前スレの最後の方で出てた宗和って人
検索したら
メーカーに迷惑かけてもすぐ復帰
で全日本のレースに出てられるんだ。
現チーム監督とか。すごい世界。
オーナーが岩城滉一氏だからかもしれんが
送話はKR500を売っていますw
詐欺とか生活保護とか通名とか在日特権やり放題でしょう
騒動ってなんかチャラいな。
オヤジさんが存命なら絶対採用されてないだろうな。
>>9
自分が気に入らないからって、故人の権威を盾にして批判するのは良くないよ。 チョンの
チョンによる
チョンのためのチーム
息をするように嘘をつくでおなじみのくずなので
とにかく関わらないにこしたことは無い
レース会から消えて欲しい
亮太!多摩川優勝おめでとう!
競艇にコンバートしてから、ずっと応援してたよ!
4角からの爽快のマクリに鳥肌たったぞ!
ほんとおめでとう!
600無くなったらJSB1000とST1000?
ミドルクラス充実させないと今後は・・・
今後はGP3、GP2、JSB1000
ST1000がサポートレース
俺もST600好き
でもプログラムがJSBの後に回されて
周回数がGP3より減らされたりして
明らかに要らない子扱いなのが哀しい
JGP2はモトクロッサー450のエンジン流用でスーパーmono的なクラスにしちゃうしかないんじゃないかな
軽量コンパクトな車体になってレース面白くなるかもしれない
エンジンライフ間違いなくヤバいけどそれこそ統一ソフトで低いレブリミットに抑えてしまえば
>>24
GP-monoという短命だったクラスがあってだな >>24
フレームにカレックスとか使えると面白そうだけど、お高いのかな? コストダウン版じゃない本気の小型軽量500ツインのスーパースポーツていうジャンルが出てきそうで出てこないんだよなあ
今さらそんなの作ってもぜんぜん売れないてことは俺でも気付くが
ほんとは誰が何処で乗っても楽しく気持ち良いマシンに仕上がる可能性あると思うんだけどな
今年のST600優勝したのってJGP2から落ちてきたヤツらばかりだな
前田は違うけど、ここ2〜3年のチャンピョン候補だし
ST600の人ってチャンピョン取ったら次の年は何乗るの?
Moto2が3気筒エンジンになっちゃうと日本のガラパゴス化に拍車を掛けるな
>>34
moto2太郎は妄想垂れ流しやめて
脳みそ垂れ流しの治療にでも行こうねー(棒 >>27 それ思ったわ
v65-90ぐらいのVツインな
2st250廃止以降つまらない
ヤマハはmoto3参戦する気ないのかな
市販レーサー見てみたい 嫁にBenzの新車を買いました
けどお金がないので皆さん、チームのスポンサーになってお金ください
訳わからんわ
100歩譲って、BENZ買ったのSNSで流すのは馬鹿だろ
>>39
え?まだあの連中レースしてるの?タイホー宗和といい浜口いいロクなのいないな >>37
てめえのタニマチは自分で見つけろや
クラウドコジキングすれば誰かカネくれるだろうとか勘違いすんなカス野郎 国川も必死だな
スポンサーに降りられたとかで後半戦がヤバイらしい
そもそも、どんな理由で支援するんだろ?
ピレリカップが支援してやればいいのに
>>39
浜口って人、8耐キャンプの人だった、、
この人にお金流すのもなんだから企画を公式でやればいいのに 逮捕ー総和8耐は金にならないから夫婦でイタリア旅行中子供達から巻き上げた金で旅行
岩井にはオートの選手と、その彼女、父親が入り浸ってやりたい放題してるらしいから気をつけろ
全日本ライダーって言うのはどうやって生活してるの?職業は?
14日午前8時50分ごろ、美作市滝宮の岡山国際サーキットで、練習走行をしていた島根県出雲市、
自営業北脇亮二さん(48)のオートバイがコースを外れ、緩衝材に衝突した。北脇さんはドクターヘリで
倉敷市内の病院に搬送されたが、頸髄(けいずい)損傷などで死亡した。
同サーキットと美作署によると、北脇さんは1000ccのオートバイを運転しており、
「レッドマンコーナー」と呼ばれる急な左カーブを曲がりきれなかったとみられる。
この日は午前8時40分からオートバイ29台が練習していた。
岡山国際サーキットでは4月24日にも練習走行中のオートバイ7台が別の場所で転倒し、
2人が死亡する事故が起きている。
(2017年08月14日 19時20分 更新)
山陽新聞
http://www.sanyonews.jp/article/580326 結局ポールはまた中須賀さん。ヤマハ強い。
巧cbrはセッティングの問題か、モテギ不得意?確かモリワキ高橋にも負けて振るわないねえ。
>>70
嫌な書き方しますねー
すみませんね。ポールは野左根でした 昨日の中須賀「終盤ついてくるライダーがいたらペースアップして引き離す」
↓
今日の中須賀、ペースアップしたら転倒しました
なんじゃこりゃ
中須賀さんは17インチの無い世界に旅立つしかないな
平忠彦が引退した年齢と同じくらいだしな
中須賀さん。
中須賀どうしたんだ?今年はタイヤがあってないのか?
8耐は16.5インチでぶっちぎりやったし、タイヤの影響大きいんやろ。
17インチのフィーリングに苦労してんやろな!17インチ化されたmotogpの17年式のM1も迷走してるしね
野佐根もレースに勝つのは嬉しいだろうけど
2勝ともトップの中須賀の転倒というのもなんか微妙だろうなw
去年のモテギのロッシやロレンソみたいに前タイヤから滑ってるね中須賀選手。あちらはミシュランタイヤの問題だろうけど。
モテギはブレーキングでフロントの負担が厳しいらしいけどやっちゃったか
今日の解説で中須賀選手はワイドラインで立ち上がり重視といってたからコーナーのライン取りはロレンソと似てるのだろうか
レース後のコメント抜粋
中須賀克行選手談(23位)
いつもと同じようにブレーキングしたのですが、何のインフォメーションもなく転倒してしまいました。何か煮え切らなくて、もやもやしたものが残る状態です。
もっとタイヤのことを理解しなければならないし、自分のライディングをもっと合わせていく必要もあります。
吉川和多留監督談
結果として中須賀選手は転倒してしまいましたが、マシンをもっと17インチタイヤでの中須賀選手の乗り方に合わせていく必要があります。
https://race.yamaha-motor.co.jp/jsb1000/2017/rd06/ 9月から17/18シーズンは17インチしか使えないよ
実質16.5インチタイヤは無くなった
17と16.5では、そんな違うの?筑波サーキット1分5秒のオレでも分かる?