【シリーズ紹介】 (機種:主人公:結婚)
〜据置機1〜
■牧場物語 (SFC:男:○)
初代。この時点で基本的なシステムは完成されていた
■牧場物語2 (N64:男:○)
シリーズ2作目。クオータービュー。バーチャルコンソールで配信中
■ハーベストムーン (PS:男:○)
2のパラレルワールド(※フリーズするためPS1本体でプレイ推奨)アーカイブスで配信中
■ハーベストムーンforガール (PS:女:○)
HMの女主人公版。結婚したらエンディングで続行不可
■牧場物語3〜ハートに火をつけて (PS2:男:×)
初3Dの意欲作。期限1年クリア後エンドレス。恋愛に重点的。3D酔い注意
■ワンダフルライフ (GC:男:○)
子育てに重点的な人生が主題の作品
■ワンダフルライフforガール (GC:女:○)
WLの女主人公版。無印の追加修正版
■Oh!ワンダフルライフ (PS2:男:○)
WLの修正移植版。ルミナと結婚可。ロードに難あり。もっさり
■しあわせの詩 (GC:男女:○)
1〜3・WLのキャラが出演。グラがぶつ森っぽい。シリーズ最弱主人公。声あり
〜据置機2〜
■しあわせの詩forワールド (GC:男女:○)
無印にイベント追加・ゲームバランス修正版。リオンと結婚可。声あり
■新牧場物語〜ピュアイノセントライフ (PS2:男:○)
PSP版のリメイク作特典
■牧場物語〜やすらぎの樹 (Wii:男女:○)
WLの正統進化系。ロードに若干難あり
■牧場物語〜わくわくアニマルマーチ (Wii:男女:○)
やすらぎの樹ベース。ロード時間改善
■ルーンファクトリーフロンティア (Wii:男:○)
DS版1作目のパラレルワールド。嫁候補多し。致命的なバグなし
■牧場物語シリーズ まきばのおみせ (WiiWare:男女:×)
WiiWare配信ソフト。ミニゲームがメイン。リアルタイム連動
■ルーンファクトリーオーシャンズ (Wii:男→クリア後男女選択可:○)
フロンティアからロード超改善。農業要素排除
〜携帯機1〜
■牧場物語GB1 (GB:男女:×)
牧場物語1の縮小移植版。時計機能内蔵で一部の要素でリアルタイム連動
■牧場物語GB2 (GBC:男女:×)
温室で花を育てられる。住人同士の結婚がある。牧場物語GB1のリニューアル
〜携帯機2〜
■GB3ボーイ・ミーツ・ガール (GBC:男女:△)
米作りが出来る。主人公同士で結婚。GB2の続編。前回の主人公引継ぎ
■ミネラルタウンのなかまたち (GBA:男:○)
HMの移植版。イベントやマップの変更が多少ある。通称ミネ仲
■ミネラルタウンのなかまたちforガール (GBA:女:○)
ミネ仲の女主人公版。PS版と違い結婚後も続行可能
■コロボックルステーション (DS:男:○)
WLの100年後という設定。操作性に難あり。バグ要注意。遊ぶなら修正版で
■コロボックルステーションforガール (DS:女:○)
コロステの女主人公版。こちらは(一応)バグ修正されている
■牧場物語〜キミと育つ島 (DS:男女:○)
基本的にタッチペンで操作なので慣れが必要
■キラキラ太陽となかまたち (DS:男女:○)
キミ島のリニューアル版。タッチペン・ボタン両方での操作が可能
■牧場物語〜ようこそ風のバザールへ (DS:男女:○)
バザールとジャンプが楽しい。シンプルな作りで初心者向き。声あり
〜携帯機3〜
■イノセントライフ〜新牧場物語 (PSP:男:×)
スローライフが良い。グラフィックが綺麗
■ルーンファクトリー〜新牧場物語 (DS:男:○)
アクションRPG。牧場要素は薄い。バグ要注意
■ルーンファクトリー2 (DS:男女:○)
独自シリーズ化。1の進化版。女性選択は二部のみ。バグ要注意
■ルーンファクトリー3 (DS:男:○)
シリーズ3作目。目立ったバグも無くシステム良好
■シュガー村とみんなの願い (PSP:男:○)
実質3のリメイク。イベント&セリフが豊富。※育児なし
■ハーベストムーン〜ボーイ&ガール (PSP:男女:○)
HMの移植版
■牧場物語〜ふたごの村 (DS:男女:○)
アルパカ初登場。運要素多め。Lボタンダッシュが辛い
■牧場物語〜はじまりの大地 (3DS:男女:○)
キャラメイク&建物・施設のエディット可能
■ルーンファクトリー4 (3DS:男女:○)
基本システムは3の引き継ぎ。イベント発生がランダム
■牧場物語〜つながる新天地 (3DS:男女:○)
キャラメイク&エディット継続。一部開放に鬼畜条件あり
〜携帯機4〜
■牧場物語〜3つの里の大切な友だち (3DS:男女:○)
キャラメイク&牧場エディット可能
■牧場物語〜ふたごの村+ (3DS:男女:○)
無印の移植版。Lボタンダッシュ改善
〜発売予定〜
■ルーンファクトリー4スペシャル (Switch:男女:○)
4に新要素を追加した移植版。2019年7月25日発売
■牧場物語 再会のミネラルタウン (Switch:男女:○)
GBAミネなかのリメイク版。2019年10月17日発売予定
■ルーンファクトリー5 (Switch:未定:未定)
2020年発売予定
>>1おつ
道具の入れ方とかの操作がしやすくなってるのはまあいいんだけど
全体的にチープに感じてしまうのが残念
パッチでもう少し遊びやすくなるまで寝かせておこうかな スタバレは面白いよな
でもエアプがこんなとこまで来て比較して叩くのは恥ずかしいからやめれ
新作というかリメイクはどんな感じなの?
コロボックルステーション修正前版と
PSPの牧場物語しかやったことないんだけど…
牧場物語第二弾はいつ頃出るんだろう。
わざわざ「第一弾」ってPRしてるんだから、意外と間をあけずに出す予感もするんだよね。
バグやグラ見てると発売日に合わせて急ピッチで仕上げた感じがする。ミネ仲大好きだったからもうちょっと丁寧に作り込んで欲しかった
ルーンファクトリー好きな奴は5が出るまで待ったほうがいい。
牧場物語はクソ産廃シリーズってのが今回で分かった。
これが良いとか言ってる層はライトゲーマー中のライトゲーマーもしくは
業者。信じてはいけない。
のび太を叩きまくって本家に催促しまくったのも原因だろうな
まぁのび太じゃない牧場物語が出来てよかったじゃん
はじまりの大地やった後にみつ里プレイするとセリフのマイルドさに驚く
皆良い人で嬉しいような物足りないような
叩かれる事もあるが村長ははじ大が一番好きっつーか印象に残ってる
ダンヒルさんは村長気どりなだけのただのじいさんです
あ、そういや村長じゃないんだっけ
すっかり脳内村長になってた
再ミネに3つ里レベルを期待してる人がたくさんいるけどあれはシリーズ20周年の記念で特別に金かけて、要素増&デバッグしてると思う
いろんな要素が絡むゲームってバグ多いからぼくものはどうしてもバグが増えて、そこらへんに開発費回さざるを得ないんじゃないか
というわけで自分的に3つ里はありえんレベルの神、再ミネは妥当って感じ
原作比では良くなってるとこばっかだけど
最新作準拠な内容にまでリメイクして欲しかったってのが正直なとこね
ゼルダの夢をみる島と同傾向のリメイクだけど元が夢島ほど今でも遜色ない内容ではないんだ
最新作準拠にするといきなりオープンワールドになりますなんてこともないから可能だろうとも思えちゃうし
前作で良かったとこが続編でなくなると言われまくったシリーズだけど
なんだかんだ言って積み重ねたものはたくさんあったんだって
この旧作の単純な強化改善版とでも言うべきものをやってて思う
リメイクだから、こんなもんでしょ。
システム的に3つ里と同じになるわけねーじゃん。
文句あるなら買わなければいいだけ。
リメイク前にあったシステムが無くなるほうが不満が出るでしょ。
つか、ルンファク4も3DSの移植でほぼフルプライスなのに、何が不満なんだ?
マグナの方がよっぽどひどかったぞ。
ルンファクは新婚モードとアナザーエピソードの追加、
限定版にはドラマCDと画集付いてたしファンが求めてた追加要素ありの移植だったから喜ばれたし新規ユーザーも増えただろ
再ミネは尽く個性を無くして別人になったキャラデザに大きな追加要素は大親友の契りくらいだからそりゃ不満も出るだろ
旧作プレイヤーにも新規プレイヤーにも優しくないわ
今の時代にプレイするゲームが3DSのまんまとGBAのまんまじゃ全然違う気が
前みたいに寿命なしにするか選べるようにしてほしいなぁ
ペットにはないのだし
なんか一生懸命フォローしようとすればするほどそういうフォローしかできない出来なんだよなぁっていう
文句あるなら買わなきゃいいっていうのも今文句言ってるのは発売日or予約凸した人だろうし的外れな気が
三つ里が全く合わなかった自分としては、再ミネが三つ里みたいになってなくて心底ほっとしてる
あれがすごくクオリティ高くて人気なのはわかるけど、自分はミネラルタウンのシンプルさが好きだったんだよね
バグは別として、再ミネの出来が悪いとか、劣化だなんて全く思わない
これこそ自分の求めてたゲームだったよ
>>38
勿論大体の人はプレイして言ってるんだろうけど前スレではエアプ馬鹿が他ゲームと比較して批判してたりしてたしねぇ 立ち絵ブッサいのがなぁ…
ってか結局再ミネは旧版より行事とか住民イベント増えてるの?新キャラと恋人期間追加だけだとまだ買う気にならない
再会のミネラルタウン、立ち絵とテクスチャは、のぺっとしてて好きじゃないけど、懐かしすぎて楽しい
昔みたいにラン推しでやってたけど、大人になってみるとクリフに幸せになって欲しい気もするし、ライバルイベントがみんな尊すぎて、私はもう独身でいいから周りのカップルたちの幸せを遠くから眺める係になりたい……
次はマジで10年前くらいにWiiで出たルンファクフロンティア並の頭身とグラで出して欲しい
他のSwitchのソフト見てもあれくらいは今の時代やってほしいわ
シンプルっていうのも物は言い様だな
GBAレベルのゲーム性しかない
収穫ぐらいはもちょっと楽にして欲しいわ、種まきミスの補填なしは許すから
初っ端からライバルとのイチャイチャを見せられて主人公にも専用の嫁婿が用意されてるとなるとその組み合わせが推奨されてる気がしてしまう
ルンファクとなら比較にならないくらいこっちの方が気合入ってるつくりだが…
劣化言ってるのは実際のところ見るからに未プレイな奴ばっかだ
良くなったけど所詮昔のゲームって手触りなだけ
今後新作に文句言って旧作持ち上げる奴には基本これ投げつければいいくらい
気合い入ってるならなんで馬とか鶏が川で溺れてるんだ
早急に改善してほしいのは文字の自動スクロールの速さ
>>49
こんな現代に蘇りしGBAより3DS三作があるでしょおじいちゃん
投げつけても笑われるだけよ 女神さまとかだろ専用婿嫁
ライバルイベントはそもそもライバルイベントが
キャラのテキストのそこそこを占める頃だから許容されたのかなあと思った
なので新作にはやっぱいらない
隠し嫁婿は所詮後付けの奴らだから、ライバル推奨は気のせいだ。後ろめたいからそう思うだけ。
大元のHMはライバル推奨じゃなく実質寝取り推奨ゲームだった
>>52わかる、テレビ早すぎ
>>54なんだ女神か……じゃあクリフには申し訳ないけどラン推しのままでいいかな……
NTRプレイ辛すぎ 寝取りプレイ推奨、更にトロフィー獲得のためには全員に告白するのも推奨でミネラルタウンの人間関係ドロドロだなw
馬は右上の柵の外居たり家と同化してたりよくある
ジョウロのチャージ使うと水撒きの音が止まらなくなるのもよく有る
>>44
独身プレイやっちゃえやっちやえw
…ダメ? >>49
ミネなか未プレイの人からしたら再ミネは劣化に感じるんだと思う
リメイク前と比べるかみつ里と比べるかで印象だいぶ変わる 久しぶりに牧場物語やりたいと思って再ミネ買ったけどあっさりしすぎてて自分には合わなかったな・・・
売ったお金でスレでも評判いい3つの里買ってみた
○○を持ってきてくれってアイテムを大量に請求されるおつかいがないのはいい
鶏とか馬が溺れてたりするバグ見ていいかな……と思った
他にも出荷したのに金入らないバグもあるとか
結構色んな報告見るしなんでこんなにボロボロなんだ
バグはいつものことだからで済ませてるけど
肝心のゲーム内容が今何年だか言ってみろって問い詰めたくなる
シンプルって便利な言葉だよね
たとえば同じハイスピードスローライフでも
やることたくさんあって忙しいなら個々人で取捨選択できるけど
再ミネは単に時間経過が早すぎるだけだからな
あと基本的に人は便利に慣れると不便に戻れないように出来てる
アプデで直せばいいやとは開発は思ってそう
みつ里も最初は重大なバグがあったけどアプデで直してくれた
金入らないバグってベッド入ったときの出荷額の集計画面で表示だけ0Gになるやつのこと?それとも行事がない日なのに17時になってもお金が増えてないとか?
コロステの同性婚にコロステのタイトルBGM
リメイクフラグ立ってる?
ちゃんと作ってれば離れたユーザー呼び戻すチャンスだったのにな
12ブロックの収穫だけで日が暮れるとかまじつらたん
個人的にはコロボックルのお手伝いとかお着替え物作りアルバイトワープ無い感じはすごく好き
バグを除くとテキスト量と速度、イベントの少なさ、鉱山のハンマーもクワも必要な感じが気になるかなくらい
再ミネやったあと3つ里やったら活気があって開放感のある
街並みに感動したわ
再ミネの町はほぼ道沿いにしか歩けなくて人とちょろちょろすれ違うくらいで寂しい
原作の雰囲気残して今風のリメイクになんでしなかったのか
中身まんまで原作リスペクトしてる思いきやキャラデザは別人だし意味が分からん
結局悪くはないけどフルプライスは高いって感じなのか?
しばらくしたら値下がるかな
これでフルプライスは高いよ。4000円くらいならまだ許せたかなぁ
買おうかずっと悩んでる
コロステと3つの里はやった
カピバラやペンギンが飼えるなら買おうかな
お布施としても3000台に下がってからで良いと思う
というか3000円未満だったら自分もこんなもんかで評価下げなかった
フルプライスだとどうしても1500円のスタバレと比較してしまう
たしかに、ちょっとガッカリ感はある
それも牧場物語の味と言われれば仕方ないけど、いつも思うのは、画面の細部までもっと質感が欲しい(全体的につるんとしてる)ってこと
この前のドラえもんのやつとか質感最高で、ドラえもんじゃなくてオリジナルだったら欲しかった
それこそあの雰囲気でハーベストムーンやりたかった
こんだけ時間かけてSwitchでやっとこさ出してしかも納期ギリギリらしくバグまみれ
旧作のリメイクってことを加味してもおざなりな出来と言われてもしょうがないわ
あとやっぱりもう絵とグラがね…目を背けられない
ここだと否定的な意見が目立つけど割と賛否両論なのかな
あとシンプルなのが好きな人に向いてるのかも
>>78
キャラの絵は本当に微妙だけどグラは可愛くて好きだわ 新作に有能な人材を割いて余った人材で作ったんだろ?
俺は信じてるぜ
おもしろいけどなあ(;_;)
速読しなきゃ読めない文字の速さが1番の不満くらいでほかはたのしい
キャラデザは新しい気持ちになってプレイできてるし面影もあって結構好き
昔のままのも見たかった気持ちもあるけど〜
でもたのしい
>>82
自分も楽しんでるよ。人それぞれだと思う
確かに文字流れるの速く感じるけどそこまで気にならないなあ 楽しんでるよ
ただ大親友一通り見たら多分三つの里に戻る、それくらい飽きが早く来る気がする
5chは良くも悪くも否定的な意見が目立ちやすいというか、ツイッターなんかよりそういうマイナス意見書きやすいところがあるから
あんまり気にしすぎない方がいいぞ
なんというか、思ってたより酷くはないけどこの内容でフルプライスかーという感想
やっぱりswitchで完全新作やりたい
街づくりと貿易の発展を強いられて、新しい里を解放するために鬼畜難易度の出荷をこなしながらタイムとローズマリーを探して野山を駆けずり回り
月一のガーデニングツアーではボロクソに叩かれて住人のギスギスイベントと強制ムービーを毎日2回見せつけられるゲームになったらどうしよう
あーコロステのリメイクやりたい
アホみたいな数物もてるリュックが恋しい
コロボ共を動物の世話水やり
収穫釣り資材集めやらせて自分は毎日鉱山の奥深くにいる嫁にプレゼントを渡す日々を送りたい
はしもと退社してるんだっけ?
