◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:□■2020□■F1GP総合 LAP2197□■TEST□■ YouTube動画>7本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1582330155/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/ モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://2chb.net/r/f1/1549432626/ 【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/ 【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://2chb.net/r/f1/1534051139/ 次スレは
>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ
>>970 が立ててください
※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2196□■TEST□■
http://2chb.net/r/f1/1582215386/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 乙です
うわあああああああああああああああああああああああああああああ
ホンダあああああああああああああああああああああああああああああああ
やっべえええええええええええええええええええええええええええええええ
やっぱりホンダ、何年経ってもノーパワー
ホンダ信者の皆さん、目を覚ましてください!
>>1 乙
う〜ん…。
禿先生って空力に関しては他の追随を許さない物凄いと思うけど、
足元見えてないって言うか、
ソレ(空力)ばかりで他の所まで極めきれてない様な…。
メルセデスの今回のシステムも初っぱなから一本取られてしまったよね。
禿先生には某漫画にあったイルカペイント的な、
半インチキデバイスなぞ不要な徹底的に空力で他の追随を許さない全体で見れば綺麗だけど細部がヘンテコな、
超変態マシンでメルセデスを叩き潰して欲しい。
正直アルファタウリのカラーリングは嫌い、横からならまだ見れるけど、正面からが全く栄えない 来年はトロロッソのカラーリングに戻してくれんかな
タウリはおデブにみえるよね STRの方がシュッとしてた シュッとね
dasは発想はすごいと思うがドライバーが使いこなせるのか?
いつ使うかはピットからの指示じゃないか 主にタイヤ温度管理だろうし
>>9 ベッテルは難しそうと言ってるね
ハミルトンは問題ないと言ってるが
>>7 俺は逆に横から見たのがいやだ
エンジンカウルのタウリのロゴがデカすぎてデザインバランスおかしいと思う
>>9 押し込んだときに手がプロテクターにひっかかりそう
油圧が電圧でそれなりに抵抗つけとかないと車の振動で適切な位置をキープするのは難しそう
>>13 普通に考えたら「何かを押しながらじゃないと前後移動しない」とかになってるでしょ
追加のパドルスイッチとかね
常に動くのはさすがに危ない
>>1 乙
まだテスト半分を終えただけだけど…
トップ:メルセデスとレッドブルの2強争い
セカンド:ピンク、ルノー、フェラの三つ巴
6位以降:タウリはじめ残りチームの争い
こんな気がしてきた
出来ればタウリにはセカンド争いしてほしいけど
>>14 作動する前に左右のパドルかステアリング裏のスイッチを押しているような動きが見えた
DASはステアリング機構だからパワステOKだろう。 つまり油圧アシストOK。 完全な人力ではまず動かないし、動くと危ない。 恐らく全力でステア切っても簡単には動かないような工夫はされてるはず。
>>7 シンプルでいいやん。ワシは一番好きやね。 タウリとルノーがえええ
DASはFIAの許可を得ているとは言うけれど FIAの許可を得ていたのに後に禁止になったデバイスもあるし まだ安泰とは言えないのがF1ぽくていいと思うw
まあメルセデスが抜けるんだろうけど せめてフェラと赤牛が互角のの速さである事を望むわ どちらかが抜けてると毎回3強の順位がほぼ確定なドライビングスクールで終わる
佐藤琢磨がモナコでロケットスタート決めたら次からローンチシステム禁止になったし、メルセデスがぶっちぎったらシーズン中でも禁止になったりして
今年は普通にRBが勝つからw 今のとこメルセデスは去年よりくそ速いみたいな感じではないだろがw
テスト中なのにメルセデスさいつよと結論づけてるやつ多いから
>>28 そんなんだから新規メーカー来なくなったんだよ
せめてボッタスがニコみたいにハミに噛みつくか同士討ちでもやりゃ盛り上がるが もう完全に犬になってるからなあ 去年の序盤はイキってたが、トトから来年(今年)の契約ほのめかされたら犬に戻りやがった ドイツで単独クラッシュしてため息ついてたときは本当にダメだなこいつはと思った 本当に覇気が無い
何処が速いかは置いておいてもメルセデスは順調だわなレッドブルも順調だと言える 俺たちは知らん
ほんとまだテスト期間の1週目が終わっただけなのになんでこんなにテストの順位で右往左往してるのかわからん 批判大歓迎だけど、この1週目のテストで1番気味が悪いのレッドブルだと思うけど なんならメルセデスは各チームに対して揺さぶりをかけて様子見してる感じかなと
あ!でもフェラーリはシステムの結果と実際の走行のパフォーマンスの乖離がある気がする、ぐらいなのが1週目のテスト結果の雑感だと思うけど
基本は枯れたレギュレーションなので 意外に上下圧縮された接戦の場面はあるのとも予想 (特に気分高まる予選)はしたい それのが面白い
DASってカメラにモロにバレるのを前提にしてのものだから、あるものに対してのカモフラージュなんだよ
フェラーリ、PUトラブル出ているしな さすがにトラブルで走行時間失ってまでフリをするとは思えない
>>30 判っていてもフェラ優遇し続けるFIAがいるからなぁ…。
以前トヨタが、風圧で変形するフェラのウイングの違法性を訴えた時に
「主張は判った。お前らがやったら違反で追放だからな。さっさと帰れ!」
こんな体質だから欧州優遇の改善なんて望めないわW
>>37 本命はリアにあるらしい。そこのギミックがDASもより有効にしているんだろう。
>>32 アメリカはホンダの城だった
ホンダはアメホン出身が伝統的に力がある
ヒュルケンベルグがいない現実が未だにピンと来ないけど、特に違和感もない
>>32 スバルは海外ではヴィーガンとかLGBTとかのマイノリティや
意識高い系の連中が異常にもてはやしてるからな
北米だと高学歴の女とかがこぞって乗っている
フェラーリがちょっとやばいのはガチだなw 遅くても手を抜いてると思えるけど 走ってないのはダメだろw
フェラーリはいろいろ試してるだけだろ テスト2でしれっといつも通りの位置には来るわ
フェラーリがレッドメルセデスみたいなマシン次のテストに投入してきたらどうする?www
>>7 前半部が白過ぎて締りが無いよな。
前に向かって太くなる、サイドが丸いノーズを見るとフェラーリの駄作F14Tの
吸い付いてきそうな気持ち悪いノーズを思い出すw
>>52 それが出来たらどのチームより金使ってて
もう何年もタイトル不毛続けてないって笑
メルセデスは来年禁止になること知っててやってんだな やることが姑息過ぎてレッドブルには是非ともメルセデスをブチ倒して欲しい
>>48 ホイルベースを規制しなかった時点で今年もメルセデス優遇なのは確実
>>16 レポセデスに期待し過ぎでは・・・枕どこへ
赤牛くんごきげんなんだよな・・・なにかしら隠し玉あるのか
>>43 アメ公「ボクサーエンジンはバンク角180度のV型エンジンみたいなもんやし」
ウィリアムズがDAS始めてたらみんな見守ったかもな
>>43 米人は、ハミルトン級のケツが敏感だから
水平の低振動が最適なんだろうな
>>59 ホイールベースもそうだし、全長も規制したほうがいいほど
今のF1って巨大化しすぎてるんだよな。
もちろん、安全性確保の意味合いもあって、
ある程度の肥大化はしかたないんだろうけど。
>>59 レーポは熱処理対策を考えないとオーバーヒートの危険がある
去年のマシンそのままだとしてどれだけ自力で開発ができるかが問題
枕はルノーエンジン次第
来年には手切れになるチームにどれだけルノーが本気になるか
ルノーは本社のお家騒動もあるし結果次第で撤退もあり得るけどアブデビールとプロストを見ているとチーム内の足並みが揃ってない
ハースも自力でどれだけアップデートできるか
去年のワケわからなくなって初期化なんてことをしていたらドベ確定
ウィリアムズはポイントを獲れる位置に残れるかどうか
耐久性だけは優秀だから
あとはパトリック御大の人員配置が効を奏すかどうか
フェラーリの1番の不安要素はPUでもシャシーでもなくドライバーだからなぁ… ルクレール「名目的にもベッテルがNo.1じゃなくなったから好き勝手やらせてもらうわ」 ベッテル「今年で契約満了だし好きにやらせてもらうわ」 ↓ 俺たちのフェラーリ
昨日のテストのランチテイムの間 2002年のシューマッハvsモントーヤのバトルやってたけど 当時のマシン挙動がクイックなのとフェラーリのピットクルーがキビキビ動いていた
フェラはPU含めコンセプト変更云々ビノットが言ってたので怪しい感じはしたな PUなんか設計いじる必要ないだろうにあんだけ他チームちぎってたんだから
レッドブルとメルセデスの合成比較
>>70 あの時のフェラーリは俺たちのフェラーリじゃなかった
よくあそこまでイタリア人を働かせることができたなと感心するわ
>>65 御蔭でモナコを始め、抜けないコースばかりになってしもた・・・('A`)
>>74 ホイールベースって来年規制されるんじゃなかったっけ?
