三好なら任せろ 【4兄弟+1+重臣】
三好長慶 統率94 武勇82 知略89 内政92 外政96 総合453 元就>長慶=昌幸>元親 大志総合基準
三好実休 統率88 武勇69 知略86 内政88 外政69 総合400 武勇を下げ他上昇 内政は阿波統治 外政は畿内統治評価
安宅冬康 統率75 武勇61 知略74 内政78 外政77 総合365 この人はもうバランサーとしか言いようがない
十河一存 統率89 武勇90 知略55 内政50 外政78 総合362 意外とこの人、外政マンなんだよなぁ
野口冬長 統率35 武勇55 知略41 内政30 外政30 総合191 誰だお前!鑓♂場の義戦で頑張った程度の能力(武勇過大スギィ!)
松永甚助 統率80 武勇85 知略60 内政65 外政50 総合340 丹波統治は良くも悪くも、外政は奥丹波や若狭遠征踏まえ
松永久秀 統率75 武勇50 知略88 内政84 外政92 総合389 築城・内政・外政は実績有、しかし内政は大和を完全統治出来ず
篠原長房 統率85 武勇70 知略83 内政85 外政85 総合408 めっちゃ何でも出来るマン そらこの人死んだら終わるわw
三好長逸 統率70 武勇51 知略74 内政77 外政86 総合357 有能な中間管理職 右筆兼外交官 戦はちょっと下手
三好康長 統率69 武勇58 知略77 内政74 外政79 総合357 史実では中々の万能型でかなり強か、しかし矢面に立つ事は無かった
岩成友通 統率57 武勇45 知略38 内政74 外政71 総合285 西岡(勝竜寺城〜淀城周辺)のキング
三好政勝 統率45 武勇60 知略62 内政55 外政66 総合288 武勇知略はゲリラ実績、生存能力に長けるだけの政治力
三好宗三 統率40 武勇42 知略80 内政45 外政76 総合283 宗家を出し抜く知略と政治力はあったが、池田家を治める力は無かった
松山重治 統率45 武勇80 知略54 内政32 外政40 総合251 全盛期の家臣から一人選べと言えばこの男か、地味に信長時代まで名を残している
統率
長慶>十河>実休>篠原>甚助
武勇
十河>甚助>長慶>松山>篠原
知略
長慶>久秀>実休>宗三>篠原
内政
長慶>実休>篠原>久秀>冬康
外政
長慶>久秀>長逸>篠原>実休=康長
総合
長慶>篠原>実休>久秀>冬康
全盛期時代と長慶死後から信長上洛までの三好家内パワーバランスを考えた、他家とのバランスは無視している
子供達と家臣団含めたとしてもまだまだ武勇や政治で有能な奴はいる。
知略90↑は木沢さんに譲るわ
一門衆
羽柴秀吉 95 80 97 95 92
羽柴秀長 79 63 86 85 91
浅野長政 44 46 62 82 73
青木一矩 67 48 58 57 57
小出秀政 62 47 71 64 69
尾張衆
蜂須賀小六 71 79 82 66 83
前野長康 62 67 61 37 46
堀尾吉晴 58 53 62 70 67
山内一豊 64 67 54 65 60
美濃衆
竹中半兵衛 86 70 99 57 77
生駒親正 50 47 50 65 58
加藤光泰 39 36 45 45 42
仙石権兵衛 44 84 60 31 28
羽柴時代ってのがいつを指してるのかわからんが
長浜以前からの秀吉古参でも明らかに過小なのもいれば明らかに過大なのもいるし一概にへぼ査定とは言えないわ
124 名前:名無し曰く、 (ワッチョイ 932a-HAdz)[sage] 投稿日:2018/04/02(月) 22:23:37.64 ID:9ceEPx280 [3/5]
前スレでやった内政と個性の続きで外政と個性
建設できるものと対応する個性はこの3種類ね
宿場町:交易商・民衆統制 茶屋町:教養人・堺人脈 交渉塾:名奏者・講和巧者
太原雪斎 百
足利義昭 99 名奏者
真田昌幸 99
伊達稙宗 98 民衆統制
以心崇伝 97
細川藤孝 97 教養人・名奏者
大友宗麟 96 交易商
顕如 96 民衆統制
今川義元 95
三好長慶 95 教養人
村井貞勝 95 民衆統制
千利休 94 堺人脈・名奏者
前田玄以 94 民衆統制
明智光秀 93 名奏者
板倉勝重 93 民衆統制
島津義久 93
六角定頼 93
朝倉孝景 92 教養人
隆景 92
豊臣秀吉 92 民衆統制
畠山義総 92
佐竹義重 91 民衆統制
豊臣秀長 91 民衆統制
鍋島直茂 91 名奏者
本多正信 91 民衆統制
松永久秀 91
恵瓊 91 講和巧者
石田三成 90 講和巧者
親泰 90
駒井 90
684 名前:名無し曰く、 (ワッチョイ 0e4c-tfCH)[] 投稿日:2018/04/24(火) 08:47:56.25 ID:b11bYtHd0 [1/20]
()内はゲームでの能力値
織田信長 統率100(99) 武勇90(83) 知略95(94) 内政97(100) 外政88(86) 総合470(462)
豊臣秀吉 統率98(95) 武勇78(80) 知略100(97) 内政99(95) 外政94(92) 総合469(459)
徳川家康 統率98(99) 武勇84(88) 知略98(89) 内政100(93) 外政89(88) 総合469(457)
明智光秀 統率91(95) 武勇86(85) 知略98(94) 内政90(92) 外政94(93) 総合459(459)
武田信玄 統率99(100) 武勇80(83) 知略99(94) 内政94(98) 外政96(85) 総合468(460)
上杉謙信 統率99(99) 武勇100(100)知略82(83) 内政68(61) 外政69(73) 総合418(415)
毛利元就 統率93(97) 武勇79(78) 知略99(100) 内政98(91) 外政95(88) 総合464(454)
今川義元 統率83(91) 武勇78(73) 知略96(89) 内政98(99) 外政96(95) 総合452(447)
伊達政宗 統率86(96) 武勇89(87) 知略91(86) 内政93(95) 外政83(81) 総合442(445)
最上義光 統率80(87) 武勇91(92) 知略94(91) 内政86(95) 外政93(81) 総合442(446)
三好長慶 統率93(91) 武勇85(70) 知略94(89) 内政97(96) 外政92(95) 総合461(441)
俺の中ではこんなイメージだな、ってか実際のゲーム(PK)で設定しようと思っている数値なんだけど
706 名前:名無し曰く、 (ワッチョイ 6a2a-0aB1)[sage] 投稿日:2018/03/09(金) 18:13:08.14 ID:kbmhkSZt0 [2/5]
内政上位陣の内政施設にボーナスのある個性をあげた
織田信長 百 商圏経営・鉄砲配備・韋駄天
今川義元 99
北条氏康 99 民政家
武田信玄 98 利水上手・騎馬配備
石田三成 97
太原雪斎 96 民政家
三好長慶 96
伊達政宗 95 鉄砲配備・新田開発・交易商
豊臣秀吉 95 韋駄天
最上義光 95 鉄砲配備・新田開発・利水上手・商圏経営
六角定頼 95 商圏経営
元親 94 商圏経営
北条氏綱 94
徳川家康 93
直江兼続 93 新田開発
顕如 93
本多正信 93
明智光秀 92 鉄砲配備・利水上手・民政家
藤堂高虎 92 新田開発
松永久秀 92 商圏経営
朝倉孝景 91
以心崇伝 91
織田信秀 91 商圏経営
細川藤孝 91
毛利元就 91 水軍調練
伊達稙宗 90
土居清良 90 鉄砲配備・新田開発・農事知見・利水上手
松平信綱 90
村井貞勝 90
707 名前:名無し曰く、 (ワッチョイ 6a2a-0aB1)[sage] 投稿日:2018/03/09(金) 18:13:44.29 ID:kbmhkSZt0 [3/5]
続き
板倉勝重 89
直家 89
梅津政景 89 利水上手
北楯利長 89 利水上手
島津忠良 89 鉄砲配備
前田玄以 89
長安 88
織田信定 88 商圏経営
亀井茲矩 88 商圏経営・交易商
小西行長 88 水軍調練・新田開発・商圏経営・交易商
天海 88
増田長盛 88
安藤良整 87
伊奈忠次 87 新田開発・利水上手・民政家
川村重吉 87 利水上手
渋江内膳 87 農事知見
長束正家 87
成富茂安 87 新田開発・農事知見・利水上手・民政家
結城政勝 87 韋駄天
蘆名盛氏 86 商圏経営
足立重信 86 利水上手
安東愛季 86 交易商
池田盛周 86 利水上手
大内義隆 86 交易商
蒲生氏郷 86 鉄砲配備
櫛橋伊定 86
島津貴久 86 交易商・鉄砲知見
下間頼廉 86 鉄砲配備・鉄砲知見
三好実休 86
大志の政宗強くなってるねえ。
統率が秀吉越えるとか流石に…。
初期風雲録の80台位が似合うよな。
村上義清
統率82 武勇86 知略72 内政53 外政59
これで信玄に完勝
知略はあれだから、幸隆には調略負け
でも知略は
勘助95 信玄94 幸隆93だけど・・・
825 名無し曰く、 2018/01/28(日) 19:47:54.22 ID:+QsguxFI0
漏れがあるかもしれんし初出が創造PKの機種別や立志伝のがいると思うけど
大志から登場した武将の数値まとめその1
毛馬内秀範 73 64 50 66 58
毛馬内政次 68 73 52 64 58
南長義 64 58 73 65 69
浅利定頼 49 60 45 22 33
赤尾津家保 54 68 50 47 48
赤尾津光政 60 42 68 61 65
浜田広綱 57 70 46 33 39
寺崎良次 54 61 20 30 25
姉崎隆資 43 33 54 55 54
八柏道為 71 75 69 63 66
土佐林禅棟 36 46 58 50 52
仁賀保誠政 70 62 58 45 61
亘理宗隆 70 77 63 52 57
大内義綱 53 58 76 43 59
新城村尚 70 64 58 68 63
多功房朝 76 74 63 54 58
佐竹義里 60 22 35 78 80
真壁宗幹 56 52 62 79 70
長倉義重 48 53 67 49 53
上田政広 44 52 63 22 42
間宮康俊 72 60 57 53 55
826 名無し曰く、 2018/01/28(日) 19:48:28.42 ID:+QsguxFI0
その2
本間高貞 40 48 30 44 37
本間高信 44 41 49 54 51
本間憲泰 42 27 50 47 47
大井田景国 61 63 53 39 46
高田憲頼 34 42 29 30 29
松岡貞利 59 50 47 60 53
松岡頼貞 60 46 63 69 66
井伊直親 69 30 54 66 60
小野政次 61 44 64 52 58
菅沼忠久 64 52 70 68 69
鈴木重時 58 70 21 34 15
新野親矩 54 67 43 50 50
寺崎行重 58 50 60 52 56
朝倉景高 42 63 28 44 36
朝倉景連 60 50 64 76 70
大月景秀 24 8 53 42 67
印牧美満 52 50 54 61 57
細川晴貞 50 32 42 43 42
赤井家清 68 77 62 59 60
荻野秋清 42 68 34 40 37
高屋良栄 51 43 40 48 44
石川直経 70 66 64 70 67
827 名無し曰く、 2018/01/28(日) 19:49:01.92 ID:+QsguxFI0
その3
明石長行 31 14 64 78 83
櫛橋伊定 74 52 83 86 87
宇野祐清 53 74 39 50 44
浮田国定 35 56 61 40 50
浦上国秀 50 48 53 58 60
日笠頼房 63 52 47 30 38
細川通政 40 34 51 58 54
細川通薫 45 52 40 36 38
重見通種 68 62 59 41 50
畑山元氏 60 54 57 60 56
神森出雲 75 53 75 48 61
北之川経安 47 38 50 53 54
土居清晴 66 67 76 80 78
一条内政 40 22 34 50 42
二宮惟宗 33 57 22 40 31
宗像氏貞 60 65 65 63 64
宗像正氏 71 63 65 57 61
原田親種 57 80 50 28 39
内田実久 69 34 53 71 62
龍造寺の長信なんかの弟とか政治型にしてあげてほしい
あと勝屋とか出して政治要員増員してもいいと思うのよね
そして能力値とは違うけど大志みたいな方向性が続くなら隆信は大火力鉄砲に高機動力みたいな実際やった特徴与えてほしい…センゴクでも拾ってくれてたし
>>14
熊って釣り野伏にやられたんじゃないの?沖田畷の戦いで 信長の野望の真田家や三國志シリーズの蜀の人材の能力値考えると
実際に弱小勢力から天下とった第2次大戦時の中国共産党は
(歴史ゲーのハーツオブアイアンでは中国共産党は弱小勢力、ただし人材は強い)
能力値が信長の野望の真田家基準だと
人材(毛沢東とか朱徳とか)の能力値限界突破してことごとく200超えでも何ら変じゃない気がするんだよね。
18名無し曰く、2018/06/15(金) 21:53:39.71
>>15
ルイスフロイスの日本史と戦死地の場所を見るだけでも
俗話的な釣り野伏せで釣られクマー的なイメージは俗話に過ぎないとよくよく思うの
そして沖田畷で負けたからと言って軽々に扱えないだけの実績と成果を持ってるのが龍造寺隆信って男だと思うの 沖田畷の戦いは一次資料だけ見ると数的に少数の島津勢が何故か突っ込んでって尚且龍造寺の本陣にまで到達して大将討ち取っちゃったよく判らん戦だからなあ
沖田畷は有馬の奮戦と南蛮船からの砲撃とかも大きいんだけど
手柄を全部自分たちのものにした一族がいるから分かりにくくなっているんだと思う
隆信の能力に関係するとなると死因が流れ弾にしろ斬り込みにしろ、総大将なのに前に出過ぎて死んでいるんじゃないよって所かな
なるほど、九州の情勢に疎いから俗話を信じ込んでいたみたいだ
櫛橋伊定って官兵衛の岳父か。
何でこんなに能力高いんだ。
新登場武将は基本的にご祝儀査定で過大が多い
にしても目をみはる酷さだな櫛橋
>>21
森岳を攻めていた浜手側の後詰めに出たとみるのが一番確実かな 今NHKの再放送で戦国最弱武将小田氏治を観てるけど、ノブヤボ的には誰なんだろうね?シリーズ通して飛騨の姉小路のイメージが強かったけど。まぁ小田氏治もそうだけど、姉小路も斎藤家とか周囲に有名武将がいるのも原因かな?
小田氏治なんて三戦板の10年前のネタが今頃取り上げられてるんだよな
鮭様とかもネタになるのかな
元から有名で強いからあんまりネタにはならんかな
俺が今の内に予言しとくけど10年後は毛利輝元が流行るよ
能力値も80 75 85 80 90ぐらいになってるだろうね
流石にテルが再評価される日は来ないだろう
むしろ三成美化の影響で今後さらにボンクラ扱いされそう
輝元は綺麗な輝元路線が折檻おじさんいなくなって生き生き羽伸ばす野心野郎になってくれればそれで
実を結んでないから知略に評価加えるにしてもそこそこかな?
やっぱりみなさん呉座先生が基本なんだね。
それだけの知識をお持ちの方々が太志をやるのは、苦痛だろうなあ
どっちかというと谷口さんかなあ。
呉座さんは応仁の乱やろ?
ノブヤボやるときは六角定頼プレイしかしない。 理由はかっこいいから。
浅井長政の統率90超えてていいだろ。戦争履歴すごくね?この人
>>34
ゴザ先生は読んだことない
ちなみに>>20のネタ本は「島津四兄弟の九州統一戦」w 呉座氏は本能寺に関して信長が本能寺までに殺されなかったのが不思議、あれほど部下の心が分からなかったことに尽きると言ってたっけ
44名無し曰く、2018/06/16(土) 19:58:15.36
陰謀の日本中世史って本出して明智憲三郎を名指しで批判してる
48名無し曰く、2018/06/16(土) 22:32:49.25
>>46
その中で、関ヶ原は毛利輝元が仕組んだって書いてあった。 50名無し曰く、2018/06/16(土) 23:48:35.83
勝頼は蒼天禄で政治32、智謀18ぐらいの猪武者じゃなかったか?
それからだいぶマシになったしこれ以上上げる必要はない
そもそも信玄時代に失敗した外交のしりぬぐいを勝頼はよくケアして上手にやってると思うが
確か新府城への移転も経済政策の一環じゃなかったっけ?
経済基盤の直轄支配はそのまま家臣達の既得権益を奪うこと。勝頼の側近としてその主導者となり嫌われる長坂跡部…
石田三成みたいな嫌われ方じゃない?
59名無し曰く、2018/06/17(日) 04:12:08.90
>>58
勝頼はそれをやり出すのが遅いし成功してもいない
殖産で国を富ますという政策もやっていないし内政外政は現状がせいぜいだろう
むしろ初代藩主になるようなそこらのモブ武将のほうが殖産起こしと国の開発考慮すれば内政高いまである まあ、どの大名でもそれなりに政治力はあるんだろうけど
それ評価しちゃうと大名連中全員ALL能力70〜80代みたくなっちゃって
なんか面白みに欠ける気がする
外部との戦いにリソースを割かざるを得ない時代とそうでない時代を単純比較するのもなあ
そういうことなら自分で舵取りして決めてることも少なくなるだろうし、群雄割拠の頃よりも戦争能力外政力も抑えめにせねばならないと思う
実際大坂あたりの武将は一部のチート級除いて戦闘力低めに査定されてる印象
安定期豊臣政権下の武将たちは領国の防備気にしないで出兵しても平気だったり割拠時代の群雄たちとは少し違うかもね
何故か勝頼を勝家だと誤認識して読んでた。勝家そんなに猪武者扱いだっけ?って
>>59
初心者ですが西原って誰ですか??
