◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ54 YouTube動画>2本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1528919747/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 2018/06/14(木) 04:55:47.76
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ53
http://2chb.net/r/fish/1526380877/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2名無し三平2018/06/14(木) 07:35:05.14
埋め

3名無し三平2018/06/14(木) 13:31:58.05
埋め

4名無し三平2018/06/14(木) 16:50:31.74

5名無し三平2018/06/14(木) 17:00:18.68
42歳小原正子が神レベル級に美肌なワケ

6名無し三平2018/06/14(木) 23:48:42.90
>>1
お前にはタイドミノースリム200をあげよう

7名無し三平2018/06/14(木) 23:51:03.63
一月で一スレか、まずまずじゃな

8名無し三平2018/06/14(木) 23:55:18.12
加須漁港に来たのに海が無い

9名無し三平2018/06/15(金) 00:27:35.51
ミノーとかいう水面にプカプカ浮くイワシみたいなの買ってきたんだけど
これをこのまま糸結んで投げればいいの?

10名無し三平2018/06/15(金) 00:34:25.97
>>9
夜なら投げてチンタラ巻くだけ

11名無し三平2018/06/15(金) 00:41:44.85
ありがとう
火水と30時間やっても釣れずぐったりしながら帰ってきたのに寝て起きたら行きたくてそわそわしてる
もう病気だよ

12名無し三平2018/06/15(金) 01:39:36.73
>>11
30時間やって釣れないのは、やり方に問題あると思った方がいいぞw

13名無し三平2018/06/15(金) 01:43:01.65
よし、これから雨らしいから今日は釣れるかも!
チャリで40kmだから着く頃には空は明るくなってるんだがな!

14名無し三平2018/06/15(金) 01:44:03.53
>>11
殆ど向こう合わせで大丈夫 エラ洗いは竿先下げて対処
ランディング時はエラブタに要注意(剃刀並みに切れる)
安全第一 ご安全にw

15名無し三平2018/06/15(金) 01:54:35.55
やっぱり秋が好き

16名無し三平2018/06/15(金) 07:18:29.89
>>15
秋は一本に絞らないとあっという間に終わるよな。 アオリイカ、シーバス、太刀魚、体がいくつも欲しいよね

17名無し三平2018/06/15(金) 08:49:29.79
ぶん殴るぞ?

18名無し三平2018/06/15(金) 08:51:27.95
何で?

19名無し三平2018/06/15(金) 10:14:15.89
童貞なんじゃね?

20名無し三平2018/06/15(金) 10:21:29.08
どどど童貞ちゃうわ!

21名無し三平2018/06/15(金) 11:10:15.33
ぶん殴るからな

22名無し三平2018/06/15(金) 11:11:31.74
くらすぞキサン

23名無し三平2018/06/15(金) 11:34:10.60
大量にシ〜バスを釣るためにジギングサビキ専門家になろうと思う
ジグ部分にはVJを2段にして付けて爆釣予定だ。
誰か一緒にどうだ?

24名無し三平2018/06/15(金) 11:34:15.14
隅田川で竿一本だけの人にタモなくて大丈夫?って聞いたら
釣れるつもりで来てないからって笑ってたな
達観というか何というか

25名無し三平2018/06/15(金) 11:34:42.31
大野とみっぴちゃんが東京湾でオカッパリしてるやつ見たんだけど大野は何匹も釣ってるのに対してみっぴちゃんは全く釣れない
立ち位置3mくらいしか離れてないのに
ルアーや立ち位置もお互いに交換交代したりリトリーブスピードや投げる場所も大野が指示して差はほぼ無いのに釣果に差がある

みっぴちゃんが釣れない理由は何?


26名無し三平2018/06/15(金) 11:36:39.26
>>23
サビキ部分にはワームをつけな
さらに爆釣出来る

27名無し三平2018/06/15(金) 11:46:26.17
>>23
スズキが5匹いっぺんに掛かったらどうすんだよ!

28名無し三平2018/06/15(金) 11:46:51.33
>>26
サビキ部分にアラバマリグでさらに爆釣

29名無し三平2018/06/15(金) 12:09:22.27
>>25
ちゃんと見てないけど、多分ロッドの角度(適当)

30名無し三平2018/06/15(金) 12:50:20.84
>>27
漁師になろうと思う
君もやらないか?

31名無し三平2018/06/15(金) 13:08:14.87
定置に入りすぎて浜値キロ10円とかあったな

32名無し三平2018/06/15(金) 13:29:07.83
めったに釣れないのに、議論は活発だな。

33名無し三平2018/06/15(金) 13:58:21.06
>>23
そんなに釣りたいならサビキんとこにエサ付けてみ?

34名無し三平2018/06/15(金) 14:42:36.89
>>23
VJだけで3段つくればいいじゃん

35名無し三平2018/06/15(金) 14:53:18.29
ここまで全員童貞

36名無し三平2018/06/15(金) 15:08:06.40
>>25 バチパターンの微妙なアタリがわかるかどうかでは?
ミッピ安物竿 大野高級なロッドなので、実力以上の差がついたかな

37名無し三平2018/06/15(金) 16:02:11.76
みっぴのルアーにマン汁が着いて臭いんだろう

38名無し三平2018/06/15(金) 16:04:56.09
VJ3段一撃ロストよろしく

39名無し三平2018/06/15(金) 16:05:27.23
夜は大野の竿も使ったかな

40名無し三平2018/06/15(金) 16:22:45.57
飛距離とルアー引くレンジだろうな

41名無し三平2018/06/15(金) 17:15:23.57
あぁシーバス

42名無し三平2018/06/15(金) 17:17:24.99
>>36
バチだろうがなんだろうが、4月のシーバスは微妙な当たりはない

43名無し三平2018/06/15(金) 18:48:54.66
おまいらロッドの硬さはなん使いよる? オレはMLなんやけど、フッコサイズ位がメインのオレやと硬すぎて面白くないんよね。

LとかULとかを買い足そうかな。

44名無し三平2018/06/15(金) 19:02:49.15
ルアー回転しちゃうと飛ばないからな
みっぴはどの程度投げれるのか知らんけどマルチアングラー気取ってどの釣りも中途半端なんじゃないの

45名無し三平2018/06/15(金) 19:03:10.23
つぶしがきくのはMLだが、釣ってて楽しいのはL

46名無し三平2018/06/15(金) 19:05:05.81
9ftでMLのシーバスロッドと
8.3ftでMHのエギングロッド使ってる
エギングロッドの方が楽だから出番多いな

47名無し三平2018/06/15(金) 19:11:18.05
9.6f使ってるけど、使い道無いな。 エギングの8.3f位の長さが丁度いい。 硬さはライトで70センチ位もやり取り出来るし基本的に青物以外はライトで十分

48名無し三平2018/06/15(金) 19:21:36.64
大野とみっぴはセックスしやがってこのヤロー 俺のシーバスを舐めろとか言いよるんやろうな。

49名無し三平2018/06/15(金) 19:46:55.14
VJいいぞ

50名無し三平2018/06/15(金) 19:47:57.26
何故か9.6ftが標準と言われている不思議。

自分にとってこの辺りは結構中途半端な長さだな。

51名無し三平2018/06/15(金) 19:53:22.78
わいラテオ96ML・Q使ってるけどまぁまぁええで
コルスナS1000MHも買ってあるけど使ってないわ

52名無し三平2018/06/15(金) 20:25:16.40
スーサンの初めから付いてるスプリットリングはそのままスナップ付けたほうがいいのか
取ったほうがいいのか
どうなんですかね?
ブローウィン140sやX-80SWも初めからスプリットリング付いてるし
一体、何の為のスプリットリングなんだろう

53名無し三平2018/06/15(金) 20:28:33.45
あー、スプリットリング付けるか外すか問題ね・・・・

個人的には、アイにスナップが楽に着けれるなら外す。そうでなければ付けてる。かなぁ。
リングの隙間にスナップが潜って外れる可能性が無きにしもあらずなんで。
よく云われる、リングによる動きの変化・重量変化というのは一切気にしてないw

54名無し三平2018/06/15(金) 20:31:22.65
昔は8.6あたりが標準って言われてたような気がする

55名無し三平2018/06/15(金) 20:34:56.98
スナップ使ってるからリング付いてるルアーのリングは全部外してるな

56名無し三平2018/06/15(金) 21:16:15.55
リングはルアー直結する人用に付いてるんだっけ
スナップ使うなら外していいと思う

57名無し三平2018/06/15(金) 21:38:19.05
15時間頑張ってきたがやはりだめだった
凍えそうになりながら跳ねるボラを眺めるだけの一日だったぜ!

58名無し三平2018/06/15(金) 21:38:35.42
>>54
だな
8.6ftが標準だった
俺は8.6、9.0、9.3、9.5と持ってるが
夏のボーナスで7.6ftのモアザンエキスパート買おうかと思ってる
湾奥の小、中河川は8.6ftだと長いんだよな
モアザンエキスパートの7.6ftLMLと、APIAのナチュラルセブン7.7ftMH
みんなならどっち買う?
迷うなぁ

59名無し三平2018/06/15(金) 21:43:40.15
アピアのロッドは無いですw

60名無し三平2018/06/15(金) 21:45:10.00
ん? 7.7でMH!?wwwwww どんだけ堅ぇんだよw ほぼバスロッドだろw

61名無し三平2018/06/15(金) 21:48:41.20
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ54 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

62名無し三平2018/06/15(金) 22:05:53.55
foojinAD77MH、104ML
ブランジーノ87MLM、97ML/M
エキスパート94LML

持ってるけど、フージンは不自由を楽しむためのロッドになってるな
左手オナニー的な

63名無し三平2018/06/15(金) 22:17:59.36
agsのロッド使い始めたら他使えなくなってしまった
情報量が違うわ

64名無し三平2018/06/15(金) 22:51:46.02
日本の漁業ってえげつないらしいね。
中国が乱獲だの何だの言って、実は日本の漁業が一番酷かったという。
後先考えず我先に根こそぎ捕り尽くす・・・

65名無し三平2018/06/15(金) 23:39:04.09
>>64
漁民のえげつなさでは中>>>韓国≧日本くらいなんだが
国のえげつなさというか強権度も似たような感じなのでバランスがとれ、そうこうしてるうちに
自国の漁師を一番野放しにしてる日本が一番悲惨なことになったっていう展開

66名無し三平2018/06/16(土) 01:35:46.74
どんだけ網入れるんや…
去年そんなとこ網なかったやん

67名無し三平2018/06/16(土) 01:41:44.90
漁師「我々にだって生活がある!」

68名無し三平2018/06/16(土) 07:20:19.15
>>65
ウラジオストクに拿捕からの
放逐された漁船の数々見て
日本の漁船が密漁しまくりだと
わかった。銃撃で乗組員死亡も
しばしばあったなあ。露助甘くねえw

69名無し三平2018/06/16(土) 09:58:16.23
スグ騙されそうな人やな

70名無し三平2018/06/16(土) 10:12:14.80
防波堤のすぐそばで刺し網やるのやめてくれ
ルアー届いちゃうよ

71名無し三平2018/06/16(土) 11:23:02.90
遠賀川はペットボトル爆弾があるな
その下は多分網があって引っ掛かると絶対取れん
ライン持って寄せようとしたけど一定のとこからどうしても動かんかったよ
あの下どうなってんやろ

72名無し三平2018/06/16(土) 11:37:23.15
>>71
どの辺? 堰の近くの砂利のとこ?

てか遠賀川今年はマジで釣れん 堰の近くの魚道んとこに網入れられたけんシャロー攻めが出来んくなったしボラしか掛からん

73名無し三平2018/06/16(土) 12:21:07.43
お前が釣れてないだけちゃうか

74名無し三平2018/06/16(土) 14:13:25.82
河口堰を正面に見て左側の支流

75名無し三平2018/06/16(土) 14:14:27.23
>>74
支流は右じゃない? 魚道のある側

76名無し三平2018/06/16(土) 17:46:34.15
初めてラパラ使ってみたら橋にぶつけて割れてしまった...
あの材質だからこそいいんだろうけど
耐久を考慮してなかった

77名無し三平2018/06/16(土) 18:12:36.83
>>76
CD9?
ラトリン・ラップなら頑丈過ぎてなかなか壊れんけど…

78名無し三平2018/06/16(土) 20:56:19.58
>>77
CD9です

79名無し三平2018/06/16(土) 21:07:55.48
真っ二つみたいな酷い壊れかたしてなければまだそれでも釣れる
リップ取れてるならくぼみにエポキシパテ盛ってシンペンになる 
後ろが潰れてるなら腹のフックだけでもいいし

80名無し三平2018/06/16(土) 21:09:51.47
おまえら

VJ

使えよ

81名無し三平2018/06/16(土) 21:30:12.83
使ってるぞ

82名無し三平2018/06/16(土) 21:31:49.45
ハウル15個買った

83名無し三平2018/06/16(土) 21:51:52.95
よし!ボーナスでモアザンエキスパートの76LML買うぞ!
93ML持ってるけど、これほど素晴らしいロッドに出会った事はないっていうくらいいいね
APIAのビーストブロウ95MHは思いルアー投げる時にはなかなかいいよ
如何せん、重くて腕が疲れるがな・・・

84名無し三平2018/06/16(土) 22:19:30.55
>>83
いいな 考えてる時が一番楽しいのかも
とりあえずオレは休みが欲しい

85名無し三平2018/06/16(土) 22:56:43.61
網って誰が何のために入れてるんだ?

86名無し三平2018/06/16(土) 23:43:37.85
32gバイブとかの重めのルアー投げるロッドはM?
86MLのラテオだと柔らかすぎる気がするんだけど

87名無し三平2018/06/16(土) 23:55:59.41
>>75
左にもあるよ
右は西川でシーバスで有名だけど左も釣れてたのよね
駐車場もわきにあるのにほぼ潰れた

88名無し三平2018/06/16(土) 23:58:27.17
コアマンとDUOのコラボらしいルアーが引っかかってあがってきたわ
フック変えて使ってやるか

89名無し三平2018/06/17(日) 00:34:27.50
ハウル15個買った

90名無し三平2018/06/17(日) 03:11:46.93
あれ新品でも浸水率高いから各アイにエポキシ盛るといいよ
15個全部なw

91名無し三平2018/06/17(日) 03:25:08.96
ゴミルアーじゃんww

92名無し三平2018/06/17(日) 05:21:21.99
>>87
江川の方かな? 西川の上流の方で昔の勉強部屋がある裏ら辺ってどうなんだろ? 橋もあって街灯もあるから良さそうなんだけど、ちょっと上流過ぎる?

西川の最初の橋は人が多いから、勉強部屋の2本目橋でやろうかなと思って

93名無し三平2018/06/17(日) 07:56:06.58
ハウルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

94名無し三平2018/06/17(日) 09:04:50.65
ハウル15個袋もあれば夏は持つな。

95名無し三平2018/06/17(日) 13:05:26.56
ハウルはワーム変えたあとフックつけるのがムズイんだが

96名無し三平2018/06/17(日) 13:06:38.27
ハウルってジグヘッドの中でも飛距離が出なくて高価なのによく使うな

97名無し三平2018/06/17(日) 13:16:40.85
VJを崇めよ

98名無し三平2018/06/17(日) 14:56:52.16
ハウルとかジグヘッドにワーム付けれない不器用なやつ以外には無用だわ

99名無し三平2018/06/17(日) 15:49:49.23
ハウルと言えばあ堀田さん

100名無し三平2018/06/17(日) 18:04:44.79
ぶん殴るぞ?

101名無し三平2018/06/17(日) 18:09:25.44
ハウス15個買った

102名無し三平2018/06/17(日) 18:10:25.84
>>100
阿呆ったさんオコかよ

103名無し三平2018/06/17(日) 18:58:05.90
東電どうしてくれる!
【原発事故】放射性物質、セシウム 東京湾奥部に集積 福島第1原発事故で放出
http://2chb.net/r/newsplus/1529225529/

104名無し三平2018/06/17(日) 19:25:51.00
ハウル安いやろ
800円やろ

105名無し三平2018/06/17(日) 19:41:47.16
ハウルは釣れない

106名無し三平2018/06/17(日) 19:45:24.25
VJが一番釣れるからなぁw

107名無し三平2018/06/17(日) 20:09:57.25
>>103
北九州名物ダイオキシンシーバス 首都東京名物セシウムシーバス

108名無し三平2018/06/17(日) 20:10:28.71
福岡重油シーバス

109名無し三平2018/06/17(日) 20:39:59.74
(;´Д`) 東京湾に限って言えば、夜間青白く光るから居場所判っていいよね

110名無し三平2018/06/17(日) 20:42:27.51
福島名物メルトシーバス 最強 海面から蒸気出てる。

111名無し三平2018/06/17(日) 20:46:11.98
てか関東地震続いてるけど大丈夫か? 今日群馬でちょい前長野 隣同士だし大地震来そうで怖い。

魚も少ない感じするし

112名無し三平2018/06/17(日) 21:20:00.71
放射脳頭おかし過ぎ

113名無し三平2018/06/17(日) 22:21:24.18
VJってそんなに釣れるの?

ワームも初めて使った時はチビまで反応してくるから数釣りできてすげーって思ったけど

114名無し三平2018/06/17(日) 22:31:48.59
ここらではハウルのほうが釣れる

115名無し三平2018/06/17(日) 22:56:01.01
名古屋では何で釣れますか?

116名無し三平2018/06/17(日) 22:56:55.32
アジの泳がせ

117名無し三平2018/06/18(月) 00:27:29.55
しかしアングラーってオタクばりに真っ黒な格好の人多くない?
しかも上下黒。
目立たせないことが重要なのかもしれんが夜とかいたのかよおまえってなる場面が多々あって怖い。

118名無し三平2018/06/18(月) 00:36:34.28
オタクはチェックのシャツ着てるから…

119名無し三平2018/06/18(月) 02:25:28.32
それは鬼才が悪いな。あいつ黒ばっかやん。
それともがまかつが黒ばっかだからなのか?

120名無し三平2018/06/18(月) 08:10:49.97
夜シーバス釣りに行って毎回ソイだらけなんですがレンジ深すぎですか?
裂波みたいな1m近く潜るの使ってるんですが

121名無し三平2018/06/18(月) 08:19:42.04
ソイヤソイヤ

122名無し三平2018/06/18(月) 09:29:33.38
>>120
経験的に、フローティングミノーを使って
2〜3秒ぷかぷかぷかぷか〜ちょろちょろ 2〜3秒ぷかぷか〜ちょろちょろ
ぷかぷか=リール巻かない ちょろちょろ=リールゆっくり巻く
夜はこんな動きにするとシーバスは興味示す奴が多い(特にでかいやつ)

123名無し三平2018/06/18(月) 10:06:28.77
>>120
ソイ釣ってみたいな
東京湾奥だから、そういうの憧れる

124名無し三平2018/06/18(月) 10:34:11.09
裂波に食いつくようなデカソイ釣ってみたい

125名無し三平2018/06/18(月) 11:12:16.81
>>117
安全上は派手なのがいいんじゃが、汚れが目立つし専用のウェアはセンスがおかしいのが多いからな……

126名無し三平2018/06/18(月) 11:34:55.05
>>125
安全面考えたら船釣りでよくあるタイプAの黄色とかオレンジのライジャケになるからな

ルアーメーカーのメーカーロゴがバーン!みたいなウェア類は、
契約プロとかならともかく一般の釣り人が着るには恥ずかしすぎる

127名無し三平2018/06/18(月) 12:24:10.41
殆ど野郎ばかりの釣り場というフィールドで見た目気にするのは自意識過剰だぞ
合コンじゃないんだから

128名無し三平2018/06/18(月) 12:30:43.26
おめえらさ

VJ使えよ

129名無し三平2018/06/18(月) 12:33:31.04
なにも考えない人と外出するならコーディネートには気を使う人との差でしょ
近所のコンビニならパジャマでも問題無いって人もあり得ないって人も居るんだし

130名無し三平2018/06/18(月) 12:35:44.38
俺は24時間釣行が多いから雨風しのげて針が引っかかりづらい服ならなんでもいいや

131名無し三平2018/06/18(月) 12:52:08.19
>>126
クッソ田舎だけど何故かルアーマンはメーカーロゴの入ったウェア率高いから感覚麻痺ってきた
でもアピアやブルブルのベストやシャツはキツイ

132名無し三平2018/06/18(月) 12:53:36.23
>>126
考えすぎだろ
使い勝手考えたら釣具メーカーのものを使うのはおかしくない

133名無し三平2018/06/18(月) 13:22:14.09
>>128
VJ16をかれこれ8個ロストした。 あまりにコスト掛かるからパワーヘッドにアルカリシャッド付けたらメチャクチャ使いやすい。 でも針がデカイからセイゴサイズのバイトはフッキング出来ないんよね。

134名無し三平2018/06/18(月) 14:05:55.17
VJの利点は飛距離だから

135名無し三平2018/06/18(月) 15:30:42.66
でも海老る事が多いから、逆に飛距離長すぎて回収が面倒

136名無し三平2018/06/18(月) 17:21:53.52
>>709
VJはプラグ系より釣れるのか?

