◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Arc'teryx(アークテリクス) 8 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fashion/1631334438/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
次スレは
>>970が立ててください
登山ブランドであるArc'teryxのスレです
街着の話はこちらでお願いします
公式サイト
https://arcteryx.com/ 前スレ
Arc'teryx(アークテリクス) 4
http://2chb.net/r/fashion/1613910298/ Arc'teryx(アークテリクス) 5
http://2chb.net/r/fashion/1616675048/ Arc'teryx(アークテリクス) 6
http://2chb.net/r/fashion/1621319941/ Arc'teryx(アークテリクス) 7
http://2chb.net/r/fashion/1629093236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
前回のスレ主がワッチョイつけ忘れてたので付けました
なんか後出しでワッチョイなしで別スレ立てられちゃったんだけど…
テンプレに追加しておいた方がよかったかな…
登山する人向け(登山板のスレ)
アークテリクス【ARC’TERYX】
http://2chb.net/r/out/1624027243/ まずは謝っておく。
前スレでちょっと言葉悪くして、申し訳ない。
おま言う案件だけど
インライン、ヴェイランス、system_Aとかで方向性が違うんだし、あんまし互いに喧嘩せんしよう…
なんか荒らしに踊らせてた感。
ワッチョイ付けたから、気に入らない発言する人は専用ブラウザでフィルターであぼーんしとこう。
初めは荒らさないで本スレなりすましに成功してからいつも通りIDコロコロで荒らし再開の流れかな。マジ面倒…
そういや、原宿でsystem_Aの売れ残りでTシャツとショートパンツをランニング用に買おうかと思ったけど結局買わんかったな。
system_A買えた人というか着てる人っておるの?
前スレでジルサンダーとのコラボあるっていうから調べてみたけど、スキー、スノボーみたいなスポーツ向けを展開するんか。価格帯もデザインもイメージつかんな。
荒らし煽り隊は以前にワッチョイで痛い目を見たからビビッてるのか。いや、自作自演の荒らし煽りが生き甲斐なだけかも
Arc'tereyxを買う人にとってTilakはどうなの?poutnikも含めて
>>13 今年初めて知った。たまたまYouTubeでギズモード見てたら編集長が着ていたな。確かアクロニウムのダブルネーム着てたな。
自分が見た感じは可のなく不可もなく、特に惹かれる要素は無かった。
現物見たら気持ち変わるかもしれんが見たことないんだよね
>>14 マジでチャイナが買い占めたんか笑
原宿店の兄ちゃんも初日でいくつかのアイテムは完売って言ってたが、突っ込んで聞けなかったな。
流石に対面で中国人って聞くのは感じ悪いしね…
前スレだとオーバスペック系にはAlpha SVとBeta ARが人気って感じだけどもBeta SVってどう?
街着ならBeta SVのがポケット使いやすそうだなと思った。
1番の理由はディストーションって少し緑っぽいようなベージュカラーが店頭で見たらカッコいいからだが
>>12 ありがとう。
一応、自分が970だったので立てたんですが強気な荒らしが別スレ立てて誘導してる始末…
ワッチョイは前スレで付けるはずが荒らしが騙して無しのまま立ててますし…
別に変なこと言わなきゃワッチョイ付いていようが何も変な事は言われないだろ…
メンドクセ……
気温下がったし、ガンマSLでも着ようかと思ったら暑くなってるな。半袖生活に逆戻り…
>>18 街で着る以上AR以上のハードシェルは
どれも一緒で文字通りオーバースペック
好みの色とデザインで選べばよい
それが定番色以外なら尚更ね
他人が見ても
よっぽどアークのラインナップ知ってる
人でなければ区別つかないから気にする必要なし
俺もいい色だと思うよ
アルファSVベータAR位で真冬なら良いと思うけど
元々がダウンでは無くてシェル系のジャケットだから
>>26 試着して体動かした程度だがそこまで重くない感じはした。やっぱり生地が硬い感じはした
ARやSVといっても重量は450~500kgだし、意外と軽い気はするが、やっぱり重いんかな
beta ARも良いんだけど、インナーに使えるのフーディ系ばっかだからSVのがレイヤリングっぽい感じに着る時はバランス良さそうだな…
街着のアウター類では十分軽いと思うけど
厚手のダウンだって1kgくらいあるのもちらほら
以前買った中綿ジャケットのN-3Bなんて
2kg近くなったしな
そんな重いの売っちゃえば
今は軽量が主流で温暖化だからなるべく軽いものが売れ筋
NORTHのマンウンテン・ジャケットとかライト・ジャケットなんて重すぎて腕が上がらないぐらい
>>31 そう考えるとハードシェルとインサレーションで好みに調整するのが良いんかもな
>>34 デニムのマウンテンジャケットは確かに重かったかも。
ノースは切り替えデザインとポケットの配置が嫌なんよね
>>34 どちらも軽いと思うけど個人差が有るな
マウンテンジャケットとベータAR辺りが用途?防寒性?が近い気がする
アウターなら幾らでもあるだろ
ウールのコートとか革のジャケットとか
グランヴィル16がだいぶ待ってるのにデリバリーされない
10月以降だね
今週、ある店舗でも2個しか入荷しませんでしたって言われたけどやはりほとんどない
グランヴィル16って何がそんなに優れてるの?
デイパックを意識した大きさなんだろうけどアレを一般的な体格の男が背負ってたら背中と比べて小さすぎて変だぞ
ファッションとして見たら女用だと思うんだが
>>44 生地自体が水弾くってのとオーソドックスなデザインってところは良いとは思うが、容量足りなかったので結局使わなくなったな。。
いま現物が見れないから悪いんだが、グランヴィル16は全長は46センチくらい確かあったから、普通身長なら男女どっちもいける感じはした。構造的に卵っぽい形してるから容量少ないんかな
>>39 軽い方が確かに動きやすいし、収納面でもメリットある。
ただ、あんま突き詰めてもキリが無いから極端に重くなきゃよいかな…
アウターとミッドでそれぞれ500gでも手元にある防水ダウンよりは全然軽いし
そういや、ハードシェルがダメになったことってある?
アークのハードシェルは春から使い始めたが、先代のゴアテックスジャケット(他社製)は真冬以外に街着として4〜5年ほど使ってたがフード調節用のプラパーツが壊れたくらい。
パックライト系でこんなに持つんだから3層ってそうそうダメにならんのでは?
基本、雨の時くらいしか使わないから、10年近く前のがまだ劣化してない。
シームテープ剥がれもなし。
7年前購入のシータslハイブリッド(パックライト)
購入直後にズボンのベルトとの干渉で(車の急ブレーキに伴って)内側のメンブレンが若干破けた
6年後にシームテープが複数個所剥げた(裁縫上手で補修)。
あと襟内側の皮脂汚れ・変色若干あり。
まあこんなもん。十分現役
>>50 経年劣化で考えると6年ですか。
バードエイドは確か3年までだけどそんだけ使えれば文句ないわな
ここにいるような連中なら壊れてなくても次の奴を買ってそうだな
MONCLERのマヤを結構な年数使ってるけど(最近は着てない)
色斑が出てきてるからハードシェル系も同じよう道を辿るのか
ベータ今年買ったけど何時まで飽きずに着られるかだな
スレチならすまん
結局着ようが着まいが寿命は決まってて劣化を恐れて着ないよりいずれくる寿命まで使いまくった方が良さそうだな
もちろん使えばどこかに引っ掛けて破いたり寿命関係なく死ぬリスクはあるけど
ハードシェルでも年1、2度洗濯してやれば長持ちするよ。防水処理とか後処理が面倒だけど
パックライトは表地とメンブレンが所々剥離してどうしようもなくなったな
5年くらい前に買ったベータSLまだ着てるけどかなりヘビーユースしてもせいぜい袖の裏のシームテープの端っこが浮き始めるくらいだわ
加水分解とかは一切ないよ
>>52 ダウンアウターで大分やらかしてるから、自重するつもりだけど危うい。Beta LT(Phantasm)で事足りるが、Beta SV(Distortion)あたりは欲しいと思ってる…
5年前に買った先代のGORETEXは年一で何故かドライクリーニング(+撥水加工)出してて、明らかにメンテ方法間違えてたにも関わらず特に破損箇所無しで着れるんだもんな…
アイテム自体の破損よりも熱が冷めてしまう方が問題な気がしてきたわ
ヴェイランスのゴアテックス、エマールで2か月に一回くらい、洗濯機ソフトモードで適当に洗ってる。
6、7年くらいこのやり方だけど、劣化もシームテープはがれないわ。
適当に洗っても大丈夫でしょ。
いつもシェル劣化怖くて手洗いしてるけど、
洗濯機でも問題ないかね
ショップスタッフの話だと、ゴアテックスは水濡れを乾かさずに放置するよりも皮脂を放置してるのがダメージとして大きいから選択した方が良いみたいよ。
雨に濡れた後にどういう手入れするのがベターかを聞いたら教えてもらった。
>>60 定期的に洗濯してるのは大分丁寧な取り扱いだとおもうわ
いっちゃん、最初に購入したアルファSLでさえ、適当に洗ってるけど5年経った今でさえボロくないから本当丈夫だな
最近買い始めたユーザーだが、昔ってbetaとかalphaでもSLあるんか…
(alphaは現行だとアノラックがSLか)
zetaが廃盤って5chだか店先でも聞いた気がするんだが、SLって何かしら来るんかな。。
洗濯すれば表面の撥水性は落ちるので乾いた後で撥水スプレーしとけば汚れも付きにくい
アークスタッフのインタビューに、自社の製品は安くはないが定期的に買い替える必要がないほど丈夫だから結果的に環境に優しい
またそれを見越して数年経っても古臭くならないようデザインはなるべく変えないってあったな
>>66 スレチ気味だから話そんなに広げないけど、パタゴニアとかは違ったベクトルで環境配慮してるんだな。
春物のアイテムは色々と買ったけど、冬物何か買おうか迷うな。
ATOM LT/ARあたりのglitch狙ってるけどARはまだ取り扱い始まってないから比較できんもんな…
Indisce 2着目買ったわ
やっぱいいなこれ。Infiniumに守られてる感
そして立襟にできるとこが最高にかっちょいい
>>69 内側についてる長い短冊いつもどうしてる?
撥水スプレーは
熱風処理してから
フッ素系のやつ使ってね
冬はガンマLTジャケットのグレーとアトムARのディストーション買おうかな
>>71 コブラックスのやつ?
去年から使いだしたんだけど、今んとこ放置だわ。勝手にもげるの待ってる
ブレザーの方はあんまり目立つようだと引っ張ってもぐかもしらん
他のヴェイランサーはどうしてるんだろ?
コブラックスの説明タグはそのままにしてる派?
引っぺがす派?
初めてのアークで質問です
ベータlt
当方178cm, 70kgなのですが、直営店でも
代理店でもサイズはLと言われベータltのサイズLを購入
届いてみて着たところ気持ち大きいかな?なのですが、返品してMに交換してもらおうか考え中です
中に薄手のロンT程度だとやや大き目
恐らくライトダウンとか着ると普通
(まあ正直キツ目よりかはよっぽどマシですが)
178cm 70kgはMサイズと割とネットで書かれてる?気がして気になっています
178cm/78kgだけどアークもパタも基本的にM
アウター、特に中に着込んだりする系はLにすることがある
ガンマltとかシャツとかはMだけど、
フレイザーとかノディンはLにしてる
街用で袖とか気にならないなら別にいいんでないの
>>77 185/82くらいだとLサイズでジャスト。レイアリングも問題ない。
ざっくりだが、自分より一回り小さい感じだからMでも良いと思った。
オールシーズン使う想定なら、インナーダウンみたいな中間着着てパツンパツンにならない程度のサイズ選んだ方が良いと思う。
既に実行済みかもしれんが、返品前に手持ちの冬物アイテムを着ても余裕あるのか見て判断してみるのがよいと思う
身長体重だけでなく胸囲やウエスト腹囲で全然変わってくるから
βLT最近買ったが175 70でSにしたわ
そんな真冬に着ないから下に着こまないしワンサイズあげても良かったが袖が長くなるからSにした
山とかで使わない限り、175/70ならsだろうな。
どっちつかずが良くないな
街着で着込まずジャストフィットか山用に大きいのを買うか
どっちにも振れるように中途半端にするとどっちも変になる
街着専用で、アトムARフーディーの購入をオンラインで検討してますが、178cm78kg肩幅広いガッシリ体型で、インナーはオーバーサイズのスウェットやパーカーを着たいと思ってるんですが、サイズXLはさすがに大きすぎますかね?普段はワイドスラックスをよくはいています。
試着したくても近くの店頭には置いてなくて…
>>84 インナーにパーカーならXLでもいいと思う。綿の嵩が多いから。
>>84 ワイも同じ178、78だけど、XLはでかいと思う
てかまだ入荷してないんじゃない?
ありがとうございます!
型落ちならXLありそうだったので…
XLかLで購入検討してみます!
Atom ARは予約受付てるが販売は9末〜10月あたりじゃないか?
ニットみたいに伸びない服は肩幅で全然変わるからなぁ
身長173しかないけどβARはギリギリMだわ
>>84 個人的にはその感じだとXLが今の気分にハマる気がする
Atom ARは中綿ある分LTよりもタイトに感じるからな
オーバーサイズのスウェットだとアトムより緩いパターンだろうから脇から袖口までモサモサしそう
皆さん、ありがとうございます!