皆様教えてくださいm(_ _)m 68名無し曰く、2018/06/17(日) 20:10:43.44
台座と像高合わせた高さが10mだって 隈部は余所から来た人間の抑圧に反抗した国人一揆の主導者で
郷土の英雄と言えなくもない存在で銅像もおったったけど
盛義はひょえー抜くと中途半端に運が良かった戦下手領主&女傑の夫でしかないだろう
しかもそのひょえーも父親の照行が先にやったのを継いだだけだし
>>40
島津四兄弟の九州統一戦読んだけど家久の独断専行っぷりやばいな
他国に攻め込むために本国の義久に偽情報流すとか他の家だったら真っ先に粛清対象だろこんなん 家久は身勝手な行動が多くて島津家側から暗殺された説もあるくらいだし
同じ頃に亡くなった歳久はどうなのだろうか?
家久に比べてはっちゃけてはいないと思うが
4兄弟だから4能力それぞれ担当させるかみたいなノリで知力上げられた感はある
今作は外政と内政分かれたから5つだけど
別に4兄弟で1人地味な能力でもいいやん
安宅冬康や北条氏規みたいに
>>77
先述の本の内容の限りだと歳久だけめっちゃ影が薄いわ
義久、義弘、家久については方面軍の大勝しただの何だの書いてあるのに歳久については全然記述がなかったわ
作者も「歳久の戦国期における動向を知りうる史料は少ない」「九州統一戦においては目立った軍事的活動は史料上確認できない」って言及してたが
つまり歳久の知力90越えは過大 革新ぐらいの能力値でおk 4兄弟で過小なのは冬康なんだよな
島津4兄弟の歳久とか過大過ぎる
>>85
冬康って淡路担当以外に何した人かわからん >>86
三好方の戦いにはほぼ参戦してる上に外交から政務までやってる 皆勤賞だけで評価してたら蜂屋とか河尻クラスも80平均でインフレするは
革新も統率77知略85とかなり高いけどね
まあ4兄弟補正と忠良評を加味したら許容できる範囲か
実績だけで採点したら島津以久とかとどっこいレベルだろ
>>87
参戦だけなら武功があるとは言えないんじゃないかな・・・ そういう系の武将は地位等に応じて統率50〜70くらいでいいんじゃない
70半ばとかになってくると何か光る実績なり逸話なりがないと厳しい
三好なら久米田で実休死んだ後に弔い合戦で反三好連合破った三好義興上げるべきじゃん?ウン万対ウン万の決戦だし
ノブヤボにありがちならこいつが長生きしてたらもっと活躍してただろうになあの期待値じゃなくてちゃんとした実績だぞ?
>>90
確かに戦功に関しては目立ったものはないけど
四国と畿内を結ぶ港湾(堺兵庫津尼崎)
を整備して法華宗に取り入ることで機内での軍事行動を円滑にしたのは大きな政治功績だと思う >>94
ホントにその通り
宗教勢力との取引は表現して欲しいわ 96名無し曰く、2018/06/23(土) 01:53:34.29
>>95
一向宗だけ特別扱いがそもそもおかしいからねぇ >>93
内政外政系武将って感じだね
淡路担当としては十二分に評価できるね 地元なので贔屓気味だが淡河定範をもっと評価して欲しい
小勢で羽柴軍に抵抗し雌馬の計で秀長を破っているのでもせめて知力統率くらいは70くらいまで上げて欲しい
>>99
戦巧者じゃない秀長相手の一発屋だから70まで行くのはどうかなあ
似たようなポジションを与えられている吉岡定勝と同じぐらいの数値だし
両者とも微増ぐらいでいいんじゃないかな 佐野昌綱
73 89 82 52 76
これぐらいあってもええよな
淡河定範は倒した相手が過大の秀長なので仕方がない
秀長は60/50/70/90の前後でいいと思う
佐野昌綱は降伏しまくってるしそんなに武勇いらんやろ
70 65 74 52 73に
装備品:唐沢山城統率+20、冬将軍武勇+10知略+20外政+10
これで謙信氏康に勝てる
大河はともかく一回こっきりのヒストリアじゃ影響ないわ
籠城で耐えたことで盛るなら奥村永福盛ろうや
淡河定範は6月末に秀長撃退したって逸話あるけど結局城は落ちて9月には落ち延びた先の三木で戦死
だけど奥村は佐々きっちり撃退してるし
超メジャー漫画で主人公の莫逆之友だぞ
>>110
武勇なんて90もあるしこれ以上上がる余地ないだろ
にしてもヒストリアで取り上げられるとは出世したな
奥村は嫁の逸話が強すぎる 俺も家久は島津雄飛の原動力になってるから妥当だと思うが
しかし家久の活躍周りの史料少ないか?と言う疑問が
まあ史実を考えるなら川上左京とか有馬軍船のあたりはうまいこと取り込んでほしいわ
大砲撃って浜手側砲撃しとる
有馬に大筒に関するような特性ほしいなーって
戸次川の勝利も家久の軍才というよりは仙谷の失態によるところが大きいのでは
123名無し曰く、2018/06/24(日) 23:03:50.60
>>121
仙石の失態以前に歩調がそろわず互いに反感を持っている十河軍長宗我部軍で
さらに救援対象の大友が豊臣軍に消極的な協力というアホみたいな状況ですでに負けている
籠っていたら島津が大友攻めて面子潰れる、攻めたら仙石風情の言う事を聞かない十河長宗我部が連動しない
プラン立案自体が駄目な戦 秀吉は島津に深攻めさせて兵站も統制も滅茶苦茶になったところで一気に叩き潰すカウンタープランだったんだから
そんな目先の面子なんてどうでもいいでしょ
秀吉本隊が上陸したら島津はガタガタになって鹿児島以外の領土を全て失いましたでお釣りがくる
島津家臣って四兄弟除いたら新納忠元と山田有信ぐらいしか戦闘用の使える武将いないし四兄弟ばかり優遇されてる気がするわ
龍造寺も一門が空気で知名度だけはある四天王が能力高いし九州はイメージ優先で能力決めてる感じがする
そもそも戸次川のあと数ヶ月で九州討伐されてんのにたいして意味のある戦いでもない
島津家臣といえば、忠長がかわいそうだと思うんだ
高橋紹運 88 92 82 61 69
島津忠長 58 71 71 64 68
この差はひどくね
兵力差があったとか、損害があったとか、いろいろ理屈はあるんだろうが、
戦争に勝ったのは、忠長のほうだよ
紹運は討死しているんだ
勝ったほうを強くする、というのが原則だと思うんだよね
紹運の実績というと筑前の反大友国衆と戦って岩屋城で二週間粘り落城負けしたくらいかな
有名キャラの血縁というだけでなんの実績もないのに能力高いのって多すぎるよな
岩屋城の戦いの島津軍側の死傷者が3千とか4千人とか書いてあるのを見るけど、それって何がソース?
こんなん絶対嘘だと思うし、本当なら異常すぎるだろ
他に玉砕した高遠城や山中城は1日で落ちてるしキルレシオも1を割ってるのに
豊臣が来たら勝ちになるから
自己犠牲で足止めするというはっきりした目的がある
攻撃側が寄せ集めの士気の無い兵で
守備側の全兵士が精鋭で、
大将狙いや報奨目当ての突撃とか無いなら
普通にあり得る数字
戦死者4千=負傷者数万=城に掛かった兵ウン十万!?
まあこうなっちゃうわな
まあ実数はともかく死兵の籠もる峻険な山城をムリ攻めしたらそりゃ犠牲も大きいよね
>>132
蒲生氏郷はなんで毎回能力高いんだろうか? 伊達のライバル設定。
過大がさらなる過大を作り出す系の典型武将
同じ娘婿でも筒井定次はあのザマだけどな
あいつは過小だと思う
蒲生氏郷はどこでどんな武功を立ててきたのかイマイチ知らない
正直並み居る織田・豊臣系武将とそう変わらないと思う
ただ信長や秀吉からの評価がやたらと高いな
90万石ももらってるし
ジャンプに筒井大志って漫画家がいるけど関係あるんかな
>>146
順慶爆age漫画でも描いてるなら話は別だが
大丈夫、気のせいだ 実際堀秀政って何か目立つような武功あったっけ?
雑賀衆にボロボロにされたのは知ってる
蒲生は、秀吉に妹を肉便器として差し出したのが大きいでしょ
秀吉からみたら能力云々よりも、信頼があったんだ
堀Q最大の武勲は長久手で徳川勢を撃退したこと
他が総崩れのなかで勝利して、その上で深追いせずさっと撤退している。
長久手でなすすべなく敗死した池田と森、賤ヶ岳で玉砕した中川や逃げただけの高山。。。
同時代の織田系武将の中で、堀秀政がトップクラスだろう。
小牧長久手の池田森は秀吉の無理な奇襲策が裏目に出た予想外の敗死
もちろんそこまで信用できない尾張美濃の連中だったからこその運用ではあった
賤ケ岳の中川は完全に右近のせいで玉砕
こいつら不仲の極みすぎる従弟同士だからわざと見捨てた結果
四人ともここだけ抜き出せば特に戦方面の能力が上下する要素はなし
先陣の二隊が壊滅するくらい戦ってたから、徳川の攻勢もそれ以降続かなかったって事もあるんじゃないの?
むしろ堀久は若死にすぎただけで
24で一隊を任され秀吉の中国攻めの軍鑑を務め北陸の要所を任され長久手では周りが潰走する中徳川勢を撃退と濃くないか
参加賞皆勤賞って言うが、先鋒とか軍鑑とか一隊任されるレベルまで参加賞扱いしてたら地方大名の家臣の戦闘面とか査定無理じゃね?
秀政はグループのトップだった菅屋ほど政務が上手くなかったのか外に出る事が多かったのが幸いしたな
とはいえ統率知略86で外政以外80以上とか流石に上げすぎじゃないか
創造くらいの能力でいいわ
森乱成利が統率49の他のステ全70台だから
肥としては堀久のステはもっと上げたい筈
何やらせてもこなすから名人って言われた訳で、全80でいいんじゃない
武勇が80以上あったら高いと思うけど
70ラインでもあれば充分器量のある武将なんじゃないかね
そのうえで統率をある程度水準もうけてやれば長久手で支えた実力も出せるだろう
統率60台はいろんな合戦に度々従軍してこれといった失態もない
70台は上に加えて一度や二度は格上相手や逆境を跳ね除けるような輝かしい武功がある
80台はどの合戦でも常に活躍して、何度も勇名を轟かせている
90台はほとんど負け無し、史上から鑑みても異様なほどの活躍を見せた武将のみに与えられる
個人的にはこんなイメージしてる
私の中では70あればスゴイヤツ
その基準だと島津の武将なんて九州遠征ほとんどが負け戦ばかりなんだから80台つくのもレアってことなんだな
蒲生の評価がここで低いのなんでや
従軍記録からしても歴戦の武将だろ
茶の湯、早世とかで過大評価になりがちだとしてもだ
>>171
スレに書いてあるんじゃないかな
低評価が不満なんなら、俺は納得したいから「従軍記録」以上の蒲生氏郷の功績を教えてほしいな >>172
いやいや低評価の理由を俺に納得させてくれよw 氏郷はこれと言った華々しい武功はないけど、軍規にはとんでもなく厳しくて、戦時の即応より平時からの意識や規律を重んじてる。だから不覚を取ることがなかった。
孫子には「善く戦う者は智名無く勇功無し」って言葉もある
氏郷が信長や秀吉に買われたのは戦が上手い、政務に優れてる以上に部下を統率する組織力の部分だと思う
能力値にしづらいけどね…
最新作でなんかやたらマイナーな丹羽家臣が増えてたから蒲生郷○シリーズも増やすべきだろ
じゃないと蒲生が会津治めてるシナリオ実装された時にスッカスカになるぞ
曽根昌世とかいいかもね
真田信尹も蒲生所属になるんかな
あとネタ枠でロルテス
>>178
自力で土地を切り取った人とかと比べると今のステが高水準過ぎるのがね >>178
こういうことなら70〜の秀才くらいのステでいいと思うのよね
個人的な感情を差し挟めば、一国衆から勝ち進んで大名になった龍造寺隆信が全能力において一部将の氏郷に劣るのどうなのさと思ってしまう 氏郷は従軍豊富で武功を多くあげているけど
一大決戦の勝利に大きなきっかけを作った、貢献したという部分が弱く感じる
運営能力が高く減点のほぼないアベレージヒッターという印象になるな
大勢力に従軍して功を上げた武将に対して、自分で舵取りして乱世に挑んだ武将が負けを挙げられて能力低くされて不利って言うのも、なんだかなあと言う気もするの
まあ龍造寺も大友も秀吉が九州遠征の準備始める頃には大勢力に従ってる武将その一になってしまうんですがね
蒲生氏郷といえば大崎葛西一揆
まだ転封まもなく、伊達政宗という敵か味方か不明の厄介なやつがすぐ近くで暗躍している
一歩間違えれば佐々の二の舞で改易の危機だったが
見事に政宗を出し抜いて何もさせずに木村を救出、同時に政宗と一揆の共謀の証拠も揃えて提出
ただ戦に強いとかそういうレベルは超えている
何でも出来て逆境にも強い、全能力値80オーバーでも不思議ではないよ
>>182
隆信は評価のベクトルからズレていると思う
戦自体はそこまで強い訳ではなく、戦に負けても使える手は何でも使ってのし上がった謀略家と思うのだが、
何故か肥は、最期の影響か隆信を脳筋扱いにしている
戦闘面は短期間に勢力を伸ばし大軍を率いるくらいには、軍の動員や運用には優れてはいるが、戦に関しては勝ち負け半々で戦術はイマイチな印象
能力にすると統率は直茂より高くして、武勇は80前後に下げるのが妥当かと思う >>187
肥前一統に関しても晴純や勝利みたいな相手を戦で打ち破ってなしえたものだし
大友の軍勢に対して優勢に戦って道雪に対しても土をつけられてないし
草野攻めなり沖田畷の時も島津に気取られず島原に進軍したり軍勢の統率もとって戦面でも優秀な人物だと思うなあ 氏郷は三好実休みたいな平均80ちょっとのバランスタイプだと思うわ
現状は少し高いから武勇を少し下げてやったらいい
戦に勝った実績よりも、負けたり落としきれなかった時の立ち回りの方が大きいと思ってる
大友に臣従しつつしたたかに周りを潰していったり、城が落とせなかったら騙し討ちで倒すとか、肥の戦一辺倒の脳筋設定には見えないんだよな
今までのシリーズからだと暗殺持ちだった天翔記がそれに近いか
>>170
島津家臣で80ついてるの新納ぐらいしかいないし
猿渡とか伊集院とかの九州で活躍してた武将でもその他大勢みたいな能力 隆信はあの顔グラからも見て取れるように軍略謀略タイプではなく猪武者のギャグキャラとして設定されているからなあ
三國志でいう孟獲と愉快な仲間たち枠
昔の陰険な表情の肖像画風顔グラのほうが良かった
193名無し曰く、2018/06/28(木) 23:50:48.43
>>194
吉岡長増とか竹中重治よりよっぽど知略高くなる功績あるだろ 197名無し曰く、2018/06/29(金) 00:50:33.83
大友の家臣は北九州をめぐる毛利との戦いがピックアップされないと、評価されにくい
肥前で暴れている龍造寺を討伐しようとして兵を差し向けた大友の背後から高橋が反旗を翻して、それに呼応して毛利が北九州へ雪崩れ込み、10年近く攻防の末毛利を追い出した
大規模で泥沼の戦いな割には、肥は全く取り上げないが
道雪の能力がべらぼうに高いのって対毛利対両川が評価されてんじゃないの?
毛利撤退の決定打は吉岡長増の献策のおかげだと個人的に思ってるから知略は90の大台に乗せて能力編集してる
201名無し曰く、2018/06/29(金) 01:20:58.16
吉岡長増より角隈の方が一回り強いのがおかしい
角隈の逸話は派手だけど、実績は圧倒的に吉岡の方が上じゃないの
203名無し曰く、2018/06/29(金) 01:58:04.44
吉弘鑑理はもう少し下駄履かせてあげていいと思うなぁ。
関係ないけど、大友の武将は鑑と鎮多すぎて訳分らんなw
>>208
義の字は輝とか晴よりも位?が高いがおかげでどの将軍から貰ったのかわからない罠 >>207
実は「まつだいらやすやす」は存在するという話(松平康安)
しかも案外、信信みたいな経緯でこうなった名前 >>209
拝領した字なら家臣に賜うわけにはいかないからね せめて読み方変えようと思わんのかな
コウアンとかでいいじゃん
216名無し曰く、2018/06/30(土) 01:39:07.98
>>214
通字の繁と読みを被せていたかはちょっとわからん所あるね
重でしげじゃない可能性も当然ある 人数調整でカットされている人は多いからしょうがない
高経や綱房と被ることろも多いし、宇都宮が一城しかないんでより制限かかっているように思う
ただ新法度に署名したぐらいしか事績のない結城重臣()よりは登場する目はあるんだけど
221名無し曰く、2018/07/01(日) 13:57:50.65
>>178
>軍規にはとんでもなく厳しくて、戦時の即応より平時からの意識や規律を重んじてる
これってどんなエピソードがあるの?? 223名無し曰く、2018/07/03(火) 21:40:30.35
九州四国東方の田舎者とそいつらのライバルの能力下げてくれ
全員マイナス15くらいでいい
226名無し曰く、2018/07/06(金) 22:06:54.82
>>225
甲信越を田舎の対象外にしてるあたり武田ファンじゃなかろうか 反転しても日本は変わらなくね?
