道程は女性キャラに理想が入りすぎてたりモデルがエロゲーキャラだったりするので
道程以外から見ればなんだこの女キモッ的キャラをヒロインに据える傾向がありますね
童貞じゃないけど恋愛描写はヘッタクソです申し訳ない
童貞なら恋愛描写どころか普通の会話描写すら怪しいだろ
俺もたぶん恋愛がらみは無理だと思う
彼女は何人かいたが女心が分かってないとか人の心がないとか罵倒され続けてきました
だったらなんで付き合えたのかと思うかもしれないが人当たりが良いのだと思う
恋愛ももちろんだがリアルでいろんなことを経験したほうが
引き出しが増えるのは間違いないんじゃないかな
引き出し・・
ギルドの強引な低レベルクエスト乱れうちで世間並を維持するのに疲れきって宿屋に帰って魔法書読んで寝るだけになるRPG・・
たまにギルドの受付担当者が変わって言うことが変わるのでもしかして?と思うが、ふと気がつくと色味の違う低レベルクエスト乱れ打ちされて疲れきって宿屋に帰って魔法書読んで寝るだけになってることに気付く描写なら任せろ!
有る意味、昔のオープンワールドがそんな感じだった気がする(アカン
3Dモデルのモーションや表情で感情表現できないツクールでそういう描写って難しいよな
基本的に地の文がないRPGだとセリフしか表現手段がない
昔はみんなそうだったといえばそうなんだが昔のゲームがそのへん上手くやってたわけでもなくてグダグダだったりする
時代に合った過不足ないセリフ回しというのは奥が深い…
一から十まで説明しないと分かってくれない人にまで説明しなくていいと思うんだ、何となくだけど
突き放して感じさせるって演出?でもいいんじゃあないかな、フキダシとかドットアニメーションとかやりようはある(なお作業量)
rpg_windows.js弄って表示文字を中央揃えで統一させようとしてるんだけど
スキル名の表示を中央揃えってどこをどう弄れば良いんですか?書き足し?
497行目のthis.drawText(item.name, x + textMargin, y, itemWidth);を
this.drawText(item.name, x + textMargin, y, itemWidth, "center");に変えれば
全てのアイテム/スキルが中央揃えになる(アイコン位置やコスト表示等の都合もあるからこれだけだと微妙な気もするけど)
スキルに限定するなら適当なプラグインファイルを作って中身を
Window_SkillList.prototype.drawItemName = function(item, x, y, width) {
if (item) {
const iconY = y + (this.lineHeight() - ImageManager.iconHeight) / 2;
const textMargin = ImageManager.iconWidth + 4;
const itemWidth = Math.max(0, width - textMargin);
this.resetTextColor();
this.drawIcon(item.iconIndex, x, iconY);
this.drawText(item.name, x + textMargin, y, itemWidth, "center");
}
};
とか処理内容を丸々上書きすれば良い
>>13
魔法書読めてるだけいいと思ってしまった。 >>16
window.jsなら
Window_Base.prototype.drawText()
のalignでright left center指定じゃなかったっけ >>13
そんな主人公がベヒモスに轢かれて現代日本のうだつの上がらない社畜リーマンに異世界転生
元の世界での知識やスキルをもとに平社員から出世していくサクセスストーリRPGとかどうよ?
とか思ったけど島耕作が異世界転生するくらいだから既にありそうだな >>17
すまんこれのMV版って出来る?
前にもやったけど競合してるのか全然変わらなくて積んでる 今気づいたんだが、this.drawTextExだと "left"とか"center"が効かないのかな?
色変える制御文字も使いたいのになんてこった…
質問です
敵の行動にDQボスのようなターン毎のローテーションを入れたいと思うのですが「ターン1:××する」という設定を繋げていってもうまくできません(ターン数のリセットもできないので途中で動かなくなる)
バトルイベントでスイッチや変数などを使って監視するしかないのでしょうか?
se含めてゲームサウンドに興味があるんだけどDTM一切触れたことのない素人は何から始めればいいだろう?
フリーのソフトウェアを入手して安いMIDIキーボードでも買おうかと思ってるんだけど
>>25
>>26の行動パターンその4を応用して「ターン 1+3*x」「2+3*x」「3+3*x」のように設定すれば、3ターンローテーションになる
ただし、DQの某ボスのようにローテ終了毎に複数のローテパターンからランダムで選ばれるケースは、MZだとバトルイベントとスイッチで頑張る必要があるかな >>27
それで合ってるよ
昔有名だったsonarって奴がフリーになってるからそれで良いんじゃね
seは録音とアナログシンセ音源とエフェクター
音楽はマトモにやると金食い虫だから作りたい音の最低限だけ音源集めたら1)スケール
2)コード進行
3)ジャンル毎の特徴
4)リズム
を1から順か4から逆回りでやり過ぎ注意で流せばだいたい作れるよ >>27
忘れてた
ゲームで使いやすい音楽はループっていう繰り返しつながる曲だから
循環コードってのを調べてから作ると近道 録音(サンプリングだったかな)してそれの音階?を上げたり下げたりをシンセサイザー?で行うって感じかな
DAWのソフトウェアはとりあえず触ってみる感じだと無料のもの(あれば)でOKだろうか
>>31
作りたいseによって録音したのをエフェクター(変成機みたいなもん)で加工するか、シンセ音源のビープやドラム音を加工するかってとこ。
大概シンセ音源で足りるけど拘るなら録音併用ってとこ
DAWの無料版は有料版有るやつだと制限がウザイからフル版がフリーになったばかりのsonarオススメ(俺は某有料版使いだからフリー使ってないけど)
有料版使うなら宗教戦争とまでは言わないけど好みでどうぞだからDTM行けとしか なるほど、加工するのにも色々あるわけね〜了解です
色々とありがとうございましたんぐ大佐
>>28
やはりスイッチとイベントで制御するしかないんですね
2000だと1つの技を使わせるのに残HP%+ターン+スイッチ等複数の条件を付けられたので
HP半分以下からはこっちのルーチンで動くなどの制御が楽にできたのですが
MZだと厳しそうですね >>34
少し複雑になるけど、敵のMP量とスキルの消費MP、行動の優先度を調整して
毎ターン敵のMPを回復させる量を調節すれば、一応できなくもない…かも スレ違いだろうけど夢現のツクールのフリーゲームで物凄い荒れてるのがいて面白い
評価1だらけで暴れ回ってるやつ
セールが短くて悲しい
クレカの支払い的にもう3日延ばしてほしい
たまに作品紹介しろとか言ってくる奴も湧くしそういう奴はやり込みスレにでも行けって思うわ
まあただの荒らしなんだろうけど
義務教育段階じゃ習ってないかも知らんけど、社会に出ると不文律ってのがあってな
>>43
ツクールMZと義務教育って何かが関係してるの? 板違いの話題
PCの使い方に関する質問、業界・進学・就職・人生相談の話題、市販ゲームの質問や感想、違法性を含む話題
おいw勢い11のスレでイキって楽しいのかよww
8月発売でツクール大先生の偉大な長編大作も出来てねえエターナルのゴミ共の掃き溜めなんだから仲良くやれよ
自称まともな社会人たちw
You Tubeもニコニコもツクール動画はキチガイしか動画上げてない
有名実況者もVチューバーもツクールなんて触らない
つまり終わりなわけ
頑張って作っても意味ないよってこと
ツクールから離れようね
いい加減卒業しようね
ここの天才クリエイターには無駄の耳に念仏か
いわれてみりゃMZに限らずVXとMVも何の略称なのかいまいちわからんまま作ってたな
MVはマルチホニャララだったような気がするからMZもマルチ○○な気がする
某トリニティはPS4・Switch・箱の3つで出るからトリニティだったんだろうに
あれって結局箱版は発売中止になったんだっけ?
