◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

スパロボ図鑑 3519冊目 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerobo/1531524813/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1それも名無しだ (アウアウカー Saeb-QBL1)
2018/07/14(土) 08:33:33.37ID:jkclRIdja
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・スターライトしちゃいます

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3518冊目
http://2chb.net/r/gamerobo/1531125646/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2それも名無しだ (アウアウカー Sa55-QBL1)
2018/07/14(土) 08:34:06.72ID:jkclRIdja
上手くいった
3それも名無しだ (ワッチョイ 667e-LQig)
2018/07/14(土) 10:12:20.44ID:avkZ+wNC0
4それも名無しだ (オッペケ Srbd-g0Zs)
2018/07/14(土) 12:28:46.47ID:NsXXnpwgr
あのさぁ……誰とも言ってないのに当然のように闇の帝王さんの事を馬鹿にすんなやお前ら
スパロボXでは威厳取り戻してたんだしVでの事ばかり言うのよくないよ?
5それも名無しだ (ワッチョイ 6610-LQig)
2018/07/14(土) 12:29:52.97ID:dz8hE65E0
>>1
裏切り者の名を受けて、全てを乙する男

アトラスと言えばメガテンかペルソナって風潮、真剣にどうかと思います。
グローランサーとか世界樹とかあるでしょ!

【豪血寺一族シリーズ】
これは忘れていい。元々先祖供養の復活自体が奇跡的だった上に、
その先祖供養が完璧なレベルでシリーズ集大成だったので、
復活しなくても別に誰も悲しまず「良い完結したよなあ」で終わってしまうので……
6それも名無しだ (スプッッ Sdea-PbFZ)
2018/07/14(土) 12:34:26.92ID:e5CwmVnDd
>>1
前スレ1000から
【悪魔オークション】デビルサバイバーシリーズ
他のシリーズよりもランダム性が低く、狙った悪魔を
仲魔にしやすいのに何故か定着しなかったシステム

昔は楽しかったけど、今やるとメガテンシリーズの悪魔交渉って
仲魔に出来るか否かのランダム性高すぎて辛くね?
7それも名無しだ (ワッチョイ 6d11-IoZK)
2018/07/14(土) 12:36:03.54ID:mmI/rDAQ0
>>5
【ノイズファクトリー】
豪血寺一族の開発会社
元社長がアトラス出身で独立してからも仲良しだったため豪血寺シリーズはアトラスから販売されていた
廃業した現在では豪血寺一族の版権をアトラスに譲っているがRPGメーカーのアトラスでは正直持て余すだろう…
でも新作は無理でも家庭用に移植くらいはしてほしいところ
8それも名無しだ (オッペケ Srbd-SrGr)
2018/07/14(土) 12:36:50.63ID:ynEyQvDfr
>>1

>>5ってもグローランサーのキャリアソフトはデビルサバイバーの開発にまわされたしなぁ
9それも名無しだ (ワッチョイ fae7-w0lO)
2018/07/14(土) 12:40:15.24ID:ZI76HUrz0
>>1
久々に成功した

【プレスターンバトルシステム】女神転生シリーズ
真・女神転生IIIで初めて導入されれたバトルシステム
弱点を突いたりクリティカルを出すと行動回数が増えるが、攻撃が無効や吸収されると行動回数が減るというもの
これにより属性相性での駆け引きがより重要なものとなり、以降のメガテンやペルソナに多く採用されている

【1More/総攻撃】ペルソナ
3以降から採用されたプレスターンバトルの派生システム
1Moreは敵の弱点やクリティカルを突くことで敵がダウンし、追加行動が可能になるというもの
そして敵全体をダウンさせると、その場にいる味方全員の万能属性の全体攻撃である総攻撃が発動する
総攻撃の演出はシリーズを経るごとに進化し、5ではラストに発動したキャラの1枚絵が表示されるオサレなものになっている
10それも名無しだ (ワッチョイ f14a-KCFg)
2018/07/14(土) 12:40:50.10ID:AJUc6YKy0
>>1おつおつ


【アトラス】
天をその肩に乗せて支えていると言われる巨人
かのヘラクレスが黄金の林檎を探す際、彼に助力を求めたと伝えられる
きついお仕事に若干嫌気が差していたアトラスは取ってきてやってもいいが、代わりにその間天を支えていてくれと交換条件を出す
開放されたアトラスはそのまま逃亡を企てるが、ヘラクレスにちょっとしんどいからコツを教えてくれと騙され結局元の仕事に戻ることになる…ちょろいなコイツ
別の話によるとペルセウスによってメデューサの首を見せられ石と化し、その名残がアトラス山脈になったと伝えられる
こんなのでも嫁を取っ替え引っ替え数々の子供をなしている
どうやったかは想像にお任せします
11それも名無しだ (スプッッ Sdea-yDCP)
2018/07/14(土) 12:42:09.00ID:oR9y8D5Ud
>>5
ロボットゲームも出してるしな
...新世紀勇者大戦だけど
12それも名無しだ (ワッチョイ 6d11-IoZK)
2018/07/14(土) 12:44:42.23ID:mmI/rDAQ0
>>6
デビルサマナーやハッカーズの会話がいまだに誉めそやされて最近の作品の会話はアイテム献上ばっかりで薄いみたいに言われるし
みんなランダム性を愉しんでいるのだろう

【封魔】出典:デビルサマナー葛葉ライドウ 対 超力兵団
本作での仲魔システム
敵のHPを減らしたら近くによって○ボタン連打で捕獲というもの
相手の意思を問わないあたり凄腕の召喚士っぽい…ポケモンとかいうな
不評だったのが続編のアバドン王では普通に会話システムになっていた
13それも名無しだ (ワッチョイ 2a60-iomh)
2018/07/14(土) 12:49:18.35ID:CmcikR+G0
【アトラス】FC版ドラクエ2
本作最後のボスキャラ5連戦の最初のボス
メガンテを使うバズズや、ベホマを使うベリアルが話題になりやすいが
こいつはこいつで

・ひたすら殴るので一切の遊びがない
・サマルやムーンあたりならあっさり殴り殺せる攻撃力
・呪文に対してほぼ無敵

といった単純ゆえの凶悪さを誇る

実はベリアルには低確率とはいえザラキが効くので、一発逆転の可能性はあるのだが
アトラス相手には「パルプンテでの博打」「ローレシアの王子が真っ向からぶちのめす」以外の倒し方がないので
ローレシアの王子が死んだら諦めよう
14それも名無しだ (オッペケ Srbd-SrGr)
2018/07/14(土) 12:49:46.64ID:ynEyQvDfr
GジェネNEOの頃の鹵獲方法が敵をボコって弱らせてから捕獲する方法だったなぁ(周りを囲むと確率アップ)
従来の母艦と搭載機の紐付けがなかったから
15それも名無しだ (オッペケ Srbd-g0Zs)
2018/07/14(土) 12:54:40.78ID:NsXXnpwgr
ポケモンと言えば映画観てきたけど
クローンポケモンは哀しかったなぁ……
16それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-w0lO)
2018/07/14(土) 13:02:27.67ID:n11NFjCB0
>>1
アトラス様と聞いて

【ジャック・アトラス】遊戯王5D's
チーム編以降のダメ人間ぷりがよく言われるが
元キングになった頃も年頃の女の家に我が物顔で出入りしたり
改札の通り方知らなかったりわりと非常識

満足さんが登場して満足同盟という黒歴史が判明するあたりは腹筋に悪いけど
見直すと皆(色んな意味で)いい顔していてちょっと切ない
17それも名無しだ (ササクッテロル Spbd-yQzO)
2018/07/14(土) 13:05:34.00ID:LQS7QWGdp
【これだから悪魔会話はやめられない!】デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王
仲魔も悪魔会話に参加できる本作でデカラビアが参加した会話で失敗した際の彼のセリフ
地味に名言だと思う
というか本作はコミカルかつ印象に残る台詞回しが多い気がする
18それも名無しだ (スップ Sd0a-s+vy)
2018/07/14(土) 13:07:46.29ID:PveK26ced
【鳴上悠】P4シリーズ
アニメ化以降すっかりこの名前が板についた主人公
なまじ人気が出たために発売から10年以上経ってもアトラスに酷使されている
最近は先輩と後輩が楽しくダンスしているのを横目に
異世界に飛ばされルビーやEsやゴルドーなどの凶悪キャラの相手をさせられている
19それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-R9Fp)
2018/07/14(土) 13:12:00.45ID:WLY9375Pp
ペルソナガーペルソナガー
そんなに語りたきゃ本スレなり専用スレ行けば?
なんでこのスレでやるの?荒らしなの?馬鹿なの?ステマなの?

954 それも名無しだ (ワッチョイ fae7-KHhN)[sage] 2018/07/14(土) 08:49:32.50 ID:ZI76HUrz0
>>931
【ニャルラトホテプ】ペルソナシリーズ
人間の悪意の集合体というスパロボでいう完璧親父みたいな存在なので完全に滅ぼすのは不可能
なおかつ悪意マシマシでこちらを蹂躙してくる極めて悪質かつ面倒な奴
個人に執着して半ば自滅の道を辿ったが、ぶっちゃけそうでもしないと攻略出来なさそうなのが何とも

【フィレモン】ペルソナシリーズ
そのニャルラトホテプと半ば共犯関係にあった対になる存在
罪のEDや罰の終盤の回想で彼(?)をぶん殴ったプレイヤーは数知れないだろう

>>953
マジンガー乙

1000 それも名無しだ (ワッチョイ fae7-w0lO)[sage] 2018/07/14(土) 12:24:02.68 ID:ZI76HUrz0
1000ならペルソナとかメガテンとかアトラスとか
20それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/14(土) 13:12:21.90ID:wk0apCPg0
【アトラス】出典:鉄腕アトム
プルートゥ、青騎士と並ぶアトムのライバルロボット。
アニメでは特に二作目の80年版での扱いが良く、アトムのコピー+αの能力で
アトムと競り合う作品を通してのライバルであり、彼女までいるリア充ロボ。
その後アトムとの差別化という事なのか、作品公判では青年の姿へ生まれ変わり、
平成版では言われなきゃ分からないぐらいにデザインが変更されている。
21それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-R9Fp)
2018/07/14(土) 13:13:12.09ID:WLY9375Pp
>>9
何が成功しただよ
やっぱ荒らしたいんだな
22それも名無しだ (スププ Sd0a-jMKS)
2018/07/14(土) 13:20:42.29ID:EwzXMKJ9d
デビサマは今やるとちとキツい

【真・女神転生】ゲーム
戦闘に関しては割とと言うかかなりヌルい
攻撃力上げる魔法でぶん殴ってれば大概はOK
極一部には通用しないがその時は魔法でハメ殺してやろう。うーん世紀末
23それも名無しだ (ワッチョイ fae7-w0lO)
2018/07/14(土) 13:21:06.05ID:ZI76HUrz0
(笹に絡まれた)

【アトラスMk-II】勇者特急マイトガイン
轟龍の強化発展機で、外見も酷似しているが性能はこちらのほうが上である
だが轟龍との戦いではパイロットが性能頼りの戦いをしていたため敗れてしまった
スパロボではV・X共に少々強めの雑魚敵として登場している
24それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/14(土) 13:21:23.92ID:wk0apCPg0
【アストラ】
レオの弟で有り、あのキングですらも破壊できないアイテムを破壊できないチートな
アイテムを装備したウルトラ戦士。
人間の姿になった事は無く、戦闘以外では兄弟間のコミュニケーションが無かったことも有り
扱いはウルトラ戦士の中では地味ある。
25それも名無しだ (ワッチョイ a598-2fra)
2018/07/14(土) 13:26:16.31ID:S9GKxUZb0
スパイクチュンソフトのゲームで毎回毎回「ニッチ過ぎる特殊性癖」ぶっこんで来るのだれが原因何だよ?
個人のせいなのかスタッフ複数がそういう趣味なのか
【添い寝イベント】ザンキゼロ
キャラクター2人を添い寝させるといかにもそれっぽいイベントが発生。
異性同士だと女の子のセクシーイラスト←定番だよね
男同士でも発生。←まあわかる
問題は
寿命で老婆になってもセクシーイラスト発生←何考えてんだスタッフ!?
26それも名無しだ (スップ Sdea-j/Ez)
2018/07/14(土) 13:26:44.53ID:a2enSDwHd
豪血寺を忘れていいだと!許せん!

【ボビー】
何でこの人が豪血寺に出たのか今でも謎
27それも名無しだ (ワッチョイ 6610-LQig)
2018/07/14(土) 13:32:15.47ID:dz8hE65E0
「アストラ…今お前はどこで何をしているんだ…」

いやマジでレオ本放映の間、どこで何をしてたんですかねこいつ。
兄貴が地球で苦戦してるんだから、ずっと在住して手伝って上げてもよかったのに
その後は兄貴と一緒に宇宙警備隊に入ったっぽいけど

【鉄腕アトラス】仮面ライダーX
手塚プロに怒られそうなネーミングの秘密結社GODに所属する神話怪人。
地球儀の形をした鎖分銅の「アトラス小地球」
それよりも巨大で、あまりの重さから常人では動かす事も出来ない鉄球の「アトラス中地球」
そして逆立ちになって頭部を地面に打ち付け、局地的な地震を起こす「アトラス大地球」
あと、アトラス中地球を敵にぶん投げる「アトラス地球投げ」を必殺技に持つ。
(ちなみに何を隠そう、ポケットモンスターシリーズのネタ技の一つである「ちきゅうなげ」は
 このアトラスが元ネタである。スタッフが想定していた技演出は恐らくアトラス大地球の方だろう)

序盤のヒロインである水城涼子、そして双子の妹である霧子を抹殺した、
Xライダー/神敬介の仇なのだが、左肩部分が脆いという致命的な弱点があり、
普通の拳銃弾を受けただけでも怯み、最後はそこにXキックを叩き込まれて爆死した。
最も、その怪力は恐ろしく、一度はXライダーを完膚なきまでに敗北に追い込んでいるのだが
28それも名無しだ (オッペケ Srbd-g0Zs)
2018/07/14(土) 13:34:14.33ID:NsXXnpwgr
>>16
ジャックも満足さんと戦ってほしかった……
29それも名無しだ (オッペケ Srbd-SrGr)
2018/07/14(土) 13:45:48.65ID:ynEyQvDfr
アトラスで轟龍ならこの人を忘れちゃいかん
【ダイアトラス】トランスフォーマーZ
マイトガインの轟龍のリデコ元(リデコレーション:再販売時に装飾等を変更すること)
たれが呼んだかサイバトロン破壊大帝行け行け非道ダイアトラス
ヒーローのくせに顔が怖い
相棒の(飛龍の前世)ソニックボンバーはイケメンなのに
そのせいか海外ではユニクロンの眷属にされましたとさ
30それも名無しだ (ベーイモ MM2e-mqr9)
2018/07/14(土) 13:58:26.46ID:K2gbikFpM
【アトラス】神話
神が地上を作り上げた後、「あれ?でもこのままじゃ空が落ちてきて終わりだよな?」と考えたことで、「なら空を支えるやつを作ればいいや!」と考えて作り上げたものである。
アトラスガンダムの二つ名である「天の蒼穹を支えるもの」はここから来ているのだろう
31それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-LQig)
2018/07/14(土) 14:08:45.73ID:yORUbO6Q0
カスサンにRow Row Fight the Power!入れたいけど何処で切ってもいじっても納得がいかねぇ・・・
32それも名無しだ (アウアウカー Sa55-KCFg)
2018/07/14(土) 14:24:06.85ID:hlUEdX9Ma
【アトラ・ミクスタ】鉄血のオルフェンズ
鉄血ヒロインのうち小さい方
幼なじみというほどでもないが主人公三日月とは古い付き合いで彼にほのかな想いを寄せる
なんか見た感じ負け組ヒロインめいたキャラ造形で途中で死ぬんじゃないかとも言われていたが、
最終的には三日月との愛の結晶と頼りになる嫁さんを得てささやかな幸せを手に入れた
とはいえ愛した男と死に別れているので勝ち組とは言い難いが
33それも名無しだ (ワッチョイ 398a-WZyh)
2018/07/14(土) 14:36:52.25ID:Pk9APKOx0
【ラストオブアス】
アレでソレでオチがちょっとひどく見えるPS3の名作
2にてグロに走りだし物議を醸しだしてる
34それも名無しだ (ワッチョイ 6610-LQig)
2018/07/14(土) 14:43:00.37ID:dz8hE65E0
>>29
ダイアトラスがユニクロンの眷属って、見た目が似てるからつけられたネタじゃなかったっけ。
IDWのアメコミだと、度重なる戦争に嫌気が指して隠棲してた穏健派だったんだが

【スターセイバー】MORE THAN MEETS THE EYE
トランスフォーマーVの主人公である正義の勇者。
が、この作品では創造神プライマスの狂信者という誰得な設定になっており、
他のTFを不信心者として殺しまくっている狂人になっている。
そしてダイアトラスは、スターセイバーにスパークを貫かれて殺されてしまうのだった……

【スターセイバー】トランスフォーマーレジェンズ
元のG!世界ではトランスフォーマーZ以降、反TF団体による冤罪によって投獄されていたが、
親友の頼みを受けたシックスショット(ザ☆ヘッドマスター)によって脱走に成功し、
レジェンズ世界に脱出した。自らの無実を証明するために旅に出たのだが、
上記の件のせいでファンからは「本当に冤罪なのか?やらかしたんじゃねぇのか?」とか言われる始末。
なんでや!力のブレインマスター、正義のサイバトロンやぞ!!
35それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-LQig)
2018/07/14(土) 14:43:20.50ID:yORUbO6Q0
【アトラ・ミクスタ】鉄血のオルフェンズ

ミカに必中の精神コマンドを確定させたロリ
36それも名無しだ (ワッチョイ 66a5-LQig)
2018/07/14(土) 14:44:26.60ID:6fOfFWrt0
>>32
この話で確実に無視されるのが本編中でクーアトがちゃんとそういう意味で愛し合ってることが無視されてるところよな
まあ制作側がヘテロ厨の発狂に負けて日和ったのが最悪なんだけども
37それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/14(土) 14:46:33.71ID:04aJhXb30
>>11
次のOGはラスボスが魔王・水木一郎(Darkchaos)だからな
38それも名無しだ (ワッチョイ 3d9f-LQig)
2018/07/14(土) 14:46:41.16ID:RwcsyLAb0
いやアレはどう考えても監督がテキトーな事言って突っ込まれて即撤回しただけだから
鉄血に関しては一事が万事この調子だからこの評価な訳で
39それも名無しだ (ワッチョイ 2a60-iomh)
2018/07/14(土) 14:47:54.04ID:CmcikR+G0
唐突に○○厨が〜と言い出すと
大体説得力がなくなる法則
40それも名無しだ (ワッチョイ 3d92-JuVR)
2018/07/14(土) 14:54:03.97ID:n2T3VxRj0
>>34
オープニングだとスターセイバー=力のブレインマスターみたいなかんじだけど
スターセイバーは勇気のブレインマスターで
力のブレインマスターって副官のブラッカーなんだよね
41それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/14(土) 14:57:07.15ID:04aJhXb30
>>30
アストレイにまたガンダムが増えたのか?
42それも名無しだ (ワッチョイ 6d8a-NnUL)
2018/07/14(土) 15:11:37.61ID:QpFvNLek0
>>27
何年経ってもレオのオプションなのは哀れだ
新激伝でもウルトラ兄弟でまだ必殺技使ってないよな?
43それも名無しだ (スププ Sd0a-yDCP)
2018/07/14(土) 15:21:34.77ID:859/aeyQd
>>42
一応ウルトラファイトビクトリーでアストラキックを...

ところでchmateで書き込もうとすると
「ユーザー名をGoogleに保存しますか?」って出るんだけどなにこれ?
44それも名無しだ (アウアウカー Sa55-QBL1)
2018/07/14(土) 15:23:25.11ID:jkclRIdja
【実の兄弟でウルトラマン】
何気にレオ兄弟と、最新のルーブぐらいだけだったり
ウルトラ兄弟は義兄弟だから、本当に血の繋がりがある兄弟ではないし
45それも名無しだ (アウアウウー Sa21-7QUr)
2018/07/14(土) 15:26:43.84ID:rSsEthyoa
アストラはルーブで人間体出して内面掘り下げるチャンスなんじゃとは思うがどうだろうか
多分出ないだろうが
46それも名無しだ (スププ Sd0a-+Zby)
2018/07/14(土) 15:34:17.44ID:m4jMidiUd
>>1乙ノウタヒメ

【ビートルアトラス】:バーコードファイター
全国大会がくるっくーの乱入で有耶無耶になった後に大阪でカードを奪われた烈がカイの協力を受けて生み出した新しい機体で聖戦士。

今までのビートルでは撃つ度に腕を壊していたボルテックバーストを普通に撃てるだけで無く腹部に接続させる事でメガバーストという技も使える。

最大の技はやたらコマンドが複雑な『ファルネーゼ・アポカリプス』。


後にくるっくーに取り込まれ、脱出した際に姿が変わった。
47それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-Ktz6)
2018/07/14(土) 15:35:07.14ID:GwozGafHp
SEEDはどう考えてもスケジュールに余裕ないのがありありとわかるからストーリーとか設定とかがメチャクチャなのはダメだけどまぁ理解はできるけど
ライブ感とか言ってハチャメチャな鉄血はあんまり擁護し辛いんだよなぁ…。
そもそもkbtit師匠の漫画じゃないんだから複数人で作る話にライブ感出しちゃダメでしょ(今更)
48それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/14(土) 15:48:37.55ID:04aJhXb30
>>44
副業で緑のおばさんやってるマリさんとゼロの婆ちゃんが姉妹だっけ?
49それも名無しだ (アウアウカー Sa55-KCFg)
2018/07/14(土) 15:52:08.78ID:HJVQ1bZfa
>>41
アトラスガンダムはサンダーボルト出身なのだ…
50それも名無しだ (ワッチョイ c5c3-JZ/w)
2018/07/14(土) 16:02:02.79ID:ew3oYWLs0
>>39
基本的に口汚い人の話は賛同を得られないよね
51それも名無しだ (ワッチョイ 6d9b-JtVS)
2018/07/14(土) 16:05:59.36ID:TTwqhze80
優勢な時だけ煽る奴のカッコ悪さよ
52それも名無しだ (ワッチョイ 6d8a-NnUL)
2018/07/14(土) 16:12:48.17ID:QpFvNLek0
>>44
ジャンヌには兄がいるな
53それも名無しだ (ワッチョイ a52f-Y8gp)
2018/07/14(土) 16:15:08.69ID:MG5t70nf0
>>6
逃げられるのもポケモンのうちやろ?
54それも名無しだ (ワッチョイ a52f-Y8gp)
2018/07/14(土) 16:21:36.98ID:MG5t70nf0
【パズルボーイ】
メガテンの会社のイメージが強いがアトラスが一番最初に発売したゲームはこれである
内容は知らん
55それも名無しだ (スププ Sd0a-yDCP)
2018/07/14(土) 16:22:35.53ID:4AtlbJcud
>>52
あとジョーニアスにもアミアという妹いるね
56それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-Ktz6)
2018/07/14(土) 16:23:32.09ID:GwozGafHp
>>51
劣勢で煽っても意味なくないですかね…。
基本ネットの叩きなんて大勢で一人に石を投げるんだし。
57それも名無しだ (ワッチョイ 799b-LQig)
2018/07/14(土) 16:32:46.58ID:OeyFg59j0
【アサクサパズル】
アトラスが本気だしてしまった真・女神転生3の名前の通りアサクサにあるパズル
ジャックランタンを操作してブロックを動かし出口に向かうパズルゲーム
問題はその難易度で回転ブロックを上手く動かして複数のブロックを狭い場所で捌き切るのを全20ステージというガチ具合
しかもこれをやらないとマガタマがもらえないため最高のマガタマのマサカドゥスを手に入れるためには必須
そんなわけで大量のメガテンプレイヤーを挫折においやった悪名高いパズルである
ある意味難易度の高い真3で最大の難所とさえいえる名物
58それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/14(土) 16:34:42.06ID:nwagsofA0
アトラスの酒屋率は異常
59それも名無しだ (ワッチョイ eae7-LQig)
2018/07/14(土) 16:35:59.11ID:ajkP/B8b0
じゃあ俺が劣勢で煽るよ、東京五輪とかやめりゃいいのに(唐突)

【東京五輪】
ボランティアを集めてるが条件が厳しいというか舐めてる感じを出してたり
期間中は通販控えてくれると嬉しいかな(はぁと)などと言い出したり
五輪で使った競技場はその殆どが廃墟になるのにとネガな面が目立つ
60それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-Mhkj)
2018/07/14(土) 16:37:52.26ID:FArrhWmj0
>>59
お前サッカーのW杯の時も「どうせ勝てないんだから出るな」とか言ってたろ(便乗)
61それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-w0lO)
2018/07/14(土) 16:41:38.64ID:n11NFjCB0
豊洲市場移転を都知事が見直すとかいい出してぐだぐだしたせいで
色んなとこにしわ寄せがいってるからなあ
予定ずれ込んだ結果いずれ壊す臨時の道路作ったりするんでしょ?
急ピッチで工事して事故らないといいけど
62それも名無しだ (ワッチョイ eae7-LQig)
2018/07/14(土) 16:42:22.47ID:ajkP/B8b0
>>60
サカーはシンプルに興味なくなったので・・・皆若いのうと低みの見物してた
劇団ネイマールだけちぃ覚えた
63それも名無しだ (ワッチョイ 3d9f-LQig)
2018/07/14(土) 17:04:08.61ID:RwcsyLAb0
築地市場の商業施設誘致の話とかどうなったんだろうね……
64それも名無しだ (ワッチョイ 5d8a-fyeN)
2018/07/14(土) 17:12:07.27ID:TUML8ZBn0
>>59
国立競技場は球技専門になるんだよな
まあ、はっきり言って球技専門スタジアムが足りてない状況なんで問題ないっちゃ問題ない
残りの競技場は・・・知らなーい
65それも名無しだ (ベーイモ MM2e-mqr9)
2018/07/14(土) 17:13:23.25ID:K2gbikFpM
蓮舫の二重国籍問題はいつはっきりと解決します?
というか、野党は安倍が安倍がと言ってるけど、18連休しながら給料掠め取ったり、それで日数足りないとかギャグやってるよね
それで自分たちが選ばれるとでも思ってんのかね
66それも名無しだ (スップ Sdea-j/Ez)
2018/07/14(土) 17:17:03.42ID:a2enSDwHd
築地築地って築地市場ばかり注目浴びるのが納得いかんですタイ

【大田市場】
東京の敷地面積最大の中央卸売市場はこちら。最寄り駅は一応は平和島
敷地内をバスが運行する程度にはだだっ広いが最寄からバスか車でしか行けないのが面倒

【横浜中央卸売市場】
神奈川最大の中央卸売市場。最寄り駅の横浜から徒歩圏内で各種店舗も充実している
…その割にイベントの時以外だと観光客があんまり来ない。なんでだろう
67それも名無しだ (ワッチョイ 66e8-Y8gp)
2018/07/14(土) 17:28:17.33ID:w+8CFMEx0
>>65
解決しないよ
マスコミが忖度するから
68それも名無しだ (オッペケ Srbd-JJwl)
2018/07/14(土) 17:30:01.76ID:CBrwhyA6r
>>49
【アトラスガンダム】出典:機動戦士ガンダム サンダーボルト
一年戦争前後でまた増えたガンダムだが、パラレルなのでセーフ

ガンダムシリーズでも割と珍しい、水陸両用MSとしてデザインされた機体であり、そのため作中でも海中戦での活躍が多い
デザイン的には全体的に丸っこく、球体関節や背骨を模したフレーム構造などが特徴的

サブユニットを装着することで地球重力下でも衛星軌道上から神風特攻してきたコムサイを迎撃できるほどの飛行・空中戦能力
を持ち、さらに装備の換装など無しでそのまま水中戦闘も可能と、初代ガンダム以上の汎用性を誇る怪物MS

なのだが、パイロットであるイオ少尉は「FAガンダムに比べたら火力が足りない(意訳」と不満気味である。
まあ、実際グラブロ戦とか火力が足りなくてピンチになっていたしね。

【FAガンダム】出典:同上
前半の主人公機であるグレーを基調としたガンダム
大型ビームキャノンに連装ビームライフルにミサイルランチャー多数に全身の増加装甲に仕込んだマイクロミサイル
と全身コレ武装の塊かつ高機動・重装甲を両立させたこれまた怪物的MSであり、リューズ・P・デバイス(阿頼耶識
システムみたいなもんだと思いね)により反則的な反応速度を実現したサイコザクに対して、基本スペックの高さと
パイロットの腕で互角にわたりあった。
原作もすごいが、OVA版のFAガンダムvsサイコザクはマジですごいので必見である(ステマ

設定的には、幻のガンダム8号機(FA試験機)あたりだろうか?
まあ、パラレル世界観だから何とも言えないが。
69それも名無しだ (アウアウウー Sa21-zx20)
2018/07/14(土) 17:34:07.76ID:27RB4numa
アクシズでラーカイラムを押し潰すんDA!
70それも名無しだ (ワッチョイ a598-2fra)
2018/07/14(土) 17:35:35.79ID:S9GKxUZb0
ネチネチ公務員叩きしてる人間が野党の18連休に発狂しないのが不思議ですわ〜
ところで来年のポケモンはミュウツー逆襲のリメイクらしいね
【ポケモンの映画】
・伝説のポケモン出てくる
・それを捕獲or利用目的の悪い人間出てくる
・なんやかんだで伝説ポケモンと協力して鎮める
のテンプレが出来上がってしまったのが興収低迷の一因ではと言われてたり。

初代はミュウツーが悪役ポジも兼ねてるから差別化出来てるんだよね
71それも名無しだ (ワッチョイ eae7-LQig)
2018/07/14(土) 17:38:56.47ID:ajkP/B8b0
ミュウゼロはまだですか

【なんとかゼロ】
つよそう(小波)
72それも名無しだ (オッペケ Srbd-JJwl)
2018/07/14(土) 17:39:20.76ID:CBrwhyA6r
【アメリカ、ヴァチカン、ナチス、政治家】
創作でどれだけぼろくそに扱っても許される四天王。異論は認める
まあ、滅多にクレームが来ないからね。

でも、刃牙で毎度毎度勇次郎にゴマすりする首相とか米大統領はさすがにちょっとアレだと思うの
73それも名無しだ (ワッチョイ fae7-w0lO)
2018/07/14(土) 17:47:05.02ID:ZI76HUrz0
>>71
【ウルトラマンゼロ】ウルトラシリーズ
ウルトラセブンの息子にしてウルティメイトフォースゼロのリーダー
初出となるウルトラ銀河伝説での無双やウルトラマンノアから力の一部を授けられるなど、強さは恐らくトップクラスである
また、その出自と破天荒かつコミカルなキャラでメビウス以降の低迷期のウルトラシリーズを引っ張り続けた
人気はかなり高く後続の作品のゲスト出演が多いほか、前作のジードでは準レギュラーを務めていた
74それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/14(土) 17:48:06.54ID:nwagsofA0
>>70
伝説のポケモンが戦う、幻のポケモンと戦う、終わり
の人間の悪役が居ないポケモン映画が最高ってコトネ

ダークライ、キュレム、ゲノセクト、フーパ……皆忘れられ無いポケモン映画達だ

【ルギア】ポケモン
映画のイメージに反して割と低火力なのよね……
映画でもエアロブラスト使わないならもう3鳥辺りにエアロブラスト配っちゃえよ
75それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/14(土) 17:57:08.32ID:/f+EXPdN0
>>73
最近だとニュージェネたちにとってのゾフィー兄さんポジになってるよね

【ウルトラマンロッソ&ブル】ウルトラマンR/B
多分レオ兄弟ポジにあたる最新作の主役兄弟
どうせTV版最強形態か劇場版究極形態で合体すんでしょ?と言われてるがどうなることやら...
なお一部では妹も合体してトリオで変身するんじゃね?ともネタ混じりで囁かれている
76それも名無しだ (ワッチョイ 697f-kMcx)
2018/07/14(土) 17:58:51.35ID:jwZI/6m40
【零攻撃】ランス10
「突撃‐零‐」や「遠距離‐零‐」のようなAP消費0で出せる通常攻撃
これを所持してるキャラクターは少なく、とにかく複数で殴ってコンボを繋ぐのが重要な本作ではかなり大事なスキル
この所為で普通にAP1消費して攻撃するキャラは糞みたいな烙印を押されており半ばオールスターのキャラゲーとしては残念がる声が多い

【ランス】
【魔装志津香】
共に男性部門と女性部門の人気投票で一位になったのを反映して過去作イラストのカードが大量に追加された
これにより主人公の癖に火力が低いとか言われたランスや人気ヒロインなのに性能が微妙な魔想さんがかなり補強される形となった
特に魔想さんに零攻撃カードが追加されたのが大きい。しかしランスは大帝国出演姿や白衣や執事やパンダとかなりカオスな並びになっている
77それも名無しだ (ワッチョイ f1ae-w0lO)
2018/07/14(土) 18:00:41.01ID:VwAL1dcC0
【アトラス】:DQ9
宝の鋳n図のボスとしbトプレイヤーたbソの前に立ちはbセかる。見た目bヘシリーズお馴瑞ンの一つ目巨瑞l。

こいつに限らず、宝の地図のボスたちはDQ9世界の創造主であるグランゼニスが何らかの事情で分裂したもの。
作中のエルギオスによる天使界への攻撃でそうなったのかと思ってると、どうやらそういうわけでもないらしく、
女神セレシアが星の大樹となって天使と天使界を生み出してから本編開始前に何かあって分裂したようだ。
78それも名無しだ (オッペケ Srbd-9X4R)
2018/07/14(土) 18:00:49.59ID:/N42Jn4cr
>>72
(´・ω・`) つ 旧日本軍

ソ連は微妙か?
79それも名無しだ (スップ Sdea-j/Ez)
2018/07/14(土) 18:12:32.91ID:a2enSDwHd
SWATとスペツナズと元グリーンベレーも中々扱い悪いぞ
80それも名無しだ (ワッチョイ ea9f-rZxk)
2018/07/14(土) 18:14:04.56ID:SYGimxHP0
なんでこのスレ定期的に政治の話になるの?主に野党叩きか安倍叩き叩きだけど…
ただでさえ話題がカオスなスレだけど割とマジで唐突じゃないか?

【カオス戦争】機動武闘伝Gガンダム
Gガン世界でガンダムファイト制度発足後に起こった戦争 MS技術もこの戦争で生まれたもので、戦争終結後もMSの配備や開発を競い合った各国の緊張は激化
現実の冷戦のようないつでも次の戦争が起こっておかしくない状況となった結果 生まれたのがガンダムファイトである
なんというか…こう…極端じゃないっすかね
81それも名無しだ (ブーイモ MM8e-5joE)
2018/07/14(土) 18:26:51.37ID:Y9plIRS7M
【世界忍者戦】ジライヤ、スーパー戦隊
秘宝パコを巡って繰り広げられた世界忍者たちによる争奪戦
ニンニンジャーで言及されておりもしかしたらあの世界では宇宙世紀における一年戦争並の一般常識の単語なのかもしれない
82それも名無しだ (ワッチョイ a5e7-yQzO)
2018/07/14(土) 18:29:57.17ID:1DDf1oQy0
>>80
【秘密結社カオス】ガンダムファイト7t h
ガンダムファイト第7回大会の裏で暗躍していた秘密結社
MFの動力を停止させ装甲材を劣化させる謎の兵器アブドメンビームを各国に秘密裏に売りつけ
ガンダムファイトを形骸化させて宇宙戦争の時代に逆戻りさせその混乱に乗じて世界を征服しようとしていた回りくどい組織
結局若き日の東方不敗ことシュウジ・クロスとその仲間(のちのシャッフル同盟)によって
南極の本部を壊滅させられるがその際に決勝大会をボイコットした責を問われシュウジたちは祖国を追放されることとなった
明言されていないが名前の由来は恐らくカオス戦争から来ていると思われる
83それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-Ktz6)
2018/07/14(土) 18:30:56.00ID:GwozGafHp
>>80
適切な場や板で話をすると自分が不利になるから関係ない、よくわかってないと思ってる人にドヤムーブキメるのは楽しいからね。

人の話を聞かないで自分の言いたいことだけを喚く年配の人みたいなもんよ。
84それも名無しだ (ワッチョイ 799b-LQig)
2018/07/14(土) 18:39:13.71ID:OeyFg59j0
【カオス】ファイナルファンタジー
FF1のラスボスでありクリスタルを狙う元凶
その正体は最初のボスであるガーランドが光の戦士にやられた時神殿の不思議な力で過去に飛び力をつけた存在であり最初にして最後のボス
ただこのカオスの起こした事により世界は闇につつまれ別時空から光の戦士たちは呼ばれたということでこんな時代なのに既にループ物になっていた
この時点だとその程度の設定だけだったが後にディシディアで本格的に色付けされ光と闇の無限の戦いの幕開けとなった
85それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/14(土) 18:39:25.57ID:/f+EXPdN0
>>81
あの世界の「忍者」にとって常識かもしれないだろ

【ハミィ】宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース·スクワット
今回の(一応)主役だがその評判は...
まあそのとりあえずあんな胡散臭い円盤頭に騙されるなよと
86それも名無しだ (ワッチョイ a506-kMcx)
2018/07/14(土) 18:43:01.03ID:WWi9O6lj0
>>72
【中国】【韓国】
現実で色々面倒なことになってるせいかこの国を悪者にしたり
中国人や韓国人を悪者にしたりするとそれだけで色々とクレームが来る。

正義の中国人や韓国人が悪の日本人を倒す物語でも書けば彼らは納得するんだろうか?
87それも名無しだ (ワッチョイ 9e49-w0lO)
2018/07/14(土) 18:46:05.73ID:6i+JMoZC0
>>86
【テコンダー朴】
正義の韓国人が悪の日本人野郎(チョッパリ)と戦う物語。
日韓双方でカルト人気があるが、タイ人に見せたら微笑みが消える事は間違いない(断言)
88それも名無しだ (ワッチョイ 25b6-LQig)
2018/07/14(土) 18:46:15.07ID:TLqS8hb40
>>86
テコンダー朴という素晴らしい漫画があるのだが、何故か韓民族の人達が怒るんだよな
89それも名無しだ (ワッチョイ a598-2fra)
2018/07/14(土) 18:48:49.97ID:S9GKxUZb0
そういうの本国で山程作られてるから「またこういうの?」って中国人韓国人にも飽きられてるとか
【またこのパターン?】創作
水戸黄門のアニメのロケット団ように受け入れられるワンパターンと
ファンに拒否されるパターンの二極なので難しい。
ワンパターン化して低迷したポケモン映画みたいに「様式美」になる条件てなんだろう?

個人的にポケモンは初代プッシュやるなら「悪の組織」倒してスッキリしたい
ヒガナもルザミーネも扱いが中途半端過ぎだと思う
90それも名無しだ (ワッチョイ 2a60-iomh)
2018/07/14(土) 18:50:28.94ID:CmcikR+G0
【テコンダー朴】
本作の日本人は絶対悪であるが
最近は「朝鮮忍者ハットリに『チョッパリだから』と捨てられたせいで闇落ちしたジュウイン」などの悲劇的な過去を持ったキャラも出てきているため
賛否両論である
91それも名無しだ (ワッチョイ ea9f-tlpx)
2018/07/14(土) 18:51:01.23ID:XTpuMvVv0
異星人「いきなり差別かよ?地球人野郎らしいな」
92それも名無しだ (スッップ Sd0a-XXnr)
2018/07/14(土) 18:51:48.50ID:6mpcyPFcd
韓国人や中国人でも賢い人は日本人と仲良くした方が結果的に得をすることに気付いてる
そういうのと無縁な馬鹿な連中が反日に躍起になってるんだよ
93それも名無しだ (ワッチョイ 25b6-LQig)
2018/07/14(土) 18:52:01.16ID:TLqS8hb40
>>91
スパロボの異星人どもはまさにこれだな
94それも名無しだ (ワッチョイ 6a22-Y8gp)
2018/07/14(土) 18:54:50.79ID:So1Ws/Y40
>>54
パズルボーイはキャラが野菜人間の>>57な感じだから
多分>>57は自社パロネタなんじゃないかな
(ちなみに2も出てたはず)

【コスモタンク】
アトラスがGB初期に出した
全方位STGでフィールドを探索し
FPSでダンジョンを探索してボスを倒し
縦スクSTGで惑星間を移動する
という地味に豪華な内容のSTG(多分)
割と長い割に記録手段が一切無いため地味に面倒だったりする

ちなみに人質の閉じ込められたカプセルを破壊(救助)する際
強い攻撃を当てると助けられた人が白骨になるという謎の小ネタがあったりする
95それも名無しだ (ワッチョイ a5e7-yQzO)
2018/07/14(土) 18:54:51.36ID:1DDf1oQy0
>>85
そういや結局クールギンは出てきた?個人的にはバルスキーの方が好きだけど
【クールギン】超人機メタルダー
ネロス帝国四大軍団の一つで強化服で武装したヨロイ軍団の軍団長
四大隊長の中で帝王ネロスへの忠誠が最も高く帝王の影武者も務める
初戦でメタルダーを圧倒、一敗地に塗れさせるほどの実力者だったが
最後は帝国に突入してきたメタルダーの前にネロスに化けて立ちはだかりその実力を見せることなく捨て駒として倒された
カッコいい上に強い奴だったのに勿体ない…
スペーススクワッド世界でも敵組織・幻夢空界の幹部である12使徒の1人として名前だけ出ていたが…
96それも名無しだ (ワッチョイ f14a-KCFg)
2018/07/14(土) 18:55:07.19ID:AJUc6YKy0
>>93
辺境の蛮族共がと差別する側ばかりな気が…
97それも名無しだ (アウアウカー Sa55-0Ckn)
2018/07/14(土) 18:56:05.13ID:aSVTNc2/a
我々優れた民族が野蛮人を支配し、導いてやる
というのは全ての民族が抱いてる幻想かもしれないな
98それも名無しだ (ワッチョイ 2a60-iomh)
2018/07/14(土) 18:56:20.96ID:CmcikR+G0
>>96
いきなり差別かよ?辺境の蛮族共らしいな
99それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/14(土) 18:57:53.39ID:nwagsofA0
>>84
FF9のカオスは強敵でしたね……
100それも名無しだ (ワッチョイ 69d2-rqOg)
2018/07/14(土) 19:00:00.24ID:xmVfzPLE0
まあ最近はなんJとか嫌儲の連中が色んな板に出張してきて荒らし回ってるのが問題になってるからなぁ。
あれどうにかならんかな。

【世界忍者戦ジライヤ】
メタルダーが終了して予想通りニコ動でも配信されるようになったが、
その1話がメタルダー最終回の余韻をぶっ飛ばすほど強烈なものとなったので早速ユーザー達を惹きつけることとなった。
なにせ1話目にして
・世界忍者という現在でも強烈すぎるパワーワード。
・悪の組織の割にはアジトがない妖魔一族(地価の高騰で用意出来なかったらしい)。 
・首領なのに主人公の養父に負けそうになる毒斎(哲山役の初見良昭は実際の戸隠流忍術の34代目継承者)。
・忍者というにはあまりにも自己主張が激しすぎる世界忍者(そのうちヒャッハーな外見なトルコの忍者ハブラムはなんと味方キャラ)。
・忍者は聖徳太子によって生み出された。
・1話目にしてケーブルカーの上空での激しすぎるアクション。見ているこちらがヒヤヒヤする。
・十字軍の末裔のクリスチャンで忍者と設定てんこ盛りなフクロウ男爵
・そのフクロウ男爵にあっさり出し抜かされる妖魔一族。
・「アイアム偽物などノーサンキュー!」
などなど、1話だけでもこんなにツッコミどころ満載なことになっている。
ラストに大平さんのナレーションで「闘破は世界忍者の凄まじさをまだ知らない」と流れたのだが、
「あれだけで十分凄まじいのにそれ以上あるのかよ!」とニコ動ユーザーからツッコまれたのであった。
…はい、これからもっと凄まじい展開になります。
カクレンジャー&ハリケンジャーとかニンニンジャーといった後輩達は意外と忍者をやってたんだなぁと…w
101それも名無しだ (ワッチョイ 3d92-JuVR)
2018/07/14(土) 19:04:25.90ID:n2T3VxRj0
>>100
でもジライヤはジライヤで先輩の赤影とかライオン丸と比べるとまだ忍者やってる方だよねw
102それも名無しだ (スップ Sdea-j/Ez)
2018/07/14(土) 19:04:53.03ID:a2enSDwHd
テコンダー朴の読者ッパリが多いな

【白正男】
テコンダー朴の原作者。似顔絵が何処かの抗日義士まんまだったりするが気にしない
日頃は卑劣なる日帝とチョッパリとヘイトスピーチに怒りの鉄槌を下す話題作である
テコンダー朴の原作を書きつつスプラトゥーンや格ゲーを廃人の如くプレイしては
その成果をツイッターで報告していたが以前そのツイッターが凍結される事件があった
おのれチョッパリ!許せねぇ!
103それも名無しだ (ワッチョイ a598-2fra)
2018/07/14(土) 19:05:10.83ID:S9GKxUZb0
文章だけで頭がおかしくなりそうだw
ネタじゃなくてマジで1話でそんだけ詰め込んでんの?
104それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/14(土) 19:05:30.85ID:/f+EXPdN0
>>95
いない
というか実質「帰ってきた宇宙戦隊キュウレンジャーfast宇宙刑事ギャバン&シャイダー」だった
あ、でもゲキレンのメレ様好きなら見て損はないマジで
あと次回作の予告として...メーデーメーデー

【天城闘真】宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワット
山城闘破からジライヤの名と装備一式、戸隠流宗家の立場を受け継いだ青年で磁光真空剣をレーザー刀にすることができるので闘破同様パコを運んできた宇宙人の血を継いでると思われる
スペース・スクワットに協力するが冒頭とラスト以外宇宙忍デモストがキュウレンジャーの世界に移動した術を解析してワームホールを維持するのに専念しており出番は少なく素顔も不明
105それも名無しだ (ワッチョイ a99f-Y8gp)
2018/07/14(土) 19:06:39.12ID:wi8JVj4x0
人種や肌の色で差別するな、中身で差別しろ!…とデップーも仰っている

【NダガーN】
種世界の忍者MS
核動力+ミラコロというユニウス条約ガン無視の存在自体が汚い忍者
しかしそれだけに隠密性は非常に高く特殊部隊の極秘任務に用いられたとされる
106それも名無しだ (ブーイモ MM8e-5joE)
2018/07/14(土) 19:07:12.22ID:Y9plIRS7M
東映の過去作掘り返し、ルパパトは少年探偵シリーズ二作の魔天郎とジゴマ出して欲しい

【東映不思議コメディ】
ロボット8ちゃんからシュシュトリアンまで、フジテレビ系列で放送していたシリーズ
テーマはとにかく不思議なことをやる、で一貫していない
以外だがカーレンジャーはこの系列ではない
107それも名無しだ (ワッチョイ 2a60-iomh)
2018/07/14(土) 19:11:10.93ID:CmcikR+G0
>>102
Switch版スマブラの体験プレイにウキウキで向かって
「まさかの小学生以下限定! 卑劣な差別! ヘイト企業は謝罪しろ!」の流れは草生えた
108それも名無しだ (ブーイモ MM8e-5joE)
2018/07/14(土) 19:12:22.62ID:Y9plIRS7M
>>100
ケーブルカー戦、よく見るとカット割りで工夫してて、ほとんどのアクションは多分低所でやってるっぽい
それでも注意しないとわからないからすごいんだけど
109それも名無しだ (オッペケ Srbd-JJwl)
2018/07/14(土) 19:12:48.25ID:CBrwhyA6r
まあ、右だろうが左だろうが、イスラムだろうが皇室関係だろうが、声がでかいやつはそれだけでめんどくさいからな

【山口貴由】
最新作で、
「山間部で暮らす被差別部落の少年」
「薩摩に侵略され虐殺された琉球人の少年」
「朝鮮出兵で日本に拉致された朝鮮系被差別民の少年」
とかいう超ド級の厄ネタ(ポリコレ的な意味で)たちを主人公格にぶっこんだ漫画家

まあ、ファンからしたら「てへぺろでやんす」とか「おいは恥ずかしか!生きてられんご!」とか
「今の武蔵は薩摩の兵だ」とか、山口先生が好き勝手全開で楽しそうに漫画を描いているので、
その程度のことで今更どうこう騒ぎはしないが。
110それも名無しだ (ワッチョイ a99f-0thJ)
2018/07/14(土) 19:15:29.04ID:NxCD11vS0
そもそも創作の忍者がやったら忍者らしさが無くなる行動って何だろう……
【ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ】アメコミ他
アメリカで亀と忍者を独自解釈で融合させたら出来た様な作品。何で亀?
【くノ一】2次元
年齢制限の有無に関係無くエロ装束を着ているキャラが妙に多い
111それも名無しだ (ワッチョイ 398a-WZyh)
2018/07/14(土) 19:16:28.80ID:Pk9APKOx0
【Gの影忍】
ビームサーベルを真剣白羽取りする赤い彗星の人からガンダムコピる宇宙怪獣まで幅広い宇宙世紀の人知れぬ影を描く作品
112それも名無しだ (ワッチョイ 398a-WZyh)
2018/07/14(土) 19:19:42.75ID:Pk9APKOx0
【山田風太郎】
お色気くノ一やらアレな忍者やら、おかしな忍者像は大体彼のせい
113それも名無しだ (ワッチョイ a5e7-yQzO)
2018/07/14(土) 19:30:42.09ID:1DDf1oQy0
そういやフクロウ男爵もクールギンと中の人同じなのか
【城忍フクロウ男爵】世界忍者戦ジライヤ
上の方でも出てたイギリスの忍者で十字軍の鎧を模した忍者装束と兜を纏う騎士忍者
飢えと貧困に苦しむ人々を救うために秘宝パコの力を使いたいと考える正義漢で
当初は目的が一致した妖魔一族の助っ人としてジライヤと戦うが妖魔一族の卑劣な振る舞いに怒り
ジライヤに協力するようになったイケメン
が、英語交じりの怪しい日本語を話すその強烈すぎるキャラクター性の方が印象に残り過ぎる
上記の「アイアム偽物などノーサンキュー」や「イエスタディは興奮していた、ワンスモア話し合いたい」などは
その際たるものでコレはCVの森篤夫氏のアドリブらしく
前作で演じたクールギンとのギャップが(同じ鎧・仮面キャラなのに)凄い
114それも名無しだ (ワッチョイ a506-kMcx)
2018/07/14(土) 19:38:03.32ID:WWi9O6lj0
くノ一じゃなくてもアレなイメージがつけられた職業は多いし

【巫女さん】【シスター】【女騎士】【くノ一】
今となってはもう完全にあっち方面での扱いがアレになった職業。
どうしてこんな事に……
115それも名無しだ (ワッチョイ 25b6-LQig)
2018/07/14(土) 19:39:24.15ID:TLqS8hb40
>>114
あっち方面ならどんな職業もそうなるやろ
116それも名無しだ (ガラプー KKa5-7FNX)
2018/07/14(土) 19:39:29.56ID:c+mOFQXaK
>>103
まだまだあんなもんじゃないぞ

【磁雷神】
メタル成分少な目で、メタルヒーローというより戦隊ヒーロー寄りに見えるジライヤ
その最たる物
巨大ロボです ええ、巨大ロボですとも
この手のロボの中でもぶっ飛んだ設定持ちで、作ったのが聖徳太子
正確な分類は、機械なロボではなく超巨大な埴輪らしい
最早何が何だか…
取り敢えず忍ぶ気は、無い
117それも名無しだ (スッップ Sd0a-F+nS)
2018/07/14(土) 19:39:46.35ID:YVLouined
ケーブルカーのアクションは少し前に配信したストロンガーのメカゴリラ奇械人回を思い出しました(小並)

アクション終わった後の茂の笑顔がマジ強張ってて修羅場やったんやなって
118それも名無しだ (アウアウカー Sa55-PgYf)
2018/07/14(土) 19:46:45.83ID:5Mv8emVua
【覚悟のススメ】漫画
山口先生をメジャーにした装着ヒーロー物、旧日本軍が作った強化外骨格・零を装着した主人公葉隠覚悟と悪の組織の死闘を描いた勧善懲悪作品なのだが
その悪の組織の下っ腹構成員が明らかに左翼的自由主義丸だしと言うか、くたばれ物質主義と白人文化にまみれて堕落した日本人!と言わんばかりの三島由紀夫精神全開の凄い作品
ただ基本に何もかもがおかしい作品なので政治的な正直部分はどうでもよかった、後半は人類存亡をかけた巨悪との戦いに突入するし
ただ初期は盾の会の制服を着た主人公が旧日本軍の装備を使って堕落した個人主義者共によくわからない説教をかましながら必殺技で成敗すると言う
テコンダー朴に通じるものがあるある種の政治的ギャグ漫画である、担当編集は10週ぐらいですぐ終わると思ってたらしい
119それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/14(土) 19:50:52.04ID:i7g3f+JP0
聖徳太子が巨大ロボを作ってたとか飛鳥時代すげえな

【ドルアーガ】ドルアーガの塔 the Aegis of URUK
ち、違う!ドルアーガではない!
本物のドルアーガはこんなものではない。
>崩れるぞ!
本物のドルアーガはいないせいで
2期でニーバがドルアーガになってしまったという過程はオルステッドに似ていなくもない。
まぁ、大体ギルが悪い
120それも名無しだ (ワッチョイ 3d9f-LQig)
2018/07/14(土) 19:53:31.76ID:RwcsyLAb0
女学生とか女性教諭とか看護師とかキャビンアテンダントとか
ずっと昔からあっち方面での扱いはアレだし
121それも名無しだ (ワッチョイ ea8e-KCFg)
2018/07/14(土) 19:55:00.91ID:UI/dU3dT0
>>97
18から19世紀ですね
122それも名無しだ (ワッチョイ a5e7-yQzO)
2018/07/14(土) 20:01:11.03ID:1DDf1oQy0
>>118
【リミテッドモデル】
20年くらい前にバンダイが出していた簡易プラモデルシリーズであえて色プラを廃し可動も最低限にすることで製造コストを抑え
メジャーでない作品からのキット化を実現することをコンセプトとしていた(そのわりに第一弾はエヴァだったけど)
そしてエスカフローネやラムネ&40炎などの後に唐突に「覚悟のススメ」から強化外骨格・零と霞が
商品化され当時のプラモファンを「なんぞコレ?」と困惑させると同時に作品の知名度に地味に貢献した(はず)

その後「覚悟のススメ」はフィギュアアーツ初期にもライダーに混じって唐突に商品化され同様の反応を得た
歴史は繰り返す…というか担当者リミテッドモデルと同じだろ!
123それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/14(土) 20:03:30.55ID:nwagsofA0
アッチでアレとか言ってないでちゃんと言葉にしようよ……
124それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-w0lO)
2018/07/14(土) 20:03:49.95ID:n11NFjCB0
>>100
忍者は聖徳太子によって生み出されたww

これはもう見るしかない
125それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/14(土) 20:09:44.43ID:wk0apCPg0
>>77
【地図ボス】出典:DQ9
宝の地図で戦うボスのなかで、歴代のボスクラス達の通称。
主にコスプレ衣装と最強装備を作るための材料の為に狩られるのだが、
今までのラスボスがポンポン狩られるのはどうなんだろうという?って意見があったらしく
ナンバリングタイトルのDQ10ではイベント絡み以外でラスボスと戦う事は出来ず、その戦闘も
原作再現を重視したステータス・アイテム持ち込み固定のバトルだったりする。
126それも名無しだ (ワッチョイ a99f-0thJ)
2018/07/14(土) 20:12:10.62ID:NxCD11vS0
>>114
ガルパン以前からミリタリーですら萌え要素にしてしまえるのが日本のオタだしな
マニアだけじゃなくて一般にも受ける面白い作品を作れるのを証明したのはガルパンの気がするけど
【MC☆あくしず】ミリタリー雑誌
申し訳程度のミリタリー的な記号を持たせたエロ衣装を着た娘が
毎回の表紙を飾る雑誌。中身はちゃんとミリタリーをやっていたりする
127それも名無しだ (スププ Sd0a-+Zby)
2018/07/14(土) 20:14:00.49ID:m4jMidiUd
>>122
LMは可動無いし肉厚だし(つまりヒケが凄いし重たい)でガレキみたいなものだったな。

でも、ドートレスとかGファルコンとかこれでしか出てないキットが多過ぎて
128それも名無しだ (ワッチョイ 3d9f-LQig)
2018/07/14(土) 20:16:33.79ID:RwcsyLAb0
【学園】 R-18系

若人たちが日夜勉学に励み青春の汗を流す学び舎を指す名称
登場人物たちは全員18歳以上だよ、お兄ちゃん♪な界隈では色々な理由により多用される
場合によっては小学校→学園→中学校→学園→高校……など何年教育受けてるんだよ!という状況になる事も

なお上記の場合、学園に通っている時は全員18歳以上なので実質安心である
例え小学校と中学校の間に位置する学園でも18歳以上です
129それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/14(土) 20:17:58.60ID:i7g3f+JP0
でもアメリカもテキサスマックとか作ってるし…

【テキサスマック】
スパロボFではスーパー系じゃないと仲間にならない
α外伝では没データとして存在
インパクトでは「ゲッターロボ対ゲッターロボG」のムービーを出すと仲間にならないと
加入の機会がかなり限られている
がしかしテンガロンハットシールドと、ハットを取るとハゲ!
また決して強いとは言えない。むしろ格納庫のエースなのに
「ヘイ! ユーアー・ヘ・タ・ク・ソ! アンダスタン!?」
「それがユーのマキシマムですかぁ?」
と、とにかく煽りまくる台詞がくせになってしまうプレイヤーも多くいる。
130それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-w0lO)
2018/07/14(土) 20:23:16.68ID:n11NFjCB0
おっニコ生でティラミスあんじゃん
見ようぜ

【宇宙戦艦ティラミス】ロボアニメ
ロボアニメや車のあるあるアニメ?

