◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【DQ11】エマアンチスレ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1503160035/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ドラクエ11勇者の幼なじみことエマのアンチスレです
アンチ、結婚豚、アフィカスの隔離所としてお使いください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 幼馴染だから、なんか役割とか生まれ持ったものとかあるのかと思ったら
序盤に捕まり、後半解放され、町の再建を支持するだけで
結婚したからといって何のメリットもない奴だった
願い事ドロボーだろ
>>2 ゲームの世界でもメリットの有無で結婚するとは大変だな
そもそもエマは物語のヒロインじゃなくて主人公のヒロインなのに
影が薄いとかそういう批判をするのが間違ってるんだよ
主人公のヒロインとしてのゴールである結婚だっておまけ要素だしな
ドラゴンボールのように恋愛メインでないが結婚が描かれてる作品なんていくらでもあるぞ?
>>3 主人公のヒロインなんて描写が少しでもあれば良かったのにねw
>>5 16年間の幼馴染だし主人公がエマを好いていることは作中のモブも言及してる
ドラクエは恋愛メインじゃないんだからそれで充分でしょ
http://futabalog.com/thread/41347f4197b9630f4a754a64e03e4829 なおふたばではエマアンチの方が少数な上に圧倒的に論破されてて
しかもアンチの内の1人はIDをdelで暴かれて逃走したもよう
某タレントがヒロインは絶対エマで!他の女選択とかなしで!とか
堀井に頼み込んでる時点で嫌な予感はしてたがな
完全無視するルートがあるだけマシだろ
最低限近寄らず話しかけずプレイしてたがクリアできたぜ
確か山◯孝之だろ?フローラ選ぶ奴はよく村に顔向け出来るなとか言ってたし
まあよく考えるとビアンカ選ぶのもそれはそれでよくルドマンに顔向けできるなって話だけどなww
俺は初ドラクエ5がDSリメイクでデボラ選んだけどwwwwww
エマはあの洗脳くさい記憶改ざんでの結婚を何とかして欲しかった
体だけならマルティナ圧勝だけど
できるならセーニャと結婚したかったよ・・・
結婚しなくてもレシピ貰えるようにしてくれるだけでいい
エマアンチってわけじゃないけど主人公はセーニャと結婚させたかった
勇者装備の主人公と聖賢装備のセーニャを見て確信した
エマとの結婚は選択していない
うちの主人公にはうちの主人公の物語がある、と思ってる
>>14 分かるは、エマ嫌いじゃないし、特別セーニャが好きって訳でもないんだけどなんかこう結婚するなら一番ハマってる気がする。
でも個人的に短髪世界のセーニャのが背景含めて結婚する流れとしてしっくりくるんだよな
旅立ちまでは好きだったけど
私の〇〇(主人公名)
村のマスコットに聖獣連れて来て
発言で一気に嫌いになった
何がこう…
カブトボーグってアニメの第一話思い出す。主人公という人格にとっては幼馴染みでも、視聴者からするとアンタ誰的な。
それ引っくるめてネタとして楽しめると一周回って大好きになれるけどな。
個人的にはドラクエの幼馴染みの最高はマリベルだな。
馬姫以外の過去の幼馴染キャラは皆大好きなんだがエマも何か好きじゃない
エマと馬姫は主人公が自分を選ぶ事は当たり前みたいな態度が気にいらない
小さな村だから外堀埋められてる感が凄い
ネルセンとか以前に村ぐるみでくっつけようとしてる
>>16 村長「エマは主人公といる時以外笑わない」を聞いた時
誕生日が一緒なのはやはり邪神フラグかと深読みした
というかえっちな本と扱いが同じネタ枠なのにメインシナリオ扱いしてるのがわかんね
ベロニカを世界改変してまで助けたのはひとえにあのテレポートしたあとの口の動きが大好きに見えたからなんだが
エマは嫌いじゃないけど好きでもないよ
嫌い。序盤から主人公好きなの見え隠れしてて嫌な予感したら。
幼馴染のエマよw
つうか俺の女がネルセンでエマと結婚したいって項目見て誰だっけ?って言ったくらい薄いキャラなのがな。
まあ毒にも薬にもならない感じ。
>>18 亡国の王子、実質国王で
村人の女性はいつでも帰っておいで、とか言ってるのに
エマはずっとこの村で、とか言う自己中
物語冒頭では好きも嫌いも無かったけど
ホメロス、この女だけでも殺して良かったのにと思える
やけに幼馴染のエマよ!って発言に文句言ったり馬鹿にしたりする奴多いけどそんなおかしいか?
身近でデルカダール王が変貌してるような環境で主人公にちゃんとした意識あるか確認するのに違和感も問題もないんだよなあ
カミュが大した理由もなく記憶喪失してるし他にも同じような人いた可能性も高い
>>24 そのセリフ、明らかに主人公を信じていないように聞こえるし
メタ的に幼馴染みと強調しないと忘れられる!と聞こえるわ
>>25 心配してるのと信じてるのは両立するわ
更に言うと幼馴染のエマよっていうのは一応主人公にはこの上なく大事なキャラだけど
プレイヤーによっては本気で忘れてる人も少数いるだろうから確認するためのメタネタだわな
プレイヤーが話についていけてるか確認するために意味のないはいorいいえを選ばせるのと同じで
ドラクエはこういうメタネタ多いからね?これをきっかけに学んだ方がいいよ
というかお前がアンチスレで何言ってんのって感じだわ
荒れまくってるキャラスレ立て直したらどーですか?
こんなのと結婚して村に縛り付けられるくらいなら仲間たちとまた冒険したいわ
アンチスレでもレスバしにくるとかこれもうわかんねえな
正直他のキャラと主人公をくっ付けたがる奴のことも良く思ってないが、まあ愛着を抱いて推したくなるのは理解できる
エマだけはガチでどこに愛着を抱けばいいのかわからん
幼馴染み発言もだがメンヘラ発言多いんだよな
村人の話聞いても嫉妬深さや執着具合が読み取れるし
今時のハーレム系ライトノベルには多いタイプの女なんだろうけど
そっちに萌えない系はやっぱ仲間の女性陣に目が行くと思う
とにかくレシピと結婚を絡めるのをやめろ
こいつのせいで図鑑埋まらないとかマジやり込む気が起きない
>>31 おまえが勝手にヤンデレネタみたいに解釈してるだけでそれだけ心を痛めて心配してたってだけの話では
愛の重さ自体はドラクエ世界に蔓延してるものだし
砦でのエマとのイベントの数々見て伝わらんか?
大体エマの立場考えたら最低最悪の気分でそりゃ笑えねえと思ったし
>>32 たかがゲーム内での結婚なのにこいつと結婚したくないからレシピ取れませんってのがすごいわ
制作側もそこまで拗らせたプレイヤーの存在は想定してなかったろうな
エマのお守りが守備力アップなら旅の無事を祈ってる感じあるのに
魅了ガード(と呪いガード)だと旅の無事じゃなくて
他の女を寄せ付けない自分のためのアイテムみたいな感じで怖いわ
>>16 ムンババのことは細か〜く考えたら不自然と言えるかもしれんけど
おまけだし適当にイベントが考案されただけでしょ
大体ムンババは無害化しとるし
それに私の〇〇発言もちょっとした冗談でしょ
>>35 敵に魅了されると凄いリスクがあるからな
魅了ガードだって主人公の実を案じた上での物だってわからない?
昨日から自演して荒らしまわってるやつだからNG入れてほっとけ
良くも悪くも人間臭いスレだなw
セーニャと結婚したかったなー、縛りにさえしなけりゃこんなに嫌われなかったろうに
今までのオマージュ入れるんならそこも選択肢持たせろよってとこだろう
俺はクレイモラン(シャール女王)に婿入りしたい
でもウニと酒が大好きな模様
ムンババに邪に何回全滅したと思ってるんだよ...
あんな強モンスターと戦わせる畜生 三回攻撃 ラリホーとか回復間に合うかよ!
痛い信者になりすましたアンチだろ
よくいるよこういうのは
このスレ建てたのも間違いなくこいつだよ
こいつ見てると馬姫がまだヒロインしてたんだなって思う
まあ本スレにはエマ好きもいるだろうしアンチスレでやるのは一向に構わないけどね
基地外はNGしとけば済むし
どうせなら8の逆オマージュで、村のすすめで戦略結婚されそうになり教会の誓いの言葉で
「はい」で普通にエマと結婚
「いいえ」で仲間が教会になだれ込みイシの村から勇者をかっ攫うED とかでもよかったな
そしたら割り切れた
初期は、お互い恋心を抱いてる設定ではあるけど、まだ恋人でも何でもない状態で「私の〇〇」発言はアウトだと思った
コンプの為に強制結婚
主人公=プレイヤーなのだからプレイヤーの好みだってあると思う
そこを完全に無視
真エンディングでエマと結婚なら、ここまで叩かれなかったと思うけどね
お願い事にしちゃったのはマズかったよね
主人公の素性が知れる前ならともかく王族だって知れてからも強制村暮らしルートはちょっと…
【悲報】ゲマキチ、自分で建てたゲマスレで自演失敗する
ドラクエ11のエマという真なるヒロイン [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1502997109/ 構成次第では普通の幼馴染のヒロインだったエマが可哀想だわ、このゲーム最大の被害者じゃね
エマがターニアみたいな立場をわきまえるしおらしさを持っていればお前しかいないぜってなったのにどうしてこうなった
主人公を永遠に失った世界のエマが新たな時の番人になります
セニカのように古文書調べて剣作って塔を探してフラフラになりながら辿り着いて
最後の力で剣振り下ろす根性がエマにあるんかねぇ
とりあえずレシピとトロフィーを人質にして選択肢もクソもあるかというね
しかもキンクリ結婚という雑さ
せめてなんかこう納得させてくれよ
俺はエマと結婚するために世界を巻き戻したんじゃねえんだぞ
>>56 もっとリアルにやるなら、クマとか頬のコケた凹みが必要だったな
主人公にはロウじいちゃんと一緒に国の復興をしてもらいたい
村にはたまに行けばいい
>>59 エマ「そうだよね、主人公には大事な役目があるんだよね
たまにでいいから顔見せてね!」
(私、王妃さまになるのかなぁ…グヘヘ)
アンチスレとかお前らどんだけwwww
まあ、必死で幼馴染属性とかドジっ子属性とかをわざわざ自分で口に出してアピールするから好かれないのは分かるけれども…
それより、身を張って主人公に尽くすマルティナの方が好感度は遥かに高いけれども!
エマ以外と結婚させてくれ!
DLCで出してくれないかなあ
>>11 ミレーユ ヤヤク ニマ マーニャ ビアンカ デボラ好きな俺はマルティナ セーニャ セニカ ベロニカ
今回は豊作だわw
ロリ興味ないがベロニカは気に入ってる。
女からもベロニカ人気あるよな。セーニャはイラつくようだがwけどぶりっ子とかじゃなく天然なんだけどなw
エマダメだ。マジでダメだ。
>>10 初ドラクエでデボラとか池沼
ドラクエ語るな
失せろっ
これまでのあらすじ
てってってーー
てれれれれれ
てってってー
てれれれれれーれーーれれーれーれー(ry
エマと結婚は定めなのじゃ
そもそも昔から主人公=あなたとか言ってたわけだしいらない要素よね
おまけ要素なんだから報酬と絡めるなよ
エロ本と同じようなんでよかったんだよ
というか8の馬姫のときから学んでないどころか悪化してるとかどういうことなの
16年一緒にいようが100時間近く冒険した仲間のほうがプレイヤーにとっては大事なんだよ
せめてイベント増やすなりレシピやらに絡めなかったりしてればここまで賛否両論にならなかったぞ
いやガキの頃2時間程度プレイさせたりしとけば思い入れ云々(ry
もしくは木にスカーフだっけ?二回も引っかかるクソイベントだけじゃなく、きちんとしたイベント用意するとか。
それでも見た目がモブもモブなんだよな。
そこは好き好きわかれるが、プレイヤーイコール主人公
ボイスなし(オンオフ
すら頑なに付けない癖に、こういうところあれだよな。
メダ女とかも世界観にそぐわないし。開発はヲタすぎでズレてるの?幼馴染を神格化してねえか?w
もともと幼馴染ポジ好きだし5と8もそれぞれビアンカ派、ミーティア派だったけど
エマだけは好きになれないというか結婚選ぶ気になれないな
最近の幼馴染の戦闘力はインフレについていけなくなったクリリンレベルだからな
地球人最強ではあるんだけど宇宙的にみるとっていう感じ
幼馴染っていうけど俺にしてみりゃプロローグとユグノア時代の話から幼馴染枠はマルティナなんだよなあ
あとモブみたいなキャラデザ何とかしろ明らかに仲間キャラより可愛くないのはあかん
うっすら描かれてるだけで
主人公が使命を受けて育った地を離れる描写の一部としか
ああ、そうか、故郷を発つってこうだよなーってだけ
-------------------#-###--------------#####------------------------------
-----------------####---------------------#####--------------------------
--------------######-##---#------------------######----------------------
------------##########--##########--------------####---------------------
----------#################-###############-------###--------------------
---------#########---#######------------########----###------------------
-------###---##---####--------------------########----###----------------
------##-------###--------------------------########----###--------------
------##------##------------------------------##-#####---###-------------
-----##-----##---------------------------------##--####-#-###------------
------#----###----------------------------------##--####-#####-----------
-----##---###---------------####-----------------##--###########---------
----#-----###--------------#######---------------##---############-------
---##----####-------------##-########-------------##---#######-####------
---#-----#-##-------------#--###########-----------#---######----##------
---##----#-###-----------#----##############-------##---######---#-------
---#-----#--##---------##--##--##########--######--##----#-####--#-------
----#----#-#####------######----######################---#####-##--------
----#----#-#####--#--####---------###########-####--##----#-##-##--------
----#----##-####----##-----------------#--####-###---##---######---------
----##---##-####-#-##------------------#######-###---##----####----------
----##---###-#######--------------------######--#-----##----####---------
----##----##-#####-----------------------####---------###---##-#---------
----##----###-#-##---##########-----------------------###----#-###-------
-----####--########-####------------------------------####---##-####-----
--------########-##-----------------###---------------####----#-#####----
----------######--##----------------#--####----------######---##-##--###-
-----------#####--###------------##########---------##--###----#--##-###-
-------------####--###-----------#########--------###----###---##--##----
-------------####---####------------------------###--------#----#--##----
--------------####--#######-------------------####---------##---##--##---
-------------##-###--###--#####-------------###--#----------#---###--##--
--------------######--##-------##############----#----------#----###--###
-------------#######--##------##-----------------#----------##---####--#-
-----------###-######--#------#------------------##----------#---##-##-##
-------------############---##--------------------###--------#---###-##--
----------------#-#######-###-----------------------##-------#---####-##-
私よ!未来永劫幼馴染のエマよ!!!
エマ「どうして私と結婚したの?」
主人公「他に選択肢があるのか?」
エマ「嬉しい///」
主人公(そういう意味じゃない)
ちょっと他のスレで結婚しなくても良いかもしれない救済策を見つけました
実践出来そうなタイミングの方試してみては?
>すべての試練をクリアしないと最強武器のレシピは手に入らない、
試練をクリアして願い事を全て叶えて貰うとエマと結婚してしまう…
つまり、これはDQ6のはぐれの悟り方式でどうにかなるのかな?
最終試練までエマとの結婚を残して、手数オーバーにて試練をクリア、
願い事は叶わないけれど突破のご褒美であるレシピは受け取る、と。
まだ試せてないけど覚えてたらやってみようと思う。
それは試してないけど他の褒美は全部やっちゃったからこのレシピをやろうみたいな流れじゃなかったか?
エマが嫌われるこれだけの理由
@馴れ馴れしさを越えた肉食系女子
主人公とたまたま同じ村で16年一緒だった、というだけの間柄の癖にやたら馴れ馴れしくまるで結婚が約束しているような素振りを多々見せる恋愛スイーツ脳。
Aその反面異常に嫉妬深い
伝説のKY迷言「私が幼馴染のエマよ!」や
他の女性に気が向かないようにと魅了ガードの守りを渡す、等勇者がとにかく女性と関わる事が嫌なようで、3DSにおいてはメンバーにひっついてきて世の女気が向かないよう監視するという恐ろしい面を見せる。
Bイシの村人がエマに優るとも劣らないキチガイだらけ
デルカダールの祝賀会において勇者に向かい「お前エマと結婚したいなら男みせろ」と理解不可の発言をしたり、
エマがお前がいなくて鬱病になったとそもそも16歳になって村を追い出した癖に勇者が悪いような言い方をぶつけてくる。
そもそも村人の一連の発言から、11における裏設定として「勇者は昔から高嶺の花のエマを追いかけ回し交際したがってきたはた迷惑な男」というのがどうもあるらしく、
プレイヤーにとってはほぼ最初のみ関わって以来滅多に会わない村人にすぎず村人やエマとの温度差が非常に違和感を覚えさせる。
Cエマの結婚が最強装備のレシピに関わっている。
ネルセンの試練において、用意された全ての願いを叶えると銀河の剣を始めとした最終レシピが手に入るが、なぜかそこにエマとの結婚が含まれている。勿論それに対しての説明はなく、コンプを目指すにあたって結婚は避けられないものとなっている。
前述にもあるとおりエマとの結婚は願いを叶えてまで求めていた勇者、というプレイヤーとって温度差が生まれる原因となっており、どうせなら気に入った既存のPTメンバーと結婚したいと不満を覚えるプレイヤーが続出した
エマが仲間になればまだ許せるけど、序盤の少女マンガだけ見せられたら萎えるわな
エマが嫌われるこれだけの理由
@馴れ馴れしさを越えた肉食系女子力
主人公とたまたま同じ村で16年一緒だった、というだけの間柄の癖にやたら馴れ馴れしくまるで結婚が約束しているような素振りを多々見せる恋愛スイーツ脳。
他に会話の節々でドジっ子アピールを織り交ぜるようなシーンもあり、あざとい女部門に於いてもDQ11ナンバーワンと言えよう。
Aその反面異常に嫉妬深い
伝説のKY迷言「私が幼馴染のエマよ(貴方達とは親密度が違うのよ)!」や
他の女性に気が向かないようにと魅了ガードの守りを渡す、等勇者がとにかく女性と関わる事が嫌なようで、3DSにおいてはメンバーにひっついてきて世の女気が向かないよう監視するという恐ろしい面を見せる。
Bイシの村人がエマに優るとも劣らないキチガイだらけ
デルカダールの祝賀会において勇者に向かい「お前エマと結婚したいなら男みせろ」と理解不可の発言をしたり、
エマがお前がいなくて鬱病になったとそもそも16歳になって村を追い出した癖に勇者が悪いような言い方をぶつけてくる。
そもそも村人の一連の発言から、11における裏設定として「勇者は昔から高嶺の花のエマを追いかけ回し交際したがってきたはた迷惑な男」というのがどうもあるらしく、
プレイヤーにとってはほぼ最初のみ関わって以来滅多に会わない村人にすぎず村人やエマとの温度差が非常に違和感を覚えさせる。
Cエマの結婚が最強装備のレシピに関わっている。
ネルセンの試練において、用意された全ての願いを叶えると銀河の剣を始めとした最終レシピが手に入るが、なぜかそこにエマとの結婚が含まれている。勿論それに対しての説明はなく、コンプを目指すにあたって結婚は避けられないものとなっている。
前述にもあるとおりエマとの結婚は願いを叶えてまで求めていた勇者、というプレイヤーとって温度差が生まれる原因となっており、どうせなら気に入った既存のPTメンバーと結婚したいと不満を覚えるプレイヤーが続出した
亡国の王子でありロトである主人公が何でプレイヤーからしたら何の思い入れもないエマなんかに縛られて村暮らし強制させられなきゃならんのよ
7の主人公とは違うんだぞ
>>84、
>>85 同意
そしてロト三部作の主人公達がこの女の子孫って嫌すぎる
もう自分の中ではロト三部作の元祖は小説のルビス伝説でいい…11は全く別物として見る
ビアンカは凄く好きだけどエマはなあ…
大体最初に過去に戻った時、成長した俺に全く気付いてくれなったし
じいさんは気付いてくれたのに
エマは表の世界でホモロスに殺されとくべきだった
そうしたら時渡の目的がベロニカのみならずエマにも繋がったのに
エマ以前にイシの村自体がすごくどうでもいいんだよね
アリアハン、山奥の村、サンタローズ、ライフコッド、フィッシュベル
どれも衝撃的ななイベントがあるか、何となく思い出した時にルーラで行きたくなったり、システム的によく通るから住人の会話の変化を楽しんだり何かしら愛着は湧いてたけどさ
イシの村はほんとどうでもいいんだよなぁ…
早速PT4人揃って冒険の始まり感したホムラの方がよっぽど愛着あるわ
>>80をやってみようとしたけど50手以上かけるほうが難しくて挫折した…
でも願いを選択するところで、結婚だけを残した状態で「やめる」を選んだ時は
何も願わなくていいのか?と念押しされた後すばやさのたねもらって終わったので
やっぱり全部願いを叶えるのが条件なんじゃないかなあ
エマ嫌いじゃなかった(嫌うほど思い入れもなかった)んだけど、
結婚したら妙に押しつけがましくて村や母ごと嫌になってしまった
せめて迷宮が、ラスボス撃破後にしか行けない趣味のやり込みダンジョンだとか
クリア報酬がもっとネタっぽいアイテムだったらスルーできたんだけどなあ
テイルズでもあったPだかDのお気に入りヒロインゴリ押し大炎上やら俺屍のぬえこ事件とか
他にもこれと同じ事やらかして大作が潰れるのを数回見てきたけど
ドラクエでそんなことは起こりませんようにと祈ってたんだがどうしてこうなった
つか堀井はベロニカ押しなのにこれ入れたエマファンの戦犯スタッフどこのどいつだよ
俺屍は子供作るのがメインなんだから大荒れ必死だったわけで
あれと比較するのはなんなんではなかろうか
結婚後に出来た新しい家族は、
イレブンとエマの間の子の方が良かった
のかもしれない
>>80 これ無理
レシピ貰えなかった
仕方ないからエマと結婚したい選ぶかと32手で倒したけど
やっぱり嫌だと思って「やめる」選んだがレシピ無し
エマの話題はいい加減もうやめろ
ひたすら叩くバカも躍起になって応戦するバカもどちらもただただ不快
こんなカス共と同じゲームしてると思うと吐き気がする
メンヘラなところ見せられた後に結婚イベント用意されても困るんだよね
重いし、依存しすぎだし、独占欲強いし、嫉妬深い
一応はヒロイン的立場だけど、村滅んでしまいその後はしばらく会わなくて関わり少なくなってしまったから
村人の外堀埋めやメンヘラ発言は後から無理矢理くっつけた感
儀式で世界は広いって知ったのに、ずっと村で暮らしましょうね!って
広い世界どころか修羅場潜り抜けてきた主人公によく言えたな
自己啓発本読んで満足の意識高い系スイーツ脳エマ
>>92 堀井はエマも推してるよ?
ベロニカに関しては恋愛方面には推してない。だから幼女なわけで
俺も堀井はエマを推してると感じる。主人公はエマこそが心の支えだったろうし
嫌いって程じゃないし、貰ったお守りはずっと付けてたし、
最後の砦で再会した時は死んでなくて良かったと思ったけど、
そのすぐ後にデルカダール王に呼ばれた時、
「王様が呼んでるよ、もう一度○○○○を捕まえる気だったりして」
って言われた時、「え、この子無神経、無理」とは思ったな。
あとエマもそうだけど、ペルラも圧がすごいというか、なんか好きになれない。
>>95 やっぱりだめかー試してくれてありがとう
修正パッチとか出ないかな
レシピもらえる条件から結婚を外すだけでいい
欲を言うとエマと結婚という選択肢自体無くしてほしいけど
自分もペルラ苦手
自慢の息子言いたいのはわかるけどロウもいるのに
>>102 >>104 DQは昔から、田舎者の図々しさを描くのがうまいよね
最初からエマにもイシの村にも思い入れがなかったせいかエマのお守り知らない間に外してたわw
世界の広さがどうこうとかいう儀式やったくせにデルカダールとイシの村の往復しかしないで結局死ぬまでイシの村にいる気だよね
クリア後1人だけ「ユグノア王子だったらしいわね。これからはあなたの好きに生きたらいいからね。ただあなたが帰ってきたらいつでも歓迎するわ」とか言ってくれるが
あの態度をみんながしてくれたらだいぶ印象違っただろうに…
デルカダール王からの褒美を独り占めしてる村長に勇者で金儲け考える村人、ずっと村で暮らそうねのエマとペルラ。
もはや村で結託してるようにすら見えてくるんだよな
同じ幼なじみで「ミーティアはもちろん、主人公もたぶん好きだろう」といった8は
トロデの「逃げ出す姫なんて嫁に貰ってくれるんだろか」みたいな台詞のあと
主人公とミーティが目を合わせずに揃ってビミョーな表情してるの見て
お前ら結婚しちまえよwと思えたんだが
幼なじみと同時に姫とそれに仕える一介の兵士という設定のせいだろか
なんで以前も荒れたのにまた結婚ネタを入れるんだろ
しかもより荒れる要素増やすっていうパワーアップぶりだしさ
エマって別に性格悪いとは思わないんだけど、最強レシピ貰うために強制結婚でヘイト溜まってるよね
ほんと、これはないわ…
ろくに接点ない女よか、苦楽を共にしたPTメンバーへの愛着の方が勝るんだよ
ビアンカ 2歳上なだけだが何故か偉そうで何の長所も見受けられない
エマ 何の長所も見受けられない
共通点 ダサい格好のパツキンイモ女
異変後に記憶を失っていたのもカミュくらいだし幼なじみと言わせたのはプレイヤーやイレブンが忘れてそうだからだろうし何故エマだけ結婚できるようにしたのか謎
デルカダールに襲撃された時に殺されればよかったね
んなもんロザリーヒルでの事件を切っ掛けに精神崩壊したピサロ的な展開になったらどうするつもりだ!
