◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
シマノリール総合スレ43YouTube動画>2本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1583568768/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
シマノリール総合スレ42
http://2chb.net/r/fish/1579665216
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
大体年金扱ってる人が馬鹿だろ
団塊の世代が働き盛りの時余ったから他に回して
老後になったら足りなくなったって
他に使ったら足りなくなるの当たり前だろ
役人は小学生かよ
ステラは潮来釣具屋で買うのが割とマジでベターだと思う
1000ボディと2500ボディと4000ボディのリールをすべて持ってる人へ質問です
1000ボディのリールで狙う魚にリジサポいりますか?
今んとこ赤ストラC2000Sで遊んでて問題ないんですが変わるもんなんでしょうか?
2500と4000ボディはステラ、ヴァンキッシュ、ツインパ持ってるのですが、1000ボディは赤ストラしかないので気になります
>>5 50個入荷しても20個くらい送り返すんだっけ?
メーカーからしちゃたまらんだろうけど、我々的には同じ金出すならそれだけ厳しいチェック通過した奴を買いたいよね
>>8 具体的な数字は知らないけど
どうせ買うなら生産部門じゃなく
設計に絡んでる人側が想定している良品基準の範囲内の製品を買いたいわな
その戻ってきたやつが回ってくるから外れ率高いのか?w
>>11 すいません
メインは港湾部で、アジ、カマス、カサゴ、メッキを狙います。
ライトゲーム楽しいですね
ツインパワーXD5000XGを使用しています。
空で巻くと異音がないのですが、ルアーキャスト時にスプールが上がりきるあたりから下がるタイミングで、コツっと振動があります。
歯の噛み合わせが1つ飛ぶような振動のような感じです。(説明下手で申し訳ありません。)
皆さんこんな経験ありますか?
>>13 シマノクロスギヤ機の宿命
1 諦める
2 クレーム修理
3 自分で修理(泥沼)
好きなのどうぞ
>>13オーバーホールついでに調整頼んだらある程度は改善するけど、オーバーホールを担当した人の腕次第
自分でやってもいいけど
>>14が言うように沼にハマる
とりあえずオーバーホール出します。今出していつ返ってくるのかな。
1ヶ月で15日くらい使うから元取れたと思うし、新しいツインパワー買い足します
879 名前:名無し三平 (ワッチョイ 2310-hBt2 [118.157.173.231]) :2020/02/29(土) 21:40:49.65 ID:3Y7yv9S70
すまん愚痴だ‥聞いてくれ
以前のスレで子供の頃からの憧れのステラを初めて買う報告した者なんだけど、届いたc5000xgが最悪だった
何故かホイップクリームのようにツンと立ったグリスがドラグノブのつまみ部分にあり、しかも糸クズがついているおまけつき‥検品?チェックちゃんとしてんのかな?
グリスが溶けて出たのかも知れないと説明受けたけど、いや溶けたグリスが一人で歩いてあんなホイップクリームみたいになるのかよと
しかも今冬で溶けねえだろうし
いやほんとショックだわ 回転も音楽鳴ってる店内でもわかるくらいシャリシャリしてて、初期不良で無償交換した先輩のストラディックよりもうるさい始末
とりあえず店員さんに替えのものを手配していただけることになりました。
糸クズにグリスがドラグノブつまみについているステラ、ケースに入れる時に確認しないのかな?
今ショックでふて寝してます‥
882 名前:名無し三平 (ワッチョイ 2310-hBt2 [118.157.173.231]) :2020/02/29(土) 23:11:44.48 ID:3Y7yv9S70
やっと少し気力出たから追記
ホイップクリームだけど、指紋?なんか漣模様というかなんというか、人の指が触れた跡がよく分かる感じだった…糸クズは ステラのリール袋には使われていないような、かなり太い黒い糸だった…
レジで ステラ渡してくれたお姉さん、 ステラのグリスと糸クズ見て青ざめてた…
ベテランの優しい店員さん苦笑い…
はあ〜〜〜1月3日だかに購入してまだ待つのかよ!!!本当は明日使用の予定だったのに(´;ω;`)
シマノさあ、あんたらにとっては何千何万も作った ステラのうちの一つだろうけど、俺にとっては最初のステラで特別なんだよ(つД`)ノ
頼むからフラグシップくらいプライド持って手を抜かないでくれもうだめだマジでショックで悲しい…
899 名前:名無し三平 (ワッチョイ 2310-8kH4 [118.157.173.231]) :2020/03/01(日) 22:19:44.69 ID:pufZ2/SG0
ステラ購入返品報告にくそみてえな底辺どもがくそみてえなレスしてて草
早く作業着着て工場にでも行ってろや
自分で底辺を示唆しておきながらよく人に底辺とか言えたよな
ちょっと付着しているグリスをホイップクリームと例えると親指の先程の量を想像してしまうし
ホント自分を客観視せず主観のみで自分の都合の良いようにものご
そう言えば今回のステラSW4000HGって先がピンと立つホイップクリームみたいな巻き心地らしいな、どっかのYouTuberが言ってた。
ステラswのpgとヴァンキッシュのc5000xgがアマゾンで安くなってるな
ヴァンキッシュはツインパワーより安くなってるから思わず注文してしまった
思わずポチッてしまったことにつられて思わずポチッちまったじゃねーかよ
出費押さえたかったのに
>>25 いい買い物したじゃん
オシコンリミテッドも安いなぁ
これはステラとオシコンでオフショアを始めろと言うアマゾンからのメッセージか
良かった良かった
すでにオシッコリミテッドは持ってるから衝動が来ない
欲しくても結局たいして使わない無駄リールが多過ぎる
リール変えても釣れるわけじゃないしね
オシコンぽっちてもうた、、pgとhgの二刀流で鯛つるぞ!
ヴァンキッシュ届いたけどめっちゃいいなこれ
全てが軽い
ヴァンキッシュタイムセール対象機種多めなのか
俺は新しく買う必要ないけど3万円台はお得だな
>>31 オシコンct買ってPE3号巻いて早1年
1度も出番がない
3号指定の釣りが減って使うのは1.5号巻いたグラップラープレミアムばかり
ただロッドスタンドで輝く金色を眺めるだけで満たされてもいる
あかん、ステラも割引率と現金値引きに釣られてポチッてもた
そしてここまで来たら19ストラも適当な釣り用にといらん要求がふつふつと湧いてくる
アマの20ツインパがやべーぞ
思わずポチってしまいそう。
>>40 笑ったw
なんだこれw
ポチってみたくなるわw
来た商品が画像と違うと怒り散らしたらギフト券くれんかな
新しい、ワールドシャウラ2832Rと
ステラ3000を新品で購入するといくらになりますか?
>>45 スーパーセール、サイトのポイント、新規入会特典、キャッシュレス還元その他諸々組み合わせれば実質10,000円前後
>>45 マジレスすると2つ合わせて12万未満で買えなきゃ買い物下手すぎる
初ベイトでグラップラー 201HG買った
HGで150gくらいになると巻きが重いらしいけど
ベアリング交換て効果ある?
7cmのゴメクサスのハンドル買うほうがいい?
18ステラや19ヴァンキてマスターギアのシム調整がわからん
分解してもギア軸にワッシャー入ってないのよね
ネジ3本でとめてるベアリングのとこに入れてるんかな
>>56 あれ個体差でハイエンドほど入ってない時多い
それだけボディ精度が高いって事なんだけどね
ただ一枚も入って無いのは見た事ない
>>55 半プラってこういうことなのね。自分なら、かなり頑張ってステラかセルテートにするかな
>>59 ダイワはMgよりプラの方が強いとアピールしてるぜ
20ツインパとXD 両方使ってみて
どんな感じかおせーて
越えた?
汎用機で何釣ればギアボックス歪む程の力かかるんだよ
スピニングは設定ドラグ以上の負荷かからんやろ
>>63 今もツインパxd3000バラしてたわ
経験上プラリールでデカいの掛かった時に歪んだのローターとフット
あとオフショアで、キャタリナ使っててローター歪んで巻き上げ不可になった経験からキャタ売って13ステラSWに買い替えた
PE2号未満の汎用機で何掛けたらボディ歪むんだ
>>64 そりゃキャタリナ はフルメタルボディだから歪むのはローターやろなぁw
ドラグがあるから歪まない理論はあまりにも暴論というか
それが事実なら全プラでも絶対にゴリゴリにならないでしょw
>>59 >>65 セルテート?ドラグ性能やベール下がり等トータルで考えたらダイワ機なんて比較対象にもならん
どうせ99割の釣り人はろくに釣れもしねえからプラでも何でも関係ねえよ
>>60 ダイワはザイオンだけどシマノはcl+4で呼び方違うだけで中身ほとんど一緒なんだけどね
どっちも比較対象の金属と同じだけの重量使って作ればザイオン、cl+4の方がほとんどの金属よりも強いのは三菱とか住友とかのデカい企業も言ってる
一応ソースも貼っとく
https://www.carbonfiber.gr.jp/material/ feature.html
だから強いのは間違い無いんだけどリールフット側の金属と同じ厚さ、サイズで作ると実際の所はアルミよりも弱くなるのも事実
>>73 当然理解してるよ、なのでこんな仮説が成り立つ
♭♪#ダイワリール総合スレ120#♪♭
http://2chb.net/r/fish/1581997948/2 2 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2020/02/18(火) 12:54:00.89
20ルビアスと18イグジスト、どっちが高剛性だろうか? 数値で検証
ダイワが公開しているザイオンとマグネシウムの比弾性(比剛性)は
ザイオン 100:マグネシウム 87、マグネシウムに対しザイオンは 87%の重量で同等の剛性となる
https://www.daiwa.com/jp/fishing/function/reel/1194095_4319.html ルビアスとイグジストの空ボディの重量は
ルビアス 24.3g:イグジスト 26.8g、イグジストに対しルビアスのボディ重量比は 90.067%
(ルビ:24.3g)
(イグジ:26.8g)
単純計算で 90.067/87=1.0422≒104.2% ルビアスの方が高剛性
結論、ルビアスはイグジストより 104.2% 強い
Mgは上記の通り、ではアルミ vs CFRP どうだろうか?それもダイワが示してる、アルミは質量で剛性を稼ぐ素材
https://www.daiwa.com/jp/fishing/column/technology/contents/1188522_4201.html 剛性=アルミ 100:ザイオン63
軽さ=アルミ 50:ザイオン100
一部化けた
ダイワが公開しているザイオンとマグネシウムの比弾性(比剛性)は
○ ザイオン 100:マグネシウム 87、マグネシウムに対しザンは87%の重量で同等の剛性となる
ただダイワが開発したってのがウザいんだよな
G1ジュラルミンもそうだけど開発に関わったかもしれないけど結局のところはこれら素材を実際開発して製造してる所に、こんなのありますよ〜、って提示されてそれを採用して設計図送って発注してるに過ぎないのに開発したとかね
ルビアスの方のマグシールド部分のカバー構造がソルティガみたいな密閉方式に変わってるからその部分の重さあってなんの参考にならねえよな
イグジストは従来のカバーの下の方がガバガバのやつじゃん
>>78 ここで続きをやる積もりはない、反論したければダイワ総合スレにおいで
>>77 シマノもそうでしょ?
完全独自開発なの?
>>80 その辺の樹脂系素材はそうだろうね
ダイワもシマノも自社で作れるものはほとんど同じだと思うよ
ギア、ボディ、ローター、ハンドル、ロッドのブランク
おそらく自社で製造出来るのはこの辺だと思う
あとは発注
シマノもダイワも研究費くらい出してたりするんじゃねーの?
新素材言っときゃとりあえず釣られる奴多そうだし
ダイワはマグシールドを止めたら買ってもいいのになあ
ここの前スレだったと思うけどベルレイのグリス教えてくれた人ありがとう
オメガやら何やら何年も試してきたけどやっとグリス探しの旅が終わった
>>84 マグシールド廃止、ATD廃止、全部品売り
ここまでやれば買う
>>85 そうか!そりゃ良かった
なかなかその硬さのグリスはホムセンとかにも置いてないからね
アホみたいな量あるから無くなる心配はしばらく無用だけどw
>>87 ありがとうございました
届いたときはプラケースの周りもベッタベタで側面の商品名の印刷?シール?も所々剥がれてて大丈夫かと思ったけど中身は良かったですw
極薄塗りで使うんで量は一生分ありそうですw
主にソルト使用でメインとピニオンのベアリングに入れるグリスで良いのがあれば教えてください
なるべく軽い巻き心地にしたいんですが、オイルより長持ちさせたいもので
今はシマノDG06を使ってます
よろしくお願いします
>>89 AZのフッ素グリスかAZのウレアグリスが良い感じ
前者は素晴らしく軽い巻きになるけど一度使ったら除去するのが無理なんじゃないかというほど皮膜が強い
フッ素が何でも弾いてしまう様になるからこれ以外使えなくなる
クッション性は低い
ウレアは使用感は普通のグリスだけど耐水性が高いからその辺のベアリングに使うのに丁度いい
そして激安
>>90 ありがとうございます
参考にさせていただきます
エクスセンスDCSS楽しみですね
エクスセンスDCは高過ぎて手が出なかった
12エクスセンスみたいにメタDCベースだから過度な期待はしないほうがw
slxでベイトデビューしたいけどドラグ音鳴らないのが気になる
ベイト使ってる人はそこんとこどう?
ベイトって太いライン使う(?)からそもそもドラグそんなにださないみたいなのあったりする?