途中CM流してくれるかが気になるのも私だ
131それも名無しだ (ワッチョイ 667e-LQig)
2018/07/14(土) 20:24:05.85ID:avkZ+wNC0
>>118
【覚悟のススメ】
なら旧日本軍賛歌かというとそんな事は無く、旧日本軍の連中は残虐行為を屁とも思わない狂人ぞろいで、
強化外骨格・零には旧日本軍の犠牲になった他国の捕虜3000人の怨霊が宿っており、侵略行為を憎んでいる。

【葉隠覚悟】覚悟のススメ
主人公であり、見てて引くレベルで自分の苦痛を無視して他者の為に戦うヒーロー。
精神世界で零の怨霊の過去を見た時には涙し、零は「自分を纏うに相応しい」と満足していたが、
「お前と同じ苦痛を知らなければお前と同じ涙は流せない」と零が止めるのも聞かず切腹&セルフ打ち首した。
後には「少しは自分の事も心配しろ」と心配されている。
132それも名無しだ (ワッチョイ f14a-KCFg)
2018/07/14(土) 20:26:51.43ID:AJUc6YKy0
>>126
元々ミリクラから萌えは要らないってはじき出されてできたものだからガチっぷりは本家同様だよね
なお本家ミリクラも艦これ等萌えに行ってる模様
なんやかんや燃えと萌えは切り離せないものなんだなって
133それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/14(土) 20:30:03.27ID:/f+EXPdN0
>>126
【ストライクウィッチーズシリーズ】
ガルパンのような作品の祖ともいえるシリーズで最近は娘typeが休刊になったりラジオが月一更新になったり
そもそも10周年なのに新展開がないと今一盛り上がりに欠けていたが
しかしこないだの10周年イベントで501第3期やいらんこ中隊リブートなど一気に燃料が投下されファンは盛り上がっているが
あまりにも投下されていたので逆に「角川の偉い人なんか変な物食べたの?」と心配する人も...

【音楽隊ウィッチーズ(仮)】
そんな新展開の一つで戦闘ではなく歌と音楽で人々を癒すことを任務とした9人のウィッチ隊の活躍を描き、
来年1stライブを開いて2021年にアニメ化企画を進めてるらしい...ラブライブかな?
134それも名無しだ (ワッチョイ a99f-Y8gp)
2018/07/14(土) 20:30:37.01ID:wi8JVj4x0
あくしずの兵器擬人化はぶっちゃけ見てて下品に感じるエロだったから駄目だったのでは…
ストライクウィッチーズだって描写のガチさとは別にパンツがどうこうで変に揉めてた記憶あるし
135それも名無しだ (ワッチョイ 6610-LQig)
2018/07/14(土) 20:31:17.66ID:dz8hE65E0
Aの4コマで、ライフルとソードとシールドとハンマーを装備してるから
「これが噂の連邦の白い奴か!」って敵に勘違いされるネタあったなあ>テキサスマック

【テキサスマック】真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
まさかのリメイクされて登場したアメリカ代表。
武装は大幅に減ってライフルのみだが、アメリカンボクシングを応用した
フィストファイト(言わば素手攻撃)も得意としている。
また、あまりに巨大なのでホワイトハウスや日本の在米大使館の庭に
棺桶と共に埋まっている超巨大ライフルも武器で、強力すぎて地上のターゲットには使えないと明言されたほど。
その他、パスチャーキングという飛行能力を持った馬型サポートマシンも所持している。
(設定だとパスチャーキングはジャックの愛馬で、同じ名前の生きた馬がパイロットとして乗っているとか…)
あと重要な変更点として、ハットをシールドとして使う場合は
メリーのコクピットが本体に移動するようになったことだろうか。
だからなんでハットにコクピットつけるんだよ!?と突っ込んではいけない。

スパロボではRだと無条件加入だったが、GCでは何故か隠しキャラに格下げになった。
その代わり、XOだと真ゲッター2との合体攻撃持ちである。
136それも名無しだ (オッペケ Srbd-JJwl)
2018/07/14(土) 20:32:51.05ID:CBrwhyA6r
>>132
【架空戦記小説】
いわゆる「大逆転!〇〇」とか「〇〇の艦隊」とかああいうジャンルの小説
今でも細々と本屋の1コーナーで新作が続いている。

昔から、SFとか他の分野で食っていけない作家が生活費稼ぎに書いていたりすることが多く、
そのせいかどうかは知らんがエヴァネタだのKANONネタだのOVAジャイアントロボネタ
だのとパロディネタをぶっこみまくることに定評があるジャンルだったりする。
ミリタリー界隈と萌えやオタクネタは、昔から意外とつながりが深いのだ。

・・・でもハチュウ人類の超技術で大和・武蔵・信濃が合体したりモーフィング変形するのは
ちょっとやりすぎだと思うの。あと、大和ファイト
137それも名無しだ (アウアウウー Sa21-i2kQ)
2018/07/14(土) 20:35:44.75ID:94W4hseQa
>>125
ラスボスがポンポン仲間になるモンスターズは良いのかと
138それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/14(土) 20:38:20.83ID:/f+EXPdN0
【ジャック・キング】ゲッターロボ
TV版では実はエセ外人口調じゃないことはこのスレではもはや常識
スパロボでは第4次でこの口調は演技と明かしてるが旧シリーズ以外だと演技か素か不明(OVA版や大決戦版では素)
139それも名無しだ (アウアウカー Sa55-0Ckn)
2018/07/14(土) 20:39:51.83ID:aSVTNc2/a
【テキーラガンダム】GBD
フォース・デスペラードのエース機として登場した
ネオメキシコのMFのガンプラ
ガンプラないけどな!
カスタム要素として棺桶型ミサイルコンテナを引きずって
ってこれキュリオスのミサイルコンテナでは?
意外な強敵としてリクたちの前に立ちはだかった

【マーメイドガンダム】
フォース・ロータスのリーダー機として登場した
ネオデンマークのMFのガンプラ
これもガンプラないけどな!!
140それも名無しだ (ワッチョイ 799b-LQig)
2018/07/14(土) 20:41:22.24ID:OeyFg59j0
【スパロボGCのテキサスマック】
スパロボGCだとネオゲッター版が登場するが本作数値上最強の攻撃力を持つ機体であった
なんでそんな事になったのかというとスーパー系の最強武器が一律攻撃力5150で揃うバランス放棄調整のせいである
そんな中フル改造したテキサスマックは攻撃力5250になりほんの僅かだが超えてしまったのであった、なお次に高いのはボスボロット
この調整最大の問題は追加武装が後半でも攻撃力が同じでその機体はただ弱い期間が長いだけと割を食いじゃあ格差はないかというと
サイズ差やマジンパワーや野生化できっちりダメージ格差はあるというかなり疑問のある調整だった為流石にこれ以降使われることはなかった
ちなみに同作主役のネオゲッターはこれを最大に食らう被害者で真ゲッターに乗り換えるまで攻撃力が非常に低く乗り換えた後も追加武装までイマイチというザマであった
XOではかなり調整されてるため気になる人は今やるなら絶対にXOである
141それも名無しだ (ワッチョイ 25b6-LQig)
2018/07/14(土) 20:48:11.28ID:TLqS8hb40
>>133
3期の制作会社はジョジョにキャプ翼にはたらく細胞を担当してるところか。
PVも良かったし期待したいところだ。
発進しますっ!は最古参の有紀兵曹長に声が付くのか、そこがきになるところだ。
142それも名無しだ (ワッチョイ a52f-Y8gp)
2018/07/14(土) 20:50:31.90ID:MG5t70nf0
>>100
忍者は聖徳太子によって生み出されたのは一応マジだと聞いたことがある(といっても組織的に間者を使ったってだけの話だが)
本当かどうかは知らん
143それも名無しだ (オッペケ Srbd-JJwl)
2018/07/14(土) 20:55:53.93ID:CBrwhyA6r
>>142
【聖、行者】
聖徳太子の時代には活動をしていた仏教系の民間修行者団体
当時の仏教は大陸からの輸入品であり、僧侶もすべて基本的には国家によって管理すべきものだったのだが、
まあそれはそれとしてお上の許可を得ずに民間で修行や布教をする熱心な人はいたわけ、そういう布教活動で
全国行脚している人たちをある種の諜報機関として活用したのが聖徳太子であり、忍者のルーツである・・・
という説がある。

本当かどうかは知らん
144それも名無しだ (オッペケ Srbd-SrGr)
2018/07/14(土) 20:59:18.07ID:arn49gKVr
>>68
FAシステム込みの設計は7号機っすね
8号機は存在理由が未だ不明だったような
145それも名無しだ (ワッチョイ 9e1b-Y8gp)
2018/07/14(土) 21:00:15.44ID:g+h++Rou0
【ジライヤ】スペスク
マジンガー乗ってそうな声で登場した忍者。
予告では炎を背にキメポーズとったりその登場がファンに驚かれていたが
劇中は最初に殺陣やった後は終盤まで異次元ドア開け係である
146それも名無しだ (ワッチョイ 1181-CB8p)
2018/07/14(土) 21:00:38.18ID:MK9Zfggx0
ジライヤの世界忍者たちを見た後は
格ゲーの忍者たちも全然忍者に見えるな
147それも名無しだ (ワッチョイ 398a-WZyh)
2018/07/14(土) 21:06:59.52ID:Pk9APKOx0
【聖徳太子】
最近の調べでオフィシャルではございませんぞとなったキリストっぽいエピソードの持ち主
148それも名無しだ (ワッチョイ 6610-LQig)
2018/07/14(土) 21:10:36.77ID:dz8hE65E0
格ゲーで一番忍者っぽくない忍者っていうと……アイツかなあ

【バルログ】ストリートファイターU
彼の格闘スタイルは「スペイン流忍術」であり、彼もまた忍者である。スペイン流忍術って何!?
なんでも、幼少期に日本で忍術を学んだことがあるらしい。
ストリートファイターTにのみ登場した、正統派忍者の激とはライバルという設定だが、
公式媒体で一度も会う機会が無いまま、ストXの裏でさっくり激は死んでいた。
(ただ、別人が二代目激の名を継いだらしいので、今後回収されるかも)
ストーリーではちょくちょく彼と忍術の関係が拾われており、
ストWでガイに勝利すると、「この国の忍はこの程度か…」と忍者同士らしい台詞を喋る
149それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-LQig)
2018/07/14(土) 21:13:44.33ID:37U6MQCa0
>>15
映画の後に、次回映画の予告映像が公開されたんだっけ
選択物とかでも次回映画の予告とかあるよね

【映画のスタッフロールで席を立つ】
帰るのはいいけど、視線を遮るとか、声出してるとか辞めてください、まだ上映中です
あと、最後のオチとか、次回とかあっても文句言わないでくださ

【リメイク】
作り直すこと
ということなので、基本は変わらないことが多いのだが、オチを変えたりすることがある
ミストとか

【リベイク】
すでに制作が終わっているが、消費前に冷めたのを温めなおすこと(主にパン
だが温め直す工程にひと手間加えることで、良くなることもあるのだ
150それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-LQig)
2018/07/14(土) 21:14:26.57ID:37U6MQCa0
選択物ってなんだ、戦隊と仮面ライダー映画や
151それも名無しだ (スププ Sd0a-jMKS)
2018/07/14(土) 21:22:32.50ID:EwzXMKJ9d
ジライヤのパワーアップが地味だったのを覚えてる

【浜口あやめ】シンデレラガールズ
ゲームに登場する忍者大好き女子高生アイドル
自分で煙玉を作ったりライブの特効で分身の術を披露したり満喫してる様子
人気も中々でボイスもちゃっかり付いた。汚いなさすが忍者きたない
152それも名無しだ (ワッチョイ 6d11-IoZK)
2018/07/14(土) 21:25:48.28ID:mmI/rDAQ0
【退魔】
職業の頭につけるとなんかエロい目に遭いそう度が上がるぞ!
153それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-LQig)
2018/07/14(土) 21:27:46.35ID:37U6MQCa0
【豊聡耳神子】 出典:東方project.
十人の話を同時に聞くことが出来る程度の能力な仙人
実在が疑われたことで、もう幻想入りしてもいいよね、となった聖徳太子その人

不老不死に興味を持ち、道教を教えられ研究を進めるも、
誰でも努力で超人になれる可能性のある道教では政治に向かないと、表向きは仏教を広めている

錬丹術の研究で体を壊し、尸解仙になる決意をして一度死んで復活を試みるが、
仏教の僧侶に復活を恐れられて封印されており、
架空の人物として幻想送りになったあと、封印が破られて復活するのであった

なお、馬小屋で生まれたエピソードは、キリストのパクリ
154それも名無しだ (ワッチョイ c5c3-JZ/w)
2018/07/14(土) 21:28:25.57ID:ew3oYWLs0
デレマスは運営サイドで人気出て欲しいキャラがなんとなく透けてみえる所あるよね…
(ボイス総選挙のCMを思い出しながら)
155それも名無しだ (ワッチョイ 667e-LQig)
2018/07/14(土) 21:33:29.18ID:avkZ+wNC0
退魔破壊大帝
退魔航空参謀
退魔情報参謀
退魔防衛参謀
退魔空陸参謀
退魔輸送参謀
退魔攻撃参謀
退魔忍者参謀
156それも名無しだ (ワッチョイ 1181-CB8p)
2018/07/14(土) 21:34:14.02ID:MK9Zfggx0
つまり退魔剣の異名もあるマスターソードはエロいということ…!!
157それも名無しだ (ワッチョイ 25b6-LQig)
2018/07/14(土) 21:36:04.12ID:TLqS8hb40
【聖徳太子非実在説】
一時期流行ったがその土台となった説自体が否定されたため、
「後世に付けられた呼び名だから適切じゃない」くらいにまでトーンダウンしている。

【古代日本道教説】
古代日本の信仰は中国から伝わった道教で、後から入って来た仏教がそれをかき消すために
日本仏教の立役者として聖徳太子が創作された、という話に派生した。
しかし、実際には仏教の方が先に入って来ていたので、この説を唱えていた大御所が死んだ後に
表立って否定された。
158それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-LQig)
2018/07/14(土) 21:36:18.30ID:MeeyEWTu0
>>151
目出しからフルフェイスになるから地味ながら効果的ではあるがな
後半から専ら必殺技専用形態になる
【世界忍者戦ジライヤ】
メタルヒーローであり同時に忍者ヒーローでもある為かつべでの配信回数は他のメタルヒーローと比べてもかなり高い
159それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-w0lO)
2018/07/14(土) 21:43:17.22ID:n11NFjCB0
>>141
デイヴィッドプロダクションはたらく細胞もやってたのか
秋にジョジョあるけど体力大丈夫か
160それも名無しだ (ガラプー KKa5-E3OZ)
2018/07/14(土) 21:45:23.91ID:OVMz/MNwK
>>100
【初見良昭】
戸隠流忍術の継承者にして武術家。
日本よりも世界で有名な人で世界中から弟子が道場に集まってくる。
バキのマスター国松のモデルとされる
161それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/14(土) 22:18:17.58ID:wk0apCPg0
>>152
【退魔僧侶】出典:DQ10
まあそういう職業ではないが、退魔装備という防具を付けている僧侶の通称。
退魔装備は一式装備する事で封印耐性が30%付与され、他の防具と併せて
100%耐性にし易く、回復・蘇生を封印されず安定した回復を行え、封印の分の
特殊効果の附与枠に別の耐性を付けやすいという事で、僧侶用装備としては
かなり長い期間テンプレート装備として君臨した。
162それも名無しだ (ワッチョイ 697f-kMcx)
2018/07/14(土) 22:24:27.11ID:jwZI/6m40
【勇者の息吹シリーズ】ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
120個の祠を全てクリアするとご褒美として手に入るいつもの緑服
防御力は最高値だが装備効果がマスターソードビーム強化と壮絶に微妙であり苦労して入手した割にしょぼい
他にも下半身が半ズボンでちょいダサだったりどうにも影が薄くなってしまっている
スマブラSPでは2Pカラー扱いで実装されてるが英傑リンクとしては逆に違和感のある格好とも言える

【マスターソードビーム】ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
マスターソード装備時に体力が満タンの場合にのみ武器投げ動作で繰り出せる衝撃波。最大ライフの多さに応じて飛距離が伸びる
本作ではそもそも武器投げ自体あまり積極的に活用しないのもあってわざわざ使う場面はあまり無い。存在自体忘れるプレイヤーも多いであろう
威力も大した事ない上、上記の勇者の息吹服で強化しても雀の涙ほどしか火力が上がらず。おまけに耐久値も下がっていくのでやはり使えない
163それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/14(土) 22:26:37.59ID:wk0apCPg0
【くノ一】
頭に退魔が付かなくても退魔にされちまうんだ
164それも名無しだ (ワッチョイ eae7-LQig)
2018/07/14(土) 22:38:30.96ID:ajkP/B8b0
アンゴルモアって漫画のくのいちがシコリティ高いよ
ちなCVみかこし

【アンゴルモア】漫画
主人公がバッタバッタと元軍を倒す漫画……と思ったかバカ目と言わんばかりに
絶賛全滅中。でも多分主人公は生き残る。姫様も多分生き残る……レイプの一つも
されるかは知らんけど、生き残る。ぜひ二部で鎌倉武士のBANZOKUぶりを堪能
させてもらいたいものである、あ、今アニメやってる
165それも名無しだ (ワッチョイ 6610-LQig)
2018/07/14(土) 22:38:38.65ID:dz8hE65E0
>>162
でもスマブラSPでも、蓄積ダメージ0%なら横スマでビーム出るようになるらしいな。
スマブラでそんな状況、珍しすぎるけどな

【鬼神リンク】ゼルダの伝説ムジュラの仮面
全てのお面を集めた勇者のみが手に入れられる鬼神の仮面を装備し、
リンクが変身した「鬼ごっこの鬼」。声は地味に大人版。
通常技でも強力すぎる他、Z注目時に剣を振るうと、魔力を消費してビームを放つ事が出来る。
このビームが異常に凶悪で、連打してるだけでラスボスですら瞬殺出来る。
まさに鬼神の如き暴れっぷりを見せるが、直線的にしか飛ばない関係上、
常に走り回っているゴートや、水の中にいるグヨーグ相手にはあまり使えない。
反対にオドルワは登場と同時にぶっ殺せるため、オドルワと言えば鬼神リンクみたいな
歪んだ認識を抱いている人も多い。
166それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/14(土) 22:44:27.80ID:04aJhXb30
>>164
みかこしといえばアレ方面のレジェンドなリース役になってて驚いた

男キャラは江口、小野、逢坂とどっかの騎士団みたいな面子だし
167それも名無しだ (ワッチョイ 6d9b-JtVS)
2018/07/14(土) 22:48:32.34ID:TTwqhze80
>>162
鳥狩ったり高所の木の実やゴーゴーダケ落としたり地味に使える

【ソード】カービィ
帽子からして緑色のリンクをイメージしてデザインなのだが、
HP満タンでソードビーム、溜めで回転斬り、上入力溜めでスカイエナジーソードとどんどん技も取り込んでいる
当のリンクと共演するスマブラではソードは使えないのが惜しいところ
168それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/14(土) 22:58:23.50ID:i7g3f+JP0
スパロボにもエッチなくのいち出して

【ボルテさん】ロボットガールズZ
Vちゃんがちずるモチーフなので
ボルテさんは当然岡めぐみがモチーフ
ノーマルはボルテスの帽子を装備しているが
EXは帽子を脱衣して完全に岡めぐみそのまんまである
ダイモスことダイモくんは完全にエリカでEXだとバーム星人の翼が生える
169それも名無しだ (ワッチョイ fae7-w0lO)
2018/07/14(土) 23:00:15.54ID:ZI76HUrz0
スマブラのカービィはもっと原作のコピーを使って欲しいわ
forのロックマンを見ると尚更

【カービィ】スマブラ
作品によって性能の浮き沈みが激しいピンクの悪魔
最初の64では最強の一角だったがDXでは最弱、Xでは中堅、forでは弱キャラと上下を繰り返している
最新作のSPでは吸い込みなどを中心に強化がされているが果たしてどうなるやら
170それも名無しだ (ワッチョイ 66a5-LQig)
2018/07/14(土) 23:01:13.21ID:6fOfFWrt0
ロボガはダンダン×ガイちゃんが薄くなってる点がダメ
171それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/14(土) 23:02:54.59ID:nwagsofA0
【誅魔忍】ゆらぎ荘の幽奈さん
退魔忍じゃないから間違えないように
どっかの退魔忍と違うのは……名前は違う……

作品の設定上、少年ジャンプ名物の定期シリアスバトルをやる時にはそこそこ便利なのと
負けエロ要員やモブエロ要員を提供する組織でもある

どっかの退魔忍とは違うのだよ!
172それも名無しだ (ワッチョイ 5e1e-5joE)
2018/07/14(土) 23:18:36.28ID:D8H9c1Iv0
世界対魔忍ってどんなんなのか気になったけどきっとシコれない
173それも名無しだ (ガラプー KKa5-E3OZ)
2018/07/14(土) 23:20:26.54ID:OVMz/MNwK
>>164
史実通りにしたら漫画にならないからねw

【元寇】
鎌倉武士が苦戦の末に元を退けた…のは昔の話。
現在だと鎌倉武士が散々に暴れ回ったとされる。
死体投げて疫病誘うは人質ごと弓を射かけるはモンゴル弓には平気だわ…。
ちなみに古戦場近くには首洗坂とか物騒な地名が残ってると言う
174それも名無しだ (アウーイモ MM21-yLb+)
2018/07/14(土) 23:39:25.81ID:3+OESN73M
>>113
それこそニコニコで今週初めてちゃんと観たけど、ナルトの影響で上忍フクロウ男爵だと最初勘違いした。
175それも名無しだ (ワッチョイ 6610-LQig)
2018/07/14(土) 23:39:58.73ID:dz8hE65E0
そもそも元寇って、元側の兵士はその前に占領された朝鮮人が殆どで
士気も低かったとか聞いたな

【2018年7月14日のサタデーナイトシアター「コマンドー」】
日曜洋画劇場が消滅した今、午後ローとここしか
テレビでコマンドーをやってくれないんじゃないか疑惑もあるが、
今回の放映ではプロ野球オールスターゲームの延長により、開始が30分ほど遅れる事になった。
そのため実況アナの「コマンドーは野球中継が終わり次第放映します」という
字面は普通なのに何故か無性に笑えるアナウンスが流れた他、
実況待機していた組合員達は「ふざけやがってぇっ!!」とキレるか
「ビールでも飲んでリラックスしな」と普通に待つかに別れた。

そして21時30分に上映が始まったら当然「とんでもねぇ、待ってたんだ」である
176それも名無しだ (ガラプー KKa5-E3OZ)
2018/07/14(土) 23:54:05.13ID:OVMz/MNwK
>>175
ウィンブルドン見てて忘れてた…。

【全英テニス】
ファイナルセットにタイブレークの無い2セット先取なので試合時間が半端ない。
6時間も走り回るとか半端無いって…
177それも名無しだ (オッペケ Srbd-JJwl)
2018/07/14(土) 23:56:10.35ID:CBrwhyA6r
【元寇】
所説はあるが、モンゴル側も相当気合を入れてやっていたことは間違いないと言われている。
そもそも10万人を超える大軍を動員する時点で、中華スケールでもかなり本気だし、ましてや、
10万人を超える軍勢による渡海作戦は、ノルマンディー上陸作戦以前では人類史上最大の海上
侵攻作戦である。

朝鮮兵や中国兵が主力じゃん!みたいな話もあるが、そもそもモンゴル軍というのはそういう軍隊
というか、中核となる少数のモンゴル騎兵に、服属民の歩兵や砲兵(攻城兵器兵)などがついてきて
戦うので別に朝鮮兵の数が多いからやる気がないなんて話でもなかったりする。

>>173
アンゴルモアの舞台は対馬だから、史実でも玉砕しているぞ
そのあとの本土戦では勝ったが
178それも名無しだ (ワッチョイ 7df2-j/Ez)
2018/07/15(日) 00:00:05.51ID:3Ygu7GTZ0
昔の闘争を生業にしていた連中をそのまま実写化するのはR指定でも無理だ

【武士】
ルール無用の残虐ファイターであり武士なんぞ応援してたらろくな大人にならねぇぞ
179それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/15(日) 00:12:13.10ID:U+GtG1qO0
>>178
略奪目的で乗り込んでくる元の方が蛮族だろ
180それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/15(日) 00:14:52.76ID:sGWIogjy0
>>175
二次会だ!二次会を出せ!

【メーデー民】ニコニコ動画
航空事故の検証番組であるメーデーに魅せられてしまった
業の深い視聴者
つねにフィクションじゃない事に騙されたり
ブラックボックスを見つけるとすぐ真水につけようとする
181それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 00:18:25.88ID:nqYWBbBP0
>>168
【ダイモくん】ロボットガールズZオンライン
ロボガは元々出典のヒロイン達がモチーフだから当然だが、
闘将ダイモスの装甲がモチーフの胴着を着たエリカ似の少女
ではなぜ「くん」なのかというと、ご当地ヒーロージャスティーンの中の人だからキャラ作ってるだけ
ただし空手道場の娘で有段者でもあり、烈風正拳突きは元から使える

【リヒテル様】ロボットガールズZオンライン
リヒテルをそのまま女体化させて萌え絵で描いたような容姿(服装はバーム星人の女性的な物になってるが)
ダイモくんの生き別れの姉であり、武者修行の旅に出ていた所為でダイモくんは気付いていない
ご当地ヒーロージャスティーンのライバルキャラの中の人として、知り合い
姉と言い出せないのが目下の悩み
182それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-64fj)
2018/07/15(日) 00:23:49.74ID:EPFmkWwQ0
>>179
有効に使ってあげると言ってあげているし、私どもならそれができるのに、理解もできない可哀想な蛮族だこと
183それも名無しだ (オッペケ Srbd-JJwl)
2018/07/15(日) 00:25:54.52ID:Nf7H/N64r
>>179
鎌倉武士「蒙古に略奪される前に、自分たちで博多を略奪しておいたでござる(キリッ」

【一度やってみたかったんだ】出典:バンデッド
主人公たちの反乱軍が京都に攻め上った際に、すでに京の都を略奪破壊しつくしていた鎌倉幕府側の武将がのたまった台詞
かつて、元寇で鎌倉武士団が蒙古を迎え撃つ際に、敵に先んじて自分たちで博多を略奪したというエピソードを、自分でも
一度やってみたかったとかなんとか。

これには、「京につけば略奪し放題だぜ!!!」とテンション上げていた主人公たちの反乱軍も面食らっていた。
184それも名無しだ (ワッチョイ 2a60-iomh)
2018/07/15(日) 00:26:06.77ID:Qi+/iJ9T0
>>179
いきなり差別かよ? チョッパリらしいな
185それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 00:29:07.54ID:nqYWBbBP0
【プリンセス・ハイネル】ロボットガールズZオンライン
ボルテさんの通う学校の超特進クラスボアザン組のお嬢様の1人
名前の通りプリンス・ハイネルの萌え女体化バージョン
原典の服装(下半身のみスカートに変更)で角まで生えているが、これは演劇の衣装
中世的な容姿からヅカ系として女子生徒の人気が高く、演劇衣装のままでいてほしいと言われて断るに断れず渋々この格好のまま
なお、ダイモくんとリヒテル様と違って、ボルテさんと姉妹ではない
ただしライバルでもない。本人は仲良くなりたいのだが、周囲が勝手にライバル扱いしてきて困り果てている

【ガルーたん】ロボットガールズZオンライン
コン・バトラーVのガルーダの萌え女体化バージョン
何故かロリキャラであり、人気子役
お肌の色は普通の肌色であり、大人顔負けの演技力が特徴
原典での額の角飾りはカブトムシであり、絶賛突っ込み待ちだが誰も気づいてくれない
186それも名無しだ (ワッチョイ f1ae-w0lO)
2018/07/15(日) 00:31:23.85ID:uIf4xRNx0
【豊臣政権】
【徳川幕府】
そんな蛮族気質の日本人の去勢に必死に取り組んでどうにか平和をもたらした。
それでも戦国時代の気風が抜けるのにかなりの時間を要したとか。
187それも名無しだ (ワッチョイ 6d8a-wbm2)
2018/07/15(日) 00:32:58.46ID:XUey8EJb0
>>168
え?じゃあフォボスどうすんの?
188それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/15(日) 00:33:05.58ID:sGWIogjy0
>>181
ライディーンをライディにしたのは良い判断だった

【ライっち】ロボットガールズZ
こっちはライキング
中の人の大人の事情が発覚したのでそれ以降まったく更新がないのだが
少し前まで人気投票ランキングが行われており
もしそれで上位になれば大人の事情をすっとばしてまた参戦できるかも…
と淡い期待を持たれている
189それも名無しだ (ガラプー KK81-4UUp)
2018/07/15(日) 00:38:31.00ID:nmkVoHXcK
>>185
○○○○「フフフ…… 馬鹿なガルーたん!」
190それも名無しだ (ワッチョイ fae7-w0lO)
2018/07/15(日) 00:46:45.79ID:j86Tl0lJ0
>>187
オフィシャルじゃないから多少はね?>フォボス

【烈将フォボス】超電磁大戦ビクトリーファイブ
バームが作り上げたダイモスの2号機に当たる機体で、細身の姿やカラーリングから女性らしい印象を受ける
武装はダイモスに比べて簡略化されているが、脚部にダイモスの強化パーツ「ダイモス・ゴッドハンド」が収納されている
劇中では第一部ではエリカの乗機として、第二部ではバームとボアザンのハーフであるチリの乗機として活躍した
続編のゴッドバードでは第二部でエリカが搭乗し、兄リヒテルの乗るダイモスとの抜群のコンビネーションを見せている
191それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 00:50:20.20ID:nqYWBbBP0
>>190
オフィシャルだけど東映じゃなくてダイナミックだけだから、マジンカイザー、グレートマジンカイザー、
マジンエンペラーG、マジンガーZERO、真ゲッターロボ、真ゲッタードラゴンはいないんだよなぁ
まぁ、Zちゃんとグレちゃん、ゲッちゃんの衣装チェンジにしかならないからだろうけど
192それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-w0lO)
2018/07/15(日) 01:07:17.40ID:vtRIis0D0
>>183
京じゃよくあることすぎて大したことないな
いやほんと京って戦いの舞台になるたびヒャッハーされるんだ
直接戦場になってない承久の乱のときなんて5年以上荒れ放題だったんだっけ?
193それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/15(日) 01:08:14.49ID:U+GtG1qO0
>>188
岸尾さん何かやらかしたっけ?
194それも名無しだ (オッペケ Srbd-JJwl)
2018/07/15(日) 01:39:15.44ID:Nf7H/N64r
>>192
京都を「守る側」の幕府軍が、京都を破壊しつくして廃墟になっていたのだ
おかげでヒャッハーしようとしていた主人公たちは当てが外れた

【石】出典:バンデッド
主人公にして楠正成や足利尊氏なんかと同世代の名もなき悪党
後醍醐天皇の何回目かの決起に呼応して京に攻め上る際に、こちらはこちらで
畿内の盗賊水賊をまとめあげ鴨川・淀川の水運を徹底的に破壊して京を住人ごと
兵糧攻めしようとした。
やっぱり、一度やってみたかったらしい。

まあ、京の町は党の昔に廃墟になって町民も残らず逃げ出した後だったので、
あまり効果はなかったが。
195それも名無しだ (ワッチョイ f14a-KCFg)
2018/07/15(日) 01:47:32.21ID:oDfeN/TH0
>>193
新田さんの方でしょ
196それも名無しだ (ワッチョイ 69d2-rqOg)
2018/07/15(日) 01:50:31.34ID:Vhnaf3AH0
しかし日本が奮戦していた元寇が、いつから台風に救われ運良く助かったとなったんだろうね。
自虐史観を教え込むためそうしたという説もあるらしいが…。

【蒙古襲来絵詞】
有名な蒙古襲来を描いた絵だが、よく見ると日本軍と戦っている元兵のほかに逃げ出している元兵もいる。
長いからか、教科書に乗っている写真にはその部分はカットされている。

【武士道】
多くの人が連想されている武士道が確立されたのは実は明治以降で、教育学者の新渡戸稲造が書いた「武士道」によるものが大きい。
197それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-LQig)
2018/07/15(日) 02:02:22.38ID:EPFmkWwQ0
奮戦している、と、戦いに勝った、と、戦争に勝った、は別物で、
台風が無く上陸されれば危なかった、は間違いないみたいだし

【元寇】
上陸されて拠点を作られると危ない&そういえばそろそろ台風の季節だな(ニヤリ
ということで、
徹底して陸上に上げず台風を待ち勝利を狙ったという作戦勝ちと最近は評価されているっぽい
198それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-Mhkj)
2018/07/15(日) 02:08:29.64ID:UNs0kVjZ0
>>196
「金が無いから勝利の報酬を与えられない」幕府と
「何か神事が起こって自分たちの影響力を上げたい」宗教が組んで
「今回は神風に寄ってのものだから報酬は出せないねー」したって話を聞いたことが
199それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/15(日) 02:10:36.14ID:sGWIogjy0
自然の力は凄いな。人間も負けてらんない

【グレートマジンガー】
スパロボだと雷雲と共にサンダーブレークを放つが
別に雷雲を呼び寄せる力とかはないです

【月のローズセラヴィー】
気象兵器を搭載した珍しいロボで
月の子で雷雲を操作しそのエネルギーをチャージする。
本来のローズセラヴィーは次元連結システムから
無限のエネルギーを供給されて戦うロボットだったので
月の子でルラーンが再調整した時に付け足した模様
200それも名無しだ (オッペケ Srbd-JJwl)
2018/07/15(日) 02:10:40.78ID:Nf7H/N64r
>>197
残念ながら、初回から普通に上陸されている

【竹崎 季長】
有名な「蒙古襲来絵巻」を作成させたことで知られる御家人
この人は最初の元寇に参加したさい、「蒙古軍を内陸に引き込んで撃破する」という軍の命令をガン無視して
わずか5騎の手勢を率いて「手柄首はどこだ?」とうろうろしていたらモンゴル軍の先発隊らしき200人の
歩兵と遭遇。そのままたった5騎で突撃したらあわや死にかけたというのが教科書でもよく出てくる竹崎さん
が大苦戦するシーンである。

一度上陸したけど地上戦でボコボコにされて船に逃げ帰ったというのは、モンゴル側の記録にも残っている。
201それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-w0lO)
2018/07/15(日) 02:13:35.13ID:vtRIis0D0
その土地の環境にあった守り方、攻め方って大事よね
もうちょっと粘れば冬だなとかそろそろお米の収穫シーズンだなとか
えっ凶作?

>>194
守る側がヒャッハーすることも度々あるんだけど……
まあいいか

【京の都】日本史
どっちが守る側でどっちが攻める側とか考えるのが時々アホらしくなる場所
朝と夜、昨日と今日と明日でやることが丸っと変わっていても驚いてはいけない
202それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-LQig)
2018/07/15(日) 02:16:28.15ID:EPFmkWwQ0
>>200
拠点を作られないように、ってのを強調できなくてゴメンね
203それも名無しだ (スププ Sd0a-nXfH)
2018/07/15(日) 02:18:07.23ID:7WHahZYJd
チャージあってこそのJカイザーではないか。ノーチャージとか許してはいけない

【ハウドラゴンと玉無しグレートゼオライマー】スパロボJ
天以外全ての八卦の装備を使えるが
Jカイザーはちゃんと月の子を飛ばしてチャージするし、
右手に火+左手に水を構えてメドローアスタイルでトゥインロードを使う
これはこれでカッコいいじゃない
204それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/15(日) 02:38:06.14ID:sGWIogjy0
>>201
とにかく高い所に城を建てればええんやな?

【Gガンダム 17話】
三国志テイストが強すぎる回
ドモンが
「敵を探すならば山に向かうべし。これ兵法の常道なり」
とか言い出したら
師匠は
「戦いとは、ただいたずらに己の力量をぶつけるものに非ず。.
 兵を用いるには九通りの杖と、天地風水の流れあり」
「戦いとは鬼道なり。策なく己が勢いのまま戦うは、破れる兆しなり」
とか言い始める。
八卦の陣の真ん中に師匠の顔がにょきにょく突き出る画像は忘れられない
205それも名無しだ (オッペケ Srbd-JJwl)
2018/07/15(日) 02:42:50.79ID:Nf7H/N64r
【月のローズセラヴィー】出典:OVA版冥王計画ゼオライマー
本来なら雷のオムザックともども次元連結システムを積むはずだったとか。

>>202
まことに申し訳ないが、弘安の役ではモンゴル軍は博多への上陸を断念し、代わりに志賀島に上陸して橋頭保(上陸拠点)を築いていたんだ。
まあ、内陸に信仰するどころか日本側の総攻撃が続いてで3日目に壱岐島へと撤退したが。そのあとはひたすら日本側の追撃戦で逃げ回っている。
206それも名無しだ (オッペケ Srbd-JJwl)
2018/07/15(日) 02:44:07.24ID:Nf7H/N64r
って、もう書かれていた・・・>次元連結システム云々
207それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-w0lO)
2018/07/15(日) 02:44:19.76ID:vtRIis0D0
>>198
寺社勢力「神風が吹いて守れたのは自分たちが熱心に祈ったからだ。恩賞くれ!」
と主張というのは聞いたことあるな
幕府からしたら寺社勢力は鬱陶しいことこの上ないが御家人たちへの恩賞に比べたら幾分かマシなのかなあ?
208それも名無しだ (スップ Sdea-j/Ez)
2018/07/15(日) 02:44:23.12ID:c6yQRscgd
馬使って高機動力で蹂躙する元軍が船で日本海の荒波越えて来る時点で
持ち味をイカしてないと思うのだが

【ベトナム】
何気にこっちも元は侵攻失敗している
密林のドロドロの戦場なら無理もない
209それも名無しだ (ワッチョイ 5e9b-Y8gp)
2018/07/15(日) 02:47:34.81ID:gFRhxn+00
>>203
【外連味】
ロボットアニメ(に限らないが)とって重要なファクターの一つ。
威力が同じならノーチャージノーモーションで使える武装の方が絶対に強いのだが
派手な構えや事前動作を伴った方がカッコよく強そうに見えるため創作で多用される。
アクションゲームなんかの場合だとこの手の武装は「出の速さ」の関係で
余程重点的に補正をかけてもらえなければ産廃化してしまうが
スパロボのようなシミュレーションゲームであればあまり不都合は無く
逆に強そうな見た目の通り強力な武装としてステータス設定してもらえることが多い。

X時型のリフレクターを展開後月からのエネルギー供給を受けて放つ
戦略兵器級の極太必殺ビームとか設定的にも見た目的にも強武器確定だよね。
210それも名無しだ (ワッチョイ 6606-LQig)
2018/07/15(日) 02:49:55.51ID:daXUijox0
>>196
実際には台風とか奮戦以上に、モンゴル側の揉め事が大きな勝因だったんだよな
植民地した土地の連中で作った先遣隊(元寇参加した兵にモンゴル人は少なかった)がそこそこ苦戦してるし、そろそろ数倍規模でしかもモンゴル人構成の本隊送るわ、となろうかという時に
その先遣隊に使った連中が住んでた土地で「お前らが送った連中が帰ってこないんじゃー!」とキレての反乱勃発
日本への遠征なんて全部ぶっ飛んで、そっちの対処をしないといけない状況になったという
211それも名無しだ (スププ Sd0a-nXfH)
2018/07/15(日) 03:13:30.12ID:7WHahZYJd
>>209
トゥインロードについては分身する方も悪くないから困る

【スーパーアースゲイン】64
合体攻撃とライバルを犠牲に誕生する後継機
スパロボDでも似たような選択がある(ウィントスとラキを仲間にしない場合スーパーなら合体攻撃)
212それも名無しだ (ワッチョイ 6d8e-4mzJ)
2018/07/15(日) 03:45:40.48ID:XbWc+fUe0
外連味ね


【魔法陣】
最近はバリアみたいにパリンと割れたり、何枚も積み重なって砲身の代わりになったりする
某FFに至っては魔法を連射するにあたって歯車みたいに噛み合った魔法陣がガトリングガンの様に高速回転していた
魔法陣を科学的に使いこなせるようになればキミも立派な厨二病患者だ!
213それも名無しだ (ワッチョイ b69f-LQig)
2018/07/15(日) 03:50:31.81ID:TpDCSTsh0
茶器を土地の代わりの恩賞に仕立てた信長様ってやっぱ第六天魔王ですわ

【茶器】
茶の湯に使われるアイテム
ぶっちゃけて材料は単なる土であり、元より価値があるものではないのだが、
中国からの輸入品は「唐物」として貴族たちの間で珍重されており、
個人的に使者を送って買い付けを行う猛者もいたらしい

その後は我らの信長公が土地の代わりの恩賞として大いに活用
滝川一益に至っては、70万石もの所領を与えられたにもかかわらず
茶器の授与がなかったことの方を嘆いたという逸話が残っている

……もっとも、信長公も最初からそういう深謀遠慮があったわけではなく、
いくさはできても教養は欠片もないという世紀末精神丸出しな部下たちに囲まれ、
お前らちょっとくらい気の利いた文化的なことでも覚えてくれませんかという
せつなさみだれうちの感情があったというのが本当のところらしい
信長公も苦労してたのだ……(落涙)
214それも名無しだ (ワッチョイ a5ea-qH/g)
2018/07/15(日) 04:36:37.76ID:knzizJ2h0
【湯漬け】
現代のお茶漬けの先輩みたいなもの
信長がよく食ってるイメージだが戦国の文化というわけでなく鎌倉時代、あるいはその前から存在していたらしい
正しい作法としては米だけ先に食い、湯は最後に飲み干すのだとか
食いにくくね?

今風の食べ方になったのは江戸時代の中頃
それこそお茶漬けが庶民に流行った頃からである
215それも名無しだ (ワッチョイ 1500-h9vf)
2018/07/15(日) 04:41:55.83ID:0mMjMOcX0
>>112
【虚栗七太夫(みなしぐり・しちだゆう】

信玄忍法帖登場の伊賀忍者。敵キャラ。

厳重に守られていた信玄の影武者を巧妙な手口で暗殺後、
急所と心臓にそれぞれ致命的なダメージを負わされながらも

「おれは死なぬ。またくるぞ」

と不敵にいい放ちつつ絶息した敵ながらアッパレな奴。

なお彼の忍法は青大将の形した男性のシンボル。
216それも名無しだ (ワッチョイ a99f-aliB)
2018/07/15(日) 05:41:49.75ID:EyRje6ks0
【武士】
戦闘民族モード入った日本人の最たるもの
武士が武士たるアイデンティティを確立したのはだいたい平安時代半ばくらいなのだが、
それ以前から山ばっかで住環境のよろしくない弓状列島で蠱毒のグルメやってた連中である
とにかく精神性はヤバい方向にガンギマリであり、SATSUMAだのSHIMADUだの言われる戦国時代の薩摩隼人軍団でさえ、
鎌倉以前の真性マジキチ敵対勢力絶対鏖殺するマン全盛期の群れからすれば「ヌルい」の一言で片がつく

しかもせっかく道徳だの何だので歯根もろとも牙抜きまくったのに、黒船来航で歯根から再生始めちゃうという……
農耕民族はおとなしい?騎馬民族は野蛮?ははは、ワロス
217それも名無しだ (ワッチョイ 3d22-Y8gp)
2018/07/15(日) 06:23:07.96ID:OMcn6uuZ0
【ブシドーブレード】
組織からの逃亡となる1のストーリーモードでは
武士道に反する戦い方をし続けると卑怯ポイントが貯まって途中でガメオベラだったが、
鳴鏡流と捨陰党の争いになった弐のストーリーモードでは
「流派同士の争いで正々堂々とか言ってられるか」という理由でその辺が撤廃された

逃亡者が武士道警察されて流派争いは何やってもアリって
普通逆じゃないですかね…
218それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-64fj)
2018/07/15(日) 06:23:44.34ID:EPFmkWwQ0
ポケモンのぬいぐるみ、赤青の151匹、マジで出すのか・・・
219それも名無しだ (ワッチョイ 25b6-LQig)
2018/07/15(日) 06:37:23.77ID:0qE6uVN30
>>210
その反乱が起こったのは、幻に終わった三度目の日本侵攻を準備してた時という、
戦う以前の話だったな。
220それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/15(日) 06:50:56.83ID:oFxcKcO60
>>214
お湯?お茶?
ライスに冷水だけでパーフェクトな美味しさだよね?
221それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-CZjY)
2018/07/15(日) 06:54:22.51ID:3sHQtrCd0
ぼくらの読んだわ
これスゲーな

なるたるも気になるけどこえーな……
222それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/15(日) 07:01:32.09ID:U+GtG1qO0
>>195
ああ、黒乳首か
223それも名無しだ (スプッッ Sdea-sX3g)
2018/07/15(日) 07:05:38.27ID:oLhRB//fd
黒くくすんだ乳首
224それも名無しだ (スプッッ Sdea-CZjY)
2018/07/15(日) 07:11:52.92ID:edui8zG6d
別人やぞ
225それも名無しだ (オッペケ Srbd-g0Zs)
2018/07/15(日) 07:36:04.68ID:dDpy+qCzr
別人だし、もし仮に本人だったとして何か問題あるんですかねぇ?
226それも名無しだ (スププ Sd0a-jMKS)
2018/07/15(日) 07:55:46.64ID:dlqC7pq5d
全く別人なのに酷い言いがかりだよな!だから増刷するね!
227それも名無しだ (ワッチョイ 66e8-Y8gp)
2018/07/15(日) 07:57:35.81ID:1ZXCOlEi0
どうせ画面越し、アニメキャラ越でしか接することがないのだから
過去の経歴など犯罪でもなきゃどうでもいいっちゃいい
228それも名無しだ (オッペケ Srbd-g0Zs)
2018/07/15(日) 08:08:59.53ID:dDpy+qCzr
>>226
誰の良心も痛めない良い作戦だ
229それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/15(日) 08:12:06.95ID:CsSdle4X0
おかしい...あの騒動は二年前のはずだ
なんでそんなネタにして煽るには古くて
「あー、そんなことあったね」と風化するには新しい時期的に中途半端で反応に困ることが話題に...
まさか...図鑑スレの時間は...!
230それも名無しだ (スップ Sdea-fyeN)
2018/07/15(日) 08:39:24.81ID:fddScKCId
TDNなんて10年以上経った未だにネタにされてるからねぇ
231それも名無しだ (ワッチョイ 7df2-j/Ez)
2018/07/15(日) 08:39:34.79ID:3Ygu7GTZ0
ここは種死で夫妻許さねぇ!死ね!な人も
真マジンガーで今川許さねぇ!死ね!な人も
ガンダムは初代以外クソだ!死ね!な人も
その他にも色々な許さねぇ!死ね!な人も
様々な時空から転移する次元の狭間のスパロボ板だから普通とは時の流れが違うのだ
232それも名無しだ (ワッチョイ 66a5-L1xz)
2018/07/15(日) 08:47:48.17ID:C96YgGRY0
まあ許さない人は永遠に許さないだろうからね。
233それも名無しだ (アウアウカー Sa55-rZxk)
2018/07/15(日) 08:47:52.32ID:ohEns0gja
黒乳首さんの話聞くと、ファンになっておけばよかったとつくづく思う

【ファンネル】機動戦士ガンダムシリーズ
出展作を代表するオールレンジ攻撃 見栄えや演出的な使い勝手の良さからドラグーン、ファングなどと名を変えて多くのシリーズ作品で用いられている
スパロボ的には長射程・高威力・非ビーム兵器とMSの武器としては常に最高クラスの使い勝手を誇る良武器である が
NTないしそれに準ずる技能持ちでないと使えないことが多いが宇宙世紀系列では主役格はだいたいNTだしアナザーではそもそも乗り換えできることが最近は少ないので問題はない
宇宙世紀・アナザー問わず、この手の武器は最初は敵の武装として登場することが多い 主人公が超反応で撃墜するも良し 味方キャラが創意工夫で攻略するもよし
ある意味では攻略されてこそ輝きを放つのである
234それも名無しだ (ガラプー KKa5-E3OZ)
2018/07/15(日) 09:01:43.34ID:J1me4qdaK
その手の話は昔の宮村優子もあったと聞くな。
いきなりAVとかぶっ飛び過ぎだろうに…。

【声優】
ある意味アイドル以上にプライベートが問われてしまう商売
235それも名無しだ (ワッチョイ 66a5-L1xz)
2018/07/15(日) 09:04:46.38ID:C96YgGRY0
>>234
若い頃セクシー路線してた柚木涼香とかいるし。
236それも名無しだ (ワッチョイ 66e8-Y8gp)
2018/07/15(日) 09:13:21.80ID:1ZXCOlEi0
声優業も裏方家業じゃなくなったからかね
237それも名無しだ (スップ Sdea-a/x0)
2018/07/15(日) 09:21:51.46ID:ehxz/sOJd
声優もある程度安定して稼げるようになるまで大変なんだろうなぁ、やっぱ
キラの保志総一朗も、無印種あたりの時代でやっとバイトせずとも声優の収入だけでやってけるようになったなんて聞いたな
あの人ってそれ以前からも結構出てた印象あるけどそれだもんな…いや、聞いた話だから本当かはわからないが
238それも名無しだ (ワッチョイ 66eb-/ykF)
2018/07/15(日) 09:24:38.12ID:LOq6Z7MN0
声優さんの地位向上には内海賢二さんとか納谷さんが一役買ってるって話は
聞いたことあるな。また内海さんラオウの声が聴きたい。
239それも名無しだ (ワッチョイ 2a60-iomh)
2018/07/15(日) 09:24:50.89ID:Qi+/iJ9T0
【バクマン】
終盤は、アイドル声優のヒロインに彼氏がいると炎上→「彼氏いるけど処女。純愛だからセーフ」ということで鎮火
という話があるが、正直この話必要ない気がする
240それも名無しだ (ワッチョイ a598-2fra)
2018/07/15(日) 09:27:19.97ID:tiC/FuDK0
色々未完成で残念だったポケモンSMの唯一の成功はキテルグマ
【キテルグマ】ポケモンSM
・着ぐるみのようなかわいらしい外見
・でもリアルヒグマ(以上?)のヤバすぎるパワーと危険さ
・旅でパーティに入れても普通に強い
「フィクション動物ぽさと実物の獣のヤバさ」が同居してる神デザイン好き。
無表情のまま攻撃するモーションも必見。
241それも名無しだ (アウアウカー Sa55-7QUr)
2018/07/15(日) 09:28:57.12ID:FE4IH6Gsa
>>237
ガンダムはゲーム関係で再録諸々が多いからかね
悟空あったし2000年頃には人気声優の一角には居たと思う
242それも名無しだ (スップ Sdea-j/Ez)
2018/07/15(日) 09:38:32.02ID:deWG/6aCd
>>239
純愛だからセーフは野獣先輩だけだぞ

【男性アイドルのファン】
人気のある内は少なくとも40歳超えるまでは交際?彼女?…泥棒猫!死ね!
であり結婚?…何?ケッコン!?ケオオオオォ!となる異次元な界隈であった
243それも名無しだ (アウアウカー Sa55-vqbS)
2018/07/15(日) 09:47:58.52ID:hrON6Ljma
>>242
心が処女ならセーフなんだよ(神風怪盗ジャンヌ感)
244それも名無しだ (ワッチョイ a57a-Y8gp)
2018/07/15(日) 09:49:36.25ID:M/EVG8L30
【ブラックプロトゲッター】ロボガ
インベイド彗星によりブラック化した恐竜帝国のボス
外見はプロト姉ちゃんだが中身は恐竜帝国のトップだったゴールのままで
性格は平和というか睡眠欲に忠実な平和的な性格から野望のために他者を傷つけることは厭わない冷酷な存在になっている
他のブラック化やインベイドで衣装が入れ替わったキャラ同様にパワーアップしており弱いプロトゲッターの身体が異常なほど強化された

