◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ストリートファイターV 初心者スレ Part141 YouTube動画>6本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamefight/1664121928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑※これを3行に増やしてスレを立てて下さい。
初心者スレです。質問、相談なんでもOK。
上級者さんもアドバイスよろしくです。
次スレは
>>950が立てる、無理ならアンカ指定
※システム論争や愚痴等は総合スレや爆死スレへ
●シャドルー格闘家研究所(公式サイト)
https://game.capcom.com/cfn/sfv/ 右上からログインが可能。コマンド、コスチューム、フレーム表が閲覧可能。
●公式ツイッター
https://twitter.com/StreetFighterJA?s=09 ●攻略wiki
https://www65.atwiki.jp/streetfighter5/ ●したらば
http://jbbs.shitaraba.net/game/59223/ ※初プレイでマッチングしづらい理由は握手マーク
ランクマを5~6戦する事で握手マークが付く
※236などの数字はPCのキーボードのテンキー配置を
入力方向に見立てたコマンド入力表記。
(例)236Pで波動拳、623Pで昇龍拳。
※前スレ
ストリートファイターV 初心者スレ Part140
http://2chb.net/r/gamefight/1662541240/ ストリートファイターV 初心者スレ Part139
http://2chb.net/r/gamefight/1660815861/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
最近、ちょっと気付いちゃったことがあるんだけどさ
ゲームしててふと思ったけど、
前に歩きながら波動拳を撃とうとすると昇龍拳に化けない?
>>1乙
てんてー ♡
ほんと面白すぎて
職業を聞いてさすが!!と思いました😂😆
笑い転げました。(笑)
てんてーの予想通り
家に帰ってずどーーーんと
しておりました;;(∩´o`∩);;Oh
てんてーの話術やばすぎて
危ないです、、、😱(笑)
喋りすぎ注意報だしときます。⚠�
優しいってどこ情報なんやろ、、(笑)
面白さはピカイチです😂✨
てんてーは嘘うますぎる!!けど
また来てくれるのは信じてます
(´。✪ω✪。`)
ありがとうございました💓
ひめの
是空の中Pって微妙にディレイかかってる?やたらと相手がくらうからキーディス見てみたんだけど、暴れやら投げやらを相手が入力してるからこれらを狩ってるのかな?
中pのディレイってなんや
単にあなたが遅らせ打撃してるだけじゃないのか
遅らせ気味に技が出るって事を言いたかったんや!
ジャンプ攻撃からの屈中Pがやたらと相手にささるんよ、このキャラ。
無敵技や大ダメージコンボの強い技防がれて確定反撃
→わかる
ただの大キック防がれて確定反撃
→どゆこと?振るなってこと?
>>5 ディレイのかかってない通常技は存在しません
>>8 是空だと飛びに何を使うか知らんけど、大攻撃を高めに当てるとガード時に+6〜+7フレーム取れてたりすると思う(低く当てれば+10以上とか)
そこに着地後8フレームの中Pを振ると、連続ガードにならないから相手の暴れにカウンターでヒットする(低く当てると連ガで暴れは漏れない)
1〜2フレーム空いているのがミソだ
ただし相手が擦っているのが無敵技だったりすると反撃を喰らう
でも相手がコパンなり投げなり出しちゃう人なら何度でも食らってくれると思うよ
フレームについては上記になっているかトレモで確認すると良いよ
ポイズンって鞭にカクハン取っていけばいいの?
カゲだとリーチ差がきつすぎるよ
ポイズンの下鞭やアバントラインをガードしたら前ステしていく
特に下鞭は前ステで影側-5フレになるが、半端な距離に踏み込んでもポイズン側も発生11の大Pくらいしか届く技がない
影ならこれにアーマーついてる活殺とか合わすと一撃、ポイズンは嫌がって下がるから飛びも混ぜてどんどん追い込んで行く
ザンギ 飛行機ステージ ラグい 中華垢
役満じゃん
>>16 めっちゃくちゃきついんで頑張って歩いて近距離の火力で殺すしかない、、、
ていうかカゲなら空中機動変化あるから、通常対空のポイズンはきついはずなんでそれ混ぜたらええんちゃう?
>>17 若干の隙間があってそこに刺さってたんですね。もうちょっとフレーム勉強してみます。ありがとう。
午前中技もまだちゃんと出せない初心者ちゃんの配信見てて最初は楽しそうにランクマしてたんだ
途中コメントにラウンジ誘われてラウンジすることになって誘ったゴールドが一方的にボコるだけの配信になってて可哀想だったわ
コマンドも安定してないのにフレームがーキャラ対がーとか言われても分からんだろうなと思ってそっとブラウザバックした
格ゲーあるある
アドバイスのふりしたただの押しつけ
めっちゃ強いリュウでもex足刀から起き攻めルートいかないのなんなんだろう そんなダメージ変わるんか
最近ルークでも昇竜締めしてるプロ多い気がする。マゴは起き攻め重視で中ナックルで締めてることが多い気がする。起き攻めしたいなぁって思うんでたしかになぞ。
EX吐いて自分ゲージ空だとかだと倒しに行かない気がする
ケンが走ってきて投げてくるやつメッチャドヤ感でててむかつくう~
でも来ると思っても投げられちゃう
基本的にその手の反射神経を試すような移動技は不利フレームを背負っている
トレモで何度もコパンなり投げるなり練習すると走ってくる始動モーションが「見える」ようになって止めれるよ
同じような移動投げとかもだいたい一緒だ
チャレンジのtrue vegaつよすぎん?
ブロンズワイ涙目なんだが
買ってないキャラも選べるんだけどこれっていつまで?
>>37 from:streetfighterja 無料開放 - Twitter検索 / Twitter
https://9ch.net/texEO 最近Twitterで告知してないんだな
>>33 ガン待ちしてたらジャンプかホバーが来るから
それに対応すればいけるはず
すまんチャレンジのエクストラバトルだね
明日ガン待ちしてみるかー
>>41 そこから数千試合はクソゲーだけど頑張れよ!
リュウの上手い人はよくしゃがみ中pを置いてるけど、アレの狙いは何なの?
特定の技に対して有効なのか?
>>46 判定がリュウの技だと強い方なのと16fで確認してキャンセル竜巻で起き攻めとか行けるからって感じ。
チュンリーみたいなリーチ長くて地上強い奴にも通用する?
すげーきついんだけど
>>48 リュウの立ち弱K、しゃがみ中P、中足に対して、春麗は立ち大Pではほぼ判定勝ちできなくてけっこう振りにくい
これは足元のくらい判定がかなり前に出るため
もちろんタイミングが悪くて刺さってしまう事はあるけど、春麗側にCAまたはトリガーがなければ大きなダメージには繋がらないので強気でブンブンしてよい
総合的にリュウが有利とは思わないんだけど、一方的に詰まされているってこともないかなと
全身黄色にして黄色ステージ指定してる保護色カゲに当たったわw
シャドルーの亡霊、体力あるキャラにしてバックジャンプからコンボ狙いつづける運ゲーにするのもアリかも
ベガの前ステに数回かかればラッキーみたいな
運ゲーには変わりないけど、上に書いてあるようにガンガードして飛び待って
一回寝かせたら起き攻めでクラカン取れたのでそのまま浴びせ倒せたよ
彼はどうやら無敵ないのに暴れてくれるようだね
世界の有名プレイヤーでもパッド勢居るって聞いたけど、やっぱり使ってるのってPS純正コントローラー?
ファイティングコマンダーocta買ったけど十字キーもボタンも全然違い過ぎてまともにコマンドも出せなくなったんだが
>>58 海外のトップクラスだと
problemXがファイコマ無印
他はほとんどds4
海外にはパッド勢がいるって言うより
海外のトップクラスはほとんどがパッドな
>>58 「悪い」んじゃなくて「違う」だからな
慣れは必要
リュウって、密着からバクステして2中pや2中k入る?
なんか距離離れて空ぶるんだけど
>>62 投げシケとかには2中pとか当たるんちゃう
ザンギに画面端で地団駄踏んで前蹴りだけで延々やられたんだがどう逃げるのこれ
大足と無敵技辺り打とうとは思ったんだが嵌められると焦って飛んじゃうわ
地団駄踏んでアーマーキックは飛びの餌食とちゃうか?ザンギで壁に追い込んだ後一番使わないムーブな気がする
普通に前飛びするかダッシュして後ろ投げじゃあかんか
まだ買って1ヶ月だけどスト6出るまでなんだかんだ触ってそうなくらいには楽しめてる
ここ読んでとりあえずで買ったロジクール2000円のコントローラーから替えようかな
ホリ製の格ゲーコンはSwitch向け以外は絶版て認識で良い?
>>66 ロジって前面6ボタンパッドって出してたっけ?
>>69 +フレームの技ガードさせる
後ろに下がって投げ間合い外からキャンセル出来る通常技を振る
通常技を振ってる時に相手キャラをガン見
相手キャラが動いてなければ終了
相手キャラの投げ抜けモーションが見えたらキャンセル必殺技
投げ抜け見てから通常技は難しいからこれでオケ
>>69 操作のコツ
何フレ後ろ歩きしたら投げ間合い外になるというのを体感で覚える
反撃技を入れるところまで含めてトレモで練習する
投げシケのモーションもだが、特にボイスに注意する
足が速いキャラを選ぶ
誘うコツ
一瞬前歩きを見せる
起き攻めにコパン一発刻んだりタイミングが一定にならないようにする
空対空相打ちとかフレーム不明のガチャった時にこそ相手の投げ抜けの手癖が出やすい
投げモーションへの反応も、トレモでガード後に投げを撃つように設定して
コパン>後ろ下がり、から相手の投げモーション見れば意外とできるんじゃないか
練習方法は
ダミーをしゃがませて全てガード
ガード復帰レコード1にリバサ投げ抜け
ガード復帰レコード2にしゃがみガード
1と2をインターバル5~10くらいで再生して
>>70をする
肝心なこと書き忘れ
通常技を振った時にコマンドまでは仕込んでおくこと
で投げ抜けモーション見えたらボタン押すだけ
波動拳を打つとき、単発だときちんと236+pとでるんだけど、コンボや仕込みに
なると23+pとか26+pになってしまいます。昇竜もコンボだと33+pとかになってミスることが多いです。
同じように入力してるのに、これって心理的なものなのかな。。。
なにか気を付ける点はあるでしょうか?
あと、コンボだとキーディス見てもきちんと入力されてるのに技が出ない時がある。
例えば、影の強化スキル2の後のEx竜巻とか。その後の空中竜巻へのつなぎは
さらに難しいです。 これはタイミングとかリズム感が悪いんだと思うけど
いくらやっても確実なタイミングが分からない。これもなにか意識することあれば教えてください
>>78 アケコン、HORIのFSαです
8月末にパッドからシフトしましたボタンのミスタッチも多いんで慣れがまだ必要とは思いますが・・・
>>78 ですが
アケコンには満足してます。パッドより精度はよくなってると思います。
なんか前にここで対空昇竜のコツ聞いた時にガチャ昇竜は止めろみたいな事言われて練習してたけど、YouTubeで対空昇竜って検索したら1番上に出てきたのがプロゲーマー?のボンちゃんって人で対空昇竜はガチャ昇竜で出せって言っててわからんくなった
結論はどっちからでも良いし、最終的には使い分ける
バルログのバルセロナとかがちゃった方が返しやすいのもあるから出来ないのも困る
>>81 ガチャ昇竜は振り向き昇竜のためにやるんだと思いますが、私も相談中の通り
3直接1みたいな感じになって2が入らずにきちんとがちゃれていないパターンで出ないことがおおいです。。。
ガチャ昇龍は3131ってガチャガチャしてボタンを押すだけ
2は必要ないと思う
ボンちゃんの動画見たけどコメントで昇龍の入力受付みんな同じとか返信しててワロタ、ちげーよw
まあプロとはいえ技術やキャラ対知識凄いけど普通にこういう基本的なのを間違えた知識だったりするから初心者があまり当てにするのもな
カゲ使ってて、チュンリーやファルケと戦ってて
大pとかのリーチ長い牽制技の内側に歩きガードで入ったらなにすればいいの?
バッタ歩き投げと昇竜ぶっぱで一生低ラン門番してるやつ居るなあ
単純に普通に昇竜入力したほうが早いので反応遅れても間に合う
表か裏かわからん時はガチャ昇竜ならどっちにも出るよって話だと思うよ
>>90 こういうの相手にした時は冷静にダメージ取るだけの作業に徹した方がいいんだろうか。つい昇竜くらっちゃう
>>93 それでいいと思う
練習BOTだと思って機械的に処理
PART287 長すぎてカットしまくり
10時間以上のランクマバトル・・・・
カットしまくってもこの動画の長さとなっています
バトルメインになっているので宜しくお願いします
まじで吐きそうになるぐらいに吠え倒して血管が浮いています・・・・
はぁ・・・・ ほんと来る人みんな強すぎてヤバイっす・・まじで・・・
何回溜息が出たか解らないぐらい溜息も付きまくってます
黙々とランクマ出来る人が羨ましい
俺は悔しくてめっちゃ吠えてしまう・・・耐えれなくなる・・・
ほんと、さすがにもうこれだけやって自覚しました
こりゃあきませんわ俺・・・絶対4000切るのが解りました
投げられまくって防御も腐ってるから当然だわな
VリバVシフト10時間やって0回CA当然0回
下ゲージもほんと何も見えてないもんな・・
ここまで酷いのか俺って・・・ もうすぐPART300になるんだぞ
まさかこんな所まで来てて今これだとはガチで思ってませんでした
ほんとダメすぎて今も溜息出てる・・ 頑張ろう俺
凹んでても何にも変わる事なんかないんだからな
みんな本当にいつもこんな俺を見てくれてありがとう
心から感謝してます 俺頑張ります!!!!!(号泣)
とりあえず動画漁ってみたけどボンちゃんはガチャ昇竜、いおりって人もガチャ昇竜、って感じか
どぐらの動画でも言ってたけどスト2とかからやってた親父はガチャ昇竜じゃなくて潜って逆ヨガコマンドらしい
>>97 ちょうど昨日ときどの配信で振り向き昇竜のコメがあって、ときどはその入力を推してたね
>>93 そろそろ投げ通るんじゃね?と言う甘えとか自分の弱さを試される試練
いぶきの裏に回るやつってそのまんま逆ガードすればいいんだよね?
対応できなくて美味しくいただかれてしまったわ悔しい(´・ω・`)
ワンガードバクステっていうのがそもそも苦手なんだが
無理やり飛んで触って気分で投げてくる奴多すぎて辛い
他ゲーだったら投げ無敵中だったり着地硬直中だったりするのに
しかも投げ成立エフェクトもなくヌメっと演出に入るから分かりにくいし
ウメハラが砂掛けようが原人がキレようが
カプコンがスト2の頃から大して成長してない事実は変わらない
スト4ザンギとスト5アビゲイル、どっちが人やめさせた量多いかな
ああそうか、5の方が始めた人少ないんだった
飛ばれるの苦手なら、飛びガードして投げ狙われる距離に近づいたらもうバックジャンプコパンとかしながら逃げてもいいよ
飛びガードしたら画面端と同じで究極不利状況だから、投げられても上等くらいで気にしない(相手が上手かった)
それでそのあと受身して打撃ガードしたら、今度こそワンガードバクステしよう
ただ飛びガードから直に投げて来るのは概ね遅らせグラで防げるから、ランクわからんけどやってなかったら練習すると楽になるかも知らん
初心者には優しくしたいけど自分の知識や技術の無さを棚に上げてゲーム自体の文句が先にくるアホには厳しくいかないとな
トレモで復帰にファジーコパンレコードさせるとき、開始インターバル何Fにすればいい?
>>101 裏にまわるのと手前でとまるので判別難しいので前ステだと思ってコパで止めたほうがいい
Vトリや撒菱がらみのセットプレイ以外ならだいたい止まると思う
プラチナのバルログです
ダンの画面端の固めってどこで何したらいいんですか?
VSⅡのダンはVリバかシフトでどうにかするしかない
下がって入れ替え飛びか前ステ後ろ投げで有利作る格下狩りムーブがしんどいです
ダイヤになったばかりのケンですがこれ系の動きする人には結局勝てないまま
大体処理気味の後味悪い負け方になるしなんとかしたい…
久々に起動したらアプデで32Gもダウンロードさせられてんだけど何コレ?