>>64 市販車だけど180度Vのくせに車名でボクサーを名乗ってた俺たちの詐欺師フェラーリさん
>>72 > レッドブルとメルセデスの合成比較
>
dのあたりからのメルセの絞り込みものっそいな
>>48 確かにポールのハミルトンが3位相手にコンマ何秒の差を付けるか分からないな
>>34 メルセデスとレッドブルが順調って事は今年もメルセデスって事だ
>>72 意外とノーズの太さが余り変わらないという・・・
ホイールベースはクラッシュ時の安全確保の意味合いもあるから悩ましいな あんまり短くするとクッションなくなってしまう
>>60 去年もご機嫌だったぞ
マルコもスイスの時計とか言っちゃうくらい
>>77 メルセデスはサイドポッド絞る代わりにエンジンカバーが膨らんでる
レッドブルはエンジンカバー絞る代わりにサイドポッドがメルセデスより膨らんでる
どのエリアの空力を優先してるかの違い
>>65 PUになって後ろに伸びたからね
PU自体をコンパクトにしないとどうしようもないけど、技術的に無理があるんじゃないかな
メルセデスSダクトやめたのか DASでフロントの制御は済ませるってつもりかな
>>85 コクピットを基準にすると後ろ4輪の6輪車にしたくらい長いよな
>>85 こんなに巨大化してたのか!。 ビックリやわ。 葉巻型に戻すべき
オコンがルノーに伝えた情報ってDASのこだったのかもな。
>>85 伸びてるのはPUではなくその後ろのミッションケース。一昔前の2倍くらいの長さになってる
伸ばさざるを得ないから伸びてるんじゃなくて、ロングホイールベースのメリットがあるから意図的に伸ばしてる
タッペンと同じタイヤなのに0.6遅れ。アルボン変わっとらんやん・・・ボッタスはホンマ優秀やで
>>71 去年のアブダビからするとあのパワーを決勝で発揮させるには
レギュ違反しないと燃料量足りないんじゃない
燃費相当悪そう
>>56 来年捨てることになるものに金かけて開発する事の何が姑息なのか
あくまでテストのレースペースでの比較だから燃料とか予選タイムとかは分からんけど データ上はメルセデス>>レッドブル≧マクラーレン≧レーシングポイント≧ルノー≧フェラーリ って感じっぽい マクラーレンはC1のペースがかなりいい どういうシミュやってたか分からないけどデータ上はレッドブルのC2よりもレースペースがいい C2だとレッドブル、マクラーレンがほぼ横並びでルノーが僅かに遅れる程度 まぁ開幕でこうなるとは思ってないしレッドブルとメルセデスで競ると思う(というかそうなってほしい)と思うけど マクラーレン、ルノー、レーシングポイントはかなり上位に近づいてるデータ出てるね
>>85 葉巻型と比べると現行モデルは、ヨタハチとハイエースグランドキャビンくらいの差があるなぁ
メルセデスはホイールベース3800ミリ前後。 短いレッドブルでも3500ミリ前後ある。 市販車に換算すると高級車のリムジン級のホイールベースになるよ。 くそ長いセンチュリーの御陵車でもホイールベース3000ミリくらいだよ。
>>94 JV「ボッタスはチームメイトが凄すぎるだけで本人は普通にトップチームのエースクラス」
>>85 タミヤの1/20のプラモだと思うけど
312Bはキット化されてない(1/12はある)から
ガレージキットかな
>>98 テストのペースが実際のレースペースだと思ってるの?
>>101 ホイールベースが30cmも差があるわけ無いだろw
>>88 安全の為に付ける物に関しては『F1の…』とか言うけど
速さを求めた外観の変化は…
>>105 30センチ差なら普通だよ。
98年なんてマクラーレンはホイールベース3000ミリオーバーだったけど、プロストGPは2600ミリだったことがある。
相対的に短いから、当時よりも差は大きいよ。
>>104 あくまでテストのって8文字すら読めないのか…
>>106 そう言っておいて自信満々のパフォーマンスランで総合6位以下のチームになるんですね。
そして3戦連続でQ2敗退して、ビノットとベッテルが責任とってクビになるんですね。
フェラーリはそろそろ現実を見て、イタリア人指揮では勝てないことを自覚するべき。
チーム首脳メンバーにイギリス人の血を入れるべき。
>>108 今のレギュレーションではホイールベース最大3700ミリ
W10は3698ミリ、RB15は3619ミリ、その差79ミリ
>>101 は全然デタラメ
>>113 バーニーがエコ贔屓しまくって、やっとパワーバランス
ちょうど良かった俺達だからなぁ
アコードのホイールベースが2800mmぐらいだから F1って巨大やな。
>>114 これは失敬。
ホイールベース最大値なんて規定があるんですね。
でもなぜ上限3700ミリなんて規定なの?
今のレギュならガソリンタンク小さいから、長くても3200ミリで収まるのでは?
フェラーリはイタリア人じゃ勝てないと分かってても イタリア人じゃないとダメなの?
個人的に不思議なのは、あのストレッチリムジン級の長さでもモナコのヘアピンをインベタで曲がれるんだよね。 セナ時代はホイールベース2800ミリくらいだったけど、あそこをインベタでは曲がれなかったよ。 今のF1ならマカオのメルコヘアピンでもインに突っ込んで普通に曲がれそう。
今年も運営優遇チームのインチキ炸裂かよ しらけたシーズンになるわ
>>117 これが一番分かりやすいかも
近年で言えば車体のワイド化に合わせる必要があったから
https://citrus-net.jp/article/46056 >>120 積極的に楽しまなきゃ損だよ
自分はアルボンの表彰台とフェラーリの巻き返し、ウィリアムズの躍進に期待してる、あとライコネン
>>91 聞きかじった話だったが間違ってたのか、すまん
>>85 なろうシャシーで
何とかバランスとってたのが
一気に破綻した感じだな
F1 2003 Macau GP
VIDEO タイトルがこんなだけど、2003年のジョーダン・フォードがマカオのコースを走った時の。
全幅1800mmの頃だからF3と殆ど同じだよね。
ベスト1分55秒、この年のF3のポールは2分13秒
予選で走るなら良いけど、レースでは抜きやすさも重要になるからね
>>118 ホンダやトヨタが日本人じゃ勝てないから外人に任せろよ!ってなったとしたら・・・・
>>40 ヨタはチームヨタだったから素人
去年のメルセデスさえ
フェラーリのインチキ止めるために
搦手からアクションしたのにw
>>114 出鱈目言うな、ホイールベース最大3700mmなんて規定は存在しない
ついでにW10とRB15の差が79mmというのも間違い。
去年の開幕頃にそう報じられたけど、その後200mmくらい差があることが判明してる
昨日テストと同時にフジの去年のブラジルGP見てたけど去年の俺たちの集大成みたいなレースだったな
ホールベース短いってことは、その分軽くなってブレーキングを奥でできるんでしょ? 良し悪しはそれぞれで
そういえばゴルフの話だけど 石川遼がメキシコでガスリー状態になってて笑った
WBは制限ないよ その気になれば1番グリッドから最後尾まで届くダックスフントみたいなF1も作れる 意味ないからやんないけど
3/6(金)のF1GPニュースの冒頭で、今宮さんの追悼するかな?
>>118 ダメでしょ
そこはフェラーリの最も評価出来るところ
ホンダがイギリス人に全て丸投げで勝って嬉しいか?
>>131 一般的にはホイールベースが長いと直進安定性が高く短いと回頭性が良くなる
ブレーキング時も安定性の高いホイールベースが長い方が有利
>>118 それをやったのがトッドと言うかシューマッハ時代
DASは来年以降は禁止だからメルセデスの独占的なアドバンテージは大きいね
>>139 言うほどフェラーリってイタリア人のチームかな?
本拠地がイタリアだからイタリア人のスタッフ多いだろうけど、チームの首脳陣やドライバーはそうでもないような
メルセデスはハミボッタス首にしてドライバー2人を女にしろ そしたらそれを堂々と使っていい
ハース本体のスポンサーはかなり少なめなのに
グロージャンのヘルメットは結構スポンサーあるな
個人スポンサー?
https://www.instagram.com/p/B8lqfkkp8Hg/ 2021年のF1を熱く語れるスレはここでいいですか?
>>144 首脳陣から外国人はだいぶ減ったんじゃない?
近年でもパット・フライ、ニコラ・トンバジス、ジェームズ・アリソン、ロブ・スメドレー離脱、
ジョック・クレアは残ってるけど。
技術部門はビノットを筆頭に、アルファから復帰のシモーネ・レスタもイタリア人だし
>>150 ビノットは国籍イタリアだけど生まれも育ちもスイスじゃなかったっけ?
俺たちでタイトル獲るには、メルセデスやレッドブルよりコンスタントに1秒くらい速い車じゃないとダメでは? それなら俺たちでもギリギリでタイトル獲れるかも?
DASって本当に来年以降禁止になるの? 掌返して来年以降もOKになりそう。 さらにWECやWRCではDASを認める。 DTMやスーパーGTでもDASを認める。 FIA-GT3までもがDASを使う。 こうなったらどうなる?
そのうちスーパーカーにもDASが標準になったりして。 固定されてないテレスコピックステアリングみたいで怖いわ。
来年からにしてるけど開幕から独走したらさすがに今年中に禁止するだろ
ブーブー言ってるのマルコだけなんだもん 他のチームはDASあってもなくてもメルセデスに勝てないから何も言わないんだろ
メルセデスは独走しないように加減するから 独走はないよ
メルセデスとRBは直接のライバルなんだから動向に敏感なのは当たり前 逆にフェラーリがおとなしいのは今年はもう諦めてるってことかもな
>>154 オープンホイールのフォーミュラーカーしかほとんどメリット無いと思う
>>156 F1のレギュレーションの都合でステアリング押し引き操作にしてるだけだから市販車に積むとしたら普通に自動かボタンポチーで変わるようにされるよ
>>163 DASはオンオフ問わず全てのレーシングカーに有効だよ。
むしろストラットサスのWRCのほうが効果大きいのでは?