大変参考になりました。
去年アークテリクスデビューして、ゼータSL(サイズM)買ってスーツの上に着て通勤してたんですが、私服のパーカーやニットはインナーには厳しかったもので…
XL見つけたら、オーバーサイズでチャレンジしてみます。
自分が暑がりなのかも知れないけどシャツの上にアトムだけでもう充分あったかいよね
>>96 アトムの後に何もつけないのはお前の悪い癖
>>84 アトム中綿だからインナーはスッキリとカットソーや薄手のセーターくらいでいいよ
アトムARの中に、スウェットとかきれるの?
すごいゴワゴワしそう
LTなら間違いなく着れないけど
アトム系は散歩や近場散策にはちょうどいいな。
街だとセンスがいるかもだが
スウェットとATOMは同じレイヤーで着るものって感じするから。動きづらそうな感じするな。ATOM自体はミッド、アウター兼ねるとは言うからサイズ上げれば行けるかもしれんが…
自分の場合、スウェットが重くて動きづらい感じあるからソフトシェルorアトムに置き換えてるわ
別スレでも質問してしまったのですがこちらが本スレということで再度質問させて下さい
今ガンマLT持っててもう少しあったかいの欲しいなということでアトムLTを買おうかと思ってるのですが
使い道的に被るかな?なんならガンマの下に着ることもできないかと思ってるんですが
おとなしくARの方がいいんでしょうか
真冬用ゴツいダウンは持ってるんですがもう少し軽快に温度調整などもしやすいような形にしたいと思っています
関東住みで若干寒がり完全街着です
真冬でもアトムARで中スウェットなんて着たら暑くて死ぬわ。ロングスリーブかTシャツじゃなきゃ無理。
街着ならLTの方が良いと思う。ARもLTも両方持ってたがARはシルエットがクソやで
ちなみにLTのジャケットは中間着として超有能
>>105 俺もこれ
東京だがプロトンARの下にロンTで真冬越す
アークのアウターってインナーTシャツでいいこと多いよな。
東京住みの場合特に。
ゼータSL持ってて、アトムARかアトムLTの購入を検討中。
真冬にゼータの中にアトムを着る計画なんだが、ゼータとアトムのサイズは揃えた方がいいかな?
ベータSLとAtom LT持ってるけどサイズは揃えてるな
Arc'teryxの店員が言うには同じサイズで着るように作ってるとは言ってたよ
登山用のレイヤーなので動きには制約しないレベルでパンパン気味になるけどね。
>>109 >>111な
あと
ゼータSLはトリムフィット
アトムARはレギュラーフィット
アトムLTはトリムフィット
アトムAR選択するなら
試着は必須なだと思うよ
ガンマLT買おうと思ってるんだが真冬の時中に暖かいインナー着ても寒いかな?
>>106 ありがとう!やっぱLTにしようかな
ガンマのインナーに着れなくても使い勝手良さそうだし
そうなるとガンマの出番無くなりそうw
>>117 手持ちだとアトムSLとガンマLTなら重ね着できた。アトムLTだとどうなんだろう、まだ買ってないから分からん…
(なんとなく厳しい感じはする)
ガンマは春先に買ってあんまし着てないな。
中綿付いてないし、秋頃は使えるんじゃね?
>>117 ちなみにアトムltは真冬のアウターには無謀だからね(脇から放熱するし)
ゴツいダウンや、上にガンマ着るなら良いけど。アウターとして着るなら11〜12月上旬位迄かねぇ
アークで真冬に着れるアウターって少なくね?
去年の2月ローゲージニットとモンベルのインナーダウンとハードシェル着て外出たら寒すぎて死にそうになったわ
今年は高いインナーダウン買ったけど、これでもいけるかどうか不安だわ
都内な
スレチ気味な回答でスマンが、自分は寒がりなんで1〜2月はウールリッチやらカナダグースのダウンパーカ着てるわ。
持ってないけどアークにも結構暖かそうなダウンパーカーがあったような。
ダウンジャケットはダウンのブーム終わってダサいとまでは言わないけど、ちょっと古臭さあるからもう着れんわ
俺も寒がりだからインナーダウンは必須だけどな
インナーダウンとコートなら寒くないんだけど、ハードシェルは寒かった
そうなのか…
ダウンジャケット売って、ベータARかベータLT買ってフリースかインナーダウンを着込むつもりだったがハードシェルそんなに寒いのかー
迷うな
着方にもよるだろうが、人によって寒さの感じ方が違うから過信も良くないと思うよ。あくまでも参考程度ということで…
>>116 ハードシェルってレインだから
雪の日に上から羽織るもの
ダウンや中綿が防寒ってのが
一般的な街着のレイヤーじゃなかと?
>>128 分かりやすくありがとうございます。
ならアトムにしようかな…高いから考えて買わねば
ハードシェルって外側がハリ有ってゴワゴワして防風・防水性有るだけで、防寒性はまた別の話だからね
都内の真冬の気温で
ハードシェルとインナーダウンで
寒いってフロントのジップ閉めてないか
ハードシェルがオーバーサイズで
内側がスカスカなんじゃ無いの?
メリノロンTと薄手のフリース
インナーダウン
ハードシェル
こんだけ着てれば相当の防寒になると思うけど
>>120 コダ、カモーソン、サーミー、あとソリウムARとかいくらでもあると思うけど、他のラインも含めればなおさら
あとハードシェルは暖かい云々前に、カッパだからな
保温するためのものではない
>>131 山にいくセレクトじゃない
メリノとかヤングにはなかなか渋いアイテム素材
インナーにシャツ、差向けりゃ薄手のセーターで充分なような
>>132 インサレで街で着て
及第点なのはダウンとアトムくらい
コダだのサーミーなどださくて着てらんない
カッパは?
>>133 毎年新規ユーザー獲得出来てるって事さ
アトムAR買うなら、コダジャケットのほうがいいよ。
都内、真冬、インナーにロンT一枚という条件なら
絶対アトムはARにしといた方が良い
中にフリースやニットやら何枚も着込むなら別だが
アトムltの前をしめたときもたつかない身幅のTシャツある?
前をあけてるときはいいんだけど少し寒くて前しめたときにくしゃっとなるからちょうどいいサイズのTシャツずっと探してます
着丈長めで
アトムLTって袖が長すぎね?
モデルチェンジで長くなったって書かれてたけど確かに長かった。ハードシェルよりもうワンサイズあげないと結構細いしな
>>104 前丈がアトムの方が長くてはみ出る
着心地はキツイが見た目はギリ普通
>>142 試着したけど袖も身幅もドンピシャだった。ARとか他モデルと比較したいから購入検討中。
>>140 着込むとしてもARの方が良いかも
トリムLTだとフィットしすぎる
>>146 中綿のせいでARの方がキツいってのは散々言われてるよ
重さが100gくらい変わるからモコモコするから?
とは言っても両方持ってるけど
ARのが緩めな感じする
84でXL購入を検討していた者です。
アウター限定として使うために正規取扱店のオンラインで、アトムar(XL:キングフィッシャー)を購入し、早くも本日夕方に届きました!
XLでも思っていたより大きすぎない程よいサイズ感で、パーカーやオーバーサイズニットの上に羽織っても、イメージ通りで良かったです。
今度はアトムltの購入を目指しますが、そのときはジャストサイズで買おうかなと思います。
いろいろ参考にさせていただき、ありがとうございました。
178の78でXLは明らかにオーバーサイズ
中にパーカーだろうがスウェットを着てもオーバーサイズ
自分では程よいと思ってるかもしれないけど、それは勘違い
勘違いを指摘しとかないと真似しちゃう奴がいたら可哀想だろ
ようするに参考にならないってこと
>>148 運動時にインナーダウンはあまり
着ないとは思いますが
着方は近いですね
あと気になる部分としては
首周りの太い血管が通ってる部分を
マフラーなりで保温してるか否かは
体感温度には大きな違いが出るのかなって
思いました
ぶっちゃけ街着なんて着方は自由だから満足したもん勝ち。
山で変な格好してたら指摘するのは正しいかもしれんが、それはスレチだよね笑
>>155 それはそうですね
冬にハードシェルで乗り切れますかって
聞かれても着こなしも不明ですし
使い方なよるとしか言えない部分ですね
>>142 XLでもそんなにもたつかないってことは長くはないんじゃないかと思った
アトムARにしろLTにしろXLはそんなにでかくない
ARの袖はかなりたまるけど
それがビレイパーカ系のXLだと2000年頃のBボーイっぽいサイジングになる
自己満なら何も聞く必要も参考にする必要もないよな言い訳には無理があるな(笑
SとMでさえ全然違うからな明らかにメチャクチャデカいわ
デカいもんはデカいしダサいもんはダサい袖なんかミシュランマン確定だから自己満なら何も語るなよお前の中で完結しとけ(笑
ファッション(笑)ってのが曖昧なもんなんだし別に聞くのは別にいいんじゃね?
答えとは限らんが、他の人の意見やら着方を聞ける機会としては
大きめのサイズ買うと
今のハードシェルは袖内側に折れるから袖の長さは気にならんけど
アトムなんて袖めちゃくちゃ余るでしょ
あとハードシェルもアトムも胴回りぶかぶかになりそう
オーバーサイズで着こなすのは完全に体型隠しでしょ
女性が先にやってたけど
自分の体型に自信のあるやつはジャストで着た方がいいに決まってる
通販で買う人が多いので返品されないようにオーバーサイズを流行らせた
サイズ感を曖昧にすると着こなしのサイズレンジも広がるからね
30代以上でオーバーサイズはないやろ
いっきにだらしなくみえる
若いとか似合ってればいいけど、ダメな例の方が大半。
学芸会みたいになってる人もいるし
こういうオーバーサイズも着る人選ぶし難しいか…
![Arc](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/rbX8ZW7.jpg)
1本 ->画像>13枚 ' border=no />
![Arc](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/FoGwNIK.jpg)
1本 ->画像>13枚 ' border=no />
![Arc](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/FX7XG1c.jpg)
1本 ->画像>13枚 ' border=no />
![Arc](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/qOgZr7h.jpg)
1本 ->画像>13枚 ' border=no />
![Arc](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/3MNjt53.jpg)
1本 ->画像>13枚 ' border=no />
>>167 183の人はジャストか小さめでしょケツ隠れてないし前閉めたらきつそうだし
170の人はもっとドローコードをギュンギュンに締めないと
>>167 これアトム?
やっぱ見た目はイマイチだな…
>>167 こういうの見ると思うけど
やっぱり178が最低ラインだよな
170前半のやつらは顔が老けてる中学生にしか見えない
>>170 こんな写真で身長差なんてわからんだろ
せいぜいスタイルだけ
>>167 街着にするには寧ろこれが正解なサイズ感
ガンマ1択だろ
なんにしろ肌触りが最高
他のはカッパみたいでなんか嫌だわ
ガンマバイク着に、どうかね?急に降られてもそのまんま着てられるし
ガンマはフィルムも入ってないし風通すだろ
あと、撥水だから染み込む
ガンマはオシャレジャージ
>>182 耐風性はあるが完全な耐風性があるわけではないから、バイクに乗れるレベルかは分からない。
撥水性はあるけど、強い雨だと浸水するから使うとしても晴天時ではないかな
ソフトシェルは良くも悪くも中途半端な性能。使い所がはまれば着心地は良いけどね
>>182 耐風性はあるが完全な耐風性があるわけではないから、バイクに乗れるレベルかは分からない。
撥水性はあるけど、強い雨だと浸水するから使うとしても晴天時ではないかな
ソフトシェルは良くも悪くも中途半端な性能。使い所がはまれば着心地は良いけどね
>>167 皆大陸人か必死なオノボリカッペに見える
どこがおしゃれなのかさっぱりわからん
>>186 あなたのオシャレと思うアークのスナップをどうぞ
>>167 アトムSLしか持っとらんが、中綿が多いから思ったよりはもこっとしてるな。
着るとしてもジャストサイズでTシャツの上に着る感じだから写真よりは細くなりそうかな、、
>>187 いや、おまえさんマジでこんな類のがイケてるとか思ってんの?w
1枚目なんか単なるドカジャン着たチンピラだろ
2枚目は珍さん
3枚目は不清潔
4枚目はベトナムのグエン君
最後が一番マシに見えるけど、アークが泣いてるよ
なんかサングラスと眼鏡とヒゲが死ぬほど似合わない人だらけw
>>189 特に誰も攻撃してる訳でないんだし、そんなにピリピリせんでも良くないか?ちょっと落ち着こう。
ちなみにどういう着こなしが好みなん?
冗談抜きで一番最後がトータルでは一番好み
一般的なアトムARのサイズ感としては見慣れないだけで全体のサイズバランスには説得力があるし個々のアイテムもあまり外れがない
パンツの下げ方なんかもいいね
改めて見るとどれもアウターとして使い方って感じするな
全てオーバーサイズコーデだし、子供に見える‥
大人のやるものではない。
>>198 そこは人それぞれってことで…
とは言うけど、自分が着るとしたらシャツの上でジャストかな笑
ハードシェル持ってるし、ミッドレイヤーとして使いたいわ。
街着のミッドレイヤーならアトムAR以外が選択肢かなぁと思ったり
街着のミッドレイヤーでアトムAR着るとしたら、その上に羽織る物必要か?w
街着ならARはアウターでしょう
>>201 アトムLTで十分そうだから買ったわ。好みのカラーもあったし
着こなしはともかく、
せっかく微妙な色合いがあるのが魅力なのに
黒ばかり売れてるみたいで残念だわ
全部アークテリクスで揃えなくてもいいじゃんw
セレクト系で街映えするアイテムやブランドたくさんあるよ
ワンポイントでアーク入れて主張するのはありだけど
コバートとか、どんだけっっw
カイヤナイトにカモーソンかサーミーとか
よさそうなんだが
>>209 カイヤはカジュアルで
サーミーとカモーソンはフォーマルよりのアイテムじゃねぇ
そもそもサーミーとカモーソン糞ださシルエット
なんでもアークテリクス馬鹿は客観的に見れなくなるんだろ
何処に住んでるの?
