!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
スレ立て時は一行目に
!extend:default:vvvvv:1000:512をコピペしてください
スレ立て時に一行目は消失するのでミス防止も兼ねて複数行コピペして下さい
■ボーダーランズ ゲーム・オブ・ザ・イヤー エディション
発売日:2019年4月14日
■ボーダーランズ ダブルデラックス コレクション(ボーダーランズ2とボーダーランズ プリシークエルの2作品)
発売日:2015年3月24日
■Borderlands 3
発売日:2019年9月13日
■Borderlands公式
https://borderlands.com/en-US/
■公式youtubeチャンネル
http://www.youtube.com/user/2KGamesJapan
次スレは>>950でお願いします
※前スレ
【総合】Borderlands/ボーダーランズ - part4
http://2chb.net/r/famicom/1557845071/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10) 前スレ998
フィバーはショック特化ビルドだったから2周目はショックとった
3周目は終盤ローダーきつくなるんでコロッシブとったけど
いちおつ
前スレ986
良く言われることだが基本的にアクストンはBEEで戦うより
グレネーダー一直線でTediore製のリログレやFastballで戦った方が楽だと思う
特にFastballはSlaggaや回復銃とセットで使いやすく、セカンドウィンドも取りやすい
BEEは主にボスやコンストラクター用でHaroldやPimpernel等あればなおよし
フラグトラップ頑張ったのに最後の最後でジャックに撃たれて稼働してる全てのクラップトラップがクラッシュするあのシーン
何年か振りにプレイし直してフラグトラップでやってみて悲しすぎたわ
後ろでアテナ以外は笑ってる
ストーリーとか殆ど忘れてるもんだな、3前にプレイし直して良かった
PS4の100円でWデラックスパックが買えるそうなのでDISKなしで遊べるように
買ってみましょうか。下記のはボーダーランズ2用で6/10までらしい。
PC / Mac: 5BKTT-HJ69J-6XBFC-33JBT-FX5SW
Xbox 360 or Xbox One: KTCJB-FJZ6C-ZZFFS-C6BTT-HZS9C
PS3, PS4, PS Vita, and PSVR: KJ53T-CWCZS-93K9K-HJWJ3-BZBHT
>>7
フラグトラップでやってるとそう思うけど他人からすればウザイだけじゃなくて暴走事件とオーバールックの過失で大量殺人した上に同族を無能扱いして殺すクラップトラップ一の欠陥品が消えただけだからなあれ
同属殺しした上に製造ライン停止の原因でもあるから天国のクラップトラップ達もさぞ恨んでるだろう サルバドール楽しくなって三周目まで来ちゃったけど乱戦になるともう心の目で見ないと何も見えないな
猿の3周目以降の死因の殆どは自分の弾幕に埋もれて敵を見失った時だな
ダブペネハロルドだと見えないと言うけど連射速度が上がると通常のハロルドでも全然見えなくなる
2は現役じゃないけど、サルバドールの強さは当時問題にならなかったの?
極端なナーフは反対だけど、キャラバランスがちょっと悪い気がする
>>12
問題と言うかずっと強い強い言われとった
そもそもソロプレイ前提だから今のネトゲ時代見たく弱体化しろとかは無かった気がするな
本格的に据え置きゲーム全般がネット対応し出したくらいの時期だったんであんまり騒がれてなかった記憶 >>12
UVH実装前はBeeが今よりも強力、スラグが必須じゃない、RoughRiderなんて無いしFireHawkみたいなノヴァシールドへの注目度も低いというのもあって左手にBeeが乗らない上にシールド性能を補強しにくい猿は今程強烈な印象はない
人気武器撃ってるだけで処理落ち起こしてたPS3版だと2丁流+連射速度が高い猿は深刻な処理落ちで本領発揮できていなかったてのもあるかもしれない ボダランは全キャラ一人で最後までやれるゲームだからそもそも○○強すぎ修正汁って盛り上がらない
マヤのチェインリアクションで楽しめる武器ってなんかある?
TK.bahaがさも旨そうに脳みそ貪り喰うのカコイイですわ
大味なのがボダランのいいとこだと思うしナーフは程々にしといてほしい
ダブルデラックス買ったんだけど1入ってないのね
1と2だと思ってたわ…
1買ってからにします…よく見ない自分が悪かった
↓
ぼくのTinaちゃんかえして リリスのほうれいせんキツすぎるから早めに死んでほしい
>>21
1と2のダブルだと思うよね
おれも最初勘違いした >>24
そして来月フリプで100円なのを知って自分が情弱過ぎて凹んでます
買ったの昨日で俺アホすぎ まあ3だとMoxxiとか女性キャラ全般的にジャックのお面みたいな造形になってるけど
もともと不細工だったし別にええやろええやろ
moxxiは元々厚化粧だってネタにされてたし今更じゃ…?
ポリコレうざい
何か言われてもうるせぇこのゲームの世界じゃ美男美女しか存在しないんだよって言えればいいのに
新規向け裏技その1
公式データコピー
クロスセーブからアップロードしてダウンロードすると上書きか新規保存か選べる
新規保存すればいくらでもデータコピーが可能
俺はこの前アプリエラーでサブアカウントのキャラ破損したからバックアップは大事だと思うけども
>>25
2を先にやってもぜんぜん面白いから元気出して!
むしろ2からやるほうをオススメしたいくらい 1のリマスターも買ってくれるなんてイカしてるじゃねーか、自転車にして乗ってやる!
1もDLC含めて遊びごたえあるから楽しんでな、1やると2がもっと面白くなる。
ポリコレでブサイクにしたわけじゃなくてアートディレクターがそう言うセンスの人に変わったんだろうと思うけど
英語圏のフォーラムでもモキシーがブスになってると話題になってるな
まだ発売までに時間があるし、キャラの見た目とか2に近い感じに修正されるといいが
>>30
PS4本体でUSBにバックアップとるよりも、この方法のほうがおすすめ? >>35
バックアップとは別の使い方ができる
カバン増やしたキャラを倉庫にしたり
複製キャラでクエストクリア、メインキャラはクエスト受注せず進めればサンドホークとかもレベルごとに入手可能
ただ、USBやクラウドバックアックアップはちゃんとしておいたほうがいい 1、2、プリシーと一周目終わらせた
2ではニナとかどこいっちゃったの?
グラインダーの子とか
ニナはDLC4で最強の存在感だろ
スプリングスはどーでもいい
>>34
流石にマスターアップは終わってるだろうしキャラクターのデザインはもう変えないでしょう >>37
次は TALES FROM THE BORDERLANDS を観るのだ
残念ながら日本語版は発売されてない。つべに日本語字幕のプレイ動画があるからそれで我慢
ニーシャは2でSheriffのバッジ取る為ぶっ殺しまくった
スプリングスはアテナと付き合ってる テイルズ吹き替えてやってみたかったなぁ
あれが移植されない理由って予想つく人いる?
洋ゲーの日本市場売上はお察しだから仕方ないね
TALES FROM は番外編なのにストーリーの結構銃な部分に触れちゃってんだよね
リースは3で出ること決まってるし。あと某キャラが・・・
テイルズはsteamで販売止まってるし対応言語増えて再販ワンチャン
やっぱり国内での採算性が問題っぽいのか
3が超爆売れしたらローカライズの可能性出てくるのかもね
VIPプログラムのコードINTHEFACE。200ポイント
DLC3のdrifterの経験値おかしいだろ
簡単にレベル69までいけた
ボーダーランズ3 | レジェンダリ武器 Youtubeにあがってる動画でPS4版のプレイ動画ってある?
近接ゼロで普通のグロッグノズルと銃剣スラグルビどちらがいいですか?
ボダランの最終DLCは全部考えさせられたり心に響くストーリーだわ
2は勿論名作DLCだし
1のもクラップトラップの逆襲と言うギャグチックの中にラストシーンのいとも容易く人の手によって意識を書き換えられる事に考えさせられる終わり方
プリシーもクラップトラップの思い出の中で色々と冒険できて2へ繋がるラストシーンとなって面白いし
2010年前後のゲームシナリオって安易にキャラ殺して話作るのがありきたりで当時からすでに辟易してた感しかない
すぐキャラ殺すシナリオ見てもあぁまたかって感想しかなかったな
まあでも殺し合ってるわけだからある程度主人公サイドも殺されないと逆に不自然じゃね?
死んでも復活できる世界観で殺した死んだって言ってもなあってこれ言ったらダメなやつか
テイルズの方だと一般人から見たハンターのバケモンっぷりがよくわかるわ...サルバトーレとかもう人間の皮被ったなんかだし、次回作でも猿にゲイジにクリーグに全員でないかな
ゲームの設定、世界観が100%整合性取れてて矛盾無いのが大正義って前提でウザいツッコミ入れてくる奴は嫌だな
思ったこと言う程度何とも思わんけど
どうでもいい長文考察してウザ絡みしてくるのは開発に言えよとしか
整合性はともかくとしてぶっ殺された相手に皮肉を言われながら蘇生させられる演出が私は大好きです
ハイペリオンの声のお姉さん大好き
3のNewUもハイペリオン製が見えるからまた聞けるだろうか
ケツ火山
>>55
「またかって」ことは他にもあったってことだよな?(どうせ無いんだろ) (説明しちゃうならわざわざ括弧で括る意味ないんじゃないかなって…)
>>52
RubiでもやれるっちゃやれるけどNozzle安定だと思うよー
Rubiだとスラグ化用の武器も用意せんとだし
Rapierあるから銃剣にこだわる必要はあんまないと思う どういう事だろ?
ボダラン2が主要キャラが死ぬ唯一無二のゲームだと主張してるように見えるけど
>ボダラン2が主要キャラが死ぬ唯一無二のゲームだと主張してるように見えるけど
説明しよう!
「2010年前後のゲームシナリオって」→唯一無二のゲームのゲームならこんな幅を持たす言い方はしない。前後というからには2010年も2009年も2011年も含まれる。
ちなみに、Borderlands2の日本語発売日は2012年10月25日。
(安易にキャラ殺して話作るゲームである)Borderlands2をプレイする→他の安易にキャラ殺して話作るゲームをプレイする→またかってといういきさつを連想させる
(どうせ無いんだろ)
(つか、まるで他人の振り?)
あーまたグロックドロップや虫進化イベントしてほしいなぁ
クロスセーブ出来たら銃剣グロック持ってこれるのにハード違うから無理だし
>>54の心に響くストーリーくんが(ワッチョイ eab4-2ZOZ)でワッチョイ下4桁が同一の奴に変な絡み方されてんだけど同一人物かな
否定されたからってそんな怒るなよ
ボダラン2の話題に関連して2010前後って言ったんだから2010前後の解釈をきっかり1年で定義するのは恣意的でセコい 補足:
>安易にキャラ殺して話作るのがありきたりで当時からすでに辟易してた感しかない
>ボダラン2が主要キャラが死ぬ唯一無二のゲームだと主張してるように見えるけど
ローランド1人を殺してどうやって話を盛り上げようとwwwwwwwwww
ジャックとエンジェルは敵側だからどうしようもねぇべやw
個人的に「安易にキャラ殺して話作るゲーム」はないいけど小説では田中芳樹という作家の銀河英雄伝説。
同盟側で最初から最後まで生き残ったキャラといえばユリアンとフレデリカくらい。
「ひとがたくさんしねば、そうだいなスペースオペラになる」と思っていたんじゃないかくらいの勢いで人がボロボロ死んでいくw
だから銀河英雄伝説がゲームになった時同盟側でプレイして帝国の人間を殺しまくったわ。
>>69
どこがどういう風に気持ち悪いのか具体的論理的に説明してくれ。
参考ソース
【動画投稿】【日韓問題】日韓で異なる「正しさ」の概念
https://ch.nicovideo.jp/ooguchib/blomaga/ar1302941
まとめ
・「正しさ」に原則根拠が必要とされない
・「正しさ」は元からそこにあるものであり、本来説明はいらない
・「正しさ」は原則的に序列によって決定される
・「正しさ」が対立した場合、相手の劣等性の指摘によって補完される
具体的な「相手の劣等性の指摘」すらできないとKの国民より序列が下になってしまうぞ、戦犯国民www
じゃあなw俺はイルベに帰る! >>66
返信ありがとうございます
確かにルビだとスラグ化に手間がかかる気がしてました 3のスキルツリー良いね
下層特化に行き着くまで辛かったりプレイの幅が広がりにくかった問題は解決しそう
ティナの声優さん普通に上手かったのに売れなかったのか
Bad mawの盾にでも縛り付けとけ何するかわからんぞ
クエストリプレイの有無だけ教えろ
無いなら不買すっから
今情報が出てない旧作キャラにも「きっと出会えますよ」かぁ
クリーグとかどういう扱いになるのやら
これフリープレイできるんですか?
PSストアじゃ4000円くらいしてますが。
>>91
5日からか!
ありがとう!ほんと感謝の極み。 『ボーダーランズ2』:これまでのお話
0:21の字幕がエリジウムになってるな。イリジウムだとiridiumと紛らわしいから変えてほしかった >>81
世にはそんな人だらけなんだろう特に声優や俳優業界なんかはさ
実力あっても運もないと駄目なんだろな、なんでもそうか 今の声優の業界って演技力だけじゃ駄目で、スタイルよくてダンスや歌ができないとダメとかみたわ
役者に求めるもの間違っている
>>97
今のゲーム業界もゲームの内容に合わせてヤクザっぽくしたりしなきゃいけないんだぞ 箱でやって以来久々にPS4でやってるけどハイペリの衝撃波ってこんなに弱かったっけな
ノーフリ欲しさに挑んだは良いが俺の腕じゃタレットで全然勝てなくて猿に乗り換える原因になったやつだったんだけど
>>97
声優オーディションでスリーサイズ記入させられる時代だからな
引退した2014年とかビジュアル重視の声優増えてる真っ最中だったし嫌気が差したのかもな 戦って生き残れの時にゲージの減りの速さが違ったり銃撃つ暇もなく死んだりするんだけど何が原因かな?
状態異常にかかってるのかとかリンチされてんのかとか色々見てるんだけど法則性が見つからない
画面分割でやってて2pばっかりなんだけど関係あったりするだろうか
>>103
短期間に死ぬ度に戦って〜の猶予時間が短くなるよ >>104
おー!そうなんだ!
調べても出て来なくて困ってたんだけどスッキリした
ありがとう! よう倭奴ら。お前ら本当に頭悪いな。
イルベっていう言葉を使えば在日じゃなくて在韓人だと引っかかると思っていたが、
「こうも簡単に引っかかるとは」(Jack様)
うん、これが言いたかっただけwww
銀河英雄伝説のPC版が発売されたのが1989年。
韓国で日本のゲームソフトが解放されたのが1990年
ということはそれ以前から日本語を勉強していて文化開放と同時に日本のパソコンとゲームを購入してプレイしていたことになる。
そんな韓国人いると思うか?居たとしても当時15歳くらいとしても今40歳を軽く超えてるぞ。
10分調べて3秒考えればわかるだろ。
さあ、今日は久しぶりにPS3で新キャラに合わせて武器作らないとw(その後PS4にコンバート)
Caustic Cavernは敵の湧きが多いしポイントも多いし気が滅入るな
風景も陰鬱になる
プリシークエルをプレイし直して当時なんで周回しなかったかわかった
ゲーム自体は面白いけど1クエスト辺りが凄く長いのと武器がグラインダーで済んでしまうからなんだけど
中盤以降のクエストが本当に長い上に1、2に比べて消耗する難易度だ
DLCのクラップトラップも1週目レベル28だかで行くとラスボスがかなり手強い上に長いな
ShamとかBee嫌う奴や猿が高確率で付けててマイナーどころかメジャーだと思うんだが
MaggieがOP8じゃなくてOP7しかドロップしなくて禿げる
今までのレジェがOP8で出てたのは運がいいだけか
ミジェット盾に縛っとけって言っただろ保護局に渡せないだろうが
>知識を得た中学生みたいな
違うな。全部Gibbedで作って『実際に検証』したものだ。もちろんCodeはBL2、BLOZ全部持っている。
ボダラン2はPS3/PS4版とも持っているが1分たりとも真面目にプレイしたことはない。
レベル1からBeeを持ち、レジェ武器で武装し、BlackMarketを9999にしてる。もちろん遊び目的ではなく検証だ。
ま、でも毎回PS4からPS3にダウンロードしてUSBメモリに移してデコードしてSaveEditorで書き換えるの結構大変なんだ。
人間のクズ?キチガイ?うん、普通に誉め言葉だな。
はい、次のチャンケ!