137名無し三平2018/06/18(月) 17:29:43.35
>>709
俺は騙されんからな!
イソメでしか釣れたことがない

138名無し三平2018/06/18(月) 17:31:43.35
>>709
ラパラ様にかなうわけねえだろ
騙されたと思ってCD7投げとけ

139名無し三平2018/06/18(月) 18:14:38.97
ダイワは普段着も意識して
作られているってジムが言ってたな

140名無し三平2018/06/18(月) 18:16:09.85
>>136-138
これは酷い、、

141名無し三平2018/06/18(月) 18:32:34.95
いやいやお前らさ

VJ買う金くらいあるだろ

142名無し三平2018/06/18(月) 18:39:38.41
>>141
今月アンタレスとロッド買って釣りで10万くらい使ったから無駄金出してルアー買いたくないんだよ
お金ないから

来月はショアジギタックルの予備でソルティガかステラSWとロッドも追加するから
必要最低限のルアー以外買いたくない
だからお前らのインプレが買うか買わないかを左右するんだ

貧乏人にはインプレは助かる

143名無し三平2018/06/18(月) 18:56:19.66
六月入ってパッタリ釣れん。 今は何パターンなん?

秋みたいにコノシロサイズか稚鮎イナっ子の2パターンが楽だよな。 春は多すぎて分からんしバチやらマイクロやら標準的なMLのロッドでは対応が難しい。 ラブラックスの86LLでも買おうかな

144名無し三平2018/06/18(月) 18:59:46.47
パターンとか関係ない

VJなら年中釣れる

145名無し三平2018/06/18(月) 19:08:13.27
VJ釣れるのはわかったからもうやめてくれ

146名無し三平2018/06/18(月) 19:15:06.89
釣れるんだからしかたない

147名無し三平2018/06/18(月) 19:20:29.28
おれ、この戦いが終わったら、VJと結婚するんだ

148名無し三平2018/06/18(月) 19:25:11.92
まぁ普通VJだよな

149名無し三平2018/06/18(月) 19:43:15.61
いや普通にPHのがいいぞ。 橋脚にぶつけても壊れんし VJぶつけたらリヤフック側に伸びてるステーが折れてた。

150名無し三平2018/06/18(月) 19:46:13.41
コアマンの回し者か?
ジグヘッドの割には高価だしワームだけ取られるし、かと言ってそのワームも高いしコスパ悪過ぎん?

151名無し三平2018/06/18(月) 19:49:56.83
コスパってなんてだよ
俺クラスになると自分食費よりエサ代の方がかかってるぞ!
魚も直接買ってきた方が安い!

152名無し三平2018/06/18(月) 20:02:20.98
>>127
ホモなんだろ
だから仕方がない

153名無し三平2018/06/18(月) 20:07:44.45
>>151
いや釣りってそういう問題じゃないだろ? オレなんか全部リリースだし

154名無し三平2018/06/18(月) 20:11:12.06
ハッテン場のスレと聞いて

155名無し三平2018/06/18(月) 20:19:42.15
一雨やり過ごして止んでから出かけようとしてるんだがなかなか降ってこないな…
今日届いたチェアーにもなるキャリーカートを自転車の荷台にセットし荷物を積んでから40km頑張るぜ!

156名無し三平2018/06/18(月) 21:03:00.26
明日はジグもやりつつ浮き釣りでケブも入れ込む
どっちにかかるかな

157名無し三平2018/06/18(月) 22:26:56.55
本日、生涯7匹目(50弱)をゲット。
しかも、難しいデイゲームで、難しいメタルバイブでだ。
もはや俺は上級者の域に達したと思う。

158名無し三平2018/06/18(月) 22:32:29.96
>>157
くっ……やるじゃねえか……まさか並ばれるとは……
だが、今日の釣行で俺は八匹目……いや、大台の10匹に乗せて貴様との差を決定的なものにしてやろう……!

159名無し三平2018/06/18(月) 22:33:09.93
>>157
なんがメタルバイブかクソが どうせVJ使ったんやろが

160名無し三平2018/06/18(月) 22:40:15.56
そうだ、そうだ。VJ以外はありえないぜ。

161名無し三平2018/06/18(月) 22:44:55.56
ケチってラパラ使ったやろが?

162名無し三平2018/06/18(月) 22:46:34.85
>>117
夜はフラッシャーで自分の位置知らせるのがマナーだろ
ウェーディングじゃなくておかっぱりでもフラッシャー点けてるけどね
ウェーディングでも点けない奴はいるな
マナー違反だ

163名無し三平2018/06/18(月) 22:48:09.95
夜のウェーディングでロッドの風切音だけがどこからともなく聞こえてくると怖いよなw

164名無し三平2018/06/18(月) 22:54:10.66
ハウルハウラーハウレスト

165名無し三平2018/06/18(月) 22:55:50.71
ビーチウォーカーハウル サイコ~ <{:-)

166名無し三平2018/06/18(月) 22:57:02.74
ちなリアルスティールね。
>>158
フフ・・・シーバスを始める前に釣った3匹はあえてカウントから外しているのだよ!


バスの外道で釣れたり、バスタックルで河口付近行って簡単に釣れたから、
「シーバスはイージーだなw」と思ってたけど、
本格的に上司にシーバス始めされられたら釣れないの釣れないの・・・

167名無し三平2018/06/18(月) 22:58:52.49
生涯かけて十いくいかないのという話と一日に何本もっていう話を聞くと、同じ魚の釣りと思えない

168名無し三平2018/06/18(月) 23:03:21.30
シーバスのたまり場みたいな場所を見つけると我先にシーバスがルアーにアタックしてきて5連続バイトとかあるけど
そういうのは飽きるw
たまに釣れるくらいがちょうどいい

169名無し三平2018/06/18(月) 23:05:29.71
ハウルを投げるだけの簡単な作業だしね

170名無し三平2018/06/18(月) 23:06:03.55
うーん、二時間くらいやって2〜3匹が丁度良いかな。それ以上多くても少なくてもねぇ。

171名無し三平2018/06/18(月) 23:09:53.18
メタルバイブは一番簡単だろうがw

172名無し三平2018/06/18(月) 23:19:21.70
>>170
全くその通りだが、そんなに釣れるやつがこのスレにいるわけもなく

173名無し三平2018/06/18(月) 23:35:59.97
バウンシーはどう?

174名無し三平2018/06/18(月) 23:42:44.36
メタルバイブって結構使い所わからないんだ。
川じゃ根掛かりしまくるし、
防波堤じゃ沈めてる間にエビになるし、
サーフじゃ底引きずるし・・・

175名無し三平2018/06/19(火) 00:51:58.92
バイブ自体釣れた事ないですね!大体ミノーです。

176名無し三平2018/06/19(火) 02:08:15.71
ここでVJ VJズーッと言ってる奴ホント寒いな

177名無し三平2018/06/19(火) 08:38:30.91
まぁVJが釣れるのは異論は無いが、コストかかり過ぎるよ。

ワーム持ってかれるし、針は60センチ位の釣り上げたら曲がってるし、橋脚攻めて当ててしまうとステー折れるし

178名無し三平2018/06/19(火) 09:26:09.61
>>174
全部「そうならないように操作してはどうですか?」って回答しかできない

179名無し三平2018/06/19(火) 10:57:36.84
そもそも使わないという手もあるw

180名無し三平2018/06/19(火) 11:00:15.95
世の中にVJ以外にシーバスが釣れるルアーは無いのか?
思考をやめて1つのルアー投げてても何も面白くないだろ

181名無し三平2018/06/19(火) 11:34:47.00
R32って使った事ないんだが、どうなん? アルカリシャッドみたいなただ巻きでは無くてアクション必要だよね?

182名無し三平2018/06/19(火) 12:00:46.10
ただ巻きで普通に釣れる
サイズは選べないけど

183名無し三平2018/06/19(火) 12:09:11.24

184名無し三平2018/06/19(火) 12:12:03.67
シーバスって幻の魚だろ
アカメと同じ類だわ

185名無し三平2018/06/19(火) 15:21:07.94
komomo好き

186名無し三平2018/06/19(火) 18:19:37.67
はい今日もVJで釣れました

187名無し三平2018/06/19(火) 18:22:38.00
つまんね

188名無し三平2018/06/19(火) 18:24:53.52
>>186
それ秋田

189名無し三平2018/06/19(火) 18:25:42.03
まぁVJだと簡単に釣れるから飽きるよね

190名無し三平2018/06/19(火) 18:29:03.10
俺の2軍にVJいるわ

191名無し三平2018/06/19(火) 18:37:58.83
VJって最近ワードに挙がるけどそんなにいいの?

192名無し三平2018/06/19(火) 18:45:10.98
いいぞ

193名無し三平2018/06/19(火) 19:00:18.66
>>191
ハウルのほうがいい

194名無し三平2018/06/19(火) 19:00:44.94
>>189
そういう意味じゃないわ馬鹿

195名無し三平2018/06/19(火) 19:29:29.43
>>189
つまんね

196名無し三平2018/06/19(火) 19:32:49.23
まぁVJだと簡単に釣れるからつまらんよなぁ

197名無し三平2018/06/19(火) 20:20:44.01
年10本くらいしか釣れない俺がら朝マズメの貴重な時間にVJ投げたら3回連続でワームだけ取られたわクソが

198名無し三平2018/06/19(火) 20:26:46.79
vjよりラパラのほうが簡単じゃね?

199名無し三平2018/06/19(火) 21:02:02.54
>>48
大野「中にバチ抜けするよ?」

200名無し三平2018/06/19(火) 21:12:26.81
この前VJでブリ掛けたんやけどフック二つともひん曲がりで浮かす直前でバラした。 あんなオモチャ役に立たんよ。

201名無し三平2018/06/19(火) 21:14:26.21
フック変えてないとか馬鹿か?

202名無し三平2018/06/19(火) 21:18:50.30
そもそも初めからまともなフック付けて出せや
あんなんでええ奴は磯竿使って喜んでるアホだけじゃ

203名無し三平2018/06/19(火) 21:19:53.28
VJはフック変えたらブリも狙えるってわかったな

204名無し三平2018/06/19(火) 21:43:45.23
>>202
アレでがまかつのフックだからな。 クソ過ぎるわ。

205名無し三平2018/06/19(火) 21:47:21.45
いわゆる標準装備の大きさのトレブルに交換して問題ないん?

206名無し三平2018/06/19(火) 21:49:36.10
>>199
大野「オレのビックベイトいいだろ?」

みっぴ「はっ? マイクロベイトがなん言いよると?」

207名無し三平2018/06/19(火) 22:07:44.87
シーバス関連のスレで影響受けて買ったもの一覧
VJ
レンジバイブ
マニック

208名無し三平2018/06/19(火) 22:40:47.81
がまかつは刺さりだけはガチだから
くそってことは細軸で折れまくるってこと?

209名無し三平2018/06/19(火) 22:43:25.88
がまかつのMHが結構曲がりますなぁw

210名無し三平2018/06/19(火) 23:01:01.04
無理言ってやるなよ
あの性能であの耐久力以上あるフックなんて他に無いんだし
曲がらないフックなんて存在しない

211名無し三平2018/06/19(火) 23:46:47.59
がまかつは貫通力に力入れて
刺さるけど折れるフック
オーナーは刺さりは今一だが伸びて粘るフックだったんじゃ?

212名無し三平2018/06/19(火) 23:56:01.87
と思うやんかぁ?

213名無し三平2018/06/20(水) 01:34:00.22
2日連続大雨激濁りだけど明日の夜止みそうだからシーバス久しぶり行くけど、
大雨直後ってそもそも普段より釣れないの?それとも釣れやすいチャンスタイム?
まぁ爆流で釣りにならないようなポイントはやらないけど

未だに大雨直後は行くべきなのか行かざるべきなのかよく分からん誰か教えろ

214名無し三平2018/06/20(水) 01:37:28.23
大雨後でも流れ込みは非常に有望なポイントの一つ。

ゴミが物凄い流れてこない限り だが。

215名無し三平2018/06/20(水) 08:02:47.18
俺は行くよ
カッパ着て

216名無し三平2018/06/20(水) 08:10:18.81
マジかよ
さてはお前ここを卒業する気やな

217名無し三平2018/06/20(水) 08:26:08.64
うpしてやるから待ってろ

218名無し三平2018/06/20(水) 08:30:50.10
コアマンコって大抵ああいうマイクロサイズのクソフックだよな
どんだけちっさいセイゴ相手にやってんだよ

219名無し三平2018/06/20(水) 09:06:48.12
コアマンだってセイゴしか釣れないに決まってんだろ

220名無し三平2018/06/20(水) 09:34:15.01
>>196
お前つまらんよ

221名無し三平2018/06/20(水) 10:30:41.80
>>218
コアマンのルアーって鉄板とVJだから
あれで4サイズのトレブルフック積んだらエビりまくって釣りにならないからしゃーない
コアマンルアーはフックより付属のスナップが嫌

222名無し三平2018/06/20(水) 11:38:13.48
川の本流なんかは大雨直後は増水激流で釣りにならん

223名無し三平2018/06/20(水) 12:10:29.70
おめえらさ

VJ

使えよ

224名無し三平2018/06/20(水) 12:13:02.36
>>193
それな

225名無し三平2018/06/20(水) 13:00:52.67
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ54 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
2バラシ
いいサイズバラシた(*_*)

226名無し三平2018/06/20(水) 13:37:21.21
お前らこんな顔してそう

227名無し三平2018/06/20(水) 14:26:30.18
>>214
それな……

まあバスのヘビーカバー用タックルやライギョセットでやる方法もあるが、臭みの強い固体がかかるのが多くてどうもね
(そういうえり好みをしているから釣れない)

228名無し三平2018/06/20(水) 14:52:58.74
セイゴしか釣れんけラテオのULでも買おうかな。 小さいのでも引きが楽しめそう

229名無し三平2018/06/20(水) 16:52:08.26
>>228
トラウト用のULで楽しいのは40cmまで
それ以上だと、腰が伸ばされて釣りにならん

230名無し三平2018/06/20(水) 17:46:20.90
>>229
それ以上が来たら自慢のMLの出番

231名無し三平2018/06/20(水) 17:52:36.07
トラウトULなんて25のソイ相手でもグニャリ過ぎる

232名無し三平2018/06/20(水) 18:52:26.35
ラテオwww
多少の失敗をしてでももっと安いので気に入る竿を探すほうが楽しくないか?

233名無し三平2018/06/20(水) 19:17:42.88
十分安いやんけラテオ

234名無し三平2018/06/20(水) 19:19:36.19
ラテオ高いか? アマゾンだと15000円ちょいで買えてあの機能だから安いと思うぞ。

シーバスするなら春はUL秋はMLって感じで最低2本は要るよ。 シーズンオフはULはメバル出来るしMLは夏の昼間にライトジギング出来るしね。

235名無し三平2018/06/20(水) 19:24:41.47
何言ってんだい?ラテオはダイワ史上に残る屈指の名竿だぞw

236名無し三平2018/06/20(水) 19:45:36.55
ラテオはお値段以上の良い竿だよ

237名無し三平2018/06/20(水) 19:46:13.02
俺のシーバス人生はラテオに始まりラテオに終わったよ

238名無し三平2018/06/20(水) 19:51:25.41
>>237
どういう意味だ?w

239名無し三平2018/06/20(水) 19:56:56.10
フェラテオ

240名無し三平2018/06/20(水) 20:00:42.02
>>238
共々水没しちゃったんじゃね?

241名無し三平2018/06/20(水) 20:02:32.11
>>237
ラテオはシーバスの学名だから、つまり............

242名無し三平2018/06/20(水) 20:06:12.03
レイジーとラテオの後継とか聞いたけど安くない?

243名無し三平2018/06/20(水) 20:08:42.83
シーバスが釣れてしまったことをきっかけに大きいタモと大きいクーラー買ったのにそれ以降釣れないのですが

244名無し三平2018/06/20(水) 20:09:26.88
>>243
あとらラテオかな

245名無し三平2018/06/20(水) 20:09:30.61
岸まで寄せて竿置いてタモ取りに行ったら150メートルのPE全部出されてラテオまで持って行かれた。

車から戻ると竿は無いわ。 70位のシーバスはおらんくなってるわ。 買ったばかりのシマノのサハラはおらんし 泣きたいわ。

246名無し三平2018/06/20(水) 20:11:34.65
>>245
まずはラテオの画像を貼ってから泣け

247名無し三平2018/06/20(水) 20:21:25.35
そんなに良い竿なら買ってみようかな
今使ってるセット竿も限界が来てる

248名無し三平2018/06/20(水) 20:44:53.06
>>247
セット竿は草
ラインもセットか?www

249名無し三平2018/06/20(水) 20:46:14.64
>>245
ベイル上げてシーバスに
150引き出されるってめっちゃ
潮動いてたん?何分間に起こった話?

250名無し三平2018/06/20(水) 20:47:29.31
魚かかってんのに竿置いて離れるとか正気か?w

251名無し三平2018/06/20(水) 20:52:54.98
>>245
ガチガイジ

252名無し三平2018/06/20(水) 20:53:34.91
>>250
俺結構やってるけどなw
全部引き出された経験ねーわ

253名無し三平2018/06/20(水) 20:55:21.42
俺がよくやるのは、アジングや
メバリング中にシーバス掛かって
しょうが無くタモ取りに行くぱてぃーん

254名無し三平2018/06/20(水) 20:59:45.21
馬鹿だろ

255名無し三平2018/06/20(水) 21:07:28.10
これほど「残当」が似合う状況も珍しい

256名無し三平2018/06/20(水) 21:20:15.66
>>249
ライントラブルで30メートル位は処分しとるかもしれんけど、それでも100メートル以上はあったんよ。

最初ぶっこ抜こうとも思ったけど流石にサイズが大きいし、フッキングがモロに決まってるのをライト照らして確認したのでライン出しっ放しで離れて30秒位で戻ったらラテオがおらん(笑)

257名無し三平2018/06/20(水) 21:23:48.55
てーかあれよな、ライン全部持っていかれてなくても出方次第では食い込みや、
ハンドルやガイドに絡んで持っていかれるし
それ以外に盗難という可能性もありうる
まあ、離れたらそうなるとしか言いようがないな

258名無し三平2018/06/20(水) 21:34:09.32
魚が可哀想や

259名無し三平2018/06/20(水) 21:39:45.63
ラテオと回遊中 サハラ付き

260名無し三平2018/06/20(水) 21:44:21.30
面倒でもタモは肌身離さずだな

261名無し三平2018/06/20(水) 21:46:36.27
タモかるったら汚い

262名無し三平2018/06/20(水) 22:00:45.78
VJって基本昼のルアー?