すげえ面白そう
>>110 ドラクエ8はサブタイにも姫君書かれてるぐらいでそもそもミーティア(とトロデ)の呪いを解くのが冒険の目的だから
話の主軸において重要なキャラだし、戦闘に参加しないだけで冒険期間は寧ろ一番長いキャラでもあるからなあ…
エマは極論いなくても別に話が成り立つキャラ(しかも出番が少ない)ってのが…
元世界のエマはグレイグ辺りから
勇者は幼女を助けるために過去へ行ってしまったから二度と会えないゾ
って聞いたら闇に堕ちるんやろか
他のメンバー云々ではなく11の世界に結婚イベントは要らん
ドラクエ2の幻影で見せられるハーゴンの扱いと
イシの村でのエマの扱いがダブって見える
>>117 何で止めなかったのぉぉ!とメンバー責めて
儀式の崖から投身自殺くらいしそう
そんな自発的行動するかなあ
責めて一生恨んで終わりじゃね?
>>120 そんな、私の○○……
もういいの。勇者のいない世界なんて破壊してくれるわ。
今までの発言でかなり図太い性格してそうだから自殺はないと断言できる
むしろ悲劇のヒロイン感を存分に楽しむだろう
「やめる」か「エマと結婚したい」の二択は
「そんな ひどい…」を味わせてやるwってことだろう
ほんとひどい
エマへの感想は、戦う女がすきか、待つ女が好きかってのできっぱりわかれそうだな
どっちかじゃない人はそもそもエマはどうでもいいんだろう
何か思うほどの接点もないしね
自分は断然戦う女が好きなのでエマはそもそも眼中になかった…
てか結婚なんてのがなければ普通に幼馴染なんだなーくらいで終わった人が多かったろうにと思う
と言うか大半のプレイヤーは誰とくっつくかなんてそこまで気にしない
もっとオタ向けの作品なら別だがドラクエは一般層も多く取り込むし
純粋に結婚したくない…5とかと違ってストーリーに必要な要素とも思えないし
>>126 そうだけど裏までやるのはオタ層だと思うわ
ライトは表クリアするかも怪しいし
だからこそちゃんと考えて入れて欲しかった
>>128 そんなこともないだろう
エスタークやダークドレアムと違ってストーリーの一環としての裏ストーリーなんだから
トロフィー見ると裏までクリアしてる奴と結婚トロフィー取ってるのがだいたい約12〜13%
それだけでも売上から14〜15万人くらいで、その内の半分が不満言ってたとしても7万人くらい
それを考えると2ちゃんやSNSで不満言っているのなんて相当少ないと思う
>>129 ライトってのは思ってるよりゲームやらないよ
アンチスレで少ないやら何やら言ってるのも意味不明だけどなw
不満がある人が書き込むスレに人数なんて関係無いだろw
オマケなのにエマキチガイがデカイ顔してエマカスヒロインを強制してるのが嫌われてる原因だろ
主人公はずっとこの村にいるのよねオーラがすごすぎてなぁ
エマに限らずあの村全部に言えることだけどさ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ まずは、自己紹介をして下さいますか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | 幼なじみのエマよ!
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 貴女と結婚することで何かメリットはありますか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 最強武器のレシピもらえる │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
せめて最強装備のレシピ取るのに邪魔してこなければなあ。ただのウザい幼馴染くらいで終わったのに。
こいつと結婚しなけゃレシピ取れないのが腹立つわ。
結婚嫌だからレシピ諦めたけどさ。なんでレシピより結婚が先なのよ!
それも強制じゃん!
スタッフは豪華なおまけ(最強装備のレシピ)を付けないとヤンデレエマを引き取る奴なんかいないのわかってたんだよね
最低でもサマディーのぱふぱふ小屋に連れてけるようにしてくれよ
ネルセンの選択肢は「結婚したい!」にして
結婚相手は5のオマージュで選べるようにすればここまで不満出なかっただろうにな
なんかストーリーやシステムの都合で印象悪くならざるを得ないようになってるエマ自身もかわいそうだわ正直
エマの痛いキャラとイベントの適当さといい、Hな本と同レベルのギャグの悪ノリだったんだろう
もしくはわざとエマ結婚で不満煽って移植の追加要素ネタ残しておこうって魂胆か
開発終了のどたんばで
エマと結婚させましょう 最強装備のレシピ付ければ皆喜ぶはず
とか口出ししたヤツがいるんじゃねーかと疑いたくなる
わざとらしいドジっ子アピールうざい
「私ってばドジだよね☆」って言い方は
「そんな事ないよ」と言ってほしいだけの構ってちゃんにしか見えん
>>82 嘘だろ?高嶺の花?
幼馴染っつうか若い女が皆無の僻地に居ただけじゃんw
嘘だろ鬱病とか軽々しく言うなよ。
CEROの前にこれこそ団体に訴えられかねないぞw
よく、若者があーダメだ鬱とか吐かすが鬱じゃねえよってレベルだし。
DSのネタなんなの?w
イシの村は故郷だし、「全部終わったら帰ってくるだろう」みたいな雰囲気はまあ理解できなくもない
村人が当然帰ってくると思ってるのは、主人公が勇者であっても「イシの村の青年」と思ってるからだろうし
特別な出自だからと距離を置かれるようなことにならなくて良かったな〜くらい
あの村って主人公と同じくらいの年頃の女性、全然いなかったっけ?イマイチ覚えてないのだけど
エマ以外で主人公好きっぽい歳の近いキャラも村にいたような
あの村は特別にしないだけでなく主人公悪ガキ感覚のままで会話してるから
自己主張できないゲームでの状態だとイマイチ合わない
オルテガ復活並みに要らんけどあれは嫌ならやらなければいいからエマ婚より無害
滅亡したとはいえ一国の王子が、何であんな狭い世界しか知らない、つまらん村娘と結婚しなきゃいけないんだよ
100歩譲ってもたまに戻った時に散歩する程度の現地妻どまりだな
ぶっちゃけイシの村しか知らないならエマとの結婚は消去法でそうなったかもな〜ルートくらいで
もう世界に飛び出しちゃったし、そんな消極的ルートは主人公の頭から吹っ飛んでるだろ…
そんなに主人公が好きなら、ダメ元で正々堂々と告白するとか、主人公と少しでも釣り合いのとれる女になるよう努力をしたらどうかと思う。
まあそれが出来ないから、あんなお守り渡しちゃうんだろうけどね。
そういやストーリーや時系列考察スレでも
エマに触れたコメントはほとんど出てないw
最後の砦でまたデルカダール王にイヤな事されたりして!冗談よ!と言われた時マジで殴り倒したくなったわ
自己中で空気読めない典型
>>122 次のナンバリングのテーマは(歪んだ)恋心で初めての続編かw
同じ待ち続けるヒロインでもロミアと大違いなんだよな
真実告げて死なせちゃったけどロミアの本気は泣けたし覚悟も本物だった
つか読み直すとエマはキナイの元許嫁と設定似てて草
ロミアのところはもっと掘り下げてもいいくらい良い話だったなあ
エマに関しちゃ本当に村戻るまで存在忘れてたのに結婚強制とかびっくり
結婚イベントあるならベロニカちゃんとセーニャ、どっち嫁にするかなとかたまに考えてたけどエマは頭になかったwマルティナはグレイグなのかなとか勝手に思い張り巡らせつつ
むしろ願いの結婚はもっとぶっとんでた方が良かったな
人魚の女王と結婚したいとか
メダ女のゾンビと結婚したい
とか
むしろ出し惜しみしてないで試練全クリしたら願い事に「最強レシピ」追加してよこせや
なんで願い事なのに罰ゲームみたいなやりたくないことまでやらされるんじゃ
内川ディレクターが11作目にちなんで仲間11人にしたかったけど多すぎると反対されたって言ってたが
エマはほんとは物語中盤ぐらいで仲間にさせたかったのかもね
結婚相手の選択肢を11人にすりゃよかったのになw批判少なかったんじゃね?
>>161 クリフトがアリーナ優先したみたいに主人公優先して回復しそうw
魅了されたもんならエマが主人公殴って我に返させる
もちろん主人公だけ
>>109 といっても作中のテキスト読む限り主人公もイシの村で暮らしていきたいと思ってる可能性は高いからなぁ
だから別にぺルラとエマの発言は圧でも何でもないだろう
>>116 そもそもエマは物語のヒロインじゃなくて主人公のヒロインなんだが?物語のヒロインは女性メンバーな
エマがいなくても問題ないキャラだった所でそういう批判をするのが間違ってるんだよ
主人公のヒロインとしてのゴールである結婚だっておまけ要素だしな
ドラゴンボールのように恋愛メインでないが結婚が描かれてる作品なんていくらでもあるの知らんか?
だからアンチスレで何言ってんだエマ厨
そのおまけの結婚をやり込みの強制として入れてんのが批判されてんだよ
お守りから見える独占欲、言動から見えるメンヘラ具合が気持ち悪い
主人公が消えた世界じゃ絶対仲間たちにキレて魔王になりかねない
何故エマが批判されているのかをまず念頭におかずに己の破綻した考えだけ押し付けてたらそりゃ誰も聞きませんわなw
エマそのものは嫌いじゃないけど
エマをこんな扱いにしたシナリオライターとエマテキスト担当はスクエニ本社前に晒し首にしてほしい
>>165 まず普通のやりこみプレイヤーはたかがゲーム内での結婚を理由にやりこみを渋ったりしないんだよなぁ
エマと結婚するのが嫌だからとコンプ諦めるなんてそこまで没入できるのが羨ましいような羨ましくないような
そもそもあの時点であの装備手に入れた所で強くてニューゲームも無いのに対して使い道残ってないっていう
後お守りに関しては魅了封じばかり槍玉にあげられるが呪い防止もある以上単に主人公の安全を祈ったものと考えるのが素直な受け取り方だね
言動についても主人公に課せられた過酷な運命を考えると愛が重く見えるのは少々仕方ない
16歳の少女の不安な心を責めるような嫌な大人の気持ちがわからんなぁ
>>163 その限りではターン消費しないなら良い特殊能力w
>>168 むしろエマにギャーギャー言ってる連中がいるのを見るとおまけ程度にして心底良かったと感じるがね
5のビアンカフローラの時代にネットが発展してなくて本当に良かったわ
アレお前昨日はエマは結婚だカプ厨だと言ってるやつにスクエニが用意した結婚という記号だって連呼してなかったw?
16歳の少女の不安な心を責めるような嫌な大人の気持ちがわからんなぁはないだろこいつw
時渡り後イレブン君「すまないみんな…俺だけ幸せになるなんてできない…」→エマ婚
>>173 そうだけどそれは特に俺の今までの言動とは矛盾しないな
普通のやりこみプレイヤー=結婚を渋るってそこ全くリンクしてないですよw
最強装備とゲーム内のイベントは別に考えるべきだからこそ一緒にしてることが批判されてるのにアホだなあ
>そもそもあの時点であの装備手に入れた所で強くてニューゲームも無いのに対して使い道残ってないっていう
これ、ただの「お前の考えはそうなんだろうな」で終わる話な
長文垂れ流す割に結構言ってることが破綻してるから気をつけたほうが良いぞ
エマ「やめて!私の為に争わないで!!!(ヒロイン風)」
>>176 最強装備とゲーム内のイベントは別に考えるべきだからこそってのもおまえ個人の考え方な
自分としてはエマとの結婚という主人公の人生における最大の幸福を堪能したプレイヤーへの褒美だと考えている
主人公はずっとエマを心の支えに戦ってたわけだからな
>>164 主人公=プレーヤーは堀井が一貫してることだぞ
この時どう思うかプレーヤー自身で想像してもらうために
堀井は主人公にはほとんど台詞無しにしていると発言している
プレーヤーの意思を無視してでもヒロインだというなら
ドラクエ初の喋る主人公にしてしまえば良かった
ドラゴンボールは鳥山が恋愛苦手だから省略してるだけ
鳥山自身は魔人ブウ編序盤のようなほのぼのが書きたかったが
あれほどの漫画は世間受け、関連業界、商品の売れ行きなどを気にした展開にしないとならないんだよ
>>179 主人公にのんびり屋とかかつては悪ガキだったとか独自の性格付けがなされてる時点で
実際に主人公=プレイヤーには出来ていないし、そもそもそんなことも求めてないな
ゲームと現実の区別がつかない奴とはわかりあえる気がしないわ
大体主人公=プレイヤーだったところで自分が望んだ相手と誰でも結婚出来るって発想が気持ち悪すぎる
幼馴染のエマよ!という台詞をネタにしてる奴やましてや叩いてる奴は読解力の無さを露わにしてるだけなのがわからんのだろうか?
既に書いたが身近でデルカダール王が変貌してるような環境で主人公に ちゃんとした意識あるか確認するのに違和感も問題もない
過去に戻る前にはカミュが大した理由もなく記憶喪失してるし他にも同じような人いた可能性も高いでしょ
いやまず大前提としてそういうシナリオ考察論の話になるとそもそもエマを主人公が心の支えにしていたという描写はそもそもないんだぞ?
それをユーザーに委ねるとか言わなくてもそういうもんだという話になるならそれこそ論じる意味がない。ただの思いこみの押しつけだ
勿論じゃあ主人公はそんな鬼畜野郎なのかという話にもなるがな
>>170 ゲームのシステム批判してんのに
それをエマへの批判と結びつけて
さらには少女の不安な心とか言う奴の気持ちはわからんなw
二次の女しか知らんのか
>>183 最近の子ってこういう何でもかんでも見聞きしないと納得できないっていう傾向があるよね
今の時代にシンシアやターニアがいたらエマと同じような扱い受けてたんだろうなぁ
>>184 前半がエマと結婚しないとレシピが手に入らないという批判に対する反論
一行開けた後半がエマが独占欲がひどいだのメンへラだのというエマの人格批判への反論だ
分かり合える気がしないか
そりゃそうだ、だってここはアンチスレ
要はエマは主人公とベストカップルに決まってるって思考が頭にあってそこから構築される脳内シナリオを元に
批判されていることに頭にきてるってだけの主張でしょうそれを一般論ぽく置き換えてるだけで
結局のところカプ厨じゃないですか
ムンババゆるキャラ化計画とかいう基地外染みた計画を許してはならない
主人公がいないと笑わなくなるほど心配っていうくせに意味がわからん
あのお守りつけてたら、
主人公はエマの事も好きになってくれないと思うんだけど、その辺はどうなのかな?
旅が終わって主人公が村に戻ったら、コッソリ回収して処分するつもりかな?
16歳の少女の不安な心www
ゲームの女にそこまで言える奴こそゲームと現実の区別ついてないだろw
>>188 実際モブの台詞や結婚後の仲間たちに話しかけた時の台詞からして主人公とエマは両想いだからなぁ
主人公が惚れてる描写0なのに他の女キャラとくっつけたがる奴よりマシだね
>>189 心配してはいるけどムンババを捕獲できるだけの力があると自分の愛する人を信じてるんだろ
だったらID:DpZikLDz0の主人公のヒロインはエマちゃん!と胸を張っていればいい
ここはエマのキャラ性やシステムに絡めたゴリ押しを批判するスレだ場違いなんだよ
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
この言葉やるからとっととエマを夢見て寝ろ
>>190 それをすてるなんてとんでもない!
と出るので、あれは一生主人公から離れない呪いのアクセサリーです
ドラクエ11のエマという真なるヒロイン [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1502997109/ ID:DpZikLDz0はここで頑張りなさい
なんだ結果そういうシチュエーションの具体的な話はないのにお前の思い込みをおしつけてるだけって当たってんじゃん
エマを主人公が心の支えにしていたという描写はそもそもないという客観的な話を、「いやそこは言わなくても分かるだろ空気で」
と言われても成る程そうかと納得はできんだろ流石にw
Twitterでも結婚したくない声が多数で本当に嫌がられてるね
前にこのエマキチが言ってたふたばは俺もたまに行くけどあそこって何かエマ批判は少しも許さないみたいな空気あるな
2chやツイッターなんかは度が過ぎなければエマ関連を批判できる空気なのに、あそこはちょっとエマ関連にケチ付けたら即袋叩きに合う
一体エマという薄味キャラのどこにあそこの連中を引きつけるほどの要素があるんだ?
>>190 戦闘中の状態異常の魅了や呪いを防ぐアイテムでしか無いのに何言ってんだか
魔王軍や邪神との戦いを止めないのは心配してはいるけど主人公の力を信じてるんだってのもわかるけど
ムンババを村のマスコットにしたいからっていう軽い(というか意味がわからない)理由で戦わす心理がわからないんだが。そんな心配ならなおさら
まあ「わかろうとするな感じろ論」を言い出すなら何でも成立するわな
ホメロスは本当はホモでグレイグを愛していたに決まってる発言の節々でそうに違いない
>>199 ここ、アンチスレなのに
何言ってんだか
>>185 >カミュが大した理由もなく記憶喪失してる
これは大した理由もないで片付けていいんだw
>>196 主人公とエマは両想いなんだから普通に考えればわかるだろうけどね
>>197 SNSなんぞは集団心理に動かされる馬鹿ばっかりだから
>>198 特別エマが好きでなくてもキャラが叩かれるのが嫌だから反論するという人がいるのは普通だろ
>>200 聖獣であるムンババを村のマスコットにすれば村復興に著しく前進するからね
命を懸ける価値は十二分にあるわな
>>201 ホメロスの話なんてしたか?
>>203 実際記憶喪失の経緯が描かれてないからなぁ
重要な理由なら描くだろうよ普通
>>200 ご当地ゆるキャラに乗っかっただけの設定、シナリオやろなw
マルティナのスイーツ巡りがどうのって台詞にちょっとイラッとした
ね、アンチスレで暴れるエマファン(エマのファンになるほどの魅力がどこにあるのかワケわからんが)がいるお陰でこのスレも早くも200越えたしね
盛り上がってて良かったね
色んな人の目に触れやすくなるし、メデタシメデタシですな
ロウと再会して長い旅をして、その中でアーウィン達にも会って、国の復興をしてほしいと思ってしまうから
エマが駄目というか、イシ村に縛り付けようとする感じがキツイかな
テオ爺ちゃんが生きてたから、村を出て王子として生きていいぞと言ってくれそうなのにな
>>209 お前はエマが無理やり主人公を村に縛り付けてると考えてるみたいだけどエマと結婚しないパターンでも村にいるんだし主人公はもともと地元で暮らしたいタイプの人なんだと思うけどね
のんびりした性格だのボーッとしてるだの仲間から言われてるように喋らないだけで主人公はある程度性格設定あるみたいだしな
主人公が何か他のことをしようとしてる描写はないし
つか、何で個人的な考えや感じ方にいちいち突っかかるの
自分は良くて他人はダメなのかよ
とりあえずスクエニに直接要望送ればいいのかな
明日あたり送ってみよう
暴れてるのこないだから各スレで自演で頑張ってる奴だから相手にしても意味ないよ
ふたばで回線パチパチして頑張ってんのもこいつ
エマは主人公の妹であの母ちゃんの娘って設定だったら、好感度はかなり違ったんじゃないだろうか
むしろカミュとマヤは幼馴染の恋人設定でもどうにかたった
エマって男より同性の女に嫌われてそう
PTにいたら私は幼馴染なのよ〜特別なのよ〜って他の女にマウンティングしそうだ
>>212俺は送った
結婚したい人はすればいいけどレシピや称号と絡めないでくれって
どんなに遅くなっても構わないから結婚無しでレシピが貰える修正パッチ待ってるよスクエニ
というかそれが来なきゃ俺は最強レシピ取ることなく終わるしかないわ
行く前に自分のヒロイン(笑)に会って言うどころか言伝のひとつも頼まず
エマほったらかして過去に戻る主人公がなぁ…
戻る時のフラバで最後に後ろ姿出る程度じゃどこら辺がヒロインなんだかわからんわな
あくまで主人公目線だから事後報告の様子はわからないから無理でも
行ってしまう時のエマの様子を少しは取り入れればいいのに
ストーリ進行に関係ない完全なるモブやんけ
エマに関しては嫌われるような設定にしたのかと思えるくらいお粗末扱いだった
>>219エマ関連の演出が下手過ぎたんだよな
なんとしてでもくっつける方向に持って行きたかったんだろうけど
エマの発言は常々強引で引くし、村人に結婚結婚言わせて外堀埋めても主人公いなきゃ笑わないとかメンヘラ感出されても、むしろ怖っ!ってなるだけで守ってあげなきゃなんてなるわけないんだよなぁ
そもそも最初に結婚の雰囲気を匂わされてもプレイヤーはこれからの冒険で頭いっぱいだからフーンで終わる
追われ過ぎたら逃げるだろうに、作った奴は恋愛経験値ゼロなのかよってくらいお粗末
具体的に魅力的に見えるエピソード盛り込まないのに周りの人間に褒め称えさせて反発食らうって俺屍2の失敗と同じなんだよな
戻りますか→はい→本当にいいですか?
意訳:取り残した要素はしばらく手に入りませんがいいですか?
という念押しはいらんから
最後にエマと会うのが過去にフラグのひとつであってもよかった
いいえ選んでエマに会ってみても主人公変わらなくてズコー
主人公は気になることがあったらほっとけない性格と分かってるエマなら
直接言われても泣く泣く送り出してくれるだろうと思う
エマだって二度と会えなくなると分かったら
最後に直接想いを伝えたかったって思うもんだろう
「会えなくなっても応援してる、私も強く生きていくからね!」
みたいなベタな展開でいいんだけど、それすら無いのはあんまりだよな
過去に行けばまた会えるからいいんじゃね?ってスタンスだったんだろうか
エマって本当に何のためにいたキャラなんだろ?
故郷を失う悲哀は母親や村人たちで事足りるし
エマがいなくても恙無く11のストーリーって進むんじゃね?
>>164 > そもそもエマは物語のヒロインじゃなくて主人公のヒロインなんだが?物語のヒロインは女性メンバーな
> エマがいなくても問題ないキャラだった所でそういう批判をするのが間違ってるんだよ
いや「物語の〜」とか「主人公の〜」とか分けて考えなきゃいけない時点で
そういうフォローしか出来ない存在って時点でアウトじゃないか?
帰るべき場所としてちゃんと描かれてれば物語のヒロインにもなれるもんだと思うぞ
そういうのがないからいてもいなくてもいいキャラになっちゃってるんだよ
ただ、ゲームの制約上の問題で世界崩壊後はデルカダールと最後の砦(イシの村)以外はあんまり悲壮感がないとか
主人公が過去の分岐点に行ってしまう(帰るべき場所としてエマやイシの村を選ばない)っていう感じの
舞台装置がエマやイシの村に対して不利に働いてる点は否めないけどね
>>222 ギャンギャン泣いて村中の人に勇者を酷いヤツ扱いさせるか
ムンババ嗾けて主人公拉致してイシの村版キナイルートやろ
>>225そいつに触れちゃダメだ、ここはそいつの隔離スレなんだから
俺はもうNGしたから見えんが色んなスレに同じこと書き込んだ上に回線間違えて自演バレした奴だ
>>226厄介なことになりそうだなぁと容易に想像つく時点でもはやヒロインじゃないんだよな…
>>227 いやぁ、トラブルメーカーは昔からヒロインの役割だろう
手助けやら役に立ちたいと思って立ち上がるも
余計なことして事態を悪化させたりトラブル増やすのがヒロインよw
信者が書き込めば書き込むほどアンチスレは伸びて
エマは嫌われてんなと思われるのにバカじゃねえの?
ファンスレでも噛みついてここに誘導しようともせずアンチスレ化して伸びてる
本当にエマが好きならちゃんとしたスレ立ててそこで勝手に愛でていればいいだろうよ
わざわざ好きなキャラのアンチスレ見る信者も頭おかしいな住み分けすら出来ない低脳
>>228そう言われるとヒロイン枠ではあるのか…
主人公とのエピソードがなさすぎるのがダメなのかね
けどもうちょっと発言内容が空気読んでくれないとエピソードを想像してみても俺は早くその場を離れたくなるんだろうなとしか思えんな
王様がまた捕まえる気だったりして〜とか村でずっと一緒に〜とか…
あーダメだ、俺は生理的に無理なんだわこのキャラ
村にいなきゃならないならルキと結婚するわ
メインヒロインを大した見せ場のない空気キャラにすんのやめてくんねえかな
ただ主人公が結婚する為だけの道具にしか見えねえんだよ
メインヒロインなんて文字初めて見たけどどこで紹介されたんだw
幼馴染みとは公式やら本人発言で何十回もみてるけどさ
俺はこいつなんかより共に大地を駆け巡った白馬のほうが遥かに思い入れがある
幼なじみだからなんなんだよあんま自分の趣向を押し付けんなよ堀井
11すごく楽しかったのに最後の最後でケチがついて残念
ま、ドラクエはリメイクで新ルート新エンド追加してくるから
10年後くらいに出るであろう11リメイクで追加してくれるやろ(鼻ホジ
堀井はプレイヤーによってヒロインは十人十色とその辺わかってそうだから
むしろ跡継ぎ連中に問題があるんじゃねえの
シナリオ面でエマやイシの村の田舎者特有の図々しさちゃんと台詞にしてるし
エッチな本と同レベルの奴がメインヒロインなわけない
ウザキャラ枠かせいぜいネタ枠だよ
ただのオマケの結婚でメインヒロイン面するとかエマキチガイマジで死んでくれないかな
あっちのスレだけど、最初はファンスレ乗っとるのさすがにいくない!って思ってたんだけどさ
>>1の変な煽り文のせいでガチでアンチスレと勘違いされてるってヲチじゃ…
あくまでどうしてもエマと結婚したい奴用に用意されたオマケだからな
プレイヤーが願わない限りエマとの結婚はありえないとも言える
あれがメインヒロインだったらもっと丁寧に描写するだろ
ただエマ自体に何の魅力も無いを分かっててか最強レシピを餌にしてきたのがムカつく
移植版でどうにかしてくれ
ネルセンでチートでもしないと本来結婚は無いってことだからな
エマ「私イレブンとは幼なじみで、16年も一緒にいるの!皆さんは?」
マルティナ「幼なじみかあ、私は素性がばれないように世界を転々として生きてきたから、そういう人居ないのよ。何だかうらやましいわ。」
ベロ「何言ってるの!マルティナはイレブンにとっては世界にたった一人の、生まれて初めてお友達になった人間よ?しかも大きくなって再会して一緒にいるし。それって結構すごい縁だと思うよ?