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。
このコピペ思い出した
こういうのって今も存在してるんだなぁ
なんか良い感じに1、2、プリシーとプレイし直すタイミングがあるんだけど
今やってもトップな面白さだけどプリシークエルはフラグトラップ自キャラにして遊ぶと色々と不憫な子で憂鬱になったw
>>81
でも3リリースをリツイートしてたから、
新規は受けないけど既存作品はやるとかじゃないの?
そう思いたい クラトラは、一時期炎上して一皮向けて逞しくなり別のスタイル見つけた芸人みたいな味わいがある
彼女(自作な上まだ作りかけ)も出来るしな!
あの彼女、絶対クエストで爆散するかとんでもないモンスターとして暴走するだろうな...
プリシーDLCで明かされた過去
盛大な花火がイイデス!→爆弾とって大惨事
アレ取ってきて→取るときに物倒して大火事で大惨事
オーバールック大惨事…
サイドクエスト:クラップトラップの最も怖れているコト
階段→自分自身→からの他人の孤独を最も恐れている
TKバハの描写はヨカッタデース
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
数分で終えられるので是非ご利用下さい 初心者がゼロではじめるのはやめといた方がいい?
魅力的なキャラがゼロしかおらんw
ゼロで始めたワンプレイでゲーム引退寿命で死ぬなら他の勧める
ゼロって使ったことないけどマルチでしょっちゅう這いつくばってる印象
自分ゼロで二人プレイしてたけどすぐ死んで助けもらいまくってたわ
近接ビルド?にしてたから突っ込んで大ダメージ当てて自分も死ぬ感じ
ゼロってそんなに弱いのかー
死にまくってストレス溜まるの嫌だし違うキャラにしてみるかな‥
>>137
弱いんじゃなくて扱いにくいだけで上手い人が使えばそりゃもう…
あとは装備集めが面倒なタイプかな リマスター1のDLCバトルドームみたいなのやらんでいいよね?
長すぎ
でもやっぱり最初のキャラはこいつだ!って奴でやる方が楽しめるだろうしなー
ゼロはうまい人が使うとやばいからな
ユニークやレジェンダリーを縛ったSRとグレネードで暴力シミュレーターOP8をクリアする変態がいたのには驚いた
スラグ廃止しろって言う人多いけど
むしろ爽快感奪ってるのは回復銃必須環境の方なんじゃないの?
とプリシーやってて思った
俺は下手だけどゼロ使ってて楽しいよ
クナイシュパシュパで0マークパパパパが気持ちいい
そういやようつべに、銃なしシールドなしModなしグレネードModなしのゼロでストーリー攻略する動画あったな…
縛りの発想から頭おかしいわ
ゼロはほぼリズムゲームに近い
同じ行動を途切れずに何回もやり続けれるかみたいな
今しがたボダラン1のトロコンをしたのですが、DLC3のサブクエ全完了のトロフィーが「任務のサークル」をクリアせずとも取れました
これって仕様なんですかね
>>144
プリシーはスキルで十分回復できるからいいよな
でもスラグもマジックミサイルやスラグ回復銃じゃなきゃテンポ悪くなる上にDotダメージ無くて性能差が薄いせいで装備の幅を狭めてるから嫌われるのも仕方無いと思うわ >>147
接近特化だとリズムっつーか流れがあるからね
アクションスキルの時間や自爆もあるからスタイリッシュに扱えるまでは慣れがいるわ
>>143
火力アップスキルが豊富なゼロ×クリティカルガシガシ当てられるPS=変態 ゼロはまずアクティブスキルが初期状態では使い辛すぎる。
ほかのキャラがアクティブスキル切札っぽく使えるなかで、ゼロさんは「囮を出して逃げるスキル」くらいに割り切る必要がある。
そして右の近接ツリーのラストは装備揃った上級者じゃないと使いこなせない。
さらに左のスナイパーツリーのラストは人類では使いこなせない。
でも真ん中のツリーのラストのクナイはプレイヤーに優しい高性能スキルなので、これが取れるまで頑張ってほしい。
ここまで頑張れる人なら、そこから近接特化に伸ばすもよし、銃と近接のハイブリッド型にするもよしで使ってて一番楽しいキャラだと思う。
初心者向け↑
マヤ、サルバドール
アクストン
ゲイジ
ゼロ
クリーグ
上級者向け↓
大体こんな感じだよな。
Grandma Flexington の昔話 これは何を楽しめばいいんだろう・・・
今更プリシークエルで3周目やってんだけど
台詞が長くどくて、クエストもあっち行けこっち行け、あのボタン押せ、次はアレを操作しろみたいな
しょーもない細かい作業が多くて周回自体がダルい
3週目来てもやらなかったのはこれだな
でも戦闘は2より明らかに楽しい
一部のキャラにcoop前提のスキルツリーがあるのが問題あるけど
今更2で3周目やってんだけど
台詞が長くどくて、クエストもあっち行けこっち行け、あのボタン押せ、次はアレを操作しろみたいな
しょーもない細かい作業が多くて周回自体がダルい
3周目来てもやらなかったのはこれだな
しかも戦闘はプリシークエルより明らかにつまらない
一部の属性に攻略に必須な属性があるのが問題なんだけど
久しぶりに2を起動したらバンカーとその手前が修正はいってたのねとw
2はアホみたいにハマったけどプリシは一周しただけでやめたわ
プリシーは中盤以降のメインストーリーの1クエストが長過ぎるのとグラインダーとDLCも脂っこいのしか無いのが残念
ゲームとしては面白い、美味しいけどファミチキを一気に5個は胃もたれするよ的なモノがあって周回できんかった
>>158
それなんでか教えてやろうか
2をアホみたいにやったからだぞアホ プリシーの2週目は語り手がリリスからティナとブリックに交代するんだぜ。やるしかねえ!
>>152
ゲイジは1週目なら初心者向けと言えるけどOPソロまでやる気なら知識無いとキツイ
俺の感覚もコレと同じかな ゲイジOPくっそ楽だぞデストラ囮にして
レーダー見ながら隠れてフィーバー撃つだけw
>>71
同一人物じゃねーよアホかw
お前の趣向なんてどうでもいいわ
名作は名作だ どこの部屋行っても94%吸収シャムが大量にバラ蒔かれてて笑うわ
それでも戦闘始まると皆別のシールドに変えるあたり結局ミサイル増殖装置扱いなんだな
プリシーやったことないから100円セールめちゃくちゃ楽しみや
俺もプレイし直したけど面白かったプリシークエル
ただ発売日当時と同じで2週目はいいかなーってなった
3発売前にストーリーおさらいって感じで遊べたから満足だ
プリシークエルはストーリーが尻切れトンボなのがなぁ…。
最初と最後に出てきたあのガーディアンについて重要そうなわりに一切情報ないのが気に入らないな。
今のところ3の情報の中にも出てきてないし。
クラップトラップDLCエゲツなかったw
一週クリアしたレベル29で行ったもんでシャドウトラップとの対決時に31でやっと倒したと思ったら巨大なロボになり
それも弾薬使い切って倒したらヘリオスになるも思い出してウワァーってなったw
それが面白かった
プリシーはLVカンストしてグラインダーで装備引き出したらそれでゴールだから
人が居ないのはそのゲーム性の問題でしょ
テラモ皮、マリワン*3、ショック耐性とかいう地獄の厳選
自分で掘る場合、シールドの厳選ほど時間泥棒なものはない
グラインダーはそう気にならなかったな
1も自販機からあっさりヘルファイヤー出るけどそれなりに楽しめたし。
ボダランは全作品最高っす
ヘルファイア自販機から出るのか
マシンピストルのレジェが白文字で売られてるのはよく見るんだが
バランス取れてるオレどう?みたいな?
ゲームだけで十分だよバランスなんて
グラインダー君は3でレベル更新やパーツ再抽選とか泥沼に嵌まった厳選の助けやシナリオ攻略中に手に入れた低レベル品を救済する機能になって欲しい
すごくトロフィー厨臭い質問で恐縮なのですが・・・・
「ハンターの固い絆」 フレンド リストに登録されているプレイヤーを“戦って生き延びろ!"状態から回復させた
が鬼門になりそうです
ゲーム内で他のプレイヤーと仲良くなり、談合的に取れたりするでしょうか?
それともゲーム内でのコミュニケーションは希薄で、まっとうにフレンドを誘わないと厳しいでしょうか?
ボーダーランズ2 起動して部屋に入ってその部屋の人をPS4のパーティに招待して直に言えばいいんじゃないの
>>181
コントローラーもう一個買ってきて別垢作ってフレンド登録すれば取得できる >>182
そんなにいきなりぐいぐい行っては相手に迷惑になるかしれませんし・・・
>>183
ありがとうございます
コントローラーは2つあるので、いよいよ厳しければ検討してみます >>180
その機能があればめっちゃ助かるな
お金払ってランダムでパーツ再選定とか攻略がだいぶ捗りそう。
そのままじゃ使いづらいTorgueピストルもVladofバレルが付けばマシにはなるし、お金なんてほとんど弾薬買う以外で使い道ないし Hyperion Info Stockadeまで来たけれどここも修正しとったわ、弾自販機そばの箱使ったジャンプが屋根にぶつかるようになった
あとデカロボットもいつのまにか下に降りる仕様になってた
2の最後のジャック、リリスに倒させるのができなくなってない?
既出かな
プリシークエルやった後2やるとつまらなすぎて即終了しちゃうわ
これがプリシークエルの唯一の欠点かもしれん
そもそも初めてやるなら一周目なんだろうし自分が気に入ったキャラで遊べばいいと思うよ
レベルあげりゃ誰だってストーリークリアできるんだし
一回やってみてその後周回するのか周回するならだれがいいのか考えてみてもいいんじゃないかな
>>188
先週位三周目クリアしたときは普通にできたよ >>188
ダブルデラックス版だけど普通にリリスに引導譲ったぜよ 65%武器発射速度と42%武器ダメージアップだったらどっちが強いんだ?
パーセンテージ的には65%の方だけどそんな単純な話になるのかどうか…
キャラと元々の武器の種類や性能にもよるんじゃない?
まあただほぼ50%アップの方が強そう(小並)
弾がもったいないし発射速度上げて当てられるタイプの銃ならいいけど外れるくらいならダメアップのほうが好き
Jakobs社の銃の長所は一つしかねえ。攻撃力です。正直、それさえあれば十分でしょう。
VS
Vladof社の銃を撃つ時、射撃の腕前など関係ありません。数撃ちゃ当たるというものです。
3周目入ってようやくサンクチュアリ手前まで来たけど敵の攻撃が強すぎて敵が少しでも密集してると死にまくるわ
死にながらもハイペリオンに蘇生してもらいながら牛歩戦術で進んでるだがみんなこんなもんなのかな?
>>201
ビー更新で何とでも
余裕あるならハロルドも 2周目でsand hawkとpimpernel取ってくりゃ3周目どころかある程度の暴力シミュレーターまで使えるで
beeは適度に更新するんだ
みんなありがとう、やっぱbee更新大事なんだね
被弾しまくりで活かせてるか分からないけど地道にやってみるよ
ちなみに何のキャラで主にどんな武器をつかっているのかな?
使ってるキャラも言わずに相談する人多いけどキャラ格差ゲーなんだから使用キャラ言えばいいのに
>>208
アクストンかな。基本タレット出してスラグ化&物陰に隠れて撃ってる、、、つもりだけど被弾する ザーピドンって名字ジャックがさんざんディスってるけどどういう意味なん?
タングスティーナの方は何となく分かる
>>211
臨機応変で自分のスタイルが必要だけど基本は隠れるより突っ込んで敵の周りをグルグルしながらの方がいいよ
基本的には被弾よりセカンドウインドしやすい状況を優先して考えて動いたほうが結果的になんとかなってる気がする Bandit Slagga:Wikiではスラグしかないけど、実は無属性もある。普通は手に入らないけど、チートすれば手に入る。
はいはい、チート出来る僕ちゃんスゴイね。
イルベに帰りな
アクストンでスラグタレットまであって苦戦するなら装備更新サボってるかタレットがタゲってるスラグ化した敵から処理出来てないとか
3周目なら今まで適当振りしてたスキルも効果考えて振り直しした方がいい
BL1
TORGUE COBRA:エイリアン相手にOrionの代わりにこれ1本でいける。×4だとマズルフラッシュがAntiMaterial Gunぽくてかっこいい。
チートすれば手に入る(かもしれない)
回復乏しいならgrog取りに行くまでスラグ属性のTransfusion型グレネード使うといいぞ
もう少し進めればハロルドとファストボール掘れるから頑張りなはれ
>>215
わぁ、本気にしている下級人民発見wいやぁ、盛り上がりもすな。
>>122
そういうコメ最高に励みになる。
俺の発言に批難中傷罵倒クレームなどありましたらどんどんお寄せください。(←もちろん元ネタアルヨ) ハロルドは一度使うとそれ以外ゴミに見えてくる呪いの武器
サンクチュアリ前でハロルドほしいならDLC2の自販機で買える
むしろハロルドはDLC2の自販機で買う気にしかなれない中毒患者になってスマン
3週目だと使い物にならん死に武器が増えすぎるのが難点
だから結局ハロルド、結局beeみたいになっていく
でもみんなで青や紫武器で進んで行くのは楽しいよ
全身レジェ猿が入ってきて無双されて終わるけど
猿に限らずガチ装備なら無双するしなぁ
猿は装備を集めるのが簡単なのが最大の利点、バグ利用はおかえりください
リマスターのソルジャークラスmodのChampion (Atlas Loyalty)ってどこで手に入るんだ?
見た事すらないわ
>>204
マヤだがOP8ソロまでやったけどサンドホークは最後まで1週目の使った
ビーとハロルドで何とでもなりますな 元から老け顔だったからまぁ…順当に成長したんじゃない?
