あーそうか
今までできるだけクーポンありきだったけど、例えば900円1000円くらいのやつが50円引きのクーポンなんて5%あればそんなにこだわらなくていいのか
ゴールド10%割を維持してる常連でクーポンメニューを頼むのを日課にしていた人には併用できなくなったから改悪だけれど
そういう人がどれだけ居たかと言うとね
>>6
こいつバカじゃねw
クーポン使うような連中はそんな奴らばっかだろw ゴールド当たり前に維持する人って多くは無いよ
それが普通だと思っているのなら馬鹿すぎる
というかこんなアプリ使ってる人をあんま見ないからなー
ゴールド維持してる人がどのくらいの割合かなんて本部の人しか知る術はないだろ
それとも俺が知らないだけでどっかで公表されてるのかな?
>>6
お前すごいな
ゴールド維持するような常連客は少ないし要らないから切り捨てる判断をしたってことだよな
ココスってそういう店だったのか ココス同様に急拡大したいきなりステーキは
常連向けのサービス改悪して
赤字になって店舗数減らしたみたいだけど
ココスはどうなるかね
>>6
ココス好きだからゴールド維持できるくらい通っちゃってたけどココスにとって俺は要らない存在だったんだね。。。
気付けなくてごめんね。。。もう行くの辞めます。。。 【リチャード・コシミズ】
安倍政権の閣僚11匹が統一教会。
なんで自民党国会議員だけコロナ手当て200万円もらえるのですか
全国民、平等にお願いします
>>13
いきステの場合はゴールド到達&維持するのが容易で誕生日特典が破格という
ねずみ講みたいに破綻するのがわかりきってたサービス
あれと比較するのは馬鹿だよ ゴールドカード十枚以上持ってて毎月ステーキタダとかやってる複垢も珍しくなかったし
あんなサービスが続くわけ無い
特典クーポンのフライドポテトってカリカリの方じゃないんか
写真が違う
ソースがケチャップなだけでカリカリポテトだよ
量も変わらない
タダで貰えるモンに期待しすぎだろ
15000からはメニューのカリカリポテトだしね
メニュー名が違うから何かしらの違いがあるのは仕方ない
100ポイントは登録お礼みたいなもんだし
他の特典の金額見ると5000ポイントの時点でカリカリポテトでもいいとは思った
ほんとだ!
よく見たら名前が違うやん
確かに5000からカリポテでいいよな
ほんと絶妙に嫌がらせの如く細かく細かく改悪してあるんだな
いまクーポンにある包み焼きビーフシチューバーグの150gも+料金で割引対象になってた気がするけど
メンテ後に150gは対象外になってた
今日は有休を取ったのでランチでココスに来たがランチメニューってお得だな
普通に頼むと690円の釜揚げしらすと大葉の明太子スパが790円でサラダとドリンクバーとスープバーが付く
ランチプリンアラモードとカリカリポテトも通常より安くてお腹いっぱいになった
白い猫ロボではないコンパクトな黄ロボが導入されてた
おそらく衝突防止のためなんだろうけど、ロボが結構な音量でテーマソング?流してるもんだから近く通るとうるさい
アプリリニューアルの際に倍ウィーク用の設定が間に合わなかった可能性もあるからなぁ
来月も無かったら廃止と思っていいんじゃないか
なんかまだ解りにくい新ポイント制度、、、
一年ごとにポイントがリセットってあるけど、獲得後一年で、古い?ポイントから順次無くなるの?
今現在、ポイント有効期限が来年の6月30日になってるんだけど、7月に入ってから獲得した2回分のポイントも来年の6月末で消えるの?
ハンバーグカレーのクーポン来たけど、使えば110円引き、使わなくても旧ゴールドで109円引きか
クーポン使う意味なくなったな
地味にスープが66円で飲めるようになってるのいいね
>>40
よくある質問に
>最初の取得日から1年後の月末にリセットされます。
最初にポイント取得した一年後の月末の時点で保有してるポイントとランクがリセット
>7月に入ってから獲得した2回分のポイントも来年の6月末で消えるの?
