【大神】
ジャンル:ネイチャーアドベンチャー
PS2通常版:2006年 4月20日
BEST版:2006年12月14日
Wii通常版:2009年10月15日
BEST版:2010年 9月 9日
【大神 絶景版】
PS3版:2012年11月1日
PS4版/XBOX ONE版(ダウンロード版のみ): 2017年12月21日
Steam版:2017年12月13日
Nintendo Switch版:2018年夏発売予定
(※上記大神のHDリマスター版)
【大神伝〜小さき太陽〜】
ジャンル:アクション・アドベンチャー
発売日:2010年9月30日
プラットホーム:DS
※大神・大神伝のネタバレあり。クリア前の人は注意。閲覧は自己責任でお願いします。
※購入は公式を見て自己判断で(※希に購入相談を装った荒らしがいるため購入相談はスルー推奨)
大神ポータルサイト
http://www.capcom.co.jp/o-kami/
大神@wiki
http://www11.atwiki.jp/yorozu/
前スレ
【Clover Studio】大神〜九拾五〜
http://2chb.net/r/famicom/1513862440/
次スレは>>970が立てて下さい、無理な場合はレス番指定する事 スタチューシラヌイの触手みたいなのすぐ壊れそうだな
絶景版買いました
最初のトロフィーまで何分くらいですかね?
神木村の虚無僧をクリアできない……
強くなってからやった方が良いのかな?
12秒とかムリポ……
運良く固まってくれないと……
手早く水平一閃を3体まとめて決めれば序盤でもいける
プレイヤーが強くなってから挑むのが一番いいかも
サンクス
まだ神木村を戻したばかりなので少し進めて操作慣れてからやります
前々から気になっていたから買いました
良曲ランキングみたいな動画でよく見掛けたので
ゴッドオブウォーと並行しているのでなかなか時間取れないですが、和風でおもしろいですね
>>8
あんまり先にストーリー進めちゃうと神木村で挑め無くなるはずだから注意 >>10
ありがとう!
一閃を駆使したら7秒でいけた! 弱点を突かないとまともにダメージ入らないんですね・・・
琵琶の弦を切るとか背後から不意打ちとか慣れないと難しいです
ps4絶景を初めてやってるんだけど大体ゼルd…
カメラワークが近距離、遠距離の2種類しかないくて見難い、その中間が欲しかったな
戦闘時に顕著
他は面白いです
>>23
果たして、ドラクエ10を見てもそう言えますかな? スイッチにも出るのか待ってた人良かったねぇ
タッチ操作の筆しらべ
スイッチ版特典かすう工房か
桜強いのはわかってるけどお値段もアレだし実物がみたい
しかし実物出る頃には売り切れてる予感
問答無用で買うしかないのか
限定版やっぱ出るのか
正直サントラはあんま興味ないが描き下ろしアートは欲しいな
サントラはいいものだけどゴツすぎるのでセレクションCDが割と嬉しかったりする
いや自分で編集すりゃいいんだけどさ…
いままで一番高いの買ってたけど
銀のアクセなんかしてたら身体が溶けるから今回はごめん
でもやっぱDL版にしようかな
まず売ることはないだろうし、たまにちょこちょこやるだろうから常に入ってると便利だし
うーん悩む
九死に一生
埴輪大凧
烈火なんとか
だけ気を付ければトコロンできますか?
他に取り返しのつかない要素はありますか?
例えば総合戦績とか
かすう工房の、結構サイズ大きいな
直径32mmってペットボトルのキャップくらいないか?
>>31
自分もごつい金属アレルギだがチェーンを自分の大丈夫な金属(自分はチタン)に変えてトップは服の上に乗せれば全て解決
今回も一番高いの買っても使えまっせ
あのサイズの肌に乗せたら大惨事ってのもあるけどデザイン的にも黒い服とかに乗せた方が引き立ちそう 限定特典は花札が良かったなぁ…ポーチはSwitchが入るサイズなのかな?
てか、ソフトだけならかなりお手頃価格だね
かすうの単品もうsoldoutしてんのか
何個設定だったんだ
スイッチ版の発売日決まってたのか、それまでに他ゲーを整理しとかないとな
そこのメーカー神台とks台かのどちらかだから怖いわ
無事トロコンできるか不安です・・・
二周やる気力はないです・・・
序盤のイッスンも言ってたけどセーブデータのバックアップは重要
難破船のアレとかは別のセーブデータでも取り返しがつく
この作品BGMの量ヤバくね?
クリアしたらサントラ買うわ
韋駄天との競争がめっちゃすき
早蔵を捕まえないで追いかけっ子してるわw
>>49
速度では余裕で追いついてんのに頭突きが全然当たんないんだよなああれ まだクサナギ村に着いたとこなんですが、舌切り婆は倒せますか?
近寄ると襲われますが、何度頭突きしても倒せません・・・
>>51
イベントが進むまで舌切り夫婦は無敵です
ヒント:舌切りといえばあの小鳥です 俺もイベント進めないと解けないのにめっちゃ迷ってたわw
袋狢とか言うゴミボスほんとつまんねーな
考えたやつは死んどけ
通常時と戦闘時に装備の見た目が変わるのは分かるけど
勾玉で「表裏装備で威力up」を取ったら見た目って変わる?
鏡と剣は光るよね
>>61
いいよ
手放しても図鑑でいつでも見られるし
魚だけは高く売れる町で売った方がお得 今の時代だとカメラが糞だわロックオンないわで戦闘がマジのゴミだな
ヤマタノオロチつええ・・・
ところで首が8本ならその股は7つだよね?
ヤマタなの?
>>62
横からだけど助かるわ〜
>>63
カメラはほんとアレだよな
絶景で修正して欲しかった 初プレイでクリアしたけど言うほど名作とは思わなかったな
確かに面白いんだけどイライラ要素が多かったわ
ストーリーも評価高かったけど言うほどだったし
他人の評価を気にしてゲームするのはオススメせんな
自分がよくないと思ってるものが他人にとってもそうではない場合は多い
>>65
ヤマタは八股じゃなくて八岐。八つに分かれたって意味だから八つの頭 語り尽くされた話題が出るってことはある程度新規増えてるんだな
switch出たらもうちょっと増えるかと思ったがここくる年齢層ではないな
は?俺switch版買えたらここにウザいほど来るよ?(友好的な半ギレ)
昔月刊誌の裏にあった広告見てからずっとやりたかったんだけどハード掛け持ち辛くてやれなかったんだよね
まさかやれるようになる日が来るなんて思わなかったから実況見ちゃって大体知ってるんだがそれでもプレイさせて頂く
俺はPS2でやり込んだ思い出もあってDL版購入したわ
当時は難易度緩いと思ってたけども歳とると難しいゲームってなんか集中力続かなくて大神くらいの難易度丁度いいと思った
このゲーム奈落に落ちてリスポンしてもアウトじゃないのな
プレイ中落ちまくりだったからクリア後に脂肪回数0に目を疑った思い出
ついに問題の難破船の手前まで来たわ
水龍から逃げ切るの難しそうだな・・・
過去の白野威がエゾフジでなんででてきたのかわらからん
幽門扉は100年前にもあってそれは未来に行けたのか
花札…任天堂っつったら花札の会社だろうがよおぉ
なんで Switchの特典花札じゃねぇんだ…
九死に一生
烈火雲外鏡
は何度も確認してしまった
ワンチャンスしかないのは酷いと思う
特典はぬいぐるみか、レトルトのアマテラスホワイトシチューがよかったんだが
>>80
釣れて目録埋めれたなら、3段階釣るアクション必要な魚は諦めてしまうのも手
特に金稼ぎ目的の時は1段階、2段階で終わる魚狙いでも結構儲かる
なんとなくデカくてゆったりしてる魚影は3段階級だったりするから、慣れてくると狙った段階の魚がなんとなく狙えるようになるよ アクションが難しいって話では?
スティックを倒しっぱなしじゃなくて→、→、→って感じで一回一回ニュートラルに戻すとゲージ?が左右に動かない
>>72
俺なんか存在を初めて知ったきっかけはラスボスの曲だったから感動もへったくそも無かったよw
と言いたいところだが実際はプレイ動画を見てて最後の戦いで思わず涙が溢れたな、プレイしたこと無かったのに
で、やっとハードも揃えゲームも買ったが、スーファミで時間が止まってた身としては3Dゲームにどうも操作が慣れなくてね…… 3D酔いほとんどしたことないけど
たまに酔いそうになる時は、視点が手前側に来すぎてる事がおおいかな
(ギアーズオブウォーのローディランとかで、画面がぐらぐら揺れるせいで
視点が手前にならざるを得なくてなんかこれ酔いそうって感じたことがあったので)
酔いそうな感じしたらなるべく、視点を画面の背景の奥のほうに向けるようにする
そして、敵キャラなどはなるべく周辺視野で見る感じにすると
多分酔いにくくなるのでは多分だけど
って意味不明だなすまん(´・ω・`)
酔いそうだなーという時はカメラを回す瞬間に視線を逸らすようにしている
まだエキビョウ撃破のとこなんだけど金欠でつらい
骨董品と魚は売ってもいいんだよね?
>>88
魚は図鑑コンプのつもりでやってると結構魚貯まってお金になるよ
コンプ出来んって方に気がいった場合は、同じ魚ばっかだって金になると思うと楽しくなる サントラのフィールドBGMの其の一と其の二の違和感ない繋ぎが地味にすごいな
曲が良いと聞いたのでサントラ付き買ったのにどこかにいってしまった
>>95
あれって序盤に天邪鬼でコツコツ集めておいて
アイテムと交換しないで貯めとかないとな罠
序盤は招き猫だけで我慢しておくのが吉だ
十六夜祠の黒天邪鬼でしっかり貯牙しておかないと中盤キツイんだよね
オススメは
序盤 黒天邪鬼に一閃で3牙(十六夜祠)
中盤 姑獲鳥に霧隠れ2牙(両島原)
終盤 なまはげシリーズに疾風1〜3牙(カムイ)※桶だけ輝玉
守護土偶に一閃4牙(カムイ)
一番牙欲しい中盤に輝玉の地蔵とか意地悪だよなー 今幸つつみ買ってももう暦テーマって付いてないかな?
>>97
ありがトンブレロ!
水避けの神飾欲しい! ps4版買ったんだがジャンプ苦手すぎてきつい…
スティック+2段ジャンプがどうしてもうまくいかない
櫓は2段ジャンプ+ダッシュでどうにか行けたが
宝帝の屋敷のキノコから飛び移る動かないワタリグモ相手に1時間経過した
キノコ上の立ち位置や操作等で注意点ありますか?
>>105
あそこ自分も苦手だわ
繰り返すと焦ってきてますます目測誤ってくるから、一旦落ち着いて
ここってとこで>>106が言うようにグッと押す >>105
羊さんにはもう会った?
自分はアイテム回収してからイベント進めないと不安なタイプだから
あそこもムキになって登ろうとしたけど
霧隠れ取ってから再チャレンジしたら割りとアッサリ行けた
それと カメラを真横か真正面にすると成功しやすかった
蜘蛛 ← アマ公 のアングルか
蜘蛛
↑
アマ公 のアングルに微調整する
カメラが斜めになってるとジャンプ中に目標の着地点からずれやすい気がする ごめん
動かない渡り蜘蛛か
上記のカメラ位置と
>>106のギュッと深くボタン押すのと
あとキノコの上で一度立ち止まってるとかかな?
スピードに乗ってる時の方が跳ぶ距離出たはずだから
下のキノコから連続して行く方が出来た気がする このゲーム足場の端から飛び出した時に、減速する仕様があると思う
その時だけジャンプに横移動の慣性が100%伝わらない気が
低めに横移動を長くして、最後に四角ボタンだ!バツボタン長押しもな
>>99
これわかる人いない?テーマ付かないなら通常版買うつもりなんだけども >>111
付いてるんじゃね?
てかここで聞くよりも直接カプに問い合わせた方が早いぞ >>111
プロダクトコードの期限2018年12月21日までだからダウンロード出来るよ
豪華版は限定生産売り切りのはずだから
入ってないってことはないはずだけど…どうだろ?
心配なら
実店舗で買うなら初回版テーマ付きのシール貼ってあるか確めればいいよ
会計前に店員さんに聞くとかさ
通販なら同梱品リストよく読んで
それでも不安なら問い合わせしなされ >>112
>>113
暦テーマ&Amazon限定テーマ付きが未だに再入荷されてて初回限定のはずの暦テーマ付くのか不安なんだよね
まあ問い合わせてみるよ、ありがとう 何回買わされるんじゃあ。もー。買うけどさぁ。後にも先にも2度とないような神ゲーではらたつわぁ。大神のスノードーム宝物やでぇ
金を持ちすぎても
心が汚れるって言うし―
ここらで身も心も
洗ってみちゃどうだィ?
ところでこのセリフほんと好き
「今ここでてめェを鬼ヶ島へ
帰れなくしてやるんだからなァ!!」
花咲谷のハートみたいな花びらと
鬼斬斎がやるこのポーズで2周目にしてやっとビューティフルジョーと同じ会社と気づいたw
鬼ヶ島をクリアしたとこなんだけど、牙集めが大変なの・・・
水場が怖くなくなる神飾が欲しいんだけど、100個集めるのがしんどいです><
シナリオ進度との関係忘れたけど
信州平原に黒天邪鬼が出てれば一閃で妖怪牙3本くれるよ
昔買った攻略本探さないとな。まあネットみればいいんだけども。
せっかくだしswitch版では糞尿なしでやろうかな
習得しなければ吠えることが出来るんでしょ?