ねえセーニャ?」
セーニャ「そうですね、しかも2回もイレブン様の命を救って。ご自分も追いかけられて大変な状態だったのに。なかなか出来る事ではありませんわ。」
ベロ「そうよ、たとえ短い付き合いでも、そういう時に本気を出せる人こそ、相手にとって貴重な存在だと思うわよ。」
セーニャ「その通りですわ!さすがお姉さま!」
マルティナ「一緒にいた時間より、その中身が大事って事ね。何だか誇らしいし嬉しいわ。でも双賢の二人には、絆の強さは遠く及ばないわね。」
ベロニカ「そんな事ないってばー」
セーニャ「あら、さっきの方居なくなっちゃったわ?」
エマに限らずイシの村に全く思い入れが持てなかった
特に世界崩壊後、イシの村の人たちが生きていたと分かっても
長い事旅していて行方の分からない仲間たちの行方を探したくて
イシの辺りの話はさっさと進めていたし
どうしてもプレイしていると操作する方のキャラに思い入れが強くなるからね
ID:DpZikLDz0
ここアンチなのにID真っ赤にしてまで馬鹿なの?
散々触るなって言われてるのに触る奴も馬鹿だと思うよ
何回も試練クリアしてお断りしてるのに結婚を勧めてくるネルセンさん馬鹿
エマと結婚するくらいなら独身の方がまだマシ
>>240ほんとこれなんだよ
レシピさえなければ、俺は好きじゃないんで、で終わりだったのにレシピ関わってるから憎しみに変わった感あるわ
そして俺はユグノア復興のためにもっと外へ出ていたいんだよ
あんな辺境の地に引きこもらせる為に頑張って育てたんじゃないわ!って変な親心みたいになってる
ゲーム内ではおでこ狭すぎが目立って1、2を争うブスに見える
まだももんじゃの方が可愛い
恋愛云々は抜きして
PTの女性3人みんながヒロインの方がしっくりくるな
エマキチによるとパーティーの女三人が物語のヒロインで
ゲマは主人公の人生のヒロイン()らしい
>>249 すごい分かる
あの何が何でも主人公を村に留めようとする圧力
冒頭の成人の儀で世界の広さを知った大人になれって言われたの何だったの
ユグノアの話が良かっただけにイシの村の畜生感がすごい
あの村の象徴みたいになってるから余計エマ嫌いになったわ
>>252 言動からして、主人公の人生のヒロインどころか主人公を縛り付けようとする障害にしか見えん
3の勇者の母ちゃん見習えよな子供を育てながら夫を信じて待ってたんだぞ
願い事で生き返った後縛り付けがひどいが死んだと思った夫が戻って来たんだから少しはな
エマは結婚したら子供すら盾にして「家族を置いていかないよね?ねっ!?ねっ!!!」と
絶対に主人公を村から出そうとしないだろうなと思う(しかも村ぐるみで)
勇者の名声と亡国の王子という肩書で金儲けに使われそうな気がする程イシの村怖い
6のライフコッドの若者達なんか、時と共にターニアとランドが結婚を考え始めたり、村長の娘が心変わりしたりと、現実を考え始めて変化しているのに
エマって全然進歩無いよね
主人公に残れだなんだの言っても
新たな勇者を生む村として真っ先に狙われるだけだな
いつ魔王が現れるか分からない世界なのに呑気なものである
当初は存在の知られない村だったのにすっかりオープンになったし村ごと移住しないと危ないな
エマには得意の魅了ガードの高いお守り生産して世の女性相手に金儲けして欲しい
田舎の小娘なのにガード率30%や70%のアクセサリーつくる能力からしてただ者ではないわ
ユグノア襲わせたのこいつじゃないの
魔王倒すため、装備のためにエマと結婚せざるを得なかったけど、
マルティナorセーニャorベロニカと密かに想い合っていて遂に…
みたいな設定の薄い本多そう。
二次創作で背徳感を演出する調味料としては優秀なんじゃないかな。
わたしのことを
おぼえて いますか?
ほっほっほっほっ
そんなことは どちらでも
いいでしょう
私よ!幼馴染みのゲマよ!
>>253イシの村人は完全に主人公置き去りで話進めるからイラつくよなぁ
そしていつも空気を読まない
冒頭で「仲いいねー結婚そろそろかねー」→(俺)今から冒険に行くんでそれどころじゃねぇ
崩壊後「エマは主人公がいないとちっとも笑わん」→(俺)散り散りの仲間が心配でそれどころじゃねぇ
過去の宴の席で「将来一緒になりたいなら男見せとけ」→(俺)は?ウルノーガそこにいるしそのために来てるんでそれどころじゃねぇ
最後「この村でずっと一緒に」→(俺)長年苦労したじいちゃんがいるのにそれどころじゃねぇ
良い奴なのはマノロぐらいだろ
エマ結婚石の村拘束ENDはBADENDにしか見えないんだが…
結婚でレシピ獲得さえなければどうでもいいキャラで済んだのに
過去の世界に渡ってしまえばこっちの世界には二度と戻ってこれず一生の別れになってしまうってのに最後の別れの言葉も伝えて貰えず黙って主人公に過去に行かれてしまうエマ哀れすぎ
出張ってきて擁護するエマ厨見てると苛立ち通りすぎて辛い
エマにとっては主人公一筋でも主人公からしたら一緒に旅してきた仲間の方がずっと大事だもんな
エマは一々過去行き報告するほどの大層な存在じゃない
主人公が最後まで伝えないってことはつまりそういうことなんだろう
過去へ行く事を伝えたら、その瞬間新たな魔王誕生しそう
今やっと魔王を倒したところなんですが、
ここ見て落ち込んでいます。
エマと結婚せずにクリアできますか?
今のところ、結構いい話だなぁと思って来ているので
この先、あまり好感を持てない人と結婚しなくてはならないなら
ここで辞めようかと思っています。
クリアは問題なくできるから安心しろ
最強武器取ろうとするともれなくエマもついてくるだけ
ありがとうございます。
夏季休暇も終わってしまうので、この先踏み出そうか迷っていましたが
続けたいと思います。
クリアだけなら問題ないけどコンプやトロフィー集めの人には問題点
しかも結婚までの話があるわけじゃなくキンクリで結婚したことになってるだけってエマ好きな人もがっかりしそうだな
最近レス気味なんだが嫁がチンこにアマエてきてうざい
●●んとこの奥さん、妊娠したんですって!
あら、女の子なら去年生まれた▲▲んとこの子供と結婚出来るわね
大人の儀式の前後になると
男に対して→「早く結婚してげなさいよw」という主人公パターン
年が近いの異性がいない場合→「○○んとこの××(30歳)はどうだ?」
結婚したら村中こぞって
「子供は?」「一人っ子じゃかわいそう」「次は女の子ね!」
イシの村って普段からこんな感じがしてならない
おらこんな村いやだ
イシの村って全然故郷感ないわ
エマ筆頭に村人の押しの強さ押し付けがましさ
主人公が喋らないのをいい事に好き勝手言ってくるし
嫌な思い出しかないままフォローされずにレシピの為の強制結婚てなんだよ
エマ好きな人ってどういう思考回路してるんだろう好きになる要素皆無で嫌な面ばっか見せてくるんだけど
>>261 うちの主人公も全く同じ気持ちだったと思う
表のポストアポカリプスみたいになった世界の
最後の砦で再開した時は「頑張っとるな、ええやん」と思ったけど
時間戻してからはエマだけじゃなくイシの村住人全員に対して
嫌悪感しか沸かねえ
ゲーム内であまりにも関わらなさ過ぎたのがまずかった
16年一緒にいたと言われてもゲーム内で主人公と一緒にいたのは一日だから・・・
>>277これはホントそうだと思う
冒頭以外関わりのない人に世界崩壊後に突然「私よ!」って出てこられても頭の中は他のことでいっぱいで「お前はいいからみんなを探さないと……」って気持ちになる
こっちはただの村人Aにしか思ってないからあーハイハイって気持ちなのに、ずっと馴れ馴れしく後ろからついてくる感じに思えてうっとおしくなるんだよ
設定作るならこっちの気持ちが入るように作ってくれ
あと無神経と無邪気は違うから、推すならイラつく発言させないでくれ
3DS版だが、いちいち上目遣いみたいな感じで喋ってきて白い歯をニュッと出すのがイラッとする
セリフもそうだけどわざと嫌な女に描こうとしてないか?
スタッフの悪ノリにしか感じない
100歩譲って16年一緒にいたっていうのもクソ狭い村社会での話だからな
それを言い出したら村の住民全員幼馴染やで
アンチするほどの存在感も無い
顔は地獄のミサワ風だが目が離れすぎているのが欠点
この女いなくてもストーリーに支障がないよな
山登りは一人でやればいいし、犬はうちの子、お守りは母ちゃん製で済む
エマのアンチと言うよりモブ村人をゴリ押ししてきた運営アンチかな
モブと強制結婚させんな、レシピだけよこせっていう
それさえなきゃこんなに言われてない
しかし、エマエンドがここまで叩かれるとなると今DQ4が出てたらどういう評価になってたんだろうか?
ほとんど出番のなかったシンシアではなくてアリーナとくっつけたかったとか言われてたのかな?
(一応女勇者もいるけどねw)
今回も女勇者に出来て、グレイグとかカミュとかシルビアとくっつけることが出来ても面白かった気がする
>>284 シンシアは勇者を守る為に犠牲になったんだぞ
そしてそこから勇者の旅が始まるんだぞ
エマと全然違うわ
>>287 つかその役割を今回ベロニカがやってるからな
>>286 このスタッフならエマが男になるだけだと思うが
結婚も試練のご褒美ではなく、村復興後に発生するイベントくらいならよかったんだけどな
結婚したい人だけ発生させたらいいし(しかもキンクリ結婚でなくなる)、したくない人はスルーできる
エマ結婚イシの村拘束ENDと新たな旅立ちENDで分けてくれ
単純にエマと結婚したくないしイシの村に戻りたくない
ルドマンのリハーサルみると
セーニャとマルティナはいつでも落とせる
ちょろインだった
プレイできる女勇者欲しいわ
何でもかんでも男目線ゲーは美容に悪いし
堀井も堀井でよく分からないのは「主人公=自分だから絶対に喋らせない」と
拘る割には8といい11といい主人公と結ばれる相手を固定させたがることだよな
1みたいに主人公一人旅で主要女キャラがローラ姫のみとかだと気にならないけど
やっぱり今の時代はお相手を非パーティキャラに固定するのはなかなか賛同を得にくいと思う
RPGで主人公がしゃべるのは何かと批判されがちだけど
主人公周りの人間関係をここまで固定するならはっきりしゃべらせて人格持たせた方が
プレイヤー的にはまだしっくり来る気もする
>>289 女に嫌われそうと言われるエマだけど
性格があれだと設定が男になっても嫌われるなw
>>295 幼馴染みのエドだよ
ぼくってほんとドジだよね〜あはは
エマと結婚するのも嫌だしイシの村に留まるのも嫌だ...
ロウじいちゃんがユグノア復興させるならそっち手伝いに行きたい
4って男女選べるのに明確に結婚したって表記あった?結婚したってちゃんと言葉になってなければそれぞれの想像で終われるから、したい人もしたくない人も平和に終わってもめないんじゃないかね
よくシンシアとエマ一緒にされるけど全然違う
シンシアは命をかけてモシャスで勇者に化けて殺される
地下室から殺られてる音が聞こえてくるのはパパス並みのトラウマもの
シンシアはライアンが旅立つ前からモシャス覚えて
村民全員が命を捨てる覚悟で育て上げてるからな
いきなり魔物が攻めてきてるのに、あわあわするのが1人もなく勇者を匿い戦闘準備してるところから
覚悟を決めた毎日だったのだろうと思うと心が痛い
イシの村は結婚だ褒美だと呑気というか平和ボケしすぎ
同じ勇者を育てた村なのに差がありすぎてな
イシの村復興させるなら4の村復興ルートやってくれよ
このアホピザよく美人で性格いいとか言えるな
血もつながってないクソイモは死んどけ
ラムダかユグノアの方がよっぽど勇者の帰るべき場所に感じるわ
何かイシの村はたまたま拾った勇者の名声に寄生しようと必死感しかしない
やまおくの村と一緒にしないでいただきたい
>>306 あとドゥルダ郷もいいな
あそこは修行場だし帰る場所とはまた違うかもだけど
イシの村って勇者の育ての村って割に村民の会話のほとんどがエマべた褒めだから気持ち悪くて無理
なんか生活板で言われる「膿家」ってイシの村みたいな雰囲気なんだろうなって思ったわ
てかエマアンチというかイシの村人総合アンチスレみたいになってるなw
話を進めるにつれ、こんな無知で世界情勢に興味が無い奴ばかりの村が自分の故郷だったのかと次第に失望していった。
仕方無く結婚して、これから邪神倒しに行こうって時に、エマちゃん>>>>>>世界平和 なセリフのオンパレード。
もしかしてこの期に及んで、勇者の使命とか邪神の存在を、おとぎ話程度にしか捉えて無いのかと疑うレベルだ。
あの育ての母親も、何であそこまで主人公を出来の悪い子扱いするかなあ。
あんたみたいなのにエマちゃんは勿体無い、じゃなくて、あんた達お似合いだよ、ぐらい言えないのか。
本当に変な村。
あのとぼけた顔でふざけた台詞連発されて嫌いになったからそれはない
空気だったのに出てくるたびにヘイト集める変なキャラ
>>306 山奥の村はいわば村人全員及び村自体が勇者を保護し英才教育するための使命を持っているような感じの設定だからねえ…
イシの村よりラムダや試練の里に近いよな
>>310結婚したらそんな感じなのかよ…
エマのどこらへんが世界を救おうっていう勇者に勿体無いの
なんにも苦労してない田舎娘じゃん…
イシの村は変わらない日常の象徴だって誰かが言ってたけど変わらなさすぎて逆に違和感
こうやって田舎の若者は村社会に嫌気が差して都会へ出ていくのか
神の岩とか地上絵みたいなのが岩に書かれてたり意味深な石碑があるから
後半に訪れる重要な場所やダンジョンになるんだろうなーとか
隠れ里と言われてるくらいだからきっと先祖代々何かを守ってる一族なんだろうなーとか
期待してたら村長がもう俗物化してて村も使命感とかなにもなくてただの田舎だったという
>>309 村民まとめてモブだからねw
情報屋の娘さんも新しく出来た友達と結婚言われて育つのだろう
情報屋はイシの村女と結婚する時点で洗脳完了てしてる
外見からして30過ぎてるだろうけど主人公達の年齢で結婚する村だし
村感覚の行き遅れになる30歳くらいの女に迫られ
結婚を村人に言わまくったたのかもしれないw
>>318 > 期待してたら村長がもう俗物化してて村も使命感とかなにもなくてただの田舎だったという
だがちょっと待って欲しい
そういう伝説すら無いただの田舎だからこそ、ウルノーガも村の存在を知らず
主人公も16歳まで(と言うか自分から名乗りに行くまで)気づかれなかったのではないかとw
イシの村での唯一の救いがワンコ
最後までプレイして生きてて嬉しかった唯一の存在
カーチャンは再開後が無理
エマが良かったのは回復してくれる時だけ
エマが誰に似てるかと言うとリッカだと思うんだが
リッカもたたかれてたな(;・∀・)
全然違うんだよな・・・
リッカはドラクエシリーズ全体で見ても1,2を争うほど大好きだし、叩かれてた記憶もないや
エマはなんか受け付けない
>>282 ほんとにそれでも全然問題ないから笑える
こいつマジで必要無さすぎ
>>321 初回プレイの時は動作可愛いなあと何度も見てたが
2週目で回復してもらう時ものすごくあざとく感じて耐えられなくなってしもた
もはやストレステストと言う名の試練
勇者賢者が度中パコパコしてたストレスでウラノスが闇落ちしたぐらいだし、ガチホモのネルソンも相当のストレスがあったに違いない
セニカの意思が双子に行ったように
ネルソンの意思がエマになり、願い事に結婚を入れ込んだんだぞ
それならせめてグレイグと結婚させろよ
裏ルートエマよりこの表ルートでのおっさんのがはるかに好ましい
エマの見た目がクレディア女王ならこうはならなかっただろう
セレンに女王の愛を貰ったあと
目の前で使って良かったセレンがいいな
>>330 直接話せばいいって言われて話しても助けを求めてる人教えてくれないのはどうかと思った
シンシアみたいに勇者を守って死ぬべきだった
裏EDで奇跡の復活でもすれば感動のフィナーレだ
何のイベントも無いから勇者を狙ってる恋愛脳のモブ女にしか見えないのだ
崩壊後世界の方ならセーニャは多少、勇者に対して恋愛感情があったとは思うが
過去改変後の方はセーニャ、ベロニカとも勇者の事を異性として意識してないし、マルティナは年増だし、エマしか選択肢ないんだからしゃーないやん・・・
ルドマンのとこでマルティナもセーニャも勇者のこと少なからずおもってるのはわかるぞ
何がしゃーないんだよw
結婚しないという選択肢をよこせよ、レシピ強制とかふざけんなよ
育ててもらった恩のある母ちゃんはともかく、他のクソみたいな村人と一生過ごすなんて嫌過ぎる
アンチスレできてるけどそこまで嫌う要素のあるキャラでもないと思う
つか、嫌えるほどの出番すらない
結局問題なのって
・主人公側に実質選ぶ自由がないこと
・エマがパーティメンバーでなく、パーティメンバーに匹敵するほどのストーリー上の見せ場もないこと
・自分でプロポーズもせずネルセンに頼んで強制催眠みたいなやり口で結婚すること
このあたりに帰結すると思う
特に三つ目はいくら両想いの相手でも場合によってはレイプに見えなくもないし
海外で出すときは多少手直ししなきゃ下手したらクレーム対象にすらなりかねん
>>335 あの時代だったら年頃の男女は結婚して子作りせな
現代人とは違う
勇者の血統とか考えたら、「なんでその辺の村娘?」とは思うが
崩壊で再開→勇者庇って死亡→ベロニカ同じく過去で復活
だったらメインヒロインなれた
勇者の血統残すのが義務なら同じ王女のマルティナがいいです(断言)
要するに脈絡のない結婚とかエマやイシの村を使った制作のゴリ押しに不快感感じてるのがここの大多数だろ
誰が担当したんだってくらいエマや村人のセリフが周りの世界から浮いてるし雑なのもヘイトの遠因
ほんと誰が作ったんや…
はい と いいえ 以外喋れない明らかな異常者(その割に変なイタズラとかする)と16年間ずっと仲よくしてくれたぐう聖だってことをみんな忘れてる
結局、誕生日が同じっていう設定は何だったんだろう
何か重要人物にする予定だったのかな
アンチスレで必死に擁護されても困る
嫌う程の出番のなさで嫌われてるのが現実です
もし結婚なくても「私の〇〇」発言の傲慢さや「王様に呼ばれてるけどまた何かしてきたりして」発言の無礼さは無視できないレベルの酷さ
仮にパーティにいたらあの発言に四六時中イライラさせられて余計にアンチ増やしてるだろうな
>>336 そこじゃなくて、いや、それもあるかもしれないけど、実質結婚が最強武器のレシピに直結してるところだと思う
これさえなければ「結婚したきゃすればいい、したくないならしないでいい」で済んだ
>>346 それも含めて
「主人公側に実質選ぶ自由がない」と表現した
正直最初はそこまでエマ嫌いじゃなかった(それでも、私の○○発言等には引いてた)けど、ひたすら気持ち悪いくらいエマ擁護するエマ厨のコメント見てたらいつの間にか嫌いになってた。
エマ当人も嫌われる要素いっぱいだと思うけど
それしっかり補強してるのが田舎の狭い価値観丸出しのイシの村住人。
特にエマの祖父のクソ村長。
主人公に面と向かって「拾われた子」とか言い出すし。
勇者育てた褒美が云々は最後の砦の時はたくましさ感じたけど、
時戻った後のは嫌悪感しかない。
こんな連中がエマ持ち上げて、主人公に結婚させてやるみたいな態度だから腹たつ。
>>347 プレイする以上、最強の武器作ってみたいもんな
武器欲しい、でもエマとだけは結婚したくない・なんでモブと?
というジレンマがある
だけど結局はエマと結婚する嫌悪感の方が勝ってしまったよ
結婚を選んだ人は英断だったと思う
ゲームだとわかってても嫌と思わせるエマは違った意味で凄い
>>341 過去の世界でちゃんと喋ってるのに異常者扱いはエアプと同義
そもそも異常者にだって選ぶ権利はあるんだよなぁ
過去に跳ぶのをエマに伝えなかった時点で勇者にとってはその程度のどうでもいい存在なんだろう
表世界のエマは帰りもしない勇者を惨めにぼっちで待つと思うと笑える
>>344王様また何かしてきたりして発言はドン引きだったわ
16年も会えずやっと再会したマルティナがいるってのによくそんな酷いことをあんなテンションで言えたもんだよ
疑うのもわかるけど言い方ってもんがある
リアルでも友達にもなりたくないわこんな無神経な人
レシピ欲しいだけなんだからほんとやめてくれ
ここが修正されるならswitch買うから本当にやめてくれ
>>349 実際拾われた子だし、何歳になっても言葉は はい と いいえ しか覚えないし
主人公はもっと感謝するべきやで
特に思い入れの無いエマを無理やり擁護するの飽きてきた
>>353 拾ったのはテオじいちゃんだし育てたのもペルラとじいちゃん
勇者の力で過去に行った時に会う幼少期主人公はちゃんと喋る エアプ乙
はいorいいえdisって他の主人公もdisる事になってるけど気付いてる?この無神経な上から目線エマってかイシの村の住人くらいヤバいな
>>355 キャラアンチしてる人間が作品へのリスペクトとかいうのはどうかと思う
NPCに説明する時とかも主人公はこれまでのことについて話したみたいな説明出るじゃん
そもそも単に はい いいえ しか話せないんじゃなくて主人公が何を話してるかはプレイヤーの想像にお任せしますって形をとってるんだよなあ
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 異性として意識していない、という先入観は女性側のサインを見逃す
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ 駄目な男という印象がありますね
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / 僕ぐらいの男なら一発でわかりますよ。ああこいつ俺に惚れてるなとね
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
>>356アンチスレで何言っても無駄だって
誰かに擁護されてももう好きにはなれないし無理になっちゃった人は無理なままで何も変わらん
しんどいなら本スレへお帰りよ
しんどいなんて言ってなかったわ、すまん
飽きたならどうぞ本スレにお帰りください
そうする
顔が地獄のミサワじゃなければもうちょい頑張って擁護したんだけど
個人的に「幼馴染属性」はあるが「待ってくれてる人」属性はないのでエマは眼中になかった…
強制結婚さえなければそれなりの感触だったんだけどな…
うちの主人公は世界の広さに惹かれて世界中飛び回るんだ
シンシアみたいに勇者守って死ねよとまでは言わないけど
何かしてくれたかっていうと呪いのお守り押し付けてきただけで心配してるなんて口ばっかりで面の皮厚い要求ばっかりだもんな
ルパスと門番どもはまだしも余所の国の守護獣マスコットにするからパクって来いって頭おかしいし
デクのこと可愛い嫁さんと立派な店放置させてイシ村なんかに常駐させて気の毒すぎ
他のもの全部無くしてるロウに譲ろうとか気遣おうって姿勢すらないし
他人から奪った豊かさはさぞ蜜の味なんだろうよ図々しい
パーティーメンバーに濃さで負けるのは仕方ないけど外堀埋めに必死になってる労力でターニアみたいにはなれるだろと
シンシアにしてもターニアにしても可愛かった
こいつはブス
中途半端に盛り上げるからなあ
もっとドラクエぽく
「けっこんしましょ?」「はい」
なんと◯◯は けっこん してしまった!(ファンファーレ
くらいで良かったのに
>>356 主人公というかドラクエdisった奴はスルーなのか?
こんなとこまで来て言うのがこれか
悔しかったらエマの言動をフォローしてみろ負け惜しみ哀れだね
幼少期の主人公は便宜上モブやろw
あのイベントで主人公だって喋るは見たまま受け取るおバカさん
幼少期は喋れたのに大人になって はい いいえ しか喋れないのは、虐待の影響の可能性もあるな
エマも天から落ちて来たのを拾われて育てられたんだよ
だから血筋から別の勇者が生まれるんだろ
6魔将エマだと思ってた時期があったわ
あまりにメインシナリオに関ってこないし再登場からずっと怪しかったし
エマが本物だったからホメロスのとこのベロニカも本物だと安心してたのにw
>>368 すまん、何が言いたいか説明してくれ。
阿呆な俺には貴方の主張が理解できんw
主人公=プレーヤー
なのをエマカスは頑なに拒否するのなw
主人公が喋る前例を知らない奴多いなXやってこいよ大人でも子供でも喋るぞ
そしてXをバカにしてる
>>370は消えてくれエマと天空の花嫁たちを同列に語るなよ
こんなのはただのモブだメインキャラにもなれん
シンシア並に派手に主人公庇って死んで、その上で過去に戻るなら今よりずっと好感度上がっただろうな
幼馴染み属性持ちプレイヤーでもなければ空気、しかも今回PTMキャラ濃い中でレシピ人質に実質的な強制結婚とか、わざと嫌わせるつもりで作ってるのかと疑うレベル
ちょこっと印象的なイベントでも入れて、結婚はエマしか選べないにしてもレシピ連動させずにしたい人はすればいい程度の仕様ならここまで嫌われなかっただろうに
はっきり言って、無茶な擁護でも暴れてくれんとキャラが薄すぎて叩きようが無いわ
「魅力が無い! 強制結婚とか嫌!」
「うん、そうだね」
以外に言う事無い
こいつがもしとびきり可愛い子とかならまだ多少許せる所もあったかもしれないが、こいつセーニャやベロニカやマルティナと並ぶとガチでブスだからな
この3人が美人なのもあるけど、所詮は田舎の村娘レベルだわ
こんなブスの癖にメンヘラじゃ何一ついい所ないわ
マジでブスなのなんとかしてほしいよな
こいつよりキジムナー村の入り口んとこに立ってる村娘のがかわいいとか終わってんだろ
これがエマじゃなくてシンシアで序盤に犠牲になる形だったら良かったのにな
人間の価値は顔じゃ決まらないんだよ
血統でも財力でも無い
で、じゃあ、その上でこいつに何があるのか良くわからんという
性格も特別に良いわけでも無いし
最後の砦編で主人公庇って死ねば過去で再開はすごく良かっただろう
ごめんね…イレブン… せっかく…また会えたのに… 死んじゃうなんて…
やっと…会えたのに… わたしって… ほんとドジだよね…ぐふっ
言葉だけでアゲアゲされて実が伴わないとか、一番嫌が割れる要素だろうにな…
生理的に嫌いなものが
いかに素晴らしいか力説されると
嫌悪感が増すだけなんだよなぁ
>>370 だからガード率30%70%なんてもん作れるのか!