追加されたプロチームのジャージ分かと思う
にしてもでかいね
>>116 サンクス。ジャージコスとか要らないんだけどな…削除して軽くしたいわってかせめて落とすか選ばせてくれよ
>>118 相手が使う場合があるからそういうわけにもイカン
衣装追加だけでも実行ファイル総入れ替えって聞いた
さすがカプコン
負け込んでランク下がるわ格下に負けるわイライラして頭痛くなってきた
ラグがあるのは諦めるけど回線5にして1と当たるのはNG
ランクマでLP下がってイライラしてる奴らに告ぐ
リュウしか使えないおれは頑張ってスパプラまで行ったがルークという謎にむずいキャラを触ったら一瞬でウルシルまで行けたぞ
元気出せ
ゴールド帯ってこんなにつえーんだな…
でもプラチナ帯でイライラしながやってた時より今の方が楽しいんだな
不思議だぜ
LP上げたいなら重ねの練習したらいいと思うよ
重ねミスるの期待してリバサ一生暴れてる奴かなりいるから
謎の動きで負けるとかない?ゴールド帯
リスクリターン合ってない行動してくるし
>>130 リスク・リターン合ってないけどセオリー的にあんまりやらない動きだから反応しづらいってことじゃないかな
いわゆるランクマムーブ
セオリー的にそういう動きをしないだろうと思ってると咄嗟に反応しづらい
簡単に言うとその択を通したときのダメージや起き攻め状況やゲージパフォーマンスより、ガードされたときのリスクのほうが高い行動かな
まあでも通ってれば正義
それで勝ち続けてるのならそれは完璧に正しい
通りにくくなるまで使うべき行動
通されるなら意識して対策する必要がある
ゴールドで1万試合越えてる人は謎進化遂げたプレースタイルの人が多い印象
シルバーにいるやたらとキャラレベル高いやつはなんなんだ。異様に強くてやめてもらいたいんだが?
ずっとそのランクにいてレベルだけ上がってる状態なのあれ?
シルバーのキャラレベル高い奴は
わざと負けてるとかじゃなければ
戦い方に致命的な弱点がある奴だよ
寧ろ二桁連勝しててキャラレベルが一桁の奴を怪しんだ方がいい
>>134 もしくはその逆で真面目過ぎる人が多いと思う
どのランク帯にもいる
>>136 すぐ勝てるようになる、ランクマならな
カジュアルのそういうのはガチで強い可能性が高い
>>136 負けてるからそこにいるの
自分のコンボは最大とか出来るようになってるけど防御面が脆いとかで
シルバーに上がったばかりの人よりは確実に強いのは間違いないけど
コンボミスる~
考えが回らない~
LP2000落とした~
なんかライト勢はゴールドがゴールな気がしてきた
こっからプラチナは長そう
そもそもプラチナとかダイヤなんてランクは都市伝説だからな?
実際には存在しない
アジアのお友達と当たると回線はさておき同ランクにしては一枚落ちる感はあるよ
ランクマのレベルの質は日本が余裕で一番みたいな事誰か言ってたな
ゴールドまで来たけど自分も相手もバッタで嫌になる
相手のぴょんぴょんめくり攻撃を落とせなさすぎてダメージ喰らいまくるし、自分のぴょんぴょんめくり攻撃も通りまくるから多様しちゃう
練習熱心で真面目なんだな
フレはずっとトレモにいるかランクマ行ってるわ
休日ファイターの自分とは知識やら熱やらが違いすぎる
>>148 そろそろ被起き攻めの防御の段階なんだよ
遅グラとかワンガードバクステとか微下がりしゃがみガードとか聞くと思うけど、出来てないやつに心当たりあるかな?
いやいやめくりを食らって負けてるならそれの対策からでしょ。簡単なのはバックジャンプ空対空とか。
ばったでいいじゃないですか いちばん楽しいクラスですよ
これはマイナス4だからリスクがある!みたいな技の封印は考え直したほうがいいね
頭でっかちにありがち
そうだよ、リスク管理なんて考えないでヘルズワープ打て
上にもあったけど通るんなら何回でも同じ行動すればいい。ただランクが上がって通らなくなったときに行動を変えられるようにしとかないと万年プラチナとかに収まってしまう。
安易な勝ち筋を手癖にすると後々厄介だぞ
直したつもりでも下手な成功体験があるとテンパったときに脳がそれを選択する
技出した本人がやってねーとか叫ぶの大体それ
ダイヤになっても不利なとき逆択的にパナスやつがそれ
ガイルで
VリバガードされたのにEXサマーやったり
シルバーぐらいにいる一生めくりしかしない奴とか
ちょっと対空見せたら何もできなくなったりするよな
前ステからスクリューしようとしてCA出て「やってねー!!」って叫ぶ日々
>>160 スト6ではドライブインパクトで走ってきてスクリューと打撃の二択だぞ
>>145 回線4にして日本人としかマッチしてないから、だから勝てないのかな?プラチナなんだが。
思い切って回線2とかにしたら勝てるようになるかな?
>>162 違う
自分の回線のレスポンスを遅くすると相手からはワープしまくりになるから
マネージスイッチとかのQoSとかで自分の帯域を絞りまくるほうがいい
逆択EXも選択肢として持ってて当たり前だし、自分の体力あれば打って来いだし問題ないよ
起き上がりパナシするアルマスウォーロードはいるけど、逆択してくるのは今まで見たことないなぁ
不利からパナすだけだから意味的には全く同じだけど起き上がりのパナシに対して逆択なんていう表現使うやつはいないだろ
>>172 確かに起き上がりの不利フレームからのパナシなんで逆択で間違いない
でもそれを逆択って言ってるのは世界でお前ただ一人
ガチでただ一人
これなんですかって言われたらリバサ無敵技って呼ぶよ
けどこれ逆択ですかって言われたらあたりめーじゃんって答えるよ
逆択っていちいち呼ばねーよは理解できるけど逆択じゃなくて暴れの一種はマジで何言ってるかわかんない
168の文章は流石にネタかと思ったけど大真面目に言ってるのな
逆択には無敵技以外も含むのがポイントかな
シミーしようとしたら下段食らう
コパンを詐欺重ねしようとしたら最速投げくらう
初心者向けとか言われてたり公式ダイアでゴールドら辺の初心者高勝率キャラって不人気キャラ多いよな、性能が不人気と言うより見た目がカッコ良くない
>>187 ベガとアレックスはどう考えても格好いいだろ!
ランクマで開始にコントローラー効かなかったりして止まってしまう時たまにあるけど意外と待ってくれる人多くてすごい
>>191 あいつ対戦者馬鹿にしたり相手キャラ腐すところが駄目だよな
ジュリの化札襲とかいうスキルが嫌い
あんなもんハメじゃねーか
ずりーよ・・・
本当の初心者狩りはリュウとかガイルの強い弾持ちの弾連打からの飛んだら昇竜だよな、でも初心者は理論値で弾連打出来ないし昇竜拳も上手く出せないから良いけど6でモダンが実装されたらワンボタン波動拳連打飛んだら昇竜拳で初心者帯地獄になりそう
モダンの1ボタン必殺技は
ダメージが低くなるとか、発生が遅くなるとか
何かしらのデメリットあるんじゃないかな?
強弱の出し分け出来ない、使える通常技が減るってのがデメリットなんちゃうか。モダンで技単位のダメージとかフレームの調整なんて大変すぎてようやらんと思うけども
1ボタンで4フレの昇龍が出たらヤバすぎるよな
エドの1ボタン昇龍は12フレだから許される訳で
こういう調整はスト5はかなり優秀に思う
何でどうやって戦うか全く書いてないね。子供向けっぽいしスト2のアーケードモードレベル1でcpuと戦わせたりすんのかな。
>>201 さすがにそうだよな。スクリューとかワンボタンで出たらヤバすぎるしな。
スクリューがワンボタンでも、ストVのバランスなら別にそんなに脅威じゃない
なんなら弱スク強スクどっちに固定されてても脅威じゃない
1番の害悪になるのは理論値で波動拳連打だと思う、最速コマンド完成で3F?だけど人間だと不可能なのにそれをボタン連打で出来る
モダンで画面内に弾残ってる時に次弾撃とうとすると通常技が漏れるんかな?
モダンは通常技3種類なんだよな?クラシック一択じゃない?
モダンほとんどゲームしない家族や友達と遊ぶときとかでも
必殺技出せるような救済措置じゃないかな
リュウ使ってるけど、ベガ戦は楽しいな
色々読み合いできる ベガの火力こええけどw
>>212 立ちとしゃがみ入れて6種じゃね
モダコンあるからコンボはその限りじゃない
空振り時も出せればちょと面白いけど知らん(バーチャっぽい気がするけど)
スマブラみたいにワンボタン+方向キーで強弱とか技の使い分けするんじゃね?
それクラシックよりよほど操作難しくなってないか
今回レバー入れの特殊技多いし
>>215 6が初めてって人以外は普通にクラシック一択だろうと思う。
俺は全シリーズやってるけど
下手だからモダンでやりたい
だめだこの時間
100戦-200戦の初狩り3連戦したorz
ちなスパゴル帯
>>222 上がってる最中でしょ
スパゴルにもなって初狩り言うな
スパゴルは放置ランク下げマンに合うからプラチナ帯がわざとシルバー帯に下げて低ランク狩りしてると思う
ダイヤになってウォーロードと当たるより勝ち目あるから気にすんな
いつもなら俺も気にすんな言ってる
でも名前はなんか適当(末尾が何かの連番ぽい)、3人ともキャラレベ20くらい、毎週末土日にリセットするループっぽいなあって思ってしまった
がんばって1引けるかどうかくらいの力量差だけど勝率7-8割わなあ
たまには文句言ってみたがまあ精進するわ
>>225 ランクマ
>>227 最近ゴールド帯やる度にいるよなキャミイとかポイズンとかファルケとか
まあキャラはリーグ始まったからだろうから良いんだけど、まあ真っ昼間は暇人と廃人しか居ないんだから避けるが吉かねえ
よかった モダンは発生がかなり遅れるみたい
そりゃそうだよね
いきなり始めた人にクラシックが負けたらみんな辞めちゃうもんね
モダンだと弱波動からでもよっぽど早くないと昇竜間に合わないってさ
対戦では余裕でクラシックが有利になるみたいよ
最初だけのヘイト避け設定だと思うなあ
多分アプデ毎に1フレずつ早くなってくよw
正直波動昇竜できないリュウとかまったく脅威がないけどどうなるんだろう
エドファルケでしっかり研究出来ただろうから
スト6のモダン操作は良いものになると思うね
>>232 というか昇龍が1Fで出るぶんだけ弾を撃った後の硬直を長くするとかもありだな
波動拳のモーション確認してから跳んでも刺さるとかリュウの戦い方が変わってしまうだろ
弾は弱くてもいいけど、弾を飛ばずに見てからワンボタンで消したりリターン取るのは何とかしてほしい
弱波動打って間に合わないとなると16f以上になりそう
そもそもパリィある時点で遠距離飛び道具は無価値でしょ
飛ばせて落とすとかいう戦略もない
パリィミスったらドライブゲージ減るか喰らうんちゃうの
最近パッド入力がすげーミスるが、何が原因なのかこれは
春麗の昇り鷹爪脚がことごとく3方向に化けてVS1からのコンボミス率がとんでもない
やはりファイコマOctaに変えたのが響いてるのか…
>>242 十字キーに薄い板とか貼ってストロークポイントを短くしてみようぜ!!
斜め感度と水平垂直の感度はトレードオフ
斜め感度上げたら水平垂直は範囲が狭まるし
斜め感度下げたら水平垂直は範囲が広がる
>>242 octaです
数ヶ月我慢して使ったけど結局ダメで(破壊して)捨てたわ
>>245 旧ファイコマ時代から、デフォルトだと斜めが抜けやすい気がして1と3の感度上げたのよね
弾抜け236236とかよく失敗してたし
>>246 もう旧ファイコマもヘタっちゃったしDS4か何かにするしか逃げ場がないわ
Octa、10ボタンの中であれば好きにボタンアサイン変えれるのは最高なんだが
俺は十時諦めてスティックで闘ってるよ。ナナメはガッチリ効くぞ。使いやすいかどうかは置いといて
>>247 昔のファイコマは斜め抜けってよく言われてたけど
octaは勝手に入るレベルだわ
感度上げ下げしてもダメなら不良品かもしれんし合わないのかもしれない
初期不良報告はパッドスレでよく見たよ
>>250 シルバーウイークあたりから、nuroが本当に調子悪い
Twitterで騒いでるの愉快犯ってわけじゃなく、マジでおかしい
nuroはわかる。5ピン設定してもラグラグとマッチして再戦時にはずうずうしく5ピンアピールしてくるし
負け確定した時点でクソ長フリーズ入ってLPも貰えず終了のゴミが多すぎる
OctaというかHORIデバイスマネージャって、各ボタンに方向キー機能アサインもできるんだ
うまく使えばhitBox入力みたいなこともできんのか
左手親指で↓、右手人差し指で→、右手親指でPorKの組み合わせ等
>>255 右手のボタンに↑を設定してスーパーマリオみたいにジャンプボタンで遊べるけどやりたいとは思わないw
ワンボタンで昇龍がでるインチキコントローラはないですか
俺は鉄拳7をセールで買って2時間しかやらなかった
内訳はトレモ1時間、友達と対戦30分、ランクマ2 試合
コンボがとにかく難しかった
>>261 今はプロリーグがあるからそれで定期的に小さい波が起こる気はするけどね
おきぜめに対するファジーコパンってどうやって狩るの?
ファジーコパンには歩き打撃
弱でも中でも強でもオケ
弱が一番歩けるよ
前歩いて来ての遅らせ攻撃でグラップ潰されるのって本当悪手だけどやってまう
ルークの起き攻め強すぎだろマジで
しょうもなすぎる
ガード復帰時再生 にガードしながらコパ入力
上にある再生前インターバル設定を
5F前後くらいに設定します(この数値は結構適当です)
これで当て投げはコパで割り込まれ、
3F潰し連携はガードするいやらしい人形が出来上がります。
わたしは、いやらしい人形と申し上げましたが、
これは決してエロい意味ではないんです
https://sf5-sakura-blog.com/blog-entry-53.html テクニック多すぎやでぇ...。遅らせグラとシミー意識するくらいしか実戦では出来ん!
フレームでファジーというより距離で無意識にやってる人も多そう
投げ間合いに入られる直前くらいでピッピ
遅らせ打撃が結構推されてるぞ
俺はほぼ使ったことない
リュウスパプラからルークに変えたけど戦ってて自分で「しょーもな」と思いながら勝つの辺な気持ちになるわ
ゴールドから遅らせサマーガイルと遅らせ昇竜ケンがやたら増えるわ
最初動いたの見てやってんのかと思った
歩いたの見て打ってるだけだぞ。ゴールドとかのそいつらは突進技感覚で無敵技打ってる。
何やっても勝てない時ってあるけど、思い切って2.3日やらないの効果あるわ
シンプルに対戦に向きあえるようになるし、対戦って思ってる以上に疲労溜まるんだなって
飛びを通してまとわりつくと全力で昇竜割り込み拒否されるんですが、コレはキッチリフレーム埋めて冷静に処理して行くしかないんですかね。
推敲せずに勢いで書いてるだけである程度意味はわかるだろ
せっかく飛びを通して接近戦に持ち込んだのに暴れ昇竜拳で割り込まれて接近戦を拒否られるけどどうしたらいい
ってことだろ 知らんけど
自分で言ってる通り割り込まれない攻撃で固めるか
暴れ読みで昇竜拳ガードしたら最大コンボ叩き込む
でいいんじゃね
ルークって日本大会とか世界大会でも微タメフラッシュナックルをミスってる人多いよな
>>286 最初のパナシで警戒するしかないですね。ありがとう
明らかにフレーム有利取ってるときでも、時々後ろ下がり(~しゃがみガード)挟んで暴れを確認してる
攻めのターンを完全放棄するという意味ではなく、5Fくらい待ってから次の攻撃を繰り出す
少し下がることによって最速暴れの弱攻撃はガードせずに済むのでターンを受け渡す形になりにくい
シミーといえばシミーの一種かな
5f待つが出来ないと後ろ受け身に小技重ねるとか出来なくないか
この流れで初めてファジーっていう概念を知って
動画見てどういうことかわかった気になって
ガン攻めに投げ混ぜてくるの超苦手だったからこれで俺もシルバーから抜けられるぜ!と思ったら
できないどころか全体的にリズムおかしくなってブロンズまで落ちたわ(´;ω;`)
めっちゃ難しくない?