新作ステッカーまだでるのか…
車がどんどん大神だらけにw
2の話は動いてないのかな・・神谷氏のツイも話題にあがらないし。
むしろ裏で動いてるから話題に上がらないという考え方もできる
テレビ番組の和風関連の特集では必ずと言っていい程このゲームのミュージックエフェクトを聴く
無敵プレイしたかったけどカイポクレースだけどうしてもクリア出来なくて投げたわ
2作目の噂出てるのか
>>131は単に>>130の逆を言っただけで
噂が出てる訳ではないと思うよ
そりゃもちろん、
実は水面下で動いてて、事情通が仄めかしてくれてるってのなら大歓迎だが(´・ω・`) >>137
どこのことか知らんけどググった方が早いぞ 今から買おうと思ってる者なんだが
PC、switch、PS4のどれで買おうか迷ってる
主観でかまわないので既プレイ者のおすすめを知りたい
>>139
PCゲーに関しては普段やらないので操作感いまいち想像できないんだけど、個人的にWii版の筆しらべがかなり快適だったからSwitch版のジャイロ操作には期待してる。プロコンも対応だし操作法の幅が広いのはSwitch版かなとは思う Twitterで人気投票やってるな
アマ公とイッスンどっちが上か気になる
>>142
攻略サイトのコース解説みたり
動画みてイメトレしたりもオススメ
お金あるなら無敵の札みたいなのあるじゃん?
カイポクに話しかける直前に使うと
前半は何回かツララにぶつかっても怯まなくなるはず
あと地味にコントローラ使い込んでてスティックの軸削れてたり、ボタンカチャカチャ鳴るようだとツラいかもしれない
知ってるかもだけど
ジャンプ中のダッシュはNGだぞ?
ジャンプダッシュの癖あるとカイポクは本当にツラい カイポクは攻略動画みて、ショートカットコースを取り入れて引き離し、あとはミスしないよう注意すれば追いつかれなかったな。
カイポクさえ何とかなれば、後は魚と珠だけだな
面倒なトロフィーは
ネムリの熊公がトロコンにもはぐれ珠にも入ってなくて良かった
どうせ出来なくても幸玉だしって気軽に挑戦出来るのが救いだった
プレイしてる時は必死で浸る余裕なかったけど
何年振りかに他人がやってる動画で見るとラスボス戦最終形態開始時の演出神がかってるって気づいた
特に「天」にラスボスが必死に抗うような「闇」の文字の入り方がBGMも相まって好きすぎる
DLCでマップ増えないかな・・より日本地図っぽく、蝦夷地へ向かう道も改良して
今回のステッカー、キリンだけこっちに混ざってても違和感ないなw
PS2当時の画面比率で出来るのってPS4版だけ?
switchもその仕様だといいのだけど
>>159
switchも引き延ばされるとかじゃなくて見える画面が広くなった感じだから不都合はないと思うけど
でも一応『アスペクト比をオリジナルと同じ4:3にして遊ぶことも可能』らしい >>160
操作時の画面は確かに不都合ないんだけど
静止画(日本画風のとき)に画面が横にすごい引き伸ばされるんよ
日本美人がおたふくになったりきれいな円が潰れたり
それが気になるもんで4:3モードは嬉しい 青武器掘り延々やってると、
レアファインダーの説明文が
「取得武器レアリティUP(笑)」
「取得武器レアリティ大UP(笑)」
「取得武器レアリティ超UP(笑)」に見えてくる
サウジアラビアで先日、13歳少女と12歳少年が「青い鯨」と呼ばれる”自殺ゲーム”を行い死亡。
これを受け、同国AVメディア一般委員会(The Saudi General Commission for Audio-Visual Media)は計47本のゲームを禁止にした。
「青い鯨」とは参加者がSNSを通じて自殺コミュニティの管理者から毎日”ある特定の課題”を与えられるというもの。次第にその課題は過激なものになっていき、最終的に自殺を指示される”遊び”だ。
■発禁処分を受けたゲーム(一部)
『大神』
『進撃の巨人2』
『ベヨネッタ2』
『ディシディア ファイナルファンタジー』
『真・北斗無双』
『ワンピース バーニングブラッド』
『バイオハザード5・6』
『ストリートファイター5』
『GTA5』
『HEAVY RAIN 心の軋むとき』
『ウィッチャー3』
『デビルズサード』
『DmCデビルメイクライ』
うーん…
Steamで初クリア
噂に違わぬ神ゲーだったわ
当時遊ばなかった自分を殴りに行きたい
カプコンカフェ新宿店今年3月8日に閉店してたんだ…
しかも最後まで大神コラボでやってたって
これがもし大神コラボを延長しなかったら閉店が早まってたのかな?
>>168
初見が1番感動する大神降ろしの感動を今味わえたのはちょっと羨ましい データのバックアップをとればいいのでは
サブデータでもトロフィーはとれる
浅草花やしきの体験会行った人いる?
ジョイコンでの筆しらべがどうだったか教えて欲しいんだが
なんだかんだもうすぐ発売だな・・予約はしてないが、パッケを店頭狙いだ
携帯機で大神がプレイ出来ると考えるとはいい時代になったな
PS2、Wii、PS3、PS4と買ってきたが、switchで5回目の大神購入だわ
今やり直してるんだけどイッスン抜けるのってどのタイミングだっけ?
魔神倒したらもう真っ暗だっけ
>>177
箱舟に乗るとイッスン抜けるし
箱舟から降りられなくなる
箱舟に乗りさえしなければ
イッスン連れたまま全国戻れるはずだよ >>178
ありがとう
触が始まるタイミングはいつだっけ カムイの夏とか見たかったな…
魔神倒しても雪と氷なんだもん
昼と夜だけじゃなくて、季節が変えられる筆しらべとかほしい
>>179
過去の十六夜の祠から帰ってくると始まるよ
過去から帰って来てからエゾフジ魔神戦
ポンコタン(イッスンの村)に近づかなきゃ大丈夫かな?
うろ覚えだけどポンコタンで過去の扉の話を聞くか、ヨシペタイ奥地の過去門の前まで行くと自由に動けなくなった気がする
「オイオイ!どこにいくんだ?〜しないと!」みたいなアレになる >>181
まじか…魔神倒すまでは平気だと思って100年前に来ちゃった
真っ暗な中ではぐれ玉集めるの結構萎えるんだよな… 初プレイでクリアして真っ暗な中コンプ埋めしとるでw
あと、はぐれ玉のみ!
>>183
いいな
初プレイの人ほんと羨ましい
ラスト感動するで >>182
二週目の明るい神州平原に感動出来ると思って頑張るんだ! 続編あるなら・・月へ向かっていき、なにかが起こり日本へ戻り、各地を回る。
MAPはゼルダ並みに広く。そして再び月へそこでボスを倒す。
というかんじにやっぱなるんだろうか
月の国も少し気になるけど、やっぱナカツクニで冒険してほしいね
>>184
クリアしたっつってんだろ!
あんなもん感動するに決まってるだろいい加減にしろ! >>189
そうかそうか
ラストは何度見ても泣けるわ… ラストの全国行脚してる姉妹が出てくるところで涙腺オン
ビェェェェン
ps4絶景版買った
ps2ではやったけど久々だし楽しみだぜー
switch版を楽しみにしてるけど、ジャイロの筆しらべはあまり期待しとかないでおく
バイオリベのジャイロも2はまだマシだったけど、1は妙にガクガクしててえらくガッカリした
まぁジャイロ抜きにしてもソファーで寝転びながら大神が出来るだけで十二分に価値はあると思ってるけどさ
Steam版をクリアしてからPS4コンのタッチパッド対応なのをさっき気づいたけど、最初から知ってたとしても使わなかったかな
なんでトロフィー共通にしたんだろなPS4版
バナーを2つ並べたかったのに
うっふ〜ん
>>196
ボイン姉を弔え無いのは今でも納得いかん
ヒミコはあんなに盛大に弔えたのに いよいよカウントダウンだな。まあ過去にプレイ済みだが・・
続編にむけて動くかなぁ
やらかした…
ヨドバシの幸しらべ売り切れてた…
早めに予約しておくべきだった
このスレの>>1でwiiでも発売してたの初めて知ったw
当時しらなくて買わなかったの後悔…
来週スイッチ版買ってクリアしたらまた来るわ Wii版が初体験にならなくて良かったな ほんとに良かったな
wii版はどうやっても穴掘れなくて大根掘りで積んだ思い出
Wiiも馴れれば問題なかったけどな
筆調べはWiiのほうがよかったからswitch版には期待してる
10年前プレイ動画で名前を知って、PS2版即購入でクリアしたなあ
このゲーム、移植は継続的に出るけど続編に恵まれないね
続編はクローバースタジオ解散しちゃったからなぁ…
大神伝?なにそれ
もう何度もプレイしてきた作品だけど明後日のスイッチ版発売が楽しみでしょうがない
寝転がって大神プレイするんだ
気になるけどジョイコン筆しらべの操作性次第だなぁ
感想待ってます
もう何回目だよってくらい買ってるけど毎度毎度楽しみで仕方ない
戦闘後吠えたいから無礼は覚えないようにするんだ…
イーカプコンから出荷完了メールが今来たが
運送会社に荷物のデータが反映されてないってことは明日に届かない可能性大?
わざわざ半休取ったのに悲しすぎるんだが…
あらかじめダウンロードで購入したら0時から遊べる
オクトパストラベラーまだクリアしてないし、BBTAGも新キャラ来たけど大神最優先で遊ぶ
switch版少しだけプレイしてみた
・ジャイロは少しカクつく感じはあるけど、スティックよりは断然快適
・同じ移植物であるバイオリベはジャイロ操作がプロコンに対応してなかったが、大神はバッチリプロコンにも対応している
・テクスチャもくっきりしているしfpsやロード時間は他機種版とほぼ同じってか違いがないように見える
・PS4版と同じくセーブクソ早い
・携帯機モードで動くのを見ると感動する
・密かにHD振動に対応している。他機種版と同じ振動パターンもオプションで選べる
ほんと長年の夢だった大神を寝転びながらでも遊べるの嬉しい
joy-conジャイロ筆しらべの爽快感たまんねぇ
この紙の箱辞めろって言ってんだろ!
爪楊枝で比較的きれいに開封完了
スイッチ版大神混乱したので覚え書き
・タイトル画面のオプションは「最初から」用であってセーブデータには反映されない
・セーブデータのオプション変えたいときはマイナスボタンでオプションがゲーム中に開けるからそこから
・オリジナルの設定の中にロード中ミニゲームオンオフ設定があり、デフォルトはオフになっている
ジャイロ筆しらべもデフォルトはオフなので使うときはコントローラーの設定からオンにする必要がある
ロード中ミニゲームオンにするとロード時間長くなるのか…これはオフだな
ジャイロ筆調べおもしれー
なんでこんなに制度ええのだ
wii以来だからほんと楽しみだ
クリアしたら家族にもやらせよう
アマゾンが明日到着になってやがる、prime詐欺だわ
プライムでもkonozamaなのか・・
ヨドバシは前日予約でも当日届いたのに
eカプで予約したのにまだ届かないふざけんな佐川遅いぞ
>>230
今はkonozamaは遅配の事だと勘違いしてて、Amazon側の都合による一方的な予約キャンセルという本来の意味を知らない人が多いからね
仕方ないね Amazonから明日届く!
元から発売日に届かないって解ってたから我慢できるよ!
タッチ筆しらべも快適やなぁ
ちゃんとLで筆しらべ起動するオプションもあるし、これは神すぎる
ジャイロ操作は最初上手く一閃が引けなくて微妙かと思ったが慣れると癖になるな
一閃をズバッと出せて妙な爽快感さえあるくらいだ
あと個人的に苦手な輝玉がジャイロ操作だとスラスラ出せる事に感動した
特にPS4版と比べて劣化も無いしマジで神移植だわ
ジャイロやタッチ操作はマジで神としか言いようがない
Switch羨ましくなってきた
PS4のタッチパッド筆しらべは「コレジャナイ感」すごかったからな
2時間プレイせっかく神州平原まで浄化したのに
エラーが突然出て全部消えた。
こまめにセーブしないと危険だな。
また大神降ろしが出来ると割り切るしかないが、辛い。
やっぱエラーあるよね?DL版携帯機モードでプレイして1時間くらいでなったわ
TVでやるのがメインなんでジャイロ筆しらべどうかなと不安だったがここ見る感じ問題なさそうなんでいっとくか
>>245
もう見つかったかな?
神ノ見やぐら近くの池の回りに4本
さくやねーちゃんのとこから村に降りる坂に4本
人家の近くに3本
物干しの近くに2本
橋を渡って左右に2本だよ wii版の時のクセでリモコンを振って穴堀りと移身をしようとしてしまう
タッチパッドの筆しらべはやりにくかったんだが
今回のタッチパネルは直接書けるからすごくしっくりくる
LR入れ替えられるから左利き右利き両対応だし理想的
PS2以来にswitchでやってるけど控え目に言って最高だなやっぱ
にしてもカメラこんなに不便だっけ?
