◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part34 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1683901955/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
2023年5月12日発売
◆公式サイト:
https://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/index.html ※次スレは
>>900が立てて下さい。無理な場合は番号指定
◇関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ2
http://2chb.net/r/famicom/1683456532/ 【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 398
http://2chb.net/r/famicom/1683462084/ ▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 201▲
http://2chb.net/r/famicom/1665697827/ ☆オッペケと126.121.2.223はNG推奨☆
※前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part33
http://2chb.net/r/famicom/1683887519/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
開発者に訊きました : ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム|任天堂
https://www.nintendo.co.jp/interview/totk/index.html ◆よくある質問
Q.先に前作ブレワイをプレイするべき?
A.やってなくても大丈夫。理想は先にブレワイ
公式あらすじ動画(ネタバレ)
https://topics.nintendo.co.jp/article/1b500e7a-7672-441d-b93c-39cf781dd5d9 Q.引き継ぎ要素は?
A.同一アカウントのノーマルモードで飼ってた馬が宿屋に預けられてる。今作の馬は強いから無理に引き継がなくてok
Q.今作のamiboどうなる?
A.主にパラセールの生地と固有装備。今作はゲーム内ガチャからもそれらが出る。固有装備は最序盤は出ないがプレイヤーの進度に合わせてamiboから落ちるようになる。ウルフリンクは不明。この記事読め
https://topics.nintendo.co.jp/article/86c592ee-f45e-4513-b66e-21fc4c08c9e4 Q.カタチケ何買えばいい?
A.ピクミン4がいいと思うけど好きなの買えば
オッペケ Sr3f-XiER 一番くじコピペ
ワッチョイ f206-nnQ3 60レス釣りアフィおじ
Sd42-kROt 自演スプ
◆ワッチョイIDを隠している書き込みをNGする方法
(?<!\))$
この文字列を正規表現でNGネームに指定すればワッチョイIDを隠しているレスを非表示にできます
ほぼ全ての専ブラで有効なのでコピペして利用してください
ただしJaneStyleだけは (.*\-.*)$ で指定する必要があります
ーーー テンプレここまで ーーー
Q.今作も足跡機能はある?
A.進めていけば解放される
鍋があったから料理して雪山クリアしたけど料理とか鍋に対しての説明なんもなしかい
前作やってなかったらきついだろこれ
カワズ装備欲しいが、瓶に入ったレシピってどこだよ・・・
Q.釣りはいつから出来るの?
A.空島終わったら解放
やべーのできたは
たておつ
色々とクソ難しくて心折れそう
前作より気楽な祠じゃないのがなー
ゴーレムが説明しなかったっけ?前作やってないけど料理できたからなんか言われたような
最初の空島で、コログ運んだ所の近くにトロッコのレール一部分途切れてる所あるじゃん?
あそこどうやって進めばいいの?
>>12トロッコにフック引っ掛けてぶら下げて扇風機で進むんだ
ロープウェイみたいな感じ
>>6 材料が不自然に転がってるから辿って行くと…
よく使うもの、とかで整頓できるにしても素材多すぎやろ
確か煙幕に使えそうなキノコあったよな、で探すんのにどんだけかかったか
三つ目の祠前の氷の崖ってどうやって登るのが正解なんだ?
丸太四連結して梯子にして無理やり登ったけど多分これ正攻法じゃないよな
すまん 忍びスーツ高すぎないか 1個5000て舐めてるだろ
普通に入れないサハスーラ鳥望台の洞窟のマヨイどこにいるんかわからん
知ってる人いたら教えてほしい
壁壊すの疲れたわ
服高いと思うのだいたいリト族エピでリト防寒服買おうとした頃だと思うんだけどぶっちゃけピリ辛料理で食いつないで神殿の途中で手に入るルビー剣背負って熱源にしとけば後は弓矢だけでなんとかなるよ
矢を無駄遣いしてなければボス含めて矢だけで全部片付く
>>20 洞窟出て出口にある木を登るのが1番楽だと思う
>>14 くっつけられるの知らなくて、武器で殴ったら吹っ飛んだからトロッコに乗せようとしてしばらくひたすら殴ってたわ
なんかハート3つですぐ死ぬんだけど
どうすればいいの?
知育の難易度半端ない
女子供じゃクリアできねーぞこれ
仕事から帰って来て早速ゼルダをダウンロードして遊んでみた。
ブレワイをプレイしてからだいぶ感覚空いてるから操作やっぱ下手になってたわ~
でもいいね(≧∇≦)b
ゲーム起動してからゼルダと地下探検からのいきなりのワクワク感
やっぱこれよこれ
冒険している感じ
さて…1年か今年いっぱいかけてゆっくり楽しむわ。
>>22 病気治してあげるんや
プルアパッド強化後なら写真撮っておいて探すと楽できるぞ
まぁ前みたいに超ライトゲーマーの女子とかが買っても途中で投げちゃいそうだな
俺はゲームは昔からそこそこやってる方だからこのくらいでも全然いいけども
4つの村の目的地って前作と同じでいいよな?
ゲルドが一番難しいって認識でいいよな?
コウメ太夫の祠考えたやつバカだろ
攻略なしでいけるやつかなり少ないんじゃないか
>>5 ジジイの言ってた事は大体説明ゴーレムいるぞ
>>29 弓に燃えるフルーツをくっつけて遠くから敵を燃やす
または武器に武器をスクラビルドでくっつけて射程を長くして戦う
あーあ
またウツシエ漏れやってもうた
テンション下がってしもた…
>>34 自分はどうしようもないときは
上手い人の動画や攻略サイトを見るわ
>>40 え?ゼルダで取り返しの付かない要素ってないやろ?
マヤチノウの宝箱で半泣きにさせられた
こういう謎解きサクッとクリア出来る奴が羨ましい
そもそもそんな難易度高くないやん
そりゃググれば超絶分かりやすくて小学生でも出来るように動画付きで最適化されてる後発攻略よりはタイムリーにやる方が情報は少ないけど、言うてゲーム8あたりはなんでこの速度であんだけの記事かけるんかレベルで、塔、祠、装備、ルビー稼ぎまで書いてあるやん
なんか話しかけても会話が発生しなくて再度話しかけることが多いな
>>43 あんまりゲームやらない人だと攻略すら見るのがだるくてやらなくなっちゃいそう
自分の周りの知り合いもそんな感じ
氷に覆われた祠ってどうしたらいいんだ?
近くに焚き火おいても溶けないんだけどブレワイと違うのか?
ホスタ隊長名前だけでやたら引っ張るからもしかしたら美女なのかもと期待したけど当然そんなことは無かった
ストーリーは前作より全然良い
グラは進化してるけど、前作のあのインパクト超えるのは無理
これなんじゃが
>>48 溶けてる時は湯気が出るから出てたらまったり待て
属性武器作っておくと便利だよ
>>55 東の賑やかなとこに行くって言ってたよ
どこだろうな
宿屋とか?
なんか祠めちゃくちゃ難しくない?
前の祠で4時間くらいかかってやっと解けたと思ったら、次の祠もまた4~5時間かかってる
しかも全くとっかかりが掴めない
折れて攻略見るか悩むくらい
できれば自力で解きたいけど、自力に拘ると嫌になって投げそうなレベル
>>56 いや一切水滴出てないし溶けてる様子0
直接ガスバーナーぶっかけても変化無し
前作のインパクトも何もほぼ使い回しだからな
ムジュラと同じで面白いけど土台にした時オカのインパクトを超えられるはずがない
今回祠の難易度クソ高くね?
攻略1時間以上かかるやつ何個かあったんだが俺だけか?
ダッシュするのについついR押しちゃって武器投げてる人、素直に手を挙げなさい
>>64 ダッシュで誤爆はしないがウルトラハンド使おうとして武器投げは頻繁にやる
>>59 え?
祠そんな難しいんか…
各地にあるダンジョンじゃなくて
ファンがずっとティアキンで遊べるように任天堂は祠をこの難易度にした
馬引き継ぎってマスターモードの方は適用されないのかな
コンプはマスターモードで通常モードやり直しまくって半端データだったからか引き継ぎ馬が見当たらない
>>60 え?
自分まだウツシエまでいっとらんから
断言できないけど
ボス戦なのにウツシエ必要な場面あんの?
前作よりかはなんとなく難しい気はする 気はするけど
前作をアホほどやりこんだアクション上手達はそういう感想を微塵にも思わなそう
時オカとブレワイはグラフィック処理の仕方が全然違う
地底面白いけどこれホラー苦手な人とか暗闇苦手な人はキツそうだな
「救いは天にあり」の祠で
最後の網目レーザーみてバイオじゃん、思ったや~つ
扇風機って上に向けてパラセールで高いところに行くんだな
今日ずっと逆側にして使ってたわ…
>>71 >>2 マスターモードは引き継ぎされない
仕様なのかは不明 問い合わせしてもいいかも
今作のプルアはシモンにセクハラされてたくらいの年齢なんかな
>>61 写真見たけどその位置はただの壁だね
他の方向見てみて変わったところがなければイベント祠か洞窟の中にある可能性
地底ではタネを殴れってnpcは言うけど
今のところ薪と火打石で松明つき槍に火を付けたもので十分だわ
序盤武器レベル高くないうえに
防具まとってて燃やさないとダメージ入らなったり
相手の攻撃力も高いから場合によっては一撃死
ハイラルにきてマップがまた初めからと思うとげんなりしてきたわ
前作遊んだやつ限定難易度やなこれ
最初の祠の4つ目自力でたどり着けなかったわ
横穴見えねえって
>>33 病気クエストありましたわ
とりあえず忍びスーツは最優先でやってみるわ
ありがとうございます
任天堂の本気(不親切や知育方向が)
どうして祠でこんなに苦しまなくちゃならんのだ
爆弾もアイテムになった事であんま使いたくないしどうしろっちゅーねん
前作のほうが楽しかった(今作もじゅうぶん楽しいけど)
スクラで作ったもの保管して好きな時に出せる機能ほしい
スクラビルドとか、矢に効果付与とか、料理とか微妙に手間だよな
特にスクラビルドがくっつけたいものを床に置かないといけないのが
>>80 扇風機でごり押しでのぼったら上にあったわ…
どうでもいいとこで時間使ってしもた
雪山の祠はツルツルの崖をどうやって登るのか分からず丸太を繋げまくって強引に階段にした
モドレコの祠は始まりの島の歯車をモドレコでよじ登って横穴から入った
多分正規ルートじゃないと思うんだけど普通に進めるとどうなるんかね
発売日0時に初めて寝ずにぶっ通しでほぼ24時間やってたけどやっと神獣1だわ
ひたすら自由に探索してやっとちょっと飽きたからダンジョン行って
ボリュームやばすぎる
カカリコ村にある「起き上がるもの」って祠、全然攻略法わからんくてモドレコ使って無理やりクリアしたんだけどこれって正攻法なん?
今作の敵のキモさやべーよな
64ゼルダの敵のキモさ思い出すわ
しかし男の顔見るだけで赤面してた処女があいかわらず赤面しつつも
「まぁチャラ男さん(チャラ男ではない)で半裸は見慣れましたけど」はなかなかだよな
タウロ悪いやつではないけどほんときっつい
盾サーフィンのチュートリアルってどこかで有った?
やり方分からずガチャガチャしてたら出来るようになったけど
ブレワイ祠コンプしてから始めようとしてるけど結果正解かな?
難易度上がってるというかブレワイやってる前提の難易度なら
面白かったわ
3部作にして次は地上、地底、空に現在、過去、未来を追加してやってほしい
ライクライクの見た目がライクライクじゃなかったのが衝撃的
こんな感じで旅しております
ポプラー高地の鳥望台やけにあっさり着いたと思ったら起動すらできんとかなんの嫌がらせや…
今日ブレワイクリアーしたから買おうと思ってるけどウィンドボムみたいな過程をすっとばせるような技見つかりましたか?
