Q&A
◎1・2共通
Q.どんなゲーム?
A.「重力」を操作し自在なアクションで住人の依頼をクリアしていくアクション・アドベンチャーゲーム。
Q.重力を操作するってどういうこと?
A.あらゆる方向を「下」と定義することで「落ちる」ことができます。例えば空に向かって「落ちる」なんてことも。
Q.どういう世界なの?
A.オープンフィールド形式の所謂「箱庭ゲー」。簡単にいえば「ゲーム内の世界全てがひとつのエリア」になっています。
Q.レベル上げとかあるの?
A.ポイントを割り振ってステータスを強化していく。RPG形式のレベル上げではありません。
Q.みんな使ってる「だぜ」って何?
A.タイトルに含まれている「DAZE」をローマ字読みしたもの。語尾に付けるといいんだぜ!
Q.カメラ移動の感度が合わないんだけど
A.スタートを押して出たメニューで変えられます。
Q.このゲームのキャラクターが喋ってる言葉って何語?
A.このゲームオリジナルの言語(グラビティ語)です。
◎GRAVITY DAZE (1)
Q.何をするの?
A.記憶を無くした少女「キトゥン」となり、「重力嵐」に呑まれた街を解放するために謎の怪物「ネヴィ」と戦っていきます。
ストーリーのほかに多彩な「チャレンジミッション」も用意されています。
Q.異次元エリアにいる希少種ネヴィって奴が倒せない。
A.最終章とクリア後にまたまた来れるようになる。その時に倒せばいい。
Q.なんか壁に埋まって出られないんだけど?
A.諦めてホームに戻りましょう。
Q.重力無双が取れない(要必殺技Lv上げ
A.最初の街のリミットバトルで壁に敵が三匹出てきたら、二匹倒す。
その後に下に七匹出てくるので壁に残った一匹と合わせてグラビティタイフォンで倒す。(要Lv
プレジューヌのリミットバトル最初の銅像の場所で、ブラックホールを発動、
そのままぐるっと一周し全ての敵を巻き込んで倒す。
◎GRAVITY DAZE 2
Q.どうやったらデルヴール海溝に行けるようになるの?
A.ダウンタウンのサイドミッション「続・錨を上げて」をクリアすると枯渇前の採掘場に重力嵐が発生するようになるのでそこに行く(通知が来るようになりました)
Q.入り口の階層が戻っちゃった!
A.入るところで階層が違う仕様、その状態でもクリアしたところはクリア済みなので大丈夫
Q.ミッシングゴーストって?
A.自分または他のプレイヤーの死んだところ、触れるとタリスマンが手に入る
Q.なんか緑のネヴィが出てきた
A.採掘すると稀に出るレアネヴィ、倒すとタリスマンが落ちる
Q.11層で改めさせられる
A.腕を倒してはいけない、一つのチューンで6体以上倒してもいけない
Q.18層がクリアできない
A.耐久減らしてフェリン、タイミング合わせてブラックホール、ペネトレイトスローなど
Q.PS4版とVITA版との違いは?
A.グラフィックが繊細になり、フレームレートが上がり、視覚野も広がりました。
サウンドも5.1ch対応、コントローラが振動するようになりました。
VITA版の有料DLC3種がPS4版には最初から含まれています。
Q.VITA版と操作の違いはある?
A.重力スライドがR2L2の同時押しになりました。
回避は左スティックを倒しながらR2、もしくはタッチパネルをフリックすると可能です。
視点リセットが十字↓の他にR3でもできるようになりました。
また、PS4版にはギャラリーモードがあり、設定資料など600点以上のイラストが収録されています。
キトゥンちゃんへのタッチはタッチパッドで出来ます。
Q.トロフィはPS4版とVITA版とで共有?
A.共有ではありません。VITA版をコンプしていた方でも最初からです。内容は同一の模様。
Q.体験版は無いの?
A.VITAのみPlaystationStoreにて配信中。容量476MB、内容は店頭で試遊できたものと同一。
なお重力ゲージ等の一部仕様が実装されてない古いバージョンなので注意だぜ
Q.重力嵐が発生しない!すぐデルヴール海溝に挑戦したいのに自然発生を待つしかないの?
A.バグを利用して重力嵐が発生している状態をキープすることが可能
@重力嵐が発生している採掘場(重力嵐があるフィールド)でのセーブデータを作る
Aオートセーブの状態を「@と同じ採掘場からゴンドラで戻ってきた重力船上」でオートセーブが入った直後(街に戻る前)にする
@のセーブデータをロードして、そのゲーム中にOPTIONSメニューからAのオートセーブをロードすると
重力嵐が当該採掘場に必ず発生している
・@のセーブデータを作った直後に海溝にトライしてやられて戻って来たAの状態で利用可能
・これを使って連続でトライした場合、船上で手持ちに入るはずの原石が街に戻ったタイミングまでおあずけとなる
採掘限度(99個)に注意すること
・採掘原石数をリセットするため街に戻ったことで重力嵐が消滅したとしても@のデータがあれば大丈夫
Aの状態との連続性は必要ないので「重力嵐のない当該採掘場に入り直してゴンドラですぐ重力船上に戻る」
↑これでAの状態を作り@のデータを使って連続トライが可能 その際、重力嵐に突入する前に@の上書き推奨
・オートセーブなど各データの上書き間違いに注意。バックアップも考慮すること
GRAVITY DAZE 2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択
◆発売日:2017年1月19日
◆価格:6900円+税(DL版は予約購入限定で通常価格から1000円引き)
◆機種:PlayStation4
◆CERO:C
GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
◆発売日:2015年12月10日(PS Vita版は2012年2月9日)
◆価格:PS4版 5900円+税(DL版 4900円+税)/PS Vita版 3400円+税(DL版は2800円+税)
◆機種:PlayStation4/PS Vita
◆CERO:C
GRAVITY DAZE 2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択
◆発売日:2017年1月19日
◆価格:6900円+税(DL版は予約購入限定で通常価格から1000円引き)
◆機種:PlayStation4
◆CERO:C
GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
◆発売日:2015年12月10日(PS Vita版は2012年2月9日)
◆価格:PS4版 5900円+税(DL版 4900円+税)/PS Vita版 3400円+税(DL版は2800円+税)
◆機種:PlayStation4/PS Vita
◆CERO:C
前955
俺の屍があったね
1が1999年で2が2014年か
トレジャー見つけてもヒント送れないし悲しくなる
ゲームでこんな未練たらたらになったの初めてだわ それより街に誰もいないのが寂しい
遠くにゴースト見つけたときのホッコリとワクワクが懐かしい
今年5月に始めたからゴースト見た事ないな
青くて触るとその人が撮った写真見られて
黄色がチャレンジのゴーストだっけ高速で移動してるらしいね
いいなぁ面白そう
摩訶不思議な動きをする超人や、自分じゃ見つけなかったろうなって景色が見れたりで面白かった
特にフォトゴーストが好きだったな
>>15
かなり良いけどどんなに出来が良くてもフィギュア1個に出せるのは15000円くらいが限度だわ >>16
超解る
オンライン延長なった時も「もうすぐ終わるならセールで買えばええわ」と思ったけど
オン終了後のフリプでやってみたらこれ程オンで人と見せ合いっこしたかったのはなかったわ >>20
このイラスト担当の人のツイッター見てると、今でもキトゥンちゃんとかの絵描いてくれててほっこりする >>24
ツイッターにイラスト上げてるの知らなかったよ
ちびっ子キトゥンやらシドーやらありがたや クロウの帰結始めたはいいがこれクリアしちゃうと
グラビティデイズ全部終わっちゃう寂しい気持ちと先が気になり進めたいジレンマ…
それとついでに光と影のタイトル絵のクロウめっちゃ乳でかいな!
>>24
チェックしとこうかな
>>26
わかる
そのせいでラスト前で放置してしまうゲームが多い Twitter見てみたらdazeのキャライラスト描いてる人がサルゲッチュ1のときのスタッフだったのか
なんでサル繋がりなのかと思った
色々コスチュームあって一番エロいのがコラボ衣装で良かったと今になって思う
本編の中ではキトゥンにエロはいらない(スカート系衣装の中は見たけど)
キトゥンちゃんの胸ポチ見つめてそ、そんなまじまじ見ないでよ!って怒られたい
作業服だよ
キトゥンちゃんの汗が染み込んでいていい匂い
作業服最後になっても入手しないから
クリア後に条件みて入手不能の諦観
胡坐かいて頬杖ついた状態で飛び回ったりとかあってもよかったな
すごいシュール
初めてルーナチューン手に入れた時に町戻ってから、大ジャンプ→重力浮遊したらたまたま赤くないいつものキトゥン状態で空飛べたことありました
初めてだったからまさかバグと思わなくて証拠のスクショを撮れなかったけど…
とうとうクロウの帰結もトロコンしちゃった…
クロウは上層から落ちてきの食べたりヘキサヴィルではゴミ漁ったりしてたのな
だからあんなに食いしん坊なのか
なら仕方ない僕の肉串でもたーんとお食べ(ボロン
ヴォゴを四六時中食ってる同人思い出した
なお描写はほぼなし
ファンミーティングで製作スタッフの人がキトゥンのこと臭くて可愛いって言ってて驚いたんだけど、製作側はそういう認識なんだね
>>42
重力使いはエネルギー消費が激しいって話だったかな
クロウの方がキトゥンちゃんより能力扱いが上手いから尚更減りやすい 1の時になぜか臭いっていうのがウケちゃったから2では公式に臭いキャラになった
4kのテレビ買い換えたら、めっちゃ綺麗になってワロタ
初期ps4にpcモニターなので4Kとは無縁だなぁ
pro出るときにそんな話題あったね
4K対応してるゲームじゃないとダメだったかね
先日1をトロコンして2を始めようかと思ったけれど、オンライン終了していてトロコンはもう出来ない状況になっているよねコレ
やる気が削がれてしまったけどどうしたもんかなあ
オンラインがメインじゃないゲームは基本的にオフラインのみでもトロコンできるように作られてる
これも当然そうなってるよ
>>54
proじゃなくてもでもHDR対応は結構差があるよ 初回購入特典みたいなもんだ、普通に諦めるしかなかろう
このゲーム移動が楽しい、主人公と世界観が魅力的っていうかなりの強みあるんだから
戦闘面やら一部のダルさやらしっかり練れば神ゲーになれたと思うんだけどなぁ
ほんと惜しい
2のマップの広さはどういう設定がされてるんだろ
破局的意識がシシィに氷漬けにされた時にダスティのエリア外判定が消えるから
世界の柱に沿って上昇したり落下したりで5時間くらい放置したけど地表には到達できなかったよ
>>63
自分はリアルで飛び回ってる感じがして
戦闘好きなんだけど不評が多いね
元々アクションはもっと難しいことしようとしてたって話だから簡単操作になった方なんだろうな
パンチボタンとキックボタンに分かれててコマンド入力とかかね 操作はグラブ以外はいいんだけど受けるダメージが多いと思う
イージーでもかみつきや巨人ネヴィとかボス戦はごっそり持ってかれる
他のゲームのハードくらいの難易度
個人的になんか手応えがないんだよね。攻撃当てたとか、掴んだとか、当てられたとか
2遊んだけど英語か日本語で話せばいいのによくわからん言語で気持ち悪いテンションで会話するから最期まで個人的にダメだった。クロウのDLCまでやったよ。で、結局どういうこと?って感じだった。シナリオ難しい
設定資料集の漫画でユニカに女の子らしいプライベートな部屋があるのが好き
代わりのない軍の秘密兵器ともなれば公私共にもっとガチガチに拘束されてそうだが
してユニカ、あの時読んでた本は何だね?見せなさい
ジェスチャーに住民が反応するのほんとすごい
挨拶すると返すし、驚かすとビックリする
犬ですら反応する
キトゥンちゃんのえちえち絵が少ないのはおかしい
グリゴも挨拶に反応するし、警務官は敬礼返してくれるし細かいよね
グリゴは挨拶は返してくれるが驚かすのはスルーっぽい
驚くグリゴちょっと見たかった
>>74
ちょうど数日前に見たやつだ
痴裸子配りいいぞ >>74
おかしいのはちんこにしか血が流れてないおまえの頭だ場所選べ サムネでぼんやり見えちゃうからちょっとなぁ
ツイッターのURLとかなら大丈夫なんだけど
GRAVITYDAZE自体がちびっこ受けするゲームじゃないしましてスレにいるのなんて極一部のおっさん
もともとキトゥンちゃん語るスレみたいなもんなんだし別にええんちゃう
出来ればエロ無しの絵で語りたいんでそういうのにしてほしいが
描いた本人の絵はちゃんとモザイクがあるから尚タチが悪い
pateron産は無修正じゃないっけ
もう入ってないから確認はできないけど
さすがに無修正貼ると色々まずいと思うよ
絵はかなり上手いし普通のも見てみたいね
わかった
>>86
キトゥン微妙なのにシドーうますぎで草
結局のところ作者はホモでは…? そもそもこのシチュエーションなんだよ
寝泊まりしてるからってよくそこでやろうと思ったなw
汗まみれの肌に羽毛が張りつくわ、常にガアガアうるさいわでセクロスどころじゃなさそう
レース系チャレンジミッション楽しいわ
やっぱこの操作性はクセになる
レースでゴーストじゃなく直接オンライン対決できたら面白そうだなぁ
クロウの帰結で世界が改変されたことで1作目のクロウの行動理由や
最下端の街ボゥトヌでのやりとりは無かったことになって2作目本編につながるんだよね?
