大志の統率上からランキング
100武田信玄
99 織田信長、徳川家康
98 上杉謙信、北条早雲
97 島津義弘、毛利元就
96 伊達政宗、北条氏康
95 明智光秀、羽柴秀吉、北条氏綱
94 長宗我部元親、長尾為景
93 朝倉宗滴、吉川元春、真田昌幸、立花道雪
92 尼子経久、北条綱成、山県昌景
91 今川義元、柴田勝家、島津家久、太原雪斎、三好長慶
90 大谷吉継、小早川隆景、佐竹義重、長野業正
総合ランキング修正版
北条早雲, 98, 90, 98, 95, 96 477
織田信長 99, 83, 94,100, 86 462
武田信玄 100, 83, 94, 98, 85 460
明智光秀, 95, 85, 94, 92, 93 459
豊臣秀吉, 95, 80, 97, 95, 92 459
徳川家康, 99, 88, 89, 93, 88 457
毛利元就 97, 78,100, 91, 88 454
真田昌幸, 93, 78, 99, 84, 99 453
長宗我部元親, 94, 88, 91, 94, 83 450
今川義元, 91, 73, 89, 99, 95 447
北条氏康 96, 88, 85, 99, 79 447
北条氏綱 95, 79, 93, 94, 85 446
最上義光 87, 92, 91, 95, 81 446
伊達政宗 96, 87, 86, 95, 81 445
太原雪斎, 91, 61, 96, 96,100 444
佐竹義重 90, 93, 84, 85, 91 443
三好長慶 91, 70, 89, 96, 95 441
小早川隆景 90, 76, 95, 85, 92 438
松永久秀 87, 75, 93, 92, 91 438
宇喜多直家 86, 76, 96, 89, 89 436
細川幽斎 78, 79, 89, 91, 97 434
鍋島直茂 87, 81, 92, 82, 91 433
朝倉宗滴 93, 90, 90, 74, 83 430
尼子経久 92, 76, 98, 79, 85 430
直江兼続 84, 77, 87, 93, 89 430
井伊直政 88, 91, 84, 80, 86 429
片倉小十郎 86, 80, 92, 82, 87 427
島津義弘 97, 94, 85, 76, 75 427
斎藤道三 89, 76, 95, 82, 84 426
下間頼廉 89, 77, 85, 86, 88 425
藤堂高虎 81, 81, 87, 92, 84 425
本願寺顕如 85, 70, 81, 93, 96 425
蒲生氏郷 88, 89, 81, 86, 79 423
津軽為信 88, 77, 92, 80, 86 423
甲斐宗運 89, 71, 92, 79, 89 420
黒田官兵衛 88, 70, 97, 82, 83 420
山県昌景 92, 95, 82, 69, 82 420
織田信秀 87, 70, 88, 91, 83 419
伊達稙宗 79, 64, 88, 90, 98 419
斎藤朝信 85, 79, 90, 84, 79 417
松平信綱 84, 67, 89, 90, 87 417
上杉謙信, 98,100, 83, 61, 73 415
島津義久 84, 70, 83, 83, 93 413
長宗我部国親 82, 79, 85, 85, 79 410
馬場信春 89, 84, 88, 71, 78 410
堀秀政 86, 81, 86, 80, 70 410
蘆名盛氏 83, 70, 86, 86, 84 409
長尾為景 94, 85, 90, 65, 75 409
三好実休 80, 75, 83, 86, 85 409
大谷吉継 90, 70, 89, 78, 81 408
大友宗麟 78, 70, 81, 83, 96 408
柿崎景家 87, 94, 82, 63, 82 408
吉川元春 93, 94, 83, 64, 74 408
六角定頼 83, 60, 77, 95, 93 408
立花道雪 93, 89, 86, 64, 75 407
畠山義総 79, 75, 76, 85, 92 407
香宗我部親泰 80, 75, 83, 78, 90 406
真田信之 83, 73, 85, 79, 86 406
朝倉孝景 79, 66, 77, 91, 92 405
内藤昌豊 84, 76, 84, 79, 82 405
豊臣秀長 79, 63, 86, 85, 91 404
甲斐親宣 81, 70, 88, 81, 83 403
真田幸隆 84, 70, 93, 77, 79 403
伊達晴宗 81, 81, 80, 83, 78 403
小西行長 80, 69, 77, 88, 87 401
北条綱成 92, 95, 83, 60, 71 401
土居清良 81, 77, 86, 90, 66 400
丹羽長秀 81, 73, 84, 84, 78 400
能力低い奴ら(合計200未満)のまとめ
阿部正豊 22、31、29、22、22 126 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
最上義俊 26、26、29、24、23 128 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
別所吉治 24、33、30、23、23 133 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
一条兼定 23、25、27、38、24 137 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
佐久間信栄 22、24、28、37、26 137 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
肝付兼亮 25、29、28、33、24 139 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
細川昭元 24、24、31、34、28 141 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
白河義顕 25、25、31、41、29 151 臥薪嘗胆、奪力、本陣斬込:(個性無し)
斯波詮直 25、33、29、39、27 153 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
蘆名氏方 37、29、33、28、26 153 臥薪嘗胆、奪力、本陣斬込:(個性無し)
針生盛幸 37、28、36、26、26 153 用心、斥候、神出鬼没:守城心得
神保長住 24、24、32、41、32 153 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
北畠具房 28、34、31、34、27 154 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
加藤忠広 31、27、38、30、28 154 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
武田光和 25、44、31、31、27 158 用心、斥候、神出鬼没:守城心得
麻生隆守 29、28、33、38、30 158 足止め、回避、神出鬼没:間者諜報
斯波義銀 26、31、35、37、32 161 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
木曾義利 37、34、30、33、27 161 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
阿蘇惟光 32、33、31、38、28 162 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
鱒沢広勝 27、31、45、29、31 163 足止め、回避、神出鬼没:間者諜報
武田信実 22、33、36、39、33 163 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
二本松義継 41、37、35、26、25 164 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
和田信業 31、30、38、34、31 164 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
椎名景直 28、28、37、38、33 164 気勢崩し、堅固、囮挑発:小荷駄押
高田憲頼 34、42、29、30、29 164 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
最上義時 30、36、32、38、29 165 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
村上忠勝 28、36、41、30、30 165 気勢崩し、堅固、囮挑発:小荷駄押
山内隆通 26、25、41、39、36 167 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
今川氏真 24、27、27、60、30 168 お調子者、復帰、本陣斬込:教養人
海野幸義 40、43、35、25、25 168 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
国分盛重 30、36、32、40、31 169 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
大内義長 30、35、31、42、31 169 臥薪嘗胆、奪力、本陣斬込:(個性無し)
柴田勝豊 26、38、31、44、31 170 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
