◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【アストン移籍】セバスチャン・ベッテル39 YouTube動画>9本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1602671168/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑BBS_SLIP表示のため、次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)
セバスチャン・ベッテル (Sebastian Vettel) の応援スレッドです。
荒らし・アンチ・煽りの類は徹底放置でお願いします。相手をする人も荒らしです。
経歴
2007 クビサの代役でBMWザウバーからデビュー
2007-2008 トロロッソ
2009-2014 レッドブル(2010-2013 年間王者)
2015-2020 フェラーリ
2021- アストンマーチン
チャンピオン 回数4回 [ 4位] 獲得率 28.6% [7位]
優勝回数 53回 [3位] 勝率 21.8% [12位]
ポールポジション 回数 57回[ 4位] 獲得率 23.4% [11位]
ファステストラップ 回数 38回 [5位] 獲得率 15.6% [16位]
●公式HP
https://www.sebastianvettel.de/ ●Twitter・Instagram:ベッテルはSNS嫌いなのでやってないそうです。
前スレ
【来年レーポ?】セバスチャン・ベッテル38
http://2chb.net/r/f1/1598866674/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
伝説的なチャンプ・トゥ・解雇の道を突き進む
セブスピン・スベッテル
の名をここに刻みつける。
全人類の最底辺
生き恥
クルッテルみたいな人間便器よりも非正規や無職でも頑張っている日本の50代青年のが全然素敵な生き方
楽して何十億も得やがって人生なめんな若造
必殺セブスピンを毎戦繰り出す最狂ドライバー
来年はセブストックで己のシートを守り抜く!
真面目に安全性の理由でライセンス剥奪すべきレベル
毎週スピンしてりゃTボーン喰らうのも時間の問題
連覇が本当の実力じゃないと評価されたから来年以降2流チームしか行けなくなってるんだよな
>>8 席が空いてないからじゃん笑
4連覇だよ?4連覇
契約なければメルセデスだったね
東大出たけど使えないからWindowsになっちゃった人みたい
>>9 何はともあれ来年が楽しみだ!
どっちに転んでもネ!w
4連覇もしたドライバーが大した実績もない若手に負けるとかあってはならない
F1自体に傷が付く
チャンピオンを4度獲り、何度も最速のクルマを掴む、チーム選びも含め優れたドライバー。
ハミルトンに次ぎF1界で二番目の総合力を持つドライバーであることには誰も疑問はない。
>>17 そんな事全然思ってないだろ?ww
完全にアンチの煽動役だよな
昔の顎スレのスリックとおんなじ匂いがするわww
このスレにモノホンのベッテルヲタなんざ1人もいねぇと断言するわww
F1見出してからずっとおフェラ一筋だから
いつもおフェラのドラだけ応援してきたけど
ベッテルにだけは殺意すらおぼえる
おフェラのドラにこんな感情が湧いたのは後にも先にもこの馬鹿だけww
フェラーリに行ってハミルトンとバトルする度にミスが増えていってチームメイトが強力になったらいつでもどこでもミスするようになった。
いつも危ういところで致命傷で済んでるが。
>>8 フェルスタッペンもメルセデスいけなのは 2流だからかなw
それともハムから逃げてんの?
セバスチャンはメルセデスと交渉入る前にフェラーリと契約更新してたってニキが言ってたけど
>>15 ルクレールとセバスチャンの差は去年くらいならまだわかるけど
今年はやり過ぎで計測不能だろw
もし全てガチなら4連覇直後にセバスチャンに勝ったリカルドのがルクレールより速いのにそれ取らないとかいうのも筋通らないしなw
要はチームニコラスのやり方なんよ
こうマスクしてたらなんか地方のサービスエリアで便所掃除してるおっさんみてえだな
見た目の華のなさは今やボッタスより酷い
>>23 フェラーリが離脱が決まったドライバーを冷遇した事なんて無いんだが何で今回に限ってそんな事をする必要があるの?コンストランキングを犠牲にしてまで
>>25 DAZNでは解説が普通に言ってるけどね
まぁそんなん関係なく、コンストなんてどうでもいいってモンテゼモーロなんて公言してたし、今年はどうせフェラーリPUとウィリアムズの上が限界やろ?
それくらい見れば分かるよね
セバスチャンは4番目だろう
ミハエル
ルイス
ファンジオ
セバスチャン プロスト
以下多数
このポンコツがチョロチョロしてんのは害しか無いと思うが、諦めて精々笑わせて貰うことで存在価値を認めることにする
まぁルイスとまともに勝負できるのはセバスチャンしかいないからね
フェルスタッペンとか、優勝したら凄い言われるレベルでは話にならないだろう
>>25 1stと2ndにあからさまに差をつけるのはフェラーリの伝統でしょ
今期はルクレールが絶対的1st待遇
リカルドはそれを嫌がってフェラーリには移籍しなかったんだろう
リカルドの場合はセバスチャンをベンチマークに考えるとルクレールより遥かに上になってしまうから
のび太のポジションが危なくなるから入れられないんだろう
まぁ、プリンセスシューマッハが入ればルクレールだのは消えるから関係ないんだけども
席が空いてないからメルセデスに入れなかった?は?
F1で契約なんてどうにでもなるなんて図らずしもベッテル自身がペレス放出の件で証明してしまっただろ
メルセデスだってベッテルを本当に欲しけりゃハミかボッタスどちらかを何十億払ってでもクビにしてシートを空けてたはず
つまりベッテルにはそこまでする価値がなかった
>>25 車がヘボい今季はランキング上位はどのみち望めないし
ベッテルは去年のロシアみたいな反逆行為もしてるから見せしめにしておくことに損はない
>>31 絶対的1stでルクレールにボコボコにされたセブスピンさん
ベッテルオタはどの口でルクレールとかリカルドを叩けるんだよ
ベッテルはそんな程度のカスにボコボコにされたってことになるのに
俺だったらルクレールとリカルドをハミルトン以上のドライバーに祭り上げるわw
その方がベッテル自身の評価もまだ守れるし頭悪すぎwww
冷遇されてたとしても自分が優位な時はオーダー無視してウェーバー追い抜いたり無線で当たり前の様にライコネン退かせろと言ったりワガママし放題だったから自業自得ざまぁみろだな
>>38 ウェバーやライコはあれだけ冷遇されてても予選も決勝もベッテルの近くにいたが、ベッテルの場合はルクレールの遥か後方でおまけにセブスピンだからな
そもそも冷遇されるには訳がある
チームだってバカじゃないから速い方を優遇して遅い方は疎かになるのは当然
ベッテルのこの5年くらいの成績を見れば冷遇されて当然
まともなドライバーなら17、8のどちらかはタイトル、ハミルトンクラスなら連覇もあり得た
普通なら去年で契約解除よ
つまり今年はフェラーリの温情
で今年ルクレールをフルボッコ復讐してりゃメルセデスにだって牛にだって行けた
でも現実は逆
つまりはそういうことw
どんなにマンマミーア言っててもアロンソを解雇しなかったモンテゼモロ
モンテゼモロ派閥色を消したくてマティアッチを送り込んでアロンソを追いやったマルキオンネ
アロンソ乗せてりゃどっちかは勝っただろうな
無理
アロンソはチームメイトより速いんじゃなくて
チームメイトをつぶして自分を速く見せてるだけだから
チームが衰退する
これすき
>>42 フェラーリはこんなゴミに何百億も使い遠回りしたな。
今のメルセデスや過去の顎の時代を見ればわかるように技術的に最先端にいること、これがチームとして大事なことはこれだ。
そこにミスをしないドライバーが入ることで補完し合って帝国ができるんだが、フェラーリは15年に技術陣を入れ替えこちらはうまく行ったのに、ドライバー選択を間違えてしもた
>>46 よく今まで無事で来られたな!
サッサと辞めないと、いずれユベールみたいに
後続車に追突されて死ぬぞ!!
>>43 風洞ぶっ壊れてる状況で作ったマシンでチャンピオン争いしちゃう男を気に入らないだけで過小評価とか
間違ったデータで作ったマシンに乗ってデータと遜色ないタイムを出すアロンソは
とてつもないドライバー、でもテストドライバーには向いてない、と
休養入って枕のマシンをたまにテストする、て発表された時にフェラーリのエンジニアが言ってたわな
>>46 ひょっとしたら通算スピン回数歴代一位なんじゃね?
スピンキング・セブスピン・スベッテル
優勝してドーナツやってた頃が忘れられずについ回ってしまうんだよ
>>50 それぞれのスピンのシーンは数秒なのに5分超えてるというw今年は殆んどのレースでスピンしてるからまた動画の尺が伸びるねw
地元のドイツ人ですらもはやベッテルが最速なんて誰も思ってないのに我が国のベッテルオタときたら…
普通に考えりゃ最速どころか産廃もんだぜ
こりゃ日本も衰退するわけだな
まず教育が悪い国も悪い政治も悪い
ジル・ビルヌーブの時の冷ややかなコメント
「来るべき時が来ただけ・・・」
と言われない様にしろよ・・・
Tボーン喰らってないのが不思議なレベル
あわやは何度もあったし
安全性が向上したせいでベッテルみたいな危ない運転上等か奴が出てくる
たっくんもあれだけクラッシュしまくってるのに未だにピンピンしてるしベッテルもその辺は持ってるドライバーなんだろ
どうしてこんなところで、という場面でスピンしたり接触したりが目立つ
初優勝のころは雨などのコンディションでも速かっただろう?
来年は汚名挽回してくれ
>>59 レッドブル時代からスピンクラッシュは多かったじゃん
モンツァでトップ独走中単独スピンしてバトンに優勝奪われたのは笑ったw
汚名挽回?
元から汚名しかないんだがw
唯一の勲章だったトロで優勝もガスリーでも出来ることを証明され消滅
結局そのレベルのドライバーだったってことよ
最速最強のマシンと最遅最弱のチームメイトがいないと輝けない男セバスチャン・ベッテルwww
トロでの優勝はポールtoウィンだし、さすがにガスリーのとは比べるものじゃなかろ
>>62 ああ、ベッテルだったらサインツの圧力に負けて
スベってるやらかして5秒ペナルティ
表彰式で暴れてるよな
ほんとトロでのまぐれの1勝だけで牛とフェラーリのシートと四回のタイトルをゲットしちまったよな
あれなけりゃ中堅チームを転々として生涯終えるその他大勢で終わったろうに
受験で山はった所がたまたま出てチャレンジ受験した分不相応な難関大学にまぐれ合格するも入学後授業についていけなくなりドロップアウトするバカみたいなもん(笑)
4回チャンピオンとったから、もうタイトル争いなんかどうでもよくて
若いストロールに教えることを全部教えて引退するつもりなんだろ
まっさんに教わることは無かったと言う若者が
スピン王から何を教わるんだ?
>>67 ベッテルがそんなできた人間なわけないだろ
チームメイトに散々意味不明な幅寄せやアタックかました奴だぞ
既にまあまあ速いドライバーに育ったストロールの方だって激遅クルッテルなんかに教わることなんてねえよバーカw
逆にエースドライバーのストロールさんから速く走るコツとスピンしないコツを教われよチンカスwww
もはやベッテルには何を言っても許されるという風潮ができあがってしまったなww
ベッテルニュースHPより
【ベッテルのインタビュー】ニュルブルクリンクとノルトシュライフェの思い出―初走行、初めてのF1ガレージ、初優勝
フォーミュラBMWがサポートレースだったドイツGPでフェラーリのガレージに入れてもらったというのは2003年のことです
F1のサポートレースで行ったときにミハエルに会った。
僕たちBMWジュニアはF1のパドックに入ることが許されていた。
僕はケルペンのカートコースとつながりがあって、それが縁でミハエルともつながりがあったから、幸運にもF1のガレージに入ることができた。
16か17歳のときだ。
赤い服の人たちが大勢歩き回っているのを見て、完全に魅了されたよ。
とにかく最高だった。
>>33 ペレスの契約にはチーム側が行使できる解除条項があったって知らないの?
マジでアホやなwww
>>41 速い方優先してないのはレース観てたらわかるだろw
ニュースで結果しか見てないの?
チームニコラスのクルマでルクレールに勝てるわけないだろ
メルセデスとレッドブルのシートは獲れないだろ?
それ言うならセバスチャンより格下ではあるけど、フェルナンドとかリカルドも同じことだしなぁ
同一チーム内でのマシンの優劣のつけ方は、チーム戦略としてあるのかもしれないが、
実のところ、今年(昨年も)の2人のドライバーはどちらが速いんですか?
同じクルマじゃないからわからないよね
1年でコンマ5秒も遅くなったら完全に身体に異常があるからね
ベッテルが負けると信者は認めないんだよな
同じマシンでリカルドとルクレールにフルボッコにされたのは事実
フェラーリクビになり2流以下のマシンしか乗れないのが今のこいつの評価
「ベッテルに勝った」と言うなら、まずは年間チャンプを4度より多く取ってからだな
4度取ってようやくイーブンだ
同じクルマなわけないだろw
素人かよ
フェルスタッペンとゴミボンくらい差があるやろwww
フェラーリとレッドブルだけやぞ流石に
仮に違うクルマだとしても
同じクルマ与えられないのも実力だわな
まあ、現実はベッテルが下手くそなの
>>78 去年、ナンバーワン体制にも関わらず
ボコボコにされた時点で勝負あっただろ
19年にルクレールやっつけてたら済む話なんだよ。自分の好みのマシン、チームでデザインされたチームだったんだし。それにルクレールの完成度もそれほど高くなかったし、穴もあったからね
ブランドルwww
「2戦に関しては直前にサーキットに到着して出場したにもかかわらず、過去8戦でいえば、セバスチャン・ベッテルよりも多くのポイントを獲得している」
https://www.as-web.jp/f1/636558/2 >>86 ヒュルケンか
レーシングポイントはマシンがいいからな
フェラーリと比較するのはかわいそう
ブランク有り、全く違うチームで急遽ぶっつけ本番で乗る事になってフェラーリより
ポイント取ってるのはハンデにしても凄いと思うが
50億貰ってスピンしてる人とは比べられまい
スピンしててもチャンピオン4回なんだよなあ
車がよかったのは事実だけど紛れもなくチームメイトに勝ってる
逆に今はルクレールに負けているわけだが
扱いに差があるのは分かるから同情するべきではある
待遇悪くした原因は本人の不甲斐なさからきてるんだよ
脳みそお花畑みたいで羨ましい
>>87 ペレス 68pt
ルクレール 63pt
ストロール 57pt
ベッテル 17pt
ヒュルケンベルグ 10pt
一匹場違いが混じってるだけじゃないかw
ファーストだった去年、手を抜いてしまたのだろうか
ルクレールの力を侮ったのかな?
手なんか抜くわけねえだろ
去年はルクレール云々の前にメルセデス倒してタイトル目指してたんだし
でガチでやってルクレールに力負け
そして今年のポチ待遇を自らの不甲斐なさで招いて今に至る
去年ルクレールをボコボコにしてたら未だにベッテルはエースだし来年もフェラーリのエースなわけよ
だが現実は2流チームで坊ちゃんのお守り係
現実は正直だね(笑)
まだ損切りできないセブスピンヲタは
自らの人生の不甲斐なさを投影してるなw
それにしても、あの栄光の四連覇は何だったんだろう?
まだそんなに昔の話ではないのに
マシンが良かっただけなのか
それは、今のメルセデス vs 他チームとの構図と同じなのか
しかし、ハミルトンが5年後にビリケツを走っているとは思えない
速いマシンに乗せたら一気に連覇するタイプだから、今のボッタスですらランキング2位とれるメルセに乗ったらすごいだろうな
今年のルクレとの差をどう理解していいのか悩ましいけど、
すでにペレスだって苛められてるんだから、
ベッテルが来年ストロールと同じマシンもらうのは無理なはず。
それ考えると結果出してるペレスは結構すごいね。
来年ベッテルは噛ませ犬にすらなれないかもしれない。
>>96 普通にボッタスにボコられて終わるぞ
ライコに良い勝負されてたベッテルが勝てると思ってんのか
ボッタスはマッサ、ライコにダブルスコアで勝てる実力のドライバーだぞ、解ってんのかと
契約で縛られたセカンド以外からは
敵前逃亡を繰り返すヘボドラだってわからないのかな
正確には圧倒的に速いマシンとチンカス以下のチームメイトが揃うと無双するのがベッテル
まあそんな奇跡的な条件が揃えば平均以上のドライバーはみんな無双出来るがなwww
>>101 チームの手厚いエース待遇もないと落ち着いて走れないぞw
>>95 F1のレギュレーションもかなり変わったからね
ベッテルは当時のレギュレーションにピタリと嵌ってたんだろう
当時は確かに速かった
どんなレギュレーションでも対応できるのが本来のF1ドライバーのあるべき姿なんだけども
>>102 予選に関しては対マッサの3年間で勝率7割だよ
平均タイム差でもかなり上回ってる、多分コンマ3〜4くらいは
マッサとライコ比べるとマッサの方が若干速いから、
ファースト優遇有りながらライコに予選で負けた事があるベッテルでは勝負にもならんと思われ
まぁハミはそのボッタス相手に3年半で7割近く勝ってるんだがな
ベッテルが絶対同じチームに行こうとしないのも解るというもんだろうw
その力関係から想像するとボッタスはルクレール、リカルドくらいの力はありそう
そしてベッテルはマッサと大差なしかちょいマシな程度
そのベッテルがボッタスと組んだら今年の対ルクレールみたいなことになる
>>107 予選のことか
ポイントのことかと思った
毎セッションコンマ3から5秒コンスタントにおせえ
アルボン並の糞
もう要らないって自覚しそうなもんだがしがみつくのが無様
自ら退けば残りレースはフェラーリ育成の奴らを実践で経験積ませられて未来への投資になるというのに最後まで空気読まないでチームに嫌がらせする男だ
来年チームにいない33歳が無駄に貴重なシートを占拠するのは悪魔的所業
>>113 育成ドライバーでスーパーライセンス持ってる人いるの?