VXはWindowsVISTA+WindowsXP
MVはマルチビューとかだった気がする
MZのZが何か分からないままだな
VXがvista+xpというのは公式発表じゃないけどな
Wikiより
一卵性双生児(Monozygotic Twin,以 下 MZと 略称)と 二卵性双生児(Dizygotic Twin,以 下DZ と略称)と がある。 MZは1個 の受精卵に起源をもち, それが発生の途上において分離 し,2つ の個体になった ものと考えられる。
だってさ、んで、Mがマルチだってことだからmultizygoticになって、
訳は「特徴が似てない双子」
話題ないからプロの素材依頼しない奴はゴミの話題続けようぜ
>>60
それいったらマーケティングも企画も制作進行もプロが居るわけだが本人は何をするの? そりゃもちろんメンバーのモチベが下がらないように応援するのがお仕事だよ
前スレとかそのむかしMVのスレでもネタにした事があるが昔自分が絡まれたやつで
グラフィックも音楽もプログラミングもシナリオもサイトデザインもできないから
リーダーである僕はせめて皆のモチベーションが下がらないよう一生懸命応援するぞ!
みんなで頑張って世間をあっと言わせる神ゲー作ろうぜ!(完成予定10年後)
っていうクソみたいな企画があった
当然何も形にならないままあっというまに霧散したよ
昔はそういうの多かったけど今ってエロ同人以外でメンバー集めて作ってる大作ツクールゲームあるんか?
複数の人間が集まってゲーム作るってことは当然皆それぞれ作りたいものは違うわけで
それじゃどうにもならんから基本的にはリーダーの方針に従って作業すると思うんだけど
金貰ってるんでもなければよっぽどそのリーダーに人徳とか他人を奮い立たせる何かが無いとまぁ無理よな
リーダーが後で自分の思う通りに修正なんかしたら怒り出す人もいるし個人でやるのが一番
とうとう自分で作ることさえ放棄しだしたかこの無能スレは
なろうでも読んどれ
お前らってやっぱ主人公男1+♀キャラ多数とっかえひっかえのRPG作ってるの?
少年が仲間と数々の冒険を経て一皮剥けていくタイプのゲームのこと、
包茎ゲーと呼んでる
なろう系のシナリオやってみたくは有るんだけど残念ながら好感度ゲームとRPGが切り替わるようなのが多いから現状だと他のwebページを遷移で経由させて戻ってきたりがキツいんだぜ
せめて他のHTML5出力出来るツクールと連携なり内部表示なり出来てスイッチだけでもやり取り出来れば行けるんだけど
逆にシナリオの方をツクール向けっぽいの選べば行けるかもだけどそれじゃ意味ないし
というわけでそのネタは諦めたけど
なんとか出来ちゃった猛者とかいるんかなぁ・・
>>70
なろうでも行けって言うから行ってみた感想 マップ固定でキャラを矢印にでもしてボタンをイベントにすれば簡単なのは遷移なしで行けるか
となると選択肢ものは良いとして連打ミニゲームとかの再現が面倒で重くなりそうだなぁ
真面目に何を言ってるのかわからなかった
ツクールから、なろうのサイトに飛ばして、読了したらツクールのゲームに戻すとかそういうことを言ってるのか…?
>>73
なろうでゲーム関連探したらゲームに入ってシナリオブレイクとか、フルダイブ型ゲームに入り込んで廃人スキル無双とかだったからフルダイブはツクールじゃ無理なので乙女ゲームの悪役が生まれたときから対策なり無双ステにレベルあげてシナリオブレイクらしいので、
作れるならその辺のシナリオ関連かと
ゲーム無関係シナリオを追体験するみたいなのだとレベルだけあげてシナリオ読むだけのアニメのキャラ使ってるだけゲーみたいなのになるやん?
つか起床時間まであと30分です(電車で寝よう) JSONファイルから編集する場合、おすすめのアプリとかあるでしょうか
メモ帳で開いてみて編集できそうだなってのは確認しましたが視認性が悪そうです
俺は有料ライセンス持ってるからEmEditor
エディタなんてなんでもいいがな
それより前のなろうがどうのこうののくだりが全く理解できなくて怖い
支離滅裂だと思っていないのだろうか
なろう系作りたいんだったらオープニングで異世界転生する描写入れればいいだけなのでは
よりそれっぽくするんだったら主人公クソ強くするとか・・
>>77
おそらく本人の中では何らかのロジックに沿った流れなのかもしれないけど、本人の見たり知ったりした情報や考えた中身をすっ飛ばして結論だけ垂れ流されるから他の人にはまったく理解のできない意味不明な独り言になってるんだと思う。相手に通じるかどうかの視点が無いんだろう。
コイツの作るゲームもそんな感じで説明不足のまま超展開になる気がするw 興味本位で>>69を解釈してみた。
おそらく>>69は「一つのゲームに複数のシステムを持ったゲームは作成できない」という誤認を抱えている。
その誤認を前提に「キャラクターの好感度上昇ゲームパート」と「通常のRPGパート」のゲームを別個に作成し、
それらを連携させながらプレイするようなゲームを妄想している。
その思考の断片が「他のwebページ遷移」「他のHTML5出力出来るツクールと連携」「スイッチだけでもやり取り」に伺える。
そして「逆にシナリオの方をツクール向けっぽいの選べば」というのは「キャラクター好感度上昇(つまり、なろうっぽい)ゲームパート」を断念し、
通常のRPGパートのゲームだけにしてしまう、ということを意味している。
確かにそれでは普通のRPGなので「それじゃ意味ない」ということになる。
この世には不思議な事など何もないのだよ、関口君 なろう系つくりたいけどトラックのキャラグラが無い…
>>50
マルチビュー+Z
大文字Zは最終・最高・究極を意味する
つまりMZはMVの最強バージョンまたはMV究極形態 車のグラなんてググって見つけた画像を縮めて歪めて色変えるだけでは?
