◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
モンスターファーム総合161体目 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1654238431/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
次スレは
>>950無理なら安価指定か宣言で
PS時代のモンスターファーム(MF)の話題中心のスレ
PS2以降のシリーズや派生作品等の話題もOK
【重要】 質問する前に下記のまとめwikiを熟読する事!
・モンスターファーム(PS)まとめWiki ※移植版の情報も有
https://mf1allergen.wiki.fc2.com/ ・モンスターファーム2@まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/mf2_matome/ ◎移植版「モンスターファーム」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf1/ ◎移植版「モンスターファーム2」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf2/ ◎「モンスターファーム1&2 DX」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mfdx/ ・前スレ
モンスターファーム総合160体目
http://2chb.net/r/famicom/1652063696/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 乙←こ、これは乙じゃなくてサムライキックなんだからね////
乙ッハパンチ
ベータでオクレイマン育てたかったけどついに再生できなかったなぁ
総合的な不遇モンスター三銃士は
ホッパー、ゴースト、モックで確定かな?
>>9 モックout ナイトンin
モックはどこらへんが恵まれてないんだっけ?
初期ステがむちゃくちゃで3歳くらいまでは苦労した覚えがある
モックは寿命長いけど適性うんちで早熟でワルでプラントとなんか被ってるイメージくらいしかない
不遇と言えばバジャールだろ
バグで習得できない技多数な上、種族によってはヨイワルの関係で技を覚えられず距離に穴が空く
すり替え継承とか羽化でのリカバリーも効かなかったしな
修正されたし全技揃えてみようかな→使い込みだらけの技表を見てやめる
超必2段階の使い込みが2つあるモノリスは別格
ガリは合体使えばゴッドアタックだけだから言うほど使い込み辛くない
そもそもバグで習得できない技という前提なのが理解できない
どの要素を不遇とするかで意見が分かれそう
寿命、適性、性格、成長タイプ、技性能、派生種の多さ、公式からの推され方とか色々あるしな
総合的に見て最優遇はデュラハンで最不遇はゴーストだと個人的に思うけど
技不遇は大会操作がつまらなくなるから無理だな
寿命と適正はレアモン以外なら合体で補えるし不遇でも実害になりにくい
個人的に最優遇枠はヒノトリ
最初の殿堂入りはヒノトリ系かデュラハン系の人多そう
不遇枠はやっぱりHさんかな…
最弱で大量に出る上に温泉イベがあるせいで育てさせられる事でヘイト溜まるし
温泉がなかったらゴーストみたいに空気になってて平和だったかもしれない
でもホッパーはホッパーロールかっこいいから
あれでドラゴンとか殴り倒すのは燃える
固有技が多い種族は優遇されてるなーって思う
キンダーホップ?うーん...
キンダーホップがかしこさ技を占有してるのはちょっとな
炎が大ダメージ技ならすり替えできたのに
LINEの方で判明してない生き残ってるモンスターはどんなくはいいるだろう
おそらくデュラハンあたりは生き残ってるだろう
ライガーという有能合体素材
命中適正を上げて、性格をヨイ方面に方向け
色味も青くカッコよくしちゃうぜ
ホッパーにハムやらゴーレムやビークロン派生でもいればな
賢さ技基本全く使えないのに賢い派生多すぎる
ギドラスがいなかったらクレバス育ててただろうと考えるとメタルナーには感謝してる
ライガーの見た目ハズレサブって
クレバスくらいだよな
>>33 普通にプレイすると早熟はデメリット成長なんだけど
ことRTAだと強みになる逆転現象ょ
成長タイプの影響が顕著に出るのってせいぜいフルモン作るときくらいじゃないの
知識無ければ晩成だろうとどうにもならないし逆に育て方とか分かってれば早熟でもどうにでもなるわけで
早熟は最初1~2匹目なら重宝する
探索兼ねたプラントとか
最近リメイク版あるの知って通勤時間にやってたけど初めて殿堂入りできた
昔は四大大会すら無理だったけど1勢との対抗戦も神回避連発でぶっ飛ばせた
噂には聞いてたけどモッチーと1勢くっそ強いんだね
ゲームやって喜んだのいつぶりだろうか
小学生いらいかもしれん
おめ
俺はカーマインのデスパンチでガッツ削られるのが一番キツかった
おめ
3れんブサイクとか酷い名前付けられることに定評のある種族
まあコロペンはキモいからね、しょうがないね
いけにえとデスドミノがクッソ強いしほぼ3距離スタートなのがまたなんかムカつく
[゚Д゚] [゚Д゚] [゚Д゚] <ハコモアイシテ!
キモいけど合体しないで次育ててる
8歳半だけどもう少し生きそう
確認は怖くてしない
対抗戦でホリィが出してくる強いのは1にはいなかったモンスターだけどな😤
コロペンドラ可愛いと思うけどリキッドキューブはゾクッとする
ゲル派生なのに透けてないんだよなリキッドキューブ
うしろ2体の顔が透けるとまずいからかね
そもそもベータ版プレイ出来てないし
正式リリースされれば語れるだろうけど
スマホゲー板にスレあるし
こんな愚痴しか無い場所じゃ話ずらいでしょ
向こうも向こうで8日でぴたっとスレ止まってしまっているが
甲子園トナメに何年か前に高校生相手にイキった自慢ツイートしてたおっさんおって草
先人たちの知恵借りたら馬鹿でも一代でここまで育ってくれたありがとう
技ちょっと覚えさせたら寿命きそうなんですが、コイツと合体相性良さそうなモンスっていますか?
馬鹿じゃ合体の仕組みが全くわかりませんでした
>>55 合体には生まれ持った適性、現在の能力値からの能力順位、誕生確率とか色々な要素の兼ね合いがある
レアモンのパニッシャーを素材にすると誕生確率低くしにくいし、精々all300くらいのヤツが誕生するくらいになると思う
勿体ないのでそいつは記念とか対戦モード用に取っておいて、新しいの育成した方がいいと思うよ
>>56 なるほどレアモンにも弱点あるんですね
他のも探してみます
好きなモンスターはゲルなんだけど
1番好きな技はドラゴンのインフェルノだったりする
とにかく格好いい
テツざんこうの性能も効果音もすき
あれはいいものだ
古びたサヤって招待状来る前に捨てたらだめ?
噂聞いた後にAランクモンスターいても招待状こないわ
パレパレで、二つ目でないし
成長適正による係数×現ステータスの昇順が二体とも一致して かつ 合体後の昇順と合致して初めて高ステータスになるという 意地悪設計
そも適正はマスクデータだし
>>61 その後にSランクにあげてたりしない?
あとAランクのモンスターがファームに居る時に2月1週に届くだから
冬眠させて別モンスターで週送りしてるなら1月4週から連れて来てないとダメ
古びたサヤは拾った時点で効力あるから売ろうがその場で捨てようが問題なしだったような
招待状くるのは上にもあるけどグレードAのやつがファームにいることが条件
ドラゴンの招待状も小屋増築してBがいる時じゃないとダメ
レオが弱いのはデュラハン解放が4段以上ですぐ行けるのに対して
ラギラスが強いのは6段以上が条件で自ずと2匹目になるからだと思ってるわ
ドラゴンのはSランク行ける実力ある前提だから仕方ないね
2はほんま名作だな
飽きてもまた時間経ってば
たまにやりたくなる
もう2をベースにモンスター増やして
メタルナーをバランス改善すればいいよ
修行で寿命減るの最小限にする方法ありますか?
休ませてオイリーあげてから行かせてもクタクタになってまう
途中ギブアップできないし4回は確定?
そういうものだ
2は修行と大会は最小限にしないとキツいバランスなんや
大会はパラ伸ばすのにも使えるから出すタイミングによってはいいけど修行は必要以上に出さないのが正解
技は継承させるもの
ありがとうございました
もう一つ
トレーニングやってる場合、ストレス溜まってるorちょつ疲れてるって表記してなきればセーフですか?
隠しステで減ってたりしますか?
>>73 色々複雑だからまとめwikiの体調値でも見るのが一番早いんだけど
ストレスが溜まってるとコルトに言われるのは月初のみ
ここで言われるってことはそれまでに大幅に寿命削れてる
ちょっと疲れているって言われるだけなら寿命減ってない場合もあるが、大抵はストレスの兼ね合いから寿命削れてる
結局作業のように油草育成をしていくのが一番楽で強い
アイテム無し育成で安価なエサを使っている場合、1ヶ月のストレスを休養だけで取りきれない
月初にコルトコメントが出ないだけで、2週目や3週目にはストレスが規定値を超えてしまってる可能性がある
厳密に育成計画立てなくても、月1で休養前に夏美草を与えるだけでも結構寿命のもちが違ってくる
それくらいMF2はストレス管理ゲー
まじかー裏でも減ってるかもしれんのか
wiki手放せないや
しかし改めて見るとクッソタイトだよなぁ
緩和されるかせめて可視化されるとありがたいんだが
隠しパラなんてポケモンでも努力値だ個体値だの入れてたし今更かな
可視化しちゃうとヌルすぎる難易度だし
努力値も個体値も、今はおおまかな値がステータス画面から見れるけどな
攻略情報見ないなら可視化されてようやく普通にクリアできるくらいだな
アイテムなんかも効果わからんの多すぎる
トロロンの「修行時の効果を高める」を言葉通りに受け取ってたわ
何もかも可視化するとめんどくさく見えて敬遠されるってのはあるからね
とはいえ2の場合はやりすぎってのは間違いない
何もかも隠してるからプレイヤーが上達する余地がなさすぎる
体調値のストレス×2が鬼門やねんな
海外だとストレス管理がむずかったのか全モンス+100週されるんだっけか?
そういや海外でもDX発売されたけど
寿命周りはどうなってるんだろうな
レマでヘンガーのパーツ探してるんだが、全部見つかる前にモンスター失踪するんやが
賢さ950あんのに
これだからMF1の探検は嫌い
そんなバグあるのか
テクノドラゴンでもいける感じ?
まあ今回はフレーバーとして通常の方法でいくよ
リーチまではよく行くし
初フルモン作れた
まだ寿命あるけど使い込み忘れてたらから2段目の技が限界だ
特殊個体のおかげで一代目で調整ミスってもフルモンいけるからありがたい
ps版じゃロードキツくて無理だった
テレビでモンスターファーム歴22年とか言う人の紹介でアポカリプス最強とか言ってたけど一番強いのってベニヒメソウじゃないの?
開幕ローリングチキンとか開幕ぐるぐるアタック?竜巻アタック?できるラクガキやゴーレムでワンチャンクリティカル即死とかできないもんなの
フルモン戦やったことないからわかんねえ
2のフルモン対戦は当たらない当たってもダメージがショボいで見ごたえがない試合になった記憶
2のフルモンオートのKO率は体感的に大体15回に一回くらいだった
地味といえば地味
>>91 おめ
俺の人生初フルモンとオートでやってみないか?
1のオートはドラゴンが強いみたいな話聞いたことある
実際どうかは知らないけど
1マニアの応募モンスターでのオート大会でけり連発したガリラスが優勝したのは覚えてる
>>96 1マニアはクロロマンの名前がビル・ゲイツだったのは覚えてるな
>>98 たしか根っこかなんかがクリティカル時に与えダメージ3倍なんでしたっけ?
DS2は2と比べると超ゆとり仕様だなゲーム不得意の俺でもクリアできた
>>96 1のガリはけりが本体だしな
ドラゴンも技性能高いしそんなに不思議でもないな
ジャンプブレスとかしっぽフックとかクッソ強いし
2だと補正付けてしっぽとしっぽアタック打つ機械だが
逆上と根性持ちで
逆上発動→KO
この時って根性発動する可能性ある?
steam版ってコントローラーの設定変えられませんか?
決定ボタンとキャンセルボタンを逆にしたいのですが
>>100 そういう細かいとこも強いの?
最速のガッツ回復から繰り出されるgd技とドレインが強いのかとばかり
All999同士
相性良い
確率10%以下
てできたのがこれなんですがこっからフルモンキツいですよね?