263名無し三平2018/06/20(水) 22:12:20.61
馬鹿のルアーだろ

264名無し三平2018/06/20(水) 23:30:02.40
>>225
どうやってtkrpつかってる?
好きなルアーであんだけど釣れる気がしない

265名無し三平2018/06/21(木) 02:05:31.13
皆さんは飛距離をどれくらい気にしてますか?
場所によるけど、流芯を狙うとか潮目を狙うとかだと飛距離が重要になりますよね
飛距離が出せればルアーを通す範囲が広がるから、釣果にも繋がるはず

266名無し三平2018/06/21(木) 02:10:07.92
>>265
自分が正確に投げられる範囲のポイントしか狙わないから、あんまり関係ない

267名無し三平2018/06/21(木) 02:16:41.20

268名無し三平2018/06/21(木) 07:37:53.27
tkrpは流れの向こうに投げて
ラインを先行させて流す
スーッとルアーが引っぱられるように入っていくよ

269名無し三平2018/06/21(木) 08:18:53.39
シーバス釣ったらラテオ付いてきたわ

270名無し三平2018/06/21(木) 08:41:02.36
ちょwwww>>245のシーバスやんwwww

かwえwしwたwれwwww

271名無し三平2018/06/21(木) 09:05:31.18
竿はラテオで良くてじゃあリールはどれなんだ?
レブロス?

272名無し三平2018/06/21(木) 09:06:23.10
ストラディック

273名無し三平2018/06/21(木) 09:11:18.83
その名前はよく聞くな
高そう
フリームス止まりの俺には無理そうな香りがする

274名無し三平2018/06/21(木) 09:13:27.18
え?フリームス買えるなら
無印ストラ買えるだろ
まあ巻きの釣りだから
コアプロテクトと逆転無しが
気にならないならね

275名無し三平2018/06/21(木) 09:20:44.75
フリームスの値段でストラ買えるとこ教えてください

276名無し三平2018/06/21(木) 09:30:44.97
5000えんくらいしかかわらねえじゃん
腐ってもステラの血筋だからストラええぞ

277名無し三平2018/06/21(木) 09:39:19.55
シマノはスプール安いからいいよな。

278名無し三平2018/06/21(木) 09:40:34.32
フリームスはその下のクラスしか
買えない層が背伸びして買うならわかる

279名無し三平2018/06/21(木) 09:42:31.64
スプールも部品も売ってくれるからな
機械屋気質なのがいい。
ダイワは釣具屋気質だから
ドライバーでバラすとか
もってのほか勢ならいいんだろうが

280名無し三平2018/06/21(木) 09:43:12.94
5000円くらいしか違わないんだね
前はこれなら高くないかな?と感じたフリームスを汎用に買ったんだよね
その隣でEMMSがめちゃ安くなってたけどマイナーそうなイメージでスルーしたw
次はストラディック見てみるわ
ありがとう

281名無し三平2018/06/21(木) 09:43:52.05
>>235
俺のドクロ入りラテオも名竿でしょうか?

282名無し三平2018/06/21(木) 09:44:37.00
初心者だからレブロスでいいかと思ったけど、背伸びしてフリームスにしたよw
鋭いなw

283名無し三平2018/06/21(木) 09:56:20.23
海外向けの18エクセラー買えよ
LT付きのねじ込みハンドル付きで安い
レブロスやフリームスなんか買うより遥かにコスパが良いよ

https://m.ja.aliexpress.com/item/32865576611.html?pid=808_0007_0101&;spm=a2g0n.search-amp.list.32865576611&

284名無し三平2018/06/21(木) 09:57:56.46
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ54 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
やっぱ河口だよな。

285名無し三平2018/06/21(木) 10:09:28.70
>>283
マジかw
フリームス1つ分で2つ買えそうな勢いでワロタ
質問してよかった、ありがとう先人さん方

286名無し三平2018/06/21(木) 10:15:24.66
てか海外レガリス生きてるのかー
俺の12レガリスもまだ頑張ってるぜ
メタルボディのエクセラーまで
繋ぎで安売りの時に買ったけど
ランカーでフットがグニャグニャw
曲がりながらも壊れなくて現役のままw

287名無し三平2018/06/21(木) 10:17:34.08
海外モデルって保証無いよね?
釣具屋に出して修理できんのかな?

288名無し三平2018/06/21(木) 10:30:31.06
俺は細糸PEはストラci4だけど無印ストラが1番値段と性能のバランスがいいと思うよ

289名無し三平2018/06/21(木) 10:34:02.33
しかしダイワのサイト、日本のだけごちゃごちゃしててすげー見にくいな

290名無し三平2018/06/21(木) 10:59:30.05
オマイらさぁドラグがカリカリとジリジリのやつどっちが好き? オレはジリジリ音のやつなんだけど ジーーーーーって出て行くやつ


カリカリカリカリーーーーのは好きじゃない。

291名無し三平2018/06/21(木) 11:00:35.12
>>284
ルアーボックス俺のと同じやんけ これ俺が釣った事にしとこ

292名無し三平2018/06/21(木) 11:04:05.68
>>249
リバーの下げ潮 大潮の後の中潮だからかなりの加速だったかもしれん

293名無し三平2018/06/21(木) 11:04:54.04
26時間座ってきたがやはり釣れなかった
昼頃ちょこちょこ上がってたなー
夕方から早朝組は全滅だった

294名無し三平2018/06/21(木) 11:17:57.69
今の安リールて本当にいいから、
フリームスより高いリールの必要性なくね?

295名無し三平2018/06/21(木) 11:32:47.84
歩きながらよくズッコケる俺は二万以上の竿やリールは使いたくない気分(´;ω;`)
今のは性能も必要十分だと思う
ハイエンドリールを見せつけてかっこつける理由も無いし相手も居ないし至って平和

296名無し三平2018/06/21(木) 11:40:13.41
18フリームスはねじ込みになったからな
不必要でいうとフリームスの性能すらなくてもいい
ただあると楽だったり便利だったりするだけ

297名無し三平2018/06/21(木) 12:13:11.68
>>295
インスタとかやらないSNSレス組は楽だな

298名無し三平2018/06/21(木) 12:23:09.02
釣った魚インスタ載せてなんなんだろうね? なんか哀れ

釣り位は一人でのんびりやりたいわ。

299名無し三平2018/06/21(木) 12:25:21.22
あれは地域の情報収集に役に立つから詳細も書いて欲しいんだよね
他の場所の情報はどうでもいいんだ

300名無し三平2018/06/21(木) 12:28:46.52
Facebook

301名無し三平2018/06/21(木) 12:29:43.46
>>269
>>270
自演乙

302名無し三平2018/06/21(木) 12:56:13.53
インスタのストーリーいい機能だと思う

303名無し三平2018/06/21(木) 13:02:21.04
みな釣った後はどうやって保管してる?
血抜きしてエラとハラワタ取って干しておくのと海水に漬けておくのどっちがいいかな?

304名無し三平2018/06/21(木) 13:16:18.71
>>299
メジャーに魚並べまくる奴が嫌い。

305名無し三平2018/06/21(木) 14:10:28.22
場所は書きたくないなあ…
タックルデータや状況は書くけど、釣具店や雑誌で話が回るポイントって酷いことになるし
シーバスはともかく根魚やチヌなんかがあっというまに釣り尽くされちゃう

306名無し三平2018/06/21(木) 14:16:56.00
SNSでハイエンドタックルでこれ見よがしにドヤってる率って体感どれくらいなんだ?
地味にミドルとローで通してる人の比率も知りたい

307名無し三平2018/06/21(木) 14:34:07.49
モアザンとステラをわざわざ写すのは何故? 釣れたのフッコやろ?

308名無し三平2018/06/21(木) 14:36:10.40
>>306
ミドルで20年ほぼ同じタックルやなー
軽くはなったけど、それ以外のスペックはそんなに変化してないよな?

あと最近のタックル、ローでも国産なら十分高性能な気はしてる

309名無し三平2018/06/21(木) 15:10:56.69
今の安物リールには20年前のフラッグシップモデル並のドラグが搭載されている。

310名無し三平2018/06/21(木) 15:53:09.68
ズバリ言うわよ!

ワームは甘え
臭い付き・味付きなんてもう餌、ルアーとは呼べない

もう一度
ワームは甘え

311名無し三平2018/06/21(木) 16:05:18.99
ハードルアーも甘えだよな
通はフックのみ

312名無し三平2018/06/21(木) 16:08:14.95
>>311
漢やな!

313名無し三平2018/06/21(木) 16:13:35.08
漢は黙ってモリやろ

314名無し三平2018/06/21(木) 16:19:35.16
ワームは卑怯って風潮あるけど釣れない

315名無し三平2018/06/21(木) 16:31:34.24
スズキなんて買えば良いのに、釣り業界に踊らされて スズキをシーバスとか言い出して、ルアー買ってロストしては買って、夜遅くまで投げ倒して、婚期逃した先輩は本当に馬鹿だったな。
俺も同じ轍を踏みかけた。

316名無し三平2018/06/21(木) 16:34:36.60
俺の話はやめろ

317名無し三平2018/06/21(木) 16:38:47.55
釣りのせいにするな
もともと婚期などなかっただろ

318名無し三平2018/06/21(木) 16:41:04.19
今期も根気よく婚期と思い込んで婚活するYO!

319名無し三平2018/06/21(木) 16:50:37.54
インスタに
#めったにシーバスが釣れないシーバサー
でうpしようよ

320名無し三平2018/06/21(木) 16:52:26.04
釣りなんて女々しい
通は鹿の角加工した釣り針に紐つけてやるだろ

321名無し三平2018/06/21(木) 17:06:17.93
それ釣りやん

322名無し三平2018/06/21(木) 17:13:54.18
>>306
ハイ4
ミドル2
ロー2
魚だけ2

323名無し三平2018/06/21(木) 17:28:23.37
>>319
それは楽しそうだ

324名無し三平2018/06/21(木) 17:51:40.92
>>295
同じく
よくリール落としたり竿を天井にゴツンとかやるから3万も出そう物なら一瞬で傷つけて愛着なくなりそう

325名無し三平2018/06/21(木) 18:45:02.97
リール、ロッドは直置きしまくりだからラテオに奮発してセルテートだわ

326名無し三平2018/06/21(木) 19:00:09.46
転んで気が付いたらトップガイドが跳ねて消えてた
リールはなんか無事だった

327名無し三平2018/06/21(木) 19:01:36.66
傷だらけのステラはやだな
もうステラを使い捨て出来る男になりたい

328名無し三平2018/06/21(木) 19:23:24.31
ステラはオフショアでしか使わん

329名無し三平2018/06/21(木) 20:11:56.38
あまりに釣れんで餌に手を出したけどそれでも釣れんぞ
キスとチャリコとヘダイの昆布締め美味え

330名無し三平2018/06/21(木) 20:28:10.49
でもハイエンドのリールって塗装ちゃんとしてるから意外に傷つかないんだよな。
一万以下のリールは少し床置きしただけでボロボロになるが。

331名無し三平2018/06/21(木) 20:40:52.14
釣り場で竿置くのにタオル敷いてる奴いて引いた。 釣り向いてない。

332名無し三平2018/06/21(木) 20:41:33.47
やりました!今年初シーバスです!
右の四角いのはスマホの影だよ!
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ54 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

333名無し三平2018/06/21(木) 20:44:29.93
小さすぎワロタ

334名無し三平2018/06/21(木) 20:48:16.72
>>332
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

335名無し三平2018/06/21(木) 20:49:24.42
>>332
おめでとう!驚くほどの銀白色!これは刺し身ですわ!

336名無し三平2018/06/21(木) 20:50:14.02
この無理やり褒める感じが気持ち悪い

337名無し三平2018/06/21(木) 20:51:19.44
これキスやろ

338名無し三平2018/06/21(木) 20:51:59.00
本人が喜んでるんだからわざわざ水さすんじゃないよ童貞共

339名無し三平2018/06/21(木) 20:54:11.27
い、いいもん直後にアナゴ二匹釣ったし!

340名無し三平2018/06/21(木) 20:57:56.33
自演だろ

341名無し三平2018/06/21(木) 21:03:06.80
俺の最小シーバス
ルアーはパンチライン60な
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ54 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

342名無し三平2018/06/21(木) 21:05:59.61
メバルやんけ

343名無し三平2018/06/21(木) 21:06:43.56
>>338
むしろこれは「ちっさw」っていうツッコミ待ちだろ
褒めてるほうが空気読めてないわ

344名無し三平2018/06/21(木) 21:11:07.06
俺の股間より小さいやんけ

345名無し三平2018/06/21(木) 21:12:13.53
>>332
釣ったんだよな? 網で掬ったんじゃないんだよな?w

346名無し三平2018/06/21(木) 21:14:20.42
 >>332  >>341
なんて器用な奴らwww

347名無し三平2018/06/21(木) 21:17:04.55
いいアジだな。

348名無し三平2018/06/21(木) 21:19:21.35
キスばっかりやん

349名無し三平2018/06/21(木) 21:25:04.42
インスタなんて同級生の水着姿見る以外活用せんわ

350名無し三平2018/06/21(木) 21:51:03.41
それええな

351名無し三平2018/06/21(木) 22:08:32.26
ちょっと卒業アルバム探してくる

352名無し三平2018/06/21(木) 23:13:22.91
完全に海面に浮くルアーを付けた道糸にオモリを付けて海底から少し浮かせておくのと
完全に沈む重いジグをつけて浮きで浮かせておく仕掛けはどうかな?

353名無し三平2018/06/21(木) 23:15:05.36
は?w

354名無し三平2018/06/21(木) 23:19:30.29
>>349
はぁ!?
お前の例えだとおりゃあ40超えたオバさんの水着見ないかんのやけどお

355名無し三平2018/06/21(木) 23:45:17.89
>>352
試してきた
釣れたわ
サンキュー

356名無し三平2018/06/21(木) 23:47:24.31
>>352
言ってる意味はわからんが、釣りに絶対はないからな
試してみれば

357名無し三平2018/06/21(木) 23:52:08.31
要するに忙しく投げて巻いてをせずに投げっぱなしの置き竿でルアーが泳いでいるように見せる仕掛けやね

358名無し三平2018/06/22(金) 00:04:45.75
おれも試したら釣れたわ
さんきょー

359名無し三平2018/06/22(金) 00:23:34.11
ビビリすぎて夜ポイント入れないんですがどうしたらいいですか?
ネットの怖い話とか不安の種思い出してダメです。

360名無し三平2018/06/22(金) 00:27:39.61
俺も夜は怖くて釣り出来ねぇ〜よぉ〜。 ウェーディングとか無理。夜も浜辺も無理w

361名無し三平2018/06/22(金) 00:32:51.88
実際釣り場いったら釣りたい気持ちが先行して回りなんか気になんないわ

362名無し三平2018/06/22(金) 00:36:34.22
>>361
ウホッ♪

363名無し三平2018/06/22(金) 00:51:57.18
一番怖いのは釣れないことよ

364名無し三平2018/06/22(金) 01:02:56.11
高いリール買おうとしてるそこの君
リールなんてセドナで十分やぞ

365名無し三平2018/06/22(金) 03:59:58.48
17時から先ほどの2時まで頑張ってきましたが
今日おろしたての800円のミノーを5投ほどで
リーダーすっぽ抜けで飛ばしてしまっただけで終わりました!
おろしたて無くすのってどんなに安いルアーでも非常にへこむ

366名無し三平2018/06/22(金) 04:31:28.51
>>365
あるある……俺も昔やらかして以降、一投目は必ずワームにしてるわ

367名無し三平2018/06/22(金) 05:56:14.27
オレのリールはシマノのエアノス ヌルヌル動くよ。

368名無し三平2018/06/22(金) 07:10:17.42
安モンリールはほんとに性能上がったよな
昔はルアーにはアルテは欲しいって感じだったのがセドナで事足りてる

369名無し三平2018/06/22(金) 07:41:33.51
>>365
FGすっぽ抜けるならPRにしとけ馬鹿

370名無し三平2018/06/22(金) 08:30:40.61
バカはいらねーだろ
包茎ティン子野郎

371名無し三平2018/06/22(金) 08:59:31.31
SICガイドって必要か? あっても無くても影響ない気がするんだけど、Kガイドみたいに絡み防止は分かるけど

372名無し三平2018/06/22(金) 09:04:40.69
意味がわからん

373名無し三平2018/06/22(金) 09:11:09.17
まあハードリングでいいけど
SICのほうが糸鳴りも抑えて
飛距離も多少伸びるから

374名無し三平2018/06/22(金) 09:50:33.45
>>365
わかる!俺も新品のメタルバイブ1投目でブイにひっかけたわ

375名無し三平2018/06/22(金) 09:54:28.13
ワイはツインパXD使ってるけどええで

376名無し三平2018/06/22(金) 09:59:35.72
必要無いと思っている人に必要性を説いても押し問答だしな
自分が納得できる道具を使うのみだ

377名無し三平2018/06/22(金) 10:54:29.62
おはようございます>>365です
抜けたと思ったラインをよく見てみたら結び目の痕が残ってないので
もしかしたら高切れしたのかもしれません
初心者で今巻いてるので初めてPE使ってるんですけどこの1か月くらいで
エギやルアー4個ぐらい吹っ飛ばしてますw(ラインがガイドに絡んだのに気づかずを含むw)

378名無し三平2018/06/22(金) 11:04:30.26
お気に入りのTDバイブ一投目で根がかってロストしたときは凹んだ

379名無し三平2018/06/22(金) 11:09:04.69
磯場で根掛かりしたらペンチを持って泳いで取りに行く

380名無し三平2018/06/22(金) 11:10:48.70
すっごいナブラわいててうおーって興奮したが全部エイだったよ
1日中荒ぶってた

381名無し三平2018/06/22(金) 12:08:53.14
>>365
手で組んですっぽ抜けるならもうノットアシスト買えよ

382名無し三平2018/06/22(金) 12:40:29.52
>>377
バス投げすると、高切れしやすい

383名無し三平2018/06/22(金) 12:57:43.15
俺が行くポイント夏はハゼ食ってるのかボトム付近をバイブで引くのにしか反応しない
しかもカキ殻多いからスパスパ切れてロストがヤバいわ

384名無し三平2018/06/22(金) 19:45:53.27
牡蠣は厄介だね。
バイブすぐ殻に引っ掛かるし。

385名無し三平2018/06/22(金) 19:52:56.97
バイブと貝って相性良いよな

386名無し三平2018/06/22(金) 20:06:07.90
おまえらさ

VJ

いいぞ

387名無し三平2018/06/22(金) 20:18:12.75
バイブと貝って相性良いよな

388名無し三平2018/06/22(金) 20:48:43.06
貝舐めてえ

389名無し三平2018/06/22(金) 21:05:21.54
VJ買ってみたけど、これって昼メインのルアー?
思ったほどブルブルしない感じ。
なんかの15cmくらいの魚がアタックしてきた。

390名無し三平2018/06/22(金) 21:16:25.70
別に全くバイブレーションはしないよな。

391名無し三平2018/06/22(金) 21:49:55.74
静フックに適当なワームは駄目なのか?

392名無し三平2018/06/22(金) 21:52:58.59
>>389
ネットの情報だといいね・・・

393名無し三平2018/06/22(金) 21:53:22.97
>>389
ネットの情報通りだといいね・・・

394名無し三平2018/06/22(金) 21:59:43.76
VJ連呼してる奴荒らしだな

395名無し三平2018/06/22(金) 22:14:14.54
>>354
じいさんの話は聞いてねーよ

396名無し三平2018/06/22(金) 22:36:08.02
バイブでアワビをヒット
主導権はこちらが握っているぜ

397名無し三平2018/06/22(金) 22:36:56.17
バイブと貝って相性良いよな

398名無し三平2018/06/22(金) 22:43:58.41
スライヴがルアー出したら天下取れるかもしれんな。

399名無し三平2018/06/22(金) 22:56:39.57
毎回釣れるが全部40以下セイゴ

400名無し三平2018/06/22(金) 23:15:28.66
バス釣のワームでハゼの奴あったんだけど、あれシーバスに使えんかな
河川でやるのに

401名無し三平2018/06/22(金) 23:17:33.69
は?

402名無し三平2018/06/22(金) 23:19:47.11
は?