サーミー馬鹿?
都会じゃ無用のアイテム
まあ確かにかなり厚着だけど、都内でも着ていいしダサくはないでしょ。あなたの中でそうかもしれないが、
羽織ってみたことある?
あんなの何処で着るの?
それにカイヤナイト合わせるなんて罰ゲームだよ
首まわりもきつくなってるしフードもエコバッグになるくらいデカイ
ださくない要素が何処に?
カイヤナイトのくだりは納得できるが
その他はあなたの感想だね。
君の感想は理解した。
俺は少し前のカモ持ってて真冬に着てるけど好評だよ。
建物の中入ると暖かすぎるがw
サーミは暑いよね
動かないか、歩いても体温上がらんエリアならいいが。
ちょっと歩いてゴミ捨てに行くのに即暖かさ欲しいとか駐車場までマイナス20度とかなら欲しいかな
カモーソンはフラップがないフロントジップが止水で光ってる感じがアンバランスなんだよなぁ。
シルエットは好みだからなんとも言えんけどアトムよりはいいんじゃない?
マイナス20度とかまた極端だなw
そんな低かったら、他のやつ着るわw
何か予想以上に荒れてしまってすまん
実際街着用のアークのジャケットは
持ってないんだ
今は数年前に買ったアビレックスの
N-3B着てるがさすがにゴツくて
重いので買い換えたいと思って
コロナ禍になって初詣の様に
真冬の夜中に行動する事も滅多に
無くなったけど、一着位は有っても
良いかなって
>>216 マイナス30℃のカナダ人が喜んで着るこがカモーソン、
首もとから冷気シャットアウトするようにタイトにしてるし
北海道ならありがたい
でも見た目はファッション性もない
身も蓋もない話だがアークテリクスはファッション(街着)には地味すぎないか?
機能は良いけどコーデは難しい、雨ガッパだ
ヴェイランスのノードダウンパーカーは真冬もいけますかね?
オーバースペック厨はほんとにどこ行っても湧いてくるな
5chって媒体の問題もあるから消えないだろうね…
見ず知らずの他人にマウント取ってるつもり何だろうけど虚しくないんかな
カイヤナイトは柔らかくて伸びるから、ワンサイズ落としても窮屈さは感じなかったよ。袖足りんから買うならジャストだけど
>>223 地味だけど他の部分でアクセントなり付ければ良いと思う
早くベータAR着たいわ
水沢ダウン買おうか迷ったけどやめたわ
手持ちのアトムARで十分
出かけるのにお洒落したいならコート着るし、中綿系は近所にしか着ないから10万とかもったいないわ
地味とは思ったことないな
シンプルで洗練されていると思っているけど
ファッションというか生活に寄り添う道具的なポジションだわ
その中でノースやパタゴニアやユニクロよりアークのロゴやデザインが好きって感じ
シンプルだから他のアイテムと合わせやすいのがいいんだよね
アトムAR、保温力のレビューみてもあまりイメージできないんだが、ウルトラライトダウンくらいってイメージであってる?
5℃下回ると着方によっては寒いって感じ?
アジアンフィットや日本規格がないから
基本信者で成り立ってるブランド
機能性もオーバースペックだったりするからワンポイントで取り入れてる人がいちばんお洒落さん。
上から下まで、中から外まで
アークマンは嘲笑の的
>>236 アジアンフィットとか、日本企画あれば買う人は増えそうだが、海外企画のままの方が馴染むから俺はこのままで良いと思うわ。
ジャパンフィットばかり取り扱われると困る…
全身コーデはまあ街着ではやり過ぎでしょ、見たことないって笑
>>209 カイヤナイトはストレッチ効きまくって試着してて面白かった。
エブリデイ系のアウターはノータッチだからサーミーとカモーソンは分からない。他ブランドでダウンパーカー持ってるから自分は買う予定もないかな
>>235 ダウンじゃないから自分の体温で暖かさ増すみたいなことはない。
個人的には5℃ならアトムよりfission slやカッパフーディ選ぶ
>>237 アーク上下に靴サロモンとかなら海外おしゃれアーク好きにはいる
>>240 天気悪い時はサロモンのトレランシューズ履いてるが結構気に入ってるな。
そういやサロモンがアメア傘下ってアークの店員さんに教えてもらったな。店員さんもよく見たら履いてた笑い
>>242 仕事で札幌と東京行ったり来たり。
家は若松町だよw
>>243 そんなに移動が多いなら重量アウターなんかより
ダウンの方がおすすめだよ
>>243 若松町って新宿区の?
だとしたら懐かしい
学生の時夏目坂の方に1人暮らししてたわ
すぐ近くの大学に通ってたのでw
>>245 この人はスタイルいいし昔はオシャレで鳴らしたんだろうなってのが分かるが、
何故か所作と喋りに永ちゃんのようなふわふわ感がある
肯定的な意見よ
>>243 え、自分は実家も自宅も河田町だよ
すごい近所でビビったw
フジTVのお祭りとか行った?すれ違いごめん
ダウンとか厚手はまだじゃない?
アークテリクスの店舗に在庫品って同じものが何年くらい置かれるの?物によるとは思うけど
166cm/53kg
ゼータSLのXSサイズ試着してみたんだけど指先が隠れてしまうくらい袖が長かった。
ウィメンズモデルだったらサイズは合うかと思うんだけど
パッと見で違和感ある?女性物着てるってわかるの?
>>250 姉が働いてたから社食とか近所のカレー屋でアナウンサー良くみてた。
個人的にはカルミネさんの店とかふじが好きだったかな
弾蔵さんは山でも展示会でも昔からよく見る
エマージェンシーグッズの話させると終わらん。
移動が多い人はダウンの方がいいけど旅行じゃなくて2拠点生活だから基本向こうの家に置きっぱだったり車に放置だから
。
セリウム、ソリウムは好みじゃないしダウンならアークじゃなく他社買うし。
スレチなんでこの辺で。
>>258 やばい 近すぎるw
母の上司が露木さんでした
同じく社食、カレー屋さん他で色々な業界人さんに遊んでもらいました
アルファとベータとダウンあって今季は防寒重視でハードに低山フィールドで使える重ね着しなくて済むものを探しています
どれがベターですかね
プロトンって人気ないのか?過去スレ見ても誰もプロトン使ってる人見ないんだが
え?そうなのか…アトムと似てて通気性が良いから街着には持ってこいと思ってたんだがのう
>>262 アトムは表地が摩擦に弱いからデザイン許容できるならプロトンおすすめ
>>263 ありがとう。プロトンは表地がしっかりしてるみたいだから気になってたのよね
アトムLT通販で買ったけど思ってたよりはそで長くないわ
実店舗で試着した時すごく長く感じたがアトムじゃなくて別のやつ試着してたっぽい
アトムみたいなのでスコーミッシュみたいに胸ポケットついてるモデルってなんだっけ?
>>268 自分はパソコン使ってたら机との接触面に毛玉できてハサミで切ってたら生地まで逝った
ザックとの摩れに強い素材のソフトシェルを探してるんですけど、プロトンltとガンマltどっちがオススメですか??
>>271 なんとまぁ…毛玉取り器って安価で売ってるけど、1つ有るとめっちゃ便利よ。カットの深さも選べるし
やっとアトム生地の脆さ分かってくれる人増えてきてくれてうれしい
2年前ぐらいだと、嘘つけボケ!ってレスだらけでウンザリしてた
βARの袖長くて、こういう服に内側に折ってるんだけど生地痛む?
![Arc](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/s2IiuB7.jpg)
1本 ->画像>13枚 ' border=no />
![Arc](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/aw5GFAb.jpg)
1本 ->画像>13枚 ' border=no />
>>275 実際アトムは脆いよ。それなりの価格なんだからもう少し耐久性あって欲しいと思うね。
アトムAR欲しいのだけど、この1つ上だとコダジャケットとか? 直営店に行ったら今年は秋冬の入荷が遅れているとか。
>>278 コダは愛用してるけどダサいよ
それが気にならないならオススメ
>>279 ダサい言いつつ愛用か、
カモやサーミーよりかは暑くなりすぎない感じ?
耐久性とかいうけど1シーズンしたら飽きて
新しいの欲しくならない?
>>282 確かに。
気に入ればそうでもないけど、飽きたら次シーズンは着ないな笑
アトムARださいよな…やっぱガンマmx買おうかしら
あんま耐久振りすぎて着心地悪くなったりするかもしれんし、丁度良いアイテム探しのは難しいやな。
ガンマって今季のヤツは寒さにも更に対応し、裏起毛なの?
カッパ廃盤?
去年買っとけばよかった。かわりの商品ってないよね?フィションsvまでいくと町ではしんどいしなぁ。
ティラックのスバルバードでも買うかな。
distortionていう色が凄くカッコよく見える。実物はまだ見てないけど。いつも無難に黒選びがちだから。
アトムかプロトンの買いたいな。
そう言えばsystem_aの話題もう一切なくて笑えるな
これ黒歴史だろ
>>291 黒歴史というよりは忘れ去られそう。
結局なんだったけ笑
よく知りませんが、ジルサンダーコラボあるらしいからどんな変貌を遂げるかは興味あるかな。買うつもりなし。
前スレでトップ層からは評価高いというフワッとしたパワーワードだけが印象に残ってるかな
雨天時と犬の散歩用の羽織りでベータLT買いました
着やすくていいですね
>>281 コダはダウンのような羽根抜けないし、着丈も短すぎないから、裾からシャツがこんにちはする事もないし、雑に着られるところが良い
ダブルジップなら尚よかった
ヴェイランスのゴアシェイクドライのモニターコート、擦って破いた。。。
生地弱いね。
>>296 それ、買おうかと思ってたんだ。。
購入時のギャランティが取ってあったら
修理に出して見ない?
どんな対処をするのか気になる。
>>296 マジか!
どんな感じに擦ったの?コンクリート?
やはり慎重に扱わねばならんのか・・・
サーミーパーカ欲しいけど
177cm、67KgだとSサイズがいいかな?
メルカリの気になってるけど
タグを最初に載せてない辺り怪し過ぎる
>>296 シェイクドライってメンブレイが表地のやつでしょ。160gのコートはそりゃやばいわ
シェイクドライのモニターコート破った件だけど、ちょっとコンクリに肘掛けてただけなんだよね。
そんなごつごつしてないし、コケたわけでもないし泣
直営購入だから修理相談してみるかー。
シェイクドライ、かなり生地弱いね。
買おうとしてる人は取り扱い注意したほうが良いよら、
シェイクドライは日常的に使うものではないでしょ
金持ちなら別にいいけど
そもそもメルカリは画像だけ本物で偽物が届くとかもあるから論外
俺はヤフオクで売ったりしてるけどそんときは買った時のタグ一式の画像や購入場所とか記載するようにしてるわ
レシートとかも残してる時あるから黒塗りして載せたり
メルカリは評価ないと金入らないから説明と違うの来たら運営に言えばいいんでないの
サーミーパーカー、製造時期によってシルエット違うから注意。2020F/Wから少しゆったりになっててワンサイズ位違う
シェイクライドは重めのザックは背負っちゃダメって書いてるぐらいだからな
今日色々と見てきたけど生地はアトムARかLT見た目だけならガンマLT
いやー悩むなあ
てかシェイクドライなんて実物見たら生地脆そうなのあからさまにわかるじゃん
あれ着てコンクリ触ろうなんて思わん
>>311 両方いっとこう。持ってるけど案外出番は別々にあるよ。
>>308 運営が一番介入してくれるのはメルカリだね。逆にラクマは遅い。
公式オンラインでアトムLT買ったけど薄めた嘔吐物みたいな形容し難い変な臭いがするんだが
>>316 店で買ったが特に匂いついてなかったな。何があったんだろ…
>>314 じゃあ個人的にはガンマLTがおすすめ一番着れる時期長いしボロくなりにくいし
アトムltも寒がりなら3シーズン行けると思うが、俺もガンマに1票
>>319 ありがとう。ならガンマLT買おうかな
冬は着込んでも寒いかな?
>>323 車行動とか屋内なら下にフリースとか薄いインナーダウンとかで全然平気だと思う。
自分はかなり寒がり。
パタゴニアの一番暖かいとされてるベースきてその上にフリースきて一番外側にガンマLTとかする
いつも車だからダウンジャケットとか着ないので。
自転車とか徒歩で長く外にいるなら外の間はダウンなり上にもう一枚着れば大丈夫だと思う!
自分の場合アトムLTが一番着ない
アトムAR登場する日はガンマLTは出せない感じでアトムLT出すかなってぐらいならガンマLTのがカッコイイからガンマLT着ちゃう感じになっちゃった。
>>325 詳しくありがとう。
また今度パタゴニアとかもついでに見てこよっと
ガンマLT腕周りは意外とぶかぶかだよ
腰周りはキツイけど
確かにきた時にぶかぶかだったな
あとアトムに比べると袖が長かった
ガンマLTが逆に一番出番ないな。
アトムはARが一番要らない子
保温力いまいちで中間着だと嵩張るし
アトムはSL一番で次点がLTだな。
SLもってるとスコーミッシュが不要になる。
ガンマは持ってるナイフブレードの方がいいと感じた。
クライミング向けの名残か上腕が緩いんだよな。
そうか?
