前スレのサビキお父さん、那珂湊港ならサビキでイワシや豆アジならいけると思うよ
小さいイシダイとかも引っかかるよ
サボりで久慈漁港来てるけど、サバしか釣れてないみたい
鹿島灘サーフにルアー釣り来たけど、誰も居ない&バイトが一度も無い 夕まずめまで粘って帰ろっと
朝から大洗で釣りしたのに1匹も釣れず北に移動して鯵数匹。最近は街灯もつけないのか大洗は
サビキでやったのかな?
コサバ位は釣れそうだけどなぁ
釣り禁止で釣るのには抵抗あるよなあ
最も中国人、朝鮮人のDNAは関係ないんだろうけど
南武線電車内で糞したのは絶対中国人だと思う・・・
鹿島から大洗まで釣りして良いのは鹿島釣り公園と砂浜だけ
鹿島港、ヘッドランド、大洗港人工物は釣り公園以外全て釣り禁止です
大洗を離れる際に観光協会にて聞いてみた。
大洗で堤防から釣りのできる場所は?
「ありません。砂浜、磯からのみ可能で、堤防は全面禁止です」
久慈大橋の下あたりで3時間ジグとか投げてたけど何も釣れなかった
ボラは跳ねてた
今日の午前中
大洗漁港内で45センチのチヌ釣っただよ
ヘチ釣りで
川で釣ったシーバスの血抜きってどうしてる?エラ切ったあと川の水に突っ込むの?
川シーバスでも焼けば旨いだろ?
みんな食わないのか?
霞ヶ浦とか、完全淡水でも、ボラとかシーバス居るだろ?
> ボラとか
居るね
> シーバス居るだろ?
見たこと無いけどいるのかな?
霞のボラは陸封されてるけどスズキは餌追って遡上した奴が紛れ込んでるだけ
それでも河口に近い北浦辺りなら年によっては狙って釣れるけど
霞本湖はバサーが一匹釣ったり漁師の網に数匹掛かればちょっとした話題に上がるレベル
霞ヶ浦の紹介
自然百科事典
魚類(海水魚)
ボラ/ボラ科(Mugil cephalus)
1〜4月頃、銀白色をした全長3〜4センチメートルの稚魚が、
海から利根川を経て湖に入ってきます。その年の秋には
20センチメートルくらいに育ち河口付近に降りますが、
翌春また遡上します。産卵期は、10〜1月頃ですが、
産卵場所等はわかっていません。成長するにしたがって、
ハク、オボコ、イナ、ボラ、トドと名前が変わる出世魚です。
雑食性で、付着藻類や、水底の有機性残滓(デトリタス)等を食べます。
茨城県の釣魚>海水編|淡水編
スズキ(セイゴ)
スズキ目 Perciformes スズキ科 Percichthyidae Leteolabrax japonicus
本来海産魚ですがエサを求めて純淡水域まで進入してきます。
成長に従ってセイゴ→フッコ→スズキ(関東)と名前の変わる出世魚です。
どのサイズでも川に入ってきます。利根川の場合群馬県の利根川大堰(武蔵大橋)
辺りまで上ります。栃木県の鬼怒川や小貝川でも釣果を聞きます。牛久沼や霞ヶ浦
にも少数ながら入って居るようです。
近々磯崎港にサビキ釣りにでも行こうと思うんだけれど何時頃がいい感じに釣れるのかな