403名無し三平2018/06/22(金) 23:20:08.27
VJ当たりにあわせるたんびにヘッドだけ戻ってきたりワームが99%外れかかってるんやが
構造に問題ありやろ

404名無し三平2018/06/22(金) 23:31:41.50
>>403
VJ買ってる時点でお前の頭に問題がある

405名無し三平2018/06/22(金) 23:52:44.47
しょーもない返しで真顔になるで
もうちょい頭捻ってや

406名無し三平2018/06/23(土) 00:30:50.62
は???
バイブなら(´∀`(⊃*⊂)1択な?

407名無し三平2018/06/23(土) 03:39:13.22
>>400
ハゼドンのことか

408名無し三平2018/06/23(土) 08:18:04.67
>>400
アライ君やクレイジークローラーで釣れるからワームでも釣れるだろ

409名無し三平2018/06/23(土) 13:17:37.91
vj16 バラシ率高すぎなんだが、どうやったらしっかりフッキングできるんだ?

410名無し三平2018/06/23(土) 13:39:17.00
VJ荒らしのせいで欲しくなって2件釣り具店回ったけどなくて
3件目で見つけた!と思ったら22だった
これはもうネット限定品なのか?どこに売ってんだよ・・・

411名無し三平2018/06/23(土) 13:41:55.25
VJ買うとお前らに負けた気がするからハウル買ったわ

412名無し三平2018/06/23(土) 13:44:38.17
ここのスレと下のスレ以外に
どっか気楽なIDなしスレって無いか?

【ID無し】チラ裏&独り言&雑談スレin釣り板
http://2chb.net/r/fish/1528014972/

413名無し三平2018/06/23(土) 13:45:06.27
>>409
基本的に丸呑みじゃ無いとバレるよな。 針が小さすぎるわ。

414名無し三平2018/06/23(土) 14:33:12.98
宮城スレ

415名無し三平2018/06/23(土) 17:52:45.82
宮城とか全然接点無いのだがwww

416名無し三平2018/06/23(土) 18:13:13.18
だからさお前らさ

VJの針は変えろよ何度も言ってるだろ

417名無し三平2018/06/23(土) 18:31:48.00
宮城スレって全然気楽じゃないぞ?w

418名無し三平2018/06/23(土) 18:32:43.54
>>416
標準で付いてるのは10番だよな
何番に変えるのがベストなんだ?
ST-46の8番?

419名無し三平2018/06/23(土) 18:34:27.12
>>418
釣られんな馬鹿

420名無し三平2018/06/23(土) 18:39:36.58
まぁ普通替えるよな
みりゃわかんだろ小さすぎるって

421名無し三平2018/06/23(土) 18:53:24.24
シーバスで10番???
どんなチーバスターゲットなん?

422名無し三平2018/06/23(土) 19:05:49.81
VJと、普通のジグヘッド+マーズR32なら、どっちが釣れる?

423名無し三平2018/06/23(土) 19:08:04.09
VJ

424名無し三平2018/06/23(土) 20:10:14.41
VJ荒らし

425名無し三平2018/06/23(土) 20:17:18.79
VJいいよな

426名無し三平2018/06/23(土) 20:18:43.98
VJって16と22どっちがいいの?

427名無し三平2018/06/23(土) 20:47:28.81
16

428名無し三平2018/06/23(土) 20:54:37.01
おう明日シーバス狙いで行ってくるわ

429名無し三平2018/06/23(土) 21:42:59.23
今日川の下げ狙いで行ってきたけど撃沈。

430名無し三平2018/06/23(土) 22:39:51.45
VJ確かに当たりはあるけどなかなか掛からないんだよな
違う魚かと思っちゃう

431名無し三平2018/06/24(日) 02:32:28.90
キャストミスって草むらに放り込んでしまってロストした
気に入ってるカラーだったのにー
一応探したけど暗くてわかんねーし昼に見にいくしかないよなぁ

432名無し三平2018/06/24(日) 07:47:32.46
タヌキがヒット

433名無し三平2018/06/24(日) 08:44:25.21
昨日60ちょい、今日は50ちょい
どちらも2時間での釣果
そろそろ初心者卒業かな…

434名無し三平2018/06/24(日) 08:54:33.74
今朝もVJ乗りませんでした。でもあたってるのも確か。難しい。。

435名無し三平2018/06/24(日) 09:00:20.53
ふぐが突っついてるんだろ

436名無し三平2018/06/24(日) 09:41:04.67
PE1号のロッドはMLでやってたけどショートバイトが乗らず乗っても開幕エラ洗いでバレるので、ロッドをLでナイロン2号にしたら釣れるようになった。

飛距離は落ちるけど、ナイロンは垂らしを短くてキャスト出来るので際どいポイントにも投げやすくいいです。

437名無し三平2018/06/24(日) 11:54:52.05
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ54 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
こんなんが釣れたんだけどなんだろ食べれるのかな?

438名無し三平2018/06/24(日) 12:04:23.22
テキトーだけどイシモチかな
食べられるっしょ

439名無し三平2018/06/24(日) 12:15:08.39
いしもっちゃんは顔が可愛い

440名無し三平2018/06/24(日) 12:25:41.48
ありがとー
塩焼きにしまっさ

441名無し三平2018/06/24(日) 12:27:46.47
>>440
漬けにして漬け丼が美味いんやで

442名無し三平2018/06/24(日) 12:37:29.07
>>437
個人的には塩焼きか煮魚が美味しい

443名無し三平2018/06/24(日) 13:23:38.51
VJガイジおるから埃かぶってた手持ちのVJ16試しに使ったら1投目でチーバスがHITしたわバラしたけど
その後はノーHIT

あとVJってめっちゃエビるよな
フック買えたのが原因かな?

444名無し三平2018/06/24(日) 13:45:23.11
塩焼きの皮が美味しい

445名無し三平2018/06/24(日) 14:52:01.71
ウンチーコング

446名無し三平2018/06/24(日) 18:29:02.77
VJ何色か持っておきたいけど高すぎるわ、ジグヘッドとアルカリシャッドじゃあかんのか?

447名無し三平2018/06/24(日) 18:57:59.45
どうやったら旨く食べれるんですか?海で釣った70くらいの食べたら、脂は乗ってましたが独特の臭みが・・・・
40弱のセイゴならうまいんでしょうか?

448名無し三平2018/06/24(日) 19:00:00.50
そりゃ不味い個体を釣ったらカレー粉まぶして揚げるくらいしにゃきゃ臭いよ
綺麗な場所のスズキは釣り難く汚い場所は釣りやすし
罪な魚よ

449名無し三平2018/06/24(日) 19:06:39.74
クソ田舎の漁港の外海側なんで水質的には問題ないはずなんですけどね。
そこで釣った子持ちのメスも不味かったというか肉に旨味がなかった。

450名無し三平2018/06/24(日) 19:16:13.26
スズキってそんなもんじゃね?
旨味がほしいなら昆布じめして2日くらい置いときゃいいじゃん。

451名無し三平2018/06/24(日) 19:27:13.97
>>446
オレはあまりのコストにそれにした。 VJで掛かってたセイゴが掛からんくなった。

ミニカリにしたら万事解決か?

452名無し三平2018/06/24(日) 19:33:35.21
釣れないなら
バスディーの!レンジバイブ70ES
豆アジカラー!
これじゃ!これ以外はまやかしじゃ!

453名無し三平2018/06/24(日) 19:41:28.81
ここのやつらってタックルベリーよく行く?

454名無し三平2018/06/24(日) 19:52:52.36
行かない

455名無し三平2018/06/24(日) 19:54:05.01
>>449
綺麗な海でも漁港近辺の居着スズキ、しかも70センチなんてそんなもんだぞ
50センチくらいのフッコが1番うまい

456名無し三平2018/06/24(日) 19:54:09.27
冷凍すれば臭みは消える

457名無し三平2018/06/24(日) 19:56:54.73
>>449
外海の銀ピカでクソ不味かったんなら
締め方と下処理に問題があるんだと思う

458名無し三平2018/06/24(日) 19:58:08.45
川に居つくとエラの所に苔生える奴居るよな
アレは食えんw

459名無し三平2018/06/24(日) 20:00:40.84
>>458
マジで???何色になってんの?緑?

460名無し三平2018/06/24(日) 20:19:47.30
>>453
タックルベリーはロッドだけ見る。 後はクソ

ラブラックス90MLとラテオ86LLをお手頃価格で見つけた。 ルアーとかリールは中古で買うもんじゃない。

461名無し三平2018/06/24(日) 20:25:59.89
やたらレンジバイブ推されるけど、
TDソルトバイブとかじゃだめなの?

462名無し三平2018/06/24(日) 20:31:21.93
レンジバイブは定番で実績有りなだけCDみたいなもん

463名無し三平2018/06/24(日) 20:33:52.79
ソルトバイブ作ってんのバスディやし
ほとんど同じや

464名無し三平2018/06/24(日) 20:42:47.44
ランディングネットって何mの使ってる?
堤防なら3〜4mが定番か

465名無し三平2018/06/24(日) 21:36:17.86
久々にシーバスを掛けました
ルアーはスイッチヒッター65Sのレッドヘッド
手前で急激に走られバレました...

466名無し三平2018/06/24(日) 21:36:55.86
多分ボラだな

467名無し三平2018/06/24(日) 21:43:12.00
>>465
65とかじゃないと掛からんよな。 マイクロパターン?

468名無し三平2018/06/24(日) 21:56:24.35
バレた奴は全てボラだったことにしてる
悔しさ半減するし

469名無し三平2018/06/24(日) 22:00:24.81
>>468
実際ボラだけどな

470名無し三平2018/06/24(日) 22:01:27.80
>>467

あまり専門的な事はわからないのですが、
6〜10cm程度のバイブレーションを橋脚周りで流しても反応がなかったので、
前述のルアーに変えて同じルートをストップ&ゴーしてたらあたりました。
場所は東京湾河口から10km程上流です。

471名無し三平2018/06/24(日) 22:33:01.03
最近朝練しても釣れねぇ。完全に実力不足ですわ。

472名無し三平2018/06/24(日) 22:50:30.25
20年選手の俺だが、未だにボラが掛かったことは無いな

473名無し三平2018/06/24(日) 23:00:05.03
ワンダーってボラが食ってくるよね

474名無し三平2018/06/24(日) 23:10:46.68
今時期のボラちゃんとルアーに口使ってくるから笑う

475名無し三平2018/06/24(日) 23:53:13.28
口使うって表現使う奴キモいわ

476名無し三平2018/06/24(日) 23:57:49.34
アナル

477名無し三平2018/06/25(月) 01:18:08.52
アナルからワーム

478名無し三平2018/06/25(月) 01:37:06.93
億千万♪億千万の、ベビーサーディン♪

479名無し三平2018/06/25(月) 01:38:35.06
出会いは♪億千万のバブルサーディン♪

480名無し三平2018/06/25(月) 19:31:46.14
皆どういう場所で釣ってるの?
去年の7月から釣りを趣味にしたけど未だにシーバス釣れたこと無い

481名無し三平2018/06/25(月) 20:16:18.13
>>480
まずあなたがどんな場所で釣りしてるの?
シーバスって釣り場によって
本当に環境が千差万別だからな

482名無し三平2018/06/25(月) 20:44:20.20
>>480
海ナシ県からシーバスを釣りに県跨いでるけど、ホント情報を集めないと釣れない。春、夏、秋、冬で釣れる場所も変わるし、河口、川、湾、沼、その時々でヒットルアーも変わる。
シーバスはまさに情報戦

483名無し三平2018/06/25(月) 20:46:41.42
スズキ連中にもハラが減る時間帯てのがあるからな
夜だから食いつくと思っとると痛い目にあう

484名無し三平2018/06/25(月) 20:59:47.24
基本的に夕まずめや朝まずめと言うのは回遊魚じゃ無いと食いが立たないよな。 シーバスやチヌにまずめは関係ない様に思う。
シーバスはとりあえず潮やな。 リバーは満潮からの下げ、外向け海ならど干潮からの上げ潮。

485名無し三平2018/06/25(月) 21:02:17.75
>>484
俺の行くところだと18-19時くらいの薄暗くなってくると時合に入る

486名無し三平2018/06/25(月) 21:11:08.28
メジャーポイントに通いつめろ
竿は出さなくてもいい、釣れた人に話しかけて色々聞く
上機嫌だからペラペラしゃべるよ
次の日、同じポイントで同時間帯にやってみる

487名無し三平2018/06/25(月) 21:25:28.00
釣り場に通いつめたいけどガソリン代半端ないわ
片道10kgは流石に厳しい
行けても週2

488名無し三平2018/06/25(月) 21:26:28.84
片道10kg

489名無し三平2018/06/25(月) 21:33:59.76
メジャーポイントに通いつめて情報を集めて、グーグルマップで近隣の似た条件の不人気釣り場
特に「特徴」がなさそうな場所を狙うのオススメ

490名無し三平2018/06/25(月) 21:45:42.59
一番近い汽水に通うがいい

491名無し三平2018/06/25(月) 21:47:58.61

492名無し三平2018/06/25(月) 22:04:00.23
毎週片道40km自転車こいでるけど?
先週は2回も行ってしまった
そしてこれから行く

493名無し三平2018/06/25(月) 22:12:16.72
片道10キロとか近場やん
通勤路の方が遠いわ

494名無し三平2018/06/25(月) 22:13:40.49
あまりに釣れんから泳がせやったけどマゴチとヒラメしか釣れんぞ

495名無し三平2018/06/25(月) 22:14:33.72
片道10キロとか言うほどか?

496名無し三平2018/06/25(月) 22:16:13.25
ヒラメとマゴチ「しか」だと?
「しか」・・・だと?
「しか」・・・・・・・・・・・・だと?

497名無し三平2018/06/25(月) 22:20:06.04
食うならヒラメの方がいいな

498名無し三平2018/06/25(月) 22:20:33.12
東京大阪の片道10kmは30分掛かるからな
地方やと10分位か?

499名無し三平2018/06/25(月) 22:21:27.94
>>494
ジーバスより
そっちのがええやん

500名無し三平2018/06/25(月) 22:24:25.01
この時期ならマゴチだろ。ヒラメはこれからねこまたぎやん

501名無し三平2018/06/25(月) 22:49:09.10
オレは片道15kmで30分だわ
ガソリン代考えたことなかったけど一回行くと400円か

502名無し三平2018/06/25(月) 23:32:30.64
メートル捕獲例多数ある近所の大河川
良型バンバン上げてるヤツも居るのに、
俺はサッパリ釣れん。
ちゃんと紹介されてたルアー、釣り方実践してるのに。

503名無し三平2018/06/25(月) 23:42:41.93
浜名湖なら車で5分だわ

504名無し三平2018/06/25(月) 23:48:27.07
>>480
釣れる場所だよ

マジにこれが大事なんだ
釣れる場所は日に日に変わるからな

505名無し三平2018/06/25(月) 23:50:10.06
>>502
それ、釣り方が違うんだよ
竿の角度、リトリーブのスピード
ちょっと違うだけで、ルアーが魚に見えたり見えなかったりするんだよ

506名無し三平2018/06/26(火) 00:16:30.64
>>502
バンバン釣ってる人がいるときにその人の真似してみたらどうだろうか

507名無し三平2018/06/26(火) 00:38:33.90
河川が5〜6本も流れて橋も腐るほどある所だけど(場所バレバレだが)○○川はベイト入ってて1本隣はさっぱりみたいな事もよくあるから情報戦ってのは同意だなー
情報戦というよりとにかく通い詰める事だよな

かく言う俺はスニーカースタイルで整備されたコンクリ護岸の橋脚撃ちよりオープンエリアやカーブしてる所でウェーディングが好きだからベイトがいようがいまいが浸かって1箇所で投げ続けるしか無いんだが
橋脚より釣ってやった感があるよねウェーダー洗うの死ぬほどダルいけど

508名無し三平2018/06/26(火) 00:43:22.43
>>502
言われたやり方とまるっきり正反対の事をやってみたら釣れた
なんて事もよくあるわけで

あくまでも自分で解答を探すんだよ
ああでもないこうでもないと
それが楽しいんじゃないか

509名無し三平2018/06/26(火) 01:17:02.74
普通に釣れてそうな人が集ってるなあ

510名無し三平2018/06/26(火) 01:22:53.87
最初は色々ルアーを集めて
ああでもないこうでもないと楽しんでいたけど
あまりの釣れなさに虚しくなってきた

511名無し三平2018/06/26(火) 02:21:36.49
ルアーなんて飾っとけ
俺は青イソメを使うぜ!ってことでぶっこみしたけど時期にしてはちょっと大きめのハゼとアナゴしか釣れない
片道46qでこの釣果は悲しい

512名無し三平2018/06/26(火) 02:57:21.96
>>509
ちゃうで、あれこれやってるうちに耳年増になっただけや

513名無し三平2018/06/26(火) 06:33:36.92
俺は片道80km大体二時間ぐらい。
月二回ぐらいしか行けくてつら。。
海の近くに引っ越したいわ

514名無し三平2018/06/26(火) 07:21:09.90
違う趣味探せw

515名無し三平2018/06/26(火) 07:27:33.81
釣り場までの距離は20km〜50kmだわ
サーフと漁港なら10km以内にあるがめったに行かない

516名無し三平2018/06/26(火) 07:35:11.49
有名ポイントに春から通ってるけど、春にはたくさんいたガチ勢がここ何週間か人数が急に減ってきた。

時期によって釣れるポイントを移動してるんだろうけど、オレここしか知らんから全然釣れん。

517名無し三平2018/06/26(火) 10:10:40.55
海なし県から片道120キロ3時間弱。
帰りは4時間。
10キロって、通勤路より短いやん。

518名無し三平2018/06/26(火) 10:21:09.64
遠いのは遠いで楽しさ増すからな
近くてありがたみも無いから釣りが趣味って奴は周りにあまりいない

519名無し三平2018/06/26(火) 10:30:39.13
片道数時間かけてボウズとか
幻の魚タキタロウを追ったドキュメント番組かよ

520名無し三平2018/06/26(火) 11:49:10.80
>>518
いやどう考えても近いほうがいいろ。

521名無し三平2018/06/26(火) 12:03:38.60
近くの方が圧倒的にいいよな
近くに釣り場あっても遠くに行くって選択肢はあるわけだし
遠いにメリットがない

522名無し三平2018/06/26(火) 12:08:40.50
上州屋なんかは近くの釣り場に合う商品ラインナップになってるよな
うちだと渓流やヘラ仕掛けが充実してるから海の仕掛けが薄くて辛い

523名無し三平2018/06/26(火) 12:12:34.75
>>517
そこまで遠いと、太平洋、日本海どちらも行けちゃうでしょ

524名無し三平2018/06/26(火) 12:16:01.77
あんま近すぎるスポットだと近所の散歩コースになってるから恥ずかしくてできねぇ

525名無し三平2018/06/26(火) 17:29:45.67
ウェーディングってばれやすくないですか?防波堤みたいにシーバスの体重かからなくてフックささらないのかな?