>>292 そのリーグ帯なら遅らせグラ以外のファジーはやらんでいい
コンボ、重ね、対空、トリガー発動の基礎をしっかり精度上げよう
あのー、ゴールドとかシルバーとかがファジーがどうのとか全く考えなくていいです
ファジーとかが読み合いに入ってくるのはウルダイくらいからです
>>293 ありがとう了解
単純なめくり狙いをずっとやってくる奴とかにまだ勝てないわ
スパプラだけど普通に遅らせ打撃とかされるぞ
なんなら遅らせグラだってファジー行動の一種だし
シルバー帯はチンカスみたいにいうけど、上級者の人は現実を分かってないと思う
実際こじらせてる連中が多いんだから
↓ここだけの話だけど現実はこうよ?
4E833ED86(リプレイID)
あのー、ダイヤ以下は遅らせグラ狩りとコパン擦り狩り(重ね)だけで普通に勝てます
>>298 リプレイ見たけどどっちも大足の確反取ってないしシルバーって感じの試合
1ラウンド目に至ってはラシードが変に暴れて自滅してるだけだし
つか開幕後ろに下がり続けてるのはナニ?舐めプかな
自分も初心者時代は意味の無い下がり癖あったな
格闘ゲームは後ろ歩きでガード→簡単に死にたくない→怖い→ガード貼る→下がって画面端
最速最適な行動する前提で、その対策として遅らせがあるから
初心者帯同士では使う機会が無いだけだね
>>296 タメキャラ使っていて常時タメを意識しているとめくりを落とせなかった時にワンテンポ遅れてガードが外れるんだよね
めくり気味だとコマンド対空じゃないと落とせないとか色々制約あるしムズいな
>>298 3万戦 カジュアル勝率100%のスパシルと
4万戦 カジュアル勝率71%のシルバー
の戦いか…
>>298が伝えたかった現実って
①シルバー帯はこんなに強いんだぞ!
②シルバー帯は初狩りがいるんだぞ!
どっちなの?
勝率100%の人間だけが存在することはできない
全員が勝率51%以上であることも絶対にありえない
勝率高い人がいるならそれ以上に勝率低い人が多いです
カジュアルは一定数初狩りがいて結構クソなのは間違いないが
話は大きく盛られている、ものすごく大きく盛られている
まあランクマやっとけ、ランクマにもクズが多いがカジュアルほどじゃない
LPに気にせず遊べ
カジュアルで勝率9割越えてる奴は負けると切断する奴多い
やっぱり低ランクの初狩りは精々2,3ランク程度の実力なんやね
小中学校の頃の調子こいた陰キャがよくあのーって言ってたわ
あの見下した感じは嫌悪感しかないから本人は受け狙いだろうがやめたほうがいい
あのー、対空すればいいじゃないですか
あのー、前ステ止めればいいじゃないですか
あのー、確反すればいいじゃないですか
あのー、大攻撃は差し返しすればいいじゃないですか
たしかにいらつく…
『よく分かってないみたいなんで進言しますが』感をたった3文字で出せる便利なワード
>>308 いや、普通に1だけど
シルバー帯の「神」と「悪魔」の戦い
さすがの上級者の人もこのリプレイを見たら内心ではかなりビビッたはず
>>305 俺はメナト
しゃがみ大パン、立ち強キックとかは一応使えてるとは思う
太陽の守護者はまだ咄嗟に出ない感じ
めっちゃ密着されてひたすらめくり中キック?をやり続ける相手とか
Vリバで抜けても執拗にそればっか狙われて俺ばっか疲弊するイライラ耐久みたいになって負ける
ちゃんとお仕置き出来てないからこすられるんだと思うんだけどね(´・ω・`)
ストリートファイターはスマブラみたいに特定のキャラ使いが集まって研鑽する「窓」みたいなものってあるの?
とはいえ、あのレベルになったらウメハラとて、負けないにしても1引かれることは充分ありそう
ときどやネモだって無事ではすまない
>>322 対空できない距離まで詰められたら逃げの一手擦るのもアリだと思う
具体的には
飛びカード>地上技もガード(出来れば遅グラ)>バクステ擦り
飛びガード>地上技ガード(出来れば遅グラ)>バックジャンプコパン擦り
バクステに相手のジャンプが噛み合ったら、バクステ中は上だけ見て昇竜準備しとくとかっこよく切り返せると思った
めくり落とそうとか投げ読み会おうとかするとしんどいよね
片っ端から拒否る手合いは相手しててしんどい
まあこっちザンギエフだから当然ですがね
ウメハラはリュウの同キャラ対戦は面白いとか言ってたな
じゃあガイルや本田の同キャラ対戦はつまらんないのかな
ゴールドとかで遅らせグラって要るのかな?
打撃からコンボ通されたときのダメージより投げ数回通されたときダメージの方が少ないから下手に大攻撃とか食らわないようガンガードか暴れにした方が良いと思うんだけどダメなのかな
ゴールドでも遅らせグラップ、早めの遅らせグラップは出来たほうがいいだろ
【ストⅤ】噂の『早めグラップ』の仕組み|おG|note
https://note.com/ogottotto/n/nb628d09d61d1 >>331 無敵や弱暴れをせず、同程度の発生の打撃も投げも食らわないようにする手段がが遅らせグラなんで、前提の認識が違う
相手が遅らせ打撃、シミー、リバスピ系の技を能動的に振ってくるようになったら考え直さないといけないね
ガンガードも暴れも投げで終わりなんでちゃんとバクステとか遅らせグラして相手の崩しを散らしたほうが勝率高いよ。まぁ投げは安いって考えでガンガード多めでもいいけどたまには遅らせグラもした方がいい。
自分の体験もゴールドから急に投げ抜けされまくって何も当たらん、起き攻めとか択にシフト多用されたりよく言われる通りだと思ったよ
>>314 調子こいた陰キャは
ごちゃんねらーのことだろw
>>315 わかる
ひろゆきってほんとむかつくよな
あのにやけたツラをぶん殴りてーわ
>>86 投げのほかに小P 中p コンボとか(カウンター時) とか、前大P 飛ぶのもアリだと思う。
そのほかキャンセル・生含めてリュウソウは無理にでも使っていかないとカゲは択が少ないのでしんどい
すごく苦労して守って中pや中足からハイリスクハイリターンのコンボを入れることになるので
コアコパとか基本コンボが精度高くできないとつらいキャラだね
あと、カゲについてはスキル、トリガーは全部の組み合わせ練習しておいたほうが楽しく遊べるよ
出来ることはめちゃくちゃ多いけど、どれもがけっこう難しい・・・Sakoさんが言ってたけどまさにスルメって感じ
初心者が勝てるのは公式ダイアの初心者帯で常にトップランキングのベガ本田ブランカとか使えば良いけど、初心者おすすめキャラかと言ったら違うよな
初心者が使ってそのまま上の方でも使い続けられるのって今ならルークとか?
ゴールド帯とか重ねガバガバのヘタクソしかいねーから早グラなんてしてるとアホみたいにナチュラル遅らせ打撃で潰されまくるわ
9F目に投げ入れる方がよっぽど大事
茶々入れるわけじゃないが
ベガ本田ブランカって
対空もなくね?
ブランカは立ち強パンチとキックが両方対空じゃなかったっけ
スト2の頃は(´・ω・`)
投げループするわけでもないから食らっても問題なくね
画面端で投げ食らってるのはまた別問題
対空必殺技のことかな?
本田は中頭突き
ブランカは上に飛び上がるローリング我一応対空だししゃがみ中、立ち大k、垂直中Pも対空だったかな
>>328 これの拒否って言葉どういうニュアンスですか?
ザンギだから近付かなくて遠距離からチクチク逃げながら戦われることじゃね?
GGSTで名残雪使ってるんだけど、似たような感じで牽制と火力と崩し強いキャラっている?
初心者帯で戦ってて1番嬉しいのは勝率70%〜90%位の初心者狩りのカスに勝てた時
>>355 近づいたら早出し対空バックジャンプ、バクステとVシフトとVリバで絶対に逃げ切るという強い意志を持つタイプです…
PART288 終始泣き叫ぶオッサン こんなんもう無理よ‼
頑張ってますけど・・・・・・・・
こんなんもう無理よ!!!!!!!!!!(大号泣)
無理よこんなん・・・・なんなんこの強さ・・・無理よマジで・・・・
イレブンで小銭拾いとかやるまで堕ちました・・・・・
44の限界なんかな・・・ もうマジで辛いランクマが・・・・
まじで全てにおいて強すぎて全試合必死の形相になってる・・・・・
はぁ・・・・・ はぁ・・・・・・・ 溜息出まくるわ・・・
もおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
もおお!!!!!
もおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!(号泣)
このオッサンの動画見たけど
しゃがみ大P対空で昇龍対空しない
昇龍対空難しいからしゃがみ大P対空やってるのはわかるけど
それだとリュウはぶっちぎりの雑魚キャラと化すから、他の通常技対空キャラにキャラ変した方が絶対勝てる。さくらとか
密着瞬獄殺が暗転見てから上入れで避けれないのってどういう原理ですか?
ジャンプ移行フレーム中って投げ無敵ついますよね?
起き上がり2fの投げ無敵
上入れっぱでジャンプ移行フレームは4fからだから3f目にコマ投げが重なってたらザンギやミカのコマ投げがループしませんか?
ジャンプ移行フレームは投げ無敵ついてるんじゃないの?
>>367 発生が暗転前1F
暗転後発生0Fだからなんだそうです
暗転する前に上を押せていれば回避できるもよう
暗転後発生0Fなのでカゲなんかがよくやる
密着でガードさせて瞬獄殺なんかも回避できません
>>371 ありがとうございます!
なるほど、飛べないトリックはそういうことでしたか
>>346 皆初めはヘタクソだろうが
ヘタクソを言い訳してる雑魚は強くなれねーよ
今やったほうが絶対いい。始まったらプレイヤー半分になるぞ
ガチ勢ばかりになるぞ
放置してGGやってたら寧ろプラチナからゴールド行きそうだわ
バルログでどうやって火力取ってたのか忘れた
>>353 そうそう
昇竜拳みたいのがないって言いたかった
通常技で落とすのは初級者には難しいよ
>>298 シルバー帯の神と悪魔の戦い見たけどさ
何の事ない凡戦じゃないか
ルークの方はまだコンボ決めれたりするけどそれでもしゃがみ大kとか不用意に出してるしラシードはそれを咎めることもできず適当にしか戦ってないし
要所要所で甘さが目立つシルバーに相応の戦いって感じですね
>>383 いやいやあのチンカスどもはゴールド帯くらいの強さ以上は普通にあるぞ
普通のシルバー帯のリプレイ見てみろよ
全然違うから
>>383
片方の人は普段カジュアルで、片方は普段ランクマでやってる
だから遭遇することがありえない
偶然の出会い
ラシードの人も油断してたんだと思う
だから開幕に後ろ下がりして舐めプしてたでしょ?
問題なのは2試合目
お互いに相手のことを認知したのか、開幕から全力で56しにいってる
「俺のブルーオーシャン(畑)に侵入するな!」
お互いにそういう感情なのかもしれない
まさにシルバー帯の獣道(内容はダイヤ帯)
「神」と「悪魔」の頂上決戦2試合目
4E833F0DB >>387 そんなチンカス初狩りのリプレイ出して
これがシルバー帯のレベルって主張はどういう意図があるの?
シルバー帯の神と悪魔っていうフレーズがセンス良すぎて好きすぎるw
PC移行したけどグラ意外とパッと見でなんとなく綺麗に見えるな
水着ララと当たった時に肌の質感良くてドキッとしたわ
とりあえず中設定のままだったんだけどな
意外とスト5の水着イイよね
みんなゴリラっぽいんだけど見慣れると肉感あるというか
この画質やで!
間違えたこっち
でも相手がどんなステージ選んでて、どんなコス着てるかも個性で面白い要素だと思うけどな
全キャラデフォコスでトレモステージとかクソだろ?
クソコスやクソステージがあるのは確かだから
そのコスやステージをブラリする機能があれば解決
ウルシルなんだが、最近マッチする相手のキャラレベルが30から60ばっかなんだがそんなもんかねコレ
>>404 これは確かに言えてる
オンオフあるからと言って開き直ってクソコスクソステ入れますってのは絶対に許してはならない
面白いと思うやつは人のコス見て楽しめるし
邪魔だと思う人はオフにして集中できるし
好みに合わせられるのはいいね
調子いいと思ったら苦手キャラばかり来る日もあってなんなのこれ
>>404 自分の画面にだけ反映するようにしてくれればいいかな。
>>404 しかし「トレモステージ」って呼び方もいい加減に変えないとな
どのステージでもトレーニングモード出来るしトレモステージじゃなくてThe Gridだし
みんなわかってる共通認識だからトレモステージでいいんだよ
ミカドって頑なにスト5の配信しないけど5にハマって客が家庭用に篭ったら困るから入荷してないの?
格ゲー配信楽しそうだから確認がてらに行ってみたいけど配信してるのは馬場?池袋?
>>412 ストⅤタイプアーケードが処理落ちする糞だからだろ
>>361 シフト狩りリバ狩りを覚えるしかないな
確かシフトは生投げ入れ込みスクリューが確定したような
初心者の覚えるべき最強の防御方法は?
いおり「ワンガードバクステ!」
カワノ「早めグラップ!」
どぐら「遅らせ打撃!」
結局全部やりなさいって事かな…
基本の遅らせグラの他、早投げとファジーコパでいい
ワンガードバクステはダイヤからでいいよ。ちょっと難しいし
ワンガードバックジャンプも楽だし割と有効
早グラは遅らせグラの一種なので
とりあえず遅らせグラがガチ
ガンガードだけはやめとけ
色々な防御手段持ってる人が使うガンガードは強いけど、そうじゃないなら一生投げられて死ぬ
上手い人はファジー打撃めちゃくちゃやってるけどダイヤくらいまでいらんよな。遅らせグラと同じくらいバクステは絶対やったほうがいいと思う
>419
そうだなガンガードだけってのはだめだ
シルバーくらいでもだめ投げられて終わる
ただし遅らせグラとガンガードを散らすだけで
かなり上のランク帯まで強固なディフェンスとなる
遅らせグラ狩りをされるまでは遅らせグラ一本でもいいだろう
ワンガード後ろ歩きもいいと思う
なにしろ入力が簡単
後ろ歩き→しゃがみ→後ろ歩き→しゃがみを繰り返すだけでもそれっぽくなる
微下がりしゃがみガードだね
リュウにジャンプ大K>中P>中足>波動と、ジャンプ大K>中パン>微歩き投げとかさせて練習しる
>>416 いおりは今でもストⅤの攻略動画バンバン上げてて凄いよな
いっぱいあげてくれるのありがたいなり…
けど微妙に上手い人目線でむつかしいなり…
ちょっとだけときどさんとかガチくんさんにアドバイスもらった人の気持ちになるなり…
ときどは初心者に中足確認エイジスをアドバイスした馬鹿だからなw
遅らせグラと微遅らせ小技はガチだから!