手でドット打ってる奴っているの?w
トラックのキャラチップだったら
ググると割とすぐ出てくるぞ
もうトラックじゃなくてもチンピラでいいじゃん
何かの間違いでチンピラに刺されて転生しようぜ
マラソン用のトラックを作るためのライン引きに轢かれたでもいいぞ
まぁ会話文と効果音、暗転だけで済ますのが無難じゃないかね。シーンのメリハリにもなるし
最近のアニメのなろう系でも前世での死亡シーンなんて説明しか無いんだから一行あらすじ挟むだけで良さそう
というかデフォのキャラチップのトラックが有ってもキャラに対して小さい気がするんだがそれは良いのだろうか
拡大して使おうぜ
動いてりゃ200%でも気にならない
それで良いなら適当なキャラチップをコピーリネームして小さくしたその時使う向きだけ合ってるトラックの画像をタイヤだけでかくして張り付ければ済みな気が
画像加工が反則とか言われなきゃだけど
トラックの出番なんて冒頭だけでその後ゼロだろ
そんなところにもキャラチップを用意する心意気は大したもんだが、
そこが原因でエタるのはなんかもったいないな
そういやMVでプロジェクトデータを保存する時にフリーズして強制終了するバグはMZでなおったの?
それ、おま環じゃないの?
MVで作業中に一度もフリーズした事ないぞ
検索してみたらメモリ使用が1Gbちょい越えると起きるとか条件有るっぽいよ
Play中に音声のメモリパージを忘れて落ちるとかも出てきたけどそもそもの公式素材のループ設定が不思議なことになってたりしてたことも有るらしいからそういうチェックをガッチリやらないとダメとかそういうのじゃね
あとは並列処理中にセーブで落ちるってのも有ったから
同じメモリパージまでの範囲にイベントのチェックを沢山回すとか複数のループ音源回しっぱなしとかで起きるんじゃね
フリーズしたことは1回あるけど保存しようとして強制終了した事はないな
ただ、イラレで上書き保存しようとしてソフト強制終了した事とか
クリップスタジオで“画像を統合して書き出し”から上書きしたらpngデータ破損して消滅した事はあるから
それはMV特有のバグというよりタイミングが悪いとそういう事もあるよねっていう事故に近いんじゃない?
話はちょっとずれるけどMVで強制終了くらった際にデータが破損して修復できなくなったって話も聞いたことがあるし
バックアップデータはちゃんとこまめに取っておこうな、もっともこれはMVやツクールに限った話じゃないけど
フリーズはともかくMVなMZのゲームが重いっていうのがよく分からない
RAM 8GBのCore i3とかでもノンストレスで動くんだが、十何年も前の古いノートとかでプレイしてんのかね。それはさすがに文句垂れる前に買い換えろと思う
>>102
なんか掲示板で質問者はメインメモリ12GでGPUメモリ8Gでエディタが落ちるって言ってたよ
んで、追加で検索してたらPlay中のセーブデータがセーブ毎に重複して積み重なっちゃう仕様とかも有るっぽいので同じようなことをエディタもやってるんじゃない?
俺はマップ5枚位のweb前提の身内用セーブ無ししか作ってないから素材軽くしてるし全然起きないけど あれ?
保存時フリーズって結構メジャーなバグかと思ってたがそうでもないのか
ここで名前挙げていいかわからんが某くり○ほ氏とかもtwitterで書いてたから結構メジャーな不具合かと思ってたわ
ちなみに俺のPCは去年買ったゲーミングPCでメモリは16G積んでるが最低でも1日1回は保存できず落ちるぞ
もう慣れすぎてこまめに保存する癖がついたが
環境や使用条件に拠るから一概には言えないね
使用しているプラグインや他のアプリの使用状況、グラボ相性も影響しそうだし
>>102みたいに相手を低スぺだと決めつけて実はそうでなかったってレスの応酬で荒れるのが
ツクールMVスレの定番パターンだったから無闇に煽るなよと言いたい 俺の環境が普通=俺の環境では落ちないんだからお前の環境に問題がある!or 俺の環境で落ちるんだからMVにはバグがある! ってのは思い込みがち
俺も昔使ってたwin7のPCで作業してたときは一度もMVのエディタが落ちたこととか無くてフリーズとか何それって感じだったんだけど
新しい環境に替えた途端にふとした拍子に落ちるようになって初めて実感したし
12GBだの16GBだのって言われてもよくわからんしなぁ
積んでるサイズじゃなくて使ってるサイズか空きで語ってくれまいか
GPUメモリなんてどれだけあっても全く使われてない可能性すらあるわけでして…
うちはメインメモリ16GBだけど作業中は結構カツカツで
あぶねーからなんか閉じろってダイアログがしょっちゅう出るけどツクールの保存に失敗したことは一度もないな
ツクールMVの最初からだからもう5年以上か。5年で一度も見たことがない
クラッシュしてデータ破損するっていうのはsteam版でよく聞く気がする
ツクールっていうかsteamクライアントが堕ちて、ってパターンかもしれない
なんにせよDL版が安定だな
Amazonのレビューにもそんなのが多いよな
2.4Ghzの無線機器のレビューでまともに使えないとか喚いてる馬鹿
それ使ってる場所が悪いか干渉してるだけだろっていう
俺はメモリ4GBグラボなしのリース落ちビジネスPCだがMZで止まることなんてないぞ
どんだけ裏で色んなソフト動かしてたらそうなるんだよ
>>111
いや、もとの話は>>96だからこっちでないと
要はMZになって軽くなったよ!って公式とか提灯記事にに書いてあるから実際以前トラブってた奴が改善したとか訊きたいんでないかと
個人的には
「複数回セーブの仕様が余剰ログを切ってくれるようになった」とか
「メモリパージが任意で行けるようになった」とか
「ブラウザのキャッシュタイミングや消去をある程度任意設定出来るように」
とかそういうのを訊きたくはある
(そういう辺りがよくなってりゃ一部対策をしないで済むようになるなぁとか) ぐだぐだ言ってないで買って試せばいいんじゃねーのとしか
メモリ回りなんて気にせず作っても普通は問題ないんだからそもそも使い方がおかしいんだろ
>>113
んだなや。
っても問題出るとしたらでかいのや変数大量ループ回す奴だから試してダメだと痛いんよ
まぁその感じだとまだ触らなくていいっぽいことは判った。
ありがとさん >>113
>メモリ回りなんて気にせず作っても普通は問題ないんだから
複雑な並列イベントや膨大なオブジェクトを扱ったら簡単に枯渇するよ
別にMV/MZに限らず全てのゲームエンジンに言える話
そしてMV/MZは見た目以上にリソースを消費するから、あまり複雑な処理を作り込むのには向いていない
というかUnityにせよGMStudio2にせよ
低負荷、省メモリのテクニックは追究・奨励されているのになんでツクールに限って
「初心者向けツールでそんな事気にする必要があるはずがないだろ」ってこの話題を忌避する人が多いんだろ? 仮にツクールがデフォルトではメモリを気にしなくて良いリソース使用量で調整されていたとしても
どうせ好き勝手にプラグイン入れて機能拡張しているだろうに、なんでみんな初心者向けって言葉を免罪符に使うんだろうね?
処理負荷やメモリ使用量を一切気にする必要がない神エンジンなんてあるワケないだろうに
PC環境も違えば作ってるゲームも違うのにパーツの1つ2つだけで動作環境を語るのは滑稽だよな
>>115
下手な使い方したらメモリ枯渇するのなんて当たり前だろ
わざわざ普通って言ってんだから普通以上に複雑な並列イベントや膨大なオブジェクトを扱う話にしないでくれよ >>117
ごめん、俺は女子キャラをおっぱいだけで語ろうとしてた… >>118
そこで問題になるのがどういう処理をどのくらい持たせても耐えるのか、
どういう圧縮や規格のデータをどのくらい持たせても耐えるのか
みたいな、プレイ基準スペックの基準がまだ見えないからそういう使い方をしてる奴で乗り換え済みの話を聴きにきてるとこもある。 DLさせれば余裕で耐えると思うんだがアツマールとかのクソブラウザサイト想定してんのか?