新作どうなるんだろうなー
最近の作品のいいところを詰め込んだリメイクだったらやりたい
ミネなか未プレイで再ミネ楽しんでるけど旧デザ立ち絵DLC出してくれたら買っちゃう
みつ里をベースにしてエディットははじ大の進化版にしてふたごのデートと風バザのペットの手伝いとバザーいれた完全新作つくってほしい
ポリゴンはワンライを順当に進化させた感じでよろしく
自分はわくアニベースの正当進化がしたいかな
操作ロードはサクサク、恋愛は個別イベで
欲を言えば雰囲気は2かやすら樹、祭りは女神祭りみたいな着替えのあるもの、部屋のエディットはしあ詩、ワンライの品種改良、出荷とは別にバザー、あとGB3の水族も追加で
否定的なこと書いたけど楽しんではいるよ
原作よりコロポックルが優秀でビビった
原作の最初の頃は、7人いてもろくに水やりひとつできなかったのに……
ミネ仲とスタバレしかしたことなかったけど再ミネ発売までの間に3つ里ダウンロードした
楽しいけどやること多すぎて春の半ばで放置してるから再ミネくらいが自分は丁度いいのかも
旧デザのDLC出たら買うわ
デザイン変更しなければ買った人もっといたと思う
>>88
3つ里がいかにユーザーに優しいゲームだったかがわかるな そう言えばなんかハム太郎がいたような……いや気のせいか……
立ち絵(?)を表示させない設定にしてプレイしてるんだが臨場感が無い…
しかしドクターの細さとジェフの胡散臭さが見るに堪えない
ハム太郎はタイム供給してくれる有能だろいい加減にしろ
もらい終わったらペット屋に返せるしな
再ミネ諦めて3つ里ひさびさに始めてみた
やっぱこのグラが好き
でも再ミネが安くなってバグとか修正されたらやりたいかも
シンプルな感じを楽しみたい気もする
とっとこハム太郎コラボは2017年3月末をもちまして終了しました(´・ω・`)
>>105原作ほぼ覚えてないから言えるけど、ドクターは今作でも良い印象……ジェフは酷い
3つの里も面白いけど個人的には今のところ今作の方がライトにやりこめて良いなあ、あんまり時間キツキツのガチになると、どうも辛いお年頃になってきて…… 三つ里は、やること多すぎてルルココ解放の日に投げてしまった…
ゲームとしては面白かったと思うんだけどね
町コミュランクがなければまだ頑張れたかなあ
自分にとっては今作くらいが理想的な作業量
ちょっと日が空いても、何やってたんだっけ?ってならないくらいがいい
再ミネの購入見送ってコロステ買って遊んでるけどめちゃくちゃ面白い。
台風が来た日にタカクラさんが家に来て何かと思えば台風のせいで動物が下敷きになって氏んだって報告しに来た、勿論すぐロードで戻ったけどこのゾクゾク感いいな
ミネ仲キャラも出るようにしたし新作来るまでコロステ遊び倒す
自分は逆に再会のミネラルタウンやりこんだらコロステやるわ
楽しみ
ブレスオブザワイルドのMAP丸パクリして牧場にしちまおう
買ったけどリメイク元のミネなかと変わらなすぎて2日で飽きちゃった
値下がりする前に売ろうと思う
これが初めての牧場物語なら楽しめるんじゃない?
大作ゲームのオマケ要素くらいのボリュームしかないから新規とか中高生が満足出来るとは思わないけど
>>119
今更だけど、ミネなかが元なのね
それ知らなくて今ググったわ、私なんかハーベストムーンが元だわ
もはや記憶がないのか、ハーベストムーンにはいなかったキャラなのかわからない
テント暮らしの人とか彫刻家の男とか元からいたっけ? >>121
その二人は今回追加された初登場の新キャラだよー さすがにそれくらい調べようよ、公式サイトに書いてあるよ
ミネなか持ってるなら、テキスト大して変わらないし新キャラ攻略しないならミネなかでいいと思う
少なくとも新品買う価値はない
いやいやさすがにシステム回りの快適さはミネ仲とは段違いでしょ
初期リュック8マス&アイテムスタック、セーブ8個に毎朝オートセーブ、これだけでも相当違うわ
マップの作りも地味に便利になるように変更されてる
三世代前のゲームとはやっぱり違うよ、ミネ仲で良いはないわ
これが6000円だから不満のほうがでかくなるわけで水撒きはジョウロのランク上げれば問題ないが収穫の糞さだけは擁護できんわ
便利さやグラは最近ぽいのにやり込み要素とかゲーム性はアドバンスレベルなんだよね
まあだから自分には合ってて楽しめてる
明確な目標とか最初からたてられてる最近の牧場物語は楽しいけどゲーム内でも仕事してる気分でしんどい時もあった
>>125
ミネなかプレイ済みならって意味だけど?
システムがちょっと現代に近いからって追加要素少ないなら経験者におすすめできるもんじゃないよ アイテム持てる数が増えたのはいいとしてむしろ昨今の作品では当然だろう
昔ながらにこだわったせいで十字キーでのノロノロ道具選択
右スティックでもっさりアイテム選択にうんざり
どう考えても3つ里やつな天のが快適だった
シンプルって誉め言葉みたいに使ってるけどGBA時代から何一つ代わり映えしない、よかったところは改悪されたものお出しされてる
最新作って宣伝した結果ただの手抜き
本当にシンプルなものやりたいなら旧版でいいのにswitchでこのクオリティで満足する人はすごいわ
しかも]>>131これに加えてアイテム選択中も時間経過する中
経過時間は爆速という
おかげで屋内で次に必要になるアイテム確認するのがクセになったわ不便 ここ何作かずっと細かいグラの色合いとか効果音やBGMが子ども向けらしいあっさり感なのはもうどうにもならないのかな…
そこら辺の深みの無さというか雰囲気の無さはリメイク前より劣化してると思う
発売日前日までミネ仲をネチネチやりこんでたんだよ
新要素があるなら再ミネもやってみっかなって感じだよ
物や道具の持ち替え操作がちょっと面倒なだけであんまり不便は感じてないしね
牧場物語はHMとミネ仲しかやったことないから「こんなもんでしょ」としか思わない
再ミネに飽きたらここで結構言われてる三つの里っていうのやってみたいな
DS3っていう機体を買えばいいのかな?
DS3LLってのの方がいいのか?
定価で五、六千円使うより古いミネ仲のゲーム引っ張りだしてやった方がいいなと思っちゃうな再会スレを見てると
DS以降の携帯機作品はどれもこれも水やりが複雑とか友好度が複雑とか農業要素減ってるとか何かしら地雷があったから…
個人的に一番合わないのが携帯機作共通のSE
コッ…バタンて開く扉とか選ぶ度にジャララ〜って鳴る選択肢とか耳障りでしんどかった
友好度ってなんか複雑な要素あったっけ?
逆プロポーズ狙いだと云百回プレゼントが必要とか条件あった気がするけど話しかける、プレゼント、イベント参加でサクサク上がる記憶しかないけど
>>136
3DSはLLより画面が小さいが軽くて持ちやすい
3DSLLは画面は大きいがやや重い
どちらも一長一短なので好みに合わせて選ぶと良いかと >>138
HMミネなかはそれくらい人気があったんだろうね 友好度は被害妄想かもしれない…
君島で住人離れていくとか数日話しかけてないとプレゼント受け取ってくれなくなる仕様なかった?
>>141
おぉ情報ありがとう
金あるときに買ってみるわ ミネ仲に愛着ありすぎてその後の牧場物語もいくつか買ったんだけど慣れなくて軒並み積んでしまってたわ……
でも再ミネで今の牧場物語に慣れてきたから積んだままの三つ里とかも楽しめそう
>>122
そうなんだ、ありがとう‼
調べればわかることをごめんね
山方面あんま行かないから、テントの子と彫刻家のイベントなかなか見れないかもなあ
新要素なら余計に気になるんだけど…… >>136
3DSの3D映像機能を使うつもりがないなら、2DSLLも良いよ。
3DSLLから3D映像機能を削った廉価モデルで100g程軽い。 いまやってたら、初めて出荷物ノーカウントバグに遭遇したわ……
卵と拾った果物や野草くらいしか出荷してない日だったから良かったけど、カウント0になってた
これが大量収穫のときに出たらと思うとゾッとする……早くどうにかして
>>149
カウント0でも所持金は増えてたっていう人もいるようだけどやっぱり増えてはいなかった? >>148
2DSLLでも使えるんだね
いい情報ありがとう助かった 新作というかリメイクはどんな感じなの?
コロボックルステーション修正前版と
PSPの牧場物語しかやったことないんだけど…
最近のぼくものはオタク向け過ぎて苦手だとか感じる人なら向いてるかもしれない
牧場物語の傑作がみつ里だと思う人は向いてない、HMやミネ仲だと思う人は向いてるって感じだと思う
2005年のゲームと2019年のゲームを比べて安心とか言うアホがいる事に驚きだわ
今の時代にしちゃスカスカな内容をシンプルって言い換えるの便利だな
どれもその時の時代に合った作品での評価だから
ミネ仲やHMは当時では名作だったしファンが多いけどリメイクするならいいところを残しつつ会話量増やしたりそういう意味での今風にしてほしかった
とりあえず買うか
なんだかんだ不便さを楽しんでた気がするから
過去作とか
>>160
シンプルなのにお値段はゴージャスっていう >>150
増えてなかった、気がする……というかたまに出荷の5時頃、出荷分なのか所持金表示が増えるバグ?みたいなのがあって、所持金がよくわからなくなってる
寝ると改めて出荷詳細が出て、その金額になるみたいなんだけど…… 何回か急にエラーが出てソフト強制終了がある!涙
オートセーブなかったらまずかったよ〜
うさぎの妊娠、種使ってもなにもおこらないってなるんだけれどわかる人いますか?
間違いなく大人うさぎです🐰
買ってないんだけどサイトに載ってるイチゴ牛とかコーヒー牛ってのはそういう種類の牛がいるってことなのか
収穫したイチゴとかコーヒーで餌を作成できてそれを与え続けるとイチゴ牛乳とれるとかだったら楽しそうなんだけどなあ
みつ里やること多すぎてキツいって意見があるのはまあわかるんだが
だからって要素が少なければいいってもんじゃあなくないか
やりたい人はガンガン色んなことできるようにした上で
ライト層にももっと快適に遊べるように調整する方向で作って欲しいんだよな
そういう意味ではみつ里の簡易挨拶は最高だった
>>166
このゲーム17時に出荷してそのまま畑作業してたら20時くらいに所持金に加算されたりするよ
で、夜に寝たらリザルトがでてきて金額も表示されるけどすでに加算されてるので朝に金額加算はない
出荷は17時なので17時以降に出荷したものはリザルトに含まれない 3つ里の簡易挨拶と放置による好感度下降なしとご飯パワーに慣れたライト層に
昔の仕様でやれって言うのも酷だよな
>>169
だよね
やることが多いといっても別にやらなくても良いんだし、自分のペースでのんびり進めたらいいのにと思う
逆に再会では、なんか目標も無さすぎてモチベ保ち辛く感じる
昔は延々とやっていたもんだけど 三つ里は父の課題終わってからが本番みたいなとこあるのと
取り逃したら一年先送りになっちゃうタイムやらの要素があるのはクセモノではある
明確な目標がゲーム内で設定されてるから全部やりきらなきゃって感覚になるのも分からなくはない
せっかく最新機種でリメイクしたのにUI周りの改善とキャラ動物追加だけってやる気がないとしか思えないんだよな
グラが秀逸だったり三つの里以上の細かい台詞追加があればのんびりシンプルライフを楽しんでほしいんだなって思えるんだけど
ライバルのスターデューバレーに勝ってる要素が日本受けするキャラ絵くらいしか無いってのは辛い
ドラクエビルダーズみたいにDLCでイベント、台詞、やりこみ要素の追加とかしてくれたらいいけどまずはバグ改善からかな
住人会話が増えるだけでモチベーションが全然違うからなぁ
牧場で出来ることがたくさんあっても住人がいつも同じことしか言わないとすぐ飽きてしまう
会話少ないにしろリックのカイが気に入らない会話とかそのまんまにして誰が得するねん
こういうリメイク出すってなんのメリットあるの?
小銭稼ぎ?
ふたごはともかくとして
久しぶりの据え置きハードだからリメイクでまずは色々ノウハウ積むってのはあるんじゃないかな(素人の予想)
しっかり良いリメイク出来てれば昔のファンも戻ってきたかもしれないじゃん?
日替わり会話の3つの里のあとにこれはダメすぎる
せめてもう少し会話変えられなかったのか
新キャラのセリフ変わらないっぷりは完全な手抜き
行事前とか台詞は少しは増えているとはいえ、みつ里ほどじゃなくてもいいからもっと増やして欲しかったとは思う
ただ毎日聞かなきゃいけないような使命感に追われずにいられて楽に感じてる自分がいる・・・歳かな
3つ里の作り込みが凄かっただけでそれまでの日替わりで変わらない作品にまた元に戻っただけかと思えばそこまで苦にはならない
非常に残念ではあるがね
今後新作作る気があるなら切実に3つ里の正当進化系がやりたい
楽しめてるけど勿体ないなって常に思ってる
キャラデザ大きく変えず会話増やしてイベント増やしてたら多分結構売れた
ミネ仲より便利にしました!
便利になった分時間の流れをはやくしました!
キャラと動物増えたけどゲーム性は増えてません、イベントも会話も増えません!
むしろボリューム減ってない?
みんなリメイクに期待しすぎだな
聖剣とかゼルダだってリメイクはグラフィック変わっただけで内容ほぼそのままのフルプライスだしみんなそんなもんじゃないのか
これを新作っていうのかは疑問だけど
再ミネ飽きたからWiiu掘り起こしてわくアニやってるけど、どっちが最新のゲームなのかわからないなこれ
再ミネはGBAからそのまんま3Dに置き換えただけ感が強すぎるねん
25周年に出るなら頑張ってくれるかもっていう期待はある
最近は肥料やらおやつやら細かすぎたから管理が楽だな
>>184
1キャラに付き2個は恋愛イベント増えてるし会話もお祭り前とか増えてるよ
ゲーム性ってのは定義がよくわからんからなんとも言えないけど木増やしたり
畑のレベル上げたりできるようになってるよ リメイク元プレイ済みの上で、再ミネは正直微妙、ゼルダはボリューム不足はまあちょっと感じつつもかなり楽しかったんだけど何が違うんだろ
ジャンルの違いもあるのかな
>>186
そのグラフィックが出る前にボロクソに叩かれちゃったからなぁ
その分別の要素に期待が大きくなってるんじゃないかね
「グラフィックがダメなんだから…」って前提が無意識に働いてるんだろうな シュガみんだけはどうしても駄目だったんだが
このスレ的にどうだった?
>>196
やることが少なすぎて1年目の春で飽きてやめちゃったわ
マップが広いように見えてほぼ脇道なしの一本道なのも合わなかった
天気やこっちの体力によって会話が変わったり女の子が可愛いのは良かったんだけどね シュガみんは明確なゴールがあるからRPGみを感じる
ロード時間がネックだけどキャラとあらすじが好きそうならやってみると面白いよ
シュガみんの鉱山パズルはめんどいけど燃えたな
ロードはちょっと長すぎた
移動が苦になる
キャラやバイト関係、グラフィック、落ちもの拾いは良かった
ミネなかは旧作も新作もやってないけど、シンプルといいつつお約束を覚えることが多そうで
呪いとか素人にはよくわからない
ロードは早いんだよね?
ロード早いよ、呪いはググったけど不明
てかこれって同じイベント2回発生することあるんだね
リックとポプリが薬買ってくるイベントはもういいから、ランとクリフや、マリー?とグレンがイチャイチャしてるの見たい
なかなかイベント起きないなあ
>>200
呪いって冬の鉱山で掘れる呪いの道具のことかな
>>202
リックとポプリのはバグなのでは チャージするとマザーズヒルで魚が釣れなくなるのって不具合?だとしたら流石に細かい不具合多過ぎ。
あと疲れモーションがもたもたしてて毎回イライラする、ここはマナしゃんの喋りくらい早くて良いのに
釣りって、チャージLvに対応した魚しか釣れなかったはず
タメなし→Lv1の魚、チャージ2→Lv2の魚…って感じで
海以外の場所はLv3の魚がいないし、湖はLv2とLv3の魚がいないはずだから
チャージすると釣れなくなるって言ってる人はこれじゃないかな
鶏祭りあったけど、応援の仕方いまいちわからなかった……
これって一度見逃したら、見れないイベントとかあるのかな
1年目のはるだけ、とか
牧場は優秀なコロポックルに任せて、暇して歩き回ってるんだけど、イベントなかなか来ない
ググって狙い見するしかないのか……
>>206
とりあえずクリフとランの時限イベントだけ見ておけばいいんじゃないの >>206
207以外で1年目だと春30日目のカイ登場とか冬のクリフ倒れるとか
あと何年目でもいいけど自分か結婚候補が未婚じゃないと見れないイベントとか
けっこうある なるべく多くのイベントを見たいなら秋までにデュークとクリフの好感度は稼いでおくべき
春30日目のカイ登場ってあったのか…見逃した
海開きに行ったら普通に居るから「はじめまして」くらい言えやと思ってしまった
>>210
私も思ったwイベント見逃してたのかあ
てか結構あるんだね、調べとかなきゃ
みんなありがとう
カレンまるで興味ないし毎日話すわけでもないしプレゼントもしてないのに、毎日話してプレゼント貢いでるランよりハート進んでるってどういうことなの……別にいいんだけど 再ミネ、出荷物がカウントされないバグ起こってワロタ
バグまでリメイクしてんじゃねえぞ
こんな手抜きリメイクで6.6万本も売れちゃったから第2弾もリメイクかなぁ
これしかない需要強すぎじゃない?
そりゃ買ってプレイするまで糞リメイクかどうかわからないし
国内ゲームで牧場経営ものってこれしかないから何年間も殿様商売ができるんだろうな
さすがに次もリメイクなら様子見するけど6.6万で多いのかな?ドラ牧も同じくらいいってなかったっけ
3DSだと30万本とかいってたから感覚麻痺してるんかな
なんか新作が聞けば聞くほどやばさしか感じなくてPS2引っ張り出してハベムンやってる
不便だけどなんか楽しい
クレアさん可愛いよ
かっぱの玉ラスト1個出なさすぎて絶望
女神の秘宝GETしたからもういい…って思いたいけど悔しい〜
運なのかな?途方も無さすぎる
鉱山物語…
リメイクは追加された恋愛イベントや農作物や料理があるおかげて今んところモチベは保ててる
追加要素一切なしならキツかったな
ぎゃー‼ みんなにアドバイス貰ってイベント調べてたら、クリフが……ってイベントあるんだ⁉
お気に入りだから困る‼ クリフは既に貢いでるけど、デューク全然だったから、頑張るわ‼
デュークの好感度が鍵っていうの確かなのかな?