カメラ旋回速度変更とハイカメラ固定とか設定出来たら150点なのに
なんか画面が暗く感じる、元がPS2だしこんなものなのかな
絶景版で多少マシになったけど元が発色の悪いPS2のゲームだし仕方ない
switch大神で初大神の初心者です
種?玉投げてくる妖怪木に一閃で打ち返すコツってありますか?
玉の色変わってこっち向かってきたタイミングで一閃引いてるんだけどなかなか打ち返せない
少し距離とりつつ投げた音がしたらすかさず筆しらべ起動、ぐらいしか言えんな
桜花覚えたら実は簡単に気絶させる方法(木の根元に木を生やす)があるんだけど
>>256
投げた瞬間で筆調べ画面にしてしまって一閃すれば大丈夫
アマ公に引き付けなくても打ち返せるよ ぶっちゃけ大神はもういいからビューティフルジョー移植して欲しいわ
神谷もしつこくリツイートしてるし
犬の3匹目が見つからない
印籠が商人のおじさんに引きつけられるんだけどそういう仕様?
>>262
商人のおっさんの後ろ
枯れた花畑と幼女のとこじゃないかな? >>263
残念ながらその子は2匹目だったんだよね… >>264
動物の種類が多いのもいいよね
餌あげた後はハート飛ばしてくれるのもかわいい >>266
じゃあ竹取り爺さんの家かな?
ぐるーっと降りて地図的には商人の真下あたりなのかもしれん >>268
色々ありがとう
そこら中走り回ってようやっと見つけました タブレットアーム使って寝転がってプレイしてたせいで筆しらべがうまくいかなくて、ミカン爺に何回も真神楽踊らせちゃった
>>257
>>258
ありがとう!
筆しらべを起動させるのが遅いのかも知れないので、もうちょい早めにやってみます
あと桜花は覚えたから、木の根元にチョンもやってみます 携帯機モード&画面タッチ筆しらべの組み合わせが最強過ぎてまた新鮮な気持ちで大神楽しめてる
PS2で出会って以来、恋しがりながらもゲームに触れない年月を過ごして
ついに再び手にした!嬉しい!
明日も仕事なのにこんな時間まで熱中してしまった、本当に嬉しい
switch版カメラ操作PS版と逆なんだな
そして振動はやり過ぎな気も
カメラ以外はほんと文句なしなんだけどなあ…
せめて旋回速度選ばせてくれ
イッスンの体ってこんなにはっきりわかってたんだな
14型ブラウン管だとただの虫だと思ってた
タッチ筆しらべは線を引く行為が直感的で本当に快適だな
最後にやったの10年くらい前だけど、書き方はだいたい指が覚えてるな
大神降ろしも、ゲームの映像技術が進歩した今では昔ほどの衝撃はないけど、高解像度化されてて嬉しい
>>280
そうかな?こんなに綺麗なムービーそうないと思うけど
アクションとか表情は最近のすごいけど、ここまで心が洗われるような美しさのムービーって見ない気がする こういった全くリアルじゃないグラフィックで美しいと思わせられるのほんとすごいよね
神谷さんは芸術って言われるの好きじゃないらしいけどこれは芸術だよ…
>>223
何回タイトル画面のオプションから変更しても反映されなくてイラっとしてたマイナスボタンからか
ありがとう!! まあ普通オプションはスタートメニューの中に入れるよね
カメラ速度変更とかミニマップ表示とかもないしそのへんのUIは少し古さ感じる
振動が強いってか長いんでなんか手が痺れた感覚になる
勝手にswitch版とエスパーして答えると振動設定オリジナルにしたらええんでないかね
switch振動アマ公の歩きに完全連動しててわろたw
PS2もPS3もはぐれ珠コンプしたけど
多分今回もコンプするだろうな
ジャイロ筆しらべは俺には合わなんだ
タッチならしっくりくるけどテレビでやりたい…
長いゲームなんで両手下げてやれるのは楽でいいんだけど従来操作でちょっと寂しい
色褪せないけどカメラはなんだかんだ言って古いゲーム感かなりあるね
テレビでやりたい最新のゲームやりたい人が
なんでスイッチ版大神買っちまったんだろう
ジャイロはジョイコン分離持ちならかなり直感的な感じで行けると思う
プロコンでやると昔のアニメとかドラマで熱中して対戦してる時のワザとらしい演技か!みたいになって人には見せられんなと
多分慣れると手首クイクイで行けるんだろうけど
別にファミコン時代のゲームでもテレビでやりたい人だが
タブレットアームにswitchを装着してベッドに寝ながらプレイしてると人として大切な何かを失ってしまった気がする
なんかわざわざ曲解して変な風に絡みたい奴がいるだけか
大神カメラの操作感に若干の古さを感じるもののやっぱり名作ですよ
真面目に作られたゲームは何年経っても面白いもの
Switchでやるゲーム無くて安かったし買ってみたけど始めたばかりなのにカメラですごく酔いそう・・・
もうちょっと引いてくれよカメラ位置替えてるのに勝手に戻るなよ
これセーブも任意でできない感じなの?
PS2以来でswitch版やると画面綺麗だ
前はさくさくストーリー進めて行っちゃったから今度はじっくり遊ぼう
カメラの左右の動き。これデフォの設定は絶対逆だろ。
自分視点でカメラを動かすゲームが出だした頃(90年代?)はリバースがむしろ標準だったけどね
黎明期のマリオ64がそうだったからな
後ろにカメラマンがいるイメージ
今は首の動きと同じで倒した方向にカメラ向くのが主流になった
サクヤねーちゃんが元気になったところまで行ったけどなんだよあの格好!
前の方が可愛かった!
あと、最初の服ってケツ丸出し?
ケツ丸出しでcero:aなわけないだろ
あれは桃の形の飾りだよ
>>306
やっぱり飾りか
でもケツにしか見えなかった…
プリプリのケツにしか 設定画見る限りやっぱりケツだ!
再び大神blogと設定資料集を読んでるとテンションがあがるな
このゲームめちゃくちゃ楽しい
楽しいんだけど、筆業が増える度誤爆が多発していってイライラが増えてくな…
枯れ木じゃん花咲かせてあげよう→風ピュー 蓮作ろう→水ジャバー
終いには雷光覚えた使おう!→ 爆 炎 →墨なくなってしばらく待機 を何回かやられてイライラやばかった
ゲーム的にはちゃんとやれてないんだろうけどこっちはちゃんと書いてるんだよ…
でも逆にこれくらいしか文句ないからゲーム全体としてはめっちゃ楽しめてる
>>311
○はきちんと閉じる。これやってれば誤爆は減ると思う Switch版はマジで全てのバージョンの中で最強の操作性
ジョイコン一閃が爽快
あと釣りめっちゃ楽しい、コカリかわいい
テーブルモードをプロコンでやりつつタッチで筆しらべって出来る?
>>318
さんくす
テレビ見ながらテーブルモードで結構やるんでね
タッチの筆しらべも快適らしいし 手配書に横線引くのが一番難しいかもしれない
一発で出来たことがない
switch版買ったけど全然誤爆しないなだいぶ調整されてると思う
Wii版が全然ダメだったPS2と比べて全く成功しなくてイライラした>手配書
カメラ速度アップとかカメラ固定解除、餌付けカットイン自動スキップとかそういうのほしかった
ゲームデザインまで変えるのはNGだったのかな
鬼ヶ島クリアしたら消えちゃったんだけどトラの神様の像も一緒に消えたの?
何度も移植されてきたけど今回のが最終的な決定版ね
携帯性、タッチ、ジョイコン
もうこれ以上のは脳内でコントロールするぐらい
玉転がしと秘孔の二大イライラ要素は健在でちょっと安心した
わしらが若い頃はアナログテレビにラップ貼ってクリアしたもんじゃが良い時代になったのう
スイッチならその場で動画撮ってカンニングできるんじゃないか
女郎蜘蛛倒して神器貰ったんだけど「表に据えると画点の筆技が宿る」って書いてあるけどどう言うことなん?
switch版で操作にブー垂れてる奴
ps2やwiiなら発狂してんな
携帯モードでタッチ筆しらべが最高すぎるわ
これだけでスイッチに移植した意義があるってもんよ
PS2版遊んで以来、これまでの移植は全部スルーして来たけど、満を持して出たスイッチ版で遂に最高の筆しらべ操作を確立したな
ぶっちゃけ発売前はジャイロが本命でタッチはあってもなくてもいいやと思ってたけど
いざ蓋を開けてみればタッチが快適過ぎてジャイロが霞んでるというね
いやジャイロもスティックに比べて快適なんだけど、タッチの直感的な操作には負けるよね
オロチ倒した後、スケールダウンして日本神話とかから外れていく感があるけど、エキビョウアウトして京のボスをキュウビに、酒呑童子を鬼ヶ島のボスにしてもっと日本神話や昔話盛り込んでたら更に良かったと感じる
当時容量の問題もあって結構カットされてるんだっけか
ロード中にミニゲームがやれるみたいだけどどう操作するのか
何かもらえるの?
>>344
西安京に入る門のすぐ外にいる白黒うさぎ >>345
タイミングよくボタンを押すゲームとボタン連打するゲーム
妖怪牙が貰える >>345
設定でミニゲーム有効にしないとできないぞ >>349
それはやってる
とりあえずゲームのクリアーの仕方が分からなかったのよ
分かってもクリアーできなかったからやめたけど イナバは後でストーリーにがっつり出てくると思って放置してたらただのモブウサギだったでござる
PS2だと連打は牙出てまだ時間余ってたが、絶景版では牙出す前にミニゲームが終わってしまう
携帯機モードで指で描くのが一番爽快感あるししっくりくるな。
Joy-Conのジャイロで丸を描くの難しいんだけど、最初に左スティックで筆を下ろす位置を決めてからやる感じでいいのかな。
アマゾンだと売れきれてるね、価格も手ごろだしかなりお買い得だと思う
ついに難破船にたどり着いてしまった…
あの画面に張り付くやつ気持ち悪くて嫌なんだよなー
幸玉で強化するのって墨と体力は解るけど胃袋と財布って強化するとどうなるの?
PS2ぶりにswitch版始めたらオープニングで泣いたわw
>>361
胃袋はコンテニュー回数増加ってことか
財布って上限有るのか… 道中は財布しかレベルアップしたことない
太陽は昇るのタイミングで全ステMAXにするのが俺のジャスティス
弓神と天照の餅つきがかわいすぎてヤバイ
>>363
下手くそなんで体力と墨を少しあげましたわ 正直戦闘はヌルゲーでコンテニューすることはまず無い
ので優先度は墨>財布>>太陽器>>>>>>>>>胃袋
それに危ない所には必ずと言っていいほど金鳥居があるし
宝箱開けてりゃ神骨頂勝手に貯まるから
胃袋足りなくて困ることは初見でもまず無い
ヘタレゲームおばさんでも楽しめるので有難いです。
ところで十六夜の祠で紙面に描くやつ、息子が任せろっていうんで任せたらやっぱりこうなったよね
tps://i.imgur.com/Uj5QOGD.jpg
UMVC3でアマテラスをずっと使い続けてたけど原作のゲームを一度もプレイしたことがなかったからスイッチ版を機にやってみたが
UMVC3アマテラスが丁寧に原作再現されてることに遅ればせながら気づけた
空中で輝玉を後脚で蹴り上げるチームエリアル始動モーションとオリジナル技の荒神楽、三種の神器以外はほぼほぼ原作通りだったのね
格ゲーのやつだっけ?
イッスンの一人称が違った記憶がある
>>373
ハートの小山2つをしっかり、下のV字はしっかりしめる
もしだけど一筆でやってたら、一筆じゃなくても大丈夫だから丁寧に描く気持ちでいけばいけるよ >>373
ハートはまだ序の口
一番のラスボスは「天」 「天」全然認識されんよな
5回くらいやり直した
>>374
手元の攻略本にはクローバーと天以外は一筆書きで書かなければならないと書いてあるんだが…
どうなんだろう >>377
あーまじか
ハート半分ずつ描いてってやって大丈夫だった記憶なんだが間違ってたならごめん 自分もPS2の時に2画で書いたけどイケたんで一筆じゃなくても大丈夫…
だと思う…たぶんきっとおそらく
>>372
リザルト画面でのアマテラスの台詞って可愛らしい顔の割に妙に辛辣だなと思ったらあれイッスンが喋ってるんだな
原作やるまでずっとアマテラスが喋ってると思ってたわ まだ始めて間もないんだけど神木村のビー玉どうやって取るの?下から一閃しても落ちてこない
2段ジャンプ無かったら無理なんじゃないっけ
超絶テクがあれば橋の上から行けそうな気もするけど
>>382
ありがとう とりあえず諦めるわ
ところでおすすめ攻略サイトってある?マップにアイテムの場所とか書いてあるけど取得可能タイミングがわからんくて困るわ スティックでやる筆しらべの動き遅くない?
