dupchecked22222../cacpdo0/2chb/277/66/gamerobo154116627721738587690 スパロボ図鑑 3546冊目 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

スパロボ図鑑 3546冊目 YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerobo/1541166277/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1それも名無しだ (アウアウカー Sa6b-1Rar)2018/11/02(金) 22:44:37.20ID:M7phNDQ+a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・SFCが4000円安くなるクーポン券付き!
 そんなことを言ってたあいつが、今じゃ自分が特典に

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3545冊目
http://2chb.net/r/gamerobo/1540786633/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

2それも名無しだ (アウアウカー Sac3-1Rar)2018/11/02(金) 22:45:13.04ID:M7phNDQ+a
スレ立て成功

3それも名無しだ (ワッチョイ be97-YSD1)2018/11/02(金) 22:50:32.88ID:EiIQaiyH0
乙!
gj!

4それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)2018/11/03(土) 00:57:02.38ID:R2XG78r/0
1のネタがようわからん

5それも名無しだ (アウアウカー Sac3-kBw7)2018/11/03(土) 05:05:14.01ID:mSR1ZamVa
スーファミのマリオRPGのCMと、
スマブラ新作の購入者特典(1ヶ月くらい先に追加されるキャラが無料)
からのネタやな

6それも名無しだ (ワッチョイ 9a7f-w2qJ)2018/11/03(土) 10:44:45.15ID:wyY70V9G0
【ビーム】
昔のスパロボだとバリアや吸収の対象になるし設定に合わせて水中適性が
ゴミで、デメリットでしかない属性だった。転機となったのはAで
ナデシコのDフィールドを突破するのに適していて多用され、その後サルファで
ビーム以外軽減のPS装甲が来た…もののこのときはPS装甲がバリア扱いで
バリア貫通でも抜けたのであまり目立たず、そもそもPS装甲持ちの敵が
そんなにたくさんは来ないためDフィールド抜きほど活躍はしてない


【ディストーションフィールド】ナデシコ
空間歪曲を使う関係で光学兵器に対して絶大な防御力を持っているので
「ビームでぶち抜く」というのはおかしい(原作でビームに破られるのは稀)

7それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/03(土) 10:45:58.84ID:IsDyTeGM0
>>4
ア〜ルピ〜ジ〜スーパーマリィ↑オ!アールピージー!
ロールプレイングゲーム、やったことこ無い人も(OK!)
マーリーオ↑と旅に出ようドラマを作ろうぉう!
ロールプレイング、やりつくした人も…щ(゚д゚щ)カモーン!
ま・ん・ぞ・くさせますマリオです!(オゥイエー!)
スーパーファミコンソフト!スーパーマリオRPG!
「スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券つき」

【パックンフラワー】マリオシリーズ
マリオRPG当時でも現在のと遜色無いヤバイ技術でウネウネしたCGでCMを歌っていたが
そんなパックンフラワーがそのままスマブラ新作にプレイアブルでDLC参戦
初回版では割り引きされるので
スマブラSP(パックンフラワーが安くなるクーポン券つき)

8それも名無しだ (ワッチョイ 677f-PRUr)2018/11/03(土) 10:53:59.22ID:t77A+Y7K0
あのパックンフラワー参戦を見てkanonの二次創作を思い出した奴は何人いただろうか

【ジョニー・ザ・ぱっくん】
一部のkanonの同人ゲームにいたパックンフラワーみたいなイカした花
原作では影も形もなかった完全オリキャラなのに妙に存在感があった。少なくとも北川よりは

9それも名無しだ (ワッチョイ a39f-MyS3)2018/11/03(土) 11:08:22.79ID:T9Rjebbx0
【メガ粒子砲】

宇宙世紀におけるビーム兵器の総称
ビームライフルも戦艦の主砲も、メガ粒子を弾丸として射出する機構は全てこれ
じゃあメガ粒子って何なのよっていうと、お禿様設定では灼熱化した重金属粒子、プラモなどでは圧縮されプラズマ化したミノフスキー粒子と安定しない
まあいつものガンダム設定だな!

宇宙世紀におけるビーム兵器と書いたが、一部宇宙世紀と無関係なアナザーガンダムにも登場しているのは地味に有名
なあG-UNIT?

10それも名無しだ (ワッチョイ b67f-2KtO)2018/11/03(土) 11:24:40.96ID:Mbhd6lzS0
>>6
ガンダムのビームは粒子を飛ばす実弾兵器だから・・

11それも名無しだ (ワッチョイ f62f-MyS3)2018/11/03(土) 11:25:00.15ID:4gFmBmPE0
【ビームストリングス】Vガンダム
ザンスカールの一部MSが装備する武器
なにかと思いきや極細ワイヤーを敵に巻き付けて電気ビリビリ攻撃を行う言わばハンブラビが持ってた海ヘビの小型版
ビームの定義が怪しくなりそうな装備だが「一直線に伸びたもの」というビームと言う単語の本来の意味から考えれば間違ってはない、かもしれない
今時のスパロボに参戦すれば運動性低下効果あたりが付きそうだが…Dだとどうだったっけ

12それも名無しだ (アウアウエー Sa52-/86D)2018/11/03(土) 11:25:39.98ID:ofgADNWca
G-unitは宇宙世紀リスペクトだから…

【ガンダムアスクレピオス】
ズゴックガンダム

【ハイドラガンダム】
ジオングガンダム

【ガンダムグリープ】
ビグザムガンダム

ちなみにトレーズ様の作ったエピオンはハンブラビガンダムである

13それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/03(土) 11:26:33.06ID:IsDyTeGM0
PS装甲持ちは基本的にガンダム集まってるルートに出るから
ビームにあまり困らないしな

スーパーロボット揃いのオービットベース攻めて来た時はまだバリア貫通や直撃も少なくウゼってなるけど

14それも名無しだ (ドコグロ MMba-6vgg)2018/11/03(土) 11:27:28.07ID:tS7JuWEMM
メガ粒子砲があるということはメガでない粒子砲やギガ粒子砲とかもあるんかい?
【ハイパーメガ粒子砲】
名前的にメガ粒子砲の上位武器、アーガマとネェルアーガマに装備されているものでその威力はコロニーレーザーに匹敵するというとんでもな武器
開発にも維持にもコストやらなんやらと問題が多いためか普及しなかった模様
スパロボだとそんなの関係ないとばかりにラーカイラムやリーンホースなども昔はmap兵器として装備していた。

15それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/03(土) 11:53:52.92ID:IsDyTeGM0
【ウイングガンダムゼロ】
ビーム番長なガンダム
αシリーズではファーストガンダムよりも前からある最古のガンダムで
性能の浮き沈みが激しく……装甲もどんどん下がる下がる
サルファでは基本スペックはエールストライク以下にまでなったが
ツインバスターライフル(MAP)が色々強いので充分やってける
PS装甲持ち殺しでもあり、ヒイロが対ガンダム台詞が豊富なので是非とも戦わせたい

「ターゲット、X103バスター…火力の違いを教えてやる!」
はαシリーズの歴史上最古のガンダム対最新のガンダム対決ながら、ビームライフルの格の違いを感じさせる

16それも名無しだ (ワッチョイ f361-zV7r)2018/11/03(土) 11:55:55.73ID:FhwYPi3v0
【荷電粒子砲】
ゾイドにおける必殺武器のひとつ。
旧シリーズにおいてデスザウラーが最初に装備し、
大型ゾイドをまとめて数体吹き飛ばすほどの破壊力をもって
猛威を振るった。

新シリーズ以降はジェノザウラーやデススティンガーなどが装備し、
これによって必殺武器として定番化した。
以後超集束荷電粒子砲やバイオ粒子砲などが続くようになる。

一方でゴドスていどの小型ゾイドまで搭載するようになるが、
これらの威力はせいぜいがちょっと強いビーム砲みたいな扱いである。

なお荷電粒子砲とは呼ばれないビーム砲も初期からあるのだが
それらが何を撃っているのかは不明。

17それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/03(土) 11:57:26.41ID:CvMpNahD0
再世編のウイングゼロが一番輝いてた気がするわ。ウイングも普通に強かったけども。リ・ブラスタとかライバルもクソ多かったけど

18それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/03(土) 11:57:49.30ID:JOez329B0
【大型メガ粒子砲】スパロボ
近年のスパロボでは、ブライトさんから核ミサイルを没収してるため
これが最強武器&map兵器になる事が多い、正直相手の規模とか考えると
核ミサイルを直撃させても良いじゃないかと思わなくはない

19それも名無しだ (ワッチョイ 3631-dppn)2018/11/03(土) 12:11:38.00ID:qXM/3tLx0
ミノフスキー粒子を縮退・融合させたものがメガ粒子砲で
ミノフスキー粒子が発見される前は荷電粒子砲が一般的に使われてたらしいね

20それも名無しだ (ワッチョイ 1ae0-KNVF)2018/11/03(土) 12:16:41.03ID:TmXxcLgT0
【ビーム兵器】OGシリーズ
手持ち武器は実弾が基本で所謂ビームライフル的な武装は少なく、
必殺技はビームでもビーム属性扱いでなくなったりするので対ビーム装備で困ることは少ない

ゲッシーRは…困ったからRVに改造したのか

21それも名無しだ (ワッチョイ 9a7f-w2qJ)2018/11/03(土) 12:27:17.25ID:wyY70V9G0
【バスタービーム】トップをねらえ!
ガンバスターの額から発射されるマイナス1億度の冷凍光線。その威力は
凄まじく、比較対象が雷王星になるくらいの範囲、宇宙怪獣を薙ぎ払える。
それでいて細かな調整も効くらしく、4話では兵隊に捕まったカズミや
ユングをビーム1発で敵だけ倒して救出するという芸当を披露している

22それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/03(土) 12:35:58.20ID:k24LDL7L0
今日明日は時代劇チャンネルも無料なのが嬉しい(露骨な宣伝)

【ブライダー】バクシンガー
かのJ9が乗っていたロボ、ブライガーに名前を頂いたという烈風隊の新型量産型ロボ
ロボットアニメだとジムやザクを初めとして
基本的にモブロボはやられ役に収まるパターンが殆どなのだが
ブライダーの場合はそこそこの活躍をしてる姿が目撃できる。
ただこのブライダー、ブライガーのリスペクトなのに近接武装がなく遠距離からの射撃特化
近接中心のバクシンガーのサポートとしては強力なのだがこれじゃない感はある。
それにバクーフ側なのでどっちにしても負けるからね

23それも名無しだ (スフッ Sdba-YSD1)2018/11/03(土) 12:41:47.78ID:WP6i307Pd
【ウルトラビーム】ウルトラセブン
主題歌で「倒せ火を吐く大怪獣、ウルトラビームでストライク!」と歌われてる技で要はエメリウム光線の別名
なおウルトラセブンに登場した怪獣で火を吐くのは最終回前後編に登場したパンドンだけで
この時、セブンは過労死寸前で光線技をまともに撃てなかったので火を吐く大怪獣をストライク!出来なかったのは割りと有名

24それも名無しだ (ワッチョイ 4eeb-E8Yq)2018/11/03(土) 12:51:26.96ID:319WBduM0
しかしヒーロー戦記といいウルトラマン倶楽部といいロストヒーローズといいセブン優遇されてるよね。

25それも名無しだ (オッペケ Srbb-xyxl)2018/11/03(土) 13:03:01.98ID:YeBsno02r
胸からビームは正義のロボット
腹からビームは悪魔のロボット

26それも名無しだ (ワッチョイ 5a60-MyS3)2018/11/03(土) 13:06:20.46ID:lZRhyQts0
>>25
ストフリは今泣いてるんだ!

27それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/03(土) 13:09:43.64ID:ZuZtRm+h0
ディストーションフィールドはインパクトだと全部軽減ビームはもっと軽減グラビティ兵器はさらに軽減で極悪だったな
【オーラバリア】
何故かビーム無効にされたバリアだがインパクトで射撃攻撃などへのバリアとなってビーム以外にも通用するようになったバリア
ただインパクトだとオーラバトラーははっきり言って弱いのであまり意味はなかった
その後ようやく性能が安定して射撃兵器を1000軽減するバリアとなっているが・・・1000じゃ核兵器は無効化出来ないですよ!

28それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/03(土) 13:13:28.97ID:JOez329B0
>>25
ベルグバウ&ディス・アストラナガン「悪魔だけどゆるされた」
何気にイデオンも悪魔のロボットに該当してるな……

【グレンキャノン】イデオン
グレンキャノンもだ!でお馴染み、イデオンにソロ軍が付けたビーム砲
A〜Cメカに数門ずつ搭載されており通常の出力でも強力だが
少しロボ側が出力を上げると戦艦の主砲に匹敵&エネルギー系統が焼き切れる

29それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)2018/11/03(土) 13:16:12.21ID:81Gkwfiz0
口からビーム出す正義のヒーローって殆どおらんよな。
二代目ゴジラさんぐらい?あの頃はまだビームじゃなくて放射能火炎だけど

【口から気功砲】ドラゴンボール
全身のどこからでも気功砲が出る連中が多い中、
口から発射する勢力もそれなりにおり、ナッパの「最高の技」やリクームの「リクームイレイザーガン」、
そして超3ゴテンクスの「口から気功砲」などがある。ゴテンクスはまあ、悪役面だしいいんじゃないかな。
なお、リクームイレイザーガンは「発射前に口を無理矢理閉じられると口の中で暴発する」という
弱点が描写されたが、残りの連中にもそれが適用されるかどうかは不明

【んちゃ砲】Drスランプ
よく考えたら前作の主人公がやってたわ口からビーム

30それも名無しだ (アウアウエー Sa52-/86D)2018/11/03(土) 13:19:39.35ID:ofgADNWca
グリッドォォォオ…ビィーム!

【グリッドビーム】
言わずと知れたグリッドマンの必殺技
低音緑川ボイスからの特徴的なモーションで発射されており、今期アニメのSSSSグリッドマンでもそのシークエンスが再現されている

【小パン→掴み膝蹴り→ハイキック→ジャンピングチョップブロー】
旧グリッドマンの得意コンボ
怪獣との初接触ではたいてい毎回コレで様子を見る
刃牙の左ジャブ→アッパー→ハイキックくらい完成度の高い連続技である

新グリッドマンは今のところ使っていないようだが、何かの間違いで旧グリッドマンがスパロボに来た場合、「格闘」の戦闘アニメはコレになるんじゃないかと思う

31それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/03(土) 13:20:44.57ID:JOez329B0
>>29
絵面的に考えないと汚いしな、それに子どもが真似てしまう可能性も考慮しないとで
制作側は苦労する、悪役とかは問題ないけど

32それも名無しだ (オッペケ Srbb-YC2k)2018/11/03(土) 13:22:57.22ID:YVBkIYK4r
>>25
ゲッターロボは悪のロボットだったのか……
まぁ、地球人類LOVEのゲッター線だから他の人類種から見れば悪のロボットだわな

33それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/03(土) 13:27:30.81ID:IsDyTeGM0
>>31
その点カレーパンマンって凄いよな!

34それも名無しだ (ドコグロ MMba-6vgg)2018/11/03(土) 13:29:36.19ID:tS7JuWEMM
【鼻】
ギャグ系除けば目や口からビームはあるがこれはほぼ無し
ただ攻撃に全く使われないということはなくミサイルや弾丸など実体弾系は結構にいる
【耳】
こちらになるとビームも実弾もほぼ無し、希に音波とかを出すやつがいるくらい

35それも名無しだ (ワッチョイ 9a9f-WmoO)2018/11/03(土) 13:32:58.58ID:8dh8yFAI0
【諸葛亮孔明】
遥か昔、三国志の時代にビームぶっぱなして乱世を生き抜いた武将(迫真)

36それも名無しだ (ワッチョイ 339b-uZ8Z)2018/11/03(土) 13:35:22.59ID:KgEb0YS90
【ストライクフリーダム】
種死におけるキラの後半機体
狙ったのかはわからないが、腹ビーム、ドラグーンなど敵機体っぽい要素が加えられた
これらと金間接によって当時ボロクソに叩かれた…まぁなにかしらの人気投票などではいつも素のフリーダムより上にはいたが
後に金の部分を普通の色に塗り替えた人や商品も出たが、パッと見フリーダムと変わらないように見える…何て言われ、これらの要素も、違う機体という印象付けには重要だったって声も出てきた

37それも名無しだ (アウアウウー Sac7-g0LD)2018/11/03(土) 13:44:24.32ID:W4H2VhD1a
>>34
レッドバロンは耳から電撃というのがあったな

38それも名無しだ (ワッチョイ 4eeb-E8Yq)2018/11/03(土) 14:05:52.75ID:319WBduM0
当時はseedのことはどんな無茶苦茶な事言ってこき下ろしても賛同されたからじゃーない。
でも金関節はダサいと思う。ジャスティスの銀はいいと思うけど。

39それも名無しだ (ワッチョイ 5be7-Az8k)2018/11/03(土) 14:08:33.72ID:TprLSNzg0
>>24
作品人気が高いからな>セブン
【バド星人】ウルトラセブン
宇宙の帝王を自称し自分たち以外の知的生命の存在を許さない傲慢さを持って地球を侵略した宇宙人だが
戦闘ではメリケンを使ったり岩をぶつけたりとはっきり言って姑息で名前負けしている
(のちの作品で名実ともに帝王と言えるメンツが出てきたので余計に)
セブン後のシリーズ登場には恵まれなかったがジードで再登場し微妙なファッションセンスを披露、
さらにルーブでも登場し湊パパの制作した微妙なTシャツを巡って星を割るほどの戦争に発展したことが語られた
何やってるんだ帝王

【D・D氏】ウルトラマンルーブ
謎の情報通で彼曰く湊パパの正体はウルトラの父だと言う


嘘は言ってないから困る

40それも名無しだ (アウアウカー Sac3-1Rar)2018/11/03(土) 14:17:01.35ID:wwlINmXqa
【キン肉マン】
初期も初期の怪獣退治編の頃はキン肉ビームとキン肉フラッシュという光線技を使っていた
まあ、ろくに活躍しなかった残念必殺技であるが。

キン肉マンは話が進むに連れ超人レスリングが主体となり、キン肉バスターなどの必殺技が出来たため
上記のビーム技は全く使わなくなった。まあ、遠距離から攻撃できるぐらいしかメリットないし
到底、相手に効くとも思えんし。

41それも名無しだ (ガラプー KK33-zvd2)2018/11/03(土) 14:24:03.44ID:/Kqp9V9nK
>>25
鋼鉄ジーグ「屋上」

42それも名無しだ (ワッチョイ 5be7-Az8k)2018/11/03(土) 14:28:50.96ID:TprLSNzg0
>>40
OPにも名前が出てくるのにな>キン肉ビーム
【プリズマン】キン肉マン
太古の昔に地球に降り注いで超人を滅亡寸前に追い込んだカピラリア七光線を含むレインボーシャワーを照射する
能力を持つプリズム状の超人
その威力は凄まじく超人がまともに食らえば瞬く間に白骨化してしまうほどだが
それだけのチート能力を持ちつつ
スーパーフェニックスの姑息な援護がありながらラーメンマンに普通に負けた
またマンモスやオメガのようにのちの作品での掘り下げがあるわけでもなく知性チームでも特に影が薄い(気がする)
カピラリア七光線はのちに世界観に関わる設定が追加されたけど彼自身は特に何も無いし

43それも名無しだ (ワッチョイ 677f-PRUr)2018/11/03(土) 14:37:32.17ID:t77A+Y7K0
>>33
【彼岸島】
敵が口からウンコを吐いて主人公の顔面に直撃させて払い落とした
まぁ数年前にもマンコから強酸愛液吐かれて顔面焼かれた漫画だし…

44それも名無しだ (スッップ Sdba-F/3U)2018/11/03(土) 14:42:45.91ID:LnIT0Z3Od
>>36
主人公のライバルが乗る機体なんだから悪役っぽくて当然だろ

デスティニーにそのままブーメランだけど

45それも名無しだ (スップ Sd5a-np0Z)2018/11/03(土) 14:44:37.98ID:pgz2LPnld
>>25
じゃあ頭からビームは何のロボット?(小並感)
【ZZガンダム、ゲッタードラゴン】
額からビームを撃つロボット
【マジンガーZ、グレートマジンガー、マジンカイザー、マジンガーZERO】
目からビームを撃つロボット
【スティグマグナム】キャプテン・アース
額に内蔵されているビームを撃つ技だが、最終回限定かつ一度撃ったら頭部も大破したので
最強技としての説得力は割と高かったアースエンジン・インパクターの武器

46それも名無しだ (スッップ Sdba-F/3U)2018/11/03(土) 14:50:15.21ID:LnIT0Z3Od
【デスティニーガンダム】 ガンダムSEED DESTINY
・F91の残像(っぽい回避)
・V2の光の翼(っぽいエフェクト)
・シャイニングフィンガー(っぽい武器)
これらの要素を併せ持つヒーロー感のある機体。
なお劇中の描写は(ry

47それも名無しだ (ワッチョイ f62f-MyS3)2018/11/03(土) 15:04:19.25ID:4gFmBmPE0
>>25
【メカゴジラ】ゴジラ対メカゴジラ
目と胸からビームを撃つけど悪魔のロボット怪獣
ゴジラと異なり口からはミサイルを撃つ
【メカゴジラ】ゴジラvsメカゴジラ
腹からビームを撃つけど正義のロボット怪獣。目や口からもビームを撃つ
演出が悪役みたいだった?知らんなあ
【メカゴジラ(三式機龍)】ゴジラ×メカゴジラ
胸からビームを撃つ正義のロボット怪獣
【メカゴジラシティ】決戦機動増殖都市
胸も腹もない!!

48それも名無しだ (ワッチョイ 1ab6-kBw7)2018/11/03(土) 15:19:19.35ID:huzmEkF/0
目からビームを撃つのは、ヒロインの証にょ
口からバズーカは、林原キャラなら当然にょ(違います

49それも名無しだ (スフッ Sdba-YSD1)2018/11/03(土) 15:28:01.79ID:WP6i307Pd
【駒王丸】境界線上のホライゾン
羽柴勢と前田・利家が共同開発した機動殻で
その正体はかつて歴史再現で討たれた源・義仲の遺骨を駆動系や人工筋肉で包んだ物に利家の加賀百万Gで呼び出した本人の霊体をOSとした物で駒王丸という名前も義仲の幼少児の名前
同様の経緯で呼ばれた鬼武丸や幽霊として現世に残ってた巴御前と違い生前の記憶は殆どないが戦闘能力などは生前同様で
生前からよく出してたという得意技の口からビーム(正式名称)も使いこなしてる

50それも名無しだ (ワッチョイ cae7-m+G8)2018/11/03(土) 15:40:41.08ID:2EwlviZJ0
【光子力ビーム】マジンガーシリーズ
マジンガーZやマジンカイザーお馴染みの目から放つビーム
東映版Zやカイザーやトドメにもなるピンポイント攻撃、真マはモロにトドメなごん太ビームとなっている
そろそろスパロボでこの2つを両立させてもいいと思いまぁす!

51それも名無しだ (ベーイモ MM06-4vH5)2018/11/03(土) 15:54:06.22ID:zWE0SSJ6M
ガンダムのビーム・ライフル!
Zガンダムのビーム・サーベル!
ZZガンダムのシールド!
ニューガンダムのファンネル!
ユニコーンガンダムのバズーカ!
これらを組み合わせれば最強の機体になるはず!

52それも名無しだ (ワッチョイ f62f-MyS3)2018/11/03(土) 15:57:49.20ID:4gFmBmPE0
>>51
シールドとビームサーベルは交換したほうがええんちゃうかな

53それも名無しだ (ワッチョイ 0e6c-Rj1V)2018/11/03(土) 16:03:09.77ID:JsJDw6aY0
>>37
耳から冷凍ビームのマジンガーとダイモスを忘れて貰っては困るぜ

【ブーメランカッター】電人ザボーガー
耳に当たる部位を投げ飛ばす正義のロボ

54それも名無しだ (ワッチョイ 3631-dppn)2018/11/03(土) 16:06:21.30ID:qXM/3tLx0
ガンダムW系のガンダムの装甲ってかなりぶっ壊れた性能なのに、スパロボだとあんなに数値が低いのどうしてだろう…
サンドロックはともかくとして、デスサイズヘルはもっと頑丈にしてあげてほしい

【ガンダニュウム合金】
非常に軽いため、MSを身軽に出来る
ビームなどの熱エネルギーに対しても物理的な衝撃に対してもとんでもなく高い耐久力を持つ
電磁波を吸収してしまうためレーダーに反応しにくい
ジェネレーターの稼働効率を上げてしまう性質があるため、長時間の戦闘が可能でありしばらく補給せずに戦闘が可能
ビーム兵器の出力が爆発的に上がるため、敵を一撃で葬れるため隠密性の高さに一役買っている
GN粒子もびっくりの都合の良さなのだ

55それも名無しだ (ワッチョイ 279f-zV7r)2018/11/03(土) 16:22:16.43ID:h3ryk//t0
>>47
【メカゴジラU】:メカゴジラの逆襲
前作でゴジラに敗退したメカゴジラの残骸をブラックホール第三惑星人が回収して修復・強化した機体
なので厳密に言えばUと言うより改とでも言うべき機体で割と紛らわしい名前だったりする
火力面での最大の強化ポイントは市街地を区画ごと吹き飛ばす破壊力の強化型フィンガーミサイルだが
前作での敗因となった頭部のコントロール装置に関しても頭部やコントロールセンターが物理的に破壊されたとしても
サイボーグ少女桂に内蔵された遠隔コントロール装置により自動制御されるというシステムを用意している
しかも頭部をもがれると強力なビーム砲が露出しゴジラに対し不意討ち気味に攻撃を仕掛けられるという二重の対抗策になっていた

56それも名無しだ (オッペケ Srbb-YC2k)2018/11/03(土) 16:25:31.91ID:YVBkIYK4r
>>54
ガンダニュウム合金自体ががPS装甲と同じ性質とか聞いたことが

57それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/03(土) 16:25:56.05ID:JOez329B0
>>54
Gジェネやスパロボのゲームだとビーム兵器が水中で微妙なのが不思議だ
初代以降、どんどん出力が上がりまくってるのに

【ガンダム】ガンダム
RX-78-2、劇中では当たり前の様にジオン水泳部を水中でビームで撃ち抜いたり
唐竹割したり、水中用MA()を片足犠牲にしても動きやすくなったの一言で潰してしまう
本来の一般兵なら潰されてるだろうから、中の人補正が圧倒的過ぎるのかもしれない
覚醒前の筈なんだけどなぁ……

58それも名無しだ (ワッチョイ 5b24-zV7r)2018/11/03(土) 16:30:52.36ID:zyHcO6xD0
00系ガンダムは(GN粒子で浮かせてるから)軽い、という体重を誤魔化したい女子みたいな設定を見せられた時は腑に落ちない気持ちでいっぱいでした(小並感)

【エレファンテ】機動戦士クロスボーン・ガンダム
象の鼻を思わせるチューブで繋がれた爪付きメガ粒子砲を主武装とする木星帝国のモビルアーマー
浮遊するテトラポットのような外見と一見弱そうに見えるが、MSの火力では貫けない強力なIフィールドで守りつつ
自在に動く主砲と副砲を兼ねたビットという攻防一体の戦法でクロスボーンバンガードを苦しめた

59それも名無しだ (ワッチョイ cae7-m+G8)2018/11/03(土) 16:40:30.68ID:2EwlviZJ0
【フォトン・ライフル】スパロボOG
ヒュッケバイン版ビームライフルで、他のPT系ユニットも装備可能な換装武器
ただし水適応はAと下手なビームライフル系の武器よりも強いかもしれない

60それも名無しだ (ワッチョイ 9a7f-w2qJ)2018/11/03(土) 16:45:57.14ID:wyY70V9G0
>>58
スパロボで出なかったのが不思議だった。武器も「ノーズアーム」「砲撃」くらいでいいのに

【ガングリジョ】クロボン
カニ型の木星MA。動力などのコア、大型メガ粒子砲のふたつのパーツを
横並びにし、そこから伸びる2本のクローアームで構成されている。
メガ粒子砲は強力でABCマントであっても直撃すれば大ダメージは免れない。
キンケドゥに「行ってみるか?」と言われガンダムで出撃したトビアを
追い込むが、キンケドゥに乗り換えられたら一蹴されてしまった

【ノーティラス】クロボン
円盤型の木星MA。コアとメガ粒子砲だけで構成された原始的な構造で
木星MAの始祖的な機体。このため本来骨董品だが、木星軍幹部のカラスは
得意のワイヤーショットを装備したカスタム機を愛用している。
配下のクァバーゼ隊と共にトビアのX3と戦うが、舌戦の中での
カラスの言い種にキレて本気を出したトビアに破壊された

61それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/03(土) 16:51:30.81ID:5cab8/C10
メルトダウナーは結局理屈として正しいのだろうか

【原子崩し(禁書)】
レベル5超能力者の一角であり、シャケ弁やねじの締め具合にこだわりのある女こと
麦野沈利さんの通り名
実際の読みは禁書らしく「メルトダウナー」となる

理系の図鑑幼女なら物理の時間に「粒子と波動の二重性」という言葉を聞いたことがあると思うが、
麦野さんは「粒子とも波動とも確定していない」曖昧な状態の電子を支配し操ることができる
そしてこの状態の電子を物体にぶつけると、なんでかは知らんが「その場に留まる」という挙動を示す
銃弾は貫通するとダメージが少ないというのは図鑑幼女の常識であるが、これはその逆パターンで、
電子がその場に留まろうとする「抵抗」が破壊力として作用する

まあ要するに、身体からすんごいビームを撃てるという能力である
単純な威力だけなら超電磁砲より上らしいのだが、なにせビームを撃つことしかできず、
身体への反動もくっそでかいので使い勝手はぶっちゃけよろしくない
いいじゃん、ビームかっこいいから3位でいいじゃん……

62それも名無しだ (ワッチョイ 279f-n52/)2018/11/03(土) 17:00:36.63ID:R5qzz+KJ0
>前スレ
【キラーピアス】ドラクエシリーズ
この場合のピアスは装飾品ではなく“貫くもの”的なふわっとしたイメージ
アリーナが装備できるんだから籠手なりグローブにニードルでも付いてるんだろう、たぶん
なおその後は短剣カテゴリに落ち着いた模様

>47
【メカゴジラII】メカゴジラの逆襲
IIはIIでもリペアII的な感じのメカゴジラ
一応、戦訓対応自体は真面目に行われており、胸部装甲板が放射火炎を反らしやすい形状にアプデされてたり、
遠隔操作なのを活かしてかつてもがれた首跡に大出力砲仕込んでたり、さりげないが対ゴジラでなければ有効な改修と言えよう

まあなんだ、相手が悪かった

63それも名無しだ (ワッチョイ 5b24-zV7r)2018/11/03(土) 17:03:05.62ID:zyHcO6xD0
【ビーム】スーパーロボット大戦シリーズ
武器属性のひとつで大抵の作品では名前の後ろに「B」と表示される
ビームコートやIフィールドなどこの属性だけやたら防御手段が多く
水中では無力化され、酷いときにはダメージどころか回復され
大気で減衰するからと地上でもマイナス補正がかけられる事もある割に特にプラス補正がかかるわけでもない不遇な属性

一応メリットとして切り払いの対象にならなかったり、作品によってはPS装甲やディストーションフィールドを貫通できるが
後者は威力が足りなければ無意味であり、全属性半減とDフィールドが猛威を奮ったAは普通に進めると最も必要な時期はMSの火力が足りず
足りる頃には戦力が充実しているので無理に使う必要がない、とこれまた不遇

ビーム兵器は強力な分デメリットもあるというイメージを再現しているのだと思われるが
必殺級武装との差別化からビームライフルなどの通常用いる武装は低威力に抑えられている為、デメリットが目立ち
それに対して実弾は信頼性が高いというわかるようでわからない理由からそれらのデメリットが少ない上に数値的に劣るわけではないので余計に不遇さが際立つ

64それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/03(土) 17:06:51.98ID:k24LDL7L0
>>61
順位は学園都市の研究(およびアレイスターにとって)利用価値があるかだから仕方ない

【御坂美琴】
そんなビーム以下の超電磁砲だが
今度は自身が外道どもの実験対象になり
暴走させてレベル6に強制的にシフトさせられそうになった
上条さんお幻想殺しと、天然の超能力者原石でレベル5第7位の削板
二人係でも消せないくらいすんごい電撃を使える
ビームなんて必要ねえんだよ!

65それも名無しだ (ドコグロ MM4b-6vgg)2018/11/03(土) 17:14:35.30ID:IayCOb6ZM
ワールドガイドのイラストにしっかり耳に着けてるイラストがあるのよキラーピアス
【ワールドガイド】
ゲームではわからないアイテムの形もイラスト入りでしっかりわかる、装備品もキャラが装備した姿で描かれることが多いのでどんな風に装備するのかわかりやすい
危ない水着やエッチな下着を装備したイラストもあるよ、あとステテコパンツも

66それも名無しだ (ワッチョイ b6b6-MyS3)2018/11/03(土) 17:15:00.98ID:qcZO7z1U0
>>61
レールガンの方が応用力高いからね

67それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-PRUr)2018/11/03(土) 17:15:05.41ID:Q0FrtL410
同じビームでもゲッタービームとかはB属性ではないと言う謎
【ビームサーベル】
もはや付いてないガンダムの方が少ないと言うくらいには定着した白兵戦用武器
サーベルは本来刺突武器なのに斬ってる方が多いのには突っ込んではいけない
【ビームカタナ】
忍者戦士飛影の黒獅子の武器の一つ
英語と日本語混ぜこぜだと思いがちだがカタナの英訳らしい英訳が無いので仕方がない
【ビームサイズ】【ビームトライデント】
「なんで鎌とか槍状にするんだ?」
「それは…カッコいいからだ!(キリッ」

68それも名無しだ (スップ Sdba-w2qJ)2018/11/03(土) 17:18:06.76ID:9KHimZcad
>>67
トライデントはリーチ稼げるからまあ分かるが、鎌は発振器前に向けて槍にすればいいのに…

69それも名無しだ (オッペケ Srbb-PJsr)2018/11/03(土) 17:19:35.52ID:QwJXkPGdr
>>67
サーベルは切りつける動作もあるよ、刺突に特化しているのはレイピア

【ライトセイバー】
ご存じビームサーベルの元ネタ
ライト(光)セイバー(サーベル)と割りとそのまんまである。

70それも名無しだ (ワッチョイ 7a74-n0hs)2018/11/03(土) 17:20:46.42ID:HsX+W6Av0
ビームサイズには槍にする機能あったよね
序盤で何回か使ってたし
ビームシザースだと無くなったんだっけ?