俺はエキサイティングドラグサウンドあるリールを使ってるよ
オシコンとオシアジガーしかもってないけど
>>97 ぬるぬるドラグ出ていくのも楽しいよ
ドラグ性能良くないリールだと引っ掛かりながら出るからイマイチだけど
じーーーーーって出るところで
ンビィンビィビッグとィビーって出方するとラインが切れそうで怖いもんな
>>97 俺はベイトはドラグ出す前提ではつかわないからドラグクリック音はどうでも良いな
ベイトフィネスならドラグのこと考えなきゃならんけどそれ以外のベイトのドラグは本来は故障の防止用
魚種にも依るけど俺もドラグ出さない前提だな
ヤバいときはクラッチ切って対応。
オフショアだけはドラグ音ありしか使わない
めっちゃツインパスレ伸びてると思ったら荒れてんのな。
15より耐久性弱くなったとかなってないとか、現時点でわからんことでよくあれだけ盛り上がれるよなぁ。
Youtubeで15ツインパとSW、17XDと20ツインパをオバホして比べて解説してる動画あるよ
結論はすぐ購入するには値しないってことになってた
まぁ見たほうが早い
15ツインパと違って金型がダウングレードしてダメになってるのは分かった
>>110 明らかにストラディックの金型なんよ…
見りゃ分かるって
>>108 二人ぐらいみたいよ、半プラ半プラ騒いでるの
いやいや自分がそんなのわからん方なんでその審美眼は凄いなぁと
ステラ金型はフラッグシップモデル専用ってことか。
金型だけでどの程度差があるかわからんけど、単純にストラの完全上位互換ってことだよね?
それじゃだめなんか
ちなみに16ヴァンキッシュとかはステラの金型使ってたはず
19ヴァンキッシュはストラディック系列だったと思う
>>112 擁護はひとりで
否定はふたりかよwww
ステラの金型では無くとも構造が18ステラ世代にはなってるという解釈はできないのかな
>>117 それもどうかと…
18ステラは摺動子ガイドが14ステラ等と同じく2本なのに、19ヴァンキッシュ、ストラディック、20ツインパは1本になってる
ベアリングで受けてるじゃん、と言われても、それでも18ステラが2本であることを考えるとダウングレードしてるんじゃ…と不安になる
14ステラ、15ツインパ、16ヴァンキッシュは全て2本だったのにね
20エクスセンスBBどうなのよ?
黙ってストラディック買えってかんじになるの?
触った人買った人いないの?
情報すくなすぎーーー
シマノリールなんて、金型がなんだろうが構造がなんだろうが、よくも悪くも値段分の価値のリールになるよう精度とか調整してるんだから、的外れな議論だなぁと思っちゃった。
エクスセンスBBはフェスで触ったけど、ストラよりは巻き出し軽かった気がする、あまり覚えてないけど…
叩きたいだけ
フルメタボディだったらそれはそれでXDや15ツインパと大して変わらんと文句ばっかり言う
メタルボディにメタルローターにしてくれれば良かったんじゃ…!?
ステラと変わらん巻き心地とか言うからステラ使ってる人らがムキになってんじゃないの?
あとはツインパはオールメタルじゃないと!って言う老害
老害とXD買った奴とツインパすら買えない貧乏人と自分の動画の再生数伸ばしたい小物釣り師の4〜5人でずっとネガキャンしとるように見える
どのリールにも文句言う人達はいると思うんだけど、あそこまで勝手に盛り上がって異常な雰囲気。
ツインパ普通にいいリールだなぁと思ったからちょっと悲しい気持ちになった
どうしてもオールメタルがいいんならステラ買ったらええやんって話だよな
それか15ツインパ使ってたらいいじゃんってね
15は無印もXDもオールメタルっしょ?
SWが半プラで
>>129 ロータープラやん
オールメタルはステラオンリー
過剰な耐久性を冠するわけだからフルアルミにmglローターになる?
でも出るとしたら1〜2年後だよね?19バンキと20ツインパの評価によっては、自重捨ててまでフルアルミは時代遅れって世論でハイブリッドボディで行く可能性もあるか。
>>133 XDが過剰なまでの剛性だか耐久性を謳ってるのに流石に半プラはないでしょ
と信じたい
>>132 お前のオールメタルって言い方も悪い
メタルボディでいい
ここでは半プラをメタルボディって言うやついないし
SWは半プラで来るだろうな
シマノはSWが大正義だからSWさえ認めさせればOK
誰も何も言えなくなる
ツインパswで十分に結果出してるのに揚げ足とるやつばっかりだけどなー
結局はシマノがギアとか部品の精度調整すれば、全プラより脆弱なフルメタルだって作れるわけだし、逆もまた然りだもんなぁ。
これだけ半プラが持て囃されるともうステラもswもフルプラメタルローターでいいんじゃね
mg使えるステラは半プラ構造にするメリット薄いよね。
実用性に+して最高機種というロマンが必要なステラにおいては、よっぽどの技術革新がない限り難しそう。
去年ストラ発表されたのって5月くらいだっけ?
ci4発表されるとしたら同じくらいかな
>>144 早くて初夏、遅くて秋口だと思うけどコロナの影響もあるだろうしどうなるか
>>137 SWと20ツインパのボディの厚みは段違い
上記の両者を同じとして語ることはできない
>>146 いや、そんなの当たり前でしょう。汎用リールとSWが同じ厚みなんて思ってる人ほとんどいないと思うけど…
フルメタルのステラSWと比べててそこまで遜色ないからって話でしょ?
>>147 >>137を見てよ
SWで半プラの実績が十分に出てるって勘違いしてるやつがいるから、レスしたまでだよ
SWと今回の無印は厚みも構造も違うんだから、SWの実績をもって大丈夫と思うのは危ない
>>149 まぁ20ツインパ構造に実績積み重ね無いのは同意。
なので耐久性わからないから様子見ってんならわかるんだけど、弱くなったという思い込みで騒いでる層がいるのも事実
ボディの厚み違うって言ったってターゲットも大きいし掛かる負荷も違うやん
>>150 そのとおり
シマノが15ツインパと比べたボディ強度とかデータ出さないと計れない
てかツインパスレと同じ話するならスレ1個でよくね?
やめましょうか、あっちみたいに荒れてもアレですし。
ストラCi4+はいつくるのかなあ
19ストラがかなり良かったから楽しみ
カラーリングは赤はやめて欲しいけど
スプールは18ステラ以降は全部互換性あるから別にどうでもいいっちゃいいかなー
ハンドルはどうだろ?ヴァンキみたく樹脂になるのか無印ストラみたくワンピースになるのか
SLXDCの左って4月何日発売か決まってないんですか?
ツインパXDの4000番を使ってんだけど、巻いた時の滑らかさが今一つかなとか新品の時は気にしてたんだけど
しばらくしたらそんな事気にしなくなってた。
そんで今更だけど馴染んで滑らかになった。
>>160 シマノ製品って発売日が事前に発表になることは無いんじゃないかな
SLXだけじゃなくて他もそう
>>162 そうなんですね。
ありがとうございます_(._.)_
10ステラC2000PGをハイギアにしたい場合、変えるべきパーツを教えろ下さい
hgを中古で買ってきた方が早い
てかもうパーツ出てないんじゃ
>>165 ドライブギアとピニオンギアの2点
しかし上の人も言ってるようにもうパーツ生産は終了してるから在庫が有ればって所だな
エクスセンスDC SS 買った人いますか。
インプレお願いします。
コアプロテクトのラインローラーって水洗いだけしてたまに交換したほうがいいよな?
オイル指したらグリス抜けてくるし、グリス抜いてオイル差してもすぐシャリ感でる
>>167 >>172 マジか…死ぬ気で早巻きするわ…
>>168 実質2万以下だったから左右1台ずつ買った
dc機は初なんだけど別に普通
遠心の方が飛ぶ
音がフンーヒーフーって言う
あと7日間毎日1〜2時間投げ倒してギヤから違和感が出た。
重めのグリス塗り直して若干緩和されたが消えない。
>>175 エントリークラスに近いミドルクラスだからね
そんなもんだと思っておいた方が精神衛生にはいい
ヌメヌメな巻心地にしたいんだけどギアグリスいいの教えて。
対象はヴァンキッシュc2000sssとストラci4+2500s
とくにストラはシャカシャカ気になるから滑らかにしたい
アルテグラの根本が折れる画像がTwitterに相次いで投稿されてる笑
>>177 普通のウレアグリスで良いよ
特にスプールシャフトとガイドシャフトとウォームシャフトにベッタリ塗っておくとヌメヌメ良い感じ
クラッチに付着しないように注意してね
自転車グリスましましと
ベアリング交換済みだが
17アルテの巻き心地よすぎて
もうちょっと巻始めが軽くて感度良さそうなので
エクスセンスCI4買ったけど
ローターの慣性は減ったけど巻き心地に関しては圧倒的にアルテがいいわ
エクスセンス外れ個体か若干擦れ音あるけどグリスましましで慣らしてみる
20ツインパワーとXD で悩みに悩んで
結局20エクスセンスBB 買った
悩みに悩んでステラで解放されるんだろが
なにやってんの
っていうかブラッドブラザーとか
中学生が買うヤツでしょ
今回のツインパはswとxdの布石だろうね。
プラから金属へ(ベースはストラ)xd
プラから金属へ(ベースはステラ)sw
こんなもんでしょ
初ステラSW8000PG買って明日釣行してきます
今ホームはハマチサイズしか釣れてないけど、、
>>189 毎回そうなんですがそれは・・・
swに関しては意地でも半身プラで来るよ
半プラの耐久性どうなん?
不安なだけか実際壊れやすいか
壊れやすかったら壊れた報告が溢れてると思うけどな
安物でも価格を考慮せず文句ばっかり言うやつが多いんだから
>>192 15ツインパswの半プラは材質の分厚さがケタ違いの厚さで出来ててヤバいくらい丈夫
だから次のツインパswも同様の仕様で来るはず
そのタイミングでメタル化しちゃうと20ツインパはやっぱ弱いですと言う様なもん
一旦SWというこれさえ丈夫なら文句言えんシリーズで半プラ成功させてワンクッションの後XDをメタル化して出すと思う
12アルテグラとかCI4+じゃない強化樹脂ボディやんけ
ほぼ同じ価格帯に17アルテグラ・19スヘロス・20エクスセックスBBがあるけど
スフェロスだけ半プラであとはただのプラボデーなんだな
エクスセンスの存在意義無いだろこれ
今頃12アルテって、発売数年後そこが折れたアルテやBB機のジャンクがヤフオクに沢山出てたのに
あの当時の各種BBは12アルテにワンピースベールと専用スプール乗っけたやつだから
説明書読まないのかな?メーカーも認めていて注意書きが書いてあるのに
●落下にご注意ください。リールを竿に取り付けた状態で、アスファルト、コンクリート等の地面に強く落下
させると、衝撃でリールの脚部が折れることがあります。
DG18グリス届いたんだがこれ少な過ぎだろ!
節約してやっても5回分も無いんじゃないか?
もうベアリング換装しようかな…
19ヴァンキと16ストラci4+のラインローラーベアリング化って出来んの?
赤ストラは10ステラのラインローラーがそのまま入る
19はシラネ
16ストラはポン付けだとちょっとバランス崩れるけど、19ヴァンキは19ストラのに変えればベアリング交換式に出来るよ
ただDLCでは無くなるから、手に入れば10ステラのを使えばDLCに出来る
>>207 >>208 情報サンキュ
今回のがだめになったら部品取り寄せるわ
アンタレスDCMDをOHに出して戻ってきたんですが
OHでスプールのベアリングがグリスアップされてました
このグリスってどの種類なのかわかる方いますか?
>>211 ありがとうございます。
しかしDG06は所持しているので脱脂後に注入してみたんですが、ぜんぜん飛ばなくなっちゃったんですよね…
シマノに電話して聞いてみます。
>>212 スプールベアリングにグリスはNG、当然飛距離ダウン DCより制動力強いかも
付属のオイル若しくは市販の低粘度オイルを
>>210 シマノにOH出して、シマノでそこにグリスアップしたってこと?
多分ベアリングの外周にDG06付けてただけじゃない?
>>215 スプール回りにグリスを塗布する事指はないが
ピンに指したのかな?
ありえへん(T_T)
>>216 確かに新品のベイトリールはピンにグリス付いてますわ
20ツインパ買ったけど右に傾けて回すとシュルシュルこすれる音するんだけどこれ普通なのか?
リールは買う前に2〜3台回し比べて選んだほうが良い。
>>219 どの程度かわからんけど多少のシュルシュルはあり得る
巻き心地悪くなければいいんじゃない
>>219 同じだわ。
釣り場だとよっぽど静かじゃないと気付かないし、いずれ無くなると思ってるから気にしてない。
>>221 >>222 そんなもんか
たしかに静かな室内じゃなければ気にならないし巻き心地もおかしくないし気にしない事にするわ
微かなシュルシュルはステラも鳴るし
シマノの特性だと思って諦めるしか無い
>>206 流石に十数回分くらいはあるけどね。
ただ流石にあの容器にあの量は無いわ、使い難い事この上無い。
押し出せるのは最初の一回だけだし本末転倒もいい所、これ考えた奴マジで殴りたい。
さっさとハサミで容器ぶった切って別の容器に移す事をお勧めするよ。
出なくなったからってそのまま捨てると半分以上捨てる事になるから気を付けな。
>>224 まあシマノのリールはシマノを所有するってとこに価値があるからな
単に使いやすさと静粛性と耐久性を求めるならダイワ使えばいい
売れりゃーそのままだろ
コストダウンウマーなんだから
使う側もとにかく軽いことを評価しすぎたな
それに金を出さなければちがう方向に行ったものを
>>228 ci4+製のボディはコストダウンとは言い切れないけどな
むしろコストアップまである
永遠に変わらない巻きごこち()
のハガネ詐欺まっすぐおちんぽリール馬鹿売れしたしな
ダイワが精々1万円台ぐらいで売ってる程度のもの二万円で売れるんだしそりゃ笑いが止まらんだろうよ
20TPで痛い目見りゃいい
>>232 さようならヾ(๑╹◡╹)ノ"
17アルテ3000番でオフショアジギングで150gのジグしゃくりまくったけど
まだ釣れてないのもあるけど
全然びくともしない
ストラディックSW買ってシマノデビューしちゃうぜぃ
きときとのフクラギ釣っちゃるぜぃ
あれってギアやボディ、ローターが15ストラと同じなんだろ?