PS4だともっと軽快に書けて戦闘も気持ち良かったんだけど
switch版のタッチ筆しらべって、筆しらべボタン押す必要もなく、画面に触るだけで始まるんだな
蔦神等、狙った場所にピンポイントで持っていくのはスティックの方がやりやすいけど
妖怪牙って滅茶苦茶大量に必要なんだな…
アイテム回収用に招き猫買おうと思ったけど辞めとこうかな…
妖怪と戦うたびに回収する癖をつければ案外早く貯まるよ
招き猫は便利だから買っといても損は無い
牙の出させ方覚えてなるべく敵全部から吐かせれば、森で鈴以外全部交換しても、次までに100本以上は貯まってるだろうから大丈夫
初見なら、いきなり攻略見て最短距離走るとかしてなければ、自然と戦闘回数増えるだろうから余計貯まりやすいはず
PS2以来のプレイだけど、戦闘のたびに牙とる癖が身についていたので森の時点で全て交換できてしまった・・
この先、牙って使い道あったっけ?
筆のスピードはいいけどカメラ動かすスピードもっと速くしたかった
これではじめてDL版買おうかと思ってるんだけどパッケージ版と起動速度は同じ?
てかDL版てデメリット的なことはあるのかな?
>>394
無印以来のDL版で遊んでるけど特に問題なし
遊ぶ上でのデメリットではないが無印の折りたたみ式の説明書が大好きだったのでそれが手元にないのが残念 スイッチ版クリアしたけど○○ノ皇ってカグヤが作ったのだろうか?
とくに急がないならカプンコの前例から言ってもDL版は必ずセール来ると思う
絶対売らないし、いつも本体に入れときたいからDL版にした
普通に快適
SteamでDL版しか選択肢のない俺に死角はなかった
Switch版でエラー落ちした人いない?
いないならいいんだけど、水龍の体内とあとどこかで2回落ちた
どっちもセーブ直後だったから特に被害はなかったけど
水龍の時はSwitch本体起動から30分も経ってない時だったから一応気を付けて
>>402
一回だけあった
セーブ後スリープ状態→次付けて少したったらエラーになった
だからスリープ前は一応セーブしてからにしてる バグフィクスのついでにカメラスピード変更も出来る様にしてくれ
スピード変えるだけなら特に大して調整要らんだろう
>>403
初期に一回なったけどスイッチ再起動してからは一回もなってない
セーブ直後に落ちるから害はないけどちょっとひやひやする ゲーム立ち上がらずに落ちたことが一度だけ
バグ情報送って良い?って出たからOK出したけどアプデとかちゃんと来るのかしら
Switch版買って今イッスン強化中
カムイ百鬼夜行の雪童子なんだけどイッスンの攻撃1発で尻尾に火つけられてたのが急に6発くらい必要になった
1発でダウン出来てたのがそもそもバグだったのか気になる
ちなみにエラーは新しい敵登場時に2回程出たなー
笹部京に入るときに岩押してるおっさん居るのに近づくと消えるからバグだと思ってた
律儀に鳥居くぐってたから気づかなかったわ
イッスン強化って
イッスンをただ敵に向かわせとけばいいやつ?
>>411
そうそう、スリの手袋使ってやるやつね
雪童子もおかしいけど幻冬の蝕だと朝になる時のムービーも暗いままなのに
カムイ滞在時だけ通常時のムービー流れるようになったからなんかやっぱりおかしいのかも ウシワカは作中通して意外と真面目な話しかしてないんだよな
セーブしたらエラー起きた
これ頻繁におこるんだったらまともにプレイできねえ
俺は30時間遊んで起きたことないから環境の問題では...?
DL版ならインスコしなおしたりDockに熱がこもりやすい環境でないかとかチェックするんだ
何かおかしいと思ったらスイッチ再起動がおすすめ 大抵は直る
頻繁にエラーが出る時点で異常なんだから自分の環境見直すか修理出そうな
オロチ討伐後、村の入り口でセーブした直後にエラー落ちした。
それ以降は一回もないな、今のところは。
スレでの報告まとめるとセーブ後が多いみたいだね
>>423
続編とかって意味じゃなくて、普通にクリア後も自由に駆け回れるフィールドが欲しかったってこと ヘタレには鬼ヶ島キツかったよ〜キュウビ倒せた時はフワーッ!!って声出たわ
西安京の桜分かりにくいわ!
爺さんの頭と家の中と裏とか気づかなかったわ!
凄く時間を無駄にした…
ツヅラオ弔い
九州
両島原東の大神降ろし
移植の時に追加要素でこの辺は欲しかったな
世界観は勿論、凄く絵も好みだから買ったのもあるのだけど、資料集や攻略本など中古しかないね…
ぬり絵?のやつは購入してみたけど、それ以外は今後出る可能性は低いかな?
>>430
クリアすると設定資料だのボツアイデアだの一覧が見られるよ キュウビって離反した筆神とかじゃなくてただのイキった妖怪だったのか
でもこっちと同じ能力使う敵ってライバルっぽくて好き
九尾に続いてフクロウも使うのかよーっ
って初プレイ時の俺
フクロウも筆色も黄色で無理もあるまい・・・
変な尻尾の振り方をするワンコだなと思われてるのかもしれない
ハヤテやイダテンが気持ち悪くてしょうがないんだけど解る?
あの体制や動きがもうだめ
>>443
動きもキモイが勝負に負けると卑怯な手使ってアマ公を傷付けようとするのが気に入らねぇわ >>444
あのイガグリうざいね
なんか矜持を感じられない身勝手さ
いや、大神のキャラ大体身勝手な奴らばかりだけど
釣竿奪われるのに凄くイラっとしたり 身勝手な奴らが多いのは同意するが、そのおかげでキャラに妙な存在感が生まれていてゲームに良い影響を与えている側面もあるよな
筆調べて散々インチキしてるうちのアマ公からすればあんなの卑怯のうちに入らない
>>447
まあ、ゲームのキャラにイラっとしても仕方ないのは解るけどどっちも礼の一つもないしカジキの方は選択肢すら出ずに奪われるしでイラっと >>449
まあわかるけどその代わりイベント以外の釣果は全部アマ公が独り占めしてるからな 実際に犬がお伊勢参りしてるのを応援してた時代があったらしいからな〜
たどり着けたかはしらんけど
Switch版で大神を初めてやったんだけどなんで疾飛丸がなんで人気投票五位なのか解らんかった
最初出たときもうざいキャラだなと思ってたけどだんだんいいキャラに見えてきて別れの時には好きなキャラになってた
同じ競走ものでもイダテンやハヤテと違って疾飛丸は散り際まで真っ直ぐ熱い奴で好きだ
道中で出会う妖怪も絵巻見るとワケありな奴等いたりと様々で見てて飽きない
九州、中国地方、北陸地方の追加MAPのDLはまだですか?
かぐや姫関係で月とは言わず富士山に行けば自然だったとは思う
双魔人を倒したとこでずっと止まってる
大和乗り込むとトロフィー取れなくなるから・・・
入ってなかった地方、富士山の山岳登山と噴火とかのイベントが次回作にはいるといいなぁ・・いいなぁ・・
タカマガハラに富士山あるんだよな
いずれ落ちるのかあれ
箱舟ヤマトの中で大量の妖怪から逃げる、天神族の一人を操作し脱出する3D視点ゲーム
・・・グッドエンドはありませんけど
スイッチ版始めたけどタッチ操作楽過ぎて捗るな
よく考えれば大神伝でもタッチだけは良かった
スイッチ本体からわざわざ手離すの煩わしいからタッチで筆しらべなんてしないわ
激流下りと女郎蜘蛛が序盤の難関だと思う
あと地味に地面を塗りつぶして浄化する判定が厳しく感じる
コツがあるんだよな
ツタは近づけると吸い付くから吸い付いたあとに動かさない
塗り潰しはXボタンだかを押しっぱなしでぶっとくなるからそれでぐるぐるすれば一発
あー、ヤマト乗り込むところまで来ちゃった…
これ中入ったら戻れないんだよね?
牙集めてこよう…
つーかもう大神も終わりかー
9/20までなんのゲームやろうか…
PS2のときは漢壁を記憶だけでなんとかなったが・・・
もう無理だ・・あれから10年か・・・
今は「すまほ」って便利な板っキレが有るらしいぜアマ公!
クシナダのキャーとカイポクレース
ストレスマッハ案件
スリの早蔵イベントやってるんだけど、水郷とか紅蓮が全然当たらない…
目の前で待ち構えても当たってないとかどうしたらいいのか…orz
>>485
走るルート覚えて堀から水引っ張ったり
篝火の火から引っ張ってもダメ? >>486
やってるつもりなんだけど当たってない感じ
多分テレビモードなのがダメなのかな。携帯モードで指で筆技使えばいけるかな? >>487
もう解決したかもだけど
筆しらべ中にグリグリ角度変えて赤とか青の煙が出るようにしても駄目? 早蔵も動いてるから避けられることない?早蔵が走って行く方向の水源から引っ張ると当たりやすい気がした
早蔵に勝てない>>487です
書き込んだ後不貞寝したのでまだ解決はしていません
紅蓮とか火元から引っ張らずにやっても当たってないんで多分避けられてしまってるんでしょうね。相変わらずヘタレなのが辛いw
>>489
背中から当てるより早蔵の進行方向側にある水源から引っ張ってった方が当たりやすいという考え方でいいですか? >>490
順番通りに狙ってるかな?
スタート前に分身の属性紹介みたいなのあったはず
それの順番で消さないと消えない
同じ色が複数出たときは順番間違えやすいよ
他の分身にかすったりするとダメ
本体や他の分身に当たらないように
なるべく空か地面を遠回りする
あとは煙の色と筆の吸い付きを良く見る
火の消えた松明櫓に全部火をつけておく
水郷は筆しらべ画面中にカメラアングルをやや上からに変えて水面の面積を広げる
とかかなぁ…? 早蔵イベは八咫の鏡と水捌けの石簡入手してから挑むイベントだぞ
順番は大丈夫なんですが、そうか、カメラアングルか…おそらく水掛けてるつもりでかすってるんでしょうね
水捌けの石簡あれば確かに狙えるポイント大幅に増えますね
妖怪牙が全然足らないんで、集めて帝から貰ってから再挑戦も考えます
お金はまあまああるから、無礼習得して雑魚倒してれば早く集まりますよね
神州平原で稼いでるな
黒童子が一閃すると三つ落とす
鬼ヶ島でやっとけば良かった
高宮平の穴掘り遊びで水郷で登る所でアマ公が登れないんですけど何故でしょうか;;
まっすぐうえに線引いた?
筆しらべで水郷を発動しないと乗れないよ
間違った
穴掘りの水郷は相棒を上に運ぶためのもので自分は乗れなかったような
無礼は
無礼は
大神後悔ポイントの上位にいくので薦められない・・・
>>495
穴掘りの水郷はアマ公は登れん
二段ジャンプで上がるべし 初見プレイのとき
無礼覚えると吠えられなくなるしテンポ悪くなるし
その上敵に当たらなくて普通に稼いだほうがいいしで大後悔だった
楽したいならそれが一番だな
鬼ヶ島後すぐにクリアしときたいならやりやすい順番ガチャしてりゃなんとかなる
時間にも余裕あるし
水や炎が当たらない人は一閃の時はうまくいってるのかな?
おっとリロードしてなかった
>>492に対してのレスでした 確か月光使えばエンドレスで挑戦できるんじゃなかったっけ
真夜中に難破船に侵入してみたら、あまりの怖さにちびりそうになったw
あの人形が不気味すぎるのよ
ヤマト入る直前になって今更陰特隊の存在を知った
早蔵イベやってて仮面の渡し先が解らず調べたらそんなところが有ったのね
空に何か有るけどいつ入られるのかなぁとずっと思ってたんだよ
あの仮面つけたアマ公が得意げに見えて好き
設定画集ってもう絶版なのかな
勿体ないなあ
でも画集は内容的には一寸の贈り物とほぼ同じなんじゃないかな?
スイッチで初めてプレイしてるが花咲爺の頭とかまず無理だわ
無駄に昼夜10回は過ごした
簡単って言われてるが思うよりも面倒な仕掛け多いな
ブレワイやった後だからというのもあるが精神摩耗する
今更な移植なのにネコマリオで推してくれるとか優遇されとるな
>>509
花さか爺はストーリー進行に関係ないから多少はね? メインストーリーに関わるところは簡単
サブイベントには鬼畜もある
今やっとクリアしたぞ
タッチ操作ない機種は結構苦行なのでは
昔ps2でやったけど、結構慣れるもんよ
でもタッチ快適すぎ
大神伝で知ってたけど
俺もほとんどタッチは使わなかったな
Rボタン押して、よし書くぞって感じが好きだし
まぁそれが据え置き・携帯・テーブルモードで使い分けられるスイッチの良いところって事でしょ
ジャンプで高台に移動とかのとき、距離感がつかみにくいな。影がないからかな?
タッチのみだとタイムラグがある
筆調べをLに配置してタッチすると快適
はぐれ玉後36個…
攻略見ながらやってるけど疲れる…
>>509
全く同じwwwBOTWやった後だから疲れるw 終盤になるとストーリーの駆け足感とかはぐれ玉の雑な配置とかで納期きつかったんだろうなぁと察せる
はぐれ珠拾った時の音楽のぼんぼん!に会わせて吠えるの好き
PS4版で初プレイクリアしたが言われてる程名作とは思わなかったな
竹の姫様の所は何とも思わなかったが、最後若干SFチックにしたのが不満
和風の世界観貫き通して欲しかった
箱舟ヤマトに乗って高天ヶ原で最終決戦でも良かったんじゃなかろうかと思う
まあでも面白かったからいいか
10年ぶりにクリア。
元々の完成度が高いからリメイクは必要なさそうだけど、やっぱ続編を期待してしまうな・・
スイッチ版で初プレイしてからようやくはぐれ珠コンプ
PS2の頃ならあまり気にならなかったんだろうけど見えない壁が多く引っかかりまくった
カイポクレースは聞いてたより難しくなかったけど単純に嫌らしい攻撃してくるイザナギ3人はきつかった
神木村のヤグラの下のはぐれ玉ってどうやってとるの?