貴重な子供のキャラだっただけで2でも可愛いかと言われると微妙だと思うわ。
ティナが完全に研ナオコって俺は子供のころから研ナオコ顔だと思ってたけど違ったのか・・・
>>236
タレットさん最弱説は遥か昔に否定されてるから気にせんでええ
タレットで火力を出せるビルドを作れるようにしてほしかったなっていうのはある 外人も文句タラタラで笑った
まぁ今回のモデルから輪郭取ったらあんな感じだと思うよ
アクストンさんは銃の持ち替え早くてキルスキルも良い
基本の動きが凄くスムーズだから使っててストレス無いのが良いわ
慣れたらタレットを後方支援にして自分が前線に飛び込んで行けるのもカッコイイ
Roland「俺自身がタレットになることだ」
リロード挟まず撃ち続けられて弾丸もグレネードも自給自足出来る自走式機関銃さん大好き
プレシークエル用金鍵コード6/17まで
PC / Mac / Linux: 5KWB3-S9X5F-3W3BJ-TJBBB-BXKTK
XBOne/XB360: 5KWB3-S9X9B-6X6BR-WRBBB-BXKSW
PS4/PS3: 5KWB3-S9X5H-9Z3CJ-ZJCBB-BXKRH
残念だがまあ順当だな
ほうれい線が良くないんだろうな
マヤのほうが遥かに歳上なのに若く見える。
Tinaは子供時代のイラストですらバッチリ入ってるけど
ボダランの女キャラぶっちゃけわざと不細工に作ってるでしょ
この世界に美形キャラ出してもダサいってこだわり
リリスはそういう方針が入る前に作り出されたミラクル
安心してくだサイ!ブサイクであなたに勝てる人など存在しまセン!
バグで生まれたギョロ目と口元のシワこそティナだから単なる美少女化したどっかの二次創作よりはしっくりくるよ
顎に強化が入ったモクシーについては知らんけど、シリーズが進む毎に顎が鋭角になっていくのも面白いかもしれないこともないこともない
ティナは精神的に30代ってプリシー2週目で言ってたからこんなもんじゃね
社長のツイにティナ返してって外人がコメントしてあるのはワロタ
やっぱり可愛いは性義なんだね
1リマスターのDLC4のギフトショップで低倍率スコープ付きのHX530アナーキー掘ってるけど、レジェ掘りより苦行すぎる
でも辞められない!
3はバトルボーンのキャラゲスト出演とかしてほしいな。オスカーなんか世界観も合うと思うんだ。
>>243
ローランド強いわな
レイドボスの攻撃にも耐えうる超頑丈なタレットで囮として仕えて攻撃力は弱いけど全ての弾丸と爆弾を高速で補給できる上に回復機能まで持ってるし 100円に引かれて1からやろうと思って初プレイしたんだけど1時間やって酔った
結構FPSにはなれてると思ってたけどだんだん慣れて行くもんかな?
>>261
視野角広げれなかったかな?
設定から100度くらいまで広げるだけでだいぶ変わるかと >>261
画面酔いとは無縁な自分もボダランだけは最初に酔った記憶がある
FOV調整と画面揺れオフで慣れた今は問題無いけど 視野角100で最初からやってたからかもしれんけど
いつもFPSで酔う俺がボダランまったく酔わんな
ティナブッサ!!
子供の頃がかわいいかは兎も角100倍子供の頃の方がマシだわ
あれなんで2が上にないのかな、勘違いする人多そうだよね、あと作品選択の位置記憶して欲しいわ。
プリシーは宇宙で2が地上だからでしょ
無駄にデザイン凝ってるのがいつも観る度に感動する
とりあえず安いからと言って安易な評価は勿体無いからしてほしくないね
リセマラのときプリシーきどうしちゃってイラっとするね
2K Austriaのロゴを見てそっと終了しなおす
げきせんでアプリ終了やりすぎるとセーブデータ破損しそうでこわいよな
>>275
今まさにそれ
最後に終了した方に固定してくれたらいいのにな 今日から100円で買えると聞きました!
仕事終わったらダウンロードします!
これからお世話になります!
リセットマラソンと終了マラソンは別な
保存して良いマラソンと保存しちゃいけないマラソンがあるのは常識だろ
PS4ではアプリひとつで2かプリシ選ぶんだったな
しばらくOneでやってて忘れてたけどOneにはもともとまとまったアプリ無いんだっけ
デショウ〜?
ワタシはCL4TPT踊って歌えるロボットなんデース!
スミマセンが貴方の気持ちには答えられマセン
何故ならワタシにはもうすぐ彼女が出来るのデース!
会社の人にPS4のボダラン2進めようと思ってて、その人ネット環境ないんだけどネット繋いでなくてもプレイはできるよね?オンラインで認証するような何かあったっけ?
たかが、トロコンのためとはいえ、サブ垢3つも作りたくないなー
ソロしかやらんとはいえ、楽しそうではあるんだが。
各キャラのトロフィーかな?
別キャラ作れるの知らないだけかも
フリプにこれ適用出来る?『ボーダーランズ ダブルデラックス コレクション』Ultra HD 解像度パック
プリシーの4人でどっかに入れってやつじゃない?結局サブアカじゃなくてゲスト入れるだけで取れるけど
マヤで100体フェーズロックしろとかサルでガンサーキング〜秒維持しろとかじゃね
トロヒーとかどーでもイイ俺にはやりたく無い事はやらなくて良いと思うんだが
遊び方の指標はそれぞれだしなんか大変だな
>>293
その人ネット環境ないからソフト買うしかないんだよね ps4プロだと綺麗になるのかな?
当然ps3よりは綺麗になるか
>>295
当然出来る
ただ2kのテレビだと何がどう変わったのかサッパリ分からないから15Gと容量食うので4kテレビじゃないなら入れないで良いと思う プリシーのはゲストで行けるって見たんだけど、ハンターの固い絆ってのがなんかできなそう
すみません、身も心も末期のトロ厨なもんで
以前誤って0.1%の取得率があるやつに手を出してしまい、1ヶ月ほどそればかりやるくらいの病気なんです
このゲームオンラインで自動マッチング機能あるの?
100円だから買おうか検討してるけど
>>305
そんな状態なら、他に悩むことがたくさんあるだろ
ゲームやってる場合じゃないわな 余命を宣告された「ボーダーランズ」ファンの希望にGearboxが応える。彼は最新作「3」をプレイ,そして彼の名を持つ武器も登場
https://www.4gamer.net/games/454/G045477/20190605027/
食道,胃,そして肝臓のガンにより,2018年6月時点で残り1年ほどの余命を宣告された,「ボーダーランズ」シリーズの大ファンであるというTrevor Eastman(トレヴァー・イーストマン)さん。
そんな彼がオンライン掲示板に書き込んだ内容に,Gearbox Softwareが応えたことが話題となっている。
そしてアメリカ時間6月3日,イーストマンさんによって「Gearboxが本当に素晴らしい人達である証拠」(リンク)と題した投稿が行われることとなる。
そこには,ボーダーランズ3の一部をプレイするという自分の希望が叶ったばかりでなく,登場する武器の1つに自分の名前をあしらった「Compressing Trevanator」という名称が付けらていたことが綴られている。
この武器は,Cryo属性とFire属性を切り替えられる,Maliwan製のショットガンという設定であるという。 >>310
他のゲームでもよくあるけどこういうのは嫌い マイケルさんに続いて二人目か
ギアボックスは粋だね
PS4版を久しぶりに起動したらラグでまともにできねぇPC版って人居るのかな?居るならPC版行きたいわ
PC版はただいまダブルデラックスと同等のセットを610円で販売中
すまんがボーダーランズってどのタイミングでみんなとマルチできるの?
始まった途端にできるのかな?
ダブルデラックスが100円だったから買おうと思って
すぐにフレとマッチできるならみんなで進めるのが楽しいよね
>>316
一週目はソロでストーリー楽しんで2.3週目からだな
あと基本外人とやる時は自由な奴等だから勝手にクエ受けるし武器箱の中身全取りだからイライラするなよ
まぁ嫌でホストやってるなら蹴る事も可能だけど >>318>>319
おけ フレとやりたかったんだよね
もちろんフレとも初っ端からできるよね?
フレと初見でやるのも面白いだろうね >>321
買ってすぐマルチできるけど正直おすすめはしないなストーリーとかどうでもいいならなんでボダランやってんだって話なるし まあディアブロ3もストーリーあってないようなもんだし
ハクスラ好きならいいんでない?
>>322
マルチでストーリー楽しめないの?
みんな初見だからみんなでストーリーを飛ばさないでやればいいんじゃないかな?わからんけど >>324
部屋主以外もクエ受けたりやイベント進められたり出来るのでその辺話し合っとけば大丈夫だと思うよフレ同士なら 2のストーリーはハンサムジャックへのヘイトを上げる為にブラッドウィングを魔改造するのが胸糞過ぎるんだよなぁ…
保護区のLLMマラソンがレリックばかり出るんで
雪だるまマラソンしてみたけど2時間くらいやってレジェンダリーがMOD2つ位しか収穫無いんだけどこんなもん?
戦闘も特に時間かかってないから結構まわしてるとおもうんだけどな
>>246
それでも子供の頃はおめめパッチリなのになんでいきなりツリ目のブサイクになんねん
キャラクターデザイナーが2と違うんか?おかしいやろ
モキシーも女装したおっさんにしか見えんしヤバスギ ストーリーの進め方ってどんな感じなのかね
ゲストも普通にストーリー進められるし、ムービーが入るなら普通に入るんだよね?
そこまで石橋をたたいて渡るような価格でもあるまいし
とりあえずフレと一緒に買ってあそんでみろよw
トロフィー1つでも取り逃すゲームは買いませんって人もいるらしい…w
ダブルデラックス コレクションを買ったんだけど1とストーリーの繋がりある?
1もやった方がいいのかな?
>>335
1のプレイヤーキャラが2のNPCの中心だから出来るならやったほうが良いけど、ネットであらすじ読めばある程度は理解できる
まあならず者がエイリアンの遺跡取り合うってだけの話だし >>335
1は3000円以上するからコスパ悪い。2は1のNPCのその後が語られてる部分もあって
一応話はつながってる。金余ってるならどうぞ安く上げたいなら2からでも問題ない。 最近画面分割でトークン集めとか倉庫キャラづくりしてたけど
ストーリーとかはホストしか進まないんじゃないの?
2と1.5兼2.5が近いかな
テイルズフロムの方が2.5感あるけど
>>339
2と外伝みたいなの、1はこの前リマスター版が出たよ >>336
>>337
そうか1もやってみたい
1の方もsteamでセール中だけどそれでも2,532円だから
とりあえず1がもっと安くなるまで2も寝かしておくわw ディビジョン2飽きてきたから買ったけど面白い
もっぱらTPS専だがFPSもいいな
発売したばかりで最初から安い1を更に粘るとなると一生遊べなそう
>>344
division とどっちがおもしろい? え…ダブルデラックスは1と2のDLC全部入りじゃなかったのか…
邦題はダブルデラックスコレクションだけど原題はハンサムコレクションなんだよね
勘違いしちゃうのはわかる
ボーダーランズ
ボーダーランズ2
ボーダーランズプリシークエル
ダブルデラックス(ハンサムコレクション)はボーダーランズ2とボーダーランズプリシークエルがセットになっモノ
ストーリーは基本的に1、プリシー、2という時系列で進む
パッケージの並び的にもプリシーが1なのかと思ってたわ
時系列が2の前だからそう並んでたわけかぁ 1やらんでもいいか 高いし
1のストーリーきになるなら公式があらすじ動画つくってるからそれ見るか
プレイ動画なんて山ほどアップされてるから好きなの選んで見ろ
1についてはメインストーリーが結構あっさりなんで公式が出してる1のまとめ動画見るだけで問題ないね
ただ1を最後までやってると2で楽しめる部分は増える、細かい人物だったり場所だったり。
1をやってるとストーリーはかなりニヤつける部分が多い
フリント一家やアテナにTKバハ
まだ量産されてたクラップトラップ達にアトラス社etc
キャプテンフリントと言うとボダラン2やってる奴はすぐ分かるがフリント一家が1にも出てる事知らない人は多い
新規も多いだろうから読んでや
発売順は1、2、プリシー。時系列は1、プリシー、2。1は単品のリマスター版。2+プリシーがコレクション
ここから私見
ボダランは2から始めても特に問題は無くストーリーが全く分からんということにはならない
が、1をやっておくと演出上の嬉しい点や悲しい点はたくさんあるので、発売順にやるとより楽しめる
プリシーは2のあれこれを過去に振り返って解明するという面が強いので、時系列や起動画面でデフォになってる点に騙されずに2のクリア後にやったほうがいいと思う
100円組は2からプレイするんだぞ
プリシーは2後の回想だから、そっちからやるとネタバレとか唐突に知らんキャラ出てきて混乱するぞ
少なくとも2でボダランの通信機通したストーリーテリングになれた方が良い
プリシーは会話と通信と回想に割り込んでくる未来の話とごちゃごちゃなんだ
3のゼインがフリント一家の三男だっけ?
2のフリントは覚えてるけど初代のフリントなんてググってやっと思い出すレベルの雑魚
1のストーリーは動画でいいって言ってたけど2Kの1:40くらいの動画?
お宝があったけどそれはしょぼかった けどそれに目をつけた悪いやつがいてそれが2でどうなることやら
ってことかなこれだけでいいのか心配だ
100円ならやってみるかと思ったが100円の為にクレカ登録しなきゃならんと知って躊躇している
>>357
その程度で全然大丈夫
プリシークエルのDLCはクラップトラップ内面に触れててそこでTKバハとか知っておくと
単なるサイドクエストでも感慨深いなーってなるくらいなんでザックリでいい >>357
ネタバレ上等なら読んでみてね
見捨てられてバンディットになった開拓民や危険な生物だらけの惑星パンドラには伝説があった
それが謎の古代文明人エリディアンと、そいつらが残したヴォルト。謎の女性AIエンジェルに導かれて、ローランド、リリス、モーデカイ、ブリックの四人のヴォルトハンターが冒険する
同じくヴォルトを付け狙うアトラス社やら宝を期待してヴォルトを開いたら出てきた怪物やらを倒して完
ところがヴォルトが開いた影響が惑星の各地で現れ始め、新たにハイペリオン社と社長のハンサムジャックがパンドラに侵攻する
ローランド率いるレジスタンス、クリムゾンレイダースに加わってハンサムをやっつけろ!で2のお話になる クレイジーなアウトローしか出てこない世界で普通の美少女キャラ出されても浮くわ
ティナだって明らかに精神病んでて殺人も遊び感覚にしか思ってない危険人物だし
ゲイジでop2までこれたけど他のキャラでop行ける気がしない
普通に人肉大好きばっかりな世界だから良く良く考えるとオギャーと生まれて成人年齢まで成長出来る人間かなり少なそう
なるほど…!
食料問題はないわけか、それで頭撃ってくれサイコの心理が少し解った気もしないような分からないような…
2のサイドクエスト冷たい態度のLaneyは明らかにクールー病発症しててヤバかったw
Badass Rankが上がると貰えるトークンだけどこれは振り直し出来ないっぽいし
しっかり考えてから振らないと後で後悔するやつかな?
>>368
どもです
wiki見たんだけど達成率85%超えたら進行状況リセット出来るからそれで実質無限に貰える感じですか? ボスと何回も戦って武器吟味出来るのもNew-Uの仕業
つまりHyperion社の仕業
蘇生代金も取れるし武器弾薬も売れるしガッポガポなんやろな
ボーダーランズ2で紹介ムービーだと4人しか居ないのにキャラ選択画面だと6人いるのはなんで?
