◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
PEライン総合スレ49 YouTube動画>11本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1559121305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
PEライン総合スレ48
http://2chb.net/r/fish/1555668747/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ピットブル12がついに50mほどバックラってしまった
ヨレは関係ない・・・と思いたい
リアルデシテックスは自分も普段使ってて良いラインだと思うが、飛距離だけはちょっと落ちてしまうのが残念
コシがあるので、それでちょっとガイドを叩いてしまってるんかな
ピットブル12使ってる人コーティングってしてる?
別なラインではコーティングしないんだけどピットブル12は1回の釣行で結構コーティング剥がれたからするか迷ってる
>>7 毎回スプレーしてる
他のラインでも釣りに行ったら必ず洗ってスプレーして次に備えとくわ
釣り人として最低ラインのことだと思うよ
毎回水洗いして陰干し乾燥だけしてる、10回使って、ライン裏返し、そして10回使って巻き替える。
>>8 釣り人として最低ラインの事やってなくてどうもすみませんね・・・
>>8 コーティングあまりやらない方が良いってここで見た気がするけどやった方がいいのね
>>9 回数はともかく俺も毎回そんな感じで傷んできたら裏返して使ってる
PEってそんなに消耗品?
使い方や狙う魚種、場所にもよると思うけど丘からエギングだったら春5日位、秋20日回位行ってるが3年目になるサンラインのPEEgi0.6
ボートメインならメバリングなんて年20回位だが7年前の月下美人0.3号
タイラバも年10回位だけどソルティガ
0.8号が3年目になる
リーダーは毎回変えて1〜3mをキープしてる
ルアーやるならラインの管理は大事だと思うよ
魚にルアーかけたまんまラインブレイクしたら最悪その魚が死ぬことを考えたらそれが釣り人のマナーだと思う
それができないなら釣りはやってほしくないな
バス釣りとかでも釣った魚に針が残ってて錆びてそこから腐ってる魚を見ると本当にやるせないわ
アホくさ…
釣りやらない人からしたら
「魚傷つけてんのはお前も同じだろう」
って思うだろうね
無自覚なだけにタチ悪いよ
どれだけ素晴らしい事でも他人に押し付け始めたらただの害悪だと思ってるからそこまでは言わないけど、自分が好きでやってる事くらいちゃんとやろうぜとは思う
ラインのコーティングが釣り人の最低ラインなんて聞いたことない
誰かそんなこと言ってる有名アングラーでもおるの?
ラインの管理すらできないなら釣りは向いてないだろwww
フックも錆びたままで平気で釣りしてそうだしな
>>13 あまりシビアに考えるぐらいならそもそも食うため以外に魚釣って遊ぶなという話になる訳でな
管釣りトラウトやってる奴なら知ってると思うがバーブレスで細い針なのに釣られた個体は大抵傷口が水カビ病にやられてる
魚の為には釣らないのが一番良い
自分の考えやモラルをさも当然のように他人に押し付けるのはどこぞやのマナー講師と同じやな
>>20 同意
スプレーなんかしたことないけどベイトに巻いてるPEは三年目で全然問題なし
>>21 塩抜きもして無いのか?
スプール腐るぞ!
頭おかしい奴の多いこと……
道具に頓着ないやつは回りの迷惑考えろよ
根掛かりするたんびにプツプツ切って根掛かりトラップ増やしやがって
コーティングスプレーなんて気休めだろ
滑り良くなるくらいか?
>>23 1年使ってもプッツンプッツン切れる事無いけどな
対象魚に対してギリギリの号数使う人の方が迷惑掛けてるイメージ
コーティングスプレーってそもそも強度補強になるの?
シリコーンスプレーを、糸にシュッシュッーと吹いてから、リール全体にシュッってしてるわ
サーフは、乾燥した砂が付きやすくなるから、注意な
コーティングスプレーで表面の滑りが良くなり
摩擦も減らせるから、飛距離も出る、熱による劣化も減らせる
傷も入りにくくなるから長持ちするよ
コーティング系PEラインの場合は、
特にスピニングリールのラインローラーでの粉吹きを減らせる
ただし…コーティングスプレーもピンキリ
溶剤系は特にダメ
保護を売り文句にしてる高い物でも実際は劣化を進める場合がある
つまり物によっては、コーティングした方が傷むケースもあるって事です
表面の滑りが良くなっても
肝心のPEラインを溶剤で劣化させたら元の木阿弥
それなら、ホームセンターやアマゾンの非溶剤系の安いシリコンスプレーの方がいいよ
吹いてすぐじゃベタ付くから、3日以上前にやっておくのがコツです
フッ素系のドライコートならすぐ使えるけど、高い
クレ系は釣具に関しては正直、オススメしない
スプレーは汚れとか毛羽立ちをちょっと防げるけど、なくてもいい(むしろ付けないほうがいい)ラインが最近は多いなあ
あと使うとき、最初の数投はいつもより重いラインでめいいっぱい飛ばしとくといい
コアな釣り人なら、
信越化学工業のシリコーンオイル KF-96-50cs 1kg買って
PTFE(テフロン、フッ素樹脂微粉末)パウダーを50gか100g買って混ぜて、
ステンレスのバットやボウルに入れて
PEラインを漬け込んでから巻くのをオススメします
シリコーンオイルのベタ付くのを有機バインダーのように逆に活かして
ベタ付きを抑え、フッ素系のサラサラも活かせる融合です
コーティング系PEラインの場合は、コーティング素材との相性もあるから
10cmほど切って試しに数日漬け込んでみて、確かめてからをオススメ
>>31 コーティング系PEラインだと、そうですね
モノフィラメントラインにそれほどコーティングスプレーが必要無いのと同じ仕組み
どんな遊びでも趣味でもマウント取りたいのか他人と差別化したいのか
無駄に「最低限の常識」のハードルを上げてくるバカがいる
メーカーも散財させようとそういうバカを煽ってくるから余計タチが悪い
結果としてただの遊びがどんどん面倒臭くつまらないものになる
コーティング云々よりもこまめなリーダーのチェックのほうが大事だと思うの
てゆーか使ってるPEライン、全部コーティングなしのラインだったわ
シーガーの新しいPE(PEX8ルアーエディション)
巻いたんだけど色が派手派手しい。。
とりあえず我慢して使ってみる。
>>39 MDだから2号巻いてんの?
コシは強め?
>>40 2号200巻いてる。
また投げてないんだけど、コシは8本撚りにしては強めかもしれない。
>>38 今は貧乏人はお断りだろ
金ない奴は手長かハゼでも餌でやってりゃ良いんじゃない?
金ないのに時間だけもて余してる奴が一番タチが悪いからな
>>22 軽く水洗いはしてるよ
スプレーはしない
スプールなんて傷んだことないよ
>>44 そのうちスプールの中心の所、ラインで見えない所に、塩が固まり付いて腐食するよ。
>>39 ベイトにPE色々試したけど最終的にSFLクリスタルに落ち着いた、コーティングカスもトラブルも皆無
因みにスピニングはSXW8 シルバー
○ ベイトにPE色々試したけど最終的にSFLクリスタルに落ちついた、コーティングカスもトラブルも皆無
アプグレの緑にも飽きたしSXW8のシルバー使ってみるかな
アマゾンの実売価格が安すぎてちょっと不安になるが
>>48 価格も性能も今最も理想的なPEだと思うよ SXW8
1号5色 150mだと、1,258円まで下がったね 尼
おまエラ、ラインにコーティングスプレー吹くけど、ロッドには何もしないのなw
特にガイド。
>>13 海水魚と違って淡水魚は針が刺さっただけでも感染症で死ぬ可能性が高い
特にトレブルフックは攻撃性が高いから最悪とされている
>>19 シビアに考えたら釣りで魚を捕獲すること自体が虐待だから釣りするなって話になりそう
>>56 そりゃ食わない釣りは釣りしない人間から見たら虐待以外の何物でもないのだから当然そうなるし
そういう意味で
>>19のレスをした訳だが…
>>57 食うための殺生なら許されるは偽善、キャッチもリリースも全てエゴ
>>58 君の妄想は聞いてないよ
>>57 食べるにしても魚を痛めつけるような捕獲の仕方をする必要はないって意味だ
魚の事を心配するのは釣りをするからだ。
釣りしないのなら魚が生きようが死のうが興味ない。
だから、じゃあ釣りするなってのはかなり的外れなんだよな。
キャッチイートの人は命を無駄にしてないとか思ってんのか?
この食料飽和の時代に何言ってんだ?
生き残る確率がある分だけリリースの方が魚にとってはマシだろ?
>>58 エゴも偽善者呼ばわりもどうでもいい
自分が自分の信念で釣りを楽しめばいい
偽善者云々言い出したらキリがないし、
そういう奴は釣りをしなきゃいいんじゃね。って話になってしまう
とにかくPEラインの話をしようよ
それだけが重要なポイントだと思う
良かったら32に書いたの、試してみてくれ
PEラインよく使う人なら、マジでオススメだよ
その食料は結局命あるものを頂いているってことは無視なの?
自分で手を下さないからOKとか思ってそう
ラインのどぶ漬けコーティングとか超めんどくさすぎる
そこまでする人ってそんなにいるの?
意識高い系は何処にでもいるからな
やってる俺クールだろって精神的なオナニーを口に出さずにはいられないだけ
>>58 勝手に餓死でもしてろよw
>>60 ならばどうやって捕獲するのか詳しく頼むわ
>>70 君にとっての釣りが、釣った魚で飢えを凌ぐための手段であればそれは趣味ではなく狩猟
我々の趣味とは次元が違うな
>>71 あちこちのスレを荒らして回ってるが頭大丈夫かマジで
>>13から読み返しても変わらんのなら頭が駄目ってことで終わりな
>>71 誰もそんな話ししてなくね?
ことごとく噛み合ってないレスばかりしてるけど大丈夫か?
ヨツアミのボーンラッシュWX8とかダイワのタフPEきになる
ヨツアミの0.6号て線径0.128じゃなかったのか…0.132になってるし太さがデュエルの0.6号と同じになったのか?
>>75 餓死の意味すら知らんのか…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%93%E6%AD%BB まあもっともお前さんの場合は
>>13から読み返す方が先だけどな
片っ端から噛み付きまくってないで己の人格を疑えよ
>>76 俺はオールリリースだが餓死なんてしないよ、何故だろう?
>>77 それワザとやってるんじゃないなら本当に頭がイカれてるぞ
このスレ総合なのはわかるけど、せめて何釣りなのかくらいは書かないと収集つかなくない?
せめて釣りという共通のカテゴリーの趣味をもっている同士なんだから仲良くしようぜ
俺はリリース前提の釣りは理解できないけど責めるつもりはないよ
趣味の釣りは全てエゴなんだって、キャッチもリリースも
キャッチかリリースか更に対象魚の大小で優劣を語る、命ある生き物相手の趣味でこんな愚かな事はない 結論
根魚系を大から小まで全部持って帰るマンはアホだと思う
>>80 釣り物が何かは大事やね
バスとかヘラブナなんてそもそもナイロンのほうがいいし
いやいや食うとこ無いような小魚まで全て持ち帰り、食えない魚は「また針にかかる」といって全部堤防やら港にゴミと一緒に放置していく餌爺にはかなわんて。
遊びどころか殺戮。ヤバイ。
>>87 それ言ったら一番無茶苦茶やってるのは漁師だからなあ
極端な話、釣った魚をどうしようが人の勝手やろ
小さいからリリースする人もいれば記念に持って帰る人もいる
その辺の猫にやる人も捨てる人もいる
その辺は個々のモラルの違いであって正誤はない
>>89 いやいや
漁業権でリリースサイズ決められてるのなんてたくさんあるし、特に根魚とか
ブラックバスはリリース禁止だし
違反すれば当然罰金だし
釣り物次第で正誤はあるよ
>>79 >>13から読み返してその感想なら池沼だからどうにもならんね
>>90 あ、漁業権は当然クリアしてる場合の話してるのかと思ってたけどまさかそこから?
>>93 お前が池沼だから理解出来ないだけなんだわ
だからどうしようもないんだわ
>>92 すまんな
とてもクリア前提で話ししてるようには見えんかった
>>95 お前みっともないな
>>13から逃げるなよ
君達「フッキングモータリティー」って水産庁の検証実験知ってる? ググってごらん
またID無しがトラブル起こしてんのか…
こいつ釣り板とバス板を股にかけて行く先々で揉め事起こす奴だから相手にしたらあかんよ
バス板に専用スレまで立てられてる札付きだから
>>70 網でも罠でも取り方は色々あるだろ
少なくとも釣りみたいに針を刺して引き回す行為は無いだろ
>>101 俺は64を最後に書き込んでないぞ
妄想で勝手に決めつけるなよ
トラブル起こしてたのは、住民の人とモメてたのは、お前だろう
PEラインにコーティングスプレーやシリコーンオイル使うのを
プラシーボだと言ってた時点で、お察しw
本当に笑える
>>102 現状の漁業がどうやって捕獲してんのか調べてみたらどうだ
とりあえずお前さんは販売されてるほぼ全ての魚と
屠殺されてる哺乳類や鳥類の所謂家畜は一切口に出来なくなる訳だがどうやって生活するんだろうか
網で獲った魚のウロコが剥がれてるのを見て優しい漁法だとは思わないわ
まぁ食いもしないのに針ぶっさして引きずり回して写真撮ってありがと〜!より食うのも目的の1つの方がまっとうな釣り師だわなw
>>104 屠殺するのにするときは急所に一発で終わらせるから
毛皮なんかを捕るときは、毛皮に傷が付かないように木の棒とかで何度も殴打して殺すような方法だけど
どちらがマシかというレベルの話だよ
あと、職業で魚を捕るのと遊びで捕るのはまた違う話だと思うよ
>>109 今はYouTubeでも見られるから屠殺の現実を知ると良い
それから漁業の方法も知ると良い
罠wwwでなんか獲らないし
まあ無いが仮に罠で獲ったとしても一尾一尾丁寧に絶命させたりなんかしないwww
とりあえずお前さんは無知すぎて頭の中がお花畑だわ
動物はご飯じゃない!とか喚いてる奴らと変わらん
マジで何も食えないし食物に対して有り難みも何も湧かないわな
>>112 でお前の主張は何?
そのようつべよりましだから釣りの殺生は許される、とでも言いたいのか?
>>113 お前も
>>13から読み直してこい
リアル池沼だらけで会話が成立しないわ
このスレでスーパーエックスワイヤー8をお勧めしてるけど4はどうなの?
素直に8買った方がいいかな?
>>120 まだ続けんのかよ
何度も
>>13から読めと書いてるのにそれすら読めず理解すら出来ない池沼なんだからどうしようもないってことを理解しような
池沼なんだから無理な話だけども
もう消えてくれや
>>122 まだ続けんのかよ池沼
お前もID隠してる池沼も
>>13から読んで理解できないんだから終わってんの
確かに奴は池沼しか言ってないな オイコラミネオ MM49-EU19
リサイクラー買ったんだが、塩抜きとかのペース教えてけろ
初めて使ったけどアーマードfプロええな
ベイトリールなら過去最高だわ
06を爆風でフルキャストしてもノントラブルまるでナイロン使ってるみたいだった
ただスピニングではちょっと使いにくそうだね
スーパーXワイヤー8使ってるけど
爆発トラブルがどうも多い
アップグレードに戻そうか思案中
ここでは評判良いみたいだけど
商品に個体差あって俺がたまたまハズレ引いたとかそういうことかな?
ピットブル12は一年間トラブルゼロだけどな
トラブル起こす奴は風に対する体の向きとサミングが甘いんだよ
スーパーエックスワイヤーX8愛用してるけどトラブルは少ないラインと思う
こまめにスプール確認して爆発を未然に防ぐとかするのがいーんでなかろうか
>>133 アプグレ使ってた時と同様
スプールチェックはしてるんだけどなあ
アプグレでは表面化してなかった使う側のクセの問題かな?
アプグレだとぎりぎりのとこで問題化してなかったとかかもしれぬ
とりあえずおら的には気難しいラインって訳でもない
>>131 同じ人が何度も言ってるだけでそんなに評判は良くないよ
しなやかというかへにゃへにゃだし擦れには滅法弱い
コーティング系とが張りがあるのが嫌いな人でとにかく安いのが良いなら選択肢に入るけど
スーパーエックスワイヤー今期買ってみたけどアプグレに戻すわ。
色落ち無いのはいいんだけど、コーティングが弱いのか編み方が弱いのか知らんけどあっという間にコシが無くなってラインほつれてくるわ。
アプグレの半分位のスパンで巻き替えたよ。
ピットブルて色落ちどうなの?ファイヤーラインにすれば気にならないんだろうけど、パリパリ質感苦手なんだよね。
>>136 139だけど話題にあがってたんだね、参考にさせてもらいます、読まずに書き込んでしまった。
アプグレに戻す予定だけど、この際食わず嫌いのファイヤーラインクリスタルでもためしてみるわ。
>>131 自分もxワイヤー8は全くいいと思わなかったな
ショアジギで3号使ってたけど前のラインじゃ起きないトラブルが頻繁に発生したから戻したよ
ハードコアもそうだったけどduelのラインはどうも合わないわ
塩抜きはしてるけど
どれだけ抜けてるかライン数十メートル出して舐めてみたらしょっぱかった
意外と表面しか抜けてなくてどれくらい意味があるのか不安になったが一応継続
>>137 どこら辺が?4本の事だったらゴメンね、8本しか使ってないから
へにゃへにゃだし編み込みもすぐほつれる
それでも1つ前のXワイヤーよりはだいぶマシになったと思うよ
でも同じしなやか系使うならアバニのマックスパワーかスーパーセンシティブを選ぶ
>>142 5〜6回釣行すると交換する主義なんで塩抜きは全くしない
つか買ったときに巻いてあったスプールに巻いて一晩真水に浸けても舐めるとしょっぱいのに気づいてから馬鹿らしくなって止めた
>>145 SXW8がへにゃへにゃって、どんだけ剛毛PEに毒されてるんだ、ノンコートPEが全く使えない奴か?
