立て乙
昨日からのPSNセールで
オーディンとドラクラプロが40%OFFの2626円だね
おつ
比治山はバイだろうから玉緒さんと沖野を両手に花でいいだろ
比治山くんは玉緒さんに対してはそんな印象なかったからなぁ
むしろ120万人再生計画でお相手探した方がいい気がする、どんくらいの期間の計画なのかは謎だが
柴くんが網口の家行きたいのは監視なのかゲームで遊びたいからなのか
稲葉的には426への感情ってどうだったっけ?
あのタイミングで情報共有してたりしたんかな?
>>1乙をしたらこの薬を飲みなさい
っθ
玉緒さんは十年後くらいに子ども世代とおねショタするから安心しろ >>3
比治山はマゾっぽいから玉緒さんは好みじゃなさそう 沖野くんまさかのタチ
ネコが好きってそういうこと?
沖野「とりあえずドロイドに男性機能を追加しておきました」
玉緒さんは「大丈夫ですかぁ?」って言ってくれないからな
>>7
柴くんがゲームやる→因幡と情報交換
鞍部が網口にビデオ渡す→網口の人格保護
って感じでいいのかな
網口の方も人格と性格あってないわけで、不味い状況なんよね?
あっ、でも冬坂にはアプローチしてないけど大丈夫だったから別の理由なんかなぁ >>1乙
玉緒さんはおねショタという大切な文化を継承するために10年くらい待機だよ 40年周期の時代設定で結構短いなと思ったが85年の高校生は父親や母親は戦時体験してて85年の高校生はウサミの両親より年上なの聞くと時の流れの恐ろしさに気がついた。
>>17
そこが絶妙だと思った
確かに小さい頃祖父母や年配の親族はごく最近にあった事の様に戦争の事を話してくれていた 今の時代の技術進歩やばい速度っての改めて実感するよねぇ
当たり前のように皆スマホ持ってるわVRゲームは出るわでほんま凄いわ
幼少期なんてスーファミや64が主力だったというのに
>>15
網口は鞍部と違って作られた人格じゃなくてセクター4で普通に育って育まれた人格だから別に破綻とかないのでは
それはそれとして426にとっては井田の記憶が必要だったのかな
或いは因幡が網口と接触するのに必要な前提の記憶を426に代理で渡してもらったとか 1周前の井田君の主人公っぷり。
・未来から来た協力者の元でロボットに乗って怪獣と戦う。
・意中の相手と相思相愛に。
・裏切り者によって仲間が多く殺されるもなんとか生き残る。
・最終決戦で敗れるも未来からの協力者の意志を継いで自分が過去に飛ぶ。
如月が死んでなけりゃ今周はさぞ頼もしい協力者になってただろうに。
沖野くんは再び仮想世界に来た時に
ホントに性別変えてたんかな?
比治山さんさえヘタレなければ
確認出来たのにw
変えてたんじゃね
比治山はこの5年で沖野が男でもいいの境地に達しそうなのに沖野は比治山がヘテロだからと変な気を回してそう
お互い素直じゃないのよな
2188年の2人を見習えばいいのにw
井田は10代のころから因幡「だけ」のためのガリ勉メガネから見た目だけ
チャラ男に変えるくらいだし因幡失ってから本来の自分に戻ったって感じかな
まあ戦中時代の価値観で育った比治山には少々厳しそうな
セクター1〜3育ちだったらもっと早く進展したかも
進展すること自体は変わらない
意図的にぼかしてるんだろうがエンディングの比治山沖野は全体的によく分からん
玉緒さんとくっつくのは無さそうなのは察したけど
垣根越えるわけだし…
そういえば如月って
・426に殺されたと思われてたが実際は事故で転送が不完全なことによりデータ消滅
・転送事故により人工衛星へ
・東雲の転送に巻き込まれ事故で滅びたセクター3へ
これは逆に持ってる
まぁ、好きなら越えていくんでない
幸い子どもや性転換はおそらく可能なんだから。
AI に肉体作る技術は沖野も積極的に協力しそう。で、実際別の肉体に換装する時に比治山に止められて幸せなキスをして終了
>>28
不完全だから「再生されなかった」でしょ?
データ自体はセクター0に保管されてたからこそドロイドにダウンロード出来たわけだし オリジナルの沖野と比治山はガチで恋愛してたのは22世紀ならそれくらいの価値観
とか結婚は普通ってことでもあるんじゃないかな
男は国のために戦い、成人したら家継いで女と結婚して子供産んで家庭を
持って一家の大黒柱になれって時代環境で同性愛は受け入れにくいでしょ
オリジナルは恋仲になるほど深い関係なのに
周りに子供生まれる歳月が流れても
一向に進展しない二人の仲
お互い自身の気持ちに気づきながらも
生まれ育った倫理観で5年の間葛藤する比治山君
そんな比治山にやきもきしつつもからかいながらリードする沖野君
何故かあの二人に一番青春を感じるわ
これはただの友情だと自己暗示つづけてるけど陥落寸前
今の僕は女だよ確かめて、でクッソ動揺してたのが笑ってしまうw
あの後のVRデートではたして何事もなく帰ってこれたのか
ステージ4ていくつまであるか分かったの?
何週間か前に1000超えたてのは見た
5年手を出さないからまずは女の身体で誘って、徐々に男の方にも手を出させる高度な戦略
>>35
AI珠緒連れてきて外堀埋めて逃げ道ふさぐオーソドックスな作戦も同時展開中 >>27
垣根を超えてってタイトルは、玉緒とAI玉緒の事かと思ってたわ
つまり百合エンド 正直BLって全く受け入れられないけど比治山と沖野はアリだったわ
お互い前世が2188年っていう未来でガチ恋愛関係だったってのが効いてる
郷登パイセンは何言ってもカッコよく聞こえてしまうな
芝くんの正体が判明するまで十郎以外誰一人として芝くんとは直接会話している描写がなかったんだよな
あれには騙されたわ
郷登先輩は園児服千尋に
あなたこういうのが好きなのねと
言われるがままにあれこれされる薄い本が出そうだよね
>>41
しかも二人が話してる時に傍の人は皆怪訝な表情してるのよね
一番最初の三浦が芝くんが話し始めた時に「君はっ!?」っていうけど
あれは初見だと芝くんのことを言ってるのかと錯覚させる
単に機兵動かした十郎に驚きと疑問の声をあげてるだけっていう。
第一印象で芝くんが他の人に見えてるようにミスリードさせてる >>41
正直薬師寺編以外で十郎全然出てこなかったしな
兎美編のまた独り言言ってる…っての見てやられたと思ったわ
ゲーム的には一応第三者視点なんだけど実質一人称シナリオなのを利用したいい叙述トリック >>43
郷登パイセンは1ヶ月前に同じアトラスで十股防衛圏してたな ゲッターロボ乗ってた頃とは随分演技変わったなあ福山さん
郷登先輩って幼女とはいえ子供を片手で抱き上げて悠々と歩くあたり力持ちだよな
着痩せするタイプなのか
そういえば生身のタイマン順位ってどんなんだろう
比治山は緒方にまともな喧嘩でも勝ってるから比治山>緒方なんだろうけど
関ヶ原は輪島から1,2発もらったみたいだけど他の人は輪島ボコる時ってどんなもんなんだろう
輪島さんの負けポーズ大好き
あのなんとも言えない握りこぶし
>>53
輪島組vsだと比治山も緒方も鷹宮も等しく無傷で勝ってるから比較にならんw
比治山>緒方>関ヶ原
このどこかにユキちゃん挟まる感じかな >>58
あれやっぱ無傷なのかな
緒方比治山ならガタイもいいし貰ってるけど効いてない可能性もあるかもしれないと思ったけど普通に圧倒してたのかな >>59
ユキなら躊躇なく金玉狙いそうだなって思ったw あの持ってる鞄鉄板入りだしな
武器はもちろん盾にも使える
男キャラ番付はこんなイメージ
比治山>緒方>関ヶ原>鷹宮>三浦>網口>鞍部>郷登>沖野
俺もやはりタイマン最強は比治山だと思う
勝てる可能性あるとしたら全盛期の筋肉ムキムキ426兄さんくらいでは
vs緒方の輪島「ぐぐぐ…」←輪島本人は勝てる可能性捨ててない
vs関ヶ原「何発かいいのもらっちまった」←輪島的には完敗ではない10-2ぐらい
vs鷹宮は喧嘩内容の描写ないがどこも痛がってないから鉄板で完勝と思われる
vs比治山の輪島「す、すいやせんでした!」←即土下座とか完勝以上の暴力(もはや戦いですらない)
統合すると比治山>>>鷹宮with鉄板>緒方≧関ヶ原だろうか
30センチ四方くらいありそうな金属の塊をカバンに入れて平然とダッシュする女子高生がいるらしい
三浦も軍人だし本当は比治山並なのかも
緒方にやられたのは不意打ちっぽいし
三浦脱いだら凄いのか
全く想像できん
筋トレしてもなかなか付かないタイプなイメージ
>>68
典型的な細マッチョじゃね?
体脂肪率低そうだし と言うかあの時代の人間は食い物的にあまりそんな風にはならないからなぁ
ハンバァグばっかり食ってればムキムキになるよ
いや、粟とか稗とかだけ食っててもマッチョになるぞ
ソースは江戸時代の日本人全般
>>41
網口編で十郎編でゲームしてたはずの柴がいないからそこで感づく人はいそう タイマンで黒服に勝てた人いたっけか
元自衛官なら学生だと相手にならないと思うが
>>75
冬坂ありなら鷹宮もだな
そしてのされた緒方 >>75
五百里戦闘力上位説
緒方を何だこいつ程度にあしらう黒服のダウンをとる無敵の女子高生 >>68
今の筋肉なしのヒョロガリの日本男に比べれると
あの年代は栄養良くないから背は低いが肉体労働多くて筋肉ムキムキの男は多かったよ >>73
そこで引っかかって如月編の独り言でマジかよ・・・!ってなるパターン 48Qは4と2+6で48かと思うのだがQがわからん
1周目十郎とオリジナルがb級映画オタクからエリート軍人レベルになるんだからわかんねーさ
今の十郎はお薬で温厚な性格にチューニングされてたんじゃなかったか
回想見るとかなりクールだが
最後は和泉と和泉と鞍部の記憶がハイブリットされるという
>>85
その後は現実世界でも人格が常に2つあるやばい人だぞ 426と和泉と鞍部の記憶を持った最終決戦仕様の十郎かなりかっこいい
大丈夫どう考えても初期の教室で一人でブツブツ言ってる十郎君が一番やばいから
あのミワちゃんですらドン引きするレベル
冬坂や如月は真実を知って納得はするものの、クラス内でどういう風に見られてたか暴露する回はまだ?
クリアして最高だったけどわからんから教えて
記憶障害を起こすDD426は三浦に接触すると治療可能、関ヶ原は鞍部家乗り込み時に三浦にぶん殴られてDD426治療成功。(機兵汚染解除)
で、この後に関ヶ原は沖野に保存しておいてもらった30%の記憶を取り戻した?
でも三浦にぶん殴られる前に沖野に思い出せとか30%じゃこんなもんか言われてるのがどういうことか本当にわからん
あと描写されてないけど、全体アーカイブだとどのへんでしっぽに再エントリー希望しにいったんだ…教えて
426編と和泉編がDLC来るならフルプライスくらいまでなら出せる
全員乗れているから沖野のコードは別に直接接触じゃなくても空気感染するんだろう
強制起動コード発動したのは426が弄ってる鞍部とナノマシン銃打ち込まれた網口だけ
まぁイベント見てると三浦は如月だけは接触してない気がするけど…どっかあったっけ?
しっぽの銃でもいけるんじゃないの?
じゃないと426は汚染状態で勝てると踏んでたことにならない?
無理くね?
>>91
DD426に汚染された機兵は通常起動だと搭乗者がDD426に汚染される
DD426に汚染された搭乗者は一度記憶野からナノマシンが剥離するまで汚染されたまま
関ヶ原はプロローグ時点で記憶野からナノマシンが剥離しているのでDD426の処理は終了状態なのでそれ以降記憶がなくなることなし
三浦はDD426に汚染された機兵を通常ルート起動ではなく迂回ルート起動で搭乗者がDD426に汚染されない方法を確立
沖野が三浦に接触後、機兵起動可能または機兵起動可能状態になった瞬間迂回ルートで機兵強制起動するようにコード追加
30%はナノマシンに転写した元の記憶の30%は記憶を思い出そうとすれば引き出せる 旧関ヶ原と東雲パイセンはDD426で完全アウト
新関ヶ原が記憶喪失状態なのは汚染がMAXまで逝ったからだと思われる
しっぽについては公園で旧関ヶ原が冬坂に残れないと伝え機兵を手放すが冬坂に15番機譲渡だと思うから
そこから森村先生が千尋に殺されるまでだろう
描写はされないから何か気付きが合ったかDD426のせいで15番機譲渡を忘れたかそんな感じかと
>>95
第四世代はそもそも汚染されてない
しっぽは三浦から沖野の呪いを避けたコードを回収済み
如月は呪いを避けたコード回収後の魔法の銃で撃たれてる
冬坂も同様のため関ヶ原の汚染された機兵でも問題なし
関ヶ原と東雲はDD426でナノマシン剥離後なのでDD426が新たに感染する心配なし(沖野が2064の戦闘時には感染済みのため無効だったのと同様) >>97
めちゃくちゃ丁寧に分かりやすくありがとうー!そういうことかー!
ナノマシンの記憶復元ってまた沖野の所で機械被って保存した記憶を再DLしなきゃなんじゃないの?と思い込んでた 本当にありがとう、分かりやすかった…
95と96もありがとう、そうかあれ三浦に物理的に接触しなくてもいいんか。しっぽの魔法の銃でもDD426無効化できるんかそうか…
考えてもわからなかったから聞いてみてよかったー! >>99
言われてみるとそういやそうだ!という納得と気付きがすごい ありがたい DD426の影響ってこんな感じか?
緒方 呪い避け回収後に薬師寺から機兵受け取り
比治山 撃たれまくり
関ヶ原 しっぽから参加させてやる(剥離後なので無効)
鞍部 三浦と接触(DD426によりナノマシン剥離後なので無効)
冬坂 呪い避け回収後に撃たれた
東雲 剥離後なので無効
南 不明(機兵は汚染済み)
三浦 迂回起動構築者
如月 呪い避け回収後に撃たれた
第四世代は感染無し
薬師寺 撃った
鷹宮 相葉に弄られた
郷登 撃たれた
網口 撃たれた
南は三浦と接触してるから問題無しじゃん!
自己解決
薬師寺と森村どっちに転んでもおっぱいにありつける十郎は勝ち組
そういえばイラストの冬坂は異様に目つき険しいと思ってたけど
あれは森村のイメージで描いてるからなんかね
比治山以外みんなありつけるんだよなあ
育ってよかったなあ
セクターって言葉が出た時点で実際にタイムトラベルしてるわけじゃなくて年代別の区画に別れてるって気付いた人結構いそう
やっぱり如月が成長することに関しては残念に思ってる人も多いのか
井田はおっぱいがなくてもあれだけやった
つまりパイセンに勝ち目はなかった
>>108
セクターとか、鞍部の柱で、
ただのタイムスリップではないとわかったが、
平行世界物かと予想した。
その後、網口編で宇宙船と確信する。
緒方編で、タイムリープの要素もあるのかと
ミスリードされる。
沖野くんの30mのロボットで戦うのは有り得ない発言で、
ようやく全てが理解出来たな。 東雲先輩はなんで同じ場所に二個
セントリーを置いてしまうのか
いいな
セントリーガン生える
流行らない感じがツボ
レールガンもそうだけど指定させてくれないんかいwだったな
東雲パイセンは素直に強制冷却装置付けてくれりゃ良かった
井田君さぁ…
ハイコンがセントリーじゃなくてロケット2倍なら超強かっただろうになぁ
>>121
馬鹿にするな!にすらセントリーガン生えると返したい
自分のネタだけで無限ループに入れる東雲パイセンマジかわいい 馬鹿にするな!東雲パイセンは誰よりも早くレベルMAXになったぞ
ロケット2種とプラズマアークが有れば後はなんでもいいんだ コンデンサーは捨て置け
欲を言うならEMPエミッターください
>>108
んでも有料体験版やって無料体験版の時間延長してプレーした人が何人もいたのに
全然そんなレスなかったけどな
まあ5ちゃんが全てじゃないが 過去スレ見直してみたが看破した人は0だね
1人だけ時間移動じゃないんじゃないかなって気付いたけど時計の針演出の意味が
分からんなるしで看破までは至ってないね
セクター呼びは2187年で場所っぽい感じで呼んでたから別の時代という意味と少しズレはあるんじゃないかとは思ってた
2187年に作り出した世界の時代を指す言葉じゃないかとは感じたが時間ではなくそもそも場所が違うとは予想できなかった
あ、でも凄い
無料体験版の時点で柴君は存在しないって完全に看破してる人は何人もいるw
ごめ、有料体験版のが先か
1年くらい前のその時点で分かる人には柴君は看破されてるし証拠も提示されてる
緒方編はそのまんまミッション8ミニッツだからねぇ
分かりやすくオマージュしてますって事で
ほぼそのままなんだろう
まぁこれに限らず本作は
メジャーなSFネタをほぼそのまま使ってるけど
サッカー観つつだいたい見直したけどやっぱり凄い優秀な人たちはほとんどオチや
黒幕まで看破してるね
ただそれなのに体験版の範囲内でだと最大限頑張っても時間移動は実はしてないっ
てのだけは見破られてないから神谷って人もシメシメだろうw
将来森村になること確定だから潜在能力じゃ冬坂が上だが薬師寺のスタイルは高校生のそれじゃないな
そりゃあれで表面上とっつきにくかったら、同性からはやっかまれてお高くとまった嫌味な女扱いされるだろうな
緒方編ワクワクした勢だけど脱出方法が人任せでイマイチだなって感じた
自分で南差し出すか和泉に従うか選んでほしかった
緒方シナリオだっけかな
え!?もうto the last battle!?ってなったの
ところで東雲パイセンはハンバァグと言う食べ物知っていますか?