変わった世界ではキトゥンとクロウってどういう出会い方をしたんだろ
>>94
どうだっけかな
そもそもサチアがいないことになったから
クロウという存在が特殊になってるよね ちゃんこフォーム手に入れてヘキサウェル帰ってくるとこまで、進んだぜ
セーブエディタとかでどうにか衣装と家具手に入れられないかな
ていうかps4は他人のセーブデータ使えない仕様なの困る
初回限定だと思って諦めろ
何でこのスレには往生際が悪いの多いんだ
それだけオンラインが楽しかったからとしか
フリプ勢は知らん
白キトゥンは今でも画像見ると未練がましく欲しかったな〜って思う
オンライン勝手にオフにされて作業着貰えないのは酷いといまでも思ってる。
コンプ出来ない不完全な代物になってしまったから友人に勧めるのも躊躇われるようになってしまったからなぁ
全部持ってる側としても救済パッチでも出しとけよと思わずにはいられない、続編作ってる訳でもないなら尚更…
売る側も販売戦略があるから限定特典つける気持ちはわかるんだがな
OROCHI3が限定特典を後からストアで販売してくれたから他の会社も見習ってほしいわ
DOAもそうだから、コーエーがそういうのだと思う
店舗特典は無理っぽいけど、だからこそ店舗特典は最初から無しにしてほしいわ
コスチューム持っていても、ニューゲームで手に入らないんだよな
何のためのシステムデータか、とは思ってしまう
新サクラやってるとフィールド曲がやっぱ田中公平だなって感じがする
所々DAZE風味
サクラ対戦もう出てたのか
未だにBLEACH風の絵柄に馴染めない
3Dモデルは嫌いじゃないけどどうしても作者の顔が浮かんでしまう
声聞いたら声優さんの顔浮かべたり
シナリオ読んだらライターさんの顔浮かんだり
絵を見たら絵師さんの顔浮かべたり
純粋に作品を楽しめない人は大変だな
GravityDaze2を始めて楽しんでるんだけどタッチパッドがたぶん壊れててルーナチューンへの変更が出来ないんだけどこれでもクリアって出来るかな?
誰か教えて下さい!
多分詰むんじゃないかな
時々ストーリーで重力操作できなくなる展開あるし、ルーナ使えって言われるところもあった気がする
個人的にルーナ使えないのはオンライン体験してないのよりもったいないと思う
>>114
今3章まではこれたんだけど重力移動出来ない場所でルーナに出来ないと詰むよねやっぱり・・・
新しいDS4買うの検討してみます。ありがとー。 タッチパッド使えなくてもキー設定でR1あたりに変えられなかったっけ
でも終盤のアレで詰むかな
3章まではいけたんなら一応大丈夫なんじゃないかな
不便だろうけど
コンフィグ確認したらチューン変更の位置入れ替え出来て何とかなりそうな感じになりました。ありがとうございます。
PS5も来年でxboxコンも壊れて買い換えたばかりなのもあってDS4フリック使えないだけなので買い換え躊躇してました・・・
これで何とかクリアしたいと思います。助かりました。
無重力ケーキ運び屋のサブミッション楽しいんだよねあれ
ds4高いよね
ジャイロやタッチパッド付いてるから当たり前なんだけども
2をクリアしたけどストーリーを進めて行く道中も少し進んではまた同じような事をやらされる事が多いね
ボス戦もやってる事は代わり映えしないし他には無いアクションを楽しめたけど開発の人達の苦労が感じられるゲームだね・・・
じゃあ他にいいアイデアある?って言われると特にないかなぁ
進行が同じようになるのはひとつのゲーム内ではしょうがない気がする
重力を使った遊びを考えた時にたくさんアイディアが出てこなかったのかアイディアはあってもそれを上手く入れ込めなかったのかは分かんないけど重力をメインの題材にしたアクションゲームを作る大変さはすごく伝わってくるよね
重力や空中メインである以上地上での遊びをもっと面白くする訳にもいかないし・・・
スニーク、TPS、レース、敵倒し、パズルとか改めて見ると遊びのバリエーションは多いと思うよ
基本がお使いゲーと言われてたのはまぁ1のときからそうだけど
そもそもスタッフ少ないみたいだからね
主要以外のモデルは外注らしい
いつか3出ないかな
これに代わるゲーム未だに出会えてないわ
>>129
コントローラにゴミ入って放置してると微妙に歩いちゃう状態で
精神世界入った時はもうこのゲームクリアできないかと思ったw
何回落下リセットされたことか… PS5が出る時にデイズ3が出たらいいなぁ…と思ってます、思うだけなら自由(遠い目)
3出てもオルドノワないとこれじゃないってなりそう
そうするとあまり変わらないというか
>>135
その前に2のリマスターをいれろ
オフで作業着ほしいんじゃ GRAVITY DAZE I&II クロニクルか・・・
PC版さえ出ればそこらへんは有志がmodでなんとかしてくれそう
VRは試しにやってみたらめちゃくちゃ酔ってゲームにならなかったらしい
PC版出たら色んなゲームにキトゥンちゃんが出張できる
VRは自分がキトゥンと同じ浮き方しないとダメだろうな
ダスティが焦ってるって事は何もしてないな
つまり重力操作能力付与のVRゴーグルな可能性が…?
なら呆れ顔じゃなくにやけ系の顔にしそうなもんだが…
キトゥンが飛ばしてって頼み込んだんで仕方なくってのならありうるがダスティいるなら自分で飛べるし考えにくくね
>>148見るまでダスティが重力操ってるんだっての忘れてたわ
描いたやつも失念してるんだろうな ダスティは能力付与するだけで操ってるのは本人でしょ
つまり無意識に能力発動してしまった可能性が高い
よくよく見れば身体の色も変わってなくて、どちらも能力使ってないな
キトゥンが圏外出たら強制送還出来るぐらいだし主導権はダスティにあるんじゃない?
能力付与切ればいいし、何か色々わかんないなw
2でサイドやチャレンジミッションはほとんど手を付けてないけど、ep19で60000ジェム貯めてしまうのが最善策なんですかね?
1もトロコンまでしたけど作業性が強くて苦痛だわ、オンラインサービスが続いてたらきっと違ったんだろうか
トロコンがゴールならそれでいいんじゃね
チャレンジミッションが楽しくてタリスマン集めしてたらジェムも集まってたけどもう挑戦状もランキングもないもんな
PS4のチュートリアルでR1を押したときの通常の目標と
障害物の奥にある目標の違いがわからなかったのですが
どうやって見分けるのですか?
ep18で試してるけど太歳星君のトロフィーが取れないんだ
コツとかあるんですかね
ep18のコツはよく分からないけど、ep12とかep22の方が楽じゃないかな
ググるとどこがおすすめとか出てきてそれでやった記憶
>>156
ちょっとよくわからないや
気にしたことないからわからなくてもやっていけるよ はあああああぁぁぁぁぁキトゥン好きじゃあああぁぁぁ
キトゥンは「いいからいいから」ってなんか流れでホテル連れ込んでヤっても
二日後ぐらいに「あれ?わたしなにやってんだろ?」って気づくぐらいのチョロさ。
クロウは「食事ぐらいで私は陥ちぬぞ?」と言いながら食い物がらみで簡単に陥ちる。
違いは、クロウは追いかけてきて死ぬか結婚か二択をせまってくる。
キトゥンちゃんは何回イッてもそーれもう1回!もう1回!ってノリノリで搾り取ってくるタイプ
クロウちゃんは沼に堕ちて抜け出せなくなるタイプ
キトゥンとはホテルではなく路地裏とかで開放的にヤりたい
最近無性にプレイしたくなるけどps4箱に仕舞ってて出来ないわ
異常な重力濃度のサイクルはオフラインで12時間なんですかね
エンディング終えて残り二つの採掘場が残ってるんだけど、毎日ソフト起動して確認してするしかないのかな、苦痛だわ
キャラデザの人が数年前の着替えキトゥンの画像をリツイートしてて、なぜ今?と思いつついいねした
>>171
>着替えキトゥン
薄布の布袋を金属の輪っかで留めてるだけという衝撃のアレか。 あの金属柔らかかったりするのかな
固かったら怪我しそう
服ならクロウの胸の布ペロンとならないか期待…もとい不安になる
期待!
キトゥンのは肌着?下着?って設定あるけど
クロウのは特にないから本当にただの布切れ感が
>>185
想像主のシアネハはまだ子供だからブラを知らないんだろ
もう1人はおじいちゃんだし ブラ無いって擦れそうとか思ったがキトゥンもクロウも布で抑えつけるような服してるな
ファンタジーあるある特有の謎金具とかあるけど着脱楽なのかな
キトゥンはお姫様だしなんかこう上手いことフィットするオーダーメイドなんだろう
>>186
あの世界がシアネアが見てる夢の世界だって忘れがちだわ
でもブラは知らないのに風俗店知ってるのは変だし、あれはゲイドかな 異世界ハンターでこれにてトロコン完了
これから始める人は異常な重力微子反応を気にしていけ、滅茶苦茶面倒くさかったわ
ちょっと改良するともっと売れたのになあ
・主人公の肌の色が黒い
・訳のわからない独自言語より、母国語音声でプレーしたい
・2は最序盤がつまらなすぎ。飛ぶまでに時間かかる
・敵キャラの造形がワンパターン
・NPCとほぼ会話できない
・人々が主人公に対して失礼すぎ
肌の色と言語は好みじゃん、オレはどっちもコレで良かったと思ってるよ
序盤で重力使えないのは確かにちょっと面白くないかな、ドラクエ思いだしたわ
人々が失礼なのは…うん、臭いし
でも最初マイナス評価だったのがキトゥンの頑張りで少しずつ認めてもらえるようになるのはプレイヤーとしても嬉しいものがある
そういう感情移入する意味でも必要な要素なんだろう
>>199-200
個人の自由だし、そういう話なんだろうけど
売れるかどうかでいうとそっちの方が売れたって話
ニーアの方が売れたように >・人々が主人公に対して失礼すぎ
ウィッチャー3もそうだけど売れたからコレは違う
じゃあキトゥンのカラーリング変えたら今の以上にかわいいかって聞かれたら今のでいいですってなるでしょ
>>198
売り上げに関係ありそうなの4番目と5番目くらいじゃない? キトゥンの扱いが不憫だからこそ頑張り屋で聖人なキトゥンの魅力が際立つと思う
褐色は割と個性的だし謎言語もアニメの演技過剰な声が苦手な人には丁度いいんじゃねえかな
ネヴィが敵として魅力薄いのと2の最序盤がダルいのは同意する あと重力禁止のサブストーリーも勘弁してくれ
売り上げに影響したのは最初がvitaだったのが大きいと思う、PS4で出してもリメイク移植と力入れた新作とでは最初のイメージが違うし
キトゥンの肌の色は好きだけど
日陰に行くとゾンビみたいな色になるの嫌い
オンライン止めたのも痛い
終了のニュース流れてから一度延長したけど
「あと半年でオン終了するならいいか」と当時は買わなかったし
フリプでやってみたら半年で終了しようがオン稼働時に買うべきだったと後悔
たぶん今だってオンが続いてりゃセールのたびにジワ売れするだろ
写真とかリンゴとかほんともったいないよな
対人じゃないオンゲで夢中になれたのはあの時だけだわ
リンゴ見つけた時は
「この角度なら見つけやすいかな」と思い撮った後むなしくなる
オンラインやって見たかったな〜
初回限定特典みたいなもんだ
もう手に入らない時間を悔やんでも仕方あるめぇよ
>>218
多人数で目標(巨大ボスや討伐数)を倒すだけが協力プレイじゃない、って感じたわ 普段写真やスクショ撮ったりしない俺ですら
どうやったら映えるか考えて楽しかったわ
キトゥンのどアップしか写ってないとかこいつ…ってなってたわ
>>202
確かにそうだった
まぁウィッチャー3は主人公の肌の色白くて
英語日本語の音声もあって、最初からウィッチャーの力使えて
全モブに話しかけられるからなぁ デイズは街の探索がメインで住人は街の一部って感じだから、住人に話しかけられなくても物足りないとは感じなかったな
その分何かジェスチャーすると反応来るのが面白かった
モブは今の感じでいいんだけどサブキャラは置いといてほしかったのはある
クロウみたいにバンガに行けばシシィに会えるみたいな
それでもシドーには会えないけど
リンゴ写真は良い要素だったな
見付けやすい構図考えたり楽しかった
>>230
むしろ君みたいなのが売れたゲームのごった煮キメラ作ったり、シリーズ物で余計なことして大爆死させるんだよね スターオーシャン3のこの世界は実はゲームの中で主人公達はNPCでしたっていう設定は未だに許してない
まだそんな場面出くわした事ないな〜
あっ!ってなるんだろうな体験したい
1の重力操作仮免許取ったところだけど
空中に浮いているネヴィを倒すのにコツとかある?