木下重堅 40、32、31、38、29 170 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
野長瀬盛秀 31、31、51、26、31 170 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
上杉憲政 34、35、35、37、30 171 臨戦、万全、囮挑発:士気向上、利水上手 (格付B)
松倉勝家 33、62、30、23、23 171 死兵、復帰、全軍突撃:攻城心得
長坂光堅 25、29、32、50、36 172 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
吉良義堯 30、30、42、36、35 173 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
太田垣宗寿 33、32、36、39、33 173 急襲、復帰、囮挑発:韋駄天
松浦隆信 42、45、28、33、25 173 最大戦速、水戦、川舟移動:水軍調練、交易商
後藤元政 32、31、44、33、34 174 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
大西覚養 31、32、42、35、34 174 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
赤松晴政 28、36、39、38、34 175 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
黒田忠之 28、49、35、34、29 175 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
尼子義久 31、39、36、38、32 176 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
斯波義統 28、27、43、40、38 176 足止め、回避、神出鬼没:間者諜報
武田信重 29、29、38、43、37 176 気勢崩し、堅固、囮挑発:小荷駄押
田鎖光守 32、43、37、34、30 176 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
佐野弘綱 37、25、38、40、36 176 気勢崩し、堅固、囮挑発:小荷駄押
中村惟冬 34、34、35、40、33 176 気勢崩し、堅固、囮挑発:小荷駄押
鵜殿氏長 32、28、37、43、37 177 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
原田貞佐 38、44、35、32、28 177 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
細川真之 34、35、35、40、33 177 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
斎藤龍興 31、39、32、43、33 178 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
安見信国 44、42、29、37、26 178 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
御子神典膳 33、72、28、24、22 179 奥義一閃、野襲、全軍突撃:剣豪調練、一揆鎮圧 (格付A)
山本寺定長 39、39、38、33、30 179 足止め、回避、神出鬼没:間者諜報
富田長繁 40、62、29、24、24 179 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
湯川直春 40、32、33、41、33 179 用心、斥候、神出鬼没:守城心得
二宮経方 33、31、40、39、36 179 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
大井貞隆 33、33、32、47、35 180 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
野仲鎮兼 47、47、31、29、26 180 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
奥平忠隆 27、25、43、44、41 180 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
安中重繁 34、40、42、32、32 180 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
有馬義貞 29、34、35、46、37 181 死兵、万全、囮挑発:韋駄天
肝付兼護 35、41、33、40、32 181 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
足利頼氏 22、24、38、54、43 181 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
青地元珍 30、30、46、37、38 181 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
平盛長 28、27、46、40、40 181 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
楢崎元兼 26、25、40、48、42 181 足止め、回避、神出鬼没:間者諜報
成田氏宗 32、27、41、42、39 181 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
真里谷信高 36、37、42、34、33 182 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
葛西親信 27、33、38、46、39 183 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
麻生野直盛 39、36、33、42、33 183 用心、斥候、神出鬼没:守城心得
津野基高 36、34、35、43、35 183 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
二宮惟宗 33、57、22、40、31 183 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
後藤高治 27、30、46、41、40 184 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
山名豊国 31、54、32、38、29 184 お調子者、復帰、本陣斬込:士気向上
稲葉紀通 37、68、28、27、24 184 臥薪嘗胆、奪力、本陣斬込:(個性無し)
三木通秋 34、39、39、38、34 184 奮闘、強撃、全軍突撃:士気向上
岡見頼忠 39、39、33、42、32 185 奮闘、強撃、全軍突撃:士気向上
京極高広 35、35、49、31、35 185 足止め、回避、神出鬼没:間者諜報
渡辺教忠 34、33、39、42、37 185 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
西尾嘉教 38、40、37、38、32 185 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
南部無右衛門38、71、30、23、23 185 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
加藤政貞 47、42、39、29、28 185 用心、斥候、神出鬼没:守城心得
阿閉貞征 25、42、46、36、37 186 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
松倉重政 57、44、29、31、25 186 用心、斥候、神出鬼没:守城心得
本多忠純 29、68、29、34、26 186 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
湯地定時 42、58、31、29、26 186 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
肝付兼武 40、34、32、46、34 186 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
大掾清幹 39、48、34、37、29 187 臨戦、万全、囮挑発:士気向上、利水上手 (格付B)
大井貞清 42、34、43、34、34 187 足止め、回避、神出鬼没:間者諜報
植木秀資 31、30、38、48、40 187 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
西園寺宣久 26、26、30、64、41 187 気勢崩し、堅固、囮挑発:小荷駄押
七条兼仲 35、78、29、23、23 188 奮闘、猛攻、全軍突撃:攻城達人、農兵動員 (格付A)
佐々木小次郎30、84、28、24、22 188 奥義一閃、野襲、全軍突撃:剣豪調練、一揆鎮圧 (格付A)
田丸直昌 24、55、31、46、32 188 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
畠山高政 35、40、51、28、34 188 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