71それも名無しだ (ドコグロ MM4b-6vgg)2018/11/03(土) 17:21:47.90ID:IayCOb6ZM
>>61
1〜3位が応用力も高すぎるからね
【垣根帝督】
学園都市第二位の能力者、能力は未元物質「ダークマター」、そうよばれるなんかよくわからん物質を生み出すことができる
上にあるむぎのんのビームを簡単に弾きとばす高い防御力をもつものやこの世の物理法則にとらわれない物質を作って一方通行のベクトル操作をやぶったりした
本気を出したら翼が生えたが一方通行に負けて冷蔵庫になってしまい、それからようやく復活して現在はカブトムシになり幼女と暮らしている

72それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/03(土) 17:33:38.96ID:ZuZtRm+h0
【ガンダムサンドロック】
時獄篇だとカスタムボーナスも合わせて自軍でトップのマジンガーに次ぐレベルの装甲を手に入れたガンダムのような何か
ただマグアナック隊もいないしヒートショーテルがあまり頼れないのでカトルの援護防御ボーナスと合わせて硬い補給機の扱いでしかないのであまり活かせる機会はない
というか明らかに他のウイングのガンダムより戦闘力低くされ補給装置で補われてるが良いのかそんなトーラスみたいな扱いで

73それも名無しだ (スプッッ Sd4b-wP8K)2018/11/03(土) 17:38:49.44ID:pmgGtFRQd
そもそもサンドロックって原作からして他のガンダムほど強い個性ないですし…
ヒートショーテルは特徴的ではあるが、
00みたいな実体剣ならではの長所とかそんなんないからね

つーかそもそもショーテルってあんな武器じゃねーし!

74それも名無しだ (ワッチョイ 7649-m+G8)2018/11/03(土) 17:40:27.29ID:WIZonIey0
>>73
指揮官用という個性あるだろ!いい加減にしろ!

【イージスガンダム】SEED
こいつも実は指揮官機であり、ザラ隊の運用方法は実は正解である。

75それも名無しだ (ワッチョイ 9a5a-F8RB)2018/11/03(土) 17:44:10.26ID:hYirlHv00
指揮官機になんであんな変態変形機構を…てのはよく思う話
クロー形態にならないと最大火力の武装を使えないのは不便よな

76それも名無しだ (ワッチョイ 7f4a-kBw7)2018/11/03(土) 17:45:46.21ID:0Hn7b/2x0
やっぱり合体して巨大ガンダムの武器になる予定だったのでは(錯乱

77それも名無しだ (ワッチョイ 338e-upsk)2018/11/03(土) 17:47:40.96ID:iJeZPfsO0
次のガンダムはシンプルに行こう
ガンダムソードにガンダムパンチとガンダムキック
ガンダムブーメランにガンダムキャノンそしてガンダムバズーカ
そして必殺のガンダムビーム!

78それも名無しだ (オッペケ Srbb-YC2k)2018/11/03(土) 17:55:49.86ID:YVBkIYK4r
ガンダムパンチといえばDガンダム(ダブルフェイク)

79それも名無しだ (ワッチョイ 5b24-zV7r)2018/11/03(土) 18:00:40.35ID:zyHcO6xD0
>>77
愛が愛を重過ぎるって理解を拒みそう

80それも名無しだ (ワッチョイ 339b-uZ8Z)2018/11/03(土) 18:01:20.95ID:KgEb0YS90
デュエル→全ての基礎になる機体だから手堅く
バスター→デュエルをもとに火力特化
ブリッツ→ミラコロ使って消えるって特殊機能つけたった
ストライク→デュエル、バスター系列でさらに完成度高めた! ついでに装備換装機能もつけちゃう!

となった結果、変形機構を試せるのがイージスしかなくなったんだよきっと

81それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/03(土) 18:01:33.37ID:k24LDL7L0
Gセルフがガンダムパンチした相手に走っておいついて後ろからガンダムキックするのスパロボで再現されててたまげた

82それも名無しだ (ワッチョイ 338e-upsk)2018/11/03(土) 18:11:24.05ID:iJeZPfsO0
ナラティブガンダムって響き悪いよね
ラテン語にでもすればよかったのに


【ラテン語】
命名でこれを使いこなせるようになれば厨二病からは片足程度は卒業できるぞ
私は面倒くさいので遠慮しておきます

面倒くさいので敵の量産型を「マッサーラ」、エース用カスタムタイプを「ガラム・マッサーラ」にしようと思います
主人公機はスイーツで

83それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/03(土) 18:16:49.92ID:JOez329B0
>>82
今までのガンダムはアルファベット単語だったり、NT-1だの
GP(GUNDAM Development Project)だので意味があるしな
ナラティブに関してはナラティブ=語るでアナザーとも宇宙世紀とも違う感じだし

84それも名無しだ (ワッチョイ a39f-MyS3)2018/11/03(土) 18:18:25.91ID:T9Rjebbx0
UCと同じでNTに無理矢理絡めただけだからな

85それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)2018/11/03(土) 18:22:41.87ID:cgQYMikT0
どうも奈良を思い出す
頭に内蔵武器ありそう(段数1)

86それも名無しだ (ワッチョイ 279f-zV7r)2018/11/03(土) 18:23:25.08ID:h3ryk//t0
UC=ユニコーンはまだ上手いと思うけど
NTでナラティブはダサいよ…

87それも名無しだ (アウアウウー Sac7-g0LD)2018/11/03(土) 18:26:48.49ID:5exfV5Awa
ニシカワタカノリガンダムならカッコいいかも?

88それも名無しだ (ワッチョイ 1a1b-OMPP)2018/11/03(土) 18:28:55.24ID:CNvPQSpF0
ガンダムX「Xと無理矢理絡めてすまんのぅ」
スパロボX「Xと無理矢理絡めてすまんのぅ」
謎のヒロインX「何故にXなのかは分かりませんけど秘密カリバー」

89それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-PRUr)2018/11/03(土) 18:29:42.29ID:Q0FrtL410
>>86
だがネガティブだともっとダメそうな感じに…

90それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/03(土) 18:37:15.22ID:IsDyTeGM0
>>73
ショーテルとしてちゃんと使ってると思うけどどう違うの?
クロスクラッシャー機能は勿論別として

91それも名無しだ (スプッッ Sd5a-8thL)2018/11/03(土) 18:42:37.46ID:lKPMsiwLd
>>71
某リプレイ動画の卓のせいでアニメに出ても変な笑いしかでない

【日本語読めない卓】
ニコ動などにシノビガミなどといったリプレイ動画を投稿してる卓でやたらと動画投稿ペースが早いのが特徴
卓名の由来は定期的にシノビガミの秘密を間違える卓メンバーで特に禁書の垣根提督をよく使う通称提督の人はわざわざGMに確認を入れてるのに間違えたり、なんだったら自分がGMの時に配る情報を間違えてゲームを崩壊させたりと酷い
色々と天然がすごすぎるためか卓メンバーからも美少女なら可愛かったと言われる始末

【TRPGリプレイ】
初心者がこれの真似して下手にふざけたりするとガチで怒られることがあるぞ気を付けろ!

92それも名無しだ (ワッチョイ 7f4a-kBw7)2018/11/03(土) 18:42:44.37ID:0Hn7b/2x0
ナラティブのロゴを離れて見るとヘケに見える不具合

93それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)2018/11/03(土) 18:43:20.42ID:OMoPCHzN0
ナラティブの名前聞いた時はマジでせんとくんが操縦してる姿が思いうかんだわ

【埼玉ガンダム】
そんなガンダムがあるわけではなく、seedのプロヴィデンスガンダムのネットでの呼称
背中のバックパックが某有名AAに似ていたためだが未だに埼玉呼ばわりされている
もう地域別47ガンダムとか作ってもいいんじゃないかな

94それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/03(土) 18:44:26.89ID:CvMpNahD0
>>93
機動戦士0048ガンダム……ありそう

95それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-hDLY)2018/11/03(土) 18:47:48.98ID:0ag4OLQe0
>>93
ストライクフリーダムの和田よりはよっぽどマシ>埼玉ガンダム

96それも名無しだ (ワッチョイ df22-zV7r)2018/11/03(土) 18:50:19.56ID:1ctZWTpE0
>>93
既存品を割り振っただけだけど武者○伝で47都道府県武者ってやってたような

97それも名無しだ (オッペケ Srbb-4LB1)2018/11/03(土) 19:08:32.18ID:c9QJXARRr
群馬ガンダムとかガンダム島根とか、もう全くどんな姿か想像できん

98それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/03(土) 19:13:55.03ID:A/6zCPRY0
つまりふたばのこれか


99それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/03(土) 19:15:56.07ID:IsDyTeGM0
>>93
って言うか某ゲームでの選択画面でのポーズからだから
そのゲーム知らなきゃ何のこっちゃだし

【升】
マスターガンダムのゲームでの呼称、そのまま「マス」
師匠とかもあったのだがマスターガンダムが圧倒的な性能でゲームバランスをぶっ壊したりすると
升の字が「チート」を縮めたように見えると言う嫌な奇跡によってこっちの呼び名が定着したりした

100それも名無しだ (ワッチョイ 338e-upsk)2018/11/03(土) 19:24:44.73ID:iJeZPfsO0
>>97
電子機器を全廃した完全アナログ式モビルスーツ>ガンダム島根
島根にパソコンはないからね

EMP攻撃で他の46大ガンダムが全滅する中、日本最後の希望として立ち向かうよ

101それも名無しだ (ワッチョイ 37e8-PL5+)2018/11/03(土) 19:35:00.42ID:nnDaIaEk0
【MSの装甲】
耐ビーム加工は鉄血のMSだけの特権だと勘違いされがちだがぶっちゃけ宇宙世紀の一年戦争の時点で採用されてたりする
ただほかのシリーズはビーム兵器が廃れてなく改良されまくっているので暖簾に腕押し状態なのだ

102それも名無しだ (アウアウカー Sac3-1Rar)2018/11/03(土) 19:38:30.55ID:UDNKDg2Sa
よーし!ご当地ガンダムするぞー!よいしょー!!

103それも名無しだ (ワッチョイ 1ae0-KNVF)2018/11/03(土) 19:48:36.25ID:TmXxcLgT0
武者○伝じゃいかんのか?

104それも名無しだ (ワッチョイ be97-YSD1)2018/11/03(土) 19:55:54.35ID:Fruyp5NF0
>>100
大国主っぽい格好したガンダム...探したらいそうだな
ヤマタノオロチっぽいのなら大蛇飛駆塞虫がいるんだけど

105それも名無しだ (ワッチョイ 63b3-wVLx)2018/11/03(土) 20:01:35.77ID:yMjXYENa0
福島ガンダムと山口ガンダムが同勢力になったら内ゲバしそう

106それも名無しだ (ドコグロ MM4b-6vgg)2018/11/03(土) 20:03:47.17ID:MTLN/rCmM
武者○伝より前に元祖! SDガンダムでやっていたなご当地ガンダム
なのでご当地ウルトラマンやご当地仮面ライダーをやってみよう
【元祖! SDガンダム】
昔ボンボンでやっていた横井画伯の四コマ漫画、SDガンダムの設定の多くはここで生まれたり発表されたりしていた
色々なオリジナルMSも出しておりキット化されたものも多いがされてないものはさらに多い、
上記のご当地ガンダムもやっており鯱被った名古屋ガンダムとかがいたりした。

107それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-hDLY)2018/11/03(土) 20:04:10.64ID:0ag4OLQe0
>>100
ジャイアントロボかな?

シズマ…じゃなくてグンマを止めろ…!

108それも名無しだ (アウアウウー Sac7-AR8X)2018/11/03(土) 20:06:22.52ID:pNYRFAi3a
>>82
ユニコーンがUCで次はNTに絡めたいて思惑で適当に付けてんだから合うわけ無いわな

109それも名無しだ (ワッチョイ 9a04-zV7r)2018/11/03(土) 20:12:00.86ID:Zt25pjv50
【Dr.パルプンテ】
ファミコン時代の攻略本の巻末にいた
普段の亀仙人をかっこわるくしたようなじじい
Q&Aを担当しているが、時代の流れで消えた
そろそろサルベージ使用

110それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/03(土) 20:12:23.60ID:h0xovO8i0
ユニコーンもアムロのエンブレムと何も関係なくユニコーンついてた事でもいろいろ言われてたからな

111それも名無しだ (ワッチョイ be97-YSD1)2018/11/03(土) 20:14:17.07ID:Fruyp5NF0
別にそこまでして合わせなくてもなぁ...
0080ガンダムとかガンダム0083とか
トワイライトアクシズガンダムとか
SEEDガンダムとかオルフェンズガンダムとかいないじゃん

112それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/03(土) 20:16:22.95ID:h0xovO8i0
>>111
じゃあ居ちゃダメなの?となったらそうでもないわけで

113それも名無しだ (ワッチョイ 1a11-6RPj)2018/11/03(土) 20:21:34.11ID:eSXYJQ+q0
創造神Bのおわすガンダムシズオカに勝てるものなし!

114それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-MyS3)2018/11/03(土) 20:26:31.90ID:ObgEXL0P0
スパロボオリジナルってタイトルもじったような奴って一切居ないな
まあ、なんかだいぶ後に決めてるみたいなこと言ってたしな

【SRX】
唯一タイトルのスーパーロボットをもじって
顔にバンプレロゴを模したやつ

バンプレイオスの分離体はあと何年かかりそうでっかね

115それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)2018/11/03(土) 20:32:45.98ID:OMoPCHzN0
最強はNGYガンダム一択やろ。…信長公はそろそろガンダムぐらいには乗ってもおかしくないと思う
つかもうそういうのありそうな気もする

【織田信長】
日本の誇るフリー素材だが意外とメイン格に配置される事は少ない
まあ敵役の方が明らかに見栄えするから仕方ない

116それも名無しだ (オッペケ Srbb-PJsr)2018/11/03(土) 20:38:53.32ID:QwJXkPGdr
>>111
・・・ご、Gガンダム!

117それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)2018/11/03(土) 20:39:04.51ID:cgQYMikT0
>>105
戊辰戦争といえば仙台藩の動き地味にやばくね
暗躍ってレベルじゃねーぞw
うちの福島藩とかとばっちり感パない

118それも名無しだ (アウアウエー Sa52-/86D)2018/11/03(土) 20:40:54.36ID:Q4ddOliqa
そういや今週のノブナガ先生がガンダム回だったな

119それも名無しだ (ワッチョイ be97-YSD1)2018/11/03(土) 20:42:23.98ID:Fruyp5NF0
>>115
というかもう本人がガンダムになってたりして

仮面ライダーにもなってるからあとはウルトラマンだな

120それも名無しだ (ワッチョイ 4ee8-zV7r)2018/11/03(土) 20:43:59.46ID:PE6jYuyc0
サイコフレームで時を逆行させて破壊する、とか真顔で言い出されると何かこちらも白けるというか
ガンダムなんて昔からオカルトだろ、っていうけどそれとは違うんだよ!といいたくなる

福井がイデオンに傾倒してんのは分かるけど

121それも名無しだ (ワッチョイ 37e8-PL5+)2018/11/03(土) 20:44:05.39ID:nnDaIaEk0
>>106
当時SDガンダムしか知らなかったからサザビーが逆シャアでもチョイ役MSだと思ってたり
サイコガンダムが善玉だったりティターンズがジオン軍だと思ってたなあ

【SDガンダム】
戦国伝や外伝などでは早々にアニメモチーフを使い切ったためF90やセンチネル、シルエットなどのマイナー作を使うこともあるが
当時主流だったボンボンでは版権の事情かこれらの原作がほとんど取り上げられなかった

122それも名無しだ (ワッチョイ cae7-m+G8)2018/11/03(土) 20:44:20.83ID:2EwlviZJ0
>>114
アグレッシブビーストみたいな戦闘アニメオンリーで済まされそうな気がする

【SRX】スパロボ
3機合体、R-GUNパワードを含むと4機合体なので出撃枠の圧迫が問題となっている
ツインのOGでも2枠は消費、合体不要or最初から合体可能なユニットに比べやや利便性に難がある
もうMDの頃は全体的にインフレしてるし最初から合体したまま出撃してもいいと思った(KONAMI)

123それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/03(土) 20:49:54.41ID:IsDyTeGM0
「S」trike fr「eed」omでストフリさんがちゃんとちょっと遅れたけどタイトル回収してるから

【ウイングガンダム】
新機動戦記ガンダムWのタイトルネームを背負った主人公機
だからちゃんと劇中でもっと名前呼んであげてよ!ウイングガンダム君可哀相でしょ!

124それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/03(土) 20:51:16.51ID:A/6zCPRY0
織田信長って頑駄無だよな
やわらか人間みたいな外見のウルトラマンになったら違和感が強そう

125それも名無しだ (スップ Sd5a-F/3U)2018/11/03(土) 20:53:24.44ID:ybkHHuRqd
>>115
自ら第六天魔王なんて名乗っちゃうような人だから

126それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/03(土) 21:00:20.10ID:JOez329B0
>>123
【ガンダム01】ガンダムW
劇中におけるウイングの名、ガンダムパイロット達はパイロットの名呼び
OZやロームフェラでも01呼ばわり、作中で名前を呼んでくれたのはトレーズ閣下くらい
ちなみに唯一、大破遺棄された機体(他は自爆したり残骸回収されたり健在だったりしてる)

127それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/03(土) 21:00:58.34ID:iZ7s4Bgi0
時は戦国乱世の時代。ガンダム人が住むジパング国で
ガンダム武芸者達がしのぎを削っているアニメを作ろう

128それも名無しだ (アウアウカー Sac3-uqCS)2018/11/03(土) 21:10:49.78ID:R0FTB8MVa
【ニンジャバットマン】
日本主導でバットマンを作ることになったがスタッフ会議で日本の現代の街並みにバットマンがいるのは
違和感を拭いきれないと言う結論に至り時代劇になったそうだ

129それも名無しだ (ワッチョイ b6b6-MyS3)2018/11/03(土) 21:11:22.06ID:qcZO7z1U0
>>125
実際には名乗ったことはない上に、自分の事を天魔呼ばわりした一揆勢に対して
「お前たちこそ教えに背く天魔だ!」って言い放ってた。

130それも名無しだ (ワッチョイ 5b2f-zV7r)2018/11/03(土) 21:15:35.20ID:NW3vafLg0
>>128
日本の現代の方がまだマシでは…

131それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)2018/11/03(土) 21:17:44.37ID:R2XG78r/0
もう戦国時代と中世ファンタジーは飽き飽きだよ
なお売れるもよう

【魔王】
ファーストフードのバイトからのし上がった男

132それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/03(土) 21:19:27.16ID:iZ7s4Bgi0
>>129
まあデビルマンだって人間相手に「きさまらこそ悪魔だ!」って言いますし

133それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)2018/11/03(土) 21:20:14.27ID:cgQYMikT0
>>125
日曜の仮面ライダーで織田信長の話出たとき
魔王と呼ばれたじゃなく売り言葉に買い言葉での自称だよなと思った

【織田信長】
パブリックイメージだと残酷、冷徹、超パワハラ上司
革新的で旧勢力の破壊者な殿様だろうか
最近は実際はそこまでじゃないという話も有名になってるかもしれない

全国にはハッチャケてる面白大名結構いるよねw
暗殺しまくって信用出来ないやつという信頼があったり
失敗してもそのたびに乗り切って凄いっちゃ凄いけど一周回ってアホなのでは?というまーくんとか

134それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/03(土) 21:22:47.27ID:ZuZtRm+h0
歴史の評価は極端から極端に振れるのが多くて面白いやら分かりづらいやら

135それも名無しだ (アウアウカー Sac3-1Rar)2018/11/03(土) 21:31:30.40ID:DN+qhQAba
教科書の歴史なんてウソっぱちだけどな
クレオパトラはクレオとパトラという夫婦漫才師だし
ライト兄弟は一人っ子だし、ジャンヌ・ダルクは三十路の魔法少女だし
マリー・アントワネットはギャルだし、新撰組は人斬り集団じゃなくて人見知り集団だし

136それも名無しだ (ワッチョイ fa35-MyS3)2018/11/03(土) 21:32:02.69ID:1HqizmUt0
サイレントメビウスの麻宮騎亜がバットマンが現代(当時)の日本に来る話書いてたけど
DC側からコスチュームとかで細かい注文が多かったそうだ

137それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/03(土) 21:33:17.10ID:iZ7s4Bgi0
>>133
初登場の時点で「人呼んでさすらいのヒーロー」と自称するズバットさんもいるので問題は無いでしょう

138それも名無しだ (アウアウエー Sa52-/86D)2018/11/03(土) 21:33:19.57ID:Q4ddOliqa
最近になって急に坂本龍馬は売国奴のクソ!誇りのない国辱野郎!とか言い出してる変な人たちもいるし
ようはテレビタレントと同じで「有名なアイツって実は全然違うキャラなんだぜ!」って言いたいだけなんだと思うんだよねえ

139それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/03(土) 21:33:58.10ID:A/6zCPRY0
四の五の言わずにタイムマジーンでも使って実際に過去に行って確認すればいいんだよ

140それも名無しだ (ワッチョイ b6b6-MyS3)2018/11/03(土) 21:36:27.58ID:qcZO7z1U0
>>138
フリーメーソン云々から来る龍馬絡みの陰謀論を信じてる人はなんなのか

141それも名無しだ (ワッチョイ 7649-m+G8)2018/11/03(土) 21:38:06.03ID:WIZonIey0
>>135
【タイムボカン24】
タイムボカンシリーズの現行最新作。
現行の世相から予想した未来出身の三悪は、未来のブラック出版社の閑職である……

142それも名無しだ (スッップ Sdba-E8S4)2018/11/03(土) 21:39:08.86ID:vta97eFUd
最近は明智光秀は割と良い人評価扱いらしいね

143それも名無しだ (ガラプー KK33-exTT)2018/11/03(土) 21:46:03.21ID:S2nZhgakK
聖徳太子非実在説なんてのもあったな…

144それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/03(土) 21:47:22.95ID:iZ7s4Bgi0
実は変わっているのは評価ではなく、僕たちの知っている過去が何者かに変えられているとしたら…

145それも名無しだ (アウアウカー Sac3-n8Dr)2018/11/03(土) 21:47:48.73ID:ch3kY1xWa
ジャンヌはもし中国での話だったら普通に架空扱いされる信憑性ってこのスレで聞いた

146それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/03(土) 21:49:06.17ID:IsDyTeGM0
カープなんで日本一なれへんの……?

147それも名無しだ (ササクッテロ Spbb-E8Yq)2018/11/03(土) 21:52:26.72ID:7n5HPyBwp
普通にセとパの強さの違いだと思うんですけど(名推理)

ラウンズだとスザクとテンさんぐらいの実力差ぐらいっすかね…

148それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)2018/11/03(土) 22:00:42.60ID:R2XG78r/0
あー柔らか銀行勝ったのかでもこれでプレーオフに弱いとかいう
ウザい愚痴が減るから良いかも、何年前の話してんだと

【広島】
北広島にはボールパークが出来るよ!やったねたえちゃん!
なおカープは

149それも名無しだ (ドコグロ MMf7-6vgg)2018/11/03(土) 22:02:15.66ID:pufs06LmM
正直尊敬する人物で歴史上の偉人あげるのも創作のキャラあげるのも大差ないよね
【近代の偉人】
昔に比べたらしっかりとした資料が残ってるのでどんな人物だったかわりとちゃんとわかる
ただ深く調べたら知らないほうが良かったという面が出てくる人が少なくない
まあまともで普通の人間は歴史に名を残す偉人にはなれないということだろう

150それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/03(土) 22:02:38.11ID:IsDyTeGM0
>>147
解説古田「この辺りは両チームともそれぞれのリーグのトップチーム同士の実力と言った感じですね」
って感心してたし、王者同士でそんなに差がある訳ないやろ……

151それも名無しだ (スッップ Sdba-E8S4)2018/11/03(土) 22:02:57.73ID:vta97eFUd
サンフレッチェも後半戦大失速で優勝出来なさそうだし広島碌な事無いな

152それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/03(土) 22:04:52.17ID:iZ7s4Bgi0
ラウンズでテンさんどれぐらいのポジションかって所ですよね

【ルキアーノ・ブラッドリー】
通称テンさん。ブリタニアの吸血鬼?知らんな
ラウンズで紅蓮聖天八極式の噛ませになった人で、悪役然としたキャラもあり
当初は視聴者の中ではラウンズの中では一番の小者かと思われたが、
結局の所作中で活躍のあったジノ、アーニャもどこまで差が有るのか
分かりにくく、瞬殺だったドロテア・モニカの存在も有って、専用機貰えて
それなりに見せ場も有ったこの人って扱い良かったのでは?という感じに
最終的にはそこそこの評価で落ち着いた人

153それも名無しだ (ワッチョイ 7649-m+G8)2018/11/03(土) 22:09:16.68ID:WIZonIey0
>>149
神武天皇とかロムルス・レムスあたりになるとそうだろうね

【劉秀(漢光武帝)】
【オクタヴィアヌス(アウグストゥス)】
【厩戸皇子(聖徳太子)】
お前ら絶対創作の人物だよな?

154それも名無しだ (ワッチョイ df22-zV7r)2018/11/03(土) 22:10:16.39ID:1ctZWTpE0
【聖徳太子】
最近はそもそも存在しなかったんjじゃないかということで
教科書からも抹消されつつあるらしい史上屈指の不遇な人

155それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/03(土) 22:10:45.52ID:ZuZtRm+h0
スパクロとかいうギアス勢でモニカが優遇されている謎のゲーム
【モニカ】ギアス
作中での出番は数言とスザクに瞬殺されるだけというモブとさえ言えるラウンズだが外見のおかげか案外人気が出た
その後外伝でスポットが当たると思いきやそこまででもなくファンを嘆かせた
これくらいしかないのにスパクロでは主役イベントや水着大器ももらい目立ちに目立っている
スタッフにファンがいるとしか思えないぞ

156それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)2018/11/03(土) 22:10:51.33ID:cgQYMikT0
あーゴジラ面白かった
野球はギドラが逃げ帰ったのとほぼ同時に決まったらしいね
広島来年頑張ろう!セ・リーグの他チームはもっとがんばれ

【投石】
ゴジラさんもやる強力な攻撃
石っていうか岩をゴジラの力でぶつけられたら痛いよね

あとこの映画モスラとラドンの合体攻撃もあったんだな

157それも名無しだ (ワッチョイ b6b6-MyS3)2018/11/03(土) 22:14:06.26ID:qcZO7z1U0
>>154
非実在説の方が珍説の類で、名前が厩戸王or皇子表記に変わっただけだぞ

158それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)2018/11/03(土) 22:14:17.39ID:81Gkwfiz0
>>142
俺が聞いたのは、明智光秀の方が信長よりもよっぽどヤバいサイコパスだった説だった。
つうか神社仏閣にノリノリで攻撃してたのはこっちの方とか

【豊臣秀吉】
愛嬌あったサルが天下人になったら暗黒面に……みたいな印象が強かったのに、
調べれば調べるほど、なんか天下取る前から魔王ムーブ繰り返してた印象が強くなる人。
北斗の拳の外伝漫画であるラオウ外伝で、ラオウに織田信長のイメージが付加されてたが、
戦国BASARAを持ち出すまでもなく、こっちの方がよっぽどラオウっぽい。

趣味は串刺し。ドラキュラってこいつのことなのでは

159それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)2018/11/03(土) 22:15:04.43ID:R2XG78r/0
>>153
厩戸皇子は色んな人のエピソードを36身合体くらいさせてる説があるね

160それも名無しだ (ガラプー KK33-mVKI)2018/11/03(土) 22:18:16.08ID:8AWR8h8oK
盗塁に拘って負けてたら世話無いわw

【ソフバン】
正規の中継ぎ抑え欠いてさらに欠いてのこの有り様である。
広島の立場がががw

161それも名無しだ (ワッチョイ b6b6-MyS3)2018/11/03(土) 22:18:52.52ID:qcZO7z1U0
>>158
「愛嬌のある人たらし」ってイメージ自体、秀吉本人のプロパガンダから出たものという。

【比叡山焼き討ち】
信長が発案して光秀なんかは及び腰、と見られていたが、
光秀発案で信長の方が及び腰だった事が分かっている。

162それも名無しだ (ワッチョイ 9ad2-whjV)2018/11/03(土) 22:20:05.98ID:toS7ISeK0
聖徳太子非実在説も目立ちたがりの歴史家の珍説が独り歩きしてるという話らしいけどね。

【鎖国】
言わずながら江戸時代に行われた政策だが、一時期教科書から消えるのではと言われていた。
理由は江戸幕府はオランダや中国・朝鮮といった国と貿易をしていたからというものなのだが、
貿易している国が限定されてるから鎖国なのではと多方面から突っ込まれ、未だに消えずにいる。
こうやって学者達の自己満足を満たすため変えるということは珍しくないらしい。

163それも名無しだ (ワッチョイ 4eab-zV7r)2018/11/03(土) 22:20:13.27ID:308+31Wb0
ソフトバンクはロボット(クソダサPepperにあらず)持ってるからな、そりゃ強いに決まってる(モヒカン幼女特有の思考停止)
スパロボ図鑑 3546冊目 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
カープも強くなりたかったらマイロボット用意して、どうぞ

【巨大ロボットと化したハリー】
デザインは大張正己である

164それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/03(土) 22:23:11.11ID:JOez329B0
>>155
【これが第九世代ナイトメアフレームのッ、枢木スザク!!】ギアス
アルビオンのT-LINKフェザーもどきでボコスカ落とされてる中
暢気にモニカが言った最後の言葉、当時の視聴者らからは
あの人外はとうとうKMFになったとか突っ込まれた。

165それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/03(土) 22:24:24.70ID:ZuZtRm+h0
まぁ部下から慕われてる事と残虐非道というのは両立するからな
【豊臣秀吉】
晩年老害化して失策と言われるが調べてみると何を考え狙っていたか分かるためボケたという感じもあまりない
朝鮮出兵などもその当時の状況や勢力、朝鮮への見方など調べると割と打倒な事である
あえていうなら最後幸運に見放されたというべきなのだろう

166それも名無しだ (ワッチョイ 4ea5-MyS3)2018/11/03(土) 22:28:28.81ID:fycaxIGn0
言うても主要ラウンズ以外なんてテンさんとヨン様くらいしか目立った人いないじゃん

167それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)2018/11/03(土) 22:29:48.36ID:R2XG78r/0
創業より守成がムズいってのはめっちゃ言われてる事だな

【豊臣秀頼】
別にバカでも鬼畜でも無かったが、プライドはあったようで
それが身を亡ぼす事につながった。周りの人間に恵まれなかった
とも言える、悲劇の二代目。親の因果が子に祟ったと言えなくも
ないかもしれない

168それも名無しだ (ワッチョイ b6b6-MyS3)2018/11/03(土) 22:35:48.08ID:qcZO7z1U0
>>167
秀吉の恐怖支配が全部跳ね返ってきた最期だったな

169それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/03(土) 22:40:55.78ID:IsDyTeGM0
モニカのパイロットスーツ?姿って股間の部分がヤバイよね

170それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/03(土) 22:51:05.54ID:A/6zCPRY0
【オダ・ニンジャ】ニンジャスレイヤー
平安時代末期のニンジャ。
物体に命を宿らせるカゲムシャ・ジツを使い、巨大兵士の軍団を作り出し、鬼神の如き強さを誇った。
だが腹心のアケチ・ニンジャに裏切られ死亡した。

【アケチ・ニンジャ】ニンジャスレイヤー
平安時代末期のニンジャであり、表の顔は当時の日本の支配者であるショーグン明智光秀。
極悪非道のアケチ・ウォリアーやアケチ殺戮騎馬軍団を率いて暴れたという。
一方で当初は江戸時代中期のニンジャであるともされる。生きていたか蘇ったか。

【武田信玄】ニンジャスレイヤー
徳川家康配下のウォーロード。日本で最も有名な武将であり現代でも信仰されている。
ランスチャージを使う武田信玄騎士軍団や、対ニンジャ戦術サンダンウチ・タクティクスを開発。
平安時代末期のセキバハラの戦いでは徳川家康らとともにニンジャの軍勢と戦い、自身は戦死するも勝利に導いた。

【松尾芭蕉】ニンジャスレイヤー
徳川家康配下のウォーロード。現代でも?詩神として信仰されている。
神秘的なハイクの力によって多くのニンジャを破滅に追いやったという。
末期は病気の末にアポカリプスの幻想を見て北へ旅立ち、どこかに「奥の細道」という予言書を残した。

171それも名無しだ (ワッチョイ 5b2f-zV7r)2018/11/03(土) 23:08:40.72ID:NW3vafLg0
【ケアルビーム】クロノトリガー
仲間の一人ロボが撃てるビーム、味方一人のHPを回復する
ロボはロボなだけあって魔力が低いがそれでも割と重宝する
というかクロノトリガーは回復できる奴がだいたい物理アタッカーなので困る

172それも名無しだ (ワッチョイ 4ee8-zV7r)2018/11/03(土) 23:20:19.10ID:PE6jYuyc0
カエルの技が「蛙」によりすぎてるのが不満だったわ
ジャンプ斬りの上位互換技ぐらい有っても良かった

173それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/03(土) 23:22:30.86ID:CvMpNahD0
マールにカエルっぽさが引き継がれてないだけでじゅうぶんである

174それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)2018/11/03(土) 23:28:37.01ID:cgQYMikT0
>>172
分かるわ
同じこと思ってた

カエルおとしは剣技じゃないんかい!っていうかなんだこれwとなった

175それも名無しだ (ワッチョイ a392-68Wn)2018/11/03(土) 23:40:30.56ID:pVRIfiM60
>>163
なおバリは広島ファンだった模様

176それも名無しだ (スップ Sd5a-9M/f)2018/11/03(土) 23:48:40.55ID:UHOUh+kRd
>>135
その路線は破棄されただろ!いい加減にしろ!

