GCカーで二度死にかけたが、死因は?やっぱタバコの吸い過ぎ?
マジかー、初めて買ったヘルメットは恵二レプリカだったよ・・・・。
CABIN SPIRIT
ご冥福を
やっぱりキャビンのイメージかなぁ
あの頃のモタスポは金のまわりがよかったなぁ
オレが小学生の時はキャビンの松本、ラークの星野だった
大人になったらラーク吸うんだって思ってたけど、結局タバコは吸ってない
>>5>>6
F1ブーム真っ直中に出たマンセルのやつ以外では
日本人ドライバーのカラーリングを使った2輪用レプリカヘルメットで
最後までラインナップに載ってた(確か87年頃のラパイドかアストロに設定がある)のは
松本さんのやつだったから、もしかして星野さんや国さんのより引き合いがあったのかな。
アライさんも最新のヘルメットで2輪・4輪用の両方を
期間限定受注生産とかでいいから商品化してくれないだろうか。
当時ついてたキャビンロゴのバイザーステッカーは無理かもしれないけど
「赤無地」とか松本さんのレースキャリアで使った歴代のやつとかが
オマケに付属してくるような感じで。 夜中にフォーミュラニッポンやってるのこそこそ見始めて
5ZIGENの監督として知った世代
確か服部尚貴が大失速したり道上龍が吹っ飛んだりしてた
渋くてかっこいいオッサンだなリアル次元大介この人だろと思いながら
スーパーGTの監督とかやってなかったもんな
晩年はどんな生活してたんだろうか
ロン毛脇阪と茶屋で撮影してた記事があったなあ
まだ若いよ
どこも死因を書いてないってのがちょっと色々ありそうで…
男前だったよなあ。一寸前のCGに、インタビュー出てなかったっけ。
引退してから京都の詐欺みたいなベンチャーに名前使われてたのが不憫過ぎる
美祢のパドックで、恵二さん!と声をかけたら優しく頭を撫でてくれてサインを書いてくれたのを忘れない
当時小学生で、隣にいた道上に注目してた俺を親父がけしかけたんだけどその時の体験が衝撃でカートも始めた。
恵二さん安らかに…
寿一がお見舞いに三島に来てたっぽいから長泉のがんセンターで最期を迎えられたのだろうか
'80のF2グレート20での復活優勝が最高に格好良かった。
キャビンが240円だとぉ。
今のエコーと同じだ。当時のエコーは幾らだったんだ?
R.I.P
>>17
いやインパルの金子さんの訃報も
亡くなった理由についてはいちいち触れてなかったし >>21
あのときのblogの内容が今見ると理解できる 昨年末の大磯ロングビーチでの湘南ヒストリッカークラブ主催のジムカーナに
桑島正美、柳田春人、久保田洋史、鈴木恵一と共にゲストとして登場したんだよね
かなり痩せていて、見た目は80歳ぐらいの外人のおじいちゃんって感じだった
でも、サービスでちょこっとだけだけど「若い頃の憧れのクルマ」という
ハコスカGT-Rをドライブしてくれた
トークショーで「アマチュアのときは本当にレースが楽しかったけど、プロになって仕事で乗るとツラいことばかりだった。
みなさんみたいに、アマチュアで楽しむのがいちばんですよ」と言ってたのが印象的だった
俺がレーサーを諦めるきっかけになったのが恵二さんの言葉だったな。
土砂降りのレースで中止になるか否かという話しをしてる時。
「怖いのか?俺は雨の中でもアクセル全開で行く度胸がなくなる事の方が死ぬよりもよっぽど怖い。」と話してくれた。
この言葉で俺はレーサーを諦めた。
いい意味で化け物だったよな。
対照的に、「怖くてしょんべんちびるかと思った(笑)」と言いながらサラッと1番時計を出して帰ってくるのが一義君。
一義くんは怖い怖い言うだけで実はストレス感じないタイプだろうな