操作になれるしかないのかな。
重力キック当てたり倒した後はきちっと空中停止して次の狙いを定めたほうがいい
狙ってる間なら攻撃飛んできても無理なく回避行動できるしね
1も2もクリアしたけど、はっきり言って2に関してはできることが増えたのはいいけど、終始苛々してキレながらやったな。
ゲームとしての快適さならvitaの1の方があった。
カメラワーク最悪だし、敵を早く動かすならロックつけろと言いたい。遠いとわけわからん。DLCもあの二人見失いやすくて終始ストレスだった。
DLCは自分がヘタなだけだと思ってたから方舟以外は特にストレスなかったな
トロフィー取るために繰り返しやってたらテネブリアも楽に倒せるようになったし
強化を防げるかどうかが分かれ目だから今やったら苦戦するだろうけど
ステルスはやめてくれ
飛び回るのが楽しいゲームなんだから飛ばせてくれ
わかる ステルスゲー大嫌いだから時々ミッション苦痛だった
SIE JAPAN Studio
@SonyJapanStudio
Happy #ValentinesDay from the Gravity Queen!
ps4の処理能力限界とモヤから解き放たれた空を飛びたいんだ
移植って何処に?
ソニーから出てるソフトを?
PS5か、気が早いだろw
ソニーのソフトを他社ハードに移植した例ってあるの?
Switchに出したらモヤの描写はなくなって小島もいくつか存在自体消されそう
何よりロード時間長すぎて隣の島に行くのに2〜3分かかるんじゃない?
デトロイトがPC版も出たけどあそこは関わり深いけど直接傘下とは言えないか
今、1の警察官に見つからないようにするエピソード4だけど
どこを優先して強化しておいたほうがいいのかわからん・・・
重力メーター回復速度と落下速度強化すると移動が快適
戦闘なら体力ゲージと重力キック
とにかくゲージがすぐ減るから回復速度を優先して強化してたな
重力キックもそこそこ
他社ハード移植は知らないな
PCならhorizon zero dawnがsteamで出るね
>>257
ありがとう。だいぶ戦闘に慣れてきた。
サイドミッションはエピソードと並行してやったほうがいいのかな。
途中寄り道できたりするゲームは苦手。
メイドになって家具を10個運ぶやつはどう急いでも時間が足りない・・・ >>261
無理に解放と同時にやらなくてもいいよ
元々は本編発売後に出たDLCだし 話の流れとか雰囲気とかあんまり気にならないのならいつやっても大丈夫
最近今さらPS4買ってずっとやりたかったDAZE2も買ったわ
1もVITAでやったのだいぶ前だし買い直した
久々に1からやり直そうと思ってライブラリ見てもないんだけど
2年くらい前にダウンロード版購入したはずなのにvalue selectionしかなくてプレイできない
これもう一回購入しなおせってこと?
ダウンロードで購入してるなら、ダウンロード販売のとこ行くと
「購入済」ってなってて再ダウンロード(当然無料)のはずだが…
value selectionがプレイできるならそれじゃん
日本語へたぴっぴだったわ
ライブラリにヴァリューセレクションしかなくて、それが購入するしかない
買ってるんなら明細履歴チェックして問い合わせた方がいいよ
購入物の再設定(再構築)みたいな設定項目あるからそれ試してみたらいい
名前忘れて出てこない
オンライン終了は仕方ないけどコス入手手段は救済つけてほしかった
SONYゲーで有名なのって何だろ?これも入るかな?
もし仮にスイッチへの移植が決まって、その流れでまかり間違ってSONY枠で大正義スマブラにでも出られれば色々と光明が見えてくるんだろうか?
すげぇ好きだし流れが完全に止まらん辺り同士がずーっといるのはわかるしここでダベってるのも楽しいんだが
わりぃ、全然展開無いのやっぱつれぇわ…
開発もソニーなのかで変わるけどブラボや隻狼含んでいいなら結構多いか
>>276
重力操作で空中機動好き勝手にできるキャラが
スマブラにそのまま出せるわけがないし
スマブラに合わせて制限かけたらそれはもうキトゥンじゃないだろ Wikipedia見たら分かるけど開発したタイトルだけでも結構数あるよ
>>277
ブラボはそうだけどSEKIROは関わってない
おかげでSteamで売ってる
知ってるだけでICO、ワンダ、SIRENシリーズ
ピクミンなんかもそれっぽい気がする
PS5でリマスターとか出したりしそう >>278
割りといくらでもいるぞ
ピットとか大乱闘だから数使えるようにするけど飛行を大ジャンプ程度に抑えますね(笑)みたいなもんだし
鳥みたいなリドリーとかあのなりで大して飛ばんが違和感は無いし
何より重力制限って本編で何回もあったやん
大乱闘という試練中は無限には飛べないとか言っときゃいける そもそも序盤はまぁまぁ重力メーター管理するしな
ただスマブラに出たとしても壁天井張り付き移動は遅延とバグの元にしかなりえないから採用されんとは思う
キトゥンちゃんはほんのりお毛毛が
クロウちゃんはつるつる
スマブラからなぜこの話にと思ったら
>>284からの発想かよw フィードバックによるとめちゃくちゃストレス溜まったらしいから今より制限ガチガチならやりたいとは思わんなあ
パズル要素は精神世界だっけかのブロック移動だけで充分
3DメトロイドヴァニアなGRAVITYDAZEとかめっちゃやってみたいんだが
スマブラ参戦ネタで思い出したが昔PSオールスターズバトルロイヤルというゲームがあってな・・・
パクりと言われつつも一応それなりに工夫されたシステムで面白かったんだが、
DLC追加第一弾がキトゥンで、原作再現されつつコンボも強力で強かったんじゃよ・・・
初期キトゥンがシニカルだったって
あやうく「ウウッソ」とか言ってたかもしれなくもなかったりするのか
>>294
それのキトゥン目当てで買ったって知り合いがいたなぁ 今更2やってるんだがエピソード19で稼ぎしてて何となくプレイ時間見たらロードする度に増えてて草生えた
そういやそんなバグあったな
発売当時ここでも話題になってたと思うけど詳しい事は忘れた
下層は時間の流れが早いから下層でのプレイ時間も早く進むとかなんとか
その辺の時間の進み方の違いってブラックホールが元ネタなんだろうか
下層が飲み込まれていってるのもブラックホールみたいなものか
ps4買ったから2のついでに未クリアだった1も買ったんだけどアプリケーションエラーやら建物にめり込んで?出られなくなったりでやる気失せるな
>>308
エラーはなったことないなぁ
覚えてないだけで1、2回はあったかもしれないけど
容量の空きが少ないとかじゃないかね >>311
容量は100Gくらいあるから大丈夫だと思う
ジェム集め中に立て続けに起きたからなんか萎えた
vitaでやってた時はそういうのは無かった気がしたから余計に
まあvitaも自分の不手際でデータ消えて放置したけど 今クリアしてきたけど良いゲームだな
ただ戦闘はもうちょいどうにかしてほしかった
もし3があるなら攻撃手段もっと増やしてほしいな
シナリオ的に3で何すんだよって事になるけど
>>291のインタビュー読むと、ずっと作りたかったものを綺麗に完結できて悔いはないんだろうなあと思う
長く続けられそうにないから早めに終わらせたとか大人の事情もあるかもしれないけど、2でやりたいこと全部やったから満足って感じ 最近やり始めて久し振りにゲームの面白さ感じてたのに、『軍隊編(後)』!?何あれ?自分が下手くそなだけだろけど、もう二度と起動しないだろう…
対ネヴィロボットが暴走するやつ?
デイズは何回かトライしたらクリアできたから個人的に難易度はちょうどよかったけど
360度動き回るゲームは人によっては難しいかね
軍隊編はDLCの消火活動のやつだと思うよ
コツが分かればどうって事ないんだけどね
消防活動は自分がマップ把握してなかったことを思い知らされたな
>>315
消火活動はもともとDLCシナリオで本来はやらなくていい追加なんだが
後から入ると普通に本編組み込みになってるからあの難易度いきなり踏むハメに…
タンク投げるとネヴィ補正で曲がったりするのでタンク掴んだら炎に体当たりする。
船の火災の数が1つまではカウント少ないのでできる限り0-1で抑える。
船の周りにタンク3個セットの屋上が4箇所ぐらいあるから覚える。
カウント(ゲーム)スタートは船に接近してからなので
頭上に見えるレールの外回ってタンク掴んでから船に向かう。
(というかイベント終わったら船の火災に直で体当たりして一個消す)
弾撃ってくるネヴィいるから船の火災突っ込む時にいったん角度つけて
弾の来ない方向から体当たり。
グダグダになったら無理しないでやり直す。 船はとりあえず放置して先に街の火事を消す
街消し終わったら船に専念
船は全部消してもまた火つくから先にやっても意味ない
消火はネヴィがくそうざいのに倒してもまた湧いてくる
いろいろありがとうございました。
でも私の心は完全に折れてしまったのです…
慣れの問題かもしれないけどPS4でのジャイロ操作やり難いな
これだけでだいぶ印象が違うっつーかなんか戦闘が怠い
ジャイロってコントローラの傾きに反応するやつ?
あれ自分が体勢かえると一緒に動いて邪魔だからすぐ切ったな
ジャイロ使いこなすと通常操作と合わせてより速く移動できるとか聞いたけど、ケツ痒い時とか足の体勢変えただけでも動きそうでストレスすごそう
>>323
ジャイロ操作に慣れずPSP版はやめたけど
PS4版でオフにしてやったらどハマリしたわ ジャイロは狙いを微調整するときは便利だけどうっかり敵のそばをすり抜けた時のとかにカメラ反転できないからなぁ
オレは逆でPSPでもPS4でもジャイロ使ってたわ
スティックより正確に視点移動出来た
ジャイロはPSP時代からずっと少数派だけど楽しかった
この世界海なさそうだけどタツノオトシゴの噴水とかあるの謎だよね
ゲイドが海のこと知ってるから市民らは潜在的にタツノオトシゴとか亀っぽいのが思いついちゃうんだろ
地球でいう竜とかみたいに
謎の扉の廊下の絵に海とか川とか写ってたし
キノコの遺跡がどこか分からん
キノコで思い浮かぶのが幻惑の道
>>340
禁足地だっけ。2のチュートリアルステージの
フジのあの番組はよくDAZEのBGM使ってるイメージ ホライゾンのPC発売が決まったな
バレンタインに引っ張り出されるくらいの存在感あるうちに流れでDAZEもPC移植して欲しい
>>342
CSで遊び尽くしたけどPC版はほしいねー
2を60fps以上のぬるぬるでプレイとか
マルチ要素も復活するだろうしな ああそうかリンゴ探しとフォトレビュー復活は良いな
それなら久しぶりにWindowsに戻ろうか
キトゥンちゃんが2BになるもMODが出るんだろ?知ってるよ
モデル抽出されたら乳首まで作り込んであるのが発覚しそう
キトゥンてホームレスみたいな饐えた臭いがしそうなイメージ
自分で匂い嗅いでうっ!って反応するくらいだから相当くさい
電話ボックスの中でキトゥンと2ヶ月生活したい
食事のみ下の隙間からゲイドが差し入れ風呂無しトイレ無し
コロコロコミックのホームページでがっつり特集されててなんか嬉しい
串焼き肉3本くらいで口でならしてくれそうなキトゥンちゃんかわいい
世間知らずのキトゥンちゃんを騙くらかして
薔薇の香りのお風呂に投げ入れたい
フカフカのオフトゥンに放り込んで惰眠を貪らせたい
この世界の食料生産ってソイレントシステムでも稼働してんのかってくらい畑やら家畜やらが居ないよね
バンガ集落には家畜居たけどそれくらい?