1度使った事あるが効果音1つ鳴らすたびに鯖までデータ読みに行って使い物にならなかったわ
キャッシュも効かないし
良くあるブラウザゲーだと初回起動とパート変更の時のキャッシュにプログレスバーが出てそれ以外はプレイデータの送受信しかしないよ!なんて方式をよく見るから・・
ツクール本家のやる気次第では実はそういう実装してくれてたりしないかなという夢を見てるんだよ
キャラが一歩も動かないまま延々テキスト送りするだけのイベント作ってねえだろうな貴様ら
20ページ以上会話続けるクソゲーは即ブラバすっぜ!
んじゃ一言ごとに移動ルートの設定とふきだしアイコンの表示を駆使して演出にこだわることにするわ
無論完了までウェイトのチェックは忘れないぜ
一言喋る度に1歩前進するキャラ達とかちょっと面白いなw
ツクールって買ったときにナンバリングされて誰がこの作品を作ったのかバレてることってないの?
>>128
成果物はテキスト出力されてるんだから見れば良いじゃない そういやMZ及びMVのRTP素材ってきちんと購入してユーザー登録を済ませればAce以前のツクールシリーズにも使ってもいいんだっけ
MVのRTP素材をAce作品に使うみたいな
使ってもOKです
何ならラノゲツクールの素材も使える
>>129
そんなことより初期のプロジェクトをそのままハッシュにかけて比較したほうが分かるやん 陰キャにありがちなこと
「無駄に隠したがる」
自意識過剰だぞw
お前ごとき誰も目にも止めてないぞw
まず完成させてなんJにもここにも貼れや
誰もやらねえよゴミオナニー
>>134
名無しの猿が猿山の上でマウント取ろうとしても
人間様はそれ見て笑ってるだけだぞ?w お?なろう系クリエイターが掛かっってきたな
過疎スレで連投いいすか?
冷静にレス読み返してくれ
誰が猿で何が人間なのかよく分からん文やぞお前
こんなやつが作るゲームなんてやりてくねえよ……
なぜ猿山なんだ?
このスレって中学生しかいないの?
こんな馬鹿な大人はいないよな?
>>131
だよね、ありがとう
公式に問い合わせても何か曖昧な返答だったから不安になってたんだ
というか公式に問い合わせると事ある毎にMZとMVの購入を促してくるのが鬱陶しかったな
こっちはVXAceの事聞いてんのに何でMVやMZの事を話してくるんだよと お前だってMZのスレでVXAceの話してるんだから人の事は言えないだろ
スレの趣旨から考えれば、VXAceの話は本来書いてはならない
つまり、書けんのAce、というわけだ
ツイッターで「定期」とか言って必死に宣伝してたMZRPGやったら
10分もかからず終わるなろう系でクソ笑った
ゴミ以下じゃねえかよく宣伝できるなあと
>>144
レンタルサーバー搭載用の簡易戦闘とチャットつきのアメーバピグみたいの 「こいつはこんなゴミみたいな作品をよくもまぁ恥ずかしげもなく宣伝できるなぁ」っていう発想は
裏を返せば「自分は皆に馬鹿にされたり叩かれたりしないような立派な作品じゃないと宣伝なんて怖くてとても出来ません」っていう
滅茶苦茶プライドが高くて他人に低く評価されることにビクついてる人の自己紹介でもあるんだよね
おっゴミッターでゴミゲー紹介スパムしてるおかしい子が釣れたか?w
創作活動はそもそも恥ずかしいものだ
人間は自分とは違う奴を叩きたがるけどそれに萎縮してたら叩いてる奴と同じ無価値な人間になるぞ
>>152
なんかプレイ専門が混じって煽ってるみたいよ いつもの荒らしだよ
やり込みスレには怖くて顔出せないらしい
この界隈の荒らしって昔から同じようなことしか言わないねえ
あ あ あらしー あ あ あらしー 迷子センター あーらーしー
最近質問ちゃんこないしお前ら場繋ぎになにか質問しろ
ツクールストアのヒロインジェネレーター7酷すぎないか
顔歪みまくってる
せめて表紙のヒロインぐらいは綺麗所で揃えられるくらいにしろと思う
MVの野暮ったい絵の人のカスタマイズだよね
正直この絵じゃ買いたいと思わないんだが
素材集「和」やVX当たりの絵が好み
デフォ素材でも腹一杯なのにデフォ素材と同じ絵柄の追加素材を有料で買う奴がいるとは思えないよな
ジェネレイター用に瞳などのパーツを公開してる人もいるけど
実際のとこ自作するまでに必要なプロセスを公式が全然公開してないからな
絵を描ける人はジェネレイターなんて使わず全部描いちゃうし結果的に素材作る人が少なくなってる
ところでプラグインを自作しない皆さんはプラグインどこで探してますか?
