神戸港の沖堤防一覧
名称は港湾計画図と渡船での俗称はカッコ書き、渡してくれる渡船
・第一防波堤(和田防波堤)
河内・谷一・松村(臨)・神戸(臨) 西側(赤灯台側)220m撤去予定
・第一南防波堤(和田防新波止)
河内・谷一・松村(臨)・神戸(臨) 工事予定なし
・第二防波堤(ポートアイランド赤灯台)
河内・谷一 工事予定なし
・第三防波堤
谷一 全撤去予定
・第四防波堤
谷一 全撤去予定
・第五防波堤
松村・神戸・谷一 西側 560m撤去予定
・第六防波堤
松村・神戸・谷一 東側 98m撤去予定
・第六南防波堤(第8防波堤)
松村・神戸・谷一 全撤去予定
・第七防波堤
松村・神戸・谷一 六甲アイランド南地区造成中
・第八防波堤(ポートアイランド沖)
松村・神戸・谷一 工事予定なし
・第八南防波堤(ミニ波止)
松村・神戸・谷一 延伸工事予定
第九防波堤 新設予定
和田岬東防波堤 新設予定
和田岬西防波堤 新設予定
昨日大蔵海岸行ったけど太刀魚の時合が深夜2時でしんどかった…
サイズ小さいけどウキでそこそこ当たりあったよ
爆風、極寒だったが
ガシラもメバルも今年は1匹も釣れないな
もう絶滅したっぽい
タチウオの地合いってどこも今深夜なのかな。
昨日、粘ろうと思ったけど、0時過ぎて
ギブアップした。そんなに頑張ったって
確実に釣れるとも限らないってのがね。
昨日は深夜2時に時合がきたよ
帰るかーって思った時にウキが沈んで帰れないオチ
来月からは平磯7時オープンだから
明日の6時からやってくるわ
平磯そこそこ人いるね
垂水マックスも混んでるしみんな好きだなあ
人のこと言えんけど
今日は追い風だったからむしろやりやすかった
ちなみに釣果は...
0540-0940で平磯でエビ撒き釣りしてきた
メバルは全く見られず、ガシラは15-20くらいのがそれなりに
それ以外に釣れたのはバリとかフグとかそういうの
真下にコッパグレらしきものがうようよしてて餌つつかれてうざかった
風はほぼ無し。寒いかと思ってワークマンのイージスとか電熱ベストとか着て行ったけど暑すぎた
潮の流れはゆっくりでやりやすかったけど、干潮のときはメバルダメなんかな?
神戸近辺は後から来る割り込みジジイがキツいな
特に自分の場所やと思い込んでるジジイが多いわ
>>42
5時から入ってるのに8時に真横来て、兄ちゃんそこかなんわー言われること多々ある >>42
昨日俺もそうだったわ
他の人間は13時には座を確保してるのに15時くらいに来て横に入れろとゴネる爺
その後爺の家族までやって来て最悪だったわ 武庫川一文字なんか割込しにくい構造だし場所でもめる事なくてストレスない分だけでも金払う価値あるわ
>>45
クソみたいな予約制度は今どうなってるの? 置竿でスペース確保
空いてるか声かけられたら
竿指差して片言で「トモダチ トモダチ」
それでも粘る奴には
「イー↓シャン↑、リンチー↓チン↑シャオ↓ラー!(威嚇)」
超睡眠不足+超疲労困憊の状態で沖提行ったら沖提にいる間ずっと勃起してて難儀したわ
>>46
重複予約はカットとか連絡なしのキャンセルは出禁にするとかシステムにも金かけて頑張ってるぞ ミノモン23g3色あったから2個づつ確保
何に使えるんかは知らんが
大サバの時合いが短くなって数も減ってきてる気がする
>>42
汚いジジイは釣りなんかしてないで一生働け!! マックスのホームページ久しぶりに覗いたら使いにくくなってるな。前のほうがよかった。
マックソの爆釣は爆じゃなくてまぁまぁ釣れてるって意味だからな
そんなデカいメバルがばんばん釣れるとか聞いたことない
撮影前にあらかじめ用意してたものだろ
今日の釣果と思いきや以前の画像とか平気で使ってない、あれ?
マックスでマイワシ釣れた情報流れてるな
場所は須磨やら淡路と誤魔化し気味だがタナが中層なんて言うてる
というと、ソコソコ水深あるところやからおそらく兵突やろなあ
マイワシの情報も2、3匹しか釣れてない情報ちゃうか?w
30cmクラスのガシラやメバルが釣れる穴場スポットってないの?
つべで東北地方の堤防でバカスカどでかい根魚釣ってる動画見てたら羨ましくなってきた
オミクロン株めっちゃ怖いし今月いっぱいで少しの間自粛します
たった1匹の釣果で「タチウオ全域に回ってます!」は呆れた
>>69
東北と比べんなし
関西は和歌山含めショアでデカい根魚釣るのは無理
船ならワンチャン マックスでタモ枠と網セットで60センチが1200円やってよ
これは安いよなあ
5日までやから忘れんうちに買わんとアカン
欲しかったロッド、ポイントのセール価格がマックスの通常価格でガッカリしたわ
マックス釣果情報の正しい見方
人気の釣り場で旬の魚が複数の写真・・・・・・ガチで好調
人気の釣り場で旬の魚の写真が2、3匹・・・・・・上級者限定で可能性あり
人気の釣り場で旬の魚の写真が1匹・・・・・激渋
30cm未満のサバの写真(※アブ新の場合もあり)・・・・・釣行する奴はバカ
釣り場、日時が不明な旬の魚の写真・・・・・釣行する奴はバカ
船釣りの紹介が複数・・・・・・釣行する奴はバカ
アイナメ砂浜で投げ釣りしたら
明るくなる前の朝と日が沈む後すぐから40cmオーバーが結構釣れてたよ
林からにしに続いてる浜から突き出た突堤の先端からテトラの近くにちょい投げ
谷八木河口周辺のテトラ周り
>>80
サバとカタクチが載ってる時に行く奴は大バカやわ アジュールで沖向きに投げる時、潮でウキがすごい勢いで流されるんですけど、対策ありますか?
3号の電気ウキ使ってます。
>>87
隣の人の前面に到達する前に回収。
人様に迷惑だけはかけるなよウキガイジ >>87
流れが速すぎて対策は無い
ウキを遠投するなら小潮の潮止まりの時間帯でやる
ウキを放置して片手間にテンヤ投げてとかできる釣り場ではないよ 餌用でアジ釣ってたらいわしたいりょうにつれて捨ててたけど
試しに飲ませの餌にしたら
アジ泳がせやイカより
明らかにあたりが多かった
アジュールの凹んでるポイントのウキ釣りって釣れるかな
お前ら冬のセールで何買うんや?
俺は子供用にエギングロッドかライトショアジギングロッド買ったる予定や
サバもアジも全然釣れなくなったな
釣りシーズン終了か
エイトのセール初日に合わせて有給取っちゃった///
>>108
まだ何も決めてないよー
適当にエイトの店舗回ってめぼしいものを探そうかなと 船予約入れてたら出船中止なってたわ、出船時西風10m超とか予報らしいから堤防もきついかな
>>112
10mは絶対船でんなー
堤防でも体感温度キツすぎる。
素直に風裏でサビキでもするよろし アオリ狙っとるのにケンサキ釣れた
アオリ釣れず久しぶりにボウズやわ
地震と雨のせいやな
>>69
誰にも邪魔されずに大型根魚を釣りまくりたいなら、東北や日本海沿岸の街、四国、九州等へ引っ越しすると良い
Let's go!! さよなら! 河口周辺のテトラがあるサーフで夕方からアナゴめっちゃ釣れるねんな
17じから1時間半で5引きとか釣れてるらしい
サバが減ったらアジやメバルが増えるのかな
あんなに荒々しく泳ぐ大サバが他の魚を怖がらせてないとは思えないし
ホームラン級のボーズや
釣り場全体がスベってるわ
マックスのフリが効いてるわ
マックソ煽りすぎや
あんだけ人が居てタチウオ1に青物1の悲惨さ
でかいアイナメ釣りたいんだけど、
オススメのスポットは?
マックソでマイワシ200釣ってるおっさんおるけど、あれどないするんやろ
旨いのは知ってるけど鱗だらけ、内臓処理で拷問やろー
2.30匹釣ったら後はリリースするわ
>>124
リリースするならそこで釣り辞めればよくね
釣って楽しい魚でもないだろ 武庫川渡船の予約をキャンセルして正解だったわ。
風速13mで13時引き上げだってよ。
今シーズンまだメバル釣ってないから
明日平磯行ってくるぜ
朝に満潮だし行けるだろ
弱目の北風予報だから風も問題ないし
このクソ寒いのにようけ釣り人おるなあ
そしてフル坊主
つるっつるや
タチウオ釣れてます!で押し寄せる奴等が大概マナー悪くて困る
まじでマックスのタチウオ釣れてます煽りやめて欲しい
釣り禁止になる前の北公園とか
タチウオシーズンは近寄りたくなかったなあ
駐車場待ちの時もあったし
人は来るけど釣れなくてすぐに閑散とするから快適快適
芦屋マックスも異様に客が多かったな
まさか深夜に釣り具買いに来てる訳じゃあるまい
サーフから投げで
キビレ 1 フグ 2
陸に近いところに寄ってんじゃない?
わしも今日は久しぶりにまともな釣果上げれた
いいサイズのアナゴが嬉しい
タチウオ1本(半分やる気なし)
投げ1本
落とし1本
の三刀流でな
ガシラも3匹釣れたが可愛いから逃がした
寒くなったらズボより探っていった方が釣れるみたいだな 青物一発狙いだったが、不発…。代わりに真昼間に太刀魚6本、夕マズメに近づくと沈黙。
やっぱりなんかおかしいよな。
>>142
武庫川一文字、謎の昼タチ現象だな。
昼タチは過去に記憶がない。 武庫一で10時にタチウオ釣った事あるわ
水が濁ってて底の方やったから下は暗いんかなー
青物は年内は頑張ってみる、が、昨日の海の様子を見ると心が折れる(武庫一)。ブリとか揚がってるけど、自分には一生釣れんような気分になる。一日粘ったが、なんや遠い世界のような気が…。
兵凸、佐川裏、しおさい公園、小野浜、北公園あたり?
>>151
ルアーなら厳しいよね
ノマセで先週、80前半ながらブリ1匹ずつ釣れた
アタリの時間は9時と11時半
1匹はスカスカのカスカスだったが、もう1匹は脂ノリノリで
もう食われへんってぐらい贅沢な1匹やった
釣りたいならノマセもやろう
武庫川なら外向きベターだが外のみじゃなくても内向きでも1発あるよ 寒すぎて今シーズンの釣りは終了やな。
春の青物まで休憩や
釣りたくなったら釣堀行くわ
さっきルアーずるびきでヒラメ釣れたわ
まだまだ釣れると思う
ベイトはイワシ
フラットは、よほど通い詰めてて
いることが確実にわかってる場所でもないと
青物以上にバクチでなあ
まだエイと綱引きする確率のほうが
まあ最近のサゴシやアコウみたいに
長年の地道な放流が効いてきた可能性はあるけどさ
エサが減ってるのにあいつら何食ってんだって気もするけど
昔よりは多少なりとも釣れてるみたいだし
>>156
55くらい
前日は投げでクロダイ
海苔網があるところのサーフ
軽いシンペン沖に遠投して
アップクロスえぐれてる地形のところにゆっくり巻きながらボトムを流してく感じ >>158
地元のジジイ衆居座ってて
いいポイントに入れないけど
逆にポイント開拓できたわ 例年通りなら釣れる場所はまだある
正月にサビキで釣れる場合もあるし
温水流れるところかな
何箇所かあるけど魚は食べたくないな
神戸周辺で夕方から小一時間サビキしてきたけどマイワシぎょうさん釣れたわ
俺が釣って料理したイワシは抜群に美味いのに、
スーパーで買って料理したイワシは何となくクセを感じて味がイマイチなのは何故なんだろう?
>>153
そうやんねえ。わかってるんやが、(しかもどっちかというとルアーより性に合ってる)なぜかシーズン最終盤になるまでルアーを選択してまう。
今週末も一応押さえたから、やってみるかな。今年アジ釣れないし、サバももうベイトサイズいないけど、買ってるの? 武庫川渡船のチャーター便メジロハマチ51匹とか笑うわ、雨でも関係ないんだな
ライトロックフィッシュロッドと2000番くらいのリール奢ってください
無職だから住民税非課税世帯への10万円給付金貰える。入金されたら釣り道具いっぱい買って釣りブログと釣りyoutuber始めます
>>171
エサの確保は行く前に調達するよ
確かに今年は確保するの厳しいですねぇ
いつも年明けぐらいまでは釣れるはずのアジが11月なったら軒並みアカンようになった
武庫川渡船で予約して行くならマックスで買っていくのもやむを得ないですね
今週末天気良いみたいなんで頑張って 子供に配る給付金を現金10万円にして欲しいわ
釣具屋でクーポン使えるなら別にええけど
スーパーのイワシで塩漬けにして
呑ませでハマチ釣れたよ
ボートで軽く流してたけど
ショアでも流れがあったら釣れる
フカセみたいにキビナゴ流せば面白いよ
朝昼なら青物、夜なら太刀魚も釣れる
実際に武庫川渡船が引き取って飲食店にシェアしてるってツイートしてるから買い取って売ってたりするのかも
芦屋浜タチウオ釣れてるらしいやん。
神戸湾奥には回ってきてないんか?
>>186
釣れてるって言っても1匹2匹釣れてるのを騒いでるだけだから群れが入ってきてるわけじゃないぞ
ほぼボウズ 女が釣り始めましたってSNSで発信したらステラとエクスセンスもらえるんやなぁ
えらい話もあったもんやでしかし
頭丸めてダイソーのフィールドテスターするからステラくれよ
無職のピチピチのゲイ男性ですが、
ロッドとリール奢ってください
>>191
錘を大量に奢るから、それ持って海峡に飛び込んでくれ >>191
リールは無いがロッドなら
太くて短いけどええか? 週末温泉裏にでも行こうと思ってたんだけど
今ってカタクチしかいないんか?
いつもなら今頃はアジ釣れると思うんだが。
そういえば色落ちは火発の温排水のせいだって
尾上だかのノリ漁師がずっと前から訴えてるな
栄養塩4割減の主因になるかは微妙だけど
明石周辺の人口が増えてるのもあってか
農地がどんどこ袋小路の新築に変わってるし
中には池を埋めたところまであるもの
これで新幹線の基地なんてできたらどうなるやら
海を守る政治家とそれを支持する市民が必要だ。海の価値と魅力を知らない人があまりにも多すぎる
パソナの南部社長は子供の頃釣りをして育ったから淡路島の良さがわかるのだろう。義務教育に釣りを取り入れたほうがいい
>>200
よーわからん
コシノディスカスという植物プランクトンが増えて栄養塩が減ったと書いてある。
これは植物プランクトンが栄養塩を使ってしまってるから海苔に回る栄養塩が減ってるってことやろ。
なんで流入栄養塩が減ってるという話になるんだ?
因果関係がちゃんと整理されてなくて都合のいい情報しか書いてないから理解不能 >>204
カンダイってくえるんか?
あいつらベラ科のビッグベーラやろ?
見た目がなんかなー >>208
ごめんワイ料理へたやから、20cmのベラは味は良かったけど水っぽくてイマイチやったんや
カンダイもあんなビシャビシャな身質なんか? カンダイも水っぽいというか身は柔らかめ。冬なら食べられるので寒鯛な。
>>206
なんか競走馬みたいな名前のプランクトンやな 水っぽいならピチットで包んで寝かせれば美味くなりそうやな
アクアパッツァなら、柔らかくて、むしろ旨いほうなくらい。
明日平磯に行くゲイです
よかったら声掛けて下さい
ピチピチのジーパン履いてる長身男性です
キビレで毎回やっとるけど、3枚におろした後、両面を薄く満遍なく塩をふって
冷蔵庫でラップを掛けずに2日おくといい感じに干物になっとる
コブダイでも通用するんちゃう
来週から最低気温メッチャさがるやん。
釣り場に着くまでに覚悟が必要やなー
悲報
沖向きギッシリの武庫川一文字
6時から10時の間
左右50m両隣
丸ボーズ
これくらいになってからが本番
温泉裏行ってきた。
日の出前後はアジ釣れたけど、それ以後はひたすらカタクチ。
カタクチ目当てで行くならいいけど、他が目当てだとエサばかり取られてきついと思う。
YouTubeなんかで北海道の鮭釣り見てると確かにこっちのタチウオフィーバーも可愛く見えるなw
おら?わしや
スレ主のホモや?ゴラ?
お前ら気合い入れて書込んどるみたいやな、その調子で頑張れや?あー?
湾奥情報頼むで?な?
わし?
どうも、「例のアイツです」や?
垂水支部の総長や?ゴラ?
覚えとかんとアカンど?
>>228
おっさんって滑ってるネタでも平気でやり続ける精神があるんやな http://imgur.com/a/r1hvbh7
武庫川一文字終了。
タチウオF3余裕2匹、サバ39cm、33cm各1匹、ガシラ1匹。
朝5時半頃〜20時まで波止の上にいて、実際に釣れたのは18時半から18時半から1時間足らず。
今日、丸ボーズのルアーアングラーは150人ぐらいいたと思うほどの大惨状。
ところが夕マヅメ以降に状況は一転して各所好調。
電気ウキ釣りでスッポ抜けが怖かったけど全部抜き上げに成功。
自分は最初粘り勝ちでウハウハ気分だったが、いざ戻ってみたらドウセオレナンカ状態・・・・・
武庫川渡船のTwitter見たらわかるが、あの大爆釣の写真の実物を現場で見たら度肝抜かれた。
武庫川一文字はけっこう昔から釣行しているけど、未だにワケワカラン釣り場ですわ。 遊びやからね
コスパ求めたら魚屋で買ったほうがいい
サバまだいるんやな
ほぼ年中、ハゼより長い期間釣れる魚だったとは知らんかったわ
武庫一にアジ釣りに行こうと思ってたのに夕マズメなしとかないわ
武庫一に渡ってまでして2匹しか釣れんとか悲惨やな…
マックスの神戸周辺 マイワシ爆釣ってどこなんでしょう?
