♯僕は惣流と永遠に過ごしていくよ
ゴミクソ映画&個人情報流出タイムライン 1/3 最新版
3/8 公開日/「式波・アスカ・ラングレー」描き下ろしイラストチラシ配布
3/22 プロフェッショナル仕事の流儀 庵野秀明スペシャル放送
3/27 緊急決定!入場者特典「シン・ポスタービジュアルカード」配布開始
3/28 来場御礼舞台挨拶&全国同時生中継
4/11 【全国同時生中継】大ヒット御礼舞台挨拶
4/18 エヴァストア新宿【閉店】
4/29 さようなら全てのエヴァンゲリオン〜庵野秀明の1214日〜放送
5/15 新規入場者プレゼント配布(アヤナミ&式波リバーシブルミニポスター)
5/30 エヴァストア博多【閉店】
6/8 カラー広報部がユーチューブで岡田斗司夫を名指しで批判「マリ=モヨコ説は嘘の嘘」
6/12 ラストラン、感謝を込めて3つの大サービス!(薄い本、新バージョン、ドルビーシネマ上映開始)
6/22 ラジオ「シン・エヴァンゲリオンのオールナイトニッポン」放送
6/26 急遽決定!“最後の”入場者プレゼント!(カヲル&マリミニポスター「コロナのせいで」不本意ながらランダム配布)/宇多田ヒカルと庵野秀明がインスタライブで対談「エヴァのテーマは喪失」
6/27 連結上映&舞台挨拶決定
7/11 フィナーレ舞台挨拶
7/12 ※1カード会社から不正利用の可能性を指摘されてエヴァストアのカード決済停止/ストア緊急メンテ
7/13 100億突破を告知するもツイッタートレンドには載らず大谷が載る
7/20 ツイッターで最低でも2800万かかるというハッシュタグ絵文字キャンペーン
7/21 終演
7/29 いわゆるクソゲーの公式ソシャゲ、エヴァンゲリオンバトルフィールズ(以下エヴァBF)にストーリーモード追加 マリが出しゃばる
8/5 アディショナル上映終了 マリとカヲルのポスターが推定60万部余る
8/13 アマゾンプライムにてシンエヴァ3.0+1.01配信 公開から段々評価が落ち、レビュー星1の数はQ超え
9/6 ※1個人情報保護委員に個人情報漏えいの連絡
9/17 シンカリオンZコラボ放送 ゲンドウ、シンジ、レイ、アスカ、緒方シンジ登場(マリハブ実施)
9/23 宇部での上映がようやく終了
9/26 エヴァストア大阪【閉店】
9/29 ※1調査機関の調査が完了
9/30 朝日新聞朝刊に仮面ライダーのコスプレをした庵野が掲載されて東映に怒る
ゴミクソ映画&個人情報流出タイムライン 2/3 最新版
10/1 庵野秀明展 東京展【開催】 まず出迎えるは実家のミシン 宇部新川エンドに関するしつこい解説
10/5 ※1所轄警察署に被害申告
10/19 日本アニメーター見本市 有限責任事業組合【解散】
10/29 ソシャゲ白猫コラボ開始 マリぶっ壊れ性能で登場→翌日に弱体化修正
11/7 ソシャゲ白猫コラボ ストーリー完結 マリ推しぶん投げエンドで終了
11/12 庵野秀明展 音声ガイド 東京展での実施【断念】
11/15 ツイッターにRADIOEVA2周年のイラストがアップ テーマは再会
11/18 上記イラストが完成 最後は式波と再会してパイロット5人揃って完成のはずが式波のみ影が抜けるミス/Radio-Eva配信常接200人
11/19 2劇場にて再上映/公式トークショー「庵野秀明展徹底解説」
11/23 エヴァストアYahoo!店にてレイ・アスカ・マリのクリアファイルが人気1位に シン者「マリ1位、さすが正ヒロインやな」
11/25 エヴァBF、オリジナルストーリー第3章公開 Qを夢落ちにする、夢の中で夢から目覚める糞展開に一同驚愕/エヴァBF公式配信常接80人
11/26 庵野秀明監督作品、TOHOシネマズ六本木ヒルズにてリバイバル上映 ブルーレイをそのまま上映して1800円
11/29 エヴァストア インスタライブ スタッフおススメ商品配信 170人程度が視聴
11/30 ※1エヴァストアがクレカ情報流出を初公知 長期メンテの原因か
12/16 スマホアプリ 『妖怪ウォッチぷにぷに』とコラボ、ストーリー等は特になし
12/17 受注販売のJinsコラボのメガネが在庫過多の為か一般販売へ
12/19 庵野秀明展 東京展【閉展】
12/20 パチンコ エヴァンゲリオンファイナル稼働 新世紀版ベースだがANIMAの最終号機や無号機も登場
12/24 初日興行収入記録を『劇場版 呪術廻戦0』に抜かれる
12/27 描き下ろしイラスト付きウエハース発売
12/28 アニメイト誌、アニメ映画人気キャラでアスカ1位
12/31 NHK紅白歌合戦 『新世紀』版の主題歌「残酷な天使のテーゼ」が選ばれ大泉洋がエヴァに乗る マリほぼハブ
ゴミクソ映画&個人情報流出タイムライン 1/3 最新版
3/8 公開日/「式波・アスカ・ラングレー」描き下ろしイラストチラシ配布
3/22 プロフェッショナル仕事の流儀 庵野秀明スペシャル放送
3/27 緊急決定!入場者特典「シン・ポスタービジュアルカード」配布開始
3/28 来場御礼舞台挨拶&全国同時生中継
4/11 【全国同時生中継】大ヒット御礼舞台挨拶
4/18 エヴァストア新宿【閉店】
4/29 さようなら全てのエヴァンゲリオン〜庵野秀明の1214日〜放送
5/15 新規入場者プレゼント配布(アヤナミ&式波リバーシブルミニポスター)
5/30 エヴァストア博多【閉店】
6/8 カラー広報部がユーチューブで岡田斗司夫を名指しで批判「マリ=モヨコ説は嘘の嘘」
6/12 ラストラン、感謝を込めて3つの大サービス!(薄い本、新バージョン、ドルビーシネマ上映開始)
6/22 ラジオ「シン・エヴァンゲリオンのオールナイトニッポン」放送
6/26 急遽決定!“最後の”入場者プレゼント!(カヲル&マリミニポスター「コロナのせいで」不本意ながらランダム配布)/宇多田ヒカルと庵野秀明がインスタライブで対談「エヴァのテーマは喪失」
6/27 連結上映&舞台挨拶決定
7/11 フィナーレ舞台挨拶
7/12 ※1カード会社から不正利用の可能性を指摘されてエヴァストアのカード決済停止/ストア緊急メンテ
7/13 100億突破を告知するもツイッタートレンドには載らず大谷が載る
7/20 ツイッターで最低でも2800万かかるというハッシュタグ絵文字キャンペーン
7/21 終演
7/29 いわゆるクソゲーの公式ソシャゲ、エヴァンゲリオンバトルフィールズ(以下エヴァBF)にストーリーモード追加 マリが出しゃばる
8/5 アディショナル上映終了 マリとカヲルのポスターが推定60万部余る
8/13 アマゾンプライムにてシンエヴァ3.0+1.01配信 公開から段々評価が落ち、レビュー星1の数はQ超え
9/6 ※1個人情報保護委員に個人情報漏えいの連絡
9/17 シンカリオンZコラボ放送 ゲンドウ、シンジ、レイ、アスカ、緒方シンジ登場(マリハブ実施)
9/23 宇部での上映がようやく終了
9/26 エヴァストア大阪【閉店】
9/29 ※1調査機関の調査が完了
9/30 朝日新聞朝刊に仮面ライダーのコスプレをした庵野が掲載されて東映に怒る
ゴミクソ映画&個人情報流出タイムライン 3/3 最新版
2022
1/10 ヴァルキリーコネクトとコラボ、ストーリーをクリアしてケンケンのパーカーをゲット
1/11 総合アニメニュース「アニメ!アニメ!」にて『“ツンデレ”キャラといえば?』の第3位に『惣流・アスカ・ラングレー』選出(支持率約4%)
1/12 スマホゲー「ユニゾンリーグ」とコラボ、『スタジオカラーさんはいつになったらエヴァを卒業するんですか?』と辛辣な意見
1/17 RADIOEVAのインライ配信、遂に100人(前回は170人)
1/18 日本アカデミー賞 2021年優秀アニメーション作品賞に緒方恵美主演の「呪術0」『シンエヴァ』が選出
1/27 エヴァBF、オリジナルストーリー第4章公開 カヲルが登場するもまたしてもオリキャラの夢落ちというガッカリストーリー/エヴァBF公式配信常接115人
1/28 エヴァストア インスタライブ 担当のワタナベさん、やる気0 もはや放送事故
2/1 エヴァストア『ちびアスカフェア』こんな可愛い子が20年後にあんな事になるなんて…とファン意気消沈
2/7 『呪術0』興収104億円超 シンエヴァは5か月強かけた記録を公開45日間で突破 ←new!
2/10 TAAF2022アニメ オブ ザ イヤー部門作品賞は『シンエヴァ』と『呪術0』 - 原作・脚本部門&監督・演出部門、庵野秀明監督が受賞に「忖度では?」の声 ←new!
2/14 庵野秀明展 大分展【開催】音声ガイド(別料金)に斎藤工と山口由里子、誰得人選/シンゴジ・シンエヴァ・シンウルトラ・シンライダーのコラボ「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース(ゴミバース)」始動←new!
3/8 シンエヴァ一周忌法要/twitchにて本編同時鑑賞イベント開催(質問に文書で回答)、マリ=モヨコは断固否定
3/11 アカデミー賞授与式/エヴァBFホワイトデーイベント(予)
3/24 エヴァBF 5G回線を利用した対戦 サービス終了www
5/13 シン・ウルトラマン(東宝) 公開(予)
1年経ってもこの盛り上がりシンエヴァってほんと愛されてるな
Q:マリは奥さんの安野モヨコさんがモデルというのは本当?
A:マリのモデルが妻だと解釈した文章や動画等を散見しますが、それは一部の人の解釈・憶測にすぎません。
マリの人物像(アスカ他もですが)は鶴巻監督の手によるところが大きく、制作時の事実とは違います。
キャラクターやストーリーの解釈は観客の自由な楽しみですし、本作にもファンのフリーな知的な遊び場としての余地を持たせています。
しかし偏った憶測でスタッフや家族を貶められるのはあまりに哀しいことなので、この点についてはハッキリと否定しておきます。
前スレでも言われてたけどカヲレイ否定されたシン者かわいそう
アスカのほうはちゃんと事実と言われてるけど
もう諦めろ
もともとカヲレイ&シンアスだ
今回はアスカ側の父母として加持とキョウコじゃなくケンスケとマリを使ったら異様なストーリーに映っただけ てか緒方がエヴァ続編匂わせてないか?
エヴァに関われて幸せでした。いや、幸せです(笑)今後共よろしく(笑)
みたいな事呟いてるぞ
庵野が一応誰か別のやつがやるとかいってたらしいな
もう勘弁してほしいけど
なぜマリと決めつけると貶められる、という話になるのか…
については全然触れないんだよね
えっ、なんで貶められてるの?
1,監督も実はマリは××なり空疎なり虚無だと思ってる
2,私小説ってのを実はファン同様に卑下している→作品酷評が奥さん直撃or動機づけはさすがに耐えられない
どっちかしか無いんじゃないの…?
Q 庵野さんはどれくらいエヴァを理解していますか
A 鶴巻やその他のメンバーが作っている部分もあるので、半分くらい
>>18
スレの途中でたくさんバカにされてたのがいやになったんか? 公式でマリモ否定は大いに結構
でもマリを蔑称の証のように扱うのはマリというキャラに失礼なんじゃね?
シン者、褒めてるのに
「悪意の塊で営業妨害だ」って言われて可哀そう
褒めてるのに
カヲレイ否定どころか1度も話題にもなってなかったが
シン者は何を見てたんや
シンアスカヲレイならま先ず子供作るのはシンアスだろ
カヲレイはなんでシンアスの先超してんだよ
ケンアス記号のジムニー否定
シンマリ記号のラブホ否定
シンジが明確に恋愛対象として見ていたのはアスカだけが結論
LASエンドです
>>32
薄い本はファンサービスは意味わからん
シン者がせっかく井関持ち上げたのに 前からこそこそしつこく言い回ってるじゃん、続き誰か作れよぉ!って
もっとも質問の通り終わったんじゃないんですか?って返されるだけだが
新劇の時のように誰も引き受けちゃくれんよ
>>37
ファンサービス=非公式と捉えるのもわからんな
誤魔化されてるだけに見えるが マリモを今更否定したって庵野のイエスマン以外信じねーよw
単に都合が悪くなってきたから方針転換しただけだろ
へたれるなら最初からやるなよ
せっかく庵野さんがファンサービスでカヲレイにしてくれたのにカヲレイを否定?
シン者統制取れてなくて草なんだが
漫画はLASイラストはカヲレイ
シンマリケンアス要素なし
薄い本はファンサービス
これある意味回答じゃね?
>>42
ファンサービスであって公式ではないってこと? 庵野さん、エヴァ完結おめでとう!
マリさんの様ないい奥さん貰ってよかったね!
↑これで悪意らしい
「我々の仕事はサービス業です」
特典マンガじゃなく本編でファンサービスしろよ
バカじゃねーのか?
>>46
そうやって否定も肯定もせず延々とケムに巻く >>39
庵野の才能がすごいとか言ってるやつらはそりゃただのファンサと言われたら萎えるやろ >>43
これキツいだろ
やっぱり腐女子に喧嘩売ってるわ ファンが ゲンドウの独白を 喜ぶと思ったのか ?
親戚の集まりがどうのこうのだ〜れも興味ないよ庵野くん
1周忌法要会場、2会場もあったのに
15人しか参列してなくてワロタ
ISKは自身のボッチ飯写真にレイがいる!の引用ツイートをいいねしていたんだぞ
式日は確か姉を真似してある男の気を引くとかあったか??
