NGできなくなるからバケおじはコテ外さないでほしい
とりあえずあげてくれたバケデコ動画5本みたけど3戦目のデボン13:10あたりなんかの動きはいいし、全体的にみてそこまで悪いわけではないかなA帯としてはね
次の動画投稿は
S帯にあがったときか
A+で2週間停滞したか
Aに落ちたときか
のいずれかになったときにしてみて
今は新しくアドバイスもらうより貰ったアドバイスで地固めのほうが大事だと思ったのが個人的な意見
スパッタリー大好きおじさんだけど
やっと全ルールXになったわ
アサリが長かった
>>6
おめでとう!
そういえばさっきやたら強いスパッタリーをアサリで見かけたなあ >>6
おめでとう!敵対するマニュな嫌いだけど使える反射神経持ってる中年は尊敬するわ
俺も早くオールXいきてぇなぁ >>5
他の方の迷惑にもなってるようですし、しばらく自分一人でがんばってみます。動画確認していただきありがとうございます。
一つ一つできるようにして、レベルアップします! >>7
>>8
おめでとうって言ってくれてありがとうこざいます!
>>10
クリアオンリーです!
でもアサリだけは52ベッチューとスパクリを気分で使い分けてました
基本的にカムバックとイカ速積んだ短射程で裏とりとかリスキルするムーヴでしたね
オールXまでは2から初めて、プレイ時間を確認したら1180時間でした
3までにオールXが目標だったので、もう3まではプレイしません。
コロナのおかげて自宅での仕事が多くなり、仕事中にガチアサリのときだけ潜ってました。
オールXになってしまったので、これからはポケモンユナイトリリース後に飽きたら、今までにスプラトゥーンに使ってた時間を仕事に当てて頑張ろうと思います。 オールXになれたのはコロナのおかげかもしれん
仕事はコロナのせいで大打撃だったけど
1000時間でオールXってやっぱ才能あるよね
もう200時間やったけど最高でA-だ
>>11
自分のことばっかだったと反省してます。
全ルールXおめでとうございます!自分も3までに一つだけでもXいきたいので、他の皆さんの報告も励みになります。
お仕事もポケモンも充実しますように!! 萎えた
ポイント違うかもしれんけどミサイル部屋は萎えるよな
いちおつ
>>17
こんなの引いてミサイルで事故るわ
オブジェクト全く進まないわ
ミサイルで塗替えされるわ
禿げそうになった
今月のエリア呪われてね
Bバスにモンガラ… 入るのやめちゃう
無印の頃から苦手だわBバス
3ってあんな感じのステージ多そうだから禿げ散らかすかもしれん
理論上はウデマエXのはずなのに、いつまでたってもS+下位から抜け出せません(´;ω;`)
>>20
味方のも入れたら1試合30発てただの爆心地 やっぱこのゲーム塗るのが楽しい
塗りまくってSPを撃ちまくるミサイルマンこそがこのゲームの真髄だよな
おこぶ「私の方が凄いよ!見て!」
>>11
やっぱしボムのある白の方がよさそうですね
ビーコンあるブキに興味があるものの
ボールドもスパッタリーも
なかなか敵に近づけないんですよね
ナワバリだと楽しいけど
ガチマだとかなり厳しいんですよね なんの話題にもかすらないドヤ画像出したわけでもないんだからやめたげなさいよ…
47才、はぢめてのウデマエX、いまのアサリで。
ほぼプラコラ。プレイ時間、発売日購入でなんと4700時間以上。
5ちゃん、ようつべ、twitter、ikawidget2使ってなんとかきたー
バブルさんありがと。何回もXポーズしてる。
もんのすごくうれしくて放心状態。
>>37
ビーコン武器・・・離れれてもある程度射程あるのはクーゲルヒューとかリッカスあたりとか
残りはパージのキャンピングシェルターか潜伏寄りのホクサイヒューとロラコラ
塗りがやばくて近づけないとかだったりSP使ってもいいかもね >>41
一回、サブ積んだビーコンの人がいて
すごい速さでジャンプできたのみて
興味がわいた感じです
最近までセンサーの役割してたの
知らなかったくらいですが
クーゲル練習しつつ
他のブキも試してるとこです
テントもウザいですよね、とくにアサリで まーたアンチョビエリアで金網でひたすら縦振りしてるだけのヴァリアントいたよ、なんで戦力になってなってないて気づかないんだろうなぁ....s +なのに
X行ったら相当嬉しいと思うけど反応が微妙だったりするのは
S+後半からは消化試合なせいだろうか
>>44
俺は数年ぶりにゲームやってて変な声出したよ「うおぉ?」みたいな アサリでX行った時は
やっと終わった。もうやりたくない、だったな
さすがに初めての時はガッツポーズ出たぞ
もう絶対行く気はしてても最後の最後までいつ負けまくるかわからんからな
Sは余裕、S+0はほぼ勝てずにウデマエダウン
を繰り返してる
3年も
早くXいって引退したいけど、無理そうだ
ホコ1900〜2000
なんだけどxは2100〜とか?
ガチパワーとXパワーは別物?
S+1から2行ったり来たり繰り返してるけどだいぶ安定してきた気がする
これを繰り返してどんどんウデマエ上げていくのね
>>39
47才のXポーズが見たいから実写をupして欲しい
おめでと!
>>51
ガチPとXPは別って聞いた
昔、X上がる時にパワー1900前後の部屋で昇格して
その後の計測で何故か2200以上のXP出た記憶ある
Xを境に一旦リセットされる? >>51
S+帯の1900〜2000ならS+0〜9内で当たるからXの1900〜2100とかには当たらないよ
Xエアプだけど計測後1900あたり以下は負けたらS+9行き月末終了で2000未満でもS+9行きとか聞いたような気がする ヤグラS+7まで行ったのにそこから全く勝てなくなってS+2まで落ちたわ
勝ち方が分からなくなった
Xに近づくほど味方にイライラしなくなったな
S+5以降くらいからは自分のここが悪かったから負けたな、もしくは自分は悪いとこなかったからしゃーないになった
BとS前後がイライラ最大と思う
ウデマエ下がるほど味方にイライラしてしまうから下がりたくない
>>5
ヤグラAに落ちました。
ソーダ20万塗りましたが、あと80万塗る気が失せてきました。とりあえず報告です。悲しい。 >>56
ヴァリアブルかジェット持って味方の後ろからエリア塗り>人数五分か有利、相手のアーマーに合わせてマルミサでx行けるかもしれない
xでも低パワーだとそういう立ち回りしてる人いた気がするし >>60
デコに戻したら?楽しくないのにやる必要あるかな… ここ見てて連敗続いたら一息入れる人多かったから3連敗くらいしたら一服してコーヒー飲んでたけど負ける時は負け続けるから気にせずやってたら連勝し出したから何連敗しても気にならなくなったなー
ナワバリだとイライラしちゃうけどガチマでは10連敗くらいじゃ何ともなくなった
やりたいルールは2時間しかないし数こなした方が自分には合ってた
Xパワー1900未満に落ちてから(1890とか)1度でも負けるとその場でS+9に降格
パワーが2000未満のまま月を越すとそれもまた降格
でもXパワー計測10戦を終えずパワーを確定させなければ翌月もX継続
計測2勝7敗とかでもあと1戦をやらなければX持ち越し
5勝5敗とかでも最初の方で負けが多いとパワーの延びが悪くて1950とかになることあるから、そうしたら何がなんでも2000オーバーまでは潜るし挽回出来なければ降格
という底辺の戦い
でも初めてのXだからーなんてのを大事にするためにガチマ潜るの控えたり計測ビビってるようでは成長せんから結局S+と同じでいったり来たりしておけとは思う
S+になってからX上がったときよりXから落ちなくなるほうが時間かかったわ。
味方運悪いとわけわからんくらい負け越して300くらいパワー下がって降格とかちょいちょいあったし、安定して底辺で勝つ方法が分かるまですごい時間がかかった
初Xの月で2360くらいまで行ったけど何回も降格したから安定して勝てるかは別
>>67
というか実力がなくても味方運が良いと2400くらい出てしまう計測とかいうシステムに問題がある
実力的にはs+落ちの可能性のあるような人と前月王冠が同じ2300とかでマッチングして公平な試合になる訳ない Xなって1年たつけど24行ったことない。
最近ようやく22帯安定してきた。
降格はないが、上振れてもしっかり戻る。
俺はS+底辺でかなり時間かかってXに上がったからXに行ってからS帯には落ちないわ
俺もあんまりブレないから落ちないな
ここでよくみるS+からA落ちとかもなかった
よく言えば安定してる
悪く言うと爆発力ないんだろうな
ソーダ使ってみたら索敵、牽制で流してるだけでもキル取れちゃったりして活躍できるんだけど、それじゃ何も嬉しくない。やっぱズルせずにエイム武器使って上にあがってナンボだよね!
俺も禁断の疑似シャプマ使ってみたけれど思ったほどは強くなかったけれど、やっぱり強くて麻痺しちゃいそう
バグを発見してしまいました
自分のイカスフィアがすぐに壊されるんです(´・ω・`;)
後衛なんでガチアサリ作れそうなら作ってヘイト集めとSPゲージ溜めに貢献したいと思ってるんだけどガチアサリ作ったら即投げ捨てる前衛はどういう意図なの!
動きにくいのはわかるけど攻めのチャンス消えて萎えるからせめてこっちに投げて欲しいわ
>>60
動き的に元々AとS行き来するレベルだよ
ブキのせいじゃないよ
でもブキのせいにするくらいならもう変えな >>60
ホントにそう思うなら今までもう十分みんなからアドバイスもらったんだしデコに戻して動画を上げるの止めたほうがいい >>60
無理しないでいいんじゃない?
でも他の人が言ってるように武器のせいじゃないところもあると思うよ
前スレで指摘し忘れてたのでついでに1つ
バケツって意外と遠くから届くって驚きがあるから、イカ状態で前飛びしてから振る動き増やした方がいいかも
その場でピョンピョンしながらバシャバシャだと相手は距離感掴みやすいから隙を見て反撃してくるよ いろんな武器使うと何されたら嫌か見えてくるよ
慣れって意味では1つの武器使う方が練度的には良いけど
>>75
ガチアサリ作っておけば敵に拾われないから、残り時間少なかったらそういう行動することはあるよ
後衛に投げてデスさせてもかわいそうだし、後衛がみんなガチアサリ投げてほしいかどうか分からないからそうするのではないかな。 >>75
場所バレしてるときつい。一時的に捨てて囮にしてるだけで後で回収するし ?のつもりが!になっててブチギレてるみたいで我ながら笑った
場所バレがきついのはわかるんだ、>>81みたいな状況でもないのに何となく作って敵陣方向に投げるのが意味わからんだけで
出来ちゃっただけなんかな? 後ろに投げてたら囮にならん。あと、前線にいるやつが持たないとヘイト集まらない気が
後衛がガチアサリ持ってても敵からしたら芋ってるやつが居るな程度だし
前線にいるやつが捨てるぐらいなら後衛にくれよって話だからちょっと違うのでは?
