>>1乙
今年は久々に面白いシーズンになりそうだからG+契約した ホンダをdisってたハミルトンはレプソルやLCRは出禁にしとけ
「〆⌒ヽ ∧∧ (´⌒(´⌒;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//゙◯ゝノ( ^ω^) (´⌒(´≡ < いちおつ!
(/'゙゙)/ノ⊂_ノ≡≡(´⌒;;;≡(´⌒;\_______
.(_./ノ^´ヽ_,ミ≡(´⌒(´⌒;;
ホンダの『フロントソフトめ使えない病』は理由が分からんのかな?
前スレ993
>RCVを作ってるのも研究所の2輪開発センターだよ
レース車両を作ってるのはHRC。ヒエラルキー的には、
HRC:Honda Racing Company=会社
ホンダ技術研究所:市販車開発
ホンダ技研工業:市販車製造
つまりホンダの場合「ワークス・チーム」ではなくて「会社チーム」とか呼ぶのが正しいようだ
ロッシだけフレームが違うってどういうこと?
・新作フレームが1つしかなく、エースのビニャが持っていった
・もともとテストの段階から2種類あって、自分の好みでビニャと違うものを使っている
>>7
ペトロナスやモンスターの招待だろうから
選手個人に挨拶あっても
ピットは普通に出禁だろ
レッドブルなKTMもだし
フェラーリと資本関係ないが
フィリップス・モリスなイタリアの赤い所も
イチャイチャしてたらイメージよくないし ハミルトンはこのまえヤマハSBKのテストやったから
YAMAHAのファクトリーは行けるんじゃねーかね?
NAKさんのゼッケンロゴのファミコンのボタンみたいなマーク
あれって何なの?
>>13
ランキング4位でエースってそれどこのスズキ?ヤマハはエース不在でやってるからロッシもロレンソも不満で出てったの知らんのか。
ビニャーレスは新しいウィングイイね!て感じで、ロッシはあんまり良くないと思ってて迷ってるらしい。 ロッシも年だからな後釜はクアロタラロでOKだろ、ヤマハも切るタイミングを間違わんようにせんとな
ロッシとビニャが真逆のこと言ってるな やっぱりスタイルも全然違うんだろうね
それともロッシはもう衰えもあるんかなあ・・・
>>7
昨日はペトロナスヤマハのピットをうろうろしてたな
もちろん他のブースは行かないだろ
F1でフェラーリのピットにハミがいたら驚くわ
でもケータリング(飯)は他チームのも出前可能 >>12
> つまりホンダの場合「ワークス・チーム」ではなくて「会社チーム」とか呼ぶのが正しいようだ
ホンダには研究所社員だけで作られたチーム
ブルーヘルメットがあるよ
50年以上の歴史があって8耐でも日本人コンビで優勝している
有名な台風の時の8耐
ちなみに優勝したコンビの萩原さんは全日本の国際A級TT-F1で
あのSBKの解説でもお馴染みのモリワキの八代さんに次ぐランキング2位
獲得ポイントは八代さんと同点で優勝回数で2位になった
社内チームとはいえそれくらいレベルの高いチームだった
もちろん今もブルーヘルメットは研究所の社員だけで8耐に毎年参戦している
そして同じ年に国際B級のTT-F1を制したのは八代さんと同じモリワキの
我らが光るんこと宮城先生だった
しかもTT-F3とのダブルタイトルだった ひかるんすご〜い Hondaの二輪はSEDBが熊本に一極集中したから
狭山製作所があった昔とは違うんだよね
浜松もパワートレイン専用工場になったし
熊本のHondaは地元じゃヒエラルキーナンバーワン
>>26
8耐は毎年ホンダの社内チームがたくさん出場してる気がする
共通意匠で色違いのカウルデザインだったはず >>28
ホンダ従業員チームは色々あるけど
ブルーヘルメットがほかと違うのは研究所直系チームだからだよ 鳥羽くんおめでとーよくやった
熱いレースだったわー
日の丸あがるのいついらいだろうか・・・
ちょっと感動物
勝った瞬間変な声出しちゃったよ
ごっつぁんじゃなくガチの勝利シビれたわ
6人も日本人走ってんだから
表彰台乗って貰わんと!
鳥羽おめでとう
上田坂田の時代を思い出すわ。
suzukiとsasakiは残念だった
oguraもトップと1秒以内は収穫だな
久しぶりに日本人の鳥羽の優勝見れて起きててよかったなぁ
青山監督のプーチ譲りのしごきが効果をあげてきたってところか
あれだけの集団でストレートで概ね2位に居続けたってことは余裕があったんだろうね
>>47
一緒に走ってトレーニングしてたもんな
フジガス招いて、トライアル講習なんかもやって、いろんなトレーニングやったりと このアナウンサー…坂田の初優勝のときのこと何も知らずに話てんのか…クソ腹立ってくるな。
>>12
社名ロゴは主にHRC(エイチ・アール・シー、Honda Racing Corporation)という表記を用いる場合が多い。
通称として定着しており、本項でも以後はHRCを用いる。 Moto2はタイヤの大きさ変更もあったのか、いい情報だ
>>51
あそれ聞くのマズくね?いやわざと振ってるのか?と思ったら、マジで知らなかったっぽいよな
ちょっとあれはないわ
哲ちゃんやノビーが見てたら鬼の形相してんじゃね 坂田は完全に過去の人だからな・・・知らなくても無理ないと思うが
玉やん中野だってもう10年だし
ロレンソはレースというより
バイクに慣れるための練習みたいなもんだろな
ロレンソは契約を出来高払いにせんとアカンのと違うか?
SBKではドカが圧倒的だったが
motoでもドカがホンダ圧倒するのかな?
相変わらずドカの直線の吹けっぷりが半端ないですねえ…
エアバルブとデスモでそんなにパワーロスが違うもんなんですかね?
でも直線だけではないから優勝出来てるんだよねドカは
そこは素直に認めないとな
そしてスズキの二人は若いのに成長できるいいコンビなのが最高だな
ロッシすごいな年齢考えると カタールでついていくことができたし今後もヤマハ期待できるかもね
ビニャなんなんまじで 酷すぎる
面白かった
マルケスもブレない 満足だろ
ロッシのリカバリーもすごい
中上もよくやった
大満足の開幕戦
スズキ勢は終盤タイヤなくなったかな
ヤマハはタイヤがもたないのかね、
スズキはリアソフトなのに。
でも楽しかったね、寝ます!
ビニャ期待させて結局ロッシだったな
しかしスズキ惜しかった
鼓動バクバクやで、見事でした
上位5人は素晴らしかった、リンスの走りには胸が熱くなったわ、ミルもよう頑張った
びにゃw
>>67
ロッシは最後追い上げてたし去年ほどタイヤに厳しくはないと思う
去年なら途中で先頭争い脱落してそう 電子制御マシーンはライダー力量より性能差で順位決まってしまうな
クラッチロウ
あんな大怪我して3位って凄いな
中上も9位でまあよかった
中上君は型落ちマシンだから
後半になればなる程差が出てしまうから、序盤で良い結果を出したいね
ロッシの何が凄いて、ふてくされずに最後まで諦めないことだな。
ビニャはありゃだめだ。
ロッシは序盤から上位だと最後は沈む
後方からのほうがいいみたいだな
>>74
去年どこかで最終周最終コーナーで無茶な飛び込みしようとしてスカッてたしな
まだまだ走り続けるモチベーション枯れてないね
ビニャはロッシと一緒のうちに色々盗んどけ ビニャがKC並の一周目からバカっ速を身に付ければ余裕で勝てる
そんなビニャはビニャじゃない
テスト、予選で絶好調で調子ぶっこいて決勝で沈んでどんよりしながら言い訳するのを見る俺の楽しみを奪わないでくれ
>>65
むしろ得意なコースで表彰台に乗れてないから苦労すると思う
むしろ、ホンダ不得意なコースで2・3位のホンダが速いな
怪我明けの二人だし
そう考えるとマルケスがまた独走だな 相変わらずロッシの立場を脅かすチームメイトは叩かれるんだなw
>>80
わかる気がする
ビニャーレスには申し訳ないけどね 中上さんシングルフィニッシュおめ
でも中盤も頑張れ
今日はミラー絡みの時がイマイチ過ぎだ
シャーリンぶっちぎりのビリだし今シーズンで放出かな
昨年はヤマハのマシンが乗りやすかっただけか
>>85
逆だよ
40過ぎのチームメイトを脅かせられないから叩かれるんだろ ほざけよ二年間ビニャーレスのほうが速いレースなんて普通にいくらでもあったろうが
勝利数どっちが多いんだ?
レース見れなかった
PPのビニャーレスは7位みたいね。
何かトラブルあったの?(´・ω・`)
>>93
分かってないな
そんな程度でいい選手じゃないだろって事。もう完全に凌駕してるくらいで丁度いいよ
ロレンソやマルケスが来た時と比べると物足りない ビニャはスズキに居た方が大事にされて好みのマシン用意してもらえたと思うのだけどなぁ
ドゥカティ優勝取り消し!?4メーカーが異議申し立て:2019カタールGP
クワタはヒューマンエラーでエンジン止まっちゃった?
それともメカニカルトラブル?
最後ミスっちゃったけど、トップ集団が割とスローペースだったからスズキ勢と絡む辺りは走れてそうだったのが残念
しかしあそこから気持ちの切り替えして無事完走できたのは凄い
英語詳しい人に教えて欲しいんだけど、公式のこの書き方は皮肉も込めているの?
it turns out rossi is a sunday rider.
>>95
スタートでゴボウ抜かれ、その後もペースが上がらず徐々に抜かれる
ヤマハの悪いパターンが出た >>99
混迷してる時期に入ってきたかどうかってのも考慮しないでその書き込みは草生える M1ってコーナー中に選べるラインが少なすぎる
他のバイクはコーナーでラインを選べるからバトルもブロックも出来る
M1は理想のラインを独りで走らせたら最速だけど、他バイクと揉み合いになるレースだと全然戦えないバイクだな
ミシュランになってからこの傾向が強くなった希ガス
>>109
少なくともビニャが入ってきた時のバイクは勝てるバイクだったけどなぁ >>112
最初はな
その後前年と同じく迷走
フレーム変えたりなんだりしてドツボにハマる >>112
その時は単純にロレンソのデータあったからだと思う
それをあれこれ変えてダメにしたんじゃない?
ビニャーレスは開発出来ない、、、
タイム出してる時の走り方見てるとゴリ押してるというか無理してる感じだし
その前にヤマハはエンジンを根本的に変えないと、、、 >>113
俺の記憶し違いかと思って16年のリザルト見直したけど安定して強いじゃん
迷走が始まったのは17年からだよ >>111
サンクス!
でも公式サイトでもドビ優勝で決定してるから抗議は失敗に終わったんだろうな >>116
更新が追加されてて
リザルト確定したもののなんかさらに控訴して継続審議になってるっぽくないコレ >>92
ロレンソだって散々負けたじゃん(笑)
ドビにも完敗だったけどな ファビオはピットレーンスタートだったけど、
リンスより早かった。
期待できる19歳だ。
ドカティのスポイラーはつけてること自体が違反なの?
>>125
本体につけなくちゃならならスポイラーをスイングアームに付けてるのでルール違反。
ただしルールでは提訴はレース開始前にしなくてはならずレースが始まって以降はできない
フリー走行、予選、決勝と何も言わなかったのにレースに負けたから文句言うっておかしくね?というのがドカの言い分。
スポイラーなら晴れてるレースでつける意味はないし、実質的にはウイングの一種なんだろね つかなんでこんなことが起きるんだ。
レース前に車検はないのか。スタート前に分かることだろう
まさか可変してたのか?
>>126
サンクスよくわかった
他チームもアレだがドカティもダメだね
明らかな空力パーツなのにな >>127
コーナリングでサスが沈んだ時にだけ走行風が当たるから可変ウイングなんじゃねってのも焦点だと思う RCVの最高速とマルの結果を見て今年のホンダは去年以上に楽にタイトル防衛
すると確信した、何ならロレも数回勝つ可能性も出てきた
鳥羽がまずまず英語できてるのに驚いた。何年か参戦してたらできるもんなんかな
加藤がインタビュー日本語一本勝負だったのは参戦していきなり勝ってたからなんだなきっと
今はチームがそこまできちんと教育する。
一番厳しくて有名だったのがペドロサ在籍時のプーチさんチーム
>>131
ロレが数回はない
ロレが数回勝てるマシンならマルケスが2014並みの連戦連勝するからね マルケスは今年も楽勝・・・とは思わない
爆弾ロレンソを抱えてるからな
ドカ時代はドビの邪魔を散々したロレンソ。今年も体が100%に戻ったとたん、
マルケスのレースを揺るがしに行くだろうよ
鳥羽が英語でインタビュー答えたのは立派だ将来のチャンピオンになる予想!
フェナティは揉め事起こさない用にして用心しすぎたか?
>>138
あいつはどうせそのうち癇癪起こすよそういう顔してるもん >>144
次に何かしでかしたら永久追放だからなw 逆を言えば、ドカのこれが認められるなら
今後はスイングアームやフレームに取り付けるウイングが開発されるんかねぇ
ドヴィちゃん1コーナーのブレーキングで火花出てたのってこのウイング擦ってたからか?
てか、こりゃかなりダウンフォース発生するよねw >>148
風の当たる面積が減りそうだが羽でピンポイントに
流速を上げた風を当てるほうが冷えるのか・・・。 >>147
前輪が踏んで跳ねた釘で後輪がパンクしないためのビラビラやな >>148
ボタン押したら水がスポイトからタイヤにピュッピュと出てかかろようにしたらどうだろう
一気に冷える。ドカティはこのアイデアを無償で使って良いぞ 普通バンク中のフルボトムだと実は風が当たらないから当たるようにしてるとか?
知らんけど
>>152
ウォータースプレー系は半乾燥重量のごまかしになるため
禁止にしたんじゃなかった?