ベッテルニュース@VettelNews_jp
Q:すごくスリッピーでみんな苦労していた。
ベッテル「大きな理由は再舗装だと思う。でもすごく滑らかだ。すごくいいコース。僕は初めてだけど、気に入った。明日は良くなる。いい証拠だよ。エキサイティングなコースはたくさんある。あとは正しい選択をする必要があるだけ」
Q:今日は新ディフューザーを装着した。マシンには満足?
ベッテル「まだ何とも言えない。1アタックにすぎないし、みんながラップをまとめられたわけじゃない。真の様相が分かるのは明日だろう。
感触は悪くなかった。マシンは落ち着かなかったけど。アップダウンが多いからでもある。それは全員同じ」
Q:楽観的?
ベッテル「いつもね。とにかく自分たちがもっといい仕事をして、もう少しきちんとやることに集中している」
ベッテルが危険箇所を探してくれたおかげでみんなが危険に晒されずにすんだ
自己中ハミルトンとは違って人として素晴らしいな!
>>119 渋滞で入場に送れた観客も予選に間に合うし・・・
ベッテルさん、イイ奴だぜ!w
ベッテルファン「ルクレールとの差はおかしい!フェラーリはなんでベッテルにソフト履かせなかったんだ!」
これで8戦連続Q2落ち?
しかもQ2最下位…おおもう
もうこれドライバー交代レベルだろ
次のレースでヒュルケンどころかいきなりアロンソ、バトン、ニコロズ辺り乗せてももう少し上行くぞ
ソフトを履いても予選順位は変わらないから
決勝を有利に進めるためにソフトを使わなかった
というチームの説明が聞こえた(ような気がした)
ルクレールが普通に通過してるんだから
その言い訳は厳しいわw
一体何が4連覇チャンピオンの猛者にこんなグリッドを強いているのか、フェラーリ陣は胸に手を当てて考えて欲しい。
ベッテルについて言ったんですよ
皮肉を一杯盛り込んだつもりでしたが、伝わらなかった?
>>130 順位変わらないんならタイヤ変えられるんだからミディアム温存した方がよくないか
無駄に4周使ってしまった
今なら言える。厳しいやつだったけどフェルニャンドが恋しいってチームも嘆いてる
これでもベッテルヲタはルクレールが忖度されてるからとかほざくんだろうな
だがここまでくると忖度とか差別とかの差じゃねえぞ
単純に遅いからこんなに差がつく
百歩譲って例え忖度あってそれがなくなってもルクレールとの負け幅が多少減るだけで負けは負け
現実をみろゴミヲタ(笑)
>>132 ベッテルこそ胸に手を当てて考えるべきでは?
ウィリアムズより遅いとか、さすがに笑えねぇ・・・・
1レース辺り何億貰ってるのか知らないが、給料分働けよと
ルクレールはセカンドロゥだぞ
>>137 逆にこの差だから余計に疑われるのだよ
ゴミとか簡単に暴言言う人の意見に説得力の欠片もない
>>141 Q1はあんまり差なかったじゃない
だからこそフェラーリはQ2の2回目もミディアムで行かせたんだろうけど
ルクレールとの差がでかくなったのは単純にルクレールは若くてまだまだ成長過程にあってベッテルはおっさんで更に退化しただけだろ
やはりフェラの陰謀か…でなきゃこんなに遅いわけないよな?
まだ諦めきれないセブスピンヲタのために
夢をぶっ壊す分析をしようと思う
エース様 ゴミ
FP1 1:19.309 1:20.200
FP2 1:18.838 1:19.175
FP3 1:17.229 1:17.685
Q1 1:17.421 1:17.446
Q2 1:17.367 1:17.919
Q3 1:17.090
最高速
エース様 ゴミ
st 317.5 325.0
fl 302.9 307.7
I1 278.2 279.6
I2 203.4 201.0
セクターベスト
エース様 ゴミ
S1 22.440 22.509
S2 29.465 29.658
S3 25.101 25.226
対ルクレールは各セクター満遍なく遅い
しかもコーナー成分で圧倒的な差をつけられてるw
一番大きな差がついたS2は直線成分が少ない
I2のスピードトラップはコーナー脱出後立ち上がりの差が出てる
それでも諦められないアホへ
「Q1差がなかったじゃん」⇒「エース様はエースらしく1セットで決めてる。対してこのゴミは1セット目タイム抹消で失敗、2セット使ってる。むしろ勝てよ」
ゴミだなチームメイトに全く対抗できない
相方が2戦連続で4番手なのに15番手って
本当に元チャンピオン?
こいつに全く勝てなかったライコネンの糞さ加減も酷いもんだ
おれはベッテルに意地をみせてほしいが、
さすがにここまでくると、もうクビにしろよって思ってしまう。
あ、すでにクビになってるんだよな。
去年からずっとタイヤをうまく作動できていない、今年は特にひどい
ベッテルニュース@VettelNews_jp
Q:最後にソフトで出たかった?
ベッテル「あとで言うのはいつだって簡単だ。僕はミディアムで満足だった。
ミディアムは感触が良かったから。でもタイヤを作動させられなかった。
そういうこと」
Q:マシンはやりやすい?満足?
「いや。全然満足じゃない」
ベッテル「とにかくまとめられない。リズムをつかむのが難しい。
毎回変わってしまう状況で。たいていタイヤの温度の問題だ。
それが今週末は大きく影響している」
Q:燃料が重い状態なら安定する?
「問題はトラフィックにつまることだ。明日もレース通してそうなる。
ここ数戦と同じになるだろう」
ルクレール→メジャーリーグのエースで4番
ベッテル→草野球のライトで8番
セバスチャン・ベッテル、敗北認める「手に負えない。ルクレールは別次元にいる
スクーデリア・フェラーリのセバスチャン・ベッテルは10月24日のF1ポルトガルGP公式予選を終えて、シャルル・ルクレールの現在の予選ペースは
自身の手に負える範疇になく「別次元」であるとして、チームメイトへの敗北を認めた。
ベッテルは今年、キャリア最大級にタフなシーズンを強いられており、11戦を終えて獲得したポイントは僅か17点に留まり、ランキング13位と低迷している。初開催のアルガルベ・サーキットで行われた予選でも
、Q2でミディアムタイヤを上手く機能させる事ができず、ジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)に先行を許す15番手に甘んじた。
対照的に、ベッテルに46ポイント差のランキング8位につけるルクレールは、ミディアムタイヤでQ3に進出すると、2戦連続となる4番手を獲得して9戦連続でベッテルを打ち負かし、
新型ディフューザーが投じられたアップデート版SF1000の真価を知らしめた
独Skyのインタビューに応じたベッテルは「今のところ僕の手に負えないね」と述べ、若きチームメイトへの敗北を認めた。
「ただ単に僕に勝っているというだけじゃなくて、別リーグにいるみたいな感じだ。僕もできる限りの事をやってるけど」
https://formula1-data.com/article/portugal-day2-vettel-2020 マシンが違うんだろな
4度チャンピオンとってから数年でそこまで劣化するとは考えにくいし
明らかにマシンが違うね。
ベッテルが衰えたとは思いにくく、どちらサイドも数ヶ月間の時間が問題なく過ぎるのを待ってる
つまらないチームだよ。
しかしだっせえな
マシン交換までするほどサポーとされてるのにこれだ
リカルドなんて移籍決まってても予選で事実上全勝してるからな
フランスのチームでフランス人のドライバー相手に
そんな差別的待遇を招いたのも去年エース待遇でありながらいきなりルクレールにボコられたからだろバーカwww
文句あんならエース待遇の時にルクレールをちぎっとけよカスwww
マシンに差をつけられてるんだと思いたい脳内お花畑さん達そろそろ気付けよ
レースでは作戦とかで不利な扱いされてたとしても予選で遅いのは自分が無能だからだぞ
色々できるレースと違って予選なんてチームが何か企んだとしてもせいぜい出てくタイミングくらい
つまり予選で遅いのは純粋に腕我悪いから
よくも悪くも目立たなかったな…
>>166 昔のポイント制だとまだ1pなんだよな…
粘りあるいい走りだったな
貴重な1ポイントゲッツ!
チームメイトが4位のマシンでギリギリ入賞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>171 あと2、3戦ヒュルケンが乗ったら余裕で抜かれそうだよな
ここはベッテルファンスレではないのかよ
辛辣な意見ばっかり
華麗なセブスピン!
怯えた子羊の様なかわいい納豆走法!
これで満足かw
>>174 冷静に考えて今のベッテル応援したいと思うか
ファンだからこそ批判するってのもあるしな
チームメイトがレッドブルに近いところにいたのになにやってるの?
アロンソがフェラーリ出て行ったときはチームに残るライコネンを完膚なきまでボコボコにして去っていったぞ
>>180 ライコネンが苦手なマシンになっていた
ベッテルがフェラーリにきて、二人のマシン開発方向性がほぼ同じで、ライコネンの速さが復活
それもルクレールが入って変えられた、ベッテルが苦手なマシン
>>181 予選で年間ライコネンなんていつ復活したんだベッテルに年間平均で予選4回しか勝ってないのに
しかもベッテルが14勝してる間に1勝しかできない雑魚なのに
しかもアルファでナンバー1待遇でも
ジョビナッツィにも負けてるのに
まだまだここからや!
来年アストンで勝ちまくって欲しい
自身が追い出すペレスが格好良いレースしてるから余計に無様に見えるな
レーポのスタッフも心穏やかでは無かろうね
来年ストロールとの比較でペレスとの実力差がはっきり判っちゃうからな
ペレスは現状アピールするしかない立場だから、手抜きはしないだろう
坊っちゃん忖度ストラテジーでストローの方が上位に居たが結局実力通りの順位に落ち着いて来たものな
良いドライバーだと思うよペレスは
ベッテルの実力の無さが明確になって見てて恥ずかしいレベル
今のベッテルはペレスより遅い所か
ストロールよりも遅そう
2013年後半のマッサよりも酷いな
あの時は片山右京が「アロンソも今年でフェラーリを出て行くマッサに負けてるようではいけない」と何度か言ってたように、アロンソより上位に来たことが後半だけで2〜3回はあった気がする。
ベッテルはルクレールに遅れを取り続けているだけではなくタイム差、順位差も酷い。
こんな体たらくなら来年忖度なしでもストロールのが普通に速そう
悪くても互角
ペイドラに引退に追い込まれるチャンピオンなんて史上初だろ
>>192 その頃既にペレスがウイリアムズと契約してしまっていたらドーなる!
テレメトリー見りゃ分かるとか、検証できないことを言わないでよ。
忖度とか差別とか言い訳ばっかだな
出てくドライバーが邪険な扱いになるのは当然だろ
そんなのベッテルだけでもフェラーリだけの問題でもない
文句があるなら去年チームメイトに勝っておけよ
ペレス・ヒュルケン・セブ同じマシンなら1番速いの誰か気になる
ペレスとヒュルケンは評価が決しているし
その並びにゴミを混ぜる事はペレスとヒュルケンに失礼すぎるだろ
レッドブルで4連覇し、フェラーリではラストチャンプライコネンを大差で下す。脂の乗り切った今のベッテルを、生かすも殺すもフェラーリ次第。殺されたので、これからはアストンでの活躍に期待だね。
ベッテルと比べるならラティフィあたりが妥当かな
いや違うなラティフィに失礼だ
中野信治や井上隆智穂あたりが妥当だな
>>198 自分で死んだんだろ
諦めて成仏すればいいものの、現世にこだわり続けてより惨めな姿を晒そうとしてる
今のベッテルならペレス、ヒュルケン、ストロールどころかミックやシュワルツマンにすら勝てるかどうか怪しい
ベッテルが勝てるのはほんまもんのゴミドラぐらい
結局、トロ上がりのリカルドに完膚なきまでにチンチンにされた2014年の姿が真実だったってこと?
信じたくないけど今年の醜態を見るにつけそんな気がしてきた
>>203 あの年も今年ほど酷くなかったし去年も負けはしたけど今年の様に完膚なきまでに叩きのめされてはいない
ベッテルが妄想に走る気持ちも分かるよ
とうとうマシンにケチをつけ始めたなw
相当イライラが募ってるのだろうか
>>204 去年は去年でエース待遇で負けるという離れ業だけどな
まぁでも何かしらのブースト機能あんのかな
予選や勝負所でしか使えないとか
あるなら他チームに秘密にするためにベッテルに使わせないのは当然だろう
優遇されてるとはいえ去年はそこそこの差だったものが、逆転した上でこのタイム差はありえない点が1つ
去年外部に気付かれずルクレールをそんだけ抑えさせることができるほどフェラーリは器用なチームじゃない
>208
後段で認めているんだね、去年も今年もルクレールが速いということ
もしピークが過ぎたのならば期待できないかもね
不信感で心も折れてそう
ハンドル握ってない時の人の良さまで失うのか
そんなベッテル見たくねえなあ
衰えで+0.2秒
ルルル仕様なので+0.2秒
チームの微妙な手抜きで+0.1秒
こんなところかな
フェラーリへの貢献はライコネン以下だったな
つまりベッテルはライコネン以下のドライバーってことか
フェラーリでチャンピオンを獲ったライコネンとは比較にならんよ
ここ最近のF1で、2チーム以上でチャンピオンになったのは、シューマッハやハミルトンくらいでは、あのアロンソでもできていない
古くはプロストかな、意外にもセナもできていない
難しい
ライコネンはマーケティング的な貢献はピカイチだったからな
結局メーカーは車売りたいんだからそういった意味じゃフェラーリへの貢献はベッテルよりもアロンソよりもはるかに上
ベッテルの車にラッセル乗せたら、スゲー速くなりそうな気がする
>>218 ふつーにルクレールと同じくらいのペースで走るだろ
ルルル仕様をベッテル寄りにセッティングしたマシンを
ベッテルのスタイルでドライビングしたらタイヤの温度がウィンドウに入らないんでしょ。
知らんけど。
エース仕様だ依怙贔屓だいう言い訳が通用する世界ならギャスリーもクビアトもアルボンもクビになってねぇんだよ
ベッテルニュースHP
【2020F1ポルトガルGP】ベッテルはタイヤの温度に苦しむも、いいペースで10位に「僕の望みはもっと高い」
◆レース通してタイヤを作動させられず
マシンはすごく難しい状態だった。一定のペースを維持するのが難しかった。
1周もったかと思うと、またダメになる。
まるでカミソリの上を走るような状況だ。
正確にウィンドウに入れないと、あっという間に落ちてしまって、そうなるとはるかに遅くなる。
「どのくらいグリップを感じ取れるか、それをどのくらい活用できるかだ。
その点では、言ったようにシャルルは僕とは違うマシンの部分から違うグリップを感じているように見える。
どういう理由であれ、明らかに僕は同じ速さでは走れないし、同じようには感じ取れていない」
もう完全にお手上げだなw
そこを感じ取れるかどうかが1流と3流の違い
つまりベッテルは3流
うん、no.5の方はドライバーというパーツが欠陥品でね
クルマだって言ってんのに日本語も理解できないヤバいヤツみたいやなw
プリンセスシューマッハが駄馬に上がるまでの繋ぎだろw
何年F1いんだよ?たった2勝しかしてねーだろw
天才ルクレールよりコンマ5も遅い欠陥品のポイント4分の1♪セブスピンさんをバカにするなよ!
スピンさせたら天才なんだぞ!
天才が一回も優勝できないとかあるん?
フェルスタッペンですらレッドブル行ってから途切れず勝ってんだろ
おまえの天才ってハードル低いなw
>>234 フェルスタッペンはリカルドが優勝PP獲得したマシンでいずれも獲得出来なかったよ。
セバスチャン下げでしかルクレール天才説説明できないのが全てだな
何も成し遂げてないし セバスチャンに対する成績ならリカルドのが上だしなぁ
最大のライバルのチームメイトに勝てないセブスピンさんって…
あ、スピンの回数なら圧勝だった
セブスピンとかw
2勝のゴミと4回チャンピオンよ?
だから何?ってことだろう?
プリンセスシューマッハにボコられる噛ませ犬でしかないだろw
どうしてセブスピンさんはリカルドからもルクレールからも逃亡しちゃうの?
ハミルトンみたいに立ち向かわないの?
バトンから逃亡したんやっけって言わせたいの?
2勝のゴミから逃げるとかないだろうw
チームニコラスが追い出しただけよ
まぁ、F1の最後の希望 プリンセスシューマッハが来たら終わる F1界の明智光秀みたいなものだけどねw
かっこいいな、ハミルトン
https://www.as-web.jp/f1/191972 セブスピンさんはスピン回数なら圧倒してるよね
ゴミレールとの比較では勝てないと思って今更ハム出してくるとかw
ハムは7回チャンピオン一位タイ
セバスチャンは4回チャンピオン4位タイ
それ以上でもそれ以下でもないのだよ
もちろん2勝のゴミレールさんとかは論外ですがwww
>>242 ハミルトンはピレリタイヤが初めて導入された年だけはバトンに負けたけど
その後の2年できっちり勝ち越してからの移籍だからな
バトンから逃げたというよりハミルトンがマクラーレンを見限ったと言える
そして結果はハミルトンの見立て通りになった
ライコネンですら、離脱発表後ポールと優勝してる
セブスピンさんはスピンしかしてないw
ロスブラウンが天才ルクレールを
シューマッハとハミルトンを思い出させると言ってたな
なお、セブスピンさんはスルー笑
>>246 その年ライコネン何勝したん?
