◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part36 YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1727322549/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行以上になるようコピペして下さい
ここはゴーストオブツシマの本編について語り合うスレです
開発元:サッカーパンチプロダクションズ
販売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
プラットフォーム:PlayStation4, PlayStation5
ジャンル:アクションアドベンチャー
発売日:2020年7月17日
※次スレは
>>950 が立ててください
>>980 迄に立たなかったら誰か宣言してから立てて下さい
前スレ
【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part34
http://2chb.net/r/famicom/1710084180/ 【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part35
http://2chb.net/r/famicom/1717999318/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
いわゆる白人酋長ものをアイヌとのふれあいで博愛主義に目覚めた和人女に挿げ替えただけの陳腐な話になりそうだな 正直それ以外でマシな落とし所が見つからん、それでもツシマで日本すげーしてた層は拒否反応示しそうだし よくもこんな面倒な題材選んだなあ
北海道という舞台もブサイクLGBTおばさん主人公も全くワクワクしない やはり元寇という題材は優秀すぎた
このままシリーズ化重ねてくと、ゴーストオブ〜なら何でもありになって、その内日本とは関係ないものになりそう
テーマの選定はかなり大事だと思うけどな なんとなればぶっちゃけこれUBI製とかのオープンワールドに相当似た作りだからゲーム性でオリジナリティを主張するのはちょっと難しい まあ今やそのUBIの方が死にそうになってるのが笑える状況ではあるが
時代劇をもとにゲームを作るのと史実をもとにゲームを作るのは似て非なるもんだからこっちに飛び火するのはやめてほしいな なんか火だるまになりながらこっちに体当たりして来そうな勢いだけど
でもヨーテイも大概だわな。 凶悪で有名なジェンダーの女を主人公に選んだりするか? せっかくツシマで得た高評価も自分から捨てていくスタイル
エリカイシイさん、静止画だとビミョーだったけど、動画じゃ普通に美人だった あのビジュでバイなの勿体ないな
むしろツシマが高評価だったからSBに入り込まれたまである
風当たりを避けるためにポリコレ女を一応雇っておいて 本編は全然関係ないっていう作戦に決まってる
女武者も創作とかでは珍しくないし仁との差別化をするためには妥当な人選だろう 男→女 一刀流→二刀流 由緒正しき武士→(現時点の情報だと)追われる浪人 まあ妥当だろう 個人的には椿三十郎みたいな粗野な出で立ちの男浪人でもやってみたかったけども
まさか1日でGhost of YoDEIになるとは
はい、ヨーテイも終了
【悲報】ゴーストオブヨーテイの声優、かなりの活動家だった
http://2chb.net/r/ghard/1727321732/ ゲーム「Ghost of Yōtei」の主人公アツの声優に活動家エリカ・イシイが起用された。
エリカ・イシイは、警察を白人至上主義者と非難し、トランスジェンダーの権利を支持する立場を取っている。
イシイは「ForTheGworls」というトランスジェンダー支援団体に寄付を呼びかけている。
ハリーポッター作品を批判し、トランスジェンダーに優しいファンタジーを推奨。
イシイは2021年、警察を「テロリスト」と非難し、警察改革を訴えている。
ps://thatparkplace.com/ghost-of-yotei-protagonist-is-voiced-by-radical-activist-erika-ishii-who-thinks-the-police-are-white-supremacist-and-supports-transgender-ideology/
ソ連(ポリコレの生みの親)の北方領土侵攻を阻止するゴーストオブホッポウリョウドを作れば神ゲーだっただろ
見た目を拝借してるだけじゃなくて声も本人が当ててるならヤバいな 脚本やセリフに絶対口出ししてるだろうし不安しかないわ
敵の本土人が異性愛者ばかりで、LGBTQに目覚めた自分を迎え入れてくれた味方のアイヌもジェンダーフリーな方々やったんやな
仁さんも女っ気なかったしこれ以上押し付けがましくないなら気にならない。 キャスティング以上のことをしてくるかどうかだな、
脳死でWOKE WOKEうるせえんだわ プレイしてから言え
今からWOKEWOKEしてきたね♪ (役者の)続報が待ち切れない!
跡継ぎいなくて男として育てられたけど代わりの男連れてこられて刃傷沙汰おこして逃亡中とかならこういう人選でもとは思うけどまだ情報なさ過ぎてなラスアス2みたいに騙し討ちしてくる場合もあるし
なんかもう本当に意味の分からん奴増えたな 女主人公がヤダとかいうならトゥームレイダーシリーズなんかもあかんのか あれもバリバリの肉体派冒険家だから男の方が適性があるといやそうだがだから男じゃなきゃいけないなんてキチガイはおらんだろ
女主人公なんかより目覚めまくってるソニーと人選と北海道ってのがめちゃくちゃ引っかかるわ
女主人公の時代劇とかほぼないから何かを参考にするができないからな
プレイステーション仕切りだと最近は 女メインキャラをDEI人選で顔仕上げるのがルールなんかな。スパイダーマン2はモデル無視してwoke脚本担当の女のアゴ顔に差し替えた。 今回はキャスティングからそれだし。 これで内容に口出しされない妥協になるのかむしろ逆なのかはわからんが。 コネwoke女は自分主役の同人ゲームにするくさった野望でもあるのかな。
明らかに似非アイヌ活動家とポリコレ活動家に配慮したポリコレ左翼プロパガンダ作品と丸わかりだろ
3分の動画しか出てねえのに何が明らかなんだよ 頭おかしいんじゃねえの
アイヌは知らんがポリコレ案件でもなければ配慮のないDEIぶっこみが売上に響くくらい嫌われてる今に、こんなキャスティングせんわ
誰か日本人は女性戦士に全く違和感無いと書いてきてくれ あと昔から映画や時代劇やドラマでも女性戦士居たし漫画やアニメも昔から居たとも あと漫画の「あずみ」をお勧めするとも書いてほしい
訓練されてればそれなりに強いの当たり前だしな奴隷黒人が急にピカピカ鎧着るよりははるかに現実的だと思うよ
無限の住人の乙橘蒔絵も労咳を患った身ですら作中最強クラスの剣士より遥かに強いチートキャラ というかさあ 沖田総司や源頼光や源義経や上杉謙信を女性化したゲームが超大ヒットする国のゲーマーが女サムライ嫌いなわけねえだろ・・・
時代劇で女で入浴シーンあるといえばこれはもう 覇王色持ち爺のお供やってるくノ一
食い気味で会話するのをなんとかしてくれると嬉しいな
ツシマは誉れっていう超パワーワードあったけど今回どうなんだろうな
女主人公なんかより何故女主人公になったのかが重要だしな
それも別にどうでも良くないか? トゥームレイダーのララやホライゾンのアーロイが女性でなければならない理由なんてあった?
>>49 なんともなきゃそれでいいよ
かなり怪しいから疑ってるって段階
まあコンコード見たあとじゃソニーのゲームを疑いたくなる気分はよく分かるわ
トゥームレイダーのララの頃はどうなんだろ?あの頃はそこまでポリコレ活動ってあったかな? あのブッサイクな顔もただただ外人デザイナー特有のセンスのなさが際立ってただけだと思ってた
物資の使い道無さ過ぎたから埋葬セットみたいなの買ってでフィールドに転がる死体を荼毘に付してあげたい
>>53 あの頃は女を主人公にしてやった俺たち偉いくらいの認識じゃね
なんのこっちゃ 最初のトレーラーの時点で追手切り殺しとるやん あれどう見ても日本人だろ
ツシマは4つ型があったけどこっちはどうするんだ? とりあえず火縄銃は遠距離武器枠だろ?
ロシア人を撃退するってストーリーならまだポリコレ勢も納得だろ
>>53 ララクロフトは最初からブサイクだが当時はポリコレなんかなく外人にとっての美人が日本人にとってブサイクだっただけ
そのあとポリコレババアどもが女性キャラをエロく描写するなと騒ぎ出して、ソニーはケモキャラですらエロくしたらダメになった
どう頑張ってもクロノトリガーの後のクロノクロスみたいな評価にしかならなさそう 最悪ラスアス2の再来になる
これ系の海外のポスト辿っていったら「日本の歴史には巴御前という女戦士がいる!女主人公を叩くのはオルタナ右翼!」みたいなのがあったわ 巴御前が戦士だったみたいなのは全部創作やぞ
ツシマも女武者が異常に多かったけど、戦える男手は大体が浜で死にましたしたんだろうし納得は出来た
これもしかして、主人公のみならずラスボスも女あるな
アツは今からでもアビーみたいにガタイよくしないか? あれじゃ剛兵ぶった斬れる気しねえよ
三味線を背負ってるのは流刑人向けの酒場を渡り歩く流しの吟士みたいなことやるのかな
アイヌの話になると下手したらアサクリ超える問題作になる フィクションとはいえ怖すぎる
普通に別の時代の武家の王道時代劇で良かったのにね 何で敢えて火中の栗を拾いに行ったんだろうね
遊びより政治が好きな人が関わってるゲームの本質はプロパガンダですね
ゲームの本質って遊びながら思想洗脳だろ?アルミホイル巻いていけ
未開拓の土地でのドラマを作りたかっただけでアイヌにはそこまで触れない可能性もあるけどね 日本の支配下に置かれてない的なこと言ってたから時期的に関ヶ原の落武者が流れ着く先みたくなってるんじゃない
ワラワラ食いついてきて草 自覚あるぶん余計哀れだな
アサクリシャドウズ買いそうな奴いるな パルワも好きそう
シャドウズでは黒人奴隷歴史捏造を描き、ヨーテイは日本人にアイヌ差別と迫害をされたという歴史捏造を描くつもりなのか??
じゃあそのゲームの本質(笑)を教えて頂きましょうか、さぞ膝を打ちたくなるような素晴らしいものなんでしょうなあ みんな待ってますよ
>>52 北海道はトリカブトの宝庫よ
そこら辺の山に普通に生えてる
アイヌの迫害はあったし差別もあったそれは捏造でもなんでもないぞ 例えば部落差別題材にしたアクションゲーム作ります!って言うやついたらやめとけって言うだろ ちゃんとテーマにすると社会派ゲームになってしまうし簡単に触れると荒れる
蝦夷ナキウサギとか蝦夷ももんがとかかわいい奴らを頼むぞサッカーパンチ
ナキウサギが祠に案内してくれるの? てかヒグマ出してきそうで怖い 主人公がヒグマ倒しそうで怖い
>>65 ツシマだって創作やんけ
何が問題なんや?
>>89 創作の巴御前を人物を史実のように言う行為と史実から作られた創作と認識されてるツシマを並べてその発言するお前馬鹿か?馬鹿なんだろうな
ツシマのときは「日本人が侮辱されたと感じる作品にはしない」ってサカパンは言ってたんだよな 発売前にここまで賛否両論になってる時点で今作は失敗してる
>>10 過剰反応してるお前が1番鬱陶しいぞ
999 名前: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 773d-AWCU [240d:1a:ad0:300:*])[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 14:47:58.98 ID:SQ2HRmt80
もう外人はバカしかいないのな
棚ぼただけど弥助クリードのおかげでせっかくツシマスタッフは高評価されたのに
今回の新作でジェンダーのクズ女を主人公の声に選ぶとか・・・。
あっちもこっちもバカしかいないみんなバカ・・・。
>>77 >時期的に関ヶ原の落武者が流れ着く先みたくなってるんじゃない
そういやあの宮本武蔵も一兵卒(ただの雑魚兵)として関ヶ原参戦してたんだよな。
>>90 はん?問題にしてんのそこなの?
ヨーテイの主人公が女であることを問題にしているんじゃねえのか?
サカパンは別に史実に忠実なゲームを作るなんて一言も言ってねえし
元々日本に女武者の伝承がある以上それに倣って(倣ったとも言ってないが仮に倣ったとして)女武者のキャラクターを創作して何の問題があるのか?という意味で言ったんだが。
だいたい巴御前女武者説だって完全に創作と断定されてるわけでもないし
そっちが創作だとしてももう一人板額御前という女武者の代表が残ってるんだが
なんか勝手に妄想して発狂とかツイフェミと同レベルのヤツ多すぎだろ
アサクリさえなければこんな流れにならなかったのにな
だいぶ臭いにおいはしてるけど、まだギリ様子見だな アサクリで「史実といってたカラー」勢は歯ぎしりしながら憤死って感じだけど 俺は史実とか関係なくレイシズムがクソって言ってたから引き続き参戦だな(^o^)丿 どうせなら徳川家康の顔面にパンチぶち込めるゲーム作ってくれ
別に男だろうが女だろうがカッコよかったりかわいければそれでいいってのがゲーマーだったはずなのにな 嘆かわしいこった ポリコレ憎しで逆に頭がおかしくなってる
ゆなと政子さまはいいキャラだったし女である意味があったけどふかとオオタカは女である意味があまりなかったよな
本編で地頭の志村と大ボスのハーンが男だったから壱岐は頭とボスを女にしてバランスを取ったんだろう 変な毒盛ってくる敵はババアでいいと思うけどね。魔女みたいで
>>94 お前な文脈読めないタイプの馬鹿か?
「巴御前が女戦士というのを史実と誤認してオルタナを批判してるアカが居た」ということだけを俺は言ってるんだが?
俺が戦士巴御前を創作したことににケチつけたか?
お前が馬鹿だから勝手にツシマだって創作だとか外れた比較をしてるだけじゃねえか
しまいには史実の女戦士もいるからなんなんだよ
お前は普段から言われてもないことで作文して喋ってんのか
>>92 は?当たり前のこと書いただけだが?
今この時期に暴れん坊な過激派ジェンダー女を起用するのは問題あるといっただけなんだが?
せっかくツシマで勝ち取った信頼と信用を自ら潰してくのは愚かなことだろ。
>>103 だって
>「巴御前が女戦士というのを史実と誤認してオルタナを批判してるアカが居た」
これだけじゃこのスレと何の関係もない話じゃん
ヨーテイに絡めて語るのでなければこのスレで言う意味がどこにあんのよ?
wikipediaで項目調べただけで分かるような話で知識マウント取ったぜwて偉ぶりたいだけ?あっさいプライドだことw
でも昨今の最初のトレイラー出た時にこれポリコレじゃね?った言われたゲーム大体本当にポリコレに侵されてるから心配する理由もわかる 主人公が巴の末裔だったら多分大丈夫 そもそもツシマも仁には色恋沙汰無かったし、いきなりアツがレズキスする事も無いだろう
LGBT絡みで済めば全然マシやけどな ポリコレ連中がアイヌ扱うのは危険すぎる
>>96 ラスアス2という一番不安にさせる前例があってだな・・・
すまん上で偉そうに語ったものの、いまRedditで色々質問飛ばしてるんだけど、基本的に声優が本編に口を出す事は無いが、この手の活動家は自分のイデオロギーと一致しない役割のキャラはそもそも通常受け入れないっぽい 終わったかもしれん
>>105 これ系のポストを辿ってと言ってるのに
今度は急に関係ないとか言い出すの?
それをマウントだと思うお前の知能がヤバいわ
馬鹿どころか境界線か?
LGBT活動家が主演になった時点で俺らの愛したツシマとサカパンは死んだよ もうあきらめろアサクリのほうがマシ
アイヌとの触れ合いで博愛主義に目覚めた和人が、アイヌの為に同じ和人の侵略と戦う事を決意する 女主人公とかそんなんどうでもいいけど、どう想像してもアバターみたいに白人酋長のテンプレみたいな話にしかならなさそうなのが一番萎える アサクリシャドウズも弥助を白人、日本人を原住民に見立てただけのそれでしかないし 由緒正しい武家のご当地ヒーローが守るべき民の為に武士の誉すら捨てて侵略者と戦うっていう無難でめっちゃ面白いツシマの路線がよかったなぁ…
YOTEIがポリコレでゴミになる可能性はまだ3割程度だ 落ち着くんだ
アイヌ民族やアイヌ問題によく知らなかったから色々調べてみたけど、 アイヌ民族って先住民じゃなくてあとから移住してきたクソ民族なんだな むしろ北海道を侵略してきた側のクソ民族でアイヌ問題もでっち上げで人権屋と同類の公金タカリ屋野郎だった
声優の人はSNSの更新を発売日までは更新しないでくれんかね? もう何言うか不安で眠れない
ポリコレに脳を焼かれたカスは不安なんて感じねえよw
活動家は金のある所に入り込んで食い荒らす だからこそ大成功したツシマの次回作なんて格好の餌食なんだよなぁ まあ、ウンコ要素が無視できるレベルである事を願うしかない
誉れは対馬で死にました… 銀行の融資を得るために!
アイヌが先住民じゃないとかの話はいつの時代を基準にするかできまるし縄文時代とか言われたらそれもどうなんって気もする じゃあもっと遡ったら俺らのご先祖はユーラシア大陸のネアンデルタール人を絶滅まで追い込んるぞアホくさい
ポリコレを盲目的に従えばガザ地区爆撃も許されるからな
対馬もブサイクだらけだったし今更じゃね まぁ女のブサイク主人公は流石に無理だけど
ポリコレの出張が強くポリコレ思想が強いフェイスモデルの女侍主人公をわざわざ操作したいか これもうシャドウズと同じ爆死ルート確定じゃん
今からでも遅くねぇ、ジェンダー過激派ドブス女とは手を切って浜辺美波にしとけ 売上げも100万本上乗せで変わるわ
>>118 アイヌってのは民族じゃなくてそもそも部落が違えば意思疎通が困難なほど言語も違っていたらしい
統一言語は結構最近のものらしいぞ
>>109 ラスアス2は前作主人公の扱いが批難の素だし、アサクリは問題あり過ぎて論外だし、そこまでにはならんやろ
>>124 別に日本の領土になる前に住んでるんなら先住民でいいんじゃない?