私は
https://plugin-mz.fungamemake.com/
ここで探しているのですが、全然投稿がないうえに自分で作れそうなレベルのプラグインばかりでなかなか良さそうなものが見つかりません
実はこのアップローダーが一番メジャーでMZというソフト自体が失敗作で投稿が少ないだけというオチだったりしますか? >>162
MV時代からのがそのままMZへのコンバートやらなんやらやってるじゃない
プラとマテはバージョン放置少ないって意味で鉄板じゃない? プラグインってそもそも自分で作れそうなレベルかどうかで良し悪し決まるものじゃねーよ
文句言いたいだけだろ
ま、そのサイトは俺も嫌いだけど
そこ投稿サイトじゃなくて無断転載サイトだからな
Googleでプラグイン名検索するとプラグイン作者のサイトより上にヒットするのが腹立たしい
腹立たしいのは同意だが無断転載とは違うんじゃね
サイトに転載したいから権利表記を書いてくれとかプラグイン作者に詰め寄って煙たがられてた奴だから
そこまでやっといて無断転載があるならむしろ笑える
プラグインはMZとMVでなぜ完全な互換性を持たせなかったのか
中途半端に互換性があるおかげでプラグイン作者もMVのプラグインのMZ版を出しづらい
そんでMVのプラグインを無理やり使ったらテストプレイでバグが出る始末
いっそのこと別言語のほうがまだ良かったんじゃねえの
へえw
別言語に変えたらMVのプラグイン使えるんだ?www
別言語のほうが新規プラグイン出やすいかもってことだろ
完全互換なんて言ってるとアホだと思われるぞ
原理的に不可能なの明らかじゃん
>>170
そんなら公式でコンバーター出すとかさあ
今のままじゃプラグイン増えねえしMZ全然盛り上がらねえぞ MVとMZで互換性無いなら無いで別にいいんだけど、中途半端すぎるのがネックなんだよね
不具合が無いわけでもないし、速くなってるわけでも無い。MVと全く同じ処理なのに場所や関数名変わってて変更を余儀なくされたり、とにかく謎が多すぎる
>>171
だからそんなこと絶対に出来ないんだって
コンバーターなんて話じゃないし公式の技術レベルとかそういう問題でもない。不可能なもんは不可能なんだよ
それに、MZのプラグインが増えないってのも互換性云々じゃないだろ
純粋にプラグイン作者が飽きて離脱しただけで互換性あっても更新されないものはされない 飽きたというのもあるけど、全く同じ機能のものをもう一個作らないといけない面倒臭さだよね
作った以上はサポートもしないといけないしなぁ
あとざっくりとMZのソースコード調べてみてMV以上に構造が複雑化してる
でも完全互換に近い形のものは作れたと思う
アニメーション等の旧仕様を残したままで、新機能は別ファイルに全て追記すればいい
MVのソースが部分的に改変されてるせいでその部分の互換が効かないってだけだからね
仕様が複雑になった分は仕方ないかなーと思う
それが求められてたわけだし。
個人的に弄ってる範囲では別に見通しが悪くなったような気はしないがそうでもないって意見もあるのかな
元からイケてないのはままあるけど…
>>166
MITライセンスと定義している以上文句言えないんだよなあ
なんで多少対策はさせて貰ったけどw
もしMITライセンスじゃないものまでやってるとしたら悪質だが >>175
一つのシステム内に二つの異なる仕様が併存するなんて、言っちゃ悪いが最たる下策だよ
両対応するしない、同種の機能を二つ作るのか、どちらか一方だけ対応させるか、今以上の混乱しか浮かばない。 >>179
いうて二つの仕様が存在するのは珍しい話じゃ無いからな。下位互換という形である言語はいくつもある。非推奨扱いで次の次のバージョンとかで削られるけど 俺はプラグインとか言語関係で協力できないからCGやサウンドで無料素材を作って行くだけかな
皆さんいつもありがとうございまーす
>>181
それはAPI関数を使う場合の話
最初からRPGを構成するプログラム(コアスクリプト)が用意されていてその改造が主のツクールプラグインだと両対応は不可能
仕様を変更するのなら実装も変更する必要があり、実装が変われば互換性は確保出来ない
いっそ徹底的に最適化してくれれば良かったのに納期の都合か知らないけど改造が微妙なんだよなぁ
ES2015以降に合わせてんだからclass構文くらい解禁してほしい
requestAnimationとかScene_MessageとかMZの新規改変、改良したとは言い難い あー
Scene_Mssageは確かになんじゃこりゃって思ったな
思ったけど触る予定がなかったから詳しく見てないしそもそも忘れてた
this.drawTextEx使うと右揃え出来ないの不便すぎる
敵味方関係なく素早さ高い順に動くシステムが大好きなんだけど
要求スペックが高めだなあ
プログラムの経験があるならVXAceの方がいいのかな
Scene_Messageに限らずWindowのrectをScene側で設定するように設計変更してるけど微妙なんだよなぁ
結局、そういう部分を弄る時ってWindowの機能変更もしている事が多いからrect設定だけScene側に移されても二度手間感がある
解像度変更に対応し易くなったって訳でもないしなんで変更したのかよく分からない
>>188
CTBとかならRGSS3にもあるし、自前で改造する前提ならVXAceの方が幾分楽だと思う MVだとウィンドウサイズの定義はWindowクラスでやってたけど、MZだとSceneなんだっけ
>>190
そう
ツクールのWindowはSceneごとに専用Window定義するから、改めてScene側で設定する事ってあまりないんだよね
それでも他のWindow位置に合わせて位置調整する事も多いから完全に非効率って程でもないんだけど
新旧、一長一短の設計で変える必要性があったのかというと微妙
ひょっとしたらMADOみたいな
WindowRectを自由に変更する外部デザインツールを販売する為に予め仕様を整えたのかなぁって思う 現状、MVで居着いたプラグイン作者を切り捨てる為のアップデートが有料ですって状態だからなぁ
なんのために出したんだろう・・
集金目的で出したのにMVから乗り換える必要が一切無いという逆に良心的な新作やぞ
>>189
サンクス
CTBのスクリプト参考にしてみます >>196
間に喚くしか脳がない最強クリエーター様が挟まってるから荒れて見えるだけでワリと実用情報が並んでる件 SteamのMZのここ最近の評価が圧倒的好評になってて草
まだまともなセールもしてないのに
ようやく時代が追い付いてきたな
いつまでもMZをdisってると、時代遅れのオッサンになっちゃうぞ
マジで?と思ったけど流石に誇張か
圧倒的好評は最低評価数500件の内95%以上のgoodで付く別格の評価。一つ下の非常に好評は80%以上から付くゆるい評価
good評価の長文レビュー見ても「賛否あるけどどちらかと言えば賛寄り」みたいな内容が多いから何とも言えんな
ライト層には変わってねーじゃねぇかって文句言われて、ヘビー層には変わってるじゃねぇかって文句言われてる妙な状況がな。
そして文句を言わない新規層は訳も分からず荒んでる場に放り込まれるという
MVの時はセール始まるまで賛否両論かそれ以下のままだったからな
まあ32規格から48規格になってそそれに加えて一新したことで初期verの最適化がまだまだだったのも響いてたと思うけど
少なくともセール始まってようやく評価が好転しはじめたMVの時よりはぜんぜん好調ではある
今更だがメニューのセーブ使わないのに邪魔だなあと思ってプラグイン探してたが見つからなくて
何気にデータベースメニューのオプションみたらセーブ表示のオンオフボックスがあった
そりゃ現状見て状況判って買った奴がほし付けるんだから変化なくて当然、致命的なことさえしてなきゃレーティング下がるわけがない。
アニメーションにSpriteStudio使ったことある人いる?
負荷というかプラグインだけで描写する場合と比べてどっちが軽いんだろか
前から思ってたが大して荒れてないのに荒れた荒れてると妙に騒ぎ立てる奴がいるな
>>207
実装方法は?
単に作ったスプライトの連番アニメーション出力をエフェクトとして登録するだけならキャラグラと同じ枚数bit/時間だし
プラグインで、というのはどんなプラグインなんだか?だしjs.json出力されてるをどうやって実装するの?ってかんじだぜ >>208
そりゃ一歩間違えれば以前のMVスレみたいになっちまうからな MV用はSpritestudio5プラグイン有るのか。。でもボーンアニメは非対応、ということは使い処はエフェクトのみで、
使うにしても連番アニメーションにしちゃうからわからん!すまんw
確かにそれが軽いなら全部Spritestudio化して弾幕シューティングとか楽しそうではあるけど判定付けるのに他のプラグイン使いたいからやっぱレンダリング画像を連番にしちゃう未来しか見えないな・・
>>210
何が「そりゃ」なのか分からないんだけど荒れた荒れた言ってれば以前のMVスレみたいにはならないってこと? まあMZに否定的なレスを全部荒らし認定して>>200みたいなレスだらけの気持ち悪いスレになったら
それはそれで静かにMZスレも終わっていくだろうな ごく一部がムキになって、使いもしないのに全否定して暴れてるだけだからね
NUUN_StealableItems.js
敵または味方からアイテムやお金を盗むスキル
これ動いた人いる?