【タイムボカン24】
当初は「新歴史」として、>>135のような、良く知られた歴史の偉人の人物像は嘘で、本当はもっとギャグのようなの人物像が真実だった、と言う内容だった

しかし、クレームでもあったのか、三悪を主人公にした続編では、普通に歴史上の人物の小ネタを紹介する内容に変わっていた

まあ、新歴史は間違っても評判が良いわけではなかったので残当ではあるのだが、じゃあ続編が良かったのかと言うと……

177それも名無しだ (ワッチョイ 3a78-zV7r)2018/11/03(土) 23:50:12.19ID:Pwv3VTBS0
>>175
元嫁がカープファンの漫画描いてたな

178それも名無しだ (ワッチョイ b6dc-1SkD)2018/11/04(日) 00:17:33.40ID:ieIgF8pQ0
【クソマンチビーム】スマブラSpecial
アドベンチャーモード「灯火の星」PVにて敵キャラであるキーラが数十体のマスターハンドをエネルギーに放ったビームの通称。
ただでさえ
・命中したら一撃死
・バリア系能力を余裕で貫通
・アホみたいな弾幕
・無敵判定を無効化するクソ持続
とブッ壊れな性能をしているにも関わらず
・パリィ能力を持つリンクに3発目でわざと角度を変えたビームを放ち、体勢を崩した後4発目でトドメ
・高速移動可能なマシンを持つファルコンを搭乗される前にブチ抜く
・同じく俊足のソニックを横にいたピカチュウをわざと追い詰める事でその足を殺す
・テレポート系能力者は執拗な弾幕で転移後の硬直を狙う
・パルテナを先に倒す事でピットとブラピの能力を封殺
etc.
と、和マンチそのものな嫌らしい使い方をしてきた事から自然にこの名で呼ばれる様になった

179それも名無しだ (ワッチョイ 1bd2-hNL7)2018/11/04(日) 00:25:19.39ID:TSkv1OOO0
>>165
秀吉は畜生塚がなぁ…

【駒姫】
東北の武将・最上義光の娘で、秀吉の義息・秀次の正室………になる予定だった女性

秀吉に正式な嫡男=秀頼が生まれたことによって、
その存在を疎まれた秀次は在らぬ嫌疑の果てに切腹に追い込まれたのであるが
秀吉はそれに飽き足らず秀次の息子・正室・側室・乳母たちも纏めて処刑してしまう

その中でもタイトルの駒姫の処遇は特に悲惨であり、
「今日から秀次様の側室になるんだわ」とやっと京に着いた途端に秀次が切腹→その後処刑されるという、
ぶっちゃけ秀次とはほぼ関わり合いの無い状況での理不尽な仕打ちにより、
その短い生涯を終えることになってしまった 享年15歳
さらに処刑された者たちの遺体はその場に掘られた穴に無造作に投げ込まれ、
その上に置かれた墓碑に刻まれた文字が彼の悪名高い「 畜 生 塚 」である
この事件により多くの人心は離れ、また駒姫の父・義光が関が原において東軍に付く要因ともなった

180それも名無しだ (ワッチョイ 677f-PRUr)2018/11/04(日) 00:26:35.32ID:OErDAsUN0
ワープスター「逃げるんだよォォォーーーーッ!!」

【ワープスター】
灯火の星ムービーでは唯一逃げきったがこの際原作には無い本物のワープ能力を披露した(設定では一応使えると公表されてる)
あの凶悪ビームを避け続けたのを見るに耐久性はともかく移動性能は随一なのであろう
…夢の泉でナイトメアの星弾にぶち抜かれてた?あれは逃げてたんでなく追いかけてた側だったから…

181それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)2018/11/04(日) 00:26:57.07ID:hT9T5/d60
調べてマンチって何のことかわかったけど、普通の人マンチキンて
言われてもピンとこねえよ絶対。なんでこんな変な名前にしたんだ

【専門用語】
知らん人にはなんのこっちゃ。オーラスってポンと言われても
「何?トーラスの親戚?」て顔されてもしゃーないんだよ
ちなみにオーラスとは麻雀用語で最終局という意味です

182それも名無しだ (ワッチョイ 5a60-MyS3)2018/11/04(日) 00:29:00.77ID:4xKk5cQj0
>>181
他人の立場になってもので考えられないかわいそうな人はいるものです

183それも名無しだ (ワッチョイ cae7-m+G8)2018/11/04(日) 00:29:09.84ID:tQ3/evJl0
>>178
【カービィ】スマブラSP
そんなクソマンチビームから唯一逃げ切ったピンクの悪魔
逃げ切れた要因としては
・シュルクの未来視にいち早く気付き真っ先に逃げた
・ワープスターでの逃走時はあくまでビームの回避に専念した

といった要因があったのではないかと考察されている
だが彼は黒幕によって悪堕ちさせられたファイターと戦う過酷な運命を課せられていた……


原作だとそんなものは日常茶飯事だって? それを言っちゃあおしまいよ

184それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/04(日) 00:31:54.33ID:IoRqEdlZ0
一番残しちゃいけない最後の希望、ピンク色の悪魔を取り逃がしたことが敗因……まあいつものことであるが

185それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)2018/11/04(日) 00:33:15.17ID:0IS6Eh8c0
【クソマンチビーム(仮)】大乱闘スマッシュブラザーズSP
アドベンチャーモードである「灯火の星」のムービーにおいて、
最強最悪の敵である光の化身キーラが、無数のマスターハンドを吸収して放った極太ビーム。
創作界でも類を見ないほどの極悪な性能を持っており、

・当たったらバリアを張っていようが問答無用で消滅
・全速力で逃げるアーウィンに追いつける程の弾速
・無限にホーミングし続ける
・マジで無数に放っており、1人のファイターに対して5本近くが追いかけるとかザラ
・最終的に爆発が星を通り越して銀河全体に広がっているので、一瞬で銀河レベルまで逃げないと回避不能

などの性能から、正式名称はまだ不明ながら既に「クソマンチビーム」と呼ばれている。
また、明らかに追尾するキャラクターの特性を理解した動きをしているのも特徴で、

・リンクはハイリアの盾で3発まで弾くとかいう意味不明な凄技を見せていたが、
 3発目の軌道をちょっとずらすことで体勢を崩し、4発目を当てる
・ファルコンはブルーファルコンに乗り込まれる前に消す
・インクリングが地面にインクを塗って隠れたら、地面ごとえぐる
・ベヨネッタやゲッコウガの場合、1発目で空中に退避させ、逃げ場が無いところに二発目を打ち込む
・ダンボール?中に伝説の傭兵が入ってる奴やろ。消すわ

この無差別攻撃ではなく、あからさまに知能を持った襲い方をしている点も、クソマンチそのものである。
……これによって、73人のファイター達、そして無数のゲームキャラ達は問答無用で消滅させられた。
しかし、キーラが犯した最大の誤り、それは「星の戦士」たるピンク玉を逃した事だ!!

【Wii-Fitトレーナー】
このクソマンチビームに対し、いつもの立木のポーズを取って、普通に消滅させられていたが、
この立木のポーズはスマブラにおいては上スマッシュのモーションであり、
ゲーム中では出した直後に無敵時間が存在する。
つまり彼女、ゲーム的に正しい行動によってクソマンチビームを回避しようとしていた疑惑がある。
実際、他キャラが一瞬で消滅している中、彼女だけある程度耐えられているような描写になっている。
……問題なのはビームという特性上、無敵時間とかいう問題じゃない持続時間だったことだが。
(一応、「死ぬなら最後までWii-Fitをやり遂げる武士道精神」説っていうのもあるけど)

186それも名無しだ (ワッチョイ ab12-kTxa)2018/11/04(日) 00:34:51.10ID:s08brGGf0
シモンとリヒターはホァイする前にビームにやられたか…

【ホァイ】悪魔城TAS
悪魔城ドラキュラのTAS動画で主に壁抜けして別エリアへワープする行為を指す言葉
由来は白夜の協奏曲のプレイヤーキャラの一人マクシームの発する掛け声から
主に探索型シリーズで特殊操作を利用(悪用)して壁に無理やりめり込んでワープすることが多いが
面クリア型時代でもホァイするキャラは以外と多く、初代主人公シモンもドラキュラIIやSFC版でホァイを披露している

187それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)2018/11/04(日) 00:39:23.75ID:0IS6Eh8c0
長々と書いてたら、めっちゃ被ってて死にたいのも私だ。
あ、個人的にはどう見てもそんなもんが通用する相手じゃないのに
ポケモン達と一緒に最後まで踏ん張ってたポケモントレーナーと、
その横で一緒に頑張ってたクッパ様のシーンが良かったです。

【スネーク】
おもむろにポツンと荒野においてあるダンボールがクソマンチビームで消滅するシーンは
日米問わず視聴者からの爆笑を誘った名シーンだが、
本人が出ているわけでもないので、あのダンボールの下にスネークはおらず、
クソマンチビームから逃れて生存しているのでは?なんて説もある。

ただ、あそこに本当にスネークがいたとしても、彼はダンボールに隠れることを選択するだろう。
MGS1において、マジでダンボールは無敵なのだから……

188それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/04(日) 00:43:06.84ID:KLFBHCf/0
灯火の星ってホシのカ・ビ……って事なの?

189それも名無しだ (ワッチョイ 5b96-0MzG)2018/11/04(日) 00:44:01.25ID:CFx657Z30
4のスネークなら箱を囮に光学迷彩で隠れたのだろうが…

190それも名無しだ (ワッチョイ 677f-PRUr)2018/11/04(日) 00:47:02.51ID:OErDAsUN0
>>183
実はカービィの正面にいたのがリンクでそのリンクがビームを3回弾いたからワープスターに乗りこめたって考察されてるね

191それも名無しだ (ワッチョイ 279f-n52/)2018/11/04(日) 00:48:02.70ID:hnytKwJe0
>>178
【キーラ】スマブラSP
クソマンチビームでゆかいなキャラ軍団を蹂躙した敵キャラ
だがよりにもよって、悪堕ちキャラを喜々として叩きのめし、余勢を駆って黒幕を蹂躙するピンクの丸い悪魔を逃したことで、
「オイオイオイ負けたわアイツ」とマッハで同情されるハメに

【カービィ】
ガチ考察すると頭おかしくなるレベルでやべーやつだが、別に考察せずともやべーやつ
普段は食欲や睡眠欲といったプリミティブな我欲まみれののほほんキャラと言っていい
が、それを阻害したり勝手にターゲット認定して殴ったりすると、
たとえそいつが地の底だろうが空の彼方だろうが星の海にいようが追い詰めてボコる
いわゆる触れ得ざるもの系である

192それも名無しだ (ワッチョイ 9a7f-w2qJ)2018/11/04(日) 00:53:39.36ID:Tx+CKRl40
>>185
あの隠れるインクリングがウデマエC呼ばわりされてて草生える。
まあチャクチやナイスダマの範囲内で潜るようじゃたしかにCだがw

【スーパーチャクチ】スプラトゥーン2
スペシャル技のひとつで、発動すると跳躍、すぐさま反転して地面を殴り
強烈な衝撃波を円状に発生させる。至近距離なら確殺ではあるものの
足元が自インクで自由に動ける状態なら逃げる猶予はあるし、なんなら
跳躍してるとこを撃ち落とせるのでハイレベルのウデマエでは
闇雲に撃っても無駄にしかならない。成果を出せる瞬間の見極めが肝心

【ナイスダマ】スプラトゥーン2
10月のアプデで追加されたスペシャル技で、発動すると宙に浮き上がって
右手を掲げインクチャージ。チャージ完了後放り投げ、着弾点を中心に
ダメージ判定が爆発のように発生する。特徴的なのは味方が
下ボタンの「ナイス」を押すとナイスダマのチャージが早くなり
ナイスを押した側はスペシャルゲージが少し増えるリターンがある

これポーズこそ変えてあるけどあからさまに元気玉ですよね?

193それも名無しだ (ワッチョイ cae7-m+G8)2018/11/04(日) 00:55:30.19ID:tQ3/evJl0
スパロボというかバンプレオリジナルでクソマンチビームから逃れられそうなのってなんだろう
サイバスターやグランゾン、アストラナガン、ディストラぐらい?

【サイバスター】スパロボ
OGでの鬱憤をXで晴らした風の魔装機神
風の精霊サイフィスと契約したため凄まじい機動力を誇り、ラ・ギアスと地球のゲートを解放する唯一の魔装機でもある
なお、ゲーム上ではサイバードを含め地形適応Sを貰うことは意外にも少ない
ゲームバランスを考慮してのことだろうが、ABで地形適応Sはあってもバチは当たらない……はず

194それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/04(日) 00:56:03.43ID:IoRqEdlZ0
>>187
彼もしくは彼女とケコーンすればいいんじゃないかな?
昔は図鑑スレでもよくあったね

【境界線上のホライゾン アニメスレ】2ch
質問しに来たご新規さんの書き込みに対し「お前ら結婚すりゃいいんじゃね?」というレベルで回答の十字砲火が襲いかかる修羅の板であったという

195それも名無しだ (ワッチョイ 1a57-zV7r)2018/11/04(日) 00:56:58.76ID:kqfIHARS0
カービィだけが最後の希望だと!?……楽勝だな!

196それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)2018/11/04(日) 00:59:37.05ID:eEHa+/Zw0
む?なんだ一匹逃したか
まぁ一匹で何ができる(笑)

197それも名無しだ (アウアウカー Sac3-1Rar)2018/11/04(日) 00:59:49.77ID:zFA+erEZa
リュウやケンは俺達には空中竜巻旋風脚があるからな。とはいかなかったのか…

【マルス理論】
敵軍勢を見ながらファイアーエムブレム初代主人公であるマルスは言った
「一人で10体ぐらい倒せればいけるか?」と。それにゼルダやピットも同意するが
中の人的にヒイロがトロワみたいなこと言ってるだの、脳筋発言だの、例によって弄られている

しかし世界を救うための厳しい戦いであり、敵はマスターハンド軍団
本当に一人で10体は倒さないといけない規模であり、マルスも歴戦の勇士である
スマブラファイターの力を信じてるからこその発言だろう。マルス本人もちゃんと戦うだろうし
また、ゼルダの発言的に既にあの面子で長いこと戦ってきただろうから、信頼もあっての台詞だと思いたい

さらにいえばマルスは原作からして自軍は少数精鋭で大軍と戦うというのを繰り返してきたわけで
そんな経験を積んでいた彼からすれば厳しいが決して甘い見積もりではなかったはず
クソマンチビームぶっぱでなければ…

198それも名無しだ (ワッチョイ 5b2f-zV7r)2018/11/04(日) 01:01:32.23ID:ehtbcV/v0
ワープで逃げられるんならネスさんも逃げられませんかね?
【テレポート】
といってもネスのテレポートはとっさに使用できるようなものではないので多分間に合わない
とっさにワープできるようなPSIはあるにはあるけどネスは使えないしなー

199それも名無しだ (ワッチョイ 677f-PRUr)2018/11/04(日) 01:02:03.10ID:OErDAsUN0
【クラウド】スマブラ
版権的に一番ギリギリなのか、収録BGMは原曲2つのみ、関連スピリットの情報もほぼ無しとなっている
セフィロスくらいはいるかもしれないが……とりあえず悪魔城と比べて圧倒的に曲が少ないのは残念。別に他のFFの曲あってもいい筈だし

200それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/04(日) 01:02:18.93ID:KLFBHCf/0
スパロボだと無数のビーム→大爆発→星が次々飲み込まれ銀河ごとドーン
ってボスの攻撃でもロボットがその場でちょいっとステップしてたら全部避けててノーダメージだよね

201それも名無しだ (ワッチョイ be97-YSD1)2018/11/04(日) 01:03:11.10ID:G3HRoBuY0
なんなのこのスマブラ図鑑スレ...?

【光熱怪獣キーラ】ウルトラマン
最終回前に登場した巨大な目が特徴の宇宙怪獣で今度のスマブラとは特に関係ない
得意技はその両目を一度閉じてから放つ強烈な閃光で
カメラごしからでも人間を一時的に失明させたり機械の回路を焼き切ったりする威力を持ち、
またウルトラマンのスペシウム光線や八つ裂き光輪も効かない防御力を誇りウルトラマンを苦しめたが最期はウルトラサイコキネシスでそぉい!と吹っ飛ばされて倒された

202それも名無しだ (スププ Sdba-ZpC2)2018/11/04(日) 01:03:51.81ID:bVic8K0Nd
パルテナ様もワープ出来た様な
バリア張ったのがイカンかったがありゃ仕方ないね

203それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/04(日) 01:04:41.55ID:IoRqEdlZ0
>>197
FE無双の時もマルス達アリティア組が来た時凄え安心したわ……クロムさん達も歴戦の劣勢戦のプロではあるんだが

204それも名無しだ (ワッチョイ 5b96-0MzG)2018/11/04(日) 01:06:11.30ID:CFx657Z30
全員主人公補正無くなってるのが衝撃だったわな、あのムービー
スパロボでもやって欲しくもあるが…
【キャプテンファルコン】
乗車すら出来ず消滅
【ファルコ】
乗ればしたがマニューバが通用せず消滅
【ワープスター】
運転席もコクピットも無く本当に乗るだけ、いつものようなゲッター軌道もせず一直線真っしぐらになるレベルで働いた、間違いなくMVPである。

205それも名無しだ (ワッチョイ cae7-m+G8)2018/11/04(日) 01:07:02.27ID:tQ3/evJl0
>>197
サイフラッシュなら10体は楽勝だな!

【サイフラッシュ】スパロボ
サイバスターの十八番、そしてマップ兵器の代名詞とも言える武器
なんと言ってもP武器かつ移動後使用可能、そして味方識別という利便性の塊な性能であろう
そのせいか作品によっては最初は使用不可だったり弱体化などの処置をされることが圧倒的に多い

206それも名無しだ (ワッチョイ ab12-kTxa)2018/11/04(日) 01:09:59.96ID:s08brGGf0
FEなら、さっさとマップクリアせずに増援を延々と狩って経験値稼ぎとかよくあることですからね

207それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-E8Yq)2018/11/04(日) 01:10:39.24ID:Kddyy1Op0
FE無双は僕のエフラム君は何処に行ったんですかね…。
まぁ口だけの売上に貢献しない旧作ファンとかそりゃあ眼中にないのはわかるんだけどさ…。

208それも名無しだ (スププ Sdba-ZpC2)2018/11/04(日) 01:12:20.24ID:bVic8K0Nd
何より敵に回るカービィが想像出来ない
あと歌が格好良いねぇアレ

209それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)2018/11/04(日) 01:20:43.42ID:hT9T5/d60
ブラックカービィとか出そう

210それも名無しだ (ササクッテロ Spbb-umOF)2018/11/04(日) 01:21:30.11ID:TAO6b/9Jp
つまりラストバトルはピンク玉がキーラをごっくんしてマンチのコピー能力を得ると

211それも名無しだ (ワッチョイ 677f-PRUr)2018/11/04(日) 01:27:10.85ID:OErDAsUN0
FEは増援狩りや闘技場通いやボスチクを駆使しないと強くなれんからな
でもあんまり長くやってると最終評価に響くというジレンマ

【ボスチク】ファイアーエムブレム
城などの拠点に居座るボスを倒さないように攻撃して経験値を稼ぎ、ターン経過による自動回復を利用して何度も挑むテクニック
一回(1ターン)で僅かしか稼げないものの事故りやすい闘技場などに比べれば安心して臨める(逆にこちらが必殺で倒してしまう場合もあるが)
色々と制限のある聖戦の系譜では特に重要とされており面倒でも序盤から自軍をこれで強化していかないと後々キツくなる

212それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/04(日) 01:28:51.71ID:KLFBHCf/0
亜空の使者でもカービィさんが一番頑張ってたんだっけ?

213それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/04(日) 01:30:08.13ID:IoRqEdlZ0
今週のSSSS.GRIDMAN観てるとガンダムビルドファイターズを思い出した。ジャンボなザクと戦う回あったけどアレみたいな?
スケール違いは立派な戦術である、のだろうかね。伊達ドリル政宗……じゃないけど伊達ドリルにはガッカリだよ!ってっきり山怪獣をガン掘りするのかと思えば

【サイズ】スパロボ
サイズSやMでLやLL、3Lを相手取るのはゲームだからとは言え中々に無茶を要求されるものである
システム補正バンザイ

214それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/04(日) 01:34:53.16ID:kTnikJD10
>>205
そういうゲームじゃないとわかっちゃいるけどFEって今でもMAP兵器とかはないん?

【ラングリッサー】
キャラクターと傭兵を合わせて1部隊というシステムになっている。
キャラの方を先に倒せば傭兵もまとめて全滅するが
その場合の経験値は半分になる。
そこで便利なのが魔法、サンダーは1部隊
ブラストやマジックアローは単体専用だが威力が高い
最も便利なのが範囲魔法で威力は少ないはずなのだが
攻撃魔法そのものの最上位がメテオやアースクエイクなどの範囲魔法なので
連発すれば魔法耐性の無い傭兵ならまとめてボコボコ沈んでいく

215それも名無しだ (ワッチョイ 1a11-6RPj)2018/11/04(日) 01:38:05.94ID:NSRHSkOo0
【サイバスター】
スパロボXでは攻撃力補正の強化パーツがたくさんあるのもサイフラッシュ無双の追い風になっただろう(風の魔装機神だけに)
スパイラルエフェクターやらなんやらつけてマサキの射撃を養成すれば最終話の養殖セルリックくらいなら一撃で消し飛ばせる強さに
まともに一機ずつ潰していくのがあほらしくなるというプレイヤーを堕落させる機体である

216それも名無しだ (ワッチョイ 63b3-ZA70)2018/11/04(日) 01:39:22.97ID:2Anf4/GB0
【グリッドマン世界】
今週初めて町の外の世界が描かれたが、皆が去った後は崩壊を始めていた
冒頭でアカネが言ってた余計な仕事という台詞といい
あの世界はやはり電脳世界なのだろうか

217それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/04(日) 01:40:06.32ID:HNtxSJ7B0
>>213
【宇宙怪獣 兵隊】トップをねらえ!
本来のサイズは個体差もあるが全長30〜100m級なのだが
スパロボだと無印αのMサイズ以外Sサイズ扱いとなっている
特機級のサイズでありながらも恒星間を航行するヤバイ機動力をもつ

弱点はあり、普段は巡洋艦級以上の宇宙怪獣に寄生&増殖してるが
離れると3時間程度しか生存できない、か弱い生き物?また
目標が自身より大型な場合は内部に潜り込み自爆する

218それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)2018/11/04(日) 01:46:47.25ID:eEHa+/Zw0
>>205
財布ラッシュといえばさっきのグリッドマンでツインバスター〜って技名あって少し笑った

219それも名無しだ (ワッチョイ b69b-zV7r)2018/11/04(日) 01:47:17.77ID:FoqtCPd70
新世紀中学生の皆さんひょっとしてグリッドマンが出撃してないと変身できないの?とか
あの山サイズ怪獣倒すにはバスターグリッドマンでも火力足りてなさそうじゃね?とか
マックスさんが合体するとマックスグリッドマンなのにボラーちゃんくんが合体しても
ボラーグリッドマンにはならないんだ、とか下らないことばかり気になってしまった……

220それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)2018/11/04(日) 01:49:20.81ID:0IS6Eh8c0
カービィは悪落ち形態が出ても、ちょっといたずら好き程度で収まって
普通に平和を守ってくれる=カービィが単に増えただけで終わるのが
鏡の大迷宮で証明されてしまっているのだ……

【シャドーカービィ】星のカービィ 鏡の大迷宮
そんな灰色のカービィ。最終的に鏡の国を守るカービィになった。

後に同名のキャラがカービィファイターズZのラスボスとして再登場したが、
見た目が大きく異なる上に、最近のカービィの展開では
ディメンションミラーがやたら悪さをしていることが多いため、
本当に同一人物なのか。別人の場合向こう側のシャドーカービィはどうなったのか?と不安視されている

221それも名無しだ (ワッチョイ 7a74-n0hs)2018/11/04(日) 01:53:59.95ID:BIJUMV8P0
>>209
メタナイトさんでよろしければ

【メタナイト】星のカービィ
素顔は黒いカービィなのは周知の事実

【シャドーカービィ】星のカービィ
こっちが本当の黒いカービィ
心の闇が具現化した悪のカービィという存在だが、
カービィは悪の心がほとんどない為、ちょっとイタズラする程度の悪である

ちなみにメタナイトさんからは、ピンクの悪魔を四体増やすという世にも恐ろしいことをしたダークメタナイト、
通称ダメナイトが誕生した

222それも名無しだ (ワッチョイ 677f-PRUr)2018/11/04(日) 01:59:12.40ID:OErDAsUN0
【鬼畜王ランス】
各ユニットキャラに部下がありそれぞれキャラHPと部下数に分けられる。リーダーのHPが0になると死亡し全滅となる
基本的に部下を全滅させないとリーダーには直接攻撃が届かない仕様である
戦闘は市内戦と平地戦が選択可能で平地戦だと両者の部下数による攻撃力がそのまま反映され、市内戦だと一定数の部下のぶつかり合いとなる
殲滅力の高いキャラなら平地戦で一気に全滅、防衛目的なら市内戦などの見極めが重要。また市内戦は一回ごとにその拠点での防衛の補正値が下がってしまう

【戦国ランス】
こちらは部下数のみの数値となり部下が全滅=死亡or敗走となる。基本的に部下が多い方が有利
ただし「暗殺」などのスキルで直接リーダーを倒して一撃で全滅させる事も出来る
個人戦でのみリーダーの能力値そのままでの戦闘となる。部隊戦と個人戦で使い勝手が異なるキャラは多い
迷宮探索などでLV上げをしていかないと後半のボス戦などで詰みかねないので才能限界の高いキャラは育てておきたい

223それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/04(日) 02:00:28.65ID:kTnikJD10
>>216
唯一事実を認識してるのがアカネちゃんだけだからねえ
グリッドマンはお客さん扱いだし、OPの君を退屈から救いに来たんだのシーンといい
あの世界すべてがアカネのために作られた説はある(そうなると殺人もノーカウントになるが果たして)

【ゼーガペイン】
知ってのとおり本来の人類は既に滅亡しており
キョウたちはサーバーに残ったデータに過ぎない
そして死んでも記憶はなくなるが復元は可能である
ある意味で永遠の命をもった彼らを殺す方法はたった一つ
サーバーをぶっ壊すことである

224それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/04(日) 02:11:47.66ID:IoRqEdlZ0
>>214
【アースクエイク】グローランサーシリーズ
ラングリッサーシリーズのように有効範囲とかけち臭い事を言わず、MAP全域の敵が効果範囲の素敵魔法
但し詠唱がクソ遅い上に空を飛んでいる敵には無効である

まあ画面端から詠唱して2回もぶち込めばスキルでのブーストも合わさって綺麗さっぱりである

【連続魔法】ラングリッサー3
その名の通り1ターンに2連続で魔法を放つ事が可能となる素敵スキル
これを使ってトルネード2連発できるようになってからがラング3の本番といえる、稼ぎという意味合いで
テレポート2連続で精鋭をボス前に配送した方がクリアは早い?そうでもあるがー

225それも名無しだ (ワッチョイ 7649-m+G8)2018/11/04(日) 02:14:49.20ID:Hm8q8Ibv0
>>214
1作目の時点で既にある

【だいちのオーブ】FE暗黒竜・紋章
ファイアーエムブレムに本来ついていたオーブの一つ。
使用すると地震を起こして全範囲攻撃を行える。
また、SFC版では地味に10%の支援効果を発するので、最終マップであっても使い切らない方が良い場合もある。

【メガクェイク】FE外伝
ラスボスであるドーマと、セリカ軍が戦う事になる妖術師のジャミルだけが使用できる魔法。
これも地震による全範囲攻撃である。

226それも名無しだ (ワッチョイ 63f2-fMNO)2018/11/04(日) 05:24:13.89ID:wh7lsCOl0
>>197
ストWベースだから赤セビで耐えようとしたのだろう。3rdベースなら多段ブロッキングで
SAゲージ溜めてケンが疾風迅雷脚で懐に潜り込みリュウはまぁEX波動と真空波動で
援護する作戦で一人10体はイケた筈。リュウ→春麗に交代した方がもっとイケそうだけど

【ストV3rd】
ブロッキングがシステムとして強過ぎるので遠距離キャラや機動力に乏しいキャラは
結構な苦戦を強いられる事になるってかはっきり言ってバランスかなり悪い

ってかリュウだとヤン春麗ケン相手に割と詰んでる気がする

227それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/04(日) 07:01:52.37ID:4HcSKhqh0
【オーラレイン】ティアリングサーガ
装備してると無限蘇生する剣やらダメージ半減やらのぶっ壊れ武器が多いティアサガでも屈指のぶっ壊れ武器
マップ全体攻撃であり同じアースクエイクは飛行には効かないという制限があるがこちらにはなし
しかも魔物特攻がついており5ターンに1回の制限も同ターンなら連発出来るということで恐ろしい勢いで敵を全滅させられる
他にも十字や正方形のマップ攻撃もあり特殊な武器が多いティアサガらしい特徴になっている
とりあえず味方にこんなものもたせたらいけないとよく分かる最強兵器である

228それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-LZmF)2018/11/04(日) 07:44:19.37ID:ovJe5RXm0
マンチキンの意味調べてもよくわからん
小さくてムシャムシャ食べるビーム?

229それも名無しだ (スップ Sd5a-7CtR)2018/11/04(日) 07:49:21.35ID:tIywQjnid
ルールで禁止されて無いなら卑怯や外道行為も平然とやる。かな?

230それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-PRUr)2018/11/04(日) 07:54:01.58ID:1ppUR4gp0
嘘松とかマンさんとかなんJの連中は意味不明な言葉ばっか使うから嫌になる

231それも名無しだ (アウアウエー Sa52-/86D)2018/11/04(日) 07:55:00.16ID:o6dzIOxda
マンチ◯ン

232それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/04(日) 07:55:47.18ID:kTnikJD10
>>225
ごめんすっかり忘れてた… たしかに地震があったなぁ

【イベント用MAP兵器】スパロボ
ナナフシやマグマ砲など
マップ全体の味方を対象とした特殊MAP兵器
条件を満たしてしまった場合は基本的に回避不可能

233それも名無しだ (スップ Sd5a-7CtR)2018/11/04(日) 08:00:20.85ID:tIywQjnid
ついでに以前このスレで見た例
GM「吸血鬼の住む城に到着しました。」
プレイヤー「晴れた昼間に放火する。」
GM「えっ?」
こういうプレイの仕方らしい。

234それも名無しだ (ワッチョイ 1ae0-R2s6)2018/11/04(日) 08:05:55.67ID:pKg8zs9n0
ちゃんと周りを納得させられないとタダの迷惑な人に

235それも名無しだ (ワッチョイ 33ea-ItK9)2018/11/04(日) 08:06:35.97ID:VKWL/ZJQ0
>>232
あくまで割合攻撃で、通常の戦闘公式が適応される全画面攻撃はまだ無いな
白色彗星帝国第1形態辺りなら使ってもいいかも

236それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-PRUr)2018/11/04(日) 08:06:41.63ID:1ppUR4gp0
>>231
【マンチカン】
足の短い猫の事
かわいい

237それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/04(日) 08:11:27.25ID:IoRqEdlZ0
口プロレスの上手さがプレイングに直結するTRPGはクソ、という勢もいるんだろうなぁ(じゃけんスパロボプレイしましょうねー)

238それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-LZmF)2018/11/04(日) 08:12:27.25ID:ovJe5RXm0
マンチカンすっごく可愛いけど「マンチカン」と認定されない外見の子猫は弾かれると聞いて複雑
(最近のl種でまだ安定してない)
【立ち耳スコティッシュホールド】猫
youtube殿堂入りのまるさんのおかげで存在が 認められるようになったとか。
結局可愛いけりゃいーんだよ。

239それも名無しだ (スップ Sd5a-9M/f)2018/11/04(日) 08:19:29.87ID:m6sWAIrQd
>>230
別になんJ語源じゃないぞ
もとは海外のTRPGあるあるネタ

【マンチキン】TRPG
元ネタでは子どもじみた強キャラプレイを好む人間をさし、「なんか凄い設定のついたキャラ」や「なんか凄い強いアイテム」を欲しがっているとされる

>>229>>233等はそれとは区別され、「和マンチ」(日本発祥だから?)と呼ばれる

因みにマンチキン以外にも
脳筋の「リアルマン」
口だけでどうにかしようとする「リアルロールプレイヤー」
空気の読めないギャグキャラ「ルーニー」
が挙げられている

240それも名無しだ (ワッチョイ df23-asWQ)2018/11/04(日) 08:29:32.74ID:5DPmPUrP0
>>232
【足バースト】
ルルーシュお得意の戦術をイベント再現したもの

241それも名無しだ (ワッチョイ 9a7f-w2qJ)2018/11/04(日) 08:42:22.95ID:Tx+CKRl40
>>240
【破界篇での足バースト】
市街地を進軍するタロス像軍団の足止めのため、洗脳したインフラ職員に
やらせてバースト、全てのタロス像が移動不可になりボコることになる

が、SRポイント条件が「○ターン以内に敵全滅」なので寄ってきて
くれる方が楽だとプレイヤーから文句を言われ、ゲーム内でも
地盤崩落で市街地壊滅させてるため赤木などからブーイングが出た

242それも名無しだ (ワッチョイ 5aa8-hDLY)2018/11/04(日) 08:53:06.70ID:zi44vmn40
ルルーシュの策は足バーストしかないという風潮(´・ω・`)

243それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/04(日) 08:55:35.77ID:IoRqEdlZ0
ふ、復活のルルーシュで新たな策とか披露してくれるし(多分)

……なんか復活記念で劇的な足バースト魅せてくれそうなイメージしか無いのが困る

244それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/04(日) 08:57:21.97ID:UI4FYndwa
そもそも1ジャンルの専門用語が
いつの間にか一般化するとかよくあるだろうに
なんでマンチだけ目の敵にされてんの?

【黒歴史】
元はヒゲの文明埋葬された以前の封印された過去をさすが
一般化した、ついでに触れられたくない過去という意味に変化した言葉

245それも名無しだ (アウアウエー Sa52-/86D)2018/11/04(日) 09:08:12.16ID:rZi/jJODa
他にもあるだろ
ハドロン砲とかさ

【ハドロン砲】
ルルーシュの専用機、ガウェインの最強武器
「おい、策はあるのか?」
「愚問だな、ハドロン砲を使う」
という戦闘アニメの掛け合いのせいで、ルルーシュの策=ハドロン砲という公式が成り立ってしまうのであった

近年では最初から蜃気楼だったりするため、ハドロン砲を使えないのがちょっと寂しいのだが、設定がいろいろアレなスパロボOEでは蜃気楼入手後も好みでガウェインに乗り換えできたりする

246それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/04(日) 09:08:14.02ID:kTnikJD10
>>240
足バーストの犠牲になったのがシャーリーのパパなんだよなぁ

247それも名無しだ (スププ Sdba-HrI9)2018/11/04(日) 09:15:31.58ID:uFqEG8G+d
シャーリーの精神状態がやばい時に間違った方法で手に入れた結果に意味はないと思うから…とかリフレインさせた奴も連帯責任だぞ

248それも名無しだ (ワッチョイ 5b2f-zV7r)2018/11/04(日) 09:18:22.46ID:ehtbcV/v0
>>228
簡単に説明するなら「TRPGで有利を得ようとするタイプのプレイヤー」の事
ただし
・GMへのゴリ押しで有利を得ようとする奴
・口プロレスで有利を得ようとする奴
・ルールの範囲内で有利を得ようとする奴
これらは全て別の事であり(勿論兼ねている場合もある)「和マンチ」というと3番目のことを指す
…はずなんだけど何故か2番目が「和マンチ」って呼ばれてる

249それも名無しだ (ガラプー KK7f-tdFA)2018/11/04(日) 09:21:24.88ID:AeE9vcc3K
【壁ドン】
元は壁の薄いアパートとかで騒いでたときなんかに
隣の部屋の人が壁を叩いて、五月蝿いと注意をするための行為だった
それがどうしてああなったんだろう

250それも名無しだ (ワッチョイ 1ab6-MyS3)2018/11/04(日) 09:41:07.98ID:evC2ky+z0
>>228 は元ネタ知ってて言っているだろw

【マンチキン】
オズの魔法使いに出てくる小人
「行儀のなっていないお子様」から、TRPGでは、わがままだったり、最強厨の事を指す

日本では「ルール内で」我がままを通すことを呼ぶので和マンチと呼ばれる

餓鬼とか子鬼とも和訳されたりするので、ゴブリンにマンチキンを仕掛ける奴はゴブリンなのだ・・・

251それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/04(日) 09:41:28.22ID:KLFBHCf/0
【スパロボXのルルーシュ】
原作終了後だが死んでなくてアルワースに転位していたが自暴自棄になっていた
けどなんやかんやで復活
そして復活してまずやった事が相変わらずの足バーストだった

お前ほんと足バースト好きだな
ビデオ録画攻撃と置き攻めハドロンと足バーストでルルーシュは語れちゃう勢い

252それも名無しだ (ワッチョイ a39f-MyS3)2018/11/04(日) 09:43:43.10ID:StwAz3l90
>>237
普通のGMならそれはそれ、これはこれでゲーム進めるけどね
TRPGはプロレスなのに屁理屈こねるだけのアホは邪魔でしかないので

253それも名無しだ (ワッチョイ 1ab6-MyS3)2018/11/04(日) 09:45:09.17ID:evC2ky+z0
ゴブリンスレイヤーもアニメ用に原作順序変更とか、外伝の話を混ぜるしたのか
評価は良いみたいだけど

【別媒体の話を混ぜる】
スパロボでたまにやること

アムロはギレンに演説に切れてモニターをたたき割る

254それも名無しだ (オッペケ Srbb-xyxl)2018/11/04(日) 09:51:46.78ID:iKOptv9Ar
リジョン、ダークレッドで魔導書回してハンデススタートしてるから先行がいい

255それも名無しだ (スップ Sd5a-np0Z)2018/11/04(日) 09:54:29.44ID:4QQBBUqed
>>245
一部の参戦作品の扱いの微妙さはどうかと思った>スパロボOE
【装甲機兵ボトムズ】スパロボOE
続編の予定も無いのに原作の途中までしかやらなかった作品。数々の改変のおかげで
バーコフ小隊とラストレッドショルダー組が全員生存したのは評価されている
【天元突破グレンラガン】同上
原作のカミナ死亡=第一部終了の所までやらなかった作品
そのせいで最初から最後までシモンじゃなくてカミナが主役に見える
【ゾイド新世紀/0】同上
せっかくの初参戦なのにDLC限定かつ原作の主人公と主役メカが出なかった作品
この状況は本当に参戦したと解釈していいのか?