526名無し三平2018/06/26(火) 17:31:33.14
魚は釣れんが準備は万全な皆におすすめのストリンガーを教えていただきたい

527名無し三平2018/06/26(火) 17:48:36.27
ストリンガーなんてどれでもええよ

528名無し三平2018/06/26(火) 17:55:30.69
どうせ釣れないから必要なくね

529名無し三平2018/06/26(火) 18:09:10.29
シーバスは釣れないんだがチヌが大漁でね…

530名無し三平2018/06/26(火) 18:59:32.25
>>502
大河川なら場所と時間じゃない
同じ川でも居るところ少ないところ多いところとあるわけで
釣り方云々よりそっちだと思う
釣れる場所ならほんとに素人がボチャッて投げて巻く前に釣れる時もあるんだし

531名無し三平2018/06/26(火) 19:17:43.66
V,Jで今回もHIT
カラーはグリーンパニックでした

532名無し三平2018/06/26(火) 20:24:10.04
コアマンのそれエビるのが苛つくから使うのやめたわ
まぁ釣れるっちゃー釣れるかな

533名無し三平2018/06/26(火) 21:22:33.94
ダイワのリアルスティール18gを前側アイで使うとフロントフックがボディに引っ掛かる率が上がった気がする

534名無し三平2018/06/27(水) 06:01:03.88
シーバスのために遠征まではしないけど、海無し県だから海釣りの時は片道130kmやな。高速の便が良いから二時間で着くけどやっぱ遠いわ。

535名無し三平2018/06/27(水) 12:28:34.42
>>516
関東を例に出すと春先はバチシーズンで河川どこでも釣れるって感じ(俺が釣れるとは言ってない)で5月に入ると河川のバチは終わって河口近くの港湾っぽいところのバチ抜けに移る
6月2周目ぐらいまでバチで勝負できるけどそこからはイナッ子とかイワシとかでデイも開幕してそろそろ釣れる域は上流になるはず
都内某所なんか夏はわかりやすくワンドになってる中流域より上でのウェーディングマンが増えるからあなたの所もシーバサーは上流に行ってるんじゃない?
夏はサクラマスが釣れるような中流↑域でガンガン釣れるのは定石、俺の地元でもそう

ちなみに6年目だけど30匹ぐらいしか釣ってないからこのスレでいいよな
よく話しかけるからそういう話だけ聞いて知識や季節のパターンだけはそこそこわかってきた
真っ直ぐ飛ばすのもミスる下手さだけどな

536名無し三平2018/06/27(水) 12:33:21.01
あと俺なりのポイント開拓なんだけど河川はグーグルmap見て微妙に曲がってる所とか細くなってるところにウェーディングしたりするな
言わずもがな流れの変化に後者は流れが強いところだからね

このスレでもいろんなレベルの人がいるんだろうから偉そうにアドバイスすまん

537名無し三平2018/06/27(水) 13:17:55.13
湾奥徒歩15秒くらいだけどたるくてやらないことの方が多い

538名無し三平2018/06/27(水) 16:15:14.85
>>537
15秒は大袈裟だろwww土手に上がるのだって1〜2分かかるだろうし、もう水辺に棲んでるレベル・・・
まさかあの・・・あなた荒川のフルチンおじさんですか?

539名無し三平2018/06/27(水) 16:52:01.81
>>530
そうそう
テトラ護岸のオープンエリアとかでも居着くところはだいたい決まってたりする

540名無し三平2018/06/27(水) 17:35:23.16
チャリで30分なんだけどダルい。
帰りは登り坂だから、キツイ。
バイブレーションオンリーで釣りになるから飽きた

541名無し三平2018/06/27(水) 19:04:23.13
さてと・・晩御飯も食べたし。。

542名無し三平2018/06/27(水) 19:15:48.51
チャリがいやならビクスクでも買えよ

543名無し三平2018/06/27(水) 19:17:39.46
ウェーディング野郎が全員アカエイにやられますように

544名無し三平2018/06/28(木) 00:49:36.88
釣れた…! 今年五匹目絶好調!(なおセイゴな模様)

545名無し三平2018/06/28(木) 06:00:19.03
セイゴでもいいから釣りたい

546名無し三平2018/06/28(木) 06:33:13.18
贅沢言うな

547名無し三平2018/06/28(木) 06:59:08.67
すみません

548名無し三平2018/06/28(木) 07:33:54.16
お前らが釣れた時って潮どんな?


大潮とか小潮とか あと上げ潮時とか下げ潮時とかと河川か港湾かとか教えてよ。

オレは若潮と長潮は釣れた事が無く、一番釣れたのは湾奥の大潮下げ始めで1時間に五匹釣れた。 型はセイゴ4匹フッコ一匹って感じ。 大潮でも潮が動かない時はやっぱり渋いね。

549名無し三平2018/06/28(木) 07:37:32.73
潮とか場所による

550名無し三平2018/06/28(木) 08:40:00.11
潮とか気にしたこと無いけど勉強したほうがいいの?
釣りに行ける日に適当に出陣してるけど皆その辺どうなん

551名無し三平2018/06/28(木) 08:41:10.06
セイゴって生後何ヵ月ですか

552名無し三平2018/06/28(木) 08:52:31.21
>>550
いやオレも気にしてないよ。 でもこの潮の時は釣れたなってのがない?

553名無し三平2018/06/28(木) 08:59:14.11
ここのやつらにアドバイス求めてどうすんの?
参考になるのは反面教師としてだけだよ
つまりここのやつらの逆をやればいい

554名無し三平2018/06/28(木) 09:05:14.48
宇部Aなんでポイント行かないですよね?

555名無し三平2018/06/28(木) 09:11:59.04
ぶん殴るぞ?

556名無し三平2018/06/28(木) 09:15:52.21
やんのかてめぇ

557名無し三平2018/06/28(木) 09:43:30.98
ド浣腸寸前にデカイのがドーン!と出たりする

558名無し三平2018/06/28(木) 11:01:45.35
>>550
潮を無視して釣れる訳ない
上げ七分下げ三分って知らんの?

559名無し三平2018/06/28(木) 11:25:00.04
このスレって普通に数釣ってるやつも常駐してるだろ

560名無し三平2018/06/28(木) 11:45:43.45
>>558
めったに釣れないくせにえらそうにするな!

561名無し三平2018/06/28(木) 12:30:46.37
ばかやろう俺は釣るぞ!
お前らと一緒にいられるか!

562名無し三平2018/06/28(木) 12:31:04.55
潮止まりは避けてるけど上げ潮と下げ潮ってどっちがいいの?
あと大潮のほうがいいの?

563名無し三平2018/06/28(木) 12:36:30.52
潮はともかく夜のほうが警戒心薄まるよね
あまり釣り行けないから休み前日の仕事帰りから直行して車中泊してるが青イソメでアナゴしか釣れねー

564名無し三平2018/06/28(木) 12:42:11.17
朝雨降って雑炊してると思うから今から行ってくるわ
じゃあの

565名無し三平2018/06/28(木) 12:44:41.60
弱肉強食とはいえ、ふと思うんだ。。
確かに釣ったシーバスも成長する上で沢山の虫や小魚を食ってきた!でも、釣れるということは釣ったシーバスも腹減ってんだよ。可哀想だな。逆の立場ならどう思う?

566名無し三平2018/06/28(木) 12:52:06.91
>>563
シーバスは夜行性だから

567名無し三平2018/06/28(木) 13:28:16.05
>>562
ポイントよるよ若潮、小潮の方が良い場合がある
大潮は時合い短いし逃したら釣れないイメージ
数を釣るなら満潮付近が良いけど
今まで70アップ釣れたのはど干潮から上げだね

568名無し三平2018/06/28(木) 14:02:44.44
大潮の時合ってのが分からん 潮が動き出してすぐの事?

569名無し三平2018/06/28(木) 14:05:34.71
めったにシーバス釣れないスレにいるような奴に釣り方聞いてどうすんだよ

570名無し三平2018/06/28(木) 14:10:42.51
>>568
それこそ場所と季節によるから困る
みんな言ってるけど潮止まりしか釣れない場所もあるし、それも魚が泳ぎやすいからなのか
釣ってる側が釣りにならないからなのかでもさらに分かれるし

571名無し三平2018/06/28(木) 14:12:19.07
>>568
だからポイントによって違うんだよ…
河川の大潮の下げは場所によっては流れが早すぎて釣りにならん、とかね

上げ止まり下げ止まりってのは、満潮干潮の前後30分程度ある潮がほぼ動かない時間
そこから動き出した時に食うヤツは活性が高い
基本的には潮が効き始めて、ベイトの動きが活性になってからの方が釣れやすい
漫然と水面見てても釣れないぞ…

572名無し三平2018/06/28(木) 14:18:26.66
潮の動きわかってもここの人間だから釣れないぞ

573名無し三平2018/06/28(木) 14:22:18.87
>>572
それをいっちゃあおしめえよ

まあ釣れる人って、釣れる場所に通いつめて釣れるルアーとパターンが固まったら
同じ場所でひたすら釣ってるだけだから、運か時間的余裕のどっちかがある人だったりするな

ぶっちゃけスズキって、食い気が立ってる場所と時間にさえ当たれば、
(餌が多すぎてルアーに見向きもしないような状態を除けば)腕とかほぼ関係なく釣れるよ

そしてここの住人は俺を含め、そのタイミングや場所を探すのがだるいか、そこが遠いってパターンで
いってみれば気合とか行動力が足りないともいえるのだが

574名無し三平2018/06/28(木) 14:32:38.75
いやその大潮の時合が短いってのがよく分からんのよね。 大潮でも上げ潮の時はグリグリ動くけど、潮止まりで休憩して下げ潮でもう一度しようと思ったら下げ潮は小潮みたいな感じだったり 潮がよく分からん

575名無し三平2018/06/28(木) 14:38:50.91
>>574
ざっくりだけど、大潮の時は短時間爆釣で、長潮や若潮の時はだらだらぽつぽつと釣れる事が多い

もちろん例外はあるが、経験則でも実態としてもそんな感じだし、まあみんなそんな感じだと思われ

>「潮がよく分からん」

のも理由の一つになると思うが、潮が大きい日ほど流れが変則的になったり変動が激しいことも多く
それも「時合いが短い」とか「よく分からん」理由の一つになっているのもあるな
小潮はよくも悪くも流れの変動と入れ替わりが素直で分かりやすいので、そこから憶えていくのもいいかも

576名無し三平2018/06/28(木) 15:13:58.35
>>569
めったに釣れない人と教えたがりの人のためのスレだよ

577名無し三平2018/06/28(木) 15:16:47.59
>>573
これはそうかもしれんな、ひたすら通いつめて今日は何故釣れたのか?バラしをどう攻略するか?とか研究していったらある程度どこでも通用する自分なりのロジックができてきた
1番ダメなのはプロの真似事か知らんが沖にミノーぶん投げてひたすら巻いてくる事、これはマジで釣れた試しがないし釣れても大抵まぐれだから次に活かせない

578名無し三平2018/06/28(木) 15:25:58.69
異性と同じで、ある程度成功経験がないと釣果が伸びないがその最初のとっかかりがないというつらみ

なお両方とっかかりがない俺のことは誰も哀れむな

579名無し三平2018/06/28(木) 16:43:25.69
土日の夕方1時間しか 釣りできない身分なんですが、今年はゼロ匹です。
もう苦痛なんで辞めます。
30分で2匹釣れると聞いて始めたのに。

580名無し三平2018/06/28(木) 16:50:13.10
>>579
夕方よりも早朝日が昇る前の方がいいけど、時間無理かな? 港湾はこの時間が釣れやすい。 日が昇ると青物がやって来て沖の方でお祭りになる事が多いからシーバスはその前の時間やね。
港の明暗部や防波堤の岸際を通すと掛かる事が多い。 VJ野郎では無いがVJがとりあえず釣るぶんには楽。

581名無し三平2018/06/28(木) 16:55:45.60
童貞が出たぞー!

582名無し三平2018/06/28(木) 17:08:39.92
シーバス夜行性とかマジ?日中でも釣れるからって理由で始めたのに…
夜とか普通に時間無いし普通に寝るから無理だろ肌に悪いぞ

583名無し三平2018/06/28(木) 17:21:55.75
>>582
日中は高速巻きで釣れるんやけど、簡単に釣るなら夜。

夜なら50センチから100センチ位のレンジで釣れるけど昼は基本的にボトムだからルアーのロストが多いしオススメせんよ。 てか基本的にルアーは青物以外は夜に狙うもんだよ。

584名無し三平2018/06/28(木) 17:23:08.18
まぁシーバス釣れない奴ってはただ釣りに行ってないエアプだけだからな
頻度高く行ってりゃそのうちパターンわかるからずっとそのパターンでやるだけ
そのパターンもわからんなんてのはただの実践不足

585名無し三平2018/06/28(木) 17:24:32.93
シーバスは明らかに夜のがイージー
まずめより夜
昔はシーバスは夜でしか釣れないとか言われてたし

586名無し三平2018/06/28(木) 17:30:24.18
>>585
昔はなんでそんな言われてたんだっけ? でも今でもデイゲームは河川だけよね? 港湾は釣れる気がせん。

587名無し三平2018/06/28(木) 17:32:23.80
夜って何時頃?0時とかの深夜帯?

588名無し三平2018/06/28(木) 17:51:14.01
夜だから釣れるんじゃないぞ

夜の潮がいい時に釣れるんだぞ

土日に一時間の縛りがあるなら、とにかく橋脚明暗に投げとけとしか言えない

589名無し三平2018/06/28(木) 18:06:36.27
  

   じゃあ潮が殆ど動かない地域、例えば日本海側ではどういう釣りになるんでしょうね?


 

590名無し三平2018/06/28(木) 18:16:29.77
>>566
笑わすな馬鹿w

591名無し三平2018/06/28(木) 18:17:59.60
>>583
アジは夜だけどな

592名無し三平2018/06/28(木) 18:19:36.51
だから夜って何時頃だよ
朝4時とかでもいいのか?

593名無し三平2018/06/28(木) 18:35:59.64
根魚なんかは夜は寝てるけどな、寝魚だけにw

594名無し三平2018/06/28(木) 18:38:26.24
>>591
明るい夕マズメに尺アジ釣れたよ
でも聞かれたら夜と答える
シーバスも同じ

シーバス釣れない人は、ルアーチェンジしてないんじゃないかな?
同じルアーをずっと投げ続けているっぽい

595名無し三平2018/06/28(木) 18:45:30.04
>>590
夜行性で間違って無いと思うぞ

596名無し三平2018/06/28(木) 18:49:55.99
>>592
外が暗い時

597名無し三平2018/06/28(木) 18:50:28.38
基本夜行性だよな
たまに昼間に獲物追いかけてるやついるけど

598名無し三平2018/06/28(木) 18:58:36.01
夜とかルアー見えんから根掛かり怖すぎだろ
表層攻めてても釣れる?

599名無し三平2018/06/28(木) 19:10:33.27
アジは夜(笑)


思いっきり話逸らそうとして草

600名無し三平2018/06/28(木) 19:59:48.36
一番簡単なのは水面が泡スクリーンになってる所
濁ってる謝ロー

601名無し三平2018/06/28(木) 20:07:05.85
>>599
てか青物って言ってアジが出てくるってどんだけ小物なんだよって思う。 青物って言ったら普通大型でアジイワシはベイトだろ。

602名無し三平2018/06/28(木) 20:55:52.15
頭34が来てるな

603名無し三平2018/06/28(木) 21:06:10.41
>>601
テラアジって60センチあるんだぜw
それよりちっさい鯖を青物呼ばわり
するなよ?

604名無し三平2018/06/28(木) 21:08:25.56
夜シーバスとか勿体ない
昼間釣れるんだから昼でいいよ
デイアジとかアホくさくて
やってられん

605名無し三平2018/06/28(木) 21:08:48.01
gtだってアジだし

606名無し三平2018/06/28(木) 21:11:44.62
そもそも夜の海とか川とか怖いから近づきたくないw

607名無し三平2018/06/28(木) 21:13:59.97
釣りたてのアジクソ美味いんだからバカにすんなよ!!

608名無し三平2018/06/28(木) 21:17:01.42
アジのクソ食うのかよ

609名無し三平2018/06/28(木) 21:17:41.72
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ54 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
朝練したらこんな可愛いのが引っ掛かった

610名無し三平2018/06/28(木) 21:18:42.63
あっそ
来世で構ってもらえるといいね

611名無し三平2018/06/28(木) 21:25:26.95
いいなぁ
セイゴでもいいから釣らせてくれや
朝早く釣りに出てのボウズが一番精神的に来るんじゃ

612名無し三平2018/06/28(木) 21:46:11.17
夜行け

613名無し三平2018/06/28(木) 21:52:50.69
キッズはブリとか夜寝てると
勘違いしてんのかな?

614名無し三平2018/06/28(木) 22:26:10.97
シーバスってこの時期夏のポイントにもう居着いてる?

615名無し三平2018/06/28(木) 22:40:28.57
とりあえず上州屋行ったらSHIMANOというところのハンディストリンガーというのがあったので買ってきた

616名無し三平2018/06/28(木) 22:43:51.63
>>586
昼の港湾は人やら車やらでプレッシャー高いから

617名無し三平2018/06/28(木) 22:44:23.92
>>613
寝てるというかお食事タイムではない。

618名無し三平2018/06/28(木) 22:44:28.39
プレッシャー(笑)

619名無し三平2018/06/28(木) 22:48:38.98
>>617
キッズはイカブリって知らんのだろうなw

620名無し三平2018/06/28(木) 23:04:27.29
イカブリ(笑) イカ臭いオッさんだなぁ。

621名無し三平2018/06/28(木) 23:05:50.88
(笑) ってwww

622名無し三平2018/06/28(木) 23:06:48.37
イカブリオッさん早よオナニして寝なさい。

623名無し三平2018/06/28(木) 23:08:16.00
磯臭いな

624名無し三平2018/06/28(木) 23:10:43.63
マグロやカツオも寝てると思い込むキッズw

625名無し三平2018/06/28(木) 23:17:44.00
イカ臭いな

626名無し三平2018/06/28(木) 23:18:39.68
夜行性w中高生www

627名無し三平2018/06/28(木) 23:53:14.29
夜行性w中高年www

628名無し三平2018/06/29(金) 01:32:57.35
中高年(笑)

629名無し三平2018/06/29(金) 01:51:09.32
俺九州北部の釣れないシーバサー。
釣れないのは地方的に恵まれてないからかもしれん。
東京湾ならもっと釣れるんじゃないかと。

630名無し三平2018/06/29(金) 01:53:01.21
それはどうかなあ?

631名無し三平2018/06/29(金) 01:56:36.51
福岡辺りなら釣れるっしょw

632名無し三平2018/06/29(金) 02:02:37.08
どこへ行っても相対的にめったに釣れなくなるんだよ知ってる

633名無し三平2018/06/29(金) 03:01:08.01
九州北部てどのへん?キタキューか?

634名無し三平2018/06/29(金) 03:05:50.31
北部にこだわらんと九州内でいろんなとこに行けばいいじゃん。
釣れると思うぞ。
ヒラスズキなんかどうよ?

635名無し三平2018/06/29(金) 03:24:51.24
どっちかというと北九州の方が釣れてると思うけどな、魚がいないんじゃなくて自分が見つけきれてないだけやぞ

636名無し三平2018/06/29(金) 04:58:50.43
昨夜しゃぶるの拒んだら掘られたわ

637名無し三平2018/06/29(金) 06:05:26.78
>>629
オレも北九だけど、若松方面はダメだな。 小物しか釣れん やっぱり門司がいいみたいだけど他人の芝生が良く見えるだけなのか、、

638名無し三平2018/06/29(金) 07:35:27.52
山陰勢だけどどこが釣れてる?

639名無し三平2018/06/29(金) 07:43:42.41
>>629
東京は魚より人との戦いだぞw

640名無し三平2018/06/29(金) 07:45:25.11
わい遠賀川でやっとるで
シーバサー少ないから場所取り合戦とかあんまないし恵まれてると思うけど

641名無し三平2018/06/29(金) 07:54:32.40
山陰って釣れるポイント多すぎて絞りきれないよな
まぁ人気なのは大橋か大海付近だけど

642名無し三平2018/06/29(金) 07:56:09.60
>>640
遠賀川人多いぞ。 堰堤のとこと西川の橋んとこ

643名無し三平2018/06/29(金) 08:08:24.89
>>642
河口いったら全然おらんぞ

644名無し三平2018/06/29(金) 08:10:17.18
西川もべつにあそこの橋じゃなくても釣れるからな
わざとそういうとこは避けてるよ

645名無し三平2018/06/29(金) 08:37:58.75
>>643
河口はほんと居らんよな。 国民宿舎の下は磯やし、反対側も芦屋港のテトラが並んでるし

てかどこでしよるん? 堰堤のとこはネット入ってるけんルアーロストせん? 西川も浅くてロスト率高い。

646名無し三平2018/06/29(金) 08:39:42.99
>>644
上まで上がるとバスが釣れるよな(笑) 遠賀の広渡のとこでしてたらバス釣れた。

647名無し三平2018/06/29(金) 08:44:29.54
>>645
基本河口だな

先週つれたやつ
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ54 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

648名無し三平2018/06/29(金) 08:46:13.37
ベイト夜だとバックラがこえーな

649名無し三平2018/06/29(金) 08:48:41.45
ベイトの利点って何?

