俺的に同格
でもFXからデアラングを外したら、サターンがブッチギリで勝ち。
サターン持ちだが、勝ち目ねぇや。だって「バトルヒート」出てないもん。
「VIRUS」っていうゲームに、微妙に友情出演してたけど。
性能比較
セガサターン PC−FX
CPU SH2(28.6MHz、32Bit)×2 V810(21.5MHz、32Bit)
背景 5面 7面
解像度 704×480(ハイレゾモード時) 320×240
スプライト 基本的に制限なし 128個
色数 1677万色 1677万色
内蔵音源 PCM32音(FM音源も使用可) 波形メモリ6音+ADPCM2音
3D表現 秒間30万ポリゴン なし(FX−GAのみ秒間10万ポリゴン)
動画 秒間30フレーム 秒間30フレーム
>>4
ファーストKISS物語
Piaキャロットへようこそ
ファイヤーウーマン纏組
初恋物語2修学旅行
ブルーブレイカー
となりのプリンセスロルフィー
ほとんど他機種に移植されているが >6
ここのソフトインフォメーションの年表みると、初期は頑張ってるけど
後期はデジコミっぽいのが多いような。
ここらへんからNECソフト事業の迷走が始まってたのかな?
戦犯タベタを追放したとこで既に手遅れだったし。
そおいえば1999年くらいかな。TBSの報道特集ってのでゲーム業界
特集してたことがあったけど、あれ、NECサイドから業界見た構成にな
っててけっこう面白かったな。
新商品探して米国さがしまくったり、、、
あのときのNECは今どこへ?
ハードにしろソフトにしろ 結局は、自社の開発能力がものをいう。
片方がダメでももう一方で勝負できれば生き残れる。ソニーのソフトの囲い込み戦略とか
サターンの勝ちだろうけど、SEGA対NECならわからんぞ。
>>13
そもそも戦う土俵じたいが違うから戦いようがないぞ。
SEGAが家電にのりこむか、NECがコンシュマーに再参入しないかぎり、、、
PCでのネットデータ配信ではコンシュマー向きとはいいがたい。
PCエンジン初期とかDC初期での独特の雰囲気をもった(美少女ジャンル以外の)
ゲーム、、、、カモーーーーーーーーーーーン!! >>6
PC-FXってこんな見た目してたのか。知らなかったよ。 とりあえずユナFXはFXじゃなきゃ出来ないんだよな。
そこだけFXがうらやましい。
サターンの北斗だったらFXのバトルヒートの方が面白い。
FXって発売前から
今の自民党総裁選でいうところの河野みたいな位置だったな
アニメの【赤ずきんチャチャ】が好きだった為 FXを買ってしまいました。総稼働時間二時間未満のハード
>>24にしてみれば、プレイディアとかバーチャルボーイよりも下の扱いなのか… VBは結局ファンもメーカーも、どういうゲーム作ればいいのか判らないまま終わったハードって感じがする。
色々弁護するのも居るけどね。
その点FXもダメハードだけど、それ買った人間が何を求めてるのか、それをちゃんとトレスしてたのは
良かったと思う。先細りを運命付けた浅はかな行動でもあった訳だが、それはハードの設計思想から
そんな感じだったもんなぁ。
つーかFXは、当時NECがPC市場を独占してPC1台40万円で売っていた時代、
ギャルゲーがやりたくても手が出なかった中高生にウケたんだよな。
でも翌年の95-98年くらいにかけてWIN95-98SEが発売されPCが爆発的に普及。
FXを買わなくともオヤジの買ってきたPCでギャルゲーが出来るようになって
あとは価格の下がってきたサターンに参入したエルフのギャルゲーに集った
やつも多数。
FXもPC98ユーザーも壊滅した。
23
思い出した。通販で買ったんだ、俺 同じく、店頭販売してねがったから
>>6
すげーな。PC-FXでも30万台も売れてたなんて。
つくづく次世代バブルだったんだなと思う >>19
自分もその口だが・・・