エルフのお守りでもレア素材いるってのにすげーよエマ
取りあえず、性別が女で、若いって点で、シルビアにはギリ勝ってると思う
性格 シルビア
容姿 シルビア
財力 シルビア
性別 エマ
若さ エマ
あれ? 3−2 で負けか???
まあレシピ諦めて完全無視して近づかなくてもクリアできるのはまだ救いがあるよな
最後のEDでコイツがついてきたり姉妹無視してムービーに割り込んでたら
たぶん即座に売りに行ってた自信がある
俺の勇者はレシピと結婚したんだ
モブ嫁とは1ヵ月後には離婚してるよ
俺の勇者はレシピ持ったまま時のオーブ割りに行ったよ
嫁に出来るならシルビアも入れたいくらい好きだわあの明るさにどれだけ救われたか
エマさん主人公の嫁の座を狙うブレなさは変わらないよね村懐柔してまでさ
本当周りからの言葉だけのageageで行動の伴わないキャラってめっちゃ嫌われるぞ
>>389 負けてるだろ。
夜が明けない絶望の世界で最後の砦で人類の希望としてジョンコナーみたいに頑張ってる時点でポイント高いし、
二人で困難なミッションこなした後は、一番心細い状態の結構な期間を二人旅。
それでいて会話すると変な言動多いグレイグのおっさん好感度高すぎ。
ただ、そんなおっさんにはホメロスという存在がいるから。
俺は最後の砦バージョンのエマは良いと思うんだよね。
主人公もプレイヤーも村人みんなくたばったと思ってたときに
予想外の再開だったし。
よくネタにされる「幼なじみのエマよ!」もずっと夜の上、常時モンスターに
脅かされてて風呂もクソもない、それこそターミネーター未来世界モブみたいな
きったねえ外見だろうから一目じゃ分からなくても不思議じゃない。
このときのデルカドール地帯やりすぎなくらい絶望的状況だから
この困難の中を諦めず生き抜いてた時点でエマ頑張った。
時戻った後のエマはクソ。
最後の砦はグレイグわっしょい要員だしなぁ
グレイグが仲間になるのが印象強いし
「〇〇がいないときは笑わない」→情緒不安定
「さすがわたしの〇〇・・・・」→主人公と相思相愛だと思い込んでる
「ずっと村に一緒にry →自分の幸せが主人公の幸せと思い込んでる
典型的なメンヘラです
設定が普通なのにヨイショされすぎ
ベロニカはともかく
エマのイベントはマルティナやセーニャでも代替できる
お目当ての男が居ないと笑わない人より、不在でも明るく振る舞って周りのみんなを元気づけるような人の方が良いな。
よく理解できてないんだけど
ドラクエ11の世界ってそのままドラクエ3に続いてるの?
だとすると11主人公の子孫が3主人公ってことだよね?
ってことは当然11主人公との配偶者が必要なわけだけど公式的にはエマがそうってことになっちゃうのかな?
>>403 3主人公はローシュとセニカの血筋の方じゃ無いかな 母親がセニカに似てたし何よりあの髪が髪が
ただ3主人公はロトの血を引くものと描写されてないけどロトの称号を受け継いだ時
1や2に続く「ロト」の先祖にはなったはず
ロトの血筋がエマの血筋確定になるとか何かイヤやわ
賢者か王女にしろよ
>>404 ああそういうパターンもあるのか
ってか普通にそっちのほうがいいな
3主人公にエマの血が流れてると思うと萎えるし
同じ強制結婚でもローラ姫くらいのキャラだとゲームの記号的でアンチ感情とか湧かないけど
エマは変に生っぽいメンヘラで気持ち悪いんだよな
信者はわざわざアンチスレに乗り込んで来てドラクエ主人公sageるし本当に不愉快
>>402 エマは健気という人を見るけど
弱者が辛い状況にいても困難に向かい合う人のことを健気と言います
エマの笑わないは悪魔の子と言われる主人公を心配しまくってのことでしょうが
それでも気丈に振る舞う人こそ健気と言いましょう
>>394行動伴ってないのに「いい子だいい子だ」とやたらageられると逆に不自然で、どこが?なにが??という疑問から不信感でいっぱいになる
心配しまくる気持ちはわかるけど表に出しちゃう時点で構ってオーラわざと出してるからなぁ〜
エマの爺さんもなぜ主人公本人にそれを言うのか
勇者に余計な心労かけんなよな
エマ単体ならそこまでの嫌悪感は無いんだがなぁ
イシの村に一生束縛される&一人ぼっちのロウ爺ちゃんほったらかしという悪夢のコンボで嫌悪感がMAXになるのだ
イシの村が嫌なのだ
主人公の旅のきっかけになるわけでもなけりゃストーリーに大きく関わってくるわけでもないそういう存在意義皆無のヒロインとかいらんから
switch版はエマの存在抹消しろよな
ユグノア城跡に連れ回した時に主人公の故郷だから復興させる事に何かしらの話しすれば少しは変わったんだけどな
ユグノア城跡のセリフすら用意されてなかったのは謎仮にも夫の故郷なのに
>>408 よし、そのままエマまんせーをつづけて
健気にエマ嫌いな俺たちのサンドバッグになってくれ
まだネルソンの試練出してないんだけどさ
洗脳結婚(記憶改竄なので実際は手も触れてない)後、レシピ手に入れたら二度とイシの村に寄り付かなければ結婚してやるのもアリかなと思ったw
わざとらしく笑わなくなるなどの豹変をする事で外堀を埋める巧妙な作戦
こいつたまに出てきたかと思えばキモい台詞を必ずと言っていいほど吐いてくから嫌われるんだよな
そのうえ主人公に尽くさない糞っぷりの相乗効果
エマ援護のイシの村民も気持ち悪いよなw
魅了Gのおまもり作れるから逆もまたしかりな魔女なのかもしれんなエマ
イシの村のはしっこにいたお姉さんが
主人公はユグノアの王子様だったんだねこれからは自由に生きると良いよ
たまに村に帰ってきな−みたいなこと言ってくれた時は
イシの村にもまともな人がいたことに感動した
>>422 だから、やっぱりそういう村なんだよ。
そういう事をおおっぴらに言えない、村の隅っこでこっそり伝えるのが精一杯な空気が流れてるんだよイシの村は。
その女の人も、村の空気に息苦しさを感じてるのかも知れない。口には出さないけど。
エマよりも血も繋がってないデブババアが不快
見た目や立ち位置的に7の母と似てるのにどうしてこんなに鼻につくんだろうか
エマと結婚すればこいつが家からいなくなるっていうのは数少ないメリットだな
>>424 7みたいに家がホームじゃないからじゃないかな
物語上でいったん家帰ろうぜってなることがないし
レベル上げの回復拠点にすることもまず無いよね
オープニングの時点で本当の親じゃないってバレてるのも良くなかったと思う
主人公が子供時代に戻った時のペルラの対応はきつかったな
なんか罵倒されて出てけ!だもん
田舎特有の冷たさというかテオは気づいたのに
あんな残りカスしか残らない村なら悟空みたいに悟飯じいちゃんだけで良かった気がする
ロウとテオで身内がじじいしかいなくなるがw
>>426 これと後半の勇者の母ちゃんアピール、エマ押し付けで無理になった
シルビアが火吹き芸しながら自己紹介したら、ふざけてんのかい出てけ!と言われショック〜みたいな話もしてたし
理解できないものに対して排他的と言うか、田舎特有のものがあるな
5のパパスだって未来の息子には全く気づかなかったし、それはしょうがないんじゃね?
気づくテオじいちゃんが普通じゃないよ
>>430 気付かない事より対応の問題だわ
パパスは気付いてもらえない事が切なかった
ババアは何こいつ?って感じ
あんな撥ね付けなくてもいいのにね
てか、うちの子に似てるわあとか思わなかったのかな
パパスに会った時は目が妻に似ているとか話していた気がするけど
流石にそれは厳しいだろ
おまいらだっていきなり家に
「未来から来たあなたの息子です」
とか言いながらいきなり高校生ぐらいの少年が上がり込んできたらポリス呼ぶやろw
気付いてくれないのはともかくあの時の他人の家に上がり込んでツボ割って当然な世界観で人を呼ぶよ!っていう攻撃的な態度といいシルビアの件といい
ロード中の豆知識に出るおだやかな性格って説明と食い違いすぎだよな
主人公囲い込むのに必死なくせにそんなに大事な主人公を守ってる仲間に労う様子もないし
隅っこのお姉さんみたいなまともな部分もあるにはあるのにいかんせんエマカスが常時お見合いおじさんおばさんと当て馬男侍らせすぎでエマの神輿にしかなってない
>>424 7には面倒くさいけど面白いおじさんがいるしな
おだやかな性格っていうんなら仲間たちの事も「主人公と仲良くなってくれてありがとう」
くらい言ってくれそうなもんだけどな・・・7の家族がどれだけ尊いかよくわかる
今までの主人公の故郷で一番気味悪い村だな故郷とも思いたくないが
そーいや6のライフコッドにも村長の娘で幼馴染み?いたな
ジュディだっけ?主人公やらランドやらに粉かけてたやつ
ど田舎の幼馴染みってタチ悪いわ
>>429 うわそんな話あったの?見てないわ
復興後かもしれんけど
イシの村復興させるの嫌だなあ
アプデでネルセンのところで5戦とも規定ターンで勝利したら
願い事キャンセルしてもレシピくれるようにしてくれるだけでいいんで対応してほしい
ロウやユグノアに欠片も興味や理解を示さない嫁なんていらない
エマとの結婚はあくまでサブイベントなんだぞ
他の願い事が明らかにネタ枠なのを考えても明らか
ていうか裏自体がおまけのようなもんなんだから、おまけのおまけと言ってもいい
レシピだって必須アイテムではないし、戦闘システムの不備とかならともかくこんなどうでもいい所にクレーム付けてる奴ら何なの?
>>442 そのレシピが絡んでるからアンチを産んでるんだけど
コンプしたいだけの人にとっては非常に迷惑
最強武器がどうでもいいわけねーだろ
勇者がド田舎に一生拘束されるのがどうでもいいわけねーだろ
エマ関連だとよくおまけだからいいじゃんって奴見る
ボウガンやヨッチダンジョンをおまけだからと擁護してる奴は見たことないけど
>>439 復興させなくても過去ウルノーガ戦以降イシ村でシルビアに話しかければ見れるよ
マルティナがふてくされてふーん…へぇ…って言ってるのと同じタイミング
マルティナのは嫉妬だってよく言われてるけど勇者が危ない目に遭ってないんですか?ってマルティナにとって地雷だと思うし単にエマがナチュラルに失礼なだけな気がするわ
カミュとか他に聞きやすそうなのいるのにわざわざ素性知ってる王女様に聞く無神経さ
健気(笑)
待つヒロインに健気で美人な人魚がいる以上エマはどう足掻いても印象弱い
自己中心的で独りよがりで無神経な顔面センター
これはひどい
>>444 まず普通の人はエマとの結婚が嫌だからレシピ取れないみたいなことにはならないんだよなぁ
たかがゲーム内での結婚なのにそこまで没入できるとはさぞ制作側も笑ってるかもしれんな
単なるネタ枠で入れた選択肢だろうに
>>445 お前はエマが無理やり主人公を村に縛り付けてると考えてるみたいだけどエマと結婚しないパターンでも村にいるんだし主人公はもともと地元で暮らしたいタイプの人なんだと思うけどね
のんびりした性格だのボーッとしてるだの仲間から言われてるように喋らないだけで主人公はある程度性格設定あるみたいだしな
主人公が何か他のことをしようとしてる描写はないし
(エマはネタだって自分で言っちゃったよこのエマ厨)
>>450 実際全く登場しなくてもストーリーに支障の無いキャラだしな
だからこそ一々ギャーギャー言うのはクレーマーでしかない
ゲームの根幹となる部分に文句を言うならわかるが
まあ、このエマキチはあっちこっちでエマ擁護してさらに嫌われる要因作ってるので、エマ嫌いの自分からすると有り難い存在
いいぞもっとやれ
主人公が居ない時のエマ
仏頂面で村中を巡回して、主人公について自分の意に沿わない考えを持つ者やライバルが居ないか、常に目を光らせている。
(村長の「笑わないエマ」の話はここから来ている)
目を付けられた者は村に居づらくなり、隅に追いやられる。
主人公のお嫁さんになりたいと話した無邪気な幼女にすら恐怖を植え付ける。
村長の身内らしいから、エマに何かされても村人は誰も逆らえない。エマの悪口等言ったら住み慣れた村を追い出される。
だから大部分の村人は、エマの気分が良くなるような事しか言わなくなっている。
年老いた村長はエマに言いくるめられ、その実態を知らない。
人の愚痴に必死になってギャーギャー言ってる自分はなんだと思ってるんだろうな
このエマキチのエマ擁護の必死さ
エマと村人の結婚アピールに似てる気持ち悪さ
言われれば言われる程エマを嫌いになるとこがそっくり
>>453 普通に考えてエマは主人公が心配だから笑わないんだと思うけどね
心配して笑わないって方がよっぽど主人公に心配かけてるってのがわからないのか?
健気っていうなら自分の寂しい気持ち押し込めて笑ってやれよそして応援してやれよ
結局笑わないってのは自分の事しか考えてないし私可哀想アピールして同情させて外堀埋めてんだろ?
でも笑わないエマって崩壊後の話なら
笑顔で接してくれてまるでエマは天使だって言ってた兵士の話と矛盾してるような
同じ村の人にだけ笑わなくなるとか?
率先してスレを伸ばしてくれるエマキチ君に敬礼するよw
村人にだけこれみよがしに笑わないのもこわいが
あそこの村人エマ押しが妙に田舎社会でこれも怖い
エマちゃんとしあわせにね空気がいやで旅に出たくなる
エマ『…イレブン…私の命を…吸って…私の命を吸って…そして、勝つのよ!』
過去のデルカダール城の宴でエマの周りにいるモブが
「エマという子は旅に出た幼馴染の男の子をずっと待ってるらしい、あんな可愛い子を置いてくなんて罪な男だよ」
とか言ってたけど、周りにこういう事を言いふらして外堀埋めてるんだなとゾッとした
あと本当にモブのエマ持ち上げ発言が多すぎないか?
今までドラクエでここまで周りが持ち上げるキャラなんていなかっただろ
エマって本当にすぎやまこういちが作ったキャラなのか?エマ厨スタッフの暴走?
すぎやまこういちは作曲家だった
堀井雄二ね、失礼しました
>>465 落ち着けすぎやまこういちは作曲家でシナリオは堀井だ
ついでに堀井はベロニカ好き発言してる
エマ厨スタッフかわからんが発売直前の頃に堀井に対談でビアンカの例を出して
エマ捨てて他の女選ぶようなことはありませんよね?とか余計なことを言ったタレントはいた
そこまでやるならせめて絶世のかわい子ちゃんにしてくれりゃ良かったのに
スタイルが中の下で顔がブス寄りの普通っていうね…
はたしてそのタレントもこのエマのクソ仕様に同じことを言えるだろうか・・・
>>462 別にエマがいなくても話に何の支障もないからね…
一人で成人の儀式に行ってモンスターに襲われて手の甲のアザピカーで良かったんじゃないの
>>467 それ聞くと、エマのウザキャラと強制結婚が本当にただの堀井の嫌がらせな気がしてきた
ここでも結構言われてるけど勇者の育った村、一緒に暮らそうねなど共通する台詞もある事からイシの村とエマはDQ4の山奥の村、シンシアのオマージュなのかなと信じたくないが考えられる
てことは堀井の中で今回の終わり方もほぼ決定事項だったのかなと
肝心の中身がすっからかんなのが叩かれまくってるけどな
>>469 多分、ライトは3dsの2dをやる
俺も、2dでやったんだけどキャラの表情が無くイベントが簡素に見えるから
昔のレトロゲーおまけな選択肢的な印象を受けたんだわ
おそらくだがあの辺は昔のゲームのノリで作ったと思う、だからps4で違和感が出てる感じ
でも山田はインタビューの受け答えからして割とガチっぽくね
待って、DQ4は天空シリーズだから違うと言ってお願いお願いします
>>472 山奥の村は滅んで誰もいなくなっても帰ってきたくなる場所だが
イシの村はすっかり元通りになっても帰ってきた気がしないし出て行きたい気持ちになる謎
堀井の中でエマとの結婚が既定路線だったから、あれだけ村人に結婚結婚言わせたのか?だとしたら失敗だと思うわ
1人2人に言われるなら微笑ましく思えただろうけど、初めに村から出るまでに4、5人くらいにあれだけゴリゴリ言われたらうんざりするよ
>>435 > 気付いてくれないのはともかくあの時の他人の家に上がり込んでツボ割って当然な世界観で人を呼ぶよ!っていう攻撃的な態度といいシルビアの件といい
そういや今回、勝手に上がって物色していくことにすげえなって突っ込むNPCいなかった?
一応、ドラクエの世界観でも推奨はされてない行為ではあるっぽい
今更言われても…って感はあるけどw
山田て奴幼馴染をやたら強調するけどロトシリーズに幼馴染要素なんて皆無なんだけどな
4か5から入ったニワカなんだろうな
4はともかく5は…そもそもビアンカを幼馴染って言うならマルティナも幼馴染と言っていいと思うんだけどな
長年離れ離れからの旅の途中で奇跡の再会を果たすってところも
実際の幼少期の付き合いはそんなに大したことない割にプレイヤー視点だと印象に強く残りやすいってところも共通してるし
主人公側に思い出の記憶があるかどうかってのは大きな違いだけどそれもプレイヤー視点ではそんなに重要ではないしね
そんな風に主人公視点ならともかくプレイヤー視点だと幼馴染って点ですら唯一無二ではない上にストーリーにも一切必要ないエマの存在意義って全く無いよな
せめて性格が良ければ印象も違っただろうけど実際には帰るべき場所として心休まる存在になってくれるどころか牢獄みたいなキャラなんだからどうしようもない
クリア後もまだエマ推してたら名誉イシ村民だけど
さすがにこんなウザキャラだとは思ってなかったんじゃないか
>>479 デルカダールのベランダに宝箱置いてる家の住人だね
あの家ベランダに通じる部屋のドアに鍵かけておいてうちの宝箱取れないだろ?ざまぁwwwって内容の日記が本棚にあるから推奨しない行為なのか当然なのか余計分からないことになってるよw
しかも屋根の上に宝取りに行きたがってるモブもいるし
勇者の特権かと思いきやモブも他人の家に勝手に上がって物色してるもんなんだなと
幼馴染なだけでいいならイシの村の唯一まともな人だって幼馴染やんけ
>>449 たかがゲームとか言うのに、よくエマ擁護に没入れ出来るなw
エマが「また捕まえてたりして」と言うけど
親である村長もこの期に及んで褒美がどうちゃら言ってんだよな
似た者親子死ねや
別にビアンカ幼馴染って感じしないよな ベラと同程度
マリベルくらいで『主人公の幼馴染』って印象が付くが
幼馴染かどうかは問題じゃなくて、不快な言動のメンヘラが幼馴染面して無理矢理くっ付けようみたいなノリキツいわ
空気なだけのモブ幼馴染だったらまだいいんだけど
エマはいらんけどビアンカもどうでもいい
あれも幼馴染み詐欺
堀井「フローラより幼なじみのビアンカを選ぶ人多かったし
今回もそうだろうと思って幼なじみであるエマだけにしたんですけど
予想以上に批判多かったんですよね
考えに無かったエマ以外が良かったと言われたり
レシピと絡ませたのがいけなかったみたい(笑」
堀井にとってはきっとこの程度
>>429 それについてはデルカダールの襲撃を受けてあちこち焼けてるイシの村で火吹き芸なんてやったら「バカにしてるのかい!」って言われちゃうわ
前向きな人が多いだろうけど中にはトラウマになってる人もいるだろうから、それはシルビアが軽率だと思う
>>480 まあ一応、2ではサマルトリアやムーンブルクとは親戚関係で設定上は幼い頃にも会っている幼馴染み
山田が孝之なら奴は今ヤヤク様押し
育ての方の母親は過去行った時といい大らかと言うか短気な印象
>>478 山奥の村と違ってストーリーにうまく絡ませられなかったから村人に煽らせてプレーヤーに意識付けしようとしたんじゃね
それでも反発はあるだろうと予想して結婚は選択制に一定の強制力は保たせたいからレシピ付きでってとこじゃない?
エマは過程なしに結果だけ持ってこようとした堀井のシンシア妄執の弊害かもな
>>491 それ後付けじゃないの?
小説では子供の頃から会ってるけど
親戚関係はあまり幼馴染とは言わない
ビアンカも幼馴染だけどエマほど印象が薄くないのは、ひとえに一時とはいえプレイアブルになったからだと思う
レベル上げして装備買ってあげてそこそこのダンジョンも一緒にクリアしたしね
エマはついてきただけで、回復するから便利だったけどNPCだから「便利」以上の感想を持ちようがない
というか、5の結婚イベントでフローラとのエピソードが少なすぎ!って言われたからリメイクではちょっとたしたんじゃなかったっけ?
「結婚」に至るまでにそれなりのエピソードを求める人は一定数いるって5で学んだろうに、何故エマとのエピソードがほぼないのか
おまけだからいらないと思ったんだろうか?
何故そのレベルのおまけに最強装備のレシピをつけたのかと
存在自体が失敗作のゴミキャラだったな
いない方がよかったわ
幼馴染の定義がよくわからないから調べたら
『幼馴染(おさななじみ)は、幼い頃に親しくしていた友達を言う。』って出た
何年一緒にいたかとか関係ないな
>>481 主人公はマルティナのこと一切覚えてないからビアンカ以上に幼馴染の定義から外れるだろ
>>488 堀井が公式に発言したらエマ=失敗という厳然たる事実が成り立つからその程度でも十分だよ
10分くらいでいいから幼少期パートを入れときゃ良かったのにな
エマ以上にイシの村人が嫌い
特に崩壊後のイベントで嫌いになったわ
あのまま死んでてくれたら良かったのに
あの村だけ他の町にはない異様さがある
復興の報酬がエマのお守り真なの知らなかったから思わずリセットした
捨てられないゴミは受け取らないに限る
復興だけして帰りませんあんな村
復興以降がまた気持ち悪いんだよねあの村
エマ押し付けが加速してクリア後なんて復興させるんじゃなかったって後悔したくらい
勇者に手を出さないよう幼女にまで圧掛けてたエマはマジで無理
村長の孫という立場をこれでもかってくらい利用してる
シンシア…仲間入りなし、主人公の身代わりになって死に、旅立ちの契機となる
ビアンカ…プレイアブル、ボス戦あり、冒険した場所は重要アイテムに絡む
再会時には母を亡くし、父の療養のため見知らぬ土地で働いている
エマ…道具と応援、ボス戦なし、冒険した場所は絶景
主人公のせいで焼き討ちに遭い、旅立ちとは関係ない
再会時には世界崩壊し、祖父と犬と村人皆で村の跡地で頑張っている
「幼馴染み」「16年」という記号だけで萌えられる人種でなければ
眺めてるだけのイベントなんかどんなに追加されても無意味
エマがいると必ず主人公はこんな良い子がいて幸せねって言われて逃げ場がない
デク妻にまでいわれたぞ
会話から滲み出るメンヘラクズ感に「こんなのが良い子…?」ってキャラとプレイヤーとの距離が遠くなった
感情移入できないから幼馴染みアピールされてもただのモブを持ち上げる不気味さしかない
ビアンカも結婚前夜のモブ会話にも似てるage台詞あったけど
あっちはまだプレイヤーに印象的なキャラだからそこまで引っかかる人もいなかったイメージだわ
自分はエマ関連と同じように気持ち悪くて無理だったけど
エマの腹の中にいるのは本当に主人公の子なのか?
デクやルパスがG握らせて孕ませた子なんじゃねぇの?
>>508 エマはまだ孕んでないよ
最後のはルキだよ
ルキの相手?ムンババじゃね?
会話だけでエピソードが伴わないageは気持ち悪いよな
それでキャラ立て失敗したゲームって山ほどあるだろうに
自分とこの主人公は世界の広さと魅力に魅せられて世界中飛び回ってることにしておく
>>498 ビアンカからして幼馴染とは言えない程度の付き合いでしかないのに
公式が幼馴染と言っててプレイヤーもそれに違和感を持ってないほうが多数なのは
実際の設定よりもプレイヤーの視点で認識できるかどうかが大きいからだと思う
そしてマルティナはプロローグムービーでエマより先に登場するし
後からとはいえ過去ユグノアで一応主人公視点でも幼少期を認識できるようになってるから
確かに幼馴染の定義からは外れてるけどビアンカを幼馴染と言うのならマルティナも幼馴染と言っていいと思うよ
あくまでプレイヤー視点での話であって主人公視点だと全然違うのはわかってるけどね
逆にエマは一緒に旅するマリベルやミーティアと違ってシナリオにほとんど絡まないから
幼馴染というのが設定だけになっててプレイヤー視点だと全くと言っていいほど実感し辛い
実際の設定とプレイヤーが認識できる範囲の差が悪い方向に開きすぎてるから
そもそもエマいらなかったんじゃない?って言いたくなるんだよな
そもそも幼馴染である事ってそんなに重要か?