石井えりかって英語版の声優だろ? 日本語版は日本の声優がやるでしょ
あー日本の文化使ってポリコレの宣伝するんだアジア人が入ってないゴミみたいな理念なのにって思われてるからな
架空の設定なんだから アイヌと協力してヤスケを名乗る 黒人侵略者を倒す話でいいだろ
別にポリコレってても構わないが 中身まで思想の押し付けがチラつくと萎えるんだよな… まともな内容なら良いが…
>>132 英語と日本語で言ってること全く違うみたいになったら笑う
>>135 インディアン虐殺して大陸ごと分捕った世界最悪の強盗団の血を継ぐ敵が作るまともな物ってなんだよ
どうせ美人モデルを起用しても モデリングでエラやら追加されて別人になるだけだし エリカの顔立ちでも問題はないというか仁と同じく 古風な感じで絶妙なバランスをしてる 選ばれたのがたまたま過激な活動家だっただけ〜
>>132 ん声だけ??これさ、モデルとしても使ってない?
何かしらの意図がないとわざわざ活動家使わんだろ モデルや声優なんか腐る程おるんやし そういうことだ もう諦めろ
せめてゲーム内設定の年齢に近い人選べばいいのにとは思う 10近く歳離れとるやん
この活動家、ゲーム系のアカウントを片っ端からブロックし始めてるらしい もうスリーアウトやん
映画ドラマアメコミゲームと人気シリーズに割って入ってくるからなぁ
普通にエリカちゃんはアニタ並みにヤバい人なんよ。 この人使うとか自殺行為やろ。IP的にも自殺行為。
なんでこうなったんだよって思ったらスイートベイビーディフェンダーの人がサカパンにコミュニティマネージャーとして入社してるのね これはまずい
Xだと主人公のモデルが活動家でもゲームが面白ければいいだろって擁護あるけど 大した実績の無い活動家を主役に抜擢するような奴が社内にいるってのがヤバいんだよね 目覚めた人材は能力は二の次で目覚めた人材を採用するから、次第に開発力も落ちていく
>>150 それはアサクリでもいたな
すぐ消えたけど
もったいないのよね…ツシマが面白かっただけに。 なんでこのポリコレ炎上が問題になってる状況の中で 安全な回り道があるのにわざわざ炎の中歩いていくのか、やっぱりバカだろ…
今の状況見て woke無し、全部脚本からカットしろって変更する勇気が試される感じか。
サカパンというよりSIEだろうな コンコードなんかを未来として8年も作ってたんだしな
ソニーもポリコレガン無視なステラーブレイドとかにも金出したりしたから少し見直したんだけどな… やっぱり内部、いや上層の方にヤバい人いるんやろうね
今時ポリコレるのが融資の条件になってるからキツい 企業独力でゲームは作れなくなってるからな
融資いってもねぇ、それは借金だからな。 本来売れるものを炎上売れなくするリスクとどっちがいいって話よ コンコードとかUBIのゲームを見て冷静になって考えてみる時間を作った方が良い
>>142 本当にモデルとして使ってるんならめっちゃ美化されとるやんw
この人の動画いくつか見たけど、思想云々関係なしに、ふわちゃんにも通ずるそのテンションのヤバさを感じた
通常版と配慮版の2種類出すだけで皆幸せになれるのに
DEIに染まると融資は受けれても高確率でゲーム自体がこけるから、何で経営陣がそっち行くのが謎なんだよね 活動家に関しては適当なコンサルで金巻き上げて、ゲーム業界ぶっ壊すのが目的ってことで理解できるけど
差別企業のレッテル貼られるのが面倒なんだろ 融資してるのユダヤ系の大企業ばっかりだし
それでもねぇ、大事なゲームが炎上爆死するのは見たくないと思うんだが…
>>160 それはコストかかるから配慮版は顔にモザイクがかかることにしよう
試しに石井のエリカちゃん版と浜辺美波版を作って販売してみたらいい。 どっちが売れるか楽しみだ。
いや〜しかしトレーラーを見直したが 羊蹄山と対峙するシーンはめっちゃ迫力あるし 野生の馬たちと駆けるシーンも躍動感があってセンスを感じる いろんな意味で続報が楽しみだ
普通に作れば失敗しようがないってレベルでもぶっ壊してきた実績があるからなぶっ壊すのが目的でやってんだから当たり前だけど
>>159 ツシマオリンピック予選出場して貰おうか
>>161 株主ではない経営陣の目的は長期間その座にいることであって結果じゃないから
解放した集落にファストトラベル以外の要素がもう少しあると嬉しかったけど 今回はそもそも蒙古の拠点潰し的なのあるんかな?
>>173 それなんだよな。
でもUBIやコンコードのファイヤーワークスタジオもそうなんだけど内部の上層に入り込んでる場合はもうズブズブで思想持ってるから手に負えない…
もう株主総会で追い出すしかない…
ポリコレくんはねぇ、 話が通じない。 自分たちに問題があることを認めない 人のせいにする 反省しない。 もう完璧にやらかしてる宗教の信者と変わらないんだわな
ポリコレなんかどうでもいい俺は仁さんの2作目がやりたかったんだ でもクリエイターは刺激のない続編よりも新しい事やりたい生き物だもんな しょうがないか
俺も仁がよかったな。 イケメンではないけど時代劇役者っぽさの雰囲気は良かったから違和感がないのよ
>>179 主人公の声優が黒人主義のLGBT過激思想家
このゲームのコミュニティマネージャーがSBI信者
>>180-181 当時から散々続編では仁がゴルフクラブでフルスイング喰らうって予想されてたなあ
美人さんやん
アクションの出来映えは心配してないし別の男主人公が良かったな 仁のあの後を描くのは野暮 んで江戸時代の始まりに女の浪人みたいなのって存在したのか?
○○は影武者だった とかいくらでも出来そうではある
ツシマの良さは誉れに重きを置いた武士道とそれを捨てて冥人として生きる葛藤 最初からゆなみたいな考え方してたらガッカリだな
>>186 実在の女性剣豪の佐々木累が居るよ
元々は古河藩(現茨城県古河)の藩主土井家に使えてた佐々木家の娘で父親が腕利きの剣士だった
父親が亡くなった後は浪人になって江戸に流れ着いてそこで武道場を開いて人気になる
累自身も父親から一刀流と関口新心流を学んだ凄腕の剣士で当時の「旗本奴」っていうチンピラ集団とよく殺り合ってた
それで色々あって当時の大老の土井利勝の耳に入った後に土井家の指南役を任されたり利勝の計らいで家臣の人と結婚して累の手で佐々木を再興するよ
貴人に仕えた剣士で土井家の指南役を務めたりもしたから侍という扱いでいいんじゃないかな
女性主人公である『Ghost of Yotei』を批判する声に対し、開発者のショーンレイデン氏はその否定を認めず 『気に入らなければ買わなければいい。 それなら、自分が欲しいと思うゲームを自分で作ればいいではないか』とレイデン氏は書いています。
1603年にはタイトルにある羊蹄山は存在せず、アイヌ語で「マチネシㇼ」と呼ばれていた 「女山」という意味なので女性主人公なのだろう
こっちの不安を払拭する努力してくれるなら買うけど突き離してくるなら押し付けに感じるし絶対買わんてなるよ
>>192 気に入らなければ買わなければいい。 それなら、自分が欲しいと思うゲームを自分で作ればいいではないか
ダメだこの人、こういう事言う人の作品はちょっと買う気にならないな。
お客様をバカにしてるわ、
そういうEDIとかポリコレをキャラに表さず それでいてポリコレ批判を避けるために敢えて役者にそういう役割を割り振る というのはいい戦略な気がする
女性主人公なのは全然気にしてないんだけどそこを批判してる人多いの? 仁さんじゃないのは寂しいけど
>>201 違うよ。好感持てる日本の女優とか使ってたらそれでもよかったんじゃね?
危ない思想をお持ちのジェンダー女を何故か引っ張ってきたからナニコレ?になってる。
>>201 海外では多いみたいね
「あの頃の日本は家父長制が強くて女性が侍になるなんてありえないと思うんだが!?」とか言ってて
日本人が「いや女性の剣豪はいたし」「武芸は女性の嗜みだし」
「てか女性が戦うフィクションは日本になんぼでもあるんだけど」
みたいな感じ
日本だと女性主人公叩いてるやつはそんないない 実際に戦ってた女いるしいうてファンタジーだからな それよりポリコレ臭の方気にしてる
日本で女性主人公だから嫌!!!!なんて奴殆どいないだろう ゲームで自キャラに女性キャラ使ってきもがられるのがオタクの定番なのに ポリコレ要素のひとつとしてあり得るからそれも警戒されてるってだけだろうな 警戒されてるってことだけ切り抜いて、女性主人公が拒否されてる!みたいな見方する人はまあ、ちょっと偏りすぎ だが海外から見ると黒人侍はダメなのに女性侍は良いの?みたいな目はあるだろうな 日本人からするといやお前らが捏造の歴史作ろうとしてるからダメなんだろとしか言いよう無いが
今の段階じゃあまだどういうゲームか一部しか出てないから何とも言えないな 似非アイヌの奴等に変な捏造歴史吹き込まれた反日ゲーになってなければいいよ
皆ありがとうなるほど ツシマのゆなや雅子殿や巴みたいな例もあるのになぁ ポリコレはよくわかんないけどサカパンを信じるしかないな
美しい女剣士だったらもうおれは黙って買ったな。
なんであれなんよ・・・。
いやぁ、俺は女性主人公ってことに警戒してるけどな この作品は1がちゃんと男主人公だったから2が女でもまぁなくはないかって感じだが なんか美辞麗句いろいろ付きまわってるせいで元の原因を見失いがち そもそもは欧米エンタメにおけるアジア人男性排除問題が一番ダメダメだったところ 残念ながらツシマ2もそれに追随してしまった形になったな
>>208 海外のインタビューで素敵な地だと思った、危険な熊と隣り合わせで生きてることに衝撃を受けた!みたいな魅力だけ言ってて、やりたい事やるだけなのかなあと思った
北海道を舞台に時代劇と西部開拓時代みたいなのやりたいのかなって
普通に日本を表現すりゃ間違いなく売れるのに余計な要素入れるからこうなる 海外から見りゃそれだけ日本が魅力的で多様性が豊富で要素をぶち込みやすいんだろうが
今って日本のゲームも同性愛や同性婚をノルマのように入れてるの結構あるし ツシマも政子様が同性愛者なのがわかるいらんサブクエストあったからな 変にストーリーに絡まなければ良いんだけど
主人公が女なのは梶芽衣子オマージュだと思うんだけどどう? 雪の上に血が飛び散ってるところなんかは修羅雪姫っぽいし その修羅雪姫大好きタランティーノはキルビルで主人公に黄色のジャンプスーツ着せてて ヨウテイの主人公があの当時にはありえない黄色い着物着てるのはそのオマージュじゃないかと思うんだよね あと三味線背負ってるのは昔の時代劇の仕込み刀かっけー!で採用したんじゃないかと
>>192 ショーンレイデンは開発者じゃなく元SIE会長
しれっとサカパンスタッフの発言と誤解させるようなことを言うな
>>192 この文句言うやつは客じゃないスタンス
ポリコレゲーのお約束だな
もう終わりだよ
>>192 >『気に入らなければ買わなければいい。 それなら、自分が欲しいと思うゲームを自分で作ればいいではないか』
これ自分たちが言われて嫌だったことをオウム返ししてそう
まあ事前に分かってる情報に気に入らない点があるなら買うなってのは正論ではある ただポリコレ製作者の場合はいざ売れないと客が差別主義者だからとか責任を転嫁するんだよね
まぁ女剣士が史実にないから嫌いって訳では無いのよね。フィクションだし、 炎上だらけ、誰も得しない、嫌いな人90%なのに当たり前のような顔してポリコレ丸見えでくるから拒否されるって話し
ゲーム内容についてほんの僅かしか判明してない現時点でポリコレに違いない!つって勝手に怒ってるやつの方が頭やばすんぎ
購入確定!から様子見するか…ぐらいの判断材料にしか今のところなってない お前ら落ち着け
文句言うならやるなってマイナス効果しかないよな買ったら肯定だぞって認識されてじゃあ買わねーよバーカになる
>>222 散々ポリコレ人事で荒らしておいてポリコレだからって判断するなは無理だよ
昨今のゲーム業界見て北海道、ポリコレ声優のコンボで大丈夫か?って不安にならん方が平和ボケしてるぞ 現状で決めつけて叩くのは良くないがな
石井エリカちゃんはマジでアニタ並みに暴れん坊だからな… この人を使ったら知ってる人はなんでだよってなるがな。
>>222 主人公役のモデルの人のプロフィールみてその反応なら救いようがないな
まぁぶっちゃけポリコレに配慮してようが面白ければ良いけどコンコードの例もあるので…
>>229 そりゃまぁあなたはそれでも買うのかもしれないけど普通の人は買わない。
コンコード発売日同接600を見ればわかる。
>>229 アサクリ面白かったら買うか?流石に買う気しねーぞ
コンコードはかっこよさイカつさ、美しさ可愛さとかメジャーな価値観から見て魅力がなかったから死んだ印象
コンコードはポリコレ関係なくどちらにせよ無理だったよ 5v5ヒーローシューターとか言う蠱毒ジャンルを特別なシステム的魅力も無しでフルプライスで戦えるわけない
>>224 くだらね
ゲーマーにとって重要なのはプレイするゲームそのものであってスタッフじゃない
ゲームそのもののプレビューが始まってそれがポリコレだったというならともかく現状ではただの決めつけに過ぎんわ
俺も最初は何もわかってないのに敏感になり過ぎるだろ…とは思ってた ただどうやらこの手の活動家は自分の思想と一致しないキャラのオファーはそもそも受けないそうで、アツもアビーみたいな何故か開幕から男性を恨んでたりしてそう ちなみに声優が脚本に口を挟む事は基本的に無く、言動がポリコレにまみれてたらそれは元からそういう脚本らしい
>>231 弥助ホモぐらいで終わってたら買ってたと思うけど
アサクリのあれこれはポリコレなの?
>>228 ゲームのシナリオを書くのはモデルなのか?俳優なのか?違うだろ?
そいつがどんなパーソナリティを持っていようがゲームがそいつの思い通りに作られるなんてことはない
その職掌は他のスタッフのものだ
結局出来上がったものを見なきゃ確かなこたあ何も言えねえよ
出来上がったものを見てから判断しろ それまで何も判断するな何も言うなって正論に見えて暴論だよね ポジティブな意見も人によってはネガティブに見えることあるし
アコライトの主人公はポリコレ活動家だから選ばれて ポリコレに染まった作品に仕上げた このゲームも多分同じだよ
わざわざ活動家呼んできてやらせるなら活動家らしい行動するんだろうながそんなにおかしいかね サカパンの幹部にも活動家入れてるしそう見られて当然だろ
自分の考えと合わない仕事を受けないならヨーテイの仕事やってるって事が答えって事やろ
>>236 売れなかったらこっち側のせいにしてファビョりまくるまでが定期
スターウォーズの前日譚なんておいしいところ使って過去最低を叩き出すのはかなりの破壊能力だよ 活動家はそれを狙ってやってると公言してるからねスターウォーズを馬鹿にしたいって言いながらスターウォーズ作ってるのが活動家
英語関係なく、本当の日本人俳優で固めない時点で胡散臭かったな 英語なんて吹き替えでいいわけだし
>>237 普通に私達の目になれる人物を探していたと言って黒人侍でてきたらそれはもうポリコレ以外のナニ物でもないだろ。
しかもその黒人が街を歩くと日本人みんなが頭下げてるってのはもう…これがやりたかったんかい!だろ。
そもそもポリコレかどうかも本来は二次的な問題であるはず
俺たちゲーマーにとっての問題はかっこいい(かわいいとか何でもいいがポジティブな感想を持てる)ものに仕上がっているかどうかが全てのはずだろう
今のとこポリコレ前面に出してる海外作品はほぼ例外なくキモいから同一視したくなるのは分かるがな
>>239 発言するのは別に好きにすりゃええけど今の時点の情報だけで顔真っ赤にしてポリコレ!とか言ってるやつは思い込み激しいッスねえという評価になるわ俺はね
アイヌがどれほど関わるか?どう描くか?が気になる 今はアイヌ利権もあって日本人にとって非常に敏感な要素だから 普通に取材先探したら偽アイヌに引っかかりそうだし 日本が悪者として描かれようが事実なら良いけど、変に歴史に忠実ですみたいな面で、嘘を描いて加害者であることを強調されたら最悪 日本作品はフィクションです!!ってのが丸わかりだから良いんだけど海外作品はとにかくリアルだから誤解される可能性高くて… 配慮なくずけずけ描かれたら皆弥助問題で敏感になってるし炎上するだろうなあとは サッカーパンチはツシマで現実が面倒そうな要素を省いてるし割と考えてくれてるんじゃないかとは思ってるけど…
https://gamecolumn.jp/blog-entry-100130.html ソニーの最近のPlayStation State of Playイベントで『Ghost of Yotei』が発表された後、女性主人公の続編である『Ghost of Tsushima』を批判する声が上がっているが、元ソニーのトップであるショーン・レイデン氏はこれを一切認めない。
話題になっているスレッドに反応し、レイデン氏は『『Ghost of Yotei』は『Ghost of Tsushima』の続編として、
開発元であるSucker Punchのビジョンに合うように作られたゲームです。娯楽であり、クリエイターチームが信じるストーリーです。
彼らはこのゲームを作りたいのです』と反論しました。そして『これはゲームです』と繰り返し、このゲームが気に入らないのであれば、購入しなければいいと述べています。
『気に入らなければ買わなければいい。 それなら、自分が欲しいと思うゲームを自分で作ればいいではないか』とレイデン氏は書いています。 彼の意見はもっともであり、多くの人が同意しています。 主人公が女性であることに不満を持つ人もいる一方で、続編や女性侍の可能性に期待するファンも増えています。 あるユーザーは『女性侍の歴史と伝統』について議論し、関連する歴史研究にリンクしています。
>>238 声優は関係ないかもな
その声優を選んだだろうコミュニティマネージャー(ソニーのゲーム子会社回ってるDEI戦士)はシナリオにも絶大な影響与えるだろうけど
>>250 考えてるにしては既に一発ぶち込んでるからな…
別に女主人公でも良いし、女侍が実際にいなかろうがどうでも良いんだよな 極度の男性嫌いで敵を薙ぎ倒し、最後は女同士でキスをしなければな
店が客を締め出す意識高いラーメン店主スタイルほんま草 もう終わりだよPS5から逃げよう
わざとか悪意あってか知らんけど
>>192 は悪質だわ
5chもソースを確認しないでレスに飛びつくうんちばかりだからね
気に入らなければ買わなきゃいい。 ほんとにこれ思ってるんだったらこの仕事辞めた方が良いよ。 お客の望むものも出す気がないなら会社の為にならないので辞めた方がいい 発売日に世界で同接600のコンコードになってもいいって思ってるん?