荒木元清 48、45、36、31、28 188 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
一条内政 40、22、34、50、42 188 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
国分盛顕 29、43、44、37、36 189 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
土岐頼元 24、25、47、48、45 189 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
中村則治 35、35、33、49、37 189 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
信太範宗 27、27、53、40、43 190 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
進藤賢盛 36、36、37、44、37 190 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
三村元祐 38、37、36、43、36 190 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
寺崎良次 54、61、20、30、25 190 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
真里谷信隆 30、28、49、42、42 191 足止め、回避、神出鬼没:間者諜報
荒木村次 44、36、37、39、35 191 用心、斥候、神出鬼没:守城心得
尼子清久 55、49、33、28、26 191 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
香宗我部秀通23、42、33、54、39 191 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
加来統直 39、35、42、39、36 191 用心、斥候、神出鬼没:守城心得
津野定勝 37、40、38、40、36 191 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
豊島重村 29、42、43、40、38 192 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
杉重良 32、43、39、41、37 192 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
和賀忠親 64、48、29、27、24 192 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
多賀秀種 42、51、40、30、29 192 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
長沢光国 38、38、36、44、36 192 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
土方雄重 41、52、38、32、29 192 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
田村友顕 48、58、30、31、26 193 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
里見義重 41、43、30、47、32 193 臥薪嘗胆、奪力、本陣斬込:(個性無し)
香川親和 37、37、40、41、38 193 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
安田作兵衛 41、68、34、25、25 193 奮闘、猛攻、全軍突撃:攻城達人
那須資房 41、41、37、40、35 194 急襲、復帰、囮挑発:韋駄天
近藤政成 40、53、34、37、30 194 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
大月景秀 24、08、53、42、67 194 策士、治癒、神出鬼没:患者諜報、医術知見、教養人、叛服常無 (格付B)
志賀親度 30、43、44、40、38 195 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
筒井定慶 37、37、36、47、38 195 気勢崩し、堅固、囮挑発:小荷駄押
小早川繁平 27、23、44、54、47 195 気勢崩し、堅固、囮挑発:小荷駄押
郡司敏良 36、37、46、38、38 195 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
土岐政頼 43、42、36、40、34 195 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
河尻秀長 37、58、41、30、30 196 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
神戸具盛 36、40、41、41、38 196 気勢崩し、堅固、囮挑発:小荷駄押
筒井定次 38、44、36、43、35 196 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
横山長隆 41、49、41、33、32 196 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
一色在通 23、24、34、68、47 196 激励、堅固、囮挑発:(個性無し)
安見勝之 55、50、37、27、27 196 死兵、斥候、全軍突撃:鉄砲配備、士気向上
石川通清 35、35、42、44、40 196 気勢崩し、堅固、囮挑発:小荷駄押
葛西俊信 49、66、29、29、24 197 早駆け、猛攻、本陣斬込:騎馬配備
最上義守 40、39、36、45、37 197 足止め、回避、神出鬼没:間者諜報
里見忠義 33、45、33、49、37 197 気勢崩し、堅固、囮挑発:小荷駄押
三好長治 42、48、36、39、32 197 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
宮部長房 52、32、36、42、35 197 用心、斥候、神出鬼没:守城心得
白河顕頼 32、31、37、54、43 197 気勢崩し、堅固、囮挑発:小荷駄押
小坂雄長 37、52、39、36、33 197 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
早川長政 46、55、38、30、28 197 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
高田吉次 56、69、28、23、22 198 奥義一閃、野襲、全軍突撃:剣豪調練、一揆鎮圧 (格付B)
吉松光久 50、53、37、30、28 198 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
鈴木重時 58、70、21、34、15 198 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
弥助 43、91、35、08、21 198 死兵、斥候、全軍突撃:鉄砲配備、士気向上、鉄砲知見 (格付A)
足利義氏 47、37、35、44、36 199 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
織田秀信 38、44、32、49、36 199 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
山崎長徳 42、46、41、36、34 199 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
大友義統 39、44、32、49、35 199 気勢崩し、堅固、囮挑発:小荷駄押
小田辺勝成 45、71、32、26、25 199 早駆け、猛攻、本陣斬込:騎馬配備
大崎義宣 28、31、44、51、45 199 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
片平親綱 34、33、52、38、42 199 足止め、回避、神出鬼没:間者諜報
足利頼純 29、28、42、54、46 199 臥薪嘗胆、奪力、本陣斬込:(個性無し)
平賀隆宗 38、40、39、44、38 199 急襲、復帰、囮挑発:韋駄天
長崎純景 39、34、46、40、40 199 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
本間高貞 40、48、30、44、37 199 策士、復讐、神出鬼没:間者諜報
すでに火間虫で大志能力値のページ作られてるんだし
リンクぐらいは張って欲しかったわ
あっちの方が情報確かなんだから
火間虫ちょいちょいチェックしてたつもりだったけど最近まで大志のページ作ってるの気付いてなかったぜ
大志無印では作ってなくてPKでようやくだったしあんまりモチベがなかったのかしら
保守終わり
陶道麒の話しようぜ!
正五角形のつまらない感じの能力値だしもうちょい統率武勇に振って大内にこの人ありな感じにしたい
>>10
なんだ、大志では九州地方消されたのか?
まるで初代だな >>21
次スレ立てる人には忘れずに>>1に加えてもらわないといけないな。 >>1でもないしテンプレでもないから九州隔離も別段従わなくていいやな >>10
おつ
九州の人は残念だけどこっち行ってくれ それで次豊臣の話題が増えたら豊臣、武田の話題が増えたら武田と隔離を繰り返すの?
