◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
#【2014】鈴鹿8時間耐久レース速報#YouTube動画>6本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1406091032/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2014 7月27日11:00〜20:00
BS12ch TwellV独占中継
http://www.twellv.co.jp/event/8tai/ ここでも発信してましよ
USTREAM配信スケジュール
7月24日(木) ※テスト配信
7月25日(金) 全走行(4耐・8耐フリー走行、公式予選)
7月26日(土) 全走行(4耐決勝、8耐フリー走行、8耐TOP10トライアル)
7月27日(日) 8耐決勝はタイミングモニターの配信
>>タイムスケジュールはこちら
ここでも発信してましよ
USTREAM配信スケジュール
7月24日(木) ※テスト配信
7月25日(金) 全走行(4耐・8耐フリー走行、公式予選)
7月26日(土) 全走行(4耐決勝、8耐フリー走行、8耐TOP10トライアル)
7月27日(日) 8耐決勝はタイミングモニターの配信
>>タイムスケジュールはこちら
明日仕事終わったらバイクにテント積んで鈴鹿に向かうぜ
テント野郎は逆バンクへ集合だ!
質問
ライダーは車のレース見たいにピットとライダーと無線で連絡とり合えるのでしょうか?
ひかるんキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
パドックのミスト扇風機ありがたいけど、明日以降は、座り込まれるんだろうな。
>>13 そうするとセーフティカーランからのレース再開ってライダーはどうやって知るんだろう。
隊列の後ろのほうとか、セーフティカーの回転灯とか見えないと思うんだけど。
>>15 バイクのレースは経験無いけど、SCが先導している最中はイエローフラッグが振られている。
SCが入った後、シグナルがグリーンに変わるけどコントロールラインまでは追い越し禁止(ペナルティ対象)、それと共に各ポストもイエローフラッグはなくなるからそれでわかる。
肝なのは、コントロールラインまで追い越し禁止ってところ、ここまでに後続車にトラップをしかけてペナルティ負わすって場合もあったよ。
明日、初8耐観戦なんだが注意事項とか持ち物とか教えてくれないか?
カッパと日焼け止め持って、S字か1コーナー辺りで観戦しようと思ってる
>>18 水分は手元に置いておくことぐらい。
あと、FMラジオがあるといい。
4耐スタート→2周目転倒→1回目SC(第1,2コーナーから)
4耐SCアウト→再開(第1,2コーナーから)
>>19 昨日今日の暑さを考えると水分だけでは不安。
塩分補給の飴なんかも欲しい。
>>15-16 8耐の場合はSCはコース半分ごとに2台入れる筈だが。
>>18 > カッパと日焼け止め持って、S字か1コーナー辺りで観戦しようと思ってる
日焼け止めが必要な状態でカッパは使わない方がいいぞ?
>>22 4耐のスタート直後にセーフティカーが入ったのも、律儀に2台で分断されたのは
かわいそうだと思った。後方集団は8台しかいないしw
あれなら2台目はいらなかったのでは。
ルールだからしょうがないかもしれないけど。
ヨシムラがPPなんか取るからスタートから豪雨なんだよw
すぐにやみそうな雲ではないなぁ雷ゴロゴロたまに聞こえるし
やっちゃったΣ(T▽T;)
シュワンツ見たかったのに〜(*ToT)
なぜ あんな走りを〜(*ToT)
まだ 始まったばっかりなのに〜(*ToT)
130Rのカメラマンなんでそのシーンを映さなかったのか?
始まったばっかりでカミカゼするな〜(*`Д´)ノ!!!((T_T))
>>49 でも100%やらかした音は入ってたよ〜 ( TДT)
ノブは自分がアドバンテージ稼がなきゃって気負いすぎだったかな
最近8耐見てなかったけどいつからこんなに客いないイベントになったんだ?
15年前ぐらいが最後の現地観戦で全盛期では無いが7〜8万人ぐらいは入っていたような気がする
BS見れない俺に今のトップ3を教えろ下さい
TSRホンダは今年は転倒してない?