>>108 いいなこれw
装備品全部荷馬車に積めばいいのかw
>>99 あの起き上がりこぼしのゾナウギアは起動すると倒れてる状態からでも直立になる
それを利用してハシゴを作ったり、ラクロスみたいな感じで反動で飛ばしてもらったりできる
ボコブリンのアジトって今回もそんな大したものもらえない?
>>97 モドレコの祠ってそれ以外に行ける方法あったの?
>>99 クリアできればどれも正攻法だとは思うけどギミック使いたかったってことなら
人形を叩いて起動するとどんな重いもの背負ってても直立するから頭上側に金網を連結して上に乗って弓で起動→びょーんと大ジャンプ
あの瘴気のマドハンドはどうすればいいんだ
明かり灯せば消えると思ったら全然関係ないし、殴ってもミリも減らなかった
>>115 どうしても祠が見当たらなくて適当にトーレルーフ打ったら来れた
ラウルはもうちょっとわかりやすい所に黄色い点打ってくれない?
>>97 雪山の祠は洞窟出た直後の蔦から上に登れるけどそれが正規かはわからん
目的地行くまでに誘惑が多すぎて終わる気配がない
地上も新鮮な気持ちで遊べるし前作やってなくてむしろ良かったかもしれん
>>99 クリア出来たんならそれが正解だwww
起きあがりこぼしで跳ね上げて吹っ飛んでパラセールでクリアした気がする
やけにレミー多いと思ったら洞窟入り口近くにいるんか
これでサーチしろってことか
>>112 あれそんな使い方するのかよ
起動できること知らなかったから
祠にある金網すべて連結させて無理やり立たせててっぺんからパラセールで渡ったわ
>>102 リトの村行く途中の雪山の小屋ヤツを助けたらあったよ
雪山の祠裸で突破したけど防寒着(上)ってどこかにあったのかな?
敵に一撃で殺されまくってたけど
別に戦わなくてもいいやと思ったら気が楽になった
イエロックもヒノックスもあとで蹂躙してやるよ楽しみに待っとけ、と思えば気が楽
ブレワイだと導線に従うとゾーラの里に一番最初に着く感じだったけど今作はリトの村に行けって言われてるような気がするな
>>112 あれゾナウギアだったのかよ
全くそんな発想なかったわ
>>97 あそこは回り道してたら崖あったからそこから登ったよ
>>102 今回もミニゲームあるから多分そこで教えてくれるんじゃないかな
普通の岩ロックはいるの?家ロック()にしか遭遇しないんだが
ゴーレム分かりやすい弱点でよかった
イワロックは引退かなと思ったらさっきイエロックが来て草生え散らかした
こんな感じで旅しております・・・
なんか、はじまりの空島で、寒くなってきたとかいうところから
ダメージ受けて進めない
ポカポカ茸もないし、どうすればいいの?
でも水が道中含めて1番簡単な気はする
まあ風と変わらねえか
結構ボリュームありそうだな
チュートリアル長ぇわ
もう寝る
料理のダルさは流石に改善しとけよ
まとめてやらせろ
これ建国と封印戦争の時系列違うし
時オカで勇者敗北とハイラル滅亡後の再建した国を初代にしてるのかな?
ラウルは不思議おじさんだから姿が違うのはいいとして
賢者も時オカとは違うし
それとも同じワードが違うだけで世界線が違うのか……
敵のダメージが痛すぎる
これガンバリじゃなくてハート全振りにしないとしんどくね?
クラフト慣れたら神ゲーだわ。とりあえずパラセールと馬まではすすめた
今んとこ60〜45点くらいだわ
いろんな点が改悪・改善無しだし塔はだるいし動線が酷いしで面白さよりクソな点が目立ってて「クソゲーではないんだけど」みたいな感じ
旅しながらサブクエやって祠やって洞窟探索してたら時間がいくらあっても足りないわ
明日はメイン多めにやるか
頑張りゲージ全振りしてるから基本即死のオワタ式だわ
防御力上げれば1発耐えれるかな
ワンパンゲーはしんどいのである程度ハート強化して防具用意してから群れは相手する
散々聞かれてそうだけどレール欠けてるやつどうすりゃあいいの?
今足りないのは矢
お試しで色々くっつけて遊んでたら無くなった
盾壊れるまでボコに配給してもらってる
>>156 トロッコのど真ん中にフックぶっ立てて左のレールを扇風機で登る
不器用だから一時間くらいやったら疲れた
ブレワイみたいに5年コースだなこれは
パラセール取ってリト村に真っ先に行ったけど敵強くない?
今日だけで13時間やったんだが、やっとリトの村に着いたぞ
ボリュームおかしいだろこれw
前スレのマヤチノウのヒントお願いした奴だけどようやくクリアできたわ
ヒントありがとう
トンカチ?で玉を打つんだろうとは理解してたけど、最初円柱が付かなかったからあの部品には付けられないと思い込んでた
その後杭を打ち込めるって見て杭と円柱をL字にするも(接着面が少なく耐えられないのか)打ち返すと円柱木っ端微塵、Tの字にするも飛んでほしい方向に行かず
試行錯誤の結果あれかよ
L字が耐えられないのにあれはいいのかよ…
兎にも角にも助かりました…
>>156 欠けてない方にフック引っ掛けてトロッコくっ付けたな
地上に来てウロウロしてたらジウコウメの祠 はまるかたちって祠見つけてめっちゃ面倒くさかったわ
板の下にズレないように板挟んで無理やりクリア
敵めっちゃ強いし硬いし寄り道してたら死ぬなこれ
ある程度メイン進めな駄目なのかちなハート3個
なんかたまにリンクさん料理の時に
ちゃっちゃ~、ちゃっちゃらら~ん
ってゼルダの伝説のテーマを鼻歌するときない?
執事いる初めの空島から下にみえる島にダイブしてみた
地面にぶつかると死ぬけど岸壁にぶつかると張り付けて上陸できるのな
大丈夫かこれ
ブレワイなんか合わなくて一つ目の神獣で辞めちゃったけど、今作は結構楽しめそうだわ
雪山の滑る壁よく分からんからガチャガチャやってたら奇跡的に登れたわ
>>159 ありがとう出来た!発想の転換が必要だなこりゃw謎解き雑魚過ぎてここで聞きまくることになりそう
ハート3個ちゃうかった4個やアデヤ村跡で彷徨ってて寄り道しまくって死にそうw
モドレコ、ウルトラハンド、トーレルーフでゴリ押しできるの気づいてから正規ルートで攻略しなくなってもうた
謎解きよりどうゴリ押しできるか考えちゃうわ
>>146 特に関係ないと思う
時オカオマージュでマスターソードとトライフォース抜いて
勾玉とゾナウ族足したオリジナルの封印戦争を描いただけと解釈してる
地上絵とか全部見てないからなんとも言えないけど
肉片にされたウルフリンク
エポナは前作と変わらず出せて二頭になるのに
体力どれくらい増やしたら頑張りゲージ増やすか悩むけどそれほど祠ねーな
宝石の売値が下がったせいで服がすげえ高く感じる
いや実際に値段も上がってんのか?
なんで売値下げたんだよぉ…金策どうしようかねえ
ちょっとやってみたけど今回のガノンと前回のガノンはおんなじやつなんかな?
前のは概念的存在になってると思ったら今回普通に遺体が地下にあるし
祠は空と地下に分散してるんじゃない?また前みたいに100個くらいはあるよね?
今作って特定の鉱石を他より高く買い取ってくれる奴いる?
金無いからその辺の店で売ろうか悩むわ
厄災の黙示録のプルアこんな顔だっけ
ちょっと変わってる気がする
やっとチュートリアルおわた
試しの扉はほとんど要らなかったハートの器を使わせるための措置みたいでダメだなw
仕事帰りにようやくもろもろ買ってきた
さぁ、ゼルダ始めるよ
なんか壁にいるヤツメウナギみたいなの
キモくない?
どうやって倒すの?一撃でやられるんだけど
>>12 トロッコ2両くっつけて力押しで突破できたw
相変わらず解法色々あるっぽい
いい加減看板支えるの飽きてきたんだけど
これ全部やったら良いことある?
ブレワイの方が面白いのは気のせいだろうか
チュートリアル長すぎ&すぐパラセール貰えないのが辛い
まだ序盤も序盤だからこれから面白くなるのかな
>>195 近づいたら弱点だすから矢で射抜いてダウン取った隙に近接
>>199 ブレワイの方が面白いの同意
今作自由度の高さが逆に足枷になってる
今作はゼルダの中でもぶっちゃけ下の方の出来やろ
今度は欠けたレールの上行ってから迷ったw
どこ行きゃいいの?
めちゃ楽しいけど普段ゲームやらない人とかは苦労しそうだなこれ
マドハンドみたいな敵とか子供泣くだろ
パラセールそんな遅いの?空島クリアしてから結構先進まんと貰えない?
>>203 iD変わりまくるな…ラウル同じこと言ってるからさっきの場所戻ったと思ったら違ったw
スクラビルドの祠で詰んだかも知れんと嘆いていたワイ、今やっとクリア
隊長ゴーレムが強くて先が思いやられる
ブレワイのタロ・ニヒの祠でアクション学び直してくるわ
ブレワイで戦闘サボって散歩しまくってたツケが回ってきた
ブレワイ以来のゼルダだけど
これハートって自然回復するんだけけ?
最初の敵にくらって1つ減ってもうた
ライクライクのうわキモ、何コイツって第一印象が昔と全く同じなの嬉しいよな
今回ちょっと残念なのは、ここコログおるやろ!ってとこにいなくて
あ、こんなときにいるんだ…が多い気がする
>>187 どっちとも捉えられる
封印されて眠ってても勾玉もそのままやし
ある程度瘴気をコントロールして厄災として操ってたとも考えられるけど
正直勾玉は力のトライフォースと比較したらかなり格が落ちるから
そこまでのこと出来るか? って疑問もあるのであれは全くの別とも考えられる
開始10時間でクライマックスかよってぐらいら激アツなアクションさせられたな…今回結構難しい気がする。
楽しい難しさって感じで任天堂やっぱ凄いわ
>>207 メインクエに沿っていけばすぐだけど寄り道すると長い
コログの友達送りに時間かかりすぎる
みんなどうやって運んでる?
ライクライク火炎放射盾特攻すぎて草
爆弾一生懸命食わそうとしてたわ
タダロクンとかいう祠
水底にある鉄球はなんなのか、何のために電撃があってそれを通す金属と氷の立方体があるのか、とかを地味に広い電撃の当たり判定にイライラしながら1時間くらい考えてたけど立方体繋げてトーレループするだけで呆れたわ
水底の鉄球とかどんな解法でも絶対使わんでしょクソムカつくわあ
シナリオはブレワイより楽しいけど、敵がかなり強くなった気がする。
初っ端から光の賢者のラウル出てきて、時オカや神トラで
見たような敵が出てくるのはいいけど、イソギンチャクの防御耐性辛い
盾火炎放射でゴリ押ししてるけど、いい倒し方ないものか
なんかせっかく洞窟超えてきたのに、最後の壁が氷で登れないとか
意地悪しないで
どうやって祠までのぼるんですか?
最初の島の雪エリアの東側らへんに落っこちてどうにもならなくなった
どこにいっても滑る壁しかない
誰かタスケテ
>>216 1.ロケットで飛ばす
2.磔でハイラル引き摺り回しの刑
どっちか選べ
パラセールは「ここでかよw」ってくらいなタイミングで貰えたな
洞窟多いの嬉しいけど、ワンパターンだな
地底も広いだけでロケーション変わらないし、強化しないと進めないから窮屈に感じる
今回ボスも面白くなってるよね?