現行WRカーに使えるDASを造るのにいくら掛かるのかは知らん。
まあWRCの場合は安全面とコスト面でNGになるだろうけどね。
>>85 これ、定期的に貼られてるから常識だと思ってたが
やっぱりインパクトあるよなあ
忘れた頃に貼った方がいいね
市販車は電子制御の可変ピッチステアリングギヤボックスがあるからDAS不要。 レギュレーションでその類が使えないレーシングカーにはDASが有効。
DASとかホントいらんわ さっさと共通パーツ増やしてほしい。 サスにブレーキ、リアウイングやフロントウイングも共通化すればいい
DASにより1ピット短縮と考えて約25秒のメリット 我等がタッペンは同じマシンならハミルトンより0.2秒速い(本人談) ホンダパワー&ニューウェイマジックで0.3秒短縮、0.5秒×50週=25秒 勝ったわ
昨年のレースはほとんどタイヤレースと言っても過言では無かったからなあ パワーや空力以上にタイヤの使い方がモノ言うこと多かったし タイヤの摩耗を減らすにはトー角調整なんて一般でも誰でも知ってることだけど、 その当たり前を改善するとかコロンブスの玉子というか
昔の全日本クラスの2輪レースでは、チャンピオンマシンは希望者がいたら 規定額で売らなきゃいけないなんてレギュレーションを取り入れたクラスもあったけど、 F1でこれやったら毎年ストロール親子が買うか。いまやっていることがそれかw
最初はそう思うよなw
DASについてトトを直撃インタビュー(ドイツ紙)
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/vorteile-mercedes-trick-das-system-lenkung-toto-wolff/ 技術者から最初にDASの説明を受けたときのトトの反応
「うまく行くわけがない! ドライバーがステアリングを前後に動かしたいか?」
↓
その後、ベンチテストで現物を確認したトトの反応
「予想したより簡単な操作に思えた、動かす量は少なくてすむしストレートだけでよいし」
↓
マシンへの適用を承認
忖度タイヤまで作って尽くしてるのに その忖度相手に一番信用されてないとかピレリさんほんま・・
>>171 今のタイヤは摩耗はあまり関係ないよ
殆どのコースではデグの管理(熱の管理)がメイン
>>158 ベッテル「DAS使いにくそう(俺だったら使いこなせないからいらない)」
ハミルトン「お前はそうかもしれないが俺には問題ない」
ボッタス「ぼ、僕も問題ないよ」
>>155 悔しいが合法なのがかっこいいところではある(シンプルなのも良い)
禁じられてるサスペンション調整ではなく、あくまでステアリング機構によるタイヤの向きをドライバーが変えてるだけという解釈は目から鱗
来年はルールで禁止するから今年限定なのもそれはそれでいい
(他チームが無駄な開発しなくてすむ)
リソースを持ってるチームが勝つっていうのは当たり前っちゃ当たり前だけど 予算GP見せられてる気分で楽しくないっちゃ楽しくない
>>178 実際やってみないと使いづらいって思うでしょ
使ってみたら意外と簡単だなってなるドライバーは多いはず
>>170 僕はコンマ2速いが同じマシンで証明するつもりはない(キリッ)
こんなやつが勝てるわけねーよw
>>180 来年の予算制限は良いんだけど、来年のマシンを開発する2020年はなぜか予算無制限といういびつさ
メディアやチーム関係者からも指摘されてるよな
>>181 だって昔はシフトとクラッチやで。それに比べりゃ楽、楽
>>178 オンボードを見ればハミルトンはDASを戻す時にブレーキングと連動させてどこか旨味がないかいろいろ試してるのがよく分かる。逆にボッタスは戻してからブレーキングして丁寧に使う感じ。
まあ連動させながらあれこれ試すのがゲーマーのハミルトンらしい笑
タイヤ交換時にバカ高い金払ってアライメント調整するけど アライメント狂ってるとタイヤ摩耗するもんなあ DASって運転しながらアライメント調整してるみたいなもん?
みたいなもんっていうかしてるというかその為だけの装置じゃないのか
こういう設計は市販車のハンドル色々やってた日本のホンダのがすぐ作れるんじゃまいか
>>184 言われてるほど難しくないんだろうけど外野から見てると大変に見えるっていうのだよな
ベッテルが使いづらそうって言うのは当然
>>46 市場調査でレズビアンの人がスバルを好んでることが判明して、そこにフォーカスしてみたら大当りだったらしいな
ニューエイが2021年のルールを批判「F1とは何ぞや、に反している」
「2021年のレギュレーションは自由のない制約と指図に満ちており、大変嘆かわしい」
「これは私が思うF1のあるべき姿ではない」
https://inews.co.uk/sport/formula-1/adrian-newey-red-bull-f1-regulation-change-2021-1886751 https://inews.co.uk/images-i.jpimedia.uk/imagefetch/https ://inews.co.uk/wp-content/uploads/2020/02/GettyImages-1173143675.jpg
>>194 わからんなら触れなくていい
通番が間違ってんだよ
そのぐらい気がついてくれ
意味も無くこんな早く立てるわけもなく 何で脊椎反射されんだろね。。。。。
メルセデス以外がDAS開発したら手放しで称賛したんだけどな メルセデスじゃ興ざめ以外の何物でもないわ
アウアウウーのNGを審議中 一人の糞みたいな奴のせいでな
>>195 それは知ってる
連番の正しさに過度にこだわる連番原理主義が謎
といつもながら思うだけ
レギュレーション違反かどうか安全性がどうかは大事だけど 結局ここ数年の硬直した勢力図の変化こそが一番求められてるものだよね
>>196 そりゃ大抵の人はスレ番なんて気にしてないし
どうしても気になるならスレ建てる人に注意喚起でもしときゃいいのに
自己満足で勝手なことやってるからでしょ
もうメルセデスの独走決定や 仮にステアリングが禁止されてもまだまだ速くなる兵器があるよ
>>76 あれ全くの詐欺だよな、混乱するからやめてほしい
>>190 ベッテルは「使いづらい」ってより「最初は違和感がある」ってことかと
「練習すれば慣れる」みたいなことも言ってるし、ドライバーにとっては然程難易度高くないのかもね
>>200 ほんとそれ こんだけ独走してつまらないのにまだまだ続きそうなのがつらいね
>>197 メルセデス以外が開発したら速攻禁止される
>>200 かといってMotoGPのドカルールは嫌なんだよな
難しいファン心理
>>209 197は称賛するかしないかの話をしてるのでは?
>>197 そうそう、DASそのものは目から鱗的な発明だしアイデアなんだよな
よりにもよってメルセデスかよってだけで
>>212 でもこんな博打みたいな装置にコスト消費できるのメルセデスぐらいだろうし、ある意味必然だと思うよ
ウィリがDAS開発してたら往年の技術者集団復権か?って持て囃されまくっただろうに
ちなみに俺が言ってるアウアウウーの糞は連日滑り倒してるアホのことである
>>210 行き着くところはウェイトハンデ的なものになっちゃうしな
F1だったら、ポイントを取れずに完走したドライバーは1kg/hずつ燃料噴射量にボーナスが乗るとかそんな感じだろうか
それで速くなってポイント圏内に入ったら獲得ボーナスは減っていって、万一表彰台に乗ったら一気に初期値までリセットとか
素人質問なんだけど、よく信頼性が向上した、信頼性が高いみたいなコメント出ること多いけど、信頼性ってなんなの? たとえば予期せぬエンジントラブルが起きるかどうか、ということなら起きてみるまで分かんないじゃん? 一日や二日のテストでできる信頼性の確認、とは何を指してるの?
>>95 PU時代になりパワーが有る方が燃費は良い傾向にある
時間あたりの燃料流量の最大値が定められておりそれが同じならパワーが出ていた方がそれだけ前に進むからだ
>>217 順調なチームは3日で7レース分くらい走ってるわけで
走行距離自体はかなりですよ、信頼性はPUだけの問題ではもろちんないけど
とりあえず年間3基以内に近づけてるわけだし
>>217 予期せぬトラブルを全部潰すのは不可能なんや
通常運用で特にトラブルが出ないのならば、予期していない事態にならない限りは問題が起きないだろうという推測が成り立つ
予期していない事態はそもそも予期出来ないのだから潰しようがない
それよりも予期出来る事態(事前に想定している通常運用)に対応出来ているか否かのほうが遥かに大事
通常運用でノートラブル=壊れにくい=信頼性が高いという図式になる
>>217 市販車の感覚じゃその程度じゃわかんないけど、F1で数レース走ってまだまだ壊れねぇPUだったら軽量化なりどっか攻められんでしょ
>>217 短期的なのは今回だと設計強度の信頼性か?
負荷○トン
瞬間加重○○トン
負荷によるネジレ及び変形への耐久性
負荷による各種パーツの変形
この辺は最大負荷を走らせてチェックする
視聴者は目に見えて異変が起きるまで気づかなけど、 チームはF1マシンのセンサーで常に監視してるから、異常があればすぐに気づく 今までより異常が減ればそれだけで信頼性の改善となる
>>217 走行距離に換算すると数百キロメートルになるわけでまったくあてにならんわけでもなかろう。
たしかに市販車の耐久性のテストなら10倍かもしれないし気候面でもデータ不足の感は否めないが
>>217 データやパーツの損耗具合からある程度の予測は可能なんじゃないかな
DASは面白いが、メリットは薄いと考える。 まず、調整するポイントが増えるので最適解を求める作業が増えるよ。 シーズン前半はデータ集めで、後半に威力を発揮するかどうか。 油圧か電動がわからないけど馬力も食われる。 バトル中は使えないし、ある程度以上長いストレートでしか使えない。 もう一つの空力ギミックの方が本命。こちらは真似されるかもしれないのでちょっとしか出てこないかも。
>>184 体にかかる負担は少なくなっているが
今の車は昔のよりややこしい
DASか オイル燃焼とかトリックサスとか、勝つためなら色々考えるな。メルセデス
>>227 戦略の幅は広がるかもね
でもタイヤ保たせてロングランってのがいつも有利働くわけでもないしね
センサーで監視とかは 自分のパソコンにcrystaldiskinfoというハードディスクの状態を監視して故障の予測とかするソフトというかツールがあるので あれを入れてみればわかりやすいだろう
>>185 頭で考えるだけならブレーキング直前か同時に戻した方が良い様に思える
(ブレーキングでの安定性を得る為)
>>9 普通にフリーで走ってる分にはいいけど、バトルしてるときとか暇なさそう。いかにハミルトンといえど。
前後の動作を手動+パワーアシストで制御してるならパワステ同等だから合法。 でもスイッチで前後させてるような印象。 押し込む時の作動スピードがジワリと一定してるから手動に思えない。
>>217 耐久評価基準は市販車でも日本の各社分かっていないよ。欧米の
評価基準を知りたがっている。
欧米の会社は日本社の基準には全く興味が無い。両者を実際に評価
している者からは確かに圧倒的に欧米の基準が勝っていると聞いている。
出してみて市場問題が発生したら、又そこで考えるパターンだね。でも
良く考えて欲しいが、例えばトヨタの2AZは16万円/台のサービスキャン
ペーンをもう何十万台実施しているよね。金額ベースで数百億円にもなる。
信頼性の評価基準には数百億円の価値があると言い換えられるよね。
>>227 油圧使ったらレギュレーション違反
電動にしても構造の大型化と重量が増えるから人力が妥当
全然分かってないし、想像力も全然足りてない
車高に微妙に影響出るらしいから その辺でうまい使い方ができる可能性
レスの意味を無視した返信が大量にやってきて見てて不憫に思う
>>238 車高変わっちゃレギュ的に拙いんじゃない?