>>146 スプールの内側くりぬけよ、1時間も真水に漬けとけば完全に潮抜ける。
塩抜きってリールのスプールからライン全部外して
商品時のスプールに付け替えてやるものなの?
俺そんなマメなことできないわ
>>147 いや、アバニのマックスパワーはよく使う
マックスパワー物は良いけどショアマスター0.6号が太くて巻き変えるわ
次はピットブル12かハードコアプロ8の0.6にしてみる
ボーンラッシュWX8も気になるけど
>>148 これすごいなー、どうやってくり抜いたの?
真似してみたい。
>>153 ノコギリとドリルと棒ヤスリ、ノコギリで両サイド切れ目入れて、放射状の軸ギリギリにドリルで穴開けてから、棒ヤスリでカリカリ、ラインの接着面最大限減らせば、塩抜きも速いし、乾燥も速いよ、頑張ってください。
>>154 リサイクラーDSに完璧な塩抜きスプールあるけど、
高いしなぁと。これなら試せそうです。
ありがとうございます。
ダイワのDURA センサーシリーズとか
ボーンラッシュwx8とか新製品出てきたね。
自分も買ってみるけど、試した人インプレ頼みます。
>>155 DSの塩抜きスプールより、この方が速く作業終わるよ。
>>132 SFLならそんなことおかまいなしに投げられるけどなw
そんなことするなら海の帰りに川でトッププラグ流してライン全部だしたほうが楽だよ
塩抜きなんか全くせずに3年100釣行くらいはするけどPEにシュをするぐらいだな。
その代償として太めのラインを使ってるが、トラブルはないぞ。
塩噛みに関しては、塩分だけでなく
水分をちゃんと抜くのが重要ですよね
リールの水洗いやりすぎて、逆に招いてるパターンもあるし
PEラインの塩抜きも兼ねて
スプール外して、水分を吸い込ませて拭き取って
外したまま置いておくと早く乾く
>>159 自分はヨリモドシ2個間に入れた棒状シンカーを遠投して
糸ヨレを取りつつ、テンション掛けて巻き直ししています
特にスピニングの場合は
ヨレた状態で巻き取るとコーティングが剥がれ易いし、劣化も加速する感じ
塩抜きとか気にしすぎや
ふつうにつかってりゃトラブルはおこらんわ
SXW8はコシがないからバックラしにくくていい、特に濡れてからは。SFL細くて強くていいんだけどバックラすると終了だからなあ。
>>162 リール6台で交換用スプール多数だと必要だよ、下手すると、PE巻いて数年放置の予備スプールがある、確実に塩で腐食するよ。
スプール腐食したことない
ちなみに俺は全部ダイワ
リールはシマノですか?
>>165 海水濃度の薄い所で釣りしてるならよいんじゃん、伊豆諸島とか行ってるとアウトだからね。
長崎だけど腐食したことないなぁ。
海水濃度薄いんかな?
そんなに海水濃度違うもんでもなかろうし、違ったところで腐食に差など出るまい。
>>167 むしろ日本列島の周辺海域の中では、長崎はかなり濃い方だよ
塩だけでは、鉄を例で挙げると基本的に錆びません
水分と酸素が無いと錆びませんよね
乾燥していれば、水分が無ければ、大丈夫
下巻きの下の部分も酸素の行き来が供給が無ければ、進行は遅かったり
腐食するまでに十分なさんをが無ければ腐食という化学反応も起きません
要は塩抜きするのも良いですが
それ以上に水分を残さない、カラッと乾燥してれば一番なんです
海水にドップリ浸かったままのコーティングしていないPEラインを
スプールに巻いたまま放置…これが最悪です
コーティングスプレーしないアホは、ここには少ないと思いますがw
塩抜きした!これで安心だ!とビチャビチャな状態で放置する…これもダメです
PEラインには基本的にコーティングスプレーをする(海水が浸透するのを防ぐ)
念の為塩抜きして、リサイクラーや一時保管用リールに巻き取る
(コーティングは落ちやすくなるので、やりすぎも良くない)
本命のリールのスプールからPEラインを完全に外す、
リールに小まめな注油をする、PEラインにもコーティングスプレーや
シリコーンオイルに漬け込む、これが理想です
そんなの面倒でやってられないので、とにかく巻く前に最初に使う前に
シリコーンオイルに漬け込むか、フッ素(PTFE、テフロン)スプレーをする
海水が染み込まない下地を作る事、水分を残さないように拭き取る、
周囲を乾いたタオルなどで包み込むようにし、水分を吸い取って乾かす事が重要です
リールで一番一般的なアルミの場合ですとアルマイト処理加工がされている、
クリア塗装などで守られている限りは、腐食に強いです
薄い小さな傷でも入っていると、そこから進行しやすいです
リールを大切にされてるんじゃないんですか?
そんな気がします
>>170 ナシオは文をコンパクトにまとめればウザがられないのに
>>170 そんな病気みたいなことしてるのおまえだけだぞ
対論や議論ではなく
ただギャーギャー泣き叫ぶ時点で荒らし
>>171 俺はナシオじゃないよ
>>170 コーティングスプレーなんかしたことないよ。
庭の水道でジャバジャバ洗って雑巾で軽く拭いたらガレージにポイだよ。
違和感感じたら分解清掃するくらい。
プレジャーボートでの釣りだから釣りしてる間だけじゃなくて道中もバンバン潮被ってる。
今時のフレアが大きい船体ならこんなならんのだけど。
使うリール分のラインを初売りでまとめ買いしてまとめて巻き替えるけど腐食してないよ?
そんなに神経質にならんで良いんでない?
どれとは言わんがバス釣り板で荒らし回ってることに気が付いていない本物様がいるからヤバい文章のやつに触れるな
>>176 そう、
毎回塩抜きしなくても平気なもんだよ
理想と現実の違い
あくまでも念の為の予防、腐食防止
腐食してからじゃ遅いから、無駄とは言わないけどね
高いリールを使ってる人ほど、念には念を入れて大切にするのは良い事だし
問題は水分を残さない事
それが海水だと傷があった場所なら、腐食しやすいって事
水洗いもバケツに漬け込んでジャバジャバやるのは良くない
中でグリグリ回すのも良くない
圧が掛かるから、中に水分が奥へ奥へ入り込んじゃう
冷水のシャワーで洗い流すのが無難
でもPEライン使うなら、コーティングはした方が良いですよ
飛距離も伸びるし、糸鳴りも劣化も減らせる
使わないのは勿体無いかなぁ
酸性の海水がダメだとしたら、中和するアルカリ性の液体かければ解決かな?
リールなんでどぶ漬けで手早く洗えば中に水なんか入らん
匿名掲示板でIDすら隠す卑怯者と実際にリール作ってる村田基ならどう考えても村田の言うことのが正しいやろ
スピニングもベイトもバケツに浸けて回した程度で壊れやしないし入って困る部分にも入らない
つーかバケツの深さ程度の水圧で何言ってんだこいつw
俺はもう10年以上そうしてるが全く問題ない
でもお湯は駄目だグリスの粘度が落ちて流れる
ドラグ締めて普通に流水洗いしてる、2〜3ヶ月に1度PE外して塩抜きしてリールメンテナンス、普段使わんスプール(予備)のPEは、塩抜きして保管してる。
>>180 うるせえゴキブリ
どうでもいい事を長々と書いてキチガイかよ
もう2度と来るなよゴミ
>>189 塩っぱい物は皆、酸性と思ってた サンクス
どっちかといえば
すっぱい=酸性
しょっぱい(塩辛い)=中性
苦い(しぶい)=アルカリ性
じゃね?
>>182 >実際にリール作ってる村田基なら
ただの釣具屋のオヤジであってリールは作って無いだろ
テスター的なことはやってるけど
ちなみに、リールを作ってるシマノは水に漬けるなって言ってるようだ
バケツに突っ込んでガシャガシャ動かす、
巻き取り動作をすると、圧が掛かって中に水が入り込むからだよ
冷水シャワーで洗い落とすのが一番
>>194 それで水が入るってどこのメーカーのなんてリール?
買うの控えるわ
>>195 シマノのリールだろ
シマノはダメだと言ってるがブンブンって振れば水出てくるから問題無いって村田が言ってる
村田もリール全体をドブ漬けしろとは言ってない。
頭からスプール部分を漬けてベールやラインローラーの
可動部を水の中で動かす。
ハンドルノブも同様に水の中で動かす。
>>196 ピュアやなあ
シマノと村田のプロレスを間に受けるやなよ
そんな動画の許可が降りるわけないやんw
ベイトキャスティングリールは元々水が入りまくる構造だからバケツでガシャガシャは理に適っていると思う
スピニングリールはどうなんだろうね
>>200 それでステラをダメにした事があるんだよ…w
ハワイでチャーターしてパヤオ巡りでシイラやった時
ホテルの洗面台で浸して軽く濯いだのみだったけど、中に水が入ったね
しかも2台同時
グリスも乳化していたし
そこから自分で耐水性の高いフッ素グリスでシールドするようになった
マグシールドが出る前だったけど、マグシールドより良かったw
まぁ、今より弱かった99ステラの話だけど
それ以降は冷水シャワーのみ、トラブル無し
>>202 そんな古い話し去れてもな、短縮に自分のミスだろ(笑)
>>203 99.9%ドラグ締めてなかったんやろね
たとえシャワーでも洗う時は締める
保管時は緩める
基本のキ
20年前のモデルが浸水したから今も同じと考えるバカ
いちお99もあるよ
ミレニアムステラを勘違いした可能性もありそうだが
>>206 5000番台以降の追加された98ステラだよ
オフショアする人以外には、あまり知られてないかもね
ソルチガの8ブレイドって値段が下がって強度も下がったみたいだけど
使って、あーこりゃ駄目だわって位に変わっちまったん?
>>209 あの時代、流水で洗えとは聞いてたけど、ドブ漬けは禁忌じゃなかった?
グリスが駄目になるからやっちゃダメって、吉祥寺のプロショップ支店で私は聞いたよ
>>212 せっかくアドバイスしてるのに批判とはね。
太めの糸を選択することにより飛躍的に寿命が伸びるんだよ。
メーカーは嬉しくないだろうが。
ケチどころか俺自身は貯め込む悪い癖があるから3生分の糸の備蓄があるわ。
息子が使ってくれないと困る。
太めのラインて、飛距離気にしない釣りしかしないの?
貸し切りなのか自分の船なのか?
同乗者がいるとラインの太さは合わせないとお祭りするときがあるよね?
飛距離は関係ないけど潮の影響とか沈む速度に影響するからなあ
神経質になりすぎる必要はないけど、なるべくそろえたほうがいいのは確か
俺は港湾部のシーバス専門なんで最近は0.6号だわ
ミーハーなんで橋脚の人に影響された
>>215 そこまで大げさに変わらん
細いほうがロッドにひっついて抵抗かかるし
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/65e2NeqIY2 Android https://t.co/Itd3t8Qh7n
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分で終えられるのでぜひご利用下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>222 何号と何号比べてるのか知らないけど、1号と1.5号比べても全然違うぞ
1号と2号だと当然ながら更に違う
ちなみにウルトラジグマン
シーバスと雑魚青物位しかしないけど1.5号使ってる
飛距離は落ちるけど根掛かり回収率は高い
風無けりゃ1.0と1.5ならそんな変わらんくね?
横風あると糸フケはかなり違いがでるけど
>>216 本気で言ってるのか? バーチカルでも糸の太さ関係大有り。
>>228 バーチカルに飛距離あるの?
潮の流れの影響はあるに決まってるけど
>>229 関係あるのは飛距離だけじゃないって意味でレスしてるんじゃない?
>>226 よく使うシンペンで飛距離かなり変わってくる
細身のジグとかなら多少変わる程度だから、ルアーにもよる
けど多少なりとも飛距離落ちるのは確実だから、俺は1号を使う
>>228 早くバーチカルと飛距離の関係を教えてください
余裕ある太さ選ぶと1〜2年持つみたいね。
俺はバーチカルでギリギリの細さの釣りしてるから、
大体3〜4回使って、裏返して3〜4回で寿命
高いライン使っててエキスパートも同様だから、
そういうもんなんだなと。ライン代高くつくわ。
バーチカルで3〜4回で裏返してってPE何号で何狙ってる釣りですか?
>>238 PE0.5号でティップラン2〜3kgのアオリ狙い(エギ40〜100g中心)
PE0.5号でオモリグ(オモリ56〜150g)
劣化が激しい。同船者も似たようなもんだから、
同じ状況でPE0.8号ならオマツリで迷惑かかるか、
錘を更に重くせざるを得なくなって釣りにならない。
TRの場合は潮がぶっ飛ぶとpe0.6になるだけで、底が取れないことがある。
使用してて0.4と0.5と0.6比べて耐久性も強度も段違いに違う
たった0.1号刻みでも、実感する。
0.8に至ってはとんでもなく太くて強すぎる印象
最近ラッシュボーンの0.5号購入したけど、
細くて滑らかで密な印象で良い感じ
俺もラッシュボーン0.6買ったけど
思ってたより色が地味だからショアから使うなら他のやつにしたほうがいいかも
カウンター用としてなら問題ないと思う
ちゃんとヨツアミ基準の細さでかなりかためでFGしても編み込みが膨らんだりしないね
>>239 TRはしてるけどアオリもエギも重さが知らない世界だ
こちら瀬戸内で2kg弱までのアオリなら釣れてるけどラインローテが気になったので聞いてみました
>>242 釣ってて合わせ切れしないようなら問題ないですよ。
あと0.6号ならもうちょっと使える。4〜6回で裏返し。
シャクリと500g〜1kgぐらいのサイズ釣ってても劣化します。
リアルデシテックスみたいな高級品使っても同様です。
2kgオーバー数杯釣ったら巻きかえる人もいる。
細糸は耐久性が低い。見た目がきれいでも劣化してる。
0.4号なら3回使用で使ったライン長さ分切って捨てるって
他の釣りのエキスパートも言ってた。
>>239 俺は細糸派だけど、そこまでするならみんなで糸太くするか船変えたほうがよくないかとマジレス
前に太糸を勧めたものだが、俺も9月後半から年内いっぱいはティップランメインだよ。
ただカヤックだし、深くても30m位だけどね。
PE1号程度でやってます。
浅場ではダイソー3号餌木+1号オモリ。
深場は30gティップラン餌木。
これでも結構釣れるんよ。
>>247 おもりってナス型をラインアイかスナップにつけるやりかた?
>>248 そうですよ。
風が強くなったり水深が深くなったら2号位まで使うよ。
風が強くなったり深くなったら糸を太くするの?
通常は逆かと。
0.8号使ってる初心者だけど
10回以上使ってるけど劣化してるのかな?
神経質になりすぎじゃない?
ぶっちゃけ半年以上は使えるみたいなことを店の人から聞いたけどなぁ
根掛かり引きちぎるのが結構ダメージ受けてるね。繊維のどこか弱い所から順に切れてくからな
ティップランはドテラで流す釣りだから風が強くなればなるほど細いラインが有効になるよね
08と05は同じレベルでは語れないと思いますよ
いつも荒れるやつですよ。
巻きかえ頻度は悩みの種だったけど、
ここ数年出会った人に教えてもらったのと、
安いのも高いのも同様に持たないのが分かったんで。
劣化が問題かどうかは釣りによるから
1.5号でシャクリ倒す釣りで一日で酷いぐらいケバケバなってたが、
その釣りの強度的には問題なかった。根掛かりでも外れる。
0.8号で10回で劣化で気にしてる人も切れなきゃ気にしないでいいよ
船変えたら云々って上にあるけど、
ティップランもイカメタルやらオモリグも
0.8号以上は迷惑かかるから
絶対巻いてくるなとか普通にあるから
乗り合いのオフショアやってる人なら分かるっしょ
案外海中のゴミや藻、クラゲや魚でラインにダメージ入るからねぇ。
ティップランはエギの重さはバラバラでしょ。
最近は底取りで人を先んじるために重くするみたいだし。
それに船が流れるから糸の太さが違っても絡むとは思えないんだけど。
カツオ遊漁船でエサとルアーが同船する場合、ルアーの隣が餌師という場合がある。
ルアーはPE1号ルアー80g。
餌師なんかPE4号オモリ80号とかだからね。
カツオは流さないから、100m近く糸出しながら釣るから角度が気になるんでしょう。
エギの重さめちゃくちゃだったらみんな重くしろで終わりそうだけどw
ティップラオジがうるさいんでティップラの話はいいです
イカメタルとか0.4号で充分なんだが、
お祭りするとこっちが即死するんで
0.6号より細くできん。
乾燥肌でPEが指のささくれに引っ掛かってほつれるからイカメタルでもティップランでも0.6号にしてるわ。
よくわからんけどティップランやイカメタルの乗合船が頭おかしい人ばかりってのはわかった…
糸や錘をなるべくそろえろってのは分かるけど、細糸でそろえろもその逆の太糸ですぐ取り込めも、どっちも極端というか
なんでほどほどにやれないのかと…
>>265 アンカー打ってやるイカメタルなら
ある程度揃えないとお祭り地獄だわ。
潮切りのいい仕掛け使ってる人を潮上、
潮に流されやすい仕掛けの人は下に配置するとか
考える船長はいる。
パラ入れる、ドテラでティップランやってお祭りするのは
船長が下手くそw
潮飛んでるのにパラシュート入れない船
個人生け簀のない船はパス
アジングみたいにティップランを宗教化しないでくれ
信者は信者同士で固まってちょっかい出してくるな
地元の大きい釣具屋でもアジング用は0.4までで
他のラインナップは0.8〜ばかりだから0.6があんまり売ってないわ
初めてPEライン使う初心者なんだがスピニングリールに巻く時水に濡らして巻いた方がいいの?