たしか90年代後期のNSRにはチャンバーに水かけて排気熱
を下げる機構があったはず。
まあその前にタイヤに水かけたらすってんころりんといきそう。 タイヤの排熱問題はドカ辺りがホイールに電気的な細工してくるんじゃ無いかなぁそろそろ
後はF1みたいな強制空冷ホイール持ってくるか
ナイトレースでしかも気温も路面温度も低いときは
オーバークールになりそうな気がするんだが
>>156
フリー走行のときドビとペトで分けてタイヤ温度確認してたと見た 違法だと認められないなら、とりあえず真似するしかないな。
NAKさんは
スタート得意で、新品タイヤのメリット使い切るまではイケイケなのに、その後重タンで苦労して追い下がり、軽くなると追い上げる
ってサイクルまだ抜けないのね
NAKさんだけなんで今年も型落ちなんだろうな
マルクとコケっちの部品取り車が豊富なのはわかるが
せめてエンジンだけでも今年モデルにして欲しい
>>115
シーズン中場まではな
そっから最終戦のロレが勝つまでズタボロ
その頃スズキドカがイマイチだったんでリザルトだけなら貴方の言う"安定して〜"になるかもね
リザルトだけ見てないでレース見ようよ ラスト5戦に限ってもズタボロと言うほどのリザルトではないな
ドカの一線超えるやり方を見ているとヤマハやホンダは行儀良すぎるよな
我が道を往くスズキがなんか優勝争いできる実力つけてきた?ミルミルいいじゃん!
ルール違反だけど、抗議するならレース前ってルールのおかげで今回はリザルト確定では?次回から誰も使えないんじゃ?
多分ピット間では話し合ってて
テストとFPでの使用はルール上問題ないけどレースで使ったら提訴する様に調整してあったんだろ
>>109
混迷ってマシンの話か?お前の論点ずらしの方が草
自分でチームメイトとの比較の話をしておいて何言ってんだか スズキはいつもハンドリング良い風味なんだよな
パワー無いのが幸いしてるのか本当にすごい技術があるのか
>>173
フレームも宮城に「やっこい(柔らかい)だけでしょw」とかバッサリ言われてたな。 >>171
チャバッティがレースで使えば問題にされるのは分かってたとか言ってるから確信犯だな、ドルナがスポーツ性より興行を重視せているのは明らかでいきなりタイトル争いするライダーを失格にするわけないからな
対象がマルケスなら良いハンデとしてアッサリ失格にするだろう リンスがタイヤ上手く使って後半仕掛けられるようになれば面白いんだけどな
表彰台すら逃してるのはあかん
>>177
逃げられなきゃ07のkc対ロッシさんみたいになるだけだから少しでも前に出る以外戦略がなかったのだろうよ >>168
13位完走
今録画見終わった
3レースともいいレースだった スズキのマシンではストレートの長いコースではバトルできないから
前に出てコーナーで抜かせないだけのマージン作るしか無いんだよ
結果的には蓋を開けたら実はドヴィマルの2人だけは余裕綽々のレースだったように見えたからここカタールでは結果的に地力に劣ったリンスは
中盤の抜き合いに付き合ってタイヤを消耗させられるべきじゃなかったと仮説
もちろん付き合ってもタイヤ保たせられる腕前があるなら構わないかと
クアロタラロはトラブルが無ければどこまで行けたかな?後ミラーとペトルッチはやっぱこんなもんだよね、勝てる気配がないというか
>>172
勝手にずらした事にされても困るわ
あ、都合悪かったか
ごめんな この前チャリティーオークションで中上のサイン付帽子が2000円で落札されて人気ねーな。と思ってたが今なら欲しいと思う人増えてるやろ
ヤマハーだけ抗議に参加しなかったみたいだな
足並み揃えろよタコ
>>188
去年も雨降ったらヤマハはスポイラー付けてたからな
今抗議すると当然ヤマハのそれはどうなんだ?と飛び火するから静観でしょ マルケスもクラッチもロレも皆んな怪我でテストもろくに出来なかったのに、始まって見れば仕上がり良いんだな
チームごとのライダー紹介ビデオみたいなやつでなんでNakさんは吹管使ってたんや
あの紹介ビデオは制作側がスーパースローを使いたかったってだけのものでしか無いなw
>>182
前半かなりハイペースだったけど後半失速したっぼい
モルビデリも少しずつペース落ちてた
ビニャーレスはご覧の通りw
気になったのがロッシのフェアリングをクワッタハッホと同じ去年型に戻してた スズキはほんと運営的にはマジでいい方向だな
役に立たない無駄金いるイアンをクビにして若手コンビでしかもどっちも才能豊かでチームプレイヤー
身の丈にあった運営でまた成功を収めて長い間撤退しない体制で頑張ってくれ
>>192
ロレとマルケスの腕相撲は同じマシンで力比べ
ロッシとピニャの綱引きは、開発の主導権争い
プラマックはペトルッチの後釜争奪戦
ペトロナスは新チームお披露目
クラッチさんはあちこち痛いから楽して
NAKはケツに火がついてるぞ?か、燃え上がれ俺の小宇宙
ってイメージで作ってんじゃない?
アーチェリーとボクシングとゲームは知らんが・・ >>195
スズキはミルの猛追をリンスが交わせるかってイメージじゃね
アプはプレステみたいな操作するコンビだからとか? ヤマハ綱引きかよで笑ってたらアプリリアのゲームでさらにわろた
Nakさんの火はカッコよす
asWebは相変わらず更新が少ない上にろくな記事書かねぇな
一生懸命中上を持ち上げる記事書いてるけどレース全容見てると誉められるような無いようじゃなかったと思うがな
記事ではオーバーテイクしたように書いてるけど実際はミルの後ろでチェッカー受けてるし戦時中の大本営発表かよ
何はともあれ鳥羽君、優勝素晴らしい!
MotoGPクラスは良くも悪くもドルナの思惑通りの混戦模様、チェッカー受けるまで目が離せないという点では見応えあって良かった。
クワタのピットレーンスタートは可哀想だったな。
ミラー、シート取れるって何が起きたんだ?
外れたシート投げ捨てるってどうなん?
ミラーのマシントラブル直後に一気に後退した中上君は残念。それでもシングルフィニッシュは初戦良いスタートだと思う。
ルーキー、ミルは予想以上。
クワタもエンスト無かったら…って思うね。
>>201
タラレバになるけど順落としたあとケツの痛いミラーを
なかな攻略できんかったのはアカンな
あれがなけりゃトップ集団に追いついてたかもしれんし
でも型落ちマシンのポテンシャルも分からんし
なんとも言えん
ていうか型落ちマシンって今年あんまりおらんな >>202
バニャイアのことも忘れないであげて下さい >>203
そう?去年はいなしたって感じがあったけど今年はマルケス及ばずって感じだっな
あそこは突っ込まないで鳥羽みたいに我慢して加速勝負したらって思わなくも無い ロッシさんはああいう時
前に出ないで並ぶだけで抑えて
相手のラインを乱して加速で前に出るのが上手かったな
リンス・ミルはベテラン勢からしたらまだ余裕で押さえ込まれる
レベルなんだろうか?スズキにトップスピードが出てきたら期待
できる?
>>209
序盤に無理して前に出ようとしなくて良かったんじゃネ?ってのはあるわな >>212
ああやって前に出てペースかき乱さないとジワジワ離されてたかもしれんけどね 終盤勝負にならなくなってるんだから意味無いがね…(´・ω・`)
>>212
一度でも1コーナーさえ守れたら引き離せるって思いがあったのかも
マルケスもスローペースだったと言ってたし ドビとマルケスがすごすぎるから仕方ない
レイニーとシュワンツが君臨した30年前のグランプリが再現されているのだ
>>217
一度トライするのは悪くないけど、何度も絡む意味はなかったよねぇ 既に何度も書かれてる通り自分達の戦略を実行したってだけだからな
>>206
そういやバニャイヤは気付いたらリタイアしてたが何があったんだ? ここはタイヤ問題含め色々あるからマルケスもドヴも単純タイヤいたわってただけだしな
実際問題逃げをうってマルケスとドヴィには即座に反応されてる時点で勝ち目はないしな
逆にあーいう所で即反応できるのが何度も優勝をしてるライダーの貫禄だわな
でもスズキの二人は若いわりに最後少し離れたがよく転倒しないで生き残ったよ
そういう事の繰り返しが良いライダーになっていく事になるんだろうからな
>>205
1987 wgp500 youtubeで検索してみよう >>208
ロッシのアレはミックの十八番を盗んだよなー
マルケスがアレを覚えると本当に誰も勝てなくなるな >>224
そうなんや
なんかドゥーハンの記憶があんまり無いんだよなぁ
一応見てたはずなんだが… >>225
並び方も、自分は車体半分前に出しつつ
アウト側の車体がアウトギリギリになるまでゆっくり寄せていってから自分は良いラインでカットインするから
寄せられた方はワンタイミング遅れて加速でも勝てなくなる抜き方なんだよねアレ
ミックの全盛期はあれでパッシングする事が多かったよ
やられる方はどうしようもないよなぁって思いながら観てた記憶がある >>226
マルケスがMOTO2時代にそれやってそのままルティをコースアウトさせてたw >>224
盗んだって?500に上がった時にスイカのチームを引き継いだうえにスイカがアドバイザーに付いていたんだが… >>221
スタート直後にイアンと接触してウイング外れてリタイアだったかな >>229
おお、サンクス
ウィング外れたってのは聞いたけどイアンと接触したのか ドビ丸が抜け出てるからな
丸の歯車次第では当然ドビでしょ
タイヤに厳しいコースでもソフトタイヤで走りきれちゃうというドカのアドバンテージは巨大だよね。
ドビのチャンピオンだけはロレンソが全力で阻止しそうだけどなw
>>234
今年もロレンソボーリングが見られるのかな?w
ボーリングしたらドビの他に去年はペドロサさんがピン役になったけど
今年は誰がピン役になるんだろうかw >>231
むしろこの状況で穫れなかったら契約一年残して追い出されても驚かんわ >>238
ホンダの苦手なロサエルで僅差の2位。ドビは予選までずっと苦しんでて何とか優勝。マルケスの方が有利じゃね?
そもそも2年連続ランキング2位でドビ以上のライダーがマルケスしかいない状況なのにチャンピオン取れなかったからといってドビをクビにするとかあり得ないだろw ロレンソはヨーロッパからしか勝てないだろ。アメリカに滅法強いマルケスが安定してる
>>231
苦手なコースでマルケスが格差の2位って時点で
去年と同じパターンなんだが
しかも怪我明け でドカのスイングアームについてるっていう空力パーツの詳細はよ
終盤のバトル、マルケスは前も後ろもズルンズルン滑りまくって
バイクがグラングラン暴れててかなり無理してた
が
ドビさんはそれほどでもなかった
これをどう見るか?
ドビは苦手なコースで沈むの直さん限り永遠にチャンプは無理
去年のマルケスって完走すれば表彰台
しかも3位は1回だっけか
相手が悪いな
まあ、今年のホンダは怪我人ばかりでマシンのセットアップが
どこまで煮詰まってるかってのが不安点かな
クラッチローもコーナーエントリーが悪いって言ってるし
(マルケスはなんとも思ってないみたいだけど)
煮詰まってなくてあのリザルトなら
脅威以外の何物でもないと思うがな
KTMは去年と比べて伸びしろが少なかったみたいだな、周りから置いてかれてるみたいだ
マルは完走の半分は優勝もう半分は表彰台、対してドビはそこそこ優勝も
出来たが下位に沈んだレースが多かった、仮にマルとドビの勝ち数が同じになったと
しても今年もその差を埋めない限りドカ+ドビの夢は当分叶わないだろうね。
ドビはこの先「ドカティで活躍した人」を払拭できないだろうな
いやだからなんだ?って話だが
まあ、ここ2、3年しか知らない新規ファンのなかでは永遠に凄いライダーとして記憶されるだろう。それはそれで…
ロッシさんはドカティだとなにもできなかった人、と言えばいいのかな
デビューから見てるけど、開発能力の高い苦労人ってイメージだったから最近の活躍にそこまで意外ではないけどな。MotoGPクラスではずっと苦労してたけど、小排気量クラスではロレンソとかと互角に戦ってたしな。
カタールのドビは過去5年間のリザルト
2位、2位、2位、1位、1位
異常な相性の良さ
ストレートの長さとチェッカーラインの位置がドカ向きだからな
まぁ今さらなんだけど、タイヤがミシュランになってからホントつまらないね
各メーカー、タイヤに振り回されてばっかでさぁ
>>256
そりゃそうだよ。みんながやってるミシュランのリアグリップを活かすためのリアよりのバランスを曲がらないからって放棄して、BSのときの前下がりマシンに戻してそのままなんだから。
リアグリップに問題抱えつづけるのは当たり前。 >>258
この前論破されて逃げたのにまだ前下がりとか言ってるのか >>231
ドカはコースが合わないと全然ダメ
ドビもここ一番に固くなる
この2つを克服出来たら一皮剥けて完全にマルケスドビの二強時代になる
>>261
そのドビにボコボコにされて調子取り戻してもやっぱり負けたロレがね…
ドビの成長もあるよ、そうじゃなけりゃ同じバイクならマルケスが全部勝つくらい実力の差がある >>263
ドビの成長に期待するよりドカの性能アップのほうが望みある。ランク5位までドカ独占、ぐらいになるなら… >>264
成長に期待ではなくて既に成長してるんだよ
成長してなくてあれなら負けたロレは今年マルケスの足元にも及ばない成績になるだろうね
それはそれで面白いけど 既に衰えたロレンソが今のマルケスの足元に及ばないのはロレ信者以外みんな知ってる事だけどなw
>>265
そんなによそから移籍してきたロレンソとのランキングにすがりつくなよw
誇れるものが少ないドビオタは負け犬根性染み付いてて悲しいなw NSFRWといい213Vもストレートの伸びは
ライバルに対して去年よりか明らかにいい
ホンダは弱点を克服しつつあるな
>>212
ホームストレートで離されるからコーナーで前に出てギャップを築こうとしたんだろ 青木宣篤の娘かと思った
ロレンソ身体ボロボロじゃん
実質今年もホンダはマルケスとクラッチローの2台体制か
ロッシはドカにしがみついてりゃ、ここ3年ぐらいはヤマハより優勝を量産出来てただろうな
>>274
今回のドビはそれだけしかトップスピードを出す必要がなかっただけ
多分、最高速狙いで走ったら1位だろう
でも、最高速ランキング11位でも問題なくストレートでは抜き返すことが出来た
無駄に速度あげてタイヤをいじめなかったから勝てた
本当にそれだけドカのエンジンは余裕があると思うよ >>275
ボロボロにしたのは去年のホールショット邪魔したマルケスだったりする。
コイツは自分さえ良ければ他人のライン潰す基地外やから好きになれん。 >>278
それより致命的だったのは手首やったことだよ
あれはドカのせいだけど >>278
ドビは、マルケスレーダー付いてるからクロスラインでも抜かせて膨らんだとこをインから抜き返せるよな
ロレンソは計算せずに突っ込んではじかれるパターン >>278
他人のライン潰さないと前に出られないじゃん
ストレートで悠々抜けるマシンならそんなことしないで済むけどさ
他人のラインを塞ぐ名手だったのがロッシ
半身だけ入れて相手が抜けなくするのが実にうまかった
言うまでもなくこれもレーシングテクニック。278の主張はただマルケスが嫌いなだけの事実の歪曲だね。 ホンダも格安とはいえロレクソのようなとんでもないババ引いたもんだ
ザルコ師匠にしとけば良かったものを
ザルコが次勝つ頃にはもうバク転とかできなさそう
>>275
クラッチさんもボロボロじゃ・・
>>281
ライン潰すだけならいいんだけど、相手が避けなきゃぶつかるっていうラインの潰し方が多いのがね・・ >>280
ロレさん、ワイドラインで走ってるくせに
インに入られるとこの世の終わりのように驚くからなw
キャリア長いんだから、そのくらい想定して走ってくれよと…w ドカのスタートシステムもかなりインパクトあるよな
トラクションのかかりが異常すぎる
8位からだっけ?ロケットスタートしてたもんな
>>283
一戦目ですべて悟ったように言う人って脳に欠陥あるのかな? >>288
黄色軍団にまともな事を言えってのは無理難題ふっかけ過ぎだぜ… 一戦目ですべてを悟ることは不可能だがヤマハは今年もダメだろうなって事は確信が持てるわ
>>291
ヤマハ、ポール取れるんだから一発はある!
