キータッチが未熟な僕は以前「2get」と入力したつもりなのに
間違って「2gwt」と「e」のとなりの「w」を入力してしまい、みんなからバカにされました
悔しくて悔しくてあの日以来、雨の日も風の日も2getの練習を繰り返し
キーボードは10台買い替え、指の指紋も消えるくらい練習しました
今ここに練習の成果をお見せしたいと思います
2grt!
>>3
Network Interface Card >>3
お前はWWE殿堂に入ったほどの人物も知らんのか?
その人物の略だろう 去年の秋は仕事の都合でほとんど行けなくて狙いのヒラマサ1匹だけだったから今年は頑張りたい
例年はこの時期スノボ三昧だけど何故か釣りのことばっかり考えてスノボ行く気しない
完全に趣味のウェイトが釣りに傾いてる
てことで今年は80オーバーのマサ目標に頑張ります
>>6
80over?メーターoverにしとけよ。
すぐ釣れるぞ。 ブリヒラマサ狙いだとショアスパルタンならHHが必要?
場所による
あと俺だったら絶対にショアスパルタンなんて買わない
わしも持ってるけど、もう買わないかな
亜種がたくさんでて失敗作なんかね
ショアスパルタンはグリップエンドがシーバスロッドかよってほど短いと思った。
8個かな
80g100gそれぞれ4個ずつ
また4個は2メーカーのを2個ずつ
最近はプラグメインだから少なくなったな
50,60,60,60,60,80,85
ノーマルメインにロングとタングステンとかそんなローテ
ジグケースが10個用だから
60×4
80×3
100×3
60g 4
80g 4
100g 2
ダイペン1
ポッパー1
ミノー2
そんな少なくていいのかー
80、100、120で20個ずつそろえようと思ったけど買う前でよかった
各10個にしときます
>>24
行き帰りそんなに持って行ったらしんどくない?
渡船なら大丈夫かな
俺はライジャケに全て突っ込むからジグ入れ過ぎたら浮力なくなるのもあるし10個 >>22
タッパーにうんこを入れていく様を想像してわろた >>24
6キロだよw車降りてすぐ釣り場ならいいけど、しんどくない? ブルースナイパーモデルチェンジするのな
買う人おる?
フィーシングショウでベントしてきたけど106psは曲がるようになってた
東レの新ブランクスにはきたいしてる
でも結局キャスティングしてみなきゃわからないからな
五万超えの価格帯のくせにステンレスガイドとか有り得ない
そういや、チタン製のガイドってないよな
なんか不都合あんのかな?
そりゃもちろん剛性
MCなんかも部位によってステンとチタンと使い分けてる
パワーマスターヘビーコアがチタントルザイトじゃなかったか?
買おうと思ってたけどやめてブルースナイパー待ち。
ちなみにジグは85g3コ、105g3コ、125g3コ
プラグはダイペン大中小各1コとシンペン1コ
これでも磯歩きには重いと思ってるけど1時間も歩いた先でルアー足りなくなって強制終了が寂しいのでお昼ご飯削って余分に持っていってる。
嘘だあ
今回の横浜フィッシングショーでフジガイドの人に聞いたけどさ
チタンに比べてステンレスが優れてるのは変形しづらさとコストだけであって、ある程度以上の力が加わるとステンレスは曲がってしまうみたい
チタンは力が加わって変形してもステンレスと比べて復元しようとする能力が有るからからGTロッドにはチタンガイドが望ましいって言ってたよ(ごめん、内容はあやふやだけど「GTロッドにはチタンガイドが望ましい」とはハッキリ言ってた)
それからステンレスガイドのGTロッドとチタンガイドのGTロッドは最大で約1.5倍値段が変わるって言ってた
あっごめん
最後のは訂正
GTロッドのガイドセッティングに使うガイドの値段はステンレスかチタンかで最大1.5倍の値段差が在るという意味です
え?
何言ってんの?
チタンが弱いとか初めて聞いたわ
ロッキーショアパーガトリーとかレイジングブルは弱いガイド使ってるんだ
フジが使ってるチタン素材にも2種類あるんだよ
で、むかしから使われていた純チタンがステンレスより弱かったのよ。
だから未だに業界でそういった噂が刷り込まれてる。
今は主流のハイテンシルチタンはチタン合金なのでステンレスより強い。
ボルトヤビスなんかにも純チタン製があるけど軽くて錆なくて安いだけで強くないのよ。
チタン合金ボルトになると強いけどクソ高くなる。
>>44
GTにチタンがいいっていってもガイドなくね?
Kガイド使えってことかな?
MNはトップしかチタンがなかった気がするけど 調べたらトルザイトの放熱性はSICの半分以下やんけ
大物には不安だな
上に書いてあるハイテンシルチタンのスペックはぶっちぎりやな
全部これに変えたいぐらいだわ
RVのステンはそのうち出そうだけど新SICって何のこと?
ゼナックはRVTGじゃなくてRVSGというSICリングバージョンを使ってる
メーカー向け仕様で一般には売らないモデル
ステンは当分出さないつもりじゃね?
海外向けは色々な組合せでチタン+ハードリングとかあるらしいけど
>>54
本当?
春に一本組むのにRVSG使いたかったんだよね
チタンだとクソ高いし
25-16でRGみたくしようかと GTにチタンがいいと言う事は放熱性も含めるとRVSGがベスト?
RVSG40→RVSG30or25→?→T-MNST16or12
?部分はチタンKガイドが最適なんかな。よく分からなくなってきたわ。
RVSG40.30(SICリング)なんて存在する?
RVSG25ならゼナックが使ってるけど
TZリングのRVTG40.30の間違い?
でもGTロッドにTZリングはないよね
>>60
ロッドメーカーなら特注してくれるんだろ
sicのRVも無かったし チタンって軽量だから価値があって強度を求めると重くなってさほど軽くないのにコストばかり掛かるから
ライトな釣りでしか使われてないと認識していたが
ステンレスで十分でしょ
ステンレスガイドがぶっ壊れたとか聞かんし
ステンで十分だけどいいものがあるなら使ってみたいじゃない?
自己満足の世界だね。RVが気になってしょうがないぜ!
>>63
強度を求めると重くなるからステンレスより比重が小さいチタン合金の出番なんだろ >>62
メーカー向けにあるのは知ってる
ゼナックのT-RVSG25以外でRVのSIC使ってるとこある?
パワーマスターはTZリングだった
T-RVTGのとんでもない価格が気にいらないんだよね〜
あんな価格では普及しないだろう?
採用するにもコスト、竿の価格が跳ね上がるだろうし
ステンRVやチタンRVのSICリングなんか出す気配ないし、市場独占してるから一般向けなんてどうでもいいんだろな
>>61
プラッガーフルスロットル?
見てきたけどチタンRVて書いてたよ
あのクラスの魚ならSICリングの特注RVSGかもしれんね 10PROが使ってるよ。
RVもっと普及すればいいのにね。
フジはポンポンガイド出しすぎだわ
メーカー困ってるし在庫もすくねーし
独占企業だかた殿様商売なのかね
MCの20周年限定プログレッションがT-RVSG40使ってるね
死闘会で投げさせもらったけどパガの111/14PSに似た感じだったよ
新しいブルースナイパーって相変わらず薄っぺらいブランクスなの
>>68
一部の高級メーカーだけで全く普及する気配ないよね
パワーマスターはRVで大幅に価格が上がったし
Kガイドはすぐに普及したけど RVは出荷数も相当少ないだろうね
しかし いつまで足の低いチタンもないMNSGオーシャンを使にゃならんのだ!独占企業 春から磯でヒラマサ狙いのガチタックルデビューしようと思うんですが
ツインパ8000HGのPE4号付けるとしたら初心者にオススメのロッドなにが良いでしょう?
ロッドメーカーで出資して組合でもつくって独自ガイド作りゃあいいのにね
チタンが弱いステンが強い
アホ共
チタンガイドは高いからじゃボケが
クソメーカーに騙されるアホ共
>>63
同じ強度を少ない材料で出せるのがチタン。ただし強度ってのは曲げとか引っ張りだとか硬度だとか色んなのがある中のどれかにすぎない。
ちなみに純チタンの強度は弱いがめちゃ軽い。普通チタン言ってるのはチタン合金。 どこのレス読んだらこうなるんだろ>>80
何にせよRVSGのs型はよ出して >>67
LRVにはsicを出すから来年くらいRVにも出してくるんじゃね 俺も昨夏から待ってたけど、ダイワが激投よりでかい新型ライトッロッドケースワイドを出すんだよね
4割引で手に入るから激投の半値以下で買えるし
むちぼんのSHIMANOのロッドケース9000円もしたけど使い勝手が悪い
>>85
2〜3日前に入荷したって連絡があったから引き取ってきたよ >>87
ダイワの方が軽くてデカいし定価も半値近いのか
どうせ春まで渡船使うことも無いからダイワの待ってみるかな >>87
お!マジやんけ
現物見てから買おうかな
>>90
俺もMNがいいわ
Kはどうしても好きになれない
でもRVは超気になる ダイワ 外寸 約17×11×190 2.7kg 12100円
撃投 内寸 14.5×11×185 3.25kg 21000円
ダイワは外寸だな。物見てからがいいかも
予算10万ほどでタックルを揃えようと思っています
ロッドは4月に出るBlueSniper 910Hでほぼ決まったんですが
リールのオススメはありますか?
>>97
キャタリナかツインパSWしか選択肢なくない? セルテは4000までじゃん。ハンドルT型なのもあれだしそもそも
適合リール目安:D社5000〜5500程度/S社8000~14000番だってよ。
ジグ用ならキャタリナ一択でしょ。シマノは巻取り糞すぎてジグ無理。
セルテHDはライトショアジギまで
ドラグ8キロだからね
ブルスナ表記は他社より一回り硬いと思っていいよ
XHに4000とかはさすがに合わん
ブルスナ910Hだったらキャタリナ4500
ジグ専用ロッドにハイギアはおかしい
っていうかダイワに5500なんてあったのかとホームページ見たらやっぱ無いじゃん
ヤマガ適当だな
ラッパのジョニー新しくなったけど
使ったことないんだよね
しかしたけーな
買った方が良い?
ソルティガエクスペデイション5500H使いの俺の立場がwww
5キロぐらいのヒラマサ相手にするならブルスナHで大丈夫?
俺はジグだとソルティガ4500Hかソルティガ5000だな
平戸界隈だと、不意に化け物掛かるから、オーバースペックじゃないとな。
何度悔しい思いをした事か。。。を
瀬戸内海や南紀しか行かないからブルースナイパーはmしか持ってない
明日行くとわざわざ宣言する奴
宣言するんなら釣果くらい報告しような
今後平戸や長崎佐賀のプチ離島でショアジギングをしたいのですが
タックルのオススメはありますか?
その腹を上や横ににしてフラフラ泳いでたら
思い切りアピールだわな
上からは誰も見えないじゃん
鳥くらいかな?
フィッシュイーターは基本ベイトを下から見てるでしょ
>>105
オフショアジギングでもXG使ってるズラタ
ディスってんじゃねえぞこら(´・ω・`) >>91
待つのはいいけどそのころには無くなってると思うよ
釣具屋の店員さんが言ってたけどもうすでにメーカー在庫ないらしいから
前回買おうか迷った挙句買えなかったから今回速攻で買ったよ PE4号 リーダー100lb これでノット巻き込んで投げた時ガイドにカカカッて結構な音出して当たりながら出てくけどこれってノットが悪い?
それともこんなもん?
お前らのFGノットって真っ直ぐになってる?
丁寧にやっても締め込み部のPE側の方が半分くらい波打っちゃうんだけど
トリプルニットはハーフヒッチかけるとき引っ張る力間違えると、お前らのちんちんみたいに左寄りになったりする
>>132
リーダーが曲がるならテンションかければ? >>134
もちろんかけてる
7割ぐらいの締め込みだと真っ直ぐなんだけどそこからさらに締め込むとギュッと縮んで蛇みたいに感じになる
実釣に問題はないんだけどなんか気になる
俺だけ? >>135
編み込みがなるの?ハーフヒッチ部がなるの? >>135
編み込みの部分のPE側の方
ハーフヒッチは真っ直ぐよ トリプルニットノットてやったことないけどフロロの100lbでも綺麗に締まる?