ちなみによつあみのPE買った
ぶっといやつじゃなかったら大丈夫だよ、手で押さえる時に摩擦になるから濡れタオルでやると丁寧
>>275 ありがとう
エギング用に0.6を巻こうと思ってる
クソにわかな質問で申し訳ないけど巻き数150と200が売っててどうせ下巻きするしと思い安い150の方を買ったんだけど200を使うメリットって何?
pe0.6を200m巻けるスプールだと下巻きせずに脳死で200m巻いて終われる
200m巻いて、ある程度減っていったらいらないラインをきっちりと巻いて裏返して使う
劣化してんのに裏返してラインのせいにしてるやつとかいたよなあwww
毎釣行ごとに新品にしたら
ライントラブル少ないよw
ピットブルの12本を裏返そう思ったら下巻きに近い方が潰れてきしめんになってたのはあったな
ラインリサイクラー持ってないから、ひっくり返すときは別のリールで使う。
>>285 12はきしめんだけど8はなんともないの?
きしめんの良いところは糸ヨレがわかりやすくて
どっちにまわせばヨレが直るか一目瞭然なところだわ
>>287 ピットブルの8本は使ったことが無いからわからん
きしめんに問題があるのか無いのかも知らんけど
なんとなく嫌で捨ててしまったな
ブル12はきしめんちゃうやろ
8はきしめんだが気にならない
別に品質が悪いとは思わない
しかしアレがきしめんではないと
言うなら、何がきしめんなんだというレベル
俺も普通に使ってる時はきしめんだと感じてなかった
裏返そうとしてから気づいたんだわ
あと、ピットブルほつれやすいよな。すぐバーラバラになる。
そうなったら相当強度低下してそう。
12本って真円に近づけるために本数増やしてるんじゃないの?それなのにきしめんとは?
パワープロZはきしめんだったけどピットブル8はきしめんになってないな
0.8だから分かりにくいだけかもしれんけど
よつあみは緑色以外だせよw
どうも好きになれん
緑はリールに合わない
安物買って文句言うなよ
前から言われてるが
オッズポート以外は旧型ラインだぞ
ピットブルの真円性はX4が一番やで
ピットブルがきしめんて言われててピンときてなかったんだけど、4つ編み使ってたからなのか
ここであまり話題にならないラインを使うのがベスト。
スーパーファイヤーラインウルトラ8
密かに期待してる
一方俺は10年前に1000m買った棚センサーをいまだに使用。
アプグレ同等の価格帯、性能のマルチカラーが欲しいとしたらスーパージグマンかSXWあたり?
SXWいいなこれ。素人の俺でもトラブルないし。次はスーパージグマン使ってみよう
よっぽど売れ残って困ってるんだな、スーパーエックスワイヤー
エギングに高比重PE試してみたいんだけど、すでに使ってるよって人いる?
感想聞きたい。
エックスワイヤーは初めてとかサブのPEにはいいと思う
予備のレブロスに巻いたわ
シーガーのPEX8が値段の割にクソ優秀
最近出たルアーエディション使ってるけど適度にハリもあって使いやすいよ。
>>320 違いはさほど感じない。
しいて言うならしゃくったときの水面バリバリが少なくなったくらい
なんでPEモノフィラメントって出来ないんだろ?
8本も4本も出来るなら1本も出来そうなもの。
今日これ買って来たよ〜
DCMDにこれ巻いて明日沖磯行ってくるわ
DCMDにはGTRのナイロン一択って茨城の釣り具屋のオヤジが言ってた
>>329 GTRは最高のラインだけど流石に海ではツライぞ笑
いい加減最高引張強度と平均引張強度の表示を統一してくれ
メーカーは都合悪くないでしょ
よつあみ、ゴーセン(+サンライン?)しか作ってないんだから
ゴーセンって全然話題に上がらないな。
CAST-8とか安いのに。
ダイワの棚センサーネオも安いのに話題に上がらない
スピニング向けでは無いけど張りあってベイト向け
ハードコアプロ高いからベイトはこっちに乗換えたわ
新作のオシア8試してくるわ
リーフで必要なのは太さなのか強度なのか
オシア8とEXの強度がほぼ同等の6と8で
平均引張強度書いてなければ最大引張強度に7掛け位して目安にしてる。
>>342 俺もなるけどそれはキャストするときにリーダーをガイド入れないように垂らしてる部分がなってることに気づいた
散々書いたが、最大引張強度から結束強度100%のラインもあるし
50%以下のラインもあるので、カタログ値は全然参考にならない
個人的には詐欺に等しいと思っている
ちなみに同じよつあみ製でそれだ。
同じメーカーだからって同じ基準じゃない。
むちゃくちゃだと思わない?ほとんどの人気づいてないけど。
ちなみに呉羽のフロログレード違いの
結束強度の違いはあの通り
しかし結び方で表示の何十%も強度アップするが
ライン自体のポテンシャルはあのまま。
PEは都合が悪い話が多すぎて難しいと思う
作ってるメーカーが数社しかないんで
表記統一したら「どれも同じモノじゃん」ってなるのが嫌なんでしょ
PEに関してこだわらないという結論の人が多いのもそのせいかと
>>344 自分の結束のバラツキはないのか?
同じラインの組み合わせで常に同じ結果が出るか確認してる?
初めて白のPE使ったけど、汚れめっちゃ目立つな
ノットのためにくわえるの抵抗ある
ダイワの新しい棚センサーブライトネオの強度表示は正直な気がする。
>>344 それな、特にオードラゴンは許さん…が、あれは船で使うとよいと最近気づいた
キャストに使うとゴミだったが
>>349 それは悪魔の証明じゃあ
毎回確認しようものなら毎回ブチ切れる訳だからな
一生釣り出来んがな
ノットに関しては美観=強度と言えるからな
締め込み時に摩擦減らす作業をしてないとかじゃないなら
美しい=強いという前提でいい
明らかに弱いノットは編み込みが足りてなかったり形状が歪
>>349 同じ号数、同じラインを複数買うことも多いので
その上で、各ラインを同じ組み合わせで何度もテストしてるので
個人的には間違いない。何度も何度も買い直すし。
かなり具体的に書くとショック受ける人も多いし
荒れるし不毛なのでやめとくけど・・
なぜそう思うかってブランド信仰で思い込みが強い人だらけだから。
趣味だからそれでいいんだけどさ。
最近、あまりに酷いから新品クレーム返品して
4ヶ月ぐらいかかったがよつあみが不良品認定したよ。
これは意外だった。
だけど実際は不良じゃなくて・・どれも同じ強度なんだが・・
(マックス表記の4割以下だったか?)
ラインの質は悪いと思わないが、過剰な最高強度表示が酷すぎる。
>>349 >>350 強度測定していてね、その銘柄号数の強度のポテンシャルを知っていて
実際に釣りしていて、同じようなドラグ値で合わせ切れが多い。
実感としてやはり弱いな、とか数字と使用した実感と重なる。
それだけ結束強度というのは参考になるが、高切れもする。
当然、根掛かりしても強度なりで切れる。
自分は0.4〜0.6のライトラインを多様するので、その差は顕著に感じる。
よっぽど余裕のある太さを使う人はめったに切れないから実感しないだろう。
何が言いたいかって、高い金払っても
夢のようなラインはこの世に存在しないと思っている。
同号数であれ
結局、メーカー違いより細いか太いかで強度は決まる。
だけど太さはバラバラでややこしい。
細くしたら弱くなるのでユーザーを満足させられない。
細くて強いなんてありえない。
その上で多数のメーカーで過剰に強い表記ばかり
太さ詐欺ラインも流行る。
それに対抗してかよつあみは細さをキープしたまま
最大強度表記を詐欺ざるを得ない。
あくまで最大だからと開き直れる。
バカがカラログスペックばかり見て参考にするから
売れ行きばかり気にして業界が歪んでる。
実測に近い控えめで良心的な表記のメーカーもある。(サンライン)
だけどパッケージ見比べて弱いな、とかアホなことを思う人もいるんだろう。
最大の七掛けが目安とか本当に何の意味も根拠もない。
マックス表記もアベレージ表記も意味がない。
各メーカーは責任持たず嘘ばかりついて、
大抵のユーザーは節穴で舐められっぱなし。
プロ並みの人達でも思い込みや勘違いが凄くて悲しくなる。
不都合なことを見ないようにしてる。
最近買ったよつあみボーンラッシュも
かなり細いが驚くほど弱かった。それが悪いことじゃない、当たり前の話。
>>362 何もわからないよりよっぽど良いだろw
どこぞのメーカーのフラッグシップラインなんて表記の4割だぞw
そもそも表記なんて目安にしか思ってないうえに6割落ち前提にしてるけどそういうもんだと認識改めた方がいいよ
>>358 で結局は0.4〜0.6号のPEだと何の銘柄がベストなの?
一般ユーザーやメーカーの批判はいいから結論だけ教えて?
>>358 すげーごちゃごちゃ言う奴だな。
すっきりとデータで示したら?
このラインとこのラインの組み合わせの結束の破断強度は○回繰り返して、それぞれ○キロだった、とか。
今の段階では全く説得力ないよ。
多分、結束がちゃんと出来てないとかそんなレベルだと思う。
>>358みたいなの相手しないといけない釣具屋店員可哀想
『大抵のユーザーは節穴です。プロ並みの奴も勘違いしてる奴いて悲しくなる。』
『あ、はぁ。』
>>367 それはその人の釣りや求めるものによる。押し付けるつもりは全く無い。
ただ、上にMAX強度やら表記からの何割引くとか参考にしてる人や
あちこちのブログでモロに間に受けてる人が多いので
苦々しく感じていた。個人的に上級者にも思い込みがあって
「シマノリール」と「よつあみライン」信仰に対して、
現状が酷いので物申したくなったのも大きい。
例えば、シマノが壊れてもたまたまだろう、または自分の扱いが悪かったか?
と気にしないが、ダイワが壊れたらほらやっぱりでボロカス風評を流したり
ラインの世界もそういうの現実でもネットでも多々見てきて。
余計なこと言ってすまん。
>>367 結論か・・自分なりに現状の製品に満足していない。
0.4号は諦めた。0.5号なら消極的な理由でリアルデシテックス
安売りしてるから。昔の値段なら絶対買わない。
ただし、MAX14ld(6.3kg)表記だが結束強度は3〜3.4kg程度
細さや滑らかさは最高だが、強度が普通。ある意味普通の糸。表記詐欺。
他メーカーで0.5号なら3.5kg程度は普通に出るが、微妙に太い分選びにくい。
俺が言いたいのはリアルデシテックス0.4号MAX12ポンドすげぇ!とか
使う前にも思ったし、そんな評価が散々あったり間に受けてたりするが、
実測は細さなりの強度。0.4号は確か2kg程度だったか。耐久性も普通。
呆れるほど表記より強度が弱いので(ただ細さから見たら普通か)
クレーム出ししてみて様子見たらなんと不良認定が通ってしまった・・
しかしみんなこんな強度な筈なんだが・・
0.6号は種類豊富だし、最低限の強度はどのメーカーも保証されてるし
このぐらいの太さなら強度が出しやすいのか、問題ない。
ほどほどに細ければなんでもよい。だからサンラインでも満足できる。
どうしても細さにこだわるなら0.5号の上記ラインを選ぶ
そうでないなら0.6号の中でコスパの良いものや新製品を選ぶ
極端に太い詐欺ラインは一切買わない。シーガーPEや弾丸ブレイドとか。
あと、失望したメーカーも買わない。デュエル。
>>369 釣具屋店員とはラインについて話さないよ。
知らないこと相談することぐらい。
釣り場や同船者と話す機会も多いけど、聞き手の方が多い。
あれこれ見当違いにディスってて、
内心ムっとすることもあるけどね、言って喧嘩なってもしょうもないし。
失敗してるの見て、ほら。言ってたこととちゃうやん、と内心は思う・・
>>368 テスト動画ありますよ。
@YouTube;t=94s
4回連続、同じラインをテストして
同じ強度を出している。これは説得力を出すために撮った。
このラインについては今まで15個以上はおそらく購入したが、
常に似たような強度で安定していてポテンシャルを知っている。
これでもノットのばらつきがあると思いますか?
ちなみに、ノットミスればかなり強度が落ちるのでハッキリ分かりますよ。
周りが引いてるのを気づけないってのがオタクの特徴、あしらわれてるのを議論になっていると勘違いする
>>338 安かったから使ってるけど
表記がlbが高めなだけで弱い感じがしないでもない
結局買わないと良いラインかそうでないかは分かんないんだよね〜
基本ヨツアミ信者だけど、その中でも一番長く使ってるアップグレードすら号数によってはイマイチだし。
200mまでで1号以上ならアップグレードがコスパ最高だけど300mはヨツアミ、シマノ、東レ、デュエル、と安いのから高いのまで試してるけどお勧めある?
スピニングならブル12、8かアプグレX8買っときゃ間違いない
ベイトは使えるPEいっぱい出てきた感
レジンシェラーや棚センサー、ビッグPE·ハードコアプロ、シグロン
ベイトだとヨツアミのPEは微妙だと気付いた
ピットブル12のピンク無かったことにされてないか?
カタログから消えとるし
>>384 な
ピンク出たら12買おうと思ってたけど出ないから未だピットブルとは無縁だわ
またティップランおじさんか
ティップランでプロ目指してたとか言ってる痛い奴
>>371 リアルデシテックスはしなやかさというか飛距離がチョイ足りない他はいいな
TRでプロ目指してるなんて言ったことねぇよ。
そりゃシーバス辺りやってる人からしたらどうでもいい話やろうが。
実際自分も0.8号以上使う釣りなら強度についてあまり気にしない。
あと、頭おかしいとか印象ばかりで内容について突っ込んでねぇじゃん。
ろくに調べもしないやつほど、てきとーなこと言うし思い込み多いやろ。
データ出せって言われ出したら、オタク言われてなんもねぇし。
根拠が何もなければにわか扱いするくせに、
それなりにこだわったらキチガイ扱いかい。負け惜しみにしか聞こえんわ。
話まとまってなくてややこしくしたのはすまんが、
パッケージ書かれてる最大強度が例えば3.6として
結束強度3.6でるのも少ないがあるし、
6と書いてて3しか出ないのもある。同じよつあみ製でも。
MAX表記やアベレージ表記を目安にしてる人は物凄く多い。
昔は自分もそうだったが、今の俺からしたら騙されてるように見える。
多分、5年か10年かしたらもっとシビアな人が増えるし情報も増える。
今はキチガイ扱いされても、釣りではよくあることだからしょうがない。
>>389 自分が書き込むと荒れるの自覚してる?
短文でやり取り出来ないの?
一般の釣り人をバカにし過ぎ
>>391 それならスルーすればいいやろ?
罵倒するしか脳がないのはどっちなのよ。
別問題って言うがPRしかしないから一緒だわ
見たくない奴はスルーで良いんじゃね?
情報何も書かないのに文句を言うとか基地外かよ
俺も自分で色々調べたけど
こんなとこに書いても無駄だぞ
知ったか君に餌やってる様なものだ
DUELのXワイヤ安さにつられて買ってみたが
ケバケバ酷いな
エギングで親イカシーズン保たんわ
強度的には問題なさそうだけど
あのケバケバはヤだな
>>397 無難なのはアップグレードX8
その次からもっと軟らかいのが好きとか硬いのが好きとか好みで変えていけばいい
コーティングのカスでないし最初良いかと思ったけどすぐ毛羽立つよね
今また別なの探してるわ
>>399 酷いよねあれ
毛羽立ちだけじゃなくて強度の劣化も早いから急に変なところで切れ始めるから気を付けて
>>405 月額ってなんのこと?
実際使ってみたけど週1釣行、途中で裏表入れ替えて7ヶ月持ったからあの値段では十分コスパいいと思ったんだが…
寿命は短めだから巻き返頻度高くて面倒ではあるけどさ
スーパーXワイヤーの0.8を一年つかってるけどそんな酷い症状出てないけどな〜
この前メータークラスのエイがかかって散々綱引きしまくった挙げ句に結束部で切れたくらいだし
使い方とかで変わるのかな?
アプグレもコーティングカス酷いから使うのやめたわ
ピットブル12もカス出るけどアプグレよりはマシだったし今のところ強度も問題なさそうだからリピするかも
cast8と剛戦X8はまだ使ってない
なんかおすすめないの?
>>413 何も意見できなくなるのアホでも分かった?
褒めればステマ、蔑めばネガキャン
推しのライン言ってみ?ステマって言ってやるから。
>>410 1632円
昼間遅すぎて腹立つからUQに移ろうかと思ってる
セフィアG5 0.8号を初めて巻いて梅雨明け待機中
メインはよつあみリーダーはデュエルの俺に死角はなかった
>>415 必死だねステマ君 2AQb
>>398 ライントラブルって結局はラインじゃなくて釣り方の問題だよね
一定のテンションかからなかったり、ラインスラッグが出る釣りしてたらどんなラインでもトラブル、特に夜間
アプグレは確かにカスが出るけど、釣行後に拭き取れば良いだけだからあまり気にしてないな
製品も安定感があるし信頼性も個人的には高い
ピットブル8もカス出るぞ
cast8はあんまり出ない
>>407 スーパーXワイヤーの0.6号はケバ立ちひどかった
0.8号が平気ならちょっと試してみるかな
>>422 藻やら葉っぱやらが詰まると始末に負えなくなるらしいよ
>>426 エギングで使ってるけどそういうトラブルはないなぁ
安いライン使ったら穂先で団子になってイライラしたことはある
コシの無いのより、多少コシのあるライン使った方がいい
>>425 一年って言うけどさ
釣行時間によるんじゃねーのかな
あと魚種にもよる
エギングで1回6時間としも結構フォールの時間とか
長かったりするんで傷みはそれほどでもないかも
オフショアジギングはバーチカルなんで釣行時間長くても
大丈夫そう
ショアからのジギングとかシーバスとかキャストが多いと
それだけ巻く回数も増えるし傷みも激しそう
スーパーXワイヤーの1.5号をベイトリールで使ってるけど調子いいけどなぁ
張りが無くなってきたけど、ラインコートのスプレー使ってれば長持ちしそうな気もするけど
>>425 シーバスで使ったけどやめといた方が良い
>>429 スピニングでだめなラインはベイトにナイスなパティーン?