コーガ様ブレワイの時より面白いなと思った
やっと風の神殿クリアした
もうなんか泣きそう。チューリ大きくなったな
うぉぉぉー面白過ぎるぅー
せっかくのハナキンだし徹夜でやりまくりたいけど昨日興奮で寝不足だし眠い
けどやりたいしやめたくない
飯食う時間も寝る時間もなんならトイレの時間も勿体ないぜ
皆は移動どうしてる? 馬も乗ったんだけど山岳地帯キツいのが…
ガノン様が勾玉如きにホルホルしてるの今思うとやっぱり残念なんだよな
お前は力のトライフォースだろって言いたくなる
まあでもブレワイの時点でトライフォースのことスルーされまくってたし仕方ないのか
割りと死にゲー
エルデン発売日から2週間でトロコンしたけどゼルダのが多分死んでいる
>>231 リーバルトルネードが恋しい
前作既プレイだとどうしてもこういう感覚を覚えてしまうな
チュートリアル長いのは分かるけど
パラセールなんてすぐ取れるだろ
ちょっとぐらいメイン進めればいいのに
地下でロザリーの足取りを完全に見失ったんだけどあいつどこいんだよ
クソゲーではないんだけどクソがとかここクソって思いながらちまちま進めてる
やっとリトたどり着いたけどクソがって言いたくなるところ多すぎる
死にゲー全般に言えるがリトライが多いと逆に緊張感がなくなりクリア出来るまで適当になる
コウモリ軍団とガイコツでてきたときにリモコンバクダンほしくなる
ライクライクは発覚アイコンは出るけどそもそも完ステルスで一撃必殺は無理なんじゃね
弱点出すの待つのだるいって意味なら燃やせばいいけどどのみち資材はそれなりに使う
>>231 まず上空攻めて高所のアクセス増やしてダイビング
グライド装備があと脚一個で揃うからもうちょい効率良くなると思うんだが見つかんね
>>237 リーバルトルネードとマスターバイク零式が恋しいよ…
>>242 分かる 楽しいんだけどな… 個人的には祠の難易度上がってるっぽいのが辛い
謎解き苦手なんだよ…
これブレワイやってなくて今作初プレイの人
挫折しないのかな?
結構難しい気がする
アフラックと同行は落ちたら死んだほうがはやいし
飛ぶか上に突き抜けるかのギミック満載でダレる
amiiboにエポナとか特典つけて全く買えない状況なの何とかなんねえのかよ
>>246 分かるわ
ブレワイからひとつだけ引き継げるならバクダンが欲しい
祠がアクションメインから謎解きメインにシフトしてる気がする。
ゼルダらしいっちゃらしい。
動画見てたら最後のステージらへんずっとオワタ式みたいになってたけどああいうもんなの?
最序盤で申し訳ない
最初の空島の、寒冷ゾーンの、濡れて登れない高台の上に登った上にゴーレム2体いるところ
強くない?
祠のクリアに関係ないから退散した
質問。ティアキンはブレワイのように盾に防御力プラスとかある?ハイラルの盾厳選してもレベル90のまま?
拠点制圧みたいなクエストNPCが強いから隠れてれば勝手に終わるな
>>256 最速クリアを目指すとそうなる
本来はパズルダンジョンで体力を増やしていくのが普通
面白いのは間違いないんだけど新作やってる感がないのが残念だなぁ
事前に言われてたけどマジで追加コンテンツやってる感覚だわ
いや面白いんだけどね
今のところブレワイよりのめり込めないな
めっちゃ休憩しながらやってる
何でやろ
話とか空とかなんかダルい
初めて入った深穴で地下広すぎてマジでどこ行けば良いのか分からないんだけどロザリーどこにいるんだ…
リンク弱すぎだろ
俺の原神で育てた夜蘭ナヒーダ持ってきたいわ
こんな雑魚ども一掃してやるのに
>>249 上空が今のところ輪っかくぐり抜けて出す祠くらいしか開放できてないんよなぁ
翼みたいなの使えば上空楽なのか?使い方知らないけど
>>261 そうなんだね
めちゃくちゃ死にゲーやんって思ってしまったわ
>>257 うん
まあ高い確率でブレワイで飽きると思うけど
>>254 リモコンバクダンなんでなくしたんだろ?前作出来た事が出来なくなるのはなぁ
>>263 地形複雑になったのがデカい
前作は割と平坦だったから回りやすかったけど今作かなり入り組んでる気がする
ブレワイはブレワイで盛り沢山すぎる
遊ぶのならまあ両方おすすめしたい面白さあるけど一気にだと絶対に食い切れんやろなってのは確実に見える
>>264 >>269 そっかぁ… 先にブレワイ買ってくるわ ありがとう
もしかして誰も分からんのか?ハイリアの盾の上限が90以上あるのかどうか
そもそもティアキンって元々ブレワイのDLC予定だったんでしょ?
そういや設定的に前作のリモコンやらビタロックやら使えなくなってるのは片腕ないから?
ドクロ家の目から見つからない様に爆弾落として地道に倒すとかさせたく無いんじゃ無いかと
まあ続編というかマイチェンやな
でも100万年前の話は結局ラウル王が主役だからリンクが介入できないし
代わりにゼルダが介入して話進めながらこっちは空と神殿探索
妥当な落とし所だと思うけどな
ワンパン言ってるやつはハートマックスにしとけよ
ツーパンになるぞ、ブレワイやってればわかるはずだが
>>263 下地がブレワイだしな
UI含めて間違いなく進化はしてるけど
本来なら十二分な出来なんだけど、ポッと出た前作が偉大過ぎるんだわ
広い平野だと大体ガーディアンに狙われたりするし逃げた先でも雑魚敵アジト周辺で落ち着かない思いしてた記憶が強いので今くらい地上の包囲網スカスカな方が個人的にはやりやすい
>>280 片腕以前に古代シーカー族由来のもの全部消え去ってる
プルア達は一応シーカー族だからプルアパッドもシーカー産ではあるけど前回の祠も塔も無いから役目を終えて崩れ去った可能性
爆弾使い放題じゃないのは割とめんどくさいな
ハイラルの地下で爆弾花尽きて詰んだわ
馬に荷台がデフォになりそうな予感。そして荷台デコで盛り上がるんですね?
新鮮さが無いのがきつい
PVでは全然違うじゃんって思ってたのに…
やっとホームラン打てた
東大卒が祠の謎解きに本気出してる
ワシのオツムじゃ勝てない、ヤバい
開発もこのゼルダ10年やり続けてるから難易度調整麻痺してるだろ
ゼルダマニアばかりがよってたかって作ったらこうなるって感じだな
謎解きも戦闘もちょっと頑張れば行けるじゃなくかなり頑張らないと行けないレベルに達してる
なんかトーレルーフの発動後の地面に半身埋まってる感じ
ジョジョのスタンド使いでああいうのいなかったっけ?
おぼろげな記憶が刺激される
>>286 神獣も出ないしな
厄災に向けて用意したものは全部掃除したのかも
チューリと空の船に向かうとこ道のりが長すぎないか?
つべでティアキンって検索かけたらサムネにボス出してて案の定だった。発売前もそうだったんだろうけど
今回極端に強い武器手に入らないのが結構辛いな
強敵削るのなかなか大変
最近は個人WIKIさっぱりだけど
最速攻略WIKIないの?
ブレワイセーブあると馬宿に登録した馬引き継がれるけど、
エポナとかでかい馬とかはティアキン仕様じゃないから荷車引くことできんのだな…
>>299 基本的にビルドありきだぞ今回
ゴーレム素材とか腐るほど手に入るしさっさと武器につけとけ
前作のハイラル城みたいに強武器漁れるところはないか
なんかあれだな
ブレワイの時にあった「この世界から離れたくない」って感覚が薄いな今回
グタンバチの祠だかに来ただけでめちゃ達成感あるじゃねーか!wルートもあってたんだか分からんし
謎解きとかそんな難しく感じないけどなぁ
個人的には戦闘のジャストで回避とパリィがアレ?こんなタイミングだっけ?とちょっと慣れるまで時間かかりそう
>>295 おそらくだけどあの流れ全部踏まえて地上→空マップへ編のチュートリアルもやってる
けどたまに落ちてくる岩に乗って時戻しで上空に桃白白して登れることは教えてくれない謎
マップ使い回しわろた
ゼルダのために本体買ったのに
前作はマスモ含めて二周したから既視感というか既視アクション感というか...そういつのが割とネックになってるわ
どうしても前作の感動を追い求めちゃうな
ただ、今のところMAPは全然使い回し感無いのが意外だ
やっぱ空船への道のり長いよねw上見てまだこんなにあるの!?って思いながらやってたわ
>>310 初回ボックリンがリト方面の道中にいるからそれだけ解放してから行くといいぞ
あまりにもできることが多すぎてどこから手をつけていいのか分かりません!!!
>>182 そんな感じするよね
インタビューの感じも加味すると時オカ前の事を指してそうだけど
俺もまだ地上絵もダンジョンも少ししか出来てないから想像に過ぎないけどそこに整合性なかったりファンサ用のワードだったら少し残念だな
>>317 これは間違いないと思う
ティアキンデビュー組が羨ましいわ😢
前作のリーバルみたいにこの種族からやっとけみたいなのある?
結局飛ぶ系スキルのリト安定?
>>300 攻略見るほどでもないと思うけど
多分youtubeにはもう各パート攻略の動画上がってるからそれ見たら
板の底面に車輪4つつけたけどよく考えたら側面に付けないと回転しないわ
我ながらアホすぎる
>>304 今作もハイラル城でええんちゃう
近衛わんさかよ
>>276 発売直後のライブ感を味わいたいならブレワイ無視でもいいと思うけどね
シナリオ世界観はやや置いてけぼりだろうけど
地上降りるまでやったけど最初のマップの時点ですごい冒険感
工夫しながら探索する心地よい疲労感がいいね
時間をかけてじっくり遊びたい
ハテノ村は他との温度差を感じる
世界滅ぶ手前なのに
馬移動便利だけど途中アイテムも回収したいと思うと乗り降りが面倒になるな
乗ったまま採取とか出来ないよね?
オブジェクト破壊用に岩とか鉄箱とかトロッコをくっつけたビルド武器を1個はキープしときたい
意外と摩擦抵抗を考慮させてくるなウルトラハンド……
風の神殿はラピュタの竜の巣感は半端なくあるしゲームの表現としては素晴らしい
けどエルデンじゃねーんだから糞長い道中をシビアにする必要ないだろ
雷雲を突き抜けた感じはもう少し太陽や青空感がほしかった
前作で操作そこそこ慣れてるのに割と頻繁に死ぬ
ハート増えての雑プレイに慣れたせいなのか、難易度がブレワイより高いのか、単に久しぶりで腕が落ちてるだけなのか
>>322 プルアはリト ゴロン ゾーラ ゲルドの順で勧めてくるな
個人的にはゴロンクリアすると岩壊し楽になるから早めにやったほうがいいと思うが
これ仲間増えたら切り替え式になるの?
それとも仲間全員うろちょろすんの?
プルアパッド研究所ってどこにあるの?(´;ω;`)
>>335 いや草
衝撃さえ与えればいいようにしていたのか
もしくは出来ない場合の最終手段の解答としてなのか…
ブレワイやらずにあらすじ動画だけ見て始めたけどいきなりわけわかんねえ...
前作やってる奴がネガキャンしててワロタ
ゼルダ初プレイのワイ楽しくて仕方ない
>>347 ブレワイずっとスルーしたのにその続編のティアキンからやるって思考回路がまじで解らない
別に貶してはいない
>>340 壊す前に使わなくなったからわからんけど
壊れないで有名だった光弓とは違うから使い続けたら壊れるんじゃない
でもあるとまあ楽
前スレでも聞いたから申し訳ないんだけど防寒着どこ…
3つ目の祠近くらしいけど見つからん
ブレワイの時はWiiu落ち目で暇だったしコロナとか無かったから…
まあ元があるか無いかで言うともちろん無い方が大変だからそこは俺も気になる
前作の鉄球迷路のやつ、
コントローラーひっくり返して跳ね飛ばしてクリアしたのは我ながら冴えてたのを思い出したな。
期待値上がり過ぎて困惑みたいなもんか
ブレワイ途中で放置しちゃってるから
あんま急ぐこと無さそうだな
昼から結構やったけど、全然進んでる感じがしない
やること多すぎる、これはすごいわ
仕事で1日やってなかっただけでかなり差がついちゃうな
スレ離れるか
>>356 跳ね飛ばすというか迷路をひっくり返せばただの板と同じになるってのがあの解法のキモでは
>>351 まあ金銭的理由とか家族が専有してて2本目買うのもどうかとか色々理由はあるのでは
おれがそれ
まあ今月初めてブレワイやったが
ゲームは本体とは関係ないんだが
まず
どんな高度からでも水に落ちれば大丈夫ってのは教育上よくないんじゃね?