幼馴染=結婚しなきゃいけない人とかどこの日曜日漫画だよ
私よ!幼馴染みで健気で優しくて皆から好かれてる村のマドンナのエマよ!
>>512 幼馴染であることがそんなに重要でもないポジションなのにエマとしか結婚できないってのが問題なんだから真逆だよ
更にエマ以外にも主人公を好いてるキャラがいてそれが仲間キャラにも複数いるってのとエマの性格が悪いってのとで問題だらけ過ぎる
>>509 孕んだ台詞あるで
ゆうべはおたのしみでしたね、で連れ回した程度で妊娠分かるの早すぎだから怪しい
5も早いがチゾット行くまで数ヶ月かかったと思えばよい
正直、switch版で結婚相手選べるようになったら、追加要素それだけでも買い直す人増えると思うわ。
過去作品からの流れみても堀井さんが幼馴染コンプか属性なんだろうなって思う
エマには某高校野球漫画の幼馴染の気持ち悪さと同じものを感じる
>>518 堀井雄二が幼馴染を特別視してるのも分かるし、従順な子よりちょっとめんどくさい性格の子が好きなのも分かるけど、
過去シリーズでここまで面倒な性格&周囲からの結婚ゴリ押し・度を超えた持ち上げのキャラはいなかった
>>516 それ聞いた後、もう一度話しかけると
どうしたの?ルキに赤ちゃんが出来たのよみたいな事を話すオチが見られるよ
普通に「ルキに赤ちゃんが出来たの!これで家族が増えるわね!」と話せよな
思わせぶりな態度でチラッと様子を窺おうとしてホント性格悪い
エマってイース3のエレナみたいに、実は超強くて勇者より先に試練突破してて
叶えたエマの願いが「他の女共に邪魔されないように私と結婚させて」だったんじゃね
エマて顔面センターで凄いブスだよねこれほんとに鳥山明がデザインしたの?
エマ無理だなぁと思いつつプレイしてきて、結婚しないとレシピ取れないと聞いて無理度が爆発したんだけど本スレではあまり無理だって聞かなかったから、自分の受け取り方がおかしいのかと思ってたからここの人たちも無理と聞いてなんか嬉しい
こんなに無理って意見があるんだから是非ともswitch版で改善してほしい
シンシアとビアンカもモブでもよかったし幼馴染達はいなくてもあんましストーリーに関係なさそう
エマキチ「エマがモブなら幼馴染はみんなモブ!」ドヤッ
エマと結婚しない場合はユグノアかなんかに移るエンディングにしてくれ
イシ村拘束エンドはBADENDにしか見えなくて辛い
父母は自分を守る為に死んだ訳だし普通はユグノア復興すると思うんだわ (´・ω・`)
>>522 それ男でもやるやつ多くて
思わせ振りやられたら脊髄反射で殺す癖ついちゃった
>>529 幼馴染どうこう言い出すなら、唯一血の繋がっている老い先短い爺ちゃんと非業の最期を遂げた実両親の想いは汲まなくて良いのかって話
生みの親も育ての親も良い人で幼馴染も文句言いながらも主人公の事考えてる7は恵まれてるな
エマイベント増やせば好感度が変わったという意見をちらほら見るが
そこはメインにしないで受ける受けない自由のサブイベで済ませて欲しい
メインで主人公に抱きついてきたりキスせがんできたり結婚イベントじっくりやらされるの嫌だよ
結局エマが不細工なのが1番問題。
今回モブもかわいいから余計に。
マルティナセーニャベロニカセニカ>ニマヤヤク人魚姫>シルビア>モブ>>エマ
こんな感じだもん。わざと不細工にしてるとしか思えないわ。
いや、エマイベント増やして欲しいってそういうのじゃなくてエマを選ぶ説得力のある描写がもっと欲しかったってことでしょ
一応作中世界では16年一緒の村で育ってきたってのがあるけどプレイヤーからしたら序盤にちょっと出てきた幼馴染って設定のキャラより一緒に苦楽を共にした仲間の方が思い入れあるし
ブサイクとは思わないけど、鳥山明も超美少女として描いてるというよりは田舎の地味だけどちょっと可愛い子ぐらいのイメージじゃないかな
>>535だとしたらあんなに可愛い子を置いてって罪な奴だとか天使だとかの台詞がおかしくなるよね
あの言い方だと誰が見ても美少女みたいに聞こえる
つまり周りの不気味なage台詞はやはり後付け
>>533 不細工に迫られるとか不快以外のなにもでもないしなしかも村ごとでとか怖すぎる
PS4版の女性キャラモデルはレベルが高すぎた
エマよりモブ娘の方が可愛いやんけw
過去に行く時は何のイベントも無く只の空気レベルだったのにな。
ビアンカといいミーティアといいエマといい
男に助けてもらうばかりのつまらない女をメインヒロインにするのやめようや
属性を幼馴染にすればいいってものじゃない
ストーリー的にもモブ同然のエマ糞をビアンカやミーティアと同列に語るの辞めてくれないかな
アンチがギャーギャー騒いだ結果、スイッチ版だとエマがPTメンバーになったりして
不死身のアイテム係NPCとして活躍しそう
いても邪魔にしかならないとかさらに嫌われるだけですねw
ミーティアはキャラクターとしては苦手だったが主人公の相手としては全く不満に思わなかったんだよなあ
エマもお守り常に身につけるくらいには嫌いじゃなかったはずなんだが
気づけばこのスレにいる始末
周りからの説得力を伴わない過剰なageと
旅の後勇者がイシの村に留まるのを当然と思ってる態度
勇者の実の祖父や滅んだ故郷に対して何の感想もない冷たさ
何より褒美としてエマとの結婚が機能すると思ってる仕様がきつい
最強武器作らせてくれよそしたらここまで嫌いにならない
おいおい
11クリアするまで2ちゃん見てなかったが
エマアンチなんているのかよ
いったい何が気に入らなかったんだ??
>>548 台詞と顔とモブのヨイショとレシピとトロフィー人質にした洗脳結婚
>>548 ちゃんと強制イベント以外でも話す使ってる?復興もしてる?それでも気に入ってんならシラネ
わざわざアンチスレ覗きに来てる時点で怪しいもんだな
>>548はエマが気に入ってるようなら二度とここに来ない方がいいぞ
村の連中からの結婚圧力、言葉だけのage、レシピ人質の洗脳結婚
何もかも気に入らないんだよここの連中は・・・というか
完璧なキャラなんぞいないんだから多かれ少なかれアンチはいるだろ
にしてももう一度最初からやり直したがよりにもよってペルラが
「エマちゃんの足手まといにならなかった!?」だとさ!ルキの方が役に立ったわ
敵からの攻撃を い っ さ い 受けない不死身のエマ様凄いですね!!
ああだからゲマ呼ばわりか(Xのボス戦の曲は「不死身の敵に挑む」)
>>548 ツイッターとかにもアンチ結構いるぞ。
エマ 結婚とかで検索したらわんさと文句が出てくる。
プレイヤーと結婚だからゾッとする
なんでこの私がエマなんかと結婚せなあかんの
ミサワ顔でマウント激しくて糞ダサいお守りしか縫えなくて
私の方がリアルメダ女縫えるし裁縫上手いからイライラした
>>531 父ちゃんなんてあまりの無念に成仏出来なかった訳だしな
あれを見た上でイシの村に残る選択肢は無いと思う
>>531 クリア後はロウとユグノア復興したかったな
嫁はエマ以外なら誰でも良かった
なんだあの外堀から埋めてくミサワは
シルビアの火吹き芸の件はデルカダール下層だと喜ばれてるのな
となるとイシの村の反応はわざとああいう嫌な感じにしてるのか?理解できない…
まさにサーカスを知らない田舎者ですってことやろ
火吹き芸じゃ無くてナイフ投げジャグリングでも怒鳴ってたんじゃないかな
ペルラ嫌いだけど火吹き芸の件は初めての自宅訪問で初対面のペルラに火吹き芸披露したと解釈したからそりゃ怒るわと思った
シルビアに加減してたんだろうけど自己アピールで家を燃やされたら堪ったもんじゃない
エマって花沢さんの性格とかぶる
さすが私の磯野くーん、とか平気で言うし
…とか適当なこと思ったらエマの台詞が花沢さんの声で再生されるようになった
世界中飛び回って復興の為の人手を集めて久々に家に行ったら、育ての母親が超ノーリアクションで草
>>562 花沢さんは押しは強いけどエマみたいに無神経な事言わないから比べたらかわいそう
>>554 見に行ったらゲームでエマを崖から突き落とす術があってワロタ
エマもうざいが、年増の癖に妙に対抗意識燃やして「ふうん・・・」連発のマルティナもうざい
やっぱり正ヒロインはグレイグだってはっきりわかんだね
今や9のサンディ並みの扱いだわ
主人公達との関わり具合ではサンディのがまだマシかもしれん
サンディはプレイしてる内に割と好きになった
エマは逆にどんどんイヤになっていった
村の住人に外堀を埋められてジワジワと追い詰められていく感じが怖い
ここまで固めてくるなら最初から恋人か婚約者の設定にしてくれれば諦めもついたかもしれん
選択肢のない結婚にレシピ絡ませるのやめてくれ
エマ語録
「主人公…主人公なのねっ!
…私よ 幼なじみのエマよ!」
「主人公…主人公ーっ!
私よっ! 幼なじみのエマよ!」
「さすがはわたしの主人公
…じゃなかった 私の幼なじみの主人公ね
(中略)
私も主人公と一緒に寝ちゃおっかな
…なんちゃって エヘヘ」
「あなたは一家の大黒柱なんだから
出来るだけ早く返って来てね
もうすぐ新しい家族も増えることだし…うふふ」
※新しい家族=ルキの子供
「そうなの?
じゃあ一緒に出かけるのは別の機会にするとして…
いってらっしゃい
私の大好きな だ・ん・な・さ・ま」
「すいぶんセクシーな人みたいだけど
変な気を起こしちゃダメよ
あなたには私という妻がいるんだから」
「いつもはいろいろグチを言ってるけど
主人公は自慢の夫よ
だって世界を救ったダンナさまですもの」
念押しうぜえw
>>570 うざいうざすぎるwこれ書いたやつほんとはエマのこと嫌いでしょ
サンディ好きだわ
お前らイメージだけでギャル毛嫌いし過ぎ
ベロニカの衣装も似合ってたし
>>561 普通驚きはしても怒りはしなくないか?
焼き打ちされた村で火吹き芸はどうよってのは一瞬思ったけど
焼かれたというより壊されたって感じの跡で火がトラウマになってる様子の村人も特に居ない
シルビアは元から各地にファンがいる一流の芸人って設定でプレイヤーにもその実績と他人を喜ばせようって人間性が見えてるわけでどこかの誰かと違ってただの自己アピ芸じゃないし
やっぱりシルビアの芸見て怒り出すのはあの世界では異常な感性だと思う
本当事あるごとに意図的に悪い意味で浮いてる村に見せてるようにしか思えないのに
何でイシ村で暮らしてるエンドなのか
つれーわーエマと結婚したかったのにイシの村に近寄ってなくて復興してなかったから
無明の魔神を規定ターンで倒したけど結婚できなかったつれーわー
>>447,566
何かのスレにあの「ふうん…」に対して「ふうん…(じとー」と「ふぅん…(ニヤニヤ」じゃ
随分印象変わるなってあったが、スタッフ的には後者なのかもしんない
結婚後の仲間会話のエマageも半端ないし
>>570 羅列して改めて見てみるとウザいことこの上ないな。
開発者はこれで本当にウケると思ったんだろうか。
育ての方の母親はあまり母親って感じない
近所のおばちゃんが世話してくれてる印象
エマもカーチャンも主人公と16年いたんだ映像だけのユグノアより大事なんて当然みたいなのも見たけど
プレイヤー目線では時間大差ないし命懸けで守ってくれたの知ってるしな
何よりエマとのことで当然結婚するんだろ?空気が無理
親戚のババアくらいだよな
ハンカチのモーションとかわざとらしいし
主人公=プレイヤーだからね
なんでエマなの?俺は(マルティナ様orセーニャorベロニカorシルビア)がいいのに!となる
せめて結婚相手は選択できるようにしておけばこんなにエマアンチは生まれなかっただろうね
主人公=プレイヤーの筈なんだけど、エマ関連では主人公=堀井雄二になっとる
正直エマって空気だし居ても居なくてもあまり変わらなかったと思う
>>577 あのかーちゃんはなんだろね、あまり母親らしさを感じないんだよね
バンダナわざとらしい程飛ばし過ぎだよなお前わざと緩めに縛ってんのか?
主人公に取らせてテヘペロ☆アピールやりたいだけなんじゃね?
儀式の時といい過去といいなーエイトやリッカ見習えよ
>>582 ペルラさんは子供生んだことないだろうから母親らしさを求めるのは
酷ってやつよ あら親戚のおばさんや
再会した時「私よ、幼馴染のエマよ!」ってセリフだったってことは、製作サイドもサイド自己紹介しないと
プレイヤーが忘れてる可能性があると踏んでたんかね?
明らかに説明台詞すぎるだろw
死んだ爺ちゃんよりも印象薄いってどういうことなのw
メタ的にどういう存在意義があったんだろうか?
パーティー内恋愛させないためにパーティー外に明確な相手役を作る必要があったとか?
仮にエマがめちゃくちゃ可愛い娘でも結婚したくはないけどな
ドラクエに結婚求めてない(5は必然性あったから除く)
公式で恋愛描写と確定できるようなやつなかったし、そのままそっとしておけば愛好家だけが
そういうカップリングを楽しんでいただろうに、エマとの結婚とかわけわからん選択肢(コンプ重視なら必須)
ぶっこんで来たせいで「仲間キャラと結婚させろよ」の声がでかくなったと思うわ
作中に何もなければ「仲間キャラとの結婚」なんて声は出てこなかったと思う
別スレで言われてたことだけどエマだけじゃなく各仲間キャラとの個別エンディングがあればよかったな
ロウ爺ちゃんと復興頑張るとかベロニカ元に戻す為双子と世界巡るとかシルビアと各地でパレード開くとか
エマとの結婚が選択肢としてその中にあるってことなら全然良かった
他キャラと結婚したいし個別エンドあったらいいなとは思うけど、
リメイク8のぞいて今までそんなのなかったし、ドラクエはキャラゲーじゃないから無理でしょ
リメイクでなら可能性あるかもしれないけど
誰と結婚したかは想像にお任せエンドが一番無難かな
>>588 いっそのこと、スタート時点で既婚or近々結婚式上げる予定からの旅立ちで最後のネルセンは
新婚旅行がしたい(で連れ回せるようになる)ならこんなにエマにヘイトはたまらなかったかな?
ドラクエ3の主人公が16歳出発だから今回は16歳ってのにこだわりありそうだし、
子供もやるゲームの主人公が既婚なのはどうかと…って言う問題があるから無理だろうけど
>>590 そうなんだよね普通は
エマと結婚とか入れるから荒れる
>>591 その場合はエマの性格の悪さにうんざりするだけじゃないか?
あんなのが彼女(結婚相手)になるとかマジ勘弁だわ
こっちにだって不安、疑惑、懸念、希望いくらでもあるのに
まず真っ先に自分の不安と願望を不作法にぶつけてくる性格が受け付けない
母親の汚くて気持ち悪い所を凝縮した性格
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 自己紹介をどうぞ
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | 幼馴染みのエマよ!
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
マルティナ、ベロニカ、セーニャに結婚要素を入れて5のようなヒロイン論争になるのも嫌なので
どうでもいいエマが憎まれ役を引き受けてくれてある意味良かったのかもしれない
とにかくこっちに指図して言うこときかせようとする性格にウンザリだし
依頼心依存心強くゴリ押ししてくる文章を読むたびにウンザリする
何でそういう扱いになったんだって疑問なのが村住民の勇者に対する態度
発言の節々から、遊び呆けて村に帰ってこない放蕩男に呆れているって態度
その代表であり被害者面しているエマと、上記と合わせてエマを悲しませてんじゃねえ早く結婚しろと言わんばかりの村人
16歳になって強引に送り出したのは誰ですかと
イシはホメロスに滅ぼされるべきだった
グレイグは好きだがその点についてだけは余計な事をしてくれたよ
いくら閉鎖的な村でも崩壊後は外部と接触してるし勇者の立場がわかりそうなものなのに
口を開けばエマとの結婚をゴリゴリ押すか主人公を軽んじた発言ばかり
村ぐるみで村長のメンヘラ孫娘を押し付ける圧迫感しかないからほとんど村に戻ってない
>>590これが正しい
5は勇者誕生のために必要不可欠だったからいい
しかも一応選べたしな
5のリメイクで結婚相手増えて話題になったから、switch発売のために絶対狙ってやってるよこれ
じゃなきゃエマなんて空気選ばねーよ
レシピのために心を殺すつもりだったのに無理すぎてやめる押して帰ってきたわ
村全体から漂う「お前みたいな厄介もんは死ぬ気でエマを追いかけてなんぼだろ」という押し付けがましい空気感
仮にベロニカと結婚するストーリーだったらもっとボロクソ叩くんだろうな
2週目始めたんだけど序盤からこの村腐ってたんだ…
村長が主人公に面と向かって拾った発言
育ての母親はエマに気を使って主人公をダメな子扱い
井戸端会議で結婚押し付けと喜びを隠せないエマ
ウザきもドジっ子アピール
2週目は復興手伝わないことにした
なんだろレシピの為と思っても生理的に受け付けなくてエマと結婚を選べない
嫌悪感がすげぇ来てダメもうトロフィーは諦めるわ
1、村の復興の為に(絶対に必要と思えない)猛獣を狩ってこいと勇者に命令する嫁
2、自分の命と引き換えに勇者(ひいては世界)を救う嫁
さあ、あなたならどっち?!
>>610 デイン系全く覚えさせてなかったから
前後でスキルリセット2回させられたよ
さすがに あの女しねと思ったわ
村人達にしてみたら、本当に村娘の恋愛話ぐらいしかネタが無いと思っているのかも知れない。
外の事を無理に知らなくてもやって行けてたので外からの新鮮な話題に興味が無いから、毎度同じ内輪ネタしか提供出来ない人間ばかりなんだろう。
しかも自分達の視野の狭さに気付いていない。
世間知らずだから、世界の危機も、それに立ち向かう勇者がどれだけ頑張っているかも良く分からず、結局自分達の価値観(村の者かよそ者か)で人を判断する事しか出来ない。
普段蔑んでいるよそ者でも、自分達を助けてくれるのが当たり前という図々しさ。
まー世界を飛び回って活躍している人間が住む場所じゃないわ、あんなところは。
移民入れても定着するかどうか。
あの成人の儀式ってなんだったんだろうね
エマは一度も自分の意志で村から出たことないうえに主人公を村に縛りつけようと必死だし
村長の孫娘の自分と結婚すること前提で村に縛りつけようとしてるのがもう本当に嫌
なんでこんな地雷女を主人公の結婚相手にしたんだろう
PSロード中の豆知識によるとテオは移民だったらしいね
村民は温かく迎え入れた、みたいに書いてたけど旅人だった流浪者のテオを温かく迎え入れるなんてあの排他的な村人たちの会話からしてどうにも信じられないんだよなぁ〜過去のペルラに怒鳴られるのとかあるしさ
イシの村の設定ハードル上げすぎて中身の作りが追いついてない感
四大国会議で試し試されながらも他国からの信頼がちゃんと見えるユグノアの方が圧倒的に好きだ
主人公は勇者の生まれ変わり、セーニャベロニカがセニカの生まれ変わり云々ってあって、主人公が運命に翻弄されまくるから、
最後は前世とか運命に縛られずに特別なものが何もないただの村人の幼馴染と結婚っていうネタをやりたいのかもしれないけど、
それならもう少し万人ウケする無難な性格にしてくれないかな
パーティメンバーが人気出て嫁にしたいって意見が出る事を見越して、無難な性格だと空気になるからある意味炎上商法みたいな感じであんな地雷っぽい性格にしたのかな
パーティでは男女問わず愛されてるから、
いまさらエマの愛はいらないって思うの。
メンヘラ強制結婚してレブレサックエンドするくらいならユグノア復興するかドゥルダで更なる修行積むかラムダに滞在するか失われた神の技術を探索する旅に出るわ
エマより裁縫が得意な踊り子さんの方が可愛い
つか、エマさんよ
つっ立ってないでお前も手伝えよ
>>618 パレードのボスとして平和になった世界に愛を配りながら旅したい
とにかく16歳で嫉妬深い女に縛られて片田舎の村で暮らすなんてしんどいよ
いやまあ、作中で表現されている部分だけを見るなら、結婚相手がエマ以外ありえないのは間違いないよ
そこを否定して仲間キャラがいいとか言っちゃってる人は、単に読解力不足かゲームジャンル間違いだから、百回テキスト読み直すか、ドラクエじゃなくギャルゲをやればいい
本筋と関係ないところに描写を割くのもおかしい、というのも確かだ
だからエマとの仲良しエピソードを増やせという要求も的外れだと思われる
かと言っていかにおまけだとは言え、現状だと首を捻る人が多いのも頷ける
まあ、この場合でもあかん行動してるのは主人公とネルセンで、エマは被害者なわけだが(結果的には幸せなのでそれでいいと言っちゃっていいのかどうか……)
>>621 エマに不満ないならここに用ないだろ
よそ行け
>>622 村長とエマの意思に逆らってるから
おそらく村八分になってるんだろうな
外堀の埋め方みるに追い込みもえげつなさそう
>>624 PT恋愛御法度でイシ村滞在しか駄目ならあの人と結婚するわ
勇者が選んだなら誰も文句言えんだろ
エマどころかイシの村のあの田舎特有の圧力がほんと糞で嫌い
普通に皆殺しで滅んどいたほうが悲劇的でよかったんじゃね?
最後の砦でも相変わらず鬱陶しいし英雄マンセーで復興に入っても全然帰りたくならない
>>623 まあ流石に理不尽な難癖には色々言う権利があるんじゃないですかね
理不尽な難癖というかただこう思ったという意見だと思うけど
そもそも違うキャラと結婚したいというより、結婚なんて頭になかったのにレシピ絡められたせいで強制的に結婚しなきゃならない仕様+エマが好きじゃないっていうコンボのせいで不満が出て色々言われてるだけなのでギャルゲーやれとかそれこそ難癖
あの仕様さえなければ俺はエマ好きじゃないわーで終わってた人が多数だと思う
エマ好きじゃないのに勝手にエマとくっ付かないといけない空気にされてしかもそもそも勇者だからってんで村から魔王討伐の旅に出されたのにエマ放置してて酷いだなんだ悪者扱いされるのは全く理不尽ではないんですかね?
出自が明らかになったんだから
あの村に帰属する必要ないよね
さらに、王子として国を復興する方が優先順位高いだろ
あの村は、焼き討ちした国に謝罪と補償を求めれば済む話だし。
帰る必要も、勇者が復興させる必要もないよ
ましてや、結婚で縛られるとか意味不明
プレイヤーにとってどうでもいいポっと出って点じゃむしろフローラに近いw
まあ「なんでこいつと結婚せなあかんねん」って点ではフローラだよなあ
エアプか何か知らんがフローラは天空の盾を手に入れる為って理由があるだろ
結果的にルドマンが善人過ぎたから問題なかっただけで
エマはそれこそレシピ手に入れる為だけのキャラなんだから一緒にすんな
フローラってあんだけ信者が暴れ回ったにも関わらず、いざ公式で総合人気投票やったら
ビアンカに10倍以上の大差つけられて惨敗だったらしいね
>>633 アイテムを手に入れるのが主体って点じゃ一緒じゃね?
>>633 一緒にすんなと言いつつ説明がまったく差別化できてなくて草
>>635 お前マジでエアプだろ
5は選択肢が3つある時点でしかもどれ選んでも問題なし
こっちは装備欲しかったら選択肢は1つないだろ
結果的には二(三)択になるけど
当初の話の筋としては盾欲しいだけなのになんで結婚の話に巻き込まれとんねんって感じじゃん
つかなにそんな怒ってんの?
ネルセンさんは職務遂行中の職場恋愛には否定的なんや
フローラのエピソードのないぽっと出で装備の為の結婚要素と
ビアンカの幼馴染みでシナリオの圧力で結婚結婚言われる要素が
悪い意味でハイブリッドした誰も得しないヒロインがエマです
色んな方向に想像の余地を残せた筈が、エマとの結婚が外せなくなってるせいで未来が狭まってる
>>12 赤い被り物が被ってるんだよなぁロウと3人
押し付けがましい性格で更にシステムを味方に付けてコンプしたいプレイヤーに結婚を強要するほんとしつこくて押し付けがましい女
フローラは結婚時点ではそうだが結婚後は苦楽を共にするんだよ
エマは結婚後なんかあるか?
なんもないだろ?
今回を仮に5にするとこう
1・幼馴染みのエマよ!
2・エマよ!幼馴染みの!
3・幼馴染みよ!エマよ!
これで誰選ぶ?って話
>>621 作中の表現と言うが主人公が村を出てからエマとの絡みは無いに等しいから
主人公がエマに興味無くなったってことでいいか?w
>>639 ローシュの最後を考えたら職場恋愛には否定的だろうなw
「イレブンをローシュの二の舞にしてはならん」と思ってそう
その結果がエマ強制
>>621 逆だよ。
エマだけは絶対に結婚相手ありえないんだよ。
まともにゲーム進めてたら役割的にも話の流れ的にも身分的にも無理って分かるだろ。
主人公に全く省みられないで過去に飛ばれてる時点で致命的。
そんなエマとなぜか結婚できるなら他仲間面子でも良いだろ、という流れ。
実際は話の整合性だのは関係なく、常時パーティにいる仲間キャラでは
キンクリ結婚や会話が難しいシステム的な事情だと思うが。
PT内でイチャつかれてうんざりしたネルセンの嫉妬
だからPTメンバーとは結婚出来ない
>>649 命がけの冒険とかしてる最中に芽生えた愛は、平穏な生活になるとあっさり破綻するのはよくある話だからなー
ネルセンさんは正しい
過去に戻ったセニカは最初は盛り上がるけど途中で(あれ、ローシュってこんなもんだったっけ……)とか思うだろうし、ウルノーガ発生を防ぐのかどうか知らんがローシュを救った後でヤリ飽きたらあっさり別れる気がする
ワッチョイ d3cd-M74o
いやぁエマ豚の臭いこと臭いこと
ワッチョイって便利だな
>>650 なんでエマアンチスレでセニカsageするの?