あの時代はいつ死ぬかわからんレース環境だったそうだからハントみたいな酒飲みとかかなりいたんだろうな。
松本さんも自身で人から止められるほどの酒飲みと言ってた。健二さんも凄かったらしい。
レーシングドライバーて地獄だな。オレプロの才能なくて良かった。
CABINの前のレーシングメイトがスポンサーで、白に蛍光オレンジのカラーのF2がカッコ良かった。
>>37
一方何となく飄々としつつ、最低でも標準以上の仕事はしてきちゃうのが長谷見さん。
国さんは2輪自体に死にそうなくらいの怪我してるし、
松本さんだけじゃなく星野さんも確かあちこち悪い(歯がボロボロとか腰がとか言ってたような)けど
長谷見さんとモラ田さんはちょっと太めながら艶々と顔色もよく…。 あの頃は危険なスポーツに挑む怖いもの知らずな男たちみたいな感じで
ドライバーも大酒呑みとかヘビースモーカーが良しとされてた時代だもんなぁ・・・
キャビンのCMでレーシングスーツ姿でタバコをフカすなんて今じゃ御法度だろうね。
まさかそれが祟って肺ガンで逝っちゃったとしたら何か複雑だよなぁ。
ファンが葬儀に行ってあげれば
喜ぶと思うな。
俺も近ければ行きたいよ。
富士で一緒の写真は宝物になったよ。
ザ・レーサーで「金持ちなだけでこんな辛い仕事だれがやるか」
と言ってたな。セナとかいつも死人みたいな顔してたな。
片山義美さんは「家庭環境が複雑だったこともあって生きてるのが嫌で
すぐ死ねる仕事に就こうと思った。だからレーサーかヤクザかどっちにしようと」
みたいなこと言ってたなぁ…。
歳を重ねても未だ湯煙スナイパーみたいなあのオーラはそこかね。
>>47
本人も認める大酒飲みだったもんなぁ・・・
引退後から患ってたって話もあるが肝臓だったのか。
合掌。 レーサーとプロドライバーの差かな。
コースも安全になって来てるし。
まだ小さい頃、キャビンのCM見てずっと外人ドライバーだと思ってたな。
ハーフじゃないんだよ。
日本人は北方系やミクロネシア系がベースだから時々ああいう濃い顔が出てくる
肝硬変なんて酒好きて歳重ねたらみんななるよ。
肺がんだけどスポンサーだったCABIN(日本たばこ産業)のことを考慮して死亡原因を明らかにしてない。
三島の静岡がんセンターに入院してたし。
でもおかげでGTの富士戦に来れたのは奇跡だったのかも。
会えた人も松本さんにもとってもいいメモリアルになったろうなー…
引退して直ぐにウイルス性肝炎発病
それが治らず肝硬変に移行
え、亡くなったの? 遅ればせながらご冥福を…
キャビンのCMカッコ良かったなあ
>>56
うーん、俺も正直それを考えてたわ。
数人前に見た時は、随分痩せたなぁとは思ってたけど
肝臓病を患っ出るような顔色じゃなかった気がするんだよね。 HEY GUYS
彼も桑原自動車の卒業生だったな。
COMING SOON。
詳しいことはいずれ伝わってくるよ
明日明後日俺の親戚も行って聞くだろうし
死にかける大怪我してるし輸血受けてるから世代的にウィルス性肝炎にかかったんだろうな。
肝臓患ってる人の顔色では無かった気がするなー
かなり痩せてたように見えたけど
あぁそうかお世話になったスポンサーに気を使ったらさすがに肺癌とは公表出来ないか
転移性肝ガンなら肺から転移なんてこともよくあるからなぁ
既出だろうけど、キャビンのCMと言えば松本恵二カッコ良かったなぁ・・・
MALTAの「HIGH PRESSURE」
あとキャビンのCMでいえば、右京がティレル時代のCM曲も良かった。
ジョー・リノウエの「CHARRENGE SPIRIT」だったかな?