スズキも若手でトップ走れるし面白い
ドカティのリヤサスエアロの効果が気になるよな
4社からクレーム入るくらいだから ドビって誰かを下げるためにしか応援されてなくてかわいそう
マシンも全メーカーがちょっとづつ良くなってて勢力図が大きく変わってないから
夏頃まではドビもポイント的にはマルケスに近いところにいいて
結局はマルケスがまた茂木辺りでまたタイトル決定するんじゃないかな
MotoGPのビデオパスを購入するか考えています。
動画に字幕は付いていますか。
ビデオパスに字幕は付いてない
MotoGP運営の公式配信だぞ
>>296
とても先見の明があるような人とは思えん書き込みですな…
目先の事しか見えてないタイプでしょ 福田がペドロさん推しだった理由が『速いんですけど儚さを感じるトコが良い』とかだったなw
ビニャーに何を感じたかは知らんが
福田さん
桑田、ペッコ、リンス、ミルの応援はしなくていいです
将来マルケスに対抗できるかもしれない若い芽を摘まないでください
福田は出てもいいけど進行の邪魔だけはすんな
スベリ芸にも満たないのは皆理解してるのに貴重な放送時間を無駄にするな
>>276
ロッシが残っていたらドカが迷走していると思うよ
ヤマハはロッシを見限るべきだよ >>304
ロッシとドビは同じツッコミで頑張るタイプってのとドカがヤマハホンダスズキみたいに曲がる車体はまだ造れんから多分今と変わらん気がする
GP14も一旦フロントに荷重掛けると抜けにくくて不安定になるって欠点がGP14.2でシリンダーヘッドが小型化されなんぼか改善してったけどそれまでドビも意味不明なコケ方してたしな >>298
俺はロレンソがあんまり好きじゃない
だがお前のような奴は最も嫌い スズキがあと5キロ、いやドカ、ホンダと同等の最高速が得られればえらい事が起こりそう
>>304
???? ロッシはバージェスクビにしたのがいけなかったのではないかなぁ。
開発云々というよりイエスマンしかいなくなっちゃったでしょ、あれで。
>>309
ドカ居た頃にマシンに問題は無いって言っちゃうあたり切られても致し方ないと思ったがなぁ…
アルミに変えたばっかで日本の4メーカーやアプリリアみたいにアルミフレームの経験が無くしかも外注だからキツイのは誰の目にも明らかだったし >>310
マシンのせいにするなと言われたのが気に入らなくてクビにしたんか。
マシンのせいにするな、無い物ねだりするなと言われ続けてタイトル取ったロレンソとはエライ違いやな。 おまえら開幕戦からあんなに凄いバトル見られたのになんでそんなイライラしてるんだよ?
ロレオタか?(笑)
開幕戦、面白かったのラスト4周くらいじゃん
タイヤ温存大会になるくらいだったら、周回数減らしてもいいと思う
赤旗中断後のリスタートとかめちゃ面白いからな
>>314
motoGPはタイヤたれるの前提だからな
タイヤ交換義務化とか周回数半分にしたら最初からマルケス独走で終わるだけ >>315
> タイヤ交換義務化とか周回数半分にしたら最初からマルケス独走で終わるだけ
いや、タイヤ交換の規定周回数オーバーで失格だろ? >>314
それはモノの見方として浅いな。
レースを管理していたのがドヴィで、マルケスだけが様子見、
他のメンツは抜け出そうとできたのはリンスだけ
そのアタックもことごとくドヴィに潰された。
そして満を持してのスパートに参加できたのはマルケスのみ。タイム差こそ少ないものの全員がドヴィの掌で転がされた圧巻の展開。皆同じようなスローペースのように見えても、様々な思惑や状態で走っているのだ。 ぶっちゃけカタールで僅差での優勝ならドカは今年もタイトル獲得は厳しい
まぁ昨年と同じような結果だろう
茂木辺りでマルケスのタイトル決定って感じ
今回マルケスのライディングでモト2みたいにリアスライドさせて入ってくシーンあまり見かけなかったね。
転ぶとまた肩悪くする可能性あるから乗り方セーブしたのか?
それとも電制強めにして侵入でのスライド量減らしてタイヤ温存に振ったのか?
今年の車体の特性で侵入時の大きなスライドに対してネガな部分が出るのか・・・
解説者より上目線で、開発者より車体を理解してるお前らどう思うよ?
あれはBSの何やっても転ばない安定感があるフロントとあまりグリップが高くないリアの特性だから出来た走りMIの特性は逆
フロントがいまいちでリアがグリップ良い
マルケスのつなぎ、ボタンが外れてなかった?
エアバッグが作動しないのでは?
ドライ完走で9位辺りにたった7秒しか差をつけないようなマルケスの走りじゃ何も判断できないところ
>>323
俺もカウル内カメラ画像になるたび気になってた マルケスはドビ相手だといつも無理矢理突っ込んで
立ち上がりで抜き返されてるけど
あれって意地になってやってるのかな?
>>327
ドビに限らず相手が抜ける位置にいたらトライするのがマルケスだろ 2015年だったかアッセン最後のシケインで無理やりねじ込んでロッシ弾き出して
ロッシはグラベル横切ってゴールみたいなのあったじゃん
相手御構い無しに突っ込むのがマルケスだよ
>>330
あれはロッシがショートカットする気満々で誘ってたがなw >>329
買い物してて目の前に試食品が有ったら、とりあえず食べてみる感じじゃね? いや、単純に突っ込みで前に出なきゃ何も起きないからだろ
それ以外はそのまま後ろでフィニッシュしか思い浮かばない
>>331
moto2の音いいね〜
しばらくは音だけでも楽しめそうw
オンボード映像の時の音なんかたまらんわ
琢磨うるせーけど(`ε´ ) >>327
何台分か離されてたら諦めるけど、目の前にいるから一応やってみる、てだけでしょ。10回に1回くらいはドビがミスって勝てるかもしれんし。 ドビの戦略的ライディングに対して
イノシシ走りで見てて笑える
>>327
>>227によるとMoto2時代は並ぶだけで抑えて
相手にクロスラインを取らせないテクを使ってたらしいから
MotoGPに来てからの傾向じゃないの? 一旦前に出られても簡単に抜き返せるドカの加速力も大きいけどな
ヘレスとラグナでロッシさんの極悪パッシングの再現してたしなぁ手本が悪いね
>>340
マルケスがロッシに憧れてたってのもあって'13のラグナ・セカでのレース後は
ぐぬぬ…
ってカンジのレスが多かったなw >>335
うるさいけどライダーとマシンの挙動とかよく見てるし
展開予測も正確でさすがはGPで将来を嘱望されたライダーだけはある
少なくともMotoGPクラスの二人よりはマシ たくまは格好つけて馬鹿なことさえ云わなきゃ優れた解説だよなあ
>>332
あれは何度も見ても「はじき出された」って感じはしないw トレイン走行より猪走行のマルケスいなけりゃ面白みがないだろ
>>333
目の前で糸をチョロチョロされた猫が思わず手を出しちゃうのと同じレベル
本能だな 並んでライン潰すよりもズバッと抜く方が好きってだけな気がする
上の書き込みのルティへのパッシングはレアケースだったし
あと、そういう抜き方をしなくてもシーズンで考えたら余裕で勝てるって確信があるんだと思うわ
まだ見栄えとかも含めて遊んでるレベルなんだと思う
かつてのロッシもそうだったじゃん、余裕がある時はバトルしながらスライドして遊んだり
>>348
俺もそう思う
特にドビ相手なら余裕があるっていうかナメてるっていうか… >>332
あの年はラフプレイではロッシさんの方が一枚上手だったイメージ
他でも絡んで行ってすっ転ばされてた事があったような… 余裕あるのなら最後は勝って終わると思うんだけど…。それこそ昔のロッシみたいに。
>>344
バトンを受け取ったリレーランナーが走り出すみたいな雰囲気だったよね ロッシは何やってもありって雰囲気だったよね
モテギのタマダサンなんか失格なのに
>>353
ライン潰すにはインから並んでブレーキングを遅らせないといけないけど、マルケスはオーバースピードで突っ込んできてそのままライン外してすっ飛んでいった
普通はそういうのを「余裕がある」とは言わないよなw 今でもそうだろ
スイングアームスポイラー付けたのがドカじゃなくてヤマハでロッシがタイヤ冷却の為の物だって言ったらFIMに提訴なんてなってないよ
>>347
moto2でルティをコースアウトさせたとき完全に抜ききっていいないのにルティの進路をふさいだ可能性があるという理由で
レースディレクションから警告食らってるから、好き嫌いとか余裕とかいう問題じゃなくてやっちゃダメなこと
ラインを潰していいのは、自分のリアタイヤが相手のフロントタイヤよりも前にある場合のみ >>357
あれが問題視されてるのは「脱着可能な空力パーツ」だからだよ
ロッシが居ない複数チームからの提訴だからロッシ関係無いしw >>359
ドカは空力パーツではなく冷却パーツだから現行のレギュレーション上問題ないと主張してる
そして仮にそれを言ったのがロッシだったら今のような状況にはなってないだろう
今までだってショートカットや危険行為しても失格にならならず運営に優遇されてきたんだから ロッシvsストーナーのあのラグナセカの戦いで、
コーナーからの脱出で並んだストーナーが外にはらんでいってもロッシのラインを一本ギリ残してて
こんな激アツな対決なのにそこまでコントロールできてるってとんでもないぞこれと見ながら感動してた思い出
>>358
それはラインを潰したじゃなくて押し出したからでそw
ラインを潰すというのは最速ラインを通らせないというだけの意味で
コースアウトさせる事までは含まれて無い
イン側のライダーがラインを譲る必要は無いというのは大前提で
相手に最速ラインを走らせないというのはパッシングのテクニックとして当たり前の話
しかし、相手をコースアウトさせてしまうまではやり過ぎで
危険だからアカンというだけやろ とりあえず
>>357>>360
がロッシの事が大嫌いだって事だけはレスから理解出来たw >>360
いやだから
双方の言い分が違うから提訴されたわけで >>353>>356
1レースだけじゃなくてシーズン通して余裕があるんじゃないかって意味
カタールのドビ相手にはこの抜き方で勝てるまで続けるんじゃないかって思ってさ ヘレスでmotoE全マシンと機材が全焼って
もうレース回るの無理だろ
motoE自体に何の興味も無いから中止でも廃止でも全然かまわん
火災での死傷者がいない事を祈る
;timestamp=1552552828 うわあああ ちょっと前にあった物流倉庫の火事ぐらい燃えてるやん
駐車場に仮設した建物っぽいけど、こんな事もあろうかと隔離してたんですかね?
MotoEのバッテリーってセルは何使ってるんだろ?
LiFePO4だと発火の危険性は激減するけど重くなるしなー
>>383
基本的にリチウムイオン系のバッテリーは過放電するとセルの内部が崩壊して
発火の危険性が格段に上がる
なのでBMS(バッテリー・マネージメント・システム)を搭載して
過放電や過充電しないようになってる 18650とかのリチウムイオン充電池は危険だってことで空輸禁止でaliで買いにくくなった
リチウムボタン電池を重ねて捨てて火事になるくらいだから少しの事で簡単に燃えるわな
内燃機関も炎上するときゃするけどやっぱりこういう怖さは強いね電動・・・
この火事による負傷者はいませんでしたとのこと
とりあえず良かったが中止だな
大惨事ですやん。
リチウムイオンバッテリーだと定期的に放電してからの充電で管理だっけ?確かリフレッシュして性能をキープしていた様な。
>>390
それはニッケル水素だな
リチウム系は使う時以外はストレージ電圧キープしないと燃える
ラジコンや電動ガンやってる奴は詳しいよ しかし他の量産可能な蓄電池と比べて性能が桁違いなんだよ
>>392
ちゃんとしたBMS使ってれば過充放電で燃えはしないけどね >>321
マルケス自身がフロントタイヤに無理させられなかったって言ってるだろ。
2位で良しの走りだよ。 >>385
過充電で発火するってのは中華製のヤツでよく報道されてたけど
過放電もアカンというのは知らんかった…
サーキットではガソリン関係の火気厳禁は徹底されてるけど
そっちの火気は盲点だったのかも知れんと思ったり… >>397
逆だろ?
バッテリーの発火の危険性があるから、別の倉庫建ててたんじゃない? 保険補償で収まるのかな
現場検証でどこのマシンや機材が火元か断定出来て訴訟になったら大変そう
レースカレンダーを更新したらしいからやるのはやるみたい
電動自転車レースに変更して
ビニャーレスがヤマハe-バイクのワークスに電撃移籍
>>405
開幕までに焼失した台数分のマシンを再制作するのに間に合わないらしい >>404
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ 41 / とりあえず開幕戦はどっかから全員分の電スク借りてきてやってみてはどうか。
昔、マカオGPでスクーターレース見た事あるけど、なかなかシュールな絵面で面白かったよ。
500で名を馳せたセテがスクーターに乗ってレースとかありえない
>>406
なるほろ・・
ワンメイク止めれば何とかなるな?