本来はタイトル画面で専用の入力をするような裏技で出せるようなキャラだったけど公式が開放したから紹介ムービーには出てないよ
コマンド打ちまくるとデデデデデデストラップゥ!っていってゲイジが使えるようになったんだよね
ティナの顔よく見たら眼球がオロチ独歩みたいに
別々に動いててキモかった…
リマスターから続けてやると1と違うエンジェルのねっとりとした喋り方がなんかキモいぞ
ウルトラHDパックは4ktv持ってないけどproなら描写距離とかがアップしたりするのかね?
画質up程度ならいらないかな?
リマスターからやり直したらアテナの声優に凄い違和感あったわ
リリスも日本語だと気だるそうな姉ちゃんって喋り方だけど
英語だとハスキーでセクシーな声でかっこいいな
クリーグはあれはあれでアリ
>>377
サンプリングモードにすれば2kモニターでも若干画質良くなる やるなら2からだよね?
下にあるから上の方からやっちゃいそう
これだけハンサムコレクション推すってことはインタビューでは3からでもOKって言ってるけどやっぱ2の時ほど入りやすくないんだろうな
マルチはムービー見れないの?
完全に初見で始めたんだけど
>>383
現行機だから売りやすいタイトルを安売りして知名度とファンを増やしたいだけじゃない? リリスは乗り物ゲットーの声が物凄くかわいい
お前そんなキャラだったんか
100円購入で見た目が好きでロボットみたいので始めたけど調べたら上級者向けキャラだった…
無難なのはコマンドーみたいなおっちゃんで良いのかな?
無難なのはまず2からプレイする事です
>>387
北米PS+でもフリプみたいだしSteamもセールやってるし日本だけの流れじゃないみたいだから知名度的には十分な気がする
やっぱプリシー5年前だとゲーマーも入れ替わってたりするんかな でも知らない人だとプリシーからやっちゃうよなあの配置だと
このゲームスコープのぞいてゆっくり視点を円に動かすと四角形に動くね
砂めっちゃ使いにくい
基本的に散弾系か高精度の銃をうわあああああって撃つゲームだからチマチマ精密射撃して進む場面が一周目序盤くらいしか無い
そもそも銃器メーカーやパーツの組み合わせによってもそのへんガラッと変わるから、色々試してみ。
E3で2のDLC出るって噂あるけどほんとにでんのかな?
とりあえずモズだかモゼだかの情報は出るみたいだね。
E3会場にはバズアックス持ったサイコの看板がでてるんだって
2はサルバドールとマヤがとにかくクソ強い。ソロで苦労したくないならこの二人選んだほうがいい
3周目やらないならタレット系のアクストンとかゲイジとかも楽に進める
プリシーはニーシャの攻撃力がヤバイ。ウィルヘルムは防御性能が高く無難。アテナは攻防一体で強いが
DPS出すには慣れが必要だしショック武器の厳選が面倒くさい。ロボその他は上級者向け
いつもBorderlands2を楽しくプレイしていたのですが
急病で半身麻痺になり左手が使えなくなってしまいました
そろそろ退院出来るのでまた遊びたいのですが、
右手だけでBorderlandsをするにはどうしたらいいのでしょうか?
VRが出ているそうですがあれは片手で遊べるのでしょうか
知らないで上の方やってたよ
教えてくれた人ありがとうごさいます
ロボ上級者向けなのかよ
まあせっかく始めたからやってみるか
>>400
釣りじゃないならボダランをプレイできるようになるまでリハビリを頑張るのデス! >>403
リハビリ2ヶ月目なんですがほとんど動く気配がなく……
左手用デバイスなどはよく見るのですが右手用が見つからず困っています
何か良い方法はないものでしょうか? ロボのスキルは体力回復目的で使うといいよ、ツリーは左がオススメ
今リマスター版1をやっててモーデカイを使ってるんだけど強い?
1は一周だけサクッとクリアしてとっととプリシーと2やりたいと思ってるからなるべく強いキャラで進めたいのでおすすめキャラを教えてください
なんだ。
上にあるやつの方が続編なのかよ。
初見は絶対分からんな。
ちょっと進めてしまったわ。
明日また2からやります。
>>400
PC版ならキーボードで使いやすいように操作割り振れるのでは?コントローラーと併用も出来るなら
片手でコントローラー、あとは足で操作とかも出来るかも。 >>409
PC版もプレステ版も持っています
なるほど、コントローラー繋いでてもキーボード使えるんですね
キーボード下に置いて……退院したら試してみます!ありがとうございます 2でBadassrankのスラグのお味がマイナス表記で達成されてないんですがこれって直す方法あるんですか?
100円で買ってやり始めたけど2から始めた方が良かったのか
先にこのスレ見にくればよかった
Gearboxにやり方聞いたら3のDLC辺りでゲームに出れるかもな、ってのは冗談で
リハビリ頑張ってくれ、全快するといいな
スレチちゃスレチだけどPC版で多ボタンマウス使って操作を右手に集約するしかないんじゃね
USB接続のフットペダルみたいなのも市販されてるし
>>410
PC版は普段コントローラーで操作してるけどさっき試したらコントローラーとキーボード(マウス)
両方から入力出来たよ。 フレンド誰もいないからソロでしかできないんだけど、どこでフレ募したらいいんだ?
VRでガンコン使っても片手だとさすがになぁ
せめて腕が使えたらトリガーに何かしら付けて何とか遊べそうなんだがな
>>413
ありがとうございます!頑張ります
>>414
なるほど、多ボタンマウスという手もあるんですね
フットペダルなんてあるんですか!調べてみます
>>415
試してくださってありがとうございます!
皆様ありがとうございました、リハビリも頑張りつつ教えて頂いた方法を試してみます >>400
まだ日本では発売されてないようだけど プリシーはジャックが一番初心者向けだぞ
スキル使えば自分は被弾しなくなるし
1週目から3週目まで安定して戦える
>>421
これ検索したら出て来ていいなーと思っていました!
日本でも発売されたらいいなぁ…… 右手に持つのがコントローラにせよ多ボタンマウスにせよエイム担当することになるわけだから移動操作がネックだな
足使うにしてもフットペダルとかよりDDRのマットコントローラみたいなのの方がいいかもしれない
両手拳がない障害者の人で両腕と口を使ってパッドで格ゲープレイしてる人なら海外にいるよ
急病で半身麻痺なのにボーダーランズをやりたいとかやる気次第では革命を起こせそうw
>>424
そうなんです、移動を足でどこまで出来るか……と思っていて
なるほど、DDRのようなものがあればやりやすそうですね Borderlands大好きで毎晩やっていたので……
仕事も出来なくなったので退院したら思いっきり遊びたいです
PC版はやったことあるんだけどこんな難しかったっけ?
2だけど敵が記憶より遥かに硬い
>>429
ありがとうございます、今日教えて頂いたことで上手くいかなかったらそちらで聞かせてもらって来ます 馴れ合いきっしょ
と思われるかもしれんが楽しんで欲しい
クリーグがティナの親父か?って珍説がようつべに出てて笑うわ
カックカクでダメだわ
なんでbfみたいな32人対戦よりカックカクしてんだよ
p2pだからホストの回線がウンチだったらカクつく 逆も然り
一応珍説ではなくて、クリーグの台詞の中によく現れる「彼女」が誰なのかっていう考察が当時にあって色々言われてたんだよ
それからしばらくしてクリーグのトレイラーが公開されたから彼女=マヤで決着ついちゃったんだけど
2週目おわって50だけどUVHで初っぱなからつまずいてる
これどのモードのどこでレベル上げしたほうがよさげ?
最初から駄目なら装備が揃ってないしレベル上げても敵も上がっていくんだから意味無いよ
>>437
とりあえず使用キャラとどう躓いてるかぐらいは言ってくれんと助言はできない
あとUVHはレベル補正が発生しないように敵レベルが自レベルと同じぐらいになるようになってるので
レベルを上げたところで装備更新ときちんとしたビルド構築しないと意味ない >>440
マヤで50の武器使ってるけど敵によっては全然ダメージが与えられんのだ
それで以前よりさくさく進められないから困ってる マヤならスキルのクラウドキルと低レベルでもスラッガーあればそんなに苦戦しないが
フェーズロックに属性つけてればほとんどの敵はサクサク倒せるし
>>441
3週目はスラグ必須のクソゲーだからやめとけ
プリシークエルをやろう サクサク進めるような甘っちょろい難易度じゃねーからな
被弾しない位置から1匹ずつ確実に殺っていかないとすぐに死ぬ
>>402
適切にスキルを組めば火力も耐久力も優れた多少雑に扱っても落ちない初心者向けなキャラになれる
とりあえず右ツリーは右上のスキルだけ取って他のポイントは全部左ツリーと中央ツリーに振れば自然と安定した性能になっていく >>441
マヤならコンパージ、クラウドキル、ルインの3点セットで簡単よ
beeにSand Hawkとかもあれば更に余裕だよ、ライフがヤバイ時はglogやrubiもってMagic Missileでもなげときゃいい >>443
まじすか
72の人とかOP上げてる人に憧れてるんだけど3週目やらなくてもいける感じ? とりあえず装備を1から考え直さないと駄目
DLC4をちょっと触ってBee掘れるようにしといたりDLC2を触ってHaroldを更新できるようにしといたりするのがいい
Beeを定期的に更新する前提ならSand Hawkも良い
あとLegendary ModもSirenだけは数値問わずに持っておくといいぞ
>>447
元々レベル上限50のゲームだからバランスも50までが一番取れてる
ただし72は72で沢山スキル振れてそれはそれで楽しいので飽きてない限りやった方がいい >>447
このスレには2sageまくりプリシー持ち上げまくりのやべー奴が一人生息してるから気をつけよう
スラグ前提の難易度は最初めんどくさいけど周回するくらいやりこむ人なら3周目にしかでない武器あるしスキルポイント増えるリターンには抗えないと思う
2.5周目で50↑にレベル上げても近接ビルドが強くなりすぎてつまらないと思うしそもそも72まで上げるの現実的じゃない
OPは正直好み分かれるから無理にやらなくていいと思う OP8はマルチ部屋がOP6、7で詰まってる暴力シミュ部屋が多すぎるのも難点
純粋にクエスト楽しむなら72止めのデータをコピーしておくとかした方がいい
DLC情報、マジか
レベルキャップ解放はいいけどOP装備はどうなるんや?
7年前のゲームなのにまだDLC来るの?
本当だったら嬉しい
10年越しに新DLCが発売されたハクスラもあるからな
ボダランに来ても不思議は無いな(歓喜)
レベルキャップ解放ってまた既存装備がゴミになるのか
楽しみだ
>>460
それだとDPの存在意義がなくなっちまうぜ…まあ消えてもいいかあれは またあれ以上の辛いレベル上げさせられるのは嫌だから何かしらの対策はして欲しいな
DPクリアがレベル上げ条件になるだけかもしれんけどDLCあるなら楽しみだな
DLCより、装備品個別ドロップの仕様を過去作に適用してくれるほうが嬉しいです
昔PS3で2の本編だけやってただけだから、100円ボダランはよやりたい・・・
PS+割引セール明日なんよな、なんで+更新と同時にやらねーんだよ
ドロップしてるアイテムの近くにいたらアイテム説明ウインドウみたいなんがぴょこっとでてくるけど非表示にできる?
戦闘中に画面にデカデカと表示されて邪魔なんだが
キャップ開放で一瞬ビクッてなったけど80ならOP分ぽいし今の装備が駄目になる事も無さそうで安心した
OPを無かったことにして単純にレベル80がマックスにするのか、レベル80+OP8にするのか気になるね
いやしかしなんか疲れるわ
アニメ調?だからか?
bfなんかはずっとやれるんだがな
ちょっと進む→敵がわんさかで殲滅→ちょっと進む〜の繰り返しだからじゃねえかな
馬鹿真面目にやろうとするとまぁ大変
他のゲームと違って被弾覚悟で突っ込んだ方が早いもんな
死んでもザコ敵はすぐにはリスポーンしないし
ちまちま銃撃戦なんかやってらんねぇ!
男ならバズソー担いで単身突撃!
ダメ152でクリティカル180%の砂とダメ236の砂だったら頭に入れたら前者のがダメージでるよな?
でも後者の方が300くらい高いんだがボーダーランズ数学に詳しい人おる?
>>480
wikiにクリティカルの計算式あるから自分で計算してきな
砂は元からクリティカルボーナス付いてるよ >>480
おそらく両方Jakobs製なんだろうと仮定して
前者 152*2*(1+1.8)=851.2
後者 253*2*(1+1.6)=1227.2
となるわけですな うん?253→236だな
253どっからでてきた・・・、計算結果は合ってるのに・・・
プリシークエルに追加しろや無能集団が
2なんてもうほっとけボケ
>>482
そんなとこあんのか
>>484>>486
軽く見たんだがようわからんでな
>>487
丁寧にありがとう 推察の通り両方jacobsだわ
つまりプラス180%表記は元からjacobsについてる160%が180%になってるって意味なのか
破格の性能だと思ったわ 同社比較なら実質+20%なのね 2周目3周目はもうダメージの数字とか全く見てなかったわ
使ってみてさっきより使いやすかったとか早く倒せたとかでしか判断してなかったw
>>467
???
Plusのディスカウントページ見てみ >>298
ネカフェにps4持ち込んで無線拾えば落とせるんじゃね 1週目序盤で周回してでも取った方がいい性能良い銃ってあるかな?
今レベル5でホーネット取ったけどあんまり強く無かった
緑だけどダブルのリボルバーが強すぎる…
ハロルド
ヌルゲーになるから、あえて取らないのもあり
>>496
無い
1週目は余計な知識捨てて体感でつえー!って武器使ってけ
それでも困ったら金鍵使えばいい 弾丸や武器が少ない中で色々拾ってやりくりする一周目が一番楽しいという説もあってね
>>497
>>498
ありがとう!
詰まるまでは体感強めの武器でやっていけば良いって感じか
ハロルドはウィキ見て自分も気になってたから取ってみます 名作と名高いのでまずはあまり情報を仕入れずに楽しもうと思うのですが、
「それでもこれだけは覚えておけ」「知らないと損する」
的な知識があればご教示願えませんか
ボーダーランズ2です、よろしくお願いします
変な予備知識や強武器情報はゲームの寿命縮めるだけだかたね
初周くらいは四苦八苦して行くのが楽しいよ
二週間くらい前にPS4買った初心者なんだが
PSプラスに加入(一ヶ月)して、100円のデラックスパック買ったとして
一ヶ月の期間が終わったらプレイできなくなんの?
教えてエロいひと
>>496
shift垢つくってwikiのサイトから金鍵かき集めてこいよ
2周目までは金箱開け放題で無双できるぞ >>504
買い取りだからプラス無くても遊べるはず >>502
FPSの形した基本RPGってとこかな
レベル上げてレベル相応の武器を持つ
試行錯誤して突破する
逆に余計な予備知識入れちゃうと作業ゲーになってつまんないかもね >>500
個人的に1〜3周目で一番難易度が高いのは新規で始めた1周目な気がする >>502
なんかもう最初から言ってることが矛盾しまくってないか?w 一番キツイのは2週目じゃね
敵のレベルの上がり方が急なんだよ
>>506
教えてくれてありがとう
クレカもってねえからコンビニのギフト券つかうしかねーな >>508
サンクチュアリ帰還へのビーコン奪回とバンカー手前のコンストラクター戦が初見では鬼門だったいい思い出 >>494
12ヶ月3600円になるの待ってるのでは? 100円だったから買ったけど2面白いな
気づいたら4時間位やってたわ
>>467
?昨日の夜に落としたよ??