若さって素晴らしいよね そう思うだろう?博士君
245それも名無しだ (スップ Sdea-a/x0)
2018/07/15(日) 09:54:44.08ID:ehxz/sOJd
>>241
そういえば、アムロ役の古谷さんも、スパロボとかガンダムのゲームで定期的にお金が入ってくるから助かってます、とかいってたなぁ
やっぱりガンダム主人公て、掴めば色々でかいんだろうな
246それも名無しだ (ガラプー KKa5-E3OZ)
2018/07/15(日) 10:09:12.55ID:J1me4qdaK
声優のギャラ向上に頑張ったら干された神谷明…。
さすがにあんまりじゃない?
247それも名無しだ (アウアウカー Sa55-vqbS)
2018/07/15(日) 10:12:08.37ID:hrON6Ljma
>>245
昔の日記で、たまに再使用料で思いがげない収入が振り込まれてて、細やかだけどラッキーって感じ書いてたな


【浪川大輔】
うたわれのラジオで携帯機版での再使用料の具体的な金額をバラした珍獣
声優業界に限らずギャラの具体的な数字は伏せる事が多い中で珍しい事である
248それも名無しだ (ワッチョイ a598-2fra)
2018/07/15(日) 10:17:33.67ID:tiC/FuDK0
スパロボで新録なくても「再使用」でギャラもらえるの?
プロの写真一枚にも使用料金発生するのと同じようなもんか
249それも名無しだ (スフッ Sd0a-DA66)
2018/07/15(日) 10:25:02.77ID:zN+ZLq/fd
??「おめぇオラがバイトしてちゃいけねぇってのか?ぶっ○すぞ!」
250それも名無しだ (ワッチョイ 697f-kMcx)
2018/07/15(日) 10:41:20.81ID:ohWeFJS10
>>240
スマブラSPでリュウに昇龍拳かましてるの草

【昇龍拳】
膝蹴りとアッパーを組み合わせたまったく新しい暗殺拳……暗殺?
スマブラではコマンド入力で出した際は凄まじい吹っ飛ばし力を発揮し一撃必殺の技として機能する
しかし任天堂コントローラースティックでの昇龍拳コマンドは格ゲー慣れしてる人でも手こずるので咄嗟に出すのが困難な事も
ううっかり波動拳に化けてしまわないよう、しっかり練習しておきたい
251それも名無しだ (ワッチョイ 66eb-Ktz6)
2018/07/15(日) 10:41:31.33ID:sJYl7tGB0
>>289
それだと坂本真綾さんUXで一銭も入らないことになっちまうよ…。

【ルナマリア】UX
新規音声収録が0。
ガナザクもパクられやすいので旦那のサポートに徹しよう。
252それも名無しだ (スップ Sd0a-XXnr)
2018/07/15(日) 10:44:34.23ID:27oj+1wid
トッドの人とか声収録してから20年も経ってるのに再使用料もらえたのか
253それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 11:07:16.94ID:nqYWBbBP0
【青の一族】南国少年パプワくん
連載中の後付け設定であり、序盤のシンタローの回想などではサービスに妻が居たことを暗示させる台詞が多い
例えばシンタローがコタローが生まれた直後を回想する際に「おふくろが死んでから親父はおかしくなった」というセリフがある
他にも回想の中でも赤ん坊のコタローを抱いた幼シンタローが、
サービスに「お母さんは死んじゃったけど、僕ら3人は仲良く暮らそうね!」と語りかけるシーンがある
ガンマ砲に関しても初使用時に流行物はすぐ廃れるぞとパプワが突っ込みを入れたように、
90年代のドラゴンボールブームに乗っかったかめはめ波パロディ技の一つに過ぎなかった

【かめはめ波のパロディ技】創作
ストリートファイターの波動拳も入るか否かで色々と別れる
取りあえず同じジャンプでもジャングルの王者ターちゃんの百歩神拳など結構な数が作られた
スパロボ参戦作品においてはガンダムでも石破天驚拳がそれであると言われていたり、
真ゲッターのストナーサンシャインがそうだとか色々と言われている
デスティニーガンダムのパルマフィオキーナも当初はそうする予定だったが没になり、シャイニングフィンガーのパクりなハンドビーム0距離射撃に
254それも名無しだ (ガラプー KKc9-ppdi)
2018/07/15(日) 11:07:51.33ID:EPj/kQiSK
亡くなった人はどんな扱いなんだろうか
Xのプルとか…
255それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-w0lO)
2018/07/15(日) 11:08:52.32ID:vtRIis0D0
>>245
00のときの古谷さんと宮野の対談で
「ガンダムの主人公を演じる前と後では大きく変わる」みたいなことを話してたけど
そこら辺もありそう

ファミ通のガンダムゲー特集かなあ?
ガンダム主人公やってた人のコメントで
TVゲームで声付くようになって演技はもちろん収入面でも助かったというコメントあったと思う
256それも名無しだ (スップ Sd0a-a/x0)
2018/07/15(日) 11:08:56.74ID:boXP1vYLd
シンタローの親父はマジックで、サービスはシンタローが尊敬してる叔父じゃなかった?
257それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/15(日) 11:11:49.07ID:sGWIogjy0
テレビだと再放送でCMの広告収入が何度でも貰えるけどゲームは1回きりだしなぁ
258それも名無しだ (ワッチョイ a5a5-w0lO)
2018/07/15(日) 11:17:45.34ID:L8kkILn70
キラなんかは今でもガンダムゲーのCMとかでメイン格として出てくる事が多いからなぁ
259それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 11:18:47.90ID:nqYWBbBP0
>>256
あ、間違えてた。訂正どうもです

【マジック】南国少年パプワくん
「同性愛はいかんぞ、非生産的な」という名言を残しておられるシンタローとコタローの父親
暗殺者集団ガンマ団の総帥
息子シンタローもガンマ団の一員にしたり、
彼の弟で次男コタローを幽閉し愛を知らぬ最強の暗殺者に教育しようとする鬼親
…というスタートだったが、いざ蓋開けたらどうなったかはご存知の通りである
260それも名無しだ (ワッチョイ ea9f-tlpx)
2018/07/15(日) 11:19:17.68ID:pljV9lw20
【ロストヒーローズ2】ダンジョンRPG
今作からプレイヤーキャラはフルボイスとなり、大半はオリジナルキャストを採用している
ただし、ウルトラマンティガは原作の掛け声のライブラリー音源のみで、ガンダムF91は過去のガンダムゲーからシーブックのボイスを使い回しているので
掛け合いの都合から新規ボイスがほぼ必須な専用合体技がこの二人には存在しない
261それも名無しだ (ワッチョイ a5e7-yQzO)
2018/07/15(日) 11:23:50.35ID:Lk4OZACC0
確かにマジックが父親でその弟がサービス
あとアニメ未登場の兄弟でルーザーとハーレムがいる
【ハーレム】南国少年パプワくん
サービスの双子の兄でガンマ団の中でも特に強力なメンツが揃った(そしてギャグ要素がない)特戦部隊を率いる
弟に比べガラの悪い問題児で次兄のルーザーをかって激戦区に送り込んで見殺しにした
長兄のマジックを「魔女みたいな奴」と呼び快く思っていない
原作でもシンタローとの絡みがなくどう思っていたかは不明だがサービスとは別の形で気が合いそうな気がする

ただし金に汚く事あるごとに特戦部隊の給料を下げようとしたり甥のグンマにお年玉をあげたことが一度もない
262それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 11:30:57.32ID:nqYWBbBP0
【マジック】南国少年パプワくん
序盤にはシンタローの回想などで妻が居た事を暗示させる台詞が多く、
それらをまとめると次男コタローの出産が難産になり、コタローは生まれたが妻は帰らぬ人に
妻を失った悲しみから狂ってしまった哀しい悪役と当初は予定されていたことがわかる
青の一族云々が後付けされ、シンタローが語ったおふくろ=マジックの妻が何者だったかは不明のまま
今のキン肉マンみたいに納得できる展開を付けるのは……難しいか
263それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/15(日) 11:35:37.87ID:U+GtG1qO0
マジカルマジックはやみん声の時点で反則だろ…
264それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-w0lO)
2018/07/15(日) 11:45:53.00ID:vtRIis0D0
シンちゃんパパだよ
これはパンダ
265それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/15(日) 11:47:47.20ID:sGWIogjy0
魔法の人妻マジカルなんたらの可能性も
266それも名無しだ (ワッチョイ 66eb-/ykF)
2018/07/15(日) 11:59:20.21ID:LOq6Z7MN0
パしか共通点ないぞ
267それも名無しだ (オッペケ Srbd-g0Zs)
2018/07/15(日) 12:06:31.30ID:mDkSspvdr
男も女も大人なんだからエッチの10や20はする、相手だって何人もいる
乳首黒い声優だろうがそうじゃない声優だろうが皆エッチな事してる
ファンだって皆エッチな事してるんだ、交尾してるんだ。俺も図鑑スレ民も皆ピュアなチェリーじゃないんだ
だから……良いじゃないか
AVぐらい俺だって出た事あらぁ
268それも名無しだ (アウーイモ MM21-5LpI)
2018/07/15(日) 12:11:00.00ID:gdtLo0zMM
>>267
すまないがホモは帰ってくれないか
269それも名無しだ (スップ Sdea-j/Ez)
2018/07/15(日) 12:12:58.36ID:deWG/6aCd
>>267に悲しい過去
270それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/15(日) 12:24:48.37ID:oFxcKcO60
悲しい過去のAV……
お楽しみはこれからだ?
271それも名無しだ (ワッチョイ a598-2fra)
2018/07/15(日) 12:27:08.33ID:tiC/FuDK0
つーかPAPUWA自体が腐女子の作者が前作でただの脇役だったリキッドゴリ押し拗らせて
どんどんおかしな方向行って本スレ消滅しちゃったからなあ
【キャラクターのゴリ押し】創作
大抵ファンに嫌われる。
贔屓キャラがちゃんと魅力ある人物ならいいが「無条件に好かれる」「大した事してないのに持ち上げられる」
「周囲からお姫様扱い(男女問わず)」「持ち上げるために周囲の人間を馬鹿にする」なんてやらかすと
「あいつ(贔屓キャラ)と関わらないキャラクターは勝ち組」なんて言われる疫病神扱いされる。
272それも名無しだ (ワッチョイ 6d11-IoZK)
2018/07/15(日) 12:30:04.43ID:V+c3zEfB0
【青の一族】出典:南国少年パプワくん、自由人HERO
刺激を求める青の秘石の意向なのか、時々善悪の概念がない・人殺しを何とも思わない人間が生まれる種族
数百年後の自由人HEROでは人を殺して魂を吸収するみたいな完全に悪魔になってる連中
273それも名無しだ (ブーイモ MM8e-5joE)
2018/07/15(日) 12:48:41.76ID:NX5Fjl15M
>>209
【アルティメットクウガとダグバ】クウガ
能力インフレの果ての果てに能力技術というものが通用しない段階まで行ってしまった結果があの地味で泥臭い殴り合いである
クウガという物語の終着としてこれ以上のものはないが玩具販促としてこれ以下のものもない
274それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-64fj)
2018/07/15(日) 12:50:24.78ID:EPFmkWwQ0
テニヌのプロの世界か
275それも名無しだ (スップ Sd0a-XXnr)
2018/07/15(日) 12:50:55.60ID:27oj+1wid
【続編が前作の最終回よりも過去】
例としては南国少年パプワ君とPAPUWA、DoctorKとK2、ドラゴンボールZとドラゴンボール超など。
前作の最終回で話が数年後の未来に飛んでいて、続編がその間の空白を埋める形で作られた場合にこうなる。
その為、続編の話が広がり過ぎて前作最終回との辻褄合わせに苦労しがちである。
思い切りのいい作者だと、「前作最終回?あれは夢だ」と矛盾を無視したりもするが。
276それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 12:51:06.72ID:nqYWBbBP0
>>273
リアリティ病と守るための戦いすら否定する酒飲んで話しあいで和解なんて言ってる連中が喜びそうな話だよな<クウガ
漫画版だと守るための戦いは否定しない方針だけど(アギトと翔一の扱いで迷走している感はあるが
277それも名無しだ (スップ Sdea-fyeN)
2018/07/15(日) 12:54:12.82ID:fddScKCId
>>275
PAPUWAって過去じゃなくない?
278それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 12:56:27.00ID:nqYWBbBP0
【仮面ライダーアギト・シャイニングフォーム】仮面ライダーアギト
白銀の赤と明るいカラーリングや怒りや悲しみ、憎しみを越えて悟りを開いた物だけが成れるフォームと、
クウガ・アルティメットフォームと対もしくはそれを越えようとする設定やデザインが見受けられる

【仮面ライダーエグゼイドハイパームテキゲーマー】仮面ライダーエグゼイド
クウガアルティメットフォームよりスペックが高い
そして本当に無敵。その強さは平行世界であるビルド世界でも危険視されたほど
戦いをゲームとして楽しむグロンギと泣きながら戦ったクウガから始まった平成ライダーが、
人に感染するコンピューターウイルスとゲームで戦い人の命を救うエグゼイドで終わるというのも感慨深い
279それも名無しだ (スップ Sd0a-XXnr)
2018/07/15(日) 12:56:31.99ID:27oj+1wid
>>277
いや、南国少年パプワ君ラストシーンで成長したくり子が大人パブワと再会したシーンで終わるから、
PAPUWAはその時代よりも過去という意味
わかりにくかったらスマソ
280それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 12:58:07.83ID:nqYWBbBP0
>>277
パプワくんの最終回はいきなりシンタローと同じ20代の青年になったパプワとクリ子ちゃんの結婚で幕を閉じたから、
パプワが青年になるまでの約20年の空白があるよ
281それも名無しだ (スップ Sdea-fyeN)
2018/07/15(日) 12:58:25.30ID:fddScKCId
>>279
そういう事か
柴田亜美はもうギャグ漫画は書かないのかなぁ
282それも名無しだ (アウーイモ MM21-5LpI)
2018/07/15(日) 12:59:39.43ID:SVrFFpgvM
>>271
魅力ないキャラを無理やりごり押しした結果、クソつまらん誰得スピンオフが始まったり
魅力あるキャラでも出しすぎて他のキャラの当番回にまで出張りまくってガッカリなことになったり

作者の思い入れにせよ人気にせよ
露骨な贔屓はホントろくなことがねえ
283それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 13:00:59.68ID:nqYWBbBP0
【仮面ライダービルド】
仮面ライダー以外の石ノ森ヒーローの裏テーマだった戦争を真正面から扱うライダー
…だったが、今は悪の宇宙人やその協力者になり果てた父親と戦う展開に
体をいくつも取り換えて暗躍するエボルの元ネタは恐らくショッカー大首領と思われる
284それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-w0lO)
2018/07/15(日) 13:03:43.76ID:vtRIis0D0
パプワくんのラストシーン覚えてないなあ
ナマモノがグツグツ茹でられたり
鼻血ブーが親子兄弟三人のガンマ砲食らったり
ぼっちが友情詐欺でヒートアップとかどうでもいいところは思い出せるのに

ああでも成長したくり子ちゃんはぼんやり覚えてるかも
285それも名無しだ (ワッチョイ 66c6-LQig)
2018/07/15(日) 13:03:59.53ID:BJzvY4JX0
創作のモチベーションを保つためにお気に入りのキャラの出番を増やす事もあるし
主人公では語りにくい話やテーマを書くのに最適なキャラを使ったり
286それも名無しだ (ガラプー KKa5-ppdi)
2018/07/15(日) 13:04:43.92ID:EPj/kQiSK
あれは北斗の拳のケンシロウvsラオウのイメージ強いのよなあ

【ケンシロウvsラオウ】北斗の拳
決戦において両者共に究極奥義を身に付けた結果他の奥義が全部役にたたなくなってしまい
最終的な決着は赤子の喧嘩に例えられる普通の殴りあいの果てに訪れることとなった

この現象は北斗神拳が誕生する以前の北斗宗家の拳でも同様に起こっており
極まった拳だから受けも極まってしまい結果役に立たなくなってしまったので
新たな無敵の拳法が望まれ北斗神拳が誕生したという経緯がある

…つまりまた何か新しい拳法を考えなきゃダメってことになった
287それも名無しだ (ワッチョイ 9e49-w0lO)
2018/07/15(日) 13:06:22.93ID:4C7iKKDo0
「ゴリ推しやめろ」という意見の大半は枕に(自分の気に入らないキャラの)って付いてるからね……
288それも名無しだ (スップ Sd0a-XXnr)
2018/07/15(日) 13:06:27.90ID:27oj+1wid
確かPAPUWAのキャッチコピーが、『過去にあった、未来に繋がる物語』だったかと。
それがこの作品の立ち位置を示してるのかと思ったら、もっと深い意味が隠されていたことが後に判明した。
タイムパラドックスとか起きなかったんだろうか?
289それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-LQig)
2018/07/15(日) 13:10:52.37ID:EPFmkWwQ0
ゴ(ウ)リ(キ)推し
290それも名無しだ (ガラプー KKa5-ppdi)
2018/07/15(日) 13:12:35.82ID:EPj/kQiSK
ビッグボディかっこよかったからな
わかります
291それも名無しだ (ワッチョイ 66eb-Ktz6)
2018/07/15(日) 13:16:01.50ID:sJYl7tGB0
ラオウとの最終決戦はこれまでの強敵との出会いと別れ、原哲夫の週刊連載の癖にクッソ力入った書き込みといいジャンプの中でも最高のバトルだと思う。

ここで終わっておけば…(今更)
292それも名無しだ (スップ Sd0a-XXnr)
2018/07/15(日) 13:17:01.81ID:27oj+1wid
るろ剣で弥彦を強くしたら「ゴリ押しやめろ」と叩かれて作者が凹んでたな
あの展開は少年漫画の王道として作者が望んだ展開だったのに

もっとも、北海道編では弥彦の扱いに困ったのか留守番させてるけど
293それも名無しだ (ワッチョイ 66eb-Ktz6)
2018/07/15(日) 13:25:49.04ID:sJYl7tGB0
あれは弥彦のモチーフが自分とか言っとかなければ半分ぐらい批判はなかったと思う。
294それも名無しだ (ワッチョイ a598-2fra)
2018/07/15(日) 13:27:36.46ID:tiC/FuDK0
某ボクシング漫画で人気投票で犬に負ける、でも作者のお気に入りキャラクターが負けたら
批判だらけの本スレおおいに盛り上がるとかあったな
火の丸相撲の刃皇みたいな「魅力あるキャラクター」ならいいんだけど
【刃皇】火の丸相撲
作品トップに君臨する最強の横綱。性格は厚顔不遜。
でも滅茶苦茶相撲が強いので彼を超えるために主人公は闇落ちして捨て身相撲スタイル。
それを嘆くヒロインに相談されて「女の子を泣けせるような男は懲らしめてやらないとねえ!」と土俵に立つ。
その後精神空間「刃皇裁判」に主人公を引きずり込んで主人公の憑き物を落とした。

最後の文章意味分かんないけど本当です。
295それも名無しだ (ワッチョイ a57a-Y8gp)
2018/07/15(日) 13:27:37.11ID:M/EVG8L30
>>287
誰得だけどその作品はそれなりに売れているらしいスピンオフって話をココ最近でも何度か見たな
296それも名無しだ (ワッチョイ 799b-LQig)
2018/07/15(日) 13:30:02.41ID:D5xgGbyI0
俺は普通に天帝編までは好きだから・・・、というか北斗もバット急成長させてたなそういえば
【TOUGH BOY】
そんな天帝編と修羅編をアニメ化した北斗の拳2のOPテーマ
1の愛をとりもどせばかり有名だがこちらも名曲である
というかOPとかは知らなくてもタッポイとかこのふざけた時代にようこそとかフレーズは聞いた事ある人多いだろう
297それも名無しだ (ワッチョイ 9e49-w0lO)
2018/07/15(日) 13:32:37.35ID:4C7iKKDo0
>>294
「傲岸」不遜よ

【現実の2018年名古屋場所】
横綱が全員休場、優勝候補の大関栃ノ心も休場と早くも大荒れムード。
これ以上役力士に欠場者が出てしまうと、千秋楽のこれより三役で前頭同士の対戦が組まれてしまう可能性も……
298それも名無しだ (ドコグロ MM0a-W0EX)
2018/07/15(日) 13:35:24.85ID:ptTu/CdaM
柴田亜美はギャグはいいがシリアスとくにバトルになると微妙だからなあ、画質がバトルに向いてなさすぎる。
つか今なんか描いてるのこの人?
>>292
弥彦が急に強くなりすぎたからなあ、もう少し強くなる過程や理由かかれたりしていたら違ったかも
【京都】
志々雄編のメイン舞台となったところ、志々雄編の始まる前に斉藤が「幕末と同じくらい今の京都は危険、志々一派もとんでもない連中の集まり」
と剣心に薫や左之などは足手まといにしかならんと別れさせたが、実際行ってみたところみんな平和に普通にくらしており、志々雄一派も十本刀以外は
それまでのチンピラ雑魚と変わらんレベルで十本刀にしても運や相性があるにせよ弥彦や薫に負ける程度と肩透かし極まりなく、幕末の京都は平和だったんだなと読者に思わせることに
299それも名無しだ (ワッチョイ a598-2fra)
2018/07/15(日) 13:35:33.16ID:tiC/FuDK0
「誰得だけどそれなり売れてるスピンオフ」って具体的になに?読んでみたい
300それも名無しだ (ワッチョイ 6610-LQig)
2018/07/15(日) 13:38:47.57ID:cqZHxorz0
白倉伸一郎はクウガのこと、偽善的だってボロクソ叩いてるんだよな。
ウルトラマンコスモスも同じように叩いてる辺りに奴の考えが見えるっていうか

【メアリー】餓狼MOW
主人公であるロック・ハワードの母、ラスボスであるカイン・R・ハインラインの姉、
そして旧作までの宿敵であるギース・ハワードの妻である。
作中では既に故人だが、ギースは危篤状態だった彼女を顧みず、
ロックは父の事をかなり恨んでいたのだが、対面することすらなく
ギースはテリー・ボガードによって倒され、非常に複雑な感情を抱いている。
カインのストーリーでは、彼らは生き抜くのも困難なほど酷い環境だった貧民街で育ったらしい。

ロックは頻繁に力の衝動に苦しみ、これを「ギースの暗黒の血」の影響と称しているが、
別にギースにはそんなオカルトな出自があるわけでもなく、
また、ギース本人が力に苦しむ描写も特に無い。
一方でカインの方は「暗黒真空拳」なる大変胡散臭い格闘スタイルをしているため、
暗黒なのはギースじゃなくて母親の方なんじゃないか?とよくネタにされる。

また、カインいわくぶっちゃけメアリーは生きているらしく、
ロックのEDでは真相を知るため、ロックはテリーの元を離れ、カインについていくことになる……。
そしてここで餓狼シリーズは打ち切りになったので、結局真相は明かされていない。
ただ、生存を示唆したのがカインの台詞だけなのでカインのブラフ説や、
元々餓狼世界って、秦の秘伝書だの不知火流・望月流だの、
オカルトネタには事欠かさないので、もっと酷い状況なのを「生きている」と表現した説なんかもあったり……。
301それも名無しだ (ワッチョイ 6d11-IoZK)
2018/07/15(日) 13:40:37.00ID:V+c3zEfB0
>>286
その点南斗ってすごいよな受けもクソも当たったら死ぬんだモン

【極十字聖拳】出典:蒼天の拳
拳志郎の強敵(とも)の一人である流飛燕の使う武術
手刀や爪で人間をスパスパ切り裂くという南斗っぽい技だが、北斗の分派の分派なので南斗とは無関係
伝承者も蒼天の時代に絶えているので後に南斗に取り入れられたとかも無い…ハズ
302それも名無しだ (ガラプー KKa5-ppdi)
2018/07/15(日) 13:40:51.67ID:EPj/kQiSK
【犯人の犯沢さん】コナン
【犯人たちの事件簿】金田一少年
それぞれ推理漫画の犯人のスピンオフである

誰特と言えば誰特なんだがこれはこれで面白いから困る
トリックの為に必死で橋を作ったりロウ人形作ったり地道に必要スキル身に付けたり…w
303それも名無しだ (ワッチョイ a57a-Y8gp)
2018/07/15(日) 13:46:55.95ID:M/EVG8L30
ギースとクラウザーの父って強かったんかね?
クラウザーに殺されたってもクラウザー自体がバケモノだったし
304それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 13:47:54.25ID:nqYWBbBP0
>>298
コミックス一気読み派と連載追っかけ派で温度差のあるらしいが、
連載1年続いてきたからそろそろネームド倒させても良いだろうと思った程度なんだろうけど
斎藤が敵を強大と煽り過ぎて拍子抜けさせちゃったのが大きいだろうなぁ
弥彦も数あるポップ枠のつもりだったんだろうが、ポップ2号にはなれなかった

【ポップ】ダイの大冒険
ヘタレ・役立たず、しまいには怖い目にあうのはダイの所為だと言い放って逃亡と、
作者(絵担当)と担当編集や読者に嫌われ「さっさと殺してしまおう」、「ダイの覚醒イベントの生贄に」と言われたが、
脚本担当作者から「クリリンでも活躍できる話にしたいから、成長させて!!」と何度も説得して生き残り、
成長に成長を重ねた、作者のゴリ押しキャラ
だが批判は聞かない
305それも名無しだ (ワッチョイ 6610-LQig)
2018/07/15(日) 13:50:10.59ID:cqZHxorz0
【金瓶梅】
中国四大奇書の一つにして、同じく四大奇書の一つである水滸伝のスピンオフ作品。
本家水滸伝において、武松に兄の仇として惨殺された、
悪徳商人の西門慶と毒婦である潘金蓮がまさかの主人公になっており、
武松の手からギリギリ逃れた彼らが、こりもせず様々な女性達と
ただれまくった昼ドラ展開をする……という、水滸伝側からしたら確実に誰得な内容である。

ただ、同作のテーマは「インガオホー」であり、
西門慶は潘金蓮に(それとは知らずに)渡された毒薬で死に、
潘金蓮は戻ってきた武松に今度こそ原作通りに殺害され、
他にも大なり小なり悪事を働いた人間は、その報いを受けて死んだり不幸な結末を迎えたりする。
結局最後に幸せを掴んだのは、真面目な性格で善行を成してきた者達であった。
(一人だけ、西門慶が死んだら真っ先に身の回りのものを盗み出して勝ち逃げした奴もいたけど)
306それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/15(日) 13:53:03.43ID:sGWIogjy0
>>294
横綱なら固有結界くらい作れる(暴言)

【エドモンド本田】
サイキョー流格闘家に相撲じゃない技あっただろ!
とツッコまれる時があるが
彼はスモウレスラーであって相撲で戦っているわけではないので
307それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 13:54:08.60ID:nqYWBbBP0
>>300
母親のメアリー側が月華の剣士の楓の末裔で、
青龍の力を継承していたが体が弱かったメアリーは力に耐え切れずメアリーは死亡し
青龍の力はロックに受け継がれたという解釈の二次創作があったなぁ
ただロックの勝利モーションの1人に翼が出るから、青龍という印象は薄いがw

【ロックの勝利モーション】餓狼MOW
背中から気が翼の様に出る
この事から、鳳凰や朱雀などの鳥に関するオカルトもしくは天使に関するナニカが、
暗黒の血の正体とも言われている
308それも名無しだ (ワッチョイ 5e1e-5joE)
2018/07/15(日) 13:55:17.24ID:28hzA7hn0
>>296
時はまさに世紀末
のところがユーミン

【デスメタル帝国】ゾイドワイルド
なんだよデスメタル帝国ってミリタリ要素返せよゾイド終わったな
って前評判を覆しているモヒカンヒャッハー敵集団
世紀末で、マッドでマックスな改造を試みるゾイダー多数
309それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-LQig)
2018/07/15(日) 14:00:44.70ID:EPFmkWwQ0
地球人が来る前のゾイドは直接乗ってたから、
中世時代ミリタリー的な?
310それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 14:03:27.41ID:nqYWBbBP0
>>309
そもそもゾイドワイルドの舞台は惑星Ziじゃないし

【ゾイド】ゾイドワイルド
数百年前に地球に飛来した隕石の中にあったゾイドコアから誕生したメカ生命体
そう、今度は地球が舞台であり惑星Ziから飛来したゾイドコアからゾイドが生まれたはいいが、
地球の環境がそうさせたのかゾイドは小さくなり、どっかくりぬいてコクピットをつけてガンダムみたいに操縦できなくなった
だから懲罰席こと頭や首にまたがるしかできないのだ
311それも名無しだ (ワッチョイ 2a60-iomh)
2018/07/15(日) 14:07:43.39ID:Qi+/iJ9T0
たとえ大人気原作と別作者でも
たとえ原作の設定どころかキャラの性格や口調すら把握してないような出来でも
公式で出して見た目がそれっぽければ売れてしまうんだ
悲しいだろうが仕方ないんだ


【梟博士】めだかボックス
姉が好き、でももうちょっと優しさが欲しい
だから優しさに満ちた姉を作るために、愛に満ちた男と結婚させて生まれた実姉の娘(めだかちゃん)をゲットしよう
と思ったら予想以上に凄いのができて制御できん
よし、もうかったりいからそれっぽいので妥協しよう

という理由で、主人公めだかちゃんの影武者に求婚した男

凄まじいクズっぷりだが、「人生は妥協だ」と断言するあたりがちょっとだけリアルで空恐ろしい
312それも名無しだ (ワッチョイ 5e9b-Y8gp)
2018/07/15(日) 14:10:51.83ID:gFRhxn+00
>>298
あれは剣心と薫たちを引きはがすための斎藤のハッタリも入っている気が。
あと幕末の京都ってったって一般人は一人残らず全員死に絶え
人外の戦闘力持ちしか生存できない世紀末ってわけでもなかったろうし。

【暗殺】るろうに剣心
作中でも言及されたが非常に防ぎ辛く、また幕末の京で横行していたと思われる現象。
とは言え基本的に狙われるのは少数の重要人物のみで、かつ実行されるのは人通りの少ない夜間が多いため
その他一般人にとっては運悪く巻き添えを食らわない限りはそこまで危険性が高いわけでもない。

もっとも薫たちは剣心の関係者ということで間違いなく志々雄一派からの拉致・暗殺対象には入っていたと思われ
単独状態で襲われればひとたまりも無かった可能性大だが、志々雄一派と同等以上の力(トップ陣の戦闘能力はともかく
諜報能力や人脈的な意味で)を持つ京都御庭番集と京到着早々に組むことが出来たのが大きかった。
(実際葵屋に多少強い程度の暗殺者が忍び込んだらどうなるかは本編で描かれているので)
313それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 14:11:48.12ID:nqYWBbBP0
【ゾイド】旧作ゾイド
取りあえずいる野生動物のゾイドを捕獲してコア引っこ抜いて、コクピット付きのボディに移植
そのまま操縦桿で操縦するという物
動物の脳をコンピューターにした軍用兵器と普通のSF物なら、
野生を暴走させたゾイドたちの反乱が起きそうなレベルの所業以外のなにもでもないが、
パイロット達が飼い主となって何とかなだめすかして操縦しているらしい
314それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 14:18:32.59ID:nqYWBbBP0
【ゾイドに乗れない兵士】ゾイド
随伴歩兵として踏み潰されたり、砲撃で木っ端みじんになる
……Zナイトのバトルアーマー(ガンダムな人型ロボ)でもあげればいいのにと思ったが、
惑星Ziのゾイドに付けた兵器類がバトルアーマーの物の流用だったんだろうか?

【バトルアーマー】装甲巨神Zナイト
ゾイドコアと数名の惑星Zi人を連れて地球に帰還した宇宙船のその後の物語
地球連邦と火星キルナ帝国の戦争はバトルアーマーにゾイドコアを搭載した機動兵器「装甲巨神」の争奪戦に発展…という物語
地球に連れてこられたZi人のその後は不幸な物だったようだが、主人公ランスの先祖の様に心優しい地球人と結ばれた者もいたようだ
315それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/15(日) 14:20:33.68ID:sGWIogjy0
>>312
でも京都で最も安全なのは炭焼き小屋という

【夷腕坊】
志々雄は中に人が入ってることに気付いていたそうな
だったら宇水さんも知っていたに違いない
というかそもそも中の人がいると知っても
十本刀の面子は張くらいしかツッコミいれてくれなさそう
316それも名無しだ (スップ Sd0a-XXnr)
2018/07/15(日) 14:24:20.70ID:27oj+1wid
>>315
十本刀の面々ばかりか雑魚兵士達からも、「怪力だけが取り柄の馬鹿」としか思われてなかったからな夷腕坊
名前のモチーフも「イワンの馬鹿」だし
317それも名無しだ (スップ Sdea-j/Ez)
2018/07/15(日) 14:28:45.40ID:deWG/6aCd
【鮫島 最後の十五日】
誰よりも相撲を愛するが相撲には選ばれなかった男、鮫島の死に様を描く作品

エゴの域に達するまでの努力の果てに親方である稀代の名横綱の域に達した、
自分に大相撲の道を選ばせたライバルを相手に自分を超えてそれまで受け継いできた
全てを出し切って勝利した鮫島。意識は朦朧、目もマトモに開かない彼の前に現れるは
人知を遥かに超越した、相撲の概念もねじ曲げるよう神にも等しい横綱、泡影

「呼んだか…?」

鮫島の今にも消え入りそうな呟きを受けて、泡影が笑みを浮かべた
十四日目取組 泡影―鮫島

作者が急死してしまったのでこの先は無い
318それも名無しだ (スププ Sd0a-yDCP)
2018/07/15(日) 15:22:36.00ID:icTqCjTdd
>>275
【五星戦隊ダイレンジャー】
最終回で一気に50年後に時間が飛び
流石に50年も経つと亮たちはヨボヨボの爺さん婆さんになっていた

【五星戦隊ダイレンジャー】海賊戦隊ゴーカイジャー
いや、あんたらもう少し老けろよ
319それも名無しだ (ワッチョイ a5e7-yQzO)
2018/07/15(日) 15:25:08.49ID:Lk4OZACC0
>>308
【帝王ギャラガー】ゾイドワイルド
熱血な方の関さんが演じる予定のデスメタル帝国のボス
画像無いので各自公式見て欲しいのだがどう見ても帝王の意味が違う
関さんはゾイドフューザーズでも敵の首魁であるリヒターを演じたが凄いギャップを感じる
320それも名無しだ (ドコグロ MM0a-W0EX)
2018/07/15(日) 15:30:30.21ID:ptTu/CdaM
【ライオン種】
ゾイドの王様とかワイルドで言われていたが旧作ではシールドライガーやブレードライガーなどいくつもライオンタイプがおりアニメで主役をはっていたが
性能的にはちょっと強く中型ゾイドでしかなく、最強であった時期も無しと王様と呼べるものではない
ライオンタイプより強いコングやゴジュラス、デスザウラーとかの系統は地球では産まれなかったのだろう
321それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 15:36:05.60ID:nqYWBbBP0
>>320
今までの様に兵器ではなく相棒として扱うという設定上、
コクピット付けて兵器にするしかない程デカいコングやゴジラ型を出すわけにはいかなかったんだろう
322それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/15(日) 15:42:52.98ID:sGWIogjy0
ゴジラ型(歯に衣着せぬ真実)はよろしくない。例え建前であろうとも隠そうとする努力をだな
323それも名無しだ (アウアウカー Sa55-NFua)
2018/07/15(日) 15:47:26.43ID:lOkz8qsva
>>320
ナックルコングってのが出るみたいだけど、どういう扱いになるんだろう
324それも名無しだ (スププ Sd0a-nXfH)
2018/07/15(日) 15:47:43.20ID:Gu/ZkGPrd
ギマン!
325それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-LQig)
2018/07/15(日) 16:06:40.49ID:hHBgCiY80
>>317
自殺でもしたんじゃねーかって言われるくらい
できた最終回やったな
実際は最終回っぽくなるように手直ししたんじゃないかと思われてるけど
326それも名無しだ (ワッチョイ 7db3-qJjT)
2018/07/15(日) 16:11:52.22ID:0iaVt2xO0
>>322
ジラース「おっ、そうだな」
【ジラース】ウルトラマン
麒麟川島「2/3ゴジラ入っとるやん!」
327それも名無しだ (ワッチョイ 66e8-Y8gp)
2018/07/15(日) 16:19:40.28ID:1ZXCOlEi0
>>307
背中からじゃなくてあのポーズ、
手に気を溜めて振り向きつつ放ったやつが翼状に広がってるだけだぞ
328それも名無しだ (アウアウカー Sa55-2STd)
2018/07/15(日) 16:24:44.67ID:mBDZ8wCha
>>275

【越前リョーマ】
無印最終決戦から三日後に渡米、秋に合宿(新テニヌ)参加するんで来日、合宿後色々あって世界大会前に海外へ行きアメリカ代表入り後に日本代表に復帰、
世界大会後は無印最終回後半に繋がるんで帰国後、あるいはそのまま渡米し三年卒業式に来日して部長と対戦してまた渡米と、ものすごい勢いで入出国繰り返す事になった。
329それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-LQig)
2018/07/15(日) 16:33:42.19ID:EPFmkWwQ0
ゴジラと言えば、僕のヒーローアカデミア劇場版とコラボして、アメリカで活躍してるヒーロー(特技:東宝)として出てくるんだっけか
330それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/15(日) 16:38:03.03ID:oFxcKcO60
>>328
え?新テニヌって終わったん?
331それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-LQig)
2018/07/15(日) 17:04:06.71ID:Vl+PWOoE0
>>329
マジか
東宝繋がりとは言えゴジラとコラボとか
やったな堀越
332それも名無しだ (ワッチョイ 697f-kMcx)
2018/07/15(日) 17:06:10.08ID:ohWeFJS10
>>275
ランスでもやろうと思えば出来るからな

【ランス10】
シリーズ完結という事でグランドEDではその後ランスが老衰で亡くなるまでをダイジェストで描かれている
晩年は寝てる時期が多かったが生涯現役の冒険者であり幾度も冒険を繰り返したとされる
未だ完結せず最期が行方不明になったと決定されているイースシリーズのアドルとは良い対比かもしれない

【ラ・バスワルド戦】ランス10
アフターモードで実装された破壊神
物語としては二部終了後に覚醒した彼女とたまたま近くにいたランスが戦うというもの。ある意味ランス10.1と言える後日談
ゲーム的には総合部隊で戦ってるが話の内容としては魔剣カオス抜きのランスが一人で倒してるような流れでいくら元魔王のLV400だとしても規格外すぎる戦果である
333それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/15(日) 17:06:54.22ID:U+GtG1qO0
>>281
あの作者いろんなゲームメーカーを結びつけてるんだよな…
某コラボゲームの制作者同士を引き合わせたりとか業界に置ける立ち位置は森住に近い?

基本的に誰に対しても徹底的に弄り倒す方針なのに、堀井雄二にだけは礼儀を通す作風
334それも名無しだ (ワッチョイ a68a-F+nS)
2018/07/15(日) 17:25:37.81ID:OuxtoSkx0
【刃皇】火ノ丸相撲
火ノ丸の憑き物を落としたのはいいが、どうやらそれで「指導者としても俺スゲー」と満足してしまい
浄化された火ノ丸が改めて勝負を挑もうとしたら「えぇ…?もういいよ…」と完全にやる気が無くなっていた

本当に先が読めんな、このラスボス
335それも名無しだ (スププ Sd0a-jMKS)
2018/07/15(日) 17:29:42.00ID:dlqC7pq5d
柴田亜美は家が金持ちだから描かなくても余裕という
島本やヒラコーみたいなモンかな
336それも名無しだ (アウーイモ MM21-5LpI)
2018/07/15(日) 17:34:58.10ID:cutsYVDCM
>>332
バスワルド戦に関してはそこまで強さの整合性とか深く考えてないと思うの……

批判されたから入れただけだろうし
337それも名無しだ (ワッチョイ 398a-WZyh)
2018/07/15(日) 17:35:50.54ID:SybGWewy0
【デジモンアドベンチャートライ】
2のエンドまでの間を埋める高校生になった無印組の新たな冒険のはずが……
いうなればガンブレ3の続編がnewガンブレになったようなもの
338それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-64fj)
2018/07/15(日) 17:43:08.44ID:EPFmkWwQ0
旧作の監督を捨てて、デジモン新作が予定されてるぐらいだし、
トライの売り上げは良かったのかしら
339それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/15(日) 17:44:04.19ID:4nWNKSry0
>>335
その辺の漫画家は実家に頼らなくても描かずに余裕ぐらいの稼ぎぐらいは
既にあるんじゃないかね?
340それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/15(日) 17:44:14.31ID:oFxcKcO60
いよいよサッカーワールドカップも最終戦だけど
ベルギーが3位って事はベルギー相手に2点取った日本ってさ
決勝のフランスVSクロアチアの勝ったほうに試合後に挑んで真の王者が誰か争う権利とか無いの?
341それも名無しだ (ワッチョイ c59f-Y8gp)
2018/07/15(日) 17:44:43.29ID:ajv/HD0E0
柴田亜美ってエステサロン経営してるんでしょ
342それも名無しだ (アウアウカー Sa55-yrv+)
2018/07/15(日) 17:49:29.56ID:wuWcGYNNa
>>340
フランスから3点取ったアルゼンチン「おっ、そうだな」
343それも名無しだ (ガラプー KKa5-E3OZ)
2018/07/15(日) 17:56:54.42ID:J1me4qdaK
>>333
そりゃドラクエ4コマで漫画家になれたんだから無下には出来ないわなぁ。
【ドラクエ4コマ】
ここからガンガンで漫画家へ…ってパターン。
衛藤ヒロユキとかあたり
344それも名無しだ (ササクッテロル Spbd-OdlC)
2018/07/15(日) 17:57:43.24ID:upHLXvurp
なぁに、今から我が国以外のベスト16を核で焼き払ってしまえば我が国が優勝だ
叡智の炎は有効に使わなければ
345それも名無しだ (ワッチョイ 667e-LQig)
2018/07/15(日) 17:59:48.17ID:DoLy59/60
>>340
ベルギー相手に2点取った日本に10人で1点差で負けたコロンビアや
ベルギー相手に2点取った日本に引き分けたセネガルや
ベルギー相手に2点取った日本に勝ったポーランドも何か権利がいるのでは
346それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/15(日) 18:01:09.40ID:CsSdle4X0
【ブラックコンドル】鳥人戦隊ジェットマン
ラディゲとの決戦から三年後、
竜と香の結婚式の会場に向かうがその時遭遇した引ったくりを捕まえたらそいつにナイフで刺されてしまいなんとかたどり着くも...

【ブラックコンドル】スーパー戦隊ワールド
なんか普通に仲間たちとカクレンジャー助けに来てるけど
上記の結婚式は翌年だから特に問題はありません!
...まあ死んでてもゴーカイジャーでレジェンド大戦に参戦したり
女神とのポーカーに勝って地上に降りたりしてたけど
347それも名無しだ (アウーイモ MM21-5LpI)
2018/07/15(日) 18:04:14.53ID:cutsYVDCM
>>340
無茶振りすぎて草
348それも名無しだ (ワッチョイ eae7-LQig)
2018/07/15(日) 18:06:35.67ID:IFq9XjgR0
柴田亜美と杉田智和は似てる気がする妙にゲーム業界に顔広いところが
後者はデコも広いがな

【真の王者】
ヒント:負け犬の遠吠え
349それも名無しだ (ワッチョイ 7df2-j/Ez)
2018/07/15(日) 18:07:50.42ID:3Ygu7GTZ0
>>344
プーチン「スマートでは無いな」
350それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/15(日) 18:08:29.57ID:oFxcKcO60
【イングランド】【ウェールズ】【スコットランド】【北アイルランド】イギリス
イギリスはサッカーワールドカップでは4ヵ国に別れて出場している。オリンピックではイギリスとして1国で出場

先の世界卓球でのアレを見るに、イギリスは負けたチームを吸収合体していく戦法も可能なのではと思うが
どうなんだろう
351それも名無しだ (ワッチョイ 6610-LQig)
2018/07/15(日) 18:11:46.12ID:cqZHxorz0
スーパー戦隊は過去の死んだ先輩にはきちんと復活の理由つけてて偉いな。
仮面ライダーなんてそこらへんの説明全く無いぞ。何回別世界の人間ですってやるんだ

【ウルトラマン】
そもそも死んでも命を分け与える技術でさっくり復活する連中。
ただ、流石にレオでダン隊長が行方不明になった際は、
復活の経緯がメビウスでちゃんと語られた。

【妄想ウルトラセブン】ウルトラマン80
セブンの人形にマイナスエネルギーが取り付いて実体化した怪獣だが、
メビウス以前に最後に目撃されたセブンの姿が、ノリノリで街を破壊するこいつなので、
UGMが何かしらの対策を取らないと、世間でのセブンの評価はガタ落ちなのでは…?という考察もあった。
まあ、その数年後にはちゃんと復活して、神戸でUキラーザウルスと戦うんだけど
352それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/15(日) 18:15:36.09ID:oFxcKcO60
>>345
そいつらは日本と違って10人体制ゴールキーパー抜きのハンデで戦った訳では無いから権利無いだろ
353それも名無しだ (ワッチョイ 66eb-/ykF)
2018/07/15(日) 18:15:46.84ID:LOq6Z7MN0
>>301 それって元斗皇拳じゃない?南斗はどっちかといえば迫撃だし
当たっても必ず殺せるわけじゃないし

【元斗皇拳】
天帝を守護するための拳法で、かつては北斗神拳と2分するほどであった。
相手に触れる必要がなく、オーラを飛ばして敵の肉体を破壊するという技を持つ。
オーラに触れるだけでも危険で、焼かれたり、切れたりする。
354それも名無しだ (スップ Sdea-XXnr)
2018/07/15(日) 18:19:42.31ID:TSlltZIcd
>>353
そんなに強いのに、なんで名も無き修羅に負けたんだろう?
355それも名無しだ (ワッチョイ 799b-LQig)
2018/07/15(日) 18:22:04.74ID:D5xgGbyI0
>>354
苺味だと普通の体調なら楽勝だったということで結論はでた
356それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/15(日) 18:25:50.42ID:oFxcKcO60
>>342
絶対エース・ケイスケホンダと違ってアルゼンチン代表はスター選手不足で華が無いから……
メッシがなんとか?ぐらいじゃろ
357それも名無しだ (ワッチョイ 398a-WZyh)
2018/07/15(日) 18:26:16.72ID:SybGWewy0
【無冠の帝王】
裸の王様
358それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/15(日) 18:26:36.64ID:sGWIogjy0
>>354
ケンシロウも俺と戦っていなければたとえ片足といえどお前などファルコの敵ではないって言ってたしな
359それも名無しだ (ワッチョイ eae7-LQig)
2018/07/15(日) 18:27:57.79ID:IFq9XjgR0
>>354
名も無き(人)修羅だった可能性も
開幕早々慈母の晩餐!
360それも名無しだ (ワッチョイ a5e7-yQzO)
2018/07/15(日) 18:28:37.01ID:Lk4OZACC0
>>354
あの名も無き修羅はあのまま順調にいけば郡将クラスになれた器って考察もあるな
ファルコがドーピングで回復した後もそこそこ善戦したし六聖拳下位くらいの強さはあったんじゃない?
361それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/15(日) 18:30:27.02ID:CsSdle4X0
【真実の王者】
信じる奴がジャスティス

【支配したがるマジシャン】
【怪しげなエスパー】
戦う時はソルジャー、俺の誇りさ
362それも名無しだ (ワッチョイ 66e8-Y8gp)
2018/07/15(日) 18:34:02.41ID:1ZXCOlEi0
>>354
元斗ってオーラで攻撃すっからコンディション超重要って考察はきいたことあるわ
HP消費しながら戦うんでしょそりゃ弱ってたらザコくなるわな
363それも名無しだ (ワッチョイ 6610-LQig)
2018/07/15(日) 18:34:39.03ID:cqZHxorz0
>>357
【無冠の帝王】キン肉マン
完璧超人の首領であるネプチューンマンのテーマソング。
タイトルの由来は彼を含む完璧超人が、地上の下等超人の試合になど興味がないため、
チャンピオンベルトや超人プロレスのタイトルを一切保持していないことに因んでいる。

【サンシャイン】キン肉マン
悪魔六騎士筆頭である彼もタイトルは一切持っていないのだが、
なぜかと言えば、悪魔超人の中でも屈指の残虐冷酷な性格であり、
普通の勝利よりも、徹底して相手を痛めつけた上での反則負けの方を好むからである。

なお、キン肉マンの歴史上、反則負けのジャッジが取られたのは
超人オリンピックにおけるテリーマン対ラーメンマンの対決だけである。
364それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/15(日) 18:36:11.26ID:4nWNKSry0
>>351
【コメットさん(大場久美子版)】
レオ放送の数年後の作品で、一応ウルトラマンと世界が繋がっておりレオも登場する。
セブンとも親友の関係で有り、呼び出せば秒で駆け付ける間柄で、レオ以降行方不明だった
セブンの安否確認がされた作品である。
またウルトラシリーズではいつの間にか地球から居なくなっていたタロウ、レオが地球を去る
エピソードがこのコメットさんで描かれている。
365それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-LQig)
2018/07/15(日) 18:36:35.91ID:hHBgCiY80
【名もなき修羅】北斗の県
修羅の国にて登場するザコキャラ。
タラちゃんみたいな髪型に三つ編みという、
世紀末にしては妙におしゃれというか無駄に整えられた髪型している。
いわゆるモヒカン的な立ち位置に居るキャラで
実際に名乗る名など持ってないと自らも言っている。
しかしファルコが言った砂蜘蛛のような奴というセリフから
ゲームとかでも砂蜘蛛って名前が付けられてそうで。

有象無象のザコキャラでありながら、その強さは破格でありファルコは元よりケンシロウですら苦戦した。
修羅の国にはこのようなモヒカンがゴロゴロしているのであったそうで。
366それも名無しだ (ワッチョイ 667e-LQig)
2018/07/15(日) 18:38:03.08ID:DoLy59/60
【怪魔獣人】仮面ライダーBLACK RX
リボルケインでひとくだき

【怪魔ロボット】仮面ライダーBLACK RX
リボルケインでうちくだけ

【怪魔妖族】仮面ライダーBLACK RX
リボルケインもはがたたぬ
367それも名無しだ (ワッチョイ 4ae4-qJjT)
2018/07/15(日) 18:44:47.03ID:ufNVr9vp0
【メデューサ】ピグマリオ
同作品のラスボスにして主人公の宿敵
髪の毛が蛇な見た目と、および能力はギリシャ神話に出てくる同盟の怪物そのままだが
結構美人で、なおかつ本当の姿はおっそろしくデカい

当初は冷酷な女魔王としての面が強く描かれていたが
スポットライトが当たると、血のつながらない子供に対しての母としての一面が描かれ
さらに、おまけにおいては同作の他のキャラが様々なコスプレを披露する中
作中の雰囲気そのままで、クリーミーマミのコスプレをするなどお茶目な一面もある
368それも名無しだ (ワッチョイ a524-Y8gp)
2018/07/15(日) 18:50:15.47ID:HkK4XN1n0
>>354
瀕死の状態で挑んだから負けただけで体調が万全なら問題なかったと原作の時点で説明されているよ

【名もなき修羅】北斗の拳
作中最強格であるファルコが義足をもぎ取られ完敗するという衝撃的なデビューを果たした名無しのモブ
更に武闘派の赤鯱一派を壊滅させる等実績を積んでいるにもかかわらず
修羅の国では生存率1%未満と言われる100人抜きを達成しないと名前すら与えられない決まりがあり
これほどの強さを持ちながら修羅の国では未熟者でしかないという修羅の国の恐ろしさをケンシロウと読者に突きつけた

が、蓋を開けてみればケンシロウどころかバットにも負けるなど他の修羅の強さはいつものモヒカンと変わらなかった為
「嫌がらせで名前もらえなかっただけで郡将並の強さだったんじゃないか」などと言われるようになった


【黒夜叉】北斗の拳
本来であれば従者としてケンシロウに仕えるはずだった男
子供のような体躯とは裏腹に非常に高い身体能力を備えており、その実力は北斗琉拳先代伝承者ジュウケイをも凌ぐと言われている
ジュウケイとの盟約に従い魔道に堕ちたヒョウに挑むも返り討ちに会い腕を失う
ヒョウとの和解後は従者のような立場となり、最期はカイオウの部隊と戦い死亡した

モブに毛が生えた程度の立ち位置のキャラなのだが何故か東映動画のゲームスタッフに気に入られているようで
数々の魅力的なキャラクターを差し置いて頻繁に登場している
369それも名無しだ (ワッチョイ a506-kMcx)
2018/07/15(日) 18:54:10.13ID:K+wAppHl0
モヒカンヘアーの奴=ヒャッハーという認識を作った北斗の拳ってすごいよね

【モヒカンのケ】リメイク版ドラクエ3
スーの村で安く買える装飾品。これを付けると性格が『おちょうしもの』に変わる。
北斗の拳的に考えるとむしろ『らんぼうもの』になりそうだが何故かお調子者である。

余談だが性格が『おちょうしもの』だと体力が少し上昇しにくくなる代わりに
素早さ、賢さ、運の良さが上昇しやすくなるので後衛職との相性が良い。
魔法使いや僧侶、賢者がこれを付けているのを想像するとかなりアレであるが
全体的に見てもかなり使いやすい部類の性格である。
370それも名無しだ (スププ Sd0a-jMKS)
2018/07/15(日) 19:06:54.70ID:dlqC7pq5d
寧ろケンシロウの回復力が異常なのでは…
371それも名無しだ (ワッチョイ 7db3-MR/J)
2018/07/15(日) 19:10:35.55ID:d4U0T90F0
【ベッカムヘアー】
いわゆるソフトモヒカンと呼ばれる髪型で一時流行ったあと一瞬で風化した
【アイスラッガー】
頭部のモヒカン状のものを投げ敵を切断する
しかも脳波コントロールできる(叶わなかったコラボ)
372それも名無しだ (ワッチョイ a524-Y8gp)
2018/07/15(日) 19:10:56.19ID:HkK4XN1n0
>>369
(マッドマックスです…)

【マッドマックス2】映画
世界大戦により文明が崩壊し荒れ果てた世界で生き抜く元警官のマックスの活躍を描いた大作映画
荒廃はしていてもあくまで暴走族との抗争に過ぎなかった1から思いっきり変わってしまった世界観に心奪われた人も多い

