1 :
なまえをいれてください
2016/09/29(木) 01:50:02.43 ID:WEEOLhCX
「高機動幻想ガンパレード・マーチ」
2000/9/27の発売以来、九年経っても未だ定価で売れ続けているプレイステーション末期の傑作。
家ゲー板でマターリと語りましょう。
「攻略板」で、ネタバレするなという初心者からの要望があったので建てました。まだ需要はあるんです。
以下に留意事項。
・基本的に雑談用。ガンパレに関わる話なら何でもOK.
・攻略についてのネタバレはとりあえずなるべく避け、攻略板の本スレに誘導する。
初心者の方にはオブラートで包んで教えてあげてください。
・sage進行でお願いします。
・荒らし絶対厳禁。
あと、攻略板の初心者向けアドヴァイスとFAQを貼っとくので初心者の方は読んでください。
まあ要約すれば、最初は「攻略」するな、世界を体験しろってことなんですが。
前スレ
ガンパレード・マーチをマターリ語るスレ 【34】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1446176502/ アルファシステム ガンパレード・マーチ公式HP
http://www.alfasystem.net/game/gp/ 2 :
なまえをいれてください
2016/09/29(木) 01:50:32.47 ID:WEEOLhCX
ファースト・プレイ時(ファースト・マーチ)には、
できるだけ攻略情報を(あまり詳しく)調べずに
プレイされることをお奨めします。
また、リセットせずに最後まで通してプレイされることもお奨めします。
きっと、あなたの往く道にはたくさんの困難が待ち受けていると思います。
友人・恋人だった人間が戦場で散っていくこともあります。
思わぬ難題を突きつけられることもあります。
でも、そういった困難や色々な出来事が、
後になって振り返ってみれば、とてもいい思い出になること請け合いです。
ファースト・プレイ特有のドキドキ・ハラハラ感は、
さまざまな情報を得て、そしてプレイに慣れた状態になってしまう
セカンド・プレイ以降には、なかなか味わえなくなってしまうものです。
ぜひ、ファースト・プレイ時には新鮮な状態で気軽に遊んでみて下さい。
3 :
なまえをいれてください
2016/09/29(木) 01:50:54.97 ID:WEEOLhCX
もちろん、ファースト・プレイで何も知らない・わからない
では難しすぎる・・・、その意見ももっともなものです。
少なくとも、ファジー入力の位置くらいは知っておいたほうが
プレイがスムーズに進行できるかもしれません。
ファジー入力の位置はこちらなどが参考になるのではないでしょうか。
http://homepage3.nifty.com/ayashige/overs/system.htm (左フレームメニュー>DATA BASE>ファジー入力を参照)
そして、最後になりましたが、ファースト・プレイから
ガンガン情報を仕入れてプレイしたいという方。
もちろん、そういう方もいらっしゃると思います。
初心者の方が陥りやすい問題点を
>>5-10あたりのFAQにまとめてあります。
とりあえず、このあたりを参考にしてプレイしてみて下さい
4 :
なまえをいれてください
2016/09/29(木) 21:39:49.24 ID:8irrItR4
5 :
なまえをいれてください
2016/09/29(木) 22:51:47.78 ID:/WN8dfn6
6 :
なまえをいれてください
2016/09/29(木) 23:17:50.35 ID:i2vsOdhe
1おつ
俺は1のスカウトへの部署変更を陳情するよ。
7 :
なまえをいれてください
2016/09/30(金) 03:38:25.71 ID:QYDD/B/c
10年以上前のゲームでこの勢いってそんな無いというか、連載中の漫画のスレより下手すれば勢いあるの笑える
8 :
なまえをいれてください
2016/09/30(金) 11:00:18.01 ID:/hTuoii9
前スレの猫笛が拾えるところは正確には「日時計」。
ゲーム内の時間変化とともに影の位置が変わっていく。
日付による補正を行えば、正確な時間が割り出せる・・・
・・・という機能はない。
9 :
なまえをいれてください
2016/09/30(金) 18:00:11.56 ID:Pr+aWP3F
一瞬信じちゃったじゃないか(´・ω・`)
10 :
なまえをいれてください
2016/09/30(金) 23:49:09.28 ID:zrjdDcEs
男日照りが嵩じて自分の生徒相手に発情し続けるくせに
決して坂上先生だけは男として眼中に入らない本田先生にカンパイ
11 :
なまえをいれてください
2016/10/01(土) 16:11:09.71 ID:G6lXRThX
本田先生はあれメタルじゃなくてパンクスタイルだろ
12 :
なまえをいれてください
2016/10/02(日) 01:42:54.13 ID:N5ZQKTCt
最初はあの操作に慣れなかった
13 :
なまえをいれてください
2016/10/03(月) 13:13:48.76 ID:o1rfaPAc
史実?設定どおり?にするために、
新井木でスカウト絢爛舞踏を目指して進めてる。
場の空気読めない→周囲の雰囲気に関係なく訓練・仕事が出来るという設定に
十数年プレイ初めて気が付いた(笑)
なんでこの設定に気が付かなかったんだろう・・・
半数くらいのキャラでクリアーしたことがあるのに。
14 :
なまえをいれてください
2016/10/03(月) 15:36:25.59 ID:j5L99W5l
新井木は使うメリットがないから一度も使ったことないので気づかなかったな
15 :
なまえをいれてください
2016/10/03(月) 17:14:39.50 ID:SZxg04E+
場の空気読めないとエッチな雰囲気にもならなかったりするの?
