なっ何故伸びないんだ!
これらの作品はかまいたち程の人気はないと言うのか?
『魔女たちの眠り』は、NPのSFC版をプレイして原作2冊を読んだ上で、PS版の(オリジナルの)完結編をクリアしたから、意外な解釈に感動してしまった。
夜想曲1,2
魔女たちの眠り
月の光 -沈める鐘の殺人-
ぐらいかな?
他になんかあったっけ?
TEAM CRAZEが解散したのは、本当に残念だった。
赤川次郎作品なら、他にサウンドノベル化できるのがあっただろうし。
夜想曲2第三話は難易度が低すぎる。
開かずの間を開ければ犯人がわからなくてもグッドエンド、
犯人指名の選択肢間違えても犯人がバレてグッドエンド。
ノベルゲームに求められてるのが推理要素だとわかってたら、
こんな間違いは犯さないはずだ。
夜想曲に出てきた山奥の洋風の図書館は、イメージのまんまで驚いたなあ。
あんな所で働きたいと思ったけど、大学で司書の資格を取れなかった…。
月の光は七不思議を全部見ると七不思議ボタンが使えなくなるのがなあ…
PS2で『月の光』が発売される直前、HPで原作は何でしょうキャンペーンをしていた。
どこかのスレでも話題になっていて、当選した人は発表会に参加できたとかだったかな…。
夜想曲はよく原作をあそこまで広げたというか、奥深くしたなって思う。スタッフの手腕だなって。正直原作以上に魅力的になったと思うわ。
『夜想曲』の原作は女主人公なのに、自分に合わせて男にしたから、どう変化したか知らない。
原作では弁護士と…だったけど、サウンドノベル版ではそんなシーンあったかな。
>>13
原作の女主人公は個人的にはイマイチだったね。あまり魅力的に思えないというか、どこか入り込めない気がして。
かくいう自分もゲームが最初で原作は後追いだけど、男主人公がしっくりくるかなって思った。弁護士も女性のほうがしっくりした。 確かに2年位前に久しぶりに原作を読んだけど、特に印象に残らない人物だった。
弁護士の方は少し癖があったかな。
ただ設定が好きなので、作品自体は続編を書いて欲しいと思う。
月の光はゲームとしては糞だな、
選択肢から主人公の行動や展開が予測できない、
見えない当たり籤を引くゲームだ。
しかも主人公を女にすると百合になる。
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
赤川次郎の幽霊列車はサウンドノベルじゃないから違うか
好きなんだけどな
月の光の高田事務長って過去に殺人犯しているのに、
逮捕されず職を失わず院長に出世してるんだよな。
遥といい高田事務長といい、
女の犯罪には寛容だなこの作者。
かまいたちの夜スレは伸びるのに、
このスレは伸びない。
うーん、やっぱりサウンドノベル後発ってのがあるのかねぇ
俺はかまいたちよりも魔女たちの眠りや夜想曲のが好きだけど
そういや誰か魔女たちの眠りの原作読んだことある人いる?
ちなみに夜想曲は読んだ
読んだけどあんまり覚えてないや
多分30年位前だし
ゲームは割と原作に忠実だった気がする
なんかもう一度プレイしたくなってきたな
魔女も夜想曲も、設定が好きだった。
前者をプレイした時には将来は商社に勤めようとか、昔の女子から電話がかかってこないかなとかそのまんま妄想してしまい・・・、赤川次郎は設定を作るのが上手いなと思っていた。
>>24
うろ覚えだけど小説ではゲーム版の男主人公が一作目のラストで死んでたような気がする二作目の魔女たちの長い眠りで主役交代していたはず 魔女たちの眠りの原作読んでみるか
赤川先生の作品はまだ夜想曲の原作しか読んでないけど、幽霊列車も前から気になってたから、この際読んでみようかな
月の光2周してるけど、ずっと爽香をそうかって読んでたわ
最近プレイ動画見てさやかだと知った
因みに、杉原爽香シリーズは年に1回刊行で29年続いている。かなり前に脱落したけど・・・。
赤川作品の男キャラは悪役以外みんな弱気なヘタレキャラ
32ビットなみにすごい副業ガイダンス
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
FFSVX
当時やりこんだと豪語する友人にパンダシナリオの話をしたら存在すら知ってなかった
夜想曲は3が出てほしい
主人公はあの二人の子供で
野々宮清二がどういう経緯で
「無くなった子供たちの供養をしてほしい」
と思うようになったのか?
それを夜想曲1で言う「外伝」に入れてほしい
もちろんしおり付きで
ゲーム構成(?)は1が好きかな
しおりがなくて不便だったけど、話も多くて高速スキップすればあっという間だったし
長文失礼しました