客いなくて見やすいんだな、これがw
ンダばっか優勝するレース、誰が見に行くもんか
これが判らないのがアホンダw
ホンダ以外のメーカーにハンデが課せられてる訳でもないんだから
勝てる体制整えて勝ちに行けば良いじゃない
>>55 今こけた
秋吉バイクからタンカに乗り換え
結構ヤバイ転け方だったなぁ
大腿骨骨折かもしれないらしい
ですなw
FCCTSR嫌いだから
胸がスカーッとしたw
マモノさんは634でもう一仕事してもよいと思うんだ
リプレイ無し、実況触れない、1コーナーを写さないから相当ヤバイだろうな
1コーナー全然カメラ映さんな
それほど深刻ってことか
相変わらず「ぴえーるの感動の押し売り」ウザイ
黙ってろ
事実だから仕方ない。観客とかインタビューされる側の気持ちなんか関係なく、予めて自分が作った陳腐な感動ストーリーありきで進めようよするから、聞いてる方は「???」ってなる
観客席もガラガラやね。
これなら来年は観戦行くかw
グラベル埋めた分2輪は危ないんだよなぁ
滑って減速しないし
全盛期は15万とか言ってたろ?
今何万人くらい?意識してスタンド写さなかったのかな?
MotoGPとかのトップが来ないからじゃね?
昔は色々来てたし。
さきほど帰宅して録画をチェックしてたら、
3時半過ぎくらいから20分ぐらいごっそり抜けてる・・・
CSならともかくBSも死ぬほどの雨だったのか・・・
今は8耐よりもGTの1000qの方が入ってるのか?
この板がまともかな?
また来年盛り上りましょう
レス上げの方有り難うございました
15万が異常だった。今はある程度空いててちょうどいいんじゃね?
何も人が多ければいいわけではない。
逆になんでメインスタンド行きたがるか理解できん。
シケインやヘアピンや1コーナーの方が絶対面白いのに。
まあ暑いからか。
S字の手前で見てたけど
昔のパリーグの試合みたいだったよ
余裕で横になって寝れる
>>86 あの
消防法とかもあってだな。。
そんなありえない数字ある訳
2耐6耐もあった頃の通算ならそれぐらいは・・・無理か
公式発表では、決勝日だけなら'90年の16万人が最高だったかな
3日間、4日間のトータルはチェックしてないけれど、28万人くらいは入っていてもおかしくはないか…
いずれにせよ、実数発表じゃない点は考慮すべきかとは思うが
場内FMのタイムシフトはなんだったんだろう?
19:20ごろ直ったけど。
まじで1000kmと同じくらいの入りに見えた、5万はいないな。
F1の金曜日が48000だからそれよりもまちがいなく少なかった。
中日新聞に観客数の集計が載ってた

観客数のグラフ
2014年7月27日【三重】鈴鹿8耐に増えた中高年ライダー
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20140727/CK2014072702000015.html 三十七回目を迎える鈴鹿8耐の動員数は、昨年が金〜日曜の三日間で十万人。一九九〇年の二十八万六千人をピークに伸び悩みが続く。
今年は二十五、二十六の両日で計四万人となり、昨年を千人上回っている。
ってか
動員数なんかどーでもええやん。
おまえらにとって
ええレースやったかやろ
ふだんの全日本とかなら空いててもぜんぜん気にならないけど、
8耐ががら空きだとちょっと寂しい・・・
TVで見た感じ3〜4万だな
V2は満員ラウンジも完売あったけどその他全日本ロードレース並みにガラガラ
TSRって八耐ではしょっちゅうコケてるイメージがあるな 去年清成でコケて何年か前秋吉でコケてその前も外国人でコケてたよな 清成もそーいやよくコケてるな
V2は当日券なかった
パドックパスは買えた
kwskブースが他のメーカーじゃありえない異常な盛り上がり方してた
3時間ほど経過した時に飛んでいったドクターヘリはなんだったんだ?
#51モトキッズの小島選手は大丈夫だったのか?
場内放送でもその辺触れないから何事かと不安が煽られるばかりだった
チェッカー後の横断幕奪い合いは風物詩かなんかなの?
