◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/galileo/1628041332/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 10:42:12.36ID:up3Zabux
SpaceX 社の総合スレです 関連スレ>>2

>>980を踏んだ方が宣言して次スレを立てて下さい。

過去スレ
SpaceX 総合スレ Part19
http://2chb.net/r/galileo/1615726739/
SpaceX 総合スレ Part20
http://2chb.net/r/galileo/1620132961/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 10:46:12.89ID:KtoKGsGD
乙です

https://www.spacex.com/
https://twitter.com/elonmusk
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 10:48:42.61ID:2ybKgdyc
ここ、実質Part22スレ?
>>前スレ999
spacex COPVで検索したら色々情報出てきた!教えてくれてありがとう!
燃料の加圧やコールドガススラスタに使う窒素が入ってるような気がする
4名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 11:08:52.52ID:KtoKGsGD
Ship20
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

B4
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
5名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 11:23:59.15ID:Dr9H2hS5
全力のStaticFireしたら周りの基礎ごと持って行かれそう
6名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 12:35:27.41ID:TSQurJo6
Starbase Factory Tour with Elon Musk

@YouTube



ツイッター上での断片的だった情報が、マスク本人の説明つきで整理してくれてるのがありがたい
7名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 12:40:55.74ID:sKt+eVzs
前のスレにあったSN20の値段だけどラプター+タンクで100億いかないぐらいかな
SLSだったら試験しなくても半年ぐらいで使い切っているであろう金額

989名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/04(水) 01:38:50.43ID:KmBzBhQ6>>996
ラプター1機2億円くらいするとか聞いたことあるけど、テストのブースターだけで58億円

アッパーステージにラプター6機で12億円

これを完全にスクラップ覚悟で打ち上げるのか

こっからは一回一回の打ち上げがそうとうリスク上がる

一回に35機のラプター消費するって1週間に3機完成させても10週間以上かかる
8太上天君
2021/08/04(水) 12:43:15.97ID:4pgwxsPP
ホリエモンの打ち上げたSpaceXが高度85キロメートルの宇宙空間に到達したそうだよwww
9名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 12:52:19.44ID:VujWGRus
まさか生きてるうちにサターンロケットに匹敵するサイズのロケットが見られるなんて思わなかった
10名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 13:50:18.85ID:p6ncf4Kc
>>8
ホリエモン事業なんてspaceXをゾウとしたらアリンコみたいなもんだから
何をどうしようが全くどうでもいい
11名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 15:00:47.35ID:K0Z7Sr73
>>3
2年前のツイートだけど、イーロンによるとRaptorを始動するためのガスが入ってるみたい
Starshipのタンク加圧はホットガス使うって言ってるけどSN8とかは外部にCOPVついてたっぽい
その後ノーズコーンないに移動したとか
https://twitter.com/elonmusk/status/1211549054427111424
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
12名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 15:19:52.83ID:sKt+eVzs
>>10
ホリエモンが
13名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 15:20:52.75ID:sKt+eVzs
>>10
ホリエモンディスるのは良いけどインターステラーとspacexが天と地ほどの差なのはイーロンマスクとホリエモンの差よりかはアメリカと日本の航空宇宙産業の差なんだよなぁ
14名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 15:24:09.93ID:/3wW6/QV
航空宇宙産業だけじゃなく国や社会のすべてのスケールが何もかも桁違いだからな…良い面でも悪い面でも
15名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 16:57:12.97ID:MraJGF5V
ん?もうシップの方にもラプター付いてるじゃん!?
しかもRvacも全部
どんだけ仕事早いんだよ!
16太上天君
2021/08/04(水) 17:43:03.71ID:4pgwxsPP
ホリエモンはもう火星くらいには行ったのか?

何っ!?まだ火星にすら行ってないって?昼寝してんのか?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 18:20:22.42ID:YkhccR9O
>>6
Everyday Astronaut氏すごいな
最初はソ連の高高度気密服で笑かす系Youtuberだったのに
18名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 18:23:14.02ID:up3Zabux
Timの動画はイーロン同伴で内部にかなり踏み込んでるけど、マスコミやメディアを差し置いて一介のYoutuberがこれをやるってスゲェな
イーロン的には新聞記者やTVリポーターを呼ぶよりYoutuberを呼んだ方が宣伝になるって判断かな
19名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 18:52:18.84ID:1uR0HUVu
熱意が違うよ
彼の番組やサイトはすごい

SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
RVACを装着したSN20
20名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 18:54:46.98ID:YkhccR9O
>>18
宇宙の熱狂的マニアだしロケットの知識豊富で理解してくれる人だからかな
元々はSpace Flight Nowの写真担当もしてたらしいし

アメリカのマスゴミも科学技術系の報道は結構酷いもんだしなぁ・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 19:26:23.34ID:QBTD0D/X
NASAとボーイング、CST-100 Starlinerの試験打上げを延期。「予期せぬバルブ開度」検出のため
https://japanese.engadget.com/boeing-and-nasa-delay-starliner-launch-034529412.html
22名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 19:30:30.30ID:QBTD0D/X
バルブの開度すらまともに制御できない町の水道屋さん以下のボーイング
23名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 19:34:08.99ID:jfSIysWI
>>21
このタイミングでの問題発覚は痛いな
前に一度打ち上げているはずのに何故また新たな問題が発生するのか?
24名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 20:24:39.00ID:eOHZrpi2
実用化に辿り着いたところでNASAは使わないだろう
クルー(カーゴ)ドラゴンに対するメリットがない
25名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 20:36:52.09ID:1uR0HUVu
スターライナーも使うよ
これは政治案件だから

ボーイングはSLSもやってるから大変だろうけど、
各社の最優秀の人材は、みんなスペースXに行っちゃってるだろうね
「本物の」ロケットと宇宙船で、太陽系の彼方を目指せるのに、
国家予算がなければ指一つ動かさない老害企業に残ってくれる天才はいないだろう
26名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 20:37:41.01ID:YkhccR9O
イーロン・マスクが「chopstick arm to catch the rocket」とポロっと言ってるな
ツイッターでCG職人の回収想像動画に「タワーに近すぎる」とかコメントしてたけど
タワーからかなり遠い場所で箸みたいな長いアームで摘むように回収するのかな??
27名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 21:23:55.73ID:1uR0HUVu
ここで詳しく述べてるね
https://twitter.com/elonmusk/status/1422603106035118085
アームは上下方向以外にも動くんだそうだ
首を振るのか、それとも左右に動くのか

掴む位置は、マウントの横にズラすらしい
落としたらマウントが壊れちゃうもんな

箸で掴むアイデアは映画ベストキッドからパクったらしいw
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
28名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 22:08:42.04ID:Dr9H2hS5
掴む部分小さいな!
小さく見えるだけだとは言ってたけど不安

しかしこの動画は凄いわ
早くPart2見たい
29名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 22:33:40.40ID:1uR0HUVu
https://twitter.com/austinbarnard45/status/1422635216024264707

すげぇなぁ・・
何か笑えてくる
歴史の始まりの1ページなんだろうね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
30名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 23:27:19.31ID:q7ULuUkH
>>27
そう言うのは「パクった」とは言わない。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 23:37:14.20ID:F45Ckn/g
Boosterの近くに人がいるといかにデカいかがわかるなw
32名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 00:23:02.66ID:9TDeBDGp
好き
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

>>30
https://twitter.com/elonmusk/status/1422627025068695556
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
33名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 00:26:30.78ID:ktq+GhAy
>>25
2つ選んでおくのは冗長系のためには仕方ないからね
13年前に"信頼性の高い歴史のある企業"だけでもよかったのに1回しか打ち上げに成功したことのない怪しげな企業と契約したおかげで今のアメリカの民間宇宙開発の成功があるのだから
ここからボーイングがSpaceXを巻き返す確率は13年前にSpaceXがボーイングに勝つ確率と同じぐらいなんじゃない?
34名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 00:37:02.43ID:bg9uDSZP
想像図職人のタワーと発射台が近いのはずっと気になってた。おそらくアームは発射台とタンク群を避けた方向へ90度スライドし、キャッチ後元に戻して発射台へ降ろすような感じかなと思う。そんな想像図を誰かが作ってたね
35名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 01:08:10.86ID:R8ZfYPTS
>>29
スペースシャトルやH2Aの移動発射台からのこれって進歩したのか退化したのか分からなくなる
https://www.cosmotec-hp.jp/column/nagao6.html
36名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 02:31:18.01ID:9TDeBDGp
>>6
・ドライのSHの構造密度はビールの空き缶と同じくらい。SHのドライ重量は200トンを下回る
・ラプターは1機2トン、29機で58トン。推進剤タンクは現在の設計では少し重くて80トンかそこら
・段間部はグリッドフィン4つ、バッテリー、その他諸々で20トン。着陸時の残存推進剤が20トン
・トータルで160〜200トンのオーダーか。初期はまだまだ色々と重たい
・SHは3600トンの推進剤。8割が酸素重量。

・グリッドフィンはバッテリーの電気モーター(とギアボックス)で動かす。モデル3などのモーターを転用
・2〜3分は稼働。パワーを重視したバッテリー。長時間使うものではないので、将来は大幅に軽量化できるだろう
・グリッドフィンは畳まない。開きっぱなし。それは何故か? 難しい問題だ。何を要求し、何を削るか
・誰もが良かれと思ってあれこれ機能を付け足す。だが、人類初の完全再利用ロケットにとって、何がベストなのか?
・グリッドフィンがあるとして、それを畳むことは必要なのか? 余計な故障原因ではないか?
・空力に関するシミュレーションをやった。開きっぱなしのグリッドフィンは全く邪魔ではない
・1枚あたり少なくとも3トンはあるはず。すごく重い。今はそれでいい。高速飛行での姿勢制御にとても重要な役割

とりあえず最初の方だけ要約
ファルコン1時代の未出エピソードも喋ってるね
37名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 07:21:53.62ID:jTzyxkSk
>>30
いや、イーロンが冗談で we stole this idea from karate kid って言ってんのよw
38名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 08:27:36.26ID:9TDeBDGp
SN20
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
B4
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
39名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 08:36:41.54ID:yEqL1sBE
>>38
かっけぇ!
というかとんでもない高さの高所作業車があるんだな
40名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 08:39:59.55ID:bg9uDSZP
BNのラプターエンジンの一番外側ってこんな縁ギリギリで良いんだね。配線丸見え。SNみたいに筒の中に入れてしまうもんだと思ってた。
41名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 09:15:18.57ID:qThjh9R3
>>36
イーロンマスクってこういう数字が全て頭に入ってるんだよな
42名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 09:18:55.68ID:9TDeBDGp
B4
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
43名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 09:28:04.52ID:ktq+GhAy
>>42
3日前にエンジンを付け始めたかと思ったらもう射場に乗ってて草生える
ボーイングやBOならたったそれだけに何年かけたことやら
44名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 09:36:53.64ID:9TDeBDGp
RB
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 10:26:52.39ID:zvDNNP/n
やばい!脳味噌に変なホルモンが放出されてきた
46名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 11:15:40.28ID:BPmQrMH5
>>36
理解できない
グリッドフィンを畳むのがそんなに難しいとは思えないが・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 11:23:30.94ID:VTU3/KM+
グリッドフィンを畳む為の装置を乗せることで得られる空力的なロスの低減よりも
畳まない空力ロスと、機体がより軽くなる事の方がプラスになるって判断だろう
48名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 11:24:42.80ID:VrqL+QzW
>>46
畳むのは難しくなくても、畳めるようにしたら当然強度が下がるでしょ。
フィンを掴んでキャッチする想定なら、強度優先という判断は当然ありえる。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 11:32:02.16ID:+c6HJtwB
>>46
動画の前半でイーロン・マスクがかなり熱く語ってる
・アイディアや設計に比べて現実の製造・量産は1000倍ぐらい重要で難しい
・テスラモデル3開発時の苦労話
・机上の空論で不要な物を付けたがるけど取捨選択で要らん物を削除する判断力が重要

・・・この辺の例え話を聞くと、なんでフィンを畳む機構が無いのかが理解できる
50名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 11:56:24.89ID:g+Zcpt88
可動部分が減ることによる強度・信頼性の向上もある
51名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 12:03:34.89ID:9TDeBDGp
グリッドフィンを畳むのがそんなに難しいわけではない、
普通はそう考えるよな

そこから根源的な理由に遡って考えたのが、ゼロから設計できるスターシップなんだそうだ
グリッドフィンは必要か?
とても有用
・姿勢安定に役立つ    ← ソ連時代から知られている
・降下速度低減に役立つ  ← 燃料節約
・キャッチポイントとして使える  ← 新要素

では、打ち上げ時に畳んでおく必要はあるか?
「・・・・よく考えたら、必要、無かったね。トータルではデメリットの方が大きい」
というお話

ファルコン65号機では、グリッドフィン制御の油圧系統の故障で
おニューのブースターを海中投棄する羽目になった
1000回は再利用できるSHを捨てるリスクは、少しでも減らしたい
そこで今回は一軸回転制御のみで電気モーター駆動とした

デメリットといえば、上昇時の抵抗増加かもしれないが、
100トンのペイロードが、仮に99トンに減ったからといって、
どうということはない
余計な機構を追加すれば、その機構の分だけ重量は増加し(それも4基分)、
複雑さは増し、部品は弱くなり、万一の故障の結果は、ブースターにとって破滅的だ
52名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 12:26:56.07ID:9TDeBDGp
「10回」の再利用なら、ファルコン方式でもできる
しかし、「1000回」もの再利用を目指すなら、非常に重要なポイントがある
それは、「機械的に動作する部分」という弱点

着陸脚なんかはその最たる例
毎回こんなデカイのが着陸してたら、脚の状態をチェックせずには飛べない
1時間でのターンアラウンド(再飛行)なんて無理だ
ならば、着陸脚自体を無くしてしまえばよい

代わりに頑丈なポイントを1箇所作って、毎回そこで受け止めればいい
キャッチアームが下降して、ショックを優しく受け止めてくれれば、ますます良い
そして頑丈なポイントは、稼働しない方がいい
稼働すれば、そこは必ず弱点になる

実はグリッドフィンの間に小さな(近くで見るとデカいが)マウントポイント(金属の出っ張り)がある
クレーンで持ち上げる時の玉掛けポイントで、強固に作られている
そういう無可動の巨大な出っ張りの方が、もっとキャッチの時の信頼性はあるだろうが、
せっかくグリッドフィンという超巨大な出っ張りがあるのだから、そこは利用しないとな
200トンの落下物を受け止めるんだから、強度的な弱点があっては困る
53名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 13:00:42.14ID:2xUGrYGy
ん?ブースター吊り上げてる!
ハミ出してるラプターの配管とかMaxQで壊れそうなんたが
カバーでも付くのかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 13:19:26.87ID:MA63fK3Y
そもそもあの脚が収納可能である必要があるのか、てトコから分からんな
55名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 13:27:52.94ID:MA63fK3Y
別に何もなけりゃ着陸設備のある場所まで辿り着けるけど
なんかありました、目的地まで辿り着けません。ダイバード無理ですってなったら
単独の気合いで着陸を目指すんだろ?どう考えてもグリッドフィンは使いもんにならん
56名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 13:30:34.63ID:nsEvFj7w
Superheavyは、主に高度を稼ぐ設計だから多少の空気抵抗で速度が稼げなくても問題ない。軌道速度までの加速は上段Starshipの役目。

全段再利用だからそういう設計ができる。ファルコン9は第2段は使い捨てだからシンプルにする必要があり、第1段で可能な限り加速して速度を稼いでる。だから空気抵抗は最小にしたい。着陸脚もフインも畳む。
57名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 13:32:54.48ID:pAA5KK77
これはまだまだプロトタイプのプロトタイプ

最初のヘビーブースターでぶっ壊れるの分かってて行うオービタルテスト

その為にグリッドフィン折り畳む機構をデザインして作って何度も別にテストしたりする手間ひまがまず無駄で時間がかかるんじゃない?

良いデザインはシンプルなものだってよくイーロンが言ってるし

なので今の段階でグリッドフィンを折り畳み仕組みを作ってないのは理解できる

ラプターエンジン シリアルナンバーR2B2にR2B2の絵をプリントしてるのがさすがスペースX遊び心があってよろしい
58名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 15:09:57.70ID:amV/U9sl
グリッドフィンはあのままの角度で飛ぶの?
90度回転すれば抵抗減ると思うんだけどな
59名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 15:19:12.22ID:Eevp8otM
>>52
> そして頑丈なポイントは、稼働しない方がいい
> 稼働すれば、そこは必ず弱点になる

×稼働
○可動
60名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 15:23:47.43ID:SRfcaPR1
>>58
グリッドフィンって真正面から風が吹き抜けるならほぼ素通し状態なんじゃないの
61名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 16:30:29.23ID:FF+xu/R8
>>60
表面先が大きいから粘性抵抗がデカくなる
62名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 17:02:21.70ID:SRfcaPR1
>>61
空気抵抗D=(1/2)×ρ×V^2×S×CD

ρ: 空気密度(20℃)=1.2(kg/m^3)
V: 速度(m/s)
S: 物体の前面投影面積(m^2)
CD: 抗力係数(物体の形状で決まる定数)

上の式でいう S が大きいって事?
畳んだ時の羽根の厚み < 格子を正面からみた場合の羽根の部材の厚みの総合計って事?
63名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 17:22:20.46ID:9TDeBDGp
スカートが付きそうな溝・穴はあるんだけど、
どうなのかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 17:52:28.75ID:9TDeBDGp
N1ロケットのグリッドフィン
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
ソ連・ロシアは好きなのよね >グリッドフィン
65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 18:30:27.88ID:9TDeBDGp
ブルーオリジン公式、スペースXのHLS構想を激しく攻撃、自社の優位性を改めて強調
https://www.cnbc.com/2021/08/04/bezos-blue-origin-musks-spacex-starship-complex-high-risk.html
https://www.blueorigin.com/blue-moon/national-team
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

GAOへの異議申し立て棄却を経てなお、ブルーオリジンの戦闘意欲は鎮まらない
自分たちの計画が、いかに実現可能性があり、リスクが少なく、伝統的手法に則ったものであるかを誇っており、
NASAの決定が誤りであったと繰り返し批判している
ブルーオリジン公式サイトにはスペースXのHLS構想を批判するための図表も用意された

(なお図表では、対比相手のスターシップHLSの大きさが実際の縮尺よりも小さく描かれていることをreddit民から突っ込まれた)
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
66名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 18:44:15.74ID:9TDeBDGp
発射台
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
67名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 18:49:59.40ID:brjTe2h+
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
発射台のクランプは胴体外板外周の下部を挟んで固定するって聞いたけど
どうみても胴体外板の外径よりもノズルとかエンジン配管がハミだしてるんだが
どうやって発射台の穴に入れるんだろう?
68名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 18:52:56.36ID:pAA5KK77
https://twitter.com/TylerG1998/status/1423036638930812936?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
69名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 19:04:03.06ID:yEqL1sBE
>>58
横向きにしたら後方でカルマン渦やら乱流が出来て空気抵抗増えそう
70名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 19:08:17.29ID:yEqL1sBE
>>67
発射台のリングの内側に可動式の装置がみっしり付いてた
多分あれが回転してそこに引っかけるんだと思う
デカいロケットの発射台ってだいたいそういう可動式の構造になってて、発射直後に引っ掛け部分を格納して保護するようになってる気がする
71名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 19:14:02.96ID:9TDeBDGp
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
およそ引っ掛けられそうな場所って、エンジン固定部の間の平坦な部分しか無いよな?

SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
設置時は、20本の爪が内側に倒れてきて、外周部を下から支える感じで、
点火・上昇を始めたら、爪はそのままスッと外に抜ける感じで元に戻り、
エンジンにはぶつからない、って感じかしら?
72名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 19:18:04.65ID:9TDeBDGp
グリッドフィンは、上昇時にも普通に安定翼として使うんでしょ
基本は正面を向いてるんじゃね?
73名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 19:18:28.26ID:qiT6+os5
>>65
「実現可能性があり、リスクが少なく、伝統的手法に則った」SLSをディスってるの?
74名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 19:20:25.04ID:qiT6+os5
ブースター4のエンジンってこんなに必要なのか
今回の上物は軽いだろう
75名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 19:31:06.06ID:9TDeBDGp
ブルーオリジンって、衛星のひとつも打ち上げたことがないのに、
何でいつも自信満々なのかね?
米国での宇宙開発ファンの間では、CEOも含めて評判は最悪だぞ・・

少し前も、ニューグレン完成の見込みも無いのに、
軍事衛星打ち上げコンペで、ULA・スペースX・ノースロップの間に割って入ろうとしてた
あろうことか「俺がロケット開発するまでコンペの進行を止めろ」とか言い出すし
76名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 19:46:37.38ID:yEqL1sBE
>>71
そうそう、内側にびっしり並んだ爪が回転して出てくるはず
離陸とともにバタンと閉まる
爪の数は少ないがサターンVとかもそんな感じだった
77名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 20:00:22.37ID:ktq+GhAy
>>75
Blue Originはこの世で最も優秀なSpaceXのスポークスマンだよw
78名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 20:04:28.70ID:YvEbfH0S
童貞なのにまるでヤリチンのように振る舞ってるからな
AV男優募集のコンペにも申し込んでイキってる
79名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 20:12:07.45ID:brjTe2h+
>>71
ノズル内部が黒いやつは燃焼試験済、白いのは新品?
80名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 20:45:09.24ID:VEwnl7mU
Booster4のstatic fireは迫力満点だろうなw
81名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 21:29:03.57ID:VEwnl7mU
えぇぇぇ!もうSN20をBooster4に積むのか!
どんだけ仕事早いんだよwww
82名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 21:47:58.61ID:9TDeBDGp
タイル終わらないままロールアウトしたな
とりあえず載せるのか?
どうせ当分打ち上げ許可は出ないし
83名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 21:54:33.31ID:VEwnl7mU
え?なんでSN20とGSEが路上バトルしてんのwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 22:10:14.44ID:brjTe2h+
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
射点で高所作業車を駆使してタイル貼るのかいな?
85名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 22:30:36.09ID:ktq+GhAy
1年前の今日spacexはSN5を飛ばしていました


@YouTube



Twitterで流れてきた時は2年待ちがいだと思っけど合ってたw
感覚バグるぐらいの開発スピードw
86名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 22:31:32.83ID:ktq+GhAy
>>85
あと1年後に何が起きてるかは想像できない
87名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 22:47:01.23ID:VEwnl7mU
上部フラップの耐熱タイルは芸術的!
88名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 22:55:32.65ID:3sHT/fJ0
>>44
同じエンジンが3台同じ方向を向いているのに補機類の配線が全然違うw
89名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 03:11:42.04ID:P/sltM/7
Ship21、22と作って行かなきゃだし強制的にロールアウトさせたか。一度積み上げてstatic Fireして最後に仕上げるのか。ところどころタイルが抜けてるのが気になってしょうがない。
90名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 03:47:41.95ID:Xx+mhFrU
この後4時からフルスタックやるぞ
お前ら起きてるか!!!!!!!!!!!!!!!!!!
https://twitter.com/elonmusk/status/1423353739394514949
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
91名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 04:24:25.23ID:5seZ5TGj
タワーのクレーンじゃなくて
フランケンクレーンで積めるのか
92名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 04:54:57.66ID:Xx+mhFrU
タワーセクションだってフランケンで積んだんだから…
93名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 06:21:24.58ID:gx08bRt3
まだ積んでないね
94名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 07:22:43.11ID:5seZ5TGj
風で中止だって
95名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 08:40:21.93ID:rBg4lmdF
現状、タワーにクレーンを設置する兆候は無い
フランケンは、タワーのセクション9や、
エンジン搭載のSHを設置できる化け物だからな
スターシップくらい軽いだろ

定常運行するようになったら、また考えるんじゃね?
いつまでも業者任せでは、費用が嵩む

SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
ていうか、発射台に登る方法って、これしかないのかよ
毎回、周囲が吹っ飛ぶだろうから、エレベータとか設置は大変だろうな
それとも、軌道塔から可動式のアクセスアームを伸ばすのかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 09:44:36.54ID:0XTBjgRC
何らかの形で位置を制御するサーボをかけるんじゃないかな
でないと位置決めに時間が掛かりすぎると思う
97名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 09:56:15.30ID:PclxCOYS
>>95
そこはこう、お得意の高所作業車で…
98名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 10:38:30.46ID:P/sltM/7
今後“メカゴジラ”って言うネーミングの作業アームが発射塔に取り付けられるとフランケンクレーンで釣り上げる方法ではなくなる。
今回はship20とbooster4を試しに積み上げるだけで、打ち上げない可能性もあるかも。
99名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 10:43:25.92ID:P/sltM/7
訂正。一度ドッキングしみてチェック後切り離して別々にstatic fireしてまたドッキングして軌道テストかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 11:02:03.51ID:P/sltM/7
軽い強迫性障害だからタイルの貼り残しが気になる。
101名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 11:13:59.32ID:PclxCOYS
あー接合テストだけ先にやるのか
102名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 11:58:17.19ID:tNu1L6NV
スケジュールの関係でシップの先端にタイルが貼られてないのは分からんでもないが、下の方も所々貼られてないのはなぜ
103名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 12:06:58.18ID:gnS3xvJO
タイルの種類かなりあるね
もっと少ないと予想してたが
スペースシャトルがよぎる

まあこれから改善して減らしていくんだろうけど
104名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 12:23:09.94ID:rBg4lmdF
先月作った機体と、今月作った機体が
ぜんぜん違うのが、スターシップの特徴
新しいアイデアをどんどん取り入れて、進化していくでしょ

メカゴジラ(キャッチアームを備えた軌道塔)が稼働したら、
掴んだままで上下はもちろん、左右も、前後も、
微調整できるようになるのかな?
意外と複雑な仕組みになる?

燃料注入や結合も含めて1時間以内での再飛行なら、
機体の設置は10分くらいで終える必要があるでしょ
あれだけの数のエンジンを人力で再チェックしてるヒマなんかあるわけない
やはり「ノーメンテナンス」で再飛行させる気か・・
105名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 15:15:46.14ID:SWmbZa4s
https://twitter.com/SpaceXMR/status/1423330121113538565/photo/1
サターン5と比べてもデカ過ぎワロタ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
106名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 15:44:03.92ID:gyudOHEG
ニューグレンが見えないのウケるな
107名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 15:59:09.44ID:rBg4lmdF
帰還時(キャッチ時)の残推進剤が20トンってことは、
万一落としたとしても、大して燃えないってことかな

カラのビール缶(500mlで20g)に、2グラム程度の推進剤が残ってるような感覚か?
いわゆる発射台での大爆発のようにはならないか

>>106
本当に誰も見たことが無いからな
フェアリング程度なら公開されてたが
108名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 16:51:06.57ID:j2NXxzZS
>>105
比べるとすごいな
しかも先細りのアポロと違って2段目がドーンと乗っかる構造だし
109名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 17:07:58.60ID:inLjxD47
打ち上げたらテレビに様子が映るんだろうけどエンジン周りの映像は蓮コラ苦手民にはキツそう
110名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 18:12:58.78ID:zw5Dea5C
もし発射台で爆発したらN1ロケット爆発事故より酷いことになりそうだ
N1ロケットの場合、数年かけて作った発射設備が灰じんに帰したそうだし
111名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 18:24:00.98ID:WEGEkeK9
>>110
そしたら1ヶ月で片付けて1ヶ月でまた発射台を立てれば良いだけだ
なんならSN25あたりの打ち上げと並行してタワーや発射台も2個3個と増やしていくんじゃ無い?
112名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 18:32:28.48ID:rBg4lmdF
昼はロケットを積んで、夜はタイルを貼るおしごとです
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

>>110
スターベースには、2つ目の軌道塔&発射台建設予定地もあるから、
1つ目が完成したらすぐ建設に入るのでは
ケープカナベラルの爆発で、そのあたりの苦労は学んでるだろう
113名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 18:47:14.61ID:PclxCOYS
もう乗っけた?
114名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 18:48:57.71ID:WP3OuX3t
>>112
グラグラ揺れる高所作業車の上でもうこんなにタイル貼り進んでるのか!?
設計が天才なのか作業者が優秀なのか知らんが何か恐るべきものがあるな
115名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 19:32:55.93ID:B49ovxZy
KSCのLC39Aにスターシップの発射施設作るらしいな
https://spacenews.com/report-outlines-spacexs-plans-for-starship-launches-from-ksc/
116名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 20:23:12.14ID:rBg4lmdF
ボカチカは夜明けを迎えた
風次第だが、そろそろスタック開始かな

テーブルに収まったB4
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
117名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 20:50:24.87ID:0VNpDwO/
SN20の耐熱タイルがいつの間にかきれいに埋まってるやん!
118名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 21:10:15.95ID:zTMCMHRP
クジラが釣れたよ!
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
119名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 21:11:58.07ID:8ggim623
こういうの見てたら昔プラモ作ってだんだん出来上がってく男の子の夢と興奮を思い出した
120名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 21:14:37.19ID:0VNpDwO/
SN20には脚がついてないみたいだけど海洋投棄前提なのかな??
121名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 21:16:53.79ID:ZAA5EB3X
高所作業高すぎやばい
122名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 21:17:28.02ID:zTMCMHRP
タワー吊った時と違って
結構ハイペースで上がってくね
123名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 21:18:37.14ID:H9mcziRp
お見事なスケジュール管理だなぁ
今月中に余裕で飛びそう
124名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 21:38:25.11ID:P/sltM/7
タイル貼り職人に拍手
125名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 21:57:14.87ID:P/sltM/7
うおおお!touchdown!
126名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 21:57:14.82ID:P/sltM/7
うおおお!touchdown!
127名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 21:57:27.74ID:zTMCMHRP
のった!
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
128名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 22:01:56.10ID:jxmNoqPe
やはりタイル貼り職人の朝は早い…、
129名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 22:04:00.96ID:X5P6GSeQ
高所作業車のゴンドラの高さやべぇw
スーパーヘビー70メートルくらいで発射台も20メートルくらいあるよね?
130名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 22:07:56.37ID:rBg4lmdF
Starship on Superheavy
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
131名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 22:17:34.75ID:h6IcGN5C
なんか発射塔が小さく見えるけどこれでええのか
132名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 22:21:18.01ID:rBg4lmdF
Ship20
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
133名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 22:26:54.27ID:P/sltM/7
しかし実際に並ぶとタワーとstarshipの距離が遠いなぁ。キャッチアームどんだけ長いんや、メカゴジラでどうやって設置するんや。
134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 22:43:07.03ID:rBg4lmdF
みんなが想像してる以上に、キャッチアームが巨大・多機能なんだろね
上下・左右・前後に動けて、
・キャッチする
・掴んだものを発射台にセットする
・輸送車で運ばれてきたものを掴んで持ち上げる

もしかしたら、アクセスアーム(ボーディングブリッジ)の機能も持ってたりして?
みんなが屋上に巨大クレーンを設置すると思ってたが、
実際にはその機能は全部、キャッチアームが持っていた、とか?

マスクは「上空が強風でも、メカゴジラが稼働したら問題ない」つってるから、
発射前にスターシップを固定する役割もあるのだろう
135名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 22:52:34.23ID:rBg4lmdF
The Starship
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
136名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 22:54:38.87ID:WP3OuX3t
つか、発射台の脚がいつの間にか塗装されてんのな
どんだけ仕事速いんだよ!?
137名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 22:56:42.07ID:WP3OuX3t
段間部には人間入れるアクセス穴が無くて内部で固定する作業とか出来ないようだけど
載せるだけで自動的に合体&固定されるドッキングメカニズムみたいな物が付いてるんですかね?
138名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 23:01:59.74ID:JnqpCZQE
いやー壮観
139名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 23:02:54.27ID:ZAA5EB3X
もう外しちゃうのか
140名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 23:04:13.70ID:0VNpDwO/
まさかの分離wwwwwwwwwwww
141名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 23:08:57.95ID:WsM8RU4D
>>129
高所作業車のゴンドラ結構揺れてなかった?
142名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 23:12:20.62ID:rBg4lmdF
TPS
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
143名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 01:30:11.77ID:Ced012tz
>>136
発射台の脚、昨日はまだ白くて錆も見えてたよね……?
いつ塗ったんだ。
144名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 02:45:17.55ID:wzXt3Zg9
Twitterの写真を見て思っていた以上にデカくてビビったわ
145名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 02:47:48.91ID:DPu41UZ6
FAA待ちでひと月以上は打ち上げなしか
146名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 03:56:04.82ID:UY5gIGfh
>>145
HLSがspaceXに決まってstarshipが国の仕事になったけどFAAが折れるようになるのかな?
147名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 03:57:31.72ID:v2HSkhVW
とうとうサイエンスフィクションの世界に近づいてる

Elonのおかげでやっと現実が面白くなってきたな

ホントにイーロン好きすぎてヤバいんだが。尊敬する 唯一人間で信頼出来る人だわ

60ミニッツだったか、インタビューで2008年頃一番苦労してキツかった時、男泣きしながら涙目で絶対諦めないって言ってる動画

人類全員見るべきだわ
148名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 09:11:10.14ID:g4fp6R7B
スタッキングが完成したらfly me to the moonが流れたらしいが、そのあとホルストの火星を流して欲しかったな。
149名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 09:37:40.58ID:vT0sEgYg
男の夢叶いました
150名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 10:26:39.65ID:7kRY5mQg
>>132
ステンレスにそこそこ耐熱性能あるからシャトルみたいにタイルをびっしり貼る必要はないのだろうが、
左のフラップに1枚タイルが貼られてないのは脱落時の影響を知る為にわざと貼らなかったのかな
151名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 12:22:59.68ID:WxW319uE
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
152名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 13:03:36.79ID:woRlhtzy
>>150
足を付けるのに邪魔なだけじゃない?