それだけ覚えてこ
まあ順番におぼえていこ
ゲームを始めた
(飛びには上、それ以外しゃがみでガンガード)
投げられる
(投げ抜け)
投げと打撃で択られる
(遅らせグラ)
シミーとか遅らせ打撃される
(微遅らせ小技や下段からのコンボ)
たぶんこんな順番で必要にせまられる
に必要になったら覚えてこ
このあたりまではガチだと思うよ
ここから先は高度な対策の対策になる感じだな
そこに下がりガードが抜けるんだよね
投げられる>投げ間合いより下がる、が入るかどうかで伸び悩む気がしてる
打撃投択にところで遅グラに行くか、下段捨てて下がりガードするかはもっと早くて良いかも知らん
どの技ガードした後下がれないかを覚えていけば強いね
例えばほとんどのキャラの飛び攻撃や
かりんやベガの小技の後は下がれないとかね
下がれる技、下がれない技を覚えていけば非常に強力な防御手段となる
投げと打撃の択のゲームじゃなくね
投げは食らっていいんだけど
投げにくる状況をvリバやvシフトで回避するのが先で
投げくるの読めてきたら投げ抜けやジャンプバクステで回避
PC移行をきっかけにルークにキャラ変して1から始めたけど気づいた事がある
初心者のうちはやることを絞ってコンボに拘りすぎない方が勝てる
初日は小技反撃からのタゲコンと大パン大フラしかダメージソース無かったけど面白い様に勝てた
でも2日目にコンボ調べてそれを決めようとしたら嘘みたいに勝てなくなった
このゲームの遅らせグラって無敵技の次くらいにリスク高い行動だよ
そしてリターンはほぼなし
最速でグラ擦った方がまだマシ
シュート選手がグラ捨てて投げ読みにEXヘッドだったよね
もしかするとプロでも意識改革あったと思う
>>435 ループ性減らして投げのリターンを減らしたからね
今は確かに投げ抜けのリターンが低い
投げ勝ち(入れ替え)のリターンは爆高だからね
ゴールドまでは良し、プラチナからはシミーや遅らせ打撃増えるから遅らせグラだけじゃ逆に危険
相手がどんな攻撃仕掛けてくるか早いうちに確認しとくといいよね
強い行動覚えてキャラ操作やコンボが安定しないと
対戦相手は見えてこない
自キャラや手元から意識が離れてからが対戦の読み合いの始まり
ジャンプからのフルコン以外での「殺し方」を持ってからだよね
投げ抜けを捨てていいっていうのは、食らった後の展開を理解してから、またはグラ潰しのリスクが大きくなってきてからの話なので…
どぐらとかぷげらとか打撃択だったら死ぬから投げ抜け入れないよねってとこでよく投げ抜けしてるイメージそして抜けてる
遅らせグラどこでつかえばいいかわからん
ジャンプ攻撃ガードしたらとりあえずやればいいの?
おろ
ここに、おろ
ずっと、おろ
方言
おろ→とどまる
ジジイです
10万以上対戦してゴールドのリュウがおったわ
このゲームそんなに難しいゲームなの?
>>447 履歴追跡するといろいろ面白いことがわかる場合もあるよ
キャラ別対戦履歴なんかも見ても勝率高いのと低いのがいたりする
単純にゲームが得意じゃない人である可能性もあるが
遅らせグラをする人が他の防御法をとるのが強いんですよね
初動から一発当たった後の動きが一つしかないタイプの人いるよ
多分相手見て行動変えるの苦手か興味ない感じの
対応できない相手は最速で処れるけど、対応知ってるとそのまま負けて行く
概ね守勢に回るとすごい脆い
多分ゲームで勝ちたいのであって上手くなりたいわけではないんだと思う
>>450 ゲームで勝ちたかったら起き攻めの勉強、練習もするはずでしょ
>>451 だいたい1回寝かしたあとはそういう人はちゃんと強い行動をするよ
でもしのがれると手札が少ないのかウロウロし出す感じだよ
パターンから外れるのが苦手な感じがする
1ラウンドまるごとセットプレイって感じなんだと思うけど伝わるかな?
究極ランクマムーブだし、間違ってるとは言わないよ
自分はそういう人と対戦するのは嫌いじゃない
初回は分からん殺し的に巻き込まれるけど、リプレイ見てどうすりゃあ良かったか考える
再戦した時は、それ前に見たぜ!ってなったら嬉しいしね
受けが弱いのはそこは練習してない人だと感じることが多いよ
試合数とランクのグラフみたいなのってあるのかな
俺が中央値なのか気になるわ
下手だったら凹むが
>>456 そだねー
俺ラウンジだけは万できかん試合数だけどストリートファイトをほぼやってないから
まぁランクマ弱い
早め遅らせグラップってきちんと起き上がりに重ねられる上級者相手には強いけど、タイミングわからなくて自動的に遅らせ打撃になる初心者帯ではカウンターヒットになる自殺行為だよな
リュウで大ゴス→屈大P→大昇龍→真空波動拳で
しゃがみ大Pの後に一回ニュートラルにするのね
パッドだから慣れるの苦労してます
>>461 昇龍拳を232Pで出す癖をつけるとCA暴発は減らせると思う
しなしそんな難しいコンボはリュウに必要ないような…
大ゴスの後は立ち強Pの方がリーチが長くて繋がりやすくその後の昇竜も入れやすいからおすすめ
>>462 323Pじゃなくて232Pですか
ニュートラル意識したら
大ゴス→2大P→電刃練気→立大P→大昇龍→電刃波動拳もできる様になって嬉しくて勃起しました
sakoメナトヤバすぎる
こんだけ操れたら楽しいだろうなあ
ユリアン相手に圧勝とかマジありえんw
しかしメナト弱過ぎなのにまたsakoさんのせいで弱体化とかするなよ?
メナト弱すぎはあり得ないけど
sakoメナト基準でバランス調整されるのは正直酷すぎると思うわw
メナト使いが不憫でならない
あんな風に動かせる人はウォーロード、アルマスはおろかプロにもいないからなw
ビットが鏡の下擦り抜けるのマジでビビった
カワノ配信でチャラけてるのにマジルシア持ってきてビビった
一応開発はそのキャラも強いかもしれないくらいに調整はしてると思った
ただし机上の空論のように人間の領域ではないかもしれないだけでそこは疑問だけど
ガイジバッタカゲがワンチャン荒らしてくるの不快すぎる
三度入れ込んで通れば火力で勝ちとか何がおもしろいんだよ
飛んでペチッコマ投げのワンパララとか頭おかしなるわ
復帰勢狩りだけでポイント稼いでんのか
なんか脱衣コマンドって入力シビアじゃない?
タイミングがシビアなのかなー
>>478 キャラとシステム選んでからずーっと押しっぱなしで
押しっぱなしで問題なく出来るよ
結構直前でも間に合ったりするしシビアではないね
なるほど
でも、2ラウンド目からの脱衣はなんか難しい気がする
1ラウンド目で相手を倒しました(倒されました)
画面に「K.O.」の文字が出ました→コマンド押しっぱなし
これがかなり失敗する
早すぎるのかなー
対戦中もそればっかり考えてて負けまくり
>>482 早すぎは無いよ
パンチ3つと弱キックとレバー真上だったか
何か抜けてたりするかも?
ラウンドまたぎはそのまま継続だから
ラウンド終わりにコマンド成立させて再度着てるとか?
>>481 やべー
2年ぶりの復帰勢だけど
オレ狩られる側か
ラウンドまたぎは継続・・・
なるほど
何か勘違いしてたのかな
他ゲーから移籍してきて今ゴールドだけど、今の所初心者帯で無双出来る行動はめくりジャンプ攻撃、連ガになってない暴れ潰し連携、突進技からの3F暴れ
ここら辺ってどのランク辺りから通用しなくなる?
いらっしゃいー
まさにゴールドくらいからぼちぼち通用しなくなるよー
めくり一生落とせない俺みたいなのもいるけど
>>487 めくり
わりと上でも対応できない、キャラにもよる
暴れ潰し連携
それ自体は重要だがフレームを理解して遅らせグラップを覚えてる人には崩しにならなくなる
少しでも隙間あれば無敵こする地獄みたいな奴も多いリーグ帯だと思う
スパダイになってもぴょんぴょん何度もめくりするやつ苦手だわ
>>489 やっぱりめくり攻撃強いよな…
自分も振り向き昇竜拳とか全然出せないからめくり攻撃通されまくる
めくりは落とせる余地があるがコマ投げはリアル瞬獄殺な
めくりは振り向き対空が理想だけど
まずはくぐれるようになるところからだと思う
めくりはパックジャンプ空対空が基本で次に前ステでしょ
自分でめくり飛び使ってると、対処も覚える
まあそこまで難しくないから
どっちも練習する価値がある
くぐるのはくぐるだけだし
バックジャンプ空対空なんてすぐなれるしめちゃめちゃ簡単
正直地上で対空するよりタイミングガバガバでいいからすぐ慣れる
バックジャンプ空対空はライン下がる
くぐりは状況によっては端での入れ替えが発生し有利になったり不利になったりする
使い分けが面白いので初心者のうちからどんどん取り入れると楽しくなるね
他に空中投げあるキャラは対空しつつライン上げれたりするのでどんどん使おう
早目早目にボタン押せば簡単
「めくられた」って判断できると良いんだけどね
めくる時はちゃんとめくってほしい
微妙に手前に落ちるの本当に迷惑行為だからやめて
最近気合入れすぎてブリゲージ溜まりすぎて切れ痔になったから気おけつけろ
今ブロンズでリュウ、ケン、ガイルを気分に合わせて使ってるけどキャラ絞った方がいいのかな?
豪鬼、カゲ使うと何連敗もするからやるなら練習か
めっちゃ混乱してる
投げ抜け猶予は7Fとの事だがこの7Fというのは投げボタン押して発生した5F目を1と数えての7Fで合ってる?
その場合相手がボタン押した瞬間から11F以内に投げを押せば投げ抜け出来るてことになると思うんだけど
トレモでダミーのガード復帰に投げ登録してプラマイ0の状況から投げると再生を8F遅らせた辺りでグラップ失敗してるのはどういう理屈?
こいつ全然飛び落とさないなって思ったら落とされるまで同じ飛びしてるわ
そんなことよりアビゲイルの倒し方教えてください🥲
キャラ決まったらコンボ練習ですよね
飛びからのコンボ
地上からのコンボ(立ち始動と下段始動)
弱攻撃からのコンボ
CAに繋げるコンボというか火力が高いコンボ
この5つくらい覚えたいけどどのコンボ採用するかだよな
リュウ、ケンって昇龍より竜巻締めが多いのね
大事MANブラザーズバンド ・それが大事
>>507 アビはまずナイトロをなんとかしないと始まらない
見えたら前ジャンヌ推奨
メトロクラッシュ最大ためは頑張ってシフトブレイクする(ギャーシャシャシャて笑うやつ)
そしてらアビのコパンは発生5フレなので、普通のキャラなら確反をもらう-4フレまでの技は振り放題になってる
アビには大攻撃がめり込んでも平気とかあるので自分のキャラを調べてみよう
ジャンヌとは
>>508 お、6でリュウ使う準備かな
>>506 投げされてから7f目までに投げ抜けすればグラップ成功
8fじゃだめ
横だけど、ガード後プラマイ0になる技の8フレディレイで投げ抜けと読めるよ
多分だけど、トレモのはヒット(ガード)ストップは考慮されなくて、多分そのせいで失敗してる
0フレ五分状況だけど硬直が解けるまでに3フレ程度そこで消費されちゃってると思うな
>>510 トレモでシフトブレイク試したけどブレイクまで行っても負けることあるんだな...
>>508 まずはあれこれ覚えるより、そこそこの火力でも決めることができる場面が多いコンボを安定させるのがいいと思うよ
自分はケン使いだけど、
(飛び攻撃→)しゃがみ中p→4中p→強pタゲコン→VS2→強昇龍(→CA)
ってのが1番使ってる気がする
そこそこじゃない火力が出ちゃうけど
登録時に正確に一回入力してる?何回も押して最後の入力でリバーサルにすると
遅らせても遅らせになってくれないから注意してね
俺もスト5を始めた当初は、せっかくだからいろんなキャラを触れてみようと思った
でも、やってるうちに自然と1キャラに絞られたなー
しばらくしてキャラを変えたりはしたけど
同時並行で複数のキャラをやるのは俺は無理だったわ
いおりとか器用だなーと思うよ
>>514 引き付けないとフレーム足りないんだよね
>>519 例えば1F間隔で5回押して最後のでリバサになったとしたら
5F遅らせても遅らせにならない6F遅らせたらようやく1F遅らせになるはずだよ
>>521 遅らせ機能使わないならそれでもいいよ
最速暴れとかを登録するならそれでいい
遅らせ打撃とか、遅らせグラに対抗する練習する場合連打はだめだね
よく分からんからお手上げだわw
連打リバサにしてコパン+3から投げても20フレディレイで投げ抜けはしてくる
先行入力分も有効っぽい
プラチナからスパプラの壁が厚過ぎてモチベが上がらないんだが、、
7500から10000はキツイよー
プラチナ相手ならまだなんとかなるけど、スパプラ強すぎ。てか、スパプラ民が7、8割当たるってどういう事じゃ
昨日から謎に負けまくってスパゴルからウルシル落ち寸前だわ
攻めすぎとか守りすぎとか原因あるから見返すといいよ
自分は早く楽になりたい行動を擦って死んでたよw
初めてブッパケンに当たった…すごいな、一瞬でも隙間があると割り込んでくる
起き上がり以外での遅らせ打撃とか遅らせグラップの良い練習になるよ
この先CA持ってる相手に無理に責めないとかどのみち役に立つかがんばってw
自治厨どもはダイヤだけでなくプラチナまで追い出したいのかよ。だったらゴールド以下のスレがあるんだからお前らがそっちいけや。
【ルーキー】スト5雑談・ラウンジスレ【ゴールド】
http://2chb.net/r/gamefight/1641564255/ 因みにLP別人口分布
まぁルーキーブロンズは放置民が多いから数から除外して良いと思うけど
ほんまやで誘導ありがとう
プラチナもダイヤも絶対いなくならないから
使ってあげて
マメに誘導してもウザいだろうし難しいところ
>>524 スパプラはダイアと戦ってるウルプラと当たる訳で当然強いよな
スパプラ行くためには確反・対空は絶対、それに加えてシミーを取り入れても良い時期だと思う
初心者なんですけどレベルってなんのレベルですか?二つあるんですけど
あとsteam版買ったんですけどさくらとかガイル使うには別に買わないといけないんですかね?
本体しか買ってないならDLCのチャンピオンエディション アップグレードキット +シーズン5プレミアムパス バンドルも買ってちょ
今時期が悪くて割引シブいけど待てば3000円くらいにまでは下がると思う
とりまあきらとガイルだけならSTORYとかやりまくるとポイント(FM)が貯まるからどっちか1人は割と簡単に解放できると思うよ
>>536 ありがとうございます
steamセールまで待つか迷ってます
ゲーセンでスト5やったらボコボコにされたわ
レバーに触ったの3年ぶりくらいだけど普通にレベルが違うな
先に飛び道具ガードさせれる
俺は撃つぞって思わせることができる
開幕はゲージ無いのでまだマシ
>>541 俺は開幕波動で伸ばした手を殴れる技があっても対応出来ない
>>541 弾じゃないけどプロブレムXがアレクで開幕スタンプしてたから俺もやってる
ガイルは2割くらい踏める気がするw
ブロンズのカジュアルマッチってめっちゃ強い人多いんだけど、もしや弱者狩り?
最近調子良かったのに久々に切断になった
俺が負ける寸前で切れた
最悪だわ
ラシードの人すまん
>>545 勝率やキャラクターレベル見ればわかるだろ
ケンで起き攻めのしゃがみ中P→立ち弱K→大昇龍とか
しゃがみ中Pのヒット確認後にすぐ弱攻撃キャンセルなんてむずすぎだわ
結構余裕あるものなんですか?
弱K大昇竜はケンだと無限に使うから練習した方が良いよ
単体で
大昇竜を
4623、1623のガードから出す練習
弱Kを6LKで出す練習
この二つをした方が良い
ケンってしゃがみ中Pの後引き中Pに繋いでるイメージあったが
とにかくしゃがみ中P確認は慣れれば簡単です
キャンセルはあれだが中攻撃単発確認は慣れれば簡単よね
しゃが中P>弱K>623まで入れ込みで、中Pヒット確認から大P押す押さないって話でないのん
弱K大昇龍出せる様にして弱Kで止める練習もしないとですね
コマテクあれば他にも応用効くから頑張るか
レベルってなんですか?