というのが一つ
あとトライフォースなんで出てこないの?ってのが二つ
>>353 祠から北東向かって、トーナルーフ使いながら切り株目指す
切り株の近くの宝箱の中
>>360 何が正攻法なのかわからんのが面白さよな
まぁマンネリ感あるのは開発側も理解してるから...
なんだろうな
ガノン自体がもうマンネリよな
何がマンネリって風のタクトがピークだったからだよな
ブレワイ途中でやめた奴は無理してやらんでええよこれ
良くも悪くもティアキンだから好きになるって要素はない
>>363 トーレルーフの存在すっかり忘れてたわ
見つかった ありがとう
>>366 さすがにこれだけリアルなダイビングだと勘違いして橋からダイブする子供とか出てきたらどうするんだと思うが
>>362 水はエンディング含めて数え切れないくらい
落ちるから考えるだけ無駄
まあハイラルは水源が多いってことで
トライフォースに関してはブレワイ時点からスルーされてる
俺だってガノンにはよくわからん勾玉より力のトライフォース使って欲しかったよ
鳥のシナリオ終わったけどほんっっっつとおもんないな!
壺おじさせられてんのかってくらい登らされてムカデの気まぐれで当たる当たらない決まるボス戦
話入ってこない程度にはうっとおしかった
サンシャインまでは高所から落ちるとケガするよ!
ギャラからは大人の都合不思議な星の力パワーでケガしなくなったよ!
メタ的には2D作品に感覚を寄せたかったんじゃないかなぁって思ってる
空島出るまで4時間かかった
相変わらず時間泥棒だわこのゲーム
>>159 なんじゃそりゃ……
分からんすぎてもうレールの上歩いて行ったわ
>>371 いやでも普通に考えて水に落ちて助かる限度は50メートルくらいだぞ
それ以上は絶対死ぬレベル
50メートルだって普通に頭から行けば死ぬぞ
まずは始まりの大地だろうと思って真っ先に向かって気まぐれに地下に降りてちょっとうろついたらブルーコピーとかいうの手に入った
これ本来なら相当後に来るのかな
ボスもいたけど弱かったのでハート4でも大丈夫だった
しかし相変わらず序盤から即死ダメージ与えてくる敵、というか武器もったやつわんさかだな
初心者はダクソみたいなゲームだと勘違いしそう
>>370 それじゃあうちの子が馬鹿みたいじゃないですか
次回作が全然予想出来ない
ダークな世界観はトワプリでやったし次は宇宙に進出かな
トライフォースで3つに分かれて戦うからガノンは輝いてたわけで
それが無いならもういらなくね?
というかただのしつこいだけのキャラやん
で風のタクトでそれが決着して満足に死んだやん?
オープンワールドもいいけど昔ながらのダンジョン形式もやりたいな
>>372 弱体の腹丸出しなんだから
パラセール止めながらバクダン矢
ぶち込みまくったらカップラーメン出来る間に勝てるよあんなん
欠けてるレールのやつ全く前見てなくて扇風機無くして板登ったの悔しい
詰まった所は結局何でクリアしたのか録画しとこうかな
今作の不満マジでフレームレート以外ないわ
なんで縦マルチにしてくれなかったの
>>376 普通の人間ならそうなるかもな
普通の人間じゃないやろ
>>381 ハンドでくっつけて作ったことのあるクラフトをその場に材料無くても精製できるという秘密道具だった
飛行機やら汽車もどきやらクルマやら複雑な構造のものつくるのに便利そう
今回は空、陸、地下と3マップあるのか
こりゃ終わらんぞ
そもそも敵斬り殺しまくってるんだから敵だったら何してもインですかみたいないちゃもんも可能ではある
イーガはうまく逃げたなと感心したが
最高にアホウしてたわ
チュールと雲調べに行くの
ずっと柱の縁をゴリ押して登ってた・・・壁抜け上りをま~た忘れて
プルアパッドにはワープ機能が備わっている
↑
さらっと言ったけど、これ他のどのゾナウ技術よりプルアの方がスゴくない?
>>382 そうなんだよな
まあでも勾玉も所詮倍加程度とはいえ割と良かったけど
やっぱりトライフォース巡る話が見たかった
後今作のガノン様はハイラル侵略より神への反逆って感じある
>>258 そういう時は自然回復無いから弓でも使って一体削ればいいんじゃね
>>384 つよかねーよそりゃ
サイズ感で射程がわからんくなるから余計な被弾が増えるわ
あまるほど爆弾あるならどこにあるか知りたいもんだね
いくらなんでもダンジョンが長すぎる
俺はあと何十分トランポリンではね続けなきゃいけないんだ
目新しいギミックが続くならまだいいんだけど延々同じことやらされるの辛い
元ネタはブループリントで正に設計図コピーって感じか
あ、ブループリントだっけか。うろ覚えだわ
地下がずっとダクソ2のクズ底うろつかされてるみたいに真っ暗でちょっとつれえなこれ
せめて音楽にバリエーションとかつけてくれないと虚無いと思うおっさんは寝落ちする
光るズボンあったけど弱い
始まりの空島も結構広いなぁ、と思ってマップを最大化したときの絶望よ。
ブレワイも始まりの大地の100倍のハイラル王国が逢ったけど、
今回は空に地上に地下まであるんだろ、これ…。
いきなり防寒具フル装備要求かよ
そんなに金ないって
そりゃ初めてスマホゲットした時と買い換えた時では感動違うじゃん
それと同じこった
>>392 地下マップは地上と同じくらい広いらしいけど空は始まりの空島だけ?
それともまだあるのかしら?
敵強すぎだし弓しょぼすぎない?
雑魚にスタミナ4ワンパンなんだけど
>>407 スマホって言うほど感動したか?やれることガラケーの延長線上でしかない
>>391 強すぎひん🥺?
サンクス僕も探しにいくは🥺
ゼルダ姫と牛に乗って地下進むムービーはオミットされたのか?
なんかトレーラーと違うところ結構あったよね
>>406 俺もそう思った
けど実際ピリ辛料理を3個も作り溜めしてれば時間以内にはなんとかなる
あと神殿乗り込んだ後なら屋内で敵が使ってくるルビー剣を担いでれば熱源になるしボス戦は弓オンリーなのでそれでやり過ごせる
>>334 オレ、ボス戦とかそういう景色飯田労働中はいっつも夜
いっつも
やっちまったわ
復習がてらにちょっとだけ最初からやったデータの馬が引き継がれた
普通の難易度が前回のマスターモードくらいに感じるわ
つか頭か胴買って始まりの空島で拾ったズボンと合わせただけで行けるぞ
最初の空島で取れる防寒ズボンあれば後はリトの羽毛服で防寒は問題無くね?
500ルピーくらいなら捻出できないか?
>>405 なんか試してみたけどカスほども飛ばなかったから諦めたんだった
ああ祠のスキップ対策だけは完璧だったな
よほど悔しかったのかな
翼で時の神殿の目の前に止まれた時の気持ち良さよwと書いてたらリンクが悲鳴上げて死んでるw
なんやねん
地下結構楽しいな
1度明るくしたところ探索しやすくなるのが良い
まだ序盤だから見れないだけなのか
地底のローメイにいるブロックゴーレム(上級)
装備しょぼいしハート4つだったけどチキン戦法で倒しちまった
赤き月の後普通にリベンジしよう
>>399 底抜け洞窟とサトリ山嶺で1周最大11個は取れる
後射程は弓を空中で構えてるだけでスローになるし
テンポズレたならアイテム画面出して一時静止モードにしてから修正すればいいだけ
まじで色々解決法あるのは面白いな
ただ一部の合体装備効果1回使うと消えちゃうのはちょっと勿体ないなぁ
バネ盾で盾ソリーしたら跳ねれたけど1回きりだったの
正直ブレワイより感激が薄い
まさかここにきてトライフォースが出てこないとは思わなかったし
悔しいというかそもそもバグったような手段で行けないようにしただけというか…
ビタロック桃白白とマグネキャッチトロッコAIR LINEは普通にガバだろうけども
欲を言えばも少し敵増えてほしい
ゴーレムばかり稀にスライムとしか会わないんだが
どこ行っても大抵ワンパンでゲームオーバーだからなw
ブレワイでも思ったけど最序盤だけはハート4分の1ダメージでもええやろ
時オカとかタクト時代はハートの器の数なんてコレクションアイテムってくらい最初から最後までヌルかったのにな
やっとマップ全開放とスタミナ2周になった・・・
手探りだとクッソ時間かかるわこれ
ブレワイの時は器スタミナ優先で振ってたけど今回敵強いからハート優先で振ってしまうな
>>84 ライクライクだっけ?ライムグリーン色の牙付き短小包茎みたいなやつ
間違って地底入ったついでに探索してるけどバカ怖いな
風のボス倒せない人は背中の上じゃなくて
常にすぐ腹の下に移動するといいよ
攻撃手段基本ないから弱点狙い放題
アイテム投げが強いぞ ボスボコブリンにアイス投げて拘束してから戦うとか色々楽しい
爆弾は自滅しやすい
>>434 でもマスターソード復活までの過程は良かったやろ
祠難しいって人多いけどこれこそゼルダの伝説でしょ
ブレワイの祠は頭使う必要のないただの作業だった
サハスーラでエーミールになってた
そうかそうかつまり君はこんなゲームだったんだな
どこ行ってもワンパンで死ぬしリンク側のダメージもカスすぎて逃げてばっか
ソウルシリーズより息苦しいんだが何か間違ってる?
2日がかりでマップ空島から下へ、マップ開放3箇所しかすすまん。ボリュームありすぎぃ!
あと、穴から荷車出すの頑張ったのにはちみつだけとかケチい。
>>448 頭使うゲームだから馬鹿には向いてないよ
ブレワイの時はコスパ悪い古代矢は置いといて爆弾矢が通常時の最強攻撃手段だったからどうしてもそれに引きずられてしまう
>>448 まずレベルアップとか無いし敵のドロップにもアジトの箱の中身にもそんな旨味ないから基本は戦闘避けるか暗殺する方が早い
強い装備を安定して供給できる地点を見つけてはじめてアジト襲撃の頻度が増える
ゴーレムと魔物で三つどもえさせるのが楽しい
アイテム漁夫の利でホクホク
>>445 よくないなーマスターソードってガノンごときでダメージを受ける設定じゃなかったし
どうも前作引継ぎだから無理やり壊したように見える
時の神殿トーレルーフで屋上上がったら戻れないの?上がる必要なし?
使い回しってエンジンじゃなくてマップかよ…
オープンワールドってマップ埋まるまでのワクワク感が醍醐味で好きなのにまさかほぼ無しとは…
まあちょっと期待外れだったな
これなら過去に飛んで戦ったほうがよかったんじゃないの
マリオは水面に上がるだけで体力全快するのにリンクは貧弱すぎるだろ
炎の神殿謎解きもクソもねえゴリ押しでクリアできるな
これ調整ミスってるやろ
>>459 だいたいの謎解きは割とごり押しで突破できたりする
3~4時間やったけど・・・流石にシステム?流れ?が同じすぎないか??