650名無し三平2018/06/29(金) 08:49:47.14
>>649
かっこいい

651名無し三平2018/06/29(金) 08:50:59.34
>>650
うーんまぁ上級者って感じはするなぁ

652名無し三平2018/06/29(金) 08:52:20.91
バス粕だろ

653名無し三平2018/06/29(金) 08:56:48.44
ベイトで上級者感とかw

654名無し三平2018/06/29(金) 09:02:11.66
>>648
それ下手なだけじゃん

655名無し三平2018/06/29(金) 09:05:07.87
釣れてない理由って通えてないってのが一番の原因だろうなぁ
自分今年10回も行ってないもん

656名無し三平2018/06/29(金) 09:13:03.52
>>647
国民宿舎の下?

657名無し三平2018/06/29(金) 09:17:27.78
>>649
糸よれがない
キャストコントロールしやすい
は二大利点

658名無し三平2018/06/29(金) 09:22:02.99
>>656
まぁその辺だな

659名無し三平2018/06/29(金) 09:52:20.44
あそこ干潮の時にかなり先まで行けるらしいけど、靴汚れるけん嫌

660名無し三平2018/06/29(金) 11:03:23.46
20-30くらいのセイゴでもいいから釣りてーなぁ
数釣りできる時期っていつなの?

661名無し三平2018/06/29(金) 11:11:22.16
>>657
あと手返しの良さだな
結果釣れる率が上がる

662名無し三平2018/06/29(金) 11:14:10.22
>>660
数釣りは春やない? セイゴサイズは7センチ位のミノーやニョロニョロの1番小さいヤツによく来るよ。 後VJ16も使える。
秋は大型しか釣れない印象でミノーも最低14センチとかじゃないと食って来ない感じ。 ビックベイトは使った事が無いけどベイトの鮎やイナがそれなりのサイズだからアレで釣れるんだろうね。

663名無し三平2018/06/29(金) 11:22:48.18
会社帰りに行けるからシーバス始めたけど
始めた数ヶ月後に会社移転とかで気軽に行けない距離になったりして機会が減ってアレだった

664名無し三平2018/06/29(金) 11:35:09.93
夜、三池港行ったら強風で命の危機感じて諦めた。

665名無し三平2018/06/29(金) 12:13:36.53
増水だ
めぼしい場所が4箇所
4つ体が欲しい

666名無し三平2018/06/29(金) 12:14:58.99
死体が4つってどういうこと?

667名無し三平2018/06/29(金) 12:17:17.27
ベイトの手返しの話であれなんだけど、エギングロッドにナイロンライン2.5号はメチャクチャやりやすいよ。

PEは感度や飛距離って言うけど、20メートル位の飛距離ならナイロンラインで十分だし開幕エラ洗いされてもバラしが減るんよね。 ジギングとかの遠投ならPEじゃ無いと感覚が伝わらないけど

668名無し三平2018/06/29(金) 12:18:18.78
入水中川に雷落ちたらどうなる?

669名無し三平2018/06/29(金) 12:23:08.20
俺がお前らを守ってやるよ

670名無し三平2018/06/29(金) 13:43:19.31
>>649
感度が上がる
糸がヨレないから穂先に絡まない
狙った場所に撃ちやすい
ピッチングがやりやすい
柵越しの釣りがとてもやりやすい
リールの分解整備改造が簡単で自力でできる

671名無し三平2018/06/29(金) 15:04:14.01
ベイトは落とし込みだったり精度上げたい時にいいよね

672名無し三平2018/06/29(金) 15:44:49.65
>>662
もう終わったってこと?
4月5月はスミイカとサゴシやってたから完全にノーマークでした

673名無し三平2018/06/29(金) 17:03:28.06
今から21時位までシーバス狙いで行ってくるわ
健闘を祈る

674名無し三平2018/06/29(金) 17:18:29.69
>>673
増水してるとこあるから気を付けろよ。

675名無し三平2018/06/29(金) 17:37:46.77
>>668
雷は水面伝わるから、水中に潜れば助かる
でも雷は普通水面みたいな低いとこより高い木とかに落ちる

676名無し三平2018/06/29(金) 17:39:24.12
遠賀川の宿舎前ってなみかけ大橋んとこ?

677名無し三平2018/06/29(金) 18:41:15.92
>>676
なみかけ大橋より河口側が磯みたいになってるやん。 なんとか空洞とかあるとこ あっこらへん干潮の時にかなり陸地が出来て普段届かないとこまで届くから良いらしい。 でも靴がコケだらけになるし磯用の長靴ないと滑るね。

678名無し三平2018/06/29(金) 18:58:15.98
福岡の宗像道の駅の横の釣川分かる人いる? 根掛かりするかとか聞きたい。 遠賀川は根掛かり多くてキツイ

679名無し三平2018/06/29(金) 19:54:28.95
このスレはタイトルの最初に「福岡の」って入れた方がいいような感じで福岡人いるのか

680名無し三平2018/06/29(金) 20:00:28.49
僕さいたま!

681名無し三平2018/06/29(金) 20:20:08.61
>>660
バチシーズンにメバル用のルアー使え
フックは交換してな

682名無し三平2018/06/29(金) 20:20:53.65
ワシわ多摩川シーサイドテラス(青テント)

683名無し三平2018/06/29(金) 20:28:44.25
デカイ川じゃなくて小さい川でやれ

684名無し三平2018/06/29(金) 20:34:35.22
なら新中川でやるか
越谷あたりで

685名無し三平2018/06/29(金) 20:57:57.52
今日エイ釣れたわ
エイッ!

686名無し三平2018/06/29(金) 21:29:53.12
>>673だけど駄目だったわ
跳ねてる魚は居たけどシーバスかどうかは分からない
バイトも一切なくて辛かった

687名無し三平2018/06/29(金) 21:37:24.46
シーバスは跳ねんで
それボラや

688名無し三平2018/06/29(金) 21:38:01.78
今日増水は濁りすぎてた
明日だな

689名無し三平2018/06/29(金) 21:52:46.54
シーバスよりエイがたくさん居ます。
那珂川

690名無し三平2018/06/29(金) 21:56:19.16
  

   シーバスのボイルライズ捕食音と、ボラの音を聞き分けられるようになって一人前かなw


 

691名無し三平2018/06/29(金) 22:07:33.17
エイもシーズンに1匹ならやりとりおもろいからいいけどね

692名無し三平2018/06/29(金) 22:16:30.35
>>687
ボラなのかありがとう

>>688
ゴミや藻がめっちゃ浮いててやりにくかったわ

693名無し三平2018/06/29(金) 22:31:34.97
>>692
よく生きて帰ってきたな次に期待しようず

694名無し三平2018/06/29(金) 23:43:04.87
尻尾まで合わせたら2m弱のアカエイかけた時は怖かったな
寄せたわいいが尻尾の威嚇が凄まじくて近寄れんかった
夜中の2時で周りに人いないし
ルアー毎くれてやった

695名無し三平2018/06/30(土) 00:10:24.47
漏れが知ってる範囲で一番シーバスが釣れる場所は
千葉県の東京湾側
東京・神奈川は釣り禁止が多いし、釣り人口も多い

696名無し三平2018/06/30(土) 00:12:54.49
>>692
基本的にボラとシーバスは音が違う。
バッシャン、バッシャン派手に音立ててるのがボラ。
あまり音をたてず、スタイリッシュな感じなのはシーバス。

697名無し三平2018/06/30(土) 00:22:31.17
スタイリッシュな感じのボラがいるから困る

698名無し三平2018/06/30(土) 00:31:04.53
スタイリッシュwwwwww

699名無し三平2018/06/30(土) 00:39:06.95
スタイリッシュなボラっ何だよw

700名無し三平2018/06/30(土) 04:09:35.02
ウグイじゃね

701名無し三平2018/06/30(土) 06:12:27.14
>>694
まず尻尾踏みつけてから
ちょっきんしたれ
あいつら毒針なくても
アサリ食いまくるから死ぬことはない

702名無し三平2018/06/30(土) 06:13:35.26
スタイリッシュっつーより
育ちの良さを感じる面構えは
メナダ

703名無し三平2018/06/30(土) 06:43:21.26
エイ釣ったら撲殺か裏返して天日干しにしとけ
あと毒針は折っても再生するらしい
http://www.kaiyukan.com/connect/blog/2013/08/post-237.html

704名無し三平2018/06/30(土) 06:57:37.13
>>697
ちょw

705名無し三平2018/06/30(土) 07:27:17.12
エイは逆さまににして、100金のニッパー切断でオッケー。
問題はテトラとかで釣って陸地に上げれない時ぐらいか

706名無し三平2018/06/30(土) 07:43:35.34
ボラ方が引くから困る

707名無し三平2018/06/30(土) 07:57:59.79
>>706
50センチ位のボラと70位シーバスの引きが同じ位という皮肉。

708名無し三平2018/06/30(土) 07:59:24.49
同じくらいのサイズだったらシーバスのスレがかりとボラの口に掛かったときが同じくらいの引き

709名無し三平2018/06/30(土) 07:59:51.13
そりゃボラは基本スレ掛かりだからな

710名無し三平2018/06/30(土) 08:13:30.46
ボラでもいいから釣りたいわ
何も釣れないってのが一番つらい

711名無し三平2018/06/30(土) 08:16:23.51
ボラってスレでしかかかったことないな

712名無し三平2018/06/30(土) 08:23:34.71
ちゃんとルアーに食ってくることもアル

713名無し三平2018/06/30(土) 09:03:11.31
たまたま口に引っかかっただけやろw

714名無し三平2018/06/30(土) 09:21:10.99
湾奥のボラ君くっせぇんだもん

715名無し三平2018/06/30(土) 10:49:21.01
>>713
いやボラは口使ってくるよ。 明らかに食ってる。

魚食では無いからゲンゴロウみたいな虫と勘違いしてるんかね。

716名無し三平2018/06/30(土) 10:55:07.86
そろそろボラングが流行る予感

717名無し三平2018/06/30(土) 11:04:05.37
春はバチと勘違いしてルアーに食いつく事があるらしい。 確かに春以降はボラの大群にルアー通しても食って来ない。

718名無し三平2018/06/30(土) 11:15:09.35
エイ釣った時尻尾ごとじゃなくて毒針だけ折ればいいじゃん

719名無し三平2018/06/30(土) 11:17:28.15
ウグイとサッパは釣ったことあるけどボラはいまだ釣ったことねえ

720名無し三平2018/06/30(土) 11:23:43.46
>>710
俺は逃げがカサゴ、ムラソイ、メバルだけど、逃げの釣り物とか全く無いとこなの?

721名無し三平2018/06/30(土) 11:31:16.68
>>718
それじゃすぐ再生しちまうよ

722名無し三平2018/06/30(土) 11:32:52.66
バチパターンが終わってもう夏パターンきてる?
夏はナイトよりデイの方が釣れるから好き

723名無し三平2018/06/30(土) 12:03:47.28
夏が来ている

724名無し三平2018/06/30(土) 12:06:41.31
夏パターンってなんだっけ
水温上昇するから安定してるディープを攻めるか河口の入り口攻めるかストラクチャーとかの影を攻めるんだっけか

725名無し三平2018/06/30(土) 12:10:56.68
バイブで茂みの奥深くを責める

726名無し三平2018/06/30(土) 12:14:48.07
なんかエロい

727名無し三平2018/06/30(土) 13:09:21.19
>>724
個人的に夏だからこのパターンだとかって誰かが作った概念をただ再現するだけじゃつまんねえから参考程度にするぐらいだな

728名無し三平2018/06/30(土) 13:34:12.66
動画とかだと簡単に釣ってるから自分でも釣れるかなと思って去年の12月から始めたけど未だに1匹しか釣ったことないわ50cmのクソ雑魚

729名無し三平2018/06/30(土) 13:36:57.21
>>728
雑魚はお前だぞ

730名無し三平2018/06/30(土) 13:44:10.61
>>729
これ

731名無し三平2018/06/30(土) 13:47:52.73
>>729
そうだね未だに1匹だからな
兆候回数は10回くらい

732名無し三平2018/06/30(土) 13:48:33.78
12月からやってんのに少な過ぎやろ

733名無し三平2018/06/30(土) 13:51:54.43
>>732
20万くらいでタックル揃えたけど忙しくて基本行けれない
行ける日に限って雨降るし風強いし運悪いんだわ
他の魚に浮気してるってのもあるけどな

734名無し三平2018/06/30(土) 14:20:22.51
夏は太刀魚が忙しいからスズキなんかに構ってられん。 早朝は30グラムの鉄板で青物狙い、夜は太刀魚。

735名無し三平2018/06/30(土) 14:41:32.24
>>732
最初の一匹を釣るまでに三年、そのあとまた三年、二匹釣って五年またボウズだった俺にアヤマレ!

736名無し三平2018/06/30(土) 14:53:39.91
>>735
ガイジかな?

737名無し三平2018/06/30(土) 14:53:55.91
>>735
うちの地域だと11月12月は沖に産卵に出ていくシーバスを投げて巻いてれば誰でも釣れると言われてるボーナスシーズンなんだ
始めた月に釣れたのはビギナーズラックでやつだな

738名無し三平2018/06/30(土) 15:00:58.52
シーバス投げたらそら釣れるやろ

739名無し三平2018/06/30(土) 15:01:46.88

740名無し三平2018/06/30(土) 15:07:07.28
おまえら読点の大切さわかってんの?

741名無し三平2018/06/30(土) 15:16:12.22
そんなんだからお前らはシーバス釣れないんだよ

742名無し三平2018/06/30(土) 15:25:31.51
6匹も釣れてしまった

743名無し三平2018/06/30(土) 15:29:12.61
釣れるシーズンに釣れやすい魚を狙えばいいんだよ
渋い時期に狙って坊主なんて時間の無駄だぞ

2月 お休み(積雪量が凄い)
3月〜5月 シーバス(バチ抜け) 春イカ サゴシ
6月〜9月 キス 青物 フラットフィッシュ
10月〜1月 サゴシ シーバス(産卵)

自分の場合こんな感じだな
お前らの年間スケジュールも晒していいぞ

744名無し三平2018/06/30(土) 15:32:48.70
>>740
wwwww

745名無し三平2018/06/30(土) 16:04:43.73
>>733
釣れないやつの典型パターン
ベイトもポイントも季節のパターンもわからないのに釣れるわけねー
何年釣れてないとか言ってるやつ絶対三カ月に一回くらいしか行ってないから。
これ絶対です。

746名無し三平2018/06/30(土) 16:07:32.75
20万のタックルなら釣れると思ったのか

747名無し三平2018/06/30(土) 16:11:07.10
>>745
有名ポイントに通いつめて釣れなかった事あるぞ
まあまわりも釣れてなかったというか釣師と漁師の乱獲で湾内の魚群が壊滅してたってオチだが
黒潮の蛇行で外の資源が入ってきてまた釣れる様になったけど、遠からずまた釣れなくなりそう

748名無し三平2018/06/30(土) 17:18:13.24
410だがやっとVJ-16を手に入れた!
これで爆釣は約束された!

749名無し三平2018/06/30(土) 20:29:38.74
>>747
日本の漁業は世界的に見ても糞すぎるらしいな。
後先考えず獲り尽くす。

750名無し三平2018/06/30(土) 20:43:25.76
>>748
飽きるほど釣れるから注意な

751名無し三平2018/06/30(土) 20:54:54.39
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ54 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
自分もVJ愛用してるで

752名無し三平2018/06/30(土) 21:06:56.39
キメェ

753名無し三平2018/06/30(土) 21:17:22.25
>>749
世界的に見てそこまで民度が低いわけじゃないというかだいたい世界中どこでも
漁師の民度は酷いのだが(土着宗教的要因による自主規制のほうがマシなレベル)
日本の場合漁師や水産大手の意向が政治的に力を持っているのと中途半端な民主主義の法治主義のため
いざという時に規制が後手後手になるのよな

中国とか当事者の環境意識なんて皆無でも、いざ規制するとなれば漁民や住民の意向ガン無視かつ低保障で
放置状態からいきなり立ち入り禁止や漁獲全面禁止、住民強制移住レベルの環境保護政策に振れたりできるし
(それが良いか悪いかはまあ別の話として)

754名無し三平2018/06/30(土) 21:19:33.67
まぁV/Jは普通に釣れるルアーだしな

755名無し三平2018/06/30(土) 21:38:59.75
漁師どうこうより政府の動きがノロすぎるのが一番の癌だろ
他の国はちゃんと規制してるのに最近いい加減にしろって他国に怒られてようやく動き出したレベル
官僚主義で動きがクソ鈍い

756名無し三平2018/06/30(土) 21:41:57.18
  

   そんなに漁師や官僚に文句があるならお前らが直接動いて政治的に変えてみろよw

   この国は民主主義なんだからそういう事も許容されてるんだからww


 

757名無し三平2018/06/30(土) 21:44:02.90
うるせーな
シーバスの話をしろ

758名無し三平2018/06/30(土) 21:44:13.47
民主主義ってのは49対51なら49は0になるって素晴らしい仕組みだからな

759名無し三平2018/06/30(土) 21:44:49.19
よく釣れる釣り堀ですね

760名無し三平2018/06/30(土) 21:45:08.13
ぶん殴るぞ?

761名無し三平2018/06/30(土) 21:53:31.13
>>755
政府の動きを鈍くするのが漁師と官僚なんやで
田舎の漁協は農家と並んで票田だし(ここに左右はあまり関係ない)
鳥○県の某水産巻網大手に天下りいたりするしな

762名無し三平2018/06/30(土) 21:57:25.26
ジャップは馬鹿だから欧米諸国様に怒られないと間違いに気づかないんだよね
身内が何言っても聞かないが欧米様に言われるとコロっといくw

763名無し三平2018/06/30(土) 21:59:36.60
隙あらば語りたがるヤツの多いこと

764名無し三平2018/06/30(土) 22:10:34.58
ヲイヲイ日本は似非民主主義で世界一うまく言ってる社会主義国だろ?

765名無し三平2018/06/30(土) 23:13:46.59
何政治の話なんかしているんだよ!
夏だし、どこの公衆トイレが一番釣れるのか教えて♪

766名無し三平2018/06/30(土) 23:18:08.02
アナルに栓を付けてお待ちしております(*^^*)
早く抜きに来てください(照)

767名無し三平2018/07/01(日) 01:07:18.58
隙あらば政治

768名無し三平2018/07/01(日) 02:19:32.30
マグロ獲らせろってデモやったんだっけ?w
あーいうのが絶滅しないと漁業が立ち直らないんだろうな

769名無し三平2018/07/01(日) 03:14:27.38
マグロの件は日本の漁獲量のほとんどをコッソリ天下り先に割り当てたものだから
小規模漁業者が配分を見直せってデモやったらしい

マグロ漁業者は、なぜ、水産庁にデモをしたのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/katsukawatoshio/20180629-00087280/

770名無し三平2018/07/01(日) 05:43:54.82
今から卒業してくる

771名無し三平2018/07/01(日) 06:01:04.86
ダックダクに汗かきながら真っ昼間のウェーディング!といきたいのだがW杯みちゃ酒のんででサッカーと酒で平日休日過ぎていく…
いや行ってもどうせ釣れないけどさ
サッカー観戦兼任としては釣りが疎かになって辛いぜ
そろそろ釣行頻度上げて練習しないとお盆に帰省したとき坊主で帰京することになる

772名無し三平2018/07/01(日) 06:06:36.72
高い道具買ってる人ほど釣行回数少ないよな。 リール置くのにわざわざ敷物置くならテスラなんて買うなよ。

釣り道具は使い倒してなんぼなんだから一万以下のリールと二万程度のロッドで十分な機能が備わってる。

773名無し三平2018/07/01(日) 06:54:40.01
完全に俺じゃん
20万でタックル揃えたのに数えるくらいしか行けてないわ

本当は通いつめて分析したいよ?でも距離があるからガソリン代半端ないねん

774名無し三平2018/07/01(日) 07:00:40.81
金だけ持ってるけど時間ないおっさんはボート乗ればいいよ

775名無し三平2018/07/01(日) 07:23:56.39
見た事ないんだけどホントに敷物の上にリール置く人なんかいんの?都市伝説?