>>431 良いラインはどちらで使っても良いものだとは思うけど、ラインの張りとかそういう面では向き不向きはあると思う
結局は、自分で使ってみないとわからないって痛感してる
デュエルは1号より下は基本的にダメだよ
0.9以下使うならアーマードf+ pro の方がいい
PEには基本ラインコーティング噴いてるからそれが劣化を抑えてるのか?
使ってるのはクレのシリコンルブっていう安物だけどw
>>434 シリコンルブDXってのがワークマンに置いてあったんだけどめっちゃ気になるんだよねぇ
DXは知らんけど同じ物、系統なら使えるかも?
最初はPEにシュッっていうのを使ってたんだけど無駄に高い気がして
クレのシリコンスプレーでも問題無さそうだったので今はコレばかりですw
俺も呉やな
ラインのコーティングと言うより
スプールの下のほうが塩害の錆予防で
ライン巻くとき吹いてるな
ラインにかけても使えばすぐ落ちるし
毎回洗って乾かして塗布なんてしたくないし
シマノのやつ使ってる
今はピットブル使ってるしペニスより安いし
釣行日の数日前に吹きかけてるけどタイミングはこれであってるのかわからん
ラインコーティングはタカミテクノスのRP-30使ってるけどいいよ
他のコーティング剤は荒れたサーフとかで数時間使うと落ちてる感じだけどこれは釣り後、リール洗うときも撥水してる
>>442 調べてみたけど良さそうだね
1本で何回分くらいあるの?
10年以上これ使ってる
この分かりやすいステマw
鉱油(鉱物油、ミネラルオイル、ベビーオイルも一部は、これ)
こんなのを何十倍も高い金出して買うヤツいるのかw
しかも鉱油(ミネラルオイル、鉱物油)は
ポリエチレン繊維のPEラインを劣化するんだよ
保護だのを謳って実は攻撃性の高い物を売り付けるのは
タイヤワックスと同じパターン
素人騙し、これだから馬鹿にされるんだぜ
>>444 良いですね
ドライタイプは、他のよりサラサラ系だし無溶剤タイプは劣化が少ないし
>>434 クレ製品は釣り道具に不向きな物が多いですが
シリコンルブスプレーは無溶剤タイプですね
PEにシュとか、シマノで出してるスプレーとかって、どのぐらい持つものなの?
無溶剤タイプのシリコンスプレーだと、3釣行ぐらい持つけど
致命的バックラッシユを解くとき、クレポリメイトを振り掛けてから解くと捗るような気がする。
>>443 使い方によると思うけど、メーカー説明だとPE1.5号
1500〜2000。
自分はスポンジに切り込み入れて巻き取りながら塗布するからあまり減らないね
スプールに直塗りだと減り早いかも。
>>448 人数使ってステマするほどの規模の会社じゃないし商品でも無いだろ。
ただの信者。
>>448 タイヤワックス使うとタイヤ劣化するは迷信だぞ
タイヤワックス作ってる会社とタイヤ屋は別だし
まぁ側面にタイヤワックス塗ったからタイヤ長持ちするかと言えば
側面のひび割れは防げて見た目はキレイになってもトレッド面の硬化は防げないからタイヤの寿命変わらんけど
>>442 アホみたいな値段設定でワロタw
高いルアーほど売れるってやつだな
量的には割高だけどそんな減らないし、単品でみれば他のコーティング剤と比べて高いわけでもないよ。
>>453 油性タイヤワックスは溶剤を使ってるから、劣化させてヒビ割れを引き起こすんだよ
迷信とか言ってるのは素人さんw
油性のタイヤワックスが保護艶出しを売り文句にしてる時点でインチキ商法
同じようにポリエチレン繊維のPEラインに対し
鉱油(ミネラルオイル)は劣化させてしまうんだよ
保護どころかイジメてるようなもの
タイヤワックス(油性)と同じ
軟質樹脂、ゴムとかは中に可塑剤(フタル酸エステル類など)が入ってる
そこに溶剤、アルコールを塗ったら
洗い流されてパッソパソのカサカサ、カチカチになるわけ
だから経年劣化で可塑剤が浮き出したブルーミング、ブリーディングした時に
除去するのに無水エタノールが使われる、
使った後は硬くなり細かくヒビ割れるんだよ
PEラインの場合は、可塑剤ではなく
ポリエチレン繊維自体が鉱油(ミネラルオイル)に弱い物性なんだ
>>455 コーティング剤じゃない
劣化目的に買ってるのかw
ジョンソンのベビーオイルでも塗れば?
1/20の価格だぞ
PEラインを劣化させるのは一緒だし、アホしか買わないと思うけどw
>>459 化学やってりゃビックリするほどアホな話なんだよw
しかも高い金出してわざわざPEライン劣化させて弱くするのは勿体無いし
アホに騙されて買う被害者は増やしたくない
かわいそうだからね
物性で調べてごらん
MSDS、SDSでポリエチレンとミネラルオイル、鉱油の相性ぐらい
ネット使えりゃ素人さんでも見れるだろう
>>458 物性とかよくわからないけど、タイヤワックスは水性の使ってるわ
PEとオイルが相性悪いのはしらなかった。 実際オイルでどのくらい劣化するの? 短期で劣化する?
http://www.jpif.gr.jp/2hello/conts/youto_c.htm 包装材(フィルム、袋、食品容器)、シャンプー・リンス容器、バケツ、ガソリンタンク、灯油かん、コンテナ、パイプ
いじってあそんでるのならすまんかった
無溶剤タイプの釣り専用では無い普通価格のシリコンスプレーを買って下さいって事か
>>462 ガソリンタンク、灯油かんってことは油に強いってことかい?
定期的にスプレーの話になるけど、誰も効果について具体的な数字出さないよね
やっぱ吹いてる奴はアホなんだなって
溶剤入り使ったらどれくらいの速度で傷んでいくんだろう?
釣りに行く頻度高いし、ライントラブルとかでどんどん減って1年なんて全然持たない感じなので
溶剤で実用強度下回る前にライン減ってライン交換になるなら
フッ素系溶剤入りの超ガラコ塗ってやろうかと思ったりしてるけど
溶剤はラインの繊維よりコーティングの方に悪い影響があるんではないかと思ってる
>>461 タイヤワックスに水性を選ぶのは賢い選択ですね
PEラインも油に関してもピンキリなので、一概には言えませんが
基本的な物性として
ポリエチレン樹脂は鉱油(ミネラルオイル)には弱いです
しかも分厚い樹脂と違ってPEラインはポリエチレン繊維ですので
さらに劣化、強度低下が早いです
>>462 その表ではダメですね
食用油(サラダ油)と鉱油は全くの別物です
物性も別物ですよ
灯油容器も劣化して硬質化、白くなって柔軟性がなくなり
簡単に割れたり穴が開くようになります
だから、灯油容器の寿命は数年が限界だと言われているんです
あれだけ分厚く作られた樹脂でも劣化するんです
断面や劣化時の毛羽立ちの繊維の細さ、
PEラインを使ってたら誰でも目にした事があるでしょう
あれがPEラインのポリエチレン繊維の原糸の細さです
しかも引っ張られてガイドで擦れて、それを繰り返される…
その環境の過酷さが分かると思います
この辺の一覧表などで各素材、各薬品や油脂などへの基本的な物性を知ると
リール内部に適したオイル、グリスなどを正しく理解して適材適所で使えるようになると思います
https://www.kayo-corp.co.jp/common/pdf/pla_proof.pdf >>463 PEラインの寿命を伸ばして長く強く使いたいなら
それが手軽で無難ですね
PEラインにシュッも色々あって
無溶剤タイプで、さらに噴射剤成分の入っていない物が一番良いですね
高いので自分はシリコーンオイルに浸して一晩浸けて巻きます
後は定期的に染み込ませてやれば長持ちしますよ
無溶剤タイプのシリコーンスプレーでも十分だと思います
何より安くて手軽で簡単ですしw
一般ポリエチレンと超高分子ポリエチレンを一緒にしてない?
>>466 コーティングを正しく使わないのが一番のバカですw
変な商品に騙されるアホが、わざわざ高い金出して劣化させて
『◯◯のPEライン弱すぎw』とか書き込んでるかと思うと怖いと思いませんか?
変なコーティング剤を使って、わざわざ本来の性能を下げて
それでPEラインのせいにしているかと思うと
馬鹿って迷惑だな…と思います
次に馬鹿なのが、PEラインにコーティングしないで
原糸を擦り付けて傷めながら使ってる、寿命を短く使ってるアホですねw
次に馬鹿なのが、溶剤タイプでコーティングしてるアホです
他のアホよりはマシだと思います
無溶剤タイプを使うようになれば、賢い釣り人にすぐ変われますし
>>471 逆に強い樹脂より、細い繊維化されたPEラインが
どれだけ不利な状況にあるか、理解していますか?
低密度ポリエチレンと高密度ポリエチレンの差よりも
遥かに顕著に違いが出ますよ
>>467 溶剤はダメですよ
それならフッ素(の樹脂パウダー、PTFE、テフロン)の粉末を自分で買って混ぜて
コーティングした方が良いです
潤滑に関しては最強です
値段がシリコーンオイルよりも2倍以上は高くなるので、そこがネックです
>>468 コーティング系PEラインに関しても
コーティングされていないPEラインのどちらにも溶剤はダメです
百害あって一利なしです
ちょっと前に現れた長文の人もID無しの人もなんでバカとかアホとか他人を見下すような書き方しか出来ないのかな
>>476 自尊心は低いくせに自己顕示欲は高い人間がそうなる傾向が強い
油と言っても本当に多種多様です
例えば、クレ556の主成分は灯油と同じケロシンです
これはPEラインには大敵です
何も考えずに潤滑油としてオイル代わりに使う素人さんがいますが
普通の自転車やバイクや車にちょっと使うぐらいなら良い商品ですが
リール、釣り関係に関しては…本当に向いていない商品です
多少ベタ付きの残るパーツクリーナーもどきぐらいに考えた方が良いです
もしもラインローラーなどに使うと…乾く前に触れたら劣化します
昔の話ですが…某IGFA記録狙いが大好きなメディアプロが
シイラの乗合船に来て、バカが4ポンドでシイラ掛けて2時間以上ファイト
その間、みんな竿をあげて見てるしかなくなりました
クッソ迷惑な話ですよね
その際に熱を持つから、滑りが良くなるからと
リールにCRC吹きかけた人がいました
ナイロンならアリかもしれませんが
これをPEラインにやったら、あっさり切れます
難しい話は自分には出来ないけど、シリコンスプレー使い出して感じるのは飛距離アップとライントラブルが減った事かな
滑りが良くなるから当然だと思うけど
摩擦が減って劣化が抑えられるっていうのは考えて無かったけど確かにあるだろうな
専用で無ければたっぷり入って千円以内で買えるし良いとは思うけど
>>475-479 物性の話だろう
PEラインと釣りに直結した部分の大切な話だよ
強度も寿命も大きく関わるからね
憶測や妄想でスレ違いな書き込みをしてる方がおかしいと思う
>>473 高密度ポリエチレンw
それ超高分子量ポリエチレンじゃないよね?
>>483 ほら、化学を物性を全く知らない、理解もしていないから
そういう恥ずかしいシッタカぶりで
逆に恥をかくんですよw
高密度の意味が分かりますか?
高分子PEライン、超高分子ポリエチレン繊維、どれも高密度ポリエチレンですよw
>>484 はい、これであなたがよく知らず言ってるのが分かりました
てか言葉の意味考えれば分かるわな
高分子量ならそりゃ高密度になる
>>486 君でしょうw
基本中の基本だよ?
自分が無知なのにシッタカぶりして
ケンカ腰で絡んできて、勝手に自爆するのは…どうなのw
>>487 ですね
当たり前の話で、考えなくても普通〜賢い人なら分かる部分だと思います
ちなみに高密度ポリエチレンより超高分子量ポリエチレンの方が重いぞ
ゴメン、反対
超高分子量ポリエチレンよりも高密度ポリエチレンの方が重い
そして本人たち以外にはどうでもいい枝葉末節の正誤を巡って延々となじり合う醜い戦いが始まるのであった
高密度ポリエチレンってのは硬質ポリエチレンって言われる普通の物でスーパーの袋なんかに使われる
超高分子量は見た目こそ変わらないが物理的・科学特性共に遥かに優れた強い素材で歯車とかブッシュみたいな過酷な条件の部品にも使われるエンプラの一種
>>484 > 高分子PEライン、超高分子ポリエチレン繊維、どれも高密度ポリエチレンですよw
ああ、やっぱり。
ダイニーマで調べてみればわかるだろうに。
てかwikiにだって載ってるから俺みたいな素人だってウソだってわかる。
>>495 wiki読んでわからんてwあんた日本語できひんアホかい
>>495 アホに流されるアホwオモロイ
こんなんがカモられるんやろな
これマジでマグネシウム君かな?
思い込みがよく似てる
>>494 これが全てだよなw
別物を一色単にして勘違いしてるだけ
おまえらマジかw
ガチのガイジ?
高密度ポリエチレンWIKIみてみ
HDPEの平均分子量は物性以外にも溶融時の流動性に影響を与え、
それぞれの成形法に適したグレード設計に用いられる。
この特性はメルトフローインデックス(MFR)で表示されており、
一般に平均分子量が高ければMFRは低くなる。
MFRが30.0〜5.0程度のグレードは射出成形用、
2.0〜0.8程度ではフィルム用、
0.6〜0.2程度では中空成形や押出成形用となる。
MFRが0.08〜0.03のものは高分子量ポリエチレン(HMW-HDPE)、
さらに低いものは
超高分子量ポリエチレン(UHMW-PE)とも呼称され、特殊な用途にて使用される。
ポリエチレンが2つに分類されていて、その一つの高密度PEの中に超高分量PEが含まれています。
って調べたら書いてあったけど結局、超高分子量PEも鉱油には弱いってことでOK?
文系のアホにはスチレンやエチレンやらわからんから
結局何つこたらええんや?
商品名言うてや
密度と分子量はまったく別の概念ね
大きな括りとしてポリエチレンの中に高密度ポリエチレンも超高分子ポリエチレン含まれるけど一般的に素材として扱われる高密度ポリエチレン(HDPE)と超高分子量ポリエチレン(UHPE)とは別の物
ダイニーマ耐化学薬品性 6ヶ月浸漬後の強度保持率
機械油 100%
ケロシン 100%
ガソリン 100%
トルエン 100%
ちょっと調べてみたら高密度ポリエチレンを糸状にした物もあって、ビーズとか真珠を通す用の糸とかで売られてるみたい
強度はナイロンの2号と同じくらいの太さで約9kgだから20lbくらい
ダイニーマとかのPEだと30〜40lbくらいだから約1.5倍から2倍の強度差があるね
>>480 クレ556〜PEラインにやったらあっさり切れます
これ実体験? 数年使用してるけど問題ないって記事あるけど
wikiから頓珍漢な引用するあたり、良くみるアレな人なんだろうね。
どこの板でも似たような人がいるけど、この自信を持って間違う力強さ(誉めてない)はどこからくるんだろうか?
>>491 >>493 間違ってるw
というか、一々全てを間違えていくのは、特別なお馬鹿さんとしての才能なのかな?w
高密度ポリエチレンの中に超高分子ポリエチレン繊維も含まれるんだよw
説明しても全く理解できていないあたり
煽り抜きに…ソフトな表現で…小学生以下かなぁ
化学や理科以前の日本語の部分で丸っきり何も分かっていない
ここまで頭悪い人は珍しいかな
>>503 OK、それで合ってますよ
506のは引っ掛け問題というか
素人さんが騙されやすい表現で表されていますね
これ、今…こういう形で出したら恥をかきます
溶媒として使う、使える物質で伸ばして高密度化、高分子化させる素材で
製品になった後にトルエンやケロシンに浸して溶かしても
半年だろうが10年だろうが、引き上げて乾燥させたら、完全乾燥させたら強度は同じ
とんちクイズに近いものですよw
塩を入れた容器に水を入れて、半年経って
水を完全に蒸発させる、再度結晶化した塩は、塩ですよねw
それによく似た話です
ケロシンやトルエンが付着した状態で使ったら
釣り糸としてなんて絶対に使えませんよw
イジワルな素人さんが騙されやすい、引っ掛け問題ですね(笑)
>>504 何処のメーカーでも良いですから
例えば信越シリコンのシリコーンオイルを使うか
それより、やや強度は下がるけど簡単で安い、無溶剤タイプのシリコンスプレーを
PEライン巻く前に使う、後は釣行後に吹き付けたりして使うのが
簡単で強度を保ったまま、寿命も延びますよ
コーティング剤は、高ければ良いとは限りません
>>504 オススメはAZ社の無溶剤タイプのシリコンスプレーです
各ホームセンターのオリジナル商品も
作ってるのは大抵がAZ社です(頼んで作ってもらってるOEM生産)
何処で買うかにもよりますが180円〜300円以内ですよ
>>507 またシッタカぶりしてる(笑)
全部デタラメ、シッタカぶりのウソだらけw
ポリウレタンとポリエチレンを間違える、一緒にする馬鹿…初めて見た
>>509 ポリエチレン繊維、PEラインの原糸は分かりますよね?