網口の家で飯食いに行く時柴くん無視してたり
ところどころん?てなる描写はあったのにな
せやで
でもあれだ、想定通りの流れだったら仲違いして分裂。新惑星で死滅してたかもしれない
しかしあの「淘汰」によってめっちゃ強靭かつ頭脳明晰なものとなり、強い絆が15人のそれぞれに生まれたとするならば
ある意味成功の一部をなしているかもしれん
実際、426が一緒に出ていったり開拓は「15人」じゃなくなったしな
柴君がイマジナリーフレンドなんじゃないかっておもいはじめたのは理科室の片付けあたりからかな
結局制御キーは426が魔法の銃の弾にしたんだよね?
そもそも制御キーはどこから来たなんのためにあるものでなんで緒方からなっちゃんに移ってたのかがわからない
東雲2188が作ったもので、その処理の殆どを担うもの
コメントアウトされてた沖野2188のコードにアクセスしたり
ダイモスを適合者を通じてグロコンに問題なしと判断させたり、色々。
だからそれを手に入れれば記述パクって加える(拡張する)ことは出きるんだろう(追加しか無理だから消せない)
ちなみに森村博士によって消されたんだよね?さらっと言われてるけど、あんだけ頑張ってたことあっさり解決(グローバル視点)したのは驚いた。結局、権限の問題だものね
南に移ったのは、なんでだろ。っていうかいつだ
はたから見たら鞍部って一番アカン感じするな
東雲先輩は包帯ぐるぐるクスリじゃらじゃらでヤバいけど何かあるんだろうなと察する部分あるけど鞍部は平然と当たり前のように虚空と会話すんだもん
ミワちゃんプリント頼むのめっちゃ怖かったろうな
緒方がなっちゃんと関わったのって着替え覗きに部室に突入したときと黒服に追われてるなっちゃんを助けようとした時だっけ
あんま関係なさそうだ
森村先生に射たれた幼少期に幼馴染み=最も近くにいた南に移った、って考えもしたけど
そもそも森村先生は何のために何を射ったんだっけ
クローンとはいえ過去のこと全部知っちゃった状態でみんな出てきちゃったけど
気まずくなったりしないんだろうか
冬坂と関ヶ原に関しては
「好きになった相手は、私を殺しに来た人でした」みたいなプロローグで始まる少女漫画みたいで冬坂内心キャーキャーしてそう
>>147
前世みたいなもんだよな
もしくは身内
前世が殺人鬼だったとして、その罪は現世に引き継がれるか?
少なくとも1985年に育った連中はそうは思わないだろう >>116
でもあれ一発一発は如月のレールガンくらいのダメない?
セントリー一台は本当に火力低いと思う まぁセントリー2個設置するくらいならガーディアン出して敵のタゲとった方がいいわな
追想編でひとつ取り逃しがあって、ルート先に進んじゃってチェックポイントも出なくて戻れないんだけどこれってもう無理?戻りたい
多分あそこだろうけど、気にせず進め。最終的に全クリしたら最初から物語やり直せるから取り返しのつかない要素はない
あとクリアするまでここには来ないことをお勧めする
>>154
めちゃくちゃありがとう安心した、終わったらまた来る。このゲーム超楽しい…本当にありがとう 緒方憲吾って私欲のために人類破滅を早めたクソには違いないが
こいつが凍結予定だった箱舟計画を推進させないと、計画自体が頓挫してたと思えば
新人類15人にとっては悪役と言い切れないところもあるよな
まぁ本人は新世界に転生してそこで神になるつもり満々なだけだけど
人類って森村博士の作ったナノマシンが撒かれなくても滅ぶ運命だったんだっけ?
クリアしたけどバーチャルと現実がこんがらかってる、究明編見ながらもう一周するかな
網口のバイク、前傾45度って俺が乗ってた愛車じゃん、そしてMZ23パート2でヒロインが乗ってたバイク
>>157
元々ナノマシンを利用した戦争やってて地球は終わりを迎えてた
だから宇宙にコロニー作ったり資源あって住める新天地探す為に色々やってた それだったら森村博士が人類を滅ぼした女呼ばわりされない気がするんだけどどうだっけか・・・
個人的には緒方憲吾が森村博士にナノマシンを作らせてそれを裏で流通させる事で、資金集めと人類滅亡→箱舟計画の大義名分を得るっていう一挙両得なマッチポンプを進めてたってイメージだった
>>160
イベントの5大セクター建設中の説明文に書いてあるよ
あとは最初三浦作ってたのは宇宙コロニーでまだそんなん作ってたり
倫理委員会が方舟計画に物申す余裕があった クリアして時系列順にいろいろイベント確認してるけど426が1985年に来たのって関ヶ原が1985年に来たのと同じでいいのか?
>>162
流石に商売だから人類滅亡は想定範囲外かと危険性認識してたのは思うけどな
今現在でも資源問題等でリアルにもめてたりするくらいだし
未来の世界によそに行く宇宙計画等がぶち上がってくるのは自然だと思うから滅ぼさんでも大義名分は得られるかと
地球の資源にも有限あるし人の未来のための研究や計画だったんだろうに
資金問題で上の指示とはいえ利用され裏のあれこれに加担してしまった森村博士は結果を見て辛かったろうなって不憫になる
早めの滅びにもつながったけど再生や未来にもつながったから滅ぼしたし命も繋いだ人って感じ
千尋は誰にも利用されず人類のために研究続けてほしい >>166
緒方憲吾は捻二に計画を断念される恐れも認識してたから後に引けぬよう破滅をもたらしたと思ってる >>166
緒方父は商売する気なんて一切無いよ、森村博士は指示された通り動いただけ
んで緒方父にとっては地球滅んでくれないと困るわけ方舟計画進まないから
残り10人なっても方舟計画かちょっとだけ長生きするかで揉めるんだから人類殺した方が早いっしょ 1200万年たってたら
ナノマシン暴走時に生き残りがいても
もはや地球は存在しないか、別物になってるだろうな
イカとタコが争ってる時代かもしれん
人類最後の15人に日本人だけが残るということが遥か未来にあり得るのだろうか
セクターの設計からして日本人向けの計画のように思える
もしかしたら違う国の違う会社が似たような計画を立ててたかもしれない
ただ滅亡も視野に入れて緒方憲吾が裏から能動的に進めたシキシマほどスムーズにいったかどうか
シキシマもスムーズではないけど
憲吾も箱舟にまさか15人しか残らねーとは思わなかったろうな
当初の予定だと600万人だったけど、集める前に人類滅びちゃったあたり
憲吾にとってもこんなに早く人類絶滅は計画外だったんじゃないかな
うむ、何事も計算通りにはいかぬものだねって感じ
まぁ新しく誕生した皆は自分の遺伝子の大本の記憶など背負わず
のびのび生きてほしいな
詳細は語られてないけどVR世界でもない現実の人間に感染して
それが未来の技術でも人類滅亡を止められない早さで汚染が広がるナノマシンなんて
そんなもの作れるレベルの科学力になったら滅亡も遅かれ早かれって感じなのかな
宇宙広すぎて異種族遭遇とか無理ゲーすぎるな 三浦が倫理委員会をロマンチストと言うのがよく分かる
宇宙って意味わからん
深海もそうだが考えるだけで怖い
スケールの大きさばかり強調されるけど、時間の方はさほど経ってないから安心しれ
何せ地球の年齢は50億年より若いけど、宇宙の年齢は130億やらそんなものなんだ
怖がることないない。これからの宇宙の長い歴史を考えたら俺らは最古参と言ってもいいだろう
ナノマシンとかで滅ばなきゃな
終わってみればあれだけ壮大なストーリーなのに出てくる登場人物が
全員日本人だけってのに違和感覚えたのは自分だけかな
もちろんいくら敷島が日本企業とは言え国際的に活動してる企業だろうから
多少変ではあるけど色々交えると作劇のためにしょうがないかなと思う
多分半分くらい外国人、とかだと85年の学校とかは出来ないし
裏読みすると当時の状況がそういう感じだったんだろね
戦争してたのか鎖国してたのかなんか知らんけど
一日本企業がやってたプロジェクトだからね
120万人の中に外国人のデータもあったかもしれないけど
地球は滅亡する!って状況でもなかったし国連主導でもないわけだし
そもそも世界観と設定がぶっ飛びすぎて登場人物の人種が何かなんて気にならなかったな
冷静に科学的な考証をすれば突っ込みどころは数えれば他にいくらでもあるしw
2000万年後の人間に遥か銀河の彼方の80年代とかいう珍味の時代を体験してもらうんだから不思議なもんだ
箱舟計画そのものが日本の計画って感じだから特に違和感なかったな
2188年でも人種差別とかあっただろうし戦争とかもそれが原因かもしれん
新世界は自国民だけでいいって考えはありだと思う
争いの原因になりそうなものは排除排除
日本を舞台にしたタイムスリップSFものという皮を被せてミスリードさせてから
中盤終盤でブワーっと世界規模まで話が膨らむ構造だからな
たまたま日本企業の事業を日本人がやってたらそいつら残して世界滅亡しちゃいましたって事で
特に破綻も起こしてないし、あまり気にしない方がいい部分かと思う
世界に誇る一大企業の会長、社長と1プロジェクト内部メンバーが全員日本人
別に普通にあり得ることじゃね?
情報交換は外国のメンバーともしてたかもしれないけどさ
逆に外国人多かったら違和感増えてしまう気がする
80年代に留学生ってめっちゃ多かったっけ?と
スタッフに外人は居たかもしれないレベルだろうな トップは日本人で固めてた訳だし
比治山と沖野のカップルいたし、同性愛も多種民族もいっぱいいるだろうな
滅んだけど
単に怪獣ダイモスのゲーム舞台が日本だったってだけじゃね
マグロ食ってるようなヤツはダメなんだよ
そこからリベンジして口移し熱線やったから…太ったけど
緒方社長は計画(事業)に否定的だったから
箱船計画は会長のほぼ独断で開始されてるようなので
人選に偏りあっても不思議ではないなー
しかし黒服たちも真っ白とは言えない感じあるけど
けっこう普通の人たちって感あって割と好きだったな
ユキちゃんを子供と見下したりもせず、手柄はほめてたし
イライラして網口にあたる同僚を諫めて網口のフォローしたりとか
85年とかでもあんな怪しい黒服たちが校内を彷徨いてたら通報もんだろうに
黒服は財布にレシート入ってるのが生々しくてなんか好感が持てる
やっとクリアできたぞ
伏線回収からのエピローグ最高だった
でも一番思ってたのが
森村先生さぁおばあちゃんのときも子供になっても
生まれ変わっても気が多すぎじゃないですかねぇ
人種の偏りは納得できる要素はあるしメタ的な事を言えば国産作品らしいなってニヤリとしたわ
海外展開もあるんだし中途半端に取り繕った方がいろいろ突っ込まれそう
森村博士のおっぱいは日本人離れしていた
国宝レベル
黒服は何も知らないけど井田に振り回されて必死になって中枢コンピュータ弄ってるのはAIとはいえ可哀想だった
>>202
皆元警官や自衛官の集まりだから話とか合いそう BJことミウラが最初なっちゃんに接触する時に更衣室にいたのはなっちゃんの着替え見たかったんじゃ…
>>203
根本的に惚れっぽい気質の遺伝子なんだろうね。感情の人というか。
色々違いのある先生も冬坂も博士もここんとこは共通してる。 >>210
それに良い男or能力高い男に惚れられる率も高いし
森村遺伝子は子孫繁栄面とかで優秀な気がする >>181
おそらくヴァニラが小さいサークルみたいなもんってのが理由だろうけどね
日本って国が世界的に見ても特殊な立ち位置の国ってのは事実
宗教的にもイスラムやカトリックに完全に支配されてないし仏教メインだが国家
宗教の神道が他国のように完全に滅んだわけでもないし中華圏ってのも違う
言語的にも日本語ってかなり特殊 >>212
そうだったお前さんも森村遺伝子…
まぁ比治山は良い男だしやっぱ森村遺伝子は良い男を引き寄せる >>212
比治山くんいきなり40年飛ばされても
速攻で日雇いしたりで生存能力高いし
喧嘩強いし焼きそばパンだし
良い男だから… まあこの世で一番上手いのはハンバァグなんだかけどな
そういや惚れられてVR 依存症になっても困るし、既存AI は恋仲にならないように調整されてたりしそうなものだ
ドム子やらボコられ男やらが、適合者に惚れてるから、調整はされてないんかな
このゲーム育ちもあるけど遺伝子は変わらないって描かれ方してるよな
東雲さんはちゃんとまともになれるのだろうか
森村遺伝子に惹かれた男達
和泉十郎
関ヶ原瑛
郷登蓮也
比治山隆俊
>>218
ミワちゃんは惚れてるっていうかただの面食いだと思う >>212
沖野はせめてバイだったらな…
まぁ15人しかいないからどうでもいいことかもしれんが >>181
他の国も同じような会社で似たような計画して他の星に行ってるとエンディングで勝手に思ってた 郷登「遺伝的多様性、確実性を確保するためにも多夫多妻制を導入しよう。」
あっ、でもこいつが一番この制度向いてないな。支配されちゃってるからな
現実戻って一番混乱したであろうは
玉緒さんだよな
ほぼ事情わからず1945な知識と認識で
放り出されてんだから
>>220
良い男を引き寄せるのだからその他も当然寄ってくる
あとJKの時はただの美少女だが成長後あの身体は凶器になるのでもっと男を引き寄せると思う
でも森村遺伝子は男の趣味が良いので選ばれる男は良い男なので問題ないかと >>209
そういえばミウラはなんで更衣室に隠れてたんだろ?
なっちゃんに会うためか? そういや鞍部って426の記憶も受け継いだのに薬師寺さん好きになったんだよな
先に薬師寺が好きだったから浮気しない忠犬ワンコ気質なんだろう
和泉(鞍部)が森村先生を好きにならなかったのはなんでかな
>>230
あの年頃だと、とりあえずエッチしたかったのだろう
セックスから始まる恋もあるし >>231
DD426に汚染される前がわからないけどやっぱり好きだったのかな
2025年に飛んで以降は薬師寺に保護?してもらったりしただろうから薬師寺はそれがきっかけなのかな? 薬師寺の行動力の賜物
そもそも薬師寺だって基本スペックは高いからな
え、料理洗濯掃除してくれる自分にベタぼれの美人に惚れるなって思春期の男の子に厳しすぎひん?
>>227
沖野「かくかくしかじか」
玉緒「まあそうだったんですか!」
で済ませそうな気もする。 >>230
網島もウサミじゃなくて由貴ちゃん好きになってるし
環境によってだいぶ違うのでは?
薬師寺さんのノータイム同棲からの
押せ押せ攻勢は高校生では耐えれないと思うの >>219
まともって定義が難しいけど、
EDで森村に郷登と研究の件を話してたのは見なかったかな
もともと思い込んだら一直線で危なっかしいところあるけど、
そこは郷登がうまくサポートしてくれそうな気がする まずは胃袋から攻略してくるのが策士
ブルマが無ければ三浦もヤバかった
まず可愛けりゃ女の子の方から好きって押してこられてぐらつかぬ男はいないと思う
>>235
思春期にはいろいろ世話焼いてくるおかん系女子は重たく感じる場合もあるのよ十郎 しかしハンバァグと鯖の塩焼きの二択だけってのどうなのか
>>238
一歩間違うと東雲にとって危ない研究だなと思って見てた
中学郷登と別れた原因が主に郷登にあって今後は上手く行くならいいんだが井田先生に出会ったからだと
井田先生は東雲と再開する前に因幡のとこへ行って恋人感強調しておいて欲しい >>231
そもそも記憶を失う前は森村の方が一線を引いてそうだしなぁ。426を撃った後ろめたさもあるだろうし。
記憶を失って、そこで「あ、これやり直せるかも」と思ったんだろ。
でもヘタレて記憶が定着しそうな段階まで踏み込めず、玉緒が先手を打って薬師寺と同棲させてたし、426も妨害してたからご破算と。 東雲って現実期間直後に東雲2118について語ってるけど
あの時点でDD426の記憶喪失が改善されてる?
DD426って「ナノマシンを物理的に引き剥がされた状況をシミュレーションするプログラム」だったってことなのかな
思ってみたら、ナノマシン引き剥がされたらその時点でポッド内人体に多大な影響あるだろうから
そんなプログラムが許可されてるとは思えない
あくまでも仮想空間内の擬似的記憶喪失だったってことでいいのかな
その前提だとたたでさえややこしい鞍部の脳内がさらにとんでもない事に
でも実際あそこで東雲先輩が2188の自分に言及できるのは記憶が直ってないと無理だよな
郷登と付き合ってたことは覚えてたっけ?
十郎と三浦の比治山を餌付けしちゃってる薬師寺って実は魔性の女なのでは
イメージ的にはハードディスクに0データ書き込むプログラムかなぁ
特典かなにかのキャラのアニメーションで相沢絵理花のスカートヒラヒラないの残念
もうちょっと各キャラ同士の交流というか日常シーンが見たかった
社長ドロイド量産しよう
>>221
冬坂沖野森村がトップ3で好きな自分もかー 可愛く似合ってたから
そんな深く考えなかったけど
園児服にする必要マジでなかったよね
郷登君さすが欲望塗れ
>>227
そこはドロイドの玉緒さんとかが記録見せたりしてくれるんじゃない? >>256
あの世界が復元されるのは5年後だぞい
そして世界のことに関しては五年後には適合者玉緒さんの方が詳しくなってた 郷登は逆に何も分からなさすぎて1985年の幼児のファッションを真面目に調べた結果だから…
80年前の世界で違和感ない服装なんてわからないぜ
>>257
エンディングのあれはドロイドの玉緒さんに外の話を教えるためでもあったか 未来の426になる和泉の転移についてわかんないんだけど、
時間移動(とされていたセクター間転移)は40年ごとの世界のはずなのに
なんで2100年代の和泉は16年前の世界に飛べたの?