一つはキャラクターレベルだとわかったんですが、もう一つはなんですかね?
>>523 な、そうだろ
面倒でもガード反撃投げなんかは気合の目押し一回でレコードしないと
遅らせグラ崩しの練習に活用しにくい
レコードがかなり難しいが
レコードのコツはゲージとか無視でダメージがガードモーション解けるのしっかり見て
押した方がやりやすいと思う
>>555 色んなキャラを触ってるとかサバイバルやると上がる意味のないレベル
プレイヤーレベルな
いろんなキャラを触ってる人ほど上がりやすい数字
ざっくり言えば、このゲームをどれくらいやってる人かっていうこと
1キャラに絞って続けてる人は、キャラレベルは上がるけどプレイヤーレベルはほとんど上がらない
あまり意味のないレベルだと思う
ふと思ったけど、
スト6が出ても、スト5に入ってくる新規も少しはいそうだな
たぶんだけどスト5の値段はかなり安くなるよね
>>534 遅スレだけどありがとう。
とりあえず6までは頑張ってみます!
スト5はスパプラ帯とスパダイ帯が沼と言われておるんじゃ
プラチナでは基礎をしっかりと固めたり苦手キャラの確反調べたりしてスパプラ沼に挑むんじゃよ
スパプラ帯沼なのかどうりで今までで一番停滞してる気がする
相手の戦績見たら大体何万対戦とかしてるからそうなのかな
5のランクシステムはかなりきちんと機能してると思う、普通に停滞する所が人によって違う
>>546 前もラシードの人すまんて
言ってなかった?w
スパプラバルログです、対春麗教えてください
中Pが発剄に負けたり、大Pのせいでこっちだけが手を出せる間合いがないのがきついです
気功拳も対処がわかりません
この切り抜き面白いわ
ひまだったら見てみ
>>567 お前だけ手を出せる間合いだらけだった事に疑問を持て
>>567 自分が春麗使っててバルが嫌なのは、VS2で地上戦拒否、ヒョーバル、めくり飛びだな
バスタークローの不利は使いにくいと感じるかもしれないけど、しっかり先端当ててこられると春麗側としても間合い管理が難しくなるね
ルークってやっぱ初心者がお手軽に勝つには向いてないな
格下でもバイソンとかベガみたいなお手軽パワハラ系に相当負ける
ミスを的確に咎めて自分はミスらない立ち回り出来ないと一生攻勢に出られない
それがないキャラに対してはほんとこいつふざけた性能してんなって思うけど
バルログが間合いで悩んでるってロボが機械に支配されちまうぜって言ってるくらいギャグに聞こえてしまうw
バルログっておプロ様のキャラランクだと下位なのに普通にマスター以上に沢山いるよね
>>567 春麗戦はVスキル1
これがないとお話にならない
相手の強P強Kを空かしたり気功拳を抜ける目的で出していく
ガードされるとEx百裂で確定反撃あるけどアルマスクラスでないと多分知らない
バスタークローも同様に確定反撃あるけどこれもアルマスクラスでないと出してこない
発勁は嫌だけど中~遠距離でVスキル1、しゃがみ強爪、しゃがみ中爪、立ち中Kを振っていくしかない
気功拳は超引き付けてEXゴロで抜けると結構当たる
相手のEX百裂をガードしたらVリバから強Pからのコンボを入れられるタイミングがあるので必ず練習する
>>570 参考になります
バルセロナ嫌ってホントですか?みんなちゃんとバックジャンプ対空で落としてくるんで死に技と思って使ってないんてますけど
>>576 スキル1の上半身無敵で大P透かせるの知らなかったです…
色々ありがとうございます トレモで練習してきます
使ってみるといい。押されてるときや爪がなくなったとき相当体力逆転が難しいキャラの一人だよ
バルログがどういう扱い受けてるクソキャラか理解してなさそう
たぶん横押しが強いキャラのことだろうな。パワハラ系て
バルログはCAと勝利ポーズの顔芸がすごく腹立たしい!
バルログのクソなとこってどこですかね?
中P2中Pブンブン、スラ運ゲー、コマ投げ運ゲーとかですか?
でもこれやらないと勝てないんですよ
正直キャラによってはその中Pブンブンだけでも積むから嫌われるのはわかる
しかもスキル2で危なくなったらすぐ拒否するし
>>566 違う
ラシードの人も外人さん?(日本国旗じゃなかった)だったかも
、
182 名無しピーポ君 2022/10/10(月) 15:22:59.26 ID:
300 名前:総武ちゃん(大阪府) [FR] Mail:sage 投稿日:2022/10/10(月) 11:50:48.54 ID:LzUTYIk90
安倍政権で行われた政治「自分だけ、今だけ、お金だけ」
の「自分だけ」とは「李家だけ」ということ
日本は李氏朝鮮を併合したことになっているが
実は、その李氏が日本を乗っ取ってしまった
天皇も、政治家も、大企業も、日銀、電通・・・みんな李家だ
そして李王家はロスチャイルドの分家だというのが痛い
あちらと競合する業種は譲らないといけない
例えば日本で新しい技術を作る者がいれば、日本が自ら潰す
そういうのは天皇家=李王朝のせいだったというわけだ
李氏朝鮮の李王がなんで天皇になれたのかという疑問が湧くだろう
それには、ちょっと説明が必要だな
明治維新で北朝の孝明天皇が暗殺されて、南朝天皇に替わったわけだが
実は、南朝天皇というのは、とっくの昔に消滅していた
だから明治天皇は朝鮮部落の間に合わせなのだ
そこで南朝=百済のルーツと言える高句麗系の王の末裔である
大室寅之助を偽の明治天皇として迎えることにしたわけ
リュウのミラーマッチってお互いに対空がほぼ完璧だった場合にはどういう試合運びで何で差がでるんでしょうか?
PART291 爆連モード突入 10連荘GET‼
相変わらず大きな変化もない技術のままランクマスタートの俺
普通に格上の人が連打していつものように不貞腐れるパターン
はぁ・・・まーたウルシル・・・ もうここだよなずっと俺とか・・・
そんな俺のランクマが内部でモード移行が発生
高継続率82%ループを引き当てたのでしょうか?
鬼の5000オーバーが出てこない
まじなんとか勝ったり出来ていって連荘伸びていってる!!!!!!
ほんとここしかないからって感じ
ランクマやってて連荘してる時の汁まじでやばい!
増えるLPの数字が違うから本当に激熱になります
これがあるからランクマ燃えるんだよね!!
でもね・・・大連荘出来たけど、ダメなんよね
やっぱり上の人にはギリギリの試合とかにはならなかったです
染みついたなぁ 相手側の起き攻めの上手いタイミングのボタン押し
あれでめっちゃ刈られてるのあるわぁ
もうね やっぱ投げるなら投げろの精神でガードハローなんよ絶対
上の人と戦う場合ここまじで重要になってるもん
もう決めつけでもいいからガード徹底しようって思いました
投げられた方がホント安いってのも今はよく解る
コパコアからのコンボトレモでずっとやってるけどまじであの4連のムズイ
あれを試合の中で当たり前に決めれるように修行頑張っていきます!!
みんな応援いつもありがとううう!!!!
ヒット確認が出来ねぇ
ガードされたらコンボをやめることはできるけどヒットしたから火力の伸びるコンボに切り替えるのができねぇ
せっかく飛び込みヒットしても安いコンボで終わらせちまう
ああそれは飛びで確認できなくても中Pとかでワンクッション挟めば誰でもできるようになるよ。がんばれ!
それと飛びは強攻撃がヒットストップ大きくて当ったかの確認しやすい
暴れや割り込み小pはカウンターになりがちだから中まで入れ込んでヒット確認してコンボにする
そこでゲージ吐いてダウンさせて
トリガー込みの起き攻めは勝ちパターンの一つ
なーんか最近ジュリとよく当たる気がする
気のせいかな
6βやったけど5よりコンボ簡単だから初心者にもおすすめだわ
ケンの弱K大昇龍だけどコアシが発生4フレだから
相手が最速3フレでも相手の技ガードして2フレ有利なら最速暴れでも反撃確定って事?ガードはされちゃう?
今やっててもSFL観てても5がめちゃ面白いのに
6のプレイ動画を観てたら気持ちがフワフワしてしまった
>>597 相手-2なら相手が無防備なのは2Fだけだから
確定するのは発生2Fの技だけだ
>>597 相手がボタン押してれば無敵技以外には勝てるけど、ガードされてたらガードになるので確定とは言わない
6は派手に複雑化した5だから
簡単な5くらいは寝ててもウルダイまでいけるようになっとけ
D周りは新設されて慣れないけど、スキルとトリガーが無くなった上でだから多分そんなに理解に時間はかからないよ
逆に全キャラ共通システムだから他キャラ使いやすいとか飽きが早いとかありそう
5の45キャラより多くなる可能性が高いと思ってるけど、全キャラ共通システムでは何使っても同じになりそうって心配もあるよ
どのみちスト5もあと3年は余裕で遊べるでしょ
まだウル4やってる人もいると思うし
でも、やっぱりマッチングに時間かかるようになるのかなー
プラチナからダイヤまでは減りそう
それ以上の廃人と人が多い初級者帯はマッチング他の格ゲーよりまだしそう
自分がランクマやってると対戦相手がPC8割、プレステ2割って感じなんだけどみんなゲームパソコン持ってるんだな
ゲームパソコンって20万円くらいするんでしょ?
スト6やりたいけどPS4じゃまともに動かないだろうし自分もゲームパソコン買いたいけどどういうのを買ったらいいかサッパリ分からない
というかいつからみんなゲームパソコン持ってるような事になってしまったんだ…
俺だけ時代から取り残されてるわ
悲しい
>>607 逆に考えるんだ
PC勢が有利なハンディキャップ付けてもらってるヌルプレイしてるだけなんだと。
>>607 スト5だけかそれ以下のスペックまでのゲームしかやらない、画質は気にしない、デスクトップでいい、中古でいい、モニターは別
この条件つけたなら2万で買える
部屋にある液晶テレビでやってるけどゲーミングモニターにしたら見え方とか反応とか体感出来るレベルで変わる?それとも気持ち程度?
うわー、買おうかな…
3万円くらい出したらそこそこの買える?
スト6で120Hz対応らしいからそれ以上の買っとけ
240とか360まで必要かは知らん
スト6で対戦する時は60固定だからガッカリするなよ
それより出るのはバトルハブとかワールドツアーの部分だけだぞ
なんか調べてみたら格闘ゲームは基本的に60FPSだから高リフレッシュレートでも関係無いって思われてたけど、垂直同期オフはもちろん垂直同期オンでも格段にヒット確認とか楽になるってガチくんの記事に書いてた
2万でお釣り来るのか
良い時代になったもんだ…(HDDだが100M10万円世代)
ドグラとかコミケで同人誌を売りそうな雰囲気なんやけど
PS4ならあまり必要ないけど120対応のPS5やPCならモニター変える意味大いにある
ここで聞くくらいならゲーミングモニター買い替え一択じゃね
apex用にゲーミングモニターにしたけど、見やすくなって視認性かなり上がった
>>622 1人称視点のゲームは視点移動が激しいから効果がめちゃくちゃ高いらしいな
120fpsとかでやった後にps4とかの30fpsでやるとゲロ吐きそうなくらい酔う
>>619 ランスやるためにHDD環境整えたんですね
>>607 5、6年くらい快適に遊ぶなら20万くらい安くね?無理なら箱SSでいいんじゃない?
20万のPCで5年快適なのは難しいけどなー
途中クラボ買い替えすればいける
丁度1070で5年かな
グラボは現役だけどマザボとcpuは今年変えたわ
PS5と同じくらいな性能のRTX2070が4
年前のグラボなんだが?
i5-7500、GTX1060 で5年使ったわ
最近、Core i9-12900、RTX3060Tiに買い替えた
長持ちさせたい
>>631 B660です。。
オーバークロックはしないが性能出しきれない疑惑はある
グラボはコロナ以降で値段上がったからなぁ
>>632 なんかマザボで性能1.5倍くらい違う動画みたよ
まあそのうち買い換えればいいやね
スト6の120Hzは対戦中は関係なくてハブとかの3D画面用だと聞いたで
対戦はあいかわらず60フレーム仕様
おそらくだが5と同じくVGAが良ければ240Hzモニターにすると遅延をms単位で減らせるとかはあるだろう
>>607 5万も出せば普通に遊べるスペック買えるだろ
もうちょっと先を見るなら10万もあれば十分
とりあえずスト6で不自由しないスペックのBTOを買って
その後は必要に応じてパーツ毎に買い替えれば良い
スト5
https://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_pc_sfv_0135390.html ・CPU:
(必須)Intel Core i3-4160
(推奨)Intel Core i5-4690K
・グラフィックカード:
(必須)NVIDIA GeForce GTX 480
(推奨)NVIDIA GeForce GTX 960
スト6(cβ)
https://streetfighter.com/6/cbt/ja-jp/ ・CPU:
(必須)Intel Core i5-7500
(推奨)Intel Core i7 8700
・グラフィックカード:
(必須)NVIDIA GeForce GTX1060
(推奨)NVIDIA GeForce RTX2070
BTOでスト6の最低スペックだと、12万くらいのはず
偶然にも俺が売っぱらったスペックと一緒だ
今後何年持つかと考えるとな
>>634 えええええ、そうなの
( ≧Д≦)
じゃあ一緒じゃん
なんかPS5が家庭に出回る前に来年辺りにPS5PROが出そう
PS5ってどうなの?
今から巻き返しとかあるのかな?
>>642 144Hz、フルHDのゲーミングモニターと言っても発色悪いけど安価なTNでいいのか、
普通のPCでのWeb閲覧とかにも使うならIPSのほうが良いし
2万で144HzだとViewSonicしか浮かばねえ
>>611 感覚ではわからんかもだけど実際反応はかるやつでやったら3〜4Fぐらい違ってたわ、ベガのサイコアックスを打たせて3F技で止めるとかを試してやったら、モニターだと大体止めれてテレビだとクラカンどころかガードにしかならんかった
自分ケンで相手の突進技ガードして4F有利なら何をするのが最適ですか?
普通に投げた方がいいですか?
何の突進技ガードしたかによるけど
確定取れるなら確定取ればいいし、有利取れてても距離が離れてるなら有利活かして歩きなりして択仕掛けて読み合ったり
バイソン使ってるけどダッストめり込ませちゃった時立ち弱k昇竜されなかった時はこいつ弱いな...?って思っちゃう
結局キャラ毎の覚えゲーだしな、本田の中頭突きには自キャラで何するとか
解答ない相手にイキってるだけのシルバーガイジさあ
意味もなく飛んで触ったら投げの選択肢しかなく
すーぐ下がってうろうろしたかと思えば突進ぶっぱ
対空されたら無敵技擦って様子見されても無敵技擦って
露骨な逆択狙いのワンチャンじゃんけん野郎がいっぱい
おもしろくねえ亀キッズの群れ
荒らされたって思うだけで負けたって思わないし得る物もない本当に不毛な存在
>>651 心配するな
相手も回答のない攻撃繰り返されるとなすすべないからシルバーなんだ
受身取れない、めくりガードできない、柔道抜けられないのがシルバーで、君と同じだよ
その「すーぐ下がってうろうろ」は絶対に一定数いるからなw
そのやり方で味をしめちゃってるんだろうな
>>652 そんなことはない
野蛮なロシアがウクライナを侵略してる
モラルはロシアの方がはるかに下だけど
軍事力はロシアの方がはるか上
いずれにしても同じレベルではない
これは面白い実験だ
>>652が
>>656に反論すると
同レベル、無視すればレベルが違うってことになるなw
果たしてこの釣り針を回避できるだろうか
同じレベルが悪いことだけではないしな
子供同士、学生同士、国同士しかり
ガン待ちはともかくとしても、
もう舐めプとか挑発はやめてほしい気はする
5はこれからどんどん人が減るんだし
しょーもないことはやめろって思っちゃう
お前だって1抜けされるの嫌だろって
一生前飛び投げ擦り胴着マンとの対話をこなしてからじゃ
ゴールド以上に住まう真っ当な人間と向き合える気がしねえ
二度落としても昇竜擦ってすぐ三度目のジャンプって
意地汚いCPUと戦ってる気分だよ、あの銀蠅ども
カゲゴウキアビゲイルケンマージでクソ
格ゲーというか対人ゲーで挑発舐めぷ煽りをやめさせるのは無理
どのゲームやっても絶対に一定数はいるからあきらめろ
攻めはジャンプからのフルコン守りは昇竜ブッパ
それしか練習してないからね
彼らには突破口がそれしかない
丁寧に処理してあげよう
挑発してくるやつを倒すのが楽しい
お前挑発までして負けたんだ?っていう
早い展開にされるの苦手なんですがどう鍛えればいいんですか?