>>243
マックスで情報出はじめたころ先週ぐらい、
兵凸の昔でいうBのAより(川重のドッグが見える北向き)で
ジジィが釣ってたぞ >>241
絶対釣れるなら誰も釣りに行かないよ
ルアーフィッシングはゲームやスポーツと同じ実践するつり
ルアーは釣れるまで釣れなくても続ける >>246
>ルアーは釣れるまで釣れなくても続ける
確かにルアー人口って増える一方だもんな。
個人差はあるとは思うが、何回ぐらいで釣れるようになる、何回目ぐらいで諦めるんだろうか。 1回目かもしれないし何年もかかるかもしれないし本当にわからないよね
青物1本狙いとかだと場所とか一緒に釣る人次第な所が大きそう
自分の場合太刀魚とか鯖とかとりあえずなんでも狙いつつ合間に餌釣りしてとかでそこそこの大物釣れたの3年くらいかかったし
自分の場合
始め→餌釣りの合間に試みにやってみたらシーバス(ハネね)連発
今→年明け〜ノッコミ期まで餌釣り、それ以外年中ショアジギング
この間かれこれ10年くらいあるけど、初シーバス以降どんな経過でショアジギに行き着いたかよく覚えてない。不思議なことに。
しかもシーバス(ハねのことね)釣ったのもその時だけ。太刀魚、サバ、チヌ、シイラ、エソ…。
その都度なんか釣れるたびに止められなくなるのね、中毒だな。
サバもデカサバとなればルアーを見切ったり
するんかな
サバはルアーでも居れば食ってくるよ
アジュールみたいに橋の灯りとかでもあるとルアーでもええね
メタルマル13で大サバ爆釣したことあるよ
年末にアジュールが大蔵海岸で、ジグかシンペン投げたら、青物ワンチャンあるかな?
マックスとカンパリに偽情報流して
ホームから人を遠ざける運動が功を奏した一年やったわ
>>257
見ててこういう奴ってかなり多いと思うw
ニワカや久々釣りに行く奴は安易に誘導出来る
騙されないのは普段から釣り場行ってる奴だけ 根魚釣りは年々知識が増えていって、翌年も同じ場所で釣れてくれるから楽しいわ
これだけはよそもんに荒らされたくないな
タチウオを狙う輩達を西宮ケーソンに誘導するだけの簡単なお仕事
>>263
美味い
引きが強い
魚体が美しく生臭さも無い
タックルもルアーもエサも比較的安値
時合いに集中的に釣れる >>263
出会えればアホでも釣れるし引きが強いし美味い 出会えば釣れるって事は周りが釣れてなきゃ来てないって事なんだがなあ
タチウオは調理も簡単だね
内臓少ないしウロコないしぶつ切りにすればとりあえず食えるし
包丁使えなくてもハサミあれば捌けるしな
骨結構多いから小物は食べにくいがF4クラス以上なら流石に肉厚あってうまいわ
つべにある明石海峡大橋のライブカメラ、ど真ん中にアジュールのワンドが映ってるから、釣り場の混雑確認に使えるな
>>257
まだ全然釣れてない頃に西宮ケーソンでタチウオとアジの釣果がめっちゃ出てたの笑ったわ
シュモクザメ釣れたとかいうおふざけも見た カレイ釣りででかいアイナメ連れたらうれしいけど
アイナメを釣りに行くってことはないな
冬は基本は風は強い
風強いと釣りにくいだけやなくて寒さの体感も倍増するからなぁ
しかし12月の釣りでどこも混んでるのは今まであんまりみたことないな
コロナで屋外レジャー特需が止まらんから暫くは仕方ないね
アジュールでカタクチが大量に釣れてるけど
あれのいい食べ方って何かある?頭とハラワタ取って揚げて南蛮漬けにするくらいしか思いつかん
須磨のサーフてこの時期は人どうなのかな?
釣れてる感じはしないけど…………
カタクチなんか持って帰ってどうすんねんといつも思うわ
少量なら刺身するのもいいけど何十なんて手開きでもアホくさてやってられんわ
釣っても塩漬けにして太刀魚の餌にするくらいや
カタクチは内臓取って丸揚げでいいんじゃない?
俺は餌にしかしないが
マイワシなら刺身で食べるけど
唐揚げにして食うにはマイワシよりカタクチの方が癖がないしサイズ感が丁度いい
大サバが消えるのと時を同じくして大アジが釣れやすくなったな
やはり海の中にはパワーバランスがあるんだわ
>>286
生姜煮は美味いと思う。
頭を取って、軽く塩茹でしてからキッチンペーパーで水気を切り、黒コショウを少し振って、トマトソースかホワイトソースをかけるだけでも、ちょっとしたおかずになる。 タチウオ3本だけ釣って帰って来た
雨でベシャベシャになって
身体冷え冷えからの風呂がたまらん
>>294
こんなん、うちらに関係する話ではなかろ カタクチならオイルサーディンにしてアンチョビパスタにしたら美味いで
アオイソメ鉄板かと思ったけど
ホンムシかマムシだな
釣果全然違う
>>303
アジュールかな
まぁやるだけやってみればええ さっさと遊漁券制に変わってくれたほうがいいわ
年10万くらいなら余裕で出す
アジュール舞子のサバの夜釣りで、場所の取り合いだかなんだかで口論になって、ナイフで刺されそうになった人がいるそう
サバごとき釣る位に何でそこまで必死になるのかと思う、アホタレ
>>306
利権に吸い上げられるだけだよ
ただでさえ子供が気軽に近所でできるような環境がなくなってきているのに、
将来的に衰退するような話ばっかりだ 子供が気軽にやる程度ならいいけど
子供みたいなクソDQNが気軽に来るから衰退したほうがマシ
どこが荒天なんだよ
風もなくてめっちゃいい天気やん
18時で気温5度はきついわ
手がかじかんでハリスが結べなくなる
釣り禁はライセンス化と更新料で金とるためのものだろ
釣り具類も適合品だけになるか
〇〇の場所では細い糸使ったらだめとか
根係も切れないで針や道具をまげてとる前提で最低ぺ3号巻くとか
ラインブレイカー携帯義務化とか
そういうことになるやろな
あと考えられるのは陸釣りでのライフジャケット義務化
周り徒歩で散歩したり波打ちで寝ている人間も多い中
ライフジャケット重武装で釣りをしなければならなくなるとかありえる
金持ち以外何もできなくしたいだけだよ
二見人工島もボートパークの出入口に車停めたり
焚き火やったりやりたい放題になってきたなー
焚火禁とか合理的理由ほとんどない
むしろ焚火できるように整備したらいいし
ゴミ捨て場も作ればいいし
それで底辺の雇用が生まれる
おうじゃあお前がそれまとめて行政に働きかけて作ってくれや
ライセンス制もライフジャケット義務化も早くやって欲しい位だぞ
無免許釣り老人が堤防を徘徊するだけだろうけど
現状釣り禁止のところでも釣りする人いるんだし
ライセンス制度導入されたところで実効性あるんだろうか
>>316
あっこのボートパーク関係者はカスの中でも底辺カスが多いから。ってよく聞くな >>320
飲酒運転が厳罰化された時並みにガチでやれば効果あるやろね >>317
いや、焚き火は禁止する合理的理由なんていくらでもあるだろ
知識のないやつがやる焚き火ほど迷惑で危ないものはないわ
まぁ、禁止したら経験も知識も得られなくなるんだけどな 焚き火で一酸化炭素中毒とか
突風で安いダウンジャケットに燃え移ったりする事故多かったな
9月頃の大鯖大漁の写真をつい先日の釣果のように
カンパリにあげといたら翌日から人だらけになってた
こいつらアホやな
>>327
ネットで安直に情報得ようと思うからアカンねん
>>326みたいな匿名ネット情報なんて信頼できまへん
自分の目、信用できる人の口コミ 明石川の河口の砂浜って釣れてますか?
釣り場下見に行ったらこの爆風でも人結構居たけど
シーバスかヒラメか
あそこ水深どれくらいありますか?
ウェーダーで入っていかないとだめ?
>>329
釣れるけどもうシーズンオフだなぁ
あそこは夏場の朝まずめにシーバス、マゴチが釣れる
ヒラメは瀬戸内海は魚影薄いよ >>331
出たwww
自己顕示欲ジジィwww
詳しくはブログで。が決め文句の
誰も狙ってない中鯖釣り続けてる乞食みたい格好したジジイwww >>325
いくらなんでもそれはないやろ
密閉空間で焚き火したら一酸化炭素で意識無くなる前に煙で逃げ出すことになるっつの >>334
それ俺じゃないけど
そもカンパリなんかにわざわざ釣果のせんしな ノマセ用の小アジ、マジでなかなか釣れん
頑張って釣ってもなかなか釣れない上、
アジバケツに水汲んで魚生かしているとどんどん水温下がってすぐ弱る
厳しい季節になってきたわ
今回、1匹釣れるたびにメッシュバケツにアジ入れて海中で生かすようにしていたら、
釣って魚を入れるためにバケツを陸上に上げる際
重みで接続部分が破損してバケツ海面に落として海の底へと消えてしもうた
寒い中せっかく釣ったアジも消えてしもうたわ
ナイロンロープだけが残った
神戸渡船がホームページで神戸市による沖堤防での釣り禁止を阻止する署名活動を始めています。
微力ながら署名させてもらいました。
賛同される皆様は是非ご協力を。
>>339
活かしバッカンに生きたまま閉じ込められ海の底に沈められたアジ達に謝って この前和田坊新波止行ったら
乗り降りしてるとこのコンクリに
おもいっきり立ち入り禁止!
って書かれてたわ
やばそうな感じやね
ここにきて署名活動って、当局は湾岸線の工事本格化で締め出ししたいんやろな
署名を募ってる当人が黙認と書いてしまってるのが分が悪いなあ
多分今までも渡船屋はそんなに強くではないやろうけど「釣り禁止やから控えてや」みたいな警告は受けてたんやろね
兵庫県
防波堤渡しについて
漁港及び港湾施設は、基本的には一般の方が立ち入ることを前提に設置しておらず、特に防波堤については、危険性が高いことから、施設管理者が立ち入りを禁止している場合があります。
皆様には、利用者の安全が確保されていることを前提に遊漁船業登録をいただいているところですが、施設管理者が立ち入りを禁止している防波堤へ利用者を案内している遊漁船業者が見られるという通報がありました。
ついては、遊漁船業者において、立ち入り禁止の防波堤へ利用者を案内することのないようご留意ください。
詳しくは、「適切な遊漁船業の運営について(PDF:145KB)」をご覧ください。
↓
令和2年8月 11 日
遊漁船業者 様
兵庫県農政環境部農林水産局水産課長
適正な遊漁船業の運営について
このたび、立ち入りが禁止された場所へ渡船をしている遊漁船業者が見られる
という通報がありました。
立ち入りが禁止された場所への侵入は軽犯罪法第1条に該当し、利用者が拘留
又は科料に処される他、遊漁船業者も幇助罪に問われる可能性があります。
つきましては、施設管理者が立ち入りを禁止している場合はそれに従い、適正
な業務運営を行っていただきますようお願いします。また、適正な業務運営を行
うにあたり、業務規程を見直す必要がある場合は、速やかに登録を受けた事務所
まで変更の届出を提出されるようお願いします。
なお、別表2(案内する漁場の位置等)に立ち入りが禁止された場所が含まれ
た業務規程を届け出ている場合であっても、当該場所への立ち入りが許可されて
いるものではありませんので、念のため申し添えます。
お問い合わせ
部署名:兵庫県農政環境部農林水産局水産課
立ち入りが禁止された場所へ渡船をしている遊漁船業者が見られる
という通報がありました。
立ち入りが禁止された場所への侵入は軽犯罪法第1条に該当し、利用者が拘留
又は科料に処される他、遊漁船業者も幇助罪に問われる可能性があります
そもそも沖堤防は立ち入り禁止な上に立ち入り禁止の掲示も新設された
まぁ今年までの運命だな
2021年12月9日 11時00分
事前の届け出と異なり立ち入り禁止の防波堤に釣り客を案内したとして、新潟海上保安部は8日、遊漁船業を営む新潟市の男性(52)を遊漁船業適正化法違反(漁場案内場の虚偽申告)などの疑いで検挙したと発表した。
同海保によると、新潟県内で同法違反容疑による検挙事案は初という。
そもそも元から違法行為なものを署名で募る時点で意味不明
相手が黙認してるからてOKてことじゃないからな
そもそも黙認て何よ?
神戸市としては渡船業の許可は出してるけど立ち入り禁止地域への渡船は
認めてないけど、検挙はしてないというスタイルだろ
要は違法行為なんだよ
釣り人側にしても、ゴミを捨てるという違法行為は攻撃しときながら
違法渡船状態は署名で皆でなんとかしましょうて
ダブルスタンダードだよな
おかしなやつらだよ
まぁ渡船業者は近海オフショアみたいな遊漁をメインでやるか
他地域にいくしかないだろうな
俺は立ち入り禁止地域で釣りしてるやつとか
カスとしか思ってないからな
渡船屋はともかくメーカーや一流ユーチューバーも神戸界隈沖堤防動画出してるからな
立ち入り禁止地域での動画はタブーなのに
神戸市は公式HPで立ち入り禁止を明言してる
まぁドアホとしかいいようがない
大阪港での渡船が禁止になりかけた時は行政側に掛け合って今の形態があるけど、神戸港は当局が禁止一辺倒みたいやからなぁ
立入禁止のペイントが増えたってのはこれから取り締まるぞって意味だろう。
そもそも噂では今年4月にも落水事故があり、夜中運良く通りがかった船に助けられたという
こんなのは運がよかっただけで、船舶に巻き込まれ、低体温、ガス抜けでいつ死んでもおかしくない
ライジャケ=助かる確率が上がるだけにすぎないからな
まぁ落ちたら這い上がることができない構造物で柵もなく、落水による死傷者が出れば
仮に黙認してるスタイルだとしたら神戸市も責任にを問われかねないからな
むしろ禁止は当然
そもそも釣り公園や神戸空港あるんだからそっちに行けという話
春先に渡船屋さんとか、関係ありそうな人に問い合わせした感じだと、当局はすぐに規制しそうな雰囲気ではなかったんだけどね。
あとああいう界隈の渡船屋て下船時確認してないよな
まぁ論外
ゴミ問題とかつまらないことをグダグダいってるようだが
それとは次元が違うレベルで立ち入り禁止だからな
何が俺たちの釣り場を奪うなだよ
笑わせんなって話
まぁいるんだよ
立ち入り禁止の看板があるのに釣りして落水する奴が
どこの地域でもいる
だいたいそれで一発立ち入り禁止地域まとめて合法地域も釣り禁止
まぁよくあるパターン
お前らローカルで狭い範囲で釣りしてると知らないだろうけど
ゴミと落水あったら終わりなんだよ
むしろ何回落水に水上警察と海保は目をつぶってきたかて話
施設管理上の立入禁止なので大阪港のように話し合いになればいいんだけど…
神戸市港湾局はこれまでの兵庫突堤とかの悪行の積み重ねもあって釣りには理解ないしな。
新潟の沖堤防のケースだと
渡船屋だけじゃなく渡船使った
釣り人も検挙されてるんだよ
立ち入りが禁止された場所への侵入は軽犯罪法第1条に該当し、利用者が拘留
又は科料に処される他、遊漁船業者も幇助罪に問われる可能性があります
まぁ神戸市のこの記載がずばりだな
俺は神戸界隈のゴミを捨てるな運動と
違法釣場黙認状態のダブルスタンダードにへきへきしてるんだよ
たとえば落水があれば渡船屋だけで救助という状態のとどまらず
海保、水警巻き込むのは当然、大型船舶が出入りする
神戸という東アジア有数の運行に支障をきたすのは明白
まぁ経済損失は計り知れない上に
死んだら行政もなぜ黙認した、黙認するなら安全装置を設置を怠ったと当然共犯
にふくめられかねない
まぁ禁止以外はない
掲示出た時点でもう終わりだよ
神戸港の沖堤防行かれへんようになったら、どこでアジ釣るかなぁ
大阪港は救命用の浮き輪が設置されたり当局も理解あるのに、神戸港は残念や。
>>367
ただの派遣で嘘がバレてレオパレスに住んでる感想早く 釣り公園いけよ
神戸市はあえて釣場を用意してるよな
一部関係者によるとなぜ俺たちが用意した釣り場を使わないんだと
悲しんでいるらしいぞ
そこいけよ
まぁ元々俺も神戸に一時期住んでたし
お前らみたいな金も落とさない違法行為もするような
カスは神戸にいらないんだよ
>>371
身バレした感想早く言えよ
嘘ばっかで掲示板でしかいきれないガイジってどんな気持ちで日常過ごしてるの???
是非とも教えてほしい 平磯?しょっちゅう行くよ?
でも釣り場によって釣れる魚が違うのも分からんの?