空力的付加物は人力でも可動しちゃダメなんだし。
マルコ爺さんがキレてたのもわずかでも車高調整出来る点だったな
今でもステア回して変化は起こってるんだから 同じだろ理論じゃないw?
ベトナムでマクラーレンがDASを同じようなシステム投入、 オランダで赤牛が同じシステム投入するもなぜか違反扱いで大混乱 ココまでは想像できた
タイヤの接地面が変わればちょっとだけど車高が変わるってやつだよね でも、これがアウトだったら、曲がる時に車高調整してるから違反ってことにもならんか
DASはメルセデスだからできたってのもあるけど これ本当に効果あるのって言われるとメルセデスがやってるから正直分からんな 中位ぐらいのチームがやって早くなるのなら見てる側からすると分かりやすいんだが…
車高変化が駄目っていうならレッドブルがやってる前後の車高が変化するのも駄目って話になる
結局はあのピットストップを一回多めに入ってもハナホジで勝てたPU始まってからの3年間で メルセデスははるか先の開発できてるんだよな 他は現行のメルセデスに追いつくのですら必死w そら無理だって
F1公式の3日目まとめ動画見てたら、リカルドのストップに関して mechanical issue って説明してるな ガス欠じゃなかったのか
ギュンター親分の独特の言い回しが、私は凄く好きなのだ 「確かに、どんな時でももっと多く走りたいものだ」 「そして確かに、最後の3時間は失うことになった」 「それについては泣くことにする」
>>246 レーキ角の利用(赤牛に限らずだけど)はあくまで物理法則を利用した不可避の運動を可能な限り回収する感じ?だけど
メルセデスのこいつは、少なくとも2段階の高さで「任意に固定可能」←ここは厳密にいえば引っかかると思う
リカルドって今回、シューベルトのヘルメットも持ち込んで試用してるのね アライから乗り換える気なのか
>>245 なくても独走しそうだけど他チームの心を折る効果はあるんじゃね?
少なくともマルコは既にファビョってる
ベッテルはファビョるほどのものではないと言ってる
テスト前まで今年はチャンピオン間違いなしと連呼してたレッドブル陣営がテスト2後にどんな発言するか注目だな
ストレートが長いところがあってトラックポジション重視のサーキットだとDASは効果的 オーストラリア バクー モナコ カナダ シンガポール 鈴鹿あたりなんかはVSCが出やすいから DASのおかげでロングスティントを敢行できるならVSCやSCが出やすいところは有利
>>246 レッドブルはホンダ載せてるからOKに決まってるだろ
4台撤退を武器にフレキシブルウイングですら合法化させたチームだぞ
たかがフロントを多少いじれたところで リアが死ぬんだからタイヤの寿命には影響ないだろw
どこまでオーケーかこれまでですり合わせ済みだから これから真似するにもシーズン中に落とし所がわからず博打要素デカイ
だからリアにも特殊な機構を装着してるってもうメルセデス言ってるじゃん
>>256 フロントにきつくてリアは持つセッティング
こういうの組んだらフロントも持っちゃうように出来んでないかと
それはリアにあるかもしれない新機構がすごいんであって DSAは大して役に立ってないでしょw
>>259 セッティングでわざとアンダー傾向にすればいいんだけど
乗りにくくなったら本末転倒だしかなり難しいんじゃないか
あとFとRどっちがきついかってほぼコース特性で決まるでしょ
フェラーリの弱気コメントが死んだふりで不気味なのは俺だけかw
>>261 要はフロントに負荷のかかるサーキットで他のトップチームを圧倒するようなら
かなり効果ある事かもしれぬな
とりあえず一番初めに当たるとこは何処だろ
マルコ「あんなの違法や違法!!!」 ホーナー「まぁええんちゃうか」 ニューウェイ「それよか来年以降のレギュがクソな事突っ込んでくれや…」
https://twitter.com/prodrive/status/1230774446471905281 12 years ago we developed Active Toe Control to adjust toe angles on road cars, the same principle as Mercedes F1's new DAS system to overcome the compromise of toe angles at low v high speeds.
Such systems improve fuel economy and improve low speed agility/high speed stability.
12年前、メルセデスF1の新しいDASシステムと同じ原理で、低速度から高速でトー角の妥協点を克服するロードカーのトー角を調整するアクティブトーコントロールを開発しました。
このようなシステムは、燃費を改善し、低速アジリティ/高速安定性を向上させます。
昨日のプロドライブ公式のツイート
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
DASなんて江川の空白の一日みたいなもんだろ 人気商売にルールの盲点を持ち込む時点で負け 判官びいきでレッドブルの売り上げ激増 とはならんのよね…
今F1でフロントだけキツイとかあるんか? 下り坂かなw?
>>265 プロドライブの名前、久しぶりに聞いたw
確かD.リチャーズ氏はホンダと浅からぬ縁があったよね
てかもう何年も前からタイヤのマネジメントはデグラ対策だって言われてるのに なんでこう摩耗と戦ってると思いこんでる人が多いんだろうか 過去にデグラと摩耗の違いを何度か書いたことがあるけど殆どの人は興味示さないし てかDASはストレートでのフロントの熱管理が一番の目的でしょ
2005年 新車が投入されればタイムは向上する、テストでのタイムはまだ関係ない→ダウンフォースが足りていなくて直線番長の出来上がり 2009年 前年のタイトル争いの影響で開発の出遅れが噂されたがその通りになった 2012年 新車発表会の時点で両ドライバーが険しい表情 コーナーでアンダーとオーバーが交互に出るマシンの出来上がり フェラーリ嘘つかない
レッドブル調子良さそうだし2位は期待できるんじゃないだろうか!
>>262 テストで絶好調→シーズン不調
テストで不調→シーズン???
>>269 熱管理だったとして気になってるのは、標準のトーアウトから仮にトーインまで変化させたとしたら発熱は増えるの?
角度が0度だと冷えそうなのは分かるけど…キャンバーの関係もあるからそうでもないのか?
>>269 それは自分が見えない相手と戦ってるだけなのではw?
>>273 5度くらい下がるでって記事にあったぞw
>>275 多分その記事は見たけど、熱管理じゃなく抵抗減らす目的で使った場合だよね?
>>277 これ張りたかったの
変なリンク張ってごめんなさい
>>273 多少は増えるんじゃない?
元々トーアウトはキャンバー付けた事によるタイヤが車の内側に行こうとするのを無くすための物だから
トーインになったら常時タイヤこじた状態になる
>>233 ハミルトンはカートの様に鋭角的なコーナリングが元々好きだから、減速区間でもギリギリまで直進要素を作ってDASが戻りきってトーアウトになったと同時に曲がるためのステアをするイメージではないかな。
だから減速区間中にDASを戻してると思う。どちらにせよ人類史上初の走行法だから試しがいはあるんだろうな。
>>280 あーなるほど。
イメージ出来たわサンキュー
摩耗とのトレードオフにはなるわな…
>>250 今年のレギュレーションはハンドル操作のみでタイヤの向きを変える的な感じで書かれてるからデュアルアクシスでもOK、来年のレギュレーションにはハンドルの回転だけ的な感じで書かれてるからNGじゃなかったかな?
ただし今年のレギュでも車高を油圧とかで変えるのはNGであり、DAS の前後軸の移動がドライバーの力だけじゃなく電気や油圧を使ってる場合、それで車高が変わるなら結果的にシステムの力で車高を変えることになるからNGとレッドブルは言ってる感じかな?
モノにならなかった技術をわざと見せて他チームを 混乱させてるだけじゃねーの?(適当)
ハミルトンは2010年の片手運転のFダクトにも対応してたしDASも対応できるんじゃないかな オーバーテイクやタイヤの管理に苦労してないハミルトンは使わないという選択肢もある ボッタスはDASを使わないときついかな
DASがボッタスのドライビングスタイルにバッチリ合って 今年ボッタスチャンプになるっていうなら楽しいんだが
トーインしたら空力パーツとして役に立つかな? アウトウォッシュを稼げたりw
>>251 リカルドがそういうことするのは初めてじゃないよ。
前にも他メーカーを試したけど結局いつものアライにした。
>>282 てか今のタイヤはウェア的にはめちゃ余裕があるから摩耗なんて気にする必要が無いくらい
去年でもデグが出にくいサーキットではソフトスタートから楽にワンストップで終えられてたよね
逆に去年でもドライバーが叫んでたのはストレートでタイヤが冷えてしまうこと
フロントが来ないみたいな表現よく聞いたよね
ダイムラーがメルセデスをどうしようか悩んでる所なので… 圧倒的な性能で今後もアドバンテージを確保しているとアピール出来ないと下手すると他とのジョイントワークスに浮気されたり、予算を減らされる懸念があるのよ 今年の予算はかなり過大になったという話なんで、成果を出さないといけない事情がある 撤退とまでとは言わないが、今後を占う一年にはなる
DASがストレートでの抵抗を減らす目的なら、抵抗が減るんだから物理的にも発熱量は下がるしその結果グリップも低下すると思う。 抵抗を下げながら発熱も維持するって物理現象から逸脱してる
フロントタイヤへの熱入れは別で解消してんじゃね メルセデスが俺たちみたいなことやるとは思えないし
>>285 DASの効果をそれなりに把握してないと書けないレスしてるけど、効果はどの程度なんだ?
まぁタイヤ温度の低下がどれくらいか分からんけど、影響のないレベルで、それよりもストレートの伸びとかライフの延長とかメリットが上回ってるんだろう
DASはストレートでトー角0にしてストレートスピードを上げることも出来るし、ストレートでトー角いじってタイヤへの熱入れも出来る フロントタイヤの温度が下がったらピットから次のストレートでトー角変えてって指示出来るでしょ?