オッサンと子供が本気で奪い合いしててドン引きしたんだけど
>>95 データありがとうです
>>94 F1日本グランプリも昨年は史上最低の入場者数で、金曜日の観客は33000人だったそうですよ
観客の多い少ないがすべてじゃないけれど、やはり一抹の寂しさはあるかも…
秋吉やってくれると信じてたよwざまぁwww
大腿骨骨折なら全日本筑波開催やめさせたみたく権力で鈴鹿になにするの?
>>104 そうだ48000は一昨年だ、去年はそんなにいなかった。
>>81 売店や自販機のジュースは売り切れるし
帰りの渋滞はバイクでも車並だし、ほんと凄かった
今は観戦しやすいといえば確かにそうなんだけど、やっぱり寂しいものがあるよ
なんか斜陽な感じが漂ってさみしいな
GPのトップレーサーが出てバチバチいわしてくれたらなあ
>>107 TBSのTOKIOのガチンコで8耐なんか出たせいで落ち目に!
8耐人気、日本のバイク文化全体がこの10数年で萎んでしまったのは
やっぱり一連の行政による締め付けが大きいんじゃないかと思う
だから来年再来年にマルケスとかペドロサが8耐に出ることになったとしても
一定数のリピーターが大興奮するだけに終わるんじゃないか
あの頃のような8耐の熱気が戻ることは、しばらくはないと思う
フロントのグリップ感が乏しかったとはいうけどさ、
1stop追加してもお釣りがくる差で転倒するような無茶するかね普通>TSR
>>108・110
鈴鹿サーキットは観客というより、やっぱり利益のためにレース開催してるので
8耐も今後どういう開催になるかわからんね
実際鈴鹿サーキットのサイトで8耐の開催に関するアンケートが始まってる
自分が出ていたレースもエントラントがどんどん減ってくると、同じようにアンケートが始まって
結局開催がなくなった
観客動員にすごくシビアになってるのがよくわかるね
真夏の炎天下開催ではほんとに好きな人しか集まらないから、もっと気候のいい時期にしようとしてる感があるし
そうなるっていうことは、鈴鹿が世界選手権から外れる可能性も
鈴鹿がああいうアンケートやるって不吉なイメージしかない
>>113 鈴鹿サーキットの従業員ってさー、すごく態度わるいよな。ホンダの自動車ディーラーの販売員と同じで。
サーキットライセンスの更新に行ったときにあまりに横柄な態度に喧嘩したことあるわ。
>>114 昨日のレースは最低な大会運営だったと思う。
ノブ兄が130Rで飛んだあと
映ったシュワンツが悲しげなETに見えた
1コーナー突っ込んだ人大丈夫やったんかな。
ニュース出てないってことは亡くなってはないんだろうけど。
>>118 おれは爆弾かかえた右手のバンテージが…
サーキットの奴横柄だよな。
短髪で目がちんちくりん、色黒のキューピーみたいな奴、グラスタのイベント仕切ってるときものすごく偉そう。
客がみてるんだから態度改めた方がよい。
長袖の肌着みたいなの着てレースしてる人がいたね
長袖がなびいてるのが妙にシブかった
>>110 如実に感じるのは駐輪場はないけど駐禁の取り締まりがメチャクチャ厳しいんだよなあ。
路駐がだめなのはわかるが、駐輪場は作らないが駐禁取り締まりはする
みたいな感じなので
>>124 入力途中で書き込みボタンが押されてしまった…すまぬ。
86 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 21:22:19.21 ID:CYN8Lsen0
全盛期って28万人じゃなかった?