>>252 女性だから非難されてる!ってフィールドに話を持っていってる時点で何も理解してないか、話を逸らしてるよな
君ら海外メーカーが暴走させた”ポリコレ”の要素の一つが女性主人公への変更やアジア人男性の透明化とかだから、警戒されてるってだけなのに、「女性だからキャンセルされようとしてる!なんてことだ!」みたいな切り取りしてるよね
DEIどうこうより、女性差別を盾にした方が被害者に回りやすいからな
自分たちに戦いやすい方へ話を持っていってる
そういう動き取る方が第三者から見ると、あ〜怪しいなってなるんだけどな
少なくとも日本じゃクソほども売れないよ、PS5だしな ツシマは国内100万本売れたらしいがどれだけ爆死するか楽しみだ まあ日本人から拒絶されたところであいつらが反省するとは思わんがね
PS5だしなって、PSスレで何言ってんだお前 ゲハの精神病棟から出てくるんじゃねえよゴミが
>>238 いやそんな単純なものじゃない
そんな単純であればスイートベイビーみたいな名前の会社が幅利かせないからな
そもそもPS5が日本蔑視だからな ×がハイで○がイイエの日本人にだけ不便を強いるクソハード SIEで唯一輝いてたツシマも日本嫌いのポリコレキチガイに汚されてしまった
>>269 ps5はそれ逆転できるんだけどもしかしてこのスレいるのにps5持ってねぇの?w
28~9歳ってあの時代だと普通の人生送ってりゃ結婚、出産経験も有りな可能性高いな まあ阿修羅と言われるような奴が普通なわけ無いと言われりゃそう
>>269 慣れたけどあれは未だに不思議だ。外人て頭大丈夫なのか?って思った。
◯って普通に考えて当たりで正解。✕って普通に考えてダメで不正解。これの逆が当たり前ってどんな脳してるんだろって思う
100点満点のゲハカス回答でいらっしゃいませって感じ
バツ決定に文句言ってる頭の固いじじいってまだ生きてたんだ🤯
8万円で○×逆の日本蔑視ハード独占でポリコレLGBTブスババアが主人公のゲームが遊べます! いやあ本当にワクワクするな
>>281 できねえよ馬鹿
PS5持ってないだろウソつくな
>>282 マジで恥の上塗りしてるの気付かないって相当だぞ
○×は逆にできる
そのバカな脳みそでも理解できたか?
>>285 それはボタンの場所入れ替えてるだけで決定ボタンの入れ替えじゃねえよ馬鹿
○×の場所を入れ替えたら紫電一閃も出せねえぞエアプのゴミは死んで
>>286 一桁おめでとうとか言ってあげられない。
>>289 PS5で○×の場所を入れ替えてみろよエアプゴミ
紫電一閃も出せないしジャンプと回避も逆になるし型の切り替えも弓矢の切り替えもグチャグチャになるぞ
本体で◯✕逆にすると全て逆になるし操作しにくくなったりゲームで◯押せって出た時に✕押す必要あったりで実用的じゃない ソフト側で変えれるのもあるけどホーム画面戻ったら✕◯入れ替わるからうざいことこの上なし だから実際入れ替えてるやつなんていないぞ
>>238 すでにSBI支持者が役職得てる事実があるのしつこくその論法繰り返すよな
>>206 ワイは主人公は自分の性別とあってた方が没入できるから男の方がいいかなぁ
ホライゾンも女主人公だけど、主人公以外の登場人物のポリコレ要素に目をつぶればなんやかんや楽しめてるけど
>>293 ごめん、俺は無理だった、サザエさんヘアーの下ぶくれジャイアンでは遊びたくないのよ・・・。
>>293 目をつぶる必要ある時点でマトモな娯楽じゃないだろ
そもそも昔はO決定Xキャンセルだったのに海外に合わせて逆にするのがクソだわ つーか海外がおかしいのか 見たまんまOが肯定でXが否定なのにマスのチェック云々とか…… そのくせGTAみたいにエログロ規制でおま国とかSwitchにすら表現規制負けて規制入った劣化版でたりするし
>>295 アーロイ自体は行けたけど、ほかの登場人物の関係が
やかましいヒロイック女vs頭でっかち説教嫌味男(地位上)
で男が噛ませで死んだりする関係多すぎるホライゾン
ていうかホライゾンもリマスターで2のアーロイの超ドブス顔に作り直すとか… 完全に美的センスがヤバいというか、本気であの顔が魅力的だと思ってるのが怖い・・・。
未だにSONYが世界標準に合わせて✕決定にしたのは納得してない そもそもゲーム機の世界標準ってSONYと任天堂だったはずなのに✕が否定の日本に合わせるのが嫌なだけにしか思えなかった
リマスター聞いてただけだけどあのむくれ顔に改悪するのか…… モデルは美人なのに…
>>299 世界がおかしいわ
見たまんまOとXなのにチェックBOXと空欄とかいう無駄な要素1枚噛ませるとか
それか海外のコントローラーのボタン位置関係とかいう噂も聞くけど
主人公ブスでもいいが ヤバイ死相の人を起用は無いわ
今のところはこち亀の声優にあのお方ぐらいの気持ちで捉えてるわ
ストーリートレーラーというか発売日が過ぎてユーザースコア待ちだな。メタスコア?そんなのいらねぇ。
エアプゴミは逃走か PS4なら他の操作に影響なしに決定ボタンだけ○×入れ替えできたのにな PS5はマジのゴミ
サッカーパンチの主要スタッフはそんな気無いけど日本ブームもあってDEI入れたい層がうようよ集って狙ってるとかかなあ ツシマのような大ヒット作は絶対狙われてるだろうなって 近年の弥助推しの流れとか露骨だしSHOGUNも真田が粘り勝ちしなかったら内容全然違ったろうし
真田の本物の日本を目指す意思は余計な物を牽制する意味合いもあったんじゃないかね
もう8割見えなくなってる ゲームの話ができるようになるのはいつかのう
SBIが主人公のデザインに関わってるゲームをそれと知らずにプレイして特に何も違和感覚えずやり込んで超傑作だったわーって感想になった経験があるんで 結局アウトプットとして出てきたゲーム自体以外は判断材料としての弱いんだなってのが持論
まだ舞台と時代と主人公が女ってことしかわかってないのにこれだけ妄想ふくらませられるのはある意味才能だよな
また1つゲームのおかげで目覚められそうで感謝してます… アイヌ民族を虐殺した日本は外国人移民に寛容になるべきだ
数少ない情報だけでギャーギャー騒ぐのはアホと思ってたけどSBIがサカパンに侵入したとの情報だけで絶望と怒りが押し寄せてきた…
>>314 なおシャクシャインの戦いではアイヌの先制攻撃で和人の女子供が大勢殺傷されたんだそうだよ
日本の人気タイトルの続編で「本作の主人公の声優に桜井誠が採用されました!」とか発表されたら普通おいおいこれ大丈夫かよとなるわな どちら側の思想だろうと作品に色移りするほど偏ってたらそれはすでに作品の出来の一部
>>317 うまいこと言うな~。確かに桜井が主人公声優とかイヤだわ。
なんだろうな日本だと加藤登紀子とかのほうがそれっぽいけどな。何をしたのかよくはしらんけど。
ラスアス2という前例があるのがデカいな あの時と違い発売前しかも開発中に危険工作員がいる事わかって良かったじゃん とりあえず今できる事は制作トップに今崖っぷちにいる事がわかるぐらい騒ぐ事ぐらいはできる
>>311 ラスアス2は発売4年たってもコミュニティは死んでゲームを語れる場所はなくなってもうてるで・・・
現時点で出てる情報でゲームの話してるでしょ 俺の気に入らない話はするな、と言うならどうにもならんが 俺こそが真のゲームの話を出来る、と思うなら勝手に話し出せば良いのよ
ツシマ大好きだったから良くない方向に行ったら絶望するわ ラスアスもホライズンも対岸の火事として見てたけどこういうことなのか
なんだ女主人公に文句言ってるやつがいるのか? 良いじゃん女剣士モノ 個人的にはイイ子ちゃんじゃなくて 良くも悪くもマンガっぽくケレン味のある女剣士として描いて欲しいってのはあるな 規制があって難しいが知れないがちょっと色っぽいシーンもお約束的に入ってると嬉しい 「チラリズム」の語源も女剣豪モノの演劇から来てるらしいしな?
キッモそんなもん出てきたらディスクかち割りそう 童貞の妄想勘弁して
周辺が臭うだけでまだゲームトレーラーだけじゃDEI汚染されてるかわからん
>>326 ダイヤモンドだってキレイだけど、生産の裏では
過剰なほど男を憎み、フェミニズムを広げようとしなければ良いんだがな レズに関しては当時男色も普通だったし、まあ100歩譲ってギリ許せる
実写版「ゴールデンカムイ」でも アイヌ役はアイヌの俳優が演じないとダメとか騒いでたからな
一番恐れてるのはモデルの人が大暴れする事じゃないの 結構アグレッシブな人っぽいし今後ゲームに絡めて何かやりそうってのも考えられるし
年齢は当時で言えば完全におばはんで トレーラーで斬られたやつのセリフからすると多数の浪人に追われてその全てを撃退してるようだ 戦国時代末期に生まれ育った計算になるしまぁ相当世間擦れしたキャラになるんじゃなかろうか
時代劇をテーマにしてちゃんとした日本を表現出来る唯一の希望がSHOGUNしかない 本物の日本を作るとまで公言してる真田が折れたら終わる
ゴーストシリーズの電撃発表で興奮するも次の日に落胆して 石破が総理になって絶望←今ココ
>>328 ソーセージみたいに美味けりゃそれでええよ
仁のあの後描くのは野暮ってのは本当に思う ヨーテイの主人公も最終的に「冥人」名乗るんだろうけどその名付けの由来でちらっとその後の仁匂わせる位でいい
DLCだってある種蛇足だったかもしれないしね ツシマで仁の物語は終わりで良いと思うわ 思い入れはあるから寂しくもあるけど
オリジナルなら冥人の型じゃないかな アレ使えるようになったら名実共に冥人の仲間入りだな
主人公の親者に「三船」が出てくるのに100両かけていい 絶対に出る 志村が出たなら次は三船だ
「なまら」「はんかくさい」とか北海道弁出てくるんかな
>>341 ツシマの亡霊がなんで北海道に出てくんだよ
石以外の型はオリジナルと言えよう 技としては流麗の伍連とか、回転斬り参連、足蹴り改+追撃とか 技じゃなくても装備でもいい
>>347 北海道に移民した人間が各地からやってくるんじゃない
AIに聞いてみた アイヌの歴史と現状 アイヌ民族は、長い歴史の中で様々な経験をしてきました。明治時代以降は、日本政府の同化政策の影響を受け、アイヌ文化は衰退の一途を辿りました。しかし、近年ではアイヌ文化への関心が高まり、アイヌ民族のアイデンティティ回復に向けた動きが活発になっています。 2019年には「アイヌ施策推進法」が施行され、アイヌ民族の文化や伝統を尊重し、継承していくことが国の政策として位置づけられました。 何を信用出来るソースとして調べていいかわからん
ロシア人になるか日本になるかの二択の中で日本人になれたって幸せな事だと思うけどなあ
トレーラーにアイヌ人がまったく出てないのに勝手に心配する和人達w
ツシマもアジアが舞台なのでポリコレポイントの稼ぎとしては好材料だったとしか見てなかったのかな ヨーテイの製作陣はツシマの頃とはどれくらい入れ替わったんだろうな? 元SBIの人材は入り込んでるらしいが~
>>356 いない方がいいわ
アイヌ人が出るってのが杞憂であることを祈る
サカパンもとんでもないことになってるらしいなw 海外X見てる方がゲームするより面白いわ
アイヌ側には口伝でしか記録ないのに何故か知られてない歴史がズラズラ出てきたら察しって感じだね一回日本語にしないと記録に残りようがないんだよ
>>359 そもそもゲームしてないだろゲハの連中は
外国人からしたらアイヌはどうでもよくて活動家だから選ぶって差別主義者たちが作ったゲームだからボイコットの対象になってんだよな 共産主義者たちはゲーム文化壊す為に行動してるって態度隠さなくなってきたし
だから、一番ニッコリ仲良くゲームを楽しむためにはロシア人を敵に据えて殺すってのが一番無難なんだろうな
>>316 俺の住んでる街の山の上にシャクシャインの銅像立ってるわ
最後の激戦地らしい
昔は本当のアイヌも沢山居たが今は絶滅危惧種
今アイヌ言われてるのはほとんどがザイヌ
もう歴史改変して攻めてきたロシア蛮族を倒すってストーリーでいいよ 最後は北方領土を日本が奪還してニッコリEND
オオカミっぽいのいたけどエゾオオカミとかニホンオオカミではなさそう まあ馬の時点で時代劇もゲームもサラブレッドだしそこはファンタジーとして問題ないな
煽動系youtuber達が飯の種見つけてネタにし始めてるな
>>365 ロシアは近年までアイヌ民族を自国の少数民族とは見なしてなかったからな
日本ロシア双方から渡ってきたならず者をアイヌと一緒に倒すというストーリーはありそうだ
>>371 昨今の現状を踏まえたらロシア人をぶち殺して追い払うで良くね
ウクライナがゴーストオブキーウと言うプロパガンダを掲げたり、日本人義勇兵をゴーストオブツシマと呼んだりすること考えたら
シャドウズでUBIの株価が下がった要因は著作権違反や歴史改竄だから フィクションですって最初から言えば何やってもオールオーケーだよね とか思ってそうなヨウテイさん
>>374 あまりにもゲームとしてクオリティが低いのが問題だろ
なんか批判したらレイシストってことで相殺してるけど
>>357 大事なのはプロデューサーとディレクター
フレミング氏とフォックス氏がいるなら問題ないわ
>>372 まぁ不安材料が多いからね
しかも自分の好きなゲームの続編なら尚更気が気でない
エディタの動画だとアイヌが日本人に復讐する話になるかもとか言われてるな…
>>378 そう言うのなってから叩けば良いと思うわ
アイヌと松前藩の本格的武力衝突は1669年のシャクシャインの戦いから 1603年の66年も後なんですわ それをテーマにしたいのなら時代設定を1603年にした意味が分からんことになる
>>376 ジェイソン・コーネルさんもがんばってほしい
ツシマのライティング技術はホント良かったよね
グラフィックはよく見たらそうでもないけど光源処理が半端ない
最近のSIEのゲームの女主人公はレズ多いしこれもそうなのかな?
