このスレの流れ
1、永瀬くん、質問する。
2、永瀬くん、回答する。
3、永瀬くん、回答に感謝する。
4、永瀬くん、間違い勘違いを指摘される。
5、永瀬くん、反論する。
6、永瀬くん、反論に賛成する。
7、永瀬くん、再び論破され逃亡する。
8、1に戻るw
このスレでは、リアクションバイトの定義をしてから、
語ってくれないか。
厨房みたいに意味の分からない言葉を使っても仕方ない。
リトルプレゼンツのN3ウェーダーは逆にソックスがデカいんだよな
JPのMサイズで25〜26cmの表記は絶対嘘
リトルプレゼンツのウェーディングシューズ昨年末くらいからずっと品薄だけどなにがあったんや
たしかにずっと買えなかったわ
Wが新しく出た1ヶ月前ようやく買えた
ウェーダーとシューズを検討してんだけど何がいいかな
今は一体式はパズのフィットハイのブーツウェーダー
ソックスタイプはプロックスの安い透湿にリバレイのシューズ履いてる
26.5なんだけどL買ったのにシューズが小さく歩きにくいからいいのがないか探してる
リトルのシューズはいいの?
今シマノのシューズはいてるけど脱ぎ履きしやすくフィット感よく足が痛くならないのでもっといいヤツと思うこともなく気に入っている 弱点は水捌け悪いので重くなる
けどその分砂が入ってくることがない (以前使ってたリバレイのヤツは水抜き穴からどうしても砂が入った)
シマノはロックショア磯靴でフェルトピン履いてるけどたしかに軽くて動きやすい
やはりダイワとかシマノなど巨大メーカーがいいのかな?
グローブでパズやらリトルやらRBBなどいろんなメーカー使ったけどグリップフィッティング耐久を考えたらシマノかダイワが結局1番良かったし
リトルプレゼンツSH-04使って2シーズン目、ヒールが削れる前にソールごと剥げてきた
軽いと言うより作りが貧弱なだけだからゴツゴツした足場だととにかく足が痛くて渓流向きだとは思えない
まさに安物買いの銭失い
次はパタゴニアのフットトラクター買うわ
これは体験者の貴重な人柱レビュー
パタゴニアはいいだろうけどお高いんでしょうなぁ
俺は足がデカすぎて、32センチをラインナップしているリトルプレゼンツしか無理なんだわ。普通の足のサイズが羨ましい
まあ、ワンシーズンは何事もなく無事使えた。しかし、サイドのホールドは弱いね。もっとガッチリして欲しい。
リバレイの安いシューズはしばらく使ってるとサイドの縫製がダメになってそこから砂利が入ってくる
でも1シーズンくらいはなんとか持ってくれる
モンベルのウェーディングシューズ買ってみる
サワーなんちゃらじゃないよ
シムスとかパタゴニアの海外勢は造りがしっかりしているけど重量が重いので歩く距離の長い釣りをする人には体への負担が大きいです。あとパタゴニアは意外とステッチが弱く1シーズンで切れたよ。修繕して結局4シーズン使ったけど。逆に今使っているリトルプレゼンツはやや華奢な感じだけどステッチ切れなしで3シーズン目。
外装デザインが渓流トラウトマン好みからはかけ離れてるけど、
MAZUMEのタングステンピンフェルトブーツはいいよ。
まずピンが減らないし、足型が履きやすいしめちゃ頑丈。
ただ2万円コースなんだよね。
ピン要らねって人には関係ないけどね。
MAZUMEがMUTEKIに見えた
ちょっと鶯谷行ってくる
なんでワッチョイつけなかったんだ
今からでも遅くないと思うんだけど
>>21
ピン付きの方がアスファルトでもフェルト減りにくいかと ピン付は岩の上怖いイメージ
超扁平足な俺はいつもデカいサイズ買わなあかん。
大暴れガイジいるスレではワッチョイ付きにさせないよう居つきのガイジが自らスレ立てするからワッチョイ装備スレにならなかったな
最近このスレに来るようになったんだが
永瀬君とかひたすら書いてる人はなんなの?
過去にそういう人がいたの?
よっしゃ、色々悩んだけどmazumeのフェルトスパイクシューズポチったで
奥多摩〜山梨エリアで人柱になってくる
一通り使ったらここでレビューするわ
>>29
もう何年も前からこのスレで便所虫と呼ばれている頭のおかしい人
当人の間違った持論を否定もしくは論破されすぎて壊れてしまった
そしてこのスレのレスは全て永瀬君とやらが書き込んでいると妄想するに至る ほぉ やつがキチになる過程が過去スレにあるとは
ベイダー卿がダークサイドに落ちる時ぐらいドラマティックなシーンやったんだろうねw
渓流だと福山正和さんがmazumeのシューズはいてますね
滑るかもだが興味あるのはアシックスのハイカットの安全靴
>>30
フェルトなら良いと思うけど
モンベルとパタゴニアも気になるな >>21
ただ地面がカチカチ音を立てるだけで
何もないと思う
磯靴でアスファルトの上を歩くとそうなるな 今年は雪が多すぎて
川に入れない。
去年はサクサク行けたのに…
もう少しあったかくなったら
行くとするか…
>>31
フェルトピンは陸上でも響くよね。水中ではもっと響くはずだよ。
当然魚は警戒する。養殖魚はそうでもないだろうが。 3月なったら多くの渓流が解禁するし
行く人も増えるやろうな
山梨なんだけど上州屋ってのが一番でかいんだけどそこには何故か海のものばっか
んで、個人経営のちっさい釣具屋は逆に海のもの皆無なのよ
当方現在シーバスアングラー専門 釣歴は30年位 装備はフル装備ステラ迄投入
来年から中流〜源流の入り口位迄の渓流釣りを楽しみたい
渓流は思い切ってルアーから離れて原点のエサ釣りを始めたい
そこで入門用の服装などの装具から釣具のお勧めがあったら是非教示願いたい
ロッドは中級向けで装備はハイエンドの物をお願いします
ちょっと質問させてください 今までソルトメインで今年からトラウトを始めた渓流初心者です
今年はソルトで使っていたブーツタイプのウェーダーを使ってやってましたが
来シーズンのためソックスタイプに切り替える予定です
予算2万までで一応リトルプレゼンツのチェストハイにしようと釣具屋に行ったんですが
そこで1点限りの特価でマイサイズのZIPタイプが売られていました2.5万
定価は4万近い物なのでかなりお得だとは思いますが予算が少しオーバーします
そこで質問なのですがZIPタイプを使った経験のあるかたやっぱり履いたり脱いだりや
小便の時にZIPは便利とは聞きますが
5千円位の違いなら断然ZIP有り選んだほうが良いでしょうか?
ラジアルソールってやっぱキツイかな?