消えるでしょう
移行特典の3000ポイントが6月付与扱いなのでしょうね ゴールド特典のスペシャルデザートの報告見たけれど
フレッシュフルーツのクレープパイで金額としてはシルバーの特典と変わらなかった
この特典内容が全店固定なのか店舗裁量なのかは不明
>>43
ありがとう
ということは、旧アプリからの移行組は全員来年6月30日でリセットされてみんな3000ポイントからのスタートになるということですか
10パーセント割引はとりあえずあと2年後まで有効期間があるけど、その後は毎年6万円利用で10パーセント割引がキープできるようになるという仕組みなのですね アプリにうなぎ1枚丼100円引きのクーポンが入ってるが2枚でも特上でも100円引きにしてくれよ
>>45
ちょっと違うと思う。
自分のポイント有効期限は2023/05/31になってる。 他のファミレスと比べてもココスのパフェやかき氷は満足度高いわ
とろろ月見うなぎもテイクアウトできればいいのに
食べてみたい
>>49
シロクマいまいちだよ
ミルクかかってないただの氷の部分が大半
付属のミルクかけても圧倒的に足りない
楽しみにしていただけにがっかり
友達のすいかはしっかり全部かかって
かつ追いシロップもあったので
それをもらってなんとかなったけどシロクマ単品だと後悔する 家族亭のしろくま美味い、氷自体がミルク風味でむしろ練乳いらない
シロクマ、ホイップクリームどーん中に小豆が入ってるので練乳は丁度いい量だったよ
隣の席のおっさんがしろくま頼んで「味しないよ」って店員にクレーム入れてたな
店員が作り方をこまかく説明してた
今年のかき氷ならメロンソーダが一番良かったなぁ
アイスにパチパチパウダー付いてるのがお得感あるわ
台湾かき氷が認知されてからどこのファミレスもスイーツかき氷になって夏が楽しみ
しろくま店によって違うのかな
量はありそうだし楽しみにしてるんだけど今度食べてみよう
メロンソーダは半額が全然当たらない
スマニューでしろくま半額当たったんで初めてかき氷食ったけど、デカくてビビった
こんなん食えるかと思ったけど、氷がめちゃくちゃ柔らかくてペロリいけたわ
まあ、スープバーがなければやばかった
あと、グレープフルーツは戦力外にしてほしい
ドリバでココア20杯飲んでしまった。ストロベリーやヘーゼルのフレーバーあるけど、やっぱりノーマルに落ち着いた。
ゴールド特典のスペシャルデザート昨日注文
アフタヌーンティーみたいな2段で下は上にも出ているフレッシュフルーツのパイ、上にガトーショコラ・ジュレのリンゴのせ・マカロン2種
いつもご利用ありがとうのポップささってて笑っちゃった
アプリクーポンの番号が点滅する仕様になったんだね
スクリーンショット利用の不正回避だと思うけど、スペシャルクーポンもバースデークーポンも通常のクーポンも会計時に提示を求められたことはタブレット導入後いまだかつて一度も無いわ
新聞にクーポン付きチラシが入ってたけど、クーポン部分のミシン目が無くなっていた
地味に経費節減だね
不正が疑わしい程度で確認するのは社員とか正義感の強いパートくらいでバイトなら無視してるよ
不正客見つけたところで報奨金が出るわけでもなく客と揉めるだけだし
ただ、バイトも裏で不正客についての会話はしてる
いきなり3000Pついてたんだがなにこれ
バグかな
>>68
新ポイントシステムに移行すると3000ポイント付くのよ~ アプリ更新が保留中になりいつまでも出来ない。
そのせいでクーポンも使えない。
やっと半額しろくま食べてきた
美味しかったけどうちも中に小豆は入ってなかったな
シロップは多くないけどクリームがあるから足りないことはなかった
あとりんごはかき氷に合わないと思うw
7月中に使わないといけないよそのクーポン優先してたらほとんど行く暇なかった
今月のクーポン消化はホントに罰ゲームのようだったわ、暑かったり雨降ったりコロナにかかったりで
明日のジョイフル(予定)でやっと解放される
明後日噂のシロクマクーポン使いに行く予定
>>73
小さいの が小豆なしみたいだから勘違い多発なのか
それとも半額クーポンの客に小豆なんか不用というコンセプトなのかもしれない >かき氷の中には、「しろくま」には欠かせない「小豆」が隠れています!
単に店員が入れ忘れてるんだろうよ
>>76
普通の大きい方をスマニューの半額クーポン使った
確かにクーポンの客にはとかあるかもな うなぎ特上丼を食おうと思って17:30に行ったら品切れだって
こうなるかもと思って早めに行ったんだが土曜日とはいえまだ17:30だぞ
うなぎ祭りはまだ続くんだしどうせ店でさばいてるわけじゃないから冷凍のやつを大量に仕入れてるんじゃないのか?
そもそもなんで売り切れなのにテーブルにうなぎ祭りのボードがあるのか
ボードを引っ込めるなり今日は売り切れですとボードに貼り紙するなりすればいいのに
>>77
>>78
自分(>>76)も半額クーポンの標準版で小豆なしだったし
上のほうにも小豆なかった報告あったから
入れ忘れというよりわざとかと疑ってしまう
小豆の有無で半額クーポン利用と分かるようにしてるんだよ!