この女性とかどうですか?とか言って騙されて起用してそう
レズも美少女二人なら見たい。 だがポリコレレズはゲロが出そうなくらいのドブスぁぁぁぁがレズだから誰得なんだとしか言いようがない。
>>381 技術面も然り、主要人のお陰でジャパンスタジオと連携も肝入りだし、ツシマで築いた基盤は盤石だから安心よ
アイヌ騒動なら1457年か1669年辺りでいいので、日本の支配下にないという文言的に幕府創立が重要なのかなと思います 関ヶ原の直近という事から落ち延びた反体制派の元西軍が未開の土地で時代に取り残されていくってのも不自然ではないので
https://www.nytimes.com/2024/09/24/arts/ghost-of-yotei-tsushima-sequel-playstation.html?searchResultPosition=1 ・続編の制作に取りかかった際、「Ghost of Tsushima」のクリエイティブディレクターであるネイト・フォックスが自問したのが、このゲームのDNAは何なのかと言う点だった。その結論は「プレイヤーを封建時代の日本のロマンと美しさへといざなう」というものだった。
・新作ゲームの舞台のインスピレーションは、北日本への2度の調査旅行中に得た。 十数カ所を訪れたが、制作チームは し洞爺湖の向こうに映る富士山に似た姿を持つ羊蹄山の姿に畏敬の念を抱いた。
・開発者によれば、「Ghost of Yotei」は「負け犬の復讐」の物語で、広大な草原や雪のツンドラなど、自然の風景の中を移動するアツの姿を追うものだという。 プレイヤーは前作よりも彼女の物語をコントロールできるようになるという。
↑ラスアス2みたいにトップが活動家ではなく主演女が活動家みたいだけどこの活動家がXで暴走したりトップに意見しないように俺達に出来ることを今しなければいけないんじゃないかな
YOTEIの件、男性主人公で確立しているIPを次回作で女や黒人で塗り潰すっていう、ポリコレの手法には合致してるんだよな まあ、開発に活動家がチラホラいてもそういう意図はないと願うしかない
モンゴルをあんなに悪党に書いてたから 次は日本人をあんな感じで描くんだろうなあ・・・ 日本人の主人公とアイヌのやつの友情みたいのを書くんだろ。 主人公はハーフとかじゃないのどうせ。 それで日本人の圧政に対してアイヌの味方になるとかいう感じだろ。 ウンザリすんな。
マネージャークラスがその意図持ってて制作全体が傾かない訳がないので ラスアス2も問題あるのは上の方の3人くらいだけだった
そういやツシマの熊はツキノワグマだっけか ヨーテイの熊はヒグマだろうし開発者がクマ話題に出してたから強くなってそう
>>388 この人エーペックスレジェンズのヴァルキリーや他に何10本もゲームの声優してるみたいだけど
これまでゲームを台無しにするような発言したの?
上から目線すぎでは
負け犬の復讐ってことはやっぱ主人公は元西軍派の落武者なんかね
>>396 そうかも
追ってるのは東軍の浪人?
あと主人公がリスト持っててそこに蜘蛛とか蛇とか書いてあるの気になる
最後に刀6本刺さってるから復習するのは6人で一人殺すごとに名前を血の付いた刀で消すのかな
さすがにGTAじゃないんだから 次回作では敵ですとかないでしょ
>>399 コーヒーってなんやねんコフィーだろw
って言われたらうるせー馬鹿ってなるだろ?そういうもんだ
呼び方なんてどうでもいい、エリカちゃんをクビにしろ
北海道舞台にするなら北方領土エリカちゃんにするべきだわ
センシティブな題材に手を出して自ら火中の栗を拾いに行ったんだから相応に燃え上がっても文句は言いっこなしだぜ ラスアス2みたいにプロモ詐欺せず、アサクリシャドウズみたいに何の悪気もないのと違って既に明治されてるだけ良心的だよ
女侍とか実在しないしリアルじゃないしかも二刀流など実戦不可能 ツシマは良かったのに変な方向に行ってしまった
岡山県の常山城が、1575年毛利軍の進撃受けた際に、女侍34名が壮絶な最期を遂げた記録があるが、 当時もし彼女ら誰かの赤ん坊が生き延びてれば、1603年だと丁度28、9歳になるけど、 北海道とは距離が離れすぎだし今回の物語とは関係ないかな。
ツシマ版の宮本武蔵を使いたいと思ってたから丁度いいわ
>>407 幕府の手が及ばない範囲に逃げたとかなら北海道に逃げても不思議じゃないんじゃない
焔の剣もリアル感ないとか意味不明な供述して使いたくないんだとか言ってたのこのスレでおったなあ
歴史には疎いけど、日本では秀吉の大陸出兵が終わり、大陸では女真族のヌルハチが台頭してくるあたり? その辺りの絡みなのかな
女の侍は佐々木累が実在してたしそこは問題ないと思うが
実在したとかそういうのはもういいのよ 普通にエンタメでフィクションで面白ければそれでいい そしてポリコレ!ダメ!絶対!
石田先生最高の弟子は女だし村かどっかの亡霊やってた奴も女だったし政子みたいな女傑が男顔負けに暴れ回るし 元々ツシマからして大分フェミニストだからなぁ
1603年は江戸幕府がまさに成立した年 徳川の治世の始まり
あと何かの防具の守護者も女だったよね まあ闘える男手は殆ど蒙古に惨敗して死んだとかもあるんだろうけど
自分が気に入らないと思ったものを無理矢理にでも叩こうとしたとき知能指数が著しく低下する それはポリコレもアンチポリコレも違いがないってのがはっきり分かるな
>>404 女侍はたくさんいたんだがw
無知すぎるだろw
今作はそこはいいんだよ
問題はアイヌ問題をどうこじらせてくるのか
うちの実家の方に農民姉妹がなぎなたと鎖鎌で敵討ちしたみたいな史実を元にした団七踊りがあるよ
>>420 変な奴が関わってたらPVで日の本の北の果ての果てなんて言えないだろ
最初っから日本判定なんてそれこそ憤慨ものだろうに
>>422 まだわからんって
どう思想をねじ込んでくるのか
良いものが出来てると信じたいが
マジでまだシナリオについて 「主人公は何故か北海道に逃げてきた浪人を殺しまくっている」 しか解ってないのにアイヌガー!って言っちゃうのは時期尚早だと思うよ せめて続報待ってから言おう……
てか女という先入観で語るのもおかしい 性別という概念がない可能性もある
>>427 PVの手配書にこの女って書いてるんだが
女侍は有名無名たくさんいたし、女主人公でもいいんだけど もっと容姿をなんとかできなかったんか? あのステレオ感が嫌い 肌も女はもっと白いのに 中澤琴とか好きな自分からしてみたらそういう所が気になる
反ポリコレ感情は金になるからインフルエンサーにとって格好のおやつになってるよね プク太の時事とか反ポリに媚びるニュース連発して一気に台頭し始めたし
官位か職位ない人を侍とは呼ばないので、女侍てなかなかいなそう 警護担当の奧女中は侍かもか 武芸鍛練する女性は一杯いたけども
佐々木累は指南役を務めたり土井家の護衛役もやってたから侍扱いでいいと思う
>>388 これを見る限りポリコレのポの字も無い名作の予感しかしない
自然の美しさと復讐のロマン+西部劇
多分コトゥンハーンみたいなやべえボスがいて6人に復讐していく勧善懲悪の分かりやすいストーリー
物語をコントロールだから最後は見逃したりしてストーリー分岐もある
西部劇ってインディアンとかあんま出てこない気がするしアイヌもあんま出てこない
つーか女武芸者って時代小説だと割と多いネタじゃないのん 史実かどうかよりそっちのイメージだろ
サブストが鬱展開多すぎなのがツシマの数少ない不満だったからヨーテイはそこら辺改善して欲しいな。 負け犬の復讐ものとか、メインストーリーが下手するとツシマ以上に鬱展開なりそうだから、サブまで鬱展開持ち込まれるとマジ、プレイのモチベ下がる。
浜で女を捨ててノンバイナリーになるところから始まりそう
ツシマの時点で一つの島に四季が全部あるただのファンタジーニッポンだし女武者だらけだしなぁ
そもそもの話この女主人公が侍だなんてまだ一言も言われてないと思うんだが 刀持ってりゃイコール侍なんて時代じゃねえぞこれ
主人公アツが仁みたいな侍かどうかってまだわかってないよね? そもそも剣士と忍者のハイブリッドみたいなのが冥人だから女でも問題ないと思う 決闘は侍の特権ってわけでもないしね 現にツシマの時点で侍じゃないはずの敵が応じてくれていたし 不安なのはストーリーだけ ラスアス2みたいに炎上必至の展開が隠されてるんじゃないかと思うと怖い
>>444 今のところ唯一安心できるのはツシマと時代が違うから仁がジョエルみたいに殺される心配はないところ
アーサーモーガンみたいな哀愁溢れるキャラだったら良いけどね
RDR2買ったけどダルすぎてクリアしてないんだよな ストーリーの評価はすごい高いからやるべきなんだろうけど
>>410 憤怒の舞も冥人の型もファンタジー技にしか見えないけどな
冥人の型は単純につまらんし殆ど使わなかったけど
そもそも謎の空間で天狗が斬り合いを仕掛けてくる世界観だし何もリアルではない
共産主義者の活動家に少しでも金入るなら嫌だなって話だからね存在してるだけで避けられる存在だよ
ストーリーは負け犬の復讐と言ってるし アイヌの圧政に耐えながら、和人に復習する話じゃろ
少なくともサブクエには絶対同性愛描写ぶっ込んでくると思うわ
>>410 ああいう人たちはね、「気に入らない」を「リアルじゃない」に言い換えてるだけなんよ
精神的に未熟なのに中途半端にプライドだけ高いからそうやって単に自分の好みが受け入れられていない現実をユーザーの総意だと捻じ曲げたいんだよね
フィクションでしかもビデオゲームという媒体でエンタメの為のリアリティと写実的現実の区別がつかない知能の低さが招く不幸だよね
ここは日の本の北の果ての果て。 後ろ暗き者の行きつく先。 されどお前には狩り庭か。 凡百(ぼんぴゃく)の我ら浪人どもに追われても まだ、なお息巻くか。「我が身、阿修羅」と。 トレーラーの浪人の台詞これで合ってるかな 「我が身」の身のところでマ行なのに唇閉じてないから自信ないけど てかやっぱトレーラーかっこいいな
自分で凡百って言っちゃうんだ・・・てとこが気になる
日本版トレーラーのリップリンクが合ってないのは、オリジナルが英語なのを吹き替えてるから致し方ない しかしこの翻訳センス見るに、ローカライズに関しては今回も期待できそうだな 当時の言語意識するあまり伝承の琵琶法師の語りみたく、現代日本人でさえ何言ってるか理解出来ない翻訳はもうちょい何とかして欲しいけど
>>433 まあ正しい意味での侍身分は男しかいないけど、刀持って戦うって意味での侍なら女はたくさんいた
あと身分が高い女武芸者はそれなりにいたし、一応は武士と呼べるのでは?
人の上に立つ女武芸者、つまり武将も一応はいたわけだし、なんと言い表せばいいんだろうね
そうやってSAMURAIの定義を曖昧にして日本から奪い取るのが目的と言われているね
>>458 いやいや女武将はたくさんいたからw
軍を指揮する武将として女武将はそれなりにいたんだからこれは侍だろwww
記録にかなり残ってんのにwww
弥助とは違うwww
宮本武蔵も若いころは特定の主に仕えていたという記述がないが だから若き宮本武蔵は侍じゃなかったんだ!と言われてもうんまあ厳密にはそうかもしんないっすね、だから?て話だよな まそもそもアツ=サンは今のところ侍だとは一言も言われてないのだが
女武将で一番有名なのは巴御前だろうな この人はまじもんにクソ強かったと有名 中澤琴も強かったらしいけど女武芸者で最強は間違いなくこの人だろうな
武蔵は武芸者って認識が強い 自分の為に強くなってるって感じ
ちなみに女でも剣使えば強いよ 剣道は実戦では役に立たんと思うけど、剣道で強い女には普通に負けてたwww 自分は剣道有段者だけど強い女はやっぱり強いよ 素手ならそりゃ当たり前に勝てるだろうが
わざわざ刀持たせてるって事はSAMURAIだと思うよ無双で弥助に刀持たせないのは差別って言ってたからな 女は股から血が出るから不吉なので戦場に連れていかないって価値観もあったし
>>466 はいはい
じゃあ歴史に残ってる女武将とかはどう説明するの?
弥助は明らかに身分が低くて侍はありえんけど、女には普通にいるからね?
弥助と武家などに生まれた高貴な女を一緒にするなよ
歴史よく分からんけど日本の女戦士でパッと浮かぶのは会津戦争の中野竹子くらい
逆にアイヌは文字文化がないから 記録がほとんど残ってないので いくらでも盛れる点は、弥助と一緒
>>461 巴御前とか実在してたか怪しいヤツ挙げるなよ
女で名字まである人は本当に少ないもちろん弥助よりは記録多いよ 何々姫何々御前ばっか家を任せられない格って事もちろんただの弥助よりははるかに上 ヨーテイの女がSAMURAIって扱いになると黒人SAMURAI弥助の立場が微妙になるから嫌がってるのかもな こんなぷらぷらしてる女でも日本ではSAMURAI扱いなのかって 金ピカ鎧着た支配層に黒人がいたその証拠がSAMURAI扱いって事にしたいんだもんな
結局フィクションって明言してても意図的に燃やしにくる奴らがいるしそれに乗せられる奴らも大概だわ もうSNSも掲示板も見たってしょうがない
仁は敵によって有効な型を使い分ける戦闘だったけど アツは有効な武器を使い分ける感じかな だとしたら一刀流、二刀流、鎖鎌に加えて最低でももう1種類は近接武器ありそう まぁ予想でしかないけど
>>467 弥助は侍だよ
武士じゃないだけ
VIDEO 今の反ポリコレはやばいからな 黒人がいるのはポリコレ、女がいてもエロくないからポリコレ、エロくない女が戦うのはポリコレ、エロい女いっぱい出してくれる中華を見習え インフルエンサーどもも反ポリが金になると目を付けてるからエコチェン極まって暴徒化してる
>>471 それもそうかもな
>>474 薙刀ないとなぁ
>>475 この定義がやはり正解なんかな?
じゃあ無名な女侍は更にけっこういただろうなぁ
黒人がいてもいいのよ。何でもかんでも黒人推しの押し付けが気持ち悪いのよ 今まで通り主人公の友達役でいいやん会社の上司役でいいやん。 何でも主役、ヒロインは黒人以外認めませんが気持ち悪い 反ポリコレ言うけどこんなことばかりしてたら誰でも反ポリコレになってしまうよね?
>>441 オンはまあまあ盛り上がったしまた作ると思う
これの本編がラスアス2並みに炎上しなければ
>>471 当時の記録だと1行くらいしか登場しないんだよな
戦士の色付けは後年の小説
欧米が今更ポリコレやめたら黒人にすら差別されるアジアンつまり俺らが真っ先に排除喰らうだけなんだがな 抑圧された白人至上主義者が黒人への憎しみを発散させるのは部外者で見るからに弱くて醜いアジア人を毛の一本も残さず排除した後だ
オンって本編と違ってファンタジーな世界観だから それこそ仁との共闘あり得るな DLCで来そう
>>477 そもそも存在すら怪しい巴御前をクソ強かったとか言うのは無知晒してるだけだから止めときな
>>480 というか歴史的資料に巴御前の名前が無いからね
板額御前は記述有るけど
結局このシリーズの場合「時代劇」が表現できるかどうかよ その理念よりコミュニティマネージャーのポリコレ人員集めが早ければ乗っ取り完了 理念優先できるやつがコミュニティマネージャーの思想を潰せれば傑作になろう
>>209 ツシマの世界観に合わないだろ
みんな岩みたいな顔してるじゃん
今はどのショーケースでも女が出てきた瞬間にコメ欄WOKEまみれだからね ポリコレ推進派もヤバいけど、反ポリコレ派もヤバい あと日本の反ポリコレ動画上げてる奴らは全員キモい ホルホルしたい奴ら集めて再生数稼ぎしてるし
ゲーマーは元々「女嫌いの女体好き」多いだろうしエッチな女以外認めたがらないのは分かる
>>483 別に無知なわけじゃないだろ
一応、一番有名だし、クソ強かったとされてるんだから
実在はさておき
そもそも個人的には中澤琴推しって言ってんだろ
>>488 いや
>>461 の発言は完全に無知晒してると思うぞ
>>485 その辺はステレオ感あるから嫌だわ
日本人っていろいろいるのにな
アイヌ問題抵触の可能性が一番やばいと思うんだが主人公が女って部分にここまで噛みつくのか… ツシマの時点で戦う女だらけだったろうに遊んでないのか?
