◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1433680713/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 21:38:33.50 ID:7SLCC6770
プロトタイプカーについてみんなでまったり&可能な限り客観的に語り合うスレです。

■前スレ
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap72【LMP】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1432985985/

■関連スレ
■■ル・マン24時間LAP28■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1403180666/

WEC/ELMS/USCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP29
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1430494007/

【祝】昔のスポーツカーレース 2【WEC復活】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1355922848/

2 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 21:39:31.51 ID:7SLCC6770
ACO
http://www.lemans.org/
WEC
http://www.fiawec.com/
WEC Timing Results Intranet
http://fiawec.alkamelsystems.com/index.html
USCC
http://www.imsa.com/
IMSA Timing
http://www.imsatiming.com/
ELMS
http://www.europeanlemansseries.com/
ELMS Timing Results Intranet
http://elms.alkamelsystems.com/
Asian Le Mans
http://www.asianlemansseries.com/
FIA World Endurance Championship Specific Regulations
http://www.fia.com/sport/championships/regulations/world-endurance-championship?f%5B0%5D=field_regulation_category%3A95
Endurance Committee
http://www.fia.com/sport/competitors-area/committee-decisions?f%5b0%5d=field_ch_championship%3A10

3 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 21:40:55.22 ID:7SLCC6770
■関連サイト1
Mulsanne's Corner
http://www.mulsannescorner.com/
Maison Blanche
http://www.maisonblanche.co.uk/
classic car.com(過去のルマン、WSPC、SWC、JSPC結果一覧)
http://www.classicscars.com/
Le Mans Register
http://www.formula2.net/
Racing Sports Cars
http://www.racingsportscars.com/
カテゴリーP(Cカーサイト)
http://www.asahi-net.or.jp/~ip3t-nksn/Category-P.htm
Group C/GTP Racing
http://www.groupcracing.com/
962c.com
http://962.com/
Endurance-Info.com
http://www.endurance-info.com/en
Le Mans Posters & Le Mans 24 Hour Memorabilia
http://www.experiencelemans.com/
Grand-Am
http://www.grand-am.com/
Cカー列伝2
http://web.archive.org/web/20131109212019/http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi/yuni/1159890991/
Sports-car racing
http://www.sports-carracing.net/
lemansprototypes
http://lemansprototypes.over-blog.it/

4 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 21:41:38.15 ID:7SLCC6770
関連サイト2
Ten-tenths Motorsport Forum Sportscar & GT Racing 板
http://tentenths.com/forum/forumdisplay.php?f=7
Sportscar 365
http://sportscar365.com/
Mariantic
http://mariantic.co.uk/lmp/
2014年FIA世界耐久選手権 【競技規則】
http://www.jaf.or.jp/msports/rules/image/2014wec_reg_ja.pdf
2014年プロトタイプLMP1技術規則、2014年プロトタイプLMP2技術規則
http://www.jaf.or.jp/msports/rules/image/2014wec_tech_reg_lmp_ja.pdf
2014年WEC後半戦、2015年ル・マンのEOT
http://www.fia.com/sites/default/files/entry_lists_decisions/files/14-D0027-LMP1-EOT%28dc%29.pdf
WEC富士公式サイト
http://fiawec-fuji.com/

5 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 21:43:57.53 ID:Tp6qaXLO0
1乙 さんくす

6 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 21:50:46.65 ID:xFLCUiwq0
いち乙

7 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 21:53:33.51 ID:xaJKan1+0
7get

8 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 22:00:56.91 ID:uU1DOEbM0
8もらい

9 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 22:24:20.04 ID:xFLCUiwq0
ルマン周辺の雨雲レーダー
http://www.accuweather.com/en/fr/le-mans/135975/weather-radar/135975
フランスの雨雲レーダー(ルマンは西部)
http://www.weatheronline.co.uk/weather/maps/radar?LANG=en&CREG=frfr&CONT=euro&STRUCTUR=maps&LAND=FR&REGION=0003

10 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 23:10:31.94 ID:uSDeaWe+0
カズキいらんことすな
カズキいらんことすな
カズキいらんことすな
カズキいらんことすな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


11 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 23:24:23.10 ID:mMMVTs3v0
http://www.worldweatheronline.com/Le-Mans-weather/Pays-De-La-Loire/FR.aspx?day=20

土曜日は現地時間の19時から雨で、翌明け方まで降る予報になってるね

12 :音速の名無しさん:2015/06/07(日) 23:41:04.28 ID:1wbnXUiC0
脇阪さんも現地行ってるのか
楽しそうでいいなぁ

13 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 00:50:40.99 ID:L5G49xki0
おつ

14 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 01:32:45.03 ID:cRugCjar0
済まんが今年のル・マンはどこのメーカーが優勝するんだ?
トヨタはどうなる? 日産はどうなる? 

15 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 01:35:53.00 ID:NVlZ8+rP0
>>14
分かってたら賭けで大儲けできるんだがな

トヨタは5回目の2位惨敗、日産はピットへ入院しまくりでろくに走らない
優勝はアウディだろ

16 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 01:36:30.33 ID:jkbsNDrL0
>>14
トヨタは勝てない
日産は勝つ気がない

17 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 02:02:21.55 ID:kf402cUX0
>>14
日産はP2で優勝できそうかな

18 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 02:11:38.05 ID:B6idX9VW0
ほんと怒り新党に
「新3大トヨタの悔しいルマン2位惨敗」
投稿していいレベルだな

19 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 02:36:56.42 ID:L5G49xki0
ふつうに考えればアウディの#7か#8
そろそろゑが優勝するところ見たいけど今年のポルシェも壊れるみたいだからムリダナ

20 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 02:56:38.49 ID:3MzcPwZg0
ポルシェは一番タイヤに厳しいからな

21 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 03:10:48.32 ID:D1c8PRxs0
>>18
巧い事言うなぁ

22 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 04:47:02.72 ID:Uo9TdTMx0
つってもタイヤは十分だあるんだよな

23 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 06:44:03.53 ID:f+/z+18i0
トヨタは何やっても勝てない

24 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 07:37:31.15 ID:RZMvCggQ0
日産はストレートがサルトほど長くない第4戦以降どうするんだろう

25 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 07:47:01.97 ID:Q+7aN/6g0
トヨタほんと惜しいよな…
30分前にギアボックス壊れたこともあったよな

26 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 09:00:35.69 ID:AyJnH3Jw0
>>24
欠席するんじゃないでしょうか?

27 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 09:21:59.37 ID:RbQ+hvAv0
トヨタは確実に勝てる能力を備えてたTS020のときに優勝するべきだった

28 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 09:41:54.48 ID:Q+7aN/6g0
そもそもなんでTS0203号車は他の#1#2が死ぬまであんなゆっくり走ってたんだよ

29 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 09:53:52.76 ID:Z4cNpU2g0
>>27
24時間走れる車じゃなかったな

30 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 10:27:51.18 ID:ZeK1KARk0
終わった事は良くも悪くも言える
結果で言えばダメダメだったのさ

31 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 11:09:31.46 ID:6xE92wnK0
たらればならいくらでもいえる
それこそ日産だってR390でメッシュ素材のトランクが認められてたら1997年にル・マン勝ってた…かもしれない
もちろんトヨタなら3回は勝ってるな

32 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 11:17:26.98 ID:2vRbYq8p0
>>28
1999年レジェンドトリオがル・マンを語る
http://ms.toyota.co.jp/jp/wec/special/wec-trio-talk-2015.html

33 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 12:13:48.03 ID:P8NVmiWW0
トヨタの2台はそれぞれオペレーションがTMGとオレカで別れてるとは以前言われてたが
今回のオースポでもその辺指摘されてたな
まるでチーム内に二つチームがあるみたいだって

34 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 12:37:12.05 ID:MCqopA3EO
オースポにトヨタが勝つためにはのコメントあったがそのとおりと思った

35 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 12:58:04.65 ID:AyJnH3Jw0
それって日産を思い出す。
ミッションや燃料タンクの不備とか。

36 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 13:16:14.38 ID:AyJnH3Jw0
まぁ日産の予選用エンジンの件でピット内での殴り合いとかがまず普通考えられないからなぁ

37 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 14:47:52.20 ID:NVlZ8+rP0
>>36
トヨタはプロレーシングチーム
日産は大学のサークルチーム

みたいなもん、これなら考えられるだろ?

38 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 14:58:46.75 ID:jkbsNDrL0
モッコリすぎる…
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚

39 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 15:20:01.23 ID:6xE92wnK0
うーん…空力いいのかこれで
そりゃリアディフューザーの効率は良さそうだけど

40 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 15:28:53.53 ID:xy6khhSO0
リアプッシュロッドじゃ勝てない

41 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 15:40:51.78 ID:xy6khhSO0
>>18
日本人が知らなくてもいい、トヨタ栄光のルマン2位
TS010 1992
TS020 1999
TS030 2013

さて、TS040は2位すらとることができないで終わるのか

42 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 15:44:48.48 ID:6xE92wnK0
TS030は惜しくなかったじゃん
速さで負けてたし

TS030を抜いて94C-Vを入れよう

43 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 16:20:31.90 ID:NVlZ8+rP0
昨日のF1カナダGPでニューエンジンのホンダが全車完走できず大惨敗の轟沈
先週のロボットでは韓国に惨敗したが、F1でも走ることすらできず大惨敗
今週末のルマンは大丈夫なんだろうな?w

44 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 16:50:24.14 ID:UCgJkKyO0
F1っていつから韓国出てたん?

45 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 16:57:12.63 ID:CWfUP73m0
あれ?ヒュンダイってF1出てたっけ?

46 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 18:35:58.72 ID:QQOjsuOB0
>>37
そのプロレーシングチームが3周遅れですかw

47 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 18:40:20.41 ID:8yzJCU/70
>>46
お前の口癖
3周遅れ(笑)
ヨタのPVで連呼してこいw

48 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 18:52:39.42 ID:K0xIlp+P0
トヨタは3周遅れがお似合い

49 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 19:06:01.39 ID:hUDlVQbS0
>>43
スレ違だボケ!

50 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 19:34:00.82 ID:FxHC8ZHF0
>>27
たとえ万全だったとしてもBMWには勝てなかったと思うよ

51 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 19:57:40.82 ID:2H/JJ8F20
タキがツイートしてたけど、コルベットがLMP1参戦って本当かいね?
日産と同じくFFっぽい外見してるね。
GTEはコルベット応援してるので、すっごく楽しみなニュースだ!

52 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 19:57:45.49 ID:AXYcjcZe0
この度重なる2位ってところがトヨタらしいというかさ。
根が勝負師じゃないんだよね。まことに安定したトヨタという会社を
象徴しているような気がするね。

53 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 20:02:02.53 ID:2H/JJ8F20
もし本当だとすると、アウディ、ポルシェ、トヨタ、日産、シボレーと、
来年はすごいことになるね。

54 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 20:11:08.20 ID:3MzcPwZg0
>>50
2号車がアクシデントに巻き込まれる前からBMWがトップだったしね
まずBMWは燃費で圧倒してた
それにトヨタはメルセデスに煽られてた

55 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 20:12:22.05 ID:ZbMkVnn+0
ガセ

56 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 20:13:28.03 ID:EKbbwFnq0
マジレスすると、タキの元ネタはココの↓想像デザインなので、
http://g24studio.com

実際にそういう話があるわけじゃないです

っていうか、あのオッサン、似たようなこと過去に何度もやってるんだけどね
東スポの見出し並みw

57 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 20:15:35.00 ID:VOaorq9G0
>>52
F1も空力は攻めなかったよな

58 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 20:25:04.58 ID:B6idX9VW0
>>57
空力を攻めなかった訳じゃない。(e.g.2009年)
そもそも攻められる体制を整えなかった
ハウェットをトップに置き続けた
意思決定も遅かった

ルマン2位も2回の頃は惜敗だと思ってたけど、ここまで続くと惨敗な気がしてくる

59 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 20:26:09.28 ID:jZdRtYKx0
トヨタが負ける方に賭けても
賭けにならないw

60 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 20:30:48.11 ID:2H/JJ8F20
>>56
なんだガセかい。
スゲェ期待してたのに。

61 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 20:31:29.47 ID:3MzcPwZg0
まぁ世の中上手く生きていくためには2位が一番なんだろうな
VWくらいだろ常に1位で上手く行ってるのは
プジョーなんて会社がつぶれかけたし

62 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 20:35:17.49 ID:RbQ+hvAv0
の割にはディーゼルターボのRCZとか出せてたなプジョー

63 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 20:40:57.58 ID:zUX1NvsG0
>>52
しかも負けた相手が全てヨーロッパ車w

1992:TS010 2位 (この年の総合優勝はプジョー、4位に前年総合優勝のマツダ)
1994:94C-LM 2位 (この年の総合優勝はポルシェ)
1999:TS020 2位 (この年の総合優勝はBMW)
2013:TS030 2位 (この年の総合優勝はアウディ)

64 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 20:50:28.92 ID:3MzcPwZg0
一番優勝に近かったのは94年と98年か

65 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 20:54:27.47 ID:obzQ432I0
そもそも優勝車の9割方が欧州車なのに何言ってんだか

66 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 20:57:53.50 ID:xeZG3O3i0
94年はトヨタワークス扱いなの?
トヨタと言うよりサードのイメージが強い。

67 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 20:59:02.01 ID:zUX1NvsG0
燃費や環境性能、ハイブリッドに厳しいヨーロッパ市場のメーカーに負けてるって言いたかったんだが
北米では通用しない部分だから

68 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 20:59:11.19 ID:GodjnqP40
トヨタの3.7L V8ってのが時代遅れに感じてならないのですが…

69 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 21:11:50.50 ID:cbgNKC9U0
脇阪のブログこれトヨタはもっと予算上げろと要求してるようなもんだろ

70 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 21:12:33.24 ID:+XaJPnFh0
>>66
サードのプライベート扱い。
サードは90年はワークス待遇だったが、92、93、94、95、96はプライベート扱い。

71 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 21:24:03.28 ID:+XaJPnFh0
トヨタワークス
87〜90年、92年、93年 トヨタチームトムス
90年            トヨタチームサード
98年、99年        TMG
12年〜           TMG

72 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 21:31:19.56 ID:YYxbqANw0
トヨタはいつの時代も丸投げ

73 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 21:56:05.43 ID:48EScZa60
ていうか2位になれるだけの技術力があることは確認できたから、
まそれじゃあばよ!って感じかな。それがトヨタらしさ。

74 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 22:00:40.74 ID:KpIqi9pQ0
それならもう二度と出るなよw

75 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 22:02:04.91 ID:48EScZa60
いや定期的に確認は必要だろw

76 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 22:03:34.47 ID:48EScZa60
だから個人的にいまだにトヨタF1てのは違和感バリバリ。
あの時期どうしても
欧州に大トヨタのプレザンスを示したかったんだろうけど。

77 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 22:04:33.91 ID:B6idX9VW0
トヨタ「2位じゃダメなんですか?」

78 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 22:04:38.95 ID:48EScZa60
大金をポイポイ使うこと自体がある種のコマーシャルになってた
ような…
連投スマン

79 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 22:07:11.39 ID:hf5tPym40
日本ミシュランタイヤ モータースポーツレポート WEC
http://www.michelin.co.jp/Motorsports_report/wec/

80 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 22:29:13.26 ID:n1pXzEqA0
>>39
空力に良い訳ないが、無理矢理サスレイアウト変えたんだからしょうがない

81 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 22:45:49.07 ID:cRugCjar0
>>73>>74>>75
ワロタw

82 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 23:12:05.18 ID:U7VLpZOm0
本戦が近づくにつれゴミの出没頻度が激増か

トヨタ、ブガッティサーキットでのテストではフロントカウルを一部閉じてたんだよね?
ドラッグ低減狙いとしたら、実際は中の方まで埋めるカウルを準備するのかね

83 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 23:15:27.36 ID:vTfcbkDw0
湯地さん怒りのバルジ

84 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 23:17:18.28 ID:zUX1NvsG0
>>82
どう考えてもホンダ信者のトヨタと日産への嫉妬だろ
たった1時間ちょいのレースを完走できないホンダF1で鬱憤が溜まってるんだろw

85 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 23:18:15.31 ID:+LivHmjh0
>>82
さっきの車検ではいつもどおりだった

86 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 23:23:18.24 ID:U7VLpZOm0
>>85
そうなんだ

スポッターもなぜか絶壁仕様で、なんか有るのかとおもった
http://www.spotterguides.com/portfolio/15lm/

87 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 23:40:27.84 ID:xPvJBmdY0
日産は分からんでもないがトヨタに嫉妬とか馬鹿じゃね?

88 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 23:41:18.21 ID:rPqYh8330
フォードが金曜日に記者会見
おそらく参戦発表だろうと

89 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 23:42:44.00 ID:GGvhxqI00
新型GT40のGTEかな?

90 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 23:44:33.36 ID:2H/JJ8F20
>>88
コルベットじゃなくて、ムスタングLMP1参戦か

91 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 23:45:57.91 ID:n1pXzEqA0
GT40じゃなくてフォードGTね。
あれでGTEやるって噂は前々からあったしな

92 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 23:46:51.82 ID:wyiaCA7R0
とうとうこの日が来たか…
マツダが戻ってくる日が

93 :音速の名無しさん:2015/06/08(月) 23:50:51.14 ID:GGvhxqI00
すまんGTって書いたら自然に40ついてたわ
まぁないだろうけどP1だったらビッグニュースだな
フォードC100が懐かしい

94 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 00:02:56.08 ID:GSndTYK70
噂どおり、フォード/チップガナッシレーシング体制、フォードGTでルマン参戦ね
ちなみに今年のルマン、スタートの旗振り役はビル・フォード会長(ヘンリー・フォードのひ孫)です

先週この記事呼んで
http://www.racer.com/wec-le-mans/item/117467-exclusive-dan-gurney-looks-ahead-to-ford-s-return-to-le-mans
話題出そうかとも思ったけど、「プロト」スレだしな〜と思って躊躇してたんだ…

95 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 00:15:09.33 ID:nhWyGVjP0
P1のワークスが今の倍くらいになったらF1以上に盛り上がりそうなんだけどなぁ

96 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 00:23:57.82 ID:bUSiVzrk0
>>95
ホンダは来なくていい
光岡がオロチ改でGTE参戦とかだったら応援したい

97 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 00:38:30.22 ID:TcVLcN6a0
>>96
コンプレックスみっともないッス先輩!!

98 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 02:01:54.87 ID:DFV+Cz9g0
トヨタってレース界ではホンダ以下だからね~

99 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 02:08:04.04 ID:bUSiVzrk0
>>98
一昨日のF1カナダGPで全車リタイアで
アロンソに「アマチュアチームか!」って言われたのホンダさんチィーッス!
1時間持たないエンジンで24時間は無謀っすよ?

100 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 02:18:21.35 ID:PBKm5ln+0
>>94
ガナッシか。
ハースはF1やりそうだけど、ペンスケはもう世界に出る積もりは無いのかな。
GTR-LMのダンパーはペンスケ製のようだが。
ペンスケ爺の元気なうちにスノコカラーでGTEか出来ればプロトで何処かに出てくれないかなぁ。
優秀なドラは充分過ぎるほど抱えているのだし。

101 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 03:20:46.69 ID:GSndTYK70
FordとCGRは、もともとUSCCのDPクラスでパートナーとして今までうまくやってきたから、
GTEでも一緒に組むのは自然な流れ
エンジンもほぼそのまま使えるし
DPで今使ってるエンジンが、新Ford GTのロードカーやレースカーのベースエンジンになるらしい

3.5L V6直噴ツインターボの“EcoBoost”エンジン
(元はトーラスSHOのエンジンで、ブロック、ヘッドなどは市販ベースだけど、DP用は600馬力以上出るようになってる)

102 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 03:25:35.84 ID:DIQRE6rA0
GTEがさらに盛り上がるねぇ!

103 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 04:00:53.99 ID:Ix/fwuLo0
>>98
さすがにそれは無い国内メーカーで一番何もしてないメーカーだぞホンダ
ワークスでは大昔に1勝しただけで
あとはマクラーレン他に部品提供してるだけのメーカーじゃん
普通はブレンボ最強!ブリジストン最強!とか言わないのにな

104 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 04:33:19.13 ID:XVoCRFqk0
本田はLMP2クラスでポルシェRSスパイダーと殴りあったから(震え声)
日本のプロトタイプ界に黒歴史刻み込んだスバルほどじゃないだろ(適当)

105 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 06:55:27.12 ID:F5nN4fc/0
アホンダはリコールの代名詞だからなw

106 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 06:57:07.58 ID:F5nN4fc/0
フィット(笑)ヴェゼル(笑)大爆死糞ワロタwww

107 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 06:58:15.56 ID:F5nN4fc/0
マツダはいまや高級車ブランドになったし
レクサスもマツダの品質には敗北宣言をだした

108 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 06:59:38.01 ID:F5nN4fc/0
レクサスではCX-3は延々に作れないからな
今や売り上げもヴェゼル(笑)を大に突破だからなw

109 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 07:05:13.77 ID:ELO7wXzJ0
韓国のMERS感染者

21日 ||| 3
26日 ||||| 5
28日 ||||||| 7
29日 ||||||||||||| 13
30日 ||||||||||||||| 15
1 日 |||||||||||||||||| 18
2 日 ||||||||||||||||||||||||| 25
3 日 |||||||||||||||||||||||||||||| 30
4 日 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 35
5 日 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 41
6 日 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 50
7 日 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 64
8 日 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 87

110 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 07:29:32.69 ID:vmjGW5VE0
919のフロントフェンダー前方下部の抉れにアタッチメント新設してる(テストデーでも暫定版試してたけど)
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚

111 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 07:47:21.39 ID:i7Ezc7gx0
プロトでdisっていいのはAMR-Oneちゃんだけだから

112 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 08:03:33.19 ID:KmfB1PKv0
>>108
「延々に」って「永遠に」の間違いなのか?
それとも「延々と」なのかな?でもそれだと意味が通じないし。

113 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 08:48:32.91 ID:/RLfFXwe0
>>111
▲「それな」

114 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 09:34:04.90 ID:P0ZXo3JD0
>>112
日本語の不自由な荒らしに手を触れないように
しかしさすがル・マンウィーク、車メ板あたりからキチガイが流れ込んできたな

115 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 10:12:02.39 ID:wlgbiGNG0
>>65
非欧州の優勝ってフォードの4回とマツダの1回だけか

116 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 10:16:23.31 ID:LoiXlekX0
マツダは非レシプロでの勝利でもあるな

117 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 10:19:07.76 ID:LvDfu+WI0
やっぱりマツダになんだよな

118 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 10:20:47.27 ID:VMg+4FxQ0
ど変態車ではある

119 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 10:41:02.68 ID:145q2ApA0
勝てるなら変態でも良いわ

120 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 10:51:18.85 ID:pBDf4xOS0
バセロン「昨年あれだけアドバンテージがある上で今年更に2.5秒アップしたから、もう一年アドバンテージがあると思ってた」
はい完全に甘く見てました発言

121 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 10:53:04.09 ID:LoiXlekX0
変態バンザイ

122 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 10:57:25.33 ID:74Hmt8mD0
日産が酷すぎてトヨタに期待するしかない

123 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 11:01:58.70 ID:145q2ApA0
期待薄

124 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 11:23:14.57 ID:DUXjpiVc0
>>122
ホンダより底辺なトヨタに期待するなよw

125 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 11:38:19.41 ID:uuq1pcl30
やっぱトヨタはホンダには勝てんよな(鼻ほじ

126 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 12:03:35.38 ID:dmrAe4YZ0
(得意のインチキがあるから・・・)

127 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 12:21:28.07 ID:Ll9eQBKj0
コルベットはルマンだけの参戦は変わらないの?