バケツの人は自分で調べて考える力がなさそうなのでもう限界だと思う
>>86
トップ層狙ってるとかでもなけりゃ限界なんかないよ
X上位になら少しずつ近づける
今は色んな人のアドバイス咀嚼してる段階だからしょうがない >>85
そういうことです、上手い人が目線切る囮にするってのは理解できたがパワー1800から1900くらいだと適当に投げてそうで勿体ない
この帯域だとアサリ意識低い人多いからチームで10個失うと攻めの機会が完全に終わることもよくある。せめて自インク側に投げるとかしてくれないかなぁ、と
アサリの長射程は他ルール以上に前に出ないとお荷物でしかないと思うから私は頑張って前出て味方の筆やボールドより多くゴールこじ開けてるよー、芋るとキルレだけ上がって負ける >>75
「お前拾っとけ」の感覚で投げてしまう
一々自陣高台に捨てに行けないから >>77
自分の周りだとワカバみたいなサポート系の武器使って味方依存な立ち回りしてる人はX上がってから結構降格繰り返してるイメージ 潜伏してるところにガチアサリパスされたときは一瞬で前に投げ捨てたわ
でもすぐ死んでワロタ
ガチアサリ投げつけられるとき
どーして欲しいかわかんないんですよね
とくにカウンターアサリだと???になります
芋ってるからお前行ってこいって意味かと思い
単騎突入してゴールしても
得点が続いた試しがないですし
当然、フォローもないです
アサリ集める意識高いチームは
一回で点もたくさん取れるので勝ちやすい気がします
>>86
87の人も言ってるけど、人間の瞬間的に考えられるリソース(メモリ)には限りがあって全部はやれない
最初は意識して考えないと身につくのが遅くて、例えば索敵出来てない人が意識してると他の部分がダメになったりするから一時的には下手になる
索敵80
オブジェクト20
これを何試合も繰り返してやることで無意識に近いレベルでやれるようになってメモリをこんな感じで効率的に使えるようになって上手くなってく
索敵20
オブジェクト20
イカマーク20
対面20
味方位置20 まさとさまのセンプクしてる味方にガチアサリ投げつけるやつ、俺はアリだと思うな。
あの20秒ぐらいで3つもガチアサリ出来てるの強くねーか、圧がすごいことになる。
>>88
前投げてジリジリ前線上げてくる人も居るし目的はその場面じゃないと分からんけど
ガチアサリ守ろうとしてデスするよりはましでしょ
だけどガチアサリ1個で攻めの機会失うとしたらその他の集めない仲間が悪いと思うわ
アサリは7個以上持って欲しい 初めて3週間の自分がアサリにしろルール関与引っ張っていくってどういうレベルなの?投げればバリア割れるのに真下に行こうとして倒されたりさ。ゴール前で敵いないのに9個もってる自分に1個しかもってない味方が渡してくれないから全部渡したら消えてったしw
ガチホコも今行けば到達できるのにウロウロして行かなくて逆転負けするしw
アサリは9個近くもつの意識してるから間違えてガチアサリにして放り投げることあるわ
場合によってはSPためつつデコイになるけど
自分のウデマエだとカバー?なにそれなのでなかなか
しかし、ここ最近味方と噛み合わなすぎてガチアサリ調子悪くて禿げる
もういっそ特攻パブロ来てほしい…
>>97
同じようなレベルの人とマッチングするように出来てるのよ >>97
カモン連打でアサリ投げてくるか
スパジャンしてもらえるときは
勝てそうな気分がするけど
マップみない人も多いから
そういうときは諦めて
敵をチクチク攻撃するしかないよ
あとはガチアサリつくって数名で攻めれば
生き残りが入れてくれるかも >>97
中年だし子供たちと比べてルール理解が先行するのは普通
その分同じレベルにいる子供たちはエイムとかキャラコンが上手い 色々覚えるのは大事だけど、理論やら分析やらをダラダラ並べるのが大好きマンにならんようにな
そういう感じでまともに上達してるフレ殆ど見たことないから。めちゃくちゃ直感的なゲームだしグダグダ言わず場数踏んだ方が絶対早い
>>60
これ昨日撮ったんだけどどれくらい今までバケツで塗ってると思う? >>103
めっちゃ塗ってるなら叱咤激励と取れるけど、少なかったら嫌味でしかないぞ
大丈夫か? なぎはらいしないバケツは練度低いから殆ど使ってないだろ
一晩寝て自分の書き込みが「もうソーダやめなよ」か「がんばれ」みたいなレス待ち感あってキモい奴丸出しで反省しました。レスは素直に嬉しいです。ありがとうございます。
野球の本読んでたらブレイクスルーが2つありました。
最悪の結果、最高の結果、最低限の結果、と分けて考えて行動すること
その状況で「するべきこと」と「実際にしていること(しようとしていること)」が合っているかを振り返ること
いや散々言ってるだろうが、って思う方多々いるかと思うのですが、やっと整理して理解できた感じです。理解が悪くて本当にすみません。
そして理解できたつもり、という状態であり、出来るようになるには時間もかかると思います。
>>103くらいバカスカキルがとれるようにがんばります!皆さんに感謝です! あとつい愚痴を言いたくなる気持ちは十分分かって、愚痴を言うことそのものをキモいと思ったり言ったりってつもりではないです。
なんか誤解生むような書き込みしてると思って一応。すみません。
バケおじさんは敵見つけると動物的に突っ込む癖治らないから、突っ込んでからのヘイト稼ぎしかもう無理よ
癖を治したいなら、一人実況しかない。行動の理由を説明できない動きは全部だめな動き
ツイッターとかディスコードのサーバーとかで仲間探してプラベなりリグマなり行ってもんでもらったら?
ここでもらうアドバイスも有益だろうけど都度都度もらえる仲間視点のアドバイスもいいもんだよ
>>109
俺の愚痴はキモかったが他の愚痴ってる方々はキモくないよってことだと思う
バケおじに触発されて俺も100万塗らずにやめたアサリ用バレデコとホコ用バレスピもう一度練習しよ…特にバレスピ、ショッツルみたいな縦長ステージで相手だけハイプレいるとキツすぎるから頑張らねば
全然関係ないけど住んでる地域で殺人事件あったってニュースあってどの辺やろねーとか話してたら徒歩5分くらいのとこの玄関に黄色テープしてあって警官立ってたわ…ここかよ >>97
そんな歳になって味方を笑うことしかできないの? >>112
端的にありがとうございます。それ言いたかったです。殺人犯お気をつけて、、、。怖すぎる。
更にレスありがとうございます。
癖もプラベやリグマで違う環境でやれば治るかも、という一抹の期待を込めて探してみようと思います。 リグマやプラベ行って同じ事しても嫌われるだけだぞ
必要なのは自主練習
>>88
ゴール付近で戦況的に微妙そうな時は一旦投げて周囲の敵片づけて回収にいってるなあ
SPとか有利状況なら持ち進むけど拮抗状態だと位置ばれで引き撃ちとかの的になっちゃう >>103
同じs+の動画?
ちょっと52の対面ぬるすぎたり、トラップでセンサーついてんのにマニュが無警戒に近づいてきたり
チャーも52落ちてるのに抜くなり下がるなりしてないしでなんの意図であげてんのかよく分かんないな
曲射のお手本? >>115
そんな性格悪い中年そうそうおらんやろ
Xの人で一緒にやろうとする人はちゃんと聞けば色々教えてくれると思うし
同レベル帯ならお互い刺激になるし
プラべリグマガンガン参加していけ 年末からはじめて約400時間、A帯が最高。平均1000時間でXで、S+が折り返しって聞いたけどあと100時間で行ける気がまったくしません…皆S+って到達何時間ほどでした?
平均1000時間でXとかいうけど中年なら平均で1500時間以上かかってそう。自分はXまで1500時間だけどまぐれ上りがあるからS+の到達は500時間は掛かってない
>>120
時間は忘れたけど
A帯戦安定する→S到達でA+と往復→Sキープ→S+到達→A+〜S+キープ前後で往復
みたいな感じで段階踏んでったような気がする Xは誰もが時間掛ければ行けるって訳じゃないからな
到達した人は誰でも行けると言うけれど、彼らは自分が名も無き修羅である事が分かっていない
例え鍛錬してファルコ並みに強くなったとしてもボコボコにされるレベルなのだ
だが俺はまだ諦めていない
いつかカイオウを倒す!
>>121
やめーや0キル0アシだよ
身内の犯行ぽいから一安心 >>123
自分もそんな感じだったわ。そのあとS+0往復が終わったらほとんど降格しなくなってそのままXみたいな感じ Xはほんとにそんなに厚い壁じゃない
昨日とあるS帯の生主の放送見たけど、エリア挟んで塗ってるシーンが多かった
S帯に足りないのは前に行くこと
そんで前で死なないこと
手前の敵倒したらその辺塗ってないで、すぐ前に行くって事が大切
ステージごとの強ポジとか敵高台があるからまずはそこを奪うってイメージ
対面力はX2000とS+は大して差はない
たまにいるけど、ウデマエ上げるのにかかる時間とかランクに星が付いただとか一々気にする必要ない
成長早くてすぐX行けてもそこからパワー上げられずに折れるやつ多いよ、成長遅くても長く続けられることが大事
回線落ち側が戦意喪失してなかなかレアな光景が始まったけど動画いっぱいで取れないぐぬぬ
>>127
そのあたりは前線上げるチャンスかなって思って前に行っても後続続いてないとかあるなあ >>127
X未満ってXのことを別格扱いしてる人多いわ、たぶん中位〜上位層や有名実況者見てXに対するハードル上げ過ぎてるんだと思うけど
1番数が多いであろう降格ギリギリにいる下位層なら実力的にはS+帯から1つ上ってだけなのに く、名も無き修羅達め
話変わるけど、ミサイル着弾3秒後にまたミサイル(もちろん同じ奴から)って要修正だと思うんだけど
雨と同じ様に終わるまでゲージ溜まらないようにしてくれ
強い弱い以前に詰まらないよ
>>132
自分もクソだと思うけどそんなのができるのってスペ増ガン積みのボルネオでステージがショッツルくらいじゃないの? >>132
シングルロックで集中してるとかじゃなくて?厄介と思われてる長射程とかだとあるある
SPうpx3でも塗り場がだんだんなくなってくると思う。デスしないで無双してるならともかく ワシもバケニキに倣ってバケデコ使い始めたで
スプリンクラー投げたくて沢山インク系載せたけど積みすぎか
逆境スペ増ガン積みのボルネオ
その時は敵3落ちしてたな
まあ、お陰で勝てたんだが二度とやりたくない
ちなみに3分半で10発の1k3d
王冠勢と言えるくらいは王冠になってるけど
A帯で6連敗とかするよ
サブ垢の数で決まるから運が悪ければ普通に連敗する
バケツ使うくらいなら洗濯機使った方が良いよ
使いづれえわ
洗濯機とバケツって操作感全然違うしバケツはなぎ払いとかテクニカルなことできるから全然別物じゃん
>>138
嘘やろ...と思ったけど武器にもよるか >>141
薙ぎ払いはほとんど使える人なんていないし意識しなくていいでしょ >>135
インク回復あるからサブ効率はなくてもよいかとだけど
それより、ジェイソンマスクと髪型からくる圧が気になる
夜中にドナルドに攻めてくるようで怖いです
>>138
やっぱしサブ垢の人いると
そーなるんですね
A帯、差が激しい気がしてたけど
気のせいで無かったんですね
初期装備のギアでサブの穴もあいてないやつらに
蹂躙されることがよくあるけど
あれ、なんかの流行なんですかね キャプチャボードを買おうとAmazonでカートに入れて放置してたら、1日で3000円も値上がりしてました(´;ω;`)
>>135
スプリンクラーマンってサブ効率よりメイン効率に割いたほうが動きやすそうだけど。サブ効率は0.2でいいんじゃない、余りをインク回復かメインインクで バケデコでサブインクをメインギアに付けてる人いたらソイチューバー並に開幕味方のモチベーションを下げそうだ
>>144
武器とギアによると思う
サブ垢でプライム使ったけどsまでは回線落ち以外無敗だったし、6連敗は流石に運悪すぎる ダイナモやエクスの様にインク消費が激しい武器以外で、インク系のギア積まれるとモチベ下がる
技術でどうとでもなる問題を誤魔化す為に貴重なギア枠を使われたんじゃなぁ…
>>143
普通に敵に使われるけど
アーマー環境でバケツ自体がキツイから使ってる人は練度高いの多いし >>152
ウデマエもしくはパワー帯を教えて欲しい >>153
2200〜2300帯くらいでやってるけどそもそもバケデコの人も動画でなぎ払いしてたからS+でも使うやついるでしょ >>155
デュアルのジャンキャンみたいなもので使う人は使うだろうけど優先度低そう
使わなくてもX行ける的な >>156
バケツのなぎ払いは苦手な近距離対面を誤魔化せるからスライドで逃げれば良いデュアルのジャンキャンより優先度高いでしょ。
なぎ払いできるから洗濯機より近距離強いわけだし だめだーヤグラ1勝6敗
めちゃくちゃムシャクシャするw叫びそう
なぎはらいってやられた方は今のはなぎはらいだなってわかる?それとも通常攻撃と区別つかない?