見事にFXにはまって、全62本ソフトコンプ+ん〜にゅ〜もゲットして
昔、FX系なHPも作っていた事もあるよ。
今となってはなつかしい。
偶には、FX起動するか・・・
セガサターン版シェンムーの映像観ると、
開発者の能力が高ければ、相当凄いポリゴン映像が出せるハードだった事が分かるね。
もしこれが出てたら今では神扱いされてたろーな
(きっとSS信者側はMGS1のポリデモへの対抗馬にしたに違いない
もっともこれが出る頃にはPS側は目線がPS2に移ってる時期だったろうけど)
穿って見ると、下手にSS版でここまで基礎を作っちゃってるから
DC版は当時の次世代機としてゼロから作ってない旧世代機的な古臭さが
そこかしこに残ってしまったんじゃなかろーか
つかシェンムーは色々妙な所ばっかりクローズアップされてたような気が。
あの気の抜けるタイトルしかり、ガチャガチャで有り金全部使い果たしてみたりとか。
で、遊ばれずに馬鹿にされまくってたと。
でもあんだけ大作感を煽る誇大広告的な大風呂敷じゃねぇ…。
貧乏くさい世界観(失礼)と、乱暴に言えばLDゲーム的なシステムと格ゲー、
一般レベルの大作に対するニーズとの乖離が呼び水になって
自ら茶化されるだけの土壌を作ってたとも言えるんじゃないかなぁ。
他機種ユーザーにアピールする大作なら、世界観・ゲーム性・システムの
柱のうち2つくらいはベタでオーソドックスな売れ線要素を入れるくらいの
職業エンターティナーじゃないとね。
まぁそういうのに天邪鬼で盲目的なところがセガの愛すべきとこだったんだけど。
うおおおおおおおおおおおおおおおお
ロルフィーた〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
雑誌でもFXは他3台に比べて圧倒的に記事のスペースなかったな。
この時点ですでにやばさがただよってたな。
動画に特化するも、それ以外はスーパーグラフィックに毛を生やした程度だったもんなあ。
音関係も貧弱なままだったっけ。
スーパーグラフィックスといいパワーアップすべきとこがおかしかったな。
女神天国Uのエンディングでこんな台詞があったな
「ポリゴンという技術の華やかさのみに溺れた者の哀れな姿です
私たちも魂を忘れ小手先の技術に走ったとき
同じような悲劇が待ち構えていることを決して忘れてはいけません」
まぁ、負けたのは滑らかなアニメーションですが!
ポリゴン無くても映像流せばいいとか妙な強気だったな。
PC-FXはサウンド機能が難点だと思ったから俺は買わなかった。
SFC,PCE,SS,DC,PS,PS2は買ったけど。
俺はグラフィック性能が致命的だと思ったけど買った。
画面写真、明らかに見劣りしてたよな。
PC-FXはサウンド機能と解像度と内蔵メモリと本体デザインと
価格とソフトの質だけは最悪だったけどPC98の外付けドライブに
なる夢のマシンだったププ
ちょっと待て、後スプライト機能も低かったし、ポリゴン性能は無いと言えるレベルだったぞ。
ウリであるはずの動画もなんか薄暗くてパリっとしないのが多かった
バトルヒートのOPとかは良かったのに
なぜ身内じゃないとあなたが判断できるのかお教えいただきたいものです...
だてに"PC-FX"でぐぐったら一番上に来るサイトを運営している訳じゃない
のですが(^^;
その界隈で私のサイトのことを知らない人など存在しませんし、
その上で情報サイトとして公開を行っています。
> #ついでにYahooにも正式登録されておりまして、
登録時には紹介文が掲載されたほどです。
雑誌や書籍にも何度も紹介されていますし。
違法サイトならそのようなことはあり得ないことくらい、
本当に業界人なら分かるでしょう。
>
> それでもなお悪意を持って騒ぎ立てるようでしたら、
PC-FX系界隈全体からあなたを荒らしとして対応するようにしなければなりませんが、
構いませんか?