ニュージーと入れ替わるくらい
230名無し曰く、2018/07/07(土) 02:42:37.79
まあ当時の東北関東甲信越四国九州はJ2みたいなもんでしょ
畿内かそうでないかで、全然扱いが違うからな
例外は全盛期の大内くらいしか
応仁の乱以降荒れた京都から、人を呼び集めていた
他はともかく東北と四国はJ2と言われてもしゃーない
東北四国等で大きくくくるのはよくないね
畿内ならどこも一等かというとそんなわけないし
山名宗全と細川勝元ってどれだけの能力なん?
ってか最近応仁はやってるけど
見てみたいやってみたいって思うとるんだけど
少数派?なん
238名無し曰く、2018/07/07(土) 19:22:35.61
まぁ長宗我部や伊達は強すぎる
能力90はないわ
伊達のせいで最上佐竹あたりが馬鹿みたいに強くなってるし
九州勢は島津は関ヶ原強烈だしその島津と長年やりあった大友は別に据え置きでいいかなくらい
最上に関しては伊達と張ってる能力してるとこから過大ですし
北条に対する里見から、晩年の失政を考えて内政削ったくらいの能力でいい
ぶっちゃけ最上の内政面は整備した街の格的な意味でも、大領の運営能力的な意味でも福島正則以下じゃろ
政宗に負けさせたくないどころか勝っているよ勢が査定した結果が今の義重光の数値だからね
双頭の龍のおかげで一応大河主人公の名目は保っているけど
>>241
でもそれ里見は北条に勝ってるよみたいな無茶理屈だよな 政宗は周り東北北関東勢だし、長宗我部元親と同等でいいんじゃないかな
で元親の評価を下げて、追随する形で他を下げる感じで
それじゃ自分で元親政宗の実績を精査して具体的に能力付けてみてはいかが
つか大志は元親のが強かったか
たしか氏康より高かったはず
元親が前作より強くなったのは漫画センゴク権兵衛のおかげだね
いうほど関係ある?
仙石本人がまた強くなってきたのは漫画の人気っぽいが
>>246
なぜいきなり具体的な能力付けを求めるのか?
伊達氏、長宗我部氏共に詳細な知識がある人の領分でしょう
私が言ったのは単なる指標に過ぎないので
何に引っかかったのかお教えいただきたいものです 話が変わるけど
里見が勢力として善戦してるシリーズってある?ほとんど瞬殺?
>>250
九州や甲信越は雑魚じゃなくて良くて東北北関東は雑魚でいいの根拠は?
ぶっちゃけ最上なんか北条は里見を滅ぼせなかったから里見は氏康以上の能力にしろみたいなクソ理屈での過大なんだから伊達どうこうの問題じゃないよ 武将の能力下げろという割にいざ具体的な提示を求められると知識が無いから詳しい人がやってとか無責任といえば無責任
>>254
同一人物だけど変えてはないよ
伊達は過大だと思うけど、中央と絡まない分良い指標は無さそうなんで長宗我部と比較したらどうかな?と考えた
ステータスは相対的な評価だから何かしら評価対象を選ばなければならないし
それゆえの提案なんで具体的にと言われても困る >>255
過大だと思うけど、の理由が提示されてないからそこからだな
政宗の実績とか考えて何で過大だと思ったの?
中央と絡んだ、の基準も曖昧だし。武田みたいに織田本体と初対決したと思ったら完膚なきまでに粉砕されたとかでも評価はするんでしょ 257名無し曰く、2018/07/09(月) 00:11:55.72
政宗は評価していくと今の稙宗みたいな傾向の数値になるだろう
政宗の方が統率武勇が高く外政が低いとかそのぐらいの差で
統率80後半前後でいい
なんで秀吉より高いんだ
明智の総合が秀吉に並んでるのも気に入らんが
光秀も秀吉に負けず劣らずの出世頭だと思うしいいんじゃない
戦わなかったならそれでいいけど、本能寺の変以後の立ち回りと戦力差があったとはいえ、負けてるからなあ
まあ織田に喧嘩うって謙信にやめとけよ…って言われてた信玄が長年トップだったゲームだし仕方ないのか
光秀は知名度補正がかかってるからな
補正が無ければ同じく出世頭で本能寺後に没落した滝川一益と大差ない
合戦では槍が主力って畿内や東国はよく史料出て来るけど、例えば南九州は弓鉄砲と刀太刀で突撃する場面の方が遥かに多くない?
光秀と秀吉の二人を最もよく見ていた信長の評価が光秀>秀吉だからな
後世のオタクどもが何を妄想しようがそれは変わらない
273名無し曰く、2018/07/09(月) 21:06:40.20
秀吉と勝家は犬猿の仲だったけど
光秀と秀吉、光秀と勝家の仲はどうだったのかな
>>271
勝家だって佐久間家と縁続きになっていたおかげとはいえ
はっきりいって出自も怪しいのに20代で信勝家老になっている出世マンだけどね
ただこのせいで信長の信用を得られない期間が長くて三人衆との戦いまで浮上できなかった
そこからのスピード出世は勝家本人の才覚だよ >>275
柴田は斯波と縁続きで織田よりも位は上の一族なんじゃなかったっけ 先人たちの底力 知恵泉「嫌われ者の極意 蒲生氏郷 秀吉に“恐れられた男”」
統率は動員数にして采配と分ければいいのにな。そうすりゃ秀吉が統率一番
281名無し曰く、2018/07/10(火) 22:19:07.36
蒲生氏郷の家臣ってほとんど出てないよな
最盛期は90万石の大大名なんだから蒲生郷安と蒲生郷成と蒲生郷可ぐらい出してやればいいのに
秀吉を一番にしたいがためにゲームシステムを変えようってなんかいびつな考え方だな
285名無し曰く、2018/07/11(水) 01:24:13.24
秀吉に関してはまずAI任せでも天王山シナリオから6年で西日本統一、8年で関東制圧完了するペースで拡大するようにならないと
晩年に能力ガタオチするなら秀吉は総合1位でもいい
全盛期は完全に信長超えてる、晩年はクソゴミだけど
晩年の評価も総合評価に組み込むべき事なんじゃねえの
他の武将だって誰だってそういう風にされてんのに秀吉だけって事は無いだろ
天下統一するまでのゲームで天下統一した後の事をどうやって組み込めばいいんだ?
信長統率100武力90知略95
秀吉統率99武力80知略100
こうしたらもうみんな納得するし伊達も長宗我部も許される
この二人は文句でないでしょ
信長はそんな高くなくて良い
実際に戦った朝倉義景、浅井長政、武田勝頼に勝てるぐらいで充分
長政勝頼には余裕で勝ってて80半ばはあるからあんまり下がらなさそう
>>280
統率=動員数の発想自体はともかく
それやると大志の知略みたいに、システムの都合優先で爆上げする武将がかえって増えそう
三國志も12でそれやって郭嘉とかが急上昇したし 294名無し曰く、2018/07/11(水) 21:04:54.43
軍記由来の動員兵力だと関東の雑魚でも3万とかいっちゃうしなぁ
高橋紹運や立花宗茂ががっつり下がるわけだな、いいと思う
動員数は地位や勲功で決めればいい
大名や家老は雑魚能力でもガッツリ動員可能
能力があっても実績がないやつは僅かな兵しか率いれない
そもそも動員数を能力値で表す必要あるか?
三國志13みたいに地位と武将特性で反映させればいいのでは
秀吉の凄さって
賤ヶ岳、小牧長久手、紀州征伐、四国征伐、九州征伐、関東征伐、奥州仕置と
短い間に大遠征を繰り返して悉く成功させて数年で統一しちゃったとこだよな
三方ヶ原でさえ徳川はピンピンしてたのに秀吉の遠征は基本相手を降伏まで持ってく
官職である程度表現できる三國志はそれでもいいけど
武将が家督を継いだ時点で基本の動員数が決まる武家はシステム的に難しいだろう
野望に関しては大名クラスでもないと動員数を能力に還元しにくいと思う
>>283
蒲生家臣筋で一番出世した孝蔵主が
信長の野望で一度も登場した事ないからな まあ織田家って下敷きと毛利上杉が敵対が無いからこそかな
305名無し曰く、2018/07/12(木) 21:16:07.65
別にそうは思わんな
秀吉が最初から信長の後継者ならそうかもしれんが
秀吉の信長没後の織田家乗っ取りの手際の良さは異常
人たらしと言われるだけはあるわ
けっきょく能力変動制にするしか無いんじゃない?
元服したてのペーペー時代から能力最高ってなるから「そんなに高くないだろ」ってなるんであって
三傑はそれぞれ最終シナリオ「本能寺」「小田原征伐」「大坂の陣」で最高能力ってことにすれば
文句も少なくなるんじゃね?
秀吉が類い稀なるのはわかるが
秀吉が天下統一を成し遂げたからトップに!となるとなんだかな
状況ってもんもあるだろうし
光秀が本能寺起こした後のドタバタを治めるのに失敗したのをみると、
やはり秀吉の短期間での立ち回りがどれだけ凄い事か
家康も下準備にかなり時間かけたし
信長や秀吉がトップになるのが不満な人は
誰がトップなら納得できるの?
いやまあ信長なり秀吉でいいと思うけど
現状からさらに過小だなんださらに上げろだ何だってのは無体だと思うから
秀吉なんかは特に統率云々言われるけど戦闘面よりも知謀よりの将だと思うのよね
何で信玄が傘下の国衆より能力が高いのか
何で信玄は砥石崩れ、上田原と直接対決はボロクソなのに村上義清より戦闘面は高査定なのか
信玄は国衆や村上義清より高いレベルで物事を動かしていたからだ
秀吉と諸大名の関係も同じ
短期間で遠征を繰り返して諸大名を打倒して従え
朝鮮の役という延長戦で数に勝る明軍に対して明側の資料でさえ優勢だった秀吉がトップっていうのは必然だと思う
寿命で撤退になったのを理由にマイナスというなら信玄は三方ヶ原をマイナス材料扱いしなきゃいけない
光秀は大義名分が曖昧だから諸侯がついてこなかった
その点秀吉はちゃんとある
光秀が作ってくれたからなw
315名無し曰く、2018/07/13(金) 01:33:07.39
>>312
ゲーム的に人たらし経済力外交で相手を封じる部分は内政外政なんだよなあ
外政100はどっかの特性カスカスの坊主じゃなく秀吉にこそふさわしい数値 でも大志での外政って奏者としての能力でしょ?
そういう意味では秀吉の外政がそこまで高くないのも納得できる
つか昌幸とかが高すぎるんだよ
外政は奏者や取次の能力で国衆とか面倒見て自勢力に取り込んでいった人はわりと高め
相手を封じる部分は格付け・知略の部分になるんかね
まあどちらにせよゲームで再現するのは無理だが
ゲーム上のステータス値としての能力は
「お前、コレやってこい」って大名(プレイヤー)に命令されて
実行するときの成果に繋がるものであって(あくまで現場目線)
大名とか領主目線でどう動いたかはAI(大志で言うなら志?)で制御する面じゃないかな
国内の国衆を養子縁組なんかで取り込んで勢力増大した隆信の外政が並なのは納得いかん
隆信と四天王はギャグ集団なので公式じゃもう治らないと思う
ちゃんと査定し出すと四天王も武辺一辺倒は江里口ぐらいで後はただの重臣や取次もやる武将とかになっちゃうけど
龍造寺隆信が近隣領主の家督問題に介入しまくるようになった原因は
有馬や大友が直接戦闘で龍造寺に退けられて影響力を失った結果でしょ
324名無し曰く、2018/07/13(金) 23:48:05.75
>>312
秀吉は知略や政治力も超一流というだけで
生涯戦場的な武将じゃなかろうか
統一が終わったら大陸に喧嘩売りはじめて
しかも勝ちかけてたようなやつだ >>322
せめて一門の長信や信周あたりは、もう少し何とかしてくれとは思う
あそこは一門の数は多いのに、隆信・直茂以外の一門が適当すぎる 327名無し曰く、2018/07/14(土) 23:30:14.86
>>325
統率は十分に評価されてるじゃん
そこからさらに誰よりも上だなんだってやるのが不毛に思えてさ BASARAの秀吉→ゴリラで死亡
戦国恋姫の秀吉→主人公に手柄取られたサブヒロイン
織田信奈の秀吉→死亡
戦極姫の秀吉→ガチの猿(後に修正)
こう考えると肥の秀吉は頑張ってる
タイトル忘れたけど、信長達が女に転生するエロゲの秀吉(女)は、見た目は猿ぽくてお調子者に見えるが、肝心なところでかなり気を遣っていていいキャラだった
なんだかんだで信長モノやるんなら
主人公が秀吉ポジに収まるのが一番お話としてやりやすいからなぁ
っつーわけで太閤立志伝の新作はよ
332名無し曰く、2018/07/15(日) 20:00:22.96
まぁ秀吉が人たらしだったのは当時の話だな
大志の地域別人気投票によると本拠地の大阪ですら信長幸村謙信らに負けて第8位だとよ
人気投票に依存するのは能力をおかしくしていく元凶でしかないんだからそんなただの害悪要素やん
女性票でイケメンが上に来る人気投票なんて害悪なだけだよ
そういう女の歴史ブームは飽きられてとうに終わったやん
政宗なんか東北の4県くらいでしか人気ないし
腐女子票があろうがなかろうが人気投票とかいうこのスレから最も遠い話題持ち出すのは笑うわ
でも最近見つかった家臣への書状では「俺は信長のように甘くない」って呼び捨てにしてたな
高評価の武将は人気になるし、人気あると高評価が貰えるんだよなぁ
まぁスレ違いで悪かったな
つまり真田幸村は謙信や信玄より評価が高いんだな
過小すぎるからもっと壊さないと
ぶっちゃけ人気で決めるにしても、根拠にしてるのが複数投票可能でトップが300票程度のゲームの人気投票なのが多分にアレだな
Qさま!!/現役東大生・京大生が選んだ!スゴイ戦国武将ベスト15&戦国時代に活躍した女性ベスト7
の方が投票人数も多くて、投票した人間の頭の良さだと比較にもならんのじゃないの
そりゃ人気投票とスゴイ戦国武将ランキングじゃ別物になるに決まってるわな
そもそもアンケートで聞いてる内容が違うから
そういう人気補正をどうにかしようのスレじゃないのかここ
>>338
そうでないと、あんな検地や刀狩なんて断行出来ないわな
秀吉の出自が出自だからこそ、民を野放しにする危険性を承知している訳で >>344
というより民が武装してるなんて治安悪くする要素でしかないからな
弱者は近隣の村に略奪され奪われるだけのリアル北斗の拳な時代を終わらせるには
まず一般人の武装禁止からってなるのは必然だろう 政宗とか東北どころか今の宮城県北部でもヘイト集めまくりだがな
人気があるのは仙台とその周辺の一部くらい
>>345
すごく誤解されているけど刀狩りは全武装解除じゃないからね
刀という武士階級を示すものを民草に所持させず流動的だった身分をはっきりさせるのが目的 >>347
同じことだろ
身分って言い方してるけど、要は武装して戦をする権利は一般人にはないぞってルールを決めた
村と村が争うのを禁止する喧嘩停止令、傭兵を囲って周辺の村を脅すやつがでないようにする浪人停止令
秀吉以前は本能寺後に徳川や穴山が本国に帰ることすら命懸けなヒャッハー時代だったのが、落ち武者狩りって言葉も昔のようになっていった >>348
藤堂のようによほど秀吉の政策に従う統治者でもなけりゃ刀狩りは不十分で
さらに弓鉄砲槍なんかはほとんど狩られていないので武装度はあまり変わっていない
それに集落が傭兵を囲って兵役徴用に彼らを出すのも変わらない 宗茂の九州人気ビックリする
ドラマにもなってないのに
怖い親達、鬼嫁、没落からの復活
サラリーマンのおじさんは憧れちゃうだろうな
>>349
それを言うなら秀吉時代は江戸時代のように刀の有無で身分差意識されていたわけでもないだろ
政策の方向性を決めた目的と、秀吉の時点での徹底度はまた別の問題じゃね 355名無し曰く、2018/07/17(火) 22:20:05.68
宗茂となるとどうしても朝鮮出兵が絡むから、コーエーなどでは全てを取り扱われない罠
清正を救援したり隆景や義弘と共闘したり
無双の方でこれらのエピソードを出さないのがもったいないよな
360名無し曰く、2018/07/18(水) 22:03:52.15
島津だって朝鮮絡むから大河で扱えないって噂があるなぁ。真偽は不明だけど
九州に関しては関東に馴染みがないからみたいな商業的なアレもでかかろうて
朝鮮云々はそうまででかくなかろ
地元もそんなにプッシュしてないんとちゃう?