あれはもしかして転移させた森村先生が何かしかのプログラムで
16年前の世界を再生したとか?
今クリアしたけどかなり面白かったわ
よくわからんのだけど2188年の人類が滅ぼされたナノマシン汚染って詳しく説明ないよね
>>260
2周前2105年→1周前2089年に行っただけ
世界がリセットしてリスタートしたから年が最初からになってる >>260
あれはセクター間移動+ループによる初期化になってる
もう一度場面振り返ってみたら分かると思う
各所がダイモスにより陥落、各所が初期化により転移不可
セクター0へ転移+セクター間移動(と場所指定)を二周前沖野が行った
初期化を越えてセクター移動の処理が行われAI となった二人があの橋へたどり着いた
要は井田と同じことやった
ついでにいうと、井田の時は426はセクター0の情報を更新していたので、再度の初期化時にはあの橋に再生されずに
森村先生は一人でたたずむことになった >>262補足
セクターは移動していないのがミソだな >>262
あー、そういうことか
そういえば今回の話の中でも次ループ繰り越しについて話あったね あっ、セクターは移動してないのか
セクター名見直さなきゃ。間違っていてすまんな
そういえばあの世界で元人間のAIは和泉と森村と井田
あとは玉緒と如月(因幡)か
沖野「痔の塗り薬を処方された男性患者の約8割が<入り口に塗るんですか?>と聞き返すそうだ。
比治山君、この意味が分かるかね?」
>>267
BJミウラともういないけど19番比治山 エンディングで関ヶ原が皆をモニターしてるが、比治山が沖野にモニターされた時のように考え筒抜けなのだろうか?
鞍部薬師寺、三浦南、網口鷹宮、比治山沖野はモニターされたまま過ごしたんだよな
森村と井田が記憶移植やろうとしたりしたのは、もしかすると自分が模擬人格であるという自覚も関係ありそうだな…
もう既に自分がコピー品であると思えば、次のコピーに託す気持ちも抵抗が少ないだろうし
これがオリジナルならやっぱ自分の自我が一番で拒否反応ありそう
追想編から崩壊編まで15人の滅びに抗う努力を見ていると、結局二人は本気で自体を解決する気があったのかなとも思う
井田→自分がコピーで次ループでは如月に幸せになって欲しい
森村→自分がコピーで次ループがない事も知っていて、機兵が動かせないのでイージスも無理で、記憶移植して幸せな二人を再現しようとするが玉緒ドロイドが阻止
426→仲間として過ごした薬師寺達を殺した罪の償いか、今の周では懸命に15人を救おうと動き続ける
な感じだし
やっぱ井田森村はある種投げやりな部分もあったんじゃないかなと…
森村先生が終始ダウナーなのも…一番絶望していたんだろうな
>>252
全機がよっしゃ作りたかった新作仕上げよ!
とかなるから争いになるのでは? X世界から和泉X森村XがY世界へ
Y世界から和泉X井田YがZ世界へ
(森村X死亡)
Z世界
森村X(Z再生版)が井田Y(再生版)の伝聞で森村先生に
和泉XY(Z再生版)は森村先生に撃たれ死亡。426(AI)化
森村Zは冬坂に
井田Zは網口に
和泉Zはセクター3決戦後鞍部に
うーん複雑
>>269
そういえばミウラもか
AI比治山って本編に出てきたっけ? >>274
「そういう時代の人間」のくだりでAI化してると示唆されただけだね >>230
恵のために闘っていた記憶を思い出したからかな
426の記憶のはあくまで森村先生だから あの426になる素養があるんだから、記憶失う前の和泉はさぞハードボイルドで不可能を可能にする感じの男だったんだろうな
薬師寺が惚れるのも致し方なし
>>278
白馬の王子様にあこがれている娘に空からいきなり降ってきて
強化も武装追加もできないのに
君を守ると言って2時間以上単騎で戦い続けるとか
ベタ惚れですよ 実際、DD 426食らいながら2時間って頭おかしい
最終戦の皆なんてDD 426食らわないにも関わらず、五分たたずにギブアップするってのに。
関ケ原だっけ?和泉を頼れる奴だったって言ったの
東雲先輩も記憶ズタボロなのに和泉くん無事だったのねって言ってくれるし
和泉はやっぱ主人公だわ
鞍部十郎涙目だなw
まあ、追想編では空気とばかり会話しているし
崩壊編でもビデオで見た知識を活用しているだけだし微妙といえば微妙か
今周十郎の和泉だった頃は回想で垣間見えるくらいだけど
崩壊編の426インストール済み十郎が一番近そうだな
穏やかだし肚も座ってるし、そりゃあ薬師寺さんもビショビショですわ
和泉十郎(2188)イケメン
和泉十郎(2周前)イケメン
和泉十郎(1周前)フツメン
和泉十郎(今周)イケメン
鞍部十郎(記憶喪失)後にイケメン
危機に頼れるヒーロー
崩壊編で思い出したけど
機兵に乗ってる状態の東雲先輩って記憶喪失だけどわりと普通に会話してたな
崩壊編で思い出したけど
機兵に乗ってる状態の東雲先輩って記憶喪失だけどわりと普通に会話してたな
セクター0への書き込みは、コピーとるだけだから、一週前の十郎たちは沖野置いてきた風に見えてるけど、実際は3人とも地下のUFOで転移できずに死んだんよね?
おかしかったのはDD426の犯人探しに必死になってた+消えていく記憶によるものだから
もう消えなくなって、目の前の戦いに集中するようになったら、もう普通の東雲パイセンだからね
>>290
肉体が死んで精神だけ残ってる亡霊みたいな状態かな >>289
そういえばそんなこと森村が言ってたな
機兵に関する記憶って操作以外だとどんなのが残ってたんだろ いや、転移できるつもりでいたから、出来ずにおかしい!って大騒ぎしながらドロイドにやられた、もしくはリセットされたのかなあと想像して、えぐいなぁと思いました。
>>293
機兵のデータとかは残ってる
イオリに第二世代について解説したりしてた >>290
2周前でいいかな?
簡略的にそう考えて良いよ
実際は世界リセットで全滅→リスタート時にセクター0のデータロードで再生。 「司君!」でみんな何も分からず消えたからへーきへーき
>>269
比治山は多分18番
劇中で三浦たちが乗る三世代機は16、17、19番機兵で18番機兵が欠番になっているので
20から23番機兵は第四世代機で薬師寺の23番機兵がラストナンバー 合理的に考えて、これから廃棄して、記憶もなくなる肉人形を処分する時に、わざわざ資源を浪費してまで麻酔とかかけてくれるんかなと。
>>271
玉緒ドロイドは邪魔してないよ
そのままの人格だと426化するから玉緒ドロイドの提案を受けて森村が柔らかい人格に修正
記憶と修正後人格に差分があってこのままだと破綻するけどその前に柴が割り込んで客観視する形で記憶の定着させて破綻しないようにさせた
イージス作戦自体が絶望したから取る作戦だしね
自分データで死んでる!2188年に人類滅亡させたの私が原因!
機兵作戦失敗したら諦めよう→2064年敗北
イージス作戦でセクター0隔離して耐用年数までデータとして生きることを選択したからね
井田は仮想現実だと気づいて無くて自分も人だと思ってたし耐用年数も知らないからループ信じてひたすら如月復活のために動いてただけだし >>302
だっけか?一周前比治山はいずこ…?
BJが一周前比治山が死んだことを悟って凹んでるとこ、BJが一周前三浦ってわかって見直すとこっちまで凹むわ >>295
機兵に関することだけな感じか
まあ当然といえば当然か >>300
五感を操作出来るんだから麻酔もいらないと思う >>298
光って消えたのは1週前メンバー視点の記憶じゃん?
2週前メンバー視点では転移できない絶望と苦痛の中で消されたんではと思って。 >>305
痛覚シャットダウンしてくれるのかな?
自分でパソコンのデータ消す時、そんなん気にして消してる? >>299
16番 16番の証言より如月AI
17番 三浦AI 後に南
18番 玉緒ドロイド ロスト
19番 不明(BJ曰く失くなった) セクター5に12番と19番が飛ばされて沖野が19番と三浦で実験
1番から11番は郷登の遠隔管理
12番沖野
13番和泉
14番東雲
15番関ヶ原
だから比治山AIは19番 >>307
極めて効率的に行うなら、それこそ痛覚感じる間もなく「処理」するでしょ
時は金なりだよ >>307
そもそもデータの削除だから普通の怪我とかみたいに痛みは感じなさそうな気がする
まあ足消えたけど痛みや感覚ないってのはそれはそれで怖そうだけど 仮想世界では電気を消すようにプツッと消える
現実世界では生命維持装置停止
脳死状態の人に痛みが有るかという押し問答
現実世界の廃棄された前周の肉体ってきっと
次周の肉体の生命維持用の養分として使われてる予感・・・
>>312
使われてない方が後々嫌だぞ
エンディング後に300×15体の骨見つけたら嫌だろ プリオンとかの問題もあるからそのまま使わないんじゃないのかな
養分っても肉骨粉的な使い方よりはもう少し高度な使い方するだろう
>>308
あれ、セクター5で郷登から薬貰ってた今周玉緒さんが18番に乗ってたと思ってた >>312
外出たらそびえ立つ骨塚とかやだねw
でも外ってどうなってんだろね
目が覚めた15人すぐ生活できるように衣食住揃ってんのかな?
施設の耐用年数5000年とかでそのギリで目覚めたから
結構ボロボロだったりして 18番の玉緒AIは身体が元々なくて死んで426みたいにバックアップから玉緒ドロイドに移して復活したんじゃないのかな
>>315
その玉緒さん、郷登っていう卑劣漢に幼女拐われたって残して消えましたやん >>315
ミウラケイタロウを見ると18番はAI操縦の機体って話がでる
今周玉緒さんへの記憶移植は彼らとの約束とのことで森村主導
網口への記憶移植も彼らとの約束だから
玉緒AIと井田先生との約束と思われる >>318
そだね
玉緒AIは如月AIと同様にセクター0移動時の事故で一部損傷してるセクター0のデータから作られてる
如月AIと426AIより早くAI化されてる
井田先生が玉緒AIに身体用意するからって言ってるからね >>319
その時点でもうセクター2の戦いは終わってるし既に18番はロストしてたかと思ってた
>>320
なるほどあれはDD426の遅延処置じゃなくて記憶の移植だったのか 今さらだけど機兵って要するに怪獣に対するウルトラマンだよな。数分で活動限界くるし。
カラータイマーが鳴ってもガン無視して2時間戦い続けるとか和泉がドンだけ無茶苦茶やってるかよくわかる。
>>308
なるほどなあ
比治山AIから三浦になったのか ん?比治山AIが沖野とセクター5に飛ばされたのか
でもBJは搭乗者の消滅を確認済みって言ってるから飛ばされる前に消滅してるのか…
何の因果かね…
そういえばなんで玉緒さんが一番最初にAIで復活させられたんだろ
森村が約束したからか?
2188玉緒さんがAI研究者だったから…は関係ないか
郷登編クリア最後は当然として、その手間が比治山じゃなかった人は一応いるんだろうか
他キャラの最終章のみ残して永らく放置できる猛者ならもっとシャッフルされそうだけどぶつ切り展開で特に利点もないか
初クリアは冬坂多そう
>>326
単に最初に上手くいったのが玉緒さんだったんじゃない?
確実に成功するなら井田も如月復活の時にあんな感じじゃないだろうし。 何故この人選んだ?は語られてない部分ちょいちょいあるから想像で補完するかトークショー突撃するしかない
何故426は制御キーをなっちゃんに指定した?とか
緒方のままでは捕まってたのは事実として
沖野比治山と接点少なかったもしくは最初に目についたから
あるいは別の理由?
何故この人選んだ?は語られてない部分ちょいちょいあるから想像で補完するかトークショー突撃するしかない
何故426は制御キーをなっちゃんに指定した?とか
緒方のままでは捕まってたのは事実として
沖野比治山と接点少なかったもしくは最初に目についたから
あるいは別の理由?
郷登編クリア最後は当然として、その手間が比治山じゃなかった人は一応いるんだろうか
他キャラの最終章のみ残して永らく放置できる猛者ならもっとシャッフルされそうだけどぶつ切り展開で特に利点もないか
初クリアは冬坂多そう
何故この人選んだ?は語られてない部分ちょいちょいあるから想像で補完するかトークショー突撃するしかない
何故426は制御キーをなっちゃんに指定した?とか
緒方のままでは捕まってたのは事実として
沖野比治山と接点少なかったもしくは最初に目についたから
あるいは別の理由?
郷登編クリア最後は当然として、その手前が比治山じゃなかった人は一応いるんだろうか
他キャラの最終章のみ残して永らく放置できる猛者ならもっとシャッフルされそうだけどぶつ切り展開で特に利点もないか
初クリアは冬坂多そう
最終戦終了後のコックピットで包帯巻いてる東雲先輩と眼鏡かけてる眼鏡キャラ…
現実か仮想か…
ネタバレスレもネタバレ無しスレもどっちも東雲先輩が出現してる件笑えるww
東雲先輩エピローグでも網島に口説かれてたらしいしポンコツトラブルメーカーになってそう
先手打てる郷登先輩くらいしか面倒みれなそう
東雲パイセン自体は真面目だし悲劇なんだけど台詞一つだけ抜き出すと堪らなく可愛くなるんだよ
スレの5割ぐらい東雲先輩成分で出来てるからね
実際発売1ヶ月でこれだけスレ伸びるのも先輩とおっぱいのおかげ
パイセンのどっかの章で薬師寺と並んだ絵面が小動物感あってかわいい
>>345
既婚子持ちで口説いて「嫁も子供も命より大切」とか寝言ぬかす網口が人間のクズなだけで、パイセンには一切ポンコツもトラブルも無いと思うんだけど…
エピローグの様子を見る限り全く相手にしてないだろうし。 >>329
まあ如月復活させるのに8年掛かったとかいってたしな
他の人とかでも試してたまたま上手くいったのが玉緒さんな感じか 井田の記憶が悪さしただけだし…
「俺は女の娘の味方だから」と言った事実があるらしいので郷登先輩と喧嘩したときに慰めた位なのでは?
パイセンにはまともだったころのエピソードが必要だったんだよな、設定資料集の絵だけじゃなくて
あれは網口の方もそこまで深い意味はなくて、嫁の可愛い嫉妬の一つって感じなんだろうな
パイセンの方も人の婿取るようなことは望まない、と思いたい
井田に似てるせいでときめいてたし網口が他の女と仲良くしてたら嫉妬すらしてた
網口が東雲先輩に言い寄った時のセリフがユキちゃんに初めて会ったときのセリフと一緒なんだよ
ユキちゃんが怒ったのはそのせいもあると思う
>>358
ここまで尽くしたのに捨てられたらそらヤンデレまっしぐらで最後はバキュンされますわ エピローグのあれがマジで東雲への浮気や口説きやアプローチだと思っている人いたら網口を嫌おうとしてるとしか…
女子全員にそんな態度だろうよ網口は
セクハラは相手が判断したらセクハラ
それは浮気も同じなんや
>>353
それで思ったんだけど、網口が持ってる井田の記憶に東雲パイセンが関わる部分ってあったっけ? まあ網口と鷹宮はあんな感じなのが普通なんでしょ
鷹宮も謝ってきた網口に対して顔赤くしてまんざらでもない感じだったし、子供生まれた後にもあんな顔できるってのはがっつり相思相愛だよ
俺の見立てでは鷹宮は網口の浮気は何だかんだ三回までは許すだろう
>>357
いやほら...そこはあの戦いや開拓を通して出来た絆から成長したと、そう思いたい
あれ...ストーリー終了後に成長期待しないといけないセントリーガンって何なの
そうか、あの人本編中で一切成長できてないからか... あれだけカップルいたら一組くらいは不倫する方がリアル
逆にほぼリセット食らってるから周りが成長済みな分いい方向に向かえそうで良いかも
エピローグのやり取りは南がいたから鷹宮もちょっと意地になってたけど南がいたからいつもより照れた感じで元鞘になったかもしれないという妄想
普段は網口が追いかけてきた時点でしょーがねーなしてたかもしれない。してなかったかもしれない
鷹宮の性格的に本当に愛想つかしてたらボッコボコにしてるはずなんで、それをしないってことは愛想つかしたポーズってことだと思う
子持ち人妻ツンデレ……!!
ED後カプ知った後でPSstoreテーマ見ると各夫婦同士の井戸端会議っぽくて和む
>>366
ED直後「(2188年の私が)人類に絶望していたの」って台詞と
研究者たち のムービーで見る通り、記憶も自認してるだろうし、
固有スキルにもつぐないというものがある
研究者たち の映像に包帯がなかったのが深い
パイセンはもう包帯だらけの頃には戻らんだろ
包帯は一種の比喩表現かと思えてきた ロリ村博士復活しちゃったしパイセンが行き遅れてしまう疑惑が
男の方が一人多いのに女が余るっておかしいよなあ!?
緒方本当は甘いもの好きなのに苦手だからと嘘ついて女子二人にチョコレート渡す優しさ
AIとくっつく人がいなかったのもたまたまかな
AI同士は割とあるけど
一夫一妻など、誰が決めた
郷登先輩は感情のままにロリ村とパイセン食っちまってもいいぞ
>>378
玉緒さんは産まれながらのお婆ちゃん枠というか
正直何も気にせずに皆のことを幸せそうに見守ってそう。
AI玉緒さんからして森村が悩み相談してたくらいだし… あの星で年取って死にかけても記憶のデータ化でセクター内で生き続けるか新しい肉体に記憶移せば不老不死の完成だな
データ処理、本来18年間しかしない予定だったのだし
ずっと継続すると何かしらオーバーフローしちゃいそう
如月がどう成長したら因幡になるんだ?
