↑スレ立て時は荒らし対策のため、この上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を入れて下さい。 ■タイトル:Devil May Cry 5 ■ディレクター:伊津野 英昭 ■プロデューサー:岡部眞輝、マシュー・ウォーカー ■キャラデザ:吉川 達哉 ■対応機種:PlayStation4 , XboxOne , PC ■発売日:2019年3月8日 ■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devil5 ※前スレ Devil May Cry 総合【mission 336】 http://2chb.net/r/famicom/1551589502/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured □派生作品スレ DmC Devil May Cry 40 http://2chb.net/r/famicom/1447218775/ 主に「DMC」に関連する総合スレです。 DMCナンバリング新作が出たら状況によって新しく建てて此方に場合により統合。 家庭用ゲーム機でないものや派生のゲームは白熱しそうな場合は時にふさわしいスレや板へ。 このシリーズは派生等の含め特にm関連に狭量で真性の荒らしもいるのでDullと思ったら 触らない、喋らない、スルーのSSStylish精神を心掛けお願いします。 なお、特定の製作者への執拗な攻撃や殺害予告などで話題を封殺する行為もスタイシッシュな為NG行為です。上記のような荒らしを見つけた場合は美しくスルーか優しく論説、或いは明らかに行き過ぎた荒らし行為には運営への報告も視野に入れましょう。 1、2、3、4、分け隔てなく語り合えるStylishなスレッドを心掛けましょう。 また特定のワッチョイで荒らしが居ます。NGしましょう。 また他ゲームの話は該当スレでお願いします。 ■タイトル:Devil May Cry HD Collection ※HDリメイクスタッフ ■リマスター先:PipeWorks ■プロデューサー:江城 元秀 ※オリジナルスタッフ ■ディレクター:神谷 英樹、伊津野 英昭 ■プロデューサー:三上 真司、小林 裕幸、田中 剛 ■対応機種:PlayStation3 , Xbox360 ■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devilmaycry/ ■タイトル:DEVIL MAY CRY 4 Special Edition ■ディレクター:伊津野 英昭 ■プロデューサー:小林 裕幸、藤井敬志 ■対応機種:PlayStation4 , Xbox One , PC ■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devil4se/ja/ ---------------------------------------------------------- ※テンプレここまで ※次スレは>>950 を取った人がStylishに立ててください。 ※sage進行でお願いします。 >>1 乙 ルシアにアグニ&ルドラを持たせたら似合いそうだと思ったけど、小説でルシアが悪魔の力と魔具に否定的だった事が明かされたんだよなあ >>1 乙乙乙tylish 5はパティが黒歴史じゃない事に一番驚いた DMC5でダンテのコンボ頑張ってみたいと思ってるんですが、左手はモンハン持ちにしないと成立しませんか? 人差し指で押すの釣りそうなんですが……
リーク動画、いかにもエンディング直前っぽいシーンでダンテバージルネロの3人が会話してるけどさ Vは?
>>6 友好的な喋るアグニルドラを見て打ち解けるという展開 バージルの新たな路線展開を意識してることがヒシヒシ伝わってくるが慎重にな
実質せっかく作ったVってキャラが抹消されるようなもんじゃん
ようやく右スティックで視点動かせるようになったから個人的に5が一番面白いと思う
超展開ってほどでもないけどバージル復活の時点であれなんだから VはVで独立させながらバージル復活が理想だったかもな 本来はバージル復活と同時に消えるはずだったのにVとしての固有の人格が宿ったから云々みたいな どっかの漫画とかアニメでありそうっちゃありそうなベタ展開だけど
伊津野は思いつきからゲームを作るタイプと自ら語っていた 謎の男V→バージルに進化をやりたかったのだろうなと
えぇVは吸収合併されちまうのか 召喚士スタイルのナヨいキャラってのがDMCで他にはない要素で面白かったのにね 気が早いけど次回作があるならバージルが人造悪魔としてVのコピーを作ってほしいわ
>>994 厨二デザインのクールな主人公が厨二デザインのクールな悪魔を倒すゲームの方を求める人が多かったからしゃーない。 リアリティのあるビジュアルとかそういうのは他のゲームでやってくれって事だったんやろ。 おまけにNinja TheoryがMS買収されたしもうほぼ無理や。 >>996 ゲーム部分じゃなくて設定だったり世界観だったりの方なんや。DmCは「全く別物だけど売れないと困るのでタイトルとキャラクターの名前だけとりあえず借りました」感が凄いんや。 今までのキャラとは全く違う方向性でってコンセプトで作ったのに結局既存キャラになって続編出演絶望的はちょっと勿体ないよね まあそもそも次あるのかって話だけど
>>22 その厨二デザインが時代の流れと共にダサくなっていった mにダセェと言われてカプコンが出した答えがフォトリアルなんやぞw どんなゲーム作りしてるか分からんけどビンゴって人がストーリー考えてるんだよな? キャラ作るのが先なのかストーリーに登場させるから作るのか
>>20 吸収とはちょっと違うな vはもともとバージルから生まれた存在だから元の姿に戻ったってのが正しいかな 次回作でまた閻魔刀奪われてバージル掻っ捌かれてV復活するんじゃね?
バージルかなり丸くなってるしVが本体でユリゼンの方を捨てたかったように見えるな 力を求め続けることに疑問を抱いてね
いやもうダンテとバージルの物語は5で終わりだろうな もうさすがにネタ切れだよ
40半ばのバージル、正義のデビルハンターとして主人公デビュー!全てのネロは道を譲れ Devil May Cry 6 乞うご期待!
フォトリアルにしたのはmがダセェって言ったおかげ! 本家の新要素は全部mのおかげなんだ!!!!!
日本という国はガラパゴスだからねぇ 海外から指摘を受けなければずっとダサいアニメちっくなdmcを作っていたはずだ 2019年に相応しいグラフィックになって良かったよ
いうてもネロももう話の拡張性はない気がするがどうするんだろ
>>34 mは出来が悪すぎて代わりに全部伊津野が作った上に中身がない上辺だけの無価値のクソゴミカスゲーっていい加減認めて欲しいは バージル戦みたけど3のバージルや4のクレド戦みたいなスピード感を感じない
エンディングバレしたせいでもう次回作の話題にまで飛躍してるなw 確かにバイオ5みたいな分岐点に立ってるから無駄に予想はしたくなるか
バージルが閻魔刀で自分を2つに分けたら悪で悪魔の方のユリゼンが強大になり 人で善なる方が虚弱に
まあダンテは毎回どんな魔具を発掘するのか楽しみがあるからな 次回もダンテメインは揺るがない バージルはVに戻ってファントムと仲良くしてろw
>>41 こういう時こそ外伝のmの出番なんだがニンセオが合併かつ発売後完全に沈黙してるのが痛い >>32 40代の悟空とベジータが主役張ってるしなあ 次回作予想 ダンテ老衰死、人間としてのダンテは死に悪魔としてのダンテだけが残る それを見計らいムンドゥスが復活、試作を繰り返した寄生型悪魔でダンテをアンジェロ化、僕として使役 悪魔ンテが瀕死になったことでメルトダウンが起きそれを止めようとしたネロとバージルはムンドゥスと共に消滅 スパーダの血族は途絶えたかに思えた… 数百年後 赤いコートを羽織った銀髪の青年が再び力を蓄えた魔帝に戦いを挑もうとしていた! end かな
次もダンテバージルだったらもうタイトルもダンテメイバージルでいいわw
>>46 サイヤ人は若い時代が長すぎるからしゃーない まあそろそろダンテが史上最強の難敵に回る展開はあるよな 100%DT解放したダンテとか絶望感が半端ない 過去作の全魔具を使ってくる王たちの化身戦みたいなw
ネロのshowdownのgif上がってたけど右手はレッドクイーンで左手はヤマトかね?
>>52 ヤマトじゃなくてネロが自力で作った魔力刀っぽい >>40 リアルなグラでモーション豊富になって画面の情報量が増えた分、 ごちゃごちゃさせない為にスピードは落としてあるからだろうね バージルの連続兜割とかなんか失速感が凄くてちょっと悲しかった >>54 マジかぁー バージルもいいけどネロでヤマト使いたかったよー >>56 まあモーション的にはやってる事は同じだろうから… ネロとレディの初絡みが悪魔倒したらすっぽんぽんで出てきたというエロゲ的展開なんてそんな
名倉は名倉で好きだったしDEで遊びやすくなって完成形になったけど続きがもう無理そう
ネタバレ動画見ちゃったけどステージもアレンジBGMも最高で予約することに決めたわ 女性ボーカルどうかと思ってたけどやっぱり若いネロにはあってて格好いいわ バージルの魔人は龍っぽくていいし、ネロの魔人も細身なのに掴んでブン殴れるパワー系なのよいね、羽が便利そう >>60 レディって3○歳だよな 嬉しくねぇエロゲ展開だな >>60 4の時点でいくらかネロとレディって絡みがなかったか? 4のレディはダンテ操作開始時のムービーとEDにしか出てこないんじゃよ
閻魔刀を使って FFのギルガメッシュみたく 別世界に行ってしまおう そうすればストーリーは無限ダァイ
>>65 公式サイトであんなデカく紹介しておいて出番それだけだったのか… 4のレディの何を狙ってるのかよく分からないファッションは一体なんだったのだろうか
>>49 むしろダンテバージルが老けすぎだな 親父は数千年を生きたのに そういえば4SEでレディの声優変わってたのはなんでだ?
レディが老けた方が逆にエロくなってるのは寿命長いのか 同じ兄が居て半分人外の特撮主人公は人間より少し寿命長いのにダンテとバージルは人間と同じ寿命
フォトリアルに違和感を感じる人は、 たぶんDMCキャラの人外な動きやファンタジーなエフェクトや世界観、超アクションが原因だね バイオキャラも超人なところあるけどDMCほど人外じゃないからフォトリアルでも受け入れやすい バイオは銃がメインなのもフォトリアルと相性が良い
英語のボイスってすごい頻繁に変わってるよね 完全版で変わってるってのは中々無いだろうけど
>>77 違和感は感じないが今までに比べて身長低くて手足短いからアクションの動きが前より小さく見えるなあというのは感じる 4はカリ・ワーグレンって人だけど4SEはケイト・ヒッギンズ 5はどうなってんだろね。カリだったら単純にSEはスケジュールの問題かなと思うけど
ネロ短髪になったしエンディングでバージルみたいな髪型にしそう
>>77 そこは開発もわかっていてると思う 伊津野も今回の挑戦として「アクションの不気味の谷」と表現しているわけだし バイオは化け物はでてくるが、それに対応する人達はみな一応は「人間」 デビルはあからさまにただの人間じゃないからこそ、絵のクオリティを上げつつ、そこも乗り越えたかったんだろう 写実的になり、それに合わせてダンテのコートなどの彩度を現実的になるように彩度をかなりさげたそうだし 逆にその分魔具やアクションのエフェクトは、この世に存在しない嘘っぱちなんだからどれだけやっても、いいよねってくらいド派手にしたと言っている 1050ti程度でも60fps前後安定できるみたいだね 1060tiだからヌルヌルでやれるかなー
>>77 ,84 まあフォトリアルになったからこそ実写映画を見てるような気分だから俺はバイオもDMCも違和感なく見れるね そういえば最新作のKH3は散々待たせた割には出来はイマイチだった模様
1080tiでモニタ4kだけど60fpsでるかなー 無理だったらPS4PRO版買おうかな
魔人ネロみてると鬼武者もリメイクしてほしいなって思う
>>86 あなたの捉え方は正に伊津野が狙っていた反応だ インタビューの中で物の例えにアヴェンジャーズとかアメコミ映画を持ち出していたのはこれだよ ああいう「実在の役者達が精巧なCG合成で一つの世界に共存している」っていうのが5の目標ってこと 一昔前はどう足掻いたって役者のおっさんおばさんがコスプレして、 あからさまなCG合成でヒーローごっこやってるという認識だった 今は技術が進んで、やりようによってはホントに見分けがつくかギリギリのラインまで踏み込んでいる デビルもこうなれるんじゃないかと伊津野はおもったみたいなんだよな >>92 結局、switchから逃げてるからそういうしょうもないゲームしか作れないんだよな 事実クソゲーメーカーのスクエニでもswitch専売のゲームは評判良いし PS4で出すゲームなんかクオリティガタガタなのは当然とはいえ哀れだな カプコンチャンネルのインタビュー良かった ネロはダンテに振る舞いとか言動が意識的か無意識なのか似てきてると面白いね恩人だしネオンサインくれたりそもそも叔父さんだし
バージルの顔どうしたんだ..... ダンテとの双子設定どこいった.....