朝鮮絡みでややこしい戦国島津よか、幕末の偉人の方が無難だし
時代が近いから関わる観光地とかも多そうだし
365名無し曰く、2018/07/19(木) 22:24:08.46
>>364
宗茂の地元で宗茂のお土産がどれだけあるんだよって話だよな
九州で特別プッシュされてるのは加藤清正と黒田官兵衛で他はぶっちゃけ幕末推しに埋もれてる 367名無し曰く、2018/07/20(金) 00:36:51.67
ちなみに半年くらい前にやった九州の偉人といえばってアンケート
天草四郎やザビエルが強いのは天草が世界遺産になったタイムリー効果 マジ長々と地元じゃどうのこうのだのどうでもいいんだが?脱線しすぎだろ
そんなに地元人気気になるんなら最近銅像が建った隈部親永の話でもしてろよ
>>361
幕末は島津推し過ぎだからそのバランス取りでしょ
それに島津をドラマにして面白いかって根本的な問題。良質原作不足も拍車をかけている
伊東龍造寺大友が自爆発動するまで領土拡大が鈍くて盛り上がらず肝付相良に苦戦する時代も長すぎるし
野望で島津一家が周辺と比べ総じて強すぎるのも変な島津人気に加担しているだろう >>371
昔のゲームだが、天下統一2の島津は、薩摩・大隅の独立勢力が強すぎて、CPUだとしばらくは薩摩に閉じ込められていてスロースターターだった
北上しようにも相良と不戦結んでいるから塞がれていて、
大隅は肝付が独立勢力扱いでプレイヤーは選べないが、やたら兵力が多くて周辺の大名は手を出せないくらいに強い 374名無し曰く、2018/07/21(土) 00:04:30.08
376名無し曰く、2018/07/23(月) 23:53:36.66
弥助のステータスはニコ生でのネット投票の産物だからね
今後、武将としての出番がどこまであるかしらんけども
武勇80台前半〜70後半あたりで落ちついてくれればと思うわ
弥助は地頭と言語能力高かったんだろうけど
能力に還元できないよな
信長の家臣になって一年で本能寺の変だからな
死ななければいずれ大名になってたんだろうか
381名無し曰く、2018/07/25(水) 21:53:38.11
383名無し曰く、2018/08/04(土) 08:44:20.11
>>211
南部晴継とかどうなん?
そういう慣例を知らない成り上がりの家でもないだろうに おそらく晴継は晴政が偏諱を受けていた事を理解していなかった南部藩の人間が付けた名前だろう
南部は晴政の没年や信直の継承も含めて江戸後半になって修正しようとしていたのがわりと伺える家
一門を氏○で通した北条氏は完全に幕府糞食らえだったんだな
387名無し曰く、2018/08/04(土) 15:16:01.49
>>385
なるほどなー
下手すりゃ元服すらしてなくて正式な諱もなかったのかも
100信の画像だけは持ってるけど能力値はどれぐらいなんだろ晴継
個人的には織田有楽斎から政治や知略をさらに落としたぐらいだと思ってた >>388
南部晴継 ナンブハルツグ
内政 34 合戦 13 編制 騎馬600 技能 名声 ランク 2 属性 奥州勢
南部家25代当主。晴政の子。晴政の晩年に産まれたため、養嗣子・信直と対立した。家督を継ぐが、疱瘡を患って病没。一説には、信直による暗殺とも言われる。
こんな感じだよ
他の武将と比較してもかなり低い
子供って評価なんだろね、顔グラもそんな感じだし >>389
ありがとう!
いまだに烈風伝派だけどさっそくデータ更新するわ
せめてゲームの世界ででも南部家当主として天寿を全うさせてあげたい 晴政は1572年の信直との戦闘で死んで、晴継もその時に3歳で一緒に死んでいるかもしれない
信直政実共にこの遅れて生まれた嫡男の晴継は邪魔だったようだしね
小笠原長時
信濃国守護。子孫の小笠原長生中将は伏見宮博恭王、加藤寛治と結託し
対米海戦を主導し日本を破滅に導いた
394名無し曰く、2018/08/05(日) 17:53:28.97
396名無し曰く、2018/08/18(土) 23:12:59.09
このスレまだあったのか
武将の能力値は創造で全面的な見直しが行われ、随分と納得できるものになったと思う
昔は柿崎影家や織田信秀が猛将脳筋だったり、最上義光が謀略型だったり、色々と納得できない部分が多かったが
四兄弟以外の島津家臣とか龍造寺の一門の能力とかまだまだ納得できないとこはある
次回作で知略の仕様がまた変わったとしても
大志での合戦システムの都合で一度引き上がった数値はなかなか元に戻らないだろうね
元に戻ったとしても後でシリーズ毎の能力を比較したときに「この武将大志でだけ知略たけーな」という違和感は消えない
明智光秀の武勇、統率がなぜあれだけ高いのかさっぱり理解できん
昔はオールマイティの武将が少なかったけど、
今は名のある武将ほとんどオールマイティ。
それも90台のオールマイティとか普通。
地方の英雄が秀吉レベルになり、
畿内はほとんど無能
地域でざっくりじゃなくて誰がどうだから過大過小と言いなさいよといつも思うの
信長が一番手こずったのが畿内。
武田なんか信忠河尻で瞬殺
荒木村重は地方フィルターにかけると統率100超えちゃう。
坊主が石山合戦で90もらえるなら荒木村重は100。
別所とか粘ったやつ全員80から90。
地方ならしょうもない籠城戦で粘ったり玉砕しただけで80から90
大友包囲網耐え抜いてのらりくらりかわしながら勢力拡大した隆信の統率と外政ももっと上げたいよね
創造 85 89 63 45
大志 86 85 70 45 54
数値的には上がってるけど、大志は知略=防御力だからね
他の猛将とかも知略軒並み上がってるからなんとも
何気に戦闘力も下げられてるけどこれはなんでなんだ
他の武将なんかはインフレ傾向なのに
龍造寺隆信は武将風雲録の頃は
政治63、戦闘85、教養69で、今と大して変わらない能力なので、変化がないといえる
当時の最上義光の能力は77/80/70だからインフレに取り残されたともいえる
津軽為信の適正能力ってどれくらい?
近隣の大名と比べたら南部信直よりは上で安藤愛季よりちょい下にしてる
420名無し曰く、2018/09/07(金) 21:45:52.51
蝦夷なんかせいぜい戦国時代からしかアイデンティティがないのよね。
関西なんか普通に千年以上前から連綿と歴史が続いてる。
蝦夷の地方に平安時代の歌人が詠んだ歌碑とかないやろ。
俺んちの近くにはあるで1250年前の歌人の歌碑や。古代皇族の古墳もある。
蝦夷なんか平安時代マジ蝦夷やからね。
普通に蛮族。
あ、古墳言うても蝦夷の酋長の古墳ちゃうでw
宮内庁の札が立ってるのがちゃんとした古墳やでw
エセ日本人のくせに、正統大和民族の関西人、特に大阪人をチョン扱いする蝦夷は、
本当に歴史を知らないし、直視しない。チョン並みに歪める。
蝦夷がチョンに近いんやで。
ちゃんとした日本の歴史を学んでほしいわw
>>419
その中じゃ愛季が一番低いと思うけどね
独立上手くいったという点を評価しすぎてで信直以上というのも短絡的すぎる
信直は南部宗家を奪うので忙しくて津軽対策だけに注力できなかったし 三好長治はまだ過大評価過ぎる
長宗我部は勿論味方の細川からも相当評判悪いのに。
一条兼定より酷い政治してるよ。
隆信が低いんじゃなく宗麟が高いんだわ。戦闘関連50でいいだろ
山名って過大評価じゃね
武将の能力値とかじゃなくて、1569の時点で秀吉に降伏して織田に従属してるよね
織田の一部か、従属勢力になるべきだと思うんだが
何故か秀吉の第一次但馬侵攻ってなかったことになってるよね
>>423
兼定は雑に経歴を考えると
宗麟と結んで父から継承した伊予への拡大路線を微妙に進行
拡大する長宗我部の妨害は不発、家中の統制失敗で息子を担がれて追放
土佐復帰戦に失敗して逃亡中に死亡
失敗だけ見れば長治とどっこいな風にも思うけど
悪手連発じゃなく単に兼定以外の土佐の連中全般も含めて実力不足で元親に敗れた側面のほうが強いかな 東北と四国の田舎雑魚は能力下げてくれ
3英傑並は意味がわからん
東北や四国に三英傑並の大名はそもそもいないだろ
強いていうなら伊達政宗だけ
それより甲信越の田舎大名をなんとかしてほしいわ
最上義光もそのレベルになっちまったぞ、伊達よりずっと問題児だわ
風雲録では三傑や信玄謙信からは一回り差があった政宗が持ち上げられちゃったから、義光も上がっちゃうんだよ
義光は脳筋金棒のいイメージで固定されてしまったなぁ。
お姉ちゃん大好きとかろくなもんじゃないなw
政宗が持ち上げられたことと義光を政宗以上の性能にしてしまったのは関係ないと思うがね
何十年義光のスペックが地方の謀略家の範疇に収められていたかって話だ
最近の鮭様金棒とか変な持ち上げ方のほうが原因だろ
>>427
義光歴史館行ってきたけど義光で一番評価すべきは内政だと感じた >>433
一番ヘボい要素じゃね?
家臣団統率できずに自爆して改易招いてるんだし
山形ローカルで考えても劣化福島正則って感じだ ぶっちゃけ、他の家は加増されてもちゃんと統治できてるのに
加増で大きくなった家臣団を統率できずに家ごと爆散って、先入観抜きで評価できる要素あるの?
内政評価する人は領地の開発面ばかり気にしがち
家臣団に大盤振る舞いしなきゃいけない状況が続いて一門の統制も失敗しているのは外政下げかなあ
領地開発って割と安定期に大名やってた武将なら誰でもそこそこあるものでもないのだろうか?なんて
>>436
領地の開発なんてどこもやってるんだから、具体的に他の大名よりここが優れてるってのがないと高数値はつけにくいと思うがね
例えば福島正則なら誰でもやってる堤防を新しく作りました川の流れを変えました、だけじゃなくて、後の統治者にも受け継がれる水越の策を生み出したり
治水事業を土木作業以外にも拡大したり、町民参加型にして民が自己防衛できるようにしたりってしてたわけだろ
↓
街づくりも福島はただ市場を作りました、商業を振興しました、だけじゃなくて町に水路を巡らせて今の広島のように発展する土壌を作ったのが記録として残ってるわけだ
最上さんの内政って統治失敗して自爆したのが目立つだけで、開発実績は普通のことしかしてなくね?
秀吉レベルの95どころか、福島さんと同じ52でも高いくらいだと思うが 最上や伊達は開墾治水事業の担当者も別で登場しているしねぇ
あと福島はさすがに内政がイメージ優先で低すぎると思う。代わりに武勇の水増しが酷いけど
>>439
同期の清正が城で内政もそこそこ出来る評価されているから、余計に脳筋扱いされてるな ゲームでの加藤福島は関羽張飛みたいなもんだし、今更お約束ポジションは変えられんだろうな
>>412
その蝦夷征伐で徴兵されたのは坂東の兵なんだが
朝廷の権威とやらで上手く治めてただけで近畿兵が強かったことなんてない
坂東兵を中心とする頼朝が挙兵したらあっという間に日本を制したし
それ以降も然り
明治以降も特に大阪連隊は弱兵で有名だったw 最上も義守が復活させて次代の義光が急速に伸ばした家だから一門や家臣の力強くなるのはしょうがないけど
それを改革できなかったのはやはりダメだったね
>>436
それに当てはまる
自分の死後 家臣団バラバラになった
加藤清正、蒲生氏郷あたりも評価辛くなりそう
上記二人と同じく
最上義光も一代の英傑評価で高能力で良いだろ 氏郷は40の若さで死んだのが原因であって最上みたいに生前からアレだったわけではない。典型的なもっと長生きならって枠
清正に至っては、豊臣の財務官僚で土木の神様の異名があって治水事業だけで何冊も本書けるレベルで戦前は全国的に信仰されてて内政69だぞ
これ基準にするならやっぱ最上さん内政50以下でよくね?
加藤と福島と最上の内政実績見比べて
それぞれ内政いくつが適正なのか考えてみようか
蘆名盛氏の能力は妥当か?
全体的に高能力で序盤の東北地方では無双できるレベルだが、戦闘面の能力が盛られてる気がする
ただの会津の豪族から、伊達に匹敵する勢力を得たわけだから、地方の英雄だとは思うけど、ちょっと強すぎない?
過大評価って言ったら津軽為信とかも過大すぎると思った
津軽の1万石を取る大変さは畿内の10万石ぐらいに匹敵するやろ
たぶん
>>448
戦前は全国的に信仰されたと言うことに意味はないと思う
結局信仰なんて勝手な妄想の産物なんだし 止々斎の総合能力は全国で50位
こう考えると妥当なんだが、止々斎の業績は内政面とか外交の立ち回りとかが主な印象
まあ、武勇は大したことないから肥はそこでバランス取ってるのかもしれないけど
政宗は崩壊した蘆名にトドメさしただけだからな
盛氏時代なら返り討ちにされとる
盛氏の晩年時代から蘆名はボロボロだったんですが
嫡男が死んで終わったという感じは長宗我部や大内に通じる
津軽為信は東北の貴重な下克上枠だから
確かに、石高はせいぜい5万石で、斎藤道三や宇喜多直家に比べるとヘボいが
満月が丸くなるまで南部領でも15万石の地域なんだから、東北補正を考えると十分凄い
蘆名盛氏は今の評価で妥当だと思うけど
個人的には外交90でもいいくらい
盛氏時代の蘆名って田村の裏切りもあって結局佐竹に白河取られてるしな
東北だと政宗に次ぐ能力あってもいいけど義重には劣る
盛氏よりも盛興を上げて
列伝に「智勇に優れた」なんて書いてありながら弱すぎる
せめて合戦に投入できるレベルの数値はほしい
列伝<「父譲りの武勇で〜」
親父80〜90代
息子50〜60代
ノブヤボあるある
各地で活躍したで40とかも珍しくないからなあ。逸話が要るのか
高査定には1クールのレギュラーより1回の伝説が必要
盛氏はまあ妥当だろ
伊達家とかが甘い査定貰ってるのと、最上義光や津軽為信がインフレしてきてるから物足りなく見えるだけ
蘆名家臣の富田隆実と猪苗代盛胤は武勇統率を上げた方がらしくならない?
富田隆実なんかは摺上原ぐらいしか活躍ないのに今でも高い能力貰ってると思うが
それより蘆名全盛期に一軍を率いてたのが確実な盛興を上げてほしい
酒に溺れて家を滅ぼす引き金を引いた奴なんて評価外ですわ
葦名に必要なのは当主より家臣団のテコ入れでは
現状だと盛氏時代でも相馬あたりに食われてるの時々見かける
とはいえ底上げするだけとりわけ秀でた人っている?
頭数を増やしても十羽一絡げみたいな扱いされそうで
詳しくないんでてきとー言ってるのは謝る
金上は内政外政80に乗ってよかった
戦闘面だとむしろ最近追加された矢田野とか穴沢が甘い査定貰ってた気がするけど大志ではどうなん?
矢田野義正
創造 78 66 63 58
大志 74 65 63 57 60
穴沢俊光
天道 78 84 67 53
創造 74 78 66 53
大志 72 79 67 53 59
こんな感じ
>>481
矢田野は籠城戦を素直に評価したら妥当の範囲内か、一応70前半に落ちたし
穴沢は父親との区別もよくわからんし謎だけど
まあ同一視するにしても、黒川晴氏とか考えれば未だ過大気味?
とりあえず2人とも政治が高いと思う
特に事績もないし武官なので30〜40台でいいと思うんだが 穴沢は天道での自治体コラボ枠出身なので
事跡以上に能力高いのはその影響があると思われる
ただ、肥的には「北の門番」ってワードが気にいってるのか
守戦に強い武将ってキャラ付けをしたいのかなって雰囲気は感じる
例えば派生作品の201Xでは、固有スキル持ちで正にそんな感じ
ネットで調べても出てこないよな
コラボ先の自治体がそう呼んでるのか自治体史に書いてあるとかじゃないか
北関東東北で統率74武勇65知略63て相当高いよな
南条隆信って今いくら?
矢田野もこの人と同レベルくらいの扱いでいいと思う
南城隆信
革新 78 71 64 19
天道 78 64 71 19
創造 74 63 69 32
大志 73 62 69 34 48
南城も矢田野も守備系スキル持ちだけど
戦法と作戦が一長一短な印象
烈風 73 79 53 51
蒼天 95 18 31
隠し武将枠で出てるけどこんな感じ
100信では、同時代武将も含めて以下の通り
新田義貞 政45 戦92 騎馬600 威風・連戦
足利尊氏 政99 戦81 騎馬600 虚報・交渉
楠木正成 政51 戦96 足軽600 求心・堅守
北畠顕家 政76 戦94 足軽400 教養・求心
高 師直 政82 戦93 騎馬600 能吏・連戦
赤松円心 政61 戦92 騎馬600 虚報・堅守
佐々木道誉 政93 戦75 鉄砲600 名吏・名人
新田と赤松の戦能力が同じ?