使用スキル スキル発動率100
敵のメモ 盗めるアイテム 指定,100
このパラメーターで何度やっても盗めないんだけど
他のスクリプトと相性悪いのかな
St日本時間26日午前3時よりSteamオータムセール開始か
MZなにか動きあるかな
VXとかいう毒ガスの名前かよと思わせるような名前の次はMVでその次がMZ
>>215
ふぁ?
MV以降メモ欄パラメータ取得関数が実装されたから<>で囲ってない時点でおかしい
と思って軽くコード見てみたけど「スキル発動率」なんて単語どこにも書いてないのになんでそれで動くと思ったの
現在公開している物がver1.0.0みたいだしどこから出てきたんだ。全く別のプラグイン素材の設定方法?
* アイテムを盗むスキルを作るには、スキルのメモ欄に以下を記述します。
* <stealSkill:成功確率>
* このスキルはアクター、敵両方で使用できます。
* 例<stealSkill:80>
* 盗みスキルを設定します いや、俺の早とちりか。ちゃんと設定した上で動かないって事かな
試しにスキル側に<stealSkill:100>
モンスター側に<steal W:5, 100>
でテストしてみたけど盗みには成功した
どこかしかで競合しても不思議ではないけど基本的な競合回避コーディングはしているように見える
こちらで再確認しましたが
0ターン目に変身をして敵情報を差し替えている場合は
変身前のデータにも変身後の盗めるアイテムを設定しておかないと
1ターン目の盗むが成功しないようでした
まあそういう挙動を想定してないスクリプトのようなのでこちらで工夫するしかないようです
工夫しようにも0ターン目で敵をランダムに差し替えるスクリプト併用では工夫のしようがなかったですわ
>>219
早とちりではなくて実際にそういう基本的な部分すら分からずに質問しているように見えるし
盗む対象にする敵は変身させてるとかそういうスクリプトも併用してるとかいう前提となる情報もないし
単純にこいつの質問が下手 >>217
PC9801vx→pc9801vm(mvなので逆進)
_____________↓
シャープMZシリーズ←←←←←
シャープMZシリーズ
元々部品事業部のトレーニングキット名目での製品であり、メモリの増設にもハードウェアに手を入れる必要があるという状況もあいまって、
MZ-2200の時代まで本体の回路図、モニタのソースコード、Z80の命令表等、ハードウェア、ソフトウェアを製作するのに必要な情報が、標準添付のOwner's Manualに記載されていることも特徴[9]であった。
つまり、いずれSDKにフローチャートと実装の解説が付くようになる伏線 MADOの話が上で出ていたけどあれやSAKANって画像編集ツールを使える人には無用と考えていいかな
それとも何か独自の機能が存在しておりそれならではの効率アップ等あったりするだろうか
なるほど本体にいくらかの素材がついてくる感じなのかサンクス
ボス戦の戦闘開始時に無音にしてセリフの後にBGM開始するようにしたいんだけど出来ないのこれ?
どうやっても開幕にちょっとBGM流れるんだけど
>>230
始めにメッセージなら戦闘はいる前にイベント流せばいいんじゃね? >>230
ボス戦に入る前に無音でバトル開始するようにしてイベント途中に再生しないと恐らくちょっと流れるのは消せないと思われ バトルBGMなしにして戦闘開始するだけだよな
今回は質問のレベルが低い(涙
SteamでMZが20%オフ(\ 7,022)セールやっとる
一応予約キャンペーシ時と同じだけどMVが無料で付いてこないし、まだ本格的なセールとは言えないか
ちなMVは75%割引セール中(バンドル版で\2,607)
キャンペーシワロタw
ステマするなら日本語わかる業者使えばいいのに
いやおまえらももっとステマってMZを広めていこうぜ!
同じ失敗者が多ければ多いほど、心の傷が癒える気がするんだ
未だに「ツクールmz 〇〇」とかで検索しても大体 もしかして ツクールmvってmvの記事ばっか出る程度に盛り上がってないのは悲しいなぁ……
俺たちでツクールmzを広めていくぞ!
ツクールMZで出来ることはMVで全部できる上にプラグインもないんじゃMZでやる意味が限りなく低いからなあ
VXAceやMV持ってなくてツクール始めたい!って奴くらいだけでしょ?MZ使ってる人って
人気機能を取り込みつつスマホ対応を強化するっていうわりに8方向に標準対応してないし階段マップ自動滑りも付かなかったという謎アップだからなぁ
描画をwebGL一本化とセーブのID化は評価するけど、セーブId一本化した複数のゲームを1ゲームに見せるシェルが無いしと
これで完成とされると微妙なんだよね。
今後の大幅アプデに期待
プラグイン素材をアテにしてる癖にそういったコアユーザへの配慮が足らないんだよね
コアスクリプト内の文句なしの改良点なんてPIXI.jsのメジャーバージョンアップに対応した事くらいだよ
初心者にはプラグインを使えと誘導して、
コアユーザには「初心者向けツールだから」を免罪符にして手抜きをしたせいで
どの層にとっても手放しで褒められない中途半端な出来になった
せめてプラグインの作り易さに特化してくれれば、プラグイン素材の流通量も爆増してwin-winになったかもしれないのにね
なんかさー使用している素材の関係で実況禁止ですみたいなゲームを見かけたんだけどそんな利用規約出してる素材屋とかいるの?
流石に第三者に対しても配慮し出すと何も出来なくなるんだけど…
肝心のゲーム作者が利用規約守ってんだから実況者みたいな第三者が何しようが自由だと思うんだけど違うんかな
>>242
安い派手なフォントとか映像にすると1回5万ですって規約多いよ
業務用のちゃんとしたのとか逆にosや制作ソフト標準搭載の奴はおkなのが多い。
後は、素材辞典シリーズとかもそんな規約付いたパッケージのも有ったけど
販売会社が変わったりしてるからパッケージによってはおkだったり >>242
まあ確かに了見の狭い素材屋だなとは思うけど
「素材を利用したゲーム制作者に対しては『ゲーム配布時に実況の禁止を明記する義務』を負わせるライセンス」だと思えばそんなに変なライセンスとも思わない 画像素材は改変や商用は厳しくても実況はそんなに言ってくる印象ないけど
フォントは割と細かい規定かけてるところ多い印象
>>243も書いてるけど禁止というより別料金て感じが多いかも
なんにしろ、実況禁止素材を使ってるんだったら禁止にするのが当然だし
別料金の場合は実況されたら料金をゲーム作者が払わなきゃならないから
払いたくなかったら実況禁止にするんでは
第三者が何しようが自由って、そんなわけない >>230
戦闘入る前にBGMフェードアウト、メッセージ流して
最後のメッセージと共にボスBGM、戦闘開始じゃあかんのか?
黄金パターン。 盛り上がるべきボス戦なのにBGM無いのってどんな状況なんだろう
時間が止まってて戦闘中に動き出すとか?
