2俺より強い名無しに会いにいく2020/11/23(月) 23:10:15.75
11/19 時点の各リーグのトップの順位
*リーグポイントが同じで同順位が複数いるリーグもあるので目安
LP0 1,486,187
ROOKIE LP0 〜 499 851,433
BRONZE LP 500 〜 999 551,891
SUPER BRONZE LP 1,000 〜 1,499 377,834
ULTRA BRONZE LP 1,500 〜 1,999 303,718
SILVER LP 2,000 〜 2,999 216,173
SUPER SILVER LP 3,000 〜 3,499 177,682
ULTRA SILVER LP 3,500 〜 3,999 151,676
GOLD LP 4,000 〜 5,499 101,128
SUPER GOLD LP 5,500 〜 6,499 80,989
ULTRA GOLD LP 6,500 〜 7,499 69,185
PLATINUM LP 7,500 〜 9,999 46.474
SUPER PLATINUM LP 10,000 〜 11,999 34.966
ULTRA PLATINUM LP 12,000 〜 13,999 29,818
DIAMOND LP 14,000 〜 19,999 15,702
SUPER DIAMOND LP 20,000 〜 24,999 8,117
ULTRA DIAMOND LP 25,000 〜 29,999 4,728
MASTER LP 30,000 〜 34,999 2,828
GRAND MASTER LP 35,000 〜 99,999 861
ULTIMATE GRA MAS LP 100,000 〜 299,999 133
WARLORD LP300,000以上 1
3俺より強い名無しに会いにいく2020/11/23(月) 23:10:38.84
カプコンの大型リークで『ドラゴンズドグマ2』や『ストリートファイターVI』、『モンスターハンター6』などのタイトルが浮上
https://jp.ign.com/street-fighter-5/48460/news/2vi6
11月上旬に発生したカプコンの大規模な情報流出(英語記事)の余波はとどまることを知らない。最近、より多くの制作中のゲームが新たにオンラインでリークされた。
カプコンの今後4年間の開発スケジュールのスクリーンショットとされる画像は流出しているが、IGN本家は独自の調査により、『ドラゴンズドグマ2』や『ストリートファイターVI』など、少なくともその一部が事実であることを突き止めた。
カプコンは11月16日にプレスリリースを公開し、同社が「オーダーメイド型ランサムウェアによる標的型攻撃」を受けた結果、第三者からの不正アクセスを許したことを認めた。
カプコンは企業や従業員、顧客の情報が流出した可能性があるとしている。その後、リークの一部の内容が続々とインターネットに投稿された。すべてを確認することはできなかったが、IGNはカプコンに近い消息筋からその多くが事実であることを確かめた。
リークされたデータが少しずつ出てくる中、カプコンの今後4年間のゲーム開発計画とされる素材がオンラインに現れた。スケジュールには続編やリメイクが含まれ、コードネームのみで表記されるゲームも多い。
以下では、そのスケジュールに含まれている最もビッグなタイトルの一部を列挙する。
バイオハザード アウトブレイク - 2021会計年度第4四半期
ドラゴンズドグマ2 - 2021年度第2四半期
ストリートファイターVI - 2022年度第3四半期
ロックマン マッチ - 2022年度第3四半期
バイオハザード4 リメイク - 2022年度第4四半期
モンスターハンター6 - 2023年度第2四半期
バイオハザード アポカリプス - 2023年度第3四半期
SSF6(スーパーストリートファイターVIと予想)- 2023年度第4四半期
ファイナルファイト リメイク - 2024年度第2四半期
パワーストーン リメイク - 2024年度第3四半期
Ultra SF6(ウルトラストリートファイターVIと予想)- 2024年度第4四半期
バイオハザード ハンク - 2024年度第4四半期
消息筋はIGNに対し、『ドラゴンズドグマ2』や『ストリートファイターVI』をはじめ、リストに含まれるタイトルの一部は実際に開発中のゲームだが、いくつかは古くなった可能性があると明かした。上記以上の多くのゲームはコードネームで表記されている。 4俺より強い名無しに会いにいく2020/11/23(月) 23:11:03.34
シーズンVのロードマップ
こうして見るとスパ6とウル6はDLC商法を例えたモナリザの絵の悪い例まんまやな
好評だったからスパウルつくりますじゃ無いのが本当ゴミ
2ヶ月前までシルバーだった俺もついにスパゴルかフフフw
アンテナ4-5 PS4のみの設定でランクマやってて問題なく遊べてるんだけど
たまにガクガクの人とマッチングするんだけどあれはお互いの回線の相性みたいなもんなの?それともガクガクの人は誰と対戦してもあの状態なんだろうか
むしろ自分が原因かも知れないと思うと申し訳ない。申し訳ないと思いながらも1戦で止めて次に行くんだけど
そーゆー相手でも2戦遊んだ方が良い?やり始めたばかりで暗黙のルール的なもの理解してなくて申し訳ない
>>12
暗黙のルールはない
p2p接続だから相性はかなりある
もちろん無線や糞回線の人は誰と対戦してもそんな感じ
もし不思議に思ったなら相手のプロフィールのランクマッチ等の履歴を見てみよう
相性であなたとだけガクガクとかならおそらく少なくとも7割以上は二本先取でプレイされてるはずだ
あまりにも酷いラグだな?と思ってプロフィールみると
ほとんどが1戦抜けされてたりする、なるほどと思う瞬間である
後者なら即座にブラックリストに入れるべきだろう
前者の場合次に当たった時はラグがない可能性もある
ブラックリストに入れるかどうかは個人の価値観に委ねるところである 対戦待機オンにして確認もオンにすると相手との通信状況確認して対戦するかどうか決められたりする?
問題ない人との対戦はそれなりにシビアな連続技や連携を決めれるくらいラグは感じないんだけど
その場合は自分の回線に問題はないと思って良いのだろうか
>>16
問題ない人との対戦が大半ならそう考えてかまわない
逆にどんなに良好でも大多数が問題あるなら
ごく一部の人としか回線的に相性が悪いとか
一部の時間以外不安定な回線なのかもしれない IPv6プラス関連サービスを利用しているとDL速度は大幅向上するがPINGに関しては低下して
そもそもオンラインゲームはV6よりv4の方が望ましいと何かで見たから両方試したけど特に変わらない件‥
二戦目の第一ラウンドだけアンテナ一本より酷いぐらいテレポ祭りになるときあるけど何なのあれ
いつもそのラウンドだけなんだが
うちipv4のままだし、マンションだけど、週末は遅くなるな。多分迷惑掛けてる事ある
自分のアンテナ見れたらいいんだけど
ラグといえば、前にガチャプレイみたいな時にラグ酷くなるみたいな事言ってた人いたけど、ザンギと対戦した時にいかにもレバーぐるぐる回してるってタイミングでラグ起きて、あぁ本当になるんだって思った
スト4の時は、連射使うとラグるって言ってたな
スト5は知らんけど
前スレのイチ抜けの話だけど、カジュアルで相手とのキャラ習熟度にかなり差があって、2戦してもつまらないと思ったから抜けたことあった
勝てそうにない相手でも連戦してほしいもの?
個人的には格上と戦うのっていい経験になるしできれば連戦してほしいな
ただ格上の方がつまらないと感じるなら抜けてもいいとは思う
抜けるか連戦するか選べる以上プレイヤーの自由だよ
1戦抜けがマナー違反とは言う奴はただの自分ルールの押し付けでしかない
連射、レバガチャによるラグはいろいろと検証している人がいるが
レバガチャでラグを発生できるという人と、全く再現できないという人がいる
そもそもラグイ人がレバガチャをするとラグる、ということなのではないだろうか
俺も仲間内で検証したことあるが、再現できなかった
それね。回線ぎりぎりの人がレバガチャするとラグるが、正しい認識だと思う
>>23
それこそ逃げるのがマナー違反とか思ってるのかもしれないし、悔しくて一矢報いろうと思ってるかもしれないし、何も考えてないかもしれない。正直分からないよね。
基本、自分が格上勝ちした時に無条件に一戦抜けするのだけはしていない。逆の立場だと一方的にボコられて再戦機会も与えてもらえないのは屈辱と思うので。 ただ、中の処理としてはレバーを入れた方向に移動したと処理して描写してるから頻繁なレバー操作で巻き戻し処理のし直しが発生して結果ラグに繋がるというのはあると思う
>>28
なるほど。相手側が再戦拒否しない限り連戦しようとおもいます。ありがとう ユリアンでチンパンタックルと小技暴れしかして来ない奴が屈伸してきて草
連戦するかどうかは各人次第だし相手の連戦の意志は聞くまでもなく可視化されてるじゃろ
ただ個人的な見解を言うのなら連戦した方がよりゲームの内容が向上するだろうしだからそのシステムがある
格上格下なんてマッチングする範囲内での話なら差は小さい
例えワンサイドゲームになっていてもむしろその方が課題は明確とも言えるし一戦目の試合内容に関わらずチャンスはあるので自分はやりたい
ランクマだと一戦目で相手の癖戦い方を学んで2戦目から勝つことが多々あるので、連戦拒否されるとなんだよヘッってなる
ゲージ溜まってないのにCA出そうとしてしまって屈伸してるみたいになっちゃった
そのせいか次のラウンドで相手は棒立ちになった
すげえ申し訳なくなった
皆連戦が当たり前なの?
用事で離席するのに一戦で終わるの多いけど嫌がられてるのかな
連戦前提だと10分ほど隙間なく拘束って中々ハードル高いんだけど、、
初期勢でPC版始める際に別アカでスタートしてみたけど
間違いなく下層もレベル上がってるな
よくよく考えれば当たり前のことなんだけど
当時よりマッチングとか向上してるはずなのに
ゴールドに上がるのに倍ぐらい時間かかった気がする
>>35
俺も拘束時間が理由でFPSやめたが、10分でもだめなんか?
リモートワーク中にこっそりやってるとか子育て中とかなのかね 連戦するしないなんてそんなに気にしてないだろ
別に知り合いでもなんでもない人に気を遣う必要はない
ザンギ使ってると再戦拒否られること多い
勝っても負けても1戦抜けしてるなら何とも思わん
自分が勝った時だけ抜ける奴は苛つく
今、当った奴が2戦目から1回ガードしたら絶対昇竜でほぼ捨てゲーだったわ
>>39
サガット使ってるけど逃げられたことないわ 基本だけど、トレモステ以外の奴は1戦でさよなら&ブラックリスト行きだぞ
ラグ以外で一戦抜けとかしたことない。次の試合までまた数分時間を無駄にするとか
ラグ以外での1戦抜けは概ね自分の勝利だと思っていい
試合に負けていてもだ
>>44 対戦相手いなくなるなwゴールド以下でトレモステージになる事ほぼない
初心者じゃないアピなら知らんけど。上では基本トレモが多いのは判る 盤外戦術仕掛けて来る奴嫌いやわ
ステージに合わせてコスチェンして見え辛くしてる相手とか
>>33
超わかる
>>45
わかる
>>46
わからない
(ワンサイドゲームとか)試合中に決定的な何かがない限り、
俺は大丈夫だったけど相手はラグかったか、用事ができたか、どっちかだろうと思ってた
ザンギとかレアキャラ使いは別として、一般的なキャラ使ってると一戦抜けは体感2割くらいなもんだろう
つまり気にするほどでもないし、初心者が気にするようなローカルルールは存在しないんじゃない?
どう考えてもラグかった相手が再戦押した時はナンダコイツって思うなw ランクマカジュアルで一戦抜けは全然構わないんだけどさ
こっちが再戦押してるのにカウント0になるまでなにもしないやつはなんなの?
やりたくないならさっさと抜けろよw
ラシードとか本田は「もう少しランク上がってから詰めたいなぁ」ってなって連戦拒否っちゃうな
その辺のキャラも血肉に変える努力が必要か
>>52
用事があるときとかはそうしてる
すぐ切られんの結構腹立つからね >>37
俺は猫飼ってるから猫がどうしても膝の上に乗りたいってきたら連戦しないよ。アケコン膝の上に乗っけてやってるから
後は遊びたがってるとか、まあ色々
うんこ我慢してやってたがいよいよ決壊しそうとか、彼女から電話きたとか、生きてたら色々あるだろうに、連戦しないのは逃げとかマナー違反はおかしいわ
まあ、なるべく連戦するようにはしてるけど トイレ行きたいとか宅配来たとかは不可避だから当然抜ければいいよ
>>54
いや、そこはとっとと抜けてくれ
こっちは煽られてる感じに思う >>54
いやさっさと抜けろw
それともレス乞食か? 自分から逃げてないよっていうささやかな抵抗だと思ってる
>>60
自分自身への意思表示なのかなぁ
相手からすると迷惑だなw ただでさえ1戦抜けはテンポ悪いのに
更に10秒遅延するとか極悪すぎる
ワンパでチンパン系のやつが多い印象受けるわ
時間の無駄だから抜けられるならさっさと抜けりゃいいのにね
なんかどこかでシーズン5のバランス調整表が発表されたみたいなんだけどどこだか知ってる人いる?
本スレや公式見てもまだそれらしき情報が見当たらないんだけど
初心者スレの初心者が相手の初心者に攻めがワンパターンとダメ出しするスレ
自分の場合再戦ボタンは速攻押して、その後スマホに目を落とすから相手側が再戦拒否してても再戦焦らせてても気にならないw
まあ時間をかけてから拒否するのは意味わからんかなw
回線だけじゃなく接続パッドの相性とか本体スペックの影響もあるんじゃないの
スキルは相手キャラごとに事前に登録できるようにすればいいのに何故しないのか
VスキルVトリガー含めても1キャラ当たり4byteも消費しないというのに
試合前のスキル選びは待たされてもあんま気にならんな
どんなふうに動こうかな、とか考えてたり
確反調べてる時もあるから
繁華街ステージとか目がチラチラするから抜けたくなる
落としても落としても飛んでくる壊れたリュウとは一戦勝ち抜けしたわ
いい加減ステージの不具合はどうにかしてくれんかな
仕方なくグリッドにしてるけど味気なさすぎて本当に嫌
派手なステージとキャラ使われるとちかちかしてなんも見えーん!!
ステージに馴染む色をわざわざ探して設定している努力は買うw
ステージの明るいところに引っ張り出すとまたリュウステージの暗いところに戻ったりして涙ぐましいw
>>78
大会のステージ気になるけどフレとやるとグリッド以外しんどいから買えない
もったいないわ 別に背景の連係取らなくていいんだから自分が設定した背景、コスチュームにしといて欲しいわ
ウル4の時見たく自分が購入しないと見えないようにして欲しい
春麗とかヒラヒラして見にくいわ
メナトやダルシムで相手の暴れ完殺すると高確率で再戦してくれないな
たまに暴言メール飛んでくるし
>>84
eスポーツマンシップにのっとり正々堂々戦え! 鼻歌うたいながらタララって叩いてたら再戦取り消して焦ることはある
ラグい以外で再戦するかどうかで悩んだことない
>>85
その2キャラはある程度対応わかってないと良いようにやられるし
やられ方も処理されてる感じが凄いからやる気が削がれる人は多いだろうね
ダルシムとか難しいことやってるんだろうなとは思うんだけど メナトのVT1の崩し全部ガードして更に最後の起き攻めで相手のぶっぱCAガードからフィニッシュ
このゲームやってて楽しい瞬間だわ
でもあんだけコンボ覚えてもウルシル止まりってメナトは大変なんだろうなあ
今まで気づかなかったがララって美人だな
ララに変えて勝てなくなったけど股間の導きを信じて使っていこうと思う
>>39
今回のザンギ弾好物だしそんなに有利取れる? >>34
屈伸とCAミスって全然違うしそんなんで舐めプって思うヤツいなくね?
俺も弾撃ちフェイントで2〜3回屈伸挟んだりするけど捨てゲーされた事ないぞ 少し前にお互い中間距離でしゃがみガードで睨み合いになってこっちが気功拳を出すと同時位に相手が高速屈伸をしだして直撃、そのまま一気に畳み掛けて倒してしまったが、後から考えて、あれは挑発だったのかと気付いた
何だか奇襲のようになってしまい申し訳なかった。そうと知ってればちゃんと屈伸を見届けた後でボコボコにしたのに···
滝ステでひたすらレバガチャしながら戦うザンギがいたわ
こういうことしてるから嫌われんだよこのキャラ
公式データでラシード最弱キャラってマジ?