一説にはFXには強力なグラフィックチップ載せて
巨大スプライト及びスプライト数制限なし、秒間10万ポリゴンの3D機能を実装させ、
少なくとも2Dに関してはサターン並みの性能になる予定だったらしい。
…尤も、実現しても史実よりマシになるだけだけどね
あのしょっぱなからギャルゲー中心のラインナップと
あの低性能で高価格じゃ、当時のPCエンジンファンでも
購入を躊躇っただろうし。俺だったら絶対買わない。
正直な話、主観抜きで言えば、サターンの勝ち。
PC-FXGAに乗ってた3Dチップを乗せる予定だったが間に合わなかったとか何とか
買い取り価格が100円以上 サターンアニメ系ゲームの勝ち組
メタルファイターMIKU
マリカ真実の世界
ぱにっくちゃん
VG
ラングリッサー3.4.5
天地無用
爆れつハンターR
ナイトゥルース
エルフを狩るものたち
怪盗セイントテール
ナデシコ2
キューブバトラー
ガリバーボーイ
桜通信 こちら葛飾区 ドラゴンボールZ セーラームーン スラムダンク まる子
プリティーファイター タイムギャル ネクストキング はいぱぁセキュリティーズ
バックガイナー はるかぜ戦隊Vフォース 宝魔ハンターライム ボカンと一発
買い取り価格が100円以下 サターンアニメ系ゲームの負け組
レイアース
クォバディス2
ブルーシード
エヴァンゲリオン
サザンアイズ
暴れつハンター
同級生if
神秘の世界エルハザード
サクラ大戦
ユナ
ウイルス
デザイア
ナデシコ1
金田一 平成天才バカボン
スレイヤーズ 天外魔境 デジタルアンジュ レッスルマニア
立てるまでもない糞スレだな
FX惨敗だろ…
というか同じ土俵にすら立てていない
レトロゲー板でPCEが過剰にMDを叩いているのはSSへの嫉妬から
>>61
本当だよな・・・・マジであの執念はキモい しかしそれ見て便乗でやってるのも居るだろ。MDもエンジンも同じく語りたい所なんだが、
あの執念深いのが必ずやってきてコピペ貼りまくるからまともに話出来ない。
普通、後継機って進化するもんだろ?
PCFXってPCEに比べて退化してるじゃん。
PCEがPCFXの後継機なんじゃねーの?
天外3目的で前倒しで買ったから大して気にならなかったけどな。
結果「ハードは欲しいソフトが出てから買え」という強烈な教訓を叩き込まれることになったが。
でも地味な良作があったから後悔はあまりしてない。
チップちゃんはただのスノブラみたいでおもしろそうだな
FXの画像処理性能が低いのは承知だけど、それでもPCE-SG並には
有るらしいし、だったらX68Kみたいに古いアーケードの移植とかで
マニア層を掴むとか出来なかったのか?動画にこだわりすぎ。
サウンドの貧弱さにも、当時はぶったまげたけど(w。
俺的には、天外3さえ出てれば全ての汚点をチャラにしても良かったくらいだが。
>PC-FXGAに乗ってた3Dチップを乗せる予定だったが間に合わなかったとか何とか
まるっきりMSXと同じ状況だな。
結局FXの開発コンセプトが、アニオタ兄ちゃんに買ってもらう、だったので、
レゲー移植って話は全く出てこなかったんだろうと思う。それにその企画を
NECかハドソン主導でやらない限り、あえてFXで出す理由も無かったと思うし、
当時だとエミュでやっつけとかじゃなく、モロに再製作って感じだったしな・・・。
つか、欲しがられそうなゲームはCR−ROM2で概ね作られてたと思うし、
当時のスト2その他だとメーカーが版権下ろさなかったと思う。
反論じゃなくそこそこ冷静な分析な。気分悪くしたなら謝る。
って言うかサウンド関係は何でエンジンから大して進化させようとしなかったんだろう?