まぁ今の時期は水温も低下してきて
だいたい水温15度切ると落水後意識不明になるまで1時間くらいといわれる
(船舶免許持ちだか?当然の知識)
今の時期はたとえ日中に落水しても即救助しないと
低体温不可避
神戸界隈の沖堤防は柵もなく這い上がれる場所もほぼない
まぁ危ないとしか言いようがない
論外
ライフジャケットしてようが無駄
むしろ俺は長年疑問視してたんだよ
なぜここ渡船してるの?て
普通ありないよな
関東も川崎新提のぞいて渡船は存在しない
神戸界隈だけ日本全国的に見て異常事態
そもそも市の条例で禁止してるのに
市が黙認するわけないだろ
黙認というのは沈黙してるが認めてるてことだぞ
そんなわけないだろ
検挙しない=黙認じゃないぞ
言葉は性格に使え
条例で禁止はちょっと違うやろ。
施設管理者の権限としての立入禁止や。
まぁ結局こういう場所の渡船屋てのは
本来の届け出通り近海ジギングとかアジングとか餌とか
そういう遊漁に戻ればいいだけの話
署名というのが理解不能
神戸市より
tps://i.imgur.com/B34epSU.jpg
※港湾施設のうち防波堤については、波浪から港内の安静や津波・
高潮の被害から陸域を守るために設置されたものであり、一般の
方の使用(立ち入り)を想定した施設ではありません。天候の急
変や高波の危険がある他、海面への転落などに繋がる可能性があ
るため、立ち入りは認めていません。
※遊漁船事業者による防波堤への瀬渡し行為も禁止です
まぁ俺が言いたいのは
他人に何らかの行為を要求するなら(ゴミを捨てるな、マナーを守れなど)
まず自分が身をもってちゃんとした行為を示せ(違法釣場で釣りをしない)
まぁ特に神戸界隈は論外な奴多いな
Twitterでも全く関わりない奴らだけど
俺は利己的なダブルスタンダードて大嫌いからな
神戸の違法釣り場で釣りしてるやつは、すべてブロックしてる
大阪港はいろいろ折り合いつけて渡船okなのに、神戸港にはそういう取りましようとする動きが表立ってなかったから署名活動には期待するわ。
まぁTwitterで釣りをタグにいれると
神戸界隈のやつのメジったが嫌でも目に入るしな
そこで俺が見て思ったのは
こいつらゴミ捨てをするな!ゴミは持ち帰る(他人の分も)てのはまぁ
どの地域でもよくあるあれで釣場守る意味でいいとはいえ
違法釣場を守ろう!この時点で論外だよな
ゴミを持ち帰るのは釣り禁止を免れるためであって
そもそも違法釣場は釣り禁止なんだぞ
もはやゴミ捨てて→釣り禁止になろうが、釣り禁止の場所でも皆が釣りしてるなら
釣りしますよという黙示の宣言と同義だぞこれ
まぁこの理屈スラわからないのが神戸界隈だし
Twitterでもリアルでも全くからみないけど
糞ウザいからすべてブロックしてる
まぁ俺そういう幼稚で利己都合な奴て大嫌いだしな
反吐がでる
>>378
Twitterでこちらからも関わらないようにするからアカウント教えて まぁこれは茨城の南提と全く同じと言っていい
向こうは全国的に有名だが
同じく安全上の理由で立ち入り禁止
まぁだいたいの沖堤防はそんな感じ
神戸市は最近釣り禁止にガチだと聞くな
Twitter徘徊してると柵を設置して立ち入りできなくしてるらしい
神戸市は切れてるらしいな
今までの付けがまわってきたらしい
tps://i.imgur.com/4ptwqWl.jpg
tps://i.imgur.com/GR2KasE.jpg
もしかして地元民じゃないのに一生懸命書き込んでるの?
>>385
当たり前だろ
まぁ俺くらいになったら地元じゃ相手されないから県跨ぐのは当然のこと
もっと俺の相手をしてリアルの寂しさを紛らわさせてくれ >>386
君じゃなくて。
近隣府県は地元扱いでいいよ つかそんなに地元が好きなら
地元以外堤防禁止のルールでと役所に行って来いよ
危険だから釣り禁止なのに
地元だからOKという理屈が通ると思ってるのが凄いな
>>387
めんごめんご
俺も荒らしになりたく無いからこれくらいで消えるわ
どんな鋼のメンタル持ってたら無差別に荒らせるか気になるよね てっきり関西圏でもないのかと。
はよツイ垢教えて。絡まんようにするからさ。
場所によっては漁協その他釣友会が
地元ナンバー以外禁止てところはコロナ渦やゴミ問題であったけど
神戸界隈は、そいう問題じゃないからな
そもそも危険だから誰であろうと一律禁止であり
侵入は違法行為
まぁ地元か否かに話すり替えてる時点で
論外だな
まずお前のTwitterアカウント教えろよ
俺の10個のアカウントすべてでブロックして釣友にも神戸市にも報告しとくから
話にならない
俺はそもそも神戸なんて小物は相手にもしてない
所詮横浜の下位互換
相手するのは今日のこの時に限る
時間の無駄
ただ俺がハネムーンで訪れたメリケンパークが
お前らのせいでイメージが悪くなる
あほや小物は相手にしない主義なのでね
バカに興味をもったのが間違いだった
俺様の知ったことではない
複垢10個とか凄いね…
そういう人と多分掛かる事ないと思うわ…
妙にスレが伸びてると思ったら沖堤防釣り禁止の話題か
前から釣り禁止なんだよなあ
そもそもこの2点は渡船業を営む上で
当然の義務なんだけど
沖堤防の釣りは
危険と隣り合わせになる可能性もあります
渡船に乗る際はライフジャケットを着用、帰着まで着用を義務として釣りをしています。
天候によっては
釣りに関しては渡船を中止して渡船を利用しようとしている方の安全を考慮しています。
神戸市は黙認していない
立ち入り禁止の掲示をしてるしHPでも立ち入り禁止・渡船禁止を掲示してる
ただ違法だが検挙してないだけ、黙認ではない
神戸市が責任をさけたいのは当然でだからそもそも上陸するなといってるんだよ
渡船屋としてはじゃあこの責任をどう解決するつもりなんだ
死んだ奴の自己責任ということですまそうが、世界有数の港湾地区で運行上、捜索上多大な迷惑か掛かるよな
甘い
低体温で水温15度切ると1時間から2時間で意識飛ぶくらいだしな
特に近年釣りブームで異常な渡船具合と聞く
柵がない以上ライジャケしようと落ちる奴は落ちるんだよ
現在は神戸沖堤防は
釣り人に開放されている状態ですが神戸市が釣りを黙認している状態です。
神戸市の立場では「事故」などが起きた際の責任問題を避けたいと言う思惑もあり今後は釣り禁止になりそうな話が持ち上がってます。
ここ最近、神戸市が各堤防に「立入禁止」の塗装がされて気付いている釣り人の方もおられると思います。
私たちは
神戸沖堤防での釣りが出来なくなる事を防ぎたい
その為にこの署名を始めました。
毎年何十万人も渡堤してて事故なんか一件あるかないかなのに危険もクソもあるかよアホが
あのな1件の事故で普通一発で釣り禁止なんだよ
合法釣場でも
そもそもこのスレもさかのぼればわかるが今年4月に落水事故があったらしいしな
運良く助かっただけだぞ
まぁ神戸市からしたら当然だな
仮に神戸市がこの渡船を追認してるとなると
沖堤防を釣り目的で使用するのもOKという見解を示してるということになる
そうなると神戸市としても釣り人の安全性を確保する整備が必要てことになるんだよ
じゃないと国会賠償法でいざ死傷者が出ると神戸市の責任が問われかねないからな
まぁよくあるんだよ
公園でも危ないオンボロの小屋があって
子供がその小屋にのって遊んでて底がぬけて転落したと
その小屋には近づくなと書いていたのに
子供が勝手に乗ったと
この場合当然公園を設置した役所の責任は問われる
これを防波堤に置き換えると一目瞭然
神戸市はそのトラブルに巻き込まれるし
何より、港湾交通に支障も出る
まぁ空前の大釣りブームで
ド素人がわんさか船乗ってる時代だからな
てゆーか
乗客管理ちゃんとやれよ
どことは言わんが、乗船オーバー、乗船名簿も置いてあるだけで、札もないような渡船屋があるんやけど
あかんやろ。他の渡船はちゃんとしてまっせ
大勢で2馬力ボートでやるようになれば満足か?その方が事故増えるぞ
釣りも免許制にして責任と整備費を釣り人側に求めればいいだけの話
ただの行政の怠慢
昔ムコイチでやけど、高校生くらいの4人がふざけてて、落ちよった。
仲間3人が引っ張り上げてケラケラ笑ってたけど、まぁ、うん、アホちゃうって思った。
渡船屋も客選ばな、自らの首しめるんやろなー
新潟海上保安部は11月、立ち入り禁止となっている堤防に遊漁船を使って違法に釣り人を案内した疑いで、遊漁船の船長を検挙しました。
遊漁船業法違反の疑いで検挙されたのは、遊漁船業を営む52歳の男性船長です。
船長は11月6日、立ち入り禁止となっている新潟西港の第二西防波堤に遊漁船を使って釣り人26人を案内した疑いが持たれていて、この容疑による検挙は県内で初めてとなります。
新潟海上保安部によりますと、船長はこれまでも繰り返し第二西防波堤に案内しており、県からの行政指導を受けていたということです。
また、新潟海上保安部は釣り人26人についても立ち入り禁止の防波堤に立ち入ったとして軽犯罪法違反で検挙し、いずれも年明けに書類送検する方針です。
新潟海上保安部は海への転落事故や波にさらわれる危険があるため、立ち入り禁止区域には入らないよう呼びかけています
死んだら行政のせいになるのがおかしい
そこから法律変えていかないと
登山みたいな感じで自己責任にしてほしい
自然じゃなくて設備なのが責任云々って話になるんやろな
神戸市が堤防の所有権放棄すればいいんじゃね?
わざわざ違法な釣り場で釣るする意味が不明
兵庫県民なら淡路島渡ればいいのに
車で俊足でいけるのに
まぁ意味不明な奴らだな
しかしこの問題は全国的に見ても酷いな
神戸沖堤防
でTwitter検索してみ
なんかお前ら俺が異端と思ってるようだが
むしろ俺と似た意見のが多い
まぁ逆張りTwitterとはいえ
全国的に見れば異常なんだよお前らが
沖堤防が完全に締め出しになったら
空港とかアジュールが更に混むんかな?
そっちでのトラブルも増えて禁止になったりしてな
なんか伸びてると思ったら30レスもしてるやつおって草
>>418
これが社長と呼ばれてるガイジ
みんな9f-でNGしてるからお前も巻き込まれてNGされてる ヤフーにチヌによる海苔の食害の話かあったけど
海苔餌で釣れたりするんかな?
海苔色のメバルサビキ仕掛けは見たことあるけど
チャリコもようさん海苔喰ってるけど、チヌだけ悪もんやな
話題変わるけど、釣果報告
大蔵海岸で釣り納め
30cmまでのグレ8匹と
32cmまでのジャンボさより5匹
午前中のみの釣果
エサ取りはボラくらいで少なかった。サヨリも専門に狙えば面白そうだよ。
>>421
海苔網まで届かないけど
投げ釣りでキビレ簡単に釣れる
ボートで乗り編みに係留したらチヌばかりつれる 釣果張る奴って大体ステンレスシンクよなぁ
波止釣りする奴って市住とかに住んでるの?
釣具屋やメーカーの人間もYouTuberも沖堤のやつに署名しましたって堂々と言ってんのがやべえわ。
まぁYouTuberはどうでもいいけど、釣り業界の人間が違法行為に賛同してんの頭おかしいだろ
現状神戸市が「僕たち無能だし働きたくないから釣り場の管理とかできないんです!」って言ってるだけだからな
誰の税金で生活しとんねん死ぬまで働けボケカス
神戸沖堤防が閉鎖されても
武庫川一文字も閉鎖されないと意味がないな
尼崎市はなにやってるんだよ
ドちみち閉鎖されても、明石方面にいけば釣場は腐るほどあるうえに
淡路島もある
パソナが格安高速バスだしてるようだしそれでいけばいい
釣りについては神戸市にいうよりパソナに陳情したほうが
多分良い解決がきでる
しかし市が違法です逮捕される可能性あります
と言いながらそれを黙認といい
未だに渡船続け、それを利用してるやつも
逮捕される可能性がありますと市は明言してるのに
未だにグダグダ言ってるやつが凄いな
まぁ見せしめは必要だろうな
神戸市て強権発動に関しては穏やかだな
新潟市は問答無用で逮捕してくるのに
尼崎市は市自体あほだから何もかんがえてなそう
むしろアンダーグラウンドなイメージからの脱却と
ベッドタウンとしての存在を重視し
ある種釣りもウェルカムなんだろうな
来年からは武庫川や明石あたりの一文字が激込みし
渡船屋新規参戦ナワバリバトルが生じそう
というかオフショアに完全移行するだろうな
>>437
いやそもそも渡船屋が沖堤防を勝手に釣りで使ってんのは目的とした構造物じゃねぇから
神戸市が釣り利用認めたら管理責任者として何か起きた時にその税金とやらで対応することになりかねんぞ まぁ俺も神戸は超詳しいてわけではないが
須磨海岸から平磯あたりの海岸やストラクチャーは
基本釣り可能なんだよな
ダメなのはソーラス適用地帯の港湾部と管理上禁止?との沖堤防だけ
市としては平磯と空港親水護岸用してるのだから底でやれと言ってる
そして逮捕の可能性もにおわせてる
しかも最近立ち入り禁止の看板が無数の設置されてるらしい
まぁこれノーチャンスだろ
>>442
途中で書き込んでしまったけど、渡船屋が沖堤防を勝手に釣り利用してるだけで神戸市は釣り目的を一切想定してないんだからやる気云々の問題じゃない >>444
神戸市の釣り禁止の話だぞ
沖堤防に限定した話じゃないぞ 釣り禁止以前に立ち入り禁止なんだから入るなよ
という話なので須磨海釣り公園の復旧をコツコツやってくれ!という署名の方がまだ建設的だと思うがなあ
なんで有料に持っていこうとするわけ?
公園化なんてしたらそれ釣り堀と同じ
神戸は昔から意識高い系目指してるところあるからな
綺麗な景観の美しい街になりたくて、臭くて汚い釣り親父が邪魔なんだよ
三宮以外は畑まみれのド田舎なんだから無茶すんな
ジャスティンボーアですら
釣り禁止でつりしてるから
ややこしいよな
沖堤防で釣りしてるやつらは
兵凸や北公園で釣りしてる奴らと同レベル
沖提に渡れるだけの小遣いすらもらえない甲斐性無しだからって僻むなよ
これみると
しおさい公園や
マリンパークは大丈夫そうなのに
実際は釣り禁止の看板があるんだよな
釣りできる場所ないな tps://i.imgur.com/UqKoWex.jpg
須磨一文字もだめなんだな
だいたい水温17度を下回ると落水後1時間以内に意識不明になると言われるからな
今の時期は余裕で日中も下回っている
ライジャケきようと即助けないと死ぬからな
発生日時 平成27年4月19日午前6時ころ
発生場所 神戸市灘区摩耶埠頭沖
神戸港第一防波堤(沖一文字)
兵庫県在住 男性56歳 (ライフジャケット未着用)
事故者は、渡船で神戸港第一防波堤(沖一文字)に渡り、単独で防波堤釣りをしていたが、何らかの理由で海中転落し、浮いているところを他の釣り客が発見した。
事故者は単独行動の釣りであったため、海中転落したときの詳しい状況は不明である。
(ライフジャケット未着用・死亡事故)
しかしいまさら沖堤防が立ち入り禁止を知らないふりしてるやつて何なんだろうな
法の不知は害するといって知らなくても犯罪だから知らないふりは通用しない
沖堤防がどういうものかて俺でも知ってるのに
知らないふりは無理あるよな
まぁ自己保身でそういうこと言っちゃう奴眺めてると面白い
また透明あぼーんが増えてると思ったら9fのガイジが来てるのか
トラブル起きると面倒だから禁止なだけ
逆に考えて釣り開放したらトラブルはなくなる
>>434
飼いならされてやがるな
現状のルールが将来に渡って絶対というわけはない
ルールを変えることも含めて署名してんでしょうが つかルールをかえるためなら
違法状態で渡船継続してたり
違法な状態を知って乗ってたカスはなんなの?て話だからな
警察に捕まるデメリットと釣りを継続するメリットを天秤にかけて後者優先してるんだろ?