上から降りるの?下からジャンプ?
>>535
マジか!?
Wii版の時からここ取れなくて悩んでたw
ありがとう!!! 上から飛び降りて二段ジャンプでもぐりこんでたな、あれ
30分以上はかかった・・・
ベヨネッタやった後だからバトル部分があんまり面白くなくてどうにもなー。石化ガードとか地面潜る奴とか正直またこいつかよってなる
女郎蜘蛛倒したあたりでどうも止まってしまってる。良くも悪くも独特の絵柄と世界観に見初められた人向けだと感じた
>>538
石化とかもゴリ押しでも倒せるけど、そういう敵によっての特徴があるから筆技の種類を色々試す楽しさがあるわけで
各々の妖怪に効く筆技使えば即倒せたり、妖怪牙出すから貯めて特殊技と交換したりさ
女郎蜘蛛で止まってたら勿体ないと思う。これから先もっと妖怪の種類も筆技も増えるから倒すバリエーションも増えるし 後半行くと敵もボスも純粋な悪しかいなくて天邪鬼シリーズがユーモアあって愛おしくさえ感じてしまう
トランスフォーマーのディセプティコンみたいな感覚
逆に自分はベヨネッタ未プレイだから>>538で興味を持った
どんな感じのゲームなの? ドS眼鏡魔女が探索無しの一本道で天使をムチで縛り三角木馬に乗せていたぶるスタイリッシュアクションゲー
>>538
戦闘をつまらないと思うのはゴリ押しだからかも。神器と一閃だけで戦ってない?
例えば潜る奴は墨塗ったり、ガード投げ出来るの知ってる?後半は筆技の大技も増えてくるから色々試しながらやると楽しくなると思う。
加えて妖怪牙を回収しつつ全員を瞬殺するかを考えると戦略性もあるし、戦闘を極めてくると全能感、爽快感が気持ち良くなってくる。
エンディングまでいかないのはもったいないなあ。 ベヨにもちょいちょい大神ネタ入ってるんだよな
ぱっと見とても同じ人が作ったとは思えないゲームだけどアクション部分は割と似てる
ベヨネッタはQTEが苦手で積んでしまった悲しい
VIEWTIFULJOEを現行機に移植してほすいなあ
道場のおっさんのポージングがジョーからの引用だって
すっかり忘れ去られてるの悲しいので(´・ω・`)
>>545
ベヨで敵初登場時の演出見た時、大神だわってなった PS2の時に買って受験のためにゲーム自体から離れ、未クリアのままずっと忘れられなくて大好きだった大神
これのためにSwitch買った
ゆっくり噛み締めながら進めてきたけど100年前の神木村まで来てしまった
まだもうちょっとあるけど既にさみしい……
十何年越しの初クリアしたいけど終わらせたくない、どうしよう
>>550
二週目は二週目で感慨深いよ
自分もPS2の時いろいろあってクリアしないまま本体手放してて
PS4でやっとクリアしたんだけど
途中まで知ってて初めからやり直すのと二週目はまた違うから大丈夫だよ テレビ画面でやると酔うんだけど、Switch(携帯機)だと酔わないからとても嬉しい
PS3は画面酔いと戦いながらクリアしたからな
大神クリアする前にシュタゲ届いちまった…
後方舟ヤマトだけなんだけどまだはぐれ玉二つ残ってんだよ…
セーブデータ別に作ってクリアーしちゃおうかな…
クリア出来ず放置した俺みたいな人いっぱいいるんだな
>>550です
>>551の言葉に勇気をもらってヤマトに乗り込みました
クリアと2周目がとても楽しみだ
ありがとう >>557
分かりすぎる程同意
イラストだけでも可愛いけど、名言も多いしね 続編や新作と言わずとも後継作みたいなの出ないかなー
意識的なものを受け継いだ和風オープンワールドみたいな
>>568
イーカプ見てくるんだ!
Tシャツなのにまさかの12月発売で5184円也 572なまえをいれてください2018/09/29(土) 01:33:32.45
穴掘り難しすぎ
諦めて先進むしかないのかなぁ
1時間はやったけど全く出来る気がしないわ
攻略でルート調べてからやった方がいいな
それで即クリアー出来た
>>572
輝玉もうまく使って複数壊したりしてる?
あとは墨の量増やしてから再挑戦もいいかもね >>572
ゲーム開始直線に無限墨を使用するとゲーム始めても効果が残る 最近の神谷氏元気そうだったな。
カプとも関係良さそうだし・・続編の企画自体はあるんだろうな
ストライダー飛竜、ロックマンの新作や鬼武者HDとかで休止IPの復活を続々とやってるし大神もそろそろ来てくれないかなぁ
Switchで大神伝2だな
多人数で筆しらべさせよう
初見プレイで金貯めてやっと無礼覚えさせたんだが非推奨なのか…?
まあもう手遅れだけど
船渡し、目的地まで届けても無反応で成功しないんだが
大工の家まで届けろ言うからちゃんと届けてるのに
場所が悪いのかと船浮場の各場所に止めてもダメ
どうなってるんだ?
さすがにバグとしか思えん
>>584
画像キャプとかは無理?機種も教えてほしい >>584
お絵かき少女の向かいの大工の家(南東)じゃなくて
ゴールはマップ左上(北西)の穴堀ポイント(大工の仕事場)の所だけどそこは間違えてないんだよね?
あと、この船渡しだけ成功チャンスは一度きりなので
出来なかった場合はセーブデータを挑戦前に戻すしかないハズ 目的地の場所は光るから光ってないなら場所が違うってことだね
両島原北のヨイチの弓イベントを分からんから後回しにしてたらカムイまで行っちゃってイベント進行不可能になっちった
他の人はこんなミスしないように
あそこヒント何にもないから分かりにくいよな
池の説明文ぐらい欲しい
>>588
進行不可能になっていることをこの書き込みで知った
マジか 発売日からゆっくりじっくりプレイしてやっと1周目クリア
胸が熱くなってサントラと絵草紙ポチってしまった
2周目は柴犬アマ公で始めたんだが後ろ姿が愛らしすぎてやたらとスクショ撮ってる
基本的にゲームは1回クリアしたら終わりの人種だけどこのゲームは別格
>>593
二周めは花火祭りをスルーしたりいろいろイッスンの言うこと無視して拗ねるの見るの楽しいよ swichの1周目が実質の3周目だったけど余裕で楽しかったからやっぱ大神ってすげえわ
幸玉コンプの7224個にあと100個届かず四苦八苦・・・
wikiの小ネタシステム関連に神通力強化で6020使うと書いてあるけど、
段階ごとに必要な数を足してみると5970になって50個のズレがある
これはどっちが正しいんだろう
前者なら100個足りず、後者なら150個足りずでどっちにしろ困るんだけど
>>596
気になって調べてみたら、お財布の最後の強化が350になってるけど本当は400必要だね(ゲーム画面で確認済み)
つまり総数は6020だから、あと100個必要ってことかな
頑張れ! スイッチ版100%クリアできたー、唯我独尊の数珠のおかげで勾玉ビーム1発で天邪鬼がすっ飛んでいくのは良いものだ
>>596
わざわざありがとう、wikiは正しておきました
今しがた大入道?を倒して残り50個・・・
時期限定だけは確実に取ってるはずだから、四葉取りこぼし探してみよう 取りこぼし見つかった、まさかの三式金浄泉の隣
残り50個なら三式使うとこかなーと予想はしていたけど、
うっせやろ、こんな場所絶対取ったやろ・・・って感じだった、思い込みって怖い
wikiの八犬士忘れてない?
っていうのは別の場所に移動するってことですか?
動物の幸玉がなかなか揃わない・・ネズミってどこにいるんだ?鳥探すにも空飛べないぞ・・
>>605
鳥は昼間にしかいないから筆しらべで朝にすればいいよ
ネズミはどこだったかダンジョンの梁の上のが取りこぼしやすい 北海道の道場で延々技覚えさせてあらかた埋めた辺りで強制終了してすげー脱力
あれ一つ教わる度に最初のやり取りからやり直しだし連撃系は何度もカカシ殴らないとOK貰えないしで地味に面倒なのに
犬が88%のまま終わった
100年前あげた記憶もあるしイザナギ伍も最後までチェックしたんだけど
そもそもイザナギ伍ってエサあげられたか覚えがない
「エサをあげる」が出ないってことはやっぱり100年前あげ逃したかね
トロフィーにもはぐれ珠にも関係ないから自己満だけどもやもやするわ
>>608
100年前の奴に上げてるならとりっぱぐれは無いはず
攻略サイトに全場所乗ってるから頑張れ >>609
アガタの森の梅太郎が確認できなかった以外は全部あげてたから、勘違いで100年前あげられてないか梅太郎にあげなかったっぽい イッスンアタックの上昇値を確認したいのですが、妖怪の体力の値が書かれているサイトはありますか?
今神州の首刈り地蔵相手にギリギリ2発で倒せるようになったところなのですが。
>>610
梅太郎アガタの森から去ってもカムイにいるから餌あげられるはず
まあ諦めたならしょうがないけど >>612
カムイ移動後も見ておいたから、じゃあやっぱり100年前のをあげたと勘違いしていたんだと思う
あげたと思ったんだけどなあ >>611
イッスンそんなに強くなる!?
そこまで育てるの結構時間かかってるでしょ >>614
具体的にどれぐらいスリやったのかは覚えてませんが、今イッスンの故郷についたところで、40時間超えてないぐらいです。
試す前に神州で100回ぐらいイッスンアタックを襲ってこない絵巻に試しました。
今どれぐらいまで上がってるんだろうなあ…… ただの案内役だと思っていた相棒が実は最強だったって設定凄いな
初クリア。
とりあえず突っ込んだらラスボス倒しちゃったけど、アイテム本当強いですね。ボスラッシュもコブシ使ったら一気に敵が溶けました。
とりあえず数珠集めようと思う。。
流石に古いゲームだし、事前に結構なネタバレ知識あったし、ウィキもみたけれど、ラストすごく格好良かった星座の消滅や復活演出すごく良かった。
できればイッスンと倒したかったけれど、待て続編なのかなぁ。パチンコ落ちてるし希望持てないんでしょうか。
あと期待してた劇中の一枚絵ってクリア後見られるのかと思ったら見られないのが残念。
>>617
絵草紙でぜひ見てほしい
絶対買って損はない 知人に勧められてやったけどどのくらいで面白くなる?
今二つ目の村に来たところだけど…うーんという感じ
とりあえずここまでやってみろ!というのがあったら教えて欲しい
>>619
そこのエリアをクリアした後に結構物語が動くから、そこまではやってみたらどうだろ
そこまでやっても面白く感じないなら多分このゲームは合ってない わかったありがとう!もうちょっとプレイしてみる
ワンワン
>>619
とりあえず女郎蜘蛛倒すとこまで行ってみたら?
多分現時点では敵と戦う際も使える筆調べが少ないから楽しくないと思うかも知れないけど、話進むごとに新しい技覚えてこの敵はあの技が効くんだよねとか考えながら倒すのが楽しいよ。ゴリ押しバトルばっかやってたらつまらないと思う >>622
2つ目の村にいるならもう女郎蜘蛛は倒しているのでは? 大神おろしでカタルシス的なものを感じてないっぽい人もおるんやな
まあ、10年前のグラフィックだから仕方がないのかもしれんが(´・ω・`)
当時は凄かったけど初見だと確かにねぇ
画面が広くなるとかもうちょっと彩度上げるとかソフト自体の調整されてたらまた違ったかも
雰囲気楽しむゲームだから最初の時点でダメならダメだろ
アマテラスを侵襲平原で走らせて何も感じないなら辞めた方がいいな
変換に草
あまり人格攻撃とかしたくないけど、このゲームで面白いと感じない人って
普段どういうゲームで遊んでるのかとかは気になる
世代にもよるんだろうけれど普段ゲームする人でもカービィ、マリオなんかのアクションを少しでもかじっていないと入りづらいのかなーとは思う。
自分はメインがドラクエポケモンペルソナなんかのRPGタイプだから最初少し苦労した方だと思ってる。
まー戦争ごっこゲーや人殺しゲーでキーキー言ってるやつにゃ無理だわな
このナカツクニノの大地を楽しむセンスは
>>632
戦闘がかなり簡単だからアクションを求める人にもあまり向いてないと思う >>635
ああ、高度なアクション性はなかったかもしれません。
自分はそこそこの回数戦闘キツイなってなったけれど、どちらかというと攻略法がわからなくてキツイだった気がします。 近所からは撤去されちまったがアマテラスがフィールド駆け回るの眺める時間はちょっとうるっと来た
色も鮮やかだった
>>637
イッスンの声が・・・
ホニャホニャでいいのに >>637
スロットは興味ないけど
これで金が稼げたら2の資金になるかもな 今年の5月の動画だしswitch版出る前だぞw
カグヤ関係とイッスンのその後とかは気になるけれど、今の環境で大神2作るのすごくお金かかりそう
ようやくはぐれ玉がクサナギ伍と百鬼夜行だけになった。
クリアしてからのwiki見て動物や幸玉探すと全然気づかなかったのがあって面白い。
神木村のヤグラの下とかわかるわけない。
スロのお陰で久々にやりたくなってswitchで発売するの知って買ったんだよなー
空の色変わっちゃうのが嫌で竜宮城で止めちゃってるけどw
>>642
竜宮城ならまだ空の色変わらないぞ
キュウビ倒す前だろ? キュウビで空の色変わるのってのは神州のこと?