>>409
もてぎならモトレーサーがあるな? >>342
もう少し簡潔に話してくれると素人にもわかりやすいんだけどね。 週末はタイでSBKだがカワサキやヤマハの逆襲はあるかねえ
>>415
正直緑が先頭走るの見飽きた
バウティスタ無双で終わりそう MotoGPでそれなりに走れてた人なら、SBKで無双出来るって証明か
そら無双してたレイでもMotoGPに来ない筈だわなぁ
ドカの場合は他のドカライダーはパッとしてないしバウ自体の速さも有るけど
他のメーカーと比較してマシン性能が他より上だからなぁ
>>417
レイはクラッチロウさんくらいは走れるだろ >>420
MotoGPにスポットで出た時は便ほどの輝きは無かったからな
状況は便の時よりずっと良いのに
GPで挑戦せずSBKで引退するってのはお利口さんらしい判断だよ スポット参戦じゃ実力を計れないって
パッと出で走れるのは
年がら年中乗ってるピッロ位だろ
>>422
いやだから便は輝いてたじゃん
台数制限も無い時で劣勢(スズキファンには申し訳ない)のGSV-Rでスポット2連戦で当時のスレでも色めき立ってた
対してお利口さんは勝てるバイクがホンダ2台(レプソルね)とヤマハの2台しか無かった時に何位だったよ? ホンダ「ど、どうぞっ(///」
>>422
レイは事前にしっかりテストしてからの参戦 >>423
スズキからヤマハへの移籍って不運というかベンもビニャー(今のところ)も上手くいってないな >>425
そんなの要らないからMoto2にエンジン供給してよ スズキ「いやいや、こちらをお受け取りください」
レイがスポット参戦した時は、中本氏から「絶対完走しろ!」と強く念を押されていたとか
の話があったな。
レイはマシンと体制さえよければ、ドビくらいはやってくれそうだと思うけど。
>>431
あれ、電磁波スゴくて鉛入りのスーツを着ないと命に関わるらしいよ >>432
それじゃロレンソより速くて強いということじゃん 俺はロレクソのような適応能力の低い
競り合いに弱い人に文句ばかり言うライダーは認めない
>>435
君はロレンソに親でも殺されたんか?
憎しみが溢れてでてるけど ロレンソはmoto2からの有力な昇格組までの繋ぎだろうから
ザルコで良かったってはあるだろうけどそれでも2年限定なのは変わらないとは思う
SUZUKIが早くなったから面白いわ
ビニャーレスはあっさり裏切ったからざまあみろだわ
>>440
今回ペースがそこまで上がらんかったから参考にならんよ
今年リンスには転ばず頑張って欲しいしいずれはスズキの顔になってもらいたいけどな ロレンソが憎い人は誰オタなのかねえ
ロッシが憎い人は誰オタなのかねえ
マルケスが憎い人は誰オタなのかねえ
ドビが憎い人は誰オタなのかねえ
ビニャーレスが憎い人は誰オタなのかねえ
ロレンソは華が無い谷間チャンピオンの癖に文句ばっかり言ってるし邪魔くさいから大嫌いだわ
ファンも一番ウザい
>>436
その文章だとロレンソを批判するライダーを認めないって事だね
ここに書いてる自称ライダーのことか? つーか茂木でも99のキャップ被ってるやつなんて
ほとんど見ないしパドック歩いてても群がる人は僅か
スター的なオーラが全く無い
>>446
イアンノーネ「スズキが悪い、やる気がでない」 >>446
3度も谷間に負ける雑魚共より優れたライダーだよ 優勝した選手にブーイング浴びせるのが当たり前の軍団
これが他の選手のファンがウザいって言うのは何故か?
>>452
君はロッシに親でも殺されたんか?
憎しみが溢れてでてるけど 応援席という名目で隔離されるようになってからは他の席は平和だわね
>>453
鸚鵡返しって白旗上げてるのと同義なんだよな
これは前から書き込んでるが
→ロッシはたぶんそこまで嫌われちゃいない、嫌われてんのはロッシファンだよね
問題を履き違えないで下さいね >>455
問題を履き違えてるのはアンタだよw
ロレンソが憎い人は誰オタなのかねえ
ロッシが憎い人は誰オタなのかねえ
マルケスが憎い人は誰オタなのかねえ
ドビが憎い人は誰オタなのかねえ
ビニャーレスが憎い人は誰オタなのかねえ
と要するにアンチうぜーって話を自分勝手に解釈して勝利宣言とか幼稚園児かw
お前さんは人を非難してるつもりでいるが鏡に向かって喋ってる事を自覚しろって事 >>458
あ、刺さったw
図星で悔しかったんだね
06以降のロッシファンって君みたいなパターンが多いんで慣れたよ
君みたいな人って図星突かれるとずっと粘着してくるよね、知ってる やめましょうよ!喧嘩やめましょうよ!ラブ&ピース!愛だよ愛!喧嘩なんかやめようよ!
ロレンソは実力でマルケスからチャンピオンもぎ取った唯一のライダーなんだからリスペクトしようぜ!
嫌いだけど。
>>461
あれは全然実力じゃないww
むしろマルケスから投げ与えられたタイトルじゃん(笑) >>423
チームシュワンツでもなんでもいいからスズキからフル参戦できていればなー
スズキファン的にはホッパーやバウより夢を見れたかもしれない
1勝もできずにキャリア終了ってことになった可能性が高いけど >>448
もてぎで、250ccの時代のロレンソにサインもらって、
なぜかチュッパチャプスまでもらった俺は貴重な存在。 それはロレンソがロレロレチュパチュパしたチュパチャップスなのか?
>>462
どこが?ロレンソのハイペースにマルケスがついていけずに転倒した場面すらあったのに、どこが実力じゃないての? あの年はホンダの失敗とマルケスの焦りだわな
結果、ロレンソとロッシの二人に負けてのランキング3位
で仲本に優勝よりタイトルと諭させれてマルケスが我慢を覚え
次の年はタイトル奪還
それ以来、マルケスは確実にタイトルを見据えるようになり連覇中
>>471
そういう一瞬にしがみつくのがロレオタw
マルケスデビューイヤーに軽くいなされてはじき出されてたよな ロレンソに悪態ついてるのがどういう層かはっきりわかる
ロレンソに悪態ついてるのがどういう層かはっきりわかる
ロッシに悪態ついてるのがどういう層かはっきりわかる
マルケスに悪態ついてるのがどういう層かはっきりわかる
ドビに悪態ついてるのがどういう層かはっきりわかる
ビニャーレスに悪態ついてるのがどういう層かはっきりわかる
そういう事だ
MotoEはバイクがファイヤーしたわけじゃないのね
SBKまたバウ無双かよ。
他方デイビスやラバティの調子が上がってこないと速いのはバイクじゃなくてライダーって事になって(事実だが)性能調整が入らないかもしれんね。
レイのコメントが俺らと同じようになってきてるw
性能調整をこれだけされたらねとか言い出してるぞwww
4輪の耐久みたいにレースごとに性能調整されるより遥かにゆるいのに甘えるなと
カワサキ「つまり市販車の性能勝負にしたいと……? いいだろう。10Rの来年モデルでは目にもの見せてくれる」
この土俵にしたら、結局日本車有利になる気がする
「バウティスタに負けているんじゃない!ドゥカティに勝てないだけだ!」
正直もうボイコットしてもいいんじゃね?
やる意味なし
まあでも他のパニガーレライダーはそうでもないんだし、
これはやっぱバウティスタがうまく適応したのと
さすが元motogpライダーってことでいいんでないの
ルールに違反してないマシンとそれに上手く適応したライダーがいた、回転数制限食らう前のkawasaki&レイだってそういう組み合わせだったじゃん
SBKで過去に1強圧勝シーズンがしょっちゅうあったのを知ってての文句垂れだろうから目的はバレバレやろす
久しぶりにドゥカティが年間優勝してもいいじゃない
俺の大好きなスズキなんて参戦すらしてないんだから
>>472
2015年までのマルケスはまだまだ赤ん坊。
2016年でやっと半人前。 ライダーはそうやって変わって行く。走り方、レース運び、セッティング能力、発言内容、、、
いつまでも昔のことで、こうだったからあいつは…みたいなこと言う奴ほど何もわかってない。
そもそも全日本のヤツらですらお前らには計り知れないのに。
ましてやGPライダーにケチつけるとかwww
どの世界でも根拠ない自信と意識だけはtopだと思い込んでるド底辺はいるってことだよ。
>>503
自己紹介要らんから
あ、そういや2ちゃん絡みで全日本かWGP行った選手も居たよなそういや
ここで君の屁理屈は崩れる あ、失礼
× 全日本かWGP行った
○ 全日本からWGP行った
です
アプでヒロシのRSにも負けたバウがふっちぎり
moto2で粕だったコルテセがWSSチャンプ
(moto3チャンプはチートKTM)
向こうのレベルは低いな
そんなこと言ってる連中でも、一度でも全日本トップライダーとサーキット走ると、
「奴は神」と祀り上げるんだろうな。 まぁ、オートバイに乗れたら・・・の話だけど。
>>504
基本1%にもみたない事象をさもで語るやつはバカだと思ってるから絡まないでくれる? >>508
実例を出しただけだよ
都合悪かったんだね
ごめんな
ほんとごめんな 関口太郎選手のことなら、元々全日本のトップライダーで、個人スポンサーの一つとして2ch有志が集まっただけで別に彼が2ch出身かというとそうでもない気はするけど…。
>>510
本人が資金集めの為に降臨したと記憶しているが… >>511
ああ、うん、してたと思うよ。
ただ、にちゃんねらーがGP250に行ったということではなくて、関口選手のスポンサーの一つにteam 2chがあったというか…。今だと個スポも当たり前みたいな感じだけど昔はハードル高かったしねー。 マルケスならともかく、全日本レベルならマシンが同じならついていけると思う。
>>507
昔、講習会で250のチャンピオンと一緒に走ったことあるわ >>514
マジか
チーム紹介するから今からでもレースやらん?
全日本レベルならエリアじゃ敵なしだろ >>518
やめたれwアホの子はそれだけでハンデなんやからイジメんといたれ SBKもうV4R&バウ強すぎやん
でも他のV4R&ライダーは大したことないから
3戦ごとの性能調整どうなるんだろうか
>>520
調整入るでしょ、それ理由にやらないなら適当な奴乗せてビリ走らせれば良いって話になりかねん デイビスが沈んでるのはなんでなんだろ?
ツインの乗り方が抜けきってないとかか?
レースペースで1周0.5秒近いタイム差だから1段階の調整入った位じゃ
V4R+バウの圧勝は変わらなさそうだよな
レイは去年で引退しときゃKCで要られたのになぁ
あと2シーズンだけ稼いどくかと思っちゃったのが転落人生の始まりだったとは
スリップ使っても着いていけないほどパワー差があるんじゃレイの名に傷も着くまい。
ドカライダーにとってはV4化したことでむしろバウが一番変化が無くてスムーズに乗り換え出来てるのかもな。
>>526
バウ以外のドカも上位に並んでりゃ性能差だと納得できるがバウだけ異次元だからな
コーナー立ち上がりからのスキルにも差があるように思うよ >>528
バイクが大きく変わったなかでV4からV4に乗り換えたのバウだけだからすんなり乗り換えてるんじゃない? ドカティV4はバウティスタみたいな軽いライダー専用ってことなんだと思う
8耐で弟エスパルガロとスミスが圧勝したりバウが圧巻なのは
MotoGPとWSBのレベルの差、って言いたいけど
ヘイデンが圧勝しなかったことを考えると、そうとばかりは言えないか。
ホンダと今年のドカではWSBへの力の入れようが違うが。
モトEはこのまま開幕することなくフェードアウトの予感
>>504
WGP250:関口太郎
全日本:本音マン、ATOK
全日本の二人はガチのねらーだったな 儲からするとヘイデンが遅いという事実は見えないんだな
>>535
KCみたいな突出した速さがないのは皆が知ってたろ
ただ努力の人だったのとナイスガイだったんで人気があったね
06はペドロさんにミサイル喰らわずNG号がシーズン半場迄クラッチにトラブル抱えてなけりゃもっと早くタイトル決めてたろうね ヘイデンは身体のコンディションもボロボロでもう終わった状態だったからな
バウは去年の段階でもバリバリ中堅で戦えてたライダー
いうてニッキー乗ってたのってクソマシンじゃん。
やる気のないマシンで2016年に優勝しただけでもすごいよ。
www.worldsbk.com/en/videos/2019/2019 WorldSBK Buriram More To Come
危うくバウこけちゃいそうだったんだな
2015年にマスゴミ利用したダーティーな陽動作戦も虚しくロレンソに完膚なきまでに叩きのめされた
隙間低レベルチャンピオン陰湿イタ公ロッシヲタが朝鮮人を超える怨をこじらせてるな。
ペトルッチもSBKに行ってバウとタイトル争いした方がええで
バウ以外は苦労してるみたいだがちょっと速すぎだな、BMWはいまいちみたいだな
motoGPの真ん中くらいのライダーがSBK行くと無双できる感じな
>>506
そのヒロシさんがSBKに参戦した時は・・・ >>546
あれでもGP250チャンピオンなのになあ… バウを破ってのチャンピオンだったのにね…。
博一君は中量級が最適応なライダーなのかもね。
8耐でも速いってほどではなかったし。
気温34度とな。PIと同じくタイヤ消耗で優位なバウに風が吹いてるな
加えてストップ&ゴー、ストレートが長いチャーンはドカに味方
>>524
バウはロレの代役でロレより速かったじゃん ああそうか、SPRの11番手以下はSPでの順位に従うのか
>>479
結果論で偉そうに語る中古のアルファロメオなんか買うセンスの全くないGPなんちゃらさんと同レベルの人か? 3レースとも同じ表彰台、バウの一人旅
こんなSBKに誰がした
レイが勝ち続けるのはOKでバウが勝ち続けるのはNGってことか
>>555
回転数を他所と同じレベルにしてくれないとなんとも言えんな…
まあバウは元々スズキが一時撤退する時ホンダに推薦されたくらいなんで目先のバトルに熱くなりすぎるって欠点以外は有能だと思ってはいるが >>555
制限かけられて相変わらず強いてのは文句の言いようがない。
高性能な新型に乗って速いのは何が速いのかわからないよね。
他のドカライダーはV2との性質の違いに戸惑ってるみたいだけどバウは前から乗ってるバイク持ち込んだようなもんだし。 ここで何度も言われてるけどバウと他3人の差を見ればバウが優秀だからダントツに速いんじゃね
デイビスとラバティは実績有りのベテランでリナルディはドカ期待の子飼いライダー
MotoGPからスイッチしてきたばかりのバウより経験的には有利な条件で走らせているのにあのリザルトってことは
ドカV4マシンが魔法のマシンでもなんでもないってことを証明してると思うけど
V2からV4の乗り換え云々は妄想としか
途中で送信してしまった
V2からV4の乗り換え云々は妄想としかと言いたいところだけど
世界チャンピオン様がなかなか適応できなかったこともあったわけだし
3人が3人共適応するのに時間が掛かってる可能性もある
>>555
3戦ごとに見直しだから次の次のレースでV4Rに制限掛かるかどうかだ
>>557
今のカワサキに制限なんて掛けられてないぞ良い加減理解しろ
カタログ上の最高馬力出力回転数+3% or 1100rpmのどちらか高い方を最大上限回転数にする
これは今のカワサキもドゥカティも同じで現在どちらも最大上限回転数で走ってる
これのどこが制限掛けられてると理解できる? >>558
でもバウはGPマシンでSBKマシンのレイに負けたこともあるんやで。この結果がライダーだけの差とはとうてい思えんやろ。 ドゥカティはプライスキャップ上限一杯の価格のスペシャルマシンを用意した
その御蔭であの回転数と馬力を出している
現状は何も優遇されてないしレギュレーションの範囲内で出来る事をやっただけ
ここはちゃんと理解しとけって
まあ、MOTOGPマシンと市販車バイクがV4だからって同じようなもんと言うのは乱暴ではあるな。
タイヤも電子制御も何もかも違う。
>>560
制限かけられても速かったは去年の話な。
当たり前やけどライダーの評価は単年だけで判断するようなもんじゃないやろ。 >>563
エンジンのみじゃなくGPマシンのバランス、ノウハウを投入したマシンなんやろ。他のドカライダーより違和感無く乗り換えられたんじゃない?結果を見る限りは。 V4Rテストで始めてみたときに凄いケツカチ上げだと感じたからmotoGPのディメンション踏襲してるのは間違いないだろうね
今回のSBKの結果がすげーなバウティスタの連続ハットトリックだけでなく
1位から7位までレース1,スーパーポールレース、レース2と全て同じだ
スーパーポールレース以外はバウティスタのぶっちぎりなのも前回同様という始末
motogpじゃ全然ダメダメだったのに下位カテゴリーだと無双だな
仮にマルケスがsbkに来たらホンダに乗っても圧勝出来るの
>>568
ホンダのサテライトスペックだった時はそれなりに結果出してるからダメダメってわけじゃ無かったでしょ バイクが変わってるから今ではどうかわからんが250で速い選手は500やmotogpよりSBKのほうが性質が近くて速いとは昔から言われてることではある。
>>571
あの…AoHさんは…
と言いたいがテンケイトの内情を当時バラしててちょっと同情する余地もあったな バウも去年のフィリップアイランドは良かっただろ?