>>144
他ルールS以上とか
Aが余裕の人達のギア開けついでじゃない >>163
サブが全部1枠のままで
ブキだけわかばじゃないんですよね
見た目はじめたばかりですって感じなのに
けっこう凶悪な雰囲気です
こないだはS帯でもみたので
多分サブ垢の人だと思うけど たまにXの人とプラベやらせてもらったりリグマでご一緒したりするけどすごく楽しいな…
(当方S+底辺)
あと立ち回りとか前に出るべきシーンとそうでないシーンの判断がすごいわ。めちゃくちゃ勉強になる
リグマだと敵もX4人とかでくるから緊張感があって面白い
状況によるのは大前提として
突っ込めば間違いなく70カウントは稼げるがその後蜂の巣になる場面で50くらいの位置でホコショ打ちまくるのはどういう判断なんだろう
80取らなきゃ勝てない場面で敵を崩したいならわかるけど僅差やこちらリード時で更にカウント更新できるなら迷わず突っ込んでやられるのがベターだと思うんだけど
昨日始めたけどジャイロ操作の意味分からなくて最初のチュートリアル10分くらいかかった
むずいなこれ
一度大きく後退したってこおか?
鉾はカウント進められるなら前で死んだ方が勝率高い気がした。
丁寧に進めるのはアリだけど後退してたら敵のスペシャルラッシュで全滅もありうるしな
>>168
具体的にはホコがアジフライスロープ側の曲がり角付近でスロープはしっかり塗られてて右高にはナイスダマぶち込まれて個人的にはとっとと突っ込めよって状態
ここで残り2人を警戒してか知らんが前に出ず右高にホコショ撃ちまくってた。状況見えてないだけかもしれんが似たようなケース昨夜だけで数回見たな… アジフライのスロープ塗れなくね?
ホコ持ってる時に味方が前方にナイスダマぶちこんだならそれに紛れて前に出るわな
けど敵も二枚残ってるならホコショしたい気持ちもわからんでもない
一確がいたらなおさら
フジツボは坂からホコショ撃たれまくるとマジでキツイときもあるからケースバイケースだな
まあカウント進まなかったのなら失敗だろうな
>>135
バケツはほんのわずかの高さで3確になるから
メイン性能をちょっと積んだ方がええよ s+の内はホコは自分で持たないとダメだと思う
判断ミスがカウントに直結するから味方に任せると安定しない
ホントそれ。自分で持つ方が勝率いいし負けてもまだ納得できるから精神衛生上もよろしい。爆速ボールドとかならわかるが目の前で味方スシコラ辺りに掻っ攫われてホコショ連発ムーブされると悲しくなる
バレルだけど長射程2枚とかのときは味方チャーやハイドラに譲る方がいいのかね?お構い無しに自分が持ってるけど
>>176
了解!一番ヤグラやホコはどうでもいいがホコ持ちは譲れない! >>135
バケツ使ってくれて嬉しいです!
自分レベルだとギアどうのでモチベーションには関わらないですけど、相手にハイドラいるのにこっちにチャーもバレルもいない編成の時「ええ…?」ってなります。 ハイカス持ちだからホコ任せてくれりゃいつでも持つけど同じラインにいる時身軽なのが持ってくれると射程での牽制力は強いしホコ持ちがやられても結構すぐ割れるので人数差によってはさらに押し込める
スペシャルたまってるスシコラ辺りが目の前でホコかっさらっていくと持ちますよー!?ってなる
ホコ持ちはみんなに任せた!
持ったら勝ち or 水没させないとまずい、って局面以外は持たないわ(黒ZAP使用)
ホコショ連発もうまくやってくれるとキル取りやすい状況作ってる事あるしね
俺も自分が一番キル取れる気持ちで血路を開きに行くわ
まあその状況で一番最初にやられる事も多い訳だけども
>>178
そのハイドラお前がやるんやで
やれた時気持ちいいしそれで勝ったら脳汁半端やないぞ ワイもパージしたいしホコは味方に預けて前行っちゃうなぁ
持ってもらう以上は護衛はするよ
護衛しきれるわけではないがね
ホコは味方の編成や動き方によるでしょ、少なくとも初めから自分はこういうスタイルで行くって固定化するもんじゃないと思う
ごめんなさい
ボールドのときは持ちたいけど
プライムのときは持ちたくないかも
擬似確だと復帰まで時間かかるので
あと一押しという以外、躊躇するかも
ホコモチ楽しいけど
モンガラの吊り橋でうっかり下に落ちるのと
マンタでジャンプ失敗を時々やらかします
モンガラは一の時から焦るとよくやるので‥
ホコ持ちに文句言うくらいなら自分で持った方が良いけど別に持たんでもやりやすい方で良いよ
たまにホコを水没で真ん中に戻す人いるけどあれって上ではセオリーなの?
あれ敵味方どっちにやられても萎える。システム的にできるからグダグダ言うなと言われればそれまでなんだけど
>>189
ホコを押し込まれてしまって、かつ相手側の味方スパジャンやらで人数有利作られてしまうような場面では有効だと思う
たまに落とさなくていいときに落としてる人もいる 自分が最後尾だから自分が持つべきと思った時はホコ持つ
試合中に一度でも最後尾の味方が持たずに進まない時があったらその後は毎回持つ
最後尾で前に出ないくせにホコ持たない味方がいる試合は負ける時多いけどね
>>189
人数不利で落とさないとノックアウトみたいな状況だと勝つためにはしょうがないんじゃないなかな >>190>>192
レスどうもです
戦略の一つって感じなのか。なんか真っ向勝負してない感じがあって好きじゃなかったけど考え改める マンタゴール前やエンガワ右奥みたいな落としやすいとこで延々と敵が飛んできてキリがないときは落とすな、敵が2枚以上落ちてたら正攻法で戻すけど
道を切り開いてくれる前衛は頼もしいけど寄り添ってサイド、バックアタック遊撃してくれる味方には惚れそうになる
前衛はやることいっぱいあるんだから後衛として誇れるホコ持ちスキルを身につけたい、ホコだけに
水没でホコが中央に戻るのを知って、いざ実践したら
敵陣側だったのでホコが戻らなかったのはナイショ
最近ローラーでやってんだけど1確の範囲がわからん
結構射程短いの?
ちょうど今フジツボガンガゼホコだけど、このステージも落とすべき時は落とすな
ガンガゼの自陣広場とか、落とないとどうにもならんって感じの時あるな
システム上出来ることでも萎えることがあるのは理解できるけど確かにホコ水没で中央に戻すのは上位勢であってもセオリーだね
大幅にリードとった後にアマビの左広場に持ち込んでずーっとホコショ撃ち続けてこもるとかホッケの取りにくいところにこもるのも戦法ではあるけど開始1分でそれやられると敵でも味方でも(ノックアウト狙いにいかねーの?!)ってなってグダる感じある
ホコ水没で戻すのが真っ向勝負じゃないってのはなかなか面白い発想だ
攻めのハイプレが刺さる確率は1%くらいかな
チャーとかジェッカスはどうでもいいハイプレ撃ってないで前詰めてくれ
ガチホコの攻めのリッターもほとんど刺さらないな
リッター使いが悪いわけじゃない
チャージャーとのマッチング拒否を実装してくれればいい
落とせないホッケみたいなステージ嫌い😡
落ちる用にマンホールとか追加してほしい
>>196
メイン性能ないと結構2発以上になりやすかったり
あっても中射程相手とかだと届かなかったり当たっても一発にはならなかったり >>196
横振り試し打ち場のライン1本よりもちょっと短いくらいで中央で当てないと確殺範囲からすぐ外れる
縦振りはライン1本くらい
縦振りは確殺範囲を僅かに伸ばすテクニックがある ずっとXだったのに軒並み落ちてるんだが
何ヶ月ぶりかS+7とか
>>209
落下後回線落ち扱いでホタルさんに連行されたりして ホコ落とすべき時に落とさないのは、ただのガチ戦犯だよ。
自分の持ち武器で上位勢がやってるような初動の動きを真似してみたら勝率が上がってきた
試合中はともかく初動だけなら練習すれば真似できるし
黒ザップ持ちだけどホコは率先して持つようにしてる
エイム下手すぎてホコショの方がキル安定するから
>>217
それで勝ってるなら良いけど停滞してるならブキ替えた方が良いかもしれん >>219
すまん、これ下に訂正
↓
停滞してるならブキ変えてみるのも有り 調子乗ってローラーでS+からAに落ちたけど楽しいなローラー
ローラーは縦振りが難しいし部屋のレベルが上がるほど警戒されて徐々になぶり殺されるのが嫌すぎて気軽に持てないわ
スロラのみで2年たったが、潜伏キルひくつだわ
スシコラジェッパに憧れるけどもう今さら戻れない
>>221
S+は引き撃ちマン多いしよっぽどタイミング見て動かないときつそう
特に塗りがいまいちの時 >>221
ヤグラから相手を引きずり下ろして
奪還してきた奴をコロコロするの楽しいよ
チェストー!って叫ぶような気分で
ブンブンすんのホント楽しい ホコ持っても味方が全員ホコの後ろにいる絶望感よ
だったら持てよ
>>219
持たない時は停滞してたけど持つと現状維持はできてる ホコは自分で持った方がいい
Xでも下手なのはいっぱいいる
上手いやつもまあいるけど持たせて下手だった時のダメージがでかい
視力微妙な自分からするとローラーが楽
遠くは見れないから、ホコばかりやってるのもあるけど
2、3日地味に寝返りすると痛いから
お気をつけて下さいませ
あと、ダルくなるから連敗続いたら
休憩しながらやって下さいませ
ホコに関してだけはヒッセンのひとでなしって人の動画どおりにやってるだけでS+まではいけると思う(上振れなのでS+安定出来る実力があるわけではないが)
ホコ持ちまくってるうちに色々掴めてくると思うし、ホコというブキを実戦で使うにはとにかく待つしかない
>>231
腕上がらないって人多いみたいだけど大丈夫かな?
養女してくださいね >>195
これ知らんかったわ
以前敵陣でミスって溺死したときホコ戻らなかったの疑問だったんだがそういうことか バケデコでもボールドでも自分が使いたい武器使えば良いと思う
ただし腕前が上がらなくても他を頼らず自力で解決しろ
これあれやね
他のゲームに全く興味なくなるね
依存性は下手な薬より恐ろしい
>>241
不動産や株の収入があってリタイア、みたいな人なら可能性はあるが一般社会人50歳なら3の発売前にXは苦しいと思う どうせ3でX目指すなら、今から2を初めて練習しておいた方がいいと思う
プレイ時間が取れれば、50歳の視力と反射速度でもいける感じなのかな?