俺もSW一つ持ってるけど、何故か15よりSWの方がスムーズに回転してると思う。
19ストラとの差が分からんぐらいスムーズなんだけど、気のせいなのかな・・・
パーツ表見ると15との違いはウォームシャフトピンを固定してるビスが1本から2本になってるからもしかするとメインシャフトだけいいやつ使ってるのかも知れない
ビスの数違うのは3000以下の小型番手だけだろ?
15とSWの同番手だとローターと足付き蓋とローラークラッチは違うがギア周りは同じ
コアプロテクトからXプロテクトで非接触なったのもあるよね
ハンドル長60の機種は明らかに軽やかですね
結局ステラだけ持ってりゃいいのかい?
教えてけれぇ
>>241 工場止まっとるみたいやね、5月下旬らしい
早めにツインパ改良版と赤スト新型出さんと
どんどんユーザー離れそうだな
ストラディックCI4+はどこを新しくするんだって感じではある
見た目だけモデルチェンジしてもな
スプールにベアリングは入れて欲しいが
ヴァンキとツインパに使ったci4ボディに新規のci4足付きフタを合わせたボディにヴァンキのクイックレスポンスローター
ツインパみたいにベールだけステンレスとかにはするかもしれないけど、実質ヴァンキci4とも言えそうなコスパモデルになる
ベールはチタンかな
黒アルマイト、摺動子ガイド一本
スプールとアルミハンドルでヴァンキよりちょい重くするんじゃないの
今のマグナムライトローターはチタンベール前提の設計だからローターそのままならチタンのままなはず
>>251 現行赤ストで既にチタンベールなのにステンにダウングレードさせると?
ツインパを半プラにしたシマノだぞ十分に有りえるだろ
むしろアルテグラレベルになるまである
ないだろ
金属をプラにするのは軽量化というお題目で一応の理由付けができるが
チタンをサスにするのは理由がない 完全に単なるスペックダウンになってしまう
アルテグラはどんどんゴミ化してったけどエントリー機としてコスパを重視したと言い逃れはできる
しかしストラは軽さ売りにしてるリールなんだからそこはさすがに妥協してはいけない
>>253 「ありえる」どころじゃなく
>>251は「チタンはないだろ」とまで言い切ってるんだが
素材と強さがようわからんのだけどこんなかんじ?
重量
アルミ冷間鍛造>チタン>マグネシウム>CI4>強化樹脂>アルミ>鉄
強度
アルミ冷間鍛造>チタン>鉄>マグネシウム>アルミ>CI4>強化樹脂
コスト
アルミ冷間鍛造>チタン>マグネシウム>アルミ>CI4>強化樹脂>鉄
重量は重い方から
チタン>アルミ>マグネシウム>ガラス強化樹脂>ci4
強度は硬さなのか粘りなのか腐蝕しにくさなのか何をもって強いというのかで変わる
コストは
チタン>マグネシウム>アルミ>ci4>樹脂
ただし工程とか生産数で変わる
なんで鉄が入ってるのか分からないのと、冷間鍛造は使える部分が限られてるから入れてない
むしろアルテのボディをci4にしただけとかいう悪夢のような改悪すらあり得るのが今のシマノ
重量に対する強度はマグネシウムが最強だよ。
比強度はチタンよりも上だけど腐食に弱いよね。
それにマグネシウムもチタンも純粋な元素と合金では性質が別物。
鉄と鋼程の違いがある。
材質何か何でも良いんだよ、ある程度の強度、ある程度の耐久性、2から3年使えれば良いんだよ、所詮消耗品何だよね。
言わんでもそれを知っててメーカーが色々な組み合わせ用意してくれてるんやから好きなの選べや
消耗品なら永遠に変わらない巻き心地を目指して作ったりしない
>>267 2〜3年なら2〜3年変わらない巻き心地と言わなければならない。
そうでなければ嘘、誇大広告になる。
犯罪行為じゃねーの?
目指したのは永遠に変わらない巻き心地(実現したとは言ってない)
目指したのは2〜3年変わらない巻き心地(実現したとは言ってない)
ステラのキャッチコピーだよね。それ以外のシマノ製品にあてはまらんっしょ。
「永遠に変わらない滑らかな巻きごこちを求めて。」
まぁ洗濯洗剤業界の汚れ落ちる落ちる詐欺よりマシっしょ
なんにしろキャッチコピーだからね。
妄信しちゃう人は釣り以外でも買い物苦労してそう。
>>278 だから受け答えがずれてる。 そんな事も解からないの?
頭もリールみたいにクルクルしとけよ・・ちったぁ馴染むかもしれんぞ。
>>281 だからなんだ?で延々と流す戦法かよw それはとりあえずまともな受け答えをしてからやれよ。
だからどうしたの?だから・・だから・・・バカの一つ覚えのセリフ連投じゃ・・・だからなんなのよぉ〜?Ww!
アニメで観たセリフかぁ〜? どちてボーヤに似てるな?w
もうお前は答えれないみたいだから答えなくていいよ。
>>284 単発IDの267の上げ足とるのはいいけど、他の人にその説明求めるなよ。
まあマグネシウムが重量比で最強はバカと言うほかない
>>289 ci4+、ザイオン(炭素繊維強化プラスチック、CFRP)が比強度じゃダブルスコアレベルで強いから
>>290 人をバカ呼ばわりした分野においてすぐ説明(どうせ言い訳だろうけど)できないの?
>>290 どうみてもCFRPとci4+ザイオンは別物だぞ
>>295 オイオイw
聞いてるのはそんな事じゃぁないぜ?
FRPには繊維がある
CFRPにもカーボンの繊維があり目に見えている
ci4+ザイオンには繊維が見えない
カーボンを混ぜ合わせている
カーボンの使い方が違う
しかしおまえらの知識がここまできたのは頼もしく思う
>>298 だから?は引っ込んでろよアブラムシに用は無い
>>301 君の知識は間違いが多いようだ
邪魔しないでもらえるかね
>>297 CFRPの中にも色々製法(PAN系、PITCHI系等)があるしレシピもあるから同じ見た目にはならん
どこのメーカーにレシピ送ってどの製法で発注してんのかは企業秘密だからこの先は想像にしかならん
>>302 じゃあ、キッチリとその間違いを説明してもらおうか。
説明ってのは (だから?、だからなんなの?)といったお前みたいな返答の事ではないという事をしっかり理解しておくように!
>>303 なるほどその通りだね
ザイオンはある程度は公開してる
>>305 なんだよ? 何も指摘できないのか?
「間違いが多い」 とはいくつの間違いから多いんだ?
俺が素材に対して説明書きしたのは 261 の1回だけだと思うがなぁ?
どう間違ってるのか説明してもらおうか。
ダメだこりゃw
305はちょっかいばかりで役に立たん雑魚フグだったようだなw
>>308 なにデキネー同士で団結してんだよ?
オメーら何も俺の書いてる事覆せなかったじゃねーか。
まっ、似た者同士で仲良くしとけやw
敵の敵は味方・・・だよなっ!WWWWWwwww じゃぁ〜〜なぁ〜〜〜www
>>306 何度も言うが
邪魔しないでもらえるかね
昨夜は盛り上がったんだな。
>261 のアホが逃走したのは分かった。マグネシウムが最強ってそりゃ知識が間違ってる。比重ならカーボンに敵うわけもない。
>>290 ザイオンやci4+がどうしてCFRPと思うのか。あんなん樹脂成形射出しただけだぞ。CFRPは成形後にオートクレーブで焼き入れするから全く別物だぞ。それに積層タイプだし。CFRPが最強ならルビアス最強伝説になる。
シマノ、ダイワのイメージ戦略に乗せられてるぞ!
>>314 長繊維使ったロッドに使うカーボンシートもCFRPの一種だし短繊維を混ぜ込んで成形射出したものもCFRPの一種
ザイオンは短繊維を限界まで混ぜ込んだのが売りのCFRP
ci4のレシピはわからんしアブのc6も細かい事までは書いてないからわからん
>>314 後あくまでも重量比強度だから常識的なリールに使われるボディサイズに収まるだけの量だと厚みが薄くなるから厚みで強度比較するとマグネシウム合金の方が強い
金属ボディのリールと同じ重量までCFRPを使ったらクソデカいリールになっちゃう
>>315 焼き入れをして圧着するのがCFRPとの認識なんだがCFRPの定義って何ぞや?CFRPのイメージが先行し過ぎて、強い・軽量といったイメージ戦略としか思えないんだよな〜。
>>317 カーボンを混ぜ込んだ樹脂の事を総じてCFRPと呼ぶという認識でおK
ガラス繊維を混ぜ込んだものはGFRP
繊維の方向揃えて一定方向に対する強度を極限まで上げたりも出来る
車のフレームとか飛行機のフレームをCFRPで作るという所までCFRPの世界は進展してるよ
>>316 果たして本当にそうだろうか?
ダイワの同サイズMGボディとザイオンボディ重量差は僅差
IOS Factory社長のブログ
2月9日 「20ルビアスと18イグジスト 徹底比較検証 〜3/4」より
https://www.ios-factory.com/diary.html ルビアス FC LT 2000S-Pの殻:24.3g
イグジストFC LT2000S-Pの殻:26.8g
ダイワ公開情報と元にした机上計算ではこうなる
♭♪#ダイワリール総合スレ121#♪♭
http://2chb.net/r/fish/1584962544/2 2 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 20:25:40.75
20ルビアスと18イグジスト、どっちが高剛性だろうか? 数値で検証
ダイワが公開しているザイオンとマグネシウムの比弾性(比剛性)は
ザイオン 100:マグネシウム 87、マグネシウムに対しザイオンは 87%の重量で同等の剛性となる
https://www.daiwa.com/jp/fishing/function/reel/1194095_4319.html ルビアスとイグジストの空ボディの重量は
ルビアス 24.3g:イグジスト 26.8g、イグジストに対しルビアスのボディ重量比は 90.067%
(ルビ:24.3g)
(イグジ:26.8g)
単純計算で 90.067/87=1.0422≒104.2% ルビアスの方が高剛性
結論、ルビアスはイグジストより 104.2% 強い
>>320>>321
ザイオンであればチョイデカくらいで作れると言う事か
ci4+とc6ではわからんけどこちらも大差無いだろうね
あ、違うか
むしろ純粋にマグネシウム合金よりザイオンの方が強いという事か
>>323 そうだよ、Mg並の剛性をより軽く実現できるのがCFRP
シマノは理に適った半プラを積極的に採用している事になる
質問
上の方にあるCFRPのグラフで強さと軽さが分かったけどザイオンやci4+も同様のスコアって何かデータあるんやろか?
確かにCFRPは凄いのは分かるけど、ザイオンやci4+がグラフのようなCFRPと同じとは到底思えないのよね。
似てるようで細分化すればまた違う結果やと思う
追記
CFRPの中で製法やカーボンの織目を使ったCFRP、オートクレーブを使ったCFRPと様々あるなかでリールに使われているCFRPって、どれほどのスコアがあるのか知ってるのなら教えて欲しい。
そうしたら半プラの有効性やザイオン、ci4+リールが再認識されるんじゃないかな〜と思ったりします
>>327 エンジンオイルとかPEラインとかと同じで作ってるのは数社しか無いと思う
その中からダイワとかシマノはチョイスして発注してるだけだからね
俺はグリスメーカーとドラググリス作るべく打ち合わせに同席した事あるけどこのグリスはクレーン用なんですが○○(有名所)がギアグリスとして発注頂いておりますとか言われてああ、別にグリスに限らずいろんな物が転用されてるだけなんだなと思ったよ
IOSのギアグリスとかも元はどっかのメーカーが別の用途で開発したものをパッケージ変えて小分けにして異常な値段で売ってるにすぎない
コイツひとりで喋って答えてやってんの?
普通に気持ち悪いんだけど
気持ち悪いとか言う言葉で一蹴しようとするのって思考停止のバカしか生み出さないからやめた方がいいよ
そんなことより20ナスキーいつ出るんだよ
12アルテグラのλベールでいいから化石ベールから換えてくれよ
シマノs字機なんざどうでもいいわ
中途半端な剛性ならダイワみたいに軽さ極振りか剛性極振り機出せば良いのに
剛性剛性って
いったいどんな魚を何百匹かける気なのよw
必要十分の剛性があれば無問題やろ
どっかのLTみたいにリールフットがたわむわけでなし
何でシマノはセドナとかナスキーベースのアルミボディ出さんの
絶対売れるのに
流れぶっ切って悪いがSLXDCレフトハンドル届いたー!
やっほーい!
赤ストラ買ってハンドルノブにベアリング追加しようとしたらハンドルノブ軸ごと回ってねじが取れないんだけどどうすりゃ回せるの?
ノブの軸は固定された棒だからそれネジ舐めてんじゃないの
ノブを外側に押しながらネジ緩めてみたらどうかな
ぐるぐるしちゃって壊しちゃったんだね、有償交換です。
>>346 ネジ回すと軸も共回りしちゃうんでしょ?無印ストラで俺もなった。軸のカシメが不良なんだよ
俺はネジ回す時にラジアル方向にテンション掛けながら何とか回ったけど、結局シマノに修理出して直してもらった
供回りして緩まないようだったら無理しないでシマノに出した方がいいよ
そもそもハンドルノブにベアリングなんて欲しいか?
体感できるんか?
ノブのガタなくしてベアリングも入れてると
指先に無駄な入力が減る分相対的に変化がわかりやすくなる
感度のダイナミックレンジが広がる感じ
といっても微妙な差
シム調整もだな。
ステラですら若干ガタあるから調整。
全然変わる。
>>353 18ステラ以降のモデルは調整難しすぎて諦めた
20メタで7gあるなしのモノ(ポップxやグリフォン )投げようと思ったらロッドはMLかLがいいかな?