そんなん言ったら島構成してる鋼材とかどっからとってきたんやっていう
>>356
顔黒だしギャルにしか見えなくなってきた 何も知らないショタに大人の世界を教えてあげよううとするキトゥンちゃん定期
ギャルっぽい子が中身純粋でチョロくてお人好しなのがいい
アフリカの未開部族にいそうな煤けたような黒っぽさだよな
これが普通の茶褐色系だったら魅力半減してただろうと思う
小中学生なんかスカートじゃなきゃ胡座で座ってたりしてたような
脱出できなくて暇すぎるからイキった子供達に大人の世界を教えてあげようとしたら重力おばさんのまんこ気持ちいーって逆に男の子達にヤられちゃう薄い本出ないかなぁ
今日家でピーピー音が鳴っているけど何の音だかわからなくて
しばらく探し回ったのち冷蔵庫のドアがきちんと閉まっていなかったとわかった
ちょっとリアルでリンゴ探しをしている気分になった
存外ARでリンゴ探しゲームとか作ったら楽しいんちゃうかと思いましたマル
音を頼りに、ってのがミソだろ多分
そのゲームができるほどの正確な立体音響?はキツいと思うが面白そうではある
報酬性でもタイムアタックランキング性でも地味にハマれるやつ
帰り道疲れてるしキトゥンみたいに飛べたらなぁていつも思う
バク宙して浮いてまず上空へそして家の方向にビューン!ってあー気持ち良さそ!
ガス欠の時にどんな高さから落ちても受け身とる訓練しないとな
現実には制約がつくもんじゃよ…
魔法の世界になれば箒や絨毯でひとっとび!
箒→自転車(練習不可欠)、絨毯→自家用車(免許不可欠)
昔アニメで学んだもんじゃ
こうしてみると体にまとってる金具すげえ不思議なデザインだな
パンプスだと足首に巻き付けて止めるデザインの物もあるみたいやで
>>392
コスプレのクオリティの低さだろ
蛇が巻きついてるようにしか見えん PS5の互換チェックリストには入ってるのかな
PC移植なくても5でプレイするときに霧が晴れるなら万々歳なんだけど
キトゥン で検索しようとすると
予測変換に「キトゥン 臭い」が出てくるのホントひどい
>>394
自作なら十分な出来だと思うよ
本格的になると曲がる金属で加工しなきゃいけないし無理無理 >>398
「キトゥン かわいい」も出てくるからセフセフ 褐色で臭くてチョロくて元王女で臭いキトゥンちゃんが可愛くない訳がない
割とエキセントリックな見た目だけどお人好しで苦労人な所がええね 性格も明るくて希望捨てないタイプだから本当いろんな人に好かれやすいキャラだと思う
細かいセリフは忘れたけど
「みんなが笑ってるならいっか」
「黒蟲はいないのか良かったぁ」
ええ娘や…
キトゥンちゃんのおまんこをリモコンローターで遠隔責めしたい
触手ネヴィはいるのに触手責めが少ない現実
駐留軍に回されるシシィの絵がない現実
>>405
安物はオージンの臭いが詰められたパチもんだぞ カメラの向きを常に天地に合わせるボタンってないの?
壁に着地したらコロコロとカメラが切り替わるのが嫌なんだが
カメラリセットの事だろうか
であればR3(右スティック押込み)でそうなるけど
カメラの設定は無かったかと
デフォ衣装時に天地の地面に向かってキトゥンの髪束が垂れるようになってた気が
コスチューム変更時と無重力状態時に適用されたかは覚えてない
あれでもエトにいた時に比べればマシってのが…
アルハのドレスって綺麗な拘束衣みたい
大は超重力で圧縮して小指の先くらいの石ころみたいにして捨てるよ
超重力で目に見えない程の粒子にして服の隙間から散らしてるんだよ
若しくは服に穴開いてる、トイレに行ってないんじゃなくて常時してるんだ
>>413
わかる、けどないよ
水平が勝手にずれてくるのも見辛かったから頻繁にR3押してた キトゥンちゃんと同じ牢屋にぶち込まれて一ヶ月くらい生活したい
>>424
マジレスするとバットマンのラフトみたいな
一般の犯罪者とは違う所に収容されるだろうから
同じ牢屋どころか同じ監獄にすら入れないかもしれないぞ グラビティデイズ1は良かったのに
グラビティデイズ2はクソゲー過ぎるな…
19章20章が特に酷すぎてフラストレーション溜まるわ
テストプレイしてんのかよこれ
19,20章なんだっけ
1は独特な雰囲気あってよかったけど
2はグラフィックかなり進化しててよかったけどなぁ
重力手に入るまでの最初の炭鉱がだるかったけど
記憶を消してもう一度やりたいゲーム
2の店舗守るタワーディフェンスみたいなミッション怠すぎ
失敗したらメンドくせえし2waveくらいで終わらせろっつーの
体臭は鼻が曲がるほど臭いのに
性格はまっすぐで臭みがないの好き
猫って動物にしちゃあんま臭くねえのに子猫の名前をもつキトゥンはなんで臭いんだろう
このゲームって戦闘よりもストーリーを楽しむ感じなのか?
ちょびっとずつやってたら途中で挫折しそう。
ストーリーよりもキャラ、世界観、雰囲気を愛でる感じ
最近2から始めたけどメチャ面白いな
浮遊感が独特で慣れると爽快
しかし結構前のゲームで続編の期待は薄いのね残念
キトゥン可愛いしクリアしたら1でもやろうかしら
発売日に限定版買って最近はじめてやっとクリアした
キャラ、世界観、雰囲気よかったけど、
ストーリーは続編作る予定だったけど無理になったから終章追加した感じになってるね
本来なら2章でエンディングで終わってそうだった
駆け足だったけどキトゥンの物語は完結して面白かった
特にキトゥンは今までやったゲームの中ででもトップクラスのかわいさだった
DLCとかやらない人だけど思わずやってしまった
トレジャーハンターやりたかったわー
写真撮るのが面白いゲームってはじめてだわ
買ってさっさとやればよかった・・・
続編はよ
こんだけ魅力的な重力に振り回される操作感と世界とキャラ作ってもう終わりはもったいなすぎる
第2の主人公が必要になるのが一番のネックだよな
キトゥンは死んではいない、って時点で新キャラ新システムを作ってさじ加減をちょちょいで復活出来るわけだしキトゥンはまだ活かせる余地はある
問題はそこに持っていくプロセス
イメージ的にはクロウが序盤からの味方、終盤でキトゥン復活→加入→ラスボス→ハッピーエンドが理想
新作やりたいけど売れないから無理だろうね
さすがにゴーサインは出ないと思うわ
変な小細工しないで2の終わりでキトゥン戻ってましたでいいんじゃないの
3は?3はまだなの?
俺あと3年くらいしか生きられないんだが、それまでに3やりたい
頼むよ・・・
>>444
あの反応は明らかにキトゥン戻ってきた反応だよね キトゥンのお話としては一区切りついちゃったから
クロウの子供を主人公にして頼れるアラサー独身キトゥンオバちゃんで
実際百合系に興味持つようになったのその二人のせい
妙に安心するにおいの女の子と一緒にベッドでおねんねとかキャーッ
実際外山さん新作出せるのかな
SIREN、DAZEと好みのもの作ってくれるから好きだけど
売り上げでは微妙だしな
ホラーゲームはいまだにあちこちから出てるし、
令話になったからなおさら昭和ホラーってのは売りにしやすくなると思うし、
企画自体は通りやすいと思う
作るのに時間かかるタイプっぽいからそこがネックかなと
サウンドノベルみたいな画面の時でもセンサー機能するんだね
キトゥンちゃん見てると
無駄に高い所から地面に叩き付けたくなる
ダメージ判定あればちゃんと着地させるんだけどね
難易度あるならハードに落下ダメージあっても良かったかもね
メインストーリーとサブストリートがあるけど
街の情報ってのは聞き込みすると何が特典とかあるの?
PS4版無印の初回特典のテーマが良すぎて変えられない
2はPS+で限定配信してたけどどんなテーマだったんだろ
こういうの
>>463
浮いてるキトゥンと曲がよすぎるんだよな
ホーム画面にピッタリの曲調だし2クリアしたら一層味わい深い1OP曲だしで >>462
グラビティデイズ2の世界がより詳しくわかる
俺はサブストリートを全部クリアしてからメインやってたけど、
やってないけど結構わからん流れとかありそうな気もした オンラインが繋がる時にこのゲームと出逢いたかったな残念
次回作出ても主人公キトゥンちゃん以外だと興味薄れるかもしれん そんぐらいチョロ可愛い
動画あった
>>471
多分もう手に入らない
持ってるアカウントにログインさせてもらってDLすれば行けるかもしれないけど わいもこのテーマ気に入っててずーーっと変えれないw
>>464
これよりもアマ予約特典のテーマの方が気に入っていてそっち使ってるわ >>472
やっぱりテーマ曲聴くとテンション上がるわ >>472
曲聴いてなんて書けばいいかゾワゾワっとした
やっぱり良いわ〜… 3出さないと部屋から出ません
僕は本気です
僕が餓死しても良いんですか?
Amazon特典テーマいいよね… >>477
こんなん設定してたらPS4起動のたびにキトゥンロス再発しちゃう ゲームキャラで喪失感を受けたのはキトゥンが初めてだ
延々と2でいいやないか
総落下距離カンストしていけ
街探索してるだけで楽しいわ
マップ作った人天才
オルドノア好きすぎる
>>483
全く同じだなあ
ゲームを終わらせたくなくて終盤は話を進めずに延々とウロウロしてたわ ユピトールチューンの重力スライド速くなるやつタリスマン全部と、
ルーナチューンのホリゾンタルダイブ飛距離伸びるやつ6つ乗せれば、ずっと遊んでれるな。
ホリゾンタルダイブ距離伸ばすやつは、全然取れないし、残り3つ増やしても、大して飛距離伸びないと記事で見かけたので諦めてる。
PS4proだと、街中にいる沢山の人が、ユピトールチューンの重力スライドでなぎ倒しても、消えたりしないから、めちゃ面白かった。
最後の一行でproポチりそうになったw
とは言えps5に移植あると信じてここは我慢
ps5の互換のこと忘れてた
ps4とproどっちのレベルで動くんだろ
>>493
ブーストありって言ってたからPro相当になるんじゃないか
スケーリングでは8k信号で映像出力もあると思う >>492
proだと雲は消えるけど、レイコルモスナとかで遙か遠くにある島とかは、
処理しきれないのか少し雲がかってるな。 フリプで来てたのやってる
街に来てうおージェム集めたのしー
って没頭してたらクソ酔って吐いたわ
今2やりなおしてるんだけど
宝箱ってオンラインプレイ終了した今見つける方法皆無なの?
>>503
普通に街中に置いてあるから偶然見つけることは可能
狙って探すならヘキサヴィル行けるまで進めてインダストリエ ダメだ酔いすぎるわ諦めた
30分やったら2時間休まなきゃムリ
人類に重力操作は早すぎたわ…
俺も一日1ミッションしかやる気がわかないんだが
重力が関係あるのか・・・
ゲームの方から歩み寄ってくるタイプのゲームじゃなくて
自分から踏み込んでいかないと結構やるの辛いゲームだと思う
バンガ集落編クリアした人が50%くらいだからもうそこで半分脱落してる
クリアになると20%もいないからそこからさらに半分以上減ってるんだよなあ
面白いし好きなゲームなんだけど、吸引力みたいなのがちょっと弱いとは思った
無印からのファンだから意地でも続きが見たくて頑張ったけど正直ボアラックが一番大変だった
ボアラックってフィーと対決する奴だっけ?