優勝者キャラだと思ってたのに悲しすぎ
ガイル戦苦手で攻略方として歩いて距離を詰める。勇気を出して飛ぶ。
と聞いて、出来ないから意味分かってなくて
そうは言うけどさぁ難しいよ。
って感じだったけど
出来るようになると分かるわ。
歩いて距離詰めたり勇気の前飛びで勝てた。
歩いて距離を詰めたところで普通に何やってもガイルの方が強いのほんとおかしい
微ラグ程度の時とかは相手が再戦押すの待ってしまうな
ポチってくれたら、押してくれたしちょっと我慢して頑張るかって感じで再戦するけど
>>104
でも即押されるとラグいの俺だけか?って思うわ 即ポチしてくれたなら、こちらも即ポチよ
俺は多少のラグは我慢するけど、相手にラグ試合強いるのはしたくない
我慢できるのは、たまに「お、おぅ」ってなるレベルまでで
常時飛びまくりとかラグ酷いのは即抜けするけど
ランク詐欺と8連続であたるってなんだよ しかも晒しスレに書かれてる初心狩りといっぱいあたったし血管ブチギレそうだわ
どうしようもないクソラグで前入れっぱにしてはよ終わろうってしたら相手がうなずくように屈伸したあと最速で殺してくれた時はほっこりした
>>102
ガイルに関してはまともな対策がないからこそ
歩きで圧かけて跳びで荒らすっていう元も子もない行動が
消去法で最適解になっちゃってる感はある 離し入力という機能がうざい
例えば、ジュリの中足→強風破(下+中K→右下→右+強K)が、中足→中風破に化けることがある
中風破に化けてもキーディスには下+中K→右下→右+強Kと表示されるから、離し入力の存在を知らない人は原因不明でたち悪い
技を出しやすくするために用意してくれてるんだろうが、ありがた迷惑。下+中K→右下+強K→右でも中足→強風破が出るので変な癖がつきやすいデメリットもあるし
自分よりLP高いやつに勝ったら再戦画面放置で一戦抜けが一番気持ちいいわ
再戦押してくる→LPとられて悔しいでちゅか〜?でも残念w再戦してやんねーよバーカwww
再戦押さないor一戦抜け→はい逃げた!糞雑魚乙www
こうやってると無敵のメンタルになれるからおすすめ
>>109
酷いラグで両者捨てゲー希望状態になる事たまにあるから
双方の同意があれば途中で試合放棄できるシステムは欲しい
普段は快適にできてるからこそわざわざラグ戦やりたくない >>102
待ちガイルはサマソと飛びのダメージレース勝負だから分かりやすい
本当にやっかいなのは攻めガイル >>113
途中放棄たしかにいいねお互い笑顔で別れられる良システム 和解の握手ボタン作ってほしいな
双方のプレイヤーが押すことで2キャラが手を取り合い健闘を讃え合い試合終了
対ガイルはトリガーで無理やり倒せてるけど
内容は完全に負けてる試合ばっかりだな
ガイル以上にアビゲイルとバーディが嫌だ
特にアビゲイルリーチ長いし体力多いし見た目が不快
フュージョンしてバディゲイルになってくれないかな
ドーナツの代わりにタイヤを食う
重ねられないジャンプ出来ないクソザンギ強すぎて笑えない
無敵技より無敵だろそれ
>>88
ダルシムむずかしそうにみえてゲロ簡単やぞ。
正確には、難しすぎた結果に簡単なこと=同じことしかしないクソダルシムばっかになってんだろうけど
ザンギとかガイルとかのキャラdisみるたびに(いやダルシムよりかはマシだろ……)て思ってる ザンギのストレート(立ち大P?)
あれってどう対応すればいいの?
対空に使われたら、攻撃したらアーマーの後スクリュー
攻撃しなければ普通に殴られる
地上で空振り確認してもダッシュコマ投げは間に合わない。
下大Kで転ばせるくらいしかないんか?
ザンギ使ってないからわからないんだけど
相手のジャンプを確認できたらパンチだしておけば
殴るかスクリュー決められるかの最強対空にしか見えないんだけど
なんかデメリットあんの?
ザンギの大Pは空振りした後に食らい判定がめっちゃ残ってるからそこを殴る
対空に使う分には123が思ってるほど強い技じゃないけど
ダブラリがあるからそもそもザンギに対して飛んではいけない
大P溜めを見てから飛ぶのは有り(最大溜めでもパンチが空振る)
他のゲームもだけど相手がピヨってレバガチャした時にラグってるとこ結構見るな
人力でラグなんてwって思ってたけどスト5はマジだからな。どうなってんだよ。
他のゲームって?
このゲームはあまりにも回線相性判断の部分が酷い
稀にならまだしも頻繁にラグい人とあたるのが糞過ぎる
GGPO周りをいじるんじゃなくてマッチング部分を修正しろ
つーかこれもうpingだけ見てるだろ?
ジッターとか回線相性のデータベース化とかやれよ
>>118
つえーよね
まあホンダもベガもつえー
使えばわかる。
なかなか遭遇しないのはイロモノキャラだからってことかな?
逆に助かるけど。 結局ザンギ苦手だわ
気付けばとにかく垂直ジャンプマンになってる
大Pガードでスクリューが来るってことは飛べばフルコン確定ってことだね
>>128
回線に相性があるとかカプコンの言い訳だけな気がするけどね
P2P接続だから相手がラグかったらこっちがそのラグに引っ張られているだけだと思うけど実際どうなんだろうね ザンギの大パンチアーマーは足下にはついてないので足払い
一番いいのは上でもいってる、空振らせて戻りを刺し返す
だめだ、アビゲイルと本田でしか勝てないわ
他のキャラコンボ難しすぎる
本田も連射パッドなかったらコンボ無理だし難しいゲームだね
>>132
それは確実にある
ガイルとか使ってる奴のキャラレベルをストーカーしたら見事に勝てるって言われてるキャラのレベルだけ高い事が多い そらそうよ
同ランクでリュウとか使ってるやつは相対的に人間性能は高いよ
強キャラ使いは下駄履かせて貰ってるから相対的に人間性能は落ちる
リュウ差し合い強すぎじゃねえかよ
なんでこいつ通常攻撃イかれた性能ばかりしてんだ
バイソン使ってる時に思ったけどガイル使いは中段をボコスカ食らう人が体感でわかるレベルで多い
サマーのタメを捨てたくない心理が関係してるんだと推測してる
ゴールド帯なのに中キック連打のベガ出たわ
ゴールドまで行けてもランク下げたいのは何でだ
まじでそういう奴と当たったらLPいただきます
じゃなくって全員が全員ブラリすれば消えるのになぁ
初心者帯のリュウ使いとかチンパンプレイばっかのイメージだけど
かりん使いとかはシルバーくらいでも中足確認とか挑戦して頑張ってる人多いなって印象
プラチナ帯まで行ってシルバーまで落としてるやつおったわ
対ギルでブロ意識して、単発で止めたり、空ジャンプしたりして
ブロで取られることなく勝てて「よっしゃ」思ったけど
対戦を振り返ったらスキル1だったわ…
対戦中に何回か隕石降らされてたけど、全然気付かなかったw
リュウ使い「リュウとか使ってるやつは相対的に人間性能は高いよ」
前も出た話題だけど初心者帯のリュウが強く見えるのは
過去の経験者が使ってる割合が高いから。
リュウ使ってる人を上手いと思ったことないって書こうとしたら既に書かれてた
>>150
上のほうにアビゲイルホンダ以外勝てないって書いてる人いたけど
押し付けムーブで勝てるキャラとそうで無いキャラ。
後者は人間性能高いと思うよ。 ウメホンダが強いからホンダ強いのではと言われたけど
ファン使っても強いからな
結局アムロはガンダムに乗らなくてもアムロなんだよ
ニュータイプに普通の人間が勝てるわけない
リュウ使い「上のほうにアビゲイルホンダ以外勝てないって書いてる人いたけど
押し付けムーブで勝てるキャラとそうで無いキャラ。
後者は人間性能高いと思うよ。」
どうしてこう歪んでるかなぁ
俺ネカリとコーディーなんだけど
昇竜パナすケンってどんな時にどの昇竜撃つの?
今作って昇竜あんまり無敵ないよね?
本田は昔ゲーマーにかなり親和性高い
中Pとかモロにスト2の性能だし
リュウは大ゴスパワハラがキツい
硬派ぶって弾撃ちごっこ始めるリュウは楽
リュウって立ち中P以外に強い通常ないと思うんですけど
>>158
ぱなす時は完全無敵のEXが基本
場面としては、起き上がり、通常対空されたときの着地リバーサル、相手の連携への割り込み、
連携に割り込まれた瞬間、ガードされて-2の状況、などがある
試合の状況としては、端に追詰められて苦しいとき、パナシが当たれば勝てると思ったとき
などが考えられる。上手いケンはここらのありがちな場面でパナさないでちょっと意外なところで
パナすのでそれは読み >>142
弱キャラ使いはこれ一生言ってるからなあ
2-1で負けてもキャラ差あるから人間性能含めると五分とか
見苦しい リュウ全体的にウザすぎ
ケンブッパ酷すぎ
春麗中距離強すぎ
キャミィチョコチョコうるさすぎ
ザンギ全部がクソすぎ
ガイル恵まれすぎ
バルログ速すぎ
ユリアンの中足長すぎ
ベガダッシュ投げと膝の2択汚なすぎ
カゲヨダレきしょすぎ
Gもっさりしすぎてやりにくすぎ
豪鬼ヒザの判定強すぎ
バイソン勝利画面アップ胸糞悪すぎ
サガット弾飛んできすぎ
セス隙なさすぎ
弱キャラは勝った時に相手を馬鹿にできて負けてもキャラ差のせいに出来るから便利
>>144
と思いきや後ろ歩きでバイソンの攻めを凌げて投げ間合いも抜けられる事に気づいたガイルは後ろ入れっぱになるよ 14連勝...どうしちまったんだ今日は...
3日足らずでゴールドからウルゴルだよこわい...
あーやっとキャミィタゲ終わった!!!
やっとマイキャラ触れる!!
やっとゲームで遊べる!!やっとゲームで遊べるっっ!!!
カジュアルで連打放置してたナッシュには感謝しかない!
サブキャラにしやすいキャラってなんだろう
アビとかになっちゃうのかな…
>>167
おめでとう
今日は脳が覚醒してるんだろ
俺もケンの前ステすら全部止められる日がある しかしキャミィタゲのお陰でゴールドからウルブロまで堕ちたけど
このあたりゴールドと差ぁ無ぇような奴とのエンカウント率えげつねぇな
俺がリアルブロシルだったらモニターの正中線叩き割ってるわ‥
>>175
連勝ボーナスのおかげでサブアカ勢と当たりにくくなった気がするわ 連勝ボーナスいいな!LPアップ300とか初めて見たわw
>>181
17でウルプラの豪鬼にボコられて止まったわw明日連敗してもLPはプラスだから良しとする そんなに好きじゃないけど勝てるキャラと好きだけど勝率が安定しないキャラだったらどっちでランクマ回した方がいい?
ずっと使い続けてれば楽な試合も苦しい試合も沢山経験してそんなに好きじゃなくても好きになるんじゃないかね?
キャラ愛みたいなのが芽生えて
LP目当てで好きじゃないキャラ使って負けでもしたらストレス半端ないから素直に好きなキャラを使いなさい
対空弱い奴だけはマジやめたほうがいい
それ以外なら好きなキャラでがんばれるはず
久しぶりにトライアルやったら以前ギブアップしたのが出来るようになっててちょっと感動
最速大蛇と低空ヨガは相変わらず出来んけど
あと立中屈中スピバの課題考えた奴は死ね
いや一応クリアは出来たけどね今日
二度とやりたくねー感はトップ
凄い初狩アカを見かけた
ガイルは500戦して勝率80%
ケンや春麗やらは200戦とかしてて軒並み勝率3%前後で草生えた
ゲーセンベガだが、コーリンに当たって連勝できた。アックスから投げたり、間合いで待って対空したりで
ボンちゃん動画ぽいことができたwwスキルはワープよりリジェクトのが良いのか?
ワープだと弾キャラ相手にデビリバぶっぱニーぶっぱワープぶっぱサイクラぶっぱばかりになってしまって
上手くなっていく感じがないww
しかし最近、初狩は一本わざと取らせる擬態まで始めてんのか?
めちゃくちゃ高等テクもってるくせ一本目はなぜか取れるやつが何人かいたんだが
ワイの初狩が来たら捨てゲーしろいうのがよっぽど効いたらしいなww
まだ始めたばっかの初心者なんだけど
このゲームって練習時に相手側にガード後即ジャンプするように設定したり
相手に特定の行動をするよう仕込むことって出来る?
トレモのメニューのページ変えたら項目あるよ
他のゲームと比べるとちょっと使いにくいとこもあるけど
>>198
ガード後とかダウン後設定と自由なアクションレコード録画はメニュー内別画面だから注意 ワープベガ戦めっちゃ嫌いだわ
上の人が言う通りぶっぱばっかりでその対処がミニゲームっぽいんだよ
ファン、アビよりも格ゲー離れしたゲームになってつまらん
サブ垢
id testuser641
レイヤータゲで落としたLP回収するのいつも糞つまんなかったけど
連戦ボーナスで上昇気流に乗る為に負けらんねぇ!!って緊張感が面白いなw
でもレイヤーコラボはホントもう勘弁して
やっぱりワープやめるかな
ワープ小ブラストクラッシャーみたいなクソコンボやってても仕方ないww
ベガって糞をおしつけるようなキャラだし膝でいいと思うけどな
ワープベガは初心者帯では良くてもいつか終わりが来るからな
ワープできたらラッキーとしか思わないわ最近
他のキャラはどうでも道着とユリアンに勝てれば相当勝率上がるからリジェクトだよな
アックスが全然振れてないという現実もある
しかしブロンズ帯でもみんなコンボは上手いよな〜
3連勝させてくれたコーリンでもなにかカウンターヒットしたら
確認で300ぐらい持っていくからな。どんだけ練習してんだよ
ちょい質問
対戦だが、待ち受けを設定してトレーニング部屋に引きこもるのと
ランクマッチ部屋に入って検索するのでは
何か変わるの?
このゲームのリバサって起き上がり寸前にコマンド入力や
ガード硬直が解ける寸前にコマンド入力で出る?
過去作だと特定のタイミングがあってかなりシビアぽかったけど
例えばザンギでダウン時に相手が近くにいる時にレバーグルグルボタン連打で
起き上がりリバサスクリューで吸い込める?
3/60秒先行入力が効くからその範囲なら寸前でも出るよ
スクリュー発生速くないから
昔のスト2みたいな感覚でリバサスクリューなんかやらんほうがいいよ
リバサなら2回転やるしかない
>>213
先行入力は4フレーム受付
スクリューは打撃重ねにも投げ重ねにも一方的に負ける
EXスクリューは投げ無敵だけど打撃重ねに負ける
CAのみ完全無敵 >>214
>>216
ありがとう
シビアだね
そういえば攻略サイトでも見たけどスクリュー1Fじゃなかったね
ザンギに限らず某KOFみたいに起き上がりorガー硬直解ける前にコマンド+ボタン押しっぱなしで
リバサ出るみたいな感覚でいたら痛い目見るってことだね
その代わりSF5は飛び込みから地上繋ぎはKOF13に比べれば楽なのが救いだね
あっちは飛び込みから着地前3F以内じゃないと飛び込み攻撃→地上通常技の繋ぎにならなかったから
せっかくジャンプ攻撃当てて「こっから連続技だ」って時に地上棒立ちになることが多いから困ったよw >>195
もっとすごいのいるぞ俺が見た1番凄かったのは5000試合で勝率98%の豪鬼 やっぱ調子悪いなって時は直ぐやめるべきだった(´・ω・`)
5000試合も雑魚狩りして何がおもろいねん
強いやつと戦う方が絶対楽しいやろ
格下狩りする人は勝つのが好きなんじゃなく負けるのが嫌いな人だから
負けたくなければ勝てる相手とするしかない
逆に勝つのが好きな人は、勝てるとわかってる相手に勝つ事に価値を見出さない
今日リュウとやってカキーンてカウンターされてフルコンボ食らうの何なのアレ?
カプコンも分からん殺しばっかり大量仕込んでゲーム面白くなる思ってんのかね?
>>223
トリガー2の当身しかも中下段両方取れる
でもスカったら逆にフルコン決めれるから諸刃の刃 それだと知らないことは全部わからん殺しになってしまうからちょっとずつ知っていくしかないよ
他の格ゲーのスーパーアーツ集とか見たんだけどマジで使いたくなるの少ないな
スト5て奇跡なのかもしれん
>>226
リュウはもう知ったから大丈夫だよ
上手い人の不抜はこわいけど俺みたいなんが使うと1人で空振り繰り返すから自滅していく
反撃したい場面で置いてあるから投げてみたり様子見てみたり
ジャンプ攻撃にもあわせられるかもしれない 当て身系はだいたいスキ大きめに作られてる
しかもカウンター属性付き
お手軽でやるとピヨリまで持っていかれかねない鬼滅の刃
アレックスでちょっと聞きたい事がある
コンボの〆でチョップ→パワーボムってのをよくやるんだが
パワーボムが決まらない条件がイマイチわからん
決まらなかったパターン
・チョップ後、昇竜拳で返される
・バックダッシュで逃げられる
・逆にスクリューを決められる
何度か投げられなかったからチョップ→パワーボムは確定じゃないってのはわかったが
チョップ後、昇竜拳の声とモーションが一瞬見えたのにパワーボム決めた事もけっこうある。
バックダッシュは画面端だと逃げられた事ないが、画面端のみ有効なのか?
チョップ後スクリューで返されたときはびっくりしたが
スクリューは昇竜拳より発生が早いって事?
それとも俺の入力が遅かっただけなんか?
リュウがわからん殺しなんだから
もはや全キャラわからんだろうし
対戦相手は全員サブ垢初心者狩りに見えてるだろうこの人w
わかんなくて勝てるゲームじゃないのは真実だし
いちいちやってられんならもうちょいカジュアルなジャンル選んだ方がいいよ
自分より間合いの長いキャラの懐にどうやったら入れますか?
使用キャラはリュウです
>>230
フレーム表見るとパワーボムは発生6フレ
チョップは弱ヒットで2フレ有利
中なら3フレ有利
割り込みされるのは
@弱チョップからパワーボムにいって3フレキャラ相手にフレーム負けしてるパターン
A相手が空中判定や投げ無敵のついた技で暴れてるパターン
のどっちかじゃね?
昇竜は弱かexだと投げ無敵あるしそもそも発生3フレだから負ける
スクリューはexだと投げ無敵あるから負けるね >>232
前ステ、ジャンプ、EX波動などで相手をダウンさせて近づく、ここらはすぐ思いつくが相手も
警戒してるので難しい。一番有効で相手に対処されにくいのは「歩く」こと
ちょっと歩いてはガードするガード歩き。リーチが長い技で押されるが、しつこくやってれば
少しずつ近づける。
それとリュウは波動があるので波動を連打すると相手はガードしがちになる
ここに前ステを通すのも定番かな >>218
自分も会ったかもなぁ
ランクマ勝率100%
カジュアル勝率97.8%
こんくらいの豪鬼 >>142
リュウ使いじゃないのにやたら言われててワロタ
まあゴールド以下なんて五十歩百歩だからキャラのせいにしてないでがんばれよ 〜が出来た出来なかったの理由を知りたい時はリプレイと公式のフレーム表と技の備考を見るのをお勧めする。
初心者スレなんだから質問で賑わうのはいいと思うけど聞くより自分で調べた方が早いし身につくよ。
>>210
まあコンボだけじゃ勝ち進めないのがストリートファイターだからな
だからブロンズ帯に留まってるんだし
初心者狩りとかなら知らん アレックスのトリガー中?の自動ブロ?の対策って何が正解?