それならストーリー進めてカムイ行けば戻った気がする。
クリアまで戻らない日蝕はもう少し先のはず。
100年前クリアしたあたりで発生した覚えがある。
戦艦ヤマトに乗り込むとこでずぅーっと止まってるわ
トロフィーのせいで
スイッチ版クリア。
ぬぅ・・・。
正直な感想で言うと、ストーリー的に?と思うのが多かった。
ラストでイッスンがあのガタイでどこまで歩き回ってんだ?時間あんのか?で萎えた・・・。
ヤマトでボリューム増やして&相棒を換えて少しストーリーを加えて、時間の経過を感じさせて、イッスンの存在を忘れるくらいの頃にあの流れなら感動しただろうなあ・・・。
と思った。
それ以外だと、いちばんイッスンがくそうぜー!頭わりー!
やっている側が、こうなんだろうなあ・・・。と思ったのと真逆などうでもいいことばかり抜かしてイライラさせるだけだったw
>>648
一寸が全ての筆しらべ学んだから人魚泉や霧飛つかえるとか
普通にカイポクかオキクルミが運んでくれたとか思わないのか?
「コロポックルは体が小さいからカムイの人にくっついて全国移動する」って作中で言われてたはずだけど 二周目やってやっと気づいたけど八犬士への肉のあげ忘れってこういうことか
ストーリー中でアイテム欄開くところからあげたのすっかり忘れてたわ
一周目のデータで犬二匹にやってみたら無事100%になりました
>>650
基本的にへそ曲がりのイッスンが、そうそう頼むかあ?
しかも結構な量の絵を描いている時間もガン無視だし。
なーんかね。
細かい所がなおざりだなあ。と。 一寸の成長はガン無視かい
最期のウシワカの説教でそのままだったら天道太師に覚醒せんよ
>>652
あのゲームでそんな細かいところ気にしてるお前がおかしいよ
なんか、まんまこれみたいな奴だな
アスペルガーの疑いが強いらしいからお大事にね >>652
ウシワカにプライド折られて反省したとか成長したとか思わんの?
てか他の人にも指摘されてたけど筆しらべで飛べるとかは思わんの?
イッスンが自分と真逆の意見を言うから頭が悪い!ってのは
要するにそういう事だよな… テレビモードでジャイロ操作、桜花を使いたいのに、水辺だと水郷になるし普段は疾風になる
穴掘りミニゲームが最大の難関だわ
>>648
で言われて自分も時間移動は分からなかったけれど、側で見続けてきた筆しらべ使いこなして信仰心集めたと思うとより熱い展開に感じるね。
ようやくカムイ百鬼夜行クリアできたんだけれど、最後の人型ボスラッシュが強かった。
正攻法は鏡で守りながら殴るのかな? 一通り動物終わらせて、イベントの幸玉も終わらせたと思うのですが、幸玉7092個。
1桁台のズレって花を咲かせる以外に無いですよね?
忘れやすいところありますか?
ヨシペタイは手前3コース全部咲かせれば+10、奥も3コース咲かせれば+10で、カムイは基本的に花を咲かせるところってありませんよね?
クサナギ伍が48だったのが完全に想定外でした。50だとばかり思ってた。
正直、最後までイッスン好きになれなかった
アマテラスが可愛いから良いけど
良いんじゃない?全部を好きになる必要もないし
それに暫く時間を空けてから再プレイしたら違った部分も見えてくるかもだしね
イッスンはイキってて若いなぁ
という近所のおばさん目線で見ておりました
彼なりに悩んでんのさ
今回のスイッチは、ボス倒した後のストーリーシーンを紙芝居じゃなくムービーにした完全版で出してほしかったなー
ネタで言ってるんだろうけれど、ムービーにして面白い、面白くなると思ってる?
雰囲気ゲームの側面もあるのにそれぶち壊してるじゃん。
個人的にはムービーの方が良かったわ
がっつりムービー流してるシーンも沢山あるのに、唐突に紙芝居入るのは違和感ある
ゼノギアスのディスク2枚目は言い過ぎだけど、感覚としてはあれに近い
「絵」が重要な要素だから入れたいというのはよく分かるんだけどね
あれをイッスンがってなるから感慨深いと思うんだがなあ
ヒミコ以降の紙芝居は制作時間に追われた結果だからねえ
ムービーと紙芝居交互にいれたりいれなかったりしろ
わしみたいなじじいの動体視力だと紙芝居で小休憩できたほうがうれしい
あの挿絵も魅力的じゃん
しかもイッスンが天道太子として全うしてる伏線でもあるからな
ムービーで盛り上がったあとの結末にあたる部分が紙芝居だからがっかり感あるんだよな
違う場所にすればまた印象も違うんじゃないかな
じゃあどこだよと言われると悩むが…
現在起こってる出来事を紙芝居で表現されるのはぶつ切り感あるわな
直前までムービーだったんだからそのままムービーで良くね?と
逆に回想や伝聞(ヤマト墜落時の話とか)部分が紙芝居なとこは良いなと思った
こういうとこはムービーだと多分くどそうだし、想像の余地が残る分楽しい
浮世絵(大和絵)風の挿絵を「紙芝居」とか…
「歴史の目撃者となったイッスンが天道太子として描いた」
という演出で楽しめたけどなぁ
工数足りなくて紙芝居にせざるをえなかったんだと思ってる
挿絵挿絵言ってるやつぁプレイ時
当然ps2時代の画面比率でやってんだろうなぁ?
ワイドにすっと挿絵だけ横に伸ばされてそりゃあ歪なもんだぜぇ
卑弥呼ねぇなんてどこの豚かよってな
>>679
678ではないが
ワイド画面だと絵が横に引き延ばされるので
卑弥呼姉(ねぇ)の姿も横に広がり太って見える
ということだと >>680
卑弥呼ねぇ→卑弥呼姉
なんだね
オーケー納得
サンキュー >>678
神谷信者の俺は今もPS2をD2端子出力
480iでプレイしてますが何か?
デビルもジョーも480iかpか覚えてないが それでプレイ
PS3版大神もやったが挿絵 引き伸ばされてたっけ?^^; あれ?挿し絵もちゃんとワイドになってなかったっけ
PS2では隠れてたイッスンの落款が最初のほうの挿し絵で見れてネタバレだなって思ったんだけど
カイポクレースのはぐれ玉取るのがめんどくさくなってヤマト途中前で止まってる俺に活を入れてください
12周年グッズ何が出るんだろう
どれだけお布施したら続編出してくれるの
ちゃうんや、高天原編と月編がやりたいんや…
かぐやとかどうなったのかめちゃくちゃ気になる
一体何に没頭してたんだ
カグヤが一人で帰ったところで月は妖怪だらけかもしれんよなぁ…
せめてカグヤがテッカグヤならあるいは……
ヒロイン勢はことごとくフェードアウトするよねこのゲーム
>>691
股旅物?のお約束の展開だなーと思ってたから自分的には問題なし まったり2周目やってるけど、反抗期のアマ公をテーマにとりあえず全ての依頼を1回は断ってみてる
1周目は素直にやってたので皆の反応が面白いし凝ってるなーと思う
一人一人のキャラが本当に愛しいよ
いる
いくつかイベントショートカットできて
大幅にクリアタイムが縮まるらしい
PS2の時に買って3D酔いして挫折したんだけどswitchの携帯モードとかでやれば多少酔わなくなるかな?
雰囲気すごい好きだからやりたいんだがどうなんだろう
>>701
自分も3D酔いするたちでPS3版は一時間に一回休憩挟まないと酔って死んでたけど、Switch(携帯モード)は全然酔わずにぶっ通しプレイ出来てるよ
やっぱ画面デカいとキツいんだな 3D酔いにはTVの真ん中にポチッと小さめな丸いシール貼るといいって言うじゃない
でんぐり返りって酔わなくなるというか、酔わなくなるようにするための訓練なんだよな?
昔のオレはどうやってカイポクに勝ったんだ
これが老いというものか・・・
なんか12周年でいろいろきたな
扇子だけ買おうかな
ペアマグ良いかと思ってけどたけーw
ティッシュカバーにしとこ
スマホ持ってないけどスマホケース欲しい去年も思ったけど
保証書やらカードでも挟んどく用に買おうかな
扇子と櫛くらいかな
マグカップは一個なら・・・ペアってなにw
スマホカバーは前回のが現役なんだよなぁ
へたれてきたとき用に買ってもいいが・・・
絵は前回御尊容買ったし今回はいいわ
スマホケース毎回いいなあ
サイズ違くて使ってないけど欲しいわ
あとガラス皿きれい
櫛も…
もうちょい悩むか…
売り切れなきゃいいが
飾皿の支え4号用あるから、観賞用に買うかな
飽きたら、コーヒーの受け皿にでもして
12周年て半端だけど干支一回りって事か
一瞬なるほどって思ったけど考えてみたら大神の世界の干支は13あったわw
これで酔う人ってちょっと三半規管が弱すぎますね
スカイリムVRなんてやったら最初の塔を上るところでゲロ吐くと思いますよ
ちなみにボクはスカイリムVRでプラチナトロフィー取ってます^^
一応去年と今年はリマスターで動きがあったけど
この周年グッズは毎年恒例になっていく感じなのかな
スマホケースとティッシュだけ予約した
届くのが楽しみだ
今回のスマホケースって男女問わず楽しめるって書いてあるけどこれ男が使ってたらちょっとアレだよね?
>>723
女寄りなのは確かだけど、そこまでキャピキャピした感じじゃないから男が使ってても別に変じゃないと思うな
スマホケースくらいちょっと可愛くたっていいじゃない スイッチで流れてくる米NintendoNewsで
女が活躍するゲームみたいな顔アイコンの並びにしれっとアマ公が居て
そういやそうだったなと思い出した
みかんじじいの踊りで花咲かせるやつの4回目が何度やっても太陽でて失敗するんだけど
何かコツとかあるの?
>>727
自分もジョイコンで同じ失敗何回もしたから携帯機モードでやったら上手くいったよ >>728-729
PS2でやってるんだけど今日も30分くらいやって駄目だったわ
一回だけすごいうまく描けた気がしたけど太陽だったからまた明日やる気があれば挑戦するよ 綺麗に丸を書くと光明になっちゃう
多少歪んだ丸の方が花咲になりやすい、そんな気がした
>>733
逆に綺麗に丸が描けることのほうが少ない
>>734
それどうやんの?4回目の左上のほうにいつもより大きめの蕾が表示されるんだけど
全く動かんわ
PS2の動画ようつべで探して見たけどそれだと中央になってるけどなんでだ???? 自分もPS2の時、何周目かでミカン爺のとこ変にはまって中々クリアー出来なかったから、そう言うことにもなるのは解る
もうあとはやけくそになるべく曲のテンポに合うようシュバ!って描いてた記憶
蕾の周りだけでそんな大きくなくていい
気になって調べてみたんだけど、1〜3回目まではR1ボタン押しっぱなしで大丈夫だけど4〜5回目はツボミが中央にくるのを待ってから押さないとダメみたい
>>737
うおおおおお!ありがとう!できたよ!
2回目も真ん中じゃないのにできてたからそれが普通と思ってたわ
クソゲー認定して他のゲームやってたけど頑張ってみるよ! ラストバトルでいろいろ許されちゃう感はあるけど、オレは漢壁とカイポクは絶対許さないよw
大神のたった数ヶ月後が舞台なのにスサノオとクシナダになぜか子供がいて、
それが義理の子だと明言されるまで結構間があった気がする
最初からずっとそこら辺モヤモヤしながらやってたわ
大神のゆかりの地として光前寺と見付天神に行ってきたけど場所はこれでいいんだっけ?
PS4絶景版をプレイ中なんだけどカメラ反転の設定を変更しても全く反映されないんだけどどうしたらいいの?
>>748
すまん自己解決
ゲーム中PSボタン押したらオプションメニュー開けたわ 絶景版始めたんだけど一周でトロフィーコンプできる?また期間限定トロフィーってある?
>>753
ググればすぐでてくるがネタバレ回避したいから聞いてる感じかな
だとするとどこまで書いていいやらだけど
トロコンは一周で可能だよ
時限要素は2つ
・逃げるイベントでつかまらないようにする(岸に向かって×連打でクリアできる)
・出現時期が限定される妖怪がいるので取りこぼし注意(妖怪リストが埋まらなくなる) 昨日のためしてガッテンで大神のBGM使っていたんだけどわかった人いる?