最後は誕生日とカメラに笑うだから
終劇後にシンジを引きずるけど立ち直ってケンスケに笑いかける式波でいいな
そうすると姉(惣流)は...
>>46
ファンが喜ぶことをするのがファンサービス >>27
それって岡田やん
岡田扱いやんシン者
さすがに哀れ これもう半分惣流だろ
>>53
ジムニーのカラーリングが赤なのはアスカの色ですよね
違います
まぁ、好きな人が見たら後から塗り替えた車じゃないのはわかる シン者も正直バグってるだろ
公式が二転三転するせいで擁護も苦しくなるしさ
初恋相手にザマーミロ!!する映画だろコレ
アスカはシンジにザマーミロ!wwして
最後シンジは1人のアスカにザマーミロして去る
アレ?誰かの人生に似てる
じゃあ面白スレで褒めて褒めて奥さんありがとうって言ってた方が悪意満々だったんだな
面白スレ許せねぇな
「お前のような人種はすぐこの手にかかる」とでも言おうか
表面上は褒めてるだけだから自己顕示欲と被害妄想の塊には特によく効くね
あぁシン者の事だよ?
駅にいる庵野をモヨコが迎えに来たイラストあったじゃん?
あれ純粋に祝福してたと思うんだけど、あれも悪意なんか?
皆わざわざ生放送を見に行ってたのか
元々見る予定無かったけどそういや今日だったんだな
>>26
まあモデルが居ないんだから人権などへの実害はあるまい
商品価値を下げたととは思うが、ミートアゲインでゴリ押しされるよりはいいかも
まあしてくるだろうけど アスカの苗字を惣流ではなく式波にしたんですか?とかの質問はなにもなかったね
そういう質問を読んで欲しかった・・・
マリは悪意の証だぞ
明日から嫌いな奴に「お前マリに似てるな」って言おうぜ
まずマリの知名度が低いから分からんと思うが
>>75
誰も見てないぞ
だからここに書かれてる配信内容が事実なのかも誰も分からない 水増しスレ
書き込んでる人、新世紀いんぱくつもアナザーなんだっけ?も知らないらしい。
393 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2022/03/08(火) 23:35:31.09 ID:???
シンエヴァつまらないね
394 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2022/03/08(火) 23:54:55.67 ID:???
あれだけ絶賛してたやつらはどこ行ったんだよ…
395 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2022/03/09(水) 00:10:32.29 ID:???
視聴者2万だっけ?
グラブル11万やでw
オワコン白猫と同レベルじゃん
396 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2022/03/09(水) 00:28:35.25 ID:???
見本市で別の人がエヴァの短編を作るらしいけどどうゆう話になるか気になるね >>73
悪評が立ってからの嫁はんとの切り離し、だから後出しっぽいのは否定できないよね
家族をかばうプチ美談+悪評(私小説の証拠たるマリモヨ説)自体を口にさせない
という目的があるんだと思う >>78
特に考えてないので質問されてもピックアップされません >>82
その絵からするとカヲシン作ってるってこと? というかキャラ崩壊でここでもかなり文句が出ていたけど
なんか鶴巻のせいにされていてすごいと思ったw
綾波さん配信で完全スルーでシン者さんもうふて寝してそう
残念だったな
ゴミクソは昔袖にされた女を振って
今の嫁に走る映画ってイメージ付いてるから
エヴァ短編は何やるの?後日談?
LASがウザいからケンアス頭撫で撫で、アンアン、出産頼むわ
緒方さんのエヴァ続くならなんだろう
漫画版は貞本だから無理か…
アニマとか?
それとも新作?
>>86
キャプチャしたタイミングがカヲルの保管シーンだったんじゃない?
見本市で作ったエヴァってこれだよ?
新世紀いんぱくつ。
evangelion:Another Impact(Confidential)
見た事無い人多かったりするの? ここのシン者なんぞ綾波オタなのに綾波言及されなくて草
質問がパートがどうとかシーンがとうとか一般オタクが興味なさそうなのばかりなのは何でだ?
やっぱり確信に迫る質問は避けてる?
悪意受けるからウルトラマンとかライダーやらなきゃいいのにな
ゴミクソ作って承認欲求は凄いから鬱陶しいわ
>>74
そういえば冬月は最初から清川さんモデルと公言してるんだよな
何でマリモヨは悪意なん? ゴミクソマンにやった無意識の悪意は凄いんでずけど
ウルトラマンシンジの悪意に気付いてないんですか?誰かさん
>>101
そうだよ
だけどシンマリだけは否定したかったらしい
シンマリというかマリを奥さんと同一視されるの >>93
実際そうだろ
アスカがシンジにそれやって
シンジもお返し
初恋なんか叶わなくて良かったww
振られて正解だわwwとしたい人達が喜ぶ映画 今日のMCの女の子も
宮村さんって見た目もアスカそのものですよね って言っててワロタ
庵野はアスカが好きだからこそ不幸にしたんだろうな
好きでも嫌いでもなければ普通にカヲルとレイみたいに幸せにしてる
>>100
>>103
全く世間にウケなかった
よってテンプレ>4の
10/19 日本アニメーター見本市 有限責任事業組合【解散】
シンジとアスカの物語見たいのに
エヴァの世界で動画配信している中学2年生 3人の物語です!ってやっても見ないでしょ カヲレイはシンアスより先にヤッたの許せん
人外だった癖に
初見の感想がケンケン、やる気ない、マリモヨだったんだが
今更否定するか
シンちゃん綾波がパシャリ泣く
ケンケンハウスに行くと騎乗位アンアンでシンちゃん更に泣く
マリさんに慰められて喫茶店に行く
?
20代30代のスタジオカラースタッフで岡田斗司夫氏を知らない層が居て世代間格差を感じたw
>>128
もうその回答をモヨコさんが作ってそうだもの >>124
あれ?「今後作って欲しいですか」っていう質問に
「(解散した)見本市で作って貰ってます」って言語として成り立ってないよね? 少女マンガのポスターや絵本
世界観の広がりじゃなくて汚染なんだよ
自分と仲間が喜ぶ内輪ネタがスベったと言え
何か飽きたな
答えがない問題解いてる感じ
とっとと答え出して笑って去りたいんだけど
ガンシンが行った先の喫茶店、
なぜか緒方シンジ君がマスター
岡田斗司夫はyoutubeで囲い増やしてるよ
元々ええとこのぼっちゃんだから庵野がどう頑張っても敵う相手ではない
抽象的な言葉に逃げずにその各「要素」が何を指してるのか具体的に説明してみろと
しかもオタキングは吉本芸能という日本最強の芸能事務所がバックにいる
>>128
シン者の擁護が的外れだもんな
オタクの目を覚まさせるためにつまんなくしたんだ!いい加減アニメから卒業しろ!ってのは庵野からしたら傍迷惑もいいとこなんだろうな >>137
スタジオカラーさんには同じことやって頂いて、のされていただいた方が日本映画界の為には宜しいかと 岡田斗司夫よく知らんけど調べたら、ひろゆきや西野のオタク版みたいな感じか?
>>144
逆にそれを悪意と感じたのかもしれないな >>128
ちょっとヒデちゃん!エヴァの中にアタシのマンガが出てるって事はアタシ死んじゃってるって事?
どういうつもりなの?って試写の後数日してから、怒られてたりして >>144
単に自分が好きな物を入れただけなのにな
シン者の煽り全部外れてるのほんと草 >>147
言い得て妙やな
簡単に言えばそれを知って何かプラスになるの?を延々とやる人達かな 監督とスタジオの首を絞めていたのは否定意見ではなく、絶賛擁護する見当違いなファンに他ならなかったというオチが付いた
頑張って擁護してきたのに全部否定されてシン者可哀想…
>>136
出る事ないから忘れるか嫌い続けるのみだぞ >>140
コレよな
それを説明してくれよなのに逃走
いや最初から無いんだろうな
説明出来ないから誤魔化して終わり シン者を間接的にぶっ倒してくれたのは庵野に感謝する
終わってみたら旧劇シンジとアスカが救われて欲しかったんだなと気付けたな
貞本版を正史にして救われた事にするか
>>157
こんなイベントで何言ってもシン者はそれもいいねBOTになるだけだぞ >>136
まあしょうがないね
監督も、またしても正解を出さないのに曲解指定を繰り返しただけだからね 鬼滅というかジャンプへの嫌味はやめて欲しかった
言うのは自由だけど、それを真に受けたエヴァオタが鬼滅叩きとかするからな
テンプレは
3/8
シンエヴァ一周忌法要/twitchにて本編同時鑑賞イベント開催(質問に文書で回答)、マリ=モヨコは断固否定、終始言い訳を展開
位で良い?
食い違いのある返答にどうとでも取れるよう誤魔化し続けた生き様が透けて見えるな
>>162
ほんとにゴミクソで書かれてるとおりに鬼滅気にしていてびっくりした
意趣返しで言ってるだけかもしれないけど >>162
新海パクってるのにディスってアンチ増やしてたな >>161
そういうのもう良いから...って脱力したわ
シンカプにしたなら批判覚悟で後日談でも載せれば良いし
マリが何者かも説明しろよってな
もう面倒くさい
意味分からんキャラが出てきてゲームクリア!!
この喪失感が君の宝物だ!とか意味分からんことを言われる感じ?かな?
ワンピースは仲間の事さ!とか言われた感じ? 侮辱罪今後気をつけろよ
キャラ叩きにとどめておけ
本人も中傷は意識してるようだ
なんで嫌いな君の名のキャストを大人シンジにしたのか理解に苦しむ
嫌いな作品普通パクる?
>>171
次に100億行くロボットアニメは何だと思います?
ジャンプで出たロボットアニメ
こんな感じ
間接的にジャンプだから売れたよねって言うようなモンやね >>170
ワンピースならひとつなぎの財宝を消してルフィがよくわからんキャラと作者の実家へ帰る最終回 >>175
鬼滅まで100億のジャンプ映画なんてなかったのにな ワンピースがあるから皆争っちゃう
だからワンピース消すしグランドラインも消すわ!!
ガチでちょっとあり得そうなの草
ロジャーが海賊時代を始めてルフィが終わらせる
>>181
海賊が何言ってるんだってボコボコにされるだろうなw 中村洋祐@0608NICOLE
@evangelion_coさん
あるいは新海誠監督か細田守監督がロボットアニメをやれば超えちゃいそう
あさきちさん。そっと…@FKTmWoX91tMCWks
@evangelion_coさん
少年ジャンプに正面切って喧嘩売ってるのかと思いました
少年ジャンプはスタジオカラーを侮辱罪あたりで訴えるか?
シンはゴミクソ
ワンピースは感動ポルノ
鬼滅はちょっと面白い
>>184
少年ジャンプだぞ
つまらないなら大人になったんだ 妻の作品を出すならともかく妻そのものを出しちゃった(エンディングの猫抱いた女性)からダメなんだよ。
>>190
それな
嫁だって強調してるけど上層部のスタッフだぞ >>175
というかオリジナルのアニメ単体では無理があるという認識なんだろうな
なろう小説→コミカライズ→アニメ化作品が市場からオリジナルアニメをほぼ駆逐してる構図と同じ
今は漫画媒体がファンを掴むスタートになる
漫画でまず人気を得てそれがファンの核になってアニメの原資になる
エヴァも元々持ってるファンのおかげ
リターンを最初から見込めるから作られやすいし品質も安定する
漫画媒体で最強のジャンプから出る可能性が高いと観察するのはまぁ間違ってない シンジ=監督本人(確定)
呪いとまで表現した辛いエヴァの世界から連れ出してくれる女性は誰かな?()
オリジナルアニメも漫画原作も小説原作も優劣はないだろう
ワンピース世代じゃないから面白くない
スラムダンクとかの方が面白かった
>>175
ちょっと質問も意地悪だけど
誰が選んだか考えると擁護できんような気も
ジャンプのロボット漫画なんてあるか? ワンピース好きな人がエヴァ見ようとか思わないと思う
>>202
呪術廻戦
メカ丸が出てくるのだからロボットアニメ >>205
そもそもエンタメの先端にもうロボットが居ないわいな ワンピース好きな人は旧エヴァの頃からのエヴァアンチのイメージある
嫌いな人が多い
世代的にも合わない
>>202
今の所有名なのはない、か?
その前にドラえもんが達成する方が早い気も 最近は作品よりぶっちゃけシン者のが不快に思えてきた
庵野が単に自分の好きな要素詰め込んだだけなのに深読みして「これが分からない奴は大人になってない」とかイキリ散らす有様
結局庵野が否定したけどそれすらも深読みしそうな予感だわ
ワンピは伏線を回収するのをファンも尾田っちも楽しみながら作ってるから羨ましい
伏線は回収しないならただの匂わせだからな
>>205
アラレちゃんとか人型や丸い簡素なロボは昔からあるが
週刊誌では複雑なデザインの作画は無理だろ
3Dで出る可能性はあるが 旧エヴァの時のジャンプ人気作と言えば
幽白、スラダン、るろ剣
週刊でメカは時間が足りないという根本的な問題かもな
>>136
庵野「わかりやすいものばっかじゃつまらないじゃない?ちょっと行間読んで、自分の空想を巡らせてみて。そしたらきっと面白いよ。" ゾロのシモツキ村の件は「おお!」ってなった
エヴァ?ないです(即答)
質問でもコンテナ?の色はウルトラマンと仮面ライダーの色ですか?みたいなわけのわからない深読み質問ば一刀両断されてたな
流石になんでもないシーンの色にウルトライダー重ねられたら庵野も迷惑だろ
こんなシン者うじゃうじゃいるけど
>>199
アニメになる前に市場の洗礼を受けるかどうかだよ
なろう
第一関門 ランキング
第二関門 書籍化
第三関門 コミカライズ
↓
アニメ化
ジャンプ
第一関門 編集の目
第二関門 掲載順位
↓
アニメ化
オリジナルアニメは一発勝負 >>223
それはゴミバース展開したりマンの役名がシンジなせいでは >>208
ちょっと分かるよ
エヴァファンってエヴァ知らないんだ!?へぇ〜ってニヤニヤしてたやつが多かったモン
エヴァ知ってるから何だよ...っていつも思ってたわ
設定とか細かい!とか言うくせに都合の良い展開ばかりだし
深いとか言う割にキャラが好き!って奴らばっかだった
エヴァが好きなんじゃなくてレイやアスカが好きなんでしょ?って ワンピースもコナンも好きじゃない
コナンはYAIBAの方が面白かった
漫画は90年代初頭が面白い作品が多いと思う
>>210
つまらんかったねーウンウン、駄作だよねで流せるはずがひたすらマウントシン者と言い争いしてたからな 鬼頭のぼくらのとか?最終巻くらいに庵カスが帯寄稿してたこと以外は良作だと思う
なんで私物化と思われたくないのに自分の周りの匂わせしちゃうんだろ
>>229
コナンマンネリだもんね
映画はともかく漫画はアクションないし 多感な時期に見たものが良かったのは否定しないが回顧に浸かって新しいもの叩いたらアレと同類だよ
>>228
それってジェネレーションギャップでもあるよ
古い人気あった作品をエヴァに当てはめれば同じ現象が起きる 岡田の件で普通のファンっぽい人が、解釈なんて千差万別なんだからそんなの気にしないで欲しい
真に受けるかどうかは本人たちの責任なので折角の一周年なのに一気に冷めましたってツイートあったんだけど、それすらシン者が噛み付いてるからそういう所だぞって思ったわ
メカは真似しにくいからじゃない?