アクアグリッパーとか移動長いと便利そうだけど
>>41
中部横断自動車道で海近くなったからな
甲府から清水まで1時間半くらいで行けちゃうんじゃないの >>45
スレ立て時恒例の便所のコピぺ連投や相手にするな >44
リトルプレゼンツが使っているVibramのラバーソールは自分的には全くダメだった。使い始めの最初の釣行を切り上げてフェルトに貼り替えたレベル。どうも自分は釣っている最中に細かくステップを踏むらしく、足元がちょっと滑るので釣りに集中できなかった。
FoxFireやモンベルのラバーがどうなのかは使用者に聞いてみたいです。
モンベルラバーは水に入らなければおすすめ
遡行で川入るならすすめない
モンベルのラバーは、ある特定のコケに対して全くグリップしない
自分は岩やら山歩きメインだから好きで使ってる
>>43
リトルプレゼンツのZIP激安だな
そりゃ私なら即買い
オシッコの時めっちゃ便利でしょ
ちなみにリトルプレゼンツのZIP無しを使ってるが 足大きめサイズのZIPはないので羨ましい リトルプレゼンツのウェーダーは足のサイズだけ大きめのやつあるのが本当にありがたい
体がもっとスリムなら尚良いけど
>>12
同じくリトルプレゼンツのライトウェイトWDシューズ履いてるけど
軽いし爪先に近いところから締められるのでフィット感抜群
岩場多いとこ行くけど足が痛くなった事無し
体重にもよるのかな
私はパズデザインのフェルトソールが全然減ってないのに剥げて乗り換えた
たしか去年オールフェルトのタイプは形状変更になったね >>39
カチカチ音はスパイクピンは響くし
歩く時もフェルトの物より重く感じるな
渓流用なら白いフェルト製が良いかな 1釣行2〜3時間のオレにとっては
ホムセンのウェーダーで十分だわ
ただ、チェストハイは失敗だった
暑い(汗)
例年に比べて寒い&雪多い気がするけど
もうバリバリ釣れちゃってるよって人いる?
Rons7cmシンキングペンシル、久しぶりの再生産
欲しい奴は急げ!(CMです)
8本も買ってしまったぞ
去年の再生産で買い逃してしまったからな
ティモンのバイブレーションも売り始めたね
当たり前じゃん
状況やコンディションによって動かし方は変わるだろ
ただ引きじゃ動かないルアーの方が汎用性が高いの解る?
1釣行で往復40km歩くおれはヌメリもないし、ラバーに変えたよ。
>>60
歩き過ぎだろw
釣りしてる時間凄く短いそうw >>61
朝3時入渓して、釣り上がりながら2時くらいまで釣りして6時に車に戻る感じだよ。
これは軽いコースで、本気で釣りに行くときは2泊3日で往復100km超えるぞ >>63
健脚通り越して豪脚過だね
羨ましい脚の持ち主さんだ
俺は登山で30キロ歩いた時は15時間かかったよ 15時間で40kmかぁ
1時間で約2.6km、1分で約44m
えらく雑な釣りだなぁw
川通しに釣り上がりで4kmでも相当な体力と時間を消耗するけどね。
枝沢ならそうでもないかもだけど。
多分スマホの万歩計が壊れてて1日に40km歩いたことになってて
ドヤァって思ったんだろうな
去年スマホ変えたせいでデータが残ってねえ・・・辛うじてこれだけあったわ。ちなみに、若干たしかにGPSの精度の問題で距離がソフトによって2,3km違ってる(同行した友達と確認済み)
これはうちから一番近い少渓流を歩いた時。林道歩かない分距離は短いね。
25から30キロなら、オッサンの俺でも歩ける、
翌日筋肉痛で大変だけど。
高低差は500m位ね。
うちはほぼ高低差がないから長距離歩けるってのもある。あとは林道がどこまで続くか。
>1釣行で往復40km歩くおれはヌメリもないし、ラバーに変えたよ。
例えば新潟の三面川は河口から水源まで41kmですが
海から釣り登って1日で魚止め超えて水源までいく感じですね
凄いですねw
お前らもう止めてやれよ
完全に後に引けなくなってるだろwww
3時から2時までで20kmだとしても
1分で300mは進まなきゃなんない
それも休憩無しで
よく釣ってる暇有ったな(笑)
おいおい、こんなしょうもない話題で盛り上がるなよ(笑)
実際問題林道だけで片道32kmあって、その途中の15kmのキロポストから入渓して20km地点まで釣って帰るってだけよ。
話ぶったぎって悪いがバーブ有りのシングルフックのおすすめある?
近くの釣具屋だとエリア用のバーブレスはいっぱいあるけどネイティブ用はカルディバのS-55しかおいてない
あんまり無理しないで自分のペースで
良いと思うな後で身体壊したら嫌やからな
シューズは足元は大事だから妥協せずに
良いのを買った方が良いと思うな
事故や怪我の原因になると思うしな
釣具は安物で構わないけど足回りだけはちゃんと選ぶべきだね
>>81
自分なら装備変えるな。ウェーダーで15kmハイクとかw
しかし、よっぽど釣れるんだな。 >>88
山に入って18時間歩いた先にある渓で釣りをする事はあるけど、そん時はウェーダーなんて履かないよ。
俺はfinetrackの多重レイヤーの奴を着てる。 釣った魚の大きさがどんどん大きくなる話はあるが歩く距離もどんどん伸びるな
>>89
はいはい。釣りに関係無い話はもういいわ。 うーん林道沿いの沢なら楽なんだけどねゴールに車を停めてそこから自転車とか原付に乗って下りスタート地点に向かいそこから入渓
ゴールまで釣り上がり車で自転車とかを拾ってUターンして帰るってプランを思い付くけど
行きも帰りも歩くとか大変だよねぇ
ゴールに車置く人って結構いるのかね
一度分からず釣ってたら文句言われたことあるが
>>94
2台体制でやることはあるけど、ソロでゴール地点に車置くのはあんまなくない?
たまに釣り下がる人がいるからトラブルの元かと 車置くとこないから上流に駐車して道歩い下流から釣り始めるのはよくある
入渓点に駐車スペースがあればそんな面倒なことしないよね
車置いてるだけでその人の入渓退渓の時間、遡行距離すべて予測判断して仲入り頭ハネするなって、
よく考えたらすげえあやふやなシステムだよな。
頭ハネされることなんてもう当たり前になってしまっているので、追い付いたらニッコリ笑って上行きますね、と言うようにしている。
うちのホームは構造上頭ハネがないから助かる。その代わり先行者レースに負けたら撤退を余儀なくされるが(笑)
そもそも車見ただけで、そこから上ったのか下ったのか
そこがスタートなのかゴールなのか判るワケ無いじゃん
文句言うほうがどうかしてるわ
林道からヤブの向こうの川で釣ってるのが必ず見えるわけじゃないしなぁ。
GPSでうまい仕組みでも作らないとどうにもならない。
下流の小屋にボードがあって入渓する支流にマグネット貼るシステムは見たことあるな
脱渓地点に車を置くのが正解だよ。
登るより下る方が楽だし、帰りは荷物が増えるだろ。
もちろん、車を何処に置いても先行者の自由だから、前後は入渓しないが。
自分も釣り場で餌釣りの人と話して知ったんだけど、その人は餌がイクラの時は釣り下るんだって。匂いが下流に流れるので良いんだそうな。
でも餌釣りってお爺ちゃんだし、釣りが遅いので追いついても少し話して上行くね、て言うと快く送り出してくれるよ。そういう人の時は少し上流まで上がってから再会するようにしている。
釣り方が違うのでお互い様と思ってる。
>>112
それは咎められてないだけでダメだぞ。なんならお前に追いついて先行くぞって言ってやろうか?お前の釣りがおそいからだぞ お互いが話し合って決めたことなんだから、そこまで言うことじゃないよね。基本のセオリーは知ってるんだろうしさ。
ダウンやダウンクロスの釣りをしていれば、必然的に下る事になるんだが?