>>104 よく見ろ、輪郭とか一緒だぞ ダンテだけ老けてしまったせい パッと見違う人に見えたけど同じなのか なるべく見ないようにしてるからパッとしか見てないけど
BPってネロの場合ブレイカー持ち込みどうなるんだろ 8個だけじゃつまんないよなあ
>>104 双子だけど公式の見解によるとバージルの方が鼻が大きく、額や目つきが険しいそうだ 生き方が顔に現れるようにしているらしい 5のネロがぱっと見「バージルっぽいな」って思ったのは目つきの鋭さだよなあ。
>>101 バイオ2めっちゃ良いやん スイッチは性能的に無理だが キンハ3はDMC5の体験版やってからやる気にならなくなったな アクションの楽しさが数段違いすぎて
任天堂信者って可哀想 スーファミ時代の任天堂なんてソフトメーカーから嫌われまくられてたんだけどね その結果覇権をプレステにもってかれたんだけどw
ダンテは顔芸オッサンやめろ バージルもダンテも52歳くらいだろ
発売日が近づくにつれてネタバレ云々の撤退より見苦しいガイジが増えてきたことの方が撤退要因だな
kh3は決して出来が悪いわけではなかったけどいかんせん待たせ過ぎてハードルが高くなりすぎた
任天堂裏切って落ちぶれたスクエニのクソゲーキングダムハーツはゲーム界のためにこのスレでも叩くべき
5の魔人ネロを初めて見たときはコレジャナイ感を強く感じてたけど 何度か見たり脳内再生したりしてたらこれはこれでかっこ良く思えてきた あの力みなぎる掛け声とかたまらんぜ。4のネロも好きだし5のネロも好きだ
>>102 ネロはバージルと再会した後も叔父さんの方尊敬するだろうな まあ片やピンチ助けてくれてネオンサインも刀もくれるし、片や腕ぶった切ってケンカしてポエム集くれる 仕方ないな >>122 そりゃ自分という息子を作っておいて早々に失踪するような親父は嫌だろう バージル最後こそ背中合わせでカッコつけてるけどさ、 息子と弟に泣きついてユリゼン倒してもらって復活してもダーイとか調子乗って負けて渡す物がポエムとかダサすぎんよwww
まあ4で対峙した時自分を殺さずにしかも事情を説明したら閻魔刀を貸してくれたのはネロ的にかなり胸に来ただろうな
>>121 ダンテバージルより人間に近い感じのスマート体型なのにバスターでパワー系なの格好いい、魔人って感じ あと羽が色々形変わっていいんだよな >>123 子供生まれてたって知らなかった可能性もあんのかね どちらにしろ腕ぶった切ったのは鬼畜すぎてなw まあバージルも丸くなったし続編で父親らしいこと見せるかもしんないね バージルそんなに長いことフォルトゥナに居なかったろうしな
>>127 スマートというか全裸に羽の変態ですやんw 真魔人ダンテの動いてるとこ見たいなー はやくネタバレしろ糞外人 どうでもいいがニコのEXカラー動いてるとこ初めて見たがめちゃくちゃ可愛い
過度な期待はしないけど、せめてキングダムハーツ3とかいうガキゲーくらいは抜いて欲しいな>売上 中古でやってみたがDMC5の方がアクション性高くて楽しそうだし 同じジャンル(あっちは一応アクションRPGらしいが)としては負けて欲しくない心境
>>129 あっいつもの君いたんだ? NGしなきゃね 息子の名前が操られてた頃の自分と似てるという微妙な心境
>>127 わかる コートに似たヒラヒラが無い方が豪快・パワフルなネロのイメージと合ってて良い感じ 4のスタンド魔人も5のスマート魔人も両方好きだ 名倉のロックオンやりやすかったなあ あれだけは引き継いでほしかったよ
>>132 自分をダンテと思ってるイキリゴミなんだろうねwww 惨めなことこの上ない KH3の売上は単純に期待してた人がそれだけいたってだけ で、蓋を開けたら微妙だったってオチ
キングダムハーツ3みたいな微妙ゲーは面白くない、酷いゲームだってもっとネットで拡散すべきだよな
トリッシュは修正無し全裸 レディは規制されてる 何故だ
>>131 キンハ国内100万近くいきそうだし無理だろうな でもキンハは万人向けのキャラゲーだから比べるもんじゃない DMCは面白いけどある程度アクション出来ないといけないし万人向けではないから仕方ない そして万人向けになってほしいわけでもない 後1時間で…! と思ったら事前ダウンロードは6日からか
次のキングダムハーツは3がクソゲーだった失望で売上がた落ち スクエニ倒産のみんなが喜ぶ未来に繋がるなw
単純に幅広い層に訴求できるのはキンハーだろうな 世界のディズニー、ピクサーだし、認知度が違う デビルメイクライは海外では人気高いけど、やっぱりコアなゲームだからね 誰にでも訴求できるかというとちょっと違う シリーズの熱心なファンや、アクションに一過言あるこだわりの強い人、そうでなくてもゲーム慣れしてる人がターゲット 単純にゲームやらない層にも一定のアピールができるのはキンハーというだけさ
何かバージルの顔バクチクのヴォーカルの人に似てね?
バージルが味方サイドに移る鍵はネロだよね 閻魔刀に導かれただけだったのかもしれないけど子供が生まれてたことを知らなかったのかもしれない どんな犯罪者でも子供生まれた境に改心するってよくあるし だけどテメンニグルの件とかの償いはするべき 小説でVが人助けしてたのはそういうことなのかもしれんけど 継続しろよな!
万人向けとは思えないけどイージーモードやオートマチックがあるからクリアは容易 イコール発売してすぐはプレイ配信がかなり多くなりそうだ あるゲームはイージーでも難しくてプレイしてた配信者が先に進めなくて動画を消す なんてことになってたけどDMCはそういうのは無さそうだしね 新作で視聴者稼ごうとする配信者にとっては都合の良いゲーム
>>146 まあキンハーは3が期待通りの出来だったらもっと売り上げが伸びただろうに勿体ねえ ムン様の右腕だったスパーダだって 人間の味方になっちゃたくらいだし バージルだってなれるさ
>>149 そもそもあの髪型と眉毛が似合うオッサンモデルとかイケメン白人でも無理だな 全くバージルには見えないけど諦めるか >>141 全裸より謎の白い液体の方がエロい ・全裸のアラフォー美女 ・そばにいる若い男 ・白い液体 役満だな 万人がつまらんと言う酷いゲームだったキングダムハーツ3
まー人助けをしなければと「V」の魂が言ってるってなってたから恐らくテメンニグル事件でダンテが「あんたを止めろって俺の魂が言ってる」ってのに影響されてるのは確かか
ゲーム性やビジュアルがコア向けだろうが面白いモノは売れる ダクソ3は500万本、KH2の二倍売れているからな dmc5もこのぐらいは稼いでもらわねば、な。
>>151 キングダムハーツ3は微妙ゲーすぎて爆死したのは残念だったな PS4のゲーム軒並み悲惨すぎて草だわ バージル魔人は金子デザインの系譜だった模様 スタンド魔人=バージル説崩れたり
見たことある人いるかもだけどフォトリアル調というかコスプレなのかな? この3バージルなかなか格好良いと思ったよ 頭が特徴的なイカ魔人の形だけど全体的にゴッツくなってたね 真魔人になるとさらにマッシブに
名倉、ダクソ、ニーア、KH3……なぜ世に出るPS4ゲームは微妙なものばかりでゼルダやスプラやスマブラになれないのだろう……
>>162 3の説明書に載ってたやつに色着けただけじゃね >>147 例えが古いかもしれないけど、 個人的にはブレードランナーのロイ・バッティにそっくりだなと思ったよ今作のバージル 前スレからここまでざっと見てきたがクリアした気分になってしまった。
アゴが… バージルは迷惑かけた人々と腕ぶった切ったネロに謝って人助けと教団で働いてこい あと閻魔刀よこせ
3の魔人に近かったが尻尾が生えるとまたイメージ変わるな 厳つくて良いデザインだと思う
>>167 まじかよ恥ずかしい 3の説明書5回読んでくるわ toco toco - Devil May Cry 5, Resident Evil 2 Remake Directors special VIDEO お薬置いておきますね〜 スプッッ.*1.79.* 説明書なんて久しぶりに聞いたけどディスク版でも今の時代、説明書とかないんでしょ?
>>160-161 閻魔刀の魔人はネロアンジェロの形をしてたぞ つまりバージルのネロアンジェロとしての姿は閻魔刀が関連してるんじゃね? バージルは元からかっこ悪いキャラだったけど 5でダサさが更に加速したよな ポエマーだけでも十分酷いが腕切ったネロにサシで負けてるしw ダンテにも煽られちゃったね〜w
ネロの新しい魔人はスタンドの奴からフード無くなって肩の突起が消えて羽に繋がってる 色の資料集とほぼ同じだった
>>177 ネロアンジェロの形はしてないと思うけどツノは生えてる 利き腕はネロと違う右利きでデビルトリガーの時のモーションが左利きの攻撃に追随して右利きの攻撃が繰り出される細かい作りになってる まあネロの「Yamato did this」ってセリフはバージルに向けられた言葉だと思うけど VIDEO 流石に笑う これ全編用意してあるんだよな 久しぶりに4とか3??のダンテバージルの魔人みたらなかなか酷かったんだな 顔だけなんか被ったみたいだ
>>181 これ見るとネロアンジェロにかなり似てると思うけどな >>184 メガテンの金子デザイン 3の魔人発表当時はクソみたいに荒れたなあ >>185 こうみると5のネロ魔人は4と似てるんだな 角や下半身はそのままだったし、突起を羽にして髪伸ばしたくらいか 湾曲した羊みたいな角は似てるけど、あくまで全体的なデザインは別物だよ
今回の親子対決は兄弟対決ほど燃えなさそうだ 展開的にはどんな感じなんだろ 兄弟喧嘩始まろうとした時にネロ覚醒して割ってはいるんだろうけど… ダンテがふんぞり返って観戦してるってマジなんかねw
>>192 結構似てると思うけどなあ 4魔人のフィギュア見たことあるけど下半身何もつけてないとことか腕とか顔とか似てるし 5に出てくる偽ネロアンジェロ軍団もネロアンジェロはもちろん4の閻魔刀の魔人に似てたしやっぱりネロアンジェロと閻魔刀には何か関係あるんじゃね?
ツノも似てないと思うけどな このツノ後頭部から側頭部を通るようにして伸びてる爪みたいな形状だし
ネロアンジェロの鎧はマキャヴェリが作ったことになったからなあ
仕事の納期が8日っていうこのheaven and hellみたいな状況で病みそう
バージルVSネロの親子対決にアツさを感じている人は多いようだが ……これって本当に個人的な感想だから、不快に思わないで欲しいんですけど ネロにとって家族と言えるのって自分を愛してくれていたキリエ一家、4以降はダンテ叔父さんと仲良い様だし、 今まで別に助けてくれたわけでもなく、喋ったことも無く、いきなり右腕を切り落としてくる父親が いきなり登場して思いをぶつけあうバトルってなんか、あの……血縁の繋がりこそあっても、なんだか……
ダンテはネロに殴られて頭冷えたけどバージルは収まらなくてタイマン開始って流れ あんま燃えるシチュエーションではないね
本編やるまで分からんけどバージル中途半端なキャラになってないか心配だわ
熱さよりも仕方ねえ駄目オヤジ止めねぇとなって感じだなw ネロは腕持ってったバージルに怒ってそう あとVとネロ話してたからなんか遺言でもあんのかね
4KBRAVIAでフレーム補正かけたらマジでぬるぬるで最高だわ PS4PRO本当に買って損はないよ 遅延の話は無しな
>>202 まぁ喧嘩に至るまでの流れがあるんかもしれないしな てかアツいと思ってる人でも経緯はどうあれ単純にネロとバージルが親子対決することを喜んでるって場合もある ネタバレ投下されてその内容の衝撃で誰も気にしてなさそうだけどそれまでの過程全然明かされてないからね どんな流れであの話の流れになるのかっていうのがめちゃくちゃ気になってる
>>202 そういう関係だからこそいきなり殴り合う切り合うするんだと思うよ とりあえずネロとしてはボコらないと気がすまないだろうw あとVに頼まれたとかもあるのかもね そんで熱いっていう感想あんま見ないけどね、感慨深いって感想はみるけど >>174 これめっちゃおもろいわ ドグマは世に出なかったD&D三作目の流れをくんでたとか 伊津野は良いゲームばっか出すし場外ホームラン打って大成功してほしい 初代の時点では、 ネロアンジェロの二本角ってスパーダとの血縁を示唆するものだったけど、 今作でスパーダの一族を研究して倒すために作られた アンジェロシリーズという設定ができたから あの二本の角はスパーダ由来と言えばそうではあるが、 以前ほど明確なスパーダ一族の魔人の特徴という感じではなくなってしまった感
アクションで遅延って致命的だしそもそも補正かけなくても60fps固定なんじゃないのか
このゲーム4までやってギブアップしたけど他人のスーパープレイ見る分には最高のゲームのひとつだと思う
DMCでネタバレされてショック!ってのも正直分からん層だけど 体験版イマイチスピード感ないのが一番気がかり ターボに慣れたとはいえこんなんだっけ?なった
4はダンテがアホみたいに使いにくいだけでネロとかSEで追加されたバージルは自分で使ってても楽しいと思うよ
5バージルはどんな補足しようがダサいの確定だろw ダンテにも「そのザマかよ白菜兄プギャー」言われとるw 墜ちるとこまで堕ちたなw
ネロで鬼畜親父をバスターでボコれるとか最高だな 出来たら4の連続ドラゴンスープレックスかけたい
>>202 個人的には割と同意できる意見 ただネロ的にはバージルよりVに因縁あると思ってんじゃないかな Vが残した詩集拾ってずっと手元に置いてるっぽいし 4ンテはスタイルの仕様に加えてリベリオン以外の二種類が曲者武器というあれだったからなぁ 今回のはスタイルにもアッパー入ってて武器も使いやすいものが揃ってるらしいから使いやすそうよね
ネタバレだとダンテとバージルが喧嘩始めそうになってネロが間に入るから バージル自体に怒ってるというよりも、喧嘩すんなオヤジどもって感じ
>>223 ネロ的にはダンテに身内と殺し合いすんな、自分だけおいて危険なことすんなって思いもありそうだな >>202 思いをぶつけ合ってはないんじゃね 単に何放置してんだよバカ親父ってキレてるだけかもよ 「いい加減受け入れろ!」 「お前のことをか?それとも罪を…」 「両方だ!馬鹿野郎!」 みたいなことも戦闘中に言ってるな
黒歴史とウッカリ出来ちゃったことを受け入れろと息子に説教されるバージル ネロ大人すぎて草
スマホのメガテンは自社作品のベヨネッタをまずコラボしてたけど 性能死んでたんだよな
バージル顔より髪型と眉毛がおかしくないか フォトリアルなんだからもう少し普通のオールバックならいくらかまともに見えたと思う >>174 これグラフィックアーツのインタビューの時に撮ってた映像っぽい気がする 受け答えの言い回しがそのままだし、服は微妙に違うけどめっちゃ似た服だ ネロは教団消滅後はその負の遺産管理や悪魔狩りを一手に引き受けていて 外部からの接触に対するフォルトゥナ代表みたいな役目も担っていて 聖人キリエと一緒に事実上の孤児院もやってるしでわりとマジで大人になってる
>>232 え、21そこらでそんなしっかりしてんのか 本当にダンテの甥っ子でバージルの息子か?w 周りが良かったんじゃないのかなぁネロは 多少の迫害はあったかもしれないけど、キリエ一家が優しく接してくれたみたいだし
ボス戦動画みるとますますV抜いてバージルダンテネロ使えた方が楽しそう
