◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

鉄道模型個人輸入研究会2YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gage/1266897125/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1待てば海路の日和あり
2010/02/23(火) 12:52:05ID:yFzW0j2y
さあ、注文しよう!

模型店リスト等は>>2以下にあり

前スレ
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/gage/1218434059/
2待てば海路の日和あり
2010/02/23(火) 12:53:27ID:yFzW0j2y
模型店ガイド 米国

言わずと知れた老舗。基本は定価ながら時折意外なセール品も。個人輸入初心者にもオススメ。
http://www.walthers.com/

ディスカウント系の有名どころ。バックマン製品などに強い。店舗はNYCに2店ある。
http://www.trainworld.com/

こちらもディスカウント系。プラの量販系ブランドはほぼ満遍なく揃う。
http://www.discounttrainsonline.com/

デラウェア州ウィルミントンの店舗は玩具も扱う規模の大きな店。ブラスロコの在庫もある。
http://www.mitchells.com/

コロラド州デンバーの市街地に大きな店舗を構える。場所柄コロラドナローの製品にも強い。
http://www.caboosehobbies.com/catalog/index.php
3待てば海路の日和あり
2010/02/23(火) 12:54:45ID:yFzW0j2y
模型店ガイド 欧州

欧州型量販店として有名なドイツの模型店。通称芝池模型。
http://www.modelleisenbahn.com/index.php

こちらもドイツの模型店。規模の大きい店ではないがしっかりした対応で好感がもてる。
http://www.modellbahn-kramm.com/index.cfm

これもドイツの模型店。量販ブランドならたいてい揃う。
http://www.lokshop.de/

フランスの通販サイト
http://www.railway.fr/

こちらもフランスの模型店。実店舗は田舎?
http://www.pierredominique.com

パリのミッテラン記念図書館前にある模型店。通販には要仏語。
http://www.opherline1.com/boutique/liste_rayons.cfm

スイスのチューリヒにある模型店。通販も歓迎。
http://www.roundhouse.ch/

スイスの模型店。スイス型を探すならのぞいて見る価値あり。
http://www.suter-meggen.ch/

英国の模型店。PECOはスケールを問わずよく揃う。通販のレスポンスもよい。
http://www.thesignalbox.co.uk/index_new.php
4待てば海路の日和あり
2010/02/23(火) 12:55:40ID:yFzW0j2y
北米(米国、カナダ)にある欧州型取扱店

この手のお店では有名。セール品コーナーも有り。
http://www.tee-usa.com/index.html

メルクリン・トリックス系はよく揃う。
http://www.reynaulds.com/

カナダにある欧州型の模型店
http://www.eurorailhobbies.com/

この他にもまだまだいろいろな模型店があるはずで、
こんな店がある、ココは対応が良かった等々、
今後の皆様方の情報にも期待したいと思います。
5待てば海路の日和あり
2010/02/23(火) 12:58:37ID:yFzW0j2y
以下蛇足

個人輸入によって出費を抑え、しかも日本では未発売の模型も入手することが出来ます。
その代わり、若干の手間は必要で、海外からの送付にも多少時間がかかるのも事実。
また輸送に伴う破損等のトラブルも少ないとはいえゼロではありません。
個々のケースによって状況は異なるため、個人輸入か輸入業者から買うのか、
人によっていろいろな判断があると思われます。

語学に関してはそれほど心配する必要はないと思います。
英語なら中学で習う程度の内容が使えれば、十分とは言えなくとも、なんとかなりそう。
とはいえ、在庫状況や製品の細かい状況を尋ねたり、
もしトラブルになった場合にある程度状況を説明する必要も出てくるでしょう。
英文ビジネスメールの書き方等解説書も多く出回っていて、
こうした場合の対処の例文が載っています。
個人輸入関係のHOW TO本とともに、適当なものを購入しておくのもよいでしょう。
6待てば海路の日和あり
2010/02/23(火) 13:09:59ID:yFzW0j2y
続き

支払いに関してはクレジットカードは欠かせません。特にショッピングカート等を使い、
外国語での交渉を最小限にしたいといった場合は決済には必須条件といえます。
ただ、メーカーから直接購入したいとか、書籍などを出版社から直接買う場合、
クレジットカードが使えないケースが多いため、こういう場合は為替を組む等必要です。
為替はユーロやドルならば郵便局を使うのが経費も少なくて好都合のようです。
7名無しさん@線路いっぱい
2010/02/23(火) 17:27:28ID:aV+C7f0m
イタリアから注文するとき
GiapponeseすなわちGの欄を見るように
Jじゃないからな
これ豆知識
8名無しさん@線路いっぱい
2010/02/24(水) 01:30:20ID:85Pj/vla
前スレを大荒れにした枚方の店の信者はこのスレ出入り禁止な
9名無しさん@線路いっぱい
2010/02/24(水) 12:00:34ID:cMJtmnXE
http://www.hornby.com/sets-and-train-packs-88/r1139/
これってNゲージなんだろうか・・・
読んでもよくわからん
10名無しさん@線路いっぱい
2010/02/24(水) 14:20:23ID:Ze+7zi9S
>>9
OO GAUGE TRAIN SET
と画面の右下に黄色の文字で書いてあるだろ
しっかりしろよ
11名無しさん@線路いっぱい
2010/02/25(木) 06:27:29ID:cSE5VFAU
>>3
>こちらもフランスの模型店。実店舗は田舎?
田舎の定義がよくわからんが、パリ中心部からシャルルドゴール空港行き急行電車で20分弱、
シャルルドゴール空港からパリ方面行き電車で10分弱って田舎なのか?
>>8
信者スレは3つか4つか立ってるからこっちにはこないだろ
>>9
hornbyはストラクチャー以外Nは出してない。それすら知らないなら外国型をやるのは100年早い
12名無しさん@線路いっぱい
2010/03/03(水) 20:09:16ID:VlVGQWba
>>11
前スレでそこの実店舗が田舎にあるらしいと書いていたレスがあったからだろう。
そうでなくともCDGの近辺は空港関連のホテル街とビジネスパークを除くと単なる田舎。
町の中心にショボイ感じのカルフールがあるだけの小さい町ばかり。
空港行の電車も途中駅はちょっと治安に心配がありそうな感じの場所を通ったりもする。
13名無しさん@線路いっぱい
2010/03/03(水) 20:18:48ID:ktJvnXsL
田舎にあろうが都会にあろうがネット通販には関係ない。
14名無しさん@線路いっぱい
2010/03/03(水) 20:22:17ID:VlVGQWba
>>13
>>11>>12も実店舗の話をしているだけ。興味がないならスルーせよ。
15名無しさん@線路いっぱい
2010/03/03(水) 20:31:22ID:VlVGQWba
実店舗がどんな店でどんな感じで商売をしているのか、
は通販を頼む場合にも品ぞろえの傾向など役立つ事が多い。
上で紹介された店はもちろん、そうでない店でも、
訪問した事がある人は印象などを語ってもらうとよいと思う。
16名無しさん@線路いっぱい
2010/03/04(木) 20:24:34ID:cjSQv4RK
カード決済が怖い。小切手がいい。
17名無しさん@線路いっぱい
2010/03/04(木) 22:28:06ID:EEaHbyY+
店によって送料が大きく違うから、
少ししか買わないときは多少の売値の違いよりも大きく影響するよな
18名無しさん@線路いっぱい
2010/03/05(金) 20:52:21ID:kjOr7vee
DHLは高いな。
19名無しさん@線路いっぱい
2010/03/05(金) 21:18:35ID:CyhVjtMV
>>18
>DHLは高いな。
あれは高すぎ、って言うかビジネス用なだけであってビジネス用途以外で使うと高すぎと感じるだけだったり
20名無しさん@線路いっぱい
2010/03/06(土) 01:42:48ID:gclE25Xa
アメリカ中西部模型店適当訪問記 

シカゴ
Des Plaines Hobbies
http://www.desplaineshobbies.com/store/
車で偶然前を通りかかって発見。HOも勿論プラ廉価品のO(アメリカでは珍しくない)など、
そこそこの在庫ではあるが、なんせ定価店だし、これはハズレたと店を出ようとすると、
ショウケースの上にプルマンカスケードスリーパーのNゲージプラ車体キットなるものを発見。
アメリカ型でこの類のプラキットは珍しい。これはココのオリジナルブランド商品のようだ。
ちなみにこのキットの包装は日本のGM客車キットに似ていておかしい。
他にもコーチなど結構な種類があるようだが、最近はこの類の完成品も多くどこまで需要があるのか謎。
一応オンラインショップもあるようだが使い勝手等は不明。
店舗はオヘア国際空港からほど近く、レンタカーでもあれば簡単に行けるが……

デトロイト
Great Lakes Hobby&Toy
http://www.greatlakeshobby.com/
デトロイト近辺の鉄道模型店では比較的品揃えのよい店のうちのひとつらしい。
専門店というわけではなく、おもちゃやぬいぐるみ、プラモにラジコンもある、
いわゆる模型センター的な店。でもブラスなんかも気まぐれにホンの少しあったりもする。
あくまで量販プラ製品が中心。細かいパーツや凝ったナロー等はなし。
過大な期待は禁物だが一応ディスカウント店。もしデトロイトに行く機会があって、
しかも時間が余った、という場合にどうぞ。オンラインショップはCOMING SOON!って通販ダメじゃん(笑
この店はデトロイト郊外北方のStering Heightsにある。自動車以外では到達不可能。
21名無しさん@線路いっぱい
2010/03/06(土) 07:09:01ID:QxkZU7YL
アメリカ模型店マップがあれば便利だと思う。
22名無しさん@線路いっぱい
2010/03/18(木) 15:46:09ID:K0olkG9J
イギリスでは毎週土日に各地でフリーマーケットが開催されている。
国内では玩具博物館に展示されているようなHornby(ホーンビィ)やBassett-Lowke(バセット・ローク)のビンテージ物が
比較的手頃な価格で販売されている。他にもメカノマガジン等の模型雑誌やスロットカーも
売られている。
http://www.collectors-club-of-great-britain.co.uk/events/
23名無しさん@線路いっぱい
2010/03/20(土) 09:27:39ID:yo/XcZCD
アメリカで日本製ブラス扱っている模型店のリスト知っていますか?
24名無しさん@線路いっぱい
2010/03/25(木) 02:34:28ID:UwLC9656
アメリカ中西部模型店適当訪問記 その2

シカゴ郊外
Reynauld's Euro Imports
http://www.euro-trains.com/
アドレスがちょっと違うが、何のことはない>>4に書いてある中の真ん中のお店そのもの。
ココはシカゴのダウンタウンから車で2時間ほどかかるいわば“辺境”で、郊外というか実態は小さな田舎町。
米国内の欧州型模型店では老舗らしいが、直接販売よりむしろ通販がメインと思われる。
店舗もどちらかというとショウルームっぽい。訪れた時は偶然先客がいてすんなり店に入れたが、
店に常時人がいるわけでもなさそう?申し訳程度の特価品はあるが、ココは通販利用がベストだろう。
ココまで来たら、このもう少し北にあるイリノイ鉄道博物館に行く方が面白い。

デトロイト/アナーバー郊外
Michigan Model Train Center
http://www.michiganmodeltraincenter.com/catalog/
ココは変わった店。デトロイト郊外でも日本人の比較的多いNoviやNorthvilleのもっとずっと西方、
Pinckneyという小さな町(村?)にある模型店。位置的にはデトロイトというよりアナーバー郊外か。
湖が点在する保養地っぽい場所にあり、とても模型店がありそうな立地ではない。
店の裏もすぐ湖でレンタル用?のカヌーも沢山あって、むしろこっちが本業なのか??
HOやOからラージスケールまで一通り扱っており、ブラス製品や細かいパーツ関係も一応ある。
この店のおじさんは、昔空軍で技術関係の職についていたそうで、日本にも仕事で行ったことがあるそうな。
退職してこの模型店を始めた由。聞くところによると日本人の顧客もいるらしい。
25名無しさん@線路いっぱい
2010/03/31(水) 19:44:19ID:zyYIdauD
walthersではじめてたくさん頼んじゃった。
品物到着まで何日くらいかかるんかな?
26名無しさん@線路いっぱい
2010/04/01(木) 21:03:29ID:TRoCF+74
>>25
3週間から一ヶ月程度
27名無しさん@線路いっぱい
2010/04/18(日) 11:37:39ID:BZ1f5qNx
EuroRailHobbiesでフライシュマンのICEを注文しました。
初個人輸入です☆

ちなみに、送料や税関関係などの諸費用は表示価格に勝手に上乗せられる認識出よいのでしょうか?
28名無しさん@線路いっぱい
2010/04/18(日) 12:40:11ID:OYHSguQM
>>27
送料は店が上乗せ
日本への通関時にかかる分は荷物を受け取り時に自分で支払う

つーか、いまヨーロッパは火山灰で航空機による輸送機関が壊滅状態だぞ
29名無しさん@線路いっぱい
2010/04/18(日) 13:44:19ID:BZ1f5qNx
トンクス!
到着時にも払うんですね!
到着が楽しみです。