渓流の釣り下りは場所によっては危険だからなあ
釣り登っていって林道や登山道から帰るのが基本だと思う
>>116
でも魚釣れないでしょ。
北海道なら別だけど。 >>117
うん、基本だと思う
基本って事は、例外的に下る事も有るって認識はしてんじゃんw 本流・中流ではよくある釣り下がりルールだが、
渓流域でもローカルルールであるとこが稀に!あるらしい。
鮎は下がり、渓流は上がりってのは聞くけど、釣り上がりのホモ、釣り下がりのホモに挟まれない限りはあまり気にせんよ
YouTubeで解禁直後の動画見たけど
放流地点の場所取りってあんなに凄いのか
自分が行くところはたまーにしか人と会わない
から信じられん…
うちの漁協は10年単位で放流してないぞ!
なんでそれで成り立つのかと不思議に思ってたら助成金が出てて釣り人こなくても問題ないんだと(笑)
去年のシーズン終了時にウェーディングシューズ捨てたら解禁日までにシューズ買えなくて涙目ワイ
輸送事情により次回入荷3月下旬って4月まで行けないんやん
>>125
助成金貰うにはしっかり放流とかしないと貰えないはずだが >>127
適当にしてるって報告するだけで調査はしてないってことなんかね?
うちのところはイワナを放流してるってHPに載ってるけど、釣れるのは9.9割でヤマメだったりする >>127
助成金をどこから貰うかで条件が違うらしい。 いいなあヤマメ
たまに釣りたい。
うちの近所の川はイワナばっかり。
>>131
いいなあイワナ
たまに釣りたい。
うちの近所の川はヤマメばっかり。
って人も居るからなあ
ま、無い物ねだりってヤツでは? >>98
さっきWebの更新情報来て、ブルックに50S入荷した模様
週末にかけて入荷し始めるだろう
誰か買って試して あと上州屋の入荷情報にも出始めてるので、マス用品多いところは
もう入ってるんじゃないかな
ヤマメの方が食べるのに好きだけど
台風で川ごと消え去ったわ
>>135
台風とかにヤられるよねー
良く行ってた川も全体的に浅くなっててダメっぽい >>133
ヘビシンだから釣れないよ。
シュガーディープ50を廃盤にしたり、バスデイも何考えてるだろね。 >>138
釣れないことに変わりはないよね。たぶん。 急募 ウェーディングシューズのフェルトでグリップがいいメーカーを教えて下さい
パズとリバレイを使ってるけどパズのフェルトのほうがはるかにグリップする 他にオススメがあれば教えていただきたいです
>>141
フェルトの違いじゃなくて、ソール形状の違いたよ。
リバレイは踵が付いてるから、滑るんだよ。
もう少し勉強が必要だな。 その人の歩き方の癖もあるし試すしかない
ちゃんとしたブランドならどこもそんなに変わらない
靴にこだわるのもいいけどみんなも杖も持てよ
ホムセンで売ってる安モンの登山用ポールでもいいし現地の倒木切り取ってもいい
やはり杖ついて足が一本増えると川の中での安定性は段違いになる
シムスのフェルトはやたらグリップよかったぞ
いつもの癖で摺り足で進もうとすると石に喰いつきがよすぎてこけそうになったことがある
ただやたら減るのが早いので本物の羊毛のフェルトをつかっているのかもしれん
渓流でも油断すると渡渉の深みで足持ってかれるからな。
ウェーディングシューズについて質問したものです アドバイスありがとうございました リバレイはやはり自分の足の形や歩き方に合わないみたいなのでパズデザインのライトウェイトウェーディングシューズにしようと思います
>>151
永瀬雅人くんかな。相変わらず進歩ないなw >>148
チミがブランド志向なだけだよ。まあ、リバレイよりは増だが。 昨日は今シーズン初だったが見事にボウズだった
来週は頑張って何か釣りたい
>>41
永瀬くん、お前のやっているのは業務妨害だぞ。
早く謝罪して撤回しろ。 もののふ買ったけど、リップ折れた人居る?
近所の釣具屋まだ入荷しない。
>>158
入荷してないのに買ったのか?使う前からリップ折れの心配か。
ただ釣れないことだけは保証するよ。 >>159
もののふを買って使って折れた人の意。
エデンが折れるインプレばかりだからさ >>157
でも解禁になったら行きたくなっちゃうんだよ
それなりにチェイスしてたけど口は使ってくれなかった >>161
解禁直後は成魚放流を狙え。
川によっては殆ど残らん準天然を釣るつもりなら時期が早い。
まあ釣れん事もないけど。
今朝行ったけど準天然なんてまだ錆も取れてなくて頭でっかちのガリガリばかりだったから全部リリースして来た。
まだ早い。 水温低すぎてなかなか口を使わないやつらを上手く誘って釣るのが面白いぞ
なお釣れないもよう
スレ違いかとも思ったけど、
渓流スピニングロッドで、5ft前半、8lb程度まで対応できるカーボンロッド知りませんか?
マルチピースではないものがベターです。
スペック上は6lbまでになってるけどガイドの大きさ的にストリームトゥイッチャーならなんとかいけるんじゃ
>>165
オールカーボンソリッドの鱒レンRZでも買っとけば? 突然すみません質問いいですか?
初心者で渓流釣りでルアー釣りをはじめてみたいのですが、オススメのラインを教えて下さい。
もう一つ質問です。トラウトロッドでも渓流釣りに併用出来ますか?また他に併用出来る事はありますか?
>>170
万が一の大物の為にシーバスロッドがオススメ。出来ればヒラスズキロッドが良いぞ。 あれだとやろうと思えばチョウチン釣りの脈釣りにも対応出来るからな。
>>172
> >>170
> 万が一の大物の為にシーバスロッドがオススメ。出来ればヒラスズキロッドが良いぞ。
有難うございます。 トラウトロッドとかネイティブトラウトって一口で言われても幅がこれだけ幅が広い釣りも他に無いよな。
小渓流で20cmそこそこのアマゴもトラウトだし、北海道でメータークラスのイトウもトラウトだし。
解禁時期や川幅ある所ならエリア用でも良いと思うけど
ボサ漕ぎするような時期は5ftでいいと思うよ
磯釣りでカベって名前通りのところでケツドンで落ちかけてなんとか助かったけど渓流では駄目だった
みんな気をつけてね
>>174
あっすまん。追記しとく。寝惚けてたのもあるんだがこっちは北〇道なんで対象魚のサイズや川幅が全く違うのよ。
それこそメーターoverも視野に入れてるし、海でのサクラマスとかも兼用って意味も含めてヒラスズキロッドって書いてただけだった。
貴方が一般渓流とか対象魚が30cmとか迄の岩魚や山女魚だと絶対にオーバースペックだからそれだとこのロッド買っちゃダメだよ。 提灯釣りの脈釣りにもって書いたけどあれは特殊な条件下で1度だけ使った事あるから書いただけだった。
たま〜に餌釣りしたくなるけど長めのトラウトロッドだと、強引にナイロン結めば提灯釣りにも何とか使えるんだよ。これが5フィートとかの短いロッドだとポイント迄届かないのよ。本当に特殊な条件下なんだけどね。
本命のポイントが全く釣れなくて帰り道のボサ川とかで1度試した事あるだけなんだが・・・
>>174
なので対象魚が20〜とか30とかの渓流魚の場合、一般的な5〜5.6フィートのトラウトロッドを検討してみてわ?としか言いようが無い。
トラウトって一言で言ってもイトウクラス〜サクラマス、アメマス、60位の虹鱒、20cm位の岩魚とか幅広いんだよね 餌釣りって言えばさ
ふと思いついたんだけど蚕の蛹って
食いつきとうなの?
試したことある人いる?