この間買ったDOA6が超絶クソゲーだったがDMC5はそんなことないように頼む まあ、こっちのプロデューサーはDOAと違ってシリーズに愛情を持ってそうだから信用できると思ってるけどな
アウトローみたいな見た目なのに意外にしっかりしてんだなネロ バージル4SEとそんな変わんないし新しい動きのVのがいいでしょ どうせネロダンテVだけでも使いこなすのは無理だろうし
>>233 マジで出て欲しいねそれ バレ動画のネロバージル戦でネロが魔人化した時のファッキュー!めっちゃ好きだわ 3ダンテもあんだけふざけてるけど締めるところはキッチリやってたし、ダメなのはパワー親父だけな気が…
バージル人気なのは分かるけど発売してからもV要らねーみたいな事言われると思うと何とも言えん気持ちになるな
バージルとの戦いは3で終わってるし形見(アミュレット)の話は1でやったし4で息子が出てきて次世代の話になったし…
そもそもユリゼン倒した後なんでダンテとバージルが喧嘩するんだよ いや理由無いからネロがもう沢山だ!ってなる訳か
3でもバイクを武器として使う場面があったけど、キャバリエーレと違って普通のバイクだった上に鈍器のように振り回したから当然バイクが大破 例のシーン VIDEO アニメ版で存在が語られてた魔界の四天王はどうなってんだろうねえ
>>245 次の武器はバイクかぁと思ったなぁこれ 5で叶うから最高だぜ >>241 ネットだけのデカい声は相手にしなくていいと思うぞ 特にこんな辺境のスレなんかは >>240 借金こさえて若い頃より劣化したダンテ 糖尿にもなってそう >>247 特に触れられてはいないけど 小説でのバルログ君の言動から察するにバルログ君に全員ボコられたんじゃないかな >>240 ネロはダンテが育てたと言っても過言ではない。一番の功労者はダンテ バージルはそのネロに説教バスターされるくっそダサい役www 満を持して復活したのに噛ませ以下ですなぁw >>244 本音では丸くなってるとしてもこれまでにやって来たこと考えると今更宗旨変えなんてとか 3ラスト以降ずっとダンテに差をつけられた実感があってなんか腹立ってきたとか そういうくだらない意地を張ってやっぱダンテブチのめしたくなった兄貴と ソレを察して「あ、コイツ反省してねーなやっぱブチのめすか」ってなった弟が そのままその程度の理由で相手を殺すまで止まらなそうとかそりゃ止めますわ しかし天涯孤独だと思ってたらようやく見つかった親戚が 親父:自分の息子の腕を切り飛ばして持って行ったり、正体隠して弟に仕事依頼する時に報酬のための金をその辺のチンピラから巻き上げたりする強盗体質 弟:ピザと酒とストロベリーサンデーばっかり食って仕事もせずゴロゴロして生活インフラ止められて、仕方ないから留置所行こうとするニート体質 って、この二人が魔界から帰らないほうがネロの生活は平穏なのでは ダンテとバージルの喧嘩はどうも本当にくだらないじゃれ合い感覚の喧嘩っぽいのがね 真面目なネロがブチ切れるのも無理ない
>>254 DmCのバージルは完全に闇堕ちしたまま退場したから仮にダンテと再会したら喧嘩どころか殺し合いになりそう クリフォトの根が広がっててやべー状況なのに喧嘩してるオッサン達サイドにネロがキレるのもしゃーない
親父と叔父がだらしなさすぎるせいでネロの真面目さが評価されてるの笑うわ
たとえバージルの姿になっても ネロにとっちゃ自分をユリゼン事件に引っ張って力をつけろって言った「V」なんじゃねえかな たぶんあのバージルの中身もほぼVなんだと思う
ちょくちょく言われてるけど服が青から黒になってんのはやっぱVのイメージカラーだからかね
バージルからすれば力追い求めてた昔の自分がダンテに完全論破された形だからなぁ 気に入らんよな
俺、バビル二世になりきったつもりで三つの僕に命令するんだ…
息子の腕切ってポエム読んで最後は説教バスターされる本作屈指のダサキャラがいると聞いてwww 全国のバージル厨がmay crywww
>>259 明るくてより善人ではあるけど社会適合力の低い赤 赤よりは社会適合力あるけど自分を曲げる気がない上に丸くなっても陰キャで赤よりは悪人寄りの生え際ピンチ青 赤や青に振り回されて苦労する青の息子 うーんこの 便利屋やってるだけダンテの方がマシ バージルは強盗犯だし
>>266 >>268 PXZの「節制しろ」に引きずられたかもしれん まぁベジータの方も家族サービスとか夫婦の雰囲気を気にするって程度で仕事自体はしてなくて大差無いからセーフ >>268 デビル名倉イのバージルはセキュリティプログラムを自作して大儲けしたインテリの大卒 ムンドゥスを倒すために儲けた金を費やしてレジスタンスの組織を作ってたけど、報道機関を牛耳ってる悪魔のせいで世間からはテロリスト扱い 今更だろうけどネロのブルーローズが前作より連射出来なくなったのなんか理由があるの?
>>267 ネロにガチタイマンで負けたぞ 魔人化も使ったのに負けたぞ >>271 エボアボと大差なかったからじゃないかね 従来までだとリボルバーである必然性が全くなかった 今回同時ショットで三回ストックできる仕様はブルーローズの機構ならではに感じる オートマティックのエボアボと差別化できてるしいいんじゃないかな >>272 あのタイマン見て思うけどバージルがそんな簡単にやられるってのが信じられない 手負いなのかそれとも弱体化したのか、ネロが純粋にバージルより強いのはなんか違和感あるなあ 3の時からどう成長してんのか分からんが元々バージルはそんなに強くないだろ
バージル倒してぶつ切りエンドかと思ったらしっかりその先もあるみたいで安心したわ ダンテとバージルでムンドゥス殴りに行くとか最高やんけ
ダンテが主人公なんだからバージルが勝ったら物語成立しないだろ だったそれだけの話だよ
やっぱネロ嬉しいんやろなぁ 父親も母親も知らずに育ったから >>268 無職の犯罪者で子供を認知しないどころか腕ぶった斬るネグレクトクズ親父とか言うのやめろ >>276 ネロVSバージルがラストミッションじゃないの? >>280 そのあとバージルとダンティが一緒に魔界に乗り込んで行くんよ ミッションは全部で31でバージルと戦うのがちょうど20 ラスボスはムンドゥスであのあとダンテとバージルで倒しに行くらしい Youtubeのリーク動画のコメントに外人が書いてた
>>282 ミッション数20なのはトロフィーでバレてるんだけど? 鵜呑みにしすぎw そうなん? トロフィー見てなかったわ じゃあ最後ぶつ切りなんか・・・
5はバージルが敵であり主人公って言ってたからネロバージル中心の物語なのかな
バージルなんか既視感あるなぁと思ってたらアレだ、あご勇だわ Vの事好きになれそうだから、バージルの前座扱いは勘弁してくれよ 頼むぞビンゴ
バージル主役には程遠いんだが ラストちょろっと出てきて息子に敗退、根を止めに行くも肝心な描写はカットw 扱いテキトーすぎてmay crywww
まさか1悪魔がこんなに復帰するとは ファントムさんとプラズマ君は泣いてもいいんですよ? 今の技術でムンドゥスってどんな感じかねぇ。4の神と似たものになっちまいそうだけど 次は2の悪魔達を今の技術で出して欲しいわ
やっぱりネロVSバージルがラストミッションか DLCに期待したいけどエピローグのムービーでダンテとバージルが悪魔殲滅しました。みたいな終わらせ方もありそうだから怖い
6出るの5年後とかだろうししっかり最後までやってほしかったわ
DMCみたいなチャプター制アクションゲーすら追加DLC前提の時代になったんだなぁ 4やベヨから10年か、正直3→4ほど見た目が変わった気はしないけど
>>275 でも最初はダンテを圧倒してるわけだしなぁ 3ラストのダンテって4ネロより弱いのかな ダンテとバージルは魔界で戦ってて俺たちの戦いはこれからだエンドに近い感じだよな 次回作ダンテリストラにしてもまたネロとダブル主人公やるにしても 開発者からすると都合のいい終わらせ方ではある
>>287 自分が書いたDMCシナリオの中では最高の出来とか言ってる割には特に驚きもないベタ展開だったな 「バージル復活」「一旦ダンテフェードアウト」とか最終目標ありきだから Vとかユリゼンとかそれ以外の新要素が全部お膳立ての前座にしかなってないのは確かだと思うわ 次回作はバージルが正式に主人公もあり得るな 設定上はダンテみたいに相手に困るほど強すぎないし
バージル設定上の強さもダンテと互角にされてそうだけどな
ケンとリュウみたいに互角の方がウケる!程度の考えしか製作側持ってなそうだけど、 親父の力を求めた3以降死んでましたと、3の後20年以上魔帝覇王含む悪魔狩って回って親父すっかり超えてますじゃえらい差のはずだよなぁ
ダンテが大好きでこのシリーズやってたけど次回作があるならネロだけでいい
ムン様による魔改造のなごりは? 1のときはダンテよりパワーだけはあったよね どっちにしろ内面の成長はこれからかな・・・
1時点でネロアンジェロはダンテ曰く「剣技は互角、パワーはあっちが上で真向勝負は分が悪い」ってコメントしてるらしいからな
魔改造バージルと1ダンテじゃ互角でも不思議はないだろう だが、今の復活したてのバージルと数々の修羅場を乗り越えて魔剣スパーダもあるダンテとじゃさすがに互角はない カプがそれでも互角だって設定してしまえばそれまでだけど
やっとの思いでムンドゥス復活してもクッソ強くなったダンテとそれと同レベのバージルが既に魔界におるとか悲惨やな 仮に人間界に出てこれてもこれといった魔具無しでダンテとバージルを止めれる力もってるネロいるしどうあがいても絶望
DMCの強さの設定なんて厳密に決められてるわけじゃないしドラゴンボール並みのガバガバでもなにも驚かない
今回真魔人でスーパーキャラ使えるのかな? 真魔人で暴れまわりたい
今のところユリゼン倒すことでバージル復活が濃厚なんだろ? ユリゼン戦で消耗したってハンデ背負ったうえでの、互角ならちょうどよくないか? 3でも消耗した状態だとジェスターにやられてたし。
あかんはsteamスレないどころか過疎りまくってる これ本当に今週末発売のゲームか?
4のDMDでギリギリだった自分にはVでDMDクリアできそうにないので4SEみたいなDLCも欲しいです
というか、今のダンテは強すぎて常に手抜きしてるって設定だからね 2のラスト見たらわかるけど
DMCカフェ行きたいけどキャラがデフォルメされてるのちょっと残念だな
ネロdtはスパアマついてるっぽいからショウダウンが邪魔されることはなさそうね
スパーダの弟子であるバアルとモデウスはダンテ達とは似て非なる悪魔兄弟だよね バアル=自分よりも優れた弟にコンプレックスを持ちながらも、戦うことをやめた弟に生き甲斐を与えるために力を求める兄 モデウス=兄を超える戦闘力を持ちながらも、兄の生き甲斐を奪わないために戦うことをやめた弟
DMCとバイオRE2のインタビュー?ドキュメンタリー?動画見たんだけどユーザーの求めてることを全てではないにしろちゃんと理解してくれてるんだなぁって思ったな 「同じボタンを連打してかっこいいじゃなくて、常にユーザーに選択肢を与えて選択してかっこいいになって欲しい」の件聞いてまさにアクションゲームでやりたいことってそういうことなんだよ〜ってなった
魔剣ダンテ取得してから真魔人になれるのかな? そしたら通常の魔人化はなくなる?
ゲームの面白さってプレイヤーの選択によって状況が変わることだもんな アクションゲームだと瞬間的に判断して攻撃や回避を選ぶ訳だが、DMCはその選択肢がめちゃくちゃ多いから面白い
正直バージルはまだしもおっさんのダンテがネロに怒られて止まるのなんか見たくなかったわ 俺は道中のストーリーはともかく落ちは好きじゃないな なんかダンテとバージルが展開的にガキに見える
>>327 DTゲージが最大の時にゲージが貯まると溢れた分だけ真魔人ゲージが溜まってくとかなんとか 200%魔人化と言うかパワーMAX魔人化と言うか >>330 真魔人ゲージが半端な時にDT引いたら通常魔人なのかな 逆にゲージ溜まりきったら真魔人しかなれないのか ぶっちゃけ5バージルは3のままの強さだな ダンテに負けるのは当然だとしても、覚醒して間もないネロに負けたしな ダンテvsバージルが未遂で終わったのも納得
バージルはゲーム上負けてるだけでストーリー上はネロと対峙して思ったよりやるじゃんってなってるだけでしょ そもそもその前のダンテとの喧嘩で消耗してるしまだいけるけどクリフォトなんとかしなきゃそれどころじゃないからヤマトで閉じてくるわって言ってるし
>>329 みたいっつーかほんとにネロよりガキだろ あのドキュメンタリーみたいな動画見てると最近のカプコンが勢い付いてるのも納得できるよね >>328 ダンテとか1発目の選択肢だけでも武器数+コマンド+スタイルだもんねそりゃ楽しいですわ あまり関係ないけどバージルさんがネロにやられた時のインテレスティングは英語の先生の次に聞き取りやすかったよ
>>333 バージル膝ついて息切れてるのにネロが余裕で立ってる時点でなぁ ネロは3ンテよりは強くなったのだろう 伝説の5ンテ様にはまだまだ届かないが ダンテもバージルももう40過ぎなんだからネロが並ぶぐらい許してやれよ 何時までも俺たち最強〜〜〜じゃ面白くないぜ
双子裏拳でお前は引っ込んでろとかネロの扱い結構酷いよな
バージルの精神年齢は3のとき+Vかな 息子よりガキっぽい父親・・・
>>339 アレは人間界の方を任せるとか帰って来れなくなるのはおっさん達だけで十分だとかそういうアレでしょ アムロが「俺とシャアだけで良い」とか言ってまだ無事なギラ・ドーガやジェガンをサイコフレームの光ではじき出すとか、 OVAのチェンゲでおっさんゲッターチームだけが永遠に戦う次元に言って若者チーム残したとか そんな感じのやつ >>341 ピザとサンデーくらいメニューに入れとけよ… オリーブ抜きのピザ、ストロベリーサンデー、パスタアームが無いとかホンマ……
>>342 クライマックスなのに蚊帳の外な時点で主役じゃないじゃん 完全にMGS4の雷電ポジ 精神的にも強さ的にも3のままなら次回作でバージルの成長物語で一本作れるな
>>342 愛のダブル裏拳なのは間違いないよな お互い言葉でわかり合うな性格じゃないしアレが正解だわ 小説の序盤とか読んでれば分かるけど、 DMCの主要人物の中でまともな環境で育ったのはネロ一人だけで他はどいつもこいつも破天荒な人生を送ってきてるから人格者なのはネロで他は一癖二癖もある連中ばかり ニコなんてチョー自己チューだしダンテはアグナスと気が合う奴だしバージルは基本残忍だしレディは3では復讐者、それ以降は借金の取り立て人
まあユリゼン倒すのもダンテだしいつものダンテ真主人公でしょw ネロは残飯処理役w
わぁーほんとだモンキービジネス16000くらいになってるね 早めに予約できた方おめめとう
俺がオススメするバージルのストーリーは放浪旅かな 贖罪のため道行く人を助けて己を見つめ直す時間が彼には必要なのだ! ニコはネロと似たような境遇で育ってると思うし持ち前の気質だろうなぁ
ダンテはネロにぶん殴られてダウンしてる(バレ画像にあった血を吹いてブフッてなってるダンテのシーン)
>>316 お前が息を吐くように嘘つくとダンテ好きのイメージダウンだ 消えてくれ モンキービジネスはむしろ選択するときに邪魔にしかならないからないほうがプラス
てかデビルトリガーのPVに隠されたVの正体とかVとニコは関係があるとかネタバレが増えた今でもよく分からないんだけど結局あれはなんだったんだろうか?
