Q.防寒具ってどこで手に入れるの?
A.老人(ハイリア山の東の小屋or精霊の森)に
ピリ辛山海焼きを見せるorハイリア山山頂で貰える
Q.マップが真っ黒
A.塔に登ると解放される
Q.ウツシエの場所どこ?
A.カカリコ村の絵かきからヒントをもらえる
その後は各地の馬宿や村にいる絵かきから教えてもらえる
Q.金が無い
A.イワロック狩り(>>2の石のスタンプ)、雪玉ボウル(ヘブラの塔)、
ド根性ガケ(デスマウンテン北)からお好みで
Q.神獣操作って?
A.神獣内でマップを手に入れるとマップ画面から神獣のギミックを動かすことができる、神獣の攻略に必須
Q.レア武器が勿体無い
A.一部武器*以外再入手可
とっておきたいならハテノ村で家を買うと飾れる
*森人の剣、ライネルの大剣、ライネルの槍、獣王の大剣、獣王の槍、風凪の盾 Q.取り返しの付かない要素ある?
A.服装についてはDLC特典のものも含めて最終的には再入手可(ver.1.3.3以後)
図鑑の写真は自力で撮るなら一部撮り逃し注意(>>2のリスト参照)
クリア後ならすべてルピーで購入可
Q. 防具ポーチの枠が足りない
A. 残念ながら防具ポーチ枠を拡張する方法は存在しない(現状は上限100個)
売れる防具は全て最終的には再入手可能(amiibo読み直し、イチカラ村のグラネット etc.)だから
使わない防具は売ってしまおう(強化不可なDLC特典・マモノ屋商品などが当スレオススメ)
Q. (DLC第2弾について) 追加された敵・武器のウツシエをシモンから購入できないんだけど?
A. DLC第2弾導入前にウツシエコンプしていると、シモンから追加購入できない模様(未コンプなら可能)
追加分は全て後から直接撮影することは出来る
Q. DLCはいつ入れたらいい?
A. 購入済ならすぐ入れて構わない
序盤で役立つアイテムもあり、DLCのチャレンジはそれと分かるよう書いてあるので、実行するタイミングは自由
購入自体は個々の自由だが、遅く入れて損する要素はほとんど無い ―――――初めて来た人は必ず読むこと―――――
Q.「雨」「雨絶許マン」「雨絶対許さないマン」とは?
一つの意見を強く押し付ける書き込みを多くする荒らしです
不快な場合はIP118.241~の方でNGしよう
Q.「リンク+」「猫娘」このコテなに?
コテには触れてはいけません
「◆」をNGネームに入れてください
Q.ササってなに?
ゲーム板全体で長期間に渡り荒らし・自演行為を繰り返している要注意人物です
毎回同じ初歩的な質問をしては、支離滅裂な文句をつけてスレを荒らします
頻繁にIPアドレスを変えてくるので「ササ」をNGネームに指定しましょう
固定回線から書き込んでいる場合もあるので「126.21.」もNGネームに指定しましょう
また「オッペケSr49」もNGネームにしましょう
<ササの質問パターン>
・始まりの台地のおじいさんが宝物をくれません
・イーガ団のアジトに雷鳴の兜がありません
・ヘブラの化石どこですか
…etc
荒らしに反応するのも荒らしです
ワッチョイIDを隠している書き込みをNGする方法
(?<!\))$
この文字列を正規表現でNGネームに指定すればワッチョイIDを隠しているレスを非表示にできます
ほぼ全ての専ブラで有効なのでコピペして利用してください
ただしJaneStyleだけは (.*\-.*)$ で指定する必要があります
ーーー テンプレここまで ーーー
嫁にブレワイ勧めたけどテコでもやらない
もう知らん!
ワクテカで始めてみた
→ ジジイ「何か3つ集めてこい。塔昇って回りみろや」
→ ワイ「適当に行ってくるわ」
敵しつこい、武器ない...なにこれ...
スプラしよ🥺
ブレワイ民がブレワイの次に高評価のSwitchソフトって何?
ティアキン出るまでまだまだ時間ありすぎるから
何かしら遊びながら発売を待ちたいと思ってるんだが
ちなみにマリオはやったからそれ以外がいいな
有名なゼノブレイドか
食わず嫌いしないでやってみようかな…
>>13
夢をみる島もいいよ
最もストーリーが評価されているゼルダ
ゼルダシリーズの中では難易度は低め >>14
夢を見る島はクリアしたら終わりで、長く遊べる感じなさそう
雰囲気は可愛いけどね
>>15
ダクソ?ウンコっぽいけど何だろう?? ダクソ系はPCでエルデンリングやったけど死にゲー過ぎて面白くなかったなあ
スカイリムも合わなかったしウイッチャーは買ったまま積んでるし…
スカイウォードソードなんかどうだろうか
ゼルダの始まりの物語でマスターソードに関する秘密やガノンとの因縁が明かされる
ブレワイのあのシーンはああなるほどこれが繋がってるのかみたいなのもある
>>16
ダークソウル リマスター版
俺はブレワイとダクソでSwitchの元取れたわ
初フロムで死にゲーだったけどダクソもほぼ全てのフロアが立体的に繋がってて面白かったよ 自分も探してる
けどゼノブレイド合わなかったし他RPGも新たにシステム覚える前に飽きる
体験版ないフルプライスだと尚更手を出しづらいんだよなぁ
スプラ3はヒーローモードにかなり力入ってて面白かった、あれだけで買う価値はありそう。祠みたいなミニダンジョンやりながらスプラの独特な美術と世界観を楽しめる
>>21
俺も対戦で撃たれまくってヒーローモード始めたけどクリアしたら勝てるようになるんかなあ ブレワイ以外の動画見てないからわからんけど知ってるのに知らないふりとかあったっけ?