>>79
そりゃ土用の丑の日だからな
数日前から予約しないと 意図的に抜くとか指摘されたら作り直すことになってコストも手間も増えるだけなのでやらないよ
ミニのレシピをベースにしてフルサイズは氷増量&クリーム追加みたいな感じで作ってる店なんだろう
作り直させるのが気まずいなら小豆だけ追加でクレって言えばいい
ぶっちゃけさとやジョイフル定価のほうが満足できる、ちゃんとシロップや練乳たっぷりかかってるし
もう一枚当たってるけど放棄確定
郊外や田舎にしかないジョイフルには行った事ないからわからないが
一昔前の粗い氷のさとの方が満足は無い
あれ食うならコンビニアイスのカップのみぞれとかフロートの方がまし
値段が安いだけまし、今だと150~200円で食えるし
氷だけ嵩増しとかいうせこいことせずチャンとたっぷりシロップかかってる
店名出さなくてもいい情報と出さなきゃ意味ない情報の区別がつかないんだろう
小平のココス
近くにいなげやオープンしてから昼~夕方の客が多分5倍くらいになったな
コロナの閑古鳥耐えてて良かったなぁあといなげやには足を向けて寝れん
今日、隣の席のおばちゃんが白熊だか小熊(?)食ってて
「シロップは普通のかき氷なら全体の下まで浸透してるんじゃないの?これ違うよね」って完食した後にクレーム入れて無料券みたいな伝票貰ってたな
昼時の忙しい中で店員さん2人も来て可哀想だった
食べてる最中に店員呼んで確認するのならまだしも
食べ終わった後でクレーム入れても店員確認しようが無いのにな
周り中からびんぼくさ!と軽蔑の眼差しで見られてることには気づかないんだろうね
>>97
食ってる最中に言うべきだと思うけどおばちゃんに同意だわ
あんなの初めて食ったよ
練乳ケチるのはよくあるけどシロップすら少ないって・・・・
ドリンクバーも頼んでたからそこのシロップ使おうかと思ったぐらい シロップおかわり貰えば良いのに。
無料でくれるよ!
カリポテ完食してから「ポテトorケチャップ少なかった!」でクレーム入れるようなもんだろ
思った時に店員呼ばないと悪質クレーマーと思われるだけ
完食した後にいうのはワロタ
もはや美味かったって言ってるようなもんじゃねえかw
会計時に客がクレーム言う場合のはクレームが妥当である旨の確認を兼ねた「次回は気をつけてね」であって
店員が確認できない状態でクレーム対応を要求&受け取るのは違う
それこそサイゼピザの「一億万枚食べた、レシートは無いけれど僕の胃袋はおぼえています」と同じレベル
しろくま半額クーポン見せてる人いたけどどこのクーポンなんだろ
>>107
スマートニュース
今はなかなか当たらないけど しろくまだけ2回当たっちゃった
メロンソーダがほしいのに
メロンソーダ食べたいけど当たらないよね
しろくまは始めの頃は当たった
しろくま希望なのに(笑)メロンソーダ当たったので食べて来た。
毒々しい緑のシロップ…
白くま2回目が当たったけど一度食べた娘がもう要らないって
白くま\682のクーポン期限内だったのにいつの間にかなくなってポップブルーとかいうやつに変わってやがる
まだ白くま食ってねえんだぞ
ポップブルーいらん
白くま半額クーポン欲しい
どういうこと?
その店舗でしろくまが売り切れてた、ってことかな?
売り切れじゃなくて8月2日?までのしろくまのクーポンが期限前になくなってたんだよ
で、知らないうちにポップブルーとかいうかき氷の誰得クーポンになってた
かき氷手前に引き寄せたら
上が後ろに落ちたわ
落ちたわ…
>>119
店員に言ったところで自分が悪いだけだから無理 シロクマまずいよ
見た感じ味ちゃんとついてそうなポップブルーのほうが多分マシ
このスレ平均年齢高そうだし知覚過敏とかなんじゃない?
ファミレスチェーンで口に合わない物はあっても不味いものはないよ
甘けりゃ甘いほど、濃けりゃ濃いほどいいって馬鹿舌も居るからな
グラスパフェの一番下のやつってバニラアイスなの?もしそうなら食ってみようかな
シロクマたっぷりクリームも練乳もかかってて美味しかったよ
中の小豆もしっかり
別皿の練乳は必要無かったくらい
>>126
下からパンナコッタ、天然水ゼリー、バニラアイスの順 見栄え重視するならゼリーは悪くないチョイスだからなぁ
その辺重視しない層には不評なんだろうが値段考えろとも思う
パフェは100歩譲って天然水ゼリーでもいいとして、ぜんざいにまで天然水ゼリー入れたのは完全にかさ増しで改悪だったな
あんこ食いたいからぜんざい注文するのに半分くらいゼリーなのは許せない
あんこ、アンコ
餡子(あんこ) - 餡(あん、豆などをつぶした饅頭などに使う材料)の異名。日本発祥の甘い和菓子の主要素。
包み焼きのビーフシチューが一番人気らしいけどビーフハンバーグもそれ並にうまいの?