>>72
スパグラ並の性能でアーケード移植なんて出来る訳ないでしょw
CPS1の移植すら満足に出来なかったし… FXはPCE(+ACカード)との互換があれば面白かったと思う。
後期のPCEには何気に良ゲーが多いし、既存PCEユーザーの買換需要も見込めた。
発売当時の定価が49800円だった事を考えれば、非現実的なのは分かってるけど。
FXの価値は同級生2が18禁ということだけだろ
あれ一番売れたらしいし
内蔵ADPCM音源が2音でも、GBAのPCMみたいな
使い方ができればよかったんだけどねぇ
>>75
>後期のPCEには何気に良ゲーが多いし
ギャルゲーしかねえじゃんwwww ・∴゚
。゚・ 。・
゚・
゚∴。 ∴・
:∩
∴ ヽヽ
∴゚・ ι′ 。・∴
゚ ∴
・∴゚・∴。 ・∴゚ ・∴゚・∴。
。・ ・。゚∵・゚・・∴゚・。 。゚∵・゚・・∴゚・∴ 。
∴・。・∴。・∴・゚∴。 。・∴。・∴・゚∴。・。∴。
。・∴。・。゚∵・゚・∴・。 ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。 。・
・゚。゚∵・゚・・∴・∴。・∴゚ 。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚
・゚・∴。・∵。 。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴ ゚∴・゚∴・。゚
・。゚∵・゚・・゚・ ・∴。・∴・∴。・∴・∴ ・∴・∴・。゚・ ∴
・゚∴゚・ 。 ・∴。・∴゚・∴。・。゚ :∩ ∴・゚∴
゚∴。 ∴゚・ ∴。・∴゚・∴゚ ノノ ・゚∴゚・
,,------ 、 ・∴。・∴゚ ∪ 。 ∴
/: ____▽,,,,,,_ヽ ゚∴゚ ・
}ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\ ゚・
ヾ::/イ__l丶 r'1ノ ノ ) 。・
}::l:: ゝ--イ :l :{.^\ | ゚∴゚
。・∴ ト!;;_`二´_,,!イ| | ノ | ゚ ∩ ・
| |__三___| |_/| | ゚∴ :ノノ
| | ヽ| ト' | |/^ヽ 。・。 ι′
| | | |_/ ヽ__人_ノ ∴・
⊆, っ と-っ
いっぱいageてあ・げ・る
そもそもFXはポリゴンが出ないんだから、
カシオルーピーかバンダイプレイディアあたり
じゃないと正当な評価が出来ない。
PC-FX=PCエンジンSG + MotionJPEG動画機能
PC-FXは3D機能つける予定が開発間に合わなくて2Dマシンになったからな。
確かサターンも2Dマシンの予定だったがPSに対抗させるために無理やり
3Dハードに変更した。
そう言えば、ハドソンの誰かが「リアルタイムで動画を出せればポリゴンいらない」
みたいなこと言ってたな。
サターンも2Dハードだがな。
純粋な3D機能はない。
スプライトだろうがなんだろうが3Dだったら3Dという強引さが凄い
94年発売であの性能は無いと思う
しかも5万くらいするし
パソコン屋の悪い部分が集約されたようなハード
セガサターンをキリストと例えるなら、FXは仏陀。
私にとってはどっちも神機体(預言者や開祖が神っつーのは可笑しい話だが、)だわ。
なおマホメットポジションはネオジオ。
えー…FXは荘子だろ
人も自然の一部ゆえ、音声も自然なCD生音、
ただ穏やかに、ときめきメモリアルな無為の日々を送れよかし、
という老子PCEの教えを継承した弟子なんだから
当時FX買えなかった、今も入手困難ですよ。
んでエミュで動かしていますよ。
>>91
可変で7枚。しかもいろいろ条件付き。