バージル普通のハゲたおっさんで外国人発狂してるじゃん 向こうでバージルの人気高いのに微妙にするとか何考えてんだろ
おっさん汁は静止画で見ると微妙だけど動画だと割と渋くて 慣れの問題な気もするけどもうちょい詰める余地はあったかもな とはいえ3、4の若くてイケメンバージルにこだわり過ぎなのはアレだわ ネロより若い細面の容姿で復活されてもキモいだろ
4でネロ出てバージルの子供じゃね?とか言われて10年以上経ってんだなあ 長かったわ 10年たってネロでバージルと戦うとか感慨無量だわ もうネロの年齢追い越しちゃったよ
老けて復活した謎 死んだ当時の肉体で復活ならまだわかる
まあでも実際バージルファンって3の頃の幻想追い続けてるんじゃね ネロアンジェロはあんまり話題にならんし
>>360 思い出ばかりに縋りついて今を否定する連中って傍から見たら哀れすぎるな モンキービジネスは思ったよりバナナバナナしててちよっと気持ち悪い
>>345 ネロまで魔界にいって戻れなくなったらどうすんだ 大切な人も待ってる未来ある若者なのに ダンテがそれを考えないような耄碌したとは思いたくないぞ バージルは…しらんwでもポエム読んどけって言ってるし気にはしてるだろう 続きがあるならバージルも多少良い奴になるかもな ダンテとバージル全然似てなくね鼻の高さも違うし 一卵性双生児じゃなかったのかよ 3だと同じ顔だったのに何でダンテと同じモデル使わなかったんだろ
>>363 キリエや孤児院の件もあるのに魔界に行ったらただのクズ野郎だもんな >>345 はネロの背景も分からないニワカ 年をとったことにより、生き方の違いがより顔に出たとか言ってたけどネロに似せたんじゃないかね
ネロがフォルトゥナに尽くしてる聖人って小説でしか語られない点だろうからこの辺認識に齟齬出そう
>>359 3で魔帝に負けた時は生け捕りで黒騎士に放り込まれたから3→1程度の加齢はあります 1で黒騎士壊されたあとは生きてるのか死んでるのかがまず不明です >>367 知らなくてもキリエいるし、自分と同じ血を継ぐ未来ある若者がいつ戻れるかわからない魔界行こうとするの止めるとか普通なら分かるなw まあいつもの人かね 初期PVのキャバリエーレで戻ってくるとこはラストだったりしてな
ダンテが「待たせてる女がいるんだろ?」みたいなことを言ってネロを止めてるね お前にもおるやんけってツッコミが入りそうだけど…パティとか
3の時にもお前ら頭冷やせってブン殴れる奴いたら 色々こじれる事無かったんだろうなとか考えると やっぱり感無量な所はあるよ ダンテがバージル茶化してるのホントに楽しそうだし
>>348 ルシアは2だと死にたがりだったし ちなみにバルログは2のラスボスの右腕 DmCのムンドゥスみたいに人間界を裏から支配する悪魔がいたらいいのに
体験版は微妙に感じたけど神ゲーの香りしかしない不思議
The time has come and so ha....*ahem* it's time to get MOTIVATED Devil May Cry fans! Below are the regional launch times for Devil May Cry 5. Europe/Asia/APAC Regions: ・Mar. 7th 4:00pm PST ・Mar. 7th 7:00pm EST ・Mar. 8th UTC (+0) 0:00am, midnight London ・Mar. 8th 8:00am HKT / China ・Mar. 8th 9:00am JST ・Mar. 8th 11:00am Australia (UTC +11) North/South/Latin Americas: ・Mar. 7th 9:00pm PST ・Mar. 8th 0:00am (midnight) EST ・Mar. 8th UTC (+0), London 5:00am ・Mar. 8th 1:00pm HKT / China ・Mar. 8th 2:00pm JST ・Mar. 8th 4:00pm Australia (UTC +11) だってさ
開発もすげー気合い入れて作ったろうし、金もかかってるだろうにソフトの値段があれでいいのか(良い意味で) 買って遊ぶ側としては安いのは嬉しい限りだけども…
外人にバージルハゲコラ作られまくってて笑ったwww やっぱバジ厨は国内海外問わずバージルを神格化しすぎてるんじゃないかな。 弟と息子に負けまくるライバル以下のダセェ奴という実態を受け入れないから‥‥w
>>363 じゃあ、そもそもそんなストーリーにするなよ 主人公置いてけぼりでチェンゲと同じ失敗してるじゃねーか >>385 まあでもラスボス戦やってんのはネロだからね ムービーでダンテとバージルがかっこつけてもゲームの主役はちゃんとネロでしょ これで次はネロハブってバージルとダンテが主役ですとかやったらうーんってなるけど >>386 ラスボスは実質ユリゼンでバージルは余興だしな‥‥ ダンテなんか爆笑しながら観戦してる茶番だしw ま、結局5もオイシイ場所はダンテが持っていったなとw ネロは主人公には違いないけどDMCというタイトルの看板にするには実績が足りてないな キャラ的にもアクションシステム的にももうダンテいらねーやレベルまで育て上げないと 孫悟飯みたいな半端な立ち位置になっちまうぞ
バージルのヤマト、ビームサーベルみたいで嫌だな 3の鋭利な感じが好き みんな的には青いエフェクトの方がいいんかな
次回はダンテとバージル行方不明でネロが島に探しに行くストーリーで頼むわ ほんでやたら息ぴったりの黒騎士二体が敵で出てくる展開もセットな
>>390 説教じゃなくて願望だな ラスボス倒してるつっても実際4と5はダンテにおんぶにだっこな面が強いし 本気で世代交代するつもりあるならダンテは完全に切って ネロが一人ですべて成し遂げる見せ場は作ってやらないと アクション面でもいつまでもRTSCのダンテ引き摺ってたらそれ以上のものは生まれないし ネロもいつまで経ってもダンテとの差別化差別化初心者向けキャラ扱いで可哀そう まあ10年ぶりの新作やしダンテの姿を追い求めていたファンも多いやろうし仕方がない 4の後に間が空きすぎちゃったのがいけない
>>393 自分はそこまですっぱりダンテ切れとは思わないけど ただ次もダンテがRTSC引っ提げてやって来るとかならどうなのかなとは思う もう5で完成してんじゃない?って感じだし >>391 今回はエフェクトあえて派手にしてるらしいからその一環でしょ というか次はスパーダ血族から離れていいんでね? ダンテに人間界任されるって何より一人前の証だと思うし ネロの話もここで大円団でいいくらいまとまってる
明日の0時からダウンロードだけ始まるから準備しとけよ!
DLCか次作で1と3の魔具復活させてほしいな 今回のケルベロス改良型みたいに合体させたのでもいいからさ
バージルおっさんになったのに声は高いままだから少し違和感ある
ダンテネロバージルがいたらまたユリゼンを越える悪魔とか言って敵もこっちもインフレさせなきゃならんしな 一旦この三人から離れるのはありかもな
創造というトチ狂った能力もちのムンドゥスさんなら 自分改造して超パワーアップしたムンドゥスVer2とかいくらでも理由つけられそうだけど ムンドゥス逆襲ネタはすぐ消費するのはもったいないというかシリーズ最後の弾として温存したほうがいい気もする
評価できるのがおかしいけど何で尼に評価がもう13件もあるんだよ
体験版でイクシードの練習をしてるんですが通常の4連撃全てイクシードにしようとすると変に意識してディレイ攻撃に派生してしまいます。何かコツなどありますでしょうか?
>>406 製品版買ってクリアしてスーパーネロ開放すればいいと思う ネロにもライバルキャラほしい 金髪のイケメン騎士とかさ
>>409 個人的には緑がメインカラーの銃特化メガネイケメンがいたらなぁと思ってるずっと バナナ欲しいけどDL版で早くプレイしたかったから両方予約したな バナナ届いたらソフトだけすぐ売る
でもこんだけ安いと決算前だから何かあるんじゃと勘ぐっちゃうなw
>>329 マザコンのままやぞダンテ それこそパティに手引っ張ってもらわんと先進めないんじゃねえのって思うぐらいに 息子にバナナ押し付けられて負けるバージル 息子にフォーク突き立てられて負けるバージル 息子にロックバスターされるバージル
キンハー新作がそうだったみたいだけど フラゲ時点で内容に何かしら問題あったらその手の情報も流れてくると思うけどな デラックス版でもめちゃくちゃ安価に思えるのはその通りだが 最近は特典付き豪華版は万超えとか当たり前になってるもんな
キングダムハーツ3はフラゲでクソゲーなのがバレて爆死したからな クソエニのゴミゲーにふさわしい末路だはw
フォトリアルとかで開発費抑えてるのが大きいんじゃないの? オープンワールドとかアホほどリソース食うジャンルでもないし
ダンテとバージル主人公で続編でねーかな ネロはおまけでいてもいいけど
>>395 次もダンテがRTSC引っ提げてやって来なかったらそれはもうDMCじゃないわ んなもんいらんぞ そろそろネロは退場させてスタイルチェンジのダンテ&ヤマトのバージルのW主人公で行くべきだよな
>>423 自力造形って芸術費用かかるもんな ドット絵が高い理由はほぼ芸術費用やろ DMCもスパーダ一族も5で区切りをつけて 新規IPと新しいキャラ達のスタイリッシュアクションが見たいな タイトルがDMCで新しい世界だとDMCである必要ないじゃんってなるし もし出来が悪いととんでもない勢いでこんなのDMCじゃ無ぇ!ってなるでしょ
>>423 最近の大作ゲームと比べたらボリュームあるようなゲームではないからな(ボリューム無いのが悪いとは言ってない) けどフォトリアルだと楽って訳でもないんじゃない? まあdmcの名を冠する以上ダンテは主人公から外せない 伊津野も改めてダブル主人公という表現を使ってたしな ネロが台頭してもあくまでダンテは主人公のまま
>>425 RTSCなんて二度と要らないわ 君は買わなくていいぞ 性能違いのアームは特典であるやつ以外にも欲しいな ランク上がりにくいけどサーフィンでは壊れないパンチラインとかくれ
>>432 妄想かわいそう 誰にも相手にされてなさそうだから反応してあげたよ モンキービジネス予約し損ねた奴おりゅ?www まさかな?www
DMC5は通常とデラックスどっちがいいの? ちな買うのはDL版
ファンからすればたったの1000円で選りすぐりの過去曲使える時点で神 ただ聞けるんじゃなくて戦闘中に使えるのが最高 ノリが全然変わってくる
戦闘曲ランダムとかに出来たら嬉しいな 一回のミッションで全部聴きたい
4出てから11年近くか 年とったから全モードクリア出来るか心配だわw ネタバレ動画の人がV忙しいダンテ使いやすいネロ難しいって言ってたがVはカオスレギオンみたいな感じだと思ってたから意外だわ ダンテ使いやすくてネロ難しそうなのは動画見てたらなんとなくわかるけど
デビルブレイカーで今のところ使い勝手良さそうなのって パンチラとガーベラ? パンチラガーベラオーバチュア以外にどんなのあったっけ
ネロのDTって4みたいな感じで翼が追加攻撃してるのかな 4のネロとダンテのDTの良い所取りな性能かな
今回のダンテはトリッソーしなくても戦えるようになってるだろうね やはり武器の充実が大きい 常時トリックでヌルゲーと化すかも
フラゲッターの人はネロのイクシードすら一回も使わないようなレベルの人だし操作性についてはあてにならんわ
パンチラインだけでもゴリアテお手玉とかに出来るのとか見てるとネロが使い難いとはあんまり思ってない まあ使ってみないと分からんけど
ターボは入れる気あるならBPのアプデ待ちだろうけどスーパーキャラはあるかな
V操作忙しいって ネロもダンテも十分すぎるぐらい忙しいもんなw
スーパーキャラって出して満足してあんまり使わないで終わっちゃうんだけどなんか楽しみ方ってある? 使ってもランク下がるしさ
>>457 俺もLDK以外じゃ使った覚えほとんどないわ ただの無双ゲーになるだけなんだよな >>455 いやゴリアテパンチラインでぶっ飛ばすのなら別にそんなに難しくないというかデモでも出来るし ゴリアテ戦の時○ボタン長押ししてるのに デビルブレイカーの必殺技出せないんだがなんでだ 甘んじて毎回パンチラ連発で勝ってるけど
ネロ→ブレイカーの残量気にしてイクシードしつつブリンガーも使ってDTしてうわぁぁぁぁあああ!! ダンテ→スタイルチェンジして武器切り替えてゲージ溜めて真魔人化目指してうわぁぁぁぁあああ!! V→自分は逃げてグリフォンとシャドウとDTでナイトメア使って杖でトドメさしてうわぁぁぁぁあああ!! やっぱりルシア最高だわ
>>452 そんな人でもダンテは使いやすいってことは相当だな あとは格好いいスタイリッシュなコンボ出来れば最高だ 4のダンテのコンボやってること凄いのに技と武器がイマイチなせいでカッコよくはないんだよね バージルの閻魔刀コンボはイケメンなんだけど >>461 ネロダンテと並ぶとVでも簡単に見えてしまう不思議 やっぱ使うボタンが少ないからか デジタルデラックス正直内容みるとこれノーマル買って欲しいのだけ個別に買えば良さそうだな
ブリンガーとブレイカー両立するならネロも楽しそうだけどボタン配置がどうなるかわからない
どれもキャラ性能高そうだから歴代で一番難易度は低そう ネロのチャージはあのリロード一段階だけなのかな
>>460 俺もそこでスキル発動できないわ パンチラでちょこちょこ攻撃しかしてない 今回のネロは義手制限あるからなあ ゴリアテとかゲーム版はパンチライン持ってないはずだし。義手持ち込みも少ない DTとバスター復活で2週目からは4のように高難易度も簡単にいけそうだけど
今回のダンテは 武器を頻繁に切り替えなくてもある程度コンボできる感じで良い感じそうだよな 要所で切り替えるだけで かなり繋がってコンボできそう 個人的に4は忙しすぎた
意外に特定の義手で妙に強い小技的な戦法が発見されて、腕復活前の方が使い良いじゃんとか言われる可能性もありそう
バスターがいつでも使えるならバスターアームくんの居場所は…
ニコがやらないだろうけど、アグナスが発明した帰天の儀式を応用すれば、悪魔と同じ力を持つ強化人間が作れるだろうなあ
>>466 ゲーム難易度は4より高くしたらしいよ 体験版やった感じネロは4より操作難易度も高くなってたしゴリアテに勝てないって人もよく見た ダンテは4がクソ使いにくすぎたからちょっと簡単強くしたんだろう 4はDMDでも瞬殺出来ちゃったりこっちが強くなったぶん敵が追いついてなかったから、今回は殺しに来てほしいな
475 なまえをいれてください 2019/03/05(火) 19:08:04.61
閻魔刀とレッドクイーンマジで欲しいわ… 頼むからカプンコは下請けにバンダイでも雇ってDX閻魔刀、DXレッドクイーンみたいの売ってくれよー アマとか見てもチャイナ産のしょっぱいコスプレ道具の閻魔刀しか売ってねぇんだよ
>>475 わかる レッドクイーンの柄のイクシードギュンギュンやりてぇ 一回転なんてキャリバーより簡単だから遠慮せずに二回転にしろ
Vはアクション少なそうなのがな… 恐らくこのキャラにこれ以上時間使っても仕方ないってなったんだろうからバージルに期待!