未だに合体のルールがわからんです
ちなみに修行はなしでもお目当ての技覚えてます
ひたすら大成功やり続ければいけるいける
純種メタルナーはかっこいいけど適正的に苦行だからラブラブセイジンにした方がいいんだよな
俺も見た目で純種にしたからあれだけど
>>108 相性が良いだったら合ってるパラメータ4つだから妥当
かなり良いだった場合はベースと誕生後のモンスターの適性順がどこか間違ってる
合体の基本は
1.誕生させたいモンスターの適性順を調べる
2.それと合う適性のモンスターを探す
メインに誕生後のモンスターと同じやつ、サブに適当な血の濃いやつにするのが一番楽
3.誕生後の適性順に合わせたメインとサブを合成する
でいける
メタルナーに限って言えばメインメタルナーでサブヨロイモッチーでやると良いと思う
能力400-500くらいのメタルナー生まれたよ
もしくはそいつ育てて駄目だったらもう一世代重ねればおk
>>109 >>110 ギリギリまで育ててみますが
やっぱE2つはキツいですな
>>111 このメタルナー限界まで育てて
ちょうど余ってるデュラハンいるのでヨロイモッチー作りますありがとうございます😊
寿命短く技多いガリやモノリスの技コンプリート
特殊個体使えば一代でも可能だな
999より達成感を感じる
頑張るなぁ
俺はオート用の最低限の技さえあればそれでいいわ
>>117 大会にだすようなオート用には技コンプリートなんかしないよ
技コンプリートはあくまでも達成感を満たすために楽しんでるだけよ
ああいや俺には出来ないって言いたかっただけで別にやってる人間を批判したかったわけじゃないんだが
そう取られたんなら言い方が悪かったのかも知れないわすまん
普通のはそうでもないけどレアモンはやりたくなる
ムーとか難しそうだけど全能感出したいしなあ
俺は特殊個体のおかげでレアモンのALL999達成できるようになったのが嬉しいわ
育てるの諦めてたモンスターいっぱいいたからなぁ
レアモンはもちろんだがノラモン育てられるようになったのも嬉しい
マグマハート、フェニックス、サンドゴーレムにパニッシャー
小坊だった当時「何故こんな最高のビジュアルの奴らを育てられねーんだよ!」って残念がった記憶がある
合体個体と改造個体が溢れかえるだけになりそう
2997の大会でも改造個体が複数確認されてるし
ノラモンでALL999技コンプ最難関のサンドゴーレム、ファイアウォール、ミカヅキ、スピナーは未だに挑戦する気になれないな、ジュラスで満足してしまったとも言えるが
ジュラスはパラの適正がいい、ガッツ回復が早い、ヨイワル技の習得が育成の邪魔にならないなど好条件が揃ってたな
ウェーブ個体のフェニックスに6連くちばしだけ覚えさせてダラダラ育ててるワイ低見の見物
2のアプリ版のデータを1&2DXのsteam版に引き継ぐことって可能?
ファイアウォールのフルモン技コンプとかtasでも不可能なんじゃないか
2にPS2版のビークロンを実装してくれれば神だった
4週→1週の時って寿命が減るかどうかの判定は餌をあげる前参照?エサをあげた後の体調値参照?
どれか分からんけど大抵は仕事とかトレーニング終わった後
つまり餌とか月頭のアイテムの前
当時やってて最近steam版あるの知って買ったけど今やっても普通に面白いな
当時何も分からず適当にやってた合体についても調べたけど複雑すぎて笑ってしまった
上手い人ならできるかもしれないけど普通に育てて引退したモンスター同士合体でより強いやつ産み出すみたいな運用は難しそうだね
合体はまあwikiとにらめっこしながら何回か失敗すれば覚えられる
むしろノラモンとかで一代フルモンが未だに作れねえわ
逆に俺は技コンプ考えなかったらノラモンや特殊個体での1代フルモンの方が楽に感じるわ
個体や大成功回数次第では修行もそこそこの回数行けるし
2のスマホ移植版出た少し後に公式生放送か何かでCDの再生数ランキング出してた記憶あるんだけど
その時のリンクか画像のスクリーンショット持ってる人居る?
調べても出てこないんだが
まさかの新作わろた
ウルトラマン×モンスターファーム
ソースはニンダイ
ゴモラ×ゼットンでクソワロタ
そんなん予想できるか
バジャールにウルトラマン居たけどまさか本当にコラボするとは
いやこれ本当にCS完全新作も夢じゃなくなってきたぞ!
ゴジラは追加DLか隠し種族で来てくれ
ウルトラとゴジラの共演あったしワンチャンあるわ
ウルトラ怪獣じゃ純血種しか出せなくね?と思ったら普通に合体してて笑った
いやマジでこれ出来るなら普通に本家の新作出してよ・・・
ソシャゲ出します!コラボ作品出します!
モンスターファーム完全復活です!!!
お、ついにCSでMFの続編か?
スマホもウルトラ怪獣も何でナナメ上の方向へ行くかな・・・
中身ちゃんとモンスターファームっぽいのが
まあ買うか・・・
ウルトラ怪獣ってことを除けば真っ当に俺たちの望んでたモンスターファームっぽいな
ウルトラ怪獣ってことを除けば
これ買おうか迷うなー
でも普通の新作出して欲しかった
>>157 ウルトラ怪獣好きでこれ買うおっさんがそんなにいるとは思えんが…
ウルトラ怪獣てモンスターファームより世代だいぶ上じゃなかったか?全然知らないんだが
ウルトラ怪獣のゲーム出るのか…と困惑してたらまさかのモンスターファームで爆笑したわ
別のゼットン派生もおるぞ
合成で誕生する怪獣も含めると200種いるとのこと
気になるじゃねえか…
ホリィさん…?
背景の怪獣は全部出るのかな
このやり方で何でも出せそう
何でも無双の次は何でもモンスターファームか
金のなる木を見つけたな
ゼットンとパンドンでゼッパンドンになるのか
赤いゼットンになるのか…
>>173 他に合体できそうなモンスターがいる作品ってなんだ?
マイナーチェンジで擬人化計画版出したらそっちの方が売れそう
こんなクソみたいな企画してたのかよ
ほんと呆れるわ
スエゾーガンQとモッチーピグモンとディノ恐竜戦車くらいは出るかな……
>>181 女神転生meetsファイアーエムブレム「呼んだ?」
バンナムと組むということはデジモンもいつかあるかもな
逆に初代デジモンワールド式でモンスターファームのキャラのも見たい
MF1&2の売上をソシャゲと怪獣にぶっ込む判断よ
誰がMFシリーズの指揮してんだろ
合体がメイン×サブじゃなくて、ドラクエモンスターズの配合みたいな仕様になるならドラクエもデジモンも行けそうだね
実際のところこれが売れたとして新作に繋がるのかどうか
これじゃない、アプリの奴も怪獣の奴もこんなの求めてない
MFチームはコラボでようやく企画が通る程度の立ち位置と予想
買ってやれ、続編を望なら
そうきたか~って感じだな
まぁたまたまウルトラマン好きだったしちゃんと派生もあるみたいだから買うけど
ウルトラマンの怪獣なんて空想科学読本でネタにされてた奴らくらいしか知らねえわ
それでも楽しめる良ゲーだというなら買うのもやぶさかではないが
イロモノすぎる…
システムだけじゃなくMFのモンスターが好きなのに
怪獣ファーム
ガワは別物だけど中身はちゃんとモンスターファームっぽい
ソシャゲ
ガワはモンスターファームだけど中身はほぼ別物
何なんだよこれ
まぁメインとサブで掛け合わせるのがモンファーだし???
つまり怪獣ファームxソシャゲMFで合体すれば理想的になるというわけか
もう1.2移植、しかもベタでなく調整まで加えたそれなりに良い出来の出してやったんだから
文句言うなとでも言うのかね
1&2DXが既にファンを小馬鹿にする売り方だったし
たぶんソシャゲMFのグラで普通のモンスターファーム出してたら喜ばれてたと思うんですけど(小声
どっちも外す感じサーカスキャラバンの頃とかわってねぇなぁ
動きがあること自体は嬉しいのだが素直に喜べないこの何と言うか・・・
>>198 怪獣ファームの方がマシかな
でもやっぱ本家がやりたいよなー
モンスターファームのファンは買うだろうけど、ウルトラ怪獣育ててもウルトラマン見ようとはなら無さそうだし
なんでコラボしたんだろ
モンスターファームのシステムが優秀だから何出しても一定以上の面白さは保証されてる
怪獣好きキッズ拾えばワンチャン売れるんじゃない
オラ夏的な感じで
DLCと限定の特別な要素足したウルトラ怪獣モンスターファームDXだけはもう出してくれるなよ
コラボするなら赤緑金銀ポケモンとかドラクエモンスターズ辺りが世代的に被ってていいと思うけどな
ドラクエとは相性良さそうだね
あっちもメイン種族とサブ種族でモンスターが生まれるシステムだから
単体で出して売れるとは思えないからまあ
新作出ただけマシレベル
タイラントとかデストルドスとかファイブキングなんかは既に合体してるんだよな
サーカスキャラバンの時と雰囲気が同じ
サーカスキャラバンもまぁゲーム単体として見れば悪くないけどファンに求められたモンスターファームではなかったな
モンスターファーム新作のお布施のためにと
アプリモンスターファームと12DXに投げ銭した結果出てきたのがソシャゲと謎コラボタイトル
これがコエテクのやり方か
ゲキリンってストレス値かな可視化するんだね
コラボやるにしてもなんでこんなニッチな所を攻めるのか
世代的にはモンファ×デジモンが見たかったな
ウルトラファンには盛り上がってるのに意外とMFとファン層被らないんだ
今の子ってゼットンとかゴモラとか言われて分かるの?
完全におっさん向けだな
平成~令和までウルトラマンシリーズ結構あるから最近の子どもでもわかると思うよ
ニュージェネシリーズとかにもゼットンとか出てきてるし
ニンダイ見て驚愕したわ
ガワはともかく中身はLINEのやつよりしっかりモンスターファームしてそう
任天堂は古いコンテンツを他の版権と混ぜるの好きよな
クレしん+ぼく夏とかドラえもん+牧場物語とか
>>223 過去のウルトラマンや怪獣は今も現役だぞ
むしろ今の子の方が詳しいまである
>>222 シン・ウルトラマンよりは怪獣ファームのが楽しめそうってのは分からなくなくもない
子供取り込むならやっぱポケモンかドラクエモンスターてことになる。既存層とも被ってる
デジモンもありだけど今の子供知らなさそう
このゲーム買うの既存のMFファンとウルトラマンファンで
年齢層は高めになりそうかな。
怪獣も初代のしか出てないらしいし、そこを狙ってるのかも
今海外はウルトラマンブームの国もあるしそれなりに売れると思う
そもそもウルトラシリーズの方が圧倒的に格上だからコラボしてくれてありがとうレベル
>>232 まあそれが事実なんですがね
ただやっぱりコラボ作品の前にという気持ちが
CGモデルは新規じゃなくてウルトラマンのDCDやソシャゲからの流用やね
CSをいきなり本家モンスターで勝負したらLINEに金かけてくれる人も減るしなによりリスクも高いしな
怪獣200種類て合体含めてだろうけど元の怪獣は何種類くらいなんかな
カードのやつとかソシャゲのグラ使いまわしてるなら結構出せそうだけど
売り上げ次第では本家CS作れそうだなLINEの売り上げの資金源も入れてくれたら尚良い
ゲームはじまってやってみないとなんともいえんが
少なくともLINEの一報よかは面白そうではある
どこまでこっちに寄ってくれるかによるよ
側が違うだけでモンスターファームしてりゃ満足できてしまいそうだもん
別にウルトラマンも好きだけど
>>197と同じ気持ちだわ
こっちはモンスターファームのモンスターが好きでそれを育てたいんだよ
合体する事前提にデザインされたわけでもない怪獣同士合体させてもな…
ゼットンと合体させたやつも案の定変わり映えしてないし
怪獣コラボで絶句してここ来たらソシャゲも出てたというから見に行って更に絶句
丸みのある可愛いキャラデザで1回滑ってんのにまたやっててもう言葉がない
ソシャゲなのはアレだがキャラデザはよく出来てるだろアレ
>>166 1位がモンスターファームで3位くらいにスリラーあった記憶あるから2の方で間違いないんだけど全く画像とか見当たらないんよね
持ってる人流石に居ないかな
ウルトラマンか・・・
育てるのはウルトラマンじゃなくてモンスター側なのか
なんかめっちゃスレ伸びてると思ったらコラボでウルトラ怪獣だと…
テンション下がる人がいる理由もまあわかるが個人的にはウルトラ怪獣ファームめちゃくちゃ面白そうなんだが
これ開発はコエテクだけどパブリッシャーがバンナムなんだよな
だからもしかしたらバンナム側の持ち込み企画の可能性がある
自分達では金出さないけどまあコケても金は全部バンナム持ちだからいいかっていう
多分MF単独でCS向けだと企画が通らないんだろう
モンファーっぽいからネタでモンスターファームって話題になってるのかと思いきやタイトルが公式でモンスターファーム付いてて草、笑えねー…
面白そうではあるけどスキン違いで200種類ってのががっかり感がすごい
ゼットンスキンのゴモラとか増やして欲しいのはそういうのじゃないんだよなあ
まあこのコラボよりはマシだと前向きに考えよう
長澤まさみとフジ隊員とアンヌ隊員の合体まだでつか(;´Д`)
コラボ抜きの新作を作る場合どうしたら良いのか、4や5みたいにならないかと戦々恐々なんじゃないかな
南隊員と合体して、ウルトラマンエースになりたいでつ(;´Д`)
4は冒険がクソ怠かっただけで他は結構好きだったけど5はなあ
ウルトラ怪獣もここでいいのかな
毛色が違いすぎるから分けたほうがよくない?