見た目に引きずられるとはいえ5年たっても気が強いぞ
>>386
ドロイドにAI移した時に感情を抑えたことが影響してたりしないかな 傍に井田が居た如月がAI化して因幡に
井田が居なかった如月が緒方とくっついた5年後
冬坂網口と同じで環境の違いだろうな
>>386
緒方とイチャイチャ喧嘩しながら5年すごすのと
半ば狂ってる井田と数年間AI化した身で色々抱えながらすごすのと
環境が違いすぎてそりゃ別物になるでしょうよ 記憶70%リセットされて冬坂と5年イチャイチャした関ヶ原のその後の結果が見たかった……
冬坂がオッパイと尻がでかい養護教諭になって毎日会ってるのに同じ人間と気づかないレベルになるから気にするな。
薬師寺だけ成人バージョンのサンプルがないな
森村みたいな身体になってる可能性もあるな
>>394
ロリ村→冬坂→森村の変化は成長通りこして
幼年期→成長期→究極体のワープ進化感ある。 エンディングめっちゃ好きなんだけど
「必ず助けると約束した」に覚えがなくてもやもやする
そんなこと言ってたっけ?
>>398
そこわかんない
鞍部ルートやり直しても無かった
2188年に薬師寺に言ってるぐらいしかない
ここでも質問したけど誰も答えてないから無さそう >>399
やっぱりそうだよなぁ
森村先生が覚えてるってことは2周前か最後の周だと思うんだが 薬師寺さんは十郎がポッドから出てきた時のが成人サンプルでいいっしょ
森村ほどじゃないが十分アレ
森村先生の覚えてない、はメタ発言だった?
1周前の研究所爆破とかスパイ大作戦やってる最中に言ってたんかな
426の記憶は鞍部が間接的に見せられてるだけだからプレイヤーが見れてない記憶もあるのかも
というか426的には他人として認識してる鞍部に自分のそういう記憶まで見られるのは嫌かもしれないしビデオを渡してなかったり
いや、でも人格との齟齬で破綻したら元も子もないか
>>402
エンディングの大地映すところポエムなかったけどオーディンスフィア味を感じましたね 426編と和泉編が待たれるがそれが来るといよいよ鞍部が影薄くなってしまう感は否めない
別に描かれてないならいいんだけどね
恵に言ったのと勘違いしてたとしたら最低だなw
どうやらDD426の影響を受けてる人間が数人いるようだな…
つ薬
冗談はさておき、2188東雲の記録を覚えてるパイセン含め、致命的にならない範囲の食い違いやカットした部分の描写漏れはそのまま流して強硬してるんじゃない?開発相当バタついてたわけだし。
エンディングも後から変えれなかったとこあるみたいなこと言ってなかった?
>>410
もうボイス収録しちゃったから変更できませんからね!ってやつだね >>380
うまく言えないけど戦争で許婚を亡くした未婚の未亡人感がある
そんな事実はないんだけどな玉緒さん 森村が25の時に和泉に昔からずっと好きだったみたいなこと言ったんだろ
その時に守る約束もしてたんじゃね
鞍部ルートで気になったのが一つ
クラウドシンクで女の子がロボットに乗って戦う映画で冬坂に似てるって話があるけど、森村が機兵に乗って戦う周回あったか?
一周前森村が戦ってたのを426が見て後にアクムか?
アレは戦え!イクサー1(1985年発売のOVA)じゃない?
宇宙戦争やExTと違って究明編にも載らないあたりガチのお遊びパロディじゃないかなw
>>401
「全てが終わったら」の前に「必ず助ける」って言ってるから地下ユニコンのシーン前かなとは思ってる
となると二周前ダイモス襲撃時ぐらいに言ってそうな気がする 一周前森村は留学中にダイモス攻めてきたのにどうやって合流したんだろう?
>>377
詳しくないけどキリスト教だかの影響だよね
日本の一夫一妻制度はかなり窮屈かつ不自由ってのを皆もっと理解すべきだよ
気楽に事実婚とか選んでいいし俺はもうそうしてる 15人しか人間いないし、一夫一妻とかに
こだわらないでどんどん子供作らんと
繁栄できないよなw
100年後はみんな親戚状態だわ
>>419
原始的な子づくりをしなくても、人間くらい合成できるから 人類再生はAIに肉体与えて現実世界に復活させるってエピローグで言ってたじゃん、15人だけで頑張る必要はないんだよ
このゲームの世界感
あっさりAI受肉を認めてるのがスゲーって思った
だっていくらAIと言えど生まれ故郷だし親友たちだもの
逆にあれが全部幻想でしたって言われても納得出来ない人たちだろう
15人は今のままでも作ろうと思えば作れるんだから焦る必要ない
それにこの星で失敗しても当初の計画的には問題無いしね他の星で成功してれば良い
探査機も死んだら次の探査機がいつかは来るだろうし
全滅したら再度最終行程の可能性もある
森村先生と426と千尋はそのうちでてくるだろうしな
井田と因幡は出てこなさそうだけど
分からなくなったんだけど、ロリ千尋のボディってどこから持ってきたの?クローン自由に作れるなら兎美AIもクローンボディに入れれば問題なかったのでは?
>>425
あれは実際にはクローンじゃなくて、保存されてた森村博士のデータが新生児状態でダウンロードされただけなんじゃない?たぶん他のメンバーじゃ簡単には上手くいかないんじゃないかな。
そもそもできるなら井田が試さないわけないし。 元々最終段階で18歳になったら森村博士のデータがクローン千尋にダウンロードされる設定と、周回森村の存在がバッティングした結果、偶然誕生した事故みたいな感じのイメージ。普通だったらムリみたいな。
>>425
セクター0に保存されてる二周前森村のボディのコピーを生成
詳しい生成方法はわからないが、生成当時は赤ん坊だった
赤ん坊にセクター0の二周前森村の記憶と人格を入れたつもりが2188年森村博士の記憶と人格
一周前如月のセクター0のデータは破損状態
破損してるから今週再生されなかった
98式が爆発したっぽいからボディが破損状態になってるか身体の途中までしかデータ化できてないとしたらコピー生成しても破損状態のボディでスプラッタになるんじゃないかな しかし、結局ナノマシンのハザードに対する何か対策ができないと、結局この新生地球もいずれナノマシンで滅びそうだが…
>>427
18歳でだっけ?最終行程の時に適合者にダウンロードされる設定で森村博士と緒方ケンゴは現実世界に行く予定だったはずが適合者にダウンロードされないままになったんじゃないのか
クローンって今週冬坂のこと? Dコードがなければ18歳に成った段階であの世界終了して現実に行く計画じゃなかったっけか
最終段階ってのが現実の体に記憶や人格をダウンロードする段階なのかな?
ありがとう
個人的にも考えてみたけど新生児のボディになったのが計画通りか違うのかで変わってきそうね
計画外なら
ダウンロードを森村先生が行ったが18歳のボディが存在しないので、通常のボディ作成のロジックが使用されて新生児でボディが作成されてしまった
がしっくりくる
クローン技術は2100年にはおそらく存在している
自分のクローンを作った森村がセクター0を解析して自分の名前のデータを発見してぶち込む
ですがそれは同姓同名の森村2188のデータでしたー!
じゃないの?
クローン云々を井田が使おうとしなかったのは、年齢差が気になるから、とか
>>430
そうならないように価値観を過去からやり直して間違った道に進まないようにするって計画だけど正直上手く修正できるかそもそもどう進むかもわからないからなんともだよね >>435
クローン自体は426尋問の時に看守が和泉と426のDNAが一致してるからどちらかはクローンだと言ってるから技術的にはあるだろうね
セクター0からのコピーが不明だし、セクター0からのクローンってなると尚更わからなくなる >>430
滅んでも別の探査機が別の地球作って生きて人類は絶滅しないから大丈夫だよ セクター0に移されたデータをAIで再生はもう井田がやってるし、遺伝情報も残ってるならクローンも出来そうな気もしなくもない
セクター0から2週目を始めたつもりでも本来の肉体は滅びて今の自分は単なるAIだ、というのは園児千尋を作る前には気付いていたんだっけ
ああ、肉体自体は森村先生のクローンで、そこにセクター0の記録をダウンロードしようとしたんだっけ?
根本的には次の周回で生まれた如月に因幡の記憶を入れようとした井田と同じ事をしてるのか
クローンでは無くバイオプリンティングなら話がわかるのだが…
適合者を作ろうとしていくつか実験したみたいな感じだったね
多分クローン体の自分で駄目だったから赤ん坊から作れば行けるかもって思ったのでは
結局生身がないと適合者にはなれないので徒労だったけど
生身の体のクローンは作ってもまずは受精卵で今の身体になるのに16年以上かかるから森村や如月の記憶いれるまで待てないのじゃないか
森村は適合者実験だったから赤ん坊でもいいけど井田にとっての如月はそうもいかん
しかしその気になれば見た目は自由に変えられるという事実
EDの最後の和泉と森村、あれは演出かもしくはユニバーサルコントロールに付け加えられた新たなシステムなのかもしれんけど
>>444
セクター0にあるデータを各ユニコンが再生してるだけだから自由だろうね
イージスでユニコン隔離してもセクター0のデータはデータで活動可能だし EDのあれは演出なんじゃないかな?
元の二人に戻れたみたいな意味であの姿
和泉はその前で芝としっぽも行き来してるから本当のところがなんとも
そっかクローン技術は2105にはあるのか…
ならループ開始直後から新生児ストックして培養槽の中で育てれば実質残機無限が可能?
ただアンドロイドでも意識的には同じことができるから井田くらいにしかメリットないか
あの学生時代の姿に戻るのが最高にいいんだよな
二周前のダイモス襲来で中断させられてた恋愛が、ようやくやり直せるようになったっていう
思えばこの作品は誰も彼もが好きな人のために必死に頑張る話なんだよなあ
その最たるものが影の主人公426ってのが素晴らしい
そういえば426は普通に姿変えてたな
そうなるとEDのあれも普通にできることなのかな
>>442
クローン体って森村先生のこと?
森村先生ならクローンじゃないぞ >>449
ヴァニラゲーじゃ定番だけど、毎回違うネタで描いてくれるからすげーわ ロリ村博士の素体の事でしょ
どっかから拾ってきた新生児かクローンかって話
クローンだろ
適合者が増殖出来るか実験した
結果は適合者にならず失敗、セクター5の三浦家へ里子に出した
郷登編で記録がある
>>454
コピーしたとしか無い
セクター0はデータしかないのだからどうやってたんぱく質とりだすんだよ…
遺伝子情報はあるけどそこから作るならプリンティングだろ 仮想空間でクローンを作ってもそれはデータでしかないってことだと思ってた
そういえばロリ村博士も将来 あの体型になるのか…
気が多いから魔性の女になりそう
三浦くん絶対相手にうるさそう
仮想空間の存在はみんな0と1だけで出来てるんだよな
0と1で出来てても専門家もうなるほど精巧な人と見分けがつかない超高性能AIだから実質人
その超高性能AIを搭載してAI一万人いるゲームを作ったのがヴァニラウェア
そもそも0と1で出来てるというのが間違い
量子論が普通に学校の科目の一つだぞあの世界の未来
ブレードランナーじみてきたな
ロボットとは?人とは?(哲学)
AI受肉しなくてもドロイドで現実世界にアクセス出来るようにして不老不死になった方が多機能な気はする
人間にする事にこだわるのはロマンかな
>>462
十三機兵防衛圏だとその答えはクラークの三法則だね
つまり魔法って言葉で片付ける DNAデータすら実装しているVRとかやべぇな
数万年だか数億年だかの準備期間はざらではないのか
インターセプターあれ情報端末なんで
生身で情報いくらでも操作できるのがウリなんだ
薬師寺がしっぽを見れるのは426が入ってるから?
柴としっぽが最後同一になってるけど本編じゃ別個に動いてるよね?
というか薬師寺に426が入った描写ってあったっけ?
ロマンっていうか種の保存とか繁栄のために人間に戻す必要があったんでしょ
そもそもAIやドロイドでいいなら惑星をテラフォーミングする必要あまりなさそうだし
>>468
426が入ってる鞍部が近くにいるから
実はしっぽは鞍部が遠くにいる場合は出てこない 柴君もやろうと思えばみんなに見せれるんだけど、つじつま合わせがめんどいからやらないだけなのよね
>>463
「人類のあるべき姿」なんてフワフワしたもんに執着して立案された計画だし
2188の連中は未来人なのにかなり感傷的だよな
超科学が破綻して最期にはやはり感情論というのは味わい深いテーマだね >>468
姿を見せたい人には見せれる
関ヶ原にも姿を見せたことある
沖野のところから薬師寺に助けられた時もすぐ消えることは無かったし
逆に森村先生と薬師寺に鞍部が自分は和泉なんだろ?って聞いた時には薬師寺は柴の存在を認知してない >>471
そこはやってやれよ!と思った
ED後に鞍部は自分がクラスのみんなからどう思われてたのか冬坂と如月から聞いたのかね…… >>473
関ヶ原に見せたのって鞍部家に押し入って来た時?
あそこって関ヶ原視点では薬師寺のハッタリに騙されたくらいに思ってたわ
しっぽが他の人にも見えてるようにみせるミスリード的な
すぐ三浦にやられてるし >>455
狭義な意味の話だったの?w
複製人間はなんでもクローン呼びで通るからそれでいいんじゃない? クリア後はすさまじい喪失感だな。新たな要素って崩壊編第4エリア開放だけか。
鍛えればあの東雲先輩ですらストロングソロクリア可能だからな
東雲先輩はどうしてポンコツ愛されネタキャラになってしまったんだ…
最初はビジュアルだけ見て意味深電波キャラかと思ってたのでいい意味で裏切られてキャラたったから良かったです
記憶が正常ならポンコツじゃないのかと言われると全くそんなことないのが東雲先輩の愛される由縁
>>475
その時のプレイヤーは関ヶ原だから視点も感覚も関ヶ原
その際にしっぽも見てるし声聞いてる どの十郎も大人になるとハードボイルドになるミッシングリンク。
>>476
狭義でも広義でも森村先生はクローンじゃねぇよ
プログラム的でも参照してるのはセクター0だから違う
オリジナルはセクター0でそれをユニコンで再生してるだけ
複製ですらない 一番人気カプはどれなんだろうか
なっちゃん×三浦
冬坂×関ヶ原
緒方×ウサミちゃん
沖野×比治山
このあたりは二次創作ちらほらみて
女人気あるの感じる
やっぱり王道を征くわた薬師寺×十郎ですね
一途(意味深)な愛が見所です
親友を撃つことすらやりますからね
冬坂x関ヶ原が一番好きだなー恋人のロボット託されて戦う展開ツボ
冬坂の「無敵の女子高生は〜」大好き
「細かい事情は知らねえし勝算もわからねえが、とりあえずテメーはブン殴る」ってノリは
ロマサガ3の最終決戦の啖呵を思い出す
その後すぐ「なんで私裸なの〜騎兵の動かし方もわかんないよ〜」
かわいい
>>485
いや複製じゃないか?
その言い方だとリアルタイムで投影してるだけって感じになるけど
ちゃんとセーブしないと記憶が飛ぶ(1周前森村)時点でデータ上でも
元データからは切り離して複製はしてるってことになるぞ そいつたまに現れるギスギス俺定義絶対マンだから触るな
>>486
なっちゃん三浦ってなんで薄く感じるのかと思ったら本編中はずっとなっちゃん×BJだったね >>491
とりあえずやってみよう精神とか反応とか確かにかわいい
関ヶ原の言う事きいて素直に機兵乗ってさ
なんか冬坂はあほワンコ感ある クリア後開放の戦闘エリアってだいぶ長い?
全部クリアしたら何かある?
特に何もないならやめとこうかなと。
>>496
長いというか1000以上あるみたいなので多分無限だと思う
機兵強化を極めたい人とかバトルひたすらやりたい人向けじゃないかな 和泉三佐と比治山隊員のクローン同士熱いかけあいがあるかと思ったら特になかったぜ!
>>492
複製ならイージス成功時にセクター0で動くのは二周前森村になるな
生身の保存データを取った後にリセット後再生時にその保存データ元にAIを生成だと思うぞ
保存データ自体はリセットされないがAIはリセットに巻き込まれる
保存データは上書き可能
どこまでが揮発でどこまでが揮発じゃかいか
プログラム起動したら実体を生成するデータをロードする
プログラムが終わるまではプログラムに管理される
ダイモス侵略ならリセット処理でプログラム終了の再起動
イージス成功ならリセット処理走らずプログラム終了せず
その方が自然だと思うが? >>493
なるほど触っちゃいけない奴だったかすまん 新しい星でまた愚かな争い起きそうになったらデータ化された15人によって記憶操作されて修正とかありそうだ
世界を操る闇の支配者
最初に最終戦をやった時は物量に押されてターミナルもぼっこぼこにされたけどメタ張って挑めば逆に時間余るレベルなんだな。多少強化したのもあるだろうけど
>>485
>肉体のコピーである千尋
コピーは複製でしょw
サボって会社から意固地に書き込んでないで、早く帰ってやり直してきなさいな >>490
鞍部プロローグだと冬坂の起動シーンはどこか神秘的に思えたけど、実際冬坂編のラストだとなんかコミカルというか微笑ましくて好き >>498
鞍部編終章で48Qが比治山に対して微妙に意味深な反応してたから何かあるのかと思ってたわ >>497
そんなにあるんか。教えてくれてありがとう。 功績と評価が釣り合わない人
二周前 沖野司
あらゆるイレギュラーはこいつから始まってるんだよな
周回を越えて知識を継承っていう最大のイレギュラーを成し遂げた人
一度確立されたらもうずっと出来ることだから、恐らくは300回くらいのやり直しで初めてのことだったのだと思う
>>503
それは千尋(森村博士)だろ…
森村先生だってば
顔洗って冷やしてこい >>507
まあ人間側に機兵が無いのがデフォなダイモスゲームを超重要な基盤に流用した
アホでバカだけどな
機兵作って希望wl作った〜ってイヤそりゃ当然の贖罪やろ >>486
五百里ちゃんと関ヶ原好きやな
稔二とウサミちゃんも好きだ オリジナル関ヶ原さんガチの殺し屋だけど生まれ変わりは殺しはやらない優しさはあるな
オリジナル沖野も悪い要素全くないけどな。
ダイモス襲来はオリジナル東雲のせいで
それ以外はきっちり動いてる。
どうも噛み合わんと思ったら>>454で俺がロリ村博士の肉体に言及してんのに>>455が博士の意識について話始めてんじゃん
混ぜっ返すなよ社畜w >>507
イレギュラーっていうか最初の始まりみたいな感じ?