ちなみにEuroRailHobbiesはカナダなのですが、
こちら火山灰の影響ってあるの?
30名無しさん@線路いっぱい
2010/04/18(日) 23:42:51ID:RquuMaKA
>>29
カナダならないんじゃないか?
31名無しさん@線路いっぱい
2010/04/19(月) 00:58:57ID:YZ+LX4lG
NOCHのトランクレイアウトは空輸でも破損しませんか?
買った人いたら感想きぼんぬ。
32名無しさん@線路いっぱい
2010/04/19(月) 07:00:49ID:JeATRmEm
そんな質問したって大丈夫と答えられる人居ないだろ
心配ならUSPSを避ける
33名無しさん@線路いっぱい
2010/04/23(金) 12:06:39ID:4XdsiLSp
>>27-30
火山灰の件だけど、北米からの便に影響が出てるもより・・・
欧州向けが滞留してる関係らしいんだが、17日にNJの交換局シュパーツまでは
追跡に反映されたけど以後変化なし、、、orz
34名無しさん@線路いっぱい
2010/06/08(火) 17:20:39ID:r5j+y1en
引き続きユーロ安で欧州モノ購入のチャンス
35名無しさん@線路いっぱい
2010/06/08(火) 17:39:45ID:9haJ69b7
ポンド強すぎ
36名無しさん@線路いっぱい
2010/06/22(火) 11:43:46ID:t1rIvVNo
もう少し待てば安くなるかも。
37名無しさん@線路いっぱい
2010/07/02(金) 17:38:21ID:+dF1MtBl
レマコとかマイクロメタキットって上記販売店においてあるのかな。
というかまず価格を確かめなくちゃ・・・
38名無しさん@線路いっぱい
2010/07/31(土) 13:23:09ID:72UlMoVU
最近のユーロ安でユーロ経済圏の虚飾が明らかになった。
39◆BF5B/YTuRs
2010/08/12(木) 23:24:20ID:2NOgX/cH
俺の注文したものがまだ来ない
ヒースロー空港の片隅にでも忘れられてるんだろうか
40名無しさん@線路いっぱい
2010/09/01(水) 23:47:59ID:ris014X8
お聞きしたいんですが
10月に、パリに行くので、FLEISCHMANNのNケージを取り扱ってるお店教えてください。
詳細情報(Tax-Free クレジットカード 営業時間)お願いします
41名無しさん@線路いっぱい
2010/09/02(木) 10:38:47ID:4hP95OZq
OPHER LINE 1 (地下鉄6号線Quai de la Gare)にこの前行った。市外から少し離れてるので
珍品有り。値段も市街より安いと思う。
ただしお店の人はフランス語しか話せない。別のお客さんに通訳してもらったよ。

Tax reductionはやってくれるが、証明書は日本帰国後に自分で送付した。
10月の営業時間はよくわからん。夏時間のうちに行くの?店に聞いて。
42名無しさん@線路いっぱい
2010/09/04(土) 00:25:27ID:GhzE3RsU
“Caboose Hobbies Labor Day WEB-ONLY Sale!”

デンバーのカブースホビーがセールをするよ。期間は9月4〜7日。
この日付は当然だけど現地時間で注意が必要(だからまだセールは始まっていない)
買い物するなら時差を考えてお店のサイトに表示が出てから注文しよう。

多くの商品は25%offだけど、DCC関連と0ゲージは10%off、ブラスは5%off?
43名無しさん@線路いっぱい
2010/09/04(土) 16:46:41ID:GhzE3RsU
>訂正
カブースホビーのセールは一種のシークレットセールのようで、
ネット上での案内はないようだ。お得意様向けのメールでの案内だけの模様。
セールはもう始まっていて、注文確定時に値引きがわかるらしい。
欲しいものがある人はぜひどうぞ。
44名無しさん@線路いっぱい
2010/09/28(火) 23:24:30ID:xVle8IxQ
OPHER LINE 1 のHPの品数減った?
45名無しさん@線路いっぱい
2010/09/29(水) 02:15:17ID:DQ2R3WFX
hage
46名無しさん@線路いっぱい
2010/10/09(土) 08:38:30ID:HhEPNTAG
イタリア郵便が「きっちり」仕事してくれたおかげで
届いた客車の手すり ほとんど折れてた(涙
47名無しさん@線路いっぱい
2010/10/20(水) 21:12:51ID:Qv1ogYS+
困りますね。
48名無しさん@線路いっぱい
2010/10/20(水) 21:55:44ID:h2ULhSs+
まあFOBならそういうリスクはある罠
特に動力車なんて走行試験がないと不安
しかしこの円高を利用しない手はないが
49名無しさん@線路いっぱい
2010/10/24(日) 11:00:01ID:GSWOJaOe
そうですね。個人輸入に慣れると国内の相場では買う気がしなくなります。
50名無しさん@線路いっぱい
2010/10/31(日) 05:52:04ID:4mPuO9Gj
>>2
フランスの模型店。実店舗は田舎?
http://www.pierredominique.com

ここで注文してみようと思うんだけど、利用したことある人います?
カード使えないみたいなので躊躇しちゃう。
やりとりは英語で大丈夫なのかな?
51名無しさん@線路いっぱい
2010/10/31(日) 23:29:39ID:JMDL+EAb
>>50
カードは使えますよ VISAとマスター。
アカウント作成してカートに入れて注文時にクレカの番号を打ち込みます。
あとやりとりは英語で大丈夫ですよ。というか英語版のサイトもあるくらいですし。
5250
2010/11/01(月) 02:41:29ID:kg6Y+iqa
>>51
50です。
ありがとうございます。
カートに入れてみるって事をしていませんでした。
カードでいけるようなので、早速注文してみます。
53名無しさん@線路いっぱい
2010/11/03(水) 19:03:04ID:qmix5Y+i
>>3の最下部、The Signal Box Models & Railwaysで注文したいんだが、、
Payment画面で出てくるStart Date:とIssue:(switch only)には何を入力するんだ?
あと、送料は勝手に加算される?それとも着払い?
過去に経験した紳士がいたらご教示願います




54名無しさん@線路いっぱい
2010/11/03(水) 22:04:54ID:GftX7yQo
>>53
Payment画面はちょっとあやふやな記憶だけど、確かStart Date:はカード発行月を
テキトーに入れ、Issue:は空欄だったと思う。
(多分どっちも空欄でOKじゃないかな??)
送料は勝手に加算だった。
55名無しさん@線路いっぱい
2010/11/03(水) 23:06:20ID:qmix5Y+i
>>54
厨な質問に丁寧に答えてくれてありがとうございます
もっと検索力を磨きます、スレ汚し失礼しました
早速注文してきます
56名無しさん@線路いっぱい
2010/11/24(水) 23:56:35ID:/5s200c8
どなたか、海外のオークションサイトでドイツのebay使った方いますか?
http://cgi.ebay.de/Fleischmann-7440-ICE-BR-401-Triebwagen-Ep-V-TOP_W0QQitemZ260695493437QQcategoryZ30658QQcmdZViewItemQQ_trksidZp5197.m7QQ_trkparmsZalgo%3DLVI%26itu%3DUCI%26otn%3D5%26po%3DLVI%26ps%3D63%26clkid%3D5180821424170943209
とか、格安で出品してるみたいですが、信頼性が、あるのか?ないのか?
57名無しさん@線路いっぱい
2010/11/25(木) 17:05:45ID:AFU62DfD
いつでもどこでも中古はバクチ 
58名無しさん@線路いっぱい
2010/12/17(金) 12:41:40ID:Cce52WOd
LEOPORD HALLINGの直販サイト利用してベルリンのSバーン買いました。

http://www.halling.at/railwaymodel/index.php

ここでは日本への発送も扱ってくれる(送料20ユーロ)というので注文してみました。
注文してから数日後に発送メールが来て、その後約10日でこちらに届きました。
オーストリアの付加価値税が引かれていたので、送料足してもサイトの価格より安く買えました。
59名無しさん@線路いっぱい
2010/12/17(金) 21:59:00ID:DisWEH1t
>>58
俺の友人が注文したときは在庫切れで数ヶ月待たされて
突然ブツが届いてたよw
60名無しさん@線路いっぱい
2010/12/21(火) 14:12:10ID:Lwa1RMmk
>>58
在庫あるときはいいんだが、無いときは数ヶ月待たないといけない。

ここが詰め物に使ってる新聞には恋人広告が2ページくらいあって
届いた製品よりもそっちがネタとして面白かった。
61名無しさん@線路いっぱい
2011/01/08(土) 09:59:24ID:H7K2pQWK
Ridge Road Station 閉店だそうです。
残念…
62名無しさん@線路いっぱい
2011/01/09(日) 23:23:01ID:8nPBq1Uj
>>60
日本国内のKATOでは売っていなくてKATO USAでしか買えないものを発注した。
届いたものを見れば Made in Japan。
しかも詰め物に使ってる新聞は日経。
sigh...
63名無しさん@線路いっぱい
2011/01/12(水) 18:57:01ID:G6nT/Gew
>>62
日本車の海外エンブレムなんか頼むとよくある。

過渡なんか基本的に日本国内生産だから当たり前といえば当たり前。
でも詰め物の日経は笑ってしまう。恐らく日本から送ったものの詰め物を
そのまま使ったんだろう。
ちなみに日経はいつの日付?
64名無しさん@線路いっぱい
2011/01/12(水) 21:07:25ID:E5yp7Er/
62です。
日付までは見てませんでした。
日経というただそれだけで脱力してしまったものでして。
65名無しさん@線路いっぱい
2011/03/05(土) 22:47:50.46ID:UaHbhHM0
クレジットカードで決済していたら、CC会社から覚えのない支払いの確認を求められた
無論即日カード無効化したが、有効期限が漏れたらしい
バックオーダーになっていた製品が届き決済できない旨メールが来たが、店側のサジェッションで
今度はPeypalを利用しようかと思っている
結構安全なようだけど、どなたかPaypal利用された方はおりますか?
66名無しさん@線路いっぱい
2011/03/05(土) 23:38:17.62ID:C00TQNbD
>>65
PaypalだとJCB払いもいけるので愛用しているが
店によっては手数料取られる まぁそんなこと気にしてないけど。
67名無しさん@線路いっぱい
2011/03/06(日) 13:28:03.04ID:NZRN9rYh
>>66
レスサンクスです
結局今回のバックオーダー分では送料を払うメリットが少ないので待ってもらうことにしました
ところでカード情報がどこから漏れたかということだけど、カード会社によれば個人PCから漏れることはないとのこと
他にこのカードの使用実績ほとんどないので、疑っては悪いけど、この店から漏れたような気もする
今回のことでPaypalというシステムを知ったので些少の手数料なんてどうでもいいから今後利用する予定
68名無しさん@線路いっぱい
2011/03/08(火) 11:51:44.45ID:DkI6WOcJ
独Regner社製品(32-45oゲージライブスチーム)をよく扱っている
英国又は米国模型店ご存知の方いらっしゃいますか。
69名無しさん@線路いっぱい
2011/03/14(月) 12:11:52.66ID:LHNAPPBn
北米模型店から安否確認のメール。
返信していないのにその数分後、全予約品のカード引落連絡。
引落は発送準備完了後のはずだがね…
70名無しさん@線路いっぱい
2011/03/14(月) 13:42:08.46ID:BWUySlWG
今回の震災が相当やばいと再認識した
メーリスへの自動配信だけどReynauldsから日本向け赤十字基金のお願いとか
小売店レベルでこんなのは初めて見た
71名無しさん@線路いっぱい
2011/03/14(月) 13:49:44.65ID:FaSSUo5G
1行目を見て心温まる話かと思ったら、
ドライな話だね

どこの店かな?
72名無しさん@線路いっぱい
2011/03/14(月) 17:48:10.63ID:BWUySlWG
>>71
>>4にあるReynaulds.com
別にドライとか暖かいとか判断は個人の自由だけど
このサイトは日本のお客さんもかなりいるから、同好の士が多い被災国へ
少しでも助けになればと通販・小売店レベルでできる呼びかけをネット上でしただけ。

むしろドライな話に聞こえる理由を知りたい
73名無しさん@線路いっぱい
2011/04/15(金) 17:22:03.89ID:Nk+0zitR
今、レート的にはユーロで買い物するよりドルで買い物した方がよい
74名無しさん@線路いっぱい
2011/04/19(火) 00:24:58.51ID:Sellf6r2
お聞きしたいんですが。
フライシュマンのNケージのICEですが、744Xと744X01の違いって何ですか?
744001は、連結部分にDBがあるのは、解るんですが、
そのほかの客車について違いが分かりません。
当方は7440を7441持っているんですが、他を取り寄せようと思ってみると、744X01しかないので、違いなどあるか、744Xと744X01との併用はできるか、教えてください。
75名無しさん@線路いっぱい
2011/04/22(金) 23:01:08.01ID:rQnUGW7T
>>74
本当はスレチで欧州Nスレで聞くべき話なんだけど

744001(両端動力車)
744101〜744901(中間車)
は今年度の新製品でICE-1のep.6国内線最新仕様
白地に赤帯塗装(verkehrsrot)、全車にNVRナンバー表記、中間車客ドアにDB-Bahn表記有り

4ケタナンバーのICE-1旧製品はep.5、赤・紫帯塗装(orientrot)
これらは現在全て生産中止になってるので、7440と統一した編成を組みたいなら7441〜7449は中古か
店頭在庫で探してくるしかないと思われます
76名無しさん@線路いっぱい
2011/07/02(土) 22:15:57.48ID:wkaNcnD/
勉強になります。
77名無しさん@線路いっぱい
2011/07/03(日) 17:24:03.71ID:4rrp7MSa
Modellzentrum Hildesheimで1年ぶりに注文してみた。
なんかサイトが変わっていて使いづらい、前は注文した日に
発送してくれたけど、今回は3営業日たってもしてくれない。
多少値段が高くても対応が早いから使う事もあったが、
遅いなら安い店にしようと思う。
78名無しさん@線路いっぱい
2011/08/23(火) 01:33:19.29ID:RziNA++0
ドル安とまらんな(笑)
79名無しさん@線路いっぱい
2011/09/11(日) 22:44:17.47ID:pk99xmPu
欧州型のメーカーは参考になる。
http://www.edit.ne.jp/~kankanze/HO.html
80名無しさん@線路いっぱい
2011/09/17(土) 16:33:28.58ID:maA1j+kv
様々なサイトがある。
http://ho-scaletrains.net/pacificfastmail/id128.html
http://www.bobhayden.com/store/
http://gdlines.com/GD_Galleries/Books_and_ads/PFM/
http://www.modelrailroadforums.com/forum/showthread.php?t=14792
http://gdlines.com/GD_Galleries/Books_and_ads/index.html
http://www.archive.org/details/ModelRailRadio
http://www.archive.org/details/modelengineersh00haslgoog
81名無しさん@線路いっぱい
2011/10/16(日) 03:54:55.41ID:WNy0lrzL
このあたりの店はどうだろう?
http://www.modellbahn-kramm.com/index.cfm?sprache=E
http://www.modellbahnshop-lippe.com/index.asp?l=gb
82名無しさん@線路いっぱい
2011/11/26(土) 03:20:02.18ID:mIaG4mTG
82
83名無しさん@線路いっぱい
2012/01/09(月) 14:35:29.68ID:XNPnQ8ru
>>81
リッペは使ったことある。
問題は特に無い。
84名無しさん@線路いっぱい
2012/04/01(日) 23:12:08.41ID:bQcigu+n
輸入差益で稼ぐ無料情報。この無料情報で稼げなければ迷惑料!?
http://muryo-tadajohomania.blog.so-net.ne.jp/auctionzensyu
輸入オークションビジネス大全集 月収100万以上 無料情報
85名無しさん@線路いっぱい
2012/04/01(日) 23:51:45.90ID:uKp9Czgb
>>81
クラムは自分がよく使ってるが、こっちも問題ない。
店頭在庫がないものも載せててメーカーにオーダーかけて時間がかかるものもあるし、
時々品切れのもあるが、値段設定が安めなので使い続けてる。