>>664 ダルシム、ポイズン、メナトなどの遠距離制圧型キャラを使う
一般的なキャラよりは密着、乱戦に持ち込まれにくい
しゃがみガン待ちで一生小足中足やってるガイルにボコられた
どうすりゃいいの
>>671 中足先端くらいで屈中p必殺技とか中足必殺技とかで差し返すか大pとかのクラカン技を噛み合わせるか大p必殺技とかで削る
まぁどの対戦ゲームでもキャラや味方や対戦相手やシステムに文句言ってる内は上達しないからな
任天堂のゲームはキッズが多いからスレとかは「自分は上手いのに味方が弱くて勝てない!」とか「自分は上手いのに自キャラが弱くて相手キャラは壊れだから勝てない!」とか言ってる奴かなり多いし
質問ですがガードされて4F不利って事は
4F硬直して5F目からガードや攻撃ができるって事ですかね?
弱がうまく使えないんだけどどう使えばいいんや
早すぎてヒット確認とか出来ないし必殺技入れ込むしかない
ちなみにあきら
>>677 割り込みとか起き攻めでつかえばええやん
発生4Fの技って事は4F目に攻撃判定があるって事でいいんですよね?
密着ガードして4F有利ならケンなら弱K大昇龍が確定するですよね
ケン立ち小K(発生4持続2硬直9)
○○○●●□□□□□□□□□
ここが↑発生4
こんなんもスト6では不要になると名残惜しいなり
ありがとうです、理解しました
わからない技あったらトレモでフレーム調べやります
>>682 ケン使ってるみたいだけど慣れるまではVT1がいいよ!
氷結飲みながらランクマしてスマンな……
>>684 酒飲みながらランクマは良いけどキーボードに洋菓子の粉砂糖でもこぼした所?
掃除はたまにしてるぞ
ちなみに今日はスーパードライ
>>678 おき攻めで使ってもヒットしても何も起きないしガードされたら離れちゃうし
割り込むにもリーチ短いし判定弱いし
コパコパ昇竜できるようになれば強いんだろうけど
当て投げでよく使う
直でシミーした時と小技を当ててシミーするのでは相手の投げに呑まれる率が下がる気がす
あと直で投げ押した時より投げ押してくれる気もす
あと…当て跳び…とか
>>690 弱弱~必殺技、弱カウンター中攻撃~必殺技あたりはヒット確認も含めると確かに難易度が上がるけど、利用価値も高いから練習の価値はあるよ
がんばって
今さらだけどVリバは完全無敵で良かったな
そうしたら無敵必殺技持ってないキャラも救済になったろうに
全キャラの中で1番苦手で勝てなくて嫌いなのはガイルだ、しかも戦法がガン待ちだから戦ってて面白くない
ガイルは攻めても強いからイラがくる
ソニックガードで+ってなんどあれ
ソニックブレイド盾にして攻めるのもつええ
溜めキャラだからって許される性能じゃねぇぞ
>>694 わかりすぎるw
ガイル戦つまんないから自分も一抜けしてる
6では弱くしてよガイル
トリガー貯まるまで待つか...♡
そろそろ狩るか...♤(シュンシュンシュン
>>695 【S5/ベガ講座】10分ベガ講座!いつもランク上位にいる攻め特化キャラ!!【スト5】 - YouTube
攻めの継続力が弱い、火力が低めって言われてもなあ
攻めても守っても強いし体力リードされた後の待ちモードは疲れる
まあ、ガン待ちが疲れるのはルークもだけど
スト6でナッシュが出たら前強K+にしてくれよ
ベガのアックス感覚で
>>693 ザンギに技を当てに行ったら無敵かスクリューの完全2択なんですがw
>>693 ガン待ちはラインを上げられなくてしゃがんで距離調整もできないのが弱点だよ
代わりに中足や大足、裏拳の距離感を鍛えまくってビタで先端当てを狙って振ってくる感じ
逆に一定の距離だと規則的に技を振ってくるので、自キャラでガイルの中足先端などに勝てる技を探すところからがスタート
低ランクはまだまだソニック>大足入れ込みや差し返し失敗の大足ガードも多いので、大足ガードからの最大コンボも練習しておくと役に立つ
ためキャラ全般の対策だけど、ガイルなら後ろ歩きでサマー無し、前歩きでソニックの溜めも無いから飛べる距離でガイルが歩い即飛んでみるのも良い
そしたら壁まで追い込んでEXサマーしか無くなるか、そこまで強くは無い殴り合いになるからガイル妻ランクはならないと思うよ
ゲーセンで昆虫みたいな人とヤンキー、どちらが強いか?
フィジカルとメンタルはヤンキー有利
テクニックは昆虫有利
しかし結局はやり込んでる方が勝つだけ
ギルのスタン値0からマックスまで持って行くコンボキッツイな。上手い人にあれヤられ続けたらギルがトラウマになりそう
なるほど。氷を出された時ガードがよくわからんからそこでシフトって事ですかね
起き上がりに氷張られてから上からニーで来られてガード方向わからないのだったら、それで対処できると思います
ギルの表裏っぽいのは最初は全部裏ガードでオケ ほぼほぼガード出来る
次は表 ここまではガチ
ランクマはマジでこれ
ランクマはわからん殺し発表会だからやられる前にやれ
2先じゃ対応なんて無理だしな
たまにプロも分かんねーってボヤキながらやられたりしてるし
スパ2 闘劇07 決勝
ギラついてるよな
スパIIXもそうだけど、
ネット対戦が出来て、マッチングするなら「原人」になる人は増えそうだよな
原人になりやすい時代というか
あきらで兄さん出したあと裏回って兄さんのオーラをガードしてるやつを背中から殴ってもガードになるのはどういう理屈なの?
>>714 わからん殺しとワンパターン擦りで勝てるからな、起き上がりの行動とか毎回一緒の人居るし。そういう人に限って1先で抜ける
4EACA4227 4EACA3F15
初心者でこういうことしてる奴はこのゲームで何がしたいんだろ
別に勝ちたいわけでもなさそうだし全然理解出来ない
相手に嫌がらせ出来たらそれでいいとかそんな感じなのかね
>>723 無意味なガン下がりに高速屈伸、意味無しの投げシケ連発
どんなのかと思ったら本当に意味不明だったw
初心者帯で真面目にやってないって普通じゃん。上に上がるほど少なくなるよこういうのは。気にしないで自分が上に行くことに集中するんだ。
どんなゲームでも低ランに居る初心者以外の奴が心荒んでるからな、スマブラとかでもVIP未満が切断や煽りが多い、ストリートファイターでもブロンズ辺りが煽りや舐めプが多い
多分真面目にやっても勝てないから初心者見つけたら嫌がらせする事が唯一の楽しみになってるんだと思う、自分なんてストリートファイター始めてブロンズ辺りで煽りメール来て笑ったもん
このガイルの人、スト5は4年前からやってるんだな
それにしても、空中投げ挑発なんて初めて見たw
なるほどね
他人のリプレイを見るのクソ面白いなw
>>730 PS4で1人用のRPGとかアクションゲームやってたからDM弾く設定してなかった、即弾く設定にしたけど
コンボ練習してるとゲシュタルト崩壊じゃないけど急にコンボ出来なくなることない?
練習しなくちゃ上手くならんだろうけど練習しても下手になるってなんやねん
ゲシュタルトっていうのはよく分からんけど、それはあるよ
レバー操作で違ったことを始めると、指の位置と力加減とか微妙に変わる
その影響で、出来てたことが出来なくなったり
まぁ、後退といってもこれは意味のある後退だと思ってる
通らないといけないプロセスというか
いつもと違うことをやっている
それは宝ではないのか?()
リアルスポーツでもあるよね
いわゆるスランプってやつ
それ超えて身につくと、なんとなくやってたことが理論や動きとして自分の中で明確になって
完全に身につくことが多い気がする
なんとなく復活しちゃうと身につかないままだろうけどw
感覚でやってる人は感覚が狂うと治すのに時間がかかるらしいな、考えながらやってる人はブレにくい
カワノとかはCPUと戦いながら1個1個確考えながら練習するらしいし安定してる
格ゲーイップスか
道具自体のヘタりというケースもあるからなぁ
反復練習で考えなくても出るようになるけど、その手前で何やってるかわからんくなる期間ある
考えながらトレモやってる間は実戦でコンボ出ない
CPU戦しながら立ち回りで振る技からコンボに繋ぐのも重要
デク相手に反復練習して手に覚えさせるのも重要
30回連続でミスなしでコンボできるくらいじゃないと実戦投入できない
アキラでバイソンに全然勝てないんだけど何かコツとか良い練習法ってありますか?
垂直するとか歩きガードとか逆に下がってスカらせるとかの基本は知ってるけど上手く実践できません
そもそも不利な組み合わせだったりしますか?
>>742 ランク書き忘れた
ゴールド~スパゴルをさまよってます
>>741 トレモでよくやるわ
俺は10連続だけど
コンボは成功率8割、セットプレイとか固め系はある程度確認してからすぐ実戦投入してるわ
俺の場合はだけど実戦での成功体験積まないと定着出来ないから
実戦の経験積みつつトレモでも成功率を100%近くに上げていく感じ
>>742 具体的にどの技食らっちゃう事が多いの?
>>746 頑張って近づいた時に通常技(立ち大P)で追い払われることが多いと感じてる
脱衣コマンドじゃなくて着衣コマンドが欲しい
ルシアの戦闘服とか上がガチガチの特殊部隊装備なのに何で下はスパッツなんだよ、バランス悪過ぎてダサいわ
ララとかミカの突進技→コマ投げみたいな暴れ択?みたいなのすげー苦手だわ
ああいうのって動きをちゃんと覚えて、相手をよく見て瞬間的に判断して対応するしかないのかね
すげー消耗する
>>749 突進技を弱パンチとかでタイミングよく止めるのが吉
トレモで練習しとけば意外と簡単にできる
>>750 トレモ全然活用してないわ…
対戦相手の動きを1ラウンドまんま再現する機能とかほしいところ
6に要望だそうかな
トレモで高難易度CPU戦でいいんじゃね
待ち時間vリバなどて凌ぎながらトリガー発動コンボ練習してる
タイトル画面から待ち受けにするのが一番早いからそうしてるわ
意識低すぎか
なんつーか、、、
一つ一つ身につけたことが全部プレイに発揮できたらいいんだけどさ
古いやつからどんどん出来なくなるのが悲しい
あんなにスムーズに出るようになったはずの対空が出ねーとか
意識すれば対応できるって行動増やすのは大事
そこから意識配分で何と何対応しようってのが立ち回りだから
対空以外の事意識してて出ないのは自然だし進化の過程として間違ってないぞ
対空のために上見てたら歩いてくるし
歩いてくるのを中足やらソバットで牽制しようとしたら発生が遅すぎて強攻撃クラカンさせられるし
前ステ見てたら跳び落とせねぇし
間合い調整するために下がったら画面端だし
下がりナッシュだの言われるしどうすりゃええの?このキャラ
自分ダイアなのでウルプラ〜無差別帯のリプレイ見るようにしてるけど甘えが通ってたりで参考にならんのよなぁ
やっぱトリガーでお手軽に勝ってきたから
…
これまでかああああ!!!
ダイヤはさすがにここで悩むことじゃねーだろw
まあ本スレは終わってるけどさ
本当の初心者に言いたいことは対空意識は飛びが落としにくい位置取りしてるときと、相手を画面端に追い詰めたときだけでいいよ
頭のリソースの割り振りが大切
キングオブファイターズしてみろよ
速すぎて無理じゃね?お前ら
ミカド大会
キングオブファイターズ 98
長田ザク
まず
ガンダムのスピードに慣れよう
カワノルシアのランクマ見てたんだけど、もしかして対空昇竜って使う必要無い?
50連勝中殆ど対空は空対空か通常技対空だったんだけど
>>765 昇竜無いキャラもおるしね
昇竜には無敵とか強みもらあるし使い分けでいいんでない?
空対空はバレたら足出しながら飛んでくる相手もおるよ
通常技対空の方が状況良かったりもする。見てからすぐ昇竜出せるなら昇竜の方が対空安定するけど
ルシアジュリルーク辺りは中昇竜の軌道に癖があるからね
コイツらは弱昇竜、通常対空、空投げとか他の対空と使い分けが必要だったりする
連続技の練習をトレモでやって下さい、対戦してもうまくなりません
ジュリは昇竜から投げ埋まる起き攻めあるんで絶対距離調整して昇竜がいい。あと割と真上も落ちる。
キャラボイスを個別で変える機能が欲しい
エドのクソダサボイスとルシアの似非関西弁を変えたい
英語にしたらイラつきにくいってカワノがいってたぞ。ここはキャラ別。
日本語英語の設定も自環境にしか適応されないから同じノリでdlcで別声優とかあってもいいかもしれんと思った。
ルシアの昇竜は発生遅く角度の違いが大きい
昇竜よりもソウルバインドやエアプレーンの方が近い性能だと思う
そしてローズもミカも通常対空との使い分けをする
ルシアの炎を出す蹴りはなんて言ってるんだろう。
チュッっピリ!!にしか聞こえん。関西弁も頭にくるがコレもウザい
コーリンとかマジで聞き取れないけど、意味あるのと言ってそうでかなり気になる
キリサク!とパラベラム!ハッ!くらいしか聞こえない
あ、あとコッチヨォもある
聞き取れてもパラベラム!って意味は?ってなる
調べても、それ掛け声なん?ってなる
>>747 必ずしも密着で崩して攻めきる必要はないと戦略を変えた方がいいかもね
垂直引っかかってくれなくてもビタでスピニングスマッシュで落とされるくらいまでしない限り、ピョンピョンし続けていいと思う
置き2HP(必殺技まで仕込む)も有効なので、垂直と合わせてダッストに徹底してリスク持たせてそのまま逃げ切ればよい
前歩きガードだけど、相手の動きを見てからガードするんじゃなくて、どれくらい前に歩いたら立ち止まるかというのを距離か時間で先に決めとく
昭和へ帰るくらい聞き取りやすくてわかりやすいセリフが良いよな
負け続けてゲロでる〜〜
あきらやっぱ弱いわ。相手してても強くねぇもん
本田「あばばばばばばば!!!!」
アビゲイル「うびびびびびびび!!!」
あきらバイソン相手に何も振れなくね
大kが機能しないとあきらやってられない気がする
>>787 今日イチで笑わせてもらった。確かに言ってるな。あの変態フレイザード
俺はバイソン使ってるけどあきら相手やりにくいけどなぁ
立ち強パンチとかでクラカン取られて浮かせてギルティみたいなコンボやられる
こいつとラシードはストファイじゃないやろ!
なんかルシアの関西弁って見た目が完全に金髪外人で日本と関係無いのにコテコテの関西弁だから違和感がヤバい
さくらが関西弁とかリュウが茨城弁とかなら「まぁ、そこら辺の出身なのかな…」って思えるけど
>>796 トルコも関西弁やでぇ!
エルトゥールル号遭難事件では、和歌山のモンに世話になったんでなぁ!
リュウ使ってて、ジュリとかベガとかダルシムとか
リーチ長くて弾抜けも強いみたいな相手にまるで勝てないんだけど
アドバイスと攻略法ください
相手が反応きついくらいの位置で波動撃つ
ダルシムは諦める
本田ベガアレックスザンギエフブランカバイソンダルシムは初心者の頃は負けても何も思わなくて良い
>>796 鉛英語喋ってるのを関西弁の日本語で吹き替えてるだけだからな
弾抜けの対策が姑息なフェイントとかを頑張って波動撃つだからな
ルーク使おうと思ったけど慣れてきた辺りで唐突に大幅弱体化されそうで手が出ない、それとももう6出るから5の調整は無いのかな?