物語的にも2週前の3人がUFOの内部に入ったことで始まったわけだし(´・ω・`) このゲームで一番驚いたのは森村博士のおっぱいの張りだね
>>516
わかったわかった
俺が社畜なんだから付き合えた社畜のあんたに感謝だわ オリジナル沖野も悪いかといえば…
箱舟計画には消極的だったんだっけ?自分が死んだあとのどうでもいいと思ってることを世界の終わりが近い中納品しただけで充分だと思ってしまう
2188の痴話喧嘩に巻き込まれなければ不真面目って罵られることもなかっただろうに
猛獣の檻をちゃんと空っぽにしといたのに猛獣を後から連れてきた奴がいたんだぜ
沖野は悪くないだろ 焼きそばパンください
ダイモスのAIのおかげで適合者たちの人間性は育まれた
ヴァニラウェアのゲームのおかげともいえる
まあ東雲先輩もまさか2188年の自分が元凶になってるとは思わなかっただろうし
そりゃ倒れるし記憶忘れたくなる
あの惑星がこの先どうなるか、それこそ地球みたいに科学によって滅ぼされるかもしれないけどさ
上手くいって欲しいし上手くいくんじゃないかと思った
だってあれだけのことがあって乗り越えた先の未来だもん
2188沖野は1秒でも長く比治山と一緒に居たいがために早く仕上げられるゲーム基盤流用してるからなぁ
比治山通して?東雲に注意されたけど聞く耳もってないし
全く悪いわけじゃないと思う
2188沖野のダイモスゲーム流用にしたってプロジェクトの進行と人類の残り時間考えたら一から組んでる時間があったか割と疑問だしな
和泉が沖野撃ったのはなんか理由あるんかな
息子だから?性格的なもの?なにかやった?
2188の最後らへんの詳細知りたい
息子ではないし別に恨みがあったとも思えないので
ただ単に銃撃戦に巻き込まれて流れ弾で死んだんじゃないかしら
緒方が撃ったのに対抗して和泉が撃った弾に当たったとか?
そもそも緒方比治山沖野以外に生命維持派がそんなにいるようには思えんなぁ
箱舟計画のために休みなく仕事してきた連中だし、南三浦ペアも最後まで一緒にいたいから生命維持派に回った可能性なら多少ありそう
結局今の自分は自殺するってことだからなー死ぬにしても限界まで生きていたいと思うことは攻められん
むしろコロニーに回す派が覚悟決まりすぎ
東雲先輩は生まれ変わる前も後も男運がないよね
いや、この場合はどっちも井田に騙されてるから井田が悪いのか?
一番好きなキャラは薬師寺だが、人気投票で票を入れるとしたら東雲先輩
騙すって言っても井田が心無い奴なのは事実ではあるけど
騙してひどい目に合わせてやろうとかじゃなくていいように使ってるだけだと思うので
悪気はそんなにないような気もする パイセンはちょろすぎるのが問題
和泉が強行手段に打ってでも方舟計画進めようとしたのは、恐らく森村博士が「生き返れる」からだと思う
まぁ、遺志を全うさせるためと考えてもいいけど、彼を見るにもう少し情動的だと感じるから。
一方の沖野たちは今目の前に愛する人がいる
そりゃ生命維持にまわす派になる
そこの意識の差だろうなぁ
命に代えても守ると誓った人が死んでしまったんじゃないかななどと想像しました
2188和泉は薬師寺父に娘を託されたわけだし生命維持なんていらん箱舟だ!とはならないんじゃないかなぁ
その決断をするときすでに娘が死んでたのかな
銃撃戦で死んだメンバーって計7人だったはずだから
比治山が撃った和泉と他2名+比治山沖野緒方郷登かな?
10人に減った時点で南三浦どちらか死んでいたのなら鷹宮or南or三浦も箱舟派の可能性もあるか
>>536
まあDD426仕込んだ時みたいに利用されたんだろうな
だから人類に絶望してあんなことに >>536
井田はパイセンを拾った頃はまだループ如月計画を立てていないまともな眼鏡
パイセンが恋愛脳で突っ走ってきた時も、なんとかいなそうとしたり、恋心を利用する後ろめたさも見えた
緑の夜景で森村先生がイージスの話をした時にループさせる為に全滅させるしかないと覚悟を決めたんだろうな…
その後はもう最終的に全員殺す前提でパイセン利用してるけど 426はダイモスループを終わらせるために殺戮し、井田は如月を蘇らせるためにウィルスを混入させた
まあでも行動理念は突き詰めればどっちも女のため
愛の物語だなあ
如月→ちんくしゃ
2188如月→ちんくしゃ
因幡深雪→ちょっとある
現実如月→緒方曰く育ってる
恋は人を成長させますねぇ(ニチャァ
426が許されるなら井田も許されて良いよね
だって一周前の無駄に殺された子達は復旧出来ないのだもの。あの子達は救済もされてない
井田が多分仲良くしてた仲間たちは生き返らない
426は実際、井田があれだけ悪く言うことをしたのよね
426はその辺、言い訳はしないだろうけど
426は別に自分のやった事一度も正当化してないし作中で誰かに擁護もされてないしな
井田に関しても救われるっつか最後に報われてたやん
>>547
その辺のバランス感覚は凄いなと言う話
426とかは玉緒アンドロイドin 如月ドロイドに対して「壊れてはいないな」とか
消去してないことを確認してたり、なるべくなら傷つけたくないけど傷つけても成し遂げる覚悟が出来てるって感じ
振り返ると単なる不器用が必死になってるだけってのが分かる ラスボスは緒方父だと思ってた
まぁネタとしてベタベタだから無いよね
>>544
作中一番恋に生きただろう森村があれだからね 緒方父が蘇りたい理由も愛情からだったら完璧だったかな
十郎はしっぽ状態でも最大限恵の望みを叶えようとしてたからね
最期に伏線回収されるまでイラつくマスコット感だすのすごいわ
黒幕側かと思ってたし
おい、もうすぐ聖夜だぞ。
13人の中で余ってるやついないだろうな?
セントリーガンを1つ見たら300のセントリーガンがあると思いなさい
比治山くんは沖野くんでいいみたいだから玉緒さんと玉緒ドロイドは貰っていくね
海外展開するつもりらしいが日本の固有名詞いっぱいだから翻訳大変だな
>>556
そういえばなんで15人って奇数人数だったんだろ
偶数なら余る人が出ることもなかったかもしれないのに >>563
日本舞台のシナリオで濃い要素のシュタゲとかペルソナ人気だし評価
はされるんじゃない 外国の人にとって日本はなろうのファンタジー世界みたいなもんだと聞いた
>>564
イメージの一つが十五少年漂流記だからかな クリアしてるとすぐ分かることを聞くのが出てくると 注目度が上がってきてるのを感じるな
>>555
あれだけ悪役ムーブしてたくせに実は一番頑張ってたまであるのが
ラストで一気に印象逆転したわ Sore minasai!!
Baka nisuruna!
>>563
オデン、朧村正、ドラクラ辺りは海外受け良かったみたいだからヴァニラ固定ファンはそこそこいそうな気はする >>569
それはそれで何のために顰蹙を買うような言動をしていたのか不明な感じではあるんだよな 海外版出ると母数違うから一部の信者が買うだけでもそれなりに売れた感出るよね
バンナムのキャラゲーとかも国内1、2万でも海外込みだと売上10倍とか20倍くらいになってたりするし
ドラゴンボールとかになると更に一桁増えるし
>>498
唯一前世の縁が活かされない組み合わせだっけ 2188を前世とか言うからキャラオチ連中が勘違いするんだと思う
何故パイセンは愛されネタキャラになってしまったのか
>>573
二周前は友人、親を亡くす
一周前は16歳で今日を生きるのに必死ながらテロして、心殺しながら適合者撃つ
今周は気づいたらドロイドにされ、拷問され
玉緒ドロイドと戦って、女学生として過ごす羽目になり
愛する人に撃たれて、愛する人が自分を作ろうとしてるのを知る
更には猫缶食わされたら周り皆敵だと警戒するわ それみなさいのなんとも言えないポンコツ加減を是非ローカライズでも表現してもらいたい所だが
声優さんすごいなぁ
新サクラの東雲と十三機兵の薬師寺が同じ人とは思えないわ
そういえばDD426を無効化したのは沖野が三浦に追加したコードのおかげでいいのか?
おかげ。
第四世代は今回のセクターに移動後からのものなので、元から大丈夫らしい
輪島の子分に社長ってあだ名のヤツいるのちょっと笑った
そうか第四世代は今回のループで作られた機兵か
どこにしまってたんだろ
第一世代がダイモスとして出てきたから第二、第三、第四も敵でくるとワクワクしてたのに来なかったな
エクストラステージで対2064年戦第一12体第二3体第三4体とか周回組で和泉、森村、井田とAI四人とか戦ってみたかった
物はループ越えられないから今回から作られたのは当然か...
データはセクター0に残ってたんだろうけど第四世代は今回新しく設計されたんだっけか?
>>592
第一世代から今周設計のはず
426が工場に機兵作らせる方法を発見したから作れるようになった >>593
そうだったのか
そういえば1週前は戦車で戦ってたな 幼少期の緒方がアクトー団に撃たれたことで機兵生産できるようになったらしいけど正直理屈がわからない
まあダイモスの残骸から情報引き出せるような上位権限持ってる緒方に魔法の銃を組み合わせたらそういうこともできるのかな
緒方の権限に書き足して、未来の敷島の自動工場で機兵を発注できるようにしたんじゃないかな。
ps4のプリクラって解像度そのままってあるけど、見辛くないか不安だな…
SFは海外の方が盛んだろうし売れて欲しいな
SFやロボ好きな層ならハマる奴はハマるだろ
SFは盛んだけど乗り込みロボに対するロマンがあんまり
バトルテック系という事でどうかひとつ
SFネタあるあるをごっちゃにして上手く組み合わせてるからな
素材はあってもそれを上手く繋げるのは至難だろう
仮想世界に再び来れる様になって
一番喜んでいるのは比治山さんだろうな
ここに来れば焼きそばパン食べれるしw
そういや出た後の食糧事情ってどうなってるんだろうな
自動栽培の食料プラントぐらいはありそうだけど
予定より早く出ちゃったからまだ収穫できるまでなってない
とかだと地獄だな
確かに食べ物とかは材料はたくさんありそうだけど
2188技術だと調理とかはまだ人がやる時代なのかな?
ならVR内でご飯食べた方が美味しいもの食べられる気がする
海外じゃガンダムっていまいちじゃん
まぁガンダムとはデザインの方向性が全然違うけど
シュタゲの人気は高いから、ロボ以外の要素はウケると思う
強いて言うならオチが地味かな、ユニコンに異常だって認識させるって聞こえはいいけど
やってることはただの籠城戦だし
あれってバグらしてダイモスゲームの想定より1000倍くらいの敵を第4エリアに突っ込んでエラー吐かしただけっていう
パッケージ版のテーマに描かれてるポッド、冬坂の口から糸引いた先に経口管がある
味はインナーロシターで錯覚させて、栄養剤は口に流し込んでたらしい
味はともかく飢えることはないんじゃあないかな
現実世界の生活環境だけど、あんまり自動だったりなんでも作れたりはしないんじゃないかな
開拓と生活の知識を授けるということはそれを使わなければいけないくらいなんだろうし
テラフォーミング自体はどのぐらい時間かけてるんだっけか
テラフォーミングは1800年
それから最低5000年経過してる
施設の作り直しが何回あったか分からんから下手すると100万年ぐらい経ってるかも
>>606
エラー吐かしたってどこで言ってる?
衛星経由で閉じたターミナルリンクさせてユニコンに現状をDコード無しで客観視させて判断するのに五分以上かかるから籠城じゃないの? ワープ的な移動法が無い限り1200光年の移動はそんだけ時間かかっちゃうんだな
この時代の技術で1800年かけてようやくテラフォーミング完成か、元はそれなりに厳しい環境だったのかな
そんだけ時間がかかるから生体を輸送出来なかったんだしね
到達までに数万年は軽くかかってそう
意外と地球がもう復帰してたりして
1800年ってめっちゃ短いぞ。現実でも樹齢1000年とかそこらに転がってるんだから。
多分温度とか水とかの環境はほぼ整ってると判断して良いのでは。
恐らくほぼ生態系を整える時間だけじゃないかと思う
到達までは2000万年かかってるんじゃあなかったかな?しっぽの台詞にもあったし
>>620
アメリカ海軍の水上艦用戦闘制御システム 特典のカスタムテーマBGM怖すぎて使えん
JK買い食い組がよく歩いてた街が動くカスタムテーマでBGMは渚のバカンスとかでいいじゃん…
カスタムテーマって絵は良いけどBGMがなぁ…とかその逆とかあって
なかなか良いのに出会えない
>>620
女神アテナの持つメドゥーサの首がついた盾 13人全員同時の機兵起動カットインgif
PVと同じ並びだから新鮮味無いけどカッコイイ
Aviutlで作ったけど9人目並べたあたりからPCが悲鳴上げ始めてワロタ
そういえば最初は街の地下300mに巨大な円盤が埋まってるって聞いてありえねーって思ったっけ
懐かしい…もう一回記憶消してやり直したい
>>620
ギリシャ神話の中で最強の防具と呼ばれる装備が元で今なら防御、防衛に強いシステムに名前が使われてる
戦闘終了のアナウンスにあるように絶対防衛圏を生成するからイージスなんだろうね 東雲先輩のシナリオを最初からやり直してて、頭痛がひどくなったときにチャート画面開いてチャートを移動させるときにカーソル移動のSEに変なフィルターが掛かって音が歪むのすき
クリア後はバトル以外に追加要素がないのが
寂しい。人類が滅亡に至った経緯だとか、
全体のネタバレ的な話が見たかった。
ヴァニラウェアって今回初めて知ったんだけど、
他に面白いゲームある?
>>629
ドラゴンズクラウンとオーディンスフィア
丁度DL版がPSストアセールでそれぞれ2700円で売ってる。正月遊ぶにゃ丁度いいかも >>629
アクションだけどオーディンスフィアとドラゴンズクラウンが安売り中かな?
オーディンスフィアと朧村正は好きだから勧める >>629
ヴァニラウェアのSFはどれも面白い
Simulation Fantasyのグリムグリモア
Seiyou Fantasyのオーディンスフィアレイヴスラシル
SINOBI Fantasyの朧村正 まあゲームとしては滅びたのが本題ではないからな…
あくまで前提条件と言うか
人類滅亡までを描いたシナリオが観たいという意味では
ちょっと興味あるけど
繰り返さないひぐらしみたいな感じになりそうだな
和泉は十代のころは全く鍛えてなかったろうがテロリストやらオリジナルの
三佐まで登り詰めたところみると比治山よりポテンシャルは上っぽいな
薬師寺パパが出た回想シーン、正直言うと比治山と和泉の身体ばかり見て内容聞いて無かった
2188では比治山が一番好きだがメンタル形成が和泉三佐のが断然強いな
和泉三佐は英雄みあるけど比治山は良くも悪くも人間みが強い
2188和泉と比治山のガタイはなんだか視線が引き寄せられる
断じてホモではない
ファミ通表紙の比治山は2188くらいガタイよかったな
でも正直一番女ウケするのは関ケ原の体形なんだよな
ムキムキなのは好き嫌い別れるから
関ヶ原くらいの厚みのほうが万人受けする
2188和泉とか比治山はゲイウケよさそうなイメージ
僕はゲイじゃないけど
比治山くん2188の銃撃戦を皆にショックを与えないように
ボカして苦々しく伝えるところ渋くて好きだよ
本当に頼りになる男だよね
郷登ですら悩殺された森村ボディに一切興味を示さない沖野はホモ
>>652
いやだってお母さんみたいなもんだし。。。ねぇ
実質近親相姦になっちゃうし >>651
みんなって誰だよとは思う
あの記録映像らって新大陸に降りたったメンバーに見せるつもりで残してたんかな
もし見せるつもりないのなら比治山とか東雲の映像は単なる自己満足? >>652
2188でも今周でも比治山くんが好きなんだからそういう事だよ >>654
比治山の遺言なんかは次代へ向けたメッセージだと思うが
明らかにただの通話記録が多いかならw
通信は一通りオートで記録されてて、大切なメッセージと一緒に箱舟に乗ってんだろうね 比治山くん絆されやすそうというかチョロそう
2188和泉さんはマスターチーフ感があるw
>>657
そのセリフの元ネタが大概ホモで、一族自体が恋愛や婚姻せずに人工受精で子孫を増やしてるんだよなぁ。 2188和泉は腹筋がすんごくて比治山はおっぱいがすんごい
究明編だけ98%なんだけど、なにが足りないんだろう?