セバスチャンは何勝したん?多分ゴミレールさんの通算勝利数の2勝より勝ってたんやないwww
セブスピンヲタの妄想で出てくチームから嫌がらせされてるはずの
ライコネンはポールと優勝
セブスピンさんは浅田真央並の連続スピン
あれ?
セブスピンヲタ妄想で嫌がらせされてるはずのアロンソはまっさんをフルボッコ
アレ?
ゴミレールのオタか知らないけど、その年セバスチャンのがライコネンより全然勝ってんだろw
無理筋すぎんだよ
ベッテルファンは心の安定を保てなくなってるな
まあ分からないでは無い
自分も昔はライコネンを応援しててアロンソと組んだ年に今年のベッテルみたいに(まあ今年程惨めじゃないけど)なっててずっとモヤモヤしてた
仮にセブスピンさんにルクレール王子と同じマシンが与えられてないと仮定しよう
お前の会社は仕事ができない奴に、できる奴と同じ予算と権限渡すのかw
半沢直樹とか見てないんか?
足の引っ張り合いだろw
セバスチャンの場合は一期の最後の半沢が飛ばされたみたいな状況だな
半沢で言ったらゴミレールさんはせいぜい角ちゃんレベルだからなぁ
F1界にあんな人いたっけ?ってなる
セブスピンさんは、かつての栄光が忘れられず
嫉妬で新人に嫌がらせを続けても成績で負けた結果、
追い出し部屋に追いやられた中年社員にしか見えないけどw
>>257 4回チャンピオンなんやから大頭取よ
窓際とか 2勝のゴミレールさんに陽当たりのいい席くらい用意してあげてもいいからレベルだろうw
そんな大した実績のないルクレールにボコボコにされるベッテルっていったい…(笑)
しかも去年は言い訳のきかない自分がエース待遇なのにやられて(失笑)
過去の実績でどうこう言うなら引退後だw
ハミルトンみたいに記録を伸ばしてるならともかく
今速くないドライバーに価値はないっての
今ライコとベッテルが組んだらベッテル負けそうだよな
色々ダメダメドライバーになってる
今さら駄馬とかアルファロメオで上下どーでもいいだろw
そんなの気にすんのは2勝とかの雑魚ドライバーだろwww
4回チャンピオンとかフェラーリ最後のチャンピオンレベルになるとタイトルにしか興味ないだろう
流石に誰からもボコボコにされるライコネンは論外だが
ベッテルはルクレールに対してはもう無条件降伏もんだろ
当然リカルドにも
>>266 フェラーリはそんなチャンピオンに興味無くなってしまった訳だがw
ダニエルリカルドがヘルメット欲しいんだってよ。負けたやつにやるのは辛いだろうけど、さっさと交換してやれ
リカルドのメットはファンの俺でも要らないw
なんであんなヘンテコポップアートみたいなデザインなんだろ
タイトルへの道も1勝から
5度目のタイトルを取る場合でも、初めて取る場合でも
この頃毎レース5笑はしてるからM-1王者も夢じゃないで
最後ラップ自己ベスト更新できてたのに遅いマシンに引っ掛かったな
あれがなけりゃ6番手くらいだったな!
あと0.1秒で10位、0.2秒で9位、0.3秒で7位、0.4秒で6位、0.5秒で5位
予選に期待
よくライコネンが40億の不良債権と呼ばれていたがこいつは50億の不良債権
ウィwwwリwwwアwwwムwwwズwwwに負けwwwwwww
これで9戦連続Q2落ちかよ…
しかも最後タイム抹消されて更に順位落ちてワロタわ
ルクレールもたいしたことないな!
新しいパーツを優先的に使わせてもらってて7位とは情けないな
>>286 入院が必要ですね。ご家族呼んでください
さすがに車がおかしいと思いたくなる。
もしくはルクレールがタッペンクラスの悪食なのか。
>>288 リカルドにも予選で一貫して0.5秒負けてたからこんなもんでしょ
ベッテルニュース@VettelNews_jp
Q:今回も苦しんでいたね。
ベッテル「(うなづく)まあ前回ほどではないけど。自分の走りにはまずまず満足。でも違いはなかった(笑)。Q2突破は難しかった」
Q:ふくらんで砂利を持ち込んでいたけど。
ベッテル「僕はトライしたんだ。少なくともトライしたかったからトライした」
ベッテル「言ったように、ラップをまとめられたことには満足。最後のラップが抹消されたのは残念だけど。
シケインに放り込んでもう少し削ろうとしたけど、上手くいかなかった。あれ以上は無理だったってことかも。僕はトライした。
13位も14位もたいした差はない。どっちにしろ良くない(笑)」
安定の14位か
予選でもFPのように遅いマシンに引っかかったのかな?
決勝ではガンバレ
スピードトラップ
エース様 ゴミ
ST 293.6 13th 296.1 5th
FL 282.2 13th 282.7 11th
I1 235.0 6th 234.2 8th
I2 263.0 11th 261.6 17th
フェラーリセカンド待遇のマッサでもここまで酷くなかったよな
セクタータイム
エース様 ゴミ
S1 23.910 11th 24.056 15th
S2 25.737 7th 25.922 12th
S3 24.969 5th 25.198 10th
コーナー成分が多いほど、対ルクレール比で遅い
やっぱり下手くそなのが原因
坊ちゃんも最近調子悪いな
コロナの後遺症か・・・?
レスダウンフォースでも強制されてんのか?
フェラーリ歴代差別ナンバーワンドライバーどろ。
バカヲタに教えてやる
ダウンフォース付けてもタイム出せない下手くそだから
レースで戦うために直線速度重視でダウンフォース削ってるんだろ
そもそもエンジンが違うだろ
無違反仕様と new違反仕様
ベッテル可哀想
ストレートで追い抜けるルクレール
追い抜かれるベッテル
>>305 中身読んだら差がないって記事じゃねーか
スピードトラップとセクタータイムを
見せつけられてもPUガーと騒ぐ
>>306の惨めさ
こいつのせいでアストンマーチンも3年くらいで撤退しそうだな
遅いくせにチーム内を滅茶苦茶にしてペンペン草も生えないほどにして年金代わりの大金とともに引退
>>307 大きな違いは無い=小さな違いはある
ってことでしょ
>>310 いやいや…
データ上はほぼ差がなくフィーリングの問題だって書いてあるやん
リアが安定しないマシンだからベッテルは苦手
(昔、可夢偉が、リアが安定しないとベッテルはたいしたことがないと言ってる)
いつかベッテルの努力も報われるはず
ベッテルがアストンに行ったらフェラーリは一年くらい謹慎して欲しい
今努力して結果出せよ
お前もベッテルと同じ負け犬なのはその発想のせいだぞ
ルクレールはほんとひどいな!
最高レベルに優遇してもらってこの体たらくとはな!
低い性能とフィーリング最悪のマシンを押し付けられてベッテルはよく頑張ってる
オレもそう思う
ベッテル、頑張ってねー
表彰台期待しているよー
ベッテルニュース@VettelNews_jp
レース前のインタビューより
初めてのイモラについて聞かれて
ベッテル「2006年にも来た。コースに出たりとかはしなかったけど。
これが初めてだ。コースがすごく気に入った。
あなたが言ったとおり、ここは歴史のある場所だ。
いい歴史もそうでないものも。F1を見ている人なら誰もがイモラを知っている」
最近ピンクぱっとしないけど今のベッテルにはお似合いだな
>>319 ベッテルに追い出される人が凄いレースしてるね
ピットストップ13秒とか嫌がらせあからさま過ぎるだろ。
>>322 ぶつけて?はぁ?
タイヤ交換以外やってねぇぞ?
ケビンに酷いことしたよね
それでハブかナット壊してざまあみろや
ベッテルがマトモに仕事してたらコンスト3位争いはもっと白熱するのにな
今日も凄い嫌がらせだったな
SCでもソフトに替えさせられたし
ケビンにぶつけられたりメカニックに嫌がらせされたり
大変なレースだったな!
ホイールもはめられないメカニック全員自決していいぞ!
こんな酷いリザルトでもフェラーリクルーのせいに出来るあれはフェラーリの優しさなのに分かってないなw
この人なんでこんなに遅くなっちゃったの?
単にやる気がなくなっただけ?
ペレスみたいにオーバーカット決められなかった時点でな…
しかしぶつけたのは右のフロントなのか?
あのピット作業はちょいかわいそうだったな
走りは相変わらずゴミだが
タイヤがハマり難くなったのもぶつけたせいじゃないのか?
>>334 まさに眠れる獅子よ
牙を隠した虎よ
来年になれば目を覚ます
震えて待て
>>337 最終的にハマったんだから壊れてないしメカニックのミスだろ
一周目にまたぶつけて、結果ボッタスのレースむちゃくちゃにした懲罰でしょあれw
ホント、あんだけ経験あるのに全くバトルができない人やな
ケビンを右フロントで小突いてたの確認した
やっぱり自損やん。このバカ
>>337 結構激しく当てたからハブがおかしくなったんだろう
ホイールが外れたことは外れたが、何処か歪んで無理やり押し込まないと締め付けられなくなった
接触後良くあるパターン
右フロントがもたついたのは左リアはもたついたせい。
左リアがもたついたのはセブが停車位置を数ミリ間違えたせい。
ベッテルが悪い
ローレンス・ストロール「ベッテル死んでくんねーかな…」
バラバラにならないように、しっかり時間かけて付けてやったんや文句言うなや
「セブには1ドライバーとしてでは無くもっと大きな役割でチームに携わって欲しいと思う。ドライブの事は忘れてチーム運営に力を奮ってもらいたい。」
まあ、ベッテルヲタは自分勝手な連中ばかりだな
スピンしまくる、ぶつける下手クソにフルサポートしろと
メカニックも人間なんだけどな
https://www.as-web.jp/f1/641567 ベッテルもイタリアGPでブレーキトラブルで恐怖を味わい
そして今回は余計なピットストップを食らうと。
新参のプライベートチームがやらかすなら分かるが
何十年もやってるワークスチームがこんなとか何かねぇ。
>>349 お前特大ブーメラン食らうのは想定内なんだろ?w
>>349 スピンしまくり、クルマ壊しまくってチームメイトにボロ負けのヘボドラに
お似合いじゃないか
タイヤ交換のやる気なさが、フェラーリとの関係の全てを見た気がする。あれはさすがに気の毒だ。
5000万ユーロの1000分の1ちょいしかもらってない
メカニックが
身体鍛えて命かけてタイヤ交換してるのを良く馬鹿にできるよな
やる気出して欲しいなら、チームメイトみたいに
表彰台乗って彼らにボーナスくれてやれよ
>>355 今回何もなければ表彰台乗れた可能性あったんだが
最近のベッテルのダメダメっぷりは伝説級だよ ここまでの給料泥棒いたか?
>>356 リスタート後全く抜けなかったくせにねーよ
ピットストップのロスタイムと他車の位置関係わかってないだろ
ベッテルがリカルドと表彰台争えると言うお花畑
うん、馬鹿じゃなきゃセブスピンなんか応援できないね笑
ベッテルが名手ペレスやリカルドと競り合えると
本気でこのバカ思ってるなら重症だな
ファビョってルクレールかクビアトと当たってセブスピンが
目に見えるわw
>>356 集団走行で"何もなければ" を最も期待できないセブスピン
何年見てれば気が付くの
質問なのですが、ここってアンチ?
ベッテルを応援したい私にとっては辛いなぁ 苦笑
ベッテルファンやで
ウェバーと組んでた時代にレッドブル公式のシミュレーター紹介動画で
目をキラキラさせながら少年みたいにドライブしてる映像あるんだけど
あれが本当のセブだと思うんだよね
どうしてこうなった
俺もセバスチャンの大ファンだがクルッテルは来年坊ちゃんに全敗すると思う
流石にストロールには負けんやろ
ペレスやニコヒンが何度かやられた不自然なストラテジーを毎戦やられたら分からんけど流石にバレバレなのは無理でしょ
今年だって完全にサポートして貰ってたらルクレールの半分くらいはポイント取れてるよ
デビュー当時から応援してるけど
最近は愚痴しか書き込むことが無い
例えぬストロール優遇だとしてもチャンピオンならその程度のハンデは余裕で跳ね返せないようじゃ情けないぞ
アロンソはフェラーリ最終年それでチンカスなチームメイトを完封してんだし
見える
パーツ型落ちを渡され、ピットストップは後回し
ポイントは3の1以下
とあるレース、ファビーンで同士討ち
直後解雇されてヒュルケンベルグに交代してる未来
>366
分からんよ
最初のうちはペレスを普通に走らせてた
いまは息子も十分学習していておかしくない時期だから露骨に優遇してる
来年は開幕戦からベッテルに勝ちに行くんじゃないかと思う
FPでパーツテストやらせて可能性低い作戦はベッテル担当でタイヤ交換も不利なタイミング
ベッテルはもっとボロクズのように扱われて皆んなに笑われながら消えてってくれ
去年は一応1位も一回くらい取ったし、
表彰台にも何回か乗ってたよな
ソレに引きかえ今年は酷いなぁ・・・
ベッテルの去年の勝利はルクレールに譲って貰ったような勝利だっただろ。ルクレール不満タラタラな顔してただろ
>>370 まあそんなこと承知の上で移籍するわけだしなあ
>>374 まあスパは一応ルクレールに譲ってたし
マシンが合わない
タイヤが作動ウィンドウに入らない
コーナー粘らない
踏めない
>>375 ベルギーで別にベッテルは優勝を譲った訳じゃないしやっとフェラーリが優勝出来る千載一遇のチャンスだったんだからあれはサポートに回って当たり前
それを言ったら結局タイトル争いなんか出来なかったベッテルの為に開幕戦から前を譲らされたルクレールが気の毒だった
優遇云々以前に少なくともペレス以上の差を坊ちゃんにつけないとペレス>ベッテルが確定するぞ
それに当初エースで加入したフェラーリと違って今回は坊ちゃんのお守り役だと分かっての移籍なんだから待遇で泣き言言うのはお門違い
まだ間に合う。今年中に引退しとけ
ジャックと同じ扱いになるぞ
>>377 その後何度となくベッテルの前に出してやったのにすぐタイヤ壊してペース落として
ベッテルフタすることが何回もあっただろ
しかもベルギーは予選からトウを使わせて援護して貰ってポール
それはモンツァで勝ちたいベッテルとの約束
それをモンツァで破ったのがルクレール
チームがヤバイと感じてシンガポールで調整
ソチで仕返し
正直チームとして機能しなくなってたわな
今年の開幕2戦を見てもルクレールはベッテルが近いと心が壊れるから、
年上のベッテルが弾き出されるのは仕方ない
チャンピオン獲りに失敗したら冷遇、フェラーリの伝統
今も含め、ベッテルのいた時のフェラーリの速さが足りなかったな。惜しかった時もあるが、及ばなかった。それが全て
ボッタスは安定して抜いていたしドライバーのスキルだけ見たらハミルトンと同等か、もしくは抜いていたかもしれないな
アストンでの活躍が楽しみすぎる
>>382 重篤ですね、葬儀屋の手配を親族にお願いします
今年の負けは待遇差で言い逃れ出来ても去年の負けは言い訳出来んぞ
ルクレールからしたら移籍初年度で不慣れなマシンとチーム、セカンド扱いで相手は4度のチャンピオン
これ以上の劣勢はない状況を速さで跳ね返した
つまり過去の自分の不甲斐なさが今の待遇を招いている自業自得なセバスチャン・ベッテル(笑)
ベッテルがレギュラードライバーになる前に、トップチームでなかったBMWのマシンを駆り、フリー走行でトップタイムを出した衝撃を覚えてる人いる?
結局、俺たちの13秒はなんだったの?まさかわざとじゃないよな
>>385 BMWは当時の3強チームだから一応トップチームの一角くらいにはいた
BMWm予選一発は速かったよね。
まあ、それでも過去に栄光はあったと思うよ。
今年それが地に落ちて、来年どーなっちゃうのか怖ろしいけど。
トリプルテイクアウトでストップ安
ハミベッテルの表彰式ファビョーンで額面割れ
ポールトゥークラッシュでゴーイングコンサーン
愚かなセブシメの同士討ちで整理銘柄入り
そう言えばご意見番の弱禿さんはこのゴミに対してコメントしないな
同じ元チャンプ枠に禿枠にゴミ枠にと共通点多いからかな
トラウマが蘇るんだろう
おそらく来年お得意の同士討ちをやって解雇になる
ジャックと同じ道を辿るw
ジャック酷評のアルボンですらチームメイトの3分の1以上はポイント稼いでるんだよな
>>381 冷遇されても、チームメイトいびり倒してプロフェッショナルとしての威厳、矜持を持ったまま去っていったヒゲのおじさんって凄いんやな
ベッテルの公式ゲーム
KURUKURU2020はいつ発売ですか?