128 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 12:33:24.09 ID:BrEVcD1P0
マツダホンダの名前が出ると
途端に顔を真っ赤にして燃え上がるねぇ
なかなかいい燃料だ

そんなヤツらの空気抜きは
未熟成マシンで初戦を戦う日産叩きしかないという
情けない限りの体たらくw

129 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 12:36:37.61 ID:+oB1Z6Z50
>>120
ソース知りたい。いや、煽りじゃなく、純粋にバセロンのコメント読みたい。

130 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 12:55:36.94 ID:tJKa9AXjO
>>124
いやいや、ビリ争いして完走すらできずチャンピオンに「アマチュア」と言われたアホンダと
昨年から低迷してるとはいえまだ勝てる可能性が残ってるトヨタを一緒にするなよ

131 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 13:04:37.16 ID:wwuk1hTA0
スーパーGT・F1・motogp・SBK・市販車
全部ダメダメのホンダどうしてこなった

132 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 13:09:20.21 ID:74Hmt8mD0
日産が酷すぎてプロトスレと関係のないメーカーまでディスり始めたぞw

133 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 13:13:50.18 ID:dtO5PjHZ0
>>130
可能性ばかり追いかけて何を掴んだの?
童貞臭いこと言うの止めてくれる?

134 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 13:20:21.32 ID:tJKa9AXjO
いつまでも懐古話してる加齢臭のおっさんに言われたくないなw

135 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 13:21:16.95 ID:dtO5PjHZ0
>>134
過去の栄光すら無いもんな

136 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 13:21:50.34 ID:gtOhzYVq0
>>129
たぶんこれだろう
http://www.autosport.com/news/report.php/id/119388
興味深いのはたぶんトヨタは来年もNAで来るんじゃないかなと
ただターボも気温や高地のような幅広いコンディションで戦闘力を発揮できることは認めてる
でも前後回生力行するなら単純に熱効率で勝るNAのままな気がする

137 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 13:25:44.20 ID:8LtB6hAN0
>>136
> "We had an advantage last year and when we put our updated car on the track
> it was immediately 2.5 seconds faster [than last year's version],
> but it is not enough.
>
> "The question was not if it would happen but when,
> because we know we have less resources,
> but we thought our advantage would last another year."

まんまやね。

138 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 13:29:07.83 ID:tJKa9AXjO
2.5秒速くなったからには当然3分20秒は切ってくるんだろうな
これで昨年より遅かったら叩かれても仕方がないぞ
後、ポジティブな事を言えば過去のル・マン見ればわかるが予選のタイム差はあんま関係ない
アウディは5秒遅くても勝った事あるしな
それと毎回トヨタお得意の勝てる位置にいて結局勝てないみたいなレースされるよりは
最初から勝てないとわかって見た方がアウディとポルシェの戦いに集中できて楽だしな

139 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 13:30:15.05 ID:tJKa9AXjO
>>135
痴呆w
何でトヨタのゼッケンNo.1なの?w

140 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 13:33:14.67 ID:dtO5PjHZ0
>>139
肝心要のル・マンで何勝してるんですか?

141 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 13:34:11.28 ID:yYsMm4/e0
V4ターボを開発できる予算は無さそうだから
考えられるのはNREベースか大排気量V6NA辺りか

142 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 13:35:34.26 ID:PUqT81ew0
>>138
多分切らんと思うよ
最初から予選捨ててるからタイム出しに行く意味が無い

143 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 13:37:06.52 ID:xq3TN4Yl0
ヨタスキーは歴史のあるレースで散々だったからホンダが大嫌いなんだよ
WRCも復帰決まったけど過去モニョモニョだったし

144 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 13:38:56.62 ID:tJKa9AXjO
>>140
ル・マンは0勝だね、でも大事なのは過去じゃなくてこれからだからね
年を取ると先が短いから昔話したがるんだろうね

145 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 13:44:42.95 ID:tJKa9AXjO
>>142
まぁそりゃそうだね
トヨタはマイペースに棚ぼた待ちって感じか

146 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 13:47:35.50 ID:LkXuNX5W0
トヨタもホンダも対して変わらないよw

147 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 13:56:16.99 ID:/RLfFXwe0
確実に言えることはポルシェはル・マン優勝は絶望と見ていい

一発ならプジョー908HDI をも凌ぐ圧倒的速さがあるが、後半になるにつれ辛くなっていくタイヤ。
前哨戦スパでもギリギリ アウディに下されてることを考えるとこれがル・マンを獲るのはトヨタ並みに期待微

148 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 14:04:56.15 ID:waNwZ6+m0
アウディ・トヨタ「どうせ予選はポルシェが取るからずっと決勝に向けた作業しよっと」
ポルシェ「どうせあいつら予選興味無さそうだからずっと決勝に向けた作業しよっと」
日産「我々はP2よりも速い」

149 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 14:17:11.44 ID:bUSiVzrk0
アウディ・トヨタ・ポルシェ「日産なんかアウトオブ眼中」

150 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 14:19:25.94 ID:8opGfsgL0
>>148
ポルシェさんはタイム更新を目指して予選がんばってくださいお願いします

151 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 14:23:29.66 ID:j5aAMgzd0
>>136
ターボの方が速いの分かっているけどWECは効率追及するレースだから僕は違うと思うってか
この融通の利かない頭の硬い理系感というか相変わらずのトヨタって感じだな

152 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 14:33:19.27 ID:LkXuNX5W0
>>149
アウディ、ポルシェ「いやいや、トヨタもアウトオプ眼中ですよw」

153 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 14:34:08.01 ID:GSndTYK70
違う違う、よく原文読んでくれい
バセロンは、NAのV8から変更することを排除しようとはしない、って書いてある
要するに、「ターボエンジンに変更することも考えてないわけじゃないよん」ってこと

154 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 15:06:56.01 ID:srx4y9nS0
>>151
おまえ頭硬いな

155 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 15:16:38.96 ID:En6OUbl/0
悪い流れだ

156 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 15:17:25.64 ID:nuYISw3C0
>>137
リソース少ないって言ってるし、前半だけ読んで甘く見てたと思う奴はアホ

157 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 15:27:25.31 ID:qOGdXQ8A0
>>152
ぶっちゃけポルシェは言える立場じゃないな

158 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 15:36:59.80 ID:qOGdXQ8A0
しかしポルシェはせっかくシャシーは一番カッコイイのに
ダッサイダッサイカラーリングのせいで損してるな

無地だとノーズの処理が大きく変わって細く美しくてカッコイイのに
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚

センスのないふざけたカラーリングのせいで見た目が昨年の大して変わらない糞仕様に
ノーズの黒塗りマジで邪魔
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚

159 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 15:41:21.29 ID:dpSigA420
速さは正義だからポルシェのカラーリングは大して気にならなくなったよ

160 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 15:46:38.85 ID:qOGdXQ8A0
貼り間違えてた、車自体はかなり変わったのにカラーリングでここまで見た目が変わらなくなるとは
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚

161 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 15:49:50.24 ID:iNjP7vOH0
>>156
そもそもリソースが少ないことが甘く見てるってことだろ

162 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 15:56:41.51 ID:P0ZXo3JD0
予算を青天井にはできんだろ
トヨタという組織で予算はこれしか出せないというならその中でやるしかないわな

163 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 16:07:01.08 ID:tJKa9AXjO
トヨタ→何で三台走らせないんだよ
日産→何で三台も走らせるんだよ

164 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 16:20:47.95 ID:8C7H/2Lo0
トヨタは8MJに上げる余地があるから
エンジンも重量との兼ね合いだろう

165 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 16:53:21.46 ID:P0ZXo3JD0
キャパシタからバッテリーに変更してHVのシステム重量が大幅に削減できれば
6Lぐらいの大排気量NAにして回転数低いところで使うとかもありかもな

166 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 16:57:55.03 ID:wduatJEw0
>>165 さすがに6リッターはV12とかでもシリンダーボアが大きくなり
すぎて熱効率落とすだろ。現実的にV8だとしたらこれまでの数字から
4.5リッター当たりじゃないかと思うけどね。

167 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 18:26:17.43 ID:J9XPj5cV0
>>162
オートスポーツの最新号で
ドイツのジャーナリストがドイツのメーカーと比較して
その点は評価してたのが以外だった。
でもトヨタがルマンで勝つにはトラブル用・クラッシュ用・ゴール用の
3台必要て言ってたのも面白い。

168 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 18:37:17.14 ID:+Vmc0Gj80
>>158
日産に習って1台くらいは
白地➡水色
黒帯➡橙帯
に変えたのを混ぜれば粋なのにね。

169 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 19:05:38.04 ID:BrEVcD1P0
>>168
え?

170 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 19:07:55.34 ID:TGjRjo/R0
バッテリーって短時間の入出力は苦手だから、四輪回生とは相性悪いんじゃないのけ?

171 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 19:11:00.73 ID:PMIStbdD0
ただ3台出すとなると金以外に単純にドライバー確保がなあ。最近LMP1の台数復活してきたし

172 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 19:15:44.14 ID:7l3VZ+UD0
はやくこれ開発して搭載しろよ

蓄電池、新世代へ 東北大・トヨタは充電時間10分の1に

 現在主流のリチウムイオン電池より安全な「全固体電池」と呼ぶ次世代電池の研究成果が相次いでいる。
東北大学とトヨタ自動車は、充電時間を従来の電池の10分の1に短縮した。東北大の別チームも、軽量な全固体電池を開発し、動作温度を下げた。
http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/kanren/201412121351.html

173 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 19:23:20.24 ID:u2QWziJX0
>>170
ポルシェが使ってるのは出力密度がキャパシター並なんだと
まぁあのA123のは間にキャパシター噛ませてるみたいだけど
昨年噂になってたトヨタのも多分こんな感じなんじゃないかね

174 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 19:28:36.75 ID:qOGdXQ8A0
キャパシタは重いのが難ありか
トヨタはそれで苦戦してる感じがする

175 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 19:46:46.57 ID:GSndTYK70
BMW、LMP1やらないってさ
http://www.autosport.com/news/report.php/id/119395

176 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 19:50:59.99 ID:iNjP7vOH0
再掲(天気)
http://www.worldweatheronline.com/Le-Mans-weather/Pays-De-La-Loire/FR.aspx?day=20
1時間毎
http://www.worldweatheronline.com/Le-Mans-weather/Pays-De-La-Loire/FR.aspx?day=20&tp=1

相変わらず降水ありの予報
路面が濡れるか濡れないかの微妙な時間が長くなりそうだな

177 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 19:56:39.83 ID:wduatJEw0
なんだよ涼しいじゃんかよ!!

178 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 19:57:58.64 ID:L7Uqm7Q30
トヨタにはバッテリ採用ではなくてキャパシタの軽量・大容量化で突き抜けてほしいと願っている

179 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 20:02:41.63 ID:bt3Fvc5Y0
リチウムイオンキャパシタってドヤ顔で語ってた奴は
息してるのだろうか

180 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 20:04:41.30 ID:uhxztvmc0
なんぞこれ?
http://www.lemans.alpine-cars.com/comingsoon/

181 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 20:41:35.80 ID:V3MsMTiI0
>>180
どうせ大したことじゃないのは分かる

182 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 20:47:02.39 ID:tJKa9AXjO
そういや昨年か一昨日辺りにル・マンとフェラーリだったかな
ビッグな発表があるよ!って煽っておいて
結局ズコーってなったのって何だっけ?

183 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 21:18:07.69 ID:U6KAe6fv0
チルトンってペイドラ?

184 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 21:28:00.24 ID:8C7H/2Lo0
チルトンの親父はもうそれができる立場にいないはず

185 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 22:06:51.96 ID:ypq0oMLI0
>>158
真っ黒がかっこいいな!!

186 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 22:07:01.23 ID:srT/Saww0
>>165
重量削減分を回生容量アップに回さないでどうすんだよw

187 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 22:48:05.01 ID:47jtzjNJ0
>>167
去年3台出しとけばなあ

188 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 22:59:36.72 ID:/RLfFXwe0
>>187
そんなお金ないから出したくても出せないトヨタ

189 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 23:34:21.13 ID:gtOhzYVq0
日産の秘密兵器
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚

190 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 23:43:06.55 ID:qxrLW4R60
>>189
穴明きトランクか。

191 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 23:43:19.73 ID:qdKP202w0
金はあるだろ、出さないだけで

192 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 00:09:02.04 ID:it3ToL8L0
>>189
エキゾチックなNISMOドリンクはいかがですか?
ルマン内なら24時間速やかにデリバリーしま〜す!

193 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 00:11:54.23 ID:qfxghPx70
NISMOドリンクのサポートでアウディルマン優勝

194 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 00:13:16.37 ID:V6USK08Z0
>>190
これが97年なら通用してた

195 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 00:16:01.42 ID:6/y4/pC50
>>191
あんだけ儲けてたらカーレースくらいじゃ
税金対策にもならんのだろうな

196 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 00:38:22.75 ID:qfxghPx70
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚

テストデイのTS040なんだが2号車の翼端板千切れそうなのは気のせいか

197 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 00:38:39.05 ID:Gkavgs5t0
>>166
6000を12で割ったら、500だぞ。

198 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 00:40:37.34 ID:Gkavgs5t0
>>165
6リッターなら、12気筒か10気筒ということになって、
エンジン大きくなりすぎる、重くなりすぎるだろだろう。

199 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 00:43:32.84 ID:Gkavgs5t0
>>141
効率のいい1気筒あたりの排気量というのがあるから、
大排気量V6NAなんて考えられないし、
カーボンベルハウジングなんてものがある時代だから、
直4は不利でしょ。

200 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 00:48:09.20 ID:eRNHszpo0
>>196
そう見える時があるらしい

201 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 00:48:35.01 ID:T9xIRFZP0
>>180
これではないかな
http://www.autocar.co.uk/car-news/new-cars/2016-renault-alpine-sports-car-due-appear-le-mans

202 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 01:16:41.91 ID:L2kIfUAe0
>>196
トヨタは翼端板の後ろをステーで延長してアウディやポルシェのように規定以上の面積にしてるって話あったが、
寸法追っていくとこの翼端板伸びてないな、200mmのままだわ
なのにわざわざ取り付け構造変えたってのは去年のローテートウィングみたいに何か細工してる気がするな

203 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 01:41:50.86 ID:eRNHszpo0
>>202
この二種類どう思う?
なしてあんなとこ塗り分ける必要があるんだろ
同じ仕様ならやる必要が無いと思うんだけど
車を判別するにしては見えづらいとこだし
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚

204 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 01:52:57.29 ID:nN1oRAC70
トヨタ、来年はツインチャージャー搭載してくれ
性能はともかく、注目度はこれで決まり!

205 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 01:58:33.67 ID:qfxghPx70
>>203
翼端板(ウィングステー)の内側のこと?
見た感じ塗装されてるか否か以外は違いが見つからないな

206 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 02:07:30.29 ID:eRNHszpo0
>>205
そう、テストデーからずっとこんな感じ
あらゆる画像や動画見たけど入れ替えて比較するようなこともしてないみたい
昨年のリアウィングも見た目だけは一箇所だけ黒かシルバーくらいしか違いがなかったから、なんかあるのかなと

207 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 02:09:53.44 ID:dAXvDHoIO
今年のル・マン24hはトヨタが勝つよ
古典的な死んだフリ作戦だよ
ニュル24hでの石浦の件もそういう事らしい

208 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 02:12:17.62 ID:qfxghPx70
>>206
僕は他の写真見て気づいたことといえば>>196とトヨタのウィングがかなり寝てることかな
基本的にはプロローグと違うのはウェット時のレギュ変更に関連したウィングステーだけだと思う
ただ、ウィング固定用の穴はプロローグと比べて前側に移動してる

209 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 02:44:38.62 ID:BhIXTJNb0
>>208
穴が前に行ったのは
ウィングが他のコースじゃありえないくらい薄くしかも寝るからじゃね

210 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 03:01:14.64 ID:fDQX4+vj0
>>182
「ル・マン決勝の朝にフェラーリは重大発表します。ちなみにスタートのフラッグ振るのはアロンソ。」
これだけ煽ればだれもが「フェラーリ、ル・マン参戦」と思うだろ?
決勝の朝「フェラーリはF1撤退しません」
欽ちゃんかドリフのコント並にズコー、だったよ。

211 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 03:14:33.48 ID:eRNHszpo0
よく見ると#1だけステーの外側に黒い点が打ってあるな
やっぱ仕様が違うようだ

212 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 03:23:51.99 ID:qfxghPx70
アウディ・トヨタ・ポルシェによる前哨戦の模様
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚

213 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 03:46:23.54 ID:fBdH2fnu0
糞ワロタ

214 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 03:48:44.20 ID:3g9tShqQ0
アッー!

215 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 03:52:39.87 ID:dAXvDHoIO
なにコラ
タココラ

216 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 04:05:33.23 ID:eRNHszpo0
黒い点はどうもステーに空けた穴かもしれない
留めにしても位置が微妙すぎる
#1はステーの内と外、#2はステーの内側だけ空けられている
そして昨日の車検の時#1の外側の穴は塞がれていて、その跡がハッキリ見える
まさかステーの中を空気が通過してるんじゃ…

217 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 04:47:37.48 ID:iwWZfiWX0
>>212
日産は?

>>216
ステーが縦に割れててパッシブFダクトだったりしてな
高速域で隙間から風噴射して車体後部の負圧領域減らしてダウンフォース減らすとか

218 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 05:12:36.13 ID:qfm7eAP40
>>175
そりゃ逃げるよ。こんな三つ巴のガチ技術競争に割って入れる企業なんか限られてる
BMWにハイブリッドなんて技術持ってないし。なんちゃってハイブリッドはあるけど

219 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 05:58:35.13 ID:zWo6L1Lp0
あれ?四つ巴じゃ?(お約束)

220 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 06:03:21.37 ID:gp9j9eS70
日産のことも混ぜてあげて欲しかった…
でもワロタ

221 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 06:48:48.45 ID:WiZJ7JyO0
GT-RもGTEの方がいいんじゃない?

222 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 07:01:12.64 ID:v4fjwwHN0
>>212
たのしそうでなにより

223 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 08:47:38.05 ID:MWR/eHdW0
金が無いというよりF1で湯水の様に与えたのに結果出せなかったんで
予算審議を厳しくしてんじゃないのかね
優秀なドライバー載せて他メーカーより速くて壊れないの作れば勝てるだろ
それだけの金は出してるし二台でも多すぎる位だ
ってイジメるの面白そうだな

224 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 08:53:13.80 ID:k0piAOyv0
勝てなかった場合「ほらみろ勝てないじゃないか予算縮小だ」
勝てた場合「ほらみろ十分足りたじゃないか予算縮小だ」
すげえ楽しそう

225 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 08:55:50.13 ID:BviSeSFt0
てかF1はなんでもうちょいドライバーに金かけなかったんだろうな

226 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 09:01:44.15 ID:1lxmFNk/0
>>212
夜の帝王を走行前に弱らせる作戦か

227 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 09:11:30.09 ID:xNCuGwKN0
トヨタF1はF1で当たり前のやり方じゃなくて
トヨタ独自のやり方を押し通したんで
金は掛かるは結果は出ないわで大変だったそうだね。

あと、本拠地がイギリスじゃなくてドイツなのも
人材やパーツの確保で不利だったという。

228 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 09:30:17.01 ID:k0piAOyv0
トヨタのF1はいいドライバーたくさんいたじゃん
ドライバーについては小林の昇格が遅れた以外特に問題ない気がするが

229 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 09:36:58.91 ID:kIR1+IqD0
トヨタは風洞をフォースインディアとかのF1チームに貸してるからまともにエアロの開発してないだろ

230 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 10:15:49.27 ID:qfxghPx70
>>224
それなんてSMプレイ?

231 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 10:34:31.68 ID:vLovaBtZ0
>>229
トヨタはミニバンの開発に熱心なんです。

232 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 10:49:04.77 ID:FJ/bj9R60
>>120
まあこんな事言ってるヤツには
下請けに血の滲む思いでコストダウンさせて
景気が悪くなれば労働者に辞めて貰って出した利益の中から
お前ら何十億と使って勝てないレースごっこ楽しそうだな
って嫌味言っても良いよね

233 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 11:06:30.75 ID:qfxghPx70
天気(再掲)
http://www.worldweatheronline.com/Le-Mans-weather/Pays-De-La-Loire/FR.aspx?day=20&tp=1
大荒れの模様に変更

234 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 11:28:32.97 ID:1lxmFNk/0
>>233
日曜朝の雨量がやべええ18.1mmとか走れないだろ
一昨年のニュルみたいに8時間の赤旗とか勘弁してくれよ(((;゚Д゚)))

235 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 11:35:27.46 ID:jdL1LzSs0
トヨタ勝っても天気のおかげって言われるのか

236 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 11:36:52.06 ID:s58BUatF0
>>217
もしそれが本当なら翼端版やランプの取り付け方に納得できる

237 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 11:42:09.16 ID:iPheB4+z0
別にラピさんじゃなくても大雨はやばいんだよなあ

238 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 11:49:10.09 ID:flSR6Xxn0
あれ?もしかしてチョットだけ日産にも
チャンスが

239 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 11:55:51.15 ID:xNCuGwKN0
雨なら負荷が小さいから完走できるという
マクラーレンF1メソッドが適用されるかもね

240 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 12:22:06.14 ID:fzuEbayi0
予選の結果が楽しみだ

241 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 12:41:31.55 ID:hQZX8aM30
鱸タソんとこの記事だけどそろそろディーゼル締め出しくらいそうだね
アウディがガソリンエンジン開発中ってかいてあるけどこりゃWEC撤退してF1行くかもな
http://www.sports-carracing.net/2015/2015news.htm#150608news1

242 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 13:07:40.56 ID:RykQ8oyc0
>>241
食らいそうだねっていうか、パリがああ言った段階でもう無理だし
もはや黒鉛吐きながら爆走するディーゼルのイメージは最悪

243 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 13:08:06.74 ID:oPWrW9Ch0
煤の出ない燃料を使わないのか?
マツダのP2ディーゼルは黒煙でてたっけ?

244 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 13:14:37.12 ID:GiaZVXLe0
>>243
あれいつ完成するんだ
もう用済みにだけはなったが

245 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 13:33:06.66 ID:H06Our/20
>>241
クリーンな排気規制をきっちりやられるとディーゼルはもう伸びしろないのか?

246 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 13:36:45.25 ID:oPWrW9Ch0
>>242
パリのディーゼル問題は、フランス車は免除だったっけ?