>>26
そうやって隔離が続いて、最後まで残った家が天下とるってことでどうだろう そういや、全然関係ないけど
琉球って蔑称らしいな
倭や蝦夷みたいな感じ
>>29
ググったら元は「流求」だったのが冊封国なら王編つけろやで「琉球」になったのね
かっこいい漢字と思ってたから意外だったわ >>28
まあ尚寧も、嵐世記のミッション達成武将枠で登場してるからなぁ 弥助の格付けAなの笑うわ
大名にしたらモリモリ伸びてくのかな弥助家
お互い罵り合うようなことになるようじゃダメだけど、そうじゃないんなら九州でもなんでも好きなだけ話せば良い
すぐ過疎って、たちまち安倍晋三の能力値とかで遊びだすようなギリギリのスレなんだから
どうせこのスレ使うと>>1が粘着してくるから会話にならんわ
立て直した方がいい 日本語不自由な人達が発狂してるのか
スレ荒らしたい人達がわからない振りしてるのかどっちか分からないけど
>九州の話題が 続 い て ウザくなってもスレで 言 い 争 う のではなく以下のスレに 誘 導 して下さい。
>九州好きの人も荒らしでないなら 誘 導 に 素 直 に 従いましょう。
お前しつこいわって言われたら隔離スレに移動してねって話でまだ完全隔離じゃないよ
こんな簡単な事すら出来ないならもう九州ネタは完全に隔離するしかないけどね
そういう事だからいつまでもスレ荒らさずに過大、過少の話に戻ろうぜ。
そもそも隔離しようって言うのがスレの合意取れた意見ではないわけで
特定地域の話題は控えようと勝手にスレのルールを決めようとする方が問題のある行動ではないのか?と思う
殆ど言いがかりで気に入らないから隔離って言ってるのと変わらんからな
幼稚な子供が駄々こねてるのとどれほど違いがあるやら
臨戦、万全、囮、士気向上の武将多過ぎてワロタ
いくらゲーム的にどうでも良い部分とは言えもうちょっと頑張れよw
特徴ないやつに割り当てられてるセットだからな
どうしても下のやつらに集中してしまう
>>37
お前の自治きどりが話にならんってだけだから
間をとって俺とお前は書き込み禁止でいいんじゃないかな
それが一番平和だ どうしても九州を隔離したけりゃまずはスレ内でアンケートでも取るんだな
木下昌直は京出身だから語れるな!
統率低くして代わりに知略外政に色をつけよう
ワッチョイ 6ebd-s5Rz)
(ワッチョイ〇〇bd-〇〇〇〇) *bdとつくのが目印
こいつのレスは無視でおk
409名無し曰く、 (ワッチョイ ffbd-QQjh)2020/02/08(土) 12:34:10.43ID:S3dXTzzr0>>413
九州をわけたとき
九州好きが九州の話始める→またかやめろと言われる→無視して続ける→スレの空気が悪くなる
九州をわけなかったとき
九州好きが九州の話始める→九州スレに行けと言われる→九州好きが九州スレに集結→どちらのスレも平穏に進行する
どう考えても分けた方がみんな幸せになれる
スレ荒らしが目的の奴は嫌がるだろうけど >>42
どうも見てみると、基本的に個性や戦法なんかは
前作(創造)の成長タイプをそのまま流用してるみたい
「臨戦、万全、囮挑発、士気向上」は前作における中庸型
「突撃、速攻、全軍突撃、攻城心得」は武勇型とか、そんな感じ
一応、一部武将は独自に査定入ってるみたいだけどね
今川氏真は幸運型で、幸運型は本来「お調子者、復帰、本陣斬込、士気向上 」のパターンなんだけど
氏真だけは独自に「教養人」の個性もらってる >>34
初出の創造からAだったからね
どうも天道の時からタイアップやDLC系武将は格付け高めに設定されてる傾向 >>49
佐竹厨ってのがずーーーーーっと佐竹の話ばっかりして一時期佐竹の話が禁止されてたんだよ。 >>52
逆に、爆強化された水野勝成なんかはCのまんまなんだよな
コーエー的には高い数値つけそうなのに
全部比較したわけじゃないけど
格付けの再査定とか、基本ぜんぜんしてないのかも 山田有信は過大過少?逸話を披露しても良いですよ!!!!
おそらくしてないとは思うね
格付けは氏真のような独自査定もないんじゃないだろうか
なるほど、すると蘆名氏方の能力が超絶ヘボいのも
盛氏の策略だというんだな
>>60
そいつが家督を継いで蘆名が弱体化するのも策略なのか >>61
つーか、システム的に氏方が家督継いじゃう可能性高いのに
あんな一門入れてる時点でコーエーの罠だわな
歴史イベでサクっと退場させとけばいいのに 顔もやたら盛氏に似ているし氏方出さなくてもよかったのに
上杉輝虎、朝倉孝景、神保長誠、畠山義総など
北陸の各家には全盛期の人物がいるけど加賀国に人物はいないのか?
窪田が名将なの?一揆と坊官しかいないのか?
