◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
モータースポーツに関する都市伝説を語ろうYouTube動画>4本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1269308153/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
昔のf1のゼロヨンタイムは6秒<可能なのか?
ツインリンクもてぎには幽霊が出る<おお コワッ
ミニ四駆は一応モータースポーツ<って聞いたけど本当?おもちゃじゃないの?
ゼロヨン4秒台のバイクがある<4秒といやあ終速500キロ近いよな、ライダー飛ばされない?
イギリスがスラストSSCを上回る車を開発中<そのスピードは1600百キロだとか
など
「ウィリアムズはすでにファクトリーの練習で3秒以内にタイヤ交換をしている。
また未確認の噂では、レッドブルは2秒台でピットストップをしているという」
FISCOで霧がででスタート見合わせてる時、晴れてきた→全車エンジン始動→霧濃くなるの不思議
ゼロヨン4秒台のバイクがある
イギリスがスラストSSCを上回る車を開発中
これってホント? 誰か知ってる人いたら教えて!
ゼロヨン4秒台のバイクがある
イギリスがスラストSSCを上回る車を開発中
これってホント? 誰か知ってる人いたら教えて!
ゼロヨン4秒台のバイクがある
イギリスがスラストSSCを上回る車を開発中
これってホント? 誰か知ってる人いたら教えて!
中嶋悟は愛知で「雨のナカジマ」と言う雨具店を経営している。
F1のワールドチャンピオンはシーズン開幕時にはすでに内定しているらしい
きゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
バーニー・エクレストンはワシントン条約で保護されている。
・空気抵抗を減らす目的で、4輪フロントタイヤで走ったF1がある
・メルボルンの勝者はその年のワールドチャンピオンになる
・モナコでコースアウトし、マシンごと海に落ちたレーサーがいる
というわけでモナコGPはちゃんと救助ダイバーも待機している
都市伝説って言うかトリビアか。
F1ドライバーはみな給与を貰っているとは限らない。
フルノーマルで0〜100キロ加速1秒台ゼロヨン7秒終速300キロ
の市販車がある 新車価額7500万だとか
フォーミュラカーに保安部品を取り付けて自家用車にしている人がいる
レース用の6点シートベルトは、勃起した状態で事故ると潰れるので危険と
取説に書いてある。
ブリジストンは同じコンパウンドでも違うグリップのタイヤを各チームに供給している。
どのチームを優遇するかはFIAが決めている。
グループBカーは0~100キロ加速が1秒台にはいったことがある
じつはレギュレーションには「飛行してはならない」という条項は存在しない
フォーミュラカーはダウンフォースによりトンネルの天井を走行できる
これも都市伝説?
>>39 デルタS4? プジョー205? フォードRS200? クワトロS1?
デルタS4がエストリルサーキットで当時のF1マシンと同じタイムで走った
って話はもはや都市伝説にしか思えないんだが、どうなんだろう
>>45 信じられない。デルタは4WDでパワーあって加速は凄そうだけど、それだけのような。
サーキットならサーキット専用のレーシングカーのほうが早そう。
>>45 それ0−100M加速が当時のF1より早かったって話じゃ無かったのか
たしかロータスと加速比べてたのを雑誌で見た事有るけどね
0ー100加速が1秒じゃ無くてコーナー100kで立ち上がりから200kまでが2〜3秒とは
ポールフレールさんのレポで書かれてたのは覚えてるよ、GrBってなんちゅう加速かと思った。
>>48そうなのか?自分の重量以上の力
で押さえつければ理論上できるはずだが
その加速力は0-100km/h加速は1.7秒-2.5秒ほどであったとされている。これは1,000馬力とも言われた当時のF1カーをも凌いだと言われる[1]なお、
この加速性能はポルシェ962C、へネシー・ヴェノム1000の持つ1.7秒台という記録に並ぶ記録である。
wikより
1986年にヘンリ・トイボネンが、F1モナコGPが開催されるモンテカルロ市街地コースをランチア・デルタS4でエキシビジョン走行した際には、
当時の予選グリッドで6位に相当するタイムを出したという逸話も残っている