様々な作品に大きな影響を与えておりその中でもこの世界観に拳法アクションを組み込んだのが北斗の拳である
荒廃した世界、肩パットのついたレザージャケットの主人公やたら露出するやたらキャラの濃い筋肉質の男たち
モヒカンやフェイスマスクといった小物など、ひと目で分かるレベルでオマージュしている
373それも名無しだ (ワッチョイ a5e7-yQzO)
2018/07/15(日) 19:19:55.27ID:Lk4OZACC0
>>369
元ネタはマッドマックスの方だけど浸透させたのは間違いなく北斗だわな
【ウェズ】マッドマックス2
本作に登場するモヒカン頭の暴徒
のちの全ての世紀末モヒカンキャラの原型となったレジェンドオブモヒカンであり
ボスであるヒューマンガス様でも手を焼くほどの凶暴性からキャラもバッチリ立っており
今なおシリーズを代表する悪役として人気を博している
また中の人はのちにコマンドーのベネットを演じ大ブレイクするヴァーノン・ウェルズである
374それも名無しだ (ワッチョイ 6d11-IoZK)
2018/07/15(日) 19:22:33.19ID:V+c3zEfB0
【群将カイゼル】出典:北斗の拳
シャチごときと良い勝負した上で敗北したのでそこまで強くないと思われる…
が「肌に傷をつけずに骨を抜き取る蒙古妖禽掌」が妙に印象深く強キャラ臭を出してるキャラ
375それも名無しだ (ワッチョイ 66eb-/ykF)
2018/07/15(日) 19:23:24.26ID:LOq6Z7MN0
>>370 ケンシロウは1回目のラオウとの壮絶なドつき合いの
数ページ後に完全回復してたからなー。これが超人たる所以なんだろうね。
ラオウはケンがサウザーに挑戦しようとしてた時もまだ傷が完全に癒えてなかった。
376それも名無しだ (オッペケ Srbd-JJwl)
2018/07/15(日) 19:28:27.03ID:Nf7H/N64r
>>355
【北斗の拳 イチゴ味】
基本的には二次創作ギャグマンガなのだが、作者の画力と原作への愛が極まりすぎて、
ギャグの合間に原作では実現しなかった夢の対決で数々の名勝負を描写してしまっている。
という一周回ってなんかすごい漫画

とりあぜず、なんだかんだでサウザーとラオウが飛びぬけてクソ強くて、この二人がいない
とあの世界のパワーバランスが崩れるので、サウザーがどれだけうざくても我慢しなくては
ならないユダ様たちはマジ憐れ
377それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/15(日) 19:42:08.32ID:oFxcKcO60
>>371
【ビームモヒカン】Vガンダム
結局装備してるゴトラタンのモヒカン。頭部ビームカッターが正式名だっけ?
イロモノ感凄いネタ装備のようだが、大型のメガビームキャノンユニットを扱うゴトラタンにとって腕を使わず近接戦ができるのは有用であった
378それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/15(日) 19:42:57.31ID:sGWIogjy0
>>376
サクラ大戦2の補正でもカイオウには勝てなかったよ…
379それも名無しだ (ワッチョイ 799b-LQig)
2018/07/15(日) 19:47:05.70ID:D5xgGbyI0
>>376
救世主がもう少しまともならな・・・
【ケンシロウ】
要介護認定が必要なレベルで社会生活出来なそうなレベルだが作中最強の戦闘力という最高に厄介な存在である
保護者の2人がいなければもう世界は滅んでいたかもしれない
380それも名無しだ (スププ Sd0a-jMKS)
2018/07/15(日) 19:57:01.08ID:dlqC7pq5d
イチゴ味はアミバが無口キャラなのがツボ

【アミバ】北斗の拳いちご味
何故か無口キャラになっており喋らない
でも実は一言喋っているので「アイツ口が聞けたのか」ネタが使えないのが惜しい
381それも名無しだ (アウアウカー Sa55-0Ckn)
2018/07/15(日) 20:05:20.25ID:l7RVxXTXa
いちご味のケンシロウがまともなら
そもそもサウザーが倒されて話が進んでるからなw

サウザーが倒されずにgdgdやってるからああなってるわけで
382それも名無しだ (ワッチョイ ea04-Y8gp)
2018/07/15(日) 20:06:32.87ID:EP17NrFL0
【ケンシロウ】
のっけから水不足で死に掛けてたおれて村の牢屋行きというデビューを果たした事で
生活能力が無いとか言われる事に定評がある
ただレイによって胸元に穴をあけられて重症を負い
そのまま長い事さまよい続けてようやく倒れたとも見れるため
人が居る所に立ち寄れないまま雨水や泥水をすすって
生きながらえて限界が来たのかもしれない
リメイクのアニメでは名も無き一般市民が水を求めて汚水を飲み
のた打ち回って死ぬ(その水溜りも死体が浮きまくってる)レベルなので
軍団を構えて略奪も辞さないような連中や
核戦争前から拳法の派閥で軍隊が作れる連中と比べるのも酷である
383それも名無しだ (ワッチョイ f14a-KCFg)
2018/07/15(日) 20:10:19.41ID:oDfeN/TH0
み、水…
384それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-VWBY)
2018/07/15(日) 20:13:44.35ID:IuLNemMr0
>>382
>レイによって胸元に穴をあけられて
レイじゃねぇよ!シンだよ!
385それも名無しだ (ワッチョイ a57a-Y8gp)
2018/07/15(日) 20:14:32.04ID:M/EVG8L30
そんなことしてたらそりゃレイはあの目は人を助けるような目じゃないと言われちまうわな
386それも名無しだ (ワッチョイ ca78-Y8gp)
2018/07/15(日) 20:15:12.12ID:iDhVpMls0
>>383
つ蚯蚓
387それも名無しだ (ガラプー KKc9-ppdi)
2018/07/15(日) 20:15:50.91ID:EPj/kQiSK
【ダーバンのガキ】北斗の拳
踏み込みが真髄のサウザーの足にナイフで一撃かました何気に凄いガキ
イチゴ味では執拗にサウザーの足の同じ箇所を刺すわ各地に増殖するわとやりたい放題であった
仮に真面目に戦おうとしてもコイツが乱入してくるので
さすがにそれをケンシロウのせいにするのは…

まあイチゴ味じゃギャグだが決戦前に生命線の足を刺されたって何気にでかいハンデ
初戦でケンシロウを倒してるだけにもしもこの一撃が無かったら戦いの結果は変わっていたのだろうか?
388それも名無しだ (ドコグロ MMb1-W0EX)
2018/07/15(日) 20:20:53.18ID:HlBRG/SHM
【サウザー】
経絡秘孔が普通の人と逆という特異体質を見抜けば雑魚だろなどと言われたりもするが
初戦でケンシロウの攻撃をまともにくらってもノーダメとはいかないが元気一杯と作品でもトップクラスの頑強な人
まあ秘孔技が通じないだけならラオウなら力任せに殴るか闘気メインの攻撃したら倒せるだろうから
戦いさける必要ないしね
【天覇活殺】
そのサウザーとの二度目の戦いで決め手になった北斗の奥義、闘気によって経絡秘孔を撃つという技
北斗七星の形に闘気弾を打ち込むという北斗神拳らしい技だが、経絡秘孔が逆のサウザーに北斗七星の形で撃って効果があったということは
普通の相手には北斗七星と逆の形に打ち込むということになるような?
本編ではサウザー以外につかってないのでその辺りは不明
389それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/15(日) 20:23:32.85ID:sGWIogjy0
>>381
侮っては行かん
あいつらヤングエースに出張してエヴァ3機相手に開口一言「コミックゼノン!」とか叫んでいくんだぞ
390それも名無しだ (ワッチョイ 0a22-Y8gp)
2018/07/15(日) 20:25:43.01ID:Wh6ZvuVV0
>>383
つ如雨露
391それも名無しだ (スププ Sd0a-nXfH)
2018/07/15(日) 20:41:37.19ID:b1vgyc/Ld
エヴァ相手に生身で戦うとかどうなのよ

【ネルフ本部】イチゴ味コラボ
聖帝によってキーパーツ「オウガイ」をセットされると
新世紀から世紀末に戻ってしまうらしい
いや、たしかに聖帝十字稜に似てるけども!
392それも名無しだ (オッペケ Srbd-JJwl)
2018/07/15(日) 20:54:20.07ID:Nf7H/N64r
>>391
衝撃のアルベルト「いや、さすがの儂でもそこまではせんぞ・・・」
あしゅら男爵「雑魚メカならともかく、主役ロボに生身で殴り掛かるとか意味がわからん」
ベガママン「生身で巨大ロボと戦うとか、ロボットアニメの意味が全否定じゃないですか!」

【魔王ゼロ】出典:ナイトメアオブナナリー
原作アニメ版の貧弱もやしっぷりから打って変わり、生身でKMF相手に無双していた我らがゼロ仮面
でも、やっぱりスザク相手には勝てないらしく、ランスロットと生身で戦った時は一方的にボコられて
「この私と(KMFで)互角に戦うとは!?」と動揺しまくっていた。

ところで、そろそろナナナ版のスパロボ参戦はまだですか?
できればGガンとかジャイアントロボとかラインバレルとか真マジンガーとかデモべとかと一緒に参戦
がいいです(願望
393それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/15(日) 20:58:32.29ID:4nWNKSry0
>>374
【竜童のシグ】
肌を傷つけず骨を抜き取る抜骨法を操る少年シグを主役としたジャンプ漫画。
当然ながら群将カイゼルを思い出す読者は多かった
394それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-9X4R)
2018/07/15(日) 21:01:55.97ID:fZUGi4U40
>>392
お前らwww


【生身で戦うシナリオ】
vsロボで戦える人外共だけでなくある程度腕に覚えがある連中も活躍しだすためたまに相手が非常に憐れに感じることも

特に第二次Zのvsギシン星人はやばい
395それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 21:07:53.10ID:nqYWBbBP0
【コング】
キングコングの愛称であり、ゴリラの別名だとかそういう意味は一切ない
だから本来キングコングの愛称でしかないわけで、
ドンキーコングだのアイアンコングだのは本来なら
ドンキーゴリラやアイアンゴリラに改名するべき検案なのだが、
アメリカさんでもコングをゴリラの別名みたいに思っている人がいるとか
コングという名称をキングコングの版権に含まれていないから許されている

【アイアンコング】ゾイド
ティラノサウルス型と言いつつゴジラ型ゾイドのゴジュラスとライバルの時点で御察しだが、
ゴリラ型ゾイドといいつつも実際にはキングコング型ゾイドである
アメリカに訴えられたら実はおしまいな存在でもある
396それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/15(日) 21:11:00.92ID:oFxcKcO60
【アルベルトVSエヴァンゲリオン】DCα
αでサキエルと戦ったが、DC版の追加シナリオではエヴァとも戦える
サキエルの時はATフィールドに阻まれたが、今度はレベルが上がっていて魂を使えるのでフィールドを破れる
十傑衆をなめるな!
397それも名無しだ (ワッチョイ 66eb-/ykF)
2018/07/15(日) 21:13:14.83ID:LOq6Z7MN0
イチゴ味のサウザー様には生・無想転生があるからな

【生・無想転生】 北斗の拳 イチゴ味
北斗神拳の究極奥義の無想転生に対抗し、聖帝サウザー様が開発した技。
かつて戦い死んでいった者たちの技を完コピし、動きを再現するのが無想転生だが
生・無想転生はまだ生きてる人たちを後ろに並べるというもの。なのでサウザー様は
何もしてないとかいうと火炎放射器で消毒されてーのかっ!!
398それも名無しだ (ワッチョイ b69f-LQig)
2018/07/15(日) 21:14:11.02ID:TpDCSTsh0
>>388
頑強(やわらか聖帝)

【サウザー(AC北斗の拳)】
もう散々ネタにされて久しいが、防御面は「ガードしたら負け」と言われるくらいに弱い
切り返しがガーキャン以外存在せず、全キャラ相手にガークラするという哀しみを背負い、
そのうえ蓄積バグという仕様上の逆風もあるため守りに入ったらどうにもならないのだった
曰く「画面見ずに暴れた方がいい」

もっとも、攻撃面については修羅と言われる人種ですら凌ぎきれないほどに苛烈なので、
「先手取れれば勝てるから問題ない」「トキ相手でも4-6不利くらい」という擁護の声も存在する
なにかがおかしいが気にしてはならない
399それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 21:14:55.94ID:nqYWBbBP0
>>394
第2次Zのあれは逆にやり過ぎて引いた……
同じような面子のDのブルースウェアが毎度毎度ギシン星工作員にヒーヒー言わされていたから差別化にしてもな
400それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/15(日) 21:14:59.67ID:U+GtG1qO0
グラブルにプリキュア参戦か…
401それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/15(日) 21:19:25.73ID:CsSdle4X0
>>395
コングってあれでしょ?
メカの達人で大統領だってぶん殴ってやらぁと豪語してるけど
飛行機だけは勘弁してほしいんでしょ?

【キリコ・キュービィー】第3次Z
バーグラリードッグでアサルト・コンバットでトドメを刺すとコックピットから出てきてアーマーマグナムをぶっぱなす
宇宙だろうが天元突破してようがぶっぱなす
...ところでシナリオ中でも妙にその威力を示す描写が多いがライターはアーマーマグナムになんの思い出があるのだろうか?
402それも名無しだ (ワッチョイ 799b-LQig)
2018/07/15(日) 21:19:47.45ID:D5xgGbyI0
つうてもZシリーズは生身で強いやつが多すぎるからああにしかならない
【クロガネ五人衆】
もはや恒例になっているボスボロットの追加武装、武装?
とりあえず戦力が微妙なボスボロットにとって非常にありがたい使いやすく強力な性能なので運用する場合かなり頼る事になる
その関係上生身で宇宙空間どころか天元突破したり真化融合して戦闘もしてる事になるがなんかこいつらなら仕方ないかなって・・・
403それも名無しだ (アウアウカー Sa55-0Ckn)
2018/07/15(日) 21:23:45.48ID:l7RVxXTXa
アーマーマグナムはボトムズ原作でもだけど
ベルゼルガ物語でも設定盛られたからな

【インサニティ・ホース】
そんなベルゼルガ物語後半のアーマーマグナムの後継者
人間ではまず撃つことも出来ない反動の対AT用歩兵銃である
撃てないって
404それも名無しだ (ベーイモ MM2e-mqr9)
2018/07/15(日) 21:33:42.07ID:c086K36NM
胸だ……胸をよこせ……たわわな胸の谷間で癒やされたいのだ…
405それも名無しだ (オッペケ Srbd-JJwl)
2018/07/15(日) 21:36:00.59ID:Nf7H/N64r
>>403
901ATTかな?

【13mm対戦車拳銃 ドア・ノッカー】出典:パンプキンシザーズ
生身で戦車と戦わされる特殊部隊という名の使い捨ての実験体「901ATT“ゲシュペンストイェーガー”」の正式武装
拳銃サイズで戦車をぶち抜くために、13mmという歩兵装備としては規格外の大口径弾を使用しており、でかいとはいえ
しょせん拳銃なので銃の重さや反動吸収機構などで反動を吸収できずに射手にそのまんま反動が返ってくる。
開発者をして「こんなもの実戦でつかえるわけねーだろ」と言わしめるドラゴンころし的な異形兵器である。

なお、実際には
・戦車の装甲が厚すぎて、ハッチとか操縦用の覗き穴とか装甲が薄い部分を狙わないと効果がない
・銃身が短すぎ&威力優先でライフリングもないので命中精度は糞。事実上ゼロ距離射撃(という銃口を押し当てる距離)専用銃
・単発でしか撃てない&火薬が多すぎて数発撃つだけで銃身が焼け付く
と本当に糞みたいな武器なのだが、これでも901ATTに支給された武器としては比較的マシなほうである。
断末魔とか百足とか、考えたやつは気がくるっている
406それも名無しだ (ワッチョイ 6610-LQig)
2018/07/15(日) 21:45:12.00ID:cqZHxorz0
見ておれ幻夜……我々十傑集が集まれば、大怪球の一つや二つ……

それどころか、たった一人のしかも手負いの衝撃のアルベルトだけで
相打ちだけど崩壊させたので、マジで十傑集が集まれば大怪球の一つや二つだったっていう

【大怪球フォーグラー】OVA版ジャイアントロボ
BF団が開発した怪ロボットで、その名の通り黒くて巨大な目玉のついた球体をしている。
内部にシズマ炉心のレプリカを積んでおり、強力なアンチ・シズマ・フィールドを発生させる。
このため、エネルギー源をシズマドライブに依存しまくった作中世界において、
まさに世界を静止させる悪魔の存在であり、他のBF団の怪ロボットも、
動力がシズマなのでただのでくの坊と化してしまう。
また、武装として重力レンズ砲とレーザーアームを持ち、
一撃でニューヨークや上海を壊滅させるほどの威力を持っている。
アンチ・シズマ・フィールドがある関係上、これを食い止められる最後の手段は
旧式のエネルギーである原子力で動く、我らがジャイアントロボだけである。

なお、スパロボには一度も登場したことがない。
なんでかって?アンチ・シズマ・フィールドが効く奴が誰もいないからじゃね?
仮に出たところで、ラーゼフォンのラルゴみたいな扱いを受けるのがオチだろう。
407それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-64fj)
2018/07/15(日) 21:45:30.75ID:EPFmkWwQ0
>>400
ラブライブも参戦で、
アイマスも参戦してるから、
もう先にどっかで繋がってる気もするけど、
ラブライブもプリキュアもスパロボ
408それも名無しだ (スッップ Sd0a-pq7/)
2018/07/15(日) 21:50:34.33ID:vpmsfdYEd
何故ジャップはウィッチャーみたいな名作を作れないのか?
409それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/15(日) 21:53:41.39ID:U+GtG1qO0
>>407
そういう意味だと空中竜巻旋風脚の人や大神隊長が出てるからなあ
410それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 21:55:00.45ID:nqYWBbBP0
>>406
一般家電が使い物にならなくなり、インフラが死にかけというなら大きな意味があるんでは?
プレイヤー部隊が悔しそうに病院設備が破壊されて死者続出の報告を聞いて悔しがる展開とか、いけるんじゃね?
411それも名無しだ (オッペケ Srbd-JJwl)
2018/07/15(日) 21:56:47.67ID:Nf7H/N64r
>>408
アメ公はマリオやゼルダやポケモンやFFやスマブラみたいな作品を創ってから出直してきなHAHAHA(煽り
412それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/15(日) 21:57:52.85ID:oFxcKcO60
ぱふぱふ……最高のぱふぱふ……
413それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/15(日) 21:58:08.30ID:CsSdle4X0
>>406
【スーパーロボット大戦α】
ぼつになったが最初モビルスーツの動力源を核融合ではなくシズマ・ドライブという設定にしようとしていたとか
まあ仮にそれやったとしても光子力やゲッター線とかムートロンとかあるので
大怪球も設定変更されてただろうが
414それも名無しだ (ワッチョイ a598-2fra)
2018/07/15(日) 21:58:37.77ID:tiC/FuDK0
「くろがね五人衆」って改造人間とかサイボーグとかじゃなくて
マジで「生身の人間」なのアレ?
415それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/15(日) 21:59:47.47ID:4nWNKSry0
アンチ・シズマドライブとニュートロンジャマーの夢のコラボ展開を夢想しようぜ
416それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-64fj)
2018/07/15(日) 22:01:06.68ID:EPFmkWwQ0
艦これonICEは盛況だったとか

滑るように移動して、氷面にプロジェクションマッピングで戦闘とか、
スパロボonICEも行けるんじゃね

【実質無料】
ソシャゲ界隈で聞かれる言葉
艦これでもとうとう発言されるようになった

今や日本で演技することない伊藤みどりさん(ラスボス)とか、無良提督とか澤山璃奈さんなどのプロがおり、
チケットが通常のアイスショーの半額で、海外遠征費用など考えればペイできるらしい

【無良提督】
艦これ初の提督公式偶像化
他の艦娘が大きく動きながら移動するところを、
上半身動かさず同じ速度で移動するという威厳を示したそうで、
見ていた艦これ組が、今俺達は提督ではない、艦娘だ!と思ったそうな

十傑衆走りかよ
417それも名無しだ (ワッチョイ a506-akQF)
2018/07/15(日) 22:01:28.73ID:s8sy4Gi00
>>414
クロスは超合金Zのサイボーグ
ヤスは爆弾を内臓してる人間爆弾
後はZの武器を使ってるだけの人間
418それも名無しだ (ワッチョイ ea5a-vnPf)
2018/07/15(日) 22:07:27.81ID:znT0pp0n0
>>406
レーザーアームって最後のジャイアントロボの突撃を迎撃した奴か
もうあんまり覚えてないなぁ……
419それも名無しだ (スッップ Sd0a-pq7/)
2018/07/15(日) 22:07:40.36ID:vpmsfdYEd
>>411
ポーランド製だぞジャップ
420それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-w0lO)
2018/07/15(日) 22:09:00.34ID:vtRIis0D0
月曜日のたわわか

【月曜日のたわわ】虹のコンキスタドール 毎日が放送部
超A&G帯番組FIVE STARS内で放送された箱番組(今はリニューアル済み)
グラビアでも活躍している( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!なアイドル根本凪がパーソナリティを務めていた
そらもうおっぱいさんのため実況では○曜日のたわわと書かれたりした
多忙なためか今は交代し残念だったがこの間ゲストで来た際は久しぶりに月曜日のたわわと書かれたおっぱい
421それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 22:09:27.25ID:nqYWBbBP0
>>415
レーザー核融合炉で動ける宇宙世紀組はVガンダムだけね
撃墜されたら誘爆して盛大に核爆発する
バッテリーとNジャマーキャンセラー搭載機のいるSEEDシリーズ、
GNドライブ、プラズマエンジン、エイハブリアクター駆動の00、AGE、鉄血がガンダム系の頼りだ
422それも名無しだ (スッップ Sd0a-pq7/)
2018/07/15(日) 22:11:42.56ID:vpmsfdYEd
5ちゃんで馴れ合いなんかやるなよクソカスども
死ねクソ
423それも名無しだ (ワッチョイ ea5a-vnPf)
2018/07/15(日) 22:13:21.20ID:znT0pp0n0
そもそもアンチシズマフィールドって
バシュタールの惨劇で発生した奴はありとあらゆる動力を無効化してたよな
大怪球のはシズマドライブに特化した形になってるけど

>>415
ソーディアンのエネルギー停止現象も仲間に入れてあげよう
424それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/15(日) 22:14:37.08ID:nqYWBbBP0
【小型モビルスーツ】機動戦士Vガンダム
お禿様がナチュラリストに転向してきた時期だけに核融合炉でも盛大に核爆発させるようになり、
近年の後付けでF90以降、レーザー核融合炉の誘爆率が飛躍的に向上
だが、ガンダムF90が作られた時期は主だった戦乱が無かったから意図的に無視されたと設定された
宇宙戦国時代の到来でこの弱点が一気に露呈してしまい、MS運用は慎重に……ならずにDUSTの時代に突入
クロスボーンガンダムDUSTでは小型MS使うより1年戦争からグリプス戦役頃の旧型機の方が頑丈で長持ちすると評判だとか
…この頃の機体なら盛大に爆発させても誘爆しないからという理由じゃなかろうか?
425それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/15(日) 22:16:14.93ID:U+GtG1qO0
>>423
ディムロォーーース!!
426それも名無しだ (ワッチョイ 1181-CB8p)
2018/07/15(日) 22:19:40.34ID:/4uvbfAv0
>>425
違う…!
427それも名無しだ (スッップ Sd0a-fyeN)
2018/07/15(日) 22:20:44.95ID:eXo3x//+d
>>411
ゼルダが久々に日本のゲームメーカーの意地見せてGOTY取ったのは本当に良かったわ
今年もマリオギャラクシーで取れる可能性あるらしいがそれは流石に難しいとは思うが
428それも名無しだ (ワッチョイ 6ad2-wDVG)
2018/07/15(日) 22:21:44.52ID:I20nSaon0
ウィッチャーってUBIとか2Kが作ってる超大作ゲームだと思ってた、何だこの会社…
429それも名無しだ (ワッチョイ a99f-0thJ)
2018/07/15(日) 22:29:02.07ID:gBhXW5nL0
胸の谷間って2次元だと普通に出来てるけど、現実だと巨乳でも
意図的に作ろうとしないと難しいんじゃなかったっけ?
【寄せて上げる】
胸の谷間が出来る際に行われている行為。重力の関係で乳は自然と下に垂れる都合で
勝手に谷間を形成する事は無いので、腕などで強引に寄せて上げる事で谷間を作る事は多い
430それも名無しだ (スッップ Sd0a-pq7/)
2018/07/15(日) 22:32:11.60ID:vpmsfdYEd
>>427
10年遅れのOWでキャッキャッしてる豚は滑稽だったな
431それも名無しだ (ワッチョイ f14a-KCFg)
2018/07/15(日) 22:34:23.87ID:oDfeN/TH0
オーバーワールドから10年近く経ってるとか(違
432それも名無しだ (ワッチョイ 66a5-LQig)
2018/07/15(日) 22:37:13.85ID:kgcAQrcK0
オーバードウェポンだろロボ的に考えて
433それも名無しだ (オッペケ Srbd-JJwl)
2018/07/15(日) 22:40:59.95ID:Nf7H/N64r
>>419
じゃあポーランド人がドラクエやスト2みたいなゲームを作ってみなよHAHAHA(煽り

【ポーランド】
ネットでは世界大戦でドイツにフルボッコされた可哀そうな国、みたいなイメージだが、実際には
近代以前ではドイツなんぞよりはるかに強い東欧の軍事大国だったりする。実際、ドイツ騎士団とか
神聖ローマ帝国とかポーランドにボコられてひどい目にあっている。

まあ、色々あって近代に入ると弱体化したが、それでもポーランド騎兵の精強さは有名であり、
建国期のソ連をボコったりとなんだかんだで強いときはすごく強い国
434それも名無しだ (ワッチョイ 5e9b-Y8gp)
2018/07/15(日) 22:44:43.05ID:gFRhxn+00
10年進んでるはずなのに評価してもらえない
(いや評価されてないってことは無いんだろうけど)って
何かどこかのSEGAみたいやな
435それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/15(日) 22:45:02.80ID:CsSdle4X0
ところでなんでこの人ジャップとか日本人バカにしてるのに日本語なんて下等な言語使ってるんだろう?
こちらに合わせてくれてるにしてもそんなことする必要性ないし

【スーパーロボット大戦】
科学と夢と情熱と日本の頭脳が産み出したゲーム
436それも名無しだ (アウアウカー Sa55-KCFg)
2018/07/15(日) 22:47:09.89ID:CSYfLIw+a
なんjの乗りを他のスレでやっちゃってる寒い人だろ
437それも名無しだ (スッップ Sd0a-pq7/)
2018/07/15(日) 22:49:14.35ID:vpmsfdYEd
ゲハと嫌儲二刀流してる奴の心理が知りたくて真似してみたんだけどキチガイの心理はわかんないや
438それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-LQig)
2018/07/15(日) 22:51:22.57ID:hHBgCiY80
ウィッチャー3はよくまあ、ストーリー的に受け入れられてるなと思うわ
スパロボで言ったらいきなりサルファからやるようなもんやろあれ

【GTA5】
デカい箱庭で車走らせて銃ぶっ放すゲーム。
発売から5年経った現在でもバカ売れしており
売り上げも9500万本で、テトリス、マイクラに続いて
史上最も売れたテレビゲーム第3位になっている。頭おかC

完全無料のオンラインもコンスタントにアップデートしまくりで
6はいつ出るねんという状態である。

つーかRDR2もオン収録するっていうしマジで6は何時になるのやら
439それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Ktz6)
2018/07/15(日) 22:51:31.96ID:ECgy/Zt90
そんな真似を平然とできる時点でキチガイの仲間入りだからもうわかってぞ、良かったな。
440それも名無しだ (ワッチョイ eaa0-Y8gp)
2018/07/15(日) 22:52:14.56ID:IiWlKKYJ0
キチガイの心理はわかんないってところだけ同意しとくわ
441それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Ktz6)
2018/07/15(日) 22:55:01.07ID:ECgy/Zt90
>>438
それを開発側もわかってるからこそゲーム内ヘルプであれだけ世界観や登場人物の補足あるんだろうねぇ…。
俺も3からだったけどまぁまぁ理解できた(気がする)
442それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/15(日) 22:55:21.96ID:sGWIogjy0
>>423
ありとあらゆるエネルギーを静止させたらしいけど
実験用炉心を宇宙にほおり捨てた電磁ネットワイヤー作戦が当時成功したらしいから
人間電気発電なんかの能力に依存するエネルギーは大丈夫なんだよな

【ソーディアン】スパロボ
ロボットのエネルギーなら何でも止めてしまうのだが
パイロットの生命エネルギーを供給源にしている修羅神はセーフ
というわけで生身成分があれば割といけるらしく
生身の恐竜と機械の融合であるメカザウルスなどは行動できたりする
443それも名無しだ (ワッチョイ 6d11-IoZK)
2018/07/15(日) 22:58:16.00ID:V+c3zEfB0
>>434
SEGAは時代を先取りしすぎた敗北者じゃけえ…
444それも名無しだ (オッペケ Srbd-JJwl)
2018/07/15(日) 23:00:09.27ID:Nf7H/N64r
>>439
【狂人の、マネをすれば、ジッサイ狂人】出典:ニンジャスレイヤー
平安時代の哲人剣士ミヤモト・マサシの格言

ニンジャスレイヤーはとんちきな世界観のようで、言葉遊びとか格言とか深いから困る。
445それも名無しだ (ワッチョイ 8a74-NFua)
2018/07/15(日) 23:01:52.36ID:T0/eNj/D0
キチガイだと自覚してるキチガイなんて少数だろうし、それをわかろうとして周りを不快にさせてる時点でキチガイそのものでしょ
446それも名無しだ (スッップ Sd0a-fyeN)
2018/07/15(日) 23:02:34.13ID:eXo3x//+d
ゲハは淫夢スレは凄いまともなのが笑う
【ゲハ淫夢スレ】
マイナスとマイナスを掛け合わせた結果何故か「淫夢用語満載でまともにゲームを語れるスレ」が生まれた
ちなみに現在のスレのスレタイ候補に「NEWガンボルブレイカー新品価格が810円!?」があったが実際にその価格に近づいていることに住民が割と引いていた
447それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/15(日) 23:05:10.29ID:U+GtG1qO0
>>446
発売日にAGE2だけ剥いですぐ売ったわ
体験版の時点でアレだったしな
448それも名無しだ (ガラプー KKa5-ppdi)
2018/07/15(日) 23:06:36.67ID:EPj/kQiSK
馬鹿は来る!by子安

【慟哭 そして…】
昔サターンで出てちょい前にリメイクされたギャルゲー
殺人鬼がうろつく謎の館に閉じ込められたから
頑張ってヒロインのパンツ見てから皆で生きて脱出すんべといった話である

ギャルゲーなのに好青年風男性CV子安というとてつもなく怪しげな人物がいるので
このスレの住民なら楽しめるかもしれない
…選択ミスったら容赦なくヒロイン達がグロ死するんでその辺耐性無いとキツいが…
449それも名無しだ (ワッチョイ a99f-8mVn)
2018/07/15(日) 23:07:26.55ID:vpRwp6z90
>>442
『すべての電子の動きを止めて電気を文字通り完全に使えなくする』とか
『化学反応によるエネルギー産出そのものを停止させる』とかだったら
生命活動が維持できなくなって人間どころか地球上の生物皆殺しになっちゃってたわけだしな
字面通りの「全エネルギー」の停止ではなくて
「機械動力になりそうな類いのエネルギー類ほぼ全て」を『ありとあらゆる』と表現してるってことなんだろうね
450それも名無しだ (ファミワイ FFc9-jMKS)
2018/07/15(日) 23:08:31.32ID:3U2wcpfRF
ホントのキチガイは自覚なぞしとらん奴だ

【砂ぼうず】漫画
作者が死にかけたりしながら連載中の世紀末銃漫画
作中で普通に「キチガイ」発言がバンバン飛び交う
まぁ昔っからこんなノリだし問題になってないから大丈夫なんだろう
451それも名無しだ (スププ Sd0a-nXfH)
2018/07/15(日) 23:13:37.05ID:ApPoTlQmd
(エネルギー静止中)
コエンシャク「あったよ!バベルの塔が!」
孔明「でかした!」
452それも名無しだ (ワッチョイ a99f-8mVn)
2018/07/15(日) 23:23:01.69ID:vpRwp6z90
>>444
まあその言葉はオリジナルじゃなくて、徒然草が元ネタだけどね

【狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり】
兼好法師の徒然草八十五段の一節
この段はこの部分だけが有名になってしまっているが
実際にはこの部分は例えを列挙した箇所であり、この言葉がこの段の本論というわけではなく
八十五段の本論は「本当の賢さと愚かさ」「学びの大切さ」についてである
453それも名無しだ (オッペケ Srbd-9X4R)
2018/07/15(日) 23:23:51.74ID:eOagpbJmr
>>443
ハァ……ハァ……敗北者……? 取り消せよ……!!!今の言葉……!!!
454それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-LQig)
2018/07/15(日) 23:25:51.48ID:hHBgCiY80
【コ・エンシャク】GR
こいつ十傑じゃないんすよ

【美作昴】ソーマ
こいつ十傑じゃないんすよ
455それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/15(日) 23:27:09.75ID:sGWIogjy0
>>448
野々村病院、EVE、YU-NOとX指定やR指定の中に名作ノベルゲーが入り込んでるのがサターンの油断ならない所だ

【スーパーロボット大戦F】
このスレの住民には説明不要な名作
完結編と違ってまだインフレもなく宇宙Bでも問題なく活躍できた他
サターン版の次回予告にはイデバリアなどの没要素も含まれている。
ただ唯一の不満点というかやばいのがエルガイムのBGMで
プレイヤーの心臓を止めかねない爆音がいきなり聞こえる
456それも名無しだ (ワッチョイ 9e49-w0lO)
2018/07/15(日) 23:31:42.34ID:4C7iKKDo0
>>455
DESIREも加えて差し上げろ

【DESIRE】
サターンに移植された18禁名作ノベルゲーの1つ。
当時としてはEVEと同じダブル主人公制の上に当時はまだ珍しかったループ構造であり、エロシーン目当ての中高生には難解な、読解力を求められる作品だった。
457それも名無しだ (アウアウカー Sa55-rZxk)
2018/07/15(日) 23:35:59.40ID:wIbZE5Zla
>>455
BGMの音量でいうならVIOLENT BATTLEもなかなか

【スーパーロボット大戦F】宇宙B等の理不尽要素はほぼないがはっきり言って完結編より難易度が高い
序盤からMS対中心の自部隊に対してメイン敵はビームコート持ちのポセイダル軍が多いしオージやウイングガンダムなど精神コマンド・地形・気力計算をフルに駆使しないとこちらがバタバタ落とされるバランスとなっている
最大の特徴はライフゲイオスやゲスト三将軍の機体が完結編時のスペックそのままで登場すること
もちろん撃墜しなくても撤退するマップが殆どだが意気揚々と攻撃を仕掛け無残に爆散する味方ユニットトラウマになったプレイヤーも多い
もっともやりこみ派には自爆やビルバイン単騎特攻リセ祭りで撃墜されることになる
やっぱり…人の可能性は…最高やな!!
458それも名無しだ (オッペケ Srbd-jzRE)
2018/07/15(日) 23:38:19.71ID:Nf7H/N64r
>>450
最近は、作中でサラッと人肉食とかやっていて、
「死体に湧くウジを食べるのも、死体にを食べるのも似たようなものだろHAHAHA」
とか会話しているあたり、あの世界の絶望感が半端ない

【白野蒼衣】出典:断章のグリム
自分を常識人だと思い込んでいたキ○ガイなラノベ主人公
最終的に、自分がキチ○イであることを自覚し、その上で前向きに生きていくこと決めた。

まあ、他人に外があるタイプの○チガイではないし、傍目には普通の礼儀正しい
少年でしかないので本人の内面以外は特に変化はないのだが。
459それも名無しだ (ワッチョイ ad36-iomh)
2018/07/15(日) 23:40:24.54ID:P8CWMqAS0
>>455
【スーパーロボット大戦F】
最大の難点はスパロボにしてはやけに多いバグであり、
フリーズなんかもちょいちょい起きるほか別ゲームのセーブデータにまで害を及ぼす凶悪なのも取り揃えている
再販以降はバグも除去されてるので今から遊ぶならそちらがおすすめ。わかりにくいならベスト版を入手すべし
まあ今からFを遊ぼうという奇特な人がどれほどいるのかは知らんが

個人的にサターン版F最大の長所は妙にいい音色鳴らすBGMだと思う次第
460それも名無しだ (ワッチョイ 667e-LQig)
2018/07/15(日) 23:46:43.20ID:DoLy59/60
【アブハチトラズ】ニンジャスレイヤー
コトワザの一つ
アブもハチも両方得られてお得という意味

【ゴジュッポ・ヒャッポ】ニンジャスレイヤー
コトワザの一つ
互いの実力が拮抗していること
461それも名無しだ (ワッチョイ 6610-LQig)
2018/07/15(日) 23:58:29.00ID:cqZHxorz0
正直、今からFやりたいって奇特な人がいるなら第四次Sをオススメするわ。
どうしてもセガサターンでスパロボがしたいのぉ!って人はともかく

【コウボウ・エラーズ】ニンジャスレイヤー
誰だってミスはするもの、という意味のコトワザだが、
弘法にも筆の誤りと弘法筆を選ばずがごっちゃになってないか?という指摘もある

【アブハチトラズ】ニンジャスレイヤー
>>460の意味で使われる場面もあれば、
本来の虻蜂取らずの意味で使われる場面もある。どっちだよ
462それも名無しだ (ワッチョイ ea04-Y8gp)
2018/07/16(月) 00:11:37.49ID:bNfhoFKE0
【スパロボF(PS版)】
とくにコレと言ったバグもなく安全に遊べるのだが
サウンド担当が滅茶苦茶少なく
一部のBGM、バーニングラブやゴーショーグン等が
歌詞部分の音が異常に小さい等の聴きづらさがあったため
評価は良くない
またローディングも長く効果音もしょっぱい
だが魔装機神系のBGMだけ妙に力が入っていたり
音控えめなBGMが多い中、ダンバインのBGMがやかましかったりばらつきがある
戦闘画面の画面レイアウトが豪華になっていたりと良い点もある
ただしトウジ達は出てこない
463それも名無しだ (スップ Sdea-XXnr)
2018/07/16(月) 00:16:48.68ID:Wvokhk51d
>>459
PS版FはSS版のバグがほとんど改善されてるのはいいけど、音楽が凄まじく劣化してるのが難点だな…
SS版未プレイのPSユーザーならあまり気にならないだろうけど
464それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/16(月) 00:19:12.89ID:Hge3e5w40
>>454
杉田が居座ってたのには驚いた
経営が専門で料理人としてはタクミ程度にすら負けるくらいの実力だったのに
465それも名無しだ (ワッチョイ 9e49-w0lO)
2018/07/16(月) 00:22:31.73ID:oRxytC820
>>464
杉田なんてキャラいたっけ
466それも名無しだ (ワッチョイ a99f-8mVn)
2018/07/16(月) 00:25:11.91ID:PGd5IhTp0
FのSS版はSS版で音質は良いけど、「ゲームBGM」としてのアレンジが強めなので
今の原曲感を重視する流れに慣れきった感じで聞くとそれはそれで違和感あるかもしれない
467それも名無しだ (アウアウエー Sa52-NfXZ)
2018/07/16(月) 00:27:47.83ID:Ov5FuoU3a
俳優とか声優の名前で登場人物呼ぶのあんまり好きじゃないな
話に入れてない感じがして
468それも名無しだ (ワッチョイ ea04-Y8gp)
2018/07/16(月) 00:30:51.06ID:bNfhoFKE0
>>466
セガドラムうるせえとかBGMと戦闘アニメの質がかみ合ってないから
今で言うMADみたいとかいうのはあった
第二次OG2で使いまわされてようやく戦闘アニメとつりあってる漢字
469それも名無しだ (ワッチョイ a5e7-yQzO)
2018/07/16(月) 00:44:34.46ID:H9Zr5tck0
【あそびあそばせ】【ちえちゃんの通学路】
今期アニメの日常枠
登場人物は控えめに言ってキ◯ガイもしくはゲスい思考をした奴が多く顔芸も乱発してるが世界は平和である

【ハッピーシュガーライフ】
今期の日常枠…の皮を被ったサイコホラー枠でハッピーでもシュガーでもない
というか殺し屋バトルロイヤル作品の殺戮の天使に出てくる殺人鬼どもの誰より主人公がヤベー奴
470それも名無しだ (スププ Sd0a-jMKS)
2018/07/16(月) 01:18:15.59ID:IPwAg2WVd
PSの三将軍のBGM聞いた時はずっこけたよ…
劣化ってレベルじゃねぇ!
471それも名無しだ (ワッチョイ 2a60-iomh)
2018/07/16(月) 01:19:48.86ID:UffuKQK20
PS版から入ったからかもしれないけど
PS版の曲も割と好き
472それも名無しだ (ワッチョイ 25b6-dbYN)
2018/07/16(月) 02:23:16.22ID:+C+0BC/c0
【2018年W杯】
前回大会優勝のドイツがグループリーグ突破出来ない、
事前評価ボロクソだった日本がベスト16
ダークホースではあったが、優勝候補ではないクロアチアが準優勝等
サプライズは多かった
【乱入騒ぎ】
ロシアW杯の決勝といったスポーツなどのイベントで
自己顕示欲を満足したい、商品や思想の宣伝目的などの理由でやる馬鹿は割といる
ただし、やった者はその後の観戦を無期限で断られるなどペナルティを負うことが多い

スパロボで味方NPC(経験値泥棒)が出て来た時並に萎えたな、さっきの乱入騒ぎは
BXはそこら辺酷かった
473それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/16(月) 02:24:20.51ID:zcpx6emm0
良いアレンジもあるにはあるので
原因はやっぱりサウンド担当少なすぎなせいだと思う・・・ほぼ1人ってなんだよ1人って
474それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/16(月) 02:27:29.99ID:CmSzFkjV0
ウィンキースパロボの第2次や第3次の追い風だった作品群が参戦にはまだまだ時間がかかるか

【ゲッターロボ號】
【レッドバロン】
【超電導ロボ鉄人28号FX】
90年代初頭のスーパーロボット達
エヴァやナデシコと王道バカにして小難しい話が持て囃されていくようになる前のロボットアニメでもある
同期はガンダムF91やガンダム0083、Vガンダム、勇者シリーズとエルドランシリーズ
475それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/16(月) 02:36:24.25ID:CmSzFkjV0
【疾風!アイアンリーガー】
スーパーロボット大戦NEOに出ちゃったが、戦争を否定してスポーツのフェアプレイで戦うことを信条とするアニメ
同じ人間サイズのロボヒーローアニメなら、からくり剣豪伝ムサシロードかキャッと忍伝てやんでぇの方が世界観にあってるだろーという意見も当時あるにはあった
476それも名無しだ (スププ Sd0a-nXfH)
2018/07/16(月) 03:01:06.89ID:ZpGvh/xSd
スポーツに政治を持ち込むのもあかん

【ワールドカップ決勝戦】
突如決勝戦に謎の4人組が乱入して試合は台無しに
プーチンへの抗議活動をしてるロックバンドらしいが
これは先日の元ロシアスパイと同じ放射性物質飲まされるコースや
477それも名無しだ (ササクッテロル Spbd-OdlC)
2018/07/16(月) 03:24:39.54ID:QNBvatQBp
【世紀末】
イメージとしては北斗の拳が真っ先に来るが、
実際には大戦の遺物を再利用してなんやかやするようなSFよりな作品の方が多い

【ガンゲイル・オンライン】
いくら世紀末で文明退行したといっても、21世紀どころかWW2の骨董品が大活躍できる世界
あんたら一度外宇宙行ったんでよね?
宇宙船の中ではビーム兵器オンリーだったらしいので、
現実の戦艦の主砲のように実弾銃が正しい意味でロステク化したのかもしれない
478それも名無しだ (ベーイモ MM2e-mqr9)
2018/07/16(月) 06:00:42.06ID:oiOc5WGiM
>>469
すのはら荘が一番日常アニメしてる気もする

【日常系アニメ】
【ほのぼの系アニメ】
見ていられる間は心を癒やしてくれるが、いざ終わってしまうと一気に喪失感に苛まれることになる。
ごちうさ、きんモザ、ガンダムW、GJ振などがその筆頭格
479それも名無しだ (ワッチョイ 3d9f-LQig)
2018/07/16(月) 08:01:35.84ID:2n23mFRb0
日常系って言うけどよォ〜〜ッ
あんな日常送ってる奴居ねぇだろ実際よォ〜〜ッ!

日常を謳うなら登場する男女比率は均等であってほしい派
480それも名無しだ (ワッチョイ 2a60-iomh)
2018/07/16(月) 08:07:05.98ID:UffuKQK20
>>479
そんなに男女比率均等なグループばかりでもあるめえ
481それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/16(月) 08:18:53.02ID:KZV/3G480
>>477
対人だとビーム無効手段が多いから実弾銃使ってるけど、モンスター狩りはビーム推奨だろう

【ビーム無効手段】
ガンダムだと色んな作品で色んな機能で登場するので
スパロボやGジェネだと普通のビームはろくに使えないなんて事も……
482それも名無しだ (ワッチョイ 667e-LQig)
2018/07/16(月) 08:31:16.39ID:sZwMdzKk0
【初代トランスフォーマー】
日常系ロボットアニメの異名を持ち、さまざまなキャラの日常的なほのぼのとした戦闘を見せて心を癒してくれる。規制で誰も死なないし
キャラも仲良しであり、友達についていってデストロンのやつらを2・3人血祭りにあげようとしたり、みんなで爺さんの家に乗り込んでいって痛い目を合わせようとしたり
かつてはメガトロンの首だったはずの金属の塊を蹴っ飛ばしてサッカーでもして遊ぶ計画を立てたりもする

【トランスフォーマー・ザ・ムービー】
初代の続編だが規制が無くなった結果、在庫一斉セールとばかりに初代のキャラが死にまくって心を折りに来る
普通の日常系アニメやほのぼの系アニメは続編で皆殺しにならない分だけマシかもしれない
483それも名無しだ (ドコグロ MM15-W0EX)
2018/07/16(月) 08:37:06.45ID:4fkMD9rLM
今期は萌えるものも燃えるものもあんまりないのう
【深夜アニメ】
地上波でやるのは関東、関西の主要なとこだけのが殆ど、系列局あってもやらないのが基本。まあ今はネット放送や衛星放送などがあるのでさして困らないので別にいいと言えばいいのだが
たまに主要なとこ以外、なんでここでこれやるの?というような作品を地方局でやったりすることも、どういう基準で深夜アニメってやる地域決めているのかしら?
484それも名無しだ (ワッチョイ 6d12-5qhW)
2018/07/16(月) 08:42:54.10ID:lu3toVHR0
まあダイバーズ、シンカリオン 、ゾイドとロボアニメには困らないからいいかな
485それも名無しだ (ワッチョイ a99f-0thJ)
2018/07/16(月) 08:43:00.64ID:XtFAkc4Q0
>>477
光学兵器全盛な時代で、それを敵側が逆手に取ってくる作品もあるな
【ジャンキー】ガンホーブリゲイド
火星全域を気密服も必要無いレベルでテラフォーミングして植民地化、地球間との戦争も
過去の物となって安定した文明を築いていた人類の前に現れた謎の自律機械群の総称

この時代では光学兵器が主流で、通常の量産機に装備されているレーザーですらもプレイヤーが
使用出来る最強クラスの武器を上回る攻撃力を持っているが、ジャンキーの装甲は光学兵器を
ほぼ無効化出来る処置を施されていたので、人類側の戦力はなす術なく殲滅されていった。
しかし、元々実弾系の銃器を使用するラグボールという競技の選手だった主人公達にとっては
普通に倒せたので、地球での対ジャンキー用兵器の量産による反撃態勢が整うまで
実弾系銃火器の扱いに慣れたラグボールの選手達は対ジャンキーの主力となった
486それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/16(月) 08:49:22.01ID:KZV/3G480
【げんしけん】
最初は男100%のオタサークルだったが女キャラ増え男先輩卒業で女キャラのほうが比率多くなった
487それも名無しだ (ワッチョイ a5e7-yQzO)
2018/07/16(月) 09:11:27.06ID:H9Zr5tck0
>>484
プラネット・ウィズもよろしく!

