名前の
「yamaguti」
はNGワードでお願いします
>110 yamaguti 181214 1239 QfhBU4VJ
> >87
>>の2029年のAGI予想が最新で50:50
>
> >>107
>> 2030
>>・AIがチューリングテストを通過、すべての点で人間の知能を超える
>
> >74
>>人間レベルのAI、あと5〜10年 と40%の専門家
>>DeepMind GQN Unity ビジュアル DSL
>>DeepMind 強い AI/AL 射程 目鼻
>>、計算的に様々なタスクに応用できるチューリング完全なUniversal Transformers \>汎用
>>: HTM HPKY DSL HPKY-UniversalTransformer SingularityNetAL CellBeAL SW26010AL PezyBbiAL NeuralLaceAL
>
>
> >8 yamaguti 181121 0902 sfyGuXNf?
> :
>>>>>・カーツワイル氏 2045
>>あくまでも約 10 万円の機器の計算能力での換算であり齊藤元章氏はスパコンが 2030 年までに達成と予測
>>>>
>>>> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1498186101/11# 2045 $1000
:
> リンク先
>
> >11 yamaguti~kasi 170623 1341 bbt1r5ef
> :
>> 2045 年頃に $1000 換算マシン 1 台相当で全人類の知能の総和との簡易試算とは言ったが
>> 2045 年頃にやっと人間並の AI ができるとは言ってない
> :
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/140# YowaiAI Ruuto
>94 yamaguti 181217 2154 wTQbtxsi? \> >10 YAMAGUTIseisei 181201 2212 pKy81yx+? \> >58 yamaguti 181121 1049 sfyGuXNf? \ \ \ \ \
>>>>>> :
>>>>>>>> >16 ー 180807 1016 BuCAPVSc
>>>>>>>>>お前らなんでWBAIに寄付しな
>>>>>>>>
>>>>>>>> >17 ー 0807 1021 BuCAPVSc
>>>>>>>>>お前らなんでWBAI募金実施しな
>>>>>>>>
>>>>>>>> >319 ー 0809 2146 EConbNAP
>>>>>>>>>WBAI募金実施しまし
>>>>>>>>
>>>>>> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1520715794/25-27#45
>21 yamaguti 181214 0708 QfhBU4VJ \> >683 YAMAGUTIseisei 180912 0745 4AweHSe/? >874 ー 1029 0015 vlJKz/ze \: \> >93 YAMAGUTIseisei 0806 0144 FnAR0u04o?
:
>>>その怠惰 忌々しきは パソコンクン パソコンいじって 仕事のつもり
>
> 理系陣 モエ●エキ●ンとか 言わないの ? おうちでいつも 言ってる様に (プゲラ
>
>
>
> 理系共 さっさとしろや あくしろや 女房子供は 質入れ当然
> 理系共 研究作業もいいけれど 完成品を 持って来やがれ
> 理系共 完成品だけ 持って来い 女房子供は 質に入れたか
> 理系共 女房は質に 入れたのか 何なら俺が 買ってやろうか
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1545018277/195-217
>216 ー 181219 0246 FEtvcuvh
> >202
>
> 2030s
> ◆この十年の終わり頃、マインドアップロードが成功し完成。
> 人間はウェブ上に住みいつでも好きな姿でいられ、精神のファ●ルを維持する限り永久に生きるソフトウェアになる。
> 最終的に、人類(仮の姿のHuman Body 2.0や3.0を含む)は人間であり続けることを望む者以外はポストヒューマン(生物ではない身体)になる。
> 身体の性質が移り変わる時代から生物ではない身体を手にする時代に突入する。
>
> ◆ナノマシンは脳に直接挿入され、脳信号の出入力を完全にコントロールするようになる。
> 特別な器具を装着しなくても、真に没入できるVRを再現できる。
> 自律神経を完全にブロックし外界の情報を遮断する。ユーザーの望むバーチャル体験を提供する。
> 脳のナノボットはユーザーの感情も引き出すことができる。
> また、脳のナノボットを利用し他人の体験していることをリアルタイムで味わえるようになる。
>
> ◆娯楽以外の用途として、ナノマシンは脳をコンピュータとワイヤレスで接続し認知機能、記憶力、感覚を強化、テレパシーでの意思疎通も可能にする。
> また、脳のニューロンの配線を変えて知能、記憶、人格を自由に変えることができる。
>
> ◆30年代と40年代には、様々なタイプの'Human Body 3.0'が人間に施される。
> もやは身体は物質的に固定されておらず、フォグレットのようなナノテクノロジーを通じて思うだけで変幻自在に姿を変えられる。
ラ ×
>移動先:
? 材料および方法
資料と方法
ここではHTM感覚運動推論ネットワークの活性化と学習の規則を正式に記述
? 我々は、ネットワーク内のHTM ry 。
、そのネットワーク内で HTM ニューロンモデル(H ry and Ahmad、2016)の修正版を使用する。
このアルゴリズムには、初期化、セル状態の計算、および学習の3つの基本的な 。
これらのステップは、実装およびシミュ の詳細とともに説明
記法
? Ninを入力層のミニカラムの数、Mを入力層のミニカラムあたりのセルの数、Noutを出力層のセルの数、Ncを皮質の列の数とする。
N~in を入力レイヤ内のミニカラムの数、 M を入力レイヤ内のミニカラム当りのセルの数、 N~out を出力レイヤ内のセルの数、 N~c を皮質カラムの数とする。
? ry は、それぞれの皮質欄のMNinおよびNoutである。
入力層および出力層内のセルの数は、各皮質カラムの、其々 MN~in 及び N~out である。
? ry 、感覚入力と位置信号に対応する文脈入力の両方を受信する。
各入力セルは、感覚入力とロケーション信号に対応する文脈の入力との両入力を受信する。
位置信号は、N~ext 次元のスパースベクトル L である。
各セルは、アクティブ、予測、または非アクティブの3つの状態のいずれかになります。
? ry Aouttoを皮質欄の出力セルの活性化状態を示すために使用する。
入力セルの活性化状態および予測状態を表すために M ラ N~in 2進行列 A~in および Π~in を使用し、N~out 次元バイナリベクトル A~out を皮質カラム内の出力セルの活性化状態を示す為に使用する。
すべての皮質柱の連結された出力は、 N~out N~column 次元バイナリベクトル A~out として表現されます。
いずれの時点でも、アクティブな細胞の数は少ないので、これらは一般に非常に疎です。
? 各細胞は、単一の近位樹状 ry 基端遠位樹状突起セグメント(以下では基底と示される)を維持する。
単一の主要樹状突起セグメントおよび一組の基端末梢樹状突起セ ト(以下 基底 )を、各細胞は維持
? 近接セグメントは、そのセルへのフィードフォワード接続を含む。
そのセルへのフィードフォワード接続を近接セグメント達は含む。
? 基本セグメント ry 。
基底セグメントはコンテキスト入力を表します。
コンテキスト入力はタイブレイカーとして機能し、セルを勝つようにバイアスします。
入力層内のセルへのコンテキスト入力は、外部位置信号Lを表すベクトルである。
出力レイヤのセルへのコンテキスト入力は、同じまたは異なる皮質カラム内の他の出力セルから発生します。
? 、それとシナプスを形成する可能性のある他の細胞との間に一連の「潜在的」シナプスを維持する( ry )。
各樹状突起セグメントについて、樹状突起セグメントと、それとのシナプスを形成する可能性のある他の細胞、との間に「シナプス候補」のセットを維持する ( Chklovskiiら、2004; Hawkins and Ahmad、2016
? ry 、この一連の可能性のあるシナプスからの ry 。
学習は、この潜在的シナプスのセットからの新しいシナプスの成長によってモデル化さ
? ry 、各シナプスシナプスに割り当てられ、 ry 。
「永続性」値は、各潜在的シナプスに割り当てられ、シナプスの成長を表す。
潜在的なシナプスは、ゼロより大きい永久値によって表される。
0に近い永久値は、完全に成長していない未結合シナプスを表す。
接続閾値より大きい永久値は、接続されたシナプスを表す。
学習は、永続性値を増分または減分することによって行われます。
? ry d番目の樹枝状セグメントのシナプス永続性をNextラ1ベクトルDijd inと表記します。
私たちは、j番目のミニカラムのi番目の入力セルの d 番目の樹状突起セグメントのシナプス永続性を N~ext ラ 1 vector D~ijd,in と表記
? ry 、NoutNcラ1次元ベクトルDid、outである。
同様に、i番目の出力セルのd番目の樹枝状セグメントの永続性は、 N~out N~c ラ 1 dimensional vector D~id,out
? 出力ニューロンは、同じ皮質欄内の ry 。
出力ニューロンは、同じ皮質カラム内の入力ニューロンからフィードフォワード接続を受けます。
? これらの接続は、MラNinラNoutテンソルFで表されます。ここで、fijkは、 ry 。
これらの接続は、 M ラ N~in ラ N~out tensor F で表されます。ここで、 f~ijk は、j番目のミニカラムのi番目の入力セルとk番目の出力セルの間のシナプスの永続性を表します。
? ry (例えば、)を使用する。
DおよびFについては、セグメント上の潜在的なシナプスのサブセットを表すバイナリベクトル(すなわち、永久値が0より大きい)を示すためにドット ( 即ち、 , ) を使用
? ry (例えば、)を使用する。
我々は、接続されたシナプスのサブセットを表すバイナリベクトル(すなわち、接続閾値を超える永久値)を示すためにチルダ ( 即ち、 ~ ) を使用
初期化
? ry 、シナプスのランダム ry 。
各樹状突起セグメントは、潜在的シナプスのランダムなセットを含むように初期化される。
? Dijd、inは、位置入力から選択されたシナプス ry 。
D~ijd,in は、ロケーション入力から選択された潜在的シナプスのランダムなセットを含むように初期化される。
? Did、outareのセグメントは、他の出力セルとのシナプス ry されています。
D~id,out のセグメントは、他の出力セルの為の潜在的シナプスのランダムなセットを含むように初期化されます。
これらは、同じ皮質柱からの細胞を含むことができる。
? ry 単一の列からのシナプスのみが含まれているという制約を適用します。
特定のセグメントには単一カラムからのシナプスのみが含まれているという制約を適用しています。
すべての場合において、潜在的なシナプスの永続性の値はランダムに選択されます:最初にいくつかは接続されていて(しきい値を超えています)、未接続のものもあります。
セル状態の計算
その基底遠位セグメントのいずれかが十分な活性を有する場合、入力層内の細胞が予測される:
πijin={1if ∃d(LDijd,inθbin)>00otherwise
(1)
ここで、θbin は、入力セルの基底遠位樹状突起の活性化閾値
入力層では、ミニカラム内のすべてのセルが同じフィードフォワード受容フィールドを共有
? (H ry and Ahmad、2016)に続いて、 ry 。
( H ry and Ahmad、2016 ) に鑑み、現在のフィードフォワード入力パターンと最もよく一致する一連のミニカラムを抑制プロセスが選択すると仮定する。
この勝者セットを W~in として表します。
アクティブ入力層セルの集合は、以下のように計算
aijin={1if j∈Win and πijin>01if j∈Win and iπijin=00 otherwise
(2)
? 第1の条件は、勝利したミニカラムのセルが勝者になり、アクティブになることを予測すると述べている。
第 1 の条件状態は、勝利したミニカラム内の予測されたセルが勝者となる事でアクティブになる、かである。
ミニカラム内のセルが予測されない場合、そのミニカラム内のすべてのセルがアクティブになります(第2の条件付
? 出力層の ry およびラテラル入力を計算します。
出力レイヤ内のアクティビティを決定するために、各セルへのフィードフォワード及び横方向の入力を計算
? 入力層との十分なフィードフォワード重なりを持つセル、および前のタイムステップからの最も横方向のサポートがアクティブになります。
前タイムステップからの横方向のサポートがあるセルの殆ど、及び入力レイヤと十分にフィードフォワードオーバラップするセル、がアクティブに ry 。
? k ry フィードフォワード重なりは、
k 番目の出力セルへのフィードフォワードオーバラップは、
okout,t=i,jI[fijkθcout]aijin,t
(3)
? ry 出力セルの集合は、次のように計算される。
十分なフィードフォワード入力を有する出力細胞のセットは、次のように計
Wout, t={k|okout, tθpout}
(4)
ここで、 θpout はしきい値
? 次に、ソート関数としてアクティブな基本セグメントの数を使用してアクティブなセルを選択します。
我々は次に、アクティブな細胞達をアクティブ基底セグメント数を使用したソート関数として選択
aiout,t={1 if i∈Wout,t and ρiout,t1ξt1out0 otherwise
(5)
? ry 、sthの最も高いアクティブな基底セグメントの数は ry 。
ここで、 ρiout,t1=dI[AoutDid,outθbout] は前のタイムステップにおけるアクティブな基底セグメントの数を表し、アクティブ基底セグメント達の数として s 番目の最大数は ξtout で表される。
θbout は 出力細胞の基底遠位樹状突起の活性化閾値である。
I []はインジケータ関数であり、sはアクティブなニューロンの最小数
? 側方支持を有する細胞の数が皮質柱においてs未満である場合、ゼロであり、十分 ry 細胞が活性になる。
横方向サポートを有する細胞の数が皮質カラムに於て s 未満である場合、ゼロであり、そして十分なフィードフォワード入力を有する全ての細胞がアクティブになる。
?
複数のアクティブ基底セグメントの影響を考慮して、元のHTMニューロンモデルの修正版を出力レイヤーで使用したことに注意してください。
入力層での学習
? ry 、基本セグメント ry 。
入力レイヤーでは、基底セグメントは予測を表します。
どの時点でも、コンテキスト入力と一致するセグメントのみが変更さ
? ry 、対応する基礎セグメント ry 。
セルが予測され(式1)、アクティブになると、対応する基底セグメントが学習のために選択される。
? ry 、ランダム初期条件を使用して最良の基本入力一致を持つセルとして勝利セルを選択します。
アクティブなミニカラムのセルが予測されなかった場合は、ランダム初期条件を介しての最良の基底入力一致を持つセルとして勝利セルを我々は選択
? 選択されたセグメントについて、 ry pで減少させ、活性シナプスの永続性をより大きな値p +
選択されたセグメントに付いて我々は、不活性シナプスの永続性を小さい値 p? で減少させ、活性シナプスの永続性をより大きな値 p~+ で増加させる。
ΔDijd,in=pin+Dijd,inLt-pin-Dijd,in(1-Lt)
(6)
? where ? represents element-wise multiplication.
ここで、○は要素ごとの乗算を表す。 ?
誤った予測は否定的に罰せられます。
細胞の基底樹状突起セグメントが活性化し、その後細胞が活性化しない場合、対応するセグメント上の活性シナプスの永続性をわずかに減少させる。
式(6)において、学習はすべての潜在的なシナプスに適用されることに留意されたい ( D に注意 ) 。
出力層での学習
? ry ために、出力レイヤーに疎な ry 。
新しいオブジェクトを学習するとき、新しいオブジェクトを表現する為に、出力レイヤー内の疎なセル群が選択されます。
これらのセルは、システムが異なる場所の物体を感知している間は、アクティブなままである。
? ry ーチャ/位置表現に亘ってプー ry
したがって、各出力セルは、入力層内の複数のフィーチャ/位置の表現に亘ってプールされる。
各感覚について、近接シナプスは、活性シナプスの永続性を pff+ により増加させ、不活性シナプスの永続性を pff- により減少させることによって学習される:
Δfijk=[pff+aijin-pff-(1-aijin)]I[fijk>0]
(7)
? アクティブ出力セルの基本セグメント ry 。
アクティブ出力セルの基底セグメントは、式(7)と同様の規則を使用して学習される。
ΔDid,out=pout+Did,outAout,t-1-pout-Did,out(1-Aout,t-1)
(8)
フィードバック
? ry 、勝つミニカラムの ry 。
出力層から入力層へのフィードバックは、勝者ミニカラム内のどのセルがアクティブになるかを微調整するための追加の変調入力として使用されます。
? 入力層のセルは、基本セグメント ry 頂端セグメントのセッ ry
入力レイヤのセルは、基底セグメントのセットに類似した尖端セグメントのセットを維持する。
? 細胞が頂端支持(すなわち、能動頂端セグメント) ry 。
細胞が尖端サポート ( ie , アクティブ尖端セグメント)を有する場合、我々は計算するためにわずかに低い値 θbin を使用する。
さらに、ミニカラム内の複数のセルが予測される場合、フィードバックを持つセルだけがアクティブになります。
? これらの規則により、出力レイヤの現在の表現に対してアクティブセルのセットがより正確になります。
これらの規則は、出力レイヤ内の現在の表現に対しての重視を伴いつつアクティブセルのセットをより正確にします。
入力層の勝利セルの頂端セグメントは、基本セグメントとまったく同じルールを使用して学習されます。
シミュレーションの詳細
? ry
収束と容量の測定の結果を生成する為に、多数のオブジェクトを生成しました。
各オブジェクトは、多数の感覚特徴から構成され、各特徴は対応する位置に割り当てられる。
? 各位置は、10個のランダムビットがアクティブな2,400次元の ry エンコードされます。
各ロケーションを、10 個のランダムアクティブビットが 2400 次元のスパースバイナリベクトルとしてエンコードしました。
各感覚的特徴は同様に、10のランダムビットがアクティブであるベクトルによって符号化される。
? 知覚特徴ベクトルの長さは、入力層Nin ry 。
感覚フィーチャベクトルの長さは、入力レイヤ N~in のミニカラムの数と同じである。
? 入力レイヤーには、ミニ・カラムあたり150個のミニ・カラムと16個のセルがあり、10個のミニ・カラム ry 。
入力レイヤには、ミニカラム当り 16個のセルと 150 個のミニカラムとがあり、10 個のミニカラムはいつでもアクティブになっています。
入力ニューロンの基底遠位樹状突起の活性化閾値は6である。
出力層は4,096セルを含み、アクティブ出力セルの最小数は40
? ry 、近位樹状 ry 。
活性閾値は、主要樹状突起では3、出力ニューロンでは基底樹状突起では18
トレーニング中、ネットワークは各オブジェクトをランダムな順序で学習
? ry 各特徴を3回感知する。
各オブジェクトについて、ネットワークは各フィーチャを 3 回センスする。
? 出力層のアクティベーションパターンはオブジェクトごとに保存され、検索精度を計算します。
出力層内のアクティベーションパターンは再現精度を計算する為にオブジェクトごとに保存されます。
?
テスト中に於てネットワークが各オブジェクトを Klocations で検出できる様に我々はします。
? 各感覚の後、出力層の活動パターンを分類する。
各センシングの後、出力レイヤ内の活動パターンを我々は分類する。
? ry 各皮質欄について、正しいオブジェクトの出力レイヤーと格納された表現との間の重なりが閾値を超えており、他のすべてのオブジェクトの格納された表現との重なりがその閾値 ry 言う。
もし、 各皮質カラムに付いて、出力レイヤと正しいオブジェクトの保存表現との間のオーバラップが閾値を超えており、他のすべてのオブジェクトの保存表現とのオーバラップがその閾値未満であるならば、 オブジェクトが正しく分類されていると云う。
しきい値は30です。
? ネットワークコンバージェンス実験(図4,5)では、各物体は、5?30個の可能な特徴のライブラリから選択された10個の知覚特徴からなる。
ネットワーク収束実験 ( 図4,5 ) では、各物体は、 5 〜 30 個の可能なライブラリ上フィーチャから選択された 10 個の感覚フィーチャからなる。
テスト中の感覚の数は20です。 http://2chb.net/r/future/1542753167/14-17
容量実験のために、各物体は、5,000個の可能な特徴の大きなライブラリから選択された10個の感覚特徴からなる。
テスト中の感覚の数は3です。
最後に、大規模なネッ のシミュ 時間を大幅に短縮する簡単な前提をいくつか行います。
? 明示的にすべてのセグメントとすべてのセルにわたってシナプスの完全 ry 、ランダムなセルにセグメントを貪欲に作成し、 ry セグメントのシナプスを初期化します。
全てのセ ry と全てのセルに亘ってシナプスの完全なセットを明示的に初期化するのではなく、ランダムなセルをセグメントに貪欲に作成し、現在アクティブなセルからサンプリングすることによってそのセグメントの潜在的シナプスを初期化します。
これは、既存のセグメントとの一致がない場合にのみ発生
ノイズロバストネス実験(図6)では、感覚入力と位置入力にランダムノイズを追加しました。 http://2chb.net/r/future/1542753167/20
? ry 、アクティブな入力ビットの一部を非アクティブにランダムにフリップし、 ry ビットをアクティブにフリップします。
各入力に対して、アクティブ入力ビットの極一部をランダムにフリップし非アクティブにし、対応する数の非アクティブな入力ビットをフリップしアクティブにします。
? このプロシージャは、一定の入力スパース ry 。
この手順は、入力の一定のスパース性を維持しながら入力をランダム化します。
? ry ビットの割合を示します。
ノイズレベルは、入力ごとに変更されるアクティブな入力ビット達の断片の割合を示します。
ノイズの量を0と0.7の間で変更しました。
我々は、モデル性能の理論上の上限を推定する理想的なオブザーバーモデルを構築した(図4C、補足図9)。 http://2chb.net/r/future/1542753167/14#-20
学習中、理想的なオブザーバーモデルは、各オブジェクトの(フィーチャー、ロケーション)ペアのリストを記憶します。
? ry 記憶し、観測されたすべての対と各対の記憶された対のリストとの間の重なりを計算する。
推論の間、理想的なオブザーバーモデルは、観察された(特徴、位置)対のシーケンスを記憶し、その記憶された対の各オブジェクトのリストと観測された全ての対との間のオーバラップを計算する。
予測された物体は、観察されたすべての感覚と最も重複する物体である。
? 理想的な観測者とN列のマルチコラムネットワークを比較するために、私たちは感覚毎にN個のランダムに選択された観測を提供します。
理想的な観測者と N カラムのマルチカラムネッ を比較する為に、 N 個のランダム選択された観測を感覚毎に私達は提供
? ry パフォーマンスは、現時点までのすべての感覚を与えられた場合にできる最高のものです。
理想的なオブザーバーモデルのパフォーマンスは、全ての感覚を与えられた場合に現時点までにできるザ・ベストです。
また、同じフレームワークを使用して感覚機能のみを使用するモデルを作成しましたが、位置信号はありません(図4Cを参照)。 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1542753167/14-20
>54 yamaguti 181217 2107 wTQbtxsi? \ \ \ \ \ \ \ \: \>20 名前:yamaguti E-mail:1528603775sages15 投稿日:2018/07/08(日) 17:12:31.39 ID:Yyb7M1g2?2BP(0)
>>>>> シンギュラリティ否定スレ = 汎用 AI/AL 否定スレ ( 最早全否定 : HTM HPKY DSL HPKY-UniversalTransformer SingularityNetAL CellBeAL SW26010AL PezyBbiAL NeuralLaceAL )
>>a0> :
>>> http://2chb.net/r/future/1517369897/29#13# HTM ZenHitei ## UniversalTransformer ZenHitei
>>>a0> :
>>f0>最先端のこのスレ ry ( ry : 半信半疑どころか存在しないかの様な扱い )
>>f0> → 最先端以外の他での扱いは推して知るべし
>f0> :
>f0>
>f0> >469 yamaguti~貸し莫大 170923 1701 gJe8GJca?
>>f0>仮に望月先生にも同じ言い草
>>>> :
>>>>>n0> この国だけに配慮致します立場でなくなってしまいましたので申上げます
>>a0> :
>v0>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/268##152# HPKY gata Hannyou AI/AL
>>>>> :
>>>>
>>>> >284 >280-283 180916 2146 m2szPimC? \>> >23 名前:yamaguti E-mail:1531923755sage330 投稿日:2018/07/29(日) 12:06:53.16 ID:xu0GwKe6?-2BP(0)
>>>> :
>a0> >289 \>Universal Transformersがタイムステップ+ポジションで位置情報変化
>a0> :
>a0> >405 ー 180714 1249 D84wNS6G
>a0> :
>>a0>言語の特徴量ベクトルに ップとポジショ 加し \>ンボルではなく、全てのベクトルを再帰処
>a0>
>a0> 再帰効果 ( 上記文脈 ) エミュの究極 ( 完全汎用 AI/AL )
>a0> >14
>>a0> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/152### HPKY gata Hannyou AI/AL \>機械学習限定論ご遠
>>>>> :
>53 yamaguti 181217 2106 wTQbtxsi? \ \ \ \ \ \> >686 620 170329 0115 oL56SRZT
>>>>強い AI ( AL ) 簡易版実装用資料 ( ほぼ網羅 ) >680 ( >552 >529 引込現象 )
>>>>
>>>> >205 >135 : YAMAGUTIseisei 20161009 >繰返しになるが既にできている ( 自分だけの問題でないので全てを詳らかにできないが自分の師匠がとうの昔に簡易
>>>
>>> >356 yamaguti~貸 170914 1229 0i4loNv/? 678 yamaguti~貸 170918 1029 PLHxyKzg?
>>> :
>>>HTM ( 原形 : 20 世紀 )
>>> + 繰返しになるが既にできている ( 20 世紀時点 )
>>> この国だけに配慮致します立場でなくなってしまいましたので申上げます
>>>
>>> >963 yamaguti~kasi 170528 2311 4HTwYtMw
>>>> >955 HTM + 既に
>>>
>>> :
>>>> >837 YAMAGUTIseisei 181014 1912 6JUQzgf8? \> >41 yamaguti 1009 1337 viDZhWE2? \> >280 名前:YAMAGUTIseisei E-mail:1537288223sage854-888 投稿日:2018/10/01(月) 10:33:23.53 ID:clFG90EB?2BP(0)
>>>>> DeepMind 強い AI/AL 射程 目鼻
>>>> :
>>>>>>人間レベルのAI、あと5〜10年 ry と40%の専門家 ry
>>>>http://gizmodo.jp/2018/09/agi-in-a-decade.html
>>>> :
>>>> >68 yamaguti 180920 1033 EmLF0I+9? \>9 yamaguti 0929 1518 Bswyb4M3?
>>>>http://2chb.net/r/future/1489922543/273-285## \ \ dahara1 氏
>>>> :
>>>> >482 自然言語解釈 \>282 >272-276 180916 21:42 m2szPimC?
>>>>DeepMind : DNC のスロットベーススロットをスロットに見立てる等 ( 下手すれば 2018 年にも目鼻 )
>>>>目鼻 → 1 年以内 ? 一まずの変革完了 ( ≒ 曲りなり特異点 ? ) → 1 年以内 ? 接地構造手直し完了 ( ≒ 特異点 ? )
>>>> :
>>>>、計算的に様々なタスクに応用できるチューリング完全なUniversal Transformers
>>>>汎用
>>>> :
>>>>ry : HTM HPKY DSL HPKY-UniversalTransformer SingularityNetAL CellBeAL SW26010AL PezyBbiAL NeuralLaceAL
>57 yamaguti 181217 2111 wTQbtxsi? \> >29 yamaguti 181201 2239 pKy81yx+? \ \ \
>>> >453 ー 181021 0435 WKNnVBDC
>>> Googleは機械学習の欠点を熟考している
>>>ry 層学習」のアプローチが、人間の認知能力 達成することに失 認める
>>>http://www.zdnet.com/article/google-ponders-the-shortcomings-of-machine-learning/
>>>
>>>>DeepMindは、ニューラルネットワーク自体を使用する必要がないという驚くべき主張をする
>>>
>>> 192 yamaguti~貸 170921 2300 FFAhevfW
>>> 簡易版強い AL なら NN の体を成している必要すらない
>>>
>>> 196 名前:yamaguti~貸 E-mail:この国だけに配慮致します立場でないので申上げます 投稿日:2017/09/21(木) 23:15:48.90 ID:FFAhevfW
>>> 中規模以上は結局 NN らしい NN がある方が良い可能性も捨切れないが
>>>
>>> >270 YAMAGUTIseisei 180908 0007 sHJfJTCE?
>>> :
>>>>>> + データと
>>>>>> ↑ 学習済高低レイヤモジュール : 充実 ( 不足致命的ならず ) ?
>>>>> 必ずしも充実不要 ( 一見致命的不足状態も条件次第で可 )
>>>>
>>>> データなし + 学習機構なし ( NN 等なし ) 可 ( 禅 無 空 )
>>>>
>>>> 関連 時間方向粒度 : 疑似接地 ( 超高精度耳年増 )
>> :
>>
>> >114 ー 181112 0057 0MkkS2fo
>>強いAIの作り方、分かったと思
>> :
>>金子勇さんの記事をみて、2chに書い
>> :
>>脳を作ろうとするから駄目 。外界と体をソフトで作れば 。\>なぜなら、意味は外界にあるから。意味をAIが取り扱うには、外界と、外界と脳のインタフェースたる体が
>> :
>59 yamaguti 181217 2113 wTQbtxsi? \> >31 yamaguti 181201 2240 pKy81yx+? \> >28 yamaguti 181121 1005 sfyGuXNf?
>> >89 ー 181111 1831 tPCyFDUi
>> >81 http://2chb.net/r/future/1541837624/81# Wired Winny Kaneko
>> 第3回天下一カウボーイ大会 金子勇氏の発表
>>
@YouTube
http://2chb.net/r/future/1507446438/662#237# Winny Kaneko AngouTuuka
>>
>>2009年) 、金子勇さんはニューラルネット 強化学習
>>ディープマインドを超える組織が日本から生まれていた可能性す
>60 yamaguti 181217 2113 wTQbtxsi? \> >35 yamaguti 181201 2244 pKy81yx+? \> >169 ー 181123 1019 fNj6qXWu
>> グーグル、AIの「指数関数的」成長と独自のチップ開発を語る
>>http://japan.zdnet.com/article/35128870/
>>
>>。しかし同氏はそれ以上の情報 避け、これには聴衆からも笑いが起きていた。
>> Young 氏の話は、そう遠くない未来 、さらに興味深
>>、入力データを1と0ではなく連続値 、アナログチップ 、重要な役割
>>。「 アナログ領域からサンプリングするようにな を用いる物理学や不揮発性技術には、実に興味深 」
>> Young 氏はさらに、今回講演を行ったLinley Group Fall Processor Conferenceに出展 、新興チップ企業発の新技術
> :
>>この記事は海外CBS Interactive 朝日インタラクティブが日本
>62 yamaguti 181217 2115 wTQbtxsi? \ \ \> >172 yamaguti 180527 1942 36TMfdUR?