さらにWIKより
>>50 エンジン潤滑系、燃料系、ドライバーの姿勢保持など全ての
点に関して検討しなきゃ駄目だろ。遠心力で逆さまになってるならともかく、
空力で押し付けてるだけならタンク類などの設計も変えなきゃならん。
>>52 凄いですね。4WDのトラクションの良さと、スーパーチャージャーとターボの大パワーによるものか。
空気抵抗がありそうでダウンフォースが少なそうなボディだけど。
>>54 ムーンクラフトハジコンとf1マシンは違うでしょ
まあ車体のすみからすみまで平均的
に力をかけなければ難しいと思うけどね
>>50 >>56 そういう理論屁理屈は中学生くらいで卒業しようよ
F1がアクティブサスやABSやTCSが使えた頃にウイリアムズがCVTやカーボンファイバーホイールを開発して
いたそうです。そして、なんとマクラーレンは自動操縦F1をテストしたそうです。タイムは良かったらしいです。
て、いうかあくまで理論上だっていっただろ
本当にやろうと思ったら53に書いてること
やほかにもウイングの形状なども見直さなければ
いけない(ダウンフォース量や車体重量はそのままでな)
まあそこまでやってしまうともうF1マシンではないかもしれないな
ここで都市伝説を1つ
筑波の総合コースレコードは実は400ccカートの40秒台
Fニッポンですら敗れなかったとか、
また正式なカートのレコードは125ccカートの
56秒となってはいるが・・・
あれ?IDがちがうな、58は53ではなかったんだ?
で、
>>53さん61に書いてることは正しいと重いまっせ?
日本GP開催時プロストが原チャリノーヘルで公道を突っ走り
警察に捕まった事がある。
モータスポーツではないが、
昔トヨタのディーラーオプションに通常のカップホルダーの
代わりに取り付けるカップヌードル用ってのがあったそうだ。
ポーランド大統領専用機の墜落事故はペトロフによるクビサへの警告である。
鈴鹿のバックストレートは1200m。
これは有名な都市伝説。(実際は800〜900m)。
オフィシャルパンフレット等の誤植が長年訂正されなかった
ことが原因ぽい。
スズカは130Rも150Rだったりしたり・・・
富士の直線も怪しい数字がちらほら。
S20とかの11000回ったとかも個人的には都市伝説
>>74 鈴鹿の最終コーナーってシケイン設置される前は150Rと呼ばれてなかったかな。
某所にアップされてた昔のF2ではそうなってた気がする。
伝説じゃなくてアレだが、130Rも、もはや曲率じゃなく通称になっちゃってるよね
改修にあわせて名前も変わるのかと思ってたんだが、そうはならなかった
死亡事故があったサーキットは
それからしばらく何故か走行会参加者数が増える
ブーツェンの1990ハンガリーの表彰式終わってピット帰ったら
誰も居なかったってのは流石にウソだよね。
>>45 これ、某スレで検証したんだが
>>52のモナコとエストリルの二つ説があるんだよな
ただどういう結論だったかは忘れた
SGTのほうもエヴァアクシオに絡めてサーキットでエヴァンゲリオン関係の限定グッズとか売るようにすれば客が増えるのかな
富士スピードウェイ伝説
・変わったポイントで観戦しようと森に迷い込んで遭難し、白骨死体で見つかったレースファンがいる。
・事故が多く使用が中止された30度バンクの周辺にレーサーの幽霊が出る。
・80年代にF1が開催されたとき、レース中に立ち入り禁止区間に潜り込んでいた客の方向へ
マシンが突っ込み観客が死亡。その後あろうことか道路交通法で立件しようとした為ヨーロッパで非難の的に。
・2007年のF1開催がこの世の地獄となる。
・ホームストレートにかかるアーチ看板に激突して死亡したレーサーがいる。
>>82 >富士スピードウェイ伝説
>80年代にF1が開催されたとき
確かに都市伝説に違いない。
知っている人は多いと思うが、
セナはタンブレロでアジップの看板に吸い込まれるように
事故した。
ベルガーもまたアジップの看板前で炎上した。
>>80 でも、エストリルよりはモナコの方が信じられるよな・・・
エストリルはショートカットしたコースって説もなかったっけ、無いか
S2000vsエクシージで炎上wwwwwwwwww
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1270867325/12-30 このロータスって人はラリージャパンには出てないのかな?