86
2012/04/02(月) 07:33:53.03ID:jJWfH+pu
と発達障害者(チビ、ブサイク、知的障害者)が申しております
87名無しさん@線路いっぱい
2012/04/09(月) 20:27:22.56ID:2BCV6+EZ
あ、そう。
よかったね。
88名無しさん@線路いっぱい
2012/05/08(火) 02:31:26.49ID:xyOwa6Q2
セカイモンを使えば往年の日本製の真鍮製の鉄道模型が手軽な値段で入手できるらしい。
89名無しさん@線路いっぱい
2012/05/24(木) 00:29:20.56ID:rgiJOfM/
模型に限らず、(国内での)レア物を個人輸入すれは転売で儲ける事も出来そうだね。
90名無しさん@線路いっぱい
2012/05/24(木) 07:45:24.23ID:ajTAPriK
>>89
ヤフオク見てる限り結構難しいだろうな。
手間とリスクに見合う利益乗せて価格付けてると買い手つかないし。
買い手も元の値段よく知ってるよ。
91名無しさん@線路いっぱい
2012/06/17(日) 16:20:42.12ID:+E/r8+TQ
eurolokshopから不良品が送られてきた。
これから交渉だY。鬱。
92名無しさん@線路いっぱい
2012/06/17(日) 17:12:47.61ID:uidx/k48
お疲れ様です。
挫けないようにがんばって。
9391
2012/06/19(火) 00:03:18.38ID:U/VMWNZF
eurolokshop。メール送ると受信不能メッセージが返されてくる。
電話は留守電。FAXは受け付けず。
こりゃクレジットカード会社に訴えて決済取消するしかないかな。
94名無しさん@線路いっぱい
2012/06/19(火) 00:34:16.53ID:0jbj5BDa
>電話は留守電。FAXは受け付けず。

Open Mon - Fri 10:00AM - 6:00PM - Closed Wednesday, Saturday & Sunday

91は海外通販には不向きじゃないのか?

95名無しさん@線路いっぱい
2012/06/19(火) 09:00:56.93ID:sdoyvtOa
>>94
ちょっと慌てすぎかもな。
でもファクスも受信不可というのはおかしいと思うが、
このスレ的には実績ある店なんだろう?
9691
2012/06/19(火) 17:33:29.50ID:bkemO4zG
>>94-95
一応、現地時間での開店時刻を待って掛けたよ。
FAXはピ〜ヒャララが鳴らずに即留守電モード。
メールは一時的な不具合だったらしく、時間を置いて再送したら届いたよ。
97名無しさん@線路いっぱい
2012/06/21(木) 23:31:22.12ID:ozfVdW0R
初めてのところに通販を頼むぜ。
今のところのメールのやり取りでは店主はかなりの高齢者?一人で切り回している?
メール等の扱いが全般に拙い。時間がかかるし。
でも日本人の顧客の数は多いとか言ってる。

まあ、何事も勉強だ。度胸試しだ。
98名無しさん@線路いっぱい
2012/06/21(木) 23:36:20.76ID:iuhyD4+n
自国民、周辺諸国民にはそっぽ向かれて
相対的に日本人が多いのかもな
99名無しさん@線路いっぱい
2012/06/23(土) 13:18:29.19ID:rDnWNzXF
メール送付後半日ほどで《送ったからな。ありがとう》というメールが来た。速過ぎw
100名無しさん@線路いっぱい
2012/06/23(土) 16:06:00.00ID:oO9+EtjQ
>>98
この対応は欧州では当たり前、というかましなくらいだろ。
土日はしっかり休んでホリデーシーズンも休みでシエスタがあって、
労働は原罪、顧客は面倒っていうのが普通なんだから。
101名無しさん@線路いっぱい
2012/06/26(火) 10:50:49.23ID:jFQuxgTZ
>>100
それどこの国だよw
102着払ヽ| l l│ ◆U3VxmsZ/eros
2012/06/26(火) 12:05:45.65ID:BgCMTKnE
>>101
スペインとかそんな感じだったような

ドイツとかフランスは日曜に商売をしてはいけない、って
商店の営業日やら時間を制限する法律とかも普通にあったわけで
今もあるかもしれないけど
103 【東北電 80.9 %】
2012/06/26(火) 19:11:01.46ID:BmGoVQKz
>>102
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1322142548/32
104名無しさん@線路いっぱい
2012/06/26(火) 22:31:54.32ID:xhc0/Edh
>>102-103
コアマガジン 橋本○○郎(笑)
105名無しさん@線路いっぱい
2012/06/28(木) 23:39:21.85ID:Qi5fzVrN
ジャベリンでイギリス型に興味を持ったが運の尽き、VOYAGERやらHSTやらと欲しくなり
イギリスの某有名店に2回程注文してみたんだがこれはなかなかドキドキもんだな

1回目:OOゲージ4両セットのうち1両がテールライトの初期不良
 →初めての海外通販で返品交換まで体験する羽目になった
   なんとか交換には成功したが品物の塗装が劣化していてorz
2回目:今月19日に航空便にて発送済のメール(OOゲージの客車)受領
 →10日経ったがまだ来ない・・・トラッキングできる発送方法にしときゃよかったorz

>>eurolokshop
有名な店のようだが,URLからこいつを連想してまさか・・・と思ったのは俺だけでいい

        http://tee-usa.com/
        ,. -‐-、        ,.- 、
       /     i      /,   ヽ.
      /      ハ├──-//i    i    +
  ┼  ,'      / ソ::::::::::::::::::ヽ、!    |
     i   /:;:::::::::::::::;:::::::::::::::ゝ、____ノ       *
      〉--' /:/、__;:ィ::ハ::、_;:!:::i:::ハ::〈   +
     i::::::::/::::::ハ_ニ;、,レ レ、_;、ゝ::::|:Y       ☆
  *  .!,∩:レヘ:::i' rr=-,´   r=;ァハソ:::ハ ∩、
     (ミ ヽ:ノ::l::|〃 ̄      ̄ l:::::|::ノ f 彡)  *
      ,ノ:\ \::ヽ、   'ー=-' ノ::::i:::/ /
 +  ,イ:::/::\,ノ`ヽ>, -r=i':´イ:ハ:ノ /
    〈rヘ:::!::(   ノ  ヾ/`ヽレiノ ,ノ  .i  +
       レ'Y `ー'!   〈〉  |ー _ __人 __ _
   。      . |        |    `Y´
          丿,  ,  ,.  |     !
         / / /   ハ  ヽ.
106名無しさん@線路いっぱい
2012/06/29(金) 12:38:16.53ID:FpL0J2iu
97-99のお店から今日正午に荷物が届いたそうな。
まずは一安心。
107105
2012/06/30(土) 01:26:01.82ID:Sq86s32o
俺のも今日15時位に届いた
後は別の店に頼んだ機関車だが取り寄せ完了がいつになるやら
108名無しさん@線路いっぱい
2012/07/03(火) 23:20:38.94ID:6VeqK8Yi
欧州大陸の店の中には、EU外への輸出なのに付加価値税とろうとするのがあるのな。
109名無しさん@線路いっぱい
2012/07/12(木) 03:03:04.43ID:/3S/Pg+A
ピンはね
110名無しさん@線路いっぱい
2012/07/12(木) 12:43:50.96ID:7XxvdFP/
>>108
それはEU加盟国じゃないからじゃない?スイスとか。
111名無しさん@線路いっぱい
2012/07/12(木) 23:36:25.14ID:0uWWBcfx
>>110
いんや。
フランス→日本。
112105
2012/07/13(金) 23:51:45.33ID:vJAxGAwc
>VAT
フランスじゃなく大陸でもないイギリスの例で申し訳ないが
はっきりと「EU外発送の場合はVATは免税」としている完全オンライン決済の店でも
VAT抜き価格を最終段階まで表示してくれないところもあるね
そういうところは結局送料も含めていくらなのかなかなかわからなくていらいらする
VAT免税にしてくれない時ってのは前スレでも荒れ話題になってたけど送料に振替とかそういうのでもなくて?

ところでイギリスのModelfairからOOのHSTを取り寄せたんだがなんと実質3日で届いた。
タイミングと店の所在地にもよるんだろうがRoyalMailの書留がDHLより速いというのにびっくり。
しかし先に同じもののメーカー取り寄せを依頼した店の方は10日で入荷するといいつつそろそろ1月経つ
キャンセルしたいところなんだがうまく断る自信がないのでどうしたものか思案中
(確認メールに2度もお詫びをもらっちまったし)
113名無しさん@線路いっぱい
2012/07/14(土) 03:17:40.00ID:zS4JG2Ed
>>112
気長に待つ
これしか無いでしょ?
114105
2012/07/14(土) 07:00:49.31ID:IYGcirZB
ですよねーw
阿呆なこと書いてスマン
下手なことしてBLにも載りたくないしそうするわ
115名無しさん@線路いっぱい
2012/07/17(火) 09:40:09.44ID:TcAXUbZ6
>>112
彼らの商売は基本国内向けだからなあ。
ドイツの某店で注文したときに「送料無料」とか唱ってて日本からオーダーしたらどうなるんだろう
と思って注文したら本当に送料無料だったw
そのかわりTVAの免税措置なしだったからそれと相殺されたのかと勝手に解釈してる。
116名無しさん@線路いっぱい
2012/09/12(水) 00:28:18.16ID:ScVqC8GY
イギリスのモデルフェア
ネット上で買うたやめた音頭を踊ってたらいいかげんにしろと叱られた
結構監視してるもんなのね
正味税抜£28に+送料£10というのでためらってたら日本向けなら
そんなもんだとわざわざメールしてきたのはありがたいんだか何だか
117名無しさん@線路いっぱい
2012/09/14(金) 23:42:32.65ID:CfVYRg2L
28ポンドなら中古の機関車1両程度
それで送料10ポンドは適正価格
なにをためらうか?
118名無しさん@線路いっぱい
2012/09/15(土) 02:13:23.02ID:t3DwLWtx
いや、確かにそうなんだが
送料が全体の3割りってのがどうにも
ちなみに買ったのは爆漫のコキとボイジャーの棒連ね
119名無しさん@線路いっぱい
2012/09/15(土) 08:36:42.00ID:lzbxi+pM
ヤフオクスレによくみる「落札額より送料が高い!厨」と同じだな
あんた通販に向いてない
120名無しさん@線路いっぱい
2012/09/15(土) 09:12:23.61ID:t3DwLWtx
そうかもね
英国型好きとしては今後も個人輸入に頼らざるを得ないから辛いとこだが
121名無しさん@線路いっぱい
2012/09/18(火) 10:20:22.34ID:m+jiyQHp
むしろ少々送料がかかってもDHLを使うのが安心。
122名無しさん@線路いっぱい
2012/09/18(火) 18:40:18.15ID:6FeSRg4a
>>116
海外から買うときはまとめて買わないと送料がもったいないしな。
例えば2万円程度買えばそのうちのTVAが3300円程度だから、
税金が送料に化けたと考えればいいけど2、3千円だとそうならんからね。

自分は模型よりCDの方を海外通販で買うことが多いが、送料は最大関心事。
いつもまとめ買いして国内より安くなるようにしてる。
123名無しさん@線路いっぱい
2012/12/22(土) 07:28:55.28ID:f4Z1ym+g
為替的には今買わなければ手遅れかい?
124名無しさん@線路いっぱい
2012/12/26(水) 15:07:49.85ID:+CBu/NVc
個人輸入的には憂鬱な政権交代だな。
5円変わるだけでちょっとしたアクセサリ類を一品追加できるのに。
125名無しさん@線路いっぱい
2012/12/26(水) 16:17:13.81ID:vfh4zt5e
その分、所得が増えるかどうかだね。
126名無しさん@線路いっぱい
2012/12/27(木) 11:13:38.94ID:OCOvOFGj
輸出企業の業績が上がり、全体的な景気は良くなるかもしれんけど、
企業の利益と社員の給与が比例しないのが当たり前のようになってるし…。