>>257 2のシステムや画風を受け継いで3のモンスターを何種類か輸入するだけでも面白そう
欲を言うなら丈夫さ関係をもうちょい強化してくれると良いかなと
中身がちゃんとしてればガワは怪獣でもいいけど
当然バンナムなのが不安を煽るな
バンナムなんか…
強アイテムをDLCかガチャとかやらかさんだろな
何にせよ新作出るのは大いに喜ばしい事だよね、ソシャゲ復活はノーカンで
バンナムの時点で中身スカスカなのは大前提だ諦めろ。
しかしウルトラマンに集客力あるのか…?
特撮系全部入れたほうがお祭り感あってよさそう
ゴジラ入ってたら買ったんだがな
正式にモンファー復活するなら
対戦バランスを極限まで整えて
3匹パーティ化のネット対戦主流コンテンツにしたらワンチャンある
ま、未来永劫ありえないけどな
>>265 NFC対応でカードやらコインやらと連動するっぽいからそれはもう諦メロン
ウルトラ怪獣のフィギュアみたいなのは出るかもしれない
amiibo的な感じの
ウルトラマン知らないからググったらウルトラマンジードってシリーズで歴代の怪獣同士融合させたのが敵になってるんだな
もしかしてそれの怪獣操作する側のスピンオフ作品として作ってた?
ガワが怪獣なのはまぁそういう作品なんだろうと思えるけど
システムはどんな感じなんだろうな
1ベースだと慣れるとぬるいって言われるけど2ベースだといろんな部分の調整不足とかバグとかの予定外も絡み合っての奇跡的バランスだし
それ以降はよくわからんけど
特撮オタヤベーな
某所で新作が良かったなぁと呟いたらフルボッコ食らった
ゴジラ怪獣の方がまだ世代被ってたのにと思わんでもない。
>>279 ピクシー枠はピグモンなんだ
そして2よろしくsubピグモン派生がわらわらと
完全に俺得
ウルトラマンもMFも愛してやまないし、ソシャゲじゃないのも嬉しい
どうせガッツ回復最速メタルナー枠は恐怖の円盤生物シリーズのノーバかシルバーブルーメなんでしょ?
移植を買い支えた挙げ句にライン版とコラボ版で浪費される悲しみ
移植を買い支えてなければコラボすら出なかっただろうという現実を噛みしめろ
サルゲみたいな惨状見たら出るだけマシだよねって言いたくなる
見れば見るほど真っ当にモンスターファームしてて俺ぁ買っちまうよもう
ホリィさんにもまた会いたいしな
ウルトラ怪獣MF!?
エイプリルフールかと思ったわw
>>295 やっぱ日付確認するよな
これウルトラマンは出るのかな
ウルバトやってなかったけど出てたんよな?
偽物の方なら遠慮なしに出てきそうだけども
エキシビション的にウルトラマンとも戦えれば面白いと思う
修行先のユニークノラモンみたいな枠でいたら面白そう
3分以内に倒せなかったらスペシウム光線爆散お葬式ってコト?
ウルトラマンが敵ならヒーロー然とした奴らよりベリアルトレギアゾーフィみたいのがいいな
スマホやらウルトラマンやらなんか色々出るな
前のスマホ移植そこそこ売れたんかね?
システムMF1.2ベースなのでLINEのよりは全然いいかな
発売2022だけど明日何月ごろかなー
ガワだけMFのソシャゲ
ガワがウルトラ怪獣のMF
どっちのがプレイしてて楽しめるかというね
牧場物語×ドラえもん
ぼくなつ×クレしん
モンファー×ウルトラマン
次何かな
4と5はさすがに無理だけど3は今でもたまに遊ぶかな
円盤石再生を極力しないで、餌食わせて派生させたり欠片集めて図鑑埋めて再生できるモンスターをちょっとずつ増やすのわりと楽しい
>>306 最近こういう既存のアニメとゲーム掛け合わせるの流行ってるのかね
次はポケモン×モンハンとか?
「ポケモンみたいなモンハン」はCAPCOMが普通にストーリーズ出してる
逆に「モンハンみたいなポケモン」はファンシーキャラクター商売と狩りゲーの折り合いが悪すぎて無理そう
>>308 それゲーム同士やん
しかしMF3以降ってコエテク公式からも糞ゲー認定されてるのな
普通なら3.4移植の流れなのに
1.2は人気微妙でSwitch移植も無しで345が人気でSwitch移植もされるペルソナとは逆だな
>>309 主人公が直接ポケモンと対峙するレジェンズアルセウスがそれやん
>>312 言い方が悪かった345のナンバリング三作品ね
アドバンスやDSシリーズは普通に面白かった
まあ3と4も当時は普通に遊べたんだけどな
5はやってない
サーカスって時点で無理だった
>>313 リアルタイムのアクションで武器使ってポケモンをザクザク切り刻むわけじゃないからレジェンズをモンハンつうのは無理でしょ
しかしMFよりデジモンのほうが悲惨な気がする
アニメも微妙続きだし今度出るゲームもなんかデジモンでやる意味ないし
デジモンは新展開ゴリ押しするよりもデジモンワールドをswitchに移植してくれ
デジモンの方がモンハンより悲惨てのは自分の好みじゃない内容でコンテンツ供給され続けるよりは
IPとしてはほぼ完全に死んで思い出の中でじっとしててくれた方がマシみたいな後ろ向きな話やな
今まさにMFはデジモンの道を歩み始めたんじゃないかね
MF3は実際やってみると思いの外良ゲーではある
良ゲーなのだが世界観がロリ通り越してペドフィリアなのがな
ライフと丈夫さ統合ならともかく回避と命中統合したのはアホすぎる
>>193 禁書の力を借りてようやく新作出せたバーチャロンみたいなものかな
LINE版→モンスターファーム公式アカウントが完全スルー
ウルトラ怪獣→いち早く宣伝
2997とかの公式ルール準拠の大会やる配信者が何人かいるみたいだし完全新作が出ないというならそっち用を作りつつこのまま思い出の中でじっとしておくわ
告知動画内で「ゲキリン」とかいうメーターが出てるけどこれストレスみたいなもんなのかな
明確に可視化されたのはいいんだけど名前がなんか強いのが気になる
そらあの巨体で「家出してどこにいるかわからないの!」とか言われても困るし
キレたら暴れるんだろな
バルタン星人とか下手したら人間とかより知性あるし、
家畜扱いされたらキレるのもわかる
ゲキリン値マックスで暴れ出してウルトラマンを呼ぶという寿命とは別の特殊な死亡シーンが出るのかな
対戦はほとんどがベリアルとかダークザギとかエンペラ星人がありえそう
>>333 ストレス溜まってるみたいだね…
このままだと街を破壊しちゃうよ…
こんなノラモンが出ちゃうんだ
きっとそうだ
1の時代からストレスで小屋破壊とかしてたからげきりんはわからないでもない
40m級の巨大生物が社会に溶け込んで仕事したり戦ったりグレたりしてる世界観はそれだけでも面白いな
PV見てたらウルトラマンZの時に展開していたウルトラメダルも読み込めるんだな
>>335 宇宙人系はみんな今の地球人よりもはるかに発達した文明をもってる
なんせ今の人類は地球外生命体を見つけることすらできてないのに、皆さんは地球に乗り込んでくるからね
それを飼い慣らすブリーダー地球人ヤバイ
ポケモンとMFコラボの日は来るんだろうか
まずは同じ自社製品のウイポコラボが先かな
ウマ丸パクリだったりウルトラ怪獣だったりとうーんって感じだけどモンファーが今も尚動きを見せている奇跡に喜ぶべきなんだろうな
コラボするならラクガキ王国としてほしかった
ぼくのかんがえたさいきょうのもんすたーを育てて戦える
3D素材と知名度はあるけどゲームの出来がパッとしなかった怪獣サイドと
復活の初歩としてなるべく低コストでインパクトのあるタイトルを出したいMFサイドの思惑が一致した形に見える
これ見たとき絶対全員今日が4/1じゃないことを確認したはず
MF復活がどうのこうの言ってたコエテクに期待した俺が馬鹿だった
>>352 ラクガキ王国ってMF1のラクガキが出てたゲームだっけ
円盤石再生の辺りでモンスターファームのパクリじゃんって思ってたら冒険とか修行とかでは?ってなってタイトル見てえぇ…ってなった
>>352 ラクガキ王国なら去年末にサ終したよ
後継のアミューズメント施設が2つほど出来たけど大人は入場できないんだ
需要はありそうだから復活の足がかりになるならまあ…って感じ
システムが熟成されるしいいんじゃね
ただ4やDS2みたいな感じなら御免だが
1&2の移植版が完璧とまでは言わずとも以前育てられなかったレアモンノラモンメサイアを追加しつつ
プールバグ直して、ほとんどの部分はそのまま……とかなり理想に近い移植だったから、
育成ゲームとしてどういうのがMFに求められてるかは認識してると思いたいな
怪獣とかクソほど興味ない
移植版MFの円盤石データベースの
サポートに割けるリソースが減ったと思うと悲報でしかない
今MF2やるならスマホとSwitchどっちがいい?
特別な理由がない限りはSwitchでDX版を購入するべし
1と2が発売された後に、2本をセットのDX版が発売されたんだけど、このDX版にしかない機能がある
(単体版を有償アップデートしても、DXと完全に同一の内容にならない)
そしてDXはSwitchとSteamにしか出てない
怪獣興味ないししないと思うけど売れたらMFに還元できるだろうから売れてほしい
データベースって元々時限的なサポートじゃなかったっけ
>>365 ウルトラ怪獣と移植版DXが同じデータベース参照するなら
むしろウルトラ怪獣が出ることで移植版のサービス持続期間が延びるんでは?
64のウルトラマンバトルコレクション思い出してめっちゃ懐かしいw
小学生の頃めちゃくちゃやったなぁ・・
ウルトラマン以外にMFコラボと似合うのってあんまり無いんだよなあ
モンスターものだとポケモンは大物すぎるしデジモンは逆にオワコンだしモンハンは違う気がするし
>>364 怪獣をわざわざ2ベースだと明言してるあたり認識はしてるでしょ
手間ばっかかかって儲かる見込みがないから企画が通らないってだけだと思う
今回の助手は誰なんだろう
やっぱり防衛隊員モチーフなんかな
怪獣同士をMAIN×SUBで合体させて派生種を作るという観点だとウルトラ怪獣は確かに絶妙なチョイス
ゼットンゴモラみたいなことをやられても違和感はない
タイラントやファイブキングは作るの面倒くさそうだな
>>374
堀井さん
ホリィ続投ってことはMF世界でモンスターの代わりにウルトラ怪獣を育てる感じか
てっきりウルトラマン世界で怪獣育てるもんかと勘違いしてた
ゼットンとパンドン融合してゼッパンドンにならなかったらクソ
>>377 後ろの壁紙の怪獣から登場怪獣予想してる人がいるけど
タイラントに関係ある怪獣はレッドキングとベムスターだからタイラントは隠し枠で
レッドキング×ベムスターとベムスター×レッドキングとアイテムでタイラントとかかな
ファイブキングはいなかったから出るか不明だね
>>380 あれ実は三体合体怪獣なんだぜ
ペダニウムゼットンのほうがありえそう
特撮側は一部のめんどくさい性格の人以外はおおはしゃぎの印象
それこそ本家本元が合体させてるんだから何を今更って話じゃないの
ヘンガー、ザン、ゼノン当たりの準人型のやつゲストで出てくんないかな
ザンとか平成3部作の奴ですっていったら見てない人は信じそう
>>385 元からいる3体以上合体してるようなのをどうするか気にしている声の方が多い印象
やはり隠し味かな
ヘンガー枠は分離合体するキングジョー?とかいうのが収まってそうだな
ウルトラ怪獣ファームの情報見ててDX買おうかなと思ったけと
攻略情報を見てて思うけどバナナ育成無くなったDXで
純血ドラゴンを状態変化継承させて合体させてフルモンできるのだろうか?