必殺技とか無いし
どうしても銃撃とかビームになるから子供の間で盛り上がらない
剣とか肉弾戦の必殺技があるなら真似しやすいし人気出るんだと思う
水の呼吸!とか領域展開...とか真似しやすい
新しいものだって普通に面白いと思うものは沢山あるけどな
でもワンピースやコナンは長過ぎだと思わ
>>240
ゴミクソだけじゃなく90年代のヒット作はどれも引き伸ばしすぎたな >>235
MCU嫌いだったけどゴミクソがこの有様だったので見たらハマった
食べず嫌いはよくない >>219
LASじゃないけど
考察したらシンマリじゃなくて実は...とかあるなら面白かったけどな
謎解きさせて1年後とかに答え合わせとかならパズル推理ゲームとしての面白さがあるけど
テキトーに雑に終わらせましたってだけなんだモン >>240
ワンピースってほぼ2000年代じゃない?
コナンは90年代中盤位だが >>242
メチャクチャ流行ったよ
真似しやすい
デンプシーロールとかよくやったわ 色々情報見てまわったけど
結局エヴァからの卒業が完全になかったことになってて
卒業に絡めた感想がすべて的外れになってるのほんと笑えるよな
>>233
今のコナンって映画のために続けてるようなもんだからね
多分剛昌は畳む準備自体はしてるんだろうけど 鬼滅の知識ほぼゼロで映画観に行ったけど普通に楽しめた
少年誌もんなのにエヴァと違って女の客が多くて驚いた
そんでもってエヴァが敵う相手ではないことを痛感した
>>247
コナンとワンピとゴミクソはほぼ同期だぞ >>241
学園部分を希薄にしたから、シンジの先輩も訳がわからなくなったよね
旧作だったら、先輩=カヲル!ってすぐ分かったかもしれないけど >>250
呪術も若い女が大勢いて世界の違いを感じた >>250
万人に響くテーマって事よな
死があるから生きる事が美しくなるってテーマは良かったわ >>249
まだまだエヴァで儲けたいドン!
卒業されたら困るんだドン!
それなら、何故ちょうど卒業式の日にこんなの上映しちゃったんでしょうねぇ? しかし、庵野はエヴァだけと純愛エンドにしたくないみたいだな
深層心理的にそれだけは絶対的にやりたくないって思ってそう
>>251
幽白やスラダン終わってるろ剣と同じ曜日に放送してたのを覚えている
ワンピースがアニメ化したのはそれからだいぶ経ってからのような
その頃ワンピースはそんなに盛り上がって無かった >>237
自由に感想を言えないとか見る価値ないわな作品として >>249
コナンは作者が大病してたし漫画は畳み始めるだろうな 庵「素晴らしい提案をしよう、お前もエヴァの短編を作らないか?」
コナンはエヴァより一年後に始まったよねアニメ
コナンの方がそれ以前から知ってたな
>>249
コレ結構ひどいよな
卒業と言われたから見に行ったって人多いやろ
卒業式やって実は来年も学校居るんです...ってなる感じ
それもEOEで既に卒業式やったのに... >>258
アニメ化の話か
漫画では1話から大人気だった >>254
この間本屋で小学校低学年くらいの子供が「呪術は?呪術どこ?」って言ってんの聞いて
ほんとにこのくらいの年齢層見てんだなあて思った 表では不思議な位絶賛の嵐だったが旧劇の時と変わりなかったって笑えるな
>>268
呪術は、まだ2か月ちょいで123億円ですやん
ゴミクソは6か月やったんだぞ? >>267
正直シン者とのギャップで残ってしまったのもあるからなゴミクソに
批判も絶賛もありますよなら多分ゴミクソに来なかったろうな 「俺の家族がエヴァのキャラになるわけないだろう、俺の家族を侮辱するな!」
>>270
カラースタッフ
「庵野さんが喜ぶようにと思って赤とミドリにしたのに!違うって言われた!悔しい!!!憎い!!!!」 まあそんなに深く考えてないってのは分かったな
自分やスタッフの好きな物や面白そうな物を詰め込んだ闇鍋なだけだったのが真相
たぶんキリストがどうとか言われてるのも関係ない
>>272
凄いな
今乙骨くん本誌で大活躍だし更に売れそうだな ゴミクソ前にも後にもジャンプアニメ映画に興収越されたからかなんかちょっと根にもってないかw
>>264
ジャンプの漫画ってアニメ皆面白かったのにワンピースはアニメがつまらなく感じた
ワンピースとエヴァって何の繋がりも無いと思うのだが
全く似て無いし
まどマギ好きな人がエヴァ好きとか言うなら分かるけど >>277
コレは感じたな
あ、あまり感じてない感じね了解と
影とか匂わせとかはスタッフが勝手にやってんだろうな アスカ信者「庵野がアスカを特に好きって言った!好きって言った!」
なんて素直で単純な奴等なんだ…
頭式波かよ
>>282
言われたことそのまま信じるお前はシン者 庵野は昔からアスカが好きでアスカの同人誌とか買ってたじゃん
今更過ぎる
公の場で本人からアスカ好きって名言するのは初めてだったはず
>>283
式波「シンジが好きって言った!!私を好きって!」
↓
ガンシン「君も相変わらず可愛いよ」
マリ「イヤーン!大人!」
式波「」 >>287
同年代のアニメで一人しか声優被らないのも珍しいな >>284
庵野が全てを監修してないの方がしっくりくるもん
このチグハグ具合は コスプレ見てしまった
漏洩なきゃこんな風にイキって煽りたかったんだろうな
>>287
あまりそういうの目的で見てるって人聞いた事無いけど
緒方林原石田だったらよくある話だし宮村岩男潤子も見るけど
山口さんってそういうフ 山口さんはそういうファンコアな気がする
ワンピースとエヴァ自体全く似て無いしエヴァ見たからワンピース見ようって普通ならない
>>295
影とかは
スタッフ「監督、ポスターはこんな感じで?」
チラッ「うん、良いと思う」
スタッフ「(バレてないわ)」
こんな感じもあり得るかなと 作品まとめる能力無かっただけの事やろ
序破のスタッフで最後までやればゴミクソ言われずに
ただ本人の感性が老境に入ってあまりに浮世離れしてしまっただけだ
でも庵野よ
ナディアとハンソンを終盤に入っていきなり同棲でもさせたらファンに反発されるぐらい分からんのか?
ゲンドウクローンなんてのを明かされて喜ぶカヲルファンがいると思ったのか?
ニコロビンってそもそも最初は敵だったぞ
初期メンのように扱われてるけど仲間になったのグランドラインだぞ
エヴァ好きだから他の作品に惹かれるってなるとダークな一面ある作品じゃない?
まどマギとかひぐらしだとか
ヤンデレミステリアス要素があるアニメ、漫画
>>301
ワンピだとグランドラインは初期に思える ワンピースなんて緒方や宮村以外はだいたい出演してるだろ
で、カラーは今後どうするかは言わなかったね
真面目に特撮一本に社運をかけるのか?それとも、アニメも並行して作るのか?
>>303
まあ分かるw
エネルとかルッチも初期の敵って言われても反論できないw ひぐらしとエヴァ好きはなんかすごく分かる
原作者の性格と末路まで似てるし
ゴミクソに比べたらなんでも面白い定期
一年後に言い訳イベント開くとは驚きだよ
>>299
そういう気持ち悪さもあるけど
応援してるよ〜からの略奪だからキモイ >>311
最近やったひぐらしのリメイクもエヴァと一緒にボロクソ言われてたな
俺は途中で見るのやめたけど、あれも旧作の方が面白かった >>302
まどマギとひぐらしの構造が似てるのは分かるがエヴァは違うな
エヴァは雰囲気アニメに過ぎない >>315
うみねこは終わり方もゴミクソそっくりだよね
ゴミクソに似てる作品あるよ
それはうみねこ >>319
鉄平ぐらいしか見所がなかったからな
あれもゴミクソ亜種だわ リメイクはクソ
よしんばリメイクで当たっても制作が勘違いして続編で滑る
人と違うんですボクがやりたい人がハマるイメージやなエヴァやひぐらし、まどマギは
>>320
まどマギがひぐらしパクった気がする
竜騎士がエヴァに影響受けてそうで庵野がまどマギに影響受ける >>321
うみねこはまんまシンエヴァと一緒だな
そしてそれが辿った先がひぐらし新作という有様 エヴァ、ひぐらし、まどマギで共通するのはキャラ人気先行なんだよね
前2つは新作でやらかしたけどまどマギは果たしてどうなるか
時間たてば感想変わるかと思ったが変わらぬクソで終了
リメイクや新作はクソと確信出来るのはええな
当たった作品を見たことがない
まぁでもしゃあないわな
完結!とした作品の続きをやるんだ
絶対に蛇足になる
うみねこもバトシャノが叩かれたなー
それまで応援されてたくっついてるとしか思えないカプが全部潰されてな
『シンエヴァ』庵野秀明監督、マリ=妻・安野モヨコ説を完全否定!「偏った憶測で家族を貶められるのはあまりに哀しい」
http://blog.esuteru.com/archives/9846290.html
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 22:23▼返信
みんなそれで納得してるのに、反感買うこというのが庵野らしいけど。
でも、それいうとタダのクソアニメって評価になってしまうんだぜ・・。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 22:23▼返信
この説じゃないとしたらまた不満も出てくるだろうな
ぽっと出の鶴巻の性癖キャラがアスカレイを不幸にさせた上で寝取ったことになるんだから
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月08日 22:24▼返信
本人に自覚がないだけでもはや通説だろ >>328
やらかしそうだけどな
ファンに衝撃を簡単に与えたいならキャラ破壊が手っ取り早くて楽 >>330
当たったのはおそ松さんくらいか
2期で客馬鹿にして空気 >>332
まんまこの通りで
そうじゃないならマリはゴミクソキャラになるけど良いのか?って
せめてシンマリは恋人関係ではない!もセットにするべきだったな まどマギは百合だしNLは本編が胸糞だったからエヴァ、ひぐらしみたいにファンから叩かれる続きにはならない気がする
エヴァとひぐらし、うみねこは本当に酷いw
ひぐらしなんか全員モブキャラとくっつけられたしw
>>333
まあ最近の流れだとやらかしそうな気がするわw
エヴァやひぐらしもそうだけど、忘れられたコンテンツが注目されたいが為にキャラ破壊って手段を取ってるんだと思う >>330
スターウォーズとターミネーターもやらかした
海外でもこれは共通だな ファンと制作側との心理にギャップがあるんだろうな
ファンは懐かしいなぁぐらいで新しいモノなど望んでない
新しいモノを見るなら他作品見るしな
制作側はせっかく新作、リメイクなんだから新しいモノを出さないと!で従来の話やキャラを壊しがちになりファンがブチギレる流れ
それもその流れにする時に旧作との矛盾が大概出てくるから火に油を注ぐんよな
>>336
まどマギがゴミクソだったらエヴァ以上に立ち直れないわ… ジョジョみたいに第何部と名のつくものはまだ面白い気がする
>>340
スパイダーマンNWHがこの辺のベストアンサーだったのかもしれない シンマリ恋人否定までしたらじゃあ他カプは?って話になるから公には否定できないんだろ
けど恋人って匂わせた事すら後悔して失敗だったと思ってそうだし、シンマリを推すとまた古傷のマリモ説燻るから結局もうシンマリ恋人はないで
>>336
ひぐらしってそんな酷いことになったのかw >>336
エヴァは全員モブキャラとなら俺は良かったな
中途半端が好かん
そのせいでシンジがマリを選んだことになるから気持ち悪い
貞本版みたく記憶を無くして皆バラバラだけどエヴァ無き世界で幸せに暮らすも哀愁あって良かったのにな
チルドレン全員でネオンジェネシスしてお別れだねって感じで
ハッピーエンドにしたいならまた会えるよ展開にも出来るし マリがただの中身何もないゴミクズキャラ化したけど生贄としては痛くないだろう
ファンから人気ないし、唯一のマリアスも今や畏怖されてるしな
エヴァは直接の世代じゃないけどまどかはガチ世代だからゴミクソ化はやめて欲しい
>>342
ジョジョとかガンダムの良い所は設定の矛盾が少ない点や
更に旧来のキャラも強い
やりがちなのが新キャラを目立たせるために旧キャラをバカにしたり弱くするやり方
コレがいかんわ
旧キャラも強い!けど新キャラもええやん!が理想なんや >>346
エヴァ「は」モブキャラだとマシだよね
でもひぐらしはモブキャラだと今までが無意味になるんだよ
レナか魅音のどっちか選んだ方がマシだし沙都子だって梨花だって良いしそこまで接点無かった新キャラだって良かった
まぁマリがキモ過ぎるからね
外見がもっと良くて若さもあって性格もマシならそこまで不満無かったかも >>337
ゴミクソの公開前はろくに話題になってなかったもんな マリモというと貶めていることになる
実質庵野もマリ死んでよ勢
>>349
ガンダムはわかるがジョジョも破綻が少ないのか
週刊で話考えてそれは凄いな >>343
エヴァもマイナス宇宙に行った時に今までの世界鮮でもハッピーエンドになれましたよ!!を端的に見せたら違ったかもな
カヲルくんに君はこれらの世界のどれかを選ぶ事も出来るんだよ??でもまだ新劇世界の皆を助けられてないから...と拒んでさ
それか全て束ねて記憶を無くし、主人公は戦い続ける
俺の墓標に名は要らぬエンドか >>345
今まではうみねこが黒歴史だったけど最近のアニメや漫画やらでアンチになった人多いよ
流石にまどマギはそこまでになるとは思えない
あれ別に男女でくっついてるカップリングも無いし >>353
(...ちょっとやらかした部もあるけどね)ボソッ 「自分に悪意がー」 ←てめーのシナリオのせいだろ
「なんの関係もない家族にまでー」 ←てめーのコネで取締役にしてデザインも任せてんのに関係ない?