そういう発想下品だよやめた方がいい
時々湧いて出てくるエマキチは、何で「普通の人は」やら「一般的には」やら、「間違いない」とか言い切れるのか。
俺様の意見がプレイヤー全員の総意とでも思っているのか?
もしそうだったとしたらこんな騒ぎにはなってないだろ。エマに関して何らかの違和感やら不快感を感じてる人間だっているんだよ。
可愛いと思うか、気持ち悪い重いと思うかは人それぞれ価値観の違いだ。相容れないんだからエマキチはアンチスレには来ない方がいいよ。
持論を展開されても、余計にエマへの印象が悪くなるだけだ。
>>652 ワッチョイのID辿ってみ
乗り込みエマ厨はほんとキモいなぁ
エマ好きにまともなのは居ないってはっきりわかんだね
エマはグレイグと2人旅の時にPTに加わって3人旅になってれば
多少は違ったと思うんだ
>>640 これな
それも今回は結婚する理由がない
>>653 みんなが言ってた、テレビでやってたと鵜呑みにする人なんでしょ
作中で表現されている部分だけしか見てないし
物事を考えることを放棄している
「主人公にはもったいないほどいい子」
と台詞があればそれしかないそれで間違いないと思い込む
それに見合うほどの話が無くても(゚ε゚)キニシナイ!!
どんなにクソキャラでも「公式ヒロインだから」って言い張って推すやついるよね
他のゲームでもそういうのあったな
3周目を作るべきだったな
エマと結婚してレシピゲットした後に
更に過去に戻って結婚を無かったことにする
3DSはエマじゃ無くてクルッチを選べて付いてくるらしいがPS4でもクルッチに出会いたかった
3DSだけクルッチ仲間にしたらクレームくるからPS4はエマ結婚させて仲間に付けましょう
とかの流れだったらスクエニ社員殴る
クルッチとエマじゃ癒やしも可愛さも天地の差だろ3DS買うかな・・・
エマ:応援、やくそう、まほうの小ビン
クルッチ:•きせきのきのみ、けんじゃのせいすい、超ばんのうぐすり、けんじゃのいし、応援
やくそう、まほうの小ビンは焼け石に水、終盤じゃ役立たず
クルッチ有能すぎ
クルッチ:きせきのきのみ、けんじゃのせいすい、盗む、応援
だった
NPCとして使えなささはDQ史上最強
完全に場違いだしオマケでもいらないw
>>621 そのレス向こうの大百科でも見たぞ転載厨でもあるのか?
本人でなければ自分の言葉でエマの擁護すら出来ないバカなんだな
とにかくアプデで結婚とレシピ別々にすればエマ嫌いでも
最強武器は手に入るからいいんだがなトロフィーは諦めた方がいいか
>>665超ばんのうぐすりも使ってくれた気がする
毒になったとき治してくれたよ
クルッチは長い迷宮を経て、裏ボスより強い敵を倒してからの加入だからというのもあるけど
ステータスカンストを目指してたりする人にはかなりありがたいと思う、会話も可愛いし
尚エマ
クルッチみたいなマスコット的なキャラと人間キャラの可愛さは方向性が違うにしても
かたや有能 かたや無能
何もかもダメじゃねーか やっぱりエマはいらないキャラ
エマアンチの無理やり否定してる感ヤベーな
顔がブサイクなのと自分勝手な性格以外は欠点らしい欠点が無いのに
結婚はネルセンが悪い
アンチスレ的にはミサワ風イラスト必須だな
エマ「勇者の幼馴染 ていうかフィアンセでーす!」
自分で書いておいてなんだが、おたまで殴りたくなった スパーンと
仲間と何度も何度も会話してると そのうち同じ内容しかしゃべらなくなるんだけど、
結婚後にイシの村で仲間と何度も会話すると(エマは連れずに)、
一通り結婚のことを話した後 何故か全員のセリフが「・・・・」だけになるのが超怖い。
仲間たちが腹の奥底でエマに抱えてる思いを垣間見た感じがするw
他の場所で仲間との会話が「・・・・」の繰り返しだけになるのって、記憶に無いんだよなぁ。
>>673 そこが最大の欠点だからな
あとはムカつくところが人によって違うだけだ
結婚させたのがネルセンでもエマ自身に人気があればネルセンアンチがいるはずだろ?
そうじゃなくてエマアンチスレが立ってる…あとはわかるな?
(ブサイクで性格悪いなら十分アンチになっても仕方がないと思うが)
ネルセンに責任転嫁しだしたエマ厨乙
いやどう見てもアンチじゃないのかと思ったがワッチョイ辿ったら
アンチ煽りつつエマは何も良いところないけど嫌いでもないなスタンス貫いてた
見た目と性格が悪いってそれわりと致命的じゃ
逆に好きになる要素がない
>>570 結婚するとそんなこと言われるのか…
絶対にしない
昨日の本スレが何故かマルティナ叩きエマ擁護がメインになってて草
>>682 エマキチ達がエマ擁護する為に他のPTキャラ貶め始めたなって感じたよ。そのうちベロニカやセーニャも標的にされそう。
好きなら好きな部分を語っときゃいいし、彼らにはお得意の公式、堀井の意向ですから(ドヤッ、があるのにね。
村復興の時の助っ人注文、情報遮断されてるような田舎住まいなのになんでそこまで知ってるのか、主人公のストーカーでもしてたのか第二の預言者かと恐怖を覚えた
せめて「主人公が話してくれた、出会った人たちの」と付けてくれたら今までの旅のこと細かく話すほど仲良いんだなと脳内補完できるけど
ビアンカみたいに手順を踏んでないから急に感が強いんだよな
それでいてレシピが絡むからどうしても抵抗が出る
ロウがユグノア復興させる気まんまんだしユグノアが復興した暁には国を治める王が必要だしじゃあ誰が王に?ってなった時に相応しいのが主人公しかいないんだから主人公はユグノア王になればいい
イシの村になんている必要ないだろエマとかどうでもいいし
>>686 それくらいだな。
描写が少なすぎた。
ってか4のシンシアみたいに主人公を助ける事があればもうちょっとましだった。
ストーリー的にも16年間一緒だったエマしか主人公の婚約相手に結び付かないようになってるってのも不満な点になるんだろうね。
マルティナ叩きか
別にマルティナやベロニカセーニャと結婚したいからエマが嫌なんじゃなく
単純に村人全部からエマ押されたりあの村に残るのが嫌なだけだって言うのに
>>687 私よ! イシの村を復興させた手腕を持つエマよ!
シンシアは命張ってでも助けてくれたから「この村でいつまでも幸せに暮らす夢を見るの〜」とか台詞がクル、幸せにしてやりたい
エマはずっと受け身のくせに嫉妬深い独占欲強い周りからのageは凄い「私のところに帰って来てね、絶対よ、待ってるからね、私のイレブン〜」
家ごとギガスラッシュで吹っ飛ばしたい
>>687 エマ「行っちゃうんだね…王様になっちゃうけどイレブンって呼んでいいよね」
(絶対迎えに来てくれるよね!行くまでに最強のお守り作らなきゃw)
ペルラ「エマちゃんも連れてっておやり!」(私は皇后になるのかしら、あらやだわ)
村長「寂しくなるのう」(これを機会に村に支援金くれたらグヒヒ…
エマが王妃になればさらにグヘヘ)
別の幼馴染の女性
「もう主人公って呼び捨てに出来なくなっちゃったけど、たまには村に顔だしてね」
>>687 ほんとそれ
村復興の為に冒険中に関わった人連れてくるイベントあるけど正直その人材はユグノアに充てたかった
今まで世話になった人達集めて自分の国を再建するとかその方が物語的にも綺麗だろう
ホメロスの英断通り村ごと殺されてれば多少はプレイヤーの記憶にこびりついたと思うのに
しばらくゲームやらなかったが11楽しみにしてPS4本体ごと買って
150時間以上やりこんで本編は100点付けたいくらい大満足したのに
エマとイシの村だけが汚点つうか完全なマイナス要素になってんだよな
性格の悪さを知った後だと2週目がしんどい
裏クリア後にイシの村回ってると、年配の人は「務めを果たしたんだから、自分の人生を自由に生きなさい」みたいなこというけど
若い人ほどエマと一緒になるって感じのこというな
これが人生経験の差か
>>695 グレイグ「正直すまなかったと思っている」
イシの村人でまともなのはマノロとあの女性くらいだな
>>695 それだと
「戻るなら旅立ち前まで戻れよ
村人全体をどこかに避難させてから行けよ」
とツッコミ入れたくなるなぁ
そこまで戻ったらほぼ再プレイになるけどw
エマといいホモロスといい今作の金髪幼馴染は地雷だな
まあおっさんホモの方は悪役らしく惨めに消滅したからいいけど
モブがうるさく言うエマちゃんは良い子って何を根拠に言ってるんだ?
他キャラと比べてエマが何か特別な善行してる訳でもないのに
デルカダールのパーティでエマの隣にいた女性もエマ良い子って言うけど、飲み会でたまたま隣に座ってちょっと話したくらいで何言ってんだと思う
グラス空いたらマメに注いでくれたりとかお酌して回ったりとかしてたのか?
確かにあの時から既にど田舎の癖にやたら俗物臭がしてたな
>>706 唐揚げにレモンかけてくれたんだろ
俺なら絶許
>>706 兵士は1週目中盤までの俺らだったんだろ
「私ってドジだよね(チラ)」
PTの女性キャラ好きなんで、避雷針になってくれてありがたや…
>>706 そんなの言う人おったんけ
そこまでエマ推しさせるなんて狂気を感じる
「魅力+999」のアクセサリーでも持ってる設定じゃね?
>>706 むしろ「ちょっとしか接してない」から良い印象に留まってるのかもしれない
初対面から即効悪印象もたれるタイプではないだろう
なんかこう、ジワジワと染み込むような粘っこさがある感じなので、接する時間が長くなると印象もまた変わるタイプだと
村人があれやこれや言うのは16年の月日の中に根拠があるんだろうが、こっちはそれを知らんので言葉だけでageageされても…
ってなるな
エマはPTの女性キャラが叩かれない為のスケープゴートだったのか
堀井恐るべし
序盤だけならエマ評判よかったしな
実際プレイしたらヤヤク押しになった山田もエマ好きのままで喜んで結婚したんだろうか
「また私のこと探してくれますか?」とか時を越えてでも救いたい子を差し置いて
なんで空気幼馴染と結婚しなくてはいけないのか
あと魅了防止のお守り怖い
過去編の会話見直してみたけど本当にデルカダールパーティからの過剰ageのキモさはんぱねーな
お守り2つ装備で魅了ガード100、呪いガード100だしな
他の呪いを弾くほど凄い呪いが掛かってるんだろうな
たんこぶが出来るほどの怪我させといて
こっちが謝らないといけないのか
魔道士ウルガーノ戦翌朝に無言でいきなり貴賓室にいてマジ怖い
なんで寝てるときに入ってくるの…
>>715 ウロだが
健気なエマほっといて他の女と結婚しませんよね?とか堀井に釘指しといて
エマ選んでなかったらそれはそれで腹立つな
あの急遽付け加えた感の結婚、山田の希望で入れたんじゃねーかと疑いたくなる
あの結婚が洗脳だの叩かれてるが仮に洗脳だった所でそんな問題か?
更に他のパーティーメンバーと結婚させろとか何なの?
感情移入するところとたかがゲームと割り切るところのバランスが取れないプレイヤーが文句言ってるんだろうな
でも割り切れない人もいるのよ世の中
レシピを物質(ものじち)に結婚させられるってのもどうかとは思うが
結婚なんて頭になかったのにレシピがほしいだけで何故好きでもないキャラと結婚しなきゃならないのか、強制なのが不満なんだって何回同じこと言わせんの
エマ厨はエマアンチをすぐカプ厨扱いするけどカップルなんか求めてないわ
取って付けた結婚システムがいらねーんだよ
>>715 山田がヤヤク気に入ったって何でわかるの?ツイッター?
プレイヤー間の、異性や結婚に対する感覚のズレもあるなw
別に他のメンバーと結婚させろとは言ってないレシピを人質にするのをやめろと言っている
ゴリ押し幼馴染みキャラとしなきゃ最強武器は作れんぞ?さぁどうする?ん?ン??と
ゲームの向こうでほくそ笑んでる製作者にも腹は立つがな
あと洗脳の何がいけないとか言うが例え相手に好意を持っていたとしても
本当はプロポーズもされてないウェディングドレスも着てない結婚式も挙げていないと
『した』事になっているだけで何の感動もないだろ問題ありまくりだわ
>>728 >あと洗脳の何がいけないとか言うが例え相手に好意を持っていたとしても
>本当はプロポーズもされてないウェディングドレスも着てない結婚式も挙げていないと
>『した』事になっているだけで何の感動もないだろ問題ありまくりだわ
そこは感情移入せずにゲームだからと割り切るべき所なんだよなぁ。しょけんオマケなんだし
レシピを物質だの洗脳結婚だの悪意ある捉え方してる人間以外は気にしねーよ
レシピ物質はともかく洗脳結婚に関しては公式側も自覚あるだろ
じゃなきゃマルティナにあんな嫌味は言わさなくね?
>>729きみはそうなんだろうがここにいる奴らは違うんだよ
考え方受け止め方が違うんだからどっちが普通とかはない
そしてここにいる奴らは既に結婚しなきゃレシピ貰えない不満から、こいついらねーよっていう憎しみに変わっているので擁護すればするほどエマを嫌いになるだけ
>>717 わかる
正直過去行くまでエマは空気すぎて好きでも嫌いでもなかったけど
デルカダールから無理ってなってイシの村復興イベントで嫌いになった
なんか願い事の前から決定的にエマ嫌いになってたけどどの辺からだろ
途中から話しかけるのも嫌で近寄らないようになってた
結婚シーンやイベントが手抜きで無いにしろせめてそういう過程のダイジェストくらいはテキストで欲しいよなwww
じゃなきゃ催眠だとか記憶改竄だとかは言われなかったかと
>>733 ストーリー進行確認したら 攻略サイトとかで
パーティキャラをヒロインとして描きすぎたからモブで必死なエマage始めたのかね
いやいや逆効果だから
昼猫にカリカリやるの忘れてて、夜に昼の分も器に盛ったみたいな
なんでここまでしつこくゴリゴリとモブ共に褒めちぎらせるんだろう
たま〜にエマちゃんいい子可愛いってぐらいなら、こっちもここまで気にならなかったのに
登場するたびに最低3人くらいはエマを上げる発言してるよな?
何の取り柄もない田舎娘の晴れ舞台なんだから
結婚式くらい作ってやりゃいいのに
FC時代まだ容量の関係で省略もわからんでもないが
今はそうじゃないしそこら辺は同情する
>>733 最後の砦での「さすが私の〜」と「お主がいないとエマは笑わん」じゃない?
ここでドン引きしてお守り外したって人多いと思う。自分もそう
こまめにNPCに話しかけてたらこの辺からしつこすぎる外堀埋めが鼻につき始めるかと
エマのイベント増やせばいいとか結婚が問題でエマ自身は悪くないとか言ってる奴いるけど
このキャラのままイベントが増えたところでNPCにマメに話さない層にもウザさが可視化してアンチが増えるだけだと思うわ
アンチが増えたところで誰も痛くも痒くもあるまい
エマ信者がフンガーするだけ
>>740 最後の砦の時だったのは確か
女が集まって裁縫やってる時エマいないのが不思議だったり
砦で泊まって夜中起きたら隣のベッドにエマ寝てたのも正直怖かった
ウルノーガの出現によって
主人公
父と母が死に祖父とも離れ離れ生まれた国も滅亡
その後も悪魔の子と誹られ追われ続ける
生まれた国は滅び育った村は焼き払われ
仲間が死ぬわ魚にされるわと無茶苦茶な日々を送ることに
カミュ
気ままな盗賊稼業が謎のオッサンが夢の出て来て
運命運命と囁き主人公と行動を共に
ことあるごとにかませ犬として扱われる
ベロニカ
魔物に魔力を奪われ更に子供にさせられる
パーティーを救うためにただ独りウルノーガに立ち向かい死亡
セーニャ
慕っていた姉をウルノーガに殺される
シルビア
本人は特に被害を受けていないが
魔物から町を守るために戦った事で父親が重傷を負う
マルティナ
幼少時代から爺さんと二人旅する事態に
16年間かけて貴重な10代をドブに捨てたにも関わらず
大した成果をあげること叶わず
ロウ
息子と娘、更に慕っていた大師も殺される
亡き王と王妃の墓前にユグノア国の復興を誓うが
その為に必要なユグノア国王子はイシの村に拘束されるハメに
グレイグ
信じて仕えていた王が乗っ取られていること最後の最後まで気付かず
勇者をイジメ続けるわ姫を蹴散らすわ
国は滅びるわ悪の道に堕ちた親友は救えないわと散々な始末
エマ
辺境の村まで流れてきたユグノア国王子兼勇者と
幼なじみとして平和な16年間を過ごす
怪しげなお守りを渡し村人や見えない力(洗脳)の後押しなどにより
最終的に主人公と結婚
怪しげなお守りワロタwww
エマって他のメンバーが過酷な状況でも立ち向かってる中で特に何も苦労せず常にぬるい所にいるから感情移入も皆無だし、何も失ってないくせに主人公いないと笑わないとかメンヘラワガママ感出してくるからただただウザいんだよなー
主人公の苦労をわかってくれなさそうだし労ったり気遣ったりもしてくれなさそう
クルッチぬいぐるみが発売されるけど
ここの人にはエマのぬいぐるみもある意味需要ありそうですね
もちろんサンドバックとして
デルカダール城ではエマの気持ち悪さが遺憾なく発揮されてたな
朝起きたら人の寝室に勝手に入り込んで突っ立ってるわ話しかけろよと言わんばかりにアイコン出しまくってくるわで最高に鳥肌たったわ
エマてストーリーの本筋に関係ないし主人公に対する言動もおかしいし後付けでねじ込んだキャラなんじゃね?
>>722 ええ〜、山田の希望が本当なら認知君のくせに余計な事言いやがって
最強武器のレシピ欲しさに、他人に結婚の手続きを代行してもらった。自分からは相手の気持ちを確認していないし報告もしていない。
挙式の写真があるらしいけれど身に覚えが無い。
結婚してから1度も会っていないし多分連絡もとっていない。
これからも自分の意思で会いに行くつもりは無い。
現実には有り得ないような酷い仕打ちだけど、相手がエマじゃ仕方無いよね。
エマのセリフ聞かされてると怒鳴り散らしたくなる
エマが邪魔
自分の不安くらい自分で解決してよ
誰も助けてくれないよ
>>743 ウノルーガ
デルカダール王に憑依、16年に渡って兵士を操り勇者を抹殺しようとする
エマとウノはあんまり変わらないなw
裏で城に戻った時にエマに憑依してたら良かったんじゃないか
寝室に入っても誰も不思議に思わないというか
「あらあら若いっていいわねw」程度だろうしデル王より近づきやすい
しかしエマは完全に乗っ取られてはいなかった…!
(そんなことさせない…!
主人公、私のことはいいから戦って…!!)
という展開ならエマは伝説となる
誰も死なない望み通りの未来など難しいことを主人公は知るのであった…
そして夜が開けた…!
ウノルーガってなんだよw
ウルノーガかよwww
今始めて知ったわ自分のバーカw
(恥ずかしい…///)
今からでも遅くないから幼馴染みじゃなく妹的存在に変更したら
幼馴染み設定が全然活かされてないんだからまったく問題ないでしょ?
>>756全く問題ないな
なんなら犬でいいよ
ルキの生き別れの姉妹犬でいいじゃん
二匹揃うとゾーンで合体して超パワー発揮とかにすれば愛されキャラになれただろ
そういや話しかけてないから確認してないけど
終盤結婚しなくてもエマが「私と結婚して!」「はい/いいえ」って会話
ネタじゃ無くてほんとにあるの?
エマの唯一の魅力は犬コロと一緒な事
鬼畜の恰好のネタで楽しみ
>>755 安心しろ
俺もずっとデカルタールだと思ってた
>>758 そんなんあるの?
話しかけたくないから確かめられないわ…すまん
過去を巻き戻すときに仲間と別れるのが本当に悲しかった
特にロウを一人残してくのは心が苦しくてしんどかった
一方エマのことは全く思い出すこともなく、過去に向かうときに思い出が流れる場面で
エマが何故か大トリで出てきたのを見て「こんな奴もいたな」って思い出したレベル
ゲマになんも言わず時渡りしてたけどゲマって本当に主人公にとって大切な存在なのかよとてもそんな風には感じねえぞ
ホントマジで頼むから主人公には村人シカトしてじいちゃんとユグノア復興して王になって欲しい
あんな糞村主人公に相応しくない
シルビアのオネエは幼少の時からなのか、サーカス見た時からなのか、
それともウルノーガの暗躍が影響してるのか
エマって制作側が用意したスケープゴートに思える
エマファンには言えないがかなり憐れ過ぎて俺の嫁が実はめっちゃ得してる
>>768 エマという生贄のおかげでPTメンバーがヘイト免れたもんな
ヘイト買うほど問題のある性格してるキャラいないけど、一旦ヘイトにかたむくと
あら捜し凄くなるからな…
そういう点だけはエマというキャラがいてくれてよかった
>>763 ほんとにそうだよね
ロウじいちゃんの『お前まで失ったら…』っていうセリフには泣いた
うちの主人公の一番の心残りはロウじいちゃんだと思った
同じく最後にエマが出てきて存在を思い出したくらい
ああいった演出があるなら過去へ行く前にエマとの特別会話が欲しかったわ
CM酷いw
「ドラゴンクエスト11
終わらせちゃった人達へ」
ワイ(なんや、アプデかっ!?DSソフト買った人にはどうすんやろ…)
「ドラクエ10オンライン発売中」
そっちかよ!
大体の助けた町村からここに残ってくれと言われる主人公だが
同時にこんなちっぽけな場所に留まる人じゃない、もしくは大きな使命があると強制はしない
確かにイシの村は16年間育った場所だろうがエマを始めとした村人共は意地でも留めようと必死
この差って本当イシの村が俗物的だからだな勇者だの王子だのってトロフィーに踊らされてる
儀式で世界は広いと言っていたのは何だったのか
成人の儀式と村人の対応が矛盾してるんだよな
エマ含めて酷い村だから勇者はもう帰ってこない方がいいし帰りたくないわ
俺の中での勇者は邪神討伐後あんな村出てって鍛治職人になってるわ
最後のとこイシの村の住人からバラバラになった仲間達の情報をぽつぽつ聞くのが地味に辛い
4は誰もいない滅んだ村でラスト仲間がきたからブワッと来たけどさ
イシの村は故郷のはずなのに印象悪くて
まるで一人ぼっちで残されたような寂しさ感じてしまう
>>758 エンディングでイシ村の幼女が言うやつつじゃない?
どっち答えても「エマに怒られるからやっぱいいや」と幼女に言わせるエマ…
エマアンチほどエマの事を真剣に考えてる連中はいない
普通のプレイヤーにとってはどうでもいいキャラ
>>778 「大きくなったらお兄ちゃんと結婚する!」なんて珍しくない年齢なのにこれはひどい
はい→わーい!早く大人になりたいなー!
いいえ→くすん、くすん…
普通ならこんなもんだろうな
>>778 「お兄ちゃんにはエマお姉ちゃんがいるからやっぱりいいや」じゃないのがミソ
「怒られるから」だと主人公が幼女の面倒を見てたらエマが僻む、ヒスっている
と受け取られても仕方ない
3ds版でビアンカまで使って圧力かけてくるのほんとやめてほしい
「あなたにも待っている人がいるんじゃない」とか、幼なじみ属性の彼女がいえば
だれのことを指しているのかって半ば特定しているようなもんじゃない
強制されればされるほど嫌になる
ビアンカはずっと一緒に過ごしてきたタイプの幼馴染じゃないし
長年死んだと思ってた年下の男の子と再会できたお姉さんなんだから
プレイヤー視点だとビアンカのポジションはどう考えてもマルティナなんだよなあ
作中キャラ視点だと全然違うんだろうけど
部屋にゴキブリが出た時、退治しそこなって家具の裏とかに入り込まれて出てこないと、すごく気になる
エマへの関心の持ち方は、そんな気持ちに似てる
帰りをずっと待ってる人なら故郷のお墓にいますと答えたい
俺はロウじいちゃんと一緒に、両親に立派な墓を建ててやるんだ
テオじいさんの墓もイシの村とは別の場所に立派なのを建て直してやるんだ
エマはイレブンと結婚する以外に自分で何か成したいとか、叶えたい夢とか何もないのかよ
そういうとこに魅力を感じない
アプデ出してエマとレシピ分けてみればいいんだよ
そうしたらどれだけエマと結婚してるか完璧なデータが取れる
レシピ盾にしてやらせてこれが人気だとか馬鹿な事ほざく奴はいなくなる
特典のレシピこそ外してはいけない
それがこいつの全てを物語る
レシピ分離するなら結婚は消えるだろうな
とある村での結婚式で撮ったこの一枚
仲睦まじい新郎新婦と家族計画、それを囲み友人達というどこにでもある写真だが
そこには…
おわかりいたたけただろうか
新郎新婦の後ろで満面の笑みを浮かべた1人の老人が写りこんでいるのである
ヒィィ(SE)
神の岩のイベントのあと、無言で「立たせろ」と要求する手を伸べてくる時点で「ないな」と感じた
いやさ、勇者であることが決定してる時点で波乱万丈な人生になるに決まってるのに、
無言でおんぶに抱っこを迫ってくる女はないなって
仲間の女子は全員自分で立つだろう
一番おっとりなセーニャだって自分で立つだけじゃなくこっちに手を伸べてくれそうな雰囲気だからな…
エマと日常的に接しててこんなもんだと思っていただろう主人公、姉妹との合流以降カルチャーショック受けまくりなのではw
だからこそ、意外と面倒見がいいベロニカにときめいたり。外見は抜きにして
>>788 リアルでも「結婚したい」とやたら口に出す女は同じだぞ。
「結婚した(できた)」という実績が目的で、ゲームでのトロフィー集めと一緒。
そんで、結婚してない同性の知人とかに「自分を見初めてくれた男がいる(いた)、自分はあなた達に勝った」ということを自慢して優越感に浸りたいだけ。
最後の砦に太陽が戻りました
エマに話しかけずにルキを撫で撫でして
しゅっぱーつ!!