16 :
なまえをいれてください
2016/10/03(月) 17:35:01.71 ID:o1rfaPAc
>>15 エッチな雰囲気にもなる。でも相手を無視して仕事とか出来る。
真面目な雰囲気・気まずい雰囲気・暗い雰囲気のなかでも、
「遊びにいこうよ」とかが提案できる。
普通にみんなから断られて友情が下がるけどね(笑)
たぶん「お前、空気読めよ・・・」ってことだと思う。
17 :
なまえをいれてください
2016/10/03(月) 18:32:39.72 ID:UoPs5Kac
何であいつが絢爛舞踏なんだと知った当初は困惑した
18 :
なまえをいれてください
2016/10/03(月) 18:54:10.71 ID:sUW+cKTY
岩田いいよ岩田
空気読まないから好き勝手行動できるしスペック高いし動きキモいし最高
19 :
なまえをいれてください
2016/10/03(月) 18:58:51.54 ID:nYjUUaZB
浮気もし放題
スゴくイイですよォ
20 :
なまえをいれてください
2016/10/03(月) 20:58:40.10 ID:ZU10mfyz
岩田で気力訓練してると、あの脚力に感動する
21 :
なまえをいれてください
2016/10/03(月) 21:12:08.72 ID:/FdesAst
『壬生屋はありがたく頂戴してあげましょう』と提案してきたんで賛成したら決闘になったのには驚いた
22 :
なまえをいれてください
2016/10/03(月) 21:30:21.39 ID:zLYNGfoH
>>21 それって壬生屋をかけて決闘…になるのか?あれ?何だ?
23 :
なまえをいれてください
2016/10/03(月) 21:59:05.23 ID:/FdesAst
>>22 岩田は嫌いなNPCを押しつけようとしてんのかね?w
24 :
なまえをいれてください
2016/10/03(月) 22:59:57.20 ID:0qVeoYwC
雰囲気に関係なく行動できるキャラは、新井木、岩田、滝川。
滝川はそんなに空気の読めないキャラではないと思うけど・・・
25 :
なまえをいれてください
2016/10/03(月) 23:17:39.37 ID:saxpmG9I
榊ガンパレで、大原首相より小池百合子のほうが合ってる気がしてきた
26 :
なまえをいれてください
2016/10/03(月) 23:34:26.40 ID:IW20anqu
>>24 2週目滝川めちゃくちゃ空気読めてねーじゃん
27 :
なまえをいれてください
2016/10/03(月) 23:48:02.59 ID:X7oGDsjL
勝手に突撃死するし相棒の舞を悪く言うし
正直壬生屋の方がKY感ある
28 :
なまえをいれてください
2016/10/03(月) 23:57:37.22 ID:rIQJPBG7
同じKYって括りでも岩田は確信犯
新井木はガチ
タッキーは鈍感って感じで区別ついてるイメージ
29 :
なまえをいれてください
2016/10/04(火) 00:04:35.18 ID:+kfjI3sC
実は地味に人多いのかこのスレ
30 :
なまえをいれてください
2016/10/04(火) 01:43:21.52 ID:80eGCfU7
乗っかる話題がないだけで常にROMってはいるよ
31 :
なまえをいれてください
2016/10/04(火) 02:04:14.26 ID:LpSXIHe8
ニコニコにあがってる「パイロットになった男」をみれば、滝川の評価もかなり変わるぞ
空気読めない男には見えない
32 :
なまえをいれてください
2016/10/04(火) 02:18:22.31 ID:3kgvdpWP
そもそも空気読めてたらあの戦争状況下で周りが朝の6時とかまで仕事してる中無職とかありえんからな
33 :
なまえをいれてください
2016/10/04(火) 08:22:24.66 ID:+u/BMoXG
本スレより人が多い。
34 :
なまえをいれてください
2016/10/04(火) 15:16:41.13 ID:pTv+RaJk
「…俺、馬鹿だから、良く分からないけど…
幻獣って、本当に悪い奴なのかな。」
35 :
なまえをいれてください
2016/10/04(火) 17:03:11.35 ID:zNYb/lu1
堂々とこんなこと言ってるのに共生派として粛正されないのはズルいと思うんだ