つか、今でもポロポロタイルが剥がれてるみたいだからあまり気にしない。
153名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 16:34:42.82ID:5b/thnVQ
スペースシャトルのコロンビアみたいにならないとは限らないだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 16:41:42.32ID:MqeJ8zTD
シャトル違って燃料を抱えて降りる訳から
そう言う意味では断熱の重要性は変わらん
155名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 17:21:44.42ID:DPu41UZ6
スペースシャトルと違って固体燃料ロケットないし振動もあまりなさそう
156名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 17:24:41.96ID:UY5gIGfh
コロンビアは液水タンクについた氷が落ちてタイルが割れたわけだけどスターシップの液酸タンク周りは温度が高いから氷はそこまで問題にならないのかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 17:52:22.53ID:LOWpADj/
>>155
実際ソユーズやドラゴンは乗り心地良いらしいしな
29基のラプターがどう影響するかは分からないが
サターンVはどうだったんだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 17:55:58.57ID:glK3KPLH
>>153
コロンビア事故を理解してないのにシャトルシャトル言い出すアホ
159名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 18:14:41.83ID:1ZN9FU9M
>>157
サターンVは液体ロケット特有のポゴ振動ってのが発生したりしなかったりって状態を最後まで解決できず
振動が出た時は計器が読み取れなくなるぐらい激しかったらしい
ソ連のN1もポゴ振動が原因で空中分解大爆発してるしシャトルはポゴ抑制装置を付けてたけど
SpaceXのブースター&スターシップをポゴ対策がどうなってんのか気になる
160名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 18:26:42.84ID:WxW319uE
完全再利用機を設計する時、何よりも最初に検討するのが、
スペースシャトルの教訓だろJK

再利用機 = シャトルコロンビアと同一だろう = 事故・分解するに違いない
ってショートカット脳は、いつの世も減らない
スペースシャトル計画の残した悪しき遺産だな
161名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 18:53:09.33ID:8ovbJB27
>>6

> Starbase Factory Tour with Elon Musk
>
@YouTube



日本語字幕も付いたようです
162名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 18:55:20.93ID:Uj3lVa4m
>>147
Elonは離れたところから見る分にはいいし尊敬してるけど絶対上司にはしたくない
生産地獄の頃のTeslaとか通りがかりの受け答えで詰まっただけでクビだし
今のSpaceXの鬼スケジュールも現場の負担は相当なはず
たぶん相当な数の人間が精神折られてると思う
163名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 18:59:05.12ID:UY5gIGfh
>>162
spaceXで働いて疲れたらブルーオリジンでゆっくりすると良いよ
ジェフベゾスがspaceXより高い金で雇ってくれるし成果出さなくても良いし
164太上天君
2021/08/07(土) 19:05:26.70ID:qyjooYd4
>>162
電通よりはマシかもしれないよwww
165名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 20:21:21.23ID:mT5es7SQ
star sipでけぇwwwwwwwwww
166名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 21:26:06.02ID:w/PVmtZ6
SpaceXとTeslaは技術系学生の就職希望先ツートップだけどな
他の企業では世界を変えるような仕事はできないだろうし
167名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 21:29:20.76ID:JAbxfxCh
>>161
フツーの建設現場みたいでワロタw
168名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 22:12:56.00ID:WxW319uE
2020年のイーロン・マスクの報酬は、67億ドル(7300億円)
https://www.bloomberg.com/graphics/2021-highest-paid-ceos/
https://www.celebritynetworth.com/articles/billionaire-news/tesla-paid-elon-musk-6-7-billion-last-year-the-biggest-ceo-pay-package-in-history/

これは2018年に会社と締結した業績連動のボーナスオプションによるものだ
当時、テスラの時価総額は500億ドル程度だったが、時価総額の上昇や業績が向上するたびに
巨額のストックオプションを獲得する、12段階の契約を結んだ

最後の12段階目とは、会社の時価総額が6500億ドル(72兆円)に達した時には、
その他の条件を満たすことで、合計1000億ドルを稼ぐことになる。
逆に、達成できなければ、彼は無給だ

この先、10数倍の時価総額になったら?
馬鹿げた契約だ、できっこない
誰もがそう思っただろう
密かに大儲けを目指すテスラ株主たちですら

だが3年後の現在、テスラの時価総額は6900億ドル、彼が最後の資格を得る日は遠くないだろう
マスクの2020年の報酬はおよそ67億ドル、これは2位(5.7億ドル)に10倍以上の差をつけている

株主は文句を言わないのかって?
とんでもない
契約当時の時価総額からは、10数倍の株価・時価総額に達しており、
彼を信じてテスラ株を保持していた投資家たちは皆、人生最大級のボロ儲けをしたはずである
だが、世間はそうは行かないだろう

彼は最近、州の所得税を課すカリフォルニア州から、所得税の無いテキサス州に移り住んだ
カリフォルニアの豪華な邸宅を全て売り払い、スターベース敷地内にある5万ドルのプレハブ住宅に住んでいる

兎にも角にも、彼は火星移民ロケットの開発費を、1年で稼ぎ出すことに成功したようである
現在のマスクの資産は、およそ1930億ドル(21兆円)だ
169名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 23:49:25.79ID:vT0sEgYg
俺らより貧素な住宅に住んでまでロケット開発に人生を賭ける男
170名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 00:08:08.46ID:3zJmT2EQ
Starbase Tour with Elon Musk [PART 2]

@YouTube

171名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 00:22:41.63ID:GMGEdz4J
ツアーの続きを書こうかと思ったが、紹介してる人がいたので
https://twitter.com/ZplusC1Bst/status/1423975426116833282
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
172名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 00:23:18.93ID:rYbSX/WF
>>169
まあイーロンマスクなら見栄張るために金使う必要ないしスターベース自体が自宅みたいなもんだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 01:09:27.50ID:+MrddLPj
Tim :こんな映像を公開したら国務省の武器取引管理局が黙ってないのでは?
Elon :ラプターをコピーしたいバカが居たら、できるものならやってみろと
    あのピカチューを見ろよ・・・・ハハハ
174名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 01:39:12.34ID:vC9qGYVU
工場のパレットの上に無造作に置いてあるのがいいな
175名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 01:40:48.85ID:+MrddLPj
Tim:スターシップに非常脱出手段を付ける気は?
Elon:月や火星でエスケープした後にどうしろと??高速で地面に激突するだけだろ??
目指すべきは冗長性の確保であってエスケープ・システムなんて無意味
そのためには(無人での)飛行回数を増やすのみ

なるほど・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 01:55:45.75ID:vC9qGYVU
飛行機にもエスケープシステムなんかないもんな
177名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 11:08:43.74ID:GMGEdz4J
>>170
ラプターver2は、ver1より大幅にシンプル化が進んでいる。v2には配管のスパゲッティが見られない

LASが有効なのは、打ち上げシーケンスの中でも限られた時間帯だけ
帰還時には使えないし、もちろん月や火星でも使えない。本来的にスターシップの用途と合わない
本質的に、宇宙船そのものの信頼性を極限まで上げる以外に方法はない
SHは、打ち上げ中に数機のエンジンが止まっても問題ない

再突入試験では、内部からの温度監視を実施。タンク内に赤外線カメラを
SN20はとりあえず爆発せずに軌道に入ればそれで十分、それが目的
178名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 11:10:28.93ID:GMGEdz4J
ブースターキャッチは、メカゴジラの小さな腕で行う
詳細な形状はトップシークレット、公道からの見学者たちが望遠で撮影するだろう
SHを掴んで発射台に載せる。高層ビルのような機体は風で良く揺れる(ここは風が強い)
SHを掴んで正確に設置する。次にSSを掴んで、SHの上に載せる
別のアームでSHを固定してる間に、SSを持ち上げて2つをしっかりと接合する

「・・つまり、キャッチアームはSS搭載にも使い、クレーンは使わないんですか?」
以前はそういう計画もあったが、方針は良く変わる。
キャッチアームはまだ付いてないけど、タワー完成前でも打ち上げはやりたい
QD(電気や推進剤供給用)アームで機体を安定させる
間に合わなければ、しばらくはフランケンクレーン頼みだ
179名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 11:10:39.74ID:v5M1cFb4
マーリンとか信じられないぐらいシンプルだよな
180名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 11:11:26.56ID:GMGEdz4J
SSのカーゴベイの開発は後回し、先ずは軌道投入と帰還が先決
最初の10機くらいは帰還後の再飛行はしないか、せいぜい1〜2回
尻くっつけ軌道上給油も同様。あれは使うのは、月や火星用だから後回し
あと尻x尻になるかは、わからない。軌道上で横に並んで配管を伸ばすかもね

フラップ部分は特に空力加熱を受けるところ、特に可動するヒンジ部分は弱点。
そこは全て完全にタイルで保護はできないので、金属シールで熱が入ってこないようにする
そこは気化熱を使ったトランスピレーション冷却(蒸散冷却)も方法の一つだ。メタンを流したい

次のハイベイも建設する
高さは100mくらいかな。現在は80mくらいだけど
すごく広くなって、天井クレーンが行き来する
181名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 13:03:34.79ID:vC9qGYVU
SpaceXに興味ない一般人って、これが打ち上がるところいきなりニュースで見るんだからさぞ度肝抜くことだろうなぁw
182名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 13:19:36.38ID:y6ZkB7Km
なんか途中で機嫌悪くなったみたいに急に黙って歩き始めたりTimの質問を無視したり
やっぱアスペなのか・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 13:26:29.90ID:LUdJAkUd
アスペなんて概念が知られる前なら、単に気難しい経営者で済んだだろうにな。
184名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 13:56:43.72ID:e044vVr/
>>1175
>目指すべきは冗長性の確保であってエスケープ・システムなんて無意味
>そのためには(無人での)飛行回数を増やすのみ

といっても、月周回旅行の予定は2023年じゃなかったか
185名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 15:54:45.64ID:bmrvqddD
なんか塔が小さいなとは思ったがクレーンで吊らないからなんだな
186名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 20:16:48.66ID:+JyCv4Hq
一年前の今頃はスプレー缶みたいなテストロケットを150mの高さに打ち上げていただけ。実物大の機体として飛行に成功したのはこれが初。
2023年に月に行ってても全然驚かない。
187名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 20:40:09.93ID:PCaR+Xk/
>>182
睡眠不足と腰痛だったらしい
何日かシャワー浴びてなかったってツイートもあったよ
https://twitter.com/elonmusk/status/1423163591214182402
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
188名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 21:35:41.51ID:GMGEdz4J
クルードラゴンは、発射台や発射直後でも、
2段目と切り離して即座に逃げることができる

スターシップはそれが全く不可能
1段目が万一爆発したら、直上の2段目エンジンが史上最大のロケット爆発
(3400〜3600トンの推進剤)の直撃を受ける

また推進剤を満載した2段目は重く(1300トン + ペイロード)、
陸上では3機の真空用ラプターは使えないので、
3機の海面上ラプターの推力のみでは、逃げようにも、1mmも上昇できない

天才たちが設計してるんだから、そんなことは百も承知で、
設計の最初の最初から、緊急脱出など考慮していない
射場や発射直後に爆発したら、終わり

言わば緊急脱出装置のある戦闘機と、それが無い大型旅客機の違いだね
旅客機の墜落が100万フライトに1回であるように、宇宙船も必ずそうありたいという姿勢

それでも敢えてLASを付けるなら、有人型はコーン部分を独立のカプセル型宇宙船にして、
2段目と一体化する、ちょっと無理な設計にするしか
189名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 22:10:57.71ID:90gYF8/d
>>188
待て待て
3基のRVacが大気中で使えないって事は無くない?
真空において効率が良くなるノズルであるってだけでしょ?

トラブル発生した時点でもしスーパーヘビーのエンジン出力をカット出来て爆発までに時間があるなら分離は可能だと思うけど
190名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 22:12:40.61ID:JtYydvdl
ブースターにシップをスタックしただけでstatic fireせず戻したか
まだどちらかもしくは両方未完成?
191名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 22:16:22.69ID:1UtQTtTP
>>189
真空ノズルを通った排気ガスは地表上で外気圧より圧力が低い
なのでノズル内側表面で流れが剥離し、激しい振動と乱流を引き起こす

つまり真空ノズルを海面高度で使うと壊れるってこった
192名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 22:19:15.35ID:9WgYpcXP
>>189
真空にノズルを最適化したエンジンを大気圧下で使うと噴流が不安定になってノズルが破損するから使えないよ
193名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 22:24:06.94ID:PCaR+Xk/
>>190
ShipのタイルもBoosterエンジンの熱防護も未完成
極低温テストもまだだし、エンジンの中には燃焼試験やってないのもあるらしい
発射台の方も推進剤供給アームがまだついてない
イーロンは2週間で終わらせるって言ってるけどね
194名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 23:02:05.23ID:GMGEdz4J
よく考えたら、仮に海面用ラプター6基でも、SSが上昇できるか微妙だよね?

テスラの株価が今くらい、またはそれ以上の水準で推移すれば、
来年くらいにはマスクの資産は、30兆円を突破すると思われ
(ボーナスオプションの総額は11兆円)

もう、どんどん作って飛ばせよ
ボカチカに軌道塔をもう1基追加、
ケープカナベラルにもSSの新射場建設しろ
フォボスもダイモスも発進せよ
金銭面の問題が彼の攻勢を止めることは、もはや二度と無い
Nothing's Gonna Stop him Now だよ
195名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 23:04:03.47ID:90gYF8/d
>>191
>>192
なるほど、破損する事があるのか
確かにそれは無理だな
伸展ノズルとかも存在するのか
196名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 23:40:17.79ID:8aVJSJBQ
30兆円ってスゲー
日本国民ひとりひとりに30万円づつ配れるやん
197名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 00:37:01.74ID:GMtfhqmB
イーロン自身が最初の打上の目標が
「爆発せずに上昇する事でシップの方はどうでも良い」
みたいな事を言ってるからまだまだ先は長そうだなぁ〜
機体の製造よりもステージ・ゼロ(地上設備)を作るほうがはるかに難しいから
発射台の上で爆発しない事が最重要事項だとか
198名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 00:49:37.14ID:NtzbT7Qr
>>194
30兆あったらアポロ計画をポケットマネーでできるじゃん
199名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 02:26:27.49ID:ibxZ7sZa
Part2見てたらタイルガンガン叩いて取り付けてて草
確かにネジで三カ所取り付けたら割れるわな
どうやって交換するのか聞いてみたい
200名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 02:38:26.05ID:aEkBxHMI
「今は必要無い」とか言われそう
201名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 02:57:02.03ID:WVStZtgI
>>194
バイデンがEV推してるし株価キープは確定だな
>>197
やっぱN1が頭によぎるのかな
202太上天君
2021/08/09(月) 05:24:56.06ID:Js//PjLr
キムヨナのももっちももっちでロケットつくれば頑丈なロケットができるよwww
203名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 07:41:03.37ID:PbaEl3gT
ガンガン叩いて取り付けということは、膨張ボルトみたいなのを使ってるのかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 09:51:44.29ID:gmCYvoxc
発射場から移動するだけでポロポロ落ちてたから打ち上げの振動で半分くらい剥がれ落ちそう
完全にコロンビアコースだわ
205名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 09:54:20.35ID:H7wSpr0i
幾らかは落ちても問題ない設計なんだろう。
206名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 10:53:32.11ID:vpkGlGyb
>>192
詳しいようなので教えて下さい。
真空にノズルを最適化したエンジンのテスト(燃焼実験?)は
どうやってやるのでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 11:23:05.46ID:qjVImxu2
ブースター・シップ・タワー全てが未完成ということは、打上はまだ当分先かな
208名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 12:03:38.72ID:PbaEl3gT
>>206
アポロ計画のときの月着陸船のエンジンみたいな小出力エンジンなら、真空室+超強力な真空ポンプでテストした例があるみたい。
大出力エンジンはそうもいかないだろうな。
209名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 12:08:26.70ID:WVStZtgI
耳が痛すぎて中耳炎になりそう
要件定義がデブいのはダメ
https://jabba.cloud/20210807-elon-musk
210名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 12:49:55.05ID:GMtfhqmB
>>206
日本の場合、宮城県角田に高空燃焼試験設備ってのがあって
ノズルの出口から先だけを真空チェンバーに接続して燃焼テストを行っている

エンジン燃焼中に大量の排気ガスが出る状態でどうやって真空を維持するかというと
蒸気エジェクターって装置で高速で蒸気を流してベンチュリー効果で真空を保つ方式を使う
そのため1回燃焼試験をする都度に大量の蒸気を消費するので蒸気供給する大掛かりな設備が必要になる
NASAやESAも同じ方式を使ってると思われる

真空用のエンジンを地上で点火したら必ずしもノズルが壊れるわけではなく、
真空中の性能(ISP&推力)を少し犠牲にしてノズルを特殊な形状にすれば大気中でも試験はできる
スペースシャトル・メインエンジンとかラプターVACも大気中で試験してるし
211名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 16:02:47.26ID:sNkMd7jH
RVacについては地上試験に耐えられるっぽい。そこまで膨張比が極端ではなく、一番危険な始動を高速で行っているので、剥離をおこさずにすむらしい。
212名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 20:47:17.03ID:knXXn9dR
>>211
試験時はサポートリングで強度上げてるから耐えられるんじゃない?
燃焼圧が高いと剥離しにくくなるとはいえ、ノズル比107は前代未聞だろう
SSMEはノズル比77だけどそのままだと剥離するから末端の形状を絞って圧力を上げてる
まあ始動の瞬間に剥離でめっちゃバイブレーション起こしてるSSMEの動画見た記憶があるけど…

真空ノズルというとノズル比150くらいあるものだから、107は真空専用としてはかなり控えめ
火星から離陸するときはジンバル3基が安定した直後にRVacも点火するだろうから、成層圏くらいの気圧なら問題なく使える想定

真空状態での噴射はスムーズに膨張拡散してくれるからレゴリスを掘る力が弱いというけど、海面Raptorだとどうなんだろうか
レゴリスを横に吹き飛ばすだけならまあ大したことないんだが、少しでも穴が生成されると噴射が集中しやすくなって穴が拡大しやすくなり、
穴が一定以上の大きさになるとレゴリスが上向きに飛んでノズルやロケット底部を傷つけるという
HLSの海面Raptor着陸案のリスク
213名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 21:07:17.57ID:Wax8AlLA
HLSの離着陸は、上の方に月面用エンジン付けるんじゃなかったっけ?
214名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 00:00:00.74ID:q6/KN9pr
>>213
Timインタビューで「5つのエンジニアリング哲学」を披露して、それに従ってパーツ・プロセスの削除や設計の簡素化を突き詰めて
段間分離システムの削除、SHの高温ガススラスタ削除、HLSの上部エンジン削除を進めるって
レゴリス問題への配慮にニッコリしてたNASA関係者は複雑な気分だろうなw

NASAとの違いが鮮明になったインタビューだった
このままだと衝突は避けられないけど、Starshipにはすでに前澤という商用顧客の獲得に成功していることが日に日に大きな意味を持ってくる
215名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 00:32:34.26ID:pU3HChFe
>>214
もう一度見たけど全くそういうニュアンスじゃない
深読みし過ぎ
216名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 00:52:41.23ID:18G+X+SC
別のランダーで着陸予定地に整地ロボットを送るのはダメかな
まず地面を固めてビーコンなんかを設置してさ
どうせ長居するなら石ころや穴は除けておいた方が良いし
217名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 01:16:27.28ID:xn0r7d10
インタビュー動画で質量計測してない部品もたくさん付けてるからシップ20の質量は計ってみないと解らないと言ってたのはビックリ
3D CADで綿密に設計してるもんだと想像してたけど意外に行き当たりあたりばったりの試行錯誤段階なんだな
軌道上での推進薬補給の具体的方法もまだ検討段階とか言ってるし、まだまだ先は長そうだな〜
218名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 01:32:14.05ID:vxhNUU0k
starshipのタイルに緑やオレンジのマークがついてるのなんでかわかりますか?
219名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 05:49:35.70ID:q6/KN9pr
>>215
Dragonとは正反対でやるとかストレートに言ってない?

>>216
あるアメリカのベンチャー企業はノズルから金属粉末を噴射して溶融金属で着地の瞬間に月面を固める実験をやってて、別のベンチャーは空飛ぶ円盤のようなモバイル着陸パッドを考案してる
アポロの実績からいって着陸は多分どうとでもなるけど、100トンのペイロードを荷さばきする港、物流拠点が必要になると思う

>>218
テープが貼られてないタイルは白いチョークで小さくOKって書かれてるから、テープが貼られてるやつは欠陥…
特に赤テープのタイルはダメージが酷いように見える
ヒビらしきものを補修しているらしい黒いテープも見える
ノーズコーンの下半分バレルに集中してまるでデフラグのようなパターンを作ってるのは何でだろう?
クレーンで吊った時に歪みやすい箇所?
220名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 09:25:48.84ID:bdh/v99f
やはり大気圏再突入はそれだけダメージがデカいって事か…
って、まだ飛んでないがな
221名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 09:46:35.38ID:sXtfbL9l
HLS着陸は、上層エンジンでプレゼンして選ばれたんだから、
そのとおりに実行するしかない
ラプターで着陸したければ、自費で実証するしかない

実際問題、二度と地球に戻ってこない月近傍専用船なんだし、
冗長性のためにも、2系統の推進システムは良いのでは
月と火星は、地表の性質も違うだろう
222名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 09:51:43.84ID:sXtfbL9l
エンジン試験
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
223名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 10:07:58.45ID:i/MeIRz6
そういう馬鹿な役人みたいなのいいから。
224名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 10:12:27.71ID:sXtfbL9l
クルードラゴンの開発は非常に保守的で、
NASAにとってお利口さんな進め方をした
その分、非常に苦労したようだが

スターシップはそうではない
とりあえずやってみる、爆発してナンボの世界

だがHLS-SSはそれともちょっと違うようだ
NASAのような極端な保守的機関がこのコンセプトを選んだのは驚くべき心境変化だが、
双方が歩み寄って今日のデザインがあるのだろう
有り余る巨体を利用し、多様な冗長性を提案しているのも、NASAには心地よいのだろう
225名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 10:37:03.16ID:sXtfbL9l
スターシップは、自分の財布でスペースXが勝手に開発してるけど、
HLSは、NASAの計画であり、NASAの金(=税金)で実施される

なので、NASA(のお役人たち)がダメだといえば、ダメなのだ
226名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 10:47:07.08ID:4YuUAv1U
それはそれとして、本来のStarshipとは別に、HLS仕様の真空-低重力専用Starshipというものが
あっても良い気はする(開発リソースや予算が足りるなら)。
今のStarshipは地球-火星を想定しているから、それを月や小惑星ミッションに流用するのは、
当然ながら無駄や不都合も大きかろう。

着陸用の上部エンジンもそうだし、低重力なら頑強な着陸脚も要らないし、
はたまた燃料の現地調達用に液水エンジンへの換装とかも有効かもしれない。

(開発リソースや予算が足りるなら)Starshipのオプションとして
そういう機体が検討されるのはありだろう。
227名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 11:47:04.78ID:cB2B6IcE
F5の開発、F9の上段の再使用、FHのクロスフィード、ドラゴンの垂直着陸や火星使用、、過去に沢山構想出してるけど、コストや開発期間に見合わなければ合理的に判断して中止してる

クルードラゴンの開発見れば、当然NASA要求に折り合い付けてやってるし、F9の仕様凍結(たとえ改善だとしても改修停止)要求も受け入れてる

マスクの将来構想に関する発言を100%真に受けるのは間違い
228名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 12:46:34.29ID:a579KWkH
運用が安定したらStarshipの原子力エンジン版も開発してくれんかなあ
それだけで火星への往復期間が劇的に短縮されるんだが
229名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 15:14:45.49ID:Wp7uz+kP
火星への着陸も(少なくとも)初回は墓穴掘り問題があると思うんだけどどうするんだろう
レゴリスじゃないから問題ないとも言い切れないだろうし
あと着陸地点が本当に水平なのか、岩はないのかとか心配事が多い
230名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 15:54:38.75ID:ZuKBmDlN
なんとかして遠隔操作ロボットで舗装するしかない

月ならレゴリスでコンクリ作れるしできそうなのだが
231名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 16:46:45.65ID:Wp7uz+kP
>>230
やっぱり先に小型機着陸させるしかないか
まぁスターシップのペイロードであれば小型着陸機+遠隔重機くらいサクッと載せられそうだけど
232名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 18:22:07.63ID:lmtssXke
イーロン・マスクの設計開発哲学に基づけば遠隔ロボットとか面倒な事せずに
核爆弾で整地するんじゃね?

そういや、イーロン・マスクがちょっと前に数千発の核爆弾で地中の水分開放して火星テラフォーミングとか言ってたけど最近は聞かないな
233名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 18:27:41.00ID:3zU53AVA
最初の数機には多少ペイロード減っても立派な着陸脚をつけるとか。

外惑星とかガリレオ衛星群の探査ガチでやるのなら、こっちも立派な脚が要るよね。
234名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 18:50:19.13ID:7yt6/Rqb
ところで最初はやっぱり無人機で火星着陸するのかな?
不整地対応の伸縮式の着陸脚とか?
プロセス1で即削除されそうだけどw
235名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 19:18:16.85ID:GOfhPKQQ
SN20の今後のスケジュール発表されている?
年内には・・・ってレベルかな
236名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 19:59:01.82ID:Nu6l7R9W
>>171
同じ人が第2回のビデオを要約してくれてる
https://twitter.com/ZplusC1Bst/status/1424746900255698945
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
237名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 21:48:32.78ID:q6/KN9pr
>>221
Starshipはなにはなくとも軌道上給油の開発が必須で、給油が成功しさえすれば、即時月に着陸できる
給油テストの費用さえ払えば、おまけで月でも火星でも行ける

噴射で飛ばされたレゴリスが周囲の人工物に衝突しないようにするための上部エンジンなので、着陸に必須なわけではないし、周囲が無傷ならNASAの要件は満たせる
最重視されているのはスケジュールの確実性なので、月に行って帰ってこれる保証さえあれば、上部エンジンの有無を理由にリジェクトされることはないだろう
メインエンジンの信頼性が保証されないことにはStarshipは成立しないので、別のエンジンは、複雑性を上げるだけ
冗長性は、月軌道か月基地に予備のStarshipを停泊させておけばいい
燃料タンクを共有する方式だったら、完全な冗長性にならないしね

月用には真空・低重力に特化した設計が効率的だけど、ほんの数人を数日滞在させるだけのアルテミスに最適化するのはアホらしいし、安くもない
さしあたってSpaceXにはStarshipでFalconHeavyを代替する短期目標があるはずで、GTOまでは問題ないが、TLIがちょっと難しい
238名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 22:23:37.16ID:hxIVhjkr
ん?フィンでキャッチしないって言ってる?boosterに小さなアームを付けて、それをキャッチすると。予想屋さんまた作り直しだ!
239名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 22:29:03.51ID:mvvD5PIA
SpaceXが初の買収、衛星ネット接続のSwarm Technologiesを全額出資子会社に
https://jp.techcrunch.com/2021/08/10/2021-08-09-spacex-to-acquire-satellite-connectivity-startup-swarm-technologies/
240名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 23:08:56.75ID:hhbXO3y8
>>236
・毎回有人打上だとは、失敗すると人の命に係わるから迅速な改良は難しい。Starshipは初期は人が載らないから気軽に改良して失敗できる。
・Starshipが有人飛行をする際に打上時脱出装置(LES)を付けるつもりはない。それまでに十分な飛行回数を重ねシステムの冗長性と安全性を確認する。


前からずっと言われてたけど、マスク本人が明言できる段階に来たってことかな
241名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 23:24:17.82ID:gaE3DzrF
なんかシャトルについて聞かれた辺りちょっと不機嫌なような…
242名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 23:36:28.16ID:JviSy5fp
>>219
アルテミス計画は月にもう一度行くだけ。
恒久基地までは考えてない。
243名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 23:38:13.84ID:JviSy5fp
>>241
再利用は失敗する!
シャトルから学んでいないのか!

みたいなアホが向こうにも多いんだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 23:58:10.49ID:gaE3DzrF
>>243
結局タイルというシャトルと同じ方式にしないといけなくなった事に彼自身が納得してないような気もする
245名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 00:09:15.28ID:22REdNWk
>>241
態度はともかく解説は全く手抜きしてないから、質問が嫌だったわけではないだろう
NASAの愚かな失敗に対して怒ってるんじゃないの
人が死んでんねんでって
あと疲労
246名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 00:51:54.43ID:5LJWJmJH
しかし経営者がロケットの設計の細部にアドリブで答えてるだけで半端ないよ

スティーブ・ジョブズとかもここまで技術の細部に詳しいわけじゃなかった
247名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 01:25:54.61ID:CXetW6zZ
マスクも何度も言ってるが彼はSpaceXのCEOだけではなく
チーフエンジニアでもあるからな
248名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 01:40:50.22ID:EXxPor+q
金のトップと技術のトップが1人なのは強いな
starshipでやってる実機を使ったrapid prototypingなんて spacex以外じゃまずメリットに気付かないだろうし実際にやるという判断なんて無理でしょ
BOはベゾスが技術に詳しくないのが最大の廃案だよなあ
249名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 01:49:41.73ID:sBd3ksFF
>>246
技術的な事を細部まで把握してて熱く語るトップならULAのTory Brunoもイーロン以上に相当なもんだぞ?
技術的指向性はイーロン・マスクと正反対だが
250名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 01:57:35.07ID:FS22lZYw
>>249
雇われトップと創業者では格が違う
251名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 04:08:22.63ID:ZKuBABMx
マスクだって別に奇想天外な設計を目指しているわけじゃない
本人も言っているようにロシア最強時代にロケットの基本デザインはもう完成されていてそこから無駄なものをいかに削ぎ落とすかに心血を注いでいる
余計なキテレツ装置つけて凄い技術だとか言ってるやつは相手にしないだろう
252名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 05:03:07.69ID:oJoWJbqf
>>238
それどこ情報??
253名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 09:11:34.13ID:k7eVExoE
ビデオ#2の8分あたりからマウントポイント(ロードポイント)について触れてるね

TD「あの小さな・・」「それでグリッドフィンの間にある物体は何だろう?」
EM「基本的には、あれが実はマウントポイントだよ。2つある
 これが正しい設計かどうか、議論の余地はあるけど
 実際問題、あらゆる設計は間違っているのさ
 どの程度間違っているのか、が問題なんだ
 あれはブースターをピックアップするための荷重ポイントの一つなんだよ
 見た感じ、小さいよね。でも実際は、近づくと小さくなんかないよ
 ずっと高いところにあるから、ここからだと遠近感がおかしくなっちゃうよね
 そしてこれが着陸するとき、基本的にはビール缶程度の密度なんだけど、空き缶のね
 この重量が、エンジンを含めた重量が・・・」

TD 「乾燥重量は? 200トン未満?」
以下、重量の話題に移る


もっと突っ込んで聞いてほしかったけど、話の流れ的には、
ただのクレーン釣り上げフック(先日も使った)では無く、まさにキャッチポイントであるように聞こえる
254名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 09:21:35.42ID:T5m21v8u
最初から完璧なものじゃなくて良い。やりながら改良すればいい、爆発してもいいという
やり方をロケット開発でやってるのが凄いな。実際失敗と改良を重ねながら進んできてる
255名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 09:21:57.39ID:k7eVExoE
火星の初代インペラトルも自称してるぞ
テクノキングでもある
王にして、軍団最高司令官
256名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 09:33:24.10ID:k7eVExoE
NASAやJAXAには許されない開発法だね
税金を使ってるから、失敗は許さん!
完全な設計で、1発目から衛星載せろ、ミッション成功させろ!
というのが最近の流れ

SLSだって、何年も前から後生大事に1つのタンクとエンジン群に注力している
デビュー2発目で人間乗せて月周回、3発目でHLS着陸船とランデブーなら、
そりゃ古くて無難な設計しか許されないわな
257名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 09:55:18.11ID:46sxv2Pl
グリットフィンの下はギザギザだしキャッチには向いてないと思ってた
しかしあの(キャッチするには)小さなマウントポイントで良いのだろうか
まぁ初回はキャッチしないからテキトーなのかも
258名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 10:18:39.00ID:k7eVExoE
グリッドフィンは可動部品だから、できれば直接キャッチには使いたくないんだろう
マウントポイントでのキャッチに失敗したら、予備的にグリッドフィンに引っかかる、程度か
259名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 11:08:44.51ID:k7eVExoE
https://twitter.com/thesheetztweetz/status/1425095467449323532
NASA監察長官
「月で使う宇宙服の開発が間に合わんわ。2024年は難しい。
 今までNASAは宇宙服開発に4.2億ドル使ってきたけど、さらに6.25億ドル必要だろう
 完成は、早くても2025年」

開発には27社が関わっている   見込まれる総開発費は、10億ドル超
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

マスク 「要るなら、ウチの会社で作るけど?」
トム・ミューラー
「たしか、ファルコン9とカーゴドラゴンの開発費が合計で10億ドル弱だったよな?」
マスク 「ああ」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
260名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 11:19:28.23ID:UPuZEsn5
アメリカの宇宙関連企業ってパソナもビックリの中抜き達人が揃ってるよな
そりゃ宇宙開発長年停滞するわ
261名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 11:58:27.83ID:aHdTBKXh
マスクの本心としては耐熱タイルを使いたくないだろうな
ノウハウが完成して熱からシップを守れたとしても、見た目がクールじゃないw
今でもフラップのヒンジにガス冷却を検討してるそうだけど、本体はタイル一択なのか
262名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 12:24:39.96ID:DEyjsU7b
イーロンマスクこそフォンブラウンの生まれ変わり
263名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 12:27:21.40ID:gnl5c7pW
>>262
ファンブラウンよりセルゲイコロリョフでしょw
264名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 12:27:28.48ID:k7eVExoE
まぁ地球圏外でのEVAスーツは、求められる性能が段違いだし、
自己完結した一種の小さな宇宙船みたいなもんだからな

タイルは耐熱・遮熱性能が抜群だからね
タイルの外はどんな金属でも劣化・溶解する灼熱地獄、タイル1枚隔てた内部は温暖環境
宇宙の物理法則が変わらない限り、なかなか金属では代替できないよね
265名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 12:47:35.59ID:aSwCQis0
>>262
いやいや、イーロン・マスクはイーロン・マスクだろ。

イーロン・マスクの前にイーロン・マスクは居ない。
宇宙開発の歴史は、イーロン・マスク前と、イーロン・マスク後に区分される。
266名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 13:07:18.30ID:SL4AdNdA
スターシップの性能なら重い硬性宇宙服もアリかもな
深海用を転用すれば開発も楽だし硬性だと1気圧でいけるし
月なら重量も6分の1になるw
267名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 13:40:56.58ID:k7eVExoE
インタビュー中は、寝不足と激しい背中の痛みで集中力が続かなかった場面もあるのだろう
人類進化の宝なんだから、もう少し自愛してほしいところ
金持ちなんだから、専属の医師と整体師くらい付けなされ
今後、未曾有の大富豪になっていくんだから、ボディガードももっと・・
できればヘルメットも付けて。何、もう付いてるって?
268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 14:08:17.62ID:A7SpW5N7
イーロンマスク「まずはニホンザルのマエゾノでテストする。最悪死ななければ成功。」
269名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 14:37:31.74ID:uK6WHI2S
従業員たくさんいるんだしスターベースに医者の一人や二人は置いておいた方が良さそう
270太上天君
2021/08/11(水) 17:40:08.66ID:5gX4mclk
>>265
>イーロン・マスクの前にイーロン・マスクは居ない。

いや、イーロン・マスクが生まれる前にもイーロン・マスクと同姓同名のやつはいたんじゃないのか?