自分はデュークとマナどっちも3でイベント起きたんだけど、同じ好感度でイベント起こらなかったって人も見かけたんだよな
ハベムン信者の俺
再ミネ→畑の真ん中も収穫できる(感動)
>>223
たぶん、クリフの1つ目のイベントも発生させとかないと駄目なんじゃないのかな 他所ではクリフのハートが最低紫にならんとダメかもってあったな
ハート黒だと他条件こなしても発生しなかったとか
1000Gしか貰えないからアージュワイナリーはブラック企業ですね。
って最後の最後に書いてあってなんか草
リメイクで小遣い稼いだら次こそは完全新作でシリーズ最高j傑作と呼ばれるくらいの作ってくださいよ
Switch第一弾とか言ってるんだろ作ってるよきっと新作をさ(希望)
リメイクでも惜しい出来の作品の完全版なら歓迎すっぞ
バザーや風車とかいい味だしてるのに圧倒的ボリューム不足の風バザとか
キャラデザはいいのにそれ以外が色々問題抱えてたつな天とかな
一度キャラ使い回しで焼き直した作品出してるやつはもういいです
つな天はマイナーチェンジ版がほしいとずっと思ってた
ワンダフルライフみたいなちょっとノスタルジックな雰囲気のやつやりたい。
リメイクでも新作でもいい
コロステこそキャラデザ変えて一部の結婚条件とか色々調整、緩和したりすれば売れると思うんだけどな
コロボックル救出条件がもう少し緩和しかつバグも減ったコロステをやりたいからコロステのリメイク希望
この前コロボックル全員救出しようと頑張ってたけど心折れたわ
コロステはメインの婿5人中4人を後10〜20歳ぐらい若返らせないと非難轟々だろうな
あとダブルスロット組は無条件で解放
魔女さまも君島キラ仲はじ大じゃ普通に結婚できるんだから条件なしにしてくれ
キララも会いに行くための条件とか好物とかどうにかしてくれ
つな天とわくアニ久々にやってるけど楽しい。キャラデザも良いし
次はさすがに完全新作がいいけど、わくアニはモッサリ動作とロード時間改善してSwitchでやりたかった
最近コロステ再開したけど今やっても面白いだけにバグが惜しい
魔女さまと結婚するには収穫祭で毒入れなきゃいけないとかいう鬼畜要素はわりと好き
鍋に毒つるたけ盛るのはいいんだけど家畜の死亡数が条件に入ってるのがな
あとプレゼント1万回
マルクやはじ大主人公には簡単にデレてくれたんだから緩和してもいいじゃんって思ってしまう
プレゼント1万回は猫見せるだけでもカウントされるらしいがひたすらボタン連打するのもきついな
どうせ5年目まで結婚できないし気長にやってるけど、まぁリメイク出たら絶対緩和されるわw
コロステ君島の魔女さまは可愛かったけど、どんどんコレジャナイ化していくのが悲しかったな
コロステはコロボックルの変なキャラ付けが受け入れ難くてできなかった なにあの黄緑アフロ ミネなか仕様のコロボにしてくれ
3つの里からのギャップで飽きてきたわ
パケ版で買っとけばよかったわ
再ミネ買うの躊躇してPSPでHMやってる
やっぱりこのデザインの方がいいや
ドクターとブランドンがわすれ谷の話題出してくる(会話パターンが少なすぎてこれしか話してこない)からコロステリメイクはありそう
しかしタッチパネルで救出するコロボの仕様変更くらいなんじゃないかなー
ググったけど出なかった……初歩的質問で申し訳ないけど、イベントって条件を満たしている場合でもランダム発生?
何の作品の質問なのかわからないし再ミネなら専スレ行けばいいんじゃないですかね
秋と冬がくるたびアンバーとインディゴの季節だなぁとなんとなく思う
ワンライの季節ごとの名前好きだわ
コロステのキャラデザが好きだったから
キララも人魚と結婚したわ懐かしい
コロステリメイクするなら絵を変えないでほしい
心弾むような新しい試みはできないのに余計なことをしてガッカリさせるのは得意だからタチが悪い
コロステ個人的には一番苦手だ
一番好きなのはつな天
コロステの大親友って子供を授かれるって聞いてるんだけど、どっちが妊娠するの?
>>262
妊娠せず神様だか女神さまからもらうんじゃなかったっけ わくアニとか今見てもキャラもグラもいけるから
次はその辺り来てほしいかも
風バザは思い入れありすぎて今回みたいにキャラ変わったら泣けるから嫌かな
わくアニとか今見てもキャラもグラもいけるから
次はその辺り来てほしいかも
風バザは思い入れありすぎて今回みたいにキャラ変わったら泣けるから嫌かな
わくアニとか今見てもキャラもグラもいけるから
次はその辺り来てほしいかも
風バザは思い入れありすぎて今回みたいにキャラ変わったら泣けるから嫌かな
わくアニはやすら樹の焼き直しみたいなもんだしもうリメイクはいらねーわ
ふたご村みたいな手の入ってない移植なら需要あるならいいと思うけど
わくアニはロード長い、動作モッサリ町に行くまでの道のりが長かったりと時間かかりすぎて結婚までいけず詰んだわ
妖精の家を牧場の対角にするとかいうどう考えたらそうなるのか
次新作とかリメイク出ても再ミネのグラとキャラデザだったら買う気にならなさそう
新作出すにもグラフィックの使い回しがありそうで怖いなあ…目の隠れたアルパカ、アンゴラウサギかわいくないから使いまわしてほしくない
>>271
それめちゃくちゃ分かる
なんであんなアメリカカートゥーンにいそうなオタクみたいなデザインにしたんだろう
三里のウサギとアルパカ可愛くて好きだったからそれも買うのやめた理由になったわ >>272
わかる
行動見てるとダンスしたりしてて可愛かったよね
あとウズラが巣と同化するのも笑った 馬の名前が決まらなくて2日経ったのだけど
公式だとどんな名前なの?
次作るならぬるぬる動くの辞めて欲しいな
リアリティを出したいんだろうけど道具使う時の体がぐにゃっと曲がるモーションが気持ち悪くて辛い
まあ嫌いなビジュアルにならないように固定出来るならともかく、一定期間で見なきゃならないってのはなあ
GB3やりたいなぁ
今から買ってやってもいいっちゃいいんだけど
今更PSで牧物出されても困るなぁ
PS4持ってないしそれだけのために買いたくもない
GB3なら元がいいだけに平凡なリメイクでも名作になっちゃうな
GB3こそ主人公の種類増やして選択制にしないとパートナーがサラやピートだけじゃ物足りないな
あとサラ選ぶと結婚したら強制EDも時代錯誤だから変更しないと
住民や台詞パターンも増やしてくれないとやっぱり物足りない
>>277
3つの里のアンゴラウサギは普段可愛い分毛刈り後の見た目が何か嫌(特に灰アンゴラ)で刈りたくなかったんだけど今回のは刈った方が可愛いから心置きなく丸刈りに出来るわ >>282
つ北米PSストア
海外だとSFC版とかGBA版のミネラルタウンがVCであるからなぁ。 GB2と3は未だに遊んでるけど普通に楽しいよ
ただセーブしても電源消したらデータも一緒に消える
どうせGBの牧物とやらも老害が大げさに持ち上げてるだけの糞ゲーなんだろ
ミネ中が糞だったしそんなもんいらねぇわ
そりゃ古いゲームだから最近の作品と比較したらやれること少ないし今の水準で言えばクソだよ
名作の牧場2だってイベント全部見終わって増築して家畜揃えたら農場を牧草で埋め尽くすくらいしかなくなるから超効率プレイだと3年持たずに飽きるし
ミネ仲ってライバル要素あるんだね
住人同士のイチャイチャとか見たくないし買わなくてよかった
次の新作はどうか平和的な3つ里路線で頼みます
間違った、ミネ仲ってかリメイクのミネラルタウンのことだった
ライバルイベはあるがライバル婚は削除されたっぽいからそこはちょっと安心した
本来は4段階あるライバルイベがリメイクでは2段階までしか起こらないらしい
それならあくまで住人同士のちょっとした交流としてスルーできそう
ライバル婚の件で本スレちょっと荒れてたね
私は好みじゃないけどリメイクなんだしそれ分かって買った人もいるんだろうからライバル婚はそのまま残してもよかったんじゃないかとは思うな
>>299
へえー本来4段階のところを2段階までにしたのか
牧物完全新規の人を考慮してクセがないようにライバル要素薄めたんだろうか?w 今はライバルイベントが嫌われる時代なのか…
2はリメイク希望多いけどライバル関係削除されるくらいなら無くていいかな…
それなら初代SFCリメイク欲しいな…
ライバルいないし色んな意味でHMファンをビックリさせると思うし
(「エレン」という名のエリィと似た子が動物好きで料理上手だったりポプリと似た子が花屋の娘だったり)
でもボリューム不足の問題が深刻だろうから無理だろうな…
>>301
初代分かるわー
やったことのない人からすると物足りなすぎるだろうけど わくアニもリメイクされてもライバルイベントから削除されるかも
あれライバルイベントは作りこまれてるのに主人公イベントはほぼ流用という手抜き作だったから
つかミネ仲でライバルイベント2段階以上見たことないな
結構踏み込んだ内容だったんだね
完全新作にライバル婚が無いのは良くわかるんだけど
ライバル婚が元々ある作品のリメイクには当然実装されてるものとして楽しみにしてたから残念だ
消すなら消すで完全削除じゃなくて中途半端に残してるのが謎すぎる
それ誰も喜ばないやつだろうに
ミネなかのライバル婚楽しんでたんだけどな
自分が結婚した後に他の嫁婿候補くっつけるのに頑張ってた
歴代嫁婿の人気投票してそれぞれの1位を最新作に出演とかさせたら面白そう
とにかく完全新作はよ
ライバル婚入れると発狂する人種がいるから仕方ないね
リアルで余程惨めな生活おくってるのか主人公第一主義でちやほやハーレム(逆ハー)じゃないと嫌がる感じの
そういう人達って馬鹿のひとつ覚えみたいにイベントやテキストそっちに割かれるのが〜とか言い訳するけど
新作ならともかく元からそういうシステムあった作品にまで実装するな連呼するあたりお察しだわ
アナウンスもなく勝手にマベが中途半端な実装しただけなのに何言ってんだ
さすがにリメイクはライバルあると思ってた人が多数でリメイクでも入れるななんて誰も言ってないが?
悪いけど入ってないことに安心したって人はいても実装するなは誰も書いてない
妄想で叩きすごいなあ何が見えてるんだろう怖い
ライバル婚の有無よりも、アナウンスなしにリメイク前には合ったイベントを削っちゃったことの方が不味い。
それでいてライバルイベントの発生条件は既存のままっていうのは調整不足かなと思う。
ああいうイベントは、基本的に牧場での生活と人間関係に馴染んできたなあと言うくらいのタイミングで始まるのが良い気がする。
中国ではいろいろインタビューで答えたりしてたのにな
なんで日本では情報出さなかったのか謎
最近は見ないけど前はライバルイベしで叩いてた人結構いたからなあ
主人公絡みのイベントしっかりしてくれればライバル要素どっちでもいい派だけど
ライバル否定派は印象悪いし未だに色眼鏡で見てるわ
>>315
ライバルイベは元々賛否両論だよ
でも>>310はそういうシステムあった作品にまで実装するな連呼とありえないことを書いてる
再ミネスレでもリメイクでもライバル入れるなって叩いてる人は見たことないがどこで見たのだろうか
色眼鏡はどっちだろうね キャラ叩き凄かった昔はともかく今はどっちかというとライバル賛成派の方が印象悪いわ
いつも唐突に反対派をdisり始めるじゃん
自分はリメイクならライバルあった方が良いと思ってるけど
マリーセフィーナマイみたいにボロクソに叩かれて嫌われるキャラ出てくるしライバルは要らないよ
ほんとライバル反対派を狭量認定して好きじゃないな
今回の再ミネは公式がかってに空気読んでかってにやったこと
別にリメイクでもライバル入れるなって暴れた訳じゃないのにひどい色眼鏡だ
いつもライバル賛成反対論争起こるけど、今後はライバル無くなるのほぼ確定じゃないの?
ライバル否定派は乙女ゲームとか好きな自分がひたすらチヤホヤされたい層でしょ
個人的には自分だけ結婚するの嫌だから復活させて欲しいわ
開発者インタビューで嫁に気になる男がいるの気に入らない男プレイヤーの存在が言及されてんのに
>>323
まさかのリメイクでも削除してきたからその可能性高いよね
それを感じ取っての反発もあるのかなあという気もするけど否定派に対する色眼鏡と偏見すごい
もう主人公結婚したらイベントなしでランダム結婚でいいんじゃないかという気もしないでもない プレイヤーからの声を聞いてる開発側がライバル不評だからって話してるんならその通りなんでそ
一番ユーザーの声を把握してるんだろうし
ライバルのイベントと結婚はあるけど、プレイヤーが意図して起こさないと起こらない仕様にしたら平和的解決
3つの里の攻略本って、公式パーフェクトガイドと究極ガイドどっちの方がお勧めとかある?
カップルごとにオンオフできたらいいよね
わくアニのリメイクするなら、ごっそりなくすんじゃなくてそうしてほしいな
個人的にはライバル婚・ライバルイベントは人間関係の広がりや時間の経過、キャラクターの成長や変化を感じるから好きだけど、
受け付けない人がいるのも分からないでもない。
だから、イベントは有るけどシステムで発生をオンオフ出来るのが理想。
内部的に複雑になるから難しいとは思うけど、DLC等の形でライバルイベント有無が選べるシステムには挑戦して欲しい。
>>329
それだと見ない人もいるイベントを作り込むより皆がみる住人のイベントやお祭りなんかを優先して作った方がいいんじゃね
今でもそこら辺りのイベントが多いとは言えんしな ライバルあるのはいいけどそこから自分の結婚相手選ぶと1人だけ行き遅れる構図が嫌やねん(ライバルに子供できるシリーズはなおさら)
ライバルイベントなんか作るよりも主人公の恋愛を充実してほしい
ライバルの恋愛って制作側の自己満足でしょ?
個人的にはライバルイベあってもいいと思うけどな
住人の色んな面が見られるとよりキャラクターが活きてくる気がするし
ただまあ、そのせいで主人公とのイベントが薄くなったり金太郎飴になるなら致しかたないとは
ライバル婚有りにするならわくアニの時みたく同性が恋の相談に来て、応援するorやめとけの二択でこっちに決めさせてくれたらいいよ
ライバル肯定派はニヤニヤできるし、嫌な人はそこでぶった斬れる
ライバル、改めて賛否分かれすぎだな。ここの反応見てると廃止はやむを得ないかもと思えてくる
ただし再ミネの宣伝不足は許さん。PVでライバルイベ映ったから期待したんじゃ!
ライバルイベントはあって欲しいけど理由が年数やるモチベなんだよなぁ
自分のペースだと大体3年で子どもも出来て一通りイベント見て終わっちゃう
ライバルイベントがあれば遅れて結婚してくれるように調整してもう少しモチベが保てるって感じ
だから毎年のイベントを増やしてくれるならどっちでもいいかな
住人の誰かが主人公のライバルという立場になってしまうのが辛いんだよな
同性とも仲良くしたいから略奪するかされるかの関係になるのが悲しいというか
そういう意味では大親友のおかげで略奪するかされるかの他に奪い合ってた者同士でくっついてしまうという選択肢も増えたのはありがたいが
3つ里推しの人が多いからソフト買って専スレのぞいたけど流石に過疎ってるね
3つ里はいくら評価高いと言っても3年前のゲームだからね
牧場物語自体そんなに攻略だのなんだの語り続けられるようなゲーム性では無いし
3つ里出た時スレで復興の要求こんなでいいの?!住民に感謝された!って盛り上がってたのはワロタわ
自分も驚いたけど
>>340
わかるわ、主人公第一じゃないのが嫌なんじゃなくて、明らかに両片想いの、ほっこりするカップルに割って入って、さらっていくみたいのが嫌
でも真面目に一筋で1人の子にしか貢いでないのに、挨拶してまわってたまにイベント遭遇するだけで、ポプリとかカレンとか気があるふうな態度してくるから、結局わりと主人公第一なつくりになってると思うけどな ライバル反対派って(人によるだろうけど)そういう可能性があるだけで嫌なんだと思ってた
自分はライバルいようがいまいが好きなキャラと結婚するからどっちでもいい派なので
とりあえずまず結婚したいと思えるようなキャラデザをよろしく頼みたい
お似合いのカップルに割って入るのも嫌だし
自分が結婚した相手をライバルとお似合いと言われるのも嫌なのに公式カップルとして後の作品に登場
自分が何1つ関与しないライバルのイチャイチャイベントを見せられることの疑問しかも自分のイベントはおざなり
これらが組み合わさって平気だったライバルイベントが嫌になった
お似合いといえば風バザで初めてすぐにまるでお姫様みたいだってノロけてるロイドとシェルファをみてこの2人は引き裂けないわってキャラをよく知らないまま手を引いたことがある
あまりにも最初からラブラブだとそのキャラを好きになる前にお幸せに〜ってなるな
後は主人公の時よりライバルの方が明らかに熱心に口説いてたりメロメロだったりとかも負けたわって思って手を引くな
関係ないかもしれないけど再ミネからライバル婚削除は公式カップルで登場したキャラ含んでいるせいもあるかも
ライバル公式カップル化の反発はすごかっただろうから
残ったキャラ同士でイベなしに適当にくっついて子ども産むくらいなら許容範囲だけどそれも無理な人もいそう
ライバル婚は個人的には好きなんだけど、反対派の意見もわからなくはないので廃止は仕方ないと思う
ただ自分だけが結婚して子供産まれて…っていうのが寂しいから結婚候補以外の住民で結婚したり子供が産まれたりしないかな
見た目が良かったら結婚できないバグって言う人も出そうだけど
自分はこのセーブデータではこのキャラと結婚するから他はそれぞれ幸せになってくれと思ってたからライバル婚なしは寂しい
ミネなかのライバルカップルそれぞれお似合いだと思うから主人公が結婚したら続々結婚するとかのほうが嬉しかった
ライバルより自分のが仲良いんだぞって微妙に優越感浸るの好きだった
ライバル個々のイベント主人公の恋愛イベント金太郎飴は擁護できないけど
それぞれ作り込んだうえでライバル欲しいな
ライバル婚関係なくリメイクと謳いながらイベントを
ごっそり削除したってのが糞過ぎ
もしコロステリメイクされたら色んな要素消されそう
外注して他の会社に作らせたほうが面白いのができそうってくらいやる気ないよな
プロデューサーがレンチン料理のことしかツイートしてないもんやる気ないでしょ…発売日くらい宣伝ツイートすればいいのに
リメイク前もレシピないと何も作れなかったっけ?
自分で材料と調理器具選んだら料理ができてレシピ開発!とかできないの不便だよね
スマホアプリにそっくりな海外ゲームあるけどやったことある人います?
今セールで半額みたいだけど
せめてタイトル書かないとやったことあるかもわかんねーよ
>>350
3つ里のブラッドとキャリーのような夫婦キャラだったら進めていくと子供ができる展開とかできそうだよね 大親友とか宣伝しておけ!って要素が多いのになんで宣伝しなかったんだ?