>>358 ステラステラうるさいよ
30台くらい持ってりゃ
ああすごいんじゃないのとか少しは思うが
中古の一個持ってるくらいで大いばりされてもさ
前みたいにカゴいっぱいのステラSW見せつけられないとすごいとは思わんな…
今までステラ買えなかった人が給付金支給でいとも簡単にステラが買えるようになるって話。
今年はステラ持ち増えるよ。
買ってもお釣りくるし。
ステラとアンタレス買うにはお金が足りないので安倍様もう10万円ください
結局は10万はこれから何年もかけて税金に上乗せして回収されるだけだぞ
しかも生保と年金と子供の未納税者にもばら撒くから、納税者は自分の10万にそいつらの金も上乗せで回収されるだけ
15ツインパワー4000XGが2万5千円ぐらいで売ってるけれど、問題
無さそうなら買いかね(多分、展示品 傷はない 回転感問題なし)
あとプラス一万プラスしたら19ヴァンンキ買えないか?
赤ストラとカルディアどっち買うかずっと悩んでるわ
色合いとしては赤ストラなんだけど価格はカルディアだし
触った感じは違いよーわからんし
>>369 アンタが使う竿やラインの色に合わせなさい
>>370 ありがとー
セフィアに合わせたいしやっぱ赤ストラかな
そうなると20モデルくるまで待つか…
迷うわね
その選択肢ならカルディアでしょう
でそのかルディアに後出しでぶっつけてきた19ストラがあるので最終的には19ストラを買うんでしょ?
19ストラはコアソリッドなので、カルディアが欲しい層が狙うリールじゃないよ
俺はリールも車も最高峰のステラ
貧乏人は釣り場でも道路でも道あけろよ
クロームメッキみたいにした軽自動車が走ってたら目立つだろうなぁ
お日様のでてる日中以外は背景写り込むせいで視認性悪くなって事故られるだろうけど
お前らもうステラ買ったんだろ?
金くれるなら先に買ってしまえばいい
>>382 俺はこの機会に買ったよ
遠回りしないでさっさとステラ買っておけば良かった
これから税金に年金やナマポにばら撒いた10万も上乗せされて回収されるだけ
いまだに東北大震災の金は上乗せされてる
20ツインパワーの質問なんだけど、ドラグを締め込んでもスプールとドラグノブの間に隙間できるのって普通?
水洗い時にドラグを締めても中に水入るんだが
>>388 それは不良。シマノに送るかリールに詳しい人に見てもらうべし
>>389 いっぱい水が入る訳じゃないんだけど、きっちり締め込んでも小判座金に水が付いてたりスプール内部の溝に水が入ったりするのよね
不良ならメーカー送るの検討するわ
>>390 多少は入るから大丈夫。てっきりジャバジャバ入るのかと。様子見でいいと思うぞ
>>388 スプールとノブに隙間がなくてピッタリ付いてたらスプール回ればノブも回るぞ。
>>391 >>392 ほかに持ってるシマノのリールより水が入るからちょっと気になったのよ
ノブを締めこむと隙間が若干だけど偏りあるから不良かと思っちゃったわ
>>394 偏らない
決して偏らないから不良おかしい
>>395 えぇ...これもうわかんねぇな
ドラグノブがおかしいのかなぁ
使う分にはなんともないから、様子見するよ
>>397 写真撮ってみたけど写真越しだとわからん...
手持ちの19ストラディックと比べたら同じような偏りあるから、仕様だと思うことにするわ
お騒がせしてすみません
ドラグ周りは精度も出しやすいパーツばかり
というか大して精度必要の無いパーツばかり
だから不良はほぼ無さそう
組み間違えや欠損は有りそうだけど
>>401 スプールちゃんとはまってるけどなぁ
買ってまだ組み直したりもしてない
今年はステラ過去最高に売れるよ。
給付金一律になってシマノもニヤニヤでしょw
供給は大丈夫なんかいな?
そうだったとしてもコロナ野郎に台無しにされそう
同じリールのギア比違いでノーマルとHG巻きの重さ比べたら明らかに分かるくらいの違いある?
アルテ 3000XGとエクスセンス3000MHG使い分けてるけど
負担かけたときはエクスセンスのほうが巻きが重く感じる
無負担と負担かけた時の差もあるから感度はいいけど
アルテは元々巻きが重いから普段かは力を込めて巻いていて負荷掛かった時の違いに鈍感になってた説
エクスセンスは元々巻きが軽いから軽い力で巻いていて負荷が掛かった時に余計に重く感じる説
あとはローター重い方が回り始めれば慣性利用して巻きやすいからそれもあるかもね
エクスセンスの発音がわからないワタクシ
エクスセンスBBどうなの?
ストラディック買うべき?
コロナ騒ぎで来年新しいモデル出るのかなぁ。再来年に延期とかあるのかしら…。
>>411 色の好みとかあるなら別だけど無いならあと5000円出してストラディック買ったほうがいい
>>412 少なくとも、今年発売の発表してたモデルでまだ出てないのは今一ヶ月遅れてるって
リールとロッドのデザイナーって仲悪いんかな。雰囲気が合うような竿とリール少なくね?
イメージカラーとか同色のタックルってクソダサいじゃん
赤ストラc2000に最も合うロッドが月下美人な件w
ソアレとか竿とリールでお互い別メーカーかってくらい色合わんよな
かと言ってあのオレンジで統一されても困るが
体調悪いときの下痢便みたいな色だよねソアレのオレンジって
色彩に関するセンスの無い人間は、どんな色みてもだめだね
ブランドとして名前揃えてるだけでロッドとリールの開発者って仲悪いのかね
>>426 リールはデータとか数字重視の人間
ロッドは感覚的な部分重視の人間
がやってそうな気がする
だからロッド作ってる人の方が釣りは上手そう
>>423 アドレナをゾディアスを上げないあたりなんだかな
今新型出しても売れないし
逆に非難されて炎上しそうだし
新型出ないよね
赤ストとか
17エクスセンスdc持ってて、持て余してるんだけどビッグベイト用にdcmdのスプールだけ交換したら使えるものかな?ユニットやらなんやら交換しなきゃダメかな
DCMDなら別に一個持ってても悪くないだろう。
PE4号が100mちょいかな、そういう使い方をするリールのようだ。
>>435 16アンタレスなら可能
スプールとレベルワインドのシャフトのセットで交換する必要あるけどね
DCユニットはそのままでも問題なし
因みにDCユニットだけは、16アンタレス、17エクス、DCMDで共有出来る!
と言う事で
DCMDにエクスのDCユニット入れてみた!
XPモードで飛距離が・・・・・!
DCSSと17エクスセンスはレベルワインダーの互換性無いの?
>>440 全く別物のリールじゃね?
SSはクラドベースで17は16アンタレスベースだし
DCSSのレベルワンダーを
メガホンタイプに変えてみたい
のだが、誰かやった!とか
このリールのレベルワンダーだったら
はまりそうとかないかな。
>>442 メガホンタイプのレベルワインダーが搭載されてるのはどの機種?
17エクスセンス DCMD アンタレスDC位しか知らないや。
>>442 出来ない事はないけど、3Dプリンタで出力するかプラ整形のどちらかが必要
俺は19アンタレスのレベルワインドのメガホンだけを取り外して、ABS樹脂のブロックをリューターで削って現物合わせした
シマノで多機種部品流用ポン付けできたらそれは設計ミス
16年から蔓延してたお手軽ドラグサウンド改造もコアソリッドボディ機種は簡単にできないよう対策してきたね
>>445 すげえな、一体物で作ったの?
20メタのレベワイ近いから切り離してプラリペアとか使って延長できないかと考えてた
>>446 メタならフレームに逃げがあるからレベルワインドの干渉少ないだろうし、プラリペアかエポキシで位置を変えれると思う
DCSSのフレームはメガホンが干渉する(高さが足りない)から作り込むしか無かった。レベルワインドのガードが無いから多分すぐにPEでABS樹脂が削れるかもしれない
自宅待機の暇つぶしにシコシコして時間潰しには最適
なるほど
そうなんだよな、20メタはスペースがあるんだよ
最初からあと5mm出せという
16メタのビヨーンと伸びたレベワイはなんだったんだと問い詰めたくなる
下位機種にメガホン付けるにはメガホン部を切り離して接着するのが一番簡単なのかな?
>>444 メタニウム、バンタムもメガホンだったと、
あともうひとつあったが輸出仕様かな?
メガホンがフレームに干渉する場合は、
メガホンの頭が左右に振れるようにすれば
いいよね!
遊動式メガホンレベルワインダー
FMWS(FloatingMegaphonelevelWinderSystem)
シマノさん!TWSに対抗出来る物できたよ!
ただの好みだけどTWSは幅を取るからどうしても頭でっかちなデザインになるのがちょっとダサく感じてしまう
>>454 あんまり使い込んでないけど、飛距離は変わらんと思う。
キャストフィールだけはあきらかに良くなった
>>447高さどの位たりない感じなの?dcss持ってないから分からないけど.高さをクリアすれば何とかなるなら16アルデbfsのレベルワインドならメガホンタイプで17エクスセンスよりだいぶ高さ低い(小さい)から行けそう
誰かTWSをシマノリールに移植した人は居ないのかな
カルコン201HGにロングハンドル着けたいんだけど、オシアコンクエストのダブルハンドルとか着かないんですか?
グループAとEの互換性の無いのはなぜでしょうか。干渉するとかですか?
>>457 シマノ信者はダイワパーツ移植したら拒絶反応で死ぬだろ
>>460 おれはベイトフィネスと撃ち物はダイワで巻き物全般はシマノって分けてる
これが一番快適
>>462 ベイトフィネスはシマノしか選択肢ないと思うんだが
>>463 いや永遠の2番手だと思うわ
大体シマノのキャラじゃないよフィネスは
細かいセコ釣り的な釣りはダイワの方が圧倒的にやりやすい
ベイトフィネスリールは今、ダイワが小次郎でシマノが武蔵
>>465 アルデバランBFSとスコーピオンBFSの2つは使ったぞ
かなり良いリールだけどなんか突き抜けて無いんだよな
あとダイヤルが硬過ぎてブレーキ調整めんどくさいのが無理
片手でカチカチ変えられるダイワの方がリズム作りやすい
好みだろう
と言いたいが30とか28の小径スプールと勝負するのはまず土俵が違うってくらいフィーリングに差を感じる
次期アルデに期待
ベイトってオフショアの釣りには向いてるけどおかっぱりはスピニングだけで全部出来ちゃうんだよね
楽しいからいいんだよ
あのメカ感が男子の心をくすぐるのだ
質問お願いします!
PE1号の糸巻き量が220mのリールに200mで販売しているPEを巻きつける場合、下巻きは必要でしょうか?
自分で糸巻きをやってみようと思っているのですが、なにぶん初めてのことですので皆さんのご意見をいただ気ないかと思い書き込みさせていただきました。
具体的にはエクスセンスCI4+によつあみアップグレードの1号を巻きたいと思っています。
>>473 俺は巻かないけど巻きたいならシールテープ少し巻けばいい
>>473 自分でするなら糸巻き機2個買ったら自分の好きな具合に巻き量調整できるよ
糸巻きするときって最初にスプールに結びつけてる?
俺は結び目できるの嫌だから下巻き量多くしてテープで貼るだけにしてる
473です。
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただき、一度下巻きなしでやってみようと思います。
>>477 アプグレはだいたい号数通りの太さだと思うけど、200ということはキャパ220の9割以上巻けてるからそのままで平気じゃない?誤差の範囲内に思えるけど
オシアコンクエストをついに買った。
俺はこれでゼンゴアジを釣る
完全なオーバースペックと買ってから気づいた
オシッコかオシジを買うつもりがキャタリナ買ってしまったカッコいい
20エクスセンスBBってローターは逆転しない仕様(構造)ですか?
>>477 もう遅いかもしれないけど
ベイトにPE巻くときは、ナイロンの下巻きかテープで滑り止めしないと巻取り時に空回りするときがあるよ
俺、ベイトリールしか持ってないからしらないのだが、スピニングも下巻きしないと滑るの?
スピニングは下巻きしようが下地にビニール紐撒こうがかわらん
>>488 マグロなんかでドラグ10kg以上かけたら滑るよ
ジギング魂で紹介されてたスピニングとPEの滑らない結び方でやってるけど、あれではダメなの?手で引き出したぐらいでは締め込まれていく感じで一向に滑らないです。
オシアコンクエストの次期モデルチェンジっていつ頃ですかね?
ベイトでpe使う時は薄いタイプのセロハンで
グルっと1周巻いてる
内部に水入りにくくなるしバランスも取れてるはず
>>499 去年カウンター付きでマイナーチェンジしたから、当分先だと思うよ。
オシコンは16に買ってずっとお世話になってるな
まだまだお世話になることになりそう
ここ数年は専門性の高いモデルがたくさん出てきたね。
しかも魚種ごとにロッド選択を求められるようになってきた。
はじめはそんなにいるのかよ?と思ってたけど、有れば確かに楽だわな
必要と言うよりか売る側の都合だな
無理矢理にでも何か価値あるように売り出さないと買ってくれない
タチウオやるのにオシコンct200か300でずっと悩んでいる
糸巻き量的にぴったりな200か?
ギアが大きい分巻き上げが楽そうな300か?
どっち選ぶ?
>>506 絶対に300
太刀魚も深い所だと200g超使う時もあるからね
>>501 CTは機能的には便利になって良かったんでしょうけど、どうしてもデザインが野暮ったく感じてしまうんですよね。カウンター部分の。
気長に待ちます。有難うございます。
>>509 オシコンのカウンタークソださいよな
見た目だけならオシコンリミテッドが好きだわ
16ナスキーかったった
ラインローラーベアリング化するべきかな?
>>512 なるほど〜!
アジング用だから替えときますわ
ありがとうございます
ネットショップで新品オシアコンクエストCTを購入したのだがステッカーって付いてないのかね?