俺はアトムARで冬十分だからダウン代わりに活躍してるけど
>>331 ガンマLT推し謎だよな
重いし風通すし
>>329 うんガンマは腕長いし腕太いから全然下に着れてる
アトムMよりガンマSのが腕長い気がする
みんな好み意見は色々なんやね
ガンマLTのLサイズでも腕回り40cmぐらいしかないやん
ワイもガンマ派だな
そろそろガンマの季節だぜ!
12月あたままではいける
なんかオシャレ着的にガンマどっかで取り上げてられたからね。
ま、好みはそれぞれなんでいいと思うわ
都内じゃまだ半袖でいける
ガンマどころかアトムSLやノディンを着る時期すらまだ先
ガンマ主ってインナーは長袖とかシャツなの?
半袖じゃ汗が干渉して心地悪いんだけど
寒いなって感じる季節になると今度はノディンじゃ物足りなかったりする
Veilance以外はワンマイルかアウトドア用でしょ。オシャレ着ってのはさすがに厳しくないか
まぁアトムARとスコミッシュ持ってるけど街中に着てくって感じじゃないかなぁ
どっちかと言うと確かにワンマイル、アウトドア、ほんとそんな感じかな
犬の散歩とか
アトムARは街着になるけど
スコミなんて着る機会ある?ソフトシェルとかウインドシェルって
街では無理して着るアイテムってイメージしかない
アトムARもシンプルすぎるデザインやハリのないふにゃっとした質感がお洒落着ってよりはスポーツアウトドアウェアっぽく見えるとは思う
まぁ着るなら個人的に黒パンツとかで色味抑えてモードっぽくって感じかなぁ
>>343 ウインドシェルは今の時期とか春先とかに長袖の上に羽織るのに重宝する
が、タイトな作りのものが多いのでなかなかおしゃれな感じにならない
スコーミッシュとかタイトだしジョギングのスポーツウェアっぽい見え方しちゃうからね
beta slとかのがハリ感もあってお洒落だと思う
まぁ俺は街着にゴアはアホ臭くなって売っちゃったけど
おしゃれ着も街着の判断も人それぞれだからね。街といってもいろいろあるし。
>>345 暖かくなると羽織ものいらないし
長袖着る時期なら逆に薄手じゃモノ足らなくない?
あくまで都内の肌感覚だけど
>>346 シャカシャカ素材を街着として着こなすのは上級者だよね
黒なら素材感消せるからスコミに限らずみんな黒選ぶんだろうけど
>>344 黒パンツというより素材が大事なんじゃない?
アトムなら逆にデニムとかチノとかカジュアルに落とし込む感じ
間違ってもスーツにワイシャツでオンしちゃうと
営業のドカジャンスタイルになってしまう
ソフトシェルもハードシェルも天気で使い分ければいいだけじゃね?
2つ持っててわざわざカッコ悪い安物着ないやろ、、、
>>349 春先だと3月から5月までは着られるな
朝から夜まで着るんじゃなくて暑くなれば脱ぐ感じ
秋はたしかに長袖の上に着るのは今だけかな
9月の朝晩はTシャツの上に羽織るのに重宝
以上都内の暑がり人間より
ダウンもシンセティックもハードシェルもファッションなら尚更色々変えるんじゃない?
同じ気温なら同じアウターばかりってわけじゃないでしょ
ガンマLTって袖が長いし袖口が広くて手首で止まらないんだけど、何かいい対策ない?
>>357 防寒ならダウンやアトムのインサレは重宝するけど
ソフトシェルやウインドが活躍する時期が都内じゃないねって話してんだけど
バイクのりとか限定的に使ってる人が多いのかな
アトムsl スコミは都内だと役に立つけどな
春〜秋はバッグの中に入れて朝夜や風強い時、クーラー寒い時に羽織る
ビームス別注のやつ人気みたいだが、袖のロゴドーン!が苦手で通常版を買ったわ
>>361 その2つは近所に買い物とかそんな感じで使うならかなり重宝してる。ワイは両方とも好きだからどこにでも着て行くけど
しかしこのスレは、山、ファッション、日常といろんな目線で発言する人バラバラで話が合わないな。
>>361 OLみたいな生活してるねw
スコミもアトムSLも持ってるけど着る機会ほとんどないわ
都内だけど 9月も基本半袖 雨冷えするときはシャツをオン
雨の時はゼータハイブリット
アウターだけで何十着もあるから断捨離したいけど
ついつい買って着ないまま大半
良く夏場のアパレルのカーディガンの売り文句で室内で肌寒いときとかにサッと羽織るのに便利とか言うけどさ、男でそれ聞くたびちょっと女々しくてキモいなって思ってしまうw
いやまぁ男だ女だって時代でもないし、言いたいことも分かるけどもね…
いや実際カーディガン着て家出て暑かったら脱ぐ、寒かったら着るってのは至って普通だと思う
ただアパレル店員やファッションブロガーがそれを文章にしてるとありきたりすぎて苦笑してしまうというか
>>364 もOLみたいな〜ってツッコミ入れてるし割と同じようなこと思ってる人多いんだなとw
スコミは今とか梅雨時の暑いんだか、涼しいんだか良く分かんない時期、特に小雨とか
後はワンマイルレベルの買い物や犬の散歩とか日常に着る感じかな
お洒落着としては生地がペラすぎかつフードの立ち上がりがすこぶる悪いから厳しい
スコミはアーク自体がレジェンド扱いしてる製品らしいね(最近初めて聞いた)
なんどもいうけど都内ね
湿気の多い梅雨に羽織りものって絶対要らない派
日常は半袖の季節は半袖でいいし
寒くなったらインサレに移行ってパターンかな
それはアトムLTじゃない?
全社員持ってる的な
日本だと人気はARだけど
別に全員山登る訳じゃないから日常着としてATOMもってるんやろ
>>372 ほれ
![Arc](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/I9dQuI1.jpg)
1本 ->画像>13枚 ' border=no />
>>360 ファッションだから活躍とか思ってないでしょって。
ソフトシェルは東京じゃイラネとかさ
もうレッドウィング街で履くなとかフィッシングベストは釣り場以外禁止レベルよね。
ガンマLTが羽織ってかっこいいと思ってるなら着ればいいし、アトムも便利。
梅雨にウィンドシェルがいらんとかお前の行動パターン知らんし。
>>364 ハイブリッドなんて特に街じゃいらんじゃん。
肩にアイスツールやロープ掛けて街闊歩してんの?って言われるよ。
結局主義主張のぶつかり合いなんだけど自分の価値観が絶対でキャパ小さすぎ。
梅雨でもウィンドシェルいる人もいるし、街でもハイブリッドジャケットがいいと思ってる貴方みたいなのもいるって話。
何レスも書かんでいいから
都内9月は昼メインの人は半袖でいいけど、夕方以降がメインの人は、羽織る物必要だしね
もちろんおデブなら半袖でもいいけど
[事例その1]
6月に半袖で高速バス乗ったら、クーラー効きすぎで
くっそ寒くて寝られん事案が発生した
こんな事もあろうかとノディンをかばんに入れてたので、急いで羽織ったら事なきを得た
緊急事態こそ、ポケッタブルウインドシェルの本領発揮である
[事例その2]
真冬にチェスターコート着て仕事に行ったら、帰りにボタンが一個吹っ飛んだ事案が発生した
駅前の直し屋に預けたが、こんな事もあろうかとノディンをかばんに入れてたので、家に着くまで羽織ったら事なきを得た
緊急事態こそ、ポケッタブルウインドシェルの本領発揮である
[事例その3]
晩秋に傘を持たずに出かけたら、小雨に降られる事案が発生した
こんな事もあろうかとノディンをかばんに入れてたので、急いで羽織ったらその撥水性能によって事なきを得た
緊急事態こそ、ポケッタブルウインドシェルの本領発揮である
店頭行ったら全然入荷してない。
こんな遅かったっけ?
>>384 昨日Atom入荷するとか教えてもらったけど、
何もないの?
>>385 エルブレス。
直営は今週ぐらいからARが入ってくるけど、まとめて入ってこないと言ってたね。
>>379 ど正論。もうちょっと周りの意見にも耳傾けようぜ
デプというか、肉厚だと暑い
外人のでかいやつなんて、日本都内の真冬でも短パンで歩ってる
デブは寒がりかつ暑がりでどうしようも無いと聞いたが
脂肪は一度冷えるとなかなか暖まらないとか
横須賀だとアメリカ人が冬Tシャツとかいるけど、筋肉で発熱してると思ってる
>>389 あれはデブ関係なく寒さに強い地域の海外勢だと思ったわ
>>387 とりあえず364はシャツをオンとか言うてるのがきもい
他人のスタイル否定してる奴は荒らし板と間違ってレスしてる説
ガンマLTジャケット前を閉めないとロゴのある部分まで捲れちゃうんだけど胸板厚いからかな(腹より胸板の方が出てる)
>>379 ただの合羽代わりだからハイブリット
それ以外の時にハードシェルなんて街じゃきないよ
たまたまハイブリット持ってるからレインウェアを使ってますって感じなら特に文句言うポイントではない気がする。
上手に着こなしてる人ってほとんどいないのは実情だなと
このスレの回答見ても思ってしまう
いくらシンプルで洗練されててもそもそもがスポーツウェアだしお洒落目的のものじゃないからな
道具として使うのが正解
道具としても使えてないから
真冬にノディンとか
高速バスにノディンとか
意味不明なレスポンスが出てくる
スコミとか町中で着るなんて笑いものだぞw
>>405 所詮、パッカブルなウインドシェルだからその範疇で使えばって感じよね。
まあ、最後の文章だけは周りを気にし過ぎと思ったが笑
>>405 ハイブリッド着てるやつに言う権利ないわw
カッパならゼータかケッペル着りゃいい
日本に入荷しないサイズもあるのね、そういうのって公式のアークテリクスショップいってもだめ?
個人輸入しかないかなー
xsサイズだわ
日本には取り扱いないのに、海外では取り扱いがある
アークの日本配送の画面にすると、Sサイズまでしか注文できないけど、カナダのやつだとできる
今のご時世XSはあんまり需要ないから入荷少ないんだろ
>>420 そうだとしても、アークの場合はジャストで着たい人多いから日本人としてはxsが欲しいね
>>419 いや、そもそも日本のはxsサイズを選択できないんよ。サイト確認すればわかると思うが。
むこうの国で売り切れてるからこちらに来ないはあまり考えにくいだろ、日本分とそちらと分けてると思うし。
論点ずれてるしまあ店員にきくわ
>>423 俺も見たことないけど公式とか結構売り切れてるんだよな
>>424 毎日履いてるくらいだから特に不満はない感じ?
靴なんて他のブランドでいくらでもあるのに
アークの靴履くなんて意味不明
今日は朝からスコミ着てるよ
天気悪いし肌寒いし
後スコミの長所は着心地よね
アウターに着るかコートやゴアテックスアウターのインナーにしたいかじゃない?
アウターで着たいならAR、ミドルレイヤーならLT
>>432 わざわざアウトドアなアークとか買うなら機能的にもフード付きが基本じゃない?
ジャケットっぽいの買うならスポーツ感ないアパレルブランドでいいし
>>433 それが最大にして唯一レベルの欠点かな
>>429 好きな色有れば店頭試着して両方購入
着ない方はどうせダメージ受けないから来年メルカリへ流し70%の金を戻す
これが最適解
迷ったらatom arのが無難
そっちのがセレショとかも置いてあるし人気も高い
こんなクソみたいな雨な日で、傘ささないでリュックと上下アークテリクス。
我ながらいたいと思うが、優越感があるわ
>>436 両方一度に買う金があればいいけどな。若い子は無理や
>>438 優越感w
客観的にはどう思われてるんだろうね
上から下までアーク着たいなら店員さんになればいいのに
サーミーパーカ6万ぐらいで安売りしてたから買ってしまった。道民なので冬にガシガシ着まくるぞ!
コートに付いた雪が室内入った時に解けて大体濡れちゃうの悩みの種だったから、サーミーパーカ地味にゴアテックスなのちょっと嬉しい
アトムの話が出てるので便乗させてください。
都内街着での真冬用なのですが、所持してるARにプラスして、ジャケットタイプのミドルが欲しいと思っているのですが、LTで良いのか、アトム以外の他のモデルで何かあるのか、パタとかの他ブランドのオススメとかあれば、教えていただきたいです。
一応、パタR2は持っているのですが、フリースでないものを希望してます。
ltジャケットとフーディ両方持ってたけどジャケット使い勝手良いよ
インナーダウンみたいな使い方。アウターでも行けるけど、アウターなら着こなし間違えるとオッサンジャケットにしか成らんwまぁフーディもソレに近いけど(てかアトム自体が)
俺は圧倒的にジャケットしか出番無かったから、せっかく手に入れた2020モデルの24kフーディ売却しちゃった(刺繍ロゴも好きじゃ無かったし)
>>439 上から下までアークでいきたいというか、今日は雨だから手持ちフレイザーとゼータパンツ
普段はパンツ迷うんだよな、春はフェリックスが良かったからよく着ていたけど
小田急で買えるブランドでいいのないかな
>>447 ワシが
>>443で売却した言ったヤツかw
>>439 真冬に寒い地域に遊びに行った時の格好は
デルタLT、アトムLTベスト、ガンマLT、ベータSV
デルタLTパンツ、ベータLTパンツやった
多分ID変わってるが443だけど、裏地の金色っぽい色も実物それほど良く無いのよ
つまり付加価値低い
>>425 不満ないよ
通勤も仕事中も革靴履かずにずっとエアリオス
黒だからバレてない
ゴアテックスだから水溜まり関係ないし
休日用じゃなくて通勤用だから別に他のメーカーでもよかったけどアークテリクスの靴気になったから買って履いてる
運動のために片道40分くらい歩くけど快適
休みの日はもっと見た目重視なの履いてるけどね
東京の真冬だと、アトムフーディでも乗り切れますかね!?
