海老名駅、工場跡地に千戸規模の巨大マンションが立つということで日陰になるわ景観こわれるわで近隣マンション住民が阿鼻叫喚になっとる
そもそも、東京や横浜の中心部ならともかく
郊外の駅周辺にタワーマンションなんて最悪
武蔵小杉も旧住民が泣きをのんで
武蔵小山も環境破壊しているし
これから戸越公園なんていう何ともはや大井町線ローカル駅ですらタワーマンションですよ
100歩ゆずって東京、川崎、横浜ならともかく
海老名って・・・・・ どおなの??
武蔵小金井も駅周辺に地味にタワマンが建ち始めてきたね
タワマン、業者が儲かるんだろうね。
狭い土地にたくさん部屋が作れるんだもの。
月島のミッドタワーグランド
去年売り出したタワマンだと超当たりだな
キャピタルゲートプレイスといい月島の駅前タワマンにハズレなしだわ
>>9
地下鉄銀座お台場線ができるらしいから晴海フラッグもいいんじゃない?
自分は臨界部は避けるけど、狙うなら晴海かなあ・・・ >>11
地下鉄は何年後かによる
10年後なら買い、20年後ならスルー
単なる駅から遠い中央区アドレスだし 晴海は津波ゲートがあるから冠水必死w
実家が原木問屋であの辺りに置き場があったから「あの辺りに家は買ってはいけない」と言われてた場所w
晴海なんか昭和30年代に埋めたて終わってるのに、何で平成までコヤマドライビングスクールと晴海展示場と石川島播磨しかなくて人が住んでなかったか考えてみ?w
湾岸地域は津波リスク、液状化リスクがでかいな
その分ディスカウントされているので買って損はないという見方もできるが
>>18
いや、ネットで適当に見た噂レベルだけどね。
250から300なら付近の中古は値崩れしそうだね 一棟リノベーションマンションって配管工事もやってるのかな?
>>20
そんな金のかかる事やる訳ないだろ。
見た目さえ直しとけば、いくらでも売れるんだからもったいないでしょ。
買ったら後は自己責任で宜しく! よって富裕層向け高級マンションを除いて、50戸以下の通常マンションは管理運営が心配
貴方の収入なら間違いなく半額になっていると思います
>>11
2030年に地下鉄完成なら買い
2040年なら別にいらない
投資としても待てない >>29
俺の場合はアラフィフで独り者だからな
晴海の2LDKならキャッシュで買えるが
不健康で70までは生きれるかわからん
地下鉄が2030年に開通ならオリンピック村のタワマン買いたい
逆に2040年年なら買わない
相続する人間が困る 大阪維新の大勝利、世界最大規模カジノがやってくる!
ありがとう爆上げ、ありがとうG20
ありがとう五輪、パラ五輪
ありがとう大阪万博!!!!!!!!!!!!!!!
ちなみに五輪の選手村はこの防潮ゲートの外側なw
地元は津波ゲートと言うがw
ネットで叩かれても晴海フラッグは競争率20倍は堅いだろう
腐っても中央区アドレス
BRTに乗れば新橋まで20分
用がなければ街から出なくても生活が完結する構造
臨界地下鉄計画もある
街区ごと丸ごと開発の美しい街並み
これで坪@300なら殺到するのが現実
>>33
晴海団地は1957年に建てられ、今のトリトンスクエアに再開発されるまで健在でした。
平成まで人が住んでなかったというカッペの言うことは真っ赤な嘘ということです。 晴海拘置所→家族が住む団地→晴海団地
東雲拘置所→家族が住む団地→東雲団地→宮崎勉の親戚がここ
辰巳刑務所→家族が住む団地→辰巳団地
つか人が住んで無いのと一緒w
晴海拘置所の前は佃島監獄www
ちなみに死刑囚って拘置所でやるんだよね。
懲役囚は刑務所で刑が執行される。
死刑囚は移送しなくて住むから拘置所で行う。
平成まで空き地ばっかだったの不思議に思わなかったのか?www
過去がどうであれ
ここ20年うなぎ登りの地域だからなぁ
埋め立て地と言われようが今現在の評価は高いわけで
晴海フラッグの予想坪単価と同等だと
川崎の京急大師線??
そりゃ晴海えらぶわ・・
地元じゃ無いって凄いよね。
時間が経つと「津波なんて来ない」で選んじゃうんだから。
https://www.fukkomiyagi.jp/report/【now-is復興インタビュー】「震災語り部の会ワッタ/
==「荒浜には津波が来ない」は嘘だった ==
明治・昭和の三陸大津波やチリ地震大津波では、津波による大きな被害がなかったという亘理町の荒浜地区。
その歴史的事実から「荒浜には津波が来ない」という言い伝えが地元の人びとに浸透していました。 >>42
中央区アドレスでこのご時世なら超格安なんだよな
最寄りの駅がないという現状を考慮しても >>46
雨の日がツラそうだな。
駅から何も無いし。
最後の朝潮川を渡る橋が長い。
トリトン側なら動く歩道があるが反対側だし。 何々アドレスって他にアピールが無い時の宣伝文句だよなw
晴海FLAGは中央区の割に安い
狭さがなく広い、他の中央区マンション比で
晴海フラッグが気にくわないのは多分同じく晴海のタワマンオーナー
同情もするけど、逃げ時あったはず
小菅の拘置所ってちょっと目をかすめてみると近未来型のタワマンにも見えるよな
去年小菅の拘置所の真ん前にマンション出来たけど破格の安さで売り出されてたな
HPの周辺地図にも拘置所が書かれてなくて意図を感じた
>>48
>晴海FLAGは中央区の割に安い
>狭さがなく広い、他の中央区マンション比で
まあ売出しだけ高くて、その後は・・・・なんだろうな。
隅田川より向こう側、更にもう1本何とか川の向こう側だし。
「港区」でも港南埠頭の島が人気とは論外なのと一緒w こういうのがあるから住居の都心3区とは中央区ではなくて渋谷区の方が上なんだよな
>>51
こスゲェェェエエ!!みたいなキャッチコピーのマンションなw
4000万円台で23区内にファミリータイプ買えるから人気だったぞ 渋谷駅が水没しても無関係でしょw
やや高台にある渋谷の住宅地まで水没するとしたら、中央区全域水没w
中央区全域水没したら東京終了するからそれこそ無関係w
文京区でもマンションなんて資産価値ゼロだから
五輪後は投げ売り状態だから、憧れの文京区wに誰でも住めるよ
>>60
一年前の今でも抽選販売状態なんですが、来年にはゼロになるんですね(笑)
楽しみです! >>63
まだだけど買うよ。
あなたはいつ買うの?来年? >>64
確かにw
岡山や広島の水害も ゼロメートルでは無いよねw
水は低いところに流れるのに不思議だね。
でも現実だよねw 湾岸地域は津波リスク+液状化などの地盤リスクが意識されているからその分安い
逆に言えば津波や液状化リスクが実はないことがコンセンサスになるか、又はリスクがあっても
誰も意識しなくなれば購入者としては勝ち(儲かる)
城南の自由が丘は昨年夏の大雨で場所によっては地下一階が完全水没してたな。あの時丘という地名に騙されちゃいけないと学んだよ。
山の中にだって沢や滝壺はできるからね
すぐ周辺の土地との相対的な高低や形状で決まる
>>68
これもか
集中豪雨や台風は仕方なくね
たまたま雲の通り道の下だっただけ
地震や津波で冠水したわけではない タワマンの話なのか、中層マンションの話なのか、賃貸向けの区分マンションの話なのか
かつ中古なのか
この辺を最初に書かないと話が噛み合わないな
どこにでもある中層マンションなら急いで買う必要もないが
都心の駅前や駅近のタワマンなら物件は限られてくるから買ってもいいと思うし
中央区なんかは晴海FLAGの後はタワマンは立たないから中央区タワマンはレアになるしな
江東区もタワマン建てれる立地はもうなくなってきてるだろう
タワマンみたいに金融商品になるものと郊外や駅から遠い中層マンションじゃ話が変わるしな
>>73
>たまたま雲の通り道の下だっただけ
雨が降りゃドコでも雲の通り道の下な訳でw
床下浸水とかまあ地理的な欠陥なんだろw
住む場所じゃ無いと言うこと。
防災手段もロクにない江戸時代は人が住んでなかったんだから。
(住めるような土地ではなかった) 自由が丘は北側と南側が高くて、東西の九品仏川の暗渠ぞいは比較的安い
その比較的安いもお前ら買えねーから
世田谷区も中野区も「江戸」じゃねえからなあw
所払いとかなった犯罪者が住んでたんだろ?
ガチリアルにw
10年に一度のゲリラ豪雨
怖くない
300年に一度の津波
生命のリスク
分別して考えてね
晴海フラッグ、地下鉄が2030年に確実にできるなら欲しいがな
20代30代パワーカップルなら速攻で買いだろう
パワーカップルだったら恥ずかしくて買えないよw
旦那のみ大手安定収入
奥さんパート
この層が飛びつくと思う
地下鉄が2040年がめどだから買う気起きん
投資としては長すぎる
そうなかあ
2030あたりで出口に行くとしても、
「もう地下鉄の工事はじまってるから必ず地下鉄が来ますよ」
とセールスポイントとなる
その時点で築10年
ちょうど街も成熟し始めたころ
その時点での若いカップルにとって魅力的に見えるはず
いま躊躇してる人がいるのは将来像が見えないため
こんな都心に近い大規模開発は失敗しない
地下鉄さえ「決定」すれば
晴海フラッグの坪単価いくらなんだよ
中の人おるやろ、こそっと教えて
>>79
日本橋小伝馬町って知ってる?
吉田松陰も処刑された場所
いまでも鬱蒼とした公園
日本橋アドレスだし、日本橋三越や日本銀行からも徒歩至近 >>80
>10年に一度のゲリラ豪雨
>怖くない
>
>300年に一度の津波
>生命のリスク
>
>分別して考えてね
300年なら先に寿命が尽きてる件について
300年後は漫画のAKIRAみたいに東京湾のど真ん中に人口島でも出来てるだろw
目黒区、世田谷区は熱波の心配しといた方がなw >>87
その300年が明日来るかも
という潜在的恐怖の中でぐっすり安眠できる特典がつきます
ありがとうございます >>84
83だか、俺はもうすぐ50だからな
地下鉄が来る時には70、虚弱な俺には20年は長すぎる
20代30代前半の若い夫婦の実需なら晴海FLAGはありだろうと思う >>89
首都直下型の激震が来て関東平野を横断する割れ目が出来れば皆な一緒だろ?
明日来るかも知れんよ?
ぐっすり安眠して下さいw >>86
さすがにアソコを買い占めてビル建てる上場もいないしねw
行ってみれば判るが雑居ビルだらけだよw
マトモな会社と言ったらタモリ倶楽部で取り上げた古賀オールくらいなもん。
横浜フリューゲルスの前身のANA佐藤工業クラブの佐藤工業は破綻したしな。
やはり刑場跡はロクな会社が無いわw 晴海駅はできたとしても晴海フラッグからは遠そうだな
駅徒歩10分とかになったらこれからの時代はダメだわ
江戸江戸って騒いでるのがいるけど、
江戸エリアでまともな土地は超絶に高い
京浜東北線より東側はもう全部だめだし
麻布なんかも丁目単位でみていくとろくな土地がない
市ヶ谷XX町なんてだいたい寺のそばで窓からお墓を見下ろすのが多い
神田XX町も商業地でろくに日が当たらない
白金も古川ちかくはスラムの香り
高輪も寺ばっか
江戸ってすごい陰気くさいとこ多いよw
激安でバス便なら大納得で買っちゃうよね
いくらで売り出すか注目
>>96
新築投資物件はイイが。
その新築が集客可能な年数って何年?
と、言う話だわw
来年も新しいの売りに出るんだからw
余ってるから築古くて、大人の事情で値下げ不可な物件から空き家になるのは必死な訳で。 >>98
西新宿ってーと民泊で中国人だらけの、電柱の傍に使い捨てのキャリーバッグが5〜6個 常に捨ててあるイメージw それは大久保方面な
西新宿3丁目はパークハイアットと初台のオペラシティの間。
高さもパークハイアットとオペラシティと同じくらいになるのが、2本。
パークハイアットと初台の間とか言われてもw
それ出来る頃には湾岸にもう10本は建ってると思う。
大手町までクルマで出るのに新宿から1時間。
湾岸からなら下道でも30分w
新宿、渋谷、池袋みたいなフード系や店員やサービス業しか仕事無いなら、西新宿も憧れなんだろうけどねw
山手線内側の駅徒歩三分以内に住んでて、クルマいるか・・・?
車で貧乏判定とかバブル世代のおじいさんかな
埼玉神奈川に家を買ってしまった車必須ジジイのローテーションか
お気の毒
>>105
そりゃあ賃貸の家賃払うから買えないだろうねえw
まあ家賃払えるのも65歳まで。
逆に言えばローン組むのも30歳までと言うこと。
山手線内側の賃貸住まいや、妄想不動産所有でも必死アピールしてればイイと思うわw
今年も固定資産税納付時期だからなw
画像アップで妄想か真実かが判明するわw おい、種無し貧乏ジジイ
早くてめえの口座残高をアップしろよ
てめえが言い出したんだからな
>>107
「要るか?」という質問だったんですが。
この質問に賃貸か持ち家かって関係あった?(笑) どうでもいいが、スレタイを信じて
もう2年以上、PCの前で全裸で正座待機しいる賃太郎だが
マンション価格は1/2どころか2割増になったぞ
スレ立てた奴は失われた2年分の家賃返しやがってください
>>110
リーマン級の不況が来ても23区の駅近のマンション(特にタワマン)は半額にはならないよ
都内23区の駅近
築40年のマンションならなるかもだが、そんな築年数だと実需でも賃貸でも元取れてるだろう >>109
自分が賃貸か持家かは言えないんだねw
気持ちわかりますw >>108
ん?面倒臭えなあw
ほい。
お前も出しとけなw
給料日前日の残高が5万なら出さなくていいからw
100万以上あるなら出しとけw
元号が発表になった途端に駆け込み婚のバカップルターゲットの
新築マンション需要がここにきて上昇の兆し
平成のときと同様、元号が変わった数年は不動産バブルが続くだろうな
消費税増税の需要はあるかなー
7000万のマンションだと増税分210万かー
>>116
確実に落ちないのは山手線内側の主要駅徒歩3分以内だけです >>177
湾岸も落ちそうにないな
昔は人気だった世田谷区や杉並区の駅遠は
今はイマイチだわ
八王子なんもとりあえず東京都アドレスだから無駄に高かったが今はヤバい なーんだw
>>108 は >>113 出したら消えちゃったねw
こう言うとムキになって大抵戻って来るw
長年やってるとパターン判るんだよねw
その後は >>108 は粘着かな?www いやそんな事はない
リーマン級、東日本大震災級が襲えば
またかなり下がるよ
過去みると基本10年サイクルでは…
マンション余りまくってるのに下がらないとか言ってる奴って馬鹿なの?
タワマン、政府が二束三文で買い上げて移民受け入れマンションになると思うよ
>>121
だからさ、お前はどのエリアのこと話してるの?
余ってるって具体的には?
頭悪いやつって前提明確にせずに話し出すからうざいんたよね それは買い手がつかない郊外の話な
東京でいうと東は隅田川、西は多摩川よりあっちな
>>113
なあ、さすがにこれが全部じゃねえよな?
ちゃんと出してみろよ 世田谷代田のマンション?
環七沿い?
築何年?新築? え?なに?
128名無し不動さん2019/04/12(金) 19:15:28.82
不動産市場にバブル崩壊の足音。それはいつ、どうなるのか。不動産投資・マンション売買ティップス - YouTube
>>128
誰これw
自称不動産コンサルタントおじちゃんのYouTubeとかwww
こんなの参考になるかww
書籍だしてたり、大手雑誌で取材されるような著名人が話して初めて参考になるんだわ
冲さんとか榊さんとか知ってるかな
そんな有名コンサルトさんは都心マンションの資産価値は硬いって言っておりますがwwww >>121
なんでこういう奴って、ボソッと呟いて、ツッコミ入ったらダンマリなの?(笑)
自分で恥ずかしい発言してるって自覚あるってことだよな 世田谷代田は駅力弱いかな
代田橋と合わせても微妙か
>>114
上がる前に買って良かった
やっぱり買うなら戸建だよね 一方、関西と中部は上昇か。
もう関東は上昇余地無さそう。
137名無し不動さん2019/04/13(土) 06:16:50.99
不動産市場にバブル崩壊の足音。それはいつ、どうなるのか。不動産投資・マンション売買ティップス - YouTube
>>137
それでも都心3区は値下がり幅は少ないんだな
リーマンショック以上の不況でも 日本はこれからパッとしない貧困国家になるんだからさ、
そりゃ最後の頼み、首都都心の不動産は落ちようがないだろ
>>139
貧民国家?君が死ぬまでは先進国であるから心配するな
それから人口は徐々に減るが、実際に減るのは地方で東京は逆に増えてる訳だから、東京もしくは首都圏で買っておけばいい >>122
都内でも供給過多なのは10年前から言われてるじゃん
文京区でも入居者がいなくて修繕費が出せなくてタイルがはげ落ちたマンションとかあるのよ
こんなマンションがどんどん増えてるのに、新築バンバン建ててるし
あなた都内でマンション買ったのね、ご愁傷様 >>141
駅徒歩十分以上とかじゃないでしょうね、そのマンションww是非どこのなのか知りたいわ。
てか都内でもそりゃ駅遠とか山の手の外側は余ってるでしょうよ、価値ないんだから。まさかとは思うけど、そんなマンションの話してないよね? どーせ訳アリ物件だろな
文京区に訳ナシでマンション余ってるなら俺が買うから早く物件名言え
>>141
なんてマンション?
文京区のマンション?
SUMOに出てるよね、貼ってよ
まさか妄想で適当に言ったんじゃないよね >>144
徒歩10分以上でも文京区なら需要はまだあるしな 文京区は土地の味方がややこしいよ
場所によってかなり割高や割安感がでる
文京区の台地でも支持地盤は地下30m位だから埋立地と大して変わらない。
杭が届いてないベタ基礎古屋は地震でやられるだろう。
そもそも通勤1時間などすでに話にならない。
ドアトゥドアで30分以内の時代がくる。
郊外と都心の物件格差は今以上に開く。
陳太郎は家賃値上げリスクがついに来たのか
嫌ならバス便郊外へ
ドーナツ現象復活か
>>151
海老名や海浜幕張のタワマンもだな
逆に小石川や月島の駅前はこれから来る不況時でもさほど落ちないだろ
都内23区の有名な駅の駅前は強いよ
アベノミクス以降はマンションの価値はまずは
都内23区の有名な駅の駅前である事が一番の条件になった >>155
海浜幕張はありだな。
隣がインターナショナルスクールだし
渋谷幕張が近い。
小石川より遥かに教育環境が良い。 あっちこっとのリゾートマンション、固定資産税程度の売値でも売れないとか
日常ほとんど利用されないからゴーストタウンのようになっている
どれも場所が中途半端だから困るね
>>156
幕張もクソ
千葉の海側はやめておけ
東日本大震災 幕張周辺 液状化現象
>>156
10年後の資産性が違う
海浜幕張駅は東京駅まで遠い
海浜幕張駅の徒歩3分ならまだわかるが
海浜幕張駅から10分以上歩くタワマンにそこまで価値ないよ
小石川なら渋幕以外にも学校の選択枠あるし
てか根本的に資産性は
都心>>郊外>>>>地方の県庁所在地>>>>>>過疎地(無価値)
だから
雑な仕分けで済まないが >>161
湾岸のマンションが売られるなら
もっと不人気な場所は取引すら成立しないだろ
湾岸のタワマンが落ちて八王子の駅遠のマンションの資産価値が上がる事はない
湾岸が落ちるなら他はもっと落ちるよ >>163
いやいやww
湾岸との比較対象がいきなり八王子ってどんだけ 山手線の内側
これが常套句のように使われるけど、
これの本来の意味はこれです
(山手線内側かつ中央線以南−港区古川沿い)
+本郷・茗荷谷・小石川の高台
>>166
地方出身者かな?