16ストラディックci4使ってるんですがラインローラー1年で異音が発生したんですがこんなもんですか?
釣行後毎回水洗いはしてました。
>>516 そんなもんだな、交換が簡単な部品は消耗品と考えて交換しましょう。
>>517 そうなんですね。コアプロテクトなのでもっと持つのかと思いました。
>>518 1BB化か2BB化した方が良さそうですね。
>>519 ステラならクレームで新品リールに交換だねストラなら諦めろ
一体型はほんとゴミ
シャリ音したら即ポイして1BB化せよ
>>516 水洗いだけではダメだよ注油しないと錆びる、良く1年も保ったね
19ストラのラインローラーがベアリング交換可能になったから、それに交換してみれば
ステラ以外はダイワ買った方が良いのかも?って思ってきた
思ってるならそうすればいいだけ
俺はATDとマグシが嫌いだからシマノ率がどうしても高くなってしまう
LTのやつはグリス抜いて替えれば良いが面倒くさい
>>525 ステラも大した事ないじゃん、最近のドラグノブスペック詐欺には幻滅した
ステラのドラグノブってなんであんなに高いんだろうか
かつてのシマノじゃ考えられんことやな。
だから軽量化嫌いなんだよなー
19ヴァンキのスプールスカートの変形したやつとかみると軽量化やりすぎなんだよな
そこの部分まで金属にしないのはある程度柔軟性が必要だったりとか何か理由があるの?
スプールエッジの内側のことかね?
あれ多分CI4+だけどあの部分まで金属にしたらかなり重くなるからじゃないかな
DAIWAは内側までゴッソリ軽量化してるがそのせいかラインがエッジに当たるときのノイズがかなりするよね
>>530 ドラグ安定動作の肝となるコイルドウェーブスプリング内蔵だから(C3000以上)
※「C2500以下はコイルドウェーブスプリング非搭載」これが後出しジャンケン詐欺
ラインローラーのベアリングはキャストップってやつに変えるといいよ
塩水に漬けまくっても錆びないらしい
俺は買ったけどまだ変えてない
ステラは4000以上はツインパワーXDのようにカーボンワッシャー使ってほしい
シマノのリールで4000台でカーボンワッシャー使ってるのって、ツインパXDとSWしかないのかな
20ツインパからヴァンキッシュに買い換える意味はありますか?
軽量化と感度目的です。
またC3000と3000の差は実釣上どの程度でしょうか。
>>539 感度が良いってのはポジティブアクションな言い方だよね
ネガティブな言い方では反応が強すぎる
魚種によるんじゃないの?
感度が良くて悪いことはない
俺も何を釣りたいかによると思う
>>530 金属加工費用なんじゃね?
20ステラSWのは何故か安いけど。
>>536 コイルドウェーブスプリングって別にそこまで高価なもんでも無いだろ
ヴァンキのドラグノブと比べて三倍以上の価格する理由がそれだけってこたぁねぇべ
3000円とかで売ってステラと同等の性能得られたら困るじゃないですか
>>543 コイルドウェーブスプリング単価高いよ、+ノブ材がアルミ
>>545 でも20ステラSWのドラグノブ4100円だよ?
コイルドウェーブスプリングちゃんと入ってるんだよ?
10ステラの夢屋ラピッドドラグノブも純正ノーマルの半額位だったよな定価が
いまプレミアついてアホみたいに高いけど
シーバスでツインパ3000よりはバンキ3000だろうし
ショアジギならバンキ4000よりツインパ4000のままの方がタックルバランスは良さげだろうしC3000と3000って話なら巻き取り量とトルクの話
結局合わせるロッドと狙う魚種によって変わってきそうなんだよね。
ギアもxg,hgなどの選択なしにはあまり答えられないと思う
>>550 同じロッドで50gの違いって大きいと思うけどな
>>551 >>550が言ってるのはそういうことじゃない
極端なものでない限り重さそのものは参考にはなってもそんなにあてにならないよ
一体型ラインローラー交換前にベアリング圧出してみーよ
小さいからDAISOのC型クランプにちょっと工夫すれば出来る
ショアジギなら最低でもツインパSW6000以降ってことでしょ
俺はライトショアジギでツインパXD4000XG使ってるよ
>>536 前にコイルドウェーブは別に高くないって言ってたのにw
グダグダ話題そらそうとした挙げ句コイルドウェーブが高くないの知ってるよね?って言われて認めてたよw
なしおの言うこと真面目に聞くやつがいるんか…
ダイワスレでもホラ吹いて総スカン食らってるのに
>>563 この差額が何か明確にしないと高いも安いもない
俺はコイルドウェーブスプリングの単価について言及してないぞ
680 名無し三平 sage 2020/02/19(水) 10:17:28.92
>>679 ヴァンキのドラグノブが2,550円、ステラ ノブ9,200円との差額がアルミリング代な訳ないでしょ
684 名無し三平 (ワッチョイ 0389-KRNi) sage 2020/02/19(水) 10:27:47.33 ID:8Lu+Afva0
>>683 安いの知ってるんじゃんw
685 名無し三平 sage 2020/02/19(水) 10:28:28.93
>>684 アルミリングもね
以下話題逸らし
686 名無し三平 sage 2020/02/19(水) 10:32:46.94
構成パーツの単価とかどうでも良いんだって、論点はそんな事ではない
非搭載機注記を秘かに追記した事、余りにも酷すぎる対応、ユーザーへの配慮の欠片もない
結局18ステラ C2500以下のドラグノブ スペック詐称が問題なんだぞ
2020年2月にコイルドウェーブスプリング非搭載をこっそり追記しやがった、完全な後出しジャンケン詐欺
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/5318 連れがシマノに問い合わせたら、 コイルドウェーブスプリング非搭載追記以前の購入であれば
ショップで返金対応するとの案内があったらしい
発売から2年間 以下の注記※は記載されていなかった、それがいきなりC2500以下は非搭載を追記(2020年2月)
これこそ正に後出し詐欺、こんな事が許されて良いんろうか?
14ステラはC2500以下もコイルドウェーブスプリング搭載だったのに、酷い劣化
コイルドウェーブスプリング
「※C2500サイズ以下(C2500SHG、C2500SXG、C2000SHG、C2000S、1000SSSDH、1000SSSPG)には搭載されていません。」
ステラも次は半プラになるんだろうな 楽しみ
部品価格みるとステラはどの番手でもドラグノブの値段変わらないみたいだけど
コイルドウェーブスプリングてそんな高くないんじゃねえの?
そんなたかがバネ1個の値段の事を気にするならステラなんか買うなよ
ステラは一番高価だからステラ安かったら意味が無い
>>572 バネ1本の価格なんてどうでも良い、100円でも10,000円でも
問題は後出しジャンケン 詐欺
>>571 ノブの価格が同じなら、全番手コイルドウェーブスプリングを搭載すべき
14ステラは全番手コイルドウェーブスプリングだった
シマノの詐欺行為を世間に知らしめるのに、彼みたいな援護射撃が非常に有り難い スフッ Sda2-s47O
呼ばれもしないのに出てくるステラバカどんな気持ちだろうね
正直どうでもいいし俺は大きいのから小さいのまでステラを使い続ける
>>579 別にステラが悪い訳ではないからね、非難すべきはシマノの詐欺まがいのやり口 後出し
なにを今更詐欺詐欺騒いでんだ
ハガネギア詐欺ハガネボディ詐欺なんかでもわかるとおり基本的に如何に情弱騙してボッタクリ商品売りつけるかしか考えてない会社なのは昔からだろ
ピシファンあたりの意欲的な中華企業なら6千円で出せるカーボンボディリールに3万円の値札付けて売ったりとかさ
>>569 これユーザーが気がつかなきゃ
ほったらかしだろ
ステラまでコストダウン
シマノ金ないのか?
潰れそうか?
説明が難しいがスプールのラインを巻く部分の一番下の面にある段差はなんか意味があるの?
>>585 たしか段差でどれくらい巻いたか解る。
1/3刻みと1/2刻みがあった気がするけど覚えてない。
これゎ滑りどめぇ
これゎ下巻きのめゃす
下の画像のやつです!
pe1号300mのスプールなら1/3まで下巻き巻いていたらpe1号200mがだいたいぴったり入るって認識でいいですか?
スコーピオンdc 100hgの外観綺麗だけどdc音確認不可で10,000円は買い?
いや、店での音確認出来ないってことはなのかなって思って、まぁ壊れてるかもだけど
>>591 故障前提だったら出せるのは5000円未満だな、俺は
新品の20slxdcが18000円で買えるのにあえて17スコーピオンを中古で選んだ決め手ってやっぱりスプールサイズ?
SLXDCのスプールって20g以上あるんだろ
さすがに有得ない 誰をターゲットにしてるんだ
バックラしないで飛距離も出るならなんでも良いわって層が買うんじゃない?
>>591 買いじゃない
dcユニットだけじゃなくてギアやベアリングもやばいかもしれないし直すこと考えたら新品選ぶわ
dcと言えば、5月発売予定のコンクdchgの左巻きって出てるのか?
スコーピヨンDCのユニットは時々接触不良になるが外して接点組み直せば直る。ただ、店がその程度のことしてないはずもなかろうから本当に壊れてるのかも。そこを一万円で楽しめるなら買い。実用品としてなら修理まで考えたら微妙。
そういうとこが壊れてるのって後は結構程度良かったりするよね。これも実際どうかは買ってみるまでわからんけど。
>>602 中古屋は基本的なオイルアップとグリスアップしかしないよ
DCの接点復活までやるならゴリ感アリとかで売ってるリールなんて存在しなくなるやろ
ハンドル勢い付けて回してDC音しなきゃDC音確認不可、になる
スコDCて初代じゃなく17の方だろ?15メタと同じDCの
ダイヤルも磁石を使った機構になってて接触不良起こすような接点は存在しない
あと15メタはなぜかハンドルではDC音出ない仕様だからスコも同じじゃないの
業者はわざわざライン巻いてチェックしない
>>606 サステインってぶっちゃけほぼほぼストラXTだしなぁ
>>607 dcが壊れてるか壊れてないか
ギア、ベアリングがどのくらい無事か
買って使うまでわからないのはちょっとなあ
勿論全然平気かもしれんけど同じくらいゴミを掴まされる可能性もあるから自分でバラして直すのが好きな人以外にはお勧めしないわ
サステインよくない?
持ってないけどw
mgl好きで軽さよりある程度の強度欲しい派だからci4よりはサステインがいいかな
サステインとツインパXDとヴァンキッシュとステラの4000XG持ってるけど、サステインいいよ!
頑丈で、気楽に近くのサーフに行くときに安心して持っていける
ハンドルノブとかはベアリング換えてるけどね
使っててツインパ以上の機種と違いがあるのはドラグ性能くらい
ラインローラーのベアリングだけ交換できるようになったのって19ストラだけ?
サステインは意外に良い、テトラとかかなりぶつける確率高い所で使ってる。
サステインは雑に扱えるおかげで1番出番多いわ
餌釣りの時も使ってる
>>607 外観美品ならまずDCは動作すると思う
が当然保証はできないんであとは自己判断
俺はDC音が鳴らないってやつ3台くらい買ったことあるが実際壊れてたのは1個もない
巻き始めにカチカチいってすぐ鳴らなくなるのですが原因わかるかたいますか?アームカム辺りですかね?ベールの付け根を押さえると鳴りやむ感じがします
>>617 やっぱりそうですか
ありがとうございます。
コアソリッド機に少し重めのハンドルグリップ取り付けたら巻きだしは重いけど慣性が効いて楽に巻ける
合ってます?
>>619 バランスの取れたWハンドルならそうだけど、シングルハンドルでは上り下りの緩急差がキツくなるだけ
外れない根掛かりとかを切るときに
ドラグ締めて真っ直ぐ引いて切るのですが
これをやるとラインローラー部に負荷がかかり
微妙に変形するなどしてラインローラーが回らなくなる
みたいな話を聞き、確かに安いリールでpeとかならあるかもと思ったのですが
高価格帯リールや、そうでなくてもジギング用リールなどでも
そんなこと起きるのでしょうか?
ボーナスで買ったツインパワーXDをpe20ポンドくらいで何度かそんな切り方をしており
剛性を売りにしてる高価格モデルなんだから平気!と根拠もなく思いこんでいたのですが
急に不安になってきました
どのモデルでもいっしょ、ベアリングの歪みが出て固定軸の傷に繋がる
12ヴァンキッシュと19ストラディックならどっちがオススメですか?
ライトゲームなら12ヴァンキ、それ以外なら19ストラ
>>621 ラインローラーやローターに負荷掛かるからあんまり良くはない
まあそれでぶっ壊れたって話もそんなに聞かないけど
ペットボトルとか何かにタオルでも巻いてそこにライン巻き付けて引っ張った方が安全安心ではある
専用品が欲しいならラインブレイカーってのもあるけど
ワイはラジペンの持ち手のラバー部分に数回巻きつけて引っ張ってるわ。
>>625 12ヴァンキッシュが中古屋で19ストラディックの実売価格くらいで売っていたので、そんなに良いものかと思って。
どうせダメージを蓄積させるなら魚を釣っての方がいいでしょ
根掛かりなんかでそうさせるのはあまりにももったいない
ローラーよりアームカムがガタるからな。
最悪シャフトにも悪影響。
俺はグローブはめてるから手に3周くらい巻きつけて切るな。
みなさんありがとうございました
ドラグが9キロまであるので、そんくらいの負荷がかかっても平気なのかと思ってました
>>632 9キロ設定のドラグ引き出されて穫れた魚に壊されるのは本望だがな。
ドラグ9kg設定に耐えられる竿ってXXXHレベルだぞ…そりゃ本望だな
青黒いいね
MTGで青黒コントロール好きだったから歓迎
シマノって紺はあるけど青使ってるリールないよね
ベイトリールはslxが出たけど
>>636 ねじ込みハンドルで色はシルバー系がいいな
エギングに欲しい
出るの確定なん?