つか自分と嫁の事だけか?
岩永や谷田部にだっておそらくは脅迫めいた悪意がぶつけられたんだが?
てめーのシナリオのせいで
>>355
ひぐらし新作やってアンチ増やしただけって草
まどマギはカプ関係は大丈夫そう 岩永はシナリオのせいじゃなくて本人の他声優に対しての態度がよく無かった
こんなにファンアンチ信者のみならずスタッフやコラボ先まで嫌な思いしてそうなコンテンツないな
逆ギレして全方位へ喧嘩売るのが発端か
不幸の元だから消したままにしておけよ
マギレコアニメで原作キャラ(ほむらとかさやかとか)はかなり気を使って描かれてたからゴミクソ化は避けられると思う
マジでシンマリ押せなくなったね
白猫あたりはまだ押す気満々だったのに
ガンシン、小卒で料理しか出来る事ないから先輩の経営する喫茶店でバイトするんだろうね
コネ使いすぎだろww
>>363
残念ながら閉店したらしいからそれも無理 まどマギはち●こがデカいいい男がまどかの目の前に登場しない限り大丈夫
エヴァ関連の気持ち悪さは加害者や傷付ける側が被害者ツラをする事かな
傷付けてきて貴方が悪いんだからね?貴方の為だからねをしてくる話が多すぎる
スタッフやコラボ先まで嫌な思いしたのはエヴァだけだろうね
ひぐらしも保志や田村ゆかりが苦言を言ってたようだが
もう比較にならないほど酷い
まともな大人観を持ってないやつが「主人公を大人にする事をゴール」にシナリオ練った結果があのザマだったんだな
結局は舞台挨拶の石田彰のコメントが全てだった
>>365
まどかがいきなりナイスバディになって
スーツ着た男と腕を組みながら歩いて終劇やな >>364
ガンシンの接客が酷くて炎上したのかもわからんよ
@リアルは亭主さんがお亡くなりになったらしい 合掌 >>367
魅音の声優の人も言っていたな
ゴミクソは変な絶賛があるけどそういうのがなかった場合ひぐらいのようにちゃんと叩かれるんだろう まどかは百合か百合じゃないかって言う百合議論になる訳で他の作品でも百合じゃ無くなった作品はあるよね
まぁエヴァもひぐらしも明日も元気にパチンコ台は稼働し続けるわけだが
庵野ブランドは死んだのでゴミバースに期待して庵野に投資した東宝・東映・円谷は残念でしたーw
ビスティの1人勝ちーw
先輩の喫茶店って何?
そんなのスタッフは誰も言ってなくね?
魔法少女という設定上、男キャラが割って入るのは無理じゃね?
ただまどほむや杏さやが崩れたりする可能性はないと言えないw
>>373
魅音の声優なんて言ってた?
圭一の声優も
大雑把でいいから教えてちょ twitterに支離滅裂なことほざいてるヤベーアスカ信者いるけど口調がヒラコーに似てるんだよな…
まさか裏アカかな…
>>373
うみねこは最後までゲーム化したがうみねこの声優は何も言ってないのか?
作者がこんな謎に気づかないなんてwと声優馬鹿にしてたんだが
有名どころばかりなのに >>382
あり得なくはなくね
物語の破壊をする為にw レイやアスカをチャラい男とイチャイチャさせた方がダメージデカかったんじゃないか??
そうするとキャラの価値が下がっちまうか??
レイはともかくアスカはケンスケだろうが行動酷くて価値下がると思いきや下がらなかったのは意外だったな
単に全キャラ下がっただけで順位変わらないだけかもしれんがww
確かに「あ、こいつ平野耕太だな」って確信できる書き込みはこのスレでも時々見かけるね
言ってることいつも同じなんだもん
アスカ好きならアスカスレか面白スレに在住してろや
物語の破壊は良いけど、何の為にするかを決めとかないとな
テーマがなければ自己満足にしか過ぎん
アスカがゴミクソになったから他のキャラもゴミクソになったことにしたいんだね
>>383
K1は分からんけど魅音なら
綺麗に終わったと思っていた所からの再ループ
何処が落とし所になるか全く分からない状況でした
確かこんな感じだった >>389
ただのキチゲ解放だからな
「ここで暴れたらどうなるやろなぁ」
これのみ >>390
したいんじゃなくてそうじゃね?
上がったキャラいるか? 平野とか知らんし急にどうしたよ
オリックス平野か?
>>394
マジでこれだけだと思うんだよな
後は金稼ぎ
どんどん纏め方が分からなくなって
破壊して大人になれ!をやれば批判しにくいんじゃね?にした感じに見える シン者くんわかりやすくて草
客観視とか苦手なんだろうなー
マリが一番キモかった
本気で吐き気がした
こんな事初めて
>>402
あんなモブキャラは知らん
元々いたキャラのこと言ってる >>403
バース企業はレバレッジ最大で突っ込んでるぞ アスカはゴミクソスレだと「アスカはゴミクソだ」って堂々と批判できるけどSNSやまとめサイトやニコニコ大百科だと「客観的に考えると性格も言動も擁護できないけど熱烈なファンが多いからできるだけ触れないでおこう」みたいに腫物扱いされてる
マリはゴミクソスレだと「マリ死んでよ〜」って堂々と批判できるけどSNSやまとめサイトやニコニコ大百科だと「客観的に考えると性格も言動も擁護できないけどめんどくさいステマが多いからできるだけ触れないでおこう」みたいに腫物扱いされてる
こうだろ
>>411
キャラがFXで溶かした顔になってきてるのはそういう… アスカのメンタル弱々な弱虫逃げ虫駄目虫ぶりを否定して受け止められない奴の方がアスカへの愛が足りないよ
劇中でアスカを本当に愛してたのはアスカが何しても全肯定してくれたケンケン以外の全ての他人だけ
レイお見合いとかの話は好きじゃないがアリだと思うんだよな
てかそういうシンジ以外の絡みをもっともっと前からやって欲しかったんだよ
シンジ以外じゃないよ、シンジもうかうかしてたら取られちゃうよ!全て無くしちゃうよ!!があるから
本当に無くなった時に悔やむし、キャラ破壊も意味があるわ
ずっと一緒なんてあり得ないんだから行動しようねってメッセージになったのに
乙骨はシンジの正解パターンを見せてくれてるから好きだわ
コレをシンジくんで見たかったわって事をバンバンしてくれる
アスカちゃんの株は完全に底を打ちました
彼女のあの態度や行動は優しくしてくれたシンジ君、綾波、マリさん達に対してあまりにも不実すぎます
これからは上がっていく一方でしょう
楽しみです
>>388
嘘だろw
さすがにそこまで見分けつかないよぉ >>413
薄い本の表紙とか酷かったですね…
描いたスタッフの心情がよく表れてる >>409
888倍で突っ込んでたら笑うわなwww
ロシアルーブル(スタジオカラー)に・・・ シンマリ否定されてシンアスなのバレ始めてるからシン者が必死にアスカsage草
アスカはまぁそんな感じかな
辛い事じゃなくて優しくもしてくれたよね??
それに対して貴方は何か返しましたか?愛してもらえるような事をしましたか??って思っちまう
何もしなくても甘やかしてくれる都合の良いケンスケが居るけど、アスカの精神は成長しないんだよな
>>416
上場廃止が普通にあるから油断してはいけない >>391
サンキュー
めちゃくちゃにしやがったなって感じなんだろな 宮村優子はシンについて「優しい世界。ポカポカする」とかコメントしてたがアスカは唯一最後まで全く優しくなろうとしないキャラだったから、あの世界のメンバーになるにはまだまだだね
キャラ人気はアスカしか生き残ってないしカプ人気もLASしか生き残ってないよ
いくら作品がゴミクソ化してもね
シンアスエンドが悔しいだよシン者は
殆ど綾波オタだからな
>>426
あいつは単純に旧劇嫌いなんだろうなと思った 式波はエヴァに乗る努力はできるけどエヴァ以外の努力は全くできない子だからね
綾波オタかは知らないけど、病的なアスカアンチのシン者いるよね
何が彼を駆り立てるのだろうか…
アスカのあの性格は辛い目になって悩んだからじゃなくて、単純に甘やかされて我儘放題になってるだけなんだよな…
>>432
アスカ好きならアスカスレか面白スレに行こう >>426
「ポカポカする」は、心が温かくなる事ではないってシンエヴァでやったんだから、
殴るか、温まるかどっちかじゃない?(棒 わかりやすいキャラアンチはスルーできるからいい
それより厄介なのは今日のコメントで悪いのは監督じゃないと思ってきたとぬかすタイプ
>>429
旧劇のラストの方がアスカの立場や精神考えるとマシじゃね?
惣流は式波よりはエリート感に縛られてなくてマウント気質も拗らせてないからエヴァがなくなっても存在価値なくならないし、世界が崩壊したら戻ってきた人たちと一緒にとりあえずゼロから何とかするしかないし、何よりシンジが自分のことだけ見てくれてるのは確定だもの >>440
責任取らないなら監督であるが理由ないな アスカは宇部市の喫茶店じゃなくて村のケンケンの家にいるんだよ
シンアスなのは分かったけど
だとしたら子供見たかったって欲が湧くな
周りにいっちょ前に子育てしてるカプいると
>>437
僕かわいそう芸
監督は悪くない芸
わかりやすいわな 公開前は映画の批判は監督が責任を持つべきだって庵野氏言ってなかったっけ??
>>441
俺もそう思うし多くのアスカファンもそう思ってると思うが宮村は違うようだ
それが非常に残念 >>449
言ってた
「叩かれるのが監督の仕事」だと言ってた
でもゴミクソはあまりにゴミすぎて矛先が監督だけに収まらなかった
だから会社としてあんな声明文を出した >>437
まあ「上手いな」とは思ったが
でもこれは叩かれないといけないシナリオでしょ
まあ作画についても文句ある人は多いみたいだけどそこに目を向ける余裕が自分は無い… 作中で量産機にレイプされるのが旧劇
作外の現実世界でアスカというキャラがレイプされるのがゴミクソ
旧劇のがマシだろ
よくシン者になれるな宮村は
各種インタビューで一番困らされてたのもお前だろ
>>453
検閲コメントだからなあ
石田がリピート要求してたの草だった 鶴巻も前田もゴミクソになったのは庵野のせいってスタンスだったのに今度は逆に庵野が鶴巻に矛先逸らそうとするのは草
>>451
作品の半分はスタッフのした事だって発言は責任逃れでしょ 実際マリのキャラクターはほぼ鶴巻が作ってたんだろう
そしたらQ以降はLASの使徒みたいなキャラになった
ところが庵野は2009年に思いついた宇部新川エンドを譲らなかった
それで全て台無し
>>455
責任の押し付け合い始まったw
スタッフは庵野のために作ったといい庵野はスタッフがやったから把握してないと >>457
チェック入れないで「自分の中に答えはない」を貫いてたあんのがやっぱりダメなんじゃん? 今日鶴巻って質問答えてた?
この後始末は鶴巻にしかできないよ
まさか円盤でなんの仕込みも用意してないとか言わねーだろうな
twitterには庵野監督のしか書かれてないんだよな
スタッフは庵野のため(せい)
庵野はスタッフのため(せい)
出演はしてない
公式垢に庵野が回答した質問載せてる
一言も円盤に触れなかったよな
買わないけどこうも出さないのは逆に気になる
>>469
もう気にならんな
アマプラの契約終わるまで出せないとかバースに合わせるとかそっちの事情じゃね ゴミクソマンの前に円盤で信頼回復できなきゃゴミバースごと終わり
円盤はマン見た人にだけ劇場で販売なんじゃないの?割と真面目に
ストアの漏洩の後始末がまだ済んでないとか?
ストアで売りたいやろうし
>>476
Q設定集でボーボーに燃えるの期待してたんだが
まだ婦女子残ってるようだし
イヲンほどじゃないが燃えるだろう 庵野は今回のが「旧劇後と同じ反応だ」ってのは感じてるんだよな?悪意がどうのこうのと
だったらウルトラマンがどうなるか分かるよな?
旧劇後のキューティハニーはどうなりましたか?
1年経って円盤の情報すらないってここ20年くらいの作品じゃ異例だな
>>480
昨日の配信もアマプラ忖度なんだろ
本編の配信終わるまでソフト化は手出しできないんじゃないかね ビジネス露骨なホモ営業させたりオッサンコス見せられるしカヲルオタ大丈夫か?