>>244
マツダは2017年の新規定からどうしよ、というようなことを言ってたので、
それまでには完成するでしょ。

247 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 13:40:07.05 ID:gOC7q+HJO
>>235

85年のWEC富士の日産、星野みたいに?

248 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 13:53:55.41 ID:80DNyuUz0
>>220
日産にスイス人ドライバーがいれば

249 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 15:12:33.83 ID:WzWAT4ec0
>>233
この予報通りにいくならばレースペース落ちるので
オースポでウエバーが気にしてたマシントラブルでポルシェやアウディがPIT修理で遅れるというのはなくなりそう。
かわりに天候による自爆や巻き込まれクラッシュ等の生き残り戦になりそう。


2017年以降のLMP1で燃料電池を押してる新たなメーカーがあるらしいんだけど。
既存4ワークス以外で燃料電池に力入れてる(市販車販売済また予定)とこは、
GM,ホンダ,ダイムラークライスラー、現代くらいだよね?
http://sportscar365.com/lemans/wec/le-mans-tuesday-notebook-2/

250 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 15:21:13.70 ID:SeOs0KFo0
>>ダイムラークライスラー
周回遅れ乙
とっくの昔に離婚しましたぜ旦那

251 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 15:25:09.10 ID:WzWAT4ec0
>>250
ご指摘ありがとう。8年前に離婚済とは・・今知りましたw

燃料電池はフォードも力入れてますね。

252 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 15:40:39.36 ID:/CYW7KE60
また今年も日本メーカーは、タラレバな亀さん戦法を強いられることになるのか・・・

253 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 15:41:22.26 ID:1J0Lxwfr0
男には負けると分かっていても戦わなければならないときがあるby TOYOTA

254 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 15:53:09.22 ID:j8DI3TNk0
>>241
アウディのF1参戦は社長がきっぱり否定したからないだろ。
今のヘンテコ糞PUレギュレーションでは参戦するメリットはなにもない。

255 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 16:03:28.85 ID:flSR6Xxn0
>>252
去年はカメさん戦法だっけ?
トヨタは1年おきにウサギとカメやってる気もするけど

256 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 16:34:34.64 ID:vLovaBtZ0
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚

格好いいな~

257 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 16:39:09.48 ID:NQmmwlgr0
>>256
なお今年は

258 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 16:50:15.10 ID:/CYW7KE60
>>255
去年はウサギさんだったけど
1台はあっという間に消えてしまい、
もう1台も折り返し地点で消えてしまって
楽しめなかったわけで・・・

259 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 17:04:08.01 ID:KU1HtB0d0
>>233
赤旗でル・マン20時間とかになりそう

260 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 17:33:19.84 ID:xMiqoxeU0
>>207
マジか
じゃあトヨタが優勝したら俺の包茎手術後のちんこ画像うpしたるわ

261 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 17:34:25.94 ID:d8QSR1UR0
ルマンに勝つ方法はひとつ。
勝つまで参戦し続ける事。
(「それができれば苦労しない」は無しで)

262 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 17:45:19.29 ID:k0piAOyv0
ところで小林は結局でないの?

263 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 17:58:28.57 ID:gkdV3FLm0
>>251
今はフィアット・クラースラーだね
で,燃料電池に力入れてるのはダイムラー?クライスラー?

264 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 18:06:52.31 ID:SeOs0KFo0
>>263
ダイムラー(そもそもクライスラーにはそんな金無いし)

265 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 18:27:40.61 ID:iNCq9FEkO
>>261
タイミングも重要じゃね
強豪がほぼ撤退した2000年とか
ワークスが1メーカーだけの2003年、2006年とか
ワークスすら出てない2004〜2005年とか
まず勝ちだけ欲しかったらこういうタイミングを狙うのもありっしょ

266 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 18:38:13.78 ID:flSR6Xxn0
>>265
たとえ勝ってもケチつけるのばかりだろうしなぁ・・・

267 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 18:41:05.81 ID:1IJ9P1r20
>>265
まぁな、メルセデスにジャーガーやポルシェは出てたのに
トヨタと日産だけ欠席した1991年、日本唯一のマツダワークスの劇的な総合優勝
マツダのおかげでセンターポールに日の丸があがり君が代が爆音で流れた

268 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 18:45:23.80 ID:fBdH2fnu0
マツダが勝った年はぶっちゃけワークス強豪揃いで
ハンデがあったとはいえ勝ったのは凄かったw
だから今でも語られてるんだろうな、F1でいうとミナルシが勝ったようなもんだから

269 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 18:50:57.30 ID:CR11yg9X0
外人一堂「メルセデス!!メルセデス!!」

C11がトラブル発生で入院。マツダが首位に浮上

外人一堂「マツダ!!マツダ!!」

270 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 18:53:34.37 ID:0IpHj+LX0
マツダ優勝時って、日本国内的には盛り上がるというか
一般の人やメディアの間でも話題になったりしてたの?
1991年だとF1ブームの頃だから、モタスポ自体は世間一般でも認知されてたと思うけど

271 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 18:54:58.57 ID:fBdH2fnu0
>>269
いや、当事メルセデスは強過ぎるイメージが先行してて
ポルシェみたいにカスタマーとか一切やらないのをよく思われてなかったからあまり応援されてなかった
外人一堂から人気があったのはプジョー、ジャガー

272 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 18:55:35.17 ID:L8xAGzKr0
ル・マン24時間レース、いよいよ開幕! まず4大メーカーのLMP1マシンを現地からご紹介
http://jp.autoblog.com/2015/06/09/le-mans-24h-2015-07-08-june/

273 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 19:03:59.59 ID:xC3SmLrn0
GTR-LMに構想通りの回生出力と後輪への出力があったらタイムはどの程度縮むんだろうな
トップスピードだけは速いけれどコーナーと立ち上がりの圧倒的な遅さってのは、パワーが今より出せてダウンフォースをより多く付けられて、更に四駆になればもっと速くなりそうだけど

274 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 19:09:08.08 ID:fBdH2fnu0
うむ、リアの回生があればコーナー立ち上がり改善するだろうし
一気にタイムが向上しそうしそうだな>GTR-LM

275 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 19:21:04.87 ID:/BTc37VN0
可夢偉のトヨタ参戦ってもう決まってたのか

276 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 19:23:42.75 ID:CdN6dW3y0
フリー走行の開始時間(日本時間)を知ってる人いませんか?

277 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 19:32:19.18 ID:WiZJ7JyO0
>>212
日産は?

278 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 19:33:11.99 ID:1IJ9P1r20
>>277
10年早い

279 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 19:34:14.03 ID:IXH2L47U0
脱法違法常習犯のトヨタもいよいよ今年で追放か
これでルマンも清浄化が進むなw

280 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 19:34:46.72 ID:Ign9+5lU0
フリー走行は今日の23時からじゃなかったっけ?

281 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 19:37:14.75 ID:gXxwOnZR0
そう、フリーは23時から

スポッターガイドを印刷したの見て早くも興奮してるわ

282 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 19:42:54.59 ID:CdN6dW3y0
フリー走行の開始時間(日本時間)を知ってる人いませんか?

283 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 19:43:43.86 ID:CdN6dW3y0
重複しましたすみません。
23時からですね、ありがとうございます。

284 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 19:53:27.61 ID:Xpjl073C0
日本時間からマイナス7時間か

285 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 20:04:29.21 ID:iNCq9FEkO
テンション上がってきたあああああああああ

286 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 20:09:33.81 ID:fzuEbayi0
ライブで見たい

287 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 20:10:58.57 ID:mrltnm8f0
>>268
既にル・マンとWSPC制していたベンツはF1に繋がるC291に注力。
TWRの関心はXJR14シャシーのセールスで、ジャガーXJR12なんて2バルブの化石のようなエンジンを載せた車。
プジョーは24時間仕様の車ではなかった。
他が弱かったとも言える。

288 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 20:17:31.87 ID:X35usLDH0
スカパー!オンデマンドに登録すると、
予選はタダで視られるな。

289 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 20:21:18.64 ID:mrltnm8f0
>>241
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2013/20131216/20131216.html
ボロクTSIとか直噴ターボも桁違いのPM2.5をばら撒くエンジンなんだけど、それは?

アウディF1はどうなんだろうな?
ああいう海千山千の連中に尻尾振ってF1やりたいですなんて言う馬鹿いないからな
「こっちの条件を呑むならやってもいいぞ」という態度かな?

290 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 20:22:48.62 ID:WiZJ7JyO0
オンデマンドっていくらするの

291 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 20:27:30.97 ID:SwQoqxCL0
3000円

292 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 20:28:22.76 ID:iPheB4+z0
>>212
3人はどういう集まりなんだっけ?
と思ったらスイス人つながりか
http://www.fiawec.com/en/news/swiss-drivers-on-top-form-_3210.html

293 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 20:28:55.54 ID:W3mYMBy80
エロスポ事前番組やってるな
ぬこ2居た

294 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 20:31:45.91 ID:hR7S4dpz0
そろそろWEC公式サイトの CONVERT TO MY LOCAL TIME をクリックすれば日本時間になるってテンプレにしてもいいと思うんだわさ

295 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 20:39:07.71 ID:mrltnm8f0
>>290
http://vod.skyperfectv.co.jp/program_detail.php?PI=4772
Jスポ契約者なら1080円

296 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 20:44:56.77 ID:fBdH2fnu0
>>288
タダで見れるんですか!?
Jスポがル・マン放送開始した2012年だけはJスポ加入者はタダで見れたけど
2013年からオンデマンドでも1000円払わないといけなくなってケチだなぁと思ってたんですよ

297 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 20:47:40.68 ID:k0piAOyv0
>>270
俺の親がわざわざ電話かけてきた
ちなみに親はふだんカーレースとか見ない人、何がすごいのかもわかってなかったはず
それが「今日本の車が二位だからテレビつけなさい」みたいな感じで遠距離電話だよ
今と違ってIP電話とかないからすげえ料金かかるんだぜ

もちろん俺は言われる前から見てたけどなw

298 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 20:50:00.90 ID:fDQX4+vj0
土曜日はコンビニでビールとコーラペットボトルとフライドポテトとポッキーとスイーツ買い込んで
21時ころにはテレビの前にパソコン置いて、21時半からのJスポ中継に備える。
6時まで徹夜だ。

日曜日は11時に起きてなでしこ見て、また寝て18時(でいいんだよね?)からの中継までには起きる。

299 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 20:51:32.51 ID:k0piAOyv0
俺の親の世代だと、舶来品とか外車とかにかなわなかった時期をさんざん見てきてただろうし
F1その他興味ない人だからホンダエンジン車がF1で勝ちまくってるとかも知らないだろうし
その中でジャガーの前走ってベンツ追い回してる日本車って、夢みたいな光景だったかもしれん
さすがにジャガーやベンツくらいはいわれなくても知ってるだろうしな

300 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 20:53:06.11 ID:GeV63R/y0
>>298
ルマンドはどうした!

301 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 21:02:35.45 ID:jZuQ0BvT0
>>270 タイムラグがあったな。翌日それで喜んでいるヤツは大していなかった。
情報が今ほど多量に速く流れなかったからな。ラグがあってマスコミが日経だかの
ジャガーかベンツの「おめでとうマツダ」広告を引き合いにだして報道しはじめて
一般人は「う〜ん…」と唸った。

302 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 21:03:47.90 ID:jZuQ0BvT0
あのベンツだかジャガーだかを負かして認めさせたのかと。

303 :298:2015/06/10(水) 21:11:44.90 ID:fDQX4+vj0
しまった、なでしこは土曜だった。日曜は朝ベッドに入ったら18時まで寝ていよう。

304 :298:2015/06/10(水) 21:14:43.24 ID:fDQX4+vj0
ところでルマンドってファミマに置いてあるか?

305 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 21:25:18.38 ID:NRP1eGgg0
ニュル24hの時みたいに、youtubeでライブやってくれないの?

306 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 21:33:41.00 ID://LdV8Ut0
ところでなぜみんなフライドポテトを?

307 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 21:42:40.23 ID:1IJ9P1r20
>>301
1991年当は今みたいに全国民がPCはもちろんお手軽スマホとかで
常時接続超高速のネットしてた時代じゃないからな、パソコン通信時代
情報も微々たるものでまだまだ新聞やテレビが主流だった時代
テレ朝の中継も生中継じゃなくタイムラグの録画放映だからゴールは日曜の深夜だったし

308 :298:2015/06/10(水) 21:43:02.43 ID:fDQX4+vj0
>>306
Cカー懐かしのオサーンはカウチポテト(死語)。

ところで鈴木タソの本、10日発送とか言ってたけど、書泉グランデの店頭並ぶのいつ?
アマゾンとどっちがいいかね?

309 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 21:58:23.46 ID:krvo/bK40
>>270
SWC自体は不人気だったが、テレビ朝日のル・マン24時間の放送は結構な視聴率獲ったみたいだ。

310 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:05:37.90 ID:fDQX4+vj0
WSPCは富士とル・マン以外は人気無かったな。
89年全戦参加義務でF1波になると思ったが、富士が鈴鹿に移り閑古鳥、ル・マンもシリーズ外れちゃったしな。
WSPC鈴鹿よりJSPC鈴鹿の方が客入った。
シリーズとして見ればWSPCよりJSPCの方が人気あったな。

311 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:05:45.76 ID:1IJ9P1r20
>>309
テレ朝のルマン中継も2000年だったか最高峰クラスにチーム作って参戦
自分でチーム作ってルマン参戦!とか身の丈超えた事して見事に撃沈w
以後テレ朝はルマンから遠のき、数年後にJスポが有料ルマン中継開始

312 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:06:12.76 ID:L+tWO16R0
脇阪ブログによると現地雨降りはじめた模様。

313 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:14:31.38 ID:qfxghPx70
土砂降りの予報は消えたが2mm/hの雨が10時間以上降る予報
誰かがクラッシュして長時間SCアンドプッシュの場合と
SCなし雨レースの場合でかなり展開変わるな

314 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:31:34.24 ID:iNCq9FEkO
>>311
撃沈?ル・マン完走しかも6位入賞って凄い事だと思うが

315 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:37:43.29 ID:1IJ9P1r20
>>314
ルマンでは2位もリタイアも同じ価値しかないぜ?
歴史に名が残らない

316 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:39:07.52 ID:1vmmRrxB0
>>315
それはない

317 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:39:21.04 ID:fBdH2fnu0
2台出場して2台完走、しかも2台共にTOP10フィニッシュは立派
今年3台出場させる某日本メーカーがTOP10フィニッシュはおろか
完走すらできるかもわからない事を考えたら尚更

318 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:39:31.64 ID:fzuEbayi0
雨レースなら日産の追い風になりそう?

319 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:26.96 ID:E0h6Hobv0
>>315
耐久レースは完走自体に価値があるだろ、2位もリタイアも同じとか何も分かってないなw

320 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:46.35 ID:H06Our/20
フリプラ20分前のプッシュ通知キター
フリプラとかの実況ってどこでやってるの?

321 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:51.08 ID:jZuQ0BvT0
>>318
と思っていたら、更に激遅とかありそうで怖い…

322 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:45:46.63 ID:1IJ9P1r20
>>316 >>317
2000年のルマンといえばルマンの歴史にはドイツ国旗と共にアウディのアウディR8
この年はアウディ栄光の始まりの年だからな
モニュメントに2000年ルマン勝利ドライバーの手形と名前が刻まれている
どこ探しても日本の国旗もテレビ朝日なんて文字も手形もどこにもねーけど?w
2位以下の敗者はむなしいもんだわ・・

323 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:47:13.01 ID:at+HlHYU0
>>315
お前は耐久レースというものを理解してない
信頼性の高まった今の時代でも24時間レース完走はそれだけで価値がある

1位以外は全て同じなのはインディ50.

324 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:47:20.92 ID:1IJ9P1r20
>>319
完走で満足できるお前がうらやましいぜ

325 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:48:29.18 ID:krvo/bK40
>>315
去年の富士WECでトヨタRV10エンジンを見られたが、
1992年のトヨタ、プジョーよりも4秒速いタイムで追い上げたんだぜ。

326 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:50:18.67 ID:1IJ9P1r20
>>325
だからあの年は無理して飛ばすからエンジンにヒビ入って2位も無かったかもしれなかっただろ

327 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:50:44.84 ID:78ETc9Bp0
Ueno Clinicの翌年モーターショーで関谷さんとすれ違ったけど、周囲は全然無反応だった。
所詮日本一般のル・マン認知はそんなもん。

328 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:50:48.58 ID:iNCq9FEkO
あーわかったこの人マツダヲタの惨敗君だ
ID見たらマツダの話ばっかしてた
結構年寄りみたいだが長い間ル・マン見てる癖に
ル・マンで完走する凄さを理解してないのが何だかなー
マツダだって当初はル・マンを完走するために死に物狂いで頑張ってた事実を知らないのかな

329 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:53:48.19 ID:krvo/bK40
>>296
http://vod.skyperfectv.co.jp/program_detail.php?PI=15247

330 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:56:52.84 ID:fzuEbayi0
いよいよ予選かー次生頑張れ!

331 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 22:59:07.36 ID:91KQTYzm0
まずはフリープラクティスやね

332 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:00:00.30 ID:fBdH2fnu0
ID:1IJ9P1r20
馬鹿も休み休みってレベルだな、2位以下はリタイアと同じ?
耐久レースを侮辱してるのかこいつ
せっかくル・マンが始まるというのに
こういう輩見ると気分悪いわ

333 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:01:32.56 ID:2vEBRqqN0
立ててきた
ルマン24時間耐久レース 1時間目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dome/1433944767/

334 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:04:04.48 ID:ebcvB2Og0
トヨタはルマンでたくさん完走してるのに、
勝ったことがないと叩かれてる(汗)

335 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:05:42.57 ID:W3mYMBy80
>>333
おつ

336 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:08:32.67 ID:CR11yg9X0
トヨタは甘えた2位ばっかりだから
期待してた方たちの怒り買ってるんじゃない?

337 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:12:16.14 ID:fBdH2fnu0
トヨタがどうかの話じゃなくてな
総合優勝する事以外無価値って言うのは
勝てないチーム、完走目指すチームは参戦するなって言ってるようなもの
プライベーターや下位チームあってのル・マンなのに
ID:1IJ9P1r20 はル・マンそのものを否定している
久しぶりにカチンと来るレスだわ
こういうお祭りに水を差す輩って何処にでもいるもんだね

338 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:13:08.45 ID:1IJ9P1r20
>>332
こんな事で怒ってるって・・お前は俺より10歳くらい下だろうな
1987年から見てるがお前は日産党員っぽいから1997年から見始めたんだろうな
日産の最高位は3位だからなw 2位に憧れてるのがよく分かる

339 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:13:55.03 ID:krvo/bK40
>>332
いいんじゃないの、どう思おうと。

340 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:16:13.46 ID:E0h6Hobv0
>>326
92年のRV10はバルブステムの表面処理品質に問題があってダメな奴は6時間分のマイレージでブローした。
ル・マン前は原因が分からなかったから緒戦で使用したエンジンで不具合が発生しなかったエンジンを選別して、
ル・マン決勝走行中に設計上のマイレージ限界超えるのも分かっていながらやむを得ず再利用したんだよ。
シリンダーヘッドにクラック入ったのも設計で見込んでいた30時間分のマイレージ超えてしまったからで飛ばす飛ばさないは関係ない。

341 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:17:36.17 ID:eLnqwRAz0
ID:1IJ9P1r20は荒らしかな

342 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:18:44.05 ID:zszosgm20
>>318
ニコ生で雨が降ればFFの方がコーナリングが有利になるかもみたいなことを広報がいってたな

343 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:20:10.30 ID:iNCq9FEkO
30年もル・マン見てきてル・マンの良さを理解してないって
何かかわいそうな人だなーと思った

344 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:25:11.48 ID:U7ljymwu0
>>325
92年のトヨタは一度もプジョーの前を走ることはなかった。
マツダは序盤、雨の中でプジョーを強引に抜いてトップに立つこともあったけど。

今年のトヨタ車のスピードからすると優勝争いは難しいだろう。
本命ポルシェ、対抗アウディ、大穴トヨタってとこだろう。

345 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:27:10.02 ID:qfxghPx70
グッドイヤーのレインは屑

346 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:30:34.38 ID:jZuQ0BvT0
マツダの優勝は棚ぼたで2位とほとんど同価値(内容的には)
とでも言ってほしいんだろうか…

347 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:31:33.32 ID:3g9tShqQ0
>>338
おっさん必死だなwww

348 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:32:56.34 ID:1IJ9P1r20
>>347
ガキも必死じゃねーかよww
どーせトヨタが優勝でもしたらお前らと喜びを共にするんだから仲良くしろ

349 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:34:13.84 ID:jNDjMWdz0
>>318
タイヤのグリップが下がれば、車体のスタビリティー高いほうが有利。

350 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:34:21.70 ID:jZuQ0BvT0
>>348
お前さんとは御免蒙る。勝利の美酒が不味くなる。

351 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:36:07.18 ID:sPo6CQkT0
ID:1IJ9P1r20
いいい年こいたジジイが書く文章じゃないわな
レベルが低すぎる

352 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:37:39.27 ID:lp8fsARl0
公式テストで日産FFが20秒空けられたって書いてたが
最高速マークしたんだってな

353 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:47:14.38 ID:SwQoqxCL0
>>352
予選は400kmに達するかもって噂されてる

354 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:47:44.89 ID:at+HlHYU0
>>343
下位クラスの争いとか、なんとか完走しようとガレージで頑張る下位チームの努力なんか全く興味ないんだろな
ほんとかわいそう

355 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:48:30.16 ID:jNDjMWdz0
>>400km/h

ダウンフォースでタイヤバーストしないのかw?

356 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:48:41.33 ID:lp8fsARl0
>>353
まじかよ
日産大番狂わせ来るなこりゃ

357 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:54:38.67 ID:0e9L/WCx0
現代に蘇ったセカテバプジョー

358 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:55:41.76 ID:CR11yg9X0
>>355
○○テ○プ○○○「大丈夫だ、問題ない」

359 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:57:03.72 ID:1dvVe0Ne0
>>358
アメンホテプ4世?