今後は別にネロの話のみでも構わないけどな DLCでダンテとバージル使えりゃそれでええわ
バージルとか今更出しても頭打ちなんだよなぁ ネタがないからmのパクリまで始めたしw ダンテが閻魔刀振るうだけで事足りるわw
デビルメイクライって1の時からそれなりに話題になって有名になったの?
>>473 マジか 間隔空いて最新作だと簡単になるゲーム多いから意外だな ダンテが使いやすくなったのは嬉しいわ、4は結局最後まで使いこなせなかった >>475 たしかに公式でレッドクイーンのレプリカ売って欲しいな 最近でもバンダイキンハーのキーブレード作ってたし、レックイもワンチャン >>484 みんなの4ダンテ難しいって言う感想がどの程度なのかが気になるな 多段リアルインパクト主軸の効率プレイレベルなのかコンボ動画レベルなのか 後者ならマジで分かる 「世界200万本の男。」とかいってめっちゃ宣伝されとったな
とにかく意味のない謎解きとか無駄が移動がなくなってるといいんだけど バイオの名残りらしいけど絶対いらんでしょあの要素
4の時に海外限定でレッドクイーンのレプリカ売ってなかったっけ
クソザコだからちょいちゃい思わぬところでDS出しちゃったりしてたわ
>>487 一応後者かな? 単純にああいう人らとはプレイ時間の差もあると思うけど、無理やった DMC1の衝撃は凄かったね TSUTAYAで体験版したらカッコよすぎた 4ダンテはよく考えれば別に難しくはなかったと思う弱くもないし ただネロがCS3とバスターとスナッチで楽勝すぎたから比較して面倒すぎて難しいと言われてるのかもしれない
ちゅーかコンボ動画レベルならどのキャラも難しいわな
効率プレイだと4テはブリッツとか以外はプロップインパクトで終わりやし……
>>469 5ダンテは空中挑発のワンボタンでバラ投げてくれるのが、4で例えばやるとしたらリベハイタイム→R2 2回→ルシエクスタシー→TSチェンジエアトリ とかしなくちゃいけなかったわけだからそう考えると今回のダンテは程良くな感じでいいね R2でDT L2+○でデビルブリンガーがまだ使いやすい…かな?
無理して切り替えまくらなくてもクリアまではできるかもしれんがそんなの全然面白くない 武器がクソすぎてスタイル変えながらじゃないとろくなコンボもできないしな できると最高に楽しいのは間違いないが
バージル使えるなら3にクレイジーコンボと派生コンボ付けたような性能にしてくれ
そろそろスパーダの話をやってほしいな リベリオンもヤマトもネヴァンも出せる トリッシュとレディのモデルもそのまま流用できる
アニメでダンテのことを幼馴染のトニーって呼ぶ奴がいたけど 結局あれってダンテがとぼけていただけで本当に幼馴染だったの? 母親と一緒に悪魔から逃げていたって話だけどバージルいないから別人?
1はただエボアボ連射とかハイタイムしてエボアボ連射してるだけでもむちゃくちゃかっこよかった
>>509 母存命時はダンテって呼ばれてたし トニーを名乗るのはエヴァの死後だから アニメのアレはちょっと矛盾ある おまえらに朗報だ >>446 名倉は名倉で自分のアイデンティティ悩んでんだよな 戦力としては申し分ないけど白菜と比べたらだいぶマシよねVは 昔見たときはただの人違いだと思ってたけど改めて見直すと 写真に写ってるのは確かに銀髪の少年、昔二人で埋めた箱の場所が分かってるらしき描写 悪魔が街を襲ったのは親子のせいだと言われている(ここは言いがかりの可能性もある) ダンテは一貫して人違いだと言い、幼馴染以外も人違いだろうと思っている 関係あるようなないような、どっちとも取れるんだよね
VIDEO これが新技ハードウェイか いつでも出せるルーレットスピンだな ペイラインとこれ、それから既存の技9個を合わせて11個が習得可能な全スキルかな(最初から覚えている技は除く) コマンドはレバー1回転くらいしか思いつかないな >>519 新技って動画で何回か出てる空中から地上斜め下に急降下突進する技かと思ってが違うのか >>519 これ多分カットされたルーレットスピンだよ ハードウェイはキラービーみたいな軌道で突っ込むやつだと思う >>514 これゲーム本編中のムービーと入れ替えられるんだっけ? グリフォンとシャドウ役楽しそう 空中から突っ込む新技って 旧スプリットコマンドで出すのかな?
ペイラインが旧スプリットコマンドでハードウェイは地上技かな。でもやりやすそうなコマンドないよなあ 名称変更?
バイオ2もだけど最近のカプコンのキャラの風貌はうまく作ってるなと関心 ちゃんと外国人だけど親しみやすい感じなチョイスになってる
>>530 他に食われてるだけで不人気って訳ではないだろ ダンテの新魔人もろに幻影剣やら円陣幻影剣使ってんね ヤマトなくてもいいんか
確かにPXZとかに出ないがネロは人気あるぞ ダンテより厨二向けだし
最近4SE買ってやってるんだけどダンテの操作ムズすぎじゃね? どう戦えばいいのかわかんねえわ
テンプレ攻撃方法ってある? 取り敢えず攻撃連打 打ち上げてジャンプして攻撃か義手 引き寄せて攻撃か義手してる L2の行動の意味とかよく分からん
>>530 いつものあの人かしらんが人気は普通にあると思うよ 4からスナッチやバスターやイクシードMAXアクトが爽快で気に入った人もおおいし 4ネロは覚醒シーン除いてこれといった見せ場がなかったボスも倒すのはダンテだったしね キャラとしてもキリエのケツ追っかけてるだけで最後教皇に説教してるときも台詞が浮いてていまいちだったし3,1ダンテと比較すると人気でないのも納得というか
Vのキャラも造形もめっちゃ好きな分今回限りなのかなと思うと残念だ 挑発で指揮者やったりバイオリンやったりアホなところもあっていいわ
>>510 ハイタイム>E&I連射はスタイリッシュアクションの原点と言っていい これまでにない銃と剣を『組み合わせた』画期的なゲームプレイ 当時のE3で三上がこの一連のアクションを紹介したとき、会場で歓声が上がった 何より剣で斬ることで浮かせるという発想がブッ飛んでいた 従来までのゲームであれば銃か剣かそのどちらをテーマにするかで、 作品の方向性を分ける要素だった それこそ両方なんていう欲張りなゲームデザインは極めて少なかったからね 知る人ぞ知るライジング ザン ザ・サムライガンマンくらいしか例がない これも使い分けることはできても組み合わせるまでには至っていなかった 業界の3Dアクション旋風を巻き起こした初代は本当に偉大な作品 なんかDMC1の凄さが伝わってきた 読んでないけど
ハードウェイ書いたの自分なんだけど 、ながら聞きだったから自信無かったんだがちゃんとギャンブル用語にあるんだな ソースのVジャンプ放送ニコ生だけだから見直せないのよね プレミアム入ってる変わり者がいたから確認してほしいかも
ダンテ真魔人今までのダンテで一番かっこいいデザインだ。最終形態が良くてホッとした。
4の話は前作までの主人公が新作の主人公食っちゃってるっていうよくあるアレに感じたな 5は主人公格3人もいるしネタバレ見るにネロの扱いは良さそうだから道中も期待できそうな感じ
確かにカットされてる ありがとう 悪意のあるカットすぎてわらえない 外人のstreamよりミヤザッティさんの動画見とけばよかった ニコ動くそ過ぎてみれない
>>530 ネロが敵わなかった相手に互角以上の戦いをするダンテすげー!!!ってなるから仕方ないよ ネロはまだダンテなしで事件を解決する力を持ってないからねぇ ダンテの存在のせいで割を食ってるとこもあるけど4のシナリオというかネロに与えられたテーマの扱われ方というかそういうものがちょっと恋愛脳過ぎるんだよ 最後のキスシーンにしたってそれよりクレドの事伝えなくていいのかとかそういうとこを気にしてしまうし悪魔に取り憑かれていようともあなたは〜って台詞があの場面では重要なんだからそういうのは後の別シーンでいいだろ!みたいな
>>549 オドロキは人気出たから続編に出たんですか? >>547 ダンテミッション少なかったしストーリーで主人公食ってるとは感じなかったな。比古清十郎みたいな立ち位置かと思ったw アクションもネロのが爽快感あったし まあデビルメイクライちゃんとやったの4が初めてで別にダンテに思い入れないからかもな DMC=ダンテってくらいにダンテ人気だからな ロックマンシリーズみたいにちょっとタイトル変えてネロのスピンオフシリーズ作ればよかったのにな どんなに作品の出来がよくてもネロ主役でダンテがでてこなかったら納得しない層結構いるだろ
>>549 あくまで比較してって話ね それらより人気ならコラボやらなんやらでちゃんと出てくるはずだし >>555 ロックマンでいう主役を喰うほど人気なゼロ枠はバージルに取られてるしな いまだに高難易度モードの名前がダンテマストダイだからなw 世代交代なんぞまだまだ先ですわw
>>536 とりあえずスティンガー連打で敵と自キャラを壁まで運ぶ んで殴る これをくりかえす 吹き飛びにくい敵はジャンプで近いて空中ショットガン 敵の攻撃はジャンプで避ける スタイルはトリックスターに固定してスカイスターを覚える ジャンプした後〇で空中ダッシュできるから避けやすい まあダンテはシンボルマークみたいなもんだしな スパイダーマンにピーター出てこなかったら悲しい まず人気がどうとか>>530 が釣りしたいだけだろうが >>555 いやー、ここ以外ではそんないないと思うよ 結局アクション面白ければ買うし アクションつまらなければダンテ出てても買わないし ぶっちゃけ出てさえしまえばストーリーは二の次でとにかく遊んでて楽しいミッション探すところから始まる
>>562 一番アクション面白いダンテがいないdmcとか罰ゲームかよ 買わんわそんなクソゲー ハードウェイって斬りあげる技ってなんか聞いたけどトムボーイの斬りあげがごっちゃになったとかなんじゃないの?
>>564 アクションならダンテのスタイルを新キャラに乗せればいいだけだよ ネロはもうバスタースナッチイクシードとあるから無理だけど新キャラでオッケー >>569 ダンテと認めてない人ばかりだからダンテじゃなくてもアクション楽しいならオッケーなんだよ キャラ人気とかはくそみてぇな話題だから置いとくにしてもイクシードは最高に面白いと思う
まぁリベリオン砕けちゃったし次からはネロ主人公でいくつもりなんじゃない というかダンテ老けすぎてるし
>>570 腐れまんこが食わず嫌いしてるだけで実際プレイしてみるとmンテも立派にダンテしてるんだよなあ ドリルです以上の説明が見当たらないヘルタースケルターが死に腕になりそうな予感
名倉は天使と悪魔のハーフの新キャラならなあって言われてたしな スタイルも引き継いで6に新キャラで出せばいんじゃね
>>570 まあダンテの息子がダンテを真似たアクションする可能性があるぐらいだな mはともかく本家でダンテリストラは間違いなく荒れる シリーズ最低売上を叩き出すだろう まあダンテリストラしてもダンテの性能があればいいだろってのはちょっと賛同できない部分はある MVCIというゲームが出る時のクソみてえな言い訳を思い出すし
>>577 DMCもキャラゲーだという事を忘れてはいけないよね 同じ性能のキャラがいるからいいだろは通らない どうでもいいけどバージルがDTじゃないと分かってホッとした >>574 バスター復活した後のバスターアームの方が… >>574 溜めの突進をエネステキャンセルすることで腕消費せずに使える説がある >>553 さすがにラスボスを新主人公が倒せなかったら主人公(笑)になりかねないからハゲは除くとして ボスをバエル以外はダンテがトドメ刺しちゃったのが個人的に残念だった 両方でボスと戦うっていうゲーム性との兼ね合いの面もあるだろうけどもっとネロのかっこいいとこ見たかったんだよね ミッション数少なくても存在感が半端じゃなかった ダンテ操作できなかったらバージルより荒れそうだしダンテごり押しは仕方ないか 龍が如くで桐生外せないのと同じ ダンテが年とったからネロはまだ若いし右腕カスタマイズ便利だから引き続き主役なんだろうな 龍が如くはネロのような若いキャラ居ないからストーリーが難しくなった
>>572 5で40くらい? クレイトスさんみたいなおっさんでも売れるからまだまだいける >>580 もう既に邪悪なテクニック見つかってて草 エネステしてブレイクエイジ使い放題なら面白いな >>536 ダンテはとにかく最初は トリックスターとソードマスターとダークスレイヤー切り替えを練習する 他は無視、銃切り替えも無視 そして上手い人の動画見てコンボを何個か 頭で考えなくても指で勝手に動かせるように練習する これだけである程度華麗に動くから 慣れてきたら銃と他のスタイルを組み込む これで完璧だ キャバリエーレRと過去作BGMセットが欲しかったからデラックス買ったけど後からバラ売りとかないよね?