65か。アメリカのナスカーならまだまだ現役バリバリだな。
薬が切れたのが死因だったりして
現役当時もぶっちぎりのレース中に突然訳も無くピットインしてそのままリタイヤすると
関係者のあいだで「薬が切れたんだよw」と噂されていたからな
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ハーバートに抜かれて「あいつは無礼な奴だ」と言ったとか言わないとかあったなw
接触して双方リタイヤだったから、無理な追い越しだったかと
>>21
○○さんに育ててもらった。 本当の恩人。とか 生涯の親友でした。
なんて口では言っておきながら
最後に会ったのは3年前です。。なんて答えるとんでもないヤツっているけどw
脇阪は本当に松本恵二を尊敬していて ちゃんと会いに行って
こんな風に文章に残したんだな。
チャラチャラしていて今まで嫌いだったけど これからは応援する。w まあモーターレーシングの世界も基本は義理人情の世界。それは芸能界や○○の世界と同じ。
ただ遅い奴は即切り捨て。
青春の1ページだった。
ご冥福をお祈りいたします。
F3なんかステップアップカテゴリーだから羽根と車高の調整しかさせないとか理不尽なようで理にかなってる育成方がすごい
F3マシン()そのものが理に適ってるかどうかと言えば。。。
ご冥福をお祈りします
無類の酒好きだったな
レースの時のドリンクボトルには、酒が入ってる、
という笑い話があって、ひとしきり笑ったあとに妙な沈黙が続いたりしたな
いちファンだけと明日、京都に行ってくる。
外からでも拝んでくる。
レプリカ被って単車で行きたいが電車で。
マスゴミ・売国奴・医療業界が隠そうとする真実---------------------安楽死---------------------奴隷に勝手に死なれては困る
安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル
武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ
安楽死党
自殺は後遺症が怖い!だから-----------------------------------安楽死制度-------------------------------------安心して生きるために
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: HEY GUYS
DUNLOPタイヤと共にスポット参戦した欧州F-2では振るわなかったね。
COMING SOON。
海外F2はラフプレー当たり前の世界だからな。みんながロスチーバーやチェザリスだからな。
確かに日本人は苦戦したよ、中嶋のシルバーストン2位は雨だったな。
中嶋がF1引退した後も全日本F3000で走ってたんだなぁ松本さんは。
高橋徹ドキュメントヨツベに松本恵二さんのアグレッシブな走りが出てるよ。タイムアタックとかかなりドリフトしてる。
カートの店が教習所のそばにあったときに見かけたことある。
道路挟んだ向かい側にコンビニがあってよく買い物してたから
これ子供の頃何回もTVで見たけどよく死ななかったよなって思う。
キャビンのCMはオーストラリアのタイヤテスト編が好きだったなあ。
富士の直線最後のより、こっちのがヤバいとされている
道上もFacebook更新してるね。
ほんとあの人ああ見えていい人やったんやね
あれは松本恵二さんが寿一のことをジュンイチって呼んでたからやで
>>88
強面と丸顔の2人のトラック運転手
「おっとココから先は俺らが通さねぇぜ」 >>99
もうじきガンさんが駆け付けるから、待ってな! 富士GTの帰りに三島駅で倒れてドクターヘリで伊豆長岡の順天堂病院に搬送されてたのか、知らなかった。
風貌からいろんな噂があるけどクォーター、
昔のTV番組で自ら語っていたよ、
アグリがフランスのクォーター
ケイジはイギリスのクォーターか
キャビンのCMで紫煙を燻らせる姿は本当にカッコよかった。
ご冥福をお祈りします。
>>108
こんな酒好きだったのか。
愛煙家のイメージしかなかったわ。 岩城滉一がF3000全戦予選落ちした90年
予選中に励ましてやってたの覚えてるな
>>110
それあったな〜
岩城は、繰上げかなんかで1回だけは決勝出られたけど
この年からGCが無くなった煽りで、エントリーは35台近くまで膨れ上がった
決勝台数を28台に増やしたが、毎回7台は予選落ちしていた >>111