>>137
編み込み部のPE側ってのは編み込み部の中でもリーダー側は真っ直ぐになってるってわけか
そうなるとちょっと自信ないけど引っ張り方にムラがあるからってのは変わりないと思う
編み込み終わって仮止めのハーフヒッチする時にPEの端糸を引っ張る力が弱いとか
ハーフヒッチの時に糸を通す方向を逆にしてみるとか
そもそもPEの滑りが悪くてぎこちない締め方になってるとか
仮止めのハーフヒッチが2回通しの本止めになってるとか
PEの質の問題だとしたら編み込みは少なく、ハーフヒッチを多く取るといいよ
編み込みをやり過ぎてる人がよくいるけどスッポ抜けの原因はそもそもハーフヒッチにある場合が多い
ハーフヒッチが上手く出来るようになったらハーフヒッチも回数はそんなに要らない
スッポ抜け怖いなら炙ってコブ作って保険、その内全くスッポ抜けしてない事に気付くだろうから不安感消えたら炙りもやめた方がいい
締め切れが起き出したらまた相談するとよろし >>137
編み込みが緩くなってんじゃね?
何回編み込んでる?
おれはハーフヒッチの部分を緩くして最後に指でシゴいて伸ばしてる。
なんだっけ?橋本ノットだっけ? >>135
それはちゃんと編めてないと思う
途中でPEがヨレたりしてしっかりテンション掛かってないんじゃない? >>135
俺も編み込み時のテンション不足だと思う。
編み込み終わった時点で、編み込み部分がまだ動くんじゃないかね?俺は編み込みだけで動かないくらいはテンション掛けてやってるよ。 >>139
そう、リーダー側は真っ直ぐ
PE側の3分の一ぐらいがどのライン使っても同じようになる
>>140
堀田のやつで20回ぐらいやってる
>>141
悲しいなぁ
強度不足してる様子はないからからまぁいいんだけどさ >>131
FGだよ
今まで巻き込むまでリーダーとった事なかったんで音が不安だった
怖くてフルスイングできなかったけどこれが普通なんだね イデェェェ
PEで指ジャッってやった(´;ω;`)
フロロはクネクネなりにくいしナイロンはなりやすいからナイロン使ってる?
>>148
どっちも使ってるよ
フロロのほうが幾分マシな気はしてる 締め込んだラインが飴色になることに快感すらおぼえる おれだけ?
>>146
やっぱそうですか。
今まで通り漁師結びでいいか…さんきゅーです 予約してた撃投のロッドケース取って来た。
初めて見ると、でかいなコレw
>>127
下から見て海面に反射する色のこと考えて見たことある? 男女群島の渡船から道具ぶん投げられるシチュエーションじゃね
男女群島に行くと、うねりがある時なんかは、容赦なく道具を投げられる
撃投のヤツは安心できるね
ぜナックは大丈夫かなぁ
今年男女行ってみようと思ってるんだけど
男女群島はハードル高いわ
東京住みだと伊豆諸島行ってまう
>>165
何号?
とりあえず130lbまでしか使わないけど、問題無い >>167
ありがとう
フロロは30号までTN、35、40号はダブルニットノット
ナイロンは40号までTN、60号以上はスリーブ使ってる
バナナリグが強くてルアーアクションに影響でにくいならTNから乗り換えようか思案中 12キャタ勝ち組すぎるやろ
カルディアと見た目区別付かん以外は最高やで
12キャタリナ4000Hのスペアスプールに14カルディア4000
の替えスプール使ってる人います?
ドラグワッシャー替えたらドラグ8キロから10キロに
なるのか知りたいです
>>172
キャタリナのほうが8kgでカルディアが10kg?
カルディアのドラグ一式キャタリナに入れるってこと?
わかりにくいわ
ドラグってグリス性能やの粘度変えるだけでドラグ力変わるからな
たぶん鉱物系やから灯油で粘度下げたりな
上げるのは素人には無理
オートバックス行って車用の粘度高いやつ買ってこい ショアジギ用にPENN スラマー3 SLA5500 てどうですか?
FGノットの締め込みの時リップクリーム塗ってからやるとイイですよ。100円の安物で十分。
>>177
やめとけ。
ライントラブル続出で、国産のを買う事になる
過去にpennを使ってて、慣れてると言うのなら別だが。 >>179
レスありがとうございます
pennのリール使ったことないので、キャタリナにしようと思います ペンならバトルと思ったけどキャタリナ買えるなられで問題ないね
重さとゴリゴリ感気にしないなら大丈夫
俺にはあわなかったから即ヤフオクながしたけど
>>184
「予備タックルに」とバトルの上位機種のスピンフィッシャーXを買ったが、自重よりも巻きが重すぎて俺には無理だった、当然即ヤフオク行き
PENNが初めてのショアジギ用リールっていうんなら、もしかしたら使えるかもしれん、他を知らない訳だからさ
だが、今までステラやソルティガとか使ってたら無理だと思うぞ(TPSWとキャタも含めて)
結論、金の無駄だヤメきときな! バカな初心者が買ったばかりのヌーボリモートとスピンフィッシャーあpしてたな
リモートexでショアジギ一投目でヒラマサ釣りました
むしろあれくらいの値段がホントの値段、適正価格と思う
ヌーボリモート1002hどうですかと聞こうと思ってスレ開いたら上で叩かれててワラた
北部九州でうっかりヒラマサと思われる魚にのされたので購入検討してます。
リールはオフショアで使ってるキャタリナ5000です。
35000前後まででおすすめありますか?
>>195
35000円前後って1番半端でオススメが少なそうなレンジだよな
その価格帯なら実売5万円前後のブルスナやコルスナPSあたりのA級中古狙うかな?、俺ならだけどさ
それかコルスナHの新品を買うかだな
そもそも何キロクラスを狙うのか?ジグ用なのかプラグ用なのか?兼用なのかを書かんと何とも言えないよな あとオフショアやってるんなら色んなメーカーとかも知ってるだろうから、好きなメーカーや調子の好みも書くといいぞ
前から思ってたけど、九州北部って言い方一人しかいないよな
>>196
そりゃ俺が今プラグ中心だからさw
俺も北部九州でやってて、どうしてもプラグ中心になってるからな >>196
やっぱ半端なんですね
オフショアロッドはブラストです。
今はラテオ96mにセルテート3000でシーバスの延長でライトショアジギングやってます。ダイワが多いのでジグキャスターもいいかなと思ってますが、グリップがシーバスロッドぽくて不安で。
北部九州って言う人は大体福岡県民でしょうねw あっジグ、プラグ兼用で目標は10kgヒラマサです。
めったに遠征しないんで、少ないチャンスでかけたら取りたいですね
でも400g近い竿は振りきれないから迷う。
コルスナも良さそうなんですが、無印はダイワの5000じゃガイドが低すぎてキャストフィール悪いと聞いたんですがどうですかね
35000円でお薦めと言われたら、沼田純一さんも使ってるショアガンエボルブのブルーランナーのトリプルHでしょうね!(´・c_・`)/
>>202
オフショアがブラストって事で、まだあんまりジギング・プラッキングをやり込んでないと想定して書くと
10キロ以上を掛けたら絶対取りたいってのが第一条件なら、レイジングBやコルスナEXPSみたいな棒ロッドになるよな
しかし高い、予算オーバーな上に、8キロのブリ族とか釣ってもクソも面白くない、しかも1番釣れるのは5キロ前後のブリ族なわけよ
ブリ族も楽しめそうで、10キロとも対峙出来るロッドとなるとブルスナPSとかチーターの1番固いやつとかが良さそうかな?320g前後のロッドな
まあこれも予算オーバーなんだけどさ
道具好き、エントリー買っても絶対買い換えるようなタイプなら最初から5万クラス買った方がいいかとも思う むちぼんジグメインだからロッドはミュートスの96HH リールはツインパの10000PGに決めたよ!(´・c_・`)
>>205
で、九州北部だと年間通して何月頃に10kgのヒラマサ回ってくるの?
何月頃にこの魚のこのサイズとか詳しく教えて 同じくその値段なら裂波を押すかなー
どうせはまったらジグとプラグは分けたくなるだろうからどちらかに偏ったロッドがいいと思う
>>208
デューロじゃないよ!(´・c_・`)/
96HHのRGガイドを買うよ!(´・c_・`)/ これー!(´・c_・`)/
ミュートスってグリップ部分が三角形なん?
ちょみせて
ミュートス柔くて全然ジグ向きじゃないでしょ(^^;
プラグメインならまだしも
>>215
でもこのおじちゃんカッコいいもん…(´;ω;`)
早く10kg平政が釣れると良いな
10kg平政相手だとブルスナ100MHじゃ厳しいんかな
>>213
三角ってか、変形六角形だお。
ってか、ぼらお大人気だな。 皆さんありがとうございます。
ゼニスも良さそうですよね
いつもなら迷いなくジグキャスターMX 106h買うんだけど、ガチショアジギング未体験なのでもうちょい迷って予算足すか考えます
>>205
レイジングブルのどれを言ってるのかわからないけど
レイジングブルは棒じゃないから >>224
俺も思った。
XR2ですらしなやかさが残ってるのに、最近名前を知った初心者なんだろうな。 それ俺も思ってた
持ってなくてスペックから想像で言ってるんだろうな
RBはパワーロッドほど人間が負けるから元寄りから曲がるように設計されてる
>>218
どうして?(´・c_・`)むちぼんの身長が177pあるから?(´・c_・`) >>228
ちんちんの件で質問ががあるんだが、魚が掛かったらロッドエンドはちんちんに当ててファイトしてる?
>>229
意味がわからなくてワロタ
>>230
なるほど。そんなに差があるのか。 どうせゼナック買うんだったら
変則ツーピースの93でRGガイドとかの方が変態っぽくて良いじゃん
結局めちゃくちゃ重いんだから短い方がジグ扱える時間も長くなるし
前提にむちぼんが変態ということが盛り込まれててワロタ
うーん皆さんやっぱりこだわりあるんですね。
福岡住んでるけど3号線空港近くの釣具や行けばmcワークスさわれるんですかね?
あとずっとアボンだらけで見てみたらムチボンだったんか
>>234
RBとかは在庫ないですよ
ショア用で在庫見たのはヒラロッドのB&Cくらいじゃなかったかな? >>234
迷惑をおかけしてすみません…(´;ω;`) >>234
売りものじゃないのなら天井からぶら下がってるから触れないことも無い
売りものはタイミングがよければ少しだけ並んでる >>234
お前も地元なら知ってるだろ
mcなんてただのショップメイドで買うやつは他府県のミーハーだって 今からの新人がそんなマイナーどころ知ってるわけねーだろ
新人なんか それは失礼した
ダイワがまた新しいロッド出してきたしシマノも本腰入れてきたらかmcなんてそのうち淘汰される
ただコルスナエクスのpsはやめとおけよ
80gのジグ2個ぶらさげて見たけど全然曲がらないからな
50gちょいのトップだとキャストで力任せに投げてもしっかりバットまでルアーの重みが乗った気がしないぐらいしんどいロッド
ちなみに無茶苦茶飛ぶけどな
>>239
ぜひコアなアングラーが使ってるあなたのロッドを教えてください >>236
ムチボン嫌いじゃないけど、好きになれないからついついNG入れちゃってて、ごめんね。
>>234ですがmc無いんですね。
今のところ、ストームライダー裂波98h,102hhかコルスナxh-3,1006h、ジグキャスターmx106h、ヌーボリモート1002hで検討します。春先までに買いたいので大手以外は在庫との戦いですね、、
ありがとうございました >>244
生理的に無理でごめんね!(´;ω;`) MC買うならBWよりくまがい覗いたほうが在庫があるよ。
MC買うならBWHよりくまがいより、オクか釣りキングWEBショップ覗いたほうが在庫有るよ。
マンビカ ver.2 100XXH買おうと思ってるんだけど、無印同様にジグには向かないかな?
長くて思ったより軟らかいよ
軽くはないしシャキっとはしてなかった。
MCって中央漁具なん?
ブースが中央漁具にあったけど
>>253
それが本当ならブランクスも相当安物だな MCは基本直売直卸
ロッド以外の一部とSTDロッドのみ中央扱い
正しくは、中央扱いじゃなく中央も扱える
あとは直接特約店のみ
>>244
ゼスタレーザービームROCK10H
全て国産素材なのにお値段お手頃やで >>257
良さそうですね!ゼスタってどこでつくってるんですかね? >>258
下田漁具てとこが作ってる。
俺も35000位でロッド色々検討しててレーザービームにしようと一度は決めたもののオフショアロッドも欲しくなったから値段下げてコルスナ無印1000Hにしちゃった。
>>259
違うよ。 >>260
問屋さんなんですね。自社製なのかOEM なのか気になりますね
利便性考えて3ピースのコルスナもありなんですけどね。釣りを始めた年にダイコーが潰れて、手に入らないと良く思えて、いつかは国産ロッド使ってみたいと思ってます。どんどん高くなるか潰れていくかどっちかでしょうし。 >>264
なんかコルスナの3ピースはなぜかスペック上は軽いんですよ
使用感は2ピースに勝てないかも知れないですけどね
>>265
ですよね。だからどこに頼んでるのか気になって 3ピース悪くないけどな
ティップとベリーとバットで仕事してくれるし
ショアタン コースタルの96HHが気になるんだけど使ってる人いない?