そいつもイーロン・マスクだよwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
271名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 17:52:28.07ID:geGRjXy7
火星探査
NASAが火星生活の模擬実験の参加者を募集
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/08/nasa-28_1.php
272名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 20:01:06.68ID:k7eVExoE
BO社・ダイネティクス社の、GAO(連邦会計監査局)抗議申し立て棄却理由書
https://www.gao.gov/products/b-419783%2Cb-419783.2%2Cb-419783.3%2Cb-419783.4#

ちょっと面白い記述があったので紹介
(中略)
In order to enable a rocket to lift off from a launch pad, the action or thrust of the rocket
must be greater than the mass of the rocket it is lifting.
See “Rocket Principles,” NASA, available at
https://www.grc.nasa.gov/www/k-12/rocket/TRCRocket/rocket_principles.html
(後略)


(解説)
2.5億ドルもの設計費をもらったダイネティクス社、設計図通りに作ったら重すぎて着陸&離陸できないクソ月面船をNASAに提案して、
90億ドルの予算を勝ち取ろうとし、負けたら「大丈夫だ何とかする、俺を選べ!」などとGAOに異議申し立てをしたことに対する、
GAOの返答(公式文書):
「ロケットを発射台から持ち上げるには、ロケットの作用または推力が、ロケットの質量よりも大きくなければなりません。
 NASAのサイトに、ロケットはなぜ飛べるのか、を説明した(一般人向けの)ページがあるから読んでね」

優しくてなごんだw (*´ω`*)
273名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 22:03:43.52ID:MmBD02Go
丁寧だけど要約すると「計算くらいちゃんとやれバーカ!」ってことかw
274名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 22:09:50.37ID:geGRjXy7
>>272
ひらがなで教えてあげてそうww
275名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 23:08:32.68ID:A7SpW5N7
>>259
なんで半世紀前にできた事が今できないんだよ

は…まさか、アポロ計画は捏造?
276名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 23:36:58.38ID:s4S3+SVn
>>275
冷戦期とちがって予算を自由に使えない。

時代背景によりロストするテクノロジーは常にある。
例えばロシアは二度とエネルギアを作れない
277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 00:03:06.81ID:KhWjM9DL
>>275
なんでお前は東大入れないんだよ

は…まさか、東大は捏造?
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 00:21:19.51ID:H5PK3aec
>>218
緑→浮き上がったり位置がズレた
赤→割れてる

・・・という事らしい
クレーンで吊った時の歪やSPMTで移動しただけでこんだけダメージあると前途多難だな
279名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 00:31:40.12ID:Oer19kNO
耐熱タイルの代わりになる技術はないのかね。気化熱で温度を下げる蒸散冷却機構は断念したんだっけ。
280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 00:55:31.08ID:+GvoXoXN
機嫌悪かったのはタイルがうまく行ってないからなのかも
281名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 00:57:20.91ID:dZcpf5Kk
現状のスターシップでは地球から火星まで何日で到達するのでしょうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 01:01:49.63ID:7xvPCPl4
>>281
火星までは大体半年かかります
原子力ロケットでも実用化しない限りこの日数は短く出来ないです
283名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 03:12:27.92ID:H5PK3aec
Everyday Astronaut氏のビデオPart3
Patreonメンバーに公開か
俺らが見れるのは明日かな
284名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 04:38:22.72ID:i+00RrJz
>>256
JAXAは試験機を作る予算も与えられてないから仕方なくシミュレーションとぶっつけ本番で何とかしてるだけ
そのせいでH-IIが失敗して今またLE-9がつまづいてる
SLSは、開発スタイルの一種なんてレベルじゃなくて単純に腐敗しているだけ

>>261
は?めちゃくちゃ格好良いやんけ

>>264
ベンチャースターはインコネル系の金属パネルで、1000℃程度で使われる予定だった
まあどう頑張っても軌道到達できないか1トンもペイロード上げられないオチだっただろうけど…
285名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 07:55:53.49ID:BJCHlHJp
Starbase Launchpad Tour with Elon Musk [PART 3]    Everyday Astronaut

@YouTube

286名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 11:18:34.58ID:LM50kM3J
タイルの高解像度画像
https://twitter.com/starshipgazer/status/1425638664168685570
取り付けのピンどうなってんだ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
287名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 12:03:30.41ID:AuQturjS
シャトルのノーズや翼の縁に使われたカーボン複合材みたいなのを数枚でシップを覆うように、
巨大な金型を使って成形できないか
288名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 12:12:41.56ID:BJCHlHJp
熱に対する以外に何の物理的強度も無いからな
ちょっと引っ張ったり捻っただけで割れるか
さあ改善活動だ
289名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 12:44:00.47ID:KJNTTeut
実際どうなるのか飛ばして確認したい
しかしこれ、スペースシャトルより点検大変そう
ほぼ全てリフト使わないとアカンし
290名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 12:49:46.34ID:yVs3gVNx
>>286
バネ構造で引っかけるようになってるね
タイルの裏に三カ所穴があって、穴の奥が広がってると思われる
291名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 12:50:03.76ID:+WcsaCqI
>>289
そこをドローンと画像認識AIでなんとか
292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 12:53:01.27ID:yVs3gVNx
叩いて取り付けてるみたいだからその時に割れたんじゃないかなぁ
293名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 13:15:24.65ID:cXIoi/+U
>>Tim Toddのインタビューpart3で出てきた中東系の現場監督の人が
心底やる気に満ち溢れていて,見ていて思わず笑顔になったわね
クレーンオペレーターに8日後に小惑星が落ちてくる心持で作業を加速させろって言ってて笑った

俺たち一般人は普段Elonの高尚な目標ばかり聞いているから実感があまりわかないけど
現場の従業員も同じ志を持ってるんだな。仕事は死ぬほどきつそうだけどめちゃくちゃ楽しそう
294名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 13:31:51.87ID:ociSZ3PQ
おぉおおお!
RGVさんの空撮映像でしか見れなかった
発射台とかQDアームとか間近で見ると想像以上に超巨大((((;゚Д゚))))
295名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 13:41:59.63ID:ociSZ3PQ
>>284
日本も基本SLSと同じ石橋叩いて渡る方式やってたぞ?
厚肉タンク→薄肉タンク→実機型タンク→極低温試験・・・・とか
ソースは田代試験場で働いてた俺
296名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 14:26:56.98ID:wrV02qC2
イーロン・マスク、自動運転技術の開発が難しいものだとついに気付く
http://2chb.net/r/scienceplus/1625806569/
297名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 16:47:19.74ID:Oer19kNO
一時期タイルをロボットアームで取り付けてるのを見たけど、その後何かあったのか人力になったね。いずれは自動化するだろうけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 18:49:02.68ID:ukdBADE7
シャトルのタイルの脱落は最後まで止められなかったようだけど、将来シップを旅客機のようなペースで飛ばすとしたら
メンテナンスを自動化できても問題だろうな
299名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 20:33:46.06ID:BJCHlHJp
ブルーオリジン、GAO決定に不服、次は連邦請求裁判所への提訴も示唆
https://twitter.com/wapodavenport/status/1425592931461832715
https://twitter.com/wapodavenport/status/1425433746757595141
「私達と契約してください
スペースXの計画には無理があります
信頼と実績のナショナルチームをぜひ
値引きもしますよ」


マスクさん 「説得力ねぇだろ・・」
https://twitter.com/elonmusk/status/1425636872320077829
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
300名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 20:40:21.00ID:nLMvIDb1
もうちょっと正々堂々と戦えんのか
301名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 20:46:30.80ID:7xvPCPl4
>>299
これ裁判始まったらどうなるのかな?
SpaceXへの支払いが遅れるのかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 20:50:58.65ID:4RghAce7
Blue Originが文句言ってる間にStarshipが月旅行してる予感しかしないんだが。
303名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 22:06:37.71ID:5hniNWWt
手書きでOKて記入してあるのは、目視と打音検査とかで一枚一枚人手でチェックしてるのかな?
このままでは何かブレイクスルーがないと、シャトルの二の舞っぽい悪寒が
304名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 22:25:27.96ID:5dZs76GB
たぶん何回もやるうちにここが傷みやすいとかこういう事したら傷むとか傷んだタイルの特徴や見分け方が把握出来て取り扱いや検査がスムーズに出来ると思う
305名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 22:42:12.56ID:i+00RrJz
さてアメリカは12日の朝になって、ベゾスの抗議で凍結されていたHLSの作業が正式に解禁された
「SpaceXさん!2024年目指して一緒に頑張ろうね!」と言うことを法的に禁止されてきたけど、今日から解禁
先週金曜のスタッキングは一般メディアでも取り上げられたが、NASAは今日まで完全スルーしてきた
このままスルーしたらちょっと不味いで

>>295
それだと毎回極低温試験やってるStarshipのほうが石橋になるぞ
日本は試験回数が足りないから、実質別の論理で動いている
306名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 22:59:02.83ID:BJCHlHJp
フットワーク軽い開発だから、
ダメならすぐ別の方法を考えるでしょ

とにかく、想像を絶する程に脆い・破損しやすい性質だから、
やっぱむき出しはキツいよな・・
飛行や再突入どころか、基地内を移動してスタックしただけで
こんなにぶっ壊れてるんだから
307名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 23:15:45.65ID:SEyZ+7C1
多少重くなっても蒸散冷却になりそうな

そして数年前にはタイルより軽くなってるパターンで頼む
308名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 23:30:31.56ID:i+00RrJz
「Booster&Shipは月曜日に軌道発射台に戻ります」って言ってるけど、何の為だろう?
エンジン全部外して例の謎スタンドで極低温試験をやるのだとてっきり思ってたが

Timの2番目の動画で、タイルをゴムハンマーでぶっ叩いてはめ込んでるシーンあったよね
さすがに割れるだろと思ったが、写真映えのために隙間がなければ十分だと不良品タイルを無理矢理押し込んだのか?
ノーズコーンの下半分の部分はタイルなしでパッドにロールアウトされてパッドで突貫作業した部分で、その周辺に破損が集中している
ノーズコーン先端や燃料タンク部のタイルはさほどダメージを受けてるようには見えないし、フラップは綺麗
だからタイルそのものの問題ではなく、施工や土台の問題かも

ノーズコーンの風上側は、燃料タンク部とは違う構造にしたほうがいいかもしれない
タンク部は内部の高圧と1300トンの垂直荷重に耐える構造だけど、ノーズコーンは風上側だけ過酷で、風下側はペイロードドアがつく非対称構造だから
骨組みで荷重を支えて、ハニカムとかダブルスキンでタイルが脱落してもある程度耐えられる外皮にするとか
309名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 01:08:54.27ID:g+lxeePu
さすがに破損が多過ぎたから、どの工程で破損したのか精査する為に再度発射台に戻すのかな
310名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 01:39:27.85ID:PdLf31T9
>>307
蒸散冷却によって紫色の炎を纏いながら降下するstarshipは想像するだけでワクワクする
是非実現してもらいたい
311名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 09:31:48.06ID:1/sjj8D/
糊状のドロッとしたセラミック断熱材を発明して、二重外殻の間に注入するとかできんかね?
あるいはタイルを覆う、網戸みたいなメッシュ状の保護金属外皮を纏ったり?
タングステンとかでそーいうの作れないかな


再利用すると、帰還用の燃料や専用の機体構造により重たくなり、ペイロード能力が減る
材質も、従前のようなロケット用の軽量だが超高価な素材ではなく、安価で簡単に量産できるような
普及した材料を使い、ただしその分機体が重たくなって、ペイロードが減る

何だかんだでどんどん重量は加算されるけど、圧倒的に大きければ、少々ペイロードが減っても屁でもない
例えば30トンのペイロードが20トンに減れば大変だけど、100トンが90トンに減っても大したことはない
それで安価な完全再利用が実現すれば、どうとでもなる
圧倒的な能力は、その余裕を使って、安価な完全再利用を実現するための様々な「遊び」を試せるのだね
エンジン強化でLEOに150トンまで行けるそうだが、それだけあればきっと・・
312名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 09:54:44.59ID:511G9XUm
>>311
> セラミック断熱材を発明して、二重外殻の間に注入

冷却材を挟むとかなら分かるが、単なる断熱材じゃどのみち外殻が溶けてセラミックが剥き出しになるだけでは
313名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 10:31:32.09ID:0JL3GcMF
SiC系の耐熱繊維素材でセラミックを覆って、作業性の良い大きなパネルに仕上げるというのはどうだろうか?
欠点はSIC繊維が高額な所だが、需要が増えれば安くなるはず
314名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 11:10:13.38ID:d81/jlMM
繊維状のシートを貼ってても機体外板とタイルが金属スタッドで物理的に繋がって固定されてるから
タンクの僅かな変形でも脆いタイルに力が伝わって割れるんだろうな
タイル1個を3箇所で固定してるってのも余計に力が加わる構造だし
まずはスタッドを1個に減らすか、シャトルみたいに外板→接着剤→フェルト緩衝材→接着剤→タイルのようにタイルがある程度動けるようにして
外板の変形を吸収する構造にしないとダメだろう
315名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 11:56:06.65ID:g0IgnStY
スターシップは将来大量生産するんだしセラミックタイルよりも強化炭素複合材の方がよくないか
マスク驚異のテクノロジーでより安く大きなパネルを作る方向で技術を発展させれば、宇宙ロケット以外の分野にも利用できよう
316名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 12:01:38.16ID:AuDSpqN6
>>315
交換しないといけないのは嫌なんだろうね
317名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 12:07:53.16ID:1/sjj8D/
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
318名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 12:33:47.54ID:1/sjj8D/
風上側の半周分に、外殻ジャケット(極薄のステンレス)を着せる、
というのはどうだろう?

外殻が溶けるのは再突入する時だから、
その時ならTPSがむき出しになっても大丈夫かな、と

外殻ジャケットをストックしておいて、
帰還後にジャケットを脱いで、着替えて完了、みたいな

TPSをカバー・保護して、再突入まで壊れない・剥がれないようにする事だけが目的だから、
ジャケットは薄っぺらくて構わない
ジャケットの分だけ重たくなるけど、何しろ強力なロケットだからね
319名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 12:56:23.49ID:d81/jlMM
>>317
戦略ボードゲームみたいだなw
320名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 13:09:08.91ID:1/sjj8D/
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

これは結構ショッキング
ただ運んで持ち上げただけなのに・・ (´;ω;`)
それとも徹夜の突貫作業だからなのか
321名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 13:21:21.42ID:Xuo2ZAiM
タイルを本格的につけて一発目だからまあこんなものだろう

高1時点の偏差値で志望校ヤバいヤバい言ってる状況かと
322名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 13:39:58.63ID:AuDSpqN6
>>317
タイル外してるな
どうやって外したのか気になる
まぁでもジグで掴んで無理矢理引っ張るしかないか
323名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 14:23:53.72ID:Mfzo+FFf
>>314
吸収する構造になってるんですわ
タイルの裏側の可動範囲があるレールで固定してるから
でもレールは頑丈だけどタイルはレールより弱い

Shipの下半分、燃料タンクエリアのタイルは無事なことに注目
着地のショックを経験したSN15のタイルにも注目
324名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 16:25:54.70ID:PdLf31T9
割れても問題ないタイルとか作れないだろうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 16:33:31.96ID:1/sjj8D/
空気が抜けると凹み、加圧すると戻るSH缶
https://twitter.com/NASASpaceflight/status/1425846804223074304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
326名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 18:48:36.58ID:g0IgnStY
>>315
自己レス
ステンレスのシップが熱で収縮することを考えると大きな強化炭素複合材で覆うのは問題か
ガス冷却も無理となると、小さなタイル以外にないのかねえ
327名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 20:07:28.40ID:9uVp6S8j
素人同士で妄想のやりとり勘弁してください
328名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 20:34:07.16ID:xgPB2Rr0
>>317
このスポーツクライミングのブロックみたいに出っ張ってるのカメラなんだな
打上げ時はこのカメラの映像も見れるのかな
329名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 20:49:09.74ID:1/sjj8D/
将来の大船団を考えると、整備棟でタイルぽちぽち貼るのは全くクールではない
仮にタイルを使うにしても、工場で何かの処理・中間工程を経ておいて、
現場では短時間で簡単に、常に同じ品質でできるようなやり方じゃないと
330名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 20:55:19.18ID:yzqhfUpN
> 工場で何かの処理・中間工程を経ておいて、
> 現場では短時間で簡単に、常に同じ品質でできるようなやり方じゃないと

こんな抽象的なことを上から目線でよく書けるな…
331名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 21:02:38.98ID:3awTsnvJ
このスレ、ぼくのかんがえた最強プランを偉そうに語る厨房が増えたな
332名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 21:04:58.90ID:g0IgnStY
>>329
現段階は住宅の浴室を施工しているみたいな感じだよな
まあロケットの組み立てもこれまではバックヤードビルダーみたいだったけどw
333名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 21:37:29.64ID:1/sjj8D/
BO社が批判チラシをアップデート
https://www.blueorigin.com/blue-moon/national-team
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

60億ドルの賞金と、月面復帰という世界的ニュース&名声を求めて
負けられない戦い(負けてるけど)

まぁここで負けると、最初の2回分だけじゃなく、
その後の継続的な月面着陸業務も、永遠にスペースXに奪われるからな
334名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 21:57:45.54ID:S1hL2IKY
タイルは本当に変形で割れたんだろうか??
思い出されるのは2001年スーパーカミオカンデの事故
一か所で発生した電子倍増間の破損は衝撃波となり、タンク内を反響して次々と破壊の連鎖を引き起こした
Starshipでも同様のことが起こっていたら…
なんて妄想してみる
335名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 22:02:17.23ID:C/ExsCDa
>>334
衝撃波ってことはないだろうが
1つの破壊から応力が周囲に広がる事はありうるな
336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 22:09:50.92ID:cAYpfhux
妄想のドーナッツトーク要らねえ
337名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 22:14:02.16ID:C/ExsCDa
>>336
エンジンの詳細図面はよ
338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 22:21:29.55ID:+TQ/jOM/
>>333
無駄なロビー活動に費やすお金があるんなら開発に力入れればいいのに
自己資金持出しで開発してるスターシップ目の敵にして何がしたいんだか
339名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 22:35:26.58ID:GeMRto/g
>>333
船がでかいから降りる時に大変だってのはやっぱり他社的にはツッコミたいポイントなんだな
340名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 23:42:29.95ID:g+lxeePu
大気圏再突入でフラップ壊れたらもう助からんのかこれ?
341名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 23:54:47.25ID:Mfzo+FFf
GAOが抗議を却下したのに、NASAはHLSについて相変わらず完全スルー
SpaceXとの窓口役のThomas Zurbuchenはおろか、引退して自由に喋れるはずのLori Garverまで沈黙しているのは、以前はわりと饒舌だっただけに余計に不自然に見える
ナウカモジュールの件といい、NASAの政治はぶっ壊れてる
1997年にミールの危険性を訴えた宇宙飛行士の証言テープが証拠隠滅された件が思い出される
逆説的にBOのほうがNASAよりもStarshipの安全性を評価して必死になってるのは笑える

>>324
食べても減らないパンとか裸なのに着ている服を作れる科学力があれば

>>334
全部丸見えなんだから、よく観察しなよ
壊れた所だけじゃなく、壊れていない所も見て、なぜ壊れなかったのかを想像すればそう見当違いな答えは出てこないかと
342名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 01:46:37.53ID:gJRxmt+7
ん?Ship 20また試験場にロールアウトしてるお
343名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 04:09:25.99ID:d4nH1pkR
>>339
月ならタンクは満タンじゃなくて半分でいいって、マスクが言ってる
てことはリング3本か4本分くらいタンクを短縮できるから、38mから5~7mくらい背が低くなる
一方、National Teamは10mの高さを40段以上の垂直の梯子で登り降りする
アポロ着陸船は3mで斜めの梯子
4階から梯子で降りるのと、12階からリフトで降りるの、どちらがマシか宇宙飛行士の気分で考えてみよう!
Dyneticsはアポロよりも低いけど、会社畳んで小学校からやり直さないといけないので残念ながら選考外です

>>342
パッドBに設置されてたスラストラムがいつの間にか撤去されてる
極低温試験だけやってスラストパック試験をスキップしてstatic fireに直行?
意味わからん
344名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 05:53:09.74ID:5A9WK1BO
タイルこんなんで高頻度打ち上げできるのかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 07:13:44.49ID:Y/XKHD5L
倍増管やない、増倍管や。浜松ホトニクスね。
346名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 07:16:10.10ID:BpMcyEJ6
わし座アルファ星に発進!






有るタイル、なんちて
347名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 09:34:47.74ID:2beGlLHG
ファルコンヘビー 4号機は10月ち打げ上へ
https://www.teslarati.com/spacex-falcon-heavy-first-launch-two-years/

USSF-44は軍事ミッションで、3号機の打ち上げ以来、およそ28ヶ月ぶりのフライトとなる
スペースXにとって初めての静止軌道(GEO)への直接投入ミッションで、ブースターは3本とも新品
センターコアは使い捨てとなり、着陸脚などは装備されない
2本のサイドブースターは、初めて2本同時に洋上での回収(JRTI・ASOG)が行われる
348名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 10:33:36.31ID:SbG6bkXG
1回月着陸するたびに16回スターシップを打ち上げる必要があるというのは事実?
349名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 10:41:37.04ID:2beGlLHG
1時間以内で再飛行するための方法
https://twitter.com/ErcXspace/status/1426188761461841932

「極めて実際の姿に近いね。ブースターとアームはもっと速く動くよ。
 メカゴジラがシップを載せる時、QDアーム(推進剤等供給アーム)はブースターを支えるんだ」

「シップもメカジラがキャッチするんだよ。シップもブースター同様、着陸脚はない。
 脚は、月や火星にインフラが完成するまでの間に使用されるものだからね」

 --- つまり、火星には現地のメカゴジラが建造される、と?
   あと、外宇宙ミッションのために、火星でスーパーヘビーを建造する価値はあるかな?

「どちらの質問も、イエスだね。 それは文明にとって、素晴らしいことでしょう」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
350名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 10:56:45.22ID:2beGlLHG
>>348
コンペの中で、NASAそう提案したようだ
今回のGAOの決定理由書に書かれていて、それが明らかになった

1機の軌道上の推進剤デポ(スターシップ)、これに14回のタンカーで補給、
そしてHLSスターシップを打ち上げてデポから補給を受け、月へ出発。 計16機

ただし、最新のツイートでは、スターシップはLEOに150トンまで行けるから、
推進剤を1200トン搭載するHLSスターシップへの補給は、8回で十分だと述べている
また、HLSスターシップは軽量な上、何も満タンにする必要は無いので、4回でも行けるとも
仮に16回打ち上げ&ドッキングするとしても、スペースXなら問題ないと主張
https://twitter.com/elonmusk/status/1425473261551423489
https://twitter.com/elonmusk/status/1425474903436939266
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
351名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 11:35:57.48ID:1BlIUp+7
全然分かってないんだけど、何回も打ち上げる分たくさん荷物を持っていけるよってこと?
352名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 12:51:11.76ID:2beGlLHG
スペースXのHLS計画には、3種類のスターシップが登場する
1) HLS・スターシップ ・・・・ 100トンの貨物を搭載。途中で飛行士を拾って月面着陸、その後上昇する
2) 燃料補給基地 デポ・スターシップ ・・・・ 地球低軌道(LEO)に留まり、ガソリンスタンドの役割をする
3) タンカー・スターシップ ・・・・ LEOのデポ・スターシップへ燃料を搬入(タンクローリーの役割)。地上に帰還・往復

月着陸船であるHLSスターシップが地上から打ち上げられ、地球低軌道(LEO)に到達した時点で、
1200トンの燃料(推進剤)タンクはかなり減ってるから、月へ出発する前に、燃料補給する必要がある

通常のスターシップは、LEOなどで100トンの貨物(人工衛星など)を送り出して、
わずかに残った燃料でそのまま地上に帰ればいい
しかし、HLSスターシップは違う。むしろLEOが旅の始まりなのだ

100トンの貨物を積んだまま、月周辺まで飛んで、
月周回軌道(HALO軌道)上でランデブーした宇宙飛行士(SLSで打ち上げられたオリオン宇宙船)を拾って、
月面に着陸し、貨物を降ろし、数日間過ごして、再び月の軌道上で待つオリオン宇宙船にランデブーして飛行士を渡す
少なくともここまでは、燃料補給を受けずに実施する必要がある

そこで、事前にLEOに送り込んておいた燃料ステーション(燃料デポ)から燃料補給を受けてから、
月へと向かうのだ
タンカーシップは、LEOで待っているデポ船に繰り返しドッキングして、最大14回、燃料を搬入する
必要なだけの燃料がデポ船に貯まったら、HLSスターシップが打ち上げられ、
デポ船から最大1200トン分の燃料をもらったら、月に向けて出発
353名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 12:54:30.47ID:2beGlLHG
訂正

X    HALO軌道
○   NRHO軌道 (月長楕円極軌道 ・ アルテミス計画のためにNASAが開発した特殊な月周回軌道)
354名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 13:35:05.74ID:IZfqKv1r
【ほしのあすかちゃん 無茶苦茶可愛い!!!】 ■■ https://imgur.com/a/bxbOGL9 ■■
※彼女、現在34歳になりましたが今も可愛さは衰えておりません。

【星野飛鳥・ほしのあすか・星野明日香 合計490枚!!大奉仕!!!】
■■ お宝画像リンク → ■■ https://imgur.com/a/UIJzo0b ■■

※こちら(→)も是非読んであげてください。 ■■ http://archive.is/HwUrc ■■
※あすかちゃん、応援してくれる人はいっぱいいるよ!頑張れ!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※まずはYouTubeの「あすちゃんねる」に登録してあげてね。
■■ https://www.youtube.com/channel/UC0A_V8oHMBRNbjFew9-u9xQ/featured ■■
※毎週日曜日の18:00〜18:30頃開始(約2時間)のライブ(生)配信中です!
※是非チャットに参加してあげてください!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【おまけコーナー(+α)】
【橋本ありな画像集172枚大量アップ この子も可愛すぎる!!】
「橋本ありな」ファンの皆様、今日はとっても嬉しいお宝画像を大量にお届けします。
彼女のファンの皆様に大量奉仕いたします。ごゆっくりとご覧ください。
■■ https://imgur.com/a/9u9bs87 ■■ ←すごく可愛いのにおっぱいやパンティを惜しげもなく披露してくれています。

【ブルマ好きのお兄さんたち、大変お待たせしました???】
※ブルマ姿の素人の女の子たちの画像を大量アップさせていただきました。
※ブルマを穿いたプロの女の子たちの画像約300枚 その@
■■ https://imgur.com/a/kOcr1WO ■■
※ブルマを穿いた素人の女の子たちの画像558枚
■■ https://imgur.com/a/TR3mDpr ■■
いやぁ、ブルマ姿の女の子って、本当にいいもんですね。
※今夜はブルマ姿の女の子たちを遅くまでごゆっくりとご鑑賞ください。

じゃ、またね。
355名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 13:47:44.04ID:JQs1IFSt
HLSが月に行って帰ってくるのに1200t MAXで必要なわけじゃないんでしょ?
火星に行くのだって1台から給油すればよいイメージ画像だったし。
356名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 14:11:19.25ID:5NxEYDPZ
>>355
Starship HLSはLEOから月面へ降りて
その後月軌道に乗ったらミッションおしまい。
地球には帰ってこない。
357名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 14:28:08.87ID:ao49wnib
シップも脚無くすのかよ
脚なんてやはり飾りなのか
358名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 14:44:18.36ID:2beGlLHG
キャッチングポイントを、グリッドフィンからマウントピンに変更したのも、
そのためかもね?
マウントピンなら、スターシップにも設置できる(熱対策が必要だが)
(フラップでキャッチするのはキツいだろう)

しかし、最初から垂直降下しつつグリッドフィンを持つ1段目と異なり、
ベリーフロップからの垂直降下シフト → アームへの精密誘導は大変だろうに
攻めるねぇ
359名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 15:30:58.18ID:8g9dauep
月や火星に着陸するから着陸脚は必須では
360名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 15:39:17.94ID:NmqJeSpi
>>358
すごいねえ
忍者が木を植えて成長するそれを飛び越えていくうちに超人的なジャンプ力を獲得する・・・みたいな
スターシップに一蓮托生するのを危惧する気持ちも分からなくはない
361名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 15:57:39.61ID:S6gocwi7
>>359
最初はね
タワー設置したら着陸脚は無くすんだとさ
362名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 16:26:06.93ID:2pUN7x38
Starlinerはいつ上がるん?
363名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 16:27:01.24ID:8g9dauep
なんだ将来の話か
364名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 16:50:39.09ID:2beGlLHG
SSに脚が必要なのは、月や火星への着陸を開始してから、
月や火星にメカゴジラが建造されるまでの間だけ
しかしそうなると、ボカチカのキャッチアームでSSを捕獲する練習もしないとな

>>362
ロケット総合スレ参照

この後ロケットから取り外されて、ボーイングの工場へ返送されることになった
打ち上げは、早くても来年初頭になるかと
365名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 17:03:08.82ID:8g9dauep
火星に発射塔が建設されるなんて早くとも数十年後なんだから
まだ気にする必要はないと思うぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 17:07:15.14ID:NmqJeSpi
シップも当面は着陸脚で降りるのかな
最初からアームでキャッチするのはとてつもなくハードルが高いだろう
失敗するとタワーまで破壊してしまう
367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 17:42:38.43ID:BpMcyEJ6
考えて見れば航空機にとって脚って離着陸時以外は死荷重でしかないんだよな・・・

イギリス海軍「ひらめいた!」
368名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 19:48:40.73ID:d4nH1pkR
>>353
重箱だけど、アルテミスのためじゃなくて小惑星リターンのため
NASAの軌道計算の天才が20年だか前に発見した軌道だけど、使い道を発見したのは10年くらい前
サンプルだけリターンじゃなくて、小惑星丸ごと捕獲してリターンw
ゲートウェイはそのための宇宙ステーションであって、月との中継点ではなかった

コンステレーション計画がアレスロケットの失敗でオリオン宇宙船のみを残して廃止され、その時点でオリオンは目的地のない、用途のない、将来火星に行けるかもしれない宇宙船という宙ぶらりん状態になってしまった
2017年にトランプが唐突に月帰還を言い出して、SLSとオリオンに唐突に目的地が生まれた
でもSLSの目標能力では重いオリオンを月軌道に送り込めないことが分かり、そこで計画倒れになっていたNRHOがリサイクルされ、オリオンの為の中継点になった
2019年にトランプの個人的事情で月帰還を4年前倒しして2024年に設定、アルテミス計画という名称も発表
それまでは2028年のつもりだったから、宇宙服の発注をしていなかった
369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 20:39:37.12ID:2beGlLHG
ふーむ・・
手頃な小惑星を捕獲というか、軌道を少しずつ変えて、
地球から手の届く範囲の好都合な軌道(エンドゲーム軌道って言うの?)に
入れてしまう、って発想かしら?
NRHOはその候補の一つだった、ってことかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 23:18:26.50ID:DMO852eE
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
Tim氏のインタビュー動画以降、軌道上推進薬補給の想像図も新しいのが出てきたな
371名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 23:46:08.30ID:d4nH1pkR
アームが出来上がりつつあるけど、空中キャッチはどこまで本気か分からんね
迅速な再利用が目的なら風対策が効果的なはずだが、空中キャッチは風に弱くなってしまう
足で着陸するFalcon9が経済的に成り立っているのだから、Starshipも空中キャッチする必要性はない
Falcon9より大型なぶんだけ効率が良いから、重量にはたっぷり余裕がある
キャッチ失敗したら地上設備が壊れて最悪半年以上も打ち上げが止まるから、実験は高リスクすぎる

>>369
NRHOは目的を達成するために考案された軌道ではなくて、まず軌道ありき
面白い軌道を見つけたから、これを使って今までにないミッションができるかもしれないから使い道を探してみようって順番
オリオンと組み合わせて月に使うのは最低の発想といえよう
まあ2017年ってまだFalconHeavy飛んでなかったしね…
372名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 23:51:42.15ID:d4nH1pkR
>>370
旧バージョンのお尻をくっつける方式、ランデブーが楽そうで良いと思ってたんだがなぁ
でもスラスターの慣性で燃料を偏らせるとき、同じ方向で揃えたほうがいいのかもしれない
ガス部分に低温燃料をぶち込むと液化しちゃう問題
373名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/15(日) 00:13:53.56ID:YAhUyhp2
DAILY HOPPERでググったら笑える画像職人なんだ。知らなかった
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
374名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/15(日) 11:52:34.86ID:jnzAsdG6
>>371
アームでのキャッチは着陸脚で完璧に狙った場所に着陸できてからじゃないとリスク高すぎだね
スーパーヘビーにしても初めの内は着陸脚を使うんじゃないか
キャッチ試験専用の安価で短期間に作れるタワーというのも考えているのかも
375名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/15(日) 12:20:40.92ID:7cvF/o62
戦闘機の空母への着艦みたいにワイヤー引っ掛けるんだと思う
376名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/15(日) 15:17:20.10ID:8Pn2ymw2
脚で着陸すると、脚が破損する可能性がある
点検にも時間がかかる
交換すると、なお時間がかかる
着陸場から射場まで運び、マウントする時間もかかる

「1時間以内で再飛行」を実現するための方策だ
降下し、キャッチし、そのままマウントに乗せ、
傍で待機していた上段も掴んで載せ、燃料を入れて、飛ぶ
これで1時間
377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/15(日) 18:56:34.07ID:jnzAsdG6
「1時間以内で再飛行」って中期的な目標でいいんじゃないの
月面着陸には8回の給油が必要らしいが、無人のタンカーに給油するならそこまで急ぐ必要はないだろう
378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/15(日) 20:33:27.22ID:81ERnKAe
キャッチすれば壊れないという謎の自信
379名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/15(日) 20:37:25.90ID:E01HqFHS
ファルコン9での実績があるからキャッチもある程度目処が立ってるんだろうな

見てる側からしてもあの安定した着陸見てるとキャッチもモノになりそうに思う
380名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/15(日) 21:23:44.14ID:OXLaCU+i
SN15で脚が曲がってたけど、あんまりショックじゃなかったのね。どうせキャッチするから別にいいやって。
381名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/15(日) 21:33:35.40ID:8Pn2ymw2
最初はペイロードも無いのに、
フルパワーで打ち上げるんかね?
てか100トンのペイロードって、何十年ぶりだよ?
382名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/15(日) 21:34:52.96ID:dUKBe8jL
>>379
ファルコン9の着陸は外野からするとめちゃくちゃ凄いことをしてるように見えるけど案外中の人にとっては楽勝でキャッチにも自信あるのかもね
383名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/15(日) 21:38:22.31ID:8Pn2ymw2
着陸は地面が動かないけど、
キャッチなら、アーム側も多分ロケットの降下速度に合わせて下に動いてくれるからな
ふんわり止まるのかも
384名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/16(月) 00:34:41.90ID:b8mCW390
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
385名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/16(月) 07:36:11.55ID:3DM4ilhF
突貫工事で大丈夫なのかな?普通射場を作るのって数年はかからない?
386名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/16(月) 07:56:15.98ID:yRK36EVQ
Starshipの打ち上げ数を考えれば射場が一個という事はあるまい。
射場もどうせ改良したバージョンとか何個もつくるんだろ。
387名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/16(月) 09:11:27.03ID:b8mCW390
柔らかい海岸で、整地にかなり時間がかかった
5000トンの物体を設置するわけだしな

スターベース内に第2射場の予定地がある
ケープカナベラル内にも作るって発表だけはしてる
388名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/16(月) 11:23:40.09ID:DJ9IXIhp
>>379
スーパーヘビーのキャッチについてはファルコン9一段めの精度を上げるようなもので、それほどハードルは高くないかも
問題はスターシップの方だろう
フリップ・マニューバーをしつつ、せいぜい数メートルの誤差でタワーに近づける必要があるのだから
389名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/16(月) 15:26:07.38ID:wdz6XQ76
また大量の土砂とコンクリ入れたみたいだけど環境汚染とか大丈夫なんだろうか
390太上天君
2021/08/16(月) 17:38:21.28ID:yBm6UpGa
>>380
>SN15で脚が曲がってたけど

キムヨナの脚でつくれば曲がらないぞwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
391名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 00:21:59.91ID:FgifATZM
スターシップはホバリングできないのか
数秒でもできれば格段にキャッチしやすくなりそうなのに
F-35Bもホバリングしてから上下左右に微調整して着艦する
392名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 00:33:02.56ID:KFn2Vbbu
相変わらず、僕の最強プラン陳列会場か
393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 00:43:35.36ID:QMVtjSry
NASAがHLSの受賞資金の一部を支払い
https://www.teslarati.com/spacex-starship-moon-lander-first-nasa-funding/
https://spacenews.com/gao-report-details-rejection-of-hls-protests/

GAOがブルーオリジン陣営およびダイネティクス陣営からの抗議を拒絶した7月30日、
NASAは間髪入れず、HLS受賞資金の初回支払い分をスペースXに提供しました

連邦議会の削減によりHLS予算は不足しており、2021年度にNASAがHLSに支払うことが可能な
予算はあと3.5億ドルしか残っておらず、この内の3億ドルがスペースXに支払われたと見られます

GAOの決定に対し、ダイネティクス社は「失望しているが、GAOの決定を尊重する」とコメントしました
しかしブルーオリジン社はGAOの決定に屈することを拒否しています
「選考過程には重大な欠陥があり、スペースXは独占交渉により不当に優遇をを受けたと確信しています」

スペースX社はGAO決定に関し正式なコメントを出していませんが、
CEOのイーロンマスク氏は、HLSスターシップは、計画の2024年よりも
おそらくもっと早期に実現するだろうとツイートしています

>>392
日米だけでなく、世界中の掲示板やSNSでファンたちが日夜、
最強スターシップ私案の提示を楽しんでるのだよ
マスク本人も楽しそうに参加している
一方で、舌打ちして牽制する興醒めな風紀委員も
394名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 01:46:28.20ID:/50cea1Z
SLS vs スターシップ、どっちが先に飛ぶかと思ってたら
今じゃスターライナー vs スターシップって状況になってきたな
395名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 03:07:53.39ID:/50cea1Z
イーロン・マスクにインタビューしたErdayastronautさんコロナ感染が判明((((;゚Д゚))))
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 04:47:54.46ID:m/B/E+tm
イーロンはワクチン射ったの?
マスクはともかくとして
397名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 07:14:59.57ID:EBmv7Xa6
>>395
イーロンから感染った可能性もあり、感染させた可能性もあり?
イーロンはマスクのくせにマスクしてないからな…
398名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 08:32:37.85ID:kIR3SUM4
>>393
海外ではー!