劣等感は捨てて身分相応の暮らしをしようぜ >>168
全部クソ地盤だなw
昔の地図を見るまでもない
低地を意味する谷、窪、沢、下、溝、沼
水に意味す池、沢、落、波、津、洲、浜、江
動植物を意味する荻、蒲、菅、蓮、鶴
水辺近くの建造物を意味する堤、港 >>165
世田谷区のマンションより湾岸のマンションのが人気あるんだぜ >>169
中央区内陸民
他所をディスりまくってて劣等感丸出しはどこの誰だよ >>170
まじ?例えばどこ?具体的地名でお願いします >>162
幕張に東京駅など関係ないのだよ。
サッカー日本代表専用施設にマリーナ、人工海岸リゾートまで作られる。
液状化で人は死なない。
おまえの知力では未来を見通せないだろう。 >>141さん、文京区のマンションどこか教えてよー >>177
断層もそうだが川が付いてる時点で選択肢に入れたらあかん >>162
10年後の資産性を気にするなら、駅近マンションはやめておくんだな。
ブームはいつか去る。ピークで無理して買っても後で泣きを見るだけ。
今まで同じような事を何回繰り返して来た事かw 。時には過去を学習
する事も大事なのよ。 >>181
駅から徒歩時間が短い方がいいのは昔から
近くに公園や自然は昔より重要視されなくなった
無駄な要素が少子化で削ぎ落とされて
必要な条件だけが絞られた
それが駅近と東京の主要な駅までの分数 >>168
山手線の「内側」というよりも「山手線沿い」の価値が高いのよ。
内側もまあ山手線に近いから利便性高いけど、山手線駅から近いのが至便です。 >>141さん、文京区のマンションどこか教えてよー
待ってるよ >>168
武蔵野台地より淀橋台地が
さらに盤石
よく調べてな… >>186
山手線沿いとか大して人気無いだろw
JR線駅から徒歩10分とかしょうがない物件とかw
駅前物件なんかアキバや日暮里みたいなDQN駅だろw
都内なら地下鉄沿線が最強w
職場も地下鉄直結で濡れないしw >>186
白金高輪10分>>>大塚5分
麻布十番10分>>>巣鴨5分 >>190
買い物ムリだろw
先々週だかのTBS「噂の東京マガジン」の噂の現場の特集が
「スーパーが遠すぎる! 東京で60万人!都会に急増する買い物 難民」
だったな。
都心のスーパーの相次ぐ閉店での負け組の特集をやってたわw
70歳過ぎたらクルマの運転もムリだから徒歩で駅2つ分で買い物とかwww 白金台から徒歩10分なら余裕で目黒駅に着く
白金高輪なんてマジで飲食店やら店が少なくて山手線駅まで行かないと不便
麻布十番なら店も充実してて住みやすいが駅が地下にありすぎて改札までかなり歩く
>>193
カップ麺58円、アイス79円のアコレや山田屋アタックが無いとな。
マルエツ、ライフなんか高級店ですよw
港区なんかは食費で倍以上なんだろうね。
都内東側で40歳で住宅ローン返し終わったが。
ローン途中で震災の翌々年に生まれ育った清澄白河にマンション買い換えたら、翌々年にブルーボトルコーヒーのカフェブームとシェアハウスブームで爆上げ。
反対に下がりまくりだった世田谷に移り住み、そしたらまた爆上げ。
同時にローン完済。
また東側に移住の計画の最中ですわw
世田谷はセレブ気取りなんだが、都心で仕事してる奴少ないし。
大手町の職場までやっぱり遠いわw >>193
白金はまだしも、麻布十番から地下鉄に乗って通勤する人は少ないだろ
通勤してくる駅であって出発点じゃない
都心の駅は用途が違うんだよ >>193
白金高輪は駅近くのクイーンズ伊勢丹と少し離れてピーコック、最近オープンしたまいばすけっと、あと個人経営のスーパーがポツポツとあるよ
白金台までいけば大きなドンキと百均もあるから暮らしやすいのかと思う >>181
国がコンパクトシティを勧めてるんだから駅近が不利になることはないよw >>196
先々週のTBSはそのピーコックが予告無しで閉店ラッシュで問題化してたな。 そもそも「都心にありながら閑静な住宅地」で人気だった
広尾や白金、松濤なんかが来年には羽田新航路で爆音・振動で
価値が爆下げになるのは目に見えてるのに
ここらの住人はぼんやり生きてるから反対運動もせず
スーパーもなくなって住みづらさマックスなのに売り抜けも出来ず、
途方に暮れるのはこのスレの住人なら知ってて当たり前だぞ。
あー、羽田空港の新ルート問題は大きいね
新宿から南は高度600m以下、目黒で300m以下だっけ?かなりうるさくなるよね
てか世田谷だの目黒だのの昔からのブランドから
普通に湾岸のタワマンにシフトしてるからな、人気は
中目黒とか田舎者のLDH憧れとかがありがたがってるだけ
湾岸の難点は鉄道がしょぼい、有楽町線や大江戸線やりんかい線だからな
人口の増加に鉄道インフラが追いついてない
まあそれは湾岸じゃなくて田園都市線もそうだが
>>203
そうなると東西線沿線の門仲、木場が最強だろw
まあ江戸時代からの土地持ちばっかで、売り買い物件自体が無いけどなw >>203
アホか、羽田空港の新ルート問題、一番もろに喰らうのは
湾岸タワマンやぞ。
品川上空200メートルとも言われてるんだから
上層階に行けば行くほど騒音振動に加えて排ガスにも
悩まされる。
下手すりゃ最上階から50メートルくらい上が飛行コースやぞ。
品川タワマンなんてみんな大暴落や。 >>199
今となっては老人ばかりの街になっちゃったな。 ちなみに魚藍坂の上と下にピーコックあるけどヤバイね
駅ナカにあるクイーンズもしかり
高級住宅街の高級スーパーという時代じゃない
青山のピーコックも撤退したし白金台のザ・ガーデンもとっくのむかしにいなげやになってしまった
白金高輪や白金台より目黒駅前の方が便利に決まってる
もっともお前のほとんどというかサラリーマンの95パーセントすなわち役員になってないなら例え部長クラスでも白金高輪にも白金台にも麻布十番にも目黒駅前にもマンションは買えっこないから関係ないけどな
まだ羽田新ルートで爆音ガーとか言ってる情弱がいるのかよw
山手線の線路近くのタワマンなんて窓開けたら糞うるさいけど別に近隣より値段安くないしそもそも今現在低空飛行している江戸川区のマンションが大暴落してんのかって話
関係あるのは常に窓を開けて生活している人間くらいで一時的に1割か2割下がるなら間違いなく買い
>>211
そういえばあまり人がいなかったね
客層も悪いかも 数年前に買い値より600万高く売れたマンションを今度は買い戻そうと思っているが、いっこうに売りにでないわ。
噂の東京マガジン観てないけど、どういう事情でスーパー撤退したの?
青山一丁目民は完全にスーパー無くなったな
渋谷駅前まで出ないと…
>>222
まいばすがある
あとは外苑前に成城石井
もしくはミッドタウンのプレッセ
まあロクでもないのには変わりない >>141のマンションわりと本当に知りたいんだけど、なんで黙ってるのこの人 もしピーコックが儲かってたなら近くでまたオープンするさ
再開発って前より店が増えるんじゃないのか
もしかして再開発で店を壊したのを過疎って撤退したみたいに言ってたのか?
渋谷の駅にスーパーって東のライフ?
じゃなきゃ東横のれん街かな
あそこ魚めちゃ高いわ
金持ちがこぞって乗り込んでくるとこなんてわざわざ開発なんかしないわwww
青山一丁目〜外苑前あたりはいいよ
港区のちぃばすも渋谷区のハチ公バスも使えるから東西自由自在にスーパー行けるよ
>>212
全然わかってないな
・山手線と違ってジェット機には振動排ガス問題と墜落の可能性が常について回る。
・江戸川区民や山手線沿い住民は騒音を確認した上で区分を購入しているが
品川区港区住民には来年から起こる問題であり、下手すりゃこの問題を知らないやつすらいる。
来年から爆音が鳴り響き始めれば、余裕ある富裕層は別の場所に次々と逃げ出すだろうな。
&list=PL2RgY_hjimJTvSp8KkDlTmRQr7dV4Qs0B&index=2
これみると、品川や大井町住んでるやつはよく暴動おこさないなと感心する。さすがおもてなしの国だわ。 アドレス間違えた。こちらでした。
これみると、品川や大井町住んでるやつはよく暴動おこさないなと感心する。さすがおもてなしの国だわ。 >>232
羽田
3000ft (900m) 新宿都庁
2000ft (600m) 麻布・恵比寿・渋谷
1500ft (450m) 品川駅・大崎駅
1000ft (300m) 大井町駅
ロンドンヒースロー
3000ft (900m) バッキンガム宮殿
2000ft (600m) Royal Botanic Gardens, Kew
1500ft (450m) Lampton Park
1000ft (300m)
伊丹
3000ft (900m) 近畿大学
2000ft (600m) 大阪城公園
1500ft (450m) 新大阪駅
1000ft (300m)
これ見れば一目瞭然だね
飛行機が問題になるのは1000ftから
つまり大井町がやばいだけ
恵比寿、広尾、目黒なんて全く問題無し 最近、雑誌の記事やネットのコラムでやたらマンション買うなら隅田川以東などという、
まことに無責任なイメージ操作が強力にプッシュされてる
そりゃ山の手が高止まりしてて買えないからね
工場移転の0メートル地帯の空き地にマンション建てなきゃデベロッパーも困る
よってイメージ操作で低湿地推ししてるわけ
隅田川の向こうはやばい
買っちゃいけないのが隅田川の向こう
町田の値段なんて誰も知らない
人が住んでいたのかよ
そうやって徐々に東高西低になるんだろうな。
東京駅そばに日本一のビルも建つらしいし、東京駅周辺が一層日本の中心になるな。
関東大震災前に戻るって事だ。
イーストトウキョーとか言って
情弱連中をターゲットにして
流行らせようとしてるが
災害リスク高い
西は飛行機の爆音や墜落のリスク、東は災害リスクってw
23区には住むなってことかww
>>236
羽田空港の情報発信拠点にいったことある?そこで900m、600m、300m時の音を聞かせてもらえるよ
300mだと人も住めないよ
しかも品川あたりでは飛行本数は1時間に44本、飛行時間は15時から19時
きついw >>232
江戸川区臨海地区に住んでるけど飛行機の音なんて全く聞こえない。大田区京浜島上空じゃん。毎日のTDLの花火の爆音のがイラつく。 >>235
具体的に大井町は何割マンション価格が暴落するの?
湾岸タワマン大暴落と一緒で自称評論家の大暴落ガーと言ってる奴は榊みたいな無能の炙り出しには丁度いいね
航空機の落下物で年間何人死ぬの?交通事故の負傷者や死者を越えるなら大問題だな 調布で墜落したけど
地価下落が起きたとは聞かないね
>>247
そもそも調布の時点でなw
日本橋から約30km
日本橋から埼玉県川口まで21km・・・・
空港の立地条件に気付けw 東側は安いから今注目されてる
西側は高くなりすぎた
それだけ
だって西の方が環境いいもん
人間やっぱり人間らしくイキイキと生きたい
>>236
新大阪は飛行機うるさくて住めないとは思ってた。 羽田新航路は国交大臣歴代独占してる公明党の空港利権ぽい。
都心上空を中国人観光客に献上するってやばい。
ストップかけるべき菅は権謀に長けてるだけで売国上等な奴だし。
>>238
ロンドン行ったことあるよ
ロンドンは都心ホテルが激高なので、
ハマースミスからキュー方面にバスに乗っていった閑静な住宅街の民泊に泊まったよ
飛行機全く気にならなかったよ >>246
数年単位でゆっくりやすくなっても90%で落ち着くんじゃないかな
そこから下はない >>248
日本橋起点って東海道五十三次かよ
現代人なら新宿から計れよ 東側も今は高いよね
足立区でさえ高くなってて驚いたわ
>>255
フード系や販売や店員やサービス業しか無い新宿は起点にならんよw
日本橋、大手町が日本の全ての製造業の中心だろ?
トラスト系信託も知らんのかw >>245
江戸川区臨海地区、南葛西辺りなら現ルートでも空路から離れてる
現在の視界不良ルートもね
気になるのはルートの真下とその周辺かな >>254
航路直下だけど、もともとうるさい品川、大井町、渋谷、新宿は
そんなもんかもね。
ただ、来年3月で閑静な住宅地ではいられなくなる広尾、白金、五山あたりはどうかな。
元値が高いだけに暴落もあり得るんじゃない?
今度の選挙では各区とも争点になってるんだろうか 新都心側はマンション建てる土地がないから
デベロッパーがこれからは足立区がオシャレwとか建てられそうなエリアをヨイショする記事が出してくるだろうな
東側でも、吉原周囲は安いよ
隅田川内側に住みたいという見栄張りの単身ならお勧め
見えてる人いるね、びっくりしたw
西側はもう土地がないだけ
街は気持ちよく成熟しており、流入者も続く
よって価値は安定状態
東は雑居ビル、問屋街、工場などが廃業や移転で土地がたくさん出てくる。
よってデベロッパーとしてはこっちのイメージアップ戦略中。
馬喰町〜大伝馬・小伝馬町なんて汚い問屋街で、東日本橋や蔵前・浅草橋と変わらない雰囲気だったけど、
日本橋アドレスということで大手デベロッパーのブランドマンションで結構うまっちゃって、
気づいたらそこそこ良い街並みだったりするからね・・
田舎からじゃんじゃか上京してくるからなー
なんでみんな東京来るんだろうな
故郷に住めよ
>>257
製造業って日本じゃオワコンだろ
五十三次から高度成長時代を生きてるのかい 江戸城の正門は半蔵門
京都へ上る正式な道は甲州街道
新宿は富士山からの気脈の通り道
重要ポイントに新宿御苑と明治神宮
ほっといても発展しまくって誰も止められないのが新宿
いっぽう、態度と自称の格付けだけ偉そうに上から目線の日本橋三越は閑古鳥が鳴く
三越は伊勢丹に屈服した
日本橋は新宿に土下座してるんだ、事実です。
まあ日本橋と新宿なら日本橋がいいけれど、どちらも豊洲とか晴海みたいな埋め立て地とは比べものにならない
不謹慎なのは十分分かってるが、新空路で大井町に何か落ちたりして
住みたくない街にでもランクインして、値下がりしてほしい
交通の便めっちゃいいし、大きいスーパーあるし、
飲食店もなかなか多くて魅力的だよ
窓は基本開けないから騒音は二重窓とかすれば大丈夫と踏んだ。
落下物は宝くじに当たるようなもんだと割り切る
>>265
>製造業って日本じゃオワコンだろ
本気で言ってるのかな?
それとも厨学生と会話してるのか?
トヨタ、ソニー、パナソニック・・・
サービス業なのか、知らなかったw >>268
おれも大井町が安くなるの待ってたけど無理っぽい
高値で買った人は赤出してまで安値で出さない
大井町は過剰評価だとどの不動産屋も言ってるが、過剰でももう既成事実となってしまった >>270その値で買う人がいるということは、結局のところ過剰評価じゃなく、適正評価なんだよ 大井町も日本橋も再開発終わって強気になってるだけ
日本橋なんかだいぶ金かけたけど今後盛り上がるのかねあそこ
日本橋は東京駅徒歩圏内だし銀座や丸の内、大手町、有楽町とも地続き
新宿もでかい街だが飲食系含め商業地としての格は一段落ちる
たど伊勢丹だけは別格だね
>>274
だから宣伝は頑張ってるみたいだけど
実態が追いついてない感じ 大井町は京浜東北線で品川や上野東京方面にも一本
りんかい線でお台場も恵比寿も渋谷も新宿も池袋も一本
大井町線で自由が丘に二子玉川も一本
スーパーもヨーカ堂にアトレの成城石井、西友、阪急にハナマサなど複数あって使い分けられるしヤマダ電気みたいな家電量販店もある
飲食店も多数あり区役所も近くて便利と交通利便も高いが電車に乗らずとも徒歩圏で生活のほとんどを完結できる便利さがある
病院も元東芝病院があるしないのは映画館くらいでそれも電車一駅の品川にある
>>276
実態が追いついてない?
何言ってんだお前?
日本橋だぞ 日本橋はつまらないし、人そんなにいない
コレド室町とかいう安っぽいビルなんか超絶つまんない
お江戸とかどうでもいい、楽しくてワクワクさせてくれるものがない。
格だの歴史だの名ばかり、実態はスカスカでしょ
賃太郎は日本橋で遊ぶトコとか知らないんだろうねえw
格差なんだろうなw
デパートとランドマーク専門なんだろw
ベビーカー家族とかと同じ行動パターンの散策しかしないんだろw
うちからは新宿も日本橋もほぼ等距離だけと新宿はあんまり行かないな
日本橋というか銀座に行くことが多い
日本橋三井記念美術館とかマンダリンのセンスによく行くよ
まあ山手線より西側の人は日本橋まで行くのは遠いので新宿とか渋谷で満足しちゃうんだろうね
>>269
トヨタ=愛知県
パナソニック=大阪府
ちなみに ソニーは港区な
千代田区、中央区の会社も知らないのか
どこの国の人だって、君は? 山手線西側の住人だけど渋谷にも新宿にもほとんど行かないよ
銀座や日本橋は通勤の行き帰りに通るし休日にも車で行ったりする
やっぱ美味しいもの食べたり買い物したりするには東京駅周辺から日本橋銀座有楽町辺りになる
もちろん渋谷新宿にもいいお店はたくさんあるんだろうけど、そもそもあの辺を歩きたくないし開拓する気も起きないw
そんなこと言っても伊勢丹に土下座したくせにww
新宿三越はユニクロになりましたww
口だけ番長
ていうか新宿とか銀座は外国人多すぎてもう行かない
昔は外国人旅行者っていうとお金持ってそうなクールな人ばかりだったけど、
最近は汚いTシャツにゴム草履みたいなので銀座三越や新宿伊勢丹に入ってくるよ。
中国系だけじゃなくて西洋系も清潔感がない人ばかり。
表参道も外国人がウロウロしてるねえ
目黒には来ないだろうからと油断してたらアトレの回転寿司屋にすげえ並んでたわ
外人の来ない場所どこ?外人のいない場所でゆっくりしたい切実な願い
ああ、大井町はいいかもね。住んでる外人は気にならないよ。LCCに乗ってくる外人うざいよ
安倍しね
時期的に駆け込み婚が増えてるから不動産デベロッパーは大量に新築物件を放出して
網にかかった魚を大量捕獲しようとするのはビジネスとしては正しい戦略
逆に増税後にマンション購入に拍車が掛かるイベントってなんかある?