776名無し三平2018/07/01(日) 07:56:33.94
そうゆうやつって使いもしないのに釣具店行って色々買うんよね。 リールの横に付けるバーとかハンドル変えたりとか

777名無し三平2018/07/01(日) 08:00:01.98
別にいいじゃん
趣味なんだし

778名無し三平2018/07/01(日) 08:15:10.27
>>771
サッカー観るのやめりゃいいじゃん
くだんね〜
酒飲むなとまでは言わんけどさ

779名無し三平2018/07/01(日) 08:19:18.50
チヌしか釣れんかった

780名無し三平2018/07/01(日) 09:04:28.27
>>775
リールならまだいいけど
車だぜ?イーロンも本望だろうw

781名無し三平2018/07/01(日) 09:13:12.05
>>779
ミノーに食ってきた?

782名無し三平2018/07/01(日) 09:45:07.21
>>781
いやバイブ

783名無し三平2018/07/01(日) 10:25:23.65
やったぜ2匹釣れた70オーバー
これで童貞卒業した
このスレも卒業だな

784名無し三平2018/07/01(日) 10:28:36.50
>>783
釣行頻度によっては来年あたり戻ってくる可能性もあるけどなw

785名無し三平2018/07/01(日) 10:30:42.26
>>782
夜でした? チニング簡単みたいに言うけど、釣れる気しない。
シーバス釣れないから浅いとこにミノー通したり夏はトップで釣れるとか書いてるからホッパー使ってみたりするけど当たりがない。
でも餌師が釣り上げてるのは見た事あるので場所自体は悪くなく自分が悪いです。

786名無し三平2018/07/01(日) 10:31:35.81
お前ら狙うのはシーバスだけ?
エギングとかアジングとかはやらんの?

787名無し三平2018/07/01(日) 10:50:26.42
>>786
今月からアジングに本気出す、マゴチングも
群れが入ればLSJも

788名無し三平2018/07/01(日) 10:51:21.27
>>786
最近シーバス数上がらなくなったからキジハタで遊んでる

789名無し三平2018/07/01(日) 12:16:29.28
そろそろマゴチやる時期

790名無し三平2018/07/01(日) 12:29:23.40
アジングの良さがわからん
サビキでアホみたいに釣れるのに
GT釣るのをアジングって言うならわかるがw

791名無し三平2018/07/01(日) 12:42:34.61
シーバスだって餌の方が釣れるやろ

792名無し三平2018/07/01(日) 12:45:41.86
ヒラメマゴチ俺もやるぜー青物もやるぜー
外道でシーバスのシーズンだな

793名無し三平2018/07/01(日) 12:46:51.93
餌は反則だろあれ撒き餌したらそりゃ誰でも魚釣れるよ

794名無し三平2018/07/01(日) 12:50:34.05
これから食べられるだから最後に美味し餌食べさせてあげたいだろ?

795名無し三平2018/07/01(日) 12:50:44.25
おまえらバス釣りやれよ
必ずシーバス釣りの上達にも繋がるからな

釣った魚食うとかそういう考えはひとまず捨てろ

796名無し三平2018/07/01(日) 12:59:31.99
シーバスも食わないでしょ
真夏の沖堤まで行かんとシーバス釣れない時期は近所の川で小バス釣って暇つぶししてるわ

797名無し三平2018/07/01(日) 13:08:45.03
BBとかでかくて50くらいじゃん
シーバスのメートルの方がロマンがあっていいわ

798名無し三平2018/07/01(日) 13:14:22.00
東京湾奥はシーバスくらいしか釣りもんないから、季節ごとにいろんな狙える地域の人は羨ましい

799名無し三平2018/07/01(日) 13:26:21.52
ほんとそれは思う
アジやサバすらまともに釣れるところ少ないし

800名無し三平2018/07/01(日) 13:36:46.85
>>795
これはガチ、俺もバスから入ったけど応用どころかそのままのパターンがシーバスには結構通用する
逆に海釣り元々してたやつは総じてキャストが雑、ストラクチャーを軽視し過ぎてる

801名無し三平2018/07/01(日) 13:38:06.09
>>771
オレも一緒だ。
釣りへのモチベが上がんない。
4年の内の1ヶ月だけだから、サッカーに集中するよ。

802名無し三平2018/07/01(日) 13:38:33.89
え?湾奥ならハゼングしてりゃええんじゃね?

803名無し三平2018/07/01(日) 13:38:38.12
サバなんか釣ってても飽きるんだよな
ぶっこみでスズキ狙いながらボウズ回避のために釣るくらい

804名無し三平2018/07/01(日) 13:42:14.01
伊勢海老釣りたいわ
ちゃんとした地域でやらないと密猟扱いだけど

805名無し三平2018/07/01(日) 13:45:50.53
餌師は右巻きの左合わせだけど、ルアーマンはなんでギッチョなん?

左合わせが力入らんの?

806名無し三平2018/07/01(日) 13:48:32.66
投げて巻いての繰り返しだから
右投げだと持ち替えがめんどいやん

807名無し三平2018/07/01(日) 13:53:32.67
>>803
いやいやこの時期なら40オーバーのゴマサバ釣って刺し身で食いたいけど
あと20後半の金アジもすっごく釣りたいです
伊勢海老はホームで釣れるらしいけど、釣り味がつまらなさそう
>>805
ルアーはフェザリング軟着水から即巻きとかあるからや

808名無し三平2018/07/01(日) 15:12:12.05
>>800
そう
ストラクチャー撃てば釣れるんだよ
どっちも

809名無し三平2018/07/01(日) 15:16:18.95
食えないシーバスとか釣らないから
こっちでストラクチャー撃ちはせいぜいテトラ沿い
もしくは堤防テクトロしか無い

810名無し三平2018/07/01(日) 15:25:43.22
>>807
でも着水までには持ち手変えれるやん。

811名無し三平2018/07/01(日) 15:37:10.57
>>800
俺もバスが先なんだがそれ故に一級河川とかの大場所が苦手というか嫌い

812名無し三平2018/07/01(日) 15:52:32.51
>>810
専用スレあるからそっちでやれよ右巻きガイジ

813名無し三平2018/07/01(日) 16:16:38.18
>>812
あのスレは基地外がいるから無理

814名無し三平2018/07/01(日) 17:13:15.44
>>802
誰がやんだよあんなのw

ハゼなんてほぼ底にいるからロスト必須だし、エサで釣るわ
でも初夏になると都内のルアーコーナーに並ぶよな

815名無し三平2018/07/01(日) 17:29:18.49
>>811
釣れる場所と魚がもっと増えてくれればなぁ、、

816名無し三平2018/07/01(日) 17:45:50.63
ルアーで右巻きとか何のメリットも無い
左でロッド操作とか無理

817名無し三平2018/07/01(日) 17:48:05.33
>>816
ルアーから初めて無い人は左手の感覚が凄いんよ。 チヌの鬼合わせとか今の人には出来ないんだろうなぁ

818名無し三平2018/07/01(日) 17:56:34.13
>>817
「やりやすい方でやる」で終了していい?

819名無し三平2018/07/01(日) 18:18:35.81
正直ガチショアジギするなら右利きで右投げ右巻きも理解できるけどね
筋トレして無いんだったらなおさらだと思う
キャスト精度が求められるライトルアーだと利き腕投げ反対巻きが楽だわ

820名無し三平2018/07/01(日) 18:23:36.78
>>816
俺は右でアクションできない
巻きも左でできない
やりやすい方でやらせていただきます、あなたに迷惑はかけません

821名無し三平2018/07/01(日) 18:33:07.40
不器用なやつが喚いてるだけじゃねーか

822名無し三平2018/07/01(日) 18:36:00.24
>>821
違うだろwww左利きが右利きに無理ゲーって突っ込んでるだけじゃん

823名無し三平2018/07/01(日) 18:45:23.32
俺は釣り始めた頃は右投げ右巻きだったけど矯正きて右投げ左巻きにしたわ
最初に左巻き巻きした時に手が上手く回せなくてなんてやり難いんだと思ったけど数時間の一回の釣行が終わってる頃には慣れてた

824名無し三平2018/07/01(日) 18:55:49.10
ギッチョ 左巻きはギッチョだからダサい。

825名無し三平2018/07/01(日) 19:00:14.23
やりやすい方でやる
これで終わりでいいだろ
こんな無駄な議論してるくらいならとっととシーバス釣りに行けや

826名無し三平2018/07/01(日) 19:15:45.96
そういや日本は右利きのほうが多いのに店に売ってるリールは標準で右にハンドル付いてるよな
つまりそういうこと

827名無し三平2018/07/01(日) 19:16:58.67
>>823
右投右巻は初心者の証拠だからな

828名無し三平2018/07/01(日) 19:17:47.86
ほんと右巻きカスは噛み付いてくるよな
右巻きは頭悪い人多すぎ

829名無し三平2018/07/01(日) 19:24:42.65
最初は何も考えずに右でやってたけどすぐに経験者に左巻きに矯正されて以来ずっと左巻きだな
不器用とかそう言う問題では無く、何のメリットも無く無駄しか無いから右巻きはしないだけだろ

830名無し三平2018/07/01(日) 19:25:51.57
不器用なんだよ

831名無し三平2018/07/01(日) 19:27:39.45
一番ダサいのはルアーマンだよな

832名無し三平2018/07/01(日) 19:41:28.27
なんで右巻きの人ってこの手の話になると意固地になって噛み付いてくるんだろう

833名無し三平2018/07/01(日) 19:44:54.94
  

   初心者左巻きは何故右巻きより上に見られたいのか


 

834名無し三平2018/07/01(日) 19:46:01.95
◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
Bフェザリングに集中できる
C着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
D利き手でロッドを操ったほうがタモへ魚を誘導しやすい
Eスピニングリールは左巻きを前提に設計されている

◆右巻きの利点
@素人や初心者、不器用な人は利き手のほうがハンドルを回しやすい
A利き手でタモ操作が出来るのでタモで逃げる魚を追いかけやすい
Bロッドワークは蚊帳の外、巻き手だけに集中して一心不乱にゴリ巻きができる
C「右巻きは下手糞」という認識が一般に浸透しているため近くで釣りするのを敬遠する人が多く、釣り場を独占できる

【傾向】
右投げ左巻き=ルアーのような繊細な釣り。ロッド操作が重要な釣り。熟練者が好むテクニカルな釣り。
右投げ右巻き=投げっぱブッ込み・サビキ等の初心者が釣りの入門で行うような大雑把な釣り。ロッド操作がおざなりな釣り。

右巻き=利き手(右手)でしかリールが巻けない。なので右巻き
左巻き=利き手(右手)でのロッドワークも重要。ゆえに左巻き

835名無し三平2018/07/01(日) 19:47:03.79
【ダイワの初心者向け釣り知識】
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

【シマノ釣りQ&A】(スピニングリールの構造は左巻き設計)
http://fishing.shimano.co.jp/faq/332
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。

【ハンドルは右か左か】
http://www.otomiya.com/fishing/gear/31-Lefthand.html
>ずばりスピニングリールは左/ベイトリールは右が世界標準です。
>やっと最近では左巻きが本来あるべき姿という考え方が、スポーツフィッシングや磯釣り分野で浸透してきたようです


○左ハンドル固定モデルと両側対応モデルは構造が同じ。右ハンドル固定モデルはギアの位置・ローターの回転方向が鏡写しに正反対である

○右巻きが主流と言われてるベイトリールだが、船のカレイ釣りやカワハギ釣りのような誘いの間ロッドを絶えず利き手で操作する釣りは左巻きが主流である。


【結論】右巻きの持ち替え君は「ボク利き手じゃないとリールが巻けない不器用な釣り初心者でーす(´;ω;`)」と周りにアピールしながら釣りをしてるようなもの

836名無し三平2018/07/01(日) 19:55:50.36
>>834
Cってマジ?
マジなら右巻きに変えるわ

837名無し三平2018/07/01(日) 19:56:52.56
リールは右でも左でも巻けるよ。 オレは合わせの話をしてるんやけど 左手でチニングの合わせ出来るか? 出来ないだろ? きさんらとはキャリアが違うんよ。 フカセしたことなかろ? ルアーとか子供の遊び過ぎてマジで見下すよ。 きさんの事だよ。

838名無し三平2018/07/01(日) 20:03:36.63
右巻きの話したとたんキチガイわらわらで笑う

839名無し三平2018/07/01(日) 20:12:36.57
右でも左でも釣果変わらねーだろお前ら
無駄な議論やめろ

840名無し三平2018/07/01(日) 20:16:50.73
利き手で合わせを入れた方がバレるのが減るよ
咄嗟に合わせた時に利き手の方が力が入るからね

841名無し三平2018/07/01(日) 20:21:15.61
村田基のファイナルアンサー!なぜヘ?イトは右巻をすすめるのか?


842名無し三平2018/07/01(日) 20:35:37.96
毎度おなじみアフィ

843名無し三平2018/07/01(日) 20:40:06.68
右投げ右巻き粕

844名無し三平2018/07/01(日) 20:41:04.31
このおっさんなにか勘違いしてるよな

845名無し三平2018/07/01(日) 20:54:20.35
>>835
これが答えやな

846名無し三平2018/07/01(日) 21:12:21.46
どうでもいいから釣れるルアー教えろや
シーバス釣らせろ

847名無し三平2018/07/01(日) 21:14:49.59
ルアー釣りって貧乏臭くない?

848名無し三平2018/07/01(日) 21:21:59.62
餌釣りのほうが貧乏臭い

849名無し三平2018/07/01(日) 21:22:50.28
ルアーは若者がやるスタイリッシュでかっこいいイメージ
餌は爺さんがやるようなダサいイメージ

850名無し三平2018/07/01(日) 21:23:12.69
爺さんがルアー釣りしてるところ見たことないもん

851名無し三平2018/07/01(日) 21:26:18.45
でも実際貧乏だろ?ルアーマン

852名無し三平2018/07/01(日) 21:26:29.70
爺さんは生活かかってるからな釣れなかった日はひもじい食卓だよ
若者は釣れても釣れなくてもどっちでもいいコンビニで飯買うのさ

853名無し三平2018/07/01(日) 21:26:40.30
>>785
朝だよ
雨でドロドロになってる河口
チヌならラバジとかMリグとかでボトムとおしてみたら?

854名無し三平2018/07/01(日) 21:26:53.70
んなこたーないw 俺はゴムボートで釣りしてるしw

855名無し三平2018/07/01(日) 21:32:42.31
きさんら明日から左手で合わせやぞ。 話はそれからだ。

856名無し三平2018/07/01(日) 21:33:34.81
開高健も言うように
ルアーで釣れる魚をゴカイでとるような奴はドン百姓というんだ

857名無し三平2018/07/01(日) 21:55:40.25
エッサーはゴミやら撒き餌やら捨てて帰るからシネバいい

858名無し三平2018/07/01(日) 22:01:13.18
わかる堤防を撒き餌で臭くされると敵わんわ
あいつら車も臭いねんな

859名無し三平2018/07/01(日) 22:06:20.09
>>850
某東京湾奥、けっこうじいさんのルアーマンいるよ
エサ釣りも多いけと

860名無し三平2018/07/01(日) 22:10:06.78
両方やってて根掛かりしまくる奴が一番害悪だな
お前ら当然トイレないポイントじゃ出した糞尿持ち帰ってるよなぁ?

861名無し三平2018/07/01(日) 22:11:00.84
テトラのスキまで用を足してるから心配すんな

862名無し三平2018/07/01(日) 22:13:34.86
出した糞はそのままコマセにしてるし 迷惑は掛けてない。

863名無し三平2018/07/01(日) 22:18:17.71
下痢便撒いとるわ
コマセよりようシーバス寄ってくるわ

864名無し三平2018/07/02(月) 00:33:23.64
>>835
こう見ると欧米でシマノに惨敗だが
国内では五分の勝負をしてる
ダイワは右巻き設計に思い切って
踏み切るべきだと思う

865名無し三平2018/07/02(月) 00:39:26.20
無理
歯車じゃシマノに勝てない

866名無し三平2018/07/02(月) 00:59:29.06
ん?俺基本ダイワ好きだよ
デザインは断然ダイワ

でもマグとパーツ売らないから
仕方無くシマノにシフトしただけな?

867名無し三平2018/07/02(月) 02:03:59.73
はいスレチやぞ
みんな下手くそシーバサーなんやし仲良くしようや

868名無し三平2018/07/02(月) 02:05:16.35
下手糞はお前だけやぞ

869名無し三平2018/07/02(月) 02:18:57.23
とめったに釣れないシーバサーが言いました。

870名無し三平2018/07/02(月) 02:19:49.88
お、俺がいちばん釣れてないし!

871名無し三平2018/07/02(月) 05:06:02.30
>>835
右巻き否定派の人って左手でロッド操作できない人多いよね

872名無し三平2018/07/02(月) 05:20:34.34
>>871
スピン左ベイト右の人達どうすんだよwww

873名無し三平2018/07/02(月) 05:32:30.05
スピニングとベイトで別だわ
片方しかできない人はカタワなのかな?

874名無し三平2018/07/02(月) 06:30:08.66
右とか左とかどうでもいいから
この夏最も釣れるルアー教えてくれ

3年坊主だから今年こそ釣りたいんや

875名無し三平2018/07/02(月) 06:44:55.88
早くアナルの栓を抜きに来てください

876名無し三平2018/07/02(月) 07:51:28.65
>>873
あんた冗談でもそういうこと言うなよ! この身体が

877名無し三平2018/07/02(月) 07:52:08.64
この身体が

878名無し三平2018/07/02(月) 07:55:39.45
この身体が…

879名無し三平2018/07/02(月) 07:59:08.34
この身体が…!

880名無し三平2018/07/02(月) 08:01:33.86
しんたい

881名無し三平2018/07/02(月) 08:12:05.64
さっき2時間で30cm2匹釣ってやりましたわ
釣った気がしませんわ

882名無し三平2018/07/02(月) 08:16:17.59
>>881
爆釣やん!

883名無し三平2018/07/02(月) 08:21:37.02
めっかち
ちんば
びっこ
きちがい

884名無し三平2018/07/02(月) 08:26:50.97
右利きが左でロッド持ってる人みるといかにもって感じw

885名無し三平2018/07/02(月) 08:50:49.70
>>884
いかにもしんたい?

886名無し三平2018/07/02(月) 09:35:46.34
>>881
せいごサイズが一番刺し身で旨い気がするよ!