通用しないんで逃走したのかなw
負け犬の王子様w
>>74 >>76-77 鈴鹿ができた当初は公称も「150R」だったんだよね。
浮谷東次郎サンが死んだ当時は「150R」だったみたいだもんね。
コースの改修で?「130R」になって
それ以降は
>>77の言うとおり「通称」になったんだと思う。
>>82-83 なんか
>>82はゆとり世代の本気なのか
あるいは釣りなのか・・・?
ちなみに1960年代の鈴鹿12時間とか24時間では
闇夜にまぎれてレ○プが多発したとか聞いたw
>>87 旧FISCOでは、その理由により24時間レースは2度と開催しなかったと・・
伝説があったな。
>>52 それ トイボネン(トイヴォネンw)オタの人の創作でしょ。w
以前はエストリルで6番手グリッドって書いてあったけど
突っ込まれまくって モナコで6番手に変えたんだろうね。
>>80 ポルトガルラリーでサーキット一周のSSが設けられていて そのときのタイムが
F1ポルトガルGPの6番手グリッドに相当したと書いてあった。
アホらしくて検証もクソもない。w
>>87 >闇夜にまぎれてレ○プが多発したとか聞いたw
その話 ふたり鷹 がネタ元かな? 本当なんだろうか?
あの漫画以外じゃ そんな話聞いたことがない。
「エディーアーバインがギロッポンではるな愛をナンパしていた!?」
信じるか信じないかはアナタ次第ですw m6(^д^)
なんだ。誰も貼って無いじゃん。
1600km/hに挑戦するブルードハウンドSSCはこれ。
http://www.bloodhoundssc.com/ モンスター田嶋はヤクザと間違えられて刺された事がある。
日本最強のドライバーは
国サンでも星野サンでも亜久里サンでもなく
真田サンである
>>90 実話
時代が古いのとイメージが悪いので語られない
そもそも日本のモータースポーツは田舎で行われるので都市伝説にはならない
>>モータースポーツは田舎で行われる
それは日本に限らない
>>82 >富士スピードウェイ伝説
>・80年代にF1が開催されたとき、レース中に立ち入り禁止区間に潜り込んでいた客の方向へ
>マシンが突っ込み観客が死亡。その後あろうことか道路交通法で立件しようとした為ヨーロッパで非難の的に。
F1では無いが突っ込んだのは高橋徹で、その後遺族と裁判沙汰に。あと、黒沢元治が例のクラッシュで業務上過失を問われそうになった
>・ホームストレートにかかるアーチ看板に激突して死亡したレーサーがいる。
小河等がギルバート・スコットに追突、1コーナーの柱に激突、看板落下なら知ってる
>>84 タンブレロのマーシャルが前にザナルディが発火したときに消火がうまかったら
行ったんじゃないっけ?
一番おもしろかったの
>>95だわ
惜しむらくは96でつっこまれたこと
>>82 コナミブリッジには到達したが死因は落下だと思う
モタスポで死亡事故が起こると新聞記事は
会社員〇〇さんのレーシングカーがハンドル操作を誤り
あと、オーバーステアなのに「カーブを曲がりきれずに」
さすがに、「スピードの出し杉」はない
ウエアのブランド「OMP」、言語の発音は「おまんぴー」
鈴鹿でセナにブラジルの国旗をわたした少年2人は後で処罰されたのかな?