毛羽立ちの一本一本、非常に細い…あれがそうです
そこに溶剤や溶媒にもなる、
溶かしたり劣化させるものを引っ張ってるファイト中に
噴きかけたらどうなるか…想像してみて下さい
>>510 君も日本語のレベルからできない、理解できないかわいそうな人みたいですね…
なんていうか、残念です
頑張って
>>515 それ、自分に跳ね返ってる完全なブーメランですよ(笑)
せっかく
>>487さんが分かりやすく説明してくれてるのに
まだ全く分かっていないって…逆にすごいw
最初は誰だって知らない
無知でも良いんです
でも、正しい知識に対し、無知でシッタカぶりの馬鹿なのに噛み付いてる
君みたいのは、恥ずかしいですね
質問です。以前に無溶剤シリコンスプレーを使ってたけど数投で効果が無くなってる感じがして使うの辞めました
シリコンスプレーを吹いてコーティングされたっていえるんですか?
海水に浸かってもすぐ落ちないものなの?
別にそんなもん吹かなくてもトラブルなんか一切ないし
めんどいからやってない
別に溶剤問題ないっぽいぞ
>>527 130度でも大丈夫なら夏場車の中に置きっぱでも問題無いな
>>527 それはひっかけ問題のトンチだって
>>513言ってるから!!
>>516 懐かしい!AZ社と聞くとハンマーオイルを思い出す。
自己責任でエンジンオイルに添加するとどんな添加剤よりも体感できるというあのAZ社
スレ進んでるからなんか面白いことでもあったのかと思ったのに何だこれ
>>513 メーカーが引っ掛け問題なんてなにを信じたらいいかわかんなくなるね
>>528 PEを鍋で煮て強度測ってるブログかなんか見た記憶があるけど強度は落ちてなかったよ
わけわからんイキリオタクより俺はちゃんとしたデータを信用するわ。
シリコン系は持ちが悪く釣行頻度高い自分には合わないからオイル使うよ。 オイル使ってるけどシリコン系と比べてラインが劣化してるとは感じないしね
>>524 新品ラインにこまめにかけつつリールに巻いた時は3釣行ぐらいは持ったけど、あまり長持ちするものじゃないよねやっぱり
>>539 ラインにシリコンスプレーに関しては5キャストもすれば取れる
ガイドとブランクに施す分には1日以上持つ
>>527 溶剤が無関係なわけがないでしょうw
各社がわざわざ無溶剤タイプを販売する意味を考えた方が良いですよ
既に説明済みです
>>513 >>525 君は飛び切り、ズバ抜けてお馬鹿さんだよね
脳みその代わりに…タニシか何か住んでいそうw
アクティヴに自分から喧嘩売ってくるのに何も全く分かっていないって
ダメな意味でスゴい
シリコーンスプレーイエローってやつ使ってるけど、これなら無溶剤でいいやつなんだよね?
>>528 ポリエチレン繊維が熱に弱いのは事実ですよ
引っ張り(引張)強度の高いPEライン
ナイロンやフロロラインよりも細くできる、細いのに強いのに
ティッシュ一枚で切れてしまう、
世界に誇る日本のFuji工業でも実験動画とかあるじゃないですか
摩擦熱で本来の強度を保てなくなるんです
その為に熱伝導率の高い、
ラインに熱をこもらせずにガイドの方に吸収して放出してラインを冷やす
滑らかで軽量なガイドリング素材が求められるわけです
昔はSiCより割れにくくて熱伝導率の高いゴールドサーメットが最高級だったのも
それが理由です
(PEラインで使うとSiCと違って削れまくるので厳禁ですよ)
熱せられた状態では弱いです
130度で80%の性能しか発揮出来ていないのが何よりもの証拠です
劣化が進んでるラインなら、さらに下回るし
低い温度でも影響が出るでしょう
>>531 安くて使える、各社の自社製品として売られているのが
実はAZ社にOEM生産をお願いしたプライベートブランドだったり
あるあるネタですよねw
自分も最初は値段が激安な物が多いし馬鹿にしていたんです
でも実際に使ってみると非常に良い物が多い
成分と組成を見ても、無駄の無い考えられた組み合わせな物ばかりです
どこでも買えて、ネット通販などでも安い
送料かかる場合でも安いと言える物が多いので
オススメする事が多いです
>>534 データを正しく読める、理解できる人じゃないとダメですねw
これだけ教えても理解できない人は
溶剤をかけて使えば良いんじゃないかなw
>>543 車内の話してんのに摩擦の話するんじゃないよ
車内温度なんて80度が良い所だしPEが劣化する温度じゃない
ティッシュで擦る実験も見た事あるけど楽勝で130度超えるだけっしょ
ソース出てんだから諦めろ
>>537 オイルと言ってしまう時点でアウトですね
何OILですかw
ひまし油、カスターオイル、キャスターオイル、あのカストロールの社名の由来になったモノなら
PEラインにも使えるし、リールメンテにも使用可能です
(現在はカストロールは蓖麻子油を使用していないので、使わないように)
日本では廃止された2ストエンジンにも使われています
多くは流通していませんが、通販などでも買えますよ
(余計な混ぜ物の含まれていないものを選ぶのが重要です)
でもPEラインに使うにはベタ付くし、シリコーンオイルには勝てません
余計なゴミの付着でリールにもガイドにもオススメできません
鉱油(ミネラルオイル)鉱物油なら、ダメです
>>540 素人考えですねw
>>546 PEラインが熱に弱いソースならありますが
熱に対し劣化しないソースはありませんよw
ソース出てるというなら
熱でPEラインが劣化しないソースをURLを添える形で指し示してみて下さい
>>524 それは水分によって感覚、フィールの変化を感じ取り
効果が消えたと思い込む、錯覚するだけですよ
そんなに簡単に落ちません
数回のキャストで落ちると言ってるのは
そこを誤解、錯覚している人ですね
もしくは離して軽くファッと吹いただけとか
ちゃんと染み込ませていない、使用量が全く足りていない場合です
本物の病気なのかネタなのか判断に困るな
データも出せねーくせに小理屈こねてんじゃねーよキモオタ野郎。
>>542 AZ社のシリコンスプレーですね
自分はDRYの黒缶もより安価で買えるイエローも使ってますよ
ベタ付きが多少あるのはイエローの方です
釣り用のメッセンジャーバッグの縫い目などにも内側と外側から吹いて
拭き取ってテカ付きを抑えて使ったりしています
実際の軍隊で使われるガスマスクバッグや
マップケースなどに使うと防水性能が高く渋くてカッコいい、
オサレな釣りバッグとして使えますよ(意外に安価です)
AZ社の場合、滴るブルーは溶剤タイプだったはずなので、そこだけは要注意です
スプレータイプではない原液タイプ、シリコーンオイルの方でも
滴るブルーと同様の溶剤タイプもあるので、そちらも間違って買わないようにして下さい
まぁここのやつらも塩の結晶を溶かすために水にスプールどぶ漬けとかやってそうだから同レベルだな。
ダイニーマは耐薬品性が高いと論文に書いてるから終了
>>547 ほら、短絡的思考の抜け落ちたお馬鹿さんになってますよw
PEラインにもコーティングの有無だけでなく
原糸は同じでも加工法や染色も含めて様々な物がありピンキリです
メーカー、ブランド以外の後から行うタイプのコーティング剤も同様に
様々でピンキリ
その組み合わせも含めて、何千、何万という組み合わせになるんですよ?
それを一つのデータ、数値化して見せろってアホですか(笑)
PEラインにとって大敵な熱、その摩擦熱を少しでも下げる為に
高いガイドリングの付いた竿を買ってるのに
熱や摩擦による抵抗を無視するって時点でアホですよ
無溶剤タイプのシリコーンオイル、
フッ素(の樹脂、PTFE、テフロン)パウダー配合のスプレー、コーティング剤を使えば
直接PEラインのポリエチレン繊維とガイドや水と接するのを防げます
摩擦のμ(摩擦係数)自体を下げられて、色落ちも防止、軽減できるのです
摩擦係数が下がれば、発生する摩擦熱も下がります
糸鳴りも多少は軽減されて飛距離は伸び、トラブルは減り、寿命も延びるのです
コーティング剤を正しい知識で正しい物を選び使う
これが出来ない人はPEラインを正しく使えていると呼べないかもしれませんね
マグネシウム君って言葉に反応してて笑う
あのオモチャ本当にまだいたのかw
>>551 無知でシッタカぶりなご自分に言うべきですねw
ちょっとかわいそう
>>554 その論文、データの意味も条件も全く理解できない、
誤解して分かったつもりになってる君が、それを言うのは…w
面白いコントですね
>>556 また赤の他人と同一視しちゃうお馬鹿さんかなw
君の場合は、脳の病気や欠陥を疑うレベルですね
高密度ポリエチレン(笑)
化学屋(笑)
分子量と密度の違いがわからない化学屋(笑
超高分子ポリエチレンは他のポリエチレン素材と明らかに物性が異なるのに、
なんで高密度ポリエチレンで一括りにしてるのか意味が分からない
>>560 それ、そのまま君自身の頭の悪さを書き示しているブーメラン発言ですよw
俺も化学系の学部出てるけどここまでの知ったかはできへんわ。
こいつよりは10倍詳しいと思うけど
本当は誰にも教えたくないんやけどPEにはゴマ油がええで
キャストした瞬間に広がるゴマの香ばしい香りがたまらん
>>561 ほら、まだ日本語のレベルで勘違いしているお馬鹿さんw
高密度ポリエチレン繊維という括りの枠の中に
超高分子ポリエチレン繊維が入っているのです
高強度ポリエチレン繊維、高分子ポリエチレン繊維も同様です
高密度ポリエチレン繊維のWikiでも見てくればいいと思います
それでも理解できないようなら、化学以前に
日本語が不自由な方だという事になりますよ
>>563 はいはい、嘘乙
それが本当ならバカでも何も分からずに入学できて卒業できる、
名前書けたら合格レベルの低レベルな学部ですね
ありえませんよw
ポリエチレン繊維のケースで
高密度で高分子にならないケースがあるなら
書き示してごらんw
無知でシッタカぶりで嘘まで吐くとは…性格の方も間違っちゃってそうですねw
ここまで何も知らないシッタカぶり、アホが多かったのには驚きですw
こんなアホが…どこどこのPEラインはダメだとかインプレしてたかと思うとw
>>567 そうやって逃げるなら
最初からシッタカぶりしたり、嘘を吐くなよ…w
みっともないなぁ
ガイドにもpeスプレーした方がいいの?
フッ素系のやつ
>>570 バカは理解できないみたいだよw
君は知恵遅れレベルっぽいね
無編集の何時間もある汚ったない部屋でpeの強度測定してるゴミ動画あげてたころから
重度の自閉症のキチガイだなって思ってました
>>571 シリコーンオイルやスプレー、フッ素系スプレーも
ガイドにもした方が効果はありますよ
ただし、繊維に染み込む形で保持されるPEラインと違って
スベスベで染み込む要素が皆無に近いので剥がれやすいです
それでも傷防止などでガイドに擦り込むようにコーティングして
その後に竿のブランクス全体を吹き上げる人も多いです
こちらはティッシュやキッチンペーパーなどでも構いませんが
汚れの付着していない綺麗な面で拭き上げて下さい
>>573 ほらほら、頭の病気が本当だったみたいw
それ、赤の他人ですよ?(笑)
勝手に同一視して同一人物だと思い込むのは精神障害、精神的な欠陥などの症状でしょう
>>555 それっぽいこと言って中身空っぽやん
とりあえずお前がどこのライン使ってて、スプレーで飛距離、ラインの寿命、コーティングの耐久性がどれだけ変わるのか教えて?
マグネシウム君がアルミ合金の中にマグネシウムが含まれてたらマグネシウム合金だって言ってたのと同じようなこと言ってるのなw
なんなの、このidなし
胡散臭いし、スレの伸び異常だし
>>540 そんなにすぐ落ちるもんなのね
ラインのスプレーは落ちて、指ばっかりツルツルしてただけみたい...
>>576 空っぽなのは、君の頭の中身と書き込みの内容でしょうw
そんなお馬鹿さんに俺が教えてやる義務も必要も道理もないのに
そこは甘えたいんだ?教えて欲しいんだ?
どんな躾、育ちなんだろうw
コーティング剤の有無で全然違うよ
だから手間でも、別に買って使うんだよ
自演で自分の事をグラファイトマジシャンって名付けた痛々しいガイジやで
>>578 胡散臭いというのは、君の勝手な主観でしょうw
物性や化学、物の本質はそんないい加減なものじゃありません
ちゃんと答えが出るものです
それを書き示しても理解できないお馬鹿さんが多いだけの話ですよ
バカに騙される、流される、信じてしまうのもまたお馬鹿さんだと言えます
>>581 疑ってた人も半信半疑で買って
実際に使ったら、驚くほどベアリングが超高回転したり
スムーズな回転になり静かになったり
その効果に驚いていたでしょうw
物性を知る、化学に精通する、正しい経験と知識を持つとは、こういう事ですよ
結果がちゃんと出るんです
ハッキリ言うとインチキ臭い&インチキ商品が平気で売られてるし
原価の30倍どころか100倍超えるような油脂やパーツが平気で売られてる業界です
正しい知識を持てば、変な商品を買わないで済むし
自分でチューニングオイルを作ったり、特殊な加工もリールに施せるようになりますよ
>>581 それと、油の魔術師やグラファイトマジシャンと名付けたのは
スレ民の方です
色々な名前をつけてもらいましたが
面白いし、ちょっとカッコいいので気に入ってますよw
自分で付けたりはしていませんね
そういう事実と違う事を書く君がガイジでしょう
コーティングが剥がれたら全部交換か、そこまでカット
>>565 >高密度ポリエチレン繊維という括りの枠の中に超高分子ポリエチレン繊維が入っているのです
それは分かってるけど、明らかに物性が違う物を一括りにしたら評価が出来ないですよね?
剛性の話をしていて、ただアルミ合金って言ったらどれを指すのか分からなくて、話が進みません
超高分子量ポリエチレンは確かに密度も高いけど、だからこそわざわざ別の名前付けて区別してるんだよね
同じ呼び方で普通の高密度ポリエチレンとゴッチャになったりすると物性が違いすぎて工場とかで危険な場合もあるから
それくらい強くて加工性が悪いのが超高分子量ポリエチレン
変な例え話だけど、タコ焼きは粉物の中の1種であっても粉物=タコ焼きでは無いでしょ
粉物の中にもタコ焼きやらお好み焼きやらがあってそれぞれ別の物
このマグネシウム君の言い方だとタコ焼きは粉物だから粉物は全部タコ焼きって言ってるようなもん
>>580 はい答えられずに逃げた
もういいよ^^
こういうガイジをおちょくっておもちゃにするのも中々面白い
>>574 丁寧にありがとう!
無駄かもしれないけどガイドにスプレーしてみる
ちなみに正式には
漆黒の魔術師(グラファイトマジシャン)
これな
釣れたらそれでよくね?シュッしてるやつもしてないやつもちゃんと釣れてんだろ?
耐薬品性が高いと言ってもキツい溶剤がプラスにならないのは確かだし、工具用とかの変なのは使わない方が無難
でも鉱物油から作られた物が全部ダメとかそんな極端な事は無いよ
シマノのコート剤なんかは鉱物油系だけと結構良かったし、もちろん糸がダメになったりすることは無かった
シリコンスプレーとかは効果が短くて帰る頃には効果が無くなってる事が多かったけど、何もしないよりは気持ちマシだった気がする
>>586 明らかに物性が違う?
その時点で話がおかしくなっていますよ
高密度ポリエチレン繊維という枠の中で
物性が大きく違う物、何と何があると言うのでしょうか
それを考えたら、勘違いに気付くはずですよ
>>587 シッタカぶりするなよ(笑)
たこ焼きってw
本当に絶望的な頭の悪さだなぁ
君だけズバ抜けているよw
>>588 ほら、頭と人格が幼いw
教えて欲しかったの?
喧嘩売ってシッタカぶりで否定した相手に?