360 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:57:49.51 ID:NpDnaJGJ0
350km/h出ても頑張ったなと思うわ。

361 :音速の名無しさん:2015/06/10(水) 23:59:40.22 ID:GeV63R/y0
>>353
それでわざとエンジン壊して決勝で恥をかかずに済まそうという魂胆か

362 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:07:25.53 ID:v8ViyX3B0
2mjしかでないのにどうやって400出すねん

363 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:13:18.13 ID:CMlG0y3g0
>>344
本命 アウディ
対抗 ポルシェ
------超えられない壁------
棚ぼた枠 トヨタ
ロマン枠 日産

こんな感じだろ

364 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:16:38.20 ID:KVAKDZ0I0
レインの時にFFの利があるかどうか結構見てみたい
けど、近年レース中に雨降ってきた時って大概セーフティーカーラップやってる気がするわ

365 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:19:28.15 ID:vP3wX+Kc0
>>363
去年、勝ち切れなかったのは残念だったな。
ペース的には楽に勝てるレースだったのに。
3台態勢という必勝の構えを取らなかったのも敗因だが。

そこがトヨタの甘さなんだろうな。

あとロマン枠ニッサンには健闘してもらいたいものだ。
LMP-2相手にw

366 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:19:35.21 ID:UT7pD3040
日産はERSが動いてるのか低ドラッグ故の最高速なのかどちらだ

367 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:29:43.15 ID:chHr7m+w0
>>364
4駆が2駆に負ける事はありえない
雨だろうが雪だろうが泥だろうが
ミッドシップ4WDがフロントエンジンフロント駆動に負ける理由が見当たらない

368 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:32:58.37 ID:eAsl17ie0
日産おせーなあ
決勝じゃ邪魔だから辞退しろよ
ホントレースなめてるよね

369 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:38:51.75 ID:1oWC/Kn80
「我々の方がP2のより速い」とか笑いを取って
更にP2に埋もれるって追い討ちw

370 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:38:52.88 ID:RQLMTA7h0
日産のタイムが楽しみだったが、LMP2より・・・・

371 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:39:15.70 ID:Gn3f6ldx0
>>365
そうなんだよなあ
去年が最大のチャンスだったよなあ

372 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:39:35.09 ID:FukQanNf0
童夢といい勝負してるんだよな、いつも。

373 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:40:28.88 ID:/MbMlsGV0
>>368
一体何しに戻ってきたんだって文句の一つも言いたくなるわな。

それと21号車のカラーリング、当時の冒涜になるからさっさと塗りなおせっての。

374 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:44:38.79 ID:Gn3f6ldx0
>>373
あの頃の車のほうがかっこいいという落ち付き

375 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:50:49.29 ID:RQLMTA7h0
ようやくレベリオン復帰したか
プライベーターに活躍してほしい

376 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:51:43.91 ID:VzlXkB9d0
>>369
一応P2のタイムは抜いたぞ。つか40秒台出せるんだな

377 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:53:56.50 ID:RQLMTA7h0
意外と速いな もう少し時間があれば・・・・

378 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:54:02.24 ID:YrjFlwOh0
日産だけ16年前の水準か…

379 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:56:12.25 ID:UT7pD3040
まだ全然足が決まってなさそうな日産

380 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:57:25.02 ID:chHr7m+w0
1周で何十秒遅いんだよ・・・
決勝では400周近くになるから普通に走ってたら何十周遅れになることやら・・

381 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 00:59:49.98 ID:3Z06DF3S0
予選はニコニコで無料で中継してくれるんだな

382 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 01:04:49.99 ID:GPEmrnPl0
日産は10年前に出場してたらそこそこ戦えてた
回生無しでよく頑張ってるほう

383 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 01:14:25.80 ID:mqolW6N40
この時点で20秒落ちか

384 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 01:19:49.44 ID:dlnUBg4L0
トヨタは完走できそう?

385 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 01:21:03.96 ID:VzlXkB9d0
つかレベリオンが結構早いな。ヨタの3秒落ちなら上々だろ

386 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 01:21:12.19 ID:chHr7m+w0
>>384
1号車はリタイアするが2号車は2位になれる

387 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 01:30:42.80 ID:Gn3f6ldx0
なんでトヨタなんは今年も2台なのか

388 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 01:33:44.26 ID:RQLMTA7h0
予算の都合じゃない
GTカーとの接触でリタイアとか大きく後退のリスクは低くないんだけどね

389 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 01:34:10.21 ID:GPEmrnPl0
昨年なんで3台じゃなかったのかならわかる
今年は別に2台で良い

390 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 01:38:56.55 ID:MehhnHo70
日産回生なしでこれは悪くないでしょ
来年は優勝争いできそうだ

391 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 01:39:39.47 ID:GPEmrnPl0
それは難しいw
でも回生無しでこれなら来年レベリオンと戦える

392 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 01:49:11.16 ID:FjS7sqkR0
日産はFFもそうだが足回りもおかしすぎるだろ。
あんなもんでまともに走れるとは思えん

393 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 01:52:51.19 ID:FjS7sqkR0
オレカとリジェも大変だな、親であるP1ワークスを抜くわけにもいかないだろうし。
抜こうと思えば抜けるんだろうけど。

394 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 02:11:53.36 ID:hpX6OG1w0
なぜヤフコメ民のニスモ信者は日産は挑戦している。出ることに価値がある。って日産には甘いのにF1のホンダとWECトヨタには厳しいのか。

ドングリの背比べだし、トヨタが頭ひとつ飛び出してる気がするんだが

395 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 02:26:06.06 ID:eyIGp7+F0
今からガレージ56に参戦枠を変えるのはどうだろう

396 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 03:10:22.54 ID:FMkAbSs90
回生なしつっても2MJにつき0.5秒とかじゃなかったっけ
全然届かないぞ

397 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 03:51:14.38 ID:qvYna6/l0
だってコーナー遅すぎだもん

398 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 04:19:23.29 ID:O5e+NYSQ0
もうボウルビーのドヤ顔解説動画見れなくなるのかな…

399 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 04:29:59.23 ID:enG5G6qU0
>>394
日産とはクラスが違うくらいはなれてる

400 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 04:31:15.72 ID:mcABZC1h0
土日は日産本社でトヨタ応援してきますか

401 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 04:52:59.83 ID:yfDD2KoJ0
ニコ生はじまった

402 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 06:15:11.43 ID:D5d4fNCZ0
日産は最高速トップじゃないと存在感価値無いな…

403 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 06:16:24.50 ID:EO2/M5770
>>393
他の混走カテだったら切腹もんだな…。

404 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 06:48:46.93 ID:XOpjACHI0
トヨタのランプにはそういう意味があったのか

405 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 07:00:26.71 ID:znulncZh0
トヨタはレースペースでアウディから3秒遅れ

406 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 07:15:48.64 ID:byRQr2aF0
7号車というかトレルイエが粗かった
エース車両なのに

407 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 07:15:50.96 ID:fdAll/340
そのトヨタから3秒遅れにレベリオンか。エンジン変えたのに速いな

408 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 07:16:10.63 ID:VEkAfcPD0
トップから20秒遅れなら全然余裕だろ?
本番は24時間ずっと雨だからな。
これ日産勝つわ・・・

409 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 07:22:00.65 ID:KCP/Tdu/0
FFだしレース初めてだしってことから、もっと遅いかと思ってたが意外にやるよな日産

410 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 07:24:37.46 ID:p/yxWPPw0
普通に遅すぎなんだが

411 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 07:24:41.86 ID:EzgW0vc+O
いや、予想通りだろ
日産は3分40秒切るくらいって前スレでも結構言われてたし

412 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 07:29:29.25 ID:KCP/Tdu/0
楽観論だろ40秒切るなんて……そう思っていた時期が俺にもありました

413 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 07:30:08.42 ID:Z6QVXLiV0
まあ完走すりゃいいんじゃない
かなり公式にも目立たせてもらってるし

414 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 07:31:48.34 ID:b3dTY2XD0
あんたダレン・コックスはそうは思っていないようだ
彼の言葉を思い出そう

415 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 07:36:37.81 ID:jYQ+oy8L0
トヨタは昨年よりも遅いし完全に失敗作だな

416 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 07:49:48.86 ID:9v7y6hkv0
ポルはやすぎだろ…
トヨタはマジでこれがリミットだとしたら責任者出てこいという感じたな
去年より2sおそいとかありえんだろ

417 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 07:54:25.19 ID:GhUYYrkb0
3分16秒のポルシェの中は15秒台の日産だから

418 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 08:09:23.78 ID:jCj6pjF30
NISMOは燃費はどうなの

419 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 08:18:31.42 ID:ehJZ4dweO
日産のマシンのリヤサスはアーム短すぎるよな
あれWウィッシュボーンじゃないように見えるけどスタビリティ低そうだな…

420 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 08:25:54.61 ID:NuOL8Zfi0
去年より遅いってマジで責任者出てこいレベルだな
他が予想より速くなってたのでいじくり回してドツボに嵌まってるのか?

421 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 08:27:22.99 ID:bQTV3/Re0
なんかチート使っちゃてるんだろうなポルシェは、ブランパンのウラカンも
失格で全ポイント剥奪あるな

422 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 08:31:31.38 ID:oJF/Q7yg0
>>419
ロアアームを分割してるから一応マルチリンクか

世良のブログでトヨタの翼端板構造ようやく理解できたわ、
翼端板後部をステーで延長する事で翼端板に定められてる最低厚み規定を回避して後端を極薄化してるのな

423 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 09:17:49.67 ID:v45y37Ge0
>>420
去年のリアウィングがスーパーチート(合法)だったんだな
今年の隠し玉は不発またはネタ切れなのか残念だわ

424 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 09:21:58.27 ID:nHIgGYNK0
糞遅いトヨタの話題は厳禁ですか?

425 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 09:27:20.84 ID:cWzSnhm50
日産はアレだな
参加する事に意義があるの〜1989マツダ路線で行くのか

そしてトヨタはいつものトヨタだったと

426 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 09:28:25.15 ID:2x521Gc/0
開幕2戦はトヨタもタイム更新してるのになんでルマンだけ去年より遅いんだ
LD仕様の開発でやらかしたのか

427 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 09:37:11.94 ID:LjEM/C6j0
トヨタは今年の結果次第で撤退する可能性があるな

428 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 09:41:02.43 ID:2x521Gc/0
毎年言ってりゃいつかは当たるわな

429 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 09:41:16.46 ID:gSY1iNtk0
GT-Rはリヤが細い影響か、ストレートではふらついてるし何よりブレーキングが酷い。何でストレートで抜いたGTやP2にブレーキングで抜き返されるんだ

430 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 09:41:33.91 ID:nHIgGYNK0
もうトヨタは撤退でいいよ

F1で1勝もできずに撤退
インディーでも撤退
WECも今年は1勝もできず撤退
来年はWRCでヒュンダイに負けて撤退

そしてGAZOO Racingも消滅

431 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 09:50:13.75 ID:E4bnipyM0
どっかの誰かがトヨタが遅い理由を言ってたけど、重量バランス悪い車がフォードシケイン最速とかありえないと思うんだが
やっぱエアロじゃねーの?

432 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 09:50:41.32 ID:snlCM7D+O
ホンダ扱いされるとは
これ以上ない屈辱。

433 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 09:54:14.79 ID:dPn8g0GJ0
>>432
仕方ないんじゃないか?
どっちかと言うと日産こそホンダといい勝負してるが

434 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 09:58:28.14 ID:EimV0gaz0
出場枠決まってるのに日産は無駄な枠使うな
出れないチームが可哀想

435 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 10:06:37.69 ID:uu3EbUnr0
>>434
選抜の21世紀枠だな

436 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 10:11:08.71 ID:dPn8g0GJ0
>>435
大学受験のAO入試にも通ずる

437 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 10:11:12.06 ID:O6IXtEUg0
>>427
なんでも撤退だな
トヨタはレースはやらなくていいよ
福祉に力でも入れろよ

438 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 10:25:10.70 ID:cdsUxUh80
スポーツカーメーカーには大衆車メーカーは敵わんのぢゃ
一発二発程度入れることはあっても

439 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 10:26:30.05 ID:EhDgK6+c0
>>438
アウディ「…………」

440 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 10:51:17.94 ID:1oWC/Kn80
F1のホンダの方が将来が期待できるだけ100倍ましだわ
日産のFFはもう構造から終わってるもの

441 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 10:56:14.79 ID:1thUPLk/0
>>440
そもそも、日産のバッジ付いてるけど日産の技術と言える部分がどれほど有るのか・・・

442 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 10:58:24.95 ID:blrkmoVI0
>>441
そもそも日産に技術がないし

443 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 11:04:48.60 ID:9cLq4knL0
トヨタ遅すぎて泣ける

444 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 11:13:58.38 ID:P5yD3Zpp0
>>442
日産より技術がないトヨタ

これ常識

445 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 11:16:19.23 ID:1oWC/Kn80
今トヨタの方が日産より圧倒的に速いけど

446 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 11:16:46.06 ID:XOpjACHI0
>>431
マズイ
ここまで弾き続けていた三味線がバレてしまう

447 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 11:19:18.69 ID:P9ii+nSh0
日産、直線番長ですらないんだが
もしかしてただの遅いクルマなんじゃね?

448 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 11:28:55.28 ID:rk+mkmY70
直線番長(他より速いとは言っていない)

449 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 11:43:56.96 ID:UPV0Mwnz0
7秒差か。コース13kmだっけ? 普通のコースで3秒って考えればこんなもんか

あとはゑが飛ぶかどうかだけだな

450 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 11:47:24.61 ID:P5yD3Zpp0
とりあえずトヨタはRC F GT3をブランパン等のレースに出せよ

451 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 12:02:01.18 ID:gyz/27EU0
ケルンの風洞はF1チームに占有されてて回せないんだよ
だからパワートレインでどうにかしようとしてる

452 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 12:11:41.49 ID:PcEgzig/0
トヨタは予選モードで走っていなかった模様
http://ms.toyota.co.jp/jp/wec/racereport/1503-lemans-02.html

453 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 12:15:08.68 ID:tesIiVHq0
このタイム差でピット回数が同じならアウトやな

454 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 12:15:48.90 ID:XOpjACHI0
アウディも予選モードじゃないぞ

455 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 12:24:33.32 ID:NjtKjhag0
ニッサン「うちも予選モードじゃないんだ」

456 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 12:29:09.60 ID:47wb6cI30
今年のポールタイム次第では、パワー規制待ったなしかなあ
またつまらなくなりそうで悲しい

457 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 12:30:04.58 ID:7ucaLzce0
アウディはもうちょっと速いかと思った

458 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 12:33:07.22 ID:fTf9mU8O0
予選で三味線ワロタ

459 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 12:34:44.30 ID:sFtVHSWU0
よくわからんけどポルシェ滅茶苦茶早いな

460 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 12:35:21.69 ID:UPV0Mwnz0
このカテゴリはメーカー2つぐらいまでにしとかないと、空気読めなくなるなw

461 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 12:39:33.83 ID:OTrtfGaX0
>>452
マリアナ沖海戦で米空母5隻くらい撃沈したレベルか

462 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 12:41:42.69 ID:OTrtfGaX0
ポルシェ「うちも8分の走りや」

463 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 12:53:01.47 ID:EimV0gaz0
日産のシュミだと3分15秒出せるから

464 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 12:54:30.52 ID:x76n5Yh40
シミュな

465 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 12:54:53.19 ID:E4bnipyM0
ポルシェはFPの走り方見る限り決勝でも21秒台は出るでしょ
アウディは予選並みのペースで決勝も走るのはいつもどおり
トヨタは来年頑張れ
日産はまともな車作れ

466 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 12:56:58.74 ID:UPV0Mwnz0
トヨタさんは去年がやっぱり最大のチャンスだったんじゃ?って匂いがプンプン
ケチらず3台出しておけば

467 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 12:57:08.16 ID:lPlkHmY00
雨降ればトヨタは勝負できる

468 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 13:00:15.99 ID:oUQcTsvT0
シケインが設置されてから、タイムレコード更新してやがるw
素直にCカーが亀に見えるよw

3.5NA時代のタイムが、アウディ〜トヨタにかけてのタイム。
ターボのCカーはそれ以上に遅いし。

469 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 13:03:54.24 ID:KCP/Tdu/0
趣味だろ

470 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 13:11:35.23 ID:s5Ua2q7K0
サルト・サーキットのwikiのレコードタイム編集されてるな仕事早いなお前らか? つーか、まだ書きかえないといけないかもだが

471 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 13:12:47.52 ID:GijKJz+Z0
ロングランだとしてもこのペースじゃ多分足りてないよなあ

472 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 13:13:45.79 ID:Jf6yvwyz0
思ったよりトヨタは戦えてるなという印象
もっと悲惨なの想像してたけど、ちょっと些細な事があれば上行ける位置にはいるな

473 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 13:18:02.98 ID:EhDgK6+c0
>>470
今までのコースレコード、プジョーじゃなかったけど
コースレコードって本戦だけなのか
それとも予選とか練習走行とかも含めてなのか基準がよく分からない。

474 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 13:22:17.86 ID:toHppHur0
日産だせーwwww
草だよ

475 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 13:37:17.32 ID:lAlorwB30
>>464
ほら、ボウルビーの趣味だから……ってやかましいわ

476 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 13:46:41.51 ID:BydqEaMu0
>>473
公式の記録として残るのは決勝レース中のファステストラップだったはず

477 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 13:50:53.79 ID:EzgW0vc+O
まさかプジョーのタイムを塗り替えられるとはね
2014年以降のレギュでタイム遅くなるんじゃなかったのか
どんどん速くなってるぞ
タイム抑制のためにルール変更待ったなしだな

478 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 13:52:47.47 ID:x76n5Yh40
ルール変更→リアウィング禁止とか?

479 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 13:58:55.94 ID:EzgW0vc+O
リアウィングの幅を狭くするのはありえるかもな

480 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 14:03:41.37 ID:GijKJz+Z0
これでも去年よりトップスピードは落ちてるから必要なのは空力規制やろな

481 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 14:09:36.85 ID:x76n5Yh40
速度規制すればいいじゃないか?

482 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 14:12:01.53 ID:ROhcq2sz0
日産のFFレイアウトは本当に意味不明だな
その方がダウンフォース得られるとか典型的な机上の空論じゃないか
まともな、いやまともじゃないレース屋ですらやることじゃないだろw
近年のF1ですらダウンフォースのみに頼った車が成功した試しなんて無いのに
路面フラットな高速コースでのみトップクラスに速かった某メーカーのマシンが
モナコで二台揃って予選最後尾に沈んだ失態から何も学んでないのか

483 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 14:13:27.56 ID:u4QauAWm0
ジャニのタイム、平均速度250km/hぐらいだぞ

これはレギュでリアウイングだけでも幅の縮小と背丈も低くさせられるかも

484 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 14:15:03.96 ID:Awx6kfOi0
だれもやらなかったのが云々のAAが浮かんでくる
コンセプトの段階から素人にすらツッコミ入れられるクソマシン

485 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 14:15:21.31 ID:zcim222B0
日産は何をする為にエントリーしたんだw

486 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 14:34:27.94 ID:oUQcTsvT0
何気にアウディも史上最速マシンだし
トヨタは、のんびりクルージングしておけばいいよ
今年のタイトルはおろか、表彰台も無理だからw

487 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 14:35:35.11 ID:eavPN0RO0
真面目に雨が降ったら勝算はあると思うよ
レインならちゃんとタイヤ作動するしタイムも出るから
ラピエールも居ないしな

488 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 14:38:02.84 ID:EzgW0vc+O
二者がデッドヒートで共倒れして
マイペースの第三者が勝ちを拾うなんてのは

ル・マンでは普通に起こる

489 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 14:49:21.12 ID:veWTJga/0
908HDIってそんな速かったのか

490 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 14:51:53.75 ID:/r6jhCTH0
速かったねぇ

491 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 14:53:37.64 ID:GPEmrnPl0
アウディより5秒速かった

492 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 14:57:16.28 ID:chHr7m+w0
2015ルマン24時間レース 予選1回目 結果
1.#18ポルシェ(3分16秒887)
2.#17ポルシェ(+0.880)
3.#19ポルシェ(+2.410)
4.#8アウディ(+2.979)
5.#9アウディ(+4.194)
6.#7アウディ(+4.952)
7.#2トヨタ(+6.656)
8.#1トヨタ(+6.880)


12.#23日産(+21.581)
21.#22日産(+24.513)
31.#21日産(+34.402)

493 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 14:57:25.83 ID:/r6jhCTH0
ル・マンは5秒速いマシン持ってても3秒速いマシン持ってても負けるときは負けるからね

恐ろしいレースだよ

494 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 15:06:29.64 ID:cdsUxUh80
日産は3台目出すにしても、来年にしときゃよかったのにね

495 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 15:14:49.48 ID:x2aqXGX00
今年も貝島の水中レポートあるの?

496 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 15:17:16.11 ID:EhDgK6+c0
両角 岳彦 @morozumi_careye
http://twitter.com/morozumi_careye
ルマンのQFアタックは水曜2セッション目開始(現地22時〜)後が基本。
路面温度が適度に下がり"薄暮"だが白人の色の薄い眼球は「ふつうに見えるよ」の時間帯。
木曜の2セッション・4時間は、決勝に焦点を絞るならば「ロングラン」が定石。

QF1上位4番手までのポルシェ919、アウディR18は
定石どおり予選走行最初の2〜4周でアタックを敢行。
木曜日QF2(〜現地21時)終了前にトライするチームはあると思うが、
QF3&4の4時間はあまりドラマチックにはならない(はず)。

それにしても最速18ポルシェの3分16秒台は速い!
4番手まで(ポルシェ3,アウディ1)が3分20秒を切った。
ルマンで"クリアラップ"はまずないし。ACO/FIAも抑制に動くだろう。
http://www.24h-lemans.com/wpphpFichiers/1/1/ressources/Pdf/2015/24-heures-du-mans/classification/24-heures-du-mans-2015-qualifying-practice_01.pdf

トヨタTS040の2車はセッション終盤(真夜中前)にセッション最速タイム3分23秒台を記録。
明るい時間帯なら3〜5秒は速いはず。
日産は3分38〜46秒で22、23が2時間で18周、21は9周。
LMP2並みの速さなのは技術的に当然か。

昨年のデータを見直してみたら、
LMP1-H各車、木曜QF2終盤かQF3序盤にアタック敢行しているので、今年も…とも思うが、
ポルシェはこれ以上タイム競争をしてもしようがない。
トヨタ2車とアウディ1、2車がトライする可能性はある。

LM24の特別規則書には「FIA-WECの競技規則書・予選の項は
ル・マン24時間においては有効ではない」。
=「2人のドライバーのベストタイムの平均値」ではなく、
各車1周の最速タイムという從前のやり方でスタート順位を決める、ということ。

497 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 15:21:05.50 ID:/r6jhCTH0
>>496
超楽観視をすればトヨタはアウディと同等のタイムは出せるってことだな
超楽観視をすれば

498 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 15:21:37.16 ID:mEt1QvZz0
シケイン無しで400km出してたC9が3分15秒04で今回のポルシェが3分16秒88なんでしょ

はっきり言って今のポルシェは異常だ

499 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 15:22:59.43 ID:UPV0Mwnz0
世界三大レースで日本車もいるのに、ルマンをしっかりレポートしてるのが
セラコーたんとモローぐらいしかいないってのが終わってるな

500 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 15:25:13.48 ID:GPEmrnPl0
速すぎて超危険だけど果たしてポルシェに激甘なACO/FIAが抑制のために動くのかどうか

501 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 15:28:46.74 ID:E4bnipyM0
勝ったら抑制するんじゃね
でもダウンフォース減らすとLMPの場合、回って飛ぶからなあ
やっぱ総エネルギー量落とす方向かな

502 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 15:28:56.84 ID:UPV0Mwnz0
ほんとうに危険なときは、マークの身が宙を舞うからそれで判断すればいい

503 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 15:35:34.87 ID:hn6CtMSM0
プジョーが華麗な側転決めても大きな規制は無かったからな・・・

504 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 15:40:17.22 ID:sHXRiEiP0
ん?
シャークフィン義務とかフェンダーの空気穴ってそれがきっかけじゃないの

505 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 15:42:24.38 ID:GPEmrnPl0
>>503
その年結構飛んでるから
翌年規制入ってタイム落ちてるよ

506 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 15:48:11.95 ID:XOpjACHI0
>>499
水中の由美子忘れるなよ!
もっとツイッター活用して欲しいが、自分の仕事の分温存するためか緊急な事にしか使わんっぽいな

507 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 15:56:40.55 ID:HRzhtv+A0
ガレージ56の時はいいんだよ
ネタ車作って自分で目標立ててそれクリアして勝手に喜んでりゃ良いんだから
だが実際に相手が居てレースしようってなると途端にやってることのショボさが浮き彫りになる
ワークスがやることじゃないわ

508 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 16:08:06.78 ID:EhDgK6+c0
まあ日産は2年計画らしいし
来年には回生も効くようになるだろうから
勝負は来年ってことかと。

509 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 16:15:02.40 ID:F+AcmVmTO
一周番長にしても速すぎだなポルシェ

510 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 16:19:57.54 ID:UPV0Mwnz0
キチンと2年でコンセプトの失敗を認めFFを諦める日産であってほしい

511 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 16:23:38.97 ID:u4QauAWm0
出来ればいますぐ認めてくれ

512 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 16:30:07.76 ID:GPEmrnPl0
あんなキワモノでもそれなりにタイム出せるレベルにしてるから
技術はあるんだろうから普通にプロトタイプ用意すれば結構良い勝負できたんじゃないの
そう思うと変な路線に逃げた日産には残念

513 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 16:30:20.85 ID:NjtKjhag0
「FFを諦めてMRにしました!」

前後ひっくり返しただけ

514 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 16:33:12.43 ID:chHr7m+w0
どう考えても今年の日産マシンが来年30秒以上速くなるとは思えないww
FF以前の問題w

515 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 16:36:55.14 ID:/TbIwc1u0
>>512
それが出来ないから逃げたんだが
逃げ続けていれば、そうやって日産が本気出せば…とかアホなこと言ってくれる人がいるから

516 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 16:38:52.56 ID:1oWC/Kn80
回生機構を作る技術すら無かった日産

517 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 16:41:57.61 ID:+VCYJPMD0
フライブリッド以外に選択肢がないのかねぇ

518 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 16:43:13.14 ID:EhDgK6+c0
車体:設計はしたけど製作は外注
エンジン:設計はしたけど製作は外注
エネルギー回生システム:外注

これでワークスです(キリッと言えるのは凄いとは思う。

519 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 16:53:57.81 ID:A7WhPPEX0
車体はどこが制作したの?