ふと思い浮かんだ疑問。
今、同じようなコトしたら大問題だろうね〜。
まあ多分怒られた程度じゃないのかなぁ…新聞とかにも警察沙汰とかいう話は載らなかったし。
あるいは意外と最寄りのポストのマーシャルさんが「安全そうなタイミングを見計らって通した」
とかそういう真相だったりして?
>>99 誰も突っ込まないが間違いだらけだぞ
>>104-105 電通の力が強かったってことじゃねえか?w
電通…って言いますと?
景気が良ければ何でもあり?
プロレスの「橋本真也の復活を願う折り鶴兄弟」みたいなもんだなw
この心霊写真のサーキットって何処だろ?
グラスタの観客席見る限り岡山っぽいような…。
都市伝説と言えばホンダのターボエンジンが速すぎたからターボが禁止になったとか、
ロータリーエンジンがル・マンで勝ったから禁止になったとかが今も信じられている。
セナは危ないクスリをやっていた。
あくまで都市伝説として聞いてください。
セナと言えば天才と良く言われていますが、危険なレーサーとしても有名。
時としてクラッシュしてもおかしくないブロックやオーバーテイクも当たり前。
死の恐怖を和らげる為にクスリをやっていた可能性が非常に高い。
鈴鹿で神を見たといきなり言い出したのも幻覚を見ていたとなれば説明がつく。
信じるか信じないかはあなた次第です。
>>116 巷間で言われてる噂を検証したり話題にするスレであって
お前の脳内妄想を披露するスレじゃないから
昔から燃料漏れ漏れの欠陥が持病のトヨタ(笑)
米で「レクサス」リコール=推定1万7000台―トヨタ
トヨタ自動車は、2010年6月25日、米道路交通安全局(NHTSA)に報告書を提出し、
セダン型の高級ハイブリッド車(HV)「レクサスHS250h」を
米国内でリコール(回収・無償修理)する方針を伝えたと発表した。
同車種の販売も一時停止する。リコールの対象は2010年型で、対象台数は推定で1万7000台。
リコールは、NHTSAが実施した衝突実験で安全基準を上回る燃料漏れが確認されたことを受けて実施する。
現在、原因を調査中。トヨタ広報は「社内テストでは安全基準以上の燃料漏れは見られなかった」としている。
“トヨタは、日本で販売されている同型車は安全基準を満たしており、日本でリコールの予定はないとしている。”
日本の顧客は実験動物同然の扱いって訳ですね。
>>123 意図的に混ぜてるようで気分が悪い 人が死んでるだけに余計に。
その昔、NHKのドキュメンタリー「自動車」って番組で、安全性の差に関して
トヨタ(笑)は、思い切り叩かれたから売り上げが凹んだんだよ。
それまでのトヨタ(笑)は、安全性能はお金にならないとマジでいっていたからね。
それから、輸出仕様と国内仕様の差をつけない様にすると返答していたんだが、
現実は、その後も差をつけまくり日本仕様は手抜きなままだよ。
ただ、その後にNHKに役員をNHKに送り込み、トヨタ(笑)叩きの内容の番組を放映できないようにしてきたのさ。
NHK役員一覧
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/yakuin/ 専務理事 金田 新
(平成18年9月1日就任)
昭和45年4月 トヨタ自動車工業株式会社入社
平成13年6月 トヨタ自動車株式会社取締役 広報部部長
平成15年6月 トヨタ自動車株式会社常務役員
平成17年6月 トヨタ自動車株式会社専務取締役 渉外・広報本部本部長
平成18年6月 トヨタ自動車株式会社専務取締役 情報システム本部本部長
平成18年9月 日本放送協会理事
fun to ダイブ リボーン 駆け抜ける喜びw 疾走するシエンタ
なんちゃって四駆 ラウンドクルーザーはやはり雪道最強w
突然な操舵不能に陥るのがトヨタ(笑)車
笑っていいとも生放送
皆藤愛子「外国でタクシー乗ったら行先と違う暗い所に行かれたので怒って降りました。韓国です!!」
↓
なんとフジTV在日社員に殴られる!