89 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 22:37:34.53 ID:KWaMG+LJ0
>>86 あの
消防法とかもあってだな。。
そんなありえない数字ある訳
95 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 23:10:55.21 ID:7fT9LTW20
中日新聞に観客数の集計が載ってた

観客数のグラフ
一九九〇年の二十八万六千人をピークに伸び悩みが続く。
96 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 23:16:45.72 ID:KWaMG+LJ0
ってか
動員数なんかどーでもええやん。
ワロタwwwwwwwwwwwww
8耐初観戦だったけど面白かった。
観客があのくらいだとまったりしてて観やすいんだけどね。
反対にGTは今年の感じからからすると
けっこう人が入るのかも・・・。
偶々BS12でやってるの見てもう何年かぶりって感じで中継ぼちぼち見たけど
今って自由席ないのね。覚えある場所が駐車場などに変わってておや?とか思ったわ。
席も結構空いてたし、そうなるともう自由席なんてイランのだろうけど
週明けの月曜に学校(又は職場)を休んで火曜に出てきた時真っ黒に日焼けしてたり
今でもそんな人は多いのだろうね
2009年はリーマンショックの翌年でワークスチームがなくなった年だよなぁ
ガラガラだったじゃんw
つうか、レジェンドがスタート直後に転倒したとき、解説者が「青木〜やっても〜たー\(^o^)/」とコメントしたのにはワロタw
平が止まったり ガードナーがこけたり シュワンツがピットまで押して戻ったりしてた頃は面白かったな
>>116 コース上の安全確保が第一なのは理解できるが
さすがに昨日は多すぎ、1回が長すぎと感じた
セーフティーカーが入って1位と2位の差が広がってしまうってどうなのよ。
ノブアツは自分の仕事を勘違いしていたな。
彼の仕事はケビンと辻本にバトンを渡す為に淡々と走りさえすれば良かった。
なぜならばこの日を楽しみにしていた多くの人々がケビンの走る姿を見たいと思っていたのに…。
ポジションは2の次3の次だ。変な伏線は有った。事前のインタビューで「自分が頑張ってポジションを上げないといけない」とか自惚れた発言。
正直、チームも観客もノブアツは淡々と走り今大会のメインディッシュでもあるケビンに間違いなくバトンを渡してくれれば良いとしか思っていなかったはず。
それがこの有様だよ…。ケビンも辻本も走れず終了…。
1 青木→シュワンツ→青木→辻本→青木→シュワンツ→青木
遅え客寄せじじいのために俺がこんなのやってられるか→わざと転倒
2 シュワンツも辻本も、真夏の耐久レースはもう体力的にとても厳しい
なので青木に転倒してもらおう、という半ば八百長というか走る走る詐欺
3 純粋に「俺がマージン稼がなきゃ」とプッシュ→転倒
正解はどれだろう
>>135 レース時間も短くなったし、(結果的に)2度の雨で例年よりは暑さも緩和されたし
体力的に不利な二人には有利な展開だったのにねぇ
>>135 なんでそこで?
って場面で強引に津田に絡んだからな
ヘタすりゃヨシムラ2台とも逝ってるとこだった
4輪専門なんだが2輪ってSC出たら先頭つかまえることしないの?
>>136 本人の勘違いも甚だしいが、3が正解だと思う。
ノブアツの喋っている映像を何度か見たけど、印象として「地頭が悪い」の一言なんだよね。
バイクの評価能力は有るのでテストライダーの職で雇われているのだろうが、物を考える能力が稚拙なんだろうね。
チーム監督もここまで頭が悪いとは予測不可能だったんだろうね。これが若ければ一応事前に「順位じゃは次でバトンを繋げよ!」とか言うんだろうが
40過ぎのオッサンにまさか?だろ。
なんでまた急いでヨシムラを抜くかっつーのは激しく思ったけど、
でもしゃーないじゃん。バイクは転ぶと自分も痛い。怪我しなかったのかな。130Rで
こけてしばらく動けなかったけど。
開発として一級のマシンにかなりの量乗ってるとはいえ、やっぱり実戦でギリギリバトルしてる現役とじゃ、いきなりバトルは無理があるよね
>>96 観客動員数は重要だよ。
海外から有名ライダー引っ張ってくるには金がいる。
観客が多いからこそスポンサー(金)が集まる。
見るほうも楽しみが増える。
最低もで決勝だけで10万人は超えて欲しい。
雨降ったけど短時間だったしあんな涼しくて快適な8耐は初めてやった
あれだけ涼しいと飲料売れなくて冠スポンサーのコカコーラの売り上げ減少で心配
ノブ転倒で怒ってる客たくさんいた
秋吉転倒のときは喜んでた奴いっぱいいたw
花火も年々しょぼくなってるけど仕方ないな
当の2人はお祭り程度の気分だったんだろうが
青木は老人2人押し付けられた状態からでも少しでも上を目指してたんだろ
ラスト1時間で1コーナーに突っ込んだ#51の小島選手って去年はスプーンからR1押してピットまで帰ってきてたよな
酷いクラッシュだったけど無事だったのか?