520 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 16:54:47.56 ID:EXqaCZ7z0
設計したの?できないでしょ

521 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 16:55:59.52 ID:x76n5Yh40
6時間おきぐらいで降水量の予報がかなり変わるな
確かなことは何もないという言葉がふさわしい

522 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 16:58:45.35 ID:EhDgK6+c0
>>519
AARって言われてなかったっけ?
モノコックとか大きいカーボン焼ける設備なんて日産は持ってないだろうし。

523 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:05:20.79 ID:/QbE4B3p0
ポルシェ速すぎだろ
本番でベンツみたく飛ばねーかな

524 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:06:29.83 ID:/wJ3dptE0
>>518
それ言っちゃったらF1も含めて全部外注だけどな

525 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:07:18.69 ID:luzfhQ+K0
ま〜た日産アンチが沸いてるよ。

526 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:08:23.28 ID:u4QauAWm0
>>523
メルセデス時代ととレッドブル時代に翼授かってるウェバーがいるからな

527 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:14:01.05 ID:6bAasvtt0
今までの話は聞く限り日産が設計したものは何も無いんだよな
エンジンちょっと手直しした程度で後はマシン組み立てのお手伝いだし

528 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:15:17.32 ID:luzfhQ+K0
一応エンジンの設計はしてるらしい。

529 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:16:33.92 ID:6bAasvtt0
>>528
他で設計したのを再計算しただけってオースポで書かれてたが

530 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:16:59.80 ID:2qJfmZvX0
でも来年まともな速さに仕上げてきたら1年で30秒の驚異的タイムタップって言って凄まじい宣伝効果になりそう

531 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:19:02.66 ID:XOpjACHI0
本当に戦闘力あるならこの時点でそれなりに速いはずだから、一気に30秒アップとかあり得ないな

532 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:19:49.09 ID:/QbE4B3p0
>>526
908のタイムがゴミみてえな最速叩いてんだぜ
翼を授かって飛ぶなこりゃ

533 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:22:19.59 ID:pLTT5p0n0
>>493
速いだけで勝てるなら去年のトヨタは優勝間違いなしだったしな
最後まで何が起こるかわからないのがル・マンの面白い所

534 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:22:32.28 ID:QRV25hiT0
>>528
△の時を思い出すんだ

535 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:24:50.87 ID:r6y1oSi00
フロントで超ダウンフォース稼げるから!
が全く機能してないのは明白だな

536 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:25:52.60 ID:EhDgK6+c0
>>528
ニスモの社長が言ってた「開発のエレメントは我々ニスモでやり、
実作業やチューニングをコスワースが担当しています」ってそういう意味だったのか。

537 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:28:29.12 ID:vW57so4P0
SARDはまだLMP1クラスへの参戦意志あり。
http://www.motorsport.com/wec/news/sard-remains-on-target-for-2016-lmp1-debut

538 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:28:49.80 ID:lBWj14lM0
日産って一応WEC全戦エントリーしてるんだよね
これ他のサーキットだと普通にP2より遅くならないか?

539 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:31:10.83 ID:1oWC/Kn80
普通の国際サーキットなら当然P2より遅いだろうね

540 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:32:39.26 ID:chHr7m+w0
>>537
トヨタは来年4台体制濃厚だな
TOYOTA TS050 2台
TOYOTA TS050-D MAZDA
SARD 16P-LM

541 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:35:07.17 ID:O5e+NYSQ0
最初で最後のFFルマンカーになりそう

542 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:37:27.25 ID:FH8T4Du80
アップルみたに製品の生産はぜず設計だけする企業はファブレス企業って言われるけど
ル・マンにおける日産はなんて表現すればいいいんだ?

543 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:40:50.62 ID:vH+DIn1v0
>>540
お前まだマツダとトヨタがジョイント参戦すると言ってんのか

544 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:51:14.56 ID:QrlQnylU0
>>542
チンドン屋

545 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:51:53.36 ID:NG0r83k10
マツダはとりあえずTUSCがんばれ

546 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:56:53.35 ID:gjk9c+ht0
>>523
ゑ「やめたまえ」

547 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 17:59:20.27 ID:sLydRsMd0
>>542
何も残らないファブられ企業

548 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 18:16:15.77 ID:DRxAvFej0
>>542
スポンサー

549 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 18:20:21.73 ID:x76n5Yh40
powered by nissan pitlane

550 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 18:29:48.78 ID:S2vRP1YO0
デルタウィングにFFてネタ車で目立ちたいだけ?
勝つ気が無いなら一台エントリーでいいと思うの

551 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 18:32:02.77 ID:EprxtYcs0
日産は決勝までに回生システムは動くようになるのか?

552 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 18:36:10.28 ID:WfRKY60R0
LM NISMO最強ってまじ?

553 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 18:57:38.85 ID:z6+iTzxS0
【速報】フォード、2016年のル・マン24時間ワークス参戦を金曜日に発表か

554 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 18:59:18.45 ID:BdTYJhPj0
まだリーク(笑)されたり発表された頃はそれなりに期待する声はあったのに
やっぱりダメか日産

555 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 19:00:31.88 ID:XjQvj3770
>>553
【遅報】

556 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 19:02:24.49 ID:v45y37Ge0
>>540
なぜに050

557 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 19:02:51.05 ID:LLrRe5BM0
>>553
>>94

558 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 19:02:53.14 ID:XOpjACHI0
GTEの話しだろ

559 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 19:11:02.31 ID:FMkAbSs90
GTEでもLMPでも大歓迎ですわ
でもネタ車は勘弁な

560 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 19:15:06.23 ID:xe608RVn0
>>559
別のスレあるじゃん
ドヤ顔でマルチしてるし

561 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 19:17:55.90 ID:H057Xj4T0
アウディ、ル・マンにかける情熱 通算14回目の総合優勝獲得に全力を尽くす
http://jp.autoblog.com/2015/06/10/audi-le-mans-2015-passion/

562 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 19:24:29.29 ID:SwHnXMI90
>>559
フォードは1931年型モデルAのホットロッドGTEで参戦らしい

563 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 19:35:52.06 ID:/ah8KPGm0
反逆さん、かっこええなあ。

564 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 19:41:12.23 ID:jHnkdZMc0
ダイハツも参戦すればいいのに

565 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 19:50:15.81 ID:7dsOnZeA0
ホンダもF1止めてNSXで参戦しないかな?
まあトヨタと日産観れるだけでも満足してるけど

566 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 19:53:27.93 ID:O5e+NYSQ0
予選って深夜だっけ?

567 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 19:55:05.29 ID:u4QauAWm0
>>565
GTEでハイブリッドって行けるの?

568 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 19:57:37.65 ID:x76n5Yh40
2時と5時からだが、雨の確率高いよ
http://www.worldweatheronline.com/Le-Mans-weather/Pays-De-La-Loire/FR.aspx?day=20&tp=1

569 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 19:59:57.13 ID:rvWIK9V30
日産はGT-R GTEはやらないって言ったけど、もう一度考え直して欲しいなぁ
欧州勢と米国勢がワイワイやり合ってるところに横から殴り込むってのも面白いじゃないか
Proクラスだけじゃなくて、Amクラスにもアカデミー号出せるし
(P2クラスにゴリ押しするよりいいでしょ)

マシン製作も、GT1からGT3までずっと一緒にやってるJRMというパートナーもいることだし

570 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 20:07:26.82 ID:/r6jhCTH0
ウエットでのトヨタの速さがしっかりと見られそうで楽しみ

それなりのタイム出せるんじゃないかなぁ雨なら

571 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 20:08:41.44 ID:SQoGWypn0
あんなネタLMP1Hで参戦するならGTEの方が俺もいいかな
アストン見たいな予選番長になる気もするけど

572 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 20:09:51.75 ID:O5e+NYSQ0
>>568
ありがと
明日のためにも今日は早めに寝ようかな

573 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 20:11:26.15 ID:MGQ+dd9E0
GTEを出して飛んでいったらイメージ悪いんで日産は出さんでしょ

574 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 20:21:59.99 ID:l1dd9cB20
予選の最高速ってどこに載ってんの?

575 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 20:22:27.65 ID:o5qNKuqy0
http://fiawec.alkamelsystems.com/

576 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 20:27:15.45 ID:7dsOnZeA0
>>567
調整で参戦を認められるんじゃないかな〜?

577 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 20:28:16.94 ID:euigspx80
今年のGT-Rのイメージの悪さは異常
特に耐久ファンには

578 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 20:28:42.63 ID:x76n5Yh40
>>576
GTEはEOTだっけ?それともBOP?

579 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 20:40:04.61 ID:v8wC5G6i0
>>541
最初ではないだろ

580 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 21:02:08.81 ID:EprxtYcs0
>>577
バサーストで勝ったけどやっぱりニュルの事故の方が印象深いの?

581 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 21:23:55.07 ID:2x521Gc/0
>>578
勿論BOP
EOTは各エネルギー間の格差をなくすためのものだからな

582 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 21:24:28.94 ID:GPEmrnPl0
ルマン24時間、ポルシェの作戦、アウディの戦略。 2台体制のトヨタに打つ手はあるか!?
http://www.f1-stinger.com/f1-news/racing-navi/2014/wec/056331.php

583 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 21:26:06.63 ID:x76n5Yh40
じゃあ>>565>>567の流れでは
トラブルの種にしかならないハイブリッドを積むメリットは無いってことだな

584 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 21:32:07.36 ID:GPEmrnPl0
Free PracticeWed 10th Jun - 16h00
Qualifying PracticeWed 10th Jun - 22h00
Qualifying PracticeThu 11th Jun - 19h00
Qualifying PracticeThu 11th Jun - 22h00
Warm-UpSat 13th Jun - 09h00
RaceSat 13th Jun - 15h00

Free PracticeWed 10th Jun - 23h00
Qualifying PracticeThu 11th Jun - 05h00
Qualifying PracticeFri 12th Jun - 02h00
Qualifying PracticeFri 12th Jun - 05h00
Warm-UpSat 13th Jun - 16h00
RaceSat 13th Jun - 22h00

585 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 21:39:29.76 ID:1R187quq0
今年日産は悲惨な結果を迎えるだろう。想定内。
さてその後、
1.撤退
2.「目立ったから良かった」とFFで継続
3.心入れ替えミッドシップ製作

はて?

586 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 21:46:14.36 ID:FoSEIipy0
日産はGT-RLMでルマンを勝って広告効果が得られると本気で思ってるのかな…
たとえ奇跡が起きて勝ったところで、「GT-R ルマン優勝」とかの広告をだしても
「でもそれFFなんでしょ?w」と一蹴されるのは明らかなんじゃないかと…

587 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 21:46:39.17 ID:1R187quq0
ところで鈴木タソ本、今日書泉グランデ問い合わせたらまだ入荷してないと。
アマゾンにも無い。ル・マン前は無理かね?

588 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 21:50:21.90 ID:+eWiL6ha0
>>586
勝てば官軍なのだ!問題なのは勝ち目が全然無い事だがナー

589 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 21:52:47.19 ID:uSS8jMAE0
本気で取るつもりならニスモ内製でやってるでしょ
来年も今みたいな体制でやるなら適当な理由つけて2年で撤退

590 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 21:53:06.28 ID:Tp4omsFf0
>>561
アウディにはしっかり勝ちきって14回目の総合優勝を王者らしく決めてほしい

591 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 21:59:43.71 ID:1V/Zf1fF0
今更だけどアレがCivic Type-R LM Mugenとかいう名前なら
FFで出てきてもまーホンダだからなーで済むし
マーケティングにだって少しか寄与するとも思うけど
なんでよりによって日産なんだろ…

592 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:00:19.25 ID:2yF4+ogj0
>>586
ネタ車で勝ったらスゴいと思うw。
話題になるし、宣伝効果抜群だろ。

593 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:00:47.02 ID:EO2/M5770
日産って、
残りのWEC、ちゃんと走るよね…。
まさか富士だけとか…。

594 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:05:46.26 ID:x76n5Yh40
モタスポ好き社員が他社の車買って抗議するレベル

595 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:06:14.76 ID:XOpjACHI0
そもそも出ても酷い有様になるような光景しか想像できない

596 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:07:38.79 ID:pr9rwhxL0
>>593
今年はルマンと富士(予定)の2戦のみ出場だけど?
今年日産はルマン一点集中でこのFF-GTR作ったわけだし富士も出るか分からん
来年のルマンで総合優勝するって日産自身が言っているし

597 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:08:49.23 ID:2yF4+ogj0
一般人にはミッドシップもFFも理解できない。
レース経過も知らない。報道で結果を知るだけ。

598 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:09:59.64 ID:x76n5Yh40
ってかWECの参加の意思がなかったらエントリー蹴られないの?

599 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:12:28.80 ID:2JqffjaF0
>>498
1993年の予選、アーバインが遅い車にひっからなければ10秒台を出せたかもという話があった。
1992年のプジョーは当時のF1並に回るスプリント仕様のエンジンでPPを獲得したが、1993年のトヨタは24時間仕様。
自動車メーカーの金が大量に流れてくるとアホみたいに速くなるは昔と同じかなぁ〜
ザウバーC9 、C7から発展した車で、ムービングベルト付き風洞使ってないし(鈴木本より)、乗用車用のエンジン使っているから
シャシー剛性低いだろう(具体的な数値は知らない)。 あのころの車は最近の車と違って中低速コーナーがかなり遅かった。

600 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:12:32.50 ID:aSWMySTQ0
去年のロータスになる予感

601 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:19:15.49 ID:x76n5Yh40
GTE速くなるらしいな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150611-00000007-rcg-moto

602 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:21:26.73 ID:5GudT2aT0
GT-Rは全戦出走予定で、開発が間に合わないから開幕2戦を見送ったんでしょ?

603 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:22:08.88 ID:MehhnHo70
GT3を完全に潰そうとしてるね良い感じ

604 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:24:58.15 ID:GPEmrnPl0
ポルシェの驚異的なタイムが話題になってるが
過去の予選PP獲得車とPP以外で優勝した車の予選タイム差比較

88年 PP3:15.640 優勝車3:23.740
89年 PP3:15.040 優勝車3:22.860
90年 PP3:27.020 優勝車3:37.000
91年 PP3:31.270 優勝車3:43.503
92年 PP3:21.209 優勝車3:22.512
93年 PP3:24.940 優勝車3:32.080
94年 PP3:51.050 優勝車3:54.850
95年 PP3:46.050 優勝車3:57.180
96年 PP3:46.682 優勝車3:47.383
98年 PP3:35.544 優勝車3:38.407
99年 PP3:29.930 優勝車3:33.931
00年 PP3:36.124 優勝車3:36.650
01年 PP3:32.429 優勝車3:32.458
02年 PP3:29.905 優勝車3:30.219
04年 PP3:32.838 優勝車3:34.038
05年 PP3:34.715 優勝車3:38.988
06年 PP3:30.466 優勝車3:30.584
07年 PP3:26.344 優勝車3:28.301
08年 PP3:18.513 優勝車3:23.847
09年 PP3:22.888 優勝車3:25.252
10年 PP3:19.711 優勝車3:21.981
14年 PP3:21.789 優勝車3:24.276

これ見ると予選でのタイム差なんて大して意味がないのがわかる

605 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:27:05.88 ID:q2yFjcaO0
しかしなぁ
かなり戦闘力の低い直線番長だから
サルテ以外だと話にならんぞ
昨年のロータスを更に酷くしたようなマシンだし

606 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:28:42.26 ID:x76n5Yh40
週末の天気予報は晴れ方向になったな

607 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:30:53.01 ID:1R187quq0
耐久で予選のタイムが意味無いのはわかるが、ポール取りゃチームの士気が高まるだろうし、
何より「意味の無い」タイムアタックやるだけチームに余裕があると言うのはやっぱライバルに脅威だろう。

608 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:31:49.11 ID:IMIExlZj0
>>604
つうかポルシェはPU特性的に予選アタックラップとレースペースはかけ離れてるの分かりきってるし

609 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:32:42.37 ID:Tp4omsFf0
>>604
結局は決勝の強さがカギ
それを一番持っているのがアウディ

610 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:36:47.34 ID:gjk9c+ht0
FF究極系レーシングカー
GT-R LM NISMO

611 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:39:23.30 ID:1R187quq0
FF究極のレーシングカーはEG6シビックかJTCCアコードだと思ってた。

612 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:48:38.23 ID:2yF4+ogj0
>>604
しかし、20秒以上遅いのは無いなw。

613 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:50:53.79 ID:GPEmrnPl0
>>607
逆に考えれば決勝に自信が無くて
予選で見せ場を作っておきたいってのもある

614 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:51:22.52 ID:sgasosQi0
名前が SYLPHY LM NISMO だったら素直に応援できた

615 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:58:04.92 ID:UL5almbM0
マイナス21秒のロマンを感じる

616 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 22:59:49.59 ID:pr9rwhxL0
>>610
パルサーGTi-R LM NISMOの方がしっくりくるんだが・・

617 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:00:06.49 ID:ROhcq2sz0
>>606
雨が降って荒れて欲しいような晴れて全開で走って欲しいような…複雑だな気分だw

618 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:02:22.28 ID:M9hryQTj0
カジキがマツコの番組に出てるようなんだが、これ収録は事故の前か?

619 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:07:05.87 ID:M9hryQTj0
あ、スレ間違えたわ
スマン

620 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:07:34.24 ID:mYZsDUZR0
>>604
90年91年の差10秒もあるなこれ

621 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:11:03.42 ID:pr9rwhxL0
>>620
おめぇ、マツダでぃすってんのか?

622 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:12:39.85 ID:2yF4+ogj0
マツダ方式だと、燃費が異常にイイとかカナ?

623 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:27:34.24 ID:vP3wX+Kc0
マツダ787BはNAだったから予選ブーストとか使えず一発はそれほど速くなかった。

あと決勝では燃費の良い車でもあった。
ベンツにトラブルがあったから勝てたと言われてるが、それが無かったとしても
終盤、ベンツは燃料が厳しくなってフィニッシュすら危うくなるような状況だったと予想されていたから
どちらにせよマツダが勝ったものと思われる。

624 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:29:01.27 ID:2yF4+ogj0
マツダ、もう一回満タンにできるくらい燃料余ってたんだよね。

625 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:31:10.78 ID:PCzTIjTX0
いまでこそリフト&コーストなんていうけど当時からマツダはやってたんだよな

626 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:34:08.90 ID:tEM2CgMg0
グループC創世記からやってますがな

627 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:34:51.70 ID:IMIExlZj0
マツダだけじゃなくてグループC時代皆やってた常套テクニックだがな

628 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:35:21.20 ID:x76n5Yh40
200キロ以上軽くてマツダ方式も糞もないだろ
あえて言うなら政治も併せてマツダ方式で燃費が良くなる

629 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:36:25.35 ID:GPEmrnPl0
まぁマツダはバラストほぼ無くて
足回りや駆動系、燃料を気にせずほぼ全開ペースで走れてたからな

630 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:38:52.58 ID:2yF4+ogj0
燃費を良くするためのFFなのかもしれな〜い。

631 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:40:09.63 ID:pr9rwhxL0
>>628
アウディなんか初登場の1999年なんかトヨタやメルセデスに
日産やBMWにポルシェの中で惨敗してたくせに
2000年の誰もいない時に勝って調子こいてるのにあの時は批判しないんだろ?w
お前日本人じゃねーな?

632 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:41:22.58 ID:vP3wX+Kc0
>>628
監督の大橋孝至の力だよ。
マシンももちろん良かったけどそれだけでは勝てなかっただろう。
他車よりかなり軽い最低重量も長年の人間関係やネゴシエートによるものだし。

日本レース界の伝説の名将の一人だよ。

633 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:42:21.07 ID:o5qNKuqy0
ネトウヨ板じゃないんだから、在日ネタとか出してくるなバカ。

634 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:48:04.26 ID:vXAqZpZK0
今年のルマンの賭けのオッズの一例
https://sports.bwin.com/en/sports/41/6142/betting/24-hours-of-le-mans#leagueIds=6142&sportId=41

#7が一番人気で2.8
#8#17#18が4.7-5.0で続く
#9が8.0で#19が10
#1#2が13と15

ま、こんなもんなんじゃね、世界の見方は

635 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:49:23.19 ID:pr9rwhxL0
>>634
#1に1万!