KOLE DOWN JACKETのPenumbra色イイ感じですね。
そうだね
俺も気になってるが、まだ日本で並ぶのは11月以降になってしまいそう
MOUNTAIN HARD WEARが先に出したと思うけどあのタイプは( ̄ー ̄)の連続に見えてしまう
ヴェイランスのハットがなかなか再入荷しなくてなきそう
原宿は先月の20日付近に行ったときには入荷してたよ。
大きいサイズしかなかったけど。
俺も持ってるのARだわ
普通に街着ならダウン代わりにARでいいと思うわ
街着でそんな重ね着しないでしょ
別にARだって今時のゆったりしたコートならインナー使いもできるし
BEGINでも提案されてたな
そんな寒くもないし必要性ないからしないけどw
旧ltがあるので、arにしました。
都内ならこれで冬は越せそう。
ダウンと違ってすぐに洗濯できるのがいい。
バイクでも、山に行っても、キャンプでもなんで気兼ねなく使えて、翌日洗えるのがいいですねー。
確かにコロナとか流行り始めてから洗えるものはなんでもこまめに洗うようになったわ笑
洗濯して干してる時、気持ち良いしね。ハマる人が居るのも分からなくは無い
そうかぁ?脱水掛け過ぎなんじゃね?結構洗濯してる割に影響無いけど
洗濯なんて普通に街着ならシーズン終わりに1回でいいだろ
どんだけヘビーユースしてるんだよw
頻繁に洗うのは神経質が過ぎるしそれで生地へたっても当たり前だって話
その前にatomの生地が弱いとかちょっと前から目立つけどどんな使い方してるの?
3年前に買ってシーズンに通勤でリュック背負ってヘビロテしてるけど毛玉一つできてないぞw
洗濯も毎回とは言わないが3回着たら一度くらいネットに入れてやってる
>>483 どれくらいの重さ?
車のシートベルトとかも摩耗すごいよ
アトムの素材じゃ毛羽がでても不思議じゃないだろ
知らんがなw事実として自分のatomLTはピンピンしてるわ
車のシートベルトおじさんかなり前から見かけるけど何年前のアトム着てんの?
アトム着ながら運転もするが全然痛んだりしてないが
急ブレーキとかかけまくって暴れた運転してんのか?
そんなシートベルト気になるならそもそも脱げばいい話w
それがめんどいなら買うなよもうw
車のシートベルトおじさんアトム大好きなんやなー
オラもすきさー
LTだとサイドの腕が擦れる位置に毛玉ができたくらいやな。メルカリで買ったLT新品がエルブレスのセールのやつより劣化早いのは、新品詐欺だったのかななあw
>>488 色飽きるし、毎年買って捨ててるだけ
別に不満ないけどw
俺の経験上では濡れた時の摩擦に弱い
なので洗濯時間脱水短く、すぐ干すのが良いかと
メーカーの正式対応知りたいところ
どんな生地も濡れてる状態は弱いよ
濡れてる状態で引っ張れば簡単に伸びたりするし
特にニットとかは細心の注意が必要
>>493 メーカー推奨で脱水は不要、若しくは1分だったと思う
>>482 焼き鳥屋とか焼肉屋とかで臭いついた時、
バイクとか自転車で雨、雪、汗、その他で汚れた時、
ジムでチョークついた時とかかな、街着なら。
プラス山行った時は必ず洗うな。
3〜5回着たら洗う感じかなぁ。何か襟周り汚れ易い気がして
みんな綺麗好きだなー
アウトドアで使うわけでもないし冬に着るアウターだから全然洗わないや
余程のことなければシーズン終わりに一回だけ
洗わなすぎはもちろんダメだけど基本衣類は洗えば洗うほど痛むし
洗濯機で家庭内洗濯出来る触れ込みだからね。ゴアのベータも結構洗ってたなぁ
ただインポートのダウンとかは逆に全く洗ってないwクリーニング代とか怖いから、家庭でどうにか処理してる
クリーニング代で毎年10万くらいかかるから、家庭内で洗えるハードシェルは重宝する
そんなにクリーニングするんか、
シャツとか多い人はそうなるんかな
ところで別スレで寂しい煽り荒らしくんが盛大に釣られてて笑える
スーツとかシャツの普段のやつ含めて10万って意味かと
>>503 しばらく見てなかったが、本スレに取って代わられる状況にならなくて良かった。(スレ立てた時はどうなるかと思ったわ…)
とりあえずは前スレで酷かったチー牛貼りまくって会話成立しない問題とか変な煽りも減ったみたいだしワッチョイ効果ありなんかな
アトムとスコミ、後俺は手放したけどbeta sl
そのあたり買っちゃうと他なんも買うもんないよねここ
あっ、グランヴィルトートは愛用してるわ
アリス持ってるけどなんかモヤモヤしてた正体が今日ベータlt見てわかった
これくらい厚み欲しい
雨合羽じゃなくて服って感じがした
>>510 ゴワッとして今風ではないね
パタゴニアのショーツのが令和受けする
コアロフトって暖かい?
オイラージャケット検討してるんだが
真冬でもいける?
今日初めてsystem aを着てる奴見たがなんだあのTシャツ?
冗談抜きでMHWのステッチ真似たパチモンかと思ってガン見してしまった。
あんなバカでかいロゴといいアークの良さ全部削ぎ落とした感じで逆に痺れたわw
都市部在住だけどオイラージャケットで冬余裕だよ
豪雪地帯の冬の厳しさとかは知らんけど
>>516 system_aは既存のアークファンにはあまり、、なデザインだよな。少し若いせだい向きかね
デカロゴはいただけないけど
やはりターゲット層が違うんか、
ダウンワードTとスプリットシャツもロゴがイケイケだけど
ロゴ大きめだとしても、左胸が右肩らへんにシンプルであるのがいいんだけどなあ
アークテリクスの金額に見慣れるとホグロフスがだいぶ安く見える
ホグロフスはただのアシックスだし
ロゴがダサすぎて泣きそう
ウインドソフトシェルジャケットが
名前かわって?ソーヤーソフトシェルジャケットになった、でオンラインサイト在庫も増えたから、店舗に入るのももうそろそろかな。
見た目がソラノフーディみたいな感じだけど、中身を早く知りたい
新しいのって、2020とも違う2021モデルか何かが有るの?
>>532 ごめん、2020年のリデザイン前と後の話です。
ベータLTそんなにいいかな
あのゴワゴワ系すごい苦手
>>533 両方持ってたけど、新しい方はフードの縁に芯材みたいのが入ってる。あとロゴが刺繍
見た目に分からないトコは材質が改良されてるらしい
脇下のフリースがちょっと高くなって脇の方まで来てたり、zipの持ち手がちょっと変わってたりするけどぶっちゃけ大差ない
ありがとう。
旧(2019)から新に買い替えようかと思ったけど、
大差ないならこのまま着ることにした。
そりゃ売り手は変わった事を全面にアピールするだろうけど、全然着られる物を買い換えるレベルじゃないよw
前にもココで書いた事有るが個人的にリフレクターロゴの方が好きだし。刺繍は文字は良いけど始祖鳥がアカン
ガンマ LT フーディ カラーAnecdoteを買った
なかなか良い色でカコイイ
>>537 現行モデルは着やすくなったねー
だから売れてるのかもね
>>535 何色?
フード部の裏地がツートンになるからかっこ悪いと思うけど
3本ジップのTHETA ARが今更ながら欲しくなってきた
売ってるところないかね
オイラーコート欲しくなってきたが大して外出しなそうだから我慢してる
オイラーコートって今期出てんの?
ジャケットのほう?
スノボとかしたことないんだけど、アトムARってスノボウェアに代用できる?寒さ的には問題ないと思うけどベチャベチャになるんかな
まず無理。外側がすぐ破けるよ。
コダジャケットあたりで何とか。
もっとハードシェル的にガワが張りの有る記事の方が良くない?風切ったら寒そう
サーミーパーカ考えてるんですが、170センチ60キロならXSでジャスト?
>>316 今日、公式オンラインから来たアトムARも酸っぱい異臭がする
返品かな
ゲロ臭いだ、酸っぱい臭いだ店頭で買うべきなのかね…
てか店頭に卸してる品も公式なら臭うの一緒か?展示してる間に臭いが飛ぶとかで
>>551 インサレ着てからハードシェル着るのが一般的
流石に今年入荷遅すぎんか
去年は9月末くらいに秋冬入荷してた気がする
返品交換しても同じだと思うんだよね
とりあえずひっくり返して風通しのよいところに干してる
昔買ったアダヒフーディはガチでめっちゃ臭かったわ
何回洗ってもしばらくは臭かった
>>561 大丈夫だ。俺は直営店でAtomLT買ったが
なんとも言えぬ酸っぱい匂いがあったぞ
買ってから二週間以上経った今は消えたけど
そんな匂いないけど
横浜のマークイズの直営店
ここにいるお前ら自身がたまたま酸っぱい…
ここ何年かは真冬の都内でもインナーダウンにスコミでいけてるわ
更に寒くてもゴア物でいけてるわ
560だけど、サポートに交換したいとメールしたら、交換品も臭いがする可能性があるから返金しかできないって断られた。
酸っぱいのは仕様みたいだね 。
中国製だから生産か管理のどっちかミスったんだろうな
この時期の酸っぱい臭いっておおよそ白カビが原因だから管理ミスかもね
今年だけ売上げ激減して、2度と同じような事起きないように管理体制見直して欲しいね
今年買った人はご愁傷様だし、しかも初めての人は2度と買わない可能性すら有るけど
あー、品質表示タグに入ってるボタン電池みたいのもな
>>559 肩幅は42くらいなんですけど、胸囲が95あります。サイズ見たらXSでたしか胸囲が92とかだったんで、そこだけきついんですけど、他は丁度いいって感じです。3センチ程度オーバーしててもまあ大丈夫って感じなんでしょうかね、、、
>>577 オーバーとかやめた方がいい
中に少し着るだろうしパツパツに着るものでも時代でもない
少し余裕を持つくらいでちょうどいいよ
似たような体型だけど肩幅ある俺はアトムarはMサイズ選んでるよ
肩なくてもSにしとき
サーミーの中に厚手のもの着たらゆでだこになるよ
よっぽど寒くない限り
着たとしても薄手のニットだよ
薄手のものにしても推奨胸囲オーバーはやめた方がいいと思うけどなぁ
ピチパツになるよ
シェル系はほんとパツパツだけはやめといた方がいい。着れば着るほど小さなストレスが溜まっていって台無しになる。たまにやっちゃう
手持ちのノース、スワローテイルフーディがそんなサイズ感なんだよなぁ
スカイラインls入ってこねえ・・・
今季遅いし品不足だなあ
>>584 ここのシェルはデブじゃない限りパツパツには成りようが無いと思うけどな!
ミドルレイヤー用のシェルとアウター用のシェル一緒にしても意味がない。
atomシリーズとかダブルジップにすればもっと売れると思うんだが何でほとんどの製品シングルなんだろ
秋冬はもうみんな買い始めてるから、アークテリクス今季売り上げガタ落ちやろ
サイズはピッタリだけどアリスジャケットの裾、頻繁に引っ張りがち
念願のベータLTを直営店でやっと手に入れたよ店員さんによると今年はコロナの影響で本当に小ロットしか日本に割り当てがないとか
>>590 ハーネス使わないから
24ラインじゃないから
Wジップを大半の人求めてないから
どれか好きな理由で
まだそこまで寒くないけど、コバートカーディガン着てみた。格好良くて素敵。フーディも持ってるけど、どっちもいいな。
179で60キロでアトムARのサイズ感に悩んでる
鹿児島なんだけど取り扱ってる所が無いw
>>598 177cm64kgでS
Mだと腕がダルダルになる
170、65だけど肩幅広くいからMにしてる
アウターっぽく着たいので
腕も長めだし袖はもちろん余るけど許容範囲
骨格細いならSでいいと思うしアウターっぽく着たいならMもあり
アウターとして着込みたいならMにしとけ
アトムARは中綿が多い分LTよりも身幅は狭く感じる
tシャツとか薄いのの上に1枚羽織るくらいならSでジャストだけど
174 72 S買おうとしたら胸板が厚いからって理由でMをおすすめされた
>>316 同じく公式オンラインストアでアトムLT買ったけど幸い変な臭いはしないっぽかった
色はKingfisher
バングラデシュ製
06/21とタグに書いてあった
リデザインのAtomって、表面強化されたの?
前よりも毛玉できにくいのかな?