検索したら出できたよ。 >>450
3発売してもやり込める内容だと大変だわ
サクッと出来て続きは最新作へみたいな薄めなら分かるけど
つーかプリシー放置され過ぎw 水色武器まじで出ないぞードロップ率ソシャゲ並じゃねーか
プリシーの文句は俺に言え。あとバトルボーンの文句も俺に言え
プリシーのふわふわダッシュに慣れ過ぎたから2の世界に戻って新しいコンテンツやれるの楽しみだ
DLCは3の音声と一緒に録音してたら国内版のリリースも早そうだけどどうなんだろ
FPSはポスタル2やって死ぬほど酷い3D酔いに襲われて以来手出してなかったけどこれはラストまで行けそう
PS4のボーダーランズ2って
アナログスティックだけでプレイできますか?
十字キーが調子悪くて誤作動してしまうので・・・。
プリシークエルは神
プリシークエルは神
プリシークエルは神
プリシークエルのアクションスキルってさぁ
なんかこう
駆使してる感というか使いこなしてる感があるんだよなぁ
2もゼロはそんな感じなんだが他はウンチなんだよ
故にプリシークエルは神ゲーなんだよなぁ
そういや3でもエリアによってはプリシーみたいな低重力ステージがあるらしいな
PSコンはちょっとヘタった時点でGEOって新品交換するのが良し
内部で十字キーの支柱が砕けたり
ボタンがめり込んだままになったり
爪が接触してた部分が削れてポロリしたり
ちょっと熱中して力入っただけで手元からミシミシ音したり
コントローラーって結構脆いよな
PS4で買おうとしたらディスカウントに置いてのな
検索でやっと見つけた ちゃんと表示させてほしいわ
ボーダーランズの世界って操作キャラとかボスとかはクローン作られるけど主要人物は作られないのな
ボダラン2に取返しのつかない要素はほとんど無いな
Badass Rankボーナスでライフ最大値だけは取るなってのと
シールドリチャージディレイ・レートはプレイスタイルによって不要になることくらいか
それも慣れればボーナス無効にすればいいだけだが
パッドは消耗品だで、定期的に買うのは当たり前
消耗品の割に価格が高いってのはまた別の話
わかんなくはないけど交換って表現はばかかなーって
なんか気の利いた感じで言いたかったんだろうけど
取り返しがつかなくなるのはbadass rankが数十万とかそんなレベルの話じゃね
大体20%程度振ったけど火or酸無効タートルシールドをピンポイントで狙わなきゃそこまで気にならなかったな
>>542
まじか俺ライフ最大80%くらいまでトークン使ってしもうたんやが >>543
ゲオで同じ色の新品を買って、古い方を不良品として持っていく
「おい!新品で買ったのに壊れてるぞ!」
1つの値段で2つ新品のコントローラーゲット >>549
DS4の裏見てみな型番書いてあるだろ?調べれば一発だし捕まるぞ、たかが6千円で 大まかなストーリーを振り返ろうと思ってゲームのストーリーをネタバレしてるのをこの前見てたら
ボーダーランズ1と2はDLCも含めて全部あらすじが書かれてたけど
プリシーが無かったんだよな、あれ誰か書いてくれないかな
ライフ最大が邪魔になるレベルの背水要素の強いビルドあったっけ?
シールドディレイはロイドシールドに影響あるからあんまり上げるべきじゃないけど
この前サブアカウントで倉庫作るときにHORIの安いコントローラー買ったけど割と使いやすいよ
>>553
glass tankってビルドはライフが肝 確か明日からコントローラー1000円引きだったかな?
ほんと左アナログがすぐへたる…
モンハンも出るし2個くらい買っとくかな
バグ使用する気全くなかったのにBadassトークン増殖バグにあって激萎え
バックアップのセーブデータかなり前になるからもうそのままプレイするが
リマスターだからバグ少ないと思ったがこんな酷いバグ残ってるのな
>>556
こんなのあったんだなあ
個人的にはそこまで惹かれないけど気にする人は気にするなこれは
サンクス >>518
いや今+入ってないから、確か明日からPS+割引きやるみたいだからそれを狙ってるってだけ
てか他もなんか色々安くなるんだっけPS4関連。VR買おうかな
ボダラン3は流石に対応してたりしないかな、FPSとかみんなVRでやりたい glass tankはライフボーナスあまり影響しないぞ
シールドのライフ減少が先に計算されて、その後にボーナスが乗算で掛かるからな
10000が13000とかになったところで大した問題じゃない、むしろ通常の方が影響が大きい
今日買ったんだけどダッシュをL3押し込みが嫌でRにする設定に変えたら今度はADSが押し込みとか嫌がらせか
ウルトラ火力でワンパンマン出来るキャラ教えてもらっていいですか?
チマチマ撃つ作業やりたくないので、武器集めとかも実は興味ないのですが一応やってみようかなと思うので
ソロでやります個人的には雌キャラが使いたいですが
ごめんなさい
今まで2をバカにしててすまん
今サブクエ縛りで1週目やってんだがめちゃくちゃキツイ
でもさスラグを使うとなかなかいい難易度
これ、神ゲーだわ
自発的にスラグを使うとめちゃ楽しいなぁ
スラグってこのための属性なんじゃねーか?
でも脳死のレベリングゴリ押しアホアホプレイヤーのせいで日の目を浴びなかったから3週目を必須にしてしまったんだろうなぁ
1,2周目はスラグ化の倍率ゴミだから使う意味が薄い
2の新DLCって確定情報なの?
だったらまたやり直そうかな
>>567
は?レベル上の敵には使えるんだよなあ
お前みたいなカスのせいで3週目がクソ化してんだよ 100円だったから買ったけど、FPS慣れてるのに一番最初のミッションで酔うし、何だかやり難いわ
>>573
設定で視野を110にしろ
それでだめならあきらめろ セール買ったんだけどコレ2からやっても問題ない?2の方が人居そう
2の追加DLCはPSとか箱にもくるんかね?
PCのみだと少し残念
まぁ追加ストーリーはYoutsubeとかで見れるだろうけど実際に遊びたい
>>548
ライフが半分以上あるときに致死ダメージ受けても即死しないってシステムがある
なのですぐ瀕死になるような高難度では、ほとんどの場合
最大ライフの高さが逆効果(回復に手間取る)になっちゃうんだよ >>525
プリシークソつまんないもっさり移動クソ プリシーもっさりとか言ってるやつってガイジだよな
むしろ2より快適なんだが
30スタートってのは新キャラ作るときに選べる感じなのかね
ストーリーも2週目からとかは無いか
別スレでボーダーランズはお勧めしない理由にオンラインが装備の取り合いでギスギスって言う人多いけど言うほど取り合いで困る?
ホストなら気に入らないならキック
ゲストならホストに従えって感じだし
フレとやるゲームに困ってたから買ったけど楽しみだわ
PC版ではレジェンダリーが出るとみんなで確認しあって誰かが貰うのがマナーだから奪い合いにはならない。特に日本人。
俺はチートで全部手に入るからいつも「dozo!」しか言わない。
>>585
未プレイでdisってる人も一定数いるからね。それはしょうがない
基本的にマルチでいやな思いしたことは無いし出入り簡単だから気にせず遊べばいいんじゃない? >>589
PC版もやってたけどそんなマナー知らないし見たこともないしそもそもフレ同士ですら奪い合ってたぞ
金鍵武器が外人に強奪されたときはさすがに蹴ったが エアプで持ち上げている業者もいるからね。もう自分で確認すればいいだけなのに
>>585
装備の取り合いってこのゲームドロップ共有で早い者勝ちなの? アイテムの取り合いが嫌な人は俺みたいに一人で遊べばいいんじゃないのかよ
>>595
共有で早いもの勝ちですよ。不評だったので3では別管理になる。共有モードも残すらしいが >>595
はい
ただ取られてもソロでやり直せばいいだけだだから経験値、ストーリー目的でマルチしてレベル上げて
その後オフソロでゆっくり装備集めって感じで楽しめるよ かなり楽しんでやってたのに車出てきて
車の運転がクソすぎて曲がれません
俺もボダ2はフレとやったな
ドロップは共有だから装備はお互い相談しながら譲り譲られでやると共有を楽しめる
レジェはジャンケンや次は俺なー的なザ・ゲームな楽しみ方してたわ
>>592
>金鍵武器が外人に強奪されたときはさすがに蹴ったが
日本の恥だな。金鍵なんてProfileEditorでMaxにするかProfile.binをバックアップすればどうにでもなるだろ。
しかも金鍵=紫でwwww
どんだけ底辺なんだよ。 そういう意味では最強武器候補が自販機で買えるのは良心的と言える
まあでもサルバトール育てとけば大抵のボスはソロでマラソンできるから取り合いとか不毛
>>597 >>599
ソロでやり直せばいいって言ってもミッション中のドロップって固定なの?
何か良いもん出たー!ってのがこーゆうのでの楽しみのキモだと思うんだけど
その思わぬレアドロが取られたらまた当たり引くのに何回もミッション廻さんといけないんじゃ? >>605
その思わぬドロップで奪い合いがあるから取られたらやり直せばいいってことよ
その時の気持ちを大切にしたいならフレとしかやらないほうがいいね そもそもミッション選んで出撃するようなゲームじゃないしミッション回しなんてないぞ
ボスも宝箱もタイトル画面に戻れば復活するから目当ての場所でグルグルするだけ
>>605
ボス固有のレジェンダリー狙う時は大抵の人がフレと相談して回すと思う
だから取る人は予め決まってることが多い
野良で偶然出たってなら正直早いもの勝ちでいいんじゃないかな。話し合いなんて成立しないでしょ
それにレジェなんてあれば嬉しいけど無いとクリア不能なんて事はない。しかもレベル上がったらゴミになることも多いし 金箱マラソンのやり方どうやるんだっけ
すっかり忘れたわ
サンクチュアリの倉庫に入れるのは覚えてるんだけど
>>605
例をあげないととりとめない話になっちゃうんだけど・・・
https://wikiwiki.jp/borderlands2/ピストル
例えば、MaliwanのWanderlustという武器が欲しいとすると、それは
要「Ultimate Vault Hunter アップグレードパック 2」でTubby系の敵(Lv61以降のUVHモードのみ)でしか手に入らない。
逆にいうと「ミッション中のドロップ」で手に入るレジェンダりって俺の言うところの「カスレジェ」。
ボダラン1ではカスレジェで十分まかなえたけど、2ではプレイ時間を積み重ねてピンポイントで狙っていかないと装備が集まらない。 black queenからnukem出たわすげー本当だったのか
>>570
ザルバドールは強いんですか?
ゲイジはどうなんでしょう >>610
なるほどスマンが何言ってるのかさっぱり解らん
ついさっき最初のボスから良さげな酸属性のバーストピストルみたいなの手に入れて喜んでる新参だからな
まあ当分は気にせずソロでストーリー進めるわ >>613
ホーネットかな。使えるピストルだと思うよ。 >>612
ゲイジは隠れてチマチマやるスタイルの筆頭
サルバドール使え >>610
まず簡単に言うと、一部ネームドには普通のドロップ枠とは別に固有ドロップ枠がある
固有ドロップは比較的高確率で落とすように設定されているので欲しい装備があればそれらを倒しましょうってこと(全然落とさない敵もいるが)
またクエスト終了後でも基本的にネームドはセーブ&ロードで復活するので何度も倒しましょうってこと
もちろん固有でしか手に入らない場合もある、tubbyやLLMはまぁ3週目からで >>613
野良でマルチやると勝手にミッション受注されたりするから初見はソロ推奨
マルチは一通りやって周回し始めてなんとなく人とやりたくなったらふらっと入るかってくらいのオマケ要素だと思えばいい 2週目までは野良で気軽にCoop出来るよ
別に装備も大したもん落ちるわけでもないしね
3週目はレベルシステム的な意味でもおすすめできないしトレハン要素が濃くなる
サルバドールはゲットサム、ラストロンガー、イッピーイェイ+クラスMODで延々とガンザーキング発動できる公式チートキャラ
野良Coopで本気出すと一人で敵を全滅させてしまう
>>613
一言でいうと強い武器は特定の敵でしかドロップしない。
ソロよりもマルチのほうがドロップ率がグッと高まる。
ソロでやるなら長続きしない。
このゲームの難しいところは、キャラのレベルは上がっても武器のレベルは上がらないところ。
つまりキャラのレベルが上がるにつれて拾った武器どんどんは弱体化するから2週目3週目いかないといけない。
だからOP8になってからが本当のゲームスタート。
ようこそ、廃人ゲームへ。 >>620
>延々とガンザーキング発動できる公式チートキャラ。
猿は2丁持ちを続けられるかが生命線。だからシングルの場合、レイドボスと1対1のタイマン張った時2丁持ちが続けられなくてあっけなく死ぬ、Mayaと同じ残念キャラ。
このゲームOP8でレイドボスがいかに倒せるか(マルチでその戦力になるか)が勝負の分かれ目なので。
はっきり言ってレイドボス相手ではLegendary Hoarderで弾丸回復してるほかは特に役目なし。 >>622
猿なんか修正入ったのか?
レイドサクサクだったしクールダウン中も死にやすさは他キャラとそんな変わらんべ
猿は数年前お助け的にマジックスローターで使って以来だから今知らんのだが ボーダーランズ 1 金の鍵がそっくり消えてるし
お金も500万くらい無くなってる!
同じような人いる?
極めりゃみんなチートじみた強さなんだからどうでもええ
ハイペリとか普通に瞬殺するし(準備は大変だが)
いま100円で買ったやつやってんだけど英語音声にできないの?これ
>>615
二択で迷ったけどゲイジにした
ザルバは痰が絡んだおじさんの吐息が聞こえるらしくてちょっと遠慮しとく 俺も初周はゲイジでやったな
グラも良かったしなんとなく相棒と戦ってる感じで楽しかった
2周目からマルチ解禁したら更にハマったわ
しかし今更だけどゲイジて名前なんなんだろうな、
当時から思ってたけどマヤに比べて女らくない以前に人名ぽい名前じゃないよね・・・檻?
3のvipプログラムの新しい報酬きたけどモズはスキン変更でロボの色も変わるっぽいね
プリシでメインミッションで行った場所に再度戻ってまた徒歩で帰らされるミッション面倒だわー
2もこんなもんだったかもしれんけど
プリシーは帰り道ショートカットし放題だしサイドやる時はそこまでめんどくさくないような
メインやってる時はあっちこっち連れまわされた挙句帰り道はスイーッだからイライラしたけど
なんかシステムよく分からんまま2をちょっと進めてるんだが、とりあえずロボットに誘導されるがまま進んで
敵出てきたら殺して、良い武器拾えたらラッキーみたいに思ってるけどこれでええん??
>>624
言ってる事なんか違うからスルーで良いと思う ボダラン3のプリシークエル(前日譚)もでるかな?
火星あたりでドンパチで
>>639
それを2のDLCとして追加するって話が今でてる
それに伴いレベルキャップ解放とか新武器とかくるみたいよ ボリュームが気になるな、無料だからヘッドハンター位かな
レベルキャップ開放って事はさ敵のレベルも上がるのか80で止まるのかで変わってくるよな
72でも難しいのは敵が80前後だからで同レベになったら8もスキルに振れるわけで
温くなるんじゃ
猿でハロルド自重する時って何使ってる?