>>247
もちろん若い人に比べると不利だけど50↑でXは全然いける人いるよ!
X目指さなくても楽しいし、ポチってしまいましょう! 最近ヤグラが全然勝てなくなって10勝20敗くらいでウデマエガンガン落ちてるヤバイ
ダラダラとプレイしてたら2000時間でもXなんて程遠いぜ
50歳の2000時間て
ものすごく貴重な時間に思える
ジェッスイに持ち替えたら8連敗で止まったわ
やっぱりジェットだなジェット
10勝5敗のうち味方の回線落ちで負け3、なんかモヤモヤする(ちなみに敵の回線落ちは0)
しかも少なくとも内2試合は3対4でも拮抗しつつフルタイム戦えてギリギリで押し込まれるという惜しい試合
割れないんだからいいじゃんって言われちゃあそうだけどさあ…
俺ももう何年もスプラ以外やってないわ
ヒットも過ぎると任天堂の他のゲームも売れなくなるなw
時間のない50歳
時間のある65歳
どちらがXに近いのだろうか
>>258
二つ○をつけて、ちょっぴり大人(中年)さ イカの極み乙女♂@Heartbreaker494
Xじゃなきゃダメなんですか?
>>260
50歳とか65歳の方がこれを言ってるなら、なるほどーとなるけど、実際その年齢になったらどれくらいなのかわからんからなんとも言えん 仮眠したかから一時の鉾まで我慢する。2時に寝ればええわ
Bバスで強い武器がモンガラで弱いし、モンガラで強い武器がBバスで弱いからやっても編成事故多発でイライラするだけ
>>247
視力はともかく反射神経は言うほどいらない。予測と置き撃ちの方が大切。 モンガラもBバスも1の頃から苦手
モンガラの自陣から相手狙える網付近は
事故多いしボム投げられるしチャーもいるし
はー嫌なマップの組み合わせだったけど何とか昇格
明日もがんばろっと
ショッツルホコ楽しい!
ショッツルホコをする為に生まれてきたんだ!
96ガロンで置き撃ち多め意識してたら全ルールX行けました嬉しい
中年のエイムはゴミなのでこの武器が俺には合っていた
>>271
Congratulation!
おめでとう・・・・・・!
全ルールXおめでとう・・・・・・! >>265
意外なブキだとL3リールガンが両方で勝率高い(強いとは言ってない) 最近ステージ次第でホコヤグラ用に使えるかとハイプレ練習してるんだがいざ使うと気づかなかった弱点見えてくるね
射撃継続時間と使用後の前線への合流時間考えると一枚やったくらいではほぼイーブンにしかならないような気がする…撃つ前も味方に前線預けてある程度下がる必要あるし使い所をかなり選ぶなこれ
ヒロスピの見た目好きだけどやっぱバレリミでいいやってなっちゃいそうだわ
>>275
敵の枚数見て1、2だったら前線でぶっぱも有り。壁裏に逃げた敵とかにとどめハイプレ入れたりとか。場所と角度で打てるところは以外とあるよ。ヒーロースピナーずっと使ってた感想。ただバレリミの方が汎用性は高いと思うし強い。SPよりサブの差がでかい。 ハイプレは攻撃よりは防衛で使えだな
あと味方落ちたらさっさと帰還して使え
理想は味方全員生存してる時にハイプレ使えだけど
ハイプレ撃ってる間に、そのまま横通ってホコゴールされてるの何度も見るんだが…
ホコはイカ移動されると光が見えないからハイプレだけで仕留めるのは結構難しい
流れぶった斬ってすんません
諸兄に質問。
2年半ほどほぼ毎日ナワバリとバイト専でやってたんですがガチマを始めるにあたり、何を担ぐのがオススメでしょうか?
ナワバリは8割無印オフロであとはボム2個投げわかばと人速対物黒ザップです
オフロだとナワバリで気を抜いてるXをボコすくらいの練度はあり、試しにガチホコに持っていったら味方にも恵まれ2回飛び級したあと奇跡的にホコ持ちも決まりストレートでSになれました
しかしオフロをこのままガチマに持ってくのは完全に気が引けてます
なので他ルールで武器をイチから習得していきたいです
(できれば味方依存しないキル寄りの武器で)
皆さんのオススメをお聞かせください
武器ですが、バイトでどの構成でもカンストはできるので基本的な操作はできますが、恥ずかしいのですが潜伏やバイトにないスペシャルは全く使えません
よろしくお願いします
ナイス玉は失敗したときの精神的ダメージが
けっこうあるんだよね
味方のナイス遅れてやってくるし
何かにぶつかって見当違いなとこで爆発するし
いろいろ申し訳なくなる
ハンコは自分使うとかなりボコられてしまうので
即投げすることが多いかも
蹂躙して突き進める人の違いが知りたいかも
>>283
キルの強い武器は大抵塗りが弱いから味方(編成)に左右されるよ
塗り強いし練度もあるならそのまま風呂でいいと思う
塗りとキルのバランスが良くて使いやすいブキには黒ザップ52ベッチューシャプマネオ辺りが候補に上がるけど使えないなら風呂のままでいいと思う >>283
オフロのまま続けてみるのでいーと思うけど
なんで気が引けたのかがよくわかりません
厄介なオフロの人と対面はけっこうやなものですよ バイトリーダーならスプボム持ちのブキも使い勝手が良いだろうね
キル寄りの動きに自信があるのは羨ましい限りだ
アグレッシブにキル取ってくるよね上手いお風呂
地形依存はあるけどキル取れないブキでは決してないと思う
自分もお風呂マンだった時期あるけどスロッシャー系への転向はすんなり行く
ヒッセンや洗濯機あたりが使いやすくて強いし良いんじゃないかな
>>283
バケデコどうでしょうか。
ご検討ください。 モグラくんはボムコロ練習の味方
>>288
近距離だと潜伏から狙って取りやすいね
慣れてる人だと反射でぶつける人もいるけど 置きボムよりもタイミングピッシャリに投げたほうが赤イクラもらえる量多いからそっちにしてる
>>283
味方に左右されたくないなら環境ブキのヒッセン無印か52ベッチューか黒ザップ
ガチマだけで言うなら自分で後衛やった方が事故率下がるので個人的にはクゲヒューとバレリミ練習するのが一番おすすめ
半端なキルブキ持つよりも、キルも塗りも出来るブキ持つ方が味方に左右される確率は当然下がる
風呂止めるのは確かに正解だと思うね
上だとホントに苦労するから ホコの風呂は普通に強いからホコだけ風呂でもいいと思う
A-の頃敵ホコに弾当たらなくて風呂を諦めたのもいい思い出
エリアもS+タッチまではいけると思う
そこから先は素早い虫を追うかのような反応速度が必要になってくる
>>301
A帯は慣性キャンセルフェイントかけて来ないから単に偏差撃ち下手なだけじゃん。諦めるの早すぎる フロはエリアも強い。
基本デコでステージによっては無印もありだね。
アサリとヤグラも防衛はかなり強い
そもそも武器が雨みたいなもんだからな。
>>303
そうそうヘッタクソで全く当たらなくてなぁ
一応150万塗ってたけどそこでブキ買えたんだよね 風呂は顕著だけど偏差撃ちはどの武器も必要じゃない?
チャージャーにも必要だし
>>305
まあ偏差撃ち上手くするなら運当たりしやすい武器から変えるのも英断だわ >>283
何故ガチマでオフロを使わない?
使えないのか?
使いたくないのか?
使う度胸もないのか? 283です
ガチマ先輩方どうもありがとうございます
風呂で続けてok派が少なからずいるのは予想外でした
なんせ「お風呂氏ね」発言以来ウザがられ、味方に来て欲しくない、やられて腹立つ武器、芋、どうせマグレ当たりだろ乙と散々な言われよう
こちとら壁反射撃ち特訓、後衛に対する高台からの大ジャンプ1ショットやクワッドのスライドに対する予想横振りワンショットも狙ってのキルなのに…あ、すいませんつい愚痴が
とにかく、皆さんのアドバイス通りの武器と個人的に厄介なノヴァベツをエリアで試してみます
キル武器ですが自分は塗りから入る癖がついてしまっているので、塗れないキル武器担ぐのも意識改革に必要かと
塗れる割に前に出るから平均9キル位でナワバリだと大体オフロで塗り勝てますが、人数有利取ってスペ合わせてカウント押し切るガチマの流れだと自分の能力のオフロだと狙っての連キルと押し込まれた時の打開が弱そうで、個人で勝ち筋つくれる武器を学びたい
なので皆さんのオススメ武器を参考に頑張ってみます!
いずれ報告します&長文大変失礼しました!
>>307
早めに諦めたお陰でバレリミに出会えたから良かったよ
時々ナワバリでバシャバシャしたくなるが >>299
まさに2300くらいから一気にキツくなって、風呂練習してた時間他のブキ触っておけばよかったって後悔したからな ボールドと風呂は広場で見たとき塗りカンスト率高いから他の武器に立ち回りが応用しづらい感じはわかる
ガチマの相手に
風呂
赤ザップ
ボールド
ソイチュ
こちらは
黒ザップ
バレリミ
52ベッチュー
ダイナモ
開始前に相手が可哀相と思う構成は昔あったような
ブキはどれも使いこなせば強いんだろうけど
味方のやる気スイッチがマイナスに働く物はあるのも事実
ソイチューバーは縛りプレイで使う人が割と上手くてそこそこ勝率良いからあんまり強化されない悲しい武器
ぴょんぴょん飛ぶスクイックリンに
時々ボコボコにされるけど
あの人たち、サブ垢さんだよね?
スクイックリンメインの人っているもん?
ボッ教とスッ教が1の頃はあったけれど2のスクイックリンは普通に強ブキだと思う
ガチホコのデボンとショッツルという組み合わせ
ボールドで開幕脳死ホコ割りに向かって割り負けても
台座のおかげで死なないから好きだ
中衛使い始めたら前衛が目の前で囮になってくれるからめっちゃキル数稼げるようになった
でも人数不利に傾いてくると自分で前線を維持好転させる練度はないからずるずる押し負ける
キル数もそうだけどより勝率の根幹は自分がメインでどれだけ局面操作できるかなんだろうな
ガチエリア以外のガチバトルはアメフトだと思っています
ホコとヤグラはパスの無いランのみのアメフトなので、前線を常に上げる
アサリはロングパスのあるアメフトなので、パス(イカジャンプ)を警戒する
アメフトをよく知らないからスプラよりアメフトの方がルールやセオリーが複雑難解に思える
S+1のOkが少し見えてきたけど、ゲージ激伸びはまだまだ無いのでOKまでは6戦かかるのに、割れは精々6敗で来るからキツ過ぎる。
バケツ使い始めたらエリアもりもり落ちてってる😂
キル取りきれないのと単純に前中衛での動き下手くそなのが露呈してる
割らずに頑張ればいつかOKラインを越えた貯金のおかげで昇格っていうのが来るだろうから腐らず続けるしかないねぇ
満遍なく潜るのが一番だけど、ここぞという時は得意なステージの時に慎重に頑張るといいよ
嫌いなステージだと潜らないってのは、社会人には時間的に難しいんだよなあ
その方がウデマエのためには良いのは分かるが
むしろ時間が無いからこその作戦な気もする
まあ厳選してると間が空き過ぎでそれも良くないけど
大人だからこそやりたいルール、ステージに合わせて就寝起床時間を合わせる
なんでこんなクソゲー買っちゃったんだろうイライラする
1対1でやらせろや
>>329
1vs1になると今よりも勝てなくなるぞ 他ルール一個だけXの知り合いが、3ヶ月弱でS0からX寸前まで来ててすごいなあと思った
俺は三ヶ月間S0とS1の往復しか出来てないのに
エリア+4が最高でいけない
2000が足切りなのを感じる
女子中学生プロのハルちゃんが言ってた
ルールを絞って潜るみたいなのをすると
ガチで上がるよ
>>309
風呂って適当に泡まいてるだけって思われがちだけど
エイムはシビアだし(癖があるエイムだからシューター系と違う)
偏差もシビアだし
そもそも予測しながら打たないと意味ない
と結構難易度高いのに一部強みはあるけどあまり強くないですよね・・・風呂にしかない楽しさがあるから使ってるけど
ナワバリでそれだけ練度あるなら309さんは風呂でも全ルールXいけると思いますが別ブキ頑張ってください!