>>146 少しでも上を目指しているから開始10分で無理なアタックでクラッシュ〜リタイアでもチームはOKって事か?
>>146 少しでも上を目指しているから開始10分で無理なアタックでクラッシュ〜リタイアでもチームはOKって事か?
>>143 まったく。バイク絡みじゃないスポンサーって色物のパトレイバー
だけじゃないのって状態だもんな。
結局、今年の観客数は…
決勝日が6万2000人で前年比1000人プラス、3日間トータルでは10万2000人で前年比2000人プラス
だったみたい。
>>95のデータ等を見るに、僅かながら持ち直し傾向にあるのかなあ…
今後もこの傾向が続いて欲しいものです(・∀・)
NHK津のニュースで8耐の入場者数去年から2000人増だったらしい
行列や場所取りも無く快適に観戦できて入場者数が増えているならなによりだね。
いずれにしても来年はシュワンツが出てくれることは無いね。せっかくのビッグなネタが。
>>148 まぁそれは結果論だよね
果たしてフジオは何処までやるつもりだったのか知らんけど
最初から客寄せパンダのつもりだったら2人のどちらかにスタート担当させれば良かったし
青木にも「今日はあの2人が走るところを見せられればそれで良い」って言い含めておくだろう
もう1台とゼッケン逆にして適当に走らせておけば良かったんじゃないの?
大半の客はそれで満足でしょ
何で34番確保出来てるのにわざわざヨシムラのエースナンバー付けさせるんだか
>>150 もっと色物のエヴァがいるぞ
チームが速いから色物扱いは失礼か
二人にはジュース屋(のちタバコ屋)とヒゲソリ屋がついてたんだよな〜
今ホントバイクのスポンサーって業界内だけだよな。やっぱバイク乗ってる
ヤツが少ないから世間にアピールできねってところなんだよな。
>>156 おじさんは12番賛成派 1986年の
ヨシムラ8耐Tシャツ着てBS観戦してました
辻本の走りは一度も見れず残念
来年リベンジ無理かな?
今年終わったけどヨシムラファン書き込み有り難う うれしいです
マジで辻本さんの走り見たかったわ。
どうせ客寄せ組み設けるのなら
二組くらい設けたらよかったのに…片方リタイアしてもまぁ満足みたいな。
例えばスズキ以外からでも
・ヤマハから割とマジモードだがグッズの販売は怠らない中野、チェカ、原田
・ホンダからおっさんチームとして雨でも解説でもブチキレでもリタイアでもOKの八代、岡田、バロス
まぁ、ありえないけどさw
>>132 大腿骨のプレート止めてたボルトごと再度へし折れた
ちなみに青木兄は怪我自体は大したことなかったが
医務室で錯乱状態になったんで薬で眠らせて病院へ隔離
なんか知りあいが出てるなーと思ったらブルーフォックスの宮崎祥司だったw ツナギの胸のところにはラジコンカーの店ミヤザキのロゴが入っていたw
とっても元気そうだったw 来年も出そうw
>>169 全然関係ないけど、青木って山本太郎に似てるな。
>>167 昨日テレビに出てて名前聞きそびれて似てるなと思った
約20年前だけど覚えてる自分にビックリだ
ヨシムラファンのおやじです
宮崎さんも1986年ゼッケン30番でヨシムラで参戦してくれました
インタビューうれしかった
>>146 3〜4箇所骨が折れたけど命はあるみたい。しんばいしてくれてありがとー!
たらればだけど、一樹、あの周でピット入ってればと思うと・・・
Team green来年も出てくれるよね?
>>175 スタンド動員は最大規模だし、来年も出るんじゃないかな。
来年はSBKトリオも参戦して欲しい。
ボールドウィン/クーリー組のヨシムラスズキGSは何位だったのよ?
