2019-03-20 22:12
京都は歴史が息づく人気の観光都市だが、中国人観光客が京都を訪れると歴史的建造物から深い感慨を覚えるようだ。中国メディアの今日頭条は14日、近年特に人気を集めているスポットとして「京都の伏見稲荷大社」を紹介する記事を掲載した。
京都は中国人観光客にとって、歴史や伝統文化を感じる特別な体験ができるだけでなく、桜や紅葉など季節ごとの変化も楽しめることから人気の観光地となっている。記事は今回伏見稲荷大社に着目し、日本の「神社」という古来から日本人にとって身近な宗教施設である場所は、中国人から見ると「中国の文化もどこかに感じられる反面、日本独特の雰囲気がある」と感じられるのだという。
特に伏見稲荷には有名な「千本鳥居」があり、その数は3000本あると言われてるが、鳥居は中国には無いものなので中国人には珍しく、赤い鳥居が続く小道は人気の写真スポットとなっている。また、日本の映画や漫画、小説などでも度々舞台となる場所であるゆえに「日本の文化を深く理解することの出来る場所として、伏見稲荷は中国人観光客が最も多く訪れる神社となっている」と主張した。こうして境内には中国人の目を引く写真スポットが沢山あり、SNS上で音楽共に配信することも流行っているという。
中国人を含め観光客が多い場所なので、自分と同じくカメラを構えた人が入らないよう写真を撮るのは難しいようだ。また願いごとを書いた絵馬を見ると、「中国語で商売や学業の向上、健康や安全を願うものが多く見られ、日本の文化に浸ろうにも中国人の影が沢山ある」ことを指摘した。
しかし、伏見稲荷大社は、「写真撮影、参拝、仲見世の散策」といった外せない楽しみ方があって、こうして神社全体の雰囲気を感じる事が出来れば「一生記憶に残る良い旅の思い出が出来るだろう」と勧めている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1676919?page=1 伏見稲荷といえばこれ
https://伏見稲荷-御朱印.jinja-tera-gosyuin-meguri.com/wp-content/uploads/2016/07/いなり、こんこん、恋いろは。02.jpg この前、赤い鳥居を見たくて、豊川稲荷へ行ったら、全然鳥居なんてなかったwww
登り旗とお狐様はたくさんあった。赤い鳥居は伏見稲荷だったのか。
まぁ、中国人の影があっても良いんだけど、非常識な
ふるまいだけはしないでいただきたい。
鳥居がたくさん並んでるだけだが、何がいいのかわからん。
>>8
山やそこから見える京都の景色を含めての鳥居だからね
鳥居だけ見ても面白くないよ >>6
それは豊川稲荷の東京支店やろ?
愛知県豊川市の総本山に行けばある
徳川の家臣はみな三河出身だから、大岡越前が故郷の三河から江戸に別院開いた >>「中国語で商売や学業の向上、健康や安全を願うものが多く、
民主主義を願う絵馬は紹介できないわな
ルール守って楽しんでくれてるなら良いよ。
破壊行為しなければ何人でも良い…宇迦之御魂神さまも荼枳尼天さまもお許しくださるだろう。
「日本文化に浸ろうにも中国人の影が・・・」
と言ってるのも中国人なのかよ。
ND1000とかで長時間露光したほうがかえって撮影時間が短く、
つまり人がいないのを見計らって撮影する待ちよりも短く終えることができそうだな
最悪日の出当たりの
>>8
正直侘び寂び無いよな、
外人さんは鳥居が好き
なんだと言う他ない、 豊川稲荷って廃仏毀釈の時に名前を変えて
神社に成りすましたんだろ?