256それも名無しだ (ワッチョイ 9a7f-w2qJ)2018/11/04(日) 09:58:00.35ID:Tx+CKRl40
>>251
だって足バーストが一番効率よかったですしおすし

【Xでの足バースト】
転移したばかりで意気消沈しながらぶらついてるときに、いつもの癖で
周囲を調査。その後デスゴッドに捕まり洗脳されそうになるが脱出。
怒ったデスゴッドが増援を繰り出すが、増援が出てきた台地が
脆弱な地盤だと見抜いていたためエクスクロスに台地を攻撃させ
あっという間に崩落、デスゴッド軍は瓦礫の山と化してしまった

257それも名無しだ (スッップ Sdba-F/3U)2018/11/04(日) 09:59:10.36ID:9XXU+h6Fd
>>255
機体だけ参戦ならセンチネルとかF90とかもあるから

258それも名無しだ (アウアウウー Sac7-g0LD)2018/11/04(日) 10:01:15.77ID:1wZAERVta
>>250
海では俺最強とイキるシーチキンを提唱しよう

259それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-MyS3)2018/11/04(日) 10:01:16.55ID:DE6dgrAm0
>>256
てか何度も喰らってんだからブリタニア連中もいい加減学習しろよなとは思う
【R2での足バースト】
ない
まあ空飛ぶのがデフォになったから当然だが

と思ったら上位互換の富士山爆発が

260それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/04(日) 10:03:20.65ID:IoRqEdlZ0
ライガーゼロ使いたかった……隠しユニットでライガーゼロイクスとライガーゼロフェニックスとライガーゼロファルコンも是非

ファイヤーフェニックスよりジェットファルコンのが強いってネーミング的に珍しいよねそういえば

261それも名無しだ (ワッチョイ db1b-ZA70)2018/11/04(日) 10:05:58.29ID:3yjl2Kbc0
>>232

【スパロボRのサテライトランチャー】

初登場のシナリオではフロスト兄弟が自慢気にぶっぱなし、
カリスが連れてきた部下4人をmap兵器で倒す。
それを見たジャミルが「射線上に入るな(意訳)」とプレイヤーにアドバイスをくれる。
しかし、実際は通常の合体攻撃でのサテライトランチャーのみであり、
map兵器版はなし。
さらに合体攻撃なので片方落とせば使えないので大した事がない。

262それも名無しだ (アウアウウー Sac7-g0LD)2018/11/04(日) 10:10:58.26ID:1wZAERVta
>>259
ギルフォード戦でも使ったでしょ

263それも名無しだ (ワッチョイ 5be7-Az8k)2018/11/04(日) 10:12:08.57ID:Ftq49yfR0
グリッドマン公式が最大手になってやがる…
ウルトラマンルーブと怪獣娘もよろしく!
【前回のウルトラマンルーブ 】
ウルトラマンX以来のドキュメンタリー回だが今回はメイキング話
冒頭インタビューを受ける人々に何故か宇宙人が自然に紛れ込み画面端をよーく見ると…という演出は見事

264それも名無しだ (ワッチョイ 9a7f-w2qJ)2018/11/04(日) 10:12:52.70ID:Tx+CKRl40
>>261
あれもどうやって撃ったのかねえ。ニュータイプじゃないとアクセス出来ないから
原作ではわざわざ部下を施設に乗り込ませて手動でコントロール奪って撃ってるのに

265それも名無しだ (ワッチョイ 63f2-fMNO)2018/11/04(日) 10:14:42.32ID:wh7lsCOl0
TRPGは参加者が全員楽しめるのが一番よ

【ゴブリンスレイヤー】
GMが基本クソコテで冒険者嬲りスキーだけどサイコロの出目に頼らないゴブスレ役の人の
和マンチ傾向のプレイにはその手があったかァ〜〜ッッ!やはり君は天才だッッ!
やはり君は天才だッッ!と某ツンデレめいて超喜んでいるので結果オーライなそんな話

266それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/04(日) 10:18:10.19ID:UI4FYndwa
ゴブスレを1クールで締めるなら
農場戦をラストがベターだろうしねえ

【タイミングを逃す】
かの悪名高い遊戯王のチェーンの基礎
これを理解出来ると初心者卒業と言えるだろう
遊戯王のネームバリューもあり
遊戯王経験者または半端に知識がある人が
他TCGを始めるとその人からよく聞かれることがあるらしい

一応、他のTCGだとまずないルールである
カード効果処理の流れで不発になることはあるが

267それも名無しだ (ワッチョイ 677f-PRUr)2018/11/04(日) 10:31:39.67ID:OErDAsUN0
ゴブスレ先に2巻からやるのね。槍使いさんの荷物届けどうする気やろ

【ゴブリンスレイヤー】
不気味で変な奴といった認識をされてるが腐っても銀等級なので信頼度はピカイチ(信頼が無ければ昇格は出来ない)
そこら辺はわかってるのか馴染みの冒険者も関わりたくないが悪い人ではないと思ってる
1巻ラストでようやく彼が周囲に理解されだしたので以降は気さくに挨拶したり会話をする連中が増えた

268それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/04(日) 10:31:55.60ID:UI4FYndwa
そもそもゴブスレさん
ゴブリン絡めば絶対参加してくれる
ゴブリン以外のイベントはGMと他プレイヤーに従う
ゴブリンだけは絶対譲らんぞ
という空気は読むプレイスタイルだから
GM泣かせでもあんまりトラブルにはならなさそうなんだよな

作中でも変人扱いはされても嫌われてはないんだよな

269それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)2018/11/04(日) 10:41:35.77ID:0IS6Eh8c0
なんだっけ、モンハンの小説か漫画のどっちかにもそんなキャラおったよな。
超難易度の大型モンスターを余裕で狩れる腕前があるのに、
本人の意味不明な拘りで、特定の中型モンスターのクエストしか受けないって奴

【初期必殺技が最後まで通用する】
「あまりにも強力な必殺技」扱いよりも
「何回喰らっても対策取れない敵は何なんだよwwww」扱いされがち。
仮面ライダーアマゾンの大切断や、科学戦隊ダイナマンの科学剣稲妻重力落とし辺りは
初期技なのにラスボスに至るまで通用し続けた必殺技である。

リボルケインもそうだけど、アレどう考えても対策不可能やん

【八つ裂き光輪】ウルトラマン
スペシウム光線を反射するスペルゲン反射装置を胸に装備した二代目バルタン星人に対し、
慌てず騒がず放った新必殺技で、1体目はこれで普通に倒したが、
2体目は全身に光波バリアを張り、この八つ裂き光輪すら無効化した。

が、マン兄さんは一切動じる事無く目からウルトラアイスポットを放ち、
バリアを解除させてから今度こそ八つ裂き光輪を放った。理不尽すぎる

270それも名無しだ (ワッチョイ 9a68-NlVE)2018/11/04(日) 10:42:02.93ID:NhX3rNHT0
ゴブスレさんはシャッフルらしいけど、それなりに楽しみにしてた火ノ丸相撲が……カントク出てくるの早すぎィ!

271それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/04(日) 10:48:53.27ID:UI4FYndwa
火の丸は多分クールあんまりもらえてないだろうしなあ
第一部でも全部で17巻あるし
巻き入るのは仕方ない

からくりもペース配分大丈夫かな

272それも名無しだ (アウアウエー Sa52-/86D)2018/11/04(日) 10:53:15.98ID:TadD12SSa
最終章はOVAで観てね!!

【BLEACH】
【からくりサーカス】
最終章に入ってからが長い
30分×6本じゃ絶対終わらんぞ!!

273それも名無しだ (ワッチョイ 9a68-NlVE)2018/11/04(日) 10:54:41.45ID:NhX3rNHT0
普通に関東までにしとけばいいのにね
多分2クールで全国団体戦決勝までとか詰めすぎだろうとしか
原作こんなんだったっけ?って理解が追いつかなかったわ

あとからくりはジュピロ自身でエピソードの取捨選択してるんじゃなかった?

274それも名無しだ (オッペケ Srbb-xyxl)2018/11/04(日) 10:55:47.57ID:iKOptv9Ar
>>264
RのDOMEはデュミナスと接触してて一部共闘関係
フロスト兄弟のガンダムを改修したのはデスピニス

275それも名無しだ (ワッチョイ 9a7f-w2qJ)2018/11/04(日) 10:58:39.58ID:Tx+CKRl40
>>269
【ヘルアンドヘブン】ガオガイガー
僕らの勇者王の初期必殺技。電磁竜巻で相手を拘束、フルパワーで
ぶつかるという強力な技だが、呪文が不完全だったりガオガイガーも
サイボーグガイも中身ガタガタだったりで自壊しかねないということで
中盤でゴルディオンハンマーに役目を譲る。その後孤軍奮闘した
原種戦で使うも全く通じずいよいよお役御免…と思いきや
最終回でGSライドガン積み状態でゾヌーダに使用。もっとも圧倒的な力の
ゾヌーダにも全く通じず、カウンターでやられるところを護に庇われ
吹き飛ぶ護を見て命の意識が覚醒したことでゾヌーダが不調をきたし
その隙を突いてずたぼろになりながらもなんとか捩じ込み勝利した

276それも名無しだ (ワッチョイ c721-MyS3)2018/11/04(日) 11:05:30.99ID:9bw/liiE0
【聖闘士星矢】
気合いと根性入れれば初期技だろうと通用する世界
というか極一部除けば敵も味方も3つぐらい技あれば多い方に入る

【フェニックス一輝】聖闘士星矢
必殺技が2個だが1つは精神攻撃技なので物理攻撃技は1個で頑張ることに
でも強い

277それも名無しだ (オッペケ Srbb-xyxl)2018/11/04(日) 11:06:06.05ID:iKOptv9Ar
>>266
お前は墓地に送られた時に発動する効果!
俺は墓地に送られた場合に発動できる効果!
そこになんの違いもありゃしねえだろうが!?

278それも名無しだ (ワッチョイ 4eeb-E8Yq)2018/11/04(日) 11:18:46.00ID:ECcpLzoa0
それなんの違いがあるんですかね…

279それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-LZmF)2018/11/04(日) 11:21:17.36ID:ovJe5RXm0
黒歴史=中2病的な恥ずかしい過去の発祥って何だろう?
【スパロボ的な黒歴史】
Zでハサウェイネタ触れてたのなんだったのとか
スパロボKそのもの、スパロボWの主人公(一時的なもの)
ガチだとヒュッケバインやナデシコのラピスの声優とか

280それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/04(日) 11:22:13.02ID:UI4FYndwa
タイミングを逃す

【ブロックされない、ブロックできない】バトスピ
違うのだ!

281それも名無しだ (ワッチョイ 9a68-NlVE)2018/11/04(日) 11:25:16.37ID:NhX3rNHT0
素人目ながら、「する」と「可能である」に違いがあるのは分かる

どっちが優先順位高いのか?知らな〜い(ヘッタクソな絵

282それも名無しだ (ワッチョイ 7f4a-kBw7)2018/11/04(日) 11:27:02.94ID:1GshriD40
効果の対象にならない?なら対象を取らない効果で除去しますね

283それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/04(日) 11:29:48.00ID:IoRqEdlZ0
>>273
ジュピロでなくジュビロでは?

【富士鷹ジュビロ】吼えろペン
架空の漫画家!架空の漫画家ですぞ!!
代表作は「からぶりサービス」である

284それも名無しだ (ワッチョイ 3631-dppn)2018/11/04(日) 11:32:32.64ID:o4XA8no80
【手札に戻す】
エクストラデッキから特殊召喚するモンスターだから手札に戻せませーん!
え? エクストラデッキに戻るの?

【エクシーズモンスター】
レベルを持たないので強者の苦痛で攻撃力が下がらないし、レベル制限B地区で守備表示にならないぞ!
ただしフィールド上ではレベル0として扱われたり、レベルを持たないとして扱われる
時と場合によるんだろう

【リンクモンスター】
守備力0ではなく、守備力を持たないので守備表示にならない
「守備表示に出来ない」ではダメなんですかね…

285それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)2018/11/04(日) 11:45:00.16ID:eEHa+/Zw0
なに!レベルを持たないのならry

286それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/04(日) 11:52:51.51ID:KLFBHCf/0
レベルを持たないと言う事はレベル0だと言う事だ!

287それも名無しだ (ワッチョイ 9a7f-2KtO)2018/11/04(日) 11:53:39.86ID:mSF3GmmY0
遊戯王は最強サイクロンの時代から既に当時最勢力だった
MTGと真っ向からルール違ってたからな

288それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/04(日) 11:55:23.68ID:kTnikJD10
カードゲームは効果が複雑になりすぎて付いていけない…
(格闘ゲームでも似たような事言ってた気がするぞ)

【スーパーロボット大戦の難易度】
これが実に難しい。
大事なのはゲームを楽しむ事なのであるが
スパロボ的にはシナリオが面白い事も大事だが
システムが面白いのも絶対条件
また原作ありきの版権作品がいる場合はキャラゲーとも言えるので
ある程度の爽快感のあるゲームバランスにしないと
ユーザーのストレスになってしまうのがこれまたやっかい
ゲーム的にMSで宇宙怪獣を倒せるのはいいんだけど
ゴッドバードでドローメが倒せないのはどうなんだって気持ちになることもある

289それも名無しだ (スップ Sd5a-np0Z)2018/11/04(日) 11:56:38.57ID:4QQBBUqed
「重要(重く用いられる要素=特定の物事を行う際にこれがあった方が確実にいい)」と
「必要(必ず用いられる要素=特定の物事を行う際にこれが無いと物事自体が成立しない)」の
2つの言葉は、似ている様で本質的な意味が全く違うって魔法少女育成計画シリーズで言ってたな
【日本語】言語
上の例はまだ拾える方だが、言い回しの多少の変化で意味が劇的に変わる事が
多いので、その変化を拾いながら他の言語に翻訳するのが難しいので有名

290それも名無しだ (ワッチョイ 7649-m+G8)2018/11/04(日) 12:11:12.09ID:Hm8q8Ibv0
>>279
仲間由紀恵ってそんなにアニメ・ゲームに偏見あるほうじゃないと思うが
TLSの曲なんか、今でもカラオケで配信されているわけだし

【トゥルーラブストーリー】
ときメモと双璧を成していた、コンシューマ発恋愛SLGの傑作。
会話システムやリアルな恋愛模様が好評で、その系譜は現在もキミキスやアマガミなどのエンターブレイン系作品に継がれている。

291それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/04(日) 12:11:47.72ID:UI4FYndwa
言うてイントネーションの変化で意味が変わるのは他の言語も同じやしなあ

292それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)2018/11/04(日) 12:15:55.71ID:0IS6Eh8c0
本人がどうとかいう問題じゃなくて事務所の都合ってのもあるからなあ

やしきたかじんみたいに本人が言及してるならまだしも

>>288
その点を考えると、ウィンキー制作の初期はなんであんなにヒットしたのか今でもわからんな。
原作再現する気はまるでないシナリオ、
一部ユニットだけが異様に優遇されてるシステム面
序盤から終盤に至るまでまんべんなく無双プレイ不可なクソバランス

当時はそもそも多数のロボットが一同に介して戦うというコンセプトそのものが珍しかったって擁護しようにも
それでお出しされるものがアレではなあ……

293それも名無しだ (ワッチョイ 5b24-zV7r)2018/11/04(日) 12:25:56.09ID:q1BveYVL0
それを元にして洗練されたものに囲まれてりゃそう感じるに決まってるでしょ
今の子供にしたらドラゴンボールですら「どこかで見たことのある展開のありふれた漫画」なんだし

294それも名無しだ (ワッチョイ 9a04-zV7r)2018/11/04(日) 12:30:26.45ID:zE2W0r670
終わったコンテンツは続編出すか変なリメイクだすかのどっちかだけで
当時のキャラがそのまま出てくるお祭りコンテンツなんかなかったもん
SD体系だからガンダムから流れた子供層にも受けて大ヒットや

295それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/04(日) 12:30:39.38ID:kTnikJD10
>>292
初期はまぁ仕方の無かった部分もあるし、ファンもこんな長期シリーズになると思わなかったから…

【スーパーロボット大戦コンプリートボックス】PS
ウィンキーの初期シリーズは
・ユニットの武器改造ができない
・反撃でマニュアル選択ができない
・Iフィールドが付いていたらビームは完全無効
・強化パーツは存在しない
など、かなり大雑把なシステムだった。
現在のシステム面が完成したのは第4次スパロボである。
そしてもう一つの第4次スパロボとしてスパロボFが完結した記念に
旧シリーズのシステムを今のものに統一し、更に対戦やビューア機能も付けた
コンプリートボックスを発売することになったのだが
システムを今のものにしたのは良いが肝心の難易度がF完結編基準だったので酷い事になった
特に第2次はそれが顕著、グランゾンと3次やEXのネオグランゾンを戦わせるとグランゾンが勝つわけで…
ただカラオケモードには合体攻撃や、
Fの使いまわしでない通常攻撃版のサイフラッシュなど
同じPSのハードであるαに負けないくらい気合の入った戦闘アニメがこっそり隠されてたりして
決して難しいだけのコレクションアイテムではない

296それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/04(日) 12:32:40.12ID:syIohIl50
人同士だとさすがにネオグラが勝たないっけ

297それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/04(日) 12:37:48.49ID:UI4FYndwa
それ言い出したら
ロックマンも理不尽な死に覚えゲームだからなあ

298それも名無しだ (ワッチョイ b6b6-MyS3)2018/11/04(日) 12:39:16.96ID:Bsxndz+Z0
黎明期のゲームって今からすればクソバランスの作品ばっかりだからなぁ

299それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-MyS3)2018/11/04(日) 12:40:55.26ID:BgpPc+P+0
そう考えるとマリオさんてやっぱすごいんすねー

300それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/04(日) 12:42:32.46ID:kTnikJD10
>>296
間接攻撃無効が付いてるからネオグラ側はグランワームソードしか使えなくなるからなぁ

【ナグツァート】EX
SFC時代の無敵モードは実は倒せる
PS版コンプリートボックスでは
・間接攻撃無効
・ビーム吸収
・マップ兵器無効
・装甲6400、運動性300
となっているのでちょっと無理がある

301それも名無しだ (ワッチョイ 1a11-6RPj)2018/11/04(日) 12:45:07.74ID:NSRHSkOo0
思い返すとEXとか第4次とかαとか好きなスパロボはだいたい低難易度だな…

>>297
switchでクラシックコレクションやってるが巻き戻し機能がないファミコン版を良くクリアしたなぁ当時の自分って気分だぜ

【メタルブレード】出典:ロックマン2
8方向に撃ち分け可能で倒した敵を貫通する上に連発可能な燃費とステージ道中の進行を格段に楽にしてくれる優良特殊武器
これが便利過ぎたおかげで3のシャドブレードの劣化感が凄い…せっかく手裏剣なのに!

302それも名無しだ (ワッチョイ b69b-MyS3)2018/11/04(日) 12:46:13.39ID:inr9D8nn0
そういえばマリオの名前の元ネタになった人が亡くなったらしいな

303それも名無しだ (ワッチョイ b6b6-MyS3)2018/11/04(日) 12:46:59.39ID:Bsxndz+Z0
>>302
マリオ・セガールさんだっけ、色んな意味でものすごく強そうな名前の人だ

304それも名無しだ (スッップ Sdba-F/3U)2018/11/04(日) 12:49:11.15ID:9XXU+h6Fd
>>302
口髭無かったのが意外
あくまでも名前の元ネタで容姿は関係無いのか

305それも名無しだ (ワッチョイ 33ea-ItK9)2018/11/04(日) 12:51:17.58ID:VKWL/ZJQ0
リセットで反撃をよけつつペチペチ叩いて2回行動気力200まで上げてハイパーオーラ連打で押しきる
倒したことはあるが何か抜けているかも知れない

306それも名無しだ (アウアウエー Sa52-/86D)2018/11/04(日) 12:54:23.73ID:TadD12SSa
ああ
最初のマリオでクリボーに殺されまくるやつ

【1 - 1】
初心者に最初に立ち塞がる難関
クリボーの滑ってくるタイミング、ブロックの配置、すべてが完璧なんだ
テッテッテレ♪テレレテッテッテ

【ドルカス】
初心者に最初に立ち塞がる難関
遠距離にいるとミサイルを降らし、駆け寄るとハンマー
攻略には「ジグザグ走り」の習得が必須である
「ジグザグ走り」を覚えるんだ!と負けるたびに言われてブン投げたプレーヤーもいることだろう
開幕ライデンレーザーぶっぱで2面のバイパー瞬殺するの楽しいッス

【ゾンビ犬】
初心者に最初に立ち塞がる難関
動きが速い上に攻撃力が高くしぶとい、まだ操作に馴れていないプレーヤーを全力で殺しにくる畜生
ええ、貴重な拳銃のタマ使い果たしてようやくブッ殺しましたとも
鬼畜なのは少し進むとこれが集団で駆け回る場面に出くわし、「無理に倒さずに逃げながら進むのが正解」なことに気づかされるようになっていることである
とりあえず初心者はコントローラーを斜めに持つ事から始めよう

307それも名無しだ (ワッチョイ 7649-m+G8)2018/11/04(日) 12:54:26.49ID:Hm8q8Ibv0
>>301
3で言ったらニードル並の燃費で敵のスパークと同じように8方向に打てるシャドーだからなあ……

【刃物投擲】
ロックマンシリーズでは優遇枠の場合が多いカテゴリ。
アイテム回収に必要になるXのブーメランカッターなど、武器として以上に優遇されている武器もある。

308それも名無しだ (ササクッテロ Spbb-umOF)2018/11/04(日) 12:54:33.14ID:TAO6b/9Jp
スパロボで芸能人CV使わないのはやっぱ一度出しちゃうとさいげんなくなっちゃうからかねぇ
来年のSAOゲーのDLCで神田沙也加と井上芳雄が普通に続投しててスパロボ慣れした身としてはびっくり
まぁ前者は金払ってでも出そうだけどw
それでもスパロボには来ないんだろう


【神田沙也加】
かの松田聖子の娘で立派な女優だが元声優志望でヘタな新人よりずっと上手い
スポンサーに芸能人枠を強要されたらこの人に依頼を出せば問題ない
劇場版SAO出演の際は二つ返事どころか食い気味でOKした逸話がある
スパロボ的にはヤマト2202でテレサをやっている

ところで回生篇は星名は末永く爆発しろ
…と思ったが言っちゃうとホントに爆発しかねないからもどかしい
旧作の死亡組はどうなるんだろう…

309それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/04(日) 12:54:47.71ID:4HcSKhqh0
ZのハサウェイネタはCCAでクェス説得しちゃったからそんな未来ないようですねとAGが安心して終わってしまったからな
【Vのハサウェイ】
ついに閃ハサ参戦だと盛り上がったが実際はマフティーではなく普通のハサウェイが頑張る機体のみ参戦だったのでイマイチファンには応えられなかった
ついでにそんなハサウェイなので性能は1.5軍くらいの地味にトップ層に届かない能力でクスィーを奪われる事態が多発することに・・・
やっぱり難しいんだろうなマフティーの扱い、ブライトさんとしてはZもVも文句なしのハッピーエンドなんだが

310それも名無しだ (スッップ Sdba-F/3U)2018/11/04(日) 12:57:06.03ID:9XXU+h6Fd
【マリオ】 ドンキーコング
マリオの名前が付いたのは、マリオブラザーズと共にファミコンに移植されてから。
ドンキーコングのアーケード版では『ジャンプマン』という名前だった。

【ポリーン】 スーパーマリオ オデッセイ
ニュードンク・シティの女性市長。
かつてドンキーコングに拐われたレディである。
ということはマリオの元カノなんだろうか?

311それも名無しだ (ワッチョイ 5b24-zV7r)2018/11/04(日) 13:01:52.67ID:q1BveYVL0
【沈黙シリーズ】映画
みんなだいすきスティーブン・セガール主演の映画シリーズ
世間がセガールと聞いてイメージするやたら強いコックのおっさんことケイシー・ライバックとして出演するのは
「沈黙の戦艦」とその続編にあたる「暴走特急」のみであり
他の作品は全く関係ない映画だったりする
その為、ファンの間では「セガール主演映画の目印」くらいの意味合いで受け取られている
ただ、どの映画でもセガールに喧嘩を売った相手は物理的に沈黙させられるのでタイトル詐欺というわけでもない

「沈黙〜」は邦題で本来全く関係ないタイトルなのだがセガール本人も含めて公認との事

312それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-MyS3)2018/11/04(日) 13:03:01.82ID:BgpPc+P+0
>>309
努力のSPが5とか極覚えるとか
そんな壊れが1個くらいありゃもうちょっと違うのにな

313それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-LZmF)2018/11/04(日) 13:03:04.55ID:ovJe5RXm0
俗称「クソマンチビーム」って真面目に考察しても
アニメ・漫画・アメコミ含めた映画あらゆる創作世界含めても凶悪性能なビームじゃない?
カービィはワープスターで何とかなったくらいだし

314それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/04(日) 13:03:48.83ID:HNtxSJ7B0
>>308
火消しの風みたくリーブラ主砲1発で島消滅&リーブラ落とそうして
のうのうと仲間になってるのだし、マフティーのテロ対象がブルーコスモスとか
ハザードとか悪役関係者なら合流直後に修正されるだろうけど仲間になれるさ

315それも名無しだ (ワッチョイ cae7-m+G8)2018/11/04(日) 13:04:25.40ID:tQ3/evJl0
>>309
ハサウェイは晩成型にせずにイベントで全能力+10〜20とかやれば良かったのに

【トビア・アロナクス】スパロボ
VとX共々フルクロスを他のパイロットに奪われがちな悲しみを背負ってしまっている
本人とフルクロスとの相性は悪くないしむしろ良好な部類に入るのが……

316それも名無しだ (スッップ Sdba-F/3U)2018/11/04(日) 13:06:38.80ID:9XXU+h6Fd
>>314
まぁそれを言うならカトルだってコロニー破壊してるし
TV版のプロデューサー曰く「安心してください。住民が避難して無人のコロニーです」らしいけど

317それも名無しだ (スププ Sdba-HrI9)2018/11/04(日) 13:07:31.44ID:YHVOd4Ihd
間接攻撃無効はアンビロウムに付けて欲しかった

【アンビロウム】魔装機神3
エランルートのラスボスでゼルヴォイド・ヴァストの発展型
超魔装機なみの出力と、機械的にポゼッションするゼルヴォリアと、邪神ラスフィトートの力を
全部機体制御に回して武装は格闘兵器のみという頭のおかしい機体
魔装機神のゲームバランスならポゼッションしたサイバスターやゼルヴォイドがあるので間接攻撃無効くらい付いてても軽く倒せる

318それも名無しだ (スププ Sdba-ZpC2)2018/11/04(日) 13:15:09.09ID:bVic8K0Nd
ワープスターも速度負けしてたし助かったのは半分運やね

【運】
創作主人公には大概高く見積もられる大事な能力
リアルでも子供から大人になるまでには何回かの即死選択肢を潜ってるトカ

319それも名無しだ (ワッチョイ 9a7f-2KtO)2018/11/04(日) 13:19:11.29ID:mSF3GmmY0
>>309
普通のハサウェイじゃ無くて見た目も性格もほぼマフティーで
実質閃ハサ居るだけ参戦レベルだったじゃない

320それも名無しだ (スッップ Sdba-F/3U)2018/11/04(日) 13:19:45.52ID:9XXU+h6Fd
乗る予定の飛行機をキャンセルしたらその飛行機が墜落して命拾いした人とか、
たまたま寝坊して列車に乗り遅れたらその列車が脱線して命拾いした人とかいるしな

321それも名無しだ (ワッチョイ 5aa8-hDLY)2018/11/04(日) 13:20:47.36ID:zi44vmn40
>>320
明石家さんまさんかな?

322それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/04(日) 13:22:51.42ID:kTnikJD10
>>305
やっぱりウィンキー時代のビルバインは化け物なんやなって…

【ビルバイン】EX
分身と燃費のいいハイパーとその恐ろしさをきっちり見せ付けた
F完結編では宇宙Bなのでニュータイプに出番を奪われがちだが
それでもそこらのスーパー系を出すよりはよっぽど使える。
EXには宇宙面が存在しないので弱点は無い
SFC版だとオーラバリアでビームが完全無効だし、装甲も厚かったりする

323それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-LZmF)2018/11/04(日) 13:23:18.99ID:ovJe5RXm0
金スマに出てた
よど号ハイジャック事件、地下鉄サリン事件に立ち会った医者は凄過ぎだと思った
もう一個飛行機の大事件もあったような

324それも名無しだ (スププ Sdba-HrI9)2018/11/04(日) 13:24:31.89ID:YHVOd4Ihd
>>320
メーデー民としてはパッションフルーツを押したい。サンキューパッション

325それも名無しだ (スップ Sd5a-wVLx)2018/11/04(日) 13:26:05.30ID:j20fIi1Gd
>>308
上川隆也とかウガンダ・トラとか出てるやん

326それも名無しだ (ワッチョイ a39f-MyS3)2018/11/04(日) 13:31:31.25ID:StwAz3l90
>>292
射程や地形効果を考慮して進軍するゲームバランス
進行に伴い強力な乗り換えユニットが手に入ったり、武装解禁が成される
ガンダム系の乗り換え自由度が高い
各版権作品を一つにまとめる判りやすい敵対組織
中々に豊富なシナリオ分岐

ウィンキー時代にあって、今ではなくなってしまった長所も一杯ある
ガンダムの性能に四苦八苦しつつ、ネモやmkUが手に入って大喜びする楽しみってのもあるんだ

327それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/04(日) 13:33:09.01ID:kTnikJD10
>>323
ハイジャック犯のスペック厨の話すき

【エチオピア航空961便ハイジャック墜落事件】
ハイジャック犯がオーストラリアに行くことを要求
機長は無理だと何度も説明したが
「嘘を付くな!俺はボーイング767-200ERに詳しいんだ!
 この機体の最大航続距離なら余裕でオーストラリアまでいけるはずだ!」
と主張し、燃料切れで墜落してしまった。
最大航続距離とは燃料が満タンの時に最も効率の良い飛び方をした時のスペックで
旅客機はいつでも燃料満タンで飛んでるわけじゃない。
短距離フライトの時は燃料の重さ分効率が悪くなるので適宜調整されているという
事実から目をそむけた犯人が印象に残り
メーデー民からはスペック厨として忘れられない事件になった

328それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-LZmF)2018/11/04(日) 13:44:06.45ID:ovJe5RXm0
「にわか知識でドヤ顔の馬鹿」は多いようだしねえ…
バクマンで漫画界知った気の持ち込みが増えたとかしょーもな

329それも名無しだ (ワッチョイ 338e-upsk)2018/11/04(日) 13:44:22.34ID:Ikw3DYhI0
>>318
あと1mズレてたら自分はガチで鉄のアンカーの串刺しになってネタ抜きで死んでた、と思う体験があるなぁ


【スパロボ】
死んでたはずの人が条件次第で生き残ることに定評がある我らが聖典
…なのだが最近は死亡ルートが正史になったり、生き残っても続編では戦いから身を引いたり
原作サイドから必ず殺すようお願いされた疑惑があるキャラがいたりと面倒くさくなっている

【ロザミア】α外伝
スイカバー追加の条件を満たすと死亡するので、スイカバー獲得しなかったルートが正史になり
廃人化したものの一命は取り留めサルファでは少しづつであるが回復しつつあることが語られる
スイカバーはニルファで逆襲したオールバックで改めて追加されることになる

330それも名無しだ (スププ Sdba-HrI9)2018/11/04(日) 13:46:14.00ID:YHVOd4Ihd
偵察任務だから武器なんて要らんやろと非武装エネルギー半分で出撃すると大概襲われるからな

【マクロス】
その最も有名な例
訓練機でミンメイとデートに行ったら襲われた
その後カイフン兄さんが軍の責任を追及してやるからな!
と息巻いてたが、カイフン兄さんミンメイ乗せたまま戦ったらそれはそれで抗議したでしょ?

331それも名無しだ (ワッチョイ b6b6-MyS3)2018/11/04(日) 13:47:59.94ID:Bsxndz+Z0
【光武帝】
完璧超人として知られる後漢初代皇帝だが、この人もピンチに陥る度に幸運に恵まれて助かっている。

【昆陽の戦い】
光武帝が名を挙げた戦いで、百万(実際には42万)の軍勢を1万足らずで撃破した。
こんな事ができたのも相手が凄まじくアホだったのと、ハッタリで言った事が本当だったりした結果で、
ご都合過ぎる展開と言われるであろうものだった。

332それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/04(日) 13:49:27.76ID:syIohIl50
>>328
二行目に対して一行目の内容が適用されたりしそうだな
【○○が××のマスに移動すると隠しユニット】
ウィンキー時代ではたまにあったフラグ
ほぼノーヒントであり普通に見つけるのは困難
アムロとかの一線級パイロットならば可能性はあるかもしれないが二軍三軍クラスだとそもそも出撃させてない人が多かったり…

333それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/04(日) 13:52:10.93ID:4HcSKhqh0
【エルザム】
武装が一切ついていないゲシュペンストで人類で初めてメギロートと交戦、捕獲に成功したその実力がよく分かる功績がある
相手がメギロートだからと言いたいがあれ設定ではかなりのスペックのはずなのに・・・

334それも名無しだ (スッップ Sdba-F/3U)2018/11/04(日) 13:54:49.32ID:9XXU+h6Fd
>>332
寺田の狙いとしては、偶然見つけた人から口コミで広まることで世間がスパロボの話題で盛り上がることを期待してたらしい
攻略本全盛期ならともかく、ネットが普及した時代だとあまり意味が無いがな

335それも名無しだ (ワッチョイ a3ab-2KtO)2018/11/04(日) 13:58:07.02ID:blylSact0
EXのビルバインは気合い覚えるのが遅すぎて大して強くなかったなぁ
囮にはよかったけど

336それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/04(日) 14:00:18.92ID:kTnikJD10
>>330
ピンポイントバリアが搭載されてからならバルキリーでも格闘戦できるんだけどね…
まぁ巨人と戦うためのバトロイドモードなんだから武器無しでも殴る蹴るくらいは欲しいが

【マクシミリアン・ジーナス】愛おぼえていますか
メルトランディ艦内にミリアのクァドラン・ローと閉じ込められ
暗闇の中、発砲すると自分と相手の位置が分かる緊張の中
凄まじい死闘を繰り広げる。最終的には格闘戦でミリアを押さえ込み
殺さずに済んだわけなのだが
まあマックスだからね。 仕方ないね

337それも名無しだ (スププ Sdba-ZpC2)2018/11/04(日) 14:02:38.01ID:bVic8K0Nd
何万人も遊んだら一人位は…いけるかなぁ?