あれのマト倒しで絶対勝ってやろうと何度もリトライしたけど、勝てなくて悔しかった
負けイベだと知ってやっぱりかーって思ったけど勝ちたかったな
>>508
フリプになってるととりあえず触りだけやってみる率が跳ね上がるからそういう%が低くなるのはしょうがないな >>508
50%かあ
3を作るの躊躇するなあこの数字は
是非とも作って欲しいんだが >>506
酔うときはオプションからモーションセンサー感度を小さな値(0でもいいかも)
にするとある程度軽減されるかも 3作って欲しいんだけど
もうそのような予定がないから「完結編」なのかね
エト(だっけ?)もっと探検したかったし
キトゥンに本当の帰る場所が見つかって終わってほしい
いつまでも浦島太郎じゃなくてさ
キトゥンが誰とも同じ時間を生きられないのが哀しい
ニュートとか大人になってるのにキトゥンは子供のまま
エトの知り合いは皆死んでるしシドーは幽霊シシィは天使
クロウも仲間だけどライバルっぽくて家族って気がしない
すごくすごくいいゲームなんだけど
全体的に言い知れぬ悲しさを感じてストーリークリアしたあとはやりこみ無視で逃げるようにやめてしまった
最近やり直してるけどあの時の気持ちを思い出してる
不憫だからこそキトゥンの明るさがより魅力的に見えるのかもしれんね
フリプの2から入ったがすごく気に入ったゲームなんだけどなぁ
一番苦労したのは強制的にユピトールチューンを使用する所だったな
動きづらくてイライラした
あれユピトールスライドで突っ走る場面が一番死んだわ
>>508
1のフリプか2の体験版かフリプのときに周りに勧めたけど微妙な反応だったからなぁ
合う人には合うけど合わない人は合わないゲームなんだろうなと思った 重力操作をウリにしておきながらゲーム開始すぐに使えない2は
続編としてはさておきフリプや体験版だとツマンネってなるわな
2のフリプで始めて重力が戻る前にコレ1からやった方が絶対おもしろいわと1買ったし
2週目やったら
あれだけクリアしたノワハイラレオン内部も
ミサイルもさほど苦労せずクリアできてあれ?ってなった
まあノワハイラレオンで一度酔って休憩したのは一周目と同じだけど
久々にやったけど楽しかった。地下に潜ってくの深度34で止まってるけどなんとか攻略したい
三大2で苦労したもの
ミサイル阻止
店の用心棒
デルヴール34
デルヴールはエレクトリシティもキツかった
ハトの群れの中をステルスで進むやつが一番クソがって思いながらやってたな
影武者がないとか
リスポンポイントにモブ配置して即死させるんじゃねえよ
あー影武者はプレジューヌのキツかったな
でも心折れるほどではなかった
用心棒は一回諦めて他のサブクエ進めようか迷った
デルヴールは任意だからやってない人も多いだろうけど34は不動の一位で間違いない
ダスティトークン6000?だかでとれる重力無制限、攻撃力すごい下がる、
とかのタリスマンがあれば、デルヴール34の難易度も下げれるんだけどなぁ。
それつけて、貝殻みたいなやつ殴ってれば、必殺技のゲージ貯めれたりできるし。オンラインはすぐ終わっちゃったからな。
1のフリププレイして2のフリプ来る前に2を半額で買ってりんご写真撮ったり評価してたけど
ぎりぎり滑り込みセーフだったんだなって
動画で見た2Bコスに釣られて
最近のセールでいきなり2から始めた新規だけど
ストーリーやミッションとかあんまり進めてなくて
街中のジェム拾いや採掘ばっかりやってるけど楽しい
>>535
ジェム拾い楽しすぎて新しいエリア行ったら
ストーリー無視して手当たり次第回収してたわ
ランダム生成マップのジェム拾いミニゲあれば良かったなぁ 2は採掘で無限にできるからそっちのがいいな
個人的にはミニゲーム式でロードやら時間制限やら縛られるより区切りなく気の済むまでやりたい
ゲーム中のキトゥンの声とアニメーションの日本語吹き替えの声が同じに聞こえないんだよなあ
グラビティ語はすげー魅力的なんだけど、日本語吹き替えだと何か普通の女の子みたいで魅力半減
でも全編日本語のほうが絶対に良かったと思う
画面ガン見してないと話についていけなくて疲れる
BGMいいよなあ
リンゴの歌って1のOPとは知らなかったわというか覚えてなかったわ
驚いた
あと、実写のPVの奴もすげー好きだわ
ネコかわいい
燃える作曲家こと田中公平の作曲だからな
前にニコ生でやった解説&生演奏特番どっかで配信してほしいわ
ED見たら演奏陣がめちゃめちゃ豪華でびっくりした
田中公平は知ってたけど
川口千里にエリック・ミヤシロとは
テーマのトランペット凄いなと思ってたらエリックミヤシロか
そりゃテンションも上がるわい
キトゥンって若くてスタイルもいいのにあんだけ爺さんや監督に容姿をボロクソ言われ
クロウより人気が出ないってどんだけ顔が微妙なんだろうか
キトゥンはめっちゃかわいいと思うんだけどな
すげーもてると思うんだがなあ
やっぱ臭いなんだよ・・・
ゲーム史上最高のヒロインランキング3位ぐらいには滑り込むぐらい好きなんだけどなぁ
同じ褐色のシドーが2ではモテてたり、肌が白いフィーは全然だったりするから肌の色は関係なさそう
2は街中にも褐色女性いるしな
我々には可愛く見えるけどあんまり顔そのものは可愛くないんじゃないかと…
ゲームのヒロインとしては斬新だな
キトゥンが美少女だったら2,3年で忘れられたりカーリィにも人気取られたりしなかったんじゃないかと
結果的に良い子だから人気者にはなるけどCM依頼とかまったく来ないし
いや好きだけどね
でもゲーム内の扱いはさんざんだよなぁ
萌え系や少女マンガあるあるやな
絵的には美少女だが作中での評価は低いみたいな
その逆をいくのがホライズンのア…おっと誰かきたようだ
カーリィが大人気な辺りあの世界だかあの町だかの感覚は自分とはかなり違うようだわ
街を救った有名人がいきなりいなくなって2、3年もしたらミーハーな人らは忘れそうではあるな
仮に覚えててもあー・・って感じか
一発屋芸人とかエレキテルとか今見てもあーって感じだろうな
でも堀北真希が復活したらおーー!って感じじゃね?
やっぱりキトゥンは美少女枠ではなくイロモ…おっとだれか来たようだ
洋ゲーのヒロインは結構すごいぞ
ナランチャみたいなのがヒロインだったときはモチベーション保つの辛かった
A「最近よく見かけるねぇ」
B「頑張ってるよねぇあの子」
C「あっまたやってる」
D「親御さんとかどうしてるのかしら」
こういう評価なイメージ
向こうじゃ普通程度なのかな
カラーリングが神なのもあるけどかわいいよね
colors liveっていうSwitchに出るらしいお絵かきソフトあるんだけど
それのトレーラー動画でフシギダネやらマリルイ3のブリロックに混じって何故かクロウのイラストがあって驚いた
キトゥンはゲーム仕様上しょうがないんだけど、頼まれると断れない性格にゾクゾクするぜ
いろいろとお頼みしたい
ストーリーかなり重い場面もあったけどキトゥンの可愛さと明るさに助けられたわ
A「臭い」
B「臭い」
C「くちゃい」
D「んふぅ!この鼻の奥にガツンと来るスメル!汗と下水と女の子の匂いが入り混じって得も言えぬフローラル!これは絶品ですぞおおおお!!」
こういう評価なイメージ
クロウこれか
まあ絵柄が外国っぽいし納得
>>556
美少女設定ってのが大嫌いだ
顔を美少女に描くんなら作中でもそれ相応の扱いをさせろと グラビティデイズみたいなゲームやりたい
ps4でそれっぽいのなんか無いかな
大神
風の旅人
はやったんだけど他になんかあるかな
世界観なのかゲーム性なのかはたまたチョロインなのか、グラビティデイズの何を求めてるかによる
ゲーム性ならアメイジングスパイダーマンが結構似てると感じた
世界観は全然違うけど街を飛び回ってクエストどんどんこなしていく感じが
と思ったけど大神と風ノ旅ビトってことはファンタジー雰囲気ゲーが好きってこと?
探索とアイテム回収のしがいがあって、サブクエ多いゲームじゃないかな
自分もこういうゲーム教えてほしい
>>583
そう!それそれファンタジー雰囲気ゲー!
スパイダーマンは自由に動けて楽しそうだったけどファンタジー感が足りなくて買わなかった だとしたらやっぱりアメイジングスパイダーマンオススメだよ
作り込まれた街を縦横無尽に飛び回ってマップに打ち込んだ目的地まで飛んでいくところとか
サブクエ充実しすぎでメインクエスト進めたくない病にかかる所とかすごく似ている
聞き込みめんどくさー
あれ情報くれる人はランダムなのか?
特定人物だったら街中歩くの止めろ探すの時間かかり過ぎる全員モブ顔だし
>>587
デイズでるまで暇だったから大鷲トリコやってた
面白かったけど謎解きアクションパズルゲーはトリコで十分なかって感じ
フリプで巨像やったけど合わなかった ワンダはアクション難しいからね
インディーはファンタジー雰囲気ゲー多いよ
Fe、ABZU、rain world(鬼畜死にゲー)、Oure、AER-Memories of Old-、Entwind、バウンド-王国の欠片-
以下は未プレイ
Rime、インナースペース、Seasons after Fall、ロストエンバー
Luna(風ノ旅ビトの元P制作)、VANE(トリコの元スタッフ制作)
ただ雰囲気ゲーはクセが強いの多いから、事前に軽く調べたり体験版やったりして確認した方がいい
ワンダのアクションが難しいとか嘘だろ
あれ難しいならdazeのクリアなんか不可能だぞ
デイズのが遥かに簡単だったよ、強化やSP技あるし
ワンダは死にはしないが握力すぐなくなって落ちて上っての繰り返し
ゲームは楽しいし今もたまにやるけどラスボスとか二度とやりたくねえwって思った
雰囲気ゲーならLIMBOとその続編INSIDEもなかなか
あとはSubnauticaとかもよさそう
>>590
pv観たけどAER-Memories of Oldがスゴイ良さげ
ダンジョン入ったら飛べなくなるのが気になるけどね >>595
AERは難易度低いし自由に飛べて楽しいよ
カメラの感度が初期設定だと強いので調整は必要
あとおま環かもしれんがセーブデータが消えるバグがある 消失バグはクリア後大分経ってからだからトロコンとか狙ってないなら問題ないかと
あえて地上アクションの方やりたいならミラーズエッジカタリスト
ミラーズエッジは2つとも好きだけど売れなかったから続編もうないと思うと悲しいわ
あの透明感のある世界観は最高
真っ青な空と白いビル群でカッコいいゲームだったなミラーズエッジ
アクション苦手だからドン臭いフェイスになったけど
PS4ProとかSSDならいいんだろうけどな
落下死リスタートの頻度に対してロードが長すぎて遊んでられなかった
いや〜モニターにコントローラ投げたくなるほどイライラしたの久しぶりだよ
画面に毒づきながら、ようやく3章まで辿り着いたけど
クリアするまでウチのモニターが無事でいられるか心配だわ
久々に1やったらトロコン出来たから
2もやろうと思ったらクロウの方エピ選択ないのね
あなたの写真で〜報告が溜まってたわ
気づいたら総落下距離凄い事になってたわ
でもカンストはしてない
どこまで行くのかしらアレ
今更2クリアしたけど、ロックオン機能とボス戦の回復アイテム有限をなんとかしてほしかった
オンライン終わってるから入手できないコスがあると知ってかなり絶望してる
無尽蔵もあれば便利なんだけどどうやらもう二度と手に入らないな
>>606
何に使うかだけどストックプラスは集めておいて損はない
ただストックプラス掘るならデルヴール進めないと通常の採掘では出てこない
デルヴール進めるなら最後までクリアしてSPリジェネとると世界が変わる 開発内でゴタゴタでもあったんかな
これからやるユーザーのことを現行ハードなのに全く考慮してなかったり救済措置もなんにもないし
このタイトルにそれほど愛着なかったってことなんかな
延長されたけどオンラインサービスがたった1年で終わりってゲームは初めて
SIEジャパンスタジオはごたごたしてるイメージあるな
SIEファーストのオンライン機能は割と容赦無く切られる
それにしても異例の早さだったけど
単純に売れなかったからな
オンライン用のサーバー維持するのもタダじゃないし
褐色なのが痛かったんだろうなって
やってみるとこれ以外考えられないレベルなんだがいろんなとこでキャラが可愛くないって見た覚え
老若男女問わず愛されるキャラになるかもと思ったんだけどな
ゲーム自体が神ゲーでストーリーも良かったらワンチャンあったんじゃないか
キトゥンは媚びない自然体の可愛さがあるから知られる機会さえあれば絶対にウケる
2Bみたいな超絶クールビューティは元々好きだが、キトゥンみたいな明るく前向きな子を好きになるのってあまりないな
萌えで売ってる部分もあるのにあざとくないのがいい
自分が考えてる以上に尖ったゲームだったのかもしれないと最近思う
そんなに売れなかったの?