売りたいやつがイライラするのが楽しいから静観しとこうずwww
>>285
伊勢丹は新宿店の一本足打法で没落してるイメージ。
前社長をクーデターで追い出したのに新社長も閉店リストラとか前と変わらない。 >>283
あららw
厨学生と会話してたのかw 俺はw
「本社機能」ってのがあってだなw
トヨタ東京本社は水道橋
パナソニック東京本社は汐留だよw
ちなみに豊田章一郎は月の半分は日本橋室町の三井本館の三井家族同友会にいるよw
奥さん三井の直系だなからなw
昔、住友銀行に融資打ち切られた時に融資したのは三井だからなw
人質みたいなもんw
あーゴメンw
親が地方からの上京者の厨学生だから知らないのかw >>291
本社はホンシャって読むんだよ
日本語に不自由だから、仕方ないね 都心は上げ止まり
周辺部は今がピーク
景気の先行きに不透明感
どうやら夏ごろから先は怪しい
もう火遊びは止めるほうがいいよ
中国の不動産は持ち直した
香港は庶民からみて天文学的な数字でもまだ上がる
東京都心はまだ上がる余地が全然ある
買える時に買わないと買えなくなる
築地にカジノ、新地下鉄は銀座から築地豊洲お台場とおって羽田空港
東京はシンガポールと香港とマカオを足したような巨大な金融観光都市を目指している
東京はまだ上がる
東京はまだ搾り取れる余地はいくらでもある
逆に言うと東京があと倍にならないと日本ヤバイ
遠からず人口の半分がジジババ、若い奴は結婚できない貧乏人ばっか
こんな衰退国家で、不動産が上がると思う方がおかしい
東京都心と、その他大都市の超一等地だけは、金融商品に近いものがあるので、
価格はそれなりに維持される
それ以外を無理して買う奴はバカ
東京一極集中がーとオウムみたいに
批判連呼する人たまにいるけど人口が減ったら
インフラ維持のためには一極化のほうが合理的なんだよね
無理やり税金でインフラ維持させようとしている田舎に住む方がエゴなんだよね
標高高い新宿がいいね
所謂元祖山の手、第1山の手エリア。
安心感がある
近年の異常気象といつくるかわからない
大地震を考慮すると
銀座日本橋は下町で住む場所でもないし
浸水水没リスクが高い。
銀座や日本橋でまともに金出して貢献してる人は山の手住民
下町川沿いは浅草橋の日高屋でラーメン
>>291
田舎者で地理が判らなくて申し訳ないけど
汐留と水道橋という所が大手町にも日本橋にも見つかりません
いったい、どこのビルにあるのでしょうか? 東京は東京駅エリア(大手町、丸の内、日本橋、銀座含む)と新宿エリアの二極がある
伝統的に東京エリアの方が歴史も古く国家の中枢である霞ヶ関や永田町も東京駅に近いエリアに立地している
しかし西側への人口増加や淀橋浄水場の再開発による新宿西口の日本初の高層ビル街の成立、都庁の移転、私鉄系商業施設(西武、パルコ、東急ハンズなど)や家電量販店(ヨドバシカメラなど)なと新しい業態の発達もあって新宿の地位は20世紀後半ググッと向上した
しかし東京駅側も負けてない
2000年前後は山一証券の破綻や日本橋東急本店の閉鎖、銀行の合併などもあり丸の内仲通りも日本橋も落ちぶれた感じであった
銀座も中高年向きで若者に支持された街ではなかったが丸ビルの建て替えや有楽町そごう跡地へのビックカメラの出店、有楽町への無印良品大型店舗の出店など従来であれば山手線西側にあるような業態が相次ぎ進出
東京駅舎も丸の内の駅前の容積率売却によりかつての姿を現した
三井も三菱に負けしと日本橋も再開発で真っ盛り
>>299
東側は311で不人気になったから田舎の人に売ろうとイメージ戦略に必死だね
お金かけて大変だわ >>302
霞が関は有楽町に近いけど
永田町は皇居の反対側だぜ、メガネ作り直せというレベルだ 昔は東京駅周辺にはあまりなくて新宿渋谷にしかないもの(家電量販店、東京ハンズ、ロフト的なもの、マルイ、東郷青児美術館、文化村などの美術館、インテリア関係など)は数多くあったが、21世紀になってから美術館も三井記念、三菱などが作られ新宿、渋谷の優位性も薄れた
門前仲町か武蔵小杉
どっちか選べと言われたら消去法だけど迷わず武蔵小杉
しかし新宿渋谷(ついでに池袋も)黙っているわけではない
新宿南口の再開発に渋谷も大工事中
再開発のタイミングで東と西の優位性は入れ替わる
どっちも落ちぶれないところが東京のすごいところ
渋谷が直に完成
次のターンが新宿
東西自由通路、小田急総建て替え、京王線ホーム北側移設など大開発が来る
渋谷と新宿は敵ではなくてチーム
服の買い物は新宿伊勢丹メンズが一番便利だな
日本橋〜町に住んでいるが服を買うときは新宿まで行く
銀座東京は店がばらけているし品揃えが中途半端な印象
>>309
まあ門仲と武蔵小杉どちらを選ぶかは好みだろうね
徒歩圏内で全てを完結させたいなら武蔵小杉が便利だけど子供の医療費とか公立の学校の状況とか見るとやはり川崎市より23区の方が優位性がある
夫婦で片方は東京、片方は横浜とかなら武蔵小杉かもしれんけどね 門仲とムサコで他の条件が同じという前提なら95%の人が門仲を選ぶだろ
>>310
渋谷が直に完成する訳ないだろ
計画を見てこいよ 門仲と武蔵小杉
同額で買える物件の比較ならいいとこ勝負だろう
>>301
ああ、話が複雑過ぎて厨学生には無理だったかw
まずトヨタをググれw
トヨタの筆頭株主をググれ。
その筆頭株主の筆頭株主をググれ。
ああゴメン、やっぱり厨学生には無理かw >>315
都心勤めで震災の晩なら武蔵小杉は捨て物件w 東京都アドレスどうこうより、武蔵小杉は朝のラッシュがきつい
武蔵小杉はそこで専業主婦する人間には店も充実してて快適だけど共働きで電車通勤は地味にきつそう。これは幕張のタワマンとかにも言えるけど共働きしやすい街と専業主婦向きの街ってあるからね
ムサコは地盤がましな浦安だな
門仲と比べてるのは田舎者ばかり
マンションラッシュが起こせるのは
武蔵小杉、豊洲みたいなもともとは安い土地
デベロッパーらがそこらを買い占めて準備が完了したら
今●●のマンションがオシャレとか
ヨイショ記事を雑誌に書かせまくって見栄はりの情弱に高く売りつける
豊洲の軟弱地盤とか、武蔵小杉駅の過密問題とか売ったあとのことはデベロッパーらは知ったことなしだ
次のターゲットはどこだろうかね
首都高速入口 持ってる街は門仲
首都高速すら通って無い修羅の国は武蔵小杉
つか、田舎だからクルマ保有率高いのに
何で首都高入口くらいないの?
門仲なんか箱崎まで5分かからんし
福住まであるし。
木場の入り口も5分。
武蔵小杉と比べるなら東は浦安、北は赤羽、西は荻窪あたりだろ
>>324
ところが武蔵小杉vs門仲でも一定の武蔵小杉票がある
武蔵小杉vs門仲
言い換えると、多摩川ごえvs隅田川ごえ
多摩川ごえで最も人気あるのは武蔵小杉といえる
隅田川越えで最も人気あるのは?
多分、門仲。門仲じゃないなら両国?本所?多分、門仲の方が人気だよね。
武蔵小杉vs門仲
これがドローとなると東京の物件重力の中心は銀座日本橋ではないことになる
だいぶ西寄りに重心はあります >>325
門仲とムサコ比べてるのは価値がわからない馬鹿だけだよ
でも自分の頭で考えずに雰囲気に乗せられる馬鹿が多いのはマンデベにはありがたい状況だろうね
二束三文で仕入れた土地を高く売れるからな
ただ、デベロッパーが煽って人気化しても、立地が悪けりゅ価値はいずれ剝げ落ちる、例外はない >>326
だな
湾岸でも月島と晴海が同レベルだと思ってる田舎者とかね
田舎者には晴海のが月島より知名度あるから晴海のが上とか思ってそう 湾岸の下手なとこだったら武蔵小杉の方がマシだよ、朝の通勤ラッシュに乗る底辺労働者階級は別だが。
なんだかんだで橋で多摩川渡ればすぐに東京城南地区だからな、武蔵小杉は。
この前行ったが武蔵小杉なんてうるさい町だよ、駅前やグランツリーっていう商業施設はここは日本かと思うほどの子どもばかりで驚いたわ。
バスで等々力競技場行ってサッカー見たが、等々力競技場周辺なら住みやすそうな感じだった。
まだ武蔵小杉の話ししてんのおまえら
武蔵小杉なんてどーでもええわ
>>325
「多摩川越え」w
頭おかしいの?
都道府県を跨いでる事に気づけw
終電間に合うように走ればいいかとw
門仲生まれだけど
普通に10代からタクシー帰りでしたがw
銀座も安い店知ってるからフツーに銀座で寿司食って飲んでましたよw
地元の先人達がフツーに教えてくれる。 くぎゃぎゃ、武蔵小杉なんて川崎だろwww
品と教養がある人間なら千代田区、渋谷区、港区の話ししか出ないよ。
>>316
あわれな奴
留学生相手に、まともな反論もできんし つーか川崎ってそんなばかにできないだろ、政令市で一番面積小さいのに人口は神戸と同じだし。2050年になっても人口増加してるのは川崎市と和光市って言われてる。
それに不交付団体で財務健全。
世田谷区民だけど武蔵小杉なんて住めない
門仲と比べるなんて失礼にも程がある
門仲厨うざw
だから江戸っ子は嫌われるんだよ
ぶっちゃけ江戸とか超どうでもいいし
門仲かー
あのへんにマンション買ったら
「あ〜あの辺は安いもんねw」
って顔される
川崎は北千住、赤羽、吉祥寺と争ってて、邪魔だから。
門仲vs武蔵小杉でも、不思議なことに武蔵小杉の票も多いね
もしかしたら日本橋XX町 vs 武蔵小杉 もいい勝負できるかもww
不思議でもないだろ
1 日本橋アドレスを買える人
2 日本橋アドレスは買えないけど門仲なら買える人
3 門仲は買えないけど更なる周縁地域なら買える人
4 周縁地域も買えないけど武蔵小杉なら買える人
5 武蔵小杉すら買えない人
人数比で言えば下にいけばいくほどボリュームは厚くなる
武蔵小杉推しの殆どは4or5の層だろう、人数は多い
日本橋って商売やる土地でしょ
住むのにはそんなに良くないでしょ
下町だしね…
まあ武蔵小杉というのは笑ってしまうけど
武蔵小杉のタワマン48階と門前仲町の築35年のどってことないライオンズマンションみたいなやつだと武蔵小杉のタワマンの方がいいということもあるだろう
武蔵小杉に住みたいというのは立地の魅力というより駅前に林立するタワーマンションに住みたいというふうに変換すべきだろう
だから川崎市とか川向こうとかそういう文脈でdisってもあんまり意味ないと思う
しかし門前仲町というか清澄白河あたりはこの20年で住民層は大きく変わった
俺の実家はあの辺りなんだが2000年前後はまともなやつは中学受験して地元の区立中に行く奴はバカばっかりで東京駅や日本橋には自転車で行けるような利便性はある代わり教育関係はダメダメなエリアだった
しかし今は違うぞ
公立でも日比谷に3人くらいは進学するし早稲田や慶応の付属にも二桁人数が進学する
住民層も公立中行く奴のレベルも昔とは段違い
川崎と違って23区は子供の医療費は中3まで無料だしね
武蔵小杉選ぶ人は子供とかおらんのかね?
>>353
高いのはタワマンだけでしょ
南武線で一駅分ずれればいきなり値段も下がる >>353
逆だよ逆、今のムサコ程度を高いと思ってる奴こそ日本橋やその近隣の相場を見たことないだろw
マンションの規模、階、広さ、駅近、築年あたりを同等の条件で検索してみろよ
まあお前には縁がない世界だから仕方ないけどな >>354
武蔵小杉の子どもの数は半端ないよ、今月新しい小学校もできたし。
ある程度金持ってる層にとっては医療費無料なんて気にしないんだが。 ムサコは大手町大企業勤めエリートリーマン多いね、まあ門仲もだけど。
>>ある程度金持ってる層にとっては医療費無料なんて気にしないんだが。
いかにも子供がいない奴の感想だわな
子供の医療費を気にしないレベルの金持ちが何でムサコに家買うんだよw
>>357
年収一千万程度だと月の医療費一万でもきついよ。ただでさえローンやら塾やらひいこらしてんのに 武蔵小杉なんて徳川家にとっては鷹狩の地でしかないんだよ。
それに比べて千代田区や港区は大名屋敷な訳で格が違うだよ。
まあ江東区レベルなら武蔵小杉といい勝負だよ、底辺同士のね。
そんなこと言ったら18歳まで無料の北区に人口が集中するだろ。
なんで川崎がこれだけ人口が増え続ける理由を検証して欲しい。
>>364
そりゃマーケティングが田舎モンに刺さったからだろ。18歳まで医療費無料かどうかは知らんけど北区でそんな大規模物件ポンポコ建てる再開発ないんじゃね 武蔵小杉なんて田舎者が買うんだろ、江戸時代からの都内住みは江東区に住む。
よって江東区の勝ち!
>>357
医療費無料というか川崎市と23区では圧倒的財政力に差があるんだよ
神奈川に住んでるやつは東京の自治体な豊かさをわかってない >>335
あー、構わないよw
とりあえず日本トラスティや日本マスタートラストの存在にやっと気付いたようでw
更にその親の存在に気付けw
そろそろw 東京23区に住む人こそ現代の上流階級。
23区外、川崎、横浜といった神奈川なんて23区住みからみたら憐れでしかない。
確かになw
銀座、六本木で飲んで、地元同士でタクシーで帰るとw
西側みたいに首都高渋谷線しか無い地域って可哀想w
田舎と一緒で万年渋滞www
>>371
足立区の竹塚に住んでて上流階級とか言われてもピンとこない すまんが津田沼ってどこ?
このスレで話題になったことないが。
株価も今年最高値更新
不動産もじわじわ上がりそうだな
>>377
こういう時は東京湾岸エリアとか武蔵小杉がイメージだけでらもてはやされるんだよな、しょせん成金のくせに。 >>378
豊洲も武蔵小杉も都心に家を買えない人たちのための二級品という位置づけは常に変わらんでしょう
より正確に言えば、豊洲は二級品で武蔵小杉は二級半品くらいかな
ただし二級品の価値があることは一方では間違いないと思うのです
豊洲も武蔵小杉も、一時持て囃されたけれど現実には三級品に過ぎない世田谷よりは価値が高いこともまた事実 >>380
世田谷区は3級品ではない。
豊洲と武蔵小杉に並んで世田谷区の二子玉川は新子育て三大聖地と呼ばれてる。 桜新町、用賀も大人気
世田谷を叩いてるひとは世田谷に住めないひと
>>385
金はあるけど、頭がないんだ。
許してやってよ(笑) 山手線の中と行っても微妙なとこ多いしなー
早稲田や大久保や大塚とか意外と安いとこあるし
「山の手線内」という魅力的なワードではあるけども
自分の生活圏内とはかけ離れてたからパスしたわ
>>371
23区もピンキリだから一括りにしたらあかんで。
所詮はマンション業者の推しが今どこよってなもんさ。 >>380
何処の不動産屋に吹き込まれたのか知らないが、世間一般の認識とは、大分違ってますよw。
豊洲が二級品とか大丈夫かと心配になるレベルですね。 >>373
ゴメンw
江東区なんて大半が明治通りの内側だからw
新宿、渋谷から外は全部明治通りの外側の区とは違って、銀座からでも楽勝でタクw
日本橋からなら深夜タクシー4分位で自宅前w 西側住人ってほとんどお登りさんだと三井不動産の人が言ってた。
親が田舎生まれだからマナーや常識に欠けてるって。
大人になってすぐ上京してるから、成人になってから教えるべき常識や道徳を親が教えられなかった人が多いってw
この間、会社の同僚のお父さんが亡くなって葬儀に行ったら、上京組のほぼ全員 香典袋の表書きを墨で黒々と書き殴ってたわw
弔時は薄墨で書くとか知らねえで恥かいてるのなw
そのバカの上司も上京組だから、たまたま社長が気付いて全員現地で呆れられてたわ、その部署w
>>394
東側は東京大空襲で焼け野原になったんだから
後からそこに乗り込んできた上京民しか住んでないよ 豊洲のどこが一級なんだ。
元々ゴミ埋立でハエだらけの土地が工場団地になり
再開発で修繕費のかかるタワマンばっかり林立。
中国人が買い漁って不動産価格は維持されてるけど街は中国人だらけ。
隣町には朝鮮学校とコリアタウン。
沿岸部だから強風にさらされる毎日。
マンションの壁も傷みやすい。
津波の心配はないが水の流れやすい低地。
液状化の心配もある。
職場が豊洲だがさっさとこんなとこおさらばしたいわ。
東京の東側の弱点は地盤と、東の先には千葉しかないからな。その点、東京都南〜川崎は強い。オフィスや研究所、工場が多い横浜や湘南に出れるから。
そう考えると、中央港文京に加えて目黒品川大田(内陸側)は魅力的だわな。子供の医療費助成や道の整備状況を考えると23区と川崎横浜はかなり差がある。
江東区に絡んでくるのは目黒区や世田谷区とかの西側の区、吉祥寺、川崎の田舎者達だね、おのぼりさんご苦労様ですw
江東区は古くから東京に住んでいる正統な東京人な訳で、そこら辺が理解できてないのかな?
東京23区の駅近のマンションなら
不況が来てもそこまでこまらんだろ
特に税金対策でキャッシュの人は
ローン組は必死だろうけど
まあ日本橋でも豊洲でも武蔵小杉でもいいけど二年後に半額になるんだろうな?
期待して待ってるからな
下がらねえなら早めに言ってくれよ
>>402
半額には下がらんと思うぞ
下がっても1割くらいじゃね イーストトウキョウを売り込もうと必至だな
地盤の弱さ、海抜の低さ
災害リスク大
情強は買わないよ
下町をイーストトウキョーなんて呼ぶことからして怪しさ満点
もともと二束三文の土地でもデベロッパーが買い占めて
マンション林立させたあとは
広告戦略によってオシャレエリアと錯覚させて値段を釣り上げる
その魔法が解けるまでは価値が保たれるんじゃなーい?
>>396
ああ、スマンw
ウチは江戸時代から代々だから千葉に疎開用の家を持ってたよw
近所もみんな一緒だったと思う。
門仲や木場は材木商や豪商だからねえw
終戦後も需要で大儲けだよw
商店、置き場、加工場つか工場。
だから新木場に引っ越した後はマンション経営ブームだったな。
門仲は鹿島建設の創業者 鹿島卯女の地元だからな。
鹿島のマンションばっかだよ。
空襲で死んだのは番頭さんや丁稚さんやその家族だったかと。
少なくともウチはそう伝えられてるがなw
周りも一緒だろ?w >>402
リーマンでああだったんだから、そろそろ気付けよw >>403
つか、京都でも、奈良でも、大阪でも、名古屋でも古い寺社なんて沢山あるよなw
目黒不動ってそもそも江戸??