富樫は早いうちに一向一揆にやられちゃったしなぁ
むしろ加賀の全盛期といえば本願寺・一向一揆じゃね
てか、富樫氏で英傑と呼べるような大人物っているんだろうか
なんか常に没落続けてる少弐と同じようなニオイがするんだけど
加賀一向一揆を率いた七里頼周も下間頼照もどちらも摂津より派遣された人物で
鈴木重泰や杉浦玄任もどちらも紀州の鈴木氏、杉浦氏の出自の人物
加賀における指導者層はほとんどが他国衆頼み
古くから加賀一向宗をまとめて朝倉〜織田の時代の長きに渡ってに屈強に抵抗した河合氏も
元をたどれば朝倉家中から追放された元武士の一向宗徒
北陸線戦で出てきても良い本願寺重鎮は加賀支配の立役者である下間頼秀・頼盛兄弟
朝倉氏より加賀南部を奪回した際の総大将格・下間頼総、尾山御坊の金庫番・坪坂氏
逆に出さなくていいのは信長誕生シナリオ前には本願寺より追放されてる能登・越中信徒のまとめ役・本泉寺蓮悟
>>69
書き込みするなら、この位のレベルのものを頼む。戯言にはもうウンザリしてる 少なくとも「信長の野望の過大過少スレ」としては望ましいステータス云々がないから寧ろスレチまである(無論出す出さないはある種の間接的な過大過少と言えるのかもしれないが)
戯言言ってるのはお前だよ
蓮悟を出さなくていいなんてないだろ
加賀混乱の下手人なんだからな
そらそうだけど信長誕生の時点では堺に幽閉された70のジジイだし居なくても良いと思うぞ
>>73
勿論、本泉寺蓮悟は重要人物。ただし1534年シナリオの頃にはもう本願寺勢力には居なくて
堺で乞食同然の生活をしているのを見かけたって信徒から報告されてるレベル
兄の願証寺蓮淳だって伊勢願証寺の開基ではあるけど所在はほぼ石山御坊
能力値の正確な数値は誰にも分からない事だけどこうやってここで議論できるんだし
武将の配置や存在の有無を時代に合わせてある程度正確にする議論の余地があってもよくないか? 大崎義宣て出てたんだな
イベントで殺されないから気づかなかった
>>72
お前は人に絡むだけで何の取り柄もないんだから、もう来るなよこのスレに まぁ登場してもいいんじゃない重要人物だし
1520年ぐらいのシナリオ欲しいなぁ、多分武将数が圧倒的に足りないんだろうが
(声:江口拓也)
「ぶううううううううううううううおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!」
曹真子丹 虎豹刀 コヒョウトウ
5夏侯淵
が武器でモデルにしてた九鈎刀
のアレンジで、九つの溝にロケットブースターが仕込まれていて、噴射でカッ飛んでいったりグルグル回ったり破茶滅茶に動く。
鍔の部分には虎と豹が絡み合うようなレリーフがあり、柄の端には虎の尾をイメージする長穂
&se=8&ig_cache_key=MjAzNDEzNjU3OTA4NjY5MTcwNA%3D%3D.2
が付いている
高機動デブ曹真の爆誕である
曹真、曹休、曹操、許褚、典韋、(モブ曹純)の場合だけこの武器を装備すると同じ武器を持った8人の虎豹騎兵が登場
プレイヤーが騎乗すると同じように騎乗して追従し、馬ダッシュ乱舞が騎兵突撃に変化する
曹休文烈と同じデザインの全身鎧を、デブサイズに合わせて誂えてある虎豹騎コスチュームを着る >>76
義宣って史実的にもゲーム的にも1550年死亡なんだけど
なんか知らんが創造・大志では、1548年シナリオの段階で死亡扱いなってる気の毒な男だよ… 周辺国衆まとめ上げてそれなりの地域性力化したとかあれば、それなりの勇将ステータスとかもらってもいいよねえ
北陸の方は知識が薄くてそういう発掘ができずすまぬ
>>69
後の前田も家臣達も他国衆だよな
加賀に名のある武士はいなかったのか
加賀は武家文化だの加賀武士団などというが皮肉なもんだな >>86
いまの加賀の文化のほっとんどは、前田家統治のたまものじゃろうからなぁ
それも前田利常統治のころの実績が大きいとかなんとか
それはそうと、利常の能力って
統率27、武勇45、知略73、内政79、外政81 逆撫で、地利、囮挑発 個性:輜重心得、都市計画
こんな感じなんだけども
合戦系弱いのは大坂の陣で真田幸村にやられた補正なんかなぁ
武勇はともかく、統率なんかは、今でも地元で名君扱いされてる藩主の割りに低い
ってか全武将最低レベルってのはあんまりじゃね?って感じもするんだけども 前田利常
天下 61 74 79
革新 61 37 77 83
天道 61 37 77 83
創造 22 46 74 78
立志 27 45 73 79 81
創造から急激に落ち込んでる
寛永の危機からのバカを装ってひたすら幕府の警戒を回避した奇行が
変な形で解釈されてるのかなぁ…
兄利長もまとめて「加賀大納言家の身代を保つために特に積極的な働きをしなかった人たち」ってイメージが強いわな
ウィキ見直してビックリしたんだが利長の死因
>服毒自殺ともされる
そもそもまだ若いのに隠居して弟に譲るというムーブしてるしゴタゴタの臭いがすごいw
前田家の家中闘争はイメージより遥かに熾烈だからなぁ
10で家督継いで20そこそこで大軍の指揮で初陣?ってのもあるだろうが、
冬の陣で軍令無視した挙句に追い返され、夏の陣は自陣突破されて後方の秀忠まで巻き込まれたりと散々だったからな
一応勝ったが
政治に関してはもっと上でも良さそう
前田利常はともかく前田利長って家を残すためならなんでもしたって印象
賤ヶ岳の前田軍撤退も実は主導的に行ったのは利家ではなく利長という話もある
事実賤ヶ岳で秀吉に降伏した後も前田利家は秀吉から大して信用されず、
逆に前田利長は利家とは別に佐々成政降伏後の越中3郡を貰ったりしてる。
当時の前田家は70万石ほどだが、内訳は利家が約40、利長が約30で秀吉の天下統一前と考えるとかなり厚遇されてる
のちに前田家の完全掌握に前田利長が苦しんだのはこういった側面が大きいのでは?
>>87
治世を評価されているなら内政では?
統率はやっぱ軍勢を率いる能力かなと思う 利家は金沢に尾張から商人も呼んでたっけか
尾張町なんてのもこさえて
前も思ったけど島津オタ以外は山田とか言われても知らんだろ
>>98
そういえば、山田長政は半分伝説の人物だけど
コーエーはあんま評価してないっぽいよね
統率43、武勇61、知略49、内政42、外政42 最大戦速、水戦、川舟移動 個性:水軍調練
ともすりゃ伝説枠で特典武将になってもいいレベルだと思うけど
通常武将でしかも平凡能力
個人的には長政伝説好きだから、義経とかと同じで登録武将枠で良かったように思う 山田長政
革新 68 67 42 37 鉄砲B、水軍A
天道 68 67 42 37 鉄砲B、兵器B
創造 43 63 46 42 海戦名人型
大志 43 61 49 42 42 水軍調練
昔から長政は水軍武将って評価だね
スキル系の評価も高くない凡だね
将来的には鄭成功とかも出るんだろうか
長政だと早川長政ってのもいたね
なんかよく知らんけど地味な人
その子どもの浅野幸長は同時代ではかなり重要な役割だったろうに加藤清正あたりに評価吸収されてる気がする
幸長は勇将扱いされがちだけど
決め手に欠けるのかゲームでは万年ALL60台の印象が強いね
有信はこんなか
79 79 74 39 56
高城防衛で奮戦したところも含めるとまあこんなものじゃあないかな?