Maggie使ってるけど指が疲れるわ
Interfacer、Pimpernel・・・は全く自重してないな
じゃぁAIM力が試されるLady Fistで
>>642
OPがなくなってその分がレベルになるだけだろうから
敵はOP8相当まででしょ たまにこういうのあるけど難しいけどそれを楽しんでた層が少し易しくなったのを遊び続けたらよくあんなのを遊んでたなぁと思い出になるだけだからね
とりあえずグロッグがあるといいなー
>>642
8p増えてもギリギリ最下層スキルコンプできないし極端にゲームバランス変わらないと思うぞ
OPの打たれ弱さをバランスいいとか心地いい歯応えと思った事ないから温いって表現はなんか違和感 vipプログラムってどこでコード入力するの?
vipプログラムのページ見ても入力するところが見当たらない
忘れられてるレベル差補正、まぁOPのレベル差補正は通常よりも緩めだけども
OP8に慣れてりゃ大分ぬるく感じるだろうね、そもそもOPが無くなるかどうかは知らんが
>>512
z指定だからvプリカじゃないと駄目かもな 昨日ちょっと触ってみたけど、2ともう1つのサイドストーリーっぽいやつ
2の方が画質良い印象だった
ハスクラゲーは装備の取捨択一出来ないとすぐに倉庫満杯になるよね
皆さんはその辺どうなの?かたつけられない俺は、いつか使うだろうって感じで装備捨てられない
>>653
どんどんいらない装備売ってかないと弾代捻出できなくなるぞ アイテムレベルが決まってるから自分のレベルが上がったら低レベル品使う機会なんて無いよ
「いつか使うだろう」はいつまで経っても使わない
これボダランもリアルも同じ気がする
>>653
アフターバーナー(レリック)はとっとけよー
タイムアタック系ミッションで便利だから 3周目をプレイしてたらマルチで入ってきた人が大量にレジェンダリー武器落として抜けていった…
落とした武器を使ったらそれまで苦戦してた敵が瞬溶けしてサクサク進めるようになってしまった
あの人はなんだったんだろ
メクロマンサーで始めたけどDLCのキャラはダメなの?
やりこんでるプロは発売日に買ってて初週にDLCキャラなんて使ってないからなのかな
>>659
気にしてるから書き込んだんだけど文盲なの?
ちなみにそのあと入ってきた人みんなその落ちてるレジェンダリーを拾ってたわ よく話しに出るBeeとやら掘ってアクストンで2週目やってるけどめっちゃ強いなこれ まあすぐ割れるからタレット出すかへたれてスナイプでチマチマやってるが
>>664
ビーは古くなって物足りなくなったらDLC4のザフォレストでいつでも
最新に更新できるから活用するよろし >>656
これはあるな
これはこないだ〇〇に使えるって聞いたし、とか
使い勝手は良くないけど威力は高いから次のボス戦でつかえるかも、とか
片付けられないやつの考え方の典型だな
…私のことです。 >>664
最初はあの強さに感動するけどハロルド同様他の選択肢が見えなくなる現象も発生するから気をつけよう! ゲイジはDLCだけど発売日から実装されてなかったか?
サルバドールとマヤの評価は大体変わらないけど、それ以外の評価は人によって結構違うよね。
>>661
改造データの武器だったらセーブデータ汚染でその状態でマルチに行くと他人にも迷惑かかる場合もあるよ
要するに怪しいもんばら撒かれたらアプリ終了でセーブしないこと まだ最初の町周辺なんだけどこれ所持アイテム数少なすぎない?
ドロップほぼ見捨ててるんだけど
よく見るテクスチャ抜けてる武器って改造武器なんか?
性能は元の武器と変わらないみたいだしこっち側の問題なんだろうか
>>673
少しずつ増えていって最高35ぐらいまで増えるよ
それでも少ないけど最初は使いやすくて強いのと売値が高いものだけを選んでいけば大丈夫 全キャラカンスト比較ならサル一強、他横ばいとしか思わんなぁ
>>673
所持アイテム数、弾薬はイリジウムで増やせるから サルマヤゲイジが一軍でアクストンゼロクリーグが二軍って感じ
>>675 >>676
サンキュー増えるのか
LV上で装備出来ないもんとかあると困るんだよなあ
LV上な分今の装備より強いし取っとくには持ち歩くしかないし
拾えるドロ枠3つ潰して今9個しかない Rolandさんレベル18の時に拾ってレベル43まで使ってた紫の3点バーストアサルトライフルは記念に残してあるわ
こういう高性能なのがポロリすることあるからハクスラはたまらねえ
猿とマヤが強いってのは武器厳選しなくても結構な高レベルまで戦えるのがでかい
逆に厳選すりゃ誰でもそこそこ戦える
>>661
普通は気にしてたら拾わないんですよ
拾って使っておいてまでしてその言い草は如何なものかと vipプログラムで2の銃がもらえるガチャみたいなの始まったな
ノーフリも貰えるみたいでたまげた俺は外れたけど
チート品か、それともレジットが単にいらなくなったものをばら蒔いただけなのか
そこが気になったんじゃない?
大した問題はないように思う
>>672
今はそれは無い。仕様上存在出来ないアイテムはゲーム起動時にインベントリから消える仕様だから。 >>637
あ、はい分かりました。
あとキャプテンフリントの戦闘で何回も死ぬんだけど、こんなとこで詰まるのもしかして俺だけ?w >>683
自分はとりあえず使って試すけど基本は会社名を見て武器名と発射速度やダメージで予測してるよ
>>686
今ならなんとかなるけど最初はみんな辛かったと思うから安心していいよw
初見一周目は死んだ後避けるのを意識するあまりに自販機より後ろに下がりすぎて落下して下からチマチマ攻撃してたら突破出来てたなぁ キャプテンフリント戦で苦戦しない奴のほうが少ない
きつかったらサブクエでレベル上げて再挑戦この繰り返し
友人にダブルデラックス勧めたんだが
これってクレカないと買えないのか
武器のレアリティがよくわからない白→緑なのはなんとなくわかるけど
武器の枠が緑や黄色だったり名前が緑や黄色だったり
オレンジ拾っても名前や枠の色違ったりどこ見て判断すりゃいいの?
や〜っとPS+安買いできて100円買えたわ( ´ー`)
>>688
フリントってお供苛めてて炎の吹き上げるエリアで戦う奴? >>687
>>688
苦戦する人多いんだ。なんか安心したw
冷静に雑魚を処理しながら戦ってたらなんとか勝てました。
それまでの戦いがシールド頼みのごり押しで余裕でいけてたから簡単と思ってた自分が甘かったw >>686
周回するたびに死にまくってる俺みたいやつもいるから… >>691
色だけなら自分はオプションで色覚を第三か何かにしたら色名が入って分かりやすくなったよ
色判断苦手だから助かる助かる 3のボロいクラップトラップみてて思い出したんだがこいつ最後の一機なんだよね
3で故障エンドなのかな
底抜けに明るいからそんな事になったら淋しいですねえ
フリントはサブクエ一切しないと普通に詰まるよね
ブーンブーンで死にまくっておらセンスねぇ〜って投げそうになったけどレベル2上がるだけでずいぶん楽になった
とんでもないところで色弱発覚するヤツが出てきそうだな
>>697
ありがとうドロップ拾うときは問題ないんだ
でも拾ったオレンジがインベントリじゃ何故か黄色ネームに見えるんで混乱してたけど自己解決した
パークのとこにレアリティ書いてあんのね、気付かんかった ところでフリントって奴がお供の船手前にいる奴ならたしかに瞬殺されたけど
リスポンしたらエリア外から一方的に撃ち殺せたんで
下手くそにも優しい親切設計のゲームかと安心したけどただの偶然だったの?
>>648
分かりにくいよね、公式サイトの右上クリック→アクティビティから下の方にコード引き換えあるよ
って確認したらvipプログラムの欄からコード引き換えの欄ができてたわ
多分そこから対応しているコードを入力すれば良い >>698
ワタシは底抜けに楽観主義にプログラムされてイマス
Claptrapのビートボックスターイム!チェケラッ!ブンパパブンパパ、ブ、ブブ、ブブ。ブン、ブン、ブンブンブブ サブクエって一周目スルーでいいんかな
早く強くなってヒャッハーしたいんだが
設計の粗なのか雑魚ハンターのための救済策なのかは開発の味噌汁
1周目、サブクエやらんと難易度ベリーハードじゃね?
>>704
これとダブステップの新曲けっこう長くてわろた 俺のおじさんは牛を飼ってる〜
すげぇかわいい、すげぇかわいい
・・・ハイペリオン製はなんかバグってるんじゃなかろうかと
三周目クリアできた後に欲しかった武器もほぼゲットできたので暴力シミュレーターってのをやってみたんだけど
これは敵のレベルの上限が上がって強い武器が出るようになるだけでプレイヤー自身は強くならないってこと?
死んだら終わりらしいからびくびくしながら2まではクリアしたけどさらに敵が強くなると下手糞な俺ではきつそう
サブは無視しても構わないけどクリア報酬の経験値貰ってかないとなかなかしんどい進行になると思う
まあ割に合わないくらい面倒なのもあったりするけど初見じゃわからんし
武器の更新具合で難易度も大きく変わるから青以上の武器がクリア報酬なら受けるとかでも良いかと
初見と言えばフリントより『共生』のが辛かったおもひで
最序盤のくせに進行上の敵が多すぎなんじゃ
開放したOPレベルの武器を新たに手に入れてどんどん上を目指す
エンドコンテツなのよ
サブクエも青武器もらえるやつとかはやっとくといいぞ
Lady fistとかあると便利
サブクエもっと簡単に何度も受けられればいいのに
3周目ならそのくらいのサービスあってもいいだろ
100円初めたんだけど、これDLCはタイトルから最初任意でダウンロードしないと駄目な感じ?
ウルトラHD解像度パックとかいうの
サブクエスルーってレベル足りなくてなるだろうなw
そんなに急いでどこへ行くー
>>718
多分無理
ソニー許さないんじゃないかな、msと提携してサービスやフォートナイトの件はあるけど
その他のタイトルに適用する時期は未定 >>722
その難易度が楽しいんだわ
1週目からスラグを使うなんて考えられなかったよボカァ >>723
公式に開放宣言したんだからいい加減意クロスプレイの実績ださないとPS5にまで波及しそう pcとクロスプレイとかあり得んわ
こっちからお断りレベル
多分今回もクライアント保存だからPCとやるとチートデータが出回るって事にはなりそうね
セーブデータサーバー保存にしない限りクロスプレイはリスキーはリスキーだな
まあクロスプレイ無い1、2もかなーり感染するデータ出回ったかんな同じか
ハード間の独占競争でガラパゴス続けるよりはソフト重視で多様なハードで遊べるほうがいいわ
チーター云々はPS4でも中国がらみで蔓延するから運営側の対応に委ねるしかない
MinecraftがPS4だけスマホ以下のクオリティなのに平然としてるんだし今後もクロスプレイは渋るだろうよ
フォートナイトだけ特例でPS5まではクロスプレイやクロスセーブはしないんじゃないかって思うけどね
てかしない、したくないんだと思う
個人的には対応して欲しい、もっと言えばGears of WarとかPS5で発売して欲しい
チーターとか九割五分は中華なんだから弾いてしまえば楽なのに
金鍵の武器って強いんですか?
あと武器所持数ってレベルいくつで最大になる?
これ歩き遅いから常時ダッシュ不可欠だと思うんだけどL3押しまくるんだよね?
プリシークエルはノリが過去作レベルで良いんだけど
評判通りクエやMAP出来がイマイチで面倒くさいね
2では楽しんでやれたのに
あとパブリックで夜中からやってたら恐らく外人で常時4人埋まるほどでワイワイ楽しんだけど
先行する人が宝箱からタイムセールまで全部持っていくから
レベル上げ早いのとボス戦でしか楽にならないw
オーバーパワー2でもうキツイわw
敵自体はまだそんなに強くないんだけど死んだら終わりのプレッシャーに負けるw
OP8ソロやれたら自慢して良いんじゃ無いかな
どのキャラでも武器やビルド次第でいけるんで調べると良いかも
俺はゲイジとゼロ以外はソロでやったけどゲイジは俺の場合途中で諦めた
>>737
更に強さを感じるのはop4か5辺りからが本番だからがんばれがんばれ >>729
PS4にチーターはほぼいない
ディアブロ3とかボダランはps3とのクロスセーブでチートが蔓延したけど クリーグアクストンでソロOP8できる奴は素直にすごいと思う
アクストンは囮出してチクチクできるからいいけどクリーグはな…
燃えない敵まみれなのはクリーグ対策かよっていう
PCとPS4のクロスなんて調べればやってるタイトルすぐわかるのになんで馬鹿って調べないでドヤ顔で語ってるんだろな
>>740
ボダランに限定して話してるわけじゃないが、PC版発売当初は黒武器や改変武器が出回った
PS4版はかなり後発の移植だからそこまで問題はなかったけど新作のBL3だとどうなるか怪しいもんよ
中華ツールのチートは運営側の努力だけじゃ難しいから中国だけは隔離鯖作ってほしいってのはマルチゲー全般で言われてる ゲイジって最終的にどの武器種がメインになるのかな?
所持弾丸増やしたいけどどれを優先するか悩む
>>746
ピストルはどのキャラも使うから増やして損はない >>747
>>748
フォルダの意味がわからない…
確かに便利な銃多いのでピストルにしときます
ありがとうございました! 武器拾えばその武器のマガジン分の弾が補給されるからバックパック最優先にしても割とどうにかなるよ
膝を撃つ武器屋のおじさんが属性について説明してたんですが、あると便利だよって属性ありますか?
クリーグのOP8は道中ハロルド等でいいとして酸Norfleetとかないと途中ゴリ押しできなくてしんどい
キルスキルが火力の要なのでLegendary Reaper(99%)も欲しいね
最初にサイコ選択したのミスったなか
炎上マンにしたけど難しい
>>753
はじめのうちは無難に真ん中か左伸ばすといいかも
31レベ越えて一つのツリー掘れるくらいになると左右もなかなかつよくなるけどその頃も正直真ん中が強すぎて使わないかも
でもヘルボーンも武器、スキルポイントがあつまってくる二週目後半あたりからかなり強くなってくるよ たまに拾った武器のパークに赤色表記があるんだけどなんだろ?
オレンジ拾ってやったー!!と思ったらパークがズームと赤色の完全にイカれてるって書いてある
属性もついてないしボーナスダメもないし何でこんなのがオレンジなのかな
オレンジて最高レアリティなんだよね?
>>757
赤色は特別なものでレジェンダリーで専用の仕様が設定されてる 赤文字付いてたら特殊なスキルがついてると思え
どんなスキルかは…調べるんだ!
レジェンダリーに限らず、赤文字付いてたら特別だと思え
必ずしも良いスキルとは限らないけどな
>>758 >>759
なるほどパッと見でわからん効果のちゃんとしたパークなのね
ただの飾り文句だと思ってた イカれちまってるからさ!