>>488 実在はさておきの時点で矛盾してるけどな
実在してない時点で強いもへったくれも無いよ
こんだけポリコレがシリーズぶっ壊して嫌われてる流れなんだから活動化が見えてるだけで普通に買わない動機になるぞ
>>487 そうだよ。レトロゲームコレクター界隈でも殆どの女の子が主役のアクションやシューティングなどのゲームはプレ値がついてしまう
でも今も昔も需要は可愛い子セクシーな子であってゴリラのような女は誰も望んでない
女武将はたくさんいた←わかる 一番有名なのは巴御前だろう←??? 現実の話をしたいのかフィクションの話をしたいのかわからん
>>495 そのせいで一気にレズ不倫ババアと化した政子殿
>>491 ステレオタイプというかGoTはあえて芋臭いキャラ作りにしてる感じがする
GOYの主人公も元はかなりファンキーな感じだけど芋っぽく修正されてるな
女武者なんて黒人侍と違って日本人が積極的に開拓してきたジャンル筆頭だろうに それを洋ゲーがやっただけで今更否定するのはちょっとな 戦うエロい女じゃないと嫌ならステラーブレイドとかあるんだしそっちやれよ
女性主人公に関しては前作と差別化したいって意図は伝わるし普通に全然OK 女性が主人公の時代劇って普通にあるしね とりあえず詳しいストーリーが発表されるまで待とうや
>>497 なんか勘違いしてるやついるけど
巴御前は平家物語であやふやだからってだけで強いのは事実だし、日本で有名なのも事実だろうに
実在はどうか?って疑問視はされてるけど実在してないとも言えないし、あやふやだけど平家物語自体にはしっかり記載があるわけだからね
アイヌって小林よしのりですら調査するの途中で辞めたレベルだしなぁ… ちゃんとした歴史を調べようとしたら変なのに引っかからないように注意を払う必要があるけど、サカパンの開発者達は大丈夫かな…
とにかくメインストーリー次第だなぁ サブクエで少しやらかす程度なら昨今の海外ゲーム事情からすると超良心的
>>503 平家物語はそもそも歴史資料じゃなくて当時の軍記物だからね
そこ勘違いしてるよ
活動家を起用してる事とかアイヌが絡む可能性がある事に不安感じるのはわかるけど女主人公ってだけで叩くのはさすがに過剰反応だと思うわ
>>485 でもねぇ世界観言うけどねぇ、
エリカちゃんくりそつな顔で何時間もプレイするのはモチベーション持たないのや。
やはり同じフィクションなら美しいほうが俺はいい
>>500 そのあえてがなぁ
なんかアジア人はこうでなくてはいけないじゃないけど、ステレオイメージな感じがする
汚染されてるアサクリだって芋臭いしな
ある意味SHOGUNはよくやったよ本当に
PS5のDLランキングトップ3はミホヨのソシャゲだからな 媚びた女でなければ存在すら認めないミソジニー気質が多いのは事実
女が主人公です←まぁ問題ない 声優が活動家です←はいアウト
>>497 たぶん平家物語を歴史書と勘違いしてるからこうなってる
そもそも平家物語は今で言う小説だしあの時代の歴史書は吾妻鏡だからね
>>506 だからあやふやって言ってんだろ?
だけど完全に嘘ってわけでもない
現代に残る少ない資料を読み解いた人間より、古くから作られた平家物語の作者のが本当の歴史は知ってるだろうしな
>>512 吾妻鏡より平家物語のが古いだろうに
だからわかんねーって
>>513 いや吾妻鏡は当時の歴史書だよ
本当の歴史を知ってるなら古くから作られた歴史書に巴御前の名前がないのはおかしいでしょ
キミ言ってること矛盾し過ぎだよ
>>514 いやいや弥助の場合は記録自体がないじゃん
平家物語は物語であやふやだけど記録として一応は残ってるわけだしな
シャドウズのなおえの方が嫌だなぁ まずあのDOAのパクリみたいなファッションが死ぬ程だっせぇし如何にも西洋人好みのアジアンビューティーって感じ ヨテイはツシマの女と同じで媚び過ぎずどこにでも居そうな一般人の顔みたいだからこっちの方が好き
>>518 だから当時を知る人間が作ったであろう物語と当時を知らない時代の人間が作った歴史書
どちらを信じますか?って話よ
難しくね?
>>520 いやだからフィクションの平家物語を歴史的記録としてカウントしちゃダメでしょ
中国で例えると三國演義を正史っていうぐらいの暴論だよ
そもそもクリエイターが誰に向けてゲームを作ってるのかが分からない世界になったことが嘆かわしい 誰も望まない要素をモリモリとセコセコと盛り込んで何百億もかけて爆死しなくはいけない仕事って仕事なのかと。 ユーザーが買いたくなる良いものを作ろうって気がないのであれば辞めた方が良いよ
当時の人間を過大評価しすぎだろ 平家物語に歴史的信頼性があるなら源氏物語や伊勢物語だって史実扱いできるわ
>>524 まあ板額御前が元ネタという説もあるし、それらしき人はいたんだろうよ
そもそも日本で一番有名なのは事実だろ?巴御前が実在してたかはさておき
何にせよもう仁には会えないんだな 新しいダイスケツジを見たかったけど 悲しいわ
>>526 ぶっちゃけ三國演義を史実扱いするようなもんだよ
>>526 そこは歴史書とされるもんとの比較じゃない?
平家物語は完全に空想じゃないことはわかってるから
ただ当時の人間を過大評価とかいいだしたら歴史書自体も信用出来んだろ
>>493 そいつ別のスレで巴御前は創作ってレスに噛みついてたのと同じやつな気がするw
>>529 それはそうかもだけど、
平家物語→吾妻鏡の順で出来たわけだから微妙にちがくね?
>>531 いや違うw
そんなレスもあったぐらいには論争になってんのなこの問題w
ツシマじゃ日本人と蒙古の隠れた友情みたいなのはなくて純粋な侵略者として描かれてたし今回もそんくらいあっさりしててほしい
武家の女性というより時代劇の花笠お竜みたいな三味線背負った殺し屋からインスピレーションを得たのかも? 元西軍という事で対馬関係の落武者も居るかもしれないね
>>534 後に引けなくなったというか、最初に指摘されたときには認めてるだろ?
その後もネチネチ何か言ってくるから、いやいやわかんねーよ?って言ってるだけ
完全否定も出来ん問題だと思うがな
>>510 媚びた女?綺麗な女の間違いだろ?
誰も醜いキャラなんてわざわざ使いたがらないってだけの話
まあ個人的にはアツ=サンは全然許容範囲だけどな
『平家物語』『太平記』などの軍記物も貴重な史料だけど、 しかし、これらは編纂にあたって何らかの意図が介在しているので、 歴史学では二次史料として分けて慎重に扱うのが一般的
武器がどうなるかとか暗具がどうなるかとかもっと楽しい妄想すりゃいいのに・・・
この程度でポリコレポリコレ騒ぐってほんとPS5の客層終わってんな、どんだけミソジニー拗らせてんだよ そんなにエロがいいならPCの18禁エロゲでもやってればいいじゃん
ポリコレ活動家が幹部にいて活動家声優が選ばれてるのにポリコレって言うなとは言論弾圧極まってるな有害なポジティブさってやつか
闇討ちで三味線のバチで喉掻っ切ってくれるモーションだと嬉しい
ポリコレなんてユーザー側が拒否して排除してくつもりでいかないといつまでも今みたいな現状が続くぞ 流れとしてはディズニーやスクエニがまともに戻る可能性があってやっとメーカー側が聞く耳持つようになった感じがあるからここが正念場
ディズニーはチー牛が騒ぎ散らしてるだけであっさり復権したが
>>543 好きに言えばいいじゃん
それに対して思い込みの激しい頭の弱い人なんですねってこちらが感想を言うのも自由
それだけの話さね
スクエニはSBIとも手を切ったからな。デザイナーの野村氏の嫌ポリコレ発言が好感持てると巷で人気だ
SHOGUNがディズニーだぞ、本当の意味でのポリコレらしいが活動家が言う多様性ポリコレとは真逆のポリコレ
ゲームアワードで追加情報とか来るんじゃないのか それ見て判断しな
女主人公の時代劇なんて昔っから大量にあったしゲームだって天誅紅とかあったしむしろオッサン世代の方が寛容だろう 大騒ぎして文句言ってるのはネットのミソジニーに軽率に影響されちゃった可哀想なDTキッズ
活動家噛ませたスパイダーマン2がバカ売れしちゃったし今後もソニーは引っ込めないだろうね CONCORDは爆死したがそれとこれは話が別
女主人公だからポリコレって騒いでる奴はさすがに過激だわな もしセキロ続編が出て主人公が女忍者だったら ポリコレ配慮!フロム終了!って言うのかと アツの中身や最近サカパンに入ってきたというアレな人による、 ストーリーに対する影響への不安なら理解できるけどね 評価良いソニーファーストの続編が軒並みポリコレってるし
日本一売れた漫画 鬼滅の刃←女性作者 日本一売れた映画 鬼滅の刃←女性作者 日本一売れたゲーム 集まれどうぶつの森←女性ディレクター ミソジニーは日本で生きていけそう?
女だからに変換しようとしてるけど最初映像出た時は批判無くて活動家ってバレてからまた身内人事やってるよ調べたらやっぱり上にも活動家いたわもうウンザリって反応されてる
活動家やSBI支持者が入ってるのが嫌と散々言われてるのに 女主人公を否定するのはミソジニィイー!ブヒィィィ!とか論点ずらしが湧いてるのなに
>>552 でもSIEにもコンコードみたいなのを推す奴らもいればステラーブレイドはイケると思って協力する人達もいるからね。
ソニーCEOが ジム・ライアン時代に作らたらのがヨーテイ 十時 裕樹体制がステラーブレイド
>>492 今の所アイヌに関しては一切触れてないからな
発表されてないことを勝手に妄想して、それに発狂してるのオモロイな
>>486 エディタが根拠なしのただの煽り動画を上げててガッカリした
>>562 昨今のゲームでポリコレか…?って発表当時言われてたゲーム発売したら結局全部そうだったからみんな敏感なんだよ
でもサカパンは特殊だよな ユーザーから高評価受けておきながら自ら高評価を踏みつけるスタイル
主人公の名前は仁と同じで苗字が漢字2文字、名前が1文字になるのかね しっくりくる響きと漢字だといいんだけど
いうてこれが1作目だったら もっともやってたよ アジア人男性主人公は ガチで少ないから アサクリは違和感のある排除の仕方だったけど こっちは今のところ違和感なく 男性排除してるしギリセーフかな?
サッカーパンチってツシマ以前はインファマスシリーズや怪盗スライ・クーパーだったもんな ツシマの没ゲームは元々西洋舞台だったらしい
ほとんど和人がいない江戸初期の羊蹄山周辺だと、現地人はほぼアイヌ人のはずだがPVには和人しかいないのと、 普通に近世日本の城らしきものがあったりして、時代考証大丈夫かってなる
>>571 史実に忠実なんて言ってないしな
あくまで時代劇完全フィクション
ただそこにアイヌ問題とかを入れられると恐いよね
アイヌは交易しないと生きていけないだろ 内陸部に集落作っても維持できなさそう
ポリコレ入れるならさりげなくだよなぁ そう言う意味では、主人公のモデルに活動家を起用したのは0点だな
3Dモデルになった本人が例の日系の人なのか 向こうにいる日系がそういうのばっかなのか、あえて選んだのか 意図が分からないからそりゃ疑われる罠
思想の強制はしてないよでも主人公は活動家から選ぶね活動家を幹部に入れないと融資の条件悪くするよ活動家拒否したらメディア使ってぶっ叩くねでも思想の強制はしてないよ
ツシマとデイズゴーンは開発のタイミング的にポリコレ汚染強要があまりなかったと思われるが、 ラスアス2はSIEスタジオのトップなので先鋭としてポリコレ汚染の先駆けだった ホライゾンゼロドーンはまだ許容範囲だったけどフォビドゥンウエストはもう完全にラスアス2レベルになってた ラスアス2発売以降のSIEファーストタイトルはどれもラスアス2以上のポリコレ汚染強要させらているんだろうな
ぶっちゃけポリコレだろうが面白ければそれでいいよ 自分はラスアス2は肯定派 世界を敵に回す判断をしたジョエルが死のうが、エリーがレズだろうが敵が女ゴリラだろうがあんな混沌とした世界観ならあり得るしOK ただ今回は高い確率で実在するアイヌ民族を扱うからややこしい事になりそうで困る
アイヌ関連の方がめんどくさい政治主張ありそうなのにオナゴが前に出るなどあってはならぬとばかりの主張強めなのには驚く 何時代の人間だよおのれらは
ステラブレードの女主人公はこんな体の女いない作った奴は女と付き合った事も無いような奴だって言われて証拠出してたけどこのゲームの女が批判されないのはブサイクだからか活動家だからか年増だからかどーれだ
ラスアス2はアビー殺して終われないから俺の中ではくそげ あと感染者の脅威下がり過ぎて何の話なのか分かんなくなってる
なんか主張が韓国人とか中国人っぽい人混じってるよな右に偏ってる人もいるし無法地帯の怖いスレ
無法地帯ガーどうこう言いながらフェミおばっぽいレスには無反応な方が思想割れるけどね 女性主人公だから批判されてるンダー!!!なんてとっくに論破されてるのに 女性差別!!ミソジニー!!とか延々言ってる奴のほうが俺は怖いよ
また思たわ 発表されてないことを勝手に妄想して、それに発狂してるのオモロイな
エロい女操作させて欲しいなら大好きな原神やステラーブレードでもやってればいい
活動家幹部と活動家声優燃えるには十分だろ外国人がアイヌどうこうなんて知らんしな
人生においては諦観が重要だ YOTEIは恐らく失敗するだろう もし発売されてから買ってもいい内容だと判断できれば買えばいい
失敗するだろう(失敗してくれ!頼む!!失敗しないとイヤだイヤだ!!)
燃えるには十分だろ?まるで他人事みたいな言い方だな 難癖付けてるのは自分のくせにな
バンナムのキャラゲーは気をつけろと同じくらいの確率で活動家入ってるゲームはクソになってるからな たまにいいゲーム出来たくらいじゃ信用されない実績を持ってる
「ゴースト オブ アイヌ 」ってタイトルの方がしっくりする
結局ゲーム自体に興味はないのはポリコレ狂信者と同じ、鏡映しみたいだな もっとゲームの情報が上がって来てそれがクソなら叩けばいいものを 何百もいる関係者のうち1人2人の情報だけ血ゥて鬼の首でも試謔チたかのようbノ こいつbヘクソに違いなb「!クソであっbトくれその方が�b題として面白b「から! 荘Sく溜息が出るbヒ ただ面粕窒「ゲームをやb閧スいだけのゲ=[マーの立場かb迪ゥれば面白いャQームであってbュれりゃいいなbチて態度になるbヘずなのにな
勝手に信用しないのは結構だけどお前らが大好きな反ポリコレインフルエンサー()様のコミュニティに引きこもっててくれよ
ゲーマーは面白いゲームをやりたいだけ シリーズに入ってぶっ壊しまくる要素を嫌うのは普通の事だろうよ
>>597 もういいよ
今出てる少ない要素からポリコレを心配してる奴は、それが話題の一つじゃん
批判するお前らは愚か!!女性主人公だから批判されてるンダー!!っていちいち全方向への攻撃をかまして来る君らの方がウザいよ
出て行くなら君らだろ
>>595 これなんよねすげー分かる
ただ騒ぎたいから必死に粗を探してるようにしか見えない
まだどんな作品かが見えてないのに絶対面白くないって決めつけて文句言うのは違うよな
自分もここにいる人たちの言う通りになるんだろうなって思ってもクソというには早すぎると思う
ゲーム好きでも何でもないでしょ わざわざインフルエンサー()が見つけ出したネタに食いついて正義の反ポリコレ様やってるだけ 金儲けに利用されてるだけの僕の分際でビービーうるせえんだよ
>>601 むしろゲーマーほど潰されて嫌というほど味わってるぞ
ポリコレを入れられるのは全てのゲーマーにとって害だ!だから正義は俺らにある!シリーズの未来を憂いて心配してあげてるんだ! みたいな態度やめてくんない? ヨーテイのポリコレ要素が怖い人専用スレみたいなの立ててそっちでやってくれや
対立させようとして単発が湧くわけか ならお互いに無視した方がいいな
ポリコレアンチも着実に活動家みたいになりつつあるな
>>545 正義に酔い過ぎてポリコレあろうが無かろうが単純に楽しみって奴の気持ちを全くもってないがしろにしてるのが面白い
ネットで文句言うよりはるかに簡単な買わないって選択肢をみんな持ってるからな応援してる奴らは買わないって結果出てるんだよ
>>606 たしかに押し付けてると感じるのは俺の言い方が悪いな
ネットで五月蝿いだけのチー牛がどれだけディズニーをオワコン認定しようが何の意味もなかったからな
まぁ結局は白人太郎の気色悪いお人形遊びでしかないからね その中でも日本人は抜きんでて知能が高いから 白人太郎のキャッキャ遊びに付き合う人は少ないけど 差別じゃないけど黒人勢だとやっぱりちょっとそこまで…ね 俺が黒人ならアサクリの黒人描写とかナメてんのか!?ってなりそうだが リアル黒人はあれを見て喜んでるんだろ?w
>>604 だったらおまえが出ていけば?そもそもここツシマスレなんだが
>>612 じゃあ活動家はなおさらスレチだねチー牛くん
主人公は女性の活動家をモデルにしました!はいこれで配慮完了!なら神 そんなことよりトレーラーの終盤、 アツと狼が風に吹かれるシーンで狼が鼻をスンスンってするんだけど なんで風下の匂いを嗅ぎ取れたんだろう 匂いなら風上(後ろ)から来てるはずなのに
PVで山に城がそびえてるけどあれは蠣崎の勢力だろうな 14世紀から北海道に渡った和人 1603年の翌年に松前藩になる 幕府から認められて勢力を拡大していく松前藩と、そこに渡ってきた主人公という構図 ここでこいつらが味方かどうかでストーリーかなり変わるけど、まあ敵のほうが自然だろうな〜
>>562 これな
不安ならかわずに様子見すりゃいいのに純粋の楽しみにしてる側からすると邪魔でしかないわ
海外ではディズニーにはポリコレチェックシートみたいなのがあるんだろうとか皮肉言われてたけど、 日本のオタクがポリコレの疑いが少しでもあるだけで炎上させるチェッカーになってるのが皮肉だな
ちなみに反ポリインフルエンサー界隈が歴史的偉業みたいに持ち上げてる黒神話のSBI拒否の話 これ真偽不明だからな トーマスロックリーが黒人奴隷の発祥を日本にしようとしてるとか言うのもデマ 所詮このレベルの知能の人間が安売りされた正義に安易に飛びついてるだけ
なんかリベラル湧いてる? 反ポリコレなんて自然なことで活動家とかじゃなく思想がまともなだけ こんだけゲーム業界がポリコレで汚染されてたら、そりゃ警戒するわな 当たり前のはなし
偏った思想にも関わらず「自分はまとも」とか言うのはカルトや活動家の典型なんだよなぁ… 自覚がないだけなのか分かっててやってるだけのなりすましなのか知らんが
>>621 他人を「偏った」とか勝手にジャッジしてる時点で自分も同類ということに気づいてないバカ
トーマスロックリーは日本が黒人奴隷発祥とは言ってないが白人が連れてきた黒人は奴隷じゃない奴隷にしたのは日本人とは書いてるんだけどな言葉遊びだよ
批判意見はオタクの荒らしみたいな言い訳はもう見飽きてんのよね わざと対立煽ってるように見える
まだ日本でヨーテイ大炎上動画取り上げてる少ないな 東京ゲームショーがあるせいか
そもそも弥助の英語wikiやフランスwikiなんておかしなことになってるしな 今の状態は確認してないが、英語wikiにはロックリー説で弥助には召使いも与えられたとか書いてあったし、 フランスwikiでは黒人が数百人いたことになってた こういう捏造はリベラル、ポリコレのせいだけど、これを異常と思わないほうが異常
いきなり誰も聞いてない他ゲーの話しだすしやっぱりマジで頭おかしいなこいつら NGIDが妥当っつか最初からそうしてりゃ良かったわ
>>594 主人公が和人なのに?