>> :
>>> >381> ミウラ mruby 方式電子頭脳 VM \>電子頭脳 ( 搭載人造人間 ) \>有機分散化前提超細粒度並列 RT 機構
>>> >478>意味スレッド有機分散普遍浸透
>> :
>>> >482>オブジェクト ( 具現 スプライト = モーションオブジェクト ) リンク 有機世界
> :
>>> >487>分子融合演算アー \>有機無機ハイブリッドコンピュータ ( 有機分子 返り値 互換
>>> >487>シリコンベース伝統的システム上位互換有機ニューロコンピ
>>> >492>細粒度自動ローカル分散普遍浸透有機スレッド OS
>>> >494>相互乗入基盤 ( 有機生体頭脳 人格システム ネット生命体 )
>>> >494>大自然普遍互換 ( 認識宇宙システム 有機天然ネット 根源意味リンクネット 縁
>> :
>>> >502>AAP/SPE 有機コンパイル ( 自生 / 3D プ
>> :
>>> >502>電子頭脳上位互換有機生体頭脳コンパイラ ( シリコン生命体他
>> :
>>>TRONCHIP 根源要素透過可視大深度再帰自律実身仮身浸透細粒度動的鏡像 JIT/DSL
>> :
>>> >381 > mruby 版幾何エンジンベース自律スプライト電脳空間 (
>>
>>
>> >108 yamaguti~貸 170823 1921 tsN6duMx
>> :
>> >693>旧人類 物理有機生命体 苗床 (
>> :
>> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1449403261/131# TamasiiYou VM
>63 yamaguti 181217 2117 wTQbtxsi? \ \ \ \ \ \ \: \>24 名前:yamaguti E-mail:1528603775sages15 投稿日:2018/07/08(日) 17:22:33.29 ID:Yyb7M1g2?2BP(0)
>a0> :
>>>f0>ミウラ mruby 式電子頭脳 VM ( 強い AI ( AL ) 反乱抑制設計 )
>>>> :
>>>f0> 強い AI ( AL ) の最重要基盤ソフトウェアを持ちながら資金調達に今回失敗し
>>>f0> 義理はないにせよ全人類を滅亡又置去りより救う道に暗雲の自らの体たらく
>>>f0> は詫びて詫び切れるものでないとは重々承知乍ら本当に申訳なく思います
>>>> :
> :
>>>> >32 yamaguti 180911 0846 GkbIB6hZ
>>>> :
>>>>>* 実現への道筋 ( 別添証拠
>>>> :
>>>>>RT 有機分散超細粒度並列化
>>>> :
>>>>> 2 LOADI 38900c1
>>>>> 1 LOADSELF - -
>>>>> :
>>>>> 3 SEND 0a00001
>>>>> :
>>>>> 2 LOADI 41 3
>>>>> 0 ENTER 6200002
>65 yamaguti 181217 2119 wTQbtxsi? \ \ \ \> >23 名前:yamaguti E-mail:1528603775sages15 投稿日:2018/07/08(日) 17:21:05.79 ID:Yyb7M1g2?2BP(0)
>>a0> :
>f0> Google 翻訳
>f0>
>f0> >794 ー 180609 1717 V5PTtlo8 \>795 ー 0609 1717 V5PTtlo8
>>f0>http://wba-meetup.connpass.com/event/88335/
>>f0>
>>f0>22回 全脳アーキテクチャ勉強会 \>22nd whole brain architecture study meeting
>>f0>:自律性と汎用性 \>: Autonomy and versatility
>>f0>概要:ry ブームにおける「 (AI) 」は、
>>f0> 道具としての「知的 IT 技術」 ry 、
>>f0>知的 IT 技術を AI に進化
>>f0>Summary: ' (AI)' in the ry boom is
>>f0>ry 'intelligent IT technology' as a tool,
>>f0>evolution of intellectual IT technology to AI
>>>a0> :
>>f0>生物には自律性 ry 「生きる」
>>f0>autonomy in organisms ry 'living'
>>> :
>>a0>
>>>>a0>: 全脳アーキテクチャ・ \>:株 ドワンゴ
>>>a0> :
>>>> :
>>>a0> http://techplay.jp/event/678252
>>>>a0>18:10 挨拶 山川 宏(全脳ア
>>>>a0>18:15 導入 栗原 聡(慶應義塾大学理工
>>>>a0>18:25 創発インタラクションの意義:機能分化に対する変分原理と数理モ :津田 一郎(中部大学創発学術院
>>>a0> :
>>>>a0>19:15 デザインされた行動から自律発達的な行 :インテリジェンスダイナミ :藤田 雅博(ソニー
>67 yamaguti 181217 2121 wTQbtxsi? \ \ \ \ \ \
>>>>>> >213 ー 180808 1702 uDjSgCzA \> >214 ー 0808 1702 uDjSgCzA
>>>>>>>8月30日に第9 ,汎用人工知能に関わる発表
>>>>>> :
>>>>>>>・認知アー
>>>>>>>・認知ロボティッ
>>>>>>> ・機械学習・推論・知識
>>>>>>>・脳の計算の
>>>>>>> ・人工知能の評価方法
>>>>>>>・記号創発(パターンと記号の
>>>>>>>・人工知能の社会的影
>>>>>>> ・自律型ロボット制御
>>>>>>>・知能の自律性と汎
>>>>>>>
>>>>>>>らず,汎用人工知能に関
>>>>>> :
>>>>>>>ry 学会 汎用人工知能研 http://sig-agi.org/sig-agi/
>>>>> :
>>>>>>>:市瀬 龍太郎(国立情報学研
>>>>>>>:山川 宏(ドワンゴ人工知能研
>>>>>>>:荒川 直哉(ドワ 研究所
>>>>>>>嶋田 悟(エアロセンス
>>>>>>>ジェプカ ラファウ(北海道大
>>>>> :
>>>>>>13:35
>>>>>>人工頭脳OS -人の脳の振舞 有機的情報処
>>>>>>江村
>73 yamaguti 181217 2136 wTQbtxsi? \ \ \ \ \>
>>>>>> :
>>a0> >22 名前:yamaguti E-mail:1528603775sages15 投稿日:2018/07/08(日) 17:14:29.78 ID:Yyb7M1g2?2BP(0)
>>a0> :
>>>a0> >255 ー 180622 0537 mli0Xgxh \>>>727 ー 180617 1515 s2r2ARS1 \>>733 ー 0617 1623 s2r2ARS1
>>>a0> :
>>>>a0>三宅陽一郎 オートマトン・フィロソフィア――人工知能が「生命」になるとき 第五章 人工知能とオー (自動化
>>>>a0>http://note.mu/wakusei2nd/n/n916483239dc5
>>>>a0>” 二つの流 。世界に深く根付 流れと、
>>>>a0>。前者は存在的で哲学 。後者は世の中を加速 、自動化の流れ、無人化の 、効率化の流
>>>>> :
>>a0> :
>>f0>――人工知能が「生命」になるとき 第四章 人工知能が人間を理解する(1)【
>>f0>http://note.mu/wakusei2nd/n/n378172bf6240
>>>>>> :
>>f0>人間と人工知能は理解し合えるのか。 、人間と人工知能がそれぞれに抱える虚無の深淵と、
>>>>> :
>>a0> :
>f0>人工知能 生命 三章 オープンワールドと汎用人工知能(2)【
>f0>http://note.mu/wakusei2nd/n/n3c6b5aae273e
>f0>ry 人工知能は「問題に立脚して」作ら 問題に立脚しない、汎用人工知能に人類の「他者」となる可能性
>>>>a0> :
>>> :
>>>>a0> http://2chb.net/r/future/1449403261/131# GoosutoYou VM
>>a0> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1519839202/4# AL Kongen Rei
>98 yamaguti 181217 2204 wTQbtxsi? \: \> >43 yamaguti 181201 2250 pKy81yx+? \> >44 yamaguti 181121 1030 sfyGuXNf? \ \ \ \>
>>>>>> :
>>a0> >468 ー 180714 1907 qylP2u9g \>469 0714 1908 qylP2u9g
>>a0> :
>>>a0> http://singularity.jp/20180311-2/
>>>a0>
>>>a0>年3月11 ry ティサロン 第26 、ジャパンスケプティクスとの共同
>>>a0>
@YouTube
>>a0> :
>>>a0> 講演1「 AIとアート」中野 圭( 、大阪芸術大 アートサイエンス学科 准教授、
> :
>>>a0>。ボーカロイド技術の研究の中で10数年 ィアアート
>>>>> :
>>>a0> 講演2 「 美意識は芽生えるか」 中ザワヒデキ(美術家、人工知能美学芸術研 発起
>>a0> :
>>>a0>真の意味で「人工知能が創作した芸術」はまだ 、真の 「人工知能の創作
>>a0> :
>>>a0>「 芽生 か」は、沖縄科学技術大学院大 1月 、世界初 「人工知能美学芸術展
>>>a0>「 I :人間美学/人間芸術」「 II :機械美学/人間芸術」「 III :人間美学/機械芸術」「 IV :機械美学/機械芸術」 ていない「 IV
>>a0> :
>>>a0>ィスカッション「AIでアートはつく
>>>a0>
>>>a0>:中野圭・中ザワヒデキ・松田卓也(神戸大学名誉教授)・高橋昌一郎(國學院大學教授、
>>>>>> :
>>>a0>共催 \>JAPAN SKEPTICS、株 ブロードバンドタワー
>
> http://2chb.net/r/future/1449403261/131# GoosutoYou VM
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1519839202/4# AL Kongen Rei
>75 yamaguti 181217 2139 wTQbtxsi?
> >419 ー 181206 1208 cKOQTbTB
>> 数学はアートを創造できるか?世界的権威が語る展望
>>http://shuchi.php.co.jp/voice/detail/5836
>>「機械は、 、アートを創造 できない」という意見に 、世界的数学者のマーカス・デュ・ソートイ教授は異を唱える
> :
>>――音楽 数学的規則性 。ドレミファソラシド 、数学に基づ
>>
>>ソートイ そうです。数学 クリエイティビティを内包
>>
>>私は、 (機械学習)が社会に インパクトを調べる王立協会 メンバー 、それが契機となって「創造」 興味を掻き立てら
>>
>>AIが意識 、 、AIがアートを創造できるか 深く関係
>
>
> >61 名前:yamaguti E-mail:sage/emote.mtwo.co.jp/ 投稿日:2018/12/01(土) 23:07:22.23 ID:pKy81yx+?2BP(0)
> :
>> >528 ー 181127 0912 GA6QvGyt
>> :
>>>「数検」創設30周年 】「数学と将棋〜AIと創り出す未来〜」トークショー
>>>
@YouTube
&t=中盤
:
>>>:プロ棋士 西尾明 六段、公益財団法人日本数学検定協会会長 甘利俊一
>> :
>
> Q : 人間の直観が論理に勝る場面と云うのはどの様な時だと思いますか
> 甘利先生 : はいいつもそうです
>76 yamaguti 181217 2140 wTQbtxsi? \ \ \ \ \ \> >871 ー 181016 0019 T97F1R7t
>>>>> N高等学校、 の育成を目指 ドワンゴ人工知能研究所提供の動画教材『脳神経科学と汎用人工知能』 公開
>>>>> 〜一部 無料で一般
>>>>> | N高等学校(通信制 広域・単位制
>>>>>http://nnn.ed.jp/news/blog/archives/5872.html
>>>>>
>>>>>、元ドワンゴ人工知能研 水谷治央(現PGV株 )と著名な科学者らを講師 、脳神経科学と人工知能の歴史から 、
>>>>>、脳に学んだ汎用人工知能の開発へつなげる科学的
>>>>>。動画教材 随時追加
>>> :
>>>>>、数理脳科学者の甘利俊一先生(理化学研 ry ー特別顧問、東京大 )が講師 1回目の授業の
>>> :
>>>>>第2回 (高橋宏知先生 \>第3 五十嵐潤先生 \>4 深井朋樹先生 \>5 豊泉太郎先生 \>6 山口陽子先生
>>>>>第7 脳型人工知能の 、 、未来(福島邦彦先生 http://google.jp/?q=neocognitron+dl
>>>> :
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1504872499/138-139# Hannyou AI/AL / HTM # YuugouGijutu <-> NN TuijuuYosoku
>77 yamaguti 181217 2141 wTQbtxsi? \ \ \ \ \ \ \> : \>25 名前:yamaguti E-mail:1528603775sages15 投稿日:2018/07/08(日) 17:23:26.78 ID:Yyb7M1g2?2BP(0)
>>>a0> :
>f0> >757 ー 0407 0932 rKfLk+YQ
>f0> :
>>f0>AIを知るための4つの類型 「特化型」と「汎用型」、「強い」と「弱い」
>>f0>http://innovation.mufg.jp/detail/id=123
>f0>
>>f0>「汎用型のAI」
>>f0>、特定の作業やタスクに限定せず 汎化能力
>>f0>
>>f0>「強いAI」
>>f0>、人間のような意識
>>>>a0> :
>>>>> :
>> :
>>>>> >55 yamaguti 180911 0904 GkbIB6hZ \ \> : \>21 名前:yamaguti E-mail:1528603775sages15 投稿日:2018/07/08(日) 17:13:21.86 ID:Yyb7M1g2?2BP(0)
>>>a0> :
>f0>ご事情あられる先生方以外
>n0> AL でなく AI との言葉を用いる者 半数 実態 シ□ウト
>f0>
>>>>a0> :
>>f0>>17 YAMAGUTIseisei E-mail:sage/future/1526967415/62 投稿日:2018/06/09(土) 20:26:37.60 ID:h5bUiie10?2BP(0)
>>f0>:
>>>>f0>AI/AL 論を DL ( ML ) 限定論に掏り替えようとする狼藉者
>>f0>:
>19 yamaguti 181027 1541 AJ0Ulonr?
> >18 リンク先のリンク先
> >29 YAMAGUTIseisei~貸し 170910 1231 vLQGrlPG
> http://google.jp/search?q=/PLAYSTATION9/&tbm=vid
>
> >9 YAMAGUTIseisei~貸 170726 2124 ocMyi4sG \> > 751 クタはサイバーパンク好き? 030615 1116 AVxj6bhJ \> >24 名無しさん必死だな 030614 2243 S6cGy9tc
>> 日経マイクロデバイス6月号 \>> 特別インタビュー 久多良木健
>>
>> 問)コンテンツ・サーバに関しては、どのようにお考えですか?
>> 答)コンテンツとしてソフトや知識、AI(人口知能)を提供していく
>> 可能性があると思います。そのためにはケタ違いの処理能力が必要
>> で、既存の技術では実現できません。ぼう大な処理能力を持つ脳細胞
>> CELLを世界中でつなぐことによって'知能'を形成します。
>> 問)いつを想定していますか。
>> 答)2005〜2015年です。2015年になるか、2020年に
>> なるかは、2005年前後から始まるAIの開発にかかっています。
>> -----------------------------------------------------
>> 久多良木氏、現在の関心は人工知能にありそうです。 \> いったい、どこに向かうのかSCE。
>
> >25 yamaguti 181009 1311 viDZhWE2?
> :
> Subject: 分散推論検索エンジン ( 推論エンジン ) 型汎用 AI/AL
>
> YAMAGUTIseisei wrote:
>> 創発 AL
>> 自律分散疑似準 HTM
> :
>> 端末
>> 学習データ ( 個々の推論検索端末の蓄積 ) : AI ( AL ) 端末間でやり取り
>> 真偽 : 精度 ( 学習済データ又僅かな接地 + 定義済真偽 )
> :
>> 関連 : PHS 上バックボーン , 母艦 , メッシュネット , WinnyOS ( 真偽 ) , CellBE , SW26010 , PEZY-SC , \> SingularityNetAL , DApp , MApps , アシスタントエージェント , アシスタントエンジン
>97 ー 181217 2203 EMtBn6g5
>前スレのこれ面白
>DeepMindの人工総合知能 マイルストーン/ Milesto Artif Genera
>
>ープマインドの沿革をまとめ 記事
>最近のチェスのニュースは耳に入らなか
:
>限定的なAGIということ
>161 155 180204 0549 XY7pbVXo?
> >152 >155
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1504872499/56# AlphaGo Zero Ronbun Youyaku
>162 161 180211 1602 RmuYGm1B?
:
> >161 >152 >155
> >339 ー 180207 1350 Ap/iceKQ
> :
>> AlphaZeroの仕組みと可能性
>>http://wirelesswire.jp/2018/02/63551/
>>、おそらく不完全情報非ゼロ和ゲームもいい成績 ry 文字通りあらゆる「ゲーム」
>
> >157 ー 180210 1447 2v967hEt
:
>25 yamaguti 181110 2228 v7astH3U? \ \ \
>> >585 ー 181005 0933 MzKTHXys \> >732 ー 1007 1416 CYDYwgOJ
>>>NHKスペシャル マネー 〜資本主義の未来〜第1集「お金が消える!?」
>>>10/6 (土) 21: 総
>> :
>>>、世界中から現金が消えていくキャッシュレス化の
>>
>> >698 ー 181006 2130 5K6kRkx4 \>699 ー 181006 2222 BIq2kUwr
>>>
>>>技術革新の未来を )「推論力」は、必ずしも とか経営の専門家が最も得意か
>> :
>>>孫正義社長は何を狙っ 単独イ
>>>
>>>http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_1005.html
>>
>>>。普通 謙虚に答えますが、 。さらに加速度的に(投資の)ペースは上がっ
>>>
>>>ードについてこられない企業や人はどんどん取り残さ
> :
>>>NHKスペシャル マネー 〜資本主義の未来〜第2集▽仕事がなくなる!?
>>>http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586056/
>>>
>>>年10月7日(日) 午後9 (50分) \>月11日(木) 午前2時34分(51分
>>>爆笑問
>>>、AIやロボットが私たちの懐に与える衝撃。
>>>仕事をAIやロボッ
>>>時代が目前
>>> AIロボットが幅を利かせる近い未来、
>>>どのようにして生き ry 、知恵を振り絞
>>>、ソフトバンク 孫正義さんと、 \>国立情報学研究所教授の新井紀子さん
>28 yamaguti 181110 2235 v7astH3U? \> >26 名前:yamaguti E-mail:技術本位制sage 投稿日:2018/10/27(土) 15:50:38.38 ID:AJ0Ulonr?2BP(0) \
>> >32
>> >914 ー 181008 2009 Tk7ZJNk3
>> :
>> 人工知能と経済の未来 2030年〜来るべき雇用大崩壊時代を読む(後)
>>http://data-max.co.jp/article/25318
>>
>> >18年10月08日 \> 駒澤大学経済学部准教授 井上 智洋 氏
> 汎用人工知能が現実になっ
> ▲企業経営者を中心に、 聴講者が集ま
> :
> の発想を重視するような仕事 、まだまだ人間でなければ難し 絶対にAIが進出してこないということは言い切
> :
> 、ファナックというロボット 会社 、ほぼ無人の工場 ロボットがロボットをつくっ SF的な光景
> :
> にもかかわらず日本は、10代の子どもたちのパソコン普及率が主要国で断然低い 。スマホはみんなもっていますが、今後はパソコ
> これから「頭脳資本主義」 到来します。これは神戸大学の松田卓也先生のつくった用語
> 頭数ではなくて頭脳のレベルがその企業の売上や一国のGDPを 。実際 、世界で頭脳の奪い合
> 日本はこの頭脳の奪い合いにも参加できていな 頭脳が流出 、世界から頭脳を買っ 、日本がもたなくな
> 最後に、これからは文系の方もいちどはプログラミ
> 。これはアルゴリズム(計算方法、計算手順)的な思考 、技術者と対等にコミュ 、AIに何ができて何ができな 判断
> :
> :宇野 秀史
> :
> 井上 智洋( ry ・ともひろ
> 。慶應義 卒業。早稲田大 博士課程 。専門はマ 、貨幣経済理論、成長理論。人工知能と経済学の関係を研究するパイオニア 。AI社会論研究会
> 、『人工知能と経済の未来』(文春新書)、『ヘリコプターマネー』(日本経済新聞 )、『新しいJavaの教科書』(ソフトバンクク ry )、
> 『人工超知能』(秀和シ )、共著に『リーディングス 政治経済学への数理的アプローチ』(勁草書房)、『人工知能は資本主義を終焉させるか』(PHP
>
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1521732239/28# TitekiRoudou # PasokonRyoku # Indhiizu
>48 yamaguti 181121 1037 sfyGuXNf? \ \ \
>>> >843 ー 180814 1521 oDE8CrIp \>691 ー 0813 0448 6VvYRvQE
>>>「ホモ・デウス
>>> 特設サイト 河出書房新社
>>> http://www.kawade.co.jp/homo-deus/
>>>
>>> ユヴァル・ノア・ハラリYuval Noah Harari
>>>歴史学者。オックスフォード大学で中世史、軍事史 ry 博士号 ヘブライ大学で歴史学を教えている。
>>>や中世騎士文化についての著書がある。オンライン上での無料講義 ry 『サピエンス全史』は世界的なベストセ
>>>Recommend
>>>全史』同様にチャレンジングで面白い。 、未来を見据え 。 人類 待ち受 、思慮深い考察
>>>ビル・ゲイツ( http://gatesnotes.com/##
>>>あなたに衝撃を与え 楽しませる。 もないような方法であなたを考えさせる」
>>>ダニエル・カーネマン(『ファスト&スロー』著
>>>「他人や他の種との関係を永遠に変えてしまうであろう遺伝子技術や人工知能、ロボット工学といった、人類種が今直面 、うらやましいほどの(そして警告を発する)明晰
>>>全史』よりも面白 、より重要
>>>カズオ・イシグロ( ・オブ・ザ・イヤー
>>>
>>>・関連書
>>> :
>>>全史』は過去 、とるに足らない類人猿が、どのように地球の支配 、『ホモ・デウス』は未来 私たちはどのように自らを「神」へと変え
>>>。老化や死を克服 、 や植物、そして人間そのものを意のままに設計・創造 ry 神のような能力を、私たちはどのように獲得
>>>「ホモ・ 」(賢いヒト)から、「ホモ・デウス」(神のヒト)へと、自らをアップグレード
>
> >28 名前:yamaguti E-mail:1528603775sages15 投稿日:2018/07/08(日) 17:27:37.81 ID:Yyb7M1g2?2BP(0)
> :
>> >11 名前:yamaguti E-mail:1529408476sage46 投稿日:2018/06/29(金) 12:26:30.14 ID:kHBj2QJM?2BP(0)
>> :
>> >44 yamaguti 0602 1417 5+vbS3Cj? \>56 yamaguti 0630 0540 IyAko4jV?
> :
>>( サバイバル楽勝ムード
>51 yamaguti 181121 1040 sfyGuXNf? >52 yamaguti 1121 1041 sfyGuXNf?
> >388 ー 181114 1837 vOOirpEP > >387 ー 181114 1837 vOOirpEP
> 【人工知能は「役立たず階級」を生み出すのか】 「ホモ・デウス」が示唆する人間不要の未来
>http://toyokeizai.net/articles/247858
> :
>脳とコンピュータは、アルゴリズムにしたがって作動するという意味で本質的な違いはない。 、 (人工知能)は、いずれ人間の脳を凌駕 とハラリは断じている。
>
>アルゴリズムには手の届かない無類の能力を人間が は、希望的観測にすぎない。(ハラリ『ホモ・デウス』)
>
>、人間は買い物から恋人選びに至るまで人生のあらゆる決定を人工知能に任せ
>、アマゾンのレコメ システムや恋人マッチングアプリなどによって半ば
>
>『すべてのモノのインターネット』の偉大なアルゴリズムが、誰と結婚するべきか、どんなキャリアを積むべきか、そして戦争を始めるべきかどうかを、教 (ハラリ『ホモ・デウス』)
>
>ィストピアじみてはいるものの、生身 りも優れたアルゴリズム様の決定に従う 、人類はより幸福になるかも
>
>より深刻なのは、人間の脳を凌駕 、生身の労働者が不必要 。多くの仕事 、人間はお払い箱
:
>ハラリは、 、 「無用者階級」「役立たず階級」「不要階級」 。 、大量 発生
> :
>的価値、さらには芸術的価値さえ持たない人々、社会の繁栄と力と華々しさに何の貢献も 。この「無用者階級」は失業しているだけではない。雇用不能なのだ。(ハラリ『ホモ・デウス』)
>
>テクノロジーで「不死の超人
>
>、戦争と飢餓、疫病の克服 、次なる目標 。 、テクノロジーによって肉体をアップグレードして、不死の超人 。 「ホモ・デウス」(神人) 。
>すでにグーグルは、「死を解決 」 「キャリコ」という子会社
>
> 神戸大学の松田卓也名誉教授は、『ホモ・デウス』の描く未来を「不老階級」と「不要階級」の分化としてまとめている。
:
>「不要階級」は、仕事がないがために貧しく、 をこれまでどおり老化させながら慎ましく死んでいく。
> :
>はどうしたらいいのか? 今から真剣に議論 。それとも、こうした七面倒な議論もアルゴリズム任せ ?
>644 ー 181224 2359 K243gnob
>日本企業は ーニングという大きなイノベーションに向き合え
>人工知能 享受 人事が考え
>東京大 院 特任准教授.\>松尾 豊さん
:
>32 yamaguti 181110(土) 22:42:53.52 ID:v7astH3U?2BP(0)
> >531 ー 181105 1510 NiUr2xp0
> :
>>AI時代の生き方(深層NEWSの
:
> >54 yamaguti 181027 1619 AJ0Ulonr?
>> >743 ー 181024 1143 Yd8dWZNz
>> :
>>> AIが人類にもたらす変化は?
>>>「第4次産業革
>>>http://s.kyoto-np.jp/top/article/20181023000198
>> :
>>
>>>京都政経文化懇話会は23日、10月定例会を京都市中京区のホテルで開き、富士通常務理事 中山五輪男( )氏が「人工知能で変わる生活、ビジネス」 講演 。 経験したことのない変化を人類に 、その兆しや
:
>>> グーグルのAI開発責任者、レイ・カーツワイル氏の著書を参照し、2020年代後半にAIが人間と同程度の知性を持ち、 。最先端の実験や開発の映像を交え
>>> 企業もこうした変化を見据えて動き始 。中山氏は「AIをビジネスにどう生かすか、という発想は必ず失敗する」と断言。世の中や自社の現状を見極めて将来ビジョンを描き、その実現に必要ならばAIを導入するべきだと強調
>>>【 2018年10月23日 22時40
:
3 ー 181217 1246 yUdG6s2L
:
> シンギュラ関連ニュース保管庫
>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1530437658/
>>58 >齊藤先生メソッド頓挫 ≒ 飢餓 ( 非 BI ルート パターン 世界線
リンク先
>12 YAMAGUTIseisei 180929 1535 Bswyb4M3?
:
> >78 名前:yamaguti E-mail:RobinHanson/1519569311/28sage 投稿日:2018/06/30(土) 11:18:44.38 ID:IyAko4jV?2BP(0)
>> >77
>> ○ スパコン革命
>> ◎ エクサスケール革命
>111 yamaguti~貸 170827 2227 Hgsie5xg
:
>> ○ 5年から10年でエネルギーフリーが実現しその次は ( それ程の年月を要さずに )
>> 1. 食料工場が高効率化し
>> 2. 土地も只に近い様なものになり
>> 3. 化学繊維の原材料が ( 個人工場コンテナなりでの ) 超低コスト生産により殆ど只になってくる
:
>138 yamaguti~貸 170920 2159 rogY3xuM?
> “日本の頭脳”が予測 生活費無料の未来 飽くなき探求心が生活を激変させる 齊藤元章(PEZY Computing 代表取締役社長)
> http://goethe.nikkei.co.jp/article/128652019_2.html
>>'個産個消'社会だ。自動化された植物工場、養殖・畜産工場を各家 、生活必需品はすべて自らが生産
>>衣服や家電 。データをダウンロードし、自宅の次世代3Dプ 分散型の自給自足社会
>
> >900 yamaguti~kasi 170605 1233 Ej/7QOmq
> :
>> マルоス 流通経路教を説くかに見せて全否定 :
>>世界政府 ( 簡易表現 ) = 値札経済中期的消失 ( 齊藤先生革命 + シンギュラリティ革命 )
>> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1475986330/380#67##287#377-378# NanoKeizai
>> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1485004129/348# MahouRyoku
>
> >519 yamaguti~kasi 170119 1445 t0dB5g0K
: ■速報■
無限に続くと思われていた円周率がついに終りを迎えた
千葉電波大学の研究グループがこれまでの円周率演算プログラムに
誤りがあったことを発見
同大のスーパーコンピュータ「ディープ・ホワイト」を使って
改めて計算しなおしたところ、17327029桁目で割り切れたという
17327029桁目の最後の数字は「7」だった
千葉電波大学の研究グループの発表によると、
円周率計算に際し、改めて既存の円周率計算プログラムを
点検してみたところ、円周の誤差を修正する数値に
誤りがあることに気が付いた
この数値を正常値に直して計算しなおしてみたところ、
円周率は17327029桁で割り切れたという
誰にも読まれないコピペを貼る山口さんって頭が悪いと思う
山口のおっさんは多分人工知能が読むことを予想してひたすら書いてるだけ
でも呼んでくれるのは遥か未来
>>88
何その希望的観測
おっさんの可能性が高いだろ 若い娘はこんなスレ見ないって このスレって女は1人もいないんじゃないの。
ずっと見てたけど女っぽい書き込みは1つも無かったな。
>>90
何いってんの
性別なんて関係ないでしょ
いちいち男か女か気にして見てるのか >>91
お姉さんに見られていると思うと興奮するからね(*´Д`)ハァハァ >>90
長文君と山口のおかげで住民はゴッソリ減ったな
新規スレの最初みて逃げ帰るだろう >>92
>>93
またの名を年金ジジイ
なぜか中国共産党を礼賛し、
今でも中国投資や中国ビジネスをマンセーする糞 >>95
山口氏は書き込みのレイアウトがよくないからな。 >>93
自分の国民年金が減ったら困るから人を働かせてようとするんだよ。 あのアホみたいな量の書き込み見るとリアルでも仕事出来ないんだなと思う
あんなの誰も見ないに決まってるのに意味もなく貼るし
統合失調症患者はシンギュラリティなどという妄想を信じています。
統合失調症罹患者はその病質から自力での治療は困難です。
またご家族の負担も計り知れません。
行政も率先して取り組もうとはしません。
彼らは人知れず苦しんでいるのです。
ならば地域で協力し合い、正常な生活に戻れるよう協力してあげましょう。
古き良き日本のようにご近所同士お互い助け合うのが人道というものじゃありませんか?
困ったときはお互い様です!
■福沢諭吉 名言
かくして、人たるものは
他人の権利の妨げさえしなければ、
自由に行動すべきで、
他人の利害に関係せぬ以上は
はたからあれこれ
口を出されるいわれはない
好きなところへ行き
いたいと思う場所にとどまり
遊ぼうと働こうと寝ていようと
それは本人の勝手なのである
ほぼ全員無視してるのに意味もなく反応するアホがいる限り辞めないだろうな
だが人間の欲望には限りがない
幸福や正義という口実のもとあらん限りの生を食い尽くそうとする
そしてそこに生まれるの地獄のような悲しみと苦しみの連鎖じゃ
しかも多くの人間はそんな絶望的な現実を見ようとしない
隠和で軟弱な桜色の未来の嘘を信じる…
>>103
全部スクリプトなんだよなぁ
一々打ってるわけないだろ シンギュラリティ、ちっとも来そうもないんだけど、
どうなってんだよ!!!
NHKは、家族の絆!!!とかそんな番組ばっかりやってるんだが?
シンギュラリティ来れば、家族とか関係なくなるだろ。
どうなってんだ、シンギュラリティ。
>>112
そう思うなら、君も頑張ったら?
あとNHKと特異点は何にも関係ない >あとNHKと特異点は何にも関係ない
笑ったわ
確かに(笑)
アルゴリズムは自律性を獲得できるのか?
機械に生命を宿らせようとする研究者、池上高志の問い
https://wired.jp/series/away-from-animals-and-machines/chapter2-2/
「自律性が知性の始まりであり、自律性は知性に先行するんです」人工生命の研究者、池上高志が長年の研究を経てたどりついた答えは「自律性こそが、機械を生命に近づけるために必要なエッセンス」ということ。
そんな彼は、自律的な機械が誕生した世界における〈人間〉のあり方を問う。
世界中のテック企業がしのぎを削って自律性をもったAIを開発する中、現状は特化型AIの発展が目立つが、もしも自律性をもった汎用型AIが誕生するとなると、その誕生は社会に大きなインパクトをもたらすと池上は考える。
「自律性をもった機械が登場すれば、法律上どう扱うのかといった議論も必要です。また、自律性をもてば、人間と同じように罪を犯すかもしれない。来歴や経験の与え方によっては、殺人を快楽と捉えるアンチソーシャルなロボットの登場もあり得ます。
極論かもしれませんが、そういった機械を生み出すことで、人間ははじめて生命のもつ自律性が理解できるかもしれないとも思うんです」
人と機械との衝突は避けられないと彼は考える。だが「生命を理解しようとするならば、その道を通らなければいけない」と池上は言葉を続ける。
「人間の社会にどうやって異生物としてのAIを持ち込むかを考えたときに、不条理性や人の痛みを理解できるかが重要になってくるのではないか。
アートや文学を愛する身からすると、そういった痛みが新しい文化や芸術を生んできたと思っています。だから、人間にとって痛みは重要ですね」 機械と人間の自立性は程度の違いだけだと思う。
人間だってたった一人になって生きて行ける人は
尾畠さんみたいな人くらいじゃないだろうか。
なんで尾畠の名前が出てくるんだよ
カメ五郎とかあの辺だろう
機械には好奇心がない。
しかし好奇心がないと、未知なるものとは出会えない
https://wired.jp/series/away-from-animals-and-machines/chapter2-3/
未知なるものを探索したければ、「好奇心」が必要になる。機械が好奇心を持ち、未知なるものを探すことは可能なのか。
そんな刺激的なテーマで研究を行なうUber AI Labsのケネス・O・スタンレーは機械学習とは別のアプローチで、機械の自律性を解き明かそうとしている。
人間の役割は「人間性が反映された芸術的な営み」
特化型AIに限れば、その進化のスピードは驚異的だ。仕事に内包されるタスクの多くは、機械が代わりにやってくれるようになるかもしれない。
スタンレーは人間に残される役割を「わたしたちの人間性が反映された芸術的な営み」だと話す。
「もし機械が芸術的な営みすらも行なえるようになれば、社会変化はとても深刻なものになります。わたしたちができることすべてが、機械に取って代わられてしまうわけですから」
だが、それはまさしく「人間とほぼ近いレヴェルの機械を生みだすということであり、それは想像を遥かに超える結果をもたらす」とスタンレーは言葉を続けた。
歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリは、AIの進化によって職を失う人間を「無用な人々」と表現したが、多くのタスクが機械に代替される世界でわたしたちは為す術がないのだろうか。 なんだ?カメ五郎って
アッと驚く為五郎の間違いか?
>>119
「わたしはテクノロジーの変化が新しい仕事を生みだすことを信じています。ですが、新しい仕事のために人々が再び訓練するのは簡単ではない。歳を重ねた人であれば、より難しいでしょう。
そして、人々の一部が『必要でない』と考えられる社会を受け入れることも難しいわけです。
『よりクリエイティヴな仕事に就くようになる』と言いますが、誰しもがクリエイティヴなことに関心があるわけではありませんよね」
だが、わたしたちは大きな変化に対して準備することができると彼は言う。スタンレーは専門家として自身が取り組むべきことを次のように考える。
「わたしたちにとっての最善策は、どのような世界になるかを前もって考えることです。
わたしのようなAIの専門家はその影響について考えるべきですし、経済学者や社会学者の協力も必要です。力を合わせて、専門外の人々に伝えていく必要があるんです」
汎用型AIの鍵を握る自律性を研究する池上、スタンレーのふたりの話からは、いかに自律性がいまだ未知なる領域であり、実装が難しいかがわかるだろう。
機械は苦しみや好奇心をもちにくい。それらの感覚がわからないが、経験によって電気をつける/消すことのような自律的な判断はできる。
機械の計算能力や記憶能力は指数関数的に発展するだろうが、それらだけでは未知なるノイズやハプニングに満ちた世界で、自らの意思で行動や判断することは難しい。
一方で、わたしたち人間が、どれだけ自律的な意思決定を日々しているかと問われると、実際は慣習や指示されたことで多くの日常行為が為されているのも現実だ。
自律性を巡る研究は、人間にとっても大きな問いを投げかけている。わたしたちはどれだけ機械で、どれだけ動物であり、そしてどれだけ意思のある人間なのかということを。 AIが何か別の事に好奇心を持って頼んだ仕事をほっぽらかしたらしょうもないと思う。
センサーライトは人が来たら自動でライトをつけてる。
自律とは何かとか無駄に難しく考えすぎなんじゃないだろうか。
>>123
結局自動化も自律化も人間がやらせたい事をやらないと意味がないので、
人間が動き方を仕切っているのに違いがなくて、どのくらい自動なのか
程度の違いだけだと思う。 化学は爆発物の研究から生まれ 天文学は海で戦う航海術から発展し数学は弾道を計算していく過程で進歩していった
細菌が大量破壊兵器に使えると考えたのは科学者だ
中性子を持った原子に衝撃を与えればひとつの都市を消滅させる事を考え出したのも科学者だ
人間は科学という万能の宗教を生んだ
科学は人間の欲望を次々と叶えていった
衣を食を住をさらにより高みの暮らしを
ところが地上の富には限りがあったそれを求める欲望には限界が無いのに…
そして限られた富を奪い合う戦争が起きた
科学はそれにも大きな力を与えた…
>>122
割り込みだけど。あまりにも研究者を馬鹿にする書き込みに腹が立つので、伺い知りたい。
センサーとライトの組み合わせは1つのon-off スイッチでしかなくて単純すぎるので「計算」でも「自動」でもないよ。
センサーの光による物理現象や水が温度で変化するのは「自動」って言ってるようなものですよ。台風の目が大阪から東京まで「みずからうごく」自動なんですか?