ラウンジでルーキーの人と対戦したのにプラチナの自分が全く歯が立たなかった。ラウンジのランクは当てにならんな。
ラウンジは身内やフレンドとだけやった方がいい
カジュアルは数万試合とかの仙人しかおらんからやめた方がいい
ヒット確認もできないしコンボミスるしもう勝てない
ウルプラでダイヤもう少しだと思ってたらプラチナまで落ちた
そんなときはしばらく休んだほうがいい
体や指が変な癖ついてる
パッド変えたらスパプラからウルシルまで落ちたから安心しろ
ついでにキャラ変えてやったわ
>>814 ああ、確かに、、
ラウンジとカジュアルは明らかに動きが違うね。
同じウルゴルのララなのに、ラウンジは死ぬほど動きが過敏だったけど、ランクマにしたらかなりもっさりとしてた。
lpのことを考えずに試合したいって考えだったけど、ランクマが一番相手が手頃な気がする、、
>>803 ダルシムの立ち強Pがすかる位置をキープして強Pがすかったのをみたら大足で差し返す
トレモでレコーディングして100回くらい練習しよう
コツはダルシムの特徴的なモーションのでかかりをひたすら覚える
これができるようになるとベガのアックスとかも差し替えせるようになり世界が変わる
はず…
別に定義は無いだろうけど何処までが初心者なんだろうな
公式ダイアの最初の区分のゴールドまでか2番目の区分のダイアまで?
ウルシルくらいかな
ウルゴルまででもいいかなとも思うけど
公式ダイヤが謎に4分類なのと無差別の人の文句の声が大きいけどシルバー(ウルシル含む)までが初心者帯って気がする
逆にシルバーくらいで刻まないと中級者が無くなる
ネモさんがゴールドで上級者、プラチナとダイヤで初心者に戻るって言ってけど、これが一番しっくりくる。
特にダイヤは無差別階級だから、波いる強者と戦わないといけないし。
ダイヤでようやく対戦における最低限のカードが揃う状態みたいなもんだからなぁ
それまでは研修生って感じ
カジュアルでやってると数万試合の猛者とマッチングするんだけどさ
(シルバー帯)
こっちをボコボコにして、速攻で1抜けする奴がムカつく
「こいつ弱すぎるわ」みたいな雰囲気を出してるけど、いやいや
いやいやw
あんた自分で低ランク帯に居座ってますやんw
というか意図的にわざと負けてランクを下げる行為をしてますやんw
「こいつ弱すぎてつまんねー1抜けしたろ」じゃないのよ
じゃあ、さっさと上に行けやw
>>825 カジュアルはやらないけどランクマで明らかにまだ全然使ってないキャラでキャラクターレベル低くて
動かし方全然分かってないって思ったら一戦抜けするな
>>825 (ドキドキしたー次負けるの嫌だし逃げよ!)
かもしれんよ
強さ問わずキャラだけで完全否定する人も結構いるみたい
ランクマでレアキャラに当っても
「やったー、レアキャラと戦える!」
じゃなくて
「こんなレアキャラと戦って対策練習しても滅多に遭遇することないから一戦抜けでいいや」
となるのが私です
おじいちゃんなんで対策思い出した頃に抜けられると悲しいです
たまーにランクまでいい勝負できたなとか珍しいキャラだなとか思ったらラウンジ誘って再戦したりしてる
苦手キャラ相手は一戦抜けしようと思ってもなんか連戦しちゃうわ
アビザンギが戦っててめちゃくちゃ辛いしそれで何度もアンインストールしてるのに再戦はしちゃう
アビザンギバイソンルークダルシムEDコーディは嫌だな
ガイルはガンガン攻めて来るのは負けても楽しい
このゲームはキャミィ、ケン(VT1)、豪鬼、影、アキラ、さくら、ジュリあたりは良キャラ
他はガン待ち特化(ガイル、ファルケ、ルーク、バイソン)、糞押し付け(本田、バイソン、ベガ、コーディー)、糞逆転性(アビ、G、ギル)の糞キャラしかいない
兎にも角にもスタンダードキャラが糞弱い
あー、ラシードも良キャラ
適度に荒らせることで攻めれるゲーム性の方が面白いねん
土日はやっぱりIDリセットRTAに当たるなあ
なんかつええな?って見ると100線未満とかだ
だいたい名前も○んこ○んこみたいなのばっかりだし…
作ってから50戦もしてないようなファイターIDは弾く設定があれば良いのに
30連勝とか見るとげんなりする
マッチングは上下の幅があるんだから、ある程度連勝したら上振れして幅に中の上とだけ当たれば良いんだけどね
それでも勝てばLPはボーナス付いてるし、PC移行でさっさとランク上げしたいだけの人もスッキリする
一応ここで現状でもそうなってるとは聞いたけど、そうは見えんのよねえ
公式勝率見てたけど初心者帯から最上位まででアベレージで言ったら全キャラ中最強キャラってバイソンなんだな
プロ様がいうにはバイソンはかなり弱体化されたらしいがそれでもそんなものか
他キャラだと荒らしキャラは初心者帯で無双出来るけど最上位だと勝率低くて、逆に立ち回りコンボキャラは初心者帯だと勝率低くて最上位帯だと勝率高い
でもバイソンは直近の勝率で
ウルシルまで8位
ウルプラまで7位
ダイア以上3位
グラマス以上7位
で全ランク帯で高勝率
リュウケン荒らしキャラだろ
初心者なのにうまく立ち回ろうとしてるやつが負けてるだけ
リュウのゴキブリステップ投げとか大ゴスとか荒らし技だよな
そのリュウ使いだけど、ゴールド行ってあっという間にスパシルまで落とされても、何とかゴールドに戻れたりはする
でもゴールド戻ったとたんにウルゴル直前のスパゴルぶつけてくるなよw
ウルブロだとウル前シルバー、スパシルだとゴル前ウルシルみたいにぶつけてくるから萎えるわw
いや楽しいけどさ
中距離ウロウロしながら下がる待ち道着多いしな
でも結局苦しくなったらパナしと当て投げで荒らすだけ
スト5前ステ投げ抜け猶予25Fを荒らしとかいうヤツって反応おじいちゃんやん
>>853 スト2からやってる世代は
50歳以上だろうからね
間違ってはいない
見てから反撃可能な前ステはともかく大ゴスが荒らしって…
それは勝てないor自分の低レベルな構想に乗ってくれないってだけ
>>856 30代後半から40代位だぞ
実際に今もトッププレイヤーのウメハラも今30代でスタートはスト2からだし
梅原は今41だね
でも50以上はそもそもゲーム世代じゃないな
中にはいるだろうけど
スト2ファミコンから知ったのが殆どだろ
初代をゲーセンでやってた世代らはもういないよ
50歳過ぎたら子供も大学生や勤めだして手がかからなくなってゲーム復帰する年代じゃないのか
その年代じゃ、流石に肩凝ったり腰痛かったりでゲームなんて気にならんのではないか
>>859 俺高2の頃にスト2がゲーセンに出てドはまりした
今48
20年くらい格ゲーから離れてたけど
気の迷いで最近スト5始めた
>>864 俺もそんな感じ
少しずつ白髪も増えてくるよなー
最近ちょっとヒザも微妙だわ
そう考えると反射神経の劣化とかはあるけど体力の劣化は殆ど関係無いのがeスポーツの良い所だよな、サッカーとか野球とかテニスで40代とか元超一流でも体力が付いて行かなくなる
俺は真サムや餓狼3からゲーセン通い始めた42
テレワーク用にPC買うときに気まぐれでゲーミングOC買ったらsteamが入っててちょっと検索したらスト5が出てきて安かったから始めてみた組
格ゲー、アクション、RPG、FPS、TPSと渡り歩き、もう何やっても5分で飽きる身体になったからいい加減卒業だなって思ってたら格ゲーに戻ってしまったわ。最後は6で散る事になりそう。
オッサンスレと化してるなあ
大阪民は日本橋のフェラーリに集合な
FPSだって最初はクソ難しくてボコられるのが基本なのに若いやつどんどこ入ってくる
ゲームで負けるのは日常なんだから格ゲーだって取り込めるはず
20代のプロ増えてる様に見えるし、いい感じなんでしょ?
対戦シューターは全くジャンルの衰えを感じさせない
格ゲー、MMOは楽しもうと思ったら莫大な時間を費やさないといけない
レトロなプラットフォーマーとかは若年層も遊んでいるのだろうか
steamやSwitchで大量に出てるようなインディーの奴
>>872 FPSは先行者がキャリーできるから間違ってるよ
1v1の格ゲーは全部自己責任ていうのが絶望的に若年層に向いてない
>>859 50代が一番ゲーム世代だと思うぞ
10代後半にファミコンに
どハマりしただろうから
俺なんか50超えてるよ
6までに何とかゴールド行きたいけど2500試合以上やってんのにまだスパシルだわ
なかなか上がれない人に共通してるけど、感覚でプレイしてるのとトレモで練習が圧倒的に足りてない
アビゲイルのスーパーアーマー付きの突進技って、投げ派生あり?
それともただ終わり際に投げられてるだけ?
あれタチ悪すぎるわ
上級者の人はそう言うけどさ
トレモで何を練習すればいいのか分からんのよ
コンボ セットプレイ 確反 防御テク 重ね シミー、キャラ別技別対策
トレモで練習出来ることはすべてだよ!!
>>880 シルバーならまずはコンボだな
あとはダミーにガード後3F暴れを登録して
確実に当て投げする練習をするといいだろう
別に下の方でわちゃわちゃして楽しんでるぶんには好きに遊べばいいと思うんだけど
上がりたいなら起き上がり重ねの練習
ゲージ別コンボの練習
トリガー引けたとき焦らず最大取れる練習
これだけはしていいんじゃない?
あとは苦手キャラが勝率下げてるんだからそのキャラの攻略
割込めるポイントと確定反撃ポイントは把握しておく
>>881 んー、なるほど
練習しなくても殺気とかパッションは上級者にも負けてないつもりなんだけど
セットプレイの練習もしないとダメか
どうしても90年代を生きてきた身からすると、パッションでどうにかなる思考になっちゃうのよ
たとえば「特攻の拓」でマー坊や武丸が筋トレしてるか?っていうさ
気合で勝てるんなら俺だってフレーム調べたくねぇよ😭
ルークの引き中パン弱フラ考えたやつバカだろ
なんでこんな小難しいコマンドにする必要があるんだよ
しかもそれにこれまた小難しい微タメとか格ゲー開発者ってプレイヤーへの嫌がらせが大好きな奴しかいないのか?
会社の人がたまたま格ゲーやってることがわかって(確かダイヤ)
「ゴールドになったら対戦しましょうよ!」って言われたんだけど
シルバーで沼れば沼るほど、覚えることがいかに多いか、ゴールドがどんだけ遠いかって気分になってくるわ
>>879 パンチ派生 浴びせ蹴り派生 投げ派生 ハンガビー当て身派生 があります
>>889 どもです
2コンボ以上?から攻撃通るっぽいからそれ狙うしか無いんかな
ググってみますわ
プラチナなんだが、今日のランクマで6連続でスパプラに当たった。おかしく無いか??
勝てねーよ。ウルゴルとプラチナになんで当たらないの?
プラチナになってから体感8割はスパプラと戦ってる気がしてる。
スパプラに勝てねーとスパプラ維持できねーんだから頑張れや
>>888 シルバーだったら相手の対策より自キャラのセットプレイを完璧にこなす方がいいんじゃないか?
プラチナからスパプラには簡単に上がれるって事だよ頑張れ
>>893 シルバー帯でメナトのせいかもしれないけど(マイナーキャラだから)
一回追い込んだら気絶まで入れられる事も多い
もちろん上手い人には通用しないけど
わからん動きするキャラが多すぎると自分では思ってるわ
メナトのチャレンジ?のコンボはテクニカルすぎて実用的じゃないのよね
また難しいキャラ選んだねー
sakoさん専用キャラよw
sakoさんと差別化したくてVスキルはあえて1にしてるから(2だと派生コンボがかなりある)
それも無駄に自分の首を絞めてるとは思っている(´・ω・`)
ただまあ、自分の好きな遊び方で出来る限り強くなりたいわ
すごい分かるよ・・・
「自分の好きな遊び方で強くなる」というのをどう考えるか
悩ましいよなー
強いと言われてる組み合わせより自分が楽しみたい組み合わせ、いいね
>>886 こんなことでガタガタ言ってるとか
カゲのトリガー1使ってみてほしいわ
FPSはpaytowin
無線nuroでswichなお子様をぼこれるけどね
>>902 いや難しいよ
中足波動とかはレバー入れっぱからちょっと動かして打撃押し直すだけででるじゃん
まず最初に中P押す時レバー抜けないように神経使うしそこからまた下に入れ直すのが忙しいし猶予無さすぎて次の弱P入力間に合わんし早くやろうとするとレバーがまだ1なのに弱P押す癖がついて上達の邪魔をしやがる
これ単体なら普通に出来るよ?