アビゲイル使ってる奴殺してぇ
ゲームでこんな気持ちになったの初めて
みんなここからキャラ対がはじまるんやな?
回線5のPS4のみの設定ですんなりゴールドまで行けてこんなもんかーと思いながら
PC+PS4の設定に変更したらボロボロにされて余裕でスーパーシルバーまで落とされた
PCの方がちゃんとしたプレイヤーが多いって事なのかな
>>239
ガードしたら+8 確反
VTがこれとは、まあ弱いと言われるキャラなだけはある >>239
すまんノーマルだけ見てたわ タメ版の方は垂直ジャンプか投げかな >>240
あいつのラリアット2回するような技はガードして大幅有利だから確定反撃入れようぜ! >>241
スト4で同じPPでも箱版のがPS3版より強かったのと同じような現象じゃね? 初心者はトリガー覚えるのきついよなぁ
発動されるだけで金玉がヒヤッとするよな
PCのがちょっと強いかもな
強い人とやるから鍛えられる修羅の国理論で
PS4からのPCへの移行組が多いだけだろ
おまえらの言葉で言えば「初心者狩り」が多いってことになるけど
そこまで移行組が多いと思うか?
そうなるとPS4のみでやってた過去も勝てないはずだけど
うまい人だけPCに移民したってこと?
ブロンズ帯に関しては実力に見合わない奴らが多いのは間違いない
PCだからと言って強さは変わらない
ただ時間帯によってはハード関係なく強さが変わることはある
ちなみに初心者帯?のゴールドからスパシル降格はよくあること
何故ならLPが500とちょっと下がればスパシルだからな
PCだと確認しやすいとかはあるんだろうけど初心者帯ではほぼ意味ないかな
俺はPCとPS4並行してやってるけど、PCの方が成績いいからPS4でPS4のみのマッチングにしてる人らが強いんだろうと思ってたけど
あと、スパブロかウルブロに滞在してる時が多いけど、シルバーやスパシルに当たるとやっぱ強いけどね
ルーキーは分からないけど、実力通りだと思うし、初刈りみたいなのも滅多にいない印象だけどな。時間帯も関係するかもしれないけど
見えるっヒャウッ!連射バルログ(VスキII連射)に負けてあったまった
トレモでおkになったけど無敵フレームえぐ〜
ラウンジでアンテナが全く立たないけど、
スタートボタンを押すと、ちゃんと
レディ状態になって対戦できる
対戦中たまにラグるけど
これって別に問題ない?
見てないけど、どうせゴリゴリのサブ垢野郎が優勝だろw
Beastcup参加したよ
寄せ集めのチームメンバーにサブ垢っぽい人が2人いたけど本戦では普通に負けてたよ
練習の段階では優勝できるんじゃない?と興奮したんだけどね
普段の実力はゴールド以上かも知れないけど大会で緊張したのかブロンズ以下のミスを連発して負けてた
ちなみに優勝したチームもそんなに強くなかったのでサブ垢ではなさそうだったぞ
どのチームもミスを連発していて楽しかったw
>>240
なんでか知らんが相手ボコボコにして殺したくなるよなこのゲームw うちもビーストカップ出たよ
一回戦負けだけどいい経験になった
うちのチームの大将どうしてるかなと思って検索したらもうゴールドでバリバリやってるけど多分サブ垢とかじゃないと思う
プロ含めて何千人も見てるとこで初心者以外が混じって勝ち進んでたらさすがにバレるんじゃないだろうか
優勝したら大勢にアカウント見られるだろうからサブかどうかはわかるだろな
決勝だかのセスの丹田マニューバ綺麗に決まりすぎてなんか怪しかったけど
おれは出たし楽しかったけど
ここは捻くれてるやつと名人様しかいないから出たやつはほぼいないんじゃないか
>>266
サブ垢はサブで普段はメイン垢使ってるだろうから分からんだろ アビゲイル2人
本田2人
カゲ
っていうクソみたいな初狩チームが優勝
>>269
だから、全く活動停止したらおかしいってこと >>267
コンボの上手さって1人で出来る部分あるからどうだろう
上の方の人がブロンズシルバー帯の試合観てこんなの出来るの?ってコメントよく見るけど
攻めに関してはみんなすげーコンボ入れてくるよね
知識とか守りの面でランクの差はモロに出ると思ってる >>272
恐ろしいくらいコンボキレッキレな人が起き攻めを知らないらしくこっちの重ねで毎回クラカン貰うとか意外と多い >>239
溜めてるとこに手を出すとブロッキングされるから
ガードして待って最大溜めで突っ込んでくるタイミングで投げ入力すると離れてても投げ返せるよ
慣れればコマ投げでもいける >>272
コンボ動画は探せばいくらでも出てくるけどセットプレイとかは情報を得にくいからなぁ
プレイ動画見てもここが重なっててここはこういう択ってのを解説してもらわんと分からんから難しいところ
逆にこれができるだけでかなり勝てるようになると思うが プラチナの奴等強すぎて勝てねえや
ウルシルの時にゴールドに勝てなかった事を思い出すぜココの壁紙越えるのも時間掛かりそうだなぁ
3000ウロウロしてると本当に5000の人が輝いて見える
立ち回りも超カッケェし
>>270
ワロタ
いかにもって感じだなw
ある意味初々しさを感じる ゲームのシステム自体が狩り推奨してんだからやってらんねえ
格上ばかり持ってきてモチベ駄々下がりにするのやめろよ
俺も大会出たかったんだけど、用あったから無理だった
でも後でちょっとだけ見たらコンボミスとかゲラゲラ笑ってて、出なくて良かったって思った。ウメハラが下手なりに上手いとこ褒めたり戦う姿勢評価したり、そういう感じかと思ったのに
優勝チームは全員2000代のアベレージタイプだった
高い人がいるチームは3000後半とかいた(優勝チームは申込をチームでやったみたい)
初狩りっていうか初心者帯で勝つための初心者チームって感じだったよ
5000くらいの人って中途半端に自分は上手いって思ってるよね
基本的には守り重視で、反撃狙い
前ステばかり見てる
待ってる間は上も見てるけど、前ステ止めてうれしくなると上見なくなる
自分から動こうとしない
ボコボコにされると回線切る奴多い
こんな奴ばっか
コンボミスやところどころミスがあったから初狩りじゃないよシルバーだよ
って言ってるやつはアホ
グラマスでもバリバリミスる
おじリーグ見ろ
>>285
馬鹿な君が羨ましい
馬鹿の方が幸福度は高いらしいよ
おめでとう >>286
グラマスでもコンボミスる
→コンボミスってる初心者大会優勝チームは初狩りの可能性がある
は間違ってないけど
初心者大会優勝チームはコンボミスってた→初狩りチーム
は正しくないよ
見てもないのに断定してるのも意味がわからないし馬鹿だと思う 格ゲーブランクあるにしろ今も昔もとにかくガードが下手で困る
相手の連携に下手に手を出したりしてサンドバック状態になるわ。何ていうかボタン押したがりと言うか
ガード上手くなるコツ教えてくれw
>>289
とにかく投げられるまでガードしろ
話はそれからだ >>289
ガードの基本は遅らせグラを入れながらガード継続
遅らせグラはガードしながら行えるため極めて強い投げ対策になってる
初級者帯で相手ターンにガードを解いて自滅する人は、たいてい投げを暴れで潰そうとしてる ブランカってギルキツい?ブランカの事よく分からんけど勝率高いわ
このゲームは守りとして、飛びは対空・打撃はガードまでは初心者も一瞬で理解できるけど
投げは遅らせグラって部分が分かりにくすぎる
マニアックな仕組みを理解して練習が必要になる厄介なシロモノだが
スト5を楽しむためには必須テクになってる…
投げでストレス受けて辞めていく初心者を多く見てるから、自分は教える時は優先して遅らせグラを教えてる
こればかりは意図的に習得しようとしないと自然には身につかないから
>>292
これだよね触られるだけで発狂して勝手にクラカンして負けてくやつはだめよ…オレのことだけど >>280
俺もちょっとしか見てないけど基本小馬鹿にしてるような態度してたり実況そっちのけで雑談してるの見て残念だったわ
最初の方のガイルVSベガなんてただの見世物みたいな扱いされてて不憫に思ったわ
出た人はご愁傷さまやな
やっぱこういうのは出るもんじゃないな 今までも連勝ストップは気持ち良かったけど
相手がボーナス賭かってるとなるとより気合が入るな
豪鬼体力900 セス925
セスの方が攻撃は強いかなぁって気はする
>>300
お互い5連勝以上してるとドキドキが止まらない >>259
やっぱり問題あるかな…
でもラグは滅多にないんだ
それよりアンテナが立たない方が心配
この前ここで、ケーブルテレビだから
ネット対戦できないって質問した者なんだけど、
IPアドレスをグローバルに変更してもらったら
対戦できるようになったんだ
ただ、アンテナだけは立たない >>307
ケーブルテレビは登りが極端に遅かったはずだから
スト5の速度判定でその辺が引っかかってるんじゃない? フリプで初めてLP1500まで来たけど
リュウ ケン 豪鬼 カゲ サガット ガイルとしか当たらなくて飽きそう
ここで言われてる本田とかユリアン、キャミィとか全く当たんない
今日思ったけど
時間の浪費感すごいなこのゲーム
ソシャゲと同じカテゴリーだわ
>>297
かくいうオレもよく豪鬼にクラカンされてあったまってたけど投げられるまでガードするようにしたら改善した
投げられるようになると投げてくるポイントが分かるので抜けられるようになる
これだけで結構勝てるようになる
そのうち投げ抜けを狩ろうとする奴に当たるからあとは気合いでなんとかする >>298
ちょっと見たけど所々良くない態度あるね
この配信初心者も結構見る可能性高いのにブロンズ帯で燻ってる人とかが見たらシルバーでさえ小馬鹿にされてるの見てどう思うかって所までは考え及ばないんだな >>309
ゲストとかならまだしも自分から開催しといてあれはないだろとは思った
まあウメハラ自身変わり者だし赤の他人には興味示さない人だからそこまで常識さは求めてないけどさ
あとこくじんがウザすぎたアイツいらねーだろ
と思ったら途中から消えててワロタ >>308
あー速度判定というのがあるのか
もうアンテナは諦めるしかないか
ありがとう >>310
その辺を狩れないと他のキャラに当たれない
とりあえず弾抜けの強いキャラで上のランクに行く事も出来るけどそれじゃすぐ落ちるでしょ
LP4000以上になるとレアキャラも見られるようになるから
それまでは地力をつけていくしかないね
いっそ弾抜け強いキャラに変えてみるとかいいかも >>310
対戦ゲームである以上ある程度キャラが偏るのは仕方のないことではあると思う
色んなキャラ使ってくれる知り合いがいるのが一番なんだろうけどね >>306
熱いよな
今までは1桁なんて連勝の内に入んなかったのになw >>318
今レイヤーターゲット来てて馴れないキャミィがシルバーあたりまで落ちて来てんだと思う キャミィは表裏わからん奴簡単に倒せるからな
対応できないシルバー狩るしかできないんだろ
>>318
個人的にはカゲが多いイメージ
ウルブロまでは殆ど見かけなかったのにシルバーになった途端やたらと当たるようになった 豪鬼ピヨらせた瞬間切断されたわw
バトルログ見たら結構2敗受け入れてるのに、なぜ俺の時に?
キャラの多い多くないは、自分と回線があう地域で、同時間帯にプレイする同レベルプレイヤーに誰使いが多いかが一番影響するよ
レアキャラはたしかにいるけど。
ほんとの初心者には是非ブラリをもっと活用してほしいね。
ルーキーブロンズくらいでボロ負けしても相手がサブ垢でかつ気づいてない人いるから
アップグレードキット買ったらその中に過去に買ったコスと被ってるのがあったんですけど
キャッシュバックとかして貰えないですか
ウメハラからしたら
低レベルで周りに強い奴が沢山いる状態って
もう戻れない羨ましい状態なんだよな
馬鹿にしてるわけではないけど目線が違うから
馬鹿にされてるように感じたり軽んじられてるように感じたりしちゃうよな
まぁ事実なんだから受け入れるしかない
悔しかったら強くなるしか無い
トッププロの試合ばかりを見慣れてるから
グラマス以上のおじリーグの試合すらチープに感じるよね
レベルは高いんだけど所詮はその程度
そこらへんのウォーロード、アルマスも激浅のウメハラ本田に軽く処られてるし、プロは飛んでもなく高みにいるんだろうな
だけどたまにランクマで勝てる不思議
ヒットボックスってなんであんな高いの?
ゲームのコントローラー(ほぼスト5専用)に数万きついよ
でも欲しいよ
にわかだけどヒットボックスって一時問題になってなかったっけ
チートコントローラー的な
それともヒットボックスって色んな種類のがあるんかな
>>331
チートはガフロコン
ニュートラル回避して4と6の同時入力受付るしありゃ駄目だ そもそも〜帯までって区切ってやる必要性がいまいちよく分かんないんだよなぁ
まして5onの大会
自分も競技とかやってるので試合効果は分かるんだけど、それって普段の取り組みの問題だと思うんだよね
ゲームに限らない話だし
実質、責任が曖昧なランクマみたいなところで勝つのと普通にランクマで勝つのと何が違うんだろう?とか考えてみたり
初心者〜中級者にも大会に参加してもらって盛り上がってもらおうっていう気持ちじゃね?
レベル高いと参加しにくい空気あるだろうから
けど上の方のレスで書かれたような感じなら笑われた側はもう参加しないだろうし結局何がしたいかよくわからん大会だな
>>332
調べてみたらそうだった
けどヒットボックス自体否定的な人も少なくないみたいだね
>>334
実際に参加した人の気持ち次第だけど少なくとも俺はあの配信見て参加したいとは思わないかなぁ >>336
ダイヤ未満までで一番ラグいのが多いのが「スパゴルからプラチナ」
このラグい奴らに限って勝率70〜80%なんですわ
差し返しの大足がヒット音だけしてガードされてるロールバックの恩恵で無茶苦茶な立ち回りしてくるわけよ
あなたそんなのと戦いたいのか? >>330
自作すりゃ安くすむぞ
>>331-332
ガフロコン自体はセーフ
そもそも前後同時入力はDS4でも出来るしな
同じボタン増殖さすのがアウト
ヒトボの良い所は脱衣がワンハンドって所だな ウメちゃんの大会といい今回のふーどの大会みたいな初心者大会が増えてきてるけどまだ参加する勇気ないなぁ
初心者大会、別に馬鹿にしてるようには感じなかったけどな。噛み砕いて解説もしてたし、誉めるとこは誉めてた。
どうせピョンピョンしてんだろうなってたいして期待してなかったけど、何が起こるかわかんなくて逆にハラハラして観れて面白かったぞ。
みんな意思のある戦い方でモチベある人は上手くなって行くんだな。
>>337
そんなのとは戦いたくないけど自分がゴールド帯なもんで…
上手くなって上いくしかないかー >>340
あんなもんなの?
試合そっちのけでヴァンパイアだのブラックジャックだの関係ない話始めてたり
コンボミスっただけで「あ〜出なかった〜だはははww」とか笑われてるのはちょっとなぁと思ってた
ガチ初心者同士のグダグダした試合とかなら分からんでもないけど >>342
なんでそんな悪いとこにしか目がいかないのかよくわかんないけどw
優秀な選択をしたプレイヤーには本気で誉めてるじゃん。俺もおお!上手いって言っちゃたよ。
初心者プレイヤーや業界にとってはいい大会だよ。
もっと噛み砕いてテロップや解説入れれば金になるぞコレ よくやってくれたとしか思わんわ
ウメアンチなんだろうけど
大会の雰囲気を味わったり、チームメイトと応援したり
そう言う経験ができた事は大きな収穫だと思う
次頑張ろうとモチベが上がるプレイヤーも多いんじゃないかな
梅原の主催の大会なんてそんなカッチリやらないだろ
徹頭徹尾真面目にやるなんてのはシノビズムに任せろ
実力が拮抗してれば面白く見えるねっていう話題の時に3600と3500でwwっていう風に笑ってたのは同じ部屋の人がアーカイブ見れば気分悪いかもな
プロから見れば取るに足らない雑魚なんだろうけど勇気出してブロンズとかで参戦してる人から見ればその3600の人は十分尊敬に値する人間な訳で
>>348
そうだよねぇ
俺からすれば大会に出るだけで凄いと思うし、事実上手い人もいたけどその人達ですら笑い者にされるのか…ってちょっと絶望してた
Vリバ合戦のとことかこくじん達に「これはシルバーだね 笑」みたいに言われてたし
まあ>>345氏の言う通り貴重な経験になったのは間違いないんだろうけど >>324
アンテナ5のみにすると実質自分の周り300キロとかしかマッチングしないんだろうなー >>349
考え方感じ方がネガティブすぎないか?!