小松菜の回。6週目で止まってるけど、仕事がひと段落したらまた始めるんだ。
ちなみに、PS3。他に持ってるソフトはミクさんの音ゲーのみ。
ベヨネッタって面白い?
ここのところ、ずっと車のBGMは大神のサントラばっかりなんだ。
聴くといろんな画面が頭に浮かぶくらい。中毒になりつつある。
使われてる音楽も秀逸だとおもう。RESETもカラオケで歌うし。
あ〜。続編が出ないかな〜。
大神の影響で和風総本家のBGM聞くたびに過剰反応してしまう
続編が一番いいけどまず大神伝超絶景大盤振る舞い版をください···できるならswitch版みたいな感じでリーズナブルに
大神伝はとんでもない蛇足だったろ
スサノオが自分の力でなんとかしたと思ってた所を実はチビテラスが助けてましたって
ふざけるなって思ったわ
伝は特に後半に行くにつれメアリー・スー的な俺TUEEEE的な歴史介入で辟易した
十二支外の筆神つくってみたりと同人作品みたいだったよ
同人なら個人の趣味だからそういうのが好きな人もいるよねで済むけどさぁ…
大神伝ってチビウシワカ真っ二つに切って殺す話でしょ
神谷氏の関わってない大神なんて海賊版みたいなモンですわ
ヒミコやヨイチはもういろんな漫画やゲームで使い古されてるせいかファンタジーだと認識出来るんだが、
あの世界に菅原道真はどうにも許容出来なかった
>>767
亡くなった後、怖いことが続いたからお祀りして神様になった 神谷氏が関わらないなら続編なんて作らないでほしいな
お前、ひょっとして神谷のことが好きなんじゃないか?(青春パート)
極論言うとディズニー亡くなった後のディズニーは認めないみたいなことだよな
ジョージ ルーカス以外が監督したスターウォーズ観ても、何か違うなと思わない?
おもしろければ誰でもいいよ
おもしろくなかったから叩かれてるんだよ
>>774
これな
続編の冠を大々的に掲げておいてグチャグチャにした上に面白くないってんだからもうね 大神の評価高いからっていう理由で買って初クリア。
感動した、ED曲も素晴らしい。
ヤマトでヨシツネと次へ向かうシーンが何とも感慨深い。
和風ゼルダのような感覚だった。
続編はないほうがいい筆しらべをもう一度習得するには無理がある。
でもスピンオフで筆しらべで遊べるのならやってみたい。
>>778
残念ながら、大神の作品はこれっきりなんだ
でも心の中に芽生えた感動は色褪せず残り続けると思う 綺麗な思い出そのままでいたければ間違っても類似品を手にするなかれ
>>781
あの子らに○描いた時のリアクション好き
あと地味にネズミが混じってるの笑った >>782
ほっこりするよね笑
あの世界観が味わえるから大神好きだ。 お前ら大神伝も崇めろよ
望んだ結果の続編なんだから
続編は望んだが駄作は望んじゃいなかったよ
続編が崇めなきゃ行けないものだって言うのならシリーズもののゲームが尻すぼみになって消えることなんか亡いわ
伝の悪いところ
オロチ戦の改変
ウシワカの闇落ち化
ラストの仲間が助けにくるところの無理やり感
発売当初に一回やっただけなのにこれだけ覚えてるね
他はDSのわりにいいグラフィックと音楽もよかった
PVの奮起アレンジも太陽は昇ると同じくらい好きな曲だわ
ウシワカの闇堕ちとかあるのか・・・
元々、敵だか味方だかずーっと胡散臭かったキャラを
闇堕ちで敵?にされても、またか感しかなさそう
いまさら全クリした
最後のイッスンの活躍に泣いたよ、大神ゲーでした!
>>790
お疲れ様でした、次ははぐれ珠回収の旅ですか? ヤマタノオロチ倒してエンディングかと思ってたらまだ続くんだな…しかし12年越しくらいで初めて遊んでるけど全然古臭くないし面白い、遊べてよかったわ、ネタバレ怖いからクリアしたらまたくるわ
10年ぶりにプレイして攻略見ながらでも
犬が100%にならなくて困ったけど
そういや10年前も同じ様に困ったな〜
大和に乗り込む直前で半年以上止まってるわ
後戻り不可のトロフィーがあるせいで
こう言うの止めようよ、ね?
大神のフィギュアが欲しいと思って探してみたけどカプコン公式のフィギュアって海外製なのね泣
しかも4万は超えるという。
大神のフィギュアはプライズで出てた
ヌードルストッパーが中々クオリティ高かったよ
ヌードルストッパー可愛いよね
アマ公とオキクルミ並べてデスクトップPCに引っ掛けてるわ
1万5千くらいでイーカプで売ってた記憶が
けっこう、イカツイ顔したアマ公が
スイッチ版セールは1/9までだから
買うのはもうちょっと待て
セブンイレブンの5000円プリカで500ポイント増量のキャンペーンが来週からだというリークがきとる
にゃんこやったことないけど買ってみようと思ってコロコロ買ってきた
にゃんこな神様がコロコロしているから
誤爆と書かなければ気付かなかったかもしれない
質問です
神州平原の船着場上の高台はどうやったら行けますか?
遠くから船着場の方見ると上に洞穴があるんですが
805です
アガタの森側からでもそれらしいところが見つからないのですが‥‥
>>810
見つかりました!!
やっとスッキリ出来た!
ありがとうございます!!! クリアした、最終決戦ででなかされてしまったわw、まだ試してないけどもしかして強くてニューゲームイケるヤツ?
>>812
出来ますよー
でも筆技とか最強装備とか石簡系は再度入手が必要です
ストーリー進行で必要なものが引き継げない感じですかね
道場で覚える技も同じです
自分も初めてはぐれ珠集めて二週目楽しみすぎてまだやってないですw 2周目はいつも八犬士アマ公で始めるんだが
なんかスピード感がなくて結局ノーマルアマ公か白野威アマ公辺りに落ち着いちまう
智狗だっけ?コーギーのモフケツ可愛いんだけどなーアマ公に戻しちゃうんだよなー
長文すまないが今更ながら初クリアしたんで初カキコ
15時間くらいで終わるのかと思ってたらクリアまで51時間かかってまさかの超大作だった
犬かわいいし最後の展開で泣かせてもらった
ヘタなオープンワールドよりオープンワールドしてて作りこみを感じたよ
評判通りの神ゲーでした
ちなみに方々の評価見ると簡単という声多いけど俺的にすげー難しかった
最後まで攻略情報見ないぞと思いながら進めてたけど、
・鬼ヶ島行くのに展望岬で流れ星出したりするところ(流れ星の出し方わからなくてひたすら空に向かって一閃してた)
・イリワク神殿で吹雪取るところ(からくりの動かし方わからんくて「ここはきっとまだなんだ」と戻ろうとしたら火の蜘蛛に乗れなくて詰んだ)
・同じくイリワク神殿の崖の向こうから大砲バンバン打ってくるところ(まさかスロウ使って玉打ち返すなんて思わないじゃん?妖怪樹と同じかよ)
この3つだけは攻略情報見ちゃって悔しかったです
あと200万両の無礼どんなアクションかと期待したらウンコしてくそわろた
犬かわいいよ犬
戌年がいよいよ終わりだな・・
今年の思いではスイッチの大神と、アマテラスホワイトシチューだったな
子どもと進めてたけど自分以外の第三者とあーだこーだわいわいしながら一緒に謎解きするのも楽しいぞw
一人でじっくりもまた然りではあるんだが
ツタ巻遺跡で鬼灯2体と戦ってるんだけどあっという間に死ぬんだけど
太陽器いくつあれば勝てるの?今6だけど15くらいあっても勝てる気がしないわ
>>824
通常攻撃でダウンさせたあと花咲きで中の核を出すって倒し方はOK?
たしか核を露出させてないと一閃ではダメージ入らないんじゃなかったかな
2体同時がキツイのかなぁ
装備を鏡とか剣にしてるとかは?勾玉に変えて間合いをとるのもいいよ
それでも無理なら、破魔札を使ってみてもいいと思う
死ぬと神格下がっててまた死にやすいので旅のお守りがあれば神格回復でアマ公のダメージを抑えるのも地味に大事 慣れ不慣れみたいなのはあると思うけと正面突破はきついとおもうで、しかしよゐこ面白いな、改めて先になったわw
鬼ヶ島きて札との競争ムズいな
トゲ付き車輪で挫折中
あしたまたやろう
>>825
勾玉でやってたけど神骨頂2つと破魔札2つでやっと倒せたわ・・・
ダウンさせるのにとにかく時間かかるし中の核を攻撃してると他の1体に攻撃されるしで辛すぎた
これ以上強い敵が出るようならチートでもしないと無理w 魚釣りムズいな
なにがって、もちろん魚から竿まで線引いてもつながらない
ミカン爺の花咲も苦労したり
筆調べに苦労してる
鬼灯系て地面にいればいいけど飛び回ってるとなかなか攻撃あたらないし
疾風でも一閃でも落ちてこない
ウンコ投げてくるしほんとうざい
>>832
地面潜る系と空飛ぶ系は墨塗りで一瞬だけ怯ませてた
まあ中盤のお馬さまとお羊さま合流後はやらなくなるけど
墨まみれにするつもりが花が咲くとちょっと脱力する
花ジャナイヨーと思ってるうちにボコられる 昨年は折角の戌年だったのに年の瀬にゲーム機を引っ張り出してきて2年ぶりに起動させてすぐ終了と
戌年に大神をやったという事実を作ったという程度で終わってしまったな
果たして全クリするのは何年後なのだろうか……
というか2年前に大神買って俺はゲーム関係はシミュレーション系や平面ものが精一杯で
立体ものアクション系は大神ですら満足にできないほど不慣れだということを思い知らされたよ
俺も年末からやってるが
ほぼ死なないからがんばらば何とかなるぞ
厳しいタイミングゲームでもないし
苦戦してたがなんだかんだで25時間でエンディング目の前だわ
因みに俺は
壁を左右ジャンプで登りきるとかが苦手なレベル
ロックマンとか3面も行かないで挫折した
70時間過ぎてまだコロボックルの里ウロウロしてるけど何か
取りこぼし無し、ボスも安全に撃破したい派なのでヤマト手前で120時間超え
ミニイベント多すぎて終わる気がしない
>>835
たけど
2週目引き継が有るらしいから
そんなにやりこんでない
70時間とか凄いですね
ストーリー追うだけで手一杯
脇道てきなのは角で墨回復速札
セーブポイント移動頑張って取ったぐらい
釣りがどうしても出来ず関連クエストやれない >>837
ボス撃破なんて簡単でしょ
回復骨双子フクロウまで使ったことなかったよ
最初のほうの蜘蛛でツタで尻開かせるのだけはツタがかけられず繰り返しやったぐらい >>839
3Dアクション苦手な人間は1人じゃないんだよ
すぐに簡単とか言わないでくれ そうかスマン
連続左右壁ジャンプが出来ないレベルの俺ができるからと楽ですよと書いてしまった
※道場で同じ武器裏表装備の奴習得したら
攻撃力上がるからボスも楽になるよ
自分もボスの位置なんて関係なくボタン連打で倒してます
(自動追尾任せですから3Dも何も関係なく)
※一閃もかなり失敗するから同時にバツボタン使うとチャンス逃さす
ボス撃破しやすくなりますよ
それよりダンジョンギミックで進めないで匙なげそうになったよ
特に札との競争が厳しかった、
多分10時間近くやり直した
挫折するならこっちかなと、
ミカン爺さんの花咲も嫌になるほどリトライしたし
>>837
ただ単にサブゲームやってるから120時間たってるだけですがな PS2版とPS3版持っているのに、PS4版買ってしまったw
やっぱり楽しいな〜大神。ほんと続編出てほしい。(大神伝はやった事ない。)
戦闘で詰むことはないけど極度の方向音痴+3D酔い+何でもない所で落ちて死ぬんで時間かかってる
楽しんだもの勝ちや
エンディング確かに涙ぐむわ
一閃は三段階まであげとくべき
このゲームのボス戦が大好きだ。
いま攻略している人がいるみたいだから伏せるけど、あのボスやあのボスとかあのボスとかw
イッスンのセリフも熱くて好き。
>>848
10年以上前のゲームでネタバレ伏せるとか言われてもな
寒い なんとかの森からうんたらの門に行くところだけどたどり着く気しねーわ
とりあえず邪魔してくる木をちょっとづつ浄化してルート確保してるけど
気分転換にアガタで玉転がしでもしてくる
今の職場のS先輩の発声が、
何を言っているのか全く聴き取れないのだが
考えてみたら、大神キャラボイスに似ている
声調に変化があるのは判るけど、
アもイもウもエもオもほとんど同じ波形なんだ
リビングで大神やってると後ろでカーチャンがイッスン語でなんか話しかけてくる
コカリ語でニャヒーハ!って返してる
>>852
アガタで玉転がしとか気分転換どころか余計ストレス溜まる私としてはスゲーわw PS4版終わった。やっぱり最後は泣けるね。
だが、かぐやとか月の民の事とか、アマ公、イッスン、ウシワカがこれからどうなるのかとか
やっぱり気になるね。
にしても神様気取りのキュウビと、常闇ノ皇の無機質な感じが好きだわ。
常闇ノ皇はやはり誰かが造ったのだろうか。
剣手に入れてから剣ばっか使ってたけど
みんな他の武器も均等に使ってるのかな?