>>270
どうしよう…(´;ω;`)
ツインパ1000PGの出番が無くなっちゃった。 >>267
それシマノの宣伝文句に騙されてるよ
スリーピースのメリットは携行性だけ >>274
携行性wwww
それを言うなら携帯性だろ
日本語勉強しろチョン
それともただのバカか 携行性って言葉は日本語にあるっぽいよ…
継ぎ目が多くなるのって、どうなんだろ?しなりが悪くなりそうで一度も持ったことないや。
>>276
普段2ピースの無印1000H使ってるんやけど連れが3ピースの1000H買ったんでちょっとだけジグしゃくらせて貰ったけど体感的には気持ち柔らかいかなって感じでそこまで大きな差は感じなかった ランガンソルトの離島ショア青物、3日もやってまた坊主だったなw
離島君はタックルバランスが間違ってることに気付けってのw
>>274
まあ合わない人も多いだろうね
ガイド付け直してるから調子は全部自分好みになってるし
あとこの釣りやっててタックルの重さ気にする人いないんじゃないの
吊るしが合わないなら継数気にする前に合うメーカー探す方が健全だろうね >>275
お前は本当にバカだなぁ
しかもすぐに差別発言をする
本当にバカだ >>275
携行性で十分合ってるのにねw
ホントにバカだねw バカにバカと言うバカにバカと言うバカに。。
無限ループ
うーんこの
最近アウトドア界隈で出てきた単語な気がするな 携帯性って言葉もここ最近使われ出した言葉だよね
携帯が名詞でもあるから誤解生むって事で携行って言葉が使われ出したような気がする
お前ら古い本とか読んだことねえのか?
携行も携帯も戦前から普通に使われてるっての
>>288
ヤフオクのアキュラ100HH RGガイド 43,000を無理して買っちゃえば? >>289
ウォッチにいれてねっとりと監視してます!(´・c_・`)/ >>290
ねっとりとアナルに油ぬってグリップ挿入しときんさい >>291
グリップが茶色になってオリジナリティー出てワロタ 携帯は身に付ける
携行は持ち歩く
ロッドは持ち歩くが身に付けないので携行性の方がより適してる、携帯でも間違いではない
受注生産とかのロッドを除いて、金額を無視したらどんなタックルにしますか?
ジグは100グラムまでプラグは使わない
場所は九州北部の地磯、離島メイン
ソルティガかステラswにアキュラ100Hか100HH・・・ふつうに今使ってる道具で満足してた。
地 沖磯でアキュラ100HH kガイド 12キャタリナ5000使ってるけど重さ以外に不満は無いよ
みんなやたら重いタックルとジグを何時間もシャクってるの?
ダイペンメインならあまり疲れないかな
まだ、買えるなら101SPX使いたかったな・・・
プラグメインの時はアキュラ100Hのkガイド使ってて不満無いけど、SPXのふんわりティップの感触が忘れられない。
俺は軟弱者なのでブルスナ95MMHにステラSW6000HGという軽量タックルで80gのジグをマッタリおっさんジャークでやってる
疲れたらカゴ釣りにスイッチする
浜田の堤防だから出来る事だけど
もちろん10kg平政なんてみたことも無い
>>299
オクに新品出てるぞ
テンリュウパワーマスターヘビーコアが似た感じ >>301
天龍好きだから触ってみる〜
情報感謝。 >>300
わしは95mmhにキャタリナ4000hだわ
100g投げる時はコルスナエクスにソルティガ4500hだわ ジグは30分投げたら30分は休憩するなー
それ以上休憩もよくあるけど
海近所だから行っても海の色や雰囲気でタバコ吸ってそのまま帰る時もある。朝一とか行かない
ちなみに堤防。
磯は30分ぐらいかかるからここ数年はめんどうで行ってない
海で携帯灰皿持ってる人なんか見たことないね そりゃヤニカス言われるわな
おれの周りはみんな持ってるけど、
持ってない人は海に捨てるの?
隣のおじさんのクーラーボックスに入れてる!(´・ c_ ・`)
俺は缶コーヒー補充の兄ちゃんの迷惑を顧みず、空き缶に吸殻入れて自販機横の缶捨てボックスに缶ごと捨ててるな
大型番手のXGなんて使える屈強なひと凄い 手首もギアも痛めそう
タバコ吸い終ったら、残った葉っぱを指で揉み落として
フィルターだけにしてからポッケに入れてる
>>323
同じ
一応100均の携帯灰皿持ち歩いてるけど使わないな もうタバコなんて辞めろよ
つり場にタバコとライターと灰皿持って行くなんて邪魔だろ
俺は三ヶ月前から禁煙してるけど余裕で辞めれたわ
意志が強いんで
俺も3年前にタバコ辞めたが、咥えタバコでやってる人見ると、火種がラインに落ちないかヒヤヒヤするわ
もうふかせ釣りなんて辞めろよ
つり場にバッカンと柄杓とスカリ持って行くなんて邪魔だろ
俺は三ヶ月前からショアジギングしてるけど余裕で辞めれたわ
意志が強いんで
ラインにはないけどグローブやアウターにはたまに穴があく
今度一式道具を揃えようと思っているんですがバランス悪いところありますか?
ロッド ブルースナイパー100MH(2017)
リール 15ソルティガ5000
ライン PE4号
リーダー 80lb
ルアー ジグ80グラム〜110グラム 別注平政160
なんでもMHなら同じ硬さとか思ってそうな発言頂きました
ミュートスのミッドゲーム96パワー買いました!(´・c_・`)/
>>337
おめおめ
俺はmidgame96powerとブルスナ95MMHと迷ってブルスナにしたけどいまだに96powerに未練がある
使ってみたら使用感とか教えて下さい ブルスナ高くない?
普通のステンレスガイドだよ
東レ様のナノアロイだからかな?
>>342
サンキュー!(´・c_・`)/サンキュー!(´・c_・`)/
インプレします!(´・c_・`)
リールは何をつけてますか?(´・c_・`)/ >>344
ステラSW6000HGにドンペペ3号を300m弱巻いてます >>345
お金持ち!(´・ c_ ・`)
巻き取りは103センチ位がやはりベストの様ですね!(´・c_・`)/
ツインパsw1000PGをセットする予定です。ラインはオシアの3号です!(´・c_・`) >>340
190にするならMHじゃきついかも
リールは5000でいいよ
ボディ同じだしスプール径大きくて飛距離もでる ブルスナ興味あるけどジグもダイペンも満遍なく使いたい場合どれ買えばいいの?
ヤマガのスレで聞けば?って言いたいとこだけど
あそこはブルースナイパーの話題は全然出ないからなw
>>349
106ps
同じ値段出すならコルスナエクスのpsを薦める
扱いやすさ 106ps>>>コルスナエクスps
飛距離 コルスナエクスps >>>106ps
反発力 コルスナエクスps>>>106ps
パワー コルスナエクスps>>>106ps >>353
エクスは固い・強いと聞くけど、間違って15kクラスとか来てもいけそうなロッド?
ブルスナPSじゃ15kは厳しそうって思ったけども 同じ値段じゃないよ
コルスナの方が一万高い
その一万は訳の分からないクロスカーボンという釣りには関係無い特殊技術の分の値段だろ
しかも両方ステンレスガイドだし
よく知らないけどあのクロス巻きってそんな無意味な技術だったの?
あれになってから重さ変わらんのにハリ強くなって重いの投げるときの不安感消えたからそこそこいい技術と思ってたけど
>>333
そこ突っ込むならpeも号数指定はナンセンスじゃね? >>331です
リールなんですが5000か5000Hで迷っています
知り合い等のリールで試投もできない場合、皆さんどうやって決めていますか? >>359
ジギングメインならハイギヤは要らんな。 別注使うんならトップメインだろうしおれならハイギヤ
>>333はただの初心者の思いつき発言だろ
その後出てきやしないしw ショアジギならハイギア、オフショアならノーマル
オフショアでもキャスティングばかりならハイギア
>>358
そもそもルアーのサイズに合わせてロッドを強くするって方が面白いわな
何狙うのかもわからんのに これからショアジギングを始めようと思っています初心者です
リールはキャタリナ5000を買う予定(船にも兼用)ですがロッドで迷ってます
ルアーはジグとプラグ両方使う予定ですがブルーランナーのxxhかxxxhどちらが良いでしょうか?
対象魚はヒラマサでtvでは30kgも夢じゃない場所と言っていましたが、プラグも使うしそんな大物釣れる気がしないのでxxhでいい気がしています
それとxxhとキャタリナ5000の組み合わせではどの程度のヒラマサと対等にやり取り出来るんでしょうか?
なにぶん初心者でして良く分からなくて…
なにか助言等ありましたらよろしくお願いします
>>366
竿の堅さは体力とか狙いのサイズで一長一短だから明言避けるけども
ダイワ5000はヒラス狙いならラインが6号まで現実的に使えるし悪くない
でも30kgどころか15kg越えるようなら余程根の無い場所でないと6号以上が欲しくなるよ
出来れば8号に150lb以上のリーダーが欲しい
そこから考えるとリールのサイズ6500や7000に上げてまで20kgだの30kgだの狙うと普段がしんどいし面白くない
ってなると竿もxxh推奨なのかもしれんけどブルーランナーのxxh知らないからやっぱ何とも言えないw
でもどちらであれ大失敗はまずないよ
どちらもガチタックルだし
今後の楽しみを残すならxxhがよさそうです >>370
お前がブリに産まれたらモジャコあたりでサビキに釣られて一生終えそう >>370
他の初心者にも参考になるから無駄じゃないって ヒラマサか
ヒラマサってそんなに大きくなるんだ
知らなんだ
>>369
おお、ありがとうございます!
こんなに早く返信来るとは思わなかったんで遅くなりました
そうですねーそそ、xxhで考えてみようと思います!
その他もいろいろ考えて楽しもうと思います、ありがとう!
>>371
そうそう、ソルトドリーマー見てやりたくなりました!
県内なんでフェリー乗りさえすればヒラマサ釣り行けるなんてやるしかない!!
てなかんじでした >>375
去年たか今年だか佐渡だったか粟島だったかでは船で鰤をかけてる時に鮪が鰤を食い散らかす被害が多かったそうですよ
聞いたことは無いですけどねショアから鮪も夢ではないのでは?? 何故それがショアから鮪の可能性に成るのか分からんが
>>380
うん、何も考えずに書いた
自分でも意味がわからんw ショアから鮪は山口県の見島かな
壱岐の堤防からも釣れるらしい
静岡もショアからマグロ釣れるよ
でもどこで釣れるかは地元の話だから遠征組は厳しいかも
>>356
それの調子は表面のクロスカーボンじゃなくても表現できると思うよ シマノ以外のクロス巻きは全部カッティングシート貼ってるだけの偽物
ティップを指で捻って比べてみればすぐわかるよ
粟島佐渡はトビウオ接岸しないと厳しい
輪島周辺なんかはどうなんだろうね
新潟っつーと春先のイナダサゴシ爆釣劇のイメージしかない
>>386
シマノの特許が切れて最近他のメーカが真似できるようになったってジムがいってたような 昔の磯竿はボロン、ケブラー、カーボウィスカーなどがブランクスに巻かれたりしていたんだが
またそういうの流行しないかな〜
>>388
俺は巻き角度で特許が変わるらしくて他社は巻き角度変えて出してるって聞いたよ ルアー長くやてるやつはシマノ、ダイワのロッドは買わない
てか、ダイワ シマノはあきるのが早いって判ってるから手を出さないんでしょ
シマノ、ダイワの作らない少数派で儲からない細かなシチュエーションごとにラインナップされてるからね
>>395
シマノダイワなら3万で売るロッドを6万7万で売ってるんだから儲かるだろw 確かにダイワ、シマノのロッド使ってる奴を見ると初心者さんだと思ってしまうわ
>>399
俺無印ジグキャスター使いだけどそこらのパンピーより断然うまい自信あるよ
リールはバイオマスター
メートルごえのブリは今年は20本ぐらいかな
いつもより少ないなー 別にダイワシマノを否定する気はないけどそれは恥ずかしいぞ
2ちゃんのそう言うのが一番恥ずかしいからやめとけ
熱くなった方が負けだから…
>>195です。コルスナエクスチューン908xhが26kで売っててまあまぁキレイだったんですが、ちょっと固すぎますかね?