それかプライドがとてつもなく高いか 格ゲーなんてそんなもんだろ
弱えーくせに何褒めてもらおうと思ってんだよ
笑われたくなかったら勝つんだよ
別に大会も馬鹿にはしてなかったけどな
あー出ないねとか知らなかったらそれくらいだよねていう反応だわ
ウメハラやらこくじんやら
実際強いんだからコメントも上から目線で当たり前なんだよな
出場者にとって今のランク帯が通過点に過ぎないと思ってるかどうかでもコメントの受け取り方も変わると思う
小学生の運動会を見に来た親の心境と同じじゃないかな
>>295
すまんの(´・ω・`)やっとこプラチナだ 複数人で解説するとどうしても雑談とか笑いが多くなっちゃうから
ウメハラ一人でやったほうが良かっただろうね
そもそも初心者大会に数人がかりで解説する内容なんてないんだし
不満意見はウメハラに直接送った方がいいよ。ここで書くだけだと好評だと勘違いされる
ビギナー大会見てるけどうめはらも黒人もすげえ温かく見守ってるじゃん
ゲームはプロでも大会の開催は素人なんだから多少の不手際くらい目をつぶれ
否定的な意見が結構あって驚いた
リアルで煽りながらプレイとかしたことないのか
ウメと話してた子が可愛かったわ画面小さくてたぶんだけど
アイドルの格的にもmutekiありそうだから期待値高いわ
>>349
笑い物ではないよ
なんならミスった本人も笑えば良い サブキャラ用のアカウントで本キャラ使ってみたらゴールドに普通に負ける。ちな本キャラではウルプラ
初狩りっぽいベガとカジュアルで当たったんだけど案の定負けたわ
ただでさえベガ強いのに凶悪
カジュアルでも連打放置してる人いるけどあれは何が目的なんだろ
アビゲイル苦手だから動画で勉強しようと思ったけどトップ層はブッパしてなくて全く参考にならなかったでござる
一戦目で回線切られたらどうやってブラックリスト入れればいいんですか?
>>369
プラチナまでだったらアンガビーと飛びさえ落とせれば勝てる事が多いけど対策してもクソはクソだから頑張れ ログ結構遅めに流れてくるんですね
ありがとうございます
前も同じ事言ってる奴いたけどアンガビーってなんぞ?
それナイトロチャージ
アンガビーっていう技は無い
ハンガビーのことならVスキル1
>>375
ナイトロか
派生含めて全く名前かすってないし
ハンガビーって当身技あるから余計にわからんわ 連勝ボーナスは初心者保護っちゃ初心者保護なんだけど
正確にはキャラ毎にアカウントを作らざるをえないと言っても過言ではない
現状のサブ垢推奨システムを堅持しつつ
サブ垢による初心者への被害を最小限に抑えようってだけの仕組みで
サブ垢自体を抑止するもんじゃないからなぁ
たまに国旗つけてる人みかけてるけど
あれって本当なの?
日本に住んでて外国の国旗を設定できるの?
自分のアカウント作るとき
よくわからんまま作ったからわからんのだよなあ
IDなんてアルファベットの羅列だし
プロフィール作り直し20万FMというぼったくりだから
作り直すきねーし
キャラレベルとアカウントレベル(?)が1ケタでコスチューム持ちでシルバー越えという
あからさまなサブ垢をたまに見かけるけど
サブアカ作る意味ってあるの?
そもそもサブアカってストV専用じゃなくて
PSNのアカウントごと作り直してるって事だよね?
初心者レイプしたいがためにやるには
めんどすぎる気がするが
普通に練度の違うキャラ毎に適切なランクで対戦したいとかだろ
>>383
ps4がオフラインでもストやってるフレンドには見えてるから他の集まりで遊びたいとか
兄弟が別アカウントで遊んでるとか
いろいろ考えようはある
レベルが上がる前にシルバーにいるってことは初心者狩りを楽しんでるようにはみえんけど ガイルなんですが、J強P→立強P→しゃがみ中Pからのコンボで
サマーにはほぼ100%繋がるんですがソニックへの繋ぎが安定しません
サマーとソニックって必要な溜め時間が違ってたりしますか?
>>386
調べた人がいるけど同じ タメ時間は46フレ
ソニックは斜め下で溜めてると思うが斜めの入力が入りにくいのが原因かもね
立ち攻撃から入れた方がいいかも >>342
トップからしたらゴールド以下とか池沼にしか見えないからしょうがない
九九ができない大人がいたらなんやこの池沼って思うやろ?
それと同じ トパンガだかの配信でやってるトナメだってかなりの上級者が戦っててもほとんど雑談だよ
何を期待してるのか知らないけど
初心者が必死に頑張ってるのに笑うな、見ろ、初心者なのにすごい!て言えってことだろう
下手くそなんか腐るほど見てきただろうしそれが上手くなるのも見てきただろうし自分もそうだったから今さら笑いものにする訳ないわな
勝ちたいんやムーブでゴチゃった時なんか大盛り上がりだっただろ
>>387
調べた人が居ると言うことは公表はされてなかったんですね
貴重な情報ありがとうございました!
自分がまさに例の大会でピヨッた相手にこのコンボミスったんですが
あんな緊張してJ強P打ったの初めてでとてもいい経験になりましたよ
嘲笑う、とかまでいくと行き過ぎかもしれませんがそんな風には感じなかったし
上級者でもない普通のプレイヤーの普通のプレーにスポットライトを当ててもらって
感謝と充実感しかなかったです
第2回までゴールドにならないように頑張ります まあ配信で あー出なかった・・程度でいちいちショック受けてたら大会なんて出られないよ
もっと大昔はダイレクトに罵声が飛んできたからな 「待ち野郎!」とか
>>388
少なくともスーパーダイヤ俺はゴールド以下の友人を池沼とは思わないなあ
むしろいろんな面で俺より優れている部分がある
俺がただたんに、周囲が飽きれるほどの格闘ゲームオタクというだけだ
それを何を勘違いしたか天狗になる奴をちらほら見かけるが、そういうやつことノータリンじゃねーかな、と思う 出場してもないやつがウメハラたちの実況をやたらネガティブに捉えてるのが笑えるわ
実際に出場してた人達はそんなん気にしてないだろうに
>>394
というか、esportsとか呼んてゲームの大会をスポーツと並ぶ位に価値を高めたいんじゃないのかね?
スポーツ好きな俺からしたらそれにしてはあまりにもお粗末と言わざるを得ないな
甲子園のエラーで元プロ選手が解説でゲラゲラ笑ったら問題だよ
それを普通と受け入れてる事自体まだまだレベルの低い文化なんだろう このスレえげつないネガティブが1人(もっと?)いるからなぁ
それはちょっとズレてると思うな。ゲームは楽しんでなんぼだし
高校野球で笑ったら失礼だが草野球は笑うでしょ
NHKの実況みたいにやれというほうがなんか窮屈でいやな感じがするわ
>>397
スポンサーがつくような正式な大会なら多分アウト
個人主催のなら形式を整えた対戦会みたいなもんだからまあ ガチのプロが出場するeスポーツ公認の大会ならまだしも初心者向けのちょっとしたお祭り的な大会を甲子園とかと同列で語るのは理解できないです。
実況もプレイヤーもワイワイガヤガヤ楽しんだらええがな
出場してた人は楽しかっただろうしおれも出てみたかったし
>>397
それな
そもそも甲子園てレベルに達して無いよな
始めたばかりの人でも出られるレクリエーションなんだから
野球に例えるなら草野球が妥当だわ ウメハラって昔からパンピー嫌いで有名でしょ
プロ化して公人になったから露骨に表に出さないだけで基本ゲーム下手を見下す人だよ
>>397
草野球は放送しないし、ネット放送したとしても身内で楽しむような文化でしょ
甲子園じゃなくて、小学生大会でも同じ事だよ
ズレてると思うのはゲームとスポーツは違うという価値観があるからで、俺もそういう価値観持ってるけど、業界としては変えたいんじゃないかな、と思う
ここで実況を普通という人と酷いと感じる人はゲーム業界はこれ位のレベルの低さが普通という感覚の人と、え?こんなのがまかり通るの?て感覚の人の違いじゃないかな?
傍から見ててそう思うけど スノーボードとかダンスとか、他のプロスポーツ競技同様ものすごくハイレベルだが
どこまでいってもラフなファッションだし選手も体育会系って感じじゃない
esportsは甲子園的でもスノーボードともまた違う第三の道に進んでいると思うね
仮に競技人口がさらに増えて、すごい金が動くようになったとしても
絶対に甲子園のようにはならんと思う、そしてなって欲しくない
個人的にあの雰囲気は耐えられないw
見ていて面白くもない、そういうのが見たいなら高校野球見ればいいんじゃないだろうか
昨日連敗してムキーって気持ちになったかと思えば今日は格上にも普通に連勝したりする
俺は自分という人間がよくわからない…
一応賞品も出るしカプコンの公認大会で放送環境も気合入ってるのを考えれば草野球ってのはちょっと違うと思う
>>394
なんだっていつも叩いて大袈裟にするのは外野だから 出場した人たちが楽しかったならそれが一番よな
ゲームでまで部外者の口出しに左右されるだなんてごめんだわ
そもそもウメハラ自身がやりたがってる1万人大会が、eスポーツ大会としてなのかゲーム大会としてなのか、どっちなのかだな。
今回出場させてもらったけど楽しかったからよかったよ。
ドタキャンとかどーでもいい質問飛ばす出場者とかいたから、ボランティアの配信者も含めて裏方はめちゃめちゃ大変そうだった。
甲子園くらいシリアスにやろうと思うなら
まずみんな本名でやる必要があると思います
個人的には今のままでいいと思いますが
>>409
俺も今のままでいいと思う、ほとんどの人がハンドルネームで争う
新しい文化だね、別に本名でもかまわない、ものごとの本質は変わらない
どんどん新しい形の競技が出てきていいと思う
ウインブルドンじゃパンツが白くないとだめだとかあるがwそれはそれでいい
その逆でゲーマーは普通にゲームオタクのありのままで試合に望めばいい
ときどはゲームを世間に受け入れてもらうために、ボディビルとかがんばってるみたいだし
すごく立派なことだけど、それはこの業界の本質を理解してもらうことにはつながらない >>311
・時間もカネも使うソシャゲよりはマシ。
・程度の差こそあれソシャゲは周回周回で上達の余地があんまない。格ゲーはいっそうんざりするくらい攻略要素がたくさんある。
・ソシャゲはゲームを移ると財産全没収だけど、格ゲの場合は「上をしっかりみて対空をだせる」「コマンド入力精度」「コンボのコツ」など、身に付いた技はそれなりに持ち越して強くてニューゲームできる。
みたいな理屈はある。
ソシャゲを悪く言うつもりはないけど 実況への意見の分かれは
初心者をお客様と捉えるか、お客様は視聴者だと捉えるかの
自分がどちら側に視点が寄っているかの差かもなぁ
理想はテレビ番組での素人いじりみたいな
いじられた素人も美味しいし番組も盛り上がるみたいなのが良いんだろうがなかなか難しいんだろうな
大会未視聴だけど
>>311
映画を見た時面白ければ時間の浪費とは思わないし
面白くなければ無駄な時間を過ごしたと思う、同じ映画であるにもかかわらず、だ
つまり、時間の浪費と思うならソシャゲもストVも楽しめなかったということだ、合ってなかったんだな
ソシャゲの中にも時間の浪費と思わない作品があるかもしれないし
面白いと思う対戦ゲームだってあるかもしれない >>410
ベストドレッサーときどがジムとか格闘技とか始めたのはメンタル鍛える為っつってたけど。
まあそれが長じて格ゲーの地位向上に繋がるて考えも含んでるだろうから
内輪のコミュニティを育むウメハラ方面もあれば、メディアの露出を通じて世間的認知と注目を高めたいというときど方面も
どっちも格ゲー界隈の盛り上げには有用だと思う。方法に違いがあるだけでどっちがいいとかじゃなくてある意味どっちも必要。 ウメハラって妙に冷めてる感があるから
職人気質のあるもの以外だと使いづらいだけだろ
メディア露出系は東大卒で明朗快活っぽいのときどの方が適任
ただ俺のまわりのゲームやってないやつはウメはしってるけどときどは知らない
>>404
それはお前の調子いい時にちょうど相手は調子悪い時であってうまく浮き沈みの歯車が合ってるんだと思う
俺もよくある eスポーツて言葉で、ただのゲーム好きの兄ちゃんがアスリート扱いされてしまうのは可哀想かなと思う
ふとPS4の配信見てみたらクロちゃんとか芸人も動画挙げてたりすんのな
実力はお察しだが
そういや水曜日のダウンタウンでアケコンが映り込んでたな
配信までしてるのは知らなかった
佐藤かよとか流れ星の名前知らない方みたいに元々ゲームが好きで、好きだから上手いというような芸能人は好きだし応援したくなるが、芸人の小銭稼ぎでユーチューブ始めてゲーム実況はあまり好きになれない
そもそも大会とか別のゲームの雑談する文化が悪いわ
スト5の大会なんだからスト5の話題に終始するべきじゃね?
ゲームの腕もゲームへの熱量も俺ら程度あれば十分好感持てるけどな
>>422
全部観てないけど別に話の流れで脱線したぐらいだろ?
ストVの話し以外NGとか縛る理由が意味わからん。 いや俺も見てねえけどスト5の雑談配信じゃなくてスト5の大会配信だろ?なら試合の実況やスト5について語るのが筋じゃね?仮にもスポーツ語るならさ
サッカーの試合中継で球使うからってバレーボールの話されても困るじゃん
試合そっちのけでヴァンパイアやら他のゲームの話されてもねえって思うだけよ
他の大会の配信でもよくそういう雑談だけで終わってあ、試合終わりましたね、えー〇〇さんの勝ちですね
みたいな全然試合見てない流れ結構見かけたけどそんな感じなんじゃねーの?
仮にもスポーツ語るならって言うけどウメハラ自身はスポーツだなんて思ってねえしな
eスポーツって呼ばれることに対して「何か気を使ってもらって申し訳ねえ」みたいスタンスだし
この前の初心者大会はeスポーツの大会ではなくゲーセン大会のノリだな
馴染めない人がいるのはしょうがないけどさ
気にしない人は次も参加して気になるやつは参加しないでいいじゃん
任意参加なんだからどっちがどうとか争う必要ない
ゲーセンにたむろしてた輩に何を求めてんだ
品行方正な人間だったらそもそも今の立場にいなかった
そういうジャンルと思って楽しめよ
ちなみにオレも見てない
普段はエアプを度し難い罪のよーに叩いている人々が
件の動画もみないでご高説重々クダ巻いて「まあおれも観てないけど」だとかぬけぬけと抜かす不思議。
弱い奴が
注目してくれない(泣)
頑張ってるって褒めてくれない(哀)
上手いって言わずに馬鹿にされてる(怒)
とかほざいてるの見ると
だからお前は弱いままなんだよ
精神的弱者が!!って思わね?
社会的弱者かどうかは知らんが
意図的に炎上させようとしてるのはわかる
まともな人間でないかのように演出していることもわかる
ジュリってすげー強キャラじゃない?
こいつが上位に入らないのは何が足りないの?
ジュリの反撃ポイントわからん
使ってみたけどガンガン反撃されるんだけどw
>>435
理不尽さが足りん
キャラ性格があんななのに性能が真面目過ぎる 草野球も観客は笑っていいけど実況解説する人間は選手を笑い物にしない節度が必要かなって思う
いろんなプロゲーマーが主催したら面白そうだね
ボンちゃんとかなんとかしてプレイヤーのいいところを探して実況解説してくれそうな気がする
彼の初心者講座の動画見てるとそう思うよ
>>435
なによりも風波を貯めないといけない
トリガー貯まらないとオラつけない
わかってる人は風波貯めさせない行動とって
トリガー発動中にVリバ上手く使ってる
あと投げのダメージが低すぎて投げ捨ててもあまり問題ないなーえってイメージ >>435
トリガー発動すれば強キャラ
それまでは風波タメるためにライン下げたりしてジリ貧になりがち >>441
いおりチャンネルかな
あいつ色々キャラクター使えて
割り込みポイントとか的確なこと教えてくれる
顔が嫌とか言ってるヤツいるけどゲーム顔関係ないしw >>435
ユリアンとかと比べてみればわかると思うよ
単純にリーチとリターンが足りてない
トリガーは強いけど上位ではそれが普通 もう初心者大会は実況開設やめるか
配信自体やめるか?
どんだけ主催の負担でかいんだよボランティアみたいなもんなのに
格ゲーコミュニティってDiscordサーバーぐらいしか無いの?
リアフレ全員格ゲー興味ないから友達欲しいんだけど
ちなみに実力は最近トレモでならコンボが8割出るようになりましたレベル
Discordが主流だと思うけど
Lineとかでも募集あるらしいよ
Twitterでハッシュタグ(#)で検索してもいいかもね
>>451
あいつ鎧コスのリュウで入り身擦りまくって舐めプしてくる なにがアルテメットグランドマスターの庵だよ
泣け!叫べ!そのまま死ね!
ジュリは良いよな投稿コス1、2かっさらう程人気で6にも参戦安定だろ
VIが生んだ財産だな
コーディーの強さはほとんどトリガーでできてる
けど、案外こいつ嫌らしいなって気持ちもわかる
>>460
いやネカリとコーディー使ってるんだけど
コーディーおいしすぎて
中パンの先っちょからラフィとか、なんたらコンビネーション簡単だし
火力高いし
ネカリ手足短いしコマ投げと昇竜しかいいとこ無い気がしてきた そうなん?どちらも使うけどネカリのが強いような…
たしかにネカリは手足短い。立ち強k以外リーチ不足だし
まあ自分に合う合わないあるもんね
コーディなんて下段薄過ぎて下がってりゃなんも出来きなくて悶えてるイメージしかないけどなあ
EXゾンクも技自体は強いけど、そっから先がなくね?
ラウンジでもLP格上に一番勝ててるから普通に最弱候補のキャラだと思ってる
>>445
あなた動画勢?