>>358
Stardew Valleyってやつです >>354
牧場物語の開発はマーベラスじゃない定期
のび太みたいに開発元を変えて新しい風を入れるのもいいというのは同意
スマホゲーみたいとも言われてたけどブラウニーズのゲームのグラフィック好きだわ ドラ牧はバランス調整頑張ってくれればまだ遊べたと思う
のび太主役は痛かったけど
>>365
面白かったゾ
牧場物語のスピリッツちゃんと受け継ぎつつオリジナリティもあって
牧場シリーズと同じ位好き
PC環境があれば冬セールあたりでSteam版買うのを勧めたい >>361
PCでやってる
絵がどうしても受け付けないから差し替えMODとか使ってな
上にも書いてあるけどあれはPC環境をすすめるぞ スタバレの作者は牧物のコアなファンだから似てて当然
>>363
今回は開発元トーセじゃなくてバレットになってるんですが… ライバル結婚の事を調べていたらアリエラ詐欺という懐かしい単語が出てきた
結婚出来ないけど何故か恋愛イベントがあるいう共通点
再ミネ飽きたから3つ里最初からやりはじめた
やっぱり好きだなー
>>356
あ、私もそれ思ってた
いくつか作品やってるから記憶混合してるかもだけど、材料選んでレシピ開発だった気がするんだよなあ……レシピないと作れないの面白くないしめちゃめちゃ不便
てかせっかく最新機器でやってるんだから、肥料とか鮮度欲しかったし、イベントも台詞も増やして欲しいし、野菜も面倒くさいくらい種類出して欲しいし、音楽祭とか規定のイベントももっとしっかり作り込んで欲しい
単純作業の繰り返しも楽しいけど、ふとこれってスイッチっていうかDSレベルでは?と思ってしまう GBAソフトのリメイクでDSレベルになってりゃ個人的には充分かな
あんまりイベント増やそうとされてもコレジャナイ感出そうな気しかしないし
ミネ仲のオリジナルはレシピ制じゃなかったよ
リメイクでのこの変更は、自分的にはかなりのがっかりポイント
レシピ想像しながら材料と調理器具組み合わせたり、アレンジするの楽しかったのにな
レシピ探すのは楽しいんだけどアレンジできないのはマイナス
アレンジましましでめちゃくちゃ回復する料理とか作りたかった
やったことあるのがしあ詩、ワンライ、スタバレでどれも楽しかったから
今回気になってんだけど再ミネは初見で楽しめそうですか?
初見でもイベントとか薄すぎたりする?
ゲームキューブ時代の古い作品で楽しめてるんならありじゃない?
思い出補正がないなら逆にアレコレ突っ込まず楽しめるかもしれない
ミネラルタウン元がいいからなんだかんだやってはいるけど
個人的に傑作をテキトーに作り直した感すごくて残念な気持ちが消えない
>>379 >>380
感想見る限り一切肉付けされてないみたいだし、GCよりさらにイベント薄い感じかな?
参考にする、あんがと >>383
一応リメイク元から作れる料理数、農作物の種類、家畜の種類、追加嫁婿2人、既存キャラの恋人イベント各2つずつ、多少の台詞パターンは増えてるよ
その一方でユーザーから賛否両論のライバルイベが途中までしか実装されていない疑惑が攻略本で発覚って感じ >>378
作物の肥料とか牛のおやつとか複雑な要素がないからワンライしあ詩やってた人なら合うと思う。けど買う前にグラフィックと登場人物の顔はチェックした方がいいよ、登場人物の鼻の穴とか出っ歯とか気になる人は気になるから 仲良くなったら住人からレシピ教えてもらえるの嬉しかったな
んで、実際作って持っていって更に喜ばれる
…たまに嫌いな物だったりしたけど
焼き芋のおかげでクズ石の利用価値を感じた
そんなことされてもこの東京スカイツリーからは湧き水も青汁も何も出ない出るわけない
わくアニは金太郎飴と言われているけどやすらぎの樹の方は恋愛イベントしっかりしているの?
それにしても驚いたないきなり俺の自慢のご神の雫をその口に浸して満たして欲しいとせがんでくるなんて…
あんなにも目を輝かせて…まるで還暦を過ぎても新しいことに挑戦し続ける少年心を失わない初老のようだわ
俺はもちろん快くokしたがどういうわけだかいきなり怒り出した
お前から頼んできて何なんだそれはよ!雫はたっぷりとしぼりだせるってのにさ
ご神木の源である俺のお前への愛は究極数値を越えて他の都道府県にまで悪影響を及ぼしているぐらいなのに何で今まで気づかないでいたのか?
お遊びじゃないんだぞ?ご神木のおさまりが効かねぇ
今夜は祭りだ……荒れ狂うぜぇ……
今更はじまりの大地やってるんだけど春の終わりになっても嫁婿候補がニールしか来てなくて村が過疎ってるんだけどこれって普通にプレイしてて住人全員揃う?
>>391
はじ大は最初の春はくっそ暇だったような
色々解禁されてからが本番
基本的にダンヒルのうきうき街づくり方針にしたがいつつ進めていけは問題ない
ただ殆どのアイテムは色んな建築物や置物の素材になるから迂闊に売らないことをお勧めする >>392
そうだったのか、何も起きなすぎてゲーム壊れてるのかとも思ってたから安心したありがとう
もの拾い頑張って暫く進めてくけど唐突に飽きそうで怖いな ネックになりそうなのは魔女さまぐらいか?
まぁそれでも3年もかかるようなもんじゃなかったように記憶してるけど
せっかくSwitchになったんだかまた3D牧場が出ても面白いんじゃないかと思う。博打感はあるけどね
ワンライとか好きだったし
でもリメイクはしなくていい。
個人的には渇望してるけど、今はミネラルあるし
>>396
まだまだ売れるぞ
リメイクじゃなく完全新作ならもっといってた 今週の話でいうと、
新作牧場1本でPS4全タイトル合算より売れてるらしいね
スレも立ってた
キャラが忘れ谷の話題を出してくるらしいし、次のリメイクは忘れ谷舞台なんじゃないか?
個人的にはワンライ大好きだからリメイクされたら嬉しいけど
新作欲しい人の気持ちも強くわかるから新作でいいかなとは
もしかしたらわすれ谷舞台の新作とか、コロステリメイクになるのかもしれないね
後ワンライの空気感はすごく独特な良さがあると思うからリメイクで変わると思うとちょっと怖くもある
ふゆのしずけさ流しながらの作業はいまだに覚えてる
わすれ谷を劣化立ち絵でリメイクはますます女プレイヤーが試されるな
リックみたいにテコ入れされたらそれはそれで笑うが
再ミネのキャラやグラをそのまま使いまわせるし出すならワンライじゃなくてコロステのリメイクだろうね
再ミネの婿キャラがいるからって忘れ谷の不人気婿はあまり改良無しで出されそう
魔女レタスキララと対になるのはカッパグルメマンホワンというラインナップで更に乙女ゲープレイヤーに喧嘩を売ると
再ミネ以上のキチガイ鉱山ゲームのコロステなんか次に出したら投げる人続出だろ。競馬もないし最初から金持ちプレイも出来ないし
3つ里では牧場アドバイス終わったら家族が来なくなったり簡易挨拶で牧場遊びに行きたい的なセリフあるのに来ないとかちょっと寂しかったから
新作では何かしら牧場に招待出来るシステムが欲しい
もう劣化リメイクはいいから新作をくれ…
据え置きのキレイなグラで三つの里並のボリュームのやつやりたいよ
ああ忘れてた。ワンライリメイクするなら、既存の不人気婿は仕方ないにしろ、またカミルでも良いから別の候補放り込むなりするべきやな。流石に
それはいつかへの願望として置いといて、
のび太、リメイク、と立て続けにしょんぼりしてきたから(ミネラル楽しんでるけど)次こそは新シリーズが欲しい
>>405
ワンライリメイクするならそもそも立ち絵ないものがベースになる
普通にポリゴンのみになるんじゃねーの
コロステなら知らん
でもあのおっさん共を改悪しようもないわ >>407
コロステら最初からいける鉱山1回でフェイスパックとか掘り起こせるからそれで小金儲けてカジノ解禁されたらカジノで大金稼いだな
んで急激に飽きた ワンライファンは、狭く深いというか、数は居ないと思ってたけど意外に居るっぽくて嬉しい。
未だに新作出てもレコードかけれるやつはワンライ秋冬テーマが好きで1番落ち着く
ワンライのキャラを再ミネ風にリメイクした所でリーゼントと金髪センター分けととんがり帽子サングラス要素は残る訳で……
コロステをリメイクすると倒れたときに浮浪者のおっさんに金を盗まれるやつは
なかったことにされるんだろうな。いまやったら余裕で炎上する
もう何度も出てる作品のリメイクはいらん
ワンライだって通常版ガール版ohワンライに舞台とキャラ使い回しのコロステとガール版出してるんだしもう十分だろ
小遣い稼ぎしたいなら移植すればいい
まつやまさんの絵が苦手な方向に変化してしまったのが悲しい
つな天あたりの絵が好きだった
あと男の結婚候補に色物はもういらない
頭身をつな天や三つ里ベースに戻せば絵も戻るんじゃないの
>>411ルンファクはいいよね新作アナウンス出てるし
牧場も発売日未定でいいから新作鋭利作成中!とか言ってほしい
お布施でリメイク買うよー 再ミネ攻略本に載ってるミニキャラが怖くてどうしたのかと思った
最近の作品いつもミニキャラがあるけど、可愛くないとか思ったの初めてだ
再ミネこのボリュームですでにやることないのに次の新作かリメイクかわかんないけどそれまで1年以上待つのきついな
薄すぎる
今までのサイクル的に最低でも2年は待つことになるからかなり辛い
今も真面目に作ってるんなら2年後にはまともな新作が来るだろうけど、Switch発売時から名前載せといて結局コレだったから怪しいな
頼みの綱が夏以来音沙汰なしのRF5しかない
Switchの次世代機が発表されるまで来なかったりしてな
似たような当たり障りのない物を仕事だからと淡々と作るんじゃなくて
もっとやる気のある昔からの牧物ファンみたいなアツい社員はいないのかよ
>>434
いるだろうけど上からの圧力()で好きなように出来ないんじゃないかと思ってる アツい社員だけで新しい会社作ってゲーム作ってくれたらいいのに
はしもとPは毎回あれこれ似たようなものにならないように新たな目玉要素いれてたな
実際のゲームの出来は作品によっては賛否両論あるのは分かるけどあの姿勢は好きだった
アヒル飼いたい
うさぎもだけど変なデフォルメしすぎないでそのままが可愛いのに
みつ里やったことないならみつ里のがおもろいと思う。
ただミネ仲くらいシンプルな牧場物語もたまには良いな。
牧場物語…クリエイター気質のスタッフが独立して新しい会社でゲームを…リトドラ…うっ頭が
シンプルだけどスーファミ版が記憶に残ってるけどミネ仲で時間経過早いとか言ってる奴は発狂しそうだ
>>439
わかるわー、牛はまだいいけど、ヒツジとかウサギとかコレジャナイ感がすごい
任天堂みたいな、デフォルメだけど光や陰影や質感がリアルで、動作が滑らかで、細かいところにこだわった牧場物語がやりたい
ゼルダの伝説夢見る島リメイクとか、あの絵柄で牧場物語リメイクだったら最高だなーと思ってやったわ
やっぱり予算と時間の問題なのかなあ 動物はワンライのが一番好き
ただ良くできてたからこそドナドナシーンがめちゃくちゃ堪えたわ
人間のデザインも何とも言えないけど動物のデフォルメ酷いよね
馬大好きなんだけど最近のはぬいぐるみにでも乗ってんのかって感じで辛い
今のところ見た目、足音、疾走感とかでわくアニが一番好きかな
>>446
あれドナドナしてくれるのがタカクラなのがまた >>443
まる一日農作業に専念しても三つ里なら30分で終わる程度の量しかこなせんからなぁ 再ミネのうさぎのデザ変が本当に無理
人間よりデザイン改悪
>>443
18時からは時間止まるからまだマシ
嫁候補もイヴとエレン(春と秋)には会える
2のが酷いんじゃないかな? >>450
毛を刈る前はイラつく顔だし
毛を刈った後はムカつく顔してるよな うさぎはペットで飼いたい
まんじゅうみたいなのじゃなくてリアル体型で
>>452
プレイした頃は効率プレイなんて知らなかったから畑は4〜5つぐらいで昼はアンちゃんやマリアちゃんに貢ぐのと山に散策にでかけてたな
お金溜まったらケーキ買ってプレゼントしたりさ
今やったら強制的に嫁がイヴになりそう 新要素!ペットにカピバラやペンギンが仲間入り!
・・・そうじゃねぇんだよ・・・
3つ里だかのアルパカはなつきシステムが面倒だったな
理不尽だけど逃げられてもムカつくし懐いて寄ってくるのにもムカついてしまった
純粋に牧場物語大好きで、なんだかんだ再ミネも楽しんでる上で言うけど、恋人になってからも恋人になる前と同じことしか言ってくれなくて寂しい……
いま一年目の秋はいったとこなんだけど、恋人らしい会話とかこれから出てくるのかな?
>>459
わかる
恋人になったとたんおもしろくなくなっちゃう
あ・・現実と同じか 恋人になったあとにみれる追加された恋愛イベントぐらいだろ
ただ追加イベントは3DSソフトみたいな甘さはないけど相手の内面に踏み込んだ親密な仲なのがわかるイベントが多くてよかった
恋人になってからも会話変わらないの?なんのための追加なんだ
リックと恋人になってもカイの悪口とか言い続けるんだったら引くわ
今回カイの悪口は序盤しか聞いた記憶ないな
あと夏に海で発生したカイとリックのイベントぐらいか
再開は各イベントがめちゃくちゃあっさりしてて最初びびった
いやもっとこうさ…うん…
昔はこれぐらいが当たり前だったんだよ
はじ大以降にイベントの密度が濃いくなった
やっぱり友好度上げるのに毎日話しかけるからもっと会話のバリエーションは増えて欲しいと思ってしまう
>>466
せやな
好きな女の子から毎日養鶏場の経営状態を聞かされてもな クリフのイベントは教会での挨拶のみだったけど、友好度デューク6、マナ5、クリフMAXで、秋のアルバイトイベント発生した
クリフが健気で可愛くてたまらん
ランとクリフと3人で結婚生活送りたい
再ミネ、メルカリで5000円↑で売れる。手間はかかるがマイナス少なく手放せた
やっぱ任天堂のソフトはクオリティ高かったんやなって思い知らされたわ
>>454
やすらぎがうさぎ原型に近かったっけ
わかるよ 次回作は3里くらいボリュームあって絵柄まともだといいな
野菜や動物がでかくなった時の恩恵もっとあるといい
今月まで金がなかったから遅ればせながらダウンロードした(セール終わてた)
男だけどグレイが童顔ぽいのでグレイにしようと思う
今回女装できないから新しいほうの女主人公のグラが可愛いのでこれで
たった50日書き込みがないと落ちる板だから心配やな
>>472
ホアンとクリフも童顔になっててなかなか 今更はじ大やってるけど好みの結婚候補が来なくてしんどくなってきた
ウキウキ街づくりで店を作っていくのは楽しいけど好きな候補がまだいないから生活にハリがない。新作作る時は3つ里くらいの軽さで住人解放して欲しいな
>>476
頑張るのじゃ
はじ大はウキウキ町づくり4で一通り嫁婿が出揃うんだっけか
確かに好みのキャラが居ないとモチベが辛いね ルーンファクトリーやスターデューバレーに影響を受けたストランデットセールズというアドベンチャーゲームが今度Switchでも出るらしい。見た感じサバイバルキッズにも近いかも
最近海外ゲーすごいな…影響を与えた側ももう少し頑張ってくれよ
サバイバルキッズ懐かしいな、GB版1&2よく遊んだ
あっちはあっちで続編がでる気配すらないのが悲しい
化石ポケモンの合体事故とサニーゴの扱い、ガラルニャースでやる必要があるのか謎の進化と言い今作はあまりにもどうなんだって要素が多いね
リストラなんて序の口だったのか…
スタバレをテクスチャ変更してやるのが現状一番しっくり来るなぁ
よくスタバレの名が上がるけど5chってスタバレ本スレってないの?難民化してるの?
別ゲーの名前出しただけですぐ噛みつく人いるけど、同じ牧場系ゲームなんだしココいいねくらいはいいんじゃないかね
まああっちはシンプルだけど評価高い良作だからイラッとするのも分かるけど
いや単純に不思議だったんだよ… 噛みつかないでくれ
スタバレの方がファンの希望に沿った物が多いし名前出して比較したい気持ちは分かる
サバイバルキッズやりたい面白かった
いま秋なんだけど、大豆とかさつまいもの収穫タイミングがわからず、図書館で日数調べるのも面倒で放置してたら20日過ぎた
コロポックルが収穫してるの見てはじめて、すでに出来てたことに気づいたわ……
そしてさつまいも未だ収穫できず
日数的には間違いなく出来てるはずだけど、ボタン押しても反応がない……あれってカマだっけ?どうなってたら収穫なのかわかる人教えて
素手でいける。カマはいらない
苗が雑草よりでかいくらいになったらというか畑のマスいっぱいになったら収穫できる
芋が見えないから分かりにくいんだよなあ
まあスタバレは牧場物語が好きなアメリカ人が牧場物語を真似て作った作品らしいからこのスレで名前が出たり比較されるのはしょうがない
ただ牧場物語最新作sageるときにスタバレageを用いるような書き込みが牧場物語のスレで時々あるのは見てて少し複雑な気持ちにはなる
どっちも好きだけど本家ありきだし
>>493に同意
ついでに言えばスタバレもフルプライスなら叩かれまくっただろうくらいにグラひどいしセリフとかもひどい
あれが絶賛されるのはひとえにmod作りやすかったこととお値段が安かったことだな
安いからって文句言わない人も多いと思う いや値段は当然評価のうちに入るでしょ…
本家ありきなのは当たり前だけどここ最近の出来や新作の途絶えっぷりにがっかりされてる反面スタバレの良さが際立つ
それでも期待しているからこのスレにいるんじゃないの
スタバレはむしろあの値段で、1人で、あの完成度の高いゲーム作ったのが凄い
そういえばまた牧場物語系のインディーズで売れたゲームあったね
スタバレはやったことがないが操作性で不評はあまり見ないからいい意味で古き良きって感じなのかね
再ミネってグラとか曲の雰囲気とかがどうぶつの森っぽいんだね
正直ぶつ森側にはあまり寄せないでほしい
今作も面白いけど俺は初めてやった牧場物語がはじ大だったから
はじ大、つな天、三つ里の雰囲気を模倣してほしい個人的には
>>491
マジありがとう、収穫できた‼
こりゃ全然わからんわw
(反応がなかったのは、間違って唐辛子の方でポチポチしてたからだった)
月初めから植えてたのに24日にして初収穫だけど、コロポックルが頑張ってくれてたみたいだから、リセットせずにこのままやる‼ はじ大以降合わなかった自分からしたら再ミネは遊びやすい劣化移植版
>>494
mod入れれないゲーム機版やアプリ版も結構売れてるんだが ここで何度か名前出てるけどわくアニやってみたい
移植でもいいからしてくれないかなぁ
wiiのやつとかやってみたいんだけどね
wiiのゲームってSwitchでリメイクや移植されたのってあったっけ?