海アメとかサクラだったら9.6位かな。ヒラスズキはちとオーバースペックかも。自分は遠征でヒラスズキも昔やってたからヒラスズキロッドを使ってたけどね。ロッド選びは人それぞれだよ。
1本で全ての釣りをってのは難しい
>>180
トラウトをシーバスロッドで釣っても面白くないだろ。 自分の早朝に書いたのは寝惚けてたっていうのもあるけど参考にしないで。あくまでもヒラスズキメインでやってた頃の事をメインで書いただけだからさ。
ヒラスズキメインでたま〜に海アメ兼用とかでやってた時期の事を書いただけだった。
今はその釣りはやってないので。
長文悪かった。
1番は行くポイント場所に近い釣具屋に聞くのが1番かと思う。
>>185
対象魚のサイズにもよるよ。60.70〜超えて来るとシーバスロッドでも楽しめるよ あくまでも個人の感想だけどね。胴から曲がるような釣りを楽しみたいって人には楽しめないかもね。
自分は比較的ブッシュ多い所が多いから強引なやり取りしなきゃなんないから多少オーバースペックでもそっちの方が安心なのよ
俺が早朝に書かなければ良かっただけだった。マニアックな釣りをしてた時期があった頃の体験談を書いただけだった・・・
>>180
北海道でヒラスズキと海サクラね。
何処かな?詳しい場所が聞きたいわけじゃないよ。 >>187
あくまでも個人の感想だけどね。
60.70〜のシーバスならトラウトロッドでも楽しめるよ。 俺も天塩川とかのイトウ釣りではウエダのシーバスロッド使かってたな
おっとスレ違い失礼
>>195
5W1Hで答えられないの?小学生かな? >>180
もう目は覚めたか?
北海道でヒラスズキと海サクラね。
何処かな?詳しい場所が聞きたいわけじゃないよ。 >>197
上にも書いてたけどヒラスズキは遠征って書いてたんだが・・・
なのでヒラスズキは北〇道じゃないよ。仕事で出稼ぎに昔出てた時に覚えた釣りがヒラスズキだったってのがある。
海サクラは別に今更有名でもなんでもないんで場所はわざわざ書かないよ >>193
当時憧れのメーカーだったな〜。軽くて最高なんだよね。 >>198
遠征なの、出稼ぎなの、どっち。
そして何処? >>200
出稼ぎでヒラスズキの釣り覚えてその後に旅行兼ねて数回遠征したって感じ。出稼ぎ期間長かったから。なので両方だな。
もう10年以上前の話だけどなw
だけどなんでそこまで細かく聞くの?ww
午後から忙しいからこのスレにはもう来ないけど、 >>201
そいつはアボちゃん
あぼーんの対象者だからマジメに答えちゃダメよ >>201
>こっちは北〇道なんで対象魚のサイズや川幅が全く違うのよ。
それこそメーターoverも視野に入れてるし、海でのサクラマスとかも兼用って意味も含めてヒラスズキロッド
別に細かく聞いてないだろ。誰でも違和感覚えるわ。
でももう、逃亡だね。永瀬雅人くんw >>196
5W1Hで答えられないの?小学生かな? >>42
ステラが発売されたのが、1992年。2020-1992。引算もできないのか?
2001年には01ステラが発売されているよ。文章を訂正して。
永瀬くん、ちゃんと時代考証してキャラ設定してくれないw 正直な話、ウェーダーは真夏やらない限り透湿のじゃなくても十分戦えるけとな。
釣行日数にもよるけど3年持てば御の字と思って安いチェストハイのブーツタイプの使ってるわ。
>>201
>こっちは北〇道なんで対象魚のサイズや川幅が全く違うのよ。
それこそメーターoverも視野に入れてるし、海でのサクラマスとかも兼用って意味も含めてヒラスズキロッド
別に細かく聞いてないだろ。誰でも違和感覚えるわ。
でももう、逃亡だね。永瀬雅人くんw >>43
永瀬くん。
チミは釣りがしたいの、小便がしたいの、どっち。 当たり前じゃん
状況やコンディションによって動かし方は変わるだろ
ただ引きじゃ動かないルアーの方が汎用性が高いの解る?
youtubeとかで雪の中でデカいの釣ってる動画を見たりして自分もいけそうな気がしたけど半日やってチェイスすら無いわ
ちな水温3度
解禁釣果を聞きたいのに永瀬君グルい妄想くそジジイのせいでまったくスレが盛り上がんねー この板に粘着するヒマがあるなら釣りに行けよと思うわ
>>215
便所は釣りなんか行かないよ
はるか昔に数回行ったことがある程度
ここで暴れているのはほんの僅かな経験からの思い込みと妄想
便所の書き込み見てるとそれがわかる 先週20年ぶりに渓流に行ってきた
渓流は釣り人が減ったって言われてるけどやはり3月は人が多いね 遊漁券買いで手間取ってると目星をつけてたポイントには餌ルアーフライマン多数
しょうがなく竿抜けぽい場所におりてみるとプールにペアで泳ぐ40オーバーの鼻曲がりと顎シャクレ やはりこの時期の本流はデカいのおるね
>>217
>渓流は釣り人が減ったって言われてるけど
むしろ近年のアウトドアブームで人増えたように思うよ。 >>218
やはり! ここなら頭ハネしないやろと車を停めようとすると先客…その繰り返しで延々と川沿いを走り続けてしまったよ
明日も休みだから行くけど多いんだろうなぁ あとダウンで使いやすいルアーを教えてほしい
水深がある場所と小場所用のパターン別で
>>220
あくまで自分の感想だけど
メテオーラが一番飛び出ししにくかった。品薄だけど…
次はDインサイトかなぁ… >>216
ネット中傷抑止へ侮辱罪厳罰化 懲役・禁錮、「拘禁刑」に―刑法改正案を閣議決定:時事ドットコム >>227
なるほど、よく読んでみたが
30年前にステラを装備したと何処に書いてあるんだ?
確かに釣歴は30年位とは書いてあるが、
30年前にステラを装備したとの記述がみつからないんだが? ついにアングロさんのロッド(パラゴン)を手に入れてしまった
解禁が待ち遠しいなぁ
>>231
何かな? じゃねーよ
30年前にステラ装備したと何処に書いてあるのか聞いてんだよ
逃げるなよ 負け犬 38、45、50とかサイズあるけどどう使い分けてる?
主にいくのが支流の小渓流なんだけど
水少ないとか浅いところは38
45の出し所が一番無いような気がしてる
教えてもろうたダウンストリーム用オススメルアーはどれも持ってない
とりあえず明日近所の釣具屋に在庫があったボトムノックスイマーを買いに行きます!
>>233
福山正和さんよりスミスの平本さんや
アンリパの飯田さんが上手いんやろなと
思うなダイワにも渓流ルアーのプロの人が
居たよな 古いけどグレートハンティングミノー50
とラッキーのハンプバックミノー50
ライブXスモルトがあれば何とかなると思う
>>242
まぁそうなんだが、38を使いたい時が有るのも現実
コレさえ有れば良いってんなら45
じゃね?