タワーでマップ埋めて、祠行って、コログもあって、4つの町見てこい、ってさぁ
やっぱりブレワイ初めてやった衝撃は全くないな
カカリコ村にやっとついた
いつもの忍び買うかと思ったらたけえよ
ライクライクキモすぎワロタあ
ただ弱点分かりやすい
このスレやツイちらっと見ても
「批判するわけじゃないが、貶すわけじゃないが前作とほぼ同じじゃね?新鮮味なさ過ぎる」
みたいな意見多くないか?
満を持した大作なだけに批判しにくい空気だけど…流石に同じすぎる
>>456 毎回忘れちゃうwありがとう
ブレワイでも見てない龍見れた!
ようやくハイラルに降りたわ
6時間ぐらいぶっ続けで遊んだ
おもしろいけど、空島けっこう難しかったな
料理でがんばりゲージ回復しながら壁のぼったりして、正規ルート行ってないっぽいけど、それでクリアできるのはブレワイらしくめいい
初期段階は、アクションが制限されてるから戦闘キツかったし
キャラが全体的に前作よりいいな
特にゼルダが可愛くてびっくり
>>467 ガンガン批判しろ
ここ数年の任天堂は手抜き多すぎる
前作と同じ、ってやつは多分直近でブレワイやっちゃったんだろうな
ある程度時間置いてプレイしてたら絶賛
戦闘システムは変わってないけど
敵多いのはもちろん戦闘曲がブレワイより圧倒的に好きだから凄く楽しく感じる
期待しまくってただけに、ハードル高すぎただけに
ちょっと落胆してしまう感じ
>>457 それはちょっと思ったけど
でも戦う敵ガノンしかいないしあまり盛り上がらなさそう
仲間連れて行けて共闘できるのいいね
でもやっぱゼルダも一緒が良かったよ
何か戦闘しててもそこまで面白くないなて思ったらこれエルデンリングの後半で感じたやつだ
敵の固さが高強化戦技等前提に作ったお陰で火力もおかしくなったパターンに似ている
スクラビルド楽しくないわけじゃないけどさすがにここまでくると半分強制してきてる感じがする
神ゲー過ぎて丸2日徹夜するとこだった
流石に疲れ過ぎて社長看板とか井戸とかボックリンとか無視し始めたから寝る
>>446 そこが俺はよかった
ハートと頑張りとランドマークのためのポイントだから、ドライブスルー程度の時間でクリアできないと次やる気なくなる
でもちょっと簡単すぎだろってのもあったが
進行30パーまでは至極簡単でいいと思うんだよな。もしくは7割。
今回のボリュームはまだやってないから分からんけど
>>483 たしかゲームのスタート地点から歯車とかつかっていく
>>478 まあその辺は動画で察してた
メニューも横一列でめんどくさそうだったし
爆弾なくなったの惜しいな
祠やコログ無くすとして代替えないと
フィールド上がスカスカになるぞ
時間置いてやってるけどマップ埋めのワクワク感はなくね?
左上の雪山も左下の砂漠も右上の岬も右下のジャングルや村も全部一緒なんだろ?
普通にゲームとしては楽しいし最後までやるけど、完全に未知のだだっ広いマップを冒険していくあの感じをまた味わえると期待してたから、そこは本当に残念
>>485 あの歯車届かないもしやウルトラハンド?
あと6年も経ってるから年取ってゲームできなくなった可能性も考えたほうが良いとは思う
橋封鎖三つ首竜、俺も試しに突撃してみたけどあいつ常にパタパタ翼で風圧かけてきて狡いな!
現状持ってる最強武器でどれだけ入るか確認したかったのに
多分弓で三つ首全部クリティカルするとか属性矢を当てると怯むとかそれ系のギミックボスの匂い
>>490 どうだったかなー
天井潜るやつとか時戻しとかじゃね?
悩むようなとこじゃなかったような
歯車の先に祠ある
祠はむしろ前作よりもしっかり謎を解くことに重きを向いてたからずげぇ楽しいけど、
アイテム関連の売却値とか簡悔なのかと思うほど下がってるの多すぎる
あと地下これエルデンリングの地下世界思い出したわ
マップ開放した時のプチ「ゴマダレ」がなくなってて残念
チューリ追いかけるところだけどあいつどこいったか分かんなくて萎えかけてる
正規ルート外れると一気に分かんなくなるな
前作は祠簡単すぎて少しつまらなかったから今作くらいがちょうどいい
>>496 ありがとう完全に忘れてた
ゼルダ向いてねえw
ハートと頑張りゲージの弱体化はオープニングでやってるけど
「ごめーんリンクの装備全部売っちゃった!」の犯人は誰なんだ
難しいけどやっぱ楽しい
脳汁出まくってる
ブレワイと同じ言う声もあるけど、その懐かしさが良い
懐かしくて新しいみたいな
>>487 祠とコログ減らしてそもそもフィールドの一部分を謎解きにしよう、んでアイテムgetと
ぶっちゃけ前作と同じ祠の量な気がするから後々怠くなるかもしれん
久しぶりのゼルダだし楽しいというのは感じるけど
同時にしんどいという気持ちも感じてる
前作が初心者向けだとしたらこれは中級~上級者向けって印象
やれることは増えたけど爽快感は前作よりも減った感じがする
>>507 敵が序盤のわりには固すぎるかなってのと
俺は好きだけど謎解きの難度が高めだから万人に勧めるのはちと厳しいかもしれん
>>506 4地方のどこかクリアして、その後出来るチャレンジ進めた後
>>505 従来のゼルダにするならオープンワールドとめっちゃ相性悪い
神トラ2とか謎解きの順番がどこでも良かった分フィールドのギミックが微妙で肝心の謎解き部分も簡単になっちゃってたからなあ
能力が直感的じゃないのよね
ウルトラハンドスクラビルドと複雑な能力からのトーレループがなんか雑な能力なのちょっと笑ったけど
なんとなくブレワイの記憶頼りに歩いてたけどマップ解放されてないとなかなか不便だな
祠最後まで隠してたのが意地悪いな
もっと早くに公開しといてほしかったわ
ハテノ村の元リンクの家のマップ上の表記がゼルダの家になっている
ゼルダの私物が大量に持ち込まれている
でもベッドのマクラは一つだけ
とりあえず武器クラフトを積極的にするかどうで武器の消耗具合は大分変わりそう盾とかまだ一回も壊れてない
マヤチノウの祠、15分くらい悩んでたけど入り口に思いっきり答えがあってアハ体験だった
>>503 リンクが弱体化された理由はオープニングでなるほどねと納得はしたけど
まさかパラセールまで失くなってるとは思わずびっくりしたわ
あのパラセールは亡きハイラル王の形見で捨てたり売ったりするようなもんじゃないからな
今回アイテムの使い方難しいから空島の時点で徹底的にチュートリアルされたよな
レールの右側が途切れててなぜかレール左側も下部に突起がついててなんで引っ掛かるんやぁってしばらく悶えたわ
ほこら探しが楽しかったのに今作のそれは楽しくない
前作でやってしまったからもうあの楽しさは味わえないのかな
正直ムジュラとか時オカが好きな俺にはこんぐらいの真剣な謎解きが大好きだけど
ブレワイみたいなアトラクションに近いやつを求めてる人だったらちょっと違和感あるかな
>>520 結婚前の姫と同性か…
てか事実婚状態みたいなもんかw
男としてすべて負けた感
カカリコの近くの塔開放されてないけどノーヒントで困った
できるだけマップ埋めて細かく散策しながら進みたいんだが…
今後これ以上のゲーム出ないんじゃないのってレベルで神ゲー
スタミナ上げないでマスターソード抜けん!ってなる奴一定数居そう
>>503 ロベリーあたりが勝手に研究材料にしてそう
プルアは奔放だけど親しき仲に節度は弁えてそうだがロベリーはやりそう
ティアキンが初めてのゼルダだったけど面白いから特典も今さっき買っちゃった
>>448 誘い出しで1on1に持ち込むとか索敵範囲外から爆弾矢チキン戦法とかエルデンで培った技術が活かされてるわ
>>492 ブレワイからだいぶ時間経ってのプレイだけど
久しぶりに長時間遊んだらキツくてもう徹夜プレイはできないな…ってなってしまった
今後世にでるレビューの類もプレイヤーの加齢による体力の無さも影響されてくかもしれない
「地下こわい😭暗い😭やだ😭」ってなりながらの散策がやめられん
>>522 無限に使える爆弾で木をなぎ倒して薪にしたり、水に投げ入れて魚を獲ったり
動物に投げつけてケモノ肉にしたりするのは楽しかったよ
今作の爆弾は有限だから気軽に使えず前作の爽快感が失われた
あれ、プルアさんってこんなに大きくなってるの?
チェッキー!の人だよね?
ランドセル背負ってなかった?
風の神殿ポカポカ30分程度で足りそう?
今回イワロック狩れなくて金回り辛い…全然服買えない
忍びはまずクエストやらなきゃいけないっぽいし
突然のマドハンド軍団にビビり倒したわボケ怖すぎんだろアホぅ
倒したと思ったら陰キャガノン出てくるしなんやねん
>>520 そりゃ前作エンディングのあの流れなら同棲するでしょ
前作より謎解き楽しいわ
使うアイテムが実質ほぼ2種だから理不尽でない程度でちょうどいい
>>307 君のレベルと難しいって言ってる人のレベルが違いすぎるんよ。君はどのゲームやっても上位10%に入れると思うけど難しいって言ってる人は50%に入れるかっていうレベルですね。
はよマスターソード抜きてー
あと祠何個攻略すれば良いのやら
>>561 回転するのは分かるんだけど棒の降り方が分からない
やっと最初の3つの祠クリアした…
ブレワイクリア前提だなこれ。新作というより大型DLC。
>>492 6年前の時点でオッサンだったおかげでそういう体力低下を憂う悲しい気持ちにならなくて済むのがオッサンの利点だな
RPG一日に長時間出来なくなってしまったけど楽しめるからまだいい
>>567 階段上にあるオレンジ色の結晶を斬るんや
リーク配信見てた時にリーク配信プレイヤーが頭悪すぎて
リークするようなプレイヤーってやっぱ頭悪いんだなって思ってたけど
発売後にゲーム配信してるやつみんな同じレベルの頭悪いやつしかいなくてビビる
RTAプレイヤーみたいなブレワイ熟練者でも信じられないバカで明らかにサイズ合ってないオブジェクトとか虚空に落とし続けてて恐ろしくなるわ
>>573 やっとやり方わかったわ
杭を刺す方法が分からなかった
一つのギミックで数時間考えてる
クリアできんかもしれん
ゼルダ姫め
前回俺の中で話題になったビチピチパンツはきやがって
なのにケープで隠しやがって
>>574 そりゃ最近考える力想像力みたいなの凄い落ちてるらしいからな
だからドラマとか映画アニメもいちいちなんか説明くさくしてるとかそう言う作品がウケるって話どっかで聞いたぞ
>>578 相手するなよ
よくいる他人に超絶厳しく自分に甘い奴だろ
なーんか期待外れって不満がおおいな
約束された神ゲーなはずが
やっぱブレワイの二番煎じが仇となったか
わざわざ本体まで買ったのに残念
ま、ポケモンでもやるか
看板のにいちゃん情けない感じだけど固定する技量はわりと良くてなんか笑える
>>580 期待外れというほどではないんだけど
やっぱだるいんだよね全体的に
>>584 あんな感じの笑える突発ミニイベントみたいなの結構あるんかしら?NPC増えてるみたいな話だからそう言う感じの期待したいわ
マックスラディッシュってどこにあるか知ってる人いる?