>>642 たまにジャンクリールに紛れて売ってるよね
>>627 やっぱストレスかかるんだな
PE切るようにしよう
勉強になった
>>652 PE切るな
どんだけライン水中に残す気だよ?
PEを何かに巻きつけて引っ張れば普通はルアーとリーダーの結束部で切れる
PEとリーダーの結束部で切れたり解けたりしたらリーダー強すぎか結束下手すぎのどちらか
リーダー組む時に締め具使うっしょ?それか手袋でもいいけどそれで引っ張れば良いんだよ
abuのレボMGX今ならamazonで19000円
ストラ買うくらいならこっちおすすめ
ハンドル逆転は、パーツの問題じゃなく、メンテで治るようなんで、
ばらせる人はストラよりこっちが良いと思った
>>654 前にバラす動画見たけど
アブのスピは部品数多いんだよな
あれオバホするのは大変だと思う
アブ買うならストラだなあ。
アブはカストキングとかと比べるものでは?
17エクスセンスって真っ黒好きにはたまらないけど、なんで高いの?
定価六万ってバンキより高いじゃん
そんなにええの?
>>658 つまり黒ぼでーのFXは実は高級機だという可能性が・・・?
俺自分でも自分のことシマノ信者だと思ってたけど
>>656←こいつほどは痛い信者じゃないわ
>>657 取れるところから取る
金儲けの基本だぞ
>>664 ならマーケティングやってるやつは全員お前がいうところの底辺だなw
19バンキッシュより16バンキッシュの方が良さげだし、黒くて強そうだからで買いたいなー
でも高いなーって感じで迷ってるんだよ。
で16バンキッシュとどこが違うの?
16→19の主な変更点は
まずボディの材質が変わりましたギア周りも変わってますしロングスプールになりました
スプールシャフト周りの防水シーリングが接触タイプから否接触タイプになり
ローターナットにベアリングが追加されるなどローター回りにも何点か変更点があります
でも摺動子ガイドが減ったりしてるから不安だわ
ステラはそのままなのに
摺動子ガイドが2本から1本に変わったのはどうしてなのかね?なくても良いって判断よりもコストカット的な要因かな?
シマノもTWSみたいなのすればいいのに。技術が無いわけではないでしょうに
>>674 ツインパでも1本だから強度上は問題ないと考えてるのかな
でもそれならステラも同じようにしてもらえば安心できるのに…うーん
あとXプロテクトラインローラーとかの特殊撥水グリス頼んだけど何であんな少ないの?
お徳用はないの?
誰か代用グリスで良いのあったら教えてください
>>668 バンキに色塗った分だけ高いんだろ
>>677 ヤマハグリースA
>>676 逆に2本だと問題が起きる可能性があるとか
>>677 AZフッ素グリース(高回転用)
ラインローラーに使うならおそらく一生分あるかも
>>678 塗装にこだわってるんだね。
わかったよ、ありがとう
ヴァンキにラピッドファイアドラグつけて欲しかった。
ラピッド微調整できないのに繊細リールにつけるとか暴挙すぎるやろ
しかしここ最近のシマノスピニングはガッカリばかりだからなんとしてもストラci4には頑張って欲しいな
ci4すら半プラでプラ部分ci4にしました!ツインパヴァンキとの差別化のためにワンピースベール外しました!とかだったらもう笑うしかないけど
今のシマノならなんでもやりそうで怖い
>>680 そういうの使うんだったら何でもいいんじゃないの。Xプロテクトでもなんでもなくなるんだし。
19ヴァンキッシュ使ってて1番感じた違和感はローターとハンドルの軽さ故なのか巻き上げ力不足感が否めない
深場でのティップランとか重めのルアー使った時しっくりこない
慣性が小さいから思ったところまでハンドル巻けない
>>685 なんでよ
アレ特殊撥水って言ってるけど単なるフッ素グリスだぞ?
単なると言っても普通フッ素グリスってクソ高いんだけどね
>>687 ヴァンキってそういうリールですよ
ライトで繊細な釣りに向くリールです
モノタロウでフッ素グリス買えば?高いのから安いのまであるけど、どれも一緒とは思ってないだろ?好きなの選べよ
フルカーボンヴァンキ待ってるよ!
クイックレスポンスならそんくらいしろ!
落下の衝撃や金属疲労のような長期的な腐食で、金属以上に耐えられる軽量な素材ってあるのかな?
いっそ半プラは半プラでもポチコンみたいに素材自体を金属とプラスチックの複合樹脂でだな
ストラci4は全プラでしょ、何言ってんの?
ワンピースベールだって外す訳ないし
ヴァンキ忖度で不自然に重くなってるパーツはあると思うけど
>>693 実は東レが世界最大のPAN系炭素繊維メーカー
東レの炭素繊維複合材料は旅客機のボーイング787で三菱製の主翼、川崎重工製の前部胴体などに使われている
金属より軽く強度もあり疲労にも強いから機内の与圧を高く設定出来たり窓を大きく出来たりした
いわゆるカーボンの類だから釣具にも使われてるけど現時点でこのクオリティを釣具に持ってくるとなると原価やら設備やらで高いし採算取れないだろうね
摺動子ガイドが二本あるメリットってそれほどあるのかな
16バンキッシュしか持ってないから正確なことは言えないけど、摺動子ガイドを2本から1本にする事でバンキッシュは重量の軽減にはなると思うよ。
ないことで多少のブレはあるかもしれない。ただ、アブやダイワのスピニングと比べると、工業製品として精度は高いと思うからブレを抑える為にウォームシャフトやローターナットベアリングなどの細かいところの精度を高めて、ブレや歪みを抑えてるんじゃないかなぁ。
20TPは内部はストラディックベースなんだろうなーって感触だけど、19バンキッシュは一部新設計なんだろうなって感じだね。
16バンキッシュに飽きなきゃ当分このままかな
ステラはステラは言ってるが、ステラだって次のモデルではガイド1本になる可能性は大いにあるでしょ。今の設計は古いんだから
あのガイドってアルミ製だから1本抜いたところでたいして変わらんぞ!
時系列として摺動子ガイドが減った設計は「新しい」けど別に最適解とは限らんからね
またフルメタルに戻すことがあればガイドも増えると思うわ
>>702 ええ・・・
19ヴァンキと20ツインパはボディも中身もほぼ丸々同じだぞ
>>707 ほんとそれ。バンキのボディにステラのローター付けたって初めから言ってる。どうも時々、ストラ≒ツインパにしたい人がいるようで…
回して使ったら全然違うってすぐに分かるレベルだぞ
ストラが進化しすぎたんでしょ
ヴァンキッシュのボディがストラにも引き継がれてるってこと?
エクスセンスC3000MHG買って1ヵ月くらいだけど巻いた時のこりこりが凄い
ハズレ引いたんだろうか
クレーム案件だ
>>711 尼のレビューでも散々書かれてるな
地雷モデルで有名だぞ
>>713 エクスセンス使った印象は値段から考えると微妙に思えた
不具合とかは精密機械だから仕方ないにせよ、巻き心地とかエントリーモデル使ってるみたい
評価されてるのだろうか
ブルーカレント3買ったけど赤ストラはギリギリ見送ったわ
モデルチェンジは2いつだろう
>>709 >>710 近い構造になったのは事実だし共通のパーツがあるのも事実
ただしボディの型とか設計はヴァンキ・ツインパ型とストラ型は別物
これまでは、ステラ≧ヴァンキ≧ツインパの上位設計とストラベースの下位設計だったのが
ステラだけの上位設計、ヴァンキ・ツインパの中位設計、ストラの下位設計になった
それより下のSカム系は入れてないけど
逆に何が別物なの?ギアサイズやアルマイト、精度、中間ギア素材等を除いて設計部分で
なんかボディ構造一緒で素材変えたり精度落としたりベアリング抜いてみたりとかで差別化ってPFJのカーディナルみたいだなwwwww
>>717 1番大きいのは、ヴァンキ・ツインパは金属側に金属用のネジを打つようにしてる点
樹脂用のセルフタッピングネジと違って軸力が高くてボディをカッチリ精度良く閉じられる
他にも素材の差とか精度の差とかあるだろうけど
サイズによって違うかもしれないけど、自分が知ってる限りでは中間ギアとかも共通化されてたはず
>>720 ボディの形自体も違うし、これを設計が同じと言うのはさすがに暴論になる
これが同じ設計になるのならそもそもシマノのスピニングは全部同じになってくる
いうてステラボディにアルテグラクラスの中身ぶち込んでも結局アルテグラじゃん?
ちょっとした設計の違いより部品の精度やら材質やら処理やらの方が重要だと思うけど
タッピングじゃないからマシだけど足がどっちにあるかで大きく違う
15ストラまでの下位設計は1世代前のギアを流用したりして差を付けてたんだけど、18ストラからはギア類は最新式だし細かいパーツの材質も上位と同じになった
しかもローターナットの仕様まで上位型になったから、ボディ型とローターで差を付けるしか無くなってきた
そのせいなのか分からないけどローターは15より重くなってるし巻き感もモッサリに感じる
>>722 ストラとツインパ、ヴァンキの設計は同じで合ってるぞ。ネジをどの向きで締めてるか、ベアリングの有無の違いだけで金型同じ(使い回し)で合ってる。
僅かな変更でほぼ同じだからな。
>>719 分解図みるとストラも金属側にネジが切ってあるように見えるが
何か違うの?
リールフット側にボディを持たせない理由はなんだろう
15ツインパもそうなっていない
何か理由があるはずだ
また半プラにも構造的に必ず理由があるはずだが
まだ分からない
何故なんだろう
>>728 多分調べたら出てくるけどボディ上側のネジが樹脂側にねじ込むようになってる
ヴァンキボディはそこも金属のネジ受けを埋め込んでタッピングネジを使わずに固定してる
>>729 半プラで強度担保しようとするとフタ側に樹脂は使いにくいから
>>729 コストダウンのための半プラなのに足つきフタに支持構造持たせたら何の意味もないでしょ
>>729 シマノ的にはリールフットフタが金属製なのは譲れない所でしょ
ただリールフットボディにしちゃうと今度は金属部分多すぎて軽量化が出来ないからリールフット側はあくまでもフタまでなんでしょ
>>732 そうなると15とXDが別な理由が分からない
シマノだけじゃないだろうけど
リールの作りには全部理由があるの
なんとなくでは作ってないから
>>734 15もXDも足付きアルミボディにアルミフタの組み合わせ
20が足付きアルミフタにci4+ボディ
>>738 見てきた
ほんとだ勘違いしてた
これは丈夫だ
できればフタを右側にして欲しかったが
メタルだからいいか
ありがとう
もしかして15ツインパも足付きフタだと思ってたって事?
左ハンドル前提でフット剛性とメインギア支持強度を確保するために半プラの時は足つき蓋になる
なるほど、ついでに言うとスピニングは左側にドライブギアを置くのが普通だから右半身をフタにするのは難しい
だから15は右リールフットボディで左フタなのか
なるほど分かった
ありがとう
15はっていうかそれが基本、グレードが下がると足つきフタの半プラになるのが通例
ヴァンキ(旧mg)とツインパがその半プラになったからあーあ、ってのが最近の混乱の原因
>>748 半プラがそれで成り立ってるから問題ないと思うよ
>>749 鋳造でハウジング一体なのとネジ止めどっちが強いと思うのよ
ダイワのモノコックもそういうことだよ
>>750 なるほど
ずっと疑問だったけど
今日解けた
ありがとう
良かった
ハンドル付け根はリールフットほどではないが
かなりの力がかかる
そこだけみると20は良い作りだなと思った
左側フタだと力がかかる部分がフタなのでどうかと思ってた
リールにかかる負荷が完全にすっぽ抜けてた
やはり15は現在のリールの完成形のように思える
20どうなる
>>750 逆にいうと20はネジ止めだからci4+のしなやかさが必要ということなのかな
>>754 リールに関しては軟らかくて良いことは何もないと思うよ
足つき蓋構造(これを半プラと呼ぶ)は20TPに限らず05以前やバイオ以下のクラスでずっと採用されてきたもの
とは言えフルアルミボディに重いローター乗せるとそれはそれで馬鹿重くなって売れないし文句出るだろうし
マグネシウム使っちゃうとステラになるしでシマノも悩んだ末の決断なんだろうな
XDが評価されたのはアルミボディ・軽量ローターにすることで安心感と軽量感の両方をそこそこのレベルと値段で両立したからだと思うし
今は新セルテがそれをまさに上手いことやった感じ
15も小番手にci4使ってたしXD規格に統一しとけば普通に評価されたはずだよ
軽いのが良ければそれこそヴァンキかci4でも使えばいいんだから
ただパーツリスト(詳細が分からなくなってる)やボディの共通化を見るにツインパ系統の半プラ化は規定路線だったんでしょ
>>757 この詳細が分からなくなってるのも嫌らしいよね。パーツを注文すれば昔のステラのパーツだったりして面白かったりするけどネットで見れなくなったのが改悪だよね
>>758 普通ならパーツ共通化して管理コストを下げるはずなんだけど、シマノは普通じゃないから下位機種との互換を隠すためにあんな事にしたのではと思ってしまう
>>759 19ぐらいから露骨に改悪してきたから釣り部門に開発費というか予算が回らないのかと勝手に予想だわ。本当にダイワに負けそうだよ
いくらなんでもそりゃねえよ
ダイワなんかせいぜいバス釣りまでのゴミだよ
16ヴァンキと17ツインパXDは何台も買ってしばらく使い通すよ
それに19セルテと18ステラで完璧
遊び用の釣りにサステインとルビアスを準備して汎用リールの布陣は完成した
ホントに悪くなったと思うなら、ペットボトルなり砂袋なりで巻き上げ試験してみりゃすぐ解るのに。
汎用リールはシマノはステラとそれ以外っていう姿勢があからさまになってきたな
逆にダイワはセルテートとかルビアスとか面白い機種が多いけどイグジストの影が薄い
15ツインパの時に15ストラに食われかけてヤバいと思ったらモデルチェンジで本当に食われたでござる
シマノは好きだけどシマノ狂信者には悪いが今のところ小型汎用リールはダイワ圧勝でしょ
この後買うシマノなんてci4の出来次第と投げ売りXDくらい
お前がそう思うんならそうなんだろう
ダイワスレにお帰りください
ダイワはドラグが糞なのとマグ死をやめない限りあまり選択肢にならないんだよなぁ
シマノの2〜3世代前のドラグやん
それでも頑なにダイワを買う人が居るんだからほんと宗教と一緒
>>769 言われてみたら98ステラとかのドラグに似てるね
>>769 あと、ベール下がりとスプールがクソだから飛ばない。一生懸命スプールエッジの形状をシマノの真似しようとしているけど
ドラグ構造もパクるし、逆転レバー廃止も真似、巻き心地だってグリスが効いてる間だけでしょ?