風呂で前出れてるならシールドも使い慣れてそうだからシールドブキも合ってそうですね! 時間限定に加えて、子供の寝かし付け(2時間)を経て
途中ちょっと寝落ちしちゃって、終わった時には半分眠い状態で
ガチマッチに潜らざるを得ないのが辛い。
モンガラホコを毎回敵陣側から戻すマンは何考えてんだ…案の定壁上から撃たれて一歩も進めてないしまさか劣勢なのに時間稼いでるのかよ…
敵陣側って右からって事?
敵がそっちにホコ運んだら右から返す事多いけど網渡って中央行った方が良いのかな?
もちろん敵の数によっては水没して戻すか割って時間切れで戻すとかはするけど網渡ることはやった事ないわ
>>337
中央付近ならマップ状況見て左に振ろうとしてるのかな?
でも敵陣側ってことは中央少し進んだところってことかな
それなら中央突破で粘った方が良さそうだが
劣勢でまさかの左から戻してたならご愁傷様としか >>332
1ルールだけ集中して上げるのをオススメしてみる あ、338さんが仰ってる解釈か
自陣右側攻められて戻す時にそのまま右から行くか水没か網かの選択かー
オールで味方が右側から塗りもしっかり進んでるならイカ状態で運んだ方が早いけどそうで無ければ相手壁上からグダることも多いから自分は網上から細い壁上(スポンジから乗ってくところ)にまずジャンプして左か中央か判断するのが好みだなー
>>341
それそれ、自分もそれが好き
敵陣壁上のブラスターやハイドラをどうくぐり抜けるつもりなのかと思ったらたっぷり時間とSP献上して散ってたわ
でも諦めないという >>329
開始直後の回線落ちした結果
ボールド対ハイドランドで
1on1のガチホコは
シュール極まりなかったです 1ルール集中して上げるってよく聞くんですけど、それ以外のルールは潜らないようにするんでしょうか
モンガラでアホが右から戻そうとするから仕方ねーなー牽制してやるから早く通ってくれーって、敵壁上と裏にバシャバシャやってたら、なぜか壁近くで一緒に壁裏にホコショ撃ち始めたホコ持ち
勘弁してくれ
バイトばかりしてる自分のホコ持ちが初めてなのになんでこんなに上手くいくのか考えたら、
仲間全落ち危険度maxの怒涛の攻撃のなかラスト一個の金イクラねじ込みに行く動きと、ドスコイの一撃やヘビマルミサを慣性キャンセルで避けるたりすり抜ける動きが役に立ってることを発見
もちろんバイト閉まってる時に配信動画見まくってるのもあるが
12デス13デスする味方と残り2分諦めてリスでカモンカモンいってる4(2)キルのヴァリを味方に引いてしまいホコ持っても守られず持ってもくれないから任せることも出来ず
これで昇格逃すの悲しいなぁ
このゲーム(基本的にI自分以外で7人、自分いれて8人でやり取りするゲームだから
マップで敵位置や味方位置把握するのがどれだけ重要かが分かってきた
スプラやろーと思ったら充電切れてた
てかドックから充電出来なくなってた
今本体に直差ししてるけどこれでダメならACアダプター買ってもしそれでもダメなら本体側かなあ?
ACアダプター側の可能性が高そうだけどSwitch買ってまだ1年強なんだがそんなすぐ壊れるもん?
断線してたら自分の扱いが悪かっただけだが
充電出来なかったー!
USB PD規格なら代用品でも使えるんだね
中年だし大人しく純正買っとくか
差し込み口が基盤に直付けらしいからハンダが取れたとかじゃね?
致命的な欠陥だけど頻繁に抜き差しする携帯モード勢しか問題にならない
本体側の故障の可能性のが高そう
断線なんてそうそう起きんぞ今のACアダプタ
うちの息子のSwitchは本体の挿さる方が接触悪くなっててたまにTVに映らなかったりするわ
何かゆるゆるになってるんだよね
USB挿してちょっと動かして充電出来たら本体の端子が悪いかもよ
ご助言ありがとう
まさに携帯勢です
そういえば以前も充電出来てないことあったが普通に充電出来るようになったから忘れてた
接触試しまくってから修理送るの検討します
携帯モード勢なら新型の有機ELモデル買おうぜ
俺も予約出来たら買う
携帯モードでなくテーブルモード勢だった。間違い
頻繁に抜き差ししてるのには変わりないです
ドックに挿した瞬間にはドック左下の黄色のランプが一瞬1回だけ点滅して消えるという症状です
>>356
新型は携帯モード・テーブルモードなら享受出来るメリットありそうですね
5000円違うだけだし 敵さんがラストに虎の子のガチアサリをスフィアで運んできたのに弾かれてガチアサリと一緒に水没して笑ったw
>>358
あとは実戦でトライだ!
特にスピナーだと下目を打つのが大切だね >>362
ギア考えてそれを目指してる時が一番楽しいまであるんだが
異端か?w >>345
不慣れなせいもあったけどボールドで苦戦したよ
ホコをとったあと自分で進めないといけないので
最終的にホコショあてて勝てたけど
あまりイカしたバトルではありませんでした
>>345
気持ち分かるけど外れるとあーあってなる‥
もう少しカケラの数少なくてすむと嬉しいかも ローラー潜伏キル楽し過ぎて軒並みAに落ちたけどそれでも楽し過ぎてやめられない
PDは45w以上出力出来るやつじゃないとテレビに映せないぞ
動画とってつべに上げようかなと思ってるんだけど
実況解説って字幕と声どっちが見やすいかな、やっぱ声かね
1動画3試合くらいで纏めるのがちょうどいいよなあ
S+停滞から気分転換ローラーハマってでA転落
得意なバレルでまたS+
飽きてローラーでA転落
最近この地獄
ランクだけが上がってゆくのが辛い( ; ; )
>>368
たかがゲームだしウデマエとか気にせず好きに遊ぶのが一番
上手くなりたいって思ってから色々考えてプレイすればいい エリアスタートから3vs4でノックアウト勝ちは嬉しかった。
2人に感謝!
好きにやるのは勝手だが、オンラインである以上はそれで迷惑する人がいるってのも理解してほしいもんだがね
>>368
Sから落ちるとなるとタイミングが早いとか・・・?
引き撃ちで無力化する事も増えてくるから判断が大事そう キャプチャボードを買いました
プレイ動画をYouTubeにアップして、このスレの達人の方達に御指南をしていただけたら嬉しいです
最近の中年スレって速度はやくね?
気づいたら2個前のスレ落ちててそなまま1個前のスレも見落としてたわ
アサリ以外がS+1で並んだ。(並べたいから他はわざと減らしてたところはあるが)
S+2に行ったことは一度もない。S+2に上がるまであと何年かかるのだろうか…
S+強チームの快適と安心感
他3人がわかってる人々だからリグマの楽しさもこんな感じなのかなって
>>377
1800〜2000を順調に勝てるなら上がれるんじゃないかな
0の時はキャリーされる側でも1だとする側みたいな試合も勝てる所勝っていかないと S+でも2000オーバーの部屋って出るんやな
昨日2050の部屋で勝ったらバーがめちゃ伸びたわ
>>379
2000部屋で勝っても全然伸びないこと多いから相手側の平均パワーが2100超えてそう >>378
勝てないよ
1800は勝率五分だけど、1900は一割だから 2000で五分くらいになるとサクサク上がるようになるよ
>>372
これもわかるな
ただ楽しむためのゲームだからシステム作ったメーカーの責任だと思うわ アサリだけ順調上がるわ
他のルールはSとS+を延々と往復してるのに、アサリだけXが見えてきた
何がええんやろか?他のルールに何か活かせる点があるやろか?
ちなブキはプライムベッチュー
アサリが全然勝てない俺に教えて欲しいわw
プライム使ってやってみるかなー
やっぱり中衛の立ち回り意識してやれば良いのかな?
3ではブキやステージ練習用にウデマエ上下せずガチマルールで遊べるモードは欲しいな、極力狩りが起きないようにガチパワーでマッチするとかの仕様は必須だと思うけど…他のレート制のゲームにもフリーバトルあるよね?
よっしゃ早く帰ったしやるか→タチウオかよ今日はやめとこの流れはもう嫌だ
>>385
3までにオールXの目標に(アサリは除く)を追記したいくらいの俺に戦法をご教示願いたいわ… >>386
リグマソロモードができればそんな感じなのかね
とはいえ過疎早まりそうだし俺は無い方がいいと思うな 384だけどアサリはとにかく潜伏アンド潜伏アンド潜伏だなあ
こっそりアサリ集めつつ、味方のサポートに徹する
自分で最初のガチアサリは入れない
誰かが入れてくれたら、敵ゴール下でまた潜伏アンド潜伏アンド潜伏でキルに徹する
余裕が出来たら小アサリ入れる
防衛時は高台からボムメイン、高台に上がって来たら射程生かしてメインでキル
絶対に下に降りない
これだけ意識してたら勝てる様になった
他のルールはオブジェクト周囲にみんな集まってわちゃわちゃするけど、アサリはゴール時以外はそれが無いからよいのかも
>>384
ヤグラは射程はもちろんナイスダマのタイミング意識 防衛だと大事な役目あると思う
ホコは射程生かしつつ要所で持つか判断 エリアは・・・塗りきついからひたすら潜伏なりで復帰阻止かなあ...
>>385
中衛で射程意識して潜伏もしつつ前衛カバーとかもいいんじゃないかな
天敵の長射程とかはタイミング見てナイスダマで >>388
アサリでプライム使ってたときは自分もその立ち回りやってたわ。ハメ技みたいなことやってるから強いよね。
他のルールはハメ技みたいなことできないから普通にエイムゴリ押しでキルとりまくるしかないと思うわ >>388
たくさん書いてくれてありがとう
それ参考にしてプライムでアサリやってみるよ
キル重視の立ち回りだと思ってやれば良いのかな… デュアルに慣れすぎて他の武器をまともに使えなくなってしまった
スライドがないとボムも避けれない
他S以上いけるならアサリはA辺りが一番きついまであるとにかく噛み合わない
Bはパブロが味方に来た方が勝ちみたいな運ゲーだったなぁ懐かしい
アサリS+からBまで落ちてやる気なくなったから適当にやってたらCまで落ちて、流石にまずいのでBに戻したけど
他ルールS+で一個だけBだと、サブ垢じゃないけどBでプレイしたあとS+の他ルールやると動きが鈍りすぎてマジでヤバいから余計プレイできなくなってしまった。
Aは防衛苦手+しない(敵陣潜伏とか)が合わさって不利防衛になって地獄になるからねえ..
入れられる前に敵をどんどん処理して片づける方が楽な気はした
>>394
あーわかる
敵に自ゴール割られてるのに、敵ゴール裏で延々とカモン言い続けてる奴を数試合に一人は見たなあ
あと、味方のアサリ数関係なく自分のガチアサリが出来たら人数不利だろうがとにかく突っ込んで入れにいって死ぬ奴 >>389
ヨコからだけどプライム使ってて
エリアで塗り管理せざるをえない状況になるのは
その時点で立ち回りを反省した方がよいでしょうか?