特殊個体の方が寿命あるだけ望みありそうだけど…
合体で初期パラ盛って最高値-1で頑張れ
必要なら水差し足してバナナも使え
ディアナリパーなら準ピークの後くらいにフルモンできたよ
ドラゴンの方が技多くてキツいだろうけど
合体で初期値高くしてSランク公式で技使い込みつつステ上げたらいけんじゃね?
いろんなところで合体でゼッパンドン作りたいって書き込み見るけど
まずパンドンが参戦確定してないよね?どこかにいた?
純血ドラゴンに相性合わせやすいモンスターたくさんいるし組み合わせ探せばMAINドラゴンからの合体でフルモン作れるんでは
派生も多いから誕生確率調整しやすそうだし
DXのソンナバナナってカララギマンゴー並に何に使えばいいのかわからないな
よく覚えてないけど重重軽重のローテするのにバナナ使われていなかったかな
リマスター版→DX版で更に効果変わってるならごめん
>389だけどドラゴンって頑張っても20%代しか行かないと思ってたけど
ゴーレムやピクシーをサブに使えば4%狙えるんだな
それなら指摘の通りフルモンいけるかな?
そもそも状態変化を引き継がせるために合体必須と思ってたけど
調べれば調べるほど状態変化は入れたほうがいいのか切った方がいいのかわからない…
闘魂必死元気はあって損はしないぐらいのもんだし根性だけ持たせとけば十分じゃね
フルなら闘魂必死憤怒は付けてる
根性もあって損はないから余裕があるなら付ける
憤怒必死は必須、闘魂は推奨、他は好みってイメージだわ
4%で闘魂、必死、根性と技継承粘るのは大変そうだな…
考えただけで吐き気がするぜ…
実際には19%くらいでも普通にフルモンに出来るから4%に固執する必要無い
純ドラゴンだと寿命短いからもうちょい下げた方が後が楽だとは思うが
ウルトラ怪獣コラボが売れるのを祈るしかないLINE版も売り上げを援助してくれると助かるが
ウルトラ怪獣版が待てなくて旧作のDX版を購入したが面白いな
旧作のオリジナル版の発売時は姪のプレイしているところを後ろから覗いていただけだったので判らなかったが
当時大ヒットしたのも納得できるゲームだな。
まあ裾野を広げるのは大事だしな
CS新作あくしろよってのもそうだけど
ウルトラ怪獣ってモッチーとかニャー的な直球的な可愛さのやつってあまりいないよね
ダイナかなんかにいたぬいぐるみっぽいのとか円谷権限でブースカでも出してみるか。確かジードのなんかに出てたし
ウルトラ怪獣が2準拠なら
ゴモラ=ロードランナー、ゼットン=ドラゴン、バルタン星人=ピクシーあたりかな?
ウルトラ怪獣なのにモンスターファームとして扱った方が良いのか複雑な気分だ
でもタイトルにモンスターファームって入ってるしモンスターファームではあるのか・・・
LINEのよりはモンスターファームなんじゃないか?
俺はまだモンスターファームアドバンスの移植を諦めていない
>>412 公式ツイッターの扱いから言えば明確に本流扱い
LINEモンスターファームなんか死んでない?
cβから1ヶ月音沙汰無しか
結局チーターはお咎めなしでメダルももらえるのか
BANくらいしろよ
ジャミラは出せないだろうな
水関連はかわいそうだしそもそも元「人間」を怪獣として育てるのはどうかと思うし
>>424 んなこと言ったらポケモンのユンゲラーとかアウトやんけ
ウルトラマンって50、60代だと思ってたんだが違うのかね
なんか普通に語れてるのすごい世代ギャップ感じるわ
モンファのメイン層て40前後だよな
1や2が出た時に小学生だった層だからアラサーアラフォー辺りやろな
どっちも女ファン少ないコンテンツだな
ライダーと違ってウルトラマン俳優は出世しにくいし
ジャミラは悲愴感半端ないから育てたいって気持ちにならないんだよなあ
やっと甲子園見たけどナーガとカムイ多すぎるわ
モノリスはよう優勝出来たな
>>423 重いと回避に補正が付くからじゃね?
それで回避Cだから比較的育てやすいからとか
羽化ソボロなんかは軽いから逆に回避が低くなるという事では
30代中盤くらいでしょ
このへんの世代は平成ウルトラセブンとかティガダイナも見てておかしく無いから馴染みはあると思う
ウルトラも今でもシリーズ続いてること知らない人多いんだな
今週土曜からダイナのリメイクが放送されるな
スフィア怪獣がモンスターファームに登場するかは知らんが
ICカード再生って種類なさすぎやろ
現代のCDに置き換えるならUSBやろ
フュージョンファイトのカードもICチップ入れてウルトラMFと連動させれば良いのにな
おじさん、ポケモンってもうキッズ遊んでないんだよ
古いよ
ポケモンも大きいお友達がオンライン対戦で遊んでるからな
MFとポケモン赤青~金銀くらいはモロに世代被ってるだろ
なんでMFってポケモンデジモンと違って今も昔も女性層皆無なんだろうな
今のキッズに育成ゲームなんて根気のいることできないぞ
>>446 2021年の流行調査で1位の鬼滅5.9に対してポケモンが5位3.8だから「キッズはやってない」は無理がある
多分モンスターがあまりファンシーじゃない
ハムすら公式イラストがアレすぎて
正直ピクシーが存在してるだけで女性層の獲得は絶望的だと思う
でもピクシーを排した所で女性ユーザーは結局増えないし男性ユーザーが減るだけで終わるんだろ知ってるぞ
数値管理の育成シミュレーションとかあんま女性が好きそうなイメージないな
たまごっちなんかは人気だったか
>>462 モンスター人間問わずイケメンも少ないしな
3でファンシー寄りに舵取りしたが微妙だったので4で完全にギャルゲにした経歴もあるしな
今ガチで新作やるならライバルブリーダーとかも顔出し多くなってその辺から女性票取れそうなんだけども
モンスターとの禁断の愛を育めるようにすれば、より別れが辛くなって人気を博するかもしれん
ポケモンみたいに基本のとこは変えずに続けてればある程度の人気はあったろうに
ハムからおなら成分取り上げるだけである程度は女性ウケも狙えただろうに
おならを基本技にするのは止めてくれよ…(絶望)
公式大会で使いにくいしくさそうだしで誰か得したのかアレ
んなもんで狙えるか
既存の何かを失くす、取り上げて新規層を狙うのは愚策中の愚策だって昨今の情勢見てたら分かるだろ
PS1MFの育成済み対戦なら昔妹も付き合ってくれたわ
アプローチの方法が悪いんじゃないかとは思ったり
MF世代は現在の30代半ば
ゲームはSFC~PS1全盛期
アニメはポケモン、デジアド、おジャ魔女
特撮はVSゴジラ
これより上はおっさん
下はキッズ
>>475 30代半ばって人によってはおっさんの領域もかなり詳しかったりするお得な世代だったりする
だから話がややこしくなる
結局キッズにも女性にも受けないままMFは終わるのか
>>478 イケメン配信者経由で釣る方が現実的な気もするわ
なぜ女なんだ?
つかデジモンもそんなに今は女性ファンいないよな
デジアドの頃は腐女子沢山いたけど
一時期人間キャラ人気で女ファンがついてたのが例外的なだけでデジモンは怪獣、サイボーグ、うんち、虫etc完全な男児向けコンテンツ
エンジェウーモンを皮切りにしておっぱい枠の女型デジモンもずっと継続的に追加してる
合成はどういうわけかファイブキングの素材が揃ってそうって意見はあるかな?
>>483 だがパタモンとかテイルモンとかクルモンとか女児人気めちゃ高いデジモンも多かった点もある
今更ながらニチアサはニャンダーかめん終わったあとクラッシュギアなんて産業廃棄物よりモンファーを再アニメ化させるべきだったなGBA編あたりを
生産性もないミニ四駆のパクリゴミ以下ってなんか悲しいな
しょうがないよ肝心のテクモが懐古厨に媚びてるんだからLINEだってデザインを4以降じゃなくて2に戻したじゃないか
4以降のデザインにして新規獲得できるならそりゃやるけど、現実問題あれじゃ無理だって分かってるから後ろ振り向くしかなかったんだろ
それでも女性にウケてたのは3まで(2で難易度を高くしすぎて落としまくったけど)
4の売りはウケなかったしLINEはLINE側が作ってるし
>>483 > 一時期人間キャラ人気で女ファンがついてたのが例外的なだけでデジモンは怪獣、サイボーグ、うんち、虫etc完全な男児向けコンテンツ
> エンジェウーモンを皮切りにしておっぱい枠の女型デジモンもずっと継続的に追加してる
怪獣枠→ドラゴン、ナーガ、ディノロードランナーなど
おっぱい枠→ピクシー、ウンディーネ
サイボーグ→ヘンガー
虫→ワーム、ビークロン、コロペンドラ
汚物枠→ハム、ラウー、バクー、スエゾー、ネンドロ
はい論破
これを忘れてた
人間キャラ人気→ホリィ、コルト、カヴァロさん
女受けならピクシー雄とか実装すればいいんじゃないか
モンスターに雄雌あっても良さそうだよな
モノリスとかガリは無性でもいいかな
オスメスあるとドラクエモンスターの配合みたいになりそうで嫌
特定のオスとメス見繕わないと次世代のモンスター誕生させられないとかMFにおいては面倒すぎるわ
やるならピクシー種レアモンでドラキュラかアルカードとか実装したら良かったんじゃないか?
声と動きが無理か
>>486 クラッシュギアの愚痴ならSMPのスレですれば?
そもそもニチアサじゃないしこれ
時と場合によっては「モンスターファーム3以降はクソゲー」とまで断言されるこのスレで何言ってんだ
>>495 モノリスとガリはオスだろ中の人的に考えて
マジンって技がカッコよかったから結構人気あったと勝手に思ってたが
ザンとかにポジション取られたからなのか初代以降一度も復活してないんだっけ
復活も何も
見た目が人間すぎるから倫理的にまずいと思って自粛したってだけだよ
男はピクシーで釣って女はイケメンNPCを出して釣ればおk
4ちょっとギャルゲーみたいだったじゃんあれを乙女ゲーみたいにすれば行ける行ける
インキュバスやヴァンパイアみたいなイケメンモンスター出せば助手との薄い本が厚くなるぞ
最近の女性向けの奴みたいな感じに
俺が子供の頃の話だがクラスでMF流行ってたときに
ドラゴンとマジンがダントツで人気だったな
見た目が強そうだからかな
マジン再登場するなら肌の色元に戻して欲しいけど
倫理的に厳しいのかな
>>508 よし
ゴモラやベムスターみたいなモンスターを増やそう!
MF新作は美少女美男子を育成するゲームで決まりだな
>>504 ピクシーが許されるんだから
角つけるとか羽根生やすとかいくらでもやりようあるでしょ
派生種なんてほとんどそんな感じだし
そんなにMFに女性ファン欲しいか?