>>387 こんな事覚えてるオッサンには衝撃的な走りだったんです。ベッテルが出世するのは想像出来たけど、現状は想像できなかったなぁ。
来年新たな環境で、名誉挽回して欲しいと思ってるのは、私だけか 笑
実はレッドブルへ昇格前は、評価は低かった
トロロッソで優勝して昇格決定
マシンが決まれば、抜群に速い
>>397 そんなのF1に乗れるレベルのドライバーは当たり前
運が良かっただけと露呈しただけ
実力はグロージャンと大差ないな
あの誰に対しても辛辣なビルヌーブは何故かベッテルとライコネンには触れない
類友だからか(笑)
この3匹のゴミトリオからすればチャンプ後に評価を上げたバトンやヒルははるかに格上(笑)
ベッテルが最弱チャンプという事で1ミリの異論もないす
>>401 全力でライコネンを嫌みたっぷりに叩いてたビルヌーブは ある日突然叩かなくなった
どうしてかは判らない
分かってると思うがセバスチャンは今期は手を抜いてるのよ
無理してケガでもしたらバカしいからな
あえてダメっぷりを演出してるのも、来年敵を油断させるための戦略よ
本当に
>>402はアホウだな
>>404 手を抜いてる割りにオーバーテイク仕掛けてクルクル回ったりコース飛び出してフロア傷めたりすんのな
下手糞かよ
仮に手を抜いてるにしてもそれはアストンマーチンとの契約がまとまってからだろ
契約前に手を抜いたらアストンにすら入れなかったかもしれないんだしな
つまり夏くらいまではガチでやってルクレールにボコられてた
そして去年は通年でボコボコにされていた
この結論に文句あるバカいるか?w
セナよりも多くチャンピオンを獲得し、プロストより多く勝利したベッテルをこの扱いはなんなの
4年連続ワールドチャンピオンだぞ?
>>408 チャンピオンになったから待遇が未来永劫
良いままという保証はどこにもないんだよ。
フェラーリ時代のプロスト、ヒルやジャックの末期等
王者になっても必ずしも上手くいっていない。
待遇を盤石にしたいのならハミルトンのように
勝ち続けなければ駄目という事。
でもまぁ、ベッテルはバトンやライコネンみたいに
何だかんだ言われながらも上手く世渡りしてると
個人的には思うけどね。
>>408 ニューウェイマシンのおかげの人だけどな
2017と2018獲れたら評価違っただろうけども
フェラーリ時代6年間の成績考えたら評価が暴落しない方がおかしい
ベッテルがしっかりしていればルクレールはまだまだセカンドやらせながら将来へ向けて学習中だったはず
というか未だにベッテル&ライコネン体制だった可能性すらある
自業自得
優遇されてながら2年目の新人にボコボコの時点で
救いようがないわ
>>409 プロスト以外ニューエイさんの功績と言う皮肉
結局ドライバー単体では成し得ないのよ
ハミルトンは我慢しながら継続したからな
そのハミルトンもパワーユニットの恩恵によるものだし
ドライバーの差は以外と拮抗してて、マシン差が主たる差なんだよな
契約での優遇無しで毎年強いチームメイトと戦い続けてきたハミルトンに失礼だな
ボッタスですらベッテルより速いわ
>>409 流石にソノ上手な世渡りも、来年のアストンマーチンでドボン!と行ったら笑うんだが・・・w
ベッテルが糞過ぎるせいでルクレールとリカルドがセナ、シューマッハクラスに見える
来年はストロールがアロンソくらいに見えそうだなw
>>416 ルクレールは腐っても鯛の4回ワールドチャンピオンを獲得したドライバーを倒した優秀なドライバーだよ
>>416 ずいぶんベッテルを高く評価してるんだな
一般的な認識はルクレール、リカルドクラスをフルボッコして初めてセナ、シューマッハクラスだよ
ベッテルなんてペイドラのルーキーでもブルボッコにできる
ベッテルに勝ってもなんの自慢にもなんないってのが今の常識だろ
ペヤング先生が非常に辛辣なコメントしてるなw
まぁ、コレが誰もが思ってて口にしない本音なんだろうけども・・・
「現在、セブはいくつかのレースでトップ10圏外にいる。
そうだね・・・もう終わっている。
彼がレーシング・ポイントで彼のフォームを見つけることを願っている、
私はそれを疑っている」
少し前にもマッサが
「ベッテルの時代は終わっている。今年の彼の結果はフェラーリが契約を更新しなかったことが正しい選択だった可能性があることを示している」
とクルサードと似たようなことを言ってた
でもシューマッハは最初の引退をした後に現役のドライバーのことをあれこれ否定的には決して語らなかったし、ハミルトンも自分は引退してもF1界のご意見番になどならないよと最近言ってたな。
ジャックを筆頭にF1で中途半端に終わったドライバーがご意見番になることがほとんどな気がする。
ならベッテルも引退後はジャックばりのご意見番になりそうやんw
>>423 ベッテルは人格者だからならないと思う。
>>419 クルサードの話は無理なく頷けるものだし批判でもなんでもない。正しい評論だと思うよ。チームは速い方のドライバー引っ張られるものだしね。ベッテルが速く走れない以上どうにもならん
ベッテルが人格者w
セーフティカー先導中に怒りに任せて前の車にぶつける奴が人格者とか世も末だなw
それなら八百長やったアロンソも人格者と言わなくてはならないなwww
チームオーダーを破って弁護士に泣きつく
ほぼ全てのチームメイトと同士討ちをした同士討ちスペシャリストセブ
競技委員長をファッキン呼ばわり
勝手におかま掘って、ファビョって体当たり
表彰式でファビョって暴れ、勝手に優勝宣言
年下の新人チームメイトにムキになって毎回締めに行く
てめーが遅い癖に予選敗退でバックル放り投げて悪態
素晴らしい人格者だな棒
オーダーを戻す約束でチームメイトに前を譲ってもらったが、あれこれ言ってオーダーを戻さず
忘れてたw
書けば書くほどクズだな
デビッド・クルサード 「ベッテルは過去の人」
https://f1-gate.com/coulthard/f1_59431.html まぁ、ルクレールに2年連続で負けてる時点でトップからは相当落ちるわな
ペヤングは自分の晩年の体たらくがわかってるからベッテルのことも良くわかってるみたいだな。
スーパーマン■先生かっこよかったけどな
コイツは来年同じこと出来んだろ
今やこいつよりも糞ドラってライコネンとハースの2人くらいだろ
話題のストロールだってベッテルよりは上
もう1年評価してもらえる時間が出来たのは幸運だよね
来季ダメなら本人も納得できるだろう
ライコネンよりもコイツをクビにすべきだったな
今年もライコネンの方が見せ場多いだろ
それでもマルコはマシンと一体化した時のセブは今でもトップクラスと言ってるけどな。
ただしそれは言い換えればフェルスタッペンやルクレールみたいに糞マシンを自らの腕でねじ伏せたり
ハミルトンやリカルドみたいにマシンに自分のドライビングを合わせていくということができないという意味だけど
マシンと一体化するほど乗れてるときは
F1クラスのドライバーならみんな速いわw
アホらしい
>>436 マルコ爺さんは自分とこで育てたドライバーのブランド価値と評価を下げたくないだけだよ
新参のリカルドに完敗した時点で実力なんて判ってるっしょ
>>438 リカルドもRB育成ドライバー、昇格前にその実力を高く評価してたよ
不運なのはPU時代になってチャンピオンを狙えるマシンから転落
>>440 アホすぎるな
今思えばこの時即座にF1から追放すべきだったんだよ
>>440 この人、10年たっても相変わらず運転がヘタなんだ
去年も同じようなことやってた
こんなふざけた運転続けてたらいつか死人出すぞ
今まではたまたま運がよかっただけで
もうライセンス剥奪しろよ
ずっと言われてることなんだよな。
こいつは完全に抜ききる前にムーブしてぶつかる悪癖がある。みんなの言うとおり、去年ルクレールにやってるし、劣化じゃなくてもともとの腕だし、あと学習しないんや
アンチしか居なくなっちゃった;;
四連勝チャンプがバカならハミ以外みんなバカだわ…
普通の大人なら学習するだろうに
相手だけでなく自分だって取れるポイント失って損すんだから
もう軽度の発達障害が疑われるレベル
>>440 ブランドルが「100%ベッテルが悪い」と断言してるが
レース後「どちらが悪いんですか?」と聞かれて
このアホは「チームにとってよくなかった」と逃げてる
ちなみに去年も同じこと言ってる
人間のクズだろ
ベッテルニュース@VettelNews_jp
トルコGPの思い出
Q:2006年にここでレースウィークにデビューした。
その日の思い出は?速度違反で罰金を取られたこと以外で。
ベッテル「あれはあの日最大の成果だったね。あとは何もないな。
そういえばセッション最速だったかも。
でもあの日のハイライトはピットレーンでつかまったことだね(笑)」
ちなみにこれはF1デビューから最初のペナルティーまでの史上最速記録(9秒)で、今も破られていません(笑)
歴史・年齢・コース上・ピットレーン全て最速という
グランドスラムを未だに保持してるスーパースターが
F1にいる。
浮足立っている
ぶつからないようにドライブアシスト機能が必須
ベッテル信者は認めたくないだろうがハマったクルマで速いまっさんタイプ
ベッテルニュース@VettelNews_jp
「この新しいヘルメットデザインの重点は虹。
ひとつにまとまり、調和した世界に住む人々の多様性を象徴している」
https://twitter.com/JMD_helmets/status/1327161456140410880 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今にして思えばよく4連覇出来たな
そんなに車優秀だったのか
天才的なマシンソムリエだよ
ベッテルが乗って速いマシンはマジで速い
そして連覇する
今現在、圧倒的に強いハミルトンでさえ、
マクラーレンではチャンピオン1回だけ、車は重要
それとライバルの存在、フェラーリ時代のアロンソはかなり頑張ったが、なれず
>>445 シンガポールもそうだし同士討ちは特技だから、チームプレーも出来ないオナニーさん
あんなヌルヌルテカテカの路面じゃセブスピン不可避じゃんか
アクセルを踏めば踏むほどグリップが高くなるエキゾーストブローの申し子だった。
逆に言えばそれが無いと遅いってことだろ。
>>458 クソマシンでもありえない結果を持って帰れる二人と
クソマシンではクソみたいな結果しか残せないセブスピンは全く違うけどな
ベッテルニュース@VettelNews_jp
ヘルメットについて
ベッテル「断固としたメッセージだ。
シーズン序盤はたくさん話題になった(F1のキャンペーン「We Race as One」)けど、こういうことの常で、すぐに薄れたり忘れられたりする。
そうならないためにも、ここは特にこのメッセージを送るのに適した場所だと思う」
「(キーワードは)多様性。
目をつぶるのをやめて、違いを受け入れると同時に、人為的に違いを作り出さないようにすべきだと思う。
その人をありのままに受け入れて、違う部分があるからといって別の箱に押し込んだりしないことが大事だ」
ベッテルとトトはなぜアストン株を所得したんだベッテルは何でアストンの株を買ったんだろうな
トトもそうなんだけど
ベッテルはアストンシートを得るための契約条件なのでは
>>464 アストンはレッドブルの大口スポンサーだから
今日のオンボード見てたらホイールスピンしてるのにスロットル全開のまま戻さねえの。
セブスピンの原因はこれだろ。
あんさんの来年のチームメイト、、、
かなりヤバいんじゃね? 勝って当たり前で勝ったところで評価されないけど、負けたらその時はリカルドやルクレールの比じゃないぞ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
これで来季はストロールがエースでベッテルはポチ確定だな
>>472 セブスピンの同士討ちスペシャリストの血が騒ぐ
ジャックと同じ結末だなw
これで10連続Q2落ち…
しかもストロール速そうやん
勝てるのか来年
久々にルクレールに勝ったのに、少しは褒めてやれよw
まぁライコの方が上にいるんだけどさ・・・w
ベッテルニュース@VettelNews_jp
ベッテル「僕たちはタイヤに熱を入れられない。それがシーズン序盤の弱点だった。
それを改善するアップデートを持ち込んで、リムを温めてタイヤももっと温められるようにしたけど、どうやらまだ改善が必要だ」
待ち遠しいわ
オーナードライバーのポチになるフォータイムズチャンピオンwww
というかこれ忖度とか優遇関係なくストロールのが速いだろ
ベッテルヲタはどうせ坊ちゃんは優遇されてるからとか言うだろうがそんな程度じゃここまで速く走るの無理だし普通にすごいぞ
こりゃ来季ベッテルは予選全敗もあるぞ
負けがこみだすと
ぼっちゃまがひいきされてるとか
クルマが違うとか言い出して
シーズン終了待たずして逃走すると思う
タイヤを機能させられないと、メルセデスでも昨日のようになる
フェラーリは薄ゲージタイヤになってから、ずっと苦しんでる
メルセデス トト
>「とにかく我々タイヤのスイッチを入れることができなかった。
>正しいウィンドウにいない場合は、あちこちを滑っていしまうものだし、
>その結果、チームとマシンの間に大きなギャップが生じた」
>>784 ベッテルのコメントで、タイヤが機能しなかったと
たぶん、ルクレールも昨日は同じような状況だったのでは
普段はルクレールの方がうまくできてるように思えるが
>ベッテル「僕たちはタイヤに熱を入れられない。
>それがシーズン序盤の弱点だった。
>それを改善するアップデートを持ち込んで、
>リムを温めてタイヤももっと温められるようにしたけど、
>どうやらまだ改善が必要だ」
えこひいきマシン使ってベッテルに負けるなんて信じられない
シャルルってドライブセンスないんちゃうか?
つーか、エンジンパワーが活かせないコンディションでこの結果だと、
やっぱりルクレールのマシンのエンジンなんかあるだろ
シャルルのPUにだけ、新たなイカサマを確実にやってる
>>486-488 重症ですね、隔離病棟に入院してください
ベッテルファンは今回ルクレールに勝ったと騒いでいるが、グリップが低いフリーとニュルでボコられたことはなかったことになるんだな
そのダメなルクレールに去年エース待遇でボコられたセバスチャン・ベッテル(笑)
雨で久々に絶好調のベッテル
スタートで出遅れたマックスやハミチンを妨害しまくりwww
こんなんで注目されてもなあ・・・
ハミチンを必死におさえつつ
そこに割り込んだぼんぼんをあっさり先行させる。
空気読みすぎ
最終コーナーでルクレールふくらんだのをどさくさに抜いてた・・・
>>501 ルクレールは、ペレスとのバトルで激しくタイヤロック、スピードを失った
>>506 今日ビノットいなかったんだ
ピットストップのタイミングが的確で今日は普通にピット入れて貰えるんだと感心してたわ
>>506 やっぱ今年の不調は のびットのせいじゃないのか・・・?!
Twitterではハミルトンとベッテルともにトレンド入りしているし、レース後ハミルトンに「歴史を作ったね」と直接祝福しに行ったベッテルの人柄に好感を持ったという呟きも目立つ。
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AB
うーん、やっぱベッテルには教えられてないモードかボタンがあるんじゃねーかな
嫌がらせというよりも機密保持的に
一昨年まで有ったベッテル専用のマル秘第三パドルは今はもう無いのか?
チームオーダーでルクレールを前に出してやったのに最終コーナーでミスるとかw
条件が同じならベッテルとルクレールは互角の走りをする
最近のように大差がついてるのは
何かしらマシンに仕掛けがあるってことが判明した
ベッテルおめ
今日のフェラーリのペースは素晴らしかったな
ルクレールは最後ちょっとかわいそうだったが
>>515 マシンに仕掛けとかまだそんなアホなこと言ってるのか
b7はアホなことしか言わないな
>>515 今回もルクレールがペレスに仕掛けなかったらベッテルは表彰台に乗れずに
終わってたんだしなレースペースでは古いタイヤのルクレールの方が速かったし
普通に敗けてたぞ4回王者よ
では去年の負けもルクレールが優遇されベッテルが嫌がらせされてたとでも言うのか?
認知症気味の俺の記憶が正しければ確かベッテルがエース扱いで始まったはずなんだが…
>>519 ルクレールは一時19位まで落ちてたからね
そこから並ばれてる時点でお察しなんだけど
まあ今日ぐらいはベッテルの表彰台を祝ってあげてもいいかなという気分
普通に回ってきたら周りが自滅して気づいたら3位でしたって感じだな
まるで優勝したかのようなベッテルヲタのはしゃぎっぷりだなwww
これでようやく年俸の何十分の一かの働きをしただけなのに
シャルルはブレーキング下手すぎなんだよね
ド素人かと思ったわw
雨でパワーが出せない状況だとルクレールはカスなタイムしか出せなかった
インターに変えれるくらい乾いてきたら速くなった
それは当たり前のことなんだが、濡れた路面だとベッテルの足元にも及ばない
ドライビングスキルでこれまでぶっちぎってきたのならおかしな話
ドライビングスキルでないのならマシンに差があると考えるしかないわな
確実にエンジンパワー引き出す特殊なモードがあるな
来年サインツはそれを使えるだろう
それでルクレールに肉薄して、ベッテル交代させたことは正解、となる
でもチームメイトが前にいるとルクレールは心が壊れるから、また難しいことになるだろね
>>530 インターに変えてからだろ
変える前は悲惨の一言
予選もか?
トラクションかからない路面だとベッテルより遅かった
雨で落ちるのはエンジンパワー
これまでぶっちぎってたほどの差が急になくなって、路面が乾き始めたら速くなった
つまりルクレールのマシンにはやっぱり何かあると考えるのは自然だと思うがな
>>533 まあ、そうやってずっと陰謀論唱えてれば良いんじゃないんですかね
来年もずっと
ウェットであれだけ走れるのに何でドライですぐクルクルするんだろ?