皆さんにあげてもらったレーザービーム、ストームライダー、実物がなくてさわれないです 初ショアジギング予定だが予算は約2万
去年始めたエギングロッドで28gジグを少々投げただけで、エギでイカ以外のルアーで魚を釣った事ない
サーフや堤防でライトショア寄りだから、とりあえず16ナスキー5000と、コルスナBB1000MHの中古を今週買った
バランス的にはリールが軽いな、8000が良かったのか…
PE2号とフロロ10号買ったが、リーダー硬いな
で、今まで電車だったがFG練習中
現場でFGめんどくさそうだな
ジギングで電車はダメですかね?
>>407
堀田式でやれば早いよ!(´・c_・`)/ >>407
ノットは切れなきゃ何でもOK
FGも馴れれば自分なりの引っ張り方を見つけたりするから練習すると良いと思う 俺もfgノット練習してるけど
ハーフヒッチって要するにただ一回結ぶって意味?
ノットアシストはパッケージの説明書が判り易くていいね。
あれが商品で本体はライジャケのジッパーのツマミと化す。
慣れると糸を張るウェイトは3Mのマスキングテープ1巻きでもOK。
>>407
超不器用だったんで俺も当時電車で始めたんだが、やっぱ電車はダメだった
キャストミスの時とか抜ける
不器用なら412の書いてるノットアシスト買うべし、4種類くらいアシストツール買ったけどこれが1番
こんな俺でも現場でのFGが苦にならなくなったよ ああ俺が言いたいのはノットアシスト2.0な
413が書いてる2.0じゃないやつもあったわw
俺の質問を書き忘れていたけど、タモ枠で80センチ級のでいいやつってないかね?
今VIP磯玉網っての使ってるけど、ぶっ壊れそうでいいのがあったら買い替えたい
>>413
俺もただの糸巻きつけられる重りの方のノットアシスト派
巻き付けは慣れてきたけどハーフヒッチでいつも時間かかるorz 俺のFGノットはもはやFGとは言えない程自己流
先ずリーダーの端っこを口で咥えてリーダーの太鼓を膝で挟んでリーダーを張り、適当な位置にPEを巻き巻き
PEをガッツリ巻けたらPEの端っこを咥えて反対側を膝に巻いてリーダーを巻き巻き
もはや何ノットか判らない
ノットアシストを買えと言ったけど、僕はオールフリーハンドでFGだかSFだか巻いてる。PEラインを使い始めた20年くらい前にはそんな便利な機械なんてなかったから。
でも後からジギング始めた人たちにはノットアシストを勧める。
時合いにライントラブル起こって、リーダー結束するのに10分も20分も掛かってたらチャンス台無しやから。
FGで編み込んだ後のハーフヒッチは何回ぐらいやってる?
おれ15回ぐらいやってるけどそれ1回ずつ締め込むとかなり時間かかるんだが
そうなん?
締め込まないとその部分ビローンって広がらない?
>>423
ハーフヒッチや編み込みの回数による強度変化はジギング魂ってサイトで細かくテストしてるよ 家で組むときは20~30回やってる。
釣り場で早くノット組みたいときはエンドノット三回でやるけどやっぱり弱いね
締め込むと言ってもスティック使わなくてグローブはめてPEぐるぐる巻いて手の痛みの我慢の限界まで締めるだけだから締め込むとは言えないかもだけど
ジギング魂見てみる
>>426
ハーフハッチは3回くらいしかしないけど、強度が落ちる実感はしないなぁ。
ジギング魂見るか。 >>422
締め込まないとハーフハッチの意味無くない? >>430
締め込んでいいよ。
そこがズレたら編み込みが効くから >>429
根掛かりしたらむちぼんラインカッターでめっちゃ引っ張るんやけど、ハーフヒッチ掛けてるFGノットはフックが折れるか溶接リングに結んでる所(ニットノット)から切れるんだけど簡易だとFGノット結束部から切れることが多いですね!(´・c_・`)/
ドラグや竿を無しにして、直接引っ張った場合だからお魚掛かってどうこうの話では無いです。 >>419
早速見てみた、が・・・、80以上のはクソ高い、とても買えないw
>>429
ジギング魂って初めて見たんだけど、今まで疑問に思ってた事ほとんど実験しててメチャ役立ったわw
炙りコブ、編み込み回数、スリーブ止め、リングとの結束とか、全部解決って感じ^^ ダイワやシマノ否定してるやつはリールもダイワやシマノ使わないのか
どの業界でも大手が大量仕入れでコスパ安く
自社製品のテストが厳しいのは当たり前
他の自社ブランクスメーカーも当然ありだが
oem供給されてるメーカーなんてまじありえん
>>434
俺もさ、上の方のレスにある
「ルアー長くやてるやつはシマノ、ダイワのロッドは買わない 」
「てか、ダイワ シマノはあきるのが早いって判ってるから手を出さないんでしょ 」
とか書いてるの見てそう思ってたとこ
俺はダイワ嫌いなんでダイワは使わないが、買うのは基本シマノ・テンリュウ・ヤマガ(リップル)とかの製造元メーカーのみ
今はなくなったが、ダイコーとかさ
多分好みの調子がどうこうって建前レスが来るだろうけどな 俺も初心者の頃はそう思ってました
大手はコスパ良いってイメージあるよね
でも高いロッドに関しては真逆なんだよ
釣りたい道具で、釣りたい魚に挑むから、魚釣りは楽しいんじゃね?
MCワークスはやっぱり違うよ
キャストフィール良いのに掛かったらしっかり曲がる
見た目ゴツイ割に持ったら軽いし
売ったら高く買い取ってもらえるし
これで五万円代は安いわ
おれも今はロッドはダイワ シマノは使ってないがフリーマンはすごく良かった
ダイワがソルティガの名でロッド出したら買ってみるかも
シマノもスコーピオンの名なら使いたくなるかも
自分的にコルトスナイパーはお買得品なイメージなんで
>>438
mcのどのロッドが過去に使ってたどのロッドと比べてどう違うんだ
説明してくれ
過去に使ってたすべてのロッドもどうだったのか説明してくれ
ブランドの服より下請け工場が売っている服のほうが安く買えるのはバカでもわかる シマノのクロス巻きカッコいいよね
筋肉質って感じ
ヤマガ使っているけど
>>436
「高いロッドは真逆」って事は「上級ロッドは大手の方がコスパが悪い」って意味だよな?
大手の上級ロッドってシマノならエクスチューン、ダイワならショアスパルタン、がまはゴリラだっけ?ダイコーまで大手に含めてロッキーショアくらいか?
それらと比べて、MCやゼナックみたいな零細ロッドのどこがどう優れてるわけ?
俺も大手と零細とどっちのブランクの質がいいなど断言出来るほどやりこんでないから、そこまで言い切るその根拠を知りたいわ
少なくともロッド以外のタックル類(ジグやプラグ、バッグ等)で零細の方が割安と思うものって何もないからさw リアルメソッドのショアジギングロッドでやってんやんよ!
零細の変わった人が持って無いオモチャ持ってる方が楽しいやんw
所詮自己満の遊びだしw
そんな俺はエクスチューンもアキュラも使ってるw
好きなの好きなように使えよw
ぶっちゃけ竿の良し悪しとか釣果にほとんど結び付かないから折れなきゃ何でもいい
リールだけは壊れるこらいいの買うけど
リアルメソッドでもでもないタカミヤのショアジギロッドでやってやるぜ
リアルメソッドだとクロステージより高いしな
15無印コルスナs1000H
15ツインパsw8000HG
でこの上ない所有感を得られてます
これ以上ほしいと思わない
>>452
ツインパはまだいいけどコルスナは恥ずかしいなw 選択肢がないならわかるけど
専門メーカーが多数ある中で総合メーカーは買わないかなー
>>444
そう言うやつが何のアイデンティティのない日本人の典型なwww うれなくても他部門が利益だすからいいや!
みたいな考えできないから必死で良いもの作るよ
>>445
リアルメソッドは評判ええですね
パガjs使ってるやつが折れたらもうこれでええわって言ってる 袋が汚れてるって理由でMCの104Sを半値で買えたわ。
軍の量産機より研究所のスーパーロボのほうが強い理論
>>458
俺のプロマリン ショアスラッガーの悪口はそこまでにしてくれ >>462
ショアジギはこのロッドじゃなきゃ釣れないなんてことないからベテランになってくほど無理なく獲れるタックルレベルに落ち着く気がするわ
別にプロマリンでええと思います
最初はそこがわかんねえから自分も含め最上級タックル買ってみるんやけどw わしはヤマガに落ち着いた
MCに興味あるけど在庫いつもないから買えない
オフショアやけどヒラマサで有名なポイントで08使って13kのブリ上げる漁師もおるからね。
こっちは根が怖くて剛性がーとかシステムがーとか談義してる矢先に。
経験こそ最高のハイエンドモデルだと気付きましたわ。
ショアジギロッドってリールシートとかもう少し高級感を出して欲しいな
シマノもダイワも磯竿だとリールシートまで高級感を出してるのに
シマノやダイワのロッドにいいイメージ持ってない人がいることはわかった。
じゃあJacksonとかテイルウォークとかGクラフトはどんなイメージ?
おれはいらないかな〜
ロッドもそんなに装飾いらないと思うし…
装飾必要ないなー
例えばプロトのようなアンサンドでガイドスレッドの装飾すらない簡素なロッドが欲しい
>>467
シマノ、ダイワはこういうとこに無駄にコストかけてる印象なんだよな。 ヤフオクにスロージョギングロッドという名前でパームスのロッドが出品されててワロタ
二本も(´・c_・`)
悩んだ挙句にツインパ6000HG購入
8000なら間違いないんだろうが、重い
むちぼんステラ8000よりツインパ10000の方が軽いから買った!(´・c_・`)/
>>474
何でも慣れの問題
たぶん後悔して買い直すことになるかと >>477
まあヒラマサのデカいの掛かったら厳しいのは想像してるんだけど、まず8000の前段階から経験したほうがいいとも思って
無理だと思った時に8000に手を出す チンパ14000xgの巻きは重いの?
まあダイペンとミノー使うだけだから重くて困ることはないんだろうけど
魚を翔けてからの問題だってことだ
理解できたかお馬鹿さん
ありゃ変換ミスった
どうせ釣れないからXGでいいよお前には
ああ一匹の連投か
何で急に俺が釣れないとか言い始めたんだろ
昨日ブリ釣ったのにw
>>461だけど、ステラSW6000を合わせる予定なんだけど、6000番ってダメな子なの?
なんでみんな8000以上なの? なんでって、釣れる魚と必要なラインに合わせてるだけでしょ
>>487
8000番の安心感とタックルバランスかな 5、6000はヒラスズキ兼青物って感じかなぁ
10キロとかそれ以上が年に1回でも掛かかったりコンスタントに青物掛かるならやっぱパワー不足と思う
でも10キロ以上ってショアからそんなに掛かるのかな?
釣りよかでも数えるぐらいしか掛かってないのに
8000が必要な場合って磯で青物なんじゃ?
根擦れを避ける為にグイグイ魚を寄せなきゃならないから
堤防でテトラが無い所なら6000で70cm位の平政まで取れるよ
でも、堤防から平政とか十六島町とか浜田とか…場所が少ない
>>492
瀬戸内海は熱い
12月だけで10kgオーバ20本は釣ったよ
今は終ったけど ちなみにリールはPENN CLACH5000とステラSW6000
ソルで4500もあるけどオーバーすぎる
>>487
正解なんてありませんぞ
私のホームは海底遺跡でもあんのかって場所ですが6000番で落ち着いておられる方も沢山いますし、当然念を入れてガチンコ勝負に来る方もおられますし。
釣りたい魚の数や大きさと自分が楽しめる装備で自由にされるがよろしいかと。 磯で6000でも5キロ以内までの青物ならゴリ巻きで引き寄せられるんじゃないかな
10キロとか凄いの相手にするなら役不足かもしれないけど掛かる大半はそれぐらいのレベルでしょ
ヒラマサも季節次第じゃ90センチあっても6キロくらいだからな
6000でも戦えるよ磯だと10キロこえてくると正直8000でも14000でも切られることあるし
磯=シマノなら8000↑ ダイワなら4500↑
これ初心者
ヒラマサの大型しか釣れないのかよ
ドラグ出したら負けみたいなガチガチロッド使ってる奴ってほんとイタイよな。
>>504
大型しか釣れないんじゃなくて不意にかかる大物を想定して大きい番手使うものじゃないの?