ミステリーファイルは全部終わってるからイベントアーカイブ?
そういえばしっぽが提供してくれたシリンジ銃の記憶があいまいになる効果って何か説明されてたっけ?
単純に任務遂行しやすくなるから付けた効果じゃない
顔見知りも撃たなきゃいけないんだし
>>661
原作者がヒロインなんか知るか!男同士の絡みを描きたいんじゃ!(要約)とか言ってたから…
良く90年代にアニメ化したなと思う…原作の途中で終わったから核心的な部分描写されなかったけど… しかし声優の兼ね役(兼ねてないけど)の多いゲームだが、特に冬坂&森山の姉崎さんの酷使っぷりが凄い
13人は全員機兵のシステム音声もやってるからね
搭乗者と同じ声で喋るって地味に好きな設定
>>671
しかもJKも実質2役だからな。IQの違いが声に出ている。 アクリルドッグキー発売だが、まず設定資料集でてほしい。
まあアクキー買うけど!
だんだん知名度上がってきてるかな?
森村フルコースも凄いけど個人的にしっぽと柴君と426和泉が一緒ってのが今でも信じられん
殺人犯役とノリの軽い友人役と生意気なネコ役とか演者大困惑やろこんなん
これずーっとループしててラストチャンスで成功したんかい
周回してた和泉の人格とかも二周前からでしょ?
それ以前の何百周前とか何も出来ずに人類は時間を無駄にしてたんだろうか
デジタルアートギャラリー見て衝撃
第二世代機兵って逆関節だったのな
機兵プラモデル発売しないかな欲しいな
遺伝子上同一キャラでも中の人が兼ねてる場合と兼ねてない場合とがあるけど、単純に演じ分けのスキルの都合だろうか
>>667
記憶は奪わないでおいてやる
って言ってるから、任意で実行できるみたいだな
そうなると、寝た後に426が操作してるのかね。でもそれだと十郎が近くにいない時に撃ってる時の辻褄が合わなくなるし
十郎助ける時だけ銃弾の効果を変えたって感じで良いのかな 上田燿司はマジで演技広いよな
ジョジョのスピードワゴンやシュタゲ0のレスキネンみたいのもできるし
柴しっぽ426だけでも凄いのに
鞍部と柴分けたのはどんなに七色の声持っていようが過去に別の作品で出した声ならダメ絶対音感持ちに気付かれるしそんなところで見抜かれるわけにもいかないってのはありそう
まあプロローグの段階で実在しないって気付いてた人いるらしいけど
>>676
正直わかんね
っていうかそこを考える意味が無い=この物語自体があってもなくてもいい程度って
なってしまう、そう思われて仕方がないのが欠点 序盤から近くに居る組み合わせだと冬坂と森山先生が一緒なのは気付く人は気付けると思うが、そこで気付いたところで真相までは多分辿り着けんし良いやってな感じかな
文系理系って育った環境はあまり関係なさそうなのに森村は理系ぽくて冬坂は文系ぽい(数学苦手)
井田と郷登や絵が似てるキャラが同一人物説、ありました
ポッドから出たみんな、16、7年間ずっと
髪やらなんやら伸ばし放題の状態なんだろな
十郎のポッドの前にいた薬師寺さんもいろんなとこ
モッサモサ状態だったはずw
>>687
ユニコンの床屋機能があるからポッドの中でリーゼントをキープ出来るのさ! エピローグの後に別の星での映像でダイモスが出現したシーンで念二とナツノがいたから深い仲になる組み合わせは環境で変化し放題なのかな
なぜクリアしたらわかることを勘違いとは言い難いレベルでいう人いるんだろう?
クリアしてないのか?
2188の東雲パイセンの行動ってスゲー残酷だと思うんだけど何されたら人類ガチで滅ぼそうと思うんやろ
人類の存亡を賭けた計画をおじゃんにするとは
>>690
全ての人間が全部が全部を覚えてられる訳でも無いし、ながらゲームとか眠いままやってたりする時もあるから >>691
たぶん井田と東雲が人類最後の生き残りだったんだろうし
世界崩壊、生き残り同士の殺し合い、
そして井田の裏切りと筆舌に尽くしがたい極限状態を体験してるからなぁ
どんな狂い方しても不思議じゃないというか >>689
無限の可能性だからな
チャラく高校デビューしなかった若井田鉄也や皆を導く東雲諒子(1周前)もきっといるぞ! 2188は東雲パイセンかたまに井田が色々言われるがぶっちゃけ半分くらいはやらかしてるしそれを見せられて最後残ったパイセンが人類に絶望するのはまああんまり責められん
今周失敗したら次の耐用年数による完全リセット後はDコード無しの森村博士が初期からいる周回になるのか
どこかの星で森村博士が指導者として、緒方ケンゴも育成ポットから出るのか
東雲「井田先生、人類の歴史はアダムとイヴで始まって私たちで終わるんですね‥‥ウフフ」
井田「ヴォエッ!如月ーいま行くぞー(自殺)」
東雲「👹」
こんな感じだったんじゃないかな
東雲パイセンは確かに本作の障害の直接的原因にはなったが
そこに至るまでの段階で既に色々詰んでたのが人類だし
その上で仮想空間の中のクローンとしても散々苦しんで色々失った結果
最終的にはAI受肉による実質人類復活に一番尽力することになるんだからやっぱり良かったんだと思うよ
最終スキルが「つぐない」なのが何とも意味深
かなりハードで人の業に溢れた話なのにラストはあんなに無理なく爽やかに全員に救いを与えて締めたのは凄いよね
ここまで人気の東雲先輩だからDLCかなんかで2188東雲の絶望する経緯や謎のままのループ部分で素敵で優雅なパイセンムーブを見せてくれたりしてくれるさ!
>>687
まさか何世紀も宇宙旅行するのにポッド内新陳代謝問題やナノマシンあるのにその程度の問題をクリア出来ないとでもw 本作全体で見て13人中一切やらかしてないキャラって居ないのでは
と思ったけど南三浦は割とどこでも聖人だったかな
DLCというか小説とかで他の星での話見てみたい
ある意味二次創作やり放題な設定だよな
エピローグの緒方南はダイモス襲撃時点であんな事言ってる段階だともうクリアできん気がするw
>>704
兎美も本人のやらかしは無いんじゃない?
一周前は散々な目に遭いながらも今周をクリアに導いた立役者だし そんなこと言ってたら突然緒方がシュワッチしたりトゥって飛んで変身するかもしれんぞ
南は一応今周で最終的にDを呼んでるね(まあ全く本人の非ではないし誰でも良かったわけだが)
>>689
というか如月は1985年のセクターにいるはずのない人間だしな
同じセクター同士でくっつく計算だったから森村は和泉と同じセクターになるようにしたのかな? >>687
そんなこといったらポッドの中で排泄どうしてたとかの話になりそう 各セクターの配置全部奇数なんだしくっつけること前提ではないんじゃね
15人を割り振らなきゃいけなくなったのは結果論だけど本来の計画で同セクターのDNAあり組がみんな付き合うこと想定なんてことはないだろうし
そして2188パイセンのおかげでタイムスリップなしにループ脱却はまずないだろうからCPもよりどりみどりよ
>>711
(特典のPS4テーマの足元液体に浸かってるんだよな) >>710
森村博士と和泉が深い仲だから同セクターに設定済み 遺伝子的に森村と沖野は別にした方が良かったと思うから恋人と子供を囲いたい森村博士のエゴなのか
鷹宮博士が気付いた時には配置変換が間に合わなかったのか
その鷹宮分身は娘遺伝子なっちゃんと百合方向に向かってるから謎だ
>>713
足元っていうかあれ全身ポッドの液に浸かってるんじゃない? 多分散々言われてるんだろうけど
ポッドの中で眼鏡かけてる奴とか
東雲パイセンの包帯とか
十郎ら他人からは仮想空間の格好がある程度反映されてモニターに映るようになる感じなのかな?
ラストの薬師寺眼鏡かけてなかった…よね確か
>>714
そう考えると同じセクターで恋愛関係になることも考慮してたのかな?
でも同じセクターに沖野いるのは本人のエゴなのかそれとも偶然なのか 筋肉は当然衰えてるよね?ポッドから起き出せないんじゃないか
ナノマシンが仮想現実に合わせて筋肉も成長させてくれるんじゃない?
>>691
井田のことばっか挙げてメンヘラメンヘラ言われてるけど
まず第一に人類が滅んだ原因が人類同士の戦争による結果
それでも人類に希望を残そうと一生懸命頑張ってたら
関ヶ原は意地になって森村を殺害、しかもコロニーに甚大な被害を出してエネルギー問題が発生
ほんでどうあがいても死が目前に迫る極限状態の中、生き残った人類は凄惨な銃撃戦で井田と自分以外死亡
更に詳細はわからんがその井田は自分を騙していた
そして自分は最期に死が訪れるのを孤独に待つのみ
むしろ東雲2188は人類の中で一番最期まで真面目に頑張ってたんじゃね?そりゃ全てが嫌にもなるよ。 咲良区を守ってる間に身体を整えてくれたからへーきへーき
>>677
お客さま公式ペーパークラフトは御一緒にいかがですか? 2188東雲だけ見るとまあ極限環境だしなってなる
その後も毎回騙されて激発してっての2回も見ると遺伝子レベルで怖いなってなる
>>716
太もも見ると波紋があるよ
口元涎だし、流石に呼吸が 2188の連中ってコロニーが自らの棺桶になるの分かってて乗ったんじゃないんかいって思うんだけど
エネルギー問題で生命維持出来なくなるレベルって餓死なのか空気無くなるか知らんけど
当初の重大な目的と自分らの命天秤にかけ出すって醜悪この上ないなぁ
>>718
親子だからじゃなかったか?
郷登編確認して メリークリスマスパイセン
ケーキを食おうじゃないか
>>726
じゃあせいぜい膝上くらいまでか
>>728
いや親子なの判明したのは覚えてるけどセクター1で十郎と一緒にいたいから森村が自分で設置したみたいなこと郷登がいってたから森村が沖野も自分で設置したのかなって >>730
沖野に親のような感情が生まれたとしか口で言ってないか
後は推し量るしかないねー 意図的にセクター1とセクター5に振り分けて思いっきり引き離したって考える方が笑えるからな
>>719
髪が切られたりセットされてるから結構万能ポット
目が光に馴れるぐらいでちゃんと立って歩けてるから現状わかるのは歩けるぐらいの筋力はあるとだけ
眼鏡は流石につけてなかったから物理的なものは無理だったんだろうね >>733
電気信号送れれば身体操作出来るからね
先日映画人魚の眠る家を観てポット内ってこんな感じなんだろうなと感慨深かった 恋愛感情関係あるのって和泉と森村だけじゃね?
沖野と比治山、南と三浦が別の時点で少なくとも全員がクローンを自分達の恋愛関係にしようとは考えてない
というか、記憶移植する予定だった森村が異常なだけで後は恋愛関係なしの
人類精神の話だけで決めたんじゃないの
せやな
森村以外はどこの時代で育ちたいか聞いて決めたとかな感じはするかな
三浦や玉緒は自分たちの希望通り1945年で暮らしてるし
>>727
まあ郷登とかは緒方会長の好きにさせるかってのがあったと思う(ネンジも?)
でも緒方会長のAIが全ての元凶で、箱舟計画も乗っ取られてしまってるんだ!
なんて言っても極限状態でラリったとしか思われないから、方便でそう言ったんじゃないかな? 偶然だろうけど郷登・東雲・関ヶ原とセクター2は博士にとって都合の悪い連中が集まってるな
井田がラスボスと思って最終面に挑んだら
普通に防衛戦で終わってびっくりした
現代でも電気流すだけのアブトロニクスで筋肉作れるのだからインナーロシターで東雲先輩でもムキムキになれるだろうさきっと
ポッドに入れば俺の息子も適切に成長させてもらえるかな
全貌を知ってみればラスボスという存在は似つかわしくないゲームだからね
結果的に諸悪の根源的になった人物は居るにしてもそいつ倒せばどうにかなるみたいな話ではなく
>>744
セントリーガンは限界まで改造してもセントリーガンなんだよ… 第4エリアって終着点ないの?
これは何処かの星で無限に怪獣と戦い続けているかもしれない15人を表してるのか・・・?
>>722の言ってるように東雲2188によるDコード混入は様々な要因の連鎖の最終工程であり、つまりダイモス禍は人類が滅亡する経緯で生まれた災いと言える
故にラスボスというものが存在するならば、それは(前代の)人類全体が抱えていた闇そのものなのであーる 限定版をクリアしてすぐ売ったんだが、その後数日で通常版を買った
いや、限定版はかさばって邪魔だったんで悪く無い判断ではあったと思うが
俺の売った限定版を買って、特典コードが使用済みでがっかりしたやつがこのスレにいたりするのかなあ
2188の人類はマジでヤベーよ
滅亡するまで戦争するし
人類存亡の危機で方舟計画進めてたメンバーで殺し合いするし
ナノマシンに邪悪化する要因でもあったんじゃねえの
しかし東雲パイセンやらかし具合でネタ人気はあるけどカプ人気はほんまないな
他の女の子らはカプ絵流れてくるがパイセンだけぼっち絵ばっかだ
数値ずれた
新世紀タワー作られてから18年しか経ってねぇ!
この作品ありとあらゆるSFネタを網羅しているようでいて実は人類を超えた超存在や宇宙人的なのは
なっちゃんが妄想で暴走して考えるだけで真相にはなんら絡んで来ず、全て人類の枠の中で終わる話になっているのがセンスが光るとこだと思う
人間模様を描く作品としてブレがない
2188薬師寺が子供で顔も声もないから本編薬師寺がちょっと怪しく見えたけどなんもなかったな
設定と世界観だけ引き継いでキャラを一新させた外伝的なゲームは出せそうな気がする
今のヴァニラウェアの体力を考えれば難しいだろうけど
>>735
BJが自分は南に出会えなかったと話してるのを見たら森村博士の判断もありだと感じた
結局比治山沖野も三浦南も東雲→井田も出会えばいい仲になってるしな 他と比べてマジで何にも知らずに戦ってる三浦
隆俊さんやナツノさんとどこで差がついたのか
比治山があのキャラでコメディ色強いのにかなり真相に近づける存在で終わるのも終盤なのよね
(比治山というか沖野が居るからだけど)
比治山と沖野が隔離されたまま過ごしてると誰と恋仲になるのだろうか
>>755
別に特段人気がなくてもいいんじゃないか?
私は郷登と人間の業を持ち続ける東雲先輩の組合わせ好きだし、
罪の意識がある「つぐない」スキルとかエモいから好きだよ。
パイセンも人間味が溢れている。ファンがいるならそれでいいだろ。 >>762
そりゃ沖野やBJみたいな事情通が傍にいなかったからだろう 郷登ってセクター2生まれじゃなかったっけ?
まあ誰とも恋人にならない可能性もあるしなってもAIとって可能性もあるし
三浦は好人物ではあるがあんまり本筋に絡めていない…
と言いたいところだけどロリ村博士の心変わりに多分一番貢献している存在なのでやっぱり不可欠
>>755
本編で井田が好きすぎて成就しないとわかっててもなんかな
郷登でもいいけど東雲からの矢印が見えない
もう東雲森村博士の百合ップルでどうか まず全体の流れを作ってそれを13人に振り分けていく
という作り方をしてた時点で13人誰が欠けてもいけない物語というバランスは気を使ってたろうね
逆にシークレットファイルで触れられてたみたいに
5人削られていたらどんな風に他シナリオに要素組み込まれてたんだろうな
社長が13人主人公貫いてくれてよかった
アトラスは大変だったろうが
残念な頭で申し訳ないんだけど15人の少年少女の物語と真相にあったけど
15人めって誰になるのかわからない…
>>769
ラストバトルのにいちゃん呼び本当に好き
露悪的に振る舞ってるけど兄妹の絆は裏切れないの人間味があって最高だった 今終わったけど
これ15人って主人公以外だと
沖野、玉緒だよね?
玉緒さん出番少なすぎね?DLCで玉緒編はよ
>>770
確かに。郷登とは設定として元カレカノ設定あるだけだもんな
郷登と東雲は本編のみだと失恋組にしかみえんしな
中学時代の掘り下げあったらもっと印象変わってたろうに >>777
何故玉緒さんは見捨てられたのか未だに分からない どうしても玉緒さんと比治山にくっついてほしい人たまにいて笑える
>>776
妹としての兄への依存心による気持ちよさもあったみたいだしね
たまにぬいぐるみ撫でるし封印時の記憶がかなり影響してるな
自己の記憶と別の記憶が同居するのはかなりキツいらしいがそこは博士のポテンシャルか 玉緒さんは子供世代に手を出す党は皆さんの声を必要としています
由貴ちゃんがボヤ騒ぎ調べてる流れで捻二と屋上で会うシーン、捻二見つけてワトソンが後ろに隠れるけど
あれは今思えば名乗るとボロが出るからだったんだな
>>769
逆に一番本筋に絡んだのは関ヶ原か網口あたりかな? >>784
開発期間がもう一年猶予があれば玉緒さんシナリオもあったのかもしれない… 開発元期間があっても13人に絞られる
鞍部と冬坂と比治山で沖野は除外だろうから玉緒が入ると別のキャラ除外になるよ
まぁ玉緒さんはユニコンに回収される役だから仕方がないか
>>783
網口にJK426を紹介する時とか緒方から相葉の話を聞いた後だからか「ワトソンだとよ」とか言って名前呼ばないんだよね これって普段の生活で適合者がうっかり死んだり大怪我とかしたらどうすんのかな
ユニコンが頑張って夢オチにするとか?