スポットでワークスであの成績、ずっと乗ってるロレと全く遜色ないレベルだったぞ
完全復活したロレと同等
隙間チャンピオンと不運ミサイル男の実力が交差した一瞬だったわな
>>573
ま、決して大した結果出している訳しゃ無い割に何だかんだで毎年シートにありついてるのはそれなりのモノがあるということやな。
それでも二輪ロードレースの世界で比較的優遇されているスペイン人でありながら、あの程度の扱いなのはそれなりの理由があるんだと思うがね。 >>573
そういや'12はバウのお陰でロレが無駄に苦労してたな
ペドロさんがまさか自爆でタイトル逃がすとは、あれが最後のチャンスだったのに >>568
まあライダーの桁が違うよ。
ぶっちゃけドビがSBK行ったら毎レース20秒差で優勝しそう >>576
長いこと使ったBSを全く使いこなせずMIになってやっと日の目を見たドビじゃ乗せてみないとなんともいえんな。 >>576
○○○『あ、どびちおーぞさん?今度日本へ観光で来ません?チケット代出しますんでハイ、美味しいハンバーグとか一緒に食べません?』 >>568
Moto2で結果出せずに飲酒で捕まってSSPに逃亡したバルベラさんの悪口はもっと言え みんなJSPORTSってスーパーバイクの為だけに契約してんの?
>>556
両車両のストローク量が全く異なるから同じ回転数にするなんて不可能だよ
ピストンスピードは同じ位よ
高回転にしたいならZX-10Rの方が街乗りとか公道の使い勝手を考慮したロングストロークエンジンしなければいいだけの事
回転上限数解禁なんてするとV4Rは1万7千回転目指せちゃうんだもの 謎なのはチャズが遅すぎることだな
今回のレースまだ見てないから何とも言えないとこあるけど
>>584
まだ怪我が完治していないだけじゃないかな ロレンソが欠場と勘違いされるぐらい遅かったのと同じか
ロレンソはチャンプがかかっているときは鎖骨折れてようが両足折れてようがガチで走るけど、そんな意味無いときはそこそこでしか走らんからな。
>>555
レイは5秒以上のマージンで勝ったのは去年など2回しかないそうだ
バウは開幕から全部20〜10秒の文字通り一人旅で勝ってる
>>560
カワサキは一昨年は15200rpmまで回してて、
去年は14100rpm、今年は14600rpmに、その意味不明な決まりで制限されてる
元々回せているものを抑えられてるんだから規制掛けられてるだろ カワサキはもともと最大の武器だったコーナーでの気筒休止もなぜかNGにされちゃったしな。
>>560
前に計算したんだけど2017年基準にした所でV4Rの方が高回転化に有利なんだよ
エンジンの回転制限を取っ払った仮定でピストンスピード的に達成出来そうな回転数
ZX-10R(sbk2017での実績値より)
最高出力エンジン回転数15200r/min
平均ピストンスピード: 27.87 m/s
V4R(ZX-10R SBK2017ピストンスピード合わせ)
最高出力エンジン回転数17250r/min
平均ピストンスピード: 27.83 m/s
ピストンスピードが何処まで速く出来るかで限界が有るんだからストロークが短い方が高回転化するのに有利なの
仮に回転制限の規制解除するとショートストロークエンジンの方が有利になる >>561
ただのテストのタイムの話でしょそれ
勝った負けたにならないよ >>570
逆にいえば、ようやく勝てるマシンに乗る事ができたんだよなぁ >>590
>最高出力エンジン回転数
じゃなくてレブリミットでしょ。最高出力はその何百回転か下 MmotoGPですらデスモドロミックで戦い続けていて最大ボア最少ストロークのドゥカティが高回転化制限無しになる方が有利になるんだから
ドカの足を引っ張りたいなら上限の回転を全体的に今より下げてレースしろやって言った方が間違いなくカワサキ有利になるんだよ
高回転化すればカワサキ勝てるってのはまず無い
>>579
バルベラさんのおかげでフェルナンデスが
ポンスのシートをゲットできたので結果良しやな 碌に売れないSSに他メーカーがホモロゲモデルだして対抗すると思えんし暫くはこのままだろーな
2年くらいすればドルナが対策すんだろw
>>568
去年ロレの代役&契約残ってるのにSBKに行かせちゃってごめんねで
ドカワークスから出た時結果残してるからライダーとしての性能は悪くはない
>>588
だからカタログスペックの最高馬力出力回転数+3 or 1100rpmのどちらか高い方を
そのマシンの最大回転数とするって全メーカー適応のレギュレーションがあるの
それで今現在カワサキとドゥカティはレギュレーション上の最大回転数が上限になってる
ここが大前提なんだよ一昨年とか関係ないの今は今、昔は昔分かる?
>>590
だから悔しかったらレギュレーションの範囲内で最高のバイクを作って売れば良いだけじゃん
ドカはそれをやってきただけでしょ もうなんか未だに全くレギュレーションを理解していない馬鹿いるのな
範囲内で最高のバイク作ってそれにハンデ背負わされてるから苦労するわけで
しかしドカが四気筒に切り替えるアナウンスと同時に新形式はハンデ無し設定とか
なんかもう政治案件を隠す気すら無い辺りが帰って清々しいw
kwskも高回転型Eg造れないわけじゃないだろうがホモロゲモデルでやるかどうかつったら分からんな
ビッグボアショートストロークだったZX-7RやMotoGPのZX-RRでノウハウはあるけど
市販車はストロークないと乗りにくいってレビューが着くからなぁ(R1を見ながら)
>>604
それZX-7Rの時言われてたよ
しかもFCRキャブなんで神経質っておまけ付き
しかしドカの手法が放置されるならアプリリア辺りは真似て来そうではある >>605
だからカワサキが乗りにくいって悪評もらうマシンは作らないでしょうよってこと
ああでも636作ってるからワンチャンあるか メーカー個別に回転数制限とか、前代未聞のレギュレーション。
それだけでいかに異常かってこと
極論ロードゴーイングの純レーサーを市販した方が勝つわってのがEVOルールなんだから
半端に公道を見据えたエンジン構成だったのは国産各社がレースでの勝利より公道でのユーザー評価を重要視してたからだし
勝つ為なら市販車のユーザーが困ってもコレ買う奴はSBKで勝ったバイクが欲しいんだから別に良いよねって考えのドカに太刀打出来ないのはしょうがないんじゃないかな
>>610
優遇レギュに胡座かいて日本のメーカーにやりかえされる迄が様式美だな 過去にホンダはやり返したカワサキはどうじゃろ
若しくは腕利きライダーの招聘だな、アレイシ兄ちゃんとかどうやろ
V4R並みのボアにしたって17000rpmまで回せる動弁機構が国産メーカーには無いから
エアが抜けたら一発アボンのニューマチックなど公道車じゃ使えない
BMWはやる気はどこまであるのかなあ、これと言って速さを見せてないが二年目に期待か?
ピレリ名物のハズレタイヤは最近は無くなったのな
>>613
ホンダが本気出せばカムギヤの進化版でとか・・
本気出せば・・ >>619
ニッキーがSBKに行った時
ホンダはそれくらいやってくれると思ったんだけどなぁ
マジでガッカリだったわ(´・ω・`) >>589
気筒休止禁止じゃなくてスロットルボディの変更禁止な。
それまでは左右2気筒ずつを別のサーボモーターで動かしていたが、それができなくなった。
やりたければベース車両に最初から組み込むしかない。
これは川崎に限らずどこのメーカーも同じ。 >>621
ホンダ「CBRは変身するたびにパワーがはるかに増す・・・その変身をあと2回も残している・・・」 HRC本隊が出てきてカワサキにも惨敗となると
カッコわりーもんな。
F1みたいにエンジン供給だと言い訳できるし
ドカなんぞ新車でも故障しまくりで
国産公道市販車レベルの耐久性なんか無いからな
サーキット用にドカ買って
すぐに売った人を何人も見てきたわ
ドカは正規車を新車で買って保証が切れたら売るバイクです
>>626
それって今のBMWにもガッツリ当てはまるわけだがw HRCで参戦するより八代からも基本設計が古いって指摘されてんだから新世代のCBR出すかVF系復活させる方が先だと思うがな
>>628
マシンが今年から朝霞製らしいよ。
8耐や全日本HRCで戦ってる所謂ワークスマシン。 >>630
えっ、今年から更に遅くなってるみたいだけど・・・ >>555
ドカのあれはちょっと違うからな
本当に今まで見てたのか? >>634
そりゃデスモセディチGP18とボアストローク近似に設定されて
公道で使う事を考えて無い頭おかしい市販車と
ツーリングにも使えると好評価のZX-10を同じに語れないよな >>636
ZZ-R1100が出たお陰でマッハで空気になったアレか… >>636
まさか30年近く前のバイクと間違われるとは思わんかったよ
2019年製ZX-10RRを指してるよ >>638
ZX-10とZX-10R系は違うからちゃんとケツにR付けないとこうなる
まぁこれくらいで皮肉る奴もしれてるけど >>634
レイもロウズに大差をつけてるからなー
レギュレーションに沿ったマシンで勝ち続けてなにが悪いのかよくわからんわ
とにかくレイが一番じゃなきゃ気に入らないってことか お山の大将してたレイがGPからはじき出されたバウティスタにボコられてるのは正直面白い
デイビスは去年タイで3位と1位だったけど、去年と今年でほぼ同じタイムで走ってる。
つまり他が早くなる中、相対的に遅くなってる。
つまりドカはV4になって実質的にエンジンは速くなったけど、シャシーは遅くなってる。
バウは体が軽いことで、このネガが今のところキャンセルできていると思われる。
まあV2からV4になれば単純に考えて、
複雑で制約が多くなって、シャシー的には遅くなるのは当然なんだろうな
下からトルクフルな1200ccVツインと超高回転1000ccV4じゃセッティングも乗り方も全く違うでしょ。
バウティスタ以外はそりゃ苦労するわ。セッティングだけで一年終わっちゃうかもね。
デイビスってアプリリアではバウより常に1秒遅かったメランドリとそんなに変わらなかったよな
回転数制限とかstk1000じゃないんだからさあ
そこまでドカに勝たせたいかね
ドゥカティが優遇されている!と言いたいだけの奴多すぎだわ
川崎はこのまま完敗を続けて、ドルナからの救済を待った方がいいな。
しかし圧倒するとマシンパワーを絞られてしまうとか悲惨だな。もうワンメイクでやれよ。
GPのドカのスイングアームのスポイラーの件
アプリリアにはダメと言っておいてドカにはOK出してたって揉めてるね
ZX-10Rがマイナーチェンジでお茶御濁しちゃったのが敗因だから
フルモデルチェンジでピストンストロークショートにして
1万7000回転で戦ういかれたバイクで競い合って欲しい
俺が乗るバイクじゃないから幾らでも乗り難くして構わない
>>651
これでもしドカがチャンピオン取れなかったら、お笑い。
取れたとしてもチートだから冷笑買うだけだけど
もっとも過去二年リバースグリッドやってるので、すでにお笑いだが しかしドカは今年バウを入れなかったら、マジ悲惨だったね
テストですでにシャシーが遅すぎが発覚したから、軽いバウを雇ったんだろうね
モトでもSBKでも怪しいドカティ
でも欧州は日本車の敗退を望んでいるから無問題
>>603
ホモロゲモデルとかノーマルモデルでボアサイズ変えるとは思えないし、そのままだと超ショートストロークで町乗りできなくなっちゃいそうだから、
カワサキが追従する場合はドカみたいにノーマルはストロークアップして1100ccになりそう 世界耐久もやってる国産と耐久選手権なんか端から捨ててるドゥカティじゃベースマシンの造り方も異なるのよな
調べてみると750ccだった頃のホモロゲ車両ってかなりのショートストロークだったんだな。
車名、ボア×ストローク、ボアストローク比
ZX-7R 73×44.7 0.612
YZF-R7 72×46 0.639
RC45 同上
GSX-R750 同上
V4R 81×48.4 0.598
S1000RR 80×49.7 0.621
YZF-R1 79×52.2 0.660
ZX-10R 76×55 0.723
CBR-1000RR 76×55.1 0.725
V4Rと7Rのボアストローク比はほぼ同じ。
7Rが扱いにくいと言っても排気量も大きくなっているし20年以上経って電制も進歩しているからなんとかなりそうな気もするが・・・
いくら速くてかっこいいドカでも
高すぎるし故障するし
維持費も半端ないから
金持ち以外は興味なし
>>653
じゃあなんで回転数制限してるの?