おっさんどもがMF利用して出会いたいだけじゃん
穿った考えし過ぎ
女性ファン増えたところで会えるわけないw
仮にsubピクシー派生のウルトラ怪獣を想像したけどアテナやピンクグジラのような怪獣娘になりそう
>>506 モンスターファーム4をやり始めたけどエサをあげるコマンドが分からなくて困ってます
フリータイムでモンスターに話しかけてメシのコマンド
4はオイリーオイル5000Gの印象が強すぎる
あとチホさん
批評コメ見るだけ察し
普通にガチャ再生限凸ゲーにしとけばよかったんじゃねえの
触るには触るけど別に期待してないよ
ちゃんとしたCS新作への道はなかなかに長くて険しそうだな
曲がりなりにも新作出してるシリーズに対して墓掘り起こされて奇跡的に動いた死んでたコンテンツがオワコン呼ばわりはちょっと
デジモンサヴァイヴは出るまで長かったからなあ
しかもデジモンファンからもなんでホラー風味にするのって前評判があまりよくない
お前らもMFがホラゲーになったら嫌だろ?
なおサーカスゲームにはなった過去はあった模様
もともと育成ゲーム畑のデジモンが、わざわざモンスターファームとコラボする必要あるのか?
コラボってのはお互いに得があるからするものでほとんど死んでるデジモンとモンスターファームがコラボしてやる義理はない
正直デジモンが今どうなってるか全く知らない
デジモンワールドとかアドベンチャーで時が止まってる
デジモンのが定期的にゲーム出してたしモンスターファームより死んでなかったよ
どっちかって言うとモンスターファームの方が死んでるだろ、少なくともアニメゲームカード玩具全て展開中のデジモンを死んでるなんてとても言える立場じゃない
2DX始めたけど特殊個体やノラモンが強すぎてガチ育成以外で合体する必要性が少ないな
ハメッドとか四大大会辺りの特殊個体クッソ強いもんな
>>539 ガリでアージュワン素体育ててるけど
元々高い能力あるやつの寿命が伸びただけでも強い
育てる前は次は合体でと考えてたのにどうしようか悩み中
ガチ対人戦想定で憤怒や必死つけるの考慮しなかったら特殊個体安定だもんな
lineの批評コメントわざわざ載せてる分は直すつもりがあるってことかね
>1度再生した友だちも性格厳選したいので再生可能にしてほしい
友だちを何だと思ってるんや
>>534 たまにデジモンやメダロットの名前を聞くとまだ生きてたんだーってつくづく思う。死にぞこない感あるから早くシリーズ展開終われよ
もうみんな恥も外聞も捨ててポケモンに頭下げてコラボしてもらおうぜ
意外と喜ぶ人は多いと思うよ
ここでコラボ軍師してもな…
俺は次あるかどうかも分からないけど2997ルール用でも試作しとくわ
>>548 モンスターファームみたいに死んだり生き返ったりすることなく続いてるシリーズになんて言い種だ
ポケモン信長の野望というどっちのファンも喜ばないやつがあってだな
モンスターファームのスレでこれよりは成功してるシリーズにどうこう言うの悲しすぎる
3で瀕死4で死んだシリーズが偉そうに言ってんじゃねーぞ
ウルトラ怪獣とコラボさせて頂いておりますありがとうございますの立場だからな
お前らMFファン失格だな
まあどうせ一見さんだろうけどな
デジモンは醜くも懐古釣りにゾンビになりながら必死に動いてる
MFは死体の皮だけ剥いで何かに着せて動かしてる
どんなに糞でも本物がいいよ
さすがにほか作品貶して褒め称えないとアンチ扱いは頭おかしいでしょ
ポケヤボ結構楽しったけどな
たまにああいう異端なの出してくれたほうが面白い
まあ公式が3以降を無かったことにしてるしこのスレもつい最近までは3以降はスレチだってイキってた奴らがいたし多少はね?
アドバンス2は頑張ってたと思うけど一部の隠し要素が分かりにくすぎる
ネットや攻略本にも書いてなかったからどうにもならなかった
あとレインボウの条件
書いてないのにどうやって知ったの?
アド2知らなくてすまん
特殊派生の一部は入手条件が書いてなかったんよ
4のデスウィングも何から出るのか自分が買った攻略本に載ってなかったな
こっちはネットで普通に出てきたけど
久々に2やりだしてプレイする度思うんだがコルトって人によって露骨に態度変える上に基本目上の人にも馴れ馴れしくて性格良くないよな…
>>567 公式の攻略本は確か、モンスターは載ってるんだけど再生方法(キーワード)が載ってなかった気がする
>>567 Vジャンプかファミ通か忘れたがゲーム雑誌のコラムコーナーみたいな所に書かれてた
攻略本が先に出てたから載ってないのかは知らない
3はやってさえみれば意外と悪くないんだよ本当なんだよ
3はいっぱいドラゴンを育て潰したりランランしてた覚え
あとザンはアサルトダンスだけでいい
Steam版セールで買ったけど、最初ホッパー育てるの地味にだるいな
100戦してKO勝ちが一度もない、うちのモンスターは実際居たら、さぞ不人気だろうな
2は初手プラント二手目ホッパー三手目ワーム(ビークロン)だわ
初手レマクラスト、2匹目ケロッパー、3匹目のマーメイドで殿堂入りだった
1匹目のハム王子適当に育ててA-Bの大会で初期資金稼ぎ
合間に冒険用プラント種育てつつ
2匹目のケロッパーでノラモン全種倒したわ
これでビークロン以外解放したかな
ホッパー面倒なイメージしか無かったけど、特殊ケロッパーの寿命の長さなら何でもできた
1匹目はエコスライムにして羽根を見つけてからのカンテンムシと合わせて鳥になるのが任務
長寿のプラントで資金繰り
ワームで冒険壁つぶし
ホッパーで温泉解禁
黄金パターン
>>568-
>>572ありがとう
低迷期だからこその雑な扱いなのかな…
ImaのプラントはFIMBAと比べて少し弱いようだ(弱いとは言ってない)
プラントの図鑑説明だったかなこんな感じの事書いてたよね
ベニヒメソウの説明でFIMBAでは最強だったがImaでは不明みたいな事言われてたな
技性能的にホッパーと同じくらいな気がする
FIMBAでは最も強いとされているモンスター。
IMaでも実力はまだ不明である。
2では弱体化したからこういう表記なんやろな
それでも強いけど
角のないツノマルとドリルの生えてないブルードリルとプリズムが消えたプリズムシャドウ今でも嫌い
IMaでの派生はライガーの要素が毛並みだけとかならまだしもペンギンダマシとかクリックにはしれっと角付いてるのマジでクソだと思う
お前ら死ね
1の芸の細かさとスピード感ほんとすき
2の納期のせいか段々雑になっていった感じふつう
総合的には2の方が面白いけどモンスターの造形とか派生種の適性とかは1の方が丁寧なんだよな
スエゾーのヒレ(?)が成長にしたがって消えていくの好きだった
2はやり込み要素ヤバいしアロへとデュラハンがいるからすき
それ以外は1の方がゲームとしてはすき
総合的にはどっちも神ゲー
3の地味に好きなポイントとして、大会のCOM同士の対戦でHPゲージがちゃんと戦ってるみたいに減るのが良い
プラントがチマチマ削ったと思ったらゴーレムが一撃で逆転したり
2は明らかにただのランダムなので、ラッキィが一瞬でKOしたりするのは萎えるわ
ナミフAとかノリスKとかふざけた名前のモンスターいたよな
ゴーレムとドラゴンは1が至高っすよね、何度何度も聞いたけど
アンケートの結果見ると
最初はユーザーが一気に増えて
その後に繋ぎ止めるのに失敗する感じだな
リリースまでにバトルとか育成周りが
どれだけ改善するかによって成功が決まる
ヘンガーも1だな
常時人型で技もかっこよくない2は微妙
ハムも1派だな
3以降ばかり言われるけど2でおなら系無駄に増やしたの意味不明だわ
1ハムの軽快さとスッキリした体型に出来るのすき
2も屁が増えた以外は別に嫌いじゃないけど
スエゾーにきもいって言うのは褒め言葉かな
きもいけど好き きもいけどかわいい
1のプリズムシャドウの足下の穴から入ってですね
逃げられない彼女にフヘヘヘヘ
デザイン自体は変わってないけどガリも1の方が好きだわ
2のガリって細い(小さい?)から迫力が無い
1のガリはマントがたなびいてて大きく見えたから底知れぬ怖さがあった
1のガリは賢さ技がカッコよくて好き
2はゴッド何とかの力技の超必だらけでちょっとズレてるかな…
>>607 絵だとヒレないのに3Dだとヒレあるのずっと疑問だった
ガリは技もそうだけど通常モーションの動きも1の方がよかった
2のはなんかユラユラしてて頼りないというか
ガリのマント、1は常時ピシッと張った広がり方してるけど
2だとただ垂れてるだけでみすぼらしいんだよな、神の威厳ってもんがない
1のガリは確かにかっこいい
ガリはいまだに一番好きなモンスター種だわ
ガリは1のがかっこいいな
2で弱々しい感じになってしまった
基本1で出たモンスターは2で劣化したけど
ニャーだけは2の方が好き
1のバスニャーは子供心に実に不気味で、冬眠削除のコンボしてしまった…
興味本位で作ったのが悪かった
バスニャーはニャーに憧れたゲルだから実質ゲルなんだよね
そういう設定好き
2のガリはマジンにならないからパチモン臭いんだよな
2モノリスはパチモン臭いとは思わないのに
ガリは対になるジョーカーが魅力的なデザインだから地味に感じる
エコスライムがよく挙げられるがスタイルフォームも良配合だよな
ガリモノリスゲルジョーカーデュラハンディスクラクガキ
どうせ全部マジンなんでしょ
恥ずかしがり屋のマジンは姿を隠す為に仮面や石版に隠れてるって設定だから、
ジョーカーやデュラハンが実はマジンって言われると確かに違和感無いかも
こいつら中身空洞だしな
まあジョーカーはガリと違って仮面の下に普通に顔はあるが
>>627 バジャールだろ
ウルトラール知らないの?
ガリとジョーカーって対の存在なの?
3以降もジョーカーは続投したのにガリはほとんど出番無くなったからそんなイメージはないぞ
MFA2公式サイトの没ページ(?)にパブスのページあるけど紹介内容おかしくてワロタ
>>635 自分も前に気付いたけど、アヤセの趣味悪すぎてウケる
MF1は誕生させたばかりですのモンスターは幼体なのか
スエゾーに耳が生えていたりとか他にも色々あるけど
そこらへんのデザインが細かいのが良い
新作は1ベースでリメイクしてほしいかな
ボリュームも大事だけどモンスター1体のクオリティを重視してほしい
2のモンスターはDLC追加でもいいかな
多少高くても買う
かなり売れたであろう移植を経て出てきたのがウマ娘とウルトラ怪獣だった時点で本家はもう期待せん方が良いのかもしれん
たとえインディーズとかでMFリスペクト作品が出てきたとしてもキャラはそのまま使えないしなあ
なんか希望が欲しい
出た週の売り上げランキングで相当上位に食い込んだんじゃなかったか
よくわからんがeショップのランキングならリトルノアすら上位に来てるぞ
まぁまだウルトラ怪獣がつまらんと決まったわけじゃないから様子を見よう
ウマ娘の方は相当変えないとダメっぽいが・・・
MFフォロワーなインディーゲーが出たとしたらコエテクと違ってMFシリーズが本当に好きなやつらが作るだろうから神ゲーになる予感
MFのモンスター出ないゲームでいいならウルトラ怪獣でもええやろ
曲がりなりにも新作2つ出すくらいだから藤田課長の意向もあれまぁまぁ売れてると見ていいんじゃない?
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/3912.html#id_4fc06a46 ここの余談通り
>前作の移植版と同じく、(全機種合わせて)10万ダウンロードを越えるヒットとなった
なら移植版が二作合わせて最低二十万本以上売れたことになるんだから、
(コラボとはいえ)コンシューマで新作作られたんじゃないの?
コラボするのと普通に新作出すのどっちの方が売れるんだろうな、ウルトラマンには悪いけど正直興味がない
てかたった10万ダウンロードしかしてなかったのか
数十万はいってるかと思った
今の時代で10万は成功に入る数字だよ
しかも20年以上前のゲームだぞ
3000円くらいだっけ?
つまり移植だけで3億売上か
ウマ娘で思ったがウイポとMFって相性いい気がしないか?