コンストラクターズ7連覇を狙ったフェラーリを苦しめたのはフロントタイヤの熱入れだったからなあ マシンが他と同等かそれ以下の速さだと余計に予選の一発が出なくて4列目に沈んだ上にレースの走りだしはタイヤが温まらないからレースペースも上がらない 逆に予選の一発にふると決勝のレースペースがなかなか上がらないジレンマだったのが2005年 今年のメルセデスがどうなるかは分からん
>>293 熱は路面との摩擦力で入れるんじゃ無くタイヤへの負荷の入力というかウォールの運動みたいな要素で高まるんだよ
タイヤの内圧の管理みたいな感覚がわかりやすいのかな
今のタイヤはホイルスピンやスライドなんかすると温度がすぐに下がる
熱が下がった状態で路面との摩擦力を加えるとグレイニングが発生する
「今年はペナルティを受けずに戦いたい。ホンダを信じている」
https://www.as-web.jp/f1/567787?all タッペンはこういってるけど、計画的にPU4機の方が今年のレース数だと有利じゃないのかね?
平均7.3レースをPUいたわりながら行するぐらいなら、計画的に4PUにして1ペナで
モード11を4回使った方が優勝しやすいんじゃないかと。優勝と2位のポイント差は7ポイントだから
そこで1個順位上げるってのは大きいしね。
>>293 適切なタイヤ温度を維持するための手段が増えると思えばそれだけでも有利。
季節やコース、路面状態によって使った方が有利なら使うし固定が有利なら使わないだけ。
毎周、同じ様に作動させなきゃならん訳じゃないしね。
>>299 そうだとすると、DASで両対応出来るメルセデスは…(ガクブル)
>>302 選択肢には入ってるんじゃないの、実行するかは状況によりけりだから、高度な柔軟性を維持して臨機応変に対応するべき
苦手サーキットで躊躇なくPU交換出来るかじゃないの? 去年は明らかに交換した方がいいところで我慢して結局次戦で交換とか(記憶ではクビアト車両) 戦略的交換を今年は結果に結びつけてくれ
メ>>フェラ=赤牛>>ルノー>レーポ 枕>>アルファx2>ハース ウ
>>296 タイヤの管理に苦しんだボッタスにとってはDASによってタイヤの扱い方が改善される可能性がある
ストレートラインスピードを稼げるならオーバーテイク苦手なボッタスにとっては有効
去年のスペインGPのSC明けリスタート時のスローペースも改善されるかもしれない
DASのメリットだけあげればボッタスはないよりあった方がいいだろ
デメリットは正直分からん
デメリットなんて誤動作とFIAの気が急に変わって(意味深)突然禁止になることくらいしか思い浮かばない
PU交換時期問題は新型のリリース時期とかも絡んでくる レッドブルは早巻きが好きなんで…そこらで新型投入時期にも期待をしてるんだろう
レッドブルの真骨頂は機動力部隊 HONDAは今から調整して桶 有能な語学スタッフに金賭けろ
DAS使ってもいいけど50キロくらいのウェイトハンデつけようぜ
単純に考えりゃ ステアリングの回転運動は通常ホイールを右へ左へ切る動きだが ストレート状態でロックを操作する事で 右に5度回せばトーイン、左に5度回せばトーは0度 つまり回転運動だけでDASを実現すれば2021年以降も合法となる
細ノーズのといっても、ルノーの様にマヨネーズ容器型の方が空力的に有利のように思える
DASのほんとの運用って直線じゃなくてレース中に環境に合わせてトー角を調整することでは? でもこれやったらアウトだよね?
戦闘機やロケット、新幹線だってだってマヨネーズ容器型だよね
ここからは列車と戦闘機のダウンフォースすげぇという流れになるのか…(;゚д゚)
DASでハンドル引っ張ってる途中で突然サイドバイサイド仕掛けられても ステアリングコントロールできるんだろうかとおもうが
>>319 ダウンフォース発生させたら戦闘機飛べなくならん?
>>318 じゃあ勘違いの方の否定根拠を言ってくれ
それとも可能性の話もするなって言うわけ?
>>324 しょうもない妄想に付き合ってらんないって話
>>322 今までだってブレーキバランスやエンジンモードの操作、無線の切り替えだの色んな操作やってるのに
DASだけバトルの邪魔になるってことはないでしょ
>>316 DASでのトー角の調整が合法だから、無段階に調整できても問題はないと思うよ
ただ、ドライバーの操作だけで正確にトー角を調整するのは無理があるし、電子機器でのサポートは別の規則に引っ掛かりそうだから、現実的ではないと思う
>>85 亀だけどこっちの図もわかりやすい
>>324 そもそも勘違いでもなんでもない
DASの目的は環境に合わせてトー角を変えること
ステアリング操作でタイヤを動かすことはセーフ
3輪以上のタイヤを動かしてるわけでもないのでセーフ
タイヤを別の方向に旋回させてはいけないと書いてないのでセーフ
ステアリングを前後に動かすのも禁止じゃないからセーフ
サスペンションいじってないのでセーフ
完全に手動なのでドライバーズエイドではないからセーフ
違反じゃない根拠はこんなもんかなぁ
フェラーリF92Aって戦闘機から発想を得た駄作だったような気がするw
Fダクトはオンボードで分かるくらい凄かったしかっこよかった
VIDEO (マクラーレン)
VIDEO (片手運転のザウバー)
VIDEO (片手運転のクビサ)
>>289 過去に1年だけベルに変えてるんだよなぁ
「ぼくが考えたさいきょうのDAS」 こうすりやステアリングを前後しなくて済むな 通常時 ____←右ラック ◎ ←ピニオンとコラムシャフト  ̄ ̄ ̄ ̄ ←左ラック トーイン時 ____ ◎  ̄ ̄ ̄ ̄ ピニオンとコラムシャフトの位相を油圧アクチュエーターで制御する。 ステアリングが動いてない時にタイヤが動くのはNGか。ステアリングの前後操作をスイッチにすればグレーか?
でもフェラーリ、マクラーレン、ウィリアムズのガチバトルまた見たいよな
>>331 なるほどトー角の調整がステアリングの範疇っていうのが今シーズンの解釈ってことか、ほんと面白いとこに目を付けたもんだね
でもキャンバー角との関係もあるだろうしそれがどれ位有利なのか、有利と思うからやってるんだろうからとにかく注目だわ
しかし、テスト前はガスリーやアルボンが赤旗出すって言われてたけど、クビアトが赤旗出すって言われないよな 割とクビアトって魚雷だからそういう危険性あるイメージだけど
クビアトはレースで他人に突っ込むか、マシンが故障するかだから
>>342 アンチも信者もいないからじゃない?
そんな存在だよね今のクビアトは
>>342 一方のガスリーアルボンは、ガスリーのアンチとアンチアンチが煽り合ってるイメージ
なんでハンドル前後とか面倒臭い操作にするの? ボタン操作じゃあかんの?
>>347 >>331 のように合法的に実現するため
ボタンだとドライバーズエイドになる
>>344 そんな他人事言って何がおもろいんや?
空気だけ感じて生きてるんかよ
何ができるか考えたことある?
>>347 ボタンだと331の最後に引っかかるね
(合法の根拠)
ステアリング操作でタイヤを動かすことはセーフ
3輪以上のタイヤを動かしてるわけでもないのでセーフ
タイヤを別の方向に旋回させてはいけないと書いてないのでセーフ
ステアリングを前後に動かすのも禁止じゃないからセーフ
サスペンションいじってないのでセーフ
完全に手動なのでドライバーズエイドではないからセーフ
>>337 >ステアリングが動いてない時にタイヤが動くのはNGか。ステアリングの前後操作をスイッチにすればグレーか?
両方NGのはず。
ステアリングに触れてなくてもタイヤの角度が変わるのはNGだから。
しかしDASは効果よく分らん テストしてるだろうけどさ 止まってる時に調整するなら全然わかるよ でもDASは走行中に変えるシステムでしかもレーススピードで走行中だろ…よく壊れんもんだ F1らしいっていえばそうだけど本当に効果あるかこれから分かるだろうけど凄いとしか思えんわ
ルールわかってないんだけど テスト中ってPUとの封印解いて再利用していいの?
>>353 理屈は単純
トーインさせると摩擦が発生するからタイヤに熱が入る
ピットから出たときやチャージラップで使える
多分DASは構造上、前後の押し引きによる操作にせざるを得ない
素朴な疑問でDAS操作時に操舵不可の時間はないんだろうか
アルファタウリの発表会にあったホンダジェットってレッドブルが買ったらしいw
フェラーリがマクラーレン、レシポあたりとバトルするんかな、今年は。それはそれで楽しみすぎる。
メルセデスはともかくとして、フェラーリ、レッドブル、マクラーレン、ルノー、レーシングポイントで2位アラソイなんてなったら熱すぎるからもっとやれ
このスレ民いいな 駄目だ詐欺だインチキだと喚いてる奴だらけだと思って来たが皆んなレギュレーションや解釈の違いを捉えようとしてる 流石本スレ ハミルトン本命ボッタス マックス対抗ぐらいか フェラーリは今年もスタート不味そうだ
>>358 レンタルじゃなくて買ったのか!よーやるわwww
色んなチームが今できる最善を尽くそうともがいて 我々に素晴らしいF1という舞台で挑戦する景色を見せてくれる いったいこれをどうとらえるべきか?という事だろうね
>>358 マテシッツは飛行機オタクだから不思議じゃないけどソースあるの?
まだ前半テストだけどフェラーリがその位置なのか?って疑いあるけどね レッドブルみたいにひたすらハードでデータ取ってたわけでもなく…あれだもん どうなることやら
>>365 レッドブルぐらいの規模の会社なら自社ジェット持っててもいいだろな。ヨーロッパで使う分には、小回り利いて使いやすそうだし。
>>237 全然わかってないのはそうだとして、F1のパワステは電動なのかい?
あの動きは完全に手動というよりアシスト入っているように見えるけど。
通常どうやっているかも気になる。動力で常に抑えているのか、機械的にストッパーがかかるのか?