【ライブアライブ】ゲーム
スクウェアの最早隠れてない名作
隠しイベントを仕込んだが全然発見されず後に元開発者がリークした逸話がある
しかも割と最近。しかしまだ発見されてないイベントもありそうで困る

338それも名無しだ (スププ Sdba-HrI9)2018/11/04(日) 14:07:48.63ID:YHVOd4Ihd
>>333
天才は何でもできるから天才なんだ

【天才】ガンパレ
情報以外の全てのスキルを肩代わりするチートスキル
厳密に言えばイベントで無理なものもあるが天才3と情報3だけ覚えてれば
理論上ゲーム中の全スキルを思っていることになる

339それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/04(日) 14:12:31.30ID:syIohIl50
【ブリタイ・クリダニク】マクロスエースフロンティア等
機体の一つ
格闘とパイプ投げ、そして兵士呼びが武器だが
格闘能力が異常に高くそこらのバルキリー程度物の数ではない

340それも名無しだ (スフッ Sdba-xbHe)2018/11/04(日) 14:12:58.19ID:CFNdAflsd
>>332
F完のシャアザクとか自力で見つけた人いるんだろうか

【シャアザク】F完
ここでも何度か話題が出たことのある隠しユニット
見た目は赤くしてツノをつけたザク改であり、通常の三倍の謳い文句通り運動性がザク改の三倍である
入手条件は特定のマップの特定のマスにバーニィを配置すること。わかるかこんなもん!!

341それも名無しだ (ワッチョイ a3ab-2KtO)2018/11/04(日) 14:14:32.93ID:blylSact0
>>337
攻略本に情報流さなかったのか・・?

隠しイベントって見つける前提なのに
攻略本にすら隠すって只のアホだわな

342それも名無しだ (ササクッテロ Spbb-n0hs)2018/11/04(日) 14:16:54.42ID:lmmV3KImp
やった!俺は天才だ!(冷凍1秒前)

343それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/04(日) 14:19:00.56ID:4HcSKhqh0
【フリーエレクトロンキャノン】
今までOG最難関隠しと言われたヴァイサーガを塗り替えた記念すべき換装武器
その方法は特定マップまでにラッセルの撃墜数を50以上にしラッセルでウンブラを撃墜しそれまでにラッセルで15機以上撃墜することである
分かるか・・・分かるかこんなもん!

344それも名無しだ (ワッチョイ 1a11-6RPj)2018/11/04(日) 14:20:07.88ID:NSRHSkOo0
>>333
【武器など両の手と足があれば充分】
メギロートと初遭遇したエルザムの台詞
天才は格闘技も天才なのだ…
こんな奴やその同類がPTの運用法を考案する戦技教導隊なんかにいたら杭打機や跳び蹴りなどのモーションがまかり通るわけである

345それも名無しだ (ワッチョイ 5a60-MyS3)2018/11/04(日) 14:21:20.23ID:4xKk5cQj0
>>341
まあゲーム的にはなんの得にもならないお遊びイベントだし
そもそも発見できないだろうなーってくらいにしてたものだし……

ちなみに他のイベントはちゃんと攻略本用資料として提出してあるよ

【モノな石】ライブアライブ
原始編にて、シナリオ終盤まで進んだ後に
わざわざ引き返してから、謎の人面岩を百回調べる(101回ではダメ)ことで行ける洞窟に入り
そこで、アイテム「ホネ」を使用することで入手できるレアアイテム
めっちゃ強いのだが、知らなければまず手に入らないだろう

ちなみに、当時のFFでしばしばあった謎の(特に意味のない)人面岩のパロディと
ホネでモノリスを手に入れる2001年宇宙の旅のパロディの合作である

346それも名無しだ (ドコグロ MM03-6vgg)2018/11/04(日) 14:21:39.45ID:DPnTby2jM
【シルキーマウ】
第四次の隠しキャラ、あるmapでショウを特定ポイントまでもって行くと出会うことができ仲間に
ダンバインを犠牲にすることでサーバインも手にすることができる
チャムが出撃できないというヒントになってるんだかなってないものがあるがポイントのヒントは無し
自力で見つけれたやつはいるのかというもの
【セイラさん】
こちらはF完であるmapでアムロをポイントに配置すると仲間に、ただし規定された総turn内でなければならない
わりと厳しく完から始めるとよっぽど上手くやらなきゃ無理、Fからでも待ち戦法とかでやっていたら無理なくらい
勿論ヒントなどはない

【クェス】
このての隠しの多分元祖、やっぱりなんのヒントもないが他と違い普通にやっていたら通るポイントなので運がよいと見つけられる

347それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)2018/11/04(日) 14:22:09.64ID:hT9T5/d60
隠しは気づかれないと隠しにならないのか
隠しは隠れているから隠しになっているのか
わからぬでござるよニンニン

【隠密】
RPGのように最初から敵味方がはっきりしているようなシステムでなく
索敵要素アリの作品でこれを究めてしまうとマジで相手はお手上げと
なる。DBDだったら一度も見つからずに脱出とか余裕である、その場合は
キラーがアホなだけって気もするが……(脱出には結構音がたってしまう為)

ハッチ?知らん

348それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/04(日) 14:24:31.48ID:IoRqEdlZ0
【ヴァイサーガ入手方法】スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2を一生楽しむ本が発売されるまでは改造ツールで出すものだと思われていた存在、その入手方法は……

1: 地上第10話または宇宙第13話でエキドナを撃墜(撤退)させてその位置にラミアを移動待機。
2:第19話でアクセルとラミアを1回だけ戦闘させる
(2回だとアシュセイバーフラグ)
3: 第24話クリアまでにラミアの撃墜数を55機以上

ここまで満たす必要がある、2周目以降のプレイで。

349それも名無しだ (ワッチョイ a3ab-2KtO)2018/11/04(日) 14:24:43.56ID:blylSact0
【サイコウォンド】PSO2
当時こっそりレイドボスに実装された超レアドロップ
あまりの超低確率で当時最初に入手して公表入手した人は
デマ蒔き扱いされて引退したと言われている

350それも名無しだ (ワッチョイ 9a68-NlVE)2018/11/04(日) 14:34:04.96ID:NhX3rNHT0
ぷそ2じゃなくて初代のほうじゃね?

>>324
ん?今レバノン料理食べるって言ったよね?

351それも名無しだ (ワッチョイ 1a11-6RPj)2018/11/04(日) 14:35:09.87ID:NSRHSkOo0
【青の剣】出典:ロマンシングサガ ミンストレルソング
別に隠してないのだがプレイヤーの99.99%は入手したことがない
っていうかできないであろう超極レアアイテム
いっそのこと完全に没にしてくれればよかった

352それも名無しだ (ワッチョイ 9a04-zV7r)2018/11/04(日) 14:36:42.27ID:zE2W0r670
【裏技本】
ゲーム雑誌で取り上げられた裏技を一まとめにして出版したもの
ファミコン〜PS・SS期ぐらいまで爆発的に売れており
それこそメーカーがストップをかけてるようなものや
いまのRTA研究会がメモリ破壊で起こして作り上げた新たな現象でもない限り
大体の隠し要素・裏技は載っている
スパロボも例外ではない
【第4次Sのロフ】
実は生存できるのだが、当時の攻略本も裏技本も
これを取り上げることは無かったため
のんびり待ち戦法やってるプレイヤーだけが知っている秘密であり
ネットが普及してもしばらくは「うせやろ」「知らなかった」と言われるもの

353それも名無しだ (ワッチョイ 5b24-zV7r)2018/11/04(日) 14:39:04.70ID:q1BveYVL0
OGでヴァイサーガが一番好きなんだけど、アンジュルグとソウルゲインのせいで立ち位置が安定しないのが悲しい
OG2のは製作者がリークでもしない限り誰も気付かないくらいありえない条件だったが何を考えてあんな条件にしてしまったのか

【ヴァイサーガ】スーパーロボット大戦OGシリーズ
最大火力と精密性はソウルゲインに一歩及ばないが、速度と回避能力で勝るシャドウミラーの特機
諸事情により再登場させ辛いヴァイローズのリメイクという側面を持つ
スーパーロボット大戦Aの自由選択枠の機体であった事から専用機であるソウルゲインとアンジュルグや
汎用機という立ち位置のラーズアングリフとアシュセイヴァーとも異なる半端な立ち位置のため持て余している感がある
アニメ版では自爆したアンジュルグの代替として登場する後期主人公機のような立ち位置となった

354それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/04(日) 14:44:48.49ID:IoRqEdlZ0
ソウルゲインのパーツと組み合わせるとスーパーヴァイサーガに成れたりしないものか(逆だ逆)

355それも名無しだ (ワッチョイ 3398-MyS3)2018/11/04(日) 14:55:12.31ID:PV+8RTdn0
【音ゲー】
ゲームジャンルとしての音ゲーではなく
読み込み音でランダムで現れる隠し宝箱の発生を確認するとか
乱数調整のためにBGMの特定のタイミングで操作を行うとか
レアアイテムコレクターの行う狂気の沙汰がこう呼ばれることがある

青の剣に関しても条件をそろえてBGMの〇小節〇拍で操作すれば取れるという研究が存在する

356それも名無しだ (スププ Sdba-ZpC2)2018/11/04(日) 14:58:47.93ID:bVic8K0Nd
昔は隠し通路とかよくあったけど今はどうなんだろ
今のリアルグラフィックだと上手くやらないと違和感マシマシになるか

357それも名無しだ (アウアウカー Sac3-WRaW)2018/11/04(日) 15:03:31.15ID:StwAz3l9a
【水着回】
アニメにおけるサービスシーン、肌面積が少ないお姉さんが出てくることだけで素晴らしい
大体、この回における敵もギャグ系のノリが多く視聴者を和ませてくれる
ロボットアニメも例に漏れず水着が出てくると話の中盤あたりの癒しスポットになりがち

358それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/04(日) 15:09:29.87ID:HNtxSJ7B0
>>357
【サービスシーン】あにめ
ロボット物だと結構入ってる視聴者に向けてのサービス
大概はヒロインだの女キャラのお色気シーンだったりするのだが
稀に製作者の趣味が混じってアナルホルンだのアッー!な
シーンが流され視聴者を困惑させる

359それも名無しだ (ワッチョイ b6b6-MyS3)2018/11/04(日) 15:28:48.11ID:Bsxndz+Z0
【はるかなレシーブ】
ビーチバレー作品なので、ほぼ全編にわたって水着回だったアニメ。

360それも名無しだ (オッペケ Srbb-hDLY)2018/11/04(日) 15:33:03.28ID:ZHf3YHW2r
>>358
【水着シーン】
ごく稀に普段着より布面積が増えるガッカリパターンがある

361それも名無しだ (スププ Sdba-ZpC2)2018/11/04(日) 15:53:19.63ID:bVic8K0Nd
【水着】ソシャゲ
大体限定キャラで普段より強かったりする
もうお前ら普段から水着で過ごせ!

362それも名無しだ (アウアウカー Sac3-1Rar)2018/11/04(日) 16:27:49.20ID:Iac48UsKa
戦士としてのコスチュームより、コスプレしてる方が強いとはこれ如何に

363それも名無しだ (ワッチョイ 3631-dppn)2018/11/04(日) 16:30:16.29ID:o4XA8no80
まあ、水着衣装がついてくるのって大体期間限定排出だったりするし
恒常よりそりゃあ強くしなきゃ文句出るだろうね

364それも名無しだ (アウアウウー Sac7-kBw7)2018/11/04(日) 16:32:28.13ID:O2IaK2IWa
ヴェノム見てきた
クライマックスでヴェノム君がサムズアップして溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙なくして見られなかった

365それも名無しだ (ワッチョイ 5a60-MyS3)2018/11/04(日) 16:32:36.14ID:4xKk5cQj0
ゲーム的な強さとストーリー上の強さが別なんてよくあることだしねえ……

366それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/04(日) 16:38:26.33ID:4HcSKhqh0
水着が強いとかドラクエからだし
【あぶないみずぎ】
ドラクエの有名な水着
MSX版2で一枚絵まである力の入れようで登場し守備力は1だが一定確率で相手が見惚れる効果がある
シドーだろうと有効なのでシドー戦は水の羽衣はサマルに投げて王女にはこちらを着せるほうが良いという強力な防具だった
それ以降この魅了効果は消えただの守備力1の防具になったのでただのお遊びアイテムと化した

367それも名無しだ (ワッチョイ b6b6-MyS3)2018/11/04(日) 16:39:07.17ID:Bsxndz+Z0
【水着型ギア】シンフォギアXD
読んで字のごとく水着の形状に変化したシンフォギア。
水中と浜辺での戦闘に適応した形態で、通常状態よりもパワーアップしている。
ゲーム的にも星5のものはかなり強い。

368それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/04(日) 16:40:29.05ID:KLFBHCf/0
>>316
曰くと言うか劇中でも退避するよう言って充分待って
退避完了確認してから戦闘→ツインバスターライフルで消滅させてるから
次のコロニーでも同様に、中に入って無人になったコロニーの街みてたりするし

Ozが奪って基地化した資源衛星とかは容赦無く消し飛ばしてるのとごっちゃになってるのあるよね

369それも名無しだ (ワッチョイ 5b24-zV7r)2018/11/04(日) 16:46:18.74ID:q1BveYVL0
【アークス】PHANTASY STAR ONLINE 2
惑星間航行船団オラクルの調査部隊。転じてそこに所属する隊員の通称として用いられている
フォトンという力を操ることで超人的な身体能力を発揮するのだが、大気に肌を触れさせる面積が多い程力を得やすいという俗説がある
そして、アークスの高い防御力は装甲ではなくユニットと呼ばれる部品が生み出すバリアに依る所が大きい為、必ずしも重装甲である必要がない
そのためアークスの多く、特に女性は露出過剰ともいえるファッションを好む傾向にある

メタ的には「そんな格好で恥ずかしくないの?」という問いに対する理由付け

370それも名無しだ (スッップ Sdba-F/3U)2018/11/04(日) 16:46:56.34ID:9XXU+h6Fd
>>368
スパロボの演出だと退避勧告しないでいきなり破壊してたからな
大量虐殺したみたいに見えても仕方ないかと

371それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/04(日) 16:56:50.88ID:piJOlVk10
水着みたいな露出度の高い服着てるキャラに前々から言いたいことがある
いつまで服着てるんだ!服脱げ!

【いつまで服着てるんだ!服脱げ!】
SDガンダムのOVA「転がるコロニー事件」でスケベダンスコロニーに行ったΖΖが我慢ならずに言ったセリフ。
お前のお目当てのプルちゃんは最初から全裸だぞ何が不満なんだ。

【ΖΖ】転がるコロニー事件
作中屈指のド変態でプルが目当てのロリコン。
ただロリコンならまだしも、踊ってる全裸のプルに抱き着くというご法度行為を行い、同じくロリコンのメッサーラと喧嘩になった。
そしてメッサーラの拷問攻撃にも「気持ちいい〜」と感じる始末。
スタッフはΖΖに何の恨みが。あの翼の生えたガンダムしなねーかな。

372それも名無しだ (ガラプー KK7f-mVKI)2018/11/04(日) 16:57:29.39ID:YhJ5ZKYyK
>>366
【戦士(女)】ドラクエ3
最初っからビキニな格好である。
ヨロイ買おうが格好は変わらない。あぶない水着の意味がw

373それも名無しだ (ワッチョイ 63b3-THIo)2018/11/04(日) 16:58:50.90ID:2JE1rGpi0
なんか面白いゲームない?
PSでも箱でもPCでもいいからさ
どっかの塵ハードでなけりゃ

374それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/04(日) 16:59:12.89ID:VenDdooK0
>>371
コスプレAV「よく言ってくれた」

375それも名無しだ (アウアウエー Sa52-/86D)2018/11/04(日) 17:00:36.27ID:HRaxiHJqa
ワンダースワンさんの悪口はよすんだ

376それも名無しだ (スプッッ Sd92-MyS3)2018/11/04(日) 17:00:41.89ID:uYhZTCPfd
【邪神ちゃん】
肌面積的には毎回サービス回だった

377それも名無しだ (ワッチョイ 63b3-THIo)2018/11/04(日) 17:02:23.22ID:2JE1rGpi0
誤爆こいちまった

378それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/04(日) 17:02:53.51ID:piJOlVk10
>>373
「カスターの逆襲」とかどうかな
アメリカのカスター将軍を操って飛んでくる槍を避けながらインディアン女をレイプするATARI2600のゲームなんだけど

379それも名無しだ (ワッチョイ 63b3-THIo)2018/11/04(日) 17:10:39.68ID:2JE1rGpi0
>>378
申し訳ないが世界最初のエロゲーはノーサンキューだわ

380それも名無しだ (ワッチョイ a39f-MyS3)2018/11/04(日) 17:17:49.10ID:StwAz3l90
>>373
スマブラを心して待てばいいんじゃね

381それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/04(日) 17:18:57.48ID:kTnikJD10
なんかネットで画像を保存するだけでアウトになるらしい

【海賊版サイト対策で、今度は「静止画のダウンロード」違法化の提案】日刊サイゾー
>おそらく、ネットを使用している人の中で、アップロードされた
  静止画をダウンロードしたことがないという人はいないだろう。
  例えば、日々、誰かが書いているブログとかTwitterなんかを巡回して、
  これはと思った面白画像。あるいは、コラ画像とか、エッチな画像。
  もちろん「静止画のダウンロード」を違法化する時には
  「それと知ってダウンロードしたものに限って」という条件がつくだろう。
  しかしそれを主張するのは、逮捕され裁判所に引きずり出されてからである。

なんてことだ。エロ画像フォルダごと全部削除します

382それも名無しだ (オッペケ Srbb-PRUr)2018/11/04(日) 17:21:44.83ID:iGfizy+Er
>>373
スーパーロボット大戦という超面白いゲームがあるよ!
初心者はちょっと古いけどインパクトとかおすすめ!!

383それも名無しだ (ワッチョイ 7f4a-kBw7)2018/11/04(日) 17:23:34.20ID:1GshriD40
>>381
EUの方で第1関門を突破したって話ね
まあここまで来たら可決するのはほぼ決まりっぽい流れだけど
問題は遠くヨーロッパの話だけで終わらない事
日本もEUと同等の規制を設ける協定があるので日本でも適用され得るってのがね…

384それも名無しだ (ワッチョイ db1b-ZA70)2018/11/04(日) 17:34:11.28ID:3yjl2Kbc0
>>357
今回のグリッドマンが水着回だったね。

【アニメ版グリッドマン第5話】
水着回であり、一部のファンからは「上半身のアカネ、下半身の六花、中腹の内海」との事。

【蒼穹のファフナー第18話】
こちらも水着回であり、つかの間の安息を楽しむ一騎やカノンたち。
視聴者の心もほっこりするかと思いきや、そこはファフナー。
そんな中で真矢の父親、ミツヒロが登場して一気に不穏な事に・・・

385それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/04(日) 17:36:55.20ID:VenDdooK0
>>376
【髪ブラ】
長い髪の毛で主に乳首を隠す少年誌なんかで良くある描写。
人魚など上半身裸の種族なんかにも多用される。

【アウラ・カープァ】出典:理想のヒモ生活(漫画版)
本作のヒロインで結婚し初夜を迎えるまで回で以前より他の部分と比べ
モミアゲの部分が(髪ブラに必要なため)異常に伸びた事を単行本でネタにされていた

386それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/04(日) 18:04:11.28ID:KLFBHCf/0
Vガンダムでも水着回はありましたよね?わりと終盤の話だったけど刺激の強いエピソードだったかと

387それも名無しだ (ワッチョイ a39f-MyS3)2018/11/04(日) 18:09:42.95ID:StwAz3l90
ヒロインの水浴び回もありましたね……あれは真面目に美しかった
謎の光も無かったしw

388それも名無しだ (アウアウカー Sac3-0MzG)2018/11/04(日) 18:13:17.41ID:Ly0w+8hza
なんなら無理矢理お風呂に入れられる回もあった、うわあこれは萌えアニメですね間違いない

389それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/04(日) 18:13:45.12ID:kTnikJD10
水着のお姉さんたちは刺激が強すぎる

【1stガンダム】
とにかくセイラさんの水着がまぶしい
というかサイド7から持つものも持たずに逃げてきたはずなのに
どこで水着買ったんや

390それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/04(日) 18:15:02.74ID:KLFBHCf/0
>>385
AVで髪ブラ状態になってる所をサッと髪流しておっぱい丸出しにするタイミング、その……ふぅ

391それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-LZmF)2018/11/04(日) 18:17:40.70ID:ovJe5RXm0
何で軍事施設のエンジェルハイロウにあんなスケベ水着があったんですかねえ…
兵士の息抜きでそういう女性がいたの?

392それも名無しだ (ワッチョイ 030e-MyS3)2018/11/04(日) 18:21:42.57ID:VN+mBY6i0
>>389
ホワイトベース備え付け連邦軍御用達水着、かもしれない
【ガンダムの入浴シーン】
最初に披露したのはフラウ・ボゥでもセイラさんでもなくシャアである
しかも部屋には風呂から出てくるのを今や遅しと待ち受けるガルマ
これこそガンダムが俗にいう腐女子のハートを鷲掴みにした瞬間であった

393それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-LZmF)2018/11/04(日) 18:22:36.54ID:ovJe5RXm0
何それカオスwww女キャラがやれよw

394それも名無しだ (アウアウカー Sac3-0MzG)2018/11/04(日) 18:25:08.28ID:Ly0w+8hza
【兵見て】
「笑うなよ、兵が見ている」の略で未だ根強いジャンルである

395それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)2018/11/04(日) 18:25:28.86ID:0IS6Eh8c0
いやもう富野御大は当初から「アニメを支えているのは女性ファン」って認識をしっかり持ってたからね。
そりゃあ、黎明期コミケの主力作品である海のトリトンや勇者ライディーンを手がけた人だし

396それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/04(日) 18:25:30.38ID:piJOlVk10
【あしゅら男爵】
ロボット作品において最も入浴シーンが似合うキャラ
誰しも股間に目がいってしまうだろう

397それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/04(日) 18:27:12.32ID:HNtxSJ7B0
>>391
多分、地球占領後の事を考えていたのだろ

【エンジェル・ハイロゥ】Vガンダム
サイキッカー2万人とその数に対応したサイコミュ増幅機による精神レイプ装置
本来の目的では幼児退行した地球を降下部隊で制圧する作戦であったが
中枢装置でのシャクティと共感したサイキッカー共の影響により設計外な機能
ウォーム・バイブレーションにより精神的な安らぎと謎の力場と黄金の光が発生
両軍を巻き込み相応の犠牲を出しつつも、一部は別の銀貨系に辿り着いたりした。

398それも名無しだ (ワッチョイ 5a60-MyS3)2018/11/04(日) 18:27:37.89ID:4xKk5cQj0
>>391
あれはアニメの都合上水着着せなきゃならなかっただけで
ストーリー上は全裸だったんだよ(ものすごいでまかせ)

399それも名無しだ (ワッチョイ 9a7f-w2qJ)2018/11/04(日) 18:32:49.25ID:Tx+CKRl40
>>398
DFCスーツなんじゃね?(アクアさんへの熱い風評被害)

400それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/04(日) 18:48:21.05ID:VenDdooK0
>>397
幼児化した地球の占領後を考えて大人用おむつが積み込まれていた可能性もあるのかな…

401それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/04(日) 18:58:31.62ID:4HcSKhqh0
【聖闘士星矢】
初の見開きページが白銀の蜥蜴座のミスティが血を拭うために全裸になり私は美しいとナルシストな水浴びしたシーンである
あまりにも印象的だったためか白銀の中では間違いなく記憶に残った敵にはなった
性別?聖闘士だぞ当然男だよ決まってるだろ

402それも名無しだ (アウアウウー Sac7-m+G8)2018/11/04(日) 19:02:25.83ID:hgGr5eYwa
>>365
サイフラッシュかな?

【サイフラッシュ】
ご存知サイバスターの代名詞ともいえるマップ兵器
ウィンキー時代はその広い攻撃範囲・移動後使用可・敵味方識別で猛威を振るった
それ以降は作品もよるが攻撃力の低さや消費エネルギー、他のマップ兵器の台頭等でパッとしないことも多い

ただしゲームバランスが関係ないアニメになると話は変わる
特に事前準備が必要ない
広範囲に攻撃可
回避不可能
敵だけを攻撃できるので乱戦でも使用可
通常の機体なら一撃で撃墜
相手からしたら悪夢でしかない

もっとも漫画版では敵に取りつかれている味方を巻き込むといった使わない理由付けがされていたようだ

403それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-MyS3)2018/11/04(日) 19:08:10.38ID:AjLSfw6g0
>>401
女の聖闘士もいるんですが・・・あっ
【女性聖闘士】
アテナに遠慮して顔を仮面で隠してるので男に顔を見られたら殺すかケッコンするしかない
・・・黄金聖闘士に見られたら実質一択じゃないですかー!
【素顔の聖闘士】
なのでどんだけかわいかろうが男の娘である
・・・私はかまわんっ!

404それも名無しだ (ワッチョイ fa35-MyS3)2018/11/04(日) 19:26:42.38ID:5Q0GTdY70
 女性聖闘士はそこそこいるけど雑兵には女性は居なかったような

405それも名無しだ (ベーイモ MM06-4vH5)2018/11/04(日) 19:27:43.67ID:bMADgpD9M
貧乳にィィ!
ビキニを着せるってことはァァ!
甘ったれたツンデレがデレきらないのと同じことなんだよォォォ!

【DQ3の主人公】
遠く前に死んだと聞かされていた親父が、異国で変態認定待ったなしの格好で徘徊して、雑魚に敗れて死に行くのを見てしまう悲劇の人
あんな格好の相手を親父とは思いたくない

【DQ5の主人公】
妻にエッチな下着、娘にレオタードやビスチェを着せて旅をすることもある国王
ただのセクハラと思えるが、レオタードに鍵付き言えば最強装備候補のため、ネタとは一概に言い切れない

406それも名無しだ (ワッチョイ c721-MyS3)2018/11/04(日) 19:33:11.81ID:9bw/liiE0
>>405
SFC版以降はそこそこまともな格好になったから…

【オルテガ】DQ3
DQ3の主人公の父
勇者一人旅縛りプレイして失敗してる…
当時はルイーダの酒場とかなかったんですかね

407それも名無しだ (ワッチョイ 5b2f-zV7r)2018/11/04(日) 19:36:10.70ID:ehtbcV/v0
>>396
何!?ロボット作品において最も入浴シーンが似合うキャラはしずかちゃんではないのか?

408それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/04(日) 19:36:23.47ID:4HcSKhqh0
【キングヒドラ】
オルテガが負けたゾーマ前の3連戦の初戦の相手
通常攻撃と火炎だけでありこれだけならそこまで怖くはないのだが何より強いのは自動回復100があり毎ターン100回復すること
つまり1人でオルテガがどんだけ頑張ろうと倒すことはまず不可能でありPTで戦わなければ勝ち目はない敵なのである
きちんとPTメンバーさえいれば・・・

409それも名無しだ (ガラプー KK33-mVKI)2018/11/04(日) 19:38:36.84ID:YhJ5ZKYyK
>>401
ミスティは瞬と出会ってたらどうなってたんだかなぁ…?

【白銀聖闘士】
ギリシャ神話の有名どころもいたけどペルセウスくらいしか印象が無い。
ヘラクレスとか一蹴扱いの雑魚だったんだぜ…?

410それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/04(日) 19:39:32.84ID:VenDdooK0
>>405
お父さんは冠にマント1枚ですしね
まともなのは息子のみ

【息子】
メタキンシリーズは装備できるが、性能の高い専用装備があるので、
とりあえずそれでって感じで済まされる

411それも名無しだ (アウアウカー Sac3-uqCS)2018/11/04(日) 19:40:53.00ID:CIYjkjvoa
【ドラクエ7】
RTAでも13時間かかる圧倒的ボリューム、ちなみにDQ3SFC版が平均タイム三時間ぐらいである

412それも名無しだ (ワッチョイ d7eb-MyS3)2018/11/04(日) 19:41:47.45ID:HnEDu8nm0
>>340
【補足】
なおザクはザクでも赤い「FZ型」である本来のシャアザク(S型)とは別物である

【ドム】第4次
これリック・ドムIIだー!!(ガビーン)

413それも名無しだ (ワッチョイ 7649-m+G8)2018/11/04(日) 19:43:36.69ID:Hm8q8Ibv0
>>410
ドット絵ではちゃんと着てるだろ!(震え声)

【パパス】DQ5
主人公の父親にしてグランバニアの王。
エルヘブンの麒麟児だったマーサと駆け落ちするなど王族らしからぬアグレッシブなフットワークで、ラインハット王ともかなり若い頃に知り合ったと思われる。

414それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/04(日) 19:43:44.29ID:KLFBHCf/0
あの格好のオルテガを見てから「父親に似ている」とか周囲に言われる勇者。
頭おかしなるで

415それも名無しだ (ワッチョイ 5a60-MyS3)2018/11/04(日) 19:43:46.71ID:4xKk5cQj0
>>406
途中までは従者がいたって話は出るけどね


【オルテガ】ドラクエ3
四方を海に囲まれたゾーマの城
地形・海流の関係上船も通れないここに行くには、虹のしずくを使って橋をかけてからわたるという手順を踏む
が、虹のしずくは主人公達が手に入れたため、当然先行するオルテガは持っていない

じゃあどうしたのかというと
この男、船も通れないはずの海を泳いで魔王城まで渡ったのである。人間じゃねえ
そりゃ他の仲間とか、いたとしてもついてこれないわ

416それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-n0hs)2018/11/04(日) 19:51:50.83ID:hRPVHXx+0
【鷲座のユナ】聖闘士星矢Ω
紆余曲折あった結果、己の誇りに従い自ら仮面の掟を破った女聖闘士
特にそのことで咎められることもなく最後までノー仮面を貫き、特に顔を合わせた相手を愛しも殺しもせずに戦っていった

【聖闘少女(セインティア)】聖闘士星矢 セインティア翔
アテナの侍女として仕える少女たちで、聖闘士同様星座の鎧をまとうが聖闘士ではないため仮面の掟はない

417それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-MyS3)2018/11/04(日) 19:51:51.65ID:BgpPc+P+0
スパロボもXとかVとか諸々スキップで
週改造で脳死プレイしたら何時間くらいで終わるんやろうか

418それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/04(日) 19:55:24.67ID:VenDdooK0
【ゾーマへの挑戦】出典:DQ10
期間限定で実施されたDQ3再現イベントでゾーマ城後半からゾーマ戦までを体験できる。
当然ながらオルテガも配置されているのだが、観戦モードなキングヒドラ戦は
省略されており、城の中で倒れているパンツ男という感じである…

419それも名無しだ (ワッチョイ 4ee8-zV7r)2018/11/04(日) 20:01:08.30ID:ItIVo6/Y0
>>416
マリンさんはどこいったんだよ!! >鷲座

420それも名無しだ (ワッチョイ a39f-MyS3)2018/11/04(日) 20:01:59.53ID:StwAz3l90
【勇者サイモン】 ドラゴンクエスト3

サマンオサにこの人ありと謳われた勇者であり、ガイアの剣の所有者でもあった
魔王バラモスによって送り込まれたボストロールの策略により祠の牢獄に幽閉され、非業の死を迎えてしまう
ゲーム中ではガイアの剣の持ち主、というだけの人だが、小説版を含む各種媒体だとオルテガの親友であり、ともにバラモス討伐を誓った仲とされている
もしボストロールがサイモンの幽閉に失敗していたら、オルテガ&サイモンという勇者二人によりバラモス討伐も為されていたのかもしれない

421それも名無しだ (ワッチョイ 1a1b-OMPP)2018/11/04(日) 20:02:36.89ID:Dftuq3YS0
【ドラクエ・FF・テイルズオブシリーズ】
シリーズ重ねに重ねまくってるので実父や実兄がパーティーインや
あの重要人物は実は肉親だった展開はどれも済ませている

422それも名無しだ (ワッチョイ 7f4a-kBw7)2018/11/04(日) 20:11:38.32ID:1GshriD40
>>411
ドラクエRTA勢の間では最近アンサガRTAが流行りらしい
つまりアンサガは実質ドラクエ、国民的RPGなのでみんなもやろう!