でも次の微タメのこと考えながらとかキャンセルタイミング考えながらだと難易度爆上がり
さらに実戦では相手の動き見ながらとか100年練習しても実戦投入出来る気がしない
ルークの引き中Pがそもそもガードで+2の強技だから寧ろもっと難易度上げてもいいぐらい
まぁここにもダイアとあプラチナの人が結構居るから勘違いしがちだけど本来の初心者スレって買って数日レベルでルークの引き中弱フラッシュナックルが難しいって言うレベルかもな
だとしてもめちゃくちゃ簡単なコンボで「他のキャラは簡単お手軽だけど僕のキャラは難しすぎー」は「いやいや…」って思う
初心者スレにそれそれ簡単と言いに来るのは単なるおなぬーでは
>>907 いや「〜出しにくいんだけどコツとかある?」なら回答もしようがあるけど簡単なコンボで「〜の〜なんてお手軽じゃん!僕の使ってる〜(めちゃくちゃ簡単なコンボ)なんて難し過ぎて〜」とかネガネガしてたら突っ込みたくもなるだろ
>>890 打撃3発通す前に痛いのぶちかまされるのがヲチだからおすすめしない、さくらの昇龍みたいな瞬間で数発出るやつならいけるけど
あれは前ジャンプが1番効率がいい
初心者が難しいって嘆くだけならコツとかやり方教えてもらえるだろうけど開口一番に開発を馬鹿にして侮辱してんだもん、練習しろ下手くそとしか言いたくないわな、態度が悪すぎる
開発さん表裏で変な落ち方したときにダミーにVシフトできるようにしてくだちい
レコードに連打で覚えさせるやり方だと最速で出なかったりするからたのまい
シフト狩りの練習がしづらい
>>911 馬鹿にされてるのは開発で、開発は起こってなくてなぜか怒ってるのはあなたなんですよ不思議
>>908 アレクだと普通のナイトロは結構2大Pで返せるけど他キャラどうなってんだろ
>>912 あのレコード時だけ先行入力効かないようにして欲しいよなー
一発目押しでレコードした場合でも
何フレーム先行入力されてるかチェックする作業が面倒だ
それじゃなくてルーク、ED、バイソン、ファルケと脳死でも使えるようなキャラが強キャラなのに
何でそんなギリ健にハードル合わせないといかんの
エド、バイソン、ファルケはわかるけど、ルークは簡単お手軽キャラじゃないぞ? 特に初心者だとクソザコやぞ
この流れなら言える
ようやくプラチナまで戻ってきたけど土日のルークコパン擦ってるだけなんだがなんでだよ
ウルゴルくらいのルークのが明らかにしょ狩りっぽくて上手いんだがなんだこの逆転現象
>>920 コパ>タゲコンとか
コパコパ>タゲコンとか
コアコパ>タゲコンとか
どれもお手軽で強いが
微妙に精密な操作要求されるから
できない人は精度が全然上がらないもんじゃないかな
ウルゴルの人はあんたよりそのあたりがダメなんだと思うよ
あとは出しどころのセンスとかな
ルークは上と微タメが出るかだけあとは脳死でどこまでも
エドファルケは初めの操作は簡単だが段々勝ちきれなくなり失速
バイソンだけはグラマスあたりまで普通に元気でやれる
お手軽中中竜巻、大ゴスゲージ使用コンボ、クラカンタゲコンのリュウより
EDファルケの方が上位帯でもお手軽で強い
豪鬼、リュウ、ケンよりリーチの短い四肢欠損のカゲとか
いくらやり込んでもルークに勝てないのはsakoさんが証明済み
>>923 俺使ったら下がらんな
浅いんだろうけど
空投げ後の距離とかは有り難く頂いて遅ソニックにスキル2とかやるけど
ルークは初心者向けだろ
微溜め出来なくても起き攻め中Pタゲコン、たまに大Pや生で強フラッシュぶっ放す、
反撃確定にはしゃがコパからタゲコン、トリガー溜まったらタゲコンから発動してタゲコンロックブレイカーどーん
あとは飛び込みや確定にEXフラッシュ→大アッパー〆こんだけ出来ればゴールドまでは余裕
初心者帯でルーク強いやつはサブ垢やぞ
初狩にいわされてるからお手軽強キャラだと勘違いしてるだけ
初心者向けじゃないが初心者にお勧めキャラかな
なんでも起き攻めにつながるので学習の相乗効果が高い
どんどん強くなる面白いキャラだよ、相手が面白いと感じるかは置いておいてね
低ランのルークはタゲコンに確反してるだけで死んでくれるから好きだよ
ルークはSキャラだと言われ始めた頃はコマンド版ガイルだとか揶揄されてたけど違う
コマンド版春麗が正しい。そんぐらい道着系キャラの中だと通常技の性能がずば抜けてる
前に「初心者が強くなる為にはリュウがおすすめ」とか言ってる頭おかしな人がいたけど、
リュウはなまじ弾の全体硬直が短いからひたすら下がって波動昇龍しかしない脳死プレイに行き着くプレイヤーが腐るほどいる
あとはケンなら-4Fに反確しにくいことを良いことに大竜巻逆択荒らし系のケンとか
ルークは弾の全体硬直が長すぎてそういう1つの強い要素にしがみつくという事ができない
しゃがみ小パンから立ちコパ確認を覚えてトリプルまで繋げるとか基本的な確認と強みを活かす技振りを覚えることができる
あと安定対空が昇竜しかないから嫌でも覚えないといかん
ルークか最強キャラなのは間違いないけど、初心者お手軽強キャラじゃないのも間違いない
コパン長くて強いけど、だからリーチの長いキャラに不利とか言われてるよね(ダルシムポイズンバーディファルケ)
んで道着にはリーチで全勝ちだけど、道着同士って今どうなんだ
これでルークが道着に五分か微不利ついてたら良いバランスだと思うんだけどなああああ
>>930 初心者に豪鬼薦める人も害悪だと思う
あの低体力だと防御もままならない初心者じゃ何もできずに負けるだろうに
永井先生の放送を観てて思ったことはゴールドウルシル帯のリュウの多さは異常
そして永井先生の立ち回りは比較的まともだということ
初心者が選んじゃいけないのはメナトくらいだろう
豪鬼は中足確認が出来ればなんとかなる
メナトもトリガー1以外そんなに難しくないぞ
初心者の話で中足確認出てくるのはよくわからん
実際ルークだとリュウサガットとか弾強いキャラめんどくさい。中足確認出来ねーとあんまやることない。
>>938 リュウって道着の中じゃルークのエサだろ
まず適切な間合いでルークがリュウの弾を避けて垂直からブラスト撃てばリュウの次の弾の発生は潰される
その繰り返しでダメージレースではルークが勝つ。そして地上戦でもルークが圧倒なのでやることがない
ルークは牽制中足と差し替えしばかり狙ってくるから相手しててつまらないんだよな
無理に攻めてくると意外に脆かったりするからそうなるのは分からなくもないんだけどさ
何振ってもどんどん減り込んでいく上に引き中P以外は不利背負うから最近こいつはダンではないかと思うことにしてる
求ム。ザンギエフでガイルに勝つ方法
スト2バリにソニックとサマソだけで詰むんだけど
いい機会だからザンギなんて下らないキャラ使うの辞めて他のキャラ使ってみたら
もしくは自分でガイル使ってみてザンギにこうされたら困るって行動を探してみるとか
マジでザンギ戦ってくだらないよな
3rdのフゴ戦とかは好きだったけどまさかネモさんの言ってることがこういう事だとは実際にやってみるまで分からんかった
ネモはクソ技擦るしいつまでも昔されたこと話題で擦るけど間違ったことは言わないw
ザンギは本当1戦抜けするわ
せいぜい煽りたいがそれすら無駄な気がするw
今のスト5はバランスいいからなー
何使ってもいいけど強いて言えば評価がたかいキャラ
キャラにいいわけしないから
もうスト6も出るし今更入る人は楽しんでってくらい
6の動画見てたら意外と5残る人多そうだなって思ったな
ザンギ使いがアドバイス受けに来るとか笑わせんなw
クソキャラはしたらば(笑)でも行っとけwww
バルログもいたなw
>>942 この時間に時々キチパームさんが配信してるからあ直接聞いちゃえ!
んでどうだったか教えろ下さい
>>952 のこるわけない
スト4もスト5発売後人が消えた
あ、失礼950踏んでしまった
今建てられないのでどなたか次スレおながいします
>>957 過去10年で最高の最高と言われた2001年を上回るスレ立て
>>957 乙
ザンギ嫌われすぎだろ。あんなにかっこいいのに
じゃあヒット確認のコツとかないの。中足確認とか中パン確認とか人間業とは思えないんだけど
ザンギに対していけないキャラ使ってる時のザンギのうざさはやばい。
新作は新キャラが重要だよなー
既存のキャラは、人気があるって分かってるキャラを投入すればいいわけだからね
バイソン使ってるけどザンギはほんと嫌い
気持ちよくダッスト打たせてくれよ🤛🏾😡💨
バイソン相手は間合い調整して地上戦してるって感じがするので不快技はあんまりない印象
負けてもあー、俺まだまだ立ち回り下手だな!って思うだけ
ザンギは自分で使うときは楽
十字キーぐるぐる回すだけだから
勝てるかどうかは別にして
遅らせ打撃とかシミー読みのリバサスクリューとかやめろ
キーボードでやってるんだけどザンギとかできる気しないわ
カゲの屈中P龍爪すらみする
「ぐるっと回す」みたいなコマンドはヒトボも苦手らしいからなあ
ここは人形使いやVGでキーボード格ゲーやってたやつらばかりだろ
98や88はいいんだよ
FM-7はいちいち5を押してさ…
ルークで上手い人の真似をしてちょっと歩いて立ち中キックとかしゃがみコパンやって見たけど全然勝てないわ
このキャラ本当に強いの?
普段ローズ使ってるけどリーチはローズより短いしコパンで触れても次何やっていいか分からないしでどうしようもない
さっき対ルーク戦の戦績見てみたけどルークには勝ち越してるんだけど…
ルークで良い攻め方とかありますか?
>>980 しゃがみ中P→カウンター確認中パンタゲコンかヒット確認立ちコパタゲコンが1番簡単、確定反撃してこないランクならしゃがみ中Pから立ちコパ入れ込みでもいいくらい
あとは前ステ→投げとサプレッサーで強引に2択
>>981 ありがとう
ランクマでやってみた
しゃがみ中パンチガードさせる→立ち小パンチガードされる→離れる
で、なかなか上手くいかない
多分相手は後ろ歩き入れっぱだわ
強いルークの人の配信とか見て勉強しようと思います
本当にありがとうございました
じゃあ中足入るじゃん
んで中足ガードされたら下がってないから投げ択いけるじゃんって回るじゃん
>>982 ランクは?キャラがどうの以前の問題かもしれない、まずはジャンプ攻撃あてにいくとかしたらいいかも。上手いルークは全くジャンプしないから...
>>983 なるほど中足波動入れ込んでみます
>>984 プラチナだったけどルーク使って無事にウルゴルまで落ちました
今までまともに技の差し合いとかして来なかったので胴着キャラ使うとすぐボロが出てきてしまいます
基礎から地道に頑張ろうと思います
人には向き不向きがあるから、あなたにはルークよりローズのが強キャラだったってことだよ
ルークって中足確認できなかったら並のキャラでしょ
プラチナとかならスキル1溜めまくり戦法が強いと思うよ。ライン上げるとかまで行ってないから
立ち中Pの状況確認した方が良い
中足はEXフラ使う時だけで良いから確認した方が良い
SFL見たら中足EXフラッシュナックルってプロも普通に確認ミスってるよな
プレステでも中足単発確認って出来るんでしょうか
トレモで試してみたけど自分には無理そうでした
地上戦の差し合いの勉強するにはルークよりもケンの方が良いとかありますか?
最近思うけど差し合いってやってるフリしながら実は対空だけ見てるって感じにしてるんでしょうか
上手い人はなんであんなにスムーズに動けるのか理解出来ない
教科書的なテキストサイト無いですかね
引きながら飛び道具撃たれるだけで勘弁してってなるわ
それとぶん殴るやつの強化されるだけでだけで最初から体力3~4割低く
スタートされてるような感覚になる
>>993 地球人は状況確認でいいよ
中足なら立ってた確認とか歩いた確認だよ
リュウケン相手はどうせ飛んでくるだろと思うし
牽制の中攻撃に合わせられるのは避けたいから
出すフリして直前ガード様子見は基本
PART294 地獄のランクマ…
自信を無くした俺に追い打ちをかけるように襲い掛かる地獄のランクマ連打
苦しい・・・まじで辛い・・・・
逃げて逃げて逃げ倒してきたツケを払わされてる状態になってる
正にリアルとランクマって連動してるなこれ・・・
思い返せば俺は嫌な事からは全て逃げてきた人生だったわ・・・
幼い頃の夏休み 宿題とか嫌で後でいいだろって遊びまくりの日々
最後の日になって顔真っ青になってやってたりして苦しんでたな・・
図式は全く同じだわ・・・ 逃げてばかりだから対戦の瞬間に吠える率の高さ・・・ 苦手キャラ書きます・・・
ベガ キャミィ R美香 ララ ラシード ブランカ ダルシム 本田
ルシア コーリン セス ジュリ 多分まだいると思いますけどめっちゃいるんだが・・・・ 駄目だほんとこのままじゃダメだ。。。。
頑張っていきます・・・ まじで今一番苦しんでます・・・
-curl
lud20250120043953caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamefight/1664121928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ストリートファイターV 初心者スレ Part141 YouTube動画>6本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・ストリートファイターV 初心者スレ Part77
・ストリートファイターV 初心者スレ Part87
・ストリートファイターV 初心者スレ Part79
・ストリートファイターV 初心者スレ Part66
・ストリートファイターV 初心者スレ Part68
・ストリートファイターV 初心者スレ Part58
・ストリートファイターV 初心者スレ46
・ストリートファイターV 初心者スレ50
・ストリートファイターV 初心者スレ part5 [無断転載禁止]
・ストリートファイターV 初心者スレ50
・ストリートファイターV 初心者スレ32
・ストリートファイターV 初心者スレ34
・ストリートファイターV 初心者スレ40
・ストリートファイター 初心者スレ Part60
・ストリートファイターV ラウンジ対戦者募集スレ Part5
・【悲報】 ストリートファイターV、コンボを完璧に決めてもストV自体のラグのせいで失敗扱いされ海外を中心に大炎上
・【格ゲー終了のお知らせ】 ストリートファイターV、ジョジョASBと同じ道を辿る
・【ゲーム】一番好きな「対戦格闘ゲーム」ランキング 圧倒的1位『ストリートファイター2』に続くのは? [muffin★]
・【格ゲー】 NSw「ストリートファイターII 最新作」、ファミ通合計29点で紛れもないクソゲーだと判明
・「ストリートファイター5」の追加キャラ発表 ダン、ローズ、オロ、ジャスティス学園のあきら
・お前ら「ストリートファイター3」の主人公のこと、すっかり忘れているだろ。
・ストリートファイター3rdの「アレックス」が1/8スケールでフィギュア化。価格は13,000円
・【PS4】ストリートファイターV切断晒しスレ 4【PC】 ★2 [無断転載禁止]
・【PS4/XB1/PC/NSW】ストリートファイター30thアニバーサリーコレクションInt'l Part.5
・東大卒任天堂、居酒屋でストリートファイター2をプレイするCMを作ってしまいゲハで叩かれる
・【PC】ストリートファイター30thアニバーサリーコレクション Part.1
・【PS4/XB1/PC/NSW】ストリートファイター30thアニバーサリーコレクションInt'l Part.10
・ストリートファイターZEROシリーズ総合スレ
・【PS4】ストリートファイターV晒しスレ 13【PC】
・【PS4】ストリートファイターV晒しスレ 16【PC】
・【PS4】ストリートファイターV切断晒しスレ 4【PC】 [無断転載禁止]
・【PS4】ストリートファイターV晒しスレ 17【PC】
・【PS4/XB1/PC/NSW】ストリートファイター30thアニバーサリーコレクションInt'l Part.3
・【PS5】ストリートファイターV切断晒しスレ 2【PC】 [無断転載禁止]
・【PS4/XB1/PC/NSW】ストリートファイター30thアニバーサリーコレクションInt'l Part.22
・【PS4】ストリートファイターV晒しスレ 19【PC】
・【PS4】ストリートファイターV晒しスレ 14【PC】
・ストリートファイターで昇竜拳とか波動拳は出せるくらいプレイするんだけど、それからやる気なくする [無断転載禁止]
・【アニコレ】ストリートファイター30thアニバーサリーコレクション晒しスレ【ストU】
・【NS/PS4】ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション【XB1/PC】 その2
・【ゲーム】「ストリートファイター 30周年記念コレクション」の海外版が入荷、計12作品を収録
・ストリートファイターはプロレス
・【国際】オーストリア警察、イラク難民による10歳少年への性的暴行事件を隠す 加害者「数ヶ月間、セックスしてないからだ」と自己正当化 [無断転載禁止]
・【東京】カラフルな果物と心地よい音楽を 9月3日「なかのアンテナストリート」
・【ファーストリテイリング】 売上高、利益ともに過去最高の業績達成、韓国では減益 [10/11]
・【日本車が高騰】新型アルファード700万円 ダイハツ・ウェイク250万円 ホンダ・ストリーム後継300万
・オーストリアの「Fucking村」、ネットで笑い者にされ過ぎブチギレ 11世紀からの村名をついに改名へ
・【横浜】ファーストリテイリング、屋上公園のある大型複合店 13日オープン
・【神ゲーラッシュ】本日は「いけにえと雪のセツナ」「進撃の巨人」「ストリートファイターX」「艦これ改」の発売日!
・ストリートファイターのリュウがいたから写真撮ろうとしたら「ショーゾーケン!ショーゾーケン!」とか言い出してワラタw
・ストリートファイターV総合Part125 [無断転載禁止]
・ストリートファイターV総合part220
・ストリートファイターV総合Part88 [無断転載禁止]
・カップヌードルが『ストリートファイターV』をジャック!?コラボステージ爆誕!! [ひよこ★]
・ストリートファイターのダルシム
・【PS4】ストリートファイターV Part17 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
・ストリートファイターV総合part235
・【PS4】ストリートファイターV Part6 [無断転載禁止]
・【ストリートファイター5】 女性プロゲーマーがゴールデンボンバーの歌広場淳にボコボコにされる
・ストリートファイターV総合Part152
・ストリートファイターV総合part270
・【ゲーム】PS4/PC「ストリートファイターV チャンピオンエディション」本日発売
・ストリートファイターV総合Part104 [無断転載禁止]
・三大1から2の進化が凄まじいゲーム「ストリートファイター」「エースコンバット」
・NHKでファイファンの特集番組「歴史秘話 ファイナルファンタジーヒストリア」が放送。キャラや楽曲などの人気投票も実施
・【福島】 「ストリートファイター」シリーズのキャラクターが福島県田村警察署の交通安全啓発物に採用 [朝一から閉店までφ★]
09:02:04 up 21 days, 10:05, 0 users, load average: 9.66, 10.08, 9.94
in 0.080885887145996 sec
@0.080885887145996@0b7 on 020323
|