寛永年間まで(1644)、江戸城、大手町、日本橋を中心とした町が新設される。約300町
明暦3年まで(1657)、京橋、赤坂、小日向、本所、深川(門仲ここねw)
寛文2年まで(1662)、芝、三田、飯倉、下谷、浅草
あれあれ?
目黒って出てこないよねw
芝、三田、飯倉から5キロ以上離れた外だよねw
そもそも渋谷から先とか、江戸城から泊りがけで行くとこだろw
新宿は最初の宿場町だしw 東側の人は江戸時代大好きだな
さらに遡ると東側は海の底だよ
>>369
例にあげてる会社は、製造業なのかよ!
自家撞着も、甚だしいな
一貫性のある事ぐらい書けないのか
まあ、日本語に不自由だから仕方ないね >>412
西側は人すら住めない山の中w
縄文以前は目黒も海のソコですよw
相手がバカだと返しが楽だなw >>369
必死でネット検索してるのは判ったから
早く、日本を代表する製造業で日本橋に本社がある会社を教えてくれよ そもそも足立ナンバーの地域に住んでて他所をディスれる神経が凄いわ、マジで
悔しいだろうねえwww
しょーが無いだろw
格が違うんだからw
西側は田舎モンの「すくつ」だからムリだしwww
あーそう言えば、ご当地ナンバー出来るからねw
西側は渋谷線の渋滞とか頑張ってw
毎日なw
前々から思ってたけど門仲はまじで感じ悪い人多いね
マンション買って住んでも新参者はいじめにあう土地
やっぱり下町は鬱陶しいわ
まあこんな奴が住んでる時点で民度がやばい
江東ナンバーw
世田谷ナンバーより酷いなw
西側に家を買えない人が妥協で買う江東区・江戸川区
まだ収入の低い若いファミリーに人気
門仲でバカにされるとかここは上級国民ばかりだな
市川にマンション買って毎日東西線で疲弊している俺なんかゴミクズだわ
>>425
マジレスするとそれは市川ですらない妙典や 西側の区の奴等は実質川崎市だよ、特に目黒区、世田谷区、大田区はね。
お前らは武蔵小杉と同格なんだよ。
江東区、千代田区、中央区こそ、日本一の都心。
>>417
日本銀行だろ
涙拭いて、新聞ぐらい読めや 目黒のサンマって落語知ってたら西側がど田舎だったことは分かるよな。
門仲厨が今日もスレに迷惑かけたか…
明日から来ないでくださいね
>>430
なーんだw
小学生並みに簡単に読み解けるようにリンク貼ってやったらやって判ったんだねw
製造業 製造業と連呼してた勢い無くなったねwww >>428
そうなのか。。
俺の江東区のイメージは、
緑少ない、団地多い、第一種低層少ない、全体的に地盤も悪い、内陸側は歴史がある=古いビルも多い、過去は貧民街に近い地域も多い、東に抜けると江戸川千葉で何もない、ドブ川臭い、ゴミによる埋立地、埋立地のビル風
西側は、田舎で何もない >>434
1位2位からの〜
江東区18位!遠いな! >>233
今めっさクレームつけてるんじゃなかったっけ?品川区が
大井町とか品川アドレスなだけでクソ高いしな
ざまあw
ところで蒲田や池上あたりは騒音大丈夫かな?
ここらへんは治安は良くないけマンション価格は上がってるね >>440
大井町、品川はホントにやばいと思う。
この前成田でもあったばかりだが、来年落下物があったら
あと2年で半額に、をリアルに達成するかも。 >>404
一割か
7000万のマンションがあと2年で700万下がるってことだな
24ヶ月で割ると29万
家賃より高いから待った方が得だな
それなら待つことにするわ
一割下がるとは本当だろうな 修繕維持費が異常に高騰したタワマンなら販売額は半額になるかもね
可能性としては十分にありえるよ
携帯と同じ
「実質0円」で修繕維持費が月額30万とか
それって実質賃貸だよなww
そうなんだよなー
タワマンの価格破壊はいずれくる
そもそもタワマンなんて海外では普通のマンション買えない人用の苦肉の策の安物物件だよ
日本のタワマン信仰
やはり情弱連中が信徒なのかね?
>>441
大井町上空250m
さすがにうるさいだろうな… タワマンが半額になるならお前らタワマンしか買えないじゃん
10年後には中古のタワマン低層階で「やっぱタワマンさいこー!」とか言ってんじゃねえの?
タワマンは利便性のいいところに建つから人気なんだけども
そのタワマンが半額になる頃には利便性の悪い地域の不動産は無料で配る感じになってるのかな
地方でよくあるでしょ。住んでくれたら家を上げますってね
>>453
経済力がない人はやめた方がいいね
既に大規模修繕やってるマンションもあって別に問題になってないけどね お前らタワマン好きなんだなw
江東区は貧困層が住む場所なんだがw
潮見1丁目アパート
https://www.to-kousya.or.jp/to/bukken/to_10.html
江東区は東西線以北でないと人間扱いされないからなあw
鹿島建設の創業者 鹿島卯女が創業した門仲。
東芝社長、IHI社長、行政改革委員長の土光 敏夫が住んでたのが門仲。
松下幸之助を抜いて長者番付1位の長谷川萬治が住む門仲。
その長谷萬が三井から木材事業と東京湾の土地転がしを請け負っていたしがらみから門仲にあった三井物産木材部。
経団連在住時に土光 敏夫から誘われて門仲に住んでた豊田章一郎。
トヨタファイナンスがなんで江東区の鹿島のビル内に本社があるのか良く考えてみよーwww 門仲はムサコに比べりゃ良いけれど、都心を買えなかった人が行き着く先という位置づけは変わらん
自分としては、門仲と武蔵小杉なら武蔵小杉
古い街はだいたい人間関係が煩わしい。昔から住んでる人が新入りを見下すから。
それでも上野から千住や江戸川区はどんな人でもウェルカムな雰囲気あるけどね。
門前仲町という日本橋でも神田でもない、微妙な位置付けの下町はその価値にすがるしかないから本当に面倒な地域
>>459
マンションだとそんな奴いねーよ
ミニ戸建てなら知らん 実際ここで暴れてる門仲厨を見てれば、死んでもこんな奴がいそうな土地には住みたくはないけど
>>444
これからは優勝劣敗が顕著になってくる
好立地であれば多少高くても買って損はしないだろうな
待てるなら待った方がいいとは思うけど 去年土地が10%近く上がった!
この5年間で35%ぐらい上がった!
買ってよかった!!
>>444
マンション買うのに700万はどうかしらんが、
500万なら誤差だよ
中古ならタイミングと気持ちしだいで500万なんてすぐに上下する なんらかの会員になるとき住所書くじゃん
青山とか恵比寿で会員なるとき、
東京都江東区◯◯◯◯x-xx
なんてちょっと書きにくい雰囲気
>>402
というか、首都圏はここ5年で35%ぐらい上がってるよ >>466
言われてみればそうだな
新築買ったときも400万値引きしてもらったわ >>436
株主と親会社の区別も付かないとは
もう可哀想で仕方ない >>436
で、製造業の本社を教えてくれよ
日本を代表する日本橋にあるのをさ >>471
ああまた厨学生に判るように説明しないとアカンのか?w
昨日あんだけ長文とリンク貼ってやったのに最後まで全部説明かよw
コイツの職場とか苦労してそうw >>472
最初から本社なんて限定した話なんかして無いがwww
トヨタやパナソニックやソニーの経営はどこか?と言う話をしてるだけw
お前が勝手にwikiだけ参照してパナは大阪、トヨタは名駅と言う話を始めて厨学生並みのレベルで話を展開してただけw まあどちらにしても、フード系や販売や店員やサービス業しか無い新宿は起点にならんよw
アンタが中央線だか、京王だか、小田急だか、西武沿線の賃貸乞食で残念だったが、>>257 の新宿DQN田舎論の話はコレで終わりなw >>459
>自分としては、門仲と武蔵小杉なら武蔵小杉
>古い街はだいたい人間関係が煩わしい。昔から住
>んでる人が新入りを見下すから。
ソレはアンタの大好きな武蔵小杉がフルボッコになったから、やりにくくなっただけの話だろ?www
元から首都高の入り口もロクにない、物価だけやたら高い、通勤は駅のホーム上がるだけで地獄で電車乗ったらアノ世の横須賀線しか都心に出れない武蔵小杉はムリだなw
NECでも入ればいいのにw
武蔵小杉駅の改札にNEC専用出口あるじゃんw
タワー入ればスタバ無料だぜ?w
あーゴメン、無能だからムリかw
AIなんか作れないよねw いつ半額になるんだよ(怒!)
いい加減スレタイ変えろや!
お江戸万歳な人はそれ以前の歴史、
それこそ古墳やら貝塚があるとこはどう思ってんの?
>>473
だから、早く正確な回答をしろと言ってんだよ
日本橋に製造業の本社がある日本を代表する会社
いっぱいあるんだろ、一つくらい答えろよ
言い訳ばかりする無能な奴がいると周囲は苦労するよ
株主が本社だという、とんでも理論を誰が聴いてくれるの? 製造業云々の話は他でやってくれ
>>255
そもそも新宿起点って笑っていいともの時代かよ
現代人なら品川ゲートウェイから計れよ 羽田新ルート問題
影響あるのは
五反田 微妙にある?
大崎 影響あり
大井町 死亡
立会川 爆死
>>485
港南 爆死
白金 代官山 御殿山 死亡
目黒 高輪 影響あり >>486
白金代官山御殿山下がるの?
買うわ楽しみ 何があろうと手厚く保護される日本の中枢千代田区は最強だな
>>491
千代田区じゃないよ
千代田区は麹町区と神田区が合併したものだけど、
優遇されるのは麹町区だけだね。
神田区は台東区と大して変わらない扱い 武蔵小杉で駅徒歩1分8000万のタワマン買ったけど都内信仰の人には理解されないだろうな
新ルートの高度750m
(西ルート)初台坂下(山手通り、初台・代々木八幡の中間)
(東ルート)北参道駅
現状の高度750m
西葛西駅…750m程度
砂町運河…750m以下
伊丹への着陸
高度750m
JR放出駅付近
>>496
不動産リテラシーないころは馬鹿にしてた。
ネットでも武蔵小杉をディスってた。
今はそれも選択肢だと考えるようになった。
あと10年もすればより成熟した街となり、2段も3段も武蔵小杉に対する評価は上がると思う。
昭和のお爺さんのイメージ、川崎がどうだ、工業地帯がどうだってのは昭和のお話。
平成をこえ、令和時代の武蔵小杉は若々しい生活エリートの街として輝くだろう >>496
川崎市というアドレスさえ受け入れることができれば武蔵小杉は良い選択股だよ。
武蔵小杉はまだまだ開発が続いてるし、人口も2040年まで増え続け、何より子育て世帯の数が半端なく多い。 武蔵小杉はコスパで考えるなら悪くはないよ、悪ければ世間から話題にすらされない。
東京都心部と日本最大の市である横浜の間にあって、まともな住む環境があるのは武蔵小杉周辺だけ。
いつ半額になるんだよ
豊洲駅直結のシエルタワーなんて築14年なのにかなり値上がりして売られてるぞ
>>499
田園調布が成熟しきって今は終焉に向かってるからな
逆にタワマン街として歴史が浅い武蔵小杉はまだまだこれからの街とも言える
ただ交通インフラが人口増加に追いついてないのが最大の難点
あとビル風はタワマンがたくさんあるところはどこもキツイな >>504
なるわけないだろ、むしろまだまだ上がるわ
あ、四国とか東北の田舎なら半額以下になるだろうな 豊洲と晴海は同じ運命をたどりそうな気がする。街並みも似てるし。てか成合も同じ、元倉庫街(笑)
>>506
はいはい、買った人は少しでも値上がりした情報を見つけて安心してるのね
五輪後は半額どころか5分の1になるから〜 下がる下がるいって15年間上がりっぱなしじゃねえか(怒)!
オリンピック終わったら五分の一になるってホントだな!
1億円のタワマン2000万になるのはいつなのか断言してみろ!
待ちくたびれた
あと下がるってのは中古の価格か新規分譲価格なのか両方なのかいってみろ!
俺は新築を安く買いたいんだ!
>>509
いやいや、これからも都心はなかなか下がらないだろうw
これからは東京市部や地方がクソ安くなるんじゃない?まぁもう市部の駅遠なんてめっちゃ安いし。
なんだかんだ言って市より区だよな。財政が全然違う。子育てする人は23区内に住んだ方がいいと思う。 で価格が五分の1になったら家賃はどうなるんだよ!
もし家賃も5分の1になるなら買う必要ねえだろ
>>511
市部や駅遠に買うやつは23区や駅近が高くて手が届かないから仕方なく買ってるだけで同じ値段で都心や駅に近づくならそっちを買うから都心は最後まで下がらねえに決まってるわな
都心から弾かれた奴が増えれば増えるほど郊外の値段もつられて上がる
要は5000万で買える場所が変わるだけ 不動産業界の見方 川崎駅・武蔵小杉>世田谷>>横浜
一般人の見方 横浜>世田谷>>川崎駅・武蔵小杉
>>508
お前は文京区の売れ残りマンションの名前を早く言え
嘘つき半島人が! >>501
それが一番の理由だよ
都内の大体の主要駅にも横浜にも30分以内で行ける
もし転職しても困らない
子育て世代が多いし将来子供の通学にも便利
徒歩1分で南西だからまず売却も賃貸もできる
川崎どうこうなんて全く気にしない
利便性が全てで選んだ
逆に都内の東側は選択肢にすら入れなかった むしろ、10年20年単位で見たら川崎小杉アドレスが羨望の対象となるだろうね
武蔵小杉はタワマンが全て
タワマンじゃなければ武蔵小杉にあらず
そこんとこよろしく
日吉とか新丸子の仲間である武蔵小杉がこんなに脚光を浴びる時代が来るとはねぇ
>>521
嘘つけwどっちかくれるんなら絶対山手線のほう貰うだろw 武蔵小杉の良さを語る人は必ず「交通の便が良くて都内主要駅や横浜にアクセスしやすい」を挙げる
武蔵小杉を脱出することがメリットになる街
つまり武蔵小杉自体に魅力は全く無い
「あなたの国の良い所は?」と尋ねられて
「他国にすぐ逃げられること」と答える感覚
>>524
都内主要駅や横浜に働いてる人間が住んでるんだから当たり前だろ
何言ってんだ? 例えば赤坂に住んでも職場まで15分とかって言う感覚と一緒じゃね?
>>524
>つまり武蔵小杉自体に魅力は全く無い
これはNO
スーパーや映画館、ショッピングモール、市役所、銀行etc
なんでもあります。
また、奥さんがお子さんや飼ってるワンちゃん連れてちょっとお散歩多摩川河川敷まで
といった素敵な使い方でも完結するのが武蔵小杉 そもそも人口増加と地価上昇が止まらない武蔵小杉は魅力が無い訳ない。
ネガキャンすごいけどぶっちゃけもう並みの収入じゃ武蔵小杉のタワマン買えないよな
都心を検討してるうちからしたら、武蔵小杉は安くていいなと思うけど
都内と同じ値段なら武蔵小杉は選ばれないわけで結局は割安だから売れてるだけだよ
都内って一括りにしたら語弊があるな
板橋区、練馬区、北区、足立区、江戸川区、葛飾区当たりに住むなら武蔵小杉選ぶ奴は多いだろ
>>533
絶対23区内のほうがいいわ
神奈川とか有り得ない >>534
自称江戸っ子の引きこもり
嫌われてるの気づけよ マジでちょっと前までオレもアンチ武蔵小杉だったけどね
おまえらマジで1回でいいから駅おりてみ?
さすがにあれ見てアンチやってると単にひがみにしか聞こえない状況になってるわ
武蔵小杉で8000てどんなん?100平米の50階?
武蔵小杉は今8000万でも70平米しか買えないと思う
坪単価見たら
>>537
行かないし僻まないわ
近県の有象無象の街の一つに過ぎない 便利で半蔵門線沿いでも住吉には住みたくないなととあるマンション見学に行って思った
でも今本当にマンション高いから大手勤務のやつでも海浜幕張のタワー買ってたりするからな
>>533
そりゃあ下位の区だったら武蔵小杉の方がマシ >>542
京葉線を不便に感じないならいいんじゃないかな。開放感があっていいところだよ。地震には弱いけど。 武蔵小杉は買った奴全員含み益だからなぁ
まぁこのまま価格が上がり続けることはないだろうけど、高値安定するなら勝ち組だよな。羨ましいわ
お前らいつも都心3区以外はダメとか言うくせに今日は武蔵小杉が勝ち組とかどうしたw
幕張なんてメッセでイベントある時に遠征するところだわ
東京から遠すぎてあんなところから毎日通勤するなんて信じられない
京葉線どうせ座れないだろ?ようやるわ
武蔵小杉は平日朝の通勤時間帯に、駅に一歩踏み入れてからホームで電車乗るのに何分かかるんですか?10分で乗れるんですか?
>>547
含み益は確かだろうけど、実際の価格はよくわからんね
武蔵小杉のタワマンは投資目的の売り物が多くて、suumoに載ってるような価格ではまず成約しないだろう
空室でほっとくと損するからいつか投げ合いが始まると予想 >>551
実際はSUUMOの価格よりもっと高くなるってこと? 比較可能な物件が多いほど良くも悪くも相場通りの値段で売れるに決まってるだろ
特に湾岸とか武蔵小杉なんてみんな相場価格をよく知ってるしコスパコスパうるせー小賢しい連中が多いんだから突拍子もない値段で出しても売れないのはよくわかってる
賃太郎が分譲に抵抗を持つ理由は住宅ローン以外に
管理組合という面倒なものに関わらなければいけないという事情がある
理事・幹事になると住民名簿(氏名・年齢・職業)を管理し
自ずと住民同士の個人情報がだだ漏れ。どこの階のどの部屋の人が
何をやってるかみたいなことが筒抜けで、まー町内会と変わらん感じやね。
賃貸に長く住んでるほどこういうのが耐えられなくて、俺の知人の間でも
売り払って賃貸に戻った輩が何人もいる。
稼ぎまくってる芸能人でも賃貸住まいが多いのはこういう背景がある。
本当に誰からの干渉も受けず隣近所とも関わらず暮らしたいのなら
賃貸住まいを貫き通すのがベストだろうね。
>>550
それ気になる。
その前に、駅に一歩踏み入れるまでの時間も気になる。 不動産で得する物件はこう選ぶ! プロが教える“鉄板基準”5つ
https://dot.asahi.com/aera/2019041700061.html
↑の2ページ
【多少高くても買っていい富動産】 5つの基準
(1)都心立地×駅近(目安は駅徒歩5分以内)の物件。
都心部でなくても、再開発が活発に進む郊外拠点駅の駅近物件であれば資産性は維持されやすい。
門前仲町 △
武蔵小杉 ◯
(2)文教地区など、交通利便性・生活利便性以外の居住ニーズが見込める。
門前仲町 ×
武蔵小杉 ◯
(3)再開発プロジェクトや都心部への延伸計画などがあり、
交通利便性・生活利便性の将来的な向上が期待できる。
門前仲町 ×
武蔵小杉 ◯
(4)大規模商業施設と一体開発された大規模物件。
ただし都心周辺・都心近郊の拠点駅がベター。
門前仲町 ×
武蔵小杉 ◯ (5)一種のブランド的な人気エリアながら、
新規物件の供給が少ない(需要>供給となりやすく、希少性が高い)。
門前仲町 ×
武蔵小杉 △
>>550
誰もレスしないんだね。悲惨な結果だから示せないんだな、武蔵小杉住民は(笑) >>564
買えないから嫉妬でバカにしているんだろ
良い街だと思うけどな >>564
門仲厨がいるからその反動
あと物件が少なすぎて馴染みがないのもある >>569
昨日から書いてるけど何か言い負かされてよっぽど悔しかったの?