423それも名無しだ (スプッッ Sd5a-8thL)2018/11/04(日) 20:12:45.87ID:2Emd9JXHd
>>409
黄金級のオルフェがいたやろ

【海馬のバイアン】
よく勘違いされるが技がミスティと同じ原理だっただけで普通にこいつの方がミスティより強い
それでも黄金以下だが

【栽培マン】ドラゴンボール
よく勘違いされるがパワーだけならラディッツレベルなだけでラディッツの方が普通に強い

424それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-iwKx)2018/11/04(日) 20:13:12.95ID:jX5hSedn0
>>416
ぶっちゃけ普通の女聖闘士より聖闘少女の方が多くなってる件

425それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-n0hs)2018/11/04(日) 20:13:41.32ID:hRPVHXx+0
>>419
わからん……全然わからん!(Ωには出てこなかった)

【青銅二軍】聖闘士星矢Ω
鋼鉄聖衣でパラサイト狩りができるほど強いと描写された邪武、光牙らの教官として存在感を示した檄
出番は遅れたが鋼鉄聖闘士の教官役として揃って登場した蛮と那智
そして属性システムに乗り遅れて落ちぶれ、はるか年下の光牙らとともにパライストラで生徒をしている市
……市が何をしたというのか

426それも名無しだ (ワッチョイ f307-ZA70)2018/11/04(日) 20:21:24.62ID:7LxtL9nI0
>>384
【蒼穹のファフナー】
とある地方で新番組絶賛放送中な14年前のアニメ
多分前番組(尾道)繋がりと思われるが・・・
EXODUS、ヘブンアンドアース、ライトオブレフトが続けて放送されるかは今の所謎

427それも名無しだ (アウアウエー Sa52-/86D)2018/11/04(日) 20:26:32.77ID:HRaxiHJqa
そうやって見ると聖闘士って1回なれば辞めない限りはちゃんとその後の生活の保証はしてくれてるんだな

廬山の奥で畑耕してる奴とか、ヤコフのシチュー食ってる奴とかが例外なだけで

【瞬ちゃん】
姉を探して旅に出た星矢、実家(?)に帰った紫龍と氷河に対し、ちゃっかり城戸邸に居座り楽しくニート生活を送っていた侮れない子
ごく自然に辰巳を執事として使っている辺り、ただ者ではない彼の実力が窺える
もっともハーデス編時点では星矢たちが既に先代当主、城戸光政の息子であることが判明しているので、辰巳が彼になんの疑問もなく仕えているのは自然といえば自然でもある
むしろ廬山に畑耕しに帰ったり、ヤコフのシチュー食いに帰った奴らの方が変わり者なのだろう

428それも名無しだ (ドコグロ MM03-6vgg)2018/11/04(日) 20:31:03.57ID:JqeXjaE3M
つか聖闘士って給料貰えてるのかしら?
【聖域】
聖闘士達の本拠地、多くの聖闘士が住んでおり星矢や聖闘士になる修行をしたのもここ
石作りの家に電気もガスもないと田舎というレベルでない、雑兵などわりと多くの人間が住んでいるようだが
どうやって生活の糧をえてるのやら

429それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/04(日) 20:37:42.69ID:HNtxSJ7B0
>>428
全部、小宇宙で解決してるんだろ
水も火も電気も発生できるし、修行にもなる一石二鳥だ

430それも名無しだ (ワッチョイ c721-MyS3)2018/11/04(日) 20:44:00.15ID:9bw/liiE0
>>419
もう引退でもしてるんでは
聖闘士老師みたいな例外除けば最高がサガの28だし…
【青銅聖闘士】聖闘士星矢
大体13歳から15歳
【白銀聖闘士】
大体16から19歳
魔鈴さんとシャイナさんは16歳である

431それも名無しだ (ワッチョイ 4ee8-zV7r)2018/11/04(日) 20:45:06.01ID:ItIVo6/Y0
>>427
紫龍も氷河、戸籍は…

432それも名無しだ (ガラプー KK33-zvd2)2018/11/04(日) 20:50:58.59ID:P0aihxBNK
【キャプテン アメリカ】マーベルユニバース
現代に復活直後はアベンジャーズメンバーとしての活動以外はシールドに協力していたが
その後スティーブ・ロジャースとして警察官に着任した
だが警察官とキャプテンとしての二重生活は厳しく警察官は辞め
趣味を活かしたフリーのイラストレーターになり活動に余裕を持たせる事が出来……
る筈がなくヴィランと依頼先からの要望と締め切りと戦うという更なる修羅の路を歩む事になってしまった

433それも名無しだ (ワッチョイ 4e06-PRUr)2018/11/04(日) 20:54:08.45ID:D9bU7Vq/0
昔の漫画にその手のツッコミはご法度よ

434それも名無しだ (ワッチョイ 279f-zV7r)2018/11/04(日) 20:58:45.09ID:5iOak11y0
昔の映画と言えば昨日三大怪獣地球最大の決戦を久し振りに見たけどこんな葉っぱキメてるような脚本だったっけ…って思った

【三大怪獣地球最大の決戦】
タイトルに反して4体の怪獣が出る映画
…ではあるが実のところこの「三大」とは単独主演作持ちのゴジラ、ラドン、モスラの事を指していて
当時の予告映像などでもキングギドラの存在は極力伏せられていた

【モスラ幼虫】:三大怪獣地球最大の決戦
前作モスラ対ゴジラから続投している個体
え?前作の幼虫は2匹いた?片方は死んじゃったの

小美人に呼ばれ、キングギドラに対抗するためゴジラとラドンを説得する役を任されたが
ギドラを前にしても「人間を守る義理なんて無い」「ラドンもそうだそうだと言っています」なゴジラとラドンに対し
単独でギドラに挑んで苦戦する姿を見せることで重い腰を上げさせた策士

435それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/04(日) 21:01:39.28ID:KLFBHCf/0
ファフナーを時系列順に一気に観るのだ……ビヨンドに備えるのだ……

436それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-hDLY)2018/11/04(日) 21:07:07.75ID:TCyPl7m+0
right of leftの参戦まだ〜?
L計画組を救済したいんじゃ〜

437それも名無しだ (ワッチョイ 5be7-Az8k)2018/11/04(日) 21:08:30.06ID:Ftq49yfR0
>>434
それまでバラバラと思われた東宝怪獣映画の世界観を繋げたアベンジャーズ的な作品なんだよな>三大怪獣
【怪獣総進撃】
ゴジラシリーズどころか単独映画キャラだったマンダやバランどころか脇役だったゴロザウルスまで参加した
まさに夢の共演、スーパー怪獣大戦な作品
特にゴロちゃんに至ってはあのキングギドラに飛び蹴りを食らわせてダウンを取るという
見せ場までもらっている

【ゴジラ怪獣黙示録】
さらに大ダコやら大コンドルやらグリホンなど脇の脇キャラまで参加、
それどころかガンヘッドなどのメカニックまで登場するお祭りムードと
人類がそのオールスターによって蹂躙され追い詰められていく鬱展開が同居するカオスな作品

438それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)2018/11/04(日) 21:10:42.22ID:7CTxALIF0
アニメ版だとどこかの話でモヒカン雑兵みたいな連中が略奪とかしてたような記憶が

【アニメ版聖闘士星矢】
有名すぎる和菓子の師以外にもカオスな設定がてんこ盛りになっており、世界各地で聖闘士がテロ行為を行っていたり
国の内戦を幇助していたりとかなり無茶苦茶をやらかしている
ドラゴンボールと違ってアニメ版のオリジナル要素はほとんど現在に継承されていないのも無理はないが
鋼鉄組は近年少しフォローされたぐらいか

439それも名無しだ (ワッチョイ 1a11-6RPj)2018/11/04(日) 21:15:52.80ID:NSRHSkOo0
>>436
無みど
条んう
件なせ




【プル&プルツー】
ウィンキーのころから生き残るのが当然の二人
スパロボでローティーンの少女が戦争に利用されて死ぬのが見たいか?私は見たくない

440それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/04(日) 21:20:38.74ID:KLFBHCf/0
劇中でなんやかんやで進化して行って最後にゴジラと対峙して負けた系の怪獣って
成長スピード的にもっと時間あったらべらぼうに強くなったりしてんじゃないかなって
ビオランテやデストロイアやメガギラスみたいな

441それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/04(日) 21:23:11.61ID:4HcSKhqh0
でもクリスタル先生は普通にいいキャラだった
【水晶聖闘士】
クリスタルの聖闘士でアニメ版で氷河の師匠カミュの弟子ので和菓子の師を生み出す元凶になったアニオリ人物
ただ心技体揃った人物として描かれ引退した後後身の育成にあたり住民を使い氷のピラミッドを立てる教皇へ反対しに行くなど行動力もある
そこで幻魔拳をくらい洗脳され威力を調整したダイアモンドダストや氷による行動封じなど幾多の技を使い星矢や氷河を苦戦させるが最後は敗北
その後洗脳を破り小宇宙を全て使い果たした一撃でピラミッドを破壊し同時に死亡した
アニオリ人物でありながらフィギュアも作られていたりするが結局名前は不明で最後までクリスタルの聖闘士だった

442それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/04(日) 21:24:07.88ID:IoRqEdlZ0
ファフナー、据え置き参戦しないかなぁ……EXODUSの各機SDP全開の超次元戦闘もみてみたいが

443それも名無しだ (ワッチョイ a392-68Wn)2018/11/04(日) 21:28:11.67ID:oayYH6eq0
ジュドーいないし今回は顔見せで、ジュドーが加わったら説得して仲間になるんやろなーと思ったら
普通に倒すとグレミー共々、登場回で死亡したAのプルとプルツー…

444それも名無しだ (ワッチョイ b69b-zV7r)2018/11/04(日) 21:30:00.69ID:FoqtCPd70
>>439
と言うかこれまでのファフナー参戦スパロボでも
基本的に日本は滅んでないパターンばかりで
竜宮島もただの研究施設みたいな扱いなことを鑑みると
L計画そのものが実行されていない可能性も割と高いと思う

あれは原作では竜宮島が生存のために他にどうしようもなくて
止む無く決行した無茶極まりない計画だから

445それも名無しだ (ワッチョイ 5b24-zV7r)2018/11/04(日) 21:32:19.61ID:q1BveYVL0
【鋼鉄聖衣】聖闘士星矢
聖衣の機能を限定的に再現した強力な装備だが小宇宙には対応していないパワードスーツのようなものらしい
アニメ版にて唐突に登場し気がついたらフェードアウトしていた何をしたいのかよくわからないオリジナル要素
長年無かったことにされていたがΩにて汎用装備として再登場しファンを驚かせた
その際、オリジナル3人組のものは量産品より強力だが体にかかる負担が尋常ではなかったせいで体を壊し参加できなかったと設定された
あまり変わらない赤と青と違い、ショタポジションの黄色は厳ついおっさんになっており、時代の流れの残酷さを見せつけている

聖衣の紛い物とはいえ、かわのよろいとてつのやりという頼りない装備しか与えられなかった雑兵にとっては十分強力であり
聖闘士から見ても聖衣がない状態よりはマシなのか引退組も当時の聖衣を模した特別仕様の鋼鉄聖衣を纏って戦っていた

446それも名無しだ (ワッチョイ 030e-kBw7)2018/11/04(日) 21:32:28.01ID:VN+mBY6i0
>>434
多分時間とかいろいろ足りなかったんだろう
【1964年】
恐らく史上唯一であろうゴジラ映画が二本公開された年。なお片方はモスラ対ゴジラでもう一方が三大怪獣となる
さらにもう一本怪獣映画(宇宙大怪獣ドゴラ)も公開されるなど特撮映画が三本も公開された凄い年である

なお三大怪獣は前二本とキングギドラで力尽きたのか脚本が割と雑だったりゴジラの熱線が大半のシーンでただの白いガスだったりと作りが少々荒い

447それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/04(日) 21:35:20.72ID:2WZ7ACYZ0
プルプルズには優しく、キタンには厳しいスタッフ

【キタン・バチカ】
スパロボでは今のところ救済されたことがなく、確実に原作通りの結末を辿る
ゆえに原作サイドから生存NGの指示が出されている説も存在する
いいことなのか悪いことなのかは知らぬ

448それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)2018/11/04(日) 21:39:13.62ID:0IS6Eh8c0
>>446
モスゴジの方が脚本的には雑だった気がするんだがなあ……
原典のモスラにゴジラを混ぜただけっていうか、
日本の悪徳企業によって平和に暮らしてた怪獣が日本に送られてって筋書きも
前年度のキンゴジそのまんまだし

【OVA版ジャイアントロボ】
来るべき近未来が舞台のはずなのだが、
国際警察機構にもBF団にも、古代〜中世中国からワープしてきたような
弓矢と剣で戦ってる連中が数多く混じっている。
いや確かにそれで雑兵を何百人も消し飛ばしたり、
普通に空を飛んだりするようなトンデモ連中ばっかだけどさ

449それも名無しだ (ワッチョイ 9a5a-F8RB)2018/11/04(日) 21:40:11.57ID:7p3FyK1P0
元ネタの武蔵が生存するスパロボがあるんだからキタンだって……
まぁギガドリルブレイクバンバン使ってトドメ演出で消え去りそうになりながら
ピンピンしてるのもあれかなぁ、と思うけどもこんな人らがいるから今更かもしれない。

【地獄公務員】
そんな事をやってる人達。
なんだか消え去りそうになりながら爆発から飛んで帰還、で俺達が地獄だ!

キタンだってぶち抜いた敵の爆発をバックにカッコよくキングキタンに見得晴らさせてあげてもいいと思うんだ。

450それも名無しだ (オッペケ Srbb-PRUr)2018/11/04(日) 21:40:28.19ID:iGfizy+Er
>>437
【ゴジラ 怪獣黙示録】
1999年に起きた、史上初の「怪獣」カマキラスの襲撃からわずか22年で、
度重なる怪獣の猛威により世界人口が70億人超から20億人にまで減るという
まさに「黙示録」な映画前日譚
しかもこれ、本命であるゴジラが出現する前の話である。マブラヴよりやべぇ

【メガロ】出典:ゴジラ 怪獣黙示録、プロジェクトメカゴジラ
シリーズでも別格扱いのゴジラ、モスラ及びバトラを除けば、ヘドラ、マンダ、
ガイガンと並んで優遇されている強豪怪獣

ラドンやアンギラスなど他の怪獣たちたちが、スパロボよろしく複数個体出現
してちょくちょく人類の反撃で処理されているのに対し、メガロは1個体のみ
で出現しアフリカ大陸をたった一匹で壊滅させ、最後は沖縄を襲撃したところ
護国聖獣キングシーサーと相討ちで倒されるという優遇っぷりである。

たぶん、作中の人類キルスコアはゴジラ・マンダに次ぐのではないだろうか?

451それも名無しだ (ワッチョイ a306-MyS3)2018/11/04(日) 21:43:21.99ID:D1dyq6Od0
>>448
ジャイアントロボの世界の戦闘員の内、バシュタールの惨劇でミュータント化したような連中にはもう銃なんて通用しないので
身体能力が活かせる弓矢とか剣の方が使われる様になってしまった、銃は戦闘力が低い人員が使う時間稼ぎ

扱いとしては、ニンジャスレイヤーのニンジャに対する銃器に近い
モロに当てれば流石に死ぬけど、警戒してる相手にはまるで通用しない

452それも名無しだ (オッペケ Srbb-hDLY)2018/11/04(日) 21:48:14.47ID:K2DkLFMFr
>>450
よく知らないがマンダ優遇されてるんか

453それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)2018/11/04(日) 21:53:30.97ID:eEHa+/Zw0
>>446
実況では赤ひげの制作が遅れて穴埋めのために急いで作られた映画だとあったな
穴埋めであれならまあ

何気にゴジラが最後まで健在で勝った作品って3大が初めて?

454それも名無しだ (ワッチョイ d791-NLkA)2018/11/04(日) 21:58:41.27ID:dE42LlgN0
青銅2軍の聖衣も初期とハーデス編の間に何だかんだで強化されてたんだろうか
2軍全員+貴鬼+魔鈴+シャイナに分散されたとはいえ、最終聖衣を完全破壊出来るタナトスの攻撃を
2回受けても破壊されたのはマスクだけで聖衣自体は大部分残ってたし
【最終青銅聖衣】聖闘士星矢
ハーデス編に置いて、ポセイドン編の後はアテナの意向で修復されていなかったメイン4人の
新生青銅聖衣がアテナの血を浴びた事で瞬時に進化した姿。その際に既にマスクを失い
全身ボロボロの状態だったペガサスとドラゴンの聖衣はマスクも込みで完全再生している。

一応、新生青銅聖衣の時点で限りなく黄金聖衣に近い性能を発揮していたのは本編でも語られ
必然的に最終聖衣はそれ以上=黄金聖衣以上の性能を持っているはずだが、本編では
エリシオンに続く亜空間に耐えられるのと神聖衣に進化出来る事以外の凄さは特に描写されなかった。

冷静に考えると、そもそもペガサスとドラゴンとキグナスの聖衣はポセイドン編で
原型を留めないレベルで破壊されてなかったか?とか、実は最終聖衣より弱い可能性を
否定出来ない黄金聖衣を増援に送って満足してたジュリアンってカッコ悪くね?等の
ツッコミ所にも繋がってるけど、リアルタイムで読んでると本当に面白かったから困る

455それも名無しだ (ワッチョイ 1ad2-5wpJ)2018/11/04(日) 22:00:51.85ID:3GYRuq0r0
【怪獣ブーム】
全国の子供たちが怪獣に熱狂した一大ブーム、第一次(1966)と第二次と(1971)があり
グッズが売れまくり少年誌の巻頭グラビアに怪獣が載っているという状態、将来の夢が
怪獣博士になりたいという子供がマジでいたそうだ、ちなみにこの頃怪獣博士になりたかった
少年たちが映画秘法や特撮雑誌を作っているのでその夢は叶っている、ポケモンのかいじゅうマニア
とかもこのブームの系譜にあるキャラクターだろう、永遠の特撮少年みうらじゅん氏はこの夢を
自身がプロデュースする、ゆるキャラブームという形で再発信したといえるかもしれない

456それも名無しだ (ワッチョイ 5be7-Az8k)2018/11/04(日) 22:02:23.75ID:Ftq49yfR0
>>446
熱線がガス状なのは前作でモスラにやられたダメージが抜けきっておらず本調子じゃなかったせいという説があるな
実際翌年の怪獣大戦争だとコンディションが戻ったのかモスラ抜きのラドンとのタッグだけでギドラに勝ってる

457それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-MyS3)2018/11/04(日) 22:03:13.47ID:BgpPc+P+0
そーやギャレゴジの新作って何時やるんだろ

【芹沢博士「ガッジーラ」】ゴジラ
当初は英語的なイントネーションで言わせる予定だったらしいけど
ケンちゃんの「そらないやろ」の一言によりきっちり「ゴジラ」と言わせたというエピソードがある
何は言っても日本人に言わせるならそうやろと

458それも名無しだ (ササクッテロ Spbb-E8Yq)2018/11/04(日) 22:03:50.42ID:AGQ2XG/np
またスパロボの流れになっても星矢ガーゴジラガー
なんでスパロボ図鑑スレでスパロボの話をしたくないのに居座るんだ?
専用スレから出てくるなって何十回言えば理解出来るんだ?

459それも名無しだ (ワッチョイ df81-yxtD)2018/11/04(日) 22:04:11.24ID:7OQnkP8Y0
怪獣、恐竜、妖怪は定期的にブームになるね

460それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-MyS3)2018/11/04(日) 22:04:21.43ID:BgpPc+P+0
>>458
すません

461それも名無しだ (オッペケ Srbb-PRUr)2018/11/04(日) 22:07:48.64ID:iGfizy+Er
>>452
地形適応が海Sだから、ゴジラを除けば作中で最強の怪獣ですぞ>マンダ

【マンダ】出典:ゴジラ 怪獣惑星
大西洋を縄張りにして人類の船舶をことごとく撃沈し、事実上大西洋航路を封鎖してしまった海棲怪獣
原子力潜水艦とは比較にならない機動力とステルス性、超音波攻撃、そしてなにより「海」という分厚
い壁で人類の切り札である核兵器すら無力化し、ゴジラ以外では最強最悪の怪獣として恐れられた

異星人であるエクシフ・ビルサルドの支援を受けたヨーロッパ奪還作戦において、大西洋を我が物顔で
遊弋するマンダをいかにして排除するかが作戦の成否を分けるとさえ、異星人の超テクノロジーで建造
された最新鋭潜水艦「轟天」がマンダ討伐のために出撃している。

ちなみに、マンダさんが大西洋にしか出没しないのは、太平洋にはもっとやべーゴジラさんが居座って
いたからである。

462それも名無しだ (オッペケ Srbb-PRUr)2018/11/04(日) 22:09:16.32ID:iGfizy+Er
>>458
スパクロ「せやな(ゴジラさんが機械中を率いて大暴れしながら」

463それも名無しだ (アウアウカー Sac3-n8Dr)2018/11/04(日) 22:10:15.02ID:8k0Twzfca
でもスパクロやって更にゴジライベやった人そんなにいないと思う

464それも名無しだ (ワッチョイ 279f-zV7r)2018/11/04(日) 22:10:15.90ID:5iOak11y0
初期の東宝特撮は初代モスラしかりドゴラしかりキングコングの逆襲しかり人間の悪人が話をグイグイ引っ張ってるからなぁ

>>450
ヘドラ「それは」
ダガーラ「どうかな?」

【ヘドラ】:ゴジラ 怪獣黙示録
2005年に中華人民共和国に出現した怪獣…建前上は生物化学兵器という事になっている
その正体は汚染物質を取り込んで成長する新種の微生物で、発見直後から中国軍による軍事利用の研究が行われていた
2005年にシベリアから出現したアンギラス、北朝鮮から飛来したラドンの2大怪獣撃滅のために解き放たれたが
2大怪獣を一瞬で殺戮したヘドラは制御を受け付けず暴走、北京と天津という中国の2大都市を猛毒で滅ぼした後に消滅した
直接の犠牲者は公式見解で800万人以上、実際にはその2倍から3倍とも言われる
そして北京の滅亡は中国政府の消滅も意味しており、軍閥の乱立から終わりのない内戦に突入した中国大陸は
最終的に核兵器の使用にまで至り…10億を誇った人口は40年足らずで1000万人未満に激減してしまった

【ダガーラ】:ゴジラ 怪獣黙示録
2017年末にオーストラリアを襲った水棲怪獣
現用兵器のハープーン対艦ミサイルでも手傷を負う程度の強さだが
攻撃すると体内に持つ猛毒「ベーレム」が撒き散らされ、感染した人間は生きながら溶かされてしまうという厄介な怪獣
米軍と豪軍はなんとかダガーラを誘導しようとしたが失敗してシドニーへの上陸を許し
上陸後の混乱の中で致命傷を負ったダガーラはオーストラリア近海で絶命したが大量のベーレムが撒き散らされた
その結果、ベーレムによる海洋汚染をきっかけにオーストラリアをパンデミックと飢餓が襲い
国際社会による救援もままならないままオーストラリア大陸は人類が二番目に喪った大陸となってしまう

465それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-PRUr)2018/11/04(日) 22:10:23.34ID:1ppUR4gp0
>>460
謝るな
そいつにだけは謝るな
そいつは下げた頭に蹴りを入れるような糞野郎だぞ
だから、こういう時は中指でも立てればいい

466それも名無しだ (ワッチョイ 7a74-n0hs)2018/11/04(日) 22:17:43.08ID:BIJUMV8P0
スパロボの参戦作品の話に文句つけられたらこのスレは何の図鑑なんだ一体

467それも名無しだ (ワッチョイ bb9f-n8Dr)2018/11/04(日) 22:19:41.11ID:nfu9uvAR0
スパクロだしにするやつはそんなにスパクロやってないイメージある

468それも名無しだ (ドコグロ MM03-6vgg)2018/11/04(日) 22:20:28.55ID:JqeXjaE3M
>>454
最終聖衣でも流星拳は音速だったから黄金以上はないんでね?
つか新生の金ぴかモードでも光速拳になっていたとこをみると
新生(金ぴか)>最終>新生(通常)でないか?
【女神の血】
わずか一滴かけただけでボロボロの聖衣が強化修復される
普通に聖衣を直そうとしたら命を失いかねない量の血液をかけてから
ムウなど専門の技術をもったもんが時間をかけてなのにチートすぎである
つか数滴で強化できるなら黄金聖衣全部くらいにその処理しておけよ

469それも名無しだ (ワッチョイ 9ad2-whjV)2018/11/04(日) 22:21:36.99ID:9GDGFohi0
ガーにとってはスパクロはスパロボではないらしいからな。
まあ、当のガーもスパロボをろくにやったこともないらしいけど。

【スパクロのイベント】
予想の斜め上行く参戦作のせいで、鍛えられているはずのスパロボユーザーが高確率でフォリアってしまう。
おかげでまっとうなロボット作品では驚かなくなってきた。それでもマブラヴ参戦は結構の人に驚かれたが。
そういえばマブラヴより先に参戦が発表されたティラミスはいつやるんだろ?

470それも名無しだ (オッペケ Srbb-hDLY)2018/11/04(日) 22:22:02.24ID:K2DkLFMFr
スパクロは好きな原作・好きなキャラのイベント時だけ頑張ってやってるな
さくら大戦イベントの時はヒロインコンプのためクッソガチャ回したわ

471それも名無しだ (ワッチョイ be97-YSD1)2018/11/04(日) 22:22:54.30ID:G3HRoBuY0
【スーパーロボット大戦K】
ガーにとってはこれもスパロボじゃないらしい
スパロボとは一体...

472それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/04(日) 22:24:26.93ID:IoRqEdlZ0
>>454
あの時送られた黄金聖衣って太陽光を産み出した時の反動で見た目だけ完品で耐久値がガン減りしてたって考察もある

473それも名無しだ (ワッチョイ 5be7-Az8k)2018/11/04(日) 22:24:27.51ID:Ftq49yfR0
>>464
本来コイツを倒すべきモスラさんは何やってたんだろう>ダガーラ
未覚醒だったのかゴジラの相手で手一杯だったのか
そしてゴジラ界隈のサツバツ!具合に比べてウルトラ世界のなんと平和なことよ
【ウルトラマンルーブ の世界】
ウルトラシリーズにおいても最も平和と思われる世界(だった…2週間前までは)
その理由としてこれまでの世界には少なからずいた侵略的宇宙人の不在が挙げられる
この世界の宇宙人界隈では「侵略なんて今時ダッセーよな!それより観光!娯楽!グルメ!」な考えが広まっており
地球は現地人に知られることなく観光スポットと化していたことが判明、
黒幕がぶち上げた地球消滅計画が明るみに出ると消えゆく星を一目見ようと宇宙観光客が押し寄せる事態となった

474それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/04(日) 22:24:36.85ID:4HcSKhqh0
スパクロはきちんとやろうとすると作業量多くてな、適当にシナリオ見てるだけなら何の苦労もないし対人とか高難易度スルー出来るから良いが

475それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/04(日) 22:28:38.23ID:VenDdooK0
スパクロのオリキャラの中に退魔忍っぽいキャラがいたので貯まってた石でガチャ回しました

476それも名無しだ (アウアウカー Sac3-n8Dr)2018/11/04(日) 22:29:31.48ID:QxO1BfKra
ソリスの話が楽しみでやってたな

477それも名無しだ (オッペケ Srbb-hDLY)2018/11/04(日) 22:30:17.71ID:K2DkLFMFr
>>469
ゴジラ
クレヨンしんちゃん
ギャバン
ジュウレンジャー
ヘボット
セガハードガールズ
ロボットガールズ
とある魔術のバーチャロン
アイマスゼノグラシア
アイマスキサラギ
アイマス デレマス
アイカツ!
ハッカドール
ロックマン
and more…

箇条書きマジックでフォリアらないほうが無理
どうしてこうなったか誰か説明してくれよ(デデデン)

478それも名無しだ (オッペケ Srbb-hDLY)2018/11/04(日) 22:31:35.26ID:K2DkLFMFr
>>475
>>476
俺の場合月末ソリスイベ時は休憩タイム
他のソシャゲイベントがメインだわ

479それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/04(日) 22:31:46.11ID:KLFBHCf/0
ガーガー言わないって>>1の禁止事項にあったような

480それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/04(日) 22:33:29.34ID:2WZ7ACYZ0
グリッドマンがスパロボに出たら初の特撮発参戦ってことになるのだろうか
スパクロの方ではいろいろやってるけど

【SSSS.GRIDMAN】
5話は遠足ということで校外での戦いが描かれたが、その舞台となった山々が
遠足の終了後に崩壊(あるいは修復)していくシーンが最後に挿入された
アカネチャンが「余計な手間が増えた」と発言していることも合わせて、
あの世界そのものが仮想現実なのではと主張するファンは多いようである

【ゼーガペイン】
仮想現実系ロボットアニメの草分け
仮想現実ゆえにスパロボ参戦は厳しいと言われ続けているのだが、
グリッドマンや他の仮想現実系作品とセットにして使う目が出てきたかもしれない
まあ、仮想現実系って正直ビルドダイバーズくらいしか思いつかないけど

481それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/04(日) 22:33:40.39ID:kTnikJD10
地球に済んでて海の守り弱いと困るからな

【オペレーション・フューリー】機動戦士ガンダムSEED DESTINY
ヘブンズベースを攻略されたロード・ジブリールが
オーブに逃げ込んだので議長たちが身柄を引き渡すように要求
オーブ政府がすっ呆けたために攻撃された。
ユウナがいきなり侵攻されると想定してなかったので
陸海空からぼっこぼこにされる。
特に水陸両用MSが活躍しており、ウナト・エマ・セイランのシェルターを破壊
オーブ国防本部もあと少しという所で2年間寝てたアカツキに撃破された
その後、アークエンジェルとクライン派の介入によりこう着状態に陥ったが
その隙にジブリールが宇宙へ逃亡してしまう。
この事がレクイエム使用へと繋がりルナマリアの心に深い後悔を生んだ
オーブが大事なのは分かるがロゴスを倒してから介入すりゃよかったのに

482それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/04(日) 22:34:46.59ID:IoRqEdlZ0
>>477
マブラヴコラボ中らしいけどなんで自軍が物量だけのBETAに苦労してるんだろう?と疑問になってくる(ネオグラや天元突破さん二人合わされば炎になる機体を見ながら)

483それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)2018/11/04(日) 22:35:18.08ID:hT9T5/d60
ロリウェーイ

484それも名無しだ (アウアウカー Sac3-4xV4)2018/11/04(日) 22:38:17.41ID:A+QDRF+pa
>>464
オルガ「そうだね」

【オルガ】
どこぞの強化人間や団長ではなく2022年トルコに出現した怪獣
当時トルコには多数のアフリカ難民が集まっており、オルガは最大の難民キャンプがある地域を襲撃
犠牲者は115万とされてるが集計されてない難民を含めると1000万は超えるとされている
そしてトルコ復興の主導権を巡ってEUとロシアが争い、人類の団結はお流れになってしまった

485それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)2018/11/04(日) 22:38:40.47ID:0IS6Eh8c0
>>473
【ウルトラマンオーブの世界】
かつては侵略に燃える宇宙人も数多くいたようだが、
人知れずオーブやウルトラ兄弟達にぶちのめされたのか、
ビートル隊がちゃんと頑張っていたのか、未だに地球侵略には成功しておらず、
それどころか、凶悪な怪獣である魔王獣の復活が認知され、
どうあがいても滅びる星とかいらねーよ!と多くの侵略宇宙人は自分達の星に帰っていった。

という設定なのに、今更侵略に乗り出してきた惑星侵略連合の面々もいるんだが

486それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-MyS3)2018/11/04(日) 22:38:42.42ID:BgpPc+P+0
最近、ソシャゲ始めたけど
案外、ストーリークリアだけだったら無課金でも余裕でできるんだねえ

【無課金、微課金、重課金、廃課金】ソシャゲ
きっちり決まってるわけではないが、
月に使う金額が3万以下で微課金、10万以下で重課金、10万以上で廃課金というのが大体の目安らしい。

487それも名無しだ (ワッチョイ 7649-m+G8)2018/11/04(日) 22:40:42.76ID:Hm8q8Ibv0
この前のΖΖガチャの時にかなり回したわ
無課金だからたかが知れてるけど

488それも名無しだ (ワッチョイ 279f-zV7r)2018/11/04(日) 22:40:49.33ID:5iOak11y0
>>482
シナリオ的には転移してきたマジンガー組とチェンゲ組とGGGが
転移直前までZマスターとインベーダーとの二連戦やってて勝利したけど満身創痍で転移してきたから
GGGの設備もぶっ壊れてて最低限の修理しかできないまま戦うのを余儀なくされてる

489それも名無しだ (アウアウクー MMfb-/5Gu)2018/11/04(日) 22:41:01.30ID:4h47TmklM
>>486
ゲーム三本分にあたる額をひと月で注ぎ込むのは
とても"微"とは言えん気がするけどな……

490それも名無しだ (ワッチョイ c721-MyS3)2018/11/04(日) 22:41:02.73ID:9bw/liiE0
>>482
一部メンバーだけマブラブ世界に飛ばされた+インベーターさんがついてきちゃってグチャグチャ

491それも名無しだ (ワッチョイ 33ea-ItK9)2018/11/04(日) 22:41:19.13ID:VKWL/ZJQ0
BETA光線級が空爆してきたらそいつらも餓死するしかないと思うよ

492それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/04(日) 22:41:39.62ID:VenDdooK0
>>480
別にそういう可能性が高いとか眉唾レベルでも噂があるでもない今の状態で
特撮版のグリッドマンが特撮初参戦になるのかという『もし』に意味は有るかと…

493それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/04(日) 22:42:26.02ID:IoRqEdlZ0
>>488
>>490
サンクス、それは確かにキツい状況かもしれん
ましてや地元味方機が陸戦用戦闘機(みたいなの)しか居ないとなると

494それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/04(日) 22:43:45.22ID:2WZ7ACYZ0
>>490
インキュベーターさん?
あの世界なら希望と絶望の相転移エネルギーめっちゃ集めやすそうだけど

495それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-MyS3)2018/11/04(日) 22:43:52.30ID:AjLSfw6g0
>>486
どんなのやってるか知らんがまだ序盤だろそれ
そりゃ課金しなくてもストーリークリアはできるようになってるだろうが中盤以降は楽勝なんてのはないぞ多分

496それも名無しだ (ワッチョイ 5be7-Az8k)2018/11/04(日) 22:45:33.85ID:Ftq49yfR0
>>485
ぶっちゃけアイツら情弱だったんだと思う>宇宙侵略連合
メトロンが喫煙者が減って幻覚タバコ作戦が出来ないとか嘆いてたし
【メフィラス星人】ウルトラマンルーブ
2ヶ月後の消滅を前に混乱する地球を上司のチブル星人の無茶振りからネタにしようと目論み
部下のザラブ星人の変身を使ったやらせ上等の宇宙マスゴミという
まさかのキャラ付けで登場したかっての強豪宇宙人
間違いなくコイツは2代目タイプ(見た目は初代だけど)

497それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/04(日) 22:47:13.41ID:piJOlVk10
>>473
バトラが妖星ゴラス迎撃の為にモスラより先に目覚めたらしいから、モスラの方は寝てたんじゃない
もしくは妖星ゴラスはゴジラでさえ人類ほっぽり出して全力出さなきゃならない相手だし、ダガーラ程度じゃ相手にしなかったか

498それも名無しだ (スププ Sdba-HrI9)2018/11/04(日) 22:47:25.75ID:bC+sP+N5d
後一歩で届かなかったのはメイリンがいなくなったのもあるからなあ

【ルナマリア・ホーク】
アスランが裏切り妹と一緒に処分された理由の決定打が
自分がオーブで隠し撮りしていた写真だったのもあって
かなり精神的にきていた。妹を撃墜した本人であるシンとの葛藤
ジブリールを取り逃したりメイリン生きてたり
わりと大変だったので最後のアスランとシンの決戦に割り込んだのも致し方ない

499それも名無しだ (スプッッ Sd5a-8thL)2018/11/04(日) 22:49:24.87ID:4k68xm4id
【アニメ版聖闘士星矢】
原作ストックが無さすぎで始まったため銀河戦争編直後からもうアニオリである
しかも10年幽閉されていたシャイナ(16)の妹分とか黄金聖闘士はまだいないので候補の星矢達を抹殺しようとする教皇、和菓子の我が師とかかなりカオスである

【シャカの弟子達】
アニメ版では一輝と接点がなかったため急遽一輝討伐に派遣されたアニメオリジナルの聖闘士
だがいくら頭を擦り付けて私を拝め!というシャカの弟子とはいえ素行がやたら悪く一輝の元まで案内した老人や娘さんを意味もなく暴行したりとこいつ本人に聖闘士か?と疑いたくならレベル
デスマスクだってターゲットそっちのけで無関係の人間ぼこらねぇぞ

500それも名無しだ (ワッチョイ b69b-MyS3)2018/11/04(日) 22:54:12.47ID:inr9D8nn0
>>473
バトラ共々未覚醒状態だな

【モスラ&バトラ】プロジェクトメカゴジラ
本作ではつがいで両者が健在であれば暴れ回っているゴジラすら倒すことができた
実際卵を産んだ後の状態のモスラ単独でゴジラと勝負した際には
ガイガンといった怪獣ですらろくにダメージが通らなかったゴジラを撤退させている

しかし力を貯めている段階で妖星ゴラスなんて物が地球にやってきたせいで
ゴラスを破壊する為のエネルギーを求めてバトラが単独でゴジラと勝負する事態に陥り
バトラのエネルギーを吸収したゴジラがゴラスを破壊した
その戦闘の際にバトラもそれまで怪我を負うことの無かったゴジラに傷を負わせている

【ミラ】怪獣黙示録
モスラを守っている不思議な力を持った少女
名前だけでは一見わかりにくいが彼女が登場した時に登場したイチロウとガバラから
そのエピソードの元ネタがオール怪獣大進撃ではないかと予想される

つまり彼女は小美人が元ネタであると同時にミニラでもある可能性が高い

501それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/04(日) 22:55:03.23ID:KLFBHCf/0
>>498
ルナマリアってオーブで何か隠し撮りとかしてたっけ?