いつから無知で無能な厨房勢が多数派になったのかと。
現実の開発推移を見守り、ソースのある将来像だけを下敷きに楽しむのが内外問わず当たり前の姿だろう。
399名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 08:37:42.50ID:BixqenoV
>>398
勝手に自分の理想を押し付けないで頂きたい
400名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 09:13:16.82ID:QMVtjSry
>>395
マスクは既往らしい
https://twitter.com/elonmusk/status/1327125840040169472
https://twitter.com/elonmusk/status/1327743762273955841

>>398
ちゃんと情報は提供してあげてるんだから、
柄にもない風紀委員なんて真似はせず、いつものようにROMってればいいのに
スレに参加・貢献しないくせに、ここの情報だけ利用してるんだろう?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 10:10:31.93ID:QMVtjSry
ブルーオリジン社、戦線を拡大   連邦請求裁判所にNASAを提訴
https://spacenews.com/blue-origin-sues-nasa-over-human-landing-system-contract/
https://www.teslarati.com/spacex-starship-moon-lander-blue-origin-lawsuit/
https://www.theverge.com/2021/8/16/22623022/jeff-bezos-blue-origin-sue-nasa-lawsuit-hls-lunar-lander

既にNASAからスペースX社に支払われた3億ドルの支払いを凍結し、
判決が出るまでHLS契約を停止するように裁判所に求めるものと見られる
もしそれが認められれば、HLSの実現に遅延が生じる可能性がある

ジェフ・ベゾス氏は2019年の自身の公演の中で、NASAが月面での開発を進めるための障害として、
官僚的な入札抗議および訴訟制度があると述べた
1960年代のアポロ計画時代のような、迅速で合理的な契約遂行が望ましく、
入札で負けた勢力が政府を訴える(ことで宇宙開発が停滞する)昨今の風潮を嘆いてみせた
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 10:30:59.23ID:6QbNFIy7
あんな卑猥なロケットをNASAが採用する訳にはいかない
403名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 11:34:31.83ID:B8o4rhFn
ジェフ・ベゾスかなり辛そうだな
ストレスでハゲるかも
404名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 13:57:02.80ID:IJR/5TwR
>>393
科学技術はファクトベースで話しなきゃ意味ない
素人同士の妄想トークは要らないね
405名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 14:06:11.88ID:6QbNFIy7
お前が決める事じゃねーし
アスペですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 14:15:29.63ID:UhxrzgJ/
こんなのが現実になろうとしてるんだからもっと頭柔らかくしようぜ
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
407名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 14:26:31.63ID:HLDS45hu
「〜〜と妄想してみた、どうだろうか?」
うざい
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 14:29:36.66ID:QMVtjSry
アポロ計画を主導したケネディ元大統領の長女(元駐日大使)とジェフベゾスの対談

@YouTube

;t=1680s

(中略)
月面帰還というNASAの仕事が公共事業となったら面倒なことになる
どの州に割り当て、どの上院議員がどこに住んでいて・・
計画の本来の目的は放ったらかしになって、変質してしまうんだ

アポロ計画の時、ケネディ大統領の大学でのスピーチは素晴らしいものだった
伝説の決意表明の後、わずか6ヶ月で月面船の契約業者が決まったんだ
9社の中からグラマン社が選ばれたよ (注: BO社が主導する”ナショナルチーム”のメンバー)

それに引き換え現在は、(ずっと)3陣営が争っている
負けた陣営は、政府を訴えるんだろうね。 俺を選ばなかったから、という理由で・・
(後略)


>>404
>科学技術はファクトベースで話しなきゃ意味ない
ここはそういう掲示板じゃない
誰でも安心して、ふと思いついたことを喋っていいよ (科学的に間違ってても構わない)
それは許可される (荒らしはダメだけどね)

むしろ要らないのは、風紀委員
スレに参加して貢献する意思が無いなら、消えて。
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 14:34:00.93ID:HLDS45hu
>>408
ベゾス以上にこいつがうざい
410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 14:45:07.18ID:BdNnBMTM
ブルーオリジンはもう完全にオールドスペース化したな
SpaceXやULAとか色んな人間を引っ張ってきたのに人材の墓場になってしまった
411名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 14:55:40.91ID:QMVtjSry
(たぶん) QD (quick disconnect) アーム  〜燃料供給 & 機体固定用
キャッチアームは無くても打ち上げは可能だが、これは必須
これを含めて、数週間以内に全ての打ち上げ準備が整うとのこと (FAA許可以外は)

SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
412名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 15:04:25.16ID:Ezh8jObG
BOの評判下がりすぎてもう上がり目ないでしょ
有能な人が入りたいと思えないもん
413名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 15:06:36.15ID:ApL6Yawj
BOのHLS開発リーダーがSpaceXに移籍
https://www.linkedin.com/feed/update/urn:li:activity:6833042690003886080/
414名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 15:18:36.12ID:1Pc318h4
>>413
確かロッキードマーチンのHLSエンジニアもスペースXに転職してたね
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 15:45:45.95ID:R5cmD+3r
コンペに負けるってこういうことだな
勝ったところに人材が移動する
416名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 15:54:44.96ID:x0xfDeWl
会社に人が付いているのではなく
プロジェクトに人が付いているという米国の現実があらわれてるな。
日本なら会社がコンペに負けたら、社内の人間は腐って死ぬだけ。
417名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 15:55:52.07ID:yR29vO7f
>スレに参加して貢献する意思が無いなら、消えて。

5chのスレで貢献って…
418名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 16:38:25.24ID:6ALdd9J8
>>413
これもう答え合わせじゃん
いくら足を引っ張っても…
419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 17:25:56.78ID:V9pdmRUv
ship用にQDアーム作っているけど、booster側はどうするんだろうね
もう1本QDアーム作るのかな
420太上天君
2021/08/17(火) 17:40:53.89ID:K0GAAUdV
>>419
キムヨナの太腿でship用にQDアーム作ればbooster側も大丈夫だよwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
421太上天君
2021/08/17(火) 17:42:19.18ID:K0GAAUdV
>>418
>いくら足を引っ張っても…

両側からものすごい力でいくら足を引っ張っても、キムヨナの股は裂けないよwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 18:00:45.29ID:XSRRh+Kg
コンペに負けたからじゃなくて、HLSへの難癖が社内でも印象悪いんじゃないかという気も。

https://twitter.com/y_kuwata/status/1427365380121513985?s=21

> NASAを訴えたりしてるBlue Origin、中にいるエンジニアが
> 「社員の大半は、会社の一連のPR作戦に反対してる」と。
> https://www.reddit.com/r/BlueOrigin/comments/p5k0zl/we_are_not_like_this/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 18:12:17.07ID:MwEhi63v
>>419
QDはブースター用のはず。
TwitterとかでQDはSHをスタックする間、ブースターを安定させる役割もあると言ってる
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 18:13:20.28ID:qsTfhSWt
>>411
かなり離れた位置にある3箇所のヒンジの穴の同心円度をどうやって出すのか不思議に思ってたんだが
そういうやり方なんだ
425名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 18:18:19.48ID:a/hDnPsb
>>404
貴方が自分でファクトベースで話す掲示板を作ればいいよ
426名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 18:40:57.78ID:HLDS45hu
>>425
妄想で楽しみたいから注意しないで
ってか…
427名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 19:35:59.28ID:QMVtjSry
>>413
>Mission Architecture and Integration Lead, Human Landing System at BLUE ORIGIN
>Friday (August 13th) was my last day at BLUE ORIGIN.

Oh..
8/13に退職ってことは、
GAOの棄却理由書開示(7/30)当日に two weeks' notice(退職届)出した感じ?

訴訟の結果がどうなろうと、ナショナルチームの開発セクションはもう崩壊するよねコレ
ロックマーティンやノースロップグラマン等からも、HLSスタッフがスペースXに来るかな
優秀なスタッフがまだ残ってたら、の話だが
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 20:03:35.10ID:/Ehf0Qnb
>>424
どういうことなの?
想像混じりでもいいから教えて欲しい
429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 20:13:31.86ID:QMVtjSry
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
推進剤?のパイプが伸びてますね
黒いのは酸素?
アームクレーンのモーター?も設置

SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
発射台の脚の耐熱塗装?も施されたようで
遠くから見たら脚が細いんじゃないかと思ったが、近くで見るとかなり太いな
430名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 21:26:29.36ID:I5ZcCfTE
宇宙開発をオチする者は、まず目の前の事実に立脚したリアリストであるべき。
ロマンはその向こう側にある。

妄想をただ面白おかしく並べ立てるんじゃ、JAXAが世界を制覇する架空戦記論者と大差ないしゃないか。
431名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 21:58:09.02ID:BixqenoV
>>430
だからなんで「〜はこうあるべき」なんていう勝手な理想論を押し付けるんだ?
嵐はダメだがそこは自由であるべきだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 22:13:33.64ID:a/hDnPsb
>>430
そんな決まりはどこにもありません
決まっているのはここが「SpaceX 社の総合スレ」であることだけです
繰り返しになりますが、マイルールを遵守させたいなら別に自分でその場所を作りましょう
そこでなら貴方がルールですよ
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 22:51:26.10ID:iH6+RyRu
実際事実ベースで情報蓄積したいなら掲示板よりWiki形式の方が合ってるよ
SpaceX関連で優れた日本語Wikiないから作ってや
↓こんな感じで頼む
https://wiki.labpadre.com/w/Main_Page
434名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 00:22:22.17ID:G3J93+8D
日本にもキャッチタワー作って欲しいよね。何県なら建設できるかな
435名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 00:38:16.74ID:x575gpXW
スペースX次世代宇宙船、数週間で初の衛星軌道飛行準備整う=マスク氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/5caf4b1fc9fa8ac3cf3bfaae6f9a9ac1e10870c4
436名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 11:16:22.32ID:CMXxtprl
QDアームは黄色かと思ったが塗装して黒になるっぽいね

https://twitter.com/Bl3D_Eccentric/status/1427631945605959685?s=20
組立工場でクルーアクセスアームっぽいのが見つかったらしいがさすがに早すぎないか?
前にクルーアクセスアームっぽい食堂を作ってた記憶がおぼろげにあるがそれじゃないかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
437名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 11:44:55.28ID:v2CKUbkW
エアコンの室外機あるから休憩室とか事務作業用に転用してるのかな
438名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 14:10:57.86ID:Ln5rsVEw
ベゾス氏、NASAを提訴 ライバル企業との契約は「不公正」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b324e5aa49cb299c1119b16216d56de9089b4f9
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 14:33:03.75ID:BWgr5R5x
https://twitter.com/tobyliiiiiiiiii/status/1425887980376399872?s=21

ベゾスとはどういう人物か、
これほど端的に表してるのはないな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
440名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 16:14:43.79ID:OuXaRdZX
この時点では、ベゾスは自分(ナショナルチーム)の勝利を疑って無くて、
他の敗者(彼の想定では、スペースX社かダイネティクス社のどちらかが落選する)が、
訴訟で足を引っ張りに来ることを牽制してたわけだ

この直後にケネディ氏から、「突っ走らないで、ちょっと話題がズレてきてるわよ」って注意を受ける
それでも彼の演説は止まらず、
「政府調達ってのは、計画遂行を遅らせる原因なんだ。 技術的問題よりも、そっちの方が計画進行のボトルネックになる。
心ある人々、NASAも苛立っているだろう・・」

ここでケネディさん、「・・・ねぇ、会話しようよ?」と厳しいツッコミ、
これに会場は爆笑、ベゾスもこれには絶句して我に返る

このコントのような映像は、今後も宇宙開発のミームとして永く残ることになるね
このまま退場するには惜しいコメディアンだ
今後の宇宙開発というドラマの中で、マスクと並び立つライバルという地位から、
主人公を邪魔するマヌケなピエロ、という役割に変わるかもしれないが
441名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 16:36:31.21ID:dhiX6pVE
自分の会社のロケット開発は全然進んでないし月着陸船の計画は杜撰なのに
他社の足を引っ張ってるんだからそりゃ嫌われるよな

宇宙開発を遅らせてるんだから
442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 18:44:11.49ID:op+0Fk1x
あとは認可を待つだけといいながらSN20のタイルが脱落したままなんだけど、これで打ち上げちゃうの?
今回の高度と速度ならタイルがきちんと貼られてなくても大丈夫なのか
443名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 20:38:03.21ID:HsY2j6Jc
>>442
どこで読んだか知らないけどちゃんど読もうぜ
準備できると言ってるのは数週間のうちにだ
最近のスピードなら十分ありえる
444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 22:06:46.67ID:OuXaRdZX
https://twitter.com/elonmusk/status/1427939016645627904
機首フラップの設計を変更するみたいだね

SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
こんな感じになるらしい
姿勢制御能力を改善するため
あとヒンジの部分が多少、守られやすくなるかな?

しかし、ダサくなるのはいいとして、
カーゴドアが狭くならないかな?
まぁいろいろ試行錯誤だ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
445名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 22:20:28.61ID:OuXaRdZX
想像図
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
446名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 22:46:25.99ID:hbDc4l+C
Shipの方もいっそのことグリッドフィンにした方がいいんでないの?
447名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 22:51:35.37ID:cr+0u60K
>>444
ダサいかな?
なんか角みたいでカッコよくなったと思う

それにしてもBOは酷いな
ホリエモンの方が先に軌道に到達するんじゃないか?
448名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 23:12:36.96ID:t6M9NJqa
>>442
Youtubeでは今回は軌道上まで乗っけられれば大成功って言ってたから、突入時に爆発してもデータ取れれば良いという発想なんじゃない。赤外線カメラたくさんくっつけるとも言ってたし。
449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 23:19:53.14ID:TWFbbv87
>>447
BOは技術的にホリエモンよりも遥かに先を行っていると同時に
ホリエモンが将来ぶつかる壁に先にぶつかってる。
割安な民間打上だけで会社は成り立たないので
政治に食い込んで割高な科学ミッションを受注せねばならないという壁にな。
450名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 23:36:25.51ID:SGPut76/
ベゾスの訴訟戦略はつい最近国防総省のクラウド調達で成功してしまったので、アメリカの法制度では有効なわけで、冗談ではない…
国防総省は訴訟が長引いて運用が遅れるのを恐れ、今月MSとの契約を撤回してしまった
まあHLSは泥沼に沈む可能性があるが、Starshipは前澤のおかげで1日も止まることなく進んでいくw

ところでもうどうでもよくなってる感じのノーズコーンのタイル問題だけど
あれって貼り方とかの問題ではなくて、ノーズコーンを溶接する時の問題なだけな気が
今回は地上でノーズコーンにタイル貼り→クレーンで吊ってタンクと溶接って手順だったけど、吊ってる時にぐにゃぐにゃに変形するから
次回は溶接後にタイル貼りをすれば、タンク部と同じようにほとんど割れないと思う
451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 23:50:43.01ID:SGPut76/
>>444
これは着陸前の立ち上げを高速化するため?
452名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 00:15:34.16ID:Op3Wad4c
ツイートを直訳すれば、
可動部(フラップ)は姿勢制御に必要だが、
受動部(ヒンジ周辺?)はむしろ姿勢制御の阻害要因
(機首を風下方向に向ける力が働く)

フラップは風下側(背面)に移動させて、180度 → 120度の間隔に
また前方に寄せて、モーメントアームを改善(機首側の動きが機敏に)
453名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 00:24:39.13ID:Op3Wad4c
訴訟が長引いて困る陣営と、困らない陣営

AMZN ・・・ 困らない
MSFT ・・・ お仕事始められない
DoD ・・・・ 非常に困る

SPX ・・・・ 全く困らない、どんどん先へ行く、技術者を迎え入れる
BO ・・・・ お仕事始められない、差が開いていく、技術者が逃げる、業界で総スカンを食う
NASA ・・・ 少し困るが、そもそも予算的選択肢が無い。SPXが頑張れば何とかなる
454名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 00:48:59.97ID:vofvvtpn
>>453
国防省のクラウド契約の時はトランプがAmazonに不当な圧力をかけてたらしいから裁判所がAmazonの主張を一部認めたんだよね
今回はそういう事ない事を願うばかり。。。
455名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 01:03:29.02ID:uKp0rlxB
>>388
そう、Shipの空中キャッチには大きな問題がある
フリップ・マニューバーをしないと減速を開始できないこと
フリップのための水平姿勢でのエンジン点火を可能にするヘッダータンクと、それなりに大量の燃料が必要
空中キャッチで足が不要になっても、タンク+燃料の重量はほとんど変わらないので、肝心のペイロード能力が向上しない
足の取り付け位置は元々Shipで最も強固な場所なので、足を外しても軽量化はしにくい場所

減速なしで水平姿勢のままキャッチしないとことには、大幅な性能向上に繋がらない
もしそれが可能になれば、使い捨て時のペイロード250トンに近い数字で再利用できるけど、まあ無理だ
456名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 01:26:36.11ID:NbkFj0Cf
現状の脚はへし折れるみたいだし、ショックアブソーバー付きだとサイズが
falcon9ですらあんなサイズだし
メンテナンスの問題もあるし無くせるなら無くしたいんだろう
457名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 07:14:08.20ID:hEhuIub8
>>455
空中キャッチは軽量化よりも、次の打ち上げまでのリードタイムを減らすのが目的だと思ってた
458名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 08:35:12.34ID:Op3Wad4c
無人なら、不要な機能は限界まで削減するのはひとつのソリューションだが、
有人版SSに限り、予備で着陸脚を持つのもアリかなとは思う
普段は使わないとしても、最後の生命線にはなる
F9だって、打ち上げ成功率は100%に近づいているが、着陸はまだ90%前後から抜け出せてない
459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 10:25:26.84ID:Op3Wad4c
2ヶ月ぶりの打ち上げ再開へ
https://www.teslarati.com/spacex-falcon-9-two-month-launch-gap/

現地時間8/28に、CRS-23(ISS補給任務)を行うカーゴドラゴンを打ち上げる予定だ
アップグレードされた「カーゴドラゴン2」を初めて再利用するフライトとなる
カーゴドラゴン2は、クルードラゴンから派生したバリアントで、
座席や制御コンソール、生命維持装置やアボートエンジンなどが省略されており、
より迅速な再利用に適したモデルとなっている

前回のファルコン9の打ち上げは6/30であり、ほぼ2ヶ月ぶりの打ち上げ再開となる
その理由として、ボカチカでのスターシップ作業に多くの従業員が駆り出されたため、
とも言われている
460名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 12:06:54.22ID:A4pojYdl
>>448
クレーンで吊っただけでタイルにヒビが入りポロポロ脱落するのでは抜本的な対策が必要で、SN21での対応にしたのかもね
しかしSN20、無駄死にではないぞ
461名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 12:08:36.75ID:OcGHFoAs
SN20「しゃ、社長! 助けてください。げ、減速できません!マスク社長!助けてください!」
462名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 12:09:18.65ID:OcGHFoAs
社長はショットウェルだった。。

まあ今回はデータが取れれば十分でしょう
463名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 12:31:36.56ID:hBDPtZfN
衛星軌道に上がれれば再突入であぼーんしても問題ではないのかもなw
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 12:49:09.92ID:ZGrqG2Qi
どうせ衛星軌道まで上げるなら、今度はサイバートラックを射出しよう。
465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 13:08:35.40ID:5I/o22Zh
>>464
BLUE MOONのモックアップを打ち上げてあげようw
そうすればベゾスも成仏できるw
466名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 16:44:57.64ID:NbkFj0Cf
Merlin vacuumは熱制御ホイルを巻いてるけどRaptor vacuumは巻かなくて良いのかな
467名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 19:19:58.88ID:Op3Wad4c
スペースXは、登場人物の名前も独創的で良い
女社長なんて、「ショット・ウェポン」と「バイストン・ウェル」を
足して2で割ったような名前で、好きかも
しかも「グイン」だぜ? かっこいい!


CEOについては、こんなネタもある
https://www.iflscience.com/space/a-book-from-1952-predicted-an-elon-would-one-day-rule-over-mars/
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

人類を月に導いたヴェルナー・フォン・ブラウン博士は、1952年に自らSF小説を書いている
その中に、火星の統治機構についての言及が見られる

・・・・火星は「イーロン」(Elon)よって統治されていた
ここで「イーロン」とは、例えばカエサルという軍司令官から皇帝を表すシーザーという地位が作られたように、
火星を統治する支配者(リーダー)の地位・役職の名称を指す

「イーロン」は、任期5年の選挙で選出され、内閣(行政府)を率いる
上院は長老議会と呼ばれ、60名のメンバーで構成される。
長老議員は終身であり、欠員が出れば、イーロンが新メンバーを任命する・・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 20:15:22.64ID:0Nfevp0a
あっちのCG職人ってスペースX以上に仕事早過ぎだろw
普段何やってんだろう?
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 21:22:16.27ID:k5pktkIc
ショットウェルに対してブルーオリジンが額面10億出して引き抜こうとしたけど失敗したらしい
470名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 21:33:44.64ID:uKp0rlxB
>>457
迅速な再利用にも繋がる一石二鳥だけど、迅速な再利用に必要不可欠な仕組みというわけでもない
正確な着陸と高性能なアームがあるなら、地面からピックアップしても、所要時間は空中キャッチと1分程度しか変わらないだろう

アームではなくプラットフォームを稼働させて、そこに足で着地する方法もあるかも
足を使うとなにが良いかって、そこがShipの荷重を支える理想的なポイントだから
上端で吊るクレーンも、中間で吊るアームも、そのためだけに余分な構造強化が必要になってしまう
現状はクレーンで吊るしか移動方法がなくて、そのせいでノーズコーンに無駄な頑丈さが要求され、タイルの処理も必要になってる
吊らないで、UFOキャッチャーのアームのように下から抱えて持ち上げれば、構造を簡素軽量にできる
この方式はShip以外のHLSやワンオフの使い捨て機を持ち上げる場合にも有効
ブースターとの結合点は全て共通だから

>>466
RaptorVはノズル下端まで再生冷却だけど、MerlinVのノズルは放射冷却だからかな
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 22:02:26.61ID:Op3Wad4c
>>469
ショット姐さんは、スペースX草創期からの最古参メンバーでしょ
マスクCEOと二人三脚でスペースXを築き上げてきた、最重要人物の一人
普通に考えて、それなりのスペースX株主のはずであり、つまり彼女自身が既に大富豪だよね?

いくら金を積んだところで、今後、人類の宇宙開発を支配するような、
最高にエキサイティングな会社の社長・COOの座を捨てて、
創業以来21年間、1機の人工衛星すら打ち上げたことのないクソ会社に移るはずがない
とは、ベゾスさんは思わなかったのだろうか?

>>468
スターベース専属記者とか、スターベースを頻繁に空中撮影してるカメラマンとか、
いろいろ楽しそうだよね
Everyday AstronautのTD氏とかもそうだけど、
スペースXを追いかけることで生計が立てられそうな人がいっぱいいて羨ましい
472名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 22:23:39.09ID:vofvvtpn
>>469
Shotwellさんて何で持ってるか知らないけどもう450億円ぐらい持ってるんじゃなかったけ?
引き抜くなら1000億はひつようだよ
473名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 22:55:00.73ID:9++6f1hT
>>472
10億「ドル」だから1000億円でしょ
それでも首を縦に振らなかったみたいだけど
474名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 23:02:10.18ID:GRjJkUH+
夢>>金
475名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 23:08:57.15ID:FU723iSB
宇宙戦艦ヤマト見てたら人類がスターシップ システムの第一次移民船団で火星に向けて出発するのが2111年になるらしい。
俺生きて見れそうにない...orz

@YouTube

476名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 23:54:46.06ID:uKp0rlxB
>>475
あれやっぱりStarshipかw
先日youtubeでチラッと見たら冒頭で火星移民とか全然知らん設定出てきて???ってなった
ヤマトで火星がどういう設定なのか全然知らなかったけど、それもそのはず、キムタクの実写映画以降に湧いて出てきた設定らしい
古い設定に縛られないのをいいことに、Starshipをねじ込んでみたんだろうな
477名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 09:13:41.43ID:VPTul8Od
現実は2030年ぐらいになりそうだからまだまだSFは甘いな。
478名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 13:33:09.95ID:qm99jD5c
スターリンク v2.0 投入計画をFCCに申請
https://www.teslarati.com/spacex-starship-next-generation-starlink-satellites/

総数 30,000機を新たに低軌道に打ち上げる
v2.0は大型化・高機能化され、現在の260kgから1トン程度になる

スターシップを使い、一度に最大120機程度を打ち上げると見られる
コンステレーションが完成した場合の陸上における総帯域は500Tbps以上と推測され、
これは2020年における全世界のインターネット帯域幅600Tbpsに匹敵する
479名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 13:40:33.76ID:pwfxFMnB
>>478
スターシップの本格運用1号機はこれになるのかな?
まさかSNシリーズで打ち上げないよな
480名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 14:02:00.28ID:qm99jD5c
連邦請求裁判所がHLS契約の一時停止を指示
https://spacenews.com/blue-origin-suit-stops-work-on-nasa-hls-contract-with-spacex/

NASAは11/1まで、HLS契約締結作業を自主的に停止すると発表した
連邦政府を訴える訴訟は、司法省が担当する
ビル・ネルソン長官は、訴訟が長期化する恐れを指摘している
HLS計画は2つの"suit"に悩まされている(宇宙服 spacesuit・訴訟 lawsuit)
長官は、2024年の期限に間に合うかどうか明言しなかった
481名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 14:52:41.77ID:G5lWCnNm
テスラが人型ロボット発表したんで見に行ったら
映画泥棒の人だったw

@YouTube

;t=2h6m29s
482名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 15:32:56.63ID:HqPZ+78Z
>>481
どこまで本気なのか全くわからん
483名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 16:05:33.00ID:qm99jD5c
こわいよー
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
484名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 16:40:36.07ID:HcAi+2bn
もちろんこれ火星に連れて行くんだろ?
24時間休みなく働くんだよな
485名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 17:19:45.82ID:ZclD0Dhi
恐ろしいほどにスムーズな動きだな
まさにテスラ驚異のメカニズム
486名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 17:39:17.77ID:OrENs7os
>>480
BOの訴訟を受けて”自主的に”開発をストップしたのってもともと2024年までの月面着陸が無理だったのをBOの訴訟のせいにしようとしてるんじゃない?
487名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 18:46:07.10ID:ezu+Yb9X
全身タイツを着た人間じゃないか(笑)
488名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 19:13:07.44ID:qm99jD5c
「開発」じゃなくて、「HLSの契約締結作業」の一時停止ね
(開発は、HLSの他に、SLS・オリオン・宇宙服が揃わないと終わらない)
BO社は、裁判中はNASAによる契約締結作業を一時停止させるよう、裁判所に求めていた

下の表にあるようなスケジュールで訴訟が進行する旨、当事者と裁判所が合意した
11/1に結審する条件で、原告が求めていた一時停止に、NASAが自主的に応じた
10/14には口頭弁論が開かれる
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

一審だけで3ヶ月が浪費される
もちろん、BOが負けたら直ちに控訴だな。当然、そこでもストップをかけてくる
これが正に、ベゾスが例のケネディ対談で批判していた「訴訟戦術による宇宙開発停滞」だ
ベゾスは対談の中で、「負けた連中は、政府を訴えるだろう」 と予言していた
489名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 19:44:43.04ID:+yfdrv96
マスクは火星開拓の足掛かり作って自分も火星で生涯終えて火星で墓に入るのが最終目標なんだろうけど、ベゾスの最終目標って何だっけ?

兆円単位のポケットマネーでも足りずNASAから税金引っばるのに躍起になるくらいデカい野望があるんだろうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 20:34:17.98ID:mFMxXHeM
>>489
ベゾスはスペースコロニーだよw
https://japan.cnet.com/article/35137555/
491名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 21:49:29.48ID:wStN64sh
>>478
1トンの衛星を3万機…Falcon9だと2000回だがStarshipなら250回
でも計画変更すると思う
1トンの衛星の量産体制が整うのは、2年か3年以上は先だろうから
v1の月間生産数は120機だったが、3万機体制なら月間300~500くらいは生産できないと
v2に先取りして光リンクを導入したv1.5みたいに、大型化しないでv2の機能を先取りした中継ぎを挟むと思う
通信の安定化のために可視範囲に衛星を増やすのが先決

週1回ペースの打ち上げを可能にするには、ブースターの再使用回数10回程度を来年〜再来年で達成できるかどうかが鍵になるだろう
Falcon9で8年かかった進化を、2年で達成

>>486
ネルソンの言ってる「長期化の恐れ」ってのは、うわーたいへんだー急いでナショナルチーム用の予算を可決しなければーって意味
いくらベゾスがパラノイアでも、何の勝算もなく暴れるほど狂ってはいない
こういう時に仕事をしてもらうための金を議員に渡しているから、何とかなるだろうと楽観視している

とはいえロッキードらはすでに泥船から脱出しているので、予算が増えてもNASAによって全額SpaceXに割り当てられるオチになると思うw
492名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 23:11:28.53ID:dMBy9Bfu
starshipは人間載せる前に打ち上げ回数稼ぎたいだろうから丁度良いかもね
493名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 23:39:05.69ID:OrENs7os
もはやspacexはロケット会社じゃなくて通信サービス会社なのが強いよなあ
自社の打ち上げならどんなハイリスクな実験も出来るんだから
494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 23:40:58.40ID:qm99jD5c
ネルソン自体は、防衛大手にとって安心できる人物で、
内心「議会がケチったのが悪いんや・・」って思ってそう

でも考え方によっては、議会が「あと3年で月面帰還なんかできるわけねーだろ・・」
って思うのは、むしろ健全で、常識的で、正常な判断であり、
NASAのアワードも、
「トランプが無茶振りするし、なのに予算は無ぇし、マスクが頑張ってくれればラッキーかな?」
程度の認識なのかもしれない

>>491
仮に議会が予算を付けてくれても、技術者が戻ってくるかね?
数だけ揃っても、スターライナーの二の舞、なんてことには
・・あ、完成しなくてもいいのか。お金がもらえれば
495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 00:25:19.15ID:gTC/3mF5
>>489
ニューラルリンクがうまくいけば思考や記憶のデータ化が出来るわけで最終目標は永遠の命なのでは?
火星に住むのは目標の一つだろうが死ぬ気はないだろう
496名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 01:25:08.59ID:opzi/JDo
スターシップ、ニューラリンク、テスラボット...
は、まさか!?
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 13:18:58.69ID:QdT/6E9Z
一時期スターベース内をボストンダイナミクスのロボット犬がウロウロしていたからテスラボットもボストンダイナミクスの力も借りて開発するのかな。
498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 15:33:05.96ID:c+TQiVWv
脳チップ開発もしてるし、SFの世界生きてるなぁ
499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 15:36:13.00ID:N+1Aed3U
LGなんかじゃなくてイーロンマスクの会社に買って欲しかった
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 17:17:02.00ID:OfP6JbIw
人型ロボットw

映画エイリアンの暴走ロボットwを彷彿w
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 17:22:00.33ID:opzi/JDo
>>499
ボストンDを買収したのはヒュンダイ
まぁソフトバンクも全部手放した訳じゃないけど
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 17:34:07.60ID:LBr9xmX8
ロボットの壁はバッテリーだな
全固体電池が実用化されても不十分
石油系燃料の偉大さよ
503名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 17:43:24.54ID:sAJWCv1p
> 石油系燃料の偉大さよ
は?
504名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 17:56:40.29ID:opzi/JDo
電池を沢山積める車と違ってロボットは小さいからレンジエクステンダーの意味はある
イーロンは過去にエネルギー貯蔵に化学物質を使うならプロパンやメタン、水素はクソと言ってたからホンダのエネポみたいなのを背負うかも
505名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 18:02:03.95ID:jYgr72Ro
イワタニのカセットボンベの出番だねw
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 18:04:56.70ID:LBr9xmX8
ああ、ロボットに関しては石油系燃料も使えないな
BigDogはエンジン音がうるさいといって陸軍に却下されたし
507名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 18:11:20.24ID:IpiiPh3B
ロボットのエネルギー源は原子力に決まってるだろ
毎日充電とかやってられるか
508名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 18:11:39.51ID:wzk/nHF3
人間のように食事からエネルギー補給すれば面白そうw
509名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 18:26:16.36ID:JsEmIYnU
>>503
エネルギー密度
510名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 18:35:02.51ID:o0L62deY
>>508
食事はエネルギー摂取の手段としては高価な上廃棄物必至
ヒト一人あたり100Wとして1日のエネルギーは72kWh
1kW28円なら2016円で済む
511名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 18:45:02.39ID:XvrLGcbh
すーぱーに籠持ってネギとか買いに行ってくれるんかなぁ
512名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 18:59:28.65ID:LBr9xmX8
>>507
鉄腕アトムでは液体と思われる燃料を(なぜかお尻から)補給して原子炉を動かしていたな
液体ウランとか?
513名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 19:02:22.31ID:ZyHhM/Pi
ペッパーw 買うん!?w
514名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 19:39:14.10ID:XvrLGcbh
エンタメロボットはいらん
515名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 20:07:36.44ID:SGAQVtWT
これをSpaceXで24時間365日単純労働者として休みなく働かせるのだ
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 22:17:31.73ID:MWlXpTmV
>>508
そういうロボットあったよ
微生物かなんか使って
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 00:09:29.07ID:NCXHCzT4
Tesla Botが実用化されりゃStarShipのタイル貼り作業が捗るな
518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 01:16:01.63ID:j3GDb0g1
>>501
あぁヒュンダイだったか

エネルギー源はまぁ普通にやるなら
バッテリー+非接触充電+自動充電
とかかなぁ
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 10:43:24.98ID:HfOPHLsm
まだ認可降りないのか?
早くしろよな
520名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 11:29:23.66ID:xlIYbrwR
許可下りてもまだすぐには飛ばせないのでは
9月なら上出来だと思う
521名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 13:01:05.41ID:fDPmS+1s
地上施設はまだまだでshipもboosterもこれから各種テストって段階だからな…
522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 13:04:08.54ID:S+/A2wDR
これで地上戦突入まちがいなし 中国製電池がテスラ経由で日本へ
8/22(日) 11:00配信
47
この記事についてシェア
MotorFan
再エネ発電について言えば、すべてが「日本抜き」という状況だ

1
/
2


テスラ製 大型蓄電池 Megapack

福岡に本社を置く電力系事業・グローバルエンジニアリングは8月19日付けでテスラ製の「メガパック」を北海道の千歳バッテリーパワーパークに導入し2022年に運用を開始する予定であることを発表した。菅義偉首相「肝いり」のカーボンニュートラル化政策にとっては、太陽光や風力といった再エネ発電の比率向上が大きな目標であり、商機に敏感な民間企業は素早い動きを見せている。しかし、利益を得るのが日本企業や日本国民ではなくなるとしたら、手放しでは歓迎できない。
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 13:26:31.58ID:E6N9ep30
書き込みボタンを押す前に、

・その記事はスレタイ (ここではスペースX) と関係があるか?
・書き込み内容のレイアウトは正しく、読みやすいか?
 (余計な文言が混じってないか? 適度な改行を入れているか? 余計な空白や空行がないか、など)
・他人が書いた記事なら、その引用元のURL(アドレス)を正しく付記してあるか?