カービィが3DSにリメイクしたのは知ってるが
>>478明日だっけ牧場メインじゃないけどおもしろそうだよね
あと価格見て驚いたスタバレもお値段以上だったし >>506
Stranded Sails見てきたけど評判悪いな
自由度が低いことに文句言われてる
恋愛もないってことだしやはり本家とは違う Stranded Sailsは牧場物語ではなく無人島物語だよね
戦闘無しでそれなりに楽しめる要素で牧場が良かっただけで
戦闘有り恋愛とか親交無しじゃちょっとな
とりあえず2年目冬くらいまでがっつりやり込んだけど粗がちょいちょい有るのがマジで悔やまれる
お酒要素を雑に隠そうとしたせいでカレンが高級ぶどうジュースしか飲まない女の子になったり夜な夜な飯屋でジュースを飲み合う大人達になってんのはどうかと思うんだが
リメイクとしてはかなり楽しめたし50年別荘レースまでやり込むつもりだけどそれゆえに粗が鼻につく
年齢設定も出てきていないのにどうしてジュースにしたんだろね
そもそも架空の世界が舞台なんだしそこまで配慮しても逆に萎えるのに
LGBTもだけど面倒な連中のせいでゲームがつまらなくなるのは勘弁
倒れるまでワイン飲み比べするイベントがアウトだったとか…?
そしてイベント消すか、テキストを変えて移植するかを天秤にかけて後者を取ったみたいな
やっぱりワインだったのか……記憶違いかと
再ミネ、冬の音楽いいなあ
でも魚が何釣っても小魚と中魚と大魚に分類されちゃうから、釣りが楽しくないな……
鉱山も飽きたし会話はバリエーション少ないし、冬やることなくてキツイよ
みんなどう過ごしてる?
鉱山で呪いの道具とって祝福にしたらさっさと進めたわ
2年目以降は動物の世話だけしたら寝物語する予定
ライバル婚といいマベが雑に対処したのを面倒な連中のせい扱いするのは流石に笑う
海外だとワインが出てくるだけで対象年齢(CERO的なアレ)が高くなるから海外全年齢対象にあわせた……のかなぁ
ライバル婚は消すのにワインイベントは消さずに雑な変更
コロステで住人にワイン上げると高確率で喜ぶからワイン大量にストックして好感度上げしてたからワインリストラは個人的にめちゃくちゃショック
ビルダーズみたいにシュワシュワ麦汁とかブドウを発酵樽に入れて作る飲み物ワイーヌとか適当な名前にすれば全年齢でいけるのに
てかふたごの村の移植はワインやビール作りとかグラスワイン系のレシピとかの要素は削除されてなかったんでしょ?
やっぱり台詞や実際飲んでるシーンがあるのがまずいんだろうね
そもそもアージュワイナリーって名前の時点でワイン作ってるやんってなるしなんなら地下にワイン置いてあるからな、なのに商品は全てぶどうジュースとかガバガバすぎて真顔になった
ワイナリーなのにジュースって禁酒令でも出てるのかよと思ってしまう
のび太とかならともかく結婚出産まで出来る年齢でも飲酒アウトなのか
3つ里でワイン出てきたときは嬉しかったんだけどなぁ
子供の頃に原作やったけど、ゲーム中でお酒飲めるのってロマンあったんだけどな
効果とかなくてもちょっとした大人の気分を味わえるというか
現実で下戸なので飲める人がうらやましい
お酒がCERO的な意味でダメならライバル婚もCERO対策…? でも主人公は結婚オッケーか
主人公は結婚してもいいけどNPCは許しませんって殺生な…
農奴欲高まってharvest townとかいうアプリやってるけどグラの感じ牧場に近くて面白いわ
英語できないから何言ってんのかさっぱりだけど
やっぱ今年か来年に本家の新作やりたかったなぁ
>>526
不評ならイベントも消せよ…
減った分新規の別のイベント追加しろ グレイの行動パターン変わるのだけ残したかったのかなと思ったけど、それだと2回目いらないよな
>>528
嫁婿の恋愛イベントはその分追加されたろ
イベント消せば良かったには同意
ただ完全になくすとリックのカイへの愚痴台詞やグレイの行動スケジュールや色々前の作品から変えなきゃいけないことが増えて面倒くさかったんだろうな
酒をジュースに置き換えて対応するようなことやってるから関係性を変えた上で一から台詞や行動スケジュール変えることはしたくなさそうだ もうキャラごと消してしまえw
男性主人公と女性主人公で登場人物が変わるの
ポプリもリックも一人っ子 女性主人公の時だけユウは一人っ子 男性主人公の時は宿がとても寂しいw
>>514
呪いの道具かあ、原作でもそこまでやりこまなかったし、やってみようかな
これって実績解除のためには全員に告白しなきゃないけど、それで本命の好感度下がったりしないのかな
なんか浮気するみたいで罪悪感半端ないし胸クソなんだけど…… >>533
わくアニの時は告白されて色好い返事したら他の候補の好感度が下がってて怖っ!てなったけどミネ仲はそういうのなかったから大丈夫
罪悪感は…
恋人後の追加イベ見ちゃうと選ぶ気ないのにすまんって気分になる内容のもあったから本命以外はイベ見ずにさっさと結婚してしまえばいいんじゃないかな 金の卵とプラチナの卵の出現条件が被ってて面倒とか、料理で材料の品質選びにくいとか
こういうところも調整してほしかったなあ
元が面白いからやっぱり楽しいけど細かいところで手抜きが気になる
リメイクというより移植感が強い
ハーレムしようと好感度に影響ないし確か複数の恋人か親友前提のイベントあるらしいからなあ
とはいえ俺は新キャラのジェニファーのキャラ性に惚れてハーレム実績無視して結婚したし自分の好きにやれば良いと思う
新候補やイベントの追加は良かったけどそれでお茶を濁されてるというか
根本的なゲームバランスはほぼそのまんまだなという感じ
>>536
同性の嫁婿が家に押しかけるイベントのことかな
あれは告白無しでOK >>538
マジか、攻略本買ったけどところどころ流し読みしてたから思い違いしてたわありがとう ライバルイベ入れるならライバル婚までしてほしかった
中途半端なイベント挟んでもライバル嫌な人もカプ好きな人も不満だろ
ライバル婚なくなる分イベント減るからライバルイベントの一部を住民イベントとして使いまわしただけやろ
ライバル婚否定派のオバサンの意見も取り入れて開発は楽出来てwinwinじゃん
どっちでもいいじゃんそんなの
いちいち噛み付くんじゃないよおばさん
ライバル婚ありで悲しいのはそのライバルがずっと独身になること
選ばなかった主人公登場して結婚してくれたらいいのに
>>544
選ばなかった異性主人公ではないけどルンファク2がユエさんっていう救済キャラ用意してたな
ただJ9にセシリーもユエさんも渡すのがすげー嫌だったからあのシステムあんまり好きじゃない >>545
いやそもそもライバル婚否定はのオバサンとか書いてるから女だけじゃないって書いたんだろ?
完全におばさん煽りしてるし相手にする必要も謝る必要もない >>547
うん、その通りでなんか前スレ辺りで男性からも不評意見あったと見かけたから
不評意見が出てるのは女だけじゃないんじゃないかと思ったんだ
個人的にはライバル婚やイベントなくなったのちょっと寂しいんだけどな
そう言ってくれてありがとう ライバル婚復活させてほしい勢としてほしくない勢を和解させるために主人公がキューピット的行為をしてユーザーの意志でカップル候補をくっつけるか選べるようにしよう
>>549
他に力いれてほしいんだよな
賛否両論のあるライバルイベいれてあれるぐらいなら同じ数普通の住民のイベントいれてくれた方がいいわ 攻略対象以外の住人同士が次々結婚していく仕様にすれば皆納得なんじゃないか?
最近のFEぐらいカップルの組み合わせに選択肢があったらいいんだけどな
子供産ませるのもダビスタ感覚で楽しかったし
>>549
その案好き
最後に手助けしたらやっと結婚するシステムなら勝手にライバル婚成立するのが嫌な人は成立させないで済むし
ライバル婚好きな人はサポートできるの喜びそう カップリングの組み合わせ広げたらそれはそれでイベント金太郎飴になったりしそうだし、それよりは>>549みたいな感じがいいな
でも今回削除されちゃったの見るともうライバル復活はなさそうかなぁ でもつな天で組み合わせ自体提示されるのすら嫌って言ってるのも見かけたぞ
ライバル婚は別に嫌いではなかったけど新規作品ならもう無くした方が作る側としても楽そうだなと思う
でも>>549さんの案は主人公結婚したい勢にとっては微妙では…と思ったけど専用の配偶者候補1人用意しとけば良いか(複数人用意すると選ばれなかった子が生涯独身で絶対モメる)
2は主人公の恋愛イベントも住人とのイベントも充実してたな
ケンタくん情報早すぎんよーw つな天はライバルイベもライバル婚もないけどライバルの存在だけ匂わせるから中途半端だったな
再ミネもそうだけどライバル要素は入れるなら入れる、入れないなら入れないでどちらかにしてほしい
初期設定でライバル婚ON/OFF切替できればよくないか
キャラも生きてる感じがして好きなんだけどなライバル婚
少なくともミネなかにおいてはライバル婚関係以外では町の住民の変化に乏しいから好きだったけどなあ
>>549
わくアニがある意味そういうシステムだった
(告白しにいってもいいかな?って相談しに来るライバルを後押しするかしないか選べる)が
それでも荒れたからなぁ >>561
わくアニはフラグが折れるって程でもなかったからとかじゃないか
牧物シリーズで最高傑作が人によって分かれるように
ライバル婚もどうやってもどっかからは文句が出ると思う
個人的にはライバル婚ok派だけど製作側が撤廃する方向ならそれはそれで受け入れる >>561
わくアニはフラグが折れるって程でもなかったからとかじゃないか
牧物シリーズで最高傑作が人によって分かれるように
ライバル婚もどうやってもどっかからは文句が出ると思う
個人的にはライバル婚ok派だけど製作側が撤廃する方向ならそれはそれで受け入れる >>561
だってライバルイベントだけ濃厚個別に作っておいて主人公は流用だぞ?金太郎飴とも呼ばれた
あと主人公とくっついた後も占いだかでやるとライバルにも気があるようなセリフを残したのもいけなかったし
ライバル全員くっつけて子ども産ませないと発生しない子どものイベントも最悪だろう >>565
落ち着け
あくまで主人公が後押しするか選べる「システム的には」ってこと
もちろん565が挙げてるようなことが悪評をより立たせたことはわかってるよ 当時wii持ってなかったからわくアニやりたくてたまらん
移植してくれ!
>>566
後押しするか否かも結構後に選択だった気がする
最初から選べたらいいのかもしれないが嫌な人でも2つくらいはライバルイベ見る羽目になりそうだぞ 無知ですまん
わくアニの話題でよく言われてる金太郎飴って何?
>>569
どのキャラと恋愛イベント起こしても内容がほぼ一緒
キャラによって言い回しがちょっと変わる程度の変化しかないってこと なんでもいいけど、とにかくイベントや会話多めでお願いします
今作は昔のリメイクだから仕方ないとはいえ、狙いに行かないとイベントがほぼ起きないのは寂しいし、恋人になっても対応変わらないのも退屈
そして前から言われてるけど動物どうにかして
アルパカの顔が生理的に無理、昭和の駄菓子のキャラクターみたいな顔だ
牧場物語って毎回かゆいところに手が届かない仕様だから上手く不満点をクリアして会話やらイベント増やしたらリメイク商法でかなりいい感じに仕上がるの多いと思う
それが期待されてた再ミネの出来があれだから失望されてるのでは
>>568
始めのひとつかふたつの発生イベント見て後押しするか決めるくらいならいいんじゃないかなと思うけど
まぁダメな人は最初のイベントでもダメか
再ミネは中途半端に残してるのがダメだったと思うが
もし後押し(みたいなこと)したらその後のライバルイベも発生するようになるシステムだったら
反応どうだったか気になるな
わくアニは確かにイベントは金太郎飴だったけど好感度セリフが豊富だったから
あんまり不満は無かった
もちろんイベントも作り込まれてたらもっと良かったとは思う 個人的な理想がHMとミネ仲足して2で割って追加要素と遊びやすさをそれなりに足して欲しかっただからところどころの粗とか雑さが悲しいのはあるよね
switchで発売する牧場物語第一弾・ハシモトがマベから出た後の新体制1発目と考えるとショボイ
この出来では次にでる牧場物語も心配になってくる
>>574
わくアニの場合は主人公のイベントが金太郎飴なのに
ライバルの方は関係性をいかした濃厚イベントになってたのが問題だから反対なら良かったのかもしれん 主人公にはイベントあるけどライバルにはイベント無しで3年後ぐらいに雑に結婚するのがルンファ2だった
独身で結婚条件そろっているなら結婚式に乱入して嫁奪える
リメイクで色々変えたのに忘れ谷の話題はそのままだし第二弾は
コロボックルステーションかワンダフルライフになるのだろうか
>>577
結婚式乱入とかイケメンすぎるな…
次回はさすがに新作作っとかないと焼き直ししかできないのかって言われるな
今回のリメイクはシンプルイズベストでやりやすい反面、会話パターン少なかったり料理出荷して儲けたりできないのが物足りない 疲れたからって数秒間ふらふらしてんのはやばいなあれは貧血かよ
>>580
料理はイベント起こしてホアンさんが買い取りするんだっけ、まあ出荷箱どーん出来ないから面倒だよね ホアンは1個ずつしか買い取ってくれないよね?
高額なもの以外は面倒でやってられない
>>584
そうそう、しかも会話のたびに金額が変動するから高い商品売りつける以外で使うのは現実的じゃないというか手間に見合わないというか >>584
大好物、ドレス、番組
くらいでしか使わないかも >>580
よくある悪役おじさんと無理矢理結婚させられるヒロイン救出とかではなく親友から寝取るだけです
J9から寝取るのはいいとしてマックス兄貴とかバレットから寝取るのは無理だわ
罪悪感やばすぎる
再ミネやってたけど結婚したら急に冷めてしまった…
結婚相手のセリフが全然変わらなくてずっとこのままかあ…って思ったらもう駄目だった
それまでもちょこちょこ不満点はあったからそこで一気に冷めたのかなあ
会話内容とかはリメイク前と変わらないはずなのに…いや、変わらないから飽きたのか…
今はコロステforガールか3つの里やりたいけど手元にないし
バグでやり直ししなきゃいけなくなって積んでたルンファ4でもやっとこうかな
結婚したら冷める現象は本当にな
ゴール的な感覚覚えちゃうのかも
結婚後は子供が大きくなる変化を見届けたらあとはそこから時の進まない40年を過ごし山の別荘を建てるくらいしかないものな
結婚した後が本番のワンライすら結婚したあとモチベ続かなかったからハートに火をつけてみたいに街を救って女の子とエンディングみたらそのまま周回に入れるのが理想
あれ今までで一番遊べたわ
なんだかんだで最ミネ売れたんだね
これでオッケーって思われたら怖い
どのハードでも第一弾の見た目を基準に作ってたし
Switchで出るやつは再ミネ基準になるだろうな
再ミネ売れちゃったのか……今回見送ったのに……
この路線で行くんだったらSwitch作品は買わなさそう
再ミネ、馬降りるときのふんわり感、街中だとしょっちゅう乗り降りするから、その都度数秒かかるの嫌だな
さっき久しぶりにハーベストムーンの動画見たら、街並みもキャラ絵もグラも良すぎて感動したわ
女子っぽすぎる今の雰囲気じゃなくて、ハーベストムーンを元にリメイクして欲しかったなあ
女子ウケ狙ってるなら婿のネタキャラ比率下げそうなもんだが
>>597
コロステコロステガールと君島キラキラ太陽と風バザふたごはそれぞれ違うと思う
キューブでもワンライとしあ詩は全然ベース違うし
PS、PS2はそれぞれHMとハートに火をつけてしか新作ないよね?
OHワンライはほぼ移植だから除外 なぜかじいちゃんとの思い出はミネなかではなくHMになってるんだよな
再ミネ売れてんの?
また次も手抜きリメイクだったら嫌だなあ
牧場の競合相手いなさすぎるとこうまでなるのか
未購入アピとか何の意味も無いからな、これからもどんどん君らの望む物からは離れていくよ
10万本はいってないけど意外と売れた
今回は本家飢餓状態だったからなぁ
次が新作なら色は変えてくると思うんだけど…
システム面ほんとどうにかして専門学生の卒業作品みたい
>>605
事実上牧場物語が生命線になってるマーベラスがそんな殿様状態だと、
5年後くらいに死ぬぞ多分
そういうのは任天堂みたいな、もっと売れるゲーム出してから言えよ >>608
だってその方が売れるんだから仕方がない リメイクの良さって、昔良く遊んだゲームを最新機種のスペックを駆使してこそだと思うんだが、あんなDSレベルのグラで色々劣化させて誰得なんだろう
せめてグラは3Dにすべきだったと思う
街や牧場や歩き回るキャラは3Dだよ?
立ち絵のことを言ってるなら流石にそこは2Dじゃないと嫌だなぁ
>>611
いや3Dじゃないでしょ、塗りが3D風なだけで
立ち絵が3Dは確かに嫌だわ 3Dだと思うなあ
カメラ角度とか変えて見ると立体的なの分かりやすい
まあ言いたいことはわかる
一気にやすらぎわくアニ以下のモデリングへ退化したからね
しかも最新のゲーム機で
3Dだと思ってたけど違うのか
じゃあもしかして2やHMワンライしあ詩とかも3Dじゃない?あれも3D風?
3Dだよ、テクスチャの塗りを2D風に見せてるけど
地面や小物のポリゴンのカクつきとかわかりやすい
2やワンライ、しあわせの詩は未プレイで画像ググったけど3Dだね、作り方も一緒
>>617
ありがとう
もしかしてずっと3Dと思い込んでただけ?じゃあ2Dってなんだ?3Dってなんだ?と思ってしまった フィールド上ならどう見たって3Dだろ
あれを2Dでやってんのならものすごい手間だぞ
のび太を見た後にこれじゃ見劣りなんてレベルじゃないから言いたいことは分からんでもない
売れなくなってシリーズが途絶えても
時代の流れとかユーザー離れとか見当違いな見解出してきそう
スターデューバレーの大ヒットを見たら新作出すよりこの辺の作をリメイクする方が売れるのでは?