いや普通に売ってるってw
デリバリーは相当少なかったらしいが
>>609 いや直営
数少ないけど先週入荷して動きがはやいとセールストークされた
セトンが欲しかったんだけど今期はないから買ってみた
身長からいやぁMがいいと思うけどいかんせん体重軽くて細いからな
今年は、色々入荷も少ないし遅いしでいつ買えるかどうかもどかしいな。
グラヴィル16黒もいつくるかわからんし、こないだ久しぶりに在庫が一瞬復活したらしいが
アリスって、タイトでたけ短いよね。キツくはないけどワンサイズ上げればよかった。
スコ美は春夏毎日のように着たから、秋以降はいいかなって感じ。
お前の飽き具合なんて知らんがな
いちいち書くな馬鹿か
スコミはデイリーウェアでおしゃれ着ではない
ここの服全般そうだけど
アウトドアだし高級でスタイリッシュなワークマン
オシャレ着て無いのは誰もが分かってるが、機能性や使い勝手でアウトドアフィールドのウェアが見直され
(モンベルなんかはコスパも)
多くが買い求め易い価格のノースまたはスポーツウェアに走る中、幾ばくかのスタイリッシュさを備え且つ価格も少しお高め(なので被りにくい)て事から選ぶ人が増えてきた
ってトコでしょ。何年か前から
お洒落着ってなんだ?
ジャケットやコートでもお洒落に着こなす人なんてほとんどいないし
ワーク系アウトドア系ミリタリー系スポーツ系でも着方次第でお洒落にはなるしなんだかな
まぁ顔とスタイルが大きく関係するけど
ワーク、ミリタリーとスポーツ系はまた違うかなって感じ
デニムとかgジャン、ミリタリー系の服にスポーツ感はないし、ジャケットと合わせたりもするし
テイストが違うのはわかるけどお洒落用には作られてないということで一括りにしてるのに分ける意味がわからん
おしゃれするのに、アークテリクス選ぶってのはピンとこないけどな。
カッコいいと思うから選ぶというのならわかるけど
>>629 正に。シェルアウターって洗濯中性洗剤で洗うし、アクロンにしろエマールにしろオシャレ着洗いて書いて有るしな
そもそもいつの時代でも適切な代替ワードが見つからんのよ「オシャレ」て
>>630 ロゴマークのあの尾骶骨のラインがたまらんのよな
手持ちのアークが増えてきて面白みに欠けるので、tilakのシェル買ってみたけど、これいいね。人と被らないし、ミリタリー色少し強めだけど、品質は間違いない感じ。
別にアークでばっか買わなくても他に幾らでもブランドはあるぞ?
俺の場合、店員がうざいから、アークばかりってのもあるかもしれないね。もともと、アウトドアウェア好きのもあるし服屋の店員ウザイんだよ
>>623 早くお洒落着ってのは何なのか教えてくれ
お洒落着は街中に出かけるときに着る服って感じかな
逆にアークみたいな服は日頃の近場、コンビニとか犬の散歩とか、後はそれこそアウトドアな場所に行く時に着る感じ
デートだったりセレショに服買いに行ったりするのにアークは基本着て行かない
冬でもアークのアトムやダウンを着るんじゃなくコートを着るよ
まぁ人それぞれだよ
やったことないけどBEGINに載ってたatom arをコートのインナーダウン的に使うのとかは面白いとは思った
暑すぎな気するが
アトリンパンツってレヴォンパンツと素材が変わらない感じなのか?
それなら細いか太いかだけの話になるのかな。つまらん
普通のカジュアル着がほしいのに。
ベータLTとフレーザージャケットって値段が似てるけどフレーザーの方はナイロンの内張がないよね?どこにコストがかかってるんだ?
>>638 ハイブラもアウトドアも服大量に持ってるけど、最近はアークテリクスしか着ないな
楽だしカッコいいから
そしてなぜかアークテリクス着てる方がハイブラも接客が良い
商品の値段は、アイテム作成におけるコストだけで決まるとは限らないからな。
ウールのコートなんか重くて着ないな。アークは楽で着ててテンション上がるし良いわ
>>641 ベータlt
・N40d 3L ゴア トリコット バッカー
・ピットジップ有り
・ポケット×2
・袖口ベルクロ
フレイザー
・N70p 3L ゴア C-KNITバッカー
・ポケット×2、胸ポケット×2
・袖口インナーカフ有り
主な違いはこんなとこかな
本来アトムARはインナーに使うものなんだろうけど、
冬の東北でも行かない限り普通にアウターにしか使えないよな
アトム別にミッドレイヤー専用でもない気がする。アウターで使ってる人が多いんじゃ?
ベルクロじゃない袖とC-knitでクソ値段が上がってる
冬場ベータLTのインナーにおすすめのアイテムありますか?
アトムのフード付きでインナーに使うなんてモコモコしすぎ
現場作業員じゃあるまいし
ハードシェルぶつけたり引っ掛けたりしたら出てくる白い粉みたいなのって何ですか?
水で拭いたら消えます
Leafシリーズ買ったことある方いますか?通常との違いってロゴくらい??
>>654 生地も違う
あとはジッパープルが旧型だったり
>>655 そんなんですね、あんまり良くないっぽいですね笑
コールドwx lt は毎季愛用してる
ポケット多いしウインドストッパーだから綿量の割に温い
あとフード巻き巻きギミックも最高
今通販でベータLT見つけて購入したけど瞬殺だった!
危ねぇ〜
アトムARのレギュラーフィットは都内基準だとカッコよく見せるのは難しいな
寸胴シルエットだからユニクロ臭する
>>660 ワンサイズ下か、2サイズ上を買うようにしてる〜。
6年くらい前に買ったノースのスワローテイルフーディの生地がボロくなってきたので初アークでスコーミッシュを購入しようとしてるんだけど、180/70だとSかな?肩幅は広くないほう。ノースのはMでぴったりな感じだった。
あと、楽天市場とかで並行輸入品買う場合、偽物のリスクって結構高い?
Mやな
偽物が届いたときに「まぁいっか」と思えるなら並行輸入買えば?
Atom ARのディストーションかっこええ
これ結構使いやすい色だよね?
楽天でも正規代理店とかで買えばポイントついてお得なのに
>>663 ありがとう。Mにしておく。
並行輸入にトライするけど一応AACD加盟店で買うつもり。
初アークなので楽しみだ。
>>662 スワローテイルフーディのM小さく無かった?
俺中肉中背の平均的日本人体系の171cm/63kgだけどMでちょっと小さかったわ。オンラインショッピングでそのサイズしか残って無かったから買ったけど
ちなみにスコミ(〜2020モデル)はSで上記のMよりややゆとり有って良い感じ
180cm 70kgだとアトムltをtシャツの上に着る場合、サイズはどれかな?
ガチな人に笑われないための、アウトドアウェアの着こなし方
https://www.dimountainphotos.com/entry/outdoorwear-kikonashi ARC'TERYX(アークテリクス)
機能的には最高級で、最強のアウトドアブランドの一つ。…なのですが悲しいかな、
そのブランドイメージ故に、ミーハーな人が着ている印象が非常に強い。
パンツがゴアじゃなくアウターだけゴアは意味ないし変だとは思う
街着でゴアはバイク、チャリ以外いらん
>>672 無理して揃える必要はないだろ
街で上下ゴアなんて変わりもんいないわ
上から下までミリタリーならそれ軍人じゃん。上から下までスポーツギアならそれトレーニングウェアじゃん。
今日くらいの雨なら上アリスとエアリオス靴で下ジーンズだけどフード被るだけで行けたわ
なんか薄い透明の糊みたいなのが浮き出るんだよなアリス使ってると
街着ならパンツが少し濡れたからってどうってことない
レインコートだって普通は上だけ
>>675 その辺りのバランスが山屋には分からんらしい
目指してる方向が違うだけなのだが、自分が機能理解して金と相談しながら買ってるギアを素人が気軽に買って街で使われるのがムカつくみたい
>>678 山屋って心狭い人間多いよな
なんでああなるかね
10万円出して高いギア買っても、防御力あるのは上半身だけw
上半身はダウン着てるのに、下は生足ミニスカでチラチラ中見えたり、
上半身は男物のシャツ羽織ってるけど下はぱんちぃ一枚の女子高生のような
atom 旧デザインから買い替えた。
丈が少し長くなって、ポケットが深くなったのはいいね。
フードが硬くなったのは個人的には前の方がよかったけど。
>>680 だから街中では上半身だけ温かければ十分なんだって
爺さんは股引き履いてろ
店に入ってもダウンパンツとか履いてるんだろほっとけw
オーバースペック厨、○○で十分厨のウザさは異常
ユニクロで満足しとけよ
>>669 Tシャツ1枚の上に着て幅はぴったりだったけど丈は少し短かったかな
〜2020のSでスワローテイルよりややゆとりある、で、2021のは少しタイトなってるてことだから2021はMでややゆとりあるって考えてMにしとくよ
てかもう発注してしまったから後戻りできんw
並行輸入でもサイズ表記同じだよね?
ついにアトムAR買いました
色はディステーションにしました
スコミは袖口がゴムに変わった去年モデルから
トリムフィットに変わってるからサイズは注意な
都内だけど、半袖の季節おわっていきなりアウターの季節
ノディンやらスコミを羽織る暇なんてなかったね
>>690 黒以外は買っちゃだめだよ
来年はアウトレットで安く買えるのに
15度くらいならTシャツにアトムLTで余裕だな
中着込めば12月までは行けそうと考えるとARまではいらねえな
1週間で10度も下がってるし、
今年は早めに寒くなりそうだけどな
ベータltのタツカラーとアトムarを買っといた
タツカラーほんといい色だな
>>695 12、1、2、3月はフルにAR着られるぞ
>>697 タツカラー本当に良い色だな。俺もベータLTタツカラー買ったわ
アトムの中はTシャツでも暑い。都内だと風があっても12月から2月中でも暑い。とりあえず3枚あるけど暑すぎてマトモに着れない。
着方にもよるのでは?
まさか首元ガラ空きとかじゃないよね?
あとは単純に寒がりかどうかじゃん
個人差はかなりあるよ
流石に今の時期アトムARで寒いはないわ
寒がりにも程がある。俺昼は半袖やぞ
アトムARのこと
ジャストサイズじゃなくオーバーサイズだから寒いんだろ
アトムar売って水沢ダウンマウンテニア買うか迷う
正直真冬でもアトムでも十分な気がするしメンテ容易だし
ただマウンテニアはやっぱいい
>>713 アトムもいんだけどね
多少の差はあれど冬用のショート丈カジュアルアウターって用途は被るからさ
服の数はあまり増やしたくないし迷うところ
去年ダウン買ったけど結局出番2回ぐらいしかなかったから今年はアトムだけでよさそうだな
>>714 水沢マウンテニアって、めっちゃ寒い時用じゃないの
東京なら初詣とか夜のディズニーランドで長時間並ぶ時とか
アトムとは違い過ぎないか?
東京の寒い日が初詣基準なの意味フ
もう少し後の1月後半2月になってからの方が寒いし
>>716 言ってること、わかるなぁ。
都内だとダウン持ってても年に5回着るかどうか。
あんまり少ないとクリーニング出すのもなんか勿体無いし、なんだかんだで中綿はすく洗えるから楽ちん。
山行っても洗うの楽だから中綿ばっかりしか使わない。
この時期どのスレにも都内はほとんどダウン着ないマンが現れて寒くない自慢してくけどまあそんなもんモノによるし人に因るわな
日常だと犬の散歩とかにダウンは必要かなと思う
まぁそれが10万円クラスである必要はないが
犬嫌いなんか?
犬飼ってみたらわかるけど愛着ハンパないよ?
>>718 ワイはバイク乗ることもあって、冬は毎日。寒がりだし。仕事中もインナーダウン。
休みもほぼダウン。
つまり人による
先週まで冷房いれてたけど、週末はこたつが欲しいくらい
最高気温20℃のアークファッションには
スコミもノディンも寒すぎだわ
いよいよコバートか、ダレンやろ
今季ならソーヤーソフトシェルジャケかな
コバートとかアピタとかイオンとか商店街で売ってるような凡庸なデザイン
恥ずかしくて着れないわ
今日は20度弱くらいだけど、仕事中はシャツにデルタMXくらいで丁度いい。
>>729 両方持ってるけど活躍できる期間短いんだよね
ゼータSL欲しくて見に行ったらDracaenaが残っててBlackと迷う
どちらがオススメ?
レジャーでも使うならドラセナやな
そういう去年買った
なんか色々アトムとかベータとか買ってみたが自転車メインでこの季節ならガンマMXで12月まで十分な気がしてきた
もう一着買って見るか
アトムARが近所にあったから試着してみたがLTに比べるとモコモコしてるな。個人的にはアトムLT買っといて正解だったか
日本はアトムAR推してる気がするけど、本社が推す様にLTの方が使い勝手良いと思う
ARをインナーにする機会が無いと思うわ
カナダとの気候の違いでカナダでは無理でも日本だとATOM AR単体でアウターとして冬越せるからでしょ多分
>>742 アウター兼用のミッドという割にはモコモコしてるんよね…
今年の冬場で寒いと感じたら来シーズンに買うかな
インナーでも着ることを考えたらLTの方が着る機会は多そう。LTしか持ってないから比較出来ないけど。
ファッション誌でAR推しててその上にトレンチコート着る着こなしやってたけど、贔屓目に見てもクソダサかったわw
ARはスタイリッシュには着られん
確かにシルエットが細く無かったから緩い感じで着た方がしっくりしてたな。
LTもスタイリッシュとはいかないでしょ
生地からしてダメな気がする
見た目は大差ないからな
タイトならタイトで運動ウェアっぽいし
確かにスタイリッシュとは言い難いけど、未だマウンパには近いじゃん
SLは持ってないから知らん
街中でLTを何と重ねるの?
zetaslとか?
フードオンフードになるね
今年こそサーミーパーカーこと寒みぃパーカー買うんけ?
>>753 あれ重たくない?