しかも税金が上がるときた。
127名無しさん@線路いっぱい
2013/01/05(土) 23:24:07.70ID:wt0iMaXi
円安方向にどんどん動いてるから12月中に何か買っとけば良かったと後悔してる俺がいる。
128名無しさん@線路いっぱい
2013/01/06(日) 01:47:50.08ID:Z2jrLj/p
12月半ばにイギリスの店で20ポンドのOOの客車を注文した
品切だったので数日前に返金してもらったら
円安のせいで200円の儲けが出た
どこまでポンドは上がるのか今後発売の品で欲しいものが結構あるので気がかり
129名無しさん@線路いっぱい
2013/01/06(日) 13:44:45.92ID:vRsAwcLO
政権交代前の超円高の頃に、独仏伊瑞の欲しい車両は殆ど入手した。
英国の模型屋に発注残があるが、ポンド建て外貨預金があるから円安は無問題。
130名無しさん@線路いっぱい
2013/01/09(水) 01:28:27.96ID:gjqoQwnF
大きな箱に貨車が12両詰まってどっさりと来た。インボイスが今年になってメールで送られてきたから、3日か4日でアメリカから着いた計算になる。
この後さらに12両セットが届く予定。さらにカブースを一両頼んでしまったし、しばらく貨車ブームが続く。
131名無しさん@線路いっぱい
2013/01/10(木) 10:00:21.88ID:btOyrPku
まあいいよ。
いま外貨預金が利益出してるし、模型の代金なんてどうってことない。
132名無しさん@線路いっぱい
2013/01/10(木) 10:18:14.73ID:XIBGkgIj
12月半ばに注文したロンドンからの荷がまだ届かない。

ミラノからのはDHL送料90ユーロも払っただけあって1日で来たけど
ロンドンからのはケチって王室郵便12ポンドしか払ってないからなぁ。
133名無しさん@線路いっぱい
2013/01/10(木) 18:09:26.82ID:UKdsWNU3
こっちもイギリスへ3日に発注した荷物待ち。同じくRoyalmailです。

12月は混雑してるけど、去年頼んだ時は1週間で無事来たよ。
12ポンドなら大したサイズでも無いだろうし、航空便でそれなら最悪の事態もあり得る?
134名無しさん@線路いっぱい
2013/01/16(水) 16:23:40.98ID:dv/i717r
>>133
今回関税が掛かるモンが混じってるからそれで遅いかも知れない。
あと12月半ばじゃなくて日本時間で12月25日だった…
10月のストライキの次に頼んではいけない時期だったわ。
135名無しさん@線路いっぱい
2013/02/03(日) 00:07:40.01ID:J19v5Hyn
先月の15日にカールスルーエで注文した商品、DHLの追跡だと22日に発送、
24日にSaulheimの輸出向け荷物センター?に着いたようだけど
それから全く進展がない
こんなもん?
136名無しさん@線路いっぱい
2013/02/03(日) 02:13:34.94ID:F5Ieu7S4
問合せフォームで俺の荷物今どこって聞いてやれ。
137名無しさん@線路いっぱい
2013/02/03(日) 16:25:16.34ID:buKl3Dtw
ちょっと教えてほしんですが、カタログ見ていると
供給電源方式に AC, AC Digital, DC, DC Digital と4通りあります。
- ACはメルクリンの3線アナログ方式、
- AC digital は3線でメルクリンデジタル???
- DCは2線式で直流0-12V方式、
- DC digital は DCC ???
間違っているところを指摘お願いします。
138名無しさん@線路いっぱい
2013/02/03(日) 18:43:26.15ID:7zDlDiWg
その理解で問題ない。
139137
2013/02/03(日) 19:10:48.42ID:buKl3Dtw
>>138
どうもありがとうござました。
(メルクリンやフライシュマンのカタログをみても説明が全くなくて、
今までずっと確信が持てないでいたのです。)
140名無しさん@線路いっぱい
2013/02/10(日) 01:29:30.10ID:RY+Wd70c
結局2月5日(現地時間)にドイツより発送されて、昨日の夜届いた。
1日で成田-(神奈川)-長崎に到着って、宅急便より早いのな。

届いたはいいけど箱がでかい(泣)
141名無しさん@線路いっぱい
2013/02/12(火) 00:27:46.96ID:sG19/93i
>>140
DHL忘れてたかも?
俺もある君よりもっとひどかったドイツの某ショップA店・B店で まずA店で商品を注文して3日後発送してくれたのはいいのが、
空港のセンター1週間、そのときは混んでるんだと思っていたんですが、
その間にB店で商品を注文(A店注文して5日ぐらいしてから)ここは翌日発送してくれた。
普通ここで考えたらA店の商品よりも遅れるの思いますね。それがB店のほうが先に届きましたB店が発送して10日ほどでそれから2日経ってもA店の商品が来ないからDHLの追跡で見るとまだセンターでした
B店の商品も同じセンターなのに紛失したん?と思い日本のDHLにメールしたら3日後手元に届いた
142名無しさん@線路いっぱい
2013/02/14(木) 22:38:20.24ID:JOf7Zj2U
>>141
だよね。そんな気がした。
まぁ、届くまでの楽しみが伸びたと思えばいいかな。
肝心のブツはそれなりだったw

次はkrammに頼もうと思うが、ユーロこれ以上上がらないで欲しいわ
143名無しさん@線路いっぱい
2013/03/02(土) 06:37:03.45ID:QDySXHvW
誰もいなさそうですのでageます

先日Modellbahn-Krammで注文したのですが、メールに添付されているPDF(インボイスではない)が読めません。
当方のAdobeReaderが古くて読み取れないのかと思いまして、最新版に更新したのですが、
今度は「ファイルが壊れているっぽい」と表示されて、真っ白けです。
こんなのは当たり前なのでしょうか?
144名無しさん@線路いっぱい
2013/03/02(土) 08:37:00.49ID:nUKZf7va
ファイルが壊れてます、ってのは一般的にそれなりにあるような気が。
読めないから、もう一度送ってちょ、とメールしたら?
145名無しさん@線路いっぱい
2013/03/02(土) 13:40:03.82ID:QDySXHvW
>>144
そうしたほうがいいのかな?
ちなみに今まで3回(一回の注文で)送ってきたけど、どれもそんな感じ。
他所の店(国内、海外問わず)ではなんともないんだど…
146名無しさん@線路いっぱい
2013/03/09(土) 02:26:30.08ID:2+YsSq4M
芝池模型に注文したんだがここって最初の注文のときにクレカのコピーをFAXで送るんだよな
どのタイミングで送ればいいのかね?
147名無しさん@線路いっぱい
2013/03/11(月) 14:33:17.27ID:RF3BXVLI
注文後に送れば、OK。
148名無しさん@線路いっぱい
2013/04/04(木) 17:21:55.53ID:N3Xdfttv
>>145
Krammから送られてきたPDFが読めなかったことはあまりないんだが、
一度保存して開くとか、工夫してもダメ?

何回やってもダメなら多分パソコン環境との相性が悪いんで、
新たにPDF送ってもらってもダメだと思うぞ。
149145
2013/04/05(金) 02:09:17.82ID:Oq2E2RB0
>>148
Adobe Readerの更新やブラウザも変えて試してみたけどやっぱりだめだったよ
「これはインボイスではない!」の肝心の中身が見れない><
150名無しさん@線路いっぱい
2013/04/10(水) 11:36:15.23ID:UlOZdHxd
芝池ってメール送ってもレスが来ないんだが、ここ大丈夫なの?
前も注文したけど、自動返信が来ただけで何とも言ってこないし。
まあ、その時は在庫切れでそのまま放置になったのだろうが。
krammとかlokshopは結構反応いいんだけどな。。
151名無しさん@線路いっぱい
2013/04/13(土) 01:22:41.69ID:CuwQePPs
俺もあそこの対応は首をかしげたわ
まぁ、規模が大きいようだから小回りが利かないのかも名
個人的にはLippeがお勧め

Lokshopの日本人氏、メルスレの過去ログによると辞められったのは本当かな?
152名無しさん@線路いっぱい
2013/04/13(土) 16:38:52.10ID:pVMLPdeG
芝池はDHLが荷物ロストした時に伝票の控えを送ってくれなかった。
毎日大量に発送してるから、伝票は保存してないだと。

それ以来芝池は使ってない。
153名無しさん@線路いっぱい
2013/04/16(火) 22:46:39.12ID:zFzS0TRq
>>152
俺も芝池さんはちょっとなぁ…

9年前のレスだけどつい最近も同じ目に逢いました(当該スレ813とは別人です)
☆★☆欧州鉄道模型評議会 EpIV☆★☆
http://www.logsoku.com/r/train/1074691146/
813 : 名無しでGO![] : 投稿日:2004/08/15 15:21:00 ID:uc3bMADM [1/1回]
<省略>

その他にも、注文商品を確認してクレジットカード番号を別送させといて
数ヶ月ほったらかし、何かの間違いで他人宛の住所確認のメールが
当方に届いたので、
「メールアドレス違いますよ。ところで俺が数ヶ月前に注文した商品は
どうなってるんだ?クレカナンバーだけ収集してそれっきりかよ!」

と文句言ったら「そんな注文受けてないし貴方のデータはこっちにない」
とぬかしやがった。じゃあ何故お前は俺のメアドを知ってるんだ?>「ETS」
154名無しさん@線路いっぱい
2013/04/26(金) 00:44:14.16ID:Rmj59SIt
またまた芝池の話ですがご了承を
3月の頭に注文(予約品ではなく在庫品)して一週間後にカードの写しをFAXで送ったんだが、
一ヶ月たっても音沙汰なし。
ところが今日になって「商品送るからカード番号教えてくれ」とのこと
個人情報丸出しで送ったファックスはどこへやら…
155名無しさん@線路いっぱい
2013/06/05(水) 18:15:08.36ID:lqCc9wuK
カードの明細に神経質になるよな。

セカイモンの荷物まとめサービス、本当に得なのか?犬小屋が完成品で入る様な巨大な箱に小さな模型が二つだけ。
ほぼ紙屑の輸送になる訳だが、クレーム処理の事を考えると無理もないのかな。
156名無しさん@線路いっぱい
2013/09/26(木) 00:51:04.59ID:yEUgGPye
確かに一理ありますね。
157名無しさん@線路いっぱい
2014/04/08(火) 10:06:08.01ID:RyEQh/Eu
HOとDCCを始めたくなって
フライシュマンの線路をとりあえず楕円形に組めるくらいにほしくなったんですが
どこがおすすめですか?

単品で買うと結構高いようなので
DCCスターターセットがお得なのかな。
(2014年カタログ記載の39ページあたり)
とも思ってるんだが
このセットに付属するDCCコントロローラーの情報が日本にはないようだ。不安。
(古いセット付属のやつのレビューならある)
158名無しさん@線路いっぱい
2014/05/06(火) 03:00:02.32ID:P6LpM3QO
自分も気になります。
159名無しさん@線路いっぱい
2014/05/11(日) 00:43:42.95ID:9V5zXCnW
白いz21のこと?
だったらこの前買ってみたよ
160名無しさん@線路いっぱい
2014/05/20(火) 19:44:35.16ID:rFOumONM
>>154
ドイツはいい加減な国だぞ、列車の定時運行を守らないから共同運行してたスイスがブチキれる程にね。
当のドイツ人は平日昼からビアガーデンでワイワイやってたりする。
奴らにとってはビールは茶を飲むようなもの。

ちなみにベンツが壊れないからドイツ製品の質は高いと言う奴がいるが
あれは独占して輸入してたヤナセがクレームを回避するために
バッチリ整備して納車してたからだし、ドイツが真面目なんて思っちゃいけない。
人から何か言われてもテキトーに言い訳して逃げるし、間違いを指摘しても謝らない。
仕方ねぇ奴らだなと思いながら相手にするしかないw
161名無しさん@線路いっぱい
2014/05/20(火) 19:53:14.66ID:bJOcR9KE
>>160
会社でドイツから輸入した機械に不具合があって、交換用パーツを依頼したことがあった。
最初は使い方に問題はないかとか、これこれの測定結果を教えろとか、色々言って来たけど
要求されたことを全てやって結果を送ったらあっさりミスを認めて部品を送って来た。

品質は置いといてスジが通ればちゃんと責任を取るってのは、どっかの国とは大違いだな。
162名無しさん@線路いっぱい
2014/05/31(土) 22:10:01.64ID:3f+Tm51N
>>159
kwsk   
日本じゃそのまま使えないそうだが・・・
163名無しさん@線路いっぱい
2014/06/01(日) 08:11:19.41ID:tMG2lW2g
白いので十分だったら、安いし欲しいとおもう吾輩である。
164名無しさん@線路いっぱい
2014/06/01(日) 11:43:00.25ID:u1SAitTK
>162
中国製WLANが日本認可品でないというだけのこと

これを気にしなければ黙って使えばよし。
気になるなら自分で国内製WLAN買ってきて、一般的なIP設定すれば
簡単に置換できるよ。

どっちに転んでも、本体用ACアダプタは日本仕様を買う羽目になるけどねw
165名無しさん@線路いっぱい
2014/06/01(日) 13:41:19.76ID:tMG2lW2g
DCアダプタじゃなかったけ
166名無しさん@線路いっぱい
2014/06/01(日) 14:01:52.70ID:u1SAitTK
>165
あんた、年はいくつだ?
日本の家庭用コンセントは、どんな電気が供給されてるんだ?