>>175 カワサキ応援席とイベントブースの盛り上がりは異常
来年もあの辺りだけ他のメーカーと雰囲気ちがうんじゃね?w
>>178 カワサキのブースだけなんであんなところにあるのか疑問に思っていたが、
あそこはコース上からでもコース外からでもえらく目立つ場所なのな。
>>146 恐らく表彰台で、「タクマ!ラリーがんばれ!」とエールを送って、関係修復を狙ってたんじゃね?
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20140728-10208215-carview/ 横浜ゴムはアジア最大のFIA公認クロスカントリーラリー「第19回アジアクロスカントリーラリー」に出場する青木拓磨選手をサポートするとともに、
横浜ゴムのSUV用タイヤ「GEOLANDAR(ジオランダー)」を供給することを発表した。また、車いすを使用している青木選手の運転中の負担を
軽減するため、車いす用エアーセルクッション「Medi-Air(メディエア)」を提供する。同ラリーは8月9日にタイ・パタイをスタートし、8月15日にカンボジア・プノンペンでゴールする。
「アジアクロスカントリーラリー」は、1996年にアジアの国際親善と友好を目的にスタートしたイベントで、アジア各国の山岳部やジャングル、
海岸、プランテーション、サーキットなどを舞台に毎年8月に開催。横浜ゴムは2001年から11年連続で同ラリーに協賛したほか、サポートした
「GEOLANDAR」装着車が2011年に総合2位、3位(青木選手)、2012年は総合2位を獲得している。
秋吉、青木、自信過剰なベテランが台無しにしたレースだったね
でも今回、シュワンツは去年より走る予定だったのかな?
前回は一回だけだが今年は相方が歳上の辻本だから青木ばかりに走らす訳には
いかないだろうし…
8時間走ったとすると合計8スティントになるのか。
青木4スティント、シュワンツと辻本が2スティントずつで行くくらい?
>>126 00年01年はロッシが出たから伸びたのはわかるけどなんで99年はこんな盛り返したんだ?
>>165 青木の手首がかなりヤバイみたいな情報を昨日聞いたけどその程度で済んでるのはマジ?
>>186 大腿部骨折って、秋吉の話だから青木関係なくね?
ノブが悪いと思ってたけど録画見直すと津田があれだけペース落としてたならライン空けてもよかったんじゃないのと思える
2回ほどブロック気味だったね
8耐はドラマ。
1985年は最高のドラマ。
今年は打ち切り級
来年はKCに出て欲しい。
テストではちょこちょこ乗ってるけど
そろそろレースやりたいだろ?
ゲリラ豪雨で大波乱。今年の鈴鹿8耐を制したのは? 2014.07.28
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/2014/07/28/post_16/index2.php 雨の勢いは衰えたものの、水浸しの路面状態でスタートした決勝レースは、F.C.C.TSRホンダの第1ライダー、秋吉耕佑がホンダのマシンとコースを知り尽くした強みを発揮し、
開始早々から圧倒的な速さを見せつけて大きなリードを築いた。
これを、ヨシムラスズキ・シェルアドバンスチームの津田拓也や、レジェンドオブヨシムラスズキ・シェルアドバンスチームの青木宣篤が、後輪から猛烈な水しぶきをあげながら追う展開。
青木は6周目のコース後半セクション130Rで津田を捉え、抜き去った直後にオーバーラン。コントロールを失って転倒し、マシンは大破した。
「レジェンド」として大きな注目を集めたチームだったが、ピットで青木の走行を見守っていたケビン・シュワンツ(アメリカ)は、このアクシデントにより結局、決勝レースは1周も走行しないまま終えることになった。
転倒した青木は、あまりの出来事に放心し、自責の念に駆られてしばらく立ち上がることもできないでいた。
(その後、電話取材で本人に確認したところ、担架で運ばれた青木は左手を負傷していたことが判明。早期の診断では左手親指以外の四指と手首を骨折しており、
再度地元の病院で精密な検査を受けた後に手術を実施する予定で、その後はしばらく休養を取り治療に専念する方向だという)
8耐が暑かった頃に活躍してて4度制したガードーナーさんとか、今何やってんの?