ロボットアニメでいいんだよな?アレ
488それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/16(月) 09:30:15.78ID:KZV/3G480
【R-1】【アルトアイゼン】
「確実にダメージを与えるためにビームではなく実弾オンリー」って設定のバンプレオリ機
実際の戦闘ではどうかよりも、スパロボの戦闘システムを見ての設定なのだろう
ビーム属性はビームコートやIフィールドやビーム九州の影響を受けるデメリット属性だしね
ガンダムSEEDが参戦するまでは……

【ラーズアングリフ】スパロボA
ビーム持たない実弾射撃機タイプが仇になったパターン
489それも名無しだ (ワッチョイ 1181-CB8p)
2018/07/16(月) 09:34:19.05ID:r+O0n2070
【オクトパストラベラー】
先日発売されたスクエニのRPG
パーティーメンバーは合計8人だが、男も女も4人づつなので
男女比は均等である。

まあ、それはそれとして
商人で最年少のトレサちゃんのドット絵かわいいよ(それが言いたいだけ
490それも名無しだ (ワッチョイ 7df2-j/Ez)
2018/07/16(月) 09:38:45.10ID:Vd4S1O+q0
【ドイル】
人体改造を施しまくった最強死刑囚の一人であり実質改造人間のサイボーグ
491それも名無しだ (スッップ Sd0a-iLUf)
2018/07/16(月) 09:38:48.72ID:J84zCiQxd
>>481
【ビーム属性】
昔のスパロボだと弾かれるわ吸収されるわで明確にマイナス要素でしかなかった。
転機となったのはサルファで種のPS装甲を無効化できるようになった…のより前に
AでナデシコのDフィールドをぶち抜けるバッタキラーになったところからである

【ディストーションフィールド】ナデシコ
遺跡から発掘された技術であり空間歪曲で造り出すバリア。原作の設定は

実弾…多少軽減されるが有効、後期や劇場版はレールガンが多く配備される
光学兵器…戦艦の武装がバッタに弾かれるくらい効果なし。主力足り得ない
Gブラスト…力ずくで叩き潰せるので有効。後半はフィールドが強化され効きが悪い

といった具合なのだが、何を思ったのかAのディストーションフィールドは
「ビーム3000無効、Gブラスト5000無効、それ以外半減」などという
強力なビームでぶち抜くのが手っ取り早いビーム有利なバランスの
設定になった。さすがに「それ以外半減」などというOGの歪曲フィールドじみた
インチキ性能はAとAPだけだが、せめてビームとGブラストの数値逆じゃないのか?
492それも名無しだ (ワッチョイ 9e1b-Y8gp)
2018/07/16(月) 10:00:05.59ID:pcqNDxwt0
【トレサ】オクトパストラベラー
敵から金を巻き上げ、その金で傭兵を呼んでボコらせ
歩いてる間にお金を拾い街中では人から時々格安でアイテム買い取る
どこぞの導かれし縦じま並に戦う商人
493それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-LQig)
2018/07/16(月) 10:12:12.14ID:CRjwUCkv0
スイッチは画面なしの廉価版出してくれねーかな
494それも名無しだ (スップ Sdea-XXnr)
2018/07/16(月) 10:14:20.53ID:GaRUvjs2d
逆にTV出力無しの携帯オンリーの方が需要ありそう
495それも名無しだ (ワッチョイ 2a60-iomh)
2018/07/16(月) 10:17:04.82ID:UffuKQK20
では間をとって画面なし・TV出力無しの廉価版で
496それも名無しだ (アウアウカー Sa55-QBL1)
2018/07/16(月) 10:24:04.31ID:F6QFqfD9a
どうやってゲームするのだ
497それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/16(月) 10:25:03.31ID:d+7oeHjD0
心の目を開こう
具体的には聴覚を発達させようぜ
498それも名無しだ (スフッ Sd0a-yDCP)
2018/07/16(月) 10:27:36.76ID:iy7ZD3wAd
>>496
そりゃ本体を台にしたりコマにしたりしてだな
499それも名無しだ (ワッチョイ f14a-KCFg)
2018/07/16(月) 10:29:06.39ID:iz9mLeuv0
脳内に直接映像を送り込むに決まってるだろう
500それも名無しだ (ワッチョイ ea5a-vnPf)
2018/07/16(月) 10:30:57.58ID:1PgBRDsN0
脳内再生するのか…廉価版とはいったい
501それも名無しだ (ワッチョイ 6d8e-4mzJ)
2018/07/16(月) 10:34:08.71ID:T01e8yQz0
【ビーム兵器】
軽く、弾薬がかさばらず、発射回数も多く、
武器によっては風や重力の影響を受けない(ヤシマ作戦のような例もあるが)
一方で実体がないので変な膜であっさり無効化され>>485>>491みたいになることも多く
大気中では空気中の微粒子による距離減衰が激しかったりする

【実弾兵器】
いついかなる時も当たりさえすれば確実にダメージを与えられる信頼性がウリ
面妖な膜も質量と運動エネルギーで強引に突き破り、分厚い装甲で守られていても命中時の衝撃までは防げない
一方で弾薬がかさばるし重い、銃身が焼け付いたり暴発もあり得る
宇宙での艦隊戦とかだと接近戦専門の切り札という場合もある


>>481
ゲームでもビーム系は取ってつけたように武器種につき1種類(拳銃だけ2種)しかないんだよなぁ…>GGO
実際の設定だとブラスターとかレイガンとかプラズマとか細かく分かれてるみたいだが
502それも名無しだ (ベーイモ MM2e-mqr9)
2018/07/16(月) 10:47:31.06ID:nTHFQzn2M
>>501
ガンダムだと、一年戦争後期にビーム兵器が登場した後も、使い慣れてて信頼性の高い実弾武装を愛用する人とかいたよな
503それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/16(月) 10:52:39.51ID:KZV/3G480
>>496
任天堂、TVモニタ不要、携帯機の手軽さ、ディスプレイ問題、高性能……

バーチャルボーイにようやく時代が追いつこうとしている……
504それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-yQzO)
2018/07/16(月) 10:54:15.40ID:/wxQgxaRp
実弾兵器と言えばこの人を思い出す
【ローディー先生】アーマード・コア4
本作に登場する実弾・装甲主義企業のGA社に所属するリンクス(ACパイロット)
企業の方針同様装甲重視かつ実弾装備のネクストAC・フィードバックを駆り
作中ではランクが低く時代遅れの粗製リンクス扱いされている
が、実際に戦って見ると硬直の長いミサイル弾幕と一発がクソ重い腕部レールガンの波状攻撃で
瞬く間にスクラップにされる新米リンクスが続出、初心者の壁として「先生」と呼ばれるようになった
そして十数年後が舞台の続編であるf aにおいては粗製扱いからGA社の最高戦力にまで上り詰めており
超高難度で語り草のミッションであるアルテリア・カーパルス占拠の一翼を担うまでになっている

【タイラント】
↑とほぼ同様のアセンでありながら正真正銘のザコ
間違いなくコイツが先生の存在感アップに一役買っている
505それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/16(月) 11:00:30.83ID:KZV/3G480
ガンダム5号機だかもビーム兵器がジェネレーター爆発で機体ごと自壊したんだっけ?
506それも名無しだ (ワッチョイ 25d2-tlpx)
2018/07/16(月) 11:13:48.00ID:dcmMQBOC0
>>505
4号機の方だな(5号機はジャイアントガトリングの方)。
【宇宙、閃光の果てに(漫画版)】
通常の4号機爆発(ルース戦死)のルートを描いた後、4号機爆発の夢を見たフォルドが4号機爆発寸前に外付けジェネレーター引っこ抜いて助けるifルートも描いている(ちなみにこちらの最終決戦は狂化マレットではなく複数のビグロ相手)。
507それも名無しだ (ワッチョイ a99f-Y8gp)
2018/07/16(月) 11:19:45.69ID:S4fzHqDO0
>>487
田中公平サウンドいいよね…と先生も仰っている!(CV井澤詩織)

【プラネット・ウィズ】
今期のオリジナルロボットアニメ枠
…正確にはロボと言うより変身ヒーロー物や超能力バトル物という趣が強いけど
原作もといネームを漫画家の水上悟志が担当していて1000ページ超のネームは既に完成済み
そのネームを元にした漫画版がアニメ放送に先行して連載中だが来週放送の3話で連載分を追い抜く予定
アニメは引きの上手さと展開の速さが特に際立っているが果たして終盤までこの勢いで駆け抜けられるのかが見もの
508それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/16(月) 11:27:25.75ID:KZV/3G480
>>506
4の青いほうか

【宇宙、閃光の果てに】
ガンダムVSシリーズにはまだ参戦していない。にもかかわらずガンダムEXAでは登場
Gダイバーの介入により何もわからない内に世界ごと完全に破壊し尽くされると言う役回りだった。
509それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-pq7/)
2018/07/16(月) 11:34:28.53ID:qye1Cj7Z0
AC新作あくしろよ
510それも名無しだ (スププ Sd0a-jMKS)
2018/07/16(月) 11:34:31.93ID:IPwAg2WVd
カードビルダーだと5号機の方が手強かったな

【旧カードビルダー】ゲーム
ちょいと前にゲーセンで稼働してた面白い方のカードゲーム
ヒット数やコスト、強敵対策でビームより実弾の方が手堅い為に好まれた
ジムライフルがここまでピックアップされたゲームもそうないだろう
511それも名無しだ (ワッチョイ 5e9b-Y8gp)
2018/07/16(月) 11:37:52.33ID:aV8JZrSb0
>>488
と言ってもA主人公機のビーム兵器って5機全機見ても
アシュセイヴァーのガンレイピアくらいじゃなかったっけ?
(ハルバードランチャーは確か違ったような気が)

【Dフォーメーションアタック】スパロボA
機甲戦記ドラグナーの主役機体であるドラグナー1、2、3が使う合体攻撃。
燃費が良く移動後に使え射程も3と中々に使い勝手が良く、また各機がカスタム化すると
使用武器がそれまで使っていたレールガンから追加武器の光子バズーカ砲に変わり
威力も大幅に増大するが、一点注意事項としては、光子バズーカ砲単体はビーム属性持ちなのに対し
このDフォーメーションアタックにはビーム属性がつかないという点が挙げられる。
このため高HPかつDフィールド持ちであるカトンボやジンタイプに対しては
一瞬合体攻撃を撃ち込みたくなるものの、単体の光子バズーカ砲を
(出来れば他の光子バズーカ砲を援護につけて)撃ち込んだ方が大ダメージを狙える。
512それも名無しだ (スフッ Sd0a-yDCP)
2018/07/16(月) 12:13:12.40ID:VgJFpm3Zd
【鳳凰頑駄無】SD戦国伝 天下統一編
【雷頑駄無】同上
前作風林火山編ラストで八紘の陣を通って時空を越えた荒烈駆主が出会った暗黒軍団と戦う兄弟で
兄の鳳凰が5号機、弟の雷が4号機モチーフ
本来の歴史では鳳凰が初代大将軍に覚醒するもその真の力を開放することができず黒魔神に重症を追わせるも戦死、
雷は兄の意志を継いで色々駆けずり回たったりとモチーフとは逆だった
513それも名無しだ (オッペケ Srbd-JJwl)
2018/07/16(月) 12:15:34.70ID:21yhOk4Lr
>>501
【レーザー兵器】出典:航空宇宙軍史シリーズ
ガンダムの宇宙戦艦で言えば対空機関銃的な近接防空用火器
というのも、この世界の宇宙戦争は月軌道から木星圏に向けて軌道爆雷(超長距離ミサイル)を発射し、
適当な距離で爆雷を爆発させデブリの雨で敵艦隊を攻撃するという戦い方が主流なので、有効射程距離が
たった1000km程度しかないレーザー兵器や粒子兵器は防御火器ぐらいしか使い道がないのである。

まあ、何事にも例外はあるが
514それも名無しだ (アウアウウー Sa21-KCFg)
2018/07/16(月) 12:25:11.81ID:0MgMRBYJa
>>512
MSVでの初期設定はフォルドとルースの役回りが逆だった…筈だからそれを受けてなのかね
515それも名無しだ (ワッチョイ 6a1b-qJjT)
2018/07/16(月) 12:45:43.04ID:JtdEjstC0
ゾイドワイルド見てたら声がキャップの無茶苦茶目立つ髪の主人公の親父がいたなぁ
名前のイカヅチに因んでああいうデザインなのは分かるけど
【ネオガンダム】
シャアの様に卓越した操縦技術で艦艇を八艘飛びを披露して撃沈数を荒稼ぎした訳でも無く
さりとてガンダム4号機の無茶なチャージを重ねてチベ艦隊を薙ぎ払った後に爆散した訳でも無く
唯一の手持ち火器でかつネオガンダム最大のウリである超高火力ビームライフル・Gバードの一撃で
何の苦も無く巡洋艦エイジャックスを沈めている 技術の発展は恐ろしいね
516それも名無しだ (ワッチョイ 6d9b-JtVS)
2018/07/16(月) 12:52:55.81ID:FB2vPt+T0
アルトのビームコートとか存在を忘れそうになる

【アルトアイゼン・リーゼ】ジ・インスペクター
ラインヴァイスのハウリングランチャーが直撃しても無傷だった
装甲フル改造って、レベルじゃねーぞ
517それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/16(月) 13:09:55.11ID:zcpx6emm0
念動フィールドS以外は信用できない

【歪曲フィールド】
グランゾンのイメージが強いのだが
ヴァルシオンとR-GUNリヴァーレにも付いている。
ここまでは設定的にも別に納得できるのだが
セプタギンとレジセイアについてるのはおかしい・・・おかしくない・・・?
518それも名無しだ (ワッチョイ a99f-Y8gp)
2018/07/16(月) 13:15:14.95ID:S4fzHqDO0
>>515
巡洋艦じゃなくてラー・カイラム級戦艦なんすよエイジャックス…

【ラー・カイラム級機動戦艦】
ロンド・ベルに1番艦が配備されて以降、艦隊旗艦クラスとして同型艦がある程度量産配備された
Vに登場したジャンヌ・ダルク、F90のアドミラル・ティアンムなどが有名だろうか
また艦隊旗艦として以外に特殊任務などで単艦運用される事もあり
シルエットフォーミュラでガレムソンが艦長を務めていたエイジャックス
F91で隕石に偽装してフロンティアサイドを強襲砲撃したラー・グスタなどがそれに該当する
スパロボには今の所ラー・カイラム以外の同型艦が登場したことは無い
519それも名無しだ (スププ Sd0a-nXfH)
2018/07/16(月) 13:21:31.92ID:EB/T59kOd
どうせ直撃やバリア貫通するとはいえアダマトロンには固さが足りない

【ガンエデン】第2次OG
あらゆる方法でも無効にできないガンエデンの加護により7000以上のダメージを軽減し
神の盾により全属性を半減させる。
520それも名無しだ (ワッチョイ 799b-LQig)
2018/07/16(月) 13:28:06.20ID:K+Gce0Ur0
【トロイホース】
第4時とFではホワイトベースではなく何故かこちらで登場しているペガサス級5番艦
ブライトどころかトーレスがパイロットとしている場合もありスパロボだと原作は何か不明すぎるが一応ポケ戦である
ただ貴重というだけで戦力として使い物にはならないのでいる意味はほとんどない
521それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/16(月) 13:37:15.38ID:zcpx6emm0
四神招魂 龍虎王が本来の姿だからいいんだろうけどさ、ぶっちゃけ龍と亀だけで良くない?

【武雀王】
武王機と雀王機が合体した変形で亀がメインの方
硬い装甲を持ってるくせに神獣盾で全ダメージを半減
水適正持ちで水中におり、装符でド根性を連発する。
破山剣は虎にくれてやるのでこいつの盾をください
522それも名無しだ (ワッチョイ f17f-iLUf)
2018/07/16(月) 13:43:53.35ID:gWqJ7Dnn0
>>518
【ラー・カイラム】α外伝
αでロンドベル、SDFとして運用されていたものとは別個体であり
未来のマウンテンサイクルからディアナカウンターの手で発掘された
ラー・カイラム級。当初はディアナ(のフリをしてるキエル)を月へ
帰還させるのに使われようとしていたがプリベンターやミリシャに
制圧され、別口で月へ送られたキエルを追うためにアーガマから
乗り換えられてブライト達に運用され、そのまま新西暦へ跳んでいった

【アーガマ】α外伝
そんなわけで、バルマー戦役を戦い抜いたと思ったら未来へ跳んでいって
そのまま置き去りにされる数奇な運命を辿った艦。未来では月と地球の
定期便「ローラ・ラン」と名を改めて運用されることになった
523それも名無しだ (ワッチョイ a99f-8mVn)
2018/07/16(月) 13:56:28.83ID:PGd5IhTp0
>>522
ニルファ以降ブライトの乗艦はラー・カイラム固定だが
このラー・カイラムがαとα外伝のどちらで使っていたものなのか、そのどちらでもない第三の存在なのか不明
(ニルファの時点でクラップ級が出回り始めてるのでカイラム級も別個体が存在しても不思議ではない)
524それも名無しだ (ワッチョイ a5ea-qH/g)
2018/07/16(月) 14:02:49.72ID:5g3l7Ql30
>>522
アーガマ級に大気圏離脱能力は無いのによく定期便に…野暮か

【アーガマ】
そんなわけで一度大気圏に降りたら自力では宇宙に出れない
そんなわけでグリプス戦役ではずっと宇宙におり
第一次ネオジオン抗争で降下した後は物語からフェードアウトしている
525それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/16(月) 14:10:22.43ID:zcpx6emm0
>>522
戦艦やMSならまぁ未来のものを使っててもいいんだけど真ゲッターとマジンカイザーはどうなってんだ

【イージス作戦開始】α外伝エンディング
強化型マジンガーZや強化型ゲッタードラゴンに乗っていた場合は
マジンカイザーと真ゲッターに乗り換え
たしか研究所から持ってきたとか現在の世界の機体である台詞もあったようななかったような…
526それも名無しだ (ワッチョイ f17f-iLUf)
2018/07/16(月) 14:17:06.39ID:gWqJ7Dnn0
>>524
自力でのんびり出ていけるホワイトベースがおかし…ゲフンゲフン

【大気圏離脱】ガンダム
まあそんなわけで、追加ブースターやらマスドライバーやら相応の
バックアップをしないとガンダム系戦艦で宇宙に出れるのはWB以外に
あんまりいない。プトレマイオスUも電池でトランザムしなきゃいかんし

【トゥアハー・デ・ダナン】フルメタ
時獄篇でギアス勢やかなめに魔改造され、海上で、戦闘直後に、大気圏外まで
かっとビング出来るようになった。レナードとかを出し抜くためとはいえ限度がある…
527それも名無しだ (ワッチョイ b69f-LQig)
2018/07/16(月) 14:18:25.04ID:Cp7jDxfU0
>>521
なんでや!
分身便利やろ!

【身分身の術】
コリューちゃんの生存性と必殺技を支えるナイススペル
もともとは龍虎王の術を譲渡されたという設定であり、
じゃあなんで龍虎王は使えねえんだよと多数のツッコミが入った
これについては「術そのものを譲り渡した」からであると
わかるようなわからないような説明がなされている

なお、銀河大戦においてはとうとう龍王破山剣までもが
コリューちゃんに譲渡され、得物として活用されることとなった
龍虎王さん気前良すぎない?
528それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-Ktz6)
2018/07/16(月) 14:22:34.82ID:DPoVt8qNp
気前良いとスパロボで言うなら会長かな?

F完のトレーズ君はもうちょっと資金援助ぐらいしてくれてもバチは当たらないと思いますよ…。
529それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/16(月) 14:28:25.96ID:KZV/3G480
>>527
龍虎「こっちの方は虎と龍が頑張ってパイロット脱がそうとしてるんだ、余計な事やってる暇無いんだよ」
530それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/16(月) 14:50:51.79ID:KZV/3G480
>>519
【ガンエデンの守護】
仲間の数×100のダメージ軽減。初期配置のままだと7000近く軽減されるが
倒しきってしまえばいい

【マヴェット・ゴスペル】
周囲の岩をスピナルとかに変異させ攻撃させる

【ゲベル・ガンエデン】
地球のガンエデンが目覚めたばかりで不完全なのに対して百戦錬磨、最強の守護者を名乗りサルファではガンエデンの隙を克服している

OGだときっと雑魚をマヴェット・ゴスペルのようにどんどん生み出してガンエデンの守護を維持しながら
神の盾と超念動フィールドの3重のバリアで守ったりしそう
531それも名無しだ (ワッチョイ 3dab-9zcR)
2018/07/16(月) 14:57:02.85ID:3+S82vso0
カタ過ぎるよりちょっとガバガバの方が人気が出る

【命の大樹】DQ11
勇者には本人確認の勇者の痣があるのに加えてオーブを集めさせ
魔王はこっそり尾行してましたで通しちゃうガバガバセキュリティさが人気の秘訣
532それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/16(月) 15:14:42.65ID:KZV/3G480
>>531
そこは抜かりなく
【霊帝ルアフ】サルファ
ゲベル・ガンエデンのパイロットその1
だが偽の神であり技能が弱めだったり死に能力があったりと隙だらけ

【シヴァー・ゴッツォ】
イルイを使って無理矢理ゲベル・ガンエデンを扱うが
念動フィールド使えないしガードも無いのでダメージ通しまくり
攻撃性能はルアフより優れてるぶんマシだけど

【イルイ・ガンエデン】
ナシム・ガンエデンのパイロット
一見強そうに見えて死に能力やら穴があったりで隙だらけ

ガンエデン本体の強さに甘え過ぎだよこいつら……
533それも名無しだ (ワッチョイ ea04-Y8gp)
2018/07/16(月) 15:17:31.54ID:bNfhoFKE0
【ホワイトベース】
こう…地球に降りられるしぃ…
宇宙にも出れるし…
火力もあるしぃ…平坦な地形なら
そのまま着地できるしぃ…
V作戦の複雑な仕組みの兵器も整備できるしぃ…
あまりに万能だけどお金がかかるのか
以後アルビオンで打ち止めになったのが
ペガサス級です
(ペガサスVを無視)
534それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-LQig)
2018/07/16(月) 15:23:00.86ID:j2NQkBGS0
【重大な欠陥が見つかる】
機能が使われなくなる理由の一つ

テストでは問題が見受けられなかったが、
実際に運用を始めると、特定の環境で大事故が発生したなどがある

そういうデメリット知った上で、敢えて使う系の話もあったりする
535それも名無しだ (スププ Sd0a-yDCP)
2018/07/16(月) 15:46:52.83ID:iulu75cVd
>>534
【光武改】サクラ大戦シリーズ
2から登場した霊子甲冑で
前作前半機である光武を改造して製作された
2途中登場者の霊力だけでなく周囲の都市エネルギーと呼ばれる都市その物が持つ霊力も吸収して力にする新型エンジンを搭載した天武に乗り換えられたが
ラスボスがやったことの副作用で都市エネルギーが増強、搭乗者に大きな負担がかかり命に関わる可能性が高くなり天武は封印、
最終決戦には再び光武改に乗ることになった
なお光武改は霊子変換効率が高く搭乗者の力量次第ではかなりの力を発揮し
花組の霊力の成長により結果的に天武乗ってる時より強くなってた
その後も3や活動写真などにも登場し続け4で光武弐式に乗り換えられるまで活躍した
536それも名無しだ (ワッチョイ fae7-w0lO)
2018/07/16(月) 15:51:35.78ID:nc2QMcy20
>>527
【身分身の術】スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
こちらはツヴァイザーゲインの麒麟・極に対抗して発動、見事に打ち勝った
……撹乱のための実態のない分身なのになぜ麒麟・極を破れたのか、コレガワカラナイ
537それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/16(月) 15:59:40.27ID:zcpx6emm0
>>535
最終的には天部と光部の両方の利点を持つ最強霊子甲冑出てくるしな

【双武】サクラ大戦4
大神一郎最後の霊子甲冑
帝国歌劇団と巴里歌劇団合わせて13人のヒロインから
たった1人の勝ち組ヒロインを選び出し
二人の霊力を持って都市エネルギーを制御する
他の霊子甲冑が量産されているのに比べ
双武は完全なワンオフ
パートナーに誰を選んだかで機体カラーや部隊章が変化する
538それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/16(月) 16:03:05.79ID:CmSzFkjV0
>>533
ペガサスVはアーガマ級だからペガサス級ではない
スパロボ時空だとラーカイラムで強襲揚陸をする羽目をみるが、
アークエンジェルやディーヴァがあったらそっちに任せるべきなんだよなぁ
まぁアークエンジェルはZ1以降出番無いが
539それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/16(月) 16:12:55.94ID:zcpx6emm0
>>538
スパロボ時空のラーカイラムは最初からUC仕様なのだと思えば…

【ラーカイラム級】
Vガンダムの時代には大気圏内飛行・離脱・突入が可能なほかビームシールドも貼れる。
UC本編ではブライト艦長のホワイトベース運用の経験もあり
初の大気圏内飛行他機能への改修作業が行われた。
ジェガンだってアップデートしていくんだから
戦艦だってアップデートするよ。
540それも名無しだ (スププ Sd0a-nXfH)
2018/07/16(月) 16:20:55.10ID:EB/T59kOd
今時PCならSSDにすれば大概の事では困らんと思ったけど
Windowsアップデートの遅さでCPUの性能差を感じる
541それも名無しだ (ササクッテロル Spbd-OdlC)
2018/07/16(月) 16:25:39.66ID:QNBvatQBp
【リミッター解除】
男のロマン
自壊するかしないか、そのギリギリがいいんだろうがよォ〜!?
542それも名無しだ (アウアウカー Sa55-QBL1)
2018/07/16(月) 16:27:09.57ID:igcZwVP5a
気力とエネルギーがある限り、いくらでもリミッター解除してやるぜ!
原作では死んでたとしても!リミッター解除してやるぜ!
543それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/16(月) 16:29:21.99ID:CmSzFkjV0
Vでアークエンジェルを出してほしかったなぁ
BXでディーヴァとネェルアーガマのタッグはメタ的には元祖のネェルアーガマとオマージュのディーヴァの筈が、
作中世界だとディーヴァを最新技術で再設計したネェルアーガマという関係になるのが面白かったが

【ホワイトベースに波動砲を付けただけ】
ZZ放送当時のネェルアーガマがそう揶揄されたらしい
ガンダムSEED以降のホワイトベースオマージュの艦には特装砲が装備されているから、
正確にはホワイトベースよりもネェルアーガマの方が違いと言える
特にAGEのディーヴァは
544それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/16(月) 16:34:03.94ID:zcpx6emm0
>>543
元祖!SDガンダムでZZは頭に波動砲を付けただけのガンダムって自白してたし…
スパロボ図鑑 3519冊目 	->画像>2枚
545それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/16(月) 16:36:53.40ID:CmSzFkjV0
【アークエンジェル】機動戦士ガンダムSEEDシリーズ
ホワイトベースオマージュで最後まで沈まない戦艦
まぁ主人公の母艦が最後まで沈まないなんて普通にあるが昔は妙に叩かれた
スパロボにはZ1を最後に姿を消して、Z3では大破して後退したとかモブ兵の報告に名前が挙がった程度
ネェルアーガマや水宇宙両用戦艦に進化したTDDと機能面で被るからハブられた説アリ
546それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/16(月) 16:47:59.37ID:CmSzFkjV0
【ガンダムの主人公の母艦】
アーガマやネェルアーガマ、スペースアーク、ゴルビーU、フリーデンU、
アークエンジェル、プトレマイオスUと撃沈しない母艦も結構あるにはある
だがどうにもホワイトベースやリーンホースJrの様にクルーは脱出するも撃沈するか、
カミカゼアタックして敵旗艦と相打ちを望まれやすい
547それも名無しだ (スッップ Sd0a-sX3g)
2018/07/16(月) 16:48:11.54ID:hGvuFG/Ad
スパクロにもいないんだっけ?
548それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/16(月) 16:48:23.14ID:Hge3e5w40
>>515
今期の某アニメでシャアが八艘跳びでボコボコにされるな
549それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-Ktz6)
2018/07/16(月) 16:48:26.07ID:DPoVt8qNp
アカツキまでハブることはなかったよなぁ!
子安はちゃんと居るんだしよぉ。
550それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-LQig)
2018/07/16(月) 16:48:47.47ID:j2NQkBGS0
働く細胞の、俺たちが聖地、好き
お前は働いてないじゃん、も好き
551それも名無しだ (スププ Sd0a-nXfH)
2018/07/16(月) 16:49:11.67ID:EB/T59kOd
>>544
ナイト、武者、コマンドガンダムは知ってるけどモーレツホエホエ編ってなあに?
552それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/16(月) 16:54:36.98ID:CmSzFkjV0
>>547
スパクロには出てるっぽいが印象薄い……
キラがアークエンジェルにいないで、スタドラの連中と遊び惚けているから
フリーダム乗り換えがCCに続いてソレビーを運び屋にしてポン渡しとズッコケ乗り換えイベントだし、
553それも名無しだ (ドコグロ MMb1-W0EX)
2018/07/16(月) 16:55:55.04ID:KuthbngMM
【ネェルアーガマ】
ZZ後半での主人公らの母艦、UCでも母艦を勤めると宇宙世紀に登場した戦艦では映像になっている限りでは一番長く使われたであろう戦艦
宇宙世紀最強クラスの兵器コロニーレーザーと同等の威力のハイパーメガ粒子砲を装備しているので単純火力では宇宙世紀最強かもしれん
がそのハイパーメガ粒子砲をはじめ作りが他の連邦戦艦と違いすぎて使いがってが悪すぎてか、ZZ後は一時期ロンドベルの旗艦をやっていたがラーカイラムにとってかわられ
逆シャアでは出てくることもなくUCでロンドベルの船の一つとして使われたがハイパーメガ粒子砲も整備しきれてないと使い勝手の悪さが目立っていた。
子供向け雑誌などではネオアーガマとかによく間違えられてました。
ネェルと言われても普通わかんないから仕方ないよね
554それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/16(月) 16:57:42.83ID:Hge3e5w40
>>551
ガンドランダーだよ、言わせんな
555それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/16(月) 16:59:42.95ID:CmSzFkjV0
【スパクロのガンダムSEED】
久々の無印参戦だがストライクとイージスが相打ちして、
キラはストライクに乗ったまま太平洋を漂流して日本の南十字島に流れ着くと
トンデモ超展開をぶちかまし、タクトたちと友人になり精神的に癒されながら、
ボロボロのストライクで綺羅星十字団とヒーローごっこして遊んでいた
そんな生ぬるい環境にも渇が入り、ティターンズに編入されたアークエンジェルと戦う羽目を見たり、
エゥーゴ参加後にラクスの依頼でフリーダムを届けに来たソレビーにポン渡しされている
以降は知らんので知ってる人よろしく
556それも名無しだ (ワッチョイ fae7-w0lO)
2018/07/16(月) 17:06:42.58ID:nc2QMcy20
【八艘飛び】女神転生
英傑ヨシツネを象徴する物理スキルで、敵全体にダメージを8回与えるもの
初出のデビルサマナーであまりに強すぎたのか、ソウルハッカーズでは弱体化された
が、ペルソナシリーズでは強力なバフスキルを持つようになったからか再び猛威を振るうようになった
なお、ペルソナでのチートっぷりが印象に残りがちだが、真IV Fなど実装されてない時もあるにはある
557それも名無しだ (ワッチョイ 3d92-JuVR)
2018/07/16(月) 17:12:11.22ID:pRqsfAEw0
>>544
語尾が「〜だス」でムサシロードネタも入ってるなww
558それも名無しだ (ワッチョイ a9c3-qJjT)
2018/07/16(月) 17:17:07.16ID:LdqFuuCw0
>>479
現実なら一部のリア充を除いて男子は男子グループ、
女子は女子グループでつるんでるだろう
559それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/16(月) 17:25:52.04ID:Hge3e5w40
>>558
リア充グループって序列つける為に互いに悪口をメールで送り合ってんだろ…
560それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/16(月) 17:36:54.75ID:CmSzFkjV0
>>557
【ムサシ】からくり剣豪伝ムサシロード
SDガンダムブームからくる固め人間と柔らか人間の共存する異世界の日本っぽい国ことジパング国の、
からくり人のガキ大将ムサシが立派な武芸者になるために旅をする物語の主人公
だス口調の田舎者なCVカカロットな青いサムライロボである
OPで地味な日本刀を扱ってるが、2クール目には破壊されている

【からくり人】からくり剣豪伝ムサシロード
出典世界の固め人間
からくり人の名前通りロボットらしい要素もあるにはある
だが飯を食うし、トイレに行く、やわらか人間との生殖も可能とロボットというより生命体に近い
生まれ方もアバウトらしく、工場で作られるわけではなく、人間の両親からからくり人の子供が生まれたり、
兄弟に人間がいる、からくり人も登場している
561それも名無しだ (ワッチョイ 7df2-j/Ez)
2018/07/16(月) 17:38:19.69ID:Vd4S1O+q0
>>558
嘘だ!学園生活は多様な人種が交流して数ヶ月に一回カップルが成立したり
破局したり
あと不人気な人が唐突にレイプされたりゲイかレズになったり死んだりするんだ!
アメリカのドラマでそう言っていたんだ!

【アメドラ】
大体最後はグダグダな終わりなのがある意味リアルと言えなくもない
562それも名無しだ (アウアウカー Sa55-8mVn)
2018/07/16(月) 17:42:25.31ID:AqHm6ET3a
>>533
無視するもなにもペガサスVはアーガマ級だぞ

【ペガサスV】ガンダム・センチネル
本作の主役艦であり、アーガマ級の二番艦
α任務部隊(タスクフォース・アルファ)の旗艦ならびにSガンダムなどの母艦である
特色として、元祖アーガマの特徴だった展開式重力ブロックとブリッジの上昇ギミックを廃止している
艦名は一年戦争で活躍したホワイトベースにちなむ…というと分かりにくいが
センチネル内での設定では1stのホワイトベースの正式名は「ホワイトベース級一番艦『ペガサス』」とされており
つまりセンチネル的には『ホワイトベース』=『ペガサス』ということになっているためである
563それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-LQig)
2018/07/16(月) 17:45:33.31ID:j2NQkBGS0
スパクロ、アルテミスAと、さやかさんZEROverの実装とか
564それも名無しだ (ワッチョイ fae7-w0lO)
2018/07/16(月) 17:59:55.70ID:nc2QMcy20
改めてマジンガーZEROは格好良いけど禍々しすぎるきらいがあるな
真ゲッター1やジェネシックガオガイガーみたいなヒロイックさが欲しい

【真ゲッター1】ゲッターロボ
スパロボ常連でもあるゲッター1系列の到達点の一つ
ゲッター1をベースとしながらも今風なスタイリッシュさやほど程々の禍々しさを持ち合わせている
そろそろ再びマジンカイザーと並び立つ姿が見たいが果たしていつになるのやら
565それも名無しだ (ワッチョイ 5e42-qJjT)
2018/07/16(月) 18:03:03.88ID:nM+xMQ3o0
【スパクロのマジンガーシリーズ】
TVシリーズにOVA版マジンカイザー、マジンガーエンジェルに期間限定でINFINITY
そして、今回で遂にZEROまで参戦し、ガンダムに次いで数が多い事に
その上、石丸博也、森久保祥太郎、赤羽根健治とそれぞれ別ボイスも実装されている
にも関わらず、本家スパロボで常連な真マジンガーは未だ参戦していない
566それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/16(月) 18:03:04.02ID:CmSzFkjV0
【ムサシ】からくり剣豪伝ムサシロード
1クール目は江戸を目指す旅のさなかに新キャラと出会う展開の都合上、負けることが多い
更に真剣を手に入れるのがかなり遅いと全50話の長丁場だけに、一気見しないと辛い部分も
まぁその分成長展開をじっくりと描けたが
2クール目から将軍の孫娘千姫のお婿さん探しの諸国漫遊の旅の警護役に任命され、
旅の傍ら悪の軍団と戦うから勝率がアップしていく

【千姫】からくり剣豪伝ムサシロード
出典のダブルヒロインの片割れの柔らか人間の姫(祖父の家康はからくり人)
CV:松井菜桜子の時点でお分かりだが、好奇心旺盛の上に勝ち気でおてんばイケメンに弱いが友情に厚いとお約束な少女
変装して街に繰り出していた時に悪漢に襲われていた所をムサシに助けられ、気に入り諸国漫遊の警護役の1人に任じた
姫として扱われることを嫌い、変装した時に名乗った「お千」と呼ぶようにしている
ただし、大きなトラブルが起きた場合は姫としての立場を明かすと水戸黄門みたいな事もする場合も
少女漫画が大好きで絵も得意だが美化しすぎてしまい、ムサシを描いたら長身のイケメンになっていた
守られ役ばかりではなく、薙刀と横笛が得意で前者は雑魚相手なら十分な腕前を持ち、
懐刀でも十分に身を守る時もある。笛に関しても動物をなだめる効果があるほど
567それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-LQig)
2018/07/16(月) 18:04:49.26ID:j2NQkBGS0
さやかさん、手でしっかり隠してるけど
アルテミスAとの機体と人のジョイント部分って、前も後ろも受け入れ穴に蓋付いてたはずだし、別にいいんじゃねえの(棒
568それも名無しだ (アウアウウー Sa21-w0lO)
2018/07/16(月) 18:11:25.16ID:41ymvb69a
【今週のキン肉マン】
次回は、3ヵ月後…ではございませんが来週は休載で2週間後です
569それも名無しだ (ワッチョイ a5e7-yQzO)
2018/07/16(月) 18:21:04.22ID:H9Zr5tck0
>>566
1話でいきなりコジロウに負けてるからな>ムサシ
【からくり人のモチーフ】
日本の歴史上の人物がモチーフとして取り入れられてるが
古くはウシワカマル&ベンケイから幕末のリョウマまで幅広く年代を扱っておりある意味
日本武芸者大戦なところがある
またバイケンやホウゾウインなど史実でムサシと対戦したメンツもバッチリ網羅している
570それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/16(月) 18:25:53.47ID:CmSzFkjV0
>>564
真ゲッター「所詮は次世代型開発のための試作機のわしにこれ以上無理させんといてー」

【真ゲッターロボ】
スパロボやOVAシリーズではバランス調整のため、
αシリーズ以降はゲッターロボサーガで描かれた完成直後の、
次世代機開発の試作機時代(つまりただのロボットだった頃)をモチーフにしている
スパロボ時空ではケイサルなどの脅威に備えて、ゲッター線の意思が東映版早乙女博士に干渉して、
作らせたから漫画版の様に次世代機開発の過程で出来た試作機では無い
OVAシリーズでは次世代試作機ではなく、完璧な次世代機として完成しているから、
ゲッター2や3に武器が増えていて本格的な戦闘に耐えられる仕様となっている

【ゲッターアーク】ゲッターロボアーク
真ゲッター1をより悪魔っぽくしたゲッターロボ
だが不思議なヒロイックさを持つ
真ゲッターで収集した各種データを基に開発された早乙女博士の遺作的なゲッターロボ
本来なら完成と調整が終われば、真ゲッターから竜馬達がこの機体に乗り換えた……かもしれない
開発されたのは弁慶とゲッタードラゴンがメルトダウンする直前らしい
571それも名無しだ (ガラプー KKa5-ppdi)
2018/07/16(月) 18:30:14.25ID:Y7zIIR0VK
マジンガーZこそ至高他全部氏ねとか言いつつ
自分ももうすっかり別物なZEROさんェ…

【ウルトラマンジード】
当人はヒーローやるつもりだったのだが見た目がベリアル似だったんで苦労することになった
初使用レッキングバーストの禍々しさは必見である

見た目も大事ね
572それも名無しだ (ワッチョイ fae7-w0lO)
2018/07/16(月) 18:36:55.96ID:nc2QMcy20
>>570
ゲッターアークなら(外見上は)ZEROとも釣り合うかもしれない
F完αシリーズの真ゲッターみたく竜馬ら乗るという展開もいつかはやるのだろうか

【ウルトラマンジード】ウルトラマンジード
ベリアルのデザインベビーという事実上のにせウルトラマン
ウルトラカプセルが2本ないと変身出来ず、敵でありベリアルの配下の伏井出ケイからは「模造品」と見下されていた
まぁ心意気は立派なウルトラ戦士だし、後に自分の力で返信するウルティメイトファイナルがあるから無問題だろう
573それも名無しだ (スップ Sdea-XXnr)
2018/07/16(月) 18:39:06.88ID:GaRUvjs2d
>>572
ウルトラの父とキングという二大トップにウルトラ戦士と認められたから本物でいいよ
574それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/16(月) 18:45:29.70ID:3i3yw0700
>>571
【ウルトラマンジード(素体)】
ジードがフュージョンライズするときに少し出てくる何とも力を借りていないジード本来の姿で
映像では光に包まれて分かりにくいが見た目はカラータイマーがジードなベリアル アーリータイプ
...この時は少し角張ってるけど普通のウルトラマンっぽい目なんだけどなんでベリアルカプセル使わないフュージョンライズでも目が現在のベリアルっぽくなるんだろ
575それも名無しだ (ワッチョイ a506-kMcx)
2018/07/16(月) 18:45:51.62ID:bNs0LW590
>>561
数か月でカップル成立とか非現実的すぎる
きちんと交際してから成立させないと

【ときめきメモリアルシリーズ】
主人公とヒロインはきちんと3年間(ヒロインによっては2年間)交流して
卒業式の日にようやくカップルになれるという実に現実的なゲーム。
数か月で人生の伴侶を選ぶとか軽率過ぎるから当然だね。
576それも名無しだ (ワッチョイ 25b6-dbYN)
2018/07/16(月) 18:46:02.52ID:+C+0BC/c0
そろそろマジンガー枠はINFINITYに切り替えか?
【ゲッターロボシリーズ】
所謂スパロボ御三家の一角であったが、最近新作アニメが無く(漫画版はある)、
またガンダムやマジンガーと比べて知名度で劣る為か、
未参戦のスパロボも比較的目立つようになってきている
577それも名無しだ (ワッチョイ 8a91-0thJ)
2018/07/16(月) 18:46:34.11ID:02aP498G0
>>571
主役メカらしきロボが何度見ても敵メカにしか見えない&純粋にカッコ悪いので
図鑑スレでも人気があったクロムクロを未だに見る気にならない俺みたいな奴もいる
奇をてらわないベタなデザインの主役機って、今だとガンダムみたいな視聴者側に
ある程度の固定イメージがあるブランドじゃ無いと受けにくいのか?
【スサノオ10式】ギガンティック・フォーミュラ
奇をてらいすぎなロボばかりの中で後継機のスサノオ13にも引き継がれるベタな
カッコ良さを持った主役機だが、基本的な扱いの悪さから不人気だった
578それも名無しだ (ベーイモ MM2e-mqr9)
2018/07/16(月) 18:53:13.14ID:UivVT/u5M
ウルトラの星出身じゃないセブンやレオ、アストラもウルトラ兄弟になれるんだし……

いやレオとアストラはおかしい気もするが

【能条光三郎】金田一
ノベル一弾の「オペラ座館・新たなる殺人」の犯人な、cvアムロ。
最愛の人が自殺し、その理由を探るために最も軽蔑していた人間たちに紛れ込み、悪辣な外道の演技を続けていたという復讐者である。
師匠や亡き最愛の人、それどころか周り全てに下衆な男と思わせながらも、必死に心を殺して復讐対象に取り入っていき、そしてその果てに最愛の人が陵辱される様を見ることになる。

予定外のことはあっても予定外の殺人は行わず、悪党のフリをしていても実際には一途かつ師匠への尊敬を忘れてもいなかったこと、そして復讐に至るまでの長きに渡る苦境を耐え続けたこと
そこらを加味して、金田一で最も人気の高い犯人の一人に数えられたりもする。
ノベライズ版の最終盤の独白、そして師匠との和解は今読んでも涙腺にクる。
579それも名無しだ (ワッチョイ 799b-LQig)
2018/07/16(月) 19:04:32.44ID:K+Gce0Ur0
正統派なかっこよさなカイザーで完成したからZEROともとれる
【マジンカイザーのテーマ】
神か悪魔かと疑問を提示した後デビルマシーンと真っ二つに切り捨てる曲
580それも名無しだ (オッペケ Srbd-JJwl)
2018/07/16(月) 19:06:23.57ID:21yhOk4Lr
>>577
ば、バディコンプレックス!!!

【ゲッターロボ】
ロボットアニメでもかなり初期の方の主役機だが、今見ても「よくこれでアニメ企画通ったな!?」
というぐらいには、まあ色々とチャレンジしたデザイン。おかげで、ゲッターロボ系列の機体は
どんなデザインでもだいたいゲッターロボだと一目でわかるからわかりやすいが。
581それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/16(月) 19:08:21.76ID:CmSzFkjV0
【ゲッターロボアーク(機体)】
弁慶とゲッタードラゴンがメルトダウンして地下に沈む直前に完成し、機体の調整を待つばかりだった
だが弁慶を乗せたゲッタードラゴンがメルトダウンして地下に沈み、
サルページ計画が優先されたせいで手付かずのまま地下格納庫で眠り続けた
その後のゲッター線暴走と早乙女研究所崩壊後から15年後のゲッターロボ號編末期でも、
ハヤトが真ゲッターを優先したせいで日の目を見ず(まぁ普通のロボットでは解決する状況じゃなかったが)
そして完成から20年以上経過してからようやく最終調整が施されて、隼人率いる新早乙女研究所の切り札として運用される
……しばらくは乗りこなせるパイロットがカムイ以外居なかったが
そんな中でタクマやバクがやってきたことでついに3人のパイロットをそろえて起動すると経歴だけ見るとかなり波乱万丈
582それも名無しだ (ベーイモ MM2e-mqr9)
2018/07/16(月) 19:16:30.04ID:UivVT/u5M
>>575
卒業手前の数ヶ月の間デートしてるだけで告白してくるチョロいのもいますけどね

【九段下舞佳】ときメモ2
定期的に情報誌の通販頼んでたら仲良くなって、気付いたら家に来て恋人になるお姉さん
スタイル抜群、気風も良い、明るくて付き合うには良い人なんだが、極論エンディングを迎えるのは運が全てというときメモでも稀に見る面倒さも兼ね備えている。
583それも名無しだ (ワッチョイ 2a60-iomh)
2018/07/16(月) 19:23:54.47ID:UffuKQK20
【パラメータ】ときメモ
文系やら理系やら芸術やら運動やら根性やら容姿やら
要するに主人公の能力値である
自分磨きをすることでパラメータが伸びる

当然、何の取り柄もない、容姿に気を使わないダメダメ男よりも
勉強や運動で学年トップのイケメンのほうがモテる
パラメータを上げまくれば、一度もデートしなくてもヒロインがときめき状態になっていることも少なくない
584それも名無しだ (スププ Sd0a-jMKS)
2018/07/16(月) 19:28:25.81ID:IPwAg2WVd
館林さんも運ゲーだった様な

【ときめきメモリアル】ギャルゲー
攻略する彼女とは学校で一緒。月に数度はデートして季節の行事も一緒に過ごす
…もうそれ付き合ってるじゃん!
585それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/16(月) 19:31:38.42ID:3i3yw0700
おかしい...なんでムサシとゲッターの話題が続いてるのにアイツの話題が出ないんだ?

【巴武蔵】ゲッターロボ
基本どの作品でも死亡するもしくは既に死亡済み
生き残っても続編でするの除いたら死亡しない作品は3つしかなく
そのうちスクコマとスーパーロボット列伝では途中で重症を負って入院して退場しており
生き残って最後まで戦い続ける作品はゲッターロボ大決戦ぐらいである
586それも名無しだ (ベーイモ MM2e-mqr9)
2018/07/16(月) 19:32:04.62ID:UivVT/u5M
>>583
二年ちょい真剣にやれば、学業運動共に日本の上位に食い込めて、外見も人並み以上の良さになり、にも関わらず友達や女の子たちとは変わらず付き合える良い奴になるんだよな
587それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/16(月) 19:40:12.69ID:CmSzFkjV0
【ムサシが持った真剣】からくり剣豪伝ムサシロード
旅を始めた直後に刀屋で購入した剣はベンケイとの戦いですぐに破壊された
その後名匠虎徹が作り上げた刀と脇差を持っていたが1クール目は新キャラ紹介優先だったから、
これを得ても勝つことは殆ど無く、2クール目の諸国漫遊編で脇崎は土蜘蛛の溶解液で溶かされ、
刀はヤマタノオロチにかみ砕かれた
だがそれぞれの妖怪が守護していた聖剣「天空丸」と「天地丸」を得た事で、二刀流剣術が完成
その後は1クール目が嘘の様に驚異的な速度で強くなっていく

【オツルちゃん】からくり剣豪伝ムサシロード
ダブルヒロインの1人でこっちも柔らか人間
CVは今亡き故・水谷優子さん
村の暴れ者のガキ大将だったムサシの勇気と優しさに気付いていた理解者の1人
水谷さんがまだ正統派ヒロインを演じていた頃だけに性格面に尖った部分の無い美少女
1・2クール目は待つヒロインだったが、3クール目以降はムサシの旅に同行するようになる
588それも名無しだ (ドコグロ MM12-W0EX)
2018/07/16(月) 19:40:21.16ID:T/GHYpgwM
ときメモの隠しというと館林見晴さんを思い出すが狙って攻略ってできたっけ?

【ときめきメモリアル】
通称ときメモ、一般ゲームにギャルゲーを広めたゲームの歴史に名前を残してもいいレベルの作品
ギャルゲーというジャンルを確立させギャルゲーブームを起こした、ちょうどPS、SSなどが流行っていたこともあり
可愛い女の子が喋るということもヒットとブームを起こした一因かも
ゲーム業界によくあることで二匹目の鯲狙いでステータス系のときメモもどぎのギャルゲーがまあ大量に出たのであったが
ときメモ以外でヒットしたものはあんまりなく今だとほぼ無くなっており、ギャルゲー自体も一般ゲームでは少なくなってきている。
589それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/16(月) 19:52:47.40ID:CmSzFkjV0
【ムサシの虎徹】からくり剣豪伝ムサシロード
ムサシが初めて手に入れた真っ当な刀程度の扱いだったが、OPでは天空丸・天地丸ではなくこっちを使っている
恐らくは2本の聖剣を隠す為だったんだろうが、入手後も修正されていない
その所為かWikipediaのからくり剣豪伝ムサシロードの記事には「OPが一番活躍している」と評されていた

【コジロー】からくり剣豪伝ムサシロード
ムサシより年上の13歳の少年なからくり人
佐々木小次郎がモチーフだけにイケメンナルシスト
青主体のムサシに対してこちらは赤と白のカラーリングが特徴
1クール目は旅先でたまに会う程度だったが、2クール目からは千姫の諸国漫遊の旅の仲間になる
そのため、元ネタの2人の様に殺し合う事は無かった(競い合うという意味でのライバルにはなったが
マスクモードのオンオフが出来る為、戦闘時は口元をマスクが覆うが、
この時の顔は鼻が露出している所為か鉄人28号にヅラを被せたような印象をうけるw
590それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/16(月) 19:54:18.08ID:Hge3e5w40
>>588
キャラを魁男塾に差し替えたパクりゲーがあったな
591それも名無しだ (ワッチョイ ea9f-tlpx)
2018/07/16(月) 20:05:42.11ID:+neD82FP0
【悪魔城ドラキュラ THE ARCADE】
2009年に稼働した悪魔城ドラキュラのアーケード版でジャンルはガンシューティング
特定の条件を満たすと伝説の木の下でドラキュラから告白されるも、そのまま無慈悲に攻撃して消炭にするという「ときメモEND」を見ることが可能
スタッフロールのBGMもときメモの曲のアレンジになっているが、物凄く音程の外れた不協和音で脱力モノとなっている

【五十嵐考司(IGA)】
元KONAMI所属のゲームクリエイターで、KONAMI在籍時に悪魔城ドラキュラシリーズのプロデューサーを務めていた人物
現在はKickstarterによるクラウドファンディングを利用した2D探索アクションの『Bloodstained』を製作中
実はPCエンジンの初代ときメモのシナリオとプログラムを担当していたりもする
592それも名無しだ (ワッチョイ 1ed4-KCFg)
2018/07/16(月) 20:06:22.60ID:UzKnmhh+0
>>588
詩織に告白されるくらいにパラメータ上げて終盤に爆弾炸裂させまくればなんとか
ただバージョンによっては3年の三学期になると爆弾爆発しなくなるという罠が
593それも名無しだ (アウアウカー Sa55-64fj)
2018/07/16(月) 20:08:32.88ID:F6QFqfD9a
>>591
IGA許される?
594それも名無しだ (ワッチョイ eaa0-Y8gp)
2018/07/16(月) 20:08:43.78ID:n9YrGG+t0
>>591
Bloodstainedってもう配信されてるよ
595それも名無しだ (ワッチョイ ea9f-tlpx)
2018/07/16(月) 20:15:59.14ID:+neD82FP0
>>594
配信されてるのはスピンオフの8bit版なんだよなぁ…

【Bloodstained: Curse of the Moon】
Kick starterの公約で配信が宣言されていた『Bloodstained: Ritual of the Night』のスピンオフ作品
8bitグラのアクションゲームで、言ってしまえばちょっと豪華になった『悪魔城伝説』なゲームで
ステージクリア型の悪魔城のお約束があちこたにちりばめられている
596それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/16(月) 20:18:04.27ID:zcpx6emm0
8bitの方はかなり評判良いけど肝心の本命がなんかやばそう…
597それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/16(月) 20:39:24.59ID:KZV/3G480
藤崎詩織って聞けば聞くほど自分のスペックに胡座かいて見下してるめんどくさい女ってイメージになる
598それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/16(月) 20:43:46.64ID:Hge3e5w40
>>597
その結果が続編での毒女化だよ…
599それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Y8gp)
2018/07/16(月) 20:47:20.29ID:DaVQR73w0
>>577
食わず嫌いしないで見てみてほしい
まぁ趣味の範囲だし無理には言わないけど

【イエロークラブ】クロムクロ
ゲゾンレコ隊のヒドゥの乗るグロングルでコードネームの通り黄色いボディと背部の大型アームが特徴的
ゲゾンレコ隊では一番最初に退場した機体だがクロムクロの初陣とその後のリベンジ戦と印象的な戦闘が多く扱いはいい
作中では自爆したがスパロボでなら条件を満たしたら回収できるとかありそう
岡村監督がこのデザインをかなり気に入ったらしく主人公気にする案もあったらしいが黒色が合わないということで没になったという経緯がある
600それも名無しだ (ワッチョイ 6610-LQig)
2018/07/16(月) 20:48:07.24ID:LUDjXd6D0
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー見てきた。最高だった。
特にミレニアム・ファルコンが親指を立てながら重力異常の渦に沈んでいくシーンは涙無しでは見れなかった

【ハンが先に撃った問題】
日本ではよっぽどマニアックなスター・ウォーズファンじゃないと知らないだろうが、
海外ではスター・ウォーズの三大問題の一つとして今なお議論されている問題である。
(残り2つは「イウォーク族って首狩り族じゃね?」問題と
 「R2-D2はダース・ベイダーの正体がアナキンだって事を知っててルークに黙ってた腹黒野郎」問題らしい)


問題となったのはEP4のハンの初登場シーンであり、かいつまんで言えば、
敵対していた賞金稼ぎのグリードに銃を突きつけ追い詰められていた際に、
最初は言葉で説得しようとしていたハンだったが、ついに腰のブラスターを抜き
グリードを一瞬で射殺した場面である。……少なくとも劇場公開時はこういう展開だった。
が、97年の特別版ではこのシーンに追加がされており、グリードが先にハンを撃つも外し、
後からハンが反撃して射殺したように改変されている。
ついでに04年発売のDVDでは二人が同時に射撃し、グリードだけが倒れたように……。
(つうかむっちゃ至近距離でハンに当てられないグリードが無能すぎやしないだろうか)

ルーカス曰く、今後ヒーローになっていくハンが、その気になれば先制攻撃での殺人も厭わない
冷酷な性格だと思われるのが嫌だったことが改変の動機だそうだが、
ファンからは「そんなアウトローな彼がヒーローになるからいいんじゃないか!」と大ブーイングを受け、
この改変の是非の議論や、今や存在しないオリジナル仕様にさらに改変したりもしている。
というかこの件に関しては、ルーカスの主張がブレブレすぎるのも悪いと思います。

そして現在公開中でのハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリーでは、
この問題のオマージュのようなシーンが挿入されており……やっぱり賛否両論である。
歴史は何度でも繰り返すというのだろうか……メビウスの輪から抜け出せなくて……
601それも名無しだ (ワッチョイ a524-Y8gp)
2018/07/16(月) 20:51:32.20ID:Q1RaNvvz0
ときメモは連絡先どころか名前もよく覚えてない一度挨拶した程度の女に爆弾炸裂された時は理不尽に思った
ストーカー被害等が周知された今思えばリアルなのかもしれない

【センチメンタルグラフティ】セガサターン、プレイステーション
高校3年生になったある日、主人公のもとに「あなたに、会いたい…」という一文のみが記された怪文章が送りつけられる
消印も差出人も無記載という見るからに怪しい紙切れをみた主人公は閃く
「これは、昔住んでいた所で仲が良かった女の子からに違いない。会いに行って確かめよう」
狂気の発想により北は札幌、南は長崎まで日本全国に散らばる12人の女の子を探し出して仲良くなり、真相を探り出す過酷な旅が始まった

キャラクターデザインに当時人気の甲斐智久氏を採用し、宣伝や関連グッズを幅広く展開したことで凄まじい人気を誇った
が、肝心のゲームがいつまで経っても発売しなかったせいで人は離れていった

それでも待ち続けたファンに与えられたのはキャラデザとは似ても似つかないビジュアル
不親切かつ面倒くさいシステム、酷いシナリオ、暗黒太極拳とあだ名された不気味なOPムービーという地獄であった
この一連の惨劇によりギャルゲー全体の勢いを潰したと言われている

だが、ゲーム自体はそれなりに売れてしまっており、移植どころか派生作や続編が制作されている
中でも主役交代の理由が語られる2のOPはゲーム史に残る伝説となった
602それも名無しだ (ワッチョイ eae7-LQig)
2018/07/16(月) 20:52:18.12ID:fFkItLNc0
キャッスルバニアならデッドセルズもいいよ(布教)

【dead cells】ゲーム
悪魔城ドラキュラっぽい横スクロールゲーム。割と縦にも忙しく動くのはご愛敬
最初こそムズイと思うかもだが慣れてくるとどうやって華麗に敵を惨殺するかを
楽しむゲームとなる。でもキーボードとマウスでやるのはおススメしない。クリア
したけど、マジキツイ
603それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/16(月) 20:54:33.38ID:Hge3e5w40
コンマイ好き多いな…

小生もグラディウスが大好きだったけど
604それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-LQig)
2018/07/16(月) 20:55:13.49ID:j2NQkBGS0
【スーパーボンバーマンR】
コナミが自社IPの使い方を思い出したなどと言われたりするゲーム

ときメモからは、藤崎詩織ボンバーと片桐彩子ボンバーが参戦している
エビス丸やゴエモン、ピラミッドヘッドなど参戦しているが、
きっとキングコングとマイキーは今後も出番はない
605それも名無しだ (ワッチョイ 8a91-0thJ)
2018/07/16(月) 20:56:01.97ID:02aP498G0
>>580
ルクシオンはカッコいいと思ったけど、相方のブラディオンは微妙だと思った
ルクシオンと違ってカップリング前の顔が赤鼻のせいで間が抜けて見える
【ブラディオンネクスト】バディ・コンプレックス
カップリング前の顔の鼻に見える部分が、ルクシオンネクスト同様の
白になってカッコ良くなった。やっぱり鼻を意識したデザインだったのか?
606それも名無しだ (ワッチョイ 7df2-j/Ez)
2018/07/16(月) 21:11:30.79ID:Vd4S1O+q0
最近は悪魔っぽいマジンガーばかりだった気が

【マジンカイザー】
デビルマシンなのでデビルマン分が滲み出る禍々しい外見だが兜甲児と共に
ズババンズババンと悪い奴をぶちのめす僕らが待っていたデビルマシンなので問題ない

【マジンカイザーSKL】
いかにも禍々しい地獄めいた外見だが大義無く神を斬り悪魔を撃つ地獄なら
一般人は迂闊に近寄らなければ巻き添えを食わないのでまぁ多分問題ない

【マジンガーZERO】
いかにも禍々しいクソコテだがマジンガーZ INFINITY観て満足してるので放っておこう
607それも名無しだ (ワッチョイ 7db3-MR/J)
2018/07/16(月) 21:12:39.11ID:XkYezYpt0
【がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス】
道中寄れるテーマパーク内ではグラディウスっぽい横シューができ
スペシャルステージとしてドラキュラを倒しに行くアクションステージも体験できたりする
近くの村にはシモンがいたりするのでドラキュラの気配を追ってわざわざ日本までやってきた模様
608それも名無しだ (ワッチョイ a506-akQF)
2018/07/16(月) 21:21:44.50ID:aMKR+WGt0
【カントクはディレクターズカットがお好き】サウスパーク
シーズン6エピソード9。
ハット・マコール釈放問題は割愛。