502それも名無しだ (オッペケ Srbb-PRUr)2018/11/04(日) 22:55:41.10ID:iGfizy+Er
>>497
【対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器 メカゴジラ】出典:ゴジラ プロジェクトメカゴジラ
作中で人類をじっくり丹念にぷちぷちと「駆除」していたゴジラが、作中で唯一自らに対する脅威として
潰しにかかったスーパーロボット
最終的には、残存人類の大半を捨て駒にしたユーラシア大陸でのゴジラ足止め作戦も失敗し、起動前に撃破
されてしまい。本機の喪失が人類の太陽系脱出を決断させるに至った。

決戦兵器を起動前に潰しにかかるとか、ゴジラさんちょっとガチ過ぎませんかね?

503それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/04(日) 22:59:18.17ID:kTnikJD10
>>494
世界全体に希望が少なすぎるからダメ。上げて落とすのが仕事なのに上げられない

【ディス・アストラナガン】
味方機でありながら負の無限力を使っているという悪魔染みたロボ
ただこれ今までの宇宙の死と新生で輪廻に選ばれなかった悪霊・死霊
そんな類の霊魂を使っているので逆に考えれば
ネシャーマや霊帝を倒していけばディス・レヴの力の源を減らしていくという事でもある
レイブレードで片っ端から浄化すればいずれ動かなくなるんすかね?

504それも名無しだ (スプッッ Sd5a-F/3U)2018/11/04(日) 23:00:39.00ID:3l6GyxVXd
>>468
もう普段から採血して保存しとけと言いたくなる

505それも名無しだ (スプッッ Sd5a-F/3U)2018/11/04(日) 23:02:39.04ID:3l6GyxVXd
>>501
単独行動したアスランを議長の命令で尾行してた

506それも名無しだ (ワッチョイ 1a11-6RPj)2018/11/04(日) 23:03:05.19ID:NSRHSkOo0
【ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ】
最近始まったワイルドアームズのスマホゲー
殆どの場面で他のプレイヤーが育てたキャラをサポーターとして連れていけるので一部のボス戦以外はずっと逃げてるだけでも進んで行ける
ゲーム性はイマイチと評判だがストーリーは面白いんでWA好きだった人はやるべき
次の章でアシュレーが出てきてアクセスッするハズだし

507それも名無しだ (スププ Sdba-HrI9)2018/11/04(日) 23:03:10.52ID:bC+sP+N5d
>>501
カガリは今泣いてるんだ!のあたりで盗撮してた。

508それも名無しだ (ワッチョイ 5a60-MyS3)2018/11/04(日) 23:04:49.43ID:4xKk5cQj0
>>507
戦え

509それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/04(日) 23:06:42.27ID:HNtxSJ7B0
>>482
【ザ・パワー】ガオガイガー
スパロボだとお馴染み木星近辺か超竜神などの気力300とかの凄い力だけど
この力を使った後の勇者ロボはオーバーホールしなきゃいけないほど内部がボロボロになる
後日談で判明したのは、前の宇宙が再度ビッグバンする間に収縮したエネルギーとのこと

より判り易く言うならIDEが発動しリセットされ、次の宇宙が出来る間に溜まった負の無限力
ケイサルと違って闇IDE起こすとかではなく完璧親父みたく滅ぼすだけの困ったちゃん
転移組はこれでボロボロになって更にインベーダーと戦って修理できない状態だから苦戦もする

510それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/04(日) 23:12:44.52ID:HNtxSJ7B0
>>503
レイブレードが負の力をシャーマンで精霊に転換して正の力にしていて
ディス・アストラナガンは負の無限力を呼び水に正でも負でもない狭間の力を引き出している

【ティプラー・シリンダー】αシリーズ
それも私だでお馴染みクロスゲート・パラダイム・システムに最も近い凄いシステム
これがある御蔭で時空間転移、移動、並行世界間移動、並行世界から無限に力を引き出せる
無印アストラナガンに搭載、それを核にしてるベルグバウの時点で転移したりしてるので
ディス・アストラナガンにも搭載されてる機構だと思われる

511それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/04(日) 23:17:24.30ID:KLFBHCf/0
>>505
黒海沿岸のディオキア基地周辺かと思ってたけど
オーブまで戻ってたのかアレ……知らなかった。設定変更?

512それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/04(日) 23:18:55.79ID:IoRqEdlZ0
>>504
神血(イーコール?だったか)は万病にも効くからストックはいくつかあった筈だが……多分、使い切ってたんだろ。
エピソードGで盗んだ奴も居たし

513それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/04(日) 23:24:51.99ID:kTnikJD10
>>511
24話だけどデータの提出はタリアに提出したのは27話だったので
個人個人で認識のラグがあるのかも

514それも名無しだ (スップ Sd5a-np0Z)2018/11/04(日) 23:27:55.39ID:4QQBBUqed
たまには創作のメイドさんでも適当に語ろうぜ(コスプレでも可)
【ベルファスト】アズールレーン
ロイヤル陣営所属のロイヤルメイド隊の銀髪爆乳メイド長
SSRユニットとして指揮官の求めるあらゆるポジションをこなせるだけの超スペックと
CVほっちゃんの破壊力の相乗効果からか、全キャラでもトップクラスを人気を得ている
【安堂テルハ】少女たちは荒野を目指す
メイド喫茶でバイトをしている攻略対象の一人な赤毛爆乳ヒロイン
アニメ版だとよりによって自己中な側面だけ強調されてしまったので不人気だが
ゲーム版の個別√だとヒロイン達の中で一番のコミュ力を持つ良い娘である

515それも名無しだ (ワッチョイ 9ad2-chwG)2018/11/04(日) 23:28:38.19ID:z3xqg7jy0
>>430
羊、牛、獅子、乙女、蠍、水瓶は7歳で黄金になってたけどな
>>427
見方を変えるとガチで帰る場所もやるべき事も無いだけとも云える
肉親の安否も確認できてるし、修業場所もアフロに壊滅されてるし

516それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/04(日) 23:35:29.07ID:syIohIl50
>>505
アスランがAA探しに行くとタリアに報告→その許可というか止める権限も無いので受け入れて
その後ルナマリアにアスランの追跡を命令って流れじゃなかったっけ

517それも名無しだ (ワッチョイ 1a11-6RPj)2018/11/04(日) 23:39:13.38ID:NSRHSkOo0
>>510
ディストラが胸を開いた時に出てくる筒がティプラーシリンダーなんじゃないかなって思ってる
戦闘台詞だと回れ!インフィニティシリンダー!って言ってるのはティプラー略との混同ってことで一つ

【アストラナガン】
第3次αではヴァルク・ベンを触手プレイからの同化融合していたが、アウルゲルミルに取り込まれてる間にラーニングしたとかですかね…

【T-LINKフェザー】
アストラナガンの武器で光の翼を展開しそこから羽じみたビームを連続で飛ばすというもの
小技ながら非常時カッコよかったのでディス・アストラナガンに引き継がれなかったのが惜しまれる

518それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/04(日) 23:39:15.09ID:piJOlVk10
わしゃあメイドさんになるためにがんばってここまで来たんじゃ!
メイドさんになるまでここをうごかんぞい!

519それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/04(日) 23:41:34.36ID:VenDdooK0
創作以外のメイドさんを語れる人はどれぐらいいるんですかね…

520それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/04(日) 23:42:25.44ID:4HcSKhqh0
【シェフィールド】アズレン
メイドの1人でお掃除担当
ガイチュウを駆除するために敵も掃除するし主人である指揮官もガイチュウとかモエナイゴミ呼ばわりする一部にはたまらないメイド
ベルファストは主人に甘すぎると苦言を言ったもするがこの雑な扱いも愛情表現である、ケッコンする時だけほぼ唯一のデレが見れるくらい徹底している
性能的には条件を満たすと存在してるだけでかなり艦隊の守備を上げてくれるのだがSRなので耐久に不安は残り癖が強い

【エディンバラ】アズレン
メイド姉妹のベルファストの姉でドジっ子メイドでメガネっ子
ベルファストに対して愛情とコンプレックスを持っており誰よりも頼りにしているがそれと同時に自分への劣等感を持つ
そんなメイドだがSRでありながら性能は非常に高くともするとSSRのベルファストより強いくらいである

521それも名無しだ (ワッチョイ 1a11-6RPj)2018/11/04(日) 23:46:30.62ID:NSRHSkOo0
【メード】
こう書くとメイドと比べて萌え度が激減する不思議

522それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/04(日) 23:47:24.69ID:IoRqEdlZ0
メードのばあやとかそういうフィール

523それも名無しだ (オッペケ Srbb-hDLY)2018/11/04(日) 23:47:27.08ID:K2DkLFMFr
アズレンは適当にやってるから使い勝手よくわからん
主力はとりあえず三笠筆頭に日本艦隊で固めとるわ

524それも名無しだ (ワッチョイ df81-yxtD)2018/11/04(日) 23:48:38.93ID:7OQnkP8Y0
>>518
メイドなんて使いっぱしり、おいどんはごめんでごわす!
おいどんはプリンセスになるたい!

525それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/04(日) 23:50:11.06ID:kTnikJD10
サンジェルマン城や覇道財閥のメイドになったらロボットの整備できるからなあ

【サンドマン杯】スパロボZSP
原作通り愚裸美温泉(グラビおんせん)で行われた温泉卓球
カミーユ・ビダン&セツコ・オハラ
カツ・コバヤシ&ソシエ・ハイム
など異色のダブルスになった。
ちなみにアスラン・ザラ&タリア・グラディスは一回戦負け
優勝は紅エイジ&ルナマリア・ホークコンビである。
でもサンドマンと婆ちゃんには負けた。スリッパで

526それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/04(日) 23:51:35.06ID:HNtxSJ7B0
>>517
ディーン・レヴの胸部位置からディス・レヴだと思ってた

【ベルグバウ誕生シーン】サルファ
近くに居たヴァルク・ベンの制御を奪い、ゲート近くまで誘導します。
相手が捕獲し牽引してくれるので後ろを向いたらイミルアームを巻き付けます。
反撃してくるので念動フィールドで防ぎつつアキシオン・キャノンで潰します。
超重力で浦島環境作ったらインフィニティー・シリンダー叩きこみ分解します。
分解しきる前に飛び込み悪魔合体すると、あら不思議ベルグバウの完成

【オリジネイターの刻印】サルファ
アインの頃には無くて、融合後のクォヴレーとして鹵獲した際の身体検査で判明する何か
イングラムの脳内には小型端末型のクロスゲート・パラダイム・システムがあるが、それなのか?
もしもそうだと、ベルグバウ融合時に肉体も分解されて脳に異物混入された事になるが……

527それも名無しだ (アウアウウー Sac7-WRaW)2018/11/05(月) 00:22:09.82ID:ft+Q97tOa
先生、このスレでギャバンの話をしてもいいですか

528それも名無しだ (ワッチョイ 9ad2-chwG)2018/11/05(月) 00:23:24.53ID:qki+z7UI0
>>517
ランスロットアルビオンが似たような事やってたな

きくまでもなかろうよ、ギャバンって参戦済み作品だぞ

529それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)2018/11/05(月) 00:26:08.02ID:xj5Fb2cN0
>>527
調味料か、渋いな

530それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/05(月) 00:27:26.83ID:0eAa/Kvn0
最近だと宝石姫のルチルがすごく……好みです

【ベルグバウ】
メタ的な名前の由来はドイツの銃器メーカーであるファインベルグバウだが、
作中においては「ヴァルク・ベン」の音がずれたものではないかという考察がある
本当ならよく考えられた設定だと思う

531それも名無しだ (ワッチョイ 9ad2-chwG)2018/11/05(月) 00:32:36.39ID:qki+z7UI0
>>530
アトラスゲーの作中作品に害虫戦隊ゴキレンジャーというのがあってチャバネレッドがいるんだよな

ベルグバウとは一切関係無いけどね

532それも名無しだ (ワッチョイ 7a74-n0hs)2018/11/05(月) 00:41:56.84ID:QceP/3oT0
つまりバード星人の話をNGにされたらユーゼスの話題はダメってことですかね!?

【ギャバン】宇宙刑事ギャバン
ギャバンの本名であり特に変身後の姿の名前というわけではない
一条寺烈を名乗ってる時は一応コードネーム扱いになっているようだが、
コードネームに本名を使うのはアレだと思うし、他人に本名を譲渡するのもおかしいような

533それも名無しだ (ワッチョイ 9ad2-chwG)2018/11/05(月) 00:46:52.39ID:qki+z7UI0
>>532
楽太郎師匠が圓楽を継いで6代目みたいな感じじゃね?

534それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)2018/11/05(月) 00:48:04.51ID:83QF8+JE0
>>532
本名を譲渡っていうとこの人ぐらいしか思いつかんな

【マイティ・ソー】マーベルコミックス
オーディンの息子たる雷神としての本名だが、
この名前が他人に譲渡されて二代目、三代目が生まれた事もある。

535それも名無しだ (スプッッ Sd5a-F/3U)2018/11/05(月) 00:51:35.30ID:uPgM3DbFd
【ジャスピオン】 巨獣特捜ジャスピオン
本名がジャスピオンであり地球人名は存在しない。
よって、変身前と変身後で名前が変わらないヒーローである。

【スピルバン】 時空戦士スピルバン
地球人名は『城 洋介』だがスピルバンが本名なので、
仲間や敵からは変身前でもスピルバンと呼ばれることの方が多い。

536それも名無しだ (ワッチョイ 5b2f-zV7r)2018/11/05(月) 01:44:31.94ID:9wJykLdf0
>>467
例えそうだとしても当該作品をやってないことが参戦作品であることを否定する理由足り得ると思うか?
「俺が知らないものは存在しない」っつってるのと一緒だぞ

537それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/05(月) 01:48:55.44ID:qH1Mp9f+0
>>532
とあるシリーズがスパクロ参戦してるのに何を恐れることがあろうか

【幻想殺し】スパロボコラボ
バーチャロンとのコラボ枠なので使う機会はない
ついでに言えばスパロボと言う作品の都合上
超能力や魔法を打ち消すチャンスが少ない
ギシン星人の生身攻撃部隊やギアス
リューナイト辺りの魔法が効かないくらい?
ファンネルやGビットは触れれば遠隔操作を切れるかもしんないけど
生身で巨大ロボと戦えって言うのは無…
あれ?そういえば同じ原作かまちーの作品で生身で巨大ロボと戦う作品があるような…

538それも名無しだ (ワッチョイ 677f-PRUr)2018/11/05(月) 02:01:33.98ID:2MojODLY0
【サッカー】スパロボZ
最終決戦前に唐突に始まったエウレカセブン再現のスポーツ
何故かカミーユがキーパーやってたがこれは中の人繋がりでキャプ翼の若島津が元ネタ(空手やってる点も共通)

そして今期のリメイク版キャプテン翼で主人公がレントン、ナレーションがカミーユと何だか奇妙な縁を感じるキャストとなっている

539それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/05(月) 02:33:29.50ID:5Gt4rHqq0
>>537
ギアスとかに関しては一部防げても幻想殺しの仕様上脳とかに直接系は防げない

【幻想殺し】とある
異能は何でも消せるように見えて、ある程度の出力になると防げなくなり
右手にダメージが入り下手すると右手が消し飛ぶ(即再生する)、効果範囲は右手周辺限定なので
例えばルルーシュorシャルルのギアスをかけられた場合、右手で頭部を触らないと解除は不可
逆にロロ等の範囲系のギアスなどは右手を巻き込むので解除される

また異能で発生した物理的な副次効果(飛んできた瓦礫や異能の炎による酸欠等)で防げない物が多く
異能であっても同時に複数の属性をされると処理がしきれずダメージを受け、右手の影響で運がないと
嘆いてるが、高校生のパンチでクリティカルヒットを連発してるので戦闘系の運はマシな方である

540それも名無しだ (ワッチョイ 1ab6-MyS3)2018/11/05(月) 04:08:47.31ID:2dChhLi10
スパクロで凸移植とかいうアイテムあるけど、元ユニット消えるとかいう無能

>>537
NEOみたいに、アースティアが舞台にある作品だと、リューの魔法は異能ではなく正当な能力だろうから、無効化ムリなのが厄介
フルメタのなんかは、ムラダドライバが正しい世界から見て異能だから、無効化できそうだ

541それも名無しだ (スップ Sdba-o5XF)2018/11/05(月) 04:36:36.50ID:fFslkFlkd
ソシャゲだからしょうがない
欲しかったらまたガチャ回せよ

542それも名無しだ (スププ Sdba-HrI9)2018/11/05(月) 04:47:20.13ID:oGAxtspKd
>>540
異能に対する抑止力として世界が生んだから本物の奇跡とか世界標準能力は消せないんだっけ?

【雪霞狼】ストライク・ザ・ブラッド
メインヒロインの姫柊雪菜が持っている槍で
魔術を無効化し、防御無視の効果を持つのだが
書記の魔女が魔術や魔族がいる世界に疑問を持ち世界を魔の無い世界に書き換えようとする際に
本当の世界には魔術も魔族も存在しておらず、槍の本質は無効化ではなく
本来の世界に戻すというメタ的な力なのではないか?と言っていた。
当然そんな話が真に受けられるわけもなく、世界10分前誕生仮説の類いだと馬鹿にされたが
言われるとそういう解釈もできるのはたしかである

543それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-zV7r)2018/11/05(月) 04:48:00.88ID:F9deQn0B0
>>538
【サッカー】エウレカセブン
ネタにはされているがエウレカシリーズでは今や切っても切り離せないものになっており
AOでは大人レントンとアオが最終回前にコミュニケーションの一環として玉の蹴り合いをしたり
映画のハイエボ2の予告ではLFOでのサッカー大会をするような映像も出ている
今でてるANEMONEの情報ではとてもそんなことするようには思えないが…

544それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/05(月) 05:00:44.09ID:qH1Mp9f+0
>>542
自分がメタ的な展開を嫌いなのもあるけど
あれは追い詰められた魔女が虐げられた理由を世界のせいにしてるだけじゃない?
その後一切触れられなかったし、そんな世界の抑止力みたいな槍があっさり折れるのも変

【ストライク・ザ・ブラッド 最終話】
アニメが原作に先行して、未来から娘がやってくる話
おかーさーん、新しい槍よ〜。
みたいな感じで未来で作られたニュー雪霞狼を渡しに来るが
原作だと壊れた槍を修理する流れになっている。
ついでに娘の方も魔力無効化の槍を眷獣として召喚できるので
やっぱメタ的な槍ってのはないんじゃないすかね?

545それも名無しだ (スップ Sd5a-np0Z)2018/11/05(月) 05:05:19.25ID:TdvHHcVjd
>>543
予告詐欺の可能性は無いのか?
【ヱヴァンゲリヲン破】アニメ映画
衝撃的な幕切れの後にQの予告を流し、ファンを大いに期待させたが
実際のQは予告の内容に全く掠りもしない展開だったのでファンを驚愕させた

Qの後にも完結篇の予告が流れたが、それをそのまま信じるファンはほとんどいないと思う

546それも名無しだ (スププ Sdba-HrI9)2018/11/05(月) 05:17:09.31ID:oGAxtspKd
あの予告が詐欺になったのは当初はあの通り作るつもりだったけど
庵野が旧劇場版と同じ病気を再発させたんだと思う

547それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/05(月) 06:47:45.79ID:JaL0qQR+a
そもそも世界の正しい状態ってなんだよ、と
改変状態を認識できるならともかく
それを普通だと感じているなら
すでに改変された状態が正しいんじゃないのか?と

548それも名無しだ (ワッチョイ 1aaf-9M/f)2018/11/05(月) 06:58:24.32ID:88+YYn8e0
>>403
【孔雀座のパブリーン】聖闘士星矢Ω
その掟を逆手にとった女聖闘士

「まだ掟が破られたと決まった訳じゃないわ。見られたは相手は愛するか、殺すか。わたくしはアテナの聖闘士として仮面を外したの……この意味がわかるかしら?」

美人さんに思われるとか照れちゃうな〜(ポジティブ

549それも名無しだ (ドコグロ MM4b-6vgg)2018/11/05(月) 07:22:36.09ID:fPRJw5PeM
【幻想殺し】
あらゆる異能を消し去るのでデバフは勿論バフであっても異能由来なら消し去ってしまうのでRPGであったら使えない子になってしまう
このせいで上條さんは治癒魔法などもキャンセルしてしまい治療してもらえない
しかも攻撃系なら右手以外なら効果あるのに治療系などは右手以外でも打ち消すという困った仕様
スパロボだと味方に効果あるタイプの精神コマンドも効果無しである

550それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/05(月) 07:30:06.29ID:qH1Mp9f+0
>>547
観測する人がいない状態だとただの妄言に過ぎないわな

【虚憶】スパロボ
前世の記憶、メタいことを言えば原作や他スパロボの記憶である
持っていたのはαのシロッコ、シュウ
OGシリーズでユーゼスが指摘したキャラ
Zシリーズのフル・フロンタルなど
各自なんとなくデジャブを感じるくらいで正直よく覚えてないのだが
完全な状態で虚億を持ち続けた版権キャラクターが
不動GEN&不動ZENと渚カヲルである。
どっちも人間じゃねえ!ってツッコミは簡便な

551それも名無しだ (オッペケ Srbb-xyxl)2018/11/05(月) 07:30:22.91ID:BGafGSEWr
>>547
ASの技術とか異質過ぎて世界が歪んでる証拠だと思う(マジンガーゲッターガンダム他色々ある世界にて)

552それも名無しだ (スププ Sdba-HrI9)2018/11/05(月) 07:35:18.41ID:oGAxtspKd
>>551
実験室のフラスコ…ううっなんだこの記憶は

553それも名無しだ (オッペケ Srbb-xyxl)2018/11/05(月) 07:56:34.88ID:BGafGSEWr
>>550
スパロボUXとかループ物だからノーブル博士の周回プレイじゃん?

554それも名無しだ (ガラプー KK7f-zvd2)2018/11/05(月) 08:05:32.05ID:lyQSTlBZK
【DCマルチバース】
何者かによる大規模改変で歴史が変わり古きヒーローの大半は存在ごと消え
次世代への継承と経験を奪われた残りの若きヒーロー達は弱体化した…と思っていたら
歴史の自然治癒力のためか消えた筈の存在がさりげなくあっさり帰ってきてたりしてる
【ホークマン】
そしてDCマルチバース最大の特異点である彼もまた復活していた
本来は改変世界にそのまま存在しておりそちらは死亡したのだが
別口で「オリジナル」のホークマンが実はずっと生きていた事になり、じゃあ改変直後の彼奴は誰なのよとまた面倒な事に
現在のシリーズでその辺りは説明されるだろうが今度はどう説明されるのか楽しみである

555それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/05(月) 08:25:04.70ID:qH1Mp9f+0
>>554
どうせ変身したスクラルなんでしょ?いつものパターンだ

【スクラル星人】宇宙忍者ゴームズ(FF)
変身能力を持っているのだが、化けているうちに
自分を本人だと思い込んでしまう事がしょっちゅうある
日本では自分を仮面ライダーだと思い込んでたワームくらいしか例がない(はず)

556それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/05(月) 08:33:20.09ID:cwktVMgj0
【ライナー】進撃の巨人
兵士と戦士の2つの思考を臨機応変に使う優れた男
その人格を使って悪魔の巣窟に潜入するという危険な任務を成功させた

557それも名無しだ (ワッチョイ be97-YSD1)2018/11/05(月) 08:40:07.59ID:r0BFB1FW0
>>542
作者「ああ、そういう話もありましたねw」で終わってる可能性

【モグワイ】ストライク・ザ・ブラッド
大規模人工島である絃神島を制御する5つのスーパーコンピューターのアバターでヒロインの一人である浅葱の相方
ラスボス候補でかつてこの世界から追い出されたので憎んでるとされておりラスボス候補だったカインのこと話してると、
影で不気味に笑ったり、その普通を目論む奴に「我が王」と呼ばれてひざまつかれたりとカインの関係者もしくは本人っぽい描写があったが
別にそんなこと全くなく、全てが明かされた後も普通に登場しており、それ以降思わせ振りな行動も見せなくなってる

558それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-iwKx)2018/11/05(月) 08:50:49.17ID:iViT0PF/0
>>550
【デジャビュ】
割とよくあるけどなんなんだろなコレ?
ホントに人生繰り返してるのか俺?

559それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/05(月) 08:54:05.47ID:cwktVMgj0
>>558
脳の錯覚

560それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-LZmF)2018/11/05(月) 08:56:15.74ID:/FFqWVqx0
今週のハンターハンターツェリードリヒがすごいデジャビュ、トグロ兄の
【戸愚呂兄】幽遊白書
「俺は不死身なんだぜー!もう怖いもの無しだゼェ!」と調子こいてたら
→無限の生き地獄へGO

561それも名無しだ (ガラプー KKe7-zvd2)2018/11/05(月) 09:00:20.29ID:lyQSTlBZK
>>555
スクラルがDCマルチバースに侵攻してたらそれこそ大事件だ

562それも名無しだ (スップ Sd5a-fMNO)2018/11/05(月) 09:16:36.27ID:HnHeYrKYd
DCはスクラルやクローンが少ない代わりに平行世界がやたら多いイメージがある

【マーベル世界】
天国のドアが回転扉とかあの世が超人墓場以上にガバガバとか言われがちだが
本当に死んでしまったキャラは意外と生き返るのに苦労する事が多い
あっさり死んだ場合はスクラルかクローンの命が失われたと思った方が無難なのだ

563それも名無しだ (アウアウカー Sac3-kBw7)2018/11/05(月) 09:35:34.30ID:7Iir/78oa
グリッドマンの5話は、エヴァオマージュだったのか

だからって手の平に白い物をですね(ry

564それも名無しだ (ベーイモ MM06-4vH5)2018/11/05(月) 09:53:53.25ID:SorPzvPWM
>>530
ルチル好きとはいい趣味だ、君とは是非酒を酌み交わしたい

【宝石姫】
宝石が擬人化したブラウザゲーム
全てのユニットが星6のLv40まで育つ為、当たり外れはそこまで大きくないのが特徴
一応最上位に宝聖姫、次いで五賢将がおり、それ以下は各地の宝石姫という扱いである。
宝聖姫は元々七彩煌という七人のみが属していたが、ラピスラズリやブラックオパールの登場でその概念は変わっている。

【ルチル】宝石姫
巨乳から爆乳程の豊満な胸部と、無限の剣製に似たアビリティを誇るメイド長。
数多のナイフを駆使して戦う宝聖姫である。
目玉は彼女のアビリティ「トランス」であり、撃破された時に一度のみ復活、大幅な自己バフを持って敵を殲滅することにある。
戦闘中はほぼ常時カメラ目線。

なおラッキースケベには耐性がなく、プレイヤーに沐浴してるのを見られた時には大慌てだった。
あんなスケベなメイド服なのに。

【ロック・クリスタル】宝石姫
こんな教師が現実にいればなぁ…(小声
それなりに宝石姫が増えた今でもなお希少、アビリティでパーティ全体の与ダメを増やせる爆乳美人教師。
敵三体とはいえ、スキルで敵の強化を剥がせるのもあって非常に使い勝手は良い。
レアリティの関係から入手難度は低く、最終進化も容易、その上で性能は高いと涙が出るほど強い人。
出てすぐから正妻としてずっと頑張って貰ってます(小声

【ムーンストーン】宝石姫
一部ボスやクエストなどでは通らないものの、体力の割合ダメージを与える爆乳うさみみ宝石姫
こちらも雑魚の駆逐などには非常に強い

【デマンドイド・ガーネット】宝石姫
扱いの難しいトリッキーなキャラだったが、エンジェライトの登場で評価が一変
敵に暗闇を与えて、エンジェライトで即死にするというキチガイデバッファーへと変貌した

565それも名無しだ (ミカカウィ FF7f-E8Yq)2018/11/05(月) 10:21:26.00ID:hHY2E342F
【碇シンジ】
精神崩壊して昏睡状態のアスカをオカズに病室でオナニーした
いくらカヲル君を殺したり綾波がクローンだったりミサトさんが体で慰めようとしたりして精神的に追い詰められていたとはいえ流石に擁護できない
なおアスカはシンジにレイプして欲しかった模様
この人たち頭おかしい…

566それも名無しだ (スフッ Sdba-w0/D)2018/11/05(月) 10:30:43.31ID:dCnbxnzkd
既にアスカとシンジは肉体関係にあった という考察をみたがどうなんだろ

567それも名無しだ (ベーイモ MM06-4vH5)2018/11/05(月) 11:00:50.58ID:SorPzvPWM
相手が自分を直接求めてくれるのなら、それに応えることも出来るんやけどね
それこそ共依存のようにズブズブになることだって出来てたわけだ
相手が独りよがりだと感情の行き場がなくなるのよ
期待も、願望も、求められているという満足感や自尊心さえ踏み躙られるわけ

現実でもあることやな

568それも名無しだ (スププ Sdba-HrI9)2018/11/05(月) 11:02:52.65ID:2o1UgV8cd
だけどあんたとだけは絶対嫌って実写のシーンで言ってたからなぁ
まあ旧劇に深い内容などない(暴言)

569それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/05(月) 11:04:21.22ID:qH1Mp9f+0
>>565
TVなら濡れ場もあったから仕方ないかなって思うけど
映画館でシコされるのを見せ付けられた事情も考えてよ

570それも名無しだ (スッップ Sdba-8R9D)2018/11/05(月) 11:08:39.65ID:X2qEYfw8d
【浅羽直之】イリヤの空、UFOの夏
同作の主人公
ラノベ史上最も克明に自慰行為を描写されてしまった男
14歳はそういうお年頃だからねしょうがないね

571それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/05(月) 11:08:45.18ID:cwktVMgj0
アスカはツンヤンだからな

572それも名無しだ (ガラプー KK7f-exTT)2018/11/05(月) 11:12:00.75ID:muqXkDRoK
アスカが寝ている、どうしよう?

1・何もしない
2・デカルト
3・クラウザーさん


3が正解とか罠過ぎるがな…
これでアスカが完全復活してハッピーエンド直行とかだったら笑っていいのか

573それも名無しだ (スププ Sdba-HrI9)2018/11/05(月) 11:21:00.64ID:2o1UgV8cd
面倒くさい女っぷりはレコアさんを思わせる

【エマ・シーン】
個人の感情で組織を裏切ったという女性
という対比からかレコアさんと戦いほぼ相討ちに
私の命を吸ってとか言われたカミーユの気持ち

574それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/05(月) 11:26:13.25ID:5Gt4rHqq0
>>573
           ,,. -─‐ ''"´ ̄   `ヽ
        ,. ‐'´              \
      /                  ,リ
   /                   ,.ゝ
    !                  // 〈
    |         /⌒>yヽ  fr'"'、 }
   |          , '   ´ ('´ `ー'´  l ノ
   │      /      `      レ'       今日、和解したカミーユとエマ中尉の髪型の話題で盛り上がった。
    |      (._               |        双方一致で亀頭をイメージしていたらしい。
    |       / -─- 、._      __,..ヘ!       隅の方で味噌汁を啜っていた
   |    r‐、 {  ーヮニニ`ー'  〈ゥニ'‐.|      フロンタルも吹き出していた。
   ヽ   | ,ゝ| !         ヽ、 |      食堂を出ると、エマが顔を真っ赤にして
     }    ヽ(、Ll           r:ン' l       青筋立ててこちらを睨み付けていた。
    { ! { { /`ーi      _,. -─‐ァ  l  ̄ ̄`! 勃起したソレをイメージしてしまい
    ,ゝト、ヽ{  {        `ー-- '   ,'    | 吹き出しそうなのを必死に堪えていたのだが、
   i(  ヽミ`ヽ  ヽ、       ー   l       横でカツが腹を抱えて大笑いしていた。
.   | `'''┴-- 、.._  `''‐、       ,!、    亅 強烈なプレッシャーを感じた俺達は、
   |   _____ ̄ ̄~ヽ` ー-r-‐ヘ ヽ く´  すぐさまその場から逃げ出した。
.   !  |=<>=<>=|    ト、-、r=ニ⌒ヽ.) ヽ  後ろの方で、カツの 
  _,r=ゝ、  ̄ ̄ ̄     | ヽ. \ `ヽ } /   「パンツだけはやめてぇ」 という断末魔が聞こえた。   
      `ヽ ー-----‐‐┴、 }   ヽ レ',ノ./`ー- この日以来、誰もエマの髪型の話をする者は居なくなった。

575それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/05(月) 11:28:30.95ID:L6WHE/Yj0
アスカはシンジにレイプして欲しかった?
知るか馬鹿!そんなことよりオナニーだ!

576それも名無しだ (ワッチョイ 9ab3-GpIZ)2018/11/05(月) 11:29:21.80ID:7/FBq4+L0
>>554
リセットした意味ってあったんだろうか…余計ややこしくなってる様な

【スーパーマン】 DCマルチバース
ご存知鋼鉄の男
新世界「プライムアース」では設定がリセットされている為、
若きヒーローとしてバットマンらジャスティスリーグの面々と時にはぶつかり合いつつも新たな関係を築いていく
だが、度重なる激闘で体が限界を迎えた末にとうとう死んでしまった
……と思っていたら、リセット前のスーパーマンが復活し主役交代という事態に
しかも紆余曲折あってスーパーマンと新スーパーマンが融合し、プライムアースのスーパーマンの歴史まで改変されてしまった
邦訳だけ追ってると混乱する事間違いなし

【サイボーグスーパーマン】 同上
本名はヘンリー・"ハンク"・ヘンショウ
リセット前の世界におけるスーパーマンの宿敵の一人で、スーパーマンを逆恨みしてるパチモン
プライムアースでも何の因果かサイボーグスーパーマンになる原因となった事故に見舞われるが、
旧スーパーマンによって救われ悪堕ちフラグを潰してもらえた。ありがとうスーパーマン!
……と思っていたら上記のスーパーマン融合事件によって旧世界の記憶が蘇り、結局サイボーグスーパーマンになってしまった。ひどくね?