(ヾノ・ω・`)ナイナイ(ヾノ・ω・`)ナイナイ
親父の親房ならともかく顕家に政治76は高すぎじゃね?とか色々と言いたくなるな
そもそも時代が違う上に隠し武将の人物に細々と注文付けてもしゃーないか
まあ、100信は所詮ソシャゲだし
本家信長とは能力査定をめぐる事情は異なるだろうからね
新田や赤松もゲーム内で配信された時期に開きがある
とはいえ現状、肥がこの時代の武将の採点してる作品は
今のところこれだけだからなぁ
俺のイメージ
新田義貞 政54 戦84 智51
足利尊氏 政90 戦97 智88
楠木正成 政64 戦90 智99
北畠顕家 政51 戦99 智87
高 師直 政54 戦93 智74
赤松円心 政75 戦89 智87
佐々木道誉 政83 戦75 智90
新田義貞みんな高く評価するねー
正直この中じゃぶっちぎりの無能やなぁ
地盤が違いすぎるからなあ。手こずらせたならまあ妥当じゃない
信長の野望だから信長家督相続以後がシナリオの大半を占めるけど、信長以前の群雄割拠感の方が好きだな
それと仮想シナリオで室町〜戦国時代の英雄が揃い踏みだとわくわくする
信長以前は幕府と鎌倉公方をゲーム上でより表現出来てない事になるからしらけるな俺は
っか関東諸侯じゃどうやっても北条止めれんのがなんとも…かといって里見爆ageすんのもおかしいし
適当
細川勝元 政91 戦44 智87
山名宗全 政70 戦90 智73
畠山義就 政81 戦95 智84
畠山政長 政83 戦77 智79
太田道灌 政84 戦96 智92
細川政元 政96 戦59 智88
>>501
大志では里見に固有志持たせられたけど歯止めにもならなかったからなぁ
ただ、どっかのスレで創造PKにて北条一族の能力をall-10ほど引いたら
北条が程よい拡張速度になったって見たな。試してないけど >>500
>>501も言ってるが現状のシステムでも勢力間の駆け引きの再現が甘いのに
もっと昔の明らかにシステムと噛み合わない時代のシナリオを持ってきても
領国範囲と人物がその時代の物ってだけのエセ室町にしかならんからな
もっと過去の人物を出すにしても群雄集結とかの仮想シナリオにご先祖様を参戦させる程度で十分よな 格付けをAに下げれば三好みたいに大人しくなってゲームバランス保たれるのにコーエーは頑なにそこ変えない
>>503
畠山義就 政30 戦100 智60
三国志の呂布の様なイメージ
畠山政長 政70 戦60 智50
神保長誠などに担がれたお神輿のイメージ
畠山の内証も持国が国宗を殺したから長誠に恨まれ分裂
政治力、武勇に長けた長誠を敵にした事が畠山崩壊の始まり 忍者やら剣豪をゲームに 武将として 出すからいけないんやで
>>508
神保長誠 政87 戦83 智91(蒼天録)1501年没
遊佐長直や成身院光宣も知名度が無いな
応仁の乱を引き起こした張本人らだろ
一番悪いのは足利義政と畠山持国だが >>507
北畠すら格付けを上げるだけで信長が伸びなくなるゲームだからな 三好は大人しくなりすぎでしょ
もっと好戦的なAIにしろよ
格付はつまらない要素だな
高校野球のシード校じゃあるまいしw
織田や武田などの特定の勢力に仕える武将の能力が高過ぎる
人気の無い勢力は能力が低いままか下がる一方
織田や武田配下にも過小な武将はいる
やはり武将個人の人気が大きいんじゃないか
織田や武田は人気勢力だから有名武将も多いだけで
そもそも武田配下の武将とか織豊徳に比べたら糞みたいなスケールと実績やろ
武田四天王(失笑)なんだけど
確かに織田五武将より上杉武田が強いの違和感ある
武田四名臣は織田より戦闘力高くてもいいけど総合は五武将を高くすべき
織田主人公、ライバル上杉武田はもうシリーズ伝統なのに今更突っ込まれても・・・・
織田圧倒やりたいなら他のゲームやれとしか
インフレして他の勢力にもいい能力配ればええねん
そうすれば武田だ上杉だと言われなくなるぞ
なんだね五武将って
丹羽長秀の子孫を称するサッカー選手が長秀を入れて「五大将」とか言い出すようになったというアレか
強化するなら今川の普代も底上げしたもらいたい
義元雪斎以外だと朝比奈岡部クラスが主力だから、織田や武田でやると全然脅威を感じないんだよねえ
今川家なら天野景貫とか上げてほしい
経歴的に後期武田、北条の強化にも繋がってしまうが
どこの家でも功を立ててるし天候に助けられた面があるにせよ徳川家康を撃破した数少ない武将
ちょっと前に話題になってたが、伊達軍を撃退した一発屋とかで70以上貰ってる武将もいるんだから一歩間違ってたら天野もそうなってたかもしれない
>>529
現状のシリーズでは、義元と雪斎抜かせば
今川の強さ=徳川家臣団みたいなものになってるからなぁ… 今川は領土や経済力に恵まれてるだろ
義元雪斎も日本海側の武将なら無双している
東海、甲信越、関東に能力値が高い武将が多すぎる
人口も多いし。これ以上の今川武将のインフレは必要ない
面倒なのはこのゲームって降将を配下にできるとこだからな
今川なんてシステム的に滅ぶの確定してるから
今川強くしすぎると、結果的に武田や徳川がめちゃ強化されてしまう
朝比奈は過小だろう
岡部と同じぐらいの能力値にしたいなぁ
今川は武将が過小で国力が過大気味かな
三河遠江駿河合わせて69万石しかなかったはず
勿論、太平洋に面していることで莫大な貿易収入があり、駿河には金山があるので豊かなのは間違いないんだが
仮に駿河の金山が5万石相当
駿河遠江三河の港がそれぞれ5万石相当とすれば
それで89万石
尾張南部も合わせれば100万石超か
ただ、この計算式だと尾張一国で86万石とかにならないか?
津島だけで30万石の収入があったんだろ
保科正之は、日本屈指の名君と評されているのに低すぎる
天下の名家老と評されている、成瀬正成や安藤直次も同様だ
ほとんどの人がやらないその年代の武将を高性能にしてもな。ってとこでしょ、しゃーない
保科
お兄ちゃんに能力吸収されまくってる長頼
>>542
戦国立志伝で登場した江戸時代の武将たちはまともな査定されてない
そもそも戦国武将じゃないから戦闘面なんて評価できない 天翔記PKも江戸時代武将が多めに投入されたけど大味な査定だった
戦国末期プレイではどうしても頭数問題が生じるから、
少数でも渡り合えるぐらいの査定に、初&久々参戦のご祝儀も加わって
かなり甘めに盛られてると思う
>>420
31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fd9-Pef/) 2018/11/01(木) 05:36:02.40 ID:vXhdKgzZ0
実名コテハンでSNSやる奴の気が知れない
いつでも逃げ出せる無責任な状態で好き放題書くのが楽しいのに
逃げ出せないのはリアルだけで十分だろ
ある専門板で元々レス数が多い半コテみたいな奴がいて、俺はそいつを煽りまくって発狂するまで追い込んだ事がある
そいつは24時間365日5chに粘着してる荒らしになった、ずっと俺の過去レスを手動でコピペしてる
俺は定期的にあいつの人生がぶっ壊れてるのを確認して悦に入ってる
ネットはマジになる奴が負け、ポジション作った奴が負け 太田道灌と北条早雲って古補正抜きにして真面目に評価したらどんな能力になる?
関東トップの氏康や氏綱、義重より下かな
太田道灌は義重より武勇統率上げて知略を微減したイメージ
早雲は現状より武勇知略内政を大幅に下げたイメージかな
早雲は講談のように素浪人から国を乗っ取った、下克上の体現者 というわけではないし、北条氏が国として確立できたのは息子の氏綱の力が大きい
とはいえ、知略に優れた伊勢新九郎が国を2つ乗っ取ったというのも事実
そう考えると、早雲の能力は尼子経久ぐらいが妥当かね
実績を鑑みても、斎藤道三や宇喜多直家に劣るということは全くないはず
>>548
長尾景春を叩きのめしていく様子を見る限り、義重より統率力はかなり上かな。
景春が道灌以外にはかなり勝ってるだけに。 道灌は統率知略タイプだろう
豊島を滅亡させたのは完全に戦の下準備の上手さだし
笠原は何度か話題になるけど補正ききすぎという結論になるよね
ホワイト枠が他に出せないにしても統率武勇が60行くか微妙なラインでいい人だと思う
北条綱成 天道92 96 79 60→創造90 95 80 60→大志92 95 83 60 71
北条綱高 天道 なし →創造77 80 63 58→大志75 77 67 57 60
富永直勝 天道53 86 23 29→創造61 79 52 37→大志59 77 54 38 42
多目元忠 天道73 40 97 46→創造68 61 80 62→大志83 70 82 61 72
笠原康勝 天道 なし →創造75 66 80 76→大志76 69 79 75 77
ゴレンジャーの変遷としてはこんな感じだね
>>557
槍大膳は武勇くらい綱成より強くないと国力も含めバランスが取れないよな 実績的には白、青の人は精々5,60くらいの武将だな
松田憲秀の方がよほど戦功が残っている
五色備え補正込みでもそれぞれ似たようなポジションの笠原信為、遠山綱景を戦闘寄りにした能力でいいと思う
笠原康勝
67 59 71 63 58
富永直勝
59 74 51 45 47
くらいで
多米は創造の能力に戻すべき
これでも氏康の息子らが元服するまでは十分主力になる気がする
清水康英も白備えって話があるけどどうなん?
あと笠原養子の政尭も統率が凄く過大だと思う
北条で武勇伝があるのは松田康郷、北条康種、間宮康俊あたりか
伊達政宗って東北制覇できなかったのにこの能力かよ、過大すぎだろ
→実は福島県すら制覇できてない
長曾我部元親って四国統一しただけでこの能力かよ、過大すぎだろ
→実は四国統一すらできてない
こいつらもっと能力下げてもいいような
伊達政宗とか仙台とその周辺だけだったのにな
大河ドラマのせいで全国区だよ
大河やってる(風雲録)頃でもそこまで高くないんで、三傑上杉武田北条クラスになったのは割りと最近じゃない
小和田教授が20年くらい前に知名度アンケート取ったら三傑上杉武田+政宗がトップだったと言ってたな
>>564
風雲録だと家康秀吉の評価が今より低かったから家康秀吉政宗は同クラスではある >>560
どうも「小田原秘鑑」「小田原旧記」では清水は白担当らしい
実績を考えると笠原よりキャラは立ってる気はする >>561
北条の鬼小島枠ということで、鈴木成脩が登場していてもいいにね >>562
元親はスタート考えれば妥当じゃないか?
むしろ貧相さを微塵も感じられない土佐が問題 三好関係のパラメーターって数値だけ見たら再評価されてるけど戦法がショボすぎて評価する気あるのかって感じ
元親政宗は他の地方覇者と比べると格落ち感は否めない
四国でもど田舎でど貧乏の状況から成り上がった元親と古くから続く名門で受け継いだ地盤が大きかったドクガンリューさんを一緒にするのはあかんやろw
>>568
人口・収穫・兵数に専用志
結構な出力になるのがな土佐は 最上義光 山形制覇しただけ
伊達政宗 福島制覇しただけ
佐竹義重 茨城制覇しただけ
長曾我部元親 土佐阿波讃岐伊予の4カ国を制覇!!
一国人で千葉を除けば回り敵だらけから群雄割拠の肥前を制し五国にまたがった隆信の話をするときだな
長宗我部も竜造寺も父親の代で滅亡寸前から始まるんだよな
三好もか
元親 94 88 91 94 83
義光 87 92 91 95 81
政宗 96 87 86 95 81
義重 90 93 84 85 91
隆信 86 85 70 45 53
龍造寺隆信(鍋島直茂) 87 85 92 82 91
よし、これなら遜色ないな!
隆信はイメージ的に乱暴者だから政治や外政低くてもいいけど
統率武勇は90以上ほしいよな
負けた相手が悪かった
>>577
せめて長慶に策士ぐらいつけて欲しかったわ 長慶に一揆鎮圧つけたのは評価する
なんの効果があるのかさっぱりわからんがな
>>580
むしろ謀略でのし上がった人だし龍造寺家の体制を整えてるから
政治も知略も上げるべき人 長慶はトップ10にいないとおかしい武将なんだが、肥は三好に興味が無いようだ
三好は畿内だから
あんまり強くすると三好ばっか天下統一するからな
アルゴも基本は防衛で、勢力拡大したら滅亡アルゴになるのは悲しい
滅亡アルゴとは、勝てない城や武将にとにかく出兵しまくって
兵士をわざと減らすアルゴ
俺改造ツールもよく使うからアルゴみるね
畿内に武家が簡単には支配できない利権を配置しまくればいいんだけどな
>>585
でも仮三好に信長並みの格付けしたら延びるかって言われると微妙
機内と四国の間でシャトルランして兵糧不足で終わる気がする
少なくとも現状の拡大行為すらしないAIと貧弱な戦法や特技を何とかしてくれれば 義重なんていいとこ常陸北部で20〜25だろう?
しかも父から順当に引き継ぎ一門もちゃんといてだ
創造pkで三好長慶の格付けをSにしたが、全然伸びなかったぞ
東北あたりに転封させたら伸びるようになった
つまり立地が悪い
三好のここが辛い!
・山城播磨丹波大和摂津も領土だったはずなのに、ゲームでは将軍やら豪族やら自社やらに乗っ取られてて領土が狭い、シリーズによっては2カ国しか持ってないことも
・天翔記や創造など、城が多い場合は大勢力になっているが、その場合も畿内側のど真ん中に本願寺がおり、接続が切られているため逆にしんどい
・三好一門衆と松永久秀以外、ロクな部下がいない
・松永久秀がすぐに裏切る
>>589
アルゴ弄ったら畿内でもめっちゃ伸びるよ
>>585も言ってるけど滅亡アルゴが弱すぎるんだ
逆にいえばアルゴ弄らない限りは三好武将を強化しまくっても天下統一したりはしないと思う >>591
アルゴって格付けじゃないの?
改造ツール? アルゴと格付けは違うよ
三好慶長だと格付けAでアルゴは専守防衛
ある程度勢力拡大すると自滅
織田信長だと格付けSでアルゴは上洛
上洛達成したら天下統一
武田信玄だと格付けSでアルゴは天下統一
中華改造ツールで中身いじれる
ちなみにアルゴ上洛持ちは信長と義元だけだと思う
全部見てないから知らんけど
>>588
緩い紐帯だけど
北関東から南陸奥かけて全盛期には100万石近い勢力圏の盟主だったんだから
言うほど過大か?
隆信より下では良いと思うけど >>595
単に同盟結んでただけでしょ
傘下には置いてない
義重は、豊臣政権のおかげで常陸南部を勢力圏に収めることができたが
独力では常陸一国すら統一できていなかった
まあ、これは南方三十三館とかいうやべーな勢力が常陸南部にいたからなんだが 北条考慮したらどこぞの田舎の成り上がりより条件厳しいからねえ
まさか竜造寺や長宗我部なら自力で乗り切れたとか言わないだろ
佐竹は北条相手に持ちこたえた方を評価すべきかも
もちろん、北条は佐竹以外にも武田上杉徳川と戦っていたから兵力は分散してたんだが
それでも北条の動員兵力は5万、それに対して佐竹はせいぜい1万程度だったんだから
それを言ったら佐竹も東北に野心みせたりはしてるけどね
竜造寺や長宗我部はスタートが悲惨だからな
親の地盤をそのまま継げた義重にも同じこと言えるな
あと常陸は今も昔も田舎だな
能力値総合は
長宗我部元親>佐竹義重>龍造寺隆信か
長宗我部は総合9位
地方の覇者だからつおい
統率が
長宗我部元親 94
佐竹義重 93
龍造寺隆信 86
なんだけど今山の戦いの戦いが一番難易度高そうに思える
今山は鍋島が頑張ったからか?と思ったら
鍋島直茂の統率87だし・・・
大志では智謀の扱いが他と違うから、大志の隆信の智謀も上がってるからと言って、単なる脳筋扱いから抜け出してるとは言えないのがな
一族を守る為なら何でもやる、もっと冷酷非情さを出して欲しい
智才が低いとは言え、天翔記の暗殺を持たせたのが唯一それらしいか
逆にDS2の隆信は、政治力がある脳筋とブッ壊れすぎるw
>>603
更に相手が統率武勇最高クラスの道雪を始め文武ともに良将抱える大友相手だから、イベント無しだと道雪出されるだけて軽く吹き飛ぶw
せめて隆信の統率と、直茂の武勇は底上げしても良いと思う
それでも生き残れないが 弱小も語ろう
神保とかせめて固有大志に不死鳥の如く付けてやってもいいんじゃないか?