今日も今日とてつるんでる一行。
今日は映画館でリバイバル上映と洒落込むが
次々流れてくるデジタルリマスターにより改変された映画予告、たとえば警官が拳銃の代わりにトランシーバー持ってるように改変されたE.Tとか、たとえば小銃の代わりにトランシーバーで地獄の上陸作戦に挑むプライベートライアンとか
そんなクソみたいなデジタルリマスターリバイバルの氾濫に呆れた一行は
映画を守る会を作り原作者と戦う事を誓う。
なんやかんやでルーカスの屋敷に忍び込みスターウォーズの元フィルムの確保を目論むが、ルーカスに見つかってしまう。
何故私の素晴らしい『改良』の邪魔をするのか、とルーカスは怒るが
貴方の行っていることはあまりに傲慢だ、世に送り出された芸術はもう社会のものなのに、貴方のエゴでその思い出や評価を後から覆そうとするのはいくらなんでも原作者の権利を越えている、と一行に批判されてしまう。
皆は最初に送り出したこのフィルムを好きになってくれたのだな、とルーカスの心は溶けかけるが
そこに雪崩れ込んできた、トランシーバーを構えたボディーガードを引き連れたスピルバーグによって、ルーカスは矢張デジタルリマスターを決意してしまう。
アンタら野放しにしたらインディジョーンズまでクソにしちまうだろ!と叫んだら、なんでそこに気がつかなかったんだろう、とスピルバーグとルーカスは顔を見合わせる。最悪の展開である。


縛り上げられたままデジタルリマスター・インディジョーンズ失われたアークの上映会場に連れてこられた一行。
スピルバーグとルーカスとコッポラはこのプレミアム試写会に集められた観客に新時代の映像体験を約束するが、絶対に酷いぞ目を開くな!と一行は目を閉じる。
さて、デジタルリマスターされた失われたアークが始まったが
そこに映し出されたのはあまりにチンケでしょうもない映像だった。
あまりの酷さに映画は青白い稲妻を発し、観客達を皆殺しにしていく。
スピルバーグとルーカスとコッポラも、身体中から血を吹き出し爆死した。
全てが終わり誰も動かなくなった時、目を開いた一行が見たのは自らを封印し消えていった「失われたアーク」のフィルムだった…。
この活動に意味があったのか、いや、俺達は考えて動いた、いつかそれが身を結ぶさ、と一行は永遠に手が届かない場所にフィルムを送り出したのだった。
…南アフリカの支援物資倉庫に。
609それも名無しだ (スププ Sd0a-jMKS)
2018/07/16(月) 21:39:22.90ID:IPwAg2WVd
なんのかんのでゲーム作れば一級品だしねコナミ

【コナミ】ゲーム会社
ほぼ全ジャンルに名作を送り出しており隙の無い仕事を見せる
BGMや音声圧縮技術に置いても定評がありそっち方面にもファンは多い
610それも名無しだ (ワッチョイ ea9f-tlpx)
2018/07/16(月) 21:43:38.27ID:+neD82FP0
スパクロならゴエモンインパクトやアヌビスとかメタルギアとかビックバイパーとか参戦できるかしら
611それも名無しだ (スプッッ Sd12-LQig)
2018/07/16(月) 21:46:34.48ID:WWkWlvCFd
【日本のゲーム会社】
技術で海外メーカーに後れを取り縮小再生産を繰り返している

自動車などでも同様になりつつある
612それも名無しだ (ガラプー KKc9-ppdi)
2018/07/16(月) 21:53:28.52ID:Y7zIIR0VK
【藤崎詩織】ときメモ
幼馴染みのステータスが底辺なんで一緒に帰って噂されたら恥ずかしいんで距離置いてたら
急に文武両道のイケメンに成長
後になって慌てたところでそんな優良物件を他がほおって置くわけもなく
後悔しても時すでにお寿司

…嫌な…事件だったね…ととるか
ザマァととるかは人による
613それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-LQig)
2018/07/16(月) 21:58:46.52ID:j2NQkBGS0
ビッグバイパーのパイロットって、どっかの王子だっけ?
614それも名無しだ (ワッチョイ 398a-WZyh)
2018/07/16(月) 22:01:44.60ID:eJ7GJRhJ0
>>613
AI萌えの青年だろ
615それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/16(月) 22:02:57.37ID:CmSzFkjV0
>>611
海外病の人は日本で生きていくのつらいだろうね
何でもかんでもアメリカやヨーロッパに比べて遅れてると言ってる割には日本に住んでて、辛くないの?
616それも名無しだ (ワッチョイ 66c6-LQig)
2018/07/16(月) 22:03:09.36ID:C2D0IqE90
【すれ違いシューティング】すれ違い広場
元コナミスタッフが作ったコナミ横スクロールシューティングの末裔
617それも名無しだ (ワッチョイ eae7-LQig)
2018/07/16(月) 22:07:19.99ID:fFkItLNc0
和ゲーも洋ゲーも両方やるが、どっちも大差ないぞ
まさかオープンワールドが洋ゲーの特徴なんて思ってる人は居ないと思うが

【洋(アメリカ)ゲーの特徴】
とにかく銃が大好き。無いと死ぬのかあんた等っていうレベル
そして日本と違って銃より近接が強い事はあまりない。たまにあるけど基本そう
618それも名無しだ (ワッチョイ c59f-Y8gp)
2018/07/16(月) 22:09:21.52ID:Xf2R0VhL0
経営シミュ好きだけどもうCSでは死滅しててつれえわ
619それも名無しだ (ワッチョイ ea9f-tlpx)
2018/07/16(月) 22:10:12.18ID:+neD82FP0
>>617
洋ゲーでも日本刀みたいな武器だけはやたら性能いいことが多い気がする
620それも名無しだ (ワッチョイ a524-Y8gp)
2018/07/16(月) 22:12:25.92ID:Q1RaNvvz0
>>612
お高く留まってる感はあるけど一般視点での初期主人公って入学できたのが不思議なレベルのキモオタだしな
ペルソナ4のミツオと雪子みたいな感じなんだとしたら辛辣な対応もやむ無しなのかもしれん
621それも名無しだ (ワッチョイ 1196-MR/J)
2018/07/16(月) 22:14:30.67ID:BBc+Zswa0
【YAKUZA】GTA
高確率でポン刀と拳銃を持っているので手持ちが序盤に出会えればこれ幸いと狩られる
622それも名無しだ (ベーイモ MM2e-mqr9)
2018/07/16(月) 22:14:49.52ID:+cI/M+g4M
>>612
【藤崎詩織】
主人公に対して自分は冷たく接していたのに、いざ主人公が努力してハイスペックになるとホイホイ声をかけてきたり、デートに誘ってきたりする。
その際に主人公が冷たく接したら、怒って悪評を流して行くという悪辣なヒロイン。

【伊集院レイ】
そんな詩織を含めたヒロインたちは冷たくされると悪評を垂れ流して主人公の立場を悪くしていく中、そんなことも気にせず心を許してくれる出来た女
まぁ彼女も、毎週自分に構ってくれるやつには心を許すだろうし、それが三年ともなればときめきもするだろう。

【爆弾爆発】ときメモ
攻略のために有効活用されることもある。
623それも名無しだ (ワッチョイ eae7-LQig)
2018/07/16(月) 22:16:23.04ID:fFkItLNc0
>>619
そういやそうだな、あいつらKATANAとNINJA大好きだわ
624それも名無しだ (ワッチョイ 799b-LQig)
2018/07/16(月) 22:16:40.65ID:K+Gce0Ur0
主人公の初期ステは頭わるい運動いまいち容姿も悪くコミュ力もないからな
625それも名無しだ (ワッチョイ 6d11-IoZK)
2018/07/16(月) 22:17:14.63ID:vDReHvpU0
メリケン人の魂である銃すら上回るNINJA信仰
626それも名無しだ (ワッチョイ 66eb-/ykF)
2018/07/16(月) 22:18:05.69ID:zheHYb6/0
>>617 弾もその辺にいっぱい落ちてるしな

【FPS】
基本的に弾切れなんか起こさない。弾は最初から持ちきれないほど
持ってるか敵を射殺したり、近くのボックスなどからザクザク入手したりする。もしそれでも
主武装のライフルやマシンガンなどが弾切れになりそうなってもサブで拳銃とか持ってるので安心。
アメリカ人はランボーやコマンドーのメイトリクスみたく弾をいっぱい持つのがデフォだと思ってるのだろうか?
627それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-Ktz6)
2018/07/16(月) 22:18:24.68ID:9PKMHMWgp
はいはいときメモガーコナミガー
いつまでスパロボと関係ない話し続けるんだ?
他所でやれってわざわざ言わないと理解できないか?
628それも名無しだ (ワッチョイ b69f-LQig)
2018/07/16(月) 22:19:52.54ID:Cp7jDxfU0
>>626
たまに撃つ弾がないのが玉に瑕ってやつやね
629それも名無しだ (ワッチョイ 1196-MR/J)
2018/07/16(月) 22:21:06.50ID:BBc+Zswa0
>>628
FF設定をオンにした、次は無いぞ
630それも名無しだ (スププ Sd0a-jMKS)
2018/07/16(月) 22:21:25.12ID:IPwAg2WVd
詩織攻略なら爆弾一回爆発させるのもアリだったかな

【麻生華澄】ときめきメモリアル2
主人公のお馴染みその2。優しい年上のお姉さん
今作の詩織ポジであり半端なステでは討ち死に待ったなしの強敵である
そして爆弾の影響を受けない特徴を持つ。流石大人の女性は小娘とは違った
631それも名無しだ (ワッチョイ 1ed4-iomh)
2018/07/16(月) 22:22:42.62ID:UzKnmhh+0
>>619
【ムラマサブレード!】ウィザードリィ
洋ゲーにおけるやけに強い日本刀の多分元祖。ビックリマークは標準装備
他の武器に比べて倍くらいのダメージを普通に叩きだす侍専用の本作最強武器で忍者専用の手裏剣やロード専用のガーブオブロードと並んで三種の神器と呼ばれることも
これを装備できることやなぜか魔術師系の呪文を覚えることも相まって侍は最強の破壊力を持つ職業とも言われる。呪文使う機会はあまりないが
なお最初のウィザードリィたるappleU版ではMURASAMA BLADE!と何気にスペルが間違っていた
シナリオ5ではMURAMASA KATANAと改名し忍者も使えるようになったがダメージはだいぶ落ち着いている
632それも名無しだ (ワッチョイ 3d92-JuVR)
2018/07/16(月) 22:24:55.67ID:pRqsfAEw0
【森笠繁】
広島カープ、横浜ベイスターズで活躍した元プロ野球選手
かつて選手名鑑の「好きな女性のタイプ」に藤崎詩織と答えたことがあるが
これは当時同僚だった金本が書いたとのことだが
なぜ金本が藤崎詩織のことを知っていたのかは永遠の謎である
633それも名無しだ (アウアウウー Sa21-YhBd)
2018/07/16(月) 22:26:09.85ID:dhcWULfwa
リアル同窓会か

【同窓会】
20代なら学生時代とあまり変わらないのだが、
30代、40代、50代、60代…と歳を重ねるごとに、それぞれにステータスとなるものが違うため
今日も今日とて下剋上が繰り広げられる。

まあそれでも半分以上は学生時代のヒエラルキーのままなのだが、
3割くらいは成り上がっていたり、逆に落ちぶれていたり。
クラスの人気者だったイケメンスポーツマンが何故か死んだ目でアルバイトで食いつないでいたり、
こいつはニート確実だろみたいに思われていたのがネット起業して成功して自信満々になっていたりとか、
人間は素材じゃなくて経験値だなあ、と希望を持てたり怖くなったりする場所。


ちなみに終着点となる70代や80代の同窓会となると、
本人スペックはどーしたって落ちていくばかりなので「孫自慢」が武器となるらしい。
一発逆転したい奴は、孫をつくろう!
634それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-brHc)
2018/07/16(月) 22:28:29.74ID:w7lSfrR30
ここで藤崎詩織の項目が出るたびに毎回扱き下ろされてるけど当時普通に人気なかったっけ?
若い頃ハマっていた世代が当時を思い出して否定気味になる的なアレ?
635それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-LQig)
2018/07/16(月) 22:29:51.82ID:j2NQkBGS0
王子が乗ってる機体は、ビッグバイパーではなく、ロード・ブリティッシュだったか

【沙羅曼蛇】
オリジナルビデオアニメ
3巻出ており、沙羅曼蛇、グラディウス、グラディウスIIのストーリーを基に構成されている
636それも名無しだ (アークセー Sxbd-Y8gp)
2018/07/16(月) 22:34:56.96ID:WkxyijF0x
>>633
本当に落ちぶれてるやつは同窓会にでないよ
他にもでない理由が死んでたり音信不通だったり
637それも名無しだ (ワッチョイ 6a1c-LQig)
2018/07/16(月) 22:35:44.46ID:FHx326+H0
【大倉都子】ときめきメモリアル4
主人公のお馴染み兼情報役。
初期パラでときめき度に+補正かかってて
他のキャラの爆弾爆発すると褒められる異質なキャラクター

全力で攻略すると1年目の9月頭から半ばにはクリア条件を満たせるキャラはそうそういないと思う。
638それも名無しだ (ワッチョイ f14a-KCFg)
2018/07/16(月) 22:37:45.10ID:iz9mLeuv0
【オトメディウス】
コナミが送るグラディウスシリーズの成れの果て
ビックバイパーやロードブリティッシュの女体化ゲーとも言える作品で、キャラデザインはむちむちに定評のある吉崎観音氏
続編では存在を消されたがゴエモンモチーフのキャラがいたり、武装神姫なんかともコラボしていたり…
その見た目とは裏腹に割とガチな…と言うか見た目通りの大きめの当たり判定に従来のグラディウスシリーズの敵弾を組み合わせた結果かなり骨のある難易度別となっている
CS移植はXBOX360のみなので気軽にオススメできないのが残念である
639それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-LQig)
2018/07/16(月) 22:38:00.22ID:j2NQkBGS0
【グラディウス2】
【グラディウスII -GOFERの野望-】
【ゴーファーの野望 エピソードII】
別物なので、グラディウスのオールドファンに話すときは気を付けよう
640それも名無しだ (ワッチョイ 8a91-0thJ)
2018/07/16(月) 22:39:19.59ID:02aP498G0
>>610
軌跡シリーズはもう普通に参加出来そう
【灰の機神ヴァリマール】閃の軌跡シリーズ
本編の舞台となるエレボニア帝国の伝承に伝わる7体の機神の一つで、主人公リィンの専用機
閃の軌跡3で紆余曲折を経て第2形態に進化したので大器SSRなどの差別化も容易
【7体の機神】同上
灰、蒼、緋、紫、銀、黒、金の7体が存在し、閃の軌跡3で金以外の6体は
全て登場済みで搭乗者も決まっている。完結編の4で間違いなく金も出ると思われる

1と2の頃は、正直灰と蒼と緋以外の連中は諸々の理由を用意して出ないと思ってました
641それも名無しだ (ワッチョイ 1181-CB8p)
2018/07/16(月) 22:39:41.10ID:r+O0n2070
コナミといえばピクノ
…え?そんなの知りませんって?

【ピクノ】
その昔、コナミが出していた知育玩具で、所謂、お絵描きコンピューター
テレビに繋いでお絵かき出来るよ。ロムカセット対応でソフトもいくつかあったが
お絵描きするだけなら、TVに繋ぐだけでよし
さらに新機種のピクノ2も発売された

まあ、よくある玩具であるんだけど、僕も幼い頃はよく遊んだもんさ
なお、知育玩具に関してはすぐにセガトイズからキッズコンピュータ・ピコが出てくるので…
642それも名無しだ (ワッチョイ 1ed4-iomh)
2018/07/16(月) 22:51:04.75ID:UzKnmhh+0
>>634
人気投票ではだいたい上の中くらいだったかな
多分攻略に苦労した思い出のほうが強く残ってるんだろう
643それも名無しだ (ワッチョイ de31-yGRW)
2018/07/16(月) 22:54:10.93ID:ldzJkwrf0
【アドル・クリスティン】
ファンから遺跡クラッシャーとか古代文明ブレイカーとか赤毛のスケコマシとか呼ばれてる冒険家
ロムン近くの寒村出身の好奇心が人一倍強いだけのごくごく普通の青年
その寒村を飛び出し、嵐に囲まれた呪われてる島があるという噂を聞きつけ嵐に呑まれて漂着した剛の者
剣士としてはまだ未熟とか言われていたが魔物をバッサバッサと薙ぎ倒し、魔王と融合した黒真珠を砕いたり
暴走し、この世のものとは思えない存在に進化した古代の改造生物兵器をぶっ飛ばしたり
伝説装備に身を固めた伝説の勇者とサシで勝負して勝利したり
この世の理云々的なものに関わる存在に勝利したり


彼、一応一時的に女神の加護的なもの受けてたとはいえその効力とっくに切れてるんですけどね
一応冒険が終盤に差し掛かると毎回神様的な存在からスーパーデバフ受けてるからまあ、いいのか
644それも名無しだ (スプッッ Sdea-PbFZ)
2018/07/16(月) 22:58:16.83ID:0GYP8xDgd
>>620
そういう感じの主人公の成長物語を全面に押し出したギャルゲーもあるな
【W.L.O世界恋愛機構】エロゲ、ギャルゲ
過去の事件から自信を無くしたコミュ症主人公の成長物語が話の主軸なギャルゲー
どのヒロインルートでも頭と身体能力は人並み以上にならないが、最終的にどのヒロインに
惚れられるのも納得のメンタルイケメンに成長しているのが地味に凄いと思う
645それも名無しだ (スッップ Sd0a-a/x0)
2018/07/16(月) 22:59:03.85ID:YVuj91w6d
>>578
能条さんのCVて、ワンピースのサンジとかやってる平田さんじゃなかった?
646それも名無しだ (ワッチョイ 5d8a-fyeN)
2018/07/16(月) 23:00:29.42ID:5F63MYDP0
>>607
ゴエモンのRPGでもシモン仲間になるし(短期間だが)ワイワイワールド含めると割と共演してる
647それも名無しだ (ワッチョイ 66e8-Y8gp)
2018/07/16(月) 23:00:50.05ID:cCwZFN0J0
>>597
伝説の木の下で告白されるのを待ってたら虹野さんにかっさわられるSSをよんだことがある
まぁ今にして思うと可哀想なキャラだな >詩織
648それも名無しだ (ワッチョイ f14a-KCFg)
2018/07/16(月) 23:02:52.18ID:iz9mLeuv0
>>643
ま、まあ彼の書いた冒険談が元だし自己申告って事で…

【イースシリーズ】
主人公アドル・クリスティンが残した冒険譚を追う物語
作るメーカーやリメイクによって話や設定が変わってるが、伝わった地方によって脚色された結果微妙に話が食い違うようになったらしい
フェルガナ以降ファルコムが展開しているシリーズは原本に現地の記録を突き合わせてできた史実に限りなく近い話という設定
649それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/16(月) 23:03:35.71ID:d+7oeHjD0
>>634
大体虹野が一番人気で二位か三位だったかね?
ゲーム上、常に存在するので好き嫌いが大きく出るキャラなんで仕方ない

【早乙女優美、美樹原愛】
藤崎詩織と同様にゲーム進行上絶対登場するヒロイン。
(伊集院も居るが、攻略対象としてはプレイヤーの任意なので除外)
二人とも人気は芳しくなく、特に優美はヒロインと言うよりも萌えない方向での妹キャラで
二年目に登場するお邪魔キャラ的な見られ方をする事も多く、人気は無かった…
650それも名無しだ (ワッチョイ 3a9b-LQig)
2018/07/16(月) 23:03:41.02ID:y14dareE0
【リィン・シュバルツァー】閃の軌跡
本作の主人公で>>640のヴァリマールにTラストで突如登場した主人公
最近のゲームの主人公らしくパーティの女性キャラを大量に攻略するギャルゲーの主人公らしくもある

と思われたがV終盤の恋愛イベントでは1年先に卒業した元同級生三人に絞った模様
ただ一番の問題は一人選ぶのではなく3人同時に攻略可能なこと

【アリサ・ラインフォルト】閃の軌跡
本作のメインヒロイン的立ち位置にいる世界的大企業の令嬢
その企業は二足歩行ロボを軍事兵器として量産化に成功した家電から兵器まで作るアナハイムみたいな存在だが
当人は一般人で恋愛イベントが多めなぐらいな存在だった

Vで周囲からはリィンとは友達以上恋人未満な関係のように扱われ
Vラストで姉のように慕っていたメイドが契約が終わったとして敵方に戻り
さらに死んだと思っていた父親が生きていてリィンの実父と協力関係にあり
母親も軍事企業のトップらしく戦争ふっかけた帝国と色々やっていると
ヒロインらしくはなったが色々と酷いことになった
651それも名無しだ (ワッチョイ a524-Y8gp)
2018/07/16(月) 23:06:33.74ID:Q1RaNvvz0
アニメアニメした2と落ち着いた絵柄の4が同じ人のデザインと知って驚いたのも私だ

【大倉都子】ときめきメモリアル4
通常であれば女の子の情報を教えてくれるサポートキャラだが意図的に口説くことで攻略対象に加えられる隠しヒロインでもある
ヒロイン化するとパラメータを上げてヒロインを口説き落とすゲームにもかかわらず
攻略対象の情報遮断にデート阻止、爆弾耐性所持と全てのシステムを否定し、逆に主人公を攻略しにかかってくる前代未聞の存在となる
ルートに入った時の強さはチョロすぎて門番呼ばわりされるメインヒロインですら太刀打ちできない程である

サポートキャラである第一形態、傷心と中二病とヤンデレ(弱)の第二形態、無敵のヒロインモードである第三形態、と3つの姿を持つ
ネタキャラのようで一途な幼馴染という王道の立ち位置から4で最も人気が高い
652それも名無しだ (ワッチョイ 66e8-Y8gp)
2018/07/16(月) 23:08:59.34ID:cCwZFN0J0
>>643
・・・終盤いきなりパワーダウンすんのか
イースって大変だな
653それも名無しだ (ワッチョイ 1181-CB8p)
2018/07/16(月) 23:11:20.42ID:r+O0n2070
【有野課長】ゲームセンターCX
お馴染み数々のレトロゲームにチャレンジし続ける、よゐこの片割れ
ときめきメモリアルに挑戦した回もあり、なんと藤崎詩織を落とすことに成功している
654それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-LQig)
2018/07/16(月) 23:12:04.27ID:j2NQkBGS0
【バフ・デバフ】
パではない、バなのだ
655それも名無しだ (ワッチョイ 66c6-LQig)
2018/07/16(月) 23:12:56.17ID:C2D0IqE90
ときメモは2以降はヒロインのシナリオ追っかけてる感が強くなって馴染めなかったな
656それも名無しだ (オッペケ Srbd-jzRE)
2018/07/16(月) 23:15:24.54ID:21yhOk4Lr
>>615
【トヨタ自動車】
日本が誇る世界最大の自動車メーカー
一時期はリコール地獄で倒産寸前まで追い込まれたが、不死鳥のように復活したメガコーポ
お陰で、一時期はアメリカが「日本はうちの自動車を買えよ(おこ」となったが、空気を読んだ
トヨタ自動車が北米に自動車工場新設を発表してトランプさんが機嫌を直した。

ところで、日本の自動車メーカーが縮小しているってなんの話?
657それも名無しだ (スップ Sd0a-PDsj)
2018/07/16(月) 23:16:14.84ID:j29u4sg6d
>>619
刀持ったヤクザはプレデターとも互角に戦える戦士だからな!
658それも名無しだ (ワッチョイ 8a74-NFua)
2018/07/16(月) 23:20:39.05ID:mGwBCTGF0
アニメ版のゴエモン出ないかな
電脳系ともワンチャンいけるし

【アニメがんばれゴエモン】
裏番組のガオガイガーより視聴率が高かったのは果てしなく地味に有名
659それも名無しだ (スププ Sd0a-jMKS)
2018/07/16(月) 23:23:33.80ID:IPwAg2WVd
3がもうちょい頑張ってたらな〜

【牧原優紀子】ときメモ3
漢字に自信無し。本作品のメインヒロイン
でも別に主人公とはお馴染みでなくクラスメイトと微妙な立ち位置
話も辛気臭いので人気は正直…。と言うか大半のヒロインが辛気臭いやけどなブヘヘ
660それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/16(月) 23:24:06.91ID:d+7oeHjD0
>>658
そら関東ローカルで地方じゃやってなかったから、果てしなく地味ではあるわな…
661それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/16(月) 23:25:33.72ID:zcpx6emm0
>>652
しょっちゅうレベル1初期装備からやり直してるから多分いきなり戻されても余裕余裕

【超不幸の種】不思議のダンジョンシリーズ
飲むとレベルが1まで戻ってしまうという
他の一般的なレベル制ゲームだと頭がおかしいんじゃない?と言われかねないアイテム
ただし、敵に投げても同じ効果があるので超強力な切り札にもなる他
本当の本当に満腹度がやばい時には効果を知りつつ食ってしまうのもやぶさかではない
662それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-w0lO)
2018/07/16(月) 23:30:17.55ID:1DJURLIN0
>>658
こっちじゃやってなくて残念だったなあ
勇者シリーズはダグオンで卒業していてガオガイガーは見てなかった
663それも名無しだ (ガラプー KKc9-E3OZ)
2018/07/16(月) 23:49:15.80ID:QiTHXFWoK
>>657
岩鬼将造だったら楽勝なんじゃないか?

【岩鬼将造】極道兵器
ケン・イシカワ作の極道。
んな訳でまとも?な極道な訳が無いw
下手なプレデターなんか返り討ちだろう…マジで
664それも名無しだ (スプッッ Sd12-XPRZ)
2018/07/16(月) 23:52:26.44ID:NQeL9DI9d
なに、ヤクザなら彼を呼べば万事OKだよ
ちょっと金をごっそり持って行かれて、ピンク色のオーディンが見える後遺症が残るだけで
665それも名無しだ (ワッチョイ eae7-LQig)
2018/07/16(月) 23:56:24.05ID:fFkItLNc0
>>661
忌火起草「許された」

【三大スレの癖が強い漫画】
タフスレ、ナルトスレ、あとウシジマスレも
貴様ーッ〇〇先生を愚弄するかぁっ
○○ェ……
〇〇ァ!

汎用性が高いかというとそうでもない
666それも名無しだ (ワッチョイ a524-Y8gp)
2018/07/16(月) 23:57:02.04ID:Q1RaNvvz0
【クレリア】イースシリーズ
古代王国イースで生み出された銀に似た金属
魔力を込める事で強くなる特性があり、これで作られた装備は非常に強力である
ただし魔を呼び寄せてしまうという致命的な副作用があり、これが原因でイースは滅びている

PCエンジン版イース4ではクレリア装備にエルドランという魔法を込める事で黄金のエルドラン装備に変わるイベントが存在する
667それも名無しだ (スップ Sd0a-PDsj)
2018/07/16(月) 23:57:16.05ID:j29u4sg6d
>>664
お金払えなかったら天狗の国に連れて行かれるんだよね?
668それも名無しだ (ワッチョイ 6606-LQig)
2018/07/17(火) 00:06:26.49ID:m9azuNGh0
>>657
【プレデター・ファルコナー】
プレデターズに登場した、大型でより狂暴なプレデター種バーサーカーで構成されたチームの一人
自分で育てた後で機械化した鳥形生物を偵察機として使い、その姿からファルコナー(鷹匠)と呼ばれており
自身が付けるマスクも、鳥の嘴を象ったものになっている

クラッシック・プレデター(プレデター1や2に登場した種族)と違い、バーサーカー種は基本的にルール無用で
相手の程度に合わせて戦うとか考えもせず、倒れた相手への追い打ちや嬲りものにして恐怖を与え、その感情の波動を楽しむなどの行動も行うが
このファルコナーだけは、クラッシック種に近い考え方をするという個性を持っていた

その為、最後は日本刀を手に立ち向かってきたヤクザを相手取り
肩のランチャーを使う事も無く、相手が一撃する事に自分も一撃だけ加える、相手が力負けして体制を崩しても追い打ちはしないという
正々堂々というにも少し偏りがある様なハンデ戦を行い、結果として相打ちとなって倒れる事になる

倒れたファルコナーの動きを見るにファルコナーには実はまだ余力があったが
死んだヤクザに敬意を示す為に相打ちになったフリをしたという見方もあるそうだが、これに関しては制作側からはなんのコメントも出されなかったそうな
669それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/17(火) 00:19:14.94ID:dIH05glR0
>>665
文字通り死んでも飲まない草がキサマだ!この悪魔の草め!

【タダの巻物】シレン5
何も書いてない普通の巻物・・・は「ただの紙切れ」の方で
こちらは店のアイテムが全部タダになるという恐るべきアイテム
危険を犯してドロボーする必要がない上に
タダで購入(?)したアイテムをそのまま売ることが出来る。
タダって怖いですねえ
670それも名無しだ (ワッチョイ 1181-CB8p)
2018/07/17(火) 00:22:35.27ID:s+FI9R1h0
タダで遊べちまうんだ
671それも名無しだ (ワッチョイ 25b6-dbYN)
2018/07/17(火) 00:24:36.55ID:lbXjnl+B0
【テイワズ】鉄血のオルフェンズ
所謂ヤクザ(マフィア)だが輸送や金融などの複合企業でもあり、
MSを動力炉以外は自作し、軍事力も世界を牛耳るギャラルホルンと大差は
あるものの世界で2番手に数えられるほど

日本のヤクザも様々な企業と繋がりがあったり
ロケットランチャーまで所有しているからなあ
672それも名無しだ (ワッチョイ 697f-kMcx)
2018/07/17(火) 00:27:02.10ID:yMEGXkom0
【アリオス・テオマン】ランスシリーズ
見た目や性格的な元ネタがアドルな勇者
最終作の10で闇堕ち勇者になってしまいほぼプレイヤーへの妨害行為しかしてこない事でヘイトを稼ぐ人
彼がどう動こうが結局世界は救われない非情な現実が待ち構えており、神を喜ばせる道化でしかない最大級の被害者でもあった
正規ルートでは生死不明のままフェードアウトしたがその後の世界の有様を考えると仮に生き延びてても絶望しか残らない筈である
673それも名無しだ (ワッチョイ 6610-LQig)
2018/07/17(火) 00:31:02.14ID:+a2hTExH0
ダダって怖いですねぇ

【ダダ】ウルトラマンパワード
既に各種CMなどでダダがネタキャラ扱いされ始めた時期に出てきた、ガチで怖いダダ。
というか、パワードも発電所を壊してPCの電源を落とすしか対処法が無かった上に、
それでも倒しきれておらず、電子の海には未だにダダが存在しているという恐るべき存在である。

正直子供の頃に見たこいつがトラウマすぎて、大人になってから見た初代ダダは
「ムラマツキャップに無双されまくってるんですけど、弱すぎねこいつ…」としか思えませんでした
674それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/17(火) 00:35:08.33ID:XGtSkKkA0
>>670
ダダで遊べちまうんだ?
675それも名無しだ (ワッチョイ eae7-LQig)
2018/07/17(火) 00:37:41.73ID:6JjMN5h80
ダダッダー!と聞いて何を思うかで年がバレる
676それも名無しだ (ワッチョイ 6d8a-wbm2)
2018/07/17(火) 00:40:18.05ID:nC08g+Iy0
>>673
それが元で電子化能力を教えるようになったのかな、宇宙警備隊
677それも名無しだ (ササクッテロル Spbd-zUil)
2018/07/17(火) 00:40:32.63ID:cm6bnA+ep
いいじゃないか! ダダだし
678それも名無しだ (ワッチョイ 6610-LQig)
2018/07/17(火) 00:40:47.76ID:+a2hTExH0
・俺は涙を流さない。ダダッダー!
・タケルと舞の、タケルと舞の、合体技だ、ダダッダー!
679それも名無しだ (ワッチョイ b69f-w0lO)
2018/07/17(火) 00:48:39.65ID:tpVuQZNW0
大!大!大!大!大爆発〜だ〜ァ!ダダッダ〜!
680それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/17(火) 00:50:03.85ID:cJpOoYWl0
【究極戦隊ダダンダーン】
コナミが出していたアーケードゲームでシステム的にはカプコンの
ウォーザードのような格闘ゲームっぽいアクションゲーム。
子門真人が歌う主題歌をバックに戦うのノリの良いゲームだがコンシューマにも
移植はされず隠れた名(?)作と言える
681それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/17(火) 00:50:20.54ID:XGtSkKkA0
ダラダラダラダダッダー!ダダダダダダダッダー!!
682それも名無しだ (ササクッテロル Spbd-zUil)
2018/07/17(火) 00:52:47.77ID:cm6bnA+ep
燃える太陽 背に受けて
683それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/17(火) 00:55:46.97ID:XGtSkKkA0
>>681
何故かダンダダダダンダダンダーダンのとこと
バラバラバラバラババーンバーン!バンバンバンババンバーン!!のとこがごっちゃになってた...
684それも名無しだ (ワッチョイ eae7-LQig)
2018/07/17(火) 00:56:58.44ID:6JjMN5h80
オッサンがよう釣れるわ……はい外道!はい外道!(ポイー

【外道】釣り用語
目的と違う魚の事。タイを狙ってアユが掛かるようなもの
絶対ありえないけどな
685それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/17(火) 01:05:09.04ID:YnApg+760
>>654
図鑑スレ民に一人わざとバ行とパ行間違えて書き込み続けてるのが数年前から居るよねっと
686それも名無しだ (ワッチョイ b69f-w0lO)
2018/07/17(火) 01:09:51.67ID:tpVuQZNW0
言うて今日日ダダッダーなんてフレーズ使う事ありゃしないし、そらおっさんしか釣れんやろ

【謎の擬音表現】
昭和アニソンの特徴ともいえる時折意味不明な表現技法
ルーツはドリフターズ(非漫画)や植木等などに代表される当時のコミックソング的表現…らしい
バンバラバンバンバン♪
687それも名無しだ (ワッチョイ 1196-MR/J)
2018/07/17(火) 01:11:43.51ID:XzFSfzH30
【ミス・インパクト】がんばれゴエモン
宇宙人であるインパクトと違って本当に1から作られた二号機、おみっちゃんをモデルにしたが勝手にモチーフにされた当人はそれを聞き気絶した。
cv丹下桜であり百烈ビンタをはじめとした必殺技ではわざわざ叫んでくれる。
688それも名無しだ (ワッチョイ 5e9b-Y8gp)
2018/07/17(火) 01:26:59.85ID:7Ygba5iE0
ダイガンダーをリアルタイムで見てたであろう層も
もうおっさんに片足突っ込んでる時期なんだよな
689それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/17(火) 01:36:16.12ID:cJpOoYWl0
>>684
タイヤキを狙ってあゆが食いついてくる可能性はあるぞ!
690それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/17(火) 01:37:57.20ID:XGtSkKkA0
>>686
【ぼくらのバロム1】バロム1
歌詞の殆どを擬音で占められてることで有名なバロム1の主題歌
マッハロッドでブロロブロロブロロロロー!
ぶっ飛ばすんだギュンギュギューン
魔人ドルゲをルーロルロロ
やっつけるんだズバババーン!

個人的にバロム1リメイク復活してほしいけど
原作石ノ森章太郎でも八手三郎でもないし微妙か
691それも名無しだ (ガラプー KKc9-7FNX)
2018/07/17(火) 01:41:53.27ID:SGhjIM7DK
>>686
擬音と言えばジョジョ
パパウパウパウとかメメタァとか
692それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/17(火) 02:14:36.39ID:0jSULypr0
>>690
昔バロム1のリメイクアニメがあったけどね
変身するのが小学生から中学生に変更されていたが

【バロムワン】
2002年から2003年にAT-Xで放送されたバロム1のリメイクアニメ
変身するのが中学生に年齢が引き上げられ、戦う敵はゾルゲからゴーモンなる魔物に変更された
693それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/17(火) 02:17:10.47ID:RF5nuOrj0
>>650
金の騎神のパイロットは誰になるんだか
4で登場する新キャラがパイロットでもない限り下の三人に絞られるけど
・アッシュ(パーティーメンバーで一人だけ3のラストバトルに未参加)
・羅刹校長(ジャージの聖女を生身の勝負では叩き潰したけど、ロボを呼ばれて決着はつかなかった)
・オリビエ(王家の開祖が異能持ちでその血が一番濃い)

まさかエステルがパイロットな展開は無いと信じたい
694それも名無しだ (ワッチョイ a52f-Y8gp)
2018/07/17(火) 02:17:15.58ID:5FlxzV1B0
>>556
ソウルハッカーズの八艘飛びは前作から弱体化してないぞ
弱体化したのはヨシツネの方
【ヨシツネ】ソウルハッカーズ
と言ってもヨシツネそのものは別に弱体化していない
前作ではヨシツネの作成に必要なハチマンのレベルがヨシツネとほぼ変わらなかったのがソウルハッカーズでハチマンのレベルだけ大幅に上昇してしまい
結果強さ据え置きで実質的な要求レベルが跳ね上がってしまい大幅に弱体化した
695それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/17(火) 03:15:07.31ID:0jSULypr0
【ゲッターロボG対ゲッターロボ號】
【獣神ライガー対ゲッターロボ號】
東映まんが祭り的なノリでやって欲しいと言われることもあるタイトル
マジンガーZ/INFINITYのお陰で、今後はゲッターロボ版を!という声も無いわけじゃない
696それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Ktz6)
2018/07/17(火) 03:22:49.01ID:HThWQhcZ0
どうしてもたい焼きを食べたかったから盗むとかいう奴がメインヒロインのkanonとか言うゲーム。

【kanon】
ヒロインが
池沼×2
キチガイ
コミュ障
病人
この内4人が死にかけたり死んだりする。
一人は身内が死にかける。
…すごいゲームだ…(恣意的な表現)
697それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/17(火) 03:43:51.40ID:0jSULypr0
【更衣室こそ別だが風呂は混浴】創作
ラッキースケベイベントの定番であり、先に主人公が入っていたが、
後からヒロイン達が着て……という物
大抵の場合、注意書きの看板を読まない主人公やヒロイン達が悪いのだが……
一足先に来たその回の主役ヒロインが気付いて、フォローするのも定番だがそのフォローがトンチキなものが多い
例えば風呂の中にもぐってやり過ごせが多い(時には適切に入ってくる前に他のヒロイン達に風呂が混浴だと教えに行く物もあるが
698それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/17(火) 05:11:46.06ID:0jSULypr0
【マジックの妻(シンタロー・コタロー兄弟の母)】南国少年パプワくん
序盤のシンタローの回想で言及された謎の存在
姿は一切描かれなかったが、コタローを生んだ後亡くなったらしい
赤ん坊のコタローを抱いた少年シンタローは3人で仲良く暮らして以降とマジックに語り掛けるも、
現代のシンタローが「おふくろが死んでから親父はおかしくなった」と評するようになる
連載中の後付けに次ぐ後付け設定でこの人物は謎のまま終わった
699それも名無しだ (ワッチョイ 5e1e-5joE)
2018/07/17(火) 05:38:14.61ID:fX0yiONs0
>>658
【裏番組】
そのロボットアニメ自体の直接の敵だが、前作後作と違ってあまり語られない
ヤマトの敵はハイジでガンダムの敵はまんがはじめてものがたりだ
うんくそ強い
700それも名無しだ (ワッチョイ 11c7-jccs)
2018/07/17(火) 06:32:18.03ID:j1LFhHlN0
>>697
体が勝手に風呂場の方に…!

【湯気・謎の光】創作
風呂や水着イベントにはつきもののコンプライアンス的な手法
作品のネタに掛けて光渡しや光線級と呼ばれる事も

湯気も光も使わないこのすばアニメはもっと評価されても良いと思う次第
701それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/17(火) 06:59:23.32ID:0jSULypr0
【橘アオイ】ウェブダイバー
OP詐欺アニメの代名詞こと電脳冒険記ウェブダイバーのメインヒロイン
初期OPでは敵の目玉に彼女がうっすら映っているという意味深なシーンがあったが、
実はこれラスボス化の伏線であり、当初はアオイがデリトロスの正体だった
だが途中で変更になり、ノンクレジット版では目玉の中に映るアオイにバラの鎖が巻き付いていると、
囚われのヒロインもしくはラスボスに狙われているという演出に変更されている
702それも名無しだ (アウーイモ MM21-5LpI)
2018/07/17(火) 07:02:03.14ID:edRryN+OM
今じゃ裏番組という概念も薄いからなあ


【公式配信】
配信している限り、その作品をいつでも気軽に見られるので
もはや細かく放送時間を気にする必要もないのだ
703それも名無しだ (ワッチョイ 66c6-LQig)
2018/07/17(火) 07:21:21.86ID:jTypWC6U0
ソシャゲーのバナー広告とかでも胸元とかに謎の光が使われてるけど
隠さないといけないなら最初から露出の激しい服を書くなよ、全年齢仕様で布足してるパターンもあるが
704それも名無しだ (アウーイモ MM21-5LpI)
2018/07/17(火) 07:30:39.40ID:edRryN+OM
>>644
【LOVELY×CATION】エロゲー
将来引きニートまっしぐらなヘタレ学生が、保護者から「恋愛しろ」と半ば強要されて恋愛を始める話
各ヒロインルートごとに成長の形は違い
普通にかっこいいイケメンになるルートもあれば
ヒロインと一緒に引きこもりそうな過程を経てから、彼女と結婚できるよう頑張るルート
途中で独占欲をこじらせてヤンデレみたいになるルートと様々である
705それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/17(火) 07:39:19.91ID:0jSULypr0
【マシュマー・セロ】ガンダムZZ
当初はOPのラストにジュドー達と一緒に登場と仲間になる伏線っぽい物もあった
だが予定変更が重なり、強化人間となりジュドー達の知らないところで死亡した
706それも名無しだ (スップ Sd0a-akQF)
2018/07/17(火) 07:57:19.88ID:q+vrIRUxd
>>705
初期プロット的ZZではマシュマー、キャラ、グレミーが仲間になってたんやろな
707それも名無しだ (ワッチョイ ea22-Y8gp)
2018/07/17(火) 07:58:19.32ID:nYtHb95R0
>>697
【浴場が1つしかないので男女の入る時間が決められている】
2つ作れよという気はするがわかる

【浴場が2つあって時間で男女が入れ替わる】
…何の意味あるの?これ
片方が露天風呂でもう一方は普通の風呂とかなら交換制もわかるが…
708それも名無しだ (ワッチョイ 7db3-MR/J)
2018/07/17(火) 08:06:12.99ID:b2lI3SXa0
【入浴中に入口の男女の案内を変えられる】
せめて中にお客さんいるか確認してからやるべきですよね?
【遊んでた子供のイタズラで案内を…】
そんな簡単にいじられたら日常的に問題発生してそうですよね?
つまりお風呂でエッチイベントの大半は店側の怠惰によるもの
709それも名無しだ (ベーイモ MM2e-mqr9)
2018/07/17(火) 08:15:44.13ID:hmaLozujM
いやー、やっぱり温泉は欠陥だわ
家の風呂が一番、よく分かったよ…

【温泉で合体】
エロゲーやエロ本とかで良くあるシチュだが、身体にかかる負担が尋常じゃないからやめたほうがいいらしいよ
万一逆上せて倒れたりしたら、後のことが大変なのも向風
710それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/17(火) 08:47:07.45ID:YnApg+760
>>707
景色が違うから、片方だけだと1回で満足されるが切り替わって違う景色を見れるのならまた来ようって思うのと
片方だけが良い景色とかだと夫婦とかはどっちかが嫌がって別の宿に とかになる
後、理由つけて客追い出さないとずっと居座る奴が居るから

有名な旅館でも女性客狙いで女湯だけ4種類の風呂、男湯は露天付き大浴場1個なってやったら
金出す男のほうがあそこには行きたく無いってなって経営傾いたりしたし
711それも名無しだ (ササクッテロル Spbd-OdlC)
2018/07/17(火) 10:03:34.98ID:LJK28lBKp
こんな暑い日にはアクシズを落とすべきだと思わないか?
地球丸ごと涼しくなるぜ
712それも名無しだ (ワッチョイ 1181-CB8p)
2018/07/17(火) 10:05:21.32ID:s+FI9R1h0
もう何年かすると夏は外出禁止になりそうな暑さ
713それも名無しだ (スップ Sdea-sX3g)
2018/07/17(火) 10:06:15.98ID:0V+b9R2qd
アクシズを落とすばかりじゃ芸がないから今回は逆にアクシズに地球を落としてみようと思う
714それも名無しだ (アウアウウー Sa21-KCFg)
2018/07/17(火) 10:06:52.46ID:Fr47d9kMa
ドゥーズミーユで引っ張るのかな?
715それも名無しだ (スッップ Sd0a-qH/g)
2018/07/17(火) 10:13:10.54ID:5AEHTv+6d
夏季だけ北海道や東北に移住するような生活出来たらいいのにな
冬はその逆で

【東北・北海道】
まだ梅雨の最中なのでこの糞みたいな暑さとは無縁
暑いにしても関東や西日本より遥かにマシなレベルである
716それも名無しだ (オッペケ Srbd-g0Zs)
2018/07/17(火) 10:29:26.72ID:9k6C0GjKr
カレー作り過ぎたからそっちに持って行くね
717それも名無しだ (ワッチョイ ea9f-yrv+)
2018/07/17(火) 10:35:27.49ID:IDVNPfeR0
【京都】
盆地盆地アンド盆地なため毎年の事ながらクッッッッッソ暑い
安易な京都観光は危険である。いやマジで


【西武ドーム】
夏はのぼせるほど暑く、早春晩秋は凍えるほど寒いという季節感を味わうには持ってこいの建築物
718それも名無しだ (ワッチョイ ea68-w0lO)
2018/07/17(火) 10:46:58.12ID:D7vXcxIv0
なんで建築物なのに季節感を味わう必要があるんですか(正論

【ドーム球場】
雨なんて関係ねぇ!とスポーツ(主に球技)をするための場所だが、悪天候で中止になることはある
そりゃ台風直撃して球場まで行き帰りするのだって命懸けみたいになったら開催できんわな
719それも名無しだ (オッペケ Srbd-SrGr)
2018/07/17(火) 10:54:13.35ID:Bl+1sGt9r
>>692
ドイツ人のゾルゲさん(人名)に配慮してじゃなかったっけ
720それも名無しだ (オッペケ Srbd-g0Zs)
2018/07/17(火) 11:00:53.25ID:qf8JFFsmr
ドーム球場だろうと選手が来れなきゃ試合はできねえ……ふふふ
721それも名無しだ (ワッチョイ a57a-Y8gp)
2018/07/17(火) 11:02:49.26ID:nAS3XLqu0
>>598
はたからみりゃ照橋さんみたいなリア充にしか見えなかったような…
主人公に選ばれなくて不幸になったじゃなくて卒業式に詩織に勇気が出なくて告白できなかった(1主人公が誰かとくっついたのかは不明)じゃなかったっけ
>>694
コストが下がった代わりに威力が大幅低下してなかったっけ?
悪魔は御霊合体で力速は40まで行くからやろうと思えばヨシツネは強くなるけど
そこまでやるかはあなた次第
【DB・バスターズ】DSSH3DS
追加悪魔の一体
メガテンシリーズのジャックブラザーズが悪魔をいじめる悪い人間を懲らしめるために結成したデビルバスターバスターズ
レベル49の死神で力やらはそれなりに高いが知力と魔力は5しかない悪魔
これだけだとそんなに強く無いがこれの利点はテトラカーンを引き継いで御霊で強化することで速運40のテトラカーンマカラカーン要員が作れること
722それも名無しだ (アウアウウー Sa21-KCFg)
2018/07/17(火) 11:02:54.65ID:6BbN791Ia
選手だけ来て道具が届かなくて試合中止ってのが最近ありましたね…
723それも名無しだ (オッペケ Srbd-g0Zs)
2018/07/17(火) 11:10:46.10ID:qf8JFFsmr
>>722
ユニホーム届かんで中止だかってのもあったっけ
724それも名無しだ (ワッチョイ 3dab-9zcR)
2018/07/17(火) 11:23:48.30ID:sPmjCtUX0
聞けば聞く程ってそりゃヒロインじゃ無くてラスボス扱いのプレイヤーの話しか聞いてないだけやん
725それも名無しだ (アウアウカー Sa55-7QUr)
2018/07/17(火) 11:27:37.93ID:x1hl1tELa
>>715
北海道は去年まで梅雨なんて無かったんだがなぁ…
何で雨降ってんのに蒸し暑いねん…
726それも名無しだ (ワッチョイ a57a-Y8gp)
2018/07/17(火) 11:31:35.87ID:nAS3XLqu0
【アパッチ野球軍】
裸がユニフォームで裸足がスパイク
と歌にあるが別にみんながそういう訳でもない
女も選手として存在しているのでさすがに原始人のような奴らでも全員裸のユニフォームはまずい
727それも名無しだ (ササクッテロル Spbd-OdlC)
2018/07/17(火) 11:33:42.61ID:LJK28lBKp
お前が外に出ないのは勝手だ。
けどそうなった場合、誰が代わりに庭仕事をすると思う?
728それも名無しだ (アウアウウー Sa21-7QUr)
2018/07/17(火) 11:34:28.21ID:gE3xp5X1a
藤崎さんネットじゃ毒婦扱いだが思い出話してる人には何だかんだ可愛かったって言われてる気がする
というか初代ときメモやったことある住人はホントに現存してるのか?
先生黙ってるからちょっと手を挙げてご覧なさい
729それも名無しだ (オッペケ Srbd-SrGr)
2018/07/17(火) 11:36:29.01ID:Bl+1sGt9r
>>728
(´・ω・)ノ
730それも名無しだ (アウアウカー Sa55-NQQY)
2018/07/17(火) 11:38:57.77ID:4lTYhZvna
>>728

ちなみに藤崎・館林・美樹原の3人以外はクリアしたぞ
731それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/17(火) 11:42:21.44ID:YnApg+760
>>728
(´・ω・`)ノシ
732それも名無しだ (ワッチョイ ea22-Y8gp)
2018/07/17(火) 11:44:24.50ID:nYtHb95R0
>>710
いや壁一枚隔ててるだけの風呂でも割とあるやん
お約束として主人公が潜伏してる時に男子が覗こうとして二重にヤバくなるっていう

【ネットの評価】
良くも悪くも尖るためあまり鵜呑みにするのも問題である
駄目主人公の代名詞扱いされてるミストさん(スパロボ)なんかいい例だろう

あっルンファクのほうのミストさんは大体鵜呑みにしてもいいです
733それも名無しだ (ササクッテロル Spbd-Ktz6)
2018/07/17(火) 11:48:38.84ID:+hze+iovp
>>728
くっせーな
スパロボ図鑑スレで関係ないことで挙手させてまでスパロボの話したくねえのか?
734それも名無しだ (ワッチョイ 2af5-Y8gp)
2018/07/17(火) 11:50:50.80ID:bftoFXpw0
【サクラ大戦】
一応ギャルゲーの括りに入る作品だが、そのメカ設定はかなり細部まで決められており(それこそ装甲材まで)、
ロボマニア的にも一度はその設定に触れてほしいと思える作品

【山崎真之介】出典:サクラ大戦
シリーズのメカ設定の根幹に関わる人物
元は陸軍少佐で対降魔部隊の一員だったが、いかなる理由か魔に身を落とし、
黒之巣会の幹部、葵叉丹として嘗ての仲間の前に姿を表した

帝国華撃団の使用する霊子甲冑は全て彼のアイディアを元に開発されていて、
その科学技術は華撃団開発部より数段上を行っており、
彼が自分用に作り上げた魔装機兵「神威」は、1の時点で2で登場した天武(>>535で語られている)の新型エンジンを搭載し、
さらに全く問題なく運用出来ているという化物機体である(華撃団の技術では最後まで一人乗りでは運用できなかった)

漫画版では華撃団の開発担当、李香蘭と技術者として論戦を交わし、その実力を認めつつも、
「オリジナルで霊子甲冑の設計を行ってない時点でまだまだ未熟」と断じ、彼女の論を一蹴した
735それも名無しだ (ワッチョイ 66eb-Ktz6)
2018/07/17(火) 11:51:09.43ID:nta9sn/Z0
ガー君道民なんだな。
暑いからってイライラすんなよ。
736それも名無しだ (オッペケ Srbd-9X4R)
2018/07/17(火) 12:02:45.29ID:A16EQbFIr
>>706
スパロボXは惜しかったな
あとキャラが仲間になっていれば…
737それも名無しだ (アウアウウー Sa21-7QUr)
2018/07/17(火) 12:04:20.41ID:gE3xp5X1a
>>729から>>731の方を見るように

【学校の先生】
先生黙ってるからと言っても大抵黙ってはいない
無用な悪戯は止めよう
738それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/17(火) 12:08:27.45ID:YnApg+760
>>732
壁1枚でも露天なら面してる景色が変わるから
スパロボ的には例えばフルメタふもっふの温泉回の所は川半分山半分に面してる側と山にだけ面してる側とで変わる感じだし
「男湯」「女湯」として作らないで「なんとかの湯」「かんとかの湯」の2パターンある風呂を時間毎に男女切り替えて双方に楽しめるようにしてますよ〜って感じ

どっちかだけが広いとか設備が良いとかだと不公平感訴えられる、だからって全く同じ風呂を2つ作ろうってするよりは
数パターン用意して時間で切り替えて色々楽しんでもらおうってサービス
739それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-w0lO)
2018/07/17(火) 12:43:41.21ID:MNOqUDkJ0
東北(福島)も十分アツゥイ!
ここんとこ30℃余裕でオーバー
これから一週間猛暑日ですってそんなアバウトに嫌な予報やめてw
京都の三連続38℃に比べればマシだけど

仙台28℃とかマジすか
740それも名無しだ (スッップ Sd0a-qH/g)
2018/07/17(火) 12:45:58.04ID:5AEHTv+6d
>>739
こっちは23度やぞ(盛岡)
人が死ぬ暑さとかどこの話だろうな
741それも名無しだ (アウアウカー Sa55-KCFg)
2018/07/17(火) 12:56:42.06ID:B/0gWE25a
>>728
ノシ
ちゃんとオールクリアおめでとうまで見たぞ
742それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-w0lO)
2018/07/17(火) 12:57:40.45ID:MNOqUDkJ0
>>740
(白目)
743それも名無しだ (ワッチョイ 1181-CB8p)
2018/07/17(火) 12:59:45.56ID:s+FI9R1h0
太陽の恐ろしさはマリオ3で学んでいます

【太陽】スーパーマリオブラザーズ3
砂漠の国にてに登場する顔つきの悪い太陽
一見すると顔が描いてあるが、背景の太陽に過ぎない…と思うが
ステージを進んでいくと、突如、動き出しマリオに襲い掛かってくる

ただでさえ嫌な顔つきをしてるのに、それが突然攻撃してくるとかプレイヤーを驚かせてくる
所謂、黒い任天堂の一つとしても語られやすい
ただし、ノコノコの甲羅をぶつければ倒せる。亀の甲羅にやられる太陽とはいったい
744それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/17(火) 13:07:12.09ID:YnApg+760
一方南極では観測史上の最低気温を更新していた
745それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-w0lO)
2018/07/17(火) 13:21:12.31ID:MNOqUDkJ0
冷房ガンガンかけてチキンラーメンでも食うか

【ひよこちゃんの夢のノート】Twitter
チキンラーメンのマスコットのひよこちゃん
突然手書きのノートを公開してサイトページまでできちゃったのだが
その内容はFGOの自作キャラや概念礼装(装備カード)
コラボ?コラボなの?