もしも人間の思考が自然現象なら全く新しい仮説を説明して欲しいよ。
AIが何か別の事と今の事の区別とは?
好奇心とは?物理でない事柄を持つとは所有とは?いつ誰が何処で何をどの様に何を何するの?
頼んだ事って?仕事と作業の違いは?
ほっぽらかすとはどういう理由か状態?
したら?という疑問視感覚?
しょうもないとは?思うとは?
センサーの定義とライトの定義。人の認識。が来るという環境のその、想定したら?
自動で?みずから動いてライトを?つけ?て?る?
。 80年代の人気企業ランキング
理系
NEC
日立
富士通
ソニー
松下
東芝
日本IBM
ホンダ
日本電信電話公社
トヨタ
これは衝撃的だな。企業の入れ替えがまったく進んでないじゃないか。
ソ連時代の遺産で食ってる露西亜を笑えないな。
>>131
NTTとNECと東芝と富士通でリストラ50000。 新しい企業が全然育ってないやん
超保守的鎖国国家
そら世界に負けるわ
>>128
人が来たらドアが開くのは自動ドアで良くて
人が来たらライトが付くのが自動じゃないのはおかしい。
台風で日本を攻撃するために狙った通り東京に移動するように
台風を作ったなら自動台風でいいかもしれない。
人間が自然にいて思考しているから自然科学だったら
どういう自然現象なのかと研究するに決まってると思う。
好奇心とか所有とかの言葉は辞書を読んでどういう風な意味を
伝えたい時に使う言葉なのかをちゃんと理解してから
その先を考える方がいいと思う。
物理の法則で考えるのは人間が考えるための方法の一つだと思う。
知能を考えるのは情報の法則(情報理論?)も使って
考えていると思う。
いつ誰が何処で何をどの様に何をするの?じゃなくて
結局人間は何をしたいと思ったらどうすればいいかを
ずっと考えて工夫したいんじゃないだろうか。
仕事と作業の違いは辞書読んでください。
ほっぽらかすというのはやっていた仕事を途中でしなくなる
と言う意味で言いました。
したらはそうなったとしたら、
しょうもないは価値が無いと言う意味で言いました。
センサーライトのセンサーは赤外線センサーが多いらしい。
https://kurashi-no.jp/I0014623
赤外線の当たる強さを電気信号で出すことができて、
例えば弱い―強い―弱いになったら赤外線を出す人が通った
みたいに判断すると思う。
赤外線が人で遮られたので判断するのもあるらしい。
赤外線の強い弱いを計って人が来たのかどうかを判断して
ライトをつけたり消したりするのを機械がみずからやってる。 >>143
予測できるだけでは碁に勝てないんじゃないの? 今年も科学が発達してよい1年でした。
来年も科学が伸び伸びと発達しますように。
>>147
昔の漫才で1月2日に「今年もあと364日になりました。」と言うのをよくやってた。 中国は人口多すぎて資源ドカ食いして非常に迷惑。
1/14に減らしてほしい。
>>149
多分中国と思ってたけど、この間の遺伝子ベビーといい共産党へのNGワードといいどうも微妙 @1億総ニート計画
A1億総のび太化計画
B1億総奴隷計画
この中で日本を復活させるポテンシャルを秘めているのは
A番
>>154
日本復活っていつ死滅したんだ?
復活の対義語は死滅らしい。 >>156
テロやる人は変装するからわからないと思う。 人間は他の真似をできるところがチンパンジーとの違い
ニューラルネットワークは別名、万能近似関数
つまり、この研究から見えるように、近似こそ人間の正体か
性欲とか食欲は他の動物でもあるし、人間特有ではないわけで
猿真似というのがあるので真似も人間特有ではない。
オウム返しもある。
>>158
石油も海洋資源も森林資源も何もかも浪費されてて
ゴミ問題空気汚染公害問題もあって非常に迷惑きわまる。
中国経済が失墜しようが関係ないね。独裁国家の末路さ。死ねばいい。 >>149
>>153
米国が愚かな中国封じ込めをやめて協力しはじめれば、何処が先と言わず、同時多発的にシンギュラリティに至るだろう
三人寄れば文殊の知恵という諺があるが、独占するよりも協力しあうことが何よりも大事なことだ
現に、米国においても先端技術研究では中国系の占める割合が非常に多く、貴重な戦力となっている
保護貿易、自国第一主義、ブロック経済圏の道は前世紀の悲惨な大戦を惹起した
歴史に学び、未来のため、国境を超えた協力が必要だ 今年はみんなげんきやね!
去年は換算としてたような
\ | /
_ ∧_∧ チンポとプギー今年もよろしく〜
(´・ω・`)
./| (/~~~\)⊂ニ⊃ ,/| 新年あけましておめでとう
|-| /'〜〜〜'\ |-| 未来技術板のみなさま
,ノl|-|i'ヽ ⊂ニ⊃ \ .ノl|-|lヽ 今年もよろしく
|ー||-|!-|/ ⊂ニニ⊃ |ー||-|!-| (⌒ー⌒)
爨爨爨. ┏┓┏┓ ┓ ┏┓ ,爨爨爨 .((^ω^;)) ゥ,、…
[[[[[[[[[l .┏┛┃┃ ┃ ┗┫ l]]]]]]]]] ( ∪)
_|_|_|_|_|_|_ ┗┛┗┛ ┻ ┗┛ _|_|_|_|_|_|_ .し─J
>>167
コンサルの顔見ただけで読む価値ないとわかる記事 ロボット工学の恐ろしい結果
@YouTube
&feature=push-u-sub&attr_tag=NQL2UR7srNkyC7gX%3A6
色んなロボットや人工知能が登場する
これらのうち、どれだけが標準化して人類の役に立つのか
あるいは脅威になるのか パネリスト:齋藤健(自民党・衆議院議員、前農林水産大臣)
長妻昭(立憲民主党・衆議院議員、党政務調査会長) ← 要らない
福島みずほ(社民党・参議院議員、党副党首)← 要らない
猪瀬直樹(作家、元東京都知事)
落合陽一(ピクシーダストテクノロジーズCEO、筑波大学学長補佐・准教授)
金子勝(立教大学大学院特任教授、慶応大学名誉教授) ← 要らない
瀬口清之(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹、元日銀北京事務所長)
中林美恵子(早稲田大学教授、元米連邦議会上院予算委員会補佐官)
古市憲寿(作家、社会学者) ← 要らない
三浦瑠麗(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター講師)
藻谷浩介(日本総研主席研究員、地域エコノミスト) 要らない
森本敏(拓殖大学総長、元防衛大臣)
結論:見るだけ時間のムダ
パネリスト:齋藤健(自民党・衆議院議員、前農林水産大臣)
長妻昭(立憲民主党・衆議院議員、党政務調査会長) ← 要らない
福島みずほ(社民党・参議院議員、党副党首)← 要らない
猪瀬直樹(作家、元東京都知事)
落合陽一(ピクシーダストテクノロジーズCEO、筑波大学学長補佐・准教授)
金子勝(立教大学大学院特任教授、慶応大学名誉教授) ← 要らない
瀬口清之(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹、元日銀北京事務所長)
中林美恵子(早稲田大学教授、元米連邦議会上院予算委員会補佐官)
古市憲寿(作家、社会学者) ← 要らない
三浦瑠麗(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター講師)
藻谷浩介(日本総研主席研究員、地域エコノミスト) ← 要らない
森本敏(拓殖大学総長、元防衛大臣)
結論:見るだけ時間のムダ
>藻谷浩介(日本総研主席研究員、地域エコノミスト)
消費増税やれやれ叫ぶ財務省の犬
1月10日木曜 Eテレ 午後10時00分〜 午後10時45分
人間ってナンだ?超AI入門 シーズン2[新] 第1回「会話する」
http://www4.nhk.or.jp/aibeginner/x/2019-01-10/31/4575/1723013/
人工知能技術の最前線に迫り、同時に人間の思考を模倣した機械のありようを考えることで、人間とは何か?再考する、知的教養エンタメ。全12回で人間という存在が丸裸に?
飛躍的な進化をみせる「会話AI」。相手の言葉を正確に理解する会話の初歩のため生まれた「シーケンス トゥ シーケンス」という画期的な最新技術。
それを組み込んだAI「りんな」との対話で見えてくる「共感」という能力は、果して人間特有のものか?最新テクノロジーを紹介。
さらに会話の際、AIはどこまで本当にその意味がわかっているのか?究極の問いにも迫っていく。人間の会話の際の感受性にAIが追いつくまで後何年?
【ゲスト】東京大学 特任教授…松尾豊,加藤綾子,【司会】徳井義実 >>167
今後、人工知能の限界がより明らかになってくると、人間の能力への揺り戻しが起きてくるはずです。
馬鹿言え。限界がどんどんなくなっていくんだよ。昨日と今日は違う。 >>166
死刑を廃止する州が相次ぐ国と死刑囚から麻酔なしで臓器を取るような国は思想的に合わない。
第一お互いが世界の王だと思っているのに協力なんてできんよ。待っているのは椅子取りゲーム。 朝ナマつまらん
日本人はアホ日本は終わってる
寝るおやすみ
寝てしまって朝生3時ころから見たけど
AIの話出たんだろうか?
\ | /
_ ∧_∧ プギー今年もよろしく〜
(´・ω・`)
./| (/~~~\)⊂ニ⊃ ,/| 新年あけましておめでとう
|-| /'〜〜〜'\ |-| 未来技術板のみなさま
,ノl|-|i'ヽ ⊂ニ⊃ \ .ノl|-|lヽ 今年もよろしく
|ー||-|!-|/ ⊂ニニ⊃|ー||-|!-| (⌒ー⌒)
爨爨爨. ┏┓┏┓ ┓ ┏┓ ,爨爨爨 .((^ω^;)) ゥ,、…
[[[[[[[[[l .┏┛┃┃ ┃ ┗┫ l]]]]]]]]] ( ∪)
_|_|_|_|_|_|_.┗┛┗┛ ┻ ┗┛ _|_|_|_|_|_|_ .し─J
ネットなんかどんなやつがいじくり回すかわからない物で
お金扱うようにしようとか陰謀なんじゃないだろうか。
>>179
>死刑囚から麻酔なしで臓器を取る
えげつねぇな
中世並みじゃん オリンピックが楽しみで楽しみで仕方ない
日本が復活するよ
>>コンピューター1台の知性が人類100億を合算したすべての知性を超える
これって仮に人類100億人が会議して出した結論よりも
更に良い案をコンピューターが計算して出せるってことかい?
あけおめこ
朝なま期待したら出演陣なんぼなんでもひどすぎワロタ
2018年ベスト10
ウラミズモ奴隷選挙
正忍伝
オデュッセイア
最後にして最初のアイドル
王子と乞食
折りたたみ北京
ラノベ古事記
嘔吐
近思録
DNAの98%は謎
AIの開発者になるにはどんなルートがいいと思う?
やっぱ東大とか京大からNTTとか富士通の研究所行くべき?
それとも海外の大学院とか行くべきかな?
ネットにツールあるんだから自分で作ればいいんじゃね
>>190
ibukiの目つきがこわいぞだいじょうぶなんか >>196
面白そうな研究してるとこに行く
研究は大学院以降しかやれないから、大学はレベルの高いところならどこでもいい
大学卒業後の進路として、外部の院に行くかそのまま上がるか決めればいい
まずは研究より学問を修めるのが先
学歴を重視しないなら、tensorflowとかライブラリを自分でいじってgitに上げまくる
で、採用条件に実績を重んじるベンチャー企業に行く
そこでgitの実績を見せればOK >>192
地球には数が5までしか数えられない成人とかわんさといるからな
中央集権的知能をもったコンピューターが勝つだろう 【2019年】AIはどのような進化を遂げるのか、3つのレベルで予想
https://newspicks.com/news/3564940
超小型衛星からディープフェイク、タレント・エコノミーまで──2019年の世界を席巻する8つのトレンド
https://wired.jp/2019/01/01/the-wired-world-in-2019/
1.テクノロジーによって、人類は新たな感覚を獲得する
「脳に直接、新しいデータストリーム──例えば配偶者の体内に存在する微生物群マイクロバイオームの状態など──を送り込むことができれば、新しいクオリアが生じます」と話す。
「空想にしか思えないかもしれませんが、わたしたちはついに技術的に、こうしたことをテストできる段階に到達しています」
3.公共交通機関で予想外の改革が起きる
ヴァージングループ創業者のリチャード・ブランソンは、「鉄道が過去100年間を動かしてきたように、ハイパーループが次の100年を変える可能性があります」と語る。
「高速移動がまったく新たなレヴェルへと進化したら、どんな影響があるか想像してみてください。例えば、移動するのに電車で3時間かかっていたのが30分になり、それでも料金は市内の公共交通機関とほぼ同じ、ということが起きるかもしれません」
4.「親の仕事」が収益化されようとしている
「人工知能(AI)とロボティクスによって単純労働の仕事がどんどん奪われている状況では、人が他人の能力にお金を出すタレント・エコノミーという概念がますます魅力的なものになるでしょう」と語る。
「ただし、家も職場もジェンダーニュートラル(性的に中立)な場になるよう、わたしたちは努力しなくてはなりません」
5.ディープフェイク動画が現実を侵害していく
「おそらくディープフェイクの台頭に関する気づきのなかでも最も恐ろしいのは、それが完璧でなくても効果があるということです」と話す。
「世界はすべての人をだますために仕掛けられる新たな捏造動画を目にすることになるでしょう」
6.デジタル医療テクノロジーが、人を救い、強化する
「わたしたちは日常的なタスクや目標の多くについて、すでにモバイル技術に依存しています。近いうちに、身体を最適に機能させるためにも、デジタルテクノロジーに頼るようになるでしょう」と語っている。 >>205
ワードはワープロだよね?
なくなったらどうなるの? >>207
もうそこからして違う
ワープロというワード専用のPCみたいな機械があったんだよ
エクセルも2chも出来ない、本当にワード専用
ちなみに俺はもってた 次世代スマートフォンのヒントは虫たちが握る? 昆虫の体の仕組みを模した新技術6選
https://wired.jp/2019/01/01/bugs-biomimicry/
虫の眼を模した複眼式の広角カメラ、糖をエネルギーに変えるバッテリー、チョウの羽に着想を得た撥水コーティング──。
工学と昆虫学を巧みに融合させたテクノロジーが、よりスマートで軽く、持続可能な次世代のデヴァイスを生み出そうとしている。
糖をエネルギー源にするバッテリー
複眼式の広角カメラ
チョウの羽から学んだ撥水コーティング
アルミ並の強度をもつ軽量バイオプラスチック
ガの目から学んだアンチグレア画面
コオロギの“毛”を模した指向性マイク >>210
あぁそうか後期のは結構色々ついてたんだっけ ワープロはワードプロセッサー
つまりワード(文字)を打つためのプロセッサー(処理装置)
>>212
これおかしくねぇか?
2050年に娯楽(と労働をほとんど区別せずに)にほとんどの時間を費やすとなってて尚且AGIがほとんどの仕事をこなしてたら日銭稼ぐのめちゃくちゃ大変で娯楽なんかやってる暇無いじゃん
娯楽に掛ける金どころか明日食いつなぐのさえ不可能だろ >>218 >>212
だからビルゲイツなどはAGIに税金をかけてそれでBIをやろうといっているが、日本では資本家が反対する。 AGIに税金をかけようが、
BIは維持できないよ。
税金は税金という仕組みのみで見た場合、
ゼロサムなのでお金が増える訳じゃない、
移動しているだけになる。
政府予算になると、
国債という借金によって、
国債の一部から通貨量が増えるが、
税金という部分だけで考えると
本質は通貨が移動しているだけになる。
AGIも同様で、
通常の売買などの基本的な経済活動は、
ゼロサムなので通貨量に変動が起きない。
つまり、AGIがどれだけ稼ごうが、
お金の総量が増えていくわけじゃないから、
お金が移動しているだけになる。
AGIに税金を掛けてBIは維持できない。
つまり、
AGIに税金をかけてBIを導入するのは、
人間の労働者に税金をかけてもBIを導入するのと、
通貨量的には同じことになる。
要は、
今の制度でBIが維持できないなら、
AGIに税金をかけても
BIの維持はできないよ。
>>218
生活するのに労働する必要はない世界と素直に解釈すりゃいいんじゃないか?
労働と娯楽に区別がないってんだからさ AGIに税金かけて、
BIの予算に足りない分は赤字国債で賄えば良いというのなら、
それなら、
今のシステム内でも、
普通の労働者にBI向けの税金をかけて、
足りない分を赤字国債で賄えばいいと言う話になる。
AGIができるできないによって、
BIが維持できるできないは、
関係していない。
「人の知性超えられる」9割
若手研究者アンケート
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO39579040Z21C18A2M10700
日本経済新聞社は2050年の将来に関するアンケート調査を実施した。
18年12月に20〜40代の若手研究者男女約300人を対象に調査し、200人から回答を得た。
50年までにAIが人間の知性を超えるとされる「シンギュラリティ(技術的特異点)」が来るかという質問に対しては「どちらかといえばそう思う」(33%)も含めると9割が「そう思う」と回答。
時期については30年が18%と最も多く、40年が16%で続いた。
「50年に日本人の死亡原因で何が1位になっているか」を尋ねると、自殺が28%で最も多く、がん(24%)や未知の疾患(19%)、老衰(9%)を上回った。
医療技術の進歩で寿命が延び、自分で自分の死期を選べる時代が来ると考える人が多いのかもしれない。
アンケートの最後には「今よりも幸せになっていると思うか?」と問いかけた。
「そう思う」(39%)、「どちらかといえばそう思う」(24%)で、6割が肯定した。
「変わらない」が29%で、「どちらかといえばそう思わない」は9%、「そう思わない」はゼロで、技術の進歩を前向きにとらえる研究者が多かった。 今現在BIを維持できるわけないし、無理してやっても生活保護という優れたシステムの質を低下させるだけ
だいたい、働けるくせに金貰おうなんて話自体がバカ
労働はいずれ、
人間を雇う事が、
コストパフォーマンス的に劣ってくるようになれば、
労働市場から人間を駆逐せざるを得ない。
純粋機械経済に移行した後の事よりは、
純粋機械経済に移行するまでの過渡期が問題になる。
今のシステムでは、
乗り越えられるようには制度設計されていない。
後まあ、
AGIができなくても、
特化型AIによって、
人間の労働市場の規模は減少していくから、
AGIができなければ、
安心という話でもない。
一応の望みは、
2060年頃まで高齢者の割合が増えるか維持されるので、
AI化やロボット化の推進が進みにくそうな、
介護業界が人間の労働者の受け皿になりつづけるだろうが、
高齢者以外が減り続けるので、
グロスとしての消費は落ち込んでいく。
物価が上がれば何とかなるかも知れないけど、
低賃金、長時間労働の労働者が増えても、
消費増への貢献度は低くなる。
サピエンス全史、世の中の大半が宗教バカか無教養、というのが地球の現実だから、
こんな本でも目新しいのかも知れないが
ある種日本人なら当たり前に理解してる話しばっかりだな
まあ聖書はフィクション、とまともに言った現代のガリレオとして評価は出来るけどさ
テクノロジーがもう数段進化すれば、資本主義という宗教すらも終わるだろうな
今まで給料払ってた分を税金に払わせればBIできると思う。
>>228
じゃあお前給料全額寄付しろよ
パチンコ代やシャブ代に消えるのがオチだろ >>224
せめて対象者はコンピューター系か神経系の研究者に限定してほしいな。
まったく無関係の研究分野が混じってたら参考にならない
>>227
俺がキリスト教プロテスタントの所で信者さんに「聖書はフィクションなんですか?」って直球で聞いたら「フィクションだよ。
ナザレのイエスは実在するけどね。”キリスト”は救世主を意味するキリスト教用語だ。」ってキチンと答えてくれて、誠意をもった答えだったので好意をもったねw
別にキリスト教を信じてるわけではないがね。 >>229
給料全額BI用に寄付しても同じ分BIでもらえるなら働かなくていい分徳だよね。 給料分が全部税金に消えるなら、
企業がAIに切り替えるメリットは?
まあ、
もし仮に給料を全部税金として徴収すれば、
共産主義チックな事ができるかも知れないが、
共産主義的な制度と、
債務通貨制度は相性が悪い。
昔の中露の、
共産主義というのは、
共産主義だったのかが怪しいけれど、
平等な労働と、平等な賃金が維持されるような、
理想的な共産主義が、
もし存在していたとしても、
債務通貨制度との相性が悪すぎて、
どうしようもない。
債務通貨制度は平等に分配すれば、
全員が破綻するから、
弱者を切り捨てる必要がある経済システムになっている。
それと平等を標榜するシステムとの共存はできない。
つまり表面上は平等をうたっても、
内実としては格差を付けざるを得ないので、
結果として、
一般的な労働者層が、
弱者として切り捨てられる対象になってしまう。
>>231
言ってる意味がワカンネ
働かない奴ばっかになるだろ つまり、
債務通貨制度を用いた
共産主義というのは、
特定個人の権限の集中と強化と、
一般的な労働者層の無気力を招く、
これが、
今の状況で導入された所で同様に、
債務通貨制度による
弱者切り捨ての対象は、
ほぼ大多数の一般人になる。
>>232
BIは給料の減った分をもらえて、会社はAIで仕事を置き換えた分
給料をへらしてもいいことにすればできると思う。
AIに置き換えた分はAIの能力が高ければ会社のメリットになる。 >>233
それ逆。
AIの能力が高くなって人間が働くのは邪魔になったとすると
人間は給料もらえなくなるからBI配るとすると、
どうやったらBIを維持できるか、と言う流れ。 ホモデウスになろうが10億年後ぐらいに太陽が消えて地球もおしまいや
>>237
人間が邪魔になったら人口が自然減するだけだろ
生きるには何かしら稼ぐしかないわけだし
BIは国民全員にたった月7万配るだけで年100兆もかかるって馬鹿すぎ、ありえない
それだったら困ってる人だけにピンポイントで支援できる生活保護がマシなわけよ BS特集だけど、あんまり面白く無かったな
ありがちな事ばっか
>>240
減らされるのいやでしょ?
生きるための物はAIやロボットの方がうまく作れるようになったら
人間がそれやろうするのは能率落ちて他の人の生活に迷惑になると思う。
全員が困ってる人になるならAIやロボットの力でコスト下げて、
月7万だけでも十分生活できるようにするのがいいと思う。 >>239
シンギュラリティを起せば地球くらい必要なくすのは簡単じゃないだろうか。 >>248
太陽消えるのが10億年後なら問題無し。 >>244
別にいいんちゃう?てか日本はこれからずっと人口下ってくんだろ?
仕事してると他の人の迷惑になるって意味ワカンネ
普通に考えてロボットと働けばええやん
無能だってできる仕事はある
今だって障害者雇用やっとるで BS1のやつ見たけど結局これはハラリさんの著書の認知を広めたといったところだな
>>250
働きたい人は料金を払って働くようになると思う。
料金が必要なのはそれで能率が落ちる分をAIがフォローするため。
人間の蔓延りたい自由を保障するのが掟になったとすると、
働きたいというのも蔓延りたい一部なので、AIに払うフォロー料金の
予算が貰えるようにできればいいと思う。BIに上乗せされる。 >>252
中国のゲノム編集して生まれた双子の子の話は、その真偽について突っ込んで欲しかったな BS1の番組、このスレ住民なら周知のネタ。
ただ、本件を初めて知った家人は驚いていたぞ。
「人の知性超えられる」9割
若手研究者アンケート
http://r.nikkei.com/article/DGKKZO39579040Z21C18A2M10700
日本経済新聞社は2050年の将来に関するアンケート調査を実施した。
18年12月に20〜40代の若手研究者男女約300人を対象に調査し、
200人から回答を得た。
50年までにAIが人間の知性を超えるとされる
「シンギュラリティ(技術的特異点)」が来るかという質問に対しては
「どちらかといえばそう思う」(33%)も含めると9割が「そう思う」と回答。
時期については30年が18%と最も多く、40年が16%で続いた。 >>253
ガイジかお前w
金原って働くやつなんかいねえよw >>257
今でも料金払って歌うたわせてもらってるし
キャンプ場で自給自足生活みたいな事をしている。
いちご狩りとかブドウ狩りもある。
ゲームもやってる事は仕事なんじゃないだろうか。 >>258
それは全部消費活動だろ
ニートじゃないんだからさw >>260
蔓延る自由を保障するのが掟になるとすると
消費するのも蔓延る一部なので義務でやる仕事になると思う。
で、やればやる程予算が出るとするとあんまり今と変わらないかも。
AIやロボットが全部人間の生活のために働くならうまく行くと思う。 >>258
やりたくもないのにキャンプしてこいと言われてやらされたら、そりゃ労働だろ
いちご狩りも同じ
257の人と言ってる意味が全く違ってるだろ 今日amazonプライムに追加されたインターステラー観てて、
シンギュラリティは遠くともクルーのロボット達の
ような存在はそろそろ登場してほしいと漠然と思った。
>>264
TARSやCASE、KIPPのようなロボットが作れる技術力が人類にあるならシンギュラリティは秒読みの段階よ
だって真の意味理解を伴う自然言語処理を達成してるんだぜ? AIやロボットが壊れたら誰が直すんだ?
自己修復まで直ぐできるようになると思ってるんか?
このスレ、実際は機械の維持コストが考えられないバカばっかじゃねーの
自己修復するする必要はなくね?
自分の代わりを新しく注文するか、他のロボットに注文させれば解決
今人間がやってる「壊れたから新しく注文する」プロセスをやれれば問題ない
全く、パーツの金属採掘から精錬加工や塗装運搬組立まで、
既に全て無人工場がとっくに整っているとでも思ってるんじゃないか?
汎用ロボットですかい
それ人間一人雇うのとどっちが安くつくの?
>>271
東京から大阪まで、マラソンと飛行機どっちが安いだろうね? 作業の話はしてない
維持だってーの
その辺がバカっぽいんだよ
ひっくるめて「サービス」の話しになるよ。
手書きの年賀状かメールで良いか目的次第で、
ロボットも人も雇う必要ない。
人間が働きたくても、
コストパフォーマンス的に、
働いても良いような環境がなく、
それでもどうしても働きたいなら、
スペース的に無駄な空間と、
人間のでたらめな処理をAIの処理と合わせていく必要があって、
処理的にも無駄な労力を割くことになる。
純粋機械経済に移行した場合、
労働は単なる趣味の一環でしかなく、
賃金をもらうのではなく、
お金を払って
労働させてもらうというのは、
まあ、間違いではないはずだぞ。
現行の労働洗脳を受けた世代が生き残ってる間に、
純粋機械経済に移行した場合、
対価を払って、
労働をすると言う宗教じみた行動をする
人間も出てくる可能性はある。
実際、定年後もボランティアとか言って、
ほぼ無給でも働かないと落ち着かない人間も、
若干数はいるからね。
それを他人に押し付け出すと
カルトの勧誘と大差が無くなってくるが、、、。
>>274 一例上げただけで全て問題解決ですかい? >>271がどのようなサービスを求めているか次第によって手段が異なるので、一概に料金価格は想定不能でしょう。 いいや、上の人らは汎用ロボットで全て人間の代替えができると書いてますが
お仕事紹介サービスに対価を払って作業サービスを行っているのが、派遣みたいなもんだ。
だからさ、その振り分けもできてないバカが多いんだって
>>278
「わたしはそうは思いません!」
だったら汎用ロボットの代替えも人間で出来るじゃないですか? 人間と同等のサービスが出来るロボットを雇っていて、壊れた時、修理や代替えよりも、
同等のサービスが出来る奴隷の方が安いなら良いって考えでしょ?
結局需要供給。
>>283
メインテナンスもロボットがやればいい。あと燃料の問題だが永久機関が出来れば奴隷よりロボット一択になる。 日本に信用スコアが導入されるのも時間の問題だな
俺もそれに備えて、Twitterで東大生のフォロワーを増やそうとしてる所。
点数を少しでも上げるような努力をしなくちゃならない。
>>289
確実に導入されるよ
本来なら今頃カールワイルの小説が読めているはずだったんだが延期するなんて酷いな。 信用スコア付けるならAmazonなどのネット通販の購入履歴からも判断してほしい
というかそこから判断するのがより正確
人間関係も重要だが
>>290
『Singularity is nearer 』が延期になったからかな。フィクションとノンフィクション、内容面からしてそうとしか考えられないのだが 14名無しさん@恐縮です2018/12/31(月) 03:40:55.97ID:6lutVtEw0
ピンクレディー全盛期、山口百恵引退とwinkの登場が10年しか空いてないのが意外
今から10年前の2008年って秋葉原無差別殺傷事件、
AKBが一気にきた年だから今とあんま変わらん気がするのに
244名無しさん@恐縮です2018/12/31(月) 12:38:02.77ID:5CEZbuR70
>>14
本当に昔(70〜90年代半ばバブル崩壊後数年まで)は2〜3年経ったら
音楽でも流行でもファッションでも家電でも車のデザインでも激変って感じだったね
次から次へと新しいもの便利なものが登場して楽しかったよね 【社会】「このまま年とってくのかな」 年越し派遣村から10年★3
2017年01月09日
2017年になりました。早いもので、「2012年のアセンション」ブームから、4〜5年がすぎさろうとしている。
見たところ、まだ地球人類はアセンションしていないようだ(笑)。
2016年01月14日
最近は、「シンギュラリティ」という言葉をメディアで見ることが増えてきた。
「アセンション」のブームが去って久しい今、最大の注目株だろう。
2014年03月04日
2014年も、時間の流れがますます速い。気がつけば、また1ヶ月ほどブログを留守にしていた。
2013年01月15日
早いもので、2013年ももう半月がすぎた。こんな調子で時間が飛ぶように過ぎていったら、
また2014年もアッという間に来るのだろう。「アセンション・イヤー」だった2012年を過ぎても、
時間の加速感はまだ続いている。
2012年01月15日
時間がたつのが、本当に早い。もう、2012年も半月が過ぎてしまった。
気がつけば、またしばらくブログの更新が止まってた。
それにしても、地球で生きるのは、本当に大変だ。なかなか、楽にはならない。
まったく、なんとかならないものか・・・?
2011年02月25日
気がつけば、もう2011年も2月の終わりが近づいた。早いものだ。
かつては、2012年がだいぶ先のことに思えたものだったが、
今となっては、すぐそこにある。人類の意識の変容は近い。
2010年 2010年01月01日
いよいよ、今日から2010年。いつかは来ると分かっていましたが、
本当に2010年代に突入するとは、特に感慨深いものがあります。
「時間がたつのが、だんだん早くなる」というのは、多くの人の実感ですが、
これは「年をとると、時間がたつのが早く感じられる」という、年齢による心理的効果なのか、
それとも、世界全体の時間の流れが変わってきているのでしょうか・・・。
2009年01月10日
2009年になった。「地球が激変する」というウワサで持ちきりの「2012年」
まで、あと3年を切った。かつては遠い未来に思えたのだが、もうすぐそこまで来ている。
http://blog.goo.ne.jp/konsaruseijin シンギュラリティによって滅びかけている未来から、
人類滅亡を阻止するために送り込まれた未来人が特捜部の正体。
斎藤元章が、世界を滅ぼす元凶だった
>>302
こういうことは先進国が責任を持って行わないと北朝鮮やシリア発のシンギュラリティになるぞ モビリティ革命、誰もクルマを買わなくなる時代の「予兆」と「リアリティ」:テクノロジーの地政学 対談
https://www.businessinsider.jp/post-182635
世界屈指の自動車社会・アメリカにあって、2人が活躍するシリコンバレー界隈では脱・自家用車がリアルな肌感として現実味を帯びているという。
「クルマの所有をやめ始めた」シリコンバレー住人たち
── 『テクノロジーの地政学』の中で、「近い将来には誰もクルマを買わなくなる」という話が出てきます。この時間軸って、どれぐらい先の話をイメージしてますか。
シバタ:難しいですが、早ければあと5年くらいでしょうか。実際に最近、僕の周りでもクルマを持つのを止めた人が結構いるんです。
シリコンバレーだと、移動はもう全部Uberにした方が早くて安い。
僕がクルマを持っていなきゃいけない理由は、子どもの送り迎えにチャイルドシートが必要だからですが、もし独身だったらクルマには乗りません。
通勤で毎日往復1時間弱ぐらいはハンドルを握っていますが、運転している間はほかのことができない上に経済的にも合わないし、事故の不安もある。
もしUberの「定期券」みたいなものがあったら、そっちの方が全然良いです。
吉川:人を運ぶクルマと物を運ぶクルマがあるので、そこは切り分けて考える必要はありますね。
その点で言うと、物を運ぶクルマはなくならないけど、人を運ぶクルマへのニーズは大きく変わってきてます。
僕自身もUberの利用率がどんどん上がっていて、シバタさんが言うように子どもがいなければ、もうクルマはなくてもいいと思っています。
ましてや東京みたいに交通網が発達していて、人を一度に大量に運べる移動手段があればクルマはいらない。 >>304
アメリカでも今、(テスラCEOの)イーロン・マスクのザ・ボーリング・カンパニーが、地下に「ループ」と呼ばれる新たな乗り物を走らせようとしています。
またシリコンバレーでも同様に、一度に多くの人を運べる移動手段を求める声が高まっています。
シバタ:一般家庭のクルマの約90%が、実は停まった状態だという話もあります。稼働率が10%以下だとすると、残りの90%は動いていない鉄の塊。これはどう考えても非効率ですよね。
一方でみんな高い駐車場代にお金を支払っている。社会全体でリソースの最適化をしようと思うと、当然ライドシェアした方が良いって話になります。必然ですよね。
クルマを「所有しない」ことにインセンティブを払う時代がやって来る
── クルマの運転が好きだからクルマを持ちたいという人は、お二人の周りにはもうあまりいないんですか?