常識レベルと日本語の部分から分かってないアホな子だなぁ
スレが伸びてるから見てみたらオモチャで遊びすぎだろあぼーんしとけよ
>>603 鉱油(ミネラルオイル、鉱物油)に関してはダメですよ
劣化させるから、わざわざシリコーンオイルやフッ素系の二択か
PEラインにシュッのように両方配合したりしているんです
物性の部分ですので、ダメなもんはダメです
それと溶剤の何が問題かと言うと
これの場合は複合的な要因から来る問題なんです
例えば、劣化は多少させる物のフッ素(の樹脂、PTFE、テフロン)パウダー配合の
クレのドライファストルブ
これは溶剤が含まれています、だからオススメはしませんが
テフロン系ですので内部に溶剤を閉じ込めにくく
その名の通り、早めに乾燥します
ですので、そこまで深刻なダメージにはなりにくい、まだマシなんですよ
シリコンスプレーの溶剤タイプの場合は
要はシリコーンの液体で膜を作ります
その内部に閉じ込められた溶剤は乾燥したくてもすぐには出来ません
だから、長い間劣化させる時間が続く、これがダメなんですよ
溶媒、溶剤で引き伸ばして作る製法のPEラインですから
溶剤に触れても完全乾燥する、何も応力と負荷を掛けない状態なら
そこまで深刻なダメージや破断という深刻な結果にはならない、
でも内部に溶剤を閉じ込めたまま、釣りをすると
溶剤に触れた状態で引っ張られる、衝撃を受けるのです
これが非常に良くない
油を塗って水を弾いている、これは効いてる!と思う人もいるでしょうが
それがPEライン、ポリエチレン繊維そのものを劣化させる種の油では意味が無い
ここまで書けば、賢い方なら問題の本質を理解するでしょう
>>607 PEラインの本質の部分ですよ
それも理解できないようじゃ
バカ自慢のように聞こえますよ
>>604 そう、超高分子量ポリエチレンは明らかに他の高密度ポリエチレンと物性が異なる
だから、間違ってもごちゃ混ぜで話をするようなものでは無い
>>602 別の浪人使い現るw
ガルプは全く無関係なようでいて
実は関連性がありますよ
シリコーンオイルにシリコン系のワームを漬けると溶けたり変質しますよね
ワームオイルにもワーム素材との相性、反応性があるんです
また水溶性、拡散性を売りにした商品です
ガルプ汁に普通のワームを漬け込むと溶けたりします
シリコン系ワームでは無事でも
旧来のワーム素材じゃダメだったりします
その理由は、ガルプ汁が何で出来ているか…に秘密があります
ここに気付くと安価で水中でも匂いと味を瞬時に幅広く拡散できる仕組みが理解できるので
お暇な方、コアな人の何倍も釣ってやらあ!という方は
一度、考えてみたり、調べてみるのをオススメします
このスレに既にあげた樹脂と様々なケミカル類、化学物質との反応性の表を見ても
賢い方なら、ピンと来るかも
あとは疎水性、親水性も考えるといいかな
車のガラスコーティングに同じ撥水を売り文句にした製品でも
と疎水性と親水性の真逆の性質、物性を持った製品がある、これが大きなヒントです
このバカPEにシュッには溶剤入ってんの知らないのか?w
あ、それは大丈夫な溶剤とか言うんだろ?アホくさ
>>610 だから、高密度ポリエチレン繊維の枠の中で
何と何が大きく物性が異なると言うのでしょうか
言い方も様々で同じ製品を指していたりしますよw
でも物性は同じです
高密度ポリエチレン繊維、高強度ポリエチレン繊維、
超高分子ポリエチレン繊維、高分子ポリエチレン繊維
物性は殆ど変わりませんよw
製法の部分から、理解される事をオススメします
>>612 ほら、自分が無知のアホ、シッタカぶりの馬鹿なのを棚に上げて
逆ギレ的な喧嘩の売り方をして、自滅するお馬鹿さんw
PEラインにシュッも各種あるんだよ
溶剤タイプだけでなく
スプレーでもない、PEラインを傷めないノンガスタイプもあるのw
本当にブーメランを自分で投げて自分のデコで受け止める名人だなぁ(笑)
>>614 それもブーメランw
お前はWikiの内容、日本語さえ理解できていなかっただろう(笑)
マジで、これだけ基礎から教えてるんだから
それぐらいは理解して、今後に役立ててくれよw
教えた甲斐がない
UHMWとHDPEの物性がほとんど変わらないとか本気で言ってたら
違うって言ってるし、資料も出してる材料メーカーはデータを偽造して嘘を言ってるわけだが
>>615 それはルール違反だわ
だったら無溶剤タイプと毎回書かないと
常識的にPEにシュッと言ったらスプレータイプなんだから
常識無いからわかんないのかもしれないけど
たぶん釣りもあんまりした事無いんだろうけど
>>617 ほら、日本語で躓いちゃってる…w
君の側の問題なんだけどなぁ
Wikipediaのポリエチレンの項見たら普通に性質と製造法での分類載ってるのね
>>619 またブーメランw
PEラインスレでは、常識だろう
過去に話題に出てたと思うよ
PEラインにシュッを買うならノンガスタイプ一択だし
未だにスプレータイプ、溶剤タイプを買う意味が分からない
で、さらにそこから話が進んで
PEラインにシュッは高いから
シリコンスプレーかシリコーンオイルかフッ素系スプレー
この3択になるのは、定番です
>>621 そうそう、で
高密度ポリエチレン繊維という枠の中に
超高分子ポリエチレン繊維が含まれているわけ
バリバスのPEにシュッはノンガスタイプも溶剤入ってるでしょ?
撥水性足したプロ仕様って方は溶剤抜きの水性だけど
>>623 友達がマジックザギャザリングやってたよ
あとはハヤカワの小説みたいなやつで遊ぶTRPG
中学の時はD&Dやってた
どちらかと言うとメタルフィギュアの方が好きだったけどw
で、錫や鉛の合金のフィギュアに普通の塗装じゃ乗らなくて
メタルプライマーやサフェ使うのを覚えて
そこから安価で何か使えるようなのはないかと探したり
塗料、樹脂、シリコン(自分で型を取って複製したかった)
もう潰れてしまったラルパーサ、グラナディアなどの絶版、超レア物
多数あって…それを売って、また違う旧車買おうと思ったら…
実家に置いてきたコレクション捨てられてた…w
カードゲーム自体は、あまり縁が無かったかな
ハマったら怖い世界だとアメリカからの帰国子女の友達に脅されて
避けてたのもあるw
>>622 PEスレではPEにシュッはコスパ悪いからホムセンのシリコンスプレーが常識だろ
ガチで効果感じてるやつなんか居ないんだし基本気休めだし
頼むからコーティングの話しやめてくんない?
どこのラインが良いとかダメだとかそういう流れにしてくれ
>>624 書き間違えかと思ってたけど、本気で間違えてるみたいだから指摘するけど、
超高分子「量」ポリエチレンだからな
>>626 広義の高密度ポリエチレンていう括りは魚ならスズキ目くらいの分類
シーバスもマダイもスズキ目だけど違いすぎて分けないと色々不便
まあ、全部スズキだって言ってる人も一人居るみたいだが
>>629 お前…俺に教えてもらったのをそのまま返すって、どういう事よw
どこのPEラインが良いって話をすればいい
でも、正しくコーティングを使えているかどうか
買ってコーティング有りで使ってるのか、どこの何でコーティングしているのか
その有無も今後は書いた方が良いかもね
コーティングの有る無しじゃ全然話が変わってくるから
>>609 馬鹿はおまえだろレスすな
ライン位買い換えで終わりやろが
>>630 あのね、誰に言ってるんだよw
そんなの百も承知
で、超高分子量ポリエチレン繊維を
シッタカぶりのアホ以外には意味が通じるから超高分子ポリエチレン繊維とも言うんだよ
マジでシッタカぶりしないでくれ
呆れて教えるのが嫌になる
>>630 お前、馬鹿なくせにしつこいなぁ
俺の書いた
>>613に逃げずに答えてみろよ
自分が何も分かっていないアホのくせに態度悪いんだよw
>このスレに既にあげた樹脂と様々なケミカル類、化学物質との反応性の表を見ても
賢い方なら、ピンと来るかも
>あとは疎水性、親水性も考えるといいかな
車のガラスコーティングに同じ撥水を売り文句にした製品でも
と疎水性と親水性の真逆の性質、物性を持った製品がある、これが大きなヒントです
ピンとくるかも
ヒントです
具体的なことは何一つ言わないなw
なんもわかってねーのバレてるから
バカってこうやって情報小出しにしてうやむやにしとけば賢ぶれると思ってるよな〜
>>633 巻き変えてもコーティング無しで使うんじゃ性能低いよ(笑)
ただの思考停止、コーティング剤さえ使いこなせないど素人かよぉ〜w
>>636 君が馬鹿なだけ、思い付きもしない
思い当たりもしないってだけの話でしょう
>>639 で、またそうやってうやむやにして何一つ言えないんですよね(笑
ワンパターンなんだよお前は。頭の悪さが滲み出てる
オラオラ、具体的なこと少しは言ってみろよガイジ!
明日はイライラで不眠症のままクソみたいな1日を過ごさせてやるよ!
>>641 はい、全てがブーメランw
鏡の前で自分に言えば?
その方がしっくり来ると思うよ^^
ガルプ汁が何で出来ているか
賢い人間なら、ちゃんと考えれば分かるだろうに
君が足りないだけだよ
しょうもなw
マジで逃げるしかしねぇなこのゴミはw
マジで飽きてきたな。話にならん。
>>642 だから、そういう火病や自己紹介は要らないからw
考えられないからって頭から煙出して怒るなよ
どうしてみんなと仲良く考えたり
自分で調べたりしないんだよ
>>644 そうやって逃げるぐらいなら
恥をかかずに済むんだし、最初から粋がってケンカ売ってくるなよw
本当に頭悪いんだな
あなたそのデータはメーカーのねつ造ですよw
わかる人にはわかりますw
>>627 めっちゃ早口w
これコピペに出来るレベルの気持ち悪さだな
タカミテクノスのオイルはすごい良いと聞きました。
本当ですか?
教えて偉い人もエロい人もそうでない人も。
オフショアキャスティングに挑戦するんだが、釣具屋の店員にナイロンリーダー勧められた。
ナイロンでええんかな?
一応バリバスのナイロン40lb買ってきた。
>>622 PEにシュの無溶剤のやつ、あんた最近バス板で人に教えてもらったばっかじゃん
>>627 いきなり自分の話をしたがる模範的キモさ
>>653 もう買っちゃったんだし使って判断したらとしか言えない
太糸フロロはガチガチでとにかく結束強度が出にくいからナイロンで正解やで。
データとか理屈だとかはいらないからどのPEラインとガイドの素材とコーティング剤を組み合わせるのが最強なのか教えてくれよ
何万通りもあるデータを知りたいんじゃなくてその中の一番上だけが知りたいんだわ
最近増えてきたスマホの画面に使うナノガラスコーティングってガイドに効果ないかな?
一応9Hだの8Hだのと謳ってるが。
そもそも同じガラス同士じゃないと意味ない?
>>648 物性と物性値の違いも分からないのw
だから職を変えたのかな?
高分子ポリエチレン繊維と
超高分子ポリエチレン繊維で基本的な物性、
対薬品性、耐油性がまるっきり違う物に変わりますか?
変わらないよねw
論点も理解できなかったのに
噛み付いて来てるなら、
これまた…それ以前の日本語の部分で理解出来なかった子になっちゃいますよ?
君が大きく変わると言い出したのだから
【物性】の、どこがどう大きく変わるのか理詰めで客観性のある形で書いてみてごらん
>>654 ほら、また赤の他人と勝手に同一視してる頭のおかしい人w
どこのいつの書き込み?
俺が教えた事はあっても教えられた事あったかな?
具体的にスレとレス番を指定する形でURLを貼ってみせてごらん
俺が書いた物だという具体的な根拠と証拠も添えてよろしくね
>>662 ケイ素、シリカコーティングであってガラスそのものじゃないし
溶剤を使うし、向いていませんよ
>>665 そういう書き込みこそ不要だよ
PEラインにコーティングは不可欠なもの
それ以外の話題も好きに書き込んで同時進行、並行して楽しめばいいんだよ
>>663 表を見たら各項目が大きく違いますけど
客観的な事実を示したので反論があれば具体的にどうぞ
>>666 そっか
スマホ用に買うから危うく使ってみるところだった。
>>653 オフショアで急な大物の青物の強烈な走り、引きに耐え
多少プアなリールやドラグ、ドラグ設定でもナイロンなら余裕があります
ショックリーダーとしての性能はナイロンは非常に優れてますから
良いアドバイスだと思います
良いリール、絶妙なドラグ調節、ノットや竿さばきなど技術と経験を積んだら
フロロリーダーを試すのも良いと思います
先ずは扱いやすく無難なナイロンから始めるのはベストですよ
>>669 物性の話だし
君が大きく違うと主張してるのに
どうして返答を何も出来ずに逃げちゃうのかなぁw
範囲も限定されてるし
簡単に答えられるでしょうにw
>>669 物性は大きく変わりません。これが答え、事実ですよw
シッタカぶりは見苦しいのでやめましょう
表の内容が理解出来ないって事か?
それなら一つ一つ説明しても良いけど、さすがに全部はあれだから選んでくれ
>>674 ほら、お馬鹿さんだ…
話にならないw
【君が】【物性が大きく変わる】と言い出したんでしょ(笑)
どうして、高分子ポリエチレン繊維と超高分子ポリエチレン繊維の物性の
何処と何処が大きく変わると言えないの(笑)
自分が言い出した事を何も言えず
どうして俺に聞くの(爆笑)
日本語レベルで頭が弱い、痛い発言をしてる自覚を
君は持ちなさいw
アスペって怖いな、これが健常者として野放しにされてるとか笑えない
>>674 しかも物性だと言いながら、物性値の話をしているお馬鹿さんw
ガチで頭悪い&頭弱い子ちゃん(笑)
>>676 だなぁw
自分が間違ってるのに逆ギレしてくるチンパンジーだらけ(笑)
ちゃんと分かってる人も数人いたのだけが救いかな
ガチで頭悪すぎるのが居てビックリしたw
というわけで、おやすみなさい
物性をシッタカぶりしてたお馬鹿さんなどは、
ちゃんと逃げずに宿題やって書いておくようにね^^
だなw
『お前の言い分は間違っている。物性は大きく違う!』と絡んで来たアホの子
自称素材屋(笑)が
もう、この時点で論点さえも理解していないw
そして物性の話なのに物性値の話をし始める(笑)
さらにマヌケな醜態を晒す
さらにさらに
自分が『高分子ポリエチレン繊維と超高分子ポリエチレン繊維じゃ物性は大きく違う!』と言い出したくせに
『シッタカぶりするなよw何処と何処の何が物性が大きく違うの?w』と聞いたら
『何処が違うか、言ってみろ!』と俺に逆に聞くんだぜ?(爆笑)
こんな馬鹿居るかよw
自分の主張の部分を聞かれて、何も答えられずに
逆に俺に聞くって(爆笑)
悪魔の証明とかどころの話じゃないw
『お前は間違っている!』と勝手にシッタカぶりのアホが絡んで来て
『はぁ?何処の何が間違ってるって?そこを書いてごらんw』と聞いたら
『そこをお前が書け!!!』と言い出した、知恵遅れなコント(爆笑)
何が素材屋だw
馬鹿にされて笑われるネタの意味の素材にしかなってねえじゃねーか(爆笑)
しかも逃走というオチw
凄いなあ。認めなければ負けていない。声は大きい方が勝ち。あれ?どこかで見たような…
>>682 実際、何の理詰めでの反論も相手は出来ずに逃げ出しちゃったからねぇw
自分から喧嘩売ってきたのに
その主張の根幹部分を問うたら、それさえ言う事も出来ずに
俺に言え!だよ?w
頭悪すぎて笑うしかないでしょう(笑)
よくわからんけどコーティングするなら溶剤入ってないやつ使えばいいんか
これだけ無駄にスレ消費してなんの答えも出てないとか間抜けすぎる
wiki見始めたなら英語版の方も見てみたらどうだろう?
The high molecular weight makes it a very tough material, but results in less efficient packing of the chains into the crystal structure as evidenced by densities of less than high-density polyethylene (for example, 0.930–0.935 g/cm3).
>>655 >>658 ありがとうございます!
まずは使ってみます。
酸やアルカリに安定。低分子量のものは炭化水素系溶剤に膨潤するが、高分子量のものは耐薬性に非常に優れる。
ポリエチレンの分類は密度による分類と、製造方法による分類の2種類がある。
組成上は同じポリエチレンであっても、構造によって性質が大きく異なるため、実用上、密度や分子量によって数種類に分類されている。リサイクル識別表示マーク(SPIコード)は高密度ポリエチレンが 2、低密度ポリエチレンが 4 と定められている。
高密度ポリエチレン (HDPE, High Density Polyethylene)
比重 0.92 - 0.96、荷重たわみ温度 130 ℃ 以下。
低密度ポリエチレン (LDPE, Low Density Polyethylene)
比重 0.91 - 0.92、荷重たわみ温度 100 ℃ 以下。
超低密度ポリエチレン (VLDPE, Very Low Density Polyethylene / ULDPE, Ultra Low Density Polyethylene)
比重 < 0.9。
直鎖状低密度ポリエチレン (LLDPE, Linear Low density Polyethylene)
比重 < 0.94。
超高分子量ポリエチレン (UHMW-PE, ultra high molecular weight-polyethylene)
一般に分子量150万以上。
専門的すぎて斜め読みしかしてないけどこれを使っていて正解って事?