フェラーリは二種類のマシンを用意してるらしいから来週のテストで今年がある程度占えそうだな
話題はそれるが NHKのアンデス赤い湖での紅フラミンゴ求愛ダンス あれがアルゼンチンタンゴの源泉なんやろなあ・・・・・・・・・・・
同じくジェームズ・アリソンがデザインしたマシンで 2011年型のロータスが、ステアリングがすっぽ抜けるアクシデントがあったが あれの再来にならなきゃいいがな
ホンダも車屋なんだからDAS作ってやれよ、飲料メーカーの レッドブルの代わりに。そしてレッドブルのピットのゴミ箱に 設計図を捨てておくんだ。
ついに栃木でコロナ患者出たけどホンダは大丈夫かね さくら市やられたら開発どころじゃなくなるな
ぶっちゃけDASは 長いストレートが有るサーキット 路面温度が低くない 単独クルージング状態 でないと使えないと思うけどね
>>354 何しても問題ない
ルール違反のパーツを試しても問題ない
まあヨーロッパ貴族の遊び場のF1に公平性なんて求めるのが間違いなんだろうけどさ せめて表面上くらいは公平を装ってほしいもんだ
去年からメルセデスだけがタイヤの熱入れ開幕からアジャスト出来ていたり今年のDASみたいなレギュレーションの隙間突くような開発が出来たりでさ、もしタイヤDASが最強アイテムだった場合にまたクソつまらんF1になるよな で、王者メルセデスは確定のまま偶に他チームが勝つだけでビッグニュースになるんだろ もうコアなファン以外をまた減らしたいとしか思えん
そうするとF1いうのは世界基準?というか純粋なモータースポーツというものではなく 経済力や組織力で決まり、因襲などで縛られるものなのか?という事になる
>>372 電動は禁止油圧のみが許可されてる
10.4.2 パワーステアリングシステムは、電子的制御がなされることあるいは電気的動力を得ることはできない。そのようなシステムは、車両を操舵するのに必要な肉体的負担を軽減させるという目的以外の機能を実行することはできない。
>>378 全世界の主要都市の全てで蔓延してるのイチイチ騒ぎすぎ
潜伏期間で空気感染(短距離)するんだから
全ての国で蔓延してんだぞ?
単に検査してないから発覚してないだけ
ダイヤモンドプリンセスの感染状況を見れば
無症状や未自覚が極めて多いので
4000人と仮定しても7〜8割が無症状や未自覚の保菌ホルダーだ
更に高齢者や持病がない場合は更に減るので
1%切ってるぞ、アレ
>>382 DASなしでもどうせハミルトンがファイナルラップにファステストだぞ
>>377 普通に渡せばいいだろ
ホンダには作れないけど
来季から禁止になる事が決まってるアイテムを開幕前に発覚してるのに禁止にしないとか糞過ぎて見る気が失せるな
前 \ \ 左にハンドル切る | | 直進 / / 右にハンドル切る 後ろ これなら前後の操作不要
1.13 懸架・サスペンション スプリング媒体によってサバイバルセル/パワーユニット/ギアボックスで構成されるユニットからすべてのコンプリートホイールを懸架する手段をいう。 10.2.2 サスペンションシステムの仕様構成を変更する、あるいは性能に影響を及ぼすことが可能な動力装置は、それがいかなるサスペンションシステムのどの部分であっても、一切禁止される。 10.2.3 車両が走行中、いかなるサスペンションシステムも、調整は一切行われてはならない。 メルセデスはどーやってクリアしたんだ? タイロットだけしなりじゃなくてピロで受けてスプリング構造してないのかな? まぁ全チーム走行中にスタビライザー調整してるからガバガバルールなんだけどねw 謎すぎる
Fダクトが禁止された理由に安全上の問題があったはずだが このハンドルが認められる事は理解に苦しむ
>>391 F1見るの初めてか?
レギュレーションの意味もわからない?
>>363 今の所はね、取り敢えずテスト2の各チームの
ロングランに注目しよう。フェラーリもまだ分からないよ。
>>391 今は合法なんだから仕方ない
こんなの糞でもなんでもない
わずかなアドバンテージの差がモノを言う世界だからなあ シーズン前から今年もやっぱりメルセからと思うと見る気が失せるな
>>395 そのFダクトもシーズン通して使われただろ
みんながサーキットへ見に行かなければ FIAも考えを改めるんじゃないの
なんだかんだレッドブルも隠し玉あるやろ あの空力マシンでストレート速いのは普通やないで 特定条件でどこかがストールして空気抵抗減らしてるんじゃね
今年は久々にみつどもえの接戦でシーズン最後まで楽しめるかとワクテカしてたのに シーズン前からフェラコケて脱落、メルセは新システムで異次元とか タッペンもシーズン5勝はできそうだがハミは10勝以上しそうだな
今年のフェラーリは 春の珍事すらなさそう テスト期間中のぬか喜びすらさせて貰えない と言う絶望的状況だから地獄だな 数週間前はタバコ広告の問題で当局がフェラーリのマシンを押収するのでは?と言う話題もあったが 今やイタリアのフォーラムなどでは、当局は早くビノットを押収しろ!の声が……
>>393 シンプルに言うとサスシステムでタイヤトー角調整ではなくてステアリング操作でタイヤが単に内側に動くだけとFIAが判断したから。ステアすればサスが動くのは当然だしその違いを提議するレギュレーションがない。
トー調整ではなくステア操作と考えると大体府に落ちる。
フェラーリにも昨年のメルセデスばりの変身があってほしい
>>402 高速で地面擦ってるのがストール狙ったシステムだよ
地面擦るまでは凄いDF出るけど擦って空気流れなくなるとストールしてDFと抵抗減る
でもDF減った時のメカニカルグリップも確保しないといけないからレッドブルの車はサスがよく動くようになってる
>>406 1.13のサスペンションの定義だとタイロッドもサスペンションの一部じゃ無いのかって事なんだよ
そしてサスペンションの一部なら10.2.3に違反してるんじゃ無いのかなと思った
>>395 Fダクトは操作時に「手放し運転」になるからってのが大きい、DASはその点では問題ないと思うよ
https://www.as-web.jp/past/fota 、fダクトを2011年には禁止に。手放し運転が危険と?all
>>409 その解釈だとステアリングを回すのもダメになるだろ?
RB陣営にとってもフェラーリの脱落は誤算じゃないか フェラーリがRB苦手の高速コースで何勝かメルセの勝ちを食ってくれないとチャンピオンシップきついだろう コンスト2位にはなれるだけろうけどメルセとの差が詰まらないよなあ
つか、2021年は違反ってのが全てだわな 2020年に関してはメルセデスに配慮してOKなだけで、実際はレギュ違反
ドライバーエイドの基準がわかんねえ 98年くらいにマクラーレンがイン側にだけブレーキかける機構搭載したけど即禁止になったよね あれはペダルで操作だったか??
>>409 アホか
それだとステアリング切ってタイヤの向きが変わって
起きるサスの動作もアウトになるからステアリング切れなくなるだろw
まずステアリングを切ってタイヤの向きが変わると複合的にサスが動いて車高も変わる事を理解しろ
他のチームは一応提訴はすんのかね それとも最初から諦めムード?
ってことはハンドル真ん中のときと、左右に切った時に角度変えちゃえばよくね?
>>411 >>415 操作はしても良いけど調整は駄目なんじゃないかと思った
サスが動くとによる変化は
10.2.1 ステアリングホイールが固定された状態で、各ホイール中心位置とその回転軸の方向は、サスペンションの主要垂直方向トラベルの機能により完全にまた独自に定義されなければならない。
ただし、さらに自由になる度合いを故意に提供することのない合理的なコンプライアンス効果については除く。
で許可されてる
イタリアのコロナ一気に増えたな モンツァは無観客で良いだろ
もう覆らんと思うよ あまりにもDASがレースを壊すようなら、テコ入れ入るかもねくらい
>>372 押し引きどちらかの方向にパワステポンプからの油圧を常時かけてると思われる。
ポンプ吐出量は必要最小限しかないから前後切り替え時の作動速度が妙に遅いのはその所為。
>>413 20年には規制するレギュレーションがないから違反ではないよ
FIAが新技術を潰すために規則作るんだから、むしろメルセデスいじめなのでは?
レッドブルスレに貼られてたテスト1のロングランとタイヤ劣化のデータ見ると絶望しかないな こんなんチートや、チーターやと言いたくなるわ
10.1.2のサスペンションシステムは、ホイールに対する荷重の変化にのみ反応するような設計になっていなければならない。 があるので空中に置いたときdasいじったときに車高変わったらアウトだよな 普通のステアリングでも変化あるけど車体中心線は一定なのでは
>>426 マルコの主張によると車高変わるのは「タイヤの接地面が変わる」から
おそらく接地していない状態でDASを操作しても車高の変化はないんじゃないかな
確かに
>>393 が和訳じゃなく原文がどうなってるのか気になるけど
厳密に言えばトーの変更はサスペンションシステムに影響与えないわけが無いから限りなく黒に近いグレーって解釈にはなるな。
>>423 問題はその前後切り替えの検知方法。
パワステのようにドライバーの前後操作によって油圧が切り替わるならステアリング操作によるタイヤの可動だから合法。
でもスイッチだとステアリング操作以外でタイヤが動くことになるから違反になるんじゃないかな?
スイッチがあるように思うんだけどなぁ。
>>424 逆に考えると来年使えなくなる大がかりなシステムを追従しようとするチームがいなくなるからメルセデスを援護してると言える。
>>432 その考えなら先行開発してたメルセデスが有利になるだろ
ウィリアムズが来年DAS搭載出来ると思うか?
今はアーム類がモノコックに固定されてアーム自体がスプリング構造になってるけど ピロで受け手アーム自体がただの位置固定ユニットなら事実上全てのジオメトリーが可変できる事にならないか?と思った
#F1 Wonder how much have the teams improved in 1st pre-season testing?
- @WilliamsRacing gains almost 3s
- @MercedesAMGF1 still over 2s
- Only @ScuderiaFerrari worse. But they changed approach & used low-power modes.
https://twitter.com/hlawiczka/status/1231212674215792643/photo/1 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>431 何らかのスイッチは押してる筈。
ダッシュにマーカーって表示されてたのでテレメトリー分析用マーカーボタンを流用してるんじゃないかと俺は疑ってる。
>>432 メルセデスいじめは冗談として、FIAとしては開発コストの高騰招くような技術を排除したいんじゃないかな
ただ20年のレギュレーション変更は全チームの同意が必要だから困難、せめて21年からってとこかと
追従するチームを抑えるのはFIAの狙いの1つかもしれんが、メルセデス擁護ではないと思うよ
FIA「どうせDAS禁止してもぶっちぎるじゃん 面倒だからセーフセーフ」
>>435 タイムの比較にどれだけ意味があるか疑問ではあるけど
それでもウィリアムズの躍進は凄いな、嬉しい
>>432 21年からの規制はコスト削減が目的だと思うよ。
結果的に今年1年はメルセデスが有利だとしても来年からは先行してるノウハウ分のメリットを失う訳だしね。
今年1年が有利なのは目敏く開発したメルセデスが優秀だったというだけ。
見てる側としては独走されない事を祈るけどね。
いまの段階でメルセデスが異次元て言うヤツは何を見てそう思ったんだ?