結局1周年でもマリはモヨコじゃありません!!!!ってけおっただけか
坂本真綾が庵野に話されて墓まで持ってくと決めた秘密って何なんすかね
シン者「庵野さんが何度も否定してるのにしつこい!」
じゃあ何で唐突にくっついたの
何でラストは庵野の地元へいくの
しかも他の質問で答えてた二人が向かう喫茶店までモヨコのお気に入りとか発掘されててむしろ墓穴掘ったとしか思えないんだが
庵野が否定するまでシン者もおめでとうおめでとうと祝ってたくせに笑える
どうせ本当はモなんだけどマンでウルトラの母に変身させるんだろ
唯一出した否定の根拠が「岡田斗司夫はとうの昔に関係者じゃないしモヨコに会ったことないから」という薄っぺらさ
岡田以外に多くの観客(好意的な層も)が初日から同じ感想抱いてた時点で意味ないのよな
お馴染みの私小説ルートから連想されたリアル嫁投影説以外に納得できるものが何もない空っぽのキャラクターを最後の最後で一番前面に出した自分を恨めとしか
モで叩かれたから嫌なんじゃない
モで絶賛だけなら言及もしなかっただろ
モオマージュだけでマリはマリだよん
>>477
やっぱボーボー回避の為に内容弄ってるんか? Q:映画のストーリーを作るにあたって1番大切なことはなんですか?
A:観客の理解をなるべく得ようとすれば、基本に忠実。
エヴァがそうだとは言ってないからセーフ
>>490
インタビューに余計な発言がないか資料やコンテにやばい走り書きがないか目を皿にしてチェックしてそう >>488
これ
他のキャラが庵野とか言われたりマリですら鶴巻だの島本和彦だの言われるのはほっとくしな 漫画は公式準拠設定のはずなのにイセレイ否定の為に本編とは無関係の巻き添え食らってて草
>>492
カヲレイは徹底抹消せんとな
そんでちょこっと腐にカヲシンサービスでチョロく売れる つか全記録全集どうなってんだ
絵コンテなんかいらんわ
>>493
結局誰かの投影でもないと成り立たないと暗に言われてる… >>497
破→Q 、Q→シンでどんどんメインスタッフ離脱したから当時の資料まとめるのも一苦労なんじゃないかね もはや統失の集まりだろ
何度も公式は答え出してるのにそれをシンジようとしないアンチの集まり
惨めだな
>>128
これそんなに良い回答かな
マリモ否定のために質問を無理やり捻じ曲げられた感ある
質問者が聞きたかったのはストーリーとかCGの技術的な作品の根幹に関わる話じゃないの
少なくともこんなよく分からんどうでもいい謎の言い訳聞きたかったんじゃないと思う
言っちゃ悪いけどモ○コの漫画って誰しもが知ってるような世界的なもんでもないしあれを入れたからってリアル感出たりエヴァの世界観が広がるとは到底思えないんだよね
嫁ラブ過ぎたんだろうがエヴァの私物化以外の何者でもない
あと困惑って言い方がどこまでも視聴者側を悪者にする被害者ムーブで草 >>503
だいたいアスカって14年間のうちにどんだけ村のケンケンハウスにいたんだって話
専らヴンダーの爆弾部屋で待機でしょ
実際ケンケンと接した時間なんて通算しても大してないんじゃないのかw >>502
作品に出てるのが全て
あとは言い訳だよシン者くん 作品解釈一つに公式が躍起になるとお触り禁止作品みたいになりそうだな
大量の悪意・・・具体的に言えよ
関係の無い家族・・・嫁はカラーの社員で関係者だしな
庵野くん金持ちなんだから表舞台から引退しろよ
なに作ってもゴミクソ言われたり大量の悪意に曝されるんだし
新しい方は作品に関係のない取締役が巻き込まれたと正確に表現して欲しかった
パシャ
>>511
押井評が正しいなら権力で人が言うこと聞いてかき回したいらしいからな
引退したら権力なくなるなら引っ込まないのかと 叩かれて僕かわいそうするのも想定内だったんじゃないのという気がする
かわいそう芸で信者もついてきてくれるし
んで嫁が本気で嫌がるのは想定外だったと
喫茶店に行きましたからのツイ掘り起こされた夫婦での喫茶店訪問は笑った
バカだねえ
作品に関係無い家族www取締役だっつーのwwwエンドロールに名前載ってたろwww
質問に答えます
どうせ取捨選択してんだろうけど、もっとまともな回答準備しとけって話だよな
昔っから自分でクソなことやっておいて被害者面することだけはいっちょ前のクズだからな
無関係?いやいやガッツリカラーの関係者で取締役で作品の創作にも関わってますからw
ジャンプ作品の呪術にあっさり興収抜かれてくやしかったのはわかった
ゴミクソの結果とジャンプの台頭で東宝から軽んじられてもおかしくないしな
>>514
プロフェッショナルから叩かれて可哀想やってたろ シンマリはあの後特定の喫茶店に行きました
モヨコがその喫茶店に行ったツイート
この流れテンプレ入りして欲しい
>>505
つまりアスカは短時間でケンケンに攻略されたチョロイン 尼の配信って期限決まってんの?
いまだに円盤決まらないのはそれのせいだろ
くだらねー質問ばっか
庵野の都合良い質問だけじゃん
結局ゴミみたいな作品のクソみたいな謎はいっさい解けず
シンウルトラマンと仮面ライダーは勘弁してくれよ
>>528
それなら納得だが、iskの家族って叩かれてたっけ? 悪意のある作品垂れ流すから悪意ある反応されるこ事に気付けよ
>>519
ジャンプ作品を意識しすぎだってのが今回の質問への答えでも示されたな
でも意識してるのは庵野だけっていうオチ
よっぽど鬼滅だけじゃなく呪術にもあっさり負かされたのを気にしてるんだなあとしか ジャンプを意識するなら戦闘をちゃんとやれ
槍ツンツンバトルとかアホか
村も長すぎ退屈すぎ
戦闘シーンのクオリティとかジャンプ映画の方が凄いしな
てか、戦闘だとジャンプTVアニメにも負けてね?
そりゃ槍ツンツンやクルクル銃バンバンが取り柄のカラーじゃな
ひどすぎて記憶に残る戦闘だからねぇ
封神演義とかより酷いんじゃね、知らんけど
>>504
作劇演出上の失敗(世界設定を破壊しかねない要素を"好み"のためだけに入れたこと)を作者自ら認めた事で、
「全ては庵野の計算通り」「不満漏らしてるのはカプ厨だけ」「ただの逆恨みで批判は的外れ」「虚構に依存するお前らへ現実を見せつけるサービス」
等々のシン者お得意論調が真っ向から否定された形になったって点で一定の評価のできる内容だと思う
端的に言えばゴミクソにおいて庵野自身が自らの力不足を認めた初めての発言ってこと そりゃあれだけ有能なのが辞めていけばこうなるだろう
ヤリでおでんつんつん♪つーんつん♪
つんつんつんつん!
ツンツンおじさんだよ♪
>>544
ぶっちゃけそういうことなんだけど、
「この程度のお遊び入れてもええやろwワイ原作者なんやしw」っていう軽い気持ちで庵野がやった事が、
「世界観をぶち壊してる!私物化!」という批判を食らって
「ええ…嘘やん…ワイやってもうたん……?」っていう弱気を見せた事はシン者的に梯子ガタガタなんよw 自分が原作者というのがそもそもの思い上がりだし
ハゲみたいに小説書ける訳でも無く、パヤオみたいに漫画が描ける訳でも無いのに
この製作ペースならライダーのあと2つゴミ見せられるくらいかな
>>270
ゴミクソ監督も困ってる
赤いからウルトラマンだ!緑色はライダーですね!言われて「は?」思ってる 劇場に漂った寒々とした空気
2022年3月8日に日本でレビュー済み
初期ロットのおかげ…?
うん…
ケンケンの役に立て…!!
これに代表する庵野監督のモジモジやネチョネチョとした嫉妬させ合いの気味の悪さに帰りたいな…
綾波がパシャったときに席を立とうと足が動いたが、これからメカの活躍があるだろうから最後まで我慢した。
結果そんなものはない。
映画館に来て料金を払ったから最後まで見ないと勿体ない…これが甘ちゃんなんだと勉強になった。
直感で駄作と察したんだから席を立てばいい。再生を止めればいい。
綾波パシャで帰ろうと思った自分の判断が正しかった。
45人のお客様がこれが役に立ったと考えています
100億円の偉業と持て囃され大絶賛の嵐なのに
どこに大量の悪意があるねん
>>533
腐女子が例の薄い本のことで娘ごとたたいてたわ 腐女子なんてあんなの少数派だしな
やっすい単価沢山買っても還元率低い
昨日は言い訳に徹したんだってね
異様な雰囲気に感じるのは、1年経った如きで監督&キャスト陣が長文寄稿って普通しないよ
駄作とめちゃくちゃ叩かれまくって悪意と言うなら多少気持ちも分かるが、世の大絶賛大成功の風を受けて悪意受けたと言っても通じないンだわ
普通はエヴァ25周年とかそういうレベルなんだがな
留年してたエヴァならでは
一年前の昨日
大NTR大会してオワコンになったから
もう虫の息だし声優陣にでもなんでも助けて欲しいんだよ
長年貢いで作品支えたキャラ廚に悪意ある作品で世界観壊すとか
更に被害者ヅラ
>>555
娘ごとはアカンな
それはいけない
区別つけないと 25年に終止符!
内訳15年は本編作ってない期間あるよね?
>>557
その大絶賛は作られたものだっていう自覚はさすがにあったのかな
大量の悪意()は仕込んだものじゃない上に、予想外に大量に実は来たもんだから被害者面して渋々否定し出しただけ シン者「アンモヨ最高!私小説なんだから!庵野の好きにしていいんだから!庵野は全部計算づく!さすが!文句言ってるのはわかってないお前らだけ!世間では大絶賛!100億!」
庵野「大量の悪意に晒されました……哀しい。マリは妻じゃないんです……好きな妻の作品入れたかっただけなんです……こんなことになるなんて…やってもうた…喫茶らいぶも潰れちゃったし…」
ゴミクソのせいで喫茶店潰れたのか
許せねぇな!()
>>562
あの大NTR大会から自己回復して暴れまわってるLAS民は素直にすごいと思う
筋金入りだわアレ 監督とスタジオの首を絞めていたのは否定意見ではなく絶賛擁護する見当違いなファンに他ならなかったというオチが付いた
庵野がゲンドウ(リリンの王サタン)だもの
シン者はリリンだろ
スタジオ
至らぬ点は承知していますので
皆さま今後とも宜しくお願いします。。
シン者
オラァァ!いつまでエヴァ見てんだよオタクよぉ!卒業卒業!スタジオさんが困ってんだろぉ!
シンカプ卒業で喪失しただらぁぁ!
奥さん♡奥さん♡
客
(映画の出来はかなり悪いのに、
声のデカい馬鹿馬鹿しい絶賛評に不信感)
スタジオ
は⁉︎ なに⁉︎ やめてよ!
あっ!待って違うの!
行かないで!オタク!みんなぁ!
誇張ゼロ
俺はアダムとイブの子孫だから
リリン(悪魔)じゃねえし
#シンエヴァ1周年質問集
#シンエヴァ1周年生特番
#庵野さんからお返事
(1/3)
Q:マリは奥さんの安野モヨコさんがモデルというのは本当?
A:マリのモデルが妻だと解釈した文章や動画等を散見しますが、それは一部の人の解釈・憶測にすぎません。
(2/3)
マリの人物像(アスカ他もですが)は鶴巻監督の手によるところが大きく、制作時の事実とは違います。
キャラクターやストーリーの解釈は観客の自由な楽しみですし、本作にもファンのフリーな知的な遊び場としての余地を持たせています。
(3/3)
しかし偏った憶測でスタッフや家族を貶められるのはあまりに哀しいことなので、この点についてはハッキリと否定しておきます。
ふーん
どういうつもりか知らないが
人類を悪魔悪魔言うてるんやでエヴァは
案の定どうでもいい質問とその答えしかなかったな
精々庵野の見苦しい言い訳による自爆ショーしか話題にほぼなってない
>>576
>本作は株式会社カラー(スタジオカラー)を主体とし、数多くのスタッフが関わる共同作業によって制作されています。
>弊社では、創作されたフィクションに於いてその見方、受け取り方は、皆様のご感想やご意見として真摯に受け止めています。
去年のお気持ち表明ではご意見真摯に受け止めるって言って他のになぁ 岡田を公開揶揄したかっただけ
まともな企業ではない
明夫だけコメント無しだったのはチョイ役だったからじゃなくシンがあまりにもゴミクソだったからでは?
また庵野の肉声ですらない文字のコメントに過剰反応して阿鼻叫喚してるのか、ゴミクソ民は
あんな質問届くわけないやん
「その人が語ると真実になる非公式の第三者の説はどう思いますか?」なんたらかんから
ヤラセヤラセ
明夫はネモ船長から明らかに格下げだからな
なんの配慮も無いだろ
昨日はシン者一切イキってなかったそういや
もうやめて
スレ落として
もう次スレいらないの
エヴァは終わったんだよ
もう話題にするのやめよう
他へ行こうよ
もういじめないで
こんなかんじだった
>>583
加持もまさかここまでゴミクソになるとは思ってなかっただろうな 庵野が特に好きなのはアスカだって!
アスカが好きだって!マリじゃないって!
やっぱりエヴァの真のヒロインはアスカでアスカ大勝利なんだ!
庵野は今でもアスカと宮村優子に執着してるんだ!
アホかな
アンモヨ否定してるけど喫茶店は奥方と行ったことあるのは間違いないぽいのに
結局、否定ではなく不快感の表明なんだよ
褒められると思ってたら
叩かれて不快になっただけだろ
人の為人の為言いながら偽っていう文字通り
最近だけど「もうスレ立てるのやめないか?」って提案レスしててシン者泣いてた
かわいそうな僕を演出して岡田を叩かせる
女子のいじめかな?w
とある野球オープン戦4万人視聴
ゴミクソパーティー2万人
野球にまた負けちゃったね
>>595
人格と断定的評論スタイルに問題のある岡田をぶっ叩く事でアンモヨ否定に結びつけるやり方、さすが庵野ね 岡田はエヴァに99点くれてたのにな
まあチャー研と同じレベルだけど
岡田もウケるから平気でデマ流してて草だった
つべでシンジは誰の子供ですか?