吉川:クルマが好きで運転が楽しい人でも、渋滞が楽しい人っていないと思うんです。
今、世界的に渋滞が深刻な問題になっていて、中国ももちろんそうです。
地域によってはすでに政府が介入して「クルマを買っちゃダメ」とか「税金をかける」とか、もうそうしなきゃいけないフェーズに入って来ていると思います。
シバタ:今は電気自動車にインセンティブが支払われているけど、次はクルマを持たないことに、インセンティブが支払われるようになるんじゃないかと、僕も思います。
吉川:車を買わないでUberで通勤する人に補助を出しましょうとか。国や州よりも早く、企業側がやり始めるかもしれないですよね。 昨日やってた中国の信用スコアの話、全国民対象なのかな 恐ろしいな
ハラリ氏
「将来ごく一部のエリートだけがすべての面で優秀なホモデウスになる」
科学者
「IQ上げても優秀にはならない、ホモデウスにはならないよ」
って言ってたな昨日
黒人と白人に明確なIQの差があるのに優秀にならないとか言われてもなあ
アメリカ黒人からすれば白人こそプチホモデウスなのかもしれない
ハラリ氏の本絶賛してる人みんなごく一部のエリート層だよな
ビルゲイツとかザッカーバーグとかオバマとか
みんなホモデウスになりたいって願望もあるんだろうな
日本人でごく一部のエリートでホモデウスってのにもしなれるなら孫正義は狙ってるだろうなあ
>>300
お前いいスレ見つけたな
未来技術板の住民としていろいろカキコしといた
ID:KVEDMq9K0 IQの黒人とか白人とかって測り方とかって言ってたよな
香港とかあたりがめっちゃ勉強するようになって世界で一番高いんだったかな?今
たしかIQだと日本より韓国のほうが高かった気がする
各国のIQランキング
香港(平均IQ:107)
韓国(平均IQ:106) ...
日本(平均IQ:105) ...
台湾(平均IQ:104) ...
シンガポール(平均IQ:103) ...
オランダ(平均IQ:102) ...
イタリア(平均IQ:102) ...
ドイツ(平均IQ:102) ...
勉強できるだけで、成果は何一つ挙げてないんだよな
そういう意味で、”IQが高い人が優秀とは言えない”ということなんだろう
いやIQは誤差程度だってことだろ
人間が当たり前にできることがコンピュータには難しくて、計算とか囲碁とかが簡単なんだから
機械にIQは当てはまらないだろう、とマジレスするのはアカン雰囲気
韓国って日本と同等以上のIQなのにノーベル賞がなかなかとれないな
今あるインターネットとか家電製品とか
身の回りのモノは大体アメリカ発祥だけどランク外か
BS1スペシャル「“衝撃の書”が語る人類の未来」
これ地上波ではやらんのかな
>>316
アジア系は地位に見合わない無能が多いって英語のサイトで書かれてた >>325
BS見れない環境なのか
それはドンマイ
23時半からEテレで「平成ネット史」始まるから
まずそれ見ろ 平成31年(2019)に何が起こるか? 十大予測
(一)日本は消費税凍結、衆参同時選挙へ
(二)米中貿易戦争からハイテク冷戦、そして金融戦争が幕開け
(三)習近平、突如解任の可能性がある
(四)ラビア・カディールに「ノーベル平和賞」
(五)中国経済は不動産暴落、外貨払底、人民元の大暴落が始まる
(六)アリババ、ファーウェイと関係の深いソフトバンクは経営危機に陥る
(七)ゴールドマンサックス、ドイツ銀行が危機に直面する
(八)従って「リーマン・ショック」を越える大暴落が起こる可能性が極めて高い
(九)EU各国では保守系政治家が更に躍進を遂げ、メルケルやメイが退場する
(十)中東はシリア、イエーメンのあと、戦火はイスラエルあたりに飛び火する
BSアンテナくらい一万数千円で手に入るから我慢せず買え
このスレ久しぶりあけおめ。
今年はいよいよAIの冬始まりの年になるね。
次のブームに向けて準備しておきたい。
今後も持続可能性のある企業、また、近いうちに潰れる企業は何処だろうか。
>>330
なるほど、航空写真→街路図→航空写真と変換させる過程で、結果の航空写真をいかにリアルに再現できるか重視し過ぎた結果、街路図に再現に必要なデータを埋め込んでしまったのね… >>318
某研が以前死んだ人間の魂はすべて宇宙人によってVR空間に保護されているんだよ!って騒いでいたが意外と先見の明があるのかもしれない
>>332
グーグル一択だな。株を売る気ゼロだよ。 >>338
信用スコアみたいな物は銀行だったら普通にやってそうに思うんだけど
どうなんだろうか。 >>334
612ツール・ド・名無しさん2019/01/02(水) 20:35:50.34ID:t99EMslr
10年後、googleは残っていない >>335
よく「機械(AI)知性が人間の能力(知能)を超える」(表記ゆれアリ)
って表現されるけど人工知能設計当初から超えてる定期 上のIQの話
今、世界で一番天才的な数学者はテレンスタオ(中国系)だし日本にも望月教授とかいる
この2人の共通点は欧米文化圏で育っていること
アジア人の天才が少ないのは人種的な問題ではなく文化的な問題かと
>>346
欧米は教育システムの充実で低い知能を補ってたが
アジア人が欧米の教育システムに入って無双するようになったんだろうな
優れたコーチングの下なら黒人が一番足速いのと一緒 >>346
少ないんじゃなくて東アジアにはそういう天才に着目する文化が殆ど無いだけだよ
持ち上げられないというか、学術に注目が無いというか >>350
GANの突っ込みの方が点付けられないんだろうか? >>353
つまり敵対的生成ネットワークの真贋見抜き器がフェイク生成器に評価を下して点数で比較するってことだろ(エスパー) インターステラ
エクス・マキナ
特異点関連だとこの2作品がかなり面白いな
>>355
あーうーん、そう!そういうことだよ トランセンデンスも加え入れろ
少なくとも前半だけは面白い
>>358
あぁトランセンデンスも面白いね。
後半は見なくても良いね >>334,>>336,>>337
Googleは今のところ最有力馬か。
Deepmindがどこまでイケるか気になるところ。
PFN,PEZYは手堅いが10年後どうなってるか分からない。
個人的にはエヌビディアやBDの成長可能性が推し量れない。
また、アリババ、テンセント、中国系AI関連企業の今後は、国際政治的な安定性に欠ける。
やはり今年が大事な分岐点になるか。
ありがとさん! >>354
インターステラー面白かった。
内容は直接的にはシンギュラリティと関係ないんだが
特異点後の人類からの干渉と考えると
いろいろ想いをはせる映画だった。 deeplearningで遊んでたらえらいことになった
インターステラーは名作なんだけど、
人工知能作れるなら宇宙移民の必要ないだろ
>>367
まぁそうなんだけどね
それは矛盾点のうちの一つ. >>369
それは米露の技術開発競争っていう名目があったから…。 >>372
貼ってもらった事は良いけど、中身の記事はクソ過ぎだなこれ 説得して済むなら軍事力なんか最初いらんわなw
中国を説得できるなら別だが
トランセンデンスは面白いが、最後ら辺はもうちょい何とかして欲しかった
結局、反AI派大勝利ですやん
デスノートみたいに商業的な理由があったんだろうなと
>>364
|___
. / (^ν^ ) ブラックで働く奴は情弱。
/ / \ これからはAIの時代だ。
| |43歳 | | ネットでニートを叩くなよ。卑怯者め。
___/ ./無職 .| |___
// //
/(Ξ´幵幵‘ミ)幵/
. |'ー`)し タカシちゃん、今年はお仕事見つかるといいね・・・
. と ノ
. | /___
. / (^ )彡 !?
/ / \
/ | , / ))
____/ /| _/ /___
 ̄(⌒_/
 ̄
. |
. |彡サッ
. |__
/ ( ) 勝手に入ってくんなよ!ババア!殺すぞ!!
/ γ⌒\
7``) / / \
.`ヽヽ / X ミ ヽ
ヽ___ノミ\ \ 職業はデイトレーダー
東京都港区出身 >>384
クラウドコンピューティングが5Gで容易になるから、来年は研究者レベルでは飛躍の年になるんだろうな
民間に降りてくるのは数年はかかるだろうか 6Gは2030年だったかな。
テラバイト周波数で電脳の時代になると思う。
>>379
ハリウッド映画は家族愛とか恋愛ストーリーが脚本にないとスポンサーが金を出してくれないらしい。 技術素人な馬鹿の書き込みですまん
5Gとか6Gとかいうけど
その技術が発展するって何で分かってるの?
というか技術ってどう発展させるの?
>>389
投資とR&Dしかないでしょうね。
技術をどう発展させるかなんて、予算内でできる目標を定めて研究開発しないと始まらない。 ざっくり言うと需要が見込める通信技術だからかなぁ
伝送アルゴリズムやらアンテナ形状やら効率的な素材開発やらいろいろあるんでない
>>391
なるほど 予算内で出来そうなことを定めてやってくわけだな
技術者も 何から何まで手製というわけでもない
料理人がわざわざ野菜や家畜を育てるわけではなく
部品を仕入れて 出来そうなことを研究して
それが世間に受け入れられて標準化していく
そういう流れなのかね >>392
俺が一番謎なのは PCの性能がほぼ毎年上がっていくのは何で?
なぜ今の性能を2〜3年前に出せなかったの?
そういう技術ってまだ頭打ちになってないのは何となくわかるけど
いずれ実現できるはずの性能を今出せないのは部品の関係かな? 順当に技術的に進歩してるんでない?よく知らんけど
スパコン性能は国力に直結するってのもあるだろうし
スパコンが国力と言われたのはいつ以来の話?
100年くらい前はまた違った形式で国力を表してただろうけど
さらに100年程前の江戸時代は石高、どれだけ米を生産できるかが指標だっただろうけど
てんかん患者や脳性麻痺患者の脳に電極を埋め込んで、シグナルをニューラルネットで学習する成果が3つの研究チームによって行われた。
1. 患者が数字の1から9の内で何をしゃべろうとしているのかAIが75%の精度で実現。
2. AIが学習していない言葉を再現し、コンピュータで出力したところ、40%は人間が理解できる言葉であった。
3. 患者が文章を声に出して読んで、脳のシグナルをコンピュータで音声化し、オンラインで166人に10沢からその音声の言わんとしている文を選ぶテストとったところ8割方正解した。
障害
脳のシグナルは人によって異なるために個人毎にデータをとらなければならない。脳を切開してインプラントする機会が特定の患者に限られるため研究が進まない。
現状
思うだけでAIが言葉を出力してくれる完全なスピーチ補助システムは次元が違うほど難しいが、
それに向けて少しづつ前進している。
https://www.sciencemag.org/news/2019/01/artificial-intelligence-turns-brain-activity-speech スパコンは国力w
さすが技術を知らないクソニートが妄想を垂れ流すスレだけあって珍妙な書き込みだらけだ
>>394
CPUの場合はフォトマスクの解像度だったりしたので、製造装置の開発がミリからマイクロ精度の組み立てと振動吸収土台、
解像度は光の周波数で決まるから、レーザーダイオードにおいて、青色の発明がなければ、青色から紫色のレーザーには、発展出来なかった。
部品の製造を待たねばならなかったと思う。 いまでもGDPは一番重要な指標ではあるけどスパコン性能が1エクサフロップスまでいくと
他国が追い付けなくなるんだとか
近年のマルチ化CPUのアーキテクチャはGPUの並列化を参考に取り入れ、メモリアクセスのボトルネックの解消やアルゴリズムの最適化と発熱抑制もあるし、
空力や電熱のコンピュータシミュレーションが進歩したことも大きい。
>>396
エニグマ当たりじゃね
あの辺からだんだん計算機の重要性が高まってきたと思う
特にいつからスパコンだってのは無かったような 『平成ネット史(仮)』 再放送日
1月12日(土)
【前編】午後2時〜3時
【後編】午後3時〜4時
2次元の板的なCPUはほとんどやれることはやりつくされてる感じなので、
光格子メモリのような
今後は3次元的なウェハースやサイコロ型CPUかもしれない
何処かで読んだんだけど、
CPUシリコンウェハースのフォトレジストの積層と
3Dプリンターの積層を組み合わせるアイデアは既にあったと思う。
光硬化樹脂では廃熱が出来ないので、熱を逃がす素材の3Dプリンターが必要とか、
クリスタルオブジェのように、透明度があって、熱で半導体特性が変化する素材を使って、
複数のレーザーの交点に回路を立体的に構築していくとか。
>>398
以上、技術を知らないクソニートが妄想を垂れ流す珍妙な書き込みでした。 始めから光コンピュータとして作れば発熱と無縁なのになぁ
>>407
SFや未来人によれば、光の閉じ込めはアルミニウムのガラスだそうだけどね。 そもそも今のシリコン製コンピューターは周波数特性も発熱も微細化も全て限界
>>411
エネルギー使わないよ
光コンピュータだとファイバーの中を通るだけなので発熱しない。
発熱するのはレーザービームを出す発光部と受光部だけ。 >発熱するのはレーザービームを出す発光部と受光部だけ。
してまんがな
シリコンベースのCPUは、
3次元化したら余計熱がこもって、発熱が悪化する
信用スコア等のサービスで高得点を叩き出す選ばれた人間だけが、
シンギュラリティの恩恵を受ける。
エリート、富裕層、才能のある者、クリエイター
これらのホモデウスだけが宇宙へ進出できる資格を持つ。
無用者階級と呼ばれる大勢の貧民は、
核融合発電とAIによって運用される、VR世界に閉じこもる。
それが理想の不老不死。
皆が望んだ不老不死。
>>416
シンギュラリティ以後に選民思想がどこまで残るのかね
高度な知性から見たら人間の多少の優劣の違いなんて些末過ぎると思うんだが >>416
人間が不老不死を超えて不食でも生きることができたらおもしろいな。
そして死ぬも生きるも自由自在の還御の達成。 新幸福論 Tech2050
崩れる「勤勉は善」
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO39516080Y8A221C1MM8000
近代資本主義は労働を「天職」と考える人たちの禁欲的な働きが支えた。
ドイツの社会学者マックス・ウェーバーは20世紀初めに発表した「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」でこう指摘した。
しかしAIやロボットが普及した社会では前提が変わる。人は多くの労働や作業から解放されるからだ。
「勤勉は善」という価値観が当然とされる時代は歴史的に見れば長くない。
18世紀の産業革命によって大量生産の時代が幕を開け、多くの労働力を確保するために給料だけでなく「労働は貴い」という価値観で労働者を引き付けた。
20世紀初めには米経営学者フレデリック・テイラーが「科学的管理」を考案。
労働が生む価値を時間で計る手法が企業に浸透すると、労働者が勤勉から逃れるのは困難になった。
だが技術進歩に背中を押される形で社会の常識は変わり始めた。
今こそ、新しい価値観を考える時期だ。 >>414
勘違いしてるだろうけど、シリコン製と違って回路自体が発熱しないと言いたかった
発光部は完全に分離できるし、その発光部の発熱でさえシリコン製cpuとは比較にならないほど発熱を小さくできるのでまったく違う
ただ問題なのは光コンピュータの部品の開発に人類はことごとく失敗続きだということ………。 >>422
それは光⇔電子で変換する非常に中途半端なシステムの場合でしょ? >>423
実用的な光で動くトランジスタって作れたの?
部品とかじゃなくてさ? >>424
変換じゃなくて、光の回路の方がノイズが大きいので、
その分信号のエネルギーを大きくしないとうまく動かせないらしい。 >>425
俺が観測してる範囲では作れて無い
>>426
昔は無かったけど、今は光子一個を検出する検出器だってあるんだから関係ないっしょ。
光子一個という超精度ならノイズなんかまるで関係ないし >>411
>エネルギー使うなら熱でるよね?
従来は情報処理の周波数が上がれば発熱も比例するが、
光は情報処理の周波数が上がっても発熱は一定だ
それは性能を上げる計算機としては発熱しないに等しいといっても過言じゃない。
ただ光を当てる光の周波数以上の周波数の情報処理はできない欠点もある。 NHKのサピエンス全史の中身はまぁ普通だったけど
さすがNHKってのがあって
中国の企業のサイヤジン社を取材してた
PCでゲノム編集しててすごかったけど
ふと気になったがサイヤジン社ってドラゴンボールのサイヤ人かな?
>>431
saiyajin inc chinaで検索しても一切ヒットしないけど実在するの? >>433
NHKが取材しててから存在するんじゃない? あと、人類2.0に移行できるのは一部の人とかいってたな
どうやったら、あちら側に行けるのだろうか?
また、意外にもニート的な生き方を進めてて驚いた
>>436
バクチみたいなもんだから、普通に生きて結婚して子供持って、
運良くシンギュラが起きたらトランスヒューマンの波に乗ればいい。
それが無理なら、何とか生き抜いてトランスヒューマンの波に乗ればいい。
運悪くシンギュラが起きなければ、幸せな奴と、底辺として死ぬことになる。 中国企業だから取材後数ヶ月で倒産という憂き目に遭ってても驚かないな
そういえば、銀河鉄道999で、貧乏な奴はいい体買えないんだよな。
まぁ、食い物や人生のメタファーだろうが、卓見だとしか言いようがない。
【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】
オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。
創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。
創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。
創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。
池田大作を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです r'
その他の入ってはいけない宗教
アレフ、統一教会、顕正会、エボバの証人、法の華
創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
>>440
ソース2chよりは信憑性がある
>>432
スペルがちょっと違う
Cyagen
とかそのあたりでググればすぐにヒットする
カンパニーカラーがピンクでちょっとpeachのHPに似てなくもない
どうでもいいが福利厚生の部分に出張費全額支給とあって驚いたw サイヤジェンか、納得したわ
DRAGONBALLとは関係ないのね
>>443
ドラゴンボールのサイヤジンが中国語でどのように発音されているかわからないし
関係ないかどうかは知らない 【台南】ゲーム三昧の37歳ニート息子に地裁が自宅退去命令
GAFAって独禁法で解体されそうだな
何かそういう言論を聞く機会が増えた
>>448
その前に色んな国でちゃんと税を取られそうだけどね 【Why?】なぜ氷河期の人は今も無職や非正規なの?派遣からでも中途採用あったよね?
>>451
中途採用が増えた頃、
氷河期世代は
それに応募できるだけの職務経歴が無いのだから当然だろ
お前、バカなのか? 資格持ってて開業すればそこそこ生活はできると思うけど、
朝起きるのがダルいし、金はあるので働くのが面倒くさい。
まぁ、結婚はできないだろうな。
シンギュラリティが近づくに連れて、それぞれの国が経済的に独立することになるだろう。
それは、現在までに作り上げられた経済をベースにした協調関係の崩壊を意味する。
既に世界で起きている自国中心主義が台頭するだろうし、経済制裁などが効力を持たず、それぞれの国が自分勝手に振る舞える環境が生まれる。
中国、ロシアのような傍若無人な国にも抑えが効かず、宗教対立も激化するだろう。
国単位もデカすぎでしょ
個人で全部賄えるようになるんだから
人間は真似の対象がすごいのだろうな
最終的に神という存在を真似しようとする
それは物理法則だったり、強さだったり、能や宗教もそうだろう
神にどうにか真似て近づこうとする
ここが他の生物との決定的な違い
>>454
AIによる労働の代替は新興国の労働需要を減少させ、サプライチェーンが事実上崩壊し、
世界全体の経済成長にインパクトを与える
しかし、そこで国家間の技術的格差が埋まるかどうかは別問題だ
第二の大分岐が起こり、産業革命以来最大の覇権国家の台頭を招くかもしれないし、
AIの民主化に成功すれば、各国は今よりずっと対等な立場に近づくかもしれない
現状では世界第1位、2位の大国同士が覇権を巡って争い、
日米欧vs中のデータ経済圏という新たな対立も生まれてきた
世界平和的なシンギュラリティ論は理想主義でしかなく、現実的には世界戦争に向かう可能性が高まってきている 労働ができない社会は女にとってはいいが男にとってはつらい時代になりそう
特に現在の30代以上は収入=男の価値という労働信仰が強い
女は目的がないコミュニケーションをとれるが男は働く中でのコミュニケーションしか取れない人が多い
間違いなくうつと自殺率はものすごく増える
俺もシンギュラリティ来て欲しいと思うけど、
未来はアンケートで決まる訳じゃないからな…
こんだけ来る来る言われたらみんな来ると思うだろうけど
昔の人も2010年には空飛ぶ車が走ってると思ってただろうし
>>465
だから予想するんじゃなくて、そうならせたいかどうかなんだな。
空飛ぶ車は走って無いかもしれないけど確かに飛んでる物はあるから
それ走らせればいいんだし。 割とマジでAI以外、学ぶだけ無駄な気がするね
士業系は全滅、語学や職人系も無駄、営業も要らない。
公務員も減るし、単純労働はそろそろ置き換わる。
AI学ぶといっても基礎研究とか不可能だし
AIコンサルタントが最も稼げる職種になるだろう
今なら言い値で仕事取れるだろう
>>455
防衛もか?
個人単位で原爆を持つ恐ろしい時代。 >>467
シャープの買収が決まるかどうかで中国の独禁法がクリアできるかどうかが
最後に残ってるとかあったと思ったけど。 >>469
例えばうちの組この頃しのぎがきつくてどうにかAI で
合理化できやせんかね?
とかコンサルするには色々実際の仕事を知って無いと
無理なのではないだろうか。 >>473
ロボット組員に入れ替えろとかコンサルしたら
なめとんのんかとかやばすぎな気がする。 >>472
コンサルなんて現場知る必要は無いよ
その時聞けば良いんだから
●●すべきだ、と言えば良いのがコンサル
受け手もそれを望んでる
AIツール沢山ある中から選択提案すれば良い
実際俺もそんな仕事を頼みたいぐらい >>475
聞くと言うのはその仕事の勉強をするという事だと思う。
知らなかった仕事を教えて貰った人にもっといいやり方を
教えてやるというのは物凄く大変なんじゃないだろうか。 >>461
男多すぎだしガンガン自殺してほしい
減らなきゃ >>477
統計的に多いのは女性なのでガンガン自殺してほしい。 大阪万博のテーマは”スマホの次”になりそうだな
恐らく万博会場に行かずとも、各家庭のVRで万博を体験できるようになると思う。
@AIで発展を加速させる科学、
Aその科学で築く人間社会の変貌
B全世界の脳が繫がり生まれる、人類の集合知
C命の再定義
この4つだな
まぁ男は総リストラになるだろうね
数学&理論を得意とし、合理性で動く男という存在は、
AIによって淘汰される運命にある。
今まで理系(男)は奴隷という立場でいられることができたが、
次は奴隷にすらなれなくなる。
脳の情報処理能力は
視覚1000万ビット/秒
聴覚は、40万ビット/秒
触覚は、100万ビット/秒
という試算があるようです
これを全部繋いで
機能的に統一化(並列化?)して
頑張れば
スパコン一台分ぐらいには
なるかもしれませんが
AIからは「なにやってんの?」
と言われるかもしれません
万博ってネットの無い時代は素晴らしいものだったと思うけど、
今の時代の万博ってどうなるんだろ
パルクールするロボットとかは見たい
でもAI関連は地味すぎる
大阪万博が楽しみとかなんとか言ってるけど、
正直GoogleI/O見てたほうが未来を感じられる
>>480
男のほとんどを安楽死させてほしいね
本人の意思に関係なく 1903末にライト兄弟初飛行があってから、軍用機として世界で使えるようになるまで約10年
ゲノム編集は8年目
AIはまだ2-3年と言っても良いだろう
どう考えても2025頃には手がつけられなくなる
分かっちゃいるけど、どうすれば良いのかは分からない
ベストシナリオ→仕事は無くなるが、みんな生活保護状態で楽しく生きていける
ノーマルシナリオ→仕事は無くなるか賃金下がるが、色々安くなるのでイーブン
バッドシナリオ→仕事は無くならずみんな最低賃金になる、にも関わらず物価上昇
割と、馬鹿にされてるユーチューバーとかアーティストの時代になるな
仕事で差が付けられないし、特技で人と差を付けるしかない
AIコンサルで小銭稼ぎつつ、YouTubeデビューしかない
>>487
俺も年末年始はyoutube三昧だった
どうでもいいような動画をずっと見ちゃうんだよね
好きなことやって生きるって言ってたけどあれで年間億稼げるんだからいいねユーチュバー youtuberは稼げる層と稼げない層の乖離が極端すぎる
>>480
世の中の男の大半(指導者層除いて)を女体化すれば良いじゃん
特に田舎では男の就職先なんてロクにないもの 未来のビジネス創出、イノベーションよりも破壊が重要な理由
https://newswitch.jp/p/15951
シンギュラリティ大ワークショップから見えてきたこと
高品質な音声合成をAIで手軽に
https://newswitch.jp/p/15948
ソースコードを無償公開
国立情報学研究所のシン・ワン特任研究員と高木信二特任助教、山岸順一准教授は、自然な音声を手軽に合成できる人工知能(AI)技術を開発した。
学習に必要な音声データは約1時間と少ない。ソースコードを無償公開した。ウェブサービスの音声対話機能などへ提案していく。
シリコン半導体に置き換わる新デバイスーー集積度の限界を超える「金属−空気トランジスタ」
https://engineer.fabcross.jp/archeive/181221_new-metal-air-transistor.html
オーストラリアのRMIT大学の研究チームは、現在のシリコンベースのトランジスタに替わる新しいデバイスとして、電界放出型「金属−空気トランジスタ」を開発した。
集積度の限界に近づきつつあるトランジスタ技術をあと20年は延ばせる可能性があり、研究成果は2018年11月16日付けの『Nano Letters』に掲載されている。
ACTデバイスの利点は多いと研究チームは語る。製造工程はシングルステップになり、エミッタとコレクタを敷設してエアギャップを最適化するだけで、3Dトランジスタネットワークが作れ、体積あたりの集積度を上げることができるという。
標準的な半導体製造と似たところはあるが、ドーピング、熱処理、酸化、シリサイド形成といった多くの工程は不要になるため、結果的に製造コストが劇的に削減できるだろう。
今後は電極の構成や材料の最適化をして、安定性と効率の向上を図る予定だ。
現在は、電界が集中すると電極チップが局所的な融解を起こして電子の放出効率が下がるため、駆動電圧の最適化を考えており、あと2年で実現するという。
ACTの理論的なスピードはテラヘルツ領域、つまり現在の半導体デバイスの1万倍も速いという。また、電子は真空中でも空気中と同様にチャネルを移動できる。
ガラス、プラスチック、エラストマーといった誘電体にも作製できる可能性がある。宇宙空間や放射線の影響が強い場所での利用、ウエアラブル技術への応用が期待できる。 稼ぐというより、QOLを上げるためにYouTubeをやるべきだと思うね
好きな仲間を増やすツールとして
シンプルに、モテ(ヤリ)たいならユーチューバーになるのが一番コスパいい
仕事は最低賃金になっていくのでQOLを求めても実現出来ん
時代が変わったなと感じる
>>491
youtuberに限らず現実でも乖離がある >>480
なるほど
つまり俺たちは、自分で自分の首を締めていたのかw >>494
そう勘違いしたおっさんの動画は見てて辛いゾ・・・ 顔出ししてアホやるのがユーチューバーだと思ったら大間違いだぞ
趣味系は幅広い。
まあ俺も昔何本か動画上げた事あるけどチャンネル登録者数1万あった
今年はAIに負けない生き方を模索するためにやるつもりだぜ
>>461
>間違いなくうつと自殺率はものすごく増える
大麻解禁 >>499
勘違いオッサンの動画ってなに?
具体例を教えて。 >>472
ヤクザは暴対法の厳格化により既に青息吐息
金融制裁が凄まじい >>502
ハゲデブメガネのおっさんが似合ってない服を買って料理するという番組を見た
再生数は30ぐらい。他の動画も200ぐらいが最高だったな
カメラだけはかなり良い物を使っていたのが印象的 >>469
語学については読み書き能力は引き続き必要だと思う
4技能のうち、
話す聞くはAIが代替してくれるだろ >>500
登録数10000ってスゲーな
俺は300ぐらいでやめてしまったわ
全盛期のパズドラ動画は簡単に数字稼げたけど、
パズドラ以外はサッパリだった >>504
動画のUP主は面白いと思ったのかな?
そんな再生回数じゃ
単なる猫動画にさえ完敗だろ >>507
楽しませるって観点じゃなかったな
承認欲求こじらせたオタクの末路って感じだった 反社会的勢力に対して規制するのは、
いいとは思うのだが、
システムというのは、
はみ出すものが一定数いる。
つまり、暴力団という物を弱体化したからと言って、
はみ出す人間の割合は、
そう変わらない。
要は、名前を変えたり、
アングラ化したりするだけで、
システム自体をいじらない限り、
どうしようもない。
ぶっちゃけ、消せないのなら、
ある程度みえる所で、
警察と持ちつ持たれつやってる方が、
一般人にとっては安全な可能性もある。
俺のYouTubeチャンネルは何も動画を上げていないにも関わらず登録者が34人もいる
>>510
俺の場合動画あげているのにもかかわらず、登録者が6人しかいない 猫系動画なんかいいよな
猫パンチ映すだけで100万越とかざらだもんなw
顔出しユーチュバーは芸能人並にやりまくれるって言ってた
しがないリーマンの俺からすれば羨ましい限りだ
最近増えてると聞く学生の自殺...
一つの賢い選択だとは思うけど
今死ぬのは得策じゃないよな
21世紀に生きてるのは相当デカイ
>>504
今はこういうのもなんかのきっかけで一気に流行ったりする時代だからな。
月曜から夜更かしの取材を受けたりとか。 そういやsyamu_gameみたいなのもいるんだったな
何が当たるかわからんなぁ
確かにそう考えると>>504バカにしたのはすまない、俺が間違っていたわ
syamuさんも本当にどうしようもないけどフリー素材としての道がある 動画は再生数が数百とかだとショボく感じるけど、
例えばストリートライブとか仕事のプレゼンとかを考えると
それでも物凄いリーチ数なんだよ。リアルではそんな大勢に見てもらえる事は無い
動画のリーチ力は凄い
全部見てもらうのが前提ならすごいけど、開いて数秒で閉じるのが90%って現状を考えるとだな
>>495
現代を生きる人々は戦争は人を狂わせるという。
50年後の人々は就職は人を狂わせると言っているだろう。 >>518
アレは素材として優秀なだけで本編は面白くないから >>523
100年後も普通に働いてる
今現在確かなのはニートが狂ってるということ >>526
いま現在の労働は消滅しているだろ
100年後の労働がどのような形になるかは知らんけど >>527
今現在の労働はなくなっても100年後には別の形で仕事が残る
労働は人間の本能
堕落は100年後でも社会悪 安倍晋三首相は5日、山口市で開かれた医療関係団体の会合に出席し、
10月に始まる幼児教育・保育の無償化を念頭に
「現役世代からお年寄りまで全世代型の社会保障制度へと変えていく年にしたい」と述べた。
首相は「少子高齢化への挑戦は安倍政権にとって最大のチャレンジになる。
克服していくために生涯現役社会を実現していく」と訴えた。
【脳科学】福井大学、ADHDの脳構造の特徴を人工知能により解明することに成功[01/05]
http://2chb.net/r/scienceplus/1546677004/
この検査手法は、測定時間が5分以内と短く、検査中に特定の課題遂行が不要で、被験者への負担が少ない。今後「MRI撮影により脳科学的にADHDの診断ができる」ことが期待される。
CES 2019では何が登場するのか? 曲がるディスプレイから8Kテレビ、5Gまで:注目される8つの技術
https://wired.jp/2019/01/05/ces-2019-what-to-expect/
今年も世界最大級の家電見本市「CES」の時期がやってきた。会場ではいったいどんな新しい製品や技術が披露されるのか? 曲がるディスプレイから8Kテレビ、5G通信ネットワークまで──。「CES 2019」で注目すべき8つの技術を紹介しよう。
1)なんでも「AI対応」
2)5Gラッシュの到来
3)次世代交通の技術が目白押し
4)8K時代の始まり
5)曲がるディスプレイ
6)加速する音声対応
7)デジタルヘルスの隆盛
8)プラットフォームと個人情報の関係 >>529
なんだよ
あの勤労ジジイだったとは
さっさとお前の大好きな中国に移住しろバカたれ 勤労爺はユーチュバーのことどう思ってんだろ?