優遇されてないんならその必要なくね
同じ条件でやれよといいたい >>回転数の制限はカワサキZX-10RR、ドゥカティ パニガーレV4 R、BMW S1000RRの3モデル。
>>ZX-10RRが14600回転、パニガーレV4 Rが16350回転、S1000RRが14900回転である。
>>もっとも回転数が抑えられているZX-10RRとパニガーレV4 Rとの間には、1750回転の差がある。
>>なお、この制限はFIMの判断で改訂されることがあるということだ。
3大会毎に見直しって事だけどドカの回転数にある程度縛りが入るのか
カワサキとBMWの回転数がある程度解除されるのかどっちなんだろ
>>668
ドカを250rpm下げてもカワサキとの差はまだ1500もある。
BMWと比べても1200。
ドカは250下げる、他社は一律250上げる。
おそらくこれでもまだ足りないと思うが少しはましになるんじゃね? >>656
ドカってウイングレットはステップ横のサイドカウル辺りでずっと試行錯誤していたのに
ヤマハがグリップ横辺りに(八)ウイングつけて皆この位置につけるのがデフォになったが
ドカ「俺らが」言ってみたり
あのスポイラーもヤマハが昨年付けてたのを見てパクったんだろうな、(ヤマハは雨対策だっけ)
アソコに付けてたヤマハが抗議に加わってないのでわかる
俺のイメージ ドカアイデア元→ヤマハ KTM→ホンダ >>670
>ドカアイデア元→ヤマハ
今のフレームの大元はロッシさんがヤマハから移籍からして作らせたんだっけ? >>671
ロッシのいた頃とはエンジン搭載角度から搭載位置から何から違うから
大元は・・・と言えるほど原型を留めてないねぇ フレーム造らせたっていうか単純にアルミにしてくれつって変更させただけレベルだけどな
外注だったし
そういや以前にホンダがWSB撤退したのって何にブチ切れしたんだっけ?
RC51かドカ絡みだったような覚えがあるんだけど。
>>657
>>613な
追記すると別に回ればいいだけならリフト量を少なくすれば良いが必要な混合気を吸えないので馬力が出ない >>667
そのドカも回転数制限があるわけなんだが?
同じ土俵に立ちたかったら他のメーカーもドカ並みの高回転型エンジン作れば良いだけ
ドカのカタログスペックの最大馬力発生回転数は15250rpmで+1100rpmされて回転数制限が16350rpm
仮に他のメーカーもカタログスペックの最大馬力発生回転数が15250rpmのエンジン積んだバイクを
売りだせば回転数制限の上限はドカと同じ16350rpmになるよ
現行のレギュレーションだともっと高回転のカタログスペックの最大馬力発生回転数が16000rpmの
エンジンなら回転数制限上限17100rpmで承認されるよ?
これのどこが優遇なのかと? >>667
そのとおり。
ドカだけは実質回転数制限なし。 >>676
ほっといても一番ショートストロークなドカは一番高回転にできる。
元々2017時点で15200回していたカワサキを抑えつける理屈付けでしかない ドカ優遇(カワサキ押さえつけ)に決まってんじゃん
カワサキは2017時点で15200rpmだったのを14600rpmにされてんだから
>>646
クラッチローには勝てるって豪語してたのにね >>675
まあクラッチローとバウティスタがどっちが上かは微妙なとこだし、ライダー的にはレイもトントンだろ。
それでもWSBなら抜けた存在。 強くなればルールで遅くなるよう調整されるのか。
こんなレースのなにが面白いんだ。
>>679
ドカも現在のレブリミットでピストンスピードにまだ余裕が有るからピストンスピード的に17250回転位に出来るんだけど
カワサキは15200回転より回さないと太刀打出来ないよバルブスプリングついて来るの?とかコンロッド引き千切れない?とかあるから
現行モデルで高回転勝負を挑むほどロングストロークのカワサキがどんどん不利になる まぁ何をどう言い訳しようとSBK版ドカルールなのは言い逃れできんからねぇ
昨夜SBKの第2戦見たがやっぱバウ無双だった
レイも頑張ったがマシもはドカのが速いな
しかし面子に華がなさ過ぎる
バウが来て良かったんじゃないの
>>682
いやいや、クラッチローはGP3勝だよ?
ヘイデンと勝利数だけなら一緒
バウと微妙ってことはないよ >>689
ありがとう、凄く解りやすかった。
上まで回したければ、そういうマシンを市販車で出せってことだね >>686
ほかでもない主催者が「他にも優勝のチャンスを与えるため」と言って始まったものだからね。
主催者自身が認めているドカ優遇策。 バウティスタってMotoGPでスズキ、ホンダ、アプリリア、ドゥカティと全部V4だし酸いも甘いも知り尽くしてるのかな。
>>690
125チャンプとWSSチャンプ、似たようなもんでしょ。GP勝利数で勝るというなら、クラッチローとレイのWSB勝利数がどれだけ違うと思ってるやら。
この辺は乗るバイクや状況でコロッと結果が入れ替わる、似たりよったりてなもんでしょ。 >>669
マイク「あなたにお売りしますよ、握手!」 どこかでマシン差に不平や不満の文句言ってるのかもしれないけれど、レイは、マシン差だけでなく
ライダーとしてもバウティスタに負けてる実感があるんじゃないかな?
>>694
タイトルつっても125とWSSじゃ価値がまるで違うよな… 125とWSS、価値は違うけど、どっちが上かというと個人によって変わりそう。
>>698
なんだかんだでmotoGPのほうが圧倒的にSBKより上だよ。
よって125>>>>>>>壁>>>>>WSSくらいじゃないか? コルテセが MOTO3 と WSSチャンプなんだが、このダブルタイトルは史上初かな?
>>691
ここにいる一部の奴らはその記事内の事を説明しても分からないらしい・・・ >>694
WSB参戦当時のクラッチローを引き合いに出してどうすんの?
もうちょい文脈読んでよ
10年位前に、レイが「クラッチローになら勝てる」って言うならあなたの言ってる事は正解だけどさ >>676
昨年は何の根拠もなく回転数を指定していた。
その今年の理由でさえ、単なる後付けの正当な理由のないもの。 >>667
SBKの基本レギュはもともと、
エンジンとフレームの基本部分を市販車ベースにすることと、一律な最低重量だけだよね。
それを個別に回転数に口出ししているのは、後付けの恣意的なドカ優遇策 >>703
10年位前にレイがGPシート獲得してずっと参戦してりゃ今頃ワークスマシンの実戦テストライダー扱いで3勝くらいしてても不思議はなかろう。 >>706
ジョニーはMotoGPに参戦するチャンスを自分で断ってkwskに移籍した
お利口さんである いっそ箱レースみたいにポイントによって回転数制限ハンデかかるって方が
面白くなるかもね
各社、制限きつくなっても速いマシン作りとか工夫しそうだし
ガチな方はMotoGPがあるしね
>>705
元々はメーカーの広告塔スペシャル車両を排除してレース参加者の費用負担を減らす為に
最初から強力なベース車両を造り上げればメーカーの勝利に繋がるって単純な話がEVO規定
その中でやる気のないメーカーや技術が及ばないメーカーからの参加チームを興業の駒として使える様にする
のが上位メーカへの回転数規制な
仮にロッシみたいな人気ライダーが居てトップ走ってた方が客が増えて儲かるならそいつをひたすら優遇するのも興業としては正解
FIMにとってはメーカーの作るマシンは舞台装置でしかないんだよ >>708
レースの結果でハンデ載せていくのはつまらんよ >>674
750時代にドカ優遇しすぎって
いい続けても無視され
なら1000 V2でやってやんよ!
って「ほらな、V2なら勝てるだろ」と
捨てゼリフを吐いて去っていった >>710
ついでに、ブレーキもなしでオーバルコース走ったりされたら・・ >>706
不思議じゃないけど実際やってないからね
やれば出来た、はニートのセリフだよw 二人とも誰か分かんなかったじゃないか
>>680
デイビスが終盤に連勝しまくってたときですら対して騒いでなかったのに
バウティスタがぶっちぎりで勝ったらドカ優遇!!ドカ優遇!!と発狂してアホかと
制限される条件はドゥカティだって一緒だっつーのにな
特定のメーカー/ライダーが勝ち続けられないように調整されるのが嫌ならワンメイクレースでも見てろと >>713
やった数字だけでいうならクラッチローは到底レイには敵わん、ということになるな。 >>717
ドカ優遇、とは思わんが実力者が勝てないように「調整」されるのは嫌だなw
この辺最近のGPはホントに上手くいってる。多少マシン差があっても勝てるマルケスの才能と、多少マシン差があっても勝ち続けられないドビの実力によるものだけど。 >>718
何が言いたいのかさっぱりわからん
クラッチローがMotoGPでトップランナーの一人になったのに対して
レイがMotoGPで全く通用しなかったのは事実 >>718
意味が全然わからない
どこから、やった「数字」なんて理論が?
格の違うクラスの数字を比較することになんの意味が?
「やった数字」だけで比較していいならナカスガサーン最強じゃねぇか >>714
バロスは現場に着てることよくあるし
別にってかんじなのだが >>723
鈴鹿で雨降ってるのにスリックタイヤで走り続けたりしてたよなぁ…
ああいうのは心臓に悪いから止めてほしい… ドカ+バウ無双とかアホみたいに喜んでるから
所詮優遇されているにすぎないって教えてやってるだけだよな
あと、一番ドカに優位なここ二戦をレイは全部2位で揃えられて、完全にレイの狙い通り
バウはシーズンの運をほぼ使い果たしたと思う
>>725
たぶんそうならないように回転数ハンデの段階的解除になるんだと思うよw こういうとき、ホンダだと大人げないくらい本気で殴り返すのがパターンだが、カワサキはどんな対応するのか興味ある
>>722
> バロスは現場に着てることよくあるし
やっぱ、着ぐるみかなにか着てるんか・・ 結局ロッシというかヤマハはどうなんだよ?
ドカとホンダだけじゃ盛り上がらんぜ
今のところドカはEVO規定を見越して狙い撃ちでガチガチのホモロゲマシンを用意してきたから強い、というだけの話。
でも18年に「4気筒の場合15000rpm以上は安全上の理由でナシね」という記述が削除されたのをみて、
ドカさん予めその動向を内々に知ってたんじゃないの?って思ったりもする。
GP SBKともにヨーロッパのメーカーが強いことがビジネスとして実入りが最大化出来るという判断でまず無敵のヨーロッパメーカー作ろうとしてるのかもな。
実際アメリカンやオージーが強いときとヨーロピアンが強いときは商業的規模が全く違う。
ハスクバーナが参戦すればドカもカワサキも撃沈するな
ソースはパリダカと徳井!
そう言えばハスクバーナブランドでmoto3出てたね
気がついたらいないけど
>>733
イタリア人以外がそんなにドカティに思い入れあるか?
バイク好きなヤツなんてホンダ・ヤマハとかの方が好きなヤツ多いと思うが ドカティが強くたっていいじゃねえか
4輪のフェラーリ見てみろよ。あんな市販車日本のメーカーじゃ販売しないだろ?
レースで勝ちたいなら掟やぶりのホモロゲマシン販売すればいいだけ
ドカのデスモって市販車じゃ採用無理って言われてたのに
点検距離24000`とかスゲー進歩したよな
他メーカーがドカに追従して本当の意味でのホモロゲーションモデルを
出してきたら面白いのにね
他メーカーもドカみたいにホモロゲモデルの1000cc未満と
ストリート向けの1100ccとかやれば良いのに
>>736
世界中の人間が
日本車=ダサい、つまらない、安価で壊れない優秀な道具
イタ車 =カッコいい、面白い、やたらと壊れる役に立たない高価なオモチャ
というイメージを持ってるのは確かだぞw
やたらと壊れるサーキットでしか使い道がないようなモノでも
ブルジョアだけが持てるオモチャとしてしか見てないのなら
商品としてはそれで成り立つ
好きか嫌いかで言えばイタリア車の方が好きだろw >>741
お前の脳内世界のことなんかどうでもいいよw
ずっと引きこもってネットばっかやってると、そういう想像の世界から出られなくなるぞ >>741
ベンツは日本人にとって憧れの車でも
ドイツに行けばタクシーもベンツ
トヨタや日産と変わらない >>745
ホモロゲってそんなに特別なバイクと言う意味じゃなくて
メーカーが申請すればホモロゲモデルになる
8耐にNK1が出場出来た時代にホンダがCB1300をホモロゲ申請したから
CB1300も今は出場出来ないけど8耐ホモロゲマシンと言うことになる
反対に8耐やSBKのレギュレーションに則していてもメーカーが申請しなければ
ホモロゲモデルじゃないから出場出来ない
もしZ900RSや新型刀がとんでもなく速かったとして
ホモロゲ申請してないから8耐やSBKに出場出来ない
ホモロゲスペシャルとはホモロゲを取るためだけに制作されたモデル
ZX10RRやCBR1000SP2(R1Mは違う)がそれに当たるけど
同じエンジンを使用したZX10RやCBR1000RRが存在する
V4Rは更に割り切って派生モデルがないホモロゲスペシャル
かつてのRC30/RC45やOW1/OW02と同じ 今のZX-10RRはZX-10Rと同じエンジンじゃなくね?
ZX-10Rもフィンガーフォロワー採用してたっけ?