有力チームはTカーまであってサーキットにはヘリコプターで来るというバブル全盛の時ですね 毎週のようにどこかでビッグレースがあって、タイヤメーカーが音を上げた為に
89年限りでGCが廃止に
それが無ければ、岩城や池谷などは予選落ち必至のF3000は回避していただろう
GCなら、拡大したとはいえ富士の4戦だけで済んだし
岩城がF3000に乗ったのは先にマッチがF3やってたから
メンツを賭けてのことだったんだろうけどトホホな結果に
>>115
マッチが乗るより前から岩城はF3に出てたが。
なお成績は中段以下。
前走のドライバーのブロックに腹を立てて、レース後にぶん殴ってライセンス停止になったのもF3時代。 JAFサイトで調べたら、岩城って1980年頃はセントラル20所属でサニーを駆って耐久レースに出てたね。
あの時点では、まだGCが必要だったというのは間違い無いな
前年の89年時点でのF3000の年間エントリーは、23台程度しか無かったんだし
>>116
フライデーに出てたな。因みにマッチは当時星野さんに弟子入りして断れたんだよ。光さんも最初は冷ややかに見てた。だが後にインパルワークスF3だから何かあったんだろう。芸能界は裏がヤクザだからあの手この手使ったのかと周囲は感じてたよ。 >>110
最初はそう言った風に仲も悪くなかっただろうけど、二年目の91年も段々とこんな調子が続けば、当然岩城への風当たりも強くなるしな。
恵二さんがカー雑誌か放送とかのメディアで岩城の事を痛烈にディスってたのも、丁度この頃だったかもね。 >>120
マッチと違って岩城は、
国籍が、ね、違うから。 あの時代は芸能レーサーが沢山いたからな。
岡本かおり、三原順子、高島礼子、岩城晃一、マッチ、稲垣純一、つまみえだまめ、他にもたくさんいたはず。
wikiには日本国籍って書いてあるけど
この人って50年生まれだから、団塊の世代だね
そのジュニア世代が、40代前半かな
閉塞感のない良い時代だったんだろうな。
もう二度と日本にはない時代だよ。
一人っ子中心になって、イトコとかハトコとかいう言葉も消えていくね
一番モータースポーツに熱をあげていた頃の時代の人達が亡くなると さみしいなー
ラウダ・ハント・アンドレティなんかの時代に
小島で長谷見昌弘がもう少しでポールだったりした頃から
その後、星野・中島がヨーロッパF2に挑んだり、
長谷見がマカオで活躍したりした時代くらいまでがワクワクして最高だった
松本恵二も他にないキャラクターでカッコよかった
ご冥福をお祈りします。
「遠くにありて想うもの」、だった時代のままで良かったような気もする
日本GPも、78年に中断したまま眠らせておいたほうが。。。
昔、恵二さんからすれば先輩にあたるドライバー氏とたまたま知り合い、雑談していたときのこと
ドライバー氏「ドライバーは急に速くなることがあるんだよね。たとえばあの……京都出身のガイジンっぽい顔してるヤツ。
アイツなんかも若い頃は伸び悩んでいたんだけど、あるときから急に速くなったんだ」
俺「松本恵二さんですか?」
ド氏「そう、恵二」
俺「恵二さん、カッコイイですよね」
ド氏「そうだね。背が高くて顔もいいけど、実は脚が短いんだw いいやつだけどね」
童夢の監督になった時はヤクザっぽいんじゃなくってホンモノだとか2chによく書き込まれてて、今回そのへんの話書き込まれるんかなあとか思ってたけど、ただのデマか
昔F3000のドキュメント番組やってて、今でもやってんのか知らんがレース前健診で看護士に血圧ってどの位になったら出れないのー?とか聞いてたの覚えてるな
父上が大きな右翼団体の会長さんだったのは雑誌のインタビューで自ら公言されてた
そんな頼もしいバックをフル活用してたら日本人初のフルタイムF1ドライバーはこの人だったかもね
引退後は細々と監督業って感じだったから父上の威光に頼らず生きてた人なのかね?もったいなかったね
>>137
ホニャララ関係の本を読んだことあるけど、京都って複雑な土地柄なんだよねぇ…。 レーシングドライバーはナイーブでない太い神経でも辛い職業なんだから、ナイーブな人には猛烈地獄な世界とな。
あんなの選ぶなら別に選ぶべき職はいくらでもあると某ドライバーが言ってた。
>>137
京都って色々な人いるねぇ
童夢の林さんも京都人だけど、だからウマが合ったのか 小島氏も京都でしょ
実家は京都の青果市場を仕切っていた資産家とか
>>116
逆にいうとその「中団以下」の人に突き回されて
抜かれないためにはブロックせざるを得ない人ってのも何してたんですかw >>144
中団でも競り合いはしてる、というのは理解できてるか???