3の時にダンテとバージルが20歳としてフォルトゥナでバージルがヤリ逃げダイナミックしてから1年あいてないなら ダンテとバージルは5では42歳かな
さっさとネロとかVのマンネリキャラ消してダンテバージル主役で新旋風が欲しいね
>>581 留めささなかったのは大人の都合をひしひしと感じたから別になんとも思わなかったな ああ、今までの主人公のダンテが強いってことにしとかないといけないからなって感じで アクションゲーだしネロはイクシードやバスター、CSのアクション格好良かったから十分良かったよ なんでバージルがそういう行為に至ったのかDMC最大の謎 ああ見えて実は人並みに性欲はあったのか
おまえら発売してからが物語について語る本番だからな! たくさんお話しような!
>>588 ダンテ以外全削除でいい 複数主人公はもういらん 過去最多の武器、スタイルを持つ究極最強のデビルハンターを体験させろ そりゃ男なら誘われたらほぼやるさ でもバージルなら恋愛ではないだろうな
Vはよく分からんけどまあネロ削除してその分の労力ダンテに割いてもっと作り込めるならそうしてもらいたいね なんならレッドクイーンダンテに渡していいぞ
トリッシュほどでないにしろエヴァ似の女性だったら一気に闇が深くなるな
ダンテがトリッシュと未だにいい仲にならないのは余りにも母親に似すぎてるからだよな
ネロはアクションゲームの本質がないんだよな ダンテはその点中身や真のアクションがあるから6はネロ削除でダンテバージルだろう
ボタン割り当て未だに迷ってるわ ネロは射撃ボタン四角のままでもそこまで不都合ないしパンチラトリックやりやすいけどダンテの場合PS3と違って4だとL1よりL2射撃の方が押しやすいけどそうすると武器チェンが銃と近接でボタンの位置ずれて気持ち悪い みんなどうする予定?
>>590 バージルと目が合った女はみんな妊娠するとか ネロも悪くないがDMCって言ったらやっぱりダンテがいないと締まらないと思うわ 後mダンテは優しくて良いキャラしてるからやっていない人はやってみよう
名倉がアクションゲームとして歴代最低の駄作になったのも真のダンテってキャラをちゃんと出さないことでアクションの本質が失われたからなんだよな
>>179 お前の方がカッコ悪いよwwwwwwwww Dmc5買うなよww >>604 色々試して結局ブレイカー○のままにしたわ DTあるならRかLの2残しておきたいし >>607 mンテはパッと見チンピラみたいだけど本家より優しいまである >>608 アクションゲームとしては今のとこ歴代1位だろ? ネロの魔人の羽いいなあ ああいう形変えれるマントとか羽とか憧れるんだよなあ 映画スポーンのマントとか最高 ネロはちょっと迷走しすぎだね 義手システムを実装したのに従来のブリンガーも混ぜて訳分からなくなってる ネロのコンセプトって何なんだよw
>>611 バージルも悪魔の力を解放するまではもうちょい穏やかな性格だったと考えると本当に悲しい 続編つくって欲しいがなあ 名倉ンテはやったら好きになるな やる前はそこらへんのチンピラっぽいなーて思うけどすごいかっこいいよ
ブレイクの詩集は子供の頃に大事にしていたものらしいので あれが人間としてのバージルの象徴なのかもしれんな
母親殺されてパワー厨になった辺りダンテよりバージルの方がマザコン
そもそも何で義手と悪魔腕が共存してんだよw 義手でワイヤースナッチします悪魔の腕でもスナッチします笑 調整不足にも程があるwww
>>536 そう思うのは最初だけだよ 慣れたら当たり前に出来るようになる 最初からモンハン持ちは徹底した方がいい ダンテのファウストハット強いのかネタ武器なのか気になる他は明らかに使いやすそうだけどコレだけ 過去スレみたらいつも変な他サゲダンテ厨みたいなのがいるんだな あと白菜連呼バージルアンチ
>>625 んじゃバスターは? 義手版と性能被ってんぞ調整大丈夫かよw DmCをいまだに押し付けて買わせようとしてくるのなんなの?あんなのデビルじゃないしあれはダンテじゃないからやらねーつってるだろが!!
バージルの劣化ヒドス 外人向けのリアル寄りにしたとか言ってるがあちらさんも拒否反応起きてるじゃん
>>626 ファウストハットは間違いなく強い というかダンテの全武器の中で最高火力まである >>629 リアル寄りにしたらあんなもんじゃねえの、充分カッコいいけどな 4までの恥美的なバージル求めてるならご愁傷様だが >>627 ダメージ違うとかあるんじゃね? 非DT時も使えるっぽいしバスターアーム死に腕になりそうな気がしてきてるけど >>633 そいつ相手にしない方がいいぞ アレな人だから ドクトルファウストはヤバイと思う ノーマルショットだけでもエボアボと比べ物にならない火力 撃ちっぱなしでSSS帽子被せなくても黒字とか訳分からん
昨日だってスレの終わりにこんな感じになったけど 5.6個id自演してんじゃね
今回レッドオーブで回復あるし、ネロのブレイカーも買うし消費激しいのかもな ファウストハットで稼げよと
おかしい…レッドオーブを使って強力な攻撃というフレコミだったドクトルファウストがオーブ稼ぎの手段に…
>>635 ノーマルだけでハニカムファイアーの2倍ぐらい火力効率があるし 最大タメ隕石のダメージがヤバい >>638 ダンテは練習せんとキツイぞ あと4のダンテ武器がメチャクチャ癖あるからな 俺も動画見て色々動き方理解するまで上手く行かんかったし >>640 今のところネロのスーパーバスターと並んで万越えだったね ネタバレ動画がネロとバージルのラストバトルだけに収まったのは良かった事なのかどうか 一番重要で色々なバレ要素の塊だったけど
DMCの敵は画面外からは攻撃してこないのでファウスト最大までタメる→敵捉えてパーティタイム!っていう使い方ができる
名倉は人間じゃないってのが思ってるより名倉の心にダメージ与えてるから許すよ お兄ちゃん復活したし白菜も大人になれよ
パンチラのロケットパンチが2000ぐらいなのを考えると1万って半端ないよな
5ネロの魔人化はかなりスマートだなぁって思ったけど 3の頃のダンテ、バージルの魔人も結構スマートだったよね ネロの魔人化はこれから色々変化してゴツくなってくるのかも 足とかのデザインが3の魔人ぽいような
バージルちゃんと見せたらみんな落ち着いたのは面白い
>>641 練習モードみたいなの欲しいなあ 突然切り替わってなにがなんだか 使ってる動画みたけどトレモなせいかレッドオーブ減らないからわかりにくいな 15000オーブ使って溜めて4000ダメージくらいだな
ミリオンキャンセル出来るようになると一気に楽しくなるよ
円陣もどきも帽子被せなくてもごく微量ながら黒字なんだな スキル揃いきってるからだろうけど イツノDが「オーブ消費しちゃうんで」って言いながら オーブ増えてるのシュール
自由に出現消滅できちゃう右腕と義手とか、ネロは調整云々より迷走してるように感じるかな 10年振り新作だしバージル登場させたい→閻魔刀が必要→閻魔刀はネロの右腕にある→もいじゃえ!みたいな 出たり消えたりする右腕+義手で6作るとは考えにくいし、 かといって義手は今回きりですってなったら義手やニコとは何だったのかって感じだし
俺は真魔人が気になるわ アクションのネタバレなんか誰も気にせんだろうしな どうせ下手くそ過ぎて発動できんのやろな 役立たずの糞外人め そもそもこんな奴が俺より先にプレイしてるのが気に食わん
設定に無理があるし6はネロ引退でダンテバージルのW主人公で新世代DMCっぽいね
>>654 ほんまそれ 腕生えてくるなら義手なんぞいらんやんっていう なのにシステム上は義手健在でバスターと性能被りしてるとかw もはやネロのコンセプトが分からんw >>656 ジーン好き プレイ動画しか見たことないけど >>660 ゴッド本塁打良いぞ まだ動くPS2が出回ってるかどうか知らんけどぜひ一度はプレイしてみて欲しいわ >>655 レーヴァテインとかドゥームズデイとかあるなら嬉しいよね クリムゾボライドだけでも使えたら最高 まーた変なの沸いてるなあ ダンテもこんなアホに同一視オナニーされて可哀想に >>655 ダンテ真魔人はまんま赤い幻影剣や円陣幻影剣飛ばしてたね あとは4ネロスタンドみたいな剣のあとに自動追加攻撃 自演だとしてもなんでここまでネロ叩かれるの? ネロ好きなだけに悲しい
>>537 テンプレはようわからんけどL2のあれは攻撃の威力が段違いに変わるぞ あと速度もすごい速くなる >>665 そりゃ ダンテ、バージル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ネロ だし ps4のdmc1〜3&4を買ってプレイ中なんだけど、4を始めたらダウンロードコンテンツも一緒に入ってていきなりオーブが300000もある。 アンインストール試してもダメだったんだけど消す方法無いですか?
自分イコールダンテだからダンテがなんでも一番がいいんじゃね ネロに魔人化あるわけない!!とか騒いでたし自分以外を優遇されたくないんでしょ
バージルを勃起させる女ってどんだけいい女だったんだ
義手が使える代わりにDTなしのノーマルモード 義手が使えなくなる代わりにDT解放の最終決戦モード の選択式にしろよw 腕共存はさすがに意味不明w
魔人化したネロにぶん殴られてのびてるからなダンテ キチからしたら発狂もんだろ
>>665 ネロ叩いたりバージル叩いたりすると対立煽るのに一番いいからな〜 白菜もこいつのような気がするよ 可哀想な奴だからほっとけ なんか格下にやられてるけどなんだかんだで最終的に誰にでも勝つ ダンテのコンセプトてこれなんじゃね
ネロ好きだけどなぁ。4の時点でいいキャラしてるなと思ってたんだけど…… ストーリーにしてもヒロインを救う為に動くというところに大きなウェイトが割かれてたのが良かった 123じゃそういう要素って、あんまり無かったし。なによりダンテやバージルとはちょっと違う あの思春期っぽさが良かった。5ネロも最初見たときだれやねんこいつと思ったけど RQですぐ分かるくらいにしっかりネロなのが素晴らしい
>>662 アクションもだけどエルヴィス戦後のやり取りとか アゼルからゴッドハンドもらってダブルゴッドハンドとか王道展開だけど好き >>665 俺はネロ一番好きだぞ。ダンテはよく頑張ってきたからそろそろ引退でも良い派だけど もしネロで続編だとしたらどうするんだろって思ってな… >>676 ネロ単独主役だとDMCライジングリベンジェンスになる ダンテもネロもバージルもみんな好きなやつが勝ち組だろう だってDMC5を心から100パーセント楽しめるんだからな… たぶんVも好きになる
>>672 そらネロとかいう若造相手に本気で殴り返すような男ではないからな どこぞの白菜と違ってwww >>603 え、公開されてんの?!つか羽のシンボルはネロの羽だったんか… 消耗してない本気のダンテとバージルが激突したら余波だけで生涯最強のネロが軽く吹き飛びそう
>>674 格下と戦う場合もわざとやられるのがダンテ流だって4見れば分かるな 真魔人化してて同じように消耗してるネロに押し負けたのは一体…
ネロってパワーだけならダンテ並みなんじゃなかったっけ
ストーリーはバージルがブレてるのだけ気になるなあ 魅了ある敵でいてほしかったが ダンテに負けネロにも止められたらそうなるのか 説得力ある話だといいんだが
>>683 わざとやられたフリしただけじゃないかな 格下にもわざとやられたフリをするのがダンテ流だよ バージルがあの後普通に動き回ってるからダンテもやられたフリだろうね 頭冷やしてるだけかと
バージルがなぜ変わったのか、ってのはVという人物を通して語られるんじゃないかな
ネロがどんなに強くなってもダンテバージルには数段劣るしね
>>665 ネロ、若くてカッコイイからダンテより好きだぞ。 3まではダンテとバージルカッコよすぎ!って思ってたけど、4のネロがイカしすぎてて大好きになったわ。4の最初でダンテと争うムービーは何度見た事か… 今作は髪型変わったのが少し残念。他は期待しているぞ! スパーダがムンドゥスの右腕として活躍する、その活躍の中で心が変化していく、最後に裏切る そんなDMC6もしくはDMC0が見てみたいとも思う スパーダについては語るべきか語らないべきかでかなり意見割れそうだ
>>691 召喚獣とVの会話でネロの負けず嫌いな性格は誰に似たんだろうな?知るか… みたいな台詞あるからVはバージルとしての記憶結構持ってるみたいだしな ネロ「迎えに行かなきゃいけないかと思ったぜ。なにやってたんだ?」 V「こいつを読んでいたら遅れてしまってな」 ネロ「どうやらマジでページターナー(面白い本)らしいな」 って感じの会話をゴリアテ戦後にするみたいだけど 最後にバージルが詩集渡すあたり、ネロが読ませてくれって言ってもVの時は貸してあげなかったんだろうか
読ませてくれとは言わなかったんじゃない? 詩集なんて読まなさそうだ
>>689 やられたフリというか、それこそ4みたいにガチでやり合う気は無いとはいえ 思いっきりぶん殴られて「痛ってぇ…w」って感じかな ってかネロはバージルの手加減バトル終わった後軽い裏拳一発で倒されてるの見ると本当に力の差が凄すぎる ダンテバージルがやられたのはやられたフリだからダメージ無いし
>>699 倒されるっていってもすぐ起きてピンピンしとるやいけw >>604 俺はL1銃L2銃切り替え□武器切り替えR2DT そういやダンテにもネロにも近接長押しコマンド技が公開されてないな ドライブとハードウェイ?って技がここに来るのかね
途中で送信しちゃった やっぱりダンテ、バージルはネロより強いイメージがあるからネロにマジ負けしないで欲しいな
5はいつまでも大人気ないオッサン二人を若者が説教する話だろ?
ps4事前ダウンロード始まったんだが、全容量35GBで結構少ないんだな。いうて4SEは20GBくらいなんだけど
ダンテ消耗してネロに殴られてのびたって、なんでわかんの ネタバレしてんのそこのシーン?前後関係も?