Atomの軽さに慣れていたから、返品したよ
>>742 あっという間に寒くなる二季しかない昨今だと
LTはインナー用途に向いてるね
アウター使いならAR
昨日発注した並行輸入のスコーミッシュ届いた
サイズ的にはMでちょうどよかったけど、Sにしてさらにスリムに着てもよかったかも
ノースのスワローテイルよりかは丈がだいぶ長いが、ドローコードで調節すればいい感じ
偽物でもないっぽい(EANコードもOK)しよかった
アトムARが一番上はなんだかしっくりこなくて
ARの上からapsis着てみたけど防寒には意味ないかもしれんが見た目は気に入った
街着でLTの外にアウター着る時って、何着る?
ダウンだともこるし中綿オン中綿というのもなんだし、シェルは暖かくもないし
まあ、結局はゆったりめのダウンとか中綿なのかな
>>762 そうなんだよね
アウターにダウン着るならインナーはもっと薄くて十分
アトムLTの上に着るなら雨風のときにシェルだな
それ以上に暖かさを求めるときはアトムLT着ないわ
そもそもタウンユースだと運動量少なくて寒いから無理してアトムLT着なくていいやろ
アトムLTはチャリ通勤の時はいいけどバイクは無理だな
あと電車通勤も駅のホームとかでつったってると普通に寒いわ
気温だけじゃなくて風だったり運動量だったりで全然変わるだろ
駅のホームでつったてるときに寒くないくらい着込んでたら
電車内じゃ汗だくだろ
アトムはインナー使いなら暖かいけど、アウターだと寒い
見た目もインナー感強いし
>>652 ARとSVは他より丈夫に作ってあるから、ぶつけるとぶつかった壁とか椅子が削れる。削れたカスが白く出てくる
>>769 日常でアトムをインナーで使う人なんてレアでしょ
薄くて軽いインナーダウンとか山ほどあるのに
先月サーミー買って余りのオーバースペックぶりに返品後AtomLT買った サーミーは軽くて最高だけど暑過ぎる感じになりそう
コールダウンジャケット公式店で確認した。
ソーヤーソフトシェルジャケ試着したけど、これけっこうタイトだね、レギュラーフィットだけど。
好きなモノ着たらええやん
迷ったら2個買ったらええやん
正解なんてないんやから
サイズ迷ったりアイテム迷ったり
選択眼やセンスがないから
コバートとかスコミとかダサいの買ってしまうんだよ
ほう、中々言うね
ではセンス有る
>>778の所有品教えて
フォリア インサレーテッド ジャケット ウィメンズ
これメンズでも出て欲しい
>>779 アウターだと
ゼータslハイブリッド
アトムAR 数点
ノーバンSL
ノーバンSLインサレーテッドフーディ
アトムSL
ガンマSL
くらいかな
数点も買ってるアトムAR、俺的にめっちゃダサいよw去年2020モデル買って三日でメルカリ行ったわ
結局こんなの主観だからな。貶したトコで本人が気に入ってるなら何の問題も無い
スコーミッシュディスってAtomSL買ってるのはネタか?
ダサいかっこいい以前に道具なんだよなー
ファッションって感じはしない
機能的な日常着
だってアウトドアウェアだし
>>786 アトムARも着こなせない人は何着てもダサイ体型なんじゃない?
>>787 スコミなんて街で着る機会まったくないわ
ウインドなんて何処で着るの?
防寒にもならない 雨具にもならない
風がなきゃ蒸れるだけのしろもの
必死っすね(^^)まぁ人に選択眼やセンスが無いとか言っちゃってるものね
俺典型的日本人体型な171/62程度だけど、着てみても何か違ったのよね…そもそもアトムARをカッコよく着てる人とか見た事ねーよ。それこそ雑誌なんかでも
何かデブのBBAの垂れた贅肉みたいなAラインに近いと言うか…弛んだ頬っぺたと言うか
おチビな日本人には合わないんだな、きっと
>>791 その体型だとサイズSかXSだよね
アークってアジアンサイズないから
もともとシンデレラフィットする日本人少ないと思うよ
>>787 アトムSLはいいぞ。
あれは春じゃ無く日本なら秋から使い勝手が上がるのに発売時期で失敗してる
また街でカッパがわりなのにハイブリッド着てるバカが暴れてんのね
そいつは他を認めないから言うだけ無駄よ
だから好きなの着ろよ、正解なんてないんだよ。
同じモノでも色違いやサイズ違いで欲しくなる時もあるだろ
ないのか?
アークのスペックが必要な時なんて日本にはほぼないんだから
好きなモノを着ろよ。
買ってみて違うと思ったら売ればいいだろ。
それでまた買えばいいじゃないか。
貧乏くさいガキみたいに批判しあってんじゃないよ。
アトムARはモコモコしてるからなあ…やっぱ買うならアトムLTだよ。社員人気ナンバーワンらしいし
ソーヤーソフトシェルジャケット買ってみた
かなりがっしりしてんだなこれ、カッケェ
![Arc](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/1hf1ReA.jpg)
1本 ->画像>13枚 ' border=no />
内側フリースでしっかり作ってある
ただ中にあまり着ない設定なのか、レギュラーフィットだけど厚手のものは中に着れないようだ
170cm 68kg、ガンマLT試着してみたらSでピチパツでMで袖が長過ぎて、結局買わずにまだ悩んでる。
>>800 シルエット=自分の体型
同じモノ着てもまったく違う見栄えになるよ
そもそも試着したときに似合ってるかどうかが購入ポイントじゃない?
アーク買えばとりあえずいいかってセンスない奴いるからダサくなる
>>805 サイズもあってないし、似合ってないなら買ってもしかたないじゃん
コレクターアイテムじゃあるまいし
自分の体型にあうブランドや商品を探すのがベストだよ
>>805 袖長いよなー
俺はそれがあってガンマLTは諦めた
>>805 何kgか痩せればよくね?その身長でMはデカいよ。
身長体重だけでサイズ語る馬鹿はそろそろ骨格も加味して勘案してくれ
>>802 これと全く同じ起毛タイプの裏地使ったソフトシェルだとkarrimorのarete hoodieとかあるけど
シームテープ仕様って珍しい気がする
>>805 ガンマは袖長い
ソラノは袖ちょうどいいがアーム超太い
アークって街着でジャストサイズで着ようと思うと色々気になる
24ラインは良いが人気ないという
鳩胸なんでガンマLT前を閉めるとキツい
前を開けるとロゴまで捲れちゃって見えない
ガンマってLTとMXでも全然袖の長さ違うよな
LTとか外人モデルでも袖余らせてんじゃん
試着して鏡見たときに似合ってるかどうかだろ?
貧相な体型でちんちくりんなスペックでアーク着ても
より一層痛々しさが強調されるだけ
それは地域のあちこちで取り扱ってるとそうだろうな
人口50万以下の地方とも成ると、意識高いセレクトショップのみしか取り扱い無い、下手したら近郊で取り扱いショップが分からない
とかに成るからネットで寸法参考にしお取り寄せ、しか選択肢無かったりするからな。この論議は意味ない
取扱が近くにない時点でその地域で着る必要ないんだと思うよ
またまた、このご時世に2昔前位なご冗談を仰るwww
メーカーやショップも何名か身長体重載せた着用モデルをページに上げてまでオンライン対応し販売してるこの時代に
その地域で全く需要がないから販売されてないし周囲の人も知らないしで着る必要ないじゃん
実物もみれないんだし
地域で売ってるもので十分だろ
ほんと近場って意味じゃなくて1〜2時間くらいで現物見れるなら見たほうがいいよ
>>817 そもそも服なんて試着できないものを買うべきじゃないだろ?
サイズ感のわかったメーカーならともかく
見てて思うけどしょーもないことでマウント取り合ってる奴らいて草
いくらなんでも余裕なさ過ぎじゃね?
街着で何着るか迷うのが楽しみな季節に成って来たなぁ
仕事場に、モンベル のウインドシェル着てったら上司に登山でもいくんか?と弄られたから、後日アークのコート着てったら、あからさまに顔つき変わってしてやったりだわ。
別に指摘したのはメーカーではないんだがw こいつアホか
って意味の表情やったんじゃ?笑
rex orange countyがここのダウンばっかり着てるね。
俺のお目当て全然入荷しなくて他ブランドに浮気しちゃいそう
アークちゃん良いの?俺メンヘラになっちゃうよ?
NGワードで消えてるってことじゃ?
お目当てってなんやろな
コールダウンってけっこう薄めのダウンなんやな。もっとモコモコしてるかとおまた
アンカー間違えてるのか良く分からないし、NGなら長押しで解除して見れるし何が何やら
フレイザーの丈くらいアークのサイトで調べられるだろってことさ
ケッペルは袖長過ぎなのが惜しいなあ
それでも好きだから着ちゃうけど、今日みたいな都内の天気には活躍する
シンプルな中綿のアウターなら
対抗馬はユニクロしかないから
洗濯できるから使いやすい
アトムARは4枚持ってるわ
LTなら散歩やホムセン行く時はよく着ていくわ。
楽で気軽になおかつ、暖かくストレスないのが良い。
おしゃれ着としてはアレかもしれないが
メルカリやラクマなんかでサンウエスト時代のアトムを\25,000とかでソコソコ売ってるが、こんなの適正\5,000とかだろw
イイネとか結構付いてるが、少し足して並行の新品買えば良いのに
アトムARとLTはオーバーサイズだとダサいからな
前を開けてるならまだマシだけ
ARとLTのSとMを両方買って試着して両方ともMは売った多少ピチッてもオーバーサイズはやめた方がいい
自分の体型がでるからガリやデブが着たら何着ても似合わないさ
今日雨の中気温10度くらいだけどアトムLTで余裕だったわ
インナー着込めば2月も行けそうで困る
170以下はXS
170〜175はS
175〜180はM
>>853 LTのS持っていて中にR2着るとぴちるからARの M買おうか悩んでる
>>858 着込なしがわかってないね
中綿のアウターにR2なんて、どんだけもこもこにしたいんだよw
中綿のアウターには中はスッキリ着こなすのが前提
R2着るならその上にソフトシェルか薄手のアウター ハードシェルだろ
>>853 LTのXL持ってるけど身幅60ちょっとしかないから全然オーバーサイズ感は出ないよ
>>857 大体そうだよね。
オーバーサイズはだるまみたいになるからな
>>861 他のブランドならまだしもアークをオーバーサイズで着てるのはただの馬鹿
立体裁断が売りのブランドなのに
175ってちょうどいい身長だと思うけどサイズ的にどっち選べばいいかわからなくなる時多くてめんどいな
顔でかも結構キツい
全部閉じたらこけしみたいになる
身長より体型の問題よ
体つきがいい人は何着ても似合う
あとは着こなし
もこもこフリースにアトム重ねちゃうような
ダサいやつはセンスを磨け
ブランドが想定してる各サイズのヌードサイズ載ってるやろ。身長しか自分のサイズ知らんのかな
俺はベータ買った時は普段着てる服の2サイズダウン、アトムとかのミッドレイヤーは1サイズダウンでぴったりサイズだった
>>866 モコモコフリースにアトムな人は、そもそもアークよく知らん人だよ。
着てみなきゃわからん
ARC’TERYX以前にファッションの基本じゃないかな
自分でジャストと思う既存服の基本サイズは測っておいてもいい。通販サイトによっては実寸も表示してくれている。
βLTちょっとタイトだな
夏に試着したからTシャツの上に羽織るくらいならいいけどニットとかで前閉めると結構横幅きになる
SじゃなくてMでよかった
>>873 身体のサイズ公表せずにそう言われても…
175/63の筋肉質だけどアークはどの服でもMサイズ買えばちょうどイイ感じでわいのために採寸してくれてんのかと思うレベル
>>874 175で70kgだよ
体脂肪が17パーくらいだからそんなデブじゃないぞw
人それぞれ
季節によっても変わるし
ちょっとの体重の変化でも変わる
流行によっても捉え方がかわる
それがサイズ感
人のサイズ感なんて当てにならんぞ
ええ大人やねんから、自分が着たいサイズ感で着ろよ
>>875 筋肉質でとか蛇足w
体積が重要
ハッキリ言ってガリガリ
日本のMが170基準でアークのMが175くらいか
袖の長さはモデルによって全然違うしな
サイジングで迷ったときは袖丈で合わせるといいよ
袖が余るのは見た目てきにもカッコ悪いから
何か少し前から体型でずっと噛み付いてくる人住んでるね
何か自分の体型にコンプレックスでも有るのか
>>878 5年くらい体重変わってないけど胸とか腕とかめっちゃ大きくなったぞ
63キロだと筋肉質だろうがガリガリだよ
ARC’TERYX言う前に肉食え
その身長なら最低限80キロ
胸囲110cmは必要
そしたらアトムだろうが
どんなブランドでも似合うよ
>>885 アウトドアブランドは袖長目に作ってあること知ってる?
身長175センチ体重70kgこの前ベータLTをみなとみらいの直営店で買ったけど店員さんにMサイズが1番バランスがいいですねと言われたよ
店員に聞くよりさぁ
鏡見たら自分で似合うサイズなのかわからないかな〜
店員さんが似合わないとか言わないよ、
自分の審美眼やファッションセンスがないこと理解してる?