>>533 君の世界では、速さを決める要素はエンジンだけなんだね
君に物理は難しすぎるから、馬鹿でも見れる野球でも見てりゃいいよ
>>533 ルクレールはタイヤの熱入れがうまくいったのだろう
それでファーステストラップをだしてペレスに迫って追い抜こうとしてミスった
ベッテルのアンチ多すぎワロタw
元はファンで不甲斐なさに腹立ってんのかなw
>>531 逆に言えばベッテルはラッキースタートで順位上げただけでレースペースに関してはいつも通りルクレールよりクソ遅かったろ
>>540 クソ遅いってほどじゃないだろ
ワンミスで順位入れ替わる位置を走ってたんだし
遅いのはまだ許容範囲だが
今や完全にハミルトンの犬になり下がった性格は受け入れ難い
順位守っただけで褒められる4冠って、どこまで基準を落として話をしてるんだってことにならんか?
ルクレールが最後ミスしてなければ、また何言われてた分からない状況だったわけだろ
今回が普通にできただけ。ベッテルがダメドラなのは変わってないな
>>524 大口空けて、棚から落ちて来た牡丹餅食っただけな気がしなくも無いが・・・
>>541 レースが落ち着いた頃にはワンミスで入れ替わるどころか遥か前方を走ってたろ
それをひっくり返されて最後のおこぼれゲットで歓喜とか哀しすぎる4回チャンプ
>>546 ルクレールの追い上げはタイヤ交換がピタリと嵌ったからだな
ベッテルはタイヤ交換は許されずステイを言い渡された
これはチームオーダー
ハミルトンもそうだけど、大金貰って相当な経験積んでるはずなんだからたまにはそれを活かしてもらわないとな
そんなだらしない?ルクレールにボコボコにされて解雇される4度のチャンピオン(笑)
仮にルクレールがダメドラならベッテルは何だ?(笑)
あの佐藤琢磨にすらボコボコにされた井出か(笑)
やっとこさルクレールの前でフィニッシュしたくらいで偉そうに
年俸考えたらベッテルは毎レースこんくらいやらなきゃいけなかったわけよ
>>555 年棒は契約する以前の実績で、チームとドライバー双方が納得して決められるもの、それに文句を言われてもw
チーム側が心配するなら、出来高制にしてるよ(実際、ロータスでのライコネンがそうだったはず)
この表彰台はベッテルというドライバーの終わりなのか、それとも始まりなのか。
きっと、ここから始まるんだよ、全部ね。
蝋燭の最後の燈火
実は既に2014で終わっていたのをライコネンが延命させてしまい去年再びルクレールに火を消されただけ
>>557 予定通りの契約終了、解雇ではない
>マスコミでは芸能人やプロスポーツ選手の専属契約の解除を
>「解雇」と表現して報じることがままある
>>560 何を言おうが、現実は解雇
君も何度も体験してる解雇だよ
シャルルヲタの嫉妬がひどいな!
ドライバーオブザデイをみろ
これが世界の正しい評価だ
ルクレールの車が違うのは陰謀論ではあるが、去年実際に不正があり当時の疑問も陰謀論扱いされてたから、なんとも。一つ言えるのは、身から出た錆。
陰謀論なんてナンセンス
ただ単にエース待遇だったのがポチ待遇になって元々遅かったのが更に遅くなっただけ
その証拠にエース待遇の時もポチ待遇になってからも相変わらずクルクル回っている
これがまだエースの時は回っていなかったなら説得力あったんだがなw
ベッテルはもうドライバーとしては終わりやろ ルクレールに父親みたいなコメントしてるし
あとはインドで余生を過ごすだけ
ベッテルとしては来季に今季より良い成績を出すつもりで手を抜いて来たのに
表彰台乗ってしまうと来季のハードルが上がってしまうな
手を抜いていないだろ、うまく扱えないだけ
リアコントロールとタイヤの熱入に苦労してる
>>561 モンツアのブレーキ事故を思えば
解雇と言うより、アレは処刑だ!w
シャルルはインチキしてるくせにベッテルに負けたから相当悔しがってたな
本当にスポーツマンシップのかけらもない奴だ
そんなカスにすらボコられて追い出されるセバスチャン(笑)
>>570 え?ゴール直後の興奮状態の無線ですらベッテルへの称賛とチームへの謝罪を忘れなかったのに?
ルクレールはとっさに差別用語口走る様な奴とは品性が違うなぁと思ったよ
スピンか納豆走法しかできないフォータイムズチャンピオンって…
そういう質問も受けてる、それに対しても最後に”ありがとう”と
Q:(Scott Mitchell - The Race)セブ、困難なシーズンを過ごしてきたあとのこの表彰台で、今も4回のタイトルとあれだけの優勝回数を誇るドライバーにふさわしい質の仕事ができることを示せたと思う?
その質問の仕方には、ちょっとショックを受けたよ。
僕は…。まあ、F1はどんどん進む世界だからね。
僕たちは最速のマシンを操っているわけだけど、いつも直前のレースで判断される。
困難なシーズンだと言ったように、たしかに僕は最高の仕事をしたとは言えない瞬間もあった。
だけど、マシンの中で自分にはいい仕事ができないのではないかと疑ったことはないし、何かが変わったとも思っていない。
だからちょっと驚いた。
でもまあ、ありがとう。
※ベッテルニュースHPより
相応しいも何も、天地がひっくり返ろうがベッテルがフォータイムスチャンピオンである事実は変わらない。ベッテルアンチはあまりにも非科学的だ。
>>576 違う若手に2回もボッコボコにされた事実も変わらないがな
来季は二年落ちとは言えチャンピオンマシンをドライブするわけだし
そこで3強に食い込められなければ、ベッテルのキャリアはおしまいだろうな
来年に2年落ち?
来年は、2年前=現在のメルセデス車使うってこと?
来年も今年同様に、今期のやつをもらうんじゃ。
レーシングポイント(来年はアストンマーチン)マシンは、チャンピオンマシンではないよ
一部が同じだけ
マシンが同じかは知らんが、ルクレールは大したドライバーだよ。チームは相変わらず酷いけど。
前回見る限りルクレールもまだまだだけどな。そんなのにボコられてるベッテルは救えないって話しだけどさ
あの若さでフェラーリだからね、いいドライバーだよ
フェラーリ組織に潰されないことを祈るよ
ベッテルのシャシー、どこか割れてるんじゃないの?
負荷の低いレースはまだルクレールに迫れるとこ見ると。
>>585 つってシャシー換えて貰ってなかったっけ?
ベッテルはレース中、ルイス・ハミルトン(メルセデス)を従えて走行していた。ベッテルが2ストップ戦略だったのに対し、1ストップ戦略だったハミルトンはうまくタイヤを管理し、独走で優勝を飾った。
ハミルトンはベッテルの後ろを走っていた際、ベッテルの”上手さ”を改めて認識したという。
「セブの後ろを走っていたんだけど、一瞬抜けるかもしれないと思った。でも抜くことができなくて悔しかったよ」
「同時に、こう考えていたんだ。『セブは厳しい1年を過ごしている。おそらく彼のキャリアの中で最も厳しいシーズンだろう』とね。そして、改めて彼はドライビングがとてもうまいと思ったんだ」
「そして『彼はとても良い走りをしているけど、ちくしょう、彼が僕の前にいるから前の方の奴らが逃げてしまうじゃないか!』と思っていた。そしてその後、彼も僕を引き離し始めたから、僕の勝ち筋は消えかけているように思えたんだ」
https://jp.motorsport.com/f1/news/ferrari-vettel-podium-very-important-after-recent-struggles/4912270/amp/ ハミルトンさんといえば言うまでもなくF1史上最強のドライバー
そのハミルトンさんから見てもベッテルはとても上手いドライバーなんだよ
伊達に4回もチャンピオンになったわけではないということだね
ベッテルが素晴らしいドライビングスキルを持つのは確かだけれど、ハミルトンとメルセデスの言うことは信じてはいけないと古事記にも書かれてる。
同世代のライバルであるベッテルがもうちょっといいドライバーだったら
神ルトンの評価ももっと上がっていたかどうかは悩ましいところ
ハミルトンにこんな擁護されるなんてな…
もっと対抗心バリバリのコメントされるような状況になっててほしかったよ…
ハミルトンがマクラーレンでピレリタイヤに苦しんでる時にベッテルは一貫してハミルトンを擁護してたから
ハミルトンがベッテルを悪く言うことをは滅多にない
文句を言ってたのはバクーでベッテルに体当たりされた時位だろう
>>594 カナダでのハミベッテルからの表彰式ファビョーンから
憐れんで格下視してるよw
ビノットが来ないと成績が良いのかもとかチクリと皮肉ってるなw
そんな事言ってて良いのか?
またお仕置きされんぞw
レース後の記者会見より
Q:(ビノット不在で)ローラン・メキーズの下ではどうだった?
ベッテル「こんなこと言ったら悪いんだけど(笑)僕たちは今年最大のポイントを獲得した。マッティアがいないときに。
次戦のポイントが少なかったら、また彼を置いてくるようにしようか。なんてね」
ベッテル「すべてローランのせいとかマッティアのせいとかじゃない。
チームの成果だ。セルジオも同じことを言うと思うよ。
本当に大勢のスタッフがいて、様々なつながりがまとまって、いい週末になるんだ。今週末はコンディションで得をした。
だけど次の3戦でもいいレースができることを願っている」
セブはリアがルーズな車好きじゃないんだよ
彼自身が言ってた様に、それでも適応してみせなきゃいけなかったけど
「今シーズンは非常に困難だった。
自分の能力に疑問を持ったことも認める。
今年はまったく駄目だったし、チームとの関係も最も簡単というわけではない。ラブストーリーは終わった。
でも、モチベーションは失っていない」
とセバスチャン・ベッテルは Die Zeit に語った。
相方がライコネンのままだったら「車が遅い!」で済んだのにね
こいつだって今思えばライコネンよりは多少マシな程度だったろ
フェラーリ史上最凶の暗黒コンビ
今思えばライコネンは忖度して手を抜いて走っていたのではないかな?
ライコネンは移籍決まってから速くなったけどベッテルは移籍決まってから遅くなった。やる気無いならさっさと辞めろよ
ライコネンが規格外にカス過ぎるだけでベッテルだって十分カスの部類なんだがな
ライコネンは優れたドライバーだよ。少なくとも一度も年間チャンピオンになったことのないフェルスタッペンやリカルド、ルクレールより遥かに速い。
しかし、4連覇のベッテルには及ばないのだ。
ライコネンは完全にラッキーチャンピオン
ベッテルもどちらかというとそっちの部類だけど四連覇してるしライコネンより随分マシ
まあベッテル程度じゃライコネン虐めくらいしか出来ないからな
しかもアロンソみたいに完封したわけでもなくたまに負けてたし
ライコネンなんてジョビだってボコれるんだから何の自慢にもならん
引退する前のライコネンは速かったんだよ
一度引退したドライバーは復帰しても元通りの活躍はできない
シューマッハも同様だし来季のアロンソも同じ感じになるだろう
ライコネンはマクラーレン時代はメチャ速かったけどなー
フェラーリの時はイマイチだったけど…
>>616 数字だけ見たら立派だけどヘロヘロだった印象しかない
ハミルトン、戦友ベッテルのアストン移籍を喜ぶ「彼は理想的な方向に進んでいる」
https://jp.motorsport.com/f1/news/vettel-arrival-a-great-move-for-aston-martin-hamilton/4872103/amp/ ハミルトンさんはドライバーの中でも仲が良くまた誰よりも敬意を持っているというベッテルの来季が決まったことを喜ぶ一方でペレスの未来のこともちゃんと気遣っている。
聖人君子のようなドライバーですね。
プロストはマシンが圧倒的だったしチームメイトが実質1年目のヒルだから参考にならん
しかも1年だけのブランクでまだ30代
それ考えると結構酷かったと思う
ベッテルニュース@VettelNews_jp
『Zeit Magazin』のインタビューより
https://zeit.de/2020/48/sebastian-vettel-formel-1-rennen-ferrari Q:君が問題を抱えて帰宅したとき、奥さんは理解してくれる?
ベッテル「彼女はすごくよく理解してくれるよ。そういうときは一緒に乗り越える必要がある」
ベッテル「簡単に言えば、僕は平日家にいることが多くて週末いないことが多いけど、ほかの親はその逆、というだけ」
ベッテル「僕はすごく気まぐれで、道化を演じたり自分を笑い飛ばしたりするのも全然構わない。
特に自分を笑い飛ばすことは。
子どもたちと遊んでいると、自分のほうが子どもたちよりはしゃいでいるなと気づくことがあるよ」
プロスト確かにぱっとしなかったけど今のベッテルよりはマシかな
元の実力が違うだろw
歴代でも上位レベルのプロストと歴代チャンプの中でもかなり下の方にいるベッテルとではwww
セナびいきエンジンが無ければ、プロストが余裕で勝つ
日本のテレビ局主催のカート対決は圧倒的な速さやっあな
>セナびいきエンジン
なんのこと?
HONDAは全く同じエンジンを供給してるっつってたけど
そもそもどちらかをひいきするエンジンって何よ?
マクラーレン同一チームで、セナとプロストが対立した時に
そういう噂があった(セナに負けてるプロストがホンダにクレームしたとか)
セナとプロストでアクセルワークが違ったとてくだりは散々F1雑誌でやってるのにな
>627.628
それは知ってる。
結局のところプロストがNAのギアチェンジタイミングを分かってなかっただけのことで、
HONDAエンジニアがタコメーターにマジックで書き込みしたんだとかも書いてあった。
個人的には半信半疑だけどね。何回転でパワーバンド外れるかなんて乗れば分かるはず。
それはともかく、どちらかを贔屓するエンジンなんて存在し得ないだろ、と言いたかった。
いつの時代も負け犬は道具にケチをつける
そう、このスレタイの主の負け犬もな
F1ファンがハミルトンよりもベッテルを支持した理由は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/196e34660fca595c5b305c9745cf74581b422de5 >伝えられるところによれば、このほど『Formula1News.co.uk』が行ったオンライン投票の結果、現世代における最高のドライバーに選出されたのは53パーセントの支持を得たベッテルだったという。
>ちなみに、ハミルトンは31パーセントで2位、フェルナンド・アロンソが7パーセントで3位、キミ・ライコネン(アルファロメオ)が5パーセントの支持を集めて4位だったようだ。
ただポイントを目指すレーシングドライバーとしての総合力はハミルトンの方が上かもしれない。
だが「最高のドライバー」の名誉には誰が相応しいか、誰もが知っているというわけだ。サーキットの外での人格も影響しているだろう。
>>632 ドッキリ企画かなにかかな?
誰がそんなの真に受けるってんだよww
ネタに検討違いのマジレスしちゃったマルコ爺さんかっちょわりーww
表彰式でファビョーンする本人と同じく
ネット投票ぬ凸るファンも朝鮮人みたい
>>634 オンライン投票
>「それは、ハイブリッド時代に入ってからハミルトンの乗る
>メルセデスF1マシンがエンジン性能だけをとってもあまりにも
>飛び抜けていたからじゃないかな」
他の人気アンケートじゃ大抵ハミルトンが上でベッテルは実績の割には順位が低いんだけどなぁ変なアンケートだな
現実を受け入れ難いベッテルファンの心の支えになってく事だろうね
リカルドやルクレールにボロ負けした事実は1ミリも変わらないけどね
最高のチャンピオンだー!
そもそもチャンピオンドラ限定のアンケートなのか?
じゃなかったらマックスフェやリカルドを指し置いてライコが4番手ってのはアホすぎw
得票率の偏りかたも異常だし間違いなく操作された投票結果だなw
>>635 負けたのに、シレっと1位のテーブルに用意されたタオルで顔を拭いて水を飲み
割とマジで1位のトロフィーを持って帰ろうとする陰険野郎よりも、派手に喚き立てる
ヤツの方がオレ的には遥かにマシだな、ある意味盛り上げてくれるし・・・w
ベッテルニュース@VettelNews_jp
犬が侵入して赤旗になったときの無線
アダミ「コース上に犬がいる。(業務連絡)」
ベッテル「犬はどこ?ワンワン」
アダミ「どこかな…」
ベッテル「それを言うなら、♪Who let the dogs out, woof woof♪」
アダミ「12コーナーの辺りだ。ドイツ語でプラッツ?」
ベッテル「そう、(ドイツ語)」
ベッテル「犬が出ていいと知っていたら、ウチのを連れてきたのに」
アダミ「ブルーノを?」
ベッテル「でも今、隔離中だからダメだな」
ベッテルの犬はブルーノという名前のようです。
ベッテルが嫌な奴なんて聞いた事無いしな
良い人なんだろう
友達にするならベッテルだよ
でも問題はそこじゃない
F1ドライバーで大事なのは性格の良さじゃなくて速さだから
いや人格だけでF1に残ってるのかもしれんよ
そうでなけりゃバーニー爺さんやマルコ爺さんや
ホーナーおじさんやハミ兄さんのベッテル擁護発言の数々は説明できん
これは「自分は飼われる側ではなく飼う側だ」という主張ですね
「ハンドルを握ると性格が変わる」と一般的に言われるしw
FP2だったかな、解説の二人が、これまでの経験では”ドライバーは性格が悪いと(俺が俺がという意味かな)”だとwww
ベッテルって調子が良い頃は結構態度でかかったと思うけどね
リカルドに負けたりフェラーリでハミルトンに対抗出来なかったりしてパフォーマンスに疑問を持たれ出してから良い人キャラに切り替えていった感じがするけど
>>653 今でもレッドブルのマルコ、ホーナー、エンジニアらと仲良くしてるから違うだろ
メルセデスのトトともプライベートでは家族ぐるみで親交
レーシングドライバーが速さ出方られなくなるって
おわりだね
人格だけでチャンピオンになったのがベッテル
見た目だけでチャンピオンになったのがライコネン
腕枕だけでチャンピオンになったのがアロンソってところかな
ちなみにハミルトンも酷評してる
ベッテルニュース@VettelNews_jp
Q:新ピレリタイヤはどうだった?