PCE二個+可変のBG面1〜4枚+ムービー再生用jpeg表示面1枚で最大7。
PCE2個使うと240色BGにはできないし、スプライトの片方は絶対片方のBGの下になる。
可変のbg面は16色なら4枚だけど256だと1枚とか、そんなんだったと思うけど詳細わすれた。
拡大回転つかえるのはここのBGだけ。使うとやっぱり然枚数や色数制限でたとおもった。
jpeg表示面は単純にjpegファイルデータ送れば表示される。
プログラムでデータ送りつづける事でムービーになるが、逆に送らなければBGになるということ。 第1弾発売ソフトのバトルヒートとかコンセプトは良かったんだけどな
あれがドラゴンボールとかのキャラで開発されていていたら勢いが違っていた
ハードウェアのパワー不足、海外での不振という事情もあり、PCエンジンは国内のニッチな市場に活路を見出そうとします。
いわゆる美少女ゲーム、ギャルゲーと呼ばれる路線です。
またNECが国内で圧倒的なシェアを誇るパソコンPC9801シリーズを有し、パソコンで発売されていた成人向けゲームのソフトハウスとパイプを持っていたことも幸いしました。
この成功を受け、NEC HEはこの美少女路線をPCエンジンに続く次世代機においても推進していきます。
PCエンジンにはなかった強力な動画再生機能を持ち、アニメーションを生かした美少女ゲームを容易に開発できるPC-FXです。
そして、この選択は当時のトレンドを読み違える結果となりました。
97年末、本庄は社長から撤収を告げられた。売れたのは11万1千台だった。
朝日新聞2001年12月1日夕刊
箱付属品説明書全部付いてて美品、完動品というならアリだが本体のみとかなら探せばもっと安いはずだ。1000円から2000円ぐらい。
>>102
プレイディアもドラゴンボールのゲームがあったけど、
それでプレイディアが大ヒットしたかというとそんなことはなかったしね。 PC-FX
PCE時代にPCゲームの移植が多く、windows95発売と共に18禁が遊べるPCにユーザ
ーが流れる。FXの動画機能はビデオ再生機のイメージで必ずしも評価されない。
サターン
SFCやMDに不満を持っていた人が乗り換えたり、ライトな層から支持された。
結論:PCEのPC移植ゲームの出来が良すぎた。ユーザーは徐々にゲームを買わなくなった。
>ユーザーは徐々にゲームを買わなくなった。
ユーザーが現状ゲーム(PCEやSFC)で満足し、次世代機に魅力を感じなくなった。
と訂正。
>>112 >>113 に続く連投ですいません。
サターン→ MDに満足していた人やライトな層が購入した。
PC-FX→ PCE時代のNECのハード戦略やソフト内容に不満を感じていた
人が多く、FXの購入を控えた。
94年以降はゲーム機が乱発する戦国時代。いわばゲームのバブル崩壊。
ソフトが出過ぎて売れない時代。中小ソフトハウスは徐々に息切れ。
そして、PC-FXはサードパーティーから見限られた。
サターンは比較的うまく行ったけど、その後は続かなかった。
NECが折れてセガ(またはソニー・松下など)と
共通仕様のハードを製作するなり提携するなり
していれば、生き残れたと思う。
ゲーム界には坂本竜馬が必要だった。
ハード屋が戦争している内に、多くの優秀なソフトメーカーは
撤退してしまったから。メサイヤとか日本テレネットとか。
PC-FX。94-98年まで62本のソフト発売。性能云々以上にソフトが少な過ぎ。
ソフトは入手困難で希少価値が高い。幻のハード。
セガサターン。FF7やDQが遊べないジレンマがあるもののゲーム機としては
勝ち組の方だろう。
FXやSS。つい熱くなっちまったぜ。
子供がやるゲームに大人が本気になっちゃあ、
お終いだよ。気楽に行こうぜ。Baby!