皆も攻略本見つつ自作ロボやキャラのデータとかノートに書いたよね
746それも名無しだ (ワッチョイ 3dab-9zcR)
2018/07/17(火) 13:36:24.77ID:sPmjCtUX0
嫌な顔つきのやつが顔つき通りに襲ってくるのは全然黒く無いんだが
ただ黒い言いたいだけちゃうんかと
747それも名無しだ (アウアウカー Sa55-QBL1)
2018/07/17(火) 13:40:05.07ID:nz3ZuZAza
黒だよ…真っ黒!
748それも名無しだ (ワッチョイ a598-2fra)
2018/07/17(火) 13:47:49.25ID:Cke1Bi+u0
風呂上がりのコーヒー牛乳の美味さは異常
最近は健康志向のせいかスパ目当てでスポーツクラブいったらめちゃ人いてびびったわ
日曜5時だったのに
749それも名無しだ (ガラプー KKa5-E3OZ)
2018/07/17(火) 13:56:02.02ID:3mYIB04BK
地球温暖化考えてアクシズ落とそうとしたのか…シャア…
750それも名無しだ (オッペケ Srbd-VPzK)
2018/07/17(火) 13:57:26.52ID:zmhNn9Obr
>>746
大陽→日焼け→松崎しげる→黒
なにもおかしくないな!
751それも名無しだ (スッップ Sd0a-BZIz)
2018/07/17(火) 14:21:37.79ID:uSWDb7Hld
>>743
トラウマになったって話ならわかるけど黒い任天堂あつかいは正直理解できん

【ポケモン】
初代からしてマザーリスペクトなため可愛らしいイメージに反して黒いとこが見え隠れしている

【ブラック○○】
ブラックマイトガインなど主人公の偽者で悪の存在として選ばれることに定評があるカラー
752それも名無しだ (ワッチョイ eae7-LQig)
2018/07/17(火) 14:28:57.97ID:6JjMN5h80
しげる松崎は誰かシャブで捕まるたびに風評被害を受けている
753それも名無しだ (ワッチョイ 25b6-dbYN)
2018/07/17(火) 14:31:32.84ID:lbXjnl+B0
>>745
プレイヤーがキャラメイクしたキャラやメカをスパロボに出せるようにして欲しいな
【熱気立つ大浴場】ペルソナ4
通称ウホウホ部屋
マヨナカテレビ内に作られたダンジョンで、その形成の核となったのは
見た目ごついが、世間では女性の趣味と思われている手芸が好きな巽完二
ハッテン場のような雰囲気だが、彼は一応ノンケである

最近ハッテン場が、割とそこら中にあること知って驚愕した
754それも名無しだ (ワッチョイ a598-2fra)
2018/07/17(火) 14:35:25.70ID:Cke1Bi+u0
ポケモン最大のトラウマはシオンタウンのBGM
【シオンタウン】ポケモン初代
暗いトンネルを抜けたらまるでお葬式のような不気味な音楽の街でした。
初代GBの音源も相まって余計怖い。
グラフィックからしてガチな「ゆうれい」に、乗り移られてラリってるイタコと色々異質過ぎる。
755それも名無しだ (スッップ Sd0a-qH/g)
2018/07/17(火) 14:48:20.66ID:5AEHTv+6d
>>753
つまりアーマードコアがスパロボ参戦とな
756それも名無しだ (スッップ Sd0a-PbFZ)
2018/07/17(火) 15:09:03.83ID:MYNBX64yd
>>751
【ブラックマックスビクトリーロボ】救急戦隊ゴーゴーファイブ
全てのロボを破壊されたゴーゴーファイブの前に、伏線無しで
突如現れた最終回限定の黒い最終ロボ。登場後に
巽博士が用意していたという説明は一応された

最終回限定の最強ロボって戦隊シリーズだと珍しい気がする
757それも名無しだ (アウアウウー Sa21-2STd)
2018/07/17(火) 15:16:51.84ID:c4xE5tn3a
>>745
騎士ガンダムとバーコードバトラー流行ってた頃なんでバーコード貼ってカード作りました。

【バーコードバトラーシリーズ】【スーパーバーコードウォーズ】
バーコード読み込ませたら出る数値で対戦するゲーム機二種で、バーコードバトラーがコロコロ、スーパーバーコードウォーズがボンボンで紹介されていた。
本体にはキャラや装備等のカードが付属しており、白黒で紙に印刷されてるバーコードなら市販の製品の物も読み込んでキャラや装備等にもなり、
マジックで線太くする改造法や特殊な読み込ませ方する等の裏技も存在した。

【有栖川桜】バーコードファイター
そんなバーコードバトラーを推していたコロコロに連載されていた漫画、バーコードファイターの登場人物の一人。
主人公の幼馴染みであり登場人物にも言い寄られたりしていたのだが連載二年目に入る頃に唐突に男の娘と判明、幻想をぶち壊された小学生は吐いただの寝込んだだの新たな境地に目覚めただのと言われている。
758それも名無しだ (ワッチョイ ea1a-w0lO)
2018/07/17(火) 15:22:36.18ID:s38RJxzN0
黒い任天堂かー
【インクリング】スプラトゥーンシリーズ
表向きは歌と踊りとナワバリバトルが大好きな享楽的な種族。が、実のところ闘争本能が
どこぞのヤサイ人並に強く、ナワバリバトルが競技化されてなかった頃はそれを発散するために
ルール無用の不毛なナワバリ争いが頻発していたとか。なのでナワバリバトルを禁止、もしくは
ずっと我慢していると仁義なき本当の戦争が勃発する
759それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/17(火) 15:38:51.39ID:YnApg+760
黒い任天堂ハードの話題?
760それも名無しだ (スププ Sd0a-yDCP)
2018/07/17(火) 15:42:28.25ID:SQYlmtgJd
>>727
ロクヨンミニの発表マダー?
761それも名無しだ (ワッチョイ 1181-CB8p)
2018/07/17(火) 15:47:17.60ID:s+FI9R1h0
クラシックミニ ニンテンドウ64は出るのだろうか?
そして…クラシックミニ バーチャルボーイは…
762それも名無しだ (ワッチョイ 6ad6-XXnr)
2018/07/17(火) 15:48:18.99ID:kGxcqHPr0
ミニスーファミのジャンプ版とかミニファミコンのコロコロ版とか欲しい
763それも名無しだ (アウアウカー Sa55-0Ckn)
2018/07/17(火) 16:48:59.10ID:l1dZ9oPma
【ゼントラーディ】超時空要塞マクロス
プロトカルチャーが作り上げた戦闘民族
ブリタイ率いるバン・アドクラス艦隊他のゼントランは
リン・ミンメイの歌に感銘を受け
地球を破壊しようとするボドルザー艦隊から離反
地球人と共生するようになるが
時間が経つにつれ、抑えきれない闘争本能から暴動事件が多発するようになる

「あなたたちの要望は、政府がちゃんと聞きますから」
「だったら俺たちに戦争させろ!」
というやりとりに暴動を起こすゼントランの問題の本質と言える

ミリアやエキセドルのように平和に上手く馴染んでるゼントランも少なくはないのだが
764それも名無しだ (ワッチョイ fae7-w0lO)
2018/07/17(火) 17:55:22.94ID:XaEJZvTP0
1時間経ってもレスがない……
この俺がスパロボ図鑑のニューリーダーだ!

【プレジデント・ハルトマン】星のカービィ ロボボプラネット
カービィのラスボスでは最も悲惨な末路を辿ったキャラの1人
昔は情熱的な発明家だったが、研究の成果であるマザーコンピューター「星の夢」最中に娘が行方不明になってしまう
娘に会おうと頑張ってたら星の夢に知らず知らずのうちに支配されて昔の記憶が失ってしまう
そして挙げ句の果てには自分の開発した星の夢に完全にに取り込まれ、それごとカービィに倒されたのだった
……やっぱりカービィはピンクの悪魔、はっきりわかんだね
765それも名無しだ (アウアウカー Sa55-QBL1)
2018/07/17(火) 18:16:29.83ID:8ePt4KnJa
>>761
クラシックミニテレビゲーム15出そう!
766それも名無しだ (アウアウカー Sa55-NFua)
2018/07/17(火) 18:40:30.43ID:fLg39SdOa
ミニ64が出るとしてバンカズは入るだろうか、いや入らない(反語)

【バンジョーとカズーイの大冒険】
任天堂ハードではvcなどで移植は厳しいが、箱だと移植が豊富でプレイ自体は容易
767それも名無しだ (ワッチョイ 89ce-tLu8)
2018/07/17(火) 19:01:22.16ID:3MGBA+N30
ハリウッドのゴジラ熱線で空飛んでて草
昭和リスペクトかな?
768それも名無しだ (ガラプー KKa5-E3OZ)
2018/07/17(火) 19:19:39.96ID:3mYIB04BK
スーファミのキャプテン翼3、4は対戦も出来て面白かったなぁ。

【キャプテン翼】
最近じゃ合体技まで披露して、ミューラーが実験台にw
まあ合体技は昔からあったんだけどなw
769それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/17(火) 19:35:23.06ID:cJpOoYWl0
【ボールは友達】出典:ガンダムビルドダイバーズ
節子、それボールやない、カプルや
770それも名無しだ (スフッ Sd0a-mPhH)
2018/07/17(火) 19:38:36.04ID:Va81m3egd
>>649
 当時、優美狙いでゲーム進めていて優美共々詩織にdisられ、全キャラクリアできなくなった(理由はもちろん詩織を攻略する気になれなくなったため)自分のような人間はそこそこいた模様。
771それも名無しだ (ワッチョイ 6a1b-qJjT)
2018/07/17(火) 19:40:47.00ID:2t8jW+r/0
真マジンガー、スパクロに参戦してないのに真マジンガー版鉄矢(VやXのアレ)が出てきてビックリしたが
真マジンガー鉄矢含めてのマジンエンペラーGの作品名義がダイナミック企画オリジナルになってるから良いのかね・・・?
772それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/17(火) 19:45:27.62ID:cJpOoYWl0
今のスパロボに出ている鉄也は真マの鉄也そのものじゃないなぁ
773それも名無しだ (ワッチョイ a506-akQF)
2018/07/17(火) 19:49:37.25ID:NAj8mDFK0
スパロボが真マの鉄也を全力で封印するとかいうもう何が何だかわからん状態
774それも名無しだ (アウアウカー Sa55-0Ckn)
2018/07/17(火) 19:52:24.26ID:l1dZ9oPma
Vの鉄也とか口ではマジンガーの危険性を知っていた、くらいしか言わないけど
明らかにクソコテの覚醒前提で活動してるからな
775それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-OdlC)
2018/07/17(火) 20:00:18.81ID:mGCVYpEdp
>>766
レア社と何があったんだろうな

【レア社】
ドンキーコングシリーズやゴールデンアイなど、SFCや64の名作ゲームを生み出してきた会社
ゲームキューブのスターフォックスアドベンチャーを最後に任天堂ハードから新作ソフトを出すのをやめてしまっている。
776それも名無しだ (ブーイモ MMc9-5joE)
2018/07/17(火) 20:03:29.29ID:pk2ZyCosM
【楽しい〇〇】
コンテンツの大友が増えてくごとに失われる率が高い
バットマンとかゴジラとか
その点fateはすごいよな大量殺人鬼少女をロボにしちまうんだもの
777それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-yGRW)
2018/07/17(火) 20:03:33.44ID:392gROftp
海外でしか発売されてないけど、ディディーコングレーシングDS作ったしそこまで険悪なわけじゃないと思う
778それも名無しだ (アウアウカー Sa55-MR/J)
2018/07/17(火) 20:05:04.06ID:ZVezUq6ya
そのディーディーコングレーシングにコンカーってやついただろ?
そこを追うとわかるぞ
779それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-yGRW)
2018/07/17(火) 20:11:35.47ID:392gROftp
>>778
コンカーが主人公のゲームとかあったのね
っつーかお前そんなキャラだったのか……
780それも名無しだ (ワッチョイ ea22-Y8gp)
2018/07/17(火) 20:16:58.44ID:nYtHb95R0
>>775
レア社がMSの子会社になったんじゃなかったっけ

【クラッシュバンディクー】
PSを代表するキャラの一匹だったが
PS2初期にコナミがローカライズ権を得て箱版も出るようになり
その後ユニバーサルが直で販売することになって任天堂ハードでも出た
最近1-3のリマスターが出たがそういう事情なので箱1とスイッチ版も出るようである

PS2発売当時のマクドナルドのキャンペーンで何故か他社のチョコボが混ざってたのは
急に版権掻っ攫われたのが原因じゃないかと言われたりもした
781それも名無しだ (アウアウカー Sa55-64fj)
2018/07/17(火) 20:18:51.22ID:tkVq25Zga
アークザラットの新作は、どのハードだろな(ブレスオブファイアの方を見ながら
782それも名無しだ (アウアウウー Sa21-KCFg)
2018/07/17(火) 20:20:42.23ID:qQU7JQEMa
>>781
はっきりとスマホで登場と告知されてるんだよなあ
783それも名無しだ (ワッチョイ 667e-LQig)
2018/07/17(火) 20:23:20.10ID:wav477Ab0
ボードゲームとかどうだろう

【ボードゲーム版マリオ】
【ボードゲーム版ストリートファイター】
プレイしているとだんだんビデオゲームの方をやりたくなってくる魔性のボードゲーム
784それも名無しだ (ワッチョイ 1143-CB8p)
2018/07/17(火) 20:32:56.79ID:rDFEC0uz0
アークが新情報出すなら
同時に発表したワイルドアームズMMの続報もそろそろ来てくんないかな
785それも名無しだ (ベーイモ MM2e-mqr9)
2018/07/17(火) 20:50:13.46ID:0nZF/+hgM
究極戦隊ダダンダーンを家庭でやりたい…
あれは名作なんや、あの時分のコンマイは、名作が多かったんや……
786それも名無しだ (オッペケ Srbd-9X4R)
2018/07/17(火) 20:53:37.90ID:A16EQbFIr
ミニ64ラインナップ


スパロボ64
マリオ64
スマブラ
マリオパーティのどれか
マリオゴルフorマリオテニス
ゴールデンアイ
ドンキーコング64
ポケモンスタジアム
ムジュラの仮面
オウガバトル64
マリオカート64orディディーコングレーシング
電流イライラ棒
ファミスタ64orパワプロのどれか
カスタムロボ
夜光虫2
ロボットポンコッツ64
シムシティ2000

これくらい入っててくれたら神
787それも名無しだ (ワッチョイ 2a60-iomh)
2018/07/17(火) 20:55:31.83ID:xcEXdHXi0
>>786
シレンがないぞシレンがあっ!
788それも名無しだ (ワッチョイ 25b6-dbYN)
2018/07/17(火) 20:56:32.41ID:lbXjnl+B0
スマホでも何でも良いから、ゼノギアスの完全版出してくれ
マルーやラムサス等がちゃんとパーティー入りしたり、ギア・バーラーが全て登場とか
【ペルソナ3、4、5】
主人公が高校2年生の1年間の間に起きた事件に巻き込まれる部分は共通だが、
どれも4月1日〜3月31日まできっちり動かせる訳ではなく
結構月日が飛んだり、端折られている
なお3、4の移植版は新たな要素や話は追加されたものの
その点は完全には解消されないで終わる

ペルソナ4の移植版にて足立エンドなんぞ追加する余裕があったら
ダイジェストで吹っ飛ばしたホワイトデーの話とかやれや
789それも名無しだ (ワッチョイ 7db3-EWaj)
2018/07/17(火) 20:57:52.53ID:tGwIlGHI0
>>785
アンの174cm58kgって本当なのか?
男で同じ身長で脚の太さなら60kg以上になるぞ
790それも名無しだ (ワッチョイ 6d11-IoZK)
2018/07/17(火) 21:16:09.99ID:zk54Xl6c0
P5だと学校は基本針のむしろだったのもあって次回作は別に學園モノじゃなくてもいいかなって…

【主人公】出典:ペルソナ5
ネコをカバンや机の中に入れてたり
担任とねんごろになってメイドのようにコキつかったり
授業中に爆発物やピッキングツールを作ったり
図書室で借りた本を返さないまま転校したり
暴行の前科は冤罪だが「あの転校生はやばいヤツ」という陰口自体は正当という事態に
791それも名無しだ (ワッチョイ a52f-Y8gp)
2018/07/17(火) 21:17:21.50ID:5FlxzV1B0
>>721
数値調整の一環かと思ってスルーしてたわすまん
792それも名無しだ (ワッチョイ eae7-LQig)
2018/07/17(火) 21:25:36.65ID:6JjMN5h80
>>790
P6があるかは知らぬが、2から3に変わった時のように柄っと変えるんじゃないかね
ネトゲものとかな
793それも名無しだ (ワッチョイ a57a-Y8gp)
2018/07/17(火) 21:35:38.50ID:nAS3XLqu0
>>788
足立エンドの方が手間かからずまだ話題になって金になると思うわ
【足立エンド】P4G
足立とのコミュの果てに迎える隠しエンド
真実を探すために活動した自称特別捜査隊やコミュメンバーとの関係全てを裏切り一つのコミュのみを目指す
人の総意から個の意思を貫く真エンドとある意味似た展開なのかもしれない
このルートに行ってエンドを迎えるには明らかに主人公がおかしな行動を取らなければならず、煽っている足立からすらも予想外の展開であった
794それも名無しだ (ワッチョイ 6d9b-JtVS)
2018/07/17(火) 21:36:20.95ID:+LkYUZy+0
>>792
刑務所にぶちこまれてから始まるんじゃね?

【ペルソナ4/ペルソナ5】
4が田舎町を舞台に正体不明の殺人鬼を追う話
5がアウトロー達が自分の信じる正義を貫く話

とペルソナ能力の元ネタなジョジョの奇妙な冒険と似て…箇条書きマジックですスイマセン
795それも名無しだ (ワッチョイ 7db3-EWaj)
2018/07/17(火) 21:37:45.12ID:tGwIlGHI0
【にせνガンダム】SDガンダム
友達が欲しいにせガンダムが改造したジオニックシティ市民のうちの一人。
同じくにせガンダムに改造されたにせガンダムNT-1、にせΖΖガンダム、にせガンダムF90、にせガンダムF91と
にせもの戦隊にせガン5を組み、結果にせガンダムはハブられてしまう。
余談だが登場から27年後にサザビーの試作機が本物のガンダムになるとは横井画伯も夢にも思わなかっただろう
796それも名無しだ (ワッチョイ eae7-LQig)
2018/07/17(火) 21:49:53.55ID:6JjMN5h80
>>794
ガチのアウトローは屋根ゴミ兄さんだけでは?あと明智もか
ペルソナ6をプリズンブレイクでやるのはありだな……大人が主人公になるけど
2罰もそうだったしへーきへーき
797それも名無しだ (ワッチョイ 6610-LQig)
2018/07/17(火) 21:51:20.04ID:+a2hTExH0
ジョジョの奇妙な冒険第二部とペルソナ2は、ナチスが出てくることで共通してるな

>>794
【ペルソナ使い達】ペルソナ3
本作においてペルソナを発動するには、銃型の召喚器を用いて
自らの頭を撃ち抜くというショッキングな過程を用いる必要があるが、
これは、厳密にはペルソナ発動の条件が「自らの死を強く覚悟する」ことであるため、
わかりやすい形として拳銃自殺の形を取っている。
このため、覚悟を持てるのであれば召喚器は必ずしも必要ではなく、
作中でも、ストレガのリーダーであるタカヤは、その過去故か召喚器無しでペルソナ発動が出来る。

長々と書いたが、ぶっちゃけた話この流れの元ネタというかオマージュ元は、
ジョジョの奇妙な冒険第三部の最初期に、
主人公である空条承太郎が自分に取り憑いた悪霊(実際はスタンドのスタープラチナ)の力を見せるため、
自らの頭部に拳銃を撃ち、それをスタープラチナが着弾前に指で受け止める…という流れが元である。
初期の承太郎はまだスタンドの事をよくわかっていなかったため、
こういう形で無いと、スタープラチナを自由に動かせなかったのである。
798それも名無しだ (アウアウカー Sa55-XEKN)
2018/07/17(火) 21:56:40.83ID:CLAqhrYba
自在に動かせなくてもジャンプとかパクって来てたけどな
799それも名無しだ (アウアウカー Sa55-0Ckn)
2018/07/17(火) 22:00:29.75ID:l1dZ9oPma
射程距離とか完全に無視してるから
あれが暴走状態なんだろう
800それも名無しだ (ササクッテロル Spbd-Ktz6)
2018/07/17(火) 22:00:33.71ID:+hze+iovp
はいはいまたペルソナガージョジョガー

>>764
こういうやつらがいるからスレが過疎っていってるんだろうな
スパロボ嫌いの荒らしの狙い通りか
801それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/17(火) 22:00:57.07ID:0jSULypr0
>>795
【バルギル】ムーンガンダム
CCAの4年前、宇宙世紀89年にハマーン時代のネオジオンの残党が持っていたプロトサザビー(棒)
ジョイントの規格があってサイコミュつんでるのがこれだけだからと、
漂着したティターンズ残党の小型サイコミュ搭載型ガンダムの頭部が移植される羽目になる
取りあえず、福井の公式設定ガン無視モビルスーツの1つ
なんせ、このバルギリスは鉄血のオルフェンズのMSっぽい印象が強く、「鉄血の世界観で作られたサザビー」という印象が強い
シータプラスとその配備艦ラーギルス共々、古参からは否定的な意見が強い
802それも名無しだ (ワッチョイ 118a-WZyh)
2018/07/17(火) 22:01:51.12ID:6OnwZG0J0
【九龍妖魔學園紀】
3年の珍しい時期に転校してきた者が主人公の伝奇ジュビナイル
この主人公、校舎から物を盗んでくるは、倒した敵から出た怪しい物を合成して食べ物その他を作ってプレゼントしたりするはとやりたい放題
最終的にこいつのせいで校舎が潰れる
あるいみ疫病神
803それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/17(火) 22:04:46.73ID:cJpOoYWl0
>>802
そのゲームの次回構想みたいなのが刑務所物だったなと>>794を見て思い出してた所だった
804それも名無しだ (ワッチョイ b69f-w0lO)
2018/07/17(火) 22:16:23.11ID:tpVuQZNW0
スタンドって目覚めてすぐ特性理解する場合とそうでない場合あるけど、条件ややこしい奴はなんか損だな

【呪いのディーボ】ジョジョ三部
ちっこい人形のような遠隔操作型スタンドの使い手で相手を恨むほどパワーが上がる
といっても素のパワー自体低く、パワーアップするのは射程距離ぐらいで、全身穴だらけにされてそれじゃ割に合わない
と思いきや、視界を完全に共有した上でフルコントロールできる遠隔操作型はけっこうレアなので
単に使い方が悪かったと思われる
805それも名無しだ (スッップ Sd0a-CZjY)
2018/07/17(火) 22:16:44.18ID:kc6O7fLid
後ろになんか出るのってジョジョやペルソナ意外になんかあるのかな
806それも名無しだ (ワッチョイ 3a9b-LQig)
2018/07/17(火) 22:23:01.17ID:qOEYTo1H0
>>801
ムーンはMSのデザインよりもアムロの参加時期とかのロンド・ベルの設定と矛盾していることの方が気になるな
807それも名無しだ (アウアウカー Sa55-tlpx)
2018/07/17(火) 22:27:09.10ID:lhj14FDRa
>>801
89年初頭にハマーン死んでなお残党は活発やな…
【ヴァルプルギスの場合】
ハマーン死んで半年後(同じ89年)になんか知らんが声紋一致のハマーンが出てきて、サダラーン級のサザダーンがガンダムに撃沈され、その後サダラーンも出てきて捕まえたガンダムの盾に仕込まれたハイメガキャノンで格納庫に大穴空けられて脱出された。な、何を言って(略
808それも名無しだ (ワッチョイ 799b-LQig)
2018/07/17(火) 22:27:44.20ID:RT7cbtKv0
というか使い方どうやってしったんだってやつもいるからな、逆にシンプルイズベストな奴は楽だな
【ヘイ・ヤー】
第7部SBRでポコロコの持っていたスタンド
その能力は幸運を呼び込むというものでこのスタンドのアドバイスに従っていればあらゆる幸運がついてくる
・・・と読者に思われていたがその内容はただポコロコを励まし勇気づけ自信を持たせるだけのスタンドであった
このレースで馬術の素人でとくに技術もないのに優勝しスタンド能力者なのに裏の闘争に一切巻き込まれず終わったのは本人の強運だけであった
10億人に1人の運とはいえさすがにちょっと運良すぎじゃないかね
809それも名無しだ (ワッチョイ 6610-LQig)
2018/07/17(火) 22:30:36.64ID:+a2hTExH0
>>804
相手がポルナレフだから良かったようなものの、
極まったスタンドバトルって相手の攻撃をもろに喰らった時点で敗北が近づく修羅の世界だから、
敵から先制攻撃を受けて一撃死したらどうしようもねぇなっては思う。
相手がアヴドゥルや承太郎辺りだったら、最初の攻撃の時点で再起不能だろうな

>>805
そばに立って出てくる守護霊としてのスタンドの元ネタは、
うしろの百太郎だって言われてるな。万能の存在じゃなくて色々制約があるのもそれっぽい

【望月双角】餓狼伝説3
アメリカンなストリートファイトを題材にしていたはずの餓狼シリーズで
まさかのデビューを果たした純和風オカルト系お坊さん。
「暗黒の理力」なる得体の知れない力を宿しており、炎を身に宿したり、
雷神を召喚して攻撃させるなど、世界観ガン無視っつうか
サムスピの世界に行けと言いたくなるファイトスタイルをしている。

長く力を続けていると、自らが修羅に堕ちる危険性を孕んでおり、
実際シリーズが進むにつれ、召喚している雷神に身体を乗っ取られつつある描写が増えてきた。
それに比例するように雷神の出番がやたら多くなっていき、
プレイヤーからは「近距離パワー型のスタンド使い」呼ばわりされている。ますます餓狼から離れた
810それも名無しだ (スププ Sd0a-+Zby)
2018/07/17(火) 22:39:28.45ID:uO0PICuBd
>>801
福井って御禿様の後継者みたいな扱われ方してるけど本人、ガンダムについてどういうスタンスなんだろうね?

個人的には映画でカメオ出演して和久井映見にただのエキストラだと思われたり爆発道場で樋口監督と馬鹿やってる頃が一番面白かったが。
811それも名無しだ (ブーイモ MMc9-5joE)
2018/07/17(火) 22:41:17.73ID:pk2ZyCosM
個人的なワガママというか主観というか最近のガンダムいわゆる所の「コロシテ」って感じがする
ビルドはまだ頑張ってる感じしたけどこないだのインタビューでミソがついた
過去ばっかり掘り返して未来作ろうって気概が富野監督以外いなげなのが苦しい
何より戦争って専売特許ライダーに取られたのがさりげなく痛い

【現実ロボ】
いまんとこボストンダイナミクスが強い
どこかが人間の筋肉構造に合わせてアクチュエータ配置したロボを作ってるが多分昔ながらのロボスキーにはコレジャナイんだろう
812それも名無しだ (ガラプー KKa5-SE5l)
2018/07/17(火) 22:41:41.08ID:i6B0N8O9K
>>804
呪いのデーボな
813それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/17(火) 22:42:09.85ID:0jSULypr0
>>809
今思えば、望月双角が出てきてからか、カインやロックと暗黒云々言い出すキャラが増えたのはw
【暗黒の血】餓狼MOW
ロックの勝利モーションで発作的に気の炎が噴き出して苦しむ物がある
これをロックはギースから受け継いだ暗黒の血の所為と思っている
だが、ギースはただの古流武術と氣功の達人なだけでオカルトな出自をもっていない事から、
母でありギースの妻メアリーの方に問題があるんではないのか?とも言われている
丁度、3から暗黒だの秘伝書だのでオカルト路線に進んできたことだし
814それも名無しだ (ワッチョイ f14a-KCFg)
2018/07/17(火) 22:42:27.57ID:gf/+MI/G0
曲線的なロボと言えばラグランジェのウォクスかな?
あれ日産のデサイナーだっけ?
815それも名無しだ (アウアウカー Sa55-NfXZ)
2018/07/17(火) 22:46:52.50ID:id58ysWda
>>808
どう考えても荒木が途中で忘れたかなんかで活躍しなかったんだろうな
816それも名無しだ (ガラプー KKa5-ppdi)
2018/07/17(火) 22:47:07.04ID:BsD5Dd9DK
聖戦士ロビンJr
…言ってわかる人どんだけいるかな
817それも名無しだ (ブーイモ MMc9-5joE)
2018/07/17(火) 22:47:20.67ID:pk2ZyCosM
>>810
なんとなく∀以降の非宇宙世紀ガンダムとか非ガンダム作品を、なんかコラで使われる料理漫画のノリで「(1年戦争から逆シャア前後の宇宙世紀でも)できらあ!」ばっかりやってるイメージ
その辺を財団Bに利用されてるというか持ちつ持たれつというか
でももう20世紀未来を建増しし続けるのは苦しすぎる
818それも名無しだ (ワッチョイ 0a44-9zcR)
2018/07/17(火) 22:49:54.42ID:MtexJ6xZ0
>>816
ケビンマスクの事ですかね?(知らんなら口を挟むなや)
819それも名無しだ (ワッチョイ 5eb6-LQig)
2018/07/17(火) 22:54:58.84ID:JCUWOkUC0
>>811
富野監督も未来を作ってる感はないなぁ。
当人は説教してるつもりだろうけど、全然響いてこないというか。
820それも名無しだ (アウアウカー Sa55-0Ckn)
2018/07/17(火) 23:05:01.35ID:l1dZ9oPma
説教かね?
お禿のガンダムはもっとナマモノだと思うが
821それも名無しだ (ワッチョイ f140-Yrwa)
2018/07/17(火) 23:06:21.51ID:IeVfrBHN0
>>805
【化身】イナズマイレブンGO
選ばれたサッカープレイヤーの背中に出てくる存在で
プレイヤーの気が具現化されたもの
ぶっちゃけスタンドそのもの

【化身アームド】イナズマイレブンGO
化身を鎧化させて変身する技
ジョジョから聖闘士星矢になったよ
822それも名無しだ (ガラプー KKa5-E3OZ)
2018/07/17(火) 23:17:55.48ID:3mYIB04BK
>>808
【ノトーリアスB・I・G】ジョジョ5部
本体が死ぬ事で恨みをエネルギーに発動するスタンド。
どうやってボスがその性質を知ったのか永遠の謎である
823それも名無しだ (ブーイモ MMc9-5joE)
2018/07/17(火) 23:22:40.70ID:pk2ZyCosM
>>819
少なくとも∀の時点でタブレット端末とスマートスピーカー的なのだしてるし(Iフィールド作動、警告にオートリアクション、チェック、索敵 のあれ)
キンゲで現実と戦う手段としてのネットとかダンスOPとか
Gレコでは各組織の派閥とさらに個人個人の考えも括らずに描いてさらに他だと黒幕になる仕掛け人も自身で制御不能になって事故で退場だし

ただZの時点で真面目に一年全戦争後の情勢や兵器運用体系とか考えちゃうから多くの人が期待するガンダムでもロボットアニメでもなくなる
MS黎明期ならまだしも運用が体系化されるとチャンバラ発生しづらくなるのでどいつもこいつも素人ばっかの戦争ごっこになる(ガノタの暗喩でもあるだろう)

【ミッシングリンク】アナザーガンダムとか
∀を終着とした場合の∀公開時点でまだガンダムに出てない技術
SEEDくらいからコレを埋める努力が細々とつづけられていたがGレコでどんがらがっしゃんした
富野監督そういうの嫌いそうだもんね
824それも名無しだ (ワッチョイ 9e91-0thJ)
2018/07/17(火) 23:24:00.74ID:Yj4OrRIG0
>>801
俺はこの後にサザビーに繋がる事を意識しつつ、ガンダム顔を載せても違和感が無いデザインが
面白いと思ってるけど、鉄血のMSと印象が似てると公式設定をガン無視した事になるのか?>バルギル
デザインを担当したのが鉄血にも参加してた刑部一平氏なので、単に画風が同じなだけに見えるんだが
【勇者シリーズの主人公機】
TV版ガオガイガーまでの大半の勇者ロボをデザインした大河原氏曰く、子供達が最初に注目するのは
顔よりも頭部の前たてと胸部なので、魅力的なデザインのそれらを提示出来れば顔は別に
ガンダムでもOKとの事(ソースはグレメカDXの勇者シリーズ特集の際のインタビューだがうろ覚え)
825それも名無しだ (アウアウカー Sa55-0Ckn)
2018/07/17(火) 23:26:09.13ID:l1dZ9oPma
ヒゲだって20年も前に設置したゴールに過ぎないからなあ
そこに向けて穴埋めするより
新しいゴールを目指して突っ走りたいだろう禿は

だからガノタとはソリが合わないんだ
826それも名無しだ (ワッチョイ 697f-kMcx)
2018/07/17(火) 23:29:01.24ID:yMEGXkom0
【オクトパストラベラー】
8人の主人公は全員きっちりシナリオを追体験できるので誰を最初の主人公にしても問題ない作りになっている
しかし最初に選んだ主人公はパーティーから外せない上にパーティー外のメンバーは経験値が入らないのである程度は慎重に選択したい
なお各主人公のシナリオで他の主人公が関与する事もなく完全に自己完結型の物語である点は少し賛否両論(フリー会話のような絡みはあるが)
827それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/17(火) 23:33:27.44ID:0jSULypr0
>>824
サザビーはアナハイム社が開発した物であってアクシズはノータッチの存在
ギラドーガから始まり、ギラドーガ→ギラドーガサイコミュ試験機でシャアの望む性能の機体開発に、
ギラドーガを素体にした改造機は無理として新規開発されたメイドインアナハイムマシーンだ
アクシズや旧ネオジオンから機体を受け取っただのと無粋な後付けはノーセンキュー
ストライクルージュの操縦サポートAIみたいな本編の設定に食い込む様な後付けはいらない
828それも名無しだ (ワッチョイ eae7-LQig)
2018/07/17(火) 23:37:57.86ID:6JjMN5h80
>>826
特に考えなくトレサにしたらスレの人にこのロリコンめ!扱いされたでござる

【トレサ】オクトパストラベラー
商人で、ありとあらゆるキャラから商品を買い付けることができる
ぶっちゃけそんなのよりある程度歩くと金を拾うというゴールドラッシュ体質が
序盤では効いて来る。ボス戦では金の力で傭兵を雇い山賊やら踊り子やらを
召喚して攻撃するのがセオリー。世の中金だよな(吐き捨てるような口調で)
829それも名無しだ (ワッチョイ 9ec3-LQig)
2018/07/17(火) 23:45:29.23ID:ZIZupPa+0
>>828
セオリーはむしろ、味方のBP貯めたりサブ職で踊ったり小動物出したりしてサポートする方じゃないですかね
830それも名無しだ (ワッチョイ 3a9b-LQig)
2018/07/17(火) 23:45:32.76ID:qOEYTo1H0
>>827
【アルレット】ジョニー・ライデンの帰還
TAの主人公でシャア専属のメカニック
サザビー開発の監督とアムロ専用機の情報収集の為にアナハイムに出向した
同じ雑誌に掲載されているがバルギルとの設定はすり合わせているのかよくわかりません
831それも名無しだ (ワッチョイ 1181-CB8p)
2018/07/17(火) 23:47:41.46ID:s+FI9R1h0
>>826
プリムロゼ姉さんで、強い村人を誘惑して戦わせる毎日

【プリムロゼ】オクトパストラベラー
主人公の一人。砂漠の町サンシェイドで踊り子をしている女性
フィールドコマンドの誘惑により、一部の村人を冒険のお供に連れて行くことが出来る
最初の一人旅はもちろん、仲間が増えてからも手数が増えるというだけでも大きい

しかし村人は強さは千差万別。人によっては主人公達よりよっぽど強い人がいることも
まあ、強い人は誘惑の成功率も低く、何度もロードし直すこともあるが
その辺のおじいちゃんおばあちゃんがやけに強いこともあり、そんな村人探しも楽しいかもしれない

ちなみに、たぶん8人の主人公の中で特に不幸な人
832それも名無しだ (ワッチョイ 6d11-IoZK)
2018/07/17(火) 23:48:58.27ID:zk54Xl6c0
【お金の使い道がなくなるRPG】
クソゲー(断言
833それも名無しだ (ワッチョイ 799b-LQig)
2018/07/17(火) 23:54:56.81ID:RT7cbtKv0
【Wizardry】
金の使いみちがないゲーム
序盤こそ司教育てたくないとか異常回復とか蘇生させるとかで金が飛ぶが中盤くらいから空気になり最終的に意味をなくす
最近のWizライクだとさすがに味気ないと思ったのか金で育成とか追加して防げるようにはなっている
834それも名無しだ (ワッチョイ 5e1e-5joE)
2018/07/17(火) 23:57:07.49ID:fX0yiONs0
【鼻小判】がんばれゴエモン
ゴエモンインパクトの武装
鼻から小判を発車するので弾数は金
835それも名無しだ (アウアウウー Sa21-2STd)
2018/07/18(水) 00:13:44.88ID:ppP/P8rTa
金の力は偉大なり 

【チャージ】PSO
攻撃力UP系のEX攻撃の一つで、一発につき金を200払う事で強攻撃よりも高威力な一撃を撃てる。多段ヒット武器で使うと金が飛んでく。
これの最大の利点は金を使う点以上に店でランダムに登場する点であり、難易度緩和されたGC版では高命中補正とこれ付いた武器を最高難易度攻略の最初の装備に選ぶ人も居た。

【ヴィジャヤ】
プレイヤーの会田じゃ準レアと呼ばれる位ボロボロ出るレアの槍で、命中補正付きを探すのも比較的楽。
これのEX攻撃は「大富豪アタック」という物で、一発につき金を壱萬払うと三倍の威力になり、連発するとキャラの財布にも結構なダメージが与えられる。
金の力は偉大なり。
836それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/18(水) 00:19:28.60ID:eRdtJYTL0
【サザビー】
ネオジオン総帥機として周囲が……よりも何よりもシャアがアムロと戦うために用意させたってバックボーンが最重要なので
単なる開発競争の過程の機体のような扱いでは……ね

【ナイチンゲール】
今はサザビーの強化発展機。ベルチル的にはサザビーと同一の……。
だが、サイコフレーム実用化前のプランの1つであり要求スペックを満たすためにMA1歩手前まで巨大になったがサイコフレームで小型化しサザビーの形に収まったので没案
ってのもある
サザビーを直接弄ろうとして反感買うぐらいならこっちの路線を上手く調理したほうが……
837それも名無しだ (オッペケ Srbd-9X4R)
2018/07/18(水) 00:19:37.90ID:bClImqkWr
>>835
???「チャージなどさせるものか…!」
838それも名無しだ (ワッチョイ 6610-LQig)
2018/07/18(水) 00:22:23.40ID:4TNwInD50
まあ、大量の小銭を袋に詰めて殴れば立派な鈍器の完成だしな

【ネコにこばん】ポケットモンスターシリーズ
戦闘終了時にお金がちょっと手に入るという非常に珍しい技。
どうやら無から金を作り出しているらしい。
技性能的にはクソだし、微々たる金しか手に入らないので、
安定した稼ぎ方法が他に存在する後期シリーズでは全く価値が無いが、
初代では金稼ぎの方法がマジで限られていたので、この技もある意味重要である。

ポケットモンスターSPECIALだと戦闘時以外でも使えるので、
ポケモンの体力が続く限り、延々と金を手に入れられるという、
非常に羨ましい技になった。大金持ちになれるまでどれだけ時間がかかるかはわからんが
839それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/18(水) 00:28:35.06ID:f9BM/WYZ0
>>834
敵の弾丸をパンチで殴り落すとなぜか五両ずつ回復するよくわからない武器だったなぁ<鼻小判

【ゴエモンいんぱくと】
SFCのがんばれゴエモン2から登場
2の最終決戦で奪われてラスボスに……
なお、何故奪われたかはクリアデータをロードして、呼び出すほらがいを得た九州の物知り爺さんの家で聞ける
840それも名無しだ (ワッチョイ 5e9b-Y8gp)
2018/07/18(水) 00:37:31.66ID:u2gi25ix0
スパロボでお金の使い道が無くなるくらいやりこんだ人っているんかな

【資金】スパロボ
取得方法が基本的に敵機の撃破のみであり、またかつては出てくる敵の数が有限だったため
どんなに頑張っても一定額までしか獲得することが出来なかったが、最近は無限増援や
フリーマップ、サブオーダー等の取得手段が増え、理論上は無限に稼ぐことが可能となった。
とは言え一軍メンバー全機とかならまだしも全味方機フル改造とかやろうとすると結構な茨の道となるが……。
841それも名無しだ (ワッチョイ 2a60-iomh)
2018/07/18(水) 00:39:03.66ID:BotIiue50
>>840
効率いい場所でやれば余裕でしょ
Xで俺も全味方機フル改造したぞ
842それも名無しだ (ワッチョイ 3d06-LQig)
2018/07/18(水) 00:43:00.61ID:WixqA+lZ0
>>836
サザビーはシャアが用意させた、シャアの要望を叶えたという設定にするには微妙なMSだってのは前から出てるしな
本来のシャアのスタイルは機動性と追従性の高さを優先させたものなのに、それらを一部犠牲にしてまで重装甲と高火力を優先
しかもその高火力の代表は、機動戦闘の最中に発射すると本体のパワーダウンが起きるという拡散メガ粒子砲なんて代物という

シャアの要望というより、ネオジオン側の上の人間の要望の
「MSに乗って前線に直行とかじゃなくて、後方から火力支援とかでもやってもっと安全に立ち回ってくださいよ」って思想が見えるようなMS
843それも名無しだ (ワッチョイ b69f-LQig)
2018/07/18(水) 00:43:09.84ID:uMV7hc7f0
お金は大事

【ぜになげ(FF5)】
侍のアビリティで、文字通りに手持ちのギルを投げて攻撃する

特筆すべきは取得時期のわりにやたら火力が高いことで、
大概のボスはこれを繰り返しているだけで勝ててしまう
ぶっちゃけてプレイヤーへの救済措置であろう
当然金はなくなるわけだが、まあ雑魚狩りして稼げばいいんだし(楽観)

そのインパクトは当時のプレイヤーにとっても大きかったらしく、
MMORPGにおける狩人・銃士等の「金で買った(あるいは自分で作った)弾を撃つ」
ジョブを指して「銭投げジョブ」と言ったりもする
金は使うがその分強力……ともいかなかったりするのが辛いところなのだが
844それも名無しだ (ワッチョイ 1e38-iomh)
2018/07/18(水) 00:49:59.61ID:cgXK+BWA0
【陸戦用量産型サザビー】ジオンの再興
サザビーを地上戦仕様に改修したMSでエースパイロット向けに少数が量産されたとされる
ニュータイプパイロット以外が運用することを考慮してファンネルコンテナを省略し重量バランスの再調整により地上での機動性が向上している
主兵装は実在するMG42機関銃にそっくりな大型ライフルとシュツルムファウストで拡散メガ粒子砲はそのまま残ってるっぽいが発砲シーンはない
何気にシャアの反乱の前から実戦投入されてるらしき描写があるがこの漫画ZやZZがほぼそのまま量産されてるパラレルワールド作品なので…
845それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-g0Zs)
2018/07/18(水) 00:53:19.82ID:eRdtJYTL0
【斬魔刀】FF10
召喚獣ヨウジンボウの最強攻撃で敵を一刀両断する
従来のオーディンの斬鉄剣に近いが決定的に違うのは「即死耐性無視」な事
シンだろうが裏ボスだろうが追加裏ボスだろうが発動すればお構い無しで一刀両断してしまう

金を払って行動させる特殊な召喚獣だが、最終的には条件を整えていれば超雑魚なら258〜裏ボスでも840万ギル程払えばだいたい即死させてくれる

FF10は文字通り金の力でどうとでもできてしまう……が、それで得た勝利にはとてつもない虚しさがワンセットなのでご利用は計画的に
846それも名無しだ (ワッチョイ a5e4-wbm2)
2018/07/18(水) 01:12:18.61ID:jtYMCd3R0
ところで人間いないと本能解放できないゾイドって最終的に人が乗らないと自ら動けなくなるとか
なったりして
847それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/18(水) 01:22:01.18ID:aEKi0Pzu0
>>838
【ネコにこばんを覚えたオニドリルとギャロップ】ポケモン
初代の時に学年別雑誌の企画でプレゼントされたポケモンたちで通常は覚えないネコにこばんを覚えている
なんでこの二匹が選抜されたかというと企画内でスタッフに頼み込んだポケモンだいすきクラブ会長の手持ちだからだが
当時欲しがった小学生は多分あんまりいない

後にポケスペでも会長の手持ちとして登場し猛特訓で覚えさせたこの技で豪華客船に客として乗れるぐらいまで稼いでた
848それも名無しだ (ワッチョイ f140-Yrwa)
2018/07/18(水) 01:22:01.99ID:EIgbIjnT0
>>840
【全滅プレイ】スパロボ
ステージ中に全滅することでそれまでに得た資金や経験値をそのままに
そのステージの最初からやり直すことで稼ぐ割と初期のスパロボから出来る技
理論上は無限に稼ぐことが可能
849それも名無しだ (アウアウカー Sa55-XEKN)
2018/07/18(水) 03:43:15.19ID:zlmQPz5za
>>842
シャアはサザビーがあまり好きじゃない、理想のMSはシナンジュ!って昔の図鑑スレで結構長く語られてたね
850それも名無しだ (ワッチョイ 7981-xorT)
2018/07/18(水) 05:09:23.29ID:A3UfeqCv0
>>832
ゼノブレイド2はクソゲーだも!(虎虎)
【ゼノブレイド2】
強くてニューゲームをすると、天の聖杯と莫大な金と世界中の店の権利書を持ったレックスが10万ぽっちの前金に釣られる姿が見れるぞ
851それも名無しだ (ワッチョイ 1e26-64fj)
2018/07/18(水) 05:22:27.05ID:qLSBbZPY0
>>775
会社間の争い的なのだと、
直近では、ドールズフロントラインとアズレンが熱いらしいと聞く

【少女前線】
銃火器の擬人化なゲーム、少女はゲーム内でドールズと呼ぶ
日本語版が予定されており、広告打ちまくっていたが、
商標権の問題で、タイトルを変更することとなった

これに対して色々反応は出ているが、
商標を持っていたのは、アズレンの会社の偉い人だったりする

どうも、最初に契約違反をしたのは少女前線開発側で、
運営のために商標取ってたが、契約を一方的に反故にされた報復らしい
闇が深い(中国人はプライド最優先の文化ではあるので、さもありなん
852それも名無しだ (ワッチョイ 251b-qJjT)
2018/07/18(水) 06:07:37.34ID:FaQtMomb0
>>840
>>848

【第2次OGのコンパチブルカイザー】
第37話にて機体・武器の改造やアビリティ装備、コウタの格闘・技量のUP等の準備が
必要ではあるが、前述を行う事で無限増援稼ぎが可能となる。
総獲得資金とPP稼ぎには向いているが、一定時間以上の放置はフリーズ率が高いので注意。
ジンライ共を撃墜していく姿はプレイヤーから「汚い忍者狩り」と言われている・・・とか。

【スパロボBXの騎士ガンダム】
こちらも彼が単身で奮闘する第14話の序盤にて無限稼ぎが可能である(試桝Oの準備は色=X必須ではあるbェ)。
尚=AスパロボBXのャVステム上によbチてこのステーャWで無限稼ぎで血rト数を上げすbャると、
bアの後参戦するャLャラの撃墜数b熕ヲい事になるbフで撃墜数が関血Wする隠しフラャOが楽になったb閧烽キる・・・
853それも名無しだ (オッペケ Srbd-g0Zs)
2018/07/18(水) 06:56:35.23ID:nSTvPYPjr
【クリス道場】スパロボX
虎王を撃墜するまでクリスのテオドーラが無限復活するのを利用した稼ぎプレイ
ガードと盾があるので効率はそんなに良くないが名有りボス機なので実入りはまあまあ
ワタルが虎王は友達だって言ってるのに拒絶するから、そんな事言うとどうなるかを見せつける形になる。

【魔オーラ道場】スパロボX
虎王を撃墜するまで魔のオーラで雑魚が復活するのを利用した稼ぎプレイ
クリス道場よりも簡単かつ効率も桁違い
虎王には以下略。

稼ぎプレイでは無く、虎王に対する「説得」の一種であるとする
854それも名無しだ (ワッチョイ 3d9f-LQig)
2018/07/18(水) 07:17:15.97ID:qR2cGGI/0
>>792
ネトゲもののペルソナってそれカリギュラなのでは……

【ガンダムX】

今から20年以上前に「1stガンダムという幻想を追いかけるのはもう止めよう。他の新しい何かを作れるはずだ」と訴えたガンダム
鉄血やダイバーズの惨状やシンカリオンの人気を見るに先見の明があったと言わざるを得ない
855それも名無しだ (ワッチョイ 3dab-9zcR)
2018/07/18(水) 07:33:47.86ID:JAdG7qeb0
>>854
っ種

むしろユーザーの要望は無印をもっとちゃんとやれなのでは
856それも名無しだ (アウアウカー Sa55-0Ckn)
2018/07/18(水) 07:40:40.57ID:86FUGrpaa
1stガンダムの再生産がファンの望みだろうな

先細りの未来しか見えなくても
857それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Y8gp)
2018/07/18(水) 07:42:33.15ID:ECw2xtWK0
ドライブヘッドにシンカリオンと今も昔も乗り物がロボットに変形するのは子供の憧れなのだなぁ

【プラレール DXSシリーズ シンカリオン】
タカラトミーから発売しているシンカリオン玩具
シンカリオンに変形できるがベースはプラレールであるのでプラレールのレールで走らせることも可能
普通のプラレールと一緒にブラックシンカリオンドラグーンモードを走らせると非常にシュール
858それも名無しだ (ドコグロ MM12-W0EX)
2018/07/18(水) 07:58:34.92ID:D75hUGBAM
サザビーがシャアの理想でなかったとして、今までシャアが、乗った中で本人が一番理想的だったのはなんなのかね?