と思うのも無理ないと思うけどな
発想は間違ってないけどクオリティが間違いすぎてるんだよなぁ…
リメイクより普通に3つ里の進化形の新作やりたいです
色々雑なのをリメイク元そのままとかシンプルとか言い訳してるようにしか感じないのがダメだと思う
次は新作だと思いたいけど
3DS3作のリメイクを連打して来る予感もするよなぁ
グラは本当に素晴らしいとか、キャラの生きてる感じは最高とか、牧場作り作業は楽しすぎて他は気にしないとか、ダメでもせめてなんか手放しに褒められるのが欲しいわ
ベタ移植の方がキャラグラ変わらんからまだマシとか思えちゃうのが悲しい
これが新作キャラの立ち絵ですって出されてたらかわいいなって思えるけど
未だに新しいキャラの立ち絵をリメイク版としていいものだって思えないんだよな
差分の表情が結構昔のをベースに作られててあー照れたときにこういう表情してたなーとか色々思い出してきたら慣れたわ
新デザインで好きになったキャラもいるしな
ただカレンだけは昔が可愛すぎて新しいデザインそのものが受け入れられないわ
メインターゲットのお子さまは昔のキャラなんて知らないんだろーな
>>630
えっ無理だわ
変わったこと以前にダメダメだと思う そこそこ売れてるシリーズの割には
どうにも低予算っぽさが漂う
初めての牧場物語でのび太やったんだけど
前振りが長すぎてもう飽きそう
なんか夏休みの宿題がどうたらこうたらでムービー流れてタイムワープ的なので別の世界きて、少年とおばあさんの家にとまって
町を案内するとかいってゲームはじまって1時間くらいたってにわとりのとこまできたけど
これいつゲーム始まるの?
この作品ってどれもこんな感じ?
もっとテンポよくはじまるのある?
>>635
ドラが特殊なだけかと
割と最近の作品なら説明スキップ機能あったような気がする
最近でた再ミネなんかはやれることが限られてるからかなりシンプルで説明も勝手に本棚やテレビ見てねって感じの作り 君島はチュートリアル断れるけど時間停止で作業出来るから嫌々でもやった方がいいんだよな
三つ里はあいだあいだで登場人物がのろのろハートマークだしたり音符出したり
外にいると開店閉店の度に強制的にアナウンス見せられるのがものすごくテンポ悪いと感じた
三つ里は開店閉店演出がスキップできるなんて進歩したなと思ってたわ
つな天も序盤クソ長かったなあ
2回目のプレイもスキップできないの辛かった
お店の開店閉店は○○タウン放送みたいなのりで上の方に文字だけテロップで流れるだけでいいと思う
♪おはようございます、資材屋の開店をお知らせします♪とかさ
はじ大、つな天、みつ里のあとに双子+と再ミネやったらシステム面つらくてすぐ売ってしまった
合う合わないは完全に好みなんだなあ
ユーザーの声が届いてるならそろそろ時間経過弄った更新データが来てもおかしくないと思うけど
今までマベにユーザーの声が届いた事あったっけな
やること無いのに時間遅くしたらイカンでしょ
コロボックル禁止、道具改造禁止、毎日全員に挨拶みたいな縛りプレイでもしているのか
コロボックルに手伝わせなくてもアイテムとか駆使すれば作業に追われないシステムならお手伝いコロボックルもいてもいい
再ミネみたいに時間経過を遅らせるアイテムもなしにコロボックルこき使えばいいじゃんってシステムになるのはイヤだな
基本的に他のキャラに牧場作業は手伝わせたくない派だから
縛りプレイをしてるのに畑の規模を自分合ったものにする、という選択肢がないのか
<<速報 ○○さんが○○さんにプロポーズした模様>>
絢爛舞踏祭がそういう告知形式だったな。あれは便利
プレイしててうっかり見逃さないようSE付きだと良い
田舎はすぐ噂広まるしな
黄金の資材イベとか残しときゃ良かったのにTHE村社会を味わえていい
655なまえをいれてください2019/11/15(金) 12:31:21.09
たまたまヨドバシ通ったら売ってたから買ってきた
まだ山積みになってたから欲しい人は急いで
別に綺麗なグラでやりたいとはあんまり思わないんだよな
ミネなかのドット絵が凄く好きだったしスターデューバレーもドット絵で割と好き
再ミネは懐かしさを感じさせる2D風の3Dグラなのが良いと思った
ただグラとキャラの判定が微妙に噛み合ってないような感覚が気になる
オートラン使わないとすり抜けられなかったり密着できないのが何かと不便
あとグラ綺麗になってたらセーブロード長くなってそう
まぁ実際やってみるとグラは気にならんのよね
というかグラよりも中身がスッカスカすぎて1ヶ月どころか2週間もたなかったわ
公式ツイもいつも通り無言になったしこのまま1年は冬眠よ
>>657
オートラン使えばすりぬけできるのか
街中で馬から降りたとこに住人3人突っかかって動けなくなって、ゲーム時間で2時間ほど無駄にしたわ……
私はグラ綺麗なの見たいなあ
従来の可愛らしいテイストは残しつつ、光と陰の具合や各質感を高めて少しリアルにしてくれたら、世界観ものすごく綺麗でいいと思う
空気感まで感じられるグラになったら、作物育ててるだけで楽しそう
いろいろ無理だと思うけど…… 661なまえをいれてください2019/11/17(日) 11:10:35.88
アニマルなんとかのリメイクはまだなの
ドラゴンズカフェのようなグラを期待していた時期もありました
ドラ牧やってんですけど
これずっと町の人に好物配る感じですか?
ゲーム進めるのに町の人の好感度あげなきゃいけないって
一ヶ所に留まってるならまだしもウロウロウロウロするし、食事中は与えれないし
おまけに非売品が好物のやつもいるし
ただひたすら配膳作業って感じで今のところ苦痛でしかありません
楽にする方法ありませんか?
>>663
ドラ牧の親密度は通常の牧物の10倍くらいは上がりにくいと思ってたほうがいいぞ FF並のグラフィックの綺麗さリアルさで1回牧場物語やってみたい
669なまえをいれてください2019/11/18(月) 06:46:39.38
リアルで牧場住み込んだ方が早いなwww
牧物の開発は経験の浅い新人しかいないと思った方が精神的に楽だぞ
>>667
言いたいことは非常にわかる
モンハンもずっとそれを夢に見てて、実際ワールド出たときは心底感動したわ
牧場物語も、完全に現実寄りにするんじゃなくて、デフォルメの可愛さは残しつつ綺麗なグラにして欲しい
言うなればワールドオブファイナルファンタジーみたいな
もちろん夢物語だし我儘だと思うけど すごいグラフィックの牧場物語やってみたい気持ちはわかる
でも今の開発のままじゃ無理だろうねー
スクエニがチョコボの牧場物語とか出してくれたらワンチャン
673なまえをいれてください2019/11/18(月) 11:15:34.28
ボクのお世話をよろしくクポ!
3DS牧物のOPムービーみたいな牧物本編だったら
あれは癒される
ポケモンのグラ見てるとそれで牧場やりたくなってくる
草むらが牧草地に見えるし鉱山も採掘したくなるし
畑あったり羊いたりするし
キレイなグラに拘りはしないけど同じマップをぐるぐる回って日々を過ごす箱庭ゲームな以上ある程度見た目のクオリティは欲しいな
とりあえず次の作品は上から押し潰したコロボックルみたいなキャラはやめてくれるとうれしい
最低限キャラの表情が判別できて衣装を着せ替える意味のあるぐらいのキャラポリゴンならもういいや
料理とか景色とかも良ければそれに越したことはないけどそこまで期待はしない
綺麗でリアルなグラの牧場物語やってみたいの分かる
FFまでいかなくてもブレワイぐらいでVRとかあったら楽しそう
>>678
私は逆に再ミネのキャラ好きだな
今までの頭身高い作品だと、見た目うんぬんというより動きがあまりに不自然で正直嫌いだった
走りとか手足ぴーんするし、なんか指吊り人形?みたいでカクカクの動きで、ジャンプも以上に高いし
その点、再ミネは不自然な動きが多少減った分だけ見やすくなったと思う
疲れモーション長いし、馬の乗り降りのふわふわしてるのとかは不満だけど グラのいい牧物というとドラクエビルダーズ2がもっと農耕に力入ってたらまさにそれだったな
ということでコラボするならドラクエ牧場物語がいい
ドラクエはコラボなんかせず正々堂々と正面からパクるから
牧場物語ビルダーズ実際やりたい
地形いじったりして理想の牧場作りたいわ
Minecraftみたいな牧場ゲームならスタクセルかあるけど、毎日動物のお世話が必須の牧場物語と何日もかけて建築するブロックゲーって実は相性最悪なんだよな
ファームサークル置く時みたいに建築中は時間が止まるシステムにしてくれないとやってらんない
しばらくキラキラした感じのキャラデザが苦手で離れてたけど
再ミネは懐かしの安心する頭身で喜んで手を出したけど
逆にそのキャラデザが嫌だって意見もあるしほんと人の好みって色々で難しい
頭身しか見てないのか
異常に小さい手とかキモい鼻とか見えてないのな
つな天ぐらいキャラがキラキラしてて頭身高いのが好きだな
正直DS時代の頭身低いのはあんまり好きじゃないから頭身戻すぐらいならちゃんとキャラポリゴン作り込んで立ち絵無しにして欲しい
switchになって解像度も上がったから出きるだろ
3DSは(イメージ的に)中高生ぐらいのちょっと大人びた感じ
さらに上の年齢だと懐かしのドットに近い2等身に戻りたくなるのかな
まあ年齢関係なく好みの問題だと思うけど
自分はプヨプヨした雪だるまみたいなキャラだと逆に可愛げなく見えるんだよね
個人的には新作のポケモンが理想のグラ
というよりSwitchなんだし今回のポケモンと同じくらいのグラになると思ってた
絵柄や頭身は3つの里が一番好きかも
ゲーム内の立ち絵は色々とアレで残念ではあるけれど絵柄は好き
ワンダフルライフのようなちょっと渋めの牧場物語がやりたい
今のは可愛すぎる
あのムーミン谷のような雰囲気とリアリティのある牛とか鶏とかめっちゃ好きだけどあの頃だからこそ出来た産物だと思う
二度と似たような物は作れない
そう思うわ
渋さもあるけど、なんかいい意味でいびつな感じもありつつな
良くも悪くも和田さんがいたからあった世界だと思う
ラブデの影響もあったんだろうか
常に子供向けだから子供の頃に遊んで現在おじさんやおばさんになったユーザーが
完全置いてけぼりになってしまっている。この未開拓の需要を狙っていかんでどうするんだ
はじまりの大地〜三つの里は子供向けってほど子どもっぽい感じでもなかったと思うけど
ストーリーとかBGMとか好きなんだけどどうしても他の部分でマイナスポイントが多いんだよ今作って
GTSなきゃ図鑑完成できねぇ!レイドバトルソロがキツすぎる!BP稼ぎ辛ぇ!地震とかは技マシンでよかっただろ!とかこの辺はどうにかしてくれよ!ってゆう
戦闘でミルタンク捕まえてモーモーミルクでも出荷するのかな
人と交換しないと作物や家畜がコンプできなかったら辛いな
異世界牧場物語
はルンファクか
そういえばぼくものに税金の概念ってないね
ポケモンと牧場のコラボあったら割とマジで欲しい
育成しかしないポケモンゲーってなかなか無いし
ポケモンは戦わせる前提で技や性格や努力値考えながら育てるのが楽しいから単なる育成観賞だけなら本家でキャンプやって猫じゃらしで遊んでるだけで充分かなって
特別な技を覚えられてそいつを本家に連れていけるならやるけど
(はぇ、ポケモンってただ見つけて戦わせるだけのゲームかと思ってた)
ポケモンとコラボしたら牧畜とペットの種類がかなり豊富になるだろうな
>>706
GBか何かは通信交換しないと手に入らない種とか無かったっけ? >>716
GBは名前で売られる種が違う
最初の一文字が記号なら全種解禁されたはず
知らずに本名でスタートして後から知ってなんじゃそりゃってなったわ 素朴な疑問なんだけどなんでたまごだけSとかMとかのサイズ表記じゃなくて普通の品質とかなんだろう
新作に繋がるならとお布施のつもりで再ミネ買ったけど正直カネ捨てたわ
>>716
GB2はぬしつりと通信して図鑑だかを完成させたな
あとニワトリ交換で金のニワトリになる 魚拓とりたい
優勝したりしたらトロフィーとかもらって部屋に飾りたいな
予算も技術力も全て無視して身勝手言えば、新作は任天堂並のグラで、どうぶつの森みたいに家具配置&入手した虫や魚を博物館展示できて、ビニールハウスがあり
料理は組み合わせ式で自分でレシピ開発できて、鉱山は岩なしひたすら掘る形式
一度プレゼントしたものの好き嫌いなどは自動的に何かメモしてくれたりすると嬉しい
あと子供にも個性が欲しい
やれることが多過ぎて個人の好みの幅も大きいから全員が納得できるものを作ってもらうのは無理だろな
自分と725の好みだけすら違いすぎてその通りのものでてきたら買うかどうかわかんないw
新作はせめてDSレベルじゃなくwiiレベルのモノを出してほしいな
あとしあ詩の自由に土地買って牧場建てれるシステムとか、やすらぎの牧場の場所選べるのとか、牧場のカスタマイズとかやらせて欲しい
あと主人公のキャラメイクと着せ替え、頭身も上げて〜
作物の種一つで9マス蒔き
収穫は一マスずつってところは前より良くなったと思った
元のGBA版は知らんけどね
ミネ仲どころかそのリメイク元のハーベストムーン(PS1)からの仕様なんだが…
>>729
そうだったか
3DS二作目で初めて搭載したんだと思うけど9マス同時収穫する機能がなんか嫌だった
時間短縮になるという人もいるからそれも好みだけど あれなはじ大で収穫に時間がかかりすぎるって文句から導入したのかと思った
はじ大の巨大作物収穫はマジで時間かかりすぎた
>>727
まるっと同意
自分で牧場作るから愛着湧くんだよね
ふたごなんかは牧場というより家庭菜園ぽい ゲーム開始時に引っ越してくるわけじゃなく本当に最初から牧場主なのに女神様がピンチになるまで牧場放ったらかしにしてたコロステ主人公ってそれまで何してたんだろ…
過去作から引き継いでほしい要素は色々あるなー
・ふたごのデート
・はじ大並の自由なエディット
・風バザのバザー
・3つ里のご飯同伴システムとご飯パワー
・2やHMみたいな楽しいお祭り増やして、つまらん品評会で祭り数水増しすんのはやめてくれ
排除して欲しい要素は昆虫集めと野性動物への餌付けだな
虫嫌いだから捕まえたくないし餌付けはリアルでの問題考えると罪悪感がある
それ全部叶えたら神ゲーになっちゃうだろ!3歩進んで2.5歩さがる斜め下なのが牧場物語だろ!