それくらいはチェックしてから書き込むようにしようね
524名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 15:02:43.14ID:E6N9ep30
月や火星に行くSpaceXの宇宙船「Starship」の開発状況は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5794306206a3cc812fe6dfdc0d23d6b4469f927f

今回はStarshipにフォーカスしたい。
Starshipについての個別事象の報道はあるが、意外とまとまった俯瞰できる報道がない。
ここでは、ここまでのSpaceXのStarshipの開発状況についておさらいし、
次の準備に取り掛かっているSuper Heavy、そして将来の月や火星旅行などについても触れたいと思う。
525名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 15:26:42.76ID:kWuk4gWl
ヤフーだと画像や埋め込み動画が表示されないみたい
https://dime.jp/genre/1196093/

知らない人には良いまとめになってるね
高さ9メートルはちがうけどw
526名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 15:54:24.06ID:0opezSPt
StarShipとは、高さ9m、直径9mの輸送機。
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 17:29:02.72ID:E6N9ep30
このあたりも?

>このSuper Heavyの下部には、6本の足が搭載されていて、
>Falcon9などの打ち上げで見られる垂直着陸帰還システムを具備している。
528名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 17:39:59.89ID:E6N9ep30
>>526
これをスターシップだと思いこんでいる可能性も捨てきれない
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
529名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 17:45:26.73ID:HWIcc/KF
原稿を渡してから掲載されるまでにかなりの時間があったのだろうね

およそ数ヶ月前の情報で書かれてある
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 17:48:28.78ID:WC0HGcEt
SN15や16をブースター3に乗せて飛行試験するなんて話あったのか
531名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 19:06:53.76ID:EBVlrHMz
イーロンが極超音速テストやるかもとはいってたな
https://twitter.com/elonmusk/status/1405588281622859778
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 19:51:39.61ID:xfTb/z7T
イーロンの考えは
:イノベーションは0か100、やる時は休まず全速力でやる
:正解は常に一つ、見極めたらそれ一本
だけど対立者にはよくこんな感じの事を言われるよね。
:急な進歩じゃ無理がある、牛歩戦術で行こう
:正解は一つに限らない、持ちうる限りのオプションを持とう

まぁSpaceXもTeslaも前途多難だろうしどっちが正しいかは現段階では分からんが。
>>529
俺も航空写真見るまではキャッチアームとかまだ概念検証段階と思ってたし数か月ラグがあるなら仕方ない。
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 20:21:30.37ID:Gp33cLnQ
>>528
これを輸送機と考えてたらある意味すごいな
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 22:47:32.52ID:yolKClDt
>>494
SLSを推進してきた議員とNASAに理性があると思いますか
議員が素人なのは当然だから、NASAの責任は重大
技術的に妥当かどうか、専門家として発言する義務を国民に負っているのはNASAだから
その上で、議会や司法に強制された時は粛々と従うしかない、となる

国防総省のクラウドの件、MS AzureはStarlinkと提携していたので、実はここにもベゾスのSpaceX潰しが
世界中に展開する米軍がStarlinkでクラウドにアクセスできるのもAzureのセールスポイントだった
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 12:06:45.23ID:D2CBEjLz
>>531
それはSN単独って話じゃなかったっけ
ただブースターもあるなら打ち上げ能力を試すテストってのはありかもね
実際にはいきなり宇宙空間まで飛ばすことになりそうだが
536名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 19:54:56.39ID:o8BErvKD
>>532
多少は意味合いが違うけど、ブルーオーシャンに通じる話
537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 23:14:48.98ID:unLbL9Be
NASA、「アルテミス計画」でSpaceXとの作業を一時停止--Blue Originによる提訴で
https://news.yahoo.co.jp/articles/d815024bc7b9738891976334e2f0ab523f3fb240
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 23:25:15.76ID:NDYM8nu6
NASAもさっさと結論だしちゃいたいんじゃね?

>「NASAは8月19日から11月1日まで、HLSオプションA契約に関するSpaceXとの作業を自発的に停止した」「この一時的な作業の停止と引き換えに、すべての当事者は訴訟日程を早めて11月1日に結論を出すことで合意した」(NASA)
539名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 00:42:18.93ID:OYe8uAne
まぁNASAは公共機関だからあまり早急には結論出せないし言われたからには公平に判断を下さなきゃならない
それにStarshipに致命的欠陥が見つかるとか可能性ゼロじゃないしプランBは必要だよ
540名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 01:31:22.70ID:RlGx/0Pl
各種報道を見てると、現状で月着陸へのマトモな計画出せる能力あるのがスペースXのみっぽいんだよな…

NASAもクルードラゴンとスターライナーみたいに2社を競わせたいし保険もかけたいだろうに
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 01:32:29.09ID:c8dT7j77
11月1日には最終結論出すんだろ?
NASAからすればめんどくせー、ちょっと待っててくださいよって感じだろ?
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 02:51:13.31ID:hQwx1frw
ちっちゃいGSEタンクかわいい
543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 06:25:19.76ID:49ROA6I9
>>540
NASAも保険は掛けたいけど、そもそもBlue Originの議会工作の結果、
予算が1社分しか付かなかったらしいんで…。
(BOは予算が付かなければ延期になると思ってた。)
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 07:02:46.40ID:7we1sg6a
>>543
スペースXも軍事枠への参入障壁を訴訟で開放させたり商売のためにアグレッシブにやってたが、それに比べるとベゾスのやることは単なる妨害工作やな。
545名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 07:20:38.49ID:IcKvsfZ0
この連邦請求裁判所で負けたら、
次は連邦巡回控訴裁判所に控訴かな

どこまでも足を引っ張り、連邦議会が2社目のHLS予算を可決してくれるまで粘る
今回の騒動で、主力級のHLS開発者が何人も辞職・転職したので、
もっと時間を稼がなければならない


ジェフ・ベゾスのこれまでの言動

・「洋上で1段目を着陸回収するアイデアの特許を出願した!」 (初出は日本の研究者の研究アイデア)
   → 既に洋上回収をしていたスペースX(と宇宙ファン界隈)激怒、撤回へ追い込まれる

・「サターンVやスペースシャトルを打ち上げた歴史的射場をスペースXに貸すな! そこは俺に貸せ!」
   → 既に多数のロケットを打ち上げていたスペースX(と宇宙ファン界隈)激怒、他の射場を借りることに

・ニューシェパードで100km上昇&着陸の後に、スペースXがファルコン9の1段目回収に成功
  → ジェフ「やあ、着陸クラブへようこそ!」 → マスク&宇宙ファン界隈 激怒

・国防総省の多数の軍事衛星打ち上げ一括契約コンペに参加し、「まだニューシェパードが完成してないから、コンペを延期しろ!」
  → ULA「え・・ウチにBE-4エンジン供給するお前が参入するん? てかいつエンジン完成するん?」 → ULAとスペースXが契約獲得

・スペースXのHLS契約に攻撃ビラを連投 「著しく複雑で、ハイリスク。 存在しない射場から打ち上げようとしている」
  → 宇宙ファン界隈激怒 「宣伝はいい。先ずは存在しないエンジンとロケットを完成させて、人工衛星を打ち上げろ」
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 07:22:21.65ID:IcKvsfZ0
訂正

X    まだニューシェパードが完成してないから
○   まだニューグレンが完成してないから
547名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 07:33:24.36ID:IcKvsfZ0
これも追加しとこう

・ニューシェパード有人打ち上げ成功
  → ジェフ 「職員のみんな、ありがとう。 君たちがボクの搭乗チケットの代金を払ってくれたんだよ!」
  → Amazon倉庫従業員たち & マスコミ激怒 「宇宙から帰ってくるな、って言っただろ!」
548名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 07:53:31.80ID:qfoc9UeH
>>545
BOは終わってる(というか始まってない)と思うけどDyneticsもアホなランダー提案してるしSpaceX以外のアメリカ宇宙企業はSpaceXに人材取れら過ぎておかしくなっているのかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 08:00:09.50ID:2bInD6rN
Dyneticsランダーは言うほどアホじゃないだろ
システムが複雑過ぎるだけで
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 09:25:18.63ID:49ROA6I9
Dyneticsランダーはアホじゃないだろ。
ただ単に昔ながらの延長のランダーを提案してきただけ。
SLSと同じだわ。
むしろStarship提案してきたSpaceXの方がアホだろうさ。

問題は、昔ながらの宇宙企業がすっかり開発力を失っていて、
一見アホな提案をしているベンチャーが一番実現可能性が高い、
という不思議な状況になってる事。
だから側から見るとおかしく見える。
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 09:27:40.65ID:nn5ulhVD
>>549
>>272に書いてあるように提案の内容だと重い・出力不足で月面から離陸できないから
十分すぎるほどにアホな仕様だと思います
552名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 10:35:46.52ID:E1J8q8F+
SLSがマトモだとか現状考えたら口が裂けても言えないわ
オールドスペースにこれ以上無駄な金かけるのを議会が認めるわけない
553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 11:05:32.93ID:2bInD6rN
>>551
エンジン推力の不足が課題である場合
離陸の心配をする必要はない

推力の問題ではなくdelta-vが足りないので船の軽量化などの再設計が必要で
そこがリスクになるとしているのでは
554名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 13:15:36.57ID:IcKvsfZ0
● ナショナルチーム (ブルーオリジン + ロックマーティン + ノースグラマン + ドレイパー)

【長所】
・軌道船/下降船/上昇船という、伝統と実績のデザイン
・3機のロケットで打ち上げ・ドッキング
・ロケットは何でもいい(ヴァルカンセントール・ニューグレン・ファルコンヘビー・SLSが利用可)
・安心の伝統的企業群
・上昇船は3機のエンジンの内、1機が故障しても大丈夫

【短所】
・技術が未成熟で、2024年に間に合わない可能性がある
・月面からの上昇前に、EVAを実施して余計な重量物を投棄する作業が必要
・コストが高い(60億ドル)
・明確に禁止してるのに前払い金を要求してる(失格事項。募集要項は、各マイルストーン達成後の後払い)
・使い捨て設計で、再利用型への変更は困難、全面的な設計変更が必要になる



●ダイネティクス

【長所】
・下降および上昇機能が1つの宇宙船に統合されており、使い捨てではない
・軌道上で燃料補給が可能、サステイナブル(持続可能)な宇宙船である
・出入り口が低く、飛行士が使いやすい
・着陸後、気密キャビンを取り外して、月面車に載せたり、倉庫に使える構想
・下降時に使用済み燃料タンクを投げ捨てて身軽になる
・コンペ初期の審査では、技術点は最高評価された

【短所】
・技術が未成熟で、2024年に間に合わない可能性がある
・軌道上給油の技術的困難
・タンクを毎回投げ捨てるのは、月面の環境汚染に繋がる
・コストが高い(90億ドル)
・NASA側で設計案の質量の分析を詳細に行った結果、この下降上昇船は、物理計算上、実現困難であると判明


なお、初回のHLSコンペは終了したが(最初の2回分)、
3回目以降のコンペは今後開催されるので、各企業の参加は自由である
555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 13:25:41.90ID:IcKvsfZ0
要は、重力天体に着陸して、
(補給なしに)そのまま上昇して帰還するのは、
そもそも極めて難しい技術的挑戦なんだよね

スターシップHLSも、
NASAから懸念されるくらいの大規模な軌道上補給が前提
NASAが目指す「サステイナブルな月面開発」は、そう簡単なものではない
ということだ
556名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 13:31:44.50ID:IcKvsfZ0
ダイネティクスだって、伝統ある宇宙開発企業だ
バカじゃない
野心的で、面白い設計だとは思うよ
NASAが欲しているものを作ろうと努力はした

ただまぁ、無理なものは無理だったんだね
557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 15:11:09.56ID:6hYh/cHD
NASAがSpaceXを特別扱いしてるっていうの、ベゾスの妄想じゃない気がしてきた

2019年3月にそれまで2028年の予定だった月面着陸が2024年に前倒しされたのは、トランプの暴走だと思ってたけど、
もしかしたらStarshipを欲しがってたNASAの反SLS派が、トランプとペンスに吹き込んだのかもしれない
Raptorの燃焼試験とFalcon Heavyを成功させ、2018年9月にはdearMoonが発表され、どうやらSpaceXの超大型ロケットは期待して良さそうだ、
と判断して、SpaceXファンのブライデンスタイン長官と謀って前倒しさせたのかも
ナショナルチームは最初からダミー扱い
その場合、神話でオリオンを殺したアルテミスの名前をプロジェクト名に選んだのも意図的になる
月もHLSも二の次で、一番の目当ては、SLSを葬ってくれる超重ローンチヴィーク
558名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 15:40:43.84ID:rk2BJG5T
COTSプログラム選定時、乗り気じゃなかった当時のグリフィン長官を局長級エンジニア達が説得してSpaceXへ追加発注させたと

COTS、CRS、CCDev、予算内で実現させてきた実績で
NASAのエンジニアは大体SpaceXのファン
サイエンティストに至っては夢を託してる
559名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 23:51:12.71ID:6hYh/cHD
極低温試験は明日の夕方に延期
ところでこいつを見てくれ

>Starship | Orbital Flight Test
>SpaceX | USA
>SpaceX Space Launch Facility, TX, USA
>Sept. 30, 2021, 9 a.m.
560名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 02:40:36.15ID:xj4L/Xa4
>>559
なにこれ
561名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 07:46:19.02ID:l9EPOOCZ
NASAがStarshipを公認したのは2019年7月。
Starshipの燃料移送技術開発について、SpaceXとパートナー契約を発表した時のこと。
これは大事件だった。
燃料「デポ」はかつてNASAも研究していたのに、この発表の時まで10年くらい音沙汰なしで、突然の復活だった。

2006年 ボーイングとロッキードからULAが誕生。ACES(先進極低温発展ステージ)を相続する。
2010年 コンステレーション計画廃止
2011年 SLS誕生
同年 ULAがACESの能力を活かして燃料貯蔵庫にする計画をNASAに提案

これに親会社のボーイングが激怒。
せっかくSLSを認めさせたのに、SLSを不要にする技術を提案するとは何事だ、と担当者George Sowersをクビにするよう迫ったが、Toryは拒否。
しかしACESの開発は凍結に追い込まれ、ヴァルカンの性能不足に繋がっている。
NASAのほうにも圧力をかけ、「今後「デポ」と発言したら殺す」とシェルビー上院議員を使ってNASAの研究を潰した。

この流れが変わったのが2017年の月帰還計画で、2018年4月には34th Space Symposiumでペンス副大統領が講演で月ゲートウェイに燃料貯蔵所を作ることを公言した。
2019年5月にアルテミス計画が発表され、7月にStarship公認。
先日のGAOのレポートで「デポ」の語句が全て「削除済み」にされていたのは、こういう経緯。
562名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 09:10:19.32ID:Prdw9pdM
>>559
ついに来たか?
563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 09:38:17.85ID:06mawmNl
>>559
地球滅亡まであと36日って想定で
現場は作業進めてるのか。アツいな
564名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 10:48:26.21ID:CAplMLvy
ボーイングさん流石
営利企業って感じがする
565名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 11:50:30.79ID:TDh0vJXm
>>559
ソースどこだ?FAAかFCCかでだいぶ話が変わってくるぞ
566名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 12:17:11.74ID:kKtEKIKo
まだ1か月後か
それまで暇だからSN16打ち上げちゃおうよw
567名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 12:43:25.93ID:pJuNGvpX
>>559
FAAもFCCもそんなページないし英語圏のオタクも全く話題にしてない
もしかしてスーパーハッカー!?
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 13:06:14.20ID:e4oITQ6w
>>567
ここには載ってる
https://spacelaunchnow.me/launch/starship-orbital-flight-test/
569名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 16:10:02.90ID:l9EPOOCZ
インサイダー情報に定評のあるNext SpaceFlightでも9月中

でも新たな問題が出てきた
デルタ株やばすぎで医療用酸素が切れそうなので、液体酸素が入手困難になってる
州によっては水道局で使う酸素がなくて、水道を止める瀬戸際まで悪化している
ISS用と軍用だけは供給されるだろうけど、Starlinkは延期
燃料プラントの稼働が待たれる
570名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 16:26:40.15ID:TDh0vJXm
ここに来て自前で燃料プラント作るメリットが出てくるとはね
571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 16:34:32.04ID:j46GbUPx
Starlink延期すんの?
572名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 17:29:42.84ID:RhNy75uu
液体酸素を作るにしても、多少世間の目を気にする会社なら
弊社は社会に提供しますって言うんだろうね
マスクはそんな事しなさそうだけど
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 17:47:05.49ID:VovPmg9Y
液体酸素なんて別に貴重品じゃないのに何言ってるんだ?
574名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 18:11:36.03ID:RhNy75uu
今や新車が貴重品といって分からないなら
お互い分かり合えないから議論する意味はないって事よ
575名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 18:47:37.84ID:h9Yf8NNt
空気を冷やして分けるだけだろと思うがそんな簡単な話ではないのか
まぁSHを満タンにする量はとんでもないからな
にしてもワクチン接種で一段落かと思えば接種率鈍化に変異株って神様は酷い試練を課したなぁ
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 18:56:22.61ID:kBfQ98El
欧米では希望者は既に2回のワクチン接種を終えているし、日本より全然マシ
今日ようやくファイザー1回目打てた
抗体獲得まであと1ヶ月
577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 19:06:08.31ID:tS1kw4yh
>>569のはNET Septemberだから「9月以降」でしょ 8月中は飛ばないっていう当然のことしか書いてない。
>>568だってTo be determinedだから結局未定だし、何が根拠のカウントダウンなのか
578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 23:59:53.51ID:l9EPOOCZ
>>571
というか現在延期中だった
以前の計画だと7月にも8月にもヴァンデンバーグから打ち上げるはずだった

>>577
以前から有名なインサイダー
FCCの免許は9月半ばの更新があるからそれ以降
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 01:16:35.93ID:R28+8FW0
ベゾスの宇宙企業Blue Originから人材流出が止まらない!
https://www.gizmodo.jp/2021/08/blue-origin-employees-jumping-boat.html
580名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 03:25:17.80ID:jrx1gro6
スターリンク
イーロン・マスクのスペースX、宇宙で毎週1600件のニアミス事故
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/08/x1600_1.php
581名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 12:22:04.39ID:x00kosxH
低軌道でじきに落下し燃え尽きるから問題ないよ!という説明だと思ったが、そうもいかないみたいね
582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 12:23:34.35ID:6nhKDUwa
ULA副社長のメールをハッカーがリーク
SpaceXに政治攻撃を仕掛けるようロビイストに指示するメールだった

>>580
「海に沈んだ古代文明? 沖縄の巨大海底ピラミッド、地質学者たちの議論の的に」
こういうゴミ記事でメシ食ってるライターだから、クリックしないようにね
内容が気になる人は元ネタのspace.comのTereza Pultarova記者にあたって
この元記事で納得いかなかったのが、取材源のHugh Lewisサウザンプトン大教授
優秀そうな学者に見えた数カ月前までとは別人になってて困惑した

で、ULAメール事件で合点がいった
ViaSatだけじゃなくULAも本気でStarlinkを潰すためにあれこれやってたというわけだ
Toryの議会でのStarlink批判とswfound.orgでの基調講演もその一環
Teslaの叩き記事を書かせてたのは投資ファンドだったけど、宇宙業界のほうが陰湿だな
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 12:28:16.93ID:xIvbH+CR
最早競争ではなく足の引っ張り合いしてるな
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 12:29:06.38ID:6nhKDUwa
ミニタンクテスト終わってた
なんでGSEが完成目前になってから慌ててテストやってるんだろう…
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 12:36:17.98ID:o/o0xNB9
GSEとて実験に耐えうる完成度にせにゃならん
586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 13:03:45.54ID:nVEztMpX
まだ軌道上にあるのは第1段階だけでこれから何十倍も打ち上げるのにすでにそれだけニアミスが起こっちゃってるのか
衝突事故が発生するのはもう確実なのかもね
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 13:04:36.28ID:P8YW5r97
Static fire test complete
targeting Saturday, August 28 at 3:37 a.m. EDT for Falcon 9 launch
of Dragon’s 23rd cargo resupply mission
https://twitter.com/SpaceX/status/1430724122686889993
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
588名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 13:39:18.32ID:ThSkHeTH
>>580
こういう地味な嘘と誇張した現実を織り込ませた記事が>>586のような一般人を
批判の方向に持っていくんだな。わかりやすいわ
589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 14:11:45.10ID:6nhKDUwa
>>583
一方的に足引っ張られてない?
マスクがトランプに優遇させたというデマ攻撃だったけど、実際はトランプに献金してたのはオールドスペースの方という
全方位に献金しまくりのオールドスペースと違ってSpaceXはバイデンに少額献金だけ

マスクとトランプの関係はこんなだった
>イーロン・マスク氏はトランプ氏のパリ協定離脱正式発表の直後、公式Twitterアカウントで
>「大統領助言チームを離脱する。地球温暖化は現実だ。パリ協定離脱は米国にとっても、世界
>にとっても悪いことだ」とチーム離脱を表明した。

>>586
単にデブリが多すぎるから
そして衛星同士の衝突もデブリの衝突もすでに何度も起きている
590名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 14:46:15.21ID:6nhKDUwa
ケスラーシンドロームが現実の脅威である、あるいはすでに始まっているという予測は、数十年前のもの
結局、そんな連鎖反応は観測されなかったのでシミュレーションしなおしたら、杞憂だったことが分かった
一見連鎖が始まったように見えても途中で止まったり、連鎖の進行に数十年単位の時間がかかる
直感に反して、破片が増えても衝突確率が上がらないから

「軌道の環境保全」みたいな発想はただのアナロジーで、科学ではなかった
Starlinkが商売として成立するには未解決の問題がいくらでもあるが、軌道が使用不能になる心配はない
591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 15:31:55.74ID:GD9ZOBP6
デブリの被害にあった機器の所有者からしたら
たまったもんじゃないけどな
全体で確率が低くても被害にあえば100%だよ
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 15:59:03.16ID:49mQy09q
そのうち、スターリンク衛星を考慮しないと打ち上げウインドウを設定出来ない時代になりそうだな。
593名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 20:38:26.78ID:o/o0xNB9
>>592
既になってる
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 21:30:28.78ID:R28+8FW0
New Shepard Mission NS-17 Webcast 8/26 22:00

@YouTube

595名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 22:08:19.29ID:R28+8FW0
始まったよ〜
596名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 22:30:38.75ID:sVSqDs47
何何
597名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 22:49:17.31ID:R28+8FW0
5分前
598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 22:53:06.02ID:R28+8FW0
1分前!
599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 23:10:14.86ID:LORjbegs
>>594
BOはアメリカが液体酸素無くて困ってるのに打ち上げでも良いのか?
600名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 23:18:32.37ID:nVEztMpX
AmazonがFCCにStarlinkの認可取り消しを請求
https://licensing.fcc.gov/myibfs/download.do?attachment_key=13201924
601名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 23:30:50.47ID:R28+8FW0
1分切った!
602名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 23:32:29.41ID:R28+8FW0
リフトオフ!!
603名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 23:39:59.00ID:mfobYgjn
やたらと月着陸のようです!とか月着陸のテクノロジーがどうのこうの言ってるなwww
604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 23:58:37.03ID:1Sek5WSy
ID:R28+8FW0
スレタイ読めないの?
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 00:32:17.21ID:r4RvCgKG
TwitterでやるかBlueOriginスレ行け
http://2chb.net/r/galileo/1489242673
606名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 09:21:42.70ID:dv4la2HM
打ち上げあったのか?と思ったら他社のロケットじゃねーか。
ここはSpaceXスレだぞ社名も読めないのか?
607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 09:41:03.03ID:bbm9MqP7
ベゾスはSpaceX潰しに全勢力をかけてるからBOの動きは無関係ではない
608名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 09:46:13.61ID:2JvCD2J8
過疎のBOスレが嫌なら、せめてロケット総合スレでやってくれ
609名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 09:49:42.39ID:T5lrfpgf
>>607
打ち上げがあって成功したらしい、ぐらいでいいだろ
カウントタウンとか実況は明らかにスレ違い
610名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 10:33:14.02ID:bbm9MqP7
寂しいからBOもかまってくれよ
611名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 10:51:30.41ID:r4RvCgKG
BOファンはベゾスみたいな奴ばっかだな
612名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 11:17:29.73ID:bbm9MqP7
SpaceXの足引っ張ってやる
613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 11:53:44.11ID:GARIH+NO
総合スレッドだしなあw ここw
614名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 12:40:59.50ID:2JvCD2J8
ロケット総合スレ23
http://2chb.net/r/galileo/1629939944/
615名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 12:44:34.85ID:fM8BrdmP
みんなハゲにかまうのやめようよ
きっとハゲ同士で親近感あるんだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 14:05:57.41ID:dv4la2HM
BOスレが過疎るのは誰もBOスレに書かないからなので、
BOを盛り上げたいなら他所のスレでやらずにBOスレに書こう。
617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 14:23:17.36ID:Tm689i+Y
Blue Origin 総合スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1489242673/
2017年w
618名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 15:05:34.20ID:bbm9MqP7
何か誤解してないかい?
BOはSpaceXを阻止するのが主目的だぞ
619名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 15:13:39.97ID:UgnpuNoD
陳腐な悪の組織みたいで草
620名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 17:44:26.72ID:i8o3/Vpu
現代の宇宙開発は最早、スペースXを中心に回ってるからな。
つまり、このスレが事実上の総合スレか。
621太上天君
2021/08/27(金) 18:05:09.63ID:yEXZ+OKS
>>618
>BOはSpaceXを阻止するのが主目的だぞ

BOBOがか?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
622名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 18:58:45.31ID:k9ca9iLT
だからといってブルーオリジンの書き込みだけ続けるのはスレ違い
623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 20:08:23.08ID:trObXu0W
ベゾス様は手段を選ばないのだ
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 20:56:09.82ID:2JvCD2J8
「すまないね、オービットは要らないんだ」
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

「何の目的でCEOを退任したのか、明らかになったようだね」
https://twitter.com/elonmusk/status/1431126154195443714
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
625名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 23:59:56.32ID:ojwIjJDZ
>@ jacobstatham69
>昨日、QDアームが今日のある時点で発射塔に移動されるという発表がありました。
>おそらくすぐに塔に持ち上げられるでしょう
>Labpadreのdiscordで聞いたホッパーからのアナウンスでした

持ち上げるのは明日か来週だろうね
ブースター用クイックディスコネクトパネルのほうはローンチテーブルに到着した
626名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/28(土) 07:55:36.10ID:ShbJqG5Y
QDアームの移動始まった
627名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/28(土) 08:42:26.83ID:q6LNZhFq
ついにアームが取り付けられるか。めちゃくちゃ楽しみやんけ!
628名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/28(土) 11:36:04.86ID:Qdk/+7z4
SN21ではフィンの配置・形状が変わるようだけど、タイルの張り方についてはまだ情報出てないか
629名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/28(土) 12:19:11.81ID:ShbJqG5Y
dearMoonの選考、終わってるじゃん!
8人に絞る前にまず20人が選ばれて、そのうちの1人のウズベキスタン生まれカナダ人画家が地元メディアに16日に喋ってた
前澤も公式サイトも何も言ってないけど大丈夫だろうか

>>628
21用のフラップはもう到着してたけど、20と同じじゃないの?

先日のイーロンの前方フラップのバグ発言、最初意味わからなかったけど、再突入中に揚力が過剰になるという意味だった
普通に落下すると、エンジンが重いから尻が下がって、プラズマがエンジンスカート内に入ってきてしまう
だからノーズダイブ姿勢で再突入したいわけだが、そのためには前方フラップの過剰揚力が邪魔なことに気づいたと
特にフラップ付け根のエアロカバー部は稼働しないから常時揚力を発生させていたので、風下側に押しやるべきだと気づいた
フラップ付け根に入ってくるプラズマの処理が楽になって、小型化による軽量化もできて一石二鳥
630名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/28(土) 14:15:31.36ID:ShbJqG5Y
16:37にCargoDragon打ち上げ&新ドローン船の初任務
約2ヶ月「も」打ち上げがなかったんだなぁ

積み荷はGITAI(義体)のロボットアーム
小型で船内でも船外でも使えて、自律動作も地球からの遠隔操作も出来る
631名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/28(土) 16:32:01.47ID:NMZbyMKr
scrubしたぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/28(土) 16:55:09.59ID:1NTlZW10
はじまた
またアジア系の兄ちゃんかよ・・・
ジェシカ出せよ、ジェシカ頼むわ
633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/28(土) 22:55:11.54ID:le9xDttn
BlueOriginがSpaceXと契約するNASAに対する法廷での争いのため元NASA研究員を法務部に登用
https://mobile.twitter.com/thesheetztweetz/status/1431384343868579842
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
634名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/28(土) 23:09:12.38ID:Qdk/+7z4
なんかもう、ロケット開発そっちのけだな
635名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/28(土) 23:58:43.72ID:ShbJqG5Y
>>633
Dr. Alan Wilhiteってけっこうなベテランのようだが…
どんな人なのかなと調べてみたら、FalconHeavyで燃料デポしてSLS抜きで月面に行くって論文書いてた
シェルビー議員に「デポ」を禁止された該当者っぽい
なぜそんな人物がベゾスに協力を?
636名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 02:02:14.20ID:pWDQ1E42
>>629
> エアロカバー部は稼働しないから

×稼働
○可動
637名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 02:36:49.37ID:Tw7KwQ3s
NASA内にSpaceXファンが多いってことを証明すればNASAがSpaceXに肩入れしてる証拠になる
後はNASAからそういうSpaceX関連の人材を蹴散らして正当なHLSを再選してもらうだけ
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 02:43:30.20ID:eDJ5tdIl
Blue Origin はカス
Space Xの本当のライバルはRelativity Spaceだな
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 06:28:03.83ID:bw6xHPEg
NASAがスペースXファンなのは、
カーゴドラゴンでの物資輸送やクルードラゴンでの飛行士輸送、
科学ミッションや軍事ミッションの打ち上げなどを、
格安で、ちゃんと予算内に収めて、ライバルよりも早く、確実に仕事をします、
と、スペースXが地道に証明し続けてきたからでは?