入力はAC だからACアダプタ
出力はそれを繋ぐ機器に応じてACかDCか決める。
DCアダプタでも意味は通じるが、そこに突っ込みはいるとは思わなかったw

お宅は白買わずに、日本向けの黒を買った方が幸せになれそうだwww
167名無しさん@線路いっぱい
2014/06/01(日) 14:11:40.17ID:tMG2lW2g
お前が幸せそうでなにより
168名無しさん@線路いっぱい
2014/06/01(日) 23:42:01.80ID:RN5KwtsZ
自分の無知さを認められないアホは置いといて、先日白を買った者です。

黒との違いとしては
・プログラムトラック用の出力がないのでメイントラックでプログラムする
・CV値の読み込みができない
・線路電圧が18V固定。ユーティリティソフトで変更できるかもしれないが試してません
・拡張用のBUS端子がX-BUS意外ない。

以上くらいです。当方ではカンタム、永末、デジトラのサウンドデコーダを問題なくコントロール出来てますが、CV値の変更が厄介なので赤い箱を導入しようか迷い中です。
コントローラとしては素直で使いやすいですがECOSのような総合機としては今一歩かなと。
169名無しさん@線路いっぱい
2014/06/03(火) 08:19:24.14ID:ZdL46hp8
自分の無知さを認められないアホは置いといて、先日白を買った者です。
170名無しさん@線路いっぱい
2014/06/04(水) 15:49:27.42ID:3vyuPpk+
海外通販で、HOのデジタルスターターセットを買う予定なんですが、
ついでに一緒に買っておいたほうがいいものとかお勧めありますか。
とりあえず家とか自作しようと思ってるので、サイズ間違えないように人形をw
171名無しさん@線路いっぱい
2014/06/05(木) 02:58:27.58ID:BgVvX6jU
線路の手持ちがなければ
スターターセットの拡張用退避線(引き込み線)セット

退避線込みのスターターセットなら
お好みの車両(2台目の動力車)
172名無しさん@線路いっぱい
2014/06/05(木) 12:53:24.63ID:RLcM+s8m
マルチマウスのデジタルスターターセットと音の出る機関車注文しました!
173名無しさん@線路いっぱい
2014/06/25(水) 15:50:03.43ID:6J+w+Avy
ロコショップ、在庫なしの注文しちまったら一ヶ月たってもうんともすんともいわねえええええええええ
174名無しさん@線路いっぱい
2014/06/29(日) 04:32:34.81ID:YYwZm2XX
半年待たされることも普通だよね
175名無しさん@線路いっぱい
2014/08/14(木) 08:41:40.18ID:yJlSo53X
その間にユーロ高が進行しますw
176名無しさん@線路いっぱい
2014/10/11(土) 13:08:37.67ID:rUb9ENqI
lokshopって発送になると当初の明細にさらに

Shipping ECO plus price per Kg
CreditCard Fee NON EU 2,5% (without VAT)

とか加算されるのな、盲点だったわ。
177名無しさん@線路いっぱい
2014/10/11(土) 13:12:02.66ID:rUb9ENqI
ここか。
http://ssl.lokshop.de/shipping.php
178名無しさん@線路いっぱい
2014/10/11(土) 14:03:58.72ID:1MhZeWwS
送料の説明読まずによく注文する気になるね
179名無しさん@線路いっぱい
2014/10/21(火) 19:26:36.60ID:979Jzvjw
ドイツから購入したら1800円関税とられたクマー
180名無しさん@線路いっぱい
2014/10/22(水) 07:49:41.27ID:8QBSn1cE
>>179
関税じゃなくて消費税と通関手数料じゃね?
181名無しさん@線路いっぱい
2014/10/22(水) 15:05:44.26ID:wK0VjGET
こないだアメリカから本体3.5万円.USPS送料6000円ぶん買ったら、通関手数料と消費税が合計1800円
額の根拠が不明だが、明確なインボイス付きだった
182名無しさん@線路いっぱい
2014/10/22(水) 21:03:13.24ID:RIUTgZ+H
>>181
申告価格が\35,000ならそれの60%に8%を掛けて 35,000×0.6×0.08=1,680。
そこから\100未満を切り捨てて\1,600、これが消費税。
通関手数料は\200なので合わせて\1,800。
183名無しさん@線路いっぱい
2014/11/10(月) 21:51:54.39ID:llUlAX4u
6年ほど前にイギリスのsignal boxで買い物したんだが、
また利用したいと思ってサイトを探したけど見つからない。
検索すると PECOのsignal boxばかりがヒットする。
ショップはどこなの?
184名無しさん@線路いっぱい
2014/11/10(月) 22:58:19.05ID:znQlaRTY
倒産したよ
185名無しさん@線路いっぱい
2014/11/11(火) 00:06:01.20ID:ZNphu0/0
>倒産
おかげでECMLのHSTがプレミア品になってしまった
欲しかったのに...
倒産前にカード情報の漏洩があったぽいしこれが原因かねえ
186名無しさん@線路いっぱい
2014/11/11(火) 00:35:44.55ID:hpOYlE81
>>184
>>185
情報THK

なんですと!
それは困りましたね。
PECO製品はそこを頼りにしていたのに。
今、PECOはどこのショップがお勧めでしょうか?
187名無しさん@線路いっぱい
2014/11/12(水) 01:01:30.41ID:7vcGp5/0
つ日本総代理店機芸出版社
188名無しさん@線路いっぱい
2014/11/12(水) 21:16:47.57ID:OtZxV1ok
>>187
論外

Hotline なんかどうだろうか?
189名無しさん@線路いっぱい
2014/11/12(水) 22:17:56.08ID:X9wNPNXB
鉄道模型趣味誌だとピィコって書くのが昔からツボだった
190名無しさん@線路いっぱい
2014/11/13(木) 02:50:18.47ID:ZFRt5tW4
英国関係ならこの店はどうだろう?
http://www.track-shack.com/acatalog/00-Gauge-Railways.html
http://www.modelfair.com/
191名無しさん@線路いっぱい
2014/12/02(火) 00:40:36.72ID:mnKlyZP0
ACMEのETR250が欲しく国内のお店に問い合わせしましたが、売り切れ。
初めて個人輸入にチャレンジしてみました、Modellbahn Krammで予約
をして、翌日これはインボイスではないよと書かれたPDF付のメールが
来たのですが、お店に商品が入ったら改めてメールが来るのですか?
入荷までかなりかかるのかな?初なのでドキドキしてます。
192名無しさん@線路いっぱい
2014/12/02(火) 12:01:43.44ID:fXRCKEhF
ETR250は買った人しか知らない重大欠陥があるから、気の毒な話にならないように祈るw
193名無しさん@線路いっぱい
2014/12/02(火) 13:17:31.16ID:ldU0RzII
>191
バックオーダーなら入荷したらメール届きます。注文品が発送されたら、追跡番号付きの発送メールが届きます。

楽しみに待ちましょう。
194191
2014/12/02(火) 22:27:25.95ID:mnKlyZP0
何年か前にETR300セッテベロの7両編成出た時は、お金がないので買えなかった。
子供の頃、図鑑で見た変な電車を今度は手に入れたいな。
>>192
塗装が汚いとか?
>>193
予約のフォームには住所と名前しか入れる所なかったけど、そのうちカード番号
教えてとか連絡来るのかな?
195名無しさん@線路いっぱい
2014/12/05(金) 21:59:11.12ID:0aMglvjU
>>194
入荷したら、支払いの件のメールが来るので、クレジットカードで支払うなら、FAX等なんらかの方法でカード情報を知らせればOK。
196名無しさん@線路いっぱい
2014/12/06(土) 01:37:35.15ID:/pneNMdA
>>194
「走行に関わる部位にあるけど実際の走行には関わらない外観上は重要なパーツ」
が致命的に弱い。数秒の試運転で複数壊れたってレベル。
メーカーも把握して交換部品を出すといってるらしいので
私と仲良く気長に待とうw
あと、イタリアの掲示板をbing翻訳した限りでは
設定の年代だとヘッドライトがもっと上向きのはず、
どうやっても連結部で車体の高さが合わない、車内の配線が見えてる、
てな指摘が書いてあった。
197名無しさん@線路いっぱい
2014/12/07(日) 00:02:30.02ID:K0z3FC77
イタ車専門ならTecnoModel使うのも手だったね。
在庫の有無から入荷日数の目安までマメに更新されるし、中の人はイタリア人だが
通販システムはかなりキッチリしてるから在庫のある商品ならすぐ発送される。
今はSDAでの発送がメインだけど、前は問答無用でTNTかFedExのエクスプレス便にぶちこまれ
一週間〜10日以内に届くかわりに、べらぼうに輸送費取られたのもいい思い出(遠い目)
198191
2014/12/11(木) 01:06:14.97ID:nDjPRSBr
入荷したよメールが届きました。銀行振込してって書いてあったんで、カードは?
と聞くと、FAXかメールでカード番号を送ってとの事でしたのでローソンからFAXしました。
ドイツから北海道まで1〜2週間? とにかく楽しみです。
みんな、ありがとうございます。
>>196
走行中に分解??
>>197
商品が豊富そうなショップですね、初めて海外で鉄道に乗ったのがイタリアなので
痛車が好きです。英語は使えるのですか?
199名無しさん@線路いっぱい
2014/12/11(木) 23:17:45.63ID:WNk+q+bL
円安すぎて、何もかえんぞwww
国内のほうが安いwwwww
200名無しさん@線路いっぱい
2014/12/12(金) 17:55:11.85ID:HQttfN3C
やたら増えてく模型に歯止めがかかって良かったかも。
201名無しさん@線路いっぱい
2014/12/15(月) 10:21:11.39ID:rQXNHNqU
>>198
分解でなく破壊ですな。
ACMEでよくある構造なんだけど、台車の側面がコスメティックな
意味しか持たないような別パーツになってるんよ。
で、その梁(に見える部分)とサスペンション(に見える部分)の
継ぎ目が異様に細くてほぼ確実に曲がってる、
その曲がる方向が内向きだと車輪にひっかけて走行中にちぎれる、
てなことになる。
これの真ん中あたりに写真がある。
http://forum.duegieditrice.it/viewtopic.php?f=21&;amp;t=79135&amp;sid=f5c18ec7bf5f178ba052bc57e750dce6&amp;start=75
202191
2014/12/19(金) 01:05:26.54ID:7lCVH7mh
届いた、段ボール箱にそのまま入れてあった。
日曜日に走らせてみるよ、みんなありがとうございます
>>201
どんな設計してるんだか・・・
203名無しさん@線路いっぱい
2015/04/28(火) 18:55:27.23ID:v7czzjLu
アライヴの検品バカウザい
204名無しさん@線路いっぱい
2015/04/30(木) 19:55:58.02ID:K/Os9GYG
eBayで落とし損ねたものをDM-Toysで注文したら6日で届いた 速い──
205名無しさん@線路いっぱい
2015/04/30(木) 20:27:00.55ID:5QzO8ccT
DM toysはいいよね。
免税しない代わりに送料10ユーロ程度でやってくれるんだっけ?
だから小口でちょこちょこ買うにはいい。
一時手下みたいな人がヤフオクで売ってたけど、最近みかけないな。
206名無しさん@線路いっぱい
2015/05/11(月) 12:15:42.44ID:+E0xsvaa
マイクロエンジニアリングの線路取り扱ってるお店ってどこがおすすめですか?
207名無しさん@線路いっぱい
2015/09/02(水) 19:13:46.67ID:RdDX54EH
オススメは知らないけど国内でも買えるよ
http://item.rakuten.co.jp/sakatsu/25500016040/
208名無しさん@線路いっぱい
2015/11/07(土) 12:53:51.14ID:2UMXLSMs
フレキじゃないよ!
それ引き抜きレールだよ!
209名無しさん@線路いっぱい
2016/03/18(金) 15:02:58.33ID:8o4X07i8
最近、円安になりそうな気配。
210名無しさん@線路いっぱい
2016/03/19(土) 12:16:42.11ID:BkqNt1UL
$1=\100、&euro;1=\120に比べれば円安だけど、ここ半年とかのスパンで見れば円高だと思う。
211名無しさん@線路いっぱい
2016/06/25(土) 04:34:56.65ID:NMu1q9lK
円高になりました。
212名無しさん@線路いっぱい
2016/09/07(水) 05:54:11.90ID:ffAGsoYS
そうですか
213名無しさん@線路いっぱい
2016/09/12(月) 16:29:36.19ID:hxW7+Fom
テンプレのこのURL死んでるね
英国の模型店。PECOはスケールを問わずよく揃う。通販のレスポンスもよい。
http://www.thesignalbox.co.uk/index_new.php



英国型はどこでこうたらいいものやら
(HORNBYとか)
情報求む
214名無しさん@線路いっぱい
2016/09/12(月) 21:36:14.18ID:hwuLvjz9
>>213
Signalboxはずいぶん前にカード漏えい事案起こして倒産済み。
英国型だと個人的には下の4つとNRMシルドンのロコモーションが購入実績ありだな

Hatton's       リバプールのお店で英国スレでも一番メジャーなんじゃないかな
            決済や発送連絡もしっかりしてて送料も安い。お勧め

Rails of Sheffield その名の通りシェフィールドのお店
            品揃えは確かだが送料や納期は向こうからは知らせてこないので注意

DCC Supplies   Dapolの部品はここで買うことになる 対応はまあまあ

Osborn's Models  デボン州バイドフォードのお店でKATO製品推しなので日本贔屓かも
            対応は丁寧

Locomotion     国立鉄道博物館のシルドン分館にあるミュージアムショップ。
            博物館限定品はここで申し込む 最近だとApt-E NRM40年記念HST デルティックプロトとか

あとはカナダのrapidoがペンドリーノその他を出してる          
            
215名無しさん@線路いっぱい
2016/09/12(月) 21:50:13.86ID:Bz6LDPhL
>>214
ありがとう。
Rails of Sheffield はeBayで買ったことあった。
Hatton's さんよさそうだね、みてみる。
216名無しさん@線路いっぱい
2016/09/13(火) 02:42:51.22ID:xaVJDY/t
>>214
Osborn's Modelsって最近Twitterで送金しても商品送らず連絡も無視って騒いでる奴見かけたなぁ
結局そいつはpaypalから返金を受けた
ようだけど何か不安だなぁ

新品はハットンズ、中古はシェヒィールド(ebay)またはハットンズにしてる
あとはHornby公式サイトでアウトレット品漁り…
先日ジャベリンとか出てきて驚いたわ
            
217名無しさん@線路いっぱい
2016/09/13(火) 05:58:37.54ID:b9COTw65
■最近、デパスなどの抗不安薬の存在を知った方へ (デパス依存者より
絶対に飲まないで下さい。
プレゼンで緊張するとか、試験で緊張するとか、肩がこるとか、寝つきが悪いとか、
辛いところだけれども、それでも飲まないことをお勧めします。

パニック障害や、てんかんなどを患った方なら仕方がないとおもいます。

よっぽどじゃない限り、本当に飲まないで下さい。
「ああ、楽になったかも」と感じたら最後、止められなくなります。

始めて飲んだ方は多分効いたのか効いてないのか分からないと思います。
その状態がベスト!