エマ関連、エマ周りの物語性の薄さとデタラメっぷりからして、当初は死亡なりなんなりで完全に途中退場予定だったんじゃという気がするな。
開発途中で何らかの都合、例えばCERO Aの表現規制を通らないとかで無理矢理に今の状態にされた可能性も。
犬のルキで思い出したんだが、モデリングがちょっとキモいんだよな
いや貶すつもりじゃなくて、もっと良くできなかったのかってことだが
ちなみに縛りプレイの設定して冒険進めると
エマが主人公の秘密の日記を勝手に読んでいる事がわかる
独占欲強くて隠し事を許さない相手を束縛するタイプ
幼馴染枠→生死をかけた冒険の仲間がいれば不要
金髪ヒロイン枠→ベロニカセーニャ
マウンティングヒロイン枠→マルティナ
相方枠→カミュ
地元枠→ユグノアとロウ爺さん
緑衣装枠→セーニャ
オレンジバンダナ枠→ハンフリー(共闘、ヤンデレあり)
エマの入る余地ってなくない?
>>800 恥ずかしい呪いのやつ?初めて知った
スマホの履歴やメールみせろという痛い女はいるが他人の日記見るとかさすがに・・・
自分は相手に愛されているから何やっても許してもらえる と思い込んでるタイプか
何かの引換券だったり、やたら自称したり、特定の人への愛が重かったり、誰かとよく似てる気が・・・
>>800 それを聞いてもう完全に無理になった
気持ち悪さしかない
>>804 あっちの引換券さんは勘違い独占欲丸出し無神経言動しないし全然大丈夫
エマの酷さが他の追随を許さない
そろそろ腹パン不可避ですな
執行人は大人ベロニカで
(`・ω・´)「調子にのらないで」のセリフも添えて
パンチというか杖でいいか
シナリオライターがエマ嫌われるように狙って書いたとしか思えない。
>>808 まぁ本スレにあった書き込みだけど
メインPT女子メンバーのイケニエになってるってのはあると思う
もうED後はイシの村に来たシルビアのパレードに紛れ込ませてカミュに攫ってもらえ
マルティナやロウの権力で全国にしらばっくれさせてグレイグの恩着せて黙らせて
ベロニカとセーニャのいるラムダで静養してからまたゆっくり旅に出ろと主人公に言いたい
それでも追ってきたらエマは間違いなく魔王
攫うだけならペルラが村八分人質で戻ってくるハメになりそうだから
王様達の「勇者の母親に酷いことすんなよ」フォローは必須だろうな
今やエマアンチが少数派になっててワロタ
エマアンチ自体が嫌われ始めてるwwwww
エマヲタ必死だなw
本当に少数派になって余裕あるならアンチスレなんて来ない
アンチスレに乗り込んだ時点でヲタの負け
これ2ちゃんの鉄則
えましってるか?好きの反対は無関心という
こうしてアンチがいるだけでも興味持ってもらってるのに
話題にも上がらなくなったらもうモブ以下なんだぞ
エマねぇ…まあ田舎では可愛いんだろうねぇ…
しかし願い事で結婚はいただけないねー
だいたい世界中を旅して色んな分野の一流と出会った主人公がだよ
なんで田舎の小娘と結婚することが願い事やねんというね
エマが主人公をフォローする場面が呪いのアイテム渡すくらいだしね
(フォローじゃねーし…)
よくあるスポーツ選手の嫁が中学からの同級生で、下積みが長い選手をずっと支えてきたとか
それ系だったらわかるんだけど、やっぱり呪いのアイテムくらいしか関わってないし
製作側のミスなんだか意図的なんだかわからんけど、エマは11の中でも異彩を放っているね
いわゆる宙に浮いたキャラなんだけど、これが叩かれる一番の理由なんだろうねえ
まあ、美少女達とずっと仲間として戦ってて絆を深めてきて
世界各地のぱふぱふを堪能して、バニーガール衣装のセクシーなお姉さんが常に隣にいる
そんな経験を積んできた主人公がエマを選ぶのも凄い話だとは思う
プレイヤー側に何の思い入れを持たせるイベントがない以上、エマはPTキャラよりぽっと出だよね
16年の幼馴染なんて「設定」はプレイヤーには意味のないものなんだよ…
初カキコだけど
エマと結婚するなら願い事じゃなくて普通にプロポーズして結婚するイベントを終盤で用意してくれた方がマシだったなあ
願い事で洗脳みたいなことしないと結婚できない相手だったのか?と主人公への評価も下がるし違和感がすごいんだが
ストーリー上のイベントで強制的に結婚させられるのを嫌がる人もいるだろうからってことで
最後の最後のやりこみ要素の願い事選択にブチこんだのかもだけど
レシピがある以上やりこむ人にとっては結局は結婚を強制されるわけで…脳内スルーしようにもEDで結婚してる前提の会話になるからそれも無理だしな
何にしても願い事にいれるなら、レシピやトロフィー・称号入手の条件から外してくれればよかったのに
3と同じ勇者失踪エンドの方がまだいいやと思ってしまうな
結婚とレシピをセットにしたのが全ての間違いの元
それさえなければ雑な結婚として話題になるだけですんだよ
「嫌な人はやらなければいい」で済んだんだ
自分はコンプとか目指してないんで結婚嫌さにレシピ諦めてもさしてダメージないけど
コンプ目指すような人も一定数いるのが分かっていながらこれだからな…
結婚できるキャラを増やすよりも結婚自体をけす方向性で行ってほしいな
寧ろクリアした人間が増えて、レシピ人質が知れ渡ってるからアンチ増加が加速してるイメージ
嫌いじゃなかったとか、わりと好意的だった人まで洗脳結婚にドン引きしてるのが実情
エマ怖いな
勇者の母親を当たり前のように追いだしてるとか何なんだアイツ
ネルセン様にお願いして結婚したのは黙っておくって嫌味をマルティナに言わせてる時点で
あの結婚が真っ当な手段でのものじゃないことをスタッフも認識してそうなのが
結婚後のイシの村、味方全員と一通り会話した後にはなすコマンドすると全員が順繰りに
名前「・・・・・・・・・」
他のとこだと、カミュあたりが壊れたスピーカーみたいにニズゼルファ倒しに行こうぜとか言うのに
怖すぎる
イベント作ったなら、せめてちゃんとフォローしてくれよ適当過ぎるだろこれ
ちなみにイシの村はシルビア仲間になった辺りまでは話してくれた
マルティナとロウ仲間になった辺りでずっと「・・・・・・・・」で何も話してくれなくなった
割とマジでイシの村ってテキスト雑というか放置っぽいよな
最初は無関心な程度だったのに恥ずかしい呪いの対人ネタで見かける名前がほぼエマでうんざりした
サブリミナル効果みたいで気持ち悪い
主人公に気を遣わせないようひとり待ち続ける女の子だったらまだ愛せたのに
途中からそのポジションがセーニャに変わるからなあ
また私の事探し出してくれますかのシーンでエマの持ち味全部食われて
裏ED迎える頃には束縛の鬼みたいになってて笑った
仲間たちがそういうドラマを積み上げているのに
幼馴染みという設定だけで何も積み上げてないエマが、主人公にとっての帰るべき場所みたいになってるのがね
結婚してなくてもEDの時に「これからはこの村で一生暮らしましょう」とか言ってくるのが怖い
イシから出てユグノア復興手伝ってくれよ
あの閉鎖的なムラは嫌だ
DQというか今までやったRPGでここまで好きになれない故郷は初めてだよ
もしオープニングイベントでエマを助けられてなかったら、
村人からフルボッコにされて追い出されるように旅に出てそうだ
>>833 序盤胸糞悪いだろうけど、そういう話でも良かったかもな
心の傷を負った主人公が、孤独な一人旅の中様々な人と出会う事で立ち直って行く。同時に自分の生い立ちや勇者としての使命を知り、魔王との戦いを決意する、みたいな話を妄想してみた
そしてストーリー的にイシに戻らないといけなくなったから戻ったら
「私よ!幼馴染みのエマよ!」
エマに対してはそんなに思い入れもないんだが
思い入れがある人ほど、結婚するなら普通にプロポーズするとか正当な手順で結婚したいんじゃないのか?
序盤の様子を見る限り、エマも主人公に好意を抱いているっぽいし
村人もそれを歓迎しているわけだよね?なのに願い事でチートして結婚する意味が分からない
例えばエマが既に故人だとか、時を遡った関係で会えない状況にいるとか、
そういう設定があるなら願い事でチートして結婚するっていうのも分かるんだよ
結果的に願い事による結婚が、2人の気持ちの信憑性まで壊してしまっているというか?
しかもそれがレシピと引き換えになってるとか…スタッフ適当にやりすぎでは?
エマには「一緒に暮らしましょう=結婚してね」と何度も迫られ村人にはどんどん外堀埋められ
トドメにレシピ引き換えにスタッフから結婚強制
エマ押し付けが酷すぎて嫌いになるしかない
エマは同じ幼馴染のビアンカやマリベルを見習えって少しは戦えと思う。 ビアンカは幼女の頃から戦ってくれるし、マリベルも私のこと守りなさいよとかいいつつもちゃんと戦ってくれるし。 村人に2人で力を合わせろって言われて主人公とルキに頼りっぱなしじゃん。
バトル中当然のように安全なポジションでぶりっ子立ちとか
ピョンピョンジャンプして応援?してる様子
本当気持ち悪かった
たまたま主人公と同じ日生まれだから二人で試練受けたけど、
誕生日違った場合はこれエマ一人でどうクリアするつもりだったんだろ
実際は同じ誕生日ではないわな
主人公の誕生日はおそらく拾った日だろうし
本当の誕生日をロウから教えてもらってるといいな
普通なら拾った日を誕生日にするよね
拾った日ちょうどにエマが生まれるのはさすがに都合良すぎるし
後から生まれた子に合わせるのは不自然なので
少し前に生まれた(かもしれない)エマと同じにしたと思ってる
その時からエマの呪いは始まってたのよ
ユグノア王妃が普通に走ってたし実際の誕生日は数ヶ月前と思われる
王子が生まれたことを世界各国の王にお知らせ、
手にアザがあるので勇者かも知れない
↓
集まって会議しよう
↓
スケジュール調整
↓
集まって会議
確かにけっこうかかりそう
短くても3ヶ月は
エマとの結婚なんかいらん。
自分はユグノア復興させたいんだ。
願いごとにユグノア復興を入れて欲しかった
王のお帰りをお待ちしています!的な
メタ的に言うと、案はあったけど、城の状況を作り込む余裕が無かったので
泣く泣く見送った可能性も。最低限必要な、滅亡時の描写だけで精一杯
ビアンカなんか8才で果物ナイフと鍋の蓋で武装して戦ったのにエマときたら
最初は気になんなかったけど、今思えば試練の時に主人公とルキに任せきりで自分だけ安全な場所にいたのが気にくわない。
マリベルも文句言ったり、守りなさいとかいいながら戦ってくれたのに。
フローラみたいな大富豪のお嬢様ぐらいでしょう
自由に「みをまもる」して許されるのは
村娘なんだから余裕ある時はひのきのぼうでスライム殴るぐらいしなさいよ
一応擁護しておくと、最初の試練でのモンスター出現は未曽有の事態だったから。
現実に例えると地震とかだから
シンシア→モシャスで勇者に変身して身代わりとなって殺される、命をかけて勇者を守った
ビアンカ→幼少期にベビーパンサーの子を助けるためにお化け退治を一緒に行う、親分オバケという中ボスも倒し、幽霊の国王王妃の安らぎも取り戻すという達成感をプレイヤーも体験する
マリベル→結構口は悪いが根はいい子だし、なんだかんだ戦ってくれる
ミーティア→呪いで馬になったけどずっと一緒に旅してきた仲間
エマ→成人式に一緒に行っただけ、魔法の小瓶でMP回復してきたがいのりのカード装備していたからありがたみがなかった、登頂したらイベントで滑落しそうになり「主人公助けて!」プレーヤーが助ける操作を行う要素もなくイベントで助かるだけ
村が滅ぼされても生きてましたー「幼馴染のエマよ!」村ぐるみで結婚させようとする、レシピブック引換券
>>855 歴代幼馴染が主人公の力になってきたというのにこいつときたら…
SFC版のフローラは結婚後もNPCでレベルも10までしか上がらなかったが
それなりに戦ってくれたしベホイミも使ってたしな本領は救出後だから
エマさんアイテム以外何してましたっけ?応援でやる気出したって何になるの?
9みたいにテンション上げたようにゾーン入りやすくなるならわかるが効果ないし
ルキすら攻撃を受けてくれてるのに自分だけ絶対安全でムカつくわ
あのチャゴスすら(敵の気まぐれで)攻撃引き受けてくれるんだぞ?
>>857 やくそうも拾ったので足りるし、小瓶もあんまいらんし、幼馴染はルキだわ。
アンチスレ立ってるんだろうなと思ったらやっぱり
嫌いではないけどエマと結婚したくなかった
クリア後のプレイヤーのご想像にお任せしますって感じでぼかして欲しかった
マルティナとセーニャもいて女の修羅場の想像が膨らむのがよかったのに
そもそも、モンスターが出るってのが今回初めてだというのに
何故エマは薬草だけでなく出発時MP0な主人公なのに魔法の小瓶を持っていたんだよ、仕込みか?
フローラもぽっと出とか言う奴いるけどさ、ぽっと出だからこそ一目惚れからの結婚ってのが引き立ってるんだから別にあれはあれでよくね
こいつの場合同じ日に生まれたとか幼馴染とかいう用意された記号で迫ってくる以外何もストーリー性ねーじゃん
洗脳結婚と同じで16年の幼馴染設定もネルセンの洗脳と言われても納得出来るレベル
つーかネルセンの生まれ変わりなんじゃねこいつ
一言で言えば、幼馴染みという称号を冠したただの無能だよね
自分で戦うわけでもなく、ただ近くにひっついてストーカーまがいな台詞を吐くだけの存在
しかもそれをレシピ引換券にされて結婚をごり押しされるのに腹が立つ
苦手なキャラなのにスルーすることすらできないから嫌悪感を余計に加速させるんだろ
レシピと紐付けがなければここまで嫌われなかっただろうに
村人の前では主人公がいないから笑えない健気な姿だけど兵士には笑顔を見せる
結婚相手になりそうな人には笑顔見せてるだけなんじゃないですかと思った
シリーズ最凶メンヘラ地雷女だよ
こいついなくても話成り立つんで最初からいなかった事にしてる
むしろ拾い子なのに同じ日に生まれたとかいう謎設定消えるしな
正直エマがここまで批判されるのってエマ自体の性格や描写のなさもあるけど同時に裏ルートのせいもある気がする
ほぼベロニカの為に過去に戻ったのにその成功を喜び合える仲間も居ず表の犠牲だけが残ったままストーリーだけが進み、何の達成感もないまま最後に辿り着いたご褒美(ストーリーの大団円の象徴)が思い出薄いエマとの結婚
表の仲間との思いを救うために色々な物を壊してやってきたのに最後がそれ?っていう
辿り着きたかった先はエマとの結婚じゃなくてベロニカや仲間との絆だったのに
逆に表の世界のままED迎えて結婚して終わってたら自分はここまで不快感は抱かなかったし物語としても綺麗に終わってた気がするわ
裏の蛇足のせいでエマ含めて色々納得いかん
>>864 レシピは口実と言うか大義名分で普通に嫌ってるやつ多いと思うわw
エマと結婚できるなら他の女の子とも結婚したいだろ?完全版欲しいだろ?って
制作陣から煽られてるみたいですごく嫌だ
それがエマのことを一番嫌いな理由
>>867 過去編の蛇足の象徴って何か分かるわ
ストーリー的にも何でエマなのってなるし、結婚イベントもやっつけ手抜きだし
アンチスレでいうのも何だが表世界エマと結婚ならまだ納得してたわ
崩壊世界に絶望してからのルキ→エマの再会は、生きてたのかって驚きもあって正直嬉しかったし心強かった
ストーリーでも最後の砦の苦労や思い出も大なり小なり共有してる
裏世界では生きてるの知ってるから再会の驚きもないし、最後の砦無くなるから共有するエピソードもない、レシピ人質の村娘Aに成り下がる
裏ストーリー的にもここでベロニカじゃないのかと疑問に感じる作り
pixivでもエマや主エマのイラストをほとんど見かけないし、不人気すぎるよな。
むしろ表こそセーニャ一択感があると思うんだけどなあ
裏だとセーニャでもマルティナでもベロニカでも個人の好みで順位が変わる程度の差になってると思うんだけど
3人分の需要を足せば表セーニャより上になってると思うから結局どっちでもエマは無理だわ
制作側が幼馴染と結婚エンドを作らないといけないって勘違いしてそう
別に幼馴染だからって誰もかれもが結婚するわけじゃない
ましてや何の思い入れもエピソードもイベントもないエマ相手じゃね
たくさんいる幼馴染のうちの一人くらいの扱いだよルキと同じレベル
幼馴染だから結婚っていうのが元々嫌い
幼馴染だから横柄な態度が許されるとか
幼馴染だから言うことを聞けとか
幼馴染の私がここにいるんだから幼馴染のあなたもここにいてねみたいな圧力とか
幼馴染だから結婚して当然と思われてるとことか
世間が狭すぎるし視野の狭い奴は会話を読んでてもイライラする
世界の広さを知った主人公を無理やり狭い箱に閉じ込めて圧死させようとしてるように見える
裏の世界でもホメロスが生きてグレイグと和解して罪を償ったり表での絆を仲間がもう少し思い出してくれる描写があれば良かったんだけどな
擁護派は他の女キャラと結婚出来ないからアンチは騒いでる〜とか言ってるけど、仲間全部含めて幸せになれてないから文句あるんだよ
セーニャシルビアカミュの成長は無しにされグレイグはホメロスを救えず、残ったのはベロニカが生き返った事実のみ
そんな中でプレイヤーとの絆の薄いエマだけが最後に幸せになったらそりゃ叩かれるだろうよ
こいつ主人公と同じ日に生まれたならこいつを魔王にしてもよかった気がする。
勇者と魔王は表裏一体ってよく言われたし。
>>858 最後の砦に近づいたときにやってくる汚ねえ野良犬が
ルキだって気づいた瞬間はとても嬉しかったわ
この同じ誕生日って設定主人公が生まれた日なのか拾われた日なのか?
どちらにしろゴリ押しの為に連れてく方便にしかなってないわな
>>867 裏ルートってご都合展開だらけで悪夢見てるような気持ち悪さがある。
仲間の会話パターンも貧弱だし、各地イベントも手抜き感あるのばっか。
ホムラみたいな安直な手段で表悲劇が防がれるのもアレだけど、
同じ悲劇見せられるアーウィンイベントとか茶番すぎて主人公どういう気持ちなの。
おまけ要素だからと言えばまあ納得だけど、
魔王倒して世界中のみんなが前向きに、復興に向けて立ち上がる世界を
捨ててまで来たのがこれと思うと辛いわ。
そしてこの裏世界の象徴がイシの村感がある。
>>881 表ルート、DQ11世界の人達が歩んできた物語
裏ルート、後の世に伝わる本当か嘘かも分からないおとぎ話
って感じであえてあっさり風味にした感はある
なんだかんだでドラクエって(1除いて)主人公の選択や想像に任せてFFみたいな固定ヒロインってのなかったもんな
ただ今回は幼馴染みこそ最高!他を選ぶなんて絶対ありえないとドラクエの良いとこ素でディスる輩が居たから
皮肉を込めてリアルに居そうな地雷幼馴染みを用意したんじゃ無いかと思ったりする
幼馴染みにもハズレはいるよ、と
堀井は幼馴染厨だし、今までのシリーズでも幼馴染一択だろ?という雰囲気を作中で出しながらも、
それでも5の選択肢でフローラ(デボラ)を入れたり、4のシンシア、7のマリベルとくっつくかどうかは明言されてない
そういうプレイヤーへの配慮があったのに、今回のプレイヤーへの押し付けは一体なんなんだろ
結婚しないという選択肢があるのが配慮のつもりなのか?それならレシピはやめてほしい
そういや別にディスる訳じゃないけど、エマがいつも頭に着けてるスカーフってハンフリーのと変わらんよね
>>884 その辺の配慮のなさはなんつうか堀井じゃ無くてスクエニ社員の誰かっぽい気がする
堀井はギリギリまでシナリオと台詞チェックしてたらしいし
幼馴染み好きなのにベロニカ好きだと発言してるしなんとなく会話からにじみ出るエマ嫌悪というか嫌味というか
「私よ、幼馴染のエマよ!」なんてセリフにOK出してる時点で堀井さんはエマ好きではないのでは…?と思うなぁ
マジでなんでこんな説明台詞を言わせたのかw
>>875 クッソ分かるわ
冒険に出て世界を知り、仲間が出来て王族だった事も分かって世界が広がったのにどうして今更幼なじみなんかに縛られないといけないんだよ
一番の理解者なんかじゃねえよ
狭い世界に押し込めないでほしいわ
勇者の剣かえすときにベロニカに冒険したくてたまらない顔してるって言われたし、自分の中ではしばらくしたらまた旅に出て、鍛治職人になって金稼いでユグノア復興目指すことにした。
あんな気持ち悪い村に居なくて良し
出自が分かった以上、絶対に田舎の村なんぞで一生を終えて欲しくない
デルカダール王からの報奨金を着服するような村長、実の息子でもないのにsageてくる育ての毒母、やたらエマまんせーの村民、トドメにメンヘラブス
まさかレブレサックに並ぶ胸糞村が出来ようとは
表だとセーニャ
裏だとベロニカ
こいつがヒロインたりえたのは序盤だけだよ
しかも10分か20分w
オープニング曲さえ流れてないときだけw
成人の儀式が全く活かされてない村
あまりにも人が外に出ないのでまわりに認知すらされてなかった
そのくせ勇者の名声を元に観光客を誘致しようとしてる
なんなのか一体
7が最後に漁師になった日常回帰は特に嫌とも思わなかったのに、なぜか今回は嫌だった
ロウがいるからかね?
崩壊世界が続いてたなら、カミュたちはさすがにペルラたちに戻ってこないと伝えに行くだろうが
ペルラは爺ちゃんに似たって言ってくれそうだがエマはヒス起こしそうで余り考えたくないw
イシの村人って明らかに他の村の人たちとは明らかに違う性格付けな気がするんだけどわざとなのかな?