あの人の解説テキトーなことばっか言ってて
なんでこれアップロードしたんだって知能を疑うレベルなんだが >>463
EXゾンク強いけどあれも結局トリガーなんだよな
トリガー中のEXゾンクガードした時はかなり危険なキャラ ゾンク強いけどvリバとの交換で解決できるケース多くて
コーディ相手しててもそこまで圧感じないんだよな
トリガー引く前がもうちょいなんか武器あったらよかったんだろうけど
最近始めた者です
今までの対戦は条件MAXで検索しても全てラグります
これは自分の環境が問題なんでしょうか
だとしたらどうすれば改善出来るのか教えて下さい
有線にする
アパートだったら元々入ってる回線は速度が出ない場合があるので速度を調べてみる
それで悪そうなら個人で回線を引く
>>471
ポートを開放して確認する
↓
IPv6に変える(サービスによってはポート開放出来ずにラグが酷くなる)
↓
プロバイダを変える
↓
回線業者を変える(ラグいならココまではやっておきたい)
↓
住むところを変える
設定がちゃんとしてる友達とラウンジをやって全ての時間帯で常にラグ無しになったら問題なく設定できてる
その状態で他人とやってラグいのなら殆どのケースで相手が悪い >>473
返信ありがとうございます
ポートの開放がわからないのですが、どう言う事でしょうか >>474
sfv ポート開放
ググれば開放すべきポート(メーカのWebサイト)が出てくる 1年以上もかかってやーっとゴールドに上がれたわ・・・
思ったよりも嬉しかった
ぶっちゃけフリプになってなかったら
永遠に上がれてなかったと思う
5日前くらいにはじめたけどまじで全然勝てないし屈伸で煽られるし頭が沸騰するわ。
>>480
勝てるようになるまでしばらく掛かるよ
屈伸太郎は虫かなんかだと思えばいい 何年もブロンズ帯の人もいるのに5日でどうにかなるものじゃないでしょ
>>480
屈伸はファジーガードとか昇竜持ちは飛びを意識してコマンド入力してるときがあるから気にしなくていい
スタンした時とか距離が空いてるときにやってたら煽りだろうけど >>480
キャラが悪い
初心者は通常技対空が強いキャラ使わないと絶対勝てないよ 通常対空と弾抜けといえばバイソンだが無敵ぶっぱが欲しいな
バッファローヘッド4のままにしてくれりゃ良かったのに
4のときはザンギで道着に負けまくってたのが
バイソン使った最初のゲームでカゲ完封してワロたわ
ルーキーで屈伸煽りとかする奴いるの?
お互いどう対処するか次どうするかに必死で煽ってる余裕なんか無さそうだけど
サガット使っててバイソンにまともに勝てたことないわ
球抜け性能すげー高いよな
CA削りしようとしたけど出なくて屈伸になっちゃうことはある
>484
スタン中にもやってたからあれは煽りで間違いない。まぁ弱い自分が悪いわ。
起き攻めで投げにいって逆に投げられてるの改善したい。起き上がりのタイミングに合わせるのめちゃくちゃ辛いね…。
>>501
自分の主力技から起き攻めにいくときのフレーム状況トレモで整理するといいと思うよ
密着作った時点で+2〜+4なら最速で投げ出せばOKだから
前ステとかでフレーム消費した時にどうなるか覚えとくといいと思う
あとは投げボタン作るのも効果高いよ
同時押しズレると投げの発生遅れるから重ねミスる原因になりやすい 相手スタンした時に2P側にいてゲージ貯め昇竜できなくて屈伸するのは僕です
せめて一回と焦って屈伸弱p屈伸弱pってやるのも僕です
>>496
サガット使いだけど、バイソン相手なら、とにかく自分がなんか行動したらしゃがみ中p置いておくと良いよ
ダッストを潰すからね。
→そうするとバイソン側も立ち強pとかで応戦しようとしてくるから
その少し外の間合いからタイガーショットを打ちやすくなる
→球抜け狙ってくる相手なら垂直を置く
この辺をうまく組み合わせると相手はやりづらい
ゴールド帯くらいまでなら有効だよ バイソン戦は弾撃てないに等しいじゃん
帝王は気持ちよく弾が撃ちたいのにそういうのはよくないと思います
>503
アドバイスありがとうございます、フレームとかまだ全然わかってないんで勉強してきます。
フリプから始めて他のゲームに浮気しつつもランクマしてブロンズ維持できない私です
そういや最近豪鬼使ってる煽りカスに遭遇したな
1ラウンド放置してわざと1本取らせたりまでしてくるやつ
運良く2本目取れて勝てたけど戦績見たらそいつ勝率3割で闇を感じたな
弾抜けに文句言うなら春麗さんに許可頂いてからにしろ
このカラーとるのにランクマとカジュアルで勝てってほんと初心者置き去りだと思うんだけど格ゲーだと当たり前なの?
当たり前ではないけど普段使ってなかったら初心者に限った話じゃないのと所詮カラーだから
普段からそのキャラ使ってるなら初心者でも待ち受けしながらトレモでもやってりゃ自然に取れるだろ、期間もそれなりに長く設定されてんだから。
全員にジャージコス配ったり糞かんたんなcom戦でファイティングレイヤーコス取れたり良心的すぎるくらいだ
このゲームの対戦で自分だけ軽くて相手だけラグいって状況ある?
軽い時も極端に重い時も常に相手と同条件って認識で良いのかな
このゲーム相手の訳わからん技ブンブンを延々ガードorヒットさせられてる時が一番ストレス溜まる
ズカズカ歩いてブンブン技振られるだけで負ける
そんで相手のブンブンを対策する為にはトレモから出てクソみたいなリプレイを見て技調べてまたトレモに戻って技再現して対応練習しないといけんとか萎える
せめてトレモからリプレイ見れるようにしてくれや
具体的にウメハラがどんな風に馬鹿にしたのかまとめてくれ
>>517
俺すぐVリバするぞ
相手にターンを与えなければトリガー頼みにもならんだろうっていう
まぁその場しのぎだから成長には繋がらんだろうけど だから何でこっちが追うの止めたら萎える奴マンばっかりなんだよ初心者帯
体力負けてるのに攻めてこないあからさまな迎撃狙いの奴居るよね
ベガに多い気がする
まぁバイソンは弾抜けしたあとのリターン飛び込みほどは無いから
自分で使うと弱いんだよなあ〜 突進技のセンスが必要
相手の連携を調べるのは良いと思うが、苦痛に思うなら無理にやることないよ
大体うまい人は反撃確定するような行動しないし、当ててくる通常は相手有利と思っておくとよい
反撃のキーとなる場面は限られてるのでそこだけ覚えておけばいいかと
トレモで対戦待ち受けすると10秒感覚で試合始まってトレーニング待機してる意味が無い
人気あるんだなと関心つつも困る
>>517
リプレイはファイタープロフィールから観れますが 今日は夢でどのとんでも無いストVプレイしてて台パンまでしてた
キャミィがVリバで首だけになって飛んでいったり、しかも連発するけど攻撃判定がないから投げたろってしたらカウンターみたいな演出が入ってこっちが8割飛ばされて負けたり
今日は休もう、、、
サブで昔から好きなバルログもそろそろ触ってみようといきなり始めたけど対空だけこれかな?ってトレモで試して中p爪と対空の感触確かめにランクマ行ったらナメプ祭りされて試合にもならないけど再戦は押してくれる
練習にもならんから適度にランク落ちるのに任せようと思ったけどこれサブの練習実戦でするの辛いシステムだ
どうしても飽き性でずっと同じキャラ使えなくてキャラコロしちゃうんだけどその結果スパブロで停滞してしまってる
やっぱキャラ一人に絞った方がいいのかな?
楽しくやれればそれが一番
もちろん一キャラ、多くても3キャラくらいに絞ると強くなれるのは間違いない
1キャラでやってると上に行きたい気持ちもありつつせっかく40人もいるのにもったいないなって気持ちもある
どっちもどっち好きなほうで
>>534
自分もスパゴルくらい行ったら飽きてキャラ変えてる ブロンズ帯は結局押し付けムーブが強いから手っ取り早く上げるなら絞った方が間違いなく良い
でも長い目で見れば他キャラ触ってる時間は無駄じゃないっていうのはプロの人も言ってる
攻めキャラと受けキャラ両方やると自分の苦手な部分とか戦型の新しい発見があっておもろいよ
とにかく今はランクマ上行きたいって人にはオススメしないけど総合力があがる感じ
いまポート解放設定をしている初心者です。
カプコンが指定しているTCPポートとUDPポート全てを設定すればよいのでしょうか?
TCPポートだけだと意味がなかったりするのでしょうか?
TCPとUDPの違いを調べたのですが言ってる意味がわからなかったので教えて頂けると助かります。
ポート開放してないけどする必要ある?普通に対戦出来てるけど
>>544
時間帯によりますがラグが発生する時があるので対策した方が良いかと思いまして とりあえずUDPを設定しても問題が起きそうではないので設定してみます。
自己解決すみません。
ポート開放はちゃんと指定通りやってるな
とくにUDPは設定しないとヤバイまである
>>527
確定じゃなくても不利な技を差してくることなんかいくらでもあるだろ
-4以上の技を先端の距離で振ったときに相手が歩いてたから反撃確定するってことも普通にある
相手がボタン押さなくなるまでずっと待ってたら永遠にターン回ってこないだろ
まあ確かにトレモで調べる必要はないけどね
実戦で暴れたほうが、その場で調べられるし覚えるのも早い ダルシム対策は煮詰まって来たけど
アビゲイルさん本当に無理だわ、何だこいつ強すぎだわ
LP2000くらいまで来たんだけど、アビゲイルがわけわからんすぎて辛い。特にタイヤ出されると何しても不利な気がする。どうすればいいんだ
アビさんは弱者救済ということで、自分よりランク下が使う限りは容認して欲しい
なんなら下位リーグ限定でもいいくらい ブロンズまでとか
>>551
つえーけど初心者帯だと使う人全然おらんから
対戦できたらありがたい
ガンガン使っていいっしょ
それでも2%くらいの使用率。レアアイテム引くくらいの確率でしか遭遇しない。 >>512
特殊カラーだから使ってるひとはそれなりにやりこんだ証ということかな アビは対策として自分で使ってみたいけど間違いなくブロリ入れられまくるから手を出せない
お願いだからバランス調整で上手いことやってくれよカプコン
>>554
強いけど弱点もわかりやすいキャラだから試しに使ってみればいいよ
アビ側がなにされると嫌なのかは最低限理解しとかないと勝負にならない
キャラでブラリするような奴はどの道長くは続かない奴だから全く気にする必要はない よく言われるキャラ相性みたいなのってどこかにあがってたりするの?
自分のキャラが一般的に誰が苦手で誰が得意か把握しておきたいんだけど
>>554
多少BL入れられても対戦には困らんから大丈夫 >>558
人それぞれ勝手に相性良い悪い言ってるだけだぞ
公式ダイヤグラム(シャドルー研究所)見るのが1番なんじゃね キャラ相性なんぞ知ったって具体的に知らなきゃ意味なくない?
プロでもつかわないキャラ同士で
不利とか有利とかほんまかお前っていつも思うわ。
>>550
プラチナまで来たけどアビは本当にくだらない勝っても速攻1戦抜けだわ >>529
ほんと?
試合後とかトレモのとこから見ようとしてもリストに入れるだけしか出来なかった記憶なんだか勘違いかな?
それでいつもメインメニューに戻って見てる >>561
キャラ相性調べた後リプレイデータ検索して対戦見て、自分のキャラの強いところと弱いところを明確に理解できたらいいなと思って質問させてもらった アビは小Pが対空牽制どっちもいけて火力体力みっちりあるから確反からフルコン叩き込まないとダメージレースで負ける
俺はアビ戦、ブランカ戦、ザンギ戦、嫌いじゃないな
どの辺をくだらないと思うんだ、どれくらいプレイして言っているんだ?
プラチナまで到達するまでにアビゲイルを使う友人を作ってラウンジで戦ったことはあるかな?
やってて面白くないから一戦抜けするというのはわかるが
くだるくだらない、は別なんじゃないかな?
俺はダルシム戦はかなり嫌いだが
まだ対戦数が少なくくだらないと思えるほどには深くプレイできていない
>>564
プロの受け売りで言うと、初心者帯でのキャラ選びのポイントは
・対空が簡単で強い
・コンボが簡単で強い
あとコマンドが簡単、リーチが長い だったかな
これに照らし合わせると、リュウは
対空・昇竜or大パンチ 多少難しい
コンボ・豪鬼に比べると難しい
リーチ・短い
ということでオススメ度は並という事がわかるであろう 百貫って対空無敵じゃないと止められない?
通常技だと負けちゃうからどうにもならなくなる
初心者アビゲイルの俺は勝率35%で悲しい
何が原因かは分かってんだけど癖になっちゃって抜けない
>>569
落下してくる部分なら通常対空で落ちるよ
ただし当たり判定のが食らい判定より出ていること必須 >>570
アビは最初のワンステップとしてきっちり通常対空できないと強みが出せないから初心者殺しではあるけど初心者向けではないと思うわ
見た目が好きとかなら頑張れば必ず答えてくれるキャラだからオススメではある 俺もアビゲイル使い始めたけどアビゲイルパンチ打つタイミングがないわ
アビゲイルの見た目が好きなんて人間がいるわけないだろ!いい加減にしろ!
このキャラはくだらないから1抜けだとか何のアピールなんだろ?勝手にすればとしかw逆に自キャラは楽しく対戦してもらってると思ってんのかな?
何で怒ってんの?
アピールじゃなくてただの雑談でしょ?
>>574
俺はアビゲイル使いたくてスト5復帰したクチだ
昔から巨漢キャラの見た目が好きで使ってる
例えばマブカプのジャガーノートとか超ツボ >>572
対空は小P、4大P、ハンガビー使い分けは出来てないけど大体落とせるようにはなった
ただ地上で2大P,K振っちゃう癖がなかなか抜けない
あと素出しの63214P,Kが安定しない そりゃ自分が気にいって使ってるキャラがそんな事言われりゃ怒るだろ。
ブサイク系男キャラはブロンズでほとんどあたらないな
ザンギだけ例外で多いけど
俺もコーディーけなされて悲しい
人気投票で上位なのにアンチファンも多いんだよな
>>578
4大Pは対空としては弱いから使わんでいいと思うよ
本命は早出しの2大パンで間に合わない時に小パンとかハンガビー使う感じがおすすめ
小パン対空は便利だけどリターンないし上から潰せるキャラも多いから対空妥協しないのは大事
地上戦で2大パンも対空兼ねてて強いけど隙がでかいからナイトロ後転仕込んでおくといいと思う >>579
6大パンは隙も少ないし牽制兼ねててリターンもでかいからしゃがみ小パンとかの地上牽制に混ぜとくといいと思う
コマンドは練習あるのみだね
63214コマンドは最初の6は省略できるから覚えとくとコンボとかで役に立つかも 受け身をうまく取る方法を誰か教えてくれないか?
パッド勢でボタン3つは設定してない。
大きく吹っ飛ばされたときはレバー後ろをタタタタと押して
なんとか受け身取れるけどそれ以外に倒されたときは
受け身失敗して相手が密着するのを許してしまって
寝起きジャンケンがスタートしちまう
なのでシルバーに上がった今でもダウン後を責められると
一気に逆転される事がよくある。
誰か助けて
>>587
受け身はボタン2つでもとれるからパッドでも押せると思うよ
叩きつけ系とかどうしても受け身シビアな技もあるからその辺は相手ごとに攻略として覚えるしかないと思う アビはナイトロチャージの対処だけでも把握してればとりあえずなんとかなる
はず
基本近接のナイトロは投げばかりしてくる奴多いから垂直跳びで迎撃した方がいい
攻略サイトとか動画の違いなのか同じくらいのlpの同キャラでも日本と中国だと何か動きが違うね。
どう違うのか俺には説明出来ないけど
初格ゲーでかりんvol1トライアル1日かけてクリアできたけどセンスある?まるで楽器の練習してるみたいだ今まで遊んできたゲームとは別ゲー
ケンも丁寧に立ち回らないといけないキャラなのになんであんなパナシてくるんだ。
ラグいベガヤバイな
常時ワープしながらワープしてくるとなにがなんだがw
ラグいとき一番強いのって誰ですか?
>>594
根気があるのはセンスがあるよ。工夫して楽しむのもセンスがある。
もしかして格ゲーの天才かもな。 毎日トライアル1周してから遊んでたら手が覚えそうだな
今使えないのとかは把握しとかなきゃだけど
かりんはしらんけど、トライアルのコンボって実戦的じゃないから時間の無駄でしょ(笑
さっさと動画やサイトで座学しな?
>>594
かりんのトライアルクリアできるのは素直に凄いよ!
でもトライアルって演舞みたいなもので実戦的ではないから動画とか見てみんながやってるコンボ覚えるといいかも
まあ正直初心者にかりんはおすすめできないけど 技出す時の動きと声が気持ちいいからやっぱり使うよ!ありがとう
>>601
かりんは難しいかもだけど、頑張ってね
多分、対戦したらすぐに壁にぶち当たると思うけど、続けてれば少しづつ自分が上手くなっていくのが実感できる、強いと思ってた相手に少しづつ通用していくのは楽しいよ やっぱ人によってキャラの合う合わないってあるんだな
豪鬼で2ヶ月伸び悩んでたけどエドに変えた瞬間めっちゃ勝てる
キャミィってメナトとアビゲイルが相手だと詰みなの? 飛んでと落とされるし地上戦の差し合いは100%負けるし打つ手がないんだが…
>>587
自分もパッドだけどダウンする時に後ろ受け身なら後ろ連打その場受け身なら下連打してる
吹っ飛んだ時もその場でダウンした時も同じ
ダウンした時というか技食らった瞬間からもう連打してる感じ >>569
百貫は攻撃判定より食らい判定の方が外側に大きい
逆にほとんどの通常技対空は食らい判定より攻撃判定の方が外側に大きい
よってタイミングが完璧なら100%通常技対空が勝つ
しかし現実はそうじゃない
通常技対空が負けることはかなり多い
理由は攻撃判定の持続とスピード
百貫は下り中は常に判定が持続しており落ちてくるスピードも早い
一方通常技対空は2〜4フレくらいしか持続が無い
なのでその2〜4フレの間に判定勝ちする必要がある
そのタイミングは結構難しい
結論
タイミング完璧なら絶対に勝てるが
タイミングを合わせるが難しいため負けることが多い ケンとサクラはどうやってこのランクまで来たんだって思うようなの多いな
パナシが通用する相手に勝ってきただけでお前が上手いわけじゃねーんだよ
シルバーだけど5戦中3回が勝率7,8割相手ってひどくない?