BOも、NASAやDODの衛星を地道に打ち上げ続ければきっと、信用してもらえるよ
640名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 07:32:24.35ID:bw6xHPEg
HLS作業が遅れてても、スターシップ開発は全く止まらないんだよなぁ

長引けば、しばらくNASAがスペースXに契約を与えられないかもしれないが、
ナショナルチームもまたその間、契約を得られない
そしてこいつらは、国家予算が無いと何一つやらない連中だ
641名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 11:34:00.15ID:wkz+QVWH
>>640
前澤友作から貰った数千億円が効いてる
最悪の場合マスクのテスラ株を3%ぐらい売るだけでNASAに要求してるHLSの開発費出せるし金には困って無いよね
あっ、BOもベゾスのAmazon株の3%ぐらい売るだけで開発費出せるじゃん🤣🤣🤣
642名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 11:38:09.97ID:I/iHOqPx
他社の足を引っ張る情熱をロケット開発に向けてくれと
その点を一番不満に思ってるんだよな
643名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 11:38:54.47ID:Ld5wYJOO
ブルーオリジンはスペースXに比べ何が足りなかったんだろうな
644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 12:32:30.92ID:bw6xHPEg
精神論で言えば、オーナー様の熱意と覚悟の違いか
実践面で言えば、ニューシェパードからニューグレンへの飛躍が無茶だったのかと

ニューグレンは最初、中型ロケットとしてスタートしたはずなのに、
ULAへの浮気心とマスクへの対抗心、そして最近のジャービス計画(上段回収)で、
今では「ミニ・スターシップ」のようなロケット構想になってしまった
到底、現在のBOの手には余る
645名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 14:12:01.49ID:xzhDNgfb
>>644
SpaceXは小型ロケット→中型ロケット→中型回収ロケット→大型回収ロケット→超大型回先ロケットとかなり正統に技術開発の道を歩んで来てるのにな
646名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 16:10:29.78ID:PTZTTgP7
5分前
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 16:15:38.67ID:PTZTTgP7
上がったー
648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 16:23:34.55ID:PTZTTgP7
一段目おかえり
649名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 16:37:13.61ID:eeAysvVa
毎回着陸の動画乱れるの怪しいわ
フェイクだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 16:44:38.59ID:HGcEpDuD
ドローン船の映像、リンクは切れなかったけど結局ノイズだらけだな

恥ずかしげもなくStarshipパクれる所は、ある意味有望
StarshipはそのまんまNewShepardの上位互換としても使えるから、弾道飛行で営業しながら同時に完全再使用軌道ロケットの開発にもなる

これまで軌道ロケット開発に至る道は、観測ロケットなどの小型ロケットから徐々に大型化していく道しかなかった
これは採算ライン越えまでの道のりがあまりに長い(RocketLabは未だ赤字)、理由は軌道到達に要するエネルギーの莫大さ
多段ロケットしか現実的な解決法はないが、単段と多段では難易度が桁違い
でも有人弾道飛行が商売になる可能性が示されて、もう一つの道が見えてきた
軌道ロケットの二段目だけ開発して、単段の弾道飛行で採算を取りながら、二段目を大型化した一段目を開発すればいい
「金持ち専用の遊園地の乗り物」と揶揄されてる弾道飛行だけど、やりようによっては軌道への近道がある
まあベゾスには無理だろうが
651名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 16:52:23.63ID:NqKGkKe8
ドラゴン分離と地球から太陽が見える映像が綺麗だった
652名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 17:17:34.65ID:w5epInm4
ネットが無ければテレビや新聞でSpaceXが出てくることってほとんど無かったんだろうな
653名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 17:36:22.92ID:bw6xHPEg
ASOG初着陸か
おっさんの英語聞き取りやすいな

最新の対策は施してるのに、
それでも着陸映像はイマイチだな
654名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 18:07:39.03ID:bw6xHPEg
>>641
当時と違って、もうマスクにお金の心配は無いよ

現在の資産総額は20兆円で、
加えてテスラ株高騰で、最大11兆円分のオプションボーナスも入りそう

裁判が伸びれば伸びるほど、
ナショナルチームの開発は遅れ、一方でスペースXの開発は1日も止まらない
つまり、時間はマスクに味方する
655名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 18:24:24.19ID:cWPctw2v
あの猫はなんなん??
656名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 18:28:59.31ID:HGcEpDuD
マスクが先手先手かつ背水の陣で全力投球してきたからこその結果だけど、天の配剤もある
SLSやStarlinerが先に飛んでいたらNASAの予算はそっちに取られていたし、そもそもシャトルが落ちなかったらこうはなってない
スタートアップの大量絶滅を招いたリーマンショックを、SpaceXとTeslaが生き延びたのはほとんど奇跡
657名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 21:23:26.87ID:hVkmiT4b
まあ有人爆発wやけどねw j
658名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 21:37:19.41ID:WHLJyq8n
>>649
着陸噴射プルームのプラズマによる電波障害だと何度言えば。
最近インドやAstraが立て続けに失敗してる中、F9はさすがの安定感やね
659名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 21:37:32.72ID:wD9dU0Gg
この状況だと、有人爆発するのもSLSやStarliner、New Shepardなんではと逆に心配になる。
人死は有人宇宙開発全体を規制強化する方に繋がりかねないから、
SpaceX以外の動きにも注意が要るわ。

まあ、SLSさんの場合は計画打ち切り&大量のネガティブ情報が
一斉に主要メディアで問題視されるだけで終わると思うが。
660名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 21:54:26.36ID:qIUcl7zG
ベゾス「そろそろネガキャンでも始めるか」
661名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 21:56:58.95ID:bw6xHPEg
この前のインドは切なかった (´・ω・`)

確定的な墜落の結末が待つテレメトリ中継は、嫌なものだ
662名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 22:03:24.41ID:eeAysvVa
QDアーム短いな
663名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 22:20:01.12ID:zsZZ1ncQ
この先にもう1本アームが付くんじゃないの
664名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 22:50:44.43ID:zsZZ1ncQ
>>649
CRS-22を打ち上げた時の着陸は比較的よく撮れているよ

@YouTube

665名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 22:54:01.39ID:eDJ5tdIl
Astra、エンジン一基失ってもホバリングで粘って上昇したのには笑えた
666名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 23:14:18.80ID:wkz+QVWH
>>665
タワーの方にホバリングしなかったのは不幸中の幸いかな?
まだロケット打ち上げする体力あるならすぐ打ち上げれるし
667名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 23:39:58.03ID:eDJ5tdIl
>>666
Astraは株式公開企業だから俺らでも株買えるよ
Space Xも早く株式公開しないかな
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 23:55:55.72ID:eeAysvVa
>>664

@YouTube


真実を知り震えるがよい
669名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 23:58:45.86ID:HGcEpDuD
>>668
死んで
あ、もう脳死してるか
670名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 00:35:34.08ID:XdCctQFb
>>667
SpaceXはしょうもないファンドマネージャーのおもちゃにされたくないから火星定期便が就航するぐらいまでは株式公開しないらしい
Starlinkは分社化してIPOする可能性もあるからそっちならわりとすぐに買えるかも
671名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 00:40:05.08ID:OjcXH2RC
>>668
影が不自然に動いてるんです!!
って、海だから波があるに決まってるだろ
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 00:42:24.50ID:xzIgXlu0
>>644
イーロンマスクのMADぶりも、こいつは何かやるって思わせるのに十分だろう。

スターシップは火星移住を目標としてるし、
Tesraもぶっ飛んでる。
実は自動車メーカじゃない、
企業目標は 化石燃料依存からゼロエミッション社会への世界移行させるのが目標。
炭素統合エネルギー企業で電気自動車はそのための最初の手段にしかすぎない

ちなみに、今はやりのSDGsはテスラからのパクリ
673名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 02:35:30.53ID:12ej3tMQ
お?QDアーム取付けされてるじゃん?
674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 04:56:55.97ID:UlEdKI3W
>>668
馬鹿な奴ほど真実とか言い出すよな
何の勉強もしないくせに
675名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 07:58:34.04ID:oCUOZRWZ
>>643
Lift offっていうちょうどいい本があるんで読んでみたら

elon目線だけじゃなくてSpaceX創設当時の主要メンバーからの話を元にうまくまとめてある

elonの力もあるけど何よりよくあれだけの才能あるロケットエンジニアを集められたなと思う最初の数百人の社員はelon自ら直接面接したり

ある大学教授が雑誌に自分の教え子の中で特に優秀な10人のうち5人はSpacexで働いているみたいな記事を書いたら

しばらくしてElonから直接合わないかと連絡があってなにかと思ったら記事ので言及した残りの5人は誰だ?と聞かれたそう

人材集めにも特に創設当時はスゴい力をいれてた
676名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 08:14:14.92ID:afdF+15D
QDアームが付いたけどあとはGSE組み立てと細々した配管工事か
さすがにキャッチアームはまだ不要だろう
677名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 09:48:04.74ID:4LjnOMlC
iPhone13が衛星に対応するかも
スターリンクじゃなくてグローバルスターってのが有力らしい

Kuo: iPhone 13 to Feature LEO Satellite Communications to Make Calls and Texts Without Cellular Coverage
https://www.macrumors.com/2021/08/29/iphone-13-to-feature-leo-to-make-calls-and-text/
678名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 09:53:09.87ID:oCUOZRWZ
2008年9月末に始めてファルコン1の打ち上げを成功させたんだけど

そのはるか前2006年にすでにISSにカーゴを届ける事ができるドラゴンの初期デザインを始めていた

2008年初めにファルコン9のタンクのプロトタイプを作ってテストしてたとか


まだ最初のファルコン1打ち上げ前の話である

一度も打ち上げに成功していないのに、さらにその先の技術開発を並行して行っていた

ファルコン1の最初の打ち上げ成功わずか1年半後ファルコン9を打ち上げる

まだまだリソースに限りあったころのSpacexですらこの開発速度である

ハゲ頭のジェフWho?ごときがElonにかなうはずがない
679名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 11:33:50.17ID:JiUZXWXi
>>674
発達障害ですか?
冗談を真に受けては駄目ですよ
680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 11:59:59.57ID:OrmmCa5W
アストラは小型衛星のスタートアップか
このサイズならスターシップとも被らないのかな
将来的には軌道を変えながら合計100基の小型衛星を放出、とか宅急便のようなことやりそうだけどw
681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 12:04:50.67ID:XMof/rkX
>>679
何も面白くないことをいきなりレスされて笑えとか頭が悪いのかな
682名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 18:25:03.43ID:SuO2tPLB
イーロンマスクはblue originについて仕事が遅すぎると言ってるよ
https://www.businessinsider.com/elon-musk-jeff-bezos-blue-origin-insult-space-feud-2020-7

これは同意せざるを得ないな
683名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 18:34:31.26ID:SuO2tPLB
ブルーオリジンは「一歩一歩、獰猛に」ってのが会社のモットーらしいが、
この時点で駄目だと思ったね

俺の個人的な経験から言ってもゆっくり確実に仕事しろ等と言ってる連中は大抵詐欺師
イーロンマスクの企業は問題ばかり起こしてまるでいい加減に仕事してるように見えるけど逆
テストすると問題が出て混乱するのが普通なんだよ
むしろ混乱してる様こそ頑張ってテストしてる証

逆に「一歩一歩確実に仕事してるから問題なんて起こっていません」等と言う連中こそ嘘つきで
単にテストをサボってるから問題を洗い出せてないだけ
それで本番直前になって「問題あったのでスケジュール遅れます、追加費用下さい」等と言ってくる
SLSとかスターライナーとかブルーオリジンとかこういうのに関わってる連中は皆詐欺師だ
684名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 19:20:00.90ID:wsEh9nOO
https://twitter.com/elonmusk/status/1432270085415124995

史上最大の飛行物体をロボット箸でキャッチするよ
成功は約束できないけど、興奮は間違いなしさ

ブースターはグリッドフィンの下にあるマウントピンでキャッチするよ
グリッドフィンをキャッチ用に頑丈にすればいいのかもしれないけどね
シップでもするなら、風下側の前方に何か付けないとな
前方フラップの一部を使うかもしれないけど、まぁ無いだろうな

キャッチ後のブースターは、アーム上で動くんだよ
(ピンを捕まえたままで前後にスライドする仕組みがある模様。発射台へ精密に置く位置合わせ)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
685名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 19:28:09.26ID:wsEh9nOO
マスクとベゾスの過去のいざこざについて、良くまとめてある記事
https://japan.cnet.com/article/35175604/
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 20:05:43.60ID:E5r53eih
空手kidですね
687名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 20:09:01.94ID:wsEh9nOO
------ どの機体でキャッチすんの?
https://twitter.com/elonmusk/status/1432297783676002309
マスク 「できれば B5で初挑戦したい」


そうでしょうとも
驚きはしませんよ・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
688名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 20:11:28.91ID:tisCxd0u
えっと確認だけど、B5っていつのテストで使う機体だっけ?
689名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 20:19:42.14ID:wsEh9nOO
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
こいつがB4
許可が出たら打ち上げて、メキシコ湾に着水させる
690名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 20:48:17.31ID:SypuDpEz
iPhone13は低軌道衛星通信に対応か、4G・5Gがなくとも通信可能に
https://gigazine.net/news/20210830-iphone-13-to-leo-satellite/
691名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 21:48:40.60ID:NBP5L3U8
キャッチまではやらなくても
B4ちょっとつまんでみた
とかやらないのかな
692名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 22:49:40.04ID:6t3F5Yvb
B4「イヤーン」
693名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 23:12:31.27ID:SypuDpEz

@YouTube

694名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 23:22:24.47ID:br2Mfemu
>>693
転載じゃなくて本家貼れよ

@YouTube

695名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 23:57:45.99ID:3vGVGvJB
ヴァージンがLauncherOneをグアムのアンダーセン空軍基地から打ち上げるためのFAA審査が、9ヶ月かかって許可された
ボーイング747に小型ケロシンロケットをぶら下げた代物の認可に、これだけ時間がかかる
SpaceXの審査はまだ始まってすらいない
696名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 01:15:58.37ID:WE44JjjH
>674
>679
>681
意見はどうであれ、
相手を侮辱したり傷つける文言を書き込まないでください、
697名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 01:30:03.25ID:3DVvBljP
>>695
???
698名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 02:41:09.64ID:A7wzGStt
目下FAAの審査とCOVIDによる酸素不足がネックになりそう
バイデン政権の手腕に期待したいところ
699名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 02:45:28.59ID:1YPRzI11
https://twitter.com/AnDuong_91/status/1432291254977576964/video/1
外人の3Dプリント・モデラー仕事速すぎだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
700名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 12:03:21.19ID:90XP7ZN6
3Dプリンターで成形したパーツの表面はザラザラだから、仕上げが一番大変そう
701名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 12:11:05.44ID:EhZ1FkgN
強度が糞そうw 鋳造以下w
702名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 12:11:29.67ID:kLspTeYV
これは造形面そのままで仕上げしてないように見える
703名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 13:59:45.33ID:dbO2DhpY
何もしてない糞が上から目線とか草
704名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 15:04:48.77ID:B9atUKwu
3Dプリンターは金型作る為のものだしなあw
大抵w 半田くらいの強度wは有りそうや!!w
705名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 18:51:56.95ID:A7wzGStt
そっから塗装やデカール貼りだろうが
パチ組み民か?
706名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 19:34:56.81ID:bjdqi7uJ
https://www.etsy.com/jp/search?q=spacex%20starship

starshipは Etsyでたくさん売ってるよ
送料高いけど精度が高いのもあるから、ある程度設計が固まったら1個買ってみようかと
707名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 23:17:22.71ID:MNPnSatQ
StarshipをB4に載せてから3-4週間ぐらい派手な動きないね
ちょっと開発が止まってるように感じちゃうけど今までの常識からするととんでもないことだねw
708名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 02:37:28.21ID:49nKyZF2
FAAの審査が全く進まないから地上施設に集中してるな
Mechazilla完成したらまた発射台でスタックするかも
709名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 09:23:42.98ID:qcSFUNT4
”荘厳さは不足しておりまして”号 の荘厳な初帰還
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

自律航行能力を獲得しましたが、
規則により引き続きタグボートがお世話いたします
710名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 11:53:46.07ID:WC6yTPhn
1日に複数回宇宙へ輸送できるDawn Aerospaceの輸送機とは?

Dawn Aerospaceは、オランダのデルフトやニュージーランドのクライストチャーチを拠点に活動している宇宙ベンチャーだ。

輸送機の開発以外にも、小型衛星用のスラスターの開発も手がけている。近年、ニュージーランドにおいて、輸送機の飛行に関する許可を取得。拠点をニュージーランドに移して活動しているという。

彼らの開発している輸送機は「Mk-U Aurora」という有翼型の輸送機だ。Mk-U Auroraは高度100kmあたりまで1日複数回の飛行が可能とのことだ。機体の長さは4.8m、離陸時の質量280kg、ドライ質量は75kgという。マッハ3の飛行速度、最高高度110km、搭載ペイロードは4kgまでという仕様だ。
711名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 12:24:53.25ID:qcSFUNT4
ここは総合スレじゃないって言ってるだろ
自分が個人で読んだ記事のテキストのみ(URL無し)を貼り付ける、
ってのは、いい加減直そうな?
http://2chb.net/r/galileo/1629939944/88
712名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 12:37:39.54ID:Aey2h7lO
SpaceXの競合にもならん無人サブオービタル機やんけ
713名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 14:04:03.12ID:AudyS2uF
軌道上にものを持っていけるロケットと

ただ上に上昇して宇宙空間に到達しましたってのは全く次元が違うというというのに

宇宙空間に到達するだけなら音速の3倍程度でいいかも知れないけど 軌道上なら音速の25倍は必要なんだぞ
714名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 15:02:08.15ID:ezz/WXJu
そのサブオービタルでさえStarshipが市場総取りしそうという
715名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 18:04:57.14ID:SbWiPC8e
4kgのものを高度100kmに運んでどうするんだ?
しかもすぐに落ちる
716名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 18:07:34.97ID:/m65RfVz
落っこちるのが前提では?
そこらへんの高度の何かのデータ採りとか
717名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 19:03:40.52ID:eTM+R+B5
(続きは総合スレでやってな)
718名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 19:29:48.19ID:3yvUxJsv
脱炭素でジェット燃料を代替燃料にって話があるが、ロケットも例外ではないはず
サバティエ反応メタンのコストはどの程度下げられるんだろうか
グリーン水素を製造してCO2と反応させ〜って割と手間暇かかるような
テスラから排出枠を融通して貰うというのもあるが異業種で排出枠販売って出来たっけ?
719名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 19:36:34.32ID:WMMHBHCL
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
720名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 20:56:42.48ID:T+Q7KSd6
>>719
このクソデカアームが素早く動くの信じられない
動いてるとこ早く見たいなぁ
721名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 21:25:53.74ID:9djdDWkw
しかし初のブースターの地上着陸をアームでキャッチさせるなんて本当にチャレンジするのだろうか
失敗したら大変じゃないか
722名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 21:28:27.88ID:T+Q7KSd6
>>721
キャッチするのは初ではなくて二回目じゃね?
最初のは海に落とすよね
723名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 21:55:35.37ID:CA3BIjm1
QDアーム短くない?
この先にもうちょっと長いアームとQD機構本体が付くのかな
724名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 22:01:47.69ID:CA3BIjm1
>>720
QDとかアンビリカル・アームだけなら
サターンVの打上げ動画みるとめっちゃ早く動いてるの見れるよ
725太上天君
2021/09/02(木) 06:36:42.84ID:xFSvk5mo
マスクは2番だからなwww

「2番じゃダメなんですか?」の2番www

いまはベソスの時代だよ。ベソスのロケットの話しろやーーーーーーっ!!!
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 07:14:36.13ID:a03sCfsT
オービタルとサブオービタルのロケットでは技術的に天と地の差があるわけだ

SpaceXが始めてファルコン9のブースター回収した時に

ジェフベゾスが上から目線でcongratulations Welcome to the clubってツイート

ここではクラブっつのがロケットを打ち上げて着地に成功させた仲みたいな意味で

オレの方が先に成功させてお前が来るのを待ってたぞみたいなことを言おうとしてるんだけど

spacexのが遥かに難しいことをやってのけてるのは皆知ってるわけで

どれだけベゾスが何もわかってない口先だけのやつだというのが良くわかる
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 08:05:38.14ID:sjea+tbO
ファルコン9の1段目はサブオービタル機だから必ずしも間違ってはないぞ。
ただし、垂直飛行だけのニューシェパードと横方向にも飛行する
ファルコン9じゃ全然難易度違うとは思うが。
728名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 09:04:17.77ID:keVuqG2N
https://twitter.com/elonmusk/status/1433121450446127106

SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

新しいフランケンクレーンがやってきます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
729名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 09:12:14.28ID:IrI3AEcB
New Shepardは技術的にはわりと高度だよ
技術の無駄遣いだけど

サブオービタルのほとんどはエンジンがどうしようもなく低性能で、基本設計もスケールアップを考えていない
そんな基本構想から間違っている駄目ロケットでも、数十km程度なら飛べてしまうので、あと少し頑張ればカーマンラインに届くはずだと錯覚して、泥沼に沈むオチ
舐めた考えを捨てて、軌道ロケットの練習のためのミニチュア版としてのサブオービタルをやるなら、成功の芽がある
まだ20kmしか飛んでいないStarshipがすでにサターンVを超えたロケットだと認識されているのは、ポテンシャルが評価されているから
テンガロケットは舐めてないから、オービタルも期待できると思う
730名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 09:13:58.84ID:keVuqG2N
ISS近傍でDracoスラスタが噴射されている画像
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 09:31:23.75ID:IrI3AEcB
メカジラが完成してもサブオービタルパッドでのテストがあるから、クレーンは必須なんだよな
むしろメカジラよりも不可欠か

FAAの免許が降りるよりも前にShip21とBooster5が完成しそうだけど、そうなったら20と4は弾道テストで消費するかな?
GSEがきちんと燃料供給できるかのテストのためにフルスタックして、4800トンの燃料フル装填して、散水して、29エンジンでstatic fire
燃料抜いてShipを降ろして、Boosterも降ろしてエンジンを3~4個まで減らして、弾道テストで消費、という順番
732名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 12:28:52.44ID:fOP+f2Aj
>>728
スペースXのマーク塗装済みってことはリースじゃなく買ったのか
733名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 12:36:36.14ID:keVuqG2N
ずっと使うなら、買ったほうが安いからね
今後も不可欠なツールだし
操作技術者も引き抜いたかもしれん
734名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 12:37:15.65ID:HQqhhAMz
実運用でもまぁクレーン必要だもんな
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 18:13:57.02ID:3CusUsiM
ユナイテッドレンタル
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 21:14:24.68ID:fy4It7EZ
サイズからしてスペースシャトルやH2Aで使うような移動発射台用じゃないか
複数機連結して使うかもしれんが
737名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 22:10:11.07ID:9pBicuTl
>>731 エンジンをB4から外す必要あるかな?
確か1個2500万ぐらいだから20個で5億
1つの納期が2日だから40日の節約
SpaceXにとっては40日の時間を稼げるからやる意味あるかもね
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 23:23:05.47ID:Ml5yRgob
>>731
FAAの件はOrbital Padの環境アセスメントの話だから、あの発射台使う限りは弾道飛行も不可能なはず。
Suborbital Padはフルスタックの重量には耐えられないし、やるとしたら個別のHopテストかな
B4で150mホップしてメカジラでキャッチしたら面白そう
739名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 23:43:54.17ID:a03sCfsT
ファルコン9のブースターはサブオービタルなん?

オービタルクラスのブースターと言っていいと思うけどね

ブースター自体が軌道に達するかどうかで判断するべきではないと思う

サターンVの一段目もスターシップのスーパーヘビィブースターも全部サブオービタルになる

ロケットの理論上、空になったタンクや無駄な部分は切り離なして軽したほうが二段目以降が効率よいから

ロケット全部一段目はサブオービタルって区分になるけどそれは違う気がする

ファルコン9のブースターはオービタルクラスと言ってもいいとでしょ
740名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 00:26:08.34ID:MXEZNr4Y
>>739
何をこだわってんのか知らんけど、ファルコン9の1段目はサブオービタル飛行を行って帰還するプロファイルなのは確かな事実。

そもそも、ファルコン9ロケット以前の1段目は弾道飛行して落ちるだけの存在で、その飛行プロファイルがオービタルかサブオービタルかなんて、論じる意味すらなかった。
741名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 00:55:39.00ID:hUep8ljq
>>740
サブオービタルかオービタルかはペイロードによって決めるべきでは?
その定義だとこれまでのすべてのロケットの1段目どころか飛行機や人間の立幅飛びまでサブオービタル飛行になるぞ?

ペイロードが高度100km(80km)を超える = サブオービタル飛行
ペイロードが軌道に乗る = オービタル飛行

という定義が適切
742名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 01:00:35.06ID:c6HyzzO0
ニューシェパードとファルコン9のブースターが同じレベルのロケットであるというのに違和感しかないからかな
743名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 01:56:31.53ID:ElZHtiMa
なんか感情的なこだわりで分類したがってる人達がいる?
744名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 01:58:08.04ID:1QU6vqSc
>>737
2500万は年産1000基の先の話だから、今はもっと高い

>>738
環境アセスは元々はFalconHeavyを年に数回飛ばすって話で2014年に決まった枠組みを今も流用してる
ケープカナベラルのほうはStarship(当時はBFR)で環境アセス申請したんだから、ボカチカでもそうする選択肢はあった…

>>741
Starshipはどうなるのか考えてみれば、無意味な拘りだと分かるだろ
745名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 02:38:33.77ID:FNIFOwRo
>>744
ケープで許可もらってるとは初めて知った Roberts Roadで開発続ければよかったのにな
さっさとBFR完成させてFalcon9はお役御免にするつもりだったのか
746名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 07:50:41.96ID:GGSMLZ3I
この謎の上から目線のツイートが原因
https://twitter.com/JeffBezos/status/679116636310360067
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
747名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 09:24:32.73ID:ElZHtiMa
>>741
お前ルールなんか知るか!
748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 10:50:56.83ID:ELmuWcYI
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
749名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 11:01:56.92ID:SGK/9pqs
ブランソン氏搭乗の宇宙船、米FAAが事故調査 ヴァージン社に運航中止命令
9/3(金) 10:52配信
0
この記事についてシェア
CNN.co.jp

リチャード・ブランソン氏=7月11日、米ニューメキシコ州

ニューヨーク(CNN Business) 米連邦航空局(FAA)は1日、英富豪リチャード・ブランソン氏が搭乗したヴァージン・ギャラクティックの宇宙船「スペースシップ2」の飛行について調査していることを確認した。同宇宙船が降下する途中にコースを外れたと説明している。

これに先立ち米誌ニューヨーカーは、ブランソン氏が乗ったスペースシップ2の計器盤に、軌道からそれたことを示す警告灯が点灯していたと報じた。

FAAは2日、事故調査が終了するまでヴァージン・ギャラクティックの宇宙船運航を許可しない方針を確認した。同社は2日午前、次の飛行は9月中から10月上旬を目標にすると説明していたが、この予定を見合わせるのかどうかは分かっていない。
750名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 12:08:10.93ID:jUJTS1ez
インスピレーション4は年内の予定か
レベルが違いすぎる
751名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 12:46:55.00ID:1QU6vqSc
>>750
月内だぞ
15日

2週間前なのに、Dragonはまだホーソーンにあった
有人船をほんの数日で統合してしまうのは異次元すぎる
752名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 13:19:00.15ID:YNChQe5F
>>749
別会社の記事を貼るなと何度言えば

>>750
月曜日にNetflixでドキュメンタリー第一弾が出るらしい
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 13:32:59.91ID:GGSMLZ3I
次のISSクルーミッションも迫ってるからな
どうなるか
754名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 15:42:56.81ID:GmHVY1Au
ドキュメンタリこれか、まだ打ち上がってもないのにどういう内容なんだか

@YouTube

755名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 16:36:49.39ID:O/JNHJjr
>>754
選考結果の発表とか訓練の映像だね
打ち上げ2日前の13日と帰還後の30日に続編が公開される
756名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 18:25:56.14ID:GGSMLZ3I
バリエーションの思考実験として、
スターシップの2段目を使い捨て・通常の円筒形にして、
底面直径9mの巨大クルードラゴン(最大100人乗り)が作れないかな?

現行のクルードラゴンとほとんど同じ設計にして、
LAS(アボートシステム)も搭載
打ち上げ前から高空まで、非常時はいつでも安全に脱出可能

スターシップは素晴らしい設計だが、唯一、LAS機能が無いため、
打ち上げ〜高空までにSHやSSが爆発すると、乗員乗客全員がほぼ確実に死ぬという些細な欠点が

オライオン有人宇宙船と同じような機能を持ち、
月ゲートウェイまで往来できる
つまり、SLS+オライオン(1回3000億円以上?)を代替できる
これにはNASAもにっこり(ネルソンは卒倒)

アルテミス以外にも、LEOにいつも漂流させて、宇宙ステーションとしても機能
いざという時は、緊急帰還カプセルとしても機能
757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 19:25:12.76ID:Bo00Zi/H
チラ裏へ
758名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 19:25:57.89ID:Bo00Zi/H
そんなのは思考実験でも何でもない。
単なる妄想だろ。
759名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 19:34:11.50ID:s4zbceLI
なんでも有りのスレッドw
760名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 19:56:53.95ID:fFiOZrYy
長文の人今日も絶好調だな
http://hissi.org/read.php/galileo/20210903/R0dTTUxaM0k.html
761名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 20:26:18.14ID:O/JNHJjr
草 他所でもやってんのかよ
もう「ぼくの考えたさいきょうのロケットスレ」建てたら?
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 20:30:02.91ID:jUJTS1ez
スターシップに航空機レベルの安全性を持たせるのって100回の無人打ち上げじゃ全然足りないと思う
どうやって2023年に月周回旅行を実施するつもりなんだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 20:34:35.67ID:O/JNHJjr
Dragonだって100回も飛ばしてないけど人間乗せてるし、民間人のみで飛ばそうとしてる
最初のうちは妥協しないと
航空機レベルの安全性が実証されるのは火星移民が実現する頃じゃない?
764名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 20:38:45.06ID:g6wyXeBQ
>>756
計算が合わない
地球-月高軌道往還
上段使い捨て軌道補給なしでLEO200tをベースとするなら
月遷移+月高軌道遷移段で163t、SM18t、CM19t(推進剤4t含)くらいが関の山
SLS/Orion比で1.5倍だな
765名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 20:51:50.90ID:GGSMLZ3I
インスピレーション4 民間有人ミッション
https://www.teslarati.com/spacex-crew-dragon-inspiration4-cupola-reveal/

現地9月15日、4人の民間人観光客を乗せたクルードラゴンC207「リジリエンス」が打ち上げられる
旅行代金は非公開。 参考に、NASAは飛行士1名あたり5500万ドルをスペースXに支払っている

ISSには向かわず、軌道上で3日間を過ごす
ISSに向かわない有人飛行は、2009年ハッブル宇宙望遠鏡の改修ミッション以来となる
遠地点高度は590kmで、ISSやハッブルよりも高軌道

再利用された宇宙船である。前回は「クルー1 ミッション」で、野口聡一飛行士がISSへ向かった
来年初めには3度目の飛行として、アクシオムスペース社のISS滞在旅行に使われる予定だ
ブースターはB1062で、今回が3回目の飛行となる

ISSにドッキングしないので、ドッキングアダプタの代わりに、
360°を見渡せるドーム型のガラス窓(キューポラ)を初搭載
機内トイレの近くなので、美しい地球を見下ろしながら
766名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 20:58:20.43ID:O/JNHJjr
キューポラの手前にハッチがあるからプライバシーもばっちり
767名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 21:01:29.40ID:b1grQLxe
キューポラのある街
768名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 21:09:58.70ID:fFiOZrYy
>>762
乗員の地球軌道までの往復はクルードラゴンを使えばなんとかなりそう
769名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 21:22:48.89ID:j8wYMehj
>>762
知らないのか?
月周回軌道までニホンザルを乗せてテストするんやぞ
770名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 21:27:12.39ID:GGSMLZ3I
クルードラゴンは、NASAの要求をほぼ全部飲んで設計した
LES(LAS)も付いてる

ディアムーンは料金支払い済みだろうけど、
どう考えても無理だろう
2023年に当局が許可する可能性は限りなくゼロ

外人のおっさん坊やを1人乗せるだけじゃないんだぞ
世界から集まった勇敢なアーティスト集団も一緒だ

HLSの方が先に実現すると予想(HLSも、早くて2026年くらいかな)
771名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 23:58:17.89ID:8IV72qh2
Starshipのタイルの付箋が減ってきたよな。
タイル職人頑張って
772名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 00:18:27.30ID:yIzXzduf
ついに姿を現した、史上最大のロケット「スターシップ/スーパー・ヘヴィ」
https://news.mynavi.jp/article/20210903-1963842/
773名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 02:41:43.66ID:ojrfgrsQ
壮大な計画をぶち立てるのはいいけど2020年代中に打ち上げるのは到底無理そうだなぁ
先行して開発されてるSLSが大幅に遅延していること考えると超大型ロケットを実現するのは難しいだろう
774名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 03:27:11.29ID:VNvaYKJt
>>773
「2021年中」の間違い?
775名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 03:39:20.90ID:mf7j7hnE
>>756
>底面直径9mの巨大クルードラゴン(最大100人乗り)が作れないかな?

作れない。はい、終了。

>現行のクルードラゴンとほとんど同じ設計にして

直径が2.5倍なら断面積は6.25倍、体積は15倍。
重量6.5トンのクルードラゴンを同じ素材でスケールアップすると、単純計算で100トンを超える。
単純なスケールアップは、3乗則により強度不足を招き、更なる重量増=ペイロード減少となる。
そこに「同じ設計で」などと言う寝言は通じない。

思考実験以前に、常識が足りない。
776名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 07:32:20.64ID:6WR8Klzy
出来ない方法を考える人は嘘つきって
居酒屋の社長が言ってた
777名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 08:08:38.56ID:5f2RCb9U
>重量6.5トンのクルードラゴンを同じ素材でスケールアップすると、単純計算で100トンを超える。

これは、体積が15倍だから、ドライマスは6.5t x 15 = 97.5t になるだろう、っていう計算?
そんなもんだろうか?
体積と言っても、中身が均等に詰まっているわけではなくて、要は構造体の重さなんだから、
表面積の増加分 +α(構造強靭化)、くらいの増加率ってことはない?