今更な質問が何度も来てイライラしてるのかもしれんね
初心者が一周クリアするのに何時間くらいかかる?目安教えて欲しいんだけど
>>767
全部用途によって違うけど
ゲイジ使うなら電撃武器がおススメ
詳しくはwiki見ろwiki >>768
それなりにサブクエもこなしてってDLC抜きで20-30時間くらいじゃないかしら >>769
wikiにだいたいある感じですか見てみます
ちなみにウルトラHD版はダウンロードしたら自動的に適用されるんでしょうか? メインだけ雑に進んでいくタイプなら20時間もかからない
けど初心者がそれなりにサブもこなして丁寧に探索して一通り楽しむとなると30時間〜DLC全部なら50時間くらいはかかるかも
>>769
サブクエそこそこ埋めてって30時間位だろうな >>765
キチガイだからNGに放り込んどけば平和よ 何気に初見でDLCをプレイするお勧めの時期ってのが難しいのよな
サブクエ丁寧に進めるタイプが1周目クリア後にやるとレベル上限とうに超えててつまらんし
UVH入るまで待つにしてもUVHの調整で初見プレイするのもうーん、という(そこまで行けるなら問題ないかもだが)
TVHの進行中にメインのサブクエの代わりにDLCでレベル上げてくって感じが良いのかなあ
3周目に備えて強いDLC装備も揃えられるし2.5周目が一番良いと思うわ
ありがとう とりあえず一週間くらいで一周はいけそうな感じだね
お話みたい派もいるだろうし1周目クリア後に緩く遊ぶのも有りだと思うよ
装備更新は滞るしレベルも相当超過するけど、まあ2周目に入ったらまたすぐ厳しくなるはず
>>776
>サブクエ丁寧に進めるタイプが1周目クリア後にやるとレベル上限とうに超えててつまらんし。
とりあえず、OP8がスタートラインだからサブクエ、DLCをうまく使ってレベルを上げるのが大切。
高レベルになると理不尽に強くなっていくから、1週目でイキガるゲームじゃない。
でもこのゲームマルチでやるとハマるからメイン、サブクエとかどうでもよくなってくる。
1000時間もマルチでシャブれば装備はもちろん、経験値も段違いだからキャラ育成もかなり違う。
(今回はMaya語をチョット使ってみました。元父の背中の釣りするプロゲーマーの方) 一度終わったサブクエもう一度やる方法ない?
Drなんとかのクエストで装備レベルに制限ない紫炎ARもらったんだけどなくしてしまったorz
>>771
アプリアイコンでオプション押して情報開けばインストール済みの追加コンテンツ見れる >>785
クエスト受注中の借り物はクエスト完了すると消えるよ >>774
俺はチーター(Cheatah)だからキチガイは普通に誉め言葉だと何度言えば(ry
>>765
まあ、煽っているからではない。PCアクション板と知能差があまりにもあるから疑問に思っただけ。
http://2chb.net/r/gamef/1559054502/
Googleで「Borderlands2」って検索すればで一番上にで日本語Wikiにたどり着くわけじゃん。
それしないで5chに書き込むってどんだけ情弱なの?って思っただけ。
情弱っていうかむしろ逆だな。マジでどういう経由で日本語wikiよりも早くこのスレにたどり着いたのか超知りたい。誰かマインドマップで示してくれ。 そうなんだ凄いね
素晴らしいプレイヤーだからpcアクション板に行きましょう
ps4のセール10%offで超DX予約購入できる?
まぁ調べたら分かる質問をするのはクソだが、セールで新規も増えるだろうし生暖かく見守ってやろうぜ
板違いゲェジはNGで
今日はやたらテラモがレジェシールド落としてくれやがるぜ
ゼロを育てる予定はないんだけどな
質問がうざいからって必要以上に新規の初心者を煽るバカは、消えて欲しいところ
>>787
ええ・・・これはいい物だ!バリにめちゃくちゃ喜んだのに 金の鍵箱ってリセット引きなおし出来るんちゃうの?どこかのブログで見かけたはずなんだけど
>>792
そうなのかーサンクス
シーズンパスが2並だったら躊躇なく買うんだけど
プリシー並だとちょっとなあ・・・ youtubeに外人の動画だけど6/9に5番目のDLC来るとか書いてあったが本当かいな
E3でモズと新惑星の発表はあるらしいからそれと合わせてサプライズでDLC発表の予定なのかもね。ずっと前からリークされてしまったが
初めてマルチやってみたらミッション中に蹴られた
特にドロ独占したりはしてないしみんな目的地わからずぐるぐる散会してたんだけど
簡単に蹴られるもんなの?
キックはホストの気分次第だし
されたら気にせず次探すのがええ
ホストが金箱を開けたが、それを横からクリーグが盗んでいった
ワイは呆然と佇むホストを見ていて、クリーグは走り去った
そしてなぜかワイが追放された
金鍵ってレジェンダリは出ないんだよね?
あとtubbyはuvhモードになってからしか出ないって認識であってるだろうか
当たり前だけどマルチは当然敵固くなってるんだよね?
マルチやってみたら1ミッション中もちゃんと道中の箱から弾補充してもカツカツだったし
それともレベル13でいまだに武器3枠の内1つを最初にもらったホーネットにしてるのが悪いんだろうか
1と比べるとエレメンタル武器弱くなってない?
発生確率はともかく全体的に弾速遅いな
VIPプログラム登録してる人、月毎のシーズン始まって2かプリシで銃がもらえるようになってるぞ
初代GOTYやってるけどリリスの声優、声わすれてるな
リリスの声優って忘れるも何もどのキャラも殆ど素の声じゃね
>>806
というか1周目はマルチやらない方が良いとは思うけどね
フレンドと足並み揃えてというなら良いだろうけど野良は基本的に
・ホスト基準・レベル差あると何の出来ないor簡単すぎる・クエストのズレ・足並み揃え難い・ドロップ早い者勝ち
挙げればキリ無いけどめんどくさい上に分かりにくくホストの気分次第で良いことなんてボスが楽な事くらい
マルチ行くなら3周目までクリアし終わった後や一通り自分の欲求満たした後の方がいい サルバトーレ強いのはわかるけれど
ただのFPSと違ってメニューでキャラ表示されてスキンの収集要素とかハァハァ声とかあるから
おじさんキャラはやる気が下がる
アレコレ気にしても9割の100円で買った人達は良くて1周クリアで終わりだと思うから好みを選ぶべき
ゲームする前から調べ上げも100円なんだからその労力のが高くつきそうなんで本能でやるよろし
データマイニングで手こずってるんだけどレベル足りてないのかな?
敵は硬いしこっちはすぐ溶けるしで大変だわ
なんかSkagのゲロで9割持ってかれたし
ちなみにゲイジで28lv
>>817
モーデカイから受けられる臨時ニュースのミッションで出てくる
敵を倒すと稀にビーをおとすからそれを装備しろ
あとイリジウムブライトに人間になりたいロボがいるからそいつから
一連のミッション受けてもらえる三種類あるうちの一番強いフィバーを手に入れろ(詳細なやりかたは動画があるからしらべろ)
その2つあれば世界が変わる >>817
武器のレベルが自分のレベルとあっているか。レジェンダリでもレベルが低いと通用しなくなるから気をつけて。ロボット系には酸(緑のバイオハザードマーク)が有効。一週目だと思うので酸のスナイパーで遠くからチクチクすると楽かもしれないですよ。 2のローカライズが好評だって記事で声優陣がインタビューされてたけど
みんなイマイチトーン低くて笑った覚えがある
そりゃ大した仕事でもなかっただろうしな
>>813
ちょっと練習にね
タッチパッド押して追跡ミッションとか装備とか開くと
毎回タブのどこかしら文字化けしてるんだけどポンコツ感というかどん詰まり感演出出すとかの仕様?
時によってクエスト欄だったりトークンのとこだったり >>821
クエストを見るのにカーソルを何回か上下させると文字化けする日本語版特有のバグ。パッチは期待できない。 武器同じ様なのいっぱい出るけど何基準で捨ててけばいいの?
lvと高レア度だけ見て違う種類の2種類装備だけでも大丈夫?
欧米人は文字数千種あるって考えはないからね
アルファベット数字記号分の文字テクスチャしか考えてなかったんじゃないかと
>>813
マルチって野良とランダムマッチングあるの?俺のできないんだけど、なんでだ? >>828
タイトルでクイック選べば自分のレベル帯で参加可能なホスト一覧出るからそこに乱入
常に歓迎されてる訳じゃ無いことを理解しとくと良い
あとはフレンドリストetcからフレンドを招待したりされたりのマッチ >>824
一週目序中盤はJakobs製SRとTorgue製ピストルだけでおk
レア度やLvなんて気にすんな、ダメージだけを見てりゃいい
ヘリが辛いならMaliwan製の酸SMGとかで対処しよう サイトくらいは付け替えさせてくれてもいいんじゃないかと思った
3でも箱形のスコープついたショットガン使っててまたこいつかよと
>>830
サンキュー
あれ銃の種類じゃなくメーカーだったんか >>832
メーカー大事よ
メーカー毎に武器に特徴があるから
何億種類の武器があってもメーカー毎の特徴は共通だから、武器を選ぶ時はメーカーも考慮する トーグトーナメント終わったら何故かトーグ社の武器が好きになった
おーしセールでVR買ったわ、2はVR版あるみたいだけど
3最初から対応してね〜かな。死ぬほど酔いそうだけど
暴力シミュレーターきついから武器更新しようと思ってたけど
オーバーパワーでレベルが上がった武器より結局BEEが乗った72のサンドホークとかの方が強いんだな
OP1〜OP8は単に73〜80相当だから何度も更新する必要は無いね
人によってはシールドとハロルドしか更新してないだろうな
4あたりから本気出してくるから頑張りや
特にママンとアサシン部屋がやべぇ
そりゃBee hawkは最強の一角だし、Flyingで酸属性ならマヤやアクストンなんかは道中これ一本
弱点はセカンドウィンドが取れないこととゴリ押しが効かないことだから
その辺を考えてFastball、Norfleetとか欲しいってところ、アサシン部屋なんかはこの辺あると安心度が段違い
なんというか恥ずかしながらあの飛ぶ奴がいっぱい出てくるとテンパっちゃうんだよな
大体アレに殺されたとき周りに敵が居なくてセカンドウィンド取れなくて終わるパターンばっかり
surveyorの事であればtransformer装備すればかなり安心出来るぞ
Surveyorは逃げの一手で切り返して直進してくるところに叩き込むのが基本
対処が厳しいなら、The Transformerに頼るのもあり
これじっくり遊びたいタイプの人は初見はマルチやらないほうがいいな
金鍵とかセーブデータバックアップ取って試しに開けてセーブデータ元に戻したら消えてた
3は屑鉄の吹き替えは継続かしら
屑鉄動きもかわいいんだよなぁ
>>847
逆。初見さんはFrostburn Canyonとか絶対迷うからマルチで経験者の方についていった方がいい。
あと初見で一人でWilhelmとArid NexusのSaturn行くと大抵詰まる。
2はマルチ必須。マルチではまれば1000時間なんてあっという間。 >>848
金鍵とBadassRankはProfile.binに保存されている。 俺が初見で「こいつ強すぎだろ」って思ったのはブラッドショットストロングホールドのコンストラクターくらいだな
レベルが低い上にショック武器が無かったからシールド破れなかった
素直にレベル上げることと各属性1つ持つこと覚えたら1週目で詰まるところなんて無いな
>>850
そうか?俺はじっくり探索して遊びたい派だからどんどん先進められて微妙に思えたわ 効率とかの話じゃないんだよな
上で言われてるように詰まる部分はないみたいだし
だから”じっくり遊びたい派”と入れてるのに
声優のことはよく知らんけど
主役級の声優さんよりバンデッドの声優さんの方が印象に残る台詞が多くて好きだなw
>>848
俺は三回無駄にしたぜ
糞ドロ、ピストル2丁も要らんわリセット→またピストル2丁リセット
→またビス・・・ひょっとして武器種固定か?→あれっ鍵3つなくなってるorz >>850
まさしくそこの炎の儀式で2時間迷ったガチ初心者だけど
試した感じマルチ堅すぎて弾カツカツでイライラするからやりずらい オンラインって3周目に突入してる人ばかりなのかな
今2周目プレイしてる途中なんだけどオン行こうか迷ってる
>>846
演技下手じゃん実際演技上手かったら何時までもアイマスのなんて言われない キチガイに話しかけてる奴らは何なの
ワッチョイ f116-to8sは日本語通じないんだからNG入れとけや
すごい基本的なことで申し訳ないけど、これダブルはどっちからやった方がいいの?
シークエルは1じゃないのよね?
マップ隅々まで見て回りたい派なのでぼっちプレイ安定
3の動画見た感じ歩いたところが青く塗りつぶされる仕様みたいだな
塗りつぶさなきゃ(使命感)
モズがスマートガンみたいな重火器持ってるスクショがあったけどあれもアクションスキルかね
メックはエンドコンテンツになると一瞬で壊される羽目になりそう
適正レベルの緑や青武器をとっかえひっかえでも
丁寧に立ち回り覚えていけばじゅうぶん3週目ソロまでいけるからね、レイドとか一部例外はあるけど
そりゃしょっちゅう死ぬだろうけどリトライも楽だしあんまもうダメだーって詰まるようなゲームじゃないかと
初見は納得いくとこまでソロでやるのが俺もおぬぬめ
初見プレイはマルチでやるならどうにかして初心者って伝えて装備回してもらわないと敵硬すぎて同意もならんよな
出てくる緑とかガンガン拾って行く方がいいけど、初心者率多いとそれも上手くいかんよね
>>853
発達障害だからみんなについてこれない的なやつ?
>>858
下手すぎ
ボダラン2下手な人の特徴
1.ロケランを使わない
2.グレ投げない
3.金鍵使って装備を整える、とか一切しない
4.こまめに箱を開けて弾薬補給とかしない
5.トーグやセラフの自販機の存在すら知らない
6.危なくなったら隠れてシールド回復とかしない。突っ込んで死ぬw
さてと、久しぶりにPS4BL2でチートプレイしよっと。
チート最高!(煽り
あ、みんなNGにしたからだれも読んでないね。 何度も言うけど1周目はソロがいいぞ
マルチはしっかり作られてないゲームだから満足出来てからマルチいきなはれ
マルチはフレとやるなら神ゲー
野良はカオスを楽しむもの
野良マルチだともたもたしてると勝手にクエ進めたりする奴でてくるから
一周目じっくり話も楽しみたいならソロかもしくはフレとやったほうがいい
フリプ民だけどプリシークエルと2はどっちからやるべきとかはあるの?
2に決まってるジャーン、すべてが優れてるしそもそも前作だし
プリシーは2をクリアしたあとを想定されてストーリーが構成されてるんで2から一択
知らんでプリシーから始めてる人もお襲い
>>876
2からやると後にプリシやる時キャラの関係いろいろわかってより楽しくなるよ いくらなんでも質問多すぎるし>>1に2とプリシーのことは入れた方がいいかもな 害虫みたいに湧いてくるクラトラをひたすら撃ち殺すDLC4はなんか中毒性あるな
たまにレジェンド出るし
でも2からやるとプリシークエルでニーシャ、ウィルヘルム、ジャック使う気無くなるよな
2はPS3でやった以来で記憶曖昧だけどニーシャてなんだっけ?
プリシーは表向きハンサムジャックのお話だけどやり込むとクラップトラップのお話のが重点置かれてると思う
不憫な子なんデスヨ
Lynchwoodの保安官なら分かるが
シェリフの保安官てw
チープスタリオンとかNew New Heavenとかジャックのしょうもなさと皮肉たっぷりのネーミングセンス好き
これ野良って気軽に入っていいのか
なんかクイックで入ったら外人かどうかわからんけどすッごい勢いでタイピングしてる音聞こえてきたから抜けたけど
初見でアサシンにしたけどやり直そうかな
晩成型かよ
レベルどれくらいから使えるようになる?