何はともあれまずはこういう要素のある新作だよなー
このスレ見てなくてもAmazonのレビューなんかは目にしてるだろうし
ふたご+、再ミネがあまり評価芳しくないのは伝わってる
遊びにでかけたりデートがあったり(誘い・誘われ)
草原、洞窟、砂漠、海とマップ広いのに馬やバスで楽に移動ができ
ご飯で能力上昇、祭りもみんなで参加してる感満載
メインストーリー、サブストーリー、季節、好感度で住民のプチ会話が豊富にあり
switchで出てるポリティアのこういう要素を牧物で・・・牧物でやりたいんじゃあ
やっぱかけてるお金が違うんかなあ
>>739
3つ里でやっと少しずつだけど進歩してると思ったらリメイクだもんな 毎日違う雑談してくれる三里は大分住民が生きてる感がでてたなと再ミネで毎日同じ会話聞かされて改めてそう思った
会話すんの面倒くさいから簡易会話してた勢からしたら無駄かもしれないが今後もあれぐらい毎日違うこと話してほしい
久々に伸びてると思ったら再ミネ発表前の流れに戻っただけだった
隣村の人と付き合いがある的な話しとか
昨日話した事の続きとか話してくれるのいいよね3つ里
>>740
住民もしっかり祭りに参加してるっていうかうかうかしてると負ける
キャラが外国人テイストなのとイベント数に違いがあるのがちょっと不満かな
しかし気持ちは分かる。やっぱ会話とか移動は大事だ 3つ里のクオリティーで1つの町を作りこんだのが見てみたいな
極上はあってもいいからとりあえずサイズ互換なしとか面倒くさい仕様をやめて
必要経年とランダム要素はほどほどに
作物がそこそこ豊富で、何度戻っても楽しくて、自由に遊べる
あとSEとBGMが耳障りじゃない
ソートが楽
な牧場物語をくれたら嬉しい
はじ大だっけ?子供のためのお祭りで大人にお菓子あげると可愛い台詞聞けるの
ああいうの好き
次作だと対象者以外台詞変わらなかった記憶
………あ、そうだ!こういうの、どうです?“かあちゃん、パンツ破けた!”“マタかい?”…なーんて。あひゃ!あひゃ。あひゃひゃ。
…………………………………………
“あのカレンダー、ダレのだぁ?”“カレんだぁ”…とか!どう?どう?あひゃ!あひゃひゃ!あひゃひゃひゃ…
3dsで頭身あげたキャラデザはよかった
再ミネのドクターとかブランドンとか子供向けにするために無理に頭身引き下げた感があったから戻して欲しい
子供向けっていうけど子供も頭身高めのカッコイイかわいいデザインの方が好きじゃないのだろうかと思ってしまう
動物キャラとかなら小さい丸っこいのが人気あるんだろうけど
幼稚園児でもプリキュアとかアイカツとか好きなのだが
けっして等身低くはないよなあ
>>755
少なくとも自分の小中学生の頃はそうだったな
同じ見た目のキャラでもコロステのころころした立ち絵よりHMの立ち絵の方が好きだったから当時は残念に思ってたよ たしかにブランドンはなんか絵柄に違和感
あと動物がとにかく苦手だな……久しぶりにはじまりの大地やったら、動物がちょっとリアルでコレだよコレって感じがした
馬と牛と鶏は上手にデフォルメされてて可愛いんだけど、羊とアルパカとウサギがちょっと……
動物ぐうわかる。。
すみっこぐらしとか子供たちの間で流行ってるし(動物がどんどん非リアでまるまるに)
鬼太郎とかもぷりぷりなきらきらデザインになってるから時代なんだろうなと
牧物GBからシリーズ追いかけてたけど、再ミネでなんか懲りたから
今度から前のめりに予約せずちゃんと検討しようと思う・・・
目隠れ羊好きじゃない
ポケモンのウールーみたいなかわいいのがいい
すみっコぐらしとかのデフォルメキャラクターを参考にしてあのモンスターが完成するとは思えない……
今どきのかわいい動物を意識してくれる分には全然いいんだけど今回の動物デザインは謎すぎた
まつやまさんのデフォルメイラスト、なんであんな目かっ開いてんだろう
やすらぎの樹みたいな動物も作物も主人公から見て等身大?みたいなのがやりたいんだよ
あの雰囲気の牧場物語がやりたい
新作数年出さないならわくアニ辺りをSwitchにベタ移植してくれませんか
追加要素とかわがままは言わないので…
追加要素ないけどキャラデザ変えたよ!とかもいらないので…
あのままベタ移植しても批判されそうだけどなわくアニ
ゲーム内1日がリアル1時間のもっさり具合とか
金太郎飴イベントとか
>>765
やったことないけどリアル1時間はしんどいな
逆に1日にやれること多くて楽しいのかな あとクソ長ロードや粉引きが単調すぎてしょっちゅう寝落ちしかけたところも直した方がいいんじゃね
住民ワープもどうかと思うはじ大みたいにエディットで閉じ込められるから仕方なくワープさせてる訳でもないし
特定ライバルのこどもが産まれないと見れないイベントがあるのもいないときは別のキャラに置き換えて発生するようにした方がいい
金太郎飴恋愛イベント自分はいいと思うけどな、1人しか攻略しないし。ハーレムしたい人はそりゃ批判するだろうけど
わくアニってやすらぎより時間経過遅いんだよね、時間だけやすらぎ設定にすればいいと思う
わくアニは時間経過、写真容量、料理粉挽き量産、動物が全種類飼える、呼ぶ動物選べるあたりどうにかしてくれたらもうそれでいいなと思えるかな
ずーっとリメイクばかりだから次もリメイクや移植だと批判されそうだが
今回はそこそこ売れたから次もリメイクや移植行けると判断されそう
>>767
そういう面もあるっちゃあるが単純にマップが広すぎて移動に時間がかかりすぎるのよな
毎日町周るプレイしてるとすぐダレるし料理とかが1つずつしかできず非常に面倒
思い出したけどワープもワープなのに結構時間かかる
>>769
住民の移動もやすらぎの徒歩移動に戻そう >>769
周回するときに相手変えても同じイベントだったら微妙なんだが 恋愛イベント全部見てから一番好きなキャラ決めるから個性のない金太郎飴方式はお断りしたい
過去作で最初見た目だけだとそんなに興味なかったキャラの意外な一面を恋愛イベントでみて惹かれるようになったこともあるし
3里みたいに半日くらいで全村回れるのが理想
ふたごとつな天それで投げた
自分の恋愛イベントは金太郎飴なのに強制で見せられることになるライバルイベは個性豊かだからなあ
せめてライバルも金太郎飴なら納得されたんだろうけど無理だろ
男は恋愛どうでもいいからいいけど女プレイヤーからしてみれはどうでもよくないんだよ?
ライバルの方がしっかりしていてマウント取られたような気分だわ
主語をデカくするなっつうの
まあ成り済ましっぽいけど
わくアニのゲーム内一日がリアル一時間ってのは改めて考えるとエグいけど、それでも移植してほしいと思うぐらいには良い作品だった
面白くて時間の経過とか全然気にしてなかったなぁ
結婚してもずっと遊べるぐらいには良作だった。あの丸々としたキャラクター達魅力的だったなぁ
>>779
モヌラいいよね
やすらぎとわくアニは夕焼けが哀愁あったな Twitterの公式アカウント見てきたけどもう1ヶ月も音沙汰無しなのか
わくアニ好きだしロードや粉ひきも特に気にならなかったタイプなんだが
あのマフラーがさぁ…
ちっさすぎんだよマフラーがさぁ…手ぬぐいかよっていう
いっちゃうまいっちゃうこんがらがっちゃう途中下車するべきかちゃうちゃうそれはちゃう
シリーズ中「主人公の」恋愛イベントが最も充実してたのってどれ?
(ライバル関係は除く)
つな天のエリーゼはかなり恋愛イベント凝っていた覚えがある
エリーゼは条件キツかったおかげで全く発生しなかったわ
>>794
乙女ゲーみたいに甘くて充実しているかしていないか ふたごはデート出来るの強いよなぁ
一番充実してるかどうかは分からないけど
>>795
それ基準にするのは自分ならつな天か3つ里だな
ふたごのデートは不具合もあるしいまいち ふたごの嫉妬やデートは新鮮だったけど内容はそこまで甘い会話パターンは多くはなかったかな
逆告白や逆プロポーズもあって恋人システムもある3DSの3作品はどれも充実してると言える
はじ大だけかは知らないけど感謝祭とか星夜祭も会話パターンが複数あって毎年同じこと喋られることがないのが地味に感動したわ
はじ大の結婚衣装バリエーションは歴代最高じゃないかな
だが乙女ゲーとして充実してるかというと
はじ大の逆告白とかがあまりにもアレなのでつな天で改善されたと聞いた記憶が
>>803
正確に書くと逆告白というシステム自体は好評
ただし逆告白の仕方に問題があって頭にきたから一度断って寝込ませてから受け入れたみたいなのも当時見た覚えがある
乙女ゲシナリオライターを入れたって話を聞いたのもつな天あたりだったように思う しかしつな天は星夜祭の時の会話が無いのがネックなんだよな
はじ大は普通の告白も他に男がいないなら付き合ってやるよみたいな感じで不評だった記憶
それでオッケーしても先に山から帰られて置いてきぼりくらうのか…
個人的には置いてけぼりも自宅ワープもやめて元居た場所に戻して欲しかった
wikiみてきたけどはじ大の逆告白もキャラによっては普通にいいと思った
>>806はニールだな
ただこれは明らかに照れ隠しっぽいようによみとれる
あとアレンも結構な上から目線だけどアレンは俺様キャラだからセーフか
シュミットロッドはちゃんと好きって言ってるしセルカも真面目に付き合って欲しいっていってる
おっちゃんはこっちに気を使ってわざと軽く言っててキャラの個性がたってるな 逆告白はいいけど発生させるのに100日はかかるってのが辛い。シュミットは更に登場まで2年かかるからやる人は普通に尊敬する
シュミットで逆告白みたけど恋人じゃない時のお祭りの台詞全部回収するためにどうせ1年はまつつもりだったからそこまで辛くはなかったな
恋人になってからも恋人時限定のお祭りの台詞全部回収するために1年は結婚せずにやったから逆プロポーズもみたよ
再ミネでシリーズに出戻って3DSの3つの里を購入したんだけど、だいぶ甘くて優しい世界だな
開幕呼びタメでほぼ初対面なのに毎日カワイイ連呼してくる郵便屋がちょっと怖い
ゲーム部分は親切で楽しい
噂には聞いてたけどテキスト豊富ですごい。トータルでは買ってよかった
>>815
上にもでてるけどはじ大で恋愛面を叩かれつな天で住民イベントギスギスを叩かれた結果
3つ里は牧物のシリーズの中でも1番主人公に甘く優しい世界になった
つな天の住民イベントは子持ち主婦が子がいない奥さんのちょっと悪口を言う程度だったんだけど つな天はしょーもない夫婦喧嘩にまきこまれて話降られたからどっちも一理あるみたいな選択選んだらボロカス言われて追い出されたり店番頼まれて引き受けたら頼んだ張本人が忘れて主人公にボロカス言ってきたり本当に理不尽な思いをしたことしか記憶に残ってない
ギスギスと聞いてちょっと興味が… 住人イベントはHMも中々だった記憶が
3つ里は優しい世界観が肌に合わなかったけど(申し訳ない…)牧場をコツコツ拡張するのが凄く楽しいから、これ終わったらもう一作何かプレイしたい
3DSシリーズはどれも遊びやすいって聞いたから次はつな天買おうかな
はじ大の恋愛イベント別に悪く感じなかったけどなぁ
強いて言うならアレンの一人称が激しく気になる
子なしに対して「子供いないから僻んでる」だっけ?>つな天
しかも相手の奥さん別に悪いことしてないのに勝手に怒ってるだけ
今の時代割と問題発言だよね
>>818
つな天が遊びやすいってのはどうだろう
畑があっちこっちにちらばっててしかも期間限定で借りれるだけ
更新忘れたらまた陣取り合戦しないといけないくそ面倒な仕様だったぞ
あとしんまいモードでもトロ氷はそれなりに面倒だと思う >>820
あれは悪口言ってる方の奥さんが露骨にブスなのがちょっとスタッフ性格悪くね?と思った >>821
そうなのか…迷うなぁ。じゃあ噂のはじ大にしようか
スレの流れ見てると、恋愛面が一部から不評?みたいだけど、
個人的に嫁婿のイベントはあっさりしてる方が好きだから大丈夫そう はじ大は町や牧場のエディットが分かりやすくて好き
つな天はちょっと不親切に感じる…思い通りにエディット出来ない
牧場のエディットははじ大が一番好きだな
町はつな天みたいなのが好み
はじ大は強制ムービーがな…
1.2年ならいいけど何年も続けるのは無理だった
つな天は最初なかなか街のマップ覚えられなかった
他の作品は割とすんなり理解出来たんだけど
はじ大のエディットは自由すぎて好き嫌いが完全に分かれそう
完全に自分のデザインで好きにやりたい人には嬉しい仕様
とくにデザイン気にしてなくて便利であれば問題ない人にとっては悩ましい仕様
適当に並べただけだと見映えがちょっとね
はじ大のエディット楽しかったけど、マップ切り替えの道とまっすぐ繋がらないのが気になった
家動かしたけど入らなくて置きに行って…とかが大変だったな…楽しかったけど
三つ里は何もかもがデカい、でも放牧地は狭い、メーカーがアレって感じで残念だった
はじ大のエディットはお店やお返しをくれる人の住宅を牧場前の町に配置して不要な住宅を左側のデットスペースに配置出来るのが最高だったわ
エディット中にマップが見れればもっと良かったんだけどな
久々にはじ大やろうとしたらグラ荒いし挙動もカクついてて断念してしまった
あと作物が妙にでかいの改めて見ても苦手
再ミネは作物のサイズ的にはちょうどよかった
はじ大の強制ムービーはたまにうっかり引っ掛かってめっちゃイラっとしてたな
ただエディットの自由度だけで不満点は全部許せた
嫁婿候補は恋人になるとかなり甘くなるからあっさりが好きな人には合わなさそう
まだお付き合いの状態なのにある祭りでは将来の子供の話までされたりもする
はじ大は装備交換のリングコマンドの挙動がもっさりすぎて何よりイラついた記憶
はじ大は3つ里の後に買ってめちゃくちゃ後悔した。でも再ミネの動物よりはマシだから始めて見たらグラ以外は面白くてやり込めたな
はじ大は春の穏やかすぎて眠くなるBGMからの夏への移行が最高に好きだったな
GBAのミネラルタウン夏→秋BGMの切り替わり方も好き
夏のにぎやかな感じから秋ののーんびりした感じの変化
トン!テン!トン!トンテンテン!テン!トン!タン!ティントントン!トン!テン!トン!トンテンテン!ティントンタントン!
↓
フォンファンファン フォンフォン ファンファン フォンフォン ポロロンプンプン
の切り替えいいよねわかる
にぎやかな夏が終わったんだなってちょっとした哀愁も感じて良い
>>838ワロタ脳内で再生出来るのがまた
ぼくもののBGM全体的に好き 季節感に沿ってて良曲が多いよね 曲どれもいいよねぇ
BGCのぼくもの3が初めてだったんだけど、各季節のBGMがいまだに脳内再生されるくらい好きだな…
やっぱ最初にドはまりした牧物シリーズが一番BGMも記憶に残ってるな
自分は牧物2の最初のメニュー画面と冬のBGMなら
いまだに脳内再生余裕だわ 文字に起こしにくいけど
64のオープニング、風バザの春、HMの秋とマリーの恋愛イベ曲、HMGのプロローグと恋愛イベ曲、君島の町の曲、しあ詩の冬辺りが最高に好き
いい曲ほんと多いからめちゃ絞ってあげてもこれだけある
作品毎のサントラCD欲しいよね
おまけにSE集入れてくれたら最高なんだけど
牧場はほんとサントラ出ないよね
一番好きなワンライのサントラ出てるのは嬉しいが
初代は売れているはずなのに話題にならないんだよな
やったことないからスタバレ作ったぐらいの技術の持ち主にリメイク作ってほしい
初代はさすがにシンプルすぎて今やろうとはさすがに思えないな
リュックもない、立ち絵もない、個別恋愛イベントも1つしかない、作物育てられるのは春夏だけ
本当に基礎部分しかない原型の牧場物語
嫁キャラ愛でたいならしあ詩にいるしそっちやる
初代は初めてやった牧場物語だけど3年目のじいちゃん出てくるところまでやれんかった…
コロボックルの洞窟のBGMが不気味だけどなんか惹かれるものがあってそこが印象に残ってる
初代をなんらかの形で提供するなら2とセットにしてほしいな MOTHER1+2みたいに
まぁその2もVC出ただけでも奇跡ってレベルでリメイクor移植は絶望的な状態らしいけど
初代一番やり込んだわ
今のに慣れたらつらいだろうけど配信してほしい
シンプルすぎるケーキが美味そうだった
初めてやったのがGB初代だったからそれをVCかリメイクで出して欲しいけどこれも絶望的?
GB3は今でもまずまず遊べる良作
ベタ移植でいいからダウンロード販売してくれ
海外ではGB版のVC配信あるみたいなんだけどね
なぜ日本ではないんだ…
GB3はエンディングがカオスらしいと聞いてやりたいと思ってる
海外の方が売れるんだろうかやっぱり
初代の画像見てきたけど雰囲気がスタバレとよく似ていてスタバレ作った人は年季の入ったファンなんだなと思った
GB3の結婚してから不仲になると入水自殺を彷彿とさせるイベントとか
毒というかちょいダーク観も本作の魅力なんだよな
牧物としても米をシリーズ初登場させた神作だし
良くも悪くも尖った作品だったなGB3
自家用船とか自分で水路引いてスプリンクラー設置したり水田作れるのは良かったなー
後の作品にも残してほしかったよ
結婚相手がピートサラ固定なのと特定の名前つけるか特定のペット飼って気長に待たないと入手できない種があるのとパートナーにしかできない牧場仕事があるのは当時から不満だったな
やっぱり再ミネ未完成だったんじゃねえか!(知ってた)
再ミネ久し振りにサイト見たけど女優?とかイメージソングとか力入れて欲しいのはそういうのじゃないんだよ…って思ってしまった
ああいうの期待してる人いるのだろうか
再ミネでは起用されなかったけど好きなドラマの主役や準主役やってた女優さんが牧場物語のイメージガールになってCMとかに出てたときは個人的には嬉しかったよ
最近ドラマ観なくなったから再ミネの女優さんは全く知らないけど可愛いなとは思うし、
イメソンも知らない歌手だけどいい曲だと思う
ただそれらに期待してるのかと言われたらそうではない
まあ広告塔は大事だし力入れても別にいいんじゃないかな
自分も興味ないけどCMとか広告に力を入れるのはいいと思う。ただもっと力を入れて欲しい所が山ほどあるからなぁ
宣伝してそれで知って買ってくれる人がいたら嬉しいけど、個人的には今時のゲームにしてはネットの宣伝が少ないと思う
まったり系ゲームとコラボするとかすれば良いのに
あとバグとか初見だと知らないぼくもののお約束みたいなものもあったりするから、その辺丁寧にカバーしてたら続き買ってもらえそう
バグはなるだけ少ない方がいいけど完全になくすのはほぼ不可能だと思う
どんな資金力のあるところの大作だってバグが1つもないなんて早々多くはないでしょ
牧物の場合はバグより「やってた分かる系の問題や不具合を放置」のが問題だと思う
1時間でもちゃんとプレイしてたらふたごのLダッシュはなかったろう
今回のセリフ早過ぎ問題もちゃんとプレイしてたら読めませんってなったんじゃなかろうかと思う
金儲けできる系のは即直すけどね
風バザ牧草の種売りとか今の時代なら即修正アプデ受けそう
>>871
結構そういうバグというか値段設定がガバいところは多いよね
ふたごだとお米→ご飯とか小麦粉→トーストに加工して出荷するだけで儲けられたりとか
牧場物語というかお料理物語になるわ 再ミネはミネなかと比べてサツマイモの売値が下がったから値段設定のバランス考慮していると思ってたら
リュックに入るアイテムの量が増えたから競馬のドレスで昔より大儲けできるようになってて草
本家新作もルンファク5もアプリもなーんも続報がない
ニンテンドーダイレクトが欲しい。牧場の続報とかはまだなさそうだけど
Twitterの再ミネのプロモでキッズにどう森のパクリ言われててわろた…
>>877
最近のどう森はよく知らないけどグラフィックは似てるかもしれない
しあわせの詩もグラフィックが似てた 時系列的にどう森が牧場のパクり言われることはあっても逆はないってことだろ
どれだけ歴史があるシリーズかも知らんのだろうな
歴史はあるけど最近の体たらく的には言われても仕方ないわ
64で出た牧場物語2のDSかSwitch移植がほしいな
WiiのVCでできるけど初期作品のつくりはかなりシンプルだから携帯機でやりたい
またはリメイクの流れに乗ってワンチャン…ないかな
次リメイクされるならどのシリーズになるのかは気になる
シリーズの人気投票やらんから予想ができん
最近の体たらくつってもふたご+と再ミネみたいなクソ手抜き移植とリメイクが連続したことが問題なだけでそれ以前の新作はちゃんと結果は出してる
次にちゃんと作り込んだ新作出してくれれば問題ない
リメイクがあららな感じだから次の新作が少し不安にはなるけどね
リメイクですらアレな出来なのに新作はまともに作れるのか?とか思ってしまう
ミネなかは最初にプレイした思い出の作品だったから手抜きリメイク劣化キャラデザなの未だに悲しいし残念
どこをどう見たら牧場物語がどう森のパクリと思うのかはわからんけど
牧場物語も任天堂に作って貰えばいいのにとは思う
Isとかインタビューで「任天堂さんから次25万本売れなかったらシリーズ終了って言われた」とか言い出してファンの間で売り上げ煽りがくそみそになった
なんか今回のリメイクで力使い果たした感がある
もう新作出ないやろ
プロデューサー変わってこれだともう絶望しかない
>>882
2はプログラム(?)がゲームのコード(?)じゃないとかなんとかで技術的に難しいとか
VC自体が奇跡の産物みたいなものなんだと
でもやっぱり2やりたい
女の子達の「うちのおばあちゃんが…」ってセリフはSFCプレイヤーからするとホント沁みる(今はこういう情を『エモい』と言うんだっけ?) 風バザの派生で牧場で作ったものでレストラン経営してみたい
ついでに作った服とか小物とかも販売できると尚良し
>>890
そういうのを焦点に当てた牧場物語もいいね
食べ物を作るゲームだから それを料理してってのは行けるだろうし 服はウールくらいからしか作れないからメインには出来ないだろうけど料理がメインのおまけとしてならいけるかもね 最近の牧場物語ってバグとかは大丈夫なの?