636 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:49:51.27 ID:2yF4+ogj0
401倍!大穴ですな〜w。

637 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:53:41.24 ID:vP3wX+Kc0
マツダは91年の優勝も素晴らしかったが、翌年の92年の戦いも見事だった。

結果的には4位ではあったが、勝ち逃げすることなくロータリーが禁止された翌年も参戦して
前年の優勝がフロックではなかったことを証明した。

92年のレース自体はプジョーとトヨタの一騎打ちであったが、その戦いに割って入って
一時的とは言えプジョーを抜き去ってトップを快走したのだから。
トヨタに至っては24時間、一度もプジョーの前を走ることが出来なかったのにな。

638 :音速の名無しさん:2015/06/11(木) 23:55:24.20 ID:GPEmrnPl0
ID:1IJ9P1r20=ID:vP3wX+Kc0


皆さんわかってるとは思うがこいつには触らないように

639 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:11:00.91 ID:eZW1tC250
>>616
いやいやEXA LMって方がw
斜め未来的なところも合ってるし。

640 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:29:56.15 ID:2jXuY84L0
マツダヲタはなんでああも気持ちが悪いのか

641 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:30:44.86 ID:4OVLwDpp0
ポルシェってLMP1復帰二年目だっけ?
アウディに勝てそうなの?

642 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:34:26.89 ID:1BnCOEKX0
プジョーがポルシェになったと考えたら良い

643 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:35:34.81 ID:ITn+l34+0
ヨタヲタよりマシだろ

644 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:36:09.71 ID:BPM5Sj6j0
寿一先生の素晴らしいインタビュー(カジキ)
http://ameblo.jp/juichi-wakisaka/page-2.html

645 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:38:56.18 ID:85rVgkKm0
ポルシェもアウディもVWグループな訳で実質6台体制
そこにトヨタがたった2台というのは分が悪い

646 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:39:50.65 ID:1BnCOEKX0
ポルシェもあのスピードでレースは無理だと思います。
また少し厳しげな問題箇所もあるみたいなので、24時間ノートラブルは難しいみたいですよ!
それより安定して速いのはアウディです。アウディがトラブルを抱えるとしたら、それは運に左右された様なレベル。
そのくらいトラブルシューティングも出来てるみたいです。

やっぱりポルシェはプジョーだな

647 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:42:18.59 ID:BPM5Sj6j0
>>646
ちゃんとした引用しないと誤解されますよ

648 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:42:33.59 ID:P2bfJLA/0
>>640
お前ちょっとでもマツダの日本車唯一の総合優勝の事書くとなんだかんだ騒ぐってことは
他メーカー支持者の嫉妬ってことだろ、みっともない

649 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:48:10.45 ID:85rVgkKm0
トヨタグループとしてトヨタから3台スバルから2台なんてのが見てみたい

650 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:49:12.58 ID:1BnCOEKX0
カジキのコメント見るとポルシェは8MJにして速さを手に入れたけど
その分熱問題やバッテリーの劣化が著しく昨年より信頼性が低いみたいだね
ポルシェは優勝以前に完走できるのかってレベルみたい

651 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:49:47.42 ID:0dd0+RY90
ポルシェ、速くて3台か
これは決まったな

652 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:50:51.19 ID:2jXuY84L0
>>648
過去の栄光しか誇れるものがないマツダヲタさんお静かに

653 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:51:16.36 ID:Sbw9/t1Y0
↑ポルシェが止まっても、トヨタが勝つわけではない

654 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:51:40.23 ID:1BnCOEKX0
てかカジキのコメント見るとトヨタは予選アタックするんだな
いやぁこれは脇阪先生GJだわ、面白い情報聞けた
やっぱ優勝候補筆頭は堅実なアウディか

655 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:54:30.73 ID:P2bfJLA/0
>>652
逆に聞きたいわ、なんでかなーw
なんで1991年にマツダが勝って以降、24年間日本車の総合優勝ねーの?w
トヨタも日産も今年が初出場かい?w

656 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 00:55:10.41 ID:0dd0+RY90
3台あればなーんでもできる
例えば、2台は省エネ走行で1台は全力走行とか

戦略は自在

657 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 01:07:13.76 ID:/bb3Cc9c0
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚
こんなの乗り上げれたら車ぶっ壊れるよね

658 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 01:09:31.69 ID:91mFrUwV0
また荒らしてる奴がいるのか
鬱陶しいしNG入れておくか

659 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 01:22:05.56 ID:1BnCOEKX0
脇阪のインタビューでカジキが
アウディがトラブルを抱えるとしたら、それは運に左右された様なレベル。って言ってるけど
そういやアウディがマシントラブルで1台でもリタイアしたケースって何年くらい遡らないといけないっけ?
自分の記憶じゃアクシデント以外でリタイアした記憶って参戦初年度のクーペしか無いんだけどw

660 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 01:26:10.52 ID:BPM5Sj6j0
確かに時間はかかっても復活する印象だな
コース上で止まるってこともないし。

スターとして間もない時間帯でも積極的にガレージに入れてちょっとした以上でも
直してコースに戻してるのが効いてそうだ

661 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 01:29:00.40 ID:q1KxmqMH0
今年はもう裏口入学できないよね?
予選みたい人はみんな2400円(だっけ?)払ってるのかな

662 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 01:37:15.55 ID:BPM5Sj6j0
降水レーダー
http://www.accuweather.com/en/fr/le-mans/135975/weather-radar/135975

雨混じりのセッションっぽいな

663 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 01:39:45.87 ID:F8+pYMAd0
あらあら(´・ω・`)

17年からLMP2に変革。北米以外は単一エンジンに
17年からは北米のユナイテッド・スポーツカーをのぞくACO規定のレースで
単一のエンジンとなり、シャシーコンストラクターも4メーカーに制限される。
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=66023

664 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 01:41:14.32 ID:H1MZkGfx0
>>661
スカパーオンデマンドの他になぜかニコ生も予選無料

665 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 01:48:16.05 ID:q1KxmqMH0
>>664
それは本当か!
やったぜ。
教えてくれてありがとな

666 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 01:49:18.49 ID:kXlvJUnZ0
>>644
>一貴「トヨタのエンジンとハイブリッドは大枠では変わっていません」

本当かよよよよよよおおおおおおおお

667 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 01:56:41.80 ID:q1KxmqMH0
前から明言されてただろ
変わってないって
同じ6MJテーブルでも多少キャパシタの容量が増えたらしいけど

668 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 02:39:40.63 ID:Ie/TjGZe0
ニコ生で予選視てたら、プレミアム会員に追い出されたわ〜。
まぁ、スカパー!オンデマンドの方で視れば良い事なんですけどね。

669 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 03:22:48.76 ID:NvY72YC20
GTRはモーター使ってないらしいね。
ま〜そんなとこだろうとは思ってたけど。

670 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 03:25:16.99 ID:q1KxmqMH0
>>669
揚げ足を取るようだけど…
仮にGT-Rが万全の状態だったとしてもモーターは使わないよ

完全に機械式のフライホイールだからね…

671 :遅レスだが:2015/06/12(金) 03:47:07.25 ID:64FUPwaU0
>>54
あの年、アンチラグシステム付きのエンジンを載せたトヨタは1スティント何周でしたか?
BMWは?

672 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 03:48:04.55 ID:64FUPwaU0
>>668
俺もだ

673 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 03:49:07.30 ID:64FUPwaU0
>>655
強いところがずっこけないから

674 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 03:49:36.73 ID:q1KxmqMH0
追い出された人
ちょっと間を空けて再入場するといいよ
俺は一回追い出されたけど10分後に再入場してそっからずっと見られてる

675 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 03:59:05.36 ID:51TBwSkw0
>>673
横からだけどジャガーはずっこけてないと思うぞ

>>668
ていうかスカパーでやってくれよなぁ

676 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 04:03:58.94 ID:1BnCOEKX0
あの年のジャガーは骨董品

677 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 05:35:15.99 ID:9cTolZsm0
シルクカラー復活しないかなー

678 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 06:56:07.08 ID:F8+pYMAd0
2016/17のガレージ56決まったみたいだけどオランダの大学の
4モーター+発電用のロータリー積んだIM01は落ちちゃったね

679 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 07:12:43.34 ID:6JKK8SLz0
ガレージ56いうけど
出場台数60くらいまで増える話はどうなった

680 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 07:20:57.70 ID:NjikzUlK0
アウディ vs ポルシェ
========================壁
トヨタ vs レベリオン
========================壁
バイコレス vs 日産

681 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 07:30:15.44 ID:6JKK8SLz0
なぜ去年より遅くなる

682 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 07:32:49.52 ID:51TBwSkw0
>>654
.
.
.
            アタック・・・した?
.
.
.

683 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 07:43:23.70 ID:thizpP0RO
>>677
タバコは禁止だからね
たしかにエビガニカラーはカッコ良かった

684 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 07:44:55.48 ID:USqwnrCT0
>>659
R8Cか
ルーフラインが綺麗だったよな

685 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 07:46:39.33 ID:sBfb/BGF0
トヨタはカイゼンで速くしないでコストダウンしたんか

686 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 07:51:40.80 ID:XdlyxsClO
あからさまに通夜ってて草
今年はまったり実況できそうだ


ま、せいぜいNGツマンネアピール頑張れよ

687 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 07:58:05.16 ID:OiTsTUDb0
トヨタマシン開発責任者の言い訳が聞きたい

688 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 07:59:15.31 ID:OiTsTUDb0
トヨタマシン開発責任者の言い訳が聞きたい

689 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 08:00:44.87 ID:OiTsTUDb0
トヨタマシン開発責任者の言い訳が聞きたい

690 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 08:02:14.86 ID:OiTsTUDb0
大切なことなので

691 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 08:06:55.34 ID:LUksvzG10
木下代表に戻した方がよくね

692 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 08:18:06.59 ID:1BnCOEKX0
監督が変わるだけで結構変わるからねぇ

693 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 08:30:11.44 ID:xb6aQUCD0
今年型のTS040開発陣頭指揮したのは木下じゃん
新代表の佐藤は敗戦処理押し付けられたようなもんだろ

694 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 08:33:49.24 ID:ceEjLgkq0
トヨタの言い訳は>>136

日産はオースポに載ってたけど、
本来は8MJで4WD、ル・マンで3分20秒台狙いだったけど
モノコックのクラッシュテストが通らなかったし、
レギュレーションの解釈の間違いでエネルギー回生システムへのアクセスを
コックピットからやらなきゃいけなくなったりで開発が遅れまくって
今の有様さ!という感じみたい。

695 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 08:45:54.33 ID:8cEAyzCX0
>>682
アタックできなかったんじゃないの?

696 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 09:43:52.87 ID:thizpP0RO
トヨタ速さはともかく、信頼性は盤石じゃないかな…
トラブルは出し尽くしたとおもう
ポルシェは最後まで完走もしくはペース維持は絶対無理かと
 
トヨタ意外に2〜4位に入賞しそうな気がする

697 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 09:52:17.46 ID:0dd0+RY90
トヨタは言い訳なんてしないよ(多分)
負けました、準備整えて来年頑張りますだ

698 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 09:53:00.52 ID:0bRx1GHK0
ポルシェがピット入ってもトヨタが追いつけないほど差つけてるよ
それほど速さに違いがある

699 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 10:04:11.80 ID:Sbw9/t1Y0
日本人が知らなくてもいい、トヨタ栄光のルマン2位
TS010 1992
TS020 1999
TS030 2013

さて、TS040は2位をとることができるのか

700 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 10:08:04.52 ID:0dd0+RY90
トヨタなら、ハイブリットの引き出しまだまだあるよ!

701 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 10:14:30.67 ID:wg6ygVKn0
>>696
どうしてポルシェもトラブル出し尽くしたと思わないの?

702 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 10:16:28.80 ID:wg6ygVKn0
>>700
ないよw

市販車でも60km以下じゃないとEV走行できないん旧HVしか作れないメーカーなのに

703 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 10:27:05.97 ID:ZdcSdJSX0
今年はヒヤヒヤせず、ゆっくり見られそう

704 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 10:41:48.43 ID:Lj3mCNq70
VWグループでポルシェが3台、アウディが3台の計6台。耐久レースで何が起きるかわからないから一概には言えないけどリソースかけてるのはトヨタよりVWグループの方なのは明らかだしな、勝ちに拘る執念の違いか?

705 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 10:56:52.74 ID:+sPocdHy0
コストパフォーマンスは高い、とは言えるかも知れない

706 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 11:10:50.93 ID:UFKMTCRy0
ラピエールをクビにした時点で勝てると思い込んだのがトヨタの敗因

707 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 11:17:11.77 ID:jpXLAtfL0
>>706
だがあれ以上ラピられてたら今よりもっとトヨタは大変なことなってた可能性は否めない

708 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 11:29:13.08 ID:qZnqDjUJ0
日産は8MJを回生させて4WDにして専用タイヤができれば予選20秒のさも半分以上なくなるかな?

709 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 11:38:49.15 ID:m7IyOh8D0
まだ初レースだし、ルマンで近代的FFプロトを走らせるノウハウなんてどこも持ってないしってのを考えると
大改良しなくても、そのへんなんとかするだけでもまだ数秒は縮められる余地があると思う

FFでトップ争いできるとも思わないけど、改良していけばかなり差は縮むんじゃないかなあ

710 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 11:41:20.79 ID:/0Y0VSJS0
>>702
つ[プリウスPHV]

711 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 11:53:09.60 ID:zo9GJKTs0
>>696みたいな言い分が最後の拠り所だろうが
トヨタの信頼性が他チームより高いという確たる根拠はないし
遅い=信頼性が高いという論理は短絡的過ぎる

また速ければ速いほど>>698の言うような余裕が出てくるし
無理して走らなくとも十分な速さも維持できるのも大きい

素直に見ればポルシェの方がトヨタより上

712 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 11:53:51.87 ID:ffsC4Q0K0
>>702
市販流用HV積んだプリウスのGTマシンに対抗するために、CR-Zの箱にザイテックのKERS積んで
「ホンダレーシングハイブリッド」とか名乗っちゃうどっかのメーカーのHV技術のほうが旧式だろ

713 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 12:00:02.31 ID:5QaZfO5d0
サルテで旗降りする
酔狂なNISSANファンがいたりするのか?

714 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 12:02:05.52 ID:thizpP0RO
>>701
ポルシェのリチウムが持つと思えないけど…
どっかで急に去年みたいにタレるかと
 
速さだって蓄電した予選のフルチャージ加速は決勝ではムリでしょ?

715 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 12:02:09.57 ID:i6MTaiFm0
>>712
死体蹴りやめーや 

716 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 12:18:27.16 ID:wg6ygVKn0
>>714
なら なぜトヨタは持つと思うの?

717 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 12:20:16.70 ID:JXpLy5Lo0
そりゃリチウムイオンとキャパシタじゃ構造が違うからじゃない?

718 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 12:28:03.70 ID:qZnqDjUJ0
>>709
個人的にはトップ争いできないなら今年でFFはやめてほしいなぁ…
来年勝てないとわかって開発続けるのは金も人も勿体ない気が
今から新しいレギュレーション見据えてMRで開発してほしい…

719 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 12:29:19.03 ID:LUksvzG10
まぁ、ポルシェは絶対トラブルはな
結局アウディだろ

720 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 12:29:29.18 ID:96HUkVfz0
>>715
黙れネクロフィリア。

721 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 12:33:48.69 ID:i6MTaiFm0
ホンダを煽ったら、ホンダアンチに煽られたわwwww

722 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 13:13:07.70 ID:4qTvZIYf0
日産のFFうんこマシンなんて注目度と撤退の言い訳に関しては最強だろ
・珍しいマシンで後世に語り継がれる、宣伝費いらずの広告塔
・こんなチャレンジングなマシンなのだから結果が出なくても仕方ないよね、とスムーズな撤退
これで金をかけずに最高の結果が得られるわけだ

723 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 13:13:17.22 ID:thizpP0RO
>>716
トヨタ去年と構造一緒なら一番安定してるだろ(熟成済み)
 
アウディもポルシェも出力上げてるからシステムに不安要素増えるのが分からない?

724 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 13:15:35.72 ID:m7IyOh8D0
>>718
あくまで「トップ争いできない」は、設計者でもドライバーでもない俺の推測だからなw
チャットでよくやり取りする俺より詳しそうなある人は、やりようがあるようなことも言ってた
(おれもその人の身元は知らんから素性とか聞くなよw)

ま、開発が遅れに遅れての初戦な今年はしょうがないとして、きっちり突き詰めたFFだか4WDかは見たいよ俺は

725 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 13:16:02.66 ID:JXpLy5Lo0
アウディの信頼性はしっかりしてそうだけどなぁ
出力あがったといってもフライホイール式ならへたることはないし
去年全車壊れたタービンはちょっと不安が残るけど、20分で交換できるし

726 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 13:17:37.52 ID:LD1Pjwq60
2台しかいないのに信頼性勝負でアウディに勝てると思う?

727 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 13:29:49.24 ID:jpXLAtfL0
ポルシェはとにかくアウディより速く走って逃げるしかないのがなあ
垂れやすいリチウム持ちだから一発よくてもあとから持久力無くしてしまう

で、安定してハイペースを続けられるアウディはあとからポルシェを落とすことが出来ると。
今年、アウディの唯一の対抗馬と目されてるポルシェですらコレだ。

728 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 13:44:14.68 ID:8cEAyzCX0
>>702
>市販車でも60km以下じゃないとEV走行できないん旧HVしか
俺のは特別だったんだ
YATTA

729 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 13:54:05.49 ID:P2bfJLA/0
>>727
止まったらそこで試合終了だよ?

730 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 13:57:50.01 ID:gDlVy9WP0
ポルシェはタイム的に余裕あるんだから、もう少し電池への負担減らしてロングラン向けに調整できないのかね?

731 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 14:03:07.35 ID:OzMLfwkyO
>>711
> >>696みたいな言い分が最後の拠り所だろうが
> トヨタの信頼性が他チームより高いという確たる根拠はないし
> 遅い=信頼性が高いという論理は短絡的過ぎる
>
> また速ければ速いほど>>698の言うような余裕が出てくるし
> 無理して走らなくとも十分な速さも維持できるのも大きい
>
> 素直に見ればポルシェの方がトヨタより上

732 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 14:03:27.77 ID:8cEAyzCX0
>>727
その流れ予選圧倒したけど全滅したプジョー思い出す。
プジョーTV・・・

733 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 14:04:45.94 ID:JXpLy5Lo0
>>730
リチウムイオンの放電深度下げて浅いところで使えばいいのにね
そしたらへたりにくいはず

734 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 16:22:49.24 ID:2/pHG5YZ0
919HYのオンボード見てたけど、
250km/h以下の加速だけでなく、ストレートエンドブレーキング前でモーターアシストしてた。
エンジンTOPエンドでの燃料消費を抑える目的でもアシストかけてるんだね。

735 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 16:23:37.26 ID:6wmfoBj5O
出力上げてるから昨年より信頼性は落ちてるだろうなポルシェは
しかもペース落としたくても後ろからアウディがほぼ同等のペースで追って来るから落とせない
最初からカチカチ山状態なのが目に見えてる

736 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 16:27:49.64 ID:1WjhmccE0
ヨーストが不気味すぎて怖いな、勝つ気しかしない。
不気味に速い、不気味に安定してる、不気味に3台も居る

737 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 16:30:25.15 ID:thizpP0RO
ところで日産のLEDライトで夜、視界確保大丈夫なのか?
頼りないよな…
 
明日にはボンネットから火を噴くGT-Rが見れるw
夜だけ燃料濃いめにしてくれ!

738 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 16:33:38.85 ID:JXpLy5Lo0
流量制限「だめです」

739 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 16:34:25.42 ID:rxWHzedc0
>>737
さらに後ろから火花も散る。
ほんと目立ちたがり屋だ。

740 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 16:40:13.95 ID:SzvAvHuh0
AER P60の出力が不明だから何とも言えないけど
FFの550馬力でMRに迫れる物なんだな
一応ERSも動いてるのかな

741 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 16:44:17.97 ID:thizpP0RO
ところで日産のLEDライトで夜、視界確保大丈夫なのか?
頼りないよな…
 
明日にはボンネットから火を噴くGT-Rが見れるw
夜だけ燃料濃いめにしてくれ!

742 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 16:47:45.45 ID:JXpLy5Lo0
日産ストレートエンドは速いけど加速は鈍いよな

ドラッグは少ないけどパワー出てないってことなんだろうな
2MJテーブルじゃ当然か

743 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 16:55:11.12 ID:ntunDo5Q0
予選オンボード見てたけど、日産はストレートでトヨタについて行けてた
でもシケインであっという間に視界から消えたw

744 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 16:58:19.60 ID:1BnCOEKX0
あれ面白かったなw
ブレーキングポイントと立ち上がりで一気に差を付けられてた
日産にもトヨタくらい突っ込めて立ち上がる事ができれば400km/hって不可能じゃないと思う

745 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 17:28:39.31 ID:8cEAyzCX0
>>734
その辺のアシストは熱回生してるからできるんだろな

746 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 17:30:41.09 ID:1BnCOEKX0
ポルシェは流石に2年連続全滅は恥ずかしいから
1台は完走狙いだろうな

747 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 17:33:55.15 ID:d62GkW960
昨年も酷かったラピエール首切られたのかw
やっぱり見る目が有るな

748 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 17:44:39.18 ID:8cEAyzCX0
>>743
直線番長自負してる(はずだったような)車が
トヨタについていける『だけ』ではまずいんでないの

749 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 17:59:42.14 ID:zcptFhEv0
>>747
そのラピエールがLMP2でKCMGをトップにしたんだがな

750 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 18:06:48.63 ID:yRNpCuPd0
ニッサンは回生ねーよ
ルール上ハイブリッドクラスってのを満たすために装置は積んでるけど使ってない
まあ今年は慣らし

開発マジでやって、ICEもDIG-T発展型の小型高効率ターボにして回生量8MJリア駆動を実現するとこまでもってければ
間違いなく普通に戦えるとこまでは行くから是非開発まじめに続けて欲しい

751 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 18:09:34.95 ID:JXpLy5Lo0
FFベースのままで開発進めてもしゃーないだろ
市販車ベースで総合優勝するぐらい無理があること
さっさと見切りつけてR392作ってくれ

752 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 18:12:15.79 ID:1BnCOEKX0
>>749
ラピちゃんの特性をよく理解し
賢い使い方してる

753 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 18:14:08.15 ID:VMnXjoEx0
もうここまで恥じかいてきたら来年は
逆三角形のFFデルタウイングで参戦しよう

754 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 18:38:22.40 ID:WZ2dalK+0
いくらモーター使って実質4WDにしてもFFベースじゃ勝てなさそう

755 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 18:50:18.41 ID:WqR0hlzY0
ハイブリッドシステムがちゃんと機能すればいけるっしょ

756 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 19:01:55.09 ID:BzUN3E3QO
なんかトヨタいいとこいく気がしてきた

757 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 19:02:28.50 ID:+NwYO7u80
Jスポーツ加入してるんだけどPCでルマンを見る方法はありませんか

758 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 19:09:20.52 ID:6wmfoBj5O
アウディとポルシェ陣営の予選結果と決勝に向けたコメント載せてる日本語サイトないの?