今作全然見つからんわ
>>10 これのおかげで天空の迷宮すっ飛ばして最強弓手に入れたわw
ガーディアンいないと安全すぎて緊張感ないな
追跡者みたいな敵欲しかったわ
今作のシーカーアイテム枠重要度に差ありすぎじゃないかと思ったけど
マップの3D化に一躍勝っててめちゃくちゃ使うトーレルーフ
色々ズルいことできて楽しいモドレコと
どれも重要度高いなようできてる
>>484 リト族行く前の蓮の花みたいなの浮いてるでかい湖の北の道にマラカスいたわ
風の神殿からでいいのだよな
ギミックが案外キツいのにボスまでキツい
マジでエルデンより死んでいる
これ人選ぶというより挫折する奴多いと思うわ
楽しんでるのに水差すのもあれかなと思って言いにくかったけどプレイしててずっと面白いと思えない
なにやるにしてもテンポが悪いというか、例えば誰かと会話するにしてもトーレルーフ使うにしてもいちいち長い
もっと全体的にサクサクプレイさせてほしい
あと謎解きもクリアして「楽しー!」とはならないから根本的にこういうゲーム向いてないのかもしれん
寄り道してねとかいうんだったらパラセールくらいラウルに持たせとけよ
ブレワイでチュートリアルにくれたスタッフは辞めたのか?
リトライで回復が全部なくなるのやめてほしいわな
防寒対策と回復なしでまだボス戦とかオートセーブが馬鹿すぎる
>>599 俺はそこで心折れた
ボス戦離脱できないし回復アイテムも防寒アイテムもなくてな
プレイ途中でブツッっていってSwitchが起動しなくなったんやが
なにまた本体買えと?
今回導線雑じゃない?
やっぱブレワイが神童だっただけでいつものゼルダだな
グラフィックは携帯モードならそんな気にならんが4kモニターでやると酷さが目立つんだよな
>>596 テンポが悪いのはその通り
まあブレワイもテンポがよかったか?と聞かれるとうーん・・・・・祠がなぁ
テンベザイの祠わけわからん落下速度に限度あるしどーしろと
こんな時間泥棒だとは思わなかった
もう今日は寝るぞ
>>602 結構引かれてると思ったけどな
特に詰まりもしなかったし
ハートばっか増やしてしまってるけど今回も振り直しできるのかね
前作はクリアしてDLCはやってないんだがストーリー的には問題ないかな?
買おうと思ってるけどそこだけ気になってる
見るからにハート4で来ちゃダメなところに出向いて片っ端から魔物ぶちのめしてるから全然進まねぇ
挙げ句アイツと出会すし
>>600 意味わからない魚食いまくって回復して無理やり突破した
落下でアフラック使ってボス回避してちかづいてくるまで待っているはわかるが防寒薬が足りないと確実につむとこだと思う
第二戦がくるなと思っていたが「あーこのゲーム挫折するやつ多いわ」と思いながら戦っていた
最後以外どこでもセーブ出来るんやから小まめにセーブすりゃいいじゃん
プレイヤーの嗜好がこの6年でオープンワールドから濃密世界に変化したのはあるよな
多分今こそスカウォをシームレスな箱庭にした感じでくっそサブイベ盛り盛りな感じのゼルダが求められてるんだろうな
きれいな景色を数分走って次の目的地へな部分はもう時代に合わなくなってきた
地上部分の探索はブレワイのタオパイパイ並みの移動方法を公式に用意しても良かったと思う
まあまだわい序盤なんだけとな
コログだろうけど全く分からん
正直ギミックもボスも歴代ゼルダで歯応えが一番あると思う
何故こんなに万人向けゼルダを任天堂が難易度を上げてきたのか不思議
世界情勢大概ヤバいはずなのにブレワイの時ほど絶望感ないよな
明るい感じあって良い
謎解きと寒冷制限はあわないと思う
案外ポカポカ持っていたがボス戦までで全部使いきった
今作の祠、正攻法分からなさすぎ
野球のやつは遮ってる壁を浮かしてモドレコして浮いてる間にバッティング
ギアのタイヤ?使ってねみたいなやつも
レールが全然機能しないわ水流全然進まないわで謎すぎて
結局ボールに板くっつけてゴリ押した
あれどうすんのが正解なん
きついなーって思ってるの俺だけじゃなかったか
難易度的には前作プレイ前提で調整されてる気がするね
万人向けだったブレワイと比べたら人を選ぶ感じはするがそれにしたって楽しい
最初のとこ以外の女神像が見つからないんだけどどこ?
毎回行くの面倒だわ
>>623 外に出てる方の栓に丸太とか重いもんくっ付ければ抜ける
いやー歯ごたえあるないろいろと
リトしかやってないが神殿までがなげえし神殿もむずいしボスもきつい
(ハート5)
今回は微妙ぽいね
ダルゲーになっちゃったか
前作が時期的にも良すぎたんだな
ゾナウビークルのパーツは永続的に持たせてほしいな
枠組みは地上のそこら辺の木材で代用出来るし
パラセール癖が抜けないんだけど…
なんで無くした…
矢につけるアイテム選択の操作を何回もさせられるからテンポめっちゃ悪いよな戦闘
ゾナウギアとか属性武器も使い出すと
盾や武器やブループリントも使うから戦闘画面ずっと止まってる笑
>>628 右側の宝箱用の的は板に釘くっつけて天井にはりつけるような形にすれば邪魔にならなくなって通れる
というのが正攻法だと思う多分
>>628 野球は最初の足場を引っこ抜く。タイヤは叩けば走る、最後の水流は細い壁上を走らせる
最初の祠自分で接着したものしか剥がせないと思い込んでたせいで正攻法気付くまで数分かかったわ
板3つ繋げてゴールできるのは速攻気付いたのに
動画でみるとアフラックってデカイよなリンクと同じ身長あるし
年食ってゲーム長時間キツイって何歳だ?30だけどまだまだ行ける気がするわ
昔からつまらんゲームは長時間やるのきついし楽しいゲームは徹夜でのめり込める
>>628 正攻法は何となくわかるけど
ビルドするのが面倒で適当に追加できないか試す
というのが今作
任天堂のゲームはファミコンも64もクリアするの大変だから苦手意識できて
頑張ればクリアできるプレステのゲームばっかりやるようになったガキの頃を思い出す
例によって雪山は飯食って祠行けって感じだけど、前作はいちおうヒントあったが今回もしかして料理関係はノーヒント?
プレイした上で諸々のヒントがないと感じてるならこれ以上なく楽しんでるようにしか見えない
朽ちたマスターソード壊れたら写真コンプできないよね?
詰んだ、、
20時間やって今更ジャイロONになってることに気付いた 誤操作はコントローラーの寿命かと思ってた
クエストの目的地(マーク)と実際の目的地が違うのは前からだっけ?
雪山で馬宿に行けとか言われたけどどこのだよ?ってなってる
たぶん平原のところなんだろうけど
目的地表示動かないのはめんどくさいな
>>646 これ分からんよな
板にボールつけて壁に立てかける
ハシゴ登ったら上からキャッチ
100%公式回答じゃないけどみんなこれで通過してると思う
パーツの向き変えるのもっとやりやすくできなかったのか
何で十字キー
>>661 写し絵解放より先に朽ちたマスターソード無くなるから安心しろ
図鑑って今作もルピーで買える?
前作ほとんど自分で撮ったけど
公式の写真のほうが撮り方上手いから
これ全部購入で統一したほうがよくね?って思ったんだよなぁ
そういや今回ウツシエ買うこと出きるのかね
きれいな方が好きだから買い取れるんだったら写真撮るの控えないとと思ってるんだが
>>665 なるほどそんな感じにするのか
板で四角い筒を作ってその上に玉を乗せたけど
レールを四角で囲うのが難しくて1時間くらいかかって奇跡的に箱ができてトリッキーすぎるやろと思ってた
>>651 30なんかまだ年齢気にする段階じゃないよ
>>670 買えるよー
前作のポカポカダケだかみたいに自分でちょっと撮らないといけないけど
後自分で撮ったのは購入で上書き不可なのも同じ
やたら最奥(さいおう)って言いたがるね
さいおくじゃねーからwwってことか?
今作の強い馬ってのはどこにいるんだ?
前作強い馬がいた場所にはいなかったし
今回はリトの村くらいまでは寄り道しないで本筋追ったほうがいいのか?
四地方行く前に脱線しまくっちゃった
地底が怖すぎるけど楽しすぎるのが悪い
サイハテの島の地下でミドナ帽か
全部ワンパンで死にまくった・・・
まさかとは思うけどエアプだったり動画とかで判断して今回面白くないとか言ってるやつおらんよな?
お前ら早いな
昨日仕事だったのもあるけどようやく四地方一つ目でチューリと雲の中見てこいって言われたところだわ
面白すぎて気づいたらもうこんな時間だわ
リト村前で寄り道しすぎた
あとプルアエロすぎやろ…
ダンジョンにたどり着くまでがダルすぎる 最初から最後まで同じギミックで冗長すぎ
思えばネット繋いでないからデイワンパッチないんだ俺
今んとこバグ的なのはないけど
祠のボールが大量にあるところの下に宝隠してそうだなと思って1つ1つボール取ってたら宝出てきて笑ったわw
良くも悪くも期待を裏切らない
今回はバクダン戦法できなくなったからアイテム切るかどうかのハラハラ感あっていいな
モブの存在感増してる
ブループリントでウルトラハンドの使い勝手劇的に向上するかもしれん
髪って下ろしたままで固定なの?
前作の後ろで結んでるのが好きだったが
>>696 足りなくなったら⭐アイコンでも置いとけよ
空の探索イライラしまくりだわ、朝一でゲオに売ってくる
とりあえず防具優先でいくわ
ハイリアシリーズ二段階強化したけどやっぱ硬いに限る
空があるから地上の祠配置されてる密度高くなくて意外と見つからんな
>>702 トライフォースって最後に出た?どうなん?
>>656 ここ見てると初回雪山で挫折した人が多くて安心した
自分はトーレがはっきり見えて次点スクラの祠で2箇所ピン打って近い雪山へノーヒントでポカ料理で挑んで泣きながら帰ってきたけど(結構回ったのに登れるポイントとやらに気づかなかった)
その後スクラ→トーレで行ったらその道なりには料理ゴーレムがいた
今回祠少ない?
ブレワイは見回せばうじゃうじゃ祠あってワープ場所に困らなかったけど今回意識して探さないと見つからないな
お陰でブレワイの時はほぼ乗らなかった馬と一緒に冒険できるのはいいけど
ハテノ村で祠センサーもらえるとプルアのとこで聞いたのになぜかずっと地下世界を探検してる
下手したら土日ずっとストーリー進まん可能性
>>708 ゲーム得意な人は近接武器でどんどん行けるんだろうけど下手くそな自分は地下は特に弓メイン
が、弓の攻撃力はすこぶる弱い上に弓のストックがすぐ切れる
攻撃力上げようと爆弾やらくっつけるもそのストックもシビア
中々に辛かった
ゲームの流れがブレワイと全く一緒なのがなぁ
ムジュラと違ってパラレルじゃなくてあくまでも続編なのにこれだもんな
この6年の9割デバッグに使ってたんかってくらい変わらん
始まりの空島に着いたゾ
昨日の夕方から始めたからハイラル城地下から空島までが長かった
火炎の実がポカポカポジションだと思ってたが違う感じかこれ…
体温める系の素材ってどこ?
>>719 ゼルダの尻コレクションでも作ってたのかよ
地底世界広いみたいだけどまだ入ったばっかりだけど変わり映えしないなぁ
しょうきばっかりで
地下遺跡みたいなダンジョンとか期待してたんだけど
>>720 最初の空島の初めて料理できる雪山入口の近辺に大量にあったろ
いや、大量はなかったな
もっともっさり落ちてていいよなあの辺
プレイヤーはそこまで効率的に探索できんがな
これってフィールドに建築材で武器倉庫みたいなん作って、そこに武器保管してても消える?
>>724 これ気になる
ハウジングできるなら楽しい
今作は序盤からどのムービー観ても良いみたいな感じじゃないのな
序盤からマスターソードの地上絵見ちゃってネタバレ感半端ないわ…
>>729 前作どうだったっけ・・・全く覚えてない
なんか武器飾れた覚えがあるような無いような、エルデンリングと混ざってるかな
>>728 何かでかいたまを壁にあるでかい的になるあてる。棒にたま載せて、鎖の付いた板を振り回して飛ばすのかと思ったら上手くいかんし。わからん。
ホームラン祠は最初の回転床がどういう構造してるかよく見ると解法わかるぞ
>>730 プルアがあのスマホが妙に古ぼけてるけど動作に問題ナシって言ってたのでちょっと察したんだけどそういうこと?