北仲みたいに割安な物件で完売したんだろ。割安な部屋を買えた住民はおめでとうと思うが正直興味ないわ 北仲とか津田沼とか議論の対象なのかよ…
門仲小杉コンビがまともに見える…w
マンションならなんでもおっけーだろ
もちろん賃貸でも分譲でも
津田沼ザタワーって外廊下だよね
海浜幕張のベイパークもそうだけどタワーで外廊下は明らかに千葉仕様だと思う
高いマンションは千葉では売れない
武蔵小杉なんてどう考えても今後資産価値なんて上がらんよ
所詮デベロッパーが仕組んだステマ
住宅ローン溜まってるからっていい加減ムキになるなよ
武蔵小杉とか津田沼とか
郊外の低レベルの争い
そろそろやめてほしい
>>508
こういうスレに張り付いて下がる下がるって根拠ない独り言つぶやき続ける可哀想な人って、そもそもタイミングとか関係なく買う気自体あるの? >>576
半額になるのは低レベルだからスレの趣旨には合っているよw 東京駅から20キロ以内は郊外とは言えない。ここでよくでる豊洲、三鷹、武蔵小杉は都心。
>>566
ここは無知の集まり
江東区は埋立地の豆腐地盤
マンション馬鹿の特徴はバカの一つ覚えで23区マンションなら間違いないと思っているところ >>580
そんなに都心が大きかったら、ドーナッツの穴になっちまうよ
東京都の中心
以前は、交通の中心東京駅、都庁があった有楽町駅、官庁街の霞が関周辺
今は都庁が移動した副都心の新宿周辺を加えるだけだろ >>581
23区内で地盤固いとこにすればいいじゃん
武蔵野台地おすすめ >>574
マジで?
千葉で外廊下だと高層階はめっちゃ風強くて怖そうだな 雑誌みたらいまのおすすめは本所吾妻橋
リセールバリューが1位らしい
つまり実力以上の評価ってことだよね・・・
リセールバリューが1位って元々安かったエリアが全体が上がった恩恵を受けただけだよな。
俺みたいに大手町まで自転車で行けることが条件だと、東京駅からせいぜい2.5キロ内が条件だな
満員電車に毎日20分も乗れる人は凄い
たった2.5キロしか走れないの?
5キロで20分くらいなんだから余裕だろ
中央区なんて再開発で住居エリアとして認められるようになってきただけで住みやすい街ではない
住居としての都心は千代田区港区渋谷区だわ、千代田区は別格
>>592
5キロ20分は都心だと難しい
信号も通行人も多いから
仮に可能だとしてもそんなに飛ばしたら危ない >>599
中央区の下町エリア(日本橋何ちゃらとつくエリア)は千代田区港区より安くていいよ
特に公立小中学校への金の掛け方半端ないから子育てファミリーにこそオススメする
公園も浜町公園とか隅田川沿いとかあるしな
値段はそれなりだが車持たずに子供公立なら行けるだろ
あと晴海とかは豊洲と同じで人がひしめいてるからファミリーにはオススメではない
同世代が多いの自分は我が道を行くといっても奥さんとかがアホだとマウント合戦に巻き込まれるリスク高いよ >>588
違うだろ
実力の割に安いからリセールバリューがあるってこと
昔は豊洲のリセールバリューがあった >>603
中央区は埋立地の豆腐地盤だから安い
東京大震災来るまでの命 >>605
中央区を含む東京東側の埋立地は江戸時代から拡大していて、ゴミ処理問題の解決を目的に進められてきた
つまり、東京東側の土地の大部分はゴミで出来ている訳で土壌汚染が酷いのは当然
しかも豆腐地盤のオマケ付き >>601
よく公立小中学校のレベルが〜とか言われるけどさ
都内はレベルの高い私立が中学がたくさんあるわけだから、あえて公立行かせなくても受験したらいいだけじゃね
小学校受験はハードルが高いから別だが そう考えると東京東側の区と千葉は論外なんだよな。
どうしても話題は東京西側の区と武蔵小杉になってしまう。
>>608
西側と言っても山手線外側の品川区や港区もヤバいから注意 千葉住みだからわかるが、たしかに羽田新飛行ルートを考えると西側も東側も特に湾岸エリアは考えものだと思う。
羽田新飛行ルートの話題はあんま注目されてないが。
成田空港建設反対派は凄い物があったが結局成田空港のお陰で自分たちの資産価値や財務力が保たれているのは皮肉なものだけどな
昔は成田まで行かなきゃ海外旅行難しかったからな。
羽田が完全に復権したら千葉の地価やばそうだな。
>>603
アホだな
だからいいんじゃねえか
みんなが住みたがり誰もがいいと思うような場所になんて割高に決まってんだろ
一般人はそもそも中央区に住もうなんていう発想はあまりない
しかし都心人口は確実に増えてるし少子化対策で金持ち区の都心区は子育て世代に対する投資がすごい
みんなそれに気がついていないのでまだまだ安い
港区も事情は同じだがブランドエリアだから元から高いので庶民が必死ローンであえて買う旨味なないからな >>603
中央区に限らず、都心に住んだら商業地、オフィスビル、ホテル立地が近くにあることはまず避けられない
それが嫌だというなら郊外に住むしかない >>615
湊あたりはタワーマンション立ち始めたよね
あの辺まだまだ下町感有るけど再開発されたら化けるだろうなぁ >>616
23区で
埋立地土壌汚染・豆腐地盤問題
飛行機騒音・落下物問題
が完全に回避出来るのは千代田区ぐらいか >>616
というかマンションのスレだろここ?
オフィスやホテル、商業施設といったものがあるということは立地がいい、土地の価値が高いということに他ならない
だからこそ戸建なんか建てても採算合わないからマンションを建てる
戸建だらけのエリアは閑静な住宅地といえば聞こえがいいが、実体は住宅地としてしか価値が無いような土地
そんな土地に住むだけならまだしも35年ローンで購入とか正気の沙汰ではない >>620みたいな勘違いしてる人が多数派の現代だけど、人として住むべき場所は第一種低層住居専用地域なんだよね
建築物が制限されていて居住環境が最も保証されている区分
商業地や工業地は隣に何が建っても文句は言えない
商業地だから価値があるわけじゃない
「価格が維持される=価値がある」ではない
まぁ売買価格にしか目が行かない人には理解出来ないんだろうな >>622
一種低層がいいとかどんだけ昭和脳なんだよ
一種低層なら居住環境が保証されるなんて脳内花畑だな
まず一種低層指定のエリアはごく一部を除き駅から遠く坂の上にありコンビニすら作れず不便で現代の生活にマッチしていない
駅から10分も15分も毎日坂道を毎日往復
明日の朝食のパンを買い忘れたら町内に店がないので買いに行くの一仕事
低層の戸建に誘導しようとしてるのはわかるが実際は土地は細かく分筆され庭もないミニ戸だらけが密集して醜い街並み
敷地が広いマンションの方が植栽などもあり街並みの景観向上には貢献する
自分の土地が一種低層でも隣接した土地が商業地なら高層ビルもたつ
一種低層でさえあれば人間らしい暮らしができるなんてのは全くの幻想 都内第一種低層、駅徒歩6分に住んでるけど、コンビニ・スーパー、ドラッグストアも駅前で遠いし、高台で坂多いし、この先ずっと商業施設が出来ないのも寂しいもの。
単身時代の駅2分、コンビニ1分の利便性を
味わってしまっているからどうしても不便に感じる
だからといって工業地帯は嫌で、低層買ったんですけどね
>>624
その通りだね。パンを買うのも一仕事だわ。
最近はネットスーパーも発達して即日配達も多いから、面倒くさいときはそれで食料品・日用品を担ってる。 >>625
工業地帯には住宅は作れないよ
それを言うなら準工業エリア
しかし準工業エリア=埋立地ではない
港区の白金タワーがある白金一丁目も準工業エリアだし大崎駅前のタワーマンション群も準工業エリア
埋立地も芝浦アイランドなどは住居地域に指定されている
準工業エリアでも再開発されたところはゾーニングされているので隣に何かできるかわからないなんてことはない
隣に何ができるかわからないといえば一種低層の方がむしろ個人の相続などで突然隣のお屋敷が取り壊されチープな賃貸アパートになったりするリスクがある
つまり住居専用地域だからいいということもなく準工業エリアだからダメということもない
ケースバイケース
〇〇はダメとか断言する奴は頭悪い >>625
だからいつも言ってんじゃん、最寄駅はターミナル駅に限るってさ
商業、工業地域でなくてもドラッグストア、コンビニだったら2分以内に数件あるわ 新築マンション物件は2割が当たり物件。残りの8割はハズレ物件です。
当たり物件とは、購入額と同等もしくはそれ以上の資産価値のある物件。
ハズレ物件とは、購入額にも程遠い資産価値のない物件のことです。
では、なぜ多くの人はハズレ物件を買ってしまうのかといえば、
完成前の図面やモデルルームだけで購入を判断してしまうからです。
失敗ケース1:図面・モデルルームで見たより部屋が狭い
図面の採寸は壁芯ベースですが、実際は床面積ベースで勘定すべきで
住宅ローン控除の条件となっている「50平米以上」というのは
「床面積」です。この「床面積」という言葉が表面的になってくるのは
竣工後の内覧会や登記登録時なので、そのときになって夢と現実のギャップに
気づく凡人が殆です。「モデルルーム」も実際の完成物より良く見せようと
色々盛られていたりするので要注意です。
失敗ケース2:「事業協力者住戸」の意味を理解せず購入してしまった
コレはもう後の祭りです。
失敗ケース3:一流デベロッパー物件なのに品質に著しい瑕疵が散見される
「一流デベロッパー」と言えども施工は都度色々なゼネコン業者が入札で
請け負います。内装業者も星の数ほどいます。竣工時は問題なかったが
経年劣化により著しく瑕疵が表面化する場合もあります。こうしたリスクは
新築物件を購入する上ではどうしても避けられないリスクとなります。
>>630
今電車のってて詳しく書けないが間違いだらけ >>631
そうだな
あたり物件とハズレ物件がありその割合についてもほぼ同意だが失敗ケースというのはマンションの当たりハズレとはほぼ関係ない
当たり物件とは基本立地が良いが様々な理由によりミスプライシングされてる物件のことだからな
思ったより狭かったとかそんなのはあたりでもハズレでもなく購入者の思い込みに過ぎない 立地の良し悪しって判断が難しい
基本は都心までのアクセスの良さだと思うが、以下のどちらが立地がいいのか
1 大手町まで15分駅から徒歩10分
2 大手町まで20分駅から徒歩5分
>>633
大手町から電車7分歩いて2分は勝ち組ですか? >>633
西葛西徒歩15分
南行徳駅徒歩5分
どっちもクソだな >>634
清澄白河か木場ですか?
勝ち組とは思わないけど、値段の割に利便性がいいですね >>635
東西線の東側を基準にすると凄くショボく見えるね
それだけ東西線の東側は都心アクセスの割に割安感かるのか
裏を返せばディスカウントされる要因があるということだが >>638
いずれにしても西葛西徒歩15分とか南行徳徒歩5分なんてマンション建てるような立地じゃねえから >>638
大手町「だけ」近くてもしょうがねえだろってことだよ 押上駅徒歩15分
西巣鴨徒歩15分
板橋本町徒歩5分
大手町まで15分も20分もかかるとこなんて基本郊外でしかないんだよ
ちなみに新宿から京王線急行だと15分で千歳烏山、20分も乗ったら調布
マンションとしてはクソ立地
マンション買うなら山手線内側ないし山手線外側でも山手線駅まで歩いていけるエリアくらいしか買う意味ない
>>636
なんで外側がまっさきに頭に浮かぶのかね・・・(笑) >>644
山手線内郷とか南側ならわざわざ大手町基準にしねえからじゃね? ただ一つのターミナル駅に近いだけじゃ大した価値ないから沿線力とか駅力にもよるって事でしょ
都心アクセスとっても複数あると強いしトラブルが起きた時の迂回ルートがあるのは大事
つまりそれが武蔵小杉が最強という理由なんだよね
さらに週末や連休には横浜・鎌倉・箱根・熱海・伊豆方面にもアクセスしやすいという神立地
日本橋シリーズでまともに暮らしやすいのは浜町2丁目だけ
武蔵小杉はねーわ
まず電車乗るのに一苦労、乗り換えなんて不便そのもの。横須賀線も湘南新宿ラインも本数少ない。
行政も悪いし、グランツリーとかの商業施設はテナントのレベル低くて魅力を感じない。
美味しい店も少なく、混んでて予約しないと入れない。神奈川県川崎市アドレスは恥ずかしい。
横浜みたいな広大な田舎、ババアに溢れた鎌倉、2年に一回も行かないし、行きたいとも思わない。
金があるなら上位互換の恵比寿1から4丁目辺りに住む。 安いから仕方なく住むのが武蔵小杉。
もっと街が成熟して、洒落たテナント、美味しい店が増え、鉄道混雑の解消がされれば選択肢に入れるかもしれないが
東京メトロが通って無い時点で負け。
乗り継ぎ料金とかwww
和光は前スレでキチガイが暴れていたから印象悪いな
立地は悪くないんだけどな
JRは何となく乗りたくないな
メトロに比べて観光客とか若者が多くて不快
山手線信仰もほどほどに
新大久保、大塚、巣鴨、鶯谷、五反田
頼まれても住みたくない街も多い
――東京23区で地盤が弱い地域はどこでしょうか。
山本 江東区、中央区、墨田区、荒川区、江戸川区、台東区、足立区、葛飾区の順番で地盤が悪いです。特に江東区の豊洲、中央区の月島、江戸川区の葛西など湾岸部は危険度が高いです。
一般的に城東地区は地盤リスクが大きいのですが、不動産価格は上昇傾向にあり、地盤の良し悪しと不動産の実勢価格がリンクしていないことが問題です。
ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2019/03/post_26840_2.html
Copyright (c) Business Journal All Rights Reserved. >>658
五反田なら城南五山の高級住宅街多いし住みたい マジレスすると吉祥寺のバランスの良さが最強だと思うわ
どこも対抗出来ない
>>659
23区は千代田区以外、埋立地の豆腐地盤と羽田新ルートの騒音、落下物問題でヤバいんだよ
みんな見て見ぬ振りしてるけど真面目に考えた方がいい
俺が言ってるんではなくて専門家の意見だからさ >>662
来年から羽田の滑走路になって爆下げだけどな
今から1年限定なら俺も住みたい >>655
山手線は自社ビル直結無いとかw
あと中央線とか新小岩の地縛霊が電車に憑いてる時点でムリw >>659
中央区が住めないなら、三井はあんなトコに本館建てないしw
三井は日銀も作らないと思うのw
そもそも江戸城は東京湾に突き出た砦だしw
天皇陛下もお住まいにはならんわなw
江東区に至っては江戸時代から大名の江戸屋敷だらけw
登城し易いからねえw >>665
確かにバランス良いなw
吉祥寺本町1丁目。
窃盗288件は全国トップクラスw >>661
大丈夫w
首都高 渋谷線1本しかない
東京メトロが無い 乗り継ぎ料金必須の
山手線西側も住みたくないからwww 湾岸タワマン暴落厨が飛行機騒音暴落おじさんに変化してるw
>>673
江東区セレブは
東西線より北。
清洲橋通りより南。
隅田川より東。
三ツ目通りより西。
この範囲内。
鹿島卯女 (鹿島建設 創業者)
長谷川萬治 (長者番付1位)
土光敏夫 (東芝社長)
豊田章一郎 (トヨタ皇帝、経団連会長在任時)
セレブは都心に近いの知ってるから住んでた。
ウチの父親は晴海ヤマハに3億円のモーターボート買いに来た豊田章一郎と直接会話。
勧められてソアラを買ったらしい。 >>665
吉祥寺は若い頃住んでたけど、三十過ぎたらきつい
あと通勤遠い。 >>652
わかる
メトロの便利さは異常
震災の時もすぐ動いたしね
乗客の感じもJR中央線なんかより全然好き あとメトロはホームが夏涼しい冬暖かいから好き
いっときJR中央線通勤になった時ほんと夏は不快だったわ
八王子、立川らへんからくる乗客でたまに見た目やばいのいるw
>>677
震災の晩の22時頃はガラガラだったな。
みんな早く帰ったから。
渋谷のバスの行列見ながらビール飲んで「凄いね。パニック映画顔負けだな」とか家族と話してたわw 感覚と環境の違いだな。
普段JRばっかりだから、
メトロしか通ってない駅に行くときは、
メトロ乗り換えめんどくせーとしか思わない。
地下深くで階段多いとだるいし
>>669
商売上手で熱い風呂が好きな江戸ッ子さんはお好きに このスレも始まってはじめは半額にと思ってたら
まさかの2倍やもんな…
蔵前とか人形町とか最近は浅草線しか興味ないなぁ。
リニアと羽田拡張と高輪ゲートで東京の重心がこれから品川に寄りだす。
とにかく日本橋あたりから泉岳寺品川までの沿線再開発が凄まじい。
新宿や渋谷の開発なんて霞んで見える。
山手線買ってもおいしくない。
その東側裏街道としての浅草線は投資先として狙い目だよ
高輪はJR東日本の開発だからね
残念ながら新宿や渋谷みたいに人を楽しませる仕掛けのノウハウがなく垢抜けない街になるよ。
日本橋は言わずもがな三井で、これもまた街づくりに関しては超下手くそ
そもそも鉄道会社やデベロッパーが関わったって面白くはならないよね
街の面白さはそれとは別のところで生まれるからね
新宿や渋谷はJRのおかげではないが、十分面白い街でしょ
おい>>141、まじでお前の言ってる文京区のマンション教えてよ。
親族用に安い物件あのあたりで探してんだよ
言えない理由でもあるのか?見てんだろ? 高齢化して人口減るんだから
都心部に集中して効率化
地方は衰退してまさに限界集落
山手線沿線ならこれからもまだまだ上昇
たとえ都内でも郊外なら下落
わかったな?