まぁ署名の是非はともかく
そこがおかしいよな
ほんとただ釣りがしたいとか幼稚なこといってるやつがちらほら見受けられるけど
違法状態をまずは解消してから動けよって話
俺はそういうTwitterのやつら全員ブロックしてるからな
全くかかわりないけど
ダブルスタンだーどの法律すら守らないやつらて
信用性ゼロだしな
市側が立ち入るな、瀬渡しも渡す奴も犯罪だといってるのに
それを継続しながらルールかえるための署名して、するて変な話だよな
ゴミを捨捨てるから立ち入り禁止だ、ゴミ捨ては犯罪だといってるのに、
ゴミ捨てを継続しながら、ルール変えるためにゴミ捨てOKの署名というのと何が違うんだ
まずはゴミを捨てろよ、捨てたことを顧みろよて話
しかも署名叫んでるやつてだいたいがほぼこの堤防をホームにしてきたやつらだよな
市がいうとおり違法な立ち入り禁止を繰り返してきたやつらなんだよ
そんな犯罪者が検挙されてないだけなのに
そのことを反省せず、
署名をおねがいしますて
すげえ変な話だよな
ただ自分の欲望にルール無視してるだけだしなこいつら
そんな事よりスターリナイトカンパニー返金の署名集めてくれないかなー
俺はそのとんでもない幼稚さにへきえきしてるんだよ
いい歳してまずはその幼稚さを顧みろよって話
10代前半の若気の至りてわけでもないのにいい歳したおっさんばかりだろ
まぁ署名するのは自由だしその是非はともかく
声たかだかに、良く言えるよなて話
まぁ釣場を守りたい気持ちはわからんではないが
ちょっと今までの行動と求めることの合法性考えると
すげえ違和感あるし見たくもないからな
すべてブロックしてる
俺は基本ブロックはほぼしないんだけどな
まぁ俺はこの界隈の渡船屋なんてよく知らないし
釣場もよく知らないけど
新潟の渡船屋で最近ニュースになったから全国的にこの話題はすげえ興味があった
そしたらTwitter界隈でおおさわぎしてやんの
まぁ幼稚すぎる
何歳なんだよ
高校生でもそんな幼稚なRTしないぞ
だいたい神戸界隈はめったにいかない俺ですらこのスレはちらちらたまにみてた
程度で
沖堤防=グレーゾーンないし違法てのは知ってた
お前らがことあるごとに以前から書いてたし
それを今さら知らなかったと?
ホームなのに?
笑わせんなと
ほんと都合のいい奴らだな
俺そういうやつら信用してないからな
一方ではいい顔して他方ではそれだろ?
まぁ全くかかわりないけどTwitterだとすべてブロックちまちましてる
まぁ俺は署名の是非自体は、全く批判はしてない
釣りと規制の調和という意味でしっかりと話し合う機会や釣り人の意見を届ける
ことは間違ってはいない
まぁ俺が批判してるのはそこじゃないからな
俺は立ち入り禁止に入るやつが大嫌いだからな
まぁどこの釣場にもいるんだよそういうやつが
そいつらのせいで釣り禁止が逆に増える
ニュースで川に無許可でプレハブとフェンス立ててヘラブナの放流釣り堀にしてたとか。
市は設置者に撤去の話し合いを進めるっていってたけど、問答無用で撤去でけへんのかい?もちろん撤去費用は設置者持ちで。
こう言う所に強制力が弱いから舐められるんやろなー
これは他の渡船屋ぽいな
僚船ぽい位置づけか
まぁ俺も騒ぐのをやめるか
神戸市民の問題だしな
釣り禁止は陸っぱりだけじゃなくて
小型船舶も禁止されるやろ
たぶんもう10年以内に燃料高騰やスタンド閉鎖で入手が確実に困難になっていく
小さい漁協や漁港も閉鎖
船もEV化で高騰、燃料費も高騰、保管料も10倍年間100万とかあり得る
どうせ禁止されるなら今のうちに根魚を釣り切って絶滅させておこう
9fガイジは居場所がないからこのスレに居着いたのか
>>475
キミは豊田ヒロとかいうTwitterで
イラストまで作って必死で煽ってたガイジか? つかなんで俺がナントかヒロなんだよ
まぁあいつの動画もみてるけどゴープロの動画は参考になったな
それ以外はキハダにのされた動画しか印象にない
署名の話
俺の意見ぱくってて?草
281 名無し三平 2021/12/20(月) 14:41:00.64 ID:NAxbuFVW
基本署名の問題というのは
民意が反映されにくい点なんだよ
たとえば神戸は100万人都市だがたとえば署名1万人集まって
うち神戸市民が5000人だとする
非神戸人は論外として
5000人は神戸市民の200分の1人に過ぎない
それが果たして民意といえるのかて問題
反対意見が反映されてないしたかだか0,5%なんだよ
まぁ神戸市民の過半数超えないと民意とはいえない
平日の昼間っから俺が俺がごちゃごちゃうるせぇなぁ
ニートか無職かホモか知らんが黙ってろよ
>>487
ニートの貧乏人だからダイソーのズレで馬鹿にされとるでこいつ 678 名無し三平 (ワッチョイ be9f-1Hc8)[] 2021/12/19(日) 02:28:54.28 ID:XjvvtpYi0
まぁダイソー鉄板バイブも同一商品がアリにあるしな
変革期はダイソー細ジグだな
まぁ俺はダイソー鉄板の元ネタも見つけた先駆者だからな
ダイソージグロック以外のダイソー初期ジグの元ネタも俺が発見した
その俺ですらダイソー細ジグのネタは発見できなかった
連投しててクソワロタ
先駆者なら仕方ない
ぶっちゃけ神戸が釣り禁止になろうとどうでもいいけど尼崎に来んなよ
西側行け西側
釣りを辞めるなんてことは絶対にないからどこかには流れ込む
それを阻止するためにも条例改正や
マックソのマイワシ情報ってどこやこれ?
神戸周辺てポーアイか灘浜か小野浜か?
しかし兵凸ってまだ釣りできるの?
釣り禁になったんちゃうん?
>>478
禁止はないしガソリンが買えなくなることもねーよ
ただ、神戸周辺は可搬型は出すとこがなくてすでにほぼ絶滅してる 神戸から東は汚い海
西に行けばゲイやホモ
これからは池やな
>>502
アニメ始まるから逆にやりにくくなるねん
痛いやつやと思われるやん
いい迷惑やわ
敷居はかなり高いから早々流行るとも思えんが、
1年位はにわかが湧いてきそうな気きがするんだよな キャラかわいい
ていぼーなんとかは流行ったっけ?
見る!(初老)
ソルトフライなんて飛ばん釣れんで日本で流行るわけがない
あんなもん魚が豊富で釣り場も広い海外だからこそできる釣りや
>>507
放課後ていぼう日誌のグッズ持って釣りしてるようなの見たことないし
心配する必要はないと思う >>510
ぶっといライン使うし、他の釣以上に風は大敵なんだけどな・・・ >>509
近所のサーフでシーバスやってる人おるよ
でも腰に糸入れるハコつけたり、
やっぱり身軽なルアーのほうがええかなー
って思っちゃう 須磨でオキアミのパック捨てて帰ったクソガキ
帰った後に俺が回収して捨てといてやったぞ
😠😠😠
windy予想だと年末年始も爆風みたいだな
まじひどい
みんな良く頑張るなー 冬のアジュールは修行でしかないだろ
何も釣れないのになんでこんな人がおるんや?
まさかサビキしてんのか?釣れへんのに
メバルのウキ釣りしてるときに一度もセイゴが釣れたことがない
この辺りだとセイゴってかなり珍しい魚なのかな
素朴な疑問やけど釣り人に聞きにくいから質問ええか?
今の時期エビ撒き釣りでチヌとかセイゴ連発で釣る人っているやん?あれ持って帰って食うの?
リリースしてる人も見たけど、ただ釣りを楽しむだけにシラサ3000円ぶんとか金持ちすぎてビビるんや
ハネ、チヌは即リリース
リリースする魚はストリンガーにも繋がない
偶にメバルが釣れるけど これはは持ち帰る
近場で手軽に楽しめるなら3000円でも満足だよ
>>529
泳がず根に潜るガシラを放流してどうする?
ガシラごと即根掛かりしてゲームオーバー チヌって釣ったら食うの?
それともバスみたいにリリース前提?
>>530
もちろんウキ付けるつもりなんだが、それでも
足元に戻りがちになるかな。
テトラ帯でやるつもりなので、調達はラクかなと
思ったけど。 ガシラポンポン釣れるなら羨ましいけど
そもそも小さい根魚はリリースしてやれよ
冬にのませ釣りやりたいならアジなりウグイなり買ってこい
>>539
この辺じゃなくど田舎に帰省なのでガシラ
ポンポンなのだが、釣具屋は周りに無いのよね。 >>540
青物が動いてるものに反応するから泳がせ釣りなんだと思うが
遊泳能力の低いガシラは全く適してないと思う
ルアー投げた方がマシ
あと釣り人に言っても仕方ないかもしれないけどキロ単価なら天然のハマチやメジロよりガシラの圧勝なので俺ならガシラはリリースか食うの選択肢しかないかな >>535
居着きじゃなかったら食えるんじゃない?
海苔網のところから流れてくるチヌ
見た目は沖のマダイよりきれいだから
でかいの釣れたらくってみたい 沖の海苔棚に付いているチヌは肥えていて銀ピカの奴だね
海苔養殖業者の天敵らしいけど
今年はメバルが不調でガシラが好調だわ
良型ガシラの群れがうろうろしてるとメバルとしては怖いのかもな
寒さをものともせず、、、
大好きですこの人達
>>543
そうなんだよ
普段キビレとか食べごたえのある大きな魚ばかり食ってるから余計にな
おまけに可愛いから逃がすしかない 釣りをやめるなんて事は絶対ないからそっちに流れ込むぞ
元旦一番から日の出客に混じってアジュールで岸ジギング
>>553
明石の釣り場に湾奥〜神戸追い出された釣り人よーさん来てるやん… 管理釣り化とか何もいいことがない
あとここで管理化やライセンス云々言ってるの普段釣りしてないだろ
釣り人口激増 場所取りがより困難に
公園化できる土地は多くない
よって公園以外が釣り禁止なると
釣り場の利権化
工事 設備や土地買取で莫大な金が動く
そういうところで稼ぐ奴だけプレジャーボート買って釣りするだけ
公園なんて足下のつりしかできない
ちゃんと機能するならライセンスは良いと思うぞ
釣り人がウザがられてんのは竿出してる行為そのものじゃ無くてゴミ捨てて帰ったり立入禁止エリアに入る馬鹿のせいなんだから
日本は一件でも事故が起こるとその行為を禁止する
そりゃ国全体が停滞して沈んで行くのが解るわ
神戸もつまんねえ街だな。事なかれ主義。
マナーの問題が大きいだろうけどな。
アジュール舞子の温泉裏あたり
立ち入り禁止の柵を越えて釣りしとる人いたけど頭おかしいのかな
スーパーででっかいツバスが980円だったよ。ルアー一個より安い
スーパーのでっかいツバスはグングン引いてくれないからなぁ。そりゃその値段なんだな。
和歌山なら黒潮市場みたいな観光スポットでも天然丸太りツバスが600円
>>569
そのツバス釣るために高い竿リールルアーライン
その他いろいろ揃えるルアホ 天然のツバスハマチは大抵血抜きしてない野〆や氷〆がスーパーに並ぶな
養殖は血抜きされて綺麗な身してるけど高い
百貨店なら活け〆天然ハマチ見かけるけどそれでも1200円とかで並んでる
ハマチといえばマックソの釣果でメジロにいってるかどうかのサイズをブリって書いてるのは流石に悲しくなるな
スカスカの天然青モノを有難がる奇特な奴もいるんやで
「調理を工夫すれば旨い」とか苦しい言い訳付きでw
黒潮市場でアオリイカ6000円
シャくる価値はあるが
サウンドジャークはあれは必要か?
大阪湾で釣れる魚の単価ランキング
第1位 めごち(キロ単価3,854円)
第2位 あおりいか(キロ単価2,490円)
第3位 さより(キロ単価2,256円)
第4位 あこう(キロ単価2,050円)
第5位 しゃこ(キロ単価1,978円)
第6位 きす(キロ単価1,836円)
第7位 いしだい(キロ単価1,651円)
第8位 たちうお(キロ単価1,621円)
第9位 あなご(キロ単価1,620円)
第10位 たこ(キロ単価1,551円)
第11位 めばる(キロ単価1385円)
第12位 こういか(キロ単価1351円)
第13位 あいなめ(キロ単価1341円)
第14位 ひらめ(キロ単価1240円)
第15位 なまこ(キロ単価1233円)
第16位 おこぜ(キロ単価1225円)
第17位 かさご(キロ単価1221円)
第18位 さわら(キロ単価1208円)
第19位 ほうぼう(キロ単価1085円)
第20位 わたりかに(キロ単価1012円)
第21位 かわはぎ(キロ単価972円)
第22位 またい(キロ単価966円)
第23位 やりいか(キロ単価963円)
第24位 このしろ(キロ単価960円)
第25位 こち(キロ単価951円)
第26位 かます(キロ単価915円)
第27位 すずき(キロ単価840円)
第28位 いしかれい(キロ単価799円)
第29位 かすご(キロ単価770円)
第30位 まこかれい(キロ単価731円)
第31位 ぶり(キロ単価602円)
第32位 あかうお(キロ単価601円)
第33位 まあじ(キロ単価597円)
第34位 かつお(キロ単価586円)
第35位 さごち(キロ単価578円)
第36位 まんたい(キロ単価538円)
第37位 するめいか(キロ単価536円)
第38位 ぐち(キロ単価519円)
第39位 ひいか(キロ単価496円)
第40位 まかれい(キロ単価494円)
第41位 くろたい(キロ単価477円)
第42位 とびうお(キロ単価435円)
第43位 せいご(キロ単価430円)
第44位 さば(キロ単価412円)
第45位 まいわし(キロ単価408円)
第46位 あおあじ(キロ単価380円)
第47位 あおさめ(キロ単価372円)
第48位 わらさ(キロ単価340円)
第49位 その他あじ(キロ単価337円)
第50位 そうだかつお(キロ単価291円)
第51位 うるめいわし(キロ単価270円)
第52位 わかし(キロ単価253円)
第53位 ぼら(キロ単価236円)
第54位 かたくちいわし(キロ単価232円)
第55位 しいら(キロ単価221円)
メゴチ(ガッチョ、テンコチ)はチョイ投げでも子供の頃は嫌になるほど釣れたのにな
大阪湾から砂浜が殆ど無くなったから生息できないんやろな
マーブルビーチという偽物の砂浜はあるけど
>>583-584
第2位 あおりいか(キロ単価2,490円)
第12位 こういか(キロ単価1351円)
_| ̄|○オレノコウイカガ・・・ミカクショウガイノヤツラ・・・オオスギ゙・・・
第3位 さより(キロ単価2,256円)
第33位 まあじ(キロ単価597円)
第41位 くろたい(キロ単価477円)
_| ̄|○オレノチヌガ・・・フビンダ・・・ 河内渡船は昔からの老舗で実店舗もあって安全航行やん
他の3渡船屋が安全航行と公明正大な競争ルールを策定すべき
船のビックベイトノマセってコウイカ使うんや
おれの股間のビックベイト使ったらブリ余裕やな
ボートなら例のチヌ被害のところで昼間で釣れると思うけど
今日結構風強そうやのに相変わらずアジュールは人多いな
>>599
兵凸か六甲アイランド
神戸周辺はここだね >>601
マックスが釣り禁止区域を巡回して、その釣果をHPにアップしてるってこと?
釣り禁止ばっかの神戸市ク○やな ゴミを捨てまくるクソ釣り師のせいで黙認から明確に禁止に変わったんだよ
クソ釣り師にはコレが理解できないみたいやな
モラルも足りていないし、知能と知性は更に足りていないからなw
>>605
あいつら猿未満やからな。
釣りどころか出歩くだけで迷惑なんで、檻に閉じこもっとれと思うわ。 ゴミ野郎を海に突き落としてもいい条例があれば釣り人側で勝手に浄化するぞ
>>608
正確にはオマエみたいなゴミクソ外道のせいだよ ずっと渡船屋が神戸市港湾局から許可貰って営業してるんだと思ってたけど、実際は何十年間も黙認されてただけだったっていうのが衝撃だったんだが皆このこと普通に知ってたの?
1年前くらいにも沖堤防は元々禁止みたいな話なかったか?
>>609
なら初めからそう言え
ポイ捨てさえなければ釣り場が存続していた訳ではない
市からしたら釣り人そのものが目障りなんだ 神戸市は岸壁や堤防で釣りしたらいかん
港湾条例で禁止されてる
釣りしていい岸壁は神戸空港の北側だけ
砂浜なら別にいいよ
この寒波と強風と波のなか、温泉裏で釣りしとるオッさんが居たw
こんな爆風、寒波の中何が釣れるのか
というか何と戦ってるのか
今年はまだ温泉裏底のアジ報告無いよな
ちょっと前に行った時はカタクチ祭りだったし
>>616
秋頃の夜にアジングで小アジがそこそこ釣れたわ 禁止増えて釣りへの情熱?みたいなのが覚めてきたから買わない。すいてる時に消耗品買い足す程度かな
釣具屋の福袋ってただの在庫処分だからお得感ないんよね
サバなんて釣ってどうするのか気になる
スーパーのと違って細いしね
去年見つけたガシラの巣で巨大ガシラを2尾釣ってきた
リュックが霜で真っ白になるくらい寒いから気を付けろよ 去年はポーアイ沖がガシラの巣だったな
面白いように釣れた
今年はガシラ大きいよな
25オーバーが足元でぽんぽん釣れる
オフシーズンは7防でのんびりガシリングするのが楽しいぞ
神戸の沖堤防が本当に釣り禁止なんだとしたら
いまでも釣果載せてる釣具屋のモラルとかってどうなるんだ?
閑話休題
このスレの住民なら、毎年この番組は観ているよな。
巨大マグロ戦争2022
マグロが帰ってきた!去年津軽海峡から消えた巨大マグロが大間の海で跳ねた!コロナ禍で窮地に陥ったマグロ漁師たちが狙う大逆転!2022年巨大マグロの大漁劇が始まる!
テレビ東京 2022年1月9日(日) 18時30分〜21時00分
http://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202201/23062_202201091830.html
番組内容
▽愛妻を亡くし、男手一つ、2人の娘を育てる“やもめ漁師”の細間正樹。看護学校へ通う娘の学費がかさむ…そんな娘の将来のため海へ出る!すると…巨大200キロマグロがかかった!