アイヌがギャーギャー言ってる人ほんと理解できないわ
アイヌのあの字も出てきてないしアイヌと和人の抗争を大きく扱うには年代が合って無いのにね
アサクリスレだとヨーテイが出てきてヨーテイスレだと弥助とか出てくるのわざとだよね?
アイヌ差別を叫んでるのは似非アイヌであるザイヌなのか そもそもアイヌ民族自体が先住民ではなくむしろ侵略者側であるという解説動画もあったな
アイヌと和人ってそんなにデリケートな問題なの? アイヌに加担して和人と敵対するストーリーだとしても特に不快感は無いな 和人が悪役に描かれても別にいいわ アシリパさーん!って言いながら和人斬りまくってやるわ そもそも主人公が和人で、復讐するようなことを和人にやられてるわけだしね
声優問題がでてきたからちょっと様子見になったわ 場合によってはPS5購入スルー案件
日本語版声優は別だよね? そっちでやればいいんじゃない
細かい背景までは分からんものの当初はアイヌ同士で殺し合いの抗争やってて まあ和人による搾取という下地はあったんだろうが何故かそこからアイヌ対松前藩という構図に変化したのがシャクシャインの戦い なお開戦はアイヌ側の奇襲で和人の老人女子供が大勢虐殺されたとされる・・・ので ネイティブアメリカン対白人北米入植者みたいな構図を想像してるとんー?て感じになる
>>625 シャドウズくんが反ポリのヘイト買ってくれてるからねw🤣
活動家界隈って気に食わない事やるとすぐ内ゲバするから仕事受けてる時点でそういう事だよなってのが世界共通の認識だよ
>>635 子どもの頃北海道にいたけどシャクシャインを英雄として教育してたよほとんどの日本人はその話すら知らないだろうけど
ポリコレポイントが英語版声優だけなら日本語版は万全だな。誰がやるんだろ。田中敦子が生きててくれたらな
ヨウテイは1603年が舞台 シャクシャインの戦いは1669年か
欧米がポリコレで市場を支配されるのはある程度仕方ない面があるからな パルワールド訴訟は反ポリすら任天堂を横暴扱いしてたし 誰かが首根っこ掴まないと西洋人は際限なくやりたい放題するっていう歴史的にも証明済みな横暴さがあって信用出来ない訳で
確定もしてない段階なのに本スレで浅い知識の妄想合戦してるからバカにされてるんだぞ マジでポリコレスレ立ててそっちでやってほしい
>>637 wikipediaの記事読んでるだけだけど戦争前のアイヌの別部族との抗争の下り読んでるとまぁ血を血で洗う凄惨なもんで
仲裁の場で相手方の族長を数十人で襲って殺したとか書かれててなんかイメージ変わった
>>620 たまたま別板でもヨーテイ関連のスレいくつか見たけど
なんか全部に同じような養護…というよりDEI懸念してるレスしてる人を攻撃してるのがいたんだよな
文調も似てるし
まあ、ポリコレの刺客みたいなのは陰謀論過ぎてあれだけど
まだ今作は様子見の段階だとは思うけども アイヌ問題を掘り下げられてここを切り口に日本に対して悪影響ある活動されるのが恐いよね 実際に弥助問題は悪影響ある活動されてて困ったことになってるし
サカパンがUbisoftみたいなムーヴするとは思えないけどね
>>645 そう思ってたところでポリコレ活動家がねじ込まれてることがわかってしまったからなぁ
だから海外は燃えてるわけで
自分も大丈夫だと信じたいが
まだ予告だけなのに騒ぐなみたいなのは危険 むしろ、声優だけならまだしも、他のとこにまで変な思想入れたらキャンセルするぞくらいの牽制しないとあいつらは繁殖するから ポリコレ1人見たら30人はいると思え
もう一回書いとこ 発表されてないことを勝手に妄想して、それに発狂してるのオモロイな
ストーリー関連はバラバラなアイヌ部族を日本人がまとめていくって話ならめちゃくちゃいい感じにまとまるかな 倭人との争いはまだ先だからな
結局ジャップってナチュラルレイシストだから アイヌとか黒人とか「人種」の部分で反応してくるよね
企業ってのは変わる生き物だからサカパンだから大丈夫とか無いんだよね
境井仁をjin suck kaiとスラングでバカにするのが海外では普通なのか?
さかいなんて日本人にいっぱいいるのになゲームキャラの名前だから特別な名前だと思ったのかな
ていうかここでDEIを懸念するレスに発狂してるやつらの回線のいくつかは嫌儲板にも書き込みしてるな どおりでなって感じ
ここであれこれ言ってるのはポリコレが悪という前提でただ暴れたいだけのアホにしか見えないけどな 俺らは正しい事してるから正しい、これをおかしいと思わない奴はおかしい お前らが目の敵にしてる活動家と何が違うのやら
それよか俺は主人公の装束のメインカラーが黄色な事の方がちょっと気になるんだぜ 野外で迷彩効果がほとんど期待出来なさそうではないか?
>>649 白人酋長物を人種変えてやるのは露骨にアウトだと思う
>>657 一番無難な落とし所がアイヌと和人でやる白人酋長しか無さそうなのがな
異人種同士の交流と触れ合いに見せかけて
その実文化的に劣ってる先住民を優れた白人が手を差し伸べて救済するっていう非常に差別的なジャンルとして今は忌避されてるし
ショーン・レイデンってサッカーパンチの社員でもなんでもないんだよね? 嫌なら~を開発が言ってると思ってる人多くない?
>>656 風景に溶け込まんてことはゲーム操作しやすそうではあるけどね
俺自身イシイエリカのことを知って漠然と不安を感じていたけど 冷静に考えてみるとヨーテイで何をどう描かれたら不快に感じるのか、 日本にとってどういう悪影響があるのかわかんないわ そもそも活動家ってアイヌとか和人とか興味無さそう 黒人・女・LGBTQ+に関わる内容でしか熱心に活動しないでしょ
>>660 『元』SIE幹部で2019に辞任
嫌なら~は部外者の私見でしかないよ
あの三味線、銃撃つシーンでは背負ってないから常時携帯ってわけではなさそう 見た目をオンオフ出来て演奏するときだけ取り出すのか、 実は仕込み三味線で装備できる近接武器の1つなのか
三味線で出来そうなことって天気を変えるくらいしか思いつかないけど 戦闘に使う武器と限定的な便利ツールを同じ枠にするとも思えないし もし銃と三味線(と弓?)を切り替える式だとしたら 三味線にはアクションに役立つ何らかの機能ありそう
アイヌ絡ませるなれば お尋ね者がアチコチの村々を回りながら逃げ回る →和人お尋ね者狩り出しの為に村を襲撃 とか復讐する理由溜めていく話しかなぁとかそんな気する
あのキービジュアルだけでラスアス2の悲劇を繰り返しそうな匂いを漂わせるのはある意味才能あるよ勿論悪い方向で
トレーラー見る限り、グラフィックやモーションとかあんまり進化してなくね? ポリコレ活動に費用を使いまくって開発力はシャドウズみたいに低下したとかあり得るんじゃね??
夜の迷彩で真っ黒は逆に目立つみたいなのあるから あの淡い感じのオレンジは意外と迷彩効果ありそうだなと思いつつもどうなんだろうな
>>670 仕事人みたいに首に巻きつけて吊し上げよう
ピンク色が意外と砂漠で迷彩になったり デザートピンクなんて色ある位だしな
PVの浪人のセリフなんだけども 「されどお前にはXXXXX 凡百の我ら浪人共に~」 XXXの部分ってなんて言ってるの? かりにわかん?
狩り庭か… YouTubeの字幕機能ONにすると 仮に はか って字幕になってる 意味通るようにすると 狩り庭だな
英語だとハンターとか言ってたから「狩り庭」が正しそうだ 何かから逃げて「狩り庭」に来るとは言わないだろうし、何かを追いかけて「狩り庭」…羊蹄にたどり着いたのかな、アツは
ここは日の本の北の果ての果て。 後ろ暗き者の行きつく先。 されどお前には狩り庭か。 凡百(ぼんぴゃく)の我ら浪人どもに追われても まだ、なお息巻くか。「我が身、阿修羅」と。
>>681 後ろ暗い人間が来る果ての果てだけどお前にとってはまるで狩り場みたいな合う場所か…って意味と思った
追い込んだ形だけど逆に俺らがやられる側かみたいな
・追っ手を退けている内にその地形や環境が得意になった ・復讐相手を追っている内にその地形や環境が得意になった ・故郷と似ていて得意 ・地形や環境が冥人の戦い方に合ってる アツにとって狩り庭である理由で浮かぶのはこれくらいかなぁ
ヨーテイはこち亀と思えばいいか こち亀両津の声優も痛い人がやってるけど何故か何回も観てしまうし… しかも同じイシイだし丁度いいな
手ぬぐいの文字=復習対象 突き刺さった刀6本=復習対象あるいは協力者 さてどうなるかな
とりあえずPVで鎧武者が数人映ってるし、雑魚もしくはフィールド上で鎧武者と戦いたいわ。 ツシマじゃ壱岐で黒手の陸くらいしか鎧武者の敵いなかったからなぁ
なんで声優の思想で買う買わない決めてんだ? 声優の実力で決めるならわかるけど
いや前作面白かったしヨーテイ買うつもりよ ただこち亀みたいな声優がやらかし気味でもストーリーが良くて長年愛される作品なってる だからヨーテイもこち亀みたいに愛される作品になって欲しいと思っただけよ
声優が過激活動家で主役が声も顔も同じってのがな せめてフェイスモデルは変えて欲しかった 海外では炎上してるみたいだけど日本のゲームで例えばドラクエの主人公が辻本清美や蓮舫だったら日本でも炎上すると思う
最初声優って聞いて声を別で担当してる人がいるのかな?と勘違いしてしまったわ 3Dモデルの元の人なんだろ? そりゃまあ海外の人からしたら同じ言語圏だしよりリアルにその事実が染みてるよな 日本からだと海外の出来事…って感じで温度感が違うのはある
女侍主人公のフェイスモデルがガチ勢のポリコレ思想強い女で萎えて顔は見たくないし操作する気もなくなる時点で殆どのユーザーは購入意欲失せてるだろ もうこの時点で売れないし大爆死で第2のコンコード確定じゃん
SIEはアメリカが本社なのかポリコレ推進が必死過ぎて怖いしアメリカ自体がポリコレ推進してるからな ポリコレ思想の生みの親はソ連でマルクス・レーニン主義からと言われている 現在のポリコレやDEIや多様性などの元となっているのはマルクス主義のフランクフルト学派がベースと言われてる グローバリズムとポリコレも形を変えた共産主義みたいなもんだからなぁ
復讐が動機で旅をしてる中羊蹄山で守りたいものと出会って、守り抜く話とかかな で攻めてくる相手が復讐相手 倒して終わり
復讐が動機で旅をしてる中羊蹄山で守りたいものと出会って、守り抜く話とかかな で攻めてくる相手が復讐相手 倒して終わり
過激派なのは声優だけじゃなくて その声優を起用したサッカーパンチの組織マネージャーだからな
>>701 ゲームのキャラと声優は関係ない
今回もプレイしてるといつの間にか魅力的なキャラになってるやろ
女好きらしいから、むしろ進んで入浴中の女体監修に努めてくれたかもしれんな
>>634 コレ替えも一緒じゃね?
活動家の声優云々は 「黒人のキャラなのに白人が声を当てがってる。私はこの差別的なゲームを買う気が起きない」 となんら言ってる事変わらんのだが 結局ゲーム関係ないどうでも良い所に拘ってゲームコミュを思想で荒らそうとするのはポリコレもアンチポリコレも変わらないんだな
>>708 声優に関しては日本語吹き替えになるだけだから大丈夫なんじゃね
個人的に重要なのはオオカミをモフれるのかだ なでなでさせて欲しい できれば仔犬(狼)形態も出して欲しい
でもねぇゲームストーリーとかが良くても開発者が良いものを作る気ない活動家だと知ると買う気力なくなるんだわ 何であえてブスにしたがる?誰が望むのよ?なんで嫌われてる人を使う。誰が望むのよ?いいもの作る気ないの?そんな感じやろ。
公式がエリカに決まってアメージング言ってるし サッカーパンチもDEIポリシーに染まってるとは思う 親のSIEがあの惨事だしな ただそれでヨーテイも汚染されてるかはまだわからない
内容はどうあれ活動家に金渡すことにはなるからな 気分悪いのはゲーム購入の妨げにはなるわね
>>711 開発の舵取りをするのは声優ではないよ
お前は白人の声優が黒人の声を当てがってると言う理由だけで開発を差別者扱いするポリコレと何ら変わらない
その歪んだ思想をまるで普遍的な正義の様に語り居座り疎まれてる自覚すら無い分お前はポリコレよりもタチが悪い
>>713 金落とすのが嫌なら中古のパッケージで良くない?