森さんなんかたった一言で次の日お亡くなりになるレベルなのにw
36 :
なまえをいれてください
2016/10/04(火) 20:27:17.47 ID:LpSXIHe8
>>35 中村「バカ、そんなこと言ってるとラボ行きだぞ」
滝川「え、なんで?」
「色々あると、とくに戦争なんてもんは」
止めてくれるやつがいるって大事だな
ののみ「なぜないてるの?」
滝川「泣いてなんかいないさ…ただ、悲しいだけだよ」
「パイロットになるの、すきじゃなかった?」
「…好きだよ…人が死ななきゃ」
空気読める読めないより大事な感性を持ってる
37 :
なまえをいれてください
2016/10/04(火) 20:54:34.42 ID:/qk+cixl
>>35 森さんは賢いから真相に触れてしまう恐れがあるとみなされ粛清リスト入りしたけど
滝川はアホだからほったらかしても平気だろうと当局から軽く見られてたんじゃないかな
と書こうとしたけど
>>36の意見に心洗われたからやめた
38 :
なまえをいれてください
2016/10/04(火) 20:56:26.83 ID:TmNSn7GF
滝川はアレだけど、常に脇役で一番になれないが応援したくなるっていう
ある種の判官びいきキャラ
名前も同じだし・・
39 :
なまえをいれてください
2016/10/04(火) 20:57:32.16 ID:3kgvdpWP
その感性がどう役に立つんだよって話だけどな
40 :
なまえをいれてください
2016/10/04(火) 21:04:07.30 ID:q1q8OuVY
ゲーム上の役には立たない
PCの中の人やあっちゃんの役に立つ(でもたまに腹が立つけど)
41 :
なまえをいれてください
2016/10/04(火) 21:53:49.75 ID:lJaTPBQ0
戦争って人の心までおかしくしてしまうんやな
42 :
なまえをいれてください
2016/10/04(火) 21:59:03.39 ID:TmNSn7GF
暗所、閉所恐怖症の滝川が来須に鍛えられて、絢爛舞踏となり狩谷と対決するって妄想しながらゲームしてる
誰かSS書け
43 :
なまえをいれてください
2016/10/04(火) 22:03:06.41 ID:9Xo2gCH0
PC滝川と新井木は「交換しようよ」を持ってるから序盤は便利だった気が
あと新井木が歩く姿はPC新井木でないと見れないとオモ
44 :
なまえをいれてください
2016/10/04(火) 22:06:05.85 ID:LpSXIHe8
>>42 SSぐらい自分でかけよ
プロットも微妙だと思うけどな
45 :
なまえをいれてください
2016/10/04(火) 22:22:12.05 ID:4A1VZBAr
46 :
なまえをいれてください
2016/10/04(火) 22:50:37.15 ID:TmNSn7GF
おお・・・おう・・・
47 :
なまえをいれてください
2016/10/04(火) 23:01:39.73 ID:/jrPXTmG
げ、俺、嫌ばい
48 :
なまえをいれてください
2016/10/05(水) 00:20:12.62 ID:pis1dgSd
「芝村的」って概念は何であんなにも忌み嫌われる対象になっているのか
少なくとも舞とかガン桶緑の英吏とかは常に正論しか言わないし、常に人のためになること、
小隊のためになることというプラスの概念以外の言動行動は無いと思うんだけど
あそこまで否定される要素はないと思うんだけどな
49 :
なまえをいれてください
2016/10/05(水) 00:48:53.15 ID:xBA534Xw
舞は芝村の中でも出来損ないだから
いとこの準竜師殿はドラマCDとかじゃ割とクズいぞ
50 :
なまえをいれてください
2016/10/05(水) 01:08:18.58 ID:wPfm90TL
人の為というか世界の為というか
視野が広すぎる超合理主義のおかげで個人には温情のカケラも持たないのが普通の芝村だから
そりゃ嫌悪されるんじゃないか
不必要だからって茜ママンのように切り捨てられたら堪らんし
51 :
なまえをいれてください
2016/10/05(水) 01:11:09.47 ID:fVsTRmSy
ゲームというフィルター通して他人事みたいに見えてるから気にならんのだろうが