じゃ、このスレ終了
>>670
お?何お前?吉祥寺ディスってんの?w
貧乏人の分際で調子にのるなw 40年後に人口3分の2 これくらいならまだ都心は持ちこたえるか
80年後に人口2分の1 ここまでいくと都心も今と同じ価値を維持することはできないだろう
>>687
家を投資対象としか見れない貧乏人はヤダねぇ
金があれば自由に生きられるのにねぇ
金の亡者 そういえば2020年マンション大暴落厨とかもあんなに多かったのに最近ずいぶん減ってきたなw
似たような絶滅危惧種級の暴落馬鹿が少数残っているが不動産価格は人が集まる賑わいエリアと閑散シャッターエリアで明確に別れているだけの話
資産価値も利便性も何も関係ないなら秋田か鳥取に豪邸建ててろ
>>684
三菱が丸ノ内を再開発して差がついて、あわてて三井が着手した再開発だからね
日本橋側は、統一感も方向性もないやね 六本木ヒルズや日比谷ミッドタウンみたいに大手が、
『お前らのために遊び場をつくってやったから遊べ、金落とせ』
みたいな街は田舎者や観光客しかこないよ
恵比寿ガーデンプレイスなんかも閑古鳥ないてる
綺麗で大きいビルを作って小洒落た店を入れても別に面白くも何ともない
街の面白さはそういうところからは生まれないんじゃないの
>>683
人形町は儲かってるのかどうかよく分からない地元の小店舗が沢山あるのが街の魅力になってるけど、
今の地価高騰でそういう店が地上げされて全部マンションになったら街の魅力は失われるな >>696
そういう店はほぼ家族経営という名の単なるブラック企業だからいずれは滅びる運命にある
時代の趨勢なので仕方ない >>695
六本木ヒルズと麻布十番は隣り合って共存してる
多様性こそ街の魅力を高める
再開発のピカピカだけじゃダメだし昭和館あふれる個人商店だけでもダメ まあマンションとチェーン店が一番効率的なんだろうけどね
日本全国どこでも同じ風景になったら面白くはないよね
清濁合わせ持つ街が一番面白いけど
丸の内や日本橋は新宿並みの活気はある?
麻布十番は有名な鯛焼き屋ですら地主の道楽で別に儲かるからやってるわけではない
そういう『旦那』みたいな人が残っている商店街は面白いよね
>>700
あー、フード系や店員やサービス業が少ないから、ザワザワした雑居感は少ないな。
金融、証券、商社、半導体材料とか素材メーカー、まあレベルの違う活気はあるかな。
あとキャリーバッグ率が低いwww
変な中華とかいないしw >>702
丸の内はともかく、日本橋は逆に民泊ビルだらけで汚らしい感じの外国人パッカーだらけじゃんww
三越あたりをどれだけキレイにしても土地の実力がないんだよ >>703
幾ら言い張っても日本橋に民泊なんか無いんですがwww 馬鹿か
民泊とはブッキングドットコムに載ってるような底辺宿泊施設の事だ
通勤で通うところであって住むところじゃないよ日本橋なんか
下町の日本橋で商売してる人は
日本橋は住む場所ではないという認識
港渋谷新宿の山の手に
住宅を構えて日本橋に仕事を
しにいってるね
日本橋自体にはほとんど住むところがない
ほとんどは日本橋××町だな
夫婦で忙しい共働きみたいな人にはいいと思うよ
>>708
縁もゆかりもないなら買う価値ないと思う
そもそも家族持ちの皆さんに聞きたいんだけど、普通は妻の実家近くに家を買うもんじゃないの?日本橋だの、武蔵小杉だの、場所ありきなのは違和感あるんだが 今は子供が小さいので妻実家に二世帯同居だが、別のところにマンションを買うつもり
マンションは別に自分で住まなくても良い、せっかくの住宅ローンを使った半分利殖目的の購入を考えている
それ故に将来の資産性は重視する
>>710
まさかw
日本橋蠣殻町とか日本橋浜町とかまで一緒くただったのか >>703 はw
さすが親が上京者だけのことはw 外国人旅行者が多いのも裏を返せば利便性が高いからだけどな
上に出てきた議論と同じで、利便性が高いが近所に商業施設やオフィスビルやホテルがある場所を選ぶか
それとも利便性が低いが閑静な住宅街を選ぶかは価値観の違いに過ぎない
>>713
日本橋なんとかじゃない、ただの日本橋にマンション買えるなら買ってみろよバーカ 日本橋は古いマンションしかないだろ。
マンション建て替えの平均年数たったの33年だからな。
戸建てでもメンテすれば40〜50年もつ。
土地が残る戸建てが最強。
マンションは負け組の巣窟。
くるぞ爆上げ、スーパーインフレ序章。
連休前後、危険!
今のうち手付けだけでも払っとけ!
都心の利便性は否定しないけどそれが良好な住環境かと言われたらちと違う気がするわな
土日に自分のマンションの周りを観光客がウロウロしてるのは嫌だ
>>711
妻の実家近くだと子育てしやすい、とは言われてるけどそれは多くの妻が夫の実家の近くを嫌がるからであって、ケースバイケースだな
元を辿れば嫁は夫の実家に嫁ぐのが普通だった
うちは夫側の実家近くに住んでる 渋谷とかならともかくオフィスが多いエリアは土日の方が人はかなり少ないよ
今から新築買ったらローンを払い終わる35年後には日本の人口は8000万人台だからな
不動産に関する景色は今と全く違うものになってると思うよ
>>724
ハザードマップ、地盤MAPを見る限り、問題はなさそうではある。
「洲」っていうぐらいだから大昔は違うんだろうけど。 >>726
江戸っ子じゃないんでね。
単純に河口(海)に近くてデカい洲が8つあったかと思ってたよw
ありがと。 沖縄と海浜幕張にマンション欲しい
ふだんは都内の賃貸でいい
誰か金くれー
江戸っ子でも八重洲はヤンヨーステンから来ているなんて知らないでしょ。授業で軽く触れるかもってレベルの人だしなぁ
でも八重洲地下街には銅像あるし、歴史好きな人や八重洲方面に良く行く人は知ってるんじゃない? 雑学の範疇かと
>>729
海浜幕張なら普通に買って通えよ
別に通えない距離じゃないだろ 骨を埋める覚悟で買うなら、子供に土地が残る戸建てがいい。築50年経ったマンションなんて資産どころか負債レベル
都内同条件ならマンションより戸建ての方が全然安いし、70〜80uで内装に個性が無いマンション買うより、同額払って戸建て100u駐車場付き注文にする。
本当に疑問なんだが、よく築30年オーバー物件をリノベして、幸せいっぱいにインタビュー受けてる夫婦とかは、あと何年住み続けられるかってどれ位真剣に考えたのかな?
立地や資産価値最優先で考えたらむしろ郊外の新築戸建なんて絶対に買ってはいけない。
上物なんて長い目で見たらしょせん飾り程度の価値しかないんだからどれだけ価値の高い立地に買えるかが重要。建て替えで億ションに化けるし地震で半壊しても資産的にはプラスに働く。
郊外の団地の話なら知らねー
>>732
隙間みたいな立地に極小住宅がやっと建つレベルの土地を残しても子供も困るだろ
70年後にはこんな会話がなされると予想
子『昔はこんな狭いところに家を建てたんだよ』
孫『おじいちゃんって貧乏だったのかなあ』
子『それが第二次バブルの頃で結構高かったらしいよ』
孫『今じゃこんな狭い土地誰も使わないし買わないね』 >>718
うちの親戚は日本橋の木屋の裏にあった戸建てに住んでいた
自家用車を取りに宝町の駐車場へタクシーで行くという面白おかしい生活だった
もう、引っ越しちゃったけどね 今日晴海フラッグの話題全然なしかw
5000万〜だってさ
ワンルームかな?お前らには買えないね
晴海、75平米で6500万円ってところか
俺だったら同じ金額でもっと好立地の中古を狙うね
晴海フラッグは相場の1割引程度?
3割って言われてなかったか?w
>>736
都心20坪で100平米の建ぺい率あれば十分価値ある
価値は必ず残ってゼロにはならない
70年後のマンションは存在すらしないわけで。
70平米の壁芯・狭小マンションは正直狭いし、トイレ1個で戦争になるし、建替えの難易度がどれだけ高いことか。ほとんどが多額の持ち出し資金も掛かるだろうしな。
いずれも骨を埋める覚悟で買うなら
土地が必ず残る戸建がいいということ。
引っ越しは大変だし家族への負担も大きい。
できれば不動産投資をあてにしたくない。 マンションが半額にならないとなったら次は戸建推しかよw
>>742
東京も日本も人口が半減する70年後に極小住宅に住んでいる人がいるか?
また、仮にいるとしてどういう層か?
微妙立地の極小住宅買うなら同じ金額で好立地の築古マンション買った方がいいと思う
どちらが70年後に価値が残り子孫に感謝されるか明白
建て替えは確かに色んなハードルはあるが、経済的にはそんなにかからない(60平米2000万円) マンションまじで高過ぎだから
戸建メインでサブでマンション持ちたい。
金が足りねわ
晴海も立地考えたら別に安くねーしこんなんばっかだなw
新宿区育ちのうちの奥さんの晴海や湾岸に対する嫌悪感がものすごいw
あんなところ人が住むところじゃない、くらいのことを言う
皇居より西側に育った東京出身者はみんなあんな感じなんだろうか
>>744
家から品川駅まで電車乗って10分少々の100平米超えの戸建て。最寄り駅から徒歩5分。地盤や水害等のリスクは低い。これなら価値は残ると思ってる。信じてる。
70平米の3LDKマンションは狭いし、維持費も掛かる。トータル支出や残せる財産を加味したら戸建てだわ。
都外だが親の現在住んでる築45年オーバーのマンションですら親が死んだり施設入ったら処分に困る。 70年後は知らんけど少なくとも20年後には東京都の人口は40万人くらい減る
これは品川区に住む人が全員いなくなるくらいのインパクトのある数字
しかし全体ではデコボコがあり都心3区は逆に20年後は合計10万人プラスとなる
外周区の大田、世田谷、杉並、練馬の4区で合計10万の人口減となる
23区の中でも不動産価格が上がるところと下がるところが鮮明に分かれるであろうことは容易に予想できる
ちなみに市部ではすべての自治体は人口減となる
まあお前らは20年後まで賃貸で頑張って外周区とか市部に戸建を買うのをお勧めするわ
市部に戸建てwwww
いちばんアカンやつだけど庶民にはいちばん現実的なやつw
お前らのリアルだな
ちなみに同じ地域のマンションは億余裕でこえて80平米そこそこ。
が、戸建てなら注文で各設備こだわっても億行かず買えた。迷う事はなかった。
>>748
京急沿線?人気なくて安いから買いやすいのはわかるが
価値が残るとも考えづらいな
今ですら安いもんあのへん 今から20年だと東京は大して人口減らんのだよ
これから10年弱はまだ人口増えるわけだし
急減するのは20年が経ったその後
>>748
どこかは知らんが品川から京急乗って10分以上もかかるとなると大田区か下手すりゃ川崎市だね
価値ゼロにはならないと思うが人口減が確実なエリアなので少なくとも20年後は今よりは資産価値は下がる可能性が高いね
しかし戸建は本当に人気がないね
品川区でも新馬場あたりは品川から2分で着くが90平米くらいの建て売りが5000万台で売られている
マンションだと5000万じゃ新築工事だと50平米くらいしか買えないからね
ファミリー住むのに最低面積の70平米だと7000万はする >>748
2階建てで100平米だろ?ミニ戸じゃん
雑色や大森町から徒歩3分の新築ミニ戸なら3000万で買えたよね
良かったね! JRだよ。京急は申し訳ないけど無理。
分かりづらかったけど、
家の玄関から品川駅まで十分少々。
>>756
スーモで調べちゃったじゃないか。
賃借権は論外。 川崎なら築45年のマンションでも負動産まではならなくね?
立地わからんが値段は付くでしょ
>>747
ご本人の劣等感が出てるんじゃない?
うちの親戚も新宿区生まれの新宿区育ちだけど渋谷や六本木、中目黒、自由が丘なんかをこれでもかってぐらい嫌ってる
新宿区でも市ヶ谷方面はどうかしらないけど、馬場やそこから西方面の旧淀橋区は感じが新宿とも違うなにか、、、中野か練馬に近い感覚 >>760
ミニ戸も論外だよ
細切れの土地に価値なんかない >>762
いやあ俺も東京生まれだけど別に〇〇区は絶対嫌みたいな嫌悪感とか特にねえな
足立区とか埋立地とか特に住みたいとは思わないけど足立区にも埋立地にも住む可能性もないから別に嫌悪はない
お前らもジンバブエは絶対住みたくないとか嫌悪感ねえだろ?
なぜならジンバブエとかに住まなきゃいけない可能性はほぼないからだよ 20坪で100オーバーなら確実に3階建てだろ
老後大変だな
>>766
まあ管理費も駐車場もかからないからね
老後の苦労はその代償だよ >>762
いや、そういう話じゃないな
港区や渋谷や中央区内陸部は別に嫌ってないし、湾岸に対してだけ
豊洲のマンション買ってるのは田舎出身者ばかりという話があったが、それに近い話かと >>765
いい例えかもと一瞬思ったが
普通にジンバブエ住みたくねぇ、
全然ジンバブエ知らないけど住みたくねぇ 3Fで100平米ってwワンフロア30平米w
ワンルームマンション3つ重ねたやつww
>>765
そうそう、それだよ
東京で生まれ育った人からしたら豊洲や晴海は『埋立地』
田舎出身者はそういう先入観がないから豊洲を喜んで買う >>768
人の住むとこじゃないとか本当に失礼なやつだな
自分が住むわけじゃねえなら関係ねえだろ
それは単に格下と思ってた江東区や埋立エリアが再開発できらびやかに変わっていきドヤ顔で住んでるタワマン族への嫉妬の裏返しに思えるね
アフリカとか人の住むとこじゃないとか公言してたらキチガイだろ >>767
自費で管理できずにゴミ屋敷になるんですね
車もいずれ乗れなくなるし
狭小ミニ戸に高い代償、お疲れ様です >>773
言ってはなんだが港区もそうだと思う
地方出身者ダントツで多そう 品川は屠殺場あるから住みたくないな
血の匂いがするとか言われてたマンションはどうなったのかな
>>771
まあそんなの田舎者だけってわけじゃねえだろ
東京出身でも埋立地が嫌な奴もいれば別にそんなの関係ねえってやつもたくさんいる
埋立地=田舎者って決めつけるのは単なる思い込みだろ
世田谷なんて昔はただの畑だったよとか渋谷なんて東京市内でしかなかったみたいな昔話をいつまでもしてるのと一緒
京都のやつが東京なんて田舎だっていうのと同じ >>772
嫉妬の裏返しなんて微塵もない。
かわいそうにとしか思わない。憐れみの感情 >>772
格下相手に嫉妬はしないだろ
ただお前が言う通り埋立地という認識なんだよ
なんで埋立地なんかに住むの?と
表現がきついが俺が冷やかしで晴海フラッグに勝手にエントリーしたのがわかって危機感を感じたんだろうなw >>773
それは違うと思うぞ
なにかの調査で見たことあるが湾岸エリアの住民の東京出身者の割合は東京の平均とそう変わらなかったはず >>779
それはお前の妻が単にそういう性格だという話に過ぎない
うちの妻はトマトが嫌いですって言ってるのと同じ >>780
ソースが知りたい
俺の体感だから少ないサンプルのせいかも知れないけどね 住んでるところで人を見下すとかろくな人間じゃないな笑
誰がどこに住んでいようと見下したりとかはしないわな
>>781
全然ピンとこないんだが。
昔工場があった場所で育てたトマトと、
良い土壌で育てたトマト。
昔工場のトマトはちょっと汚染リスクがあると判明してる。どっちがいい?こういう話だろ >>783
別に見下してはいないだろ
人が住むところじゃないって言ってるだけだぞ
それにその感覚は実は正しいということだってないわけじゃない
100年単位で地震や津波や、潮風による建物の劣化を経験してみないと誰にもわからない 東日本大震災で大津波が来て、本当は人が住むべき場所ではなかったと分かった処だって沢山あったろ
先祖が警告してくれていた処もあったみたいだが
>>771
いやいや>>765さんは江東区は絶対嫌みたいな嫌悪感は特にねえっつっってんの!! 住んでるところで見下したりはしないよ
だって港区だって30平米もないワンルーム買っても借りても蒲田の4LDKより安いじゃんよ
人が住む場所じゃないってコメントが見下してないって?
いや、見下してるでしょ笑
最終的に誰にもわからないとか書いてしまってるし、あなた思考能力低下してないか?大丈夫?
>>789
人が住む場所じゃないと見下すのは全く違うんだが
お前こそ国語力大丈夫か? 京浜東北より東側は今が買い時って言うだろ
なんでかーって言ったら、今しか売れないからww
不動産が調子いい時しか高値で売れないよ
西側は不動産相場の調子の良し悪しに関わらずいつでも人気あるからね
将来売ったり貸したりする(出口戦略)を考えてるならちょっと高くても西側を買っておいたほうが精神衛生的に良いですよ
>>790
見下すの意味を調べてみようね
新宿区で育った嫁は、新宿区を上の立場としてとらえて、湾岸に住んでる人たちを見下して、人が住む場所じゃないって言ってるんだろ?
人の住む場所じゃないってどういうこと?
じゃあ、住んでる人は人じゃないって事?笑
まあ、バカは論破出来ないって言うから君のことは放っとくよ だから新宿区のどこだよ?
戸山の都営住宅そだちが湾岸嫌悪しても意味ないから
>>792
バカの自己紹介ご苦労
日本語が不自由だと大変だな、でもその不自由な日本語能力で他人に噛み付くのは止めような >>794
具体的な反論はしないのね
つまり、もう曖昧なところに持っていきたいって事ねw まあ豊洲は人が住むとこじゃないよ
チャイナタウンだし
亀戸も治安が心配、大島とか北砂あたりの雰囲気もかなりやばい
表通りは賑やかで普通の街っぽいけど1本裏に入ったら都内とは思えない空気になる
有明には親戚がいるけどよくあんなとこ住めるなと思うわ
江東区だとマシなのは森下とか清澄くらいかね
>>796
バカ以外にはわかる話だからねw
津波を受けたご先祖様が、ここから下は『人が住む場所じゃない』って石碑に書いて残したよね
君の国語力だと、あれってご先祖様が誰かを見下してたことになるの? >>798
石碑には記録が書かれてるだけだよ
ここまで津波がきたから地震がおきたら、ここより上に逃げろってことしか書かれてない
君の嫁が人を見下すタイプの人なだけだよ
俺の住まいは三鷹だから全然無関係だけど、人な住む場所じゃないって台詞はねーわ >>731
それも考えたんだが、やっぱり遠いよ…
会社の最寄りが東京駅なら買うんだけどさ…
自分はライブやフェスで幕張メッセやマリンスタジアム行くことがちょいちょいあるんだけど、あの開放的な感じと電柱がない未来都市っぽい感じが気に入っている。死ぬほどでかいイオンモールもできたし。
海浜幕張のマンションからエアレースを見たい人生だった… >>748
本当は駅近マンション買った方が資産は残るんだろうが、金がないなら仕方ないな
品川も高騰してるな >>800
でもなー
新木場や八丁堀や東京のアノ目を血走らせた通勤サラリーマンの腹出たオッサン見ると萎えるわw あと那覇空港から車で30分以内くらいのとこのマンション欲しい。
去年沖縄行った時にチラ見してきたんだけど、全然安くないのなorz
東京のマンション価格と全くかわらなくて驚いたわ。
地元民は買えないだろうから投資家や富裕層が買うのか?