ホームランの奴は杭撃ち込んで更にそれに石柱2つ付けて長くしたら良い
>>733 そこらに落ちてる釘みたいやつは
ほかのオブジェクトに刺せるという特徴を持ってる
でヒントは野球
これでいけるかな
長さが足りなかったらさらにほかのものをくっつける
なんなら祠に入ってきたときの仕掛けとは関係ない動くリフトひっぺがして使うこともできる
実質アレがヒント
初見で線路切れてるの気づかずにダイナミック自殺したの自分だけじゃないと信じたい
気づいた時には間に合わないしアレ
野球の祠は設計が不親切
あのエンピツをさすことで固定なんて誰もわからん
それまでずっとA押させてきたくせに野球の祠で急に方針転換
怒りであやうくゼルダスレではじめてのスーパーサイヤ人になるとこだったわ
>>740 気づいてたけど行ってみたら見事落ちたなw
>>740 気づいたけど意外とスピードで行けるんちゃうか?で行けなかった派
あのさ普通みたことない素材出てきたらスクラビルドで素材名を確認するよね?
杭って名前なんだから刺さることくらい予想つくだろ
祠2つしか行ってないのに時の神殿に戻ってきてんだが
とうがらしももうないしもしかして詰んだ?
地下の崩落でゼルダ姫は1000年前に飛ばされた
シーカーストーンも一緒に飛ばされて、1000年間保管されてたから古ぼけてる
ゼルダ姫は1000年前世界でマスタードソースを直して受け継いでる
あ、野球できたわ。腹立つ!!指すのはすぐわかったけど、動作させるスイッチがとれとか、それをたたくとかわかりにく!
とげとげ物見台松ぼっくり燃やして飛んだらすぐ入れた。松ぼっくりパワーすげぇなり。
直したマスターソードはブレワイの時より強くなってるはずだけど攻撃力いくつなんだろうね
ちなみに最後、天気の子のグランドエスケープみたいになるよ
捕まれぇ!ゼルダ姫ぇ!
異次元悪量の兜
静かさアップレベル1
素寒貧でやってるから着けるか迷うなぁ
今作って瘴気の剣とか瘴気の槍より強い武器あるの?
スクラビルドしたらマジで異常火力で笑うんだが
>>723 火おこし教えてくれるあたりの場所探してたけど今見つけたわ
サンクス
>>751 手前にある新聞社の所で焚き木あるからそこに松ぼっくり置いて上昇
今まで看板支えてる奴ガン無視してたけどこれ看板倒れないようにしてあげる遊びだったんだな
ただのガイジキャラと勘違いしてたわ
車的なもん作った角ハンドルないと無意味じゃね?後から取れるの?
全然おもろないな。
前作の大地のどこにでも行ける自由感がなくなって。あとは粘着。めんどくさいだけやんけ。
前作を10とすると今作は6,7か。5年前の大型DLCだからこんなもんか
ネタバレはネタバレスレがあるんだ!!
理不尽なこといわないで
>>763 あいつお土産いっぱいくれていいやつだよな。うざいけど。
>>769 ネタバレって君の基準なだけでしょ?
君の話してる内容も人によってはネタバレになるだろ?
頭使いなよ
本編中ゼルダの動き
1000年前世界へ
→どう頑張っても1000年前の滅びは確定しているのを目の当たりにする
→せめて現代の滅びは回避したい
→折れたマスターソードがリンクから送られてくる
→1000年かけてマスターソードに力を溜める決意、二度と人の姿に戻れないのを承知で龍になる
→1000年間、龍として生き続けたゼルダ、無事リンクにマスターソードを送り届ける
→同じく龍化したガノンと戦って倒す。その後、人間に戻れないはずのゼルダに奇跡が──
そして天気の子みたいな終わり方して終了
野球盤は意味不明😢
なにもくっつかないんだもん
なんかレス番飛び出したけどネタバレ君、共有NG入っちゃったんだね…
可哀想
Twitterで攻城兵器みたいなの作ってた奴居たな
>>777 発売から24時間経ってんだしもういいだろ
野球盤入る祠の前で看板立てたり宝箱取るのに杭使わなかったっけ
そこが自然なチュートリアルだと思ったけど
ハンドで家作ったよ
今作ほんと自由度高いよね
>>780 大抵のギミックはモドリッチ?で突破できちゃうからな…
>>780 ひっつける解法はすくわかるけど動作スイッチが分かりにくかった。それスイッチだったん?(しかもたたく)ってなった。
今作は面倒な要素がどうしても鼻につく
ブレワイはゲームデザインの引き算が素晴らしかったんだなと改めてブレワイの完成度の高さを実感する
>>774 ブレワイの時に2人のゼルダがいたことになるけどいたっけ?
>>787 龍の姿でマスターソードにシコシコ力込めて引きこもってた
そんな長い間生きて人に戻っても中身が老成してて嫌だな
いきなり黒ホラブリンいてクラフト素材強いのきて草
特殊効果で耐久高い武器も結構入手できたし寄り道が楽しいわ
>>790 夢見心地みたいだったから精神は老けてないと思う
面白いけどひっつきの角度で動きが思い通りいかんのと、いつまでも縦横回転が、さっとできないのがイラつく。
というかマスターソードが二本存在したことになるし
いろいろ矛盾があるよね
>>783 1000里の道も一歩からだしね
ここから家を発展させていくんだ
エノキダなんかには頼らないぞ😤
バチンコの杭調整ギミックにやられた
最後は杭で押し込むのかよ
発売前夜からフルにやってさすがにつかれたから寝るわ。熾きたらまたやる。次は目当てに進んでる最中にリュックコログの世話でそれるのやめよ。
てかボックリンに前作の記憶ないのが、地味に嫌だわ。
そろそろメイン進めねえとなあって思うけどサクラダに頼まれたらやるしかねンだわ
今回物理演算利用したおもしろ便利バグないんかね
桃白白やりたいよー
今回モドレコとミラクルハンドが万能すぎて
ステージ攻略がちょっと簡単すぎるよね
自主的に禁止したほうがいいのか
やっと一つめのダンジョンクリアした
やべえなこれ
クリアまでに余裕で100時間以上かかりそうだ
最初の雪山、チュートリアルにしては難しいな。ゲーム初心者の人には少しキツいかもしれん。
>>798 ボックリンやイチカラ村メンバーが初対面みたいなノリなんか嫌だわ
ブレワイ後の世界線なら顔見知りのはずなのに
うお、数レスに一つの割合でレス番飛んでる…
共有NG入れられてあばれてるのかなネタバレ君…
ブレワイのボックリンってルートによっては出会わずに終わるよな。
わしもボックリン見つけたのかなりあとだった。
今作で初対面なのは会わなかった人への配慮かね。
プルアのとこで井戸の蓋動かそうとしたら止められるから燃やしたら怒られて草
やうやくリトの村クリアしたわ
ブレワイやってた頃はまさかゼルダがあんな場所にいたとは思わなかったな
いやちょっとゾクゾクしたわ
ゼルダが過去に行ったことによってブレワイで起きたことが若干変わってる説
ティアキンのリンクは前作でボックリンスルーしてエノキダを手伝わなかった世界線のやつなんだろ
面白いけど面倒臭くてプレイするのに気合いと体力いるなぁ。前作のコアなファン向けアイテムとしては100点だけど…
>>820 ハテノ村のサクラダ工務店で会って最後、イチカラ村は手伝わないリンクやろ
やっと監視塔の地下からハイラル城地下まで開通した
マイクラでマイニングしてる気分だった
最後に宝箱からダイヤモンド出てくるから暇な人はどうぞ
ハイラル装備の頭と下も地下で見つけたけど胴だけ見つけられなかったわ
>>808 なんなら自宅もゼルダのになってるからこの世界を救ったのはゼルダなのかもしれない
丸太くっつけゲーなのかこれ
斧無くなっても詰むな
スタミナなくしてもっと自由に動かせるようにした方が良かったんじゃないの
>>258 確かにあそこは強い
トーレルーフ取ってから裏側から登った気がする
ブレワイでイチカラ村とかやってないから正直誰もわからんわ
前作やってない人は今作は何がなんだかわからんなこれ
空中都市が突然現れたり降ってきたりしたのは間違いなくゼルダによる過去改編があったからなんだろうなとは思ってる
俺もブレワイは一から村とか一人も見つけないで終わったな
「前作やってなくても十分楽しめます」
これ任天堂が珍しく嘘ついたよね
仮に1ミリもやってなかったとしたら行く先々で住民に「お、お前はあの伝説のリンク!」「まさかあの…リンク?!」って
お前ら誰やねんでしかないだろうし
なんかブレワイ時にサブクエでも仲良くなったキャラとかはそのまま顔見知りにして欲しかったよなーって思うわ
すげー他人感あって別のリンクって感じがする
>>838 前回使いまくってたウツシエ知らんなんて有り得んしまじで世界救ってないリンクかもなw
イカダ作って乗り込むのに失敗します
コツ有りますか?
ガノンが思ったより小物っぽくてこうじゃない感が強い
タクトのガノンはどこ行った
俺の腕前じゃいろいろきついから先に祠攻略しまくって体力上げるか
ゲームとしてはブレワイティアキン最高だけどゼルダとしては時オカムジュラが最高だわ
ティアキンのリンクはRTAリンクなんだよ
全てのイベントを無視して世界を救ったんだ
>>845 ガノン2連続は失敗だったなと思う
ムジュラはガノンじゃないのがよかった
>>846 今回ゼルダを無視して世界を救うリンクが出てきたらどうするんだ・・・
僕の考えた最強のイカダ
ボコブリン集落を壊滅しとくか!突撃ーー!
イワロック登場
即逃げてわw
このシステムならくっつけまくってハイラル城をハンマーで上から叩き潰すとかできるようにしてほしかったよな
確かに無双は出来ないけど、バイオRE4プロNGみたいに時間とセーブ回数制限ないから何とでもなる
初ゼルダだけど思ったよりストレスないわ
いやストレスだらけだよ
斧だけは武器とは別枠で壊れることなく持たせて欲しかった
斧枠、松明枠、ハンマー枠考えると残り枠の武器の耐久力低すぎぃ問題
まあ今回たいまついらんか
ハイラル城に黄昏の弓(ブレワイでアミーボ専用武器だったやつ)あるんだな。
クラフト要素がよくある海外ゲーの十番煎じレベルであんまりなぁ
何で今更こんな新鮮味の無い要素を
やたらめったら要求してくるし…
スクラビルド面白いけど武器かっこよくはないよね?スクラビルドじゃない強力武器って出てきますか?まだ空島
ジャンプボタン反対にしてコントローラーのボタン割り当てで武器投げボタンとダッシュボタン入れ替えたら快適になった
1万年前にはガノンは厄災になってて
それより遥か昔にガノンドロフがいて
ハイラルの歴史長すぎるでしょ
人類の歴史なんて2000年もないのに
エルフは長寿命ですからね 人間の100倍くらい長生き
>>824 もう一回潜る気はしないと思うけど胴もあるよ
宝箱をウツシエしてサーチするといいかもね
これくっつけられる個数制限ってあるの?
めちゃくちゃデカいの作れる感じだけど
おもろいけどめんどい要素増えたなあってのが正直な感想
バクダン無くなって悲しんでたけど、あまり気にならないな笑
ウルトラハンドやスクラビルド面倒くさそうと思ったけど、慣れたら全然イケる
前作より面白いとは…
難易度設定なくいきなり始まったが設定内の?