ユリアンとかベガのほうがよっぽどexパナし多いのにケンと桜の印象強いよな
モーションが長く多段なのとクラカン確定なのが印象悪くて損してるよね
ケンとさくらはガードしてようがヒットしてようがコンボ完走してくるからヤベーよ
さくらは小技のヒット確認出来ないならやめとけ
かりんのトライアルは最速天狐はなんとかなったけどやってたら弱KEX大蛇とか出てきて目を疑った
初弾ヒットしたからコンボ入れたのに巻き戻ってガードされたことになるあるある
弱(密着なら)3回昇竜のことじゃね
あれって暴れ潰しになったっけ?
ならないんなら確認せずに出されてもどうでもよくね
ウメハラもちょっと触った時全くできなかったくらいは難しいよ
刹歩をビタで入力するのが一番楽
先行入力すると派生のタイミングがズレて難しくなる
タイミングはもちろん、そもそも大蛇のコマンドがきついわ
コンボの途中じゃなくてただの天狐大蛇ならでるんだけど、コンボに組み込むと途端に出なくなる謎
受け身取れるけど取れたことに満足しちゃってノーガードで起き上がってむしろ傷口が広がっちゃう
俺は相手の大攻撃の出掛かりモーション見て無敵だしてるんでパなしじゃないッス
普段カゲ使っててるんだが、コスのためにキャミィ 触ってコス取れた頃にはなんかカゲより動かしやすい気がしてきた
キャラランクは明らかにキャミィの方が上だよ。
正直おっさんには速さがキツくてランクマで勝ちやすいキャラだから気に入ったならキャラ替えは全然あり
PS5は当たらないのに相手のパナしには100%当たっていくー
シミー多めにしても100%当たっていくー
聞きたいんだけど「◯◯マイスター」って称号の取得条件わかる人いる?
調べても出てこないんだよね
>>622
ウメはヒドかったけどあれはヒトボだからってのもあんだろな 天狐大蛇は大蛇を2362KPで出す
KPの部分はずらし押しで弾くように。ポチポチって一回ずつ押してると間に合わない
カラー集めであろうのキャミィに轢き殺された…泣きたい
EX大蛇→天狐→大蛇くらいは安定して出来ないといかんのだろうね
カラー集めのキャミィ負けてやるからどんどん来い
一戦くらい本気出して負けてあげるし
66happyさん強かったわ
※プロフィール見るのは禁止な Tyototsuryoさん本田も強かった
やり始めて3週間で本田98戦しかしてないのに強かった
才能あるひとが羨ましい
やっぱり優勝チームは一味違うね
>>635
まじこれ、これでやると、最速大蛇に関しては簡単にでるから
天狐大蛇は簡単にできるようになる >>643
サブ垢な訳無いだろ
今月から初めてたった98戦でも優勝するやつはいるから!
しかも配信してる大会だし、プロフ見られたらすぐわかるんだし非難轟々だろ!そんなリスクあること出来るか?もうその垢使いづらいじゃん!本垢だし
初心者限定の大会でそんなことするクズとかいるわけないだろ!ふざけんな 初心者が使わなさそうな初心者が苦手なキャラばっかりだったしな
ランクマ0戦でラウンジ1万戦越えとかやってる人もいるから判断つかんよ
出場者で集まったディスコードに交流ラウンジ戦40連勝のスクショ貼ってはしゃいでるわ、その人
まあ対策しようないし仕方ないのかもだけど
>>647
だよな
まぁラウンジは戦績残るからわかるんだけど
オフ対戦だとわからないからな!
初めて3週間だけどオフで10000戦してるかもしれないしな!
1日500試合したら可能だし ウルブロ-シルバー間のガイル率の高さどうなってんねん
お手軽に勝てるから使ったろの精神で集まってきたんかな。
次いでキャミィ、ケン、リュウ、豪鬼、ギルが多い。
後は横ばい
ギルが多いのはなんでなんだろう?そんな使いやすいキャラでもないのに
弾あり突進ありな時点で初心者が好きそうだし
跳びが多い初心者帯で対空からダメージ取れるからじゃね
ガイルとギルはプレイヤー人気で使う人多いんじゃないかな
ダルシム、ファン、メナトは露骨に少ないな
やっぱ使うの難しいからか
ファンはレアキャラよな。
遭遇すると「おっ!?」って思う
学の無い俺に教えてほしいんだが
英語で「ン」にはどうしてGが入るんだろ?
ピンポンとかホンコンとか
ほんの少し「ング」という発音になるんか?
>>659
ググったらすぐ出たぞ。
「NG」でひとつの発音だがアルファベットが無いから2つで表してるそうだ
日本語の「しゃ」みたいなもんだそうだ
またひとつ賢くなったな
お礼はいらないよ
でもどうしてもお礼がしたいのなら、今日はランクマ100戦擦って成果を教えてくれ たまーーーにファンに当たるといつもガン処られしちゃうわ
でも少なすぎて対策する気がしない
ファンの2発の玉と毒の設置貼られてるだけで毎回のやられる
攻め継続出来たりガードしっかり出来たらファンの毒は絶対楽しいよな
毒ですよーがダメージリアクションとらないのと殴れば解除出来るってので
軽視されがちだしガード不能だしってのがまた良い
あの毒状態って一秒間にいくつ減ってるの?
毒だけでKOできたっけ?
>>666
スリップダメージではとどめはさせないね
毒の最中は白ゲージが回収できない嫌がらせもなかなか
秒間ダメージはわからない ランクマでキックしかしない人って何目的なんですか?やり始めたばっかで連敗の山を築いてるときにあれに勝つと逆に虚しくなる。
>>668
このゲームでは何かをガードさせてからのキャンセル走りは常に不利
だから走りを見たらボタンを押す
反応できなくて好き放題やられるぐらいなら見ずにボタン押してもいい
老は分からん要素ない
百鬼はしゃがめば全部ガード可能だが、立たないと有利取られるってことぐらい
わけ分からんってのが歌舞伎コスで今どっちのモードなのか分からんってことなら、是空メインの俺もよく混乱する
犬に噛まれたと思って普通のコスの奴と当たった時に対策練れ >>664
え、スラあるのに?と思ったけど
ファンのスラって移動のみなんだっけ >>670
運営の5勝ターゲット救済策だと思っている
マジ助った >>671
一番大事なことを書き忘れたけど走りって言ってもトリガー1の走りは不利じゃないわ
初心者是空はスラガードから走ってきて暴れ潰しで300持って行くっていうクソムーブしかしないから、発動前後は垂直しまくって、スラガード後はガンガードしてたら攻め終わるよ >>671
ありがとうプラチナになってから急につまんなくなってきたわ (負け続けて)はぁーくっそつまんねぇこのゲーム!
次の日
オラァ連勝!天才だな俺!
ファンはその昔頑張ってトレモやったけど弱P弱P強Pと強P3強P双頭蛇が難しくて諦めた
影ってマジで弱くね??
いつもどう荒らそうか考えるだけになってるしこいつでランクが上がるビジョンが見えない
初心者だがゲーセンでリュウをプレイ
いきなりマッチしたのが全国トップテン以内のブランカとか嫌がらせかよ
>>653
初心者である自分から見ると、
ギルは強そうに思える >>678
毎日くっそつまんねーけど何故か次の日になったらやっちゃう >>653
多いか?もう1週間くらい当たってないけど 弱いけどじわじわ強くなってる感覚はある
ゴールドにもちらほら勝てるようになってきた
プラチナからウルゴルに落ちて4000台のゴールドに負けそうになって草
もう引退かな...
相手のLP4800か、だいぶ格上だな。とか緊張してたら中キック連打マンだった件
なんでランクマやってんだろう。ゴールド維持したいならカジュアル行けば良いんじゃないの?
>>686
ディスコードの大規模ラウンジに所属しているが
いろんなランク同士での試合を何全試合と見ているが
プラチナとゴールドは3回に1回から5回に2回程度はゴールドが勝っていると思う
全く引退を考える必要はないと思う
プラチナに一度でも行けた人はゴールド相手なら
もし同じ人と何試合もする機会があればトータルでは勝ち越せるだろう 今日は負けすぎてネガティブになりすぎてしまった俺はまだまだやれるぜ
ジュリってもしかして最強キャラなの?
豪鬼やガイル以上に勝てないんだけど
>>692
弱くないけどトップ10入れるかはかなり怪しいくらいのキャラ >>692
ジュリと相性悪いキャラ使ってるのかもね メナトの立ち回りわかる人いますか?
動画で調べようとしてもVT1のコンボばっか出てきてそうじゃないんだよなぁって何回もなってる
トリガーは2の方を使おうと思ってます
すまん、すごい初歩的なことなんだけど、
自分と同じくらいの初心者とやりたかったら
ランクドマッチかカジュアルマッチがいいんだっけ?
ラウンジだと強い人ばっかりで
>>692
最強ではないな。投げのあとの状況がいい、動きや歩きが早いので初心者キラーではある
必殺の浴びせ蹴り、対空蹴りともにガードしたら確反 ワカラン殺しされてると思う
>>695
sakoがVT2メナト使ってるから参考になるかもね ファンは生理的に無理すぎてマッチングしたら目を背けて棒立ちしてる
めったに当たらないんだがよくあんな不快な見た目のキャラ作ったと思うわ
長く格ゲやってて初めてだ
ベガにずっと固められて負けるんだけど
クソ強いなこのキャラ
ナッシュかっこいいから中堅ぐらいの強さまで強化して欲しい
>>692
大抵のプロがBランクに入れてる有象無象のキャラ
豪鬼ガイルは数が多いから自然となれるけどジュリは少なくはないけど多くもない微妙な使用率だから対策し辛いんだと思う >>248
カジュアル層かディープなゲーマーの比率がパソコンの方がマニア寄り=ゲームやり込む人が多い
というだけだと思う >>701
くそつよいけどあんまり遭遇しないのはなぜ? 豪鬼の百鬼P(最速)締めを上手い人がやらないのはなんで?
>>704
つっても格ゲー自体がゴリゴリにマニア向けなゲームだから他ジャンルと比べれば差は薄そう ナッシュは今でもまあまあ勝てるけどステップとワープをS1の性能に戻してくれるなら相当強いと思う
ソニック巻きながら逃げて中サイスが基本
自分もゴールドまで使ったけどしょうもないからやめた
ラシードとかファン使う奴ムカつくなぁ
レアキャラやから慣れてないのをいいことに勝とうとか姑息な考えしてる奴はリアルでぶちのめしたい
逃げキャラやで
足長いけど前歩きが遅いから差し合いに向いてない
ソニック追いかけて差しにいくとか工夫がいる
最初は飛びも通るしムーンも通ると思うけどそれホントに最初だけ
だからソニック撒いて相手を動かす必要がある
相手が固まってくれたら前ステ投げをしてみたりする
飛んできたら対空
あとは確定取られない距離で中サイスぶっぱ
ナッシュ雑魚すぎて相手しててもつまらんけど、強くなったらウザくなるのは目に見えてるから一生沈んでてくれ
ベガとかバイソンとかは、クソださいコスしかないからやる気せーへん(笑
ウルブロまでいった瞬間ブロンズまで叩き落とされた
もうやだ
是空使ってみようと思ってるんだが、強キャラなのかな?
今までルシアしか使った事なくてさ。
シルバーから上に上がれなくてキャラ変しようかと思って
ルシアは弱くないし、是空も強キャラってわけじゃないぞ
5強とかに乗り換えるんじゃなけりゃやめとけ
キャラ探しの迷宮に迷い込むことになるぞ
Punk提唱のtierリストでは5強に入ってるね是空
性能でキャラ選ぶより自分に合う戦い方のできるキャラを選んだほうが良いと思う
>>727
いやいやルシア弱いからね。是空触ってみそ ルシアはCPUがかなり強かった気がするな
トリガー1の火力バグってねえか?と思って検索したくらいだ
VT2棒より1のが強いんじゃないか
キャラ変えなんぞより自分が何が原因で負けるかを改善した方が遥かに勝てるようになると思うがな
ゴールド以下なんてキャラ差なんてほぼないと思うが
向き不向きはあるしお試しで色んなキャラ触ってみればいいんじゃない?
CPUのルシアは火力が異常で毎回最大で来る
立ち回り含めた最強はダルシム、次点がベガ
キャラ変えはともかく
もーちっと別キャラに手を出しやすい仕組みを作って欲しいよなぁ
面倒いからサブ垢なんて作らんけど
サブ垢作ってでもキャラ毎の練度に合わせて対戦したいってのは分かるし
スト4の時みたいにBPとPPつけてくれれば良かったね
>>721
どっちも使えるけどルシアはリュウとどっこいどっこいだと思うし、プロも大体下から15番目までに入れてるよ
俺も是空は5強だと思ってるし、是空人気低めな日本のプロですら大体上位3分の1には入れてる
性能的に初心者向けかどうかは知らんけど、使ってるだけで自然と自分の好みのキャラの方向性が分かるのは初心者が使ったら得する要素だと思う >>719
わかるわ
しかもジャンプ大Kからのコンボしかして来ない
まぁ対空の練習になるからいいんだけど ボンちゃんの初心者動画みたいなとりあえずこのキャラはこの技使ってこう立ち回れっていうスターターキット的なのは公式が用意しといて欲しいわ
今のデモンストレーションじゃ不足が過ぎる
>>705
昼間4割くらいベガ出てきて全部負けたわ ザンギ多いし回線悪いしいいイメージないわ、対戦長引くし
さくらで屈中Kから大咲桜拳とか立弱Kから中咲桜拳とかやりたいのはやまやまだけど結構キツイ
ザンギ即BL勢がいるせいで、一般プレーヤーにザンギが集中してる
…ような気がする
>>743
それ自分が動画みてる側だから思うだけで、初心者がみんな同じ戦い方だとほんとつまんねーと思うぞ まぁキャラの強い所知っておきたいよね
最短フレームの暴れがあるか
技が何に対して無敵が付くか
投げで起き攻め出来るか
空中ヒットから繋がるか
キャンセル出来るか
全員確認するのはなかなか…
見辛いステージに同化してしてるコス選んでる奴しょーもない奴だなと思ってるけど
ベガのワープも見辛くて、Vスキル2全部食らってくれて回線切られた
まじでしょーもない
赤黒いテカテカザンギで夜のステージ使ってるの居たけどあれはさすがにゲス過ぎだわ
この技を主力で戦えみたいなのは色んな解説で言ってると思うしそれでいいんじゃね
コンボ食らうと3割くらい減るから
実質3〜4発の読み合いで終わるね
そりゃ廃れるわけだ
>>746
立ち弱Kからのはあらかじめ立ち弱Kを6弱Kだと思って振ってから波動入力すると出しやすいと思う
確認って話なら知らん 他のガンダムとかは問題なく対戦できるのにスト5 だけサーバー接続できなくなった、なんだこれ
ネタでアビザンギは即BLとか言っちゃたりしてるけど実際にしてる奴なんかいるの?笑
俺アビゲイル使ってるけどアビゲイルとザンギはやっててつまらんから勝ち負け関わらず大抵ブラリス入れちゃうわw
コーディで3000まで来たけど鉄パイプの使い方というか立ち回りがよく分からないので教えて下さい
今はクラカン狙いの大Kを降った後に発動し、起き攻めにコマ投げを混ぜるくらいしかできてないです
最初はとりあえずこれをしとけって動きがあれば知りたいです
冗談抜きで「ガイルだから」は、BLする理由になってるな
>>761
対戦して楽しくないキャラではあるけどBLするはないな
一戦抜けするけどさ >>761
ガイルは都度BL入れたところで量産型多数でキリがないからなぁ
荒らす方法覚えて気合の一戦勝ち逃げ狙いおすすめ
勝ちを引こうとするとどうしても試合時間間延びするから
2連戦は根気が持たない >>757
ネタか本気か判らんぞ
ネモはキャラ半分でやってるけどあのせいで何言ってもOKみたいに思ってるの山ほどいるだろ >>762
たしかに量産型多いキャラは連戦しないなぁ
いろんなのと対戦しないと飽きちゃう >>765
子供の頃みんなでうりゃうりゃ言いながら小突き合いしてた時なんかも
後で「あいつだけなんか痛いんだよな‥」とか言われてたタイプだろな ネモはガチだと思うよ
突き詰めると本当にじゃんけんになるキャラが嫌い
言っていいのはそこまで突き詰めた奴だけだけどな
>>768
自分はジャンケンキャラ最強のユリアン使ってて何言ってんだ感はあるけどなw
エイジスは良くてコマ投げは駄目は流石にネタでしょ エイジスはVTだし、投げがCAにつながるのは、投げCAだって同じ事だしな
まあザンギも投げCAなんですが
ネモさんは一時G使ってたけど
ニッコニコでコマ投げ決めてたからな
コマ投げ嫌いは半分以上ネタだよ
投げるのに12Fかかるのと5Fで投げられるのは全然違うと思うんだが
立ち回りや機動力クソ雑魚で波動連発されるだけで近寄るのに一苦労も二苦労もするけど近寄られたらわかってても脱出困難なスクリューで体力3分の1強減らされるザンギとどっちがいいか
>>771
バルログでもニッコニコで投げまくってたしな キャラでBL入れてたらいつまでたっても勝てんで終わりそうだから入れてない
>>774
波動連発されてもVゲージ溜めれるやんけクソだよ 始めたばかりのクソ雑魚だった時に来ているフレ申請が2ヶ月経った未だに消せないで残ってるんだがどうやって消すんだ?