「あ、楽になった」という感覚を覚えたら、知らず知らずのうちに服用量が増えていきます。
最悪なのがその状態から薬をやめた時の離脱症状。
起きてるだけで苦しいし、寝ようとしても眠れなくなります。
ちょっとした仕事も手につかなくなりますし、動揺が抑えられず挙動不審になり、
社会生活が困難になります。気持ちだけでは無く、身体にも変調が現れます。
勝手に鼓膜が振動したり、勝手に身体がビクッとしたり、音に敏感になったり、
目がチカチカしたり、首が痛くて回らなくなったり、最悪です。

よっぽどじゃない限り、絶対に飲まないで下さい。■
218名無しさん@線路いっぱい
2016/09/13(火) 10:36:49.35ID:8oakYiJX
>>216
もしかして鼻セレブの猫がアイコンの香ばしいリツイートしてる人?
オージーのオズボーンって書いてるから別の店でしょ
バックオーダーのキャンセルとか品切れ対応とかちゃんとやってくれたけどね俺の時は
219名無しさん@線路いっぱい
2016/09/14(水) 06:01:05.16ID:uU9igfrA
セカイモン
220名無しさん@線路いっぱい
2016/09/24(土) 01:12:24.68ID:UMoC/DNd
modelbahn krammでお買い物。ナローのミニトレインズ。注文したらバックオーダーで出荷まで3週間。ようやくDHLで発送。あと10日かな。今回はグマインダーのセット。前回のコッペルもそうだけど、すんなり送られてきます。地方ですけど成田通関ですね
221名無しさん@線路いっぱい
2016/09/24(土) 01:17:24.77ID:wGqERMWQ
……………………

上野東京ライン常磐線E531系が田町電車区を抜け出て東海道線へ合流




……………………
222名無しさん@線路いっぱい
2016/09/28(水) 14:22:23.05ID:36/FcVBX
イギリスといえば
gaugemaster.
利用した方いますか?
なかなか品揃えが好みで気になってる。
223名無しさん@線路いっぱい
2016/09/28(水) 17:00:19.63ID:fX6j8Hwg
>>222
在庫なしのモノをありで表示してあるので注意
224名無しさん@線路いっぱい
2016/09/28(水) 20:47:47.73ID:36/FcVBX
そうなんだ、ありがとう。問い合わせてみる。
225名無しさん@線路いっぱい
2016/09/29(木) 04:44:51.38ID:3/bq2zPx
>>222
受注時点で在庫なしでも
仕入れの予定があればあるように表示するのは
ゲージマスターに限らないのでご注意
仕入れまで連絡無しで放って置かれるのはたまにある
上記のハットンズとRoSは在庫量を明示してるのでまあ安心感はある方かな
オズボーンは発注後にメーカー絶版だからとキャンセルメールを送って来た(dapol製品)
226名無しさん@線路いっぱい
2016/09/30(金) 16:51:52.34ID:xhRbvVnp
http://www.vectis.co.uk


ここつかってみたい。
227名無しさん@線路いっぱい
2016/10/18(火) 19:21:32.61ID:xpRSBtmb
ここ使ったことある人いますか?
http://www.lokdepot.de/shopping_cart.php
228名無しさん@線路いっぱい
2016/11/13(日) 20:04:15.01ID:SOlFG8J1
パックマンのベアリングローラー欲しいんだが、どこで手に入ります?
229名無しさん@線路いっぱい
2016/11/20(日) 15:28:22.17ID:oAibuNgZ
お好きな場所で。
230名無しさん@線路いっぱい
2016/11/20(日) 16:03:36.57ID:TiWEluAe
>>229
いってる意味がわかりません
231名無しさん@線路いっぱい
2016/11/21(月) 04:10:04.47ID:IQ9qUVw8
わからないのか
232名無しさん@線路いっぱい
2016/11/28(月) 11:06:58.66ID:9AiOA6HL
わっきゃおないw
233名無しさん@線路いっぱい
2016/11/30(水) 17:43:13.97ID:EQgay25Q
わきゃっきゃ
234名無しさん@線路いっぱい
2016/12/04(日) 00:04:44.26ID:Bv/8Kxny
>>228
ベアリングローラーの上で足踏みして
ドットを全然食えずにモンスターに追いつかれるパックマン・・・てのは冗談として
バックマン製品なんだからアメ車扱ってるところにあたれば手に入りそうだがな
235名無しさん@線路いっぱい
2016/12/04(日) 03:29:06.98ID:Obko/+eK
フツーにwalthers発注で済むのでは…
236名無しさん@線路いっぱい
2016/12/04(日) 20:40:39.91ID:V045Ee/R
http://www.modellbahnshop-lippe.com/
http://www.modellbahnshop-lippe.com/versand/0/0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-gb-0-0/versand.html
ここって免税で買い物をしたい場合にはtax IDを教えてくださいって
なってるんですけど、TAX IDって何を教えればいいか
知ってる方いませんでしょうか?

マイナンバーとかじゃないですよね?
237名無しさん@線路いっぱい
2016/12/04(日) 22:14:13.46ID:awu3M1FB
先週、銀座にあった
238名無しさん@線路いっぱい
2016/12/04(日) 22:18:35.98ID:Bylo79a3
>>236
日本にはtax IDってものがないって書いとけばいいんじゃない?
239名無しさん@線路いっぱい
2016/12/05(月) 01:37:33.53ID:nf9ncDXY
>>237
なにが?
240名無しさん@線路いっぱい
2016/12/05(月) 02:01:42.59ID:ITcegBM9
スペインの通販で納税者なんとか番号を入力しないと次へ進めなくて、仕方なく現地在住の日本人へ代行依頼したわ
241名無しさん@線路いっぱい
2016/12/05(月) 07:52:03.88ID:WW2A3HiT
>>240
そういう時はダミーで適当な数字(9999…とか)入れとけばいいんでない?
242名無しさん@線路いっぱい
2016/12/05(月) 13:13:23.21ID:bmyAhUKg
>>236
Lippeさんなら何も書かなくて良いよ。
送り先が日本だったら、自動で免税になります。
243名無しさん@線路いっぱい
2016/12/05(月) 17:36:51.86ID:O1PNmOGQ
>>242
どうもありがとうございます!
アカウント登録をしても価格がそのままなんで少し不安でした。
請求書は免税価格で来るって事でしょうか?
244名無しさん@線路いっぱい
2016/12/06(火) 02:10:58.72ID:B8qRwkpp
>>243
ログインしないと価格変わりません。
245名無しさん@線路いっぱい
2016/12/06(火) 02:38:21.18ID:B8qRwkpp
244です。
訂正です。
ログインすると希望小売価格から、販売価格になる商品もあるし、希望小売価格のままの商品もあります。

支払う前の最終確認で、日本行きなら免税価格で計算された金額が表示されているので、確認して下さい。
246名無しさん@線路いっぱい
2016/12/10(土) 22:39:44.45ID:uFKscb5v
オーストリアのmemobaって店から購入された方っていますか?
247名無しさん@線路いっぱい
2016/12/11(日) 04:20:04.98ID:/LwIxKLr
いませんよ
248名無しさん@線路いっぱい
2016/12/11(日) 17:35:23.61ID:FBYPt/F7
>>246
その店限定?のOebbの2階建て寝台車買ったよ
249名無しさん@線路いっぱい
2016/12/12(月) 22:48:28.10ID:4Ql/SkWk
http://www.naumann-online.de/shop/index.php?sid=dc3dac7a937819b775cdcb8ed2f78768

こんな模型店を見つけたけどどうも胡散臭いな…
250名無しさん@線路いっぱい
2016/12/20(火) 15:55:48.83ID:bSXnMZNT
11/27ドイツ発送がまだこねえ。
普通小包で追跡番号ないし、詐欺られててもわからんわ。。
251名無しさん@線路いっぱい
2016/12/24(土) 07:09:30.24ID:8XqtRAEY
>>250
こちとら10月下旬イギリス発送がまだ来てない。
挙げ句、11月中旬に後からイギリスに注文したヤツが先に届いたw
発送はしているらしいので、どっかで留まっているのか?
252名無しさん@線路いっぱい
2016/12/24(土) 18:28:11.43ID:uqp/zWFZ
イタリアのテクノモデルって免税になるんだっけ?
253名無しさん@線路いっぱい
2016/12/24(土) 23:39:14.04ID:X3+K8vsV
>>252
VAT抜きになるけどFedxとかで届くから送料が…
しかも届いた後に手数料の請求書が…
254名無しさん@線路いっぱい
2016/12/25(日) 00:06:02.00ID:6UB/bQQx
>>253
手数料って送料以外に国外発送手数料か何か取られるんですか?
255名無しさん@線路いっぱい
2016/12/25(日) 00:09:07.50ID:x55UG6CN
クレジットの手数料とかじゃね
lokshopとかもやられる
まあ最初から明記してるので別段、文句はないのだが
明朗会計ではないと思うw
256名無しさん@線路いっぱい
2016/12/25(日) 00:13:31.89ID:6UB/bQQx
>>255
テクノモデル手数料の事書いてあったかな?見落としてるかもしれないからもう一度確認しよう…
257名無しさん@線路いっぱい
2016/12/25(日) 01:06:03.32ID:1GPmd+3C
久々にTecno見たらETR600/610増結セットの図だけ出てたね
年明けのメッセで試作品出なかったら再来年かな
例のトンネルも開通したことだし、さっさと出して欲しいよ
258名無しさん@線路いっぱい
2016/12/29(木) 20:50:53.27ID:hvlDPC0p
>>251だが、今月下旬にやっと到着。
約2ヶ月掛かったが、無事に着いたからよし。
259名無しさん@線路いっぱい
2016/12/29(木) 23:29:53.21ID:IQcWVZrT
オーストリアから17日に発送になってるけどクリスマスシーズンだから時間かかるよね?
260名無しさん@線路いっぱい
2017/01/04(水) 23:33:40.40ID:zKM9eaGJ
今更かもしれないが、届いたあとの請求書って日本の輸入関税のこと?
VATは免税でも日本の税金がかかるからね。

商品の内容と価格次第だけど、宅配業者だと特に自前で通関するから、後日支払い用の請求書持ってくる。
261名無しさん@線路いっぱい
2017/01/07(土) 15:13:14.17ID:id4MIbTn
関税じゃなくて消費税だよな。
鉄道模型はほぼどの国から輸入しても関税はかからない。、
262名無しさん@線路いっぱい
2017/04/11(火) 19:10:00.48ID:p9pVLF73
lokshopて問い合わせにちゃんと返事くれる店?
向こうで迷惑メールフォルダにでも入って読んでもらえないのかな
263名無しさん@線路いっぱい
2017/04/12(水) 01:18:29.47ID:cxUSjO3U
微妙
英語があまり得意でないのかもしれない
krammやdmtoysの方がいいかも
でもlokshopは信用できる店ではあるけど
264名無しさん@線路いっぱい
2017/04/12(水) 03:00:43.65ID:RhrnR/m+
>>262
返事は来ない。
265名無しさん@線路いっぱい
2017/04/12(水) 09:27:51.13ID:DySN9I9O
年頭に複数商品を注文したが一つだけ未入荷のまま動きがなく
メインの商品をいつまでも手にできないから
そのバックオーダーの品物だけキャンセルしたいんだが返信もらえない…
266262
2017/04/19(水) 23:21:38.54ID:UHCrItSi
メールとFAXでもう一度問い合わせた途端
ずっとバックオーダーのままだった製品が入荷して
自動の発送連絡が来たけど問い合わせへの返事は無かった
メーカー在庫切れが考えにくい品物だったし発注を忘れてたのかも
lokshopは今後の購入先から外した
267名無しさん@線路いっぱい
2017/04/21(金) 20:40:41.93ID:FaY1djer
>>266
それが正解だナ
268名無しさん@線路いっぱい
2017/04/24(月) 17:19:52.73ID:avZmQV2O
guagemasterを使った事ある方に質問
在庫のある製品を発注した場合、注文後の発送連絡にはどのくらい時間かかりましたか?
269名無しさん@線路いっぱい
2017/04/25(火) 09:02:46.90ID:Ws5VlUu5
>>266
wwwww
270名無しさん@線路いっぱい
2017/04/25(火) 09:14:46.89ID:Y3YfrDkk
>>268
2週間くらい

ちなみに2個(両方とも在庫有表示)注文し片方が品切だった場合、なにも連絡なく片方のみ決済&発送してくるよ
届いてから数日後に「品切だったので片方のみ送ったよ」とメールがきた