▽凄腕のマグロ漁師が集まる津軽海峡。その中で誰もが認める凄腕漁師・山崎倉。“大間の鉄人”の異名を持つ彼、実は近年愛する妻を亡くしていた。そんな彼が…奇跡の超巨大マグロを釣り上げる!
▽大間ナンバー1漁師・熊谷義宣が180キロ超えのマグロを上げた!そんな彼の心情を綴った詞を、紅白歌手・福田こうへいが歌にした!
▽遅咲き漁師の水嶋光弘75歳。マグロが釣れず家計は火の車…さらに妻が家計を支えるために始めた土産店もコロナ禍で売上激減。そんな中…大物マグロがかかる! おめでとうさんや? わしや?
今年も頑張って湾奥情報でええから書き込めよ?おん?
分 っ た な ?
ホモ バンザイや? あー?
どうも、「例のアイツ」です?や?
南芦屋浜の帝王やー?どや?
ここはわしのスレや? 覚えとけな?
こういう専門板って15年くらい前のノリ残ってるのが驚くわ
荒らし方も懐かしい
昨日林崎漁港にメバリング行ったんだけど
竿を乗せるの忘れてて しゃぁないから
シーバスタックルでしゃぁなしにベランダで
VJ16キャスティングしたらヒラメ2枚も釣れたわ
誰も狙わんからウヨウヨおるんか?
>>649
狙わんていうかあそこコロナ対策かなんかで入んなって書いてなかったっけ
もう解除されとるんか? >>647
50代くらい人間が未だに下ネタをウケると思って書き込んでる悲しさよ
格差すげえな 釣り初めに垂水漁港にメバリング行ってきた
釣れなかったからノーカンだった
周りに同業者がいっぱい居たが見えてる範囲で釣れた人は見なかったんだが、この辺のメバルは絶滅したのか
>>648
灯台西のサーフ突堤で50オーバー2枚あげた
フラットジャンキーとミノー 2週間くらい前のメバルは卵が黄色だった
ここ数日はオレンジの卵
この変化から今後数週間の釣れ方が予想できる
今時、食べて旨くて尚且つ割に合う釣りしかやる気しない
全く割に合わんのに釣糸垂れてる奴って、アホ 白痴
「だったらおそう言う前は何を釣ってるんだよ?」てか?
荒らされるから絶対に言わん
書き間違え、修正
今時、食べて旨くて尚且つ割に合う釣りしかやる気しない
全く割に合わんのに釣糸垂れてる奴って、アホ 白痴
「だったらそう言うお前は何を釣ってるんだよ?」てか?
荒らされるから絶対に言わん
じゃあ俺も
今時、食べて旨くて尚且つ割に合う釣りしかやる気しない
全く割に合わんのに釣糸垂れてる奴って、アホ 白痴
「だったらそう言うお前は何を釣ってるんだよ?」てか?
荒らされるから絶対に言わん
>>656
林崎に灯台無いけど、明石港灯台の西て意味か? >>663
白灯台
西隣が海水浴場でそっから
谷八木川河口周辺まで岩場の突堤がある 結局、神戸沖堤防の11日以降未定は、
・神戸市の釣り禁止対応
・同業者の時間調整
のどっちがメインなんだ?
谷一のブログに港湾局などと協議ってあるから、前者じゃない?
>>664
8匹釣って15未満が4匹
15〜20cmが4匹 >>666
特例を認めると後々ややこしいコトになるので神戸港は一律に釣り禁止で良い 釣り禁止言ってるのもそもそも全く釣りしてないやつか役所の回し者だろね
論調が完全に釣りしない人間の意見
釣り禁止エリアか外かってところで考えたら
ボートで陸から釣り禁止の場所まで行って他船の航行を邪魔しない限り
釣りするのはおkってことだから
自分は釣り禁止に賛成してるけどね
自分の事しか考えてないマナーが終わってる頭のおかしな釣り人が釣り禁止に反対して騒いでる印象
ダメなものはダメ、子供じゃないんだから聞きなさいって感じだよね
マナー云々の具体例は?
あとやっぱり釣りしない人が禁止言ってるだけなんだな
そもそも釣りもしない釣り場にもいかないのになぜか釣り反対や禁止って言うてるほうが
頭おかしいで
単純にマナー悪いガイジだけ罰してくれればいいのになんで全体禁止にするかね
マジでライセンス制にしてくれんかな
5年更新とかで手数料が2万ぐらいまでなら釣り好きなら払うやろ
ライセンス制って簡単にいうけど
日本の広い海岸(釣り場)の監視をどうやってするんだ?
システム、予算、人員、警察権の付与についての意見やアイデアくらいは持ち合わせているのか?
言うだけならアホでもできるからな
署名集めてる奴のサイト見てきたけど
ゴミ捨てて帰る奴の責任にして立入禁止区域に入ってく自分達を正当化してんのが胸糞悪くなったわ
堤防や漁港が釣り禁止になるのはゴミの問題だろうけど沖堤防は安全性の面だろ
立入禁止に入って釣りするけど見逃してくれ!じゃなくて管理釣り場として整備してくれ!なら分からんでも無い
沖堤防が釣り公園その他民間委託の管理で
釣りが合法化されてる地域というのは存在しない
不可能なんだよ
しかし釣り禁止になったら淡路島その他の地域に釣り人が流入してくる
同じ兵庫県内とは言え、迷惑極まりない
パソナのように税収増やし雇用を増やすなら受け入れるとしても
何の金にもならない釣り人が増えるのは迷惑でしかないというのが
淡路島民の本音だ
もうお前ら釣り辞め他方がいい
迷惑でしかない
しかしまぁハイシーズンで言えば日本屈指の釣り人数を誇る神戸民が
行き場所をなくすという現実
神戸なんちゃら防というのがすべて閉鎖され、和田防も閉鎖されれば
1日当たり1000人の釣り人が行き場を失うことになる
明石方面、大阪方面の沖堤防もキャパはそれほど多くなく
ただ出さえ激込みな武庫一が異常事態になる
南芦屋浜やケーソンといった場所も激込みになるだろう
まぁ駐車問題、ゴミ問題、釣り人同士のトラブルは目に見えてる
そしてまた釣り禁止が増える
まぁそこまでして釣りなんてしたくないというやつも多い
結局釣り禁止となれば釣りをやめる奴が増えるだろうな
まぁ釣り公園化するなら、安全性が第一だからな
たとえばハッピー新潟のように防波堤にフェンス無しでも釣り公園化は可能だが
沖堤防の釣り公園は事例がない
巡視員が常駐し、縄梯子、浮き輪はもちろん必須となる
まぁポーアイ沖のように根元がくっついていてもあこは私有地となってるから
そこから通すこともできず、従来通り、渡船利用となる
もし管理を渡船の負担とするなら人件費設備費も増えて渡船料も値上がりするのは
目に見えてる
落水死を防ぐために夜間禁止冬季封鎖となるし、落水時に備えた
船の巡回ももちろん増える
これらは1渡船屋だけでなんとかできるものではなく、渡船屋が共同して一つの組織とするしかない
まぁポーアイ以外の沖堤防まで公園化すると管理の面で大変なので非現実
まぁ浸水するような堤防もあるらしく(満潮時)問答無用でアウトだろうな
釣り公園化は想像以上に厳しい
仮に釣り公園とするにしても、競争入札にしたら、今の渡船屋がその仕事を受託できる保証もない
ムコイチは完全予約制のシステム化が完成しているので
釣り人で溢れる心配は無くなった
河内渡船を除く3渡船業者の無法振りが当局を本気で怒らせる結果になったね
今から協議するといっているけど遅過ぎたよ
まぁ役所というのはたとえ不法占領者でも従来既得をもった人間に対しては
法律の義務がなくても弔問や弁解の機会を与えるというのは
まぁよくあるパターンで
一応話を聞きましたよという体裁を当たるだけに過ぎない
というケースが多い
それに影響されるケースはもちろんあれど
まぁ相当難しい
神戸市という存在自体が釣りを辞めさせたいという確固たる意志でここ数年動いてる
明石や西宮尼崎とはここが決定機に違う
まぁおれなら仮に釣りを閉鎖した時の弊害を行政に訴えかける
ハイシーズンにあれだけの釣り人が他の場所に流れたらどうなるかという弊害
そして本質は、渡船をどう安全性を確保してやっていくのか
今まで落水起こし、嵐の日に不法侵入ゆるしたあの場所をどう安全な場所に渡船屋が
管理できるのか
まぁこのプレゼンは不可能に近い
メーカーが売りっぱなしで責任持たずだからね
コンビニでも自販機でもゴミ箱設置してるのに、釣り場にゴミ箱すら置かず個人のモラルに頼るとかありえねえ
テレビでCM流すより、ダイワとかシマノのロゴ入ったゴミ箱設置したほうがよっぽどカッコイイ
回収人員の雇用も増えるし
まぁ無理だよ
今年も落水あって運よく渡船屋が通りかかって夜に助けたとあったけど
沖堤防という土地柄普通に低体温のぞいても、夜間助かる可能性は普通は低い
普通の堤防ならまだしも
まぁ夜通し堤防やるてのはすげえ危ない
まぁ俺が本質的にドアホだと思うのが
下船時に今までチェックしてたか?ということな
大量輸送のハイシーズンで乗船時もほぼ任意記載
下船時はチェック無し
じゃあ落水したら誰が確認できるんだ?て話だからな
渡船業としてさすがにそれはない
まぁ大量輸送して金儲け優先でそうしてるのか知らんが、
まぁそれで今更安全性も糞もないだろ
まぁもうパソナとかあの規模くらいの会社じゃないと堤防を管理というのは無理だな
沖堤防一周に柵を巡らせる
幸い俺は神戸で釣りなんてしないから、どうでもいいけど
こういう立ち入り禁止問題は全国に派生するからな
すげえ迷惑
>>690
まぁ俺がドアホだと思うのがホイホイ釣られて身バレする事だからな
崇拝するジャンプライズ(笑)の井上が見栄張って加工した自撮り上げたことについて詳しく まぁたとえば新潟のハッピーなんて言うのは大量の釣り人が押し寄せてきて
ハイシーズンだとポーアイと互角くらいだけど
あこは先着性でチケット渡して人数制限してるからな
しかも行きかえりしっかりと名簿チェックもしてる
まぁ今まで水警や海保に迷惑かけっぱなしの落水や
侵入問題でそりゃ神戸市もガチギレしたんだろうな
まぁ現実的な終着点としては渡船屋はオフショア屋としてやるしかないだろうな
神戸市の釣り人は釣りをやめるか、他地域にいくかとなる
まぁ幸いコロナ渦で緊急事態宣言でようと淡路島や西宮尼崎明石は同じ神戸ナンバーだし
おミクロんが大流行しても地元気取りで行けるから問題ない
ただ大阪までいくと少々おみくろんで大阪・兵庫知事バトルがあったように
生きづらくなる
まぁ結局兵庫が釣り激戦区が2倍となり
武庫一あたりも釣り禁止問題でてくるだろうな
まぁ底まで圧倒的なストレス抱えてハイシーズンの打率低いワンちゃん鰤という
ターゲットに魅力を感じるかということなんだよな
仮に俺が神戸市民なら完全に釣り辞めるだろうな
まぁ神戸市が頭硬いからしょうがない
まぁ時代が釣り禁止加速のご時世だし
神戸市がねがることもないだろう
まぁおもえば渡船屋もどれだけ設けたかということだな
たとえば2000円やそこらの渡船料というのは全国的に見れば
堤防渡船のスタンダードよりやや安いけど
とはいえ見回り、巡回の類は2時間ごとにたとえばその渡船業者はやっていたのか?ということなんだよ
詳しくは知らんが
ガソリン代考えるとたとへハイシーズンだけとはいえ超ピストンで流れ作業で渡船してたら
相当儲けただろうな
その間にオフショアもやるという算段
まぁ仮に渡船屋続けるなら今までみたいな生ぬるい安全性じゃ無理だし
渡船量の爆上げは不可避だな
むしろそれが本来あるべき姿ともいえる
立ち入り禁止区域から釣りさせてもらってるのに堤防の近くを通る漁船に対して文句垂れるYouTuberもいるからな
そりゃ禁止にしたくもなるわな
神戸空港の無駄に作ってしまった空き地を整理して駐車場と釣り公園にしたら市は金稼げるし釣り人は釣りできるしゴミ問題も出ないし皆んなハッピーだと思うのになんでしないんだろ
昨今の釣りブームで釣り公園は十分黒字になるだろ
ID:4NYPZUO+0 こいつは「まぁ」を何回使うんだっつー話よ。
ゴミと一緒に語彙まで落としてきたか?
IDを晒し上げたところで神戸港での魚釣りが解禁されるワケでもないのに…
バカたちの必死の気晴らしかw
>>700
社長に今更何言ってんだ?
みんな9fでスルーしてる >>700
9fのガイジはマジモンの障害者だからNGしておけ
独り言しかやることが無い可哀想な人だ リアガラスに釣り具メーカーロゴを張ってるワンボックス車のDQN率高さときたら(営業車除く)
クーラーにハピソンガールのサイン書いてもらってる奴やステッカー貼ってる奴はだいたい気持ち悪いから近づかないようにしてる
俺たちに残された道はSUPアングラーに転身することや
まぁ元々神戸市としては事故の責任で裁判されるのが一番いやだからな
明石でも歩道と、砂浜事故で裁判沙汰になったのは有名な話で
大阪でも港湾防波堤への渡船で、被告となったのが大阪
まぁ基本釣り公園として開放している場合は、その防波堤の目的が
釣りも含まれるから市も責任を負う可能性がある
公園として開放してない防波堤はそもそも波を防ぐ目的のみだから
あえて黙認しててほっといたみたいなケース以外は市は責任を負わない場合がほとんど
大阪のケースがそれ
だから渡船屋がいうように長年黙認なんていうセリフいうと神戸市は切れるだろうな
HPにも記載し、周知してきたんだし
まぁ結局大阪市南港周辺のように
事故を契機にすべての沖堤防について釣りに供することが可能か、委員会へて吟味して
解放の有無を決める方向に行くか、というとかなり難しいだろうな
この場合、大阪市も事故があれば釣りとして許容した以上責任を負う立場にある
まぁあの事件のせいで大阪市は今後事件があれば責任を負いますとという立場にある
まぁもちろん渡船屋が大阪市から指導を受けた安全基準を満たしてなければ渡船屋の責任負担も大きくなる。
大阪の場合そもそも釣り可能な地域が神戸より遥かに少ないという現状がある
可能なのは1つの釣り公園のみであった(その後アジュールが解放)
一方神戸市は3つもすでに開放している
まぁ親水護岸の神戸空港についてはまさに釣りも目的に含まれるから神戸市は完全に責任を追う
まぁフェンスなどの安全策が講じられているが
あこで転落があればまさに神戸市が責任を負うという位置づけ
まぁ現状の解放地区や神戸市の釣りへのスタンスをみていると解放は難しいだろうな
ポーアイ沖堤防を開放するにもトイレ設置したりする必要もあるし
従来通り渡船でいきききさせるか、どの業者に委託するかを考えると今ある渡船の既得益
はそのまま維持できない可能性のほうが高いから渡船の既得益を守りたいというのは通用しない
まぁ漁業関係者にも意見は聞くし漁師のことを文句言ってると結局釣り人がダメージうけるのは
北公園をみればわかる
高速をつくったり、大港湾地域であること、神戸市の釣りへのスタンスをみていると
相当きついだろうな
まぁ俺はもともと釣りの渡船については不快造詣がある
特に責任問題に関して、沖堤防解放というのは相当難しい
まぁ結局大阪は大阪でまた釣り問題でもめているし
幸い転落事故はあの事件以後起きていない
逆に神戸界隈は前日からのピストン運輸や落水を毎年起こしてる
あれで航路調整、海保 警察の迷惑は計り知れない
死者が出れば神戸市が被告となる
まぁ大変
まぁ神戸空港をなぜ親水護岸と反対側を開放しないんだとかいうやついるけど
そもそも親水護岸と作られたのはあの部分だけなんだよ
海水面との距離を近くした構造で基本釣りに供するためにつくられた場所なんだよ
まぁ親水護岸というのはもっと水辺で具体的に足で海水につかれるところもあるんが
神戸空港はそうでもない
だから神戸空港が釣り禁止になるとか騒いでるやついたけど
まぁあれ論外
そもそも神戸市はあこを解放するために作ったんだよ釣りとしてな
海面から近く浮き輪も、柵もあり、救助船もありいざとなれば助けやすい
まぁ阿古で起きた事故は神戸市が責任を追おうが幸い事故はない
まぁ俺はこういうのはプロ級に色々知ってるからな
まぁ正直相当厳しいよ
仮に渡船禁止としないならわざわざ経済コストかけて立ち入り禁止の看板をさき掲示するかという話だからな
もちろん掲示というのは責任問題回避の一つだが、まさに話し合おうとするタイミングなら、そもそも
HP含め、その警告は十分だし、わざわざ順序が逆ではという話だからな
まぁただあれだけの釣り人が行き場をなくしたらどうなるかという事だからな
それこそ違法釣場で釣りするやつが今まで以上に増えるだろう
そうなれば元も子もない
まぁそういう意味で一番いい終着点は大阪南港界隈と同じ感じだが
まぁそれでも満潮時に水没とか
一度落ちると這い上がれないとかは相当厳しいだろうな
まぁただ洲本一文字のような真ん中が穴空いてる形状の一文字でも
OKと大阪界隈ではされてることを考えるとまぁ微妙だが
そもそも大阪人なんて生まれながらに知的障碍者のぼんくらみたいなもんだし
ドアホしかいない土地がガラなんだし
ハイソサエティーな神戸人が一緒に歩幅を合わせるかというとまぁ難しいだろうな
まぁこいつも勘違いがはなはだしい
余所者みたいだけど
そもそもM村渡船の注意書きにも書いてある通り
漁師優先なんだよ
これはどこの海でも同じ。
まぁ利害関係人として漁師も呼ばれるからこういうことしてると釣場がなくなる一助となる
E漁師さんの船の近くに仕掛け、ルアーを投入しないでください。
許可を得て操業されていますので漁師さん優先です。故意にトラブルを
起こされた方は以後のご乗船をいっさいお断り致します。 まぁ元々俺も神戸市民だしな
六アイに住んでた
まぁその当時は釣りはしてなかったけど
なじみのある場所で一部のバカのせいで
釣り禁止が増えるのは残念でならない
まぁ釣りに行かないからどちらに転んでも実害ないけどな
危ないから禁止っていうか
社会的地位が低い人の実益を兼ねた娯楽だから
禁止という嫌がらせをショー化してんだよ
報道で釣り禁止エリアへの侵入を
撮影してあがしてるけど
安全のためじゃなくて弱いものイジメしたいだけ
金持ってるやつは年間100万くらいチャーターや乗合船で釣りしてんだろう
釣りという娯楽を裕福な人間だけで独占したいと言うところもあるやろな
頭おかしいだろお前
ダメなもんはダメなんだよ
ごちゃごちゃ言うな
こういうのも大体やらせ
釣りと関連付けて印象操作してるが
釣り人じゃなくてただの窃盗グループ
釣りと関係なし 禁止エリアに入るのを撮影してるのは弱い者いじめだってう謎理論
禁止されてる所に入る方が悪いに決まってんだろ
>>691
自分の釣り場(縄張り)に他人が流入するのが嫌なだけだろw 安全の為管理者に責任を取らせるようにした結果ただ立ち入り禁止になるだけとか本末転倒
入れないんじゃ安全も糞もない
釣りくらい自由にさせろ
釣りをさせろ釣りをさせろ
なんで自己中心的な考えなんだ?