今9くらいでロボを船に導いた所
チマチマ撃つの面倒くさいし
弾所持数少なすぎないか
早くヒャッハーしたいわ
最初のうちは地味でイマイチやな
まだ1周目なんだけど属性付きのインフィニティって本当にあるの?
今日1日ずっとやってるけど無属性5個のみ
間欠泉ジャンプ下手でやたら時間かかる…
2はスキル解放が5からな上に三層目に入るまでの15レベルまでは殆ど地味なパッシブしか無いからね
3はプリシーと同じで解放が早い上に全アクションスキルが解放されるそうだから、序盤でもアクションスキル付け替えしてるだけで楽しめそうだわ
地味に強いパッシブならそれでもいいんだが、かなりツリーを進めないと役に立たないようなのもあるからねぇ・・・
>>898
一週目でインフィニティなんて取る理由ないぞ
ついでにいうと、間欠泉ジャンプのコツは円の端の盛り上がってる部分に立つことや、慣れたら簡単 >>898
あそこは車でターボ使って岩肌登って入れるポイントあるからそれでやってるな 結構後半にならないとスキルビルドの効果が実感できないってのはあるな
スキルについてはもっと派手に種類増やしたりとかすればいいと思ってたから
3はいい傾向に進化してるかな
インフィニティは取ってもVoracidous the Invincibleを裏からチクチク攻撃して殺す時以外使いみちなかった
誰かOP4からOP8までキャリーしてくれる聖人いないですか?
マヤでやってます
間欠泉ジャンプは盛り上がりより気持ち外周に降りた所派だな
相変わらずゼロが人気なのね。ゲイジとトップ2かね
猿はともかく、マヤはもうちょっと人気あってもいいと思うが
2をのんびりとやってるんだけどババアの話を聞くミッションの話が長すぎてワロタ
やっと終わったと思ったらさらに話を聞くミッション出てくるしw
老人の話が長いということの再現としては素晴らしい
2は全世界で1800万売れたらしいけど国内で一体どれだけ売れたのやらって考えるとそういうことです
プリシークエルやってるけど
人間が使うために建造したとはとても言えないめんどくさいマップばっかで
サイドミッションまでやるのつらい
たまたま手に入ったインフィニティ強くてしばらく使ってたんだけどな
ゼロというかほぼすべてのキャラはツリーの一番下まで行ってからが本番みたいな所あるよね
早くアサシンプレイしたいお
始めて3日くっそ楽しい
何もわからず評判悪いアクストンで始めちゃったけど
初めてプリシーの最終DLCやったが相変わらず狂ったストーリーだな
君に入出力したい
プリシーの後で2に戻ってくるとこんなサクサクしたゲームだっけ?と驚くな
しかもプリシーよりステージの変化に富んでて楽しい
>>915
別にアクストンは悪くないぞただ平凡なだけだ
それにタレットが囮になるから初心者向けのキャラでもある どうもドラクエみたいに建物きっちり調べて回らないと気が済まない性格で
全然進まないんだけど、このゲーム今のところ箱から出るの金と弾薬くらいだしさっさと進めていった方が絶対いいよね?
バグ猿ってやつバグって言われてるくらいだからとっくに修正されてると思ったら放置されてるんだな
初めて試してみたけどハイペリ1秒位で死んでワロタ
遊んでたらパブリックでもなくフレでもないのに入ってきた人いるんだけどなんでだろ?
初代GOTY主人公の吹き替えブリック以外酷すぎひん?
他の3人は似せようともしてない感じ。全く別人に聴こえる
猿、マヤ、ゲイジは装備の敷居が低くてPSに左右されにくく
アクストン、ゼロ、クリーグは装備の敷居が高かったりやPSに左右されやすいってだけよ
アクストン自体はタレットの配置の仕方、グレネードダメージの計算式なんかを理解すれば総合性能は他キャラと変わらん
ぶっちゃけ一週目ならタレットも十分強いし
この文字化けのバグの直し方知ってる人いませんか?過去のクエストログを読み直すとこの症状が起こり始め、カーソルを上下に動かすと文字がウニャウニャ動いてとても寒気がする
蓮コラみたいな気持ち悪さがあって萎えてきたんだけど
>>919
どこまでの完璧主義かは分からんけど徹底的にやり込みたいならBadass Rankに望遠鏡を見つけろみたいなその地域をよく探さないと見つからないようなのがあるから気をつけろよ
大抵はそんな所までやる気にならんと思うけど 1クエだけやろうと思ったらズルズル3時間プレイしてた
性に合い過ぎるのも困りもんだ
>>686
むしろ1週目はスキルも装備も揃ってなくて
フリントは初見じゃ厳しいよ
硬い上にジリジリ近づいてくるしね >>927
逆に性に合わなすぎて困りもんだ
でも相変わらずopの歌のセンスが光り輝きすぎてて笑う >>923
そんなバグそうぐうしたことねえ
セーブバックアップとってアプリ再インストールしてみたら? >>926
ありがとうございます
ただ、書いてあったとおり720pにして本体ごと再起動しても変わらずでした
>>930
以前試してみたのですがそれでも改善されずでした
うーむ、2周目行けば直るのかな >>923
日本語の多さから来るもののはずでこれはずっと前からあって受注中でも沢山あればすぐに同じ状態になってたと思う
1つ2つを少しずつならなりにくいけどスクロールレベルでガッと動かしたらなると思う
あまり覚えてないけど気持ち悪いのは覚えてる >>818
丁寧にサンキュー試してみるわ
>>819
バンカー産の3way酸ARずっと使ってきたけどもう賞味期限切れてんのかな
失われた財宝の報酬のピストルってコロッシブだけどそこまで強くないよね?
SRはアナーキーと相性悪いからスキル振り直した方楽なのかな〜 >>916
おふざけで最後まで行くと思いきや
ほろりと泣かせるところもあって個人的に好きだったなあ 序盤だけどソロでストーリー進めてて武器落ちすぎるからどれ残せばいいのか迷う
銃と盾合わせて12個しか持てないのがなぁ
>>935
倉庫持ってからが本番だからどんどんうっぱらっちゃっていいと思う
ただ序盤は弾切れするから同種武器の中で一番強いのだけ取っておく感じで >>935
イリジウムでイベントリ拡張出来るのは知ってるよね? いきなり知らない人の声聞こえてきてびっくりしたw
オンラインて自分のマイクをミュートにはできないの?
>>938
オプションボタン→右で人を選んでミュート プリシーの戦闘は面白いんだけどなぁ
テンポを削ぐような落ちるマップとかサブクエの散らかし方や「次はこのスイッチを押すんだ」の連続とか多くて
進行を無駄にめんどくさくしてしまってるのがもったいない
プリシーは戦闘自体は面白いから3周目入ってオンでサブクエガン無視してシナリオ周回する分には楽しい
ECLIPSE並みにド派手な敵は3でも出て来てくれるのか
>>933
このゲームARは不遇だからゲイジならなおさらピストルかSMGをすすめる
SRならDLC1のサブクエでもらえるピンパーネルとかおすすめ 新DLCまだかなー
XBOXカンファレンス以降に来るのかなー
>>942
丁度DLC進めるところだったからそういう情報ありがてえ
ていうかこれスロット全然当たらなくないか?w
累計15万は使ったけどレジェンダリーどころかエピックさえ当たらねえ スロットのレジェ0.02%だっけ?
回す時間考えてももうちょっと確率高くてもいいと思うけどね
レジェ狙いならボスマラソンしたほうが何倍も早い
プリシーのラスダンでいきなり3Dマリオが始まるのすこ
面白いけど、めちゃくちゃ死ぬわ。
ボスが強いというか周りの雑魚敵がうぜぇ!!
特に特攻してきて自爆する奴!
プリシークエルが初代かと思って10時間ぐらい勧めてしまったよ
今から2やるか…。
アクストン2週目でウィルヘルム倒したとこだけど直前ハマーロックのサブクエで折れそうになったわ あそこ初見の時も苦労したけど強すぎだろ てかウィルヘルムより強いわ
lynchwoodのクエスト全部終わった後だけどsheriffのバッジがほしくてもう一度lynchwoodに来てみたんだけどsheriffが出て来ない
ボスはエリア移動すればすぐに再度湧くって聞いてたけど違うのかな
bankerとかはそれで簡単にマラソンできるみたいだけど
>>953
sheriffはエリアチェンジじゃなく、一度終了して再開
基本的にほとんどのボスはこれ
エリアチェンジはバンカーくらいか? 面白いけどサブクエやってて移動が面倒だな
ファストトラベルの位置もっと増やすか飛べるようにしてほしい
一旦終了して再開するとマップの入り口から始まるの覚えとくと場所によっては楽になる
>>955
スタート画面戻ってまた来てみたら湧いてた!
ありがとう!
banker以外はこのやり方なのね 最近のゲームはメニュー画面からFTできるのが主流だからそれに慣れた今となっては不便に感じちゃうわ
3ではどこでもFT出来るんだったな
いろいろと快適に遊べるようになってるみたいで楽しみだわ
華麗なる救出で屋上でローランド逃がしたとこ
屋上にガイドマーク付いてたけど屋上のFTからサンクチュアリに戻ってセーブしたら入り口に戻されてる
これ何か全然別のとこに次のガイドあるけど本来あの奥に進むと何が合ったんだろ?
>>948
周りのザコ敵はセカンドウインド用に出してくれてるんやぞ
すぐ殺せる程度に削っておいて、あとはボスとやる
死んだら弱った雑魚を殺して復活する 個人的に苦手な敵はBadass psychoだわ
無駄に体力あるから鬱陶しい
サンクチュアリに10%でマイケルっとのが出るらしいんだけどPS4だと出ない?
イリジウムマラソンで昨日20回ほど廻したけど見かけない
Rabid Skag とRabid Stalker嫌い
プリシーを親の敵のように叩いてる奴いるけど問題なく面白いんだが
>>970
いるよ
Wikiだとスクーター近くに一カ所って書かれていたけど
下のガレージの時もあれば上の出口外にいることもある
後はWiki通りのはず サイコは足を撃つと動きを止められるって言ってるけど硬すぎてほとんど効果ないよね
100円セールで買ってみたけど面白いね。そろそろサブキャラ作ってレベル上げしたいんだけどどこでやるのがおすすめかな?
レベル上げしてると案外雑魚ポイント美味しいんだなと感じる
作業だけど
>>974
10%は10回に1回のようでその実もっと低くなるからそんなもんだよ >>976
バッドモウとかウィルヘルム連戦してレベル上げが定番だね。あとはイリジウムブライトに湧くキングモングとか
アリッドネクサスで赤箱マラソンついでにボスロボ倒すとか ローランド救出まできたんだが
昔PS3で本編だけやってたときマヤでやってたんだが比べて
ゲイジ強いな、てかデストラが。ハクスラペット職て育つ前まで囮にもならんイメージ強いんだけど
昔のマヤと今のマヤは強さ全然違うからマヤ使うと感動するぞ
まじか、でも序盤に関しては結局アビリティ的にもゲイジじゃない?
あの弱体球体?とかCT的に連発できんし、デストラ初期からかなりの生存力でほんと頼もしくてサクサク進むわ
おもらしがホントなら明日あたりDLC来て新キャラレベル30からできるんだからサブキャラ作るの待ってもいいんじゃね?
PS4版はないとか日本では配信しないってパターンもあり得るけどさ
lv30から出来るとしてもストーリーは一周目なのかな?
クラップトラップの糞ウザい性格をクイックチェンジするのはいつアンロックされるの?
フェーズロック自体も十分OPなんだけど
育成段階ではいまいちだったのがクラウドキルで火力も大幅に強化されちゃったからねぇ
畜生こっちがせっかく良さそうな装備を残しておいてあげてるのに他の奴は俺が欲しいものを我先にと奪っていきやがる
>>970
出るけど、確率はもっと低い様な気がする >>991
ひょっとしてそれは誰もが入らないゴミを良さそうな物と思い込んで押し付けようとしてるほではないでしょうか 100円だから買おうと思ったらクレカねーと買えねーのかよ
暴力シミュレーター進めるか迷うなぁ
敵強くなるだけで他に意義を見いだせないっていうか
でも装備品とかのインフレじみた数字を見るのは楽しいしLv72の先があると思うとモヤモヤする
>>996
OP4くらういまではあくびが出るほど簡単だから進めるよろし そう思うならやるしかねぇ
装備強くなるからそこまでの差はないと思わせつつレイドボスは死ぬほどきつい
-curl
lud20200114191948ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1559203895/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【総合】Borderlands/ボーダーランズ - part5 YouTube動画>5本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・【総合】Borderlands/ボーダーランズ - part2
・【総合】Borderlands/ボーダーランズ - part14
・【総合】Borderlands/ボーダーランズ - part8
・【総合】Borderlands/ボーダーランズ - part17
・【総合】Borderlands/ボーダーランズ - part9
・【総合】Borderlands/ボーダーランズ - part3
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part6
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part1
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part130
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part32
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part81
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part88
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part77
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part5
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part37
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part72
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part76
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part46
・Borderlands 2 -ボーダーランズ 2- part144
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part69
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part55
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part33
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part23
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part58
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part83
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part27
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part45
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part12
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part84
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part51
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part148
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part33
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part3
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part99
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- Part151
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part89
・Borderlands 2 -ボーダーランズ 2- part157
・Borderlands 2 -ボーダーランズ 2- part155
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part16
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part105
・Borderlands 2 VR - ボーダーランズ2 VR
・Ghost Recon Wildlands/ゴーストリコン ワイルドランズ part1
・【PS4/XB1】Ghost Recon Wildlands/ゴーストリコンワイルドランズ Part28
・【PS4/XB1】Ghost Recon Wildlands/ゴーストリコンワイルドランズ Part41
・【PS4/XB1】Ghost Recon Wildlands/ゴーストリコンワイルドランズ Part11
・【PS4/XB1】Ghost Recon Wildlands/ゴーストリコンワイルドランズ Part39
・【PS4/XB1】Ghost Recon Wildlands/ゴーストリコンワイルドランズ 本編専用スレ part5
・【PS4/XB1】Ghost Recon Wildlands/ゴーストリコンワイルドランズ Part11
・【PS4/XB1】Ghost Recon Wildlands/ゴーストリコンワイルドランズ 本編専用スレ part7
・【PS4/XB1】Ghost Recon Wildlands/ゴーストリコンワイルドランズ Part48
・【PS4/XB1】Ghost Recon Wildlands/ゴーストリコンワイルドランズ 本編専用スレ part12
・【中裕司】バランワンダーワールド BALAN WONDERWORLD【スクエニ】 Part.3
・【PS/Xbox/PC】Skull and Bones/スカルアンドボーンズ Part3
・【PS/Xbox/PC】Skull and Bones/スカルアンドボーンズ Part6
・【PS/Xbox/PC】Skull and Bones/スカルアンドボーンズ Part7
・【PS/Xbox/PC】Skull and Bones/スカルアンドボーンズ Part8
・BORDERLANDS:THE PRE-SEQUEL スレ2
・BORDERLANDS:THE PRE-SEQUEL Stack4
・BORDERLANDS:THE PRE-SEQUEL Stack3
・ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界 Part5
・ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界 Part8
・ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界 Part2
・ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界 Part9
・ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界 Part3
・ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界 Part10
・ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界 Part13
16:48:42 up 82 days, 17:47, 0 users, load average: 11.67, 11.63, 13.47
in 0.053791999816895 sec
@0.053791999816895@0b7 on 070905
|