Wikipediaの概略だけ見たけど、地頭職なども勤めてるなら内政平均値くらいあってもよさそうね
とりあえず〇〇bdー〇〇〇〇と付いてるやつは今後は相手しないことにする
>>106
幸長は武力面をもっと評価していいな
統率武勇をあと10くらいずつあげていい 浅野長政は取次問題で宇都宮騒動起こす辺りかなりのトラブルメーカーだったらしい
幸長も能登に配流されるとか何やらかしたんだろうな
別に浅野長政自身が問題を起こしたわけでもないではw
奉行が浅野を追放して、前田利長の家康暗殺計画を家康に訴えたりしたあたり浅野が悪い訳ではなさそう
豊臣政権期に中央外交担当した奴と地元の家老や大名格が仲悪くなるのは宇都宮に限った話じゃないし何とも
継嗣のいない宇都宮に自分の子供を押し込もうとしたのがきっかけだから大いに関係ある
あと伊達政宗との取次役を満足に果たせずに絶交されて最後には解任されてる
秀吉との血縁で成り上がっただけで、長政ファミリーの中でも一番の無能は浅野で確定
政宗の絶縁状って秀次事件の影響でしょ
幸長が秀次側近だったから配流されて長吉も出世レースから蹴落とされたって背景あってのことだし政宗の政治パフォーマンスの側面が強い
そっから家康の足舐めまくって近世大名としてどうにか残れた訳だしドン底の時期だけ切り抜いて無能ってのはどうよ
浅野長政は無能ではないがイメージと違ってなかなかの狂犬
こうやって見ると、浅野長政なんて地味な武将にもアンチっているんだなぁってしみじみ思う
木沢長政
浅井長政
浅野長政
黒田長政
メンツがこい
>>121
「長政 一覧」で検索
戦国では他にも木造早川池田がいる模様
当時流行った諱なのかもね >>121
下剋上
デブ
コネ
キチガイ
変なやつしかいない 木沢長政って梟雄として有名らしいけどどうよ
どうよっつっても大志で大幅強化されたから、顔グラくらいしか文句のつけようがない気がするけど
あと信長誕生シナリオで信貴山城主を松永久秀じゃなくて木沢にしろとかそれくらいか
大志でかなり強化されたよ
もう十分、あとは顔グラくらいかな
木沢は合戦は基本負けてばっかりだからむしろ強すぎるぐらいだよな
あいつも知略がただの防御力になったのに以前からの据え置きになってるタイプだし
>>101
実質30が最低値だから
ほんとゴミだな まぁ木沢はあれぐらいないとダメ
知名度の割にやったことがヤバい
義と長多いのは当たり前なんだよなあ。ちょっと勉強不足ちゃうか
中国は皇帝の諱名とか避けたりするけど日本は足利の義とかガンガン使い回すな
偏諱でも通字と当主個人の名では栄誉の差ができるから使い勝手がいいのよね
信玄→真田で、嫡子には武田通字の信、庶子には昌とか
武田信長も甲斐から出て真里谷武田の祖になった人物だし結構な風雲児だよな
応仁の乱あたりのシナリオがあれば武田信長出せるんだけどな
清洲城の守護代・織田彦五郎って一体誰なんだろうな?
誰も何も、尾張守護代・織田彦五郎だぞ
信長の野望内でも関係者の列伝には織田広信と書かれてたりして、織田信友って名前もあやふやな感じになってるね
>>141
初登場の風雲録だと忠誠50台くらいで信長の家臣扱いだった気が ALL20下げると本多重次の総合値と近くなるからそうしてる
同じ奉行の天野くんはよくわからないけど内政を70にしてる
麒麟がくるに日根野弘就はチョイ役で出るのかな
過去作の能力数値だと義龍弟殺害のために送り込まれた
ちょっと腕に覚えのある刺客って程度のキャラにされてたりするけど
僅か数代で斎藤家の家老格にまで上り詰め、重要な国政にも関与してたり
主家滅亡後に反信長として活発に活動し続けたしぶとさみたいなものも全然感じられない
日根野頭形の考案なんて防御力に関するAランクの特性や個性貰えてもいい気もするし
本能寺の変や関ケ原の戦いでの立ち回り方なんかみててもメッチャ曲者感もある
少なくとも武勇数値だけ適当にあげておけばそれでいいだろレベルの武将ではないように思う
信長に仕えた後、即、一門共々馬廻りに選抜されてたり
秀吉の勘気を被り一時追放されても万石取りで大名復帰出来たりと
織田・豊臣家中でも相当な人物だったのではと思えてならない
和泉国の日根野氏宗家に大物感が全くない分、弘就の家系はもっと高評価貰ってもいいのでは
>>147
このドラマの明智一族以外の美濃国人衆は
稲葉一鉄とそのモブ程度の表現だから、日根野は難しい気がする 日根野はちょっとエピソード詰まりすぎだよなぁw
大河の主役にできそうなぐらいだけど、知名度やらなんやらがちょっと足りない感じだな
ちょっと剛の者っぽいキャラ付けで適当に扱われてる感が何かしっくりこないというか
エピソードのクセも強めでまとまりがないのでどこをどう上げてと言われると難しいけど
氏家直元レベルに能力をあげてくれというのが正しいのかどうかさえ分からない
嫡孫の吉明は出てはいるけど転封先での藩政の実績を考慮されたような数値でもないし
築城の逸話も多々ある嫡子・高吉なんかは登場さえしてない
高吉は斎藤家滅亡時に弘就にはついていかずに即、織田家臣に転身したんだろうか
でも80/90/60/60とかも違うと思うぞ
日根野みたいな武将は特性や兵科で個性を出すべきだと思う
日根野弘就の経歴で具体的に能力を上げるといわれてもなあ
統率微増するくらいしかないんじゃないか
孫の吉明は藩政で名君扱いされてるし内政爆上げしていいと思うけど
日根野は同じ斎藤六宿老の氏家や安藤と同じくらいの総合値でいいんじゃないか
斎藤道三が松永久秀から書状をもらっていたが、史実としては道三は畿内の争いと全く無関係ではなく、畿内で木沢長政が没落した後、長政の弟の復権を道三が支援している。ということは道三と久秀は所属陣営としては敵同士ということになる…が、まあどうでもええか…
そういえば、そもそも「司馬史観」なる言葉が生まれた当初は「国民的作家司馬遼太郎の透徹し卓越した歴史観」という意味合いで、異様なくらい肯定的な言葉だったことを今思い出した。
司馬作品は好きだが変にムキになる人見ると良くも悪くも小説やんけって思う
早雲庵宗瑞を死ぬまで素浪人と信じ込んでたお偉いさんいたなぁ・・・
変な先入観で語るよりも俺と一緒にcinii漁ろうぜ!