隣の畠山は七尾城をより堅固にすればと思うが、神保は難しいな
同盟の組み方とかで何とかならないのかな
隆信の知略の低さは固有志である程度カバーされてるからなぁ
むしろ大志は志が弱い大友がよく負けてる
大友に比べたら、龍造寺なんて小さいから戦をすると大友有利は当たり前だから、
隆信の思考を生き残る為なら土下座外交もやりながら、裏では勢力を伸ばすみたいなルーチンなら彼らしいか
PKで初登場したり
信長活躍以前のレジェンド枠武将は基本的に盛られる
むしろ数が正義の大志だと
兵力>志>>能力値だから
大友こそ龍造寺島津毛利長宗我部に蹂躙されて勢力の強みを再現できてないんだよな
島津に佐土原で大敗
→龍造寺毛利の虐待的な宣戦布告
→河野西園寺を攻め滅ぼすも余裕で長 宗我部のおやつに
道雪もいる大友オールスターで普通に島津に負けるんだからしょうもないわ
宗麟は史実の外交手腕とかそう言うところが発揮できればいいのかな
攻めてきた相手の後方攪乱とか出来たら面白いが
大志の宗麟は外交が凄く高いけど、それが活かされていないなぁ
当時の将軍義輝が大の蹴鞠好きと知った宗麟が、上洛前に蹴鞠の練習したエピソードは欲しい
蹴鞠は信長もやっていて、今川だけのものじゃないのに扱いが過少すぎる
北条幻庵や今川氏真のセールスポイントが復活する…かな?
この二人も近作ではいろいろ再評価されてるけどね
政治=教養みたいなもんじゃん
分ける必要ない
他のパラメータで代替できない、兵科適正や野望を復活させるべきでは
>>606
室町期の神保は、弱小どころか京から東海、関東まで武名が轟いたのにね。
織田信秀が娘(信長の姉)を庶家の神保氏張に嫁がせる程、当時は有名だったのだろう。
それが今じゃ「神保?何それ」だもんな >>619
西から襲来する坊主や軍神相手に先代含めて健闘したとは思うわ
ところで志も新能力みたいなもんだし
過小過大語ってもいいと思う 神保、秋月、小田あたりのしぶとさは、ゲームだと表現しにくいんだよな
基本、滅亡したら終わりだし
天翔記だと、城が空いてると浪人に乗っ取られたりしたから、そんな感じで表現できればいいんだが
>>618
政治は実務能力、教養はステータス的なもんで別物だろと
そもそも教養深い文化人がどいつもこいつも政治家として優秀かといえば、
この時代はむしろ逆の奴もちらほらいる 現状ですらパラメータを使い余してる感があるのにこれ以上いらない
兵科適正も革新とかみたいに部隊全部が騎馬兵や弓兵にできるといった非現実的な戦争システムから脱却した以上不要
鉄砲や兵器、水軍とかは得意不得意あってもいいけど特性等で表現できる
蒼天PUKをやると神保さん強いよ
神保長誠
統率77 政治81 知略84 義理99 野心80
(1438-1501)畠山家臣。越中守護代を務めた。応仁の乱では東軍に属し畠山軍を指揮。
のちに管領・細川政元により幽閉された将軍・足利義稙を救出し越中放生津に匿った。
足利義稙が政変に負けて、越中で亡命政権つくった時の後ろ盾
ただし、信長の野望でPUKに新規追加された武将はわざと過大評価にされることが多い
蒼天PUK 統率順
http://hima.que.ne.jp/souten/data/soutendata.cgi?keys2=&index=&IDn001=AND&sort=down8&or25=pkadd&print=100
蒼天はレジェンドを除くと初期値が最大90なので要注意 >>621
現状のシステム的に一度に登場させられる大名枠が限られてるからなあ
近年、謀反による大名独立化が減ったのもそれが原因のようだしね 山中幸盛も両方高いな
蒼天録だと義理100に野心90
鹿介は自分の理想に呪縛されていたようなもので義理100はどうなのかなーなどと思う
三国志Yの夢「義侠」みたいなもん?
鹿は自分の理想に主家を巻き込んだとも言えるな
それでも忠臣なのは間違いないと思うけど
大内輝弘「尼子の所の鹿がやったせいで、大友に挙兵をやらされたでござる」
もちろん結果は失敗
大友からすれば、毛利の九州撤退をさせたから成功したと言えるが
大内からの下克上の下克上な上に、あちこちに攻めまくっていたから周りから恨みを買いまくっていたからだろうね
何故かゲームの毛利は、陶や尼子を倒した後は、九州に雪崩れ込むなんて殆ど無いけど
>>636
エアプかよ
大志の毛利はドン引きするほど攻めるぞ >>637
作品によって全然違うんだからエアプではないだろ
毛利は好戦的ではない作品の方が多いし 毛利が義昭抱え込んだのは対織田だとあまり意味無かったけど
対大友とか反毛利勢力に対する抑止としては効果絶大だったのを知ってもらいたい
でも義昭抱え込んだお陰で本能寺がなければ死んでたし
足利の亡命政権は何で港町ばかりなんだろ
鞆政権、堺政権、放生津政権など
先祖は栃木と群馬の境で京に居を構えているのに
海路で運ばれてくる海産物や珍味が食べたかったんだよ
そりゃ将軍だもの美味しいものが食べたいよ
>>638
そもそも前置きがないんなら最新作が前提で話が進むよ 尊氏からして京に政権作ったのは銭が欲しいから
堺大樹なんてそれこそ銭パワー
東北南部の国力って過小評価されてね?
関ヶ原前の上杉景勝の領土は今でいう福島県の大部分、山形県の一部、佐渡島
これで120万石あったんだろ
91万石っていう説もあるけど、これでも十分凄い
しかし、信長の野望シリーズでは南東北の国力なんて悲惨なもんじゃん
もう少し、扱いを良くしてあげても良いんじゃないの
信長の野望に出てるだけでも伊達芦名田村相馬岩城畠山二階堂と大名が乱立してる
今の福島県だけで80万石ぐらいはあったはず
岩手がどこだか教えてやろう
南部の南だ
斯波家とかがいるところだ
太閤検地だと、陸奥167万石 出羽31万石と非常に乱暴に計算されてるから、各国の国力がわかりにくい
出羽は江戸幕府の検地だと80万石になってるし
たぶん80万石の方が正しいんだろうけど、
そうすると東北全体で250万石
当時は稲だと、東北の北部のように寒い地域では米はあんまり作れなかったはずだから、250万石の大部分は南側のはず
そう考えると、例えば東北の南部に大勢力を築いていた全盛期の蘆名氏は相当な動員兵力があったのでは
蒲生氏郷が蘆名の旧領を与えられた時は41万石だったが、当時の蘆名は衰退していて、だいぶ領土が減った状態だったし
小大名が多いせいで磐城岩代だけで近江級の動員力になっていると思うが
その小大名だって一城で5000抱え込む事が可能で北条強化の要因になっている
むしろ東北はむやみやたらに兵を抱えやすい土地
東北の国力高くしすぎると天翔記みたく、甲斐武田や上杉より強い南部最強伝説が出来上がるんだわ
いやだよ、そんなん
>>654
あれはあれでゲームとしては突っ切っていて面白かったけどなw 毎回同じパターンじゃなければ、どこが強大化しても新鮮で構わんけど、
プレイヤー的には、強大化したそれなりの理由も知り納得したいところが、仕様設計の難しさだろうな。
当時の東北が他の地域より国力があったのかね?
新潟も米どころになったのは近世になっての話
東北は江戸時代ですら悲惨な飢饉が起こる地域なのに
東北が米どころなのは戦後だからな
江戸前期までは近江
江戸後期からは武蔵が米どころだった
>>657
東北でも北のほうは、国力は悲惨
三日月が丸くなるまで南部領の頃でも10万石しかなかったらしい
代わりに南の方はそれなりに豊かだったと思うけどね
磐城岩代羽前陸前で200万石ぐらいでしょ
そりゃ関東(300万石)には敵わないけど、200万石といえば武田と上杉の領土を合わせたぐらいの勢力よ 東北 2,599,000石 11.8%
関東 3,344,334石 15.1%
東海 2,466,565石 11.2%
甲信越 3,225,810石 14.6%
近畿 3,834,347石 17.4%
中国 2,217,245石 10.0%
四国 946,022石 4.3%
九州 3,459,013石 15.7%
慶長郷帳の石高を現代の地方区分で分けてみた
慶長って幕末か
近畿九州はかなり多いな
四国は江戸初期とあんまり変わらん
慶長郷長の検地は関ヶ原の少し後ぐらい
江戸末期の頃なら四国だけでも120万石ぐらい行ってる
>>667
基本的に無印→PKで能力変動はないね
創造の時はPK→立志伝で能力変動はあったけど
一応、立ち位置はスピンオフ作品だったから出来たんだと思う 新グラ一覧初めて見てみたら
老人グラ追加のジジイばっかりでなんかウケた
北条氏直辺り微妙に数値も変わって良さそうではあるが
>>667
六角定頼以外は余り変わらないね
それでもマイナー武将の顔グラが変わったのが嬉しい
畠山義続、義綱父子や神保長職もいつか変わるかな?
神保長職は幼い頃より御家再興に生涯を賭けたから、
もっと執念に燃える様な顔グラにして欲しいな
畠山義綱はもう少し高家なイメージが欲しい >>669
どちらかといえば数値より
固有志を追加される方がまだ可能性ありそう 今回のは皆良い感じだが(個人的に浦上宗景が微妙なくらい)マイナー武将だけに一度変なのにされたら向こう10年そのままという恐怖もある
数値は浦上とか上げるべきと思う
最近追加された武将がご祝儀やコラボ補正受けたまま高能力になるより昔からいる実績ある武将が強い方が良い
宗景は直家に追われた無能って評価がほぼ固まってるのがねえ
威厳あるグラになった六角義賢や聡明そうな北条氏直が変わらず微妙な能力だったらギャップで笑える
そういう誰それに追われた、負けた、から無能って言いかたは、それをやった側の武将も下げるような言い方にも感じちゃう
何で伊達政宗や徳川家康みたいな雑魚が武勇80超えてんのこの知ったか糞ゲー?
んで超強い豊臣秀吉が武勇80?馬鹿も休み休み言えよ知恵遅れ
歴史見ろクズ
織田信長 武勇93
武田信玄 武勇95
豊臣秀吉 武勇91
上杉謙信 武勇94〜95
徳川家康 武勇75
伊達政宗 武勇68
朝鮮人 武勇15
明軍 武勇50
これが現実に起こった史実から推察した戦闘能力だ馬鹿共
いい加減にしろ朝鮮人のゴミが
修正して新たに作り直せ捏造朝鮮人が開発に関わってんだろアホ
朝鮮人は家康好きだからな雑魚は雑魚に好感を持つ
更に弱虫は現実じゃなく、好感を持った奴を実力があることにしたがる
幼稚園児みたいな頭の作り
>>678
どこが飛ばしてるんだ?
好感があるやつを強い事にするなら俺の勝家は70後半になるぞ馬鹿が
残念だが勝家は良くても70前後だ
何かおかしな点あるか? 何歳ぐらいの人間がこういう文章書いてるのか興味あるな
過大評価されすぎているといえば
徳川家康だろ
そして戦国時代から末期までで最大の裏切り者でもある
武勇の基準はよくわからんよな
秀吉や長慶は低いけど
下半身不随の道雪は高い
部隊攻撃力なわけだがやはり個人武勇にも引っ張られてるな
文化人とか知将謀将はイメージで低く押さえられてるんだろ
何回も少数で多勢を破った元就とか決戦に強い長慶とか、むしろ武勇も高そうなイメージがある
道雪は不随であんだけエピあればそりゃな。もう雷切りとかどうでもいいレベルで濃厚
秀吉はそこまで舞台攻撃力って感じじゃないのもわかる
>>691
妙に数値の僅かな上下の格が上だ下だのマウンティング好きな人いるよね ここってその数値の誤差について議論(煽りあい)するスレ
本スレで能力議論されないための隔離スレですよ
90越えりゃ超一流なわけだし
1ずれるずれないなんて過大過小じゃなくて微調整の域じゃあないのかな
当主はともかく新グラの家臣が少なすぎる
当主が使い回しなのに大志で凶悪さが
増した甲斐宗運とかいるけど
とりあえず天下創世以降変わってない人をどんどん新しくして欲しい
宗運はただのマフィアだよあれじゃあ
いまのグラフィッカーは人相悪くすりゃOKと思っている
九鬼、鬼小島、福留とゴリマッチョの顔が同じのしか描けない絵師は使わないで欲しい
僧体の武将なんて領地がらみの荒事はこなす、兵には世俗と宗教両面の権威で君臨する、経世済民の学を修めてるから政治関係もイケるし弁も立つ、今で言うならインテリヤクザみたいなもんだからな。
俺もあんな感じだと思う。
大志の新グラはイケメン以外は追加も含めて当たりだと思うわ
葦名の新グラは一番当たりだと思う
最盛期を築いた威厳と晩年の孤独感が上手く表現されてる
蘆名も好きだし六角親子も好き
ていうか今回の当たり新グラがまさに自分の好きな武将ばかりで嬉しいわ
前も言ったけど盛氏の能力って統率武勇が高い猛将型のほうがいいんじゃないのか
YAZAWAのオジキのような一門衆も新しくしてくれ
>>705
昔から蘆名盛氏と安東愛季は能力傾向が被り気味なので
もう少し差別化して欲しい気はちょっとしてる 能力値とは直接関係ないのだが
里見義尭、里見義弘の紹介文が微妙に気持ち悪いことに気づいた
両方とも、「国府台合戦では北条に敗れたが」って
いや、短い紹介文なのだし、「三船山合戦で北条に勝利した」と書こうよ
現在のコーエーは本当に北条贔屓なんだね
明智光秀って最近の作品で能力高すぎじゃない?
統率95とかあるけど万単位の軍勢指揮して勝ったことなんてあんの
過去作からずっと国府台で北条に負けたと言及され続けているぞ
義弘の列伝で御船山合戦が紹介されてた時期はあるみたいだけど
>>709
能力1位が早雲だからな
あの当時は独立大名じゃなく、今川の従属だったのに
過去作じゃ、太田道灌も能力3位で
秀吉が津軽と能力准尉変わらんかったこともある まあ攻め手をぼこぼこにして大将討ち取って撃退しても負け扱いされたりするし
>>709
流石にそれはちょっと細かすぎるじゃなかろうか 一時期の秀吉過小評価は意味不明だったな
秀吉が総合10位にもいないとか
信長家康には勢力固有のBGMがあるのに秀吉にはないとかもね
>>710
俺も疑問かなあ
正直、80前半でいい様な気もする >>717
それは勢力として織田家だったからなんでは? 95は高いけど80前半だと低すぎ
丹羽前田なんかよりは全然上でしょ
柴田滝川あたりと同等以上になるのは堅い
>>718
死ぬ寸前に能力半減するじゃんあれでいいだろ 90が何人いるかによる
新作の25人前後なら光秀は20番前後で92くらい
光秀の統率は明らかに赤井直正以下で88くらいでも高く感じるわ
>>709
国府台合戦で負けてるから綱成には勝てないが
三船山合戦で勝ってるから氏政には勝てる
なんにせよ北条ありきの大名なんだから良く説明出来てるじゃないか 直正が光秀より上なんてこともないと思うがね
波多野秀治が裏切った事による第一次黒井攻め敗北ぐらいしかはっきりとした負けはない
その後は光秀も方々を転戦しながらの小競り合いがしばらく続くから特に能力どうこうの話にはならん
どっちかというと秀治の能力低いわってのが丹波界隈
明智大河で掘り下げられるだろうから、全体的なアップに期待したいところだが
官兵衛の時に城井鎮房が微動だにしなかったのでなんともいえんな
直正は名高キ武士筆頭なんだから家康以上の能力でも良い
>>729
山本勘助(顔グラ爆age)
前田利家(柴田勝家並の能力にage)
直江兼続(元々能力優遇、据え置き)
黒田如水(同上)
山内一豊
うーん、平均60くらいでええやろw
何故なのか 肥は巻かれるタイプだから嫁のおかげが定着しちゃった以上上がらんわな
松永長頼を討ち取ったりと明智関係なく凄いからな赤井直政
もっと強くていいし波多野家臣という扱いが微妙
長頼の評価も最近おかしくなってないか
戦で活躍して武功で栄達したのはそうだけど
三好の強い後ろ盾があっても丹波一国の実行支配とまではいかずに終わったし
久秀が不当に戦の数値があるけど長頼は現在の数値でも十分すぎると思うが
丹波が三好の領地になってるシナリオもないしスタッフが三好とか細川とかあの辺の歴史にあんまり興味なさそう
俺はさ、いままでコーエーさまの北条贔屓はごり押しだと思っていたんだ
しかし、今回のランキングをみて反省した
一番人気は北条なんだな
考えてみれば、北条の支配地域がいまの日本の人口密集地帯だ
そりゃ、人気があけば強引にでも強くしなくちゃならないわな
実績なんてなくとも、笠原康勝を強くしなくてはならなかったコーエーの事情を納得した
北条の評価も変わったよな
風雲録くらいまでは綱成と小太郎以外はさほど戦力になる存在もいなかった
>>736
大志だと知略が一番高かったっけ
武勇や赤井の知略より高いのは違和感があるな 三好三人衆が弱すぎる
アレじゃ久秀にケチョンケチョンにされてまうわ
>>739
実は覇王伝の時点で意外と強かった北条家
氏政 采配84
氏照 采配81
氏邦 采配80
幻庵 采配72
氏直 采配79
この頃滝川一益の采配が77だったから
神流川で蹴散らした氏直との比較である意味合ってた
その後インフレの並に取り残されてたのが
革新から再評価され初めてやり過ぎた感じw 松永弟は知略下げて統率武力上げかな
ついでに兄は武力下げればいいわ
覇王伝は今川氏真と幻庵の采配が同数値だったりとか
昔のゲームなりの適当さがあった
>>734
赤井さんが脇坂安治に貂の皮あげた逸話カッコイい
ザ・武士って感じ 毎度言われてる篠原長房を
東の久秀、西の長房くらいに強化したらいい
昔の北条家は風魔小太郎が強かったから
それでバランス取ってた
それに、北条氏康や氏綱、綱成は初期から強かった
今は風魔小太郎が弱体化した代わりに、他の一族衆や家臣が強化された感じかね
なによりも国力か
覇王伝の采配は前作でいうところの魅力の要素も含んでたから大名と一門は高めで、梟雄系は低め
大友義統78
豊臣秀次74
宇喜多直家74
最上義光73
>>752
と言うかそれはその後の采配統率でも含んでると思う
再評価されて急上昇した武将も多いけど 今の統率は戦の強さを反映しているというよりは、その武将の業績ポイントみたいな感じだからなぁ
明智光秀今川義元伊達政宗…別に戦が強いわけじゃないけど
大大名だから統率95!みたいな感じの決め方ぽい
80とかでも別に強い方に入るやろ
まあ統率が一番映える能力になってるから有名所は高くしたいんだろ
光秀の過大がここんとこアレだけど、大志は秀吉と並んでて本当にひどい
光秀は大河ドラマも控えてるし下がる事はないだろうな
試験じゃないんだから100点満点にどれだけ近いかとか大した問題じゃないと思うんだよな
>>754の言っているように、統率は業績値と割り切ればいい、戦自体の強さは武勇で表現
甲斐の田舎大名が1位なのはおかしいから、伊達政宗ぐらいに下げて、他はまぁ妥当な値でしょ 信長視点のゲームだから信玄謙信をボスキャラで良いんだよ
知名度的にも適任
信玄が信長に喧嘩売った時に謙信になんて言われたか…
岐阜尾張だけの頃ならともかく、中央押さえた信長なら既に敵はいないのでは
PKでは六角家が新グラで浅井長政はついに固有戦法持ちか
前にここで近畿勢とか六角を強くしろって言ってる人多かったけど報われたのかな
>>760
真田丸があったのに統率下がって落ち着いた信繁なんてのもいるけどね 真田丸の信繁は旗を振ってただけじゃない!ってインパクトあったし
畿内勢は昔に比べれば随分と評価されてきたね
武将の質でも国力面でも
ほんとにな
昔は序盤シナリオの近畿なんて人材スカスカだったのに
でも反面、今まで持ち上げられてた義輝とかは
イベントで扱い酷くなったな
久秀も長慶相手には忠義つくしくすキャラだし
能力値は創造
六角定頼
六角義賢
六角義治
楽市楽座を始めて、浅井を従属させた定頼は評価高い なんだかんだ最新の研究内容を取り入れてきてるのは好感持てる
>>771
定頼能力は高いのに格付けはBなんだよなー 大久保忠隣っていくらなんでもクソ雑魚すぎん?