マーケティング何悪いんじゃない?
広告とかもあまりみた記憶がない
そもそもVITAがメジャーハードじゃなかったし(モンハンが出なかったのがマジで痛い)
ハードの違う続編タイトル、ソニーハードでオリジナルのアニメチックグラフィックと売れづらそうな要素は揃ってるな……
>>620
広報は驚くくらいお金かけてやってたよ
その割りに予想より売れなかった
>>599
それたまに名前聞いてたけど操作キャラがかわいくないんだよね…
あと差別でよくないけどつり目なのもちょっと >>622
ミラーズエッジは主人公をかわいく修正した画像が出回って
開発の人がそれを知って悲しくなったと言うコメントがあったんだよね
典型的なゲームの女キャラから離れてリアルよりにしたかったみたい
主人公が魅力的だったから容姿はあまり気にならなかったし、
1人称視点なのでムービー以外は主人公映らないんだよね >>623
あれはあれでキトゥンとは違う魅力あったのに勿体無い話だな 売り上げは1が全ハード合わせて確か70万本くらい売れててジャパンスタジオの看板タイトルみたいな扱いだったけど2は初週13万くらいだったはずだからソニー的には失敗って感じだったんだろうな
ホントに良いゲームなのになんかくやぢい···
人を選ぶゲームなんかねえ
俺的には史上5本の指に入る名作シリーズだわ
>>623
日本だと写実は受けないと思うのよね
まぁ評価はいいからやったら楽しいんだろうなぁ
>>626
ファミ通初週で10万越えてなかった記憶
6〜7万本じゃなかったかな
その後何度もセールやって累計は結構いってそうだけど(でも100万未満かな) アイアンマンVR体験版やって、DAZEもVR化して空に落下したいと思ったけど
DAZEは飛行じゃなく、あくまで落下だから視界が定まらず厳しいかもしれんな
広大なオープンワールドで街とか沢山あるし作り込み半端じゃないし金使ってんなーって思うが
やっぱ収支が見合わなかったんだなと思ってる
俺はめっちゃ好きで今でもたまに起動してルーナチューンで飛び回ってるよ
ルーナチューンは楽しい
無重力ケーキのサブストーリーで魅力に気づいた
ルーナ楽しいよな、見た目も可愛いし
フワーッとした移動とか夢の中そのもの
360度移動して弱点に攻撃するゲームだからネヴィのデザインの意図はわかるんだけど
敵キャラクターとしての魅力がほぼほぼ無いのがもったいねえなぁ
>>633
つまり敵キャラをパーツ分割された服を着た女巨人にして
攻撃したらその部位が剥がれるようにすればよいと
ダンシングアイみたいに!ダンシングアイみたいに! タリスマンのドライバー6個ぐらいつけるとルーナチューンもっと楽しいぞ。
ドライバーはつけ過ぎると前じゃなくて上に飛びはじめるから楽しさ半減
単純な移動距離は増えるけどそうじゃ無い感が凄い
キトゥンちゃん見てるとムラムラして仕方がない
とてもぐちゃぐちゃにしたい
お前わざと高所から地面に叩き落としてそうだな
オレモソーナノ…
キトゥンすこだからPS5で4の互換性あったとしても1+2&オンライン終了でとれなくなった要素全部入り出たら買っちゃうから出して(半ギレ)
12日早朝からPS5動画イベントあるけどまさかの3発表来ないかなあ
2で詰め込み気味に伏線回収したから多分3は無いだろうなと思いつつ期待している
エトを自由に探検させてくれ…
1+2の完全版でもいい
クリア後に全マップ飛び回れるモード付けてくれたら嬉しい
またキトゥンやクロウ、シドーに会えるならそれが一番いいけど新しいエトの王が主人公とかでもいいな
エトもったいなかった
>>644
リマスター出るならジルガパララオの雲掛かるの減るだろうか 1と2セットでストーリーや戦闘要素含め細かく調整したストレスフリー版出してくれたら俺は買うぞ
はあああああぁぁぁキトゥン好きじゃああああああああああぁぁ
そこで「ラオ鳥の肉串10本つきね!」とか言わず
「え、え〜…仕方ないなぁ…」だけでホイホイついていきそうなのがキトゥン
キトゥン可愛いしいい子だけど王様に向いてる器では無いよなぁ
実際下の人間エトに迎え入れてどうすんのって話だし
エトの王様としてだけ見るとカイの方がよっぽど優秀な気がする
1000年後の問題を先送りせずに解決できる為政者って中々いない
まあもうリザが世界征服するのが一番丸い気がするけど
力のある一般庶民のほうがよっぽど合う
政治に携わるには優しすぎる
海外のとある国(全くお互い面識もなく文化レベルもわからない国)が滅亡しそうだから、
日本に移民させてあげましょうっていきなり言うようなもんだもんな
そりゃ追い出されるわ
もうよそうぜ
続編の希望がないのに本編の続きっぽい設定を語るのはよぉ悲しくなるよウーヤウーヤ
困ってる人を放っておけない優しいキトゥンが何でエトでハブられたのか分からなかったが
>>655読んでよく分かったわ キトゥンと一緒に食べ歩きは楽しそうクロウさんはお家にいて下さい
>>655
しかも、おそらく受け入れる側の方が圧倒的に人数が少ない
こりゃどこの国でも追放されますわ ドラゴンズドグマの続編について聞かれた伊津野も同じことゆってた
続編では新しい主人公で、キトゥンちゃんは一部の人の間で語り継がれてる伝説の戦士としてメインテーマ流しながら颯爽と助けにきてくれる熱い路線で頼む
下層で過ごせば1000年後だろうと生きてられるのいいよね
体感で数日後に重力嵐に飲み込まれて死にますがそれでもよろしいか
キトゥン
他国が災害で滅びるからそこの国の人を全員受け入れてあげよう!
カイ
このままじゃうちの国も遠い未来に滅びるから災害が及ばない地域に国ごと移動させよう!
どっちが優秀な王様か明らかだよね????
>>651
そして結局タダ働きで終わるわけですね分かります
判断としてはカイが正しいし、恐らくキトゥンの後釜の王を引きずり下ろしただろうことを考えると、権力者としてもできてる。冷酷さも必要だからね
でも邪悪な王と呼ばれて危険視されてたのってなんだっけ
エレクトリシティ解放のことか? PS5のプロモーションムービーの最後の方にキトゥンちゃんちょっと出てるな
数あるゲームの中から出してもらえてよかったな
こういうところに出すくらいなら次回作なんとかしてほしい
おー最初にほんの一瞬だけど出てたね流石はジャパンスタジオ作品
新しいハードのプロモで、もう作るつもりのないキャラを出すとは考えにくい
パンツ脱いで待ってるわ
3年ぶりに起動してやり直してるけど、やっぱ面白いわこのゲーム
操作キャラが画面上に見えててかつキャラに対する愛着があると、動かしてるだけで楽しくなって来る
新作出ないかなあ
2で写真撮れるようになってからサブイベで集まる度にもうこの面子見れないからって写真撮っちゃう
完全に老人
この塔の上のあたりでジェムディテクターが反応してるんだけどどこかわかる?探し回ってるけど見つからない…
>>679
塔の中にある
うろ覚えだけどジェム引きつける奴2つくらい装備して取れた記憶ある >>680
うおおサンクス
中にあるようにしか音聞こえないと思ったらまじで中にあったわ
何でこんなところに配置したんじゃア 1をクリアしたので次は2だ
ゲームコンセプトは良いのにレベルデザインが腐っているの本当に惜しい
>>683
いろいろともったいないよね
コンセプトは良いんだけど仕様をもうちょっと何とかして欲しかったかも >>671
廉価版出るまでps5買うつもりなかったけどデイズの続編出るなら買おうかなぁ
予測が8万円だっけか高い ソフトだけキープして本体はちょっと様子を見てって感じになりそう自分は
様子見っていうのは本体初期型の不具合のこととかね
SCEJは自社IP大切にするイメージあるから、PS5でもキトゥンちゃんに会えると信じてる
ps4のとき初期不良あったっけ
一応数ヶ月待ってから購入したような記憶ではある
>>688
初期型特有ので聞いたのはイジェクトスイッチの誤動作かな
俺のはなった事無かったけども PSONE買って帰って鈴木爆発で遊んでたら爆発シーンで画面が真っ暗になって
面白い演出だなーと思ってたらそのままPSONE壊れて修理に出したw
鈴木爆発知ってる人いるのか…
(最近動画で知った)
せがれいじりだかなんだかと名前だけセットで覚えてるな
実際2でヘキサヴィル戻った時虫に食われまくってなかったっけ?笑
刺されまくってたね
ダニにさされまくりはマジで辛いぞ・・・
ダニは本当辛い…
土管の家の湿気やばそうだけど
西洋風なら空気乾燥してそうかね
下水管破裂して汚水で家がめちゃくちゃになったりしないんだろうか
それでチョロインの魅力に気付いてくれたら良いのさあ
どうでもいいけどみんゴルコラボのキトゥンのモデルかわいかったな
pso2、psオールスター、みんゴル、リトルビッグプラネット
あとなんかコラボ登場あったっけ
let it dieかな。キトゥンのコスプレしたおばさんみたいだが。
こんなのあったのか
林檎食べてて笑える
みんゴルはキャラのモデルデザインが微妙な印象だったなぁ
よかったら買ってたかも
今日のジャンプ+に載ってるブロンズルーキー賞の漫画の世界観がグラビティデイズな感じがする
空飛ぶ少女とヘキサヴィルとネヴィみたいな
久しぶりにみるとこんなに肌濃かったっけと思った
夕焼けのせいかな
採掘場のボス強くねー?
1のボスはかわいいもんだったのに
2終わって総合的には面白かったけどよくよく考えたらキトゥンが可愛いって事にだいぶ助けられてるゲームだなと思った
あとクロウとかシドーとかのキャラクターやゲーム内美術やBGM
思い返せば2の戦闘バランスとかカメラとかシナリオの雑さとかサブクエと石板の水増し感とか色々ダメだなって思った
でもキトゥンが可愛いので文句無しに100点です
石版はいくらなんでも雑すぎるだろやべえなこれと思いながらやってた
もうちょっとうまいこと世界観と結びつけるというかなんというか
そういや学園ホラーっぽいのちょっと怖かったわ
勢いにまかせて1人増えてる演出はうおってなった
学園ホラー、なんかおかしいなと違和感抱いてたんだけど
最後締めに入るキトゥンのセリフで気づいてびっくりした
あれ自分でやってる時は全然気付かなくて
あとで動画数回見てようやく気付いたわ
石板ってなんだっけ
道案内してくるやつ?トゥーンくれるやつ?
ゲームだからゲームとして進行しやすくはなるからいいんじゃないかとは思うけど
世界観重視なこのゲームだとどうなんってのもまぁわかるかな
石板出るたびにまたかよってなるぐらいうんざりしてたな
新しい能力使わせたいからだろうけども
たまに起動してうろうろしてみるけど特にやることないのでそっ閉じ
ちょうど一年前頃はジェスチャー欲しくて宝箱見つけにうろうろしてたな
ウインク出た時ゃ嬉しかった
漫画版出てたんだな
どうせなら1のも出せばいいのに
PS5で、1と2がセットになったソフト出る可能性ってあるかな?