コエテク社製ってのもあるがどっちも育成要素あるし牧場だし知名度や人気的にはどっちも似たようなもんだし
馬でモンスターファームやっても全く面白くなさそうだからチョコボスタリオンよろしくモンスターファームのモンスターで競走させるってか
無双も本家はオワコンでコラボのほうが売れてるし評判もいいからなあ
MFもその路線行くんだろうか
まあコエテクのキャラクターipが弱いっていうのは事実だからそういう方向に行くのも仕方ないのかもしれん
スマブラに出すキャラいますかって言われても他社と並べそうなキャラいないし
リュウハヤブサでギリギリくらいか?
そういえばスマブラで誰もモンファー参戦希望見なかったな
まったく存在忘れてた
「調べたことも調べる気もスマブラコミュニティの交流もないけど」が抜けてるぞ
パックンフラワーはスエゾー参戦の伏線の可能性ある
ボーン使いまわせそうだし
コエテクで強いと言ったらアトリエぐらいじゃね
どちらかというとガストだけども
信長劉備あたりは歴史上の人物だからコエテクのものじゃないしなあ
オプーナはネタ枠だしアトリエもライザくらいだろ人気あるのは
ソフィーも人気あるぞ
もし出るならこのどちらかかな
>>670 ピクシーのDOAコラボレア種は大丈夫なのに…
特殊固体やノラモンに手を出したら4匹目で飽きてきた…
晩成+高適性+高初期能力+超寿命のコンボはヤバいな
油草で簡単に強くなるうえ高速ロードで結果もリセットできるし
技厳選してオートで強いフルモン作るとか次やるか分からんけど世界大会の2997用作るとかいくらでもあるぞ
シロモッチーみたいな初期能力からして高いモンスターは強いのはいいんだがあまり育てる楽しみがないな
2997で育てるとノラモンは削りの大変さを味わえるぞ
晩成なのも8段階が短くてマイナス
ナイトンとかホッパーみたいな弱いモンスターの方が育てて楽しいな
火力高いモンスターはすぐヌルゲー化するんだよな
ホッパーは弱い上にモーションが不快だし派生種もいないうえにゴミ投げつけてきやがるから温泉掘り当てさえすれば即マーケットだわ
冬眠枠使うことすら不愉快
どのモンスターにもファンはいるだろうによくそんなことが言えるな
ps版では温泉用に育てたクリックはアイテム枠空けるためにケンタウロスになってもらいました
モックは好きってほどじゃないけど解禁したら毎回最後まで育ててるわ
ホッパーはなんだろうな…目の動きが苦手だったな
声は憎めなくて好きだったよ
弱い上に短命なのに新モン解放の為に育成必須と嫌われる要素3点盛りじゃな
その点ベニクレとケロッパーは進んで育てたいって思えたからありがたいけど今度はその2択になるという
ヘッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwとか言いながらいちいちガン飛ばしてくるからまじで育成は苦痛だった
これだけはファンがいようとなんだろうと声高に主張させてもらうぞ
リメイク前のMF2当時は表面上は可愛い系だから可愛い系が増えた3以降も続投すると思ったらしなかったのは不思議だったな
リメイク後で実際育ててみるとそんなに可愛くないし強くもないから未だにリストラされて復活希望もされないのは納得いった
ホッパー戦闘のテンポの悪さと技の弱さがね‥‥
ガッツ回復の速さを殺してる
ベニクレくらい早いとそれなりに強いけどな
とはいえ目がグニグニ動くのは俺も無理
まぁ、ここまでに目玉飛び出糞猿の擁護が0なのが世間の評価そのものだよな
こいつはLINE版にも出てなさそうだし
ホッパーで開放できるウンディーネさんはLINEに出演できてるし彼の存在意義はあったってことで
ナイトン?知らない子ですね…
ホッパー糞杉
あまりにもむかつくから丸太ばかりやってたら
丸太選んだら腰振って喜んだから
速効でマーケットで100Gで売ったわ
ウンディーネは大したイベントもなければ公式戦にもノラモンにもいないから戦う機会がないしでほんとに
弱い要素多すぎるのに育てるのがマストとなればヘイト買うのも仕方ない
技性能がもうちょっとマトモなら
ホッパー育てきれなくて結局オンディーヌは見れず終いだったな…
里マスターで朝鮮したいけどそもそもホッピーの目が中でナメクジうごいでるみたいでこわい
今なら特殊個体ケロッパー適当に育てるだけでも余裕よ
>>700 オンディーヌとかきっしょ
神話大好きオタクみたい
普通にウンディーネって言えよ
特殊個体ケロッパー寿命クッソ長いからな
俺は普通のケロッパーで開放したけど
ホッパーナイトンラクガキディスクモックラッキー辺りは公式でリストラされたままで復活待望の声も聞こえないよな
3以降のザン辺りのほうがラインMFに出てほしい人多そうだ
サブはメタルナーが強さにしても見た目にしても好き
特にギドラスとアストロとヒューイはたまらん
プールバグがあった時代はハムリーフとかクソ強だったな
ナイトンの技はホッパーと違って見た目ほど弱くないから
超ナイトウェーブはギリギリダメージCに届かないDでジョーカーのデスエナジー(ギリギリダメージC判定)と比べて遜色ないから
オクトパスナイトは言わずもがなとして他の超なんとかもみんなそんな感じだから
>>703 ありがとう!知らなかった
ウン年越しに頑張ってみるわ
>>704 すみません誤字です
モックサブは結構いるよな
育てた事ないけど
寿命長くなるけど早熟だし適性悪い事多いし
バウムクーヘンとかノーマッドとか木の感じが良いデザインは好みなんだけど
サブ種少ないつかいないのはモックじゃなくてナイトンラウーネンドロだったな
ラウーは1の時からサブ種いなくて違和感あった
猿顔にして体毛増やすかオヤジっぽくすればそれっぽくなるのに
ネンドロはゲルという先輩がいるからサブ種いなかったのかも
せむてネンドマンがゲル×ネンドロだったらなあ
1の隠しモンスターはヘンガー以外全くサブになってないからラウーサブいないの全く違和感なくね?
>>721 ニャーとかマジンよりはサブ種作りやすそうだと思っただけ
モック派生だとフォレストは好きだったな
適性はあれだしガッツ回復が速いわけでもないから見た目全振りな感じだけど
プレステ版で対戦で強いモック派生だとバグソイヤーあたりかね
寿命450・500はバランス調整か適性低いのばっかだけど寿命400ってみんな適性良いな
あの世界倫理観も時の流れも歪んでそうだし普通にウルトラ怪獣もクローン技術で再生してるんだろうな
ウルトラマンのやつにもホリィさん出るんだ…
世界観繋がってんのかね
カネゴンはウルトラQだと怪獣宇宙人というより人間が変化した感じだから育てるタイプよりはジョイポジションは似合ってるかも
ガダモン神像ならぬガラモン神像が換金アイテムにありそう
ヵヮヵヮ
ウルトラマンの世界なら百年、二百年はデーモン小暮閣下の年齢みたいなもんで誤差の範囲でしかないな
怪獣が助手ってどういうことだよ
犬獣人がチワワ飼うような感じか?
>>737 ひとつ前のウルトラマンだとメトロン星人がサポートキャラだったし
>>733 ホリィなんでニーソックス履いてるの…
俺は生脚というか足首見える旧スタイルが至高だったんだよ!
>>739 悔しいがこれは分かってしまう
あの素朴なフォルムから覗く足首良いよな…
カネゾーって、あまり詳しくないがカネゴンは金好きだからもしかしてランダムイベントで金減ったりして
>>741 わかってくれるか!
初代しか知らないけどホリィってまさに純真な新人助手って素朴な見た目だったよね
今度のホリィはいくつもの調教をこなしてきた都会の女の子みたいだ
どれぐらい過去作反映してるか知らんけどアドバンスで調教助手からブリーダーになって一流になってから引退して助手に出戻りしてるから
その設定を引き継いでるならなんか貫禄があるのは正しい
なんとか星人がホリィの姿をとってるだけかもしれない
コラボファームに出られるならもうモンスターファーム人間枠として無双とかにも出てほしい
ちゅーか一番売れたのはコルトだろうにやっぱり初代だからかホリィが代表で出るんだな
>>752 コルトは微妙に性格悪いし昔は成長段階の報告サボってたしで
ゲームとして人気があるのは2だけどキャラとしてはホリィの方が人気だったイメージ
あとホリィは大会のときも敵モンスターに対して一匹一匹ちゃんとコメント出してくれたけどコルトはクソ雑で機械的なコメントしかしない
GBA2で助手として再登場したホリィと気付いたら郵便屋にされてたコルトじゃあ公式からの愛され度が違いすぎる
てかブリーダーですらなくされたの悲しいわ
ホリィはE
コルトはC
そりゃホリィが出るよなぁ?(意味深)
コルトが無能なのはもはや公式だな
性格悪いし育成は鳥任せのニート、
客対応もしぶしぶで雑
知識もないアドバイスは全部感情論
大会でもただのミーハー
こんなん俺が引き取るしかないやろ
フレリアは覚えてる
4は助手いたっけ?
5はやってない
仕事してくれりゃホリィでもコルトでもいいけどホリィの方が好きです
8/3日までセールなのか、前回みたいに8/4から限定復刻付きの新作同梱版パッケージ発表ある?
あれほんとうんちだったわ
ワルモンのどの技に注意すればいいのかを言わない無能助手
やっぱりホリィが一番
ワル技に注意ったってどれの事指してんだよ
ヨイ技は注意しなくてもいいのかよ
って釈然としなかった思い出
技性能とか知った上でもワル技を特別注意する理由が未だにわからない
というかワル技の特徴すらわかってない
ヨイ技は命中クリティカルが多くてワル技は大ダメージガッツダウンが多い傾向
コルトはダイエットに成功して郵便屋やってるんだったか確か
コルト「カヴァロさんまたイクの?パレパレジャングルぅ~(アへ顔ダブルピース)」
確かに
もう400年以上うちのファームで助手やってるからな
ピーク宣言は移植版コルトのほうが有能
ホリィは成長段階じゃなく残寿命で言ってるだけだし
スマホ版1・2セールしてるんだな
手軽にプレイしたい時には便利そうでちょっと買おうか迷う
育成ゲーって起動するまでが億劫になるんだよね
最近またやり始めたから冬眠枠と倍速目当てでセールじゃない時にDX買っちまったわ
単品版両方買ったからDXは半額以下にならない限り買う気がおきん
>>777 ぐう分かる
熱中しだすとこまめに起動したくなるし飽き期が来るとまた触るのが億劫になる
そういう点でMF1ぐらいの育成のラフさはいい点ではあるけどやり甲斐を加味すると中々難しいな
>>763 わりと好きだった
知名度のせいでFA少なすぎて泣いてる
スマホ版は再生や対戦サービスいずれ終わるんでしょ?
いくら手軽にできてもそれはキツい
そういやSwitch版の再生データベースのサービスってどうなっとるんじゃ?
再生するときにネット繋いでる感じなのか?