まぁ実際は38と50を使い分けて>>240になるんだがw >>236
>30年前にステラ装備したと何処に書いてある
書いてないけど。30年前からステラ使っているのは私。
永瀬くんはステラ持ってないから、直ぐに逃亡したんだろ、たぶん。 このスレの流れ
1、永瀬くん、質問する。
2、永瀬くん、回答する。
3、永瀬くん、回答に感謝する。
4、永瀬くん、間違い勘違いを指摘される。
5、永瀬くん、反論する。
6、永瀬くん、反論に賛成する。
7、永瀬くん、再び論破され逃亡する。
8、1に戻るw
今年みたいに雪が多いと
気温上がっても結局雪が溶けて水温下がって
しばらくルアーでは厳しいのかね。
雪が溶けきってからなのかな。
>>249
コピペしたのは、私だが。
関係ないなら首を突っ込むな、おっちょこちょい。 限流の水たまり小場所用に38だけもっとけば充分でしょ。
>>250
だったらその永瀬くん(?)とやらと2人だけでやってろよ ソイツが永瀬くんだぞ
心が壊れちゃって、発言内容もキャラ設定もブレッブレ(笑)
>>250
ステラの件をはじめ、Dコンの動かし方もAR-Sのブレードの件も
既にぜんぶ完全論破されてるだろ
今更コピペで蒸し返すって、何の意図が有るの?
構ってほしいの? >>252
関係ないなら首を突っ込むな、おっちょこちょい。 >>212
チミみたいな奴に限って、具体的なことは何も答えられないんだよな。
まあ、一応聞こうかw
6月中旬の渓流。晴天、午前10時。対象魚はヤマメ。
1、増水後の笹濁り。水深は平常よりプラス30cm。
2、平常の水深。クリアウォーター。
それぞれDコンをどう動かすの。説明して。 暖かくなってきたから基地の活性が高くなってきたなw
たか巻きやら両手使わないと困難な場所のエントリー用に振出しのベイトとスピニングロッドを探してんだけど
ベイトテレスコはアブのトラウンティンかカワセミラプソディがいいと思ってるんだけどどちらがオススメ?
あと他にいいロッドがあったら教えてちょ
>>243
福山さんはファッションデザイナーでもあるから釣りよりそっちに注目してる
けど渓流釣りしてるおじさん達はそういうの興味なさそうだよね >>261
ハードな移動だとティップが折れる危険性があるからテレスコはおすすめしたくないな、昔カワセミで苦労した 折れるリスク回避で移動時に折りたたんでリュックに入れるつもりだったんだけど
折りたたまずに遡上してると折れる可能性が高いとは…本末転倒案件だった
それだったら継ぎが多いほうがいいのかな?
テレスコのが仕舞えて移動できるから折らなさそうだけど
伸ばしたり仕舞ったりする頻度が多いとついうっかり…
なるほど伸ばしたりたたんだりする時ね
繊細で折れやすいと言われるフカセ用の磯竿もほとんど家に帰って水洗いしてる時や手入れしてる時って聞いた事がある
>>267
破損回避するにはリール外してちゃんとケースに入れるしかないからな、糸通してルアー付けたまま折り畳むとすぐ折れる >>271
なるほど ありがと質問してよかった
どうせルアー外したりするならばダイワワイズストリームの3本継ぎにするわ >>267
つりモンのモバイルトラウト、値段なりには使えるよ
何より、万が一の時にダメージが少ないw
まぁ「折れてもイイや」とか思ってると、なかなか折れない不思議 >>272
ワイズストリームは堅いからね
UL表記でもLだと思った方が良い
スピニングなら良いんだけど、ベイトだとかなりピーキーなロッドだよ
それを承知で使うなら良いロッドだと思うけどね >>254
憑拠になる文章を明示した上で証明しろ、情弱 今の渓流リール竿のテレスコはほぼガイド毎に節があるのでおかしい
昔からある普通のヤツと同じように誘導ガイドにして節はせいぜい3つか4つにすべき
もののふ買ったけど、中の緩衝材がすごい邪魔
>>283
じゃ外せよ
買う奴はオマエみたいなボリヲタばっかりじゃねーんだよ 水中画像見てるとミノーの背中を咥えるじゃん
だからミノーの背中にフックがあった方が
釣れるんじゃわないかと思ったんだけど
そういうミノーって売ってる?
>>286
俺はジャクソンのずる引きゴビーしかしらんなぁ
そもそもボトムルアーだけど トレブルバーブレス使ってすまんな
全部リリースしてるから許してくれ
シングルだとアタックしてきてるのに乗らないこと多すぎて我慢できない
漁協が放流した魚を、漁協に金払って釣ってんの?
何だかなぁ
>>288
あー、こういうの
早速Amazonでポチッた 放流あるだけまし。放流しないのに金払っとるわ(笑)
この釣りって初めてから5年位は滅茶苦茶ハマるけど、それすぎたら強烈に飽きてくるよな。
綺麗な魚は感動するんだけどサイズ的にヒレピンの40オーバーって中々釣れないって事もあるからだろうな。
シーバスや青物みたいにとてつもないモンスターみたいなのが上がる確率皆無だもんなぁ・・・
登山やら沢登が趣味じゃないときついね
引きは鮎のほうがよっぽど強いし
気分転換とルアーを眺めてうっとりするのがこの釣りのメイン
>>297
北海道に移住しろ
三面護岸の側溝すら奴はいる 完全週休2日で年収500万円からの仕事が北海道にあればワンチャン・・・
渓流釣り、林道ドライブが趣味なら北海道のどこに住むのがいいかね?
>>302
お! こんな所に大物が!!
久々の40cmオーバーか!?
なんだニジマスか (´ω`)
これが北海道w >>305
林道ドライブがしたいなら北海道はオススメしない
ほとんどがフラットダートで道幅も広い単なる田舎の砂利道だよ
しまいにゃ舗装された林道まである
セダンでも普通に走れる
それが北海道の林道 あ、ランエボやインプレッサとかで軽く攻めるなら楽しいかも(笑)
>>307
それはどこら?動画で良さげな林道走ってるのを見たことあったからさ、北海道でも色々だね。
ドライブだけじゃなく、渓流釣りもあるから、それも含めてのオススメ聞きたいな 住む事だけ考えたら、やっぱり札幌近郊だろうね
釣りメインだと旭川や帯広かな
林道は至る所にあるけど、多くは一般車の乗り入れ規制されてるから
関係者とのコネ作りが必須w
>>310
えーマジか。北海道なら自由に林道走れると思ってたけど、そうでもないのね。釣りは旭川、帯広ね。ありがとう。 >>311
北海道で自由に走れる林道探すのって
本州で遊漁料払わなくて良い川探すようなもんだぞ ボトムノックスイマー使ったら
あっさり釣れた。
この時期やっぱりこれは必須だなあ、
根がかるけど…
>>312
そうなんだね。でもオフロードな道には困らなそうね、景色も良さそうだし、やっぱ北海道は行ってみたいな ラインの色って、釣果に影響しますか?