話変わるけど、自分の周りも(杉並区だけど)豊洲あたりは埋立地ってイメージが先行してて人が住むとこじゃないみたいな感覚の人多いな。川崎しかり。
いやいや今はすごく発展してて杉並なんかより便利な街だよって言ってもジジババ達は絶対嫌だって言うねw
豊洲は人の住むとこじゃないとかマジで口に出して言ってるならキチガイだろ
私は埋立地は趣味じゃないくらいならわかるけど実際に人が住んでいてしかも富裕層もそれなりにいて人気の住宅地を人が住む場所じゃないって言い張るとかかなりヤバイよね
例えば福島は原発汚染で人が住む場所じゃないなんて言ったら大変だよ
政治家とか企業経営者が口に出してそんなこと言ったら辞職必須でしょ
反原発キチガイ活動家とかレイシストくらいでしょ
>>800
解放感あってセミリタイアして住むには最高かもな
それか専業主婦 >>804
豊洲の現状を知らずに勝手なイメージで造船所とか倉庫街を思い浮かべて人が住む場所じゃないとか言ってんだったら単なる情弱で間違った認識をもとに罵倒してるならレイシスト
余命少ない老人ほタワゴトならまだしもこれから不動産購入しようって人がイメージだけで不動産選びしてるとしたらならろくな買い物はできないよね >>805
お前の書き込みこそ政治家や企業経営者がしたら一発アウトだわw
バカは特大ブーメランが自分に良く刺さる >>804
俺は4年くらい前収益物件買ったんだがその人は沖縄に移住してて東京の不動産は手仕舞いして沖縄に投資を集中するって言ってたわ
契約の時も沖縄から東京に来てくれたが沖縄の不動産についてもいろいろ教えてくれて楽しかったわ >>808
俺は福島が汚染地帯だなんて思ってないぜ
しかしそういう心無いことを平気で言って人を傷つけることを言うやつは世の中に大勢いる
豊洲は人の住む場所じゃないとか公言してるやつはロクでもないと思ってるわ 〇〇は人の住む場所じゃないなんて言うやつは何のために言うんだよ
人の住む場所じゃないというのはどういう意味だよ?
人に言うなら大きなお世話だし自分が住みたくないなら趣味じゃないとか雰囲気が嫌だとか言えばいいだけなのにそれをあえて人の住む場所じゃないと表現しなきゃいけない理由がわからない
電気もガスも水道もない山の中は人が住む場所じゃない(人が住むことを想定しておらず住んだら生活に支障が出る)というならわかるけど、実際何万人も人が住んでる街を住む場所じゃないと言い切る根拠を聞かせてほしいわ
そのように無意味な攻撃を行う理由として俺が想像するのはなんらかの自己防衛本能でが働きそのため過剰な表現になっているということ
その理由は屈折したコンプレックスとか豊洲のマンションがもてはやされ面白くないとか、値段が想定と違って上がっており買わなかったことを後悔したくないので自己正当化のために罵倒してるとかそんなことくらいしか思いつかないわ
>>805
>豊洲は人の住むとこじゃないとかマジで口に出し
>て言ってるならキチガイだろ
>私は埋立地は趣味じゃないくらいならわかるけど
>実際に人が住んでいてしかも富裕層もそれなりに
>いて人気の住宅地を人が住む場所じゃないって言
>い張るとかかなりヤバイよね
でも豊洲も2005年からだからw
まだ15年位だしw
陸前高田の人達はもっと長い間住んでたんだろうねえw
高い堤防もあって安全だと信じてたのに。
結果はアノ通りだわw
http://www.toyosu.org/history/
住まない方が良いと思うよ?
まあ陸前高田もまた人が住んでるらしいから、懲りない人は懲りないんだろうけどw >>809
いいなあ
結局そういうのも人との出会いだよなあ
やっぱり投資で成功してる人は先見の明あるわ
不動産屋に聞いたって良いことしか言わないし、ツテって大切だよね
恩納村あたりのマンションなんてめちゃくちゃ高いよね。そりゃ雰囲気は最高だけどさ。
一番心配なのは海風ですぐボロボロならないのかな?と。 >>814
沖縄の不動産投資は昔から軍用地が有名だよね
沖縄の新聞に広告が沢山のってる
その人もマンションと軍用地やってるって言ってたわ
地代は日本国政府が払ってくれて確実だししかも経年で地代は値上がりする
リスクは基地の移転などで返還されちゃうこと
普天間みたいに名護に移転されちゃうと困る(地代が入って来なくなる)地主が沢山いる
今回移転反対派の議員が当選したが投票した人は必ずしも反米、反基地ではない
基地移転反対の理由も人それぞれ 反対に嘉手納基地の真ん中みたいに半永久的に返還される見込みのない土地は金のなる木みたいなもんで値段も高い(利回りは低い)
返還されちゃう可能性のある土地は安い(利回りは高い)
沖縄は東京と違ってプレイヤーの数が少なくて価値と価格のギャップがある物件が拾える可能性が高いとも言ってたわ
まあ俺は沖縄はたまに行くのはいいけど住むのは東京がいいけどね
>>814
ごめん
俺は沖縄に投資してるわけではなく東京の投資物件の売主が沖縄の投資はの人で東京の物件全部売って手仕舞いしてたって話 盛り上がってんなw
自分も沖縄に住みたいけど別荘買うならホテルでいいや
なんせ行くのにも交通費ガーーーー数万かかるからな
>>818
まあLCCうまく使うと安いらしいね
とはいえ沖縄の往復交通費が例えば3000円とかなら毎週行くだろ
ある程度金持ちになれば交通費3万とか別に気にならんからね
その人も決済と契約の時は沖縄からそのためにわざわざ来てくれた あと京都も高いよな
京都は桜の時期、紅葉の時期は宿がまったく取れないからな
あと外国人も買ってる
オラクルのラリーエリソンやスティーブジョブズも東山の別荘を所有している(いた)
ニューヨークやパリ、ロンドンの中心部の不動産は世界中の金持ちが所有したがる東京の超都心や京都も同じこと
そういう場所は希少な絵画とか宝石みたいなもんで馬鹿みたいに値段が高騰する
>>819
LCCは成田発が多いから嫌だ
八重山諸島に羽田直行便増えてほしい >>815
>>816
>>817
なるほどなー
貴重な意見ありがとう
周りでこういう話できる人いないから参考になった!
富裕層レベルになると株の配当やばいくらい入ってくるから沖縄までの飛行機代なんて屁みたいなもんなんだろうな
LCC未体験なんだけど実際どう?沖縄くらいまでなら我慢できる感じ?
ANAのエコノミーめちゃくちゃ狭くてなぁ… さっきWBSで晴海フラッグやってたけど、いきなり専門家から買いではなく様子見なんて言われてたよ。そのあとの三井の説明も意味不明、何とかバスと都バスもたくさん出てるし、チャリなら銀座まですぐです!だって。草生えたよ。
え?晴海フラッグは買いじゃないのか
一応中央区で新築5000万〜って買いかとおもたが
海外の富裕層は湾岸は買わないだろ
買ってたら情弱だな
都心でも100戸以下のマンションも海外富裕層は買わないね
都心で100階建以上の物件なら、海外の富裕層は絶対買うよ
まだないけどねw
神谷町の富士そばにいつもいる中国人のボンボンみたいなのはあの辺のタワマン住んでんのかな
でも富士そばって何だか親近感わくわ
>>824
軍用地はもともと旧日本軍や占領軍が民間の土地を接収して無償で使ってたわけだけどサンフランシスコ平和条約締結後は無償利用の根拠がなくなり本来の土地の所有者に対して返還すればよかったのだが基地は存続するので借地して地代を払うスキームができた
この土地は貸してるので地主でも勝手に中には入ったりはできないがふつうに不動産取引として売買はできる
まあ実態としては土地の取引というより地代をもらう権利を売買しているのに近く不動産取引というより金融商品の取引に近い
沖縄には軍用地専門の不動産業者が山ほどいる
20年くらい前は6パーセントくらいで買えたが本土の人にも美味しい投資先として知られてきて値上がりし現在の利回りは2パーセントくらいと低め >>823
まあ安いけど不便な成田
便利だけど高い羽田
好きな方を選べばよい
まあ羽田初のANAとかでも早割とか使えば往復3万くらい
月に二回往復したって6万くらいで不動産投資で食ってる人ならまったく問題ない金額だろう
月に4回往復しても12万くらいなので東京に住むより賃料や購入の差額考えても不動産投資か本業なら沖縄に住む方が合理的かもしれない
沖縄は花粉症もないし冬も寒くないから暮らしやすいよね >>830
今は旨味はないね
ただ賃料は確実に入金されるし夜逃げさらる心配もない
空室リスクもないし地震や火事の心配もしなくていい
大規模修繕も関係ないと極めてリスクが低いので利回りが低いのは仕方ない ところで豊洲は人が住むとこじゃないという奥さんごいる人俺の質問に答えてくれないね
逃げた?
晴海フラッグは60m2で5000万だって?
今の相場より安いがフツーのサラリーマンが安いと思う金額ではないだろ
それより晴海、あの戸数で相場よりそこまで乖離した金額ではないし、相場が急落する可能性は下がったな
東京23区で60平米5000万円台は安い
あくまでも平均値としてみたらの場合だけど
駅から遠いと言うが職場が丸の内・銀座界隈なら無問題
俺はマンション価格下落の急先鋒と見るね
五輪前に買ったやつは勝ち組だよ
マンション投資で得するのは
前評判でゴミ扱いされた物件をしっかりと評価して買える
目の肥えた人
「これいい!これはいい物件だ!」
ってそんなこと言ったらみんな飛びついて価格が高騰するさ
今回こうした価格設定にされたのは、売り手としては
多少損失が出てもなんとしても売らないといけないという
ノルマがあるんだろう
大会収支を絶対にマイナスにさせたくない五輪組織委の圧力とか
コレは数十年に一度あるかないかのお宝物件だよ
ま〜お前らはここにいるおバカスレに踊らされてろ
中央区でこの価格帯はかなり安いよ、それに東京オリンピックの選手村であったことは唯一無二のプレミアム。
ニューヨーク株価最高値更新で
東京の不動産も、じり上げが続きます
半額厨は息してる?
俺が予想してた価格帯よりも1000万安いわ、これなら普通の共働きリーマンですら手が届く範囲。
中央区で近くに大きな公園、新設の小中学校、商業施設、お膳立てが凄いね。
7000万が6000万になって
お得だと思う人種もいれば
どっちにしろ高いから1000万の違いなどどーでもいいわと憤慨する人種がいる
人口が増えて喜んでるいるバカが多いが、増えてるのは中国人、韓国人だからな
君らがお勧めの江東区、中央区、港区、新宿区は残念ながらランクインしてるな
東京都の外国人比率ランキング
1 新宿区 7.889%
2 港区 6.337%
3 豊島区 6.284%
4 荒川区 5.718%
5 台東区 4.483%
6 江東区 3.626%
7 福生市 3.567%
8 北区 3.489%
9 足立区 3.367%
10 中央区 3.247%
http://area-info.jpn.org/FornPerPop130001.html 晴海フラッグは先に同類の東側の相場を下げる
東側は羽田新ルートが大したことない事が判明して安泰となる
>>814
実際は沖縄は安いよ?
塩害でマンション耐久性無いから。
都内から引っ越してくると、コンクリートに浮き出る赤サビと、湿気によるカビで悩む事になる」 >>825
チャリだってw
月島まで8分。そこから
築地
東銀座
と実質3駅みたいなもんw
門仲から日本橋まで毎日自転車で行けます。と同じ距離かとw
雨降ったらどうすんだよw 晴海とかw
五輪選手は専用循環バスw 職場が新橋でバスで完結ならまだいいが、バスから電車に乗り継ぎって結構時間と体力を使いそう
日本橋xx町、月島、佃、門仲、豊洲あたりがビビってんね
自信ないからネガキャンする
影響して下がればいいけど、その住所は不動産の立ち位置としては晴海の上流だから何の影響もないだろうね
有明とか東雲とかには影響するだろうが
全部埋立地だな
コスパ良いから飛びついたはいいが将来不安しかないな
住むなら賃貸だな
マジレスすると値下がり気にするなら
麻布十番クラスにしとけ
豊洲みたいな中途半端なところだと
元が高い分、値下がりした時大損するぞ
値下がりリスクを最小限にするならセオリーはあるね
駅から5分(可能なら3分とか)以内
大規模
再開発なら最初の建物の一期
さらに都心とか高台とか三井三菱住友に限定とかいろいろあるけどそんな条件付け加えると普通に1億とかになるから普通のサラリーマンには買えない
予算6000万以内とかなら基本上記3つの条件全て満たす物件を買えば値下がりリスクは最小化できる
晴海は駅から遠いというのが条件を満たさないので微妙だけどその分安いので値下がりリスクという意味では心配しなくてもいいかもしれない
しかし勝どきとか豊洲とは値段の差はつくだろうね
晴海60平米5000万は結構安いと思う
10年で売却した時のキャピタル・ロスは10年の賃料より安いことは多分確実
まだまだ下がることを期待して賃貸で頑張るみたいな人にはオススメだよ
品川駅の埋立地だって高輪が坪380万とかの時代に200万代前半で売り出したが高すぎるとか言われてたからな
>>853
おれもそう思う
ただ5990万なのか5000万なのかでまた違うよね まあ不動産市場というのは、埋立地は嫌だとか日本橋みたいなビルだけの街に住みたくないとか家は一種低層に限るみたいな個人のこだわり、こうあるべきといった考えとはまったく関係なくダイナミックに動いていくからね
ありのままの不動産市場を色眼鏡でなく見ることで将来をはじめて見通せるわけだよ
俺が欲しくないマンションは他人も欲しくないとか
欲しがる奴は田舎者とかそういう思い上がりを持つと不動産で大損こくよ
>>854
デベとしては5990万で売り出したいところだがなんせ注目度が高い物件だけに高すぎるという印象は持たれたくないはず
特に駅遠という致命傷をカバーできるのは値段の安さだけなので駅遠という声が高まれば高まるほどデベは弱気になり値段も控えめにしてくると思われる
多分利益は5000万でも十分出る
つまりgreed &fearで価格は決まる >>855
いや、不動産業者じゃなければ普通は一生に一回家を買っておしまいだろ
嫌な場所は買わなければいい、それで損など誰もしない 売買益を考えたら住みたくない所に住まなきゃいけないのか
大変だな
自分が住んだ街の将来性は考えた方がいい
自分が住まない街が将来どうなろうが何の影響もない
>>859
それは自由
将来の安心を買うか(半投資)
いまを楽しむか(消費) >>828
神谷町から虎ノ門3丁目のニッショーホールの手前くらいは、外人多いよ。
戦後進駐軍来た時にコンサルとして日本での現地コーディネーターが集まった集落だから。
賃貸住まいが多いんじゃないかなー。 >>851
マジレスしとくと 大江戸線の時点でDQN >>795
パンケーキ食べたい人が言っていたんだが蒲田は地獄だそうだ… 投資目線なら、
現役の起業家日本最高の男が
ゴールドマンサックスの不動産部と
熟考して豪邸を建てた白金台が今の日本の
住宅地最高峰。
ちなみに個人投資家で日本一の男も
その近く白金台のマンション。
新宿、渋谷、品川、ゲートウェイ、銀座、日本橋
これら同士で喧嘩するもんじゃない
東京はこれら繁栄させる十分な実力がある
問題はひとつランクを落として来てる池袋
池袋の大久保化
巨大なスラムが生まれる気配
>>862
そうなんだ
用がないと行くことがないノーマークの場所だったわ、、
なかなか住めそうにないな…orz ハルミフラグは売れるのかな
駅から徒歩20分、選手村として使われていたものを買うから新築と言えるのか
マンション探してて泣く泣く環八や江戸川区になっちゃいそうな人には晴海フラッグは買い物件!!
10年後に俺の言うこと聞いてよかったと感謝するよ!
>>872
つか着工軒数が減って来てるから
晴海以外も安パイでしょw
東京メトロ駅、買物、病院、首都高入口
これ満たしてれば下がること無いでしょw
大江戸線の晴海はダメかもよ? メトロは昔にできたせいかそんなに歩かない
都営はどこも深くて時間かかる
>>863
マジレスすると麻布十番の住民は南北線使う
高校の同級生の実家が麻布十番にあって昔よく行ったが住民のレベルが違う
買えるなら地盤よし、歴史よし、民度よしの麻布十番はおススメ
晴海含め江東区、中央区は正直おススメしない
麻布十番とは真逆の評価だからね 晴海フラッグは愛人と週末限定で過ごすには楽園のような物件だよ
お前ら貧乏人が手を出すようなとこじゃねーんだよ
>>866
スラムというか巨体中華圏
これは止められないだろうから中国人と仲良くしましょう
悪い人が多いけど良い人もいるからね JRも地下鉄も走ってるけど改札まで遠いし地下をずっと走るのって辛気臭いから嫌い
麻布十番の街自体はいいね
晴海は徒歩20分歩いて着くのが勝どきってのが辛い。5000人通勤客増えると武蔵小杉化するだろ
>>876
麻布十番はもう働く必要がない人の街
普通の勤め人にはそもそもまともな住居は買えないし、オフィス街までのアクセスも値段の割にイマイチ
仕上がった人が住むには悪くないだろうな 麻布十番から徒歩10分の東麻布1丁目の築20年の物件
買おうか悩んだけどやめておいた
麻布は麻布で麻布地位(ちぐらい)ランキングというのがあるらしく
地方出身者のぼくなんかが手を出しちゃやばそうと思った
最近は駅徒歩5分or7分以上を買うなという評論家が多くて、つまりは鶏口牛後理論が優勢かな
晴海は雨風の強い台風シーズンは陸の孤島だな
唯一のライフラインである橋が封鎖されたら終了
あの辺の事よく知ってるやつなら住もうとは思わない
リゾート感覚で別荘持つならいいけど
### ### # ##### ### ### # # #######
# # # # # # # # ## ## #
# # # # # # # # # # # # #
# # # # # # # # # # # # #
# # # # # # # # # # # # #
###### # # # # # # # # # #
# # # # #### # # # # # #
# # # # # # # # # # # #
# # ##### # # # # # # #
# # # # # # # # # # #
# # # # # # # # # # #
# # # # # # # # # # #
### ### ## ## ### ## #### ## ## #######
####### #### # ## # ####
# # # # # # ## ########
# # # # # # # ##########
# # # # # ############
# # # # # # ############
# # # # # # ##############
#### # # # # #### ##############
# # # # # # # ##############
# # # ##### # # ##############
# # # # # # # ############
# # # # # # # ############
# # # # # ## ## ##########
#### ####### ## ## ## # ########
####
>>880
なんだかんだで武蔵小杉駅は13路線ぐらいあるんだろ。
勝どき駅はなぁ。 免許定年制で空き家問題は解決する
70才を超えての運転が違法となればどうなるだろう?