機械としてダイワは不思議ちゃんだけどラインナップの整合性や差別化、最適化はシマノが見倣うべき
飛距離の話出てるけど、13ステラSW8000と15ソルティガ4500を投げ比べたがほとんど変わらんぞ?
投げるものが重いしタックルに対して人間の出力が相対的に小さいからからじゃない?
ダイワはミドルクラスまでを割り切って買うメーカー
どうせそんなに長持ちはしないしー
ハイエンドがチープ過ぎる
やすもんならダイワもシマノもかわらんだろうとおもってジョイナス買ったら、
使用3回目くらいでベール下がりしててわろた。さすがダイワ。
というかシマノスレでダイワを比較対照に出すなよ。ダイワリールなんぞ真実をもってボロッカスにされんぞ。
次世代成長エンジンが半プラだから、将来性にかけるな。
ここらで一発シマノオリジナルで特許でもとって、全てのリールが過去の異物になるような物を作ってくれんかなー
詐欺的に性能が上がってるのは製品紹介のホームページだけじゃ・・・・
シマノも強度とかのデータを頑なに出さないから…
15ソルティガがローターをザイオンにした際に、明らかに歪んでるのに前のメタルローターのソルティガより剛性アップ!とか意味わからん宣伝してたときみたいだ
15イグジストとかクソだと思って買わなかったら18イグジでメタルに戻すし、あのときの反省を近頃は活かしてるみたいだけどね
シマノもそろそろ反省しろよ
あ、あと14ステラとかのラインストッパー考えたやつはクビにしろよ
金玉くんを不採用にしてダイワに行かせたのは大正解だろ
>>785 MMは絶対的な精度が必要だから悲惨なことになってるし
>>788 試しにスゥイープファイヤー買ってみたけどかなり酷かった
久しぶりにシマノリールでツインパxd買ったんだが、リール立てて巻くと、上下死点くらいでカチカチ音するんだが使用なん?
横向きだとならんのだが
>>790 グリスが馴染んでいないのとしばらくしても同じ症状ならハズレを引いてる。買って間もないのなら店を通じてシマノ送りだな。
ちなみにOHの技術があるなら18ステラのウェーブワッシャーを入れると改善します(実体験
>>791 ありがとう、空回し10分位してたら音大きくなってきたから多分アカンわ
店に聞いてみる
>>790 散々ステラ買えと言われてるのに馬鹿じゃね
19ストラ3000mhgは20ルナ100mに向いてるだろうか?
3000ってボディは4000サイズに2500番のローターとスプール付けてるだけだからな
それならほんの少しの重量増でメリットが多い4000のほうがオススメできるわ
御三方レスありがと
実は4000mhgは持っていて110mに合わせてる
セルテ4000でも試したけどなんかしっくりこなかった
それで100mならセルテいけるかなと思い同じ軽めのストラ3000はどうだろうと
初めてのシマノリールがストラですげー気に入ったからストラ3000mhgも欲しいという欲求が…
>>790 その症状は俺が持ってるシマノスピニング全部なるわ
基本オフショアジギングばっかりやるんでステラSW持ってるんだけど、やっぱり普通のステラとSWではまた巻き心地とか違うもんなの?
>>790 早まきするとシャコシャコ言うけど、カチカチは鳴らないわ
一般的な大手のショップだと検品されてるはずだけども
>>801 高いぜよ
>>800 ラテR110m×ストラ4000
ルナ100m×セルテ4000orストラ4000
手持ちだとこのセッティングだな
>>803 違う
そもそもSWは巻き心地なんてどうでもいいからね
>>805 良いね
俺はサステインやヴァンキをメインで使ってるけど、19ストラの評判がかなり良いので1台チョイ投げ用に買おうかと思ってる
>>803 巻き心地に期待してるとガッカリする
でも
>>806の言う通りSWはそこじゃないからね
特にステラは接触式のシーリング多用してるから巻き出し重さかなりある
>>807 C3000xgをバス〜シーバス、中型青物までに使ってるけどまさにこれで十分って感じ
何も不満が無いけどメータークラスのカンパチは無理だったw
でもガタ来たりは全く無い
>>809 無理すぎる
アジングでワラサみたいなものだろう
そんなんがいるところはSWだよね
>>810 5000番あればナスキーでも獲れるよ
せめてpe2号が200m欲しいってだけだからね
糸巻き量さえ確保出来れば大丈夫
ストラでカンパチバラした時はPE1号にリーダーフロロ4号だったから無理が出来なかった
特にリーダーが無理過ぎたw
バレとか、フォールで食って突然糸が走り出してドラグ出っ放しで合わせ入れれないとかじゃなきゃ、あんまりタックルとか関係ないだろうと思うけど。
>>813 いやそういう大物が何故か回ってくる堤防がある
ちゃんとガチなタックルで120センチのヒラマサまでは釣った事ある
そのカンパチはメタルジグ回収中に足元で食ってきた
20ソルティガにステラswのスプールが付くって本当ですか?
>>802 マジか、グリス馴染んできたら音が顕著になったから店に送ったわ
酷くなるの?
カチカチなる余地がないようにグリスをぎっしり詰め込んでやったら今度はストローク下死点でチュッポチュッポ言うようになったわ
面白いからそのまま使ってる
>>801 106Mにヴァンキ4000で重心ってどこになる?
先重りしそうで怖くて買えない。
例外はあるだろうけど、先重りなんて10年以上前の話じゃね?
今は竿もリールも昔に比べ軽くなってるからバランスとか
さほど気にするもんでもないと思うんだけどどうだろ?
>>814 羨ましいのう
デカいカンパチは釣ったことないけど、同サイズならやっぱりヒラマサよりパワーは上?
>>821 水平に持つと竿先重く感じるけど、いざキャストしだすとそんなの関係ねーってなる
ロングロッドは先重りすると思う
俺は気にならん
>>819 試しにネッサリミ1010M+にヴァンキ3000MHG+20gジグ(4000相当の重さに)付けて見たけどわりと悪くないね
まあもともと先重りを減らす重心設計の竿だからかもしれないけど
ダイワみたいに最上位が空気になるのもアレだけどシマノほど如実に差別化させるのもなんだかね
キッズたちが挙ってダイワ使うわけだ
>>822 同サイズだとカンパチの方が大体デブだからパワーも上かな
ちょうど100センチ同士ならヒラマサはあっても11キロだけどカンパチは13キロくらい行くし
同重量ならヒラマサの方が速いし的確に根に行こうとする分油断出来ない
2号でメーターカンパチ取れるか?
根とか一切ないところ?
>>827 2号あれば十分かな
150m先くらいに根が存在する堤防だよ
フルキャストして速攻で食われるとヤバいけどその時はスプール手で止めちゃう
カンパチって30cmくらいのでもビビるくらい引くよな
>>817 その症状は俺のはステラでもなるよ。
不快に感じるなら、巻き抵抗が増えるけど、ネヴァいグリスをオシレーション機構の所に入れると大分マシにはなるよ。
逆に、オイルだけでメンテしてたらどんどん音が激しくなったわ。
ウォームシャフトのガタをとってやるとマシにはなったけど、最近は構造上仕方ないと諦めた。
>>833 引く、ホントに引く
磯で60cmくらいの釣れた時はこっちがヘビータックルってのを忘れちまうくらい引く
19ストラっていつ発表あって、何月に発売したっけ?
みんな、カンパチとか言っているけどやはり西の方の人なのかな?
自分は関東だけどカンパチなんて七島やらに遠征しないと釣れないから羨ましいよ
船で釣ったらカンパチもブリも引きはそんなに変わらんけど、磯に行ったらパワーアップするのか?
>>838 狂ったように根に潜るわ体高高いのをいいことに瀬際でイヤイヤしまくるわショアだとホント手を焼く
でも磯からデカいカンパチは見かけないな
ヒラマサほど浅瀬に突っ込んでこないんかな
>>837 うん、南西
ブリよりヒラマサ、カンパチのがよく釣れる
>>839 磯から釣った事がないけど、多分、よせてくる時じゃなくて、自分(足元)から離れようとする時に物凄いパワーなんだろうなーと思う。
たまに行くテトラでも、みんな足元までは寄せてくるけど、最後に足元で突っ込まれるか、横に走って終わってるわ。
普通に取れてるのはカツオ、ブリ、磯マグロ(サバ)、ハガツオ、とかのみ。
たまにキハダとか、カジキも回ってくるけどオカからは厳しそう。
テトラの上で、人間ごと引きずられてるのを見た事があるわ。
せびれを見たら一目瞭然だけど、そこの港はたまに船を繋いでる湾内までキハダが回って帰って行ってるよ。
いいなぁそんなところ
でも魚より人との勝負になりそう
手前に来るほど竿の角度がキツくなりやすくて
弾力を活かせなくなるからな
どうもリール 巻くとボディの方からシュルシュル音がするなー
なんだろなー
分かる
小型のメッキとか手軽に釣れる西日本羨ましい
>>837 俺も千葉だけど探せば青物回ってくる所は結構あるぞ
ただしかなり距離歩いたり半分登山みたいな事になるけどね
堤防でもあるよ
仕事柄連休取れないから五島なんて夢のまた夢だから意地でも関東から離れず釣れる場所探した
ちなみにヒラマサの日本記録は沖だけど千葉で出てるからね
こっちは一年中メッキがいるからね
越冬しないって本当かと思うけど
>>851 アジングタックルでやるとめっちゃ楽しいよ
成魚になると最低限強めのエギングロッドくらいか必要になるけど
メッキはかけた瞬間から2秒くらいは、まぁまぁのサイズの青物が掛かったと勘違いさせられる。
>>847 ハンドルの速度でシュルシュルかローターの速度でシュルシュルかである程度絞られてくる
殆どがグリス切れかクリアランス調整の問題かな
1回転101cmのリールで1.5号130回転の所まで飛ばしたとして実際の飛距離ってどれくらいかな100メートルくらい?
1号以下ならそれくらいかな、1.5号だとスプールの痩せと糸フケでもっと少ないかも
教えてほしいんですけど、リールフットを12時の位置として5時位の方へベールを起こそうとすると起こしきれない位置があるんですがそう言う仕様ですか?
2種類のリールを試してもほぼ同じところで発生します
>>862 オートリターンってハンドル回すとベールが返るやつですよね
その機能使ってないですし、自分で部品外したり出来そうかどうかも含めて調べてみます!ありがとうございました!
>>860 I型やT型の感覚でつまんで使ってるみたいだからな
>>862 素晴らしい事聞いた
シマノリールの外し方載せてるサイト見つからないんだけどあるかな
>>865 「シマノ リール 内ゲリ」とかでクグレば出てくる
初めて知ったけど、内ゲリってそのためにあるのか!
メンテナンスしてるときに、何のためのものや?と不思議に思ったけどそういうことなんやなー
>>866 マジでありがとう
エギングロッドでチョイ投げしてる時に仕掛けを何回飛ばしたことか…
左から右にベールを起こせばシマノならほとんどないと思うけどなベール返り
>>869 無意識にそうやってる人がほとんどだと思う
シングルハンドルだからか投げる時に回転しちゃうことあるんですよね
投げる瞬間にベール返りなんて起こるの?
30年釣りしてるけど一度もないけど
どんだけクラッチのバネ弱いんだよ
>>872 むしろ「今はないの?」と言いたい。
最近は磯竿しか使ってないからわからん。
昔はキャスト時のハンドルの向きまで気にしたもんだよ。
>>874 右利き左利き関係あるのかな?
初めてのリールが92アルテグラだったけどそれ以来シマノばっかりでベール返りは未体験や
たまにベール返すのド忘れして素振りみたいになるのは内緒だぞ
そういえば初心者のころベールがカチッてならないことはあったな
左手で糸拾って右手に渡してたせいだな
リールシートから一旦手を放してライン取ってくるんじゃね?
ロッド握ったままでライン取ろうとしたら決まった位置でしか取れないし、その位置ならオートリターンに当たること絶対ないと思うけど
俺があんまり好きじゃない村田基が言ってたラインの取り方とベールの返し方、ここだけは尊敬する。
他はあんまり知らない世代
お前らえらく面倒な動作やってんだなw
初心者かよw
ベールを下げたまま振ってリリースするタイミングでベールをあげるのが一番無駄がないよな
>>875 ない
竿振る時にハンドルが竿先に向かってると竿振った反動で回ってオートリターンする。
なので糸取る時にはハンドルは竿尻に向いてるか確認するクセがついちゃってる。
話ズレるが糸取った後でハンドル位置が変えられるSUTブレーキは非常に有り難い。
ベール戻りが起きないんじゃなく気にするストレスが減る。
08ステラswの5000ボディだけはベールに欠陥があってどんな向きでも関係な
リターンして
ラインがきれたり竿がおれたりした。
シマノが認めたかどうか覚えてないけど、次からベール返りのこと聞かないから改良したんだろう。
欠陥なんか認めるわけない
ステラは完璧最強なんだから欠陥はない
14はスプール腐食、ラインローラー即死ってのがあったが18は聞かないね
18は名機になる予感
14ステラ持ってるけど腐食もラインローラー即死もしてないんだよなぁ
どんな使い方してるんだか
19ストラ2000sてメバル(アジ兼用)に向いてますかね?