PC-FXは作り手重視で設計されたハードのような気がする。ソフト屋が
PCE→FXへ移行し易く設計されたとか。ただNECが広告宣伝を怠ったためか、
伸び悩んだ。
サターンの場合、MDも含めて海外でそこそこ売れたから、
予算は十分確保できて、雑誌等を含めてうまく宣伝できたと思われる。
PC-FXとサターン両方のハードを持ってた人って少数派だよね。
自分の場合PC-FXのみで、後でPS2を買った。
当時高かったDVDプレイヤーの代わりに使ったというのもある。
自分は生粋のPCE・FXユーザーだ。正直な所、PC-FXの性能やソフトには
満足している。ただサターンの方が対応ソフトが多く、数百万台も売れたので
当時うらやましかったのは事実だ。
で、今FXの動画機能に勝るハードはあるのか、と問うと多分ないよな。
ただポリゴンで似たようなことは出来るんだろうけど。
FXは、今現在でも恐らく移植が難しい、バトルヒートというソフト一本分位の
価値しかない。
>>122 の続き
サターンでのみプレイ可で、ゲーム内容的に他機種で類似のものを
見出せないオリジナリティを持っていて、今ずばりプレイしたいという
ソフトが2本以上あれば、サターンの勝ち。
結論、PC-FXは永遠に不滅なんだよ。連投すまん。
初めて買った次世代機がFXだったが
新作が出るたびに何でこんなショボイんだよ!怒り心頭だった
ご自慢の動画再生も絵がザラザラでPSとかの方が綺麗なのな
同級生2のHシーンがあるおかげで
ニコ動にFX版をupできない。upしても削除対象。
サターン版は抑えめ表現なのでup出来るけど。
FXについてだけど、やっぱりソフト製作期間が長過ぎたと思う。
全てのソフトが95年、遅くとも96年中に出ていれば、ユーザーの見方も
違ったと思う。
ハードメーカーとしては、ツール整備などコスト削減に努めて、
サードパーティーのソフト制作が1年早まる方法をとるべきだったと思う。
そういう意味では、殿様商売だったんだろう。
サターンの国内売上600万弱 = PCE+CDROM(Duo含む)の売上げ
MEGACDの国内売上50万弱 = PC-FXの売上げ
と考えれば、いい勝負かな。
MD400万弱やDC300万弱の売上げ、各ハード海外売上げを考慮すると
セガ圧勝だけど。
MDやPCEの頃は、ハード300万台売れれば良い時代だったけど、
SFCの頃からソフト開発費が高騰してハード1,000万台売れないと
安定しない時代になったのかな。
そういう点で、勝ち組はソニーと任天堂のみ。
FXの動画だけど、アニメ動画でいいものを作るには、大量の作画が必要になる。
実写は、キャスト・スタッフの人件費がかかって、必ずしも安くはない。
開発コストを考えると、ゲームと動画の相性は悪いと製作者が気づく。
そしてPC-FXは5万円もする高級機種。一般受けはしないよな。
PSやSSの広告宣伝や、コストパフォーマンス、初期のソフト(立上げ時の)
の選択に誤りがなかった。
FXは、ハードメーカーが売れると思って勝負しなかったという感じだね。
PCエンジンはCD-ROM市場を開拓するパイオニアで、当時としては高級機種
だから、うまくいったのかな。
FXの動画機能ってモーションJPEGだっけ?
サターンや3DOはシネパックやトゥルーモーション等のソフト処理だったけど、
PSもモーションJPEGハード処理だったよな。
FXの売りは背景を8〜9面重ね合わせ出来ることだっけ?
>>133
FXの売りはあくまでムービーだよ。
でも、おっしゃる通りPSも同じ仕様だったので、あまり売りにならなかった。
BG枚数は制限が多く、表示色数が減るなど逆効果な面もあるので、全然売りにならなかった。 SFCのソフトが1万円前後した時代に
PS,SSの安価でお手頃なソフト価格設定を見れば、
ハードが398百でも買おうと思うよな。
FXはソフトが7800や8800円して、比較的高かったからなあ。
結局は、値段の様な気がする。