冬月とユイの子供に決まってるじゃあないですか!みなさん!言うてるで
岡田は漫画版の方が凄く評価してるのに
シンに関してはバッサリ
褒めまくってるから嫌味じゃないですよ?という常人には出来ない生き方
役者が違う
どんなに言い訳かましたって
エヴァがゴミなのはどうしようもない
>>607
これよ
あんなもの見るために14年待ってたと考えると… シン者が蚊の鳴くような声でレス入れてるの好き
敗北者のレスはすぐ分かる
公私混同は否定どころか強まった
奥様がオコでいらっしゃるだけで
>>588
山寺とプライベートでも親友同士だからショックだったろうな
その加持との知り合い設定もほぼ意味なかったからゴミクソ派になったのかもな 怒られたから、世に体裁の良いことを書かざるを得なかったのが妻の作品を出して反省云々
僕に大量の悪意云々は本音
こんな幼い声明聞いたことない
さっきのなんJでもビックリするぐらい叩かれてたな
そしてやはり全員マリ=モヨコの認識のまま
そりゃいまさら否定できんて
というか同じ人間が書いた文章とは思えないわ
やってんな
神だのエヴァだの題材にしたアニメの末路がコレとは情けない
嫁じゃないよぉ!と泣いたところで
映画の中のシンジとマリの関係が明らかになることはない以上何も変わらないよ
そんな顔しないで
縁があるからまた会えるよ
だって僕にはエヴァしか作れないからね
せめて駅シーンを入れなければまだモヨコじゃないの言葉に力があったかもしれないけど、
その駅シーンは絶対に譲れないだからな
2009年に決めてたと主張することで後付け臭しかないが、そのラストは不変の意思表示を崩さないスタイル
エヴァを自分自身の呪いとまで表現
ツラいことばかりのエヴァ世界から連れ出してくれる献身的な女性=誰かなー?
見た人が感じたのが正解で映画とは違うところで制作者が補足説明するのは邪道ですよ
今のロシアと同じようなもんだよな
ウクライナが自作自演で自国の原発施設攻撃したんですよー!って主張しても誰も信じない
それが真実であろうとなかろうともう何言っても誰も聞かない
もうエヴァ嫌なのやめたいのさようならエヴァンゲリオンなの
って言いながら何故かエヴァでまだまだ稼ごうとする矛盾
0526 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fc6-Djfv) 2022/03/09 09:26:34
>>355
つまりエヴァは私小説で正解ってことでしょ
たぶん監督自身は語りたがりだから「つい本音出して」しまうんだけど
庵野の下のスタッフは 自分の人生かけておっさんと嫁の私小説作ってました って現実を受け止められないので
執拗にそれを否定するという構図 その説を吹聴する岡田も敵
庵野もバツが悪くてそれに乗っからざるを得ない という状態なんだろう
ふぁーww
ゴミクソ板より辛辣すけど 庵野さん
マリがモヨじゃないが知りたいんじゃないんです
マリが何者かを知りたいんです
人柄とかじゃなくて何故ああいう事が出来るのか?いつから時が止まってるか?何故最後に老けてないのか?などご都合が良すぎる点を知りたいんです
無いとは言わせないです
>>632
モヨコじゃないが?
それ以外なんも考えてないが? ガンシンとマリが向かった喫茶店のマスターはゼンカイジャーらしい
教祖がごちゃごちゃ言っただけで何かしらの展開はないと察した
半年ROMる
本当にファンの為を思ってるなら岡田を自演質問で叩く前にファンの疑問を解消してほしかった
20代後半の男女が走って喫茶店に行ったん?
ほんと行動が意味不明だな
喫茶店云々とか細かい設定なんて無いと思うぞ
あれは庵野のアドリブだろう
チャーリーブラウンのあれ貼って
カラーは向き合うときだの方
ケンスケ「碇、式波もお前の帰り待ってるぞ!」
アスカ「ガキシンジ、早く帰りなさい!一発ぶん殴ってあげないとあんたの馬鹿は治らないんだから!」
シンマリはもう触れることの出来ない腫れ物になったんだからそれでいいだろ
一番伝えたい事がファンへの感謝じゃなく
マリモヨ否定ではね
>>638
漏洩の隠蔽の文書読めば分かるが、エヴァ関係者の中にファンのためって思って行動している奴は存在しないんだよ >>615
ことごとく看破されてた
事実でも認めるわけないやろ、の声多数 そのアドリブで庵モヨ説を補強し、揺るぎない事実と逆に自ら昇華させた御業
>>639
行こう!っつって走り出していく先が喫茶店
よっぽどお腹すいてたんだろなぁ… エヴァ作って有名で色んな奴にたかられてかわいそうwwとかやってるのも腹が立つな
偉い人や各所への必死のお近づきみてもそれやってるのが誰かは明白だろうがってな
誹謗中傷がどうとかに合わせて自分へ向けて大量の悪意が〜のアピールも忘れず
今更だが本当に居るんだなこういうやつ
>>480
尼プラとの契約の問題で1年は円盤化しないっていう決まりなんじゃないかな?
今の感じだと7月以降に円盤解禁の流れになりそう いたずらな混乱を避けるために隠匿します!
↓
隠し通した結果、発覚から公表まで顧客はカードで支払い続ける
↓
もちろん全て流出
お気持ち表明し過ぎだな
考察感想萎縮させた結果マンライダー等
今後の作品の感想も控えられて話題にならんやつだ
おそらく喫茶店のランチタイムのラストオーダーが近かったんや
>>11
6年以上前にいいパスするよなモヨコさん
こういうの好きだわ >>643
暴力老夫婦が待ち受けてる村なんか戻らんわな
そりゃ新天地でマリさんとランデブーよ マリ=モヨコは違うの!
って言ってるのに本人に過去から刺されるの笑える
ゴミクソの評論寄稿本があるのよ
そのうちの1人が嫁に触れちゃって、スタジオが曲解声明を出したら慌てて弁明ツイートしまくって吹いた
140文字MAX10ツイートとかしてた
喫茶店の具体名まで出すということはガチで村は用済みなのな
シンマリケンアス確定
誹謗中傷やめてください
昨日をまとめるとこれだけだったか
>>645
モヨに怒られて弁解会見やったような感じかな あんなに否定するくらいそう思われたのが嫌だったならマリエンドは失敗だったと思う
>>662
逆だよシン者
シンマリ撤回でLAS匂わせだよ >>668
それは そう
今更なにを言おうが十数年待たせてゴミクソを世に出したという事実になんら変わりはない >>665
・マリモヨは事実ですと信念を貫く
・マリモヨは違いますがそう受け取られたのなら演出として失敗でした
このどっちかならまだ庵野擁護は少しだけでも居たと思うわ ゴミクソで誰がハッピーエンドになったか?
A.作った映画監督です
宇部の意味、マリが奥さんの方が説得力あるわー
ここ見といて良かった
>>677
ゴミクソスレもそうだろうけど岡田類の事だろ
いうて宇部新川エンドがクソなんだからなあ とりあえずメタフィクションでも何でもない事ははっきりしたな
その後描いたりあの後こうと明言した以上アニメの中の話でしかない
キャラに現実のネタや事情言わせるのはメタでも現実でもなんでもないし
シン者は全部後ろから撃たれてて笑えてくる
唯一得意なエヴァがあって食べる必要も寝る必要もなくて何しても全肯定してくれるマリとケンスケがいてマウントとれるシンジと綾波がいたシンの環境がアスカにとってベストだった
ベストな環境ですらあのザマだったんだからエヴァもマリもシンジも綾波もいなくなって自分で自分の世話しなければならなくなった世界ではもう望みなし
シン者は大好きなシンマリケンアス否定されて昨日から泣いてて草
庵野秀明がハッピーになって何が悪いんですか?悪意ですか?
レスの流れ関係なしに連呼するから
敗北者のレスはよく分かる
スタッフのインタビューでマリはあの人だ、みたいな匂わせあったけど
それはいいのかよ
鬼滅に勝てっこないは内心分かってたはず
後追いの呪術に40日前後で負け越して泣いてる
呪術?は?ジャンプがなんだって?
↓
120億前後突破
>>685
> 庵野秀明がハッピーになって何が悪いんですか?悪意ですか?
凄いよなまさにこの開き直りだもん
庵野の幸福のどこら辺が「作品」なんだか。ポカーンだよ またなんJにスレ立てたろ
めっちゃ叩かれてるから加勢に行ってやれ
0298 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b2f-ie0P) 2022/03/09 01:05:08
岡田は嫌いだけど、マリ=嫁は本当だろうに
嫁の漫画とかNHKの特集とか作中演出からしてまさにそれを暗喩してるじゃん
嫌いなやつにそこを読み取られたら、ブチ切れてそんな意図はないとかスタッフ声優関係者やカラー総動員で
岡田を叩くのは岡田並に気持ち悪い
でも坂本がマリの正体は墓場まで持っていくと言ってるから正体自体はあるんだよな
奥さんが違うなら本当の正体明かせばいいのに
Q:ヤマト作戦で沢山の敵を突破する際、アスカちゃんとマリさんが2人で手をかざす瞬間。なぜ決まり文句の「A.T.フィールド全開!」ではないのでしょうか?
A:すみません。忘れてました。
Q:アスカがシンジにレーションを食べさせるシーンは当初、アスカはパーカー姿だったと伺いました。プラグスーツに変えたのは何故?
A:パーカー姿だと作画があまりに大変過ぎるからです。
>>695
いやそれ自体がブラフかもしれないじゃん
ハッタリで無傷を守りたい、動機はあるじゃん
今回の弁明と同じでさ キッショい質問と回答だったね
ファンの質問に答えるのが目的じゃなく自分の意見言う場が欲しかっただけ
しかもファンからの質問に答えるという大義を後ろ盾に
映画は信頼がされ過ぎている
映画はストーリーがあって教訓があって得るものがあると思い込んでいる
客の方が映画製作側より見る目がある事態は往々にしてあり得るんだよ
映画監督は頭が良くて想像力豊かという幻想がゴミクソで消え去っただろ?
>>691
庵野じゃなくてエヴァを見に行ったんですよボクらってな 庵野秀明の内面がエヴァという作品だから
庵野の幸福は作品だよ
開き直って庵野物語に舵切らせたスタジオ
庵野のお人形劇の配役になったキャラクター達の抜け殻
>>676
それ以外だと酷いことになるよ?と皆言ってるだけなんだけどな
奥さんじゃないならマリは相当腹黒くて変態になる マリモ説は完全になくなったとかマリモは捏造とか言ってる奴が漏れなくぜんいん単発なのほんと笑える
>>706
そんな叩かれて困るようなものを開陳するなよ…
まず何のためのフィクション、虚構という前提なの。
口先じゃん、構造になってないじゃんと詰められてから「だって虚構じゃなくて妄想だもん」ての? 岡田は漫画褒めてんのか
まだ岡田の方が信頼できるわクリエイターを見る目は
風呂敷広げるだけ広げて、最後は客が決めてくださいとする新劇と
キチンと枠組みやテーマを決めて作る貞本版じゃレベルが違うわ
エヴァが面白かったのはシンジが監督に入れ替わる前だから
嫁の作品汚染もされて歯止めが効かなくなってるよゴミクソ
エヴァは見本市で作って貰ってます
っていう回答の直後
レスが殺到したのか
速攻で公式が慌ててここですってあげてたな
無根拠にマリだけ守ろうとしてるのは変わってないからな
不人気から嫁を守ろうとしてるのは分かったが
そもそも解釈が嫁中傷なのか?作品の不出来を殴ってるだけなのに。
>>698
えっこれって作業が半分以上おわってから
いきなり監督の指示がでて変えたっていってたような・・・ >>717
嫁にしか見えないですよ庵野さん
何者なんですか?マリは
って聞いてるだけなんよな >>698
一年かけたやつだもんな
パーカーなら二年はいくな なんで宇部新川駅エンドなんて思い付いたんですか?
仮に鶴巻さんが場所アイデア出したとして?その前の注文とかに総監督個人の何かを出したいとかあったんでは?
もうこれ以上墓石を電光掲示板でアピるようなマネはやめてくれよ
もう終わったんだから公式はもう永遠に黙ってろよ
エヴァというシリーズは最後の最後に非常に不評をもらって終わりましたって事実だけ受け止めてもう蒸し返すな
だって各キャラが自分の事しか考えてないんだもんな
不評でも仕方ないよ
庵野秀明監督には感謝しかない
もしエヴァが存在していなかったら人生もっとつまらなくなってた
最後に一回くらい失敗するのは残念だけどしかたがない
マリモヨ否定派ボロッカスにぶちのめされてるけど大丈夫か?
物語のキャラの知性が脚本家を越えるわけない
そーゆーこと
そもそも話題逸らしだよ
マリのモデルがどうとか本質じゃないもの
宇部新川駅エンドを「肯定するなら」まあ庵モヨくらいしか我々は思い浮かびませんが…てところに
違います一点張りだから、そもそもを否定するフェイズに移るはずなのよ
じゃあなんで宇部新川駅エンドに固執したんですか?が本丸でさ。
そういや、結局接続は何人だったん?
世間で大絶賛らしいし数十万人ぐらいは行ったんだよな?
>>730
知性というより単純な感謝とか思いやりが出来ないキャラが多すぎて胸糞
結論は同じ脚本が、、、なんだが >>732
2万です
アンチ抜きにマジで普通です
不人気でもないけど人気!大絶賛って訳でもない まあ平日のあの時間だからね
マトモな奴は仕事かデートだから
もうこのスレで終わりにしない?