実際身近にあんなん居ったら煙たがるだろ
52 :
なまえをいれてください
2016/10/05(水) 01:16:26.78 ID:pis1dgSd
倫理観や道徳の物差しは平時と戦時中では真逆と言っていいほど極端に変わると思うんだ
「人間的」だの「思いやり」だのという感情は戦争においてはむしろ邪魔なもの
指揮官にそんな人情などあっては進めるコマも進められない
あくまで「数字」「データ」という価値観でもって盤上のコマを進められる適性がないと
戦時の指揮官たりえないだろう。戦時中では英雄と崇められる者も平時では人非人だしな
プレイヤーは平時の価値観でもってキャラを見ているから芝村に嫌悪を催すかもしれないが
これを視点を変えてみたら、ヌルいこと言ってるのはむしろ茜とかにならないかという話でもある
53 :
なまえをいれてください
2016/10/05(水) 03:24:33.94 ID:xBA534Xw
きちんと正規の士官教育を受けているスネ毛ですら、芝村の性質には眉を顰めるからなぁ
そもそも作中で蛇蝎の如く嫌われている描写が山盛りって事は
戦時中とはいえ割り切れてる方が少数派って事だろうし
ガンパレ界における道徳感はリアルとそこまで乖離してないんじゃね?
54 :
なまえをいれてください
2016/10/05(水) 03:39:39.84 ID:swajiKAe
>>38 ファーストマーチのせいで、速水、舞、滝川、壬生屋(+善行その他の追加)が同期グループ、整備班は後から参加してきた後期グループみたいな意識があって、
壬生屋と滝川はいろいろアレでも嫌いになれないんだよなあ、個人的に
勲章貰って距離ができたときなんか「滝川お前敬語なんか使うなよ同期だろ」って思っちゃう
遠坂あたりに露骨に皮肉言われても別にどうということもないのに
55 :
なまえをいれてください
2016/10/05(水) 04:37:24.03 ID:wPfm90TL
初回のイメージを引き摺るの分かる
俺の所のタッキーは最終日の味のれんランチ中に例の金剣イベが起きて、それが今生の別れになったんで
関係リセットされた今でも話しかけ辛いったらありゃしない
56 :
なまえをいれてください
2016/10/05(水) 08:18:03.63 ID:Y1JcA9pf
その点ギンガマンはすげーよな
階級で人をみないもん
57 :
なまえをいれてください
2016/10/05(水) 08:37:48.27 ID:iLHSVYV3
絢爛舞踏取った後も変わらず接してくれるギンガマンは聖人
58 :
なまえをいれてください
2016/10/05(水) 11:45:29.43 ID:hK87bHgh
来須にとっては、絢爛舞踏を取るくらいで
やっと自分と同じレベル(人外レベル)って認識なんじゃない?
そのときまでに精霊手を取って無かったら教えてくれるし。
59 :
なまえをいれてください
2016/10/05(水) 23:32:59.90 ID:tQdd9LXB
滝川は話題にするのに茜は話題にしないよな
おなじ無職なのに
60 :
なまえをいれてください
2016/10/05(水) 23:34:56.62 ID:JGL9awVC
茜さんは天才1を戴いたら用済みなので
61 :
なまえをいれてください
2016/10/05(水) 23:47:30.13 ID:fVsTRmSy
だって滝川は一週目とのギャップすごいからな
ドラマCDじゃののみの奥歯へし折るしな
62 :
なまえをいれてください
2016/10/06(木) 08:19:01.10 ID:gws317lI
なお茜作戦…
63 :
なまえをいれてください
2016/10/06(木) 10:44:57.60 ID:IB2bEoxz
茜は天才持ちだし滝川よりは優れているんだけど
ゲームのパラメーターとしても本編の描写としても芝村には到底及ばないから
どこまで行っても中途半端な天才って印象
64 :
なまえをいれてください
2016/10/06(木) 18:50:12.38 ID:3PvuJF2o
どこにでも入れられる無職とスカウトしかない無職ではネタ度が全然違うよね
65 :
なまえをいれてください
2016/10/07(金) 12:39:02.68 ID:A1RxEKtq
歯根号に乗ってて、ヒトウバンとかゴブリンに
懐深くまで侵入されたときって攻撃出来ないよね?