仮に腕前は互角としても、後ろの奴の方が良いマシンに乗ってるんだから全力で抑えにかかるだろw 殴った側を「お前が悪い」で片付けるのはしゃーないけど
殴られた奴は激遅でブロックどころかレベルの低い走路妨害で当時悪評が高かったと聞いた
ただのブロックならさすかに殴ったりしなかったろ
追い付かれた途端に追い越される、じゃないとレースは出来ない
岩城の一件が起きたコースは、F3クラスの開催も無理だったんだろうよ
最近はどうだか知らないけどあの時代のレーサーは総腹黒だったからなあ
マッチもデビューレースのピットアウトでミラーとウイングチップ飛ばされてたし
…まあ、マッチ自身も接したことあるやつがいま隣の席にいるが、あまり…だそうだが…
亜久里がF2だかに参加し始めた頃、燃料タンクに砂糖たくさん入れられてたのは有名な話。
右京もFルノーで目立ち始めた頃ブレーキがやたら壊れたらしい。
>>147
筑波だよね。90年代に入ってもF3やってたが。 >>145
まあ、F2とかでも例えば中本さんの骨董品級のマウラーと
松田秀士さんや清水先生の型落ちマーチとかが熱いバトルを繰り広げることもあったろうとは…。
しかし今思うとマウラーさんがベロフのために作った81年型だか82年型だかの車が
86年まで日本で走ってたってのも凄い時代だ…。
あれ残ってたらそれはそれで結構なお宝かも。 松本名重は叔父だろ、たしか
meiju racingの名前はそこから
アレ、恵二さんの著書によると実家は京都のお茶屋さんだって書いてる
だから芸妓遊びは子供の頃から慣れてるらしかった
いっかいの芸能人が予選落ちとはいえ、最高峰カテゴリーのトップレーサーの2秒落ち
で走ってたんだぜ。 速いほうだわ。
マッチと星野さんの関係は、日産から頼まれたら星野さんも嫌とは言えんだろw
松本恵二さんとは京都の宝が池にある当時流行ったプールバーで何度か一緒に突いたわ。
>>156
岩城晃一はタキ井上よりも速かったんじゃね? 1993年に高木虎之介よりもF3のランキングが上だったタキさんをバカにするな。
確か日本でのダラーラ初優勝はマウロ・マルティニだったように思うけど
それ以降中野信治の登場まで国内最速のダラーラ遣いだったはずだからなタキさん。
まあ…スーパーノヴァやダラーラオートモービルジャパン
(輸入業務を担当してたニッパック側のワークスチーム)の助っ人外人達が
どうも生温かったってのもあるけどw
>>158
その年の虎ってルーキーだぜ
確かタカチホって既にF3を3、4年やってたんじゃないか?