ダメなものはダメなんだよ
同じ釣り人としてというか、人間として恥ずかしいわ
なるほど行政の決定にはどれほど不服があろうと絶対に服従しろと
中国共産党かな?
政治家に陳情に行くとか
まっとうな方法でやればって話
票に繋がるのなら動くかもしれんよ
行政を動かしたいなら政治をするしかない
署名集めたり市長のリコール運動やったり釣り人が政治の側面で無視できない存在にならない限り虐げられるだけ
もう神戸での釣りにこだわらなくていいんじゃないか。
11月に小豆島行ったけどガラガラやったで、カンパチ(シオ)釣れたし満足したわ
ハイシーズンは離島に遠征しかしとらん。せっかく気候いいのに激混み釣り場とかストレスマッハすぎる
釣り人の9割以上は歩きかチャリだから
釣り禁止は一部の人だけが禁止になるから
そもそもマナー悪いと言われるやつは来るまで来てて禁止されても困らない
禁止で困るのは神戸含めた周辺地域全部の地元民
ヨネスケ釣竿と魚日本一周釣りYouTuber
@Fisher_blog
今回行政に確認してわかった具体的なケースもあり(某沖一文字の渡し自体が禁止だが人気で過去に現地メディア、YouTubeでも散々取り上げられている)
個人的にも気になるので他も調べてみようと思いますが、パンドラの箱を開け始めると釣り禁の場所が一気に増えそうなので公開はしないでおきます、、
午後0:13 ・ 2022年1月6日・Twitter for iPhone
6
件のリツイート
4
件の引用ツイート
386
件のいいね
ヨネスケて色々言ってるけど要はこういうことだろ
ピトンを開けること自体グレーゾーン、利用は問題ない!でもインフルエンサーのマナーとしてやめる!というかそんなん言い出したら
沖堤防は違法だろ!おれよりそっち見ろや!
まぁよくあるんだよ
何か非のある行為をしたときに、俺以外にもみんなやってるとか、ほかにこういう問題行為あるけど
そっちはどうなんだ?みたいな論点ずらし。
まぁこういう論法は論点そらしとしてひとくくりにされてるけど、まぁ具体名付けたほうがいいな
こういう話を聞いて、良い印象を持つ奴はいない
ヨネスケはまだ若輩者で未熟だね
ピトンに関してはYOUTUBEやTwitter以外でやればいいだけなんだよ
わざわざ2019年に某ピトン炎上ユーチューバーみてヨネスケは利用しないといいつつ、ピトン利用を連投したのが火種だったな
まぁおれなら陰で利用するけど表には見せないでやる
たとえば沖縄の梓なんて底物釣りの達人だけど動画ではピトン利用は一切ない
ぼてちんもそう
実際ピトン使ってるのか知らんが堤防動画では一切ない
ピトンで炎上したからってそもそも堤防で釣り自体目的外利用という話にもっていくのはおかしい。
堤防での釣りが波を防ぐという目的外利用であれ、釣りが明確に禁止されてない、立ち入り禁止でもない
場合釣りは禁止されていない
ただ事故があった場合に、具体的に行政がどこまで責任をおうのか 目的利用か否か
にかかわるだけ
神戸市は条例で釣り護岸禁止と、防波堤は別枠で規制されてる
そういう明示がない堤防は基本釣りは許容されてる(ただし漁港が禁止する場合もある)
ヨネスケにはがっかりしたな。
別にリサーチするのはいいんだよ
ただ国土交通省だけだろ
じゃあ具体的に長崎県の港湾課はなんていったて話だからな
本来国土交通省じゃなくてほぼ防波堤の大部分管理は港湾課なんだよ
要は個々の県でOKならOK
それだけの話
神戸でいえば神戸市港湾課な
こいつが悪の枢軸
まぁ要はピトンなんて小さすぎる問題なんだよ
ただインフルエンサーの立ち位置にいて
2019年の炎上ピトンユーチューバー見て利用しないといいつつ
最近ピトン連発してたのが火種だったな
まぁ鹿児島時代からピトンやってたし
何を今さら?て感じだけど
調子乗ってピトン画像連投したのが運の尽きだったな
程度の問題
まぁ神戸空港の釣り場に関して駐車場逃れの原付マンがいるからな
ああいうのも取り締まらないとダメだろて話にはなるな
地元だから駐車料金逃れは許されない
>>743
人気YouTuberのオレ様が不用意にこの問題の解を示すと、影響力がありすぎて釣禁になってしまう恐れがある
だから是非は分かってはいるけど、お前らの事を考えて敢えて黙っててやることにした
どうだありがたいだろ?
チャンネル登録よろしく
要約するとこんな感じ? まぁ知らんけどそんな感じだろ
西宮生まれでガキの頃から電車でポーアイや婿位置に泊まり込みでいってたらしいのに
わざわざ地元の問題に負わせ巻き込むなよて話
ヨネスケがいう沖堤防は
完全にポーアイ沖堤防のことだぞ
今全国でそんな炎上中の堤防は存在しない
まぁあとは川崎新堤というこちらもアウトな堤防あるけど
炎上はしてない
ヨネスケ昔よく見てて人柄が素朴でええやんと思ったけど
やっぱ典型的な関西人て感じで
見る気もなくした
テレビにも出てるのに適当な奴だな
別にピトン利用したければ利用したらええんちゃうの
ピトン利用自体違法じゃないんだからな
ただ言動に矛盾があるからなぜ?と俺は思っただけ
下位ブックマークに変更しとく
まぁ俺が一番嫌いなのは
合法違法とかそんなんじゃないんだよ
人に迷惑か気なければ合法でも違法でも問題ない
たとえばピトンなんて違法かどうかなんておそらく違法性はない
問題はそこじゃないんだよ
2019年にピトン問題についてかっこつけて利用はしない利用するなら説明をとかいいながら
たった2年でピトン連発チューバーになってるから
毎日プペル並みの毎日ピトン
まぁそこを説明なしでやってるから何きれいごと並べて覆してるの?て感じ
信用性がない
まぁ離島いって離島だと当たり前のピトン環境で
2019年の旅途中で出会った環境とはことなるので
ピトンを使うことにします
ピトンはこの場所では常識で、特に大型クエを狙う場合、ピトンなしで不可能です
磯以外でも防波堤でもクエはつれるので、防波堤でもピトンを利用しますと
いっとけば、よかったんだよ
それ使えばよかった
おそらくそこでも一部アンチはつっかかってきたかもしれんが
俺はそれならそれでいいよねとおもった
まぁ屋久島の時はそういう目でみてたJUNさんもいたしな
まぁかっこつけてきれいごと並べて、覆すやつて俺はすげえ嫌いなんだよな
それなら、はじめからきれいごと並べんなよと
だから俺は自分にできないきれいごとは一切並べない
俺は釣り場でも暴言はきまくるし
釣り人は敵としか考えてないからな
結局ヨネスケは久保優太と同じ
八百長の見ましたがシバターさんも八尾ですといったところで
御前も矢尾だろと
沖堤防が違法問題とピトン違法問題をすりかえようと
御前もその問題ありだろと
他人を巻き込むなよって話
ヨネスケて結局素朴で親しみやすくて、割とスタイルよくてモテないアピールして年上に好かれやすいキャラしてるけど
そういう幼稚さがあるのはよくないな
結局長崎市港湾局に確認して
ピトンの穴をあけるのはアウトで利用はOKかどうかが本質なんだよ
そこは無回答なのがヨネスケ
それを各都道府県にききましたがーとまとめてぼやかした
あとはそもそも堤防での釣りは目的外利用とすべて蓋をする言い方をした
まぁこれも見事なロジックだな
目的外利用=違法じゃないんだよ、まぁ刑事上いえば合法でも違法でもないゾーン
目的は波を防ぐこと
個人で釣りすることは、波防ぐのと無関係なので目的外なだけ
ただこれを業者が一部係留とかでつかうならもちろん許可をとらないといけない
目的外でも個々人が釣りすることは禁止されていない
禁止する場合は立ち入り禁止や釣り禁止と、条例や知事、漁港で明示
目的の範囲にする場合も同様
要は目的外か否かというのは許認可と事故起こったときの責任の問題
長崎市じゃないな長崎県だな
まぁ五島レベルじゃそんな課ないだろうし長崎県に確認取るべき
まぁピトンなんて小さな問題はどうでもいい
おれにとって開けようと開けまいがどうでもいい
きれいごと並べて、ひるがえすやとと
はじめから言葉ならべて、実はいいやつと
どちらが心象いいか考えたほうがいい
これも心理学テクだからな
だから俺はあえて天龍源一郎みたいな(若いころ)いかつい顔つきしてる
ここはお前の日記帳じゃねえんだよ
チラシの裏にでも書いとけ
まぁ五島自体移住に力入れててそのアピールで力は言ったのか知らんが
五島生まれで魅力アピールするならともかく
ちょいやりすぎじゃね?ていう印象が強いな
放流クエ連発にしても
あまりにも余所から離島に移住した身でそこまではっちゃけていいのか?て思うな
まぁ地元ユーチューバーは良いといってるようだし
いいのかしらんが
そこは余所からきましたという意識があれば普通控えめになるよな
異次元の釣果→移住促進 島の活性化という意識かしらんが
まぁ島民がそれでいいならいいんじゃね
まぁ放流クエなんて回収率10パーセントにすぎなくて
乱獲てのは漁師にとってすげえ痛手なんだよ
結局五島という魅力をアピールするのはいいが
まずは地元漁師、地元ユーチューバー、島民という
元からいる奴が第一なんだよ
まぁ五島に関しては移住者多くて移住希望ランクも高く
一方地元民は島から出てるやつも多いから
アピールしたい勢が多いのはわかるが
まぁ五島の連中が良ければピトンやりまくればいいんだよ
ただ一貫性が欠けたことをスルーしてたのが問題
まぁだから神戸の沖堤防にもしても
神戸市民がデモするなり三宮あたりで街頭署名運動するしかないんだよ
それもやらずにあきらめムードなのが問題
だいたいポーアイなんて神戸ナンバーがほぼ8割
地元の釣り場を守るは神戸市民でしかない
お前らが投票した市長に従属する港湾部だからな
お前らがどうにかする気概がないと無理
渡船屋の署名ごとき規模が小さすぎる
もう釣り禁止になったら
スレタイ変えたほうがいいな
神戸空港ベランダ
平磯だけになるぞ釣場が
もう神戸のスレいらんだろ
明石で統一しろ
まぁ垂水一文字なんかも微妙だな
条例で基本立ち入り禁止でも釣り禁止でもない
ただ利用にあたり、許可がいるというスタンスだから、
渡船がどうなのか?という問題があるな
神戸市は垂水一文字をOKといってないし
かなり黒に近いグレーな気がする
まぁそういう意味で最近Kの釣りと垂水でコラボしたヨネスケてのがいたけど
あこも問題あるといえばあるけど
まぁヨネスケ言う通りこの問題触れるとややこしくなるが
大阪界隈のように素っきり全国的に解決するのが一番合理的
公共の防波堤に許可なく穴あけていいわけねぇだろ。
他人が開けた穴でもそれ使ったことを発信すりゃ炎上するのは当たり前。
白黒どころかモラルの問題。親が教えんかったんやろな。かわいそうな子や
もうそんなことと言い出したら沖堤防でしょんべんすることも違法だぞ
軽犯罪法みてこい
堤防にピトン穴は昔からダメという認識だったよ
個人がひっそりとやってる分には問題にならなかっただけで
それを大人気YouTuberが大っぴらに公開してしまったんだから大問題になるわな
YouTubeで大金を稼いでいるんだから修復してこいという話になるだろう
>>776
仕方ない
発達障害、適応障害、境界性人格障害トリプル役満の本物の障害者だぞ
労ってNGしてやれ 神戸港湾局より
このスレを参照させていただいていますが神戸周辺の港での釣り行為について
否定的な意見が多いようなので釣り禁止条例の立案もひとつの検討項目として今後検討して参りたいと思います。
>>697
口数の多い野郎やな
他も見てみたが、標準語で喋っているな
地元の奴とちゃうな、生意気なガキやな まぁ神戸みたいなド田舎のしょぼくれたオワコンなんて興味ねんだよ
衰退都市の代表格みたいなもんだろ
神戸なんてオワコンオブオワコンだぞ
三宮見てみろ
もはや活気も何もない
日本で唯一の衰退都市と言われるのが神戸
仮に釣り禁止になってもお前ら神戸から出てくるなよ
迷惑すぎる
ちなみに俺は 関西弁と標準語 両方喋れるけどな
相手によって 一瞬で変更出来る
まぁ釣りと関係ない話やけどなw
俺が危惧してるのは神戸界隈の堤防の大利用者がどこいくかなんだよ
ただでさえ迷惑かける違法のの烏合の衆が
この先どこで釣りするかな
まぁ釣り辞めろ
他地域に迷惑をかけるな
受け皿はないといえる
お前ら自身が招いた問題だから
神戸から外に出てくるな
しょうがないから明石までは許してやる
垂水明石か武庫一でやってろ
淡路島にはいくなよ迷惑すぎる
そう言ってる割にはお前さん神戸の釣り場に詳しいな
明石市か?淡路か?
俺は神戸のみならず全国の釣り場を知り尽くしてる
お前らみたいなニワカ雑魚とは次元が違うんだよ
もはや国内の釣りはやりつくしたから
卒業して
今は海外ショア中心にやってる
まぁ神戸の問題は俺の目に余る
まぁ俺は半分ビジネスで釣りやってるからもちろん
仕事してコロナ渦でも神戸で釣りをする資格がある
もちろんやることはないが
ビジネスだからな 経費だし
お前らはたとえ神戸に住んでいようと趣味でやってる時点で
その資格はない
まぁ都合よく超えるかもしれんがこれが現実
お前らは淡路島には来るな
そうかね、じゃあ海外に行けよ
二度と 日本に帰ってくんな
頼むわ
神戸空港なんか完全に利権目当てで今となってはほぼ稼働してないレベルなんだからとっとと潰して全面公園化してまえ
あれを見るだけでも神戸市の無能ぷりがよくわかる
どうせ政治家も役人も結局何の責任も取らんのやから
偉そうなことだけほざくなゴミカスが
>>791
別に公園化する必要はないだろ
広域災害時の仮設住宅用地として残して置くだけで良い
公園化なんてしたら維持費や清掃費で また無駄金が必要となる
>>792
そのアホな政治家を選んだのは神戸市民ですよ 公務員が日本の自然を含めたすべてを私物化していってる
「自治体の責任問題になるから禁止は当たり前!」
どうせ何か問題が起こったとしても誰も責任取らないくせに何言ってんだ?