アッサリ敵のターンにして
打開を狙うかギリギリまで塗り負けないようにするか
って場面が稀によくある今日この頃です >>399
ごめんエリアのプライムはたまにしか使わないからあまり自信がないのだ
味方の塗り意識や武器の数にもよるし前後の状況にもよるからなんともだけど
相手が塗り武器やこっちが人数不利とかは一旦引いてもいいと思う
延長戦とかリード付近で止めないと負ける場合はともかく >>402
こかんおっきさん
このくらいええやんけえええええ >>401
なんの名前?エロけいなら俺も食らったことある >>404
こかんおっきさん
さん、までがニックネームな 「Xなりたい」みたいに願望を名前にしただけなんだろうきっと
でもスプラは良い子のみんなもやってるから気をつけような
>>396
これはあるよね、ハイプレ練習のためのペアリグマで慣れないブキ持ったフレと1600代とかで遊んでたら絶好調だったはずのヤグラホコが負けまくるようになったわ
1950安定でここかり上がるなって思ってたのにズルズル1800前半に…明らかに立ち回りが雑になってる 倒したときに
よくぞわれをたおした!
になるやつは笑った
すぐまた倒したくなる
おっさんなのにそんな厨房みたいな名前つける奴いるのかよ…(^q^)
もっとカッコいい名前にしよう。俺はトラップマンにしてる
いちどうれいを見かけて対抗してれいえつごうにしようかと思ったことはある(思っただけ)
ちょっと前にサブアカでタンサンおじさんって名前にしてたわ
>>412
だいすきなおばあちゃんを倒した!
あのときのツルを倒した! >>411
ねー、それでサブ垢をS+まであげて落ちそうな時は訓練だーとかやろうと思ったけど上げるまでの間に調子狂いそうになってやめた
ギアも違うから連射能力とかも変わってくるし… ヤグラはバケットスロッシャープレイしています
メインギアにヒト速を付けていますが、あまり有効じゃない気がしてきました(メインインクアップ、サブギアアップ、ヒト足)
何かおすすめのギアはあるでしょうか?
A+の1800帯がS+なみにガッチガチに味方がカバーしてくれててすごいなあって思ったまる
S帯で1900行きそうだなあその人たち
>>421
キューバンボムあるからラストスパート最強だぞ。カウント取られてなくてもラスト防衛で必ず発動するし >>423
それは助かります
採用させていただきます >>399
試しに持ってみたけど塗りあいになるのは不利状況とか、敵の抜け侵入を許したかエリアに到達したとかだと思う
エリアを取られてる側は自動SP増加あるから倒せそうならともかく塗って隙だらけになるなら引いてもよさそう
>>421
短射程が詰めてくるから逃げやすいようにイカ速とか おっさんになってろくにたたなくなると名前だけでもってなるのかね
>>400
アドバイスどうもです
気がつくと周りが溶けてたりとかあるから
まずは生存優先で引けるようにがんばってみます >>421
ヒト速意味ないぞ、バケツはもとから足遅いから伸びない 横からだけどヤグラにラスパバケスロは強そうだね
ギア揃ったら試してみようと思いました
twitterでフレンド増やしてるけど成人済みで絞ってもまぁ20代前半の若い子ばっかだからなぁおっさん特有の寒いノリは出来ねぇ嫌われるし笑
ディスコードのサーバーでもたててここでさらしたら中年集まるんでない?
結構前から何人か遊び相手探してチラチラしてる人いるし
多少変なのも混ざるかもしれないけど基本的に他人と遊んでみたい人が来るだろうし参加だけしていつまでも遊ぶ気配ないなって人は除名すりゃいいし
X底辺って無双する以外安定する勝率の上げ方あるのかな
対面弱いから、カバーしてもらったりカバーしたりでしか勝てない
有利対面とか潜伏からの1対1とか仕掛けてもまず負けるから
細かい有利を積み重ねて少しでも勝率上げていくゲームだから
無双したら勝ちみたいな雑な考え方したらよくないよ
色んなテクニック覚えて少しずつ勝率上げていきましょう
>>432
上では安定して勝てるの?
でも安定してたら落ちないよね
そういう事さ
とX底辺の私は思う 大体XP2300超えたらそのやり方で五分五分くらい勝てる気がするけど、下に下がると通用しなくなる
無双って何だろうな…連キルしまくりは分かりやすいが他の無双もある気がする
1ルールだけX行ったがS+抜けるにあたりキャリーやら無双やらを出来た気はしないなぁ。他ルールでSやらA落ちて8割とか勝ってウデマエ戻してる時も無双してる気はしない
リザルトは突出しなくても粛々とやるべきことをやって勝ち続けてる、これは無双やキャリーなんだろうか…
>>438
x底辺やs+で勝ちやすかった立ち回りとしては、人数五分状態では慎重に詰めるか、相手の突っ込みを有利対面で処理して人数有利を作る
人数有利を作って敵を全滅させたらエリア取って前を塗り固めて潜伏>打開ルートの敵を1人ずつ落として打開を失敗させてカウントを稼ぐってやり方かな
流石に人数不利の中正面から突っ込んで無理やり全員キルするみたいな立ち回りは難しかった >>438
デス抑えてオブジェクト進行や味方が攻めやすいよう倒したり場を整えたりしていて
それが続いてるならキャリーできてるんじゃないかなあ 安定して勝つが勝率8割くらいだとすると、書いた通りキル(抑えでキル取って相手にエリア触らせず勝ちましょう)して勝つになるんだけども
その立ち回りには少なくとも2300で五分に撃ち合い出来る(相手の甘えた行動を対処できる)くらいの対面力が必要なんでそれが出来ないなら対面力鍛えるか味方依存になるけど諦めて少しずつ上げようって話になるんだよな
X底辺でも最底辺と2100未満と2300未満で立ち回り違うから
>>442
2100未満は最底辺では。。。?
最底辺はS+往復勢ってことか しかし2300まで底辺扱いてのも恐ろしい話だな…2000と2300ってSタッチ勢とXタッチ勢くらいパワーに差があるんだがやっぱ実際にそれくらいレベル差ある?
最近のテーマは楽なキルをとってキル数を傘増しすること。余所見をしていたり射程差あったり味方と交戦してたり、やれそうなイカを美味しくいただいていきたい
しかし楽するためには戦況把握とエイム力、前線に関われる場所で生存し続ける能力がもっともっと必要なのだ…なんかいい手は無いですかねぇ
>>443
2000代と1900代でこれまた全然違うからね
2000切ったら試合が成立してないことの方が多いからさっさと落として計測し直した方がいいと思う、真面目にやるだけ無駄
>>444
単純にサポート生存向きのブキを持てばいい
ラピベとかボトルフォイルとかジェッカスとかバレリミとか >>444
射程で圧かけるなら中射程以上は欲しそう
上で通じるか知らないけど潜伏しつつ隙見つけたら追撃とか それくらいの差はあると思うよ
勿論測定事故で場違いの奴が居るケースはあるだろうけど
既にバレリミ持っててこの体たらくなのであった。仕留めきることで味方が生き延びたり味方のデスが帳消しに出来たりするから低リスクで全体的に戦況が有利に進むはず…
無双してキャリーしてってのを続けてXになったわけじゃなくて貯金のあるゲージの時に慎重にコツコツ上げてきたから部屋のパワーは低い
でも1人で地道に頑張ってきたからオールXになった時は感無量だったな
実力差がありすぎるのか終始攻められて何もできなくて負けた試合って考えても仕方ないよね?
敵がわんさか攻めてきてこうしたら良かったとか思い付かないんだけど
>>448
塗りとナイスダマ投げるのに一生懸命になって、味方の交戦無視してカバー出来てないバレリミめっちゃ見掛けるから
パワー帯知らないけどまずはその辺だと思う
あと人数不利で無駄に前出てビーコン役もしてくれないとか
まあバレリミに限らずガチマの後衛あるあるだと思うが >>450
そういう試合は普通にあるから考えるだけ無駄だと思うわ
あえて考えるとすれば初動の改善くらいじゃね
圧勝と完敗の試合から学べるものなんて大して無いよこのゲーム、マッチング差大きいから >>452
やっぱそうよね
初動も振り返ってなかったからそれは意識してみるわ チャージャーは平均何キルできれば合格?
3あたり?
>>454
射程有利なので4人中2番手までのキル成績かつキルレ1.0以上
それ以外は全部戦犯 >>454
防衛する時にちゃんとキル出来ればなんでもいいよ >>425
>>428
ヤグラに乗るか、ヤグラを止めるか、逃げるかの3つの行動しかしてないので、残りはイカ速します チャージャーはキルとかより鉾とか櫓乗ってくれればそれだけで正直満足
欲を言えばバレル系抜いてくれれば嬉しい
アサリは〜
マジでラグでどうしようもない試合がありすぎるー。うちの環境が悪いだけかな?上がるためにはこのラグ試合にも技術で勝っていかないとダメってことかな
というか、敵にカーソルあってて一発も当たらないのはラグだよね?もしかして相手がイカ速とか人速上げてたら近距離でカーソルあっててもかわされるとか普通にある感じですか?