何らかの形で関わったりしてる?
がき達の言い訳もしょぼい、品位を抱け。
年配者 ごくろうさん。
ガードナーは数年前に8耐のゲストで来たことがあったな。
一緒にいた平に「タイラさんと組んで8耐にでましょう」って言ってたw
TEAM2chTシャツ、2種類持ってる。。。
お布施した年、完走した。
自慢。
今年行けなかったので来年また秋吉が8耐優勝目指して頑張ってくれるなら嬉しいわ。見に行くわ
今年の8耐の観客数は実数2万人くらいだろうな。
サーキット内、どこに行ってもガラガラだったw
>>202 シュワンツさんや辻元さんがいいって言ってんだからそんな事書くなよ、な
近所のスーパーでコカコーラ社の500mlペットを4本買うとダーツゲームに参加できて
当たると8耐チケットをプレゼントってイベントをやってたな
ただレースの2週間前のイベントだったし神奈川なのでチケットだけ貰っても交通費が…
と考えると実際に行った人がどれだけいるかは疑問だけど
>>208 まあ貰った人がヤフオクを使えたらそうなっちゃうだろうな…
もうあのお祭から1週間か
日焼けの皮がどんどんむけてきてる
TSRって普通に走らせたら勝てるのに、藤井と武田の余計な作戦、こだわりで毎回負けてるような。。。
> ID:poy1CtGH0
君は朝っぱらから必死だねぇ。。。
今の観客数だからできる芸当だな
ユルいというか自分のことしか考えてない輩。
多分40代以上の客だな。
あいつらはフェスでもサーキットでも河原のバーベキューと勘違いしてやがる
>>217 これは注意もされないの?これが出来るならグラスタよりもいいな
>>219 客の少ない西コースだからお目こぼしされてるんじゃない?
東コースでやってたら即座に退去だな
絶対注意されるよ。他人がやってるから自分もなんて低俗な事はやめとけ。
いくら自由席とはいえ観客席で、場内で、火を勝手に使っていいか悪いかくらい分からないもんかね。
まじで来年はBBQパーティになりかねん。
河原のBBQも本来は勝手にしたらダメだからな。許可されてる区域ならいいけど。
観客増のため
チュートリアル福田に出場させよう
昔は芸能プロがワークスのスポンサーやったくらいなんだし
タレントと8耐のジョイントはあっていいはず
来年からは6時間耐久ロードレースに名称変更しろよ。
8時間走らないのなら8耐なんて謳うな。詐欺の鈴鹿。
2000年の8耐動画。
まっちゃんもシケインがないし
ピットインのレギュレーションが変わってたり
ピットレーンの速度制限もなかったかな?
ピットインして給油するとき、ライダーは乗ったままで、というルールだった。
これは給油しているときにライダーがいない状態でクイック刺して転んだら困るから支える意味だったんだけど
最近は降りてからじゃないと給油できないね。
ガソリンが噴き出たときにライダーを守るという意味もあるんだろうけど。
>>228 速度制限あったよ。
若井さんが亡くなってできたルールだっけ?
行ってもないのに今回は客が少なかったなw
と鈴鹿は工員の街だから治安が悪いを基本とした煽りカキコは鈴鹿関連スレの定番
SKE48がいた時は入場員数増加に効果あったのかなぁ?