http://kirayamato-sarainiko.at.webry.info/201109/article_18.html
在日朝鮮塵に乗っ取られた蛆テレビの一番のスポンサーは盗用多(笑)ですよ。
当然に蛆テレビも盗用多(笑)も日本人のフリした在日朝鮮塵達の擁護が多いわけですな。 LEXUS LS600h 清水氏のインプレ
5:30〜 を見てくれ。うなぎw
3:30〜 「怖い怖い怖い」www
ウナギのように掴み所がないヌルヌルした走行安定性。
ニュルで行ったGTRのテストで他社から「純正品でそんなタイムが出るはずがない、改造してるだろう」と文句が言われていたが、もちろん外からではわからないようにエグい改造が施されていた。
マッ苦も盗用多(笑)もやっている事は似たようなものだな。
【外食】米国マクドナルドがピンクスライム肉を使用中止に! え、ピンクスライムって何?[12/02/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328580295/ >131
レース仕様のクルマより速かったんだっけ?音が全く違うという話だった。
>>133 そうだよ、批判してた会社も同じようなことやってる。
あともう一つ、某電気自動車が社内実験で爆発して5メーターも吹っ飛んだ。
>>131 文句つけたポルシェが赤っ恥かいた件のことか
≪≪ トヨタの不祥事年表を作ろう ≫≫
http://2chnull.info/r/auto/1266889830 トヨタ(笑)は真性包茎陰茎の恥垢 (゚U゚)
不安 to drive, again!
顧客を実験動物にする
トヨタ(笑)です。
機織・皮革・油脂・堆肥もB落民の利権。
創業時から
羊頭狗肉商売だから
偽装だらけのトヨタ(笑)
>>131 で、その直後に
OHVのダッチバイバーに軽く次元の違うタイムでぶち抜かれて、
しらけた件だな。
F1のターボ、NA混走の88年にターボ車にターボ圧を制御するバルブみたいなのつけたらしいけど、総集編でロンデニスが自らMP4/4付けてたのは、効果ないよな
ちなみにあの時代のマーチの確変は車高調整使ってたな
70カローラの売れ残った残り物部品で
組み立てていたダイハツシャルマンの更なる残り物部品で
組み立てて売られた寄せ集めは、トヨタ(笑)のAE86ですよ。
【AT限定免許】車に興味がない若者達2【AE86は糞】
http://unkar.org/r/car/1203463891 >>138 コルベットもそうだけどOHVにするとヘッド周りの構成部品が減るから
排気量の割に低重心で低く軽量に作ることが可能なんだったような…。
あとタイミングチェーン&ベルトとか1組以上のカム駆動ギアとかも要らんでしょ?
ていうかV型の場合はVバンクの真ん中に1本カムシャフトつけるだけで済んじゃうんだっけ?w
80年代、木箱に入れられ船便で日本に送られた
ルノーのF1ターボエンジンは今何処
>>145 俺は
>>116がクスリやってるレベルの基地外に違いないに1票
>>139 ロンちゃんは超一流のメカニックだったんだぞ、ジャック・ブラバム卿のマシンの
ギアを逆につけて怒られたりしてたけどなwww
カミカゼ右京。
黒い稲妻○○○○‥こりゃ違ったか。
>>146 とある35GTRに載せられ今湾岸で最速を誇っている
>>146 鎌倉市の某会社の玄関にDFVとTAGポルシェV6なら飾ってある
GT-R LM NISMOは150MPH以上で天井を走れる。
らしい。
寿一が現場では性格悪くて、二度と仕事したくないってスタッフも多かったって話は本当ですか
セナとプロストがカーボンのマシンを路面に擦り付けて火花を散らしていたあの時代
マクラーレンホンダに対してJR東海から超電導技術を応用した画期的なサスペションの
提供の提案があり型落ちのF3000車両をベースにした試作車が極秘裏に制作されテストが
重ねられたという
その効果は素晴らしく文字通り宙に浮いたような操作感でタイムも大幅に速くなったが
タイヤのタレを感じ難いという重大な欠点があることや既存のサスペンションで十分に
速かったこと、速すぎるためにグラウンドエフェクトやファンカーなどと同じ運命を辿る
可能性などを懸念され実戦投入には至らなかったという、その試作車と研究データは今も
ホンダが保管しており、散々だった2016年シーズンを受けてついにその禁断の技術を投入する
のではないかと一部で囁かれている
>>156 アクティブサスって今は解禁されたっけ?