悪い人には見えない。
高槻市が公開した松永久秀を描いたものとされる肖像画
比較対象の従来の浮世絵が切腹前の白髪を振り乱した姿だからなぁ
新しい肖像画の方がコーエーの久秀のイメージに近いな
>>168
一昔前のセクハラ課長感あるな
出っ歯のせいだろうか… >>177
ほとんど講談補正じゃないかなぁ
半分伝説武将に片足突っ込んでる感じ
一応、戦前じゃ教科書レベルの知名度
まあ、細かい小規模ゲリラ戦じゃ割と勝ってたりするみたいだけど
どうも、大勢に影響するような勝ち方はできない感じ
本人は無敵で無双しまくりなんだけど
ストーリー展開は負けの方向に進んでるロボアニメの主人公みたいな雰囲気がある まあここ最近の講談とか人気を重視するスレの査定を尊重すれば、戦前など人気の高かった鹿之助は97あってもよかろ
鹿介は実際0から第1次再興戦で出雲、因幡、備後、備中、美作まで勢力を広げ2次で因幡の半分を切り取ったからなあ
鳥取のたのも崩れで大勝した話もあるし
講談補正こみで97あってもよいと思う
幸盛はかなり勝ってるよね
戦績見る感じ統率武勇智略満遍なく高いタイプっぽいけどそこは講談補正かな
逆に、今までの鹿之助が講談補正モリモリのコーエー査定の割りに
低めな印象だった感じもあるんだよな
基本、武勇が80台後半、頑張って90台前半、みたいな感じ
講談界では義経や幸村並の悲劇のヒーローって感じなんだけど
主家の尼子がイマイチマイナーなせいか、昨今じゃそこまで人気無い感じ
鹿介は持ってる武器が最高等級だからそれ込みで設定されてた時代が長いと思う
個人的には鹿之助は講談補正込でも妥当な評価な感じ
たのも崩れは大勢にはさして影響はないけど展開は熱すぎて知名度の低さが残念すぎるところ
戦前なら教科書レベルだけどなあ
最近だと軍師官兵衛に出たくらいか
家久と鹿之助の違いは執念と孤軍奮闘度合と最期の散り際が圧倒的に違うところ
家久は島津家中で戦闘力最大でいいと思うよ義弘を少し削って
山中鹿介のウィキペディアの充実具合がすごい毛利元就より長い
撮り溜めた「葵徳川三代」見てるけど家康死後の土井利勝がすごい
>>168
ナニワ弁しゃべる秀吉描いたらそのまま松永久秀になりそう 信長の野望シリーズでは
覇王伝から右目に痣がついて、嵐世記から刀傷になった、隻眼だったことはないね
これからおそらく、池上遼一の漫画の影響だと思う
無双なんかは、蜘蛛の巣状の痣になってたりするし
コーエー的には顔半面に何かしらの跡のあるキャラデザにするつもりなのかな
一人のキチガイの為に九州自体を触っちゃいけない流れにするとかどんだけ
肥後の小領主の話ならともかく龍造寺ばかりだからつまらない
一人のキチガイというがそれに反応して九州の話をする奴らも同類
アントニオ猪木の母方が相良氏の出自らしいわ
ホラ話多い猪木だけどこの話は相当昔から言ってる
人吉藩って幕末まで生き残ってたよね
周りを薩摩藩や久留米藩に囲まれてる割には目立たないけど
世が世ならお殿様の家系だったのか
肥後で言うならひとまず阿蘇勢力圏だけ城を作って肥後の北はすかすかなのどうにかしてほしいよね
肥後の状況は甲斐一族を猛烈プッシュする都合だよ
宗運にしたって過剰スペックだが親父のほうに至ってはどこをどう考えてもあの数値にはならない厚遇ぶり
スタッフに一族でもいるのかってレベル
西の甲斐に東の大関大田原だわ
今月号の歴史群像に沖田畷の実証的な検証が載ってるね
とーほぐや山陰に比べたらまだスカスカじゃないと思う
甲斐宗運ってなんであんなチートじじい扱いになったんだろう
前はそうでもなかったよーな
甲斐宗運の能力変遷
覇王伝 采配78 戦闘79 智謀64 政治70 野望51
天翔記 戦才154 智才158 政才156 野望53
将星録 戦闘76 智謀85 政治83
烈風伝 采配75 戦闘59 智謀79 政治73
嵐世記 采配74 智謀83 政治80
蒼天録 統率71 知略81 政治80
天下創 統率72 知略81 政治78 教養82
革新 統率84 武勇77 知略90 政治87
天道 統率84 武勇77 知略90 政治87
創造 統率86 武勇72 知略89 政治82
大志 統率89 武勇71 知略92 内政79 外政89
デフレ時代でも70や80もらってる当たり、やっぱコーエー的にはかなり高評価なんだろうと思う
天翔記なんかでも、全能力150越えとか中々いないもんなぁ
島津家も甲斐宗運健在の頃はムリにも攻められてないしそれなりに名将としてあってよいと思う
「コーエーの査定は漫画や小説の影響で変わる」と言われるが
そんなこと関係なく「自社買い」してあがる武将けっこういるよなwなんか社内でやりとりあるんだろな
野戦は強いけど城は落とせない事や
主家を維持は出来ても拡大や安定に持っていけない外交戦略の限界を見ると
知力はもう少し低めで良い気もする
外交は頑張ってはいるけど
拡大も出来ず性格故か硬直化で内外に敵を作り過ぎで生前の内からある意味主家を追い詰めてる
個人的には良くて知力80代で創造ぐらいが最大評価かな
拡大しないのは知略に関係しないんじゃない?