>>355 ああ、車体をユラユラ揺すらなくてもステアリングをピコピコやればタイヤが温まるのか!
うっかりグロージャンみたいにウォールに激突する心配も無くなるな!w
しかし、こんな勝ち方してもベンツのイメージ上がらんよな こんなんみても市販車のベンツ乗りたいと思う奴増えるんかな?
DASだの耐熱PUにして空力改善だのそういうのは所詮小細工、 PUの馬力に伸びしろがない証拠よ つまりホンダPUがメルセデスより20馬力も上回ったら DASなんて矮小なシステムごとメルセデス如き力ずくで粉砕できる! 力こそパワー!毎日がエブリデイ!これは勝ったな!!!!!
>>436 これ見よがしにMARKERをデカデカ表示してどうぞ皆さん見つけて下さいと言わんばかりだよね笑コソコソ使おうとする素振りが全くないのが王者の余裕というか歯痒い。
メルセデスのDASってパルクフォルメのルールには引っかからないのかな?
>>436 スイッチ無しだと誤反応しそうだよね。
まあ固定の解除スイッチを押しながらの前後操作しか受け付けないとかで合法なんだろうけど。
>>217 だけど今見たらたくさんレスついてたさんくす
テスト中に何百週もするから何レース分も試したことになるのね
周回遅れでもいたらDASは使えない 大してアドバンテージは無いよ 逆にDSS使っててトラブルってのは 有ると思う。
>>444 文句言ってるやつはどうせ買えないから問題ない
メルセデスはテストでも全開アタックしてちゃんと負荷テストもしてる レッドブルは全開アタックしてないとかタッペンが何故か得意げに言ってるけど 予選遅い原因が予選モードのテストしないからっていい加減気づけばいいのに レッドブルは組織自体がヤバいアホの集まりにしか見えない メルセデスと比べたら
結局DASも来年からは禁止というんだらかレギュの抜け穴を付いた怪しい物だって事よ そういうレギュの意図しない抜け穴をすぐに禁止に出来ない今の制度も問題だから 来年からはそういう意図しない抜け穴物はすぐに禁止に出来る様にしたんだろ
>>447 走行中にドライバーが操作してるから、全く関係ないと思う
来週はRB、フェラも柔らかいタイヤでタイム出してくるだろうから楽しみだな メルセとの距離も見えてくるだろう
操作が複雑になれば其の分ミスを犯す確率も増える 人間が操ってる限り、これは不可避の真実である すなわち、ドライバーの操作が簡潔になればなるほど良いのに対し、 DASは逆に操作(負担)を増やしている!メルセデスやっちまったな このままだとボッさんがオランダGPで空を飛んでいくかもしれない!
実際はレギュ違反てけっこうむちゃくちゃな言い分だと思う
>>444 ベンツw
まだメルセデスのことをベンツっていうやついるんだ
AMGの車見てもベンツか
>>453 その「怪しい物」の積み重ねが今のマシンにつながってるから、FIAの意図に外れるからって安易に排除すべきでないと思うけどね
ニューエイ先生も「2021年のレギュレーションは自由のない制約と指図に満ちており、大変嘆かわしい」と怒ってるし
DASに気を取られてるヤツはハミルトンのネガラジオにも騙されてるんだろ こんなの目眩しに決まってるわ
まぁ後1年だからしゃーないみたいなことになってるが、 このギリギリのタイミングを狙って開発したとしたらメルセデスの深謀は計り知れないな
>>460 繋がる物も繋がらない物もあるだろ
このDASは繋がらない物だろうな
あのステアリングを押したり引いたりするのもトー角変化も今後一切禁止になると思うが
>>456 誤操作対策としてはシンプルなのが望ましいけどパフォーマンスを求めると可変させたいからそのバランスをどこに置くかだね。
ハンドルはボタンだらけで操作手順をミスして失速することもあるけど、エンジンのモード切り替えでパワー優先に出来たからこそ勝てたりもする。
DASの作動ボタン
※写真中央「MARK」ボタン
お前らタイヤたれたのが原因で追い抜かれるシーン何回も見て来ただろ DASはタイム縮める上にタイヤ保たせるのに効果発揮するから鬼に金棒よ
>>456 プロのF1ドライバーを舐めすぎ
凡人の感覚で物を語るなよ
>>452 去年はメルセデスがC2タイヤで三味線してたからな。
レッドブルは同じようなテストしているのかな?。次のテストで空力部材全部変えたり。
どちらにしろ、タイム出てないとやきもきしてしまう。
DASみたいな物が何で許可されたの? それじゃハンドルの切り角に応じてサスの固さ弄ってもOKじゃん 来年は禁止なら今から作るチームは他に居ないから、もしラップ5秒も6秒もメルセデスが速かったらどうすんの??
>>464 自分が「つながる」としたのは技術が使われるか否かって意味ではないんだけど、まあ禁止は規定路線だから仕方ない
前スレの最後で過去の珍車が話題になってたけど、ああいうマシンがもう生まれようがないのは寂しいかな (´・ω・`)
>>469 運転中にこんなたくさんのボタン操作なんてできるもんなんだねぇと感心するわ
しかもグローブ付けた指でこんな小さいスイッチやダイヤル回せるものなんかね
俺にはとても無理だわ
>>470 でもプロのF1ドライバーのグロージャンはSC中にスイッチ間違えて押して自爆したぞ
チーム関係者でもないのにDASの効果についてよくもまあ分かったふうにベラベラ喋れるもんだなw
>>470 ふーん
じゃF1ドライバーはスタートミスしたり、バックで走ってぶつけたり、魚雷なんて呼ばれることはないんだね
>>435 センセイ!
マイナスが付いてないチームがあります!
>>479 結構あると思う。昔はベルガーが消火器ボタン押したり、
セナがブレーキバランスいじって追突したりとかが有名だな。
アロンソも操作ミスしてたのをホンダのせいにしていたりとか。
F1ドライバーはステアリングだけでも何十通りの操作方法と広辞苑レベルの分厚い説明書を 頭と身体に叩き込んで走ってる天才の集まりなんだから、今さら一つ操作方法が増えても何も問題ない 片手運転をしていたFダクトの方がやばい
>>468 MARKボタンは「データロガーにマーキング」するものらしい
2014年のメルセデスのステアリングに既に搭載されてるのが確認できた
だから、DASの作動とは直接関係ないんじゃないかな
>>483 だから一人のドライバーが10数年やって1度やるかやらないか程度のミスでしょ
まさかブッチ切り1位の最終ラップでエンジンのスイッチ切る馬鹿はおるまい
カール・ベンツ可哀想だよなダイムラー・ベンツからダイムラー・クライスラーになるので外されて結局ダイムラーだけになるんだから メルセデスなんて誰かの娘の名前だろたしか
>>436 マーカーは単純にDASありストレートとなしストレートのデータ取りに本来の目印目的じゃないの
ボッタスで映った時のいくつかはマーカー押さずに引き起こし押し込みやってたような
パネル背面かもしれんしなんらかのロック機構はそなえてそうだと思うけども
>>473 わかんねえな
じゃあどういう意味なの?
そこまで複雑な特別な技術とも思えないし
レーポ マクラーレン ルノー アルファタウリ 「一緒にレースしようぜ!!」 フェラーリ「…」
( ^ω^) …
(⊃⊂)
>>452 お前が気付いてる事に気が付かないわけないだろうw 恥ずかしいヤツだなぁ〜
フェラーリちゃん遊ぼ ロメオ ハース ウィリアムズ
>>493 そういえば、レーポのインダクションポッド左右についてるのはなんなんだろ?
>>459 ここは年寄りが多いんだぞ
市販車だけじゃなくF1チームのメルセデスをベンツと呼ぶ馬鹿もいるくらい
>>483 アロンソはホンダのせいにしていないだろ
ホンダが本当にくそだっただけだ
>>500 あれは酷かった
ホンダはエンジン屋なんかやっちゃダメだよなw
くたばれホンダ!
>>485 なるほどータイミングが同じだったからこれがボタンかと。ご指摘感謝。
>>498 シーズン中のフリー走行の時も付けてる。
形状は違ってもフリー走行時には他チームもでかいのを付けてることが多いね。データ収集用?
DASのアドバンテージがあっても可動部が増える事によるトラブルのリスクもあるからどうなんやろ。 ホイールぶつけたらぶっ壊れたり。
結局、今年もMercedes One World Championshipか・・・(´・ω・ `) 他チームは、もっと本気出せよ、情けなすぎる
実際、他のチームの資金源である自動車メーカーは、メルセデスほど投資してないよ だから本気で参戦してないと言える
フェラーリってダウンフォース増やす方向にマシン開発を振ると大体失敗してる気がする 2012、2014、2016あたりとか
フェラーリはザウバーに年間75億?も出すならマシン開発に使えと思うけどなあ…
まあ実際テストじゃ優劣は分からんよね 本人達も自分達のマシンの実力しか見えんだろ
レギュレーションを数年固定すれば嫌でも差は縮まるのに 2,3年でコロコロ変えるせいで毎回リセットされるのなんとかならんかね
>>490 DASの状態はセンサーで検知できるのだからわざわざ手動でマーカー打つ必要は無い筈だがな。
テストを見た感じ、ロングランで同じタイヤとだいたい同じ周回数で メルセデスが、レッドブルに比べ1周1秒近く速いから メルセデスのレースペースがダントツで速いのは確定してる この絶望感は半端ない
>>515 メルセデスが圧倒的で次にレッドブルくらいはわかるだろ
>>519 DRSの差もあるんじゃ?