759 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 19:11:20.39 ID:thizpP0RO
サルテスペシャルでこれだから通常サーキットじゃGT-RはLMP2に歯がたたないよな…
 
ルマン見据えたの志しは買うw

760 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 19:19:50.40 ID:ziq+hjmj0
あのコーナリング見てまだ戦えるとか言ってる奴がいるのが信じられないw

761 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 19:29:26.15 ID:M6KQW4ql0
FFにトンネル効果なんて意味あるんかな

762 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 19:32:47.68 ID:ceEjLgkq0
トンネル効果は、非常に微細な世界にある粒子が、
古典的には乗り越えることができないポテンシャル(エネルギー)障壁を、
量子効果すなわち、時間とエネルギーとの不確定性原理により
乗り越えてしまう(透過してしまう)現象。量子トンネル効果ともいう。

763 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 19:36:34.74 ID:thizpP0RO
>>761
トンネルのおかげでリヤサスのアーム短すぎw

764 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 19:37:15.94 ID:04MRketj0
トンネルのおかげでフロントの重心が高い

765 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 19:41:33.81 ID:XA5+yEII0
フロントヘビー
高重心
タイヤ容量減
働かないサスペンション
ダウンフォース不足

最悪じゃね?

766 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 19:54:29.14 ID:1BnCOEKX0
日産はドライバーが断末魔の如くアンダーステアを訴えてたのが印象的

767 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 19:58:53.87 ID:UQDRcm6e0
バトン「・・」
ピクリ

768 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:01:03.52 ID:ceEjLgkq0
そりゃハイパワーのFFだとアンダーが出ますって
自動車の教科書レベルの話だ。

769 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:01:53.72 ID:D0BRm2eO0
日産は回生を使うようになる次戦から良くなるはず

770 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:03:12.18 ID:VSvnC2wV0
予選三回目で片目とれてたギブソンがそのままポコっとはめて修復終わってたのに驚いたなあ
こういう構造にしてるからああいう壊れ方したわけだけど
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚
童夢のセパレートリアカウルといい地味に進化してるのは面白いね

771 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:03:36.92 ID:Ie/TjGZe0
>>757
追金でオンデマンド加入。

772 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:04:47.94 ID:PupVSytJ0
市販車ぐらいだとLSDつければFFでも結構ニュートラルステアになるけど…速度域が違うもんなぁ

773 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:08:42.62 ID:1WjhmccE0
速度域よりパワーが。
500馬力超えたらとてもじゃないが

774 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:13:28.52 ID:SzvAvHuh0
>>765
それでバイコレスのタイムに迫ってるんだから世の中何が起こるかわからない

775 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:14:59.76 ID:rxWHzedc0
500馬力超えたら後輪駆動でも乗りたくないwww

776 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:15:25.82 ID:fBrv8u1w0
(バイコレスが遅すぎるだけなのでは…)

777 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:16:23.69 ID:1BnCOEKX0
>>774
それボジティブに捉えていいのか?w

778 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:17:34.60 ID:BPM5Sj6j0
トゥルーリをニッサンに乗せて無線録音したら面白そうだな

779 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:19:34.34 ID:rxWHzedc0
2スティント目は小暮でお願いします。

780 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:26:32.94 ID:VSvnC2wV0
>>757
スカパーやケーブルでJスポ1234パック契約してるということなら+1000円でJスポオンデマンドありますよ
他のパックだと割引効かないっす

781 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:27:07.92 ID:WTBdCqg30
明日もう一度来てください
究極のFFをお見せしますよ

782 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:31:53.17 ID:ZbCUHAqa0
奇抜なルマンカー作った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

783 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:38:01.21 ID:JXpLy5Lo0
始まる前から結果は見えてたんだよなぁ

まぁ…完走目指してがんばってくれよ

784 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:43:37.33 ID:QIzypUbW0
ラピエールと琢磨とjpオリベリラで一個チーム作ろうぜ
これならめっちゃ速いぜ

785 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:45:12.13 ID:GYGTzFvx0
TS050は、エンジンとハイブリッドシステムの貯蔵方法につき大きな変更を加える予定。
ガソリンエンジンは継続するとだけ明言。
http://www.autosport.com/news/report.php/id/119439

786 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:47:25.06 ID:ntunDo5Q0
よっしゃターボとバッテリー来たか!これで来年は勝負の土俵に上がれる

787 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:51:20.42 ID:SzvAvHuh0
>>777
充分ポジティブだと思うそ

788 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:52:28.29 ID:8NiTtUdP0
>>785
見た目にも拘ってくれ

789 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:53:14.83 ID:1BnCOEKX0
ところでポルシェチームのデュマとベルンハルトってデキてんの?
この頃からずっと付き合ってるみたいだけど
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚

790 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:56:40.93 ID:eDWcsqA50
ニコ生で去年のル・マン見ても悲しくなるだけだな

791 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 20:58:22.97 ID:QoewZnU00
ポルシェはシケイン無しのコースを走ったの?ってタイムだな
前回ポール取った時のタイムは越えられなかったか

792 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 21:05:21.31 ID:H1MZkGfx0
>>750
リア駆動しようとすると自慢のトンネルが死ぬので両立はムリダナ

793 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 21:18:42.76 ID:Sbw9/t1Y0
>>785
ポルシェのパクリ

794 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 21:19:15.38 ID:sM3kJ5Zb0
>>785
トヨタは東富士に電池研究部があるから、
そこで研究されてるものが実装されるのかな?

795 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 21:31:49.84 ID:BPM5Sj6j0
使える技術はたくさんあるだろうけどね...
乗用車の技術をあんまり意識しない方がいいと思う。勝つことに集中すべき

ところでtententhのTS040スレで日本の企業体質叩きが始まってて笑ってしまった
なお彼らに言わせるとバッセロンvs日本人らしいww

796 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 21:36:32.87 ID:391lNjzv0
日産来年どうすんだろ。
明らかに失敗作なのは誰の目にも明らかなのに。

来年以降は日本主体でマシン開発してほしいよ。

797 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 21:37:37.40 ID:W1PYY5dG0
しかしまぁ毎年ここの連中の予想て相当外れるから
今年はポルシェが1-2ぐらいかまして勝ちそうな気がしてきたw

798 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 21:39:25.79 ID:8Aaw3r9S0
日本人が中心となり開発し、もちろんミッドシップで、名前がR392。
これなら何年も我慢して応援続けるし、日産車買う。

今は日産のクルマ乗ってるのがいやになる。

799 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 21:42:20.53 ID:/bb3Cc9c0
リチウムは難しいんじゃないの?
使うとしたらパナソニックの使うのかな

800 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 21:42:45.11 ID:391lNjzv0
トヨタ、日産、果たしてどちらが先にNREを使うか注目だな

801 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 21:44:19.31 ID:UQDRcm6e0
>>785
出目金はだめよ
カッコいいルマンカーが見たいんだよ

802 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 21:54:51.80 ID:/jVCQ8gz0
>>795
年間チャンプ取るマシン開発力あるのに
翌年がシーズン未勝利になりそうなマシン出してしまったからね。
普通に考えると「何慢心してんだよ」と思うよね。
あとはスパ、ルマンの3台体制の話とかも言われてそう。

803 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 21:58:50.65 ID:/jVCQ8gz0
>>800
NREって耐久性3000km程度だよ?
WECでは最低10000kmの耐久性必要と言われてるからそのまま使えないよ。
NREの要素技術は使われるかもしれないけどさ。

804 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:02:12.41 ID:NtYoBw370
>>704
トヨタにとって物量による勝利は意味が無い。
やる気になれば10台でも走らせることが出来るけどな。
ドライバーさえ用意できれば。

トヨタが狙うのはマツダを超える勝利
つまり3台走らせたマツダより少ない2台態勢での勝利こそトヨタが求める勝利なんだよ。

805 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:03:38.73 ID:fvgksRob0
勝ってからやれよそういうことは
ってF1の時も言われてたな。トヨタウェイでやった結果、数千億使って0勝で撤退したが

806 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:04:26.32 ID:r1tEnEzc0
どうせ今年で撤退するんだから好きにやらせとけよw

807 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:14:40.33 ID:BPM5Sj6j0
トヨタ式が良かったから収益が上がってるか検証したのかね
トヨタ式でF1勝てばトヨタ式は優れていますっていうロジックもどうかと思うし
経営陣が下請けや工員の優秀さを自分たちの優秀さと勘違いしてるんじゃないか

808 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:29:13.32 ID:IaHevEKr0
>>793
トヨタらしくていいでないか

809 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:30:47.30 ID:PPIZP/md0
ニッサン、グリッドペナルティ?

810 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:33:43.76 ID:Sbw9/t1Y0
トヨタは2位のトロフィーを5つ集めると、優勝カップと交換してもらえると信じているんだ。

811 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:34:31.96 ID:PPIZP/md0
あまり面白くないよ

812 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:37:48.61 ID:vyHu9AqE0
ニコニコの観戦チケットって買えばプレミア登録してなくても
画質はプレミアと変わらずに見れるんだろうか

813 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:40:50.73 ID:P2bfJLA/0
まぁ今年もトヨタはトップ快走するも残り1時間半で何かしらトラブル発生してリタイアするから見てろw
ミッショントラブルなのかタイヤバーストなのか分からんがな

814 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:41:08.45 ID:qDso5xLA0
シコシコ納豆走法でやれば、アウディ1台、ポルシェ2台がリタイアするとして
20周遅れの4位には来れるんじゃないの。

815 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:43:59.84 ID:m7IyOh8D0
マツダも最新型、つまり勝ち目のあるのは二台だけじゃなかったか

816 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:46:12.54 ID:1BnCOEKX0
>>813
トップ快走するのか

817 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:46:28.83 ID:USqwnrCT0
>>809
遅すぎペナルティで草

818 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:48:40.19 ID:2H+evpV/0
3台とも110%ルールのようだ

819 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:49:06.29 ID:6JKK8SLz0
おお、来年TS050になるのか

820 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:52:43.52 ID:P2bfJLA/0
>>816
オープニングラップで強引にアウディぶち抜いて4位5位に浮上
数時間後、順調に見えたポルシェに次々とトラブルが襲う
ポルシェの1台はアマフェラとダブルクラッシュでリタイア
ナイトセッションに突入すると1位ポルシェ、2位3位がトヨタになり
夜が明けるとド安定トヨタが1位と3位になりポルシェが2位に下がる

821 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:55:14.22 ID:VD53L/zA0
>>820
由良拓也の「アァァァ」が聞きたいから、Jスポ放送時間帯に色々起こるでよろしく。

822 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:58:24.89 ID:BPM5Sj6j0
飛ぶならウェバーだけどな

823 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 22:58:55.49 ID:1BnCOEKX0
何となく2009年のル・マンを見てたんだが
序盤ハイペースで逃げるプジョー3台、虎視眈々と狙うアウディ
その後ろから離れて追いかけるアストンの2台
今年と重ね合わせるとプジョーはもちろんポルシェ
アウディはいつもの追う立場
んで多分トヨタはアストンマーチンの位置だと思う
表彰台獲得できれば万々歳、現実的には4位くらいかな

824 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:01:35.59 ID:OF2Jrg340
由良って今年のSGT岡山で中嶋アナが300の攻防で悲鳴あげてた時に「ちょwww中嶋さんの悲鳴www」って大爆笑してたよね

825 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:05:34.31 ID:2H+evpV/0
09年のルマンはアウディが失敗作でお話になっていなかったから

826 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:09:26.50 ID:2bWJizg+0
09年のアウディは今年のトヨタのポジションだろ

827 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:11:35.28 ID:1BnCOEKX0
序盤の話だってば

828 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:12:50.24 ID:Xq/7r3fu0
>>795
まあ、昭和の日本が強かった時代と違って日本人の体質というか、日本企業の体質は欧米からはネガティヴにとらえられてる気はするわな

829 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:13:05.69 ID:P2bfJLA/0
99年にポジション照らし合わせると・・

トヨタ = ポルシェ
メルセデス = アウディ
BMW = トヨタ
ポルシェ = 日産

830 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:13:43.76 ID:mj9RZNYI0
>>821
そろそろ拓也くん15歳くらいかw

831 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:15:12.96 ID:USqwnrCT0
>>829
99年にポルシェはいないぞ
…あ、GT2クラスか

832 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:15:20.36 ID:wdcodFNx0
アウディ 272馬力+558馬力=830馬力
ポルシェ 400馬力+500馬力=900馬力
トヨタ エンジン+ハイブリッドシステムの総出力は1000馬力以上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150612-00000051-rps-moto

なんで直線が多いルマンでトヨタが遅いんだろう・・

833 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:16:39.30 ID:1BnCOEKX0
99年はメルセデス飛ばなかったらどの位置にいたのか興味あったなぁ
レースペースは速くて飛ぶ直前までずっとトヨタとデッドヒートやってたし

834 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:22:31.68 ID:gVWhC9yW0
このスレ的には例年と同じ展開だろ
決勝前はトヨタトヨタ言って持ち上げる連中がたくさん湧いて←今ここ
決勝最中にアァーッとなって一気に盛り下がり()
決勝後は閑散あるいは言い訳大会()

835 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:24:59.12 ID:vyHu9AqE0
去年のトヨタはマジで勝てるチャンスだったからな、去年のWEC1戦目なんて
トヨタだけだぜ完走したのw

836 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:26:30.21 ID:P2bfJLA/0
>>834
まぁな、去年はトヨタ7号車止まった時点で中継も見るのやめたし
その後スレも一切見てないから、あの後ルマンはどうなったのかマジで知らんw
まぁ今年もトヨタが止まってしまえばその時点で中継なんて見ない
わざわざ6月だけJスポ契約してるんだからいい加減に勝てよトヨタ

837 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:27:40.03 ID:x/m3vf7W0
>>832
最大出力で勝っていても力行量が少なかったら遅いのは当然

それにポルシェは公称900馬力以上だけど実際は1000馬力軽く超えてるって話だぞ

838 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:29:07.22 ID:PXACz7zx0
トヨタはなぜ3台体制にしないんだ?
サポートチームとの 2+1台体制でもいいのに。

839 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:30:19.78 ID:0hS18VUc0
>>832
ハイブリッド使える量がポルシェより少ない
エンジンはアウディに負ける
トヨタのハイブリッドは立ち上がり命。使い切ったらぶれーキングまで
エンジンのみポルシェは熱回生もあるから〜
などなど

840 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:32:18.86 ID:vyuJsCxH0
>>800
プライベーターに供給するにしても、
非ハイブリッドのターボエンジンの場合、最適なシリンダー数は6だし、
ないんじゃない?

841 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:32:32.58 ID:QoewZnU00
リソース少ないから遅い3台より速い2台で行くとか言ってた
まあ現状は遅い2台になってるな

842 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:33:14.27 ID:1BnCOEKX0
1000馬力って言っても一瞬だからな
だから立ち上がりの加速はトヨタが一番なんだが
その後の中間加速はアウディとポルシェが凄い

843 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:33:37.23 ID:fBrv8u1w0
トヨタ3台云々って何回同じ話すれば気が済むんだよ…

844 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:34:24.51 ID:1BnCOEKX0
3台出しても勝てないときは勝てないんだよおおおお

845 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:34:40.86 ID:xcgqomeF0
真面目にちゃんとした出力を公表してるのなんてトヨタだけだろ

846 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:37:01.96 ID:+3INmpWM0
日産はバックモニター付けてるけど夜間走行が興味深い。
後ろの車で真っ白になる様子が良く分かる。
どちらかというと、折角モニターなんだから画像加工できないのかと思うがw

847 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:37:05.26 ID:1BnCOEKX0
ル・マン終わったらポルシェとアウディは流動制限されそうだな

848 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:38:14.87 ID:GYGTzFvx0
流「量」制限な。

849 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:38:16.93 ID:vY/pAkrc0
日産は1250馬力だから
絶対速いよ

850 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:38:31.20 ID:vyuJsCxH0
>>625
ああ、寸止めね。

851 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:38:32.26 ID:1oO8qxNg0
>>835
>去年のWEC1戦目なんてトヨタだけだぜ完走したのw

ポルシェ「……」

852 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:39:19.04 ID:1BnCOEKX0
>>848
それそれ
ポルシェは当然として
アウディはディーゼルの底見えないからかなり厳しくやられそう

853 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:41:29.09 ID:eZW1tC250
横浜パブリックビューイング。
明日は確実にやるだろうが、果たして展開によっては日曜もやるのは確かだろうか。

「モニター故障で急遽止めます」の貼り紙とか

854 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:41:36.29 ID:xZjBFoEX0
>>846
http://jp.autoblog.com/2013/03/26/watch-how-corvette-racings-new-collision-avoidance-radar-system/
今の遅さだとコルベットのこれが必要だな

855 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:42:47.22 ID:x/m3vf7W0
>>845
1000馬力「以上」と謳ってる時点で真面目にちゃんと公表してないだろ
つうかレーシングカーのエンジンスペック詳細に公表なんて昔からどこもしてない

856 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:43:37.56 ID:vyuJsCxH0
>>676
4バルブの日産GSX-Vが250kgなのに、2バルブのくせに240kgもあった元はXJ13用の化石エンジン載せた車でしょう。
だがその化石エンジンがストレスメンバーとして役に立っていた。

シャシー剛性
ジャガーXJR12>ベンツC11>マツダ787B

857 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:45:05.47 ID:IzW7NSnJ0
日産は来年の規制を見込んで勝負に出てる
よって来年は日産優勝
正直、ポルシェはやり過ぎた
アウディはぎりぎりでやってんのにな

858 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:48:13.34 ID:vyuJsCxH0
>>847
多分。 アウディは今後どうするの?

859 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:49:10.95 ID:ZdcSdJSX0
GT-Rも数年続ければ、有利なレギュレーションを引き出せて優勝するかもよ

860 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:53:08.14 ID:wdcodFNx0
F1のPUみたいに、トヨタは、ハイブリッドのパワーを、立ち上がりだけに集中するのでなく
一番タイムが出る場所に割り振ったりしないのかな・・

861 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:53:37.94 ID:0hS18VUc0
>>846
アウディがすでに採用してなかったっけ?

862 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:55:20.09 ID:WTBdCqg30
>>860
できない

863 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:56:28.72 ID:vyuJsCxH0
前輪駆動車への優遇やるのかな?

864 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:57:15.49 ID:1BnCOEKX0
ついに久しぶりにNAエンジンが優勝する事はなかったか
TS040良い音だから来年から聞けないのは残念だな

865 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:58:26.25 ID:vyuJsCxH0
みんなV4ターボになるのかな?

866 :音速の名無しさん:2015/06/12(金) 23:59:22.95 ID:+NwYO7u80
最速の魔物、ポルシェ919ハイブリッド・・・嘗ての耐久王が1000馬力超のモンスターとして復活、ル・マンでついに王の座を取り返すために真の速さを発揮する・・・

最強のル・マンマイスター、アウディR18e-tronクアトロ・・・波に乗るモンスター・ポルシェを迎え撃つ・・・強さこそ最強の武器・・・エース・ロッテラー&トレルイエのゲルマン・サンダーが炸裂する・・・


新旧王者対決・  最   強   バ   ト   ル

867 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:00:13.92 ID:IXyC8y2U0
>>860
立ち上がりに集中して使用してるのは一番タイム短縮に利くから
あと、キャパシタの特性上ブレーキング時までに使い切って
おかないといけないとかあったきがする

868 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:03:04.96 ID:IXyC8y2U0
>>866
公式に1000馬力超て謳ってたっけか?

869 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:04:44.55 ID:rOOoMvom0
ポルシェはもう1000馬力超えてるって言うか
少なくともトヨタより遥かに上らしいな
アウディもだけど

870 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:05:25.22 ID:qLfy97lO0
>>866
今年はポルシェ対アウディを24時間たっぷり楽しみたいよな

871 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:06:29.86 ID:vfQj7MqD0
>>866
うんち とよた
むしけら にっさん

日本の恥が熱き最下位争いを食い広げる・・・

872 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:08:59.30 ID:v+jS0t+90
トヨタが二台体制の理由はこのトヨタファンが知ってるみたい
コメントに書いてあるし、まさか多くの人が見てるなかで狼少年にはなるまい(笑)
http://person.news.yahoo.co.jp/profile/obSrH4qPa2QvMPReVSIWOJnrLA--/comments/

873 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:10:10.08 ID:6Zg6Xq1P0
>>838
WRCの参戦準備に人・物・金をとられてるのかねえ…
2017年以降もWEC・WRCの双方に参戦するらしいけど、
このままだとどっちもVWグループに勝てずのどっちつかず状態になりそうな予感…

874 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:11:14.54 ID:bKTYVlSq0
トヨタ日産は参加する事に意義がある
参加し続けて去年みたいな優勝出来る機会を待て

とにかく最低でもあと10年は撤退すんなよ

875 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:13:30.08 ID:rOOoMvom0
>>873
足りないのは本社が出す金だけで
TMGのリソースとしてはWECとWRC一緒にやって丁度いいくらい
何割とか言ってたが忘れた

876 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:18:51.19 ID:TsIjlxNJ0
11年のアウディvsプジョーみたいなレースで

877 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:21:50.89 ID:xee7jNEL0
結局アウディが勝つんですね

878 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:22:36.65 ID:W7NqCEFh0
それはつまらない

879 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:27:32.47 ID:MN11lr8O0
ルマン2015 398週目 残り30分 サーキットは豪雨・・・

ポルシェ17「我の馬力を超えられる者はいない!アウディ!貴様の耐久王はお終いだ!!」
アウディ7「クソッ!ギアがおかしい!もはやここまでか・・・」
ポルシェカーブに差し掛かる・・・豪雨が激しい中、17号車がアウトから仕掛ける・・・
ポルシェ17「さらばだアウディよ!!ついに我の時代が来た・・・うわあああああああああ!!!」
一瞬の出来事だった・・・17号車はポルシェコーナーに突っ込んだ
アウディ7「ポルシェ!!!」
ポルシェ17「クソっ・・・我は終わらん終わらん・・・」シュボッ
「うわあああああ!!!」ゴオオオオオオ
アウディ7「ポルシェェェェェ
!!!!」
豪雨の中、1000馬力の魔物は自分を止めることができずに儚く散った・・・
最速のライバルを失い混乱するアウディの影を捉えたのは青色のマシンだった・・・


Nissan GT-R LM Nismo 21「待たせたな、耐久王・・・」



To be continued...

880 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:28:44.66 ID:xee7jNEL0
続きはよ

881 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:29:55.94 ID:B4SPXVqI0
ポルシェ殺すなや

882 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:32:41.70 ID:9NYbpkSh0
最高速は340km/hくらいか

883 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:34:10.39 ID:pXE0JJoy0
日産が勝ったらF1含むモータースポーツの伝説に残るな

884 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:34:14.69 ID:xee7jNEL0
予選セッション中オンボードカメラのスピードメーター見ると
ポルシェ、アウディ、トヨタ、一応日産も
340出てた

885 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:34:50.93 ID:6Zg6Xq1P0
日産、110%タイムに到達せず最後尾スタート / ル・マン24時間レース
http://f1-gate.com/nissan/lemans24h_27473.html

グリッドペナルティかよ…

886 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:36:06.55 ID:pXE0JJoy0
>>885
ここから鬼の追い上げを見せてくれるから...