>>888 おまえの糞みたいな価値観聞いてねーわw
筋肉質ならだいぶデカくみえるよ
例えばこの人は63kg
身長163cmしかないけど仮にこのまま10cm身長伸びたとしてもかなり理想的なイイ身体になると思う
![Arc](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/RpRcAbj.jpg)
1本 ->画像>13枚 ' border=no />
まぁあとは骨格も重要だな
一番重要なのは顔が格好いいか、かっこ悪いか、ただそれだけ。
あとはみんな同じだわ
いくらおっぱいが大きくても顔がぶさけりゃ台無しだからな
顔がよければ、わざわざアークの服なんか着たりせんでもええからな〜
ここにくるやつみんな同じレベルやから、褒めあおうぜ
>>875 その身長体重で筋肉質とか言わない方がいい
バカにされるのがオチ
アーク着て街を歩くとパタゴニアやノースフェイス着てる時より気持ちドヤ顔してる事にふと気づく。
我ながら安っぽい人間だなーと思う。
ただのアウトドアウェアでちょっと高いだけで別にお洒落でも何でもないんだけどね
>>898 知らんのか?良い物をお持ちなら補正が掛かるんやで
175/63でMとか間違いなくデカ過ぎ
100歩譲ってもS。下手すりゃXSでジャスト
フリマで買ったatom ltは金払えば修理してもらえますか?
>>905 バーカ
ファッションで着てんだろ?
何?おーばーさいずとか言って流行りに踊らされちゃってんの?
ダッサww
>>873 そもそもなぜLTでニットをインナーに選ぶのか
>>908 ![Arc](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/u67mlWS.jpg)
1本 ->画像>13枚 ' border=no />
こんなキモい体型のやつばっかではないから
肩幅とか胸囲によるだろ
>>910 やっぱり顔でかはキツいよな
これはサイズ上げてもどうにもならんからな
>>913 スコミは、体型がモロでるし色も濃いから余計に小さく見える、それに対して顔の印象が強いから、微妙に映るね
逆にいうと体型が良いとかっこいい
なんでもそうかもしれんけど
そもそもスコーミッシュってファッションとして論じるレベルにあるのか?
たまにミニマリストのブログ見てると年中スコーミッシュ着てて寒くなったら中にアトムを着るってパターンのやつもいるけど
そういう商品じゃなくね?
カバンの中、ロッカーの中、車の中に折り畳んで入れておいて、冷房の強いところや急遽の雨や汚れ仕事をするときにパッと羽織るだけのもんじゃないの?
折り畳んでるから着る時はシワシワだけど機能を重視して着てるんだからシルエットとかそんなの100%どうでもいいだろ
その通りである
しかしそんなことを言ってしまうとアークテリクスはカバン屋さんになってしまうのであった。トホホ。。。
お洒落というかアウトドアの中では気が利いてるだけだからね
SAWYER SOFTSHELL JACKET良さそうやん
>>919 試着したらズボっとして思ったほどかっこいくなかった・・・
あと思ったほど温くなかった・・・
>>920 おーマジか
明日見に行こうと思ってた、、、
>>779 アトムの上からスコミってどんだけ
オーバーサイズで買ってるんだろうね
スコミなんて暑いときはむれる寒いときは温かくない
街で要らないアイテム
フレイザーSが大きいからアリスにしたいんだけど、アリスは小さめ短めだからXSよりもSが良い?
172cm 57kg
試着したらいいのに
どのサイズにしても似合わないと思うけど
鏡の前の自分を見て決めたらいい
アトムLT、モノはいいけど着ると似合わねえなあってずっと思ってたけど
ここ見たらみんなも同じでちょっと笑った
>>925 リデザインしたものはいいと思うけどな。
なんで自分で決められないかな
ファッション偏差値低いやつが
ブランドロゴ目当てで買うから
おかしなことになる
>>919 かっこいいとは思うが、思ったより暖かくないってのはわかる。
インナーロンTでええやろと思ったが、も少し厚手が欲しい、だけどあんま厚手だと肩がキツいかなあ。
寒い土地柄だとキツいかも。
このジャケのインナーを、肌着とYシャツ着て、東京早朝バイク走行で割と寒く感じるね。
atomLTはジャケットの方がファッション的にかっこいいぞ
ただしテブはNG
意地悪おじさんと小さいサイズ推奨おじさんって同一人物?
頭大丈夫?
>>930 わかる、スイングトップっぽくてかっこいい
>>916 スコミはウインドブレーカーだし、必要に応じて使うのが普通な気がするが、まあ好きに使えよって感じだわ
常時カバンに忍ばせておいて
必要に応じて広げて使うって意味だろ
>>940 >>924 否定ばかりするなら自分のコーデ写真撮って見せて できなければ負けな
かまってちゃんの荒らしは別スレ行きなさい
男で寒いから羽織をカバンに入れるのはアウトドア環境ならともかく街中だとちょっとキモいかな
着て出掛けて脱げばいいじゃん
空調が効いた部屋で寒くなったらさっとカーディガンを羽織るとかなんかキモい
>>927 ARジャケットあるけどパーカーと合わせるのに便利
5万以上買ったらノベルティとかでくれたらいいのにねw
エコバッグ
>>946 Survey jacketって、来季アリス廃版か?
ウェストポーチ良さげだね
>>900 スレと関係ないが、体重関係なく肩や胸に丸みがでてくるくらい鍛えてて腹筋割れてれば筋肉質だわ
ジムいくと80kg超のパワー自慢みたいな体型な奴よくいるけど、そういう奴は決まって腹がでてるw
これだと筋肉質でもなければマッチョでもなくただのデブなんだよなあ
ベルクロで13デニールでポケット丸見えで9万ってアリスとdeployの悪いとこ取りのような気がする
>>951 >175/63の筋肉質だけど
バレエダンサーでポーチにスコミ入れてそうw
アークテリクスのアウター色々買い漁ったけどベータLTとか街着で着こなすのむずすぎない?
カーキにしたせいか、結構な人にお前山にでも行くのかみたいなこと言われるし嵩張るから不便なこと多いかな。
やっぱマウンパはブラックがいいね
俺、中肉中背だから全くアーク似合わないわ
元々プロ登山家用に裁断されてるから、ガッシリした人向きなんだよな
マッチョが羨ましいぜ!
小さいサイズ推奨おじさんうるさいけど
![Arc](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/QOdcgiV.jpg)
1本 ->画像>13枚 ' border=no />
こんな風にムチムチパツパツになるなら街着ならサイズ上げた方がいい
![Arc](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/u67mlWS.jpg)
1本 ->画像>13枚 ' border=no />
こんなこけしみたいになるならタイトなサイズは考えもの
ここのはオーバーサイズめに着たらアウト?
ストリートファッションに合わせてみたい。
わざわざアークテリクスでオーバーサイズ選ぶ意味がまるでわからんが個人の勝手や、好きにするがええ
このスレ的にはNGだろうけど俺は好き
βAR、LTの1サイズ上をベルクロ、ドローコードぎゅんぎゅんに縛って着てる。今っぽくていいと思うよ
自分もワイドパンツに合わせてオーバーサイズで買ったよ。
キレイめオーバーサイズコーデに合わせてる。
>>964 ワンサイズじゃ変わらないでしょ
どうせならXXL
オーバーサイズって体型の悪いオナゴの着こなしからはじまったんだよ
サイズ云々の前にストリートファッションに合うんか?良くも悪くもシンプルだからストリートファッションの上に雨具着ましたみたいにならんか
逆にストリートのが合いそうな気も
ただのアウトドアウェアだしどうしてもスポーツ感出るから
通販がメインになってきてサイズでの返品減らすためにオーバーサイズを流行らせたんじゃないの
>>957 やっぱパツパツも変だし顔でかもあかんな
長身細身の小顔が1番似合うわ
>>973 ロゴ取ったらパッと見ワークマンとかと違いわからんなw
>>975 変わらんよ
だからここドヤ顔で着てるやつは勘違いもいいとこ
>>957 パツパツのほうがマシ
オーバーサイズはダサいわ
ARC’TERYX オーバーサイズ派と
ジャスト派でスレ分けすれば?
いらねーだろ
そもそもオーバーサイズ、ジャストサイズの概念も人によって様々
時代によっても変わるし
なんかやたらとドヤ顔ってワード使いたがるのは何があったん?
服でドヤるってのが感覚的に理解できんから分からんわ…
>>590 ダブルジップは重いから山の服にはまず付いてない。
基本的に山の服は快適機能は後回し。
アークでもスコミのハンドポケット要らないて説明だったね。その分軽量化したいと
>>957 この上くらいのフィット感はアカンのか・・
写真のおっさんの着こなしがダサいのはわかるけど
同じ人がワンサイズ上げたところでもっとダサくなりそうやが
Tシャツのオーバーサイズはわかる
アウターのオーバーサイズは無駄なスペースが出来て寒くなるしダサいしとくにアトムみたいな質感だと値段より安っぽく見えるしアホの極み
ロンT岳じゃ、脱ぎにくいしそこそこ厚手のスウェット着てピチらないくらいにはしたいよね。
>>987 左は太ってて、右は痩せすぎだから似合ってないけど、サイズ的にはこのくらいでいいと思う。
アトム着ると957の上みたいなシルエットに成ると思うが…
>>987 オーバーサイズの是非はともかく、今時一番ダサいのは肉感を拾うこと
ムッチリ感出るのは最悪
>>875 身長174cm体重65kgで、全てSサイズを着用しています。
>>996 このおっさんもアトムAR、Mでもいいかなと自分で言ってたぞ
そもそも身長体重でサイズ語るの頭悪い
肩幅、胸囲次第
オーバーサイズ着てミシュランマンになるならジャストでムチムチマンになるほうがいいな
-curl
lud20250124230235caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fashion/1631334438/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Arc'teryx(アークテリクス) 8 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・Arc'teryx(アークテリクス) 40
・Arc'teryx(アークテリクス) 42
・Arc'teryx(アークテリクス) 6
・Arc'teryx(アークテリクス) 8
・Arc'teryx(アークテリクス) 5
・Arc'teryx(アークテリクス) 39
・Arc'teryx(アークテリクス) 11
・Arc’teryx(アークテリクス) 2
・Arc'teryx(アークテリクス) 34
・Arc'teryx(アークテリクス) 10
・Arc'teryx(アークテリクス) 45
・Arc'teryx(アークテリクス) 31
・Arc'teryx(アークテリクス) 17
・Arc'teryx(アークテリクス) 27
・Arc'teryx(アークテリクス) 12
・Arc'teryx(アークテリクス) 29
・Arc'teryx(アークテリクス) 13
・Arc'teryx(アークテリクス) 35
・Arc teryx(アークテリクス) 22
・Arc'teryx(アークテリクス) 23
・Arc'teryx(アークテリクス) 27 ワッチョイ
・Arc'teryx(アークテリクス) 超最強1
・アークテリクス【ARC’TERYX】 Part2
・Arc'teryx(アークテリクス) 47 (906)
・【veilance】 Arc'teryx 6 【 LEAF 】
・【veilance】 Arc'teryx 7 【 LEAF 】
・【veilance】 Arc'teryx 4 【 L E A F 】
・【veilance】 Arc'teryx 5 【 L E A F 】
・Mystery Ranch ミステリーランチ Part12
・Mystery Ranch ミステリーランチ Part12
・Mystery Ranch ミステリーランチ Part14
・Mystery Ranch ミステリーランチ Part14
・Mystery Ranch ミステリーランチ Part11
・Mystery Ranch ミステリーランチ Part13
・Mystery Ranch ミステリーランチ Part12
・Mystery Ranch ミステリーランチ Part10
・【悲報】アークテリクスとかいう謎のアウトドアブランド、大流行してしまう
・【便所セックス精液DNA完全一致】元東方神起現JYJパコユチョン306発目【BAD☆パークウチョン☆TASTE】
・【便所セックス精液DNA完全一致】元東方神起現JYJパコユチョン317発目【BAD☆パークウチョン☆TASTE】
・Fate/Apocrypha Part2
・Fate/Apocrypha Part45
・DVDFab HD Decrypter part26
・ロレックス Twitterの話題スレ Part5
・【新薬】トリンテリックス Part5【うつ病】
・【新薬】トリンテリックス Part13【うつ病】
・【フルオーダー】ビスポークスレ 32着目
・【フルオーダー】ビスポークスレ 26着目
・【フルオーダー】ビスポークスレ 30着目
・【フルオーダー】ビスポークスレ 34着目
・【フルオーダー】ビスポークスレ 25着目
・【フルオーダー】ビスポークスレ 31着目
・【フルオーダー】ビスポークスレ 38着目
・【3D Printer】Klipper Part 2【Raspberry Pi】
・【yuzu】NintendoSwitchエミュ【Ryujinx】part10
・【Steam/Switch】デモンエクスマキナ【DXM】Part108
・【Steam/Switch】デモンエクスマキナ【DXM】Part111
・10/17(土) 第68回 アイルランドトロフィー府中牝馬ステークス(GII) part1
・1/12(日) 第41回フェアリーステークス(GⅢ) part1【出走16頭確定版】
・【NS/PS4】蒼き雷霆ガンヴォルト/白き鋼鉄のX(イクス) 第119波動【XB1/Steam】
・フォルクスワーゲン「ゴルフ」(8代目)発売 素晴らしいインテリア エアコンはタッチで操作 291万6000円〜 [雷★]
・9/20(日) 第38回 関西テレビ放送賞ローズステークス(GII)(秋華賞トライアル) part1.5(ワッチョイ) 枠順確定
・【嫌儲競馬部】1/24東海ステークス(GII 中京ダ1800m 15:35発走),アメリカジョッキークラブカップ(GII 中山芝2200m 15:45発走)
・「科学アドベンチャーシリーズ」の第3弾「ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ)」の6年ぶりの続編キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
・【フルオーダー】ビスポークスレ 39着目 (298)
20:58:57 up 27 days, 22:02, 0 users, load average: 74.56, 111.58, 113.31
in 0.6601619720459 sec
@0.6601619720459@0b7 on 021010
|