あと5時間プレイしてるけどまだ上着ないんだが
武器もう少し長持ちしねえかな
スクラビルドの手間掛かってんのに壊れまくると流石に怠いわ
ゾーラむずすぎだろアホか
「空魚の地より雫を王の証で貫け」
これでどうやって「空に浮いてる魚の形した浮島から、特定の方角を見たら雫っぽい石が並んでいて、それを王の証をつけた弓矢でいぬく」がわかるんだよ
むずかしすぎなんだよ
マジで
前作で一番やだった部分がメインコンテンツなってて辛い。
シーカータワーどこいったん?
何でまた一からマップ埋めなあかんの?
>>872 自分で仕込んだあと急に現れるオッペケワロタ
そういや夜にホネに襲われたりイーガ団に襲われたりしないな
ぼくの考えた理想のブレワイ続編とは違ってたからだろ知らんけどw
馬引き継がせてくれるんならハイラル図鑑も引き継がせてくれよなぁ
あれを2回やりたいやつなんておらんだろうに
>>872 いえ
最高に面白いです!
ハマりすぎてスレ見に来る間隔も長くなってる
キャンプ行ってくる、当分できないから皆自分の分も楽しんで
チューリさぁ…ガタガタ言ってないで黙ってリーバルトルネード寄越せよ
>>881 やりたくなければやらなければいいんじゃ……?
前作全く集めてないしそんな強制でもないと思うわ
矢に属性素材つけるの大変だよなソートできるとはいえ
割と膨大な素材の中から探すことになるぞ
スクラビルドも一旦素材を床においてつけることから戦闘中は無理だ
アイテムメニューから剣につける盾につけるがあってもいい
あと戦闘中にルージュ分身に話しかけて雷能力発動させたくても
あれいない?敵陣に突っ込んでる!?
ようやく話しかけられた…と思ったら背丈が近い別のガキじゃん!!
ってなる
今作とブレワイって敗北ルートなんか?
なんか全く違う新ルートな気がするわ
一身の戦いとかいう裸一貫で戦うヤバい祠と遭遇した…
これ更に厳しい祠もあるんだろうな
とりあえず感想置いとくわ
シナリオはかなり面白かった
・ゼルダは1000年前にタイムスリップしている(再会は絶望的)
・ゼルダはマスタードソード修復のために覚悟を決め、人の姿を捨てて龍になっていた
・ラスボスはガノンの龍化形態
・ゲーム最序盤以降に出てくるゼルダ姫は『ガノンドロフが化けた姿』
>>892 これまじ?感想に対してネタバレの分量が多すぎるだろ…
ウルトラハンドの回転ってどうやるの?
寝てる物を縦に起こす回転できなくて
壁に当てて落としたりしてるけど
どうやらそうじゃなくて回転できるらしいけど
R長押しって書いてた気がするけど上下左右に動くだけで回転しなくない?
リーバルミファーダルケルウルボザが英傑な理由がよくわかる続編だった
新参賢者の奴ら、お前ら船降りろ
>>892 なんでわざわざ神殿解放させるような真似したんだ?
>>890 ブレワイは意図的にシリーズとの繋がりぼかしてると思うの
塔イベ開放直後くらいで水の神殿行ったんだけどここに限らず神殿って多分フラグ必要系だよな
移動の自由度高過ぎていろんなとこ行っちゃうわ
チューリと上登るとこよく分からないなルート合ってんのかも分からないな
謎解きが嫌いなのに買った奴は流石に思慮足らなすぎだろ
どんなゲームかも知らずに買ったのか?
初ゼルダだけどこんな難しいのかよ
子供が進められるとは思えん
翼にロケット付けてその上にコログくっつけて飛ばすの草
>>905 しかも定期的に落ちるから最悪だよな
あのマップ作ったやつはまじで反省してほしい
>>908 子供なめないでください
おれだって子供の頃、時のオカリナがんばってクリアしたは
今の子供はゲームうまいし これくらい余裕や
武器が岩くっつけただけの奴じゃキツくなってきた
空の船のところで強いの取れたけどもったいなくて使えん
ウルトラハンドはマグネキャッチの完全上位互換だから
祠での謎解きの幅が拡がっているね!
ユーチューバーにかなり寄せた作品だな
アレは飽きたからやってるだけで
>>908 実際ガキの頃過去作で分からない所出てきて積んだ記憶あるわ
ラウルの右手能力選択のL長押しを毎回間違えてしまうな
十字キー上で選択しそうになる
>>914 距離と振り回し、慣性付けて投げられないやんけ!
まだ空島だけどブレワイ合わなかった人でも今作は合うかもしれないな
クラフト中々おもろいわ
>>908 難しいと言うか今作は手間が増えた分めんどくさいと言うのが感想かなあ
前作やってなくても楽しめるだろうけど前作の知識がベースになるような部分はあるし時間等に余裕あるなら前作からのプレイを奨める
>>919 わざわざ馬車作って運ぶのめんどいから直付けして引きずり回してるわ
謎解きクリアはできたけど模範解答見せろやな気分になりがちよね
ウルトラハンド汎用性高過ぎてビビる
頑張ればビシージみたいに戦車とか組めそう
雨で滑るのも武器が壊れるのも無くなってなくてホント良かった。ブレワイの続編がしたかったからこれでちょうど良い
携帯モード派のオレだが、文字が小さくて辛い
前作もこれぐらいだっけ?
クラフトは慣れるの時間かかった
斜めに軸がなったとき直すとき一旦向きを戻して…みたいな手順が必要になる
ガチガイジだと最初のフックをレールにかけるすらできないかもしれん
ウルトラハンド操作簡単やん
敵が強くなってるのが年寄りにはしんどい…
開発「武器壊れる事に文句言う奴がうざいからスクラビルドで余計に面倒臭くさせたろwwwww」
>>931 実際に武器壊れに文句言うやつはこのゲームのこと何もわかってないから
そういう人を排除する目論見はある?
看板建ては面白いけど
L字の板作ってはめ込むだけの仕事になっちまうな
>>929 コツに気付けばすぐなんだろうけどね
最初の方の型パズルの祠で左側に入れるのが今の所一番苦労したなあ
基本ウルトラハンドのことしか考えてないよな
選択肢として天井みたり落ちてきたもの戻したりはするけど運んでくっ付けるギミックばっかだわ
ウルトラハンドででかい鉄球とか箱操作して横に敵を薙ぎ払う的な事ってできるんだ?
なんか前作のPVで見た気がするけどダメージ出ないのなw
ブレワイは最初から最後まで村とかNPCとかみたいなのが少なくて殺伐感が凄かったけど
その辺やっぱり声が多かったのか今回は賑やかな感じがする
リトの浮島の最後の方どうやって行くんだ?
雛鳥って上向きに風起こせないよな?
地底の雰囲気のトワプリみよ
体感前作のマスターモードより難しいな
ブレワイでの裏ゼルダを新作として作った印象
ミツバとかサクラダってリンクのこと覚えてないのか…?
というか今回のNPCリンクのこと覚えてなさすぎでは?
>>924 これなんよ
モヤモヤしたまま続けることになる
印象問題だけかもしれんが今回のNPCは何か話が長い
防寒着買えないしポカポカの実も無くなった
道のり遠いしワープ解放してないしリト詰んだわ
空や雪ってどのゲームでもダルいて
>>944 近くのタワーから適当な島に入って
船でぴょんぴょんしてたらそこそこいけるけど
床が崩れて落とされていま不貞腐れてるところ
ブレワイだと敵のランク上がったら弱いやつと二度と遭遇できなくなるってのがあったけど
今回も同じなのかな
>>947 素材集めのためにわりと戦う感じ?
あとボタン的に走りながらジャンプが難しい
地底探索気球の乗り場にロケット付けたやつ登録しておくとめちゃ楽
リトから行くのはだと思う
前作同様最初はゾーラのほうが楽
俺の知ってるライクライクはステーキ3枚重ねなんだが
普通の白馬はどこにいるんだろ
色々探したけど見つからないや
>>953 走りながらジャンプはたぶんあんまり使わなくて平気なはず?
オプションで走るとジャンプの設定は入れ替えられるけど
自分も今作はまだまだ序盤だけど前作だと魔物との戦闘はそんな感じだね
赤い月で復活するのには注意ね
さいしょの方の浮島2つ交互に移動させれば世界中どこでも行けてわろた。フルドラにも会いに行けたわ
これコーが様進めていったらブループリントの次のやつもらえるんかな🥺
南西のゲルド地下の方ではなんも貰えんかった🥺
登場人物みんながこぞってゼルダ様の探索をする、見つけたら連絡するってしきりに行ってくるけど
ゲーム的には役に立たないんだろうなぁとめっちゃ真顔で聞いてる
まだリトしかやってないけど神殿にたどり着くまでの過程が一つの神獣くらいの密度あるわ
誰かに最初はリト村いけ!的なこと言われた気がしてリト村きてたけど
そうでもないのか
鳥いると他の村は無理かな
リトルートじゃないとポーチ拡張とか面倒になるかな?と思って素直に応じたわ
>>942 ストーリーだけならそいつら会わなくてもいいからかな前作
ウルトラハンドで作った物の記憶っていつ出来るようになるんだ
>>960 カラマリ氏が試してたけど途中で消滅するらしいね
上手くはないから食い物足りなくなるわ
固定湧きの武器って今回もある?
前作のガーディアンとか英傑とかシーカーストーンとかそういう種たる要素がほぼ消えてるのちょっと悲しいな。
話がブレるから当然だとは思うんだけど…
デカデカタイヤに石の板だと丸太7本は乗るんだな
問題はそれをどうやってフィローネ側に抜けさせるかなんだけど
リトの山の所地形複雑すぎてチューリ何処か分かんなくなったんだけどどうすりゃいいんだよ…
マップのアイコンは頼りにならないし
プルア嫌いだっからメインキャラにされて疎ましい反面
チェッキーあんまり言わなくなったのは助かる
わざとブサイクに作られたような目は相変わらず不快
>>416 風の神殿のボスなら俺は爆弾矢なかったからジャンプ切りでゴリ押ししたわ
風ボスって落下の氷割りだけでやったけど、普通の攻撃通ったのか
プルアはオタクに媚びてきたな
前作の助手のおっさんどこ行った?
>>222 北に回って木を登れ
途中の段差で休憩すれば余裕
ゼルダとかブレワイより可愛くなってるの見ると
初めから無難なビジュアルにしとけば良かったのにな
わざとブサイクに作ってスベったのに気付いて後から作り直すとか最高にダサい
>>986 学校で教師してる
けどあいつ幼女プルアに欲情してたよな…
>>990 エロい目で見てるってのはプルアの一方的感想だから
>>990 思春期相当女子の日記の戯言で犯罪者みたいに言うのやめてやれ
まだ序盤だが敵の火力高かったりこっちの火力足んないと感じるのはスクラビルド下手すぎってことか?
ブレワイやってないから難易度の感覚がわからん
あと爆弾バナもっと欲しい
>>974 ハイラル城本丸の玉座があるところで近衛シリーズの武器が固定沸きだった
たぶん王家シリーズも近くで固定で湧くんじゃないかな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 38分 18秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250508210658caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1683901955/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part34 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part178
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part163
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part42
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part187
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part180
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 15
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part54
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part121
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part155
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 9
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part125
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part185
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part181
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part114
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part120
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part64
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part52
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 考察スレ Part4
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 18
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part47
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part122
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part100
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part129
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 20
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 7
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part51
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part29
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part53
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 17
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part31
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part103
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part139
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part189
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part184
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part177
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part140
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part194
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part113
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part24
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part172
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part35
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part137
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part124
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 14
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part37
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 6
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part41
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part182
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part134
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part117
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part122
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part105
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part43
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 考察スレ Part2
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 22
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part116
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part60
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 3
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part160
・[GJA]「もっとも望まれるゲーム」は「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が受賞!![2022]
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part2
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part36
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 12
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part128
03:17:18 up 89 days, 4:16, 0 users, load average: 11.59, 13.46, 14.15
in 0.076045036315918 sec
@0.076045036315918@0b7 on 071516
|