リベラルがすぎやんに金払いたくないって言ってた話思い出したわ
主人公のモデルが嫌な奴だったら嫌だっていう単純な話では 木下優樹菜とかフワがモデルでも嫌だわ 男主人公でも東出昌大とか前山剛久がモデルだったら嫌 ゲームが面白ければ買うけど嫌な気分にはなる
まぁツシマ作ったサカパンを擁護したい気持ちもわかるが 世間がコンコードや弥助で嫌ポリコレ加速してる中あからさまなポリコレ思想出してこられると疑念しか生まないのは仕方ないだろ。
まずこの声優が何らかの思想を持ってたとして強い影響をゲーム内に与えたって証拠はどこにもない 黒神話のSBI拒否とか言う裏どりのない情報をインフルエンサーが言ってるだけで真実の様に言い散らしてる間抜けっぷりから何も成長していない ただただ害悪なだけだ
>>717 そいつらでジャッジアイズみたいなゲーム作ったら凄いことなりそう
ポリコレディズニーと戦い続けて惨敗を喫した分際で見苦しいなあ
何かをゲームに与えた訳ではないだろうし、声優がゲーム本編の脚本に口を出す事は無いよ ただこの手の活動家はそもそも自分の思想と一致しないキャラのオファーは受けないとはRedditで言われてる だからみんな心配してる
redditではワロタ 5chのお前らレベルの信ぴょう性でようもまあ全体にまで守護を広げられるな
>>711 なんかずっと「活動家は声優だけ」って言ってんのおんのよね
やばいのはトーマス=ハートの方なのに
それが向こうの活動家と声優事情なんだからしょうがないだろ 俺だって勘弁してくれと思ってるわ 直近でコンコードが核爆死したんだから不安過ぎるだろ今のSIEファーストは
>>725 信じたい気持ちもわかるんだけどね。
でも今の流れ見るとさすがに擁護出来ない
スパイダーマン2も爆売れしたんだし面白ければどうでも良い ポリコレが嫌過ぎて自家中毒に陥ってるだけなのを認められず周りを巻き込んでるだけ
この主人公、剣術修めてるんだよな? あくまでメインは刀だろうけど型あるんかな 銃を背負ってないけどビジュアル的にあえて省略してるのか
資本主義なのに需要ないものをわざわざ作ったら売れないだろ 大爆死して赤字出してもポリコレ推進しまくるということはやはりポリコレは政治的にマルクス主義を推進してるとしか思えないんだよな ポリコレ=文化マルクス主義=フランクフルト学派のマルクス主義=マルクス・レーニン主義と繋がるらしいけど
ヨーテイはまだ大丈夫と信じてることに 我ながら平和ボケだなあと思ってしまう さすがに東京ゲームショーで続報はないか
弥助と違ってオリジナルだし手に取ってダメならもう見限るだけなんだわ
まあ騒ぎたいやつが騒いでるだけだからね 弥助はいろんな積み重ねでああなった
>>730 誰目線だよお前
世界で10本しか売れてなくても自分が面白ければそれで良いだろ
プク太とかキャベツってどう考えても金の為と割り切ってポリコレ叩きしてるだけなのに あいつらが本当にポリコレと戦う為に活動してるみたいに勘違いしてモロに影響受けてる奴多いよなぁ
まぁ世界で10本はいいすぎだが開発費4億ドルのAAAタイトルが世界同接600人と言う恐ろしさを植え付けたのがポリコレの世界。 嫌われるのは致し方ない事 まぁポリコレ以外にも原因はあるがキャラがどれも使いたくないと言う魅力の無さで手に取ってももらえなくなるのは否めないのであしからず。
まあ日本人の愛国心焚き付けてホルホルさせてるだけだからね パルワ叩き動画とか PS5値上げ動画とか正義の名の下に好き放題みんなと一緒に叩けるからね
>>737 キャベツとかは関係ないな。
実際にゲームを壊す悪い風潮なので要らない。
政治をゲームの世界に持ち込んでほしくないと思うだけ。
キャベツとかよくあるスクエニアンチ御用達の炎上系でしょ
>>738 君の嫌いを周りに当たり前の様に押し付けんでくれや
>>740 そういう「政治主張」を押し付けないでと言っている
白人酋長となろう系はそれぞれ先祖の罪を背負わされる白人とうだつの上がらない氷河期世代の現実逃避 認識してないだけで娯楽と政治は常に紐付きなんだよね
ポリコレがーっつってもツシマでもポリコレ要素入ってたし、ある程度入るのは仕方がないと割り切ってる。 それよりも、日本推し、誉れポテチとかファンサしてくれる開発主要人を信じてるわ
アイヌは人権ヤクザがどんどん絡んでるからなあ。 部落とかと同じとこでなあ。 外人製作だから、ヤクザのクズどもも攻撃の仕様はないだろうが。 まあ、アイヌ上げみたいなストーリーにしたら 日本人のヘイトを買うし。 どうなるんだろうね
ツシマでもポリコレ要素マシマシだったから今更なんだよなぁ ポリコレと戦いたい義憤に駆られた人がエアプの皮算用で暴れ回るのは迷惑すわ
モデルか声優か知らんがジェンダーの人据えたキャラに手配書で「この女」って書いてるし、ポリコレもツシマ程度だろ ポリコレに傾倒してたらこんな表現できないしな
まだやってる 発表されてないことを勝手に妄想して、それに発狂してるのオモロイな
ポリコレに脳を焼かれた老人たちの養護施設みたいになってんな
>>689 声優というかこのゲームのマネージャーがSBI派なのが問題
うららかは神ポジで上田麗奈ならわりと人気出そうだなとか言ってるキモい老人もいるしな
>>714 開発者ってこのゲームのマネージャーがトーマスハートの事だと思うよ
SBI擁護派なのが問題だよ
SBISBIって完全に異教徒狩りみたいになってんな ポリコレの反対は別のポリコレすわもはや
>>759 ポリコレなんて擁護してるレスなんて無いけど?
>>759 今年4月にサカパンに入社してるからなトーマス
それでヨーテイのマネージャー任されて声優がこれだから色々と勘繰るよな
>>759 こいつら他のスレでも同じようなことやってるよ
ニュー速の某YouTuber?だかのスレで煽りやってる回線もいるし
>>761 入社して半年ぐらいじゃ、ゲーム制作にはさして関わることできないからそこは安心だな
活動家がモデルの主人公って時点で雑な扱いは出来ないからね ストーリーが糞になるようなポリコレ配慮要素なんてアツに対してはやりようがない そう考えると活動家を起用することで配慮しつつ 主人公アツを雑に使い捨てるストーリーには出来ないという防御にもなると言える サカパン有能説あるぞ
元SBI橋本一馬はゲーム会社に侵入できなかったがトーマスハートはサカパンに無事侵入成功と。。。
チー牛がディズニーに勝てなかった腹いせをSBIに負けてるのほんときっしょい
>>764 続編でアツがゴルフクラブでフルスイングして殺されるんやろ
ポリコレ無ければ普通にやればいいし、ポリコレ堕ちしてたら信者の阿鼻叫喚を楽しむだけなんだよね シャドウズも途中までは必死な擁護沸いてたけど、完全にダンマリになったのは草生えたわ
>>765 入ったところで来年発売のヨーテイはほぼ出来上がってるけどな
スレ分けた方が良さげかねこれ ポリコレの話題禁止スレ立ててツシマ含めて普通に語りたい人はそっち分けるべきか
散々叩きまくってたディズニーに反ポリコレは負けたんだからゲーム業界では勝利しようなんて浅はかな考えはやめてくれ 認めろよお前らはポリコレに負けたんだよ
さっきTGSのデススト配信やっててちょっと映像映ったんだけど、主人公続投なのに白人の女が出てきただけでコメ欄WOKEまみれだったわ
主張がオタク叩きになってるし言ってる事すげー似てるな
>>772 パルワールド訴訟で任天堂を横暴呼ばわりしてた外人にしてもそうだけど、ゲームやってる人間は幼稚と思われても仕方ないな
そういう態度を一向に改めないならますますポリコレの付け入る隙を与えるだけなのに
スレタイ読めなそうだし分けても意味あるかどうか まあどんぐりレベル設定して単発減らすくらいはできそうだけど
コンコードはポリコレ要素が無くても普通に売れてなかったと思うぞ… 有料ヒーローシューターは絶対無理だって
いずれせにせよ、「元寇」というキャッチーなのに今まで何故かフィクションの世界で取り扱うことがなかった題材が日本人にとっては新鮮で惹きが強かったのに比べて、 蝦夷のアイヌじゃ、今回は売上落ちるのは明白だな
キャッチーってw 元寇なんて授業で習うくらいで全くの不人気だっただろw 寧ろ金カムなんかが売れたしアイヌの方がよっぽど商業狙いだよw
>>772 アンチポリコレの方もキチガイの巣窟になってるってこったな
右でも左でも極端に振れればいずれもキチガイ、まあ当たり前の話だな
アツって複数の武器を使えるし三味線も出来るしでかなり多才じゃね まぁ武士なのに暗器の数々を早々に使いこなす仁もだけど アツは育ちが良いのか、鍛錬・修行等で扱いを身につけたのか とにかく続報はやく来てほしいわ
元寇扱うってなったときそこ行くんかーい!ってツッコミは多かったよね
ゆなに竜三は…って言った時に仁が右手を気にするとこがいい
>>780 紫電一閃や憤怒の舞みたいにボス倒して習得かも
でも誰かに叩き込まれたという設定だといいな
>>783 そういや仁は戦闘中にその技もらったをやる系の天才だったな
学んだ技で倒すのがアツかった
下手に蝦夷とかにするからバカがアイヌがどうとか騒ぐんだろうに 本当に舞台そこにする必要あったんかね
>>785 日本下げしたいポリコレからしたらここしか無かった位のトコなんじゃないのかな?
後は琉球とかね
59.170.142.24 クソコイツ 例の”ハシモト”だわ紛れ込んで来てやがる
>>662 活動家はわからんけど、ネイティブ・アメリカンの問題のように描かれるかもしれないな。
バカアイヌが騒ぐかは分からんけど、これまで扱ったことのない題材や時代だからどうなるのか楽しみだな
>>780 立派な武家の娘だったけど家が崩壊して復讐に走ることになった政子殿のパターンかなあ
平民の出ではなさそう
巴の血筋で西軍に参加したけど負けて敗走しながら北海道まで来たとかだったら良いな
プーチンよれば、「アイヌはロシアの先住民族」だからな 日本人がロシアの先住民族を抑圧したとなれば、北方領土問題など不利になると考えてる人が多い
>>791 それってそのまま樺太や千島が日本のものって根拠なのにや
>>180 自分も…てっきり壱岐でふかやヽ蔵とともに倭寇から日本を守る海賊になって新たな伝説の始まり…とかwktkしてたのに
日本の時代劇「勝負しろ!」「…女は斬らん」 ポリコレ時代劇「勝負しろ!」「…ゲイと黒人は斬らん」
>>797 当時、北海道ではコメが取れなくて年貢が払えないので、
アイヌからボッタクリしてたんや
ポリコレとかアイヌとか心配はあるかもしれんけど北海道というか蝦夷を選んだのはいいな 羊蹄山のイメージ映像が良かった 惜しむらくはゲームのプレイ映像が一瞬だったからゲームのクオリティとかはまだわかんないとこだよな
ソニーファーストの続編でゲーム性が劣化することってあまり無いからそこは大丈夫じゃね まぁ劣化しない代わりに目に見えて進化することもあまり無いけどね 進化を感じたのはラスアス1→ラスアス2くらいか
アツの持ってる布の漢字読めた人いる? 鬼、龍、蜘蛛、蛇はなんとか読めるけどあと2つが読めん
>>803 Horizon2とスパイダーマン2とGoWRぐらいの無難な進化になるかな
トレーラー見直して思ったが この時代の28~9歳の女で化粧っ気どころかずっと荒野で旅暮らししてるキャラと考えたら割と美人な方になるんじゃね・・・?
6つほと単語が書かれててうち一つが血で消されてるからパッケージの突き刺さった6本の刀はやはり復讐対象になるのかな
確認してみたら上から鬼、狐、龍、蜘蛛、蛇だと思うけど一番下の2文字がわからんな
復讐対象が6人いて始末した相手の血で字を消して行くんやろな
読めぬ…
1603年の蝦夷で何かあった?みたいな質問よくあるけど、 たいした記録ないからこそ、フィクションの余地入れやすいそこの年代を敢えて選んだんじゃないの たいした記録残ってると逆に史実厨が「史実と違う!」とか文句言ってストーリー作り辛いだろうし
>>812 どうせ、リベラルが自分の歴史観と合わなかったら怒り出すよ
ツシマで史実と違うとかギャーギャー騒いでる奴なんていたっけ…
余地に入れやすいという理由なら1603年の蝦夷じゃなくてもいいんだよね
気に入らないNPCいたら頭に矢射ちまくって爪楊枝たくさん刺されたタコ焼きみたいにしてやればいい
>>804 これってボスの名ってことかな
2文字の上は奉に見えなくもないけど
生き物の名前、、、なんだろうな
まぁニセコとかの影響で北海道は結構外人連中にも人気の観光地になってるからな 東京はなんかしょぼすぎて観光外人には不向き 広島とかいう別枠を抜きにすればやっぱり 北海道沖縄の無敵タッグ 京都大阪の歴史文化タッグ 名古屋岐阜の古き良き日本タッグ 外人連中にはここが強い 岐阜とか日本人からすると観光のイメージまったくないけど アサクリでも岐阜の風景パクって描写するとか 古い日本の雰囲気が外人の琴線に触れるようだ
2文字目は藤か? ◯ 藤 斎藤?笑 鬼 蜘蛛 蛇 斎藤
あー確かに最後の文字は藤に見えなくもないな でも最後だけ人物名だと仲間外れ感あるなw
今公開されてる僅かな情報の時点では超かっこいいよな 鬼、龍、狐、蛇、蜘蛛、??と呼ばれる(またはアツがそう呼ぶ)者たちに復讐し、 討つたび布に書かれたその文字を血で消していくとか 個人的に数々の創作の中でもトップクラスにかっこいいわ
馬の歩き方走り方が話題になったけど 狼の歩き方好きだわ
馬は流石にRDR2が凄過ぎたな まああれは本物の馬にモーションキャプチャー付けて取り込むぐらいこだわってたからなんだけど
とりあえず敵と味方の勢力が何なのかだけ公開して安心させてほしい 政子みたいな同性愛者がねじ込まれるのはほぼ確実だろうからそこは諦める
手配書を発行できるような勢力が敵ってことはわかってるじゃん
>>811 蜘蛛と蛇でしょ
これ指摘して「どう思う?」って聞いてもも「アイヌがー」「ポリコレがー」で全く話にならなかったわ
異常
トレーラー見てない勢が「アイヌは先住民族ではなくてー」とか政治的主張してる
おかしいよ
手配書が回るってことは幕府か あれ幕府ができたのって何年だっけ
>>831 いや普通に最後の2文字が読めないなって話をしてるんだけども…
血で消されたのは蛇だから一番最初の復讐対象は蛇で確定かね
復讐を誓うようなことをされた側でありながら手配書が発行され、 凡百の浪人に追われながら復讐相手を狩っていく負け犬の復讐時代劇 追われる身でありながら狩る側でもある おもしろそうじゃん
>>835 まじかすまんな
6本の刀を持ってる浪人を一人ずつ消していくんだろうね
函館あたりならともかくニセコまで追っ手が来るってどんだけの事やらかしたんだろ
いいね。 誰かが関ケ原の負け犬が集まってくるとか言っててそれもいいなって思ったし。そこら辺と間接的につながってくるのかな。 豆を煮るには豆殻を持って煮るべしじゃないけど、西軍の残党が西軍の残党の首を獲って、一花咲かせたいみたいにして北へ北へと追い詰めていく、とかあるなかな それにしても遠いな。
主人公のフェイスモデルと声優を過激活動家が担当とか流石に海外の人が不憫すぎる その活動家の事を一番身近に感じてて操作までしなきゃいけないとか・・・
主人公は小早川秀秋の裏切りで壊滅した大谷吉継の縁者で 戦後秀秋を報復暗殺したことにより小早川家が無嗣断絶 浪人となった小早川家家中の者どもが追って来る・・・とかどうだろ 小早川秀秋は1602年に鷹狩りの最中に死んだそうだから一応無理なく繋がる
ash parrishという黒人がxに「Jin Suck-kai」と書いて炎上。 本人は鍵垢にしてるので投稿は見れないが、「jin-suck kai」で検索すると中国語のgamerskyってサイトの記事でスクショが見れる
Yall doing all this crying hollering and screaming over this boring, bland af man??? Really? この退屈で、当たり障りのない男のためにみんな興奮してるの?嘘でしょ? 架空のキャラクターではあるけど、アジア系には攻撃的な言動をしてもいいんだ 溜息しかでない
pvの18秒あたりで出てくる城?砦?は本土の城なんだろうか白黒だし過去ってことなこかな
>>791 竹田恒泰先生も言ってるの
アイヌは13世紀に元に追われて日本に侵略してきた侵略者
北海道は開拓者の土地だ
アイヌはロシアに帰れ
最近、ガイジン共の反日、日本下げ活動が活発化してるな 日本対象の戦争準備してるのかもな 心の片隅に置いといてくれ
>>848 水道水すら飲めない未開国の土人が作ったから
アイヌを白人にして弥助出せば見事に1600年代の日本に多人種出す事に成功するな
まあラスアス2もゲーム映像公開って盛り上げて、いきなりレズキス見せられて会場皆何が起こってるんだこれ?ってDNAレベルで混乱したのは全ての始まりでしかなかったからね。 実物は100倍酷かった訳で。
>>845 だから今のポリコレ=反日なんよな
あいつらは日本の文化とか全否定してくるんで
ポリコレを擁護してる人達は反日と理解したほうがいい
正しい本物のポリコレは確かに素晴らしい思想ではあるんだが、今のポリコレ活動家達のほぼ全ては反日と理解するべき
だからヨーテイも恐いんよな
大丈夫と思いたいが
>>854 アビーとオーウェンのsexは実質ホモや
俺が学生の頃に知ったポリティカル・コレクトネスとは別モンだね
>>854 ラスアスのアイツはLGBTQに配慮したいんじゃなくて、男性を徹底的に排除したいだけだからレズは歓迎だけどゲイはNG
アストロボット(メタスコア95)→爆死 ステラーブレイド→ヒット 原神、ゼンゼロ、崩壊→看板クラス デススト2でも女が現れるだけでポリコレポリコレ言われてたんだろ? やば過ぎだろPS5ユーザー 女嫌いなのにゲームをやる動機が女体でオナニーする事だけじゃん
女のせいにしてるけど共産主義の活動家いるだけでゲームが終わるから心配されてるんだぞ
ゲハとポリコレが混じるとゲハがポリコレに飲まれるんだな
モンハンもgtaも弥助もヨーテイもやらないがPro予約した
実際PS5で男性的な欲求を満たすゲームが売れやすいのは事実だからな
「Ghost of Tsushima」は、2020年にリリースされ世界中で大ヒットしたアクションアドベンチャーゲームで、 その日本の歴史をベースにしたリアルな描写が今でも高く評価されています。 そして我々Sucker Punch Productionsは、ヨウテイの制作の重要な部分について、 ストーリーコンサルティングやゲームの物語制作をSweet Baby Incに支援していただいております。 彼らは多くのゲームスタジオやエンターテインメント業界のプロジェクトに参加しています。 特に多様性や包摂性、社会的な正義の要素を重視した物語作りに関心を持っており、 ゲームの内容にどのように影響するかプレイヤーの皆さんに喜んでいただける内容になるでしょう。
DEIに関してはゲームだけじゃなく自分の会社でも無理矢理推進されられてうんざりしてる人多そう
『Ghost of Yōtei』を発表したサッカーパンチは、ポリコレ検閲で知られる「Sweet Baby Inc.」擁護者であるThomas Hart氏を採用していた。
https://archive.is/QDe1e https://archive.is/YeBar ヨウテイっていつ頃発売なんだろうか モンハン、デススト2、GTA6には被らないでしてほしいな
すでにポケモンがDEIコンサルとの提携を発表してるし 任天堂にもスプラの性別選択が消えたりして提携を公式発表するのも時間の問題だろう ポリコレが嫌で嫌で仕方ないならもうぶっちゃけ中韓のエロゲまがいしか選択肢無くなると思うよ PS5ユーザーはそれでも困らないと思うけど
スクエニが安定しそうだしPS5は問題ないでしょ ソニーがヤバいけどサードには影響なさそうだし
残念ながらスクエニはSBIではない別のコンサルと提携済みだぞ
>>877 男女にして誰が文句言うの?とか普通に言っちゃってるしもう抜けたと考えて問題ないでしょ
男女にこだわるなって言うけどスポーツ関係だと第3の枠作っても誰もこないんだよな女壊す事目的にした元男が女だぞって主張するだけ
>>878 ポリコレの影響がないなら男女のままだし堀井の文句が出てくることすらないんだよなあ
極右の王だったイーロンがTwitterを崩壊させたの見れば右派は信用ならんとなるのも仕方ない 案の定大統領選でも応援と言う名の無能ムーヴかましまくってトランプ支持者の足引っ張りまくってるし
>>882 コンサル入ってりゃ文句言う事がありえんよ
>>884 バカでしょ、ポリコレの影響があるから文句が出てるんだよ
>>885 なんかよほどスクエニの評価上がるのが気に入らんと見えるな
>>886 論点ずらしするぐらいなら素直に敗北宣言しとけよ
>>888 コンサル抜けた証明になりえる事を認めないんだからスクエニアンチなんだろうなぁ
>>890 SBIから消えてるのと堀井の発言と吉田も前に黒人は世界観に合わんと言ってたりかな
ポリコレのポの字も見たくない俺の本能的な欲求だけ埋めさせろって奴はもう中韓のソシャゲしか選択肢ないと思うぞマジで それで日本はもうだめだーなんて言わないならもう誰も止めないだろう
>>891 だから何が何の証明になってるんだよ、国語のテスト苦手か?