あれで穏やかな人が多いとか笑わせるわ ロとゼタシアの中でも浮きすぎ
これはドラクエのご都合世界観(他人の家に入っても特に何も言われない)に慣れ過ぎなところもあるかもだけど、序盤カミュとイシの村の様子を見に行ったときの過去干渉の際のペルラの反応ですでにうわあと思ったわ
それ抜きでもじっちゃんはひと目で分かってくれたのにな
なんかイシの村人の下心丸出し感が下品だし不快 端っこのお姉ちゃん以外無理だわ
シナリオ、設定、両面において全てのプレイヤーが納得できるヒロイン像は幼馴染だろっていう過去作で見せてきた堀井の論調は頷けるんだけどエマは違うわな
シナリオも設定もスカスカでもはや幼馴染かも怪しいっていう
7は実の両親が2組いて父親が友人同士になって息子の意志を尊重した感じ
それでも呼ばれれば即行くだろうしそれを止めないと思うのは故郷に帰ってくると分かるから
11は何というか・・・やる事やったならここにいろ二度と出ていかないで!って感じ
エマの「捕まえる気だったりして」は冗談でもそういう束縛したい感情が駄々洩れ
ロウがあんだけ復興復興言ってんだからユグノア復活はもはや決定事項だろうに
なんで故郷が蘇ったってのにあの村に居続けなきゃならないんだかマジ糞過ぎ
確かに7はフィッシュベル戻る設定で安心したなぁ
イシの村だけはマジで無理
じいちゃんと一緒にユグノア復興目指したい
そうじゃないと未来に置いてきたじいちゃんの涙が報われない
イシの村の会話テキストだけ、経験浅いスタッフが作ってそうだと思ったw
暖かい人たちっていう設定になっているにも関わらず、主人公に対して何となく冷たかったり、会話のネタがワンパターン(エマageの話や村に戻って来いっていう話ばかり)多めだし。
ペルラが神の岩クリア後に
「エマちゃんの足手まといにならなかったかい?」
って言うのも、岩に行く前のセリフの
「幼馴染みなんだから守っておやり」
と噛み合ってないように思うし。
フィッシュベルは本当に住みたいと思いたくなるような村だし
ドラクエの故郷的な村ってどこも魅力的なのよね
わーいパパスさんが帰ってきたの人がいるサンタローズも村人がやたら強いライフコッドも
イシの村なんもねえからなぁ
>>901 エマが先陣切って戦うわけでもないのに、エマの足手まといにならなかった?って変なセリフだよね
こういう謎のエマage主人公sage発言はなんなんだ
こういうセリフがちょいちょいあるから、ペルラも好きになれない
ババアのいちいち涙拭くモーションと抱き締めてくるモーションがわざとらしくてうぜぇわ
過去での対応忘れてねーからな
過去でのペルラは本当にショックだった
テオじいちゃんやのび太のおばあちゃんと大違いですね
こんなんだからエママンセーするのも納得だわ
所詮血繋がってないし拾い主でもねーもんな
それは仕方ないにしても祖父がいるのにしつこく勇者の母面してくんなや
何でイシの村エンドなんだよエンディング変えてくれ
そろそろみんなクリアした頃なのか、急にこのスレ勢いづいたなw
勢いづくってことはやっぱりエマ無理な人が多いんだな
その後は誰も知らない的に終わればよかったのになんでムナクソ村EDにしたのかほんと謎
16歳で外の世界を知って酸いも甘いも経験したらやりたいことも気持ちも変わるだろうし、壮絶な状況をくぐり抜けた後に自立心のかけらもないおんぶに抱っこ女と結婚するなんてまずあり得ない
表の爺さんの涙に何も思わず、平和になったからハイさようならってクソ村に帰りたくなるとは思えないんだよなぁ
無理がありすぎる
束縛メンヘラと結婚、メンヘラが感染してる村に永住なんて救いようのない完全な鬱展開
堀井は鬱展開好きだからそうしたんだろう
ニズゼルファ倒した後、表の時みたいに世界を自由に回れずイシの村しか回れないなら
いっそセニカ救った後、そのまま仲間全員で大樹に直行して剣奉納して聖竜に出会いEDへ・・・
の方がなんぼかよかったかもな
エンディング捻じ曲げたくなるドラクエはこれが初めてだわ
>>905 のび太の母親も分からなかった点では同じ
旅立ち前にエマがお守りよこすのは「もののけ姫」で見た展開
どっかで見たような展開やるなら過去作品などのオマージュにしてくれよ
亡国の王子というのが判明して実の祖父かつ旧王までいるのに、イシの村イシの村ではな
ユグノア復興もそうだけどもうちょい気遣った言葉かけてやりゃいいのにか
エマというかイシの村アンチ総合スレになってるなw(端っこのお姉ちゃんは除く)
エマだけでなくて外堀埋めてくる閉鎖的な村人の相乗効果
おらこんな村いやだおら東京さいぐだ
良いように解釈するなら「勇者であっても今までどおりに接してる」ってことだろうし、そういうつもりで作ったのかもしれないけどね…
7の日常に戻るEDがよかったのはどれだけ世界が広がっても拠点がフィッシュベルだったからだよなぁ〜
世界が広がったあとに拠点ですらなかった場所に「帰る」というのが違和感あるわ
滅びた故郷を復活させたいと願う実の祖父がいるのもあって(この辺の事情を村人は知ってるのか?何も言及されてないが)
イシの村人がそういう自上位に無配慮に感じるんだよ
異変後グレイグとパープルオーブ取り戻して最後の砦に戻ると村人がもぬけの殻で実は奥の方に引っ込んでただけってのはしょうもなくてイラっとしたな
いい人描写のはずなのになんだか妙に馴染めなかったなあの村
ユグノアで大事にされて両親に守られたのはわかるけど
あの村だとエマとセットが当然で悪ガキだった主人公はエマに苦労かけるなよ状態
エマどうでもいいと本当にどうでもいい
グレイグは好きでデル王も嫌いでもないが最後の砦では主人公は苦労しただろうがあの方々も大変だったのさで
許す気になってたとしても全体的に押しつけがましい
エマの主人公が居ないと笑わないって設定がほんと気持ち悪い
あれ何か理由あったっけ?
両親不在って境遇的には主人公と同条件だし、一応設定上は温かい人が多いことになってる村で
やれ美人だ良い子だと褒めそやされてるのにずっとぶすくれた顔してるとか何が不満なんだ
拾われっ子で似たような環境で育ってる双子姉妹はどっちも気立てが良いから余計に酷く見える
>>880 拾われた日でしょ
イシの村の連中に正確な出生日知ることなんか出来ないし
>>916 くそ分かるわ
ゾルデ戦かなり苦戦したから余計にイライラした
遊びじゃねえんだぞ勇者は なんだあのなめくさった村人どもは
あそこでホント滅んで欲しい村ランキング上位にくい込んだ
普通に村の入り口で出迎えれば良いのにね
あそこでわざわざこっちを不安にさせる理由はあるんだろうか
>>915 それに、フィッシュベル自体がグランエスタードの海の玄関口になりうるし、村に永住しても世界とはこれからも関わっていくのも考えれる。
一方、イシの村はというと……。
7主はキャラ紹介で、漁師になるのが夢ってあったから日常に戻っても納得だけどな。
マリベルは過去のエピソードあんまり語られないのに幼馴染感あるのは、看病以外ずっと一緒に冒険したからかな。
>>895 自分はこれだわ
「不可抗力で生き別れた実の祖父」しかもパーティーメンバーなんてものが存在してなきゃ別にイシ村エンドでもおかしくないし恋愛脳エマうっぜえ程度で済んでた
ロウがいるのに何で放ったらかしてイシ村で過ごしてんの?ってなるんだよ表エンドの時点で意味不明だった
主人公の帰る場所をイシ村にしたいならロウを祖父にしなきゃよかったのにだけどそれだと本筋変わりすぎだから
本筋に居る意味すらないエマカスの外堀埋めが尚更嫌悪感増す
そもそも大樹崩壊に責任感じて一人で過去に戻れるような主人公がいつもは明るいじいちゃんが墓の前で泣いてるところや両親の死に様を自分の目で見ておいてユグノアどうでもいいとか思うわけないわ
一緒に冒険したり旅に出るって同じ物を見て同じ苦楽を味わうことだし
何も語られない幼馴染みエピソードなんかより
傍で言葉を交わせる事の方が大事なんだよね
ビアンカはあまり幼馴染みキャラではないけど初期のレヌール探検で思い出の共有
選べば中盤からはパーティメンバーになるからキャラの思い入れも強い
マリベルは主人公に近い距離で話してくれるし仲間会話の中には主人公の昔の話も出てくる
途中離脱はあるけど最後まで冒険できる
ミーティアはプレイヤーによりけりだけど泉での会話から主人公との関係性が見えてくる
戦闘キャラではないもののずっと一緒に旅してる
エマは冒頭10〜20分しか一緒に行動しないし、昔のエピソードも無いし、主人公からエマへの気持ちの描写も全く見えてこない
なのに主人公の相手はエマしかないという押し付けっぷりにエマの会話から漂うメンヘラ地雷臭
これでどうやって好きになれというんだ
>>925 確かに、ベロニカに再開した時は泣きそうって言われて、カミュが記憶喪失になった時はシルビアから相棒の絆が強いみたいな発言されたから仲間キャラの主人公への思いがわかるけど、エマに特別な思いがある描写がないからモヤモヤする。
>>924 初めてユグノアに行ったときのロウの涙を見ちゃうとね…
お墓に主人公の無事を報告するところなんかガチ泣きしたよ
それまでは「亡国の王子様なんだ、へぇ〜」くらいだったのに、一気に実感沸いた
そのあとお父さん助けるのに過去を見たりしたし、予想以上にユグノアに思い入れ出来ちゃったよ
村育ちの主人公に王様家業は窮屈では?という心配もあるけど、あそこを人が住めるように綺麗にしたいなって思う
ロウは色々ありすぎたし、娘夫婦の菩提を弔いながらゆっくり余生を送って欲しいわ
>>918 カミュと二人旅の時に見れる過去イシの村で、まだ元気だった頃のエマの実母が
「エマは主人公と遊ぶようになって笑うようになった」的な事言うんだよね。
笑わなかった理由は確か、エマ母が病弱で、エマにあまり構ってやれなかったからだったはず。
>>928 母親が病弱で子供が笑わないって、某乳がんで亡くなられた元アナウンサーのお子さんは
母親を気遣って苦しくて声が出せないときにハンドベル鳴らしてねって渡していたそうだぞ・・・
どんだけ設定からして甘えてんだ、この女・・・
主人公はイシの村のクズ共がなんと言おうとユグノアの次期王様です
ユグノア王国は主人公とロウの手によって復興され再び豊かな国となるのです
PTの女性が全員自立心にあふれてるばかりかこっちを守る!って意気込みの子達ばかりなだけに
おんぶに抱っこなエマがうざったく感じる
一番最初の神の岩で立ち上がるために手を差し出してきたところから印象はよくなかった
立つくらい自力でせぇよ…
自分に出来ることすら自分でやらないやつに好感を持つのは不可能では?
イシの村がぶっ壊されてるのを最初に見たときはもう今日は寝ようと思うくらいショックだったけど、話を進めれば進めるほど滅んでるか村長とエマが死んでるかなんかしてれば嫌いになることもなかったのになと思う不思議な村
>>918 あれってナンパしてきた兵士やペルラやイシの住人には
好意的に思われるほど笑顔振りまいてた様子なんだがな
というか典型的なメンヘラやん
付き合う前は周囲から見ても普通の良い子なのに、付き合った人だけが異常さに気づくやつ
妙に生々しいメンヘラだよなこのブス
無理矢理公認カップルにしようと立ち回ってんのがマジでキメェ
デルカダール宴会の一晩の内にイシ村人民以外からもエマとくっ付くんだろ?みたいな事言われるようになる外堀の埋め方ゾッとしたわ
削除してくれ
旅のおもいでを見直していたら「その後のイシの村」でルキが王さまに懐いていて笑った
で「その後のユグノア城趾」を見たらこれでイシの村拘束エンドはないだろう、と思った
>>927 同じく庶民育ち奴隷生活体験済みの5主はちゃんと王様やってるしヘーキヘーキ
各国も支援してくれるだろうし年の近いファーリスと一緒に勉強すれば大丈夫だろう
ただしエマ、テメーはダメだユグノアにくんな一生イシの村に閉じこもってろ
>>937 来るなと言われても
自分も連れて行くように村人に言わせるのが幼馴染のエマよ!
色々感想見て回ってるけど、エマへの拒否反応凄い人は凄いな
全然気にならんという人もいるけど、レシピとセットはいただけん…って人も多い
エマの失敗はテイルズがよくやる失敗だと思った
周囲の褒め言葉に本人の言動が伴わないパターン
エマと一緒にいる時間って本当に開始の30分くらいだからな
いきなりヒロイン面されてもこまる
ドラクエじゃ主人公は=プレイヤーで独立したキャラじゃないし、プレイヤーの知らん情報を元に結婚されても…ってなる
製作者、エマと結婚だけはやっちゃだめだろ。
百歩譲ってアリならマルティナやセーニャ達も選択肢にありきの、しかもおまけ枠だ。
こんなの見に仲間と別れて過去に言ったわけじゃない、ヒロインという大きな存在を軽くみるんじゃない、
失望した
ほんと、レシピの添加物でさえなければここまで拒否感なかったんだけどな
結婚の選択肢を初めて見た時はウヘェと思ったが、エマ好きな人だけ結婚すれば良いくらいに捉えていたのにまさかレシピコンプの障害になるとは
そこからは一気に拒否感が湧き出てきた
どうしてくれよう
パーティーキャラは言わずもがな、脇役にもロミアとかリーズレットとかシャールとか魅力的なキャラがいっぱいなのに
何故よりによって結婚を強制されるのがエマなん・・・?
すげー伸びてんなw
いっそのことネタにでもしようぜ
よりによって一番のブサイクだからな
世界を知った主人公からすればもう罰ゲームに等しい
よりによって一番不快だなと思ったキャラなんだわこいつ
ローラ姫のオマージュなら王女の愛くれる人でもよくね?
何でこいつなの
ダメだ、久々に切り換えられない、
「ベロニカや、犠牲になった人々を救う&エマと結婚する」世界へ行きますか?
それとも「可能性に目を背けて今の幸せをみますか」?
当初はかなり感動したが、今となっては糞すぎんだろ。
最後のセーニャのセリフが、こんなのねぇわ。なんだよエマって、
エマ以外ならどのキャラも魅力的だし別に良かった
よりによって、何で、というのが大きすぎる
ロトの血筋がこいつの血筋にもなるなんて最低すぎる
ネタじゃなく嫌いなキャラなんだもの
レシピを人質に結婚強制される前はまったく嫌いではなかった
物語序盤ではよくある幼馴染キャラくらいの認識でしかなかったし、
最後の砦で再会したときは普通に嬉しかったよ、ペルラやルキとの再会も含めて
昔馴染みの人たちが生きていてくれたという意味でね
でも結婚したかったか、といえばそんな風に考えたこともなかったから
結婚しなければレシピ入手不可と知り、苦手になった
あれだな、好きと嫌いは表裏一体というが、エマに限ってはレシピ人質のせいで
普通の感情しか抱いていなかった人間も嫌いになってるよな
ネルセンの試練、最後まで戦ったけど
他の選択肢は既に選んだが、エマとの結婚を選べず
何も貰わないで帰ってきた…
>>904 >>905 ペルラの過去対応は酷かったね
アレで凄く醒めたよ
ただ、対応は良かったじいさんも
自分を「じいじ」って言うのはちょっとどうなのかと思ったけどね
過去のドラクエのオマージュとして取り入れたんだろうけど
「ゆうべはおたのしみでしたね」のトロフィー下品すぎるだろ
エマと××しないと称号どころかトロコンすらさせてもらえないとかどこの畜生だよ
序盤からいなくなるから印象に残らない好きにも嫌いにもならなそうな薄いキャラ
終盤に生きてるのが分かっても普通に「みんな生きてたんだ、よかったなー」くらいにしか思わない
だのにやり込みに入るとその薄いキャラと結婚しなきゃコンプ不可という爆弾ぶん投げてくる
それまで仲間たちや生まれ故郷に思い入れ持ってきた所にイシの村拘束EDというさらなる地雷も
これじゃあ印象なんてマイナスに傾いて嫌われていくのは当然だわ
世界崩壊後、最後の砦で生死不明のエマ(やイシの村の人達)と再会する所も
今まで敵だと思っていたグレイグを褒め称えていて
主人公カヤの外って感じだったな
最も、こっちは直前にいなくなった他の仲間に気がいって
別にイシの村の事なんかどうでも良いから
さっさと進めたい位にしか思っていなかったけど
主人公が王子だとわかったら、身分違い過ぎるよね
マルティナならわかるし、セーニャでも聖地では敬われているからわかる
エマは単なる幼なじみ
一緒に世界救った仲間なら身分なんて関係ないよ
過去四人組も世界で崇められてたんだし
地味にストレス溜まってたからアンチスレあってありがたい…
「さすが私の主人公」「私があなたのために作ったの(強調せんでもわかるわ)」、「私の所へ帰って来て」などとにかく言葉の端から漏れる重さが嫌だ
こっちに特に思い入れがないのに全力で依存されるのが怖い
プレイヤーじゃなくて主人公にとっては馴染み深い存在で相思相愛だという人もいるけど「主人公はあなた」って言ってるじゃん
(今回の主人公は喋らないだけで結構キャラが濃いから半ば三人称的に見ていたが)
主人公として冒険してみてエマへの思い入れはごく薄いものだったよ
序盤は普通に可愛くて死んだら悲しいなーと思ってたのに段々嫌になってレシピでとどめを刺された
作品自体は好きだからやり込みたいのにアイテムコンプに嫌いなキャラと結婚必須はきつい
せめて結婚イベントさえ無ければ
冒険仲間で主人公の両親とも親交が深く、主人公とも関わりの深い王女マルティナ。
冒険仲間で勇者と前世から深い縁のあるセーニャとベロニカ。
冒険仲間じゃなく、関わった時間も極めて少ない(プレイヤー視点)、そして圧倒的なモブビジュアルのエマ。
モブ顔でもデクの嫁さんのがよっぽど綺麗だぞ。。。
というか、こんだけ関わりの深いキャラで囲んでそこにいくってもう悪夢でしかない
皆村に引きこもってるし学も無さそうだから、滅びた大国の王子とか言われても多分良く解っていない。だから、あんなど田舎に主人公を平気で引き留められちゃうんだろう。
村人がもっとまともなら、厚かましいエマがいくら望んでも、周りに諭されたと思う。あの方は身分違いだし、大事な使命があるんだから諦めろ、と。
間違っても、旅も良いけどエマちゃんのそばにいてやれ、なんて言えなくなるはず。
無知は嫌だね。
>>959 > 冒険仲間で勇者と前世から深い縁のあるセーニャとベロニカ。
別にベロニカとセーニャは前世関係ないぞ
生まれ持って特殊な才能があったから周りが勝手にセニカの生まれ変わりだと思ってただけで
実際はセニカ生きてたんだから生まれ変わりじゃないしね
大樹によってセニカと同等の力を与えられた存在って感じなんだろう
>>958 俺は重いこと自体が嫌ってよりは重さの質が嫌だと思ったな
マルティナも重いところあるけど16年間ずっと後悔し続けてたからこその重さだからむしろ重さが心地いいとさえ思ったんだけど
エマの重さはこれまでずっと一緒だったんだからこれからもずっと一緒だよねって感じの重さだから
押しつけがましい上に一緒にいる時間が長くなればなるほどどんどん重さが増していくタイプに見えて不快に感じる
イシの村って他の村や町と交流しているのか疑問なんだが
デルカタールで悪魔の子としてとっつかまるときに、「あんなところに村があったのか」みたいなことを
ホメロスとかが言ってたような気がするんだが
デルカタール王だったらウルノーガが乗っ取っているから知らなくても別にいいが
将軍クラスの奴が国内の村などの存在を知らないっておかしいとしか思えない
村長も勇者を育てた村だから褒美がもらえるかも、とか後で報奨金ガメてたし
特に外部と交流がないようにしか見えないのに何でそんなに金が必要なんだという疑問が出てくる
エマのアンチスレで言うことじゃないかもしれんけど
>>962 木になって勇者を導いたのをみると、ほんとにこの双子って勇者を導くために大樹が遣わしたように思えるよね
>>963 すでに主人公を取り巻く状況は変化してるにも拘らず、アホみたいにそれ以前ならありえただろう未来を連呼するのが
頭が足りてなく思えて嫌だったな…
色んなところで感想見たけど、メンヘラとか圧倒的地雷臭とか言われまくっててw
もはやダメな人は神の岩の所でダメだ…って気付いてるな
そこはクリアしても、再会時の重い言動でジワジワ嫌になってく人もいっぱいだったわ
別にあの村長は漫画とかでよくいるお調子者レベルでしかないだろ
そんな深く考えることか?
>>963 なんとなくわかるよ
マルティナは幼い頃の後悔に裏打ちされた献身だから重くてもそこまで思いやってくれることが嬉しい
エマは主人公の世界が広がって村しか知らない時から変わっていってるのにも関わらず幼馴染だからずっと一緒というのを押し付けてくるのが利己的で一方的に思える
マルティナは相手のためだけどエマは自分のための思いの重さというか
>押しつけがましい上に一緒にいる時間が長くなればなるほどどんどん重さが増していくタイプに見えて不快に感じる
これに同意
出先からなのかID変わってるけど
>>969は
>>958です
というか好きなキャラいるのになんでよりにもよって嫌いなキャラと結婚して
家に居座られていい加減な仲間状態で付いてきて会話して我慢しなきゃなんないの
序盤でエマが別れを告げて泣きながら走り去るシーン。
ちょっと大袈裟じゃないかと思ったが、もし邪神撃破後にあれを見せてくれたら、今までの仕打ちを少し許せた気がする。
>>784 エママジ嫌いだけど5じゃフローラが本気で嫌いですまん
これさえなきゃ全体的に良いゲームだったよ、ほんと。
ただこの安易なヒロイン選定でマイナス百満点だよ、台無しだ。
>>972 その涙のあとにお守り(魅了防止)を作っていたんだぞ
何にせよキャラ付けと描写が下手くそ
これに尽きる
これまでの描写が普通なら主人公がいないと笑わないというのも幼馴染にそんなに心配させてしまったんだなと思うし、時渡りで最後にエマの後ろ姿が映るシーンで主人公はエマに別れを告げなかったことを気にしてるんだなとしんみりしただろう
ところが実際はゴリ押しグラビティ幼馴染なんで笑わない発言はただ重く感じるしそういえばエマや村人には何も言わずに時渡ったなくらいの感想しか浮かばなかった
>>975 あー
もらったの忘れてた
村を離れるのを悲しむ涙じゃなくて、やっぱり主人公の心を掴むための演技に過ぎなかったのか
別に俺は他のキャラと結婚したいとかじゃないんだ エマがただただ不快で嫌なんだ
移植するならこいつとイシの村と関わらないで済むエンディング追加してくれ それだけでいい
この地雷女とイシの村永住になると思うと2週目やろうにもクリアする気失せる
エンディングで萎えるって相当だわ
>>976 肝心なシーンや理由付の所に限ってエマってクローズアップされないしね
・OP→(大人姿)ベロニカがトップ
・世界崩壊後の回想→ペルラとの会話
・世界崩壊後の最初の二人旅→グレイグとのデルカダール奪還
・過去に戻る理由→ベロニカの死の回避
・過去に戻る際の立ち会い→PTメンバー
だし
最初から戦いもせず、薬草投げるだけで犬より役立たずだったところがイラついてたけど、
私の主人公って言われたところでもう話しかけるのすら止めたわ
ずっとビックリマークついたまま放置してる
結婚さえ無ければ、なんか仕草もセリフもウゼーしキメェなこの女とワッショイしてる村人共、ってくらいだったんだがな
存在忘れかけてた頃に結婚しないと取れないレシピとかそらブチギレですよ
レベルは全員99。
モンスター図鑑もコンプした。
鍛治はまったり行く予定。
だから最強装備をそろそろ揃えたいがエマと結婚したくないから揃える事が出来ない。
マジでエマは糞だな。
実際やってるのはネルセンなのにエマにかかってる(何が
>>978 2周目やってるが俺の物語は歯車の存在も知らずに終わる
最後に仲間が集まって、仲間と共にユグノア復興や世界のために生きると大滝の前でテオに誓った主人公が新たに旅立つエンディングなんだ
エマって誰?幼馴染はルキだけだよ??
今日もネルセンにストイックだと褒められた
そろそろドルオーラあたりも習得出来るんじゃないかな
>>949 ロトの血筋はローシュとセニカの可能性の方が大よ
主人公いないと笑わないとかさ、めっちゃ引いたよ
主人公自身も色々あってめっちゃ大変なのに、全力でもたれかかってこられると「なんだこいつ…」ってなる
意外と同じ理由で敬遠してる人が多くて、自分の感性を疑わずにすんだわ
これが教会で主人公の無事を祈ってる、とかだったらまだ健気だなと思える余地があったんだ
見に覚えの無い写真(絵?)があったのがホラーだった。めちゃくちゃ気持ち悪いわ!!!
マノロがまともと言う人いるけどさ、終盤村の大人と同じようなこと言うからこいつも相当アレだぞ
さすがに子供は勘弁してやろうぜw
子供なんて大人の真似する生き物だし
次スレ、エマ+イシの村総合アンチスレでもいいかもな
スタッフとしては善人として描いているつもりが
ユーザーに反感持たれてるとか完全にスタッフの描写が稚拙なせい
いなくても当たり前のようにストーリーがすすむいらない子
エマと結婚するの後に
エマと離婚するも付け加えておいてくれれば
ここまでアンチは増えなかったはず
いや結婚自体いらんから
こんなしょうもないゴミキャラとなんておまけですらいらねえよ
エマは本当に堀井が作ったの?て首を傾げるよなキャラで全てが不快
-curl
lud20250131223127caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1503160035/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【DQ11】エマアンチスレ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【DQ11】エマアンチスレ Part3
・【私よっ!】DQ11エマアンチスレ Part2【幼なじみのゲマよ!】
・【私よっ!】DQ11エマアンチスレ Part2【幼なじみのゲマよ!】
・永田カビヲチスレ Part18
・【アンチ】プードル大嫌い Part1【プードル】
・英検一級スレ part171
・FF5総合スレ part181
・FF4総合スレ Part191
・FF3総合スレ part171
・マジックのタネ議論スレ Part1
・FF5 総合スレ part191 【ワッチョイ】
・【FF15】プレイヤースレ part141
・ドラゴンクエストヒーローズUマルチスレpart11
・女性声優総合雑談スレ Part1
・FF6総合スレ part161 〜これは…あいつの好きなお茶…〜
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part1
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part11
・【テリワンSP】テリーのワンダーランドSP対戦用IDスレ part1
・【DFFAC/DFFNT】 DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NTルームマッチ募集スレ part1
・【3DS】ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3プロフェッショナル【DQMJ3P】乞食スレ part1
・【アンジュルム9期】 川名凜ちゃん応援スレ Part111【ケロンヌ🐸】
・星ドラアンチスレ
・花組スレ Part154
・ウルトラマンR/B アンチスレ
・金カムスレ Part12
・FF7総合スレ Part127
・FF3総合スレ part183
・FF3総合スレ part179
・FF9総合スレ Part100
・FF3総合スレ part176
・FF7総合スレ Part120
・FF3総合スレ part177
・FF3総合スレ part184
・FF4総合スレ part194
・FF3総合スレ part175
・FF4総合スレ part197
・FF3総合スレ part188
・FF7総合スレ Part122
・FF7総合スレ Part116
・FF5総合スレ part179
・FF3総合スレ part186
・FF3総合スレ part185
・FF3総合スレ part174
・FF3総合スレ part180
・FF7総合スレ Part125
・FF7総合スレ Part130
・FF4総合スレ part195
・FF3総合スレ part172
・FF4総合スレ part199
・FF7総合スレ Part118
・FF4総合スレ part198
・FF7総合スレ Part114
・FF3総合スレ part187
・FF5総合スレ part180
・FF4総合スレ part194
・FF4総合スレ part196
・FF9総合スレ Part102
・FF3総合スレ part178
・藤井聡太応援スレ Part135
・ハロプロ研修生総合スレ Part1262
・ハロプロ研修生総合スレ Part1727
・FX初心者スレ Part113
・3DCG屋による雑談スレ Part18
・艦これ愚痴スレ part1948
23:08:27 up 25 days, 11 min, 0 users, load average: 9.90, 9.81, 10.40
in 0.16590404510498 sec
@0.16590404510498@0b7 on 020713
|