そろそろアンチ卒業してもいいころだろ
今後駅やシンカプに触れれないの確定したからもっと喜ぼうぜ
>>738
カラーのシャッター閉店ガラガラしたらな 旧エヴァって後に謎もわりと綺麗に明かされてわかりやすかったね
シンエヴァ(笑)
あ!もしもしトウジ
僕だよシンジだよ。元気だった?
それでね。今なら実質無料でウォーターサーバーが半年間使えて便利なんだ
ツバメちゃんにも上質な水がいいだろ?
ケンスケにも紹介してくれれば更に3ヶ月実質無料になるんだ
久しぶりの帰省だし先輩の店に行こう
(他知らねぇんじゃ)
月々3千円は発生するけど
半年後にポイントが全額還元されるんだ
まあでも人が着いて行ってるんだから実際会ってみると魅力はあんだろうよ
しかし作品評価は作品評価だからね
>>754
金払い良いらしいから着いてくわ
大金貰えれば火星にでも行ってやるよ ゴミクソマンと人権無しライダーが売れなくて本格的に不貞腐れる事になるのは今から
>>757
全員そうだから仕方ないだろ
みんな相手を利用するしか考えてないよ
ミサトとか酷いもんよ 90年代の庵野て神のような存在としてもてはやされたよね
>>754
仕事というか公的な場での発言がアレだが、実際、顔を合わせると人としては魅力がある。
だから組織の親分として振る舞えるのだ。
森元首相がそんな事言われてたな。 >>759
それ多分君が昔はシン者だったからだよ
庵野という名前を最近知った人の方が多いよ
エヴァを媒体にして誰も分かってない名作を分かってる俺スゲ〜をオタクがやって持て囃してただけ
そして今はシン者がストレス解消にアンチにマウント取る為だけに使ってる
最近は作品じゃなくてマウント取る為に見てる奴らも居る 映像作品って作品を見て受け手が何を感じたかが全てなんじゃないか
事後のインタビューやSNSでそれを補完したり修正するのが当たり前の昨今の風潮は良くないと思う
いうてシンエヴァはひたすらエヴァアンチに武器を与える映画だったからな
マウント取られたのは今まで必死にエヴァを庇い続けてきた信者の方
キャラクターのファンもみんなアンチにマウント取られた
悪意ってなに
シン者のよいしょが皮肉に感じたってこと?
>>759
そこまでではなかったよ
いや神のように思っていた人も居るのかも知れないけどそれはごく一部 シンエヴァの劇場特典に専門用語大量に書かれたペラ紙貰ったけど、この謎勝手に考察して一生エヴァにしがみつけって意味なんだろうなぁ
キッショ
>>769
シン者頑張ってたのに、わざわざ自分からエゴサしたんか >>768
あれ見てゴミクソを予感した
何で最終回で初めて出てくる用語がコレだけあるんだよ...と戦慄した 作品「だーれだ?」
観客「安野モヨコさん」
監督「違います。傷つけるな」
もうね。監督の結論は要らない、って何度言わせんの。
>>759
そういう風潮はツイッターが出来てからだろ
90年代をリアルタイムに経験してるオタクはそんなに盲信してないよ >>765
まるでマリファンがいないかのような口ぶりですね >>764
ネット犯罪が横行しすぎてるのが根本的な問題やね
更に今は一方向を全員が見なきゃダメ!っていうタイプが多すぎる
絶賛する奴も批判する奴も分かるわ〜が正常
どこら辺が良いの?と聞かれて分からないのはお前が子供だから!とか異常よ
終わらせてくれてありがとうとか作品の評価じゃねぇ >>777
真実は言わないしおまえらの考えるマリモヨは絶対に違うんだけど思い出の喫茶店に走って行きます >>773
あの終わり方って何??よく分からないね
とかエロイ 奴でしょ?エヴァって
当時はこんな感じかな?
ロボットアニメなんか言ってた奴見たことないわ
キャラアニメとして見られていて
レイみたいな女の子が好きなんだ?
アスカ?いや、あんな子最悪でしょwが多かった >>779
当時は綾波の方が人気あったよな
いつのまにかアスカの方が人気になってたけど てっきり今回の映画って自分が悪役になって庵野◯◯!でファンの心を1つにまとめようとでもしたのかと思ってたのに被害者ぶってるって事は違ったんだね庵野くん、俺の勘違いだったよ
俺はママに助けられて結局なにしたの?というシンジ監督より、槍を胸に突き刺して昇天するシンジ見たら泣いたよ
>>759
すまない、庵野の名前をちゃんと覚えたのも
シンがゴミ過ぎて此処に来てから マリがホント余計
抽象的なままで終わらせたいのかもしれないが
じゃあ死んだって同じだろ人間には測れないんだろ
マリが導き役なのがそんなに駄目なのか
皆んなの所へ連れてきただろ
マリみたいな便利キャラを出さないと話を纏められない方に問題がある
なお纏まったかどうかは
>>789
あれ綾波の方が人気だったと思ったけど勘違いか
旧劇の後綾波フォロワーみたいなキャラクター量産されてたからそう感じたのか >>788
それ全然言質ない
みんなと縁切りではない、というのが弱すぎる >>781
アスカは男女に人気が出た
あー見えて実はシンジが大好き!ってのがウケた
だからこそあの暴力や暴言が許されてた
本当は好きだからって許しちゃいけないモノだけどな >>792
仲良くなるおまじない、また会うおまじないしてたろ >>791
いや人気だったよ
綾波は母のクローンが広まって人気無くなった
結局抱けない女に用はないってキモい奴らが綾波を好きだったんだろ シャッターガラガラしたけどこれからも仲良くしてね^ ^
>>783
あ、なんか過大評価しててすいません
って感想やね Qシンジとマリはあの後どこに行ったんですか?
Aご想像にお任せします
なぜこれが言えないのか、嫁と2人で行ったことのある喫茶店に行ったって言っちゃたらマリモヨ補強になるとなぜ想像出来ないのか
だってあたらしい世界ってのが全然なんだか分からないところじゃん
観客視点たるシンジに無理やり納得笑わせてるのが不快千万
所詮虚構なんです!ってメッセージに感謝するのは監督個人が好きな人だけ
やはりモヨコさんくらいしか肯定的な解釈は伝わってこない
一途な姫を応援する女で人気出たのがマリ
そんな女が実は王子を狙ってましたって物語だから批判殺到
>>800
何故潰れた喫茶店に行ったなんてピンポイントな回答をしてしまったのか理解できない アンチはマリが嫌いというより、シンジが巨乳の美人を突きまくる立派な男になったのが認められないんだよ
だからマリを逆恨みするの
>>803
庵野「潰れた喫茶店ならステマにならないし大丈夫だろう」
モヨコ「あなたその喫茶店私も行ってるんだけど…」
庵野「あ…」 >>801
所詮虚構なのは分かってるわ!となるわな
てか虚構で稼いだ奴が言っちゃアカンやろってな
金と時間を返しなさい
後は特撮見るのやめなさい
所詮、虚構なんだから >>804
・シンマリの過程が無いから庵モヨに見えること
・シンマリの為にアスカカヲル綾波更には作品全体が割を食ってること
・シンジが都合の良い世界に逃げた様に見えること
これらが問題 >>803
マリモ説の駄目押しになったな
それを他ならぬ庵野がやってしまった 周りがというより自分がクズになっても楽しければ良いや!都合良くても知らん!!
とクズ方面に吹っ切った辺りは大人になったな...
優しくして傷付くぐらいなら最初からするな!だし
ただ自分がクズだとは自覚しような?シンちゃん
1周年でアスケン否定くる!って大騒ぎしてたLASいたよな
なんも無くてご愁傷様wwwww
>>811
ご想像で終わりだから
肯定も否定もない
マリモは許さん! >>811
シンマリ=アンモヨが濃厚になったからシンジはますますアスカとは離れてしまったからな
シンジとマリの間には固い尊い絆があると言うこと
俺は理解に苦しむけど >>807
それ実在店舗とかへのレッテルになるからやめときましょっ 虚構だ虚構だ本当じゃないんだとか喚くのが芸とか馬鹿じゃないのかと
虚構でも大好きな人はいるし虚構に救われたりする人もいるし
庵野だって少なくとも虚構のおかげで金稼がせてもらってるし
人並み以上の人生がおくれてるだろ
だからこそ己は虚構を精緻に作って多くの人を楽しませ、幸せにするってのが
本来なら矜持ってものじゃないのかね
役者や劇作家が演劇の途中で「こんな嘘に時間を費やすな!」とか説教するとか無粋極まりないだろ。
それが例え真実や事実の一端かもしれないとしても、だ
庵野がやってんのそれと同じなの
もっと言うなら自動車屋が「環境に悪いし事故を起こすから自動車なんて買うな」とのたまったり
食い物屋が「健康に悪いから美食なんてやめて家で質素な飯を食え」とか言うのと変わらん
要は庵野ってのは自分の仕事・作るものに誇りを持って人様に提供しないで誤魔化す最低の輩だよ
>>813
だからその絆、どこから生えたの?奥様でしょ?
→違う!傷つけるな!
違わないでしょ…もうノーアイディアの人はエヴァから離れて…シンジ泥棒やめろや… >>814
シン者と同じくらい理解できん
作品内でも上位で性格悪く見えるのになぁ
綾波とかヒカリが好きなら分かるけど
マリは論外、サクラやタラコも無理 シンマリ否定されてアスカ好き発言あったから前よりLAS有利じゃね
>>662
シンマリケンアス否定
カヲレイ確定だよ
孕波 >>810
いやだからあれはシンジの皮を被った庵野ですから 質問やり取りでケンアス匂わせを否定したのでケンアスは消滅済
>>683
アスかにはファンが居るから
ジムニー否定w >>821
庵野のアスカ好きなんて逆効果でしかない件について 漫画はLASイラストはカヲレイ
シンマリケンアス要素なし
薄い本はファンサービス
これある意味回答じゃね?
>>824
ジムニーでケンアス否定とかお花畑かよw >>817
もう存在しない喫茶店へのレッテル?
妙だな… >>929
ケンアス記号の公式否定だぞ
ケンアスはもう否定されたんだよ >>821
シンマリ否定されてないし(ラブホ風評は一旦減退したが)
そもそも監督の私情や結論は要らないわけで… 庵モヨ否定されたのにまだシンマリにしたくて必死なシン者哀れ
シンマリも否定されシンジの矢印はアスカしか残ってない
>>836
もうどっちがシン者なのかわからなくなってきた
気に食わない意見をシン者って言うスタンスやね レイが初恋って人結構見かけるけどアスカ好き程レイレイ言わんな
>>791
綾波は当時希少種だったから持て囃されただけで同類が増えてきたら埋没した感じ
アスカは沢山量産されていたツンデレ系のキャラでも最も長く生き抜いて支持された レイは出てくる毎に性格違うからファンが離れてしまった…らしい
悲しいね…
>>839
> レイが初恋って人結構見かけるけどアスカ好き程レイレイ言わんな
推しキャラの性格が感染するてのはあるのかもな
なりきりやり過ぎとか シンマリが希望だったシン者が梯子外されてて昨日から喚いてて草
>>839
カヲルだから相手の格としては申し分ないからな
アスカもカヲルだったらここまでは荒れてない筈
カヲアスで荒れるんじゃなくて話に矛盾がないかって方向で荒れる感じだろ >>821
ゴミクソ民でアスカアンチ兼任してる奴には都合が悪そう >>814
綾波ヲタこそ声デカイだけじゃんいつまでも過去の栄光引きずって昨日の放送でも単体の話題皆無 ジムニーがLASの希望ってマジなのですか?
ハゲ笑wwwwwwwwwwww
>>851
逆にそいつらのゴミクソの不満って何処なんやろな
レイの扱い? 結局アスカアンチ、LASアンチなだけじゃん
はたしてどこの派閥なのかな?🤪
ケンケンおじさんの希望ジムニーが完全否定
物資の少ない世界で車の色塗り替えたり兵器の色を希望で塗り替えたり出来るわけないのにケンケンおじさんはそうしてるってアホみたいw
>>841
解釈巡ってこんなことしてる時点で御察しさ
世に出た以上はそれは見る側に委ねられる
作者の解釈だけが正解なんてありえんのに一生懸命否定に回る
馬鹿なことしてるねえ リアルシンジおじいちゃんがアスカ好き
マリ、綾波は好きなキャラに挙げられず
>>865
庵野がアスカ好きって言ってたからな、で糞JOTもおしまい エヴァンゲリオン公式
@evangelion_co
Q:マリは奥さんの安野モヨコさんがモデルというのは本当?
A:マリのモデルが妻だと解釈した文章や動画等を散見しますが、それは一部の人の解釈・憶測にすぎません。
マリの人物像(アスカ他もですが)は鶴巻監督の手によるところが大きく、制作時の事実とは違います。
キャラクターやストーリーの解釈は観客の自由な楽しみですし、本作にもファンのフリーな知的な遊び場としての余地を持たせています。
しかし偏った憶測でスタッフや家族を貶められるのはあまりに哀しいことなので、この点についてはハッキリと否定しておきます。
Q:「そのひとが言うと、それが正解になってしまう非関係者なひと」のことをどう思っていますか?
A:迷惑、と思います。
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI
@JP_GHIBLI
うん
平松禎史
@Hiramatz
RT。信用しがちな人には「あの人現場知らないよ」と言うようにしてます。
庵野がアスカ好きって言った結果ゴミクソの庵野叩きが無くなる流れでわろた
8号機は偽予告ではグレーだったけどヴィレが接収してからはピンクにしたんじゃなかったか
物資ない設定の癖にしょうもないことやってんのな
ジムニーをケンアス言い始めたのLASアンチの方なんだよなあ
都合悪くなると何でもLASのせいにするクズ
>>871
庵野はLASだからシンマリ否定派だから見解一致してるから ジブリもだいぶ侵食されてるね
こんな私刑じみたことに加わるとは残念だ
>>871
庵野さんは俺たちの味方
仲間割れほど意味のないことはないからな エヴァを壊したいのはわかったからマリで壊さないで
跡形もなくなるよ
て
跡形もなくなってからみんな気付いた
マリの例のアレに関しては叩かれたから軌道修正したか、本当にそういう意図はなかったのか実際は分からない
現状はアレ要素を否定しているのならシンマリは撤回されたと言って良いんじゃね?