ベッテル「前進じゃないね。その反対だ。このタイヤをもう見ずに済むことを願うよ。今のタイヤよりかなり悪くなった」
Q:今年、2019年のタイヤを使い続けたように来年も?
ベッテル「あれしか選択肢がないなら、19年タイヤを使い続けるほうが断然いい」
ベッテル「オーバーヒートが少なくてバトルしやすいという現在のタイヤの特質が失われるなら、タイヤを変えるべきじゃない。あのタイヤのほうが劣るのは確か。今苦労していることがさらに悪くなる」
ドライバーなんて性格悪くても勝てりゃいいんだよ
見てる方からしても勝つのが最大のファンサービス
性格よくたって能力なけりゃファンサービスしたくても土俵から消えてくだけでそれも叶わない
そういった意味じゃハミルトンはレサーの中で1番ファンサービスしてることになる
ほぼ同タイム
去年ルクレールがポールとったことを考えると・・・今年のフェラーリ本当に遅い
ベッテルミスってたな
ベッテルニュース@VettelNews_jp
予選後の無線
アダミ「11位。(業務連絡)」
ベッテル「2回くらいふらついた」
アダミ「見たよ。6、7コーナーだな」
ベッテル「それと8、9コーナーでも」
ベッテル「トウが使えればよかった」
アダミ「10位はガスリーで29.08。29.149、後ろのシャルルは29.165」
ベッテル「(不明)ああ゛〜!!」
ルクレールと五分ってんならサマになるけど
来季ストロールと五分かそこそこ勝ち越しても
手のひら返していいかどうか微妙なとこだよな
ペレスと張り合うくらいに成長してるから、ほぼ勝つなら手のひら返してもいいんじゃねーかな?
ルクレールはなんなんだろな
これだけ優遇されて2連敗するなんて
もう引退したほうがええんちゃうか?
ルクレールも大したことないってことだ。
まぁそれにボコられてるベッテルが救えないって話なんだがな
ルクレールも大したことない→そんなのにボコられて首になるベッテルは更に大したことないのループ
ストローパパの野望は息子を世界チャンプにする事なんだろうが今は本気でチームを強くしたいと思っているようだからやりすぎな依怙贔屓はない気がする
あのパパは顔はあれだが相当なやり手だわ
金持ちの道楽で無計画にF1に手を出して無様に散っていったアホ共とはわけが違うな
つまり来季ランスにボコられたらそれがベッテルの実力つーこと
そして賢明なるパパは見限るのも早そう
11連続Q2落ち…
やっぱストレート多いとフェラーリイマイチなのか
レイアウト変わるとはいえ次もバーレーンだし今年はQ3行けずに終わるかもな…
とりあえずお疲れ
ストロールの時の無線はアンタが言うか、とちょっと思ってしまったわw
いや正しいんだけど
あんだけデカいことほざいて結局ルクレールより安定の下位でゴール
ルクレールですら10位が精一杯だったんだ
仕方無い
ベッテルニュース@VettelNews_jp
フィニッシュ後の無線
アダミ「よく頑張ってくれてありがとう。楽じゃなかったが全力を尽くしてくれて」
ベッテル「1周目がかなり痛かった。そのあと第1スティントはマシンの状態が本当にひどかった。タイヤを換えたらまずますになったけど、タイヤが作動し始めなかった。フロントががたついて…」
序盤で一気に下位に沈んだタイミングあったけどいつものスピンした?
映像出てなくてよくわからんかったけど
赤旗中断後再スタートの周で一気に順位を落としてたような
クビアトとストロールがぶつかった時に真後ろに居て避けてる間に何台かに抜かれてたのでそれかも
ベッテルニュース@VettelNews_jp 17時間
ベッテルは目の前にストロールが横転してきたため急ブレーキ。そこでさらに順位を落としていました。
リスタート後(Hタイヤが冷えたのかな?) スピンしてると
ベッテルニュース@VettelNews_jp 17時間
ベッテル「マシンがドライブ不可能だよ。問題があるのか分からない」
ベッテルニュース@VettelNews_jp
ベッテルが後退したのはスピンしたからだそうです。
予選でルクレールに勝っちゃったから
チームからの嫌がらせだな
フェラーリはマトモな車も作れなくなっちまったんだな
もう今は生きてくれているだけで十分だよ
来年に備えて身体を大事にしてくれな
サインツが良いレースしてるから、来年のフェラーリは期待できるな
たまにベッテルのが速いことあるけど、要はルクレールが絶不調の時とベッテルが絶好調の時でようやく同じくらいの速さってことだろ
こんなボンクラが5年間もエースやってりゃそりゃフェラーリも沈むわ
流石に今回の予選結果でマシンがイコールだって理解できただろ。ベッテルさんは実力でルクレールに敵わないそれが現実
>>689 イコールマシンならベッテルは毎回ポール獲れてるわ。
先に言っとくけどお薬も入院も要りません。
仮にベッテルが今年のクルマで毎回ポール取れるようなスーパードライバーだったとしたら、
チームがルクレールに忖度する意味が分からないんだが…
>>690 死亡診断書出しておきますね。早く成仏してください。
4度の年間チャンピオンであり数多のレースで一位を掻っ攫ってきたトップクラスのドライバーをこのレースだけで判断するのはあまりにも稚拙だな
>>694 だよな。それは俺も思うわ。
過去2年間くらいを見て判断するべきよな。
あ…
セブ、念願のメルセデスのシートが空いたぞw
とりあえずトトにコンタクトしてみればw
スピンも酷いがそもそもこいつの1番の問題は一発のスピードがないこと
だから丁寧に走ろうが雑に走ろうがどっちにしろチームメイトに勝てない
マジでグロージャンみたくなる前に引退した方がいい
今ならペレス戻すだけで誰も不幸にならない
>>698 流石はF1ドライバー!
みんな避けるのが巧いな!w
F2なら何度かユベールみたいに追突されて死んでるな・・・
スケート向き
スケートならスピンが多い分得点が上がる
こんだけスピンしてるのにあんまりマシン壊してないのだって才能だろ?
ゴールしてからマシン壊した時は笑った。キチガイっぷりがよくわかった
>>703 おじいちゃん、シンガポールで何台巻き込んだか忘れたの?
今まではグロージャンがいたから天下は取れず副長扱いだったが来季からは堂々とクラッシャーを名乗れるな(笑)
ベッテルってしょっちゅう壊してると思うけどね
よくフロントウィングとか壊してるじゃん去年のバーレーンでの単独スピン後のフロントウィング脱落は火花が綺麗だった
ベッテルニュース@VettelNews_jp
グロージャン「月曜の朝、セバスチャン・ベッテルが病院に見舞いに来てくれた。僕たちは、すべての場所で活動するような、訓練を受けたマーシャルが必要だと話し合った」
https://twitter.com/Vetteleclerc/status/1334145358780395522 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ベッテルニュースより
ボッタスに抜かれた12周目の11コーナーの立ち上がりでスピンしていました。
普通に加速しているだけですが、既に挙動がおかしく、ステアリングを細かく修正しています。それでも耐えきれずに回ってしまった感じです。
ベッテルも「ドライブ不可能」と言いながら苦笑しています。
F1 TVでオンボードを見ていた人たちによると、ここだけでなく、ほかでも普段では考えられないほどステアリング修正が多かったそうです。
戦略担当のイニャキ・ルエダはレース後のインタビューで、タイヤ表面のオーバーヒートに苦しんだと説明しています。
ベッテル:まただよ!! それはやっちゃいけないって言っているのに。もし、僕が避けていなかったら、オーストリアの二の舞だよ。マジで
フェラーリ:わかった
ベッテル:レース前は毎回、お互いにスペースを与えることについて話し合っているのに……また突っ込んできた。見てたよね。もう、ぶつかってこないって祈るしかないよ
あのさあ、世界中のファンが金払ってこのインチキ見させられてるの?
もはや陰謀論のレベルを超えてる。フェラーリを集団訴訟してもいいレベルだな。
今回のオンボ見ればいかにベッテルとルクレールのマシンが全く別物なのがよくわかるな。
ルクレールのマシンもさしていい仕上がりではないが、ベッテルのそれはわざとセッティング狂わせてるレベルだわ。
いやそんないきなり毎戦セッティングぐちゃぐちゃになるほど落ちるもんでもないだろ。
マシンに関する根本的な情報がベッテルに共有されていない/ベッテルのフィードバック・セッティング指示が聞き入れられてない(わざと外されてる)んじゃないか?
>>712 「クラッシュするべきだったかな。その方が良い選択肢だったかもしれない。毎朝スペースを与えるについて話しているよね」
>>716 なんでそんな事をする必要が有るの?
不利益を被るのはチームじゃん
>>717 自分の立場わかってんのかな
セカンドドライバーはエースドライバーに道を譲る
当たり前だっての
グロージャン火災クラッシュ、ストロールひっくり返った後なのに
無理してインに突っ込んできたルクレールに怒りなのだろう
ライコネンには結構エグいことやってたクズが何言ってんだか
>>712 ルクレールに対して何かブチ切れてたのはこういう事かw
>>721 いつも譲ってくれるライコネンにスタートで意地になって幅寄せして接触したの一回や二回じゃないからな
本当にどの口が言うんだろうね?
前のマシンがコーナーで白線から故意にはみ出してランオフエリア利用して走ってると無線で文句言いながら自分も白線の外走って追いかけてる事もあったなw
大事故後再開なのに慎重にやろうとしないから怒ったのだろう
普段とは違う
>ロマン・グロージャンの恐ろしいクラッシュによる赤旗中断後のリスタートで、
>シャルル・ルクレールはターン1でインに飛び込み、
>バックオフを余儀なくされたセバスチャン・ベッテルは無線で激怒した。
>「またかよ! まるで僕がそこにいないかのような走りは駄目だって。
>オーストリアと同じだ。マジで』と無線で怒りを露わにした。
ニューウェイのアストンマーチン移籍の噂があるけど
ベッテル取ったのもその一環だったりしてね
>>733 ペレスに違約金払ってまでベッテル採ったんだから
それぐらいの見返りは欲しいよね
>>727 ライコネンにしてたことに比べたらルクレールはかわいい方
ていうかベッテルがルクレールの邪魔してることの方が多い気がする
それに比べたら今のルクレールなんて礼儀正しい方
ミスってもまずは謝罪するし
ベッテルみたいに責任転嫁しないだけでも立派
ルクレールは自虐的なコメントするけど特に反省はしてない模様
>>739 インベタで走れない下手くそが悪い
スペースあれば突っ込むのがレーサーだ
ベッテルニュース@VettelNews_jp
ベッテル「ショートランと同じでひどかった。フロントががたついた。
フロントが作動していないみたいに。
アンダーステアがひどいけど、リアもまったくない。
全部が積み重なって、特に出口だけど、入口でも。4コーナーとか、最終コーナーと、方向転換の区間でも。8コーナー出口のトラクションもない」
リアウイングを立ててトップスピードには目をつむり
コーナーに割り切ったセッティングにするしかないな(遠い目
まぁ、来年のフェラーリエンジンは凄いみたいだから
フェラーリは来年に期待しよう(棒
ベッテルが文句言ってたルクレールの割り込みだけど、いうほどスペースがないわけじゃなかったし、あそこまで言うことじゃないと思うな
>>746 自分がスタートて蛇行して他人のレースめちゃくちゃにしてるくせに、隙あれば蒸し返すクスみたいなやつだな。
バトルができないチャンピオン
今思えば10年近く前からアロンソが一貫して評価を濁したのは正しかった。その頃は負け惜しみだ何だ言われたけどね
そもそも上手いドライバーの基本は接近戦ではインベタで走行
それをしない(出来ない)ベッテルが悪い
逆にあそこで突っ込まないで躊躇するようではルクレールの将来はない
>>746 グロージャンの大事故の後だから、慎重にやらないと思ってたのだろう
>>746 あそこで前出てなきゃフェラーリはポイント取れてないだろうしな
棚ボタとはいえ
シャルルはさっさと引退しろ
危険すぎるし姑息だし本当にいいとこがない
>>752 あれがなければベッテルがポイント取れた可能性があるわけで。
たられば言っても意味ない。
ルクレールがミスから学習していないだけ。以上。
あれで丁度3つポジション失ってる。
さらにあのあとのストロールの横転でも3つ失ってるが、あれがなければストロールの前を走ってた可能性があるので、そしたらあの3つも失わなかった。計6。
リザルトがP13だから6つ上はP7。
タラレバなら何でも言えるんだよ。
そもそもセカンドドライバーなんだから
素直にエースドライバーに譲れ
気に入らない時だけたられば論出すってのもなあ…
それはそうと予選は今回も難しそうだな
クリアラップ取れることに賭けるしか無さそうだねぇ
Q2の2回目はクリアラップ取れなかったのかね
Q1差がなかったしルクレール速かっただけに勿体ない
今年はQ3行けないまま終わりかねえ…
明日はミディアムスタートに賭けるしかないな
ルクレール速いなあ
頑張れるときに頑張れないやつはあかん
そこそこ速くてお金持ちのペレスを首にしてまでわざわざ取るドライバーか疑問だな
メルセデスシャッフルで今話題のラッセルをアストンマーチンに引っ張ってくりゃ解決なんだが
それかラッセルそのままメルセデス、ボッタスアストンマーチン
当然セブは引退www
長年クルクル回って来ても
追突されて死ぬことは無かったが、
来年こそはマゼピンにトドメを刺されるかも知れん
何と言っても名前がニキータだし・・・w
路面温度が下がって、タイヤ機能させられなかったのだろう
今のフェラーリマシンではルクレールの方が巧く機能させられるようだ
>ほかの人たち、特にシャルルが感じていたようなグリップが僕には感じられなかった。
>どういう訳かシケインを思い通りに抜けられなかった。ほかの部分は実は悪くなかった。
>>765 そこはチャンピオンドライバーの特権だよ(津川さんがそんな話してた)
>>765 どうせおぼっちゃまくんに負け出すとファビョって
お得意の同士討ちやらす
そのタイミングで解雇&乗せ換えでおk
まぁ、来年は本当にチームの陰謀とかあるかもしれないけどね
すぐ突っ込むルクレールみたいなクソドライバーに負けっぱなしなんて情けない
今日こそなんとかせいよ
ベッテル嫌いじゃないけどさ
4回チャンピオンでフェラーリに乗ったなら、このまま引退が自然だと思うわ。
ルクレールがセブスピンの後継者になっちまってるよ
おフェラはサインツ獲っておいて本当に良かったねー
ベッテルが”相手が避けてくれるつもりでの突っ込みは危険だ”と言ってたのに
若いうちはしかたがないがw
ベッテルはインがら空きで突っ込まれても文句言うな
そもそもセカンドドライバーはどけ
ルクレールも酷いドライビングマナーだが奴には速さというレーサー最大の武器がある
一方ベッテルは速さがないからただの遅くて雑で安定感のないドライバー
ベッテルニュース@VettelNews_jp
フィニッシュ後の無線
ベッテル「OK。最初のリスタートは、2回目もそうだけど、戦いに絡める可能性がまったくなかった。すごくロスして。
タイヤが冷たくなり、終盤はリアが熱くなりすぎた。難しいレースだった」
アダミ「了解。頑張ってくれてありがとう」
シャルルへの非難の嵐がやまないようだな
ほんとなんなんだろなこいつ?
技術が未熟で安全意識も低くてF1で走っちゃいけないやつだわ
朝からため息しか出ないわ…
ベッテル的にはペレス優勝の方が問題
来季優勝出来なかったら絶対比較される
ベッテルは、若き頃トロロッソで初優勝し、次の年にはRBチームに初優勝をもたらしてる
ペレスはおめでとう、これでRB移籍ないかね
ベッテルニュース@VettelNews_jp
ベッテル「何より、おめでとうセルジオ!僕も本当に嬉しいよ。本当に!
第2に、ジョージを気の毒に思う。僕が理解している限りでは彼はずっと先頭だった。初めてのポイント獲得はできたけど、違う結果で終わってほしかった」
ベッテル「僕は存在感がなかった(笑)最初からかなり遅くて。
前の人たちについていけず、絡めなかった。
トウとDRSがあってもストレートで少しも稼げなかった。
レース通してディフェンスばかりで、ソフトでも恩恵を得られなかった。
ピットストップは大きな影響はなかった。最後のSCで全部帳消しだ」
Q:ハードタイヤは1ストップをねらって?行けそうだった?