>>706 バージルはサシの殴り合いで敗北したんだよなあw 魔人化も使ったのにwww >>710 死ぬほど同じ動画上がってるから見てこい >>709 NPCが少ないからな ボイスで容量食わない ネタバレ動画コピーされすぎて草 もう消すのも諦めたのかな
ネロに殴られるシーン出てなくね 殴られてる画像っぽいのはあったが バージルvs ネロの動画じゃなくて、他の動画あんの?
>>707 大人気ないから女から逃げるんだよな そこら辺考えるとマジでパティが勝つと思ってるわ レディも大人気ない大人なところあるし どうも殴られる直前に魔人化解いてるようなスクショがあるしなあ 何にせよフルで見ないとね
>>707 アニメで登場したバアルはスパーダの弟子の1人でバージルと同じく「スパーダを超えるために力を求める兄」だけど、 あちらはダンテだけでなく自分の弟にも劣る悪魔だった上に黒幕に死体蹴りされて不遇だった >>707 若造の成長を見守るオッサンの話かと思ったら 大人げないオッサン共の喧嘩を仲裁する若造の話だったのには草 楽しそうで何よりだ >>717 ネロは魔人化全力で魔人解いたダンテとバージルを襲っただけで 本気のダンテバージルには全然敵わないンだろうね >>716 ルシアからも逃げてるよね。あっちは肩書きの都合もあるけど 実写ビデオコンテが6.5GBはワロタ もちろん本編の35GBとは別だけどさ
1や3の再演になりかけたところを今はネロが居るから、って感じになるんじゃねーかな 間に止められる誰か居ないとどうしても争う運命になっちゃうんじゃないかねダンテとバージルは それはm時空でもそうだし
そういや公開されてるゴリアテ戦ではなかったけど恒例の貴様人間ではないな!?は今回ないのかね
>>722 バイオハザードは7まで続いてるけど、初代の主人公であるクリスが今でも引退できずに現役の状態 ラスト戦のネタバレよりも真魔人ダンテの戦いを見せろ 使えない外人め
ダンテとバージルの関係、ネロとバージルの関係、ダンテとネロの関係が多少前進したようで良かったよ 坊やとか坊主とか呼ばれるのは卒業かな? >>719 おっさんを見本ではなく反面教師にして成長するのが最近の若者なのさ >>726 なるほど君も弁護士復帰したからな 新主人公へのバトンタッチはなかなか難しい バイオって4しかやったことないからレオンが主人公だと思ってたわw
>>721 ルシアはあの場所で生涯過ごすって決めてるからダンテがルシアの元で落ち着くのはまずなさそうよね >>729 死に際が1番カッコイイのが色々もったいない おっちゃんで草 少なくとも今の18歳のヒモになりそうなおじみたらガチで反面教師せざるおえないだろ 立場で言えば真魔人化あっても家の水道止められてるしな
金に困ったら知り合いの刑事さんに留置場に泊めてもらう伝説の魔剣士の子孫
スタイリッシュアクションの主人公、最強のデビルハンターの家の便所は流れません このギャップ最高!!
パティってなんのキャラか分からないがもしかしてアニメ?パチスロ?小説?
アニメ版のヒロインだね アニメの時はちんちくりんの幼女だったけど5では18歳だ その横で人種まで変わったモリソンというオッサン
モリソンってマジでなんで設定変わったんだろうネタバレとかでそのへん触れられなかったのか?
>>735 これなぁ、ネロと一緒に座ってて、正面向いてちょっと下見てる奴は 結構バージルっぽいけどね 動いてるシーン見ないとわからんな 場面で結構変わる気が、個人的に >>735 なんだよこれ…Mrサスケのおっちゃんかと思った つかこれダンテと同じ顔なのか? >>744 もうちょっと眉間に皺寄せて口をへの字にすればバージルっぽいと思う 5のダンテを見ると4のダンテはまだ格好よかったんだなと思いました 4ダンテが5の年齢くらいにみえるし、5ダンテは60近いだろ
>>735 爽やかなおっさんでワロタ 閻魔刀のかわりにビール瓶でも持たせたら似合いそうだな ヴァージル聖人化wwwww まあ本性はVだしなw 必死に悪役ぶってるだけwww
>>747 個人的に動いてみてだな このスクショは確かに微妙かもしれない 変なタイミングで、撮ったのかもしれん ガッハッハッハ!って笑い方しそう 柔道とかやってそう
モンキービジネスってアマゾンだけでしか手に入らないから、固有性能はないと思ってたけど、アマのページに敵から果汁を搾り取るとか書いてある スキン違いじゃなくて固有性能なのか? こういうところはっきりしないのほんと糞だわ
ダンテの方が悪役顔だね ダンテがユリゼンにふっ飛ばされてる時の顔はやめろよ
>>742 アニメで登場した大物の敵は立場的に重要なのに尺の都合であっけなくダンテに倒されたけどね ・バアル&モデウス=スパーダの弟子である悪魔兄弟 ・アビゲイル=大昔に魔界でムンドゥスやアルゴサクスと争っていた大悪魔 >>754 果汁を搾り取るってヘルタースケルターのスキン違いかな? あとからDLCくればいいけどねえ バアルとモデウスはもったいなかったなあ 作画にもうちょっとパワー割けるスタッフならちゃんと戦闘シーンあったんだろうなって
アマゾンのモンキービジネス付き版売り切れててワロタ
ダンテいいわぁ〜 おいおいおい別ゲーやってたら次々とダウンロードリストにでてきたわ、カラバリや曲の数々・・・あと24時間後にはやれてるんだなぁ
>>716 バージル 若気の至りで行きずりの女を孕ませて行方不明。息子がいるとわかり初面会したその日にもう帰れないかもしれない魔界へ逃走 ダンテ それぞれ違う意味で面倒くさいルシア、トリッシュ、レディ、パティや諸々の借金を置いて再びもう帰れないかもしれない魔界へ逃走 ネロ 二人の事やクリフォトの事が放っておけなくて一緒に魔界に行こうとしたが残され、キリエとニコと共に孤児の面倒見ながら何でも屋続行 >>765 8日0時起動解禁だからDL開始された0時基準でも48時間後では >>741 アニメのゲストキャラの中にパティと同姓同名の守銭奴女(CV:ゆかな)がいたけど、 騒動の後に改心して自分と同じ名前の幼女を引き取りたいと言い出したのがシュールだったわ 当のパティは引き取られることも遺産の山分けも却下したけどね >>735 これはファンが離れるレベルだろw レオンの顎なんてマシだった 謎の光、消したくば課金しろということか >>773 淫乱カグラ新作かな? つかその手の表現がPSでも規制云々言われてたのに無駄に攻めすぎだろw >>773 アナルにレーザー当てられてるの?この人 日本版は光が強くなってたりして 今回ヒロイン2人とも脱ぐのか
しかしなんでまたBP後日配信なの 流行りの未完成売出しに乗っかりたかったんだろうか
ボスがグロッキー状態になったときのバスターって今作ないの? 体験版じゃやったけどでなかったわ
トリッシュもレディもクッソ面倒そうでダンテもかわいそう
>>785 あるのかよかったわ つーかバージルはネロアンジェロになって死んだはずなのになんで生きてんだよw まあ凡人には死んだように見えるミスリードを狙った演出だからね 分かる人だけ分かればいいよ
てかレディはともかくトリッシュはなんで老けてってるのか、作りもんじゃなかったけ?エヴァコピーの
カットシーンバイオRE2より出来がいいね ってかこっちはちゃんとシナリオライターとかOPクレジットに入ってるんだな
バイオre2 は表情が不自然な気がしたけどdmc5は表情とかもめちゃくちゃ自然だから映画見てる気分になるよね〜
顔の皺の表現力がアップしたって言ってた気がするけど
惜しむべきはオーブの顔は今回あまりおもしろくないのよね
>>735 マシリトをイケメンダンディーにした感じ >>797 初代のオーブ不細工だけど愛嬌あっていいよな 3はオーブ暴走して悪魔になりそうな怖さがあった 今回はなんていうかイマイチ レッド以外は顔に見えないレベルで変形してるしあんまり有機的じゃない ヘルタースケルターアナルに入れたら気持ち良さそうやんけー
123なんでセットなんだ。これもバラ売りしてほしい
今回のDMDは嫌な意味じゃなくて歯ごたえある感じにしてほしい しかし3みたいに敵がひたすら固いのは勘弁
あんまり情報追ってなかったんだけど操作キャラとしてはダンテとネロの二人なん?
3はエネステ前提みたいな調整だからなぁ でもどのスタイルも強いから好き
>>811 Vっていう使い魔がいるよ 使い魔で体力削ってトドメは主人が行う ダンテだせーな 4のダンテが良かったわ悟空的な「間違いない」みたいな余裕で
Vにめっちゃ期待してるからクソキャラだったら萎えて投げちゃうかも
>>813 あの杖持ったビジュアル系っぽい人かな? あのキャラも使えるんだね。楽しそう vつまんないから周回が面倒って事態は避けてほしいね
確かにVがクソだとノーマルから上やり込むやつは毎回使いたくなくても使わざるおえないからな Vだけスキップさせろとか言われかねん
バイオとかもだけど流出したスクショで変な表情のやつ結構多いからそれ見て劣化!!って騒ぐのはやべーと思うけど 今作のバージルだってキリッとした顔はかっこいいしネロと一緒に座ってる時の顔はバージルまんまじゃん
デコ広白菜ジャガイモ顔が外人にネタにされまくってるなw mに続き本家バージルもお笑い枠決定w
次作の隠しはスタート画面で 「上X下BLYRA」入力して ダンテェ…の音声が聞こえたら成功
>>735 中性的な美形じゃないだけでカッコよくね? 早く全部の敵にバスターぶちかましたい ベリアルみたいなスカッとするのが見たい
バージルのDLC商法いい加減やめてほしいわ ミッションはともかくプレイアブルはクリア後解放で良いくらいでしょ まあ5がどうなのかまだわからんが
バージル今作においては存在自体がネタバレになるからDLCなのは仕方なさそう
100パーセントの状態で出したいとか言ってたし ならバージルは隠しキャラ扱いにしてほしかったよなぁ 追加DLCでバージル(トリッシュ+レディ)+追加シナリオが理想ではあるんだけど 100パーセントの状態で出したので追加DLC一切ナシとかはやめてほしい。バージル使いたい
なんか海外フラゲの話ちょいちょい読んでると、普通にクリア後バージル使えてるっぽいけどね。 特別にシナリオがあるわけじゃなさそうだが。
>>834 まじか。本当だとしたら朗報だわ まぁでも100パーセントで出したいといいつつブラッディパレスが一か月後な時点で 発売日に100パーセントはあり得ないんだけどなぁ そうなのか てか5に関してはバージルのミッションで 語る事あるのか微妙だしキャラだけDLCってのも考えにくいから確かにありそうだが
バージルなわかんないとして、トリッシュとレディは使えるんです?
光が、憎いッ >>840 予約購入済みならストアのライブラリからダウンロードは出来る 4のダンテは使い方わかんなくてずっとスティンガー連打してたけど今回のは使いやすいの?
>>845 スティンガー連打するレベルだと使いやすさとかいう次元じゃないと思うわ 今作はイージーオートマチックにも力入れてるみたいだからそっちがおすすめ >>848 なるほどサンクス スタイルやら武器やら切り替えながらコンボとかできないしそっちの方がよさそうだな >>846 うちも4まではあれに見劣りしないスタイルだったんだぜ… クリア後にバージルプレイアブルはないでしょ あるならとっくにリークされてる
アベンジャーズとかアメコミ映画が大好きなんだが今回のdmc5のトレーラーを映画予告見てる時と同じ気持ちで見てる感じだ リアル路線だからかな?伊津野Dはその辺意識してるのかね
フライング配信ちょっと見ちゃったけど 今回ニコとネロのやり取り好き カットシーン見てるだけで楽しい
DMCシリーズやった事なくて気になってるんだけど、拠点とかあってNPCとの会話とか落ち着く暇はあるのかな? FFのダージュオブケルベロスってやつ嵌ったからこれも嵌れそうだなと思うんだけども
レディとニコの父親は両方クズだよなあ どちらも最終的に悪魔化してたし
ダージュオブケルベロスでハマれるなら絶頂射精しちゃうよ
アニメが語られた魔界の四天王は未だに登場してないよね
レディ、ニコ、トリッシュはプレイアブルなのかしか気にならない
>>786 pc出すゲームの宿命さけられないmodされモデル抜かれエロ動画作られるのは確定 まぁだからメタルギアやバイオみたいにゲームに出てるリアル俳優はリスクあるなと。データ抜かれ自分の分身のモデルが裸やレイブなど好きかってされるワケだから >>862 トリッシュ、レディはともかくニコで何すんだよ Vの使い魔みたいにメカネロ、メカダンテ、メカバージルでも使役すんのか 近:リベ、スパーダ、魔剣ダンテ、バルログ、キャバリエーレ、キンケロ 遠:エボアボ、ショットガン、カリーナ、ファウスト これで全部??