アップにしても攻撃対象として選択出来なくて
すり足→突くでぶっ殺したけど。
66 :
なまえをいれてください
2016/10/07(金) 14:38:05.45 ID:jtBG+rvk
敵と自機が重なったら選択不可になるな
俺はチュートリアル中の壬生屋にやられた
67 :
なまえをいれてください
2016/10/07(金) 18:57:49.02 ID:t3QHR2q8
そんなときには全力射撃ィ!
68 :
なまえをいれてください
2016/10/07(金) 20:50:02.65 ID:pocrpDFQ
>>65 近過ぎると攻撃ターゲットとして選択出来ない。
全力射撃、NEP、ミサイルみたいにターゲット選択が無い攻撃なら大丈夫。
他に攻撃ターゲットを選択しない攻撃ってあったっけ?
69 :
なまえをいれてください
2016/10/07(金) 20:52:21.83 ID:t3QHR2q8
手榴弾
70 :
なまえをいれてください
2016/10/07(金) 21:52:05.53 ID:N90II4c6
なにをしても攻撃ダメ200ゴブリーダーも死なない
役に立たない手榴弾めオケを見習え手榴弾!(憤)
71 :
なまえをいれてください
2016/10/07(金) 22:27:57.29 ID:MepT4GXG
手榴弾で300の幻獣を狩った奴がいるとかいないとか
150だったかもしれない
72 :
なまえをいれてください
2016/10/07(金) 23:57:36.83 ID:SozrIDK0
300と150って大分違うぞ
73 :
なまえをいれてください
2016/10/08(土) 05:13:48.79 ID:QbG7x9TR
序盤のゴブリン、ヒトウバンの群れには使えるけどミノタウロスとか無理
74 :
なまえをいれてください
2016/10/08(土) 23:20:31.72 ID:DnGJX966
調べてみたが挑戦した話はあれど達成したという話はなかったわ手榴弾
やっぱり弱すぎるのか
75 :
なまえをいれてください
2016/10/09(日) 03:03:00.41 ID:LI+BLNAF
装備最大7個は厳しい1400ダメで補給行きとかはなあ
威力200は減衰なしで範囲攻撃の上障害物無視だろうが
あれっ?
76 :
なまえをいれてください
2016/10/09(日) 06:05:30.15 ID:6yxRk131
手榴弾オンリーだと厳しいけど、
寄ってきた雑魚を一掃する手段としてのサブウェポンとして
それなりに意味があるよ。
77 :
なまえをいれてください
2016/10/09(日) 13:22:33.35 ID:Gi8ftg41
序盤みたいな味方たくさんいる状況だとほとんど戦車や士魂号にもってかれるので
リテルゴルロケットで雑魚幻獣密集地に飛んで手榴弾投げて離脱してた
78 :
なまえをいれてください
2016/10/09(日) 13:27:25.07 ID:pugzeaHm
正直友軍も一緒に潰したくて仕方なかった
あいつらも撃破数にカウント出来る対象だったらどんだけ300達成楽になったことか
79 :
なまえをいれてください
2016/10/09(日) 18:11:19.93 ID:LI+BLNAF
手榴弾ってパラ表示は威力300なのに200ダメなんだぜ
範囲攻撃ならFFして撤退モード工作できんじゃね
と思ってワクワクしてたのはナイショだ
80 :
なまえをいれてください
2016/10/09(日) 19:01:25.80 ID:HE3ebLtR
>>78-79 当初段階では友軍も巻き込める仕様だったんだがテストプレイヤー一同から猛烈な抗議が出て仕方なく止めた、とか。そりゃそうだよな…
81 :
なまえをいれてください
2016/10/09(日) 19:42:30.57 ID:LI+BLNAF
そうなのか、テストプレイヤーたちに強く訴えたいぜ
「なんでそんなに善良なんだ!もっと黒くなれよぉ!」って
82 :
なまえをいれてください
2016/10/10(月) 00:18:49.16 ID:JhN10qXp
瀬戸口は実際のところ何年生きてるんだ?