人格攻撃し始めたやつは反論できなくなった無能ってばっちゃが言ってた
こんなん見ていたら釣りなんか規制されても仕方がないって思うわ
禁止に反対してるのがヤバい奴等だってのがよくわかる
頭おかしい奴多すぎるだろ。
法律や条例の範囲内でやれ。
暗黙の了解では済まない時代なんだなと思う
そうじゃなくて神戸がだめならほかも賛同して
全部駄目になる
かと言ってルールで釣りがおkになるわけない
釣り堀かふねのれってなるわ
岸田総理にご意見をうかがった結果次のような見解を述べられました。
神戸港を釣り禁止にする案件ですが、今後皆様のご意見を尊重しつつも、、、禁止の方向が良いのか、、、或いは現行のままで行くのかどうか、、あらゆる方面から検討をしつつ、、政府といたしましてはなるべく早く早急に意見の交換を行い、、しかるべきときには、明確な答えを得られるよう努力する方向で、進んで参る所存でございます。
禁止してどうするのって話
自分はその場所で釣りしないし言ったこともない
そもそも釣りをした事もないんだろ
じゃあなんでこのスレで釣り禁止しろっていってんだろな?tってこと
釣り禁とかライセンスとか金払えばーとか言ってるの一般人ではないことだけは確か
ようはまったく無関係の第三者
あとは外資の犬
釣りが魚虐待と捉える動きが出てきてるから
もうすでに食用の時点で締め方まで決まりがある
要は政治的外圧もあるんだよ
だから釣り金言い始めたやつは普通の一般人でもなければ
日本の価値観に沿った考えや意図の持ち主ではない
日本の漁獲制限云々もEUが言い始めたことだし
EUルールで魚の保存や締め方まで指定されて徹底しないと輸入しないようにするとか
今も裏で政府間で勝手にやりあってんだろ
カーボンニュートラルとか製造時に再生エネルギーの使用義務で
違反なら輸入させないとか
それ以外のライフラインもすべて外国が介入してきてるから
釣り禁止もそのながれ
日本の内政が完全に外資に食われてる
釣りスレで頑なに釣り禁止に賛成してる時点で頭おかしいとしか思えない
釣り禁止スレ作って勝手にそっちでやっててくれ
今まで釣りしてよかった場所が禁止されるんなら反対に賛同されるだろうよ
元々立入禁止の沖堤防に入んなって言われてるだけなんだから入るなよ
それを俺が悪いんじゃねえルールが悪いんだとか言い出すから頭おかしい言われてるんやろ
既存のルールは絶対に反対や改変が許されないのか
中国共産党かな?
>>791
神戸空港は運賃安いからくっそ人気やぞ今 神戸渡船:「1月8日、9日出船予定です(^^)」
やって
まだ大サバ釣りたいんやけど、いつどこで釣れたんや?
脂のってた?
福岡マンという馬鹿を、皆さまお見知り置きお願いします
970 名無し三平 (テテンテンテン MM7f-Hcq0 [133.106.214.136]) sage 2022/01/07(金) 23:11:33.23 ID:yY/OoaUHM
ま〜た大阪が議論もせずに荒らしてる
福岡 釣りS 生活S 災害S 遠征S
佐世保 釣りS 生活C 災害S 遠征C
長崎 釣りA 生活B 災害B 遠征B
大阪 釣りF 生活C 災害E 遠征C
鹿児島 釣りS 生活A 災害C 遠征B
高知 釣りA 生活D 災害E 遠征D
東京 釣りD 生活S 災害C 遠征B
石川 釣りA 生活C 災害A 遠征C
宮城 釣りA 生活C 災害F 遠征C
和歌山 釣りS 生活D 災害E 遠征D
静岡 釣りA 生活A 災害D 遠征C
舞鶴 釣りS 生活C 災害C 遠征F
http://2chb.net/r/fish/1631017635/970 福岡マンその2.
971 名無し三平 (テテンテンテン MM7f-Hcq0 [133.106.214.136]) sage 2022/01/07(金) 23:12:44.96 ID:yY/OoaUHM
何故か福岡に粘着(福岡があらゆる分野で目立つことに嫉妬、福岡自慢に反論できない)
↓
圧倒的物量にフルボッコにされ福岡の凄さ、現実を思い知る
↓
今後の人生のあらゆる場面で福岡の凄さを思い知る(今まではセンサーにひっかからなかった)
↓
テレビつけても福岡芸能人だらけ、紅白歌合戦も福岡人だらけ(今まで意識しなかったのに、、、福岡って凄い、、)
↓
スポーツは殆ど福岡勢が上位にくる。現在ウインターカップ福岡優勝。ラグビーベスト4
(今まで意識してなかったのに、、福岡凄い、、癪に障るムキーー!)
↓
経済成長&人口増加は福岡沖縄のみ。圧倒的出生率と若年層割合!
↓
ポジティブランキングは福岡は大体1位か2位、福岡が大阪を抜き、名古屋を抜き、世界を相手に発展していくのを
没落する故郷と共に沈没しながら指をくわえる悲惨な人生
↓
Google が福岡進出??うせやろ?これ以上勘弁してくれ!ムキー
↓
悔しい!憎い!とにかくひたすらケチつけるのみ!ソースもクソもない!絶対に許さん!
福岡マンその3
972 名無し三平 (テテンテンテン MM7f-Hcq0 [133.106.214.136]) sage 2022/01/07(金) 23:12:57.51 ID:yY/OoaUHM
1位の福岡テンプレ
福岡
釣りS
2時間圏内に釣りの聖地平戸、大分の磯、未知の可能性を秘めた山陰
。
オフショアも日本最高峰漁場玄界灘に離島は壱岐もいける。
なんと行っても都市なのに近場の海が綺麗。糸島半島に海の中道。
平戸の手前の離島群も何気に未知の釣りの聖地。
生活S
住んでみたい都市、転勤したい都市、住み続けたい都市、QOL,
あらゆるボジティブランキングがトップ3に入る日本はおろか世界から認められた屈指の住みやすさ。
Google 進出予定
政令指定都市で唯一の人口増加と経済成長達成中
災害S
台風の被害なし(前回台風が観測史上初上陸)!
津波なし!地震ほぼ無し!なんといっても有史以来100人以上死んだ災害なし!
の神の祝福を受けた都市(炭鉱爆発除く)
遠征SSS
博多駅から福岡空港13分。
都市部に空港が隣接するという超絶チート条件。
福岡マンその4
大阪湾を日本一汚いとか、現実を全く知らない野郎が福岡マンです(笑)
973 名無し三平 (テテンテンテン MM7f-Hcq0 [133.106.214.136]) sage 2022/01/07(金) 23:13:12.84 ID:yY/OoaUHM
最下位大阪のテンプレ
【大阪】
釣りF
名古屋港と日本一汚い海を争う。琵琶湖まで遠征してバス釣りが限界
生活C
生活保護、エンゲル係数、犯罪発生率、ホームレス等々、全ての数値がワースト。
人口減少、経済壊滅、凄まじいスピードで没落中、神奈川に抜かれ、昨年は名古屋にも抜かれ、3大都市完全陥落。
なお2020年代中に福岡に抜かれる予定
本来D位が妥当だが北側が頑張ってるのでC。
災害E
南海トラフの津波も来る予定。
阪神淡路大震災も被害あり。
たまにくる台風で何故か壊滅。
泉佐野は未だブルーシート。
普通に生活してて焼き殺される人災の方がヤバい
遠征C
関空は便数は多いが辺鄙でアクセス最悪な海上空港。
橋が壊滅して絶海の孤島化した前科あり。
今年はメバル少なすぎるな
イカナゴが絶滅した影響なのか
>>826
イカナゴが絶滅した要因になった採砂会社潰れて欲しいわ 沖堤防釣り禁止の話、釣具屋関係は何か反応してるんか?
>>831
各社セールの呼び込みに全力投球中
釣禁なんて知ったこっちゃない構え全開です たまにでいいから須磨一のことも思い出してあげてください
>>833
須磨の釣り公園ってもうボロボロになっちゃって、修復するのにめっちゃ金かかるって聞いたな。
もうダメかもしんないね >>834
めっちゃ金かかるから市としても修理含めて民間に投げたいけど、どこも手を挙げないとかなんとか 淡路の漁船て頭おかしいん?
岸の近テトラ一文字の際まで底引きしてたりするんだけど
市が無理なもん民間がどうにか出来るわけないんだからもう無理
このままほっといても更にズタボロになって崩れたりするだけだしさっさと解体した方がマシ
>>837
解体するにも予算がかかります
税金上げてもいいですか? よくよく考えたら釣り公園の桟橋って、鉄の柱何本も海に立てて。管理棟たてて、何億もして、メンテナンスもあり入園料1000円とか無茶やんなー
とっとパークみたいに関空の砂取る時に建てた桟橋を利用して、公園化とかなら建設費かなり抑えられるんやろね
須磨の釣り公園だって元は近隣で釣りする奴等が邪魔なので一箇所に集めるために作ったのもだから
採算取る為に作った施設じゃ無いんだから民間企業が手上げる訳ないわな
>>836
本土と違って岸際も水深あるからね
イラッとはするけどこっちは遊びやから遠慮しよ 釣りするならちゃんと金が払って遊漁船乗れ
金が無いなら釣りは諦めろ
もしくは問題無く釣り出来る地域に移住しろ
>>844
ちょっと前に廃墟化してるって新聞に載って話題になった時に読んだんだが違うのか
利益出せる施設なら釣りブームに乗っかって今直すしかないな >>845
生活のためを言い訳に乱獲による環境破壊するくらいなら漁師なんか廃業してしまえばいい 須磨海づり公園なんか直せるか
修復に30億円以上掛かるのに、客単価一人1000円で年間5万人来ても5000万円
採算取れんわ
三木谷には楽天モバイルで世話になってるからこれ以上無理は言えん
柔道の阿部兄妹に支援して貰おうか
須磨海釣り公園は、神戸市が建設した神戸市の所有者責任の施設。
廃墟となって、さらに崩落や腐食が進行し、施設の一部が海に流れ出て、航行している船への接触事故や海洋汚染が生じた場合には、神戸市に責任が課せられる。
だから神戸市は、少なくとも須磨海釣り公園を速やかに改修するか、撤去する義務があると思うよ。
撤去して無料の釣り場として開放しろ
海岸の利用を制限する釣り公園は人権侵害でしかない
無理な事はわかってるんだけど、その辺の防波堤とかも全部有料にして管理釣り場化すれば良いのに。
最近人増え過ぎてカオス。
車は入れる場所以外は全然人増えてないのに有料化とかあほかと
>>855
有料化すれば安全対策に費用が莫大にかかり過ぎる
施設改良費(トイレ、安全柵、駐車場)、維持費、人件費etc
釣りをしない一般納税者の理解を得られるワケが無い 加田の防波堤みたいに「清掃協力金」として200円徴収で釣り場を綺麗にできたらいいんだけど。
いかんせん関西人はケチが多いしゴネれば何とかなるってヤツも多くて集金大変やろね
駐車場代すらケチって路駐するやつらが募金なんてするわけないし。
もう民度が終わっとるよ
漁港の清掃費徴収の婆ちゃん達は大変らしいで
ゴネる奴はいるし
難癖をつけて徴収員から脅迫されたと逆切れして警察を呼んだり役所に怒鳴りこんだりとか
そんなトラブルが多発するなら完全に立入禁止にする方が楽だしね
>>858
だから無理な事は分かってるって書いたじゃん。
でも有料化出来ればキチガイとゴミ捨てるバカは一掃出来るわけでメリットが無いわけじゃない。 有料はいいけど夜間閉鎖とかされたらたまったもんじゃない
昼間とか青物の運ゲーか小魚しかないし
清掃協力金に法的な根拠なんてあるのか?
ないなら普通に違法な集金行為じゃねえの
>>864
先に集金された人がいて、後から来た人は集金されてないとか。
隣のおっさんはゴネて払ってないとか。
法的根拠がどうのこうのとか言うやついるけど
たかが200円の善意の募金もグチグチ言うやつはもう釣りするなや。ゴミ箱設置して掃除してくれる釣り場で何時間も遊べるんやから!
こんなヤツばっかやから釣り場が無くなる。 寄付の類の問題点は収支報告しないこと
今の御時世、タダでネット情報配信できるのだから報告しとけと
これやらへんからどうせ宴会で消えてると思われるんだよ
餌を売る段階でプラのパックとナイロン袋をやめて餌ケース必須にしたらいい
あと海のゴミの多くは川から流れてきてるわけで
釣り人が出したごみは全体の割合が少ない
武庫一の予約無断キャンセル100人だけでも釣り人のモラルの無さがわかるからなぁ
ゴミだけじゃなくて何かしら制限しないと今後禁止ばっかり増えていくんだろうな
>>865
いや違法な行為は駄目だろ
私有地の空き地に車が転回のために入るたび
俺の土地だからカネ払えって要求してたやつが捕まったニュースもあったぞ 漁協側はいつでも立ち入り禁止、釣り禁止にできるんじゃ無いの
漁協側の釣り場での集金が違法かどうかまず疑問
釣り場での集金が無理ならゲート設けてそこで入場料取っても違法性なんてないだろ
漁業が既得権でほぼ世襲なんだから
違法かどうかじゃなくて海はだれのものでもないから
誰かが管理すること自体おかしい
>>870
清掃協力金、でググっても法的根拠の話は出てこないので
突き詰めていけば怪しい >>872
漁港は市区町村や漁協の所有地
所有地内への無断での侵入は不法侵入
所有地内へ入るのに入場料を徴収することは違法ではない 東条川でバス釣りしてたら漁協の軽トラが停まり、マスを放流してるから遊漁料払えと1,000円払わされた
その後に今度は漁師の軽トラが停まり釣り禁止だから立ち退けと
今調べたらバス釣りなら遊漁料すら払わなくていいんだな
無知だったわ
>>873
市区町村や漁協が所有する漁港なんかないだろ
デタラメ書くなよ そもそも釣り禁は釣り人がきちんと自分の出したゴミをかたずけておけば全然問題にならない、マナーさえ守ればいいこと。
>>836
漁師は頭おかしい奴が多い
近隣の海は自分らの縄張りだと信じ込んでいて、
釣り人は敵だと思ってる奴が多い
もちろんそうじゃない漁師もいる 人が活動する場所でごみが出るのは当たり前で
釣り場が特別ほかの場所よりごみが多いわけじゃない
>>876
釣り禁止なんてお前らにそんな権限ない
海を汚したり荒らしたりしてるのは漁師 釣り禁止言ってるやつってゴミが出て何が問題なん?
景観を損なうとかサビキしてるのにゴミの匂いがとかいいそう
>>882
条例で釣り禁止になってるところで釣りしてそう 条例は一度作ったら撤廃しないから
作った当時と今じゃ状況は異なるけど
釣り事態マイナーだから条例撤廃しようなんて活動する人間もいないから
実態とかけ離れたルールが残るんだろ
釣り禁のルールの多くは必要ない
テトラで合法フィッシングやってたら漁師に波ぶっかけられてタックル流されたの絶対に許さんからな
わざと波ぶっかけやがって
>>887
お前の発言も全部思ってるだけだよな
ソースある?
少なくとも管理者は都道府県や市区町村なんで
管理者は権限で立ち入り禁止指定も出来るし人も追い出せるし入場料も取れる ある日漁港で釣りしてたら頭のおかしい漁師に因縁付けられた
漁師曰く「車どけろ!邪魔だ!ここは釣り禁止だぞ!」
見たらそれまで何十年、何百年、何万年、何十年億年そこに無かった小さい看板が!
看板「釣り禁止」
知るかアホがー!
そこで罵り合い発生
つまるところ「お前ら邪魔、俺の邪魔」これ
その漁港はお前ら漁師の物じゃないのにこの言い草
しかもその現場で漁師が海に小便したり要らんタコ等を廃棄してやがる
漁師「海に叩き落とすぞ!」
俺「やれよ。ほざく前にやってみろ。」
漁師仲間が間に入ってやめろやめろでなあなあに誤魔化す
お前見てえな雑魚が俺に触れた瞬間に叩き潰してやる気満々だったっつーの
>>892
都道府県が条例で釣り禁止区域を定める
↓
漁協に維持管理を委任する
↓
漁師が釣り禁止区域で釣りしてるやつを追い出そうとする
↓
882:名無し三平 (ドコグロ MM63-SEaa):[sage]:2022/01/10(月) 17:15:26.28 ID:Y7H6/Lo2M
>>876
釣り禁止なんてお前らにそんな権限ない
海を汚したり荒らしたりしてるのは漁師
もちろん釣り禁止場所で釣りしてそうってのは私の想像です 「漁師 vs 糞釣り師」
どちらも民度は似たようなものだが無くなってしまうと困るのは漁師
普通の人にとって魚は釣りで獲るものではなくて買うものだからね
漁港や都市港湾は関係者以外は完全立入禁止で全く無問題
レジャーで魚釣りがしたいなら自然海岸(磯や砂浜)、もしくは釣船、プレジャーボートでやれば良い(密漁は除く)
しかしプレジャーボートもマナールール無視が横行していて漁協や海保がかなり怒っているので陸釣りと同じ道を辿るだろう
>>891
アホかおまえわ
漁船以外の船舶についてじゃねえか
死ねよ低学歴漁師 ま、世論(テレビ、新聞)の多くは漁師の味方だから
糞釣り師は釣り場が無くなって自滅するしかないだろう
明石のタコ釣りで糞釣り師の悪行がマスコミによって晒されて
タコ釣り場が殆ど無くなったのを知らないのかい?
糞釣り師は「マスゴミがっ〜!」と悪態をつくしかないねw
>>894
つまりお前は自分が偏見まみれの人間である自覚があって、
その上で決めつけてきてるわけだ
典型的な糞漁師だな >>898
今時テレビ新聞に縋り付くとか老害症状まで発症してるのかこの糞漁師
糞漁師が釣り板に殴り込みってか?