駅から徒歩圏内の不動産に人気が集中する事に疑いはない
駅から徒歩圏内の空き家は
あっという間に売れると思うんだが・・・どうよ
>>890
有権者の大多数が70歳以上ですからね
残念ですが無いでしょう
それから老人は基本的に不便でも家が古くても引越しは嫌なんですよ
面倒な事はNGですし、環境が変わって負荷が掛かるとボケるか最悪ストレスで死にます
老人もそれが分かっているから嫌なんですよ
引越しする老人は子供に色々言われて仕方なくです >>890
むしろ自動運転が実用化されたら逆の現象が起こるかもな。 中国みたいに70歳になったら免許取消、60歳以降は毎年身体検査を受けられるようになればいいのに
>>876
麻布十番は韓国人の街だよ
韓国大使館と民団(在日本大韓民国民団)があって、周囲は韓国人だらけ
焼肉屋が多いのは、そのせいだから 麻布十番や白金や渋谷はそれぞれ
麻布白金台松濤の住居に対応する
準工業や商業地。境界の傾斜地や
高層マンションなら良いかもね。
戸建てや低層マンションなら住居地
をオススメしたい。
>>894
だからかその隣の白金高輪も韓国人多いよね
某宗教のビルもあるし 爆上げするのは銀行が融資するから。
年収500のサラリーマンが6000万の融資がOK.
その兆候が出始めてる、
住宅ローンが出ない物件を強気で買い叩くのが今安く買える唯一の方法かな
できる人は限られるが
>>890
駅から徒歩圏内の空き家なんてそんなにあるか?
地方の過疎駅の話かな 麻布って陰気臭い場所多いよ?
日本橋xx町と同じで旧麻布区に麻布の名前がついてるだけだし
>>901
日本橋も麻布も首都高の下でいつも薄暗いな
下道も車バンバン通ってるし
首都高の下はどこもそうだけど >>874
麻布とかお前ら買えもしない町にやたらと詳しいよな
スーパーカー談義する小学生みたい 築年や駅距離など多少条件を落とせば買える物件はあるが、そこまでして買う意味はないな
最近は頭金ナシの残クレでも買えるから
ヘーキで談義してるらしい
ピザーラの浅野さんみたいな長年ユーザーがインポーター主催のミーティングに出たらサラリーマンのフェラーリユーザーに馴れ馴れしく話掛けられて、納車時に毎回次モデル予約してたのをキャンセルしたそうw
乞食と一緒にされたくは無いんだろうな。
ちなみに浅野さんの奥さんはマンションの秀和の娘らしい。
浅野さんが誰か知らんが、自分はバカで狭量な人間ですってアピールしてるようなエピソードだなw
>>905
近くに
代々幡斎場があって、縁起が悪い
消防学校があって、騒々しい
JICAと東京ジャーミーがあって怪しい外人がいっぱい 蔵前のマンション買うわ。
お洒落な街になってるの知らなかった。
>>906
おおw その通りw
麻布と白金の掘り出し物件を待つ。そのための勉強。
板橋本町とか営団赤塚とか新高円寺とか行徳とかに全く興味などない! タワマンはおすすめできない
軽量設計のため内壁が薄くて隣の音が聞こえる
外壁のALCパネルはレオパレスと同じ 10年に一回の大規模修繕が必要
(日照 風の影響を目地が受けやすい)
放置した結果壁から浸水 台風時
地震等の停電時も高層階は苦労する
管理組合がしっかりしていて自家発電機能がある物件でかつ
現金で買えるくらい余裕のある人向け
不動産の歴史を辿ると
2000-2004年 表参道、南青山で坪単価350万、中古で300万以下、台東区の築20年くらいの中古1Kが400-500万台、
上野や荒川区のタワーマンション上層階3000万、豊洲のタワーマンションも抽選3000万台という不動産史上最低辺価格だった時代。
この頃の最底辺時代と現在の頂点価格を比較して10年後を考える素人が多い
2005-2007 リーマン崩壊後も緩やかに上昇してゆく。不動産で買いだったのは2005年まで
2008-2011 この頃にもガンガンタワーが建てられたが2000年初頭よりも高めになり、
都心に近いタワーを手に入れた人たちより運が悪く、2000年初頭よりも高い値段で購入することに
2012-2018 オープンハウスを筆頭に都内に3階建て戸建ブームへ。各業者の謳い文句で2000年初頭と比較したがる連中が出て来て
不動産投資が活発になる。20年前には存在しなかった利回りという概念も活発に使われるようになる。
2018年 マンション価格が史上ピークに達する。2000年初頭の倍近いマンションまで登場する。
2019年 日銀が低金利に危機感を抱くようになる。
今が新築ピークの時代のため、今後は2008年前後の時代までに逆に下がっていくのが業界予想。
少子高齢化もあり、2000年初頭時代に戻るのも考えられる。ましてや地方はどんどん廃れていく。
生き残るのは東京都心と荒川区、北区など上昇傾向のある区のみ
・金利(現在は歴史的な低金利)
・エリア人口(東京の人口はずっと増加を続けている、10年後まで)
・エリア世帯数(世帯あたり人数の低下により、全国的に世帯数は増加傾向)
・新築マンションの着工数(好立地のマンション用地がなくなり着工数は減少傾向)
・外国人旅行者数(マンション用地とホテル用地が競合)
蔵前は女子受けする。
治安が良くてカフェだらけ。
パチンコ屋すらない。
少子高齢化で子供は減って老人は増えて若者は少ないし老人も備えてるから散財はしない
国民全体で物を買える購買力も減る
そんな中で起業しても大して利益にもならんから賃金も減る
負の無限ループが続く
そうすると今数千万叩いてマンションなんか買った所で価値が暴落するのも目に見えてるよね
人も減るから賃料にしろ下げざるを得なくなる
そりゃあ不動産屋は真っ当に賃料で儲けるのでは無くて金儲け考えてる素人に売り抜けたいよね
可能性あるのは東京大阪沖縄くらいか
沖縄も将来的にはどうしても日本の影響を受けるからどうなるかはわからない
移住出来る経済能力のある人達も減ってるらしいし
観光産業の土地だけ買って待機するなら有りだと思うが建物系は沖縄ですらリスクでしかない
東京で賃貸でも全然okなんだけど、世帯用になると途端に狭い&高くなるのがなぁ
月20万くらい家賃払えればそこそこの部屋借りれるんだろうけど…住宅手当が相当出る会社に勤めてないと辛そう
>>912
掘り出し物件ってどんなものイメージしてるのかは知らんけど相場より安いものとかそういうのは無理だぞ
麻布や白金の掘り出し物といえば例えば近年でいうとNTT社宅跡地のパークホームズ麻布十番とか白金タワーがそれに当たると思うが、前者は定借なのにありえない価格とか言われてたし、後者もアドレスは白金なのに町工場の跡地の低地で立地が最悪
それなのに地域相場をはるかに超える高価格だった
掘り出し物を掴むにはそういう物件を見極め購入を決断する胆力(当然経済力も)が必要
たかが年収1000万とか1500万とかのサラリーマン風情がやれ高台がいいだの湾岸はありえないとかほざいてるのは滑稽 >>920
月20万の賃料払える人は買った方がいいと判断するからな つまり掘り出し物件というのは今までの価値観や相場では適性価格の判定ができないところに潜んでいる
例えば再開発エリアの物件はそうだし埋立地もそう
一昔前はタワーマンションもデベロッパーは売り切るのが不安で割安だった
歴史があり不動産流動性が高いエリアは相場が安定しているので大きく外れた価格にはならないしなったらプロに持ってかれる
祭りのあるところを買えよ。
祭りは郷土愛を育てる。
南青山を見てみろ。
金はあっても心は貧困。
浅草を見てみろ。
ヤクザも地主もサラリーマンもみんな仲良し。
羽田の新空路はインパクトありそうだな
つい先程、台東区でいつも見ない位置に飛行機が飛んでいたがかなりの騒音だな
マンションやビルに反射して長時間うるさかったわ
まあ台東区は飽きないよ。特にアングラ好きにはオススメする。
二大観光スポットを中心に、風俗街、ラブホ街、ドヤ街、893、祭、国立博物館、芸大、パンダ。
>>921
たしかに本来ならリーマン階級が
高台とかおかしいよな マイナス金利2020年春まで延長
安倍の餌巻きが始まったな
増税も延期
夏の参院選の結果が楽しみだわ
俺の会社は某IT系の一部上場企業だけど、働き方改革の影響で在宅ワークを推進してて、来年には今のオフィスを半分にすると言ってる。
つまり、週の半分以上が在宅ワークになって何れ通勤する必要がなくなる。
まぁ、在宅ワークと言っても今は一部のホワイトカラーだけだから都心の土地が急落する事はないと思うが通勤がないなら何処に住むか?
10年後の世の中は価値は激変してると思って間違いない。
>>925
うるさくなっても不動産の値段はほとんど下がらんと思うわ
航路下の不動産だけ明確に価格が下がったら(例えば一割とか)になったら大騒ぎ
国土交通省に補償を求め出す
沖縄はとか福島の人たちがいくら騒いでも国は知らん顔だがな流石に港区とか渋谷区の上級国民の資産が毀損されたら大変だよ >>933
オズマガジンとかハナコで清澄白河とけ蔵前って特集してるけどあれはステマなのか? 羽田新ルートの影響がありそうなのは大崎と品川以南
大井町の飛行高度 300m
ブリリア大井町ラビアンタワー 101.6m
ボーイング777の全長 71m
仮設住宅に住んでる人って
最初は労働者になるけど
ド田舎で農業するとかないのかな?
農産物を作れば日本の食料自給率も上がるし
猪木だってブラジルにまで行って畑仕事をしてたんだから、
俺も被災したらそういう選択肢があったほうが良いと思うし。
>>935
ブリリア大井町だけ100mになるソースは?
ネガキャンしたくて必死だねw >>937
心外だなあ
おれなんか東京建物のファンだけどね
そこの並びの住友物件は97メートルだよ
他もいろいろあるけど全部調べるの面倒だよ 俺の不動産歴からいうと
近隣にヤクザ、墓場、騒音、地盤沈下
こういったものはかなり痛手になる。
首都圏で地盤沈下といったら、大抵の素人は都内の東側が〜とかほざいてるがむしろ最も安心だと思った方がいい
ヤバいのは市川市のとあるエリアだ。そこはかなり電信柱も家も曲がっているエリアがある。1戸、2戸ではないかなり大規模に曲がってる。
浦安は液状化で一時期大打撃を受けたが、むしろその時期にあえて買い漁った人間はぼろ儲け
近隣に墓場、騒音はマジで売れない。出口がなくなるから絶対に辞めとけ。
ヤクザは裏技的に逃げ切れればかなり儲かる。購入時の指値にもなる。
代表的なのは南麻布のあのマンション。
ヤクザが住んでるからって近隣相場よりかなり下がってしかも指値も何百万も入って買ったやつがいる
賃貸で運用していけばその間にヤクザがどっかいけばぼろ儲けだろ。
>>921
高台がいいとほざけるのは今のうち。つかむしろ高台ばかりだ。
川崎も横浜も板橋区も練馬区も大田区も坂ばかり。
板橋も大田区も練馬もやったことあるが例えば板橋区はとにかく坂が多すぎる。
急な坂を必死に80代が杖をついてゼーハー言いながら休み休み登ってる。
腰が曲がった80代はカートを必死に押しながら途中で電信柱に寄りかかって休んでいる。
商店街も坂道でシャッター街ばかり。そんな光景を見た。
それを横目に東京の東側は80代や90くらいの高齢者が平坦な道を口笛吹きながら優雅に自転車漕いでる。
商店街もまだまだ活発だ。正直この差は実際に両方見ないとわからないものだが、圧倒的な差があることに気づいた。
こんな坂道だらけだと転倒や骨折するリスクも高くなる。大腿骨頸部骨折でもしたら一生外にすら出られない。
だからなのか板橋区は病院、クリニックが極めて多い。これから高齢者がより一層増えていくのにこれは社会問題と化す
不動産投資家としては高齢者の目線でやっていかないと遅れを取ることになる。 年金生活者は東側がいいと思う
年金でまかなえるぐらいの生活レベルだし
高度じゃなくて建物の高さの話かよw
まあ新ルートの運用なんて15時〜19時だから利便性と商業的価値の方が上回るだろうな
>>943
歳とったら坂は本当にネックになる
埼玉は平で住みやすいらしいね >>941
でおまえはさっきから何絡んでんの?
大井町が爆下げになって困る人? >>947
湾岸タワマン大暴落とか大井町大暴落とかが馬鹿馬鹿しいだけ 大井町は横浜と自由が丘にアクセスできるので東急崩れもターゲットにして高くなった
しかし本質的には錦糸町とか門仲と同類の下町ファミリー
>>943
たしかに、俺も西側から台東区に引っ越したが東側は平坦なので自転車でどこでもいけるし楽だなと思ったよ。
ただ町の雰囲気は全体的に陰鬱だけどね。
霊気を感じることがある。 >>949
大井町と錦糸町は似てるね
まあ錦糸町もオリナスできたころから雰囲気変わった
半蔵門線の駅ができたのも大きい
大井町のゼームス坂のプラウドとか今考えたら激安だったね
まあ田の字外廊下の廉価版プラウドだけどな 大井町は買い物が便利だね
ヨーカ堂に阪急、アトレ、セイユーにハナマサとスーパーもたくさんあるしヤマダ電機もあるから買い物の大半は大井町で済んでしまう
>>950
一度医者に診てもらった方がいい
深刻な体調異変の前兆の場合もあるから >>882
東麻布は買わなくて正解じゃないかな、地盤が都内最弱の沼地1つなので
お豆腐の真上のマンションに住んでるようなもの テレワークネタに誰も反応しないところを見ると、残念ながらここに一部上場企業のホワ イトカラーはいないのかな?
>>956
スレタイがアホっぽくて貧乏くさいからね まともなホワイトカラーならテレワーク程度じゃ何も変わらないと分かってるからだろ
>>950
東側が陰鬱ってなんかわかる。
霊気はよくわからんが、街が古いからかな?
同じ感じを横浜の関内周辺も感じる。 >>959
歴史的には貧しい人達の住処だったからね
それに大半が埋立地、つまりゴミで出来た土地だからそう感じるのかもね ここの人ってマウント取りたいだけだよね
>>956
うちもテレワーク参加企業だ。チーム内はメールやチャットツールで用事済むし、支社やお客様とはweb会議メインだから自宅で仕事できるとは思うけど、
まだまだ出張して顔見せたりお客さんと飲んだりして関係築いたりしなきゃいけないから、ワークスタイルはそう簡単に変わらないと思ってる
成果出なくても忙しそうに遅くまで残業している奴が評価されるしな テレワークだから家賃の安い奥多摩に住もう、とは普通は考えないわな
あとテレワークで済むのは下っ端だけという背景もある
俺も嫁も一部上場勤務だけどテレワークは企業側がやってるフリしてるレベルかな
子供が小さいから嫁はたまに在宅勤務にしてるけどそれがメインになることはないよ
>>959
陰鬱な土地というのはなんとなくわかるけどそんなに東西で綺麗にわかれるもんかね?
東京はもっとモザイク状に陰陽が入り組んでると思うわ
高輪とか高台だけど東禅寺の裏手とかなんかふのオーラを感じるエリアがある 京浜東北線より西は場所により陰陽別れるね
対して東は港南、日本橋、佃、豊洲を除いてほぼ暗い雰囲気
>>930
不動産の値段は国が決めるでもと思ってるのか? >>967
御徒町と湯島だったら湯島の方が負のオーラがあると思うけど 東京のこと良く知らない人達が主観的意見でマウント取り合うスレになってんな。
このスレ東京の話ばっかだね
伸びてる沖縄の話したかったのに
>>973
つい最近までしていたよ…
沖縄行きたいなー
あの海を経験しちゃうと千葉とか神奈川の海行けないよね 沖縄は今はだいぶ変わったと思うけど20年くらい前は本土の人間に不動産を貸したり売ったりすることに抵抗を感じる人が多かったね
まあ歴史的なこと考えれば無理ないけど
普通にアパート借りるのにも本土の人だと沖縄在住の保証人求められたりしてたからね
逆にそういうハードルがあったから安く買えたともいう
何年も前、現実逃避で那覇の物件検索してみたけど、思ったより安くなくてアーリーリタイアの夢を断念した庶民です。
那覇のマンション 東京だと練馬区と同じぐらいの感じだな
高いというほどではない
今後も沖縄の不動産バブルが持続するかどうかどう思います?
あまり予想してる人が居ないので
>>977
その練馬区位がアーリーリタイアだと出せないんですよ。庶民だから。 セミリタイアして週3くらいのパートで暮らせるなら23区なんて選ばないでそれこそ幕張近辺でもいいでしょ
沖縄は憧れるけど医療とかどうなんだろ
>>979
わかるわかる!
新築の上層階だと練馬以上するよ…
沖縄はシンガポールみたいな雰囲気にしたいんだろうけど、いかんせん台風がなぁ >>981
沖縄、小さな平屋でもいいんだけど、車の運転ができないので、モノレール沿いで探すとまぁないよねw 沖縄は低賃金の割に物価は変わらないから移住には向いてないね
中国人は投資用に買い漁ってるけど
>>974
伊豆七島だって十分にきれいだぞ
東京湾の南10カイリも出れば黒潮の海だ
沖縄なんて魚はまずいし蒸し暑いし、行きたいと思わない >>986
沖縄の人は本島の海は綺麗じゃないっていうね
まあ北部の瀬底ビーチとかなら綺麗だけどね 豊洲は東側だけど道は広いし、電柱ないから空が広い。大手IT企業も多いから昼はリーマンが多く昼も夜も人口が多い。
駅周辺にはスーパー3件、イオン東雲も入れれば4件もある。さらにららぽーと豊洲にはシネコンがあり、駅前はホテルの入る複合ビルが建設中。まだビル建つのかよ。
つまり物理的に明るい上に賑わいが加速して益々利便性が高まっている。2年で景色が変わる勢い。
東京駅も羽田もタクシーであっという間だから、大丸有勤務のパワーカップル多いよ。
そのくらい利便性と将来性の高い豊洲ですが、そろそろ城南エリアへへ引っ越す予定。
豊洲、武蔵小杉、みなとみらい
馬鹿にされながらも、どういうわけか評価と価格は上昇しつづけ、もはや一般人が買えないという
ここの住人は逆神なんだろう
つまりバカにされてる和光や門仲や大井町は買いだな
>>989
そこだけ上がったならともかく、別にそこだけが上がったわけじゃないな むしろ豊洲や武蔵小杉なんて庶民が買えるマンションの売り物があふれてる印象
供給が多くて色んな選択肢があるのがいいところじゃないの?
>>992
タワマンに関しては庶民では無理だな
ムサコも豊洲も
2013年前に買った人は庶民なんだろうが
ブランズタワー豊洲は庶民では買えない 地方出身者をカッペと呼んで馬鹿にしないとマウント取れないとかダサすぎてウケる
mmp
lud20190627063935ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/estate/1554477878/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 155 YouTube動画>4本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 175
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 150
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 152
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 148
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 146
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 147
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 153
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 149
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 159
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 166
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 162
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 161
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 158
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 154
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 160
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 163
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 164
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 151
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 156
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 162
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 157
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 168
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 163
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 167
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 182
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 181
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 180
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 179
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 171
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 178
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 173
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 177
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 176
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 170
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 169
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 174
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に144
・そのマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 1
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に143
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に136
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に142©2ch.net
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に145©2ch.net
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に205
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に185
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に195
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に215
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に225
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に255
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に184
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に189
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に197
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に194
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に199
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に202
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に188
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に196
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に227
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に188
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に217
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に203
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に187
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に227
・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に200
11:06:48 up 28 days, 21:30, 1 user, load average: 11.94, 9.96, 9.10
in 0.038988828659058 sec
@0.038988828659058@0b7 on 011001
|