デビルメイクライの1+2+3みたいなやつ
>>735
別にps4のディスクも読むんだからそれで良くね? やだいやだい最新機種に最適化されたキレイで遊びやすいグラビティデイズがやりたいんだい
新作よこせ
日本の色が強いこれは今じゃむしろ厳しかろうなあ
PS5で発表されたのも海外しか見てないソフトがほとんどだったし
どこかでサーバー稼働させてたりしないんですかね……
ほんとオンラインでやりたい…
オンライン終了の知らせを聞いてここまで悲しくなったゲームは後にも先にもこのゲームだけだと思うわ…
送られてきた写真からリンゴ探すのも
どうすればみんなにわかりやすくかつキトゥンがかわいい写真とれるかな
って考えながら写真撮るの面白そうすぎる
やってみたかったな〜
2でヘキサヴィル編終わった
ストーリーは面白いが難しい戦闘多いわ、ミサイルは投げかけたし、ヘキサヴィル最終話は敵味方入り乱れてグチャグチャだし
1→2→1DLCとやって気づいた。
あれ1の方が雑魚敵の種類豊富じゃない?と
あとは2DLCやってトロコンだ。
>>743
そこ終わったら終章はもう難しいところないぞ >>742
俺もめっちゃやりたかったわ…
このシステム見たときやさしい世界すぎて感動した >>745
そりゃ朗報
時間制限だったり行動制限だったりで正直頭抱える事も多かったから助かるわ
でも1はプラチナトロフィーまで行ったけど今回はそこまではやらん気がする
終章で真相とか語られるんだろうけど独特な世界観は楽しいんだけどな 発売日に買ってから積んでてオン終了告知があってから始めたけど、その頃には完全ノーヒントな適当写真も結構多かったし案外厳しい世界だったわ
どうやっても上手く撮れない所は諦めてキトゥンのどアップ写真になる
キトゥンのドアップよく聞くが尻写真はなかったんだろうか
2本編クリア
キトゥンの正体とかは解ったけど、あの謎構造の世界とか、ジルガパララオやヘキザヴィルとの関係とか気になる世界観そのものの方が不明なままだったわ
1クリアから三年以上経ってから2始めたってのもあるかもしれんが
設定資料集買ったらその辺解るんだろうか
>>754
本編クリアしたばかりだからサブ要素はこれから
正直ストーリー・世界観は良かったが、操作性とかゲームとしては微妙な面も多かったからトロコンまで行くかは解らんけど キャラデザのひともっと色んな所で見たいな
贔屓や欲目あるけど凄くもったいなく感じる
キトゥンのデザインめちゃくちゃいいよね
街とか好き
公園に花が咲くって何だろと思ったら・・・こんな要素もあったのか
あとフォト画像見返してたら☆形の花火上がってたみたいだけど、もう見ること出来ないのかなぁ
つくづくオンライン無くなったのが痛い
ちょいちょい限定でもいいから再開してほしい
初めてサントラ買ったゲーム
ダウンタウンの曲完成度凄い高い
運転中にいつも聴いてる
傾向的に静かな曲が好みやすいから、エトとかその後のパズル空間の曲は結構よかった
クロウ戦の曲は1の方が個人的に分かりやすくて印象に残った
今度出る原神てゲームがオープンワールドだし世界観も似てそうだけど、自由に世界を飛び回れるのかな…
βテスト動画とかだと翼広げて滑空だけっぽいから微妙かな
キャラデザも萌えっぽいからその時点で微妙ではあるんだけど
>>771
その線引きは微妙ではあるな
キトゥンも萌えるけど、あからさまに狙ってる厨二萌えはNG グラデのグラフィックやキャラデザは一見萌えっぽいけど萌え系じゃないとこがいいよね
コミックパートで汗とか青筋とか漫画的表現を使わなかったのが良かった
>>772
>あからさまに狙ってる厨二萌え
やっぱりキトゥンちゃんじゃないか… 原神自分も気になってるけどよくあるJRPG風のグラとシステムが刺さらなくて何とも言えん
PS4にも来るみたいだからその時少し触ってみるかもな
ダウンタウンの時計塔から飛び降りるの凄く気持ちいい
序盤はゲームスタート地点の公園とかに飛び降りとかしてた
お金の概念がないから仕方ないけど2に付属してるアニメ見たいに何の効果も無くていいから食べ歩きみたいなのしたかった
もしキトゥンちゃんが地球にやってきたとして
いつものように重力offったとしたら宇宙に射出されるの?
それとも銀河座標に固定されて地球に置いて行かれるの?
電車の中でジャンプしたら最後尾に叩きつけられる世界があってもいいと思うの
確か1の時点では慣性は効いてなかったよな
電車の上でジャンプしたら置いてかれた記憶がある
2はどうだったか忘れたけど
回る遊具に両手で捕まっている時に手を離すと外側に飛んでいく
回る地球に重力で捉えられている状態で重力をoffにすると?
>>787
あれは慣性が効いてないのか空気抵抗で置いていかれるのかどっちなんだろうな その辺は他作品の重力使う能力者よろしく上手いこと調整されそう
よくこのスレにも書かれるけどほんと飯奢りたくなるキャラよなキトゥン
なんなんだこの気持ちは
写真のコレクション、他のと比べてサガシだけずば抜けて難しいな
飛んでる最中勝手に見つかったのもいくつかあるが、探し回っても見つからないヤツが多いわ
オンある時はフォトゴースト追っかけてたらいつの間にかコンプしてたな
以外と住民探しは簡単だった
普段から飛び回って建物把握してたのはあるけど
NPC全員会話できて金も使えて家も買えてみたいな
スカイリムくらい凝った作りだったら永遠に夢中
計画的に?しっかりねっとり見ていけば割りと見つかった気がするけど、いやらしいとこに隠れてるのとかあったかなぁ
キトゥンの隅々をしっかりねっとりと確認したい
いやらしいものを隠してるかもしれない
やりたいけどやることがない
街のジェムも全てとりきってしまったし
宝物探しが終了してなければ…
異次元バイタルゲットレース頭おかしくなるかと思った
dl版のセール昨日までやんけ
なんで教えてくれんかったんや
>>804
セールの常連だからそのうちまた並ぶ気長に待て
いや、最近はセール終わったら次のセールだから、一ヵ月も待てば出てくるかもな グラビティデイズ2のオンライン機能ってどんな事出来たの?てかなんで1はまだランキング見れるのに2は見れないんだ......
ソニーがクソやる気ないのほんとムカつく
オンラインサービスすぐやめまーすフリープレイにぶちこみまーすじゃどんなにいいもん作ってもタイトルは育たず死んでいくだけだわ
対戦するわけでもなく共闘するわけでもなく、チャットするわけでもない
そんなオマケみたいなオン要素だ、1年半も続けられたらじゅうぶんだよ
売上良かったデモンズなんかはかなり長い事オンラインサービス続けてたからな
半年延長してくれただけでも頑張った方でしょ
>>809
他人の撮った写真に評価ができる
自分の写真の評価が送られてくる
宝探しのヒントが送られてくる
自分もヒントを送れる
チャレンジミッションの挑戦状で対戦ができる 写真の評価が出来るのはどうでもいいけどmap飛び回っててゴーストに出会うのが楽しかったな
どこかの誰かはこの場所でこんなフォト撮ったんだなてのがなんか感慨深かった
宝探しじゃないが
お前らのお気に入りの一枚を晒せよ
その場所見つけてやるからよ
それじゃリンゴの写真を一枚…と言わず二枚
レイ・エルゴーナの宝探しだと即諦めてたのはよい思い出 1からマップを飛び回ってるから大体予想はつく
見つけてやらあ
1枚目は何となく分かるんだが微妙に違うな
2枚目はまだ分からん
それDLCを設置しただけじゃね
元からマップのどこかにいるってのはなかった気がする
どっちもすぐ見つけられて嬉しかった
2枚目は観覧車に気づけば見つかる
ちなみに自分のお気に入りの道
高い壁と天井が好き
それからこの扉は皆覚えてるかな
>>824
自信ないけど扉って言ったら1の最初でキトゥンが開けた落ちそうになる扉しか思いつかないなあ 正解した人が次の場所のお題を出すリレー形式でも面白そうだね
何年も前の画像だってからハビーナの正解を確認するついでにお気に入りの細道も見つけてきたぞ 探すのが難しいってだけの場所じゃなくて写真映えもする所がいいよな
みんなセンスあるな
>>824
おぉー素晴らしい!宝探しは場所が伝わるか考えつつ、でも微妙におふざけした写真を送るのがやっぱり楽しかったな
お気に入りの道どこだろ・・・探索してみよ もうちょっと三脚から離れてもいいようにして欲しかった
分かりやすくリンゴ撮ろうと離れすぎたら終わっちゃったって事があった気がする
懐かしい
この世界って浮き島の街並みや流通してるものつくる資材どっから持ってきてるんだろうね
人工的でない浮いてる土地があるのか?
>>835
海溝や異界がまさにそうじゃない?
まあゲイドあたりの神が作ってるかどこからか持ってきてるんだと思う
ちなみに1のゲイドが住んでたとこに繋がってる通路に地球風の写真が飾られてる
自然豊かな山の写真や湖や現代風のビル街の写真とか
ちなみに作中で何度か本国ってワードが出てくるけど資料集にそれっぽいアートワークがあってそこはかなり近未来的なビル群の街だったりするからちょっと遠くに行ったら色んな世界が浮いてたりするんじゃないかな ザ・影武者クソゲーすぎる てかポトリーちゃんって誰
>>837
売れっ子アイドル
ちなみにテレビではぶりっ子してて裏ではタバコ吸ったりしてる 今からファンにだと?
嘘だな
何故ならここにいる時点で全員筋金入りの…
続・アイドルを探せでキトゥンのファン出てきてなんか嬉しかった
なかったことになって幸せに暮らしてるならそれでいいさ
自分もキトゥンのファン出てきた時はついに報われる時がきた…って嬉しくなった
1にもファンはいたっちゃいたがストーカー紛いのアホ学生だったからなw
続編の、それも終盤になってようやく現れた正当なファンだから嬉しさもひとしお
キトゥンめちゃくちゃかわいいと思うけど街の人には不潔な感じがするのかねえ
普通の家にも住めそうだけど
>>852
普通にクソ親子だけど性格とかゲームを動かすためのオブジェクト感が強すぎて人間にはあんまり見えないわ 1は嫌いだけど2はそうでもない
前半は全く出会わないし、ユジは酒浸りの親父に苦労してたり進学したりで頑張ってるし
クリア後にセンタリアレのどこかで会った時もユジ苦労してんな…と思った記憶あるけどどんな話だったか忘れた
何とかオンライン要素のコス、救済してくんねーかな・・・悲しい
嘘かまことか…なんかガセ臭いが
3周すると作業着が手に入るとか過去スレで誰かが言ってたが
やっぱ嘘かな?3周してるけどそんなの無いぞって人がいればガセだ
もう手に入らないという事実から目を背けたい人が作ったガセなんだろ
何周しようとないものはないわい
>>854
アイスクリーム屋の社長になるって言ってた 話題ないと静かだけど誰かが書き込むと雑談が始まるの
濃いファンが複数人常駐してるのがよくわかるなこのスレ
GRAVITY DAZEはもう過去のものって認識の人が大多数だろうからね…
今こんなとこにいるのは重力に引かれるがごとく集まって抜け出せなくなったエリートファンよ
誇らしいぜ
>>860
あれっ普通にいい話だな、何で苦労してると思ったんだろう
強く生きてね…とかキトゥンが言ってた気がするが
小ネタすぎるのか攻略サイトも動画も全然ヒットしないんだよな PS5でロード時間が更に減ってより快適に遊べるかもしれないし。
ソニーが独自タイトルをPCにも解放してく方針(ホライゾンのPC版発売時のコメント)らしいからDAZEもPC版が出てオンラインで遊べる可能性もゼロでは無いはず
PC版だとキャラが即脱がされてるイメージがな
作業着見た感じ「とてもよく作り込まれてるモデル」な可能性があるし
実際はそうでもないのにとってもHENTAIなゲームと思われてしまうリスクが
オートマタコラボの時点でそういう認識されてるから大丈夫
続編出て欲しいとは思うけど
キトゥンが好きだから続編は主人公変わるよー
ってなるとしたら微妙な気持ちになりそうやわ
キトゥンが町人の頼み事をひたすら叶えていくゲームが欲しい
>>863
う〜ん......オージンの飲酒を阻止するサブクエの最後にそんなこと言ってた気はするけど ミニ会話の話だったらごめん オージンが歓楽街によく遊びにいくとかそんな感じの中俺は社長になるとかで
頑張ってね…みたいな感じだっけすっかり忘れた
「社長になる」はラストのクロウ操作パートでの下り
「強く生きてね」は聞いた事はあるけど覚えてない
アップデートでどんどん奇想天外な街や遺跡みたいのが増えてくれば嬉しかった
んでひたすら探検したいわ
ルーナチェーンで適当に走り回って
ちょっとした段差に引っかかってどっかにフワフワ飛んでくのが好き
歩いてるかのように空中で足動かしてる姿が目に浮かんだ
チャレンジミッションたまにやり込むと楽しいんだけど、一度終わる度にオンライン終了しましたって黒画面出るのがテンポ悪い
ここは1みたいにオンラインサービスとは別でできなかったのかなぁ
ps5の値段発表されたが60fps、雲取り除き機能があるなら迷わず買う
5万て頑張ったなソニー
dazeのためにってのも変な感じだけど予約しようかな
PS5は互換あるっていう話だけど、手持ちのDAZEのディスクも読むのかな?それともダウンロード版だけとかになっちまうのかな?