「そうだ。悪くなかった。VSCまでだったけど。うまくいったかは分からない。
最後はソフトだったけど、それでも抜けなかった。少しパワーダウンを感じた。昨日のエンジン交換の影響かは分からないけど。やっかいだった」
これで来季はストロールに勝つというハードルと最低1勝はするというハードルが出来た
巷の予想では2つとも無理
夏前にはストロールにボコボコにされてやれ待遇がだの文句タラタラ言い訳タラタラのベッテルが切られてペレス代打で今年の状態に現状復帰
めでたしめでたし
ボックスアルボン要らんがベッテルも負けず劣らずで要らんな。しかもペレス押し出すとかこいつ糞だろ
>>792 アストンマーチンはストロールのチームだからストロールの前を走るドライバーは要らないって事や
>>792 まぁそういうことだわな
ペレスはその部分で空気読めないせいでフェラーリ移籍の可能性も失い、マクラーレンもクビになった
ワールドチャンプ級に自信満々の割には、黙らせるほどの速さはない
乗りなれたトヨタ車を自ら手放して
大金払ってヒュンダイ買っちゃった様なこと
ストロール父としては
息子より速いやつがパートナーでは困るんだよな
だからペレスはNG
ベッテルの話がなかったとしても
今回の優勝で切られてただろう
ボストロール的解釈
ベッテルが速い さすがチャンピオン、アストンで蘇った! と宣伝
ランスが速いor互角 うちの息子は将来のチャンピオン! と宣伝
ペレスではこれができんのだよ
だからいらない
最悪なのは来年どっちも遅いこと
昔のジャガーを思い出す
アーバインとハーバートという昔の名前で出ていますみたいなコンビで数年後牛に…
しかも2人ともシューマッハにボコボコにされた過去
ルクレールなんかにボコボコにされたベッテルなんて更に終わってる
ビノット不在でもダメッだったな
これで陰謀説は無くなった
ベッテルがフェラーリとともにあげた全ての勝利
レース後のチームラジオ
Sebastian Vettel's Ferrari Wins - Team Radio Best Bits!
@YouTube;feature=youtu.be
陰謀論なんていつだって弱者側の言い訳
こんなの言い出すようになったらもう終わり
>>808 まだ終わってないのに纏めるなよ
最終戦で勝つかもしれないだろ
ベッテルニュース@VettelNews_jp
フェラーリのメカニック、チガリーニのインスタグラムより
「明日はこのヘルメットをかぶる。いつもよりさらに誇らしい。
セバスチャンの献辞があるから、そして赤いチームで一緒に過ごした年月があるから」
ヘルメットにベッテルのサインと「チャオ、チゴーネ(ビッグ・チガ)。
君がフェラーリだ」
お返しにベッテルのヘルメットにも書き込んであげたら良いのにな
「君はフェラーリじゃない!」
ベッテル担当クルーは疫病神から開放される喜びだろ
入賞ボーナスも少ないのにクルマばっかし壊すヘボドラとサヨナラ
来年サインツだし、着実にポイントとってくれるドライバーとまだ荒削りのエースのコンビは明らかに今年よりうまく回ると思うよ。
結局ベッテルは赤牛に居た時期が良かっただけの人だよな
知ってたよ
フェラーリでも少し勝ってるだろ、メルセデス+ハミルトンに勝てなかったが
ベッテルニュース@VettelNews_jp
ベッテル「フェラーリでの素晴らしい時に対して厳しい終わりという感じだ。
特にガレージのみんなとの別れが寂しいよ。
今日は彼らのために全身全霊をかけてレースをしたい。
世界中のティフォシからの応援もありがたかった。感謝しかない」
ルクレールが確実にダークサイドに落ちるか、ノビタがサインツに足枷着けて心の安定を図るか、どっちかね
13戦連続Q2落ち、決勝はピット組をイジめただけで今年のレース終わったな…
来年はチーム変わるし頼むよホント
ストレートでルクレールよりも遅いらしい
データ確認で本当らしい
そりゃそういうセッティングなんだろうとしか言えんわ
後はタイヤかね
>>825 ベッテルの方がルクレールよりパワーむしろあるのかwそれでも敗けるてことわコーナーの腕の差で敗けてるだな
タッペンアルボンみたいなもんだな
ベッテルって、マスゴミ対策だけは誰よりもやるから、釣られるやつがいっぱいいるんやろうね。アロンソやハミルトンは素のままだけど
>>828 川井がベッテル談でセクター1のストレート区間で負けているのがおかしい、データで確認したと言ってた
>>830 おい、人のせいにするんじゃねーよ嘘つき
一次データでバレるんだよ
>>831 放送見てないバカ黙ってろ
お前が嘘つき
>>830 そのコーナー1つが遅かったんだろうってカワイに言ってやれ
FIAの出す一次データにケチを付け出したセブスピン信者www
ベッテルは18年のマシンですらずっとケチつけてたからな
最速で上位勢で唯一のトラブルフリーのマシンだったのに
実際には何回か壊れたが全てベッテルがぶつけて壊したんだよね
最高速とストレート通過時間はまた別だからな。
今のようなPUの場合、最高速は参考にしにくい。
何百億もフェラーリから盗み取ったにも関わらず
ハイネケンwww
普通シャンパンのミニボトルだろ
ベッテルのアクセルの踏み込みがルクレールより遅かったらストレートも遅くなる
そもそもストレートで稼いでない
スローコーナーで大差が付いてる
少し算数がわかる人間ならタイムの割合が大きい方で
稼ぐ方が美味しいとはわかるはずだが
セブスピンヲタはバカの一つ覚えでストレートとPUを連呼してる
>>840 アブダビだからメインスポンサーのハイネケンくらいしか人数分手に入らなかったんじゃねーの?
>>840 日本だったら伊藤園のお〜いお茶のペットボトルを配っているのを想像した・・・
ベッテルニュース@VettelNews_jp
ベッテルのダイバーシティ・ヘルメットのオークションが終了。
最終的な落札額は22万5000ユーロ(約2800万円)!
https://twitter.com/sebvettelnews/status/1338148105234092037 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レッドブル時代に比べると禿げてきて皺も増えて年を取ったなっていうのが一目で分かるね
ベッテルニュースHPより
・フィニッシュ後のベッテルの無線
ベッテルはスタッフへの感謝の気持ちを替え歌にして歌っていました。
ベッテル「本当にありがとう。チーム全体にありがとう。グラッツェ。
知ってるよね、僕は時々歌いたくなるんだ。
だから最後に何か歌いたいと思って考えた。君たちの歌だ。
(イタリア語の替え歌)
♪ 君たち赤いチームは情熱的であきらめない。
終わりの時が近づいている。君たちと一緒の時を楽しんだ。
君たちの魔法を感じた。信じられない気持ちだ。
みんな、僕を受け入れてくれてありがとう。寂しくなるよ。
マラネッロのみんなもありがとう。君たちのことも言わなきゃ。
もうすぐもうすぐサヨナラを言う時だ。君たちの幸運を祈っている。
君たちの幸せと、何よりも健康を祈っている。ダララ、ダララ♪
グラッツェ!」
この歌は、「アッズーロ」というイタリアの懐メロだそうです。
動画に寄せられたイタリアのファンのコメントによると、元の歌詞を上手くアレンジしているとのこと。
元の歌は、彼女に振られた男の悲しい歌なのに、それをチームへの愛情がこもった歌にしているところが、よけい泣けると書いてありました。
@YouTube;feature=emb_logo
来年はストロールにボコボコにされて手切れ金とともにアストンマーチンからも振られるんだな
調子良い頃信者がペタペタ貼ってた勝率やら勝利数やらの比較したやつ懐かしいな。その内恥ずかしい成績になるから止めろ言われてたが案の定
ペレスがレッドブルかよ
これはむしろベッテルに感謝だな
そらメット交換もしたくなるわ
来季レッドブルのペレスに周回遅れにされてエースのストロールにフルボッコされてイライラしてセブスピン連発する姿が目に浮かぶwww
フェラーリでセブスピン連発されたらムカツクが
他所でやるならただの笑い話だわ
あいつはまだまだこんなもんじゃねぇだろ
回転芸人の本領発揮はこれからだw
死ななきゃ良いが・・・
今の今までアレだけスピンしまくって
追突されなかったのは奇跡だろ!
あのセナでも亡くなった、何が起きるかわからないのがモータースポーツ
心配しても仕方がない
ベッテルニュース@VettelNews_jp
最終戦とベッテルについて
ローラン・メキーズ「共に過ごした6年間に対して、セブに心からの感謝を伝えたかった。彼はフェラーリ史上3番目に勝利数の多いドライバーだ。
彼が傑出したプロフェッショナルだったことを我々は忘れない。
良いときも悪いときもチームの一員として働き、ひとつにまとめた」
ベッテル「この数年間、共に懸命に働いた多くの友人との別れだから、それは寂しい。でも彼らを完全に失うわけじゃない。
英語にはあるか分からないけど、ドイツ語には、人は人生に2回出会うという言葉があるんだ」
ベッテル「僕はこのチームから本当に多くを学び、たくさんのものを得た。それをすごく感謝している。タイトルや勝利を超えるものだ。
もちろんそれが僕たちの目標で、到達はできなかったけど、だからといって何も変わらない。このチームの成功を祈っている」
Scuderia Ferrari@ScuderiaFerrari
Saying our goodbyes for one last time together
https://twitter.com/ScuderiaFerrari/status/1339608556232974337 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
とにかく来季は盛大に笑わせてくれ
セブスピンクルッテルに望む事はそれだけだ
フェラーリ「グッバイ、セブの運命の人は僕じゃない〜」
あれ、ペレス大出世しちゃったね笑
解雇されて中位チームに飛ばされたフォータイムズチャンピオンと違って
本当に一番行きたかったチームにペレスが大抜粋され、実は4番目くらいに行きたかったチームでしかない所に左遷されたクルッテルwww
人のシートを強奪した天罰だな
やはり神様は見ているwww
というか、追い出したペレスに優勝されて出ていかれたのはきついな。
優勝してもペレスもしたやんて終わってしまう。フェラーリでタイトル争いできなかったのに、アストンでやろうと思うと大変やで
ペレスがサクヒールGPで勝利したときにストロール親父が
「ペレスがレッドブルと契約できることを願う」と言っていたのが
意味深だったな・・・やはりベッテルはマーケティング狙い、
或いは倅へのかませ犬で入れたんだなw
可哀相なベッテルさん・・・w
単にRB唯一のチャンピオンベッテルと、チャンピオンを獲らせたいフェルスタッペンの二人を同じチームに抱えると困る事になるから、RBは避けただけ
RBのホーナーやマルコは何かにつけてベッテル擁護発言してる
>>873 もう末期です。ホスピスへの紹介状書きますね。
ベッテルニュース@VettelNews_jp
毎年恒例のスイス『Blick』紙のインタビューより
ベッテル「春の悪いニュース(フェラーリ離脱)のすぐあと、ルイスが電話をくれた。
そのあとも僕たちは何度か話をしたりメールをしたりした。
彼はいつも僕を元気づけ、続けるよう励ましてくれた」
ハミルトン「・・・コレからも間抜けな痴態を晒し続けてみんなを楽しませろよw」
基本ハミルトンは自分のライバル以外には優しい
もしベッテルがルクレールをボコってたら未だにあのセーフティーカーアタックをネチネチとネタにしてるよ
その証拠に未だにニコロズには辛辣だしマクホン行く前のアロンソに対しても嫌味タラタラだった
セブンタイムズチャンピオンからすれば
基地外アタック以後は近所の池沼扱いだよ
レッドブルに検討すらされなかったフォータイムズチャンピオンwww
ベッテルはリカルドにフルボッコにされたからな
そのリカルドと同等かそれ以上に成長してるマックス居るからベッテルが逃げ出すだろ
>>886 ホーナーは「フェルスタッペンから逃げた」と言ってたし・・・
その後のレッドブルの惨状見りゃ
リカルドに逃げられたが正解だわw
にしてもフェラーリ放出決まったときのセブスピン信者は「メルセデスに行ってルイスとどっちが速いか見てみたい!」とか言ってて本当にヤバイ奴らだと思った
ウィリアムズであんだけ速かったボッタスがあのざま
弁護士と契約の力でなんとかウェバーに勝ち
リカルドとルクレールにボコられたヘボドラでは
ハミルトン相手では予選全敗、ポイントも数倍差だろうな
アンチでさえもストロールにボロ負けとは確信持てないんだなw
坊ちゃん・・
フルボッコにされて逃げ出すのはベッテルの得意技だろ
>>881 @YouTube でもハミルトン自身は、最もタフな敵は?って質問にセブって答えてる(ボッタスは無邪気にルイスって言ってるけど)
よく考えたら、V8時代からかなり長い間チャンピオン争いしてきてるし、上から目線とはいえベッテルがライバルってのは本心なんじゃ?
むしろ、ロズベルグのことは大して評価してないだろ
同じチームにいてデータも見れば自分が圧倒してることくらい分かるだろうし
まぁハミルトン同様レジェンドクラスの実績を持っているのはベッテルだけ
この領域の栄光と苦悩を共有出来るのはベッテルだと思っているんだろうね
最近でかい顔してるフェルスタッペンは結局ハミルトンの後ろをチョロチョロ走ってるだけだからね
ベッテルニュース@VettelNews_jp
ベッテルニュース更新
【ベッテルのインタビュー】フェラーリでの記憶に残るレースを振り返る―初優勝から物議を醸したレースまで
2015年マレーシアGP
Q:フェラーリ在籍中のレースからいくつか選んだ。まずは初優勝。わずか2戦目に訪れた。
2018年ベルギーGP
Q:次は2018年のベルギーGP。見事な勝利だった。ここでルイスを抜いたときを覚えている?
この仕掛けについては、前の夜に必死に考えた(笑)
2017年アゼルバイジャンGP
Q:次は2017年のバクーだ。あのあと君が謝罪したのを覚えている。あれ以来、ルイスとすごくいい関係になったね。
2019年シンガポールGP
2019年カナダGP
>>894 ああ、乗ったマシンがレジェントだったな、ベッテルは
今岡みたいなもんか?
4年だけ凄かったけどキャリア全体で見りゃヘボ選手
現役でベッテル以上のキャリアってハミルトン以外に誰よ
逆にキャリア全体で見るとお話にならんやつばかりなんだが
ハミルトン以外の現役で元ワールドチャンプって
ベッテル、ライコネン、アロンソだけか・・・?
だけって、チャンプ経験者が4人も居るシーズンてそんなに無くない?
だいぶ前だけどになるが、復帰したシューマッハ、バトンもいた年なかったかな?
ドライバー投票のドライバーランキングで
トップ10入ってないからなw
ハミルトンの本音は
今やセナ、シュー、アロンソですら自分より格下だと思ってんだからベッテルなんて眼中にあるわけない
数いるそこらの中堅ドライバーの1人くらいにしか思ってない
2012年が最多6人のワールドチャンピオン
シュー、アロ、ライコ、ハミ、バトン、ベッテル
ベッテルとライコネンはワールドチャンピオンではなく長崎チャンポン
なので実質4人や
アロンソはフェラーリにタイトルを盗まれた
フェラーリはベッテルにタイトルを盗まれた
ベッテルのフェラーリ時代の5年間は民主党時代と同じ
まあ向こうは失われた3年で済んだが
その例えだと安倍福田麻生の一番日本がしょーもなかった時代がレッドブル4連覇になっちゃうのでダメ
偉そうにミックのキャリアを手助けしてやりたいとかほざいてるが、テメーなんて再来年居るかどうかも分からんやんけ
どう考えてもフェラーリの秘蔵っ子のミックのが将来ある
そこまで言うんならミックと乗るマシン交換してやれよ
ポンコツベッテルより速そうだしなw
今ディスカバリー見てて長年の謎が解けた!
トップギアの名車再生のデブじゃないほうの修理担当の白髪君てベッテルに頭蓋骨の形状から顔までそっくり!w
>>912 アントか。ベッテル顔だよな
明日の昼間にトップギアでR25走らせるのとハミルトンが出てくるんで楽しみや
2012
シューマッハ
アロンソ
ライコネン
ハミルトン
バトン
ベッテル
ベッテルニュース@VettelNews_jp
独紙のインタビューより
ベッテル「移動が必要なときは、車でも電車でも、飛行機の定期便があるかとか、正確に計画を立てる。家でも資源を有効に活用するよう心掛けている。
本当に必要なものだけ買って、何も捨てないように。毎日これを意識すれば、それが自分の血肉になる」
F1でバイオ燃料が本格的に導入されるのは2025か26年の新エンジン規定以降であることについて
ベッテル「これにはものすごくがっかりしている。2025年には100%再生可能エネルギーのガソリンを誰もが買えるスタンドが出てくる。
技術のパイオニアというF1の役割はどこへ行ったんだろう?」
ベッテル「F1の知識や開発速度を生かせば、全員の役に立つ技術を開発できる。2022年にバイオ燃料を10%なんて目新しさはない。
なぜF1は後れを取っているんだろう。存在意義を堂々と確保する素晴らしい機会なのに」
「F1には総合的な戦略が必要。発展分野である環境技術をあまりにも長く無視している」
>>915 2025年には居ない人が心配しなくても良いのに
いい加減現実見えたでしょ
マシンが速かっただけのチャンピオンって
それにしても、ウィルス検査 3日おき60回くらい受けたと・・・F1は徹底してるな
ベッテルニュースHPより
【ベッテルのインタビュー】
困難な2020年シーズンを振り返る「人間としてもドライバーとしても成長できた
ベッテルが最終戦のあとでシーズンを振り返ったインタビューを紹介します。
新型コロナウィルスの影響や、F1を続けると決めた理由、ハミルトンからの励ましなどについて語っています。
Q:君はマラネロのために14勝、12回のポールポジション、1400ポイントを獲得した。シューミ(72勝)とラウダ(15勝)に続いて、史上3番目に大きな成功を収めたフェラーリドライバーだ。
しかし、明確な目標だったタイトルは逃した。
そう、僕たちは失敗した。残念だけど、要するにそれが最終結論だ。
もちろん、ミッションに失敗した理由は1つじゃない。
だけど、逃した目標をいつまでも嘆いていても仕方がない。
>>916 アロンソが居るんだからベッテルが居ようと思えば居れるだろう
ベッテルはアロンソの2倍チャンピオンになってる
>>921 誰もルイスことなど言っていない
基地外のオマエだけだ
2018年劣ったマシンでタイトル獲ったハミルトン
圧倒的マシンでセブスピン決めてた人もいたね
速いドライバーには速いマシンを持つチームから声がかかるし、そういうチームにしか行かない。
二流チームしか行けないってことはベッテルは二流って評価なんだろう
>>926 ベッテルをディスってるつもりかもしれんが、
>二流チームしか行けないってことは
二流チーム「しか」ねぇ。てことは、二流チームで4回チャンプなんだよね。めちゃスゲーじゃん。
確かに、ベッテルがRBに昇格した頃は、まだ二流だったな
一流、二流の区別は難しい
フェラーリは時々開発に失敗し、二流チームになるし
メルセデスは、PUになる前は、まだ二流だった
ベッテルがフェラーリ移籍したときも前年は優勝0回の二流チームだった
ベッテルはトップチームに移籍したことはないんだよな
ベッテルニュース@VettelNews_jp
「チームは2月に、4度のF1チャンピオン、セバスチャン・ベッテルと、
複数の表彰台経験があるランス・ストロールと共に、
2021年F1マシンとリバリーを明らかにする」
https://media.astonmartin.com/aston-martin-returns-to-the-formula-1-grid/ もうプレシーズンテストからぼっちゃまにフルボッコにされて開幕前にチーム追い出されたら神!