真田に負け、本多との政争に負けといい所少ないけとわ…
六角定頼って昔は格付けSだったと思うんだけど何で下げたんだろ
定頼の高能力はいいんだけど、勢力がちっさいので
たいてい浅井とか他の勢力にやられて有能な家臣Aになってるのが泣ける
長政が野良田の戦いで勝つまでは浅井なんて六角の3-4割程度の国力しかない弱小勢力だったのにネー
>>777
勢力圏で言えば100万石レベルの大名だったのにな 近江が80万くらいで
六角40万、京極20万、浅井20万くらいかな
創造の六角は結構強いぞ
定頼が生きている期間限定だが…
大志でビジュアルはモブじゃなくなったけど強くなってるのかね
基本的に無印→PKじゃ既存武将の能力変更しないみたいなんで微妙なところ
>>780
浅井はピーク時でも25万くらいだからもっとすくないのでは? >>784
新武将追加はあれど既存武将の能力値改訂は基本無いよな 立志伝くらいかね
Pkで知謀が防御じゃなくなったらかおうかな
浅井ってそんなちっこいのに市をくれてやったのか
長政ってそんなに見所あったんかね
信長が長政をそれだけ見込んでたんだろうね
敵対したらブチキレた
浅井家は近江12郡のうち、北近江の3群だっけ
近江は六角だけじゃなく、比叡山や一向宗の勢力も大きいから
統治は大変だっただろうな
信長包囲網の主戦場だっただけのことはある
六角の国力を上げて浅井の国力を下げてくれれば浅井家プレイが面白くなりそう
長坂光堅と跡部勝資って武田滅亡の大戦犯みたいな扱いだったのが実はそうでもなかったらしいけど能力変えてる人いる?
甲陽軍鑑のせいで20世紀くらいまでは
信玄氏んだ後の武田旧臣のいうことみんな正しい
勝頼全部間違い
原因は佞臣の長坂跡部のせい
って感じだったらしいな
長篠での惨敗と御館の乱での景勝への寝返りは擁護不可だわ
吉川興経レベルのバカじゃね
跡部勝資
革新 15 30 58 36
天道 15 20 58 78
創造 23 35 58 75
大志 28 35 58 74 67
長坂光堅
創造 16 28 24 51
大志 25 29 32 50 36
跡部は評価傾向だけど、長坂はまだまだのようね
長坂はグラもなんかよくわかんない鎧武者だからな
事績を考慮して内政60外政70ぐらいだと思う
武田家臣で未登場の連中は概ねこの手の文官数値タイプだからカットもやむなしなんだろうけど
平山優の武田氏滅亡最近読んだけど内藤息子と曽根正世はそこそこ高能力で出してもいいんじゃないかと思う
曽根昌世は肩書きもエピソードもあるし実装するならそれなりの能力になるだろうな
65 60 70 55 65 くらいはあってもいい
曽根昌世 ソネマサタダ
内政 71 合戦 76 編制 200
技能 改修 心眼
武田家臣。奥近習六人衆の1人。武藤喜兵衛と並んで活躍し、信玄から「我が両眼」と賞賛された。主家滅亡後は徳川家康に仕え、武田家遺臣を家康に味方させた。
ちなみに100信ではこんな評価
他の六人衆も出てるけど真田昌幸の次の強さぐらい
信長の野望Onlineは2003年のゲームだけど
来年またPUKがでるほど長寿
>>781
物凄く弱かったしね。
北畠に滅ぼされたりするし。 >>795
吉川興経は毛利家配下にしてやれば良いのに
尼子家配下になってて変な感じ。 尼子経久の正室は興経の祖父の姉妹。
興経はこの血縁関係を愚直に大切にしただけかもしれんね。
毛利は重縁であっても、同格の国人だったし。
ついでに興経の母は元就の異母妹だが、同母兄の相合元綱は毛利家の家督争いで元就に殺されている。
母親がアンチ元就であった事は、想像に難くない。
こういった事情で興経は、尼子派であり続けたと思われます。
>>788
琵琶湖周辺はとにかく金が儲かる
内陸地では物流の中継地点としては最強クラスだろう
若狭に大谷吉継、佐和山に石田三成 >>808
経済で見ると最強の尾張名古屋から流通の要衝への政略結婚だしね
畿内や尾張は経済力が過小評価なのではないだろうか?
そして長野あたりの経済力が過大評価な悪寒w シリーズで一作限りの大名
蒼世録迄プレイ済
全国版 堀内
群雄伝 無し
風雲録 深谷上杉
覇王伝 立花鑑載
天翔記〜烈風伝 無し
嵐世記 森田
蒼世録 稗貫
ですね。
信長の野望の独立勢力かどうかの判断基準って作品によって結構違うからな
革新とか、作品の性質上大名の数が大幅に減らされたケースもあるし、創造ではめちゃくちゃ増えたが
揚北衆とか独立勢力扱いでいいと思うんだがな
>>810
嵐世記は、蒲池や南条も一作限りの大名でしたね そもそも、コーエーはなにを根拠に武将の数値化しているのですか?
大志未プレイだが軍神は東北行かないでちゃんと関東行ってくれるの?
だとしたら素晴らしいが
今回は全然東北いかない
cpuの挙動は初手神保からの武田か北条
東北は景勝が最上にちょっかいかけるぐらい
ご先祖様が出てこない
上杉、武田、北条の激戦地を生き抜いたり
北条高広を武田方に調略したりしてたのに…
>>812
あれ、その二家蒼天録でも大名じゃなかったけ?
蒼天録でもう一家忘れてました。
神代勝利も大名で登場してました。 >>819
蒼天確認したけど、山名や大友の家臣扱いになってましたね
嵐世記はマイナー大名がどっと出た作品なので
思考錯誤してる感はありますね 三陸の沿岸部や紀伊半島の熊野周辺はどのシリーズでもスカスカだな
上杉謙信が東北に攻めていっちゃう現象は
創造の頃から直ってるな
ちゃんと史実通り関東狙いになってる
だいたい北条に負けるが
まあ南部が伊達を食い出した頃には北条の東北侵入が始まるから何もできずに呑み込まれるわけですが
むしろ安東のほうが南部より生き残りやすい
光栄の曽根匠ガン無視は異常だよな
武田時代は昌幸と同格で徳川時代は武田の家臣団徳川に組み込んだ名将なのに
徳川時代にたいして重用されずにすぐ出奔だからな
真田昌幸と比較するのも烏滸がましい
最上義守は風雲録時代の能力に戻して欲しい
50年近く当主やって伊達と和解させて上杉・佐竹に対抗させているのに。
というか紀伊半島は紀伊半島にも城がないとゲーム的に畠山の強さを再現できないんだよなぁ
曾根は大河で目立たないので単純に知らんだけだろう
逆に言うと大河で出番があれば木っ端でも出てこれるのがこのシリーズ
>>832
光栄が紀伊は鈴木家のものとしているから難しいでしょう
尾州家だって復活するまで時間かかったし >>832
創造で堀内氏善が再登場したし
大志で伊勢〜南紀ルートも復活したけど
肝心の南紀の城とか勢力とかは出番に恵まれないね 南紀の武将は堀内にしても玉置にしても湯川にしても色川にしても弱小勢力だからなあ
とくに戦国後期は畠山家臣ってことでもないし大名家としては出しづらいわな
コーエーの中にいる武将調べてるところの知識量は結構凄い
曽根レベルを知らないとかまず無い
覇王伝の時点でそこら辺は一通り見ては居ると思われるが
織田信広とか佐久間大学とかみたいに
それぞれ何らかの理由であえて出さなかった奴もいる
曽根はおそらく信玄死後の武田を弱くしたい考えみたいなのがあるんじゃないかと類推
三英傑の家臣は資料も多いけど
バランス考えて数を抑制してる感じよね
>>837
近年の武将の追加傾向はシナリオや大名家的に頭数不足の補てんメインで
活動期間の長い武将が好まれるようだからなぁ
曽根は武田末期から蒲生の会津入りまで生きてたそうだから
そいつらの救済の意味でも、出番はワンチャンありそうではあるが… 生没年不祥なのは勿論、徳川出奔した後蒲生に仕えたという頃までの動向が分からないから扱い辛そう
あと曽根の能力なら信玄生存時は他の武田家臣に埋もれ主力となるのは武田末期や浪人して以降と思われる
有能エピソードが信玄絡みのがほとんどで以後パッとせず勝頼時代は寝返っただけに違和感があるな
1582年に保科正光が武田の主力になってるのと同じ感じ
動向が不明なら制約なく人材の駒としての自由度は高くなりそうだが
分らないなら手ごろな城に浪人扱いとして泳がせておくのは信長シリーズの伝統でもあるし
知名度さえあればのぶやぼでもなんでも出れるんや
木曽・穴山・曽根でさっさと武田を裏切ったトリオとして売り出して行こ
蒲生の見分けつかない家臣達が出てないのも活躍するシナリオがないからなのかな
群雄集結とかやっても全然家臣いないから面白くない
革新とかの頃に出てれば弱小の救世主扱いだったろうな浪人曽根
創造だと浪人が泳いでた印象がないが城に結びつけられてたのかノーリスクで確実に雇えるからAIも即雇用してたのか
大志はどうか知らんが駿河にいたら徳川に即再雇用されてそう
蒲生や黒田や松平あたりの誰がどれだっけ状態を
列伝読んで再確認するのが楽しい
天下創生で顔グラでっかくなってから
なるべくデータ流用できるように、ほぼレギュラーメンバー固定されたし
その後に追加された武将も、大河とかのタイアップか
弱小大名や人数少なくなる前半・後半時代の追加だし
現状で十分数がいると判断されてる武田は後回しにされてるのでは
真田丸関連でも結果的に前半武田の人数増えることになったしなぁ
織田豊臣徳川なんか出てもいいような奴がもっと出てないからな
菅屋とか福富とか足してる
信忠と一段の傑物は能力上げてる
丹羽長重は現状いくらなんでも低すぎる
親父を一回りスケールダウンさせたくらいでも良いと思う
に、丹羽さんにはその分
江口正吉・永原重高・南部無右衛門とういう有力なメンバー追加したから…
>>848
斎藤新五郎にしても本能寺で消し飛ぶのがな
織田の重要人物で登場しないのはこれも関係してるかも 織田ばっか増やすなよただでさえ現在の名古屋市内に城が複数あるのに
>>849
確かに織田家の重臣で唯一幕末迄生き残る基礎作ったのにね。
しかも、秀吉の野郎は長秀の恩を忘れやがったとしか思えない扱い方だしね。 ゲーム的には織田とか武田とか徳川みたいな既に武将数が充実してるところに新規追加する意味が無いんだよな
>>857
そういや秀吉って長束正家を強引に引き抜いたの? 斎藤道三って美濃を取ったのは親父で、ゲームに登場するのは息子だとすると能力高すぎ?
息子は美濃1国もまとめられず内乱ちょくちょく食らって、家臣からは愛想尽かされて強制隠居させられて
最後には返り咲こうとしたけど手勢を集められずに敗死みたいなものを読んだんだけど、どうなの
いやあ?
親父は国盗りなんてしてないぞ
斎藤乗っ取りと美濃の主になる部分は完全に息子の仕事
道三の二代説と正木時茂の短命説は
採用しないで欲しいな。
自分が土岐家と里見家使う時良くお世話になるから。
>>863
恐らく道三二代説を中途半端に聞いたんだと思うが
僧兼商人だったのが父
そこから武将になり美濃の太守にまで成り上がったのが息子
この2つを混ぜたのが国盗り物語だけど
はっきり言って父の部分は100%架空の物語と言って良い
道三父はただの善良な商人だった可能性高い
このスレ的には二代説だろうが同一人物だろうが
斎藤道三という人物の能力値に1ミリも影響しない
強いて言えばその架空の物語の夜盗だかと戦う部分が
とても面白いのでここが無かったら国盗り物語はこれほど人気でなかった
→能力低かったかもと言うぐらい 実績としては申し分なし?
成り上がりすぎて家中を掌握できなかったって感じかな?
似たような正木大膳は中々評価されてないのになぁ
短命説とっても今の能力値じゃ過小
>>870
あんな正木時茂じゃ北条綱成に対抗できないよな
氏照や氏邦にも無理っぽい里見の武将は過小 それは北条がやたら能力盛られただけ
正木大膳は時茂でも信茂でもない勢力バランスの都合存在する架空の猛将だし弄りようもない
没年を直した場合は合計値同じでも戦闘面では弱体化されるだろう
息子達を出してそっちの分の功績は分けなきゃいけないし
>>872
いや里見義堯のほぼ最初期から仕えて外交から戦争まで実績が数多あるのに現状この能力値じゃ信茂を登場させても過小だよ
能力も下がることはない 氏照氏邦はあっちこっち転戦してアレだけの領土になった結果の数値
この二人の数字だけで言えばそこまで盛られてる訳でも無い
ゲーム的に立地で恵まれた強さとはまた別
槍大膳は兵科適正あった時に足軽Sとかあったから
コーエー的に全く評価してないわけでもなさそうだけどなぁ
北条との差を見てると、ぶっちゃけ大膳の能力うpだけじゃどうもならんしさ
>>873
統率76武勇85は高い
それぞれ-5でも十分 里見がすぐ滅ぶのはゲームシステム的な部分が大きいから
能力値あげたところで無意味というか北条のさらなる強化になるだけ
>>877
武勇統率は適正でしょ
むしろ知略外政を上げろってことだろ
城も増やすのは勿論前提だし、城の増加に伴って能力も上げないと抵抗できないじゃない
あと語るならシリーズも統一しないと 実際の国力基準だと
細川三好今川の家臣はもっと上かな
どいつもパッとしない
久秀と雪斎くらいか有名なの
とある武将がこんだけ功績あげてるから、それを能力に反映してくれ
ってのならわかるんだけど
○○家が××家と拮抗できたのは誰それのおかげだから
能力どんどん上げようってのはどうなんだろなぁ
>>878が言ってるように、勢力すぐ滅ぶのはゲームシステムの問題だから
それを是正するために武将の能力アップでなんとかしようとしたら
ソイツが生きてる間は絶対落城しないみたいなチートスキルつけなきゃ無理なんじゃない? 時茂短命は採用で良いと思うな
息子の信茂を登場させて槍大膳の名に相応しい能力を付けてね
勢力バランスのために盛るだの削るだのしてるとそれこそ過大過小の温床になるよね
とゲームバランスのために脳筋一家になってる龍造寺びいきの俺は思います
>>882
そもそも61年死亡でも50歳だから短命というほどでも
信茂出しても64年で死ぬから里見の頭数減少による弱体化は免れない 討死補正で長生きしても1564年以降のシナリオ選択したら出てこないしな
他に追加できそうな重臣とか残ってないのか
>>878
それな
俺は北条贔屓だけど海戦なら北条水軍<里見水軍だと思うわ
里見が相模に直接攻めてくるからこそ抵抗できたんじゃないかと
ここら辺のシステムが欲しい 吉岡長増が実績の割に低すぎ、大友の筆頭家老だぞ...