そのくせ表彰台もなかったんだよね
>国内最速のダラーラ遣いだったはずだからなタキさん。
その頃のダラーラって基本タカチホ1人じゃないかw
ドリキン土屋も鈴鹿のレースでダラーラを使ってた記憶があるな
井上より速かったような >>158
新人の高木虎之介に1ポイント上回っただけの実質最下位じゃねーかw
前年も案の定、タキは最下位w タキはダラーラの実質ワークスチームのナンバーワンだったのに
チームメイトにすら惨敗だからなぁ・・・
しかも生涯通じて一度も表彰台が無いというキャリア。
カネでライセンスを買った恥ずべきドライバー。
HEY GUYS
彼の生涯出走回数はミハエルのアマチュア時代のそれに遠く及ばないと
何かに書かれ鳥ますた。
COMING SOON。
>>160
いや、91〜92年頃は雇われ助っ人外人が何人か居たのよ。
でも例えば91年のダラーラ・オートモービル・ジャパンは
1人目がパッとしなかったのか西仙台辺りで2人目にすげ替わってる。
92年くらいになるとダラーラ自体の戦闘力向上もあって成績が安定してくるけど
それ以前はそれらワークス系助っ人外人すら入賞もままならなかった記憶…。
あとドリキン氏が使い分けてたのはレイナードじゃなかった? >>165
>あとドリキン氏が使い分けてたのはレイナードじゃなかった?
俺の持ってる雑誌だと90年F1の前座F3レースでダラーラを使ってるのはドリキンとタカチホなのよね
ただJAFの記録を見ると違うんだよね
まぁJAFの記録が間違ってると指摘してる人も、たまにいるけど まあちょっと前のJAFのサイトの結果検索だと
凡田孝夫とかいう人が出てきたり
スーダララッタローラ?みたいな車名が出てきたりという有様だったので…。
いや…多分当時の紙リザルトをスキャンして文字認識で起こしてるんだろうけど
アップロードする前に軽く校正ぐらいはしましょうよとw。
ちなみに欧州ヒストリックGr.C選手権レースの主催団体の公式サイトのリザルトは
紙出力して競技長がサインしたそのものをスキャンしたままPDF化した豪快仕様だったw
モータースポーツに責任を持っている団体、とは言い難いところだからなぁ
ハヤシに言わせりゃ、虎の尾を踏んだから本田ヒロトシは検挙されたってことらしいが
どう考えても伏魔殿だわな
JAFの伏魔殿的な体質が大阪のマフィア勢力みたいと言う事なら、
本田博俊は差し詰め橋下徹みたいな感じもするな。
タキはよくこんな成績で国際F3000に行ったもんだわw
>>170
そりゃ年間予算相当額を耳を揃えてチームに持ち込むか
自分でチームごと立ち上げちゃえば、「ライセンスが降りる程度の成績」なら出れるよ。
93年だったか94年、当初GIZAHOUSEから全日本F3だかF3000に出るはずだった
クリスチャン・ペスカトーリという若手イタリア人ドライバーが
急遽国際F3000に出走することになって(結果日本での参戦計画はドタキャン)、
1年落ちレイナード+弱小チームという体制にも関わらずなかなか善戦したんだけど、
この時の2ndドライバー兼チームオーナーは40代のおっさんだった。 >>172
よく上のカテゴリーに行く気になったよなって話だろw
普通なら自重するだろw >>173
多分そこはそう思っちゃうのがいけないんだよ。
「ライセンス降りるし必要なものも用意出来るのに何が悪い?」ってぐらいじゃないと。
タキ井上はF1でも一応一桁完走ぐらいが幾つかあったし、アマティにしてもF1じゃ酷かったけど
F3000ではこれまた一桁順位くらいでの完走は幾つかある。
これで駄目ならそれより酷い結果しか出てない連中は何しに来たって話になるし、
最後の頃のラルトなんか一体何のために車作ってたんだって話にもなる。