コロボックルステーションとかはもうやばいイメージしかないけど それ以降は致命的なバグはない?3DS以降のはパッチも当てれるしそんなに心配することは無いのかな?
コロステと比べられるようなのはさすがに他にはないから大丈夫
重大なのはちゃんとパッチで修正されてる
>>889
へ〜 2ってそんな複雑なつくりだったんだ知らなかった!
今でこそマルチハードで出るゲームも珍しくないけど
当時はそんなこと考えもしなかっただろうし
タイトルごとに独特なコードになるのも無理はないのかな
しかし技術的に厳しいとなると望み薄か さすがに新作はボイスつけてほしい
交流・恋愛・結婚が重要なゲームなんだからボイスの有無で没入感が全然変わってくるし
ルンファクとか他のゲームから牧物に戻ってくると味気なさすぎる
嫌な人はオフにすればいいし
立ち絵がヘボいまま声だけ豪華でもシュールなだけじゃね
両立する未来が見えないわ
それじゃあルンファとどんどん住み分けが出来なくなっていくぞ
ただでさえ恋愛要素ルンファ並に増し増しなのに
ボイスじゃなくてSE的なの充実してくれたら嬉しいな
山に行ったら鳥の声聞こえるとか海の波の音とかそういうの
今どきゲーなんだからボイスは普通に欲しい
がオフにでる機能も欲しい
風バザの声はうざかったからなあ
ボイスにお金かけるよりゲームのボリュームにお金かけてほしい
ギャルゲーじゃあるまいし
変に豪華声優陣!とかで売られると他が疎かになりそうで嫌だな
ただでさえ手抜きリメイク連発してるんだし
ボイス実装はちゃんと楽しいゲーム作れるようになってからでいいわ
嫁婿だけに声がついても不自然だし、かなり手間かかるね
地味に開発力低いみたいなdisりしてないか?
大昔ならともかく今どき声つけるのぐらい簡単なのに
ディスというか現状のリメイク作見ると事実では
開発力あるならもうちょっとリメイクも頑張ってほしいところ
新作だと評判良いのもあるし無いことはないんだろうが
ドラえもんの力があればあのレベルを出せるけどドラえもんの力がなけりゃこのレベルなんだなって思い知ったばかりだからなぁ
普通のゲームならあれ欲しい!これ欲しい!って要望があるのに牧場物語だけ「これ足したら他(特に恋愛)が疎かになるから要らない」と言われる不思議
現状一番手抜こうとしなければ真っ当になるはずの立ち絵がボロボロなのに何言ってんだ
要望っていうなら最新機種相応のグラで三つの里並のボリュームの完全新作をSwitchで出して欲しい一択だわ
それができないのにボイスとか小手先のアピールポイント作られても困る
ボイスいらね
そんなもん売りにして肝心の牧場要素が進化してなかったら意味がない
恋愛重視ならギャルゲーや乙女ゲーやってろよと思う
とは言え恋愛要素はあった方が売れるのは確かだろうからボイスより立ち絵を頑張ってほしい
ボイス付けたとき簡易会話したら面白いことになりそう
会話パターンいっぱいほしいからボイスはいらないな
ボイスつけるってなったらパターン削られそうだからなあ
嫌いな声優が好きなキャラやるのが一番怖いから確かに要らないかも
しあ詩とか風バザとかちょっとしたボイスついてたけどその後の作品で消えたのは結局ライバル婚と同じく賛否が別れたからじゃないかなと推測してる
ボイスつけたらただでさえ少ない文章量がさらに削られるじゃん、嫌だよ
立ち絵とイベント充実させてから考えてほしい
Switchの牧場物語シリーズ第二段はいつごろ発表なんだろうか。
ルンファ5の後になるのかな。
三つ里以降に完全新作が出てないから寂しいよ。
今はまだ再ミネの不具合の対応に手間取ってそう
この前のアプデでバグ殆ど直ったとは思うけど
なんかやたら保守的というか悲観的だな
俺は素直にボイスもついてグラフィックもパワーアップしてもっと良いゲームになってほしいと思う
新しい要素が純粋に喜べるのは基礎の部分がしっかりしていてこそなんだけどシリーズ全体を見渡すと足下疎かなことが多いからじゃないかな…
ふたご移植以外の3DS三部作はしっかりしてるでしょ
3つ里まで順調に進化したが3つ里でいきなりこれまで良かった立ち絵が劣化した
そういう意味でマベの信用がないってのは分かる気はする
牧場物語って三歩進んで二歩下がるようなイメージだから
ボイスもついてそれ以外も大満足なものが出てくる未来はいまいち想像できない
そりゃもっといいゲームになってくれりゃ嬉しいが
今のところそう楽観視できる状態じゃない
牧場物語にボイスなんかいらん
OFFに出来るならあっても良いけど
ボイスあってもいいしなくてもいいよ。
面白ければなんでもいいよ。
っていうか完全新作だしてくれよ。
恋愛よりも牧場メインだからボイスはどっちでもいい
嫌ならOFFにするし
グラも綺麗で色々便利な要素があればいいけどそんなこと期待出来ないのが開発クオリティ
マジで別の会社が牧物作って欲しい
まあ馬鹿にするというよりいい方向性が見えなくて不安なんだよね
いっそ任天堂が作ってくれれば…などと逃避してしまう
任天堂のゲームはセカンドやサードが作ってるんですが
マベ以外のメーカーに作って欲しい
というかもっと牧場系ゲームが増えたらいいなぁと思う
スマホアプリじゃなくね
海外のインディーズに牧場系ゲーム結構あるんだし日本のメーカーももっと作ってくれたらいいのにね
>>936
任天堂は一定以上のクオリティがないとOK出さないからね
任天堂の任せた会社が作る方が良いに決まってる >>938
過去にも似たゲームあったけどあんまり話題にならないし日本はこういうほのぼの生活ゲームとは相性悪いのかな
今の牧場物語に画質、操作性、立絵良くしただけでも違うのに Stardew Valleyがかなり売れているのを見ると需要はありそうだけど
牧場物語は戦闘要素がないのがウケないのかな
クオリティの問題だよなー
ファンすら呆れかえってる状況で新規を呼び込める気がしない
ゲーム画面みてスマホアプリ並、むしろ以下の出来なのに高いお金だしてやらんよな
単純に草をリアルにしました!
とかじゃなくてグラを良くするっていうよりドラ牧やスタバレのように雰囲気が良ければ充分なんだけど本家はセンスがいまいちだよね、色あいとかレゴみたい
次の作品はスタバレの元祖でもあるんだからしっかり頼みます本当に
スタデューはインディーはインディーと思ってた方がいいかも
外国人受けがいいのはmodが充実してるからだと言われてるし
正直グラもテキストも牧物より勝るとは思えない。が、安くてわりとしっかり作られてるからなあ
>>939
新しいハード出るたびに牧場物語出るの嫌すぎ そのインディーの後に発売してる本家の情けなさよ
現状で比べたら逆に勝ってる所の方が少ない気が
確かにmodやらで色々できるけどバニラでもしっかり出来てるからこそ人気なんだと思う
キャラデザやテキストは日本人には肌に合わないかもだけどSwitchやPS4版でもかなり売れてるんだからゲームとして面白いって事だろう
安いからっていうのもあるかもしれない
でもいまだに追加要素や修正とかまめにやってくれてる開発も凄いと思う
個人的にスタバレは面白い、でも好きなのは本家です
わくあに系統で進化した牧場がやりたいですお願いします
ドラクエとか好きな日本人にARPG要素は苦手な人は多いね
ルンファク5と再ミネ、どっちが売れるか でもはしもと氏はいいものを作ってそう
スターデューバレー作者はプレイヤー目線で作ってるからプレイヤーのツボを分かってるっていうか
細かい要素で木とか切り倒すだけでも音とか気持ち良かったりする
スターデューバレーはベータ時代からユーザーの意見を取り入れながら何年も積み重ねた結果だからなあ
値段は安いとはいえユーザーがお金払ってベータ版をデバッカーしてきたようなもんだし
インディーズならではのやり方で出来上がったから完成度やクオリティを牧場物語と比べるのは違う気がする
とは言えスタバレは一人で作っているからなあ
対して牧場はスタッフも開発費も豊富
数の問題ではないかもしれないけどもう少し頑張って欲しいと思ってしまう
まだ期待してるんだよ
再ミネで評価できるのは稼ぐ手段としての農産と畜産のバランスがいい事かな
もっといい他の手段があるのは別にして農畜2つの稼ぐ力が同等なのは好き
はじ大やったことないから買おうか迷ってるんだけど再ミネやったあとだと操作が不便に感じたり動作が重く感じたりする?
自分は3DS三部作のあとに再ミネしたら辛かったからむしろ快適かもしれない
はじ大はエディットの自由度が高すぎ&すぐに候補が全員揃っていなくて面倒になってやめちゃった
あとは開店ムービーいらない
はじ大は3DS3作の中では一番UIが親切ではないけど
さすがに再ミネに劣るということはないよ
ただ放牧に関しては再ミネのがよいかな
放牧に限って言うならはじ大にも最強放牧ベルがあるからどっちも楽だな
そういや>>1に次スレ指名ないけど
前はどれくらいで立ててたっけ >>954-956
ありがとう
つな天の方もやってて、操作には不便は感じないけど再ミネやった後だからか読み込みや動作が少し長く感じてしまい、
やってみるか迷ってるはじ大もそれと同じ感じかそれよりも重いのか少し気になりました。
旧型の3DSだからかな 新システムとかなくてもいいから過去作で好評だったものを取り入れてほしい
あとは雰囲気のいいグラや聞いてて心地いいSE、ストーリーに力を入れてくれれば絶対買うんだけど牧場物語にそれを望むのは贅沢かな
ストーリーは限りなくシンプルにしてその分住民イベや恋愛イベやお祭りなんかを凝ってくれた方がいい
3つ里の導入は金持ちの道楽感あったからもうちょい主人公は自立した立場のがいいな
主人公の家族はそんなにいらないから住民として出してほしいわ
三つ里なら身内は叔父さんだけで、父親とか母親はリシェットの家族とかそういうポジションで出てきてくれた方がうれしい
ほのぼの牧場ゲーは好きなのに肝心の本家がいつまでたっても少女趣味な
ギンギラ世界観しか作ってくれないから泣くしかないんだよ
スタバレがレトロ+大人向けで売れることを証明したんだから
本家も波に乗ればいいのになにやってんだ
ファンが作った同人後発の真似をするのは本家のプライドが許さんよ
パクるならどうぶつの森とFEの方がいいし
>>969
あれは低価格がデカいな クオリティもしっかりあった上に一人で熱意持って開発したらそりゃ売れるよ
商品のバックストーリーってのは大事らしいからな >>969
レトロ(2D風3Dグラフィック)+大人(ミネなかファン)向け=再会のミネラルタウン
>>972
スレ立てありがとう
>>973
スタバレはかなり面白くて本家と同じくらい長時間遊んだけど、確かに低価格じゃなきゃ買わなかったかもしれない
海外のインディーズに抵抗ある人も安ければ買うこともありそう
あとマルチプレイできるし、PC版は確かSteamで頻繁にセールやってるしSteamの機能で知り合いに簡単にプレゼントできる 親子向けを子供向けと同意義だと思ってる人がいる時点でまともなのはもう出ないな
本当に子ども向けにするなら恋愛までにして結婚削った方がいいんじゃね
て思うけどそしたら大人プレイヤーの大半を逃すだろうからなあ
ツイアンケで7割くらいは恋愛要素重視だったしなあ
>>978
子供向け=結婚無しにする意味とは?
ゲームするくらいの子供なら…というか幼稚園児でも仲良い男女が結婚するくらいは理解してるし恋愛要素が薄目の初代SFCですら結婚はあったぞ(同じ世界観のGBは無い)
でもそんなに恋愛要素ばかり重視されると乙女ゲームやギャルゲームになっちゃいそう >>979
子どもに受けてて牧物に似てるといえばどうぶつの森とかあるけど
そっちは結婚とかないよねってこと
まあ他に恋愛がほぼないひつじ村もあったけどたいして売れた感じしなかったな >>979
親戚の小学1〜4年生女児数人に何個か牧場のソフトあげたことあるけど結婚に全く興味示してなかったわ
牧場経営と虫とり魚とりとか住人交流以外の部分を楽しんでる感じだった
この男達と結婚できるんだよって教えてもふーんそれより猫ってどこで買えるの?くらいの反応でw 仲良くなれば結婚するのを理解するのとゲームで結婚出来ることを喜ぶのは別問題でしょ
>>979が言ってるのは「子供向けに作るにしても結婚システムを子供が理解出来ない訳じゃないんだから削る必要ないよね」って意味だろ?
容量の制約あった時代ならともかく今更結婚無くなったら残念過ぎる 子ども向け=立ち絵やグラがお粗末でいい理由にはならない
幼い子供だったら恋愛よりも友情の方が圧倒的に好きなんじゃないの?
子供に人気高いどうぶつの森は恋愛無いけど好きな動物と親友になれたりプレゼント貰ったり交流しているし
少女漫画を読むような年齢になってようやく恋愛に興味持つ
小学生女児なら圧倒的にプリキュアにアイカツ人気だからね
恋愛ナニソレおいしいの
元々あったものを無くしてしまうことへの抵抗は人気だの需要だのを理解してない子供の方がずっと強いと思う
他に理由がある場合はともかく子供を理由に恋愛結婚を削るのはナンセンス
ついでに「他所が無くても人気あるからウチも無くそう」はカッコ悪いw
小学生だと乙女ゲームの存在自体知らないとか よく理解してない子も多いだろうけど 大多数の子が恋愛要素があれば普通に楽しむと思う
子供向けだから恋愛要素は要らないよねっていうのは違うと思う
>>986
小学生になるとプリキュアもアイカツも卒業だよ…今はあれらは幼稚園児のものと言う認識
でも、すみっコぐらしは可愛くて好きだそうだ >>989
そうか?うちの親戚の女児は4年生でアイカツ大好きだが
だいたいアンパンマン→プリキュア→アイカツの道を辿ってくな 牧場物語から乙女ゲー要素無くしたら何も残らないしね
>>991
しかも今のぼくものって女児向けでも何でもなく単に手抜きなだけじゃね?っていう のじゃロリ好きだから女神さまとかもほんとは嫌で
ちゃまズにしたんだろうなって思う
私がミネなかガールやったときはまだ小学五年生だったけど恋愛要素があって嬉しかったし、
好きな婿候補との結婚がゲーム内での大きな目標の1つになった
でも他の人や今時の小学生は違うかもしれないし何年生なのかどうかで変わりそう
少なくともプリキュアは今も昔も幼稚園向けだと思うけどアイカツはわからん
着せ替え要素と部屋の模様替えが豊富ならウケると思うんだがな
女児狙うならもっとキラキラした絵にした方がいいんじゃないだろうか
それこそプリキュアとかアイカツ的な
それこそドレスで畑作業するくらいにした方がいいよな
女児はお姫様になりたい子ってけっこう多いぞ
女児は女児でも幼稚園か小学校低学年か高学年かでだいぶ変わると思うけど着せ替えや模様替えは子供も大人も好きな人は多いと思う
ポケモンとかどうぶつの森とか長年のビッグタイトルのゲームからしてそんな気がする
-curl
lud20200110181306ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1571374389/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆牧場物語を語ろう◆Part46 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・◆牧場物語を語ろう◆Part26
・◆牧場物語を語ろう◆Part56
・◆牧場物語を語ろう◆Part74
・◆牧場物語を語ろう◆Part30
・◆牧場物語を語ろう◆Part32
・◆牧場物語を語ろう◆Part53
・◆牧場物語を語ろう◆Part65
・◆牧場物語を語ろう◆Part63
・◆牧場物語を語ろう◆Part49
・◆牧場物語を語ろう◆Part43
・◆牧場物語を語ろう◆Part34
・◆牧場物語を語ろう◆Part38
・◆牧場物語を語ろう◆Part39
・◆牧場物語を語ろう◆Part33
・◆牧場物語を語ろう◆Part35
・◆牧場物語を語ろう◆Part45
・◆牧場物語を語ろう◆Part42
・◆牧場物語を語ろう◆Part31 [無断転載禁止]
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part669
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part667
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part666
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part673
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part674
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part668
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part672
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part491
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part439
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part431
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part474
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part463
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part470
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part486
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part488
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part450
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part469
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part471
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part478
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part462
・【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part437
・【Switch】牧場物語 再会のミネラルタウン Part6
・【Switch】牧場物語 再会のミネラルタウン Part7
・【switch】牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 Part6
・【switch】牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 Part17
・【NS/PS/PC】ドラえもん のび太の牧場物語 総合 Part.8
・【牧場物語】オリーブタウンと希望の大地【待機スレ】part1
・鍵姫物語永久アリス輪舞曲(ロンド)
・warframe part21
・洋炉画像 Part.12
・【PS4】仁王part1
・Neon Abyss Part1
・ルミネス Part21
・くにおくん総合 PART21
・くにおくん総合 PART22
・くにおくん総合 PART21
・【Switch】Eastward
・くにおくん総合 PART19
・【PS4】PUBG Part4
・メダロットS part52
・XIM総合スレ part23
・ロックマンX part243
・ロックマンX part256
・ロックマンX part257
・ロックマンX part253
21:53:38 up 27 days, 22:57, 0 users, load average: 96.51, 94.18, 80.35
in 0.60654187202454 sec
@0.60654187202454@0b7 on 021011
|