シオネ・アラダのキャラ絵がどこか卑弥呼を連想させるし、九州は邪馬台国があるとされたところだ
じゃあ300年〜1999年までずっと生きてんのか 。
ニコニコの(升)の芝村舞との会話から、1000年以上生きていることは確定なんだが
明治政府の神仏分離が打ち出されるまでは、神社に封印されてそこの神様やってたて話も聞いたが。わけわかんね
83 :
なまえをいれてください
2016/10/10(月) 14:47:36.09 ID:x2ZOnzuH
シオネなんちゃらと瀬戸口は別世界出身じゃなかったか
瀬戸口の正体は肉体乗っ取り寄生野郎で、中身の具体的な年齢は謎のまま(多分)
1000年設定とこっちに流れ着いてからの封印話は矛盾しないと思うが、どの辺が訳分からないんや
84 :
なまえをいれてください
2016/10/11(火) 01:01:37.50 ID:vvrQTopR
>>83 1000年生きてるとは別世界の話ではないだろう
シオネ「最後の願いを叶えて貰えるならば、普通の女として転生したい」
ののみ・ブータ「心は心に、 童は童に、風は風のみ、よるべなき……」
瀬戸口「歴史から消された人が唄っていた言葉さ」
1000年の時を経て再び壬生屋として生さしたのだし、火の国の宝剣に拘ってるから、
シオネと瀬戸口は第五世界をずっと生きてるんじゃないか
85 :
なまえをいれてください
2016/10/11(火) 01:10:56.16 ID:vvrQTopR
ガンパレ第5世界で1000年前といえば平安時代後期に差し掛かる頃だが
どうもいつからいつまで封印されて神社の神様をやってたのか分からない
明治時代から昭和戦前までが封印時期か?
86 :
なまえをいれてください
2016/10/11(火) 07:53:41.43 ID:MKsJg3DW
>>84 どこまで裏設定を掘り下げるかにもよるが、シオネに別世界出身の設定があったのは確かだゾ
奴らのルーツは歌エネルギーで栄えている世界
ゲーム本編はクローンみたいな生体技術メインの世界
歌世界とガンパレ界は微妙に重なりあっていて時々クロス→転成体や物の出入りがある
瀬戸口の「唄」って言い回しはそういうこと
しかし肝心の氏神期間や2人の出会いや過去の共闘やらは
描写ぼかしまくりでサッパリ分からん
87 :
なまえをいれてください
2016/10/11(火) 08:46:20.40 ID:pgFBoKmC
歌の第二世界は設定上ダンスドールと呼ばれている
ゲーム内の図書館には踊る人形の話が載ってる項目がある(東方三王国の神話〜ってとこ)
これを踏まえると東方=第二世界
そして東方三王国の女神の名はシオネ・アラダ。これも図書館ソース
他の○○世界情報は本として後の世に残ってないから
(メタ的な事を考えなければ)本編と第二世界は他世界より1歩進んだ交流があったのではないかと思われる
しかしシオネは代々襲名される名だから、神話のシオネが瀬戸口の会ったその人かどうかは不明である
88 :
なまえをいれてください
2016/10/11(火) 13:02:55.83 ID:9RYptzff
シオネ・アラダには、ふたつの意味があると思う。
第二世界においてはシオネアラダと続けて発音し、
人族の代表に与えられる称号にあたる。=神話の女神と考えていいと思う。
一方、7つのオーマ(勢力)たちが調停者・代表として選出するときの尊称も
シオネ・アラダと言われる。
先代のシオネ・アラダ(後に壬生屋に生まれ変わる)は、
本名は椿。元々は火の国の藩王の息女であった彼女は、
7つのオーマ(勢力)たちが調停者・代表として、
光の軍勢を率いて、あしきゆめ・彼のものと戦って彼のものを封印した。
これが「悲しみの聖戦」で、主要舞台は第二世界だったけど、
他のすべての世界を巻き込んだ戦いだった。
「悲しみの聖戦」後、先代シオネは、
その力を恐れた人類に毒殺されてしまう(洞窟に幽閉して暗殺)。
その1000年以上後、先代シオネの死体から採取された遺伝子から、
シオネクローン(ののみタイプ)が作られた。
ちなみに現在のシオネ・アラダは青の厚志。
89 :
なまえをいれてください
2016/10/11(火) 13:03:33.10 ID:9RYptzff
先代シオネが幽閉・毒殺された洞窟は、
第五世界の熊本の祇園山(花岡山)。
理由は、過去に第二世界と第五世界がワールドクロスした事があるから。
瀬戸口に寄生している精神寄生はデグ。
あしきゆめの一種だが、よきゆめになった。
先代のシオネ・アラダと共に戦った戦士。
後に熊本の祇園山(花岡山)に奉じられ、祇園童子ともいわれる。
公式設定から追えるのはこれくらい。
90 :
なまえをいれてください
2016/10/11(火) 13:08:42.86 ID:9RYptzff
>> どうもいつからいつまで封印されて神社の神様をやってたのか分からない
>> 明治時代から昭和戦前までが封印時期か?