それぞれのエンジンモードも分からんけど
フェルスタッペンとルクレールはなんで今居るチームと複数年契約しちゃったんだろ? メルセデスへ、いち早く移籍するチャンスを残すべきだと思うけどな ハミルトンが居座るせいで、メルセデスの席が開かなかったのか この2人は今後数年間チャンピオン獲れないかも
メルセデスが全力だとも思わないけど赤牛は赤牛でDRS使ってないし 互いに余力を感じる周回してたから、まだ全然分かんないんでは フェラーリは2日めまではあえて出力落としてるのかな?って感じだったけど 3日目におお300キロ出てる!って盛り上がった瞬間ドカーンしたんで 割とマジで深刻な気がしないでもない
夢見てるやつは去年のアブダビ見てないのか ハミルトンが本気出せば余裕のグランドスラムだぞ 大してレギュ変更もないのにあの差が埋まるとは思えない 逆に離されるとも思ってなかったがメルセデスはマジ無慈悲
>>524 DRS使わなかった理由が謎だわー
普通どこのチーム使う
そりゃハミの犬なんてやりたくねえからだろ チャンピオンは要らない、ある程度勝ててお金貰えれば十分 と言う奴なら飛びつくだろうが、チャンピオンが狙えそうなレベルにある上に 22歳で若い二人が今メルセデスに行く意味は全くない トトに買いたたかれるだけだし、今行ってハミの犬にされたら価値が下がる ハミが引退するまで待って、トトが慌ててオファーを持ってくるのを待った方が利口だ ルクレールもタッペンもあと3〜4年は問題なく待てる年齢だからな
さすがのハミルトンも、8度チャンピオン獲ったら引退するでしょ ルクレールとフェルスタッペンは今のチームと2023年や2024年まで契約しなくてもいいのにな・・・
>>525 PU化以降のレースペースで見たら赤牛にとっては一番の鬼門がアブダビだったけど
昨年はあれでもかなり詰めてる(そもそもフェラに勝てないレベルだった)
むしろ相当仕上がってきたなと思った派
>>528 私生活はメルセデスが好き放題やらせてくれるから楽しめる間は続けるんじゃね?
川井が言ってた10回チャンピオンも実現するかもな
>>525 去年も前半は「メルセデス全勝で終わりだろ」みたいな雰囲気だったが
結果を見れば後半は失速して、ハミはPPすらろくに取れなくなったじゃないか
メルセデスは確かに強いが、シューマッハ時代のフェラーリほどの絶望感はないな
>>531 まあそんな焦らなくてもね
まずはシューマッハに並ぶことができるかどうかだね
10度チャンピオン狙うって、ハミルトン強すぎて笑えない フェラーリとレッドブルのライフはほとんど0よ(´・ω・ `)
>>532 シューマッハ時代ってそこまでマシンが圧倒的じゃなかったから
絶望感はなかったけどあんまり面白くなかった
>>532 シューマッハ時代だっけ?
マクラーレンクルサードがシューマッハをあの世送りにしようとしたレース
シューマッハ激怒でマクラーレンのピットに殴りこみ
あれは最高にエキサイティングだった
>>532 開幕7連勝でコンスト1位はほぼ確定してたから2020年のマシン開発にシフトしてただけだろ
その結果があのDASだよ
>>532 あんまり強すぎると憎まれるしF1興行自体に影響するから後半は忖度したんじゃね?
手を抜いてもチャンピオンシップに問題ないくらい前半で差がついたし
後半接戦になってもトトは他チーム褒めるばかりで鼻ほじりながら余裕だった気がする
>>534 10勝すれば恐らくは一生世界bPチャンプの栄誉を保てるだろ、取りあえずは・・・w
>>532 メルセデスの失速って
2021年に向けてのリソース分配とか長期的な戦略だったりして
もう既に来年のマシンは出来てるとかあるかも
顎時代は給油のせいかな 俺は全然嫌いじゃなかったけど 今はハミルトン強くてもバトルしたうえで勝ったりしてるからレースはあの頃より面白いと思う人は多いかもな
>>537 ボッタスが言うには1年かけてピストンしてたっていうんで
シーズン前ってことになる
メルセデスはコロナウイルス対策も完璧で 他チームに感染者が出てファクトリー閉鎖なんて事態を尻目に着実に勝利を積み重ねると思う
>>541 マシンが圧倒的過ぎてバトル全然ないじゃんw
たまにボッタスとじゃれあうくらい
>>539 流石に10回は無理だろうな
仮に実現したら誰も更新しようとは考えないな
顎の7回でもとんでもないと思ってたのに
>>536 F3時代に顎もハッキネンにヤラかしてるんだが・・・
ヤツに文句言える資格があるか疑問だわ!w
>>544 ボッタスとじゃれあってるか?
ベッテルルクレールタッペンの方がまだ多いと思うが
>>548 ボッさんは殆ど自滅のイメージしか無いんだが・・・w
>>547 どんなことやった?
クルサードは故意にスピード落としてシューマッハを撃破
あれほんと死んだと思うくらいにマシンが大破してた
>>550 F3】 1990年マカオGP ハッキネンvsシューマッハ
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20241229050301ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1582330155/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「□■2020□■F1GP総合 LAP2197□■TEST□■ YouTube動画>7本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚 」 を見た人も見ています:・□■2019□■F1GP総合 LAP1857■□TEST■□ ・□■2019□■F1GP総合 LAP1871■□ TEST2■□ ・□■2019□■F1GP総合 LAP1862■□ TEST run■□ ・□■2019□■F1GP総合 LAP1866■□ TEST run■□ ・□■2019□■F1GP総合 LAP1869■□ TEST2■□ ・□■2019□■F1GP総合 LAP1987□■AUT□■ ・□■2020□■F1GP総合 LAP2407□■サクヒール□■ ・□■2018□■F1GP総合 LAP1730■□フランス■□ ・□■2019□■F1GP総合 LAP1983□■AUT□■ ・□■2020□■F1GP総合 LAP2259□■AUT□■ ・□■2022 F1GP総合 LAP2793 □■プレテスト□■ ・□■2022 F1GP総合 LAP2826 □■サウジアラビア□■ ・□■2018□■F1GP総合 LAP1725■□フランス■□ ・□■2018□■F1GP総合 LAP1731■□フランス■□ ・□■2020□■F1GP総合 LAP2405□■サクヒール□■ ・□■2019□■F1GP総合 LAP2167□■OFF□■ ・□■2015□■F1GP総合 LAP1357■□テスト■ ・□■2018□■F1GP総合 LAP1739■□イギリス■□ ・□■2018□■F1GP総合 LAP1797■□シンガポール■□ ・□■2018□■F1GP総合 LAP1794■□シンガポール■□ ・□■2020□■F1GP総合 LAP2240□■開幕AUT予定□■ ・□■2015□■F1GP総合 LAP1397■□モナコ■□ ・□■2019□■F1GP総合 LAP1927□■アゼルバイジャン□■ ・□■2020□■F1GP総合 LAP2251□■AUT□■ ・□■2020□■F1GP総合 LAP2260□■AUT□■ ・□■2021 F1GP総合 LAP2759 □■OFF□■ ・□■2020□■F1GP総合 LAP2262□■AUT□■ ・□■2020□■F1GP総合 LAP2261□■AUT□■ ・□■2020□■F1GP総合 LAP2406□■サクヒール□■ ・□■2019□■F1GP総合 LAP1878■□ オーストラリア■□ ・□■2017□■F1GP総合 LAP1598■□イタリア■□ ・□■2020□■F1GP総合 LAP2402□■サクヒール□■ ・□■2019□■F1GP総合 LAP2017□■独□■ ・□■2018□■F1GP総合 LAP1693■□アゼルバイジャン■□ ・□■2019□■F1GP総合 LAP1916□■中国□■ ・□■2019□■F1GP総合 LAP1953□■モナコ□■ ・□■2019□■F1GP総合 LAP1963□■カナダ□■ ・□■2019□■F1GP総合 LAP2103□■ロシア□■ ・□■2019□■F1GP総合 LAP1936□■スペイン□■ ・□■2019□■F1GP総合 LAP1915□■中国□■ ・□■2019□■F1GP総合 LAP2153□■アブダビ□■ ・□■2017□■F1GP総合LAP1573■□モナコ■□ [無断転載禁止] ・□■2019□■F1GP総合 LAP1905■□バーレーン■□ ・□■2018□■F1GP総合 LAP1767■□ベルギー■□ ・□■2018□■F1GP総合 LAP1643■□テスト■□ ・□■2022 F1GP総合 LAP2920 □■イギリス□■ ・□■2019□■F1GP総合 LAP2148□■アブダビ□■ ・□■2020□■F1GP総合 LAP2373□■ポルトガル□■ ・□■2016□■F1GP総合 LAP1492■□ ・□■2020□■F1GP総合 LAP2375□■ポルトガル□■ ・□■2020□■F1GP総合 LAP2394□■バーレーン□■ ・□■2019□■F1GP総合 LAP2149□■アブダビ□■ ・□■2018□■F1GP総合 LAP1711■□モナコ■□ ・□■2019□■F1GP総合 LAP2142□■ブラジル□■ ・□■2019□■F1GP総合 LAP2150□■アブダビ□■ ・□■2019□■F1GP総合 LAP2151□■アブダビ□■ ・□■2021□■F1GP総合 LAP2474□■エミリアロマーニャ□■ ・□■2019□■F1GP総合 LAP1934□■スペイン□■ ・□■2019□■F1GP総合 LAP2163□■OFF□■ ・□■2019□■F1GP総合 LAP1895■□バーレーン■□ ・□■2019□■F1GP総合 LAP1906■□バーレーン■□ ・□■2018□■F1GP総合 LAP1819■□アメリカ■□ ・□■2021 F1GP総合 LAP2576イギリス□■ ・□■2019□■F1GP総合 LAP1918□■中国□■ ・□■2019□■F1GP総合 LAP2114□■日本□■ ・□■2018□■F1GP総合 LAP1689■□中国■□
15:03:01 up 17 days, 1:27, 0 users, load average: 8.64, 8.79, 8.51
in 1.8918681144714 sec
@0.062987089157104@0b7 on 122905