ライトゲームは巻き抵抗が小さいし糸ふけの量も少ないからローターの慣性が効いてない方が向いてるっちゃ向いてるけど
釣果が上がったりする訳じゃないしストラディックの巻き心地や見た目が好きならいいんでない?
>>883 あー、わかった
リールが支点じゃなくてなくなって、リールフット持つ手で押しちゃってるとそうなるんだろうな
そういう意味では
>>876ってことだね
>>890 どうもありがとう
カルディアと迷ったけどストラのがいいでしょ
ノーマルorハイギアも気にする事ないでしょうかね?
>>891 >>893 昔の投釣りの基本だよ。む か し。
グラスロッドの頃の話だ。
>>889 ガチで向いてない
俺は一回使ってメルカリで放出した
>>892 経験が無いなら絶対にノーマルギアが良い
とにかくくっそ遅く巻くんで
悪いこと言わんのでストラディックならCI4+かカルディナにしとき
>>896 ありがとうございます
未経験です、昨日エギングタックルで3gジグヘッドキャストしてみたけど、雨風で10分で退散
ストラci4がモデルチェンジの噂あるけどどうなるんでしょうね、赤色やめてネジ込みハンドルなら欲しいっす
ラインはpe&リーダー、それともナイロンオンリーですか?昨日はpe0.8とフロロ3号で無理矢理やってみましたw
ストラディックSW4000XG
アームカムが摩耗でガタが大きくなったせいか
アームカムとローターが接触してたので、とりあえず予備の無印ストラディックから移植
まあこれはこれでいいとして、今後の購入の参考にしたいので質問
アームカムにベアリング入ってる機種ってありますの?
>>889 悪いことは言わんからシマノのリール買うなら最低でもツインパにしとけ
2000でツインパはいらんやろ
俺は赤ストラ使ってるけど問題なく使えてるよ
ベアリング追加してるけどね
>>889 ライトゲームに使うならヴァンキ1択
それ以外はゴミだと思っていいよ
>>892 軽いしドラグ性能が良いからこだわりなければカルディアの方が良いと思います。
それから巻きが軽いのでノーマルギアが良いと思います。
いくらなんでもダイワリールのドラグがシマノよりいいとかないわ。
それだけはマジでないw
ライトゲームならシマノ一択だろと思ってしまうな
カム式はどうしても細かいアタリを取れない
ドラグはどう考えてもシマノだし
ダイワはウェーディングでバシャバシャに海水がかかるような使い方で手入れやオーバーホールがめんどくさい人にオススメする
アジングやメバリングで実売2万円以下だとカルディアがベストだと思う
ドラグはまあ十分実用範囲
19ストラディックはだめだ俺は速攻メルカリで売った
シマノが良いならもうちょっと出してストラディックCI4+にした方が良いね
今年か来年モデルチェンジするだろうけれど
ルビアスって昔は実売2万くらいで買えてたよな
今は3万か
>>906 参考になるので19ストラがダメだった理由を教えて下さい
ci4は次モデルに期待
>>909 コアソリッドはライトゲームに向いてないね
巻き出し重いし巻きを止めた際の慣性も大きいのでタイミングによって小さいアタリが取りづらい
かなりストレス溜まる
>>910 ストラディックのロータープラスチックなんだけど君ほんとに使った?
俺の12アルテグラ2500Sも早く新型ストラci4にしたい
バス、マダイ、シーバス、トラウト全部兼用だからそろそろヤバそう。19ストラも悪くないと思うよ。そりゃ金出せるならツインパヴァンキッシュの方がいいけどさ。
ステラかステラ以外かが露骨だからみんな給付金でステラ買おう
使ったことの無いスペック厨ほど材質ガーとか言うよね
>>914 悪い悪い そのクラスは店頭で巻いたことすらないわ
調べたら結構重いんだね てかなんで??
使った?と聞いといて自分は触ったことすらないガイジおるやん
>>887 それは完全な当たり個体ならではの話だ。
シマノの組み手によってはラインローラーにグリスの入れ忘れとか普通にあったりする。
当たりでなければどんなに丁重に使っていても避けられない不具合なのは明確だし、スプール腐食に関してはシマノもメーカー不具合を認めてるので今でも完全に無償交換してくれる。
14ステラの欠陥はガチ、火のない所に煙は立たない、それが答えなのだよ!(キリッ
>>913 給付金の使い道を何で貴様が…
調子に乗っちゃってw
道具でマウント取る奴が出てきそうだな
どんなに良いもの使おうが釣果が全てなのに
ドラグ締めて水洗いしたらドラグ内に水が入るんですが故障でしょうか?
>>911 逆に君はクイックレスポンスシリーズ使った事あんのか?
19ストラは巻き出し特に重くは無いけどクイックレスポンスシリーズに比べたら重いよ
>>887 14の翌年から特殊グリス出たろ、それが答えだ
>>923 16年に買ったがそれが答えだったのか…
実際19ストラディックは大きい番手はいいけど小さいのは本当にローターの重さがストレスになる
カタログスペックだけのリールって感じで俺も速攻売った
メーカーは売れればいいんだからカタログスペックが一番大事だろ
20ツインパワーもカタログスペックを気にして中身は半プラだしな
カタログスペックで買う層と、半プラ半プラ騒ぐ層は似たようなもんだろw
まあ俺も先にヴァンキッシュやカルディアを使って無かったら19ストラディックの重さは気にならなかったかもしれない
ベアリングメーカーがグリス無しで出荷する訳がない
寝言が酷いな
19ストラ2000sさわってきた
なんの問題もない
が
ci4のモデルチェンジが気になる
やたらカルディアの名前出てるけどなんなんだろう
カムリールってお店でしか良くないから二度と買わないわ
安いから買いやすいんだろう
同価格帯なら、ジャンルは違うがストラディックのほうがはるかに出来が良い
俺の場合2万円以下の価格帯で1000〜2000番のメバリングやアジング用とした場合
19ストラディックよりはカルディアの方が向いてるなと勧めた
もうちょっと上の2500やC3000辺りを使う釣りとはまた別の話
ソアレCI4+があそこまで金色で無ければなあ
赤ストと違ってスプールにもベアリング入ってるしハンドルカッコイイし
ほんと金色で無ければベストなんだが
まじか赤ストラとソアレci4なら金ピカの方がマシな感覚なんだが
20ツインパのラインローラーってベアリング外せる?
シマノ3000mhgの糸巻量って実際どんな感じですか?普通に1号200m余裕?ギチギチに巻いても190m入らない事ある?基準にしてるラインが一般的に太いのか細いのかとなど感覚教えて下さい
>>926 マジでこれ
だが巻き心地だけは良いから絶妙なリール
より遠くまで投げたい場合
名前にエアロ〜って付いてるやつ買っとけば良い?
それとも竿をグレードアップした方が効果あり?
>>943 実際もなにもカタログ記載の通りだよ
ピットブルなら1.2号が150メートルでぴったり
ただPEはメーカーごとに太さバラバラだから試してみなくちゃわからない
>>944 2000sで185gやけどメバル・アジロッドには重く感じると?
とりまレブロス2000でいこうかどーか
>>945 ロッドを教えてもらわないと分からない
どちらかというと振り抜けを良くするために細くて軽いロッドにした方が飛距離伸びたりする
ARCエアロにしてもガイドが合ってないと逆効果だし
ウォームシャフトのとこベアリングに変えると具体的に何が良くなるんですか?
ちなみに赤スト使ってるんですが交換しようか迷ってます。
13ソアレで交換したことはあるんですが具体的に何が良くなるかはわかってなくて実際のとこはどうなのですか?
プラカラーからベアリングだと感度や巻き感でしょ
問題はクソベアリング入れちゃうとしょうもないノイズ拾いかねないから厳選しないとならん
ベアリングにするとクリアランスが変わるからシムで調整しないとコツコツ病発生するぞ!自信ないのなら触らないのがええぞ
>>945 AR-Cエアロは飛ぶよ
竿もAR-Cがいい
他の竿だと手前のガイド1個目は大きい方がいい
>>950 巻き感変わるんですね。軽くなるんですか?
>>951 13ソアレBBの時にカチカチ言うようになってシム調節で直せましたけど赤ストはメイン機なので少し躊躇してます。
クソベアリングゆーてもミネベア740をバルクで買ってきて好きに使い捨てれば困ることなんてないでしょ
>>946 ありがとう
いつもダイワLT3000の1号200m1.2号190m表記に1.2号200mでまだ2.30m巻ける感じだったので表記の差が気になったんですよね。以外に同じくらい巻けるのかと、シマノの方がシビアなのか基準の糸が太いんだろうか
他にもなんか体感ある方いたら教えて下さいませ
てか各メーカー糸巻量に糸巻体積も添えてくれたらありがたいですね
でもヴァンキ買うとめちゃくちゃステラが欲しくなるよ
でもステラ買ってからヴァンキ見るとすげーチープに感じる
次スレ立てました、ここを埋めてから移行して下さい
次スレ
シマノリール総合スレ44
http://2chb.net/r/fish/1591270815/ ヴァンキとステラ同系列かのように語るバカなんなん?
用途全然違うし
まあ2500番までの話だけど
冷やかしでステラ持たしてもらったけど何も感じない
幸せ
ステラは必要になるまで触らないようにしてる
どうせ必要なくてもそのうち買うんだろうけどさw
ステラは10で完成されてたよ
14で劣化して18でまた復活した
ライトショアジギ用ストラにスタジオオーシャンのAC33つけたら凄えしゃくり易くなったw
ゴメクサスの30mmより断然握りやすいわ
おまけにかっこよくない?どう?w
ゴメクサスバージョン
もったいないな。Piscifunのノブならもっとかっこいいのに
18ステラオーバーホールしたんだけど19ヴァンキや20TPとクラッチのスプリングまで違ったわ
ステラだけ気合入れ過ぎでしょ
ステラやっぱかっけえな!
でもそのノブはあんまりw
>>975 04に合いそうなノブだね
そのヴァンキッシュの台はどうしたの?
なんでやメチャクチャかっこいいやん。ざわざ色まで合わせて買ったんやぞ!
>>983 ヴァンキッシュ買ったときにくれって言ったらもらえた。
>>986 そのわざわざ色を合わせて買って、合わせたことで満足してる所まで容易に想像できてしまうのがださく感じられるんじゃないかな
洋服や靴を全部真っ白で統一してる人がダサく見えてこっちまで恥ずかしくなってくるのと同じ感覚
ノブの色合わせる程度の事をわざわざって言ってる時点で雑丸出し
>>975 Piscifunといえば7000円で買える赤ストラ出してるところか
ボッタクリハンドルノブとかハガネ詐欺リールとかやってるメーカーはもっと見習うべきだわ
13セフィアbb2000shgが欲しいのですが中古品で9000円は高いですか?ショーケースの外から見たかんじですが状態は良さそうです。
現行モデル新品が13,000円くらいなのに、13モデル中古でリスクをおかして9,000円は微妙な気はするけど
その人の金銭感覚次第なのかもなー
>>995 現行がコアソリッドになってしまったので13が欲しかったのですがあなたが言われる通りの理由で躊躇していました。半額ぐらいだったらすぐ買ったんですけど…意見ありがとうございます、すぐなくなる訳じゃないしちょっと保留します。
アルデバラン アンタレス スティーズよりかっこいい
-curl
lud20241207115339caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1583568768/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「シマノリール総合スレ43YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・シマノリール総合スレ47
・シマノリール総合スレ44
・シマノリール総合スレ42
・シマノリール総合スレ41
・シマノリール総合スレ49
・シマノリール総合スレ45
・シマノリール総合スレ46
・シマノリール総合スレ48
・シマノリール総合スレ40
・シマノリール総合スレ39
・シマノリール総合スレ39
・シマノリール総合スレ28
・シマノリール総合スレ20
・シマノリール総合スレ53
・シマノリール総合スレ35
・シマノリール総合スレ34
・シマノリール総合スレ37
・シマノリール総合スレ33
・シマノリール総合スレ115
・シマノリール総合スレ116
・シマノリール総合スレ31
・シマノリール総合スレ27
・シマノリール総合スレ114
・シマノリール総合スレ81
・シマノリール総合スレ38
・シマノリール総合スレ57
・シマノリール総合スレ36
・シマノリール総合スレ30
・シマノリール総合スレ38
・シマノリール総合スレ29
・シマノリール総合スレ37
・シマノリール総合スレ118
・シマノリール総合スレ56【避難所】
・シマノリール総合スレ68(IPなし)
・シマノリール総合スレ70 ワッチョイなし
・シマノリール総合スレ38
・シマノリール総合スレ32
・シマノリール総合スレ80
・シマノリール総合スレ65
・シマノリール総合スレ68
・シマノリール総合スレ51
・シマノリール総合スレ69
・シマノリール総合スレ83
・シマノリール総合スレ61
・シマノリール総合スレ56
・シマノリール総合スレ59
・シマノリール総合スレ67
・シマノリール総合スレ63
・シマノリール総合スレ93
・シマノリール総合スレ23
・シマノリール総合スレ64
・シマノリール総合スレ74
・シマノリール総合スレ54
・シマノリール総合スレ58
・シマノリール総合スレ62
・シマノリール総合スレ50
・シマノリール総合スレ55
・シマノリール総合スレ52
・シマノリール総合スレ60
・シマノリール総合スレ66
・シマノリール総合スレ72
・シマノリール総合スレ ワッチョイなし
・シマノリール総合スレ117
・シマノリール総合スレ116
・シマノリール総合スレ65 ワッチなし
10:25:25 up 29 days, 20:49, 0 users, load average: 8.59, 8.51, 13.51
in 0.064900875091553 sec
@0.064900875091553@0b7 on 011100
|