何年荒らしやってんだお前? ここ明石スレだから神戸も釣り禁もスレ違い
そもそも明石で自然海岸なんて存在しない
人が物理的に入っていける海岸は基本海水浴場くらいだし
プレジャーボートもローカルルール無視なんてなくて
遊漁が自主釣り禁とか漁師が禁漁なのに
個人のプレジャーはおkとかそういうことやろけど
結局漁獲数が桁違いに小さいからローカルルールを守る人はいなくて当たり前
プレジャーの漁獲数数年分を漁船は1日でとる
>>900
新聞TVに対抗して
糞釣り師はネット(5ちゃん)で活躍してくれ
糞釣り師は小汚いからインスタでは映えないもんなw 小豆島の漁師はまゆう
このYouTuberまあまあ好きだから見てるんだけど、
漁師が特権で魚とりまくってる映像に関してだけは引っ掛ける物がある
たぶんはまゆうも漁師病で釣り人を軽視してる感あるしな
まあそれでも漁師と言えどその前に人間
人間好きの俺ははまゆうままたいな漁師一家は嫌いじゃない
嫌いなのは殺人未遂の波ぶっかけ糞漁師じゃい
ぜったいに忘れねえぞ糞が
>>902
もう漁師関係者であることを隠しもしなくなったんだな
因みに俺はニワカ釣り師で数年置きに釣りやってる類の人間
数年前か?にこのスレ来た時もお前はここにいて、
俺に対して同じような反応してたよ
そういえば例の漁師が生意気にも俺に因縁付けてきた時も、
その漁港に顔だしたのは1年前とかだった
釣り人をまとめて否定してる感じの漁師だったわ 釣り師の本当の敵は「糞釣り師」なんだよね
こういう輩が漁師や釣り場周辺住民、企業とトラブルを頻繁に起こすから立入禁止や釣り禁止になる
タチが悪いことに「糞釣り師」は真性の社会不適格者(精神障害者)なので自分は正しいと完全な勘違いをしていて手に負えないこと
>>908
そのふね漁師じゃなくて個人のプレジャーボートやろ
副業で遊漁やってるような個人の船 あとイワシを一網打尽ってのも
網引いてるわけではないから
竿でとれる数で一網打尽もありえない
>>908
>>908
これ尼崎釣り公園ちゃうやろ?こんな前までプレジャーボートこられたらメタルジグ投げ込みたくなるなw 漁師が尊敬されるのよくわからん
無くなったら困るというより特権階級なんだから要らなくても無くならないだろ
別に尊敬する必要は全くないし無くなることも絶対無いけど
いないと釣りしない人は魚食べられなくなるので
漁師と釣り人が揉めた場合、一般人は漁師の方についちゃうだろうな
だから釣り禁止に区域が増えてるんじゃね
>>912
一昨日の尼崎海釣り公園の様子やで
足元サビキ以外何もできないレベルの接近ぷり >>918
確かに景色も全然違うしなんなら桟橋の形も全然違うな
これどこやねん… >>919
知多半島みたい。尼崎でこんなボートきたら血祭りにされてるんちゃうかw 議論を戦わせるほど最終的に損をするのは一般の釣り人。
漁師は職業として、釣りはレジャー
そりゃあ、行政は漁師を保護するが
な。
要するに釣れなかった釣り人は次の釣行に期待して、釣り場を綺麗にして帰ればよい。
八つ当たりでゴミを撒き散らせて帰るから問題が生ずる。
ただそれだけのことや。
色んな趣味があるけど、マナーが悪いのはぶっちぎりで釣り人が一番やしな…
障害者手帳持ってるから平磯海釣り公園ほぼタダでいけるワイ勝ち組
平磯は閉まるのが早すぎる
12月なんて一番釣れる時期なのに17時に閉まる
兵庫て釣り公園多すぎね?
どう考えても多いよな
南あわじ、港、平磯、アジュール、尼崎
その他一杯あるだろ
おそらく日本で一番釣り公園あるんじゃね
役所としてはこれだけ釣場用意してるんだから文句言うなよて感じだろうな
なぜ神戸市長のTwitterに突撃しないんだよて話だよな
市長の意向一つだぞ
港湾局なんて市長の犬なんだから
たとえばお前ら釣り人が神戸市長に寄付してそこで意見を書いとけば
こうはなってないだろうな
寄付はわいろではない
市長は支援者の代表であって釣り人が支援者ならきっと味方してくれただろう
結局神戸市というのはお前らも知っての通りオワコン化してて
それを打開すべきウォーターフロント都市というわけのわからない
頓珍漢を目指してるから
釣り人が邪魔でしょうがないんだろうな
しかしハイシーズンの神戸界隈の釣り人が
他地域に流れるて迷惑な話だよな
中国のコロナ患者みたいに神戸にバリケードして閉じ込めてしまえよ
誰でも自由に釣りが楽しめる街
そんな神戸をつくりましょう!
キチガイでも自由気ままに釣りができる神戸港
怖すぎ…
健常者は平日必死こいて働いてせっかくの休日なのに
超満員の釣り場に押し込められてまともに釣りができず
ガイジはナマポもらいながら平日にのびのび釣りができる
素晴らしい思想の最先端都市やぞ
最近おれが脳内映画でみてるのがこういうシーンな
映画でたまにみる感じの
大型船が港に突っ込む感じな
あれをポーアイを大型フェリーがなぎ倒し多数の釣り人が投げ出される
船はとまらない
そこで俺が登場し船に飛び乗り船長倒し船をとめ神戸市民をギリギリのところで
船を止めて守る
市長から表彰され、何か御礼は?といわれポーアイを釣り公園にとと
提唱し市長がいやいや応じるという流れ
結局こんな糞みたいな混んだ堤防より六甲山登って山ガールと話したり
イノシシからダッシュで逃げて、有馬でひとっぷろ浴びるほうがよっぽど
QOL高いよな
わざわざ神戸に住んで釣りしてるやつてバカだな
レス番飛んでると思ったらまた連投ガイジが来てるのか
そういや、マックスハーバー店の釣果で渡船の情報、秋口から載せなくなっててんな。
やっぱり当局からの指導とかあるんやろな…
沖堤も完全立入禁止になるのは規定路線
関西の釣具屋もオカッパリには見切りをつけて関東みたいにオフショア(船釣り)に重点を移すんだろうね
渡船屋も釣船(乗合船)に移行するところが増えるだろう
既に釣船や、チャーターボートをやっているところもあるし
定員制の予約制だから捌ききれないほどの客の殺到を防げるからメリットも多いだろ
駐車場確保で悩むことも無いし
>>946
須磨一は西も東もあかんのねぇ
まぁ、沖側がテトラで埋められたら終わりだろうとは思ってたけど… かつて景観維持のために高速をひん曲げて
悪名高き千守のカーブをこさえた住民たちも
世代交代して今はすっかり静かだもの
あのへんも静岡の薩埵峠みたいになるんだろう
文字化けしたか
「さった峠」より親不知のほうがよかったか
草草の草
河内渡船なんかなかったんや!
結局高速延長で物理的に堤防ダメになるんだろ
11日から交渉の予定がすでに交渉してるぽいな
しかももう交渉破断ポイニュアンス
まぁ無理ぽいな
神戸の釣り人という大迷惑軍団が全国に散らばると思うと
すげえ迷惑な話だな
2022年1月11日
2022年1月11日 お知らせ
神戸渡船をご利用の皆さま、
いつも渡船のご利用ありがとうございます。
1月11日(火)から
神戸渡船では神戸沖堤防への渡船を中止します。
現在、神戸市との話し合いの協議をしていますが結果が出ていないのが現状です。
今後の協議の予定ですが
神戸市との協議継続して出て来る結果次第で渡船の再開を予定しています。
再開の時期に関しては現在未定です。
もしかして半年後、
場合によっては一年後、
と言う事も考えられます。
詳細につきましては追ってここでお知らせしていきます。
今後は神戸沖堤防に渡船している3社、足並みを揃えて安全対策を整えて再度運営出来る状態になってからの営業再開となります。
・釣行時の安全対策の実施
・同業他社との足並みを揃える
・行政側との連絡協議の継続体制
神戸沖堤防で釣りをするのを楽しみにしてもらっている釣り人の皆様には本当に申し訳ありませんが、
神戸市との話し合いの協議の結果が出て来るまでお待ちいただく事になります。
まぁ結局渡船継続しても、仮に書類送検されてもそれによって失われる経済利益と
継続による経済利益考えると後者のがでかいしな
週刊誌なんかは訴訟されるリスク加味して記事出してるけど
それでも売り上げが酷いから赤字らしい
結局行政指導繰り返しても言うこと聞かないなら、新潟のように逮捕や
渡船許可証はく奪とか最悪ありえる
まぁ歴史も古い渡船屋の場合何をいまさら言ってるんだ糞がていう
既特益意識が強いのかもしれんな
結局神戸市はHPで逮捕をにおわせながら今まで一度も逮捕がないわけだしな
ポーアイ堤防根元から入ったやつですら逮捕されてない模様
こいつは私有地まで侵害してる状態だったわけだしな
結局神戸市は釣り人には厳しくなってるとはいえ
まだ強制的な手段にでてないのがましなほうだな
神戸市というグローバルウォーターフロントタウンとして
そういうきついことはやりたくないという心情なんだろうな
まぁ結局渡船屋としては、いがみ合って太刀魚持つ手てない海で
早送りピストン前日
みたいな糞危ない行為は辞めて
僚船として仲良く協定をつくるべきなんだよ
同海域にいながらこれほど協力しない渡船業も珍しい
まぁ乗船員名簿にしてもそうだし、見回りもそうだし
堤防でやりたいなら最低常駐職員は必要
まぁ俺はこの海域にはほぼ行かないけど
こういう釣り人の受け皿となっているデカい皿が壊れると
周りが迷惑するからな
すげえ酷い自演だな
-J/Xhてのはブラウザ依存て知らない無能らしい
ガチのガイジやんこいつ
964 名前:名無し三平 (ワッチョイ 5f4c-J/Xh)[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 20:51:10.29 ID:vAgK3Jnz0
>>961
手帳持ってそうで草
965 名前:名無し三平 (アウアウウー Saa3-J/Xh)[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 20:51:58.92 ID:yB57RS0pa
>>964
草 ガチの池沼もいるとか闇が深いな
まぁワッチョイの仕組み知らずスマホでWi−Fi通してたらそうなるよな
まぁ神戸て池沼多いそうだもんな
まぁしかし神戸界隈のやつはハイシーズンどこに流れてくるかだな
特に春と秋
同じ兵庫県内とはいえ淡路島はすげえ嫌がるし
明石までだろうな
加古川行くと釣れない上にまた別の派閥があるからな
武庫一も満杯で大阪も満杯
まぁ必死こいてデモでもすりゃあいいのに
まぁ今はオフシーズンだからいいとして
シーズンインしたら地獄だな
こういう釣り人の受け皿となる場所は最悪といえる
もう釣りを引退するのがベストといえる
引退勧告を受けたと思って引退するのがベスト
まぁ加古川といえばカツメシなんだよな
何度か行ってそこそこうまかった
まぁ加古川のショアも何度か行ったけどテトラ帯に結構でかめな釣り場が広がっていて
本荘人工島というらしい
来年はあそこも満杯になるんだろうな
まぁ神戸以外の兵庫人は大迷惑してる
谷一渡船や河内渡船はまだ違法やってるのか?
やってるなら全然足並み揃ってないやん
まぁ渡船辞めると誰も得しないんだよ
得するのは神戸市だけ
まぁかくいう俺も署名はしといた
ガイジ収容所として沖堤防が果たしてきた役割はデカい
まぁ悪の枢軸は港湾局の神戸港管理事務所てところな
ここがすべてをつかさどっている
いい加減こんなこと許してたら東南海地震でも起きれば全員死亡するな
そもそも神戸湾は南海トラフでも最大津波1mだぞ
沖堤防だとほぼ無傷
まぁ沖堤防が受け止めて1mになるのかは知らんが
いやいや、津波の最大予想は南淡路で9m、大阪でも5mだからあかんでしょ
平日昼間に地震起こってナマポガイジ全員流されればいいよ
神戸港が沖堤も完全立入禁止になると
多くは明石、東播や淡路島に流れるやろな
ムコイチは予約制に移行しつつあるし
大阪湾(南港から泉北)の釣り場は減少の一途だし
明石、東播、淡路島の釣り場は違法駐車とゴミで溢れかえることが確実やな
そのへんは既に一般車両立入禁止になってるよ
通行人がポリ呼べばそれだけ国庫を潤す
>>981 淡路島、東播は来られたら困るのー
淡路島は既に釣り禁止、立ち入り禁止ふえてるけどな。
他人事ではなくなるな
姫路遊漁センターなら大歓迎やけどな 神戸港の沖堤に溢れるほど湧いていたショアジギンガ達はは何処へ行くんかな?
日本海側は遠いから、やっぱり淡路島?
淡路島の翼港では?
渡船とかで待つの慣れてるならいけるやろ
青物釣れだすと夜の22時ぐらいから門前に車の列出来てるで、東播もここ数年は青物絶好調やけど青物くると人もゴミも凄いからなー
日本海の青物は渡船以外なら地磯がメインになるから
背負子せおて磯ブーツ履いて熊鈴つけて革手袋つけてロープで斜面降りる場所が殆どだから、辛いかもや。
車停めてから山道を15分から45分ほど山歩きだから。
ただ、車が停まってないと釣り人がいないという事だから行けば貸し切りで1日中遊べるで
立入禁止エリアと解ってて入ってた奴等は他所に流れず釣り引退して欲しいな
そういう奴等はどうせ他所の漁港やらでも立入禁止エリアに入ってってトラブルの元になるやろ
前日の18時から沖堤防にいってテント建てて火起こして酒飲んで騒ぐ
普通に仕事してる漁師を批判するYouTuberもいるし
そりゃこれ以上大事になる前に禁止したくもなるわな この手のYouTuberや神戸大阪の沖堤組は ホント日本海側には来ないで欲しい。てか来るな
ついつい動画見てきたわ
文句言ってるだけやから良いのと違うの
漁師に直で文句言い出したらあかんやろけど
漁師ともめても何もいいことないもんな
漁師のほうが立場的にも強いやん?
漁港なんかでもめたら立入禁止、釣り禁止とかされたらこまるやん?法律的にとか漁師に権限がないと関係ないやん。なってもたらそこで終わり。
法律的にとか言うような釣り人は、問題起こして釣り禁止増やしていくような馬鹿な奴だとおもってる。
この動画見たら仕事の邪魔と思ってる漁師は不愉快になって本格的に立ち入り禁止にしてほしいと要望するでしょ和解する気にならんわな和解する必要ないけどな
しかも立ち入り禁止って知らないリスナーが集まって変な方向にいってるし
普通にしてる釣り人には迷惑な行為だわ本当に
淡々と楽しく釣りしてる動画にしてくれたら良いのに余計なことするなよ
>>995
元から2月は休みやからそこまでは営業するけど、その後の再開は足並み合わせるんちゃう?知らんけど。 lud20220130013534ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1637917060/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「兵庫県神戸・明石の釣り情報78 YouTube動画>3本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・兵庫県神戸・明石の釣り情報77
・兵庫県神戸・明石の釣り情報71
・兵庫県神戸・明石の釣り情報74
・兵庫県神戸・明石の釣り情報76
・兵庫県神戸・明石の釣り情報72
・兵庫県神戸・明石の釣り情報73
・兵庫県神戸・明石の釣り情報73
・兵庫県神戸・明石の釣り情報70
・兵庫県神戸・明石の釣り情報76
・兵庫県神戸・明石の釣り情報76
・兵庫県神戸・明石の釣り情報74
・兵庫県神戸・明石の釣り情報75
・兵庫県神戸・明石の釣り情報72
・兵庫県神戸・明石の釣り情報79
・兵庫県神戸・明石の釣り情報75
・兵庫県神戸・明石の釣り情報68
・兵庫県神戸・明石の釣り情報38
・兵庫県神戸・明石の釣り情報58
・兵庫県神戸・明石の釣り情報48
・兵庫県神戸・明石の釣り情報80
・兵庫県神戸・明石の釣り情報63
・兵庫県神戸・明石の釣り情報64
・兵庫県神戸・明石の釣り情報37
・兵庫県神戸・明石の釣り情報63
・兵庫県神戸・明石の釣り情報32
・兵庫県神戸・明石の釣り情報66
・兵庫県神戸・明石の釣り情報82
・兵庫県神戸・明石の釣り情報69
・兵庫県神戸・明石の釣り情報62
・兵庫県神戸・明石の釣り情報61
・兵庫県神戸・明石の釣り情報65
・兵庫県神戸・明石の釣り情報82
・兵庫県神戸・明石の釣り情報81
・兵庫県神戸・明石の釣り情報82
・兵庫県神戸・明石の釣り情報82
・兵庫県神戸・明石の釣り情報81
・兵庫県神戸・明石の釣り情報32
・兵庫県神戸・明石の釣り情報66
・兵庫県神戸・明石の釣り情報62
・兵庫県神戸・明石の釣り情報61
・兵庫県神戸・明石の釣り情報66
・兵庫県神戸・明石の釣り情報67
・兵庫県神戸・明石の釣り情報64
・兵庫県神戸・明石の釣り情報65
・兵庫県神戸・明石の釣り情報83
・兵庫県神戸・明石の釣り情報85
・兵庫県神戸・明石の釣り情報43
・兵庫県神戸・明石の釣り情報54
・兵庫県神戸・明石の釣り情報51
・兵庫県神戸・明石の釣り情報52
・兵庫県神戸・明石の釣り情報59
・兵庫県神戸・明石の釣り情報39
・兵庫県神戸・明石の釣り情報56
・兵庫県神戸・明石の釣り情報36
・兵庫県神戸・明石の釣り情報44
・兵庫県神戸・明石の釣り情報62
・兵庫県神戸・明石の釣り情報59
・兵庫県神戸・明石の釣り情報60
・兵庫県神戸・明石の釣り情報61
・兵庫県神戸・明石の釣り情報45
・兵庫県神戸・明石の釣り情報41
・兵庫県神戸・明石の釣り情報55
・兵庫県神戸・明石の釣り情報59
・兵庫県神戸・明石の釣り情報56
・兵庫県神戸・明石の釣り情報49
06:41:47 up 19 days, 7:45, 0 users, load average: 8.68, 9.69, 9.62
in 0.067144155502319 sec
@0.067144155502319@0b7 on 020120
|