それ以来一切利用してないけど
271名無しさん@線路いっぱい
2017/04/25(火) 09:32:29.93ID:Ws5VlUu5
>>270
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
272名無しさん@線路いっぱい
2017/05/09(火) 01:47:15.14ID:6ISmRJwJ
輸入は?
273名無しさん@線路いっぱい
2017/05/09(火) 06:45:22.60ID:rYK6VB/M
ニュウニュウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
274名無しさん@線路いっぱい
2017/05/12(金) 15:42:54.43ID:hsnrMqXj
パックマンのGゲージはアメリカから買うのが一番安いかな?
275名無しさん@線路いっぱい
2017/05/12(金) 15:52:44.52ID:/Nkmz1x1
>>274
そりゃそうでしょ
一応目黒だかに取扱店あるけどね
276名無しさん@線路いっぱい
2017/05/12(金) 16:13:22.13ID:hsnrMqXj
>>275
目黒にあるんですか!何てお店です?
277名無しさん@線路いっぱい
2017/05/12(金) 17:51:26.30ID:qZqojtoC
「バックマン gゲージ 目黒」で検索トップに出てくるじゃん
278名無しさん@線路いっぱい
2017/05/12(金) 17:53:25.66ID:qZqojtoC
失礼、>>274が探してるのはバックマンじゃなくてパックマンのGゲージ取扱店か
279名無しさん@線路いっぱい
2017/05/27(土) 12:08:59.32ID:VjxpViHN
>>278
ばーか
280名無しさん@線路いっぱい
2017/05/28(日) 07:19:24.90ID:8if7dkUM
ナローゲージショップってかなりお高いよな
281名無しさん@線路いっぱい
2017/05/28(日) 10:57:16.44ID:a4B+9Iqp
>>280
どこそれ?
282名無しさん@線路いっぱい
2017/05/28(日) 12:41:51.47ID:ctHg4uPT
>PAC-MANのGゲージ
映画「ピクセル」の如く口を開閉しながら迫ってくるでかいパックマンを想像した
トーマスの目玉ギミックみたいので実現可能かと
283名無しさん@線路いっぱい
2017/05/28(日) 21:34:59.32ID:w4FCP3rc
バックマンのGゲージ、直近でWorldTrainで買ったぞ。
すぐ発送してくれて1週間せずに届いた。
安いしいいよな。
284名無しさん@線路いっぱい
2017/05/29(月) 00:00:08.41ID:ICfLM+At
ちゃんと消費税払ったか?
285名無しさん@線路いっぱい
2017/05/29(月) 21:20:40.23ID:GFWMgr/+
ロシアの機関車や電車はどのサイトならいいのかな
286名無しさん@線路いっぱい
2017/05/30(火) 08:42:04.99ID:FV8a+yna
ヤフショで模型店のフリしながら、ただの輸入代行みたいなことぼったでやってる店か
287名無しさん@線路いっぱい
2017/05/30(火) 18:53:53.53ID:yGWZ/q2+
>>286
どこ
288名無しさん@線路いっぱい
2017/05/30(火) 23:08:12.03ID:4ERbk1gE
>>286
ラストホビーやキブリジャパン?
289名無しさん@線路いっぱい
2017/05/31(水) 10:17:35.27ID:PosxxLFP
そこより流れ的に、ナローゲージショップじゃね
290名無しさん@線路いっぱい
2017/06/02(金) 03:06:45.40ID:p8pjbItE
テクノモデルで注文してみたらペイパルの請求が税込みだった。
291名無しさん@線路いっぱい
2017/06/02(金) 18:16:50.59ID:83VEEg1c
バーカ
292名無しさん@線路いっぱい
2017/06/05(月) 13:33:54.23ID:9l2yasqE
ばかすw
293名無しさん@線路いっぱい
2017/06/05(月) 17:38:49.78ID:qyoJDhD/
あんまりバカバカいわないでよ…
294名無しさん@線路いっぱい
2017/06/05(月) 17:46:10.60ID:LyxF+vb5
ここ個人輸入スレなのにねぇ
転送ならまだしも代行使うのか…
295名無しさん@線路いっぱい
2017/06/05(月) 18:06:04.51ID:qyoJDhD/
>>294
自分で注文して、決済方法をペイパルで行ったんですけど、これって代行業者を使ったことになるんですか?
296名無しさん@線路いっぱい
2017/06/05(月) 18:20:59.33ID:jpglN9LJ
東京バイイー
297290
2017/06/08(木) 20:55:22.99ID:4pGIqxkD
テクノモデルから物が届いたけど、フェデックス送料高いけど速いですね。
多分日本に入荷したことのない珍品が手に入ったので満足はしてる。
298名無しさん@線路いっぱい
2017/06/18(日) 15:36:51.80ID:d//sSZeh
age
299名無しさん@線路いっぱい
2017/06/18(日) 16:07:31.45ID:ZPVX4ZQz
>>297
わいもETR450頼んだら3,4日くらいで届いたで
なお追加で5000円+税の請求書が…
300290
2017/06/18(日) 17:41:04.52ID:wd96ZQ4+
>>299
うちにも1200円の請求書が届きました。総額で考えるとドイツやオーストリアのショップよりも高いですかね…
301名無しさん@線路いっぱい
2017/06/18(日) 18:22:46.59ID:u+UI7fRd
>>297-300

モノが届いただけいいと思います
去年guagemasterにクレカ決済でKATO Thalys PBKA (SNCB)を注文したときは
届きませんでした
送料不足(か何か)の可能性がありましたが詳細不明、
メッセージいれても何ら返答もなし
302名無しさん@線路いっぱい
2017/07/18(火) 19:28:20.08ID:YQ7NO+cs
欧州スレで聞くべきかもしれませんがこちらの方がわかるかと思い質問させていただきます。
9月にドイツに行った時に現地で土産でnゲージを買おうと思ってます。 特に ドイツの高速鉄道 ICEが欲しいのですが
芝池模型や他のドイツの通販サイト見るとそもそもiceのnゲージが売ってないのですが。。
これはiceのnゲージが最近販売されてないということでしょうか?
303名無しさん@線路いっぱい
2017/07/18(火) 22:38:20.68ID:d8VwD9YQ
>>302
最近と言っても2年前だけどFleischmannのICE-TとICE1が出た以来ないね
横浜犬フェスでMinitrixのICE3MF(406)が6万で置いてあったが、Twitterで購入報告あったわ
ArnoldのICE3なら今オクで68kにて出てるけどww
304名無しさん@線路いっぱい
2017/07/19(水) 07:51:23.45ID:aV7cBtuU
>>302
直近の新製品と言う意味では無いけど、在庫は普通にあるイメージですよ。

日本のNゲージで言うところの新幹線の在庫が尽きないように、ICEもほとんどのお店にあります。

よい旅を!
305名無しさん@線路いっぱい
2017/07/19(水) 17:48:11.97ID:1bzy6PvE
302です。現地ではありそうですか!
ですかよかったです!後は会話ができるかどうか。。
306名無しさん@線路いっぱい
2017/07/19(水) 20:36:06.26ID:LaPGVhh/
>>305
筆談すればいいんでない?
「ICE*」とかメーカーの名前とか書けば通じると思う
307名無しさん@線路いっぱい
2017/07/19(水) 21:18:48.24ID:mkx6j02a
NゲージのICEなんて日本じゃプレミア物だぞ
国内線仕様Br403
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g225056449
高杉ワロタ

先日終了した、国際線仕様Br406
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m208837948
これは4万円台…
308名無しさん@線路いっぱい
2017/07/21(金) 19:31:25.11ID:GnUXOBmn
reynauldsを使った人います?
ふだんはドイツの店しか使ってないんですが、どんなもんでしょうか…
309名無しさん@線路いっぱい
2017/07/21(金) 21:01:59.38ID:R+bvlNt0
>>308
一回使った事あるけど注意点としては、
In stockと明記されてない物は在庫してない。
メーカーで在庫切れの物もリストに載っている。
発注者都合のキャンセルは受付けない。
くらいかな。
310名無しさん@線路いっぱい
2017/07/23(日) 11:08:06.93ID:jtL1Oo6+
ありがとう
他じゃ置いてないようなものがたくさん出てるから、本当に売ってるのかと一瞬思ったんだけど…
そうではないみたいね。
311名無しさん@線路いっぱい
2017/08/22(火) 00:11:04.38ID:VePHvxrP
>>302
いや、芝池とかのサイトに出てても普通に在庫ない
メーカーにバックオーダー出して入荷したのを送る感じだから、
いきなり店舗行ってもないことは普通にある
312名無しさん@線路いっぱい
2017/09/12(火) 22:24:41.92ID:7c0mFmNl
NscaleSupplyって予約でPaypal使えないのか…
313名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 03:26:32.06ID:NdF766cP
不便ですね。
314名無しさん@線路いっぱい
2017/11/14(火) 22:18:28.13ID:MYa8vGkP
>>308
亀レス失礼。
USAの店は、reynauldsと、
EUROLOKSHOP(http://www.tee-usa.com/)
時々使いますが、必ずメールで在庫確認をするようにしてます。
ここは両方とも在庫が無くてもカートに入れることが出来てしまいます。
確かに、「あっ、っこんな物がまだある(嬉)」と思ってポチると、
稀に本当に忘れた頃に「発送したよ」メールが来ることがありますが、大抵放置プレイを喰らいます。(経験者)
なので、必ず「stock confirmation」とか書いて確認してから注文します。
私の使っているドイツの店は、「in stock」の表示が無いと、カートに入れられない仕様です。
(そもそも、売り切れた時点でサイトから消えます。wish listに入れておいたら、売り切れて消えちゃったことがありました)
315名無しさん@線路いっぱい
2018/05/20(日) 09:51:30.77ID:RfHQlZdz
フライシュマンの103がどこにもない
316名無しさん@線路いっぱい
2018/11/04(日) 00:29:07.18ID:AmbQKS6z
Wholesale trainsという安売りの店があったが、突然閉店してしまった。

https://www.trainorders.com/discussion/read.php?3,4104428
http://cs.trains.com/ctt/f/95/p/177734/1950598.aspx
317名無しさん@線路いっぱい
2018/12/17(月) 03:47:15.83ID:rDJof3HE
最近の欧州界隈ではLippeやmemobaが人気なんだろ?
318名無しさん@線路いっぱい
2019/01/12(土) 20:55:30.29ID:XDsfaWlI
>>316
Q:Wholesale trainsという安売りの店があったが、突然閉店してしまった?
A:もしかして海外版のmodelstasion583でしょうか!!!
319名無しさん@線路いっぱい
2019/03/02(土) 22:21:29.95ID:rIgcGZFN
ドイツ・デュッセルドルフの
Menzels-Lokschuppen

よさそうですが、輸入で利用した方います?感想はどうですか?
320名無しさん@線路いっぱい
2019/03/03(日) 00:36:24.98ID:KPdKk9Yg
ツイッターなんかみてると使ってる人そこそこいそう。自分は使ったことないけども…
321名無しさん@線路いっぱい
2019/06/08(土) 18:42:07.09ID:nJo1GIMR
e-Bay で買い物された方おられますか?
322名無しさん@線路いっぱい
2019/06/08(土) 18:44:37.86ID:xJj1SwIk
>>321
323名無しさん@線路いっぱい
2019/06/09(日) 19:51:56.55ID:lMil+mYV
新製品以外は大半がeBayから
324名無しさん@線路いっぱい
2019/06/23(日) 15:19:15.53ID:j3xAqoyT
>>284
私もtrain world で買い物したけど受け取った家族によると配達時に消費税等の請求は無かったそうだ。
恐らく海外での買い物と同じである金額迄は免税なのですか?
325名無しさん@線路いっぱい
2019/06/25(火) 01:06:39.37ID:0/wLldgq
>>324
お店が気を利かせて本来300ドルの品物に30ドルのインボイスを付けているだけ
正直な店から買うとしっかり消費税取られる
326名無しさん@線路いっぱい
2019/06/26(水) 04:35:33.18ID:pPjtkOrJ
大体、1万円分くらいは取られない。
それを超えたあたりが課税される。

で、それとは別に、店によってはサービス(おれの知ったこっちゃね)的に、卸50%offとかそういう伝票をくっつけてくる?

と理解してたつもりだが、実際はこういう事っぽい。
https://hunade.com/yunyu-16666
327名無しさん@線路いっぱい
2019/07/10(水) 16:37:15.93ID:9K5Z3owD
BWL が HOで NYC のナイヤガラ と PRR のT1 近々再発する模様。但し、サウンドはパラゴン3 に変更。
欲しいとは思うけど、現状では NYC はペースメーカーの貨車、PRR は広小路特急用客車は無いのです。
328名無しさん@線路いっぱい。
2019/11/19(火) 02:03:45.26ID:pCs1iqac
>>318
懐かしい単語ですね!
モデルステーション( ^ω^)・・・
329名無しさん@線路いっぱい
2020/02/23(日) 16:57:01.30ID:9xeslMAv
lokshopが2/25で閉店だとHPに書かれていますが、最近はそんなに売れてなかったんですかね?安いので個人輸入に重宝してました。残念です。
330名無しさん@線路いっぱい
2020/02/26(水) 21:53:49.26ID:gUNLjx+7
と思ったら継続営業中。閉店告知も消えました。よく分からん。
331名無しさん@線路いっぱい
2020/02/28(金) 19:24:30.88ID:wxbLN0PE
たぶん2/25は店舗が休業という告知だったんでしょ
332名無しさん@線路いっぱい
2020/09/19(土) 18:03:29.55ID:uX6YLuQq
ドイツのセカイモンから留め置きしていた7点まとめた荷物が到着したけど思ってたより箱がすごくデカくて驚いた。
中開けたら1品ごと国際輸送に耐えられる箱詰めした奴がさらにまとめて箱詰めされるのか。そりゃデカくなるわ。
そうと知らず、まだ二軸客車とかチマチマ収集して留め置きしてるからヤバい・・・