ちなみにクルードラゴンの直径は4m(ドライマスは6.35t)だから、
9m化すると底面直径は2.25倍、単純計算で表面積なら5倍、体積で11.4倍くらいか
単純に容積が10倍になるから乗員収容スペースも10倍、とは行かないかもしれないが

https://twitter.com/elonmusk/status/1423677217133957127
マスクによれば、完全再利用で最大150トン、
完全使い捨てで最大250トン

1段目のみ再利用で、どれくらいかな? 間を取って200トンくらい?
一度に100人乗れるかどうかはともかく、オライオンの代わりくらいは十分に務まるのでは?
少なくとも、「作れない、終了」って切って捨てることはないと思うけど・・

スターシップの2段目を使い捨てても、それほどコストは酷くはならないと思うよ
材料安いし、コーン構造は不要だし、タイルや羽根等が不要になるし、エンジンも今後は安くなると言うし
もし、NASA用にこのバリエーションを開発できれば、SLS+オライオンを引退に追い込め、
1回3000億円以上の美味い仕事を奪えるのでは?(欧州と外交問題になるかもしれんが)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
778名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 09:21:57.02ID:FXWRypxv
>>768
あと2年で再突入の技術が安全なレペルにまで成熟するのは無理だと思ってたけど、人員の上げ下げはクルードラゴンに任せればいいね

帰還してきたディアムーン用スターシップは軌道上に留め置いて、タンカーで燃料補給してドラゴンで人員乗せて次の旅に出発できる。何往復でもできる。

タンカーを何機も飛ばしてるうちに再突入の技術も洗練されていくし、タンカーは事故っても金銭ダメージ以外はない

HLSの技術検証にもなりそうだし、最悪アルテミスがポシャっても自社費用で月面着陸とかは試せそう
779名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 09:24:45.81ID:kj+ai0Et
スターシップの先っちょにクルードラゴン乗せたらどこまで行けるかな?
780名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 10:04:03.43ID:WrT8IkSL
スターシップの先にLES付けるとなると、再突入は難しくなりそう
ペイロードに余裕があるから帰還の時だけカプセルで帰ってくるとか
ファルコン9+クルードラゴンで人だけ往復させるよりは大分コスト低いはず
打ち上げ時は祈るしかないけど
781名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 10:27:09.72ID:5f2RCb9U
こういうのはどうかな?
「FSU」(farewell SLS upperstage)

スーパーヘビーの上に積む使い捨て型上段で、スターシップを円筒形に改造したもの
その先端にオライオン宇宙船をそのまま載せることができる構造
オライオン側の改造はほとんど必要ない
SLSを使わずに、オライオンを打ち上げることが可能になる

20億ドルのSLSの隣に、2億ドルの値札を掲げて並べ、
ほぼオライオン専用であるSLSを引退させるための、使い捨てアッパーステージ
SLS費用を節約して、その分オライオンの製造を増やせば、NASAもESAもにっこり?
782名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 10:29:41.66ID:5f2RCb9U
スターリンクは言論弾圧国家において、民衆を守るツールとなるか
https://spaceexplored.com/2021/09/02/how-spacex-starlink-could-resolve-rising-government-controlled-internet-shutdowns/

世界各国で政府によるインターネット通信への規制・弾圧が問題となっています
2011年、国民から抗議に苦しむエジプト政府は5日間、民衆がインターネットに接続できないように規制しました
2019年には、33の国で同じようなシャットダウンが行われました
最近では、タリバンが支配するアフガニスタンにおけるインターネット規制が懸念されています

民衆はどのようにして政府による規制に対抗すればいいでしょうか
衛星通信は、その方法の一つとなるかもしれません

スペースXのスターリンクは、ピザサイズのアンテナを利用してユーザーをインターネットにアクセスさせます
これまでの衛星では、ユーザーと通信したデータは、地上局に送受信してからインターネットに流通します
この仕組みだと、地上局が無ければ、インターネット通信ができないということになります
政府の規制に弱い部分です

しかし今後数ヶ月で、状況は一変するかもしれません
今後打ち上げられるスターリンク衛星は全て、レーザーによるインターリンク機能を備えるというのです
これにより、衛星同士がレーザーで直接通信を行い、地上局を介さずにデータが地球を巡ることになります
どのような国でも、空が見えて、スターリンク用アンテナを設置できれば、インターネットにアクセスできるのです

地上局の無い国におけるスターリンクの規制について、マスク氏に質問するツイートに対し、彼はこう返答しました
https://twitter.com/elonmusk/status/1433123220643717120
「(規制する)連中は、(弾圧の)拳を、空に向かって震わせることができるぜ」
この発言は、世界中のファンからかなりの注目を引きつけています

弾圧者たちは、これにどのように対抗するでしょうか?
アンテナ端末の入手を邪魔するでしょうか? 確かにそれができれば、有効な手段でしょう
支払いを邪魔するでしょうか? これは効果がないでしょう。マスク氏は、暗号通貨の強固な支持者です

国連は、インターネットへのアクセスを現代の「基本的人権」のひとつと考えています
弾圧者を無視して、天空からインターネットアクセスを提供しようとするマスク氏の姿勢は、民主主義にとって心強いものです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
783名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 11:25:20.74ID:6WR8Klzy
>>781
計算すれば無駄と判るだろ
馬鹿なのかな?
784名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 12:13:04.93ID:hVFQgjD5
>>781
そういうのはこっちの板でやれよ

夢・独り言
http://medaka.5ch.net/yume/
785名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 15:52:05.72ID:ICHTm+RH
Starshipの上にドラゴンを乗せて打ち上げコストが1人5億とかになるより、
Starshipだけで打ち上げて1人2000万円でもし事故ったら一人頭5億払う方が
手っ取り早いし安く済むだろ。
786名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 16:56:12.35ID:VNvaYKJt
何に使うの? SpaceX印のキャタピラーが輸送中にドイツで目撃される
https://www.gizmodo.jp/2021/09/spacex-caterpillar.html
787名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 17:38:00.09ID:5f2RCb9U
ドイツのリープヘル社の超巨大クローラー(移動式)クレーンだとか
最大積載量 1000トン、
最高巻き上げ高 220メートル

すごいねぇ
788名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 18:11:17.65ID:pld/JIYE
2022年か。
789名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 18:51:54.95ID:LlZrxY+3
1000トンを吊り上げる自走式クレーンとかスケールが大きすぎてピンと来ないw
790名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 19:34:17.24ID:XOQ6CLjz
Starbaseの一番でかい奴は1350t吊ったまま自走できる
791名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 02:09:21.74ID:8lY0ISW5
starshipの建設に携わっている日本企業ってあるのかな。
792名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 02:42:37.97ID:eU2Ugc/5
ほぼSpaceXの内製なんでしょ 建設作業とかは委託してるみたいだけど
日本人のエンジニアはいるね
793名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 04:25:57.32ID:ESkOOj/3
ガンタンクだな
間違いない
794名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 04:55:16.39ID:lPnUXauu
>>791
5年ぐらい前にStarshipを炭素繊維で作ろうとしていたころには東レがタンクを納入していたはず
今はなさそうだね
795名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 05:07:42.38ID:mR+ht8cE
>>776
ワタミはアウト!

>>791
目に付くのはタダノマンティスのクレーンくらいかな…

BFRは、東レのカーボンを使うはずだった
SpaceXと東レは2016年8月に複数年2000億円以上で基本合意、秋頃に最終合意と報じられたが、続報がなかったから結局流れたんじゃないかな
直径12mのカーボン製巨大タンクは9月にお披露目され、11月にカリフォルニア海上で加圧テスト
12mから9mへの縮小が2017年にあったけど、ステンレスへの変更は2018年末だったから、2016~2018年はカーボンで開発していたはず
もしカーボンのままだったら原材料費の半分くらいは東レへの支払いだったんじゃないか

Falcon9のカーボン部分(段間など)はオランダTenCate製だが、TenCateは2018年に東レが買収した
796名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 08:19:38.42ID:L8LzE+On
バカでかいマンドレルをお披露目してた頃もあったよね
あれもスクラップ業者行きかしら
797名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 08:42:35.88ID:L8LzE+On
カーボン製タンクで目につくのは、
エレクトロンやファイアフライあたりかな
やはり見た目がカッコいい

ステンレスを採用しそうなのは
ニュートロンや、ジャービス(ニューグレンの再利用型上段)
あたりかな?

小型ロケットはカーボン、
中大型ロケットはステンレス、
てな時代が来るのかしら
798名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 09:26:14.02ID:FVqoxYpk
マンドリル
799名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 10:07:28.08ID:kD+rHcPS
建機はUnited Rentalをよく見る
たまにKOBELCO
800名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 12:38:33.99ID:WISHPOOy
SN20がハイベイから出て随分経つけど、あの辺雨はほとんど降らないのかな
本体の対候性が高くても、雨ざらしになると隙間だらけのタイルの取り付け部の金具に悪影響ありそう
801名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 12:59:15.86ID:mR+ht8cE
>>799
United Rentalは名前の通りレンタル屋や

>>800
赤道近くだから季節によってめっちゃ雨振るが
金具はステンレスだから余裕だろうが、燃料入ってる状態で降られたら、分厚い氷で覆われそうで…

RaptorSLが3台出荷されてる!
来週static fireか?
802名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 13:19:32.82ID:L8LzE+On
長引けば、初軌道飛行がSN21や22になっても不思議じゃないね
ヴァージンはどうでもいいから、スターシップの許可は早く出せ
803名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 13:51:12.89ID:VIZ0Cb8+
確かにどうせ長引くなら、設計ミスで再突入時に燃え尽きるのが確実なSN20はスキップして、フラップの取り付け位置を変更したSN21を使ったほうが合理的に思える。
804名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 14:26:19.66ID:L8LzE+On
QDアームの先端が準備されています
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

発射場遠景
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
奥が北方向、メキシコ湾は東に面している
南方向はすぐにメキシコ国境
右奥はサウスパドレ島、左奥はポートイザベル

州立公園・野生動物保護区の中にあり、美しいトロピカルリゾートに面している
リゾートホテルに滞在しながら、打ち上げを眺めるのが良さそうだ
テキサス州道4号線とボカチカビーチには連日、
新しい観光名所をひと目見ようと人々が集まってくる
805名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 14:26:27.56ID:kD+rHcPS
>>801
>レンタル屋
知っとるで。公共投資で上る株。
806名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 20:55:40.99ID:AaiCrfGp
>>804
まぁでも当面は三密回避で打ち上げ見学は無しだろう
807名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 22:15:11.01ID:mR+ht8cE
>>803
フラップの何を変えようとしているのか理解してないのか

>>806
漂白剤を血管に入れる大統領を国民の半数が支持してた国だぞ
808名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 23:01:22.33ID:C4wOrDht
テニスの全米オープンは定員100%、マスクやワクチンパスポートの提示も不要だってね
ワクチン接種完了は人口の53.5%で伸び悩み
感染者数も死者数も急上昇
コロナに感染する自由もさせる自由も自由の内、それがアメリカ
809名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 01:12:13.45ID:ML6CBZQj
Starbaseの従業員は当然全員接種済みだよね?
イーロンの元で働いてて反ワクチンとか有り得ないし
それともアメリカも日本みたいに打ちたくても打てない人が沢山いるのかな
810名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 03:03:07.73ID:OUl2Y9uv
>>803
再突入の安定性を上げるための改良だからShip20でもそんな酷いことにはならないはず
ていうかShip21で既に新設計なんだっけ?

>>806
サウスパドレで飛行試験見てた人たち誰もマスクしてなかったけどな
近所の店は”No mask No serviceって張り紙してたみたいだけど
Starbase作業員もみんなノーマスクだよ
811名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 12:03:10.18ID:/oB4VKyB
>>810
スタックするだけでポロポロ落ちるタイルでは再突入は厳しくないか
抜本的な対策はSN20ではしないっぽいし
812名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 12:11:07.96ID:T0Rsa/aU
逆に考えるんだ
あれで何とか帰還できたら、将来は明るいぞ
813名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 14:07:56.48ID:GQ/BfC7W
>>811
SN15って知ってる?
記憶が3ヶ月しか持たない人?
814名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 15:45:48.77ID:7+4eR2Sg
写真撮影のために急いで貼ったからだろ
割れたのも気にせずハンマーでガンガン叩いてたし
輸送中に剥がれたのも数枚だった気がする
815名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 17:49:14.88ID:ZpOqMoNS
ファイアフライ、初のロケット打ち上げ エンジンに異常が生じ指令破壊
9/6(月) 17:17配信
3
この記事についてシェア
sorae 宇宙へのポータルサイト

打ち上げから約2分後、機体に異常が生じて指令破壊された

米民間宇宙企業Firefly Aerospace(ファイアフライ・エアロスペース)は、現地時間9月2日に初のロケット打ち上げを行いました。同社が開発した「Alpha(アルファ)」ロケットは、アメリカ・カルフォルニアにあるヴァンデンバーグ宇宙軍基地から正常にリフトオフしました。しかし打ち上げから数分後、空中で機体が回転。爆発する結果となりました。同社によれば、軌道には届かなかったもののデータを取得できたということです。また、この打ち上げについて、「ロケットの製造から打ち上げまで『到達」することを証明した」と述べています。

ファイアフライによると、「機体は正常に発射台から飛び立った。ロケットに設置されている様々な接続部分などは全て作動していた。機体は回転なども排除され、正常に制御されており、スピードも正確な値で上昇していた。(要約)」ということです。
816名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 18:50:17.72ID:mEUelBNQ
イーロンマスクの最新のスペースX株式持ち分比率が判明
https://wccftech.com/elon-musk-now-owns-less-than-half-of-spacexs-shares-reveal-filings/

スターリンクの申請書類に添付された資料から、マスク氏が現在保有しているスペースX社の
株式の持分比率が明らかとなった
同社は非上場の企業であり、個々の株主の持分比率が明るみに出る機会は滅多に無い

マスク氏は2021年8月の時点で、スペースXの発行済株式の43.61%を保有しているという
2020年4月の資料では47.4%、2018年11月の資料では50.4%と、年々比率を下げている

現在のマスク氏は会社所有権の過半数を持っていないが、
それでも彼は、会社の運命を一人で決定することができる

株式には、議決権付き株式と、議決権の無い株式とがあるが、前者の大半はマスク氏が保有しており、
現在でもおよそ議決権の78%という特別多数を支配しているのだ
これは、2018年当時の78.7%の頃とほとんど変わっていない
「新規投資をしたいって? いいとも、ただし議決権は無いけど、構わないかな?」 というわけだ

スペースXへの大口投資は、昨年8月に20億ドルが、今年4月に12億ドルが実施され、
現在のスペースXの主な株主は99人となる
2021年2月の増資ラウンドで、スペースXの評価額は740億ドル(8.1兆円)に上昇している

マスク氏は、火星移民が軌道に乗るまではスペースXのIPO(上場)は無いとしているが、
スターリンク部門だけは、準備が整えばスピンオフ(独立)させて上場することを考えているという
817名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 19:33:28.32ID:7+4eR2Sg
>>815
別会社の記事を貼るな
いい加減にしろアホ
818名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 19:48:40.64ID:mEUelBNQ
>>815
http://2chb.net/r/galileo/1629939944/147

1) スペースXと無関係な記事を貼らない(ロケット総合スレでは先週末から話題になってる)
2) 無断で他人の書いた記事をコピペしない。URL(アドレス)を必ず付ける(スレ民が記事にアクセスできるように)
3) 記事を貼るなら、レイアウトを整え、みんなが読みやすいようにする

何回注意されても直す気が無い
もう意固地になってるのかな?
荒らしと同じだぞ
819名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 19:58:17.70ID:2ynPsV32
URL貼らないのは新技術とイーロン・マスクに反対してるかなりたちの悪い荒らしだよ

技術的特異点/シンギュラリティ202【AGI・脳】
http://2chb.net/r/future/1628247789/
820名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 21:23:40.59ID:GQ/BfC7W
>>819
お前も関係ないスレ貼るな

荒らしの肩持つ気は微塵もないけど、スレ一覧を見ると目くじら立てる気も失せる酷さ
821名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 21:51:27.61ID:eqfxclUE
>>816
興味深い記事だね
マスクが議決権100%持ってるのかと思ってた
あと8兆円てのもすごいな
822名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 22:00:49.54ID:6LmRIq0P
>>820
酷くなったのも荒らしが原因
その荒らしはスレを破壊するからURL無し荒らしには気を付けろ
823名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 22:19:11.71ID:mEUelBNQ
非公開企業で8兆円ってすごいぞ
米株板でも、誰もが欲しい会社の株ナンバーワンだからな
IPOしたら去年のテスラみたいになるのでは

テスラは自動車業界を支配はできないけど、
スペースXは、未来の宇宙開発を支配する企業になるからな
824名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 22:25:41.22ID:IHhJvYlT
だからテスラの話は板違いだってば他でやってくれ
825名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 22:53:25.52ID:lA6ERHFr
>>824
流石に823の文章はSpaceXが主題だろ
落ち着け(笑)
826名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 23:11:35.16ID:mEUelBNQ
セルゲイ・コロリョフの孫を工場見学ツアーに招待
https://www.tesmanian.com/blogs/tesmanian-blog/soviet

孫ってどっち? 左のハゲか?
827名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 00:55:58.15ID:lZNE1Psq
増え続ける「宇宙ゴミ」、衛星が保険に入れなくなる日
https://jp.reuters.com/article/spacedebris-insurance-idJPKBN2G2072

Starlinkのせいで低軌道(LEO)の衛星が保険でカバーできなくなっているらしい
828名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 07:39:58.74ID:3x33VdWv
>Starlinkのせいで低軌道(LEO)の衛星が保険でカバーできなくなっている

そんな趣旨のことを書いてあるかな?
ケスラーシンドロームが現実化すれば、もう業界による保険提供は困難だ、という趣旨では?


>地球の軌道上には8055個の衛星が周回しているが、そのうち42%は稼働していないという。
>衛星のほとんどは地表から2000キロ上空のLEO上にある。

軌道高度によって、軌道上に漂う期間は違う。
高度300kmなら数ヶ月以内に、500kmなら数年程度で自然に落ちてくるが、
1000kmなら数百年は軌道上に残る
スターリンクは今後、350〜600km程度に展開する計画で、
他の業者のコンステレーションが1000〜1200kmに展開することをむしろ懸念している

超低高度(VLEO)になればなるほど、デブリの懸念は避けられるが、
衛星寿命は短くなり、また衛星1機がカバーできる範囲が狭まるため、
より頻繁に多数の衛星を展開する必要がある
そのためVLEOにコンステレーション展開できる企業は限られる
829名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 12:01:39.77ID:+M5fBiYu
SN20のタイルに貼られたカラーテープは割れや浮きに対してのマーキングらしいけど、徐々に減ってきている
テープが全部なくなったら打上OK?
スタックの過程でまた損傷しそうだが…
830名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 12:08:38.27ID:R8sjsz/7
>>826
分かるだろw
孫とひ孫

>>827
記事ちゃんと読めよ
まあ酷い記事だけど
最後のEXIM銀行の段とか、読者に理解させる気ゼロだ
ボーイングが輸出するときに補助金でダンピングしてくれる通称ボーイング銀行という政府銀行だから、納税者云々とある
問題だらけの政府銀行が民業圧迫な保険を提供しているせいで民間保険会社は商売あがったりだ、という内容を何人の読者が読み取れるのか

「大型の静止衛星を前提にしていた既存の保険の枠組みがLEOコンステには通用しない」
「アメリカの寄生虫EXIM銀行が10年前から宇宙保険分野に手を伸ばしてきた」
「民間宇宙保険はこれまでの商売からの変化を迫られている」
3行でまとめればこんな状況
Starlinkもケスラーシンドロームも関係ない

Inspiration4とかAxiom社の宇宙旅行は、どういう保険かけてるんだろうか
831名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 15:51:05.85ID:UN8Y9Sbq
農水省、月面基地で“食料自給”へ 野菜や培養肉生産システム構築、委託先公募
9/7(火) 13:20配信
30
この記事についてシェア
ITmedia NEWS

農林水産省の発表

 農林水産省は9月6日、月面基地での食料自給を目指したプロジェクトの委託先公募を始めた。食料の生産から廃棄物の処理まで可能な「食料供給システム」の開発と、地上での検証施設の設計ができるグループを公募。2025年までの実現を目指す。9月10日にオンラインで行う説明会の参加者も募集している。

 日本は、米国の国際宇宙探査計画「アルテミス計画」に参加する予定。月面などで有人活動を長期間行うため、効率的な食料生産・資源再生技術を開発することが重要と判断した。
832名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 17:17:10.26ID:R8sjsz/7
2回目のフルスタッキングテストやるらしい
833名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 17:41:17.95ID:4ZcvWmZA
>>831
反日連中が牛耳る本邦研究界において
それを推し進める動機は
やっても何の役に立たないと判っているからこそだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 18:15:42.99ID:3x33VdWv
>>831
農水省、月面基地で“食料自給”へ
http://2chb.net/r/galileo/1629939944/157
835名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 19:59:02.69ID:70JrO1CV
タイルの貼替えする時になんか煙出て埃のような物が飛び散ってるけど
削岩機みたいな物で砕いて取り外してんのかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 20:58:18.44ID:kJQYeAcQ
>>832
どこ情報?
Boosterもロールアウトしそうだけど、Static Fireが先じゃない?
837名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 21:06:47.91ID:pKoSOuui
>>835
グラインダーで破壊してるとか?
838名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 21:31:03.93ID:hhW1LCL9
石工スレッドw
839名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 21:48:21.13ID:kJQYeAcQ
最近は土木会社みたいなとこあるからな
840名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 22:14:47.76ID:R8sjsz/7
>>836
ちょっと頭のおかしな地元民
過去の例を見るにリークの信憑性は高そうだが、まあすぐにわかる
パッドAのB3の撤去は途中で止まってるのにB4の輸送が始まりそうで、軌道パッドで受け入れ準備をやってるように見えるから、QDのフィットチェックでもやるんじゃないだろうか
リークでちょっと気がかりなのが、レンタルされてる巨大クレーンが近々別の現場に行ってしまうらしい
あのクレーンがないとスタッキングできなくなるから、打ち上げは最短でも11月以降ということに
>>728のクレーンはまだ大西洋の向こう
841名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 22:16:18.15ID:+M5fBiYu
前回スタックした時にはステン地のままだったフラップ付け根にもびっしりタイルが貼られてるけど、
風呂場みたいに現場でタイルをカットしてるのだろうか?
842名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 23:27:29.23ID:P1KhcgoZ
移動なんか速いな
843名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 03:01:52.78ID:o5GvvbQ5
ジェフ・ベゾス対イーロン・マスク 宇宙開発をめぐる大富豪の戦いは、ベゾスの負け?
https://news.yahoo.co.jp/articles/49c52c9ff953186968a5b83a04876ec2f0d75c64?page=2
844名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 03:14:31.39ID:oNXYP61X
米議会ではHLSのBOとの追加契約のためのNASAの予算は認められず
https://twitter.com/SpcPlcyOnline/status/1434971364616773638?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
845名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 06:56:48.14ID:KYdV9Y2G
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
なんか怖ぇーよw
846名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 15:55:03.55ID:iWmnoyvA
>>844
HLSってNASAが折れて2つ目のメーカー選ぶってなって結果dyneticsが選ばれる可能性ってある?
847名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 16:40:19.56ID:WV5OAQfI
イーロン・マスクが最重要顧客にも迷わず「訴訟」した理由
9/8(水) 6:01配信
26
この記事についてシェア
ダイヤモンド・オンライン

Photo:123RF

● NASAが交わした 「問題」の契約とは?

 イーロン・マスクがCEOを務めるスペースXは、今やNASAが最も信頼する宇宙ロケット企業に成長した。国際宇宙ステーションへの宇宙飛行士の輸送プロジェクトも、NASAからスペースXが請け負ったものだ。

【この記事の画像を見る】

 しかし、スペースXが創業2年目に、NASA(米航空宇宙局)を訴えるという「事件」を起こしたことを知る日本人は少ない。だが、そこにこそ、その後のイーロン・マスクの型破りな経営スタンスが象徴されていた。

 話は2004年に遡(さかのぼ)る。
848名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 17:01:51.17ID:KYdV9Y2G
>>847
イーロン・マスクが最重要顧客にも迷わず「訴訟」した理由 (経営コンサルタント 竹内一正)
https://news.yahoo.co.jp/articles/edd1cc85c7c3375ebc7dd0daad027de794d36037
https://diamond.jp/articles/-/281336

NASAの幹部たちを前にイーロンは、NASAが交わしたキスラー社との随意契約は
けしからんと米会計検査院に異議を申し立て、訴訟を起こすと息巻いた。

スペースXにとって一番大切な顧客のNASAを訴えて、よしんば勝っても、
何の得にもならないことは明らかだった。
しかし、イーロンは躊躇(ちゅうちょ)することなく、NASAを訴えた。
849名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 17:36:18.43ID:KYdV9Y2G
【逃げてー!】  ロゴジン、マスクを自宅に招待すると発言 「ヤカンを火に焚べたぞ。 早くお茶を飲みにおいで」
https://edition.cnn.com/2021/09/07/business/russia-space-dmitry-rogozin-elon-musk/index.html

「我が国の富豪どもは、高級ヨットを買うばかりで、宇宙に興味がない
私はマスク君を尊敬しているよ。 得た富は、社会に役立つことにこそ使うべきだ」
彼はしばしば、マスクに語りかける
「やあ、ボカチカはいい所だね。氷点下52℃で打ち上げ作業を行う苦労が君たちに理解できるかね?」

マスクの宇宙船により、ロシアはドル箱の有人打ち上げ業務を失った
彼らがNASAに提供してきたサービスは本当に貴重だったのだ
9年間で40億ドルの収益をもたらす程に

現在ロシアは、アムールというロシア版ファルコン9を開発している
2025年のデビューを目指してメタン燃料エンジンの開発を進めている

米国は今後、RD-180の購入を止めて、ブルーオリジンのBE-4を採用する
しかしロゴジンには異論がある
「そのエンジンはそれほど良くないよ。 RD-180の購入を継続してはどうかね?」
ブルーオリジン社からはコメントが得られなかった

ロゴジンは、10月のソユーズ打ち上げに合わせて、
ブランソン・ベゾス・マスクに、バイコヌールへの招待状を送っている
850名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 17:48:21.15ID:2xkRm0FN
メタン燃料エンジンのロシア版ファルコン9はちょっと気になる
まあスターシップが実用化されたら商売になりそうにないが
851名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 17:59:58.30ID:fc45UIkY
10/5、バイコヌールから女優を乗せたソユーズが打ち上げ
そのイベントにロゴジンがマスク(とついでのベゾスとブランソン)を招待して、マスクが応じた
止めとけって言われまくってるけど、ロゴジンは先日西側メディアのインタビューに初めて出演して、年内にネルソン長官も訪露するらしいから、ロシアのアルテミス参加が決まるのかもしれない
マスクは日本に柴犬拾いに来るついでかもしれない

>>845
輸送中の揺れでRaptorがブラブラしてたw

>>846
dyneticsだけはない

>>848
>スペースXにとって一番大切な顧客のNASAを訴えて、よしんば勝っても、
>何の得にもならないことは明らかだった。
ここを切り取ったら、すでにNASAと契約済みに見えるだろ
将来の有望な顧客だと書いてある箇所を受けての表現
852名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 18:13:36.79ID:ec9onAk4
Starlinkの現在のユーザーターミナルの製造台数は週5000台ペース
もうすぐ新しいアンテナの製造ラインが稼働予定で原価が安くなる(ただしそれでも逆ザヤ)らしい
https://twitter.com/mdaneman/status/1435248825027936262?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
853名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 19:16:23.51ID:iWmnoyvA
>>851
なぜ?
dyneticsが技術面では1番評価されてたの知らないの?
854名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 19:28:09.45ID:DPkturaA
スターリンク衛星のおかげで、思いもよらず地球温暖化が解決してしまう(かも)という話

https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20210908-00257143
855名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 19:58:11.49ID:vvfvL5YV
>>854
馬鹿を騙して金を毟る為に
糞くだらない事をやってるな
人類がこれまで軌道に打ち上げてきた質量は
今年1年間で沈んだ船の質量にさえ遥かに及ばないってのに
856名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 20:48:51.65ID:KYdV9Y2G
初期の研究資金を配った時点ではDyneticsは技術・管理双方で
"Very Good"(上から2番目の高評価)もらってトップだったんだけど、
その後NASAが任命したSEP(評価委員会)で本格的に精査をしたら問題山積で、
終わってみれば Dynetics だけ技術点で "Marginal"(落第寸前)って低評価だった
NASAはその評価に同意した

他の2社の技術点は "Acceptable"(及第点)
質量オーバー問題が一番大きいけど、全体的に能力・実現性に乏しいとの評価
個人的にも面白そうな設計だとは思うが、実現しなけりゃ意味はない

25を超える下請け業者に金を配る必要もあって、応札額は90億ドル
(SXは30億ドル、 BOは60億ドル → 40億ドル)
そもそもHLS予算がSXの1社の額ですら苦しい状況だったので、ご存知のような結論に

NASA 「今年度の支払い可能額は3億ドルなんじゃ  (´;ω;`) スマヌ…」
スペースX 「あ、それでいいですよ」
ジェフ  「談合だ!! 俺だって値下げするし!」

訴訟も起こしてないようだし、Dyneticsは戦線離脱でしょう
857名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 21:00:36.58ID:KYdV9Y2G
年に数機の衛星打ち上げも怪しい国が木造衛星技術の開発というのもアレだが、
遮熱とか放熱の観点からは、木造ってどうなんだろう?
858名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 21:17:40.37ID:fc45UIkY
来月開催の国際宇宙会議で、国際宇宙大学の学者グループがStarshipを利用した月基地建設案を発表する予定
SSP21 TP Lunar
Starshipを横倒しにしてレゴリスを被せるという、誰でも思いつくというかすでにマスクがダメ出ししている案だけど
まあ案は置いておいて、ちょっと面白いのが、このグループのスポンサーがロッキードというところ
お付き合いで大学にお金出してるだけだろうけど、研究者はStarshipの存在を前提に動き始めていて、企業もそれに抗おうとはしていない
BOを除いてw

HLSなんかとっくに終わった話で、もう次のNASAレースのLETS(月探査輸送サービス)が始まっている
Starshipが支配する生態系
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 22:04:38.62ID:mel5QU2G
覇権を握ることはほぼ決まってるからね…
衛星も今から設計するならStarshipに乗せること前提になるか
860名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 00:47:13.63ID:4xsPy9D3
>>833
愛国者様がアカデミズムを牛耳ったら、さぞかし研究が進展するでしょうね(棒)
861名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 01:59:03.99ID:b8UpYXBu
>>858
> すでにマスクがダメ出し

具体的には何でダメなん?
理由知りたい
862名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 02:09:03.28ID:GkqD2Eg+
発射台に設置する位置合わせ作業を始めてから1時間以上かかってるのに
まだ位置合わせできないんだ
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 08:59:36.87ID:W2CgpTXe
Starshipは機体がサイズの割に全然安く済みそうだから、
宇宙ステーションや月面基地に魔改造するのも案外ありな気がするんだがね?
せっかくの再使用できるロケットをそんな用途に使うのは勿体ない、
という事なら、寿命の半分ぐらい使ったやつを転用とか、
エンジンだけ回収して再使用とかいろいろあるだろうし。
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 11:00:05.38ID:ciZ2nfjn
>>861
SpaceXとしてはやる気ねーよって
大幅な設計追加が必要になるわりに、メリットが小さいという意味だと思う
でもHLSは燃料補給して繰り返し使用した場合でも、最終的には月面で廃棄されるはずだから、なんらかの廃品活用の対象にはなるでしょう

HLSは初期の探査用の船のはずで、次の段階では、人員輸送と物資輸送は別の船になると思う
人員輸送は地球帰還で便利なノーマルStarshipのLEO給油かもしれないが、貨物船は非加圧カーゴにしたほうが高性能
地上で作った月面基地モジュールを、ジャンボジェットやISSに匹敵するStarshipのカーゴベイでLEOに上げて、貨物船で月面に運べば、スカイラブと同じドライ・ワークショップで済む
ウェット・ワークショップは固有の設計とたくさんの作業が必要になって高コスト
865名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 12:05:12.85ID:K8YiQxwT
スターシップは直立姿勢で着陸するから、それをそのまま施設として使うには適さないのでは
月面なら嵐や地震で転倒する危険はないとしても、筒状の建物の使い勝手はよろしくない
下部は燃料タンクだから出入りも面倒だ
866名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 12:10:34.67ID:2m4z+Jue
スターシップに横倒しにして恒常利用するだけの強度は無いだろ。
構造強化すれば重くなり再設計費用も嵩む。

言うに易し
867名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 12:40:33.25ID:1Pnx1leD
素人的には縦穴にクレーン設置して数10m下の溶岩ドームに基地作ればいいのではと思うんだが中々難しいんだろうな

HLS使うならそこそこのクレーン運べそうだし
868名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 14:34:44.84ID:q4lqQSLV
研究者たちがまじめに構想してるなら、
一見の価値はあるでしょ
見もしないで先ず否定から入るのはどうか
869名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 14:38:50.58ID:NJ/cbYpe
どうやって横倒しにするんだろうとか興味ある
870名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 14:40:19.70ID:XSlfvffr
>>868
製造元の責任者がノー言ってんのは無視かい
871名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 14:40:42.83ID:XSlfvffr
>>869
それな
872名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 14:44:34.96ID:NJ/cbYpe
エアバッグ持ってって下に膨らましといて倒すとか楽しそう
仕事で疲れてベットに飛び込むみたいな
燃料タンクは水タンクとかに転用するとか
そんなでけータンクいらないだろうけど
873名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 15:00:49.02ID:q4lqQSLV
設置方法も研究者たちが発表するんじゃね?
月面基地を作るなら、何らかの重機は必要だな
SSは何機も着陸することになるし、
現地に50m級のクローラークレーンがあれば便利かも
推進剤タンク内も居住向けに改造するかな

>>870
そんな目くじら立てなくても・・
別にマスクは断固拒否してるわけでもないだろう
いろんなアイデアを出し合うってのは、宇宙開発では普通のこと
スペースXだって半世紀のNASAのアイデアをいろいろもらってるんだし
空想を楽しまなきゃ
874名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 15:07:34.77ID:4xsPy9D3
👀🐋
875名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 15:08:39.95ID:0V3lPGQf
🚀
876名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 16:26:04.81ID:b8UpYXBu
>>864
詳しくthx

ドライ・ワークショップとウェット・ワークショップというのは、前者が専用のモジュールを作ることで
後者が燃料タンクをモジュールに流用して使うという意味?
ネーミングおもろー
877名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 16:41:32.44ID:6YZSnOa5
物理的にやってやれない事ではないが
それ前提で作るのは品質保証の手間が増えて
メーカーとしてはアホ臭いって話だろ
878名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 16:43:11.27ID:NJ/cbYpe
とりあえず月では貴重なステンレスの素材にはなる
879名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 16:48:13.59ID:NJ/cbYpe
でも俺としては地球に戻ってきて埋もれてから「これ、月まで行って帰ってきたって噂だぜ?」って言われてほしい
880名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 17:19:17.83ID:924IaBk+
「これ地球から来たらしいぜ?」
https://twitter.com/spacezanz/status/1424388105210040323
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
881名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 17:37:36.03ID:ocmbua5H
>>869
スラスターで自分で倒れ込む
重力1/6だから問題なし
知らんけど
882名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 17:45:17.08ID:NJ/cbYpe
>>881
着陸脚爆破とか考えてたけどなるほどスラスターとか一部のエンジン使えば倒せるな
というか1/6Gだとエアクッションさえ不要でスラスター全力で吹けばふわっと着地出来るかも?
883名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 19:54:05.15ID:ciZ2nfjn
>>865
それが横倒しにする理由
でも、直立で設計したものを横倒しにすれば、新たな問題が発生する

>>866
重力1/6かつ与圧で膨らむから強度は問題にならない
強度以外に問題がある

フロリダでプロトタイプ作ってた時は、横倒し輸送するつもりだったらしい
将来Shipは弾道飛行で世界中に出荷されるだろうけど、Boosterは横倒しで船便になると思う
Boosterに十分な耐熱性があれば弾道飛行で地球の裏側に着陸できるけど、まあ無理だろう
884名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 20:49:49.94ID:3yYORFcV
スターシップを無理やり月の基地にしなくてもSpaceXに月の基地用タンクを作って貰えば良いんじゃない?
885名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 21:01:29.75ID:W2CgpTXe
大昔のスカイラブはサターン5の燃料タンクを改造して作ったというから、
HLS二機送って、現地で一機を基地に改造すりゃ早いんじゃね?
886名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 21:20:22.83ID:6YZSnOa5
どうやって現地で加工するんだよ
魔法か?
887名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 21:27:24.69ID:ciZ2nfjn
>>884
それが低コストになるはず

>>885
スカイラブは地上で改造したんだが
888名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 22:11:33.25ID:5gwlpiQR
結局今年S20+SHは軌道飛行を行うのだろうか?イーロン・マスク氏は数週間以内に準備が完了するとツイートしていたが。
889名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 22:19:11.24ID:W2CgpTXe
一機を帰還を考えない物資満載&事前に地球で一部加工しておいて、
もう一機で行ったメンバーが荷下ろしと最後の仕上げでいいだろ。
比較対象は現地で0から建物を建築することなんだから、それと比べりゃマシだ。

Starship基地化というのは、少なくとも実現不可能という程ではなく、
検討の余地はあるアイデアだと思うぞ。
890名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 22:23:06.24ID:6YZSnOa5
80tのドンガラを位置合わせするだけで
相応の重機が必要になるわけですがそれは
891名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 22:23:55.28ID:DPuyOVKe
地球が終わる時は火星も終わるだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 23:59:00.15ID:ciZ2nfjn
>>888
マスクが1ヶ月前に次の2週間でやると言った4項目
耐熱タイル、QD、GSE、Boosterエンジンの耐熱ブランケット
まあ今月中には終わるだろう…
893名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 08:33:07.44ID:p7BeNZng
starlinkとsolar roofとpowerwallがあればド田舎でも快適に暮らせそう。
starlinkはstarshipを使えば業界最安値で構築出来るしpowerwallもModel 3みたくLFP化及び中国生産にしたらかなり値下げ出来そう。
となるとこれらマスクのプロダクトが10年後の田舎人のマストアイテムになっててもおかしくないな。
894名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 08:51:00.26ID:4nojYMUn
>>892
やっぱりSpaceXは口だけで全然進んでないな!
HLSは着実に進歩するBlue Originが担当するべき
895名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 12:03:36.37ID:SSN6z7ho
スターシップの耐熱タイルはスペースシャトルみたいにワンオフではないようだけど、部位によっては加工が必要なんだな
破損した場合、すぐに再打ち上げできるのか
896名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 12:27:53.56ID:MRdL1CyC
基地以前に基礎というか、地盤チェックの方が大変そう
地上で1トンの車が1/6の月で130kg相当になったとしても人力じゃ持ち上がらん重さ
何も考えずポンと置くわけにもいかんだろ
897名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 14:20:18.60ID:1X+b0pLC
何やるにしてもクレーンとかブルドーザーとかの建設重機は必要だね

HLSからクレーンを降ろすクレーンがない、みたいな話になるんだろうか
898名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 18:44:27.69ID:Y3AqFfPL
KDDIがSpaceXと提携

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC08A5B0Y1A900C2000000/
899名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 18:57:24.96ID:iOc0meH5
そマ?
面白いことになってきたな
900名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 19:09:16.65ID:DS1+2FZO
楽天も意地張ってないで提携すればいいのに
901名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 19:25:41.67ID:YwHEIKbo
楽天はAST&Science社に出資してるね(スペースモバイル構想)
240機のLEO衛星(高度730km)でカバー

ユーザーはアンテナ不要でスマホから直接接続
ただし衛星側はアンテナ直径24m、面積450平米
という強気な設計
902名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 19:37:22.25ID:q+lttKp0
>>898
来たか!!