四方八方から外敵が狙ってくる中よく凌げたって感じ、比較対象が龍造寺大友島津のチート達だから知略90代は仕方ない
その中だと攻め寄せたのは島津くらいじゃあないかしら
阿蘇は大友与党だからそっち寄りだし龍造寺が進出してくる頃には龍造寺とも連携気味でしょ
>>219
大友への臣従に固執してる感じも見えるから
弱小大名の立ち回りとして賢い訳じゃ無いやろ
周りがチートでも超拡大できるから元就の知力が100評価な訳やし >>221
全然固執はしてないぞ、大友が弱ったら龍造寺に鞍替えしてるし >>222
かなりタイミングが遅くて家内を動揺させてる上に龍造寺やからなあ >>220
実際攻めよせたのは島津だけど、その島津でも安易に攻略出来なかったのは知略90に値できると思う
家臣である立場上領地拡大の可否で知略知略下げるのは無理があるよ、下げるなら阿蘇当主じゃない?
能力を下げるなら知略よりは内政だと思う >>223
龍造寺は大友弱体後なら島津と九州の覇権を争ってるぐらい力はあるし チートに囲まれて守りまくりという点で長野業正の能力確認したら
こっちも大志で上振れして統率と知力が90行ってたわ
知力を防御力にしてる大志の全体的な傾向なんやろな
>>211
相良義陽と甲斐宗運のエピソードは肥好みだからなあ。
それで贔屓されてるとこもあるように思う。
義陽も妙に能力高いし。 九州の知力チート枠なんやろな
他だとどう考えても盛り過ぎな島津枠の歳久やし
六十余の戦に出て不敗なんだから統率89くらいあってもいいだろ
>>206
沖田畷の戦いは湿地帯での戦いじゃなかったって説は面白かったけど、
このスレは歴史群像読んでる人殆どいないから話は広がらんと思う。 >>226
島津四兄弟の九州統一戦とか島津視点の本でも存在感があったな宗運は 革新の甲斐ってこんな統率低かったっけか
何か90くらいあるイメージだったな
>>236
こっちの方が簡潔で歴史群像の記事よりわかりやすいかも知れないw
湿地帯説が否定されたら隆信の評価も少し変わって来るだろうなあ。 歴史群像の記事でも勢力図があったけど今の勢力図だと肥後はずっと阿蘇と相良で味気ないのよね
北肥後に隈府城を出したり筑後にも鷹尾城出したりして本能寺シナリオの勢力分布とか、早期シナリオで菊池義武を独立大名として出してあげるとか色々やってほしいなあ
菊池は嵐世記や蒼天録では大名だったんだけどなぁ
今は阿蘇の頭数要員と化してるね
長野業政は革新で統率97とかあったからな、天道、創造でちょいちょい落ちて大志でまた上がった感じか
まあ全身講談人間の長野と甲斐宗運を比べるのはアレな気がするけど
初期シナリオの北肥後は信長誕生頃から始まる菊池義武の策動も
菊池討って肥後方分になった小原鑑元も完全スルー
設定が面倒なのか大友の影響力が排除されてるのはなぁ
初期シナリオで大友プレイってしたことないけどイベけっこうあるのかね?
菊池→二回崩れ→高橋→立花(逆かも?)みたいな流れで碌なもんじゃないなw
大内の九州進攻もあるし
そういえば、関門海峡の九州側の城って門司城じゃないのな
なんかある度に燃やされてるイメージ……
大寧寺とかはもっとあちこちで影響のでかいイベントにしていいと思う
大寧寺は吉田郡山攻め月山富田攻めからの連動イベントにするぐらいじゃないと
あとやっぱり信長誕生以前のシナリオ一つぐらい欲しい
大内義興や大物崩れがイベントで出てくるぐらい
地方も手厚くして欲しいとこだけど何の希望も見えないなw
まぁ戦国初期のシナリオはまず資料集めの段階で挫折してしまうよな
逆に、イベント多数すぎると自由度だいぶ落ちるのでは
太閤立志伝みたいな、半分RPGみたいな形式にしないと
フラグなんか簡単にバキバキ折れていきそうだし
たとえば、クエスト形式も創造の戦国伝なんかは
イベント発生させやすくるために、COMの挙動を抑制してるようだからねえ
やっぱりそうでもしないと、簡単に折れちゃうんだろう
蒼天録で昔のシナリオが色々あったけどめちゃくちゃ武将数少なかったもんな
1495年のシナリオとかあったな
神保や姉小路が強かった
応仁の乱も入れるくらいなら応仁の乱ゲー作った方が早い気はするよなw
九州はインフレし過ぎで道雪と家久が過小だな
この2人だけ強過ぎる