データ移行が面倒だと嫌ねまたダウンロードし直しだろうな
PS5ディスクレス版の人はPS4でディスク読み取って、アカウント紐付けからのPS5でDLなんかな
そこがわからんから、完全互換とは思えない
>>885
ディスクレスならDL版持ってないないなら引き継ぎ無理でしょ >>886
なら本体乗り換える人は気をつけないとあかんのやね PS4のディスクいっぱい持ってる人は結局ディスクレスは買えんのか…
ps5って50万近くするじゃん
社会人でもとても買えんよ
自分も皮肉かと思った
ユジの後日談が諦めきれなくてまたやってるがほんと移動とジェム集めが楽しい
ジェム集めのチャレンジあったらもっと面白くなったと思う
ユジの後日談、ダウンタウンの端(緑の屋根がある広場)で見れた
「強く生きてね」は「親父の病気は再発だ、また飲んだくれてるぜ…」に対する返しだった
これ見る前にリザに惚れてる老紳士が来たんだが、カメラ動かしたら老紳士が消えてユジが歩いてきた。こんなこと初めてでビビった
データロードしてやり直す前はカジが同じ場所に現れたし、これ発生場所ってある程度決まってて現れるキャラがランダムなんじゃ…
過去スレや攻略wiki漁って確認できるのは5種類
カジ、ユジ、老紳士(というか学者)、新聞記者、富豪のおっさん
Part109の99で5種は超えると言われてて固定説もwikiコメとかで時々出てるが、出てくる情報はほぼ上記のみ
同スレ136で測量技士のおっさんもあるみたいだが詳細不明
現れるかどうかはランダムで、開けた場所なら出現場所の上空から確認できる
出ない時は出ないし、向こうから歩いてくる時もあれば立ち止まってる時もあるからマップに入った時に決まるっぽい?
測量技師あったと思う インダストリエウロウロしてたら近寄ってきた
教えてくれて、ありがとうございましたm(_ _)m
ホスト規制で書き込めんかった
測量技士あるのかサンクス
インダストリエは何度も行ってるけどなぜか一度も出ないんだよな
というかダウンタウンと学園南端以外ほとんど出ない…出るのはカジユジ時々学者ばかりだから、ランダムといっても場所によってある程度キャラは限定されてるのかも
あと富豪のおっさんに会ったことある人、どこで会ったか覚えてたら教えてほしい
イベントが終わった世界でキトゥンって呼ばれるだけでなんか嬉しくなる
このイベント全く知らなくて急にいい声で「キトゥン!」って聞こえ
カメラ後ろに向けたら男の人が近寄ってきて最初こわくて逃げちゃったよ
映画監督辞めた後なんかあんのかな〜って思ってたけど結局何もなかった
映画監督のサブイベントで高い所から落ちてローリングで受け身取るの苦手で失敗しまくった
関係ないけどフリスビーで犬と遊ぶやつラスボスよりむずかった
1と2が65%オフになってるな
キセロとエイリアスを尾行するとこ、近いとバレて遠いと会話が途切れ途切れになるから絶妙な距離感保つのが難しくて歩きモーション切実に欲しくなったんだが
攻略本買って読んだら天井に張り付けってあったわ…
ps5に切り替えるにあたってテーマはどうなるんだろう
新テーマが来る様な動きがあればいいなあ
ヘキサ派とジルガ派ってどっちが多いんだろ
自分はジルガ
>>907
最後の受け身がなかなか成功しなくて大変だったわ たしか受け身は先行入力が効くから連打すれば100%成功するぞ
ゲームの都合かも知れないけどヘキサヴィルは朝にならないからあまり暮らしたくはないかも観光はしてみたいけど
音楽は圧倒的にヘキサヴィル派だなダウンタウンは一生聴いてられる
ジルガの圧倒的陽気は魅力だよね
ただ個人的には始まりの街ヘキサへの思い入れは別格だな
ヘキサヴィル派
飛び回っても楽しいし普通に歩いても楽しい、割と練って作ったみたいでゼロとは行かないまでも飛ばないと行けない孤立した場所ってあんまり無いし(屋上とか除く)
屋内に入る事もできたならその辺も解決しただろう
強いて言うなら1がジルガ、2でヘキサ追加だったらまだ良かったかもしれん
複雑な立体構造のヘキサと比べるとジルガはどうしても平面的で追加マップとしてはちょっとインパクトが弱い
>>921
俺もだ
複数申し込んでるけど全部外れる気がしてならないわ 住むならヘキサ、観光ならジルガかな
串焼き食べたいわぁ
主人公が飛べるの前提の町だから特にオルドノアとかかなり移動が大変そうに思う
>>922
これは同意
ヘキサヴィルは縦にも階層の広がりがあって歩いてて面白いね
ジルガは差別化で小島群にしたんだろうな >>924
これは同感だな
雰囲気は圧倒的にジルガだけど自分の言うジルガって実質コルモスナだし
年中薄着でいられるしコルモスナならまだ住みやすそうだけども、遠出するには船が必要って田舎みたいだな 1のfigma付き押し入れから出てきたんだけど、これ売れるのかな?
久しぶりにアニメ見てみたけど、キトゥンのキャラがコレジャナイ感ある
吹き替えは今もアリだしパケ購入時はニッコリ顔もぶよぶよネヴィも気にならなかったんだが
事件の匂いを感じたらワクワクするより早く現場に行って確かめなきゃ!じゃないんか
あとネヴィが2にはいないアレ1種だけなのが残念
あれの重力キックが完全にライダーキックなの見るたびに笑ってしまう
PS5セーブデータ互換ないってことは
PS5にオンラインコス持ってけないのか
マジか!?
マト倒しの途中からまた始めてるけどミッションクリア前後のキャラの動き見るのが楽しい
会話シーンでは表情柔らかいのにマップ上では厳つい顔多いシドーが草
ツシマがPS5で60fpsになるけどGD2もなったりしないかな
PS5でダイナミックテーマ使えなくなるなら寂しいなUI変わるんだろうし対応は無いだろな
2なんだけど取り逃したサイドミッションってそのうち取り返せるようになるの?
なるよ
成長したり良い石やタリスマンが手に入ると楽になるのもあるから焦らないでだいじょうぶ
よかった
1だとサイドミッションは「あれはある日のこと〜」って感じで時系列ボカしてたけど2だとそこらへんどうなるのか気になる
レイスがクロウと雰囲気にてるなあと思いつつAPEXやってる
あれ案外高いんやで(´・ω・`)
質量で言うならそこんじょらで売ってるワカメを半額で買った方がマシなレベル
今さら破局的意識が邪な王の守護獣に気づいたわー自分の洞察力の低さに引いたわー
なんだこれミステリーで13号地採掘場のBGM流れた
あの曲OVAのヘキサ編最後でも流れるけど調べてもタイトルが分からん
なんだこれミステリーで使われてるの多いみたいだね
音響関係のスタッフに好きな人いるのかな
あの世界の人たちってわりと無雑作に落ちていくけど落ちたら死亡確定じゃないのかね
安全対策0だしあんな原付きみたいので飛び回ってるし危機意識もなさそう
あんな世界でも高所恐怖症のおっさんがいる事実
キトゥンに荒療治されて克服してたけど、よく今まで生きてこれたなと思った
世界構造的に存在しえないと思うが、もし台風来たらマジ死ぬ
こっちの人間と違う能力というか感覚持ってるんだろうな
海がなくて奈落が当たり前な世界なら感覚とかいろいろ違ってくるよな
高所恐怖症のおじさんもそれはそれこれはみたいな感じだったのかも
1スレ消化に約1年か
発売日前後の賑わいに参加したかった
PS5のレビュー見てると互換モードで60fpsでやれそうだな
初オープンワールド系ゲームがこれだったから
他のオープンワールドゲームだと壁や建物に阻まれるとイラッとする癖ができた
発売日辺りはSS貼られまくりで楽しかった
こないだ知り合いとゲームの話になってデイズのこと挙げたらやっぱり微妙ゲーだと思われてるままだった
トラベルゲーと言うか世界を飛び回ったり探索ゲームとしては良質だと思うが、ストーリーの肝心な部分がイマイチぼやかされてたり、そもそもこのトンデモ世界については不明なままだったり
戦闘関連そのものは1より向上したがそれでも微妙な域だったり、結局総評としては微妙な気がする
世界観はすごくいいけど序盤のストーリーが微妙で辞めた人が結構いそうなんだよね
キトゥンちゃんが可愛いから許されるんだよ
柱の上がどうなってるのか気になって最後までやった感はある
サイレンと同じシナリオライターらしいけどよく言えば考察するの楽しい
説明をもう少し増やして欲しかった所もある
PS5でやってみたいけど定価で買えるのはいつになるのかね
>>975
俺のPS4のホーム画面やんけ
ずっとゆらゆらしててじっくり見にくいから画像で欲しいなーと思ってたんだサンクス キトゥンちゃんはゲームのはちょっと怖いわ。もうちょっとイラストみたいに可愛ければよかったのに
ストーリーは無印だけだと謎だらけで訳がわからんかったわでも冒頭でシドーのおかげで云々って匂わせてる部分あったから最初から2部構成だったのかな
三部構成っぽいけどね
途中で二部で終わらせろ司令であんな感じで最終章足したみたいな
2の柱登るところ以降は1作目やってないとついていけない内容になってるから元々1に入れる予定になってたものじゃないかと思う
黒キトゥンと改めてチュートリアルやらされるのもそこを最初に作ってたせいじゃないかと予想
テンプレ見て思い出したけど結局海溝を最後までやってないな
>>982
おつ >>982
おつ。俺PS5手に入れたらプレイするんだ たしか最終章前にエンディングが入ってたからそこで終わるつもりだったのかなと
懐かしいな、色々惜しい作品だった
延期してもいいからもう少し煮詰めて欲しかった
このゲームのpv?cm?かな
曲も凄い気に入って
それで1.2一緒に買ったw
惜しいゲームだなとは思うけれど、じゃあ何を足せばよいかと言われたらはっきりと言えない
1である意味完成されていたのかな
俺はスカイリムくらいの作り込みして欲しいってのがある
まあ無理だろうけどw
なによりも基本的な敵のネヴィが見た目的にもキャラ的にも魅力がなさすぎるのが
重力キックで弱点部位を狙い撃ちというゲームシステムにはマッチしたデザインだけど
1000ならPS5でGRAVITY DAZE3出る
lud20201125051805ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1572786192/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part113 YouTube動画>2本 ->画像>47枚 」を見た人も見ています:
・GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part66
・GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part71
・GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part114
・GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part103
・GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part107
・GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part70
・GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part72
・GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part56
・GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)総合スレ part111
・【PS4】Watch Dogs総合スレ Part51%【PS3】
・【PS4】Watch Dogs総合スレ Part52%【PS3】
・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part94
・Watch Dogs ウォッチドッグス 総合スレ Part63
・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part91
・Watch Dogs ウォッチドッグス 総合スレ Part53
・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part102
・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part106
・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part109
・【PS4】Watch Dogs2総合スレ Part54%【PS3】
・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part95
・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part70
・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part85
・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part105
・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part103
・野々村総合スレ
・天誅総合スレ 其の六拾肆
・2Dマリオ総合スレ Part1
・閃乱カグラ CS総合スレ
・Switchソフト総合スレ
・【PS4】PlayStation4 総合スレ
・チョロQシリーズ総合スレ Part24
・ペーパーマリオ 総合スレ Part20
・桃太郎電鉄総合スレ 28年目【桃鉄】
・絶体絶命都市シリーズ総合スレ Part36
・絶体絶命都市シリーズ総合スレ Part34
・絶体絶命都市シリーズ総合スレ Part45
・Far Cry ファークライ 総合スレ Part56
・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part7
・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part48
・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part41
・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part30
・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part28
・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part12
・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part21
・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part25
・Far Cry ファークライ 総合スレ Part56.1
・【Switch】ポケモンSV総合スレ
・【PS4】GOD OF WAR 総合スレ 27Ω【GOW】
・【PS4】GOD OF WAR 総合スレ 14Ω【GOW】 ・
・Just Cause/ジャストコーズ 総合スレ Part10
・ペーパーマリオ 総合スレ Part24
・ペーパーマリオ 総合スレ Part25
・ルイージマンション総合スレ 1件目
・チョロQシリーズ総合スレ Part22
・絶体絶命都市シリーズ総合スレ Part31
・絶体絶命都市シリーズ総合スレ Part43
・【Switch】Dying Light/ダイイングライト 総合スレ Part1
・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part47
・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part40
・Far Cry ファークライ 総合スレ Part57
・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part18
・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part11
・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part35
・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part10
・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part31
13:19:03 up 90 days, 14:17, 0 users, load average: 16.71, 15.63, 15.06
in 0.055434226989746 sec
@0.055434226989746@0b7 on 071702
|