規約は守るに越したことはない
相手が個人だろうと企業だろうと無償だろうが有償だろうが変わりねえ
理不尽だなって思えば他を探せばいいのさ
自分で作ってもいい
フォント関係ならわりと有りうる規約なんだな
てことは俺の言ってるゲームもそうだったのかな
>>252
フォントが当たりなら請求は実況を公開した責任者に行くと思われ。
対価が発生する映像作品に街角を出して、看板や著作物の映り込みが削除忘れると映像制作会社など利益得る奴に請求がいくぞ
なので、大手素材販売サイト(AdobeStockとか)に出す素材写真は看板全消しや映り混まないアングルでないと審査通らない。
つまり・・ゲーム作者が禁止した場合、実況者が作者に護られてるんだぜ・・ >>253
そうなのか
それなら少し安心だな
というのも作者が利用規約に基づいて素材を使ってるのに第三者が勝手に実況したせいでこっちまで被害被るとかそんな馬鹿な話はないだろと思ってたからさ 例のゲームの規約見たら
「商用利用不可の素材を使ってるから営利目的の動画投稿は禁止」って書いてあったわ
これ系の注意書きをよく見るんだけどこれって実際にその素材を使用するゲーム作者宛の規約なんじゃないかって思うわ
実際にフォントどころかその素材屋のサイトとか見ても第三者云々はどこも書いてない
第三者が勝手にゲームを実況して収益得てブチギレる”素材屋”とかいるんか?
いるんじゃないの
いたとしてお前が言う素材屋の何が問題なのか分からんけど
いまいちよくわからんけど、素材屋が「営利目的の利用不可」としてるから、
ゲーム作者が「営利目的の動画投稿は禁止」という形で注意書きをしてるだけの話じゃないの
>>255
ゲーム作った本人ならダメで第三者ならokなんて、そんな馬鹿な規約なわけないだろ。それを許したらゲーム作者だけ禁じる意味がなくなる。
第三者も守るべき必要性があるから、そのゲームの作者もゲームの規約の一部として素材の規約を記載してるんだろ。 逆にマップBGMを戦闘中に無音にする方法ってあるの?
ボス戦闘前の会話中にBGM流しててそのBGMのままボス戦スタートすると
ボス倒した後無音にしておきたいのにそのBGMが流れちゃうんだが
一応戦闘中にもマップBGM変えるイベント入れられるんだけど
そこで変えても変更無視されちゃうのよね
マジかよ
それじゃあ俺が実況禁止とか書いても第三者が勝手に実況したら俺まで責任取らされんのかよ
>>259
普通に戦闘コマンドの直前に「BGMの演奏:なし」をいれてもろて >>261
そうすると戦闘に入る時BGM切れちゃうでしょ?
ボス戦に入る前のイベント会話中とボス戦のBGMを同じにすることでBGMがスムーズに繋がるけど
戦闘終了後はそのBGMじゃないものからスタートしたいんですよね >>262
あーごめんなさい、ちゃんと見てなかった
でも戦闘処理の直後にBGM変更すれば問題ないのでは?
勝利MEの後にフィールドBGMが流れちゃうのが気になるなら、
例えばバトルイベントでボスのHPが半分以下になったら勝利判定として、会話等を流した後にバトルの中断をするとか 中断処理入れると経験値入らないし色々不都合あるからなあ
戦闘イベントで変更したマップBGMが戦闘後にちゃんと反映されれば全然問題ないんだけど
ボスBGM演奏→
イベント会話→
戦闘BGM変更(ボスBGM)→
勝利MEの変更なし→
戦闘の処理→
勝ったとき BGMのフェードアウト(5秒)
いきなりBGMがぶつ切れになるよりこうすると演出的に映えるけどどう?
保存したBGMを初期化したいのなら戦闘中に
BattleManager._mapBgm = AudioManager.makeEmptyAudioObject();
でいけんじゃないの
一緒に経験値の入手処理もしていいんだよ?
なんなら、戦闘終了時のテキスト表示を、そのままメッセージで表現してもいいわけだし
バトルの中断の直前にウェイト1を挟めば、経験値の増減処理させてもレベルアップメッセージまで表示されるみたいよ
とりあえず理想の流れは>>266さんのもので行けました
皆さんアドバイスありがとうございます >マジかよ
それじゃあ俺が実況禁止とか書いても第三者が勝手に実況したら俺まで責任取らされんのかよ
そりゃ素材や作品によるとしか
例えばニコニコRPGやのびハザみたいなのを実況して収益得てたら当然ダメって事になる
けどこの場合責任問われるのは実況した側だと思うけどな
利用規約無視して勝手に実況したわけだし
まあこの場合だと作者側も二次創作だから別件で問題になるかもしれんがそれは別の話なのでとりあえずスルー
ゲームフェスも若干問題になってたよな
コンテスト系は商用か否かって
それ以来その辺りのガイドラインをきちっとした素材屋が結構増えた
ゲームボーイのサガ2が好きだったからか
ボス戦って言えば導入の時のメッセージの途中でBGM流して
そのままボス戦に突入、勝利MEは無しにして
ボス戦終わったと同時にフェードアウトしてるなあ。
今まで作ったゲームは大体これ。
そういう演出かっこいいよな
ジャバスクリプトとか分からないから>>266は参考になった イベントの実行内容の上で左クリックするとその中に「テキストでコピー」という項目があるのだけど、これを「Ctrl+何か」でショートカット化できないものだろうか
イベントそのものをコピーするのではなくて、テキストとしてコピーしてるんだが…UWSCなどでマクロ化せずツクール内だけで解決したら嬉しい
みうはMZから始めたゾ
でもプラグイン少ないからMVも買ったゾ
そしたら今度はプラグインが大量にありすぎてどれ選べばいいか分からないんだよなあ
戦闘のアニメーションプラグインでおススメ教えて下さいなんでもしますから(なんでもするとは言ってない)
お絵描きしたくそでかみうみう動かしたいゾ〜これ
ドラクエのレミラーマみたいなシステムを実装してみたけど、
ツクゲーの場合、大抵のプレイヤーは地面に落ちてるアイテムを探し回るような手間はかけないだろうし、
作る方にとっても遊ぶ方にとってもめんどくさいだけで誰も得しない気がしてきた
まぁツクールのRPGなんて親しい知人が作った物でもなけりゃ
雑魚で死んだ・ボスで死んだ・謎に詰まった・30分くらい遊んだ
その辺のタイミングで終了して2度と立ち上げる事ないわな
JSON開いてキャラのパラメータ全部マックスにしてプレイする
>>275
その通り
デフォルトのゲームにはただ煩わしいだけだから一切必要ない
何も追加する必要ない
アマチュア止まりは加算的にシステム入れていくだけだがプロツクラーは自作してもちゃんと見極めて不必要と判断すればサクッと削除するからゲームに余計な物がなく洗練される ツクールを作って販売してる角川がプロツクラー
買っている客がアマツクラー
>>281
法人格から法人格が受注すればプロ
個人が受注すればバイト
自分で継続的に販売するなら個人事業主
自分で単発販売するなら小遣い稼ぎ
それ以外はどれだけスキルがあろうとアマチュア >>284