封印されてたの?奉じられた・奉られたっていう記述はあったけど…
別にそこに囚われてないのであれば、
あしきゆめ(幻獣)が第五世界に出てきたタイミングで、
それらと戦うために誰かの体を借りて活動し始めたんじゃない?
あしきゆめ(幻獣)と戦っていれば、先代シオネの生まれ変わりとも巡り合えると思ったとか。
それで、瀬戸口の前の体で絢爛舞踏章(速水のひとつ前)受賞。
先代シオネが幽閉されていたときに、
デグがシオネから祇園童子っていう名前をもらうイベントがあるから、
奉じられたのはその後だと思う。
公式設定だと1000年以上前ってことになっているから1000年より昔かな。
先代シオネは、本名は椿。元々は火の国の藩王の息女とのこと。
椿っていう漢字が使われ出したのは平安時代以降。
藩王=各地域の大名主って意だから、時代までは特定出来ない。
何となく平安・鎌倉くらいじゃない?
長々とすみません。
91 :
なまえをいれてください
2016/10/11(火) 21:36:31.20 ID:0tCMTFPa
つまり壬生屋には両手両肩に盾を持たせればいいんだな
92 :
なまえをいれてください
2016/10/11(火) 21:42:04.72 ID:W8bW/xQN
なんか色々と知らなかった設定が出てきて驚き。
93 :
なまえをいれてください
2016/10/11(火) 23:21:36.03 ID:rntdrOki
OVERSが瀬戸口に介入しているときって、
瀬田口(本体)に寄生しているのか、瀬戸口(本体)に寄生している祇園童子に更に寄生しているのかどっちなん?
94 :
なまえをいれてください
2016/10/12(水) 00:16:49.26 ID:L278lvjY
瀬戸口の中の人ってデグじゃなくてデクじゃなかったっけ?と思ってちょっと調べに行ったら
なんかせっかく忘れてた物を色々思い出して微妙な気分になって帰ってきた
95 :
なまえをいれてください
2016/10/12(水) 18:25:42.41 ID:mb/roTQI
久々にCD8枚分の物語聞いてたらいつの間にか泣いていた
96 :
なまえをいれてください
2016/10/12(水) 20:47:19.37 ID:sXCGlTDh
英雄幻想、集中して聴いてないと、
場面(世界)が変わったタイミングが分からなくなって混乱する。
・・・のは俺だけ?