>>462
ダメージはクラ判定
それ以外にもブレ幅の乱数だったり当たらない要素ってのはいくらかあるけど
動画取ってちゃんと1コマずつ見てごらん。ラグじゃなくて単純にただ当たってないだけから
ブレの無いシャープやリールでレティクルビタ合わせても弾速で(撃ってから着弾までの時間差)当たらないってのはあるよ >>461
ジャンプやイカ移動やスライドや壁の裏に逃げて弾よけたはずなのに敵の弾だけ当たるというのはほぼラグ。
何秒ラグいかなんてそれぞれ違うのでそれを考慮するのは不可能なのでラグに強い立ち回りするしかない。
例えば1確潜伏武器を使うとかキル速速い武器使うとか
潜伏はラグ環境ではかなり強い
多少外しても敵はまったく気づいてない
>>462
どう見ても確定数維持射程内で確定数プラス2,3発当てても倒せないことが良くあるけどラグだろうな
死んでからインクが出るような現象と同じでは
とにかくこのゲーム1秒とは言わないまでもコンマ数秒以上のラグは基本あるのでそれを前提に武器や立ち回りした方が良い さっきの味方3人とも強かったんだが、
めかぶ、おさしみ、しいたけ、って、もうちょいまともな名前なかったのか
>>462
当てても死なないじゃなくて当たらないという話か
それは敵インク無視したりするラグの挙動で相手の動きが読みとちがって当たらないというのはあるかもね >>465
食い物多いからあんま気にしてないけど、Xでそれはなんか悲しい名前だなw おもちって名前はチラホラみる
めかぶは、もしかしたら形態素解析への
リスペクトかもしれないですね
ヤグラがA−まで落ちて耐え切れずにアップします。
自分の感覚としては「前に出ないといけないのに、その前にデスして出れない」という感覚です。
他のウデマエはアサリホコS、エリアがA+を維持できるようになってきた感じなので、何が他ルールと違うのか分からない感じです。
アドバイスいただければと思います。
>>367
どんな動画でもみなさんアドバイスくれるので、とにかくあげるといいと思いますよ!! >>470
細かいこと言ったらキリないけど、動き自体はよくなってると思うけどな
やはり気になるのはオブジェクト意識かな
アロワナ開幕乗られてるのにそっちにバケツ振らないのもったいない 何回言われても乗らねえし見え見えのヘイトに釣られてカウント取られてるしすぐ死んでるな
クイボ吐いてる場所も毎回同じで何も起こらず即死じゃねえかよw
ぶっちゃけもうバケおじは見込み無いと思う
なんにさてもわからんわからん教えて教えてで、身になってる気配が微塵も無い
>>470
一方的に射程が負けてる不利対面とかは避けたり無理しないとか
敵インクに近すぎると短射程潜伏してる時にやられそうな気はする >>470
とりあえず3:47あたりの金網のこちらに気付かれてないと思われるクアッド見逃してるのがかなり痛い
弾飛んでるの見えてないなら見えるようにならないとウデマエ上げるの難しいし見えてて見逃すならちゃんといるの予想しとかないといけない
それが結局ボムラ吐いてる時にその見逃したクアッドからやらててここはかなり大きなミスしてる >>470
復帰を高台から、味方をカバーできそうな位置からカバーするといいかもしれません。
アロワナもモズクも平地は敵の位置がわかりにくいので高台や壁裏に潜伏している敵にやられやすいです
味方がいる方向と全く同じところから復帰すると、敵に見られているのでやられやすいです
モズクで言えば味方が左から復帰するなら自分は左の金網か中央から…みたいに復帰ルートを考えてみましょう アドバイス受けただけで身に付くなら誰でもXにすぐ成れるだろ
結局アドバイスなんて多少効率が良くなるだけで時間かけて習熟するしかないよ
>>470
止まったバルーン撃つだけなら絶対エイム俺より上手いわこれ。索敵出来てりゃもっと倒せるよきっと
モズク毎回復帰ルート同じなのが気になる…高さでの減衰激しいらしいのは知ってるけど見晴らしいいポジションで軽く潜伏しつつ戦況確認して敵位置を把握ってのは無しなのかな?短射程の動きわからんけど
あと地味に登録者増えてるような…? レスありがとうございます。
以前より意識してる事は多いはずなのにウデマエが落ちる=下手になってるって事なのか何なのか分からない感じなんですけども、、、。
敵インクとの境目ギリギリではなく、射程ギリギリで潜伏するようにします。
オブジェクトは目の前に敵がいると意識が飛んでしまいますね、、、。もうご指摘の通りこれは治る見込みがないのかもしれません。
SPの吐きどころは他のプレイヤー見る限りキルで使うのは知っているけども、自分はどこで吐くのか判断がつかない感じです。
>>470
攻撃時は特に前に出られるわけでもないのに防衛時ボム無し短射程みたいな動きしてる
意識の問題ではないかな
まずヤグラ防衛時、人数不利でも出来る限りデスのしにくいポジションからヤグラに干渉出来るポジションを自分で考えてみるのが良い
ヒントとしては、せっかくボムと射程のそこそこあって上からダメージ与えられるブキを持ってると言う事から散歩で関門の位置を回って見るといいよ >>478
ヤグラは如何に関門でどうするかだよ
その点考えてボムもスペシャルも使って見ると良いよ
あとAとS+行き来してるとAに落ちた時ネガティブになりがちだけどまだS+でしっかり戦える実力ないだけだから気にしなくていいよ
AからSに上がれないレベル
A〜S+を行き来するレベル
S〜S+を行き来するレベル
S+底辺定着
S+で数字が増えていく
X
こんな感じで上がっていくと思う >>470
バケおじと似たウデマエでアドバイスするのは差し出がましいと思って遠慮してたけど、俺から見ても不利対面ばかりしに行ってるように見えるよ
他の人にも言われてたけど、「敵に見られてない状態から一発目を当てる」これをやらなきゃダメだと思うよ
俺もバケツ使うけど、バケツ振りながら敵を探すのはデスしやすくなるから、そこを控えた方が良いと思うなぁ レスしてる間に沢山レスが!ありがとうございます!!実は子ども連れて外出てて、レス悪くなってます、すみません。
なんかもうホント、皆さんありがとうございます。出来ないですけど、意識していきます。
特に「初めの一発当たる」は1週間意識してきたつもりだっただけに、アドバイスもらう即できるではなく、習熟していきます。
妻に怒られたので少しレスできなくなります!!すみません!!
>>470
脊髄反射で目に見えたものに反応してるだけという感じだな
予測とか全くしてなさそう ウデマエより家族大事にな…既読無視したらハブられる若者じゃあるまいし戦況もスレも落ち着いて見るのだ
>>478
見込みないなんてことないよ意識すれば治る
人数有利ならヤグラには必ず乗る、ホコは必ず持つぐらいの気持ちでやってみたらいいかも
Aなんてまだまだ練習だから今のうちにオブジェクトの扱い把握しておくといいと思う
数百、数千時間かけてX目指す道だからちょっと落ちたぐらいで気負わなくていい >>470
試し打ちのやり方は大体それでいいです
まだ精度が低いけど続ければ絶対良くなります。
試合に対するコメント
最初から30秒ですぐ分かるところ
@初動でマップみて、上に来てるのは1つ手前の網のほうなのに一番奥の坂に打った←開いてるけどマップの見るべきところが分かってない。だったら開かないほうが集中できて良いまである。
A初動左からいって道のど真ん中の
壁も障害物のなんもないところに居すぎ←わざわざ射程差を押し付けられに行くから死ぬ。避難もできないし敵に見付けられに行ってる。
特にAがひどいからとにかく対面が不利から始めてる。バケツはそういう武器じゃないでしょ?ステージ選ばないならせめてステージの構造考えて自分がどこに居ること多くすれば良いのかは考えて。 そもそもちゃんと寝てるのか?
睡眠不足は絶対に成績悪くなるぞ
おとといから始めてるんだけどこれってジャイロ操作は始めから導入して
早いうちに慣れてしまってる方が得策なんかな
まともに歩くことすらおぼつかないからオフにしたけどゲームに慣れるほど戻すタイミング無くなる気がする
上位プレイヤーの99%(推定)は入れてるから上手くなりたいなら入れるべき。楽しみたい、酔いたくないとかなら入れなくて良い。
やっぱそうだよな
パワプロでアナログ操作が導入されたときはデジタルに慣れ過ぎてて移行できなかったから
操作に慣れる段階で体に覚え込ませるべきよな
絶対に最初からジャイロ使った方がいい
スティックエイムはハンデになるから
最初の10時間くらい操作がおぼつかないのは、どんなゲームでも一緒だよ
バケさんは猪プレイが長過ぎて矯正が大変
>>488
俺もスプラがSwitch初めだったからまともに歩けないってのは分かるなあ
オンにしといた方がいいよ
バイトおすすめ、バクダンとかジャイロ練習台が用意されてる >>488
元ジャイロオフ勢だけど、矯正するのに200時間かかった。
絶対にやめとけ みなサンクス、早め矯正した方がいいと感じつつ後押しが欲しかった
頑張るわ
>>470
基本的な動きは芋ってるのに敵を見つけたら猪になるのが非常に気になった
まずそこを改善しないと勝敗は運任せのままかと
それと忙しそうに動いてるけど索敵出来てないしエイムの正確性がイマイチなので落ち着くのと対面時にしっかり当てる練習をするべき >>469
このスレで形態素解析ってワード見るとは思ってなかったわw
確かに。 >>470
言うてもスプリンクラーがどうこう言ってた時より動きはよくなってるよ
せっかくスプボムあるんだから移動先に物陰がある時はボム投げてから移動しよう
何していいか分からん時は一旦マップ開こう
バケツの射程意識して仕掛けよう メインギアパワーって1つのギアに対して全種類ある?それとも決まってる?
何言ってるかよくわかんないけどラスパとかはメインにしかない。
>>470
一戦目はキルレみれないけど
クワッドに味方けっこうやられてた気がします
ちょっと仕方ない気がする反面
自分が落ちると押し込まれてるので
スペシャル使ってやられるのは
勿体ない気がします
二戦目は敵の方が上手でしたよね
防衛の要所を押さえられてたので
何もできないパターンでした
逆に考えるとブキは違いますけど
同じようなことをするのが
勝ち筋につながると思うので
攻撃時の参考になると思います
防衛は他の人も言ってましたが散歩で
関門近くで自分が攻撃しやすいポイントを確認するのと
どこから攻撃されやすいかを確認しとくとよいです
あと、ヤグラへボム乗せられるように
しとくとよいですよ
難しい場合はキューバンに変えてもよいです
たぶん無印のがスペシャルも使いやすいと思いますし
試し打ちはボム投げたあと
何回攻撃できるとかも確認しておくとよいですよ
インク回復のタイミング確認して
ギア調整してバトルで微調整するとよいです >>462
アーマー無し8発当てて倒しきれない、キルした数秒後にその敵のインク飛んできてデス、目の前でロールバックするとか目に見えて明らかにおかしい時は別として
なんかやたらとボコボコにされる時間帯があるんだよね…常に対面負けするというか
相手が強くてとか集中力とかそういう事ではない気がしてる キャプチャボードで動画撮ったら、音ズレしてました(´;ω;`)
>>497
2900とか3000行くような上位勢にジャイロ無しはいない。スティックエイムだとジャンプ撃ちしづらいし、反応速度で劣るから明らかに不利 >>504
キャプチャーボードの説明書に書いてあったソフトだと音ズレしまくりだったけどOBSスタジオで録画したら音ズレしなかったしソフトも使いやすいぞ 7勝16敗は流石にきつ
直近50も17-33てとんでもない数字叩き出してるしイライラ通り越して吐きそう…
>>508
そんな程度でウダウダ抜かすな、俺は12-38まで行ったことがあるんだぞ >>431
ここ発祥の中年鯖ってdiscord鯖があります。
もし入ってみたい方いれば下記アドレスにメールください
[email protected]
メール経由なのは冷やかし対策です。
適当な捨てアドからメールしてください 明らかにマッチングで落とそうとしてる時がある
例えば得意なステージと不得意なステージの時に11連続で不得意なステージになったり
その二時間は結局13/15で不得意なステージだった
あと他にもステージでブキ変えるんだけど、わざと相性の悪いステージをあてがってきたりな
今度こそ今度こそと使い続けて限界きて、ブキ変えたとたんにステージ変わったり
マジでクソマッチング
飲酒トゥーンてどのくらいの勝率なんかな
飲酒は悪とか意見あると思うけどゲーム楽しめた者が一番だと思うんだよね
別にいいんじゃないの 飲酒トゥーンしてる人だってお金を払って買ったんだから 俺は飲まんけれど
任天堂が 「対人でチーム協力ゲームなので他の3人に迷惑がかかりますので 飲酒トゥーンは控えてください」
って声明出せば違うだろうけれど
飲酒ヤツが味方に来る確率より敵にいく確率のが高いんだからいいだろ
カモにしろ
敵ローラーに4連キルされたから録画してみようと思ったら間違えて右の方のボタン押してしまった
試合諦めたと思われたかな
>>508
他のゲームだと負けてもそこまで気にならないけどスプラは負けが続くと
どんどん下がっていくので疲れるよね ナワバリ真面目に勝つつもりでやって3勝17敗って何だよ…
>>511
平日の昼とか集まる?