そんなん収集要素とかp2p闘技場要素だとか何らかの欲を刺激出来る作品上なら役に立つだろうさ
大雑把には集めたくなる要件が有れば、
ってことで可愛いキャラでも良いし、コンプリートしたくなるオマケシナリオでも良いし、承認欲求にアクセス出来るp2pシステムを装せられるなら強さや性能カスタマイズアイテムなんかでも良いし。
要は、その機能を必要とする場合、そもそもの企画水準やデザイン水準、もしくはシステム水準がセットで必要ちゅうこっちゃ
コレクション性と承認欲求とp2pの例だとポケモンとかMMO。
ただし、あれは回りがみんなやってて、戦ったり自慢出来たり、ポケモン辞典が眺めて楽しかったりであって、
デフォでコレクション欲を刺激するのは大変だねってだけのことだろうと思われ まぁ先にシステムを作ったのなら、何に使えるのか逆算的に考えてみてもいいじゃろ
何かが切欠で追加で配置されるアイテムにするもよし、少し分解してダンジョンギミックに使うもよし
レミラーマってドラクエでも削除された要素だよね
今は宝のある場所は最初から光らせてる
ホラーだと零の過去の出来事の見られるカセットテープやらフィルムやらメモ帳とかもコレクション要素だし、
と思ったところでデフォでも行けそうな使い途あった
↓
ゲームは表シナリオだけど重要地点にラスボス探知機みたいなイベントアイテム持って入るとラスボスが捨て去った記憶の欠片を拾ってラスボス視点プレイ出来てそっちは鬱悲劇シナリオ進行でラスボスになるまで出来て主人公に追い詰められるとこでどちらでラストバトルするか選択させるマルチエンディングとか(途中中ボスを見逃す選択肢バトル出たあと、ラスボス視点で幼馴染みが勇者に惨殺されてみたり)
>>287
初出から全てのシリーズに出ているわけではないが、別に削除はされてないと思うが
盗賊というクラスの特性的な扱いで無くてもクリアできるってだけのもの >>289
ナンバリング作品では7が最後。10は知らんけど8〜11までアイテムの落ちてる場所は光ってるから実質削除みたいなもんじゃないかな ドラクエの場合は、マップが3D化されたことで探索の労力が膨大になったことが影響してるんじゃない?
DQ7はマップクリア後の話を聞いてからその場でちょっと画面を回転させるだけで次の世界への石板が見つかるのに
それすら見つけられず進行に詰まる奴多数だったから探索系はもう駄目だと堀井が判断したんだろうな
まあツクールゲーでわざわざメニュー開いてワンコマンド挟むなら最初から光らせとけとは思う
凄い物の気配に気付く感じの「気配」を演出してるんだから無くてもスゴく地味に(明度+5とか)光っててコマンドで全集中お宝の呼吸するとくっきり見えるとか精密にやろうとすればテキストによるイメージも込みでなんとでもなるやん
まあ劣化レミラーマの時点で最初から光らせたほうがいいよな。どうしても実装するならドラクエレミラーマとほぼ同等のシステムを自作しないとただ作品のテンポ下げるだけ。
ちなみにドラクエのはメニューが閉じた状態から呪文発動までが慣れるとほぼ一秒でできるからこそのシステム。
ツクールでやるならデフォルトじゃ3秒以上かかるからまずゴミ。メニュー開く→下へカーソル→スキル→呪文→レミラーマとかやらせる時点でクズ作者確定。
PCならショートカットキーを設定できるプラグインがすでにMZにあるけど
大抵の奴ってどういう環境でやるんだろうか?
スマホの奴ばかりだとどう工夫しても重くなる想像しかつかないw
大多数ツクラーにレミラーマは必要ないよ
何故なら宝箱、ツボ、タル、本棚、最初から光ってるなどで拾わせるだけで普通は十分だから
十分なものに余計なものを足していくからテンポ低下に繋がり最終的に糞ゲーと化す
ダメな理由があった上で実装すれば糞にはならない
神ゲー生み出すプロツクラーは共通してゲームには必要なものしか搭載してない
レミラーマって隠された階段とかにも使えるんだろ?
面白いと思うけど。
お前は素人が作ったしょうもないRPGのために
わざわざエリア内でレミラーマ連打してまで
隠しアイテムを探してコンプしようとか思うのかよw
話見るために最後までやるとしてもそこまでやりたくないわw
だいたい、どういう演出にしたいのか決めないで機能単体で言い合ってたって無駄やん
見つけたくなる魅力をどう作るか、
それに必要な演出は何か、
その為に素では見つからない必要があって初めてどう実装できるか、すべきかの話になるんだから
まずその企画の総括とシナリオ・演出が希望出してコーディングが可否や代案を提案する状況で手順すっ飛ばしてコーダー同士が実装方法と要不用相談しても答えは出ないよ
実装は手段であって、目的は演出
手段だけでも目的だけでも議論は出来ないよ
わざわざメニューから開いて〜アイテム選択して〜なのは時代に合ってないな
DQ的には便利ボタンとか、FF初期のBメニューとか、簡単に出せるものならまだ分かる
と言うか、いい加減にゲームパッド操作を意識したLRでのページ送りぐらいデフォルトで付けとけよ
いつまでファミコン時代さながらの4方向ジョイスティック+2ボタン仕様なんだこれ
今はwindowsPCにもswitch・PS・XBOXのパッド繋げて遊ぶのが普通だからね
十字キー+決定キャンセルって30年前の環境だよねw
>>302-303
十字+2ボタンっていつのツクールの話をしているんだ?
デフォルトでキーボードのQ/W、パッドのLRで装備/ステータス画面のアクター変更が出来る
メインボタンもZ/X/Shiftの3ボタンだし、厳密に言えばメニューボタンとキャンセルボタンは分かれている
基本操作が3ボタンで済むから併合されているけど ゲーム内にパッドの説明とか入れたいけど、1ボタンだったりAボタンだったり◯ボタンだったり配置変更までされると面倒見切れないよな
アクションゲームでもない限りは十字+2、3キーで十分じゃねって気はしなくもない
>>306
スマホ用だと足りるけど、その場合マップタッチ移動だから8方向と斜めの境目を引っ掛からずに自動で滑って移動するのと、その為の半歩移動は標準でないと片手落ちだよね PC用共通パッド規格があるとありがたいけど
そういうのないからな…
パッドによって例えば1ボタンの配置が違うこともあるし
>>309
色数が減って階調が暗い方に寄ってるんじゃね
どういう設定で出してるか知らんけど GIMP 知らないけど保存するときオプションかなんかあるんじゃないの
拡張子が同じ .png でも中身のデータ形式は png-8 / 24 / 32 といった差がある
透明色を扱うには png-32 じゃないとダメ
ツクール過去スレ見てたんだが2000ってそんなによかったのか
PSのは触っててスゲーおもしろかったよ
>>310
>>311
タイルセットのGIMPでの編集方法を紹介してるサイトでは設定はそのままでおkとあったので
そのままだったんですけど、設定いろいろ弄ってみます。
ありがとうございます 2000はウディタを作りやすくしたようなツールでイベントコマンドだけで理想のシステムとか作れたからね