97 :
なまえをいれてください
2016/10/12(水) 22:45:49.85 ID:yz688JJi
ニコニコ(升)のガンパレデータ内にある声付き英雄幻想見てるから、場面転換は気にならない
98 :
90
2016/10/13(木) 18:01:15.57 ID:J01SSmcK
>>94 ごめん。ご指摘のとおり
デグ→×、デク→○。
デクの話し言葉に引っ張られて濁点が余計に増えた。
99 :
なまえをいれてください
2016/10/13(木) 21:46:20.17 ID:DXHJDQ7o
>>98 わざわざ訂正ありがとう。調べに逝ってすぐ帰ってきちゃったので助かった
自分の記憶が間違ってなくてちょっと安心したよ
100 :
なまえをいれてください
2016/10/14(金) 00:01:52.21 ID:9tDN4T0G
82だ
ガンパレの瀬戸口とシオネ・アラダ、壬生屋、ブータの設定を応用して本気で小説を書きたいんだが、この場合パクりと非難されるんだろうか
101 :
なまえをいれてください
2016/10/14(金) 00:43:06.29 ID:9tDN4T0G
大まかなプロット
有力豪族によって成立した大和朝廷。その朝廷の天皇位を巡る権力争いで、蘇我はクーデター後も石川の氏で残り続けたが、栄光は消え失せる。そしてまた、歴史から名の消された蘇我氏の姫がいた。名前は○○姫、護衛には猫大将□□率いる精鋭隊と神童と名高い△△。
○○姫が14才、△△が9才。
追討軍によって猫大将と精鋭隊は死亡。姫は自害。△△は屍を守ろうとして殺される。姫の
最後の言葉は、「輪廻があるならば、次はどうか普通の女子として…」
蘇我は仏教を信じることで国家守護を志した。
102 :
なまえをいれてください
2016/10/14(金) 00:43:36.36 ID:9tDN4T0G
△△は怨念が宿った鬼として現世に戻る。今昔物語に記される鬼の祟りとはこれである。
鬼の姿では討伐軍や民草の目が厄介で、却って藤原に正当性を与えるので、人間の器を得て復讐に走る。
鬼の姿を見せることは、社会的な死を意味する。
やがて姫が殺された地には藤原の神々を祀った春日神社が建てられ屈辱と憎悪に支配される。平城京内の権力争いにも負け、794年に政権は大和から山背に移った。
神社のタケミカヅチノカミには鬼の姿では太刀打ちできず、神主の器を得て土地を守ることを誓う。
風の噂で応天門の変により大伴氏が失脚、権力の全てが藤原のものとなった。
103 :
なまえをいれてください
2016/10/14(金) 00:55:29.17 ID:9tDN4T0G
時は江戸に移るが、かつての神童は寿命では死なない体と姫の最後の言葉を信じて未だ現世に留まっていた。
春日四神と土地の守護の約束をしてからは商人として各地を遊行し、時代の移り変わりを民草の一つとして傍観していた。神社、仏寺を金で太らせ、現実的な抑止力を手元に確保する。その手段として商人となり、人脈、情報を集める。
姫への愛は執念へと変わり、過去に依存することでしか生きられない。その過去が怨念の塊であるからなお悪い。
104 :
なまえをいれてください
2016/10/14(金) 01:31:25.52 ID:9tDN4T0G
春日神社の神主と商人を両立し、その名は瀬田孝則と名乗った。大抵は瀬田萬と呼ばせる。
神社で拾った孤児を育てあげ、絶望した心に寄生して生き長らえる畜生である。
1848年、神社の社のそばに孤児が捨て置かれる。巫女として育てるが、
五才のとき、
「これはかわいい姫様だ」
七才のとき、妙な親しみをもつようになる。
「はは、お前さんは将来美人になるよ」
9才で昔の面影を重ねるようになる。
「姫様……いや、こちらの話さ」
姫と神童が出会った頃も、それぞれ九才と四才だった。童子の名前は夜見という。後に石川夜見と名乗らせる。
童は古来より穢れを祓うものとされ神様と同視された。神様と鬼の境界は紙一重であり、童と鬼もまた同じである。
夜見が十の齢となって生まれ変わりだと確信した瀬田は、大和を離れる決断をする。
105 :
なまえをいれてください
2016/10/14(金) 01:44:22.79 ID:9tDN4T0G
1861年、春日神社に火を放ち、孤児や商人としての部下を連れて京都へ向かう。
過去を断ちきる為の篝火を春日大火と人々は恐れおののいた。
1855年以前から国が侵略される危機を感じていた瀬田は、宗教、経済、政治、戦争の諸分野で愛国心ゆえの攘夷・工作活動を開始。
主人公は大和篇では瀬田萬、京都篇で石川夜見の一人称に切り替えます。
京都篇を中心にして、瀬田関連は日記か語りでも良いです。
基本は、
頭領:瀬田萬(愛称は先生)
事務、政務:石川夜見(愛称は姫、坊や)、石上泰介(愛称は坊や)(ともに文久元年時に十四才)
護衛:猫大将■■(愛称は猫)、ソウネン (仏教●●派の坊主)
106 :
なまえをいれてください
2016/10/14(金) 01:49:59.61 ID:9tDN4T0G
書いてると止まらなくなってしまった
まだまだ設定はありますが、自重します
芝村のマジオペにも影響受けてます
後はマギ、結界師、進撃にも。小説は司馬の影響が大きいですが一人称主体です
あまりにもガンパレに似ていると、非難されたり、訴えられたりするんでしょうか。