>>748
ある意味同じゃないとも言えるかもしれないけど
それでも最初から専用設計で制作されたものとは違うと思う
R7ことOW02なんてプラグ1本2万円もしたプラグ交換だけで8万円しかも代替品がないと言うとんでもない仕様だった あ、ごめんフィンガーフォロワーはSEも採用してるんね
RRのみ採用してるのはチタンコンロッドか
>>742
その理屈なら二気筒優遇時代のドカとか入ってこないハズじゃね?w
そもそも、RC30は優れたレース用ホモロゲマシンだったが
アレが美しいとかカッコいいとかは誰も思って無いだろw
>>743
気持ちは分かるが、本当だからw
事実を受け入れられないってのは贔屓の引き倒しだぞ >>741
いまだにこんな認識なのが多いんだな
2輪と4輪を同列に語ってるし ドカと日本製の最高回転数の違いってなに?
回らないの回せないの?
>>746
V4Rとの互換性で言えば現物を確認出来たV4Sのクランクケースは共通だな
V4Sも今流通してる車両の全車が砂型クランクケースだったよ
高額な消耗部品は補修部品の調達の関係で互換性を持たせてるんだと思う
V4無印のクランクケースは現物見る機会が無いので確認出来ていない
V4Rのボア径ありきで1100のV4ストロークアップクランクは開発されてるね >>657
ユーロ5施行直前にマイナーチェンジをしてきただけでも力が入っていると思うがな えっ、おれRC30めっちゃ美しいと思ってるけど…あの頃のホンダの機能美の最高峰みたいなイメージある。
上の全てって自分の目で現車を見たV4Sがって意味ね10台くらいだけど
現在流通してる全てと判断するには十分な数だと思う
全世界のv4の販売数6000台くらいだそうだしな
>>758
機能美で言ってもあのテールカウル形状は無いわな >>751
脳内世界君、ガンバレw
いつか「本当だから」がお前の脳内世界にしかなかったことに気がつけるといいなw >>760
よく理解していないようだが
日本車に商品としての魅力が無いとは一言も言ってない
バイクに乗る事を楽しむのなら日本車が一番だ
>>741は単にイタリア製と日本製の世間からのイメージの違いを言っただけの話
どちらが上とか下とか言う話ではない
いわゆるライターという連中が日本車を持ち上げるのは当たり前の話
つまりは 『間違いだらけのバイク選び』 ってヤツ
いわゆる “イメージ” に流されずに本当の質?ってのを高く評価すべきって書くのが
ライターの仕事だからなw >>764
日本車がダサい、つまらない
て君最初に書いてるよね
なのに何故バイクに乗ることを楽しむなら日本車が一番だに変わったの
つまらないんじゃなかったの
それにライターの仕事がイメージに流されずに本当の質とか言ってるけど
君が最初に書いたのは日本車はつまらないだよ
書いてることが支離滅裂で矛盾してるよ >>765
日本語が読めないのか?
世界中の人間が〜というイメージを持っている
と書いてあるだろ
実態がそうだとかオレがそう思ってるとかいう話ではない
(少なくない実態は反映されてはいるが…w) >>766
世界中がって何が根拠なの?
「えー、だってみんなが言ってたよ」
とか小学生レベルだぞ? >>766
君はなぜ世界中の人がそう思ってると思ったの
それを示せないと君の勝手な思い込みじゃないか >>769
やっと理解したかと思ったら…w
マウントとりたいだけか? >>770
君の言ってることは理解し難いしマウントしたいとも思わないよ
もう少し近代2輪史について勉強した方がいいんじゃない 多数派を装うのは詐欺師と自分の言い分に自信が無い奴のどっちかだから信用すんなってばっちゃが言ってた
>>771
近代2輪史て…w
近代以前にはオートバイは存在して無いんだけど…
自分が読み間違えてたおバカであることは棚に上げちゃうのなw
高性能なものは美しく見えると言い放った>>758の方がまだ自分の脳みそ使ってるわ >近代以前にはオートバイは存在して無いんだけど…
古代中国に皇都馬醫ってのがあったらしいぞ?
民名書房刊って出版社の本で読んだことあるぜ
>>776
(知ってるのか雷電…)
因みに民明な… キューンキューン、キューンキューン、わた〜しの彼はパイロ〜ット〜
>>751
ワイはRC30が歴代のバイクの中で一番カッコイイと思ってるで
あんまり世界を代表したみたいな事、言わんほうがえんちゃう? RC30もNC30も早そうでカッコ良かった
でも音はCBRのが良かった
>>780
せやな、別にオレは何かが歴代で一番カッコいいとかいう極端な事思ったりしないから
世界を代表したりもしないぞw >>782
もうええわ
お前と話しするとゲンナリする
切るわ こればかりは完全に個人の好みだろ。
俺は916系が一番かっこいいと思うし、いまでも欲しいもん。
TT-F1時代のマシンはかっこよかったな、RC30とかGSX-Rの耐久レーサー仕様が1番だけど
ここって基本的に昔話専用なんだね
いかにモトGPが人気がないかよくわかる
>>781
NC30も35も乗ってたがライト周りは35が至高だと思う
後下からゆっくり開けてった時のウルルルって音が好きだった >>786
人気がないと言うかネタが無い
ここはバイクレースファンの縮図だと思っている motoGPはヤマハが今年も雑魚だからサルヲタが元気無い
>>789
両方乗ってたけどNC35のNACAダクトがダミーのお飾りでショックだったのとリアさすがフニャフニャでどうしようもないんでプリロード最強にしてたな…
35は中々面白いバイクではあった
その後CBR900RRの4型に乗り換えたがどれもめっちゃ面白かったな ついにバイク乗りの間にも 『プリロード』 の波がやってきてしまったか…
>>795
少なくとも30年前にはすでに定着してましたが… >>795
仕様を知らないなら黙ってろ
友達居ないからって5chで触れ合い求めんな ドカティ乗ってるけどmotoGPはホンダとマルケスを応援してる
ドヴィとドカティは勝たないでくれと思う…
靖国魂かもな
>>796
つい最近までイニシャルで通してましたが…w >>799
同じ意味だよ。初心者なら知らなくても恥ずかしいことじゃないよw イチローと同じ年のGPなんちゃらさん
バイクブーム世代とか嘘ついて偉そうに語ってたけどブームの頃は小学生だろ
バイク免許すら取れないのに
>>798
俺は逆だわ
ホンダ乗りだがドヴィ応援してる
マルケスはウィライローの件以降嫌いになった ロッシがいつまでも現役をやめられないのは、他に人気ライダーと呼べるライダーがいないからだと思う
>>803
イチローと同い年なら、レーサーレプリカを知る最後の世代だぞ >>802
いや4輪では頭の悪い連中がプリロードプリロード言ってたが、
バイク乗りはイニシャルと呼んでた
ま、イニシャルが正しいのかどうか知らんけどw
プリロードではないわな >>805
VR46の従業員喰わせなきゃならんからな >>806
古いゴルフやプロレスの再放送とかやる気なさすぎ >>808
だからどっちも同じ意味だって
動詞か形容詞かの違いみたいなもんだよ
あらかじめバネを縮めておく行為をプリロードと良い縮んだのバネの反発力をイニシャル荷重と言うんだよ >>808
> ま、イニシャルが正しいのかどうか知らんけどw
かしらもじだよ? >>811
おちつけ
あわてて書くから日本語がオカシクなってるぞw
プリロードはそのとおりだが、
本当にプリロードが掛かってるとその荷重になるまでサスは棒のように全く動かない事になる
実際には車重やライダーの体重でそのプリロード分は使い切ってしまって
あってもなくてもサスの固さとは全く関係ないことにはなる
プリロードプリロードと呼んでるものは実際にはプリロードの調整などではなく
車体姿勢の調整をしてるのだ >>814
プリロードでイニシャル荷重を変えて車体姿勢を調整するんだろ?
何も間違ってないだろ >>807
ブームど真ん中じゃない残りカスをかじってるくらいで偉そうに語るなってGPなんちゃらさんw
中古のアルファロメオとかセンスない >>815
いや、でも反省した
イニシャルも間違ってるわw
加重を変えるんじゃなくて姿勢を変えてるんやからw >>818
根本的にわかってなさそうだから補足しておくけど
「プリロード(イニシャル荷重)の調整とは荷重が掛かったときにストロークが止まる位置を調整すること」だからな
例えばバネの硬さが1kg/1mmだった場合に10mmプリロードを掛けるとイニシャルは10kg
フルブレーキで100kgの荷重が掛かる場合にバネが1kg/1mmでプリロード10mmと0mmのフォークではそれぞれ何mmでストロークが止まりますか?その差を車体姿勢の調整と言っているのでは無いのですか? >>808
いや、どっちが正しいか知らんが何十年も前からどちらも同じ意味として使われてる。
頭悪いやつはわかってなかったけど。 SBKの件はカワサキがどう対応するのか興味あるな
直四でビッグボアにするとクランクが長くなって不利になるけど、カワサキにはV4の経験がないから直四で戦うしかない
ここでホンダが本気になると面白いんだが
>>819
車の場合はノーマルのサスのバネはフニャフニャだからプリロードが結構掛かってて
アッパーを外す時はスプリングを縮めて置かないと危ないレベルなんだけど
バイクの場合はスプリングシート上げてもバネは縮まずにダンパーが伸びて尻が上がるだけ
つまりはプリロードなんぞ全然変化しないのよw 久々に面白い奴が登場しているな。
みんな、頑張って相手してやってくれよ。
>>823
それはバイクの自重が荷重としてスプリングに掛かってるんだろ
その例えならシートが上がったぶんストロークが止まるところは浅くなってるだろ
つまりストロークボトムの車体姿勢を調整してるんだよ
てか単純に足し算引き算の話だからさ
>>819で俺が言いたいことが理解できないならマジ会話不能なんだけど どうでもいいけどバイク板の方がいいんじゃないかその議論
すまん
スレ違いだとは分かりつつこういった話題に飛び付いてしまう悪癖があってな…
友達居ないから話し相手が欲しいのさ
自分が原因なのにね
いるよね、オモチャが来たから遊んでたwとか言って得意になる
荒らしに構うのも荒らしってわかってないヤツ
ID真っ赤お爺ちゃんはプリロードとセット長とあとはサグかなんかがごっちゃになってる気がする
よくわかんねーしブリロードとか長いからブリローって短縮すれば解決じゃね?
なるほどね
ユニットのストロークとバネの縮み量とサグがごっちゃになるってるから話が噛み合わないのね
>>817
45歳を若造呼ばわりとは老害ここに極まれりですね
いつまでもバブル期を熱くかたって下さいね >>836
違うよ
スプリングシートを上げても下げても
バネの縮み量は変わらないから
それはプリロード調整では無いやろと言ってるだけやw イニシャルかプリロードかで熱くなるなんて、どっちも面倒くさい、、
>>842
そこはもうとっくの昔に終わってるところだからw
しかし、ホンダさんも罪な事するなぁ… ホンダだけが意地でイニシャルを使ってたけど、
どうしても広まらなくてホンダ側が折れちゃったわけね
「イニシャル」だと単なる「初期の」の意味だけど
「プリロード」はちゃんと「予荷重」の意味だもんね
スプリングシートを上げ下げしてもイニシャル荷重もプリロードも変化しないから
そこにこだわっても意味無いのよね
イニシャル “位置” なら拘るべきだとは思うが…w
>>792
第2戦のフランスまでには開催する予定だそうな
ドルナの肝煎りイベントだから中止は何としても回避しようとしている模様 >>838
じゃあプリロードの言葉の定義ってなんなの? >>852
むしろググって出てくる普通の意味だと思うが…
スプリングシートを上げ下げするっていう事を指す方が特殊で異常やw >>853
ググれば分かることがわかってないから聞いてるんでしょ
プリロードとは具体的に何をどうするのか?またそれは何を目的として行うのか? 「プリロード」は「予荷重」つまりスプリングを縮めておく量のことでしょ
お爺ちゃんは車両に装着した状態だとスプリング縮み量は変わらないからプリロードは変化していないと主張している模様
>>843
最初に買った皮ツナギ懐かしい
直立状態で裁断されてるから
サーキットライディング状態になると
お腹に革が蛇腹のようになって背中がピーンってなってたw 現場で理解できれば良いんだから議論自体が無意味。
エンドアイでショック長伸ばす→車高あげて!
プリロードなんか掛けたら殴られるわ。
以前、新垣さんに教わったのが分かりやすかった
・プリロードやダンパーのCONP・TENに「硬い・柔らかい」は無いと考える方が良い
硬い柔らかいの根本を変えるにはスプリングを変える
・プリロードは加減速のGがかかってない時のサスの動作開始ポイントを決める
想定速度が高くなるほどスプリング動作初期のポイントが不要になる
・ダンパーも硬い柔らかいではなく動作の速度を「速く・遅く」で調整する
サスが速く動いて欲しいのか、ゆっくり動いて欲しいのかで決める
この辺の考え方を取り入れてからレースで勝てるようになったっけなぁ
>>764
なんか、福地家のレイさんみたいな言い回しだな 懐い
当時はそんなに気にしてなかったけど参考資料が大川隆法の本だったなぁ
どんな話題でもマウント取らないと気が済まない病気の連中が絶滅しないねぇ
自分の理解できない話されるとマウント取られたと言い出す風潮はあるよね
俺は意見を戦わせてる奴らよりも、その様子に突っかかる奴らの方が不健全だと思うわ
嫌なら終わるまで放っておけばいいし
なぜ、嫌いながら自分もその環に入って注目を浴びようとするのか?レースの無い週末ぐらい好きな話題で戦わせてやれ
>>868
ハンカ知識を振り回して罵りあうのは迷惑だよ
意見を戦わせてるなんて上等なもんじゃ無いでしょこれ。 論破されそうになると「マウント取りたいだけだろ」とか言い出すやつ
マウント取られる自分に原因があるとなんで理解しないのか
自分がマウント合戦に必死だからって
マウント合戦をどうでもいいと言われたら
マウント取られたと言っていると言い出す奴
>>870
じゃあ有無を言わさぬ正解を教えてあげれば?
両者とも黙るんじゃないの? >>863
福地家のペイさんはコーナーの立ち上がりでアクセル開けるとリアサスは沈むって
言い切っちゃう位にサスの動きを理解してないからプリロードの意味すら知らなそう >>873
それでも間違いを認めず黙らないのがアレな人なんよね… マウント合戦と言うよりプリロードおじさんが何人かがかりで正解を教えてもらってるのに分からないって流れだもんね
>>869
単純にもてぎのレコードみるとまだ0.2程500の方が速いけど、トライアンフエンジンの今年はレコードブレイク確実なので500超えだろうね。 >>862
結局、 “プリロード” はプリロードじゃないのよねw >>882
「プリロード」と「イニシャル」をNGにしてるのか
このレスも見えてないなw で、結論どうなったの?