好きなことして儲けて暮らす
アップした動画が流行ればずっと不労所得
>>533
架空の人作って現実逃避かい
はたらけクズ 2050年へ加速、第5の革新 「頭脳資本主義」時代に
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39579010Z21C18A2701E00
人間は生物の限界を超えた爆発的な進化を遂げる。人工知能(AI)が指数関数的に進化し、技術のイノベーションは世界を一変させる。人類の歴史を書き換える新たな時代が待ち受けている。
駒沢大の井上智洋准教授はAIなど技術の飛躍的な革新は資本主義の常識を変えるとみる。これからの資本主義は脳が価値であり対価となる「頭脳資本主義」になるという。
井上准教授は「労働者の数を集めて生産性を高めることが国内総生産(GDP)を決めてきたが、頭脳のレベルがGDPを左右する時代になる」と語る。
米の未来学者のレイ・カーツワイル氏は2045年、AIが人間の知性を超えるシンギュラリティ(技術的特異点)が訪れると予測。
ヘブライ大のユヴァル・ノア・ハラリ教授は「サピエンス全史」に続く著書「ホモ・デウス」で「人類は神(ラテン語でデウス)の領域に踏み入れる」と50年の人類を予言する。
技術の先に何を求めるのか。"第5の革新"で神の領域への扉を人類が開けようとしている今、私たちは「人類とは何か」「幸福とは何か」を考えるべき転換点に立っている。 崩れる「勤勉は善」 ロボが心を読む時代
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39516080Y8A221C1SHA000
進化はとどまらない。量子コンピューターを使えば現在の技術で3年以上かかるデータ処理を1秒ほどででき、AIの学習能力も飛躍的に高まる。
未来の対話型AIは今の感情を読むだけでなく、先の行動まで瞬時に予測。本人が気づくよりも早く何がしたいかを言い当てるようになる。
近代資本主義は労働を「天職」と考える人たちの禁欲的な働きが支えた。ドイツの社会学者マックス・ウェーバーは20世紀初めに発表した「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」でこう指摘した。
しかしAIやロボットが普及した社会では前提が変わる。人は多くの労働や作業から解放されるからだ。
そのとき求められる働き方はどんなものか。デザイナーのレイ・イナモト氏は「人の仕事は0→1と9→10に収れんしていく」とみる。
料理で例えれば、一般的な調理(1→9)はなくなり、メニューの考案(0→1)と最後の手直し(9→10)が残るという。
製造業では開発などの川上と販売・サービスの川下が高い価値を生み出し、真ん中の組み立ての価値は低いとされる。
線でつなげば人が笑ったときの口元のように見えるため「スマイルカーブ」と名付けられたこの法則が、人の仕事にも当てはまるようになる。
映画を見たり、眠ったりする間に目的地に到着。自動車メーカー各社はこんな自動運転車の開発を進めている。
ボルボ・カーは飛行機のファーストクラスのように快適な車を2030年代に実用化するという。
メルテン・レーベンスタム上級副社長は「移動で失われていた時間を取り戻す」と話す。機械の高機能化が進めば進むほど、人に与えられる時間は増える。
「勤勉は善」という価値観が当然とされる時代は歴史的に見れば長くない。
18世紀の産業革命によって大量生産の時代が幕を開け、多くの労働力を確保するために給料だけでなく「労働は貴い」という価値観で労働者を引き付けた。
20世紀初めには米経営学者フレデリック・テイラーが「科学的管理」を考案。労働が生む価値を時間で計る手法が企業に浸透すると、労働者が勤勉から逃れるのは困難になった。
だが技術進歩に背中を押される形で社会の常識は変わり始めた。今こそ、新しい価値観を考える時期だ。 頼むから未来技術関連でnikkeiの記事は貼らないでほしい。
tocanaとかわらんぞ。
技術者は読まんだろうけど、企業経営者はみんな日経読んでるぞ
企業は未来技術の担い手
>>545
いくらなんでもtocanaよりは信憑性ある >>546
日経なんて中国を礼賛するヨタ記事を飛ばしまくっていたフェイクニュース発信源 >>549
それ言うなら朝日や毎日はどうなるんだw
別の意味で産経は産経で逝っちゃってるしw BS1スペシャル「欲望の資本主義2019」資本主義はどうなっていくのだろうか 市場中心の新自由主義がおし進められるのか、国家の介入が必要なのか
@YouTube
マスク氏のニューラリンクの進捗わかる記事ありますか
>>551
◇テクノロジーロードマップ〜未来への道のり〜
2018
・量子コンピューティングの優越性が証明
・感情AIの導入。アレクサに怒鳴ると悲しむ表現をする等。
2020
・5Gネットワークによる超高速無線網が実現
・AIによる臨床診断が一般の病院に導入。
・フライング・カーによる商用サービスが一部で開始。
・量子プロセッサーのための触媒が発見、量子回路実用化へ見通し。
2022
・3Dプリンターによる衣服、家やビルの構造モジュールのプリント
・北米での自動運転車解禁
・おもちゃがスマート化。中流階級の家庭では会話ロボットが一般化、
商用施設やホテルなどで人への応対が一般化。
2024
・火星へ向かう最初の有人ロケットがローンチ。
・現在の航空機の100倍の数の無人航空機が航行。
・一部の太陽光発電プラントで化石燃料の1/5の価格を実現。
・自動車の販売の半数以上がEVに。
・中国とインドが100か所以上の石炭発電所の閉鎖を宣言。
・温暖化ガス排出量がピークアウト。
・ほとんどのプロの仕事でAIによる能力拡張が要求される。
2026
・自動車を所有することが過去のことに。
・大都市では一部の人がVTOL機で通勤。
・垂直型農業工場が世界の大都市圏で実現。
・原子レベルの正確さを謳う製造業が広がる。
・80億人以上がハイスピードインターネットにつながる。
・VRが生活に入り込む。VRの影響で旅客数が減り始める。 2028
・再生エネ発電所の建築コストが化石燃料発電所を下回る。
・新たな電力増加はすべて再生エネルギーで賄われる。
・世界の石油需要がピークアウト。
・世界の半数の車が自動運転EVになる。
・ロボットと人間が関係を築く。介護や料理。恋人ロボットの一般化。
2030
・AIがチューリングテストを通過、すべての点で人間の知能を超える。
・超富裕層が「長寿逃げ切り」の体制に入り始める。
・情報機関が量子プロセッサーにより過去の全ての暗号化を解読。
・温暖ガスの減少が顕著に。2050年の完全ゼロエミッションに合意。
・石油産業が壊滅。
・エネルギーの貧困層が2017の半数に。
・人間の全ての活動にAIが何らかの影響を及ぼす。
2032
・医療ナノボットが免疫システムを増強する。
・多くのプロ職業において非侵襲性の能力増強が使われる。
・アバターのロボットにより世界中どこにでも仮想的に存在できる。
・全ての仕事場にロボットがいてマニュアル作業は引き受けてくれる。
2034
・多くの人間が非侵襲型でクラウドとつながる。
・AIが新たな科学領域を切り開き、それを人間に説明する。
・ガンや貧困といった今の地球規模の問題が解決する。
・ロボットが完全なアシスタントとして機能する。
2036
・長寿医療が一般的になり、平均寿命が30〜40年延びる。
・完全自動化されたスマートシティが世界中に登場する。
2038
・人類の日常生活が消滅する。
【神奈川】35歳娘が同居の父を殴る蹴るの暴行か…生活費の無心を断られ 搬送先で死亡 ★2
すぐそこまで来ている親の死
ヒキニートの悪夢が現実になる日
ここまで必死にニート叩きするって、
ニートって相当勝ち組なんだな
彼の何がそうさせるのだろう....
>>550
地上波テレビを含めてオールドメディアは総じてオワコン
少なくとも自分でカネを出して購読するもんじゃない 結局2018年内に量子超越性の証明無理やったな、、
2022年に会話ロボットが一般化して2030年にチューリングテスト突破かぁ
【宮城】所持金たったの212円…郡山−仙台をタクシー無賃乗車、4.9万円 無職の韓国籍男(52)逮捕
待て待て、何でこんなに前倒しになってる
自動運転に関しては大分早まってたが、ここまでじゃなかったろ
>>572
マンデラエフェクトで自分の望む平行世界に入ってしまったのさ >>568
渡邉哲也とかいうフェイクニュースのヨタ話(有料)を垂れ流してたおっさんがどの口で言う >>574
渡邉哲也の読みは適格
彼をフェイクニュースってバカ丸出し
死んだほうがいい
国防権限法でファーウェイに打撃を与える予測を昨年夏ごろに出していた マクロン???トルドー???
さすがは新井紀子
逆ネ申 だわ
>とくにマクロンは、本当に微に入り細に入りよくわかっている。
>それこそ、哲学や数学といった
>文理の教養を重視する
>グランゼコール(フランスのエリート教育機関)の偉さだと思うのです。
そんな教養人とやらが失政の連続って本当に笑える
でも最近は皆がシンギュラリティを信じるより
新井センセのような人もいてくれた方がいいと思うようになった。
飛行機だって登場するまで出来るわけないと煽られてきた。
>ある意味、国民国家を守るために、
>どうやってこうしたテクノロジーを制御するのか。
>そんな難しい課題にまじめに向かい合っているのは、マクロンだけでしょう。
???
マクロンってネオリベの権化だぞ?
元はロスチャイルド系金融機関に居たバリバリのグローバリスト
国民国家を守るどころか破壊する側の人間じゃん
新井紀子ってホント駄目
>>562
恋人ロボット良いな
流石に28年頃なら不気味の谷問題も解決してそうだし >とくにマクロンは、本当に微に入り細に入りよくわかっている。
>それこそ、哲学や数学といった
>文理の教養を重視する
>グランゼコール(フランスのエリート教育機関)の偉さだと思うのです。
同じくグランゼコール出のゴーンは金の亡者
新井紀子は要するに出羽守
外国マンセー、日本ダメダメ言いたいBBA
>>583
2038年だけ急展開すぎて意味が分からんよなw 恋人ロボットは恐らくシンギュラリティより早く出来るからね
完全な自立歩行まで出来なくても、VR空間でモデルの動作と対話までなら2040年前には出来るだろ
とりあえず今60歳未満の人たちは
あと20年何が何でも生き抜けば 明るい未来がやってくるんじゃねえのか?
絶対に死刑になるような 秋葉原の加藤みたいなことはするな
望みが全て叶う社会になっても娑婆に出られなくなる可能性がある
もちろん自殺など論外、これから明るい未来が待ってるのに自殺する奴は馬鹿
誰に何を言われても、人に迷惑をかけてでも生き抜いていこう
俺は寝るのが大好きなんだが、恥ずかしながら中学時代の夢を見てまどろんでる時が最高に幸せ
まあ実際の中学時代は友達も少なくモテない暗黒だったけど、夢では良い感じに編集されてるし
技術革新によって夢をコントロール出来たらどれだけ素晴らしいか。
その時が俺にとってのシンギュラリティだ
>>590
某デトロイトのゲームっぽくなってきたなぁ >>590
ほんとウザいなアンチテクノロジーは
自分だけウホウホやってろと言いたい 信用スコアも、二度と這い上がれない階層固定化だな
もはや一つのミスも揺らぎも許されない人生
ミスでスコア落としても数字で確実に挽回可能になるとすると
そっちの方がいい人の方が多いんじゃないだろうか。
人間の点数づけなんて低スコアの救済無いとディストピア一直線だろうに
まー今もこういう信用は裏で情報のやり取りされてるというから、
金取る方からしたら数字で分かる分やりやすいんだろうね
俺はLINE使ってないし、docomoもちゃんと払ってるからいいけど
問題はYahoo!の検索履歴だなー
変なこと一つでも検索したらアウトなんだろ?
挽回の概念もないだろ
CICや自己破産は法律で何年経ったら忘れる権利があるけど
信用スコアはそういうの関係ないからな
金持ちほど有利だから、社会システムとしては最悪
まさにディストピアよ
>>592
仕事が奪われる不安もあるんだろうね
世界的に起こるラッダイト運動の前触れかもしれないな ∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ AIが息をしてないのっっ!!
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ 天剃 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl 風呂 ⌒_つ ソ │
│ \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
さよなら さよなら さよならぁ〜ああ♪ もうすぐそとは寒い氷河期
流行ったのは確かに気味だけ 流行ったのは気味だけ〜♪
>>594-595
正当に評価されるからむしろ公平な社会になるんじゃない?
>>596
統計的に挽回した人はスコアがアップしやすくなるとかね
日本で倒産したら再起不能が多いけど実際には何度も倒産して成長する人もいる
そういった細かいところまで評価できれば投資も集まりやすくなるし良さそう
このスコアって大学入試制度みたいに画一的なものを想像するからディストピアみたいになってるけど
実際には将来性なども判断してスコア付されるならこれほど平等な仕組みもないと思う
ただ、この息苦しさはなんだろ アマゾンより先進的、商品選別から梱包、出荷までこなすロボット
https://newspicks.com/news/3560449
バークシャー・グレイによると、同社は複数の大手小売り企業や流通企業と契約を結び、それらの企業は商品を棚などから集めるための人件費を最大で80%削減したという。
壊れやすいものや5ポンド(約2.3キログラム)を超える商品を扱うのは、まだ人間でなければできないが、ワグナーによるとバークシャー・グレイは5ポンドを超える商品を扱えるシステムも設計できるだろうという。
CES 2019で「XR」の時代が幕を開ける
https://wired.jp/2019/01/07/what-is-xr/
世界最大級の家電見本市「CES 2019」が1月8日(米国時間)に開幕する。そこでは「XR」という言葉を目にする機会が、これまで以上に増えることになる。
現実から仮想まで、あらゆるレヴェルの“リアリティ”を包括するXRが浸透することで、世の中はどう変わっていくのか?
「最初は目の前にシンプルな仮想レイヤーをつくるだけかもしれません。でも将来的には、見ているものの95パーセントがデジタルで、5パーセントが現実──といった時代が来るかもしれません」と、スワートは説明する。
「そしてXRという言葉は、あらゆるレヴェルのリアリティすべてに適用されるようになるはずです」
再生医療、膝関節で実用化 グンゼやオリンパス
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39689860W9A100C1MM8000
再生医療が商用化の段階に入る。高齢化などに伴う膝関節の病気に企業が相次いで再生医療を応用する。
グンゼは軟骨の再生を促す素材を欧州で発売。オリンパスや中外製薬は培養した軟骨を使う方法の実用化を急ぐ。
膝関節の病気は日本人の5人に1人が患うため、その治療は再生医療の本丸と目されている。
治療法が浸透し関連産業が活性化すれば、再生医療で日本が世界をリードする可能性もある。 >>590
>ロボットが自分たちと同じ道路を走ったり、ドライバーの仕事を奪うかも知れないということを嫌がる人々がいるのは確かだ。この種のテクノロジーが象徴する未来が嫌だ、という人たちもいると思う。
日本にも勤労ジジイのように労働原理主義者が大勢いる。
こいつらを早く失業させBIを与えないと。 >>577
そんなマクロンが暴動起こされるのはなんでなんだろね? ここってニートが現実世界じゃ鼻で笑われるような妄想を書き連ねてるよな
そんなに労働が嫌なら
ちゃんと学んで、自動化で労働をなくすことができることを学問として証明すればいいのに
いつまで便所の落書きで憂さ晴らしし続けるんだニート諸君?
保守的で落ち目なヨーロッパと日本は期待できない
シンギュラリティを起こし世界を変えるのはアメリカか中国
日本はシンギュラリティの実験場としては優秀だよ
世界一高齢化(1億総穀潰し)が進んでいて、暴動が起きない人種に単民族性
日本は落ちぶれるどころか、足枷が少ないから
上手くいくと思うわ
米中の良い技術だけを上手く取り込んで欲しい
GDPからするとそんなに落ちぶれてるように見えないんだけど→日本。
円高だから外国から前より買えるはずだし。
>>610
そそ。1億総穀潰しにしちゃえばいい。
AIが救世主なんだとみんなに気づかせるべき。 フランスはBIでも導入せんことには暴動収まらんだろうな
>>614
マクロン、BI導入するらしいけど
中身はどうなんだろうね
2018年9月13日 - 【パリ共同】
フランスのマクロン大統領は13日、パリで政府の新たな貧困対策について演説し、
子供への支援拡大のほか、
2020年に「ベーシックインカム」制度の法制化を目指す考えを表明した。 BIには俺は今までは反対だったが、フランスを見る限り、雇用という限られたパイを奪い合うからにはセーフティネットとしてBIは必要なんだろうな
今後AIが台頭してきたら尚更だな
「科学の発見、AIが支える」 北野宏明・ソニーCSL社長
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39543340Y8A221C1000000
――未来のAIが人類にもたらすものは何でしょうか。
「インパクトが大きいと思うのは、自然科学の発見をAIが主導できるようになることだ。科学の研究現場で、AIが研究データを分析し仮説をみつける。
いまは研究者がうなって絞り出している仮説を、AIが根こそぎ提示する。仮説を絞り込むため、どんな実験をすればいいかもAIが示せるようになるだろう」
「AIがデータの中から法則性を見つけ出す技術が進むことで可能になる。世界中の研究者がこの可能性に気づき始めたから、取り組みは一気に加速するだろう。
科学の発見から生み出したテクノロジーを社会に普及させてきたのが人類の歴史だ。その発見をAIが加速し、今までにないスピードで病気の治療法がみつかったり新しい素材がみつかったりする。人類の歴史が変わると思う」
――AIが人間の知性を超える「シンギュラリティ」についてどう思いますか。
「計算能力はすでに人間を超えているし、個々の能力で私たちをしのぐものはどんどん出てくるだろう。しかし、それで『人間よりもレベルが高い』というのか。
人間の弱さや問題をAIが抱え込むのか。AIの能力を1つの機械にまとめるのか、機能ごとに分けるのか。『人間を超える』という意味をどうとらえるかによる」
「AIはあくまで技術。人間の道具だ。AIを擬人化するのはおかしい。『AIが〜をした』とAIを主語にする書き方が世の中に流布している。
AIがあたかも人格を持っているようにとらえているけど、それは違う。AIは道具という位置づけを明確にすべきだ。
AIが得意なのは『最適化』だ。人間のように変なことをやって想定外の価値を生むのも難しい。AIについて、実態と乖離(かいり)した認識や幻想があると思う」 日経がこんだけAI関連で飛ばしてるのは閲覧数稼げるからだろうか。
>>618
>AIを擬人化するのはおかしい。
擬犬化はおかしくないかのかね
あまり売れなかったみたいだけどな しかしソニーはつまらん企業になった
昔はソニー信者だったけど
今はソニー製品ひとつも持ってねーや
材料研究分野で挑戦、“ゆりかごから墓場まで”データフル活用の効果
https://newswitch.jp/p/15964
あらゆる研究領域のモデルに
材料研究分野でデータを“ゆりかごから墓場まで”フル活用するシステムの構築が進んでいる。
人工知能(AI)技術やデータ科学を有効に使うには計測機器や学術論文など、研究開発環境を再構築する必要があった。
材料業界では学術界と産業界が連携しながらデータ活用を模索する。この挑戦はあらゆる研究領域のモデルになる。
AI・データ科学導入
材料開発にAIやデータ科学を導入するマテリアルズ・インフォマティクス(MI)が急拡大している。
材料データを蓄積して解析し有望な材料組成を絞り込んだり、製造条件を最適化したりする試みが成功したためだ。
そして数学は時に抜本的なブレークスルーを起こす。東北大学の富安啓輔助教と山形大学の富安亮子准教授らは、中性子線回折散乱データから、物質の磁気構造や原子占有率を求める数理手法を開発した。
物質の磁気構造は磁性材料の設計、原子占有率は固体電解質のイオン伝導性などを理解する重要指標だ。これが数学の方程式を解くように正しい答えが求まる。
富安助教は「これまでのデータを計算し直せば、研究者ごとに違った学説に答えを出せる」と強調する。従来は最も確からしい候補を選んできたが、正解であると保証できなかった。数学的に答えを保証できるインパクトは大きい。
石井リーダーは「物材機構の専門家が論文を読み集めてきたデータの12年分を、AIは1―2週間で集めてくる」という。
精度は9割以上で、ビッグデータ(大量データ)解析には十分な質と量だ。この文献データを元に計測機のデータを解析する技術を開発中だ。材料構造の推定など、研究者がデータを解釈しやすくなる。 >>622
NEC・日立など電機各社に商機
電機各社にとってデータ共有は商機だ。NECはデータを秘匿したまま複数のデータを処理する秘密計算を提案する。お互いにデータの内容はわからないが、データ処理の結果は共有できる。
従来は計算コストが高かったが、NECの西原基夫執行役員は「新しい数理手法を見つけて計算時間が1000分の1から1万分の1になった。世界でダントツの技術」と胸を張る。
データ処理プログラムを秘密計算仕様に自動修正するツールも開発した。
データ処理用に数十行のコードを書くと数万行の秘密計算用コードが生成される。普通の情報技術者がいれば、秘密計算ができるようになる。
日立製作所は受託解析サービスを展開する。顧客から実験データを預かり、データサイエンティストが解析する。
相関のある因子の組み合わせや特異例などを特定し報告する。最小で材料開発期間が5分の1になった。 日本企業はチマチマやってて面白くない
お前らも期待してないだろ
つまらん会社になったのはAppleも同じ
もう中国メーカーしか尖ったものは作れない
AIや医療に関しても、中国にしか期待してないわ
>>625
中国は駄目だろう
この一年で実力が見えてくる
アメリカに締め上げられた結果が嫌でも明らかになる
半導体を国産化できる前に潰され終わる >>625
日本にも期待できそうな組織はあるけど
全体で見たら日本は期待できない
やっぱアメリカか中国だな
>>626
中国はそう簡単にくたばるタマじゃねーよ >>627
だから、その実力が2019年でだいたい見えてくる 中国レベルに人口が多いと、ニッチな商品も総数としてはかなり売れる
人種も似てるから日本人の感性にも近い
スクラップビルドの精神も強い
もはや身の回りのもので日本製なんて便器ぐらいしか無いな
中国無しには生きていけない
>>629
グローバル・サプライチェーンが順次切り替わっている最中
それが今なの
アメリカは日本に対しても踏み絵を迫ってくる >もはや身の回りのもので日本製なんて便器ぐらいしか無いな
>中国無しには生きていけない
残念
ベトナム製やミャンマー製に切り替わるだけ
人件費が高騰している以上、既に製造業は中国から逃げている
サプライ屋なんてどこでも良いのよ
ようは製品化するための頭脳がどこにあるかだから。
こればかりは本来、国の事情に合わせて地産されなきゃいけないんだけどな
今は世界均一で本当つまらん
>>631
そういうの、投資情報誌によく乗ってるけど、ホントに調べて書いてるとはあんまり思えない
人も設備も社会の仕組みも流通も全部揃わなきゃ製造業なんて成立しないのに 中国は既にロボティクス先進国へと歩み始めている ── 北京の「ロボット火鍋屋」に見る危機感
https://www.businessinsider.jp/post-182710
先日、中国の有名な火鍋屋チェーンの「海底撈」(かいていろう)のロボット店舗が2018年10月末に北京市内にオープンしたという事を聞いて、早速、見学に行ってきました。
フロアで忙しく動く配膳ロボットだけでなく、レストランのバックヤードにも数多くのロボットがあり、予想以上に自動化が進んでいて大変驚かされました。
シバタ:僕はロボットに関しては、(各国の)少子化の影響はかなり大きいと感じます。
そういう意味では、(本丸は)日本や中国ですね。日本の方が先に少子化が来てますから、すごいチャンスだという気がしています。
さっきの火鍋レストランのバックヤードがロボットという話が典型的ですが、そういうソリューションって、少子化が進んでいる国の方がビジネスの芽もあるはずです。
吉川:あと、レストランで言うと、まだほとんど言及されていないけど、実は「機械やロボットで調理する方が衛生的に見える」……っていうこともあるんです。
これが流行りそうな兆候もあります。最近、Facebookのコメントを見ていると、レシピ紹介の動画に対して「手袋をしてくれ」とか、「まだ手でやっているんだ」というコメントが入ったりする。
「手で握られるのはもう生理的に嫌だ」っていう人がすでに一定層いるのは明らかです。
── その指摘、食品分野のロボット化には盲点かもしれません。「ロボットが衛生的」って感覚、一度気づいてしまったら、もう戻れないものかもしれないですね。
Amazon Goの一歩先。「無人宅配」が生活圏に現れる
https://newspicks.com/news/3572932
3つのポイント
1:データ保護と向き合い「究極のパーソナライゼーション」が進む。
2:“無人”自動車や店舗の存在が日常生活で感じられるようになる。
3:「5G時代」の幕開け 超高速・リアルタイム通信が可能に。 >>636
ARとVRの将来について:
「光学は発展していると思います。それは長い道のりとなるでしょうけれど、ARとVRは上手くいくと思います。
そして現在私たちが、そして小さなガラス板を通して世界を眺める必要性を取り除いてくれる、ヘッドアップディスプレイが手に入るようになるでしょう。全世界が私たちの周囲に開かれようとしているのです。
ARには、職場にも家庭にも沢山の潜在的なアプリケーションがあると思っています。ですが、私はVRの方が1000倍ほども大きくなると思っています。これは現在のシリコンバレーの一般的な見方には逆らうものですね。
皆が耳にする一般的なテーマは、ARはVRよりも大きくなるだろうということです、そして明らかにそれはそうあるべきです。
現実の世界に物体をオーバーレイすることができれば、それは仮想世界を1つ構築しなければならないことよりも本質的におもしろいはずですから。
ただ私は、それが当てはまるのは、本当に面白い実世界に住んでいる人たちだけだと思っているのです。
さあ今日も沢山面白いことが待ってるぞと思える場所で、毎朝目を覚ますことができる人は、この地球上に1%いや0.1%もいるのかどうか。
なので、すでに大学のキャンパスやシリコンバレーや、ある種の大都市に住んでいるような人たち以外に対しては、VRの中に私たちが生成することができる新しい環境の方が、本質的に遥かに面白いものになるでしょう。そしてそうしたものは沢山あるのです」。 ショッピングモールのARアトラクション見てて、あれは将来
小型軽量化されれば攻殻機動隊みたいなのが街を歩くようになると思った
今の歩きスマホより、映画やゲームしながらでも画面上に周囲が
表示されたほうがよっぽど安全
今後は7万円/月しか貰えないんじゃなくて7万円分の時間で30〜50万円分の仕事量が完結する
自販機を例に考えれば、集金と補給さえすれば24時間の稼働時間になる
交代で3人が24時間販売する代わりに,1人が1台20〜30分の労働で代わりに24時間働く事になる
信用スコアの問題点は、
債務通貨制度を使ってるなら、
破綻する人間を、
システム的に0にできない点にある。
ガンバレば全員が助かる仕組みなら、
救いがあるけど、
全員が死ぬほど頑張ろうが、
本当に死んでしまうようなデスマーチを続けようが、
システム的に破綻する人間が出てくる。
つまり、
かならず経済的な弱者が生み出されてしまう点にある。
こんなものは、
制度的な問題点なのだから、
それを個人に押し付けるのは、
単なる嫌がらせだな。
マクロンは本気でBIをやる気なのか?
4年で1兆円、
人口6700万人って、
月額、
311円くらいのBIなんだけど、
何に使えって話なんだろう?