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
RCDUB
ロボットアニメ 銀河旋風ブライガー お呼びとあらば即、参上!!
ル・マン・デ・ソルで優勝 トヨタがルマン参戦してから33年、死闘から20連敗し、
ライバルチーム全員撤退して悲願の初優勝をゲットした訳。
これはロボットアニメの銀河旋風ブライガーのおかげである。予言的中であった。
ブライガーおじさんの予言である。
ブライガー・ル・マン・デ・ソル・日本車初優勝都市伝説
1991年 マツダがル・マン初優勝!
2018年 トヨタ・死闘から20連敗し、悲願の初優勝を飾った。
敢えてロボットアニメのファンであった説・・・・
BMW2002が現役でレース出場していた時代。
アヴスでのレースは退屈なので、ワークスドライバーは車内にリンゴやバナナを持ち込んで走行しながら食べていた。
鈴鹿サーキットのペアピンの周辺にあるバックストレートの方に抜けるトンネルは幽霊が出る
-curl
lud20250123060116このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1269308153/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「モータースポーツに関する都市伝説を語ろうYouTube動画>4本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・アンジュ佐々木莉佳子がモー娘。に加入しそうになったら娘。の石田が泣いて暴れて拒否して嫌がったってハロプロ都市伝説は本当?嘘? [無断転載禁止]
・【愛媛】蛇口からミカンジュース…「都市伝説」が現実に 松山市
・【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人]
・赤犬の肉を食用にするというのは都市伝説なのか?
・「ナタ・デナ◯アン」という怖い都市伝説
・おっさん「ダメな奴はダメな顔になっていくわ 顔を見たらそいつの人生がわかる」 本当にそうか?都市伝説だろ
・毎日毎日下痢なんだけど・・・飯食うたびに糞したくなるなんなのまじで! バナナみたいな綺麗な一本糞なんて都市伝説だろ?
・【経済】 業務スーパー、世界に1台だけの営業車は「屋根に水ようかん載ってる!」 都市伝説まで生まれ [朝一から閉店までφ★]
・パチンコ都市伝説
・徳川埋蔵金って都市伝説だろ
・モータースポーツ系YouTuberを語ろう
・゜。・オタクにまつわる都市伝説・。゜
・誰かアニメの都市伝説を教えてくれ 2話目
・Mr.都市伝説 関暁夫 Part2 [無断転載禁止]
・都市伝説 関暁夫をパクリ販売 元宇宙人の詐欺業者
・都市伝説 関暁夫をパクリ販売 元宇宙人の詐欺業者
・エロい都市伝説・噂話・しきたりとかないの?
・都市伝説 関暁夫をパクリ販売 元宇宙人の詐欺業者
・都市伝説 関暁夫をパクリ販売 元宇宙人の詐欺業者
・都市伝説スレ 背の高い老人を見たことあるか?