透明なラインが一番良いんだろうとは思うんだけど、どうしても視認性の良いオレンジやイエローみたいなラインを使っちゃうんだよね。
>>313
ボトムノックスイマー根がからせたら、
大抵ドン深だから回収キツいよね。
>>315
リーダー透明なら問題なし。
ナイロン? >>316
はい。基本ナイロンラインでやってます。
サイトエディションとか使ってると、魚にラインの存在が認識されて警戒されるんじゃないかと思いまして・・・ >>315
ラインの色が影響するかどうか、具体的な研究結果というのは聞いたことないですし。釣り人の体験談でも影響「ある」「なし」どちらも聞きますね。自分は気にしない方ですね。色より太さだったり固さや柔らかさのが影響ありそうな気がします。 リトルプレゼンツのN3ウェーダー(ウエストハイのやつ)
あれってソックスがデカいってレビューみるけどLサイズだったら若干サイズが大きめのシマノ27cmでもパツパツかな
>>317
キミたちも事務所や企画という、女優をあやつる「糸」の存在をしっかり認識しているのに
AVや風俗を見てつい興奮するよね?(´・ω・`)
でも食いつくかどうかはその日の気分や体調、
さらに企画のシチュエーション(=ルアーカラー)にもよるよね?(´・ω・`)
さらに以前は素人巨乳ものというクソ分かりやすい金赤カラーが好きだったのに
最近は熟女緊縛ものに開眼したとかあるよね?(´・ω・`)
そういうことだよ。 分かるだろ?(´・ω・`) >>320
やはり噂通りソックスがデカいんやね
今日のヤフショで安く買えるんだけどサイズが合わずに返品リスクを考えるとアマゾンがいいからとりあえず一回購入してみる >>320
自分は足のサイズ実測25センチ、身長174センチで
Japan/Mサイズでピッタリ
シューズはモンベルのウェーディングシューズ/27センチを試着してピッタリだった >>325
ありがと ウェーディングシューズメーカーでサイズがまちまちなんやね 同じメーカーで合わせればいいだろうけけどリトルのフェルトタイプは在庫なし…
かと言ってこのウェーダーに合わせてあまりにも大きなサイズを買うと他のウェーダーや夏のゲータースタイルで合わなくなるし何より靴のサイズが大きい分重量増にもなるのは避けたいところ…
試着できる店舗がないのでやはりサイズが合わなければ返品出来るAmazonがいいね 釣具屋で誰も貰ってくれないからって渡された22イグジストのカタログ 眺めてたら渓流で使う分にはステラより軽く断然優れているリールだ 22ステラの蜜巻きよりはライントラブル出ないだろうし
別に足腰悪いわけじゃないんだがウェーディングスタッフってどうなん?
釣りビジョンで平本さんが使ってて具合良さそうだったから
このスレの流れ
1、永瀬くん、質問する。
2、永瀬くん、回答する。
3、永瀬くん、回答に感謝する。
4、永瀬くん、間違い勘違いを指摘される。
5、永瀬くん、反論する。
6、永瀬くん、反論に賛成する。
7、永瀬くん、再び論破され逃亡する。
8、1に戻るw
>>329
あったら便利なんじゃない。使ってないけど。 ウェーディングスタッフは濁りがあるときの遡上で水深測ったりとか流れが早いところを渡河する時とか割と用途が広いよ
安いトレッキングポールで代用できるから買ったことないけど😚
ウェーディングスタッフのコツってほどじゃ無いけど伸ばしっぱなしでズルズル引く方が手軽に使えて便利よ
>>329
安物のやつ持ってるけどトレッキングポールと比べて重いので流れが強い場所でも流されにくい >>329
登山用よりも長さが短いものがある
コンパクトだからウエストベルトに装着して、取り出すとほぼ自動的に一本になる
取り出しやすいから躊躇なく使える ちぬこが渓流に来た。
ジムニー買ったからか。
すぐ餌に移行してて草。
>>41
永瀬くん、お前のやっているのは業務妨害だぞ。
早く謝罪して撤回しろ。 今年のめぼしい新製品は、あとはティムコのへの字の奴と、ダイワのリップ
長い奴ぐらいかな
シェードの39はいつ出るんですか飯田さん…7gのはいい感じなので本流の
大場所で使えそう
パズデザインのライトウェイトにするつもりが納期の関係からシマノの今期ニューモデルにしてみた
当方国産通常シューズは26.5ですがこちらのウェーディングシューズは27
ストッキングやらウェーディングソックス履いても少しサイズに余裕がある感じのやや大きめな作り
良いか悪いかは好みだけどとにかく足首がよく動くので自分にとっては快適 ちょいと重いのが気になるけど今シーズンはこの靴で頑張ってみます
シルバークリークエアーTWって人気あるな…
ヤフショの人気店でカートに入れてもすぐに売り切れちまう
>>344
シルバークリークエアてベイトリールかな そう今年出た渓流専用のBFS機
よく売れてるみたい
このスレの流れ
1、永瀬くん、質問する。
2、永瀬くん、回答する。
3、永瀬くん、回答に感謝する。
4、永瀬くん、間違い勘違いを指摘される。
5、永瀬くん、反論する。
6、永瀬くん、反論に賛成する。
7、永瀬くん、再び論破され逃亡する。
8、1に戻るw
人気のあるなしはわからないけど、他の人気なリールやロッドは品薄になってる中でまだまだ在庫があるから、
ダイワの力の入れようなのか、思ったほど売れてないのか
>>42
ステラが発売されたのが、1992年。2020-1992。引算もできないのか?
2001年には01ステラが発売されているよ。文章を訂正して。
永瀬くん、ちゃんと時代考証してキャラ設定してくれないw スピニングリールの方が
渓流や管理釣り場では良いと思うけどな
細かい動き出すのはスピニング方が良いと思う
俺は逆かな操作性はベイトのがよい。スピニングが有利なのは飛距離くらいかな。
シルバークリークエアーTWはだいぶ気合い入れて生産してるんだと思う。ポイント還元がいい日の売れ方を見てると15台あった在庫が日付けが変わった途端ゼロになるから売れてるのは間違いない
スピニングのほうが汎用性もいいしカッコイイから好きだけどグラスプログレッシブを店頭で触って渓流ベイトに興味が出た どんなもんか分からんがやってみたら面白いかもしれんので一回チャレンジしてみるわ
スピニングのメリットは藪沢で6ft使おうが藪の中からティップだけ出せる隙間があれば釣りになる事だと思う
ベイトのメリットは下手くそな俺でもミスキャストからのルアーロストがほぼなくなる事
>>352
今のベイトフィネスリールは本当に良くできていて、小規模渓流なら3g程度あればストレスは感じないでしょう
むしろ巻く以外の事が大体親指一本で済むので楽チンだったりするし、サミングでの距離調節もフェザリングよりやり易いと思う
きっと楽しいよ ベイトとスピニングの握り方の違いからトゥイッチなどアクションのやり易さが違うので、
キャストから着水まではベイト、その後はスピニングが優位かなと個人的な感想
俺もずっとそう思ってたけどキャストもアクションもツーハンドにして人差し指でグリップ押さえるようにしたらスピニングと同じように操作出来たな
個人差あるけども
>>358
ビックリした
両手にロッド持ったら、どうやって巻くのか気になってた眠れなくなるところだった
けど俺は>>357に近い感じかな
ま、どっちも一長一短でしょ スピニングのほうがトゥイッチ効かせやすいけどベイトメインのバサーにとってはそれほど違和感ないのかもね
ちなみに商品紹介で自然に穂先が動くのでトゥイッチいらずと書いてたグラスプログレッシブを買ってみたんだけど巻くだけでホントにいいのかな?
なんだか詭弁臭くも感じる謳い文句だね トゥイッチはどういうわけか右巻きの方がオレはしやすい(右利き)だけど左ハンを主に使ってる(ベイト)
そのくらい穂先が繊細でルアーのナチュラルな動きを演出させますよ的なアレじゃね
巻いただけ自動でトゥイッチかかってたらルアーが毎回水面割ってきそう
僕は子供の時からバス釣りをしていて
プラグやヘビキャロやラバージグはベイトで
ノーシンカーワームやジクヘッドなどは
スピニングで投げてたから
ライトリグはスピニングがし易いと思う
メテオーラって常に品薄だけどそんなに人気あるの?