メロンソーダも食べたかったから当たって喜んで食べてきたけどやっぱりしろくまのがよかった
ただひたすら量が多いメロンのかき氷って感じ
バニラアイスもそんな多くない
白熊2回、メロンソーダ、
他にからよしも夢庵もガストもジョナサンもバーミヤンも
色々当たってるけど使う価値あるのかなと
あると思えば使えばいいし、ないと思えば使わなければいい
自分で判断しろ
夢庵とバーミヤンは使ったけどまあまあよかった
ただココスはPayPayグルメ使えるのがやっぱり強いよね
実質半額以下になる
ココスに行く途中しつこい職質にあってランチタイム徒過し入店断念
トホホどころじゃなくクッソムカつくわあいつら
職質なんて照会されたとしても5分も掛からないだろうに
鞄の中身全部出されて財布、スマホまで見られて5分で済むわけない
職質自体は何度か経験あるけれどスマホまで確認された事ないな
売人か盗撮を疑われる風貌だったのか
>>145
朝バイで10キロ先のココスに早朝走ったりしてるが警察なんて会ったこともない 朝はいないだろ
深夜3時から朝10時ぐらいまでは安全な時間帯
いちばん多いのは深夜で、次が昼間
>>145
その汚い格好を止めて紳士みたいな姿でいればいい 今日トイレ行ったら勝手に食べかけのハンバーグ片付けられたわ
まあ少ししか残ってなかったし店内慌しいようだったから俺は許すけど向こうはどういう判断基準してんだろ
デニーズでもあったな
ちょっとドリンクバー行ってたら片付けそうになってた
伝票があればちょっと席外してるだけって分かりそうだけど見落としてるのかな
まあ伝票だけって言ってもあれ人なら一定数見落とすだろうからな
ヒューマンエラーの温床なんかもね
何分離席してたかによるかなぁ
手荷物とかその辺一切無しで5分とか10分離席してたら片付けられても仕方ないような
20分くらい席に何も置かずに用を足してたんや
まあ伝票あったとはいえ仕方ないか店員さんも忙しいだろうし
>>167
お盆休みやし友達と遊ぶか妻や子どもとどこか出かけたりするやろ ガストといきなりステーキが
死亡するんだがここは大丈夫け?
◇連結業績予想
ゼンショー 23年3月期、純利益140億円
すかいらーく 22年12月期、純損益20億円の赤字
なんでファミレスで人気あるガストが大赤字なの?
乞食が多いのかな
※2022年9月8日(木)以降のお受取りのご注文に関しては15%引きとなります。
まじで!
15%になる前にまたカリポテでも頼むかな
かき氷のスマニュークーポンまだあるんだけどここってクーポンのみで注文できる?
>>176
もちろん 自分はココッシュだけ注文したで ゼンショーはココス潰しまくった
すかいらーくも後追い
ゼンショーがココス吸収した経緯からして大事にする気は無いよな(大株主のゼンショーがココスの優待廃止させて株価下落させてから吸収した)
かき氷のしろくま食ったことないんだが上に乗ってるクリームって邪魔じゃない?
かき氷と混ぜちゃうと微妙な味になりそうな気がするしそのまま食うのもイマイチな感じ
生クリームだったらホットコーヒーに乗せてウインナコーヒーにしようかな
ココッシュは600円は高いかな クーポン半額なら納得
ココッシュの半額当たらないや
しろくまは2回目食べたんだけど
前に小豆入ってなかった同じ店で次は小豆が入ってたw
やっぱり店員によるのかな
最近混んでてすごい待たせることも多い
ココスのクーポンは何枚でも使えますか?
あとお酒のクーポン1枚で2杯以上も割引になりますか?
>>186
安い1万ぐらいのタブレットでもいいからそれを使って自分にプレゼント 初期リセットを繰り返せば結構貯まるぞ ココスポイントクーポン使うとレジで見せてね!
って表示出るけど全然確認されないな
あまり確認されることは無いとは言え確認要求されたときに詰むからなぁ
ココッシュ当たれば行こうと思ってるのに当たらない
もっと出してー
シロクマうまー
しかしファミレス系にしては凄い量だな
>>193
プレゼントしてもいいけど横取りされそうだなw テイクアウトにチキンステーキがあるのに牛ステーキが無いのは
あの焼き増しする石を付けられないから?
誕生日スイーツ
ショボくなってるね
生クリームとマカロンが消えた
22時頃スマニューのココッシュのクーポン当たったわ
遅い時間でも当たるんだね