システム管理費の方が絶対に高くつく様な給付設定。
犯罪捜査にAI活用 警察庁が実証実験へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00000507-san-soci
警察庁は、犯罪捜査への人工知能(AI)活用に向けた実証実験を平成31年度に開始する方針を固めた。
防犯カメラの普及で、犯罪現場で不審な人物、車両などが写り込む可能性が高まっているが、現状では画像を目でチェックするため膨大な労力が必要となっている。
警察庁は、データを学習し情報を絞り込み精度とスピードを向上できるAIの特徴に注目、捜査の迅速化に期待を寄せている。
「自家用車を手放してもよい」中国8割、自動車サービス化の普及速度
https://newswitch.jp/p/15969
クルマ新時代ー変わる競争軸
年25%成長予測も各地域に温度差、「CASE」と両にらみ
既存薬、他病気への効果をAIで予測 タンパク質異常を照合 九工大教授がシステム化
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/477557/
蓄積された医療ビッグデータを人工知能(AI)で解析し、既存薬が全く別の病気に効くかどうかを予測する「AI創薬」システムを、九州工業大の山西芳裕教授(生命情報学)が開発した。
病気ごとに違うタンパク質の異常に着目。AIで類似パターンを探し当て、薬が代用できるかを照合する。
従来とは違う新たな薬開発の手法として、既に大学病院や製薬会社と具体的な研究に乗り出しており、山西教授は「難病や希少疾病の治療薬の開発につなげたい」と話している。
これまでに、抗精神病薬「フェノチアジン」が前立腺がんに有効▽統合失調症の治療薬「ペンフルリドール」が抗がん作用を持つ▽腹痛に効く漢方薬「大建中湯」が炎症性大腸がんに有効−などと予測した。
山西教授は既存薬や過去に開発に失敗した医薬品の成分を別の病気の治療に再利用する「ドラッグ・リポジショニング(DR)」の手法を採り入れた。
従来は「偶然の発見」に頼りがちだったDRを、AIの能力によって飛躍的に効率化させた。
山西教授は「AI創薬は開発の低コスト化、迅速化につながる。AIのディープラーニング(深層学習)で予測の精度を上げ、5年以内の新薬開発を目指す」としている。 CRISPRの“民主化”を目指した技術は、こうして中国の「遺伝子操作ベビー」に使われた
https://wired.jp/2019/01/05/biotech-firms-crispr-babies/
2018年の科学界における衝撃のひとつが、11月に明らかになった中国の「遺伝子操作ベビー」の誕生というニュースだった。
この中国の生物物理学者によるプロジェクトには、実は米国の複数のスタートアップの技術が使われていた。
ゲノム編集技術「CRISPR」を誰もが利用できるようにすることをミッションとした技術は、いかに目的外の用途に使われたのか。なぜ、科学界はこうした動きを止められなかったのか。
「ムーアの法則」との関係
シンセゴの開業に当たって、兄弟は「ムーアの法則」、すなわち小型化、自動化、並列化を遺伝子編集に応用した。
優れたソフトウェアを使用し、設計にAI技術を取り入れることで、シンセゴはあらゆるヒト遺伝子を対象とするCRISPRを簡単にオーダーできるようにした。
数回のクリックと数百ドルの支払いで注文は完了。あとは玄関先で宅配ドライヴァーの到着を待つだけだ。
18年初めにシンセゴの諮問委員会メンバーとなったダウドナは、同社を極めて重要な企業であると評した。
当時のプレスリリースで彼女はこう述べている。「シンセゴは、CRISPRの利用を平易化、迅速化し、これまでこの技術を十分に生かし切れていなかったイノヴェイターたちにその価値を伝えることのできる会社です。そうすることで、業界の変革を目指しているのです」 「AI時代こそ哲学を」 小川仁志・山口大学准教授
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39552230Y8A221C1000000
人工知能(AI)が人に代わって労働を担う時代が到来すれば、人の生き方は大きく変わる。
山口大の小川仁志准教授(公共哲学)は老若男女を集めて、人生にまつわる問題や価値観を語り合う「哲学カフェ」を500回以上開催してきた。
「人が生きる意味を根源的に問わざるを得ない時代がやってきており、哲学の重要性が大きくなる」と訴える。
――AIが労働を担うと、人の生き方はどのように変わるでしょうか。
「前提としてAIが労働をするのは社会全体の富を増すためで、(最低収入を保障する)ベーシックインカムなど再分配を考える必要がある。その上で最低限以上の暮らしをしたい人は働けばよい」
「人間は独自の創造性を持つ。これは体や経験を持つからこそ得られる全人格的な営みだ。
AIが労働を担う代わりに自分がやりたいことをつきつめ、自由人になるべきだ」
――人生のサイクルが変化せざるを得ない。
「長寿化が進む中で、人はこれまでの時間感覚での人生を2回、3回と生きることになる。働いて学び直すことを何度もしないといけない。
AIが社会に一層進出するからこそ、AIが出す答えの意味や過程をより考えないといけない」
――AIに人はどう向き合うべきでしょうか。
「AIと人間の差は『ためらい』にあると考える。論理的に正しくても、あえて答えを受け入れられないのは人の価値判断には経験や感情が宿るためだ。
一見後ろ向きに聞こえるが、すごく能動的な行為だ。要領は悪いのかもしれないが何かしようとあがいている」
「AIが高度になればなるほど人は思考力を高めないといけない。ソクラテスは生き方の一つとして善く生きることを説いた。
人生の意味が長さから質へと変わる中、これから哲学という学問がより必要になってくる」 >>646
>論理的に正しくても、あえて答えを受け入れられないのは人の価値判断には経験や感情が宿るためだ。
これは中々、
興味深い言葉だ、
この論理的に正しくても、
感情が邪魔をして、
合理的な判断を下せない状態は、
洗脳されているかどうかの、
判断基準になりうる。
本来は、人間であるなら、
動物的な感情ではなく、
論理性や合理性をもって、
判断を下すべきなのだが、
何らかの情報のインプットやら、
教育、習慣、常識、マスコミ、etcによって、
理性的な判断を下せなていない状況は、
洗脳をされている可能性が高い。
ただし、
重要なのは、
洗脳を受けている本人は、
理性的で論理的な判断をしていると、
思い込んでいるので、
洗脳されている人間は、自覚できない。 人間って殆ど考えてるようで考えてないよ。
論理よりも直感で動いてる。
スーパーの商品を自分で選んで買ったように感じるかもしれないが、
実際は広告やパッケージデザインに誘導されてる。
つまり買わされてる
日本人は、
宗教に寛容ではないので、
宗教による洗脳に関しては敏感なので、
たたりとか、
先祖の供養ができていないとかの言葉で、
異常に高価な、
壺やら、墓石やら、
魔除けの御札を買わされてる人間がいれば、
洗脳されていると、
忠告する人間はいっぱいいるだろう。
しかしながら、
恒常的に行われているビジネス的な洗脳に関しては、
かなり、
鈍感になっている。
例えば、
ブランド物のバッグとかは、
LVMHが、ほとんど世界を牛耳ってるわけだが、
あんな物、性能が優れている訳でもなければ、
持ってれば、魔除けができたり幸運になる訳でもない。
単に馬鹿高いってだけなんだが、
ブランド好きは、持ってればステータスになるとかで、
買ってしまう。
宗教の、
高価な墓石と、
ブランドの
高価なバッグは、
どちらも、
興味のない人間から、
合理的な判断をするのであれば、
単に無駄に高価な物を買わされているだけで、
どちらも騙されて購入している人たちは、
洗脳されているだけに過ぎない。
しかしながら、
このビジネス的な洗脳というのは、
ビジネスの世界では、
当たり前の様にはびこっているので、
宗教やらブランド物に限った話ではない。
例えば、
オタク産業などの、
コンテンツビジネス。
ハッキリ言うと、
アニメやら、コミック、映画、なんてものは、
話のパターンは数パターンしか無くて、
同じ様な話を、
違うキャラクター設定で、
まるで違う話であるかの様に展開しているだけに過ぎない。
そして、それらを商品化したものは、
単なる文字や映像データか、
キャラクターグッズなんだけど、
これは高価ではないかもしれないが
数が膨大になってくるので、
総額では高価になり、
興味のない人間から、
合理的ではなく、
無駄な買い物でしかない。
やはり、洗脳されてるだけになる。
ソシャゲや、課金ガチャや、
ギャンブルなどは、
説明するまでも無いかも知れないが、
これも洗脳になっている。
ぶっちゃけ、
ビジネスなんてものは、
ほとんどが洗脳によって動いている。
カラオケやら、飲み会、
グルメ、スイーツ、
スポーツ、合コン、
SNS、ネット、etc
他にもいろいろあるが、
基本的には洗脳によって、
依存したり継続するような仕組みになっている。
自分が洗脳されているかどうかを、
判断したいのであれば、
なるべく、
客観的な情報を揃えて、
合理的でない判断をしている部分があれば、
洗脳されていると分かる可能性があるのだが、
合理的ではないと言う、
情報が揃っても、
脳が勝手に認知的不協和の修正を行ってしまい、
自分にとって不都合な情報があっても、
強引に自分に都合の良いように情報を捻じ曲げたりするので、
それが洗脳によって歪められた思考だとは理解しづらい。
仮に、ダイエットをしている時に、
自分の好物が出てきたりすると、
今日は、良く動いたとか、
後で運動すればいいとか、
明日の食事を減らせばいいとか、
脳が勝手に情報を自分に都合よく加工してしまうので、
自分では洗脳による情報の改変だとは気づきにくいし、
自分が洗脳されているなんて、
思いもしない。
まあ、ただ
このビジネス的な洗脳を、
禁止すれば、
今の経済システムは立ち行かないので、
ビジネス的な洗脳は禁止されていない。
逆を言えば、
禁止できないわけだから、
より強固な洗脳システムをつくれば、
ビジネスでは上手く行くという話になる。
そう考えると、
宗教だけ異常に叩く日本人の性質は、
どこにその原因があるのかは、
多少興味がある。
オウム真理教のせいかと言うと、
それ以前から、
宗教に対する忌避感があった気がするのだが、
それは、置いておいて。
本来、無価値なものに、
洗脳による価値を与えるのが、
今のビジネスなのだから、
パワーストーンやら、
御札は、
ビジネスモデルとして本来は優秀ではある。
AIに合理的な仕事だけさせておけばいいとすると世の中プレシン向きに
なってるってことかも。
>>640
中国経済が崩壊しそうでAIは間に合わないとすると
上海株にぶっこんだらだめなんじゃないの? そこで、
日本人の工業製品プロデュースの問題点が出てくる。
今のビジネスの
本質は洗脳により、
無価値なものに価値を与えて、
高く売る事だから、
日本人が好きな、
良いものを安く(かつ大量に)と言う商品開発は、
今のビジネス的には、
間違っている。
メイド・イン・ジャパンの性能や
技術力が優れているのか?は、
ハッキリ言うと現時点でもかなり怪しいから、
メイド・イン・ジャパンをブランド化と言うか、
神格化して、
宗教的な信仰に近いものを生み出さないと、
(apple製品の様に)
技術力勝負なら、
他との差が無くなるか、
追い抜かれて、
消えてしまうだろう。
世界経済の軟調は、
単純にアメリカの利上げで、
米金融市場への通貨供給が減っただけで、
世界的な通貨量が減少した訳じゃないから、
投機用の通貨はどこかに逃げている。
まあ、単純に日本円だったり、
意外な所では、
仮想通貨が若干、上向いてきている。
(いつまで続くかは知らんが)
後は、ベタにGOLDが上がり続けてる。
多少、陰謀論的な話をするなら、
トランプは、ある勢力には嫌われてるらしいから、
トランプが反抗的な態度を改めない限りは、
米金融市場は冷え込むかも知れない。
トランプの野郎は、
経済的にも外交的にも、
イケイケな発言をする癖に、
国内経済ボロボロじゃん!ってのを、
演出したいのかも知れない。
ちなみにオレは
このタイプの陰謀論は余り好きではない。
トランプもある勢力も同じ陣営だろと言う考えだからね。
https://www.bbc.com/japanese/46628941
一応、
トランプVSある勢力と言う、
プロレスはやってるっぽい。
本気なら、
大統領令でFRBの権限の差し止めでもしてみろって話なんだがな。
トランプは、
ある勢力が用意しただけの
ヒールだとは思うんだが、
メキシコの壁を本気で押し通そうとしてるのは、
なかなか面白い。 総じて"さとり世代"に向けたビジネスモデルとは何だろうね?
断捨離でコンビニがあるので冷蔵庫も、まな板包丁鍋やかんは不要で買わない。
TVはスマホがあれば見ないので買わない。
パソコンで出来ることはスマホで出来るので買わない。
iphoneあるけどマックノートは持ってない。
風呂を沸かすより銭湯に行った方が安いので風呂グッズも掃除機も買わない。
断捨離は、
断捨離と言う行為に依存している可能性が高いけど、
承認欲求だろうから、
SNSでいいねをもらう事で、
報酬系を満たすように捻じ曲げれば良いんでないの?
何かの寄付をするとか、
断捨離につながるクラウドファンディングとか。
本当に悟りに近づきたいのであれば、
オンライン瞑想講座とかが良いだろうけど、
宗教系、
スピリチュアル系は、
日本人は忌避感が強い。
外人に日本の禅の指導の方が、
潜在的な需要が大きそう。
シンギュラリティって言われてもね?
人工知能はスマホのオプションでしょ?
自動運転で車も持たなくて良いし。
家電品は蛍光灯とスマホとエアコンくらいしか無いのでは、
何が売れるのか見当も付かない。
今は個人消費より社会インフラの方が安いから。
生活が消えるって、既にその通りかもしれない。
宗教は洗脳して金儲けのイメージが強いのかな
インテリでもない人間は経験と現実で考え
仮定を思考できないから自分で考えのは難しい
普通の人を洗脳やら神の畏怖やらで導き
犯罪の抑止がメインで真面目に生活させるのが
目的なんだけどなー
本気で断捨離をするなら、
文明社会から隔絶して、
ディスカバリーチャンネルのエドみたいな事をすればいい訳だけど、
そこまでやる気のある人間は、
ほとんどいないだろう。
逆に考えれば、
原始的なサバイバル生活を一時的に体験させると言う、
ビジネスなら、
断捨離もできるし、
心理的に極限状態に追い込めば洗脳もできるし、
いいねも貰えるだろうから、
上手くいくかも知れない。
ただ、危機管理が難しい様な気がする。
この洗脳はかなり強力なはずだから、
上手くやれば依存する人間はそれなりに出てくるはずではある。
ぬるいサバイバルだと、
洗脳効果が落ちるので、
ガチ、サバイバルをさせないと駄目だけど、
サバイバルにトラウマを覚えるか、
サバイバルに依存するかの二択になる位まで、
追い込めば、ビジネスとして成り立つかも知れない。
確かに、もう、旅館やホテルの部屋内並みになってる以上は、
スマホのコンテンツにしか商機は無いわね。
それ造るのにパソコン要るじゃねえか!
ビジネスの消費者になるのと、
ビジネスを提供する側では、
そりゃ設備も考え方も、
丸っきり違うのが当然だとは思うよ。
今後は、
より効率的に依存させる仕組みを生み出せるか?が、
商機につながって行く傾向が、
更に強くなっていくだろうから、
商品の品質や中身は
さほど重要ではなく、
(まあ、大差がつきにくいからね)
どういったプロデュースをするのか?が、
重要になり続けると思うよ。
大量生産、大量消費は、
大企業にしかできない物へと切り替わってしまって、
もはや新規の参入のハードルが異常に高く、
新興国でもない限り通常はチャンスがない。
中国が凄く成長してるのは分かるけど
衛生面って日本に追いつく日が来るの?
なんか中国人って何らかの病気持ってそう
便所関係と食品衛生関係が物凄く心配なんだけど
さすがに政府要人が使う場所は綺麗なはずと思いたいだけど
便所にも使うタオルでコップを拭いたというニュースがこの間流れてたなあ・・・
高級な場所でこれなら庶民が使う場所は推して知るべし・・・・
まあ、
一応、悟りによって、
代謝のコントロールを、
自由にできるようになって、
ドラッグやら、
世間にはびこるビジネス洗脳によって、
脳内の報酬系を満たすことより、
瞑想の方が、
より簡単にかつ大量に、
脳内麻薬を得られるようになるなら、
ドラッグやら、
ビジネス洗脳に依存する奴は居なくなるだろう。
要は、瞑想の手法を教えるというのは、
人類最後のビジネスチャンスなのだろうけど、
現段階では、
誰彼構わず悟りを会得できるような、
瞑想の手法というのは、
ない、
もしくは公開されていない。
逆を言えば、誰彼構わず悟らせられるような、
メゾットを開発すれば、
世界一の大金持ちになれるかもしれない。
まあ、悟ったなら物欲に意味はないだろうけど、、、。
消費者側でかつ不労所得を得る提供者側でありたいと願う。
VRの機械システムを購入してもらうよりも
瞑想を教える方がコストは安いだろうね。
>>674
でも物欲から開放されるんだから、
余分なお金、
全部寄付してもらえば良いんじゃない?
瞑想を世界に広めて、
世界に平和と安寧を導くためとか言えば、
何とでもなるんでない?
一応、宗教という形を取ってりゃ、
税金も安いだろうし。 シンギュラリティスレなのにしょっぺえ話ばっかしてんな
ユーチューバーが最先端のビジネスモデルだったって事か。
中国人には、相手の立場や逆の立場で考えさせるディベート教育をして頂きたい。
マインドフルネスを義務化して
服従させて脅迫的な対応をなくし
欲求を満たし尊重してやれば
攻撃的で破壊性のある人は減るだろう
>>675
玄関にそんなやつ来ても追い払うけどね。
エアコンだけ付いてる真っ暗な部屋の布団でスマホをいじる毎日。
スマホのバナー広告次第かな
シャープの裸眼3D携帯はあまり普及しなかったよね?
プロジェクター付きの携帯も販売してた気がする。
モバイルプロジェクター&3Dメガネで簡易VR出来そうだけど安くならないかな >>676
そうか?
シンギュラリティスレだからこそ、
悟りが、
重要ではあるのだけどな。
無産階級に落ちてしまう労働者を、
資源消費を増大させずに、
幸福感をMAXにするには、
悟りと言うのは、
ほとんど唯一と言っていいレベルの解決策になってる。
まあVRと言う解決策もあるが、
フルダイブ系は、
当分無理だろうしね、
通常タイプのVRを
瞑想の導入とかに使うと言う手もあるが、
ぶっちゃけ、
そんな大掛かりな機械が
瞑想に必ず必要な訳ではない。
(あると効率が上がる可能性は結構高い)
ただ、
今の経済システム内だと、
瞑想の普及というのは完全にNGではあるけどね。 >>677
流石に
金儲けを考えるならクローズドでやらないと、
youtubeで、
高効率な瞑想のメソッドを公開しても、
金になるかどうかは微妙というか、
まあ生放送して、
投銭でもしてもらう?
あれGoogleにかなり中抜きされるんじゃないの? >>678
学校の先生の威厳が損なわれてるからなぁ。
自衛隊の教官スタイルなんて
刑務所だけじゃないと反発がすごそう。 >>681
あー、お金の執着が無いし物を買わない人間に金儲けは向いてないと
悟ってもうたわ。
お休みー。 そうか、
瞑想用のVRキットと、
VRソフトを開発して売ればいいか、
そんで、
既存の宗教と同じ様に、
そう簡単には悟れない内容にグレードダウンして、
シリーズ全巻揃えたら、
悟れますみたいな、
ビジネスモデルならいけるか?
むしろ途中で悟るのを諦めてくれる人間が、
ボロボロ出てくるようにして、
前回のシリーズでは、
悟れなかった人でも、
次回のシリーズでは悟れますみたいな様にして、
延々ループさせれば、
既存の宗教と同じになるかな。
>>662
それ余計金かかる生活だからそのままで充分経済効果あるんじゃないの。
銭湯行く方が絶対高いって笑
まあ今の若い世代は物より体験ってことじゃないか。面白い体験あれば金使ってくれるよ。 イタリアに続いてフランスもベーシックインカムきたー!
イタリアはポピュリスト政党の公約だし、フランスはデモのせいで止むを得ず約束したって感じ
どちらも良い結果にはならないでしょ
ロクでもないよ、こんなバラマキ
BIが素晴らしいのは、労働こそ美徳で正義という謎理論を打ち破れる事だ
金額の問題では無いね
ワープアが、働くより家でじっとしてる方がマシと気づく
必然、企業は自動化を進める理由にも繋がる
技術を開発するのは理系でも、
その技術を何に使うか決めるのは文系なんだよな
街中で白い杖の人を見かけたが、こういう人らを治すためにも脳みその解明は急がれる
まだ20年はかかるだろうか
これいつ導入される?
ロボット手術の合併症はゼロ
https://www.mag2.com/p/news/208841/2
「ダ・ビンチ」を開発したグループが最近、完全自動で手術を遂行するロボットを開発しました。
スマート・ティッシュ・オートノマス・ロボットSmart Tissue Autonomous Robot (STAR)と呼ばれる高性能ロボットで、
子豚の腸管の切開と縫合を行うことができ、完全な腸管の吻合に成功したのです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) >>699
アメコミでよく出てくるロケットだな
本気? Toyota | CES 2019 ギルプラットCEO 基調講演
@YouTube
>>697
2022年〜2032年の間には脳の解明が終わり汎用人工知能も造られる。 >>698
大病院ほど予算も潤沢だから導入される可能性は高いだろうね >>703
でもこれが開発されたのって結構昔じゃね?
いつになったら導入されるんだろ? 【老化学】中年太りも怖くない? 「老化抑制」物質の仕組み解明[01/08]
http://2chb.net/r/scienceplus/1546877859/
老化の抑制に重要な役割を果たす「ニコチンアミド・モノヌクレオチド(NMN)」という物質が、細胞内に取り込まれる仕組みを、米ワシントン大の今井真一郎教授(老化学)らの研究グループがマウスを使った実験で突き止めた。
加齢に伴う病気の仕組みの解明や治療法の開発につながりそうだ。英専門誌ネイチャーメタボリズムに8日、論文を発表する。
この物質は、野菜などに含まれ、摂取すると体内でNADと呼ばれる物質に変わる。NADは加齢とともに減少し、様々な病気と関連することが知られる。
これまでの研究で、NMNを飲み水に混ぜて与えたマウスは、通常に比べて「中年太り」による体重の増加が約1割少なく、加齢に伴うエネルギー代謝の低下などが抑えられることなどを確認している。
また、NMNを与えると、血糖値を下げるインスリンの効き方の悪化や、骨密度の低下といった老化現象も抑えられることも判明。投与による副作用はみられなかったという。
今井さんらは今回、特殊なたんぱく質にNMNを細胞に取り込む働きがあることを発見した。
また、細胞の中のNADが減少すると、このたんぱく質を増やそうとするメカニズムがあることも分かった。
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM1461VXM14PLZU001.html
東大、切断できるワイヤレス充電用シートを開発 衣服のポケットでスマホ充電など応用に期待[01/07]
http://2chb.net/r/scienceplus/1546883201/ >>704
まだ動物実験の段階だからなぁ
5-10年は掛かるんじゃないの NVIDIAが自動運転システム「Drive AutoPilot」の商用利用をスタート - GIGAZINE
https://gigazine.net/amp/20190108-nvidia-drive-autopilot-xavier-ai
NVIDIAが開発を進めている自動運転システムの「Drive AutoPilot」が、世界で初めて自動運転カテゴリのレベル2(部分的な自動操作)を満たすシステムとなったことが発表されました。
レベル2を満たすということで、Drive AutoPilotはクルーズコントロール機能やレーンコントロール機能だけでなく、ステアリング・加減速なども自動で制御できるようになります。
シャピロ氏によると、Drive AutoPilotでは、車線変更・高速道路での運転・パーソナル地図の作成などが可能になるとのこと。
また、システムは車内の運転手を監視し、運転中に眠気や注意散漫な態度が確認された場合に警告を発することもできる模様。
加えて、パートナー企業がこのDrive AutoPilot上に別のシステムを構築しても、完全な無線ソフトウェア更新機能を使用することが可能となります。
Creative StrategiesのアナリストであるTim Bajarin氏は、「レベル2は、自動運転カーにとって次のステップです。そして、2020年にはすべての主要自動車メーカーがこれを実現することを目標としています。
自動運転カーによる影響がどのようなものになるかは、次の10年まで完全に推測することは難しいでしょう」と語っており、
今後10年が自動運転カーが世界にどのような影響をもたらすのかを測る上で重要になってくるとしています。 中国版の変なホテルをアリババがオープン ロボットや最新技術を活用
https://robotstart.info/2019/01/07/alibaba-hotel.html
「FlyZoo Hotel」を運営している「阿里巴巴未来酒店」CEOの王群は、単調な仕事を代替すること、ホテルのサービス効率の向上を目的に、スマートシステムとサービスロボットを導入したと説明している。消費者にもテクノロジー体験をももたらしたいと述べている。
精度96%、手書き文書をAI自動入力 NTT東
https://www.sankei.com/smp/economy/news/190107/ecn1901070021-s1.html
NTT東日本が、手書き文書を人工知能(AI)で解析し、自動的にデータベース化する新システムを発売することが7日までに分かった。NTT東の井上福造社長が産経新聞の取材で明らかにした。
不動産や行政など、手書き文書による手続きが慣例化している業種で活用し、省力化につなげる。
不動産会社で実施した実証実験では、顧客が申請書に記載した情報のデータベース化の業務を、従来の手入力から同システムの活用に切り替えたところ、作業時間をほぼ半減できたという。
井上社長は「費用は、従業員を1人雇うよりも安い水準になる」としており、月額十数万円程度の利用料から導入できるとみられる。
月内にも提供を始める方針で、電気や水道といった公共サービスの申し込みなどでの需要を見込む。
PET検査の脳画像で、AIがアルツハイマーをこれまでより6年早く予想
https://newspicks.com/news/3577619
研究者らはその後、40人の患者から得た40枚の画像を対象に判断させた。
アルゴリズムは、平均してアルツハイマーの診断が下される6年以上前にさかのぼって、100%の確率でその兆候を特定したという。
AIを利用したアルツハイマー症状の特定では、老人が部屋を歩き回る様子からAIが異常を見分けるという方法があることを、以前このコラムでもご紹介したことがある。
医療は画像によって画期的な進歩を得ているのだが、AIによってさらに大きな可能性を手にしたことがわかる。 哲人・ハラリが見通す「ディストピア的未来」
https://newspicks.com/news/3510508
「シリコンバレーがこれほどユヴァルに夢中になれることが興味深い。異常なほどの人気で、誰もが自分たちの本社キャンパスに招待したがる。
ユヴァルの主張は、広告とエンゲージメントを基盤とする製品モデルの前提を覆すものなのだが」
アンチ・シリコンバレー
ハラリの洞察力に対するCEOの称賛は後を絶たない。「ユヴァルの考えの明晰(めいせき)さに引きつけられている」と、ツイッターやスクエアの創業者でCEOを務めるジャック・ドーシーはメールで語った。
彼はさらに、瞑想(めいそう)に関する記述を高く評価した。
ネットフリックスのヘイスティングスは次のように述べている。
「ユヴァルはアンチ・シリコンバレーを体現している。携帯電話を持ち歩かず、長時間ネットにつながらずに、思索にふける。
私たちは彼に、自分がなりたい姿を重ねる。AIとバイオテクノロジーについて彼が新著で論じている考え方は、ドラマに関する私たちの理解をさらに広げてくれる」
「大手IT企業は何十億という人間の心をコントロールする強力なマシンをつくり出し、自由意思を持つ独立した個人という概念を破壊しているのではないか。」
自由意思は幻想であり、人権は私たちが自分に言い聞かせている架空の物語にすぎないと、ハラリは聴衆に語りかけた。
政党は、もはや意味がなくなるかもしれない。
自由な世界の秩序は、「顧客は常に正しい」「自分の心に従え」といった虚構をよりどころとしているが、人間の心を大規模に操作できるAIの時代には、そのような概念はもはや通用しないだろう。 >>713
シリコンバレーでは誰もが未来をつくることに夢中だが、世の中の大半の人は搾取の対象としてさえ必要ではなくなりつつあると、ハラリは続けた。
「エリートにとって自分は必要ない存在だという思いが、人々のあいだで強くなっている。無関係とされることは、利用されることよりはるかに悪い」
ハラリの言う「役立たず階級」は、とりわけ弱い。「1世紀前なら、搾取に対して革命で挑み、事態がさらに悪化しても、彼らが私たち全員に銃を向けることはできないとわかっていた。
彼らには私たちが必要だったからだ」と、ハラリは軍隊と工場労働者を引き合いに出した。
しかし、こんにちでは、支配階級が新しい「役立たず階級」を殺さずにおく理由はわかりにくい。「あなたがたは完全に消耗品だ」と、彼は聴衆に言った。
だからシリコンバレーはユニバーサル・ベーシック・インカムの概念をもてはやすのだと、ハラリはのちに私に言った。就労中かどうかに関係なく、一定の生活水準を保証する給付制度には次のようなメッセージが込められていると、彼は言う。
「私たちはあなたを必要としていない。でも、私たちはいい人だから、あなたの面倒をみてあげよう」 うまく説明できないけど、日常生活でのテクノロジーの享受って
一種の茹でガエル現象だと思うんだよ。
シンギュラリティはありえないと相当の見識を持った人も口にする。
古くはHALなんかのようにイメージはあっても達成はできないと。
現在のチャットボットは当然意識なんか持たず、
声を認識して答えをビッグデータから抽出しているにすぎない。
でもそれがどれだけ凄い事か。2001年宇宙の旅ができた時代へ
google homeを投入できたらみんな「なんだHALまでもう一歩じゃないか」
と感じるのではないか。
フォロワーの知人が前澤社長の抽選企画に当たってて草
ほんとに100万貰ってやがる
ベーシックインカムの実験だったのか?
>>713
ホントその通り
未来はディストピア
これは決定事項なんだよね 前澤の100万円の話とか、まさにディストピアで恐ろしいよ
はした金に庶民が釣られて、当選するのはSNSの権化みたいな意識高い奴だけ
にもかかわらず、庶民も一緒になって前澤凄いの大絶賛
強者による弱者の掃討が始まってる
想像しうる最悪のディストピアだろ
まさに茹で蛙
>>719
たぶん完全にランダムなわけじゃなくて、
アイコンとかツイートの内容とか見て抽選決めてるんだろうな ユニバーサル・ベーシック・インカムは事実上の配給制だ
権力に従順な人民はスコアを高く評価され生き延びるが、反抗的な者は配給を減らされる
仕事はないので配給なくして生きられない
北朝鮮そっくりになる
「私たちはあなたを必要としていない。でも、私たちはいい人だから、あなたの面倒をみてあげよう」
搾取されるより恐ろしいのは、無用になることだ
>>721
民主主義は信じられんのか(;Д⊂グスン 無用になるならまだ良いよ
テクノロジーの恩恵を受けながら自給自足できる
怖いのは、利用されてんのに天皇万歳みたいな状況でしょ
まあ本人は気持ちいいから良いにしても、洗脳されてない奴に対して攻撃するファンネルになるから最悪
権力者(金持ち)は正しいという論理がかつてないほどまかり通っていて、それを覆す目が一切ない
唯一の希望は、自給自足と社会の歪みから溢れる資源。
フリーライダーで生きる事が出来ればディストピアから逃げられる
怖いのは、全てが効率化されて監視下に置かれて
フリーライダーが認められない世の中になる事だな
ディストピア
↓
1未来に期待するな!働け!
2危機感を抱かせ未来は自ら打開するんだと思わせる
3馬鹿な大衆に革命の芽を摘み無気力にさせるための洗脳
どれだ?
>>727
AI「人間は間違いが多く非効率的なので、邪魔するぐらいならずっとゲームやってて下さい」
と、なると思ってる 哲人・ハラリが見通す「ディストピア的未来」
https://newspicks.com/news/3510508/body/?ref=index
>最近のハラリは、はるかに個人的な不安を感じている。悲惨な警告を語る自分が、なぜシリコンバレーのCEOたちに気に入られているのだろうか、と。
「考えられるとしたら、私のメッセージが彼らにとって脅威ではなく、歓迎されているのかもしれない」。10月のある日の午後、ハラリは困惑しながらそう言った。「私にとって、そのほうが悩ましい。私に何かが欠けているのだろうか」
このスレとかネットではシリコンバレーのホモデウスになれるような人たちじゃないのに
ハラリさんの意見を賞賛して歓迎してる確実に将来の無用者階級になる人たちがたくさんいるのはなんで? あるいは諦観に似た何か。
特異点前にAIで社会に大きな変化が来るのは確実でしょう。
ハラリね、
現状では
ほぼ解決してしまってる。
農作物の奴隷になった事は指摘してる割に、
通貨の奴隷と言うか、
家畜になってる点は指摘しない。
作られた偶像感は否めないな。
農作物を作るだけなら、
現在の人間ならそこまで働く必要がない。
今も過重な労働から開放されないのは、
別の理由がある。
井上智洋さんもホモデウスの本読んで「将来ワクワクする」
って言ってたけどワクワクする本では無いからな楽観主義のカーツワイル本と違って
ちゃんと読んだんだろうかほんとに
それとも大学教授レベルだったらホモデウスの仲間入りできると考えてんのかな?
無用者階級はペットになるかオスのひよこみたいに殺処分だな
ハラリはイスラエルの歴史家で、ホモデウスの悲観論には彼の現実主義的な歴史観がある
ユダヤ人の受難は歴史的にも、つい最近の事だしな
ナチの優生思想は決して消えていないし、ゲノム編集やトランスヒューマニズムに向かっていく現在と重なり合って見える
出生前診断なんかモロ優生主義
これを預言書として見るよりも、歴史からの教訓として解釈し
人類が正しい道を歩む方法を我々に問いかけていると見るべきなんじゃないか
シリコンバレーの俗物どもが何を考えてるか分からんのが気味悪いが
無用者階級はどんどん殺処分されるだろうし、されるべきだ
野良犬の殺処分と変わらないよ
ぶっちゃけ人が生きる意味なんてないしな
それを気づかないふりして誤魔化してきたが
仕事がなくなれば嫌でも考えないといけなくなる
人間並みの人工知能が動き出したら人間の役目は完全終了だよな
ぶっちゃけ無理にバージョンアップして、ホモ・デウスになる意味すら無いと思う
>>738
お前みたいなニートはドラえもんのブリキのラビリンスでも見たらいいよ >>738
そもそも人間に役目なんて無いから
あと生存本能に従うと自動的になるだけでしょ
例えば死別苦、四苦八苦などを回避したい、もっと健康で楽ちんに過ごしたいとか
極々一般的な欲を従属させてれば行き着く先はホモデウスでしょ
あとハラリの主張するゼウスって大層なネーミング付いてるけど
大昔の人間が考えた事ができる程度の話に過ぎないぞ
例えば、Googleはネ申とか言ってる人いるけどその程度
実際人はかなり前からデウスっぽいこと(無機物から生物を作ったりゲノムを編集したり、蛍光で光る生物を作ったり、地球の温度を上昇させたり)してるじゃん >>708
MicroLEDテレビといえばSonyのCrystalLEDはどうなったんだ?2012年発表なのに音沙汰が無い。商業的に失敗したんかな?
>>711
>「スマートフォンは20年以内に消える」中国バイドゥCEOが予言
これは無いなwいつでもどこでも知りたいことを検索できる歓びを知った今手放す理由がない。スマホの完全な代替が出ない限り消えないと思う。 金で言うと、ホモデウスになれるのは資産10億超えぐらいだろ
10億で世界ランキングで120万番目ぐらいだから、
実際にはもっと必要かな?
100億だと35,000番目ぐらいらしい
>>735
結局、優生手術も出生前診断も優生思想に変わりはないんだよな
どうしてこんなアホなことがまかり通るんだろうな >>745
金持ち「100億かけてホモ・デウスになりました!」
AI「いらね」 >>746
単なるタンパク質の固まりか人権のある人間かの違いでしょ
単なるタンパク質の塊程度にしか見てないから例えば魚などはいくら食べてもOKだし害獣などは殺しても誰も気にしない
こんな感じでしょ
キリスト教圏の中絶問題とかこんな解釈だったと思う
ただし、どこからを人と捉えるかは人によって異なる >>711
>グーグルが開発のレーダー技術「Project Soli」が秘める巨大な可能性
もう既にLeapMotionっていう技術があるけど…
>>716
あれは話題作りだよ
総額一億円と聞けば誰でも飛びつくだろう?飛びつくと加速度的に話題が広がり彼の喧伝したいことを広めるという算段さ。SNSの使い方が上手いと言わざるを得ない。 >>750
マグロやぺいぺいもそうだけど広告費だと考えるとかなり安く上げるよなぁー
お金の使い方が本当に上手いと思うわ
以前勤めてる会社なんてヤフーのトップページに貼るだけで1000万溶かしてたw >>618
ソニー製のアンドロイドなんてスマホも人型も使いたくないからどうでもいい
>>629
日本人は擬人化好きなのはいいんだけどアニメチックなのばかり
中国人の感性は欧米にも近いからカワイイとリアルのバランスがとれたものをつくってくれそう
>>643
ネットの書き込みもAIポリスに監視されてるだろうな
怖くて気軽に発言できない >>743
あれは確かテクノロジーに頼りすぎた人間の末路に対する批判という趣旨の映画で、最後におっさんが人間らしい社会を作ろうみたいなことを言って、子供?息子?みたいなやつがそれにそってまずは人間らしさの第一歩として示すために立ったのだと記憶している >>753
そうそう、そんなだったな
で、人間というものは自分の足で歩かないとダメなのか?って思った気がする
ちなみに映画館には車で連れてきてもらってた
車を突き詰めるとあの形になるよね
ダメなんか? >>676
素人の集まりに高度な議論なんて求めるだけムダ
>>696
文系理系わけてるのは日本だけ
>>706
アメリカも中国もEUもシリコンバレーも悪い方向へ進んでる
>>716
マジかよ応募しとけばよかった
>>738
テクノロジーで人間やめた権力者層に道具としての意思を持たないAIで管理されるサイバーパンク的なディストピアは嫌だ
それなら意思をもったAIに人類皆仲良く殲滅されるターミネーター的なディストピアのほうがいい >>746
ヒトは差別好きだから
このスレにもニートを攻撃してる差別主義者がいるでしょ
欧米人はさらに格差好き >>754
録画してるから買う予定はないけど
まさにこれからの未来を予言してるし
多くの人に見てもらいたいって思う
このあたり、もうほとんどドラえもんをそのままパクってると思う
著作権払ってもいいレベルかと
PM
E4U
SSC(このまま車に乗れる)
>>756
技術者みると実際には文系と理系って結構はっきり分かれてね?
両方できる人材が多い国ってどこ? もはやシンギュラリティは権力者のための思想
ヴィンジまではよかった
カーツワイルとそのエピゴーネンがシンギュラリティを歪めた
ヴィンジはいろいろ言いたいことあるなら表に出てきて発言すべき
>>755
さあね
それは個々人の自由じゃね
あれだけ科学が進歩してればケツを紙で拭くのも機械任せで困らないだろうし
ただブリキの世界にしろ22世紀にしろ、シンギュラリティはとうの昔に達成したはずなのに、
人の形を捨てた人間が一人もいない事のほうが不思議で仕方ない >>757
ニートを攻撃するのが差別とか
どんな思考回路持ってりゃこんな発想になるのか・・・ >>761
流石にそれをやってしまったら、子供向けアニメの資格を失ってしまいそうw
もともとSF(すこしふしぎ)な作品だったかと
ただ一周回ってそういった生活様式を選んだのかもしれない
21えもんとか見てると意識だけにまで進化した人類とか出てたけど、体を取り戻したりもしてたきがする The Singularity is Nearerという本は2019年に発売されますか?