>>791
サバイバル体験じゃないし多分そんな気はする でも死んだ沖野も玉緒さんも特に蘇生措置取られてない
恐らくそもそも事故死はしないような設計なんじゃないのかな
グロコンが「異常に正常化」されてるダイモス関連や、グロコンが操作できない適合者関連は恐らくそのまま処理が受け入れられ
かつ別処理である緊急措置で仮想現実から弾き出されるんだと思う
しかし死んだと思ったらあのポッドの中で動けないし誰とも繋がってないとか
閉所恐怖症で死ぬな つらすぎる 沖野君のメンタルすごいわ
そういや今回は施設が限界だったからアレだけど
本来だったら外にクローンたちが出荷されたら
また次の世代のクローンたちが育てられるのかな?
誰か死んでたら18歳時点の最終チェックでアウト判定でやり直しとかかもよ
>>796
15人が巣立ったら役目終えて放棄だとおもうよ
更に量産すると色々面倒になる気しかしない 20年周期でもう1人の僕が生まれてくるとかホラー過ぎるんだよなあ
でも、外に出た15人がもし何かで全滅した時のために
また仮想世界からリスタートする機能は残してたりしてないんかね?
再始動の信号を送る方法とかはあるかもね
万が一に備えて
>>794
幼少期に事故死したら体は大人・頭脳は子供が誕生しちゃうな 16歳まで育ったんなら本体に入れちゃってええやろの精神かもな
小学生くらいで死んだらリセットだったやもしれぬ
イージス計画ってやっぱあかんよね
森村先生も最終的にはこれ仮想空間やって気づいてたんじゃないの?
仮想空間の廃墟で死ぬまで暮らすってそれはそれで地獄じゃん
しかも自分はユニコン管理AIと化したから消えるし
所詮VRなんだからダイモス絡み以外はこれ死ぬだろ…って事故に遭っても九死に一生SPみたいな感じでなんとかなるんじゃない
中枢が制圧される前なら翌日に記憶改竄して復活するけど中枢制圧後のセクターだとそんな事もできないよ説
>>804
適合者とセクター0からデータを再生したAIはイージスしても消えないらしい
なので廃墟の世界に生き残るのは
井田、因幡、ミウラ、森村先生、森村博士、426と、15人の生き残りってことになるな 玉緒さんAIでも中途半端なところで消えちゃったんだな…本当に本筋に絡めない人だ
と言いつつ実は如月ドロイドを腕力で破壊しようとしたのって、下手したら破滅への一手だった可能性があるので、426は本当に頑張った
そもそも426が虐殺してなければ玉緒や井田とも協力体制取れてたのに、ってのは置いとくとして
>>807
ご飯とかどうするんだろね
缶詰拾ってくるのも限界ありそう >>807
そうなんだ
井田とか森村先生この週死んじゃったけど生き返れてたのかな
仮にイージス計画成功して生きてても井田とか博士に殺されそう 井田は諦めて如月ドロイドと暮らしそう
ループ後のやり直しの希望があるから、作中の行動してたわけだし、その希望がなくなったら今の二人でやるだろう
あれ、コンソール使えなくなるのだろうし、如月がこちらにアクセスもできなくなるのかな
じゃあ30週分くらい15人をセクター0に貯めてからイージスすれば一つの村くらいの規模で生きられるな
>>808
誰も彼もが手探りだったからそこんとこはしょうがない
一番真相とその解決策を思いついたのが426と因幡組だっただけで >>807
ユニコン封鎖だからセクター0の人間は廃墟にいれないよ
廃墟にいるのはセクターに残った適合者
セクター0のAIはセクター0でデータとして稼働 千尋(森村博士)はセクター0を経由まだ一度もしてないから消滅じゃないか
クリアした
最後の無限の可能性に出るのがあの二人だったのは緒方となっちゃんが
初期考案で隣家の幼馴染み設定だった所から来てんのかね
AIがいなくなる現象ってそのセクターのユニコンが制圧されるorイージスで完全に切り離すでいいかな
だとしたらそこ自体は切り離しや制圧の対象にならないセクター0生まれのバックアップ体は残るのか?
>>817
セクター0生まれもターミナル経由だよ
冬坂ルートで確認できる せっかくオーディンスフィア買ったのにラッシュでぶん殴った時の音と大型ミサイルで纏めて吹き飛ばすのが楽しすぎて住礼区から抜け出せない
ウオオミサイルレイン!ミサイルレイン!ミサイルレイン!
画面を埋め尽くす予告円が気持ちええんじゃ
シミュレーションRPGやタワーディフェンスゲーム等をたくさんやってきたわけじゃないが
ミサイルレインのあの演出はなかなか他のゲームでも見かけない気持ち良さな気がする
ガンパレ戦闘も割と面白かったが妙な爽快感があるよなこのゲーム
>>819
ラッシュの重くて硬いくて分厚いものがぶつかり合うようなSEほんと好き
あとEMP系のひずんだ音も電子兵装っぽくてたまらん ミサイルレインは音も好き
ドダダダダダダダダダダダダダダダッ
緒方はラッシュ強化スキルあるけど中盤以降ラッシュ使わなくてなっちゃうのがね
ラッシュ格好いいから使いたいんだが
音と言えばなっちゃん編の玉緒AIvs如月426のドロイドの打撃音はマジで怖かった
あんな目にあった後平然と出てって会話するなっちゃんメンタルやばい
トイレで震えるなっちゃんにいつも明るい娘が見せる怯えた姿は最高だと改めて思ったよ
トイレのナツノさん
馬鹿にするな!
い、いらねえ!
三大最高ポイント
あのトイレだけ無事なのは
必死に守ってくれたんだろうな
クリアしてきた
意図的にパロディ・オマージュの集合体なのはわかったけど
タイムトラベルだと思ってたのが実は各年代を再現したセクターの空間移動でしたってのは感心した
これはオリジナルネタ?それとも過去のSF作品にこのトリック使った作品があるのかな
>>828
ハイコンデモブは燃費悪いし移動手段としてラッシュは結構使う クリア後の崩壊編エリア4の戦闘中の曲を
因幡ソングに変えられる様にしてほしいわあ
2188の沖野殺されたことで和泉に復讐した比治山は上官で友人とはいえ相当怒りと悲しみが強かったんだろうな
時間移動と見せかけて空間移動と見せかけてそもそも全部仮想空間っていう2段階だけどね
ここまで混み入ったトリックにしたのは確かにあんまり聞かないかも
最高ポイントはやっぱり426と森村先生だな
426が愛してる
覚えが無いって意地悪
426が少ししょげる
私が愛してたのは覚えてる
姿変わって426は笑ってるし、森村先生は顔赤らめてるし
ポッドの中の本体ってループが発生したら本体も1から作り直しになるの?
>>840
究明編で時系列に観ていくと良く分かるけど
2188東雲の怨念によるダイモス襲来ループの最初の突破口になったのが
あの426と森村先生(と沖野)が地下のユニコンを発見したことだったからね
「全部終わったら」という最初の約束が最後の最後に果たされるという美しい締めだったわけだ >>833
特別詳しいわけじゃない普通にETとかスターウォーズとか一般的に流行ったの
くらいは知ってるおっさんだが認知度が高そうな作品の中には無いと思われ
マニアックだがSF好きの中では認知度高い作品の中にはあるのかもしれんが…
ほぼオリジナルに近いんじゃ >>839
一本の映画とかだと三段仕込みとかだと映画の尺に収まらないしなぁ
ゲームならではという感じはあるね インセプションとか設定が複雑すぎて、映画見ただけではよくわからなかったな
このゲームは解説モードがなかったら理解できてなかった。
二周前に中枢見つけてたのメチャ大きかったよなぁ
一〜二周前の知識あるキャラいなかったら絶対無理だったわ
解説編ないと理解できないのはマイナスだよね‥
ガッツリやり込む人ばかりじゃないから、前半の線密な伏線も気づかないまま終える人多そう
もう少しわかりやすくても良かったのかも
>>843
そんな複雑なものではないんだけどな
単純に告白されるってわかって恥じらい含め悪戯心もあり覚えてないって言ったんだろうなとか
しょげてる426が可愛いとか
落としてあげる森村先生!
あげたは良いけど愛してるって言ってやっぱり恥ずかしがってる!とかよ なっちゃんは性欲強そう
きっと三浦が圧倒されるパターンだろう
とりあえず「確かなこと」は最の高なわけで
何度も見返してる
そういえば2188じゃないなっちゃんの恋沙汰シーンて何かあったっけ?
皆大なり小なり色恋の香りさせてたけどなっちゃんだけ終始BJ!17番機兵!トライポッド!て感じだった気がする
結構十三機兵ロスを感じてる
やりごたえのあるADV作品て最近中々ないよね
クリアしちゃうとイベント再見と崩壊やりこみででも浸っていたいよなぁ
機兵強化のシステム改善とか振り直しとかボーナス延長とか含めてリソース残ってるならDLCいっぱい出してええんやで
>>855
機兵強化のやり方は改善欲しいよね
ただの長押しも駄目だし何十回もカシャンカシャンするのは中々疲れる
後は2188の出来事を最後の生き残りっぽい井田か東雲視点でノベライズ化して欲しいわ >>853
一応緒方のエピソードラストで三浦に「あなたの分も戦う」って言われて不満そうにしてるシーンはある 2Dでしかも管理しにくい厚塗りタッチの絵だからDLC出すの大変だな
シュタゲクリア時もロス味わったっけなぁ
昨今無いよね、この感覚
三浦南カップルの場合2188でも円満にカップルしてたのでそっちで補完しといてってことなんだろうな
あくまでも究明編は理解の補助のためのもので
普通に一周したらわかるよ
>>852
あの時の十郎は鍵持つ人が死ねばダイモス来なくなると思ってたから...
まあそれが無理ってわかったからいろいろ調べて機兵とかわかったみたいだけど 13人のSTART→カットインを同時に写すとバエる
2188の井田は更に闇深そうだな。
網口が純粋に明るいだけ対比が面白い。
>>863
殺さずに皆のDコード除去すれば良いのでは?
結果DD426の完成
Delete Dimos 426 なのかな? >>867
あの映像見たなっちゃんやBJが喋ってないなら知らなさそうな気がする なっちゃんと血の繋がりがあったと知ったらむしろ喜びそうなとこはある
>>868
DD426も副作用がヤバくて成功とはいい辛いな...
そっからメタチップとかのシステム解放に繋がったんだっけか? もうループできないって知らないとはいえ
最後の周で井田の行動がループ前提なのは危なかったな
誰か少しでも早くこれ最後だぞって教えてたら絶対協力してくれるのに
もし沖野編と玉緒編があったら十五騎兵防衛圏になってたわけで
なんか違うよね、響きとか
13っていう数字は曰く付きだから目立つし創作で使われやすい
全盛期の東雲諒子伝説
・1WAVEセントリーガン5つ同時設置は当たり前、5WAVE連続出撃も
・開幕20秒でイージス起動を連発
・出撃メンバー6人のうち東雲以外の5人は東雲にとって足枷
・出撃メンバーセレクトの東雲にカーソルを合わせただけでイージスが起動した事も
・食堂に行くだけで比治山が持っていた焼きそばパンを無言で差し出してきた
・追想編のキャラクター選択画面で東雲を選択するだけで全キャラ100%達成
・デートに誘った郷登が待ち合わせ場所に来る時よりも帰る時のほうが速かった
・スタンモードのままのフェイザー銃で井出を撃ち殺す
・網口のバイクの後ろに乗っていた鷹宮を睨んだだけで次の日から鷹宮が咲良の制服を着てきた
・ロックのかかったフェイザー銃を向けただけで関ヶ原な泣いて命乞いをした
・ダイモスを全滅させてからイージス起動までのカウントダウンで次のWAVEのダイモスを全滅させるファンサービス
十五少年漂流記とロボと13でピンとくるのはアレだよね
>>872
機兵の製造に関してもセクター0に保存された426データからだから前の周で機兵製造までは確定だけどその後はわからない
森村に撃たれる前に衛星のデータは見てるみたいだね
和泉も上級IDだからだと思うけど2188の比治山と沖野のも見れてそっからID使って解析だろうね
前の周なのか、森村に撃たれる前で何処かに保管してたのか、ドロイドになってからなのかは不明 >>880
ドロイドにダウンロードした426を尋問して機兵製造の方法を井田が聞き出してる
ダウンロードしたデータはセクター0のデータだから426は前の周では知ってたんだと思ってるけど >>881
機兵製造というより工場の生産ラインに割り込む方法じゃなかった?
機兵自体は沖野の設計のはずだし >>879
機兵はどの段階で知ってたんだろうな
今週のループで機兵つくるために緒方に追加コード注入したんだっけか? >>873
信用してくれないだろう
因幡の言葉ですら関ヶ原の証言込み+ドロイドにコピーの後がない状態で信じたんだから >>882
ドロイド尋問のところ見直して見ないとおもいだせない
なんだ、機兵のことまで話してるじゃないか
ってセリフが記憶にある
機兵の設計と製造は今周だよ
作り方は426が発見って郷登が森村博士に言ってる >>885
そこは
「Dの製造ラインに割り込む方法までお前に教えてるじゃないか」
だった
機兵のことは話してないよ >>883
幼少期緒方が機兵に関係してそうなのはわかるけど
何のためかはわからない
緒方のIDは役員IDだから工場管理のIDでも必要だったんかね
機兵のことを井田に話したのも426の策だとは思う
Dコードの拡張はポットの外に出れる時期になってからやろうとしてたんだろうし >>887
元は緒方が制御鍵持ってたから制御鍵に何か細工が必要だったとかかもしれないな
まあ緒方のIDが必要だった可能性もあるか あの当時緒方が発信者で、そこに機兵製造を紛れ込ませたんじゃないっけ
>>839
推理小説で言えば館モノの構成だね
施設内の人物にに思い込みの前提を植え付けてる >>886
割り込む方法までか
本題に戻るとメタチップとかだが、尋問の時にゲームが元だと知ってたならシステム解放まで知ってるんだろうね >>890
館モノ構成でいやーな物思い出した
映画のキューブに似てる メタチップとかコックピット裸に理由があるのほんと好き
Dコードは常に3箇所と通信してるって言ってたから
それを利用して工場に割り込むんだろうな
こっちから独自に通信は出来ないのかな
機兵が作られたのは今回のループから
前のループでは98式で、腕がなくて近接戦闘でボコボコにされて負けた(井田が森村に逃がしてもらうシーン)
今のループの開始時、森村がすみれ橋にて新世紀タワーがない、って言ってるシーンに落ちて来た井田が乗ってたのも98式
機兵の作り方は今回のループで発見されたはずなんだけど、426は前のループの時点で知ってたのか?
426はセクター0にセーブする方法を知っているので、今回のループで活動中でも、逐一書き込んでいたと思われる(井田も同じようなことをしていた)
なのでセクター0から蘇らせた426のAIが知っていたからといって、前のループで知っていたとは限らない
98式は思うに史実にあった兵器なのかな?って思う
98は2098年式って事かしら さすがに1998じゃないだろうし
※機兵のコクピットでは搭乗者は裸となる
みたいなファイルの文見てこんな変態みたいな設定いるぅ?って思ったけど、まさかちゃんと意味があるとは
作中トップクラスに驚いた
理由知るまでいつものバニラウェアのエロ描写だと思ってました(小声)
あれはヴァニラがエロ会社であることも含めた巧妙なミスリード
巨大ロボットに乗り込んで怪獣と戦うという一番非現実的なことが実は唯一の現実だったというの好き
東雲パイセンが崩壊編時点で残ってる記憶って「機兵の操縦に関することだけ」だから
「先生が私にくれた機兵」という言葉は分かっていてもその先生とは誰なのかとかは
機兵への執着以外全部忘れてるってことで良いのかね
だから崩壊編での汎用台詞とかでも戦闘マシーンに徹してて先生がどうとか言ってないし
時間移動と見せかけて仮想空間というのはハローワールドであったな
まあ見せかけてというほど引っ張らなかったが
>>902
最愛の人を撃ち殺すっていう強烈な記憶になるであろう事さえ忘れてるからもう殆ど無いと思うなぁ
でもその割には今度は負けないわとかつぐないとか過去を匂わせるスキル覚えたりするのがもうわからんちん >>904
今度は負けないは過去の機兵戦闘の記憶が機兵関連って事で残ってるからじゃない? >>896
井田が逐一書き込んでたって何処にある?
ドロイドに記憶のコピー、セクター0に待避済みは見つけたが 緒方編でポッドがどうこう言ってたのは機兵に転送されたように見えたけど実際はガチで目が覚めてたのね
>>906
同じようなことというのは、厳密には逐一という部分ではなく、セーブする手法を知っていてそれを行なっている、という部分にかかっている
まあでもセーブする手法を知っていて、絶対に成し遂げたい目的もあって、なのに定期的には行わない意味もないなと思う
426の逐一も似たような理由による想像です でもパイセンは機兵と関係ない2188の映像のこと思い出してるんよね
また見たのか?
聖夜の夜は冷えるからな、みんな体を温め合わないと夜を越せないぞ!
>>909
世界全体のネタバラシはもうみんなに共有されたんだし
さあじゃあ2188の自分たちのオリジナルはどうだったか?ってとこでそりゃ見るでしょう よーしじゃあみんなで自分のオリジナルがどうだったか上映会しようぜ!
ってなったらかなりお辛い方々が…
>>908
それは何処で言ってたの?見たいから聞いてる
ミステリーファイルのループの項目も書き込む(転移)としかないし
井田のところだと無いし
セクター0への転送だから何度かできるのは不思議じゃないが明言されてるところがわからない BJの取ってたデータで全員見たんじゃない
見てもギスギスするかもしれんが
真相を知らされるまではこれは過去未来の自分がやったこと?って思って自責の念が押し寄せるだろうが
知ってからなら数千万年前の滅んだ人類の話ってことで自分の仕業とは思わんだろう
仮想現実とか結構禁じ手っぽさあるけど十三機兵は上手いこと取り入れたよな
発売前のマフィアもそれはタブーでしょみたいなこと言ってたのに
>>896
イベントアーカイブ確認したら幼少の緒方撃ったのが426をすみれ橋で撃つ前だったから426が見つけたにしても森村や井田も知ってた感じかも >>914
井田ドロイドが言及していたはずだけど、疑問点はそこではない?