【アムロ】
自ら設計したνガンダムが多分理想の機体、高機動高火力、ファンネルもありと出た当時から暫くは最強のガンダムと言われていた。
Vやら時代が進んだ機体やアナザーなどのとんでもが出てくるようになってからはそう言われることもなくなったが
本人の好みは機動性が高く変なギミックとかなくシンプルで基本性能が高いのがいいようである、あと実弾武器があるのがいいみたい
カミーユもZの設計に関わっているというかアイデアが使われたのだが、本人の好みがZみたいな機体だったかはわからない
859それも名無しだ (ワッチョイ 667e-LQig)
2018/07/18(水) 08:06:52.89ID:+onIB9S60
フロンタルがみんなの理想のシャアならシナンジュはみんなの理想のシャアの乗機と言えるのでは
実際のシャアの好みは別にして
860それも名無しだ (オッペケ Srbd-g0Zs)
2018/07/18(水) 08:07:58.85ID:nSTvPYPjr
>>858
一番良かったのはそりゃララァやろな……
861それも名無しだ (ワッチョイ 66eb-/ykF)
2018/07/18(水) 08:08:27.49ID:y1odDI+c0
H×Hでも言ってたけども怪物が金を持ってるのがおかしいよね。
DQやらFFとか・・・・ 最近だと怪物に賞金をかけて討伐したらお金を支払う
ってのにすることも多いが
862それも名無しだ (アウーイモ MM21-5LpI)
2018/07/18(水) 08:09:51.60ID:JGks8epOM
自分の要望通りにやったからって
自分の好みになるとは限らないのが世の中ってもんよ


【カスタムメイド3D2】
【コイカツ】
どちらもヒロインの見た目を好きにいじれるエロゲーだが
自分で好みの属性を盛りまくるより
他人が作ったヒロインや、他作品ヒロインの再現をしたものを
ちょっといじるくらいのほうが
好きになりやすかったりする
863それも名無しだ (ワッチョイ 6681-i2kQ)
2018/07/18(水) 08:09:59.28ID:jobkY35l0
アムロはジ・O好きそう
864それも名無しだ (アウアウカー Sa55-naB0)
2018/07/18(水) 08:09:59.30ID:Nbbc8GkXa
てか何でお前らが勝手にシャアの好みとか決めてるの?
865それも名無しだ (スッップ Sd0a-a/x0)
2018/07/18(水) 08:10:28.91ID:68aGX/P3d
【ガンダムSEED】
宇宙世紀っぽい世界観や1stを意識した展開から、Gから続くアナザーガンダムは独自要素を押し出してきたのに、全然冒険してない、といわれる事も多かった
だが脚本家の吉野弘幸によれば、当時の新作ガンダム企画コンペにおいて、他はガンダムでより新しい事を! という挑戦的なものばかりだったが、結果的に選ばれたのは、「それっぽく」を意識した種だったという…そして大ヒットした
まぁ当時、しばらく主力的な立場だったSD人気もピークをすぎ、ガンダムっぽくないガンダム、も飽きがきていたのかもしれないが
866それも名無しだ (ワッチョイ 667e-LQig)
2018/07/18(水) 08:12:32.60ID:+onIB9S60
勝手に決めたわけじゃない
シャアの「ララァ」って寝言を聞いた女はかなりいるんだ
867それも名無しだ (オッペケ Srbd-jzRE)
2018/07/18(水) 08:12:36.31ID:Bs0QLBh3r
【PX-5100】出典:ジオンの再興
陸戦型サザビーと対になるνガンダム試作機
名もなきテストパイロットが、主人公たちネオジオン特殊部隊の迎撃に使用し、
圧倒的な性能で追い詰めたが土壇場でオーバーヒートを起こして機能停止
棒立ちになったところをあっさり撃破された。
こいつが失われたことで、νガンダムの開発が遅延しアムロがリ・ガズィで
サザビーと戦うはめになったとか。

巻末の解説曰く「ガンダム神話に囚われた上層部が作った駄作機」
おひぃしゃるではごさいませぬぞ

>>856
何十年前も前から同じ批判ばかりしているような>ガンダムシリーズ

個人的には、G以降はあれだけ好き放題しているのに「一年戦争の焼き直しばかり」とか言われてもなんだかなと思う
868それも名無しだ (スププ Sd0a-jMKS)
2018/07/18(水) 08:14:34.97ID:zR1xLbnpd
アムロは其なりのMSなら何乗っても無双しそう

【バズーカ】武器
アムロが好んで良く使ってる武器なイメージ
逆シャアでは本人が携行しシャアにぶっぱなしてた
869それも名無しだ (アウーイモ MM21-5LpI)
2018/07/18(水) 08:16:23.01ID:JGks8epOM
そもそも種が受けたのは1stの焼き直しだからってのもまた違う気がするけどなあ
種のファンってキャラの魅力やハッタリ効かせた演出などを好いていて
1stの焼き直し部分はそんなに好んでない印象あるが(個人の感想です)
870それも名無しだ (ワッチョイ 799b-LQig)
2018/07/18(水) 08:27:47.45ID:gqNul79A0
何だかんだ百式は向いてた機体だった気がする
【百式】
シールドさえ捨てて機動性を上げ防御は金色で目立つビームコートでなんとかしようというピーキーな機体
シャアの不調で苦戦する時も多いがそれでもかなりの戦果を上げておりバカにできるものではない
特にラストはファンネル避けながらキュベレイを追い詰めるほどなので上手く噛み合わっさた相性の良さが見える
ただスパロボだとあまり良い所がないというか他に強力なMSが多いので大抵途中でリストラされる役目である
871それも名無しだ (オッペケ Srbd-jzRE)
2018/07/18(水) 08:34:40.69ID:Bs0QLBh3r
>>870
デルタプラスとか普通にラプラス紛争時代でも通じるしね

【百式】出典:ZZガンダム
地上でジュドーが乗った時は、ドライセン部隊を相手に無双していた
何だかんだで、ピーキーだが高性能な機体である。
872それも名無しだ (スッップ Sd0a-a/x0)
2018/07/18(水) 08:39:09.68ID:68aGX/P3d
>>869
実際そういうとこもあるだろうな
原点回帰自体、成功する場合のが少ない印象あるし
873それも名無しだ (ワッチョイ 66eb-/ykF)
2018/07/18(水) 08:55:26.69ID:y1odDI+c0
百式が変形できたから強えええ と思ったら案外そうでもないという・・・

【デルタプラス】
そんな百式が変形できたら強えええ(ホントはその予定だった)
けど当時の技術では難しかったが、実現した機体。しかし、その時戦争は既に終わっており
倉庫でしまいっぱなしだったが、パラオ攻略戦で数合わせのため引っ張り出されることに
袖つきのドライセンやらを戦闘不能に追い込んだが、アンジェロのギラ・ズールには苦戦してた。
その後もチョイチョイ出るも最後はガルダのドッグ内でユニコーンと顔を間違えられ、壊されるという
とことこん倉庫に恵まれない機体となった。
874それも名無しだ (ワッチョイ 69d2-rqOg)
2018/07/18(水) 09:06:40.59ID:GMgswpdf0
まあファンからすれば何度も見てる1stの焼き直しよりも新鮮な内容の方がいいよね。

【機動戦士ガンダムAGE】
百年に渡る3世代の戦争と構成がレベルファイブの日野社長というわけでファンからはぶっ飛んだ内容を期待されていが、
結果は焼き直しどころか1st〜逆シャアの劣化版でファンを大いに落胆させた。
それどころかところどころに出てくる1stへの中途半端なオマージュが批判の対象になることも多い。
まさかキオの世代にまで1stネタをぶっ込んでくるとは思わなかったよ…。
よく鉄血がクソアニメ扱いされることが多いけど、ぶっちゃけ話の出来に関してはAGEの方が酷かったような気が…。

【鉄血のオルフェンズ】
当初は岡田&長井のコンビということで、今までになかったガンダムを期待されていたが、蓋を開けてみればまさかのスペースヤクザ。
これは長井監督が戦争というものがピンとこず、思いついたのがヤクザ映画だったかららしい。だからといってヤクザはちょっと…。
前半は高評価を得られていたが、終盤の雑な展開に不満が爆発し現在はクソアニメのレッテルを貼られている。
正直オルガネタは飽きたっすわ…。というか面白いかあれ?
875それも名無しだ (ワッチョイ 6d9b-JtVS)
2018/07/18(水) 09:15:44.45ID:h7imQVOe0
新しいことやろうって漠然とした目標自体が新しくないのでは?
876それも名無しだ (ワッチョイ 5eb6-LQig)
2018/07/18(水) 09:17:26.15ID:aLLfTEAr0
1stの焼き直しとは言うものの、1stの骨子自体は定番の戦争モノだから、
人同士のドンパチを描くなら大体あんな感じになる。
そりゃあ、何度も似たような様な構図になるのは当然といえる。
そういう再生産は有史以来ずっと続いてる。

【アタシ再生産】少女☆歌劇 レヴュースタァライト
出典作品のキャッチフレーズだが、
アニメ版第1話でまさかのウテナ的・銀河美少年的モノだったことで視聴者の度肝を抜いた。
877それも名無しだ (アウアウカー Sa55-yrv+)
2018/07/18(水) 09:22:09.08ID:gsE+N/Fla
AGEの評価はゲームOVAスパロボBXときてやりたい事が出来て上がっていった感はある
ただまあ本編単品でも酷いって程でもないと思うけどな。良いとも言わんが
878それも名無しだ (スププ Sd0a-Ktz6)
2018/07/18(水) 09:26:02.55ID:9KzGnW7Nd
>>869
まあ、監督が監督ですし

【福田己津央】
いろんな意味で説明不要な種の監督
勇者シリーズで演出を担当していただけあって外連味溢れる演出を得意とする
バンク等は置いといて、この監督の演出に惹かれたと言う視聴者は多かったのではなかろうか

【ハイマット・フルバースト】種
今やすっかり種の象徴となったフリーダムの必殺?技
初期設定では高機動のハイマットと高火力のフルバーストを状況に応じて使い分けるようになっていたがこれをみた監督が「この方がかっこいいじゃないか」と言って、無理矢理同時使用させたのは地味に有名
この初期設定を反映して初期のフリーダムのキットはハイマット・フルバーストは再現不可能となっている
879それも名無しだ (ワッチョイ a5a5-w0lO)
2018/07/18(水) 09:29:41.42ID:f73auCUa0
今までとは違う物や新しい事をやろうとかそういう意欲も勿論大事だと思うけど
それもこれもまず話の骨子がしっかりしててちゃんと観てる人を楽しませようっていう意識で話作って
面白さが伴ってないと単なる自己満足でしかなくなっちゃうよね
880それも名無しだ (オッペケ Srbd-jzRE)
2018/07/18(水) 09:32:09.14ID:Bs0QLBh3r
>>874
ただの悪のりにマジになられても…>オルガネタ

【鉄血のオルフェンズ】
安い盾扱いで夢も希望も未来もなかった少年兵たちが、走って夢みて夢破れて死んでいって、
それでも最後に生きた証を残していったお話

ヤクザものに限らず、こういう若者が若者らしい愚かしさと冒険の果てに破滅をするけど、
そこに意味はあったんだよ!という話は創作よくあるパターンである。
負けることが恥なのではない。戦わぬことが恥なのだby覚悟のススメ
881それも名無しだ (ワッチョイ a57a-Y8gp)
2018/07/18(水) 09:38:04.92ID:zRv22Gnd0
新しいものだからヤクザものだから受け入れられてないって言ってるのに対して
その新しいものヤクザものとしてもどうなのよ?って意見もよく見るけどな
>>868
アムロはいろいろな武器を使ってるんでバズーカ無いとダメだ的なネタには違和感
【テイワズ】鉄血
鉄血世界内でも最大級の勢力を持つ実質マフィアな会社
その中で有力若手組織のタービンズに交渉し兄弟盃を交わしたことで金も基盤も無い鉄華団は一応の安定を得られることになった
バルバトスのオーバーホールやらグシオン改修やらとMS整備や改造技術も格段に上昇した
他にもタービンズの戦闘員を長期間貸してもらったりと地球の施設を使用したりと大勢力なだけあって鉄華団へのバックアップはかなりのものでいつものガンダムのような戦争中に孤立した戦艦1隻よりも充実した環境だったかもしれない
終盤では鉄華団がタービンズの仇を取るため脱退しテイワズと絶縁したものの脱出の手助けを黙認するなど最後の最後まで助けになっていた
【絶縁】
鉄血作中でも言われているが関係を全て断つこと
ヤクザ界隈では最悪の関係の終わりの一つでありその後相手から攻撃されても仕方のない関係
同じく組織を追放される破門はまだ組織を戻れる可能性がわずかにあるがこちらはそんなものはまずありえ無い

龍が如く1の序盤で親殺しという最低の行為をした桐生さんは東城会から破門宣告を受けたが絶縁じゃなかったことに疑問を持っていた
882それも名無しだ (スッップ Sd0a-a/x0)
2018/07/18(水) 09:54:18.14ID:68aGX/P3d
AGEは放送時や直後は、日野社長が強権発動して独裁者みたくやってた事になってたが、今はむしろサンライズ側にやりたいこと潰されまくったとか言われてるのを見ると、時間の流れを感じるな…
883それも名無しだ (アウアウエー Sa52-NfXZ)
2018/07/18(水) 09:57:58.31ID:l86Sff8Ha
というかコンテンツがデカくなるほど評価基準がどれだけ忠実に原典に寄せてるかとか不快感がないかとか骨子の部分から遠ざかってる気がする
884それも名無しだ (ササクッテロル Spbd-d8J1)
2018/07/18(水) 10:16:20.63ID:CVFUW0GKp
>>799
逆に言うと、制御出来ないスタンドが叶えてしまう、承太郎の深い欲求の中に「ジャンプ読みたい……」とかあったと考えると笑える
年相応っちゃ、そうだけど
885それも名無しだ (オッペケ Srbd-SrGr)
2018/07/18(水) 10:23:31.35ID:C9OaOno+r
>>873
もともと百式はガンダムもどきだのMk-Uの出来損ないだの言われてるからユニコーンと間違われたんじゃなくガンダム顔扱いでぶっ壊されたンでなかろうか
886それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/18(水) 10:24:12.21ID:aEKi0Pzu0
>>881
前にも似たような失敗してたのに...SDで

【武者番長風雲録】SD戦国伝
戦国伝だが舞台は武者○伝の世界観を引き継いでか人間と武者たちが共存する現代日本で
そこで主人公たち武者番長たちの活躍を描く...
...一発ネタならともかくこれをメインにして子供人気を獲ることは難しくプラモ展開は4体出して打ちきり、
長く続いた戦国伝シリーズも実質これで終了となった(武神降臨編もあるけどこれは過去作の武者に鎧足しただけだしストーリーもキャラ紹介で明かされてるとこ以外不明なので...)
887それも名無しだ (アウアウカー Sa55-0Ckn)
2018/07/18(水) 10:29:00.55ID:86FUGrpaa
はやらせようとしても上手く行かないことはあるさ

【ファッション業界】
流行を意図的に作り上げることで知られているが
別にやらせではなく
ぶっちゃけやってることは子供向け玩具と変わらない
888それも名無しだ (スップ Sdea-j/Ez)
2018/07/18(水) 10:29:16.66ID:qIgY1v7Jd
鉄血はヤクザだからダメなんじゃないと思う

【ヤクザ映画】
ヤクザが出て予算内で撮れれば何でもいいのでゾンビ&サメ映画以上AV未満程度には
やたらバリエーションに富んでいる。ヤクザの抗争で地球が滅ぶ事もあるぞ
889それも名無しだ (ワッチョイ 7db3-EWaj)
2018/07/18(水) 10:35:17.06ID:0B/TGRm/0
>>885
福井が百式嫌い説
メガバズーカランチャーの命中3割切っていたし…
890それも名無しだ (アウアウカー Sa55-0Ckn)
2018/07/18(水) 10:46:51.41ID:86FUGrpaa
単に主役側が負けるからクソって意見の人もいるからなあ
891それも名無しだ (ワッチョイ 7981-xorT)
2018/07/18(水) 11:04:13.67ID:A3UfeqCv0
>>180
デニヤマさん亡くなってたんだね
【デニス・アキヤマ】
カナダの日系人俳優
メーデーでは日本・韓国系の事故の回でよく機長役を演じていた
一般的に有名なのはピクセルの岩谷徹役あたりだろうか
6/28に癌で亡くなられている
892それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-yGRW)
2018/07/18(水) 11:17:45.48ID:G7Su8RC7p
デビュー当時は中学生だった木戸ちゃんももう大人の仲間入りですよ
893それも名無しだ (ワッチョイ 89ce-tLu8)
2018/07/18(水) 11:42:54.13ID:B4za8n0W0
誰もいない…今日からこの俺が図鑑スレのニューリーダーだ!
894それも名無しだ (アウアウウー Sa21-KCFg)
2018/07/18(水) 11:44:10.92ID:0oR+g4cHa
このスレ毎日ニューリーダー誕生してるな
895それも名無しだ (アウアウカー Sa55-rZxk)
2018/07/18(水) 11:46:50.16ID:+GFj+KjOa
>>890
それよく聞くけど実際にそう言ってるレビューやコメントを見たことない
信者がアンチにレッテル貼ってるだけなのでは?

【ジム】機動戦士ガンダム
作中ではもっぱらヤラレメカのレッテルを貼られている
がしかし、性能としてはビーム兵器を携行可能な点で少なくともザクを上回っている高性能機
ビームスプレーガンといういかにも弱そうな名前が悪い(断言)
896それも名無しだ (ワッチョイ a57a-Y8gp)
2018/07/18(水) 11:50:42.44ID:zRv22Gnd0
日中レスがあまりないのは珍しくも無いしもうほとんどスルーされてるがな…
【夏】 
太陽が明るく外で元気に遊べる季節
なわけがなく下手に活動するとガチで命に関わることもあるのでクーラーの効いた部屋で冷たいジュースでも飲みながらダラダラするのがいい

夜は夜でやっぱり蒸し暑くて仕事したくないけどね…
897それも名無しだ (アウアウカー Sa55-0Ckn)
2018/07/18(水) 12:11:16.52ID:86FUGrpaa
正直、アンチも信者も本質変わらんよな

【ヤマト2202】
現在進行中のリメイクヤマト第二期
2199から製作陣も様変わりしたことで作風も変化が見られ
こいつらじゃダメだ!という意見も目立つ
まあ、否定できない部分もあるが
2199も上映当時は結構ダメ出し食らってたので

正直、2199を持ち上げて2202を落とす意見には賛同できない自分
898それも名無しだ (アウアウウー Sa21-2STd)
2018/07/18(水) 12:16:52.25ID:GM+47CV6a
>>888
よし、スペースヤクザやろう

【5001年ヤクザウォーズ】石川賢作品
「西暦5001年。51世紀を迎えた人類、その文明は留まる所を知らず科学は発達に次ぐ発達を重ね、人々は故郷の地球を、故郷の太陽系を離れて銀河系は言うに及ばず、ありとあらゆる宇宙の隅々に至るまで散らばり発展を遂げていた……」
「だが……!?ヤクザは無くならなかった!」……という感じで始まるスペースヤクザの抗争を描いた作品。何だよ関東異次元一家って。
尻臼(シリウス)警部だの細胞具(サイボーグ)のおじきだのが登場し宇宙要塞が家、宇宙船が車代わり、武器の方も電磁ドスやレーザー銃で武装し、抗争が激化するとプロトン砲やミサイル、反陽子弾等のSFチックな物も飛び出す。
未来のヤクザの抗争はスター・ウォーズのデススター攻略戦みたいな事になってるようだ。
899それも名無しだ (アウアウカー Sa55-rZxk)
2018/07/18(水) 12:17:22.16ID:+GFj+KjOa
暑すぎでしょ
この環境でオリンピックやるとか自殺行為だわ
政府は早いとこ風のランスターを作れ
900それも名無しだ (アウアウウー Sa21-7QUr)
2018/07/18(水) 12:19:23.60ID:Wiv1Aobpa
>>899
幽羅帝乙
901それも名無しだ (アウアウカー Sa55-0Ckn)
2018/07/18(水) 12:23:57.47ID:86FUGrpaa
冷凍属性の主役ロボ?
冷凍攻撃はともかく思いつかないな
902それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-yGRW)
2018/07/18(水) 12:24:55.88ID:G7Su8RC7p
キングゲイナーは微妙に違うか
903それも名無しだ (ワッチョイ 3d98-w0lO)
2018/07/18(水) 12:30:10.84ID:+Gjf2glB0
タイムロボαの必殺技がプレスブリザードで
斬った相手を圧縮冷凍する必殺技だな
904それも名無しだ (スフッ Sd0a-mPhH)
2018/07/18(水) 12:35:10.26ID:xYdLdycTd
>>874
そもそも小中学生も視聴対象なのに、オチもヤクザ物そのままの勧善懲悪を鼻で笑う、カタルシスのない作品に仕上げたら評価が悪くなるのは当然だわな。
905それも名無しだ (ワッチョイ 25b6-dbYN)
2018/07/18(水) 12:37:41.14ID:p6U6ggHH0
【ベニート・ムッソリーニ】
1920〜40年代のイタリアの独裁者
エチオピア侵略やナチスドイツの協力した等の負の部分はあるが
疑わしき者も罰する、マフィアの家族を人質にする等の強権的な手法ではあるが、
これまで跋扈していたマフィアを徹底的に弾圧し、壊滅寸前まで追い込んだという業績がある
ただその結果、第二次世界大戦ではイタリアのマフィアが連合国側に協力する事態となった

スパロボ味方軍が、上層部からテイワズやその傘下の組織の討伐を
命令されても拒否出来るのかねえ?
906それも名無しだ (アウアウカー Sa55-0Ckn)
2018/07/18(水) 12:39:07.15ID:86FUGrpaa
だいたいその手ので揉めて独立愚連隊になるやんスパロボ
907それも名無しだ (スッップ Sd0a-fyeN)
2018/07/18(水) 12:41:30.11ID:nsFZlS5ad
>>904
アウトレイジみたいにヤクザ映画でも面白い物はあるんだよなぁ・・・
908それも名無しだ (ワッチョイ a57a-Y8gp)
2018/07/18(水) 12:42:48.19ID:zRv22Gnd0
原作のギャラルホルンからしてテイワズとは戦うメリットなさすぎるしなぁ
909それも名無しだ (スプッッ Sdea-XXnr)
2018/07/18(水) 12:42:51.78ID:gC4GjZtzd
ヤクザ物だから駄目なんじゃなく、ヤクザ物としてもつまらんから批判されてるわけで
910それも名無しだ (オッペケ Srbd-jzRE)
2018/07/18(水) 12:45:09.78ID:Bs0QLBh3r
>>904
だグラム「せ、せやな…」
0083「OVAだから。セーフ」
911それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-yGRW)
2018/07/18(水) 12:48:05.77ID:G7Su8RC7p
AGE割と好きなんだけどな、雑な部分は多かったけども

【ドッズライフル】
ガンダムAGEを代表する武器
ビームに回転を加える事で威力を増すというというもの
ドッズライフルをコストダウンさせたドッズガンが量産機に普及し、AGE-2はドッズライフルの数倍の貫通力を持つハイパードッズライフルを装備し戦い抜いた
しかし、AGE-3に世代交代した途端ディーヴァのフォトンフォトンブラスターキャノンを超小型化したシグマシスライフル(武器のカテゴリはバズーカ)がメイン火器になってしまった
どんなスゲードッズライフルが登場するか期待していたAGEファンもいただろう
しかし、AGE-2 ダークハウンドがドッズランサーを提げて登場した事で少しは報われた……かも

【ドッズランサー】
メチャクチャ貫通力の高い実体武器、槍の穂先にはドッズガンが内蔵されており格闘も射撃もこなせる
小説版のみの設定かは微妙なところだが、ドッズフィールドなる特殊な力場をランサーの周囲に発生させる事で破壊力を増幅させている
そのためヴェイガン系MSの電磁装甲をも貫く事が出来るんだとか
912それも名無しだ (アウアウカー Sa55-XEKN)
2018/07/18(水) 12:49:14.43ID:6xk5Hv9Sa
ヤクザものとして見るんならオチはかなりヌルめになってるのでは
もっとハードな作品を期待してた人は多かったんじゃないだろうか
913それも名無しだ (ワッチョイ 6698-NfXZ)
2018/07/18(水) 12:50:32.97ID:+q6Wu+wH0
>>910
0083が人気だった当時なら評価されてたような気がするな鉄血も
今の時代に0083やったらやっぱり評価低そうだし
914それも名無しだ (ワッチョイ f1a0-LQig)
2018/07/18(水) 12:54:37.68ID:yGeDAojn0
もう叩きは聞き飽きたよ
AGE、鉄血も10年ぐらい経って種みたいにそれなりに平和に話せるようになると良いよね




          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
       ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ     何
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .嫌 が
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶   い
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./   か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   自   何   厶 ((O))   竺   ((O))ム,イ  , ィ
   分   が   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   を.   好  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   き   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   か   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ   で    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
915それも名無しだ (アウアウカー Sa55-QBL1)
2018/07/18(水) 13:02:26.88ID:1ileTeg6a
流石、ルフィさんは良いこと言うわぁ(すっとぼけ)
916それも名無しだ (ワッチョイ 66a5-5joE)
2018/07/18(水) 13:04:50.85ID:GahanTOc0
近代の弾薬って回転させると遠心力で貫通力下がるんじゃなかったっけ?

【巨乳】
好き
917それも名無しだ (スプッッ Sdea-qH/g)
2018/07/18(水) 13:06:13.95ID:BlmZkkMWd
【なにがなんでも嫌いかより(略)】
ルフィ、ひいてはワンピースに出てきた台詞じゃないのだが
コラ画像が出回りすぎたせいでなんかもうそう事になってる台詞

絵柄も似てるし違和感ないのは認める
918それも名無しだ (アウアウカー Sa55-0Ckn)
2018/07/18(水) 13:06:56.73ID:86FUGrpaa
0083とか08小隊も前後半で評価変わるよね

【最初は良かったが、後半でコケる】
期待値の高さゆえに必要以上に叩かれる

【最初微妙だけど、後半でバケる】
評価は高いがキャッチが弱いので知名度がない

【最初から最後まで安定している】
印象に残らないとか言われる

つまりどうあっても評価は厳しい(暴論)
919それも名無しだ (スプッッ Sdea-qH/g)
2018/07/18(水) 13:07:27.89ID:BlmZkkMWd
あかん、自動変換が
920それも名無しだ (ガラプー KKa5-ppdi)
2018/07/18(水) 13:10:20.08ID:aNRD+VHOK
ラストは敵本陣にカチコミかけて敵も味方もみんな死ぬエンドだと想像してたなあ
宇宙ネズミさんチーム
921それも名無しだ (アウアウカー Sa55-64fj)
2018/07/18(水) 13:11:05.83ID:SHjIqiMKa
>>917
ワンピースのゲームで、ルフィの台詞としてあるから、もう公式だよ(どうしてこうなった
922それも名無しだ (ワッチョイ 799b-LQig)
2018/07/18(水) 13:11:30.64ID:gqNul79A0
【特定の敵相手にダメージアップ】
たまに小隊ボーナスやABで存在する何が嫌うかを分かりやすく教えてくれる存在
便利かどうかは敵の出現頻度によるのでたまに外れ扱いだったりもする

【逆恨み】
特定の相手が敵にいると攻撃力が1.5倍になるとかいう無茶苦茶な特殊技能
ちょっと相手のこと嫌いすぎるだろと思うが所持してるパイロットと対象の味方を見ると大体納得せざるを得ない
923それも名無しだ (スププ Sd0a-jMKS)
2018/07/18(水) 13:11:34.00ID:zR1xLbnpd
最初だけ、中弛み、尻すぼみ…
よし、全部合体させよう!
924それも名無しだ (ワッチョイ 6ad6-XXnr)
2018/07/18(水) 13:14:36.52ID:QdRrvTSD0
つまらない物を我慢して無理に良かった探ししてもストレス溜まるだけだしな
結局、嫌なら見るな何も語るな、
好評意見だけで埋め尽くされるのがお望みか
925それも名無しだ (アウーイモ MM21-5LpI)
2018/07/18(水) 13:14:52.39ID:JGks8epOM
ツギハギ漂流作家は所詮……ジャンプの『敗北者』じゃけえ……
926それも名無しだ (ガラプー KKa5-ppdi)
2018/07/18(水) 13:15:07.30ID:aNRD+VHOK
二次設定の逆輸入もよくある話ではある

【やだもー】ガルパン
婚活戦士ゼクシィ武部の名台詞

…ではない
本編ではそんなこと言っていないのだが何故かやだもーイメージがついてしまい
その後CDとかで実際にちょこちょこ言うようになった
927それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/18(水) 13:15:12.94ID:8F3xk9l70
>>923
それ、結局最初だけになるんじゃないですかね?
928それも名無しだ (アウアウカー Sa55-NFua)
2018/07/18(水) 13:17:16.24ID:QEyzgnxJa
>>921
ワンピースのゲームじゃなくて、ジャンプのオールスターゲーだよ
つまりジャンプ公式だよ(ハナホジ)

【何が嫌いかより〜】ジェイスターズ ビクトリーバーサス
アップデートでルフィの該当の台詞は速攻削除された
なんでですかねぇ()
929それも名無しだ (ワッチョイ 667e-LQig)
2018/07/18(水) 13:17:52.67ID:+onIB9S60
ツギハギ漂流作家の主人公はルフィだっていうけどさ、
服はナルトだよね
930それも名無しだ (ワッチョイ a99f-aliB)
2018/07/18(水) 13:29:47.78ID:79Nirgae0
>>916
戦車砲は基本そうだが、比較的小口径な銃砲は依然ライフル式だぞ

【装弾筒付翼安定徹甲弾】砲弾
通称APFSDS
装甲を強引にぶち抜くのではなく、細長く靭性と展性が高い侵徹体を超高速で撃ち込むことで、
塑性流動現象を発生させて侵食徹甲するタイプの砲弾
従来の徹甲弾との最大の差異は、弾き逸らすための避弾経始を完全に無力化できることに尽きる

ライフリングによる弾道安定技術とは侵徹力低下をもたらすため相性が悪く、そのため侵徹体に安定翼を付け、
砲口径に合わせた装弾筒を被せ、発射の衝撃でそれを吹き飛ばしつつ投射することで、
大口径ゆえの強大な初速と小口径ゆえの超高速侵徹力を両立させた
931それも名無しだ (オッペケ Srbd-9X4R)
2018/07/18(水) 13:41:16.35ID:XGfgyzpmr
>>925
ハァ……ハァ……敗北者……? 取り消せよ……!!! 今の言葉……!!!

【ジャンプ打ち切り作品】
純粋に作者の力不足で及ばずな作品も多いが
ジャンプの誌風に合わないとかライバルが強すぎたゆえ打ち切り食らったもったいない作品もあるにはある
932それも名無しだ (ワッチョイ 6d7e-Y8gp)
2018/07/18(水) 13:47:39.11ID:Z+erqc4P0
>>929
犬好きの村と猫好きの村が対立する話だったよなあれ

【生き物苦手板】5ちゃんねる
動物を虐待するのを喜ぶキチガイの巣・・・というのは半分くらい誤解である。

 1、好き嫌いは誰にでもある。
 2、自分は愛玩動物に分類されている動物が苦手 ←ここまでは全員が理解できる。
 3、嫌いな動物がどうなろうと知らんよ         ←ここまでも理屈は理解できる。
---------------------------------------  ←人間も動物。しかし自分の考えと違う人間は3に該当
                                   という考えが「黒ムツ・愛誤両方に」適応される。

ようするにペット大好き(犬猫大好き)板の過激派の住民と
生き物苦手板の過激派の住民は基本的に同じようなもんなのだ。
933それも名無しだ (ワッチョイ 9e49-w0lO)
2018/07/18(水) 13:50:42.04ID:nIM/jGRU0
>>931
【アクタージュ】
絵も物語も地味だしバトルも無い、演劇と言う題材も子供には解りにくく、打ち切り候補と言われていたジャンプ漫画。
「連載誌が違えば間違いなくヒット作だった」と言われながらもしぶとく生き残り、現在は第3幕にあたる舞台編に突入している。
934それも名無しだ (アウアウカー Sa55-0Ckn)
2018/07/18(水) 13:56:54.42ID:86FUGrpaa
よく逃したと言われる進撃とか
ジャンプの作風じゃないしなあ

【月刊誌】
週刊誌とは別の意味で修羅の国
話の進行の問題もあるが、月1連載のためペースが遅く
長期連載になると必然的に10年単位の作品も珍しくなくなる
人気作となれば当然アニメ化の道もあるが
ヘタすると1クールでストックを使い切ってしまったり

ラノベ、ゲームのコミカライズなどは数年分の連載を
アニメの1クールで追い抜かれて、当分追いつけない、なんてこともしばしば
935それも名無しだ (オッペケ Srbd-9X4R)
2018/07/18(水) 13:59:07.62ID:XGfgyzpmr
賢い犬リリエンタール
サムライうさぎ
ダブルアーツ
恋染紅葉
サバイビー
アスクレピオス
ガンブレイズウエスト
みえるひと
保健室の死神
仏ゾーン
LOCK ON!
逢魔ヶ刻動物園
レディ・ジャスティス

個人的にこのあたりは勿体なかったかなーと思う
936それも名無しだ (スップ Sdea-j/Ez)
2018/07/18(水) 14:20:29.99ID:qIgY1v7Jd
超弩級戦士ジャスティスですってェ〜〜〜ッ!

【山根和俊】
テンションとパワーと変態とビーフよりデカいおっぱい美女が売りの極上な漫画家
ジャンプでは売れなかったが秋田書店と竹書房で粋に暴れ回っているナイスガイである
937それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/18(水) 14:23:10.98ID:8F3xk9l70
この辺のピックアップは大体の年がバレるな
938それも名無しだ (スッップ Sd0a-a/x0)
2018/07/18(水) 14:26:47.62ID:68aGX/P3d
私のカエル様、が好きでした>ジャンプの打ちきり漫画
貴重なロボット漫画だったし
939それも名無しだ (ワッチョイ 6ad6-XXnr)
2018/07/18(水) 14:27:59.18ID:QdRrvTSD0
>>936
シャオムウ「こいつは極上じゃぜ!」の元ネタらしいな
940それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Y8gp)
2018/07/18(水) 14:33:28.70ID:gPHvLopc0
>>918
08小隊は監督が途中で亡くなってるからなぁ…

【トワノクオン】
そんな08小隊の後半の監督を務めた飯田馬之介の監督作品
…なのだが実際はこの作品の企画途中で病に倒れ治ることなくそのまま亡くなっている
そのため実際の監督作業は協力監督としてもりたけしが行っており追悼の意味も込めて飯田がそのまま監督してクレジットされている
因みにキャラデザは川元利浩なので08小隊タッグになっている
941それも名無しだ (スッップ Sd0a-BZIz)
2018/07/18(水) 14:37:07.22ID:Ey6iGkXTd
進撃はヒット後なやネットニュースなんかで進撃はジャンプでやるべきだったキリ
とジャンプ関係者が言ってたとか見たことあるけどマジなんかしら

【ベルセルク、ガイバー】
三大作者が生きてる内に完結するか怪しまれてる漫画
後一つはご自由に
942それも名無しだ (ワッチョイ 6ad6-XXnr)
2018/07/18(水) 14:39:19.12ID:QdRrvTSD0
進撃を当てた講談社もガンダムTHE ORIGINを逃してるからな…
943それも名無しだ (ワッチョイ 9e49-w0lO)
2018/07/18(水) 14:40:56.42ID:nIM/jGRU0
>>941
おお振りなんだよなあ……

【おおきく振りかぶって】
とにかく進行が遅い事に定評がある高校野球漫画。
どのくらい遅いのかと言うと、15年で通算29巻連載して、未だに秋季地区予選である。
944それも名無しだ (ワッチョイ 1111-lD8a)
2018/07/18(水) 14:44:25.54ID:m2ea/Zbs0
バスタード......は既に諦められてるからそれらより一段階上?になるかな
945それも名無しだ (ベーイモ MM2e-mqr9)
2018/07/18(水) 14:52:36.28ID:EV6stgwgM
【トライオリオ・真喜子】ホライゾン
トーリとホライゾンの娘であることが確定した

つーか、ホライゾンはようやく最終章に入ったんやなって……長い戦いやった…
946それも名無しだ (ササクッテロラ Spbd-Ktz6)
2018/07/18(水) 14:56:07.82ID:0r80hZFxp
ガンダムとかの話なのに結局ジャンプガーか
そんなにスパロボ関係の話したくないなら他所行けよ
荒らし目的か?
947それも名無しだ (ササクッテロル Spbd-OdlC)
2018/07/18(水) 15:06:10.24ID:ThlzbJrpp
じゃあ大嫌いなSAOの話でもしてやるかw

【ヤティマティック】変態銃
銃口が斜め上を向いている変態サブマシンガン
なぜかフェイタルバレットで月光と言う名で採用、やたらと高いクリティカル率で猛威を振るっている
現実はともかくゲーム内では一切の欠典がないチート銃
持ってる敵が低確率でしか出てこない点を除けば
948それも名無しだ (スッップ Sd0a-a/x0)
2018/07/18(水) 15:06:45.84ID:68aGX/P3d
BASTARD!! か…近い時期に始まって、似たような鬼畜男が主役はってるランスは完結したのにな…
949それも名無しだ (ワッチョイ 2af5-Y8gp)
2018/07/18(水) 15:12:18.54ID:LALR1skl0
【サクラ大戦漫画版】
2002年から連載開始、未だ連載中…
というか、掲載誌が次々と廃刊の憂き目にあい、現在は描き下ろしで単行本を発刊している
非ッッッッ常に丁寧に作られており、サクラ大戦のコミカライズとしては間違いなく傑作なのだが、
展開がおそすぎる、どれくらい遅いかって未だ無印サクラ大戦の内容が終わっていないのだ(やっと終盤)
950それも名無しだ (アウアウカー Sa55-QBL1)
2018/07/18(水) 15:17:45.03ID:fJo/RsN3a
やるぜ
951それも名無しだ (ワッチョイ 3d92-JuVR)
2018/07/18(水) 15:18:29.52ID:Gp7gE+eZ0
がんばってねぇん
952それも名無しだ (アウアウウー Sa21-KCFg)
2018/07/18(水) 15:18:31.32ID:8UtfGlJ3a
バスタードはもう諦めてラノベ版バスタードとの声もあるハイスクールD×Dに移住しよう
953それも名無しだ (アウアウカー Sa55-KCFg)
2018/07/18(水) 15:20:25.21ID:/H4bd59Va
ウリエルが悪魔化して倒したところで終わりだっけ?
954それも名無しだ (アウアウカー Sa55-QBL1)
2018/07/18(水) 15:23:42.86ID:fJo/RsN3a
プリムロゼ姉さんの誘惑を失敗せずに引き入れるためにリセット&ロードの繰り返し
無双突きとか使えるお爺ちゃん何者なんだ。

スパロボで鍛えたリセット&ロードの忍耐 3520耐え忍び
http://2chb.net/r/gamerobo/1531894743/
955それも名無しだ (オッペケ Srbd-VPzK)
2018/07/18(水) 15:24:19.83ID:jqCzdhLXr
>>943
おまけに本スレがアンチスレ化してるっていう

【おお振りアニメ1期までの原作】
入学、入部、GW合宿、練習練習また練習、夏大会初戦終了までの約3ヶ月を8巻

【おお振りアニメ2期までの原作】
夏大会2〜4戦目終了後のミーティングまでの約2週間、15巻前半の7巻弱

【その後の原作】
作者の二度目の産休もあったが、2012年から約6年で15巻弱積み重ねて
他チームの試合、夏合宿、夏遠征、秋大会、地区練習試合と約3ヶ月経過したところ

【現在の原作】
夏大会の2戦目でコールド勝ちした相手に8回6点差つけられて負けてるところ
あれだけ綿密に練習シーン入れといて退化してるじゃねーか!とアンチスレ化している
956それも名無しだ (ワッチョイ eae7-LQig)
2018/07/18(水) 15:26:51.46ID:uBY90oyU0
>>954
元インペリアルガードなんじゃね
957それも名無しだ (ワッチョイ 667e-LQig)
2018/07/18(水) 15:53:09.04ID:+onIB9S60
>>954
958それも名無しだ (ワッチョイ 25b6-dbYN)
2018/07/18(水) 15:59:55.53ID:p6U6ggHH0
【スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター Record of ATX】
八房龍之助が描く漫画版OG2で2011年2月から電撃ホビーマガジンで連載開始
現在は電撃ホビーWEBにて連載中
OGsで追加されたR組は参加しないが、アニメ版に出たソルグラビリオン等は登場
また部分的にオリジナル展開もある
月1連載なのもあって、なかなか話が進まず
現在アースクレイドルでの戦いを長々とやってる(ようやく終わりそう)
959それも名無しだ (ワッチョイ a99f-aliB)
2018/07/18(水) 16:11:25.44ID:79Nirgae0
>>947
【ヤティマティック】短機関銃
タンペレーン社が開発した短機関銃で、変態銃の一種
基本的な構造やマテリアルは堅実かつ無難な出来なのだが、ではなぜコイツが変態銃なのかというと……
そのものずばり、銃口=内部射撃機構そのものが斜めってることである
あえて斜めった状態で構築することで、銃そのものを斜めに構えさせる=ボルトが斜め上から降りてくる=射撃反動と相殺だ!という理論なわけだ

なお、本社から盗み出されたものがギャングに悪用され、生産中止&タンペレーン社倒産に至った模様
960それも名無しだ (ワッチョイ 6ab8-qJjT)
2018/07/18(水) 16:25:45.95ID:C4JB8Dta0
【英雄伝説 軌跡シリーズ】
第一作空の軌跡発売が2004年で今年最新作閃の軌跡4が発売予定
これでシリーズ全体の半分過ぎたくらいらしいので完結まであと14年かかると思われる
961それも名無しだ (ガラプー KKc9-7FNX)
2018/07/18(水) 16:26:04.47ID:fEaymiiTK
>>952
ガンダムと名前で繋がりがあるから、スパロボにもワンチャンないですかね?

【ハイスクールD×D】
魔王と呼ばれる面子がガンダムのキャラから名前もらってる
と言っても、安室さんや赤井さんみたいに分かりやすくはないので、言われなきゃわからないレベル
シャア+ゼクスでサーゼクス
セイラ+フォウ+ルーでセラフォルー
アムロ+ジュドー+カミーユでアジュカ
Gファルコン+デンドロビウムでファルビウム
わかるか、そんなん
962それも名無しだ (ワッチョイ a9c3-qJjT)
2018/07/18(水) 16:27:41.46ID:Wv6YTcg10
>>955
見たことないから分からないけど
そのコールド勝ちした相手チームが強化された描写とかは無かったの?
963それも名無しだ (オッペケ Srbd-VPzK)
2018/07/18(水) 16:39:28.91ID:jqCzdhLXr
>>962
夏大会の時点でアキレス腱切って戦力外だった正捕手候補が復帰したくらい
投手ならまだしも、なんでぽっと出(前回の時点では影も形もなかった)の野手一人帰ってきただけで逆コールドされかけてんねんっつー話

もう5年以上前のチームだからキャラがぽっと出なのはしょうがないとして、
そいつの配球読みがキレッキレだわ、160そこそこのくせにHR叩き込むわの大活躍してて、
しかも作者の産休もあってリアル2年半くらいそんな試合が描写されてるっていう
964それも名無しだ (ドコグロ MM0a-W0EX)
2018/07/18(水) 16:56:59.33ID:IC0mvbuFM
プロ野球だって同じチームの試合で10点差以上ついたりとかあるんだから問題ないさ
【ライスピ】
上に出ている漫画版サクラ大戦と同じ今はなきマガジンZで始まった作品、こちらは現在月マガで連載中
かつてバタンが復活させた各組織との戦いを主にやっていたがその扱いはかなり違い、連載数ヶ月で倒される組織もあれば年単位戦う相手もいたりした
現在は最後に残ったデルザー軍団と大首領を裏切ったばたんと戦っている。
これ以上増える敵が原作にはいないので多分数年くらいで終わると思われる、そういえば銀河王ってこれに出てきたっけ?
965それも名無しだ (ササクッテロル Spbd-OdlC)
2018/07/18(水) 17:02:22.78ID:ThlzbJrpp
>>954
人は何故変態兵器を作ってしまうのだろう

【□□したら斬新じゃね?】
世界三大失敗フラグその1
その殆どはどこかの誰かが一度は思いついて敢えてやらなかったorできなかったアイディアである
軍事関連では何故かこの手の「何故実行に移す前に気づかなかったのか」な失敗が多い

【過度の恐竜的進化】
世界三大失敗フラグその2
上手くいった手法を調子に乗って突き詰めすぎた結果発生する
確かに性能だけ見れば驚異的だが重さとか大きさとかお値段が馬鹿かテメェな領域に突入して使い物にならなくなる


【ガリガリ君ナポリタン味】
上二つが複合して生まれてしまった悲劇
下手にコンポタ味とか成功してしまい調子に乗ってしまった結果がこれである
未だに在庫が眠っているという都市伝説も
966それも名無しだ (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/18(水) 17:04:17.23ID:8F3xk9l70
>>940
【おいら宇宙の炭鉱夫】
その昔08小隊よりも昔のSFOVAで監督飯田馬之介、キャラデザ川元利浩。
作品の出来自体は非常に良かったのだが、製作がKSSという時点で絶望しかなく
6話予定が2話で打ち切られた。
967それも名無しだ (ワッチョイ 3d92-JuVR)
2018/07/18(水) 17:09:20.33ID:Gp7gE+eZ0
>>964
連載始まったのがアギトやってた頃だから、初代の放送開始からZXの特番までの期間より長いんだよね
ライスピも平成ライダーもこんなに長く続くなんて誰も思ってなかっただろうね
968それも名無しだ (ワッチョイ eae7-LQig)
2018/07/18(水) 17:10:52.25ID:uBY90oyU0
>>964
おかしいなと思って調べたらバ「ダ」ンじゃねえか

【ゼダン】
セダンではない
【アボカド】
アボガドではない
【ゲッベルス】
ゲッペルスではない
969それも名無しだ (スプッッ Sd0a-PbFZ)
2018/07/18(水) 17:10:55.20ID:ZVJMhkd/d
【とある魔術の禁書目録】ラノベ
一旦仕切り直した新約も合わせた本編だけでも40巻を超えているが、作者が暇と隙があったら
何か書かずにはいられないかまちーなので、誰も出版社の都合以外で止まると思っていない
970それも名無しだ (アウアウカー Sa55-PgYf)
2018/07/18(水) 17:14:03.93ID:KnYpixZ4a
おお振りは作者がインタビューで一生描きたいみたいな事を昔言ってたな
971それも名無しだ (アウアウウー Sa21-KCFg)
2018/07/18(水) 17:14:30.82ID:xc9+CZ3ra
>>968
カペッリーニとか日本語的にすごく読みづらいからついカッペリーニって読んじゃう
972それも名無しだ (ワッチョイ 6ad6-XXnr)
2018/07/18(水) 17:15:26.05ID:QdRrvTSD0
>>964
最初はZXのコミカライズの予定だったのが9人ライダー主役のエピソードも入れることになって、
更に歴代組織の怪人も出したら話がどんどん広がって収拾つかなくなったからな
973それも名無しだ (ワッチョイ fadc-709q)
2018/07/18(水) 17:53:14.26ID:JK9BEW360
>>941
いや、その2つと並べるならFSSという、ロボ漫画の大御所が…
というか、3つじゃ足りなくね?
974それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-w0lO)
2018/07/18(水) 18:03:02.59ID:4m4xWf520
>>954
乙ダ・ヴィンチ
975それも名無しだ (ベーイモ MM2e-mqr9)
2018/07/18(水) 18:11:25.09ID:EV6stgwgM
>>954
乙……!乙……!
976それも名無しだ (スッップ Sd0a-KHhN)
2018/07/18(水) 18:13:14.62ID:LCbKCImxd
>>968
ずっと、ズ・ザンバジルをズ・ザンジバルだと思ってました……

この前スパロボαをゆっくり実況を聞いて始めて気がついた
977それも名無しだ (ワッチョイ 3dab-9zcR)
2018/07/18(水) 18:15:24.91ID:JAdG7qeb0
>>934
小説1巻分を1話でやった迷い猫オーバーランという伝説漫画があったな
978それも名無しだ (アウーイモ MM21-5LpI)
2018/07/18(水) 18:18:56.68ID:JGks8epOM
>>954
おつぱい
979それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-LQig)
2018/07/18(水) 18:20:24.76ID:5SAcKUcD0
>>954
仮面ライダー乙0
980それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/18(水) 18:26:58.52ID:f9BM/WYZ0
【マジンガーZ】
最初は少年ジャンプで連載されていた

【魔神竜バリオン】
マジンガーZの後輩としてジャンプで連載されたロボット漫画
10週打ち切りだが

【機巧童子ULTIMO】
ジャンプ系列のスクエア、QC19、QCCROWNと掲載誌を渡り歩いて完結した
981それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/18(水) 18:49:50.21ID:aEKi0Pzu0
>>964
銀河王は確認できないけどサドンダスならモブネオショッカー怪人の中にいた

【ネオショッカー】スカイライダー
全ての悪の組織が大結集したという春映画などにお呼ばれされないことに定評があるスカイライダーの敵組織
同様にガランダー帝国とブラックサタンも呼ばれない
ライダー大戦などには超銀河王とサドンダス
元ネタこそスカイ劇場版だがこいつらそのオリジナルでなく財団X製の奴らだし
そもそも原典の方もネオショッカー所属してないので...
982それも名無しだ (ワッチョイ 6daa-SWYy)
2018/07/18(水) 19:07:40.61ID:f9BM/WYZ0
>>981
ネオショッカーという名前からして、ショッカーが復活したと解り易いんだけどねぇ
リイマジ版ネオショッカーとはいかないんだろうか?
983それも名無しだ (アウアウウー Sa21-KCFg)
2018/07/18(水) 19:15:19.69ID:piKDecora
やはり大首領が宇宙怪獣なのがいけないのか…
SPIRITSでもJUDO本人じゃなくて宇宙から召喚した手先って扱いだし
984それも名無しだ (アウアウカー Sa55-0Ckn)
2018/07/18(水) 19:15:31.94ID:86FUGrpaa
ノバショッカーとかになっちまうぞ

【ショッカー戦闘員】
イーッ!でおなじみのあいつら
地味にパターンが多いので
慣れた人には格好から何話から何話までの登場なのかも判別できる

とりあえず一般知名度も高いのは黒覆面黒タイツのあいつらだろう
985それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-LQig)
2018/07/18(水) 19:17:47.12ID:5SAcKUcD0
>>964
銀河王はあんまり戦うイメージないな
超銀河王は普通にフォーゼオーズと戦ってたけど
【ネオショッカー大首領】
ネオショッカー基地から眼のみを覗かせ幹部らに指令を下していたネオショッカーの支配者
その正体はかの岩石大首領と同じ惑星からやって来た宇宙怪獣で、終盤その巨大な姿を現し8人ライダーと対決する

ライダーシリーズの巨大キャラは却って扱いづらいのかデザインがウルトラシリーズに行けと言いたくなるような物なのかは不明だが
他映像作品への客演は未だになく、ライスピでも1コマのみ登場しライディーンのバラオよろしく画面外でスカイライダーに敗北と
イマイチ扱いが悪い
ここら辺もスカイライダー及びネオショッカー冷遇と言われる所以・・・だと俺は思う
986それも名無しだ (ササクッテロラ Spbd-Ktz6)
2018/07/18(水) 19:19:32.36ID:0r80hZFxp
はいはい仮面ライダーガー特撮ガー
特撮図鑑スレでも立てるかこのスレで最後にしろよ荒らしが
987それも名無しだ (アウアウウー Sa21-KCFg)
2018/07/18(水) 19:22:58.78ID:piKDecora
こちらスカイライダー!まだディケイドは発見できない!(ディディディディケーイは流石にひどい扱いだと当時の劇場で吹いた思い出
すぐに腕の残骸しか出なかったスーパー1なんかに比べればまだ出番があっただけマシだと気付かされるが
988それも名無しだ (ワッチョイ a5e7-/ykF)
2018/07/18(水) 19:24:01.00ID:5c8GPwte0
>>938
アレを知ってるとはやはり図鑑スレのモヒカン少女はオメガ高い…
【私のカエル様】ジャンプ漫画
20年位前の作品でロボットの暴走と反乱で世紀末砂漠と化した世界を舞台に
二重人格のカエル型ロボ「カエル」がロボットに虐げられる人々を救っていく作品
作風としてはターミネーターの未来世界+マッドマックスな感じ
2巻で打ち切りとなっているが話としては綺麗にまとまっている佳作
989それも名無しだ (ワッチョイ a506-kMcx)
2018/07/18(水) 19:27:01.35ID:Kria/cyx0
>>954
乙の波動

>>1000ならおっぱい
990それも名無しだ (スプッッ Sdea-XXnr)
2018/07/18(水) 19:40:47.61ID:gC4GjZtzd
>>985
足の裏が弱点だと判明しててライスピでもスカイライダーがそこを攻撃してたから、
一応撃破したとは判るけどね
991それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-Bxiy)
2018/07/18(水) 19:46:37.31ID:RssDYGha0
>>907
くぎゅ声で「ダンカンバカヤロー!枝豆バカヤロー!!」
992それも名無しだ (ワッチョイ 3697-yDCP)
2018/07/18(水) 19:53:22.18ID:aEKi0Pzu0
1000なら強い執事
993それも名無しだ (ワッチョイ b5b3-LQig)
2018/07/18(水) 19:54:54.52ID:5SAcKUcD0
1000ならアイス
994それも名無しだ (ドコグロ MM15-W0EX)
2018/07/18(水) 19:58:24.67ID:kKAukTZGM
しかしなんでネオショッカーが一番最初に倒されたんだろ、あとはゲルショッカー→デストロン→godと原作に出てきたとおり
元祖のショッカー最後にでデルザーが特別扱いはわかるのだが
【ブラックサタン】
ストロンガーの敵組織、これの扱いもあまりよくなくZXと絡まずに殆どストロンガー単独でやられたようなもの
最高幹部のライオンさんが生き残っているがギャグ要員になっているので今後の活躍は多分ない、意外な活躍はあるかもしれんが悪役としてはないと思うの
995それも名無しだ (ワッチョイ 2a60-iomh)
2018/07/18(水) 19:59:00.08ID:BotIiue50
【アレフガルド】ランスシリーズ
執事Lv3というチートキャラ

言ってみれば、マンガやアニメでよくいる
「よくわからんけど凄い有能で、面倒なことを解決してくれるすごいやつ」がもし敵にいたら、みたいな感じのキャラであり
あらゆる物理法則を無視してこちらの味方キャラを誘拐して再起不能に追い込むやべーやつである

正面から戦えばそこまで強くはないのだが
あくまで主の望みを叶えるためなら、「こういう娘連れてきて」→ワープとしか思えない速度でさらわれている
という理不尽ぶり
996それも名無しだ (スプッッ Sdea-PbFZ)
2018/07/18(水) 20:04:58.13ID:LKaFX00ud
1000なら悪の女幹部みたいな格好のエロい味方キャラ
997それも名無しだ (ワッチョイ 2a60-iomh)
2018/07/18(水) 20:07:04.28ID:BotIiue50
うめ
998それも名無しだ (ガラプー KKc9-E3OZ)
2018/07/18(水) 20:07:12.54ID:Ge7nOFfKK
>>1000ならラブコメ
999それも名無しだ (ワッチョイ 2a60-iomh)
2018/07/18(水) 20:07:17.90ID:BotIiue50
1000なら熱中症対策
1000それも名無しだ (アウアウカー Sa55-QBL1)
2018/07/18(水) 20:07:26.10ID:528P1Hcca
1000なら正義の味方
-curl
lud20250203222507nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerobo/1531524813/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「スパロボ図鑑 3519冊目 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
スパロボ図鑑 3816冊目
スパロボ図鑑 3600冊目
スパロボ図鑑 3450冊目
スパロボ図鑑3477冊目
スパロボ図鑑 3741冊目
スパロボ図鑑 3845冊目
【中央日報】<チェジュ航空旅客機事故>「鳥の衝突でランディングギアが下りない? 極めて異例」 海外専門家が注目 [12/31] [昆虫図鑑★]
日本の「超過死亡」急増の実態 6日のコロナ死者数が過去2番目476人「ワクチンの副反応」指摘の声も「スパイク蛋白で免疫抑制の疑い」★31 [Stargazer★]
【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω448体目【スパクロ】
【ハードコア】高円寺パンクス裏事情 31人目【パンク】
リスパダール38錠目
仙台高専広瀬キャンパス(旧仙台電波高専) 13スレ目
【経済】韓国の物価が2.5%上昇、食品も軽油も家賃も全て高騰 ★2 [1/2] [昆虫図鑑★]
タックルボックス総合 2箱目
猫とPCケース 73台目
猫とPCケース 75台目
猫とPCケース 69台目
おまいら休みの日は何してんのYO?14358日目※粉死ね死ね
CRスーパーロボット大戦OG Part6
スパッツって 14着目
【朝鮮日報】徴用問題を話し合う民官協議会、韓日企業が参加する共同基金の設立を検討 [6/29] [昆虫図鑑★]
【朝鮮日報】岸田首相、靖国神社に玉串料奉納…侵略戦争への反省はなかった [8/16] [昆虫図鑑★]
BSスカパー! 319
業務スーパー 24店目
Netflix、視聴率測定方法を変更→日本のランキングから韓国ドラマ消える [7/25] [昆虫図鑑★]
ハァハァ・・・仕事に行きたくない ○| ̄|_12357日目※粉死ね
アビスパ福岡915
猫とPCケース 83台目
スパッツって 10着目
ポケコロ晒しスレ9
ボケクエスト3
【DMM.R18】千年戦争アイギス7071年目 ©bbspink.com
【インパルス】ROTEL (ローテル) Part13【閉店】
近々自殺する人が真面目に集まるスレ31
ロケット総合スレ19
再起ヲ図ル漢スレ 189
ポケコロ晒しスレ 18
【速報】ラブライブ!スーパースター‼︎×cookpadLiveのコラボ決定!描き下ろしイラストあり
【武漢ウィルス】ロシア コロナウイルス感染者が千名超 1,017人 死者3人 感染防止本部
スーパーカー Vol.53
全ツッパスレ53
全ツッパスレ59
アビスパ福岡891
業務スーパー 40店目
アビスパ福岡955
スナイパー総合 8歩目
アビスパ福岡963
スーパーのレジ 134番
種、スパロボ卒業
アビスパ福岡971
アビスパ福岡937
全ツッパスレ151
アビスパ福岡956
猫とPCケース 62台目
全ツッパスレ143
アビスパ福岡1093
ポケモンスレ5830
アビスパ福岡958
全ツッパスレ91
スパッツって 9着目
BSスカパー! 354
【朝日新聞】日本と韓国の対立が目立つ時だからこそ、市民同士の交流を 「また昔のようないい関係に戻れると思う」[8/21]
アビスパ福岡901
スーパー ジャイアント スラローム(G、大回転)
【F1】パーレンGP予選結果:ボッタスが初ポールポジション獲得 フェラーリとレッドブル引き離す
NHK総合を常に実況し続けるスレ 132639 舞台から飛び降りろ
08:25:07 up 21 days, 9:28, 0 users, load average: 8.98, 9.31, 9.31

in 2.0869369506836 sec @0.081149816513062@0b7 on 020322