それとそんな雑魚にフレ申請してくる目的はなんだ?
呼び出してストレス発散ボコり用かね
そろそろ冬といってもいいんじゃないか
ダンとファイナルエディションへのアプデ来てもいいんじゃないか
キャミィの低空キャノンが難しいんですが十字キーだと厳しいですかね…?
むしろガイル戦好きだわ
エスパージャンプ通す感じがスロットの6択当てないとAT入らない感じに似てる
>>782
十字でも頑張れば出せるがストライクの時だけスティック使うと楽 長年格ゲーやっててファン出ただけで棒立ちワロタ。
上手くなりたいって目標すら無いLvのエンジョイ勢がたかがゲームでそこまでストレス溜まるもんなんか
なんかここスト5の初心者というか人間的に成長できない人生の初心者の集まりな気がしてきた
アビとザンギは最近やってて楽しくなってきた
最初の時は圧がキツすぎてムカついたけど対処がわかるとハラハラして面白い
個人的によくBLしちゃうのはネカリとジュリ
あそこら辺は対戦まともにやりたくもない
キャラでBLするのはどういう効果があるのでしょうか?
勝てない対戦を避けてLP獲得の期待値をあげる的なことですか
>>788
勝てない相手を避けてLP上げても、上に行ったらもっときつくなるから意味ないよw
単に見た目や動きや戦い方が不快だからBLするだけでは?
俺はゾンビガイルはBLしてるかな。見た目が義持ち悪いからw このゲームで腹が立つのはラグだけだな
ラグが起きる相手とマッチングさせる糞みたいな仕様は大きなバグだと思ってるわ
>784
ありがとうございます。ストライクだけスティック…使い分け難しいですねぇ。
ザンギ戦楽しいと思うやついるんだな
別ゲーだからあんま好きじゃ無い
>>793
ザンギでもバチバチ打撃で勝負してくる人は面白いよ
常にスクリューに繋げる為なら何でもやるって感じの人は終始向こうに対処するだけだから好み分かれると思う stvは持っていますがsteamセール で全キャラ使える用にするにはceとupgrade kitどちらを買えばいいでしょうか?
また格ゲーは超絶下手くそなのでサブ垢を格ゲー用に使っていますが、本垢で買えばサブ垢でも全キャラ使えますか?
画面端でもないのにスクリューから起き攻めスクリューの択に繋がるを修正すればいいだけだろうに
あー投げられたで終わるとこを
はい、これからジャンケンしましょうにした意味がまじでわからない
>>795
2790円のCEを買えば全キャラ使える
プレステ版はわからんけどSteam版ならサブ垢でも全キャラ使えるよ >>794
見当違いすぎて無意味だからブロンズでキャラの快・不快を語るのはやめろ メナトだけど俺もジュリ嫌だわ
ポンポン投げられまくるし絵面が性悪先輩にいじめられてる後輩だし
>>801
初心者の雑談が気に入らないんならおまえが初心者スレに来なければ良いのでは? >>801
キャラランク語るのは滑稽だが、快・不快、得意・苦手なんかを語るのは全くおかしくないのでは? >>802
ジュリ使ってるとメナトはやりやすいわ
凄いなあって思うのがスパシルくらいからもうVT1の崩しをちゃんと出来てる人がいること
しかもガードしたら次の対戦では択変えてくるからある程度のパターン持ってるってことでしょ
sakoさんがやってたぶっぱCAに保険かけるのもやられたな >>804
俺のレスだけ見たらその通りだけど、>>794見たか?
投げは舐めプとか言って暴れてた奴と同レベルだぞ
ゲームと関係ない妄想日記帳に等しい 上まで上がったら面白くなるって言うけどプラチナクソつまんなくて萎えるココで挫折した奴が下に降りて初狩りしてるんだと思うわ
メナトって相手の行動制限するために考えること多いのか相手してるとたまに動き鈍るときあるよね
始めた時一番難しいキャラって聴いてコンボのことかと思ってたけど本当に難しいのは立ち回りのことだったんだなって最近気付けた
ザンギには良いザンギと悪いザンギがいる
vスキルでひたすら待ってるザンギは悪いザンギ
前中kスカりスクリューも悪いザンギ
コアコパグルグルも悪いザンギだ
>>812
でも、ザンギ使ってる人全然文句言わないね
俺とか投げられたくない一心ですげーうざい戦い方してるけど、ザンギから一戦抜けしてきた事もない気がする さくら使ってますけど、ザンギは中pと屈コパのバリアが強すぎません?
置き技がぼこぼこ差し返されてライン上げられて開始15秒後には半泣きです
アビと違って波動拳好物っぽいし
ザンギが嫌がる行動教えてください
>>814
フリきやら少なくて買っても負けてもクソ択のうんこに文句なんか出せる人件費ないから しょうがねぇからお前らのお気持ち表明を汲んでお前らとザンギの結婚を認めるわ
感謝はいらんぞ、これも親心というもんだ
よくギルはザンギきついって聞くけど実際ザンギの方が苦労してない?何やかんや言ってネモもほぼ負けないし
連勝ボーナスのおかげで上のクラスに残り易くなってるのな
傍から見るとザンギ対ギルなんてギルガン有利にしか見えないな
ダルシム使ってみたいけど低空テレポートとか低空ゲイル使えないと上いけなそうで手が出しづらい
>>821
ギルは弾キャラやぞ ザンギがキツイに決まってるやろ 格上にまぐれ勝ちしたら直近20戦ぐらいのリプレイ見られてる怖い
>>800
ありがとうございます。いまさっき買わせていただきました。がんばりまっす! ザンギが弾に弱いとか…いや始めたばかりならそう思っても仕方が無い
>>816
さくら使ってるならザンギの小パンに対して弱K昇竜で差し返すか相手の置き技に対して置き大K振ってクラカン取れたら強引にラインあげるとかでもしないと地上戦きついと思うよ >>816
トレモで中Pとコパと大Pなどを連打するザンギを登録して差しかえし練習するとよい
中Pはマジで厄介だからその距離で勝負しないのも選択肢に入るかもね ザンギは弾には弱くないと思うけど胴着とユリアンじゃまるで違うから弾キャラ全部に強いとは一概には言えないよね
弾キャラにいけるはずのザンギさんもアビゲイルさんもガイルにはボコされるからなぁ
撃ったら有利貰える弾とかもはや弾キャラじゃないから……
ガイルはスキル1の隙の無さとかも優遇されてる感はあるよな
似たようなルシアの技と違って隙間を横から殴るのスゲー難しい
本当かどうか知らんけどPS5だとロードはPC並みに早くなるけどPS4よりラグが発生するとか言われてるね
上手い人が豪鬼のコンボ締めの百鬼Pを遅らせて出すのはなんでですか?
豪鬼わからんけど着地後の状況がいいんじゃない?
最速だとマイナス、遅らせだとプラスみたいな
最速だと前ステ屈大Pが両対応なんで強いはずなんだけど
上のランクの動画みてもみんな遅らせてるんだよね
12連勝してきた奴がいてこのサブ垢野郎がと思ったらメチャクチャ弱くて勝率も低かった
まぁ勝てる日もあるよな
疑ってすまんかった
>>845
屈大Pの両対応って確か最速だよね
豪鬼使ってた時はあれやると投げ関連の崩しがやりづらくなるから自分は使わなくなった
屈中P重ねる高さで落とせば打撃と投げで択れる
特にシケ狩りが両対応の起き攻めだと出来なかった気がする >>849
なるほど、最速だと打撃重ねってことが読まれるってことか >>760
EXゾンクガード>小PTC>VT2発動の択を覚えよう
トレモでガード後最速バクステをレコードして中K地上当てのタイミングを覚えたら完璧 ゴールドくらいまでは百鬼P屈大Pで死ぬほど飯食えるから通用するランクのうちは脳死で使っていいと思うけどね。
リターンのデカさ半端ないし
豪鬼使ってみた
竜巻とかEX百鬼とか繋ぎが万能過ぎない?
妙に強いセスがスパブロに居たからプロフィール見たら累計閲覧回数6600超えてたw
滅茶苦茶強いと思ってた人にキャラ変えてからもう一回当たると意外と戦えたりするから組み合わせって大事なんだなって思うわ
ようやく1000戦くらいでシルバーに来れました。バーディー使ってるのですが小足、コパン、ブルベッドが全くと言っていい程出来ません。何かコツありましたら教えて頂けませんか?バーチャ2以来の格ゲーでなかなか上手くなりません(笑)何とか息子に勝てるようになりたい
>>851
TCってタゲコンの略であってますよね?
早速今夜トレモに籠もってきます
ありがとうございます おれからも頼むわ。バーディ全然わからんからなんもアドバイスできん。
息子に勝たせてやってくれ
小足小足ブルヘッドやっても繋がらないならモニターが遅延してる
>>857
それ小足ノーマルヒットじゃ繋がらないよ
バーディは小足小kブルヘッドか
小k小pブルヘッドが基本コンボ
慣れたら小kからは下中pも繋がるからそっちで 皆さんありがとうございます。立弱k立弱kブルベッドですね。了解致しました。息子が学校に行ったら練習します!
毎晩10先をやるのですが息子がミスしたりすると10対6とか行けるのですがなかなか厳しいです!
いっつもブルホーンなのかブルヘッドなのか技名でわからなくなる
>>867
わかる
キリングヘッドまであるから余計混乱する バーディはじめて触ったけどvスキルでガム食うやつなんてあるのな
技名言ってるけどブルホ!かブルへ!か分からないから結局忘れる
ザンギマゾすぎるわ
サブ垢のLPが軽々しくザンギメイン垢のLP抜いて悲しい
息子と格ゲーとかいいなぁ
子供の頃親父とスト2やったけど相手になんなかったな
ラシードとかいうキャラ久々に当たったらイーグルスパイクぴょんぴょんしててヤバいなこれ
リュウ同キャラで立中P→屈中P→弱竜巻後のめくりJ中Kが全く返せない
どうすんのこれ。適当にガチャってたまに真空が裏に出て返せるくらい
リバサ心眼も間に合わないタイミングがあるしお手上げなんだが
ケンで上手い人絶妙なとこでパナシてくるな
反撃しようとしても昇竜がとんで来る
称号の条件のまとめとかないですか?どれが何の称号なのか全く分からないんですが
少し上のザンギ・アビvsギルの話、プラチナ帯くらいまでなら多彩な弾&多段技でギルガン有利じゃない?無差別帯とかは知らん。
いまプラチナ帯のギルだけど、その2キャラは大分勝率高い。
遠距離の弾の緩急と、相手ジャンプ読んだ上弾(外れても低リスク)からのコンボで削る
ザンギVトリ1は溜まったら距離注意
中距離で弱ラリorステップ投げでアーマー対策
歩きが多めなら中足→弾orラリ
投げ間合い外の近距離では下記の技を見てから屈大Pからのコンボきっちり刺す
(アビ)ナイトロ、大フープ、(ザンギ)膝すかし、立大Kすかし、(両方)ステップ、ジャンプ
ちょい難しいけど超大事、これで大きく勝率上がる、攻めるフリしたガン屈ガードで集中。
至近距離は逃げろ、もしくは無理やり投げ・屈大P・(EX)ラリ
ザンギアビも丁寧な埋めより技の強さで押しきろうとするこのランク帯までは
生で屈大Pをガシガシ振ってく心の強さ(と間合いの見切り)で無理矢理勝てること多い。
ユリアンの鏡出してからの崩し読めんわ
中段と投げの二択なんだろうけど、何時もこれで体力持っていかれる
>>828
ザンギ弾キツクねーじゃんVトリガー溜めれるし溜まったら弾撃てないしガン不利だよマジで メナトにされて嫌なことって何?
初心者帯だとスフィア持ってる状態が嫌なのか、それとも挟まれてる状態の方が嫌なのかどっちがきついか気になった
>>880
プラギルだけどアビもザンギも勝率低いわ トレーニングステージにしてるけどさすがに味気ないから次に軽いステージ何?
道場かな。特殊演出もないし
まあギャラリーのいないサガットステージ、キャミィステージ、銭湯、朱雀城とかでも良いと思うけど
>>884
メナトからすれば玉持ってないのに攻められるのがイヤなわけね
相手からすればメナトが設置した瞬間、少し猶予があるから攻めたいのね
上手いメナトは遠目で設置してすぐアンクしたり様子見したりして相手を牽制してる
相手はすぐに動きたいけどアンクがウザイので動きが止まる、そこからスパイラル>アンク
中足>アンクとかでラッシュに持っていくのが一つのパターン。
だから玉持ちと設置状態どっちがイヤなの、ってよりは、設置ラッシュに持っていくために
玉持ち通常と挟んだ状態の読み合いがある、という感じだと思う j強Kから開放まで絡めたコンボより
何故か中足からのコンボの方がダメージ値が高い不思議
ザンギを始めたぞ
お前らよろしくな
息子に勝たせてやってくれ
メナトは立中Pや立大Pの牽制がしんどすぎて手放してくれたらありがとうって感じだわ
お手軽にその同じ攻めが継続していくのがじゃんけん感あるのかと
投げキャラは読み合いがめんどくさくなったら上押しっぱにしてるそこそこフルコン入れられるわ
コマ投げじゃなければ遅らせグラでどっちも拒否れるからね
それなら後ろジャンプがバクステってなるんだけど、ザンギの場合、
立ち強Kでどっちも狩れるのがずるいwジャンプは空中くらいだからまだマシだけど
多用すると今度はボルシチが来るしね。垂直は見てからラリアットで攻め継続になるし
よくジャンケンに例えられるけど
自分はパーだけ出しとけばグーとパーで攻めてくる相手に負けないけど
チョキを出してこられるのはくだらないってこと?
コマ投げVS垂直跳び避けで最大ダメ与えられるから許されてる感
ザンギのスクリューの吸い込みつらいのれすよ
ジャンケンというかカードゲームに例えるとわかると思う
攻めターンのザンギは
投げ
打撃
ボルシチ
守り側は
ガード
各種回避行動
垂直から攻め
が手札となる
ザンギは三つのうちどれが当たってもリターンがあるが守りは読みが当たっても
その場をしのげるだけ、唯一垂直だけリターンがあるが、不利な勝負と言える
お前ら毎日のようにザンギの話をしてるな
もうこれ恋だろ
板ザンとかあえて通常投げも混ぜてくるよな
空中に逃げた相手にボルシチ決めてた気がする
打撃って一口に言っても色々あるしな
守り側の打撃暴れだって十分選択肢に入る
どうせ切り抜きとかで根本に影響されてんだろうけど
あれはスト4からのネタ込みだって初心者は理解した方がいいよ
スト5で言えばどう考えてもザンギよりも使い手が他キャラ叩きと自虐してくるユリアンの方がキャラ性能、使い手共に糞の塊なんでね
ユリアン使いの自虐ってまじで世界共通らしいぞ
Punkのyoutubeチャンネルでも「ユリアン使いの自キャラ評価は信じるな」って言ってたわ
DON'T TRUST URIEN MAINS
ネモならユリアンの事をパチンコキャラだっていってるじゃん
その上で勝てるから使ってるし勝てないと楽しくないとも言ってる
>>911
いやユリアンぶっ壊れ認定がトッププロたちの評価で固まってユリアン包囲網が完成してからは諦めたけどシーズン序盤にウメハラがユリアン強いって言った時に
「これでキャラランク語っちゃう?」「ユリアン強いと思うなら使った方がいいよ」などと反発してたよねぇ…w
実際にときどが使って活躍中だけども…w 実際んとこ、投げキャラは嫌われ者めいた宿命はあるにはあって、それ踏まえたプロレス的な「ザンギは即ブラリ」てネタをマジで受け取ってる連中が結構いるんだろうなと最近感じる。
半分ネタで半分マジてのが事実に近いだろうけど。
板ザン先生が言ってた気がするけど「みんな、投げキャラがベスト8くらいまでは残るのを期待してる。
でも優勝は誰も望んでないんじゃないか。
いい具合に場を荒らしていいタイミングで負けてくれみたいなキャラを投げキャラに求めてる気がする」つってた。
ネモとか関係なく投げキャラはどこ行っても嫌われものでしょ
そう思ってないのは投げキャラ使いだけ
ザンギは基本逃げがちに戦うことになるから勝っても負けても面白くないねんよな
ザンギは相手してて楽だから当たるとLPごっそさんってなるけどな
ミカララの方が絡めてあるし嫌だけど
だからといってザンギ戦が楽しいわけじゃない
起き上がりに毎回カウンター表示されたり小技刻んできたと思ったらいきなり飛び上がってボルシチしたり全く画面見ないでこれが当たればいいなって動きの相手なんて対戦しても楽しくないんだよ
また50連勝無敗でダイヤ行ったので
垢作り直しますね。
アカウントって無料で二つ目作れるものなの?