DX版はローカルだけど移植版はネット接続要るんじゃなかったっけ
>>752 売上としてのピークは実は初代
メディアミックスとか力入れてたにも関わらず2の時点で落ちてるのを考えると、3での大胆な路線変更には割と納得行くんだよね。
>>792 売上落ちたから路線変更するって言うんなら、1に原点回帰するべきじゃないんですかねぇ
何でファンが望まない方向に行っちゃったんだか
3のデザイン路線変更はまあ許すけど命中と回避を統合したのエアプが作ったんだなと思う
ポケモンに憧れてたんだよきっと
デザインが全体的にデフォルメ化されたり素早さっていうステータスができたり技が4つになったり育成中に見た目が変わったり
まあ快適になっていくようにブラッシュアップしつつシステムの根幹は変えないってのがシリーズを続けるための絶対条件の一つだってやっと作ってる側が共有出来てきたしな
サーカスゲーをナンバリングにしたのは悪手だったな
3、4まではまだ育成ゲームではあったからな
3は普通に遊べたけど4で微妙な新要素放り込んで5でわけがわからないものになったイメージ
この話題流石に飽きたな
20年近く同じこと言っとるやんけ
まぁ20年前に立ち消えたシリーズだからな…
それしか話題なくても仕方ない
ゼットンゴモラとかバルタンレッドキングとかいるけどキングジョー×ゼットン、ゼットン×パンドン、ゴルザ×メルバ辺りは普通にペタニウムゼットンとかゼッパンドンとかにゴルバーなってほしい
攻略を見ずにまず手探りで楽しむのがモンスターファームは楽しいから知らないキャラ多い方が良いかもな
既存のキャラはある程度どう戦えば良いってのが分かっちゃうし
>>806 そんな書き込み数分前に更新あったなんて知らんがな
エースキラー柄のメトロンが格好いい
眼球飴が気持ち悪いんだがなんの効果なんやこれ
_,,.-‐-、__,,....,
/,;/;,/ ∴ヾ、,;`、;‐-,、
/'/,;;;;;,> .‥ .〈,;;;,\,;;,ヽ
/;/;/,;;;/,;,/‥‥‥∴ヽ,;;;;;,ヽ;,ヽ
. /;/;/;,',;;,';,/.:∵∴∵∴:、,;;;;ヽ;,゙,
;',;;;;',;;',;;;;レ‐_'"`'ヽ∴∵r'"`''ヾ,;;;},;;,i
{,;;|;|,;|,;;;;ト.'´``ヽ、ヽ.:// ̄〉/,;,i!,;;,i
|,;;|;|,;|,;;;|;゙\、_,.〉 | |〈.__,.ノ./,;, ||,;;,|
!,;;|;|,;|,;;;|,;,,ヽ∵∴ !! ∴∵/,;;;;;,||,;;,',
!,;;|;|,;|,;;;|,;;;;;,} ∵ ッ ∵.{,;;;;;;, }!,;;;,i
!,;;|;|,;l,;;;l,;,∠_‘___,、_’ヽ、,;;;,!,;;, j
|,;;|;|,;|,;;;|;<ー─‐-----;:Ξ〉,;;,l,;;;;;,!
|,;;|;|,;l,;;;l,;,,\ ̄.ー一 '"./,;;;;;,!,;;;;;,!
|,;;|;|,;l,;;;ト,;;;,,ヽ ∴ ∴/,,;;;;;;;,l,;;;;,」、_
L;;!Ll_;;|,;;;;;;;;,,ヽニニニニニ'-‐二フノノ,ィヘ、
/二ミ``‐-ニ二─===ニニ-─彡'",./',r>、
===、、==、、二ニニ=ii ┌=二ニ="<y<y´ <ヽ
フレ対戦くらいのオンライン要素はあるんかな
ちょっと気になってる
本家になくてコラボ先でそんなもん出来たら
いよいよイラつくわ
本家の新作来たときにオンライン対戦標準装備されると考えるとむしろ嬉しいぞ
誰もが思っていること
ジャミラで水やりやるんかなあ?
シルバーブルーメとかいるんかな?
みんなにあのトラウマを思い出させたい
シルバーブルーメの何がトラウマかというと黙々と親類縁者の名前が赤字で記されて阿鼻叫喚してる一般人がね
声優的に言うと兜甲児と磯野カツオを殺した奴>シルバーブルーメ
見た目は弱そうなのにウルトラシリーズ史上最悪の虐殺を行った怪獣だよなシルバーブルーメ
怪獣の誕生日にもっとおおきくなーれとか歌うの?デカすぎん?
シルバーブルーメの登場でほかの円盤生物もヤベー奴らかと期待したのに…
蟹江敬三のブニョがやばいくらいで最終回のブラックエンドとブラック指令がショボすぎてなあ
あとは赤いてるてる坊主のノーバぐらいか円盤生物で人気あるの
>>820 紹介されてないだけじゃないか?
人間由来の怪獣がダメならカネゴンも無理だろうし
ジャミラはかなり有名な怪獣(人間)だけど現実にあるれっきとした人の名前だしその名前を冠したキャラを育てたり敵として攻撃するのはなんかいじめにつながるとかで外されてそうだが
そういや年齢重ねるとサイズデカくなるのかね
怪獣って元々デカそうだが
ガンQはアイテム扱いってことは本人は出なそうだな
これじゃファイブキングも参戦は無理か
言うて四足歩行で有名なのシンウルに出たガボラネロンガと帰りマンのキングザウルスくらいだろ
ツインテールはエビの味なんだっけ
ワームもエビの味がすんのかな
>>828 人間がダメとかじゃなくて
MF1が20系統215種だから
今作の派生種込み200種↑と考えると今発表されてる25種?から追加はほぼ無いんじゃないかって
>>832 ガンQは背景のアイコンに居るから出るんじゃないかな
黄色い特殊派生でスエゾーもどき(スエゾーマニア?)期待してる
数え直したら現状26種だったわ
メインビジュアル 13種
・ゴモラ
・バルタン星人
・ダダ
・ゼットン
・カネゴン
・エレキング
・キングジョー
・メトロン星人
・ミクラス
・バードン
・セブンガー
・ゴルザ
・メルバ
PV・スクリーンショット 3種
・レッドキング
・ベムスター
・エースキラー
背景アイコン 10種
・ガラモン
・テレスドン
・ネロンガ
・ガンダー
・ウインダム
・タイラント
・ノーバ
・ガンQ
・レイキュバス
・超コッヴ
>>841 解放種族になりそうなのがバードンとエースキラーとタイラントとゼットンくらいしかいないな
特典のやつも解放種族なのかな?
原作でそこまで強くない怪獣がレア化するのも微妙だね
怪獣ってちからかかしこさのどちらか高そうなやつしかおらんのよな
ナイトンみたいな枠はあるのか
隠し種族となるとそれこそウルトラマンしか思い浮かばない
あるいはゼッパンドンとかの合体怪獣とか
ただこいつら派生種作り辛そうでなー
ゴーストとかラクガキみたいな感じになりそう
特典怪獣のチョイスが謎なんだよな
ゼットンとかなら早期解放なんだろうなぁってなるけど
エレキング・レッドキング・ダダは解放種族とは考えづらいし
わざわざ特典じゃなくても普通に再生すればいいじゃんってなる
まぁ特典気にせず買えるから良いんだけど
そもそもこのウルモン世界ってどうなってるんや?
ウルトラユニバースとモンスターファームの世界が同一なのかホリィがウルトラ世界に転移するのか
宇宙怪人ゾーフィとかいうのが地球に怪獣けしかけてくる頭だけはいいメタルナーみたいなやつなんでしょ
こいつが隠し枠なんじゃないの
パラレルでこのゲーム固有の世界観と捉えれば一番しっくりくる
コラボゲーに原作との整合性なんて気にしちゃいけないよ
けどウルトラールがいるしウルトラマン世界と同一でも納得できそうだけどな
ボトムズやエルガイムみたいに別宇宙での地球人みたいな人種の話みたいに別の銀河系内の地球と酷似した星と地球人に似た人種と思えば普通にあり得るやろ
ウルトラマンとか糞興味ないから移植版の大会やってくれ
まぁ次回本家用の試金石だと思っておこう
売れれば本家も続編出るかもしれんし
俺もあんま興味ないから今はつべの対戦会でヨロシクやってる
LINEの方の話題全然出ねーな
後発のウルトラ怪獣は発売日まで確定したのに
ホッパーウゼーー‼︎
技とか仕草とかじゃなくて毎回ゴミ拾ってくるのどうにかして欲しいわ!
いちいち売りに行くのめんどくさいわ
他にゴミを多く拾ってくるモンスターってなにがいる?
そいつらは育てたくない
モッチーわりとゴミくれるイメージ
ウンディーネはちょっと高く売れる石くれる
ライガーもゴミの頻度高いイメージ
というか高くても必要としてないからゴーレムとかウンディーネの高いアイテムくれようとゴミなんだよな…
ウンディーネとか高価な換金アイテムくれるやつを解放したときにはもう冒険だの大会だので資金面にある程度余裕できてるのがクソ
アイテム拾ってくること自体がめんどくさいよな
こういうシステムの時って賛美はともかく
大抵ここでしか手に入らない重要アイテムとかあるんだがそんなのも一切ないし
プラチナやきんのかたまりとか拾ってくるなら金あってもありがたいんだけどね
そういう面じゃラウーがバナナ拾ってきたり、ホッパーが白銀桃拾ってくる設定じゃなくて良かったな
温泉掘るだけの付き合いで良かったと思える
結局おねだりだの物拾いだのって金持ってるブリーダーには作品のフレーバーでしかないわけだし、モンスター毎の性格をうまく表現できてると思うよ
花も輝き石もゴミも全部いらんけど、何もないMFは寂しい
そういや発売後怪獣の話はここでしていいのか?
興味無さそうな人も多そうだが
あくまでプレステ版が話題の中心なだけでモンスターファームの話題ならなんでもokの総合スレだし気にするな
システム面の話なら別に
怪獣の設定の話とかは分からんけど
>>854 それやっちゃうと大炎上しそう
ウルトラマンやモンファーの新作出る度にその設定がちらつくんだぞ
もしかして回避系のモンスターって基本的に不利?
温泉のためにホッパー種育ててるんだけど2~3発食らったら終わるからCランクすら越えられずに結局寿命迎えそうになってる
俺の育て方がゴミだっただけなんかな
ウルトラマンとモンファーの世界が一緒の世界でも別におかしくないけどな
回避は相手の命中より大分高くないと誤差だから仕方ないね
ホッパー自体がステ的にも性能的にも決め手に欠ける割には命中重視がフリッカーみたいなクソ遅延技しかないから他の回避型より死ぬほど辛いのもあると思う
温泉用ならかえるのうたやらで再生される特殊個体ケロッパーで6月夏公式D→9月秋公式Cクリア→休養連打で11月4週に念の為に葉っぱ食わせて休養させて発掘の流れだけ目指してトレーニング漬けのほうがいいかもしれない
温泉ホッパーはちょっと欲張ってケンタウロス解放も兼ねたい派
3って海外版だとフレリアがロングヘアで中高生ぐらいになってるんだ
温泉掘る時はトロロン使いまくって力命中上げてC公式はテロメアン飲ませて突破させてたな
槍拾いもだけどラギラスも倒させたいな
無理にやらずとも金策モンスターで倒せばいいといえばそれまでなんだけども
>>874,875
あんまり過信しない方がいいんだね
でも当たらなきゃええやろ精神でライフもあんまり鍛えてなかったからもう少しどうにか出来た気がする
>>876 おお!細かく手順ありがとう
早速再チャレンジしてみる
>>876 さすがにベニクレはかなり強くなってオール900越えはできた
上手い人は普通にフルモン行くんだろうが
超ホッパーロール覚えるまでほんと攻撃力不足だね
ホッパーはジャンプブロウ系で戦ってたな
比較的モーション短くて使い勝手よかった記憶
よく一番弱い種族ってホッパーってよく言われるけど技が弱いゴーストだよね
くろべー杯見てたけどパニッシャー一強かなと思ってたけどそうでもないんだな
メタルナーにはなれなかったか
今んとこカムイ2とバクーとジョーカーだっけ
ナーガはまあそのうちどっかのブロックで勝ち上がってくるだろ知らんけど
甲子園も含めて意外といろんなモンスターが勝ち上がるしMF2ってメタルナー抜きだと結構バランス良かったんだな
見てると根性継承してるやつがやっぱ強いね
根性発動からの逆転めっちゃ多い
根性は記念出場っぽいの以外は大体入ってるんじゃね
その上で発動したりしなかったりだからアテにするよりも発動したらラッキーくらいのもんだろう
3は以前再生したものそのままで出てきたけど4のはデフォ能力で生まれる劣化仕様だったな
再生に金かかるっぽいのがひっかかるなー
移植版の円盤石消費もウザかったのに
ウルトラ怪獣は図鑑再生も搭載してるから大丈夫じゃないか?
・・・いや、初回は金かかるとかだと嫌だな・・・
>>894
図鑑でもかかるっぽいよ
攻略有志が再生しまくってネット上にさっさと情報網羅されるのが嫌なんかな?
怪獣の方で盛り上がってるところすまんがスイッチ版のMF2は単品と追加モンスターと高速化のやつだけ買えばおけ?