連打すると指が痛くなるから剣で溜め攻撃ばっかだった
烏天狗系→剣
鬼灯系→玉
その他→鏡
裏は鏡か玉
カウンター決まると気持ちいいよね
最初イベントシーンで鏡になってあれってなってムービーなんだなって気づかされたわ
大和に乗り込む直前で半年くらい止まってる・・・
だって、魚とかカイポクとかの入ったら後戻り不可のトロフィーがあるんだもん・・・
初めてやったのPS2だったからトロフィーは無かったけど、魚とかはぐれ珠とか何も考えずヤマトに突っ込んだ思い出
自分もPS2世代だがレースと玉ころがしととうせんぼう
いまだにクリアしてないわ
漢壁は携帯かスマホで動画撮らないと出来ないよなwあれ自力でクリア出来たら凄い。
子どもと何番目の秘孔覚えるか分担してなんとか解いたわw
スマブラの追加キャラにアマテラスこないかな そのままだと勾玉強すぎるけど
大神クリアした…
一寸がガチであの別れ方してからの信仰心を広げる為に絵師になりそして大神を救う展開ガチ泣きでちゃんとサブクエしてて良かった
ウシワカの正体分かっても相変わらず胡散臭い奴で草
ネムリに蜂の巣一生懸命運んだのに幸玉20で終わりとかw
やっとくそ森抜けてピリカ救出して神殿に進んだのにくそダンジョン再びじゃん
なんだよおまたかよおおぉお
むしろ、ダンジョン楽しめないのによくそこまで進んだな
アドベンチャーゲームだと思ったらダンジョンがアクションゲームとかダメよ〜
ピリカ辺りのダンジョン?は幸玉フィーバー楽しんだ記憶
後戻り不可のトロフィーがあるのは酷いと思います
セーブ分けて大和クリアありきのトロフィーだけでも取ろうかしら
でも時限トロフィーは本当に酷いと思います
後戻り不可のラストダンジョンなんて今日日流行りませんよ
ファッキュー
宝帝の館で妖怪図鑑コンプリートしそこねてトロフィーとれない恐れがあるよな。
まあでも周回すればいいし何でもかんでもユーザーフリーにする必要もないと思うけどな
一周目でトロコン狙う層なんてまず居ないでしょ
トロフィーの存在しないハードで遊んでるから
関係ねーや
初週は純粋にクリアして次週からトロコン
すんだけどみんなは初っぱなからトロコンすんのか
初週でクソゲーだったらもうトロコンも
しねぇけど
PS2で遊び尽くしたから、絶景版では1周目からトロコン狙った。
俺もそのくち
トロフィー別だったらPS4版も買ったんだけど
神殿終わったけど視点移動がうんこやね
奥行き全然掴めないでライフ削られまくり
にしても白野威かっこいいな
白野威とイッシャクの話も見てみたいわ
島原の羅城門クリアした
輝玉がいつまでも爆発しないで戦闘終わってもゴロゴロしてたり、
攻撃が一切通じない黒天邪鬼が出たりしてびびった(鏡から玉に装備変えたら倒せた)
黒天邪鬼の時はBGMも消えるしこいつだけいつまでもヒラヒラしてて殴ってくるし
倒したら急にワーッと増えて襲ってくるし
バグなのか演出なのか知らんけど羅城門恐るべし
不死身の黒天邪鬼って倒せるんか?
全く別のバグなんかなあ
大神グッズって結構ユーザーの意見取り入れてると聞いてるんだけど要望ってどこから出せるん?
現状アマ公とか味方側のグッズばかりなので次回は敵側のグッズが欲しいな、個人的にはキュウビか常闇ノ皇のグッズが欲しい
>>895
普通に問い合わせで要望として送ればいいんじゃないか
あとはツイッターとか 一時、大神続編制作の機運が高まったように思ったが
最近は何かしらの動きはあるのかな
続編もいいが大神の映画版も見てみたいと思わなくもない
映画なぞいらん
声当てされると思ったらゾッとするわ
スーパー歌舞伎で観たいがアマ公喋んないしイッスンが普通に人の大きさだと違和感あるよね
日本昔話風にやってほしかったが市原のえっちゃんも鬼籍に入ってしまったからね〜
大神ほんま神ゲー一寸かっこよすぎていいわ
ライン絵とか出てる?
長年気になってはいたけど結局やれずにいた大神
ブレワイ一段落ついたから買っちゃおうかなーパッケ版とDL版どっちにしよう
ストーリーもキャラクターも曲も全く知らないけど楽しみだ
花札をゲームとの抱き合わせでなく単独で出してほしい
ねんどろいどアマテラスあって二度見した
いやほんとにグッズは嬉しいんだけどいい加減に本編をだな
検索かけても有害ゲハブログしかヒットしないんだけど…
大人になってから殆どゲームしたことないんだけど会社の催しでswitchを貰ったので友人にオススメされて大神を買った
不慣れなので半年くらいかけてようやく終盤まできたと思うんだがゲームってこんなに面白いものだったのかと本当に感動している
特に祟り場とかを綺麗にしたときに花まみれになるあのシーン(神おろし?)は始めて見たとき鳥肌がたったよ
今よりも若さと時間があった発売当時にプレイしたかったな
オッサンになって忘れていた様々な感情を味わうことができて嬉しい
クリアしたくなーい
>>917
大神降ろしばかりは初見の感動が1番強いから、うらやましいよ
ゲーム楽しくなったならクリアーしてぜひ2周目も
イッスンやウシワカなんかの思わせぶりなキャラの言動が違って見えるよ クリアしたくない、わかる
エンディングのボーナス特典としてどこかの昼バージョン追加のあの世界で
好きな時にミニゲームしたり花咲かせたり降ろししたりできるようにしてほしい
魚博士
カイポク競争
これらがトロフィーの鬼門ですな
マブカプみたいにコマンドでメインサブ
変えられたら最高なんだがなぁ
初期のPV見るとやはり神谷と言うべきか
戦闘もちょっとスタイリッシュなんだよな
戦闘はあのままでも良かったと思う
>>933
ありがとお!
勝てたお!
うおおお!
次は釣りだお! 表が勾玉で裏が鏡なんだけど、もっと良い構成はあるのかな?
アクション苦手で、雑魚戦でもダメージくらいます
今やろうとしているのは、クサナギ伍と百鬼夜行です
報復のお札を買い漁っても良いんですが、一閃と輝玉の三式を得たばかりで金欠なので・・・
>>950
表を勾玉にするのは雑魚戦くらいだよ
強い敵は表剣裏鏡か両面鏡がいいと思う
装備を黄金砥粉で強化してないならした方がいい
クサナギ伍は素早いから霧隠を使いながら戦うのがオススメ
それでも倒せなければ無限墨とか鋼のコブシとか強化アイテム使うのも手
まあ真骨頂あればどんな敵もゴリ押せるからお金貯めて買い込んだ方がいいよ >>951
ありがとです!
さっそく逝ってきます! ラスト演出は奇跡の産物
良くも悪くもイッスンって言う好みの割れるキャラじゃなきゃあそこまで泣けない
プレイした奴にしか分からん感動があるよこのゲームは
スリの早蔵が難しいです><
勝てればはぐれ珠が99個揃うのですが・・・
通る場所チェックして使う筆技に合わせてアマ公を移動させつつ
待ち伏せて一体ずつ消していくといいよ
攻略サイト見れば簡単
p0st
e
n
t
y
o
u
j
i
y
o
u
+ 1
o k a n?
kkiy or i n i y o r u
k e d o ? u m a k a t @
E J i g A r u m 0
攻略サイト見てガチャガチャするようにしてもなかなか引き寄せられないですね・・・
ガチャガチャ動かしちゃダメじゃね?
瞬時に魚と逆の向きにスティックを動かすのとスタミナに気を付ければそこまで難しいものではない
PS3だからかガチャガチャ戦法で随分楽にクリアできるようになったけどな
PS4ではガチャガチャは非推奨なんですかね?
リュウグウノツカイを逃したときは竜宮の水竜様にツカイを1匹くださいってお願いしたくなったよ
無事トロコンしつつ全クリできました
アドバイスありがとうございました
とても良いゲームでした
ラストで目頭が熱くなったのはワイルドアームズ2以来です
o
i
t
a
sa
i
s
i
y
u
u
t
e
k
i
n
i
6
〜
8
t
u
gu
ra
i
ka
n
a
1 人
aPprOaCh
i
t
te
mo
re
nn
zo
ku
sei
nai
to
imi
na
i
kara
na-
PS4版買って最初の村人の石化解いた所まで進めた。
昨今のゲームと違ってRスティックでカメラ操作せずにLスティックだけの方が操作しやすいな。
t
e
k
i
n
a
ga
r
a
mi
go
to
t
o
si
k
a
神州平原の寒の目が復活した。
草花が咲き乱れ川の水が流れる描写良いよな。
6 |2 9
m
i
g
i
a
ki
s u
g i
7
0
5
t
o
r
e
t
a
n
jya
8#13 yo|ma|re|to|ru
11|01bo|ra|n|ch hi|ki|su|gi
1152mo|u|tyo|i|ha|ya|ku|le~ft|mi|ta|i l o o k|up
16#29 a.ke.ta.p~lace|ni|ha|i|ra|n|to
17"23re|tur|n→u|ra
28|08
na
sa
so
u
30.~24
te|i|ne|i|ni a|wa|se|ru|ho|u|ga|i|ya|da|ke|do|ne
35|45hi|da|ri|ni|ko|ro|ga|su
38|16i|ta|i|zo
40|30mi|gi
40|49u|ra|u|go|ku|hi|to|i|ta|ho|u|ga
41|34na|i|ya|n t|e ka
44|40mo|u|su|ko|si|kyo|ri|tu|me|ru
45|51so|u|ka
4|38 ho|si|i t|im|ing|ka|ra|su|ko|si|o|ku|re|ta
7|41 u|si|ro|de o|sa|e|te
8|48 i|ti|do|na|ka
9|56 pa~rall~el i|na|i
11|08f~oul
13|50r|ight|s|i|de h|e
14|50da|se|n|ka na|ka|he
16|06tu|na|ga|tte k|eep|si|te|ku|re|ru|to
27|42p|lay ki|re|ta|ra hi|to|ri
30|00ri|gh|t ka fo~llow he
30|50mu|ki
31|13 1|・|2 a|n|d g|o
33|41kamihitoe t|urn sh|oo|t
43|19u|ra|ka d|ire|ct
45|45 pa|ra|ll|el
gc
lud20190701065051ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1524061261/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Clover Studio】大神〜九拾六〜 YouTube動画>4本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【Clover Studio】大神〜九拾五〜
・【Clover Studio】大神〜九拾八〜
・テスト
・試拾六
・テスト
・テストスレ
・喧嘩番長って
・巨影都市 Part6
・ゴーストオブツシマ
・ぷよぷよeスポーツ Part7
・かまいたちの夜 総合197
・fallout 76
・PUBGてもう人気ないの?
・ぷよぷよeスポーツ
・電車でGO!総合スレ39
・ぷよぷよeスポーツ Part8
・ぷよぷよeスポーツ Part3
・◆牧場物語を語ろう◆Part43
・【PS4】Skyforge Part5
・DEATHGARDEN Part1
・【PS4】RDR2質問スレ
・くにおくん総合 PART17
・くにおくん総合 PART19
・電車でGO!総合スレ47
・積みゲーを語るスレ 46段目
・電車でGO!総合スレ43
・PS4のフレンドに関する質問
・女神転生オンライン
・ぷよぷよeスポーツ Part6
・ぷよぷよテトリス 58REN鎖
・かまいたちの夜 総合197
・ぷよぷよテトリス 55REN鎖
・◆牧場物語を語ろう◆Part46
・【PS4】Skyforge Part3
・韓国は北朝鮮と戦争中な危険な国
・お前らが笑ったコピペを貼れ190
・今日お前の誕生日だよな?
・1番闇が深そうな本スレwww
・暁のブレイカーズ part6
・どんなゲームも愛情をもって接するべし
・ワイよりApex強いやつおるか?
・台風接近!?びっくりマウス168
・モンハンやるならARKやれ
・ロックマンX part219
・かまいたちの夜 総合200
・【Switch】Wargroove
・面白いゲーム教えてくれや
・コントローラスレ 32個目
・博多高校 梅野くんのキック
・【PS4】Skyforge Part2
・暁のブレイカーズ part2
・PS4悪質雑魚プレイヤー
・Saints Row 総合 Part41
・【PS4】シェンムー 第四十六章【PC】
・がんばれゴエモン〜来るなら恋! 綾繁一家の黒い影〜
・PNKT_KUN総合スレ
・もう一生オナニーしないわ
・韓国人の犯罪は許すべからず゜
・【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ 【IPなしスレ】六
・【PS4/XB1】XCOM2 Part3
・バイオハザード7 part77
・スプラトゥーンB帯専用スレ
・バイオハザード7 part81
・【PS4/XB1】Trove Part13
・【PS4/XB1】Trove Part17
19:08:26 up 87 days, 20:07, 0 users, load average: 8.95, 8.74, 9.55
in 0.071040868759155 sec
@0.071040868759155@0b7 on 071408
|