887 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:37:37.33 ID:iyLi3YG/0
日産、なんでFFなんていうレイアウトにしたんだよ。

888 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:38:40.84 ID:QtiGhJjG0
後のFF最強伝説の始まりである

889 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:38:42.43 ID:xIMdRUDD0
予選なんて飾りです。偉い人には分からんのですよ。

890 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:39:00.38 ID:xee7jNEL0
遅すぎてペナルティとか初めて見たw

891 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:39:49.38 ID:TsIjlxNJ0
日産のLMP2ごぼう抜きに乞うご期待

892 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:40:44.68 ID:xee7jNEL0
Taki Inoue ?@takiinoue

Nissan LMP1全車にLMPグリッド最後尾からのスタートというペナルティーがだされた(汗)!
110%に達しなかったからだそうだ(汗)!
しかし、メーカー参戦としては恥ずかしい限りだと思うが(汗)!
よくやってるよな(汗)!

893 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:40:47.74 ID:K0hi/WGV0
>>887
もともとボウルビーは△の設計者。極端なリアヘビーのマシンでドラッグ低減。

そもそものコンセプトとしてサルテでの直線番長をめざす。

長いトンネルが鍵。

FFレイアウトにしてリアサスをアウトボードにすればトンネルを稼げる。

△をひっくり返したFFレイアウト。

894 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:41:11.08 ID:8ObcZDWI0
日産終わってるな・・3台全て最後尾スタート・・
まぁLMP2やGTEの邪魔にならないようになw
つーか、無理に抜こうとしてGTEと絡んであっけなく3台全滅しそうw

895 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:41:27.19 ID:+kkBgF6W0
>>885
これも作戦のうち

896 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:44:26.46 ID:B4SPXVqI0
仮に日産がMRででてたらどの位までいけると思う?

897 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:45:07.18 ID:QtiGhJjG0
>>892
恥ずかしいと感じるのはマジで消火?

898 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:45:24.83 ID:uMPIjnbS0
ぶっ飛びすぎてそこまで遅かったとは思わなかった…
だがあえてトップから距離を置き、マイペースで虎視眈々と上位を狙った作戦という可能性も捨てきれない

899 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:45:35.90 ID:QsxWvRtS0
>>752
去年のトヨタの敗因って#7号車のトラブルでもあの雨でもないんだよな
ラピエールにスタートドライバーを任せたことが最大の敗因

>>879
#17がリタイアするとしたらそれはウェバーの離陸しか考えられない

900 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:45:52.19 ID:uMPIjnbS0
>>896
レベリオンの下

901 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:46:04.85 ID:QtiGhJjG0
>>896
リベリオンとトヨタの間

902 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:47:50.02 ID:SbPdnAml0
バイコレスですらルール落ちしててないのに日産wwwwwwwwwww

しっかりしろよ

903 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:48:01.39 ID:ZSSqRyV20
選手権で苦戦しているチームがルマンでは勝つ

904 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:54:20.22 ID:pXE0JJoy0
>>903
苦戦どころか一戦目なんですがそれは...

905 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:55:58.94 ID:xee7jNEL0
日産を馬鹿にするなよな!!、GT-R LMが2000年に出場していれば
最強アウディR8とほぼ同じ速さだったんだぞ!!

見ろ!!!

2000年の予選
PP 3:36.124 Audi R8 #9
2  3:36.650 Audi R8 #8
3  3:37.086 Audi R8 #7
4  3:39.156 Panoz  #11

我らが日産の予選タイム
Nissan GT-R LM #22 3:36.995
Nissan GT-R LM #23 3:37.291
Nissan GT-R LM #21 3:38.691

2000年だったらGTR LMは3番グリッドと5〜6番グリッドを獲得していた事になる!!!!

906 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:57:54.97 ID:D5Us9fFA0
日産のパブリックビューイング、
日産本社で開催、ゲストに小倉さんを呼んだり独自中継もしたりと
かなり力はいってるけど、どんな雰囲気になることやら…
パブリックビューイング会場のライブ放送とかないのかな?w

907 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 00:59:55.96 ID:5uENdubG0
日産は何周目で周回遅れになる?

908 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:02:08.98 ID:8ObcZDWI0
>>906
最後尾スタートで追い上げるどころか
どんどん離されてわけわかんないカオスな状況になるだろう

909 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:03:16.23 ID:tsrDUznq0
>>902
バイコレスも110%に達しなかったので日産の目の前からスタートだよ。

910 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:04:25.15 ID:rOOoMvom0
こういう時はル・マンのポスターを思い出して心を落ち着かせるんだ

911 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:07:35.67 ID:9NYbpkSh0
>>905
コースレイアウト違うとはいえ15年前の車並のタイムしか出ないのか・・・

912 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:07:47.83 ID:TsIjlxNJ0
周回遅れになる前に退場

913 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:12:12.54 ID:9NYbpkSh0
ちなみに99年のR391の予選タイム 3'40"063(クルム) 予選14位

914 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:12:44.32 ID:Fnl6YZf/0
いよいよ動くシケイン始動だな
予選落ちってなぁ

915 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:17:18.80 ID:EDO5prkl0
ポルシェの20秒落ちでグリッドペナルティって…おい……
シーズン前あんだけニッサンのFFは考えられてるさすがニッサンって言ってた奴息してんのこれ

916 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:19:38.76 ID:mwOGfl+Q0
まさにファイナルファンタジー

917 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:21:28.46 ID:bKTYVlSq0
>>892
タキがよく他人様の事恥ずかしいとか言えるわw

918 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:21:30.40 ID:du1bOyhZ0
日産10週走行できたら、拍手だろうこれは

919 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:22:12.38 ID:qdQg9TFI0
翌日ミュルサンヌでクラッシュしている日産が発見され
ポルシェとトヨタはガレージで静かに息を引き取った

920 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:23:33.22 ID:NzmUjsdK0
え、日産遅すぎペナルティって冗談だと思ってたんだけどマジなんか?

921 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:25:04.47 ID:Bci2FQmZ0
日産恥じすぎてワロえないわ
いっそ来年からルノーで出場した方がいい気がする。

922 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:27:16.13 ID:m52TMjxk0
台数の少ないLMP1で予選110%ルールがあるのは知らんかったわ〜
教えてくれてありがとうニッサンw

923 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:29:19.46 ID:bKTYVlSq0
>>919
内川コピペもいいが一瞬でも夢見れる場面なんてあるかなw

924 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:31:22.54 ID:NzmUjsdK0
>>922
ほんと知らんかったわ
ルールを教えてくれた日産は神

925 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:37:01.55 ID:ueuUJsE/0
GTE Proの#71もポルシェ速すぎ問題の被害を受けていた(120%)

926 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:37:36.88 ID:n4dxJMXb0
LMP2と変わらんとか恥ずかしいだろ。

927 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:40:57.24 ID:xIMdRUDD0
日産なんて3分40秒なら御の字だろwwwというか予選まともに走れないんじゃねwwwww

あれ?   ← おれいまここ

928 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:42:29.03 ID:rOOoMvom0
>>922
たしかにw
遅すぎたけど誰も気にしなかったからな

929 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:44:49.26 ID:3gb/b9Xr0
むしろポルシェに適用してくれよ

930 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:45:13.38 ID:dLmztl400
直線でGTEを抜くもコーナーで抜き返される悪寒
メーカー系のワークスマシンが110%ルールに引っかかるって…
ドライバーも内心キレるだろw

931 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:48:18.37 ID:M780dq8j0
日産は最後尾から一瞬でポルシェぶちぬくのか
楽しみだわ〜

932 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:50:17.66 ID:D5Us9fFA0
最高速自体は、ポルシェ・アウディ・トヨタに勝てないまでもそれなりの速度が出てるんだよね?
そこに至るまでの加速が遅いのか?
それともコーナリングが絶望的なまでに遅いの?

933 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:52:22.82 ID:mwOGfl+Q0
10年に1台あるかどうかって伝説の迷車(それもワークス)をみられるって意味では今回は貴重

934 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:52:43.02 ID:6s8LUWSi0
上手く行かなきゃ恥とか、そんな順当なのがみたけりゃお湯が沸く様子でも見てりゃいいじゃんw
そーやって臆病だから日本って総引き籠り状態で日本から新しいもの出ないんだよ、
クルマ関係は世界舞台なんでホンダもトヨタもニッサンもそんなの気にせず勝負しに行ってるけど、
一般のニホンジンはヘタレ揃いでなんにもしないで恥だのなんだの、そんで細っかいことばっかお互い気にし合ってホントばっかみてえw

935 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:56:04.47 ID:42Gm6IPy0
バックすればMRって良く書かれてるけど、逆転の発想で
コース逆送すれば栄光のポールスタートだぞ!

936 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 01:59:03.44 ID:wtFQklqd0
そもそも何で完全丸投げなん?
GTRの名前を冠してイメージ悪くだけやん。

937 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 02:01:46.74 ID:mwOGfl+Q0
近年じゃパノス以来の衝撃かな。ただパノスは形がおかしいだけでちゃんと走ったもんなぁ

938 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 02:03:04.42 ID:aEOz5ZxT0
圧倒的な能力が無くて勝ち残るにはいかに勝負所以外で目立たないかを突き詰める必要があるからな

939 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 02:09:52.77 ID:60D6vLmq0
>>932
ブレーキングポイントちょっぱや、コーナリング鈍亀、立ち上がり鈍亀

940 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 02:12:13.49 ID:60D6vLmq0
日産は来年予定通りのマシン、8MJ AWDにできるかが問題

941 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 02:18:05.65 ID:bTYgqYpI0
>>940
本当にそれやるならルマン以後の今年のWECは全戦欠席確定だよな
FFのまま戦っても負け確実だし金かかるだけだからな
ニューマシン開発のためまた来年のルマンまで欠席だろ

942 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 02:18:37.89 ID:4U1aevSE0
ペリスコープで今パレード配信やってるんだが前日の盛り上がりが凄いな。
日産はGTR NISMOやJUKE NISMOも借り出して一大プロモーションで開発以外は良くやってるのかね
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚

943 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 02:28:07.18 ID:G7i6SQ3/0
日産最後尾スタートってマジ!?
GTE-Amと絡みそうでこわい…
すごく嫌な予感するんだけど…

944 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 02:31:48.98 ID:NzmUjsdK0
プロトタイプの中の最後尾だよ
安心していい

945 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 02:33:13.95 ID:yZ+fd2ld0
>>942
>一大プロモーションで開発以外は良くやってるのかね
これ、先週号だかのオートスポーツにも
「マーケティング先行、マーケティングには金をかけてる」
とか書かれてたな。

日産本社のPVでも過去のルマン参戦マシンやGT-Rを展示したりしてるけど
今年のGT-R LMとのつながりが感じられず、
キワモノ感がより一層強調されるだけって感じがする…
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=66050

946 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 02:33:41.46 ID:3gb/b9Xr0
だからGTE-Amと絡む…ゲフンゲフン

947 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 02:33:46.84 ID:tBEknk1J0
もしかしてネタ度でAMR-One軽く越えてね
あれの予選ってグリッド降格させられるほど遅かったっけ?

948 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 02:35:44.87 ID:QOYu94BH0
110%はクリアしてたと思うよ…

949 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 02:40:11.90 ID:Ytyz0ld60
日産はもはや批判するのも可哀想になって来たから本番は暖かく見守っちゃうよ

950 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 02:45:58.68 ID:9LtzfnX30
この日
ル・マンの予選が110%だと知らされた記念すべき日となり
NISSAN GT-R LM NISMOはまた一つ記憶に残るマシンとになったのである


それしても NISSAN GT-R LM NISMOって
なんか頭痛が痛いみたいなそんな雰囲気を醸し出してる名前だな

951 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 03:20:17.87 ID:CHY+w54x0
煽りカスでもない限り今年はガレージ56延長戦なのは判ってた話でしょ
さすがにコレスぐらいは負かしてほしかったけどね

952 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 03:36:10.79 ID:m6XQxduEO
この日産に対する無慈悲のグリッドペナルティは
お前もう帰れよっていうFIA&ACOの無言の圧力だろ

953 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 03:38:17.82 ID:hpwyRIbL0
トヨタがスパにLDを持ち込まなかったのは遅いの分かってたから
なんだろうな

954 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 04:26:19.38 ID:euFEN9ED0
レース本番前に伝説を創るとは…
日産恐るべし

955 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 04:31:25.96 ID:hwDWWby+0
おい……見てるかAMR-ONE……お前を超える逸材がここにいるのだ……!!

956 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 04:41:59.82 ID:X7jhnHTB0
昔でいえば、予備予選落ちレベルって事か

957 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 04:42:42.75 ID:v6npLRYU0
AMR-ONEはむしろコンサバな作りだったけどなぁ

958 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 05:18:22.79 ID:Fnl6YZf/0
AMRの立場がないな

959 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 05:32:03.32 ID:CYsXzKFE0
借りにAWDになっても頭重い限りあのおっかなびっくりの
進入はどうにもならんと思うんだけど。立ち上がりは
そりゃなんぼかマシにはなるんだろうけどさ

960 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 05:49:33.57 ID:AUQDYLAB0
>>847
>>848
>>852
EoTを理解してますか?

961 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 06:01:24.66 ID:AUQDYLAB0
>>945
由良さん、PVのゲスト解説ってことはJスポの解説には来ないのかな。

962 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 06:14:23.37 ID:iYTBKkOH0
F1でもルマンでも世界中に恥を晒す日本メーカー

963 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 06:19:42.30 ID:AUQDYLAB0
問題は日曜の午後2時半まで走ってるいられるかだろう。
http://as-web.jp/news/info_smart.php?c_id=9&no=66052

964 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 06:21:16.15 ID:OjsYZhDj0
>>959
フライホイールがなくなった分
フロントブレーキを大経化しても
欲しい制動力に届いてなさそう

965 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 06:27:07.31 ID:GTtjbZ010
圧倒的すぎてぐうの音も出ないな
トヨタの開発失敗を見るに
開発はこれくらいでいいだろうと妥協してはダメだという典型だ

966 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 06:35:49.97 ID:N3pMEhkU0
>>959
トルク配分するからAWDという言葉は嫌いだけど禁止じゃないの?

とりあえず今年のル・マンはもう終わったね
見なくていいかもしれない

967 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 06:40:12.16 ID:vdxT4DoX0
なんか、このスレは朝鮮人が五月蝿いな!

968 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 07:00:15.91 ID:NzmUjsdK0
はぁ?なんで
トヨタにはあんまり期待できないけどアウディポルシェの争いは面白くなると思うぜ

969 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 07:13:56.49 ID:vdxT4DoX0
なんか、このスレは朝鮮人が五月蝿いな!

970 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 07:22:31.80 ID:XH4XOXvU0
マジレスすると朝鮮人じゃなく免許取れなかったり車を買えない日本人のド底辺だと思うよw

971 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 07:24:40.54 ID:CWW0gRXx0
>>913
3分40秒がR390でR391は3分36秒じゃない?

972 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 07:32:09.66 ID:Ud8zdiS50
グリット降格はプロモーション的に大失敗だろw
来年に向けて今から作り直せ

973 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 07:33:43.64 ID:NDP2mWK20
99年から来ました

974 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 07:37:06.97 ID:GIsX1pH30
おい、このポスターどうするんだ...
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚

975 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 07:37:11.82 ID:dBE+5USE0
まぁファンだアンチだなんだかんだといっても、あと少し我慢すれば結果が出るし
また長い1年が始まるんだよなぁ

ポルシェはとにかく速いが信頼性では去年以上に?だし
アウディも正直ガチバトルやると結構ミスやトラブル出るからね。
過去の感覚でアウディ=壊れない・トラぶらない・ミスしない・すぐ直る ってイメージの人も多いけど
競り合うと意外とやらかすし、ターボや駆動系のトラブルもそれなり
日産シケインでのコースアウト率なんて一番じゃないかとも思えるし

トヨタはまぁ、地味に淡々と走るのが今年の最大の狙いだわな

日産は・・・変なことしないでね

976 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 07:45:37.93 ID:+NQOSe2Z0
>>974
周回遅れやろな
そういえばピットの位置は日産が一番出口に近かったし・・・

977 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 07:48:10.12 ID:WrKUPdxs0
>>974
それは周回遅れの邪魔な日産を
他のLMP1-Hマシンが抜こうとしてるシーンらしい。

978 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 07:49:50.86 ID:s/ircNlC0
>>974
周回遅れにされてるだけだから…

979 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 07:50:12.64 ID:CUmOc80A0
危ないから今からでも日産は帰った方がいいと思う、所詮フランスメーカーでは
日独伊の技術力には勝てない

980 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 08:04:41.17 ID:550y83RE0
>>974
周回遅れされる瞬間だから問題なし

981 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 08:10:56.35 ID:yFpId/zc0
日産の前輪駆動車、俺は歓迎 
オーソドックスなやり方でも日産の予算では中途半端だろうし、いいだろう。

982 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 08:12:13.04 ID:Vwb2rmFa0
>>979
個人的な感想だがタイヤはミシュランが世界一だと思う、市販車のタイヤ含めて
後はTOTAL(elf、FINA)やMOTULとかもいいなフランス関連では

983 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 08:35:40.85 ID:Y3FGqyq+0
日産はこんなチャレンジングな事が出来るのに
何で市販車はつまらないモノしか造れないんだ
GTRだけだもんな

984 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 08:48:10.87 ID:CUmOc80A0
お前等が買わんからだろ、需要あっての供給なんだ、ホンダがミニバンしか作らないのは
高性能車を望む人間が無視できるくらいしか居ないからだろう

985 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 08:53:00.54 ID:damtk1WK0
日産わらかすわあ
遅すぎてペナなんて後にも先にも無いだろうな
来年は4駆でやってくれ

986 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 08:55:06.00 ID:GTtjbZ010
日産は誰が見ても最初からギャグ要員キワモノ路線だから
ダメでもやっぱりかで済むけど、問題なのは本気マシンのトヨタの方だろうな
空力を見直して総出力で1000馬力以上だなんてドヤ顔してたけど
いざWECが開幕してみたらライバルの後塵を拝する事になるとはな
慢心は禁物だよ

987 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 09:01:24.60 ID:bKTYVlSq0
>>970
マツダ乗りや外車乗りとは考えないのか
特にマツダ好きは相当数居るだろう
無視するのは無理がなくないか

988 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 09:04:04.92 ID:yFpId/zc0
マツダは最近値引きが渋いらしいよ
最近いいイメージのメーカー

989 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 09:14:57.64 ID:WZIvrElm0
プラの内装トリムがペラッペラだけどな
相変わらず作りはちゃっちいわマツダ

990 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 09:16:09.14 ID:+UmoV5bA0
>>980
移動シケインか

991 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 09:17:01.40 ID:1FfClhbb0
日産はポールポジション獲得25周年記念にPP取れないから逆PP取りに行ったか。

予備予選時代だったらとっくに3台揃って予選落ちだっただろうな…

992 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 09:25:57.93 ID:scNFafuy0
>>985
みんな四駆ちゃうんか

993 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 09:37:46.54 ID:iYTBKkOH0
デルタウイングといいこれといいどうしてこんな糞企画が通るのか
プレゼン資料を見てみたい

994 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 09:58:22.72 ID:1w8FLqXO0
>>983
こういうのをチャレンジングと言っていいのか

995 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 09:59:45.13 ID:w0+rgRBI0
>>981
今のも中途半端だな

996 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 10:02:54.42 ID:/yJrurQM0
ベン・ボウルビーって多分天才なんだろうな
スティーブ・ジョブズ級のプレゼンの天才なんだと思う

997 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 10:04:31.35 ID:TFVoQLNM0
>>995

中途半端じゃないだろ、
ダントツでびりだよ。

しかもストレートのスピードだけはトップクラスと肩を並べるという
ある意味とてもとんがったくるま。

998 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 10:12:14.66 ID:5AGBnpoi0
GT-R LMニスモ、3台ともにグリッド降格
ニッサンのモータースポーツ部門を率いるダレン・コックスは、22号車のハリー・ティンクネルが
予選3回目のセッションでタイムを3分36秒台に入れたように、タイムの向上がレースでも続くだろうと展望している。
「マシンに変更を施すたび、我々は速くなっている。ハリーは終盤にイエローフラッグが出ていたものの、3分35秒台に向けて進んでいた」とコックス。
「状況によっては、例えば、日曜日の午後2時30分のレース中に我々のファステストラップを記録したとしても、私は驚かないよ」
またコックスは、予選でのパフォーマンスに失望はしていないのだと語っている
「我々は素晴らしい前進を果たしているし、それを続けるつもりなんだ」
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=66052#page2

日産にもF1ホンダの新井みたいなのがいるなw

999 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 10:13:05.01 ID:iYTBKkOH0
>>997
最高速チャレンジャーのWMプジョーを思い出すなw

1000 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 10:15:59.48 ID:SbPdnAml0
1000で日産1-2-3

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20160901080244ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1433680713/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>36枚 」を見た人も見ています:
宮助総合スレPart40 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
☆★ タミヤ新製品総合スレ vol.12 ☆★ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【FEZ】ファンタジーアース ソーサラー総合スレ119[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【LMP】 プロトタイプカースレ Lap95 【2017】 [無断転載禁止]©2ch.net
【LMP】 プロトタイプカースレ Lap83 【2016】 [無断転載禁止]©2ch.net
長野県サッカー総合スレッド [無断転載禁止]
【食品】お菓子・製菓メーカー総合スレ Part3 [無断転載禁止]
□2022 F1GP総合 LAP2775 OFF■F1情報通NG 転載禁止
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap49【LMP】
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap57【LMP】
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap54【LMP】
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap51【LMP】
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap52【LMP】
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレッドPart5【LMP】
角田裕毅 応援スレ No.132 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 応援スレ No.133 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 応援スレ No.131 [まとめサイト転載禁止]
角由裕毅 応媛スレ No.133 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅part77 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part137 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part91 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part83 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅part75 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part149 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part160 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part95 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part148 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part155 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part158 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part138 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part83 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅part79 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part129 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part89 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part93 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part150 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part153 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part127 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part146 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part136 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part97 ワッチョイあり [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part96 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part88 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part154 [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part96 ワッチョイあり [まとめサイト転載禁止]
角田裕毅 part135 [まとめサイト転載禁止]
Juju(野田樹潤) 総合スレ Lap2
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap31【国内】
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap19【国内】
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap31【国内】
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap23【国内】
Juju(野田樹潤) 総合スレ Lap1
Juju(野田樹潤) 総合スレ Lap5
Juju(野田樹潤) 総合スレ Lap6
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap41【国内】
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap12【国内】
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap15【国内】
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap35【国内】
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap20【国内】
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap13【国内】
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap17【国内】
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap29【国内】
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap27【
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap40【国内】
18:52:24 up 2 days, 9:14, 0 users, load average: 87.51, 89.00, 90.69

in 0.020216941833496 sec @0.020216941833496@0b7 on 102507