それでもミナルディはもちろんのこと、コローニにだって走り続ける理由はあった、
それと同じことよ。 F1だか何だか知らんが、よくあんな出鱈目が罷り通ってると思うよな
>>174
それは一定の実力があった場合だろw
まあいい。擁護してくれたほうが盛り上がるわw >>167
まだ生pdf式のレースがほとんどだよ。
一番信頼性が担保されてるから。ま、実際は簡単だからがメインだけど。 松本恵二のル・マン参戦歴
1986年 日産R86V リタイヤ
1987年 日産R87E リタイヤ
>>181
トムスの83Cで、WEC富士のストレートでタイヤ爆発クラッシュしたから
嫌いだったりして オムロンポルシェにも、1000kmの時に助っ人で参加した
決勝では走らなかったが
あのほら…屋根があると隙間の破れ穴から出られないから…。
星野、萩原と共に日本人初のWECウイナーであることに触れる人は誰もいない…
ま、一度も乗ってないんだけどなw
ニッサンでもポルシェでも戦わずして勝ったことがある、ということか
>>180
Cカーは若いドライバーに乗せてばかりで
本人さんは全然乗らなかったらしいな。w >>181
まず基本的なことからいうと
耐久が好きなドライバーはいないw
ホンネでは全員が嫌ってる メカに「耐久こそ至高」とか言うどMがいる位だから運転手にいないはずがない
チーム戦だから変な高揚感あるが最初だけ
拘束長く時間換算すると安くてやってられない
栄誉もスプリント至上だし
>>196
そんなにヒルケンベルグさんをディスらなくても良いと思うの 耐久って「飛ばして走る」という根本的な快楽が得られないからね
常にどこか我慢したり抑えたり他人に合わせたりという
ドライバーにストレスばっかり与えるもんだからな
それも長時間にわたってさ
燃費制限ができて以降はもう完全に我慢大会なんだよ
そんなに耐久好きがおかしいことか?
てか、スレチだし・・・
スプリントだって「気持ちよくとばしてる」レベルじゃないわな
燃料の使える量に制限があれば、寸止め走行を強いられるが、
全日本F3000選手権、いかに最後までタイヤを持たせるかが大事だっただろう。
それだったらアマチュアだらけのスーパー耐久やブランパンはどうなるんだ……
エントリーフィーを走行時間で割ると、耐久なら安いだろ?
だからアマチュアに人気なんだよwww
モラ田さんは「レースは長ければ長いほど良い」って。
モラ田は>>205なんだよw
耐久以外に出られるレースないんだから 雨が得意なドライバーはいるが
雨が好きなドライバーはいない
この程度のこともわからない愚鈍な白痴 >>208>>199 ・速度差の大きい車と混走しなければならないこともある (昔の全日本耐久 シビックやサニーとグループC1プロトが混走していた)
・アマチュアに毛の生えた程度のドライバーと混走しなければならないこともある(最近のスポーツプロトのクラッシュ時の安全性は高いが、昔は・・・)
・昔のアルミモノコック、フロントラジエーターの車のコックピットは蒸し風呂状態
・他のドライバーがセッティングした車を運転しなければならない、自分の好みのセッティングにできないこともある
・駆動系を最後まで持たせる走りをしなければならない(昔)
・動きのシャープなフォーミュラカーの方が好きなドライバーは多いでしょう
レーシングオン、特集あげ
FPのマシン履歴違うのは寂しい。
ザウバーメルセデスのCカーなんてどーでもいい特集なんて止めて
松本恵二の特集にしろよ・・・。
噂通りというか見た目通りというか 本当に酒で寿命を縮めてしまったんだな。
今と違い、マシンの安全性は今一だったから、昔のレースは、死と隣り合わせだったから、死の恐怖から逃れる為に、飲酒にはしった結果なのかな?