秋月種実も九州征伐に反抗した割にサラッと豊臣政権下で大名になってたり、ほぼ0からスタートして、衰退期だったとはいえ格上の大友の領地食いまくって一時的にも36万石とも云われたぐらいだから名将の分類には入ると思われる
依田信蕃もそんな感じ
吉岡長増 武 68 統 74 内 43 知 82 外 82
秋月種実 武 67 統 80 内 55 知 51 外 77
依田信蕃 武 77 統 63 内 41 知 60 外 74
伊達政宗はあのスタートで会津と中通りしか取れなかったから武勇面が過大
政治面は葛西大崎一揆で荒れ荒れだった地を大都市仙台にした功績があるから妥当
伊達政宗 武 61 統 74 知 80 内 94 外 56
彼は人物像を数値化できない気もする...
信玄アンチ・政宗アンチを抜け出すことが大人への第一歩やぞ
里見を延命しようとして登録武将里見信長20人くらい作ったわ
3年くらいで滅亡して八犬士といっしょに全員北条の家臣やってましたよ
里見は滅ぶ運命
吉岡は角隈に吸われ吉弘は紹運に吸われた
臼杵は大友に政治屋起きたくないせいだろうか?
>>890
まあ滅ぶのはしょうがないけど、もう少し粘って欲しいとは毎回思うわ
大志の専用志には期待してたんだけどなぁ… 今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
http://2chb.net/r/welfare/1443184621/ >>888
今言われる内政の功績はほとんどが息子の功績なんだよねぇ 今のゲームシステムじゃ吉岡長増の強さを再現出来ないしなぁ
紹運なんて軍事的に重きをなしたわけでもないし、一回の敗戦だけで大友家の代表格みたいに下駄を履かされた過大武将の最たる例だよね
死ぬまで戦った士気が〜とか言う話も聞くが、そういうのって道雪が厳しい軍紀で育ててきたっていうところも大きかろう
籠城戦を見ると奥平信昌あたりと同じくらいの能力値でいいんじゃないの
>>887
秋月種実は大志で統76 武57 知77 内52 外62だから
その数値とほぼ変わらないレベルまで再評価されてるな
というか依田とか浦上宗景とか再評価したらこういう能力の武将が増えそう
統率と知略or外政が70で残りが40〜60みたいな 信昌には後詰めの当てがあったけど紹雲にはなかったしな
言うて筑紫を無理攻めして消耗した島津軍相手だし
山城に籠もって二週間で負けた以上の戦果でしかないと思うわ
>>889
まずは天下人と比較して幻滅は誰しも必ず通る道w
で、さらに細かい武将と影響を色々調べて行くうちに
あ、相対的にやっぱり結構凄かったんだなって戻ってくるまでは様式美 せめて統率90前半とかならあまり文句も出ないだろうに>政宗
毎度秀吉より高いのがなぁ
大河以前の政宗の人気って仙台と米沢くらいのもんだったろう
サンドイッチマン伊達によると東北の一部じゃ未だに嫌われてるし
>>897
晴宗が大物はないよ
平均80オーバーのチート化されたけど
中野宗時に乗せられて中野の権力増強に貢献して終わっただけの一生だ
稙宗の方針を危ぶむ理由はわかるがね 高橋紹運は明らかに過大だけど
ゲームシステム上、島津一強状態がさらに酷くなって抵抗するどころじゃないから今のままでいい
九州は島津の能力を基準にして貰わないとなぁ
関ヶ原で大幅加増されて大大名になっただけの小大名で(しかもその領地治めきれなくて自滅)
大河になってもいなければ知名度もないのに政宗以上の総合値もらってる最上義光とかいうスーパー過大がいるらしいぞ
政宗が過大だからおじさんも引っ張られて過大になる
仲良く下げればいい
麒麟が来るで光秀の能力は変わらないけど
官兵衛みたいに、周辺の人間がたくさんゲームに新規登場しそう
伊勢貞興とか藤田行政とか出せそうな明智家臣多いしな
さすがに栗山や井上レベルの能力は付かないだろ...多分
斎藤利三、明智秀満、溝尾茂朝とか
既存の明智家臣の底上げはしそう
>>907
東北はあまり詳しくないけど危ぶまれた稙宗の方針ってどんなの?
晴宗も結局似たようなことしたイメージだけど
直接の要因は実元を越後上杉の養子にしようとしたことだよね? 由良、南条、大村、天童、吉見、1582年新発田、1575年朝倉は大名として遊んで見たい
>>896
その説がガチなら政宗評価しようがないな、名将の分類に入るのは十二分にわかるけど最上義光、ましてや三英傑と肩を並べる現状は違和感しかない >>919
嵐世紀は由良南条いがいにも江戸やら尾張斯波やら蒲池がいて、勢力図の作り込みは良かったよね >>920
今のシリーズの勢力配置に
その辺の隠しで固有家紋持ちの武将を大名化すれば
個人的に丁度いい感じなんだけどなあ… >>914
明智秀満
63 76 52 47
↓
74 77 81 47 47
斎藤利三
79 76 73 50
↓
81 78 86 50 61
何故か大河を待たずして大志で強化されてるんだよな
これ以上上げるのはキツイと思うがどうか 東北のトップは蘆名盛氏くらいが丁度いい
どいつもこいつもロクな実績ないんだから
摺上原までの政宗は客観的に見ればやっぱり優秀だよ
ここら辺に極端な評価してるようじゃこのスレはまだまだ早い
>>926
佐竹を機動力で巻いて、孤立した芦名勢を各個撃破してるな。
長曽我部元親くらいの能力が調度いいかな?と思ってる。 >>916
稙宗の危ない所は戦に勝っても領土を増やさず逆に恩賞であげたり
入嗣で兵を分けてしまって伊達本体の体力低下を招いたところ
戦乱のない太平の世でもないのにこれをやるのは非常にリスキー
実元問題でこれ以上の弱体化を嫌って晴宗は対立する格好になった まーくんが70平均だと四国のチョーさんは50平均だがや
家督継承時と晩年の領土を比べて元親より政宗が上ってのは有り得ないと思う
政宗「注目されてキャラが立った方が勝ちだ!
独眼竜のキャッチフレーズや慶長遣欧使節に勝るものが御身にあるか!」
>>932
なんで政宗の方が元親より上が前提で話してるのかわからないよね
実績はどう考えても元親の方が上コーエイの査定がおかしい 元親って元は土佐の豪族だから
1万石くらいスタート?
当時の土佐が10万として
一番は一条、他に本山、山田、吉良、香宗我部
お爺ちゃんの兼序がブイブイいわしてて
本人小勢力からスタートは同じ四国の三好っぽいけど
末路も
器量不足の評判の元親が政宗より上とかない
勝手に副将軍名乗るくらい肝が座ってる政宗
>>935
雑魚ではないが、よく謳われる、三英傑並みの評価はおかしいでしょ。
せいぜい平均80が関の山
長曾我部元親も云われるほど武勇面は強くない。長曾我部元親100箇条も普通に厳しすぎる。
外交面は結構功績残してる感じ 政宗、元親、信玄の総合値は大体同じで10位前後
統率は元親、政宗、信玄。政治が政宗、信玄、元親。知略が信玄、元親、政宗の順
今は長曽我部の方が政宗より総合値高いけどね
統率が96あるのが叩かれる要因か
外政とかに回した方がいいんじゃない?
>>940
同意
自分はご先祖様が長曾我部元親に使えていたから元親公を尊敬はしているが今の統率は高すぎると思う
まだ台頭する前の信長に目をつけて同盟したり近畿の豪商播磨屋宗徳を招致して土佐を豊かにした功績があるから
統率を85ぐらいに下げて政治を上げたらいいとおもう >>936
土佐一条の中村界隈が10万時代と20万時代で新田開発分加えても5万→7万なので
東土佐の方は結構な過少申告していいると思う
それに土佐の貫高は1貫が3.3石のようで、長宗我部の本貫の3000貫の時点で1万はある計算
国親死亡時だと3万石ぐらいはあるんじゃないかな 今の高知ですら森林率60%とかなのに石高ある訳ないよね。。。
堺商人が頻繁に幡多荘に材木を仕入れに来たら渡来品が多かったとあるし
本願寺にも何度も多額の寄進をしてるし米はなくても豊か
武田インフレする恐れはあるけど最低でも原昌胤は出そうぜ()
原昌胤 【覇王伝】政治85 戦闘65 采配63 智謀57
懐かしいな
政宗元親辺りを80前後とか言ってるの見ると嬉しくなってくる
まだ新米さんも増えてるんだなあってw
>>946
結構妥当な感じで惜しいな
あと真田信綱爆上げして、真田昌輝爆下げ、真田昌幸・幸村微下げはほしい
真田信綱 武 81 統 64 知 71 内 62 外76
真田昌輝 武 53 統 61 知 70 内 63 外 60
真田昌幸 武 73 統 82 知 92 内 83 外 99
真田信繁 武 99 統 63 知 74 内 41 外 57 >>947
有名武将が過大評価だと思うのは誰もが一度は通る道だから
信玄過大だと思う人には平山優氏の著作
政宗過大だろ思う人には垣内和孝氏の著作など読んで
当時その武将がどのような理由でどう行動していたか考えた上で
過大か過少か個人がそれぞれ自分なりの総合評価下せばいいじゃない? そもそも政宗について一番研究してる菅野正道が政宗は大したことないって言ってるんだからしょうがない
伊達政宗は統率が高くなる活躍は無く、謀将タイプじゃないの。宇喜多直家の政治をちょい上げ知略をちょい下げぐらいで。
>>946>>948
覇王伝は政治と戦闘の合計150でたしか軍師にできたんで、
原昌胤はそのすり合わせでそういう数値にされたっぽいな
本多正信なんかも、政治が97で戦闘が半ば強引に53にされてたし 支倉常長は過少
スペインやローマとの外交活動で立派に爪痕を残したから、外政をもっと上げるべき
評価が悪いのはスペインが没落したからで、彼自身に非は無い
元親は四国の雑魚と死に体の三好相手にしかオラつけないからな
>>951
戦術能力はなかなかだよ。
90越えてるかどうかはともかく。 直家も統率86あるし
政宗下げるなら最上等インフレした東北大名も下げたいところ
佐竹義重は伊達絡みで上がってるわけではないのかな?
義重は常陸、下野を中心に北関東連合のようなものをまとめ、北条に対抗したりと実績あるからな。
むしろ東北は葦名盛氏の能力基準でいいんじゃない?
伊達政宗に関しては統率83武勇70知略88内政91外政90が妥当だと思うわ
90超えは一流で96以上は超一流という昔のステータス基準に戻して欲しいわ
90超え多過ぎ
>>960
武勇低すぎ
竜騎兵とか中学生が考えそうな部隊つくって味方撃ちするくらいの蛮勇の持ち主なのに >>961
もうその基準になんて戻すことは永遠にないだろうし自分だけ勝手にその基準の数値にいじってくれ >>960
内政は重度の地方知行制で部下に丸投げ、息子が上手い事ガラポンして藩主導の米の輸出大国に
外政はご存知の通り会津以降はやる事なすこと裏目大王
内政外政が過大なんだよ >>962
こんなもんだろ
戦闘関連は片倉と成実その他に割り振られてるし >>961
とはいえ武将数も2000人超まで増えてるんだから
相対的に見れば大して変わらないんじゃね?計算したことないから分からんが 裏目でも輝元とは全然違うよね
息子は無能の輝元からバカ扱いされてるし
やっぱり数値的を語るんならそれに即したゲームシステムを用意してほしい
ここ数年の謀略軽視気味な作品は武将の知略を評価する上で語りにくいんだよな、独立謀叛調略引抜扇動はデフォでないと数値にリアリティが持てない
大志やってないけど知略統率政治が意味無いってどういうゲームなんだよ
武勇ゲーなのか
>>973
政治は意味ない、政策の提案はランダム
知略は意味ない、防御なんだが1vs1以外無意味
統率は意味ない、士気なんだが後退したら回復する
外政はあんま意味ない、3人いたら十分
武勇もあんま意味ない、全軍突撃して挟み込んだら勝てる、60くらいのやつ5人のが同じ兵数の謙信より強い
大志は能力値がインフレ気味なので内政屋はいらない子でしたね >>972
相手の軍の動きを見極めて適切に兵を動かせる知能の持ち主の表現
971、975は能力の正しい名称も言えない能力の価値を理解していないいつもの奴なので無視するように 九戸政実と高橋紹雲は似た生き方なのに
能力に差がありすぎるよな?
南部宗家憎しで乱起こして3日で降伏した九戸
主家のため捨て石になって半月粘り討死した紹運
全然違う
後世の評価はもちろん紹運の方が高い
助命すっから降伏しろ→戦後処理めんどくさい早く帰りたいから撫で斬り、の九戸さんが強いわけがない
バカ丸出しだは
高橋紹雲:大友の忠臣
九戸政実:南部の逆臣
これはしゃーない
>>981
織田信長…斯波の逆臣
豊臣秀吉…織田の逆臣
武田信玄…親父追放 関東管領・上杉謙信も
古河公方・足利義氏からは越国の凶徒扱いされてたという話
義氏が後北条氏の姻戚だから仕方ないが
>>982
それは下克上
社会科の授業は受けたかな?
もしかして三国人ですか?? シナチョンに歴史は分からぬ
後発勝者が正義だからねw
>>984
結果として成功したか否かくらいしか違いはない気がするけど 結果の前にプロセスがあるがシナチョンにはそれがわからんようだ
義銀とかいうポンコツは形式上の主君にすぎない
その交代も極めて哀れで雑巾同然
下剋上には程遠い、現代はポンコツでも相続してある程度生活できるけどな
まあ>982みたいな歴史知らない韓国人もプレイできるしいいゲームだよ
lud20220913181948ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamehis/1529048714/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ15 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ14
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ18
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ10
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ12
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ19
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ18
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ5
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ8
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ24
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ22
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ22
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ22
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ22
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ20
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ22
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ55
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ25
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ45
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ28
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ27
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ32
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ54
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ39
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ31
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ43
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ30
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ26
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ44
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ40
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ38
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ78 (655)
・佐久間盛政って信長の野望で過小評価されすぎだろ。
・信長の野望で過大過小されている武将六十六人目
・三國志で過大過小評価されている武将 五十二人目
・三國志で過大過小評価されている武将 五十一人目
・三國志で過大過小評価されている武将 五十三人目
・三國志で過大過小評価されている武将 五十四人目
・信長の野望の過大過小評価スレって不要じゃない? (426)
・雑談しかしてない信長の野望過大過少評価武将スレ14
・提督の決断(+WW2ゲームで)過大、過小評価されている兵器
・過大評価・過小評価されている芸能人
・過大評価・過小評価されている世界史の人物
・過大評価されてた反動で過小評価されてる人物 [無断転載禁止]
・受サロで最も過大評価、過小評価されてるのって
・過大評価過小評価されたバンドアルバムを語るスレ4
・【米議会報告】中国の新技術独占に懸念…「過小評価すれば自由な国際秩序失う」「覇権への野望をむき出しにしつつある」 [ばーど★]
・信長の野望で絶対作る史実武将を晒すスレ
・信長の野望 大志 登録武将共有スレ
・『信長の野望』の武将の能力数値を歴史的に語るスレ
・【信長の野望】武将の数値化の簡素化を目指すスレ(仮)
・過小評価されている寿司ネタ
・【MLB】ダルビッシュ、メジャー歴代1位の奪三振率 ファン期待「過小評価されている」 [jinjin★]
・【サッカー】「Jリーグは過小評価されている」“クリロナ封じ”で高評価の神戸DFフェルマーレン、ハイパフォーマンスの秘訣を告白 [伝説の田中c★]
・信長の野望・創造 登録武将公開スレ
・【三國志】みんなの新武将作成スレ【信長の野望】
・信長の野望・革新 新武将顔グラフィックスレ其の四
・美大生「毎日絵を描いているだけで、ビジネスに疎い、テクノロジーに弱いと過小評価されるのが辛い」
・片栗粉って過小評価されてるよな
・なぜファフナーは過小評価されてるのか
・堀未央奈の人気って過小評価されてないか?
・歌手・松たか子って過小評価されてる気がするわ!?
・棍棒って過小評価されてるよな。ひとふりで大人の豚と犬を叩き殺せのに
・SUPER☆GIRLSの新センターの阿部夢梨ちゃんほど現在過小評価されてるアイドルはいないよな?
04:49:12 up 8 days, 13:57, 1 user, load average: 7.79, 7.48, 7.99
in 0.079834938049316 sec
@0.079834938049316@0b7 on 112818
|