最初から大きい魚はあきらめてるっておもってるなら何でもいいけど ショアスパルタンにソルティガの名前が付かなかったのって明らかにダイワが性能に納得してないからだよね
さすがにそんな失敗作買う気にならない
何言ってんの?
ソルティガはダイワのオフショアフラッグシップブランドだよ?
周りの邪魔にならないようにオーバースペックのタックルで釣りする
>>506
どんな魚が掛かるか分からないから大きいのに合わせるって普通だと思うけど、そういう可能性がないならもっと弱くてインじゃない?
そもそもこのスレってそう言う大物狙ってる人のスレかと思ってるけど >>518
コノシロについてるやつなら13kgくらいまで出る時がある 普段シーバスやサゴシ釣ってる身としてはワラサぐらいから大物ライン
引きもイナダとは全然違うしな
コノシロが書き込んでんだろ あいつ釣られよったって視点で
南紀の地磯やったらキャタリナ4000Hで大丈夫かな?
島根みたいに底が砂の所は楽チン
砂の押し寄せる力はスゴすぎ
漁港の浚渫が間に合わなくて堤防の奥まった角とか砂で埋まって水深30cmとか有る
広島だけどおれは一本も釣ってないぞ!
どうせ船か泳がせだろ!
>>510
どの時期、どの場所、どういう状況でどのサイズやどの魚が釣れやすいとかわかってきたらどのロッドやリールが必要かわかってくる
ベイトの種類も重要、マイワシなのかキビナゴなのかサンマなのかトビウオなのかそれにもよるだろ
まずは磯へ行け、そして最低5年は通え ピンテールもええけどフリッツの75が最高
ライトのときは42?も使います
フリッツ75重すぎない?
一個持ってるからまた使ってみようかな
タックルハウス釣れるよな〜
でも大手信者は何かとケチつけるんだろうけどw
レイサイガーレイサイガー
青物なんてサゴシがたまーーーに釣れる近所の漁港で
ガチタックルでダイペン投げてた人がいたわ
爺さんに「兄ちゃんマグロでも釣るんか?」
って笑われてた
可能性を信じるものが大成する。
常識で凝り固まったじじぃを笑うべき。
昔一度だけ近所の防波堤にカジキ迷い込んできたことある
横のおっさんが絶対釣るって気合い入れてたが無理だろとw
ガチタックルちょっと投げにくいから俺も青物なんてほとんど来ない場所で練習したわ
ライトなので釣りして、デカいのが来たら次からガチにすればいいやん
>>552
不意にデカいの掛かっても逃したことないぞ?
苦労しながらも上がるわ
そりゃカジキは無理だけどw >>540
何と比べて?
あの重さとボリュームはフリッツ75しかない
シブキはマグネットのウェイトが外れないときあるし 釣ったこと無い奴に限ってタックルの心配する傾向があるw
タックルが小さいと何で逃してしまうのかが問題
瀬や根があるなら止められないタックルじゃ難しいが、その他はなんとかなることない?
>>545
始めたばかりの人が何もわからず釣り具にすすめられるまま買ってやってたか練習だろうな
俺もはじめたころは周りはアジ釣りのおっちゃんたちばかりいる中ジグ投げてたからw
あんちゃん疲れないのかね?こっち来てアジつりなよと憐みの目でいってきたけど
マグレで50pの真鯛が釣れてびっくりしてたな ほんとこのスレに騙されたわ。Max60gのMロッドで十分。ブリ取れる。
ブリは雑魚ってみんな言ってるだろ
ヒラマサできればカンパチをガチャガチャの磯で掛けたらわかるよ
>>562
Max60gのロッドであがる
磯竿で掛けてすげーからガチガチのショアジギタックル?
意味が分からんわ >>562
すまん!
読み間違えw
瀬や根があるとこは難しいと書いてるだろ そんなに重いのが嫌なのかよ軟弱だな
俺は一生に一匹のバケモン穫るためにやってんだよ
コルスナMH硬いから小さめには弾かれそうだわ
ジギング初心者でライトショア寄りだからMが良かったかもしれん
>>542
別注平政160Fをたまに投げるけど
なぜ? >>567
今年からトップを始めようと思います。MAX60とあるものの実際どれくらいが操作しやすくておすすめなのかなと思いまして ブリなんてついでに掛かるようなもん
あんなん重いだけで磯ヒラタックルでもあがるじゃん
本命はヒラス、カンパチ
1年に1、2回掛かるどうか
そういう釣りでしょ
テンプレにブリでドヤるなと書いとけ。ブリドヤが湧く度にイラッとする。
>>571
それも普通に上がるでしょ
大げさすぎるか実際に釣ったことのない奴の脳内イメージ >>570
快適では無いよ
飛距離はイマイチだし、ガボッて泡を立てるようなダイブは無理してさせる感じだし
ゆるゆるただ巻きでS字に尻振りさせるように泳がせると楽チン
やっててイラってなるから5.2mの竿でしか別注平政160Fは使わなくなった よく釣る人のタックル見れば分かるが、タックルは確かに良いもの使っててもサイズはオーバーじゃないからね
ほんとメーカーの宣伝や雑誌に感化された未経験者が脳内でイメージを作り上げてるだけよ
だから場所によるって何度も出てるじゃん
水深5mで3mの高さの根が点在して馬瀬の側でヒラスカンパチやってたらそりゃGTタックルみたいになるよ
足元に敷石あるだけの水深20m砂場の堤防なら2号でも10kg狙える
ブリだって大型テトラ帯なら潜られるのは普通だから止めるために細糸は厳しくなる
大分の坂ノ市沖堤防は潮の流れは早いけど、障害物が少ないから以外と弱いタックルで10kgブリが上がってる
>>579
そこは10キロでも普通にシーバスタックルで捕れますね、魚がどんなに暴れても切れる障害物がないし
逆に根が張り出した磯とかガチタックルなのに5キロで苦戦、抜くしかない状況もある >>582
それ笑わないで、俺も同じような事言われた事があるw
シーバスメイン、でもコノシロの時期には大型ブリが入ってくる場所でダイペン引いてたらジジィに
「凄ぇ疑似餌と針じゃのー、マグロ釣るんか?www」的な感じだった
時期と地合いが合えば10キロオーバーが毎年出る場所でもそんな感じ そんなの近所で新竿やルアーテストやキャスト練習してただけでも爺は言ってくるだろ
>>577
おまえホント馬鹿だね
おまえのその考えも脳内そのものだろ >>585
脳内でイメージ作り上げず、まずは釣れw ジャンプライズのパンスト野郎がヒラスズキロッドで磯から10kgオーバーヒラマサなら取れるって言ってるけど本当かよ。
今日、山陰で80cm弱の3〜4kgのヒラマサを2本釣れたけど、ブルスナ100Mとツインパ6000でヒーヒーなりながらのやり取りだったぞ。
>>575
ヒラタックルでヒラス、カンパチ?
それはよっぽどイージーな地形で釣りしてんだろうね。
まぁそれぞれ地形も違うんだし、そんなこと言うもんじゃないよ >>588
地形が分からない以上、ブリが簡単とかも言わない方がいいね ドラグガチガチに締めてパワーファイトできる魚ってPE3号だと何まで?
>>590
俺は80弱のメジロまでかな。
他の人らは知らん。 >>590
クソ硬い9ftジギング特化の竿にフロロ120lbリーダーでラインが古いと5kgヒラスで呆気なく切れそう
6.2mの遠投磯4号にナイロン20号ハリス10mとかなら15kgヒラスでもいけそう
でものされた瞬間弾けそう >>589
ショアジギタックルならブリは関係ない(笑) >>593
は?
なにマイルール作り上げて押し付けてんだ?w まぁブリは根に走らないやつ多いから走らせてからやり取りしても上がる事多いね
定年したうちの親とかもそうだが、PEの強度とか仕掛けとか10年前で思考停止してるからな
>>590
根擦れ、傷なしの状態でロッドの弾性をいかせばショアから釣れる魚でpe3号を引っ張りあいで切る魚なんてまずいない
先にリールのアームが歪んで巻けなくなるかロッドが折れる
結局根擦れ
つうか今の時期はいいけどゴリ巻きのクセはつけないほうがいいよ
ゴリ巻きが必要な場合もあるけど毎回やると魚逃す >>587
前に取ったことがあるってだけでしょ。
おれここ最近錘負荷60gのライトショアジギロッド+PE2号で
メーター前後10キロクラスのヒラマサ4本取ってるがただ運が良くて取れただけで立ち位置変えられない時とか
根のある方に突進されたら止めようがないぞ。頭の向きすら変えられない。マジで竿折れる。 >>587
少なくとも俺が行く磯では無理
ヒラスズキねらってたらかかったことあるけどバリスティックヒラ110にステラSW4000XGSで
60センチくらいのヒラスは普通にとれたけどかけた瞬間これでかいと解った魚には10秒くらいでリーダー切られた >>586
そっくりそのままお前に返すわお馬鹿さんw タックル購入恐怖症の人がいるな
必要無い!必要無い!
お前ら騙されてる!
アホか
メーカーはすぐ◯◯専用とか作って売ろうとするからなぁ
オーバーなタックル揃えなくても魚は上がるよ
ちょっと弱いタックルで魚がグイグイ引っ張るたびに、だぁ〜やっべぇ〜はふん〜ってドキドキしながらやり取りするのが楽しいと感じる
>>594
ブリとか水上スキーだろうがよ
どんなタックルでやってんだ?
こっちはヒラス、カンパチ狙いのガチタックルだっつってんじゃん >>610
勝手にガチタックル使えばいいやん
それを押し付けんな
うぜーわ 好きなタックル使えばいいやん。
ガチタックルが初心者とか、MHがしょぼいとか他の人を否定しない。
そんなオレも波止ではドラグ出されたら嬉しいけど、磯ではドラグ出されたら負けやと思ってます。
一度でも磯で大きい魚かけたことがある人なら
ドラグだされたら負けが理解できると思うけどな
別にばらしても良いじゃん
そういう時も有るのが魚釣り
他の釣りでもバラシは有るんだし
眉間にシワを寄せて、きぃ〜って必死にならなくても
>>615
水深が浅く荒い磯で底でかけたらな
急深の磯もこの世には存在するんやで
ドラグ出されたら負けとかw引き出し少なすぎ 俺はファーストランは出す
そして止まった時の追い合わせに幸せを感じる
皆さんはなぜいつも喧嘩腰なのですか?
そんなに余裕がないのでしょうか
宗教論争と一緒
自分の信じる物以外認められない
寛容派も寛容なようで最後にはキレる
冬場は新規さんドヤリストが減るから毎年平穏だったけど今年はエルニーニョかね
>>618
その、水深が浅く荒い磯のことを言ってんだけどね
岸に寄せてんだから最終的にそこを通らないとランディング出来ないわけだし 後出しで実は根が荒いを毎回出すなよ。最初に言え。下手糞の言い訳にしか聞こえん。
魚や場所や釣り方によって何が制約になるからどういう対処が必要かってのはこなした場数によるからしゃーないね
雑誌で読んだまま鵜呑みにして自分の釣り場で役に立たないやり方をやっちまうのは時間の無駄よ
>>624
偏光ぐらい持ってるやろ
手前の根はフリーにしてかわせや
フックがガッチリかかってたらゴリゴリ巻いてもええけどな
場合によって口切れするっちゅうねん
その文章やと手前は根が荒いわけね
言いかえると沖に根が点在しないってことやね
沖で弱らせて手前で切られたからフルロックか
初心者の最初の課題やね
次は口切れにぶち当たるからフリーにすることを覚えるんや >>625
話の内容からしてそう簡単なとこじゃないって分りそうだけど。
>>629
足場から50mくらい先までは水深1m〜3mの根が点在するシャロー帯
その先のブレイクがヒットゾーン、掛けたら一気に足元まで寄せないと取れない
少しくらいドラグ出されても運が良ければ取れるけど、フリーにしたらあちこちにスタックするくらいのガチャガチャなポイント。
口切れならルアー帰ってくるからまだマシ...w なんか腑に落ちないと思ったらそう言うことか
急深もシャローも知ってたらシャローの話って分かるはずだもんな
>>630
そんな自分限定ポイントだけ見てガチタックルが必要だとか押し付けやめてほしい 個人の感想である『ドラグ出されたら負けと思ってる』って言葉に突っ掛かって個人限定の話を押し付けるなとか無理がある
ようは釣れなかったらやり方か道具変えてみろと
失敗するのが一番物事を理解できる
磯なんてそれぞれの場所で条件違いすぎて話にならんだろ
人のやってる状況見てもいないのにすぐ否定する奴はどうなん?