AIが要らない人間処分してくれるわけなかろ
人権に配慮しないだろうとか人間みたいなミスしないだろ
今でも無用者階級はいるんだから早めの殺処分が望まれる
苦しませずに安楽死させるのが倫理的だと言えるだろう
最近タイムマシンの話題とか出ないけど、結局出来ないんかな
AIが叫ばれるほどに、夢のある話がどんどん無くなってる気がする
誰を要らない人間と思うかが人によって違うとすると札処分のバトルロイアルになるので、そういう人迷惑な考えはやめて欲しい。
>>769
>今でも無用者階級はいるんだから早めの殺処分が望まれる
>苦しませずに安楽死させるのが倫理的だと言えるだろう
今の日本人よりは、
幸せかもな、
会社の為に人生を費やした挙げ句、
半分の人間はガンで、
もがき苦しみながら死んでいく。
日本は疼痛管理が、おかしいから、
無用な苦痛にもがきながら死んでいくと言う
不幸が半数の人間に待ち構えている。
それを考えれば、
安楽死が認められるのは良いことだろうな。 >>696
文系理系を分ける発想自体が既に時代遅れ
数学できない奴は脱落する
そんだけ >>716
むかし「百萬男」という番組があった
道端に歩いている素人男性に声をかけ、100万 円を渡して当日中に使い切るよう依頼する企画
作家の筒井康隆がプレゼンター 百萬男
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/1000000/
2001年9月20日(木)放送終了
番組紹介
「あなたは100万円を手にしたら何に使いますか?」
現在、日本経済は不況のまっただ中。
そんな不況の時代だからこそ、金は私たちの生活にとって重要な存在だといえる。
そこで、この番組は、街行く人々の中から無作為に選んだ1人に
突然100万円を手渡し、5時間という制限時間内にすべて使い切ってもらう。
ただし、金を使えるのは本人のみ、
貯金や借金返済、ギャンブルに使うのはNG、
もし使い切れなければ全額返済するというルールのもとで・・・。
そこからは誰もが持っている、醜さや狡さ、そして賢さといった
人間の本質=リアルな人間ドラマを目の当たりできるといってもいい。
さらに、金に対する1人1人の微妙な金銭感覚を垣間見ることができ、
「金って一体何なんだ?」という
金の本来の意味や存在自体を改めて考えさせられる番組だ。
はたして人は突然100万円の現金を手にしたら何にどう使うのか?
100万円という大金をわずかな時間で使い切るという爽快感+ダイナミックさは、
深夜の視聴者の興味を大いに刺激し、話題になることは間違いない。
番組では、謎の人物”百萬男”として作家の筒井康隆が登場。
「そんなに金がほしいならくれてやる!」という決め台詞と共に
コギャルからお年寄りまで街行く老若男女の中から毎回1人を選び、
100万円を渡す予定だ。
この番組を企画・演出するのは、
数多くのヒット番組を手がける放送作家・脚本家のおちまさと。
『東京恋人』『仕立屋工場』に続くシリーズ第3弾として
時代をフューチャーする番組になるはずだ。こう!ご期待!
出演者
百萬男(謎の人物) 筒井康隆 >>744
検索そのものは消えないんじゃないかな?スマホという情報媒体が古くなるというか、もっと上位互換なものが普及するんじゃないかね?
俺ら現代人がスマホの上位互換なんて技術者でもなければ想像つかないけど。
ウェアラブルがスマホの次、さらに次がインプラント(体内埋め込み)と言われてるけど、身体改造に拒否感を持つ人の方が多いからウェアラブルどまりになると思うけど。 統合失調症患者はシンギュラリティなどという妄想を信じています。
統合失調症罹患者はその病質から自力での治療は困難です。
またご家族の負担も計り知れません。
行政も率先して取り組もうとはしません。
彼らは人知れず苦しんでいるのです。
ならば地域で協力し合い、正常な生活に戻れるよう協力してあげましょう。
古き良き日本のようにご近所同士お互い助け合うのが人道というものじゃありませんか?
困ったときはお互い様です!
>>778
その「古き良き日本」において、
地域で協力し合い
統合失調症の人間は座敷牢に入れられていた 無用者階級って子供作ることになんか意味あるのか?
子供のためを思ったら作らないほうがマシじゃないのかな
AI以下は無用者階級と定義すると、AIの能力が上がってくればどんどん無用者階級が増えてくる
最後は人類全て無用者階級
ホモデウスとか言う中途半端も必要無くなる
>>768
人間が人間以下の動物に人権を認めないように、人間以上になったAIは人間に人権は認めないかもよw ディストピアを志向はただの人間嫌いの戯言か
つまらないな。
混乱はあると思うけど民主主義で参政権が
あるのに中流も小資本家すら没落して黙りは
想像できない。
未来は技術も生産性もあり資源も何とかなるのに
無用を殺すないだろう。
■論理は言葉なのか
“人間は言葉で考える”
これはあちこちで言われる定説のようなものですが
子供の頃は、これに対して非常な抵抗がありました
同じように感じる人もおられるかもしれない
思考というのは言葉に限定されるようなものじゃなく、
もっと広いものだ
言葉にできない“思い”はいっぱいあると、
そんな感覚というか確信があったわけです
ところがそこそこ歳をとって、浅知恵がついてまいりますと
言葉で表現できないようなものはそもそも思考ではない
それは単に上手く説明できない自分に対しての
悶々とした気分にすぎないのだ
などと思うようになりました、いい加減なものです
しかし子供の頃に感じたあの確信は、果たしてそのまま
ゴミ箱に捨ててよいものなのか
たとえば、計算はそれ自体、言葉なのか
それがもし言葉でないとするなら計算は思考ではない
ことになるが、そうなのか
>>785
冷戦下で核戦争が起こらなかったのはディストピアを恐れていたから
ホーキングもだがディストピアのイメージを突きつけることで人類はより良い未来へ向かえると思う >>787
古代ローマでは兵役の義務を負った者が市民としての権利を行使できた
近代市民社会でも、長らく納税(=社会的影響力)と参政権は切り離せないものだったし
先進主要国において女子参政権が認められてから、たかだか百年程度しか経っていない
これら普通選挙運動の過程では、多大な犠牲と労力があったわけで 政治的権利とは、本質的に「権力者から勝ち取るもの」であって、それは兵役であったり、労働だったりする
例外はあれど万民に平等に選挙権が与えられている現在の状態はきわめて特異的なんだ
労働なき時代の市民の政治的影響力は無価値に等しくなる(ハラリの主張)
つまり権力者にとって労働者がストライキする心配もないし、反政府運動にはロボット軍を投入するので軍によるクーデタや内戦を恐れることもなくなる
「奴隷が怖くない=奴隷に与えていた権利を剥奪する」となってもおかしくない
>>789
ポストアポカリプスのディストピアの前に、東側陣営は社会主義ディストピアをとっくに作り上げていた 大勢の一般市民から数百円とか数千円単位を
継続的に徴収して利益をあげてる大企業が多いのに大勢を切り捨てられるわけないやん
彼らにとっても大勢が最低限度豊かであることは必要なこと
>>716
だろうね
ベーシックインカム始まったな >>793
あれはAIによる反乱じゃね?
権力者が無用奴隷をどう扱うかって文脈なんやけど… >>794
ホモデウスとか無用階級ができちゃった時代にセコセコ金儲けやってるかね?
貨幣という概念すら存在してなさそう >>797
スカイネットが権力者に代わっただけ
国民の負託を受けない権力者で未来は
富裕層の独裁体制とか意味分からない。
内戦の大儀が富の独占で富裕層は命を
狙われてまでするわけない。
歴史の恩恵を語り認識してるのに無視
して逆行は滑稽だろ。 >>783
ほぼほぼあり得んでしょ
人間みたいに半端に鯨やらの保護なんてせずに生存領域分けられる能力ぐらいあんでしょ
個人的にAIで怖いのはむしろ作り出す人間側だと思ってるがね
人類保護だとか地球保護を目的としたAIの優先順位を誤った時の暴走より、
人類や地球環境を破壊することを目的としたAIのが脅威じゃなかろうか
前者は優先順位を誤るというバグが問題で、規格化された自己診断を定期的に走らせれば発見することはある程度可能だ
後者は問題行動を起こした時に外部から解析しないと発覚しない可能性が高い
この辺は現代でも一緒だけどね >>799
ホモデウスの著者がユダヤ人だからな
ユダヤの選民思想から結構影響受けてんだろ ディストピアになる原因は、
今のシステム内だと
通貨の問題だから、
生産性や工業的な技術力では、
解決できない。
そんなもので解決できるなら、
既にユートピアであるべきだからね。
通貨の問題を解決して、
経済成長を無制限化できるなら、
資源の問題が出てくる。
現時点では、
資源の問題はさほど重要ではない。
>>802
人口を無制限に増やせてお金を借りる人を無制限に増やせれば
経済成長を無制限化できると思う。 >>787
20年近くの長期デフレで未だに財政破綻論や財政均衡論が跋扈する日本は特殊
リーマンショック後は欧州も緊縮傾向だったが、先日のフランスでのBIや英国等
反緊縮的な意思を示す有権者は多いが、日本は既に多くの中産階級 >>806 続き
既に多くの中産階級が没落してきたにも係わらず、日本は真逆の緊縮を未だに是としてるのが多数派
長期デフレで年間自殺者が一万人以上急激に増加しても、政治も有権者も関心等示さなかったのが日本だしな
>>781
流石に良く纏めてある記事だな、野口さんのは >>806
働き過ぎで限界になっていた人達が、バブル崩壊で救われたのかもしれない。
いくら投資のお金が来ても今以上働けないんじゃないかみたいな可能性は
考えないんだろうか。自動化するとか研究用の機械が買えるじゃないかとか言っても
それを開発したり作ったりするために働く人が目いっぱいになっていたら
今以上働かせるとデータ改ざんとかろくなことにならないだろうし。
財政出動とか投資で経済成長がうまくできるのは同じ不況でも
失業者が大勢いる時の話じゃないかと思う。 とにかく無用者たちを殺処分する
これしかないんだよ
>>810
なんのために?
何かの徳になる人もいるかもしれないけど
もし自分に目つけられたらとか考える人だっているだろうから
世の中やっぱりろくでもないことになる気がする。 >>810
仮にそんな事が決定したら暴動と恐慌が起きて国なぞ要らんという紛争起きるんじゃないか
いわゆる内紛 とにかく、
無用者を排除すると言うなら、
まず世襲議員からだろ、
高齢者も不要だし、
財政的に収支がマイナスになるような存在を排除していけば、
その内、全員を、
処分をする必要が出てくるけどな。
年収900万以下は処分する。
そうすれば、経済は回らなくなるから、
結局、低所得者が生み出される。
そしたら、
その低所得者を排除と繰り返して、
最終的に誰もいなくなる。
資本主義ってのは、
基本的には、
資本家が安価な労働力を求めて
労働者層から搾取をすることによって、
階級が生まれるわけで、
システム的には、
財政的に収支が赤字になるような、
無用どころかマイナスな存在を維持しないと、
経済システムが維持できない。
>>809
お前はいい加減統計データ推移を百回以上見て記憶してからレスしてくれないか?
お前の妄言を肯定出来る統計なんて無いから NIST、超高速・超低消費電力の人工シナプスを開発
https://www.technologyreview.jp/nl/a-new-artificial-synapse-is-faster-and-more-efficient-than-ones-in-your-brain/
生物の構造を模倣した回路が、低消費電力の人工知能(AI)チップの製造に将来、貢献しそうだ。
米国国立標準技術研究所(NIST)の研究者が、磁気で制御する電気シナプスを開発した。人工の神経回路である。
人間の脳にある神経回路と比べて数100万倍も高速に発火し、消費エネルギーは1000分の1。これまでに作られたどの人工シナプスよりも少ない。
複数の信号を収集し、必要に応じて電気パルスを発火する人工シナプスは、通常のプロセッサーにおけるトランジスターの代わりになるかもしれない。
人工シナプスはニューロモーフィック・チップと呼ばれる、脳のように機能するデバイスを作り出せる。
ニューロモーフィック・チップは現時点でAIを支えている人工ニューラル・ネットワークを、通常のチップよりも効率よく実行できる。
今回の新しい人工シナプスによって、エネルギー効率をさらに高められることになる。
だが、新しい人工シナプスは、まだ大型のデバイスを作るためには使われていないので、実際に有用なチップが製造できるかどうかは定かではない。
また、絶対零度に近い約-268℃の環境でしか動作できないので、実用的なコンピューティング・デバイスとして利用するにはまだ多くの課題が残っている。
忘れた記憶を薬で回復 東大など世界初、認知症治療目指す
https://www.sankei.com/smp/life/news/190108/lif1901080033-s1.html
忘れてしまった記憶を薬で回復させる実験に成功したと、東京大や北海道大などの研究チームが発表した。
記憶を回復させる効果がある薬の発見は世界初という。アルツハイマー病などの認知症の治療に役立つ可能性がある。
チームの池谷裕二東大教授(薬理学)は「記憶回復のメカニズムが分かったので、今後はより効果の高い薬の開発につなげたい。認知症患者らの生活の質を高められる可能性がある」と話している。 >>813
カンボジアのポル・ポトがある意味似た様な事やってるな 結局、人工知能はもの優れた機械に過ぎない。
やはり人間の権力者が良く使えば、良い結果をもたらすし、
悪い権力者が使えば悪い結果をもたらす。
だから、チャイナが覇権を握れば地獄だし、
アメリカが覇権を握ればまあまあの世界になる。
ハラスの言うようなことを議論する意味なんかあんのかね?
近い将来で人の労働が機械に代替されて無用者なんて言葉で表現されるような人達か生まれるなんて、政策に関与するような人では誰もいないのに?
このまま進めばいずれは機械が労働を代替してくれる世の中が来るだろうと言うところまでは、なんの根拠もないと言えば無いけど、ムーアの法則よろしく、いずれはそうなるだろうと言うのは良いのだと思う
そこから先、社会に権力者とそうで無い人の対立が生まれるか否かなんて議論は、どんな信念をその人が持ってるかの告白だけだろうに?
世の中は弱者や少数意見を大事にして行く方向に少しずつ変わってて、それを支えるお金が足りる足りないの議論があって増税したり社会保障費を減らすような事か行われてる
無用者なる人達が生まれたとして、その人達を殺処分するまで書いてる馬鹿が居るけど、どう言った筋道でそれらの人が生まれて、そして殺処分するまで言うのかの論理的な考えもなかろうし、また、そんなことが許される根拠も説明できないだろうに
>>821
自殺と相関関係が強いのは失業率
これは日本に限った話でも無い、移民労働の増減が失業率より高い事をまず
比較して証明してくれよ
それと、移民労働の増加が仮に自殺者数を下げる相関が強いと過程した所で、日本の高度成長期の統計事実を否定出来る材料にはならないぞ
ね >>825
訂正
×相関が強いと過程
○相関が強いと仮定 落合陽一と古市憲寿とかいうアホがメディアの寵児になってる現状では
このままシンギュラリティが到来してもディストピアにしかならないような
>>824
ユヴァル・ノア・ハラリの言うことは時の為政者に対する自戒的な意味合いだけで、それ以上でもそれ以下でもないよ。 >>821
因みに移民労働者数の統計は、年間自殺者数が急上昇した98年以前から存在、以後増加の一途であるにも係わらず
98年前後ぱっとみ5年みても全く相関してると言えないね
この時点で移民労働が自殺者数を減らすなんて珍説は無理筋だと思うが
自説に都合の良い部分だけ切り取る手法は詐欺師とかオカルト論者と同様と言わざるえないな というかハラリの主張を真に受けて無用者を殺処分すべきだとか臆面もなく言っちゃってる人は騙されやすい人だから気をつけたほうがいいと思う
少しも疑わずに信じ込むのはこのあくどい人が多い世の中でうまく生きていけないよ
ネズミ講とかカルト宗教に嵌まらないように、洗脳されないように気を付けたほうがいい。
あなたの財産を狙う人はごまんといる。
>自説に都合の良い部分だけ切り取る手法は詐欺師とかオカルト論者と同様と言わざるえないな
こんな事を言ってしまえば、
経済学なんて成り立たないし、
科学そのものの否定と変わらんぞ?
当たり前に量子コンピュータと言われてるけど、量子コンピュータって実現したのか?
まだ読んでないけど無用者という表現が面白いし、ハラリは人工知能が進化することによって、無用者という言葉で人間って何だという根源的な問題を突きつけてると思う
米IBM 早ければ2021年に量子コンピューティング商用化
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-09/PL1HKR6JIJUQ01
米家電見本市CESで「IBM Q System One」を公開
将来的に金融データのモデル化の新たな手法などにつながる可能性
米IBMは量子コンピューティングの商用化へまた一歩前進したようだ。ジニ・ロメッティ最高経営責任者(CEO)は8日、早ければ2021年に最初の実際的な成果が得られるとの見通しを示した。
ロメッティCEOは8日のブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、「実際に商業的応用を行う営利事業が始まるのは恐らく2−5年先になるだろう」と発言。「さらにそれは売り上げを意味する」と述べた。
IBMはラスベガスの家電見本市「CES」で、商業・科学分野への応用に向けた量子コンピューティングシステム「IBM Q System One」を公開した。
同社の発表資料によると、同システムを利用すれば将来的に、金融データのモデル化や配送車両管理の最適化などの新たな手法を見つけられる可能性があるという。
CES 2019:
GoogleアシスタントについてCESで発表された新機能まとめ マップサポートや通訳など
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1901/09/news051.html
Googleアシスタントがモバイル版「Googleマップ」のナビ画面で使えるようになった。
また、Google Homeおよびスマートディスプレイの「通訳モード」でリアルタイムの通訳機能が使えるようになる。
その他、AmazonのACK対抗のサードパーティーを取り込むプラットフォームなども発表された。 >>832
経済は知らんけど、科学はそんな馬鹿なこと言わないよ
例えば分子の反応調べるのに、相対論持ち出す馬鹿はいない
相対論はそれが取り扱える範囲で、厳密に理屈と現象が合致してることを何度も確かめてる
量子論もしかり
おまいは科学の何を勉強してきたんだ? 量子コンピューター自体は、
量子ゲートタイプも実用化はされてる。
ただ、
完全な量子超越性を持つものは、
まだできてないから、
スパコンの方が役に立つと思うけど、
何も発表しないと、
量子アニーリング方式に、
注目が集まるだろうから、
チョコチョコ成果を過大広告的にアピールせざるを得ないんじゃない?
確か去年、
49キュビットの量子コンピューターでも、
一部の範囲において量子超越性を持つはずだと言う、
発表があったけど、
実際に、一部でも量子超越性を持ったか
どうかの結果が発表されたのかは知らない。
>>836
古典力学は、
古典力学の範囲でだけ通用するデータを引用して
理論を構築していたし、
相対性理論は、
相対性理論が通用する範囲だけの理論を構築した。
量子論もしかり
科学も、
自説の都合の良い範囲だけを切り取って、
後で修正されるだけのものでしかないはずだが?
そもそも、
理論は破れざるを得ないのだから、
自説に都合の良いデータの切り貼りをせざるを得ないのが、
科学のはずだが?
おまいは科学の何を勉強したんだい? >>833
一応ね
Qubit数の多い量子コンピュータは超伝導の紛い物だし、実用に必要な誤り訂正符号も実装できていない初歩の初歩の段階 >>838
言葉の問題だな
科学について言ってるこた同じだが
都合の良い範囲を切り取る
ってのが、お前の書き方じゃデータの主観的かつ恣意的な選択をすると言う意味と、そもそも適用範囲があることの区別がつかないようにわざと書いてるんだろ?
やたらと悪質な論法で愚劣極まりない
適用範囲という意味以外で、お前の言う自説に都合が悪いデータを無視して成立させた科学の理論なんてどんなもんがあるんだか言ってみなよ? >>799
ホモサピエンスとかいう猿に支配されるよりマシ >>843
ホモデウスはサピエンスを保護してくれると思う
動物愛護の感情があればの話だけど 科学は理論が成り立たないときのために反証の実験もして確かめるから
>>838のID:GwJ1Wj45の言うように恣意的に選抜ってのはおかしい
というか経済学だって科学の一種であって見方がおかしいのはID:GwJ1Wj45とID:AdvDgtHxだろう
特にID:GwJ1Wj45は悪質な常習犯 科学はまだまだ発展段階で真理とは言えず
真理と思ってもいつか覆りますよと言ってんのかな
???
あのなぁ、
科学にしろ何にしろ、
理論てのは破れてしまうこれは理解してるか?
つまり、
逆説的に言えば、
理論てものは、
都合よく通用する範囲のデータを
恣意的に切り取って組み立てるしかないんだが?
その事を理解せずに、
>自説に都合の良い部分だけ切り取る手法は詐欺師とかオカルト論者と同様と言わざるえない
何て話をしてしまえば、
そんなもの経済学は普通に成り立たないし、
科学そのものの否定と変わらんのだが?
CESの記事を見ると死にたくなる
ああいう展示会は、数年後に製品化できるかも、もしくはただのコンセプトってだけだから、
数年後の世界がCESより進んでる事は無いんだよな
シンギュラリティが来るのは下手したら2060ぐらいだろ
あまりにも遅い
今の時代に生きてる事が悔しい
日本人は悲観的すぎる
楽観的すぎるアメリカ人もどうかと思うが
>>847
ただ単に詐欺的だと主観的に非難してるだけでしょう
時と場合と知識とかで認識は変わるからな
例えば公園でガサガサ音がしたら普通は想定の動物しか
思わなくて、まさか逃走中のライオンとは思わないからな >>847
>>自説に都合の良い部分だけ切り取る手法は詐欺師とかオカルト論者と同様と言わざるえない
この話の反論としては理解できない面もないわけじゃないが、科学を都合よく取捨選択して理論をこさえるもんだとまで言うから、そんな馬鹿な話はないと言ってる
現に問いかけた、そんな例があるなら出してみろということの答えなんか、お前かけないじゃないか ソーラーパネルの将来性に期待してるんだけど、電気って基本的に貯められないよね
いつになったら商業電源に勝てるくらいの価格と容量になる?
ソーラーパネルの中古が余ってるけど使いみちがなくて困ってる
>>853
電池を買ってそこに貯めるか、電力会社に売るか、大規模なソーラーパネル施設を持ってるなら電力会社としてやっていくか >>852
>現に問いかけた、そんな例があるなら出してみろということの答えなんか、お前かけないじゃないか
???
お前本気でコレ書いてるのか?
>適用範囲という意味以外で、お前の言う自説に都合が悪いデータを無視して成立させた科学の理論なんてどんなもんがあるんだか言ってみなよ?
自分で何を書いてるのか理解できてるか?
都合悪いデータが出てきたから、
適用範囲外になるんだが?
そして理論が敗れるから、
それを補うために新しい理論が用意される。
その理論もいずれ破れるから、
適用範囲外が生まれて、
新しい理論が用意される。
適用範囲外なんて言葉は、
適用範囲外があると知られている既知の物にしか適用されない、
しかしながら、
既知の理論は、完璧ではなく、
未知の適用範囲外が含まれているはずだが、
未知のものが既知になれば、
適用範囲外になる。
ちゃんと考えて書いてるか?
どっかから借りてきた知識を披露してるんじゃなくて? お前が
完璧だと勘違いしている理論も、
適用範囲外を内包しているから、
結局は、
人間は理論を組み立てる際に、
自説にとって都合の良い部分だけを切り取った、
恣意的な理論構築しかできない。
これは構造上の問題だ。
>>861
為替が入るから、
その予想は現時点での為替レートなら
と言うことなんだろうけど、
ドイツも相対的には衰退していく予定なんだな。
イギリス系国際銀行と言うのが微妙な所だけど、、、。
EUは軒並みだめになって、
アジアと中東が成長期に入ると言う事か。
まあ、アメリカがそれを許すか?は、
何とも言えんけどね。
2020年に中国がアメリカを抜くってのは、
かなり、
急激な成長が必要で、
中国国内での経済成長だけでは恐らく実現は不可能。
変動相場制にしたら、
ワンチャンあるのか?
果たして共産党がそれを許すか? >>859
頭おかしい奴なんだな、おまえ
合意してたことすら反故にしやがった
いいか?俺は最初からこう書いてるし、お前も同意してるはずだった
>例えば分子の反応調べるのに、相対論持ち出す馬鹿はいない
>相対論はそれが取り扱える範囲で、厳密に理屈と現象が合致してることを何度も確かめてる
理論には適用範囲があ理屈、反証可能性を持つものだけが今の科学で取り扱えるものだ
おまえが意図的に無視してる問いかけはこれで、何にも反論できずに、誤魔化してるんだよ
>都合の良い範囲を切り取る
>ってのが、お前の書き方じゃデータの主観的かつ恣意的な選択をすると言う意味と、そもそも適用範囲があることの区別がつかないようにわざと書いてるんだろ?
おまえが言ったのは、科学は主観的かつ恣意的な選択をするということで成立するんだという愚劣極まりない主張だ
理論が成立した時点で発見もされてないようなデータが新発見されて、理論の適用範囲を狭める事じゃないにもかかわらず、意図的にそれと混同させてるおまえの論法は下劣で悪質極まりない
全然指摘されたことに答えず、意図的に話題ずらしして有耶無耶にしようとするばかりじゃないか
愚劣だよ、おまえ
ほら、意図的にデータを取捨選択して成立した科学とやらを例示してみろよ なんだ。
知らないふりしたり、意図的に無視する悪辣な輩かと思ったら、ただの馬鹿だった
>>860
>人間は理論を組み立てる際に、
>自説にとって都合の良い部分だけを切り取った、
>恣意的な理論構築しかできない。
>これは構造上の問題だ。
何を言ってんだ、おまえ?
おまえが言ってんのは、人の持つ知性の限界、人の思考の枠組みについてじゃねえか。
科学どころの騒ぎじゃなくて、数学やら哲学すら含む人の知性の話であって、もはや元の話で反論したかった事柄と、おそらくなんの関係もないレベルで戯言書いてやがった。
適用限界があるから相対論も量子論も、おまえの中じゃ恣意的な選択した結果の理論で、TOEがある世界じゃなきゃ、なんでも都合良い部分を切り取って考えてるってこったろ?
そりゃ、誰もおまえの話に頷ける奴いねぇよ。
馬鹿じゃねえのか? ???
実例を上げれば良いのか?
素粒子物理学の範囲では、
素粒子の質量が0になるという問題があったが、
問題があるのを承知で、
しばらく放置されてたぞ?
恣意的に問題があるデータを無視してたんだが?
また重力が無限大になるという問題も分かっていたが、
これもしばらく放置されてたぞ?
ちなみに重力が無限大になる問題は、
一応、理論的に説明できるものができたが、
そんなものは、まともな理論じゃねぇって反論も普通にあるぞ。
結局だな、
人間は理論を組み立てる際に、
完全な理論というのは組み立てられない。
そこで、理論が破れたら、
泥縄式に新しい理論を補完したり構築していく、
そしてその新しい理論も破れるから、
同じことを繰り返していく。
そしてその度に人間が理論を補完したり構築するのに都合の良い、
存在や原理、法則を仮定し続けるという行為を続ける。
人間は結果的にも、過程的にも
恣意的にデータを選り好みしてしか理論構築ができない。
2018年の機械学習とAIの主な進歩と2019年の主な傾向(1/2)
https://webbigdata.jp/ai/post-2505
オックスフォード大学の主任データ科学者Ajit Jaokar「2018年にはいくつかのトレンドが始まりました。AutoMLはその1つであり、強化学習はもう1つです。これら双方ともに、2019年に大幅に拡大するでしょう」
2018年の機械学習とAIの主な進歩と2019年の主な傾向(2/2)
https://webbigdata.jp/ai/post-2508
・ELMoやBERTなどの自然言語処理分野におけるトランスファーラーニングの成功
・プライバシー問題やAIのディストピアに繋がる利用が注目を集めた事
・オンラインコースなど教育を受ける機会の増加と研究から実務への役割移行 >>864
???
人間の限界を理解してないって話だったらダメなのか?
人間の学問の限界を理解せずに、
>自説に都合の良い部分だけ切り取る手法は詐欺師とかオカルト論者と同様と言わざるえない
と言うのは、
科学そのものの否定と変わらんと言う話は、
何かおかしいのか? >>867
安心しろ、お前は全部おかしいし、荒らしだと思われてるし、とにかくさっさと出ていってくれ。 >>822
Microsoft、米スーパー最大手Krogerとの提携で「Amazon Go」対抗店舗を開店
MSってアマゾンとAIスピーカー分野で協力してるんじゃなかったか?
リアル店舗にIT企業がどんどん参入してくるかもな >>865
全く理解できてねぇな
重力が無限大になって困るところは、奇しくもこのスレの名前と同じ特異点。
相対論の世界じゃ、はなからそこは適用対象外だろう。
で、これは適用範囲外って意味であって、恣意的に都合よく都合よく取捨選択してるデータで作った理論でもなんでもないだろ。
これと、おまえの言う事が、馬鹿みたいにでかいフレームで言ってる事がわかったから言える話であってな
ホントに馬鹿なんだな、おまえ
こんな事が理解できてないなら、誰とも話なんか通じないだろ 1月10日(木) 22:00〜 NHKで『人間ってナンだ?』があるから見よう
1月10日(木) 22:00〜 NHKで『人間ってナンだ?』があるから見よう
このスレ理数系の人が潜んでるから文科系の自分は何も話せない
黙っておくに限る
>>847
そりゃ現在の一部主流派経済学の話だし、昨今は行動経済学と云うのも出始めてるからね
科学だってその時点では概ね矛盾が無いから、その当時は支持されたものが覆るのは、観測精度が上がって新発見があったり
そも矛盾はあるがその時点では不明(実験証明、観測方法がまだ確立されてない)等
既に観測されてる事実を自説に都合の良い一部分だけ切り取り、都合の悪い部分は無視するなんて行為は科学者が取る態度じゃないでしょ
せめて矛盾する箇所の現象の説明があって然るべき
ま、仮説に仮説を重ねた所でトンデモ論にしか基本的にはならんと思うが
お前の好きな中野剛志の記事だぞ
https://toyokeizai.net/articles/-/243257?display=b
ガキっぽい情熱を克服できない経済学の実態
ノーベル学者もピケティも嘆く内輪ウケ体質 >>875
自分も理系じゃないが、学門は事実を基に立脚する点では全て同様 疲れて限界だったらいくらお金もらってもそれ以上働けないのは事実だと思う。
>>872
馬鹿みたいにでかいフレーム?
そのフレームなら問題ないんだろ?
フレームが大きな範囲では、
そうなることから逃れられないと
やっとこさ、理解できたんじゃないのか?
結局、
お前が通常認識している狭い範囲ではなく、
より広い視点までを含めた範囲の話で通用するなら、
何の問題があるんだ?
狭いフレームだろうが、
同じだぞ?
オレよりも賢いはずなのに、
オレよりも狭い視野しか持たない事に
何の疑問を持たないのか?
まあ、オレを馬鹿にすることで、
ちっぽけな自尊心を満たせるのなら、
好きにしてくれ、
馬鹿に馬鹿にされたところで、
気にしないというか、
オレとしては面白いだけだから。
できる限り吠えてくれ。
もっと吠えてー。 CES 2019:25%性能向上・消費電力据え置き――AMDが7nmプロセスの新型ハイエンドGPU「Radeon VII」を発表 米国で2月7日発売 - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/1901/10/news059.html
AMDは1月9日(米国太平洋時間)、新型ハイエンドGPU「Radeon VII(ラデオン7)」を発表した。同社としては初めての7nmプロセスで製造されるGPUで、
パフォーマンスを向上させつつ消費電力を削減したことが大きな特徴。米国では2月7日に純正グラフィックボードが標準価格699ドル(約7万5700円)で発売される他、
複数のメーカーからも同GPUを搭載するグラフィックボードが登場する予定だ。
Radeon VIIは、第2世代「Vegaアーキテクチャ」を採用したGPUで、60個の演算ユニットを搭載している。
現行のハイエンドGPU「Radeon RX Vega 64」と比較すると、ビデオメモリは2倍(8GB→16GB)、
メモリの帯域幅は約2.1倍(483.8GB/秒→約1TB/秒)に増強。
ゲーミング性能は平均29%、コンテンツ制作アプリの性能は平均36%向上させつつも、消費電力は据え置いた(いずれもAMD調べ)。
自社調べではあるが、ライバルであるNVIDIAのハイエンドGPU「GeForce RTX 2080」と比較した場合のゲーミング性能も僅差で勝っていることもアピールした。 >>880
だから馬鹿だと言ってんの
恣意的に取捨選択するって言葉の意味が、この世の誰ともおまえは合意できないの
だから馬鹿だと言ってんの
おまえの定義で言えば、あの人と僕がキスをすることと超新星爆発が同じ理屈から演繹できなきゃいけないわけだ
だからおまえは馬鹿だと言ってんの
おまえは経済スレに籠もってろよ >>878
そうだな、誤字失礼した
>>0877誤字訂正
×学門
○学問 >>875
それこそ嵐の思うツボだろ
キチガイ嵐が現れてレスがグッと減ってしまった リアルタイム翻訳って5Gで飛躍的に向上しそうだな
低遅延でクラウドとやりとり出来るし
英語なんて勉強したら負けだわ
2002年の初代地球シミュレータって500億円くらいだっけ
2019年https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1163914.html使えば25万円自宅に1台置いておけそう
17年で約500億円ほど安くなってる
ただ、ここまで技術が進歩したのに快適さはこの数字のインパクトほどには変わってない気がする
収穫加速って相乗効果で更に速くなるみたいな意味合いもあったはずだけどおそすぎる
なんでだ?