何を知りたいのかもうちょっと詳しく教えてくれ
井田ドロイドについては、アーカイブの番号はわからないけど、関ヶ原の最終エピソードにて ロリ村博士がブラフに引っ掛かったこと考えると、プライベートな記録映像も出てきそう
>>917
あらま本当だ
機兵もここで初登場か
98式がユニコンの転送装置とリンクしてるのはやはりDだからかな
セクター1でも転送できるのは適合者だけだからAIが作れるとは考えられないし 東雲パイセンはみんなと情報共有とかする前の咲良区防衛直後に2188の話してるよ
>>918
そこはドロイドに記憶コピーしてたのとセクター0に待避済みってやつだ
メタチップやシステム解放に動き出したのは何時からなのか
適合者殺しもDD426も失敗ならその後だけど、前の周なのか森村に撃たれる前か、如月ドロイドでうろうろしてた時か >>923
セクター0に退避済み=書き込む方法を知っている、じゃないの?
そこから想像して逐一書き込んでると「思われる」って言ったんだが何がそんなに引っかかったの?
メタチップやらシステム解放やらがいつのまに話の趣旨になったのかよく分からんし
少なくとも俺はそんな話してないからな
再度言うが何に疑問を抱いて突っかかって来てるのか不明
もう少し疑問点を明らかにして欲しい >>919
あった
比治山ルートの機兵乗った時の沖野との会話
ダイモスに侵略されたらポットの中で死ぬ >>924
知りたいことって言われたからメタチップの話したけど別の話よ
セクター0に何度も書き込めるかがわからないから知りたいのよ
書き込めそうだ、だけど明言がない
書き込めるならドロイドの426は今周の426のかもしれない
知ってそうな人がいる、この人の根拠はどこだ?
裏付けれたら疑問が解消する
裏付けたいから聞くんだよね >>866
郷登に直接報告してるあたり何かありそうだよね。実は郷登の息子なのかな?仲は良くない感じの。
スパイとかだったら郷登が報告を確認しないの前提ってのもおかしいし。
それはそれとして、網口も網口で純粋に明るいとは言い難いぞ。 まあ俗に言うセーブがどう行われてるのだろうとは思うな
森村先生はそれで記憶飛んでるわけで常時バックアップとってるわけではなさそうで
意図的に作らないといけないっぽいし
1周前で森村はセクター0にデータを書き込んでなくて1周前の経験を引き継げてない
それを井田は直接見てたわけだし東雲先輩に殺された不測の事態も大した問題じゃなかったようだから定期的に書き込んでたのはまあそうなんじゃない?
上書きセーブ出来ずに書き込むたびに違うセーブスロット使う方式だと2周前と1周前を経験した426と2周前十郎が同時に存在することになるし
>>930
ユニコンの管理の仕方からして上書きセーブな気はするよね
同一名がいると手違いで博士が増えちゃうくらいの管理ではあるし どういう理由でセクター0に適合者のデータセーブできるようになったんだろうな
1周前は426以外セクター0は例外的な時間移動としか思ってなかったまであるんじゃない?
2周前十郎と一緒に転移したはずの2周前森村が1人だったりちゃんと転移できなかった兎美やミウラたちって例を見てようやくおかしいことに気づいたとか
一周前の森村先生はタイムスリップとしか考えてないと思う
じゃないと最後の昔の私に伝えて云々は出てこないんじゃないかな
井田に分かりやすく伝えてあげてるってことも考えられるが、それはちょいと非効率的で残酷だろうから。
セクター0に待避したら強制ループだと撃たれた井田が説明できないんだよね
撃たれた井田は黒服が回収したけどあれがドロイドの可能性ある?
上書きじゃないとスミレ橋に和泉がいないのが説明できない
2188井田が言ってなかったっけ?
上書きされるようにされてるまあどうでもいいけど、みたいなこと
書き込んだら強制ループってのはループした人が書き込んだ瞬間までの記憶しかないからそういう認識になるだけで実際はその後も活動してるでしょ
2周前ラストの3人も1周前の井田森村も1人が残って見送る形になったけど司や森村の主観だと転移失敗して絶望の中死んだ可能性大
>>932
元々がゲームだしね。プレイヤーのデータを保存する要領じゃない? どこまでが沖野の領域なんだろうと考えると、グロコン周りでいいんだよね?
セクター0と各セクターの中枢
森村博士の言い方的に各セクター中枢は、特にああいった空間を必要としてなかったんだよね
円盤とか未来チックな機械感とかは全て沖野の拘り、あるいはダイモス由来と見て良いのかな
グロコンの欺瞞能力は非常に高くありながら(ダイモス関係なく)隙だらけなところは
能力高いのに不真面目って感じで良いと思う
恐らく要求項目を満たしながら如何に楽するか、遊びを入れるかとかって仕事の仕方だったんだと思う
>>937
森村は井田を送り出せたことに満足はあるだろうし手にかけた264を追えるくらい思ってんじゃね
沖野は性格から自分の手際が悪かったかと自嘲してそう
死ぬんだから絶望もするだろうけどそれ一色じゃないだろ >>942
セクター0に書き込んでも書き込み元の人物はそのままその周回に残ってるはずだから時間移動だと思っている限り失敗したって認識になるんじゃないのって話よ 264って誰だよwww
定期的にどうやったら間違えるのか不思議なレベルの間違い方するやつ出てくるよな
>>942
入れ替わられたアンパンマンの頭に自我が残ってたらって話
セクター0に転移=セクター0へセーブするだけ→セーブされたデータとセーブしたオリジナルの認識が全く異なる可能性
セーブされたデータ→セーブした瞬間に次の周回へ
セーブしたオリジナル→転移するはずなのに何も起こらなくて、消去
426や井田が「事前に待避」してたことから普通のセクター移動と違い、「転移元」が消えないのは確実っぽい? >>941
・沖野(2188)のこだわりだよ説
・ゲームマスタールームだよ説
・ターミナル見つけるまで予定通りだよ説 追補編を順番に見てくと最後の方で関ケ原本編シナリオが始まるの何か味わい深いな
鬼畜メガネが幼女をレスバで虐めて全部吐かせたりしてた後にようやく「俺は…誰だ…」とかやってるの
搭乗時は裸だけど女性陣に胸が無かったりするのは外に出るための体が形成途中だからなんかねやっぱ
2065年に初めて機兵に乗ったのに十郎の只者じゃない感じの熟練パイロット感はなんなの?
ダイモス出現してからパイロットになった東雲先輩と搭乗期間は大して変わらないはずでしょ?
あんなん東雲先輩と関ヶ原が頼りに思うに決まってんじゃん
関ヶ原自身は全体見てほぼ全員と絡んで出番多いし貢献度もかなり高い方よね
記憶を失った男の物語っていうのがテーマだったんだろうけど、おかげで記憶を失う前は結構便利に動かせたキャラになっていた感じだ
>>950
郷登編の2104年で2188年のニュース見てた時和泉だけ姿を見せなかったから頭脳派が色々画策してる中ひたすら活動限界まで模擬戦闘を繰り返してたのかもしれない
あと次スレお願い なのになぜかぼっち感漂ってるよね
ミウラとの友情とかもう少し推せた気がする
パイセン弱くね?って思ってあんま使ってなかったからつぐないなんてスキル覚えるの知らんかったわ
考察スレだからかあんまり崩壊編攻略の話題ないよね
まあメインがADVパートだからしゃーないけど
質問とか向こうは多いけどな
ネタバレもあるかもだしどっちでやるかはビミョーなとこだ
果たしてつぐなえる罪なのだろうか
って言っても本人じゃないから関係ないっちゃないけど
緒方が自分で作った設定忘れて普通に甘いもの好きだぞって言った時、如月は何気ない顔してるけど絶対、めちゃくちゃ胸キュンしてるよね
>>957
ニーア :オートマタのデポルとポポルを見りゃ
スッキリした答えが得られると思う
彼女たちは前世ではないが、別個体の同種の罪を背負ってる
あと第三者が償えるかと言ったところで、あまり意味はない パイセンのつぐないってDD426混入事件のことじゃないの?
クローン元なんて関係ないっていいながら、実は責任を感じて償おうとする
パイセンは何となくそういうキャラと感じた
森村も2188の自分の悪業知られたくなかったから記録消してるし、あの世界では全くの別者としては考えられないんじゃね
でも最終的にエンディングの希望に繋がったAIの受肉研究は2188東雲のものっていうのが何とも皮肉で切なくて好きだな
2188の同姓同名の人間は自分のクローン元っていう認識、いつどの段階で登場人物のどこまでに広がったんだろうね
郷登も2105年で言ってたけど、最初は2188年のことはさらに未来だと思われてたよね
>>964
元々は東雲博士も希望を持って計画に参加していたんだろうな
それが井田に利用された上に銃撃戦で滅ぶ人類を見て絶望して…
そしてパイセンが研究を発掘して、AIポッドの活用を思いついて…
パイセンは人類の母だな >>963
そもそも各キャラ目線で過去の話だと分かってたんだっけか あの星の遥か未来15人が神話上の存在になった頃に、世界を創造した神々の一柱で最後に人を産み出した女神だが、とても嫉妬深いみたいなキャラ付けされてそうな東雲神
親兄弟が人類絶滅クラスのやらかしやったって考えたら知られたく無いのは妥当では?
>>972
微妙にミスってたから新スレに前スレの追記したよ。皆すまない。 2188の二の轍を踏まないために神話や宗教の教義として15人を伝えていって、それをして人類の成長とみなして箱舟計画完遂って想像したけど
そもそもあれだけの文明水準がある段階で、規範となりうるレベルで神話等が浸透しなさそうなんだよね
どうしたら2188に至らないようにできるかな
あの歳であのスタイルを維持できる森村博士すごない?
だから森村博士が導く者として自分をAIとして残したんじゃない?
戦争もそれを語る人がいなくなったら実感なくなるっていうし
科学が宗教を駆逐するって発想は前世紀の代物だよ
今現在のsol3が示しているように、科学は少なくとも一般大衆にとって理念や認識の助けではなく道具として使われて、宗教は別腹として尊ばれる
21世紀の科学を用いながら、神や創造論を信じる人は非常に多いしこれからも増え続けるだろう
結局、どこかの段階で頭のおかしい人が出てきて、そこに理屈関係なく教義を信じる者が出てきて、それが広まるだろう
そして、一度広まればもう消えない
近代日本で文化学んでたし海外製いない、それにデータもある
宗教がそもそもいらないでしょう
歴史もはっきり文章で残せるし、星にきた理由も15人が生まれた理由も説明できる
それに120万人でてきたら寺社が建つぞ
そこにある文章や説明を信じるかどうかは個人の思想なんだよ
信じられないかもしれないけど、信者ってのはそこにある現実よりも優先される知識を持つのよ。良くも悪くも。
この辺はその宗教を信じないものには分からない感覚。
寺社でも何でも、形はともあれ、最初に発達した科学があるから宗教が発達しないってのは考えにくいよ
そもそも宗教が好奇心や現実原理の説明から必要とされるってのは宗教の一面でしかない
逆に目の前にはっきり示された現象や現実から逃避するために必要とされる場合もあるよ
あの惑星はユートピア、理想郷では決してないんだからね
やろうと思えば死ぬ直前にセクター0へアップロード、新しい肉体にダウンロードを繰り返して15人は生き続けることができるからな
寓話にして語り継ぐ必要性がそもそも薄い
>>978
うん、やべーよ
ありゃ魔性だ
関ヶ原うらやま ホントの神話が生まれるとすればマスターデータが紛失した時じゃあないかな
遠い将来、根源十五氏族の伝説が口伝されるようになったりしてw
災害が起こるところに立てられる昔の石碑が活かされなかったことを思えば宗教も歴史も科学も使う人次第かねえ
AI人間もヒトのように愚かなんだろうか
>>984
宗教に詳しそうだから聞きたいんだけど
宗教的教義としてこれまでの経緯を伝えていって戒めとするってのは、2188を回避するために有効だと思う?それとも的はずれなのかな 宗教化したらギリシャ神話になりそう
女癖の悪さから網口はゼウスポジだな
>>988
スウェデンボルグとか作り手で読んでる人多いからAI人間は大抵クソだろ
なんちゃら伯爵みたいな転生繰り返すのは別の霊界的な技術(これが謎)が必要 15人が死を超越しちゃうのも良し悪しではないかな?
神話では神様死なないからは短命な人間を適当に扱うし同じ生き物とみれなくなることに問題があると思う
>>978
現代社会で普通に生きてるとキツいけど
基本は毎日運動して酒飲まずに普通の食事してれば維持できるので
森村博士みたいに過酷な環境に置かれた身なら意識しなくても維持できてそう 痩せると胸から減って太ると腹が出るってのも定番だからなあ
売れてないとどうにも……
ソフトは通常版にしたから御布施としてDLC限定版買うか迷ってる
>>989
これまでの経緯は役に立つと思うけど、それ自体が結局解釈しだいなところあるじゃない?
2188の誰が悪いか(改善点はどこか)ってところは、このスレでも皆が一つになる答えは得られないと思う
だから森村博士や計画チームは精神、つまり事実ではなく、事実をどう解釈するかを問題にしたわけだ
だから自分は、有効ではあるけど決定打にはならないし、多分決定打は存在しないと思う 焼きそばパン
焼きそばパン
焼きそばパン
迷う余地なんてない選択肢すこ
lud20201214042848ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1576895192/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart9 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart12
・【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart24
・【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart22
・【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart35
・【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart8
・【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart19
・【PS4/Switch】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart36
・【PS4/Switch】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart40
・【PS4/Switch】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart38
・【PS4】十三機兵防衛圏 part23【ネタバレ禁止】
・【PS4/Switch】十三機兵防衛圏 part25【ネタバレ禁止】
・十三機兵防衛圏をクリアしたよ
・【PS4】十三機兵防衛圏 part3
・そういや十三機兵防衛圏ってその後どうなつたの?
・十三機兵防衛圏の売上によりPS4のDL版売上の真実が明らかに
・DEATH STRANDING ネタバレ&考察スレ part4
・【DQ10】ネタバレ及びストーリー考察スレ97
・スーパーペーパーマリオ クリア後感想・考察スレ
・【クリア済の方!】バイオハザード7story考察スレ Part2
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 考察スレ Part4
・【MGS】メタルギア作品のストーリー考察・議論スレ Part2
・CODゾンビ総合スレ攻略&募集☆140R
・CODゾンビ総合スレ攻略&募集☆144R
・CODゾンビ総合スレ攻略&募集★123R
・CODゾンビ総合スレ攻略&募集★114R
・CODゾンビ総合スレ攻略&募集★133R
・CODゾンビ総合スレ攻略&募集★124R
・CODゾンビ総合スレ攻略&募集★116R
・CODゾンビ総合スレ攻略&募集★125R
・CODゾンビ総合スレ攻略&募集★122R
・CODゾンビ総合スレ攻略&募集☆145R
・【SMM】スーパーマリオメーカーステージ紹介スレ19 ©2ch.net
・【PS4】Call of Duty 4 Remasteredサーチ関連スレ2【S&D】
・【Switch】Splatoon2初心者スレ8【スプラトゥーン2質問/雑談】 ©3ch.net
・【PS5】ラチェット&クランク シリーズ総合スレPART18【パラレル・トラブル】
・【PS4】 Battlefield 1 & 4 談合屑日本人晒しスレ 【BF1 BF4】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart46
・【Switch】超探偵事件簿 レインコード クリア済ネタバレ有スレ Part2
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ4
・【ネタバレ禁止】 DEATH STRANDING 初心者スレPart4【PS4】
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ8
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ5
・【ネタバレ禁止】 DEATH STRANDING 初心者スレPart6【PS4】
・【ネタバレ禁止】 DEATH STRANDING 初心者スレPart6【PS4】
・【ネタバレ禁止】 DEATH STRANDING 初心者スレPart5【PS4】
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ2
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ6
・【PS4/PS5】FOAMSTARS晒しスレ2【泡】
・【PS4/PS5】FOAMSTARS晒しスレ7【泡】
・【NS/WiiU/3DS】amiibo (アミーボ)総合スレ57
・【NS/WiiU/3DS】amiibo (アミーボ)総合スレ61
・【PS4/PS5】FOAMSTARS晒しスレ4【泡】
・【WiiU/3DS】amiibo (アミーボ)総合スレ17
・【宇宙人狼】Among Us配信者スレ part20
・【Switch/Steam】のんびり探索ゲーについて話すスレ【PS4/PS5】
・【NS/WiiU/3DS】amiibo (アミーボ)総合スレ43
・【NS/WiiU/3DS】amiibo (アミーボ)総合スレ36
・【NS/WiiU/3DS】amiibo (アミーボ)総合スレ52
・【NS/WiiU/3DS】amiibo (アミーボ)総合スレ49
・【Switch/Steam】HUNDRED LINE -最終防衛学園大鈴木くららアンチスレ-part4【ハンドラ】
・【WiiU/3DS】amiibo (アミーボ)総合スレ34
・【PS4/PS5】FOAMSTARS晒しスレ3【泡】
・【NS/WiiU/3DS】amiibo (アミーボ)総合スレ48
・【NS/WiiU/3DS】amiibo (アミーボ)総合スレ46
・【NS2/NS/WiiU/3DS】amiibo (アミーボ)総合スレ62
10:58:31 up 81 days, 11:57, 0 users, load average: 12.31, 12.62, 12.47
in 0.044539928436279 sec
@0.044539928436279@0b7 on 070723
|