ドラグ出されたら負けとか言ってもデカイの掛かれば出るだろ
う〜ん、クソ〜って言いながらロッドを握り締めてキキキキンッてドラグか鳴る瞬間が脳汁出てるね
10kgオーバーが釣れるまで嫁は抱かない
オナ禁もしてやる
>>605
お前が帰れよ脳内ボケナスw
そして外に出て釣りに行けカスw ID:PSYtuW1J
災難だったね
思い込みで敵認定されて、論争吹っ掛けられるのが2chとはいえ、もう少し落ち着いてもらいたいもんだ
ミュートスのロッドにチンコみたいな棒がついてきたけどなんに使うの?(´・c_・`)
>>646
オナニーにも使うんだけど、これも海に持っていった方がいい?家でお留守番させてていい?(´・c_・`) ♯1と長さ合わせる為だったかと
ベルトで束ねる時とか
>>648
棒いる?(´・c_・`)/
>>649
良いよ!(´・c_・`)/
中古で買ったらなんか先っちょを削って尖らせてあるのだが?(´・ c_・`)
>>650
なるほど!!(´・c_・`)/サンキュー!サンキュー! 黒光りした太いやつ刈は凄いが根本が細いな
まぁ槇原辺りの連中垂涎のアイテムやね
全ガイドスレッドの上下に、横方向の薄いクラックがあるのが恐ろしい…
>>655
綿棒みたいなやつの新品の画像を見てきたのだが、むちぼんのやつは、やはり先っちょを削って尖らせてあるのだが?(´・ c_・`)ワロタ >>657
綿棒みたいなの、匂いかいでみそ
クラックはクリア層だけなんじゃ? >>658
ちょっと臭かった…(´;ω;`)
クリア層だけだと思います!(´・c_・`)/
あまb閧ノ均等に入っbトいたので仕様bネのかなと思いbワした!(´・c_・`)/
>>659
うん!(´・c_・`)/
9・6feetなのに仕舞い寸法が171pあってワロタ クラックなんかでかいの釣ってればどんなロッドでも入るから気にしなくていい
>>661
それなら良かった!不安が消えた(´・c_・`)/サンキュー!サンキュー!(´・c_・`)/ >>663
頑張ります!(´・c_・`)/サンキュー!サンキュー!(´・c_・`)/ >>664
最近のオカズはスマホで調達するから(´・ c_ ・`) クラックから水分混入したまま放置してた物件なら・・・
中古は堤防にぶつけたりしてブランクにダメージあるやつもあるからなぁ
どんまい
>>667
最悪夏のボーナスまで持ってくれればいいのですがね…(´・c_・`) エポキシ薄く塗ったらいいだけ
割れたらゼナックに出したらいい
シリアルカードあればだけど
>>669
保証書類はなにもついてないですね…(´;ω;`)
ピカールで磨いて様子を見てエポキシ塗ります!(´・c_・`)/ >>630
>その、水深が浅く荒い磯のことを言ってんだけどね
>岸に寄せてんだから最終的にそこを通らないとランデ>ィング出来ないわけだし
おいおい言ってること違うぞ
岸に寄せたら最終的にそこを通らないとランディング出来ないってことは、50m先まで岸なのか
岸って普通は足場近くのこと言うやろ
後出ししまくんなっちゅうの >>672
で?
あんたは上級者なんだね?すご〜い >>673
さすがに酷すぎる
魚を掛けたことないのかね? >>670
ゼナックは中古で買っても半永久保証使えるよ
ホームページからユーザー登録できたはず >>671
まだ言ってるw
めんどくさそうな人だなぁ... >>672
ヒラマサ童貞です…(´;ω;`)
解決した話を掘り返す人は、
この綿棒みたいなのでお尻の穴掘っちゃうぞ///
>>675
良いことを教えてくれてありがとうございます!登録します!(´・c_・`)/サンキュー!サンキュー!(´・c_・`)/ アブのショアジギモデルってどうなん?
価格的に手頃だから気になるんだけど
表面ザラザラしてるのも個人的に好きだし
>>679
竿は普通だと思う
リールはシマノダイワが研究特許やらで抜きん出るからメリット無いけど >>679
680に同意やなー。可もなく不可もない感じ。アブに限らずガイドがまともなら今時そこまでヒドいロッドはないと思う。
アブのリールがよかったのは25年くらい前までやな。それもベイトに限っての話ね。スピニングは昔から話ならん。 すまん、アブを少しけなしすぎた。
正確にはアブのリールがダメなんじゃなくて、ダイワシマノが凄すぎるだけやわ。
シマノ派の人にはダイワをケナす人もいるけど、俺的にはダイワという素晴らしいライバルがいたからこそ今のシマノがあると思う。
ちなみに俺はシマノ派ね。
ファーストランを力任せに止めた瞬間の脳汁やばい
この瞬間のために1日ジグしゃくってるようなもん
買おうかと考えてるのはアブのロッドなんだよね
リールはキャタリナ持ってるし
もう一回店で見てこようかな!
そのときには買ってそうだけど
>>684
メーカーが必死でドラグ性能あげる意味ないなw 投げ釣りのドラグ無しリールみたいな感じだと価格が抑えられるよ
知り合いのアブのショアジギングロッドは2回折れたよ!(´・c_・`)/
>>686
筋肉ドラグ最高や!
まだ止められるサイズしか釣ったことないけどw 釣り味が違う!!
とかパッケージに書いてチャリ用のプロテイン粉末をシマノが出しそうだな
欧州シマノのショア用ロッド使ってる人いる? 感想教えて
>>692
結構フレンドリーやねん!(´・c_・`)/今日もチョコ六個貰った!(´・c_・`)/ >>694
腕にめっちゃ力を入れて今撮りしたらめっちゃ気持ち悪くなったのだが?(´・ c_・`) >>695
むちぼん何歳なん
おっさんなんか?その体は >>696
あと1週間で30歳やで!(´・c_・`)/
ダルダルやねん…(´;ω;`) >>695
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 6個もむちぼんモテモテやん
青物にも好かれたらえーけど
>>683
27年前に買ったリーガルが最後のダイワ。 別スレから移動してきました
ショアジギ用にロッドコムのギャフ玉380使ってる人いますか?
たぶんいないんじゃ
デザインはむごいけどロッキーショアのシャフトと同じだと思うけどな同じ380だし
3.8mって短くないの?
俺はISO-XTの7.0m使ってるけど
3万円チョイで新品を買った
>>709
兄さん、マグロでも釣るのかい?
ガハハハ
と、言ってみる おれもロッドコム気になるなー
普段は1万以内の安くてなるべくブレないたもの柄使ってるけど足場低いとことか降りれるとこなら380ぐらいが使いやすいと思う
>>708
同じじゃねーよ
ロッキーは390だったろ >>711
ロッドコムってダイコーの製造元だったところだろ?
何だかんだ言ってダイコーが撤退したのも、製品の質が悪かったって事の現れなんだし
そんなメーカーに期待したって大したモノは作れんよ
素直に3大メーカーの製品使っておきなよ ダイコーが品質悪くて釣具撤退してるならよそのメーカーって・・・
ブランド名は大事かもね
がまかつじゃ売れないけどLUXXEなら売れそうだし
メジャーな釣りになってきたのにショアジギ黎明期のまま突っ走っちゃったんだろうな
黒ブリといいこの釣りを広めた立役者だとは思うけども
品質ならシマノ、ダイワが圧倒的だろうな
サポートが1番親切だったのはダイコー
担当者居なくて夜に自分の携帯から電話くれたのはビックリした
撤退したのは痛いわ
>>714
逆やん。
ダイコーは品質いいから買い換え頻度が他社より少ない=新製品が売れない=売上伸びない=撤退 ロッドコムには少し期待してるけどな。
ただ、「その竿何処の?」って聞かれて「ロッドコム」って言ってもかっこいい名前では無いな。
がまかつも元はダイコーブランクだったっけ?
ロッキーはアタリ弾く感じがしてすぐ売ったけどエボルティアは名竿だよ
瀬戸内のブリには未だこれ使ってる
ダイコーを勘違いしてる奴多いが
ショアジギだとダイコーはけっこう後出しだぞ
なんでダイワシマノ以外は繋ぎ目が緩いん?
テンリュウ、ヤマガ、MCと緩すぎない?
繋ぎ目だけダイワシマノの技術をパクッてくれよ
>>727
キツくするとそこだけベント角が出なくなり破損しやすくなる
らしい パームスですらしっかりした繋ぎ目なのに。
ロッド自体は評価出来んけど
そんなに緩いのか
シマノ、ダイワ、ウエダしか使った事なかったけど、今回ヤマガは予約してるから心配になるな
コミが甘いとかただのハズレだろ
シマノはハメやすく取りやすいように若干甘いな
ダイコーはきつすぎる
ウエダもきつかった記憶が
>>733
そのハズレがあるか?多いか?が一流メーカーと撤退する三流メーカーの差なんだよ
ロッドメーカーなんざシマノダイワがあれば他は不要、通ぶりたい奴のためにあるようなもの
学の無いただの釣り好き、釣具屋上がりの低能が考えるもので、良いロッドが出来る訳がないw オリムピックのヌーボリモート1002H使ってる方いますか?
サイトの説明読んでたら120グラムまでジグ対応してて不意の10キロにも何とかなるとかでヤマガみたいに極端に軽くないしそこそこ信頼できるパワー持ってるのかなと気になってます
オリムはオレマレッティを使ってから信用ガタ落ちだからなぁ。
>>737
それ大分昔の話じゃんw
今のカラマとか相当いいでしょ >>734
オマエのその語りもよっぽど通ぶって見えてるけどね つくづくダイコーの撤退が残念でならないと痛感する今日この頃
>>734って解ってて煽って遊んでるのか、本当に物を知らないガキなのか
まあ後者だろうけど 誰かモンベルのライジャケ着てる人いる?
前が厚みが邪魔にならないか知りたいんだけど
大手は売り場面積確保が一番の目的だから
ラインナップを揃えてそれを店頭に並べ続けることが存在意義
別に良いロッドを作ろうとかそういうことじゃない
実際大手はテスターが欲しい物を作ってなくてロッドが完成したら「これ使って写真撮ってこい」ってこと
>>745
カヤック用じゃなくて普通のあるっけ?
MCやブルーストームの方が格好良くない >>747
アングラーってやつ
たぶんカヤック用かな
MCでもいいけどなんかいかにもっぽくて気が引けてさあ 継に関してはダイコーはめちゃ精密ですげー抜けやすかった。
MCも似た差し心地だが、ダイコーほど抜けやすい感じはしない。
ダイワはVジョイントって表記あるやつはガバガバで不思議と抜けにくい。
オリムピックも抜けにくかった記憶があるな〜
シマノはガバガバで緩み易いけどちょっと粘る感じ。ジョイントにも各社色んなノウハウ有るんだろうね〜
釣り用のライジャケはポケット邪魔だから
カヤック用とかのほうが絶対いいね
mcのやつはoemだから同じようなやつもっと安く買えるぞ
>>749
どこのメーカーでもブランク焼けると勘違いしてね?w ジョイントはダイワが世界一
トルクはダイコーが一番ある
粘りはウエダ
硬さはUC
>>745
アングラーはかなり分厚くてビッグウェイブのほうがマシな印象
MCの原型の高階のやつは廃盤だし、カヤック用は又紐ないやん
マークがダサいけど結局MC着てる >>750
そうなんだ!なんてやつ?
今はブルーストーム使ってるけど安いなら買おうかな カヤック用って又紐ないんだ 知らなかった
今まで使った中で継のキツさはGクラが1番だった
竿尻トントンして入れろって書いてあった
>>759
自社でロッド作ってないメーカー比べてどうすんの? >>761
いかにもそのメーカーのロッドがそうだと言っるよね?
分かってないでしょ? >>762
お前のわかってるってどの程度だろうね
ちょっと俺もぼらおのブログ見てくるわw 堅いけど折れずに曲がるのが粘るっていうんじゃないの?
トルクっていう表現は適切でない(意味がわからない)から俺は使いたくない
ウエダは粘るっていうより戻らない、だなw
シーバスにゃいいんだがね
硬さテーパーなら分けるが
トルクとか粘りてw
粘らない竿ってあるのかよw
粘りは1/0なんか?