先のことなんかあまり考えないで生きる人が多いだろうな
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
PLCTL
松本と花輪を冒涜しているのはルマンの現体制と>>225>>226 京都で大学生だった28年前北山の24時間喫茶店でバイトしてたら
先輩に隣りに出前行って来いって言われ
出前?と思いながら隣りのF1グッズブティックにコーヒーとホットケーキ持って行ったら
足の長い男前外人みたいなおじさんが居て
おおきに後で取りに来てやと言われ
先輩にあのおじさんはキャビンの松本恵二さんやでと教えて貰った
それからちょくちょくケーキセット出前に行くと
お兄ちゃん速そうな単車乗ってバイト来るのう気を付けやとか
自分近所のガススタでもバイトしてんやな偉いのうとか優しかった
そろろろ卒業なんでバイト辞めるんですお世話になりましたと挨拶したら
ステッカーいっぱい貰った
>>228
典型的な893だね、その振る舞い
まあレーサーなんて893しかいないんだが 人あたりがヤクザに似てても、犯罪したわけじゃないし問題ない
それとも何か、抜いたらボコるとか、他車のブレーキパイプに穴開けるとかしたんか
何が言いたいんだよ、反論できない相手に
喫茶店からコーヒーとホットケーキの出前を取って
配達に来たにーちゃんと雑談するのは典型的なヤクザの行動なのかww
覚えておく
いや、お世話になったと挨拶する学生にステッカー大量にやるってのがヤクザっぽいんじゃね?
ヤクザってステッカー持ち歩いてんだなあ
>>229 >>232 アホなんけ?
店の売り物のステッカーやぞ
ロータスとティレルとフェラーリにヒューゴボスにマグネットマレリーに後覚えてへん
バイクヤマハやし貼られへんけどバス釣りのタックルボックスにずっと貼って見るたびにいい思い出やったわ
>>233 方言やんけハゲ
確かにおじさんヤクザぽかったし夜な夜な来る取り巻き軍団の兄ちゃんが怖すぎたけど
夜中にダウンタウン浜田見て感動したし
なんの迷惑も被ってへん
むしろあのバブルの飛び始めのオラついた時代で圧倒的に紳士
ガススタのヤクザ客で怒鳴り散らしてこずかれて1万呉れるとかとちゃうもん >>234
それ、ヤクザっぽいよ
羽振りがいいフリをして若いやつには格好付けて奢るのがヤクザ
それで惹き付けて手下にする手口
恵二さんにそんな意図はないことはわかるけど、行動は似てるんだよ >>234
方言という意味ではなくて、ヤクザは表面的に優しい面を見せるんだよ
そこにホロリとさせられる
ヤクザは全て暴力で支配しているわけではなくてアメとムチの使い方が絶妙
ガススタで吠えてる三下はヤクザとは違う、単なるゴロツキ >夜な夜な来る取り巻き軍団の兄ちゃんが怖すぎ
meiju(京都じゃ有名な叔父さんの名)は何度か行ったことあるが、昼間でも目付の鋭い若い兄ちゃん達が居たわ。
多分レース関係者だろうが‥脇坂寿一なんかもその中の一人だんたんじゃない?当時は族あがり多かったし。
本人のスポンサーも、日本たばこつく前の三菱電機Daiatoneは身内関係のルートから付いてんじゃないかと言われてた。
若い頃、京都・大津の比叡山超ルートの下りではとんでもなく速かった‥とか聞いた事有る。
まあ、2分の3拍子でGO‥のフロンテじゃ登りは大変だし‥。
↑最初のa無しね。
仲間内で話てるの聞いてた感じでは、単に”気さくなおっさん”な感じだったけどね。
まあ見てくれは迫力有ったが‥。
続↑”越”が”超”になってました、気が付きませんで。
ついでに
胸に小さく店のロゴが入ってるだけの店のオリジナルのトレーナー。
着易く、丈夫で最後部屋着になるまで10年近くもちましたが。
京都行った時これ着てたら、とあるお店で若い店員さんに「お店のお知り合いですか?。」
‥ちょっとビビった様な表情‥まあそんな感じだったんでしょな。