他の時間帯は出来ないんでなかなか良い集団が見つからない >>470
試し打ちはライン3本あけて動く的の先端あてるのを意識してやったほうがいい。今のままだと近すぎる
バケツの射程感覚が身についてないような、試合もインファイトでヒッセン向き
試し打ちで引きうちの癖つければs0すぐいけるかと。
ランク戻したいなら慣れてるバケデコに戻すしかない
3:46 金網上の敵無視して素通りしてたけど、下からでもバケツなら届くよ
2試合目は負けてるのに謎の潜伏が多すぎる。人数有利になった瞬間前でてただやぐらにのる
これだけで1900位にはいけるよ >>525
ほんと精神持ってかれるw
あれだけ負けても貯まってた貯金崩してギリギリウデマエ落とさなかったからなんとか我慢する… >>529
こちらは全部S+行ってたはずなのにアサリに関してはもうA−
武器変えて色々試行錯誤したら連敗しまくっていまやアサリ恐怖症
負けても笑って流せる人になりたいわ >>530
自分もおんなじ感じで
開き直って他ルールだと試しにくいブキをもって
楽しむことにしたよ
他ルールは同じくらいの人も多いから
あんましクヨクヨせずにするといーと思う
アサリのよくないのは
ポイポイされてるときの音が
気持ちを萎えさすからだろうと思う
ポイポイ、トゥルーン‥って ナワバリだと落ち着いて対面こなせるのに
ガチマになったら緊張するから対面下手になってデス増える
対面安定させるにはどうしたらいいんだ
>>530
アサリは落ちるごとに守りがgbgbになって沼行動増えるから・・・
S〜S+底辺でもAよりかはましで単純な力勝負(沼行動も時々ある)
Aは割られてる時にゴール前待機が流行ってるから不利防衛だったり、戻して即入れからリードとあったりする >>532
それはきっと相手が弱いから…
A帯の自分もB帯に落ちると敵の動きが良く見えて無双できる
索敵意識しながらやりまくるしかないのかなぁ >>530
私もアサリはBプラスまで落としてるw
結局どのルールも味方運で勝ってるんだろうなあって感じてる
キャリーなんて出来るわけない…自分のミスでリードされないようにするだけ… >>532
ガチマのキルレはzapにしては普通だけどナワバリのキルレがおかしいからたぶんナワバリの敵が弱い。相手が弱いから落ち着いて対処できてるだけかと リッターでガチエリアS+まで上げたけどA帯が1番キツかったわ
A帯は何回も降格したりしたけどS帯はほぼ無敗で抜けれた
A帯は全然手前塗りしてくれないからキツすぎる
無双してたのはやっぱり相手が弱かっただけかwww
ガチマでの索敵が下手なのと対面弱いからS+0〜2をずっと行ったり来たりしてるんだよなー
>>538
ナワバリの勝ち負けはマッチング考えたらなんも参考にならんよ
課題が分かってるならそこ補えれば上がれるだろうからがんばれ >>527
活発なのは夜だけど、平日昼間は呼び掛ければ集まる日もあるって感じかと >>514
チャンポンチャントです!
皆さん本当にありがとうございます。
時間できて起動したらヤグラだったので、とりあえず散歩してボム投げる練習して潜ってみました。
静かなムツゴでは蝉の鳴き声が聞こえて、感動しました。
とりあえず一発もらったら逃げる、潜伏するしないに関わらずいる場所に気を付ける、ヤグラ乗る、防衛時死なない場所から撃って狙われたら逃げる、
って感じでやりました。3勝2敗でした。
死んだ時も「開けた場所に長時間いすぎた」「ヤグラに直線的に向かった」など、即時デスの理由が分かるようになってきました。
アドバイスまとめて試し撃ちやってホコやります!ありがとうございます!
負けまくってた時はクソゲーと思ってたけど、楽しくなってきました! なんかなんとなくわかってきた
相打ち覚悟のキルってあんま意味無いんだよね
決して無理せず有利対面からのイージーキルを狙い対面が不利なら引くべきなんだよね
今日のエリアで動画撮ってみて
Bバスの方は連キル取ったしもう相討ちでも良いかと思ったけど全然引いて良かった
チョウザメは不利な方はかまわず有利な方をやれて良かった
>>487
あと健康面まで気遣ってもらえて心にしみました…。ありがとうございます。
子どもの寝かしつけの時に1時間くらいと1:00すぎから6:30くらいまでの5時間くらいは寝てるので結構寝てます!
寝かしつけから朝まで寝てしまうときもあるのでそれだと8時間とか寝てますし!
>>542
うめえ…。 クッソ不利状況なのにアジフライ左高に引きこもってホコショ連発してた敵さんありがとうお陰で中央ガッツリ塗り固められたし時間も稼げたよ
攻めのホコルート選択は勿論自軍深めに攻め込まれた時にどう戻すか、ホコを消滅させるかを上手いことやるだけでもかなり勝率変わってきそうだな
問題は消滅で中央に戻そうとしてると味方が掻っ攫って地獄になる時があることだ
>>543
自分もバケツ使ってるけど試しにヒッセン・ヒュー使ってみては?
ヤグラは人が集まってくるのでアメフラシでカウントゴリ押しできる
後は人数不利の時は近くによらずにスプラッシュボムで牽制しながら高台からバシャバシャしてる ひたすらローラーコロコロしてるけどランク10すら遠いな
463
464
466
503
んー明らかに弾は当たってるように自分には見えてるんですよ。でも音がしないし倒せない。
503がいうようにそうゆう試合がありますよね。逆に相手がめちゃくちゃ弱くて不利対面から始まっても勝ちまくる時もある。何か仕組まれてる気もしてきた…。考えすぎかな
>>549
本気で悩んでるなら30秒で良いからマジで動画を上げろとしか言えない
考えられるのはラグ、有利対面取れてない、エイムの調子が悪いとか考えられるけど動画見ないと何も言えない
対面勝率が任天堂に仕組まれてて5割に調整されるとか勝てないっていうなら勝率8〜9割要求される上位勢が勝てるわけ無いからね >>550
いつもそうなってるわけじゃないから動画撮るにしても難しいです。
調整されてて本来負け試合でも勝っていける人だけが上にいけるんじゃないんですかね?ある意味そうやってめちゃくちゃ下手な人でも勝ちを経験できて楽しめるように作ってるって任天堂ならありえそうだなとも思う。そのほうがこの不可解さに納得がいく >>551
そうですか、試合やっててこの対面普段絶対勝てるはずなのに負けたって時に録画ボタン押すだけで良いんですけどね
対面に関するアドバイスは出来ますが、本気で悩んでなくて単に「任天堂に仕組まれてるから勝てない」って愚痴りたいだけなら動画あげなくて大丈夫です 録画機材って何状態なので録画できんわ
まあ別にアドバイス求めてないんだけど
むしろ勝つために手段選ばない様にドン引きされそう
>>551
色んなこと全部任天堂の陰謀にしすぎやろ
本スレに行ってくれたまえ いやいやみんなスプラ歴が長過ぎるせいか洗脳されすぎだよ。他ゲームやってみな?こんなこと普通ないよ?
>>555
スイッチの標準で録画機能ついててキャプチャーボタン長押しで録画できるよ
気が向いてて「これは任天堂が仕組んでるから対面負けした」って試合中に感じる場面あったら是非あげて見て
俺はそういう事思った事ないから興味あるよ >>527
2リグくらいなら集まるかなぁ
4リグは日による感じ
プラベは難しいと思う >>542
エイムがかなり上手いと思った
武器性能の理解度が高く、読みも正確
努力する方向性の見極めが出来るタイプで、バケおじが一生かけても辿り着けない領域に居る
一本目の様な人数有利時の相打ちは実質勝ちだと思う
抑えは1キル取れれば勝ちなので、3キル1デスは貢献度高い(味方がきちんと前線を上げる意識を持っていれば) >>556
問題の事象が起きた後に録画を押してもそのマッチの録画が録れるってことですか?すごいけど、どういう仕組みなんだろ。それなら録画してみます。556は有線ですか?ほんとに経験したことないならやっぱ自分の回線の問題なのかな。 >>560
カメラボタン長押しで過去30秒の録画ができるよ
無線でやってるの? ちなみに1時間くらい前には、自分の画面には何も起きてないのに音だけした後やられたになってボムでやられましたって出ましたね!これはさすがにラグ確定なんだろうけど。
>>561
そうなんですね!すごい!ぜひやってみます。
無線環境でしか出来ないので無線でやってます。そんなに違うものなんですかね。 >>563
土俵にすら立ててないと思う
糸電話の糸を切って通話しているようなもんだよ
周りを責めるよりもまず先に自分を疑う癖をつけた方がいいよ >>561
こんなところで
MSDマニュアルだ!! スプラトゥーンするときは頭にアルミホイル巻いたほうがいいんじゃないか?
無線は回線落ち多くてウデマエどころかペナくらって試合どころじゃないっての連続したことあって
これは無理って思ったなあ
そろそろ無線でも環境次第で有線と変わらないおじさんが出てきそう
そうなんですか。今までps4で無線でプレイしてて回線弱いなんて感じたことがなかったので驚きです。
周りを責めてはいないんですけどね。これからはアルミホイールを頭に巻いてプレイしてみますね!
自分がマッチ中に回線落ちたことはさすがにないなー。
>>572
棚にあげてないよ。ラグなのかな?って疑問を呈してるでしょ?他にも近い事象を経験している人がいたからもしかしてそうなんじゃ?って言ってるんだよ。
何かすごい攻撃的な人なので逆に心配になるよ… >>574
ネトゲにおいてラグが発生したらまずプレイ環境を疑うのがセオリーなのは分かる?
君はそれをすっ飛ばしてサービスを疑いにかかったわけだ
君からしたらその順序がセオリーだというのは分かったからこれ以上は責めないよ
くれぐれもアルミホイルの裏表は間違えないようにね >>574
「仕組まれてる。調整されてる。任天堂ならやりかねない。」に関してはノータッチなんだね
随分と都合が良いねぇ
>>555の威勢はどこに行っちゃったのかな?ん? まあ確かにザ・ワールドみたく時間を飛ばして襲ってくるイカちゃんが居るから気になるのは分かる
リスジャンで離脱したと思ったら空中で爆散したことならあるな…ヒビ3こりゃダメだからの連勝でキープとヒビ無しOKライン到達からの連敗キープも陰謀論に入れといてくれ
神出鬼没なパブロくんにしこたま荒らされて負けて次戦でも敵だったからひたすらポイセン投げ込んでたら大人しくなって笑った。やっぱこのサブ最高だわ
休みにスプラ8時間近くやってしまった
それもサブ垢
武器変えて気分転換するつもりが
X2000切った魔境をくぐり抜けるのをひたすら3ルール繰り返してしまった
マジでS+のが味方まとも
B帯みたいな動きする奴ほんと多い、特にホコが勝てん
倒したあとに
フロの泡が飛んできて相打ちになって
昨日笑いました
新型Switchは有線端子がデフォでついてるから無線が減るといいね…
いや減らんでしょ
線があるだけで煩わしいって人が大半だし
普通は線が無くせるなら無線の方がいい
俺は有線だけど
むしろP2Pじゃなくて鯖立てろカスって言いたい
中年なら基礎知識着けた上で正しく愚痴れよ、とはいいたい
あとケーブルくらい金払えと。
モンスターなんちゃらと変わらんぞ
無線でやってる人も大勢いるとは思うけどあつ森やもじぴったんやってるわけじゃないんだから無線で問題なし!とか声高に言えたもんじゃないってことくらいは認識しておいた方がいいね
対人ゲーする人は大抵ラグに敏感でこの話題ピリピリするから
>>585
X底辺の中でも降格ギリギリの最底辺は基本勝つ気なくてナワバリみたいな感覚で遊んでる奴多いからしゃーない
S+適正帯とX最底辺ならまだ後者の方が強いとは思うけど、S+は後半パワー高いとサブ垢勢混じるから余計S+の方が強いって思うのかもね 無線だとたまに回線落ちしてたけど有線にしてから半年くらい一回も回線落ちしてないから結構違いはデカイ
>>587
毒吐きキングコブラを銃で撃ち殺しても時間差で毒をかけられるのと同じだぞ