ジャニーズ事務所にライダー育成枠を作って、ジャニタレにガチで出場させるとかねw
応援に他のジャニタレを呼べば女はゾロゾロやって来るし、女目当ての欲情男も
レース観戦を言い訳にノコノコやって来て、一石二鳥だと思うがなぁw
まあジャニーズ事務所にそんな事をする気は皆無だろうがww
>>233 2009年の鈴鹿1000キロはX-JAPANのフィルムライヴが土曜にあったから観客増に多少なり貢献したはず。
朝からXオタが彷徨く鈴鹿内は違和感だらけ。
SKEの時は極少のオタがカメコに圧倒された上にクソ運営とのバトルしか印象にないなあ。
>>233 ガチンコバリバリ伝説という、クソ企画があってだな…
>>235 ググって動画を一部だけ見たけどワロタw こんな企画があったとはww
しかし、ヤラセにしてもライダー志望の連中のビジュアルが汚過ぎるなw
コーチ「おい次!暴走族その2、お前行け!」
珍走2「その2じゃねーよ! 望月だっつってんだろ!」
このやり取りが笑いのツボにハマったww
>>237 もう30過ぎたんだからいい加減落ち着けよ、その2。
>>240 ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
;sns=em
まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。
すいません、質問なのですが89年に放映されたNHK鈴鹿8耐総集編の
オープニングの曲名が昔から知りたかったのですが
このyoutubeでも音声が消されています
歌手名と曲名を知ってる方、教えていただけませんでしょうか?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=672313&id=26822909
僕の場合ですが・・・、
去年(一昨年だっけ?)中学の時の同窓会がありました。
再開を喜び合って、卒業生サイトを開設して
掲示板も開設しました。
その掲示板で ある同級生が走行中のバイクレーサーの写真を貼り
「鈴鹿8耐に出ました」と書き込み、
同級生全員で絶賛してました。
でもそれは嘘でした。
どこからか嗅ぎ付けたレーサーのファンが抗議を書き込み、
掲示板のリンクを2ちゃんねるに晒されて
掲示板は大炎上、閉鎖に追い込まれました。
2ちゃんねるに晒した奴も許せないけど
元はと言えば見栄張って嘘っぱちカキコした奴が悪い。
わざわざ写真まで用意しやがって。
本気で信じた自分にも腹が立つ。
その同級生に生命保険を勧められたが
今後一切相手にしない。
Googleで「自称8耐ライダーについて」で検索したら一発で出ます。
松原3中卒業生の面汚しめ!!
社会保険も厚生年金も無いの?
応募者って居るの?
http://www.g-work.co.jp/kyuujin-kensaku/kyuujinn-koukoku1.php_id=6963 下記の8耐ライダー詐称事件について質問です。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1406091032/248 この悪質な詐称事件はその後どうなったのでしょうか?
顛末を御存知の方は詳細を教えてくださいませ。
なんだかさあ、近年ずっと雨絡みだよね。
なので今年は行かないで青山で観るわ
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
XVP9E
lud20250823213127このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1406091032/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【RB】ダニエル・リカルド #25【昇格】
・【GT300】BRZを応援するスレ【スバル】
・モーターバイクトライアル35
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 347●
・□■2021 F1GP総合 LAP2681 □■ブラジル□■
・□■2021 F1GP総合 LAP2526 アゼルバイジャン□■
・□■2024 F1GP総合 LAP3474□■カナダ□■
・□■2019□■F1GP総合 LAP2042□■ハンガリー□■
・□■2022 F1GP総合 LAP3004□■シンガポール□■
・□■2024 F1GP総合 LAP3476□■カナダ□■
・D1 FormulaDrift ドリフト総合 23
・角田裕毅 part228
・【情報・感想】サーキットグルメ土産スレ2
・SUPER GT 2023 Vol.324
・SUPER GT 2018 Vol.253
・□■2017□■F1GP総合 LAP1618■□アメリカ■□
・ミックシューマッハ遅せえぇぇぇぇ(´Д` ) crash3
・【タウリ】ピエール・ガスリー 16【GAS10】
・【Alpha】アルファタウリ応援スレ 75【Tauri】
・F1から【2022も鈴鹿に集合しようぜ48】クラブマンまで
・白バイ
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 424●
・□■2019□■F1GP総合 LAP2135□■アメリカ□■
・□■2022 F1GP総合 LAP2818 □■バーレーン□■
・□■2016□■F1GP総合LAP1518■□ベルギー■□
・【八百長】フェルナンド・アロンソ Part50【伝説】
・□■2022 F1GP総合 LAP2772 □■OFF□■
・□■2022 F1GP総合 LAP3037□■メキシコ□■
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 455●
15:48:22 up 20 days, 12:57, 3 users, load average: 149.35, 196.69, 276.49
in 1.2463781833649 sec
@1.2463781833649@0b7 on 100304
|