577それも名無しだ (アウアウウー Sac7-g0LD)2018/11/05(月) 11:34:36.88ID:admXa1Jha
個人の感情言うても、組織のやり方に対して反発して組織を離れたエマと、
クワトロ個人に対しての感情で組織を離れたレコアを同列にするのはなぁ

578それも名無しだ (スププ Sdba-HrI9)2018/11/05(月) 11:44:58.94ID:2o1UgV8cd
そもそもスパロボ参戦作品に未遂ならともかくレイプされたキャラなんて……いたわ

【和泉こずえ】無限のリヴァイアス
暴行事件後のスパクロ参戦
8月のイベントではグレンラガンやトップ2の面子との交流でイクミとの歪んだ関係に答えをみつけていく

579それも名無しだ (ワッチョイ 339b-uZ8Z)2018/11/05(月) 11:47:46.64ID:kYVnj1qN0
アンジュ「一話で同性に身体検査という名の暴行を受けた私もいるじゃない!」

580それも名無しだ (ワッチョイ df81-yxtD)2018/11/05(月) 11:55:08.39ID:FTJEIGRf0
トールギスがキュベレイプしたことだって…

581それも名無しだ (ワッチョイ 5af5-zV7r)2018/11/05(月) 11:57:02.63ID:BZr/6Ssn0
【神聖衣(黄金)】出典:聖闘士星矢 黄金魂
黄金聖衣が神聖衣化した物

聖衣の聖衣化の最低条件は装着者が強大な小宇宙を有している事と、聖衣にアテナの体液が掛かっている事で、
黄金聖衣の場合は十二宮の戦いで傷ついた、あるいは主を失った黄金聖衣に全てにアテナが悲しみの涙の雫を垂らした事でその条件を満たしていた

ちなみにその事を知った黄金聖闘士は全員アテナの慈悲の心に感涙していた

【蟹座のデスマスク】出典:聖闘士星矢 黄金魂
待て、騙されるな! その女は名指しでお前の抹殺指令を出して紫龍に手を貸したんだぞ!

582それも名無しだ (オッペケ Srbb-YC2k)2018/11/05(月) 11:57:39.50ID:7J4nImhvr
そういえば(?)ヴヴヴはスパクロにも参戦してないよね
同時期のマジェプリとガルガンティアは参戦してんのに

583それも名無しだ (ササクッテロ Spbb-umOF)2018/11/05(月) 11:57:54.37ID:HttgjkE8p
このゴブリンどもめ!そんなに暴行が好きか!

【ダクネスさん】このすば
どうした?すきなだけ暴行しても許されるぞお前ら

584それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/05(月) 12:00:41.36ID:5Gt4rHqq0
>>578
【アンジェロ・ザウパー】ガンダムUC
福井の性癖の犠牲者、父親惨殺&母親を連邦にクラウザーさん
カミーユ化した母親を娶った養父にクラウザーさんされ続ける少年時代
母親自殺後に家から逃亡するも男娼化、全裸に拾われて袖付き入隊
順風満帆だったと思ったらバナナ味!にNT能力で希望に満ちた
シンジを見せられ自分の過去を強姦される

【プルトゥエルブ】ガンダムUC
福井の性癖の犠牲者、ゲーマルク怖えええしながら生き残ったけど
運悪く人身売買業者に捕獲され娼館に売り飛ばされ、フフフSEX!
ジンネマンちゃんに引き取られるまで何度も妊娠&強制流産で子どもが産めなくなる

【福井晴敏】作家
当人は大のガンダムファンを自称するが、アムロのエンブレム知らなかったり
この図鑑スレの幼女なら知ってるがサイコフレームが危険物扱いされたりする様になる
また当人は戦争の悲惨さを表現してるとの事で、執筆する作品の多くで上記のクラウザーさんや
アナルホルン描写を入れたりする、好きな物はイデオンや閃光のハサウェイ

585それも名無しだ (オッペケ Srbb-YC2k)2018/11/05(月) 12:02:39.37ID:7J4nImhvr
>>581
いや、蟹座の聖衣に涙したんであってデっちゃんには涙しとらん可能性が……

586それも名無しだ (ワッチョイ a3ab-2KtO)2018/11/05(月) 12:05:10.57ID:Rcx4jH480
>>578
何をされたかは言われてないからセーフ

587それも名無しだ (スプッッ Sd5a-wP8K)2018/11/05(月) 12:22:49.78ID:tLF+U4yZd
刃皇「女の子が不幸な目に遭うシチュが好きとは言った……。
   でもね、ガチの不幸な女の子で抜きてぇ訳じゃねぇんだよ、俺ぁ…」

588それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/05(月) 12:43:46.72ID:GKVu5Qga0
でもデスマスクも最後だけいいヤツっぽくなってたし・・・
【デスマスク】
そんなデスマスクだがあじゃぱーとかのりP語とか変な言葉が目立つのもポイントである
さすがにノリP語はその場の勢いすぎたのか文庫版などでは修正されたが車田の中で適当な扱いだったのかよく分かる
ただ外伝などで良い描写が増え過去も分かってくるとそんな悪い奴ではないのではとフォローも増えてきたので蟹座のみんなも少し安心しよう

589それも名無しだ (オッペケ Srbb-YC2k)2018/11/05(月) 12:49:34.55ID:7J4nImhvr
デっちゃんのやってることは「それはいわゆる、コラテラルダメージ(以下略)」てやつでしょ
本人はそれが正しいと思ってやってたんだろうし
で、聖衣に見放されたのだが

590それも名無しだ (スプッッ Sd5a-8thL)2018/11/05(月) 12:51:54.31ID:7ZC6FZgNd
一応そうは見えないがハーデス十二宮編の時は改心して悪者っぷりも演技だったからなデスマスク

【デスマスク】
映画で全然改心してなかったので勘違いされがちだが力こそ正義が信念なため紫龍に敗北後は実は素直に負けを認めて改心していたりする

【OVAハーデス十二宮編】
原作では真実が判明した時にスルーされてたアフロとデスマスクだがこちらはちゃんとフォローされており星矢達も「まさかあいつらまで…」とちょっと感動していた

591それも名無しだ (スププ Sdba-fMNO)2018/11/05(月) 12:58:36.98ID:QAa8zPjJd
>>584
福井は黒富野に悪い意味で被れてるって評価が適切だと思った

592それも名無しだ (アウアウクー MMfb-/5Gu)2018/11/05(月) 12:59:30.66ID:Mn1XTmx9M
デスマスクってあそこまでの扱い受けるほど悪くねえよなって

【デスマスク、アフロディーテ、シュラ】聖闘士星矢
多少の違いこそあれ、全員「力こそ正義」という考えを持っているのだが
ハーデス編において、シュラだけ明らかに扱いがいい

どうして差がついたのか……

593それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/05(月) 13:01:15.60ID:qH1Mp9f+0
子供が巻き添えになったり散々協力してきたのにあの時だけ見放すのはおかしい。
もっと早くクロスが叱っていればハーデス編や黄金魂のように早く改心したはずだ

【デスマスク】聖闘士星矢 黄金魂-soul of gold-
黄金同士の戦いを察知した時には
嘆きの壁で12人が協力したのは奇跡だとひねくれてた
アスガルドの地元民からは
こんな人でもゴールドなの!?と呆れられる始末
しかしそれは黄金聖衣の許しを自分は経ていないという配慮もあり
同じ裏切りのアフロディーテにはその事が見抜かれていた。
その後、女がらみで正義に目覚め三番目にゴッドクロスに覚醒する
やっぱりもっと早くクロスが叱ってやるべきだった

594それも名無しだ (スププ Sdba-fMNO)2018/11/05(月) 13:01:49.16ID:QAa8zPjJd
【デストール】
通称姐さん
先代の蟹座黄金聖闘士であり乙男
初期はデスマスクのようなゲスっぽい雰囲気を醸し出していたがキャラがあっという間に立った結果何やら思惑を秘めて行動する侠気ある聖闘士になった
にーさんが懐いたといえば氏の凄さが少しは垣間見えるだろう

595それも名無しだ (ガラプー KK33-exTT)2018/11/05(月) 13:05:08.61ID:muqXkDRoK
デスマスクとて周りの被害を気にしなかっただけで仕事はしてたし
アフロは信じる上司が違っただけで明確に地上の平和の為に行動していた
悪サガすら聖域を掌握したら地上を侵略しようとする神々から地上を守るつもりだったそうなのに
力があれば何してもいいと思ってた奴がなんも言われないのはなんでやねん

596それも名無しだ (ワッチョイ 338e-upsk)2018/11/05(月) 13:16:35.46ID:VkYGg8FF0
流れはクラウザーさんとな!?


【リュイン】UNITIA
数ヶ月前より配信開始されたDMMのブラウザエロゲのメインキャラのピンク髪
図鑑スレの下の方などによく彼女がクラウザーさんされてるかのような広告が表示されているが
彼女と主人公の幼なじみで幼少期は一緒にお風呂に入った程の仲
ゆえにえっちぃシーンはただの幼なじみから男女の関係に進展したよ!でクラウザーさんの欠片もない
というか、スタッフこそエロブルだがそもそも作品自体クラウザーさんなしなタイプである
広報担当はワザとやってるかろくに資料読んでないかのどっちかだろう

世界観はSF世界とファンタジー世界が突如融合してしばらくの時が流れた……なもので
エロゲじゃなくて普通のRPGでやってほしいです

597それも名無しだ (アウアウカー Sac3-kBw7)2018/11/05(月) 13:20:20.55ID:7Iir/78oa
DMMとスニーカー文庫のコラボに、
色々有名な、神姫とおとぎが混ざってるのには笑った

勿論、全年齢版だけなんだけどさ

598それも名無しだ (ワッチョイ be97-YSD1)2018/11/05(月) 13:22:09.79ID:r0BFB1FW0
【蟹座のシラー】聖闘士星矢Ω
そんななんやかんやでデスマスクやデストールたちが少しずつ上げていった蟹座の評価を再び落としたなんか気持ち悪いの

【山羊座のイオニア】聖闘士星矢Ω
デスマスクやアフロディーテ同様に裏切り者ながら特に低くなかった山羊座の評価を叩き落とした気持ち悪いジジイ

599それも名無しだ (ドコグロ MM92-6vgg)2018/11/05(月) 13:22:54.15ID:VlpOH5KeM
【創作の悪役】
続編や外伝とかが出ると実はいいやつだった、悪人なのにはわけがという後付けされることが多い
【リアルの偉人】
実はろくでなし、変態ということがわりとよくある
ただ現在の価値観でいうとそうなだけで当時では問題ないというのが殆ど
希に当時でも変わらず変態、ろくでなしという人もいるけど

600それも名無しだ (ワッチョイ 5af5-zV7r)2018/11/05(月) 13:25:44.33ID:BZr/6Ssn0
>>585
それだと確実に騙されてるじゃないか(憤怒)

>>593
【蟹座のデスマスク】出典:聖闘士星矢 セインティア翔
あじゃぱーとかうびゃあとか言ったりしない純然な美形悪役として活躍する稀有なデスマスク
十二宮編で死亡した後、出典作のメイン敵である邪神エリスの力によって復活、
エリスの配下の邪精霊ポイネと融合し、やはりエリスの力で甦った悪サガの配下として行動していた

復活後はムウを(地形効果もあって)圧倒したり、セインティアの一人であるカシオペア座のエルダには憎悪と同時に憧れを抱かれていたり、
必殺技が増えたり、新しい鎧が増えたり、再び蟹座の聖衣に選ばれていたり、今の所一番扱いの良いデスマスクである

601それも名無しだ (アウアウウー Sac7-iwKx)2018/11/05(月) 13:27:24.60ID:ko9QbTBRa
>>599
まぁフォーカス当たれば大概の悪人はそれ相応の理由はあるだろうよ

【DIO】ジョジョ
生まれながらの悪扱いされるが普通に不幸な育ちだったり母親思いなんやで

602それも名無しだ (ササクッテロラ Spbb-E8Yq)2018/11/05(月) 13:32:07.95ID:r0ZTxbKup
そもそもΩの黄金がキャラ立てミスって微妙なのばっかりじゃないですか!
唯一人気あった天秤は紫龍に着せる聖衣が無いって理由で死ぬしさぁ。

603それも名無しだ (スププ Sdba-HrI9)2018/11/05(月) 13:32:34.58ID:2o1UgV8cd
悪を捨てたものには甘いのに目的の為に手段を選ばない味方には厳しいスパロボがあるらしい

【セレーナ・レシタール】
復讐の為には命乞いもするしパートナーのスレイを撃墜する事も厭わないし人質だって取る
その憎しみはクルーゼに一目おかれるレベルで能力者でもないのに
霊帝ケイサルエフェスに利用されるほど凄い

604それも名無しだ (ワッチョイ 76b7-MyS3)2018/11/05(月) 13:38:39.30ID:Pny+b9+T0
黄金以前にΩそのものの評価がね・・
なんか結局パラレルの一つにすぎなったのか、あれ

605それも名無しだ (ワッチョイ 9a8a-JWad)2018/11/05(月) 13:39:11.50ID:KrF6hypV0
>>603
まあ、そういうのは割と周りの版権メンバーによって受け取り方が変わるからな
サルファメンバーは正統派というそういうのにあんまり融通が効きにくいというか
第2Zメンバー辺りなら、あそこまで厳しく無かったと思う

606それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/05(月) 13:44:38.70ID:5Gt4rHqq0
>>603
【トウマ・カノウ】サルファ
そんな霊帝水木に魅入られた、ただのアルバイター
理由は何の力も持たない唯人なのに無限力に屈しない闘争心から
他の面子が強念者、元特殊部隊、番人と尖ってる中、本当の一般人

607それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/05(月) 13:47:46.46ID:qH1Mp9f+0
>>605
4主人公の中でアルマナが最も輝いてたのはセレーナ編だと思う

【クロージング・ハート】サルファ35話
「わたし姫様の御好意に感激して・・・ヘドが出そうです」
アルマナの優しさを正面から踏みにじるゲスい台詞
というのもアルマナがお友達になりましょう?と迫ってきたが
αナンバーズやチーム・ジェルバの事もあり
本当の友達とは隣で泣いたり笑ったりできる相手であって
姫様の優しさは同情、相手を見下したペットに向ける優しさだと諭す
コスモが平和ボケしてんだなあんたら発言の時もだが
セレーナのきつい台詞でバッサバッサと切り捨てる所嫌いじゃないよ好きだよ

608それも名無しだ (ササクッテロラ Spbb-E8Yq)2018/11/05(月) 13:53:36.04ID:r0ZTxbKup
>>604
一部の新しいこと色々やるのは面白かったのに結局二部で聖衣使わない時背中に背負うスタイルに戻したり旧青銅がっつり絡めるのホントひで。

それなら旧青銅の新作で良かったじゃんて話になるんだよなぁ…。

609それも名無しだ (ガラプー KK33-exTT)2018/11/05(月) 13:55:06.50ID:muqXkDRoK
OGじゃシュウがなんとかしてくれるだろうからマイルドになりそうだが
復讐者という個性が薄くなるのはそれはそれで困るか…?

OGの続きの情報出ないけどどうなってんだろう
ケイサルの中の人が現役のうちにサルファ展開やってくれなきゃ困るのだが

610それも名無しだ (ワッチョイ 1ae0-KNVF)2018/11/05(月) 14:00:08.13ID:3qe07vl+0
>>601
とは言っても真っ当に善人なジョースター一家に引き取ってもらった後でも、
改心どころか利用することしか考えてないあたりはやっぱりゲロ以下ですわ

611それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/05(月) 14:01:33.25ID:JaL0qQR+a
パラレルもなにも
Ωはアニメ星矢の続編だから
原作系列とは割と関係ないという
ぶっちゃけ、原作の星矢と繋がってる作品がNDしかないというか

【OVAハーデス十二宮編】
実はアニメ版から直系の続編であり
随所にアニメの変更点の面影を残している
一番わかりやすいのは、赤ん坊のアテナを暗殺しようとしたサガの姿が
原作の教皇シオンではなく、弟の教皇補佐アーレスの姿なところ

【聖闘士星矢 黄金魂】
言うまでもないが、アスガルド編の直系なのでアニメ版星矢の世界である

【聖闘士星矢Ω】
説明不用なアニメ版星矢からの続編

612それも名無しだ (スププ Sdba-HrI9)2018/11/05(月) 14:04:32.18ID:2o1UgV8cd
>>609
ヤンデレ要素が薄くなったカルヴィナさんと同じ徹は踏むまい

【カルヴィナ・クーランジュ】スパロボJ
恋愛脳を拗らせたヤンデレ
男に裏切られてショックを受けたが愛してるから殺す!という素晴らしい結論を出す
誤解が解けアルヴァンが君だけは生きてくれと逃がそうとすると
貴方が死んだら今度こそ私生きていけない!と心中しようとするのを見て
アルヴァンがこりゃ死ぬわけにはいかんわと二人で生きる決意を固める

613それも名無しだ (ワッチョイ 338e-upsk)2018/11/05(月) 14:05:59.00ID:VkYGg8FF0
>>604
人気がなければパラレルとして剪定され
人気があれば設定のアップデートと言う形で編纂されるんだよ(Fate並の屁理屈


【SAOアリシゼーション】
先月から放送が始まった第3期
良くも悪くも原作に忠実(にやろうとしてやや中途半端)になった1期・2期に対して既に細かな改変が入りまくっており
原作当時は影も形もなかった劇場版の設定を取り入れて展開が変わったり
地の文がないとマイナス印象にしかならない描写を削除したりしている

まぁそれでもニコニコ辺りでは最近のスマホ太郎ブームでイキリ連呼キッズが既存ファンの怒りを買ってるんだけど
1期当時俺はtueeと煽っていたリアル厨ニのキッズが成人して、今度はキッズに説教する側に回ってるかもと思うと時の流れを感じる

614それも名無しだ (ワッチョイ 9a8a-JWad)2018/11/05(月) 14:11:53.36ID:KrF6hypV0
星矢はガンダム並に派生作品に対して偏狭なイメージが有る

【聖闘士星矢エピソードG】
まあ派生一発目がコレだと偏狭になるのも分からんでもない
続編のGAはもうインフレが極まり過ぎて、何か訳の分からん事になっている模様

615それも名無しだ (ワッチョイ 4e76-PRUr)2018/11/05(月) 14:12:41.98ID:BjxssQgz0
星矢はむしろ原作が一番発展性ない気がするから困る
結局、聖域内で内紛するしかねーのかよ、と

【聖闘士星矢LC】
【聖闘士星矢ND】
当初は同じ時系列作品となっていたが
主にNDが遅筆と脱線をするうちに分離
LCが順調に話を進め、固定ファンを獲得したうえで完結
NDは未だに牛歩戦術している状態になってしまった
話としてはもはや全く繋がりがないが、LCも独立した星矢作品として高い人気を誇る

616それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/05(月) 14:13:25.60ID:GKVu5Qga0
ジョジョのボスは我欲優先というか自分のために他を切り捨てる奴らばかりだからな
【大統領】
そんなボス勢の中で自分のためにではなく国のために他を切り捨てる模範的な大統領
とはいえ国のためになんでも捧げて当然とか利益があるうちは害をなさないという理由でディエゴに任せようとしたりやはりどこか狂っている
そのへんは私の行いは全て正義だというあたりや自分への不幸を別のなにかに押し付けるラブトレインの効果に存分にあふれている

617それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/05(月) 14:18:25.50ID:JaL0qQR+a
なんだかんだ言われてもアニメシリーズが一本縦軸で繋がってる上に
劇場版の邪神エリスとかもセインティアで再利用された感じがする

【神闘士】
ゴッド・ウォリアーと読むアスガルドの戦士
映画、アスガルド編、黄金魂編の全てで敵に回り
全滅または半壊というひどい扱いを受ける
特にアスガルド、黄金魂だと洗脳された上役に騙されてこの有様である
たまにはアスガルドを守る戦士として本懐を全うさせてあげようよ

618それも名無しだ (アウアウウー Sac7-kBw7)2018/11/05(月) 14:22:38.71ID:AmBf7llCa
カウントダウン人質沙織さんや治ってはすぐに見えなくなる紫龍みたいな天丼需要があるのかもしれない

619それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-iwKx)2018/11/05(月) 14:24:14.36ID:iViT0PF/0
>>608
今みると二期も悪くはない
ただ原典に寄せるのはいいがそっちに気を使いすぎて一期を蔑ろにしてるのは作品としてダメダメではある

620それも名無しだ (ワッチョイ a3ab-2KtO)2018/11/05(月) 14:26:50.39ID:Rcx4jH480
>>608
1部が不評だったんだろうなぁ

00も1部で色々やってたけど結局2部で悪のアロンズ倒せガンダムになっちゃったしね

621それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-iwKx)2018/11/05(月) 14:27:29.53ID:iViT0PF/0
>>614
正直アサシンの意味不明さはインフレもあるがそれ以前のような……
まず世界観が平行世界と時間移動と死者復活がまぜこぜで意味わからんし……

622それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/05(月) 14:29:26.59ID:JaL0qQR+a
話のわからなさだとエピG系とNDが双璧だなぁ

他は正統派な感じで

623それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-iwKx)2018/11/05(月) 14:34:43.36ID:iViT0PF/0
>>622
NDは訳がわからん訳ではないが……何がしたいのかはよくわからない

624それも名無しだ (ワッチョイ 9a8a-JWad)2018/11/05(月) 14:35:02.55ID:KrF6hypV0
>>622
GAは分かり辛いけどGは割と分かり易い話じゃね
黄金の若い頃に超強大な敵と戦いました的な

625それも名無しだ (ワッチョイ a3ab-2KtO)2018/11/05(月) 14:36:01.74ID:Rcx4jH480
Gは分かりやすいだろ
演出がクドいだけだ

626それも名無しだ (ワッチョイ 76b7-MyS3)2018/11/05(月) 14:36:31.83ID:Pny+b9+T0
NDは星矢を助けるためにタイムスリップしたけど
絶対それだけの過去改変で済まなくなるような気が

627それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-iwKx)2018/11/05(月) 14:37:47.50ID:iViT0PF/0
エピGは話自体はまぁ王道だけど
戦闘は何をやってるのかさっぱりわからん

628それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/05(月) 14:40:54.21ID:JaL0qQR+a
影技の時は気にならなかったけど
エピGまで来るともうさっぱりだったw

629それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-iwKx)2018/11/05(月) 14:41:10.26ID:iViT0PF/0
>>626
というかその目的含めて次から次へとファクターが忘れさられて新しくファクターが出てきての繰り返しだからな……
瞬といっしょにいるのが星矢じゃなく天馬なの忘れそうになるしあの世界のアローンどうしたとか

630それも名無しだ (ワッチョイ 7f4a-kBw7)2018/11/05(月) 14:43:51.30ID:FoZDKmmC0
NDはなんやかんや全てはハーデスを倒すためって理由づけされて終わるよ
星矢?正直作者も覚えてないんじゃないかな?

631それも名無しだ (スププ Sdba-ZpC2)2018/11/05(月) 14:46:28.35ID:usvKh65Fd
なんやかやで未だに続いてるのは凄いよ星矢
最近のは知らんけどペガサス幻想は今でも歌ってしまう

632それも名無しだ (ガラプー KK33-exTT)2018/11/05(月) 14:52:29.85ID:muqXkDRoK
話が盛大になりすぎて初期の目的を見失うとかよくある話
凄い医者がいるなら交渉して連れてきて治してもらうとかダメなのだろうか?

【男塾】
初期はギャグに近い塾でなんやかやしてたがジャンプお馴染みバトル展開に突入
武道大会やら何やらやってたが最後の敵は町のヤクザであった

戦ってばかりだったがちゃんと塾としても機能してたようで
卒業後は色々と社会の重鎮になってたことが別作品で語られている


【ドラゴンボール】
当初はドラゴンボール探しの冒険ものだったが
宇宙やらあの世やら別世界やらあっちこっちでひたすら戦ってるうちに
原作終了後のアニメでやがてドラゴンボールと戦うことになる


原点回帰とか嫌いじゃない

633それも名無しだ (オッペケ Srbb-YC2k)2018/11/05(月) 15:05:14.67ID:7J4nImhvr
>>614
原作者から「好きにやっていい」とのお達しを受けてますので……

634それも名無しだ (アウアウカー Sac3-kBw7)2018/11/05(月) 15:07:00.67ID:G2UQeRKua
V世界のマリーダさんに子宮をプレゼントしてあげたい

635それも名無しだ (ワッチョイ 338e-upsk)2018/11/05(月) 15:14:36.81ID:VkYGg8FF0
>>632
だが、過去の名作を無理やり引っ張り出すならば
現代に合わせた新しい血を取り入れるべきだと思わないか
原作終了後の悟空や星矢や承太郎や剣心が元温泉旅館のアパートに引っ越して
可愛い女の子たちとエッチなラブコメディを繰り広げるんだ


【グリッドマン5話】
これでもかと萌えヲタに媚びまくった水着回にして色々と伏線を張りまくった回
だが、一番の見所は
・20年以上前クソスペックなのに台車数台分の機材のジャンク
・公衆電話に小銭がいると知らない少年少女
・つーか「電話番号wpおぼえる」という概念のない少年少女
だろう

特に下2つ、違和感を感じないアナタはおっさん、もしくは島根県民だ!

636それも名無しだ (スップ Sdba-wVLx)2018/11/05(月) 15:16:27.92ID:E6AACi3Qd
Z世界とBX世界のマリーダさんにもプレゼントしてさしあげろ

637それも名無しだ (ワッチョイ db3a-F/3U)2018/11/05(月) 15:19:50.74ID:HoQBeezs0
公衆電話を知らないどころか家庭用の固定電話の使い方すら知らない若者も少なくないからな
就職後の新人研修で電話の使い方を指導されて初めて覚えたというケースもあるという

638それも名無しだ (アウアウカー Sac3-kBw7)2018/11/05(月) 15:20:43.90ID:G2UQeRKua
アキトの脳クチュで五感やられたの治るなら子宮くらいいけるよね?

639それも名無しだ (オッペケ Srbb-YC2k)2018/11/05(月) 15:23:14.12ID:7J4nImhvr
再生治療技術のある世界ならなんとかなるんでなかろうか
OO世界とか

640それも名無しだ (ガラプー KK33-exTT)2018/11/05(月) 15:26:44.53ID:muqXkDRoK
コンVで腕やられて義手になるところをネルフ由来のクローン技術でなんとかしたってのが昔あったから
他作品の技術やら魔術やらでなんとかしていいならやってもかまわんとは思う
コーディネーターの不妊問題とか

…絶対に変えるな宣言出ない限りは

641それも名無しだ (スプッッ Sd5a-8thL)2018/11/05(月) 15:31:21.69ID:vb3ZR3Wpd
一応エピGは前日譚として原作に辻褄合わせようとはしてたんだよな
その後、LCやΩ見てあ、ここまでやっていいんだと思ったのかGAではホントにやりたい放題になったが

【聖闘士星矢Ω】
アニメ版の続編で随所に原作知らない子どもでも楽しめるように分かりやすくしようとした努力や新しいことに挑戦しようとした様子がわかるが
機能してない属性の概念やパワードスーツのよう聖衣
何故か聖衣ないと力が使えない描写の聖闘士、市の扱い、想像以上に出番がない原作レギュラーなど不評な点が多かった
後、取り込んだ聖闘士たよりでろくな戦力がいない魅力皆無な火星士もけっこうでかい
個人的に原作の技ではなくオリジナルの技で闘う黄金はけっこう好きだったが


【聖闘士星矢Ω二期】
一期で評判が悪かったところを改善しようとしたのはいいのだが…
石から変化する聖衣や評判がよかったのに紫龍の聖衣の都合でご殺された玄武
一期ではあんだけフラグ立てしてヒロインしてたのに空気化するユナ(他の青銅も同様)
など評判が良いとこまで修正されてしまった

【双子座のパラドックス】
Ωの黄金の一人で初の女性黄金
一期では昔助けてもらって以降紫龍のストーカーというヒステリックなキャラだったが何故か二期ではただたんにちやほやされるアテナが気に入らないという理由で裏切った
せめてアニオリキャラくらい一期とキャラの性格統一しとけや

642それも名無しだ (ササクッテロ Spbb-umOF)2018/11/05(月) 15:33:05.39ID:HttgjkE8p
だが待ってほしい
子宮がなければ子供が作れないという発想自体が子宮の重力に魂を囚われているのではないだろうか
人工子宮とかの手もあるだろうし
なにより想いが受け継がれたら血が繋がらずともそれは親子と言えるのでは(偽善

643それも名無しだ (オッペケ Srbb-YC2k)2018/11/05(月) 15:37:15.77ID:7J4nImhvr
マリーダさんは口しか使えない(意味深)とマーサおばさんいってたしなぁ……

644それも名無しだ (アウアウカー Sac3-kBw7)2018/11/05(月) 15:45:50.65ID:G2UQeRKua
マーサーババアは胸元見せるな あとリディ師ね

645それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/05(月) 15:48:28.16ID:5Gt4rHqq0
>>642
つまり想いが受け継がれてるアニメ版の全裸はシャアの子どもだな(断言
全裸のサイコシャードで過去に戻り、子どもを産ませれば解決だな!

【サイコシャード】UCアニメ版
何かアニメで追加された変なの、一定領域内にサイコフィールドを発生させ
パイロットのイメージを現象化させる、その気になれば相手を一方的に破壊できるが
全裸はバナナ味!を懐柔しようとしてMSを全裸にする事を望んだので武器のみ破壊した
サイコフレーム的な共振をする事で過去に戻れる、すごい

646それも名無しだ (ワッチョイ df23-asWQ)2018/11/05(月) 16:09:51.38ID:5Vyn4Jp70
>>637
自分も21世紀になってからはたぶん一度も公衆電話使ってないからややあやふやになっている

647それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/05(月) 16:12:24.23ID:L6WHE/Yj0
>>642
勝手に思ってるだけの想いなど、子供に伝わるわけないだろ!

648それも名無しだ (ワッチョイ 5b24-zV7r)2018/11/05(月) 16:13:41.35ID:CP/IfiSN0
>>635
大昔のクソスペックだからでかいんやで
20年以上前のアプリなんてろくに無い時代の中学生がノウハウもなくハードウェアで体力ゲージとか再現したんだから嵩張るのは当然
というか手のひらサイズに収まってる今が異常とも言える

【電子機器】SF
遙か未来を舞台にした作品に登場する宇宙船の機材やワープ装置など現代では考えられない機能や性能を誇る
だが、デザインそのものは現代の人間が行っている為、後年見直すと違和感のあるものになってしまう事も多々ある
そのためデザインが逆行している事に理由をつけている作品も多い

649それも名無しだ (ワッチョイ db3a-F/3U)2018/11/05(月) 16:15:39.15ID:HoQBeezs0
>>646
受話器を外してから硬貨orテレカを入れるとか忘れがちだな

650それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)2018/11/05(月) 16:16:19.91ID:xj5Fb2cN0
進歩しても大きさが殆ど変わらないものもあるな

【フライパン】
小型のものもあるが、基本的な大きさは不変な空を飛ばないパン
たまに武器として使われるが、最近のはアルミ製も多くとても軽い

651それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/05(月) 16:17:05.59ID:JaL0qQR+a
なんだかんだ色々話の進行や小ネタが丁寧で
しかも面白いから楽しいわグリッドマン

【バスターボラー】
ついに登場したボラーちゃんくんのアシストウェポンだが
流石の無限軌道も河原の砂利は無理だったのか全く動けずじまいであった
なお、砲戦になったので動けないのは問題ではなかった模様

652それも名無しだ (スププ Sdba-HrI9)2018/11/05(月) 16:28:27.06ID:/0yjzx5Id
子宮はアプサラスだけで十分だよ…

【コンティオ】小説版Vガンダム
こんちおなのに何故ヴァギナなんだ(クロノクル並感)

653それも名無しだ (ワッチョイ a37d-hNL7)2018/11/05(月) 16:28:39.54ID:TNPaKizi0
>>635
水着を二枚重ねしただけで何でああもエロく見えるのか…?
冬コミでアカネちゃんのおしおきな薄い本やら多く出ると思うんだw

【内海】
着やせするデブだったw
あの年であんな体型ってのも珍しい

654それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/05(月) 16:32:00.73ID:0eAa/Kvn0
時代が追い付いたって言葉がしっくりくる作品だわ、グリッドマン

【ジャンク(SSSS.GRIDMAN)】
おねだん37429円也
PC-98みたいな立ち位置なのだろうか

とりあえず、不平等な全員で行くぞにも文句ひとつ言わないマックスさんは漢である
でも領収書は貰っとけ

655それも名無しだ (スップ Sdba-wVLx)2018/11/05(月) 16:33:39.87ID:E6AACi3Qd
>>635
友人の家の電話番号なんて普通覚えないし
そもそも六花はちゃんと自宅だから番号覚えてただろ

【電話番号】
基本自宅と自分の携帯の番号とスタッフサービスしか覚えてない人が大半

656それも名無しだ (ワッチョイ 338e-upsk)2018/11/05(月) 16:33:53.05ID:VkYGg8FF0
>>648
電卓とかな


【真空管】
クソでかい電子回路の始祖
ここからトランジスタに進化したことで電(子)卓(上)となり、ICに進化して手のひらサイズになる
じゃあ今では用済みかというとそうでもなく、ピュアオーディオ教では欠かせない祭具になっている

657それも名無しだ (ワッチョイ 337e-HrI9)2018/11/05(月) 16:33:54.55ID:qH1Mp9f+0
だからコンティオはコンテが遅いって言ってるじゃねえかよ、尚1stで女性キャラにマス(ry

【ゲンガオゾ】Vガンダム
こっちは原画が遅い

658それも名無しだ (ササクッテロ Spbb-umOF)2018/11/05(月) 16:41:41.95ID:HttgjkE8p
>>653
そんなことより俺の草餅を見てくれ、どう思う?

659それも名無しだ (ワッチョイ db3a-F/3U)2018/11/05(月) 16:47:27.09ID:HoQBeezs0
>>657
【ザンネック】 Vガンダム
首(ネック)を斬る(ザン)からザンネック。
機体のコンセプトが実にわかりやすい秀逸なネーミングである。

660それも名無しだ (ワッチョイ a37f-2KtO)2018/11/05(月) 16:48:04.03ID:z6Y7/5D50
水着2枚とかぬるすぎぃ

【プリンセスコネクト】
お空のゲームと同じ所のゲーム
各キャラごとに決まった装備をつけることでキャラのランクを上げるシステムだが
それがイヤリング2セットや剣3本は序の口で
鎧2着とか靴2足とかどうやって身につけているんだと思うものばかりである

ちなみにランクアップするとつけた装備は消えて装備のステはキャラ本体に加算されるので
食べている説が有力である

661それも名無しだ (ワッチョイ 337e-HrI9)2018/11/05(月) 16:48:27.46ID:qH1Mp9f+0
>>656
ピュアオーディオコピペはネタなのか本気なのかこれもうわかんねえな

【モスキート音】ブラウン管テレビ
小学生がよく苦しんでた奴
大人になるほど聞こえにくくなるので辛さを分かって貰えない
液晶テレビ時代に生まれた子供は幸せである

662それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/05(月) 16:48:48.42ID:L6WHE/Yj0
【カイラスギリー】
コンティオみたいな形のビッグキャノン

663それも名無しだ (ササクッテロ Spbb-umOF)2018/11/05(月) 16:55:20.60ID:HttgjkE8p
グリッドマンは女性陣がフェチぃ癖に「リアルな最近の若者」感も前面に押し出してるよね

【HIV検査の張り紙】
4話で学校の掲示板に貼ってあったもの
特撮版当時若者だった連中には違和感マシマシな模様
そうだよね、性行為と吸血行為は18歳になってからだよね(棒)

664それも名無しだ (ササクッテロ Spbb-E8Yq)2018/11/05(月) 16:59:15.40ID:awDTpyJop
な、まーた唐突にステマが始まるだろ?
グリッドマンガーとか言い出すのは>>635>>663のいつもの8e-と笹のワッチョイ切り替え荒らしか
>>651みたいな星矢ガーばっかでスパロボのこと全然言わないやつとか単発ばっかりなