ここはチヌ、グレをフカセ釣りで狙う人の為のスレです。
マダイもありで!
餌取り(荒らし)はスルーでお願いします!
※スレ進行に伴った議論もおk
※リールの右巻き左巻き、竿をどっちで持つのかは個人の自由よ。好きにして。
前スレ
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その41【磯上物】
http://2chb.net/r/fish/1514203455/
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その42【磯上物】
http://2chb.net/r/fish/1517234450/
(*`・ω・´)_◎√ ̄ ̄ ̄\<゜))))彡
・。 ゚。
、〜ヽ。 (∵ )∋ )3 くコ彡 くコ:彡
}\/⌒ヾ、
/彡r、 ・`ω・) (∵ )∋ )3 ∈(゚◎゚)∋
レ〜し~”∪∪ ε(^‐^)з
v..V v..V v..V ミ[ ゜ ゜]ミ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured スレ立て乙
そしてやっと質問出来る
瀬渡しで行く時道具に名前入れるけどみんなステッカー自作してるの?
とりあえずなんでネットにあったアイディアでテープ使って名前入れたけど
ちゃんと作るのも手間だしどこかで買ってる?
一乙
>>3
自分は元バンドマンで自分達の機材にはステンシル塗装してたので、今でも型抜きを作ってスプレーで塗装してるな。 今風に言ったら、『チヌング・グレング』になるのか、
それともまとめて『フカセング』になるのかどっち?
>>5
それ凄いな
普通の人はそんなのもってないでしょ
カッティングマシーンも持ってるとか本格すぎ
プロばっかりかよw >>8
今風も何もingつけるのはルアー使う釣りを言うからフカセはそんな呼び方しない
チヌをルアーで狙う釣りはチニングと呼ばれるけどグレはなかなか狙ってルアーゲームが成立しないから今のところ確立されてない >>10
あ、はいはい
写真撮ってまとめて近日中にアップします
材料だけ簡単に
ベースとなるウキ
おゆまる(型取り用)
軽量樹脂粘土(グレースライト使用)
板鉛
塗料
油性ニス
多分これだけでピンと来る人はピンと来るだろうけど誰でも作れて安くて楽しいのでせっかくだからわかりやすくきっちり纏めます
数日お待ちを >>3
ポイントで頼んでる。サイズによるが姓名で800円くらい。 >>9,12
今は個人でしか使わないので、好きなフォントで作った文字をプリントアウトして、それをカッターナイフで型抜きして、上から文字を外してプラ板を貼って使ってます! >>16
ポイントって釣具のポイント?
そんなサービスあったの初めて知ったわ
ちょっと聞いてみる おはよ・・・
今日も曇りです・・・
デカぐれ釣りたいですね・・・
ノッコミ期待待ちの人はデカバングレ少ない地域の人?
>>18
そう。釣具のポイント。
ただ知名度が低いようでステッカー作成やってるのを
知らない店舗があるので本部とかに確認してもらうといいですよ。
クーラー売り場とかにステッカー作成の説明みたいなのが
置いていれば確実に知ってる店舗。 遠征できない、沖磯出れない
湾内チヌをポツリポツリ釣るだけですね
@近畿地方北部
デカチヌは結構どこにでもいるイメージだが
30オーバーのクロは地磯メインのおいらでは、かなり場所を選ぶイメージ
>>11
ダイソーワームで釣れるみたいな話がだいぶ前にされてた気がするんだが
実際の所どうなんだろうなぁ
てか、コマセ撒いてサシエだけ疑似餌の場合もルアーゲームになるんだろうか? >>24
ルアーゲームどうこうよりルアーである利点が無いんじゃないかな
一応釣れるのは釣れると思うけどコマセの中のオキアミより喰いは落ちるだろうしフグに齧られて無駄に千切れてコスト高いし身軽さも無いし
ただ秋口ぐらいの餌取りが激しくて10秒くらいで刺し餌取られるときにワーム使うとどうだろうかと妄想した事はある >>24
そういう話もあったねぇ。餌取り対策になるならマルキューとかバイオワーム開発しそうだけど…
チヌがルアー対象になるなんて数年前には考えられなかったし、いつかはグレング?とか当たり前になるかもよ。 日本海は潮がユルユルで干満の差もほとんど無いし、地磯で流れが悪かったらどこ投げても餌取りだらけ。手軽に釣るならノッコミのチヌの方が気楽。本命が寄ったら餌取りいなくなるし。
>>26
メタルジグでメジナが釣れた話はあるね
捕食しようとしたのか追い払おうとしたのか分からんがしっかり口にフッキングしてる
日本海だけど稀に巻き餌無しのフカセで数上げてる人がいるね
ポイント分かって餌の通し方知ってる達人なら巻き餌要らないのかなぁ 自分はボイル派であまり撒かないです・・・
10位をパラパラとですね・・・
>>29
山陰西部はとにかくカゴ釣り盛んで撒き餌はボイルオンリーだから、ボイルまとめ材混ぜてボイルパラパラ撒きでも寄ってくるよ。 今の時期に小潮で夕マズメに干潮重なる日とかさすがの伊豆の名磯でもメジナ厳しいかな
コマセを用いないならウキフカセではなくウキ釣りだな。
わいもほとんどウキ釣りだわで
折り畳みバケツ一杯だけ使う
日本海ってスズメダイがうようよおるよね、初めて行って撒き餌した時ビビった
地元の瀬戸内海じゃ1年に一匹釣れるか釣れないの魚なんだけど
>>35
エサとりイコール小アジかスズメ時々フグという感じです。
海面が茶色一色になりますね… おはよ・・・
今日はいい天気です・・・
日曜は雨っぽいですね・・・
スズメダイ、ネンブツダイ、小アジ、小サバ、フグ、キタマクラ、イソベラ、ボラ こんなとこか
ベラは仕掛けの入り具合のいい目安なんで歓迎。ただ針をよく呑まれるのがね。
使ってるグレ鈎の教えてください
シチュエーション別の使い分けなども聞けたら嬉しいです
最近迷走中で...
>>40
@通常 くわせグレ
A重さが欲しいが口ナマリではないと感じた時 寒グレ
Bクチブト数釣りモード ヴィトム
何れもがまかつ、号数は4~8をケースに入れてフローティングベストの中に。それ以上、以下の号数は袋のままロッドケースに入れてます。 >>35
瀬戸内海のどこよ
垂水とか海面がスズメダイで埋め尽くされるぞ 日本海側メインだが
逆に太平洋側は、タカベ一色のイメージ
>>40
あわせ尾長6-8号しか使ってないな。スレ針だから刺さりは良いし外しやすい。 ベースは掛かりすぎクチブトの3-7号でゆっくり落としたいときは同じ号数のファイングレにする。
食いの渋い時期は、軽いハリは必携です。1号分、重量に差があります。
>>42
きっと明石海峡大橋の向こうはスズメダイなんかほとんどいねーんだろうよ。 岡山もスズメダイほとんどいないよ
釣れるのは釣れるけど埋め尽くされる事はまずない
餌取りはベラか小鯛か小チヌかフグかボラ
いいなー、自分も磯行きたいですが仕事で行けない。沖磯めいっぱい楽しんできてください。
>>42
>>46
その通りで明石より西です
チャリコ、コサバ、コアジ、ベラに悩まされることもほとんどない。
憎いのは池の鯉くらい沸くボラとガチガチのゴムのエビまで食べてしまうフグくらいで
秋夏でも餌取りに悩まない日が多いです
コアジ、コサバが毎日いたら泣いちゃいますね おはよ・・・
今日もいい天気です・・・
明日は雨ですね・・・
今日初めて富戸行こうかなとおもうんだがどこがおすすめ?
夕マズメに干潮重なる悪条件でもメジナ出るとこがいいな
あと入釣しやすい(ロープ場や崖下りあるとこはNG)で
明日なんとか天気持ちそうですね・・・
真鯛狙いで行って来ます・・・
>>48
疲れた帰ってきた
クロは全然だったわ他の人達も5割以上がボウズだったという
外道だけど何匹か釣れただけ・・・
次はもうちょっと釣りやすい時期に沖磯リベンジするわ たとえ外道と呼ばれる魚でも流石に40超えると嬉しい
>>59
タカノハが釣れるのは良く無いのです
ヒビリらしいので釣れるとその周辺には魚は居ないと言われます 今年伊豆沖磯と伊豆諸島厳しすぎ
去年はすげ〜つれたんだけどなー
>>61
釣れる時もありますよ
タカノハが釣れると良くないと言われてるだけです >>65
俺もそう思って今まで逃がしてたけど、ググってみたら意外に旨いと
書いてるページが複数あったので、今度釣れたら試してみるw 臭いとかいうのは釣り人の処理と料理が下手なだけ
魚食って臭え臭えいうやつは
自分は魚の締めや下処理も満足にできませんと言ってるようなもん
メジナ釣れねー@神奈川
三浦と真鶴だったらどっちのが釣れるんや?
メバルやソイはかかるけど、メジナ一匹も釣れん
神奈川で寒メジナ釣り自信ありニキ、アドバイスオナシャス
おはよ・・・
今日は曇りから雨です・・・
真鯛釣れるといいな・・・
愛媛西の日本海側も昨日ダメでした。
風が無くて釣りやすかったんですが、その反面ほとんど反応無く、餌とるのはベラばっかり。
2月3日は結構釣れたのになぁ。。。。T_T
>>76 すみません。瀬戸内側でしたw
あと、宇和海側もダメなようですw サンコくさいやん。香草焼きとかしてまで食うならボーズでいいわ
タカノハ、サンコ、イスはみな同じような味で臭くて食えん
ブダイも中には同じようやつがある
伊豆の方が三浦真鶴よりは若干ましだろうけど今年は悪い
東伊豆方面はそこそこ釣れてるって書いてた人いたね
>>83
鵜沢二段ウキはバリバリ自分使ってますんで、性能は折り紙付きです。
ただロストするとかなりお高いので嬉しいですね。
ちなみにD-SUS2だとJ3、B、2B、3Bと比較的軽い号数です。 >>56
タカノハはお留守番って呼んでるわ。こいつ釣れる時はホントにグレ釣れない… >>84
性能良いですよね
D SUS2だとj3やBあるんですね
今はそこらの浮力は自作してるんで問題ないんですがカン付きにするとより細かい浮力設定を素早く変えられるので重宝してます 水温いい感じに下がったな。。
>>80
大分も厳しいですか、、、
少し水温上がるまで待ってみます。
単に自分が下手なだけかと思いますがw
>>87
これで水温下がってるんですかね?w
ウラヤマシイ ところでスレ違いにならないと思うけど
釣った魚を捌く包丁だけど出刃は1本6000円ぐらいのはあるけど
刺し身切るのにやりにくくて柳刃を1本1万のを買ってみた
やっぱりみんな包丁は良いものを買ってるのかな?
>>83
もしかして前に釣ったチヌを店で出して好評って書いてた人?
思ったより近くてワロタ
今度こっそり食べに行こうかなw 安来鋼の9寸柳と出刃だな。了解仕上げるところまでが趣味みたいなもん。
自分は釣って持って帰るだけだから女房がどんな包丁持ってるのか知らないわ
>>90
俺のは両方とも安い。
ただし手入れはよくしてる。
しかし出刃は高くなくてもいいけど柳はソコソコの値段出したほうがいいとは思う。 >>94
多層鋼の24cm買ったけど手入れは大事だよね
3枚おろしは奥さんがして刺し身は自分が切ってるから良いのが欲しくてね
ちなみに釣れなかったけど貰ったクロをいつも通り刺し身で食べたんだが
捌いたら白子入ってて初めて食べたけど美味しかったわ
チヌの白子を狙うならちょうどシーズンだな・・・ メジナ釣りやるまでキン玉食うとか考えられなかったわ
>>91
あ、そうです
今はフグが忙しすぎてあまり釣りに行けないんですがもうちょいして落ち着いたらチヌやら釣った魚がメニューに並びます
>>90
出刃も柳刃も安物でいいですが良い砥石を使うとよく切れますよ
オススメは刃の黒幕です
自分は出刃は青鋼の二万ほど、柳刃は本焼きの15万の物と23万の物を使いますが
切る量が多いのでどちらも先をほんの少し角度を付けて切れ味を9割ぐらいに落として持続する様にしてます
一般の方がご家庭で食べる分だけ持続すれば良いのならお使いの包丁をよく砥げば自分が使う包丁より切れ味を出す事が可能です チヌの白子ってうまいのか??
卵は昔 煮付けて食したけどうまいものではなかったな。。。
包丁は一生モノと思って青紙(少し安い白紙)、霞で十分
とりあえず、出刃は5、6寸の2本、柳は8か9寸1本
砥石は刃の黒幕、荒砥120、中砥1000、仕上砥5000の3枚をお勧め
遠矢ウキのDP300-10って色んな号数あるけど、どんな使い分けすればいい?
>>101
俺は0とBだけあれば十分かな
状況いい時は0でノーシンカー
から
状況悪ければBで3Bぐらいまで負荷かけてトップをちょっとだけ出す感じ
まで可能
トップにガン玉入れて浮力減らしてもいいし
300Sとかの長いトップを付けてみるのもアリ
ちょっと重いけどいろいろ遊べるウキだと思います おはよ・・・
今日はいい天気です・・・
昨日は撃沈でした・・・
寒の時期の深棚狙いの時は遠矢ウキの出番が多くなるな。
>>99
美味い
チヌの卵巣も真鯛とほぼ変わらず美味いです
ただ釣ってすぐに現場で内臓だけは取っとかないと臭みが出やすい
白子の変わったオススメはパン粉つけてフライですね
ただ殆どがメスなんでオスは稀ですけどね
卵巣は薄味で生姜とか入れて煮ると美味いけどちょっと味付け難しいので
塩茹でして皮取ってほぐして醤油と食べるラー油で和える
日持ちはそれなりにするし冷凍もいけるしお酒のアテからパスタのソースのベースまでいけますよ 土曜チヌ狙いで行ったけどあかんかった…
ノッコミまでもう少しの辛抱かな。3週竿出せなかったから磯釣り出来ただけでも良しとしよう。
マルキューのパワーイソメでグレ釣った事ある人いる? オキアミに反応悪い時に使ったらどうかなと思って。
パワーイソメ、キス釣りの時にどんな感じか使ってみたけど…生き餌だと確実に釣れて、パワーイソメの時だけ釣れないと言う露骨な結果が出た記憶が。
>>109
そうなんだw
生エサに勝るものはないね。
ありがとう! >>111
チヌだと、貝殻はつけたままでも奴なら食う(割る)んだけど、
グレって、アサリは貝殻はつけたままですか?
それとも実肉だけですか? おはよ・・・
今日もいい天気です・・・
寒さもだいぶマシになりましたね・・・
いやいや、あいつら夏になったらグイグイ河川に来るだろ
海にいるはずの?
いや普通に気水域大好きやし
真冬の河口とか一級釣り場なるやん
俺もキスで試したけどパワーイソメはスレてない釣り場なら生き餌と変わらないくらいつれる
グレはカラス貝の中味でも釣ったしキビナゴで釣ったしアオイソメで釣ったこともある
キビナゴの時は44くらいのクチブト
両方マグレだろうけど
そういやフナムシ試して無いな。寒いからか最近見ないので忘れてた
グレは夜釣りだとアオイソメで大型もガンガン食ってくるね
デカグレが見えてるのに全く付けエサ拾わない時にアオイソメ試してみる価値はありそうだね。競技にとらわれて全く生きエサ試してなかった。
今年は渚釣りもやってみたい。だったらイソメ・青虫も有効かも
>>121
あいつら有能な餌だよ。餌取りに強いし、メジナやクロダイの好物だし。 フナムシ釣れるか?
いつも餌にするけどまったく食わん
イソメに変えた途端釣れるから言われてるよりはお魚フナムシ嫌いなんじゃないかと思ってる
フナ虫は死んだら魚は食わないからこまめに替えるのがコツらしい。暖かくなったら今年は使ってみよう。
ノッコミに備えてピースマスター遠投の1号買った。後、南ウキチヌスペシャルも何個か。南ウキ安定してるし、遠投もきくし見やすくて良いね。
アオイソメ使う時1匹がけなら遅合わせしないと抜ける
グレは口ちっこいからね
餌にこだわりだすとキリなくなるから最近はオキアミしか使わない
すみません。
フカセでイソメ使う時のコマセは(普段自分が使ってる)v9とサナギ粉とオキアミ3kとかのもので良いのでしょうか?
いつもオキアミかコーンなのでイソメを使ってみたくなりました。
何となくですがイソメは青でイソメの重さで沈むという感じで良いのでしょうか?
>>129
本当に見るのもイヤだけど 釣りをしたい方が うわまっている >>134
尊敬する。俺はカマドウマ大嫌いなんだが、もし磯にカマドウマ似の虫が大量に沸いていたら行かないかもしれん。 おはよ・・・
今日は曇りです・・・
今週の釣りはどうしようかな・・・
ゴキブリにそっくりだけどゴキブリでは無いと思うから近づけるけど、本当のゴキブリだったら釣りやめる
グレは青イソメより岩イソメが良いけどな
マキエ無しにガンガン釣れるからフカセに意味を感じなくなる問題点はあるけどw
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
QUCPE
>>137
南房の港の水産加工場の近くで夜釣りしてた。フナムシが結構出てきたな?と思ったら全部ゴキブリで、慌てて帰ったことがある。あそこは二度と行かねえ。 集合体恐怖症の僕はフジツボ、亀の手から目をそらす。
わからんでもないが、カメノテは引っこ抜いてチューチュー吸うと旨い
タイノエはちょっとビックリしたけど、前知識はあったんでポイした。
>>114業務スーパーでクソ安く売ってる冷凍アサリ >>135
俺も フナムシじゃなくて ゴキブリだったら 行かないよ 無理だ おはよ・・・
今日はいい天気です・・・
昨日の夜の風は凄かったですね・・・
今シーズン三宅どうなんですかね?
房総伊豆神津とまるでダメなんですが
>>152
神津島は先週ぐらいから尾長が釣れ出したみたい。 おはよ・・・
今日はいい天気です・・・
尾長いいですね・・・
明日最後の寒メジナやろうかな
クロダイ来そうだけど
もう完全にチヌモードなんですけどね、釣果が伴わないと言う。しかもこの強風で明日もうねりが残るみたいで渡船は微妙と言う…
おはよ・・・
今日はいい天気です・・・
明日は釣りに行けそうですね・・・
おはよ・・・
今日はいい天気です・・・
明日は釣りに行けそうですね・・・
今シーズン初のノッコミチヌ行ってみたけどまだ早すぎたみたい@山陰
チヌでさえのっこもうとしてるのに
おまいらときたら…
>>163
波が高いから美保関の磯は止めて境水道で竿だしたけど丸坊主だった。
3月中旬くらいには本番始まるかな? >>165
こっちは平田に行ってたよ。まだ海苔が落ちてないね。大体年無し上げる時期は四月あたりがおおいな。 ノッコミチヌ50よりグレ45オーバーがまだ出るからグレ追いかけてくる!!
>>165
境水道は島根半島の磯と比べて少し乗っ込みが遅れるよ
例年なら美保関灯台の下の磯なら早めに乗っ込みチヌが釣れる 先週たくさん連れた場所で今日メジナ全然釣れなかったんだけど釣れる日と釣れない日ってどう見分けたらいいん?
おはよ・・・
今日もいい天気です・・・
今から行って来ます・・・
潮周りは大潮で夕マズメに満潮付近だし悪くないとおもうが
水温はしらん
つか水温予報ってないの?
行って水温低かったじゃなく行く前に明日は水温何度になるとかわかるサイトない?
現在の水温は海保?かなんかに載ってたけど予報は見たことない
メジナってもしかして小潮のが釣れないか?
先週なんか小潮の干潮いっぱいが一番食ってたんだが
今日気温高いしクロダイののっこみ始まったりするかな?
矢が浜の渡船は最低だったな。
迎え忘れられた上にビタイチまけてくれんかったしご丁寧に駐車場代まで。
二度といかんわ。
>>179
確かに大潮だからといって大漁って事はないですね。自分の釣り座にもよるし、上り潮か下り潮かにもよるんじゃない?分からんけど。 大潮でも潮が動かない日とかあるし、水温も毎日1-2度変動するなら最悪だって。
まずはその辺からお勉強しよ
>>183
水温が影響する事ぐらい誰でも分かるw
潮の話してるんだけどね。 「潮」を話そうと思ったら深いぞ。ただの「流れ」のことではないからね
全体の流れ、水深、底の地形、水温なんかを含めての「潮」だからね
上でも出てくるように釣座の構え方だけでも変わってくるしね
似た潮回りっていうのはあっても同じ潮は厳密に言えば無いんだよね
だからこそ釣れないときに自分が思いつく限りの対処をして出した一匹は抽斗になる。
結局、経験値を上げていくしかないんですよね。今日の潮周りなら何時にどこの磯で釣れるなんてある程度予測はできても、絶対はないですからね。
>>187
ありがとうございます
一つ勉強になりました 水温が影響することはわかっても問題は釣りに行く日の水温がわからないことだろ
あと釣りってよく「状況に応じて」とか「場合によって」が多すぎて困る
状況に応じてってなんだよ
この状況のときはこうって細かく解説してるのないのか
ちょっと緊張する仕事あると釣りに行かなくなる
乾燥させた海苔が大量にあるから次の土曜日午前中だけやるかな
>>192
魚釣りに向いてない
何が何でもどうしてもチヌやグレを釣りたい、付け餌に食いつかせたいって執念が色んな仕掛けを試したり投入点をあれこれ変えたり撒き餌を柔くしたり硬くしたりって行動をさせる
その繰返しが自分の引き出しになっていく
人に教わるのは自分なりに嫌と言うほど試した後からじゃないとアドバイスされた内容の意味が解らない
最初っから手取りあしとり習っても釣りの世界は広がらない おはよ・・・
今日は雨です・・・
昨日は本命が釣れました・・・
釣りに行く日の水温がわかったからってどうなるんだ?
下がったから行くの止める?上がったから行くの止める? (笑)
今の時期ならこの水温からノッコミチヌがあそこに来だすなとかは一応あるかな
あと寒チヌなら7度台だと厳しいから遠方とか気合入れない
9度台から本気出す
他の時期は水温サイトにアクセスもしない
>>196
行くまでは気にしない
行ってから測って釣れなかったときの言い訳にする。 生き物相手だし、その日のその時の潮ってその場限りだから絶対の方程式が無い。毎回同じ状況になればパターン化出来るんだろうけど、そんなのつまらんだろ。毎回試行錯誤だけど、ハマった時は最高に痺れる。
潮の走らん所が水温低くなってるならそこは候補から外れん?
グレはともかく、チヌは「なんでこんな場所(時期)に…」ってコトが結構あるから、出来ればホームを自分で決めて何年か通ってみるといい
>>194
言いたい事は分かるが魚釣りに向いてないまでは言い過ぎだろ。
いくら5chとはいえ何故そこまで上から目線で語れるんだ?w 釣りに対する価値観は人それぞれだろ。 >>196
水温によって上がる磯や釣り座を変えるよ。 俺は九州だから分からんが、東北あたりだと水温下がると餌取り(ホッケ)が増えると聞いたぞ。
本当なら食える餌取りが増えるとか良いな。アジやサッパ辺りなら良いが、キタマクラとか嬉しくないぞ。
そもそも水温提示されたところで各磯の細かい水温わからないから困るんだよな
その辺一帯全部同じ、たとえば東伊豆一帯全部14℃とかならいいんだが
そのへんどうなん?
磯変えるってのはもう場所自体大幅に変えるってこと?
たとえば伊豆水温低いから八丈島までいくとか
条件入力すると釣れそうな磯教えてくれるアプリとかあればいいのにな
親切な渡船はその日の水温のせてくれるからそれ見たりしてるけど、磯ごとに違うのはしゃーないしなぁ。
上潮と下潮でも違うし。自然相手の遊びはそれも一興と楽しむ他無いかなと思ってるし、だからこそ面白いとも感じるな。ボーズは切ないけど…
船に電話して釣れてるか釣れてないか聞けばいいだけで
水温なんて関係ないだろ。
だから渡船しないんだよなあ
つかさっきから渡船あたりまえみたいな感じの流れだけど、俺一度も船で沖磯にも離島にも行ったこと無いぞ
地磯のみ
水温の微妙な違いで場所を選び釣果が変わる方達なんですね・・・
すごいなぁ・・・
自分は波、風の影響だけで釣り場所を変えるしか能が無いです・・・
>>211
なら釣り具屋に聞いたらいい。
てか、地磯にしか行かない程度なんだから水温なんて気にしないでいいよ。 >>206
例えば水温が低いなら(付け餌のオキアミの冷たさや潮の色でも判断できる)、流れの中より水深のあるポイントや磯際を狙うし、東伊豆が全く釣れていないとの事前情報があれば西伊豆に変更する事もありますよ。 気合い入ってる人なら、ちゃんと水温計で毎回計って
きちんとデータとってるよ
身近にそういう人いない?
>>211
余計なお世話かもしれないけど折角フカセやってるなら沖磯に一度は行って欲しいな。
沖磯の方が絶対に釣果がいいとは断言できないけど、4号ハリスブチブチ切られたり、60オーバーのマダイが釣れたり夢がありますよ。 >>216
地磯は地磯で、10人くらいいる中一人でバカスカ釣りまくれたり、
餌取り位はいたのに突然川の流れのような音がして緑色の変な潮が入ってきて、何一つ釣れなくなったり…
突然リールのドラグ(ダイワ3500番)が止められない程の大型が掛かってきたり。夢が溢れてるでしょう?
行くまで体力滅茶苦茶要るけどね… もう疲れたわ。その意味じゃ沖磯の方が良いかな、余計な体力使わないし。 >>215
そういう人たまにいるけどそういう人で上手い人見たことがないな
多分だけど上手い人は臨機応変で色々試すんだろうね
海水浴とかで経験あるだろうけど水温なんて測っても局所的で人体でも感じる冷たい潮や暖かい潮があるのに魚は0.2度の変化でも変わるとか言われてるからね 地磯って何時間も山越えしてロープで下って行くところしかないわ。ショアジギの人もイガミ狙いの人もいる。
水温水温って言うけどさ問題点は、安定してるか変動が激しいかだと思うし、たまたま当日の水温が急に上がったせいで丸坊主でも、急に下がってタナが深すぎてボーズでも、、それも釣りだし自分の腕が足りない部分が大きいだけじゃないのかなー?
なんでそんな風に思わないのかな?
まぁ当日の水温だけ計っても何の役にも立たないデータが貯まるだけだわな
そもそも釣りする前に水温計って以前にボーズだった時と同じ温度だったら竿も出さず諦めて帰るのか?
気合い入ってる人なら水温計で計るとかwww
釣りする前に水温占いか?
気合い入りすぎワロタwww
久しぶりにクチブトのでっかいの釣れたわ
すげえメタボで美味そうやw
>>223
グレの口の中に水温計突っ込んで旨いかどうか占うといいよ >>220
自分が釣れまくってる状況で他人が釣れてないなら、そらそいつの腕が悪いと思うけれど。
変な潮が入ってくる事までは誰だって予測できんわな。しかも地磯じゃな。
海の色が10分くらいで変わるんだから恐怖やぞ。 おはよ・・・
今日はいい天気です・・・
花粉がすごいですね・・・
もうしてるよ。
釣果が伴わないだけ…
マルキューの激重ってどうなんだろ。
日本海といい、容量が4キロの奴は集魚力がスポイルされてるからな。
やっぱり釣行回数多いとツリマン・ヒロキューメインになる。
チヌなんかよりホッケのが100倍いいと思うんだが…
それは無い物ねだりでしょ
普段釣れないからホッケは羨ましいけどホッケは釣れるけどアジやイサキが釣れないのならアジやイサキ釣れる地方が羨ましいとなるだろうし
ちなみに俺のエリアは陸からだとアジも釣れないからアジが回ってきたと情報が出ると釣り人が集まる
アジが釣れへん地域なんてあるんか
サイズ問わんかったらどこでも釣れるもんやと思ってた
つか、この時期に水温が急に上がるのもダメなん
冬〜春に水温が急に上がるのは爆釣なのかと思ってたんだが
>>221そもそも水温が事前にわかれば家から出ないだろ
さすがに釣れないなら行かないほうがいい >>237
そうなん?
三重沖ってジギング盛んだから
そのベイトにアジとかも多いもんやと思ってた 連投すまんけど、事前に水温わかっても釣れない理由にならないから行くよ?魚釣りだからね!水温だけで釣れたら面白くないよ
>>233
サビキでアジ狙うと釣具屋さんに言うと無理だからママカリ仕掛け買ってママカリにする様にお勧めされるレベル
むしろママカリ以外でサビキする事が基本無い
チヌの餌取りはフグ、カワハギ、タナゴ、ベラ、小鯛に小チヌ、ボラぐらいかな
だから割と年中アミエビ入れても平気 水温も情報のひとつだと思うよ、情報沢山あるんだから集める方がいいわな
潮見てる奴が「水温計るとか馬鹿じゃね?」
みたいなのはなんかなぁ
うちのホームじゃノッコミ開始が大体10度からだけど
8とか9の今でも大釣りできるときはできるからなぁ
潮ほどあからさまな影響ではないんじゃない?
まあ潮良くても全く食わない時は食わないし
結局「いつでも竿出せるやつが強い」って結論ですわ
>>243
馬鹿じゃね?とは思わんし水温情報で釣り座を上手く選んでくれる渡船屋さんは凄いと思う
けど水温計とかでピンポイントで測ってもほぼ無意味というか手で触って冷たいなぁとかの判断と大して変わらないレベルだと思う
毎日海に行ってて釣り場毎のデータで線で判断するのなら凄い人だけど
点で○月○日、晴れ、小潮、水温12度、チヌ二枚
みたいなデータ取る人は活用できるかが疑問かな
ちなみに俺は下手くそだから後者なんだけどね… 磯周りで場所場所によっても水深によっても水温変わるし
データーとして集めると結構難しいね
釣る場所の瀬際の水深3メートルって決めるのかな?
大昔、バス釣りでは水温計ったけど
池やダム湖なので磯に比べて単純だった
ちなみに某国立大学の釣研出身
グレ釣りで、先週から昨日まで17度を保ってたが、今日14度になったと聞いたら明日いかない。
普通やろ。
>>238
三重も外洋に面してる南部はアジがよく釣れるけど、名古屋に近い伊勢湾奥はかなりシブい 水温を計っても釣果は上がらんけど、
徐々に上がってるのを確認してれば未来に希望が持てるから計ってる
ついでに毎日の気温も確認してるし温かくなっていくのが楽しみなんだよ
>>247
地磯だと聞けないだろ、聞けないのに水温がどうのと言ってる人が居るから
話がおかしくなるんだよ。 >>242
ママカリというと瀬戸内海(岡山付近)? >>251
お察しの通りです
ママカリ釣りがズラーッと並んでる付近で一人フカセしてチヌを上げると人だかりができます
そこらの陸から真鯛を釣ると噂になります
フカセをしてる人からすると普通ですけどね
それぐらい釣れない地域ですがチヌと真鯛は濃くて餌取り薄くて地磯のライバル少なくて渡船2000円からと安くてフカセには良い地域です
山口美咲ちゃんや南さんともたまに会えるしね 岡山はツリキチオーさんが有名だよね
昔一緒に釣りしたことあります
>>229
え、マルキューの日本海って集魚力弱いの?
値段の割に量多くてお得そうだから次チヌ狙いに行くとき買おうと思ってたのだけど だいたい撒き餌自体が非効率だし荷物も多くなる時代遅れなんだよ
撒き餌を混ぜた撒き餌汁で作った氷を30分に1回投げ込んどきゃいいんだよ
>>252
かく言う自分も岡山なんですけどねw
メインで行くのが日本海側なんであんまり気にしたことなかったけど、意外とアジ釣れないんですね・・・ 救命胴衣無しで釣りをして、鳥取の沖堤防を閉鎖に追い込んだオカヤマン。
勘弁してくれ。岡山でママカリ釣っといてくれ。
>>254
ありゃとにかく沈下速度優先にしてる。単品だと集魚力弱い。 集魚力を求めるならグレ用を混ぜとけばいいよ。同じメーカーでもチヌ用とグレ用では段違いだから。
操作性の組み合わせはご自分のお好みで!
おはよ・・・
今日は曇りです・・・
今週も釣りに行こうかな・・・
ナンバー湾チヌ2がしっくりこない
前のナンバー湾チヌを再販してほしい
湾チヌとか日本海とか、重たいコマセ使ってる人ってやっぱり同じとこにコマセドカ撒き&タナは底一本のポイント釣法なんだよね?
中層〜上層は無視していいんよね?
>>263
高比重のコマセも撒き方でスロープを作れるから、あくまでも「底を意識しやすいエサ」という認識。 磯で釣れた魚どうしてますか?
活かしバッカン洗うのが面倒なんでクーラーに入れようとおもうんですが、それだといちいち血抜きしなきゃいけないのかなと
>>267
たしかに高いかもしれませんねぇ
和歌山だと小さい升に一杯で500円だけど
敦賀で買った時は水槽の金魚とかすくう手網一杯で500だったし… シラサは結局琵琶湖からの運びやすさで決まるんよ
和歌山は伊達に陸の孤島とは呼ばれてないぜ
>>266
チヌならストリンガー、グレはやっぱりスカリ使うよ。 >>266
冬なら活かしバッカンで、夏は即締めてクーラーに。どうせバッカン洗うんだから活かしバッカン洗うのもそこまで手間じゃないでしょ?ww >>266
ストリンガーなんてみんな使ってんじゃないの?
磯でスカリじゃ破けそうだし 皆さんありがとうございます。
洗うのが手間というより荷物を減らしたいの方が正しいですね。
どうせクーラーは持っていって車に置いときますし、だったら磯まで持っていって直接魚入れちゃおうかなと。
アパート住まいなので風呂場で洗ってるんですよね。洗い物多いと干しておく場所がないもので。
それとクーラーなら予備のパーツケースくらい入れておけるのもいいなって
スカリやストリンガーはウツボにやられるとよく聞くんですがその辺どうなんでしょうか?
ストリンガーって、長さ相当ちゃんと調節しないと岩陰に潜られたりしない?
一回堤防でストリンガー使ってて、スリットに潜られてえらい苦労した記憶が
>>274
山陰だけど、スカリやらでやられた経験は無いなあ
ストリンガーは、フロート付きの奴使ってるんで潜られたことは無い >>274
宇和海、すかり使ってみて最初の1回は何もなかったけど次から2回連続ウツボにやられてやめた思い出。 タカ産業だったかな?
プカプカスカリとかいうEVAメッシュみたいな素材のヤツだとウツボ被害は今の所ないしウツボ破れなさそう
ただ折りたためるとはいえ、普通のスカリより少し嵩張る
そういや水中ウキの自作に関してだけど、釣研のツインフォース全遊動の下ウキは浮力000なんで、フグ料理人の人に情報まで。
もしかしてみんな地磯を想定して話してる? 渡船だからそこまで荷物の量を気にしないな。勿論極力少なくはするけど。
>>252
南さんって魚っちんぐの南ちゃん?
そうだとしたら羨ましすぎる。 >>279
ありがとうございます
過去に愛用してたんで手持ちにあって正にそれで調整しました!
作る人がいたら参考までに000を作るのは鵜澤ディンプル水中で型を取る場合
マーメイドパフィー6.30gに鉛が9.32gとサルカン0.1gで000になります。
マーメイドパフィーの浮力が強くて結構な重量になるんで物凄い飛距離が出ます。
大知遠投とかで作るとめちゃくちゃ重くて0.6号以下の竿だときついです >>284
その南ちゃんは知らないけどG杯チヌ4勝の南ウキの南さん キーパーにコマセバッカン入れてマトリョシカするからにもつにならないかな。
ストリンガーは石鯛しか使わないかな。
梅雨グレはクーラーだし冬はキーパー
普通は渡船か堤防だと思うよ?地磯って毎年死人でるし危ないもん
>>286
あー、南さんに会ったら南ウキ超良いっすてのと黒冴最高ってお伝え頂きたい… 真鯛も出るとこだとハリスはどの位がいいの?
今は道糸2.5号のハリス1.5にクッションゴムだけど厳しいかな
山陰西部じゃ先月地磯で1人亡くなったよ。
渡船組合はその日全便欠航だったから俺も出なかった。
まだ若いのに…
アウトドア趣味では天気は十分に注意しないとですなぁ
誰がなんと言おうと、最後は自己責任の結果になってしまう
>>258
聞いてなかったら日本海2袋で今週末挑むところだった、ありがとう
爆寄せグレと爆寄せチヌ混ぜて使ってみるかなあ 伊豆だけど毎年何人も死ぬし、死ななくても大ケガしたりたとえば 顔面岩に打ち付けて顔の形がメチャクチャになってしまったりする ひともいるお
>>292
チヌの場合は、
ベース(重さ、遠投性)、臭い(集魚)、濁りで混ぜるようにしてる。
ヒロキューだとSB制覇チヌ、麦黒鯛、チヌ煙幕の組み合わせが多い。
水分量調整で失敗したらマルキューのチヌパワーMP半袋くらいあるとまとまりやすい。 まあコマセも何でもいいとは言わないが、頼りっきりも良くはないな
一人でコマセを10キロ以上もバラまくウキフカセは、釣りの中でも異端中の異端という事を忘れがちになる
じゃその倍は団子で投入する筏のかかり釣りは異端中の異端中の異端か。
ウニやサザエをガンガン使う石鯛釣りは更に異端中の(以下略
爺さんが30人くらいチヌ釣りやってたわ
まだ少し風が冷たいのに好きだなあ
おはよ・・・
今日は雨です・・・
チヌ釣って皆様は食べるんですか?・・・
>>274
俺は日本海で磯チヌならスカリ。テトラからでもスカリ使うけど、よく潮に引き込まれてズタズタになる。太平洋でスカリやストリンガーはウツボに餌あげてるようなもんなのでやらないな。 >>299
むしろ食べないんですか?
これからのノッコミチヌは身が柔らかいんで刺身はイマイチになるけど切り身に塩振ってちょっとおいて
ニンニクと塩辛とアサリと炒めて白ワインか日本酒入れてアクアパッツァもどきとか作るとめちゃくちゃ美味いですよ 横浜ですが陸っぺりで釣ったのは食べません。
汚い海でヘドロまみれの海底を泳いでたのは
臭い
北陸だけど食べるよ
もちろん綺麗そうな所で釣れたやつね
寒チヌの刺身めちゃ旨いです
境水道のチヌは人にあげるオンリー。もちろん必ず火を通すように伝えて。磯のチヌは刺身や塩焼き、ムニエルにアラ煮で。特にアラ煮は旨い。兜割覚えたよ。
皆 チヌは食べるみたいだけど グレは食べますか? 私は海なし県ですが富山で釣っていたら 富山の人にグレは食べないよと言われたので
日本海の砂浜の寒チヌはマジうまいからな。
あれは絶品。
ノッコミ前、卵に栄養行くまでの今時分やなあ。
グレは季節によっては磯臭くなるそうで
それが嫌で食べない人もいるとか
前に釣れたグレを塩焼きで食べたけど美味かったですよ
アイゴも食べれば美味そうなんで、今年は釣れたら持って帰ってみようかな
>>309
アイゴはめちゃめちゃ旨いよー
ただ下処理に神経使う
内臓傷つけて身に匂い移ったらもうアウト 岡山と香川海域のアイゴは内臓が目茶苦茶美味い
内臓だけ食べるゼンマイ煮って料理があるほど
煮付けるとサザエの肝の旨味だけを取りました!みたいな旨さが煮汁に移るから最高
他県の人どころか内臓食べた事がない同エリアの人も信じないけどね
野食さんのサイトでも他県のアイゴの内臓はキツイと言ってる
>>310
だよね 富山の人達はグレ食べなくても 他に美味しい魚あるからだね 九州だが、おいらのとこだとチヌよりクロのがうまい
特にこの時期は(ジュルリ…
九州ではメジナをクロと呼び、東北ではチヌをクロと呼ぶらしいね
ややこしい
だからグレとチヌって呼べよ
エサも仕掛けもほとんどそれに統一されてるのに
地方名はまじでややこしいわ
呼子とかヤリイカをササイカと呼んで剣先イカをヤリイカとか言うしな
クロがグロになってグレになったのかね
でもクロメジナってオナガの事だからクチブトにクロはないだろとは思う
山陰ではグレのことをクロアイ、略してクロ…略したら九州と一緒か。
和名は和名、釣りの通称で、グレとチヌでいいと思う。
標準和名を使うのは釣り経験が少ない図鑑や釣り入門書で知識を得たアホガキと相場が決まってるので釣り場で標準和名を使うのは著しく恥ずかしい行為
まだ田舎者丸出しでクロと呼んでるほうが救いがある
キモヲタと変質者しか存在しないトンキンでは恥という概念が無いのでアホ面を晒しながらメジナと呼んでいる
気持ち悪いから死ねばいいのに
>>323
山陰住みだけどクロアイなんて言ってる人見たことない
釣り仲間や釣具屋の店員もみんなグレって言ってる
クロ呼びはグロって呼ぶこともあってグロ画像とかのグロが思い浮かぶから凄く違和感ある 四国行った時に地元の釣り人がグレのことをクロって呼んでた気がする
>>325
グレはグレでいいけど、チヌは日本の半分はクロダイと呼んでるので反対だ グレをクロって言うのは全国的には伝わらないから使わない方がわかりやすいと思うんだが…
それともわざと言ってる?それってちょっとどうなのさ
ヘチってると黒鯛はクロなんだよな、何でフカセだとチヌなのか?
九州でクチブトメジナと尾長メジナってどう言い分けるの?
>>333
フカセだとというよりキビレだって標準和名キチヌなぐらいチヌは浸透してるでしょ
むしろ何故ヘチだとクロなのか
って方がしっくりくる
俺の地域はヘチでもクロとは呼ばないけどね >>337
元々ヘチは関東から広まったからだろクロはクロ、キビレパバキビレだ! おはよ・・・
今日は曇りです・・・
昨日はチヌの返答ありがとうございました・・・
撒き餌自作しようと思うけど、
市販品みたいに糠類を赤系にするのは
どうすれば良いですか?
>>334
自分の周囲はクチブトとオナガ
両方合わせてクロ
梅雨とか寒とか釣り時期を付ける場合はグロ >>340
糠で作るとなかなか赤系にはならない
あれは酵母の粕だと思うけど入手が一般では少し難しい
手っ取り早く作るなら肥料の油粕使うとかでできると思うけど糠が無料に比べて有料だし嵩張るしで特に有料のアドバンテージが無さそう
V9みたいな赤色が良ければ麦にオキアミやアミエビの汁を吸わす時に赤色の食紅入れるのが手っ取り早い
俺は黄色にしたりするけど付け餌ならまだしも撒き餌だと特に変化があるとは思わないかな 水曜に行こうと思うけど、まだ広島は死の海?
鹿島のほうに真鯛乗っ込み狙おうかな
ごく一部?の九州人はグレを頑なにクロって言うけど、グレで全く通じない訳ではない?グレと呼ぶ人もいるのかな?
それはそうとして、グレって魚拓だと『ぐれ』とかで書くこともあるけど、クロは魚拓でも全部カタカナ?口太クロ とか書くの??
磯を懸けるみてるんですが、毎回45分くらいになると登場する兜ってなんなんですかね?
それともシマノでこういう賞品を売ってるんでしょうか?
>>346
長崎だけど、呼び方はクロやね。魚拓もクロ
頑なというか呼び慣れてるからね……地方の呼び名ってそんなもんじゃないかと
もちろんグレ=クロは理解してるから、グレって何?とはならないよ 魚拓だと
メジナ
尾長
黒鯛
が普通の関東だと思うが・・
日曜に釣ったクチブトの中骨干物にして、むしゃぶりついたわ
いやしい食い方に見えるけど、ほんとうめーわwww
生粋の関東人でもグレって呼ぶ人多いけどな。グレ釣りに関しては西高東低は否めないし、メディアの影響もあるかも。
というか小物もほとんどグレ・チヌで流通してるし
クロダイ針とかメジナ針なんて聞いたこと無い
>>353
それは釣り針メーカーが関西に多いから。 がまかつからはあわしちゃダメジナとかいう小林製薬みたいな針が発売されてるけど
関西の道の駅(どこか忘れた)行ったら釣り針が安売りしてて面食らったわ
結構種類充実してたし
>>330
前にも書いたが広さは半分だが『チヌ』と呼んでる地域のほうが釣ってる数は圧倒的に多い。 クロダイは釣人用語でなく、チヌと言わない地域では、普通の人も使う名称
漁師もクロダイと言うし、魚屋にもクロダイで並んでいる
赤いタイが黒くなっただけで誰にもわかりやすいし、チヌの地域でも皆知ってるのではないかな?
検索エンジンで「メジナ釣り」と検索してみよう グレ(メジナ)釣りと出るのが圧倒的に多い
同じく「黒鯛釣り」と検索してみよう クロダイ(チヌ)釣りと出るほうが多いよ
でも「チヌ釣り」と検索すると、黒鯛の文字は殆ど出ず、西日本の釣りばっかだな
>>359
いやいや、普通にこっちではチヌも釣り人用語じゃないよ
普通にチヌとしてスーパーに並ぶし黒鯛と言うよりチヌの方がピンとくる人多いよ
俺は逆手に取って黒鯛としてメニューに入れて売ると珍しい高級魚と思われたり黒鯛って何?と聞かれたりしてよく出るよ
お造りはチヌお造り、兜焼きは黒鯛兜焼きと表記するのがどちらも売れるかな この話題まだ続く?w
チヌでも黒鯛でもグレでもメジナでもどっちでも良くね?
地元ではそれぞれの呼び方
こういう全国の交流の場ではグレチヌでいいでしょう
とりあえずメジナや黒鯛と呼びたがる関東人というかカントン人をスレから追い出せばいいと思う
そんな貴方にお味噌味汁
関東人でクロ、チヌ呼ぶ人あった事ないかな
やはり地域でかわるもんだな
>>357
行った事無いけど針テラスかな?これまたシャレで 自霊てなに?
546 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 03:18:01
休み時間ヒマだったので、上司のパソコンに
「うんゆ」→「運輪」
「こくどこうつうしょう」→「国土文通省」
「せんじつは」→「先曰は」
「けっさん」→「抉算」
「ねんどまつ」→「年度未」
「しゃちょう」→「杜長」
「おくえん」→「憶円」
などを辞書登録しておいた。
辛いまだバレていないようだ
おはよ・・・
今日は晴天です・・・
明日は風もおさまりそうですね・・・
この時期は日照時間次第と思うから今日は釣れるやろ
いくで‼
>>380
水が冷たくて低活性の時は間違いなくあるほうです
日が出てしばらくすると餌が取られだして、曇るとそれっきりになったりします
今日は水汲みバケツが温かくなったころ一匹つれました 伊豆諸島でやってるおまえらいる?
何が釣れてるよ?
神津と八丈優遇
>>384
何が釣りたいの? フカセ釣りのスレで伊豆諸島の釣果聞くんだから尾長狙いじゃないの?ww 12月まではポツポツ釣れたみたいだけど今はヒラマサの情報はないれす。