・都市伝説 関暁夫をパクリ販売 元宇宙人の詐欺業者
・嘘か本当かわからない都市伝説を集めてみない? 2
・都市伝説 関暁夫をパクリ販売 元宇宙人の詐欺業者
・都市伝説 関暁夫をパクリ販売 元宇宙人の詐欺業者
・【都市伝説】ATLASラジオ 1【オカルト】
・都市伝説 関暁夫をパクリ販売 元宇宙人の詐欺業者
・都市伝説 関暁夫をパクリ販売 元宇宙人の詐欺業者
・【女枠は】NEC日本電気の裏事情155【都市伝説】
・3大都市伝説「トヨタの軽」「スズキのセダン」
・ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説SP★5
・【信じるか】やりすぎ都市伝説SP【信じないかは】 2
・【都市伝説】奥様たちで語るオカルト14【世界の秘密
・パチンコの都市伝説的演出ってある? [無断転載禁止]
・【PSO2疑惑】450万ID、狂言か?【都市伝説】
・【信じるか】やりすぎ都市伝説SP【信じないかは】 3
・【都市伝説】奥様たちで語るオカルト38【世界の秘密】
・【都市伝説】奥様たちで語るオカルト21【世界の秘密】
・セフレって都市伝説ですか?セフレの作り方知りたい
・llTCllミネソタ双子都市伝説 第六章【ツインズ】
・【都市伝説】奥様たちで語るオカルト12【世界の秘密】
・【都市伝説】奥様たちで語るオカルト46【世界の秘密】
・【都市伝説】奥様たちで語るオカルト3【世界の秘密】
・【都市伝説】奥様たちで語るオカルト20【世界の秘密】
・【都市伝説】奥様たちで語るオカルト11【世界の秘密】
・ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説SP 2017夏 ★3
・【都市伝説】奥様たちで語るオカルト48【世界の秘密】
・【社会】オービス「時速200キロ超なら写されない」は都市伝説
・【都市伝説】奥様たちで語るオカルト76(大砲禁止)【世界の秘密】
・【質問】アシタノワダイとかで見る都市伝説系の動画って本当なの?
・Mr.都市伝説 関暁夫 ←こいつより胡散臭い奴っているの?
・休日に1日中家に引きこもってる人がいるって都市伝説だろwwwwww
・所さん!大変ですよ「新たな都市伝説!?謎の台風コロッケ現象」★2
・【元祖外資系女子】トイアンナヲチスレ【都市伝説マニア】
・やりすぎ都市伝説SS〜Mr.都市伝説 関暁夫 外伝〜★6 スレ番修正
・【芸能】テレビが生んだ最強の都市伝説__『ゴキブリ少年』は死んだのか?
・【ナイト】風俗都市伝説 繁華街にある雑居ビル「“隠し階”の裏風俗」[07/14] [無断転載禁止]©bbspink.com
・やりすぎ都市伝説SS “人類の未来年表”は残り27年…マツコ緊急参戦SP★5
・新宿駅前に 芸能人は政治的発言NGの空気を変えた ローラ様神社が突如出現 都市伝説に?
・【ラジオ】プロテインで“筋肉ムキムキ”は都市伝説!? 現役レスラーが解説「それはない」
・都市伝説じゃなかった! 彼氏に胸を揉んでもらってサイズが大きくなったエピソード10! [無断転載禁止]
・『ドラえもん』の有名恐怖回「バラバラボタン」は都市伝説? 類似のひみつ道具が元ネタ [鳥獣戯画★]
・【芸能】きゃりーぱみゅぱみゅが「ジュニアアイドルの過去」を否定!あのDVDは都市伝説?[04/20] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【通行帯違反】追越車線「1.5km」走行でパトカーに捕まり青切符・罰金 「2kmまでOK」の都市伝説を信じた理不尽 ★2
・昔の日本では働くだけで生活に十分なお金が稼げたってマジ?失業してお金に困っても実家に頼れば生活出来たとか都市伝説やろ?
・【身体】「リステリン」が効く! オーラルセックスでの淋病感染を予防 「性病は口では感染しない」は都市伝説だ[01/21] ©bbspink.com
05:28:46 up 20 days, 6:32, 0 users, load average: 8.15, 8.35, 8.57
in 0.054787158966064 sec
@0.054787158966064@0b7 on 020219
|