>>766 そりゃおじさんどもネロに殴られても仕方ないわ >>773 名倉の着替え演出と比べたらまだレベル低いな >>822 むしろシナリオ的には本能に飲まれて壊れていって本家バージルみたいに滅ぶしかないのか・・・?な悲壮感あった白菜に対して 死んだあと何復活しとんねんの後出来た息子に殴られる兄貴の方が完全にお笑い枠だと思う 顔に人間味があって羽根があるからそう見えるんかな 俺はなんとなくネロアンジェロの仮面を思い出した
海外インタビューの動画今見たけど面白いな あとサラッとシザーズにクリティカルやってるな
フラゲッター見ないな そろそろ出てもいい頃合いなのに
>>873 その海外インタビューの動画ってどれ? 教えてくれたら嬉しい 仮にストーリーがクソでもアクションだけで楽しめるシリーズだからかな?
バージルがスタイルチェンジでVになれたりしないかな
こんかいミッションによってはキャラ選んでやれるらしいけど 逆に特定キャラじゃやれないミッションとかあるんだろうか。やっぱ全キャラ好きように戦えるBPはよくれど
デラックスエディション予約しといてワクワクしながら今ps4起動したのに事前ダウンロードされないんだが…何でだろう? ストアで見てもレッドオーブをお持ち云々で購入出来ませんってなってるし…
>>888 ストアのメニューにライブラリってあるからそこの未インストールを探せ 昨日寝る前に俺もそこで悩んだところだ と思ったら購入したリストからダウンロード出来たわスマン 楽しみだ
起動したら勝手にDL始まってたけど そうならない人はライブラリ覗けばDLできるみたいね
ダンテの武器セットは近接、遠距離武器それぞれ4つまで作成可能、カスタマイズ画面に行かなくてもミッション開始画面で切り替え可能 トリックスターLv2でマスタング、フリッパー、Lv3でマスタングエアーとエアトリック
使いたいキャラで最高難易度全sランクいけるのかな?dmcやったことないけどシャドウとグリフォン好きなのでやりたい 勿論トロコン目指す ニンジャガイデン2作合わせて800時間かけてトロコンしたから根気はある
難易度の種類はどうなってるんだろうな イージーノーマルハードDMDは最低あるだろうけど ベリハ、ヘブンオアヘル、ヘルアンドヘルあたりは続投してるのか
世代交代ネロを主人公中心としたんだからもうNMDにでもしてもいいんだぞ
>>894 4よかマシだけどキャラ選択できないミッションはいくつかあるっぽいぞ V好きでもネロダンテも使わざるを得ないと思う その難易度の全ミッションをSランククリア実績も今まで通りなら多分あるんじゃないかね 今回は小項目もあるからトリプルSランククリアとか拘る人にはかなりやり込み甲斐あるだろうな 体験版やった限り総計でS取るのは簡単でも小項目までオールS取るのは下手くそだとなかなか難しいわ 海外トロフィーリーク確認したらヘブンオアへる ヘルアンドヘルはある ヘルアンドヘルのsランクも今回はトロフィー条件になってる
>>898 やっぱあるか。Sランク実績は4のゴミ拾い評価がなくなったから全然いいな マストスタイルあったら面白そう ハードコアってどんな効果あったっけ
>>735 誰やこのオッサン こんなそこら辺にいそうなオッサンがバージルとか認めんぞ てか冒頭でデビルブリンガーとられるのは知ってるが ストーリーすすめてブリンガーは取り戻せるのか、取り戻したらブリンガーネロ使えるのか気になるな まぁバスターアームあるからモーションとか使い回す感じだろうけど 流石にずっと義手マンてことないよね、キリエ可愛そうだよ
トレモの出来はいいのだろうか 場所と敵の選択が可能なら文句はないけどやっぱ固定なんかな
マストスタイルってSランク以上じゃないとダメ入らないやつだよな? なんでそんなの欲しいんだ?
名倉は確か固定だったよな ボスとステージはともかくせめて一通りの雑魚は選択させてほしいね
>>907 最後には戻って無限バスターできるみたい ただし義手問わずいつでも出せる代わりにバスターアームのブレイクエイジに当たるスーパーバスターは無理とか 今更だけど吹替ってやっぱ需要あるんだな ここにいるような連中は毛嫌いしてるの多そうだけど、各トレイラーの再生数見ると日本語の方が5倍ぐらい多いわ
でも、カプの吹き替えってどれもキャスティング微妙なんだよな
ダンテはルーベンが思い入れがある分なのか好きだけどネロは日本語の人めっちゃかっこいいと思う中二心がくすぐられる感じの声してる
義手とバスター両備えは嬉しいな 4ネロのイマイチやれること少ない微妙感が解決されるわ ビジュアルかっこいい魔人化もあるしいうことなし
デラックス特典のブレイカーって装備して壊れてもまたゲーム内でオーブ消費で買えるのか?
>>922 フラゲかよ裏山 BAN!BAN!BAN!Pull my Devil Trgger! youtubeアップロードはダメで配信とかはいいの?
やっとフラゲ配信きたのか 世界同時なのに結構直前まで持った方だな
体験版って難易度どのくらいなんだろう ようやくS安定してきたけどこれでイージーだったらキツいな
ブリンガーネロがクリア後どのミッションでも使えるのかとか気になることありすぎて眠れん
I'm absolutely crazy about it!
また次回作までかなり期間開きそうな気もするから 追加キャラと追加モードは出せるだけ出してほしいね バージルはもちろん、必須ではないけどレディやトリッシュも操作したい せっかく新モデルでコスチェンまであって出番も前作よりは多いんだしな
ブラッディパレス配信と同時にバージル、レディ、トリッシュ販売かね? そしたらだいぶモチベ維持できるが
カプコンは無料DLCに力入れてるみたいなことをどっかで言ってた気がするし何より素材沢山あるだろうし有料無料どちらにしろ期待して良いんでない? ストーリーDLCの場合は本編ストーリーがきっちりした上でないとKH3みたいに色々言われかねんが
6でまさかのカプコンとプラチナ共同でディレクター神谷とかきて欲しい。一応言っておくけど神谷信者ではないです。ただ産みの親としてもう一回くらい神谷ディレクションデビルやりたい
今回のネロ最終的にはむちゃくちゃ強くなりそうだな DTの性能がスタンドDTと比べてどうなるか楽しみ
神谷嫌いじゃないけどずっと関わってなかったから今の開発とキャラクターへの解釈に齟齬がありそう
スパーダはなんで出てこないんだ 普通に死んだのか?
神谷にやってもらうなら、1のリメイクとかの方が良さそうな気はする
神谷は続編まったく作りたいとも思ってないし頼まれても断りそう
そんな話出てすらいないぞ dlcで追加されるかもねという話は出たが
>>952 あんだけデビルに関わりたいって言ってたし仕事貰えればやるだろ 1リメイクとかもやりたがってたし まずはベヨネッタ3だろうが 1リメだけは神谷が作ってほしいな どんな出来になるとしても
じゃあDmCをニンジャセオリーとかいう糞会社じゃなくてプラチナに委託して神谷ディレクションだったらよかったのに。買ったのに
>>898 ヘルアンドヘルはわかるけどヘブンオアヘルやってて楽しいって人はどういう所が楽しい? 理由聞けば俺も楽しめるかもしれないから聞いてみたいわ ゲーム以外の媒体情報無知なんだがネロはもうバージルが父親って知ってる状態なのか? ダンテ「your father is バージル」 ネロ「fuck you!!」
プラチナ製のアクションが良ゲなのは否定しないけど シューティングとかミニゲーム要素ぶち込んでくるのは好きじゃないんだよなあ 少なくともDMCの続編はこのまま純アクション路線でいって欲しいし神谷はないわ 1リメイクなら面白そうだけどね
今回パズル的な謎解きゲーム無いな ひたすら 戦闘だ
神谷が作って真のダンテというキャラクターさえあればニンジャセオリーというクソエニバンナムと並ぶごみゲーム会社によって名倉がアクションゲームとしてゲーム史上最低の駄作と成り果てることはなかったのにな
>>959 4の段階では知らないはず。もしかしたらとネロは考えてるかもしれないけど バージルという人物への知識は「ダンテの兄であり閻魔刀の持ち主」「もう死んでる」くらい >>901 マストスタイルって何と思ったらDmCのモードなのか Sランクじゃないと倒せないとかDMCらしいしめっちゃ楽しそうだねこれ >>961 スゴロクないのか 良かった神ゲーだわw >>960 今も言うほど純アクションか? 謎解きだのゴミ拾いだのアトラクションだの >>966 体験版だけでもう30時間は遊んでるレベル >>966 無駄にカッコつけて倒したりするのをやり込みと言っていいならいっぱい遊べる モード解放とかアイテム回収とかで括ると多分そんなないんじゃないかな >>958 エボアボがムービーシーンみたいな強さになるのが楽しめるぞ >>967 確かにDMCってPS2時代からずーっとその辺の時代遅れな要素無駄に引き摺ってたのは間違いないな PS3世代の4でまだこういうのやらせるのかって辟易して それもあって名倉がアクションゲーとして実際以上にやたら遊びやすく感じたんだよな 5はまだやってないけどまあ見た限り純アクションといえると思うが バージルはどう考えてもdlcだろ 本編に入ってたら儲からないだろ?
スタイリッシュなお前らは挑発を織り混ぜながらSSSランク余裕だよな?
>>971 5は少なくともゴミ拾いと謎解きはないんじゃね イライラアトラクションは分からんけど オーブ稼ぎとギミック無くなったのはmからの引継ぎ要素だな まあmも無駄にスナッチ移動とかあったけど
DLCならそれでいいんだけど伊津野が本編に全部詰め込んだっていう発言だけが怖い
まあ、あんまり純アクションにし過ぎるともうそれBPでええやんってなるから難しいとこなんだろうな
mは事前にシークレットキー探しと隠しオーブ見つけとかないとスコアに響くのさえなければ完璧だった
買いました >>979 一度見つければあとはやらなくていいんだからそれくらい我慢しろ 一応ステージが滑りながら移動したり破壊されたりする演出は楽しめるよね5
>>959 小説読んだ限り、父親について何も知らないな ギミックはニーズホッグベビーレベルでも正直煩わしい 隠しオーブくらいで良いかな
リメイクは色々な遊び提供して欲しいな 2ならデビルトリガーのカスタマイズが重要なゲームだったからDTはモードチェンジで動きがめちゃくちゃ変わるとかそんな感じの
体験版がイクシード2までだったせいで早くMAXアクトしたすぎる。魔人化してMAXアクトしたら青と赤で格好いいだろうなあ ラグタイムでザ・ワールドごっこや真魔人ダンテで最強オラオラしたいわ
なんでバージル、コートの色黒っぽくなったんだろう 青だとコスプレ親父って感じになるから?
すみませんDLCの仕様で質問なのですが、DL版でデラックスバージョンのDMC5を買った場合、Amazon限定のバナナのコードを打てばDL版でもバナナは使えますか?
>>961 むう、絶賛のファミ通レビュで一箇所だけ気になってたが やはりアクション一辺倒なのか今回 よかった 面倒な謎解きだのパズルは消えたか このゲーム唯一の汚点が無くなったのは歓迎すべき
炎まとった剣で打ち上げる技と斜め下に落下しながら剣振る技あるからロックマンではなく実質ゼロ
-curl
lud20191218124939ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1551691854/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Devil May Cry 総合【mission 337】 YouTube動画>6本 ->画像>43枚 」 を見た人も見ています:・Devil May Cry 総合【mission 370】 ・Devil May Cry 総合【mission 308】 ・Devil May Cry 総合【mission 320】 ・Devil May Cry 総合【mission 341】 ・Devil May Cry 総合【mission 380】 ・Devil May Cry 総合【mission 305】 ・Devil May Cry 総合【mission 348】 ・Devil May Cry 総合【mission 316】 ・Devil May Cry 総合【mission 319】 ・Devil May Cry 総合【mission 335】 ・Devil May Cry 総合【mission 321】 ・Devil May Cry 総合【mission 357】 ・Devil May Cry 総合【mission 363】 ・Devil May Cry 総合【mission 302】 ・Devil May Cry 総合【mission 351】 ・Devil May Cry 総合【mission 347】 ・Devil May Cry 総合【mission 332】 ・Devil May Cry 総合【mission 301】 ・■Devil May Cry 総合【mission 304】 ・Devil May Cry 総合【mission 356】 ・Devil May Cry 総合【mission 390】 ・Devil May Cry 総合【mission 417】 ・Devil May Cry 総合【mission 398】 ・Devil May Cry 総合【mission 385】 ・Devil May Cry 総合【mission 418】 ・Devil May Cry 総合【mission 391】 ・Devil May Cry 総合【mission 386】 ・Devil May Cry 総合【mission 401】 ・Devil May Cry 総合【mission 422】 ・Devil May Cry 総合【mission 414】 ・Devil May Cry 総合【mission 387】 ・Devil May Cry 総合【mission 392】 ・Devil May Cry 総合【mission 295】 ・Devil May Cry 総合【mission 424】 (500) ・GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part113 ・GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part110 ・GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part107 ・【総合】Borderlands/ボーダーランズ - part3 ・【総合】Borderlands/ボーダーランズ - part8 ・【総合】Borderlands/ボーダーランズ - part5 ・【総合】Borderlands/ボーダーランズ - part15 ・GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part98 ・GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part98 ・GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part72 ・GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part66 ・GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part93 ・GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part103 ・GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part99 ・FAR CRY ファークライ総合 4 ・【CoD】Call of Duty 総合 Part1 ・Far Cry ファークライ 総合スレ Part52 ・Far Cry ファークライ 総合スレ Part51 ・Far Cry ファークライ 総合スレ Part53 ・Far Cry ファークライ 総合スレ Part56 ・Far Cry ファークライ 総合スレ Part56.1 ・Far Cry ファークライ 総合スレ Part55 ・【マブカプ】MARVEL vs CAPCOM 【総合】 part1 ・Far Cry ファークライ 総合スレ Part57.1【家庭用ゲーム板から家ゲACT攻略に移転報告】 ・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part28 ・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part9 ・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part7 ・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part30 ・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part21 ・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part11 ・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part23
18:29:59 up 84 days, 19:28, 0 users, load average: 11.61, 10.75, 10.77
in 0.051155090332031 sec
@0.051155090332031@0b7 on 071107