ヒュルケンの電撃復帰あるぜー
何気に坊ちゃんはコロナになる前はペレスより速かったしな
3月には後遺症回復してるだろうしそうすりゃベッテルなんてフルボッコだろ
まあどうせ信者はそれでも待遇がだの作戦がだの言い訳するんだろうがそんな程度の差をまだ大学生やっててもおかしくない年齢のストロール相手に通用するわけない
ベッテルニュース@VettelNews_jp
ベッテルはシーズン前にできるだけファクトリーに出向きたいと話しています。
「初めて見る顔がたくさん待っているけど、きっと上手くいくと楽観的だ。
新しいものにはオープンでいないと。
初めて会う人、新しい仕事のやり方、新しいアプローチ。
自分のやり方だけが正しいと考えるのは賢明じゃない」
これまでどおりマシンに女性の名前をつけるか聞かれて
ベッテル「そうすると思う。もうアイデアもある。
いずれにしても、アストンマーティンにぴったりの名前でなくちゃね」
過去のベッテル車の名前↓
https://twitter.com/sebvettelnews/status/1346487589113618439/photo/1 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ライコネンみたいに遅いドライバーにしか勝てないんだろこいつは
ライコネンなんかナンバー1待遇でジョビナッツィに予選で負け越すほど遅いドライバーなんだから
ライコネンとのコンビってどんだけ低レベルだったんだ
今現在、ライコネンはフェラーリ最後のチャンピオン
その時(2007年) チャンピオン争いで、2位ハミルトンと3位アロンソに大逆転でチャンピオンになった
>>935 この数十年で最もラッキーチャンピオンだったのはライコネンだろうな
ライコネンはいいドライバーだね
フェラーリ最後のチャンピオンとして永遠に語り継がれるね
ライコネンがチャンピオンになった年の最多ポールはマッサ
マシンがダントツに速かっただけだな
アロンソとチームメイトのときどっちもボロ負けしてるし
ライコネンとマッサでなくハミルトンとアロンソがフェラーリだったら全戦ポールと優勝もあり得と思う
>>938 現時点でまだ走ってる事を時々忘れてるわw引退したらすっかり忘れると思う
>>939 ハミに勝てないアロンソがチーム壊しそう
ベッテル→アレジ
ライコネン→カペリ
ハミルトン→セナ
アロンソ→プロスト
そゆこと
>>939 当時観てた人ならそういう感想にはならない
マクラーレン2人の自滅だよ
あの年のマクラーレンはとてもタイトル争い出来るマシンではなかったがな
ハミアロの腕でどうにかしていた
そんくらいフェラーリがぶっちぎっていた
毎年恒例 スイスの総資産ランキングトップ300
ベッテルは2019年より順位がアップ
総資産も58億円アップ
2020年の総資産は322億円でした
こんなショボいドラがなぜウェバーをフルボッコにできたのかナゾすぎるわ
>>944 なるマッサ程度のドライバーが2年連続で最多ポールだぜ2007年と2008年
アロンソとハミルトンは4回ずつしかポール獲得してない2007年
ライコネンは3回だがなw
当時の開幕前のグランプリニュース見てると川井はフェラーリがマシンで他よりに0.5秒の大差で速いと言ってる
マクラーレンは前年不振で開幕前は下馬評は高くなかった
ドライバーの差だな間違いなく
昔は雨でクソ速いイメージだったな。
トロで優勝したのもそうだし、2008年の最終戦、雨のブラジル、5位以内でチャンピオンのハミルトンを抜いて6位に落としてチャンピオンシップを盛り上げたのもベッテルだったよな。
雨ではポールトゥークラッシュ、トリプルテイクアウトもやらかしてるがな
ウェットでもドライでも速い時は速かったが
ウェットでもドライでも遅い時は遅かったし
ウェットでもドライでも何度も盛大にやらかしてる
ベッテルが速かった時ってチートマシンに乗ってた時だけでしょ
>>953 フェラーリがチートマシンで無かったのなんて去年くらいなモンだろ!
去年だって相当怪しいGPは有ったが・・・w
ベッテルが乗って速いマシンならハミルトンが乗ったらもっと速い
ベッテルが乗って遅いマシンでもハミルトンが乗ったら普通くらいにはなる
>>950 今年も雨トのトルコでで表彰台だし今でも雨に強いんじゃない
2008年の最終戦ブラジルはマッサ優勝に対して、ハミルトンは5位以内で初のチャンピオンで、5位を走ってたんだけど、途中で雨が降ってきたらトロロッソのベッテルがクソ速くなって、後ろから雨のベッテルが来る、雨のベッテルが来る、抜いたー、なんてことだーって実況だったんだよな。トロでマクラーレンのハミルトン抜いてるし速いよな。
最終週でトヨタの誰か抜いて5位を回復したんだけど。
フェラーリになってから雨に強いイメージが減ったけど、車自体が雨に弱いのかな。ルクレールも雨だと弱いしね。ベッテルは2019ドイツで20位から2位にもなってるので、今でもルクレールよりは雨に強いのかな。
今レインマスターと言えば、ハミルトン、フェルスタッペンか。あ、ストロールもいる笑
チャンピオンはたいてい雨で目の覚めるようなレースをしてるが、フェルスタッペンにあってルクレールにないのはそれだ。
アストンでレインマスター復活するといいね。
坊ちゃんは雨だけでなくドライでも速いやん
雨だけのベッテルとは違う
>>959 坊ちゃんはドライはイマイチやろ
ベッテル関係なく3番目のクルマ与えられて11位はあかん
そもそも坊ちゃんがしっかりしてればレースポイントはコンスト3位やろ
坊ちゃんいくつだと思ってるんだよ
衰えるだけのハゲと違う
ノリスやペレス辺りと比較されるようになっただけでも坊ちゃんは成長してんだろ
何十年も走ってんのに相変わらずなセブスピンなクルッテルとはポテンシャルが違う
元々言われるほど大したドライバーでは無いのかも知れんけど
昨今の急激な老化も起因している様な気がするな・・・
昨年が特別酷かっただけで他のシーズンは別に劣化したとは思わなかったけどな
4連覇の時は何度もやらかしても帳消しに出来るだけのアドバンテージがあるマシンに乗ってただけ
後はウェーバーやライコネンといったロートルドライバーと長く組んでたから良く見えただけ
リカルドと組んだ時はまだ20代だったけどもう酷かった
>>963 ノリスのが年下だしデビューも遅いしペレスは同チームになっただけで最終的には比較に値しないポイント差だったろ坊ちゃん
叩きたいからって訳の分からんこと言うなよ
ベッテルは劣化したというより元々の力量の無さがバレただけだよな。マシンの圧倒的アドバンテージとチームメイトがショボかっただけの四冠さんだよ。ちょっとまともな奴と組んだだけでボコられてるんだから
ウェバーですら契約で押さえつけてたんだろ
ヘボすぎる
よくルクレールは優遇されてベッテルは差別されてた言うが、チームがわざわざ遅い方のドライバーを優遇するわけねえだろバーカ
ベッテルに限らずだが差別待遇されるにはきちんと理由があるんだカス
>>969 ルクレールのマネージャーがトッドの息子 ー 優遇される理由
フェリペマッサも同じマネージャーだろ 優遇されてたか?
遅い方のドライバーが優遇されていた例外事例→2019年のベッテル(笑)
それなのにポチ予定のルクレールにボコられていつの間にかセカンドに転落(笑)
ルクレール「僕の方が速いよ?」
のびット「・・・」
ルクレールだってまだまだ未熟なのにそんな奴にボコボコにされて首になるベッテルっていったいwww
ストローパパみたいなやり手の金持ちってのは経営判断が超早いからな
シーズン序盤から半ばにかけての早期解雇は十分あるぜ!
そうなったら指さして笑ってやるわww
大人の日本男児でベッテル以下の人間なんて居ないだろw
>>976 あんたも含めて殆どの日本男児が負けてると思うけど?
F1ワールドチャンピオンより価値のある事を成し遂げた事でもあるんですか?
ぶっちゃけそんな価値ないでしょ、F1ワールドチャンピオンに
参加人数の多いサッカーのバロンドールや
人間の身体能力を純粋に争う100mやマラソンに比べて、参入のハードルが高すぎる
>>978 そんな大口叩くあんたはF1チャンピオンより価値のある100m走かマラソンの金メダリストって事でいいの?
>>978 f1オタクはf1以外見てないんだな
駅伝のピンクシューズに、水泳のレーザーレーサー…
他にも話題にならない道具の差も多々起きてるというのに純粋って
ぶっちゃけ今のベッテルなら俺らだって少し練習させてくれれば勝てるとまでは言わんが同じようなタイムでは走れる自信はある
俺のようなレース経験ある奴から見ればベッテルなんて素人に毛が生えたようなもんなのバレバレ
>>981 お前なぞバルセロナテスト一周目でタイヤも暖められずにクラッシュして死ぬわ
こんなカスでもエイドリアンのマシンに乗れば
チャンピオンになれるんだから
すごいのはエイドリアンだな
>>984 ウェバー、リカルド、フェルスタッペンらの立場が無くなることをw
>>983 アンチストール効いてまともに発進さえできんだろ。
つかそもそもデブはシートにケツ入らんし。
素人レベルのノロマの下手糞が頑張った限界点が今のベッテル
そういった意味じゃベッテルはよくやったんだよ
悪いのはレーサーとしての才能なく生まれたことだけ
スピンさせる腕は超一流
どれだけ美しくスピンできるかを競うS1選手権でも始めればいい
>>986 ベッテルのせいで、マックスもニューウェイのマシン降りてみないとどれほどのものか分からんってなったな
今のマシンは不安定とはいえ、速いからな。リカルドでさえ降りた翌年は結構苦労したし、ベッテルはあれ以降ついに戻ってこなかった
ベッテルの罪は重い
いいマシンとカスなチームメイトが居ればワールドチャンピオンなんて誰でも取れると思わせてしまったんだから
坊ちゃんにボコられて、ファビョって坊ちゃんにカミカゼ食らわせて電撃解雇まだ?
>>970 クビアトも同じマネージャーだが今どうなってる?
>>993 レッドブルはトッドに忖度する必要が無いので
.
∧_∧
( ´・ω・)
( っ¶っ¶
(ニ二二二ニ)
)=========(
| |
() () |
ヽ || /
/ヽ二ニ====/、
|/ / /、 /、 |
|_/ | ̄ |/
|
|
|
/l|
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
と と ノ
と と ノ
.
∧_∧
( ´・ω・)
( っ¶っ¶
(ニ二二二ニ)
)=========(
| |
() () |
ヽ || /
/ヽ二ニ====/、
|/ / /、 /、 |
|_/ | ̄ |/
|
|
|
/l|
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
と と ノ
と と ノ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
んなああああああああああああああああああああああああああ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 3時間 34分 25秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241216175914caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1602671168/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【アストン移籍】セバスチャン・ベッテル39 YouTube動画>9本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【F1引退】セバスチャン・ベッテル36【完全無職】
・【来年レーポ?】セバスチャン・ベッテル38
・【F1】セバスチャン・ベッテル37【来年未定】
・【エースの座】セバスチャン・ベッテル35【奪還へ】
・【4連覇は】セバスチャン・ベッテル34【F1黒歴史】
・セバスチャン・ベッテルがこの先生きのこるには
・【皇帝】セバスチャン・ベッテル 27【逆襲】
・【皇帝】セバスチャン・ベッテル 26【逆襲】
・【過大評価】セバスチャン・ベッテル27【赤牛終了】
・【アストンマーチン】セバスチャン・ベッテル41
・【過小評価】セバスチャン・ベッテル27【頭髪復活】
・【フェラーリ】セバスチャン・ベッテル 31【#6】
・【フェラーリ】セバスチャン・ベッテル 30【#5】
・【フェラーリ】セバスチャン・ベッテル 33【#5】
・【フェラーリ】セバスチャン・ベッテル 32【#7】
・セバスチャン・ベッテル所有の日産GT-R Black Editionが3500万円で販売
・【F1】4度の王者セバスチャン・ベッテルがアストンマーティンF1へ。2021年からの複数年契約を締結 [鉄チーズ烏★]
・【F1】セバスチャン・ベッテル、F1日本GP仕様“忍者”ヘルメットを用意 旭日旗をイメージさせるとして韓国から苦情[10/11]
・【海外】トミー・リー&パメラ・アンダーソンの波乱の結婚生活を描いたHuluシリーズ、セバスチャン・スタンとリリー・ジェームズが主演へ [鉄チーズ烏★]
・J・F・セバスチャン
・セバスチャン・コルダ
・セバスチャン・フンドラってやつww
・息子の名前を「セバスチャン」にしようと思うんだけど
・【WRC】 セバスチャン・ローブ SS2 【Ice-Cool】
・【F1残留?】セバスチャン・ブルデーPart5【北米?】
・【WRC】王者セバスチャン・オジェ、ルマン24時間耐久レース初参戦を表明 [鉄チーズ烏★]
・次にまゆゆをテレビで見られるのは何月何日の何という番組? 教えてセバスチャン
・【東京五輪が中止になった場合】<IOC委員・セバスチャン・コー氏>警鐘!「いくつかの競技消える」 [Egg★]
・【音楽】元スキッド・ロウのセバスチャン・バック 10年ぶりの新ソロ・アルバム『Child Within the Man』全曲公開 [湛然★]
・【IOC委員】世界陸連セバスチャン・コー会長「世界中の数十億人々が五輪開催を望んでいる」 [muffin★]
・【東京五輪】世界陸連会長でIOC委員のセバスチャン・コー氏「中止にはならない」「日本は不屈の精神と回復力を持っている国」 [ニーニーφ★]
・【IOC】セバスチャン・コー「世界中の数十億人の人々やアスリート、放送局が東京五輪の開催を望んでいる」 [live★]
・【東京五輪が中止になった場合】<IOC委員・セバスチャン・コー氏>警鐘!「いくつかの競技消える」★2 [Egg★]
・クリスチャン・ベール Part11
・【ロッテ】韓国の「ロッテ・スキャンダル」でまた逮捕者が[7/24]
・【Netflix】ほの蒼き瞳-The Pale Blue Eye-【クリスチャン・ベール】
・【海外】クリスチャン・ベイル『ターミネーター4』にそもそも出たくなかった
・荒野の誓い-Hostiles-【クリスチャン・ベール/ティモシー・シャラメ】
・クリスチャン・ディオール/Christian Dior part 69
・コロナウイルスチャンネル
・クリスチャンに苦情を言うスレ
・gotoハッテンキャンペーン
・八ツ場ダム周辺にビジネスチャンス
・アグネスチャンってどう思います?
・他人に厳しく自分に甘いクリスチャン
・アグネスチャン最高!!!!!!!!
・クリスチャン・クリエンって・・・
・クリスチャンスコット Christian Scott
・クリスチャン・ディオール/Christian Dior part 65
・クリスチャン・ディオール/Christian Dior part 61
・【桐生】レディースチャンピオン2
・スペースチャンネル5の音楽について語る
・クリスチャンだけどたくさん不思議な体験したよ
・クリスチャン・ディオール/Christian Dior part 78
・クリスチャントゥデイ Christian to die
・クリスチャン・ディオール/Christian Dior part 58
・【PS4独占】スペースチャンネル新作が発売決定!
・∈ クリスチャン・ルブタン 2足目 ∋
・品川ジャンクション・JUNCTION【ハッテン】4
・俺のスマホバッテリー使用状況wwwww
・クリスチャンの男の人って変な人が多いのはなんで?
・ダメダメなクリスチャンだけど質問答えます
・【極電池消費】スマホバッテリー【爆熱】
・☆オンライン申請ってビジネスチャンス?
・クリスチャン・ディオール/Christian Dior part 62
00:12:07 up 23 days, 1:15, 2 users, load average: 13.07, 16.47, 14.20
in 1.4647080898285 sec
@1.4647080898285@0b7 on 020514
|