ゴミって言われたけどw
正解も不正解もない。クレ556だってリール痛めるだろうけどPEには使える(デメリット考えればやめた方がいい)。
なので出してるそれはすごく正解。
不可欠て・・・
一度もコーティング剤使ったことないんだけど。
半月位なしお来なくて平和だと思ってたら
なしおネットか携帯の回線止められてたか?w
アスペってほんとに皮肉とか馬鹿にされてるのとかが理解できないんだな
こんなの普通の日常生活とか無理じゃん
引っ込みつかなくなったから発狂するしかなかったんだろ
そうだと思いたい
発狂は芸風だからいつもの事よ
バス板に専用スレがあるくらい広く認知されたキティだし
ほら、結局何も具体的な反論も出来ないw
シッタカぶりのお馬鹿さんが噛み付いてきただけ
====================================================
490 名無し三平 (スフッ Sd1f-OgRw)[sage] 2019/07/10(水) 13:01:03.62 ID:XD8s18oZd
ちなみに高密度ポリエチレンより超高分子量ポリエチレンの方が重いぞ
491 名無し三平 (スフッ Sd1f-OgRw)[sage] 2019/07/10(水) 13:01:29.77 ID:XD8s18oZd
ゴメン、反対
超高分子量ポリエチレンよりも高密度ポリエチレンの方が重い
====================================================
↑何も分かっていない知恵遅れw
代表的なPEラインのダイニーマの比重は0.97
それさえ知らない、分かっていないカスが樹脂のデータを元にシッタカぶりのデマカセ(笑)
>>692 シッタカぶりがコピペしても
その意味も本来の趣旨も論旨も理解していない
日本語の部分で理解できていない、使えていないチンパンジーw
バカの
>>648は何も反論出来ずに逃亡しちゃったけどw
代わりに俺の書いた
>>663に答えてごらん^^
>>695 うーん、一部の賢い人、マトモな人を除けば
ここのお馬鹿さんは自分が無知で理解力も経験も無いのに
意気がってるだけだしなぁ
伸び代(笑)は無いと思うよ
スレが伸びても、すぐにプツプツ切れる火病逆ギレばかりだしね
溶媒、溶剤でゲル化して引き伸ばしてるPEライン、その製法も分かっていないしw
本当に全く影響が無いのなら
PEラインコーティング剤に安価な溶剤や石油由来の鉱油(ミネラルオイル、鉱物油)を
もっと大量に使うと思うよw
わざわざ無溶剤タイプで作る方が大変だしね
鉱油(ミネラルオイル、鉱物油)に反応してしまう、劣化するのは
基本的な物性だし、その話をしているのに
バカがシッタカぶりして物性値の話をし出す知恵遅れコントだったw
>>709 知恵遅れチンパンジーw
ほら、キーキー泣けよ
具体的な理詰めでの反論まだかい?^^
宿題もやれず、何も反論出来ないなら
無知でアホなら最初からケンカ売って来なきゃいいのに…w
確かこのスレずーーーーっと静かなスレだったのに。
突然どうしてこうなった
ナシオと対決して発狂
最後はキーキー猿みたいに泣き叫んでた
面白がってキチガイ演じてるだけに決まってるやん。
俺も昔やったし。
自分のスレが立ったときは嬉しかったなぁw
9時過ぎたのに、
自称素材屋(爆笑)の
>>648から、未だに具体的な反論なしw
逃走中(笑)
安物スレでカーボンXのダイマ繰り返し行ってたらナシオが食いついた模様
ガイジはガイジに惹かれ合う
杜王町かな?
>>710 物性値は物性を数値化したものだから、物性値は物性の尺度です
つまり、物性に他ならないわけですが
これは言葉の定義なので、あなたがどう解釈しようと変わりません
賢い馬鹿が1番手に負えない
勉強出来ても仕事出来ない典型的な奴
一緒に仕事する上で邪魔なだけ
>>727 ほら、それじゃ返答になっていないんだよw
だから、物性以前に日本語もできていないお猿さんだって笑われてるわけ(爆笑)
俺の書いた
>>663への『具体的かつ正当性と客観性のある形で理詰めでの反論まだ?』
お前の主張の根拠を書き示すだけなのに、
なんで出来ないのw
逃げてるだけのシッタカぶりの嘘吐き(笑)
みっともないねぇ
久し振りに来たからよく分からんが
ここは患者さんが何人いるんだ?
>>726 ピンキリですよ
昔ながらの4本撚りなら、アマゾンで1000mで1300円とかでありました
((送料無料)から送料別になって値上がりしちゃいました)
セールの有無、タイミングや時期にもよりますが
だいたい最安値、1000m1500円ぐらいから〜ですね
セールでタイミング良く格安品に出会えれば
aliexpressなら、1000mで1000円台もありましたよ
国産コーティング系PEラインに比べたら、扱い難いので
繊細な釣りや軽い物を投げるのには技術とタックルバランス、
リール性能が…良くも悪くもモロに出ます
PEラインの扱いに慣れている、上手い人で
普通〜重めのルアーや仕掛けを投げる方なら使えますが
風の強い日などには向きません
そこまで激安の使う位なら名のしれたメーカーの安物使うほうが良いと思うけどな
>>734 それも一理ありますね
海外PEラインはコスパだけを見れば激安ですが
品質の面では国産PEラインと比べて劣ります
綺麗に巻き取られていない、一部団子になってる物も混じるのも事実です
自分はスピニング〜ベイトフィネスも含めて使っちゃいますが
巻いてる際に嫌な位置で団子が出来てたりすると、萎えますw
下巻きに使うなら無問題なので、
そういう時はアシストフックや仕掛け作りのセキ糸代わりにしたり、下巻きに用います
惜しみなく使える、切って使えるので気軽なのは良い点ですね
ガイジが丁寧語使ってるのがさらに気持ち悪さを増大させてるな
この無駄な時間を可視化したレスの山を見て自己嫌悪になったりせんもんかね
毎日5chに張り付く以外何もしてないじゃん
こんだけの時間があればお好きなラインの手入れも釣り具のメンテも出来るだろうに
そもそも釣りにも行ける
ピットブル12リーダー付近ヨレすぎ 根掛かり時スナップから切れたので強度は問題ないとおもう
ピットブル8本ってよれないの?前に使ってたどこかの8本綴はどうだったか忘れたわ
ヨレ過ぎじゃなくてヨレが目立つではないかと
使ってるうちにだんだん扁平になるんで
シグロンPEx8 0.4号買ってみた。
8本編のお手頃価格で0.3号からラインナップあるからちょっと期待
アカンヤツだったら大人しく鉄板だけ買って浮気はもうやめる
ブル12の0.6
半端ないヨレで
>>741と同じく扁平になった
特売で安く買えたから良いけど次は無いわ
ピットブル全般きしめんでヨレまくりだよ
おそらく編み方がクッソ適当で全く真円じゃないんだろうな
編みのほつれ方も酷い。
こんなもんを持ち上げてるやつのレベルは知れてるわ
ピットブル12尼レビューでドラグチェッカー使って強度調べてる人いたな
一度使用しただけの新品に近い状態でも表示強度の6割程度しか出ないらしい
強度なんて見るまでもなくすぐヨレヨレになってほつれるから弱いのは分かるんだけどね
評価かなり割れてる時点で怪しいとは思ってたけども
ピットブルってよつあみ製だと思うんだけどなぁ
コストカット要求されてヤケクソで作ったやつw
ピットブルはx4が最も真円度が高い
自分が使ってる製品の特性くらい理解しといて
つうかこの表テンプレに入れといたら?
>>745 ピットブル8使ってるけどそんな感じだと思うわ
PE0.8にフロロリーダー3号でもスナップ結束部で切れずに
SCノットのハーフヒッチしてない状態でノットの始まりPE側で切れる
4が一番真円に近いってw
まともな編みができてないグチャグチャラインだってことだw
なんでより本数が増えるほど真円から遠ざかるんですかぁ?w
https://eclipse-fishing.jp/20170828nakamura/ そんなわけわかんないこと言ってんのシマノだけなんで、シマノの社員さんが説明してもらえます?w
セフィア8安くてきになってたがピットブル8の色違いなんやろな…
ピットブル8
タナトル8
セフィア8
ただの色違いでしょ。
オフショアでベイトタックルと電動リールで
タナトル8使ってるが、そんなに悪くないんだがなぁ。
パワプロの時はきしめん扁平がひどかった。
やっぱりピットブルって強度ないよね根がかりでLINEブレイクしたときやけにあっさりMAINブレイクすると思ったわ
4本の方が真円に近いってホント不思議なラインだね
理由が知りたいわ
使い込んでつぶれてくればそりゃ編み数が多いほうが平たくなるよ…一本あたりは細いんだから
要するに編みがクソすぎてすぐほつれるからきしめんになってんだろ。
クソラインにもほどがある
すぐほつれるから擦れにも弱い。
シマノのテスターがピットブル強いと断言してるのだが
テストでお金くれる会社製品の酷評とかオープンにWEB載せてたら支援切られて干されるわw
更に言えば他社もそんなアブネーテスターはイランだろw
ジムがー、ハジメちゃんがー、ヅラタさんがーって潮来の親父はそれでも囲い込むメリットがあるだけだろw
ピットブル8の0.8はしっかりきしめんになってるわ
俺は8本ではアップグレードよりピットブルのほうが好きだけどな。
8本というか1号以下のPEはリアルデシテックスが別次元過ぎて
アマゾンの価格安定してて欲しいわ
最強はオッズポート
コスパはスーパージグマン
感度はスーパーファイヤーライン
ととっくに結論出とるやろ
オシア8だろうよ今シーズンは
8号と同じ設定で6号が使える
このスレ見てたら何買えばいいのかわからなくなってきた
というかあれダメこれダメって意見は多いけどこれはいいよって意見が皆無なのな
使用状況、竿、リール、対象魚も不明
良し悪しについてもどこの何と比べてなのか
同一条件下での比較なのかも分からない
コーティング剤の使用の有無、使用期間、技術、経験、知識、全て不明
スポンサーや取引のある、売れ行きの悪い商品をヨイショする釣具屋かもしれない
何も信用できない、根拠を示せない場だから
自分でどう見るか考えるかが重要だと思う
結局、最後は自分で使って確かめるしかないよ
あとは、自社生産出来ない所は信用しない、少なくとも過信はしない
OEM生産に頼り、
宣伝だけは上手いメーカー気取った、ただのブランドが多すぎる
パテント取得している、実際に作ってると確実に確認が取れるのは
PEラインだと
よつあみ、ゴーセンだけじゃないかな
自社生産で作ってそう。な所はあるが確証がない
で、ゴーセンはどうなのよ?
castとか安いし買いそうになるが
上にも同じレスが有ったけど
アバニキャスティングPEショアマスターX8の0.6号太すぎだ
バリバス初めてなんだけどこんなもんなのか?
やっぱり太いよな?
アバニシーバス0.8号巻いたら下巻き減らす必要あった
>>769 よつあみアップグレードは売れてる割に文句も聞かん気がする
>>774 バリバスはちょい太のラインが多いけど、投げての使いやすさでは割と安定してると思う
よつあみや他社のが安定して細いんだけど、キャストだとバリバスのが同じ号数でも使いやすかったりする
ショアジギ用でアバニキャス、モアザンセンサー8、ピットブル8、リアルデシテックスと試したけど
同号数の0.6号で一番安定して飛ばせたのがアバキャス(リアルデシテックスのみ0.5号)だった
コーティングのコシのなさがよいのかねえ…
なお、いっちゃんすぐ汚れて汚くなるのもバリバス、モアザンとピットブルは汚れはそれほどでもないけど色落ちすごい
リアルデシテックスは色やコシは落ちないし一番長持ちしてるけど、一番硬くてガイドも叩く
>>774 白だけど太いよな
しなやかで使いやすいんだけどね
gesoXもレビューが太いて書いてるからラッシュボーンにしたけど見にくい以外は文句なし
見にくいからイカメタルのカウンターリールに巻き直したがフグやサゴシカッターにはまだやられてない
限りなくリアルデシテックスに近いラインだと思う
>>778 使い勝手は悪くないんですね。すげー安心するレスありがとうございます。
他のメーカーが細さでよつあみに肉薄してきている中
時代錯誤な太さに感じすげー焦りました。間違って0.8号買ったかと思ったぐらい
>>779 gesoXのレビュー見るとよつあみでも太いと言われるみたいですね。
ラッシュボーンも気になったんですが色がいまいちな感じなんでこっちにしました。
リアルデシテックスに近いラインなら次に試してみたいですね。
>>779 しなやかさはいいんよね… ちょっと惜しい
あと太さもあってか糸鳴りもわずかにある…
新品オッズポート1.5号をオシコン201PGに巻いての初のオッズポートでの釣行。張りがある感じでGsoulなんかとは別物でバックラッシュしやすい感じだった。メカニカルブレーキとサミングで対応可能ですが。
今時メカなんてゼロが基本、飛距離落としてどうするの
バックラしやすいならメカ締めてもいい
まぁ投げ方に合わせて色々調整汁ってことね
>>784 オシコンって飛距離気にするようなリールじゃないだろ
>>784が元凶
リールは全部投げる物と思ってる初心者が基本を語るんだから受け売り知識はこの程度
投げなくてもバックラするんか。
オフショアやったことないんで知らんかった。
オフショアって言ってもキャスティングゲームとは別
ジギングで重い錘で一気に落とし込んで着底したらなるっしょ
それを防ぐ為にメカニカル少し締める
オシアコンクエストと名前が出た時点でピンと来ない人は何も知らない証拠
>>793 って、ファストアクションをファーストテーパーと言い張ってたアホな子かw
本当に何も知らないんだなぁ
それにオフショアじゃ基本ベイトでキャスティングしないからな
オフショアでキャスティングするために
グラップラー買った
ハンドルはダブルハンドルに交換した
トップ限定でティップにハリがある
メバルロッドがオモロイ
アジングロッドにシフトして使わなくなった
メバルロッドがまた陽の目を見ることになる
ズル引きやるとストレスしかない
>>793 着低とかランディングなんかで
ブレーキゼロとかにしてたらするよ
それ以前に糸ふけ出さんために
サミングやメカニカルブレーキつかわなあかん
オシコンも300はついてないけど
200は遠心ブレーキついてるのでキャストは出きるよ
>>803 やらなくても想像はつくだろ
スピニングしか使ってないと無理かもしれないが
釣具屋でPEライン見てたら200mで1500〜2000円のやつと
5000〜6000円のやつ、1万前後のやつとあったけど何でそんなに違うの?
くっそ高いのは特殊な釣りに使うの?
アマゾンで300M、8本よりでタイムセール900円で買うけどね
問題ないよ
それまではよつあみアップグレード利用してた
>>800 たかが誤爆でんなこと言われてもな
人並み以上には出来てるし同期より昇進してる
自己申告じゃな…
客観的なデーターに基づかないと。
>>808 でんなwww
お前はまともにレスもできねーのか
まぁバカでも生きていけるから安心しろ
>>808 午前11時にレスできるもんなんだね。
他のレスも昼間の仕事なら勤務時間。
レス見てても書き方が変に思える。
ムキにならない方がいいと思うよ。
>>812 流れには関係ないし、レスの当事者じゃないけど
別に平日・日勤者が全てじゃないでしょう
自分も本来は平日・日勤の管理職だけど
管理下の状況で、ここ1年は土日祝日勤務して
平日休んで、ほぼ毎週釣りしてるし
仕事しててもレスする位の余裕はいつでもあるし
釣りは無理でも、仕事中にラブホ位なら行ける位
時間管理を自由にできますわ
>>811 >>812 底辺が僻んでるだけにしか見えんな
PEラインで電車結びしか知らないんだけど誰かこれで切られた人いる?
大半の人がノット切れの経験してるから他のを習得するんじゃないかな
>>817 電車で不自由しない釣りしかしないなら
電車のままでええんちゃう?
>>821 電車結びでもちゃんと結べてたらそんなことにはならない
引っ張り強度50%くらいは出るんだから
編み込みは簡単だがぶきっちょさんな俺には繰り返すハーフヒッチが苦痛
でもやんないと解けたり抜けたりするからちゃんとする
自分も最初、電車は絶対ダメだと思ってた。
動画みながらの8ぐる結びしか出来なくて、
釣り場で切れて仕方なく電車やったら意外に平気で驚いた。
FGしかできない。PE切ったときは泣きながら電車結びしてる。
昔から面倒だし、釣りで眼鏡しない何でもチチワ(ループ?)派で
PEとリーダーもループ同志つなげてヒラメ・フクラギ・サクラマス・鮭など
そこそこの大型魚釣ってますが特に問題ないですわ
電車結びやるならトリプルエイトノットの方が強くて簡単じゃない?
ロッドにライン通してハンドルノブにくるくるっと巻いて
あとは堀田式でやればFGなんて風がある現場でも
割と楽にできるやで
電車より簡単やで
>>829 ちっさい魚で大して引かない魚ばっかりじゃねーかw
しかも使ってるラインの号数書かないとか馬鹿なのか?
>>833 陸っぱり専門なんで大型魚扱いしてます
引かない魚達だし60〜90cmは
大型魚ではないですかね?
>>834 PE1〜2号です
小型魚です
失礼しました!
>>829の中に90cmになる魚ある?
ヒラメ?鮭?
シーバスで小さいルアーをアキュラシー優先で投げる時って垂らしを凄く短くするからノットがガイドを通るんだよね
なんでなるべく抵抗のないノットってことでFGに行き着く
>>837 ブリサイズは滅多に釣れないし今年は特に厳しく
サクラも60超えなんて今年は0
ヒラメも今期まだ68cmですが
鮭あわせ目指せ80cm超え
あわよくば90って感じで釣りしてる感じです
>>839 まあついでに強度も上位だしな
ルアーやるならガイド抜けはどうしても気になるわな
状況によって垂らしの長さも逐一変わるし
>>829 自分もそれ 一応太いリーダーの方にpeを絡める形にしてる
先端がダブルラインになってるのとpeが捻れず直線的になってる分結びコブができるような電車結び系よりは強度が落ちないのかなと
簡単確実速くて実用強度十分だから摩擦系ノットを練習する機会が今までないですね
上でも出てるけど釣り場で簡単に出来るのはチチワだろうな
ルアー系の人は拒否感強いみたい、オシャレじゃないから?
結束強度は90%あるので普通に使える
ある意味FGに匹敵する安心感があるかもな
>>846 PEのダブルラインを何で作るか次第じゃね?
ビミニツイストもなかなか面倒臭いよ
ビミニツイスト無しのダブルラインオルブライトなら簡単で結束強度はFG並みに高いぞ
>>848 どんな結束にも言えるんだけどオルブライトは特に綺麗かどうかで変わるから人により意見が変わるね
綺麗に出来ない人から言わすとクソノットって言われるからなw
俺は基本FGだけどナブラ湧いたとかで急ぐ時はオルブライトよく使う
普通に使える
>>849 俺もそれかなー
すぐ結べるし、他のノットと比べて弱いのは確かだけど、安定して結べるのも大きい
>>848 >ビミニツイスト無しのダブルラインオルブライト
どういうノット?