硬さがない竿なんてあるのかよwってのと同じレベルじゃないかねそれは
竿の硬さはテスターのチン○に似せてるだけだからお前らが議論するだけ無駄なんだよ
本当に使ったことあるのか?ていうくらいてきとーなことばっか言ってるやついるな
トルクって言うと曲がって起き上がる力ってイメージで使ってるな。
そういう意味ではプレミアとアルテサーノエスペランサ位しか持ってないけど、トルクのダイコーは同意かな。
それって反発力のような気もするけどそれをトルクと言うのかな…
う〜ん
雑誌鵜呑みにしたような初心者が集まって何言ってんだか
>>782
ん?その硬さが曲がったときの反発力になるんじゃないの?
わかるように説明して。
そもそもロッドに、トルクなんて言う性質が本当にあるの? そうなの?
サスで言えば圧側、戻り側みたいな?
ホントに?
曲がってからもノされず浮かせられるじんわりタイプの復元力かと
高弾性だと薄巻のせいか曲がりきるとノされるじゃん?
トルクってのはモーメントなんだよ!
回る力だ!
たぶん
高卒いないのか、このスレ。
回転力だよ、日本語で。
ねじる力、ねじる強さの事だ。
>>779
自分がイメージしたのは最後のシルバーとブルースレッドのプレミア112M。
今でも使ってる。
ショアジギをあんまり意識してない頃に高知のジギングイベントで入賞してもらった
金色のガイドフレームでシースルーグリーンだったか艶ありブラックのプレミア100Hは大きな魚がかかったら
フルと結構硬いのに魚がかかると曲がりっぱなしの竿だった記憶があるけど手元にないし17〜8年前の事であんまり覚えてない。 >>795
笑わせてもらいました(笑)
それはわかってるんだけど、それがロッドのどういう性質?の事なのかって話をしてるんですよ。 >>799
カーボンの巻く方向あるやん?
あの巻き方向が一方向であることによって、帯電したカーボン繊維中の電荷がロッドの戻り時に偏りを生じることで強烈な磁場をガイドに産むんや
その磁場の影響をラインが受けることで魚を回転し始める
この回転の強さが竿のトルクってやつなんだよ
この力を強めるためのスパイラル構造が現在のシマノのスパイラルXであることはよく知られた事実である(民明書房) >>800
ちょ、まじめに読んでストロングゼロ吹いたわww
煽って、落ちつけて・・・あんた天才やね。 そんなロッドあったらいいのにね
リリース時にレールガン効果でジグを射出しますって
鉛じゃ無理か
>>774
シマノの説明だとゼナックの竿は良い竿では無いな
>>775
それは無い
特に最近のリップルは無い トルクって言葉をどうしても使いたいなら竿をねじらせる魚の力がトルクだろ
誰だったか覚えてないが『トルクフルな魚とのやり取り』ってコメントから
抜き出して釣り業界での流行語になっただけ
米国のブランクメーカーでもリフティングパワーのようなニュアンスでトルクって表現使うみたいだよ
「トルクとは本来は…」がむしろ国内での風潮なんじゃないか
トルクが凄くてブランクがスピンしちゃって煙がモクモクだぜ
>>812
そういう感じみたいね
昨日、一昨日威勢の良かった○○のロッドはトルクが...
なんて言ってたやつらは誰一人説明出来てなかったけどw ダイワがトーナメントサーフかなんかでトルクがなんちゃらって説明してた記載を見かけた気がする
そのうちディップがルアーをしっかり動かす事を、トラクションが〜とか言い出しそう
明日沖磯に行ってジグサビキするねん!(´・ c_・`)
>>820
根掛かり不可避
ワイインフルやで
つらすぎ 海でもルアーが定番化したしそろそろメーカーは学問みたいに用語を和名で定義していけよ
バス業界に学のないアホしかいなかったから横文字流用しかできなくてこうなってんだろ
>>826
むちぼん沖磯がんばてね
ジグサビキでメバルでもつるの? >>826
明日の九州はピーカンに晴れるけど北風が強くなるよ
気をつけてね〜 >>827
セックス!(´・c_・`)/
>>828
サンキュー!サンキュー!(´・c_・`)/坊主逃れでイサキとか真鯛狙うよ!(´・c_・`)/
>>829
明日うねりが強くて風も強いから、足場が高くて風裏の磯に行くよー!(´・c_・`) >>831
うん!(´・c_・`)/ありがとうございます!(´・c_・`)/ 俺のシャバジグめちゃくちゃ良いじゃん
何で教えてくれなかった?
>>826
わかるわ〜
青のベンザにポカリがぶ飲みがワイのタミフル このトルクは、、、、
まさか天狼抜刀牙の使い手が魚類にもいたなんて、、、、
ファストテーパーの高弾性ロッドはトルク無いね
逆テコ掛かって疲れるし
>>842
ティップからベリーに高弾性使うことはないけどな
ちなみにどのロッドだ? >>844
使うことはないなんて言い切るんだったらストームライダー裂波使ってから言えよ
カッチンコッチンだぞ! 同テーパー・プライでもなしに一概に言えないよね
まあ確かに35tの張りは投げるの気持ちいいけど辛い
40tだとちょっと怖いし結局30tが好き
はいはい。
で、どの竿が30tで35tで40tなのかな?
で、そいつらはテーパーが同じだったの?言ってることがバラバラだよ?
攻撃したいがあまりに一般論ということも理解できないか
マウントしたいなら>>847は具体例を上げて解説しろよ 30tや35tは高弾性なのか?
高弾性は40t以上だと思う。
>>848
具体的な数字を出すってことは、知ってるんだろうなと思ったわけで。
それはともかく、トルクって何?
復元力のこと?復元力って剛性とヒスじゃないの? まさかと思うがティップやベリーに30t〜40t使ってると思ってるやつがおるのか
30tカーボンそのものはアジングロッドのティップにも使うとるで
ロッドにトルクって高校レベルの物理が分かってませんってレベルだなw
馬鹿丸出しだろ
メーカーだって比喩で使ってるのにそれを
まーだこの話してんのか
アホちゃうか君ら、飽きもせずにようやるな
>>857
へー、メーカーのマーケティングが低脳馬鹿文系なだけだと思ってたわ。
で、ロッドの何の物理特性を例えてトルクなんて言ってんだ?w >>862
ついてけなくてスマソ
結局どういう結論になったの? >>864
軽くてシャキッとしてて良く曲がって魚を浮かせることができてトルクがもりもりでバットパワーがパネェッて結論
特殊構造とも言う 春シーズンはやくこないかな
行きたくてウズウズの毎日やわ
あと1ヶ月ジグ筋でもきたえるとするか
わしは来週久しぶりにオフショア行こうかと考えているわ
話についていけないから誰か30tとか言う言葉の意味とか一般論や前提知識について前説お願いします
>>871が具体的なトン数を語った上で30tが最適って言い始めたんだろ?で、それが一般論?完全にイミフなんだが…。
俺はどの竿が何トンとか知らんし、
そもそもプライやテーパーだけで特性が決まるなんて思ってないしw >>854
30tティップ使ったら即折れだわ
どのロッドだよ? 今日はじめて鈴木さん見たわ
気づいたら隣にいてびっくらこいた
高弾性ロッド = 高い = 軽い = 折れやすい
低弾性ロッド = 安い = 重い = 折れにくい
基本はこれだけ。脳筋には低弾性がお勧め。
>>876
どのロッドじゃねぇよ。いわゆるパッツンソリッドならシマノダイワから
tict34アブまで殆んどみんな30t使ってるわ。即折れはお前の鼻だよ。 うねりと風が凄かったから地磯に行って来たけど
釣果は干潟に海藻取りに来た、めっちゃ口が悪いばぁちゃんから貰ったミカン2個
>>881
地磯いったんかい宇和海にもみかんくれる婆婆おる。お疲れさん >>880
アジングのソリッドかよ
ここはショアジギングだよ
笑わすなよ トルクの話は>>810で終わってる
みんなエンジンのトルクの事じゃないのはわかってるのに今更なにをマウンティングw >>886
個人的な見解に過ぎないと書いてるだろう。
つまりその言葉を使った奴それぞれに意味が異なるのだから本人にどういう意味か聞かないと分からない。
だが本人に聞くと誰一人答えない。結局のところ意味も分からず、難しい物理用語使ってるおれかっこいいみたいなレベルなのだ。
つまり馬鹿のみが使う言葉。それが「トルク」 >>880
つうかシマノ、ダイワは使用カーボンのt数公開してないだろ
ついでにアブもね
ソースよろ つか、スレチやし荒らしみたいに見えるから消えるわ
自分で検索くらいしてから突っ込めボケ
「アジングロッド 30tカーボン」 位打てるやろ
>>881
『こんな時化た時に釣りするんわバカのすることばい、どうせなんも釣れとらんっちゃろーもん、流される前に帰っときー、ほらこれやるけん帰りながら食べり!気を付けて帰るとよ!!いいね!!』
こんな感じだろなw
>>885
牛深って天草方面やったっけ?
とりあえず有明周辺だよね
九州もんはレスバトル参加せずまったり行きまっしょい >>887
お前も個人的にそう思って生きてけよ(笑) ・桐かファルカタ製のダイペン
・ワイヤーは1.2mmか1.6mmステンレスワイヤー
・40g〜80gでも90gでも
・薄めたセルロースで漬け込む
・その後セルロースに10回ぐらいドブ漬け
・装飾というか目玉と横のアルミ箔のみで塗装なし
・ウェイト配置は後部
・飛行姿勢は抜群、完全にケツから
・浮き姿勢は完全垂直浮き
・フック装着状態で海水で1/5ほど頭出てる
・S字は描いてくれる
性能はγに近いぐらい ただ構造の問題でS字性能は負ける
ただしダイビング性能はγより上
しかも浮力が高いので高速で使える
見た目が目玉のアルミのみであとは木目丸出し
プラ製しか使ったことないならビックリするぐらいの高性能
だからいまだにウッド製プラグにこだわるやつが多い
買うならいくらまで出す?
質問は受け付ける
>>895
おまえが言ってた887のセリフなんか、そのままこないだおれが言ったんだけどね(笑)
偉そうに語っちゃってるけど、それで自分は頭がいいって酔っ払ってるわけ^^??? レイジングブル95SDを曲げさせてもらったけど
分厚いトルクがモリモリと下から湧き上がる感覚だった
>>901
ローデッドって2000円以上やん
まじで2000円でヤフオク流そかな
無塗装の理由はめんどうなのとコンプレッサーが壊れた為です 60g160mmで6000円
無塗装だと安くなるな
>>900
俺は895ではないが、お前が頭悪いことはかなりにじみ出ちゃってるぞ。
で、887のコメントと同じことを言ったレスはどれ? >>904
釣果テスト動画に関しては釣れる瞬間とかは無理やわ
動きのテストと飛行姿勢のテスト動画はヤフオクに流す時に載せるつもり
桐はホームセンターに売ってるやつ
シンキングに関してはセンター重心のローリングタイプ、ウォブリング両方作れるけど重心移動にすると大きめの重りを入れにくく空洞が大きくなるため剛性にかけるため売りに出せない
固定重心にすると飛行姿勢悪くなるのでプラ製重心移動のほうが絶対いい
ケツ重心のシンキングなら簡単やけどウッドにする理由がどうやろか
たしかにプラより動くと思うけど
ワイヤーに関して言うと1.2mmだと細いからリングが着けやすい
アイの部分を作って曲げた部分をpeでグルグル巻きにしてアロンアルフアで留めるから曲がることがあっても抜けることは絶対にない
1.6mmはほぼマグロ用#6ぐらいのリングだと付けるの苦労する#8は必要
ちなみに市販のダイペンだと1.2〜1.6mm
γとかだとたしか1.4mm
じゃあ1.4mm買えっちゅう話やけどホームセンターになくネットで買わないといけない >>905
そんなピッタリの指定無理っす
儲けるつもりはなく趣味なので6000円出すならちゃんとしたとこのやつ勧めます >>908
とりあえず画像あげてみ。
見た目がかなり残念な気がしてきた。 >>907
本当に2000円程度でヤフオクに出すなら試しに2-3個は買っていいよ。
塗装は自分でするし >>899
本当に書いてあるスペックだったら欲しい。個人的には220の120ぐらいのを作ってほしい。ちなみに原価一個いくら? 質問させてくれ。
ツインパSW6000に合わせるミドルクラスのロッドで悩んでる
コルスナ10ftのMHか、ゼスタランウェイVRの10ftのMH
張りがあるのが好きなんだけど、コルスナは地元店にあったからなんとなく触って感触は分かった。
だけどゼスタは置いてなくて全く分からん!