以前イギリスから2点まとめしたときは、個別にも紙に包まれているだけだったし、まとめもビニール袋だったから、
片方の箱無し商品なんか事実上プチプチに包まれてるだけで送られて来て驚いたけど、そういうもんかと思ってたのに、国ごと全然違うってことかな
333名無しさん@線路いっぱい
2020/10/13(火) 08:59:50.96ID:N+bvAVSE
国民性が反映されているかもしれませんね。
最小限の梱包で済ませて合理性を重んじるアグロサクソンに対して
ドイツ人は扱いが丁寧なのですね。
334名無しさん@線路いっぱい
2020/11/29(日) 11:11:44.74ID:3lAPV71J
Lokshopへ頼んだら、11月4日にドイツから日本へ向かったようだが、
まだ日本へ到着しない。
問い合わせたら、最大6週間かかることもあるとの返信があった。
335名無しさん@線路いっぱい
2021/01/25(月) 10:05:24.54ID:Zhr4AaRy
かつて(10年以上前)密林で欧州の出版社の洋書を注文したら船便だったらしく到着まで数か月待たされた。
336名無しさん@線路いっぱい
2022/02/28(月) 00:23:11.97ID:tfWfdC7Z
もうすぐ3月
337名無しさん@線路いっぱい
2022/03/27(日) 23:54:56.96ID:Q7SVr966
円安進んでるから個人輸入予約組はハラハラしてそうだな
FXみたい
338名無しさん@線路いっぱい
2022/03/28(月) 00:42:42.22ID:2fgvhpX6
自己責任じゃん
339名無しさん@線路いっぱい
2022/04/05(火) 23:54:15.17ID:K23KkjGT
円安が進んでいるとはいえ、国内の実店舗で買うよりは送料含めても大幅に安いよ。
最近ではどうなのかは分からないけど、かつて20年くらい前は欧州に格安航空券で旅行してブランド品を買い漁ってオクに出せば旅費を賄えたらしい。
340名無しさん@線路いっぱい
2022/06/22(水) 01:34:19.30ID:uJ/J0/dw
円爆安壊滅個人輸入
341名無しさん@線路いっぱい
2022/07/08(金) 21:14:24.06ID:WJN9Cmg5
リアル店舗は固定費が少なからずあるので大変だろうな。
342名無しさん@線路いっぱい
2022/09/03(土) 07:39:50.52ID:GUYDLfwC
本日、1ドル140.21 円、
遂に140円台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
343名無しさん@線路いっぱい
2022/09/23(金) 02:04:48.89ID:7xP6opwm
142.33 円
344名無しさん@線路いっぱい
2022/12/23(金) 12:30:35.89ID:REhCu/8e
www.huenerbein.de/modelleisenbahn-H0/
345名無しさん@線路いっぱい
2022/12/23(金) 12:42:12.27ID:bMxaeCZm
132円
346名無しさん@線路いっぱい
2023/01/11(水) 21:05:50.54ID:Caw/vbdG
132.59 円
347名無しさん@線路いっぱい
2023/01/20(金) 00:56:52.01ID:lCCQFi/5
128.48 円
www3.nhk.or.jp/news/html/20230119/k10013953811000.html
348名無しさん@線路いっぱい
2023/02/22(水) 19:00:51.29ID:dN63x17y
134.87 円
349名無しさん@線路いっぱい
2023/02/26(日) 06:10:38.68ID:8c9I4wTw
136.48 円
350名無しさん@線路いっぱい
2023/08/25(金) 11:40:44.87ID:5R+zTtpe
(゚0゚;ハッ
351名無しさん@線路いっぱい
2023/09/05(火) 14:47:07.46ID:ysgoVjQi
146.83 円
352名無しさん@線路いっぱい
2023/11/11(土) 03:50:25.89ID:k5tKI0Wx
151.56 円
353名無しさん@線路いっぱい
2023/12/30(土) 14:09:36.28ID:RJ1FA+m6
HOのディスプレイモデルだが10€ってマジかよ?
EU圏外から購入の場合にはVATが含まれないのでさらに安くなるかも。
www.modellbau-camp.de/Spur-H0-187
こちらはZゲージのでディスプレイモデルで同じく10€
www.modellbau-camp.de/Zug-Set-Henschel-Wegmann-Zug-Spur-Z-Standmodell-Fertigmodell
354名無しさん@線路いっぱい
2023/12/31(日) 10:56:44.22ID:mDqX20ZV
鉄道模型の車両が船外に落ちた!
皆さんご存知の通り、最近では鉄道模型のほとんどが中国製です。彼らは巨大なコンテナ船のコンテナに乗って北米にやって来ます。
ほとんどの場合、旅は何事もなく進みます。しかし、時折、荷主は自分の荷物が海で紛失し、二度と見られなくなったことを知ります。
それがラピド・トレインのジェイソン・シュロンに起こりそうになったことだ。彼は先週、乗用車のコンテナを積んだコスコ横浜号が太平洋でコンテナ29個を失ったことを知った。
幸いなことに、彼のコンテナは船外に流されたものではなかったようです。しかし、もしそれがあったとしたらどうでしょうか?カナダの著名な作家である彼の妻は、注文を待っている人たちに次
のようなメッセージを書くよう提案しました。良いニュースと悪いニュースがあります。良いニュースは、コンテナが 1 月 23 日に陸揚げされたことです。悪いニュースは、船が1月25日に接岸したことだ。」
海上でコンテナが紛失することは珍しいことではありません。毎年10,000個以上のコンテナがコンテナ船から落下すると報告されています。その多くは何か月間も水面に浮かび、船舶、特に小型船舶に深刻な危険をもたらします。岸にたどり着くものもいますが、ほとんどは最終的には海底に沈みます。
海で失われた最も有名なコンテナは、ゴム製のアヒルを運んでいたコンテナです。 1992年には、そのうち約2万9000人がコンテナ船から太平洋に転落した。それ以来、それらは海流に乗って世界中を漂い続けており、一部は2万7000マイル離れた英国の海岸に打ち上げられている。
実際、この流出は海洋研究者にとって恩恵となった。アヒルの進歩は、さまざまな海流の地図を作成する取り組みに役立っています。
さて、もしジェイソンの列車が海に乗り上げていたら、HO スケールの客車がさまざまな海岸に打ち上げられ始めたら、海辺の人々はどう思ったでしょうか?もしかしたら、ジェイソンは別のメッセージを送信するかもしれません。
「お客様各位: 良いニュースと悪いニュースがあります。良いニュースは、あなたの注文がついに到着したことです。悪いニュースはそれがオーストラリアだということだ。」

cprailmmsub.blogspot.com/2012/01/man-er-model-railroad-cars-overboard.html
355名無しさん@線路いっぱい
2024/02/02(金) 20:54:53.22ID:e++VMowC
船荷には保険かかってるから大丈夫。
356名無しさん@線路いっぱい
2024/03/01(金) 11:16:46.14ID:jlWxKOoz
英国hattons閉店。
PECOのフレキ買うのにおすすめの店があったら教えて下さい。
357名無しさん@線路いっぱい
2024/03/14(木) 01:25:37.86ID:mRL9K6OL
www.invictamodelrail.com/

まだ使ったことないけど、ココとかどうだろう?
昨今英国は閉店が増えた?自分もsignal boxが潰れて以来不便なんだよなぁ。
何れにせよ日本国内のPECO製品は割高なうえに供給不安定で話にならない。
358名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 11:23:12.78ID:B+qnreBt
検索ちゃんも終わってたやろな
鉄道模型個人輸入研究会2YouTube動画>1本 ->画像>2枚
359名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 11:55:33.51ID:GQ/2cFRD
思ってる
360名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 12:31:56.94ID:CgaSDK3x
それ
しょまたんだけでミスはミスだぞ
361名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 12:55:23.04ID:WOyn/XTO
もう夕食は
362名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 13:41:10.73ID:DwKWmDVh
生放送見させるために家電買うのか?
鍵だって
だんだんサロンも含めて後手後手になって
363名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 13:57:30.14ID:TOC80+Nx
未来が見える
明らかに頭を 下げさせし 人みな死ねと いのりてしこと」
364名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 14:24:24.35ID:3z1lv4BA
そういえば去年買った
何でジェイク坊主にしたってもう趣味に金使わんやろ
元から値崩れ常習犯よ
365名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 15:13:57.58ID:eftGg77+
しくじり先生の二の舞
前の黒軽が急ブレーキ踏んでもは無いやろなあ…
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。



-curl
lud20250209090627
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gage/1266897125/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「鉄道模型個人輸入研究会2YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【聯合ニュース】韓国の新型コロナ研究会議にWHO専門家2人 「経験学びたい」[3/18]
厚労省が研究用にエボラウイルスを輸入検討。周辺住人の不安もあるが国が安全と言ってるので大丈夫
【研究】日本人の遺伝子を「47都道府県レベル」で初めて解析することに成功! 四国・近畿がもっとも“渡来人”の遺伝子に近かった ★2 [樽悶★]
倒産したor倒産しそうな鉄道模型会社・店舗スレ
坂道研究生15人のプロフィールが公開!乃木坂、欅坂、日向坂に配属される模様www★3
日本の研究チーム「新型コロナウイルス、人体の皮膚に9時間“生存”」…「インフルエンザの5倍」=韓国報道 2020/10/05 [朝一から閉店までφ★]
新型コロナ封じ込めには大規模な抗体検査が必要、英研究チーム
【解剖学】ロボティクス学科・佐藤隆一教授の共同研究グループが シーラカンスから人間の腕の筋肉の原型を発見
【新型肺炎】イラン人研究者らが、新型肺炎患者の肺治療薬の生産に成功!
人権問題研究委員会「在日はこの社会で生きていくしかない、参政権あげない国のほうがおかしい、ネトウヨも同じ人間と思ったらあかん」
【人体実験】WHO、ボランティア募り新型コロナ感染させ「ワクチン研究」へ [5/7] [新種のホケモン★]
人から人の感染「確実」 新型コロナウイルス、新型肺炎、爆発的に広がる恐れ〜中国の感染症研究の第一人者★6
■伊豆箱根鉄道を模型で楽しむスレ■
【速報】在米の中国人研究者、射殺される。新型コロナに関する非常に重要な発表の直前
【芸能】デヴィ夫人が思わず比較!?「前澤社長の資産の使い方とは大違いですね」医学研究費“100億円寄付”のユニクロ会長と [フォーエバー★]
【学術会議問題】北の核完成と中国の千人計画軍事貢献、自衛隊の防衛研究へのイジメ 欧米留学と学会で出禁の可能性 八幡和郎氏 [どこさ★]
懐古趣味の鉄道模型
【五七五】鉄道模型川柳 2句目
【宇宙物理】宇宙誕生の謎、有力仮説覆す 京大理学部20人卒業研究
【研究】東京五輪の暑さ対策で道路を白く塗ったら「逆効果」だった可能性 国交省「総合的には効果がある」★2
35億人を襲う熱波、2070年までに居住不可能に 国際研究 [みなみ★]
【新型コロナ】無症状でも発症者と「同量のウイルスを保持」=韓国研究 [しじみ★]
★米英仏&英連邦AFV研究会 29★
【新型コロナ】「外出制限 2022年まで必要だ」米ハーバード大研究
4/16 【本日 17:00〜】 AKB48 ドラフト研究生 モバメ開始記念特番 配信 【ドラフト研究生 18人出演 決定!】
【調査】働かなくてもお金がもらえる「ベーシックインカム」を導入しても労働需要に影響はないことを示す研究結果
ゴキブリ乳は牛乳の4倍のエネルギー量 研究によってあきらかになる 人間用に大量生産目指す
【科学】防衛省が資金、安保研究制度に大学からの応募減…日本学術会議の声明による影響か
【無敵の人】旧民主党系等研究第899弾【その名は小西ひろゆき】
面接フラグ研究会 [無断転載禁止]
プー・ルイ@新生YouTuber研究会 プー・ルイ part1
【脳みそくれ】 連続殺人犯に裁判官が異例の提案 「君の脳を研究用に提供してくれ」
【中国】十数年で輸出可能になった高速鉄道は「中国製造業の代名詞」=中国メディア[11/29]
【技術】韓国航空宇宙研究院、月探査用75トンロケットエンジン試験を報道陣に初公開…75秒間の燃焼に成功[06/09]
【性生活】レズビアンSEXは86%の女性がイクことが判明! 「ゴールデン・トリオ技術」さえあれば男は不要だった!(最新研究) [無断転載禁止]©bbspink.com
【隈本確】日本神霊学研究会【正二郎】Part13
【NTS115】株式会社 西無線研究所 Part18【NTS111】
『空気の研究』を社会学的に語るスレ [無断転載禁止]
★☆★韓国の鉄道車両輸出情報スレ★☆★
【研究】カメムシはミントの匂いが嫌い 京都の高校生の論文がバイオ環境最優秀賞に
【社会】ストーカー総合相談窓口を 遺族発足の研究会初会合
【茨城県大洗町】台風のせいで研究用原子炉、冷却塔倒れる「放射性物質は漏れてない」【原子力道】
【研究】 ブタ体内で人の膵臓つくる研究へ 明治大などのチーム、文科省了承 2019/12/23
新型コロナ、冬に流行する可能性 山形県衛生研究所 [ばーど★]
【差別】DNA研究の米ノーベル賞受賞者ワトソン氏(90)、人種差別発言で名誉職剥奪 「白人と黒人で遺伝性の知性の差」 ★2
【新型コロナ】 1〜5月死亡数も平年並み、「超過死亡」は起きていなかった・・・厚生労働省研究班 [影のたけし軍団★]
人間関係の研究
【悲報】研究の結果アビガンが新型コロナに対して有効性無しwwwwwwwwwwwwwwww
【古代】縄文時代の終盤に人口急減、ゲノムで裏付け 現代人のY染色体解析で 東大研究★2
メーカー研究職に行く奴隷の会 [無断転載禁止]
【この頃流行りの女の子♪】旧民主党系等研究第517弾【ちょっぴり武人な女の子♪】
【2152】幼児活動研究会【臨児】
大学助手・研究員・非常勤講師志望スレ☆1人目
【悲報】NMBの超不人気メンバーが偉そうに研究生批判
AFV分室/ソヴィエト・ロシア戦車研究会 obiekt4
【どこの国からでしょう】新型コロナの混乱に乗じて病院・研究機関へのサイバー攻撃が欧州で続出
★16期研究生初日公演実況会場 地下売上議論20863★
【6月12日】月川当局者研究第71弾【米朝首脳会談】
【モリカケ国会の】旧民主党系等研究第155弾【時間だあああああああああああああああああ】
【ゴ1位】新生アイドル研究会BiS Part62【1st 2nd】
【社会】研究費300万円、集えスーパー小学生…年齢制限を撤廃 [無断転載禁止]
【NEDO】国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 [無断転載禁止]
自分の過去の経歴って研究室入ってからも隠し通せる?
【芸能】YOSHIKI 国立国際医療研究センターに1000万円を寄付 新型コロナ感染拡大による医療崩壊を憂慮
大学に入ったからって誰でも研究好きではないんだよな。渋々授業としてこなしてるの多いし。
【愛好会】レトロゲームクラスタ観察スレ【攻略本研究】 6
19:06:27 up 26 days, 20:09, 0 users, load average: 9.41, 12.31, 12.55

in 0.91143298149109 sec @0.030176877975464@0b7 on 020909