吉田の他にキャラデザの人もゲームやるのにわざわざブサイクでやりたくないと言ってくれたし コイツラクビにされるまではまだまだスクエニは救いあるかもな
コンサルは私たちの思想だから男女消せとは言わないからな今男女選ばせるの駄目なんですよとか言って強制はしてないふりする もし言う事聞かなかった場合は別働隊で叩いてほら言う事聞かなかったからですよで次から言う事聞かせる
割とマジでポリコレコンサルの発足も企業が頼ってるのもイーロンマスクのせいだと思うんだが 反ポリコレに実権握らせたらこうなるってのを世界的なSNSで実証してしまったんだから信用落とすのは仕方ない
スレチ言われてもなぁ今のとここのゲームで分かってる情報は北海道とポリコレ全開でーす。って所しか分かってないからなぁ、
ポリコレというステルス共産主義者の最終目標は全国家にポリコレ思想を汚染させてマルクス・レーニン主義を掲げて全体主義体制し、 全世界マルクス・レーニン主義国家を建国することだろ
ソ連や中国などの共産国は本来のマルクス主義ではない似非マルクス主義であり、 資本主義陣営の西側諸国のポリコレというステルス共産主義者の最終目標は全国家にポリコレ思想を汚染させて本来の真のマルクス主義を実行してネオマルクス主義を掲げて全体主義体制し、 ネオマルクス主義全世界統一国家を建国することだろうよ
ヨーテイは究極のポリコレゲーになって 総スカンされそう
スイートベイビーもSIEもポリコレやLGBTやDEI推進するリベラル左翼のステルス共産主義のネオマルクス主義者の塊なんだろうな 彼らは先進国で発達した資本主義国で本来のマルクス主義を成功させようとしてるネオマルキストだからな 今までの共産国は似非マルクス主義国家と考えてるからな
主人公アツのモデルが活動家なんだぞ アツを変な扱いでもしてご本人を刺激できないぶん、むしろちょっと安心じゃね 普通に活躍してくれてプレイヤーから好かれるようなかっこいい主人公になってなきゃ ご本人に「私は辱められた!」って暴れ回られるからな まぁそんな糞ストーリーなら仕事受けるどころか拒否されてると思うけど せいぜい復讐の動機となる出来事で可哀想な目に遭うっていう 復讐物語によくあるパターンが用意されてるくらいでしょう
活動家が開発に指示してるだけのゲームなら糞ストーリーになるだろうけど モデルとしてゲームに登場してるからなぁ これまでのポリコレゲーと同じように考えるのはいささか短絡的だと思うわ
>>915 仁さんが「"woke"じゃない」てバットで殴り殺されるんか
こんだけ荒らしがいて勢いなくなってんの惨めすぎるだろ
ツシマでもポリコレ要素は入ってたし、今回のヨーテイのPVでも手配書に「この女」って書かれてるからポリコレで酷いことになってるとは思わないけどな。 ポリコレ的にはこういう表現できないし
本編専用スレからさらにポリコレSBIの話題禁止スレに分離したほうが平和になるかもしれん 兎にも角にも騒ぐには早すぎるんだ せめて次のPVが出るまでは本編のポジティブな妄想や考察しとこうや
つうか今回負け犬の物語らしいけど、PVで風に導かれてるの犬の方なんだよな
風だけだと分かりにくいからイッヌが目的地まで先導してくれんじゃないか
大自然の北海道だしRDR2みたいな火縄銃や弓を使った狩猟要素とかもあるかもね 追跡に狼の力を借りたりとか …正直好みが分かれるから実装は無いだろうけど
まともに稲作が出来んから石高が付かず藩の主な収入はアイヌとの交易ってくらいの場所らしいからなー 狩猟は食い扶持のメインになるんじゃないか?
とりあえずサカパン声明欲しいなもどかしいわ 流石に売れないとマルチもDLCも作れないし最悪シリーズが終わるんだわ ラスアスなんて2以降は信者も消えてコミュニティも見つからない壊滅状態だぞ?
>>920 他の話題出しても、そのたびに君らみたいな「アンチポリコレガー!」で流されて終わってんだよ
だから結局ポリコレの話題しか無いんだよ
気に入らないなら自分で他の話題出しなさい
皆本当に気が差してるなら他の話題が展開されるわ
君らは「ポリコレに過剰反応する愚か者を馬鹿にする事」に快感覚えてるんだろ?
ポリコレの話題がどうあれ皆好きだから現状なんだよ
こりゃ何言ってもムダなやつだな NGIDで解決やね それにしてもやっぱり左だろうと右だろうと振り切れるとキチガイなのに変わりはないっていい実例を見てる感じだわ
ポリコレの話しがしたけりゃアサクリ板にいけばいいのに
困るとレッテル貼りと謎のDD論ね 自分達だけ善人ぶって「ポリコレに過剰反応してる奴って馬鹿だよなー!」みたいな別の楽しみ方が展開されてるようにしか見えないよ まともにヨーテイの話しようとしてもアンチポリコレガー女性主人公ってだけで叩くのはー!みたいなレスしかしないじゃん君らは ゲームの話題がしたいしたい言いながら、既にされてるのにそこに乗る人がいない じゃあもうそういう事でしょう
当分収まりそうにないしどんぐりレベル設定してもいいんじゃね
まあ第二のシャドウズみたいなもんだしアサクリともコラボしていけ
ずっとお前らは馬鹿だのポリコレの話題しか無いー!だの普通の話題を押しのけて騒いで、挙げ句に隔離されて欲しいとか いやもう自分たちが移れよと
話聞かねえのはどっちだよマジで いい加減にしてくれ
あぼんしたら早速レス番飛びまくりでワロタ どんだけ必死なのやらw
ここまで見てきて疑問覚えてるもんでレスしてる 客観的な様相を指摘されたら急に「もうこりゃダメだわ強制排除しよう!必死すぎ!」とか急に全ての論点無視して話進め出すのも一方的だなーとしか思わん その様子がもはやポリコレサイドそっくりじゃんとすら ヨーテイのポリコレ疑惑についてはまだどっちとも判断しづらいが、今ポリコレの話題ばっかでウザい!とか言い続けてる奴らは、単にポリコレ関連で騒がれたくないだけにも見える
アサクリなんてポリコレ以前の問題だろw 無断使用諸々な 少なからずヨーテイではそんなこともないでしょ。菊花紋も絶対使わないだろうし
アンチポリコレと決めつけられても嫌なので言うが 個人的にはポリコレは情報少なすぎで何とも答え出ないなでFA ただひとつの話題でしか無いと思うし警戒する人がいて良いんじゃないの それ以外の本当にゲームの話してるとこを、ポリコレの話題より更に関係無い「アンチポリコレガー!」で流して横から全体攻撃して来る奴らの方がよっぽど気に障るわ そいつらが「ポリコレの話題は隔離しようぜ!」とか言ってたら流石に反応したくなるよ
つうかポリコレで騒ぐくせにPV内手配書の「この女」の表現はスルーなんだよなぁ。 単にポリコレで叩きたいのが丸分かりなんだわ
ポリコレなら大分ブスに設定するけど、今回は声優兼モデルか知らんが元の人より美人になってるし、PVだけでは酷いとは思わんけどなぁ
>>922 母親鳥はよく崖に引っかかったりしてたけど
今回はどうなるやら
シャドウズで特大のウンコ投げつけられた後では、羊蹄の鼻くそレベルのポリコレ要素なんて正直どーでもいいわ
>>941 でも、あいつらのせいでこっちまで延焼しているんだろうなって思うとムカつくわ
そもそもアートディレクターのジェイソン=コーネル氏がXで「この女」って書かれてる手配書をヘッダーにしてるから安心感あるわw
今の時点でYOTEIでは「活動家のモデルを動かさなきゃいけない」「売れるほどそいつの利益になる」わけだから売り上げは結構下がりそうだな サカパンもその辺は承知だろうし、売り上げより何かの主張を優先してるわけか
>>944 モデルになれば利益になるその理論だと辻大輔さんは大金持ちだな
なんか利益=お金と考えている奴がいるな 活動家にとって最も大きな利益は思想の喧伝、ひいては社会の変革が一番である事が多い。特に今回みたいな過激なやつはな 金儲けは優先度が劣る
>>946 でそのモデルを据えたキャラに対して既に「この女」って表現してるけど?
思想捨てましたって喧伝するのかね?
インタビュー内容からすると雰囲気が好きだから選んでて、PVを見るに北海道開拓に西部劇を重ねてるっぽいんだよな とにかく好きなもののごった混ぜなのかなと思った 複数の要素が混ざってるから事前情報では多分ちぐはぐな印象を受けるだけだし本編をプレイしないと魅力が分からん可能性は高いな
西部劇やりたいなら米国舞台にカラミティ・ジェーンをモチーフにやれば良いのに
【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part37
http://2chb.net/r/famicom/1727724780/ >>952 西部劇やりたくてもそれこそポリコレ棒に滅多刺しぐらいそうだしなあ
あえて、日本に仮託するってのはありそう
右派は自分達がポリコレの対抗馬として持て囃したイーロンが現在進行形で何をしてるのか忘れてるみたいだな
ポリコレキャラを操作して強くして男をバッサバッサと斬らないといけないのか そう思うと抵抗あるな、ラスアス2のアビーみたいな感じだろ
日本を舞台にして変な事すんなって感じで普通に買わない
女主人公だから買わない層もいるみたいだけど、さすがにそこまで極端じゃないけどアビーやホライゾンFWのアーロイみたいな嫌悪感のあるブサイク女主人公なら買う気しない 今回のヨーテイはモデルがWoke過ぎてポリコレ発言も過激だしゲーム中に顔見るだけでチラついて集中出来ないだろ
PS5のユーザー層は女は嫌いだけど女体は好きって奴ばかりだししゃあない 主人公がアニメ調の美少女なら何も文句言ってないよ
西部劇と言えばレッドデッドリデンプションってゲームがおすすめやで 久しぶりに2やってるけど今やってもトップクラスのクオリティで驚く
>>961 それ知ってる!田舎ヤクザが都合が悪いを駆除するゲームじゃん!
標準語すら喋れない敵にぴったりだな
女キャラ嫌気がワカンネエ RDOとか女キャラやってんの オトコだろ? やたら着飾ってんだけど 潜在的な女装癖あるのか? といつも思う ツシマーはそうじゃないんかな まあ、ゆなも汗臭そうだったけど
そもそも自認が女なのかどうかもわからん異様な状態なのが今のゲーム界隈
女体には執着するけど女は嫌っていうオタクの精神的虚弱性を隠す気もないのはちょっとな
まぁでもポリコレはゲームぶち壊しに来てるからな。本人らが言ってる イーロンはツイッターから青い鳥消しただけだけど
ポリコレは芸術を殺すって言ってたな もうジャンルとしての位置付けは文句なしだしそれによってコミュニティも形成されるからまともな人から離れていく ラスアスはその前例だけどヨーテイはまだジャンル決められる一歩手前で踏みとどまってる
Ubisoft を擁護する Kazuma Hashimoto は、ゲーム評論で『Ghost of Tsushima』を右翼的だの何だのと言いがかりをつけ、 『あつまれ どうぶつの森』を日本の植民地主義と関連付ける上で「北海道の先住民族アイヌ」「旧蝦夷地」に言及していた。 『Ghost of Tsushima』を作ったSucker Punchがこうしたバカ評論から逃れられず、続編『Ghost of Yōtei』の舞台を選んだとしたら…。 「前回は日本が侵略される側だったが、続編は侵略する側だ」というDEI談義を始めてしまったら…。
インプレゾンビのせいでまともにトレンド機能してない今のTwitterが良いとか冗談だろ… 若年層を中心にtiktokら他のSNSへの流出も激しくなっててSNSの分断引き起こしてるのに 極右に乗っ取らせるとどうなるかって言う格好の例になってるだけだぞ
>>955 なんで左翼って普通の人達を右翼と言うの?
>>977 なんで普通の人を極右と言うの?なんで?
少なくとも実物美人モデルをブサイクにするの逆をやってはいるから。
最初から美人モデルとか使わないでほしい 日本からフワとか貸してやるからそれ使ってろよ
当時の28~9歳で安定とは縁遠い放浪生活しつつ日々激しい鍛錬もしてる一切化粧してない女として見ると現状でもかなり美人な方にデザインされてるのでは?と思う
これがリアルな江戸時代の女性だから
メイクねぇ、確かにメイクしてたらおかしいが…
ノーメイクでもえなこはこんなだぞ?こんなんでいいんだよ
>>986 おぉう。ノーメイク(ナチュラルメイク)
好きな時に好きなもん食えて雨風や厳しい寒さに晒され続けず刺客に襲われる心配無しに安心できる寝床に定住出来て日々美容ケアも出来るくらい余裕のある生活ならアツ=サンもそれくらい美人だったかもね
シリぐらい女的で愛嬌があって男勝りな主人公なら多少見た目が悪かろうが気にならんけどそんな事にはならんだろうな 女なのかもわからんし
もうすぐ三十路で我が身阿修羅な女に愛嬌って まあギャップ萌えなら有り…か?
別にポリコレうんぬんじゃないけど男勝りの女主人公ってツンデレなみにキツイな
>>992 何回も書いてるけど手配書に「この女」って書かれてるぞ
>>996 自認の問題だぞ
意味わからんかもしれんがそれが多様性ポリコレだ
>>996 手配書にタイプBなんて書くわけねえだろ
そういうときポリコレは this person て書くんだよ ゲームしか例題がないのかね
-curl lud20241229225113caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1727322549/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part36 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part8 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part12 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part7 ・【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part33 ・【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part28 ・【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part34 ・【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part37 ・【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part31 ・【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part35 ・【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part32 ・【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part20 ・【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part13 ・【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part30 ・【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part21 ・【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part14 ・【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part16 ・【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part24 ・【PS4/PS5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ 本編専用スレ Part38 (290) ・【PS4/5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ マルチスレ Part259 ・【PS4/5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ マルチスレ Part265 ・【PS4/5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ マルチスレ Part263 ・【PS4/5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ マルチスレ Part257 ・【PS4/5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ マルチスレ Part262 ・【PS4/5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ マルチスレ Part251 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part93 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part13 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part113 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part86 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part179 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part184 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part56 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part157 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part87 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part47 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part76 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part228 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part156 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part115 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part117 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part205 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part99 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part193 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part209 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part105 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part121 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part186 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part159 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part37 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part96 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part74 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part27 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part169 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part109 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part185 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part213 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part178 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part155 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part210 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ Part67 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ【VER.1.1】 Part137 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ【VER.1.1】 Part134 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ【VER.1.1】 Part135 ・【PS4】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ【VER.1.1】 Part137 ・【PS4】Ghost of Tsushima Legends/冥人奇譚 マルチ募集スレ【ゴーストオブツシマ】 ・【PS4/5】Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ マルチスレ Part272 (68)
21:53:53 up 82 days, 22:52, 0 users, load average: 12.32, 12.87, 17.50
in 0.06543493270874 sec
@0.06543493270874@0b7 on 070910