プリロード君の逃走で終了?
終わったの?
少なくともどっちかが間違ってるはずだから全然読んで無いけど
>>837
いつ45歳を若造呼ばわりとかいつしたのか??(笑)
GPなんちゃんさんだけのことだからな
あんたの被害妄想も酷いな
あっ、GPなんちゃんさん本人か?w
GPなんちゃんさんの批判書き込むとすぐ反論あるけど本人さんがあの性格だから書き込みしてるのすぐ分かるなw お爺ちゃんは正しいこと言ってる人に乗っかって逃げ切るつもりかw
そもそも新垣氏もプリロードって言葉使ってるから逃げられないんだけどなw
素人が技術語るな。
純粋な子が読んで嘘覚えたら困るやろ。
まぁ語ってもいいけど間違ってたら誰かが訂正してあげないとね
それをマウントと言う人もいるけどそれは違うと思うんだ
>>894
プリロードという意味でプリロードと言ってない事がよく分ったやろw >>896
それを言うんやったら
ホンダにプリロードじゃない事をプリロードって言うな!と抗議しないとw お爺ちゃんヤケクソだなw
もう自分の言ってたことが間違ってるのに気づいてんだろ?
問題はスプリングシートを上げ下げすることを
みんなが言ってるから便宜上 「プリロード調整」 と言い習わしてるが
そのせいで本当にプリロードを調整してると思ってしまう人が居るって事だよ
>>901
海でも見に行って頭冷やしてこいよ
そのまま入水自殺しろとは言わんから >>898
で、プリロードの調整方法と目的はなんなの?
そこのコンセンサスとらないと話が進まないでしょ 凄いよな
プリおじさんの味方するヤツが1人も居ないw
>>904
どっちの事言ってんの?
本当のプリロード?
スプリングシートの上げ下げの事? >>906
じゃあ両方
ほんとのプリロードが何を指してるのか分からない
てか一般的にはプリロードはリアであればリアタイヤ浮かせたストローク最伸状態のバネの全長で管理するんだけどね >>903
たとえば静止状態で車重とライダーの体重でリアサスのスプリングが10mm縮むとする
スプリングシートを10mm上げる事でその縮み量が変わるかというと
そうではなくて
単にリアの車高が10mm上がるだけでスプリングの縮み量は変わらないのよ
オマエさんがプリロード調整と言ってる事の実態がコレ ああ、リアの車高はレバー比かけなきゃイケナイから10mmじゃないわwスマン
スプリングに掛かる重量が変わらなければ縮み量が変わらないのは当たり前
サスのストロークとバネの縮み量の区別が付いてないね
>>910
スプリングシートという単語とそれを上げるとプリロードが掛かる方向らしいのも地味に違和感があるんだけどとりあえず置いといてw
プリロードの管理は>>908の言うとおりスプリングのセット長でみるんだよ
そしてプリロードを増減させても乗車状態でスプリングの縮み量が変わらないのは当たり前
スプリングレートが変わったわけではないから >>910
プリロード調整はあくまで手段であって目的ではない
主な目的は>>862さんのレスがわかりやすいと思う、二項目めね
平たく言えばサスの全ストロークの中のどの領域を使いたいかをプリロードを変化させることで調整する
この時副次的に車高と言うか動的姿勢も変化するけどそこだけを狙ってプリロードを調整することはあまりないんじゃないかなぁ
エンドアイの長さやフォークの突き出し戻しでも調整できるし
とにかくプリロードを調整したら姿勢も変化するからって>>814みたいに
>プリロードプリロードと呼んでるものは実際にはプリロードの調整などではなく
>車体姿勢の調整をしてるのだ
とか言っちゃうのはお爺ちゃんの乱暴なところ
さらには>>823
>つまりはプリロードなんぞ全然変化しないのよw
なんて結論はトンデモ以外の何物でもないよ >>914
そこで管理してるのはプリロードじゃなくて車高だぞ
縮み量が変わらないのなら、その管理したというプリロードの値は
車重とライダーの体重で通り越してしまうから何の意味も成していないだろ 例えばサスの動くスピードを決めるためにダンピングの調整をした時に
「これはダンピングを調整しているのではなくて実際にはサスのスピードを調整してるんだ、つまりダンピングは変化しない!」
なんてくらいのトンデモ発言
だからストロークの止まる位置を変更するためにプリロードを調整してるんだろ
サスペンションのストローク長は無限じゃないから良い塩梅のところで止めてやる必要があるんだよ
それを簡単に微調整出来るのがプリロードなんだよ
10mmプリロード掛けたら掛ける前より10mm上でストローク止まるだろ
>>915
0Gでダンパーが伸びきってもバネが伸びきらない
という意味のプリロードは確かに変化するなスマンスマンw
ライダーの体重と車重で沈む分が “サスの動作開始ポイント” だから
その縮み分をプリロードと呼んでたわ >>918
フロントフォークのバネであったかな…?
ダンパーを伸ばしきるとバネが遊ぶサスが存在するが
それでもプリロードを調整してると言うのか?
マイナスの値なのか?
そもそもプリロードの単位はmmじゃないだろ
管理できて無いぞw お、なんか意思の疎通が出来た気がする諦めなくてよかったw
じゃあ寝るわおやすみ
自分の勘違いでよくもまぁここまでイキリ倒せたもんだ
>>923
どのスレでもスレチな事をID真っ赤にして喚いてる奴って
馬鹿で人の言うこと聞かないから言っても無駄だぜ >>920
じゃあお前の実車はスプリングシートを一周分上げ下げして何kgセット荷重が増減するの?
俺は自分のバイクはバネのスペックが9.7kg/1mmって知ってるから9.7kgですって答えるけどお前は分からんだろ?
だから知らん奴でも管理できる値がmmなんだよ >>925
>俺は自分のバイクはバネのスペックが9.7kg/1mmって知ってるから9.7kgですって答えるけどお前は分からんだろ?
バカなのか?
バネレートが分ってれば誰でもわかる事だぞw
>だから知らん奴でも管理できる値がmmなんだよ
つまりは、知らんヤツが管理してるのはバネの位置であってプリロードではないんだよ
オマイさん、そのkg重の値が何の役に立ってるんだ? >>926
僕のバイクはリアスプリングに掛かる乗車1G荷重が260kg、走行最大荷重620kgです
僕のリアサスはストローク長が60mmでプリロードは5mmです
9.7kg/mmのスプリングでプリロード5mm掛けて1Gと最大荷重をストローク長に表すと乗車1Gで18mm沈みで最大荷重で55mm沈みますね
乗車1Gのストローク位置は適正ですが走行時残ストロークが5mmだと何かあったときに底突きするかも知れませんね?
そこで乗車1Gの値を変更せずに最大荷重時にストローク量を50mmにするにはリアのバネを何kg/1mmに変更して何mmプリロードを掛けたら良いでしょうか?
って机上計算するときに使う なんか凄い伸びてるね
プリ何とかとかわからない単語多過ぎ
まあ別に他の分野機器知識あれば大した言い争いってわけでも無いやろ
プリは「前もって」反対語はポスト、プリセットとか言う、ロードは自動詞他動詞どちらにも成り得る、冶具を機器にセットする時とかにも使う、テープがデッキにローディングされた、とか使う
イニシャルは初期値とかにも使う、イニシャライズで初期化の動詞化、状況によってはデフォルトと同じ意味とみなす事も可能だろう
>>856
あらかじめ(=サス単体で)スプリングを縮める(=荷重を掛ける) >>924
多分同じ人なんじゃないかなぁって気がするw >>930
透明もつければ全然気にならんからオススメ
やけに過疎ってると思ったら番号飛んでるとか稀によくある 議論が白熱することは良いことだ
自分が関われない議論を止めさせようとする奴らこそ唾棄すべき存在
>>888
ブリロードじゃなくてニシンロードじゃね?
ってか、どういう状況だよw 2輪のサスペンションにはリバウンドストッパーとか無いの?
>>927
バネレートを変更する為ってのは
いわゆる 「プリロード調整」 とはあんまり関係なくなってるけど…w
前後の重量バランスとリンクによるレバー比の変化の式が無いから
>沈みますね
とか言われても合ってるのかまちがってるのかワカランぞw
とりあえず走行最大荷重をどうやって出したのかくらい明示しれ >>935
最近のガキに多い傾向。
分からないものはバカにして自分の立場を保とうとするカス多し。
ただ延々とやっているのも当事者以外辛いのも分からんでもない。
結果、『他所でやれ』 >>942
サグも最大荷重もストローク停止位置が両方変わるけど簡単に微調整出来るのがプリロード
サグだけ最大荷重だけどちらかだけを変更したけりゃバネレート
最大荷重の出し方は
(実走行時最大ストローク長+プリロード長)×バネレート 検索したら議論スレって色々立ってるけど、もう「議論」で一括りにして隔離したらいいと思う
>>944
レバー比抜けてるけど…どうなってんの? >>937
実家が林業の俺にはチェーンソーのイメージ。 レイのコメントが出た途端にアンチドカの人達が大人しくなったけど
納得したんだろうか
>>947
ユニットのストロークを測ってんのにホイールトラベルがなんの関係があるの? 議論とかアホだろ
両者が歩み寄って折れなきゃ無駄な屁理屈で延々と続く無駄な事だってここ入れば学ぶだろ普通
>>935
だってスレチやん
まだSBKの回転数に云々言ってる方が健全 >>950
1Gの荷重とか走行最大荷重とかはレバー比をかけないと
サスのバネレートや沈み量と計算できないぞな
特にリンク式のモノサスだとスイングアームの角度によってレバー比が変化していくから
計算がとてもメンドクサイはずだが… >>953
バネに掛かる重量を計測するのにレバー比なんて関係ない
バネに何kgの重量が掛かっているかサスのストロークを実測するだけ
むしろレバー比を掛けてバネに掛かる荷重を計算する方法を教えてくれ プリロードすら分かってなかった人にそんな難しい話ししても無駄だと思うんだ
>>955
じゃあ
>>927の
>乗車1G荷重が260kg、走行最大荷重620kg
ってのは車体の実測値とかではなく
サスの沈み込み量から計算したバネに直接かかると推測される数値って事なのか?
ちなみにレバー比ってのはホイールのトラベルとサスの沈み込みの比ってだけだから
タイヤが受け持ってる実測荷重にレバー比をかけるだけでバネにかかってる荷重は出る
ただそれだけ
小学校理科で習う内容 基礎となる原理を習うのと>>959で言ってる『内容』を習うのは別のことでしょ >>963
イヤイヤイヤw
全く同じだから
ただの支点力点作用点の計算だけだから…
難しく考えすぎ… >>959
推測されるってか実測値だから
>>927の例に>>944の式をあてはめりゃ出るだろ
なんかお前ごちゃごちゃ絡んでくるけど俺の言ってること全然理解できてないし
てかタイヤが受け持ってる荷重なんてブリジストン研究所のアルティメットアイでもないのにどうやって出すのかいい加減な言い訳せずに答えてみな まぁ俺はプリロードも分からない人とサスの話をする気は無いしさすがにこれ以上は迷惑だから>>964に移動しなよ >>966
実測値って事はサスの取り付けられる場所に圧力計だかを噛まして実測したってのか?
走行最大荷重もか?
走りながら実測したのか?
アンタすげぇなw >>968
ストロークセンサーも知らないのね
ロガー付きのデジタルなものからシャフトやインナーチューブにOリングやタイラップ取り付けたりグリス塗布するなりやり方はいくらでもあるが
ほんと何も知らないし分からないし理解できないのね >>962
重複スレの誘導先かと思ったらここだったぞ?w
これが次スレでいいのかな?
重複ってスレ番上げ忘れたって事? あ、ちなみにプリロードでやりあってる人は同じ人だよ
彼昔からこうだから許してあげてね
>>969
いや、「プリロード調整」はプリロードを調整してるワケじゃないってのはもう分ったのよ
今は>>927の計算と称するものがなんか変だなって話をしてるだけ >>970
だから、沈み込み量から計算した値なのか?って聞いただろうが
実測値だって言うから直接荷重を測ったかと思ったんだろ
アホかオマエは! 大真面目に独自のプリロード論を語ってたら深夜に完全論破されちゃったからね
勘違いを認めたまでは良かったけど・・・
まとめると
・二輪ではイニシャルという用語が主流だった?プリロードとは違う?
↓
・同じ意味。二輪でももともとプリロードが主流。
↓
・ホンダだけがイニシャルという用語を使ってたことが判明 ←すべての元凶
以上
>>979
じゃあ、ホンダに踊らされたピエロが被害者ってことだな >>980
実は俺が話の発端なんだがNC35でプリロード調整したって書き込んだんでそれもどうかと
ただ単にアホなだけだよ本プリくん まあ実際は深くスレを読み込んでいないしどっちがどうとか裁定をするつもりも無いし
こういうのは他の業界でもよくあるが専門的な操作の以前に英語の語句の方が先に存在しているのは明らかなのだから
英語の語句の意味を理解してその特殊操作に相応しい語句を当てはめていないのであれば大メーカーであろうと世間からはもの笑いの種になるのはしばしば
ホンダが悪いのかどうかもちゃんと読んでいないが
まあサス調整なんて別に罵倒し合う程の価値がある大した話題じゃないからな
>>929
なるほどね
プリセットと同じプリね丁寧にありがと >>931
pre:前もって、初めに load:荷重 pre-load:予荷重 lud20221117123853ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1552185490/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 351● ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 331●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 341●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 321●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 331●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 351●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 331●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 371●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 361●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 330●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 339●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 333●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 336●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 329●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 350●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 316●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 346●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 335●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 317●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 343●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 348●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 348●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 325●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 344●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 347●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 352●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 354●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 337●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 340●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 328●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 345●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 334●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 338●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 342●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 353●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 321●
・2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 357●
・2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 356●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 323●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 324●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 326●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 327●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 375●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 355●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 357●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 360●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 369●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 354●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 355●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 373●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 362●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 363●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 372●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 369●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 368●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 364●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 365●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 367●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 366●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 374●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 359●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 370●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 391●
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 381●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 320●
・● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 319●
16:47:55 up 16 days, 3:12, 1 user, load average: 6.41, 7.36, 7.46
in 0.11087799072266 sec
@0.11087799072266@0b7 on 122806
|