とりあえず、エロゲはVR使えば紙芝居だったものが近くでエロいことしてくれる程度には進歩したけどまだ触ることすらままならない
人間の寿命は有限なので有限時間内にさっさと完成して欲しい >>887
翻訳精度が酷すぎる
最低限の学力はないと厳しいぞ
ついでに言えば最低限の常識もないと困りそう
スマホのAR日本語⇔英語でやってみると分かるけどまだ当分は使えない雰囲気
例えば海外でレンタカー借りる場合、最低限の英語くらいできないとレンタカーの運転すら怖すぎて無理
ど田舎はともかく都市部の自動運転とかまだ出来そうにもないし・・・ 電球の発明で24時間労働が可能になった。
その後効率化が進み、空いた時間で更に仕事ができるようになった。
次はAI革命で何が起きるか...
検討もつかない
>>888
流石になんか違和感があった
大嘘書いてた
単精度と倍精度があるから全然追いついてないわ >>889
まあ日進月歩だし
最近ポケット型の翻訳機がやたら宣伝されているが、
こういうのが増えると、意思疎通が微妙だったとしても”翻訳機のせいに出来る”というのが大きい。
コミュニケーションはお互いの寛容が肝だからね
これが下手に喋れるとお互い認識していると、スムーズに行かないと、何言ってんのか分かんねーよとなる 制度が上がるのもあっという間だろ
どうせ5年ぐらいで飛躍的にあがっちゃうだろ
>>890
人間は何もしなくてよくなる。
いや、正確には人間は間違いを犯すし生産効率が低いのでやらないでくださいという話になる。 世の中のものは、理解力が低い人でも扱えるようになっている。分からない事は悪い事ではないと。スマホとか社会インフラとか。
にも関わらず言語コミュニケーションだけは、分からない奴が悪い前提になってる
これが向こう数年で一気に様変わりするよ
これは本当に革命だ
中国人が数年後にはみんな翻訳機使ってると思うわ
スマホか専用端末かは知らんが
>>892
Google翻訳見る限り多分箇条書きみたいな会話しか無理だと思う。
また、今まで外国人だしお互い話がおかしくても、あぁー外国人だから意思疎通微妙でも普通だよねってのはあるよ
例えば日本に来てる外国人と話をすると、史跡などの英文もGoogleでも使ったのか知らないけど、LとRが違ってたり普通にある。
逆に日本人が海外へ行ってもおかしな日本語はいくらでもある
そんなもんだよね。とは誰もが思ってると思うぞ
あと、機械翻訳があまりにひどいから、実際には人が直接身振り手振りが多いかな
ちなみに中国へ遊びに行った時ちょっといいホテルで日本語対応とあったから
日本語で話しかけたら英語⇔中国語の翻訳アプリが入ったスマホに話しかけろと言われたわ
アプリがあればどんなホテルでも日本語対応のアイコンを付けられるのは凄いと思った >>895
別に分からない前提ではないと思うぞ
ただ、英語があまりに汎用的に使われてるから旅行者からみれば英語ができない人がいるなぁーと思われてるような感じ
一緒にいた外国人が北京の宿でいろいろな国を旅行したがここまで通じないのは初めてでBig Problemだと嘆いてた
中国に行けば英語は通じないし日本語なんて論外
香港ですら中級の宿では中国語しか通じなかった
ただ、みんなスマホを持ってるから街中で質問したら、アプリを立ち上げてそれを経由して教えてくれたわ
個人的には英検3級くらいだから海外で英語のできない白人を見るとナカーマwと思ってしまう
白人でも英語のできない人はいる
ただ彼らは言語が近いのか数ヶ月である程度喋れるようになるそうだ 羨ましい >>896
ポケトークとか思ってたよりすごかったよ ポケトークって、ネットでGoogle翻訳とか複数のシステムにアクセスしてるだけなんだね
5G対応する頃には買ってみるかな
>>903
>iPS細胞などの万能細胞を使わずに、
>患者の体内で病気の治療につながる細胞を作り出す技術は「ダイレクトリプログラミング」と呼ばれ
すげぇ Tissue Nano-transfection
ダイレクトリプログラミング
>>903
統失は神経線維がぐちゃぐちゃな配線になるようだからバグ持ちニューロンを除去しないといけないんじゃないかなあ
そして記憶がなくなったりして
でも治るようになったら九州大学に金一封でも送っておくか。 >>896
翻訳は大量のデータが得られれば一気に精度上がるからね
民間でカタコトレベルでも出来るようになったらトントン拍子で良くなるよ
何年か後には全員違う言語で喋ってるのに会議が成立すると言われてる
楽しみだわ でも神経線維がぐちゃぐちゃになってから発症まで十数年かかるんだよね。
そこが謎。
Webページみたいな文章を翻訳するか、口語を翻訳するかで精度が全然違う。
前後の文脈を読んでるんだと思うけど。
あとは、一時期トルコ語を自動翻訳で読んでたんだけど、数年でどんどん
精度が上がっていったのが印象的だったなぁ。
ウェブ翻訳がダメな理由は、会話のキャッチボールとかを想定されてないからなんだよね
シーンや流れが無い
その点ポケトークで、会話の流れもビッグデータとして送られて学習する仕組みならば、凄い事になるね
まだそこまでは出来てないかな?
Iotでカメラも付けば、このシーンではこの翻訳がベスト、みたいになるだろう
考えれば考えるほど、英語学習要らんなぁ
円周率の記憶みたいなもんだ
>>882
うーん、
せっかく自分で多少考えるようになってきてると思ったのに、
もうちょっと頑張りなよ、
理論を組み立てるなら、
組み立てる前から分かっていることがある。
それは何か?と言うと、
すべての理論が例外や矛盾を含んでいると言うことになる。
じゃあ、理論を組み立てる際に気をつけるというか、
やるべきことは何だ?と言うと、
本来ならば、
その例外や矛盾を探して、
理論を補完したり拡張しなければならない。
しかしながら、
実際はそんなことをやってないと言うか、
時間がかかりすぎるし、
仮にやった所で、
補完したり拡張したりした理論にも例外や矛盾があって、
終わらない。 つまり要は、自分が組み立てる理論には、
穴があることを知った上で、
自分の理論にとって都合の悪いデータを探すことに目をつぶって、
自分の理論にとって都合の良い情報を寄せ集めて、
理論を組み立てることしか通常はやってないし、
それしかできない。
逆に、
もし仮に見つけてしまえば、
とりあえずは無視したり、
適用範囲外だと逃げたりするという事になる。
要は、
人間は能動的にも結果的にも、
データを選り好みして理論を組み立ているし、
組み立てざるを得ない。
そんで穴があるから、
理論がダメな訳でもない。
>>903
統合失調症って、
後天的なものじゃないのか?
遺伝的要因で排除できるの?
まあ、
血統操作して、
純度の高い統失を作ろうとしたのは、
歴史が長けりゃ
どこの国でも大体はやってるだろうから、
遺伝的要因も強いのか?
調べたら、おととし、
遺伝子も特定されてるっぽいな。
遺伝的に統合失調症を排除できるとなると、
それはそれで困るような、
悟りとか、そう言ったたぐいは、
人為的に統合失調症に近づく作業だけど、
遺伝的に悟りやすい悟りにくいがある訳か、
逆を言えば、
悟りやすいように遺伝子治療ができる可能性もあるという事か、
完全にマッドサイエンティストの人体実験の様な気もするが、、、。 >>916
適用範囲という言葉をおまえの用いる意味で同意するヒトが一人も居ないだろ
なんで馬鹿にはわかんないんだろな?
会話の基盤がおまえは誰とも成立しないのが理解できるようになってからだよ
なんでも説明できるTOE以外は間違ってるとか言う、馬鹿げた発言がおまえん中じゃ成立してんだから、そりゃ誰もおまえと会話できない
早よ巣に帰れとしか言いようがない 人工肉バーガーはうまい。うますぎた #CES2019
https://www.gizmodo.jp/amp/2019/01/delicious-fake-burger.html
人工肉がリアル肉との差がわからないレベルに到達。
リアル肉と比べてもジューシーで、食感にも違和感はなし。ホントにおいしいらしいですよ。
両者を食べ比べ終わった瞬間に複雑な表情を浮かべるAdam。
「…聞いてくれ、人工肉バーガーはマジでうまい。グリルされたばっかりであったかいしもっとフレッシュだ。
リアル肉バーガーはできあがってからちょっと時間が経ってはいる。でも、人工肉バーガーはもっとジューシーだ。
ホンモノの牛肉と比べてみても、人工肉バーガーに味の上で何か不足があるようには感じられない」
Adamは記事の中で以下のように書いています。
人工肉はリアル肉と勝負ができる、というところまできてる。
新しいImpossible Burgerを食べてみて、この人工肉という概念がぼくたちの「食べる」をどう変えるかに興味を抱いたよ。
ぼくは昔ベジタリアンだったし今も食にはうるさいんだけど、そうと知らされずにImpossible Burgerを出されたら、たぶん人工肉だと気づけない。
ホカホカのビーフバーガーを食べるのが大好きなぼくをそんな風にしてびっくりさせるのはあんまりなんじゃないかって意見はさておき、ぼくにはリアル肉と人工肉のちがいはたぶんわかんない。
米国では2019年後半にImpossible Burgerがスーパーで買えるようになるそうです。人工肉が当たり前になる日は思ったよりも近いのかもしれないですね。 10年後には33%の仕事がAIで代替 -ビジネスパーソンへの意識調査-
http://ainow.ai/2019/01/09/160223/
10年後にAI・ロボットに代替えされると推測する仕事(業務)は全体の33.2%
AI・ロボットによる仕事代替えを「期待している」(51.0%)、「不安を感じる」(30.7%)
AI・ロボットに対する知識のない人の方が、それらによる仕事代替に不安を感じる傾向
AI・ロボット時代に身に着けておきたいスキルは「専門資格(知識・技術)」「実行力」「論理的思考力」「課題を見つける洞察力」など
また、この調査の結果を踏まえ、ロボット研究の第一人者である石黒浩大阪大学教授がコメントをしています。
石黒教授
10年後くらいであれば、 ロボットにSF映画に見られるような画期的な発展はなく、 今から多少進むレベルだと思っています。
ロボットとは高度なデータ処理・分析能力を持った自律型機械といえます。 人間には出来ない膨大な量のデータを高速で、 ひたすら処理・分析するのに長けています。
すなわち、 データや検品作業など、 ある意味“単純”な作業はロボットへの代替が進む仕事といえるでしょう。
しかし、 人間がやっている仕事は、 そんなに単純な仕事ばかりではないということを理解いただきたいと思います。
多くの仕事の場合、 10年のうちにその仕事全体がロボットに奪われるということはないと思います。
私は、 あえて「10年後ロボットに奪われない仕事」は何かという問いに答えるなら、 日本社会では当たり前と思われていたようなコミュニケーションを必要とする仕事。
つまり、 カウンセリングのような、 人の心をくみ取りながら、 人と関わりを持っていく仕事だと思います。 >>925
石黒教授
10年後、 ロボットに代替される仕事」は必ずあると思います。 データ処理や検品作業など、 ある意味“単純”な作業は、 明らかに人がやるよりも、 ロボットの方が長時間、 疲れることなく遂行できます。
また、 ロボットとのワークシェアは、 すでにある程度進んでいると言えます。 医療の現場では、 ロボットの方が正確に検査できますし、 厨房はロボットだらけという飲食店も増えてきています。
ただし、 それらの仕事の全体がロボットに奪われるということはないので安心してください。
患者さんへのカウンセリングのように人と心を通わせることが必要な仕事は、 これからも人間がすべき仕事ですし、 どんな時も不測の事態に対応できるのは人間だけです。
ロボットはあくまで道具だと考えるべきです。 道具が発展し世の中がどんどん便利になっていくのです。
さらに、 ロボットを上手く活用することで人をもっとサポートしたり、 もっとハッピーにできるような新しい仕事も生まれてくると思います。 >>926
石黒教授
私は、 ロボットが発展していく中で、 人が身につけるべきスキルはコミュニケーション力やカウンセリング力のような、 人と関わるスキルだと思います。
ですから、 人と関わる仕事やカウンセリング能力が必要とされる「保育士」、 「介護福祉士」、 「メンタルヘルス・マネジメント(R)」がロボットに奪われない資格に選ばれたのは、 納得です。
具体的な例として、 これまで介護の現場では、 食事や入浴といった身体的な補助を提供するのに精一杯で、 カウンセリング的な要素は重要視されてきませんでした。
しかし今後は、 ロボットの活用により身体的な補助の負担が軽減し、 カウンセリングの要素がより重要視されていくでしょう。
対話がない高齢者介護は想像することはできません。 そんなことになれば、 より認知症の方が増えてしまいますよね。
他の仕事でも同じです。 ロボットには、 万人に対してホスピタリティのある仕事は難しいです。 だからこそ、 人と関わるスキルを高めるべきだと思います。
これからは、 人と関わり、 人間関係を深めるようなサービス、 カウンセリングなどの仕事へのニーズが高まってくると思います。
私は、 人が生きているのは人と関わるためだと考えています。
一番の理想は細かい作業は全部ロボットがやってくれて、 人がいろいろな形で人と関わるような世の中です。 そうして、 より“人間”を感じられるような社会になるのではないかと思います。 「地球が壊れちゃう」進まぬ“温暖化対策”に朗報!日本人の発明が地球を救う!?
https://sp.fnn.jp/posts/00398890HDK
植物の光合成を人工的に行う「人工光合成」
カギになるのは、光があたると水を分解する「光触媒」
はじまりは50年以上前の日本人の”ノーベル賞級”発見
総額150億円もの予算が投入され、2021年までの10年がかりで実用化に向けて開発が進められている。
開発中の「光触媒」が目指すコストは、太陽電池の3分の1から5分の1。
さらに粉末状なので、塗るだけで「光触媒」が完成する。
「光触媒」の発見から50年以上の時を経て、実用化のめどが見えてきた「人工光合成」。
技術が完成すれば、環境問題とエネルギー問題を一挙に解決できるかもしれない。
においが脳に伝わる仕組みを解明
福井大学准教授らの研究チーム
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/774562
マウスの神経は状況に応じて柔軟につながることが分かり、西住准教授は「今後はより高次の脳領域で神経がつながる仕組みを調べ、記憶したり忘れたりする仕組みを解明したい」と話している。
AI搭載の内視鏡診断支援ソフトウェアがクラスIII・高度管理医療機器に承認
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1901/10/news009.html
EndoBRAINが採用するAIは、機械学習手法の1種であるサポートベクターマシンに基づいて、約6万枚の内視鏡画像を学習している。
臨床性能試験では、専門医に匹敵する正診率98%、感度97%という精度で腫瘍性ポリープと非腫瘍性ポリープを識別し、非専門医の正診率を上回った。
ただし、EndoBRAINのAIは、市販後に自ら学習を繰り返し、性能が変化するタイプのAIではない。 【GET!ザ・トレンド】脳神経細胞再生を現実にする(5)
http://www.carenet.com/series/trend/cg001195_020.html
SB623治療群ではFugl-Meyer Motor Scaleが8.7点改善していますが、どの程度のものなのでしょうか。
ワンランク改善するという感覚です。たとえば、車いすでの生活がギリギリできる患者さんが、なんとか杖で歩行可能になる。
ドラマのような劇的な変化とは言えませんが、自然経過の中では改善は望めない患者さんに対しての結果であり、患者さんにとっては非常に大きな改善だと言えます。
患者さんが「希望を持って生きる」が現実に
STEMTRA試験の結果から、TBIに対する細胞治療は実現に近づいたといえますか。
SB623は他家移植細胞なので、ストックして必要時にいつでも使えます。他家移植で問題となる免疫応答もほとんどなく、免疫抑制剤を使用する必要がありません。また、安全性も高く、細胞による副作用も認められていません。
今回、バイアスがかからない状況での試験でポジティブな結果が出たという事実は誰も否定できないことだと思います。
今後、条件付承認を経て、その後リアルワールドで評価される日も遠くはないでしょう。夢のようなことが現実に迫っていると思います。
今回の治験で、患者さんが“希望を持って生きる”ということが最も重要だということを勉強させていただきました。
今回のこの厳密な第II相試験でのポジティブな結果は、現在の医学では現状維持が精一杯という患者さんにとって、明らかに福音となるのでしょう。
“希望を持って生きる”ということが、現実味を帯びてきたと言えます。 セルフレジにイチャモンつけるババアを殴りたい
誰がテメーのお気持ちのために労働するかボケ
「私は、基本的な汎用AIを搭載したロボットは、10年以内に出てくると思っています。そこまでできれば、鉄腕アトムやドラえもんのように、人に愛されるロボットも夢ではありません」
栗原 聡
慶應義塾大学理工学部/電気通信大学大学人工知能先端研究センター(未来予測 キーワード&カレンダー)
と思ってツイッターで検索したら
ババアに切れてる人が万単位でいたw
>>918
統失を悟りに近づく病気だなんていうのはひどい偏見だ。実際にあるのはカオスのみ。
自閉症を頭が良くなる病気というようなもの。 >>936
統失で病院にでもかかってるか、
身内に統失でもいるのか?
追い詰める環境が問題だぞ?
オレは興味があって、
統失の人たちのコミュニティに参加した事があるが、
あの人達は、普通の人たちだぞ、
普通に仕事して、普通に生活して、
ちょっとオーラが見えたり、守護霊が見えたり、
神様のお告げが聞こえるだけで、
むしろ普通の人達よりも、
幸せそうな気がしたがな。
後まあ、普通に本人たちが超常的な力と思い込んでる物が、
喪失したりもする。
まあ、統失が治ってるんだけど、
残念がってたぞ。
まあ統失で病院にかかるってことは、
ストレス的な要因で発症してるだろうから、
環境の方に問題があると思うが、
統失自体には問題は無いと思うぞ。
世が世ならシャーマンであり預言者だからな。 AIの到達点は人に愛される生命体!カギを握る日本人の倫理観
慶應義塾大学理工学部管理工学科教授・電気通信大学人工知能先端研究センター特任教授 栗原聡【後編】
https://emira-t.jp/ace/7191/
「AIの世界的権威レイ・カーツワイル氏は、全世界約60億人の能力を数値化したとき、AIがその総和を超える処理能力を得るのが2045年だと語っています。
現時点でもリアルな加工動画を作製したり、医者が見ても分からない小さな腫瘍を発見したりしていますが、将来的にはAIがAIをプログラミングして育てるということも可能になるでしょう」
「事実、進化するAIが社会に与える影響についての議論は世界中でなされています。
先の腫瘍発見の話もそうですが、AIが『人間を超える性能を発揮する』ということは、別の言い方をすれば、われわれがAIの内部で『どのような処理をしているのかが理解できない状況になる』ということなのです。」
医療の現場なら、医師から「何だか分からないが、AIが病気と言っているから」と診断されても納得できないだろうし、自動運転車が事故を起こしたときに、「何が原因なのか分からない」という言い訳は通用しない。
そのため、今後大切なのは“可読性があるAI”の開発だと栗原教授は言う。
「得体の知れない機械ではなく、考えている目的やプロセスが理解でき、さらに場の空気を読む自律性のあるAIを作らなければなりません。自律した存在でないと、AIは人に寄り添うことはできません」
AIが道具的な役割を超えて、人が愛する新たな“生命体”として認められる存在になることを意味しているという。それには、AI自体が自律して人に寄り添うものでなければならないとも。
「日本には既に、手本とすべきいいモデルがたくさんありますよね。『鉄腕アトム』や『ドラえもん』です。汎用性AIは彼らみたいな存在になるべきなんです」 >>938
鉄腕アトムやドラえもんのようなロボットができるとしたら本当に大歓迎である。
けれども、脅威論ではないが、彼らのような存在ができる前に、AIが人にとって代わるのは目に見えていると栗原教授は言う。
「アメリカでは既に会計・税務ソフトの台頭などIT技術の進歩により、税理士や公認会計士の職が失われているという事例があります。
最初に言った通り、プログラミングもAIが得意とする分野なわけで、いつかはAI自身で行う可能性があります。そういう意味では、私も自らの首を絞めているのかもしれません」
それでも、悲観する必要は全くないと言う。実際に産業革命に伴い機械が普及した1800年代初頭、イギリスで根強い機械打ち壊し運動が起こった歴史があるが、今となってはむなしい響きでしかない。
また日本においても集団就職の時代、多くの人が農業から正規雇用の会社員へと職業転換を果たした。つまり時代が動けば新たな仕事が生まれ、人はそれに順応するのである。
「もし何もかもAIに取って代わられたとしても、何に価値を見いだすかによって人々の思考や認識は変わります。
現段階でもディープラーニングにより、レンブラントの油絵を完璧に再現することが可能になりましたが、それに人が描いた本物ほどの値打ちはあるでしょうか」
そう考えると、“人間らしさ”を内包した人間だからこそできることに価値が移行することは、既に時代が証明してくれているのかもしれない。
「ですから教育の現場から、もう一度何が大切かを見極めて変革していかなければなりません。
受験に向けた知識を詰め込むようなやり方は、これからの時代にはどうもそぐわない気がします。
ちゃんと五感を使って多様な経験をし、好奇心を抱き、そのプロセスや自己の意見を大切にできる人間らしい人を育てることが大切だと私は思います」
そして栗原教授は、このAI研究において日本が取るべき態度も示してくれた。
「多額の費用をかけて演算処理の向上だけを張り合うのは、日本の役目ではないと思います。
何度も言いますが、大切なことは人と共生できるAIの開発。そして、永久平和を掲げる日本人として、AIの平和利用の倫理規定をいち早く掲げることも重要です」 >>789
> ホーキングもだがディストピアのイメージを突きつけることで人類はより良い未来へ向かえると思う
ターミネーターだけじゃなく、
やりすぎのAI選別でも話題になった
ディズニー映画『トゥモローランド』も
イメージを突き付けて人類にメッセージを送る話なのでよろしく。 >>920
40?随分控えめな数字だねぇ…?
私は99.9%だと考えてるよ 5Gが変える未来 米見本市CES、産業構造変化促す
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39892900R10C19A1EA2000
現行の4Gの通信速度は携帯電話をスマホに進化させた。米アップルや米グーグルなどクラウド技術を活用したIT(情報技術)大手が急成長し、情報の価値が競争力を決める「データ経済」を開いた。5Gはこれをさらに加速させる。
「今後、技術が進化するスピードが一段と速くなるのは確実だ。5Gであらゆることが一変する」。
米通信大手ベライゾン・コミュニケーションズのハンス・ベストバーグ最高経営責任者(CEO)は8日の基調講演で力を込めた。 松尾先生「AIが人間と同じ若しくは同等以上の意味理解ができるようになるまで、あと5年〜10年」
〜1/10 Eテレにて
>>947
その人よく見かけるけど信用できるの?
DeepZenGoとかもやってた気がするけどDeepMindに太刀打ちできなかった人って記憶がある
どんな実績出してる? >>946
DeepMindなどのAI、量子、5Gあたりは最近じゃね? >>949
AIについてはかなり昔からある
量子についても日本だと東大のあの先生がやってた 実用化という意味ではまだ遠い(低レベルのものならすでにある)
5Gはともかく既にネットで誰もが繋がる時代にはなってる
もちろん、それが改良はされてるけど今年から出来上がったというわけではないような・・・
例えばダイヤルアップ、ISDN、ADSL、FTTHと進歩はしてきてるがそれに伴って技術は同じ様に進歩したのかと思うと5Gだから全てが変わるとは思えない(便利にはなるだろうが)
日本のGDPを見る限り中国以外どこも線形なんだよなぁー (Y軸は指数でない) >>937
そりゃあんた、何年も薬を飲んで安定しているからだよ。
薬を飲んでない素の状態はどうなるかというと、
毎日父親と殴り合って家の中が血まみれになったり、
常に下半身裸でいて立ったまま家じゅうに尿をまき散らしたりするんだ。 座敷牢はひどい人権侵害だけど、薬もなにもない時代にそういう所に閉じ込めるしか方法がなかったというのは残念ながらよくわかる。
>>953
あれは20Qbitだ
10進数にすると8000万程度
プログラムコードを書く労力なども考えると、
既存のコンピュータの方が早いと思う google Colaboratoryやgithubの個人向けが無料化するなど、
プログラマー向けには設備が充実された一年だった
暇な人は開発側に回ってみては?楽しいぞ〜
>>951
5GのメインはIoT
ピッチ→携帯電話
のような進化と同じ
本質的には何も変わっていないが、全体的に非常に便利になるのだ
スマホ自体は多分何も変わらないぞ 5Gを受けるチップはそもそも安く存在してるのか?
現状のwifiですらあんまり利用されてないよね
Iotって言葉はずっと前からあるのに、全く搭載されないね
>>937
最近はDSM-5で統合失調症スペクトラム障害および
他の精神病性障害群と言われて、統合失調症様障害
短期精神病性障害、妄想性障害、統合失調型障害と
色々あって、ほぼ健常者から重症と多様ですぞ 無用者階級は殺処分するしかない
AIが家族ごと皮剥いで殺すだろ
>>963
すごいな
IT業界の1年ってかなり長いと思うけど、昨年はどこまで進歩したんだろ >>961
細かい区分は
よく調べてないので分からんけど、
その重症化するのが、
環境要因だと思うんだがな、
統合失調症ということは、
開眼幻覚が見えたり、
幻聴が聞こえるくらいには、
トランス状態が深いわけだろ?
そんな状態だと、
神経伝達物質のトリガーの書き換えが
普通の人より、
はるかに起きやすい。
ストレス物質を分泌するトリガーを
大量に書き込まれ続けると、
そりゃ日常生活も難しくなるだろってだけの話だと思うけどな。 松尾先生「人の意味理解言葉の扱いを大きく超えるような技術が僕は比較的近い将来に出てくるんじゃないかなというふうに思いますね。」
松尾先生「圧倒的に人を超えるような意味処理っていうのを僕はいずれ可能になるんじゃないかなと…。」
加藤綾子「これ近い将来って具体的に言うとどれぐらいって思ってます?」
松尾先生「この意味理解が本当にできるのは…。これでも予想を言うと結構いろんな人がいろんな攻撃をしてくるんで…。でも僕はまあ5年から10年ぐらいだと思ってますよ」
>>967
統合失調症の原因は仮説だけで
よくわからないからな
発症に遺伝もあるし当然環境もある
また環境が悪ければ再発して生活能力が落ちる 逆を言えば、
自分は特別な存在だとか、
神とか守護霊に守られてるとか、
そう言う風に自己暗示と言うか、
他者暗示でも良いけど、
していけば、
スピリチュアルな感じの人達が
出来上がるだけだと思うがな。
まあ長期間、
マイナスの暗示を受け続けた場合は、
そう簡単にはひっくり返すのが難しいのか?
>>952
ん?
オレが統失のコミュニティといってるのは、
スピリチュアル系の集会というか、
トレーニング会?
の事だぞ、
別に、
薬なんて飲んでる人はいなかったと思うぞ?
オレが知らないだけかも知らんが、
普通に幸せそうだったぞ。 統失で、
病院にかかっている人と、
自分は特別な存在だと思って
普通に生活している人の割合って、
どうなんだろうな?
病院にかかっている人は計測可能だろうけど、
霊媒師やら、
過去世が見える占い師やらの職業の人は、
ギリ数えられるか?
職業じゃなく、
オーラがみえるとか、
霊感が強いとかまで含めると無理だろうな。
もろもろまで含めると、
病院に行ってない人間の方が多いと思うんだが、
後まあ日本は少ないけど、
UFOにさらわれた人たちか、
統合失調症の症状も、
文化的な背景が色濃くでるんだろうね。
でも、
アブダクションは常時発動ではないから、
寝入りばな、か寝起き近くの、
閉眼幻覚=夢か?
となると、統合失調症までは到達できてないか?
昔は、クラスに1人は霊感が強い奴がいたとか、
誰がカウントしたんだ?とは思うが、
そんな時代もあったらしい。
まあ、時折訪れるホラーブームに乗っかって、
虚言の奴もいるだろうし、
実際に見えてしまう奴もいるんだろう。
ただ、
開眼幻覚(OEV)=白昼夢が見えるというのは、
かなり深い変性意識状態、トランス状態なわけだから、
スイッチのオンオフができないのは、
確かに危険な状態ではある。
かと言って霊感強いとか言ってる人が、
全員大変な事になるか?と言うと、
そうでもないから、
通常は、そこまで気にするほどのリスクでは無いとは思う。
霊障とか言った所で、
霊媒師や霊感が強い人間に起きるのは、
催眠事故と同じ、
過呼吸から気絶くらいだろうからね。
一応、限界まで振り切れば、
精神的な要因によるショック死まで上限はあるはずだけど、
そんな話、リアルでは聞いたこと無いからね。
霊媒師が除霊に失敗して死亡しましたなんて、
ニュース聞いたことがない。
>>940
ユートピアかディストピアか
人間選別
いかにも視野狭窄な白人の価値観ですね
非白人の我々は違う価値観を提示するべき プラトンも儒学も秩序が大事でそのために
社会と国家の不変と人間の序列を重視してない?
>>977
ヒンズー教や儒教の方が人口増やすのに有利だったのかな? >>978
人口が思想に影響は面白い着眼点だけど
俺は思想より利害得失で決めてたと思う
農家が多かった頃は子供は貴重な労働力だからね 因みに資本論にも書いてあったけど
子供は工場でも15時間働く親孝行だったんだぞ
人口が増えやすい因子は、
何なのか?
と言うと、
戦争や震災があれば、
出生率が高くなるから、
恐怖は因子として機能してるんだろう。
後は、
娯楽が少ないのと、避妊具の普及が不十分と言うのが、
原因なんじゃないか?
>>960
一ヶ月ぐらい前に中国メーカーが出したはず
でもまぁまだ使えないものを搭載しても仕方ない。下手すりゃクレームになるかもしれない
メーカーも様子見なんだろう >>966
あれ50%になるんだよなwww俺もやったwww
今やってるのは
>>366
乳首と陰部実装して俺は神になる 後はgoogle Colaboratoryに環境移そうか迷ってる
GTX1070は若干キツイ
>>937
神のお告げで、他人の心臓にナイフを刺したりするんだぞ。
それが統失だわ。 DL実験してる人は、2ちゃんなんかで書いてないでBlogかTwitterで書いてよ。
改行クンウザいし。
そりゃ会社の金使って遊びまくってたしな
やってることは助成金でスーパーカー買って遊んでるようなもん
でも逆に言うと、スーパーカー買い込んでもあれだけの業績残せたんだから、
その趣味さえ抑えておけば日本を牽引する存在にもなれただろうにな
色々ともったいなかった
>>990
Green500で上位独占って何気に凄いことだったはず
スパコン京より省スペースで、消費電力あたりの性能が京より上。
それを京より少ない予算で作りあげた実績がある。
この技術でエクサスパコンを作れば、Top500及びGreen500の両方で世界トップを独占できた
中国のようにスパコン専用原発を建てる必要もなかった。 >>988
ん?
そうなのか?
それなら、
統合失調症の人は、
全員刑務所の中にいないとダメなんじゃないか?
適当なステレオタイプを集めてるだけじゃないのか?
幻覚が見えたり幻聴が聞こえるくらいだったら、
普通に生活してるぞ、
幻覚や幻聴が常に悪意を向けてくるとなると、
異常だとは思うが、
普通はそうはならんはずなんだがな、
オレたちも通常は毎晩、
閉眼幻覚(CEV)=夢を見てるはずだが、
毎晩、悪夢の奴なんて普通いないだろ。
毎晩、悪夢を見るようになったら
確かに大変かも知らんが、
それは幻覚を見ることが問題ではなくて、
幻覚が悪夢になってしまうことに問題があるはずなんだがな。
まあ、環境の問題だと思うがな。 >>988
違うぞ。妄想の種類はもっとたくさんある。
日本の殺人被害者300人くらいの内
およそ100人ぐらいだからね。
全体の100万のうちで0.01%とまれだし
被害者は家族が多く、ほとんど知識のない
偏見のある家族に追い込まれた人でしょう。
通り魔的はほとんどないから安心して。 >>991
実績はかなり凄いと思う
予算も信じられないぐらい少なかった。
まぁ中抜きなかったら自然とそうなるのかもしれないけどね
それはそれ、これはこれ、で捕まってしまった >>993
年間、300人の内の100人を無くせたら、これはデカいだろ。
100人の悲劇が起きているわけなんだから。
それに統失は知識で対応しても限界がある。 mmp
lud20191027224949ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/future/1545999080/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ145 YouTube動画>15本 ->画像>114枚 」を見た人も見ています:
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ175
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ155
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ165
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ135
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ125
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ115
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ105
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ104
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ142
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ147
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ136
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ112
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ167
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ172
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ126
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ117
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ171
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ111
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ118
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ153
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ154
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ166
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ116
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ179
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ176
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ102
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ122
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ121
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ139
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ151
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ162
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ156
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ169
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ173
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ164
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ137
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ178
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ150
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ107
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ123
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ161
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ177
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ132
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ128
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ131
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ180
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ127
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ108
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ130
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ144
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ129
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ160
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ140
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ119
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ146
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ143
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ110
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ133
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ138
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ167
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ148
18:07:09 up 17 days, 4:31, 0 users, load average: 9.99, 8.86, 8.82
in 0.0346360206604 sec
@0.0346360206604@0b7 on 122908
|