アマゾンでとんでもない値段になってるんだけど・・・。
>>365
買い占められてるだけで人気は無いんじゃないの? 河原に降りて川の中歩かない範囲でやるならとりあえずやってみるくらいは手軽にできると思うぞ
管釣ロッドとかアジング ロッドとか短くてライトな感じのロッドなら別にできないってことはないし
俺はバスロッドで始めたよ
へぇそうなんか、アジングタックルあるしとりあえずやってみようかな
繊細な操作するとか小技聞かせるのも
スピニングが絶対的良いと思うな
最終的には飛距離もアキュラシーも
手返しもスピニングが勝ると思うしな
ベイトはやはりバス釣りの印象が有るな
>>373
意味わからんスピニングの優位性とか飛距離だけやろ
老害ヅラタ信者乙 いつもの流れだけどさあ、好きな道具つかえばいいじゃん
新しい物への拒絶反応示したら自分が老いた気がするからどっちも使ってるわ
>>376
それは確かに言えるな
その都度使い分けたら良いな 俺くらいになると、4pcのスピニングとベイト、リール持って言ってるわ。
ここ数年ベイトのみで通してきて、この間久々に川でスピニング使ったら飛び過ぎるしルアー速度速すぎで対岸にだいぶ撃ち込んだね
また一シーズン掛けて感覚戻るまで飽きずに通えそうだ
ベイトフィネスの良さは手返しやと思うな
数も多く打てるし
3.5g以下をベイトで投げれる様になったのが
大きいな
>>381
それよく聞くけど、渓流で手返しがいいってのはあまり意味ない気がする
むしろ一発で決められるかどうかが渓流ルアーでは重要なのでは
同じ所に連続して投げる事はなかなかないね
もしくは手返しの意味が違うのかな >>382
手返しというのはキャスト数だから
意味はあってると思うで
確かにヤマメやイワナの居てる所に
何回も投げたらスレると思うから
キャスト回数は少ない方が良いと思うな
ベイトかスピニングかは
自分が使い易い方が良いかな どっちでもよいと思うぞ。俺的にはコンパクトで軽量、ヨレに強い、かつワンタッチで投げられるベイトが好き。スピニングの出番はベイトで投げられない軽量ルアーだけど、スピニングじゃないと投げられないようなマイクロ系は使わないから出番は殆どなくなってるな。
個人的には重さは関係なくて単純に大きさだと思ってる
例えば2.5センチ未満とか
雪なかなか溶けないなあ
いつもの沢が全く入れん
西日本もそんな感じなの?
>381
ベイトのほうが手返しが良い、てのはそう思う。手返しが良いと1つのポイントにかける時間が短くて良いのでその分釣り上がる距離が延ばせる、て利点はあると思う。ただその分疲れも倍増。
まあどっちでも好みでいいんじゃないの、て思う。
今日の宮崎はモンカゲロウ14番くらいが平均サイズで大量にハッチしてた 暖かいというかむしろ暑かった
来週あたりからヒゲナガが出てもおかしくない雰囲気だったよ
ちな40cmくらいのヤツがチェイスしてきたけど口は使ってくれなかった
雪どころかもうゲーターで釣りしてるわ。ウェーダーはだるい・・・
>>396
いまさら宣伝しなくたって売れてるでしょうw >>390
モンカゲロウの#14とか言ってるという事は
フライもしてるんですか >>401
テンカラかも
俺は3本継のルアーロッドとテンカラ竿の二刀流 >>43
永瀬くん。
チミは釣りがしたいの、小便がしたいの、どっち。 >>401
>>402
以前フライしてた 先日ルアーに興味をしめした40ぐらいのヤマメはそのあとライズをはじめた 観察してると流れてるモンカゲロウは一切捕食せずに水面直下のハッチする寸前のイマージャーだけを偏食してた 経験的には絶対に釣れない魚だと思うけど雨が降って増水したりヒゲナガが出始めるとルアーはワンチャンありそうなのでそのポイントに通ってみようと思います
スピナーで今年初フィッシュ釣れたがこれ熊の足跡?
まだ冬眠中かと思って鈴もなんもつけてなかったわ… 熊だね
俺が3月上旬に行った時にも足跡見つけたしあいつら余裕で起きてるよ
>>405
ルアーで可能性があったのが、パンサーマーチン1gだね。ボディがブラスのタイプ。
まあ、フライには勝てないが。 >>410
パンサーマーチンって1gもあるんだ 早速買ってみるわ
ルアー始めるにあたってミノー系は一揃えしたけどスプーンとスピナーは30年前に持ってたやつ パンサーマーチンドロッペンセルタダーディブルコータックなど
今どきのスピナースプーンのオススメを教えていただきたいです 句読点が多いやつは無視したほうがいい
キチガイしかいない
>>412
そうとは知らずリアクションバイトしてしまったバカなオレ… >>408
鈴は熊よけと言いつつ他の釣り人に先行者が居ることをアピールする釣り人よけの効果のが大きいだろう
そんなことより指がえらくキレイだな ワッチョイ付ければええのにって毎回思うけど、付けないんだよな
>>414
このスレでは、リアクションバイトの定義をしてから、
語ってくれないか。
厨房みたいに意味の分からない言葉を使っても仕方ない。 >>416
身バレをも怖れぬ奴にワッチョイが効果有ると思うか? スレ立てをやってる奴が居着きなんやろなー
もし自分が立てる機会あったらIP付きで立てたるわー
>>424
どの専スレにも必ずいるガイジはワッチョイなしにするため自分でスレ立てしてるらしいからね ある意味マメな奴ら 近所の釣具屋にカーディフリミテッドが入荷してたので見てきたがとても8諭吉の竿には見えんかった チタンコートでマジョーラカラーの玉虫色ブランクスはトラウトマンよりエギンガーにウケがよさそう これ買うなら個人的にはレイズとグラスプログレッシブ2本買うな
>>425
ベイトスレはマスビートが律儀にワッチョイIP付きでスレ立てしてるで、あいつが原因でワッチョイ付きにしたのにw ダイワのファントムのトラウトロッド
使ってる人が居たら使用感を教えてくれますか
ダイワのロッドが気になりますから
>>431
初釣行では42のレインボーは釣れましたけど
今は使ってません >>432
引き抵抗とか釣り味はどうですか
ダイワの竿は良いと思いますから >>433
20年前の話ぞw
下流に20mくらい走られたけど
バレずに捕れたって感じ
その後Nステージも使ったけど
同じかんじかな
美瑛川でしたね >>431
ファントムNT値段の割に良いと思う
エントリークラスのエゲリアやファインテールよりは硬い。
一世代前のシルバークリークはさらに硬かったな。
現行はわからないけどね。 >>435
シルバークリークは現行もあるらしいけど
ファントムNTは硬めなんやな
シマノのカーディフの方が
スパイラルX製法で硬いかと思ったな >>436
途中で書き込み押しちゃった。
比較対象は初代ファインテール562ULと2代目エゲリア53UL
カーボンななめ巻きは、色んなメーカーが採用した頃だったと思う
ファントムNTもそうだよ
ただしバット側だけな記憶。 >>212
チミみたいな奴に限って、具体的なことは何も答えられないんだよな。
まあ、一応聞こうかw
6月中旬の渓流。晴天、午前10時。対象魚はヤマメ。
1、増水後の笹濁り。水深は平常よりプラス30cm。
2、平常の水深。クリアウォーター。
それぞれDコンをどう動かすの。説明して。 >>439
地域すら限定しない無能w
水温も書けないw
情弱の腰抜けw このバカは条件が同じなら動かし方も同じで良いとでも思ってるんだろうか?