サブでブロンズ狩りたいとか全く思わないけど
既に道場入っててもう一つ友達のにも入りたいと思って
ザンギはジャンケンがダルいだけで
勝てないわけじゃないってのが嫌われてる理由だよな
勝っても負けてもウザかったとしか思わない
ただただ時間の無駄
>>901
これなコマ投げ通すよりコマ投げ垂直する方が遥かにムズイっつーの 投げキャラで強キャラだから許されないだけ
弱キャラにすれば許されるよ
お前らザンギ嫌いザンギ嫌いで思考停止しちゃってるけどスパダイくらいまでのザンギは甘え行動多いからキッチリやれば結構カモれるんだぞ
カリンとかベガとかがザンギと当たると初心者帯と当たるのはキツいかもしれんが行けるキャラも結構いるからちゃんと対策してカモってやれ。
キャラ書けば対策書いてくれるかもしれんぞ
そやそや
ユリアンのV2の受身状態からタックル連打のワザどうすればいいの?攻撃しても受身だし後ろジャンプ合わせても落とされるし投げに行ったらタックル出るしガードしても不利っぽいし鏡も強けりゃあv2も強いとかなんやねん
>>919
結果としてサブでブロンズ狩ることになるからやめといたら? >>924
同ランク帯のザンギは間違いなく強敵、他キャラであってもだ、同ランクなのだからな
相手をカモれるのはランク詐欺か無差別までいったやつ たまたま連勝してもボーナス付くからどんどんランク上がる
あとで連敗する未来しかみえない
>>928
それは違う、キャラの相性もあるが格ゲーっていうのは対策しやすいキャラと対策しにくいキャラってのがいるのさ
その中でも対策しやすい部類に入るのがザンギエフだから甘えたザンギは対策することでやれることがなくなっていきなり手詰まりになるから同ランク帯だろうが一気にカモれるようになるんだよ
もちろん100パー勝つのは無理だけど他のキャラを対策するよりは使用率も多いしシンプルでわかりやすいから効率がいいって話さ ミカ使ってるけどザンギとアビは鬼門だと思ってる
バーディーアレクララGはそこまででもない
>>929
先週の俺だわw何故か17連勝もしちゃって一度の勝ちで300とか入ってウホホwってなったけど翌日勝率3割くらいでハゲそうになった >>930
自キャラもまともに動かせない初心者には難しい話だよ >>930
ザンギには対策が有効なのは同意
しかしここは初心者スレ
それと持ちキャラにもよる
ちなみに君の持ちキャラは? アーマーが安直に糞なのとスクリューでループするから
カプコンがアホというか無理やりバランスとろうとしすぎ
>>934
俺もキャラにもよるけど思考停止でキャラ対策諦めるのはもったいないって言いたいだけなんだけど、初心者でも出来ることはあると思うよ、向上心ある初心者もいるんだし初心者には難かしいから諦めようなんて考えはしないほうがいいかなっていうのが俺の主張よ
だれだって初めは初心者じゃん、そっから色々試行錯誤して上達してくわけだし
俺のキャラとかこの主張に関係あるかな?別に構わんけど
ラシード、リュウ、サガットをよく使うよ ラウンジで低中ランク帯の対戦を観戦していると
ザンギは初心者ランクから対空はきちんとダブラリで落とし
前面からは非常に強力なしゃがみ弱パンチが機能する
ザンギに対して甘えた行動は通りにくく
ザンギの甘えた行動は非常に通りやすい印象にある
初心者にはザンギは強敵だと思う
ザンギ相手はダウン取ったら一気に畳みかけるためのプランを考えておけ、というのが俺の回答
やつらは起き攻めに非常に弱いのが弱点
ウルゴルに上がってもプラチナにボコられてスパゴルに落ちてウルゴルに上がってもプラチナに落とされる
>>937
すごい的を射てると思う
一例としてザンギの飛びって通常技対空で落としにくくてキャラによっては昇龍だせないと話にならないみたいな所もあるし甘えが許されないってのは本当にしっくりくる表現 >>937
これが大正解だと思う
強敵なのは確かだけど自分が甘えた行動(安易な前ジャンプなど)が封じられてるのにザンギ側の甘えた行動(前ジャンプ、前ステスクリュー、弱スク後の図々しい起きぜめ、立ち強Pブンブン)を通してるから苦戦することになる
きっちりそこら辺お仕置きしたり対処してけばザンギは一気にヒヨって何も出来なくなる
そしてフルゲージじゃないザンギは起きぜめに非常に弱い
これらをするのに必要なのは技術もあるけど一番は知識なんだよ、ザンギ戦は他のキャラに比べて技術より知識を高めることで1番勝率が上がっていく相手だから使用率6位のコイツに勝てるようになるとLPがかなり上げやすくなるよ 昇竜対空はわかるけどラリアットで対空ってなんやねん
なんでクルクル回るのが対空になるんだよ弾抜けるのも納得いかん
春麗使いでザンギにある程度有利だからかな?別にそんなにイライラしない
クソみたいな負け方はするけど結局はトントンの勝負じゃん
コーディのEXゾンクナックルって仕込み以外では打たないほうがいいですか?
無敵もアーマーもないから簡単に止まってゲージ返せクソおおおおってなる
でも当たった時が美味しくてつい仕込み以外でも使っちゃう
EXゾンクなんて見てから返せるわけないんだし相手が牽制振りまくってるだけじゃないの
なら大Kなり2大Pなりでおいしい思いできそうだけど
あとは毎回同じ状況でゾンク撃ってるとか?
ガードさせて有利(+3,+5)という、他のキャラ使いが羨むぶっ壊れ性能な突進技なんだから文句言うな
>>944
ガードされても有利なクソ技なんだからパンパン使え >>925
受け身じゃなくてアーマーじゃね?
アーマー基本一段だから多段技当てるか投げるかジャンプするか
ガードすれば投げ間合いで有利フレームだから下手にくらうよりかは最大だけ警戒してガードでいいと思う 通信5オンリーにしてるのに、電波一本でワープしまくるやつと当たるのどうにかならないの?
ところでここにいる人ってランクどこなん?
何試合くらいして今のランクに到達した?
2千試合してもゴールドいけなさそうなんだけど
5千試合でウルゴル
一万試合でようやくプラチナ…
ちな発売日からやってるから最初の5千試合は今よりぬるいです…
昨日の話ですが、1200戦で、おーあと一回勝てばゴールドじゃーんてところからシルバーすれすれまで連敗しました。
>>923
3rdヒューゴみたいな弱キャラでもhayaoというバランスブレイカーがいるからなぁ 1000戦してないくらいなのにキャラコロコロ変えて延々シルバー
シルバーで普通に戦えるかなーとなったら気づいたら他のキャラ使ってる
コーディーはゲージ全部EXゾンクぶっぱでもいいレベルに強いと思うが
むしろEXゾンクだけだろあいつが死ぬほど強いの
>>950
そんなことを考えるだけ無意味です
このゲームは経験が全てというくらい格ゲー知識が試されます
私はスト5を始める前に
スト1 20回
スト2 1000試合
餓狼伝説シリーズ 各50回
龍虎の拳シリーズ 各20回
kof 各10回(97あたりは家庭用持ってたので100回はやったと思う)
サムスピシリーズ 100回
ワーヒーとか各20回
スト2ダッシュ 1000試合
スト2ターボ 500試合
スパ2 500試合
スパ2X 200試合
ストゼロシリーズ 300回
バーチャ1000試合
バーチャ2 1000試合
鉄拳シリーズ 200試合
バーチャ3 200回
バーチャ4 2000試合
バーチャ5 500試合
はやっている
ちなみにストリートファイター89とされていたファイナルファイトは1コインクリアできます
書いていて情けくなってきた… >>950
2500試合でプラチナに一瞬だけ行ったウルゴル >>957
トリガー入れていいならパイプは普通に強い プロにお金払ったらマンツーマンで教えてくれるってんなら喜んで払うんだけどな
アークゲーだけどキャララインで話ながらトップランカーの人に教えてもらったことならある
カプコンゲーは無理だろうな
多分、企画にして動画配信の流れになる
ゲージ溜まったらすぐにEXゾンク打つことを考えてたかもしれない
次からEXゾンク打ちたいタイミングで2大Pか大K振ってみます
コーディー弱いか?
トリガーなくてもけっこう行けるで
火力の高さで
プロの時間を、しかもマンツーマンで買うっつったら相当支払わなアカンのちゃうか
今のプロってみな現役だしな
>>950
過去の格ゲーの経験値がどんだけあるかだから単純にスト5の試合数で考えても意味は無いさ格ゲー未経験で2000でシルバー行けた自分を誇るがいいさ 格ゲー経験値の差はあるけどそこは気にせず伸び代だと思ってエンジョイ出来ればいいんでない
プロだからといって教えるのも上手とは限らんがな
元々センスが飛び抜けてる人がプロになるわけだし
ゲームの概要掴むだけならいろんな初心者講座や配信みて
自分に合った人探すほうがいい
でもプロって賞金やスポンサーでウホウホ言ってるのごく一部で
ほとんどが社会的に底辺やで
ウメやときどは指導くれないだろうが
底辺プロは個人授業すればいいと思う
FPSとかは手頃な値段でプロがコーチングって普通にあるし探せば誰かやってるんじゃない?
トッププロとなると無理だろうけど
前にプロに教えてもらえる企画をトパンガだかどっかがやってたじゃん
プロの中にハイタニが居た気がするなあ
値段設定が高いってボロクソに叩かれて半分炎上してた
どうせ金払う気ねーだろおめーら
それこそウメハラの初心者講座みればいい。まあ半分くらい昔話だけどw
他にも似たような動画上げてるプロはいるよ
>>962
出せるとしても1回1時間のレッスンで1万円だわ ゴールドなれたしぼちぼち他のキャラ触ってみよかなって思ったけどランクマカジュアルで全然勝てねぇ
サブキャラ練習用のマッチングとかないんかな
>>975
凄くよくわかるよボコられながら実戦で覚えたいからトレモ少しやってデビューしたら負けまくりでランクダウンしてまだ負けまくり
さすがにカジュアルにしようとカジュアルいったらスタンさせられて屈伸煽りやらされて練習なんないしやめちゃった てかトレモ少しやって実戦ってのが間違い
コンボとかとっさに出ないでしょ。手がなじむまで相当トレモやらないと身につかないよ
初心者でメナト使ってるんだけど勝てなくてモチベ上がらない
最初って使いやすくて強いキャラで色々覚えた方が良いのかな?
>>979
モチベは何よりも優先するべ。
おれはメナトとどこまでも添い遂げるぞという気合いがないのなら変えてみるのも無難
ていうかメナトは
「ストVはなんだかんだでバランスいいんで、初心者でもどのキャラ選んでも大体大丈夫。でも唯一やめといた方がいいのがメナト」つってプロが名指ししてたりするし。
誰が言ってたか忘れたけど(ストーム久保先生だったっけ?) >>974
格ゲーは反復練習だから初心者が教えてもらっても動画と同じこと言われておしまいだと思うよ、ダイヤくらいまで行かないと逆にお金がもったいないかも
プロに教えてもらったってことでモチベはあがるかもしれないけどね。
>>979
好きなキャラで勝てるのが1番モチベ上がる人もいるしとにかく負けたくないから強キャラつかって勝つのが1番モチベ上がる人もいる
自分が1番いいと思う選択をするのがいいと思う
個人的にはストリートファイター全くの未経験なら弾で飛ばして落とすキャラ使ってくのが初心者のうちは練習になると思うよ
メナトも牽制技で飛ばして落とすが出来るキャラだから応用効くんじゃないかな メインキャラがゴールド止まりでサブキャラだとプラチナ安定する
やっぱり好きなキャラで勝ちたいけどむずかしいね
>>979
俺がまさに同じ道を辿ったよ
見た目からメナト選んだけど勝率5%で想像以上にメンタルやられたから断腸の思いで豪鬼に変えたら勝てるようになってモチベ上がりまくった
心に引っかかる事があるなら迷わずキャラ変えした方がいい
その豪鬼も伸び悩んでモチベ下がったから今はエドに変えたらまた勝てるようになって楽しくなった >>979
最初は球を手放さず立大Pと対空で飛ばせて落とすだけでもいいんじゃない
いきなりsakoメナトみたいな設置ハメプレイをやろうとすると難しくて挫折すると思うわ このゲーム面白いけど、再戦までの時間が長すぎてダレる
マッチングしてから試合始まるまでの時間もやたらかかるし
これでゲーム辞めてる人多いやろな
アクションゲームで設置物大好きだからって格ゲーで設置キャラ選ぶと苦しみを背負う…
使いやすい設置キャラって格ゲーでいる?
メナトでやりたての頃は
立ち中Pと立ち強Kの対空がダメージソースだったなぁ
みんなありがとう!
1キャラ極めるのかっこいいなと思ってたけど、やっぱモチベ上げて楽しくやりたいからメナトも使いつつ他キャラも並行して使ってみようと思う
メナト使ってると
試合内容より1戦目でハメ殺された相手が萎えて再戦押さず消える所が一番メナト使いにとって幸せな瞬間
明日からスト5デビューします。初心者狩りとかやっぱ居ますか?しばらくはオフラインで練習した方がいいですよね。
>>991
初心者狩りは結構いるけどブラックリストを活用すればそこそこ減らせる
対人戦するなら基本ランクマ
カジュアルは初心者狩りだらけでブラリに結構入れないとマッチングが上手く機能しない
PCの方がサブ垢簡単に作れるから当たらないように設定するのを勧める 何はともあれトレモがおすすめ
トレモで1つの事が出来るようになったら
オンライン対戦で出せるようになるまで実践(勝てなくてもいい)
これを繰り返して出来ることが増えていって
どんどん上手くなっていく
初狩り初狩りっつってここのスレの主な話題だったりするけど
そんなに居るものなんかね。1000戦以上PCで、クロスプレイでシルバー帯ちゃぷちゃぷやってるけども遭遇した記憶マジでないわ。
やっぱこう見ると格ゲーって滅茶苦茶敷居高いな
まずトレモが苦にならない適正がいるし、対戦も正直最初はガチャプレイでも勝てるけどそれで勝っても「なんか納得いかないなぁ」ってなると思う
要は格ゲー適正あるような人間は自分の想定してる勝ちじゃないと満足できなくて、そこで飽きてやめちゃう人がほとんどなんじゃないかな
>>995
まあそれは実際そうやと思う。
おれは対戦ゲーで勝率50%とんとんならそれがいちばん楽しい状態よねとか思うけど
普通の人間なら、5割の確率でイヤな思いするならその時点で辞めるわな。 >>992
そうですか、ありがとうございます。pcとps4はマッチされるんですか?あと、パッド勢なんですが皆どんなコントローラー使ってますか?おすすめあれば教えてください。 >>994
自分より強い人をそう呼ぶ
コンボがばっちり入っただけでこれはブロンズ帯の動きじゃないと言う
わざと連敗して降りてくる奴はほんものだろうけど >>995
正直今から始める新規とかよく頑張ってるなと思うわ
俺はアーケードで長く遊びたいし対戦台もない近所の駄菓子屋に置いてあった筐体でCPU戦ばっかりやってたから
勝手に対空出来る様になったしゲーメストっていうアーケード雑誌に載ってるコンボとかCPU相手に練習したりしてそのままオンライン対戦行ってもスムーズに上達出来たけど今の子たちはいきなりオンライン行って対人戦で揉まれてくわけだから本当に頑張ってると思う lud20210228005542ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamefight/1606139186/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ストリートファイターV 初心者スレ Part91 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ストリートファイターV 初心者スレ Part79
・ストリートファイターV 初心者スレ Part87
・ストリートファイターV 初心者スレ Part68
・ストリートファイターV 初心者スレ Part77
・ストリートファイターV 初心者スレ Part66
・ストリートファイターV 初心者スレ Part58
・ストリートファイターV 初心者スレ Part78
・ストリートファイターV 初心者スレ Part70
・ストリートファイターV 初心者スレ Part84
・ストリートファイターV 初心者スレ Part81
・ストリートファイターV 初心者スレ Part77
・ストリートファイターV 初心者スレ Part70
・ストリートファイターV 初心者スレ Part60
・ストリートファイターV 初心者スレ Part65
・ストリートファイターV 初心者スレ Part71
・ストリートファイターV 初心者スレ Part85
・ストリートファイターV 初心者スレ Part96
・ストリートファイターV 初心者スレ Part80
・ストリートファイターV 初心者スレ Part75
・ストリートファイターV 初心者スレ Part89
・ストリートファイターV 初心者スレ Part93
・ストリートファイターV 初心者スレ Part72
・ストリートファイターV 初心者スレ Part77
・ストリートファイターV 初心者スレ Part64
・ストリートファイターV 初心者スレ Part83
・ストリートファイターV 初心者スレ Part88
・ストリートファイターV 初心者スレ Part73
・ストリートファイターV 初心者スレ Part94
・ストリートファイターV 初心者スレ Part92
・ストリートファイターV 初心者スレ Part69
・ストリートファイターV 初心者スレ Part76
・ストリートファイターV 初心者スレ Part66
・ストリートファイターV 初心者スレ Part69
・ストリートファイターV 初心者スレ Part61
・ストリートファイターV 初心者スレ Part86
・ストリートファイターV 初心者スレ Part59
・ストリートファイターV 初心者スレ Part97
・ストリートファイターV 初心者スレ Part69
・ストリートファイターV 初心者スレ Part67
・ストリートファイターV 初心者スレ Part95
・ストリートファイターV 初心者スレ Part90
・ストリートファイターV 初心者スレ Part136
・ストリートファイターV 初心者スレ Part115
・ストリートファイターV 初心者スレ Part108
・ストリートファイターV 初心者スレ Part129
・ストリートファイターV 初心者スレ Part110
・ストリートファイターV 初心者スレ Part120
・ストリートファイターV 初心者スレ Part118
・ストリートファイターV 初心者スレ Part102
・ストリートファイターV 初心者スレ Part116
・ストリートファイターV 初心者スレ Part119
・ストリートファイターV 初心者スレ Part101
・ストリートファイターV 初心者スレ Part112
・ストリートファイターV 初心者スレ Part127
・ストリートファイターV 初心者スレ Part121
・ストリートファイターV 初心者スレ Part109
・ストリートファイターV 初心者スレ Part108
・ストリートファイターV 初心者スレ Part106
・ストリートファイターV 初心者スレ Part113
・ストリートファイターV 初心者スレ Part128
・ストリートファイターV 初心者スレ Part117
・ストリートファイターV 初心者スレ Part111
・ストリートファイターV 初心者スレ Part107
・ストリートファイターV 初心者スレ Part123
・ストリートファイターV 初心者スレ Part125
・ストリートファイターV 初心者スレ Part105
07:22:17 up 27 days, 8:25, 0 users, load average: 9.30, 11.86, 11.77
in 0.038851022720337 sec
@0.038851022720337@0b7 on 020921
|