悪いこと言わないから1・2セットのDX版を買いなさい
DX版は冬眠枠が20ある
単品版を有償アプデしても冬眠枠は10のまま
普通の奴アプデよりはDXの方がいいわな
長くやるつもりならなおさら
今更だけどなんでデュラハンって今のデザインになったんだろうな
広く言われる首無しで片手に頭部持たせたり首無しディノに乗ってたりしなかったりにせずに
右手だけで戦うとかも十分いいと思うんだよな
首無しディノに乗る方は単純にキャラがデカくなりすぎるからディノ種のサブでスライムナイト的になる気がするが
>>902 聞いてよかったありがとうございます
そんな差があるならDX一択だ
モンスターファームなら頭が着脱式だった場合、頭を投げつける技があるだろうな
質問です。
このモンスターファームのウルトラマン版って登場モンス全部公開されてるんですか?ウルトラマンの顔が下にある茶色と緑色の足の様な形したやつはでる可能性ありますか?あいつはウルトラマンでいうとあいつはどのくらいのキャラなのか分かりますか?バルタン星人のちょい下ぐらいかな。
ツインテールっていうらしいです。家にあった人形を見てからこいつの形が昔から忘れられません。今ではそのようなおもちゃは捨ててしまったんですが、たまに夢にでてきます。
新しいフュージョンファイトのカードにUMFコードっていうモンスターファームに入力して召喚できるものが付いててツインテールにもあるから出るんじゃないかな
デュラハンが首なしだったらあまりにもそのまま過ぎるし
捻ってそのままになったんだよ
とはいえチャッキーの爆裂スパイクみたいな技は欲しかったかもな
多分ヨロイのモンスターを作ろうってところがスタートじゃないかな。
デュラハンって名前は後付け
>>911 グドンという他の怪獣に食われてたから、かなり弱いと思います(水中戦では強いらしいですが)
ちなみに食うとエビのような味がして美味
このゲームって神話モチーフのモンスターがかなり多くてデュラハンもその内の一体なので、
デュラハンって名前が後付けなんてことはないと思うのだが…
>>911 今のところ確認されてるのは
>>841 の26種類
ツインテールは被捕食者側だったり、髪型と名前が被るネタとかで知名度はあって
過去の総選挙でも12位とかに入ってたりする
けどここから実は隠し枠で実装されてました!って出来るほどの格は無いかな…
エレキングの尻尾巻き付け電撃をピクシーにやりてぇよな
資料も何もないけど2発売前のジャンプかVジャンプにはヨロイって名前でデュラハンチラ見せされてたはず
自力でクリアした後で全く知らなかったビークロンを攻略本で見たときの衝撃は忘れられない
当時ワイ「ムーって全パラ999ですえきみたいに短命なんやろうなあ」
なお
ムーの体にカブトムシの魂が入ってしまった事故の話はやめるんだ
2期目ラスボスのブラッディJはかっこよくて元々欲しかったけど懸賞CDでしか入手できなくて絶望感に包まれた思い出
そのあと付録になったからよかったけどあれ元々何名様に当たったやつだったんだろう
これに限らず当時は攻略本前提みたいな要素のあるゲーム多かったな
>>916 ありがとうございます。そうなんですね。結構強いと思ってました。
>>918 ありがとうございます。出ない可能性が高いのは残念ですが、人気と聞けて良かったです。
ネタバレ
今回のホリィの正体は変装した宇宙人ゾーフィである
ゾーフィってやつ地球壊滅させられる怪獣放り込んできたり変装したりってクソ極めてるな
人を馬鹿にすることだけに特化した嫌がらせプロなのかよ
>>934 いちいち険のある言い方するな
神話モチーフあげてみろよ
>>916 実際に喰われてる映像はないけどね
帰ってきたウルトラマン本編でもMATに眼を潰されたからグドンに負けただけだし
>>934 なんでお前いちいち喧嘩腰なんだ?リアルがゴミだから匿名掲示板でイキッてんのか?
デュラハンsubガリとかいたらフランベルジュ持ってて盾がガリ頭をもうちょっと誇張した太陽模したものになって
マジで頭が存在しないかガリエルみたいにそれっぽい幻影が見えるようなのがいたんだろうな
カブトだけが未だに見つかってない王のヨロイとか図鑑説明にあって名前はアーサーとかでさ
メイン種にノーバいたけど派生でシルバーブルーメいたら笑う
2のモンスターで怪獣の性能予想しようと思ったけど
ゴモラ=ロードランナー、レッドキング=ナーガしか思いつかないな…
後はロボット系は丈夫さ、宇宙人系はかしこさが伸びそうってくらい
思ったけど怪獣はともかく星人を家畜として育てるって倫理的に大丈夫なんかなあ
星人に人権はない(断言)
というか家畜というより相棒だからセーフ
>>941 図鑑再生の動画でゴモラとメトロンとエースキラーとゼットンの適正はある程度予想できるな
ゴモラはライフちから高くてかしこさ回避が低い感じかな
ゼットンはまんまドラゴンのステータスっぽいわ
何度でも言うがただのゲームだからな?
ゲームの中なら人間を家畜にしようが殺し合わせようが何も問題はない
倫理的なものは知らんがウルトラマンのファンがどう思うかはわからんな
もしかしたら怪獣をこんな風に扱うなと怒るかもしれん
だとしたら面倒だな、コラボなんてしなくてよかったのに
発表時にこのスレはお通夜気味で特撮クラスタは大興奮だったので杞憂ってやつじゃないスかね
コラボはしてくれていいけどちゃんと本編も作ってくれ
まあ向こうのファンが喜んでるんならそれはそれでいいんじゃね知らんけど
あと次スレ
どっちのファンも望んでないよこんなの
25周年がこれでええんか
普通に楽しみだけど
たまにはこういう尖ったものもいい
ここ数年移植だけだったから麻痺してんだろうけどむしろ尖ってない作品の方が少なかっただろこれまで
ニンダイで発表された中では気になったのこれくらいだったな
ウルトラ、ファーム両方とも好きな自分にとっては俺得すぎる
ウルトラ怪獣は有名どころの名前くらいしか知らんけど
スマホであんまりゲームやりたくないタイプだから
内容的にはLINEモンスターファームより期待している
>>944 ゼットンがドラゴンか
タイラントが隠しでいるならそっちかなと思ってたけど
探検でパーツを集めるキングジョー
ゼリーのおまけでセブンガー
ADも1は並だった
2は携帯作品の中ではかなり頑張ってる方
バルタンがピクシーかなあ
MFって条件付きモンスターのがピーキーな性能してること多いけど(モックとかナイトンとかチャッキー)
ウルトラ怪獣は条件付きのほうが総合力高くなりそうではある
>>962 DS1はバグが多すぎたからな
バグさえなければ割と良い出来だったと思う
トーレス山脈のピサの斜塔みたいな奴行動力250ぐらい使ってなんにも取れないんですが、これってある程度のパターンとかあるんですか??
特空機はセブンガーサブにしたらなるのかねえ
ウインダムとかキングジョーとか
思ったけどなんで1にあったファンからの手紙をなくしたんだろうな
ああいうこまかいとこは凄くよかったのに
人気100で相変わらずの人気で嬉しいねだったのが
変わらないねみたいなセリフで嬉しそうじゃなくなってたのもなんだかなぁと思った
コルトって作中の言動や今後の展開を見るに絶対モンスターに対する愛情とか思い入れとかないよなあ
あくまでモンスターは金稼ぎ用の商売道具としか思ってなさそう
IMaの方針自体がモンスター同士の殺し合いを興行にして迫力出すためか育成方針がスパルタ寄り(脱走からのノラモン化多数)っぽいし
基本モンスターは使役するものであくまで調教して危険を少なくしてるだけで共栄はありえないって感じする
無限に子供産ませては捨てるし
戦闘不能になるの前提の戦いさせられる
ポケモンのほうが残虐だな
1はアニメだからテンポ良かった
1は仕事+大会で金稼いでたけど
2は大会とノラモン退治くらいか
あくまで商業でやぅてるブリーダーというのがモンスターファームのよさだと思うわ
ポケモンとかモンスターとの友情とかくっさいこと言いながら扱いは奴隷以下だもんな
モンファーじゃなくあんなもんが流行ってるのは世の中に半分ガイジのハッタショが多い証拠
まあこっちはこっちでリセット地獄だし合体で色んなモンスターの意識かき消してるし
>>989 昔はニックネームとかダサいと思ってて
ポケモンもモンスターファームも種族名つけてたけど
冷静に考えると犬を飼って犬種で呼んでるのと変わらないんだよな…
という訳で主人公名を飼ってた犬の名前にしてモンスターの名前を犬種にすることにした
デュラハン→ドーベルマン、ベニクレ→チワワ等
>>991 それだと愛犬が死んだときの記憶が蘇ってつらくならない?
自分も当時生きていた愛犬の名前をゲームにつけまくっていたら
この間、二十年ぶりに有るゲームを再開した時、主人公の名前が
天に召された愛犬の名前になってて切なくなった
>>993 俺も既に色々なゲームで主人公の名前にしてるけど楽しい思い出の方が多いからな
それにモンスターとか使われる方の名前には絶対に使わないし
ゲームとはいえゴーストやラッキー解放にモンスター死なせるの抵抗あるのに
酷使する対処に愛犬の名前は無理
アローヘッドの名前をカニエにして合体でできたダゴンをケイゾウにして
そのダゴンを合体させてできたプライヤロックスにウエストって名付けた俺の父親のセンスはいかほどか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 1時間 41分 4秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250703014546caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1654238431/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「モンスターファーム総合161体目 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・モンスターファーム総合113体目
・食事・おやつ総合スレ 天そば9分うな10分 フードファイター143人目
・【モンスト】 モンスターストライク総合2124【ファンパックガチャ】
・美少女フィギュア総合スレ 1体目
・インスタントコーヒー総合◆38杯目
・ラブライブ!フィギュア総合スレ41体目
・パンスト・タイツ総合スレ 33足目 ©bbspink.com
・【モンスト】モンスターストライク総合6/27【ゴスケガイジvsフレームガイジ】
・PS版モンスターファーム 100体目
・Jr.総合ファンスレ282
・Jr.総合ファンスレ892
・Jr.総合ファンスレ564
・Jr.総合ファンスレ614
・Jr.総合ファンスレ275
・Jr.総合ファンスレ1175
・Jr.総合ファンスレ1165
・Jr.総合ファンスレ1876
・Jr総合ファンスレPart949
・Jr総合ファンスレPart908
・Jr総合ファンスレPart2878
・Jr総合ファンスレPart2848
・Jr総合ファンスレpart486
・Jr総合ファンスレpart.332
・Jr.総合ファンスレPart2888
・Jr.総合ファンスレpart587
・Jr総合ファンスレpart.333
・Jr.総合ファンスレPart2900
・Jr.総合ファンスレPart933
・Jr.総合ファンスレpart645
・Jr.総合ファンスレPart2971
・Jr.総合ファンスレPart751
・Jr.総合ファンスレPart2830
・Jr.総合ファンスレpart830
・Jr.総合ファンスレpart387
・Jr.総合ファンスレpart883
・Jr.総合ファンスレPart2838
・Jr.総合ファンスレPart2891
・Jr.総合ファンスレPart1979
・Jr.総合ファンスレ Part692
・Jr.総合ファンスレpart1810
・Jr.総合ファンスレPart1576
・Jr.総合ファンスレpart.713
・Jr.総合ファンスレ Part729
・Jr.総合ファンスレPart1852
・Jr.総合ファンスレpart1800
・Jr.総合ファンスレpart1794
・Jr.総合ファンスレ Part840
・Jr.総合ファンスレPart1354
・Jr.総合ファンスレPart1484
・Jr.総合ファンスレPart1454
・Jr.総合ファンスレPart1368
・Jr.総合ファンスレPart1859
・Jr.総合ファンスレpart.357
・Jr.総合ファンスレPart1301
・Jr.総合ファンスレPart1132
・Jr.総合ファンスレPart1689
・Jr.総合ファンスレPart1257
・Jr.総合ファンスレ Part688
・Jr.総合ファンスレPart1114
・Jr.総合ファンスレPart1751
・Jr.総合ファンスレPart1187
・Jr.総合ファンスレpart1011
・Jr.総合ファンスレPart1901
・Jr.総合ファンスレPart1135
・Jr.総合ファンスレPart1465
00:12:22 up 83 days, 1:11, 0 users, load average: 9.59, 9.52, 11.37
in 1.5642459392548 sec
@1.5642459392548@0b7 on 070913
|