>>440
自分で好きなだけ条件を設定していいぞ。
地域なり、水温なり設定して書いてみろよ。
書けるんならw >>442
条件を設定してお前が見本を書いてみろよ腰抜け
6月中旬の渓流。晴天、午前10時。対象魚はヤマメ。
1、増水後の笹濁り。水深は平常よりプラス30cm。
2、平常の水深。クリアウォーター。
それぞれラパラをどう動かすの。説明して。 ベイトフィネスデビュー 高校生以来のベイトリールにクセのあるグラスロッドを合わせてたのではじめはトラブル続きだったけど1時間も振ってるとなんとなくコツをつかんでトラブルフリーで釣りが出来た
ベイトならではの低い弾道でルアーを置くように打ち込んで回収 タラシの調整なしにすぐに右手一本でキャストを繰り返せるのでたしかに手返しが早い 里川と小渓流で使うにはもってこいだと個人的には思った
>>443
ラパラをどう動かすかじゃなくて、水の流れを見てどのラインをどの深さで流すかじゃないかい?何回も流すと見切られるから一回で一番いいところに流す。流心を越得手追ってくることはないので、分割して流すならどのラインか考える。時間や濁りだけよりも魚の縄張りの範囲を意識してみて アルファスシルバークリーク買って使ってるが
ベイトのドラグ良くなったな
クリック音もするし
ドラグ滑りながらのやり取りも各段に向上してるわ
中堅のスピニング位かな
魚いない
放流日に全部釣ってたらもう死の川
こんなの繰り返してたのしいの?
そこで挫折して辞めるもよし
魚のいる溪を探して彷徨うもよし
やはり渓流マンの人口減により放流量がどの川も減ってる影響なのかな?昔通ってた熊本の川は以前は5マンから10マン放流してたはずだけど今は3千匹程度 それでも遊漁券の金額は変わらず…宮崎の五ヶ瀬水系に今年から通ってるが昔に比べるとショボい ただ本日は夕マズメで34cmが釣れた
>>451
五ヶ瀬川水系でそのショボさなら
他の川はもっと駄目かも知れんね
熊本の阿蘇白川とかも放流量少ないんですか >>452
白川は漁協の放流なしで有志の人達による放流じゃなかったかな 20年前は自分もカンパして秋口に稚魚放流を手伝ってたけど今は誰がしてるんだろ?五ヶ瀬や川辺に椎原も放流量はかなり減ってるらしいけどそれでも九州の中では圧倒的な量 >>443
両方とも表層タダ巻きだな。2は少し竿下げて泳層を深くしてもいい。 シェイク・シェイク・シェイク・シェイク・シェ〜イク!
>>212
チミみたいな奴に限って、具体的なことは何も答えられないんだよな。
まあ、一応聞こうかw
6月中旬の渓流。晴天、午前10時。対象魚はヤマメ。
1、増水後の笹濁り。水深は平常よりプラス30cm。
2、平常の水深。クリアウォーター。
それぞれDコンをどう動かすの。説明して。 ゲームの攻略じゃあるまいし
具体的に答えるなんて不可能だろ
相手は生きてる動物だぞ?
ピッピッピーのシャッドシャッドシャッドって動かすんだよ
>>463
え?
バーブレスならフトコロが浅いことじゃなくて? >>457
1
晴天とあるが木の生え方によって光量が変わる。川に火が差し込んでるので有ればカラーはチャートシルバー。光量が少なければ赤金。餌を活発に捕食していると思われるので瀬の横のヨレにいると思われる。アップに投げて食い波にルアーを入れシェイク気味にトイッチしヒラを打たせナチュラルドリフト気味に攻める。
2
カラーは1と同じ。瀬のど芯についてることが多いのでクロスからダウン気味に投げ、瀬でもルアーが飛び出さないようになるべくリーディングしないでルアーをトイッチしど芯を綺麗に攻めていく。 >>465
色は聞いてないだろ。
まあ、Dコンじゃ放流ヤマメしか釣れんわな。 >>465
ん?
カラーで動かし方変わるけどwww
テレストリアルが効き始める季節でもあるから書いたのだが。
もしかしてガチ解答でビビっちゃった?俺、ガチ勢だよ >>463
>なんでもいいから、証明しろ。
おーい、コッチだぞーwww カラー別の動かし方って…そこまで細分化して釣りするならメーカーごとにルアーの沈み特性にカラーとサイズなど無限の組み合わせが必要になるやろ
完全にメーカーの販売戦略に盲信しとるな 永瀬粘着キチはスマホ無料釣りゲーが1番お似合いのフィールドやな
>>469
テレストリアル系の釣りは基本リフトアンドフォール。もしくはナチュラルドリフト。平打ちはさせない。また、アップキャストでラインスラッグのコントロールが肝 黒系は川虫意識してボトムをドリフトしながら魚がいるであろうピンポイントで軽くトイッチ
>>469
まあ一応答えてあげたけど、上からもの言う人大っ嫌いだからもう相手してあげない。素直に聞くならもっと教えてあげるのに。ちなみに、1日8時間、年間300日ぐらいやってたこともあるよ。金はあるから遊んで暮らしてたけど今はちょっと仕事してるしあんまりやってない。あ、アングラー斎藤さんではありませんのでwww >>470
渓流にもパターンフィッシングがあるのよ。パターンにハマるとスレたフィールドでも全然釣れる。逆にスプーン縛りとかやってもめちゃくちゃ奥深くてハマるよ。5ちゃんなんかやってないでフィールド行こう!って俺も人のこと言えないかwww
今日は春の嵐で外出れない。暇すぎる 放流魚を釣る用のルアー
天然魚を釣る用のルアーって
わかれてるの?
>>476
うーん
実は凄い難しい質問。現代において天然ってほぼいない。黒部源流とか奥只見とか、その他枝川。そう言う所は人のプレッシャーないから簡単に釣れるしカラーもあんまり関係ない。稚魚放流、その子孫とかはワイルド系とか言う人もいて・・・正確に言えば天然ではないけど、世間一般が天然って言ってるのはこの部類だと思う。
対して成魚放流はわかりやすいよね。本当に生簀から出てきたなりはペレットの形したものやマットカラーがやたら効く時ある。
解答になってないかもしれないが、放流直後はカラーの差出ることあるけど、ほとんど気にしなくて良いよ!
あと、魚が固まってる時、すぐにすれるでしょ?メッキ系はアピール強くてスレやすい。レザー系は反射が弱くてスレにくいってのもある。
ごめん、わかりずらい解答で ごめん。カラーじゃなくてルアー?
天然も成魚放流も変わんないよwww
激安ルアーじゃない限り。
プレッシャー高い所と低い所はルアー変わるけど・・・
そのことかな?
ルアー釣りの入門書をそのまま暗記したみたいなやつがいるわ笑
>>479
おう
以前記事書いてたからな。これ以上は特定されそうだからやめとくわwww みんなルアーの接続にスナップ使ってる?
スナップ使う時、ミノーはスプリットリング外すけど
スプーンのリングはどうしてる?
リングにスナップ付けるのか、リング外してアイにスナップ付けるか
みんなはどうしてる?
スプーンのリングはスナップつけるなら外してるけど厚身のやつだと外さないで使ってるよ
解説ニキの書き込みは素直に納得できる内容だと思うな
ここのスレた住人には受け入れられないだけで
>>485
お前自身の事か?そんなに自虐せんでもええで