イリジウムもそうだが、KDDIは割と革新的な方式に理解が早いな。
903名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 20:00:25.33ID:r1Wu+1u+
繋がらないKDDI w
904名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 21:14:54.73ID:vssXSkn4
おいおいおいマスクが来週にもBoosterのStatic fireできるかもって
orbital launch mountで!
それまでにGSEが使えるようになるのか?
Ship20はタイルがほとんど完成、多分今日にもRaptorVacインストールで、Shipのテストが先かと思ったが、射場退避の都合で同日にテストしたりして
液体窒素の配達が始まったけど、Ship用ではなくGSEの配管清掃用かもしれない

6月末にマスクが大手電話会社と交渉中って話してたが、KDDIだったのか
KDDIだけじゃないかもしれないけど
Starshipに合わせて大型化するStarlink V2.0衛星に、既存の携帯も繋がるようなモジュールと大型アンテナが載るか?
905名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 10:53:54.38ID:19ZZ/hzi
日系によればKDDIともう一社と言われてるね
携帯とStarlink直接繋げるんじゃなくて携帯の基地局設置するときにStarlink使うって話でしょ
Starlink自体のサービスは直接顧客と契約するのが前提って言われてるし
906名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 11:13:32.45ID:wtfwn00Y
ノーズコーンの吊り下げ用金具とその周辺にはタイル貼られてないけどどうするんだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 12:28:34.90ID:8f+DiNJy
>>906
まぁスタックした後に取り外すしかないよなぁ...
この辺嫌がってStarshipにもmechazila用フック付けようってなったんだろうな
908名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 12:38:13.76ID:tMWlt36F
タイル職人がフランケンクレーンに吊り下げられて
残りのタイルを貼りに行く
タイル職人の朝は早い

そもそもフックを上手く外せるのかね?
前回は取り外してないんでしょ
もし1ヶ所でも取り外しに失敗したら詰むんじゃね?
909名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 13:45:05.83ID:vE6otXH9
>>905
iPhoneのニュース
6Gは衛星が標準に組み込まれるから、デファクトスタンダード争いがもう始まってる
Starlink自体はSpaceX社のネットサービスだけど、Starlink衛星は他機能化できる

>>908
脱着は簡単だけど、地上140mではまだやったことがない
将来的には下から持ち上げる方式になるだろうね
今は問題ないけど将来ペイロード150トンが加わったら、そのためだけに補強が必要になって重くなるから

ペイロードの統合はどこでやる予定なんだろう
910名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 14:21:03.34ID:tMWlt36F
いずれかのベイ内で衛星を統合して、重量車で州道4号線を射場まで3km?ほど運ぶんだよな?
この時点では、機体がドライで100トン程度、ペイロードが150トンと、
かなりのトップヘビー
それをメカジラで掴んで、いやマウントを引っ掛けて、SHの上によいしょと載せる
豪快ですな
タンカーならスタック後に積めばいいけども

SSのマウントは、フラップ下部を使うわけにいかないから、
風下(背面)側に何か付けるかも、って言ってたけど、
そこで引っ掛けて持ち上げると、SS機体が斜めに傾かないか?
ちゃんとにマウントできるかね
まぁQDAがSHを押さえてるから何とかなるのかな

QDAもすごいデザインだよね
正面の3つの角がチョップスティックで塞がれるから、
背面側からぐるりと回り込んでくる
実にユニークだ
911名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 15:49:05.23ID:m+ghH95I
携帯電話が直接スターリンクにつながるとも思えんから、
山間部の中継局と衛星をつなぐ感じだろうか。
912名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 17:09:39.65ID:tMWlt36F
クルードラゴン(Inspiration4)とファルコンヘビー(コア)
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

クルードラゴンのキューポラ観測窓
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

FHコアのグリッドフィン用の穴が潰されている
今回のミッションは静止軌道直接投入(初)で、センターコアは使い捨て(初)、
サイドブースターは2機同時に洋上で回収する(初)
3本とも新品
ペイロードは軍事衛星2機(1つはテトラ1と呼ばれる小型衛星で、もう1つは正体不明)
913名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 17:25:13.36ID:2KduRmvC
キューポラのある街
914名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 17:31:23.89ID:LwDjeX4F
フックの脱着が簡単なら、とりあえず今回はStaticfireの後フックを外してそこにタイルを貼り付けてフライト、か
インスピレーション4で一番気になるのはトイレw
915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 20:50:29.39ID:fr/EAidM
>>914
キューポラ以外の改造してないとの事なのでトイレの位置も同じだと思われる

図解・トイレの位置
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

真ん中のディスプレイの下の奥の壁面に見えてる装置がトイレ

@YouTube

;t=3902s
916名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 20:58:35.87ID:fr/EAidM
トイレ拡大図 (ウンチ・マーク)
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

スペースXの広報はトイレに関しては完全秘密主義らしいので使い方は謎
暗黙の了解で使用者以外はシートの裏とかカプセル下部に移動して見てみぬふりなのかも・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 21:26:17.72ID:dIh0icUk
ハサミは何につかつんだろう? 
918名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 21:49:44.92ID:8EqpHL+X
ソユーズだとトイレは軌道モジュールにあるから、他のクルーは再突入モジュールに退避すればいいけど単一空間のキャビンだとそこがキツイなー。
しかしアメリカの有人宇宙機の大半は深刻な排泄トラブルに直面してるから、そこから教訓を得て開発してるとは思うが。
919名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 21:55:19.41ID:jOVTVXvL
ソフトバンクモバイルの元副社長のおっさん、無様に論破されてしまう

>松本徹三
>@matsumotot68
>今日の日経新聞にKDDIがイーロン・マスクのスペースXと組んで中軌道衛星通信事業に乗り出す事が大きく扱われていますが、
>この記事には「周波数」の観点が完全に欠落しています。スペースXは米国以外ではKAバンドしか使えず、これでは強い降雨時には使い物になりません。
https://twitter.com/matsumotot68/status/1436495799983112193


>medaka@VRChat
>@oryzias0213
>これ、総務省の去年の資料だとStarlinkがKa帯使うのは地上局(Gateway)-衛星間で、それ以外はKu帯使うことになってるけど変わったの?
>
>地上局上空で降雨してたら多少の影響はあるかもしれないけど、それも衛星間レーザー通信が実装されたら解消される
https://soumu.go.jp/main_content/000691584.pdf
https://twitter.com/oryzias0213/status/1436555524108025857
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
920名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 23:26:22.35ID:xLnn1FbN
>>880
ナウシカの宇宙船みたいだな
921名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 23:39:15.35ID:3r9DmRGK
現代人がこんなに苦労してるのに50年前に人類はどうやって月面着陸成功させたんや
922名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 00:03:00.11ID:9RYZEhKY
アメリカの経済力・科学技術力の総力を結集した超計画だったのよ
最高の頭脳を持った科学者・技術者たちが結集していた
NASAはほとんど無限の予算を与えられた
923名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 00:10:05.02ID:jOyYqbZz
>>919
この議論はおっさんが間違ってると思うけどStarlinkとOneWebでユーザーリンクのダウンリンク用Ku帯のチャンネルが偏波もかぶっているのは気になった
これって何も調整しないとSarlinkとOneWebで干渉起こしそうだけどどうなりそうなの?



https://twitter.com/oryzias0213/status/1436559562232909824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
924名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 00:22:40.10ID:5Pqe1Roj
アポロコンピュータをあの時代に作れた国力は凄いが、そもそもあの程度の半導体技術で月に行こうとするのは無理があった
今ならランデブーと燃料デポを組み合わせれば、はるかに低コストで月に行ける
アポロとスペースシャトルのせいで歪な道に迷い込んでしまったが、SpaceXのおかげでようやく正しい道に戻ってこれた
925名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 02:10:33.81ID:AJHekows
>>923
バッティングしたときはStarlink側が通信キャンセルして高い軌道の衛星が優先的に通信できる
総務省の資料にそのときの実験データが載ってるから確認するといい
926名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 02:19:43.51ID:9dpW5Lce
>>921
まぁあの時は再利用とかしなかった訳ですし
それでも凄いけどね
927名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 02:43:15.00ID:jOyYqbZz
>>925
上ってのは静止衛星のこと?
それとも非静止衛星同士でも高度が高い方に優先権があると言うこと?
928太上天君
2021/09/12(日) 08:06:42.43ID:wvScgQ1t
>>927
きんたまのことじゃないか?
929名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 11:45:42.41ID:z21WXsd9
ソースは無い!
ソースは○○に書いてある(URL貼り付け)→該当箇所は?→○○に問い合わせろ!
(数時間のリプ合戦の後に)俺は忙しい!

酸素魚雷みたいな人間でも大手企業の役員になれちゃうのか…
930名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 11:49:13.34ID:nqAwGsgS
オワコン企業に相応しい人選じゃね?
931名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 12:45:39.94ID:ZaRPsLpJ
インスピレーション4とNASAのISSツアーはどちらも1人60億円くらいらしけど、ならISSツアーの方がよくない?
そう思うならあとでISSツアーに参加すればいいじゃん、というのが超金持ちの考えなのだろうか
932名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 12:51:53.30ID:5Pqe1Roj
>>927
静止衛星のためのルールだな
LEO同士なら高度ではなく基本的には先に使用していたかどうかだろうが、特別扱いなのは静止衛星だけのはず
静止衛星への干渉を回避できるLEOコンステは、同時にLEOコンステ同士の干渉を回避できるのが道理であり、それは自然な流れで義務になるはず
衛星の数的にStarlink同士の干渉のほうが問題になるはずなので、Starlink同士で干渉を回避できるのなら、技術的には他社との干渉回避は可能だ

そもそもOneWebの免許の元になっているSkybridgeの免許って無効になってるだろってのは禁句なのかな
世界中で藪蛇になりそうでw
933名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 12:57:40.79ID:nqAwGsgS
>>931
訓練や催行で拘束される時期や時間の長さやも重要
旅行に何週間も拘束されたら経済的に致命傷を負いかねない
934名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 13:19:42.64ID:5Pqe1Roj
>>931
来年のAxiomのミッション1と比べて、どちらが金持ちには魅力的に見えるんだろうな
プロ宇宙飛行士体験のAxiomと、宇宙旅行のInspiration4
宇宙実験にも参加できるのは、さすがNASAの子会社的なAxiomの商品
Axiomは会社雇用パイロットが添乗員だから、プライベート旅行感はInspiration4が上だ
日程と軌道の自由度もInspiration4
935名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 14:22:21.70ID:FskZH3hq
ISSは料金は同じでもISS側のスケジュールと合わないと飛べないんでは?って気がする。
936名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 15:55:37.99ID:jOyYqbZz
>>923
>>929
議論見てるけどソフトバンク役員の方が頭悪くてイライラしたわ
Kaバンドの降雨減衰、Starlinkは赤道上空で充電するかもしれない、MuskとWylerの話とか論点じゃない話がポンポン出てきて論点のユーザーリンクのダウンリンク用Kuバンドの干渉問題の話になるのに何時間かかってるんだよ

ソフトバンクやOneWebのレベルが知れるな
937名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 16:12:37.49ID:jOyYqbZz
>>932
>>936
ちょっと気になったので調べた
OneWebは自社にKuバンドの優先権があるとHPやWyler, Bransonが主張しているけどこれはSpaceNewsによると正しくない
ITUは事業者同士での調整を求めている
実際の事業者同士の調整はITUではなくて各国の機関が管理することになる

https://oneweb.net/media-center/oneweb-secures-global-spectrum-further-enabling-global-connectivity-services
https://spacenews.com/op-ed-consumers-win-in-a-competitive-space-based-broadband-race/

おそらくOneWebの人間は無理やり電波に先着の優先権があることにしたくてこのソフトバンクのおっさんもそんな主張をしたんだろう
けどOneWebのおひざ元のイギリスでStarlinkがサービス開始になっていることからそんな妄想は認められないってことなんだと思う
938名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 16:13:50.71ID:wMawafuK
スターシップがサターンVを超えるロケットだという事をもっと宣伝するがいい。
939太上天君
2021/09/12(日) 16:18:23.81ID:wvScgQ1t
>>929
ソースはあるぞ!!!

SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
940名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 20:27:35.47ID:TN6JqoFh
先着も何もOneWebはコンステレーション完成から程遠い状況でStarlinkと違って破産の影響で打ち上げの継続すら厳しいのに
まずは中途半端に未完成のOneWebをどうにかしてから物言えよ
941名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 20:33:05.74ID:pIkqLAjp
ファルコンで打ち上げてやるしかないな
942名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 20:41:41.02ID:jOyYqbZz
>>941
OneWeb衛星よりStarlinkの方が性能よさそうだから衛星も作ってあげれば?
943名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 21:43:53.19ID:GPDzXimn?2BP(1000)

スターリンク

画像
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚

SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
944名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 01:20:03.86ID:QMTCzKc2
OneWebの構想は、第1期で650基くらいの配備予定で、
既に300基くらい打ち上げてるから、あと10回くらいで完成かと

チャプター11による再建型破産だから、
新たに各国の企業体・財閥グループ等から潤沢な資金が入ってきて、
株主・経営陣を一新して、その後も打ち上げを継続してるよ
結局、ソフトバンクも再投資して再び大株主になってる
むしろ今のほうが、各国を代表する大手通信会社と提携が進んでいて、
固定客という意味では、将来性有望になってるのでは
945名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 02:52:08.28ID:YLd8liFw
>>943
ハリウッド(ネトフリ)も日本のオタクコンテンツもいつになったらシャトルが退役してることに気づくんだろうな…

>>944
衛星の数と距離とサイズで差を付けられたら勝てないって、通信事業者なら直感で分かってしまう
ドコモ5Gに対して楽天が4Gで立ち向かおうとしてるような差がある
946名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 04:13:50.07ID:C4b2kfTb
政治家に献金しまくって変な規制を作って無理やりOneWeb枠を作る可能性に1票
947名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 08:41:43.61ID:qwdYHbqa
>>945
長い事宇宙船と言えばコレって感じでアイコン化してたからなぁ
これみたいに現実には居ないけど何故か出てくる枠になるんじゃね
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
948名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 09:14:47.01ID:9zCzfo2x
OneWebは完成はするだろうけど、打ち上げコストが違い過ぎて
Starlinkと競合できるとはどう考えても思えないんだよなぁ。
衛星の性能が大きさの制限で大きく差が出せない状況下では、
勝負を決めるのは打ち上げコストと数だぞ。
949名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 09:28:06.19ID:nCeTFLng
>>948
推測でしかないけど衛星の性能もStarlinkの方がかなり高そうじゃない?
SAPの大きさがStarlinkの方がかなり大きいから通信機器に使える電力で差が出ているように思える
950名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 10:04:35.23ID:QMTCzKc2
通信会社は、自社のバックボーン回線を補完・代替する目的で
提携してるだろうから、安く、安定的に、優先的に使いたい、
携帯電話での田舎のブローバンド環境を整備する基幹回線網を
高速衛星通信でカバーしたい、ってのはあると思う

スターリンクだと基本的に資本参加できないから、ずっと料金を払う顧客のままだけど、
ソフトバンクや、インドBhartiグループなどは、
OneWebに直接資本参加することで、経営に参加し、有利な利用が可能となる、
英BTも、英政府が資本参加してることでやりやすいだろう

この手の規制産業で、各国の有力なインフラ企業グループや政府などが資本参加してるのは、
ひとつの強みかも
スターリンクは優れてるけど、どこまで行っても、スペースXただ1社の独り占めだからな
951名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 10:19:33.92ID:VYx1jtU9
ついにタイル貼りがほぼ完成したか。タイル貼り職人さんおつかれさま。
952名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 10:50:30.65ID:wT/dO5QZ
資本面や経営面のOneWebの利点はわかる
しかし顧客の目線からOneWebという商品がStarlinkより優れている点とはなんだ?
953名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 11:16:40.64ID:UE9hXtXR
☺🌍🚀 💥🤛🐙💢
954名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 11:17:16.25ID:QMTCzKc2
KDDI公式発表
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/09/13/5392.html

KDDIは、高速・低遅延の衛星ブロードバンドインターネットを提供する「Starlink」を
au基地局のバックホール回線に利用する契約を締結しました。
これまでサービス提供が困難とされていた山間部や島しょ地域、災害対策においても
auの高速通信をご体験いただけるよう、2022年をめどに、
まず全国約1,200カ所から順次導入を開始します。

KDDIは、総務省より実験試験局免許の交付を受け、「Starlink」の通信衛星と
地上のインターネット網を接続するゲートウェイ局 (地上局) をKDDI山口衛星通信所に構築しました。
現在、品質と性能を評価するため、両社共同による一連の技術検証を行っています。
955名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 11:17:28.05ID:UE9hXtXR
スターリンクだけ分社して上場してもいい、みたいなこと言ってたよね
956名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 11:22:41.18ID:3rQnS3w+
>>945
デレマスPであるイーロン・マスクとコラボして、公式は、新作PVでシャトルじゃなくスターシップを描くべきやったな。(´ー`)
https://twitter.com/elonmusk/status/1349129669258448897?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
957名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 11:34:34.66ID:QMTCzKc2
SB携帯にOneWeb割、au携帯にスターリンク割
とかが提供されれば便利そうだな

海外旅行でも、各国の衛星通信の提携業者のローミングなら使い放題、
とかになればいいな
958名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 11:55:17.81ID:LULSJ+ZR
OneWebなんて沈みゆく泥船に金つぎ込むくらいならStarlinkのIPOで資金提供するほうが手堅く感じる
959名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 12:26:20.20ID:GzQN9in2
>>951
「わりぃ、スタックで吊ったらまた剥がれちゃった。もう一度よろしく!」
960名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 12:49:45.70ID:TNLvghW8
>>950
KDDIみてるとstarlinkの方にもバックボーン回線として通信事業者の客が付くと思う
OneWebに通信事業者が出資してるのはサービス統合できる点ではメリットだけど出資者のライバルが自動的にstarlinkの客になるのがデメリットだね
961名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 13:09:30.87ID:YLd8liFw
>>949
1年以上は先の話だけど、Starlinkはさらに4倍に大型化するよ>>478
Onewebの6倍以上の重量になる

>>956
ゲームは全部ファミコン、ロボットは全部ガンダム、宇宙船は全部シャトルと言ってしまう永遠の17歳アイドルのせいやろなぁ
あと北川悠仁のせい
962名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 14:14:25.90ID:QMTCzKc2
・超広帯域、かつ超低遅延の回線である
・数万機の衛星で、衛星破壊ミサイルに強い
・衛星間のインターリンク機能(v1.5以降)で、展開地域周辺での地上局が不要
・将来(v2.0以降)、カスタム機能の装置を追加登載可能かも?(例:GPS・発射炎探知・地上撮影など)
・需要に応じて、即座に大量の追加打ち上げ可能

国防総省的には、このあたりがメリットなんだろうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 16:28:23.31ID:wT/dO5QZ
>>962
見れば見るほどなんなんだこの化け物コンステレーション
将来的にはそれ自体がプラットフォームとしての役割を持ちそう
低軌道にはStarlink以外の衛星が必要なくなるかもな、もはやStarshellだ
964名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 16:51:11.16ID:UE9hXtXR
いくらフェアな競争の結果であっても、あまりに市場独占すると独禁法で強制解体されるかも・・・
スタンダード・オイルみたいな例もあるし
965名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 19:35:06.98ID:nCeTFLng
OneWebはどこまでいってもStarlinkには勝てないと思うわ

LEO衛星メガコンステが成功するには衛星コンステ自体だけでなく打ち上げコストの低減とアプリによる高収益化が必要
3つのコンステを比較すると

SpaceX
打ち上げ:世界でもっとも低コストなロケット
通信:Starlink
アプリ:Tesla車のネットサービス(予定)

OneWeb
打ち上げ:なし
通信:OneWeb
アプリ:なし

Amazon
打ち上げ : Blue Originによる低コスト化(一応)
通信 : Project Kuiper
アプリ : AWS + 発展途上国でのECユーザー拡大

ってなっててOneWebはSpaceXどころか最終的にはAmazonにも負けるんじゃないかと思う
966名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 21:04:10.03ID:YLd8liFw
>>964
衛星通信としては間違いなく独占的になるけど、ネット回線としてはFTTHや携帯があるから、昔のAT&Tみたいに分割される恐れはないだろう
アメリカ国内の事情としては、CATVのほうが「悪の独占企業」だし
967名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 22:17:10.24ID:nvTCNegx
耐熱タイル。前回の破損は撮影で間に合わせで急いで貼ったから破損したと思いたい。何故なら事前に貼ってあった下半分は破損してなかったしね。次のスタックでは破損はないだろう。破損しているようではマスクの目指す1時間以内での再発射は無理。
968名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 23:35:30.63ID:7SoEF9Hk
家庭用ブロードバンドもやってくんないかなKDDI
969名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 23:43:13.07ID:nCeTFLng
>>968
逆に日本じゃKDDIが代理店となってKDDIのサービスのバックボーン回線としてしか使えなくなるとかだったらやだな
970名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 23:44:05.19ID:9zCzfo2x
>>966
SpaceXが分割されるとしたら打ち上げ部門とそれ以外かな。
他の打ち上げ事業者が壊滅する圧倒的シェアになったら、
全ての顧客に平等な打ち上げを提供しろ、はいわれるようになるかも。
まあStarlinkはそもそもIPOするんだけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 00:01:00.41ID:5lq3dHxN
>>969
他の国ではターミナル端末を直接SpaceXからネットで注文して契約できるのに日本ではauの店舗に行って色んなサービスとセットで買わないといけないわけだな
972名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 00:15:23.69ID:/bsUjj+1
>>970
もしstarlinkがIPOして分社化された場合spacexはstarlink打ち上げだけ極端に安い打ち上げ価格にする事が出来なくなるのかな
973名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 01:27:45.41ID:JmEYBNy4
>>972
Starlinkの利益で火星に行きたいんだから、Starlinkのために赤字で打ち上げてたら意味ないぜ
今年2月に公表されたNASAの打ち上げ入札で、結果はAstraが3回発射で3種の軌道に795万ドルで落札だったんだが、次点がなんとStarshipだった
民間向けより割高なNASA向け価格で、業界最安のAstraより少し高い程度の額でStarshipを販売しようとしていた
NASAからは来年7月までにFAAの認可が下りる保証がないってダメ出しされたけど

標準価格がほんの数億円だから、100回打ち上げても1000億円未満
もしStarlink向けだけ極端に安くしたとしても、コンステレーション形成に要するコストはほとんど変わらない
問題になりそうなのは年間打ち上げ枠かもね
NASAと軍とStarshipだけで、FAAに許された打ち上げ回数に達してしまう可能性は高い
早く海上プラットフォーム作らないと
974名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 07:08:02.15ID:iKZy7S8W
今日は12:55からStarlink打ち上げ
975名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 07:38:59.26ID:835sHQKj
次スレ
http://2chb.net/r/galileo/1631572630/
976名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 07:52:46.84ID:osOlhIXp
ちょうど仕事の昼休み終わる頃なんだよな
977名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 08:19:52.51ID:835sHQKj
ASDS
SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚
978名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 11:02:55.22ID:835sHQKj
ロゴジンがマスクの訪問を求め続ける理由
https://arstechnica.com/science/2021/09/why-is-dmitry-rogozin-so-thirsty-for-elon-musk-to-visit-russia/

ロシア宇宙開発のトップは執拗にマスクの訪問を求めている
” I already set the teakettle on heat ”
「我が家においでよ。やかんを火を焚べたぞ」

マスクはツイートでやんわりと話を逸らした
https://twitter.com/elonmusk/status/1435308889659039748
” Thanks! What is your favorite tea? ”
「ありがとう! 貴方の好きなお茶は何かな?」

やかんのコメントは、2000年にロシアから英国に亡命し、6年後に放射性物質ポロニウム210を用いて
暗殺された元KGB工作員リトビネンコ氏の結末を思い起こさせるフレーズだ
マスクの微妙な返答も別に、「君たちの好きなお茶は、ポロニウム風味かい?」という意味ではないだろうけども

ロシアの宇宙開発は、マスクによって散々に煮え湯を飲まされてきた
その最大のものは、年間4億ドルもの収益をもたらしてきたNASA飛行士への有人輸送業務だ
クルードラゴンの登場で、ロシアは経済的打撃を受け、宇宙開発での外交的優位を失った
アトラスVロケットのRD-180エンジンの輸入停止もそうだ
スペースXは、ライバル社のエンジン輸入を禁止させるため、連邦議会でロビー活動を行い、実現した
そしてファルコン9は、それまで商業市場で強さを誇ったプロトンロケットを侵食していった

それでもマスクはロシアの宇宙開発の技術と歴史に敬意を持っており、たびたび賛美している
マスクをロシアに招き、ロシアの宇宙開発能力を褒め称えさせることができれば、
ロゴジンにとってもロスコスモスにとっても、良いプロパガンダになる
マスクを招待するソユーズ有人宇宙船の打ち上げは、監督と女優が乗り込み、ISSでの映画撮影に挑む
ロシアの輝ける栄光を振り返り、未来の宇宙開発シーンで存在感を示すには、絶好の機会なのだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
979名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 11:12:21.40ID:Zj7jK0+6
見てみるか
980名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 11:33:19.83ID:D+X/RpaN
Starlinkを日本ではまず法人にってのは日本人に馴染み深い企業で実績積んで個人向け販売の際に役立てたいのかな
「あのKDDIが採用している話題のStarlinkをぜひご家庭でも!」って通販番組等で紹介出来るじゃん
日本人って初物にはかなり抵抗あるというかアーリーアダプターと一般人の間には壁がある感がするんだよね
981名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 11:59:09.88ID:mkmQOCPz
海外ではHughesとかViasatでネット繋いでいる家庭が普通にたくさんいるけど
日本じゃみんな光回線使ってるからなぁ
982名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 12:06:41.64ID:XoDqv7b4
日本じゃStarlinkの恩恵は薄い
狭い上に鉄道網が張り巡らされてて、航空機が流行らないのと同じ
983名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 12:07:56.39ID:5RTu6K/j
日本でstarlinkがひつようなひとはどれくらいいるのだろう
東京住みだから分からないけど地方だとネットが遅いとかあるのかな?
Space Xファンだからあまり必要なくても使ってみたいと思うけどブロードバンドサービスとして厳しい目で見ると高いよ
984名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 12:15:15.33ID:CTbXFHiE
格ゲやFPSゲーマーが低遅延目的に導入するのは全然ある
海外の連中と戦うのに光回線だと遅延で不利になるから
985名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 12:18:54.56ID:sc+NjiPt
光より低遅延なんだっけ?
光だと海外は遅いのかな
986名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 12:25:53.92ID:rNztZYMD
>>983
回線の無いどんな孤島や僻地でも、例外なく繋がるメリットは計り知れないやろ
987名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 12:31:23.25ID:XoDqv7b4
日本じゃ恩恵を受けれる人口が限られてる以上、
興味持たれないのはやむを得ないってだけさ
988名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 12:33:29.62ID:wgwq35R6
starlinkが低遅延になるのは現状打ち上がっているV1.0が
今日から打ち上がるV1.5以降の衛星に世代交代するか上書きされてからだね
衛星間レーザーリンクない状態だとさすがに海底ケーブルの方が遅延が少ない

完全に置き換わって地上局がほぼ不必要になるのに何年かかるかね
989名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 12:35:14.29ID:sc+NjiPt
あのフェイズドアレイアンテナって姿勢がよく変わったり遮蔽物が移り変わるような移動体上で快適に繋がるのかな
そうであれば車で使えるから欲しい人多そう
990名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 12:38:22.20ID:NjgIILoP
>>985
光ファイバーの中では光速は20万km/s
だから、仮に1万kmの距離で通信すると
低軌道衛星回線とは片道で0.1秒の差になるね。
(装置による遅延を無視した場合)
991990
2021/09/14(火) 12:41:47.37ID:NjgIILoP
>>990
ひどい計算ミス。17msの差でした。
992名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 12:41:55.88ID:sc+NjiPt
speedtest.netで測るとサンフランシスコのPingは74msらしい
これが20msとかになる?
流石にホップして地球の裏側近くまで届けて20msは無理か
993名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 12:42:41.61ID:sc+NjiPt
>>990
そうだった、物質中の光速は遅いんだった
994名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 12:45:25.26ID:XoDqv7b4
知らんけど、自分がStarlinkで高速ドヤっても、間に鈍足かまされたら一緒じゃね
相手が光とか
995名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 12:47:31.37ID:zDJk1B/E
9分前
996名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 12:49:43.80ID:hpFlN0BI
ICTでは相対性理論を応用して遅延時間ナノ秒オーダーらしいぞ。
997名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 12:52:14.66ID:JmEYBNy4
>>978
「俺はマスクみたいな大物と会う力があるんだぜ!」っていう権威主義国家にありがちなヤクザ的感性と、
映画プロジェクトの宣伝という二つの実利がロゴジンにはあるけど、マスク側には利益ないからなぁ…
998名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 12:54:30.30ID:hpFlN0BI
Liftoff!
999名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 12:55:39.99ID:JmEYBNy4
今回は久しぶりの西海岸か
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 12:56:18.21ID:hpFlN0BI
質問いいですか?
-curl
lud20250120012318ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/galileo/1628041332/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「SpaceX 総合スレ Part21 YouTube動画>14本 ->画像>116枚 」を見た人も見ています:
SpaceX 総合スレ Part24
SpaceX 総合スレ Part6
SpaceX 総合スレ Part27
SpaceX 総合スレ Part11
Garmin Vivoactive 総合スレ Part.2
【WAVE】 BEACH QUEENS 総合スレ part.9【水着】
【間接採掘】NiceHash 総合スレ 【ハッシュ売買】Part35
【HP】 Spectre 総合スレ Part5 【x360】
【HP】 Spectre 総合スレ Part10 【13/x360】
【PS/PC】EA SPORTS FC25 Clubs(プロクラブ) 総合スレ part1【Xbox/Switch】
Watch Dogs ウォッチドッグス 総合スレ Part62
Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part109
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part173
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part184
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part137
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part127
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part153
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part129
FF5 総合スレ part202
GeForce NOW 総合スレッド Part4
JRiver 総合スレ part1
GeForce Now 総合スレッド Part.3
Panoramio 総合スレ Part2
NHK第一 総合スレ Part.2
GeForce Now 総合スレッド Part.2
世界名作劇場 総合スレ part47
LineageOS 総合スレ Part3
iFi audio 総合スレ Part13
iFi audio 総合スレ Part20
iFi audio 総合スレ Part17
東北の高校 総合スレ Part19
幻想水滸伝 総合スレ Part527
Second Life 総合スレ Part106
Second Life 総合スレ Part113
【PES】Pro Evolution Soccer 総合スレ 第103節
ペーパーマリオ 総合スレ Part22
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part5
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part7
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part21
【PC】The Crew 総合スレ Part26
【汗かき】多汗症 総合スレ part 2
FF5 総合スレ part196【IP/ワッチョイ】
Gibson Les Paul 総合スレ Part52
【遠隔】火星探査機 総合スレ Part1
Gibson Les Paul 総合スレ Part43
Huawei MediaPad 総合スレ Part.15
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part6
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part3
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part7
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part4
DOOGEE HOMTOM ZOJI 総合スレ Part9
DOOGEE HOMTOM ZOJI 総合スレ Part7
九州の高校 総合スレ Part24 [無断転載禁止
【デビルマン】永井豪 総合スレ Part.2
戦国IXA(イクサ) 全鯖 総合スレ part629
[夏到来] ゲーツク情報局 総合スレ part.3
Second Life 総合スレ Part111【NHK】
Samsung Galaxy Note9 総合スレ Part8
Far Cry ファークライ 総合スレ Part53
戦国IXA(イクサ) 全鯖 総合スレ part644
Far Cry/ファークライ 総合スレ Part45
Samsung Galaxy Note9 総合スレ Part3
戦国IXA(イクサ) 全鯖 総合スレ part630
01:13:56 up 13 days, 2:17, 1 user, load average: 9.75, 13.26, 26.90

in 2.6212511062622 sec @2.6212511062622@0b7 on 012615