キャラ同士の絡みがないシンマリの大部分ってアレ要素ありきだったしな
>>879
わからんよ
口先で否定してシン者を兵隊予備役にして
大手を振って特典動画やグッズ展開する可能性感じたけど
マリはちんでよ >>872
顔とか全然違うし嘘は嘘ってことさ
あれは忘れろってこと >>879
そうだと思う
あれだけ否定してたら今後シンマリに触れられないだろうし
つまりカプとして見なくていい関係って事 >>879
庵野さんが言ったから〜なんて一番信用できないのを
まだわかってねえみたいだな!
エンタメ宣言とかどうなった?とか思い出すこともないのかな? >>882
まあ今後は分からんよなw
とりあえずグッズ不買は継続するわ
円盤は出る気配ないしな >>879
残念
シンマリは否定されてません
否定した方が作品のカラーの為にも良いと思うけどな アンモヨじゃないならシンマリをカプとして見る理由なくね
なんでそんなにカプにしたいの?
嘘つき庵野がマリはモヨコじゃない!とかのたまうだけで
そうなんだーとかコロっと信じような奴は詐欺に引っかからんように注意しろよ
しかしまあ、一回忌と言う名前の言い訳大会はダサいわ
岡田叩きばかりでシンマリの意図とマリが何者だったかは回答されてないからな
否定するのは結構だが回答は貰えてない
ホラ吹きで詐欺師でしかない奴が若い時にちょろっとだけ演出の才能があったという運命の悪戯
庵野だけじゃなくてカラー総出で否定してるのがなあ
純粋に祝福してたファンもいただろうに
単に岡田に異常対抗してるだけかもしれんがそれしたってなあ
>>889
アスカ(??)を好きだったけど、手に入らないなら首絞め
から今は嫁出来たんで要らないっすww
あれ?君一人だね?
俺は今から嫁と喫茶店でイチャイチャするけどww >>892
まあシン者的には号令に背くわけにもいかず
動機は折られた形なのか…
とはいえ「真意」を汲み取って嘘をつかざるを得ないのだ!てなって変わらぬカプ推しをする可能性もありそう >>871
好きな子を虐めるような小学生みたいな真似やめろよガキリアルシンジおじいちゃんという呆れに少し変わっただけ許されてはいない >>895
> 否定するのは結構だが回答は貰えてない
不快感の提示
回答は回避
曲解だ!をまたしてもレッテル貼っただけ 暗に岡田を指してる質問はカラーの仕込みでしょ
マリモの言い訳といい、再度の岡田叩きといい、質問コーナーをしょーもないことに利用してんな
>>898
実際、マリモヨはアンチが言ってると言うよりも
それぐらいしかマトモに説明出来る要素が無いから
普通のファンが言ってる感じなんだけどな >>898
まぁでも分かるよ
切り抜きみたいなもんでイラつくんだろ?制作側からしたら
人の作品の感想である事ない事言って金儲け
風評被害は制作側へならそりゃイラつくわ 劇中でゲンドウが人は言葉と行動が本心が違うと言ってるのにリアルで庵野が言ったからそれが全て!とシン者綾波ヲタがイキりちらかしてたのに庵野がアスカ好きと完全リアルな場で発言したのは軽く扱おうとするダブスタ
>マリの人物像(アスカ他もですが)は鶴巻監督の手によるところが大きく、制作時の事実とは違います。
マリ云々よりこっちのが衝撃
アスカのキャラ改悪って鶴巻主導だったんか?
>>908
> 実際、マリモヨはアンチが言ってると言うよりも
> それぐらいしかマトモに説明出来る要素が無いから
> 普通のファンが言ってる感じなんだけどな
ゲンドウ世代のネタが割れるならともかくダンマリだし
どんだけ虚無なんだマリ
さらに上げてんじゃねえと言いたくなるわ >>905
せっかくの1周年なのに冷めましたって普通のファンの意見があったけど、無事シン者に叩かれました() >>908
マリモは本当に多くのファンが言ってたからな
マリモのおかげで深掘りされずに済んでたのにな
違うの!?じゃあマリって何者?
あれ?確かゲンドウと同世代で
あれあれ?マリってもしかしてヤバいやつ?? 今まで散々「ゴミだろうが矛盾してようが庵野の意図こそが全て、作者の言う事が正解」って吹き上がってたのにご本尊に梯子外されるとは哀れ
マリは不人気でファンもいないから生贄にされた感あって草
>>919
ババアは要らんわと捨てるゼーレさんはロリコン >>909
まあでもだったらちゃんと作りなよと言うわ
マーベルを見習って欲しい 庵野はわざと梯子をはずしてファンを楽しませてくれてる
庵野はわざと梯子をはずしてファンを楽しませてくれてる
>>908
非オタ(ファンではなく私のようなアンチでもなく「まあこんなものでしょ、未完のはずが終わったしいいじゃん」って意見)
の愚弟も「あれって奥さんでしょ」「シンジ君が庵野さん」とか開口一番に言ってたしなあ
やはり普通はそう思うよなあ >>924
元から私小説にもなってない出来損ないだから >>927
ゴミクソ民は笑えるけどシン者は悲惨だな >>924
もともと都合悪い部分は逆私小説にして批判受けた部分も私小説ではない!と勝手過ぎ >>920
まだ…!まだ真綾の秘密が残っている…! >>931
どうせそうだろwのゴミクソ民と
信じ切っていたシン者達だからな
ダメデカイやろうな >>923
それも後出しだろ
ここまで推してダメなんだから撤退すればいいのにマリだけ ゴミクソ民に取ってはマリモヨなんて数あるゴミ要素の一つだから、ある意味でどうでも良いけど
祝福してたのに否定されるファンの皆さん
>>933
クローンでしたとかだろ、どうせ
シンマリを納得させるようなどんでん返しは厳しいよ >>926
ちゃんと作ってりゃ、そんなもんどーでもよくなるくらい絶賛と擁護の声が湧き続けるからな
岡田なんて文字通りのバグ程度だったろうよ >>939
クローン女なら好きになるのかな
ほんとメチャクチャ マリモのインパクトが強すぎて霞んでるけどアスカオリジナルとかアドバンスド綾波シリーズとかもアイツらなんだったんだよって
マリモは数少ないシン者とアンチの共通理解だったけどアンチにしたらマリモでもマリモじゃなくてもゴミクソだから別にどっちでもいい
>>933
どうせそんな大したものじゃないし
実際にあるのかすら疑わしいものだ
石田が聴いてたカヲルの背景・設定くらい後々に軽いものになるのが関の山よ >>944
そういうの全く明かされなかったな
結局は岡田叩きの為の一周年イベント 真綾も「監督ははっきりした事は言わない」って言ってるからボンヤリしたよくわからない話だろ
見たままなら会話もろくにした事ない2人が走り出すイミフエンドでしかない
>>947
普通にみていて意味わからんから誰もが気になると思うんだが、そんな事がどうでも良くなるくらい他がゴミクソ過ぎるのがいけない 非関係とかなんだよ無関係だろそれを言うのは
日本語正しく使って欲しいなあ
何でもひとか付けるとかほんと擦り寄りにひっしだな
ゴミがいっぱいありすぎるんだもの
ロボアクションゴミ、ドラマやキャラもゴミ、SF的なガジェットやセンスもゴミ
そのくせやたら長くてダラダラで意味不明
まじで良かったところどこ?
「終わりが見れた」そんだけ?
>>958
そうだよ
完結して良かった!
という感想しばかり
何処がどう面白かったのか書いている奴はいない 募集で集まった質問にはもっと突っ込んだ質問が山ほどあって、見た人が知りたいのはそういう質問だろ
つまんない質問にしょうもない答えばかりだったがシン者はあれで満足してるのか
制作スタイルに関する答えなんて嘘しか言ってないだろアレ
>>958
終わりが見れるかどうかは結構重要なんだよ
この歳までオタクやってるとダラダラ引き延ばし入ってつまらなくなる作品や
長期休載に入ってからの打ち切りみたいのもチラホラ出会ってきたからな
終わったのは良かった
でも終わり方は良く無かった >>944
今となっては全部どうでもいいだろ
何も考えてないよ
考えるだけ無駄だ 終わったのを褒めてる人が居たけど、前後を読んでみると
終われば良いとハードルを地の底まで沈めて観に行って良かったとか
終わって良かった(内容には触れず)とかが多すぎてな
ただ「次回まで8年!!⇒今までの伏線とか関係ないよ!!」のコンボには
二度と付き合えないから
カラーの作品には二度と関わらないか
よくて完結後にレンタルで通して観る程度になるかな
>>964
完全に駄目、もう怒るのも無駄
どうでも良いよ、の時も
最後だから今まで有難う的に良い評価を付ける事もある >長期休載に入ってからの打ち切り
ベルセルクは作者さんがその命をもっても無理だったんで勘弁してつかあさい
キツイキツイ言うだけの庵野ってほんとぬるいよね
必ずしも終わるのが良いというわけではないのはエバ(笑)で学んだ
ハルヒは完結しないままでいてくれ
延期に延期が重なってもう追いかけるのに疲れた!
終わって良かった(内容はともあれもう付き合わなくて済む)
だと思ってた
しかし映画の口コミで高得点を付けてるコメントの評価ポイントを要約すると
完結して良かった
長く続いたコンテンツの終わりを見れて良かった
監督の個人的な事情を評価に集約されるのは
映画評価としてどうなんだ?
>>969
それも少しはあるけど
長期休載や打ち切り、作者死亡、
読み手側も死亡したり冷めたり飽きたりで
最後まで追えなくなる作品が増えるんだよ >>970
流石に最高評価まで付けてるのは
9割ステマと考えていいんじゃないか
今回ばかりは 作品の内容で評価されていない時点で中身なんかクソでも良いってこと
有名画家が描いた絵はどんなにクソでも何故か高値が付いて売り買いされるのと似ている
中身じゃなくて誰が作ったのかが大事な人間も存在するんだろう
映画公開当初はシン者が頑張ってたのか高評価が多いけど
アマプラだと時間が立ったからか、地雷型レビューになってるのは笑う
>>970
シンの映画レビューサイト見ていると、星5で「終わって良かった」の一言だけとか結構ある
高評価レビューほど内容のないコメントばかりで、低評価レビューは長文でダメさを指摘しているのが多いのがシンエヴァを表していると思う 宇宙戦艦出して13年飛ばして槍を3分クッキングで
使徒とかほとんど出さずに腕だけとか髑髏なエヴァもどきな雑魚を回転撃ちして
特撮セットで初号機とそっくりさんが槍試合するのがラストバトル
最後は1分も会話してない眼鏡と新世界(宇部)に駆け出すよ!
酔っぱらってもこんなプロット書けねえw
悪い意味で予想がつかなすぎる
破の直後にこれを言ったら頭が狂ったと思われることだろう
異常にレビュー数が多いのは十中八九、工作してる類よ
仮にどんなに名作でも仕込まない限りあんなに数多くならん
>>973
怖いのがそんな人間が意外と多かった事だな... >>973
>中身じゃなくて誰が作ったのかが大事な
うーん宗教というかカルトだねえ >>976
コレ描くの凄い楽なんだよな
前後が関係ないから
好き勝手に書けちゃう
クリエイターとしてまさかそんなプライドがない行為はしないだろうって事をやってきた
自分から評価下げて何してんだろこの人...って呆れるばかり
そしてもしかしてあの歳になってまだ一生懸命やるのがダサい!普通はダサい!とか思ってんのかよと戦慄しました >>976
そんなプロットでも世に出せるのは自分の会社かつ配給会社にも色々言われない独裁体制取れる所だけだよ
他でそんなプロットだしたら即ゴミ箱行きだよマジで
そういう意味では悪い意味で稀有な作品 >>978
Twitterとかを見ていても「この人が言ってるから正しいんだ」とか盲目的な人が増えてるなぁと感じる こんな内容で絶賛するならウンコ見ても絶賛するんだろうなシン者は
岡田の考察迷惑がってたけど白ゲンドウも違うって認識でいいよな
>>985
そこは否定されてないので継続です
あくまで庵モヨ否定です 3時間と聞いた時は14年含む種明かしで1時間
ラストバトルで1時間
全キャラへの決着で1時間
みたいな内訳を勝手に期待してたが
延々農業辺りであかんダメだこれとなったわ
>>987
特典でシンカプやる可能性なくなったから何するんかね?
やっぱり特典なしかな?それだと売れなそうだけど >>988
特典なしじゃない?アマプラあるし
円盤売る気もないんだろ
コレクターは買うだろうし >>988
無くなって無いんだよ
シン者の勢いが減ったはあり得るけど 今日の夕飯けんちん汁にしようと思うんだけど
どう思う?
>>982
やっぱ独裁って拙いんだなあ…
どんな人間だって鈍り衰えるものだし
ダメ出しを喰らわなくていい立場に永く居過ぎると腐るのも必然なんだろう
ましてや庵野は往時から完璧超人とは程遠い問題児だったわけで lud20220419073411ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eva/1646752925/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について689 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について619
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について629
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について679
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について589
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について669
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について699
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について789
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について759
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について819
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について769
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について709
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について489
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について609
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について869
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について749
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について659
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について739
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について849
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について639
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について839
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について719
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について609
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について569
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について579
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について79
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について649
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について929
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について599
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について829
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について859
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について799
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について89
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について809
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について719
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について729
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について779
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について559
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について59
・シンエヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について899
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について509
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について159
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について519
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について469
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について459
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について409
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について109
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について339
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について329
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について149
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について489
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について179
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について319
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について229
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について269
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について19
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について479
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について369
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について539
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について309
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について209
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について279
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について199
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について239
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について439
02:36:17 up 20 days, 3:39, 0 users, load average: 10.05, 10.00, 9.47
in 0.041440010070801 sec
@0.041440010070801@0b7 on 020216
|