チョンが日本名で成りすますように。
>>14
4月から大量に外国人が来ることになるけど、その事について中国人にどう思うか尋ねたら
「日本らしさがなくなりそうで複雑」って言ってたという記事があったことを思い出した
日本人もハワイとかアジア系の多い地域で日本人ばかり、アジア系ばかりで微妙みたいなこと言ってる人いるしな 中国人に限らず、今はドコモ外国人観光客だらけで混雑してるよな
>>22
安倍自民党「お買い上げありがとうございます。只今、絶賛バーゲン中です」 >>24
この際、全部中国人に売ってしまおう。莫大な国債を返すには日本の資産を売るしかないからね >>24
この際、全部中国人に売ってしまおう。莫大な国債を返すには日本の資産を売るしかないからね 中国はいきなり国に家や土地を取られるとか、中国人自身も中国人を信用してなくて
金持ちの中国人は海外の土地や家を買いまくってるらしいね
いつでも中国から逃げられるようにって
支那人を日本に入国させるな
支那人はアフリカ観光しなさい
最近中国人への高感度アップを狙ったような記事があちこちでみられますよね
どこの観光地行っても、下品な支那畜がうじゃうじゃいやがる
本当にうんざりだ
ちょっと寄り道気分で初めて伏見稲荷行った時にこの鳥居どこまで続いてんだろと思って
歩き続けたら本格的な登山なってた
団塊反日老害世代の中国礼賛はもはや精神病レベルだなw
動物を祀った神社には行かないな・・・・
特に狐は怖い。
夜中に稲荷山のお茶屋さんの軒先に空き缶やゴミを置いていくな中国人
>>1
サーチナウザイ
ナンボ日本を持ち上げようが
一般日本人がシナを受け入れることは無い
シナでもどこでもそうだろ
自国をマトモにしてろ お前らのせいで観光地に行って味わえるのは国際色ばかりになっちまったのに…
伏見稲荷大社は京都東山トレイルの一部になっていて
数年前まで普通に歩けたのだが
今はもうあるけねぇ
神社仏閣の観光は早朝がいいよ
人は少ないし関係者の出仕や朝の祈祷なんか見られる
>>6
仏教系稲荷だからな。
一応近くの151号線沿いに神道系稲荷の赤い鳥居はあるにはある。 >>41
つーか、京都自体が混み過ぎw
ウチからは阪急電車で1時間程度だが、ホント、行かなくなったわ。 観光地のインバウンド比率が上がるのって地元としては嬉しいのかな?金は落ちるだろうけど
京都はもう日本人観光客が減る一方だと先日テレビで報じてた
かと思えば九州のどこやらじゃ江戸時代体験を積極的にアピールして海外からの観光客誘致に成功
今のところはウハウハらしいけども。
ありがたいことだよw
中国人は神社が大好きで賽銭箱に万札入れたりするからw
韓国人はわざわざ神社に行って破壊行為やツバ吐いたりするから
>>17 「外人さんは鳥居が好き」
それは間違いニダ。ウリの国にあった鳥居は全て破壊してやったニダ!
日本の鳥居も破壊しつくしてやるニダァァァ <丶`∀´>ウェーハッハッハ ここで一句。 「千本鳥居、外側でウンコしている中国人。やはり無いのが蒙古斑。」
中国人の声のデカさをなんとかしてくれ!
ガイドさんの声がかき消されて不快だよ
>>10 おまえ、豊川稲荷に行ったことないだろ・・・・ 中国人の影というか、確かに余所の国へ行って自国の国民とか見たくないわな。
異国情緒ぶち壊し。相手もそう思ってるかもだけどw
あそこは山道なんだよね。山のてっぺんに本尊ていうのか、があって
本尊に行くまでが階段の連続。そしてそのてっぺんが折り返し地点。
帰りも階段を下りていく。なので帰りは足が笑ってカクカクになる。
もう京都には3年行ってないな、
これから行く気にもならない
外国人を見に行くだけだ
ついでに日本の土地も中国様にどんどん買ってもらおうよ金になるんだから文句ないだろ?
>>60
稲荷山は四つ辻という十字路から上は周回路の形で参道が続いており、山頂近くには一の峰という祠があって、その辺りになると鳥居の数もまばらになり、苔むした石造りの室?の周囲には神聖な雰囲気が漂う。
さらに先へ進むと行者たちの修行のための滝があったり祠があったりで、ここが聖地であることがよく理解できる。
200mそこそこの低山だからハードルは高くないが、伏見稲荷の奥を極めようと思う者は心して入山してほしい。 >鳥居は中国には無いものなので中国人には珍しく、赤い鳥居が続く小道は人気の写真スポットとなっている。
実際には中国の山間少数民族には「鳥居」の習慣を持つ民族がいることは、人類学を学んだ日本人
のあいだではよく知られている。一般の中国人(漢族)が、漢族以外の民族について知らないだけの話
俺らがトレドの泉は日本人ばかりで雰囲気台無しと書くみたいで、
中国人が中国人にそんな書き方するんじゃないよ。
鳥居とは神々のお住まいである世界と現世を繋ぐGATEだよ。
つまり自衛隊 彼の地にて、斯く戦えりだ
京都の中国人礼儀正しい方多いよ
勿論例外もいるんだろうけど
東京の転売屋と大違い
ただ夜間に神社参拝しようてすんのやめとけ
伏見稲荷様の所は特に暗くなると足元危ないし
基本夕方〜夜の参拝は色んな意味で危険だよ
仏教が当たり前の中国で
神社などの日本の神道を
中国人はどのように捉えるんだろか?
中国人の若い男性までもが着物姿で
清水寺で休日楽しんでた
とっても幸せそうで楽しんでるんだろうなって
分かるけど。。。
でも混雑には辟易。。。
孫文か日本で学んでいた時代の着物を着た写真もあるんだよな。
他にも清のころに支那の近代化を目指して日本で学んだ漢民族の活動家は多かった。
旅行社は中国人向けに彼ら革命家のゆかりの地を巡るツアーを企画したら良いんじゃね?
鳥居が途切れた山の中で子供に小便させてた確かにトイレ探すの困る箇所だけどさ