普通に面白かったからそんな変なとこなかったけど
ヒーローモードは祠みたいのが好きなら向かない気もする
不可逆で心折れた人多いだろうなみたいに言われてたし
ブレワイはライドレールみたいのはなかった気がするからプレイしやすい
別ゲーだしそりゃ100%同じじゃないでしょ...いちいち否定せんでもよくね?
よりブレワイみたいなゲームやりたいなら原神だなw
食わず嫌いは勿体ないレベルでクオリティ高い。生い立ちを気にしない懐が深い人はやってみるといいかも
>>11
同じゼルダだったらスカイウォードソードとか イーガ団のボスは役者が過ぎたなあ
バカのフリして頭いいってバレてしまってるぞ
あの体操選手のようなポーズはどうだ まいったか
賢い奴は鉄球で自滅したりしn…
おや誰か来たようだ
ブレワイに適うセンスのゲームあったら知りたい
無双は面白いけど難しくて頓挫してる
スプラ3はブレワイと違うベクトルのハイセンスなゲームで楽しめてるわ
ゼノブレイドは好きな人には悪いが絵が無理でブレワイのジェネリックにはならない
>>34
ジャンルは違うけど極地を見たかったらシューティングのレイディアントシルバーガンだね また始めたんだけど今回は行った事無い所を回る事にした
何も無いような場所でもコログあったり最悪りんごあるけら楽しめてる改めて感心するけど凄いゲームだわ
>>34
ブレワイみたいなゲーム好きならゴーストオブツシマとか合うんじゃないか? ゼノブレ2の絵柄がきついと思う自分はゼノブレDEが好き
とかいいつつ2のほうも頑張ってクリアして絵柄以外は素晴らかったって感想
今更ブレワイ以外のゼルダやっても、壁登れなくてモヤモヤしそう
>>41
壁を登れるブレワイが特別だからなあ
登れなくてモヤッとしてたら無双もできない 【悲報】僕、空中で永遠に飛び跳ねてるkkkみたいな白装束のサイコパス魔道士が強過ぎて未だに倒せない(;_;)
他ゲームとか過去ゼルダで壁登れないのはいいんだけど、今後出る3Dゼルダ新作が壁登れなくなったら絶望するかも
>>43
消えて動いてる足跡を追いつつ姿現した瞬間に爆弾投げてドカーン
炎と氷は地面でへばってるところに属性矢でとどめ
属性で一撃必殺できない電気は武器でタコ殴り 今後の3Dゼルダ妄想も楽しいな
ブレワイのビジュで風タクみたいに船で大海原を縦横無尽に移動したり船上で釣りしたりしてみたいな
あでもブレワイで確実に続編以降に出す次作へのハードル上がったよな
>>43
プルアにビタロック強化してもらってるなら敵の動き止めてから頭に矢を撃つ
停止が解けたらダウン&起き上がり後へばるモーションするのであとは皆様のおもちゃです ゼノブレイドが無理な人にはレイディアントシルバーガンは無理すぎない?
ゲーム部分にはそりゃ関係ないけど
というかブレワイの続編のストーリーがレイディアントシルバーガンみたいになりそうで怖い
>>11
レゴシティアンダーカバー
操作にやや癖があるが、ストーリーを無視して箱庭を探索できるゲーム
レゴと聞いて子供向けと思うなかれ、
ある程度の年齢の人しかわからんような映画のパロディがふんだんに盛り込まれていたりする >>43
うちわでRボタンで狙って風を送ればそれでダウンさせることもできる >>54
最新映像に公式のフライングマシンが出てたな 対ウィズローブでうちわは風が届くまでにラグがあるのとしゃがみキャンセルしないと振った後の硬直が大きいのがネックだな
対処に苦労してる段階ではちょっとおすすめしづらいかもしれない
ウィンドボムとかBLSS覚えちゃって探索の楽しさ忘れてたから久々に徒歩で探索したら楽しかった
BLSSは空からの景色を探すのに便利
続編の感動を一足先に味わっている
ナボリス鎮めに行く前にリンクが意気込むの見て自分も意気込む
縁もゆかりもないスナザラシ可愛い
>>61
未だに注目をまともに使えない