887名無し三平2018/07/02(月) 09:57:47.68
セイゴ釣れたよケブで
VJはワーム取られて針ひん曲がった

888名無し三平2018/07/02(月) 10:24:13.21
左巻きでもお前らめったにシーバス釣れないんだろ?w

889名無し三平2018/07/02(月) 10:47:28.67
VJなら釣れるさ

890名無し三平2018/07/02(月) 11:00:25.65
左巻きは国からしんたい助成金が出る。

891名無し三平2018/07/02(月) 11:49:13.54
日が暮れたら出撃するかな
最近は朝マヅメ時のみ釣れてる俺以外

892名無し三平2018/07/02(月) 12:14:24.96
左投げ右巻きはOK? 右ではコントロール悪すぎて話にならないorz

893名無し三平2018/07/02(月) 12:23:43.26
許可などいらん好きにしろ障害者

894名無し三平2018/07/02(月) 12:25:50.32
>>892
家邊っちはサウスポーだから
それだぜ

895名無し三平2018/07/02(月) 13:11:45.77
昔は右投右巻だったけど右投左巻にした以降便利なのでそのままだな
ぶっちゃけ右投右巻はメリット何も無いよ
右巻に慣れてるからと食わず嫌いしてる人は為に試しにしばらく左巻にしてみるべき

896名無し三平2018/07/02(月) 14:03:33.45
>>895
全くその通り
ベイトもスピニングも右投げ左巻きにした

897名無し三平2018/07/02(月) 14:08:44.63
最初右巻きだったけど左が便利そうだから変えたね
最初は操作が上手く出来なkったから家で巻く練習とかもしてたな

898名無し三平2018/07/02(月) 14:16:11.43
二、三回やりゃどっちもできるようになるよ
個人的には便利な左巻きにしてそのままになってるので、最初はあえて右巻きから慣れるのも一つの手
いったん便利な方になれるとやりにくいほうに戻すのはだるいからな…

あ、釣果はどっちでやってもそんなにかわらんと思う、マジで

>>895
一定速度の巻きが竿先での操作より有効とか、船ならまあ、多少は
基本的には左のほうが楽だしメリットも多いかなあ、やっぱ
右(利き手側)巻きが効果的なケースはシーバスだと限定されるな

899名無し三平2018/07/02(月) 14:17:18.56
最初は右巻きでのちのち左巻きにした者だけど
左巻きにしたらモテるようになった

900名無し三平2018/07/02(月) 14:18:44.33
ルアーをやめれば釣れるよ

901名無し三平2018/07/02(月) 14:34:46.76
始めたばっかの頃右巻きでやってたら経験者に有無を言わさず左に変えさせられたなあ
自分も初心者が右巻きでやってるの見たらすぐに左巻きに変えさせる

902名無し三平2018/07/02(月) 15:07:14.15
左利きのの俺涙目

903名無し三平2018/07/02(月) 15:10:52.21
>>902
左利きでも右投げ左巻きで慣れとく方が良いよ
100gを超えるようなもんをぶん投げる釣りをするときは左投げできないから

904名無し三平2018/07/02(月) 15:11:52.36
柄モノは左手で持ち細かい操作は右手で行え
日本人ならな

905名無し三平2018/07/02(月) 15:18:57.12
>>904
刀は右で抜くがな

906名無し三平2018/07/02(月) 15:21:49.30
>>903
嘘つきw

907名無し三平2018/07/02(月) 15:26:05.83
>>906
嘘じゃないよ
左では投げられないから
以前は左投げ用の投げ釣り専用リールもあったんだぞ
普通のスピニングとは逆回転するの

908名無し三平2018/07/02(月) 16:14:59.95
小型ボートの乗合orチャーターした事ある人いたら教えて欲しいんだけど、4時間でボウズの時もあるのかな?ホームページ見てると必ず釣れてる雰囲気なんだけど、朝昼夕夜満干潮問わず結果出る??

909名無し三平2018/07/02(月) 16:20:14.21
>>908
あるに決まってるやろ
15人乗ってる乗り合いジギング船で
船中フル坊主食らった事もあるわ
逆に6人乗ってる船でブリ50本上げた事もあるし

910名無し三平2018/07/02(月) 17:08:05.17
>>907
左投げで30号150メートルぐらいは飛ばせるよ嘘つきw

911名無し三平2018/07/02(月) 17:17:36.20
>>910
そりゃ投げられない事はないだろうけど
すっぽ抜けて指の皮剥がれたり
とんでもない方向に飛んでいって危険なのは間違いないよ
ガチ投げの左利きの人は修正してるひと多いよ

912名無し三平2018/07/02(月) 17:24:59.67
>>911
横からマジ質問だけど
右利きの人が利き手の右で投げるように
左利きの人が利き手の左で投げることに
何か違いがあるの?

913名無し三平2018/07/02(月) 17:33:45.27
きさんら素人の癖して左巻きとかしよるんか?

914名無し三平2018/07/02(月) 17:56:55.82
悪あがきQ&A

Q:右利きなのにロッドを左手で持つ人は、空いた右手で何をするんですか?
A:緊急時にナイフを素早く取り出し左巻きを威嚇します

Q:釣り王子だって右巻きじゃないか!
A:釣り王子は左投げ右巻きで持ち替えはしてませんよ

Q:リールが左巻き推奨なら右巻きは全部駄目なはずでは?
A:スレタイを見ましょう。意味のない右利きによる右投げ右巻きが初心者臭いのです
  左利きのように必然性のある右巻きは問題ありません

Q:リールが左巻き構造なら右巻きは全部駄目なはずでは?
A:一般的なスピニングリールは右利きの人を基準に作られており、左巻き構造となっています
  左利きの人は右巻き構造のスピニングを使うのが望ましいですが、少数の左利きの為に生産ラインを
  倍にするのはコストがかかり、ユーザー側への価格に反映されるため現実的じゃありません
  幸い右にハンドルを付けることも可能なので、左利きの人は涙を拭って左巻き構造のリールを右で巻きましょう

Q:トローリングやイシダイ釣り、コロダイ釣りなんかでは右巻きが多いよ!
A:特定の釣法や魚種を挙げたからといってあなたのやってる右巻きの釣りの初心者臭さが払拭できるわけではありません

Q:○○プロは右巻きだよ!
A:極々一部、少数の有名人が右巻きだからといってあなたの初心者臭さが覆るわけではありません
  右巻きのプロは巻き手のハンデをカバーできるほどのたくさんのスキルをお持ちなのでしょう
  ちなみに、露出の多い右巻きのプロは釣りの腕前はあまり重要視されず、外見が良かったり話術が上手い等で採用されているタレントプロが多いようです

915名無し三平2018/07/02(月) 18:00:36.76
>>912
実際にリールをセットしてラインを指にかけてみ
右と左では全然違うだろ
左だとすっぽ抜ける方向に力がかかる
軽い物を投げるならあまり関係ないが
重いものを投げる時はすっぽ抜けて危険
投げ釣り師の間では常識だよ

916名無し三平2018/07/02(月) 18:24:20.14
>>915
指にかかるラインのリールの巻が逆になるってことか
その関係で抜けやすくなるということね
理解した

917名無し三平2018/07/02(月) 18:24:46.94
VJ

やっぱ釣れるわw

918名無し三平2018/07/02(月) 18:38:36.13
ずっとグローブしてキャストしてるから素手でキャスト出来なくなったわ

919名無し三平2018/07/02(月) 18:41:42.21
素手のルアーマンなんてそもそも居ないだろ
指擦り切れるわ

920名無し三平2018/07/02(月) 19:02:01.10
ルアーマンのグローブって指だけ出てるやん

921名無し三平2018/07/02(月) 19:04:29.96
餌爺の良さって何?
あいつら居なくなったら平和になるん?

922名無し三平2018/07/02(月) 19:09:15.09
俺が次の餌爺になるからいなくならないよ

923名無し三平2018/07/02(月) 19:12:36.02
人差し指にダサいシルバーリング嵌めてる鈴木斉は素手でキャストしてるぞ

924名無し三平2018/07/02(月) 19:14:31.01
>>923
マグロキャスティングでも素手やな
痛くないのかな?

925名無し三平2018/07/02(月) 19:15:11.01
普通に素手だな
寒い時
ならともかく

926名無し三平2018/07/02(月) 19:15:22.89
俺もグローブは使えないなぁ。何か巻き心地とかルアーやロッドの感度が伝わらないんだよねぇ

何より、ルアー交換時にグローブに針が刺さるのが嫌w

927名無し三平2018/07/02(月) 19:16:27.36
「素手のルアーマンなんてそもそも居ないだろ 指擦り切れるわ」


↑はいエアプw

928名無し三平2018/07/02(月) 19:18:47.80
シーバスタックルならグローブ使わないけど、ヘビーショアジギングタックルで100g以上のルアーフルキャストしたら指切れるからグローブするかな
まぁ8割くらいのキャストするんなら基本グローブなくていいと思うけど

929名無し三平2018/07/02(月) 19:20:40.07
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ55
http://2chb.net/r/fish/1530526624/

930名無し三平2018/07/02(月) 19:21:09.36
>>918
生でできなくなるのか

931名無し三平2018/07/02(月) 19:22:40.26
シマノのフィンガーガード付けてるわ
冬はそれ+親指人差し指の先カットしてある手袋

932名無し三平2018/07/02(月) 19:23:16.11
>>927
エアプじゃねーよハゲ
遠投しねーのかお前 くっそ痛いぞ

933名無し三平2018/07/02(月) 19:23:37.03
俺筋金入りみたいだから
めったなことでシーバスが釣れる
シーバサーってスレ立てようかと
思ってるけどみんな来てくれるかな?

934名無し三平2018/07/02(月) 19:24:03.83
めったなことって何?

935名無し三平2018/07/02(月) 19:24:30.06
俺40グラムまでしか投げてないから
素手だね

936名無し三平2018/07/02(月) 19:24:54.66
スレタイの意味がわからないので行きません

937名無し三平2018/07/02(月) 19:25:15.94
日本語不自由なガイジか

938名無し三平2018/07/02(月) 19:25:30.05
頭悪そうな奴が立てたスレになんて行きません

939名無し三平2018/07/02(月) 19:26:11.30
こんなバカでも釣れるのがシーバスです

940名無し三平2018/07/02(月) 19:26:20.18
しょうがねえなあ、じゃあ俺が

いいとも〜

941名無し三平2018/07/02(月) 19:26:32.34
俺も30gくらいまでしか投げないから素手かな。30gくらいならペンデュラムで投げれば指への負担は驚くほど少ない

942名無し三平2018/07/02(月) 19:27:07.77
まあめったなことだから結果釣れないわな

943名無し三平2018/07/02(月) 19:28:01.87
グローブ勢は60グラムのジグでも
投げてるん?

944名無し三平2018/07/02(月) 19:29:35.08
数十グラムのミノー投げるときもフィンガーガード付けてるよ

945名無し三平2018/07/02(月) 19:29:48.12
ショアジギタックルで60gくらいのジグ投げたけど素手でもイケたw

946名無し三平2018/07/02(月) 19:33:24.00
シーバスで遠投w

947名無し三平2018/07/02(月) 19:34:39.00
場所によっちゃ遠投するよ

948名無し三平2018/07/02(月) 19:34:58.20
919 名無し三平[sage] 2018/07/02(月) 18:41:42.21

素手のルアーマンなんてそもそも居ないだろ
指擦り切れるわ

949名無し三平2018/07/02(月) 19:36:49.56
トンチンカンな奴でも釣れるのがシーバスです

950名無し三平2018/07/02(月) 19:39:56.91
シーバスなんてVJ投げとけば誰でも釣れる

951名無し三平2018/07/02(月) 19:47:00.53
遠投(50-60m)

952名無し三平2018/07/02(月) 19:48:33.65
オレは久光の手首に付けるサポーター着けてる。 ルアーはキャスト回数多いから結構手首が後から痛くなるけど、緩和されるよ。

953名無し三平2018/07/02(月) 20:09:55.70
釣りキチ三平の時代でさえ左巻きだぞ

954名無し三平2018/07/02(月) 20:18:18.89
シーバスがいるところにルアー投げてりゃ誰でも釣れるだろ
お前らが釣れない理由はそこにシーバスがいないんだよ

955名無し三平2018/07/02(月) 20:20:48.81
それな

956名無し三平2018/07/02(月) 20:22:37.45
餌じいに失礼だろ
ずーっと同じところで

居ついてスマン

957名無し三平2018/07/02(月) 20:23:23.66
おるとこに投げないと釣れんが
投げたら釣れるとかキッズかよw

958名無し三平2018/07/02(月) 20:29:08.23
いるかいないかとかボイルが無いと分からんやん。 だからスロットと同じで一回転でもビック引くかもしれないって気持ちで投げてる。

959名無し三平2018/07/02(月) 20:35:35.55
ボイルなんてボーナスゲームやん
普段は堤防際やテトラ際の影になってるところに打ち込むと普通に釣れる

960名無し三平2018/07/02(月) 20:35:51.61
まぁあとはVJだな

961名無し三平2018/07/02(月) 20:37:22.20
VJは飛距離出るしワームだから食ってくるしバイブもするしとにかくヤバイよ
バチ抜けシーズンも産卵シーズンもVJあればシーバスフィッシィング楽しめるよ

962名無し三平2018/07/02(月) 20:58:06.21
VJ26が出るらしいな。 クソ泉が儲かってしょうがない

963名無し三平2018/07/02(月) 21:01:21.76
VJいいけど乗りにくい
トレブル変えたいけど何がいいか教えろカスども

964名無し三平2018/07/02(月) 21:05:25.06
湾奥でやるならホント飛距離なんていらない、護岸なんてテクトロばかり
テトラもだいたい際だから10〜15mくらいしか投げない

釣り場についてすぐに正面フルキャストしている人みると、釣れないんだろうなーって思う
しかもずっと同じ場所でやってたりする

965名無し三平2018/07/02(月) 21:09:39.38
そういう所はベイトタックルで岸際をマシンガンキャストしたくなるよね

966名無し三平2018/07/02(月) 21:24:27.83
vj16 ばっか話題になってるけど、気になってきたじゃねーか。
オススメカラーは?

967名無し三平2018/07/02(月) 21:26:48.14
16ならパニックグリーンをオススメしとく

968名無し三平2018/07/02(月) 21:34:14.31
>>964
>>965
おいやめろ
それやると本当に釣れちゃうから
まじやめろ

969名無し三平2018/07/02(月) 21:36:03.86
そうそうVJでテクトロするだけで余裕で釣れるんだよな
誰でも釣れるよ
簡単だよシーバス

970名無し三平2018/07/02(月) 21:38:13.21
シーバスの生態知らないやつほど遠投するんだよな
足元見てみろって意外と近くにいるから

971名無し三平2018/07/02(月) 21:41:28.00
本当に釣れなくて困ってるなら護岸やテトラ際や船の下なんかにVJ沈めて歩いてみ
本当に簡単に釣れるから

お試しあれ

972名無し三平2018/07/02(月) 22:08:43.93
VJプッシュ凄いな買ってみるか

973名無し三平2018/07/02(月) 22:13:08.46
だからやめろマジでやめろ本当にやめろ

釣り場で他のド下手糞アングラー共に対して
ただひたすら橋脚狙いとド遠投だけを
ススメてススメてススメまくっている
俺の努力を無にするな

974名無し三平2018/07/02(月) 22:18:54.97
いっつも、釣れない場所で粘ってずっと釣りしてる奴見ると哀れになってくるよね。

975名無し三平2018/07/02(月) 22:26:44.60
VJ使ったテクトロ動画がyoutubeにあるから見てみ
超簡単だよ

976名無し三平2018/07/02(月) 22:31:11.98
>>967
ありがとう。
これはナイトやまずめオススメカラーなんね。
昼を想定してるけど、昼でも問題はないカラーね

977名無し三平2018/07/02(月) 22:33:17.97
VJとかは知らんが
テクトロをススメめるのはやめろ
絶対やめろ
足元にスズキが居るなんて
口にするな

978名無し三平2018/07/02(月) 23:22:35.13
>>973
橋脚は釣れるだろ

979名無し三平2018/07/02(月) 23:28:10.72
橋脚はプレッシャーが高いからw

980名無し三平2018/07/02(月) 23:51:39.68
俺の一番の敵は、根掛かりでもボウズでも無くエイです。
本当ルアー持っていくのやめて下さい。

981名無し三平2018/07/02(月) 23:52:16.35
>>978
そうそう橋脚は釣れる
死ぬほど釣れる
もう絶対確実に釣れる
誰にでも釣れる
余裕で釣れる



反対に足元の護岸際や波打ち際なんかには
絶対にシーバスはいない
仮にいたとしても30cm以下のセイゴのみ

だからおまえら河川や運河に行ったら絶対橋脚だぞ
ただひたすら橋脚だけを攻めてれば確実に釣れる

間違っても護岸際とか足元を攻めるなよ
そんな所に魚はいないからな

982名無し三平2018/07/03(火) 00:09:32.09
絶対にシーバスはいない足元の護岸際や波打ち際でも
VJなら釣れますか?

983名無し三平2018/07/03(火) 00:12:13.38
>>981
本来の目的を見失って、「自分は凄い」とアピールするだけのレスになってるな
1年後に今のレス読み返すと恥ずかしくて死にたくなるからほどほどにね

984名無し三平2018/07/03(火) 00:20:52.95
クソ寒い奴らがわいてるな
恥ずかしくないんかね

985名無し三平2018/07/03(火) 00:21:27.23
下野さんは言った。
冬でも絶対にグローブするなと。
素手でなければ感度が鈍り釣果も落ちると。

986名無し三平2018/07/03(火) 01:12:15.69
そんなカビの生えた様な言葉有難がってんのね

987名無し三平2018/07/03(火) 01:17:47.49
カビじゃなくてカミだろ
釣りの神様

988名無し三平2018/07/03(火) 01:24:03.83
神様だってさw

989名無し三平2018/07/03(火) 02:00:43.80
こいつう!!!

990名無し三平2018/07/03(火) 08:39:06.38
脱初心者レベルのやつのイキリは恥ずかしいわ、

991名無し三平2018/07/03(火) 08:52:07.81
>>954
居ないところでやっていて釣れないのは当たり前だが
居れば釣れるは間違いだぞ

992名無し三平2018/07/03(火) 09:58:03.95
シーバスに限らず魚居れば釣れるってもんじゃないのは当たり前なんだがなw
>>954 は釣りやったことないだろw

993名無し三平2018/07/03(火) 10:01:08.10
ぞーすいでも流れ込みが完全に雨水っぽいのはあかんな

994名無し三平2018/07/03(火) 12:49:57.57
昨日アタリ6回、チェイス5回を全て空振りした俺に勝てるやつはいないだろ(ドャァ

995名無し三平2018/07/03(火) 12:54:56.98
アタリもホントにシーバスかな…?

996名無し三平2018/07/03(火) 13:03:41.70
>>995
それはまあ間違いないと言い切れるくらいにはセイゴとフッコが食い気立ってた
メバルやアジもいたけど、サイズ差がありすぎてヘッポコな俺でも違いがわかるくらいやったぜ

997名無し三平2018/07/03(火) 13:13:17.38
>>994
いったん掛かってバレるの?

998名無し三平2018/07/03(火) 13:18:33.76
>>997
ぐぐぐーって竿先にきて、あわせてすっぽ抜けで歯型だけ残ってたのが大半
タイミング早すぎたのかなっとおもったら気付かないうちにかまれてたのもあったりでもう自分の腕に絶望した!

999名無し三平2018/07/03(火) 13:30:19.49
お前ら河川でディーパー魚探ぶん投げた事とある?

1000名無し三平2018/07/03(火) 13:30:54.45
うん


lud20221203183805ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1528919747/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ54 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ79
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ80
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ62
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ71
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ51
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ78
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ70
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ73
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ52
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ55
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ72
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ73
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ52
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ59
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ76
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ64
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ68
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ65
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ61
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ56
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ56
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ67
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うすれ44
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うすれ50
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うすれ41
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うすれ49
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うすれ46
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うすれ48
【ヒラメ】滅多に釣れないフラッターが集うスレ【マゴチ】
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart6
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart9
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart7
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart24
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart14
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart24
極シーバスが釣れるルアー
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart17
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart34
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart16(ワッチョイID有り)
シーバス釣れる地域と方法part69
シーバス釣れる地域と方法part67
シーバス釣れるルアー釣れる地域 part63
シーバス釣れる道具と地域と方法part65
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart22
シーバス釣れる地域と方法part70
真シーバス釣れるルアー売れるルアー
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart28
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart62
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart47
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart63
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart37
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart39
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart38
シーバス釣れまくり関東と釣れるルアー prt65
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart49
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart40
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart65
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart43
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart32
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart58
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart42
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart60
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart17
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart12
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart10
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart23
21:51:37 up 27 days, 22:55, 0 users, load average: 97.46, 89.70, 76.99

in 0.035170078277588 sec @0.035170078277588@0b7 on 021011