>>851 そのまんまダブルラインでやるオルブライトノット
同じ強度のリーダーとPEで結束した場合
普通のオルブライトだとラインブレイクした時にすっぽ抜けて結束部で切れるけど
これだとFGとSCがラインブレイクで切れる時みたいにPEのノット始まり部分で切れる
オルブライトと同じで結束部をガイドに入れてのキャスティングには向かないけど
すまないが、ピットブル12の1号 150mが一番安い通販サイト教えてつかーさい
SCノットだとノット部分では切れずにスナップ接続部で切れるけど。
>>852 ラインブレイクした時にすっぽ抜けるのか切れるのか、結束部ですっぽ抜けるのか切れるのか、はっきりして欲しい
>>858 漁師結びよりハングマンズノットの方がいいぞ
根掛かりしたときに結束部分で切れた方がいい時もあるな
この間、ブイに引っ掛けてしまってどんどんこっちに寄ってくるから中々切れなかった
色々試したが最終的に簡単で一番強いのは
FGだとわかった
ほぼどの釣りでもPEよりリーダーを
若干弱くしてるがノット部分で切れたことは
一度もない
オフショア最強ラインは?
コスパとの強度のバランスが良いのは?
教えてください。
ダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害林本モヤシテa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
http://2chb.net/r/welfare/1445409501/ 外人さんが色々peテストする動画見つけて見てたが
x8アップグレードが弱くて失望したって言われてた ちょっと驚いたな
シーガーのkanzenとかいう海外バージョンは表記以上の負荷に耐えてた
もちろん強い分太さが違うとか滑らかさが違うという面もあるだろうけどその辺のテストも同時にやってたね
少しテストのやり方に問題ありそうにも見えたがどの糸に対してもテストの環境と条件は同じだし
外人さんにとっては日本のメーカーどこも先入観無くフラットに見えてるだろうから割と信用できるんではないかなと思ってる
>>864 最強ラインはオッズポート
ヒラマサ、マグロキャスティングで絶大な人気がある
感度最強はスーパーファイヤーライン
コスパならスーパージグマン
肩書にシバラれる奴はクズ
結果の為に考えれば分かるやろ?
>>869 逆だな
SCは編み込み部は切れないが
コブのところで強度が落ちる
FGだけ覚えとけばアジングからマグロまで使えるのに
しょうもないノット試す暇があるなら
ひたすらFG練習しとけ
SCのほうがたしか強度的には強いんじゃなかった?
どっちも慣れが必要だけど、SCは工夫すれば早く編めるから使い分けられるようにしとくといいと思うが。
軽いオモリにスナップつけてひっかけてくるくる回すだけで編み込み部分が終わるから現場ではこっちのほうがよく使う。
家でまったり準備するときはなんとなくFG。
いやFGの方が強い
FGは限界に達したときノット部では切れない
SCは限界に達する前にリーダーのコブのところでPE側を
締め切ってしまうので限界性能を引き出せない
SCの方が楽に結束強度90%以上出せるね
締め込む時だけ注意すればSCのが良い
ショックアブソーブドキャプテンノットとかカッコええやんw
SCのコブってなんだろ?
SCは焼きコブ作らないけど作ったときの話?
前から焼きコブ嫌いがおるな
俺はFGもSCも焼きコブ作るからその上でSCの方が強いと思ってる
>>878 それ自分は不器用の能無しとアピールしてるの?
SCノットの締め込みが全くできないんだがコツとかある?
組んだらほとんど締め込みまで終わってるFGに比べて
SCは最後の締め込みが編み込み部分まで引っ張る必要があるので普通に難しい。
結論 FGだけで良い。
編み込んだ部分が透明、飴色にならないですっぽ抜ける
巻きつけるのが20回とか30回とかやるのが標準みたいだけどまじかよって思う
>>880 リーダー右手で、PE本線左手で、ハーフヒッチする分のPEは口で
これで3方向から引っ張れば大体ミスは無いと思うけどな
何を好き好んでそんなクソ面倒なことする必要があるのか
>>882 編んで締め込み終わってるのはFGって言うか堀田式ですな
まあFGで必要十分だけどね
より強いのが必要になったらSC
更に強いのでPR
相手はもはやバケモンだけどな
>>884 口にくわえる糸変えてやってみます。
締め込みのときにFGのときよりも力が必要な感じがして
ラインの劣化が心配なんだな
>>886 今時堀田じゃないFGやってるやついるの?
>>882 堀田式は編み込み終わったら全行程終わったも同然だからいいよね。
>>883 リーダー本線を右手に、PE本線と折り返した余りを左手で、リーダー端糸を噛んでやってるけど締め込み不足はないなぁ。
強いて言えば、PE本線を引く手は向かって奥に引っ張って、3方向に均等に力が加わるイメージでやってみて。
複雑な編み込みではないから、ちゃんと湿らせて締め込めば摩擦による劣化は心配するほどじゃないと思うよ。
てか、それで弱るならFGより強いとか言われてないはず。
あと、摩擦力を強めるためにPEは捻れないようにするのもコツかな?
>>890 捻れない様にってか巻き付ける時重ならない様にかな
>>889 普通にいるしフィッシングショーなんかのノット講座でも教えてる
オフショアのジギングやってる人も締め込み足りないんで堀田式は使わない
PE持った手をくるくる返してやる基本のFGのほうが慣れたら早いぞ
>>891 たしかに重なるのもNGだね。
たまに捻れてこうなるのもよくないってことを言いたかった。
>>879 和竿師だからな不器用だよ、ルアホで無いからこの結束で十分だね年間100本位しか和竿作れ無い殆どの不器用です。
ええっ!?100本しか和竿作れないのかい?!
それは大変だね。
>>893 早いか早くないかは編み込みより何度もハーフヒッチするかしないかの差じゃね
>>897 こんな所へ素性張れる画像何て上げませんよ(笑)お前アホだろ
ノットも組めないルアホ以下のバカがなんか言ってるwww
FGも組めない奴が作った竿なんて使いたくないな
まあ和竿作ってるとか嘘なんだろうけど
おじいちゃんは和竿作ってると言えばマウントとれると思ったのかな〜
不器用アピールなのか俺スゲーアピールしたいのかどっちなの?
>>905 FG組め無い何て何処にも書いて無いけど?FG組む必要が無いだけ、釣り場へライター持って行くのもめんどくさく、タバコ吸わんからな。本当にルアホって自分の解釈しか出来ない連中だらけな。
別にライターなんか無くても組めるでしょw
よほどの下手くそでもなければ
締め込み具とかローションならともかくライターてw
まともに組めないのバレバレですよw
そう言えばPEにシュッとかコーティング剤使うとFGやSCみたいな摩擦系締め込みはメッチャ捗るな
焼きコブがスッポ抜けに効くと思ってる奴多杉なんだよな
あれってメインライン保護でやってるだけで
リーダーの末端のところのPEをハーフヒッチできちんと
保護してやれば焼きコブなんて要らんし
>>916 焼きコブの傘で余計に傷が付く罠
焼きコブ絶対必要って検証してるサイトあるけど
https://tsurihack.com/3782 こことか
計測結果見るとそもそもノット自体が下手くそすぎて参考にならんよね
やっぱそうなん?
焼きコブ作っても作らなくても切れるときスナップ側かリーダー根元からですっぽ抜けなんてなったことないから意味ねぇなーって思ってたから今度から焼きコブやらんわ
SCはコブがあったほうが安心できる
だがタバコ吸わないからライターを持ち歩かない
よって結び目を作って代わりにしてる
調度締め込むときに結び目が引っかかる様にすると楽に締め込めて一石二鳥
結び目の端をハーフヒッチで隠せば段差も気にならない
焼きこぶあれば締め込み適当でも強度でるよ。
ハーフヒッチで保護しとけばこぶでメインラインが傷むなんてないし、荒れた船上だとなかなか丁寧にやるの難しいときもあるからこぶを作らないメリットは感じないな
焼きコブもハーフヒッチもめんどくさいからSCにしてるんじゃないのかよ
俺はSCもハーフヒッチするな
3回やってリーダーカット
本線に5回やってからエンドノット
youtubeでPE1号リーダー20lbで強度テストしてる人が居て、FGが7kgで切れてSCが4.5kgで切れてたんだけどSCで90%も強度出るの?
必死でSC推ししてる奴の気がしれん
キャストするならFG1択
縦の釣りするならPR1択
どっち付かずの中途半端なノットだろ
スペーサー入れる前提だとFGが1番楽
PEにシュの代わりにワコーズのフッ素105使ってる人いる?
>>923 これ
>>894なると一気に強度下がる
なんで慣れてるFGのが安定してるからSC使ってないわ
結局SCで毎回強度出すのわりと難しいからやる意味がないんだよね
やっぱり焼きこぶ作っときゃ編み込み適当でも強度でるFGがさいつよ
PE巻く度に中指をリーダーに当ててPEとリーダーを押さえるようにすれば
捻れたり重ならないし巻いてるPEを詰めながら連続で巻きやすいんだけど
動画見てるとそれやらずにやってる人が多い
焼きこぶって不安定だから防波堤の役に立たない事があるような…
自分は8の字でコブ作るんだけどやってる人はいないのかな?
このコブでSCで10回グルグル巻いた程度でもかなり強いんだけど
最近はこの適当SCばかり使ってるわ
FGでもSCでも慣れた安定したノットが出来る方が良いと感じるのは当然だよね
ぶっちゃけ、個人的には、もうSCで良いと思うけど
焼きコブは最後の保険だから、これも好みだと思う
>>936 結びでデカコブにする方法ですね
熱での劣化の心配もないし、良いかも!
コブなしFGでさえガイド通るときストレスなのに
コブ付きとかSCとかないわ
結びコブはルアーだと気になるなぁ
FGもSCも巻き回数多めのガチで組む時はコブ作らないけど
マイクロガイドのロッドで抜けが気になる時に敢えて巻き回数半分以下にして結束部小さくしたい場合は焼きコブをストッパーにして締めるな
どこぞの工業用接着剤は30cmくらい糸をオーバーラップさせたら軽くねじって接着剤塗ればガッチリ付くらしいな
そういや、軽く編んで接着剤って良さそうだな。
そういうノットの組み方って確立されてたりする?
そういうのは聞いたこと無いな
接着剤を使うやつは素人とか言ってマウントとる自称玄人が大量発生の未来しか見えないw
接着剤塗ってPEとリーダーを撚るだけで結束強度90%とかあれば便利そうだが。
あとは熱収縮チューブで摩擦系結束とか?
接着剤を使うとフロロの方はあまり影響ないがPEが固まった際で切れやすくなる
なるほど。
接着剤はだめそうだね。
よく考えたら熱収縮チューブも熱加える時点でダメそうだw
となるとあとは簡単に誰でもFGノット組める機械とかか。
Yなんとかってのを見つけたけどあれはどうなんだろ。
耐久性なさそうだし高いから買わんけど。
接着剤と言っても完全に固まらないものからガラスくらいの硬度になるものまで色々だから
ウルトラ多用途SUプレミアムソフトという特殊な接着剤があるよ
硬化後もソフトな柔軟性があるので
接着剤を塗布した部分と塗っていない素のPEラインの境い目に応力と負荷を集中させない
うまく曲がって分散させられるのと、PEラインに接着できる部分が凄い
乾燥した後も良くも悪くも多少のベタ付きがあるので
それをバインダー代わりに逆に利用し
グラファイト(粉末黒鉛)を擦り込むと固体潤滑膜を形成し滑りも良くなるのでオススメです
ロングリーダー、ガイド抜けも良くなりトラブル激減、飛距離もアップしますよ
瞬間接着剤の場合は、
>>945>>949の言う通りで境い目が逆に弱くなります
>>951 爆風、雨天、船の横揺れ
このような状況下でそれがはたして出来るのか?
>>952 現場でやるには向いてませんね
事前準備前提です
>>953 カチンコチンの瞬間接着剤の方が向いていない
ラインは柔軟性がある、それに追従出来ないのが問題だ
それも理解できない方がガイジじゃないかな
スプレーとかノットの話題はスレチだしキチガイ呼ぶから禁止な
そもそも接着剤塗るのがおかしいって話だろ
しかもそこに粉すりこむって
まあライトタックルで小さな魚釣るなら何やっても魚は上がるから色々やりゃいいさ
ワッチョイ隠してるのはいつものアレな奴だから相手にしちゃ駄目
PEのノットで滑ったらほどけるぞ。カチンコチンになるよう締め上げないと
おっと、スーパーファイヤーラインウルトラ8もう出とるやないか。
ブル12の0.6
セフィアci4+に200m巻いてトップチニングに使ったけどトラブル多過ぎ
2日で50mほど無くなったから糸足して反転させた
飛距離は抜群に良いけど色落ちしてコート少し取れてからの不具合が酷い
トップだとどうしてもフカ巻になりやすいから仕方ないのかもしれないが
アプグレはここまでトラブルは出なかったわ(飛距離は劣る)
釣具屋で旧エメラルダス8の0.5号が投売りだったからそっちちょっと使ってみる
>>867 オッズポートをやたらに推すがもう設計が古いだろうに
バス板のキチガイとダイワスレのキチガイが共存するスレってここくらいだよな
キチガイの戯言なんか誰も聞いてないのに
鉛筆の芯を擦り付けるとかわけわからんこと嬉々として語ってんのほんとキモ
>>963 情弱?
オッズ以外のPEは中華PEと大差ない
使った事無いのに想像で物言うとか知ったか君か?
>>967 他のPEは潰れるからその分多めに巻けるだけだぞ
あれだけ規格規格うるさいよつあみが規格より太いの出さんだろ
マグロやヒラマサキャスティングの使用率見れば分かるべ
殆どの船長も推奨してるし
フルドラグより良いですか?キャスティングじゃまだ使用したことないから。
>>967 触っても潰れないから太く感じるんじゃね?
ダイワのリールにもシマノのリールにも表記通り入れてもトラブル無いぞ
キャスティングにこそおススメする
コシがあるから扱いやすい
よつあみlのエギイカメタルWX4ってジョアジギに使っても大丈夫?
まちがって買ってもうた
船での使用で、今はウルトラ2を使用しています。
次は、よつあみ ヴェラガス船 X8を使ってみようと思っていますが、どんな感じでしょうか?
使用した事がある方がいましたらよろしくお願いいたします。
カモメのPE0.2号はどんな感じなんだろうか?使った事ある人居る?
60gメタルジグをpe1.5でフルスイングしてたら
3時間後にリーダーとの繋ぎ目で切れてった
そんなもん?
ペンデュラムキャストならまず切れないけどね。
オーバーヘッドなのかな?
1.5号ならリーダー6号くらいだろ?
スペーサーにPE3〜4号をリールに巻き込む所まで入れたらキャストで痛みにくくなる
>>983 グローブなりフィンガープロテクターなり使えよ
じわりと加速するんじゃなくていきなりフルパワーで振る感じの人か
モノフィララインしか使ってないバサーにありがちな投げ方
ってかバスでモノフィラならそれも正解なんだけどね
ラインが伸びるから
PEでそれやるとたるむ時と張る時が出来ちゃうからそこで色々な事が起こるよね
>>988 テンションが掛かり続けてるわけだし、たるむことはないぞ
おそらくスピニングリールの話だと思う
流れからいって
ラインメンディング、フェザリングできるかどうかで
スピニングリールのトラブルは激減するよね
釣りが上手いか、その判断もできる
-curl
lud20241224164349caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1559121305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「PEライン総合スレ49 YouTube動画>11本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・PEライン総合スレ46
・PEライン総合スレ その39 [無断転載禁止]
・PEライン総合スレ56
・PEライン総合スレ53
・PEライン総合スレ56
・PEライン総合スレ その37 [無断転載禁止]
・【DDON】ポーン総合スレ6人目【ドラゴンズドグマオンライン】
・★エアライン総合スレ★001便
・オンラインクレーンゲーム総合スレ43
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレPart819
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part479
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part799
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part739
・【ライボルト】でんきポケモン総合スレ 4V【ライコウ】
・【当落・発券】NMB48 コンサート・ライブ総合スレ9 【雑談】
・カーデザイン総合スレ その47
・カーデザイン総合スレ その50
・カーデザイン総合スレ その48
・カーデザイン総合スレ その61
・カーデザイン総合スレ その51
・【大いに】チリワイン総合スレ7【語れ】
・オンラインクレーンゲーム総合スレ50
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレPart824
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレPart834
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレPart828
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレPart840
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part797
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part741
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part793
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part603
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part600
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part618
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part557
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part803
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part771
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part683
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part815
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part681
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part864
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part642
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part791
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part553
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part654
・【ちょうどイイ】サステイン総合スレッド【SHIMANO】
・虫ポケモン総合スレ40
・固定スライドガスガン総合スレ その5
・ラブライブ!フィギュア総合スレ42体目
・ライジン総合スレ1391◆【銀河系軍団】
・フライパン総合スレ 3枚目 [無断転載禁止]
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part69
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part889
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part519 [無断転載禁止]
・【当落・発券】NMB48 コンサート・ライブ総合スレ45 【雑談】
・【ライコウ】でんきポケモン総合スレ 2V【サンダー】 [無断転載禁止]
・カーデザイン総合スレ その41
・【SKE48】10期生オーディション総合スレ★19
・【SKE48】10期生オーディション総合スレ★9
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part59
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part59
・【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★49
・アニメサロン総合スレ4
・犬系コイン総合スレ★5
・カーデザイン総合スレ その34
・カーデザイン総合スレ その78
・カーデザイン総合スレ その65
15:11:42 up 29 days, 1:35, 0 users, load average: 8.07, 8.01, 8.24
in 0.082736968994141 sec
@0.082736968994141@0b7 on 011005
|