詳しい人教えて
ぜスタだろ。
無理に流行りのアパレルメーカーっぽいロゴTシャツとか痛々しいわ。
>>899
桐だと強度でる??
回収時にちょっとぶつけただけで凹むと俺も凹む
ファルカタだと加工がしんどいよなー
いくら出せるかは仕上げ次第やなぁ >>919
Mパワーの話とはいえアマゾンのレビューで「1」付けてるやつがいるぞ?
そいつメジャクラの1万円台前半のロッドにすら「3.5」付けてるのにwww >>919
どう違うかな?
オススメな理由が知りたい ジグキャスター96Hまたは106Hもってる方いらっしゃいますか?ぜひ使用感おきかせください。
別注平政の220、190、160は快適にアクションつけられるでしょうか?またフルキャストできるでしょうか。
予想
220:フルキャストは厳しい。扱えるがややパワー負け。
190:ほぼフルキャスト可能。ややティップが入るが、まぁ問題なく扱える。
160:フルキャスト可能。上記2つに比べると楽チン。
>>913
VRだな
とにかく軽くて張りがある
でもカチカチじゃなくてショアジギロッドにしてはティップは入る方
俺の友達はコルスナがヘナヘナで嫌になってVRに買い変えた奴もいる >>925
トップウォータースレの初心者共に聞いてこいよ >>924
ジャーキングの際のあまりの身体への負荷に心が折れた コルスナBBのH持ってるんだけど新しく無印MHかH買おうかと思って
使用感全然違います?
>>930
全く違う
無印もっててサブ用にbb買ったけどお試しの一回で売りたくなった
スパイラルエックスの恩恵はでかい
シャッキリ感が違いすぎる 初心者にオススメのロッドとリールはありますか?
できれば安ければ安いほどうれしいです
わいの相棒はワァントムj4500カスタム
かれこれ鰤10匹ぐらいは釣って少しゴリ感出てきた感じ。おすすめ
ロッド?コル砂h
>>934
確かに安いが同時に凄まじく軽いな
この価格でこの軽量化は超不安なレベルだぞw 質問くれたひとすまない
朝使ってないスマホで写真撮ってpcに取り込もうとしたらpcに繋がらなかった
仕事終わって飲みに行って今帰ったとこです
もう今日かな仕事休みなんで今あるやつアップします
今使ってるスマホでやります
pcにまた繋がらなかったスマホから直でアップします
エアブラシ使ってた当時のやつは無くしたか友人にあげたり売ったりてまないです
今あるのは単色カラー ラッカー(セルロース含むやつ)のやつだけてます
計算は木材の形整えてワイヤー、フック、ドブ漬け分でどれぐらい重さのウェイトならどれぐらい浮くかってやってます
飲みすぎて頭ぐらぐら吐きそうな状態なんでなんか片言みたいになってるけど気にせんとあて
>>911
売るときは必ず動画アップします
ただ重りの配置で若干横にズレたりしてs字が少し片側になったりの失敗もあるので毎回成功するとはかぎらない
一個たぶん300円いかないと
もっとやすいかな >>920
薄めたセルロースに漬け込んでからとぶ漬けしてます
ちなみにアクセルなんでながしまとかと比べたら少し柔らかいかも
ちなみに基本は桐です
ファルカタ売ってるとこ遠くて手元に何個か作れる位はありますが >>910
水が浸水しない程度のドブ漬けで販売もいけめす
作ろうと思えば1時間でドブ漬け前まで出来ますがテレビ見ながらとかなので一日一個が限界です >>934
標準自重って製品にバラツキがあるってことだろ? >>943
シマノやダイワの品質基準が気になる。誤差1%未満とかなら好感持てる。 http://fast-uploader.com/file/7043205194835/
以前はエアブラシつかってましたが、コンプレッサーが壊れからラッカースプレー単色、タミヤのスプレー使ったりでやってました。
タミヤは中の素材が弱く下地を溶かさないので夏の炎天下だと薄利を起すのでもう使ってません。
緑のやつは一度クリアーラッカー拭いたあとまだかたまる前にタミヤスプレーで無理やりくっつけたパターンです
上から4つ目のエラの部分がボケてますが色落ちですこれ
今は自分用なので木材に直接ポスカで色を塗りその後ドブ漬けで強化ってパターンです
はっきりいって強度は弱いですがまた作ればいいかって考えだったのでそれでやってます
ラッカースプレーだと色止めしても少し色が落ちるので1ヶ月ぐらい放置したあとに仕上げのドブ漬けでやってました
ポスカだと強度、ラッカースプレーだと時間がってことで無塗装で誰か買うかなと思ったので質問したわけです
だいたい40g〜70g弱ぐらいすね >>946
塗装下手そうだからアルミホイルとカラークリアと手書き目玉だけにしとけ。 バンドメイドにしては良い出来じゃん
後は釣れるかだね
自分でも気が付かなかった
バンドメイドは間違いハンドメイドです
基本細かい模様は必要ないし水面いにいるベイトを下から見たら、シルバーにしか見えないだろうから目玉とアルミだけで良いんじゃねって意見は賛成です
市販のプラグがあれこれ塗装を凝ってるのは魚を釣る為じゃなくて人を釣る為じゃね?と常々思ってる
>>956
まったくわかってないな。
人を釣らなきゃ、魚を釣れるわけないだろ?現場で使ってもらって初めて魚が釣れる釣れないの判断が入るんだから >>945
単なる煽り?それともengineerの方から見たら変なこと言ってるの? ジグに目玉なんて意味ないけど付けなきゃ売れないんだってさ
ドレスのロッドケース2つついてるやつ
ショアジギ用に大きいサイズとライトゲーム用に小さいサイズを2つ使ってる
大きいサイズの方はジグが50本くらいはいってて糞重いからロッド2本たてても倒れたことない
フィッシュキャリーDXかプロックスの濡れものバッグ
>>962
シャウトの何とかバッグとかいうの
沖磯以外は使わない
地磯なら防水リュックが断然使いやすい サンキュー!(´・c_・`)/
瀬渡し用のタックルバッカン買おうかと思っててね!今持ってるタックルバッカン30センチだから荷物が満足に入らへんねん。
地磯は魚もぶちこめる防水バッグ持ってるけど、まだ使ってない。
普通のリュックにリールとジグと手袋類入れて、フィッシュキャリーバッグ持っていってる
>>964
未使用だから使用感はわからないけど、インプレ読んでたら良さそうだった!(´・c_・`) 渡船の沖磯やオフショアはドカット
ちなみに釣具屋よりアマゾンかホムセンのが断然安い
ドカットは磯で滑るからな。
餌師のバッカンが一番だろ
シマノの40cmバッカン使ってるけどジグとかナイフとかリールとかと一緒に飲み物とか入れてもまだ余裕
>>962
バッカンでは容量が足りなくなって
幅が53センチあるダイワの磯クールバッグを使っています
容量もかなりあっていいですよ ポッパーは需要あるんかな
上のポッパーはフック込みで67g
完全垂直浮きで海面から目がちょうど出るぐらいの浮力
飛行姿勢は完全にケツから
コルスナエクスチューンps使用でpe3号スペーサー6号5mリーダーナイロン80ポンド4mで飛距離は100m近く飛びます。完全にロッド性能てますが。
スプラッシュタイプやなくポコっポコっとなるタイプです
ロングジャークなら海面直下をガボガボっとなる感じ
水噛み性能はポップクィーンよりははるか上
パンプキンにはさすがに負けるかなってレベルです
カップの下をもう少し大きくすれば同程度性能は出せそうです
ただ形状から作るのが非常にめんどく2000円じゃ無理です
とりあえず強度アップして再度生産して動画アップします
>>975
需要なんてねーよ。
量産して途方にくれろw >>975
2500円なら買う
もしくは送込3000 ポッパーの話でしょ
つっても千円のハイドロポッパーで十分だもんな
ティンバーはそんなに重くないくせによく飛ぶよな
飛行姿勢もきれいに飛んでく
俺はメインに使ってる
ティンバー一個あれば十分って人おおいな
俺はブルポップ好きだけど
Hクラスのロッドで思い切り投げると酷い衝撃がロッドから帰ってくるのは
どういう理屈なんだか教えてくれ
あれがキライで固めのロッドを選べないんだ...
おれも堅いロッド我慢して使ってたら手首、肘、肩と順番に壊れていったわ。
ロッドの反発なのかリリース時の負荷なのかノットのガイド抜けの悪さなのか
どれの事なのか全く分からん
キャスト時の衝撃?いつ?
振り切ってティップは正面向いてんじゃないの?
振り切ってティップがビヨヨンと振れるのがバットまで振幅が来るって事じゃね?
振り切った時のビヨヨンを抑える投げ方か、ビヨヨンを感じないようにジグが着水するまで前を握る手を軽く添えるようにすると良いかと
自分はビヨヨンとなっても、振り切ったタイミングで右手の平を開いて指だけで下から支えるのみにしてるから固いロッドでも平気
たぶんビヨヨンのことじゃ無いと思う。リリースした時のドンってやつ?慣れたら感じなくなったけど。
>>998
激投はワンピッチからスラッグ作ってのフォールが多い
でもジャークの軽さ以外に良い部分が無いなー rm
lud20170510085057ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1485315834/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「試行錯誤・ショアジギタックル37 NIC [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・試行錯誤・ショアジギタックル31
・試行錯誤・ショアジギタックル33
・試行錯誤・ショアジギタックル33
・試行錯誤・ショアジギタックル47
・試行錯誤・ショアジギタックル 87
・試行錯誤・ショアジギタックル57
・試行錯誤・ショアジギタックル 77
・試行錯誤・ショアジギタックル 67
・試行錯誤・ショアジギタックル28
・試行錯誤・ショアジギタックル 78
・試行錯誤・ショアジギタックル56
・試行錯誤・ショアジギタックル54
・試行錯誤・ショアジギタックル 76
・試行錯誤・ショアジギタックル55
・試行錯誤・ショアジギタックル53
・試行錯誤・ショアジギタックル 91
・試行錯誤・ショアジギタックル59
・試行錯誤・ショアジギタックル 84
・試行錯誤・ショアジギタックル 75
・試行錯誤・ショアジギタックル 92
・試行錯誤・ショアジギタックル41
・試行錯誤・ショアジギタックル 79
・試行錯誤・ショアジギタックル 90
・試行錯誤・ショアジギタックル 73
・試行錯誤・ショアジギタックル46
・試行錯誤・ショアジギタックル58
・試行錯誤・ショアジギタックル43
・試行錯誤・ショアジギタックル55
・試行錯誤・ショアジギタックル 86
・試行錯誤・ショアジギタックル44
・試行錯誤・ショアジギタックル42
・試行錯誤・ショアジギタックル 74
・試行錯誤・ショアジギタックル49
・試行錯誤・ショアジギタックル59
・試行錯誤・ショアジギタックル 86
・試行錯誤・ショアジギタックル 90
・試行錯誤・ショアジギタックル51
・試行錯誤・ショアジギタックル52
・試行錯誤・ショアジギタックル 89
・試行錯誤・ショアジギタックル41
・試行錯誤・ショアジギタックル 81
・試行錯誤・ショアジギタックル 80
・試行錯誤・ショアジギタックル45
・試行錯誤・ショアジギタックル 82
・試行錯誤・ショアジギタックル 88
・試行錯誤・ショアジギタックル50
・試行錯誤・ショアジギタックル 83
・試行錯誤・ショアジギタックル 85
・試行錯誤・ショアジギタックル40
・試行錯誤・ショアジギタックル52
・試行錯誤・ショアジギタックル60
・試行錯誤・ショアジギタックル48
・試行錯誤・ショアジギタックル 70
・試行錯誤・ショアジギタックル 66
・試行錯誤・ショアジギタックル 72
・試行錯誤・ショアジギタックル 61
・試行錯誤・ショアジギタックル 63
・試行錯誤・ショアジギタックル 60
・試行錯誤・ショアジギタックル 69
・試行錯誤・ショアジギタックル 68
・試行錯誤・ショアジギタックル 65
・試行錯誤・ショアジギタックル 64
・試行錯誤・ショアジギタックル 71
・試行錯誤・ショアジギタックルスレ★1 ワッチョイ有り
・試行錯誤・ショアジギタックル ワッチョイ有り版 Part.1
02:40:36 up 12 days, 3:44, 2 users, load average: 13.78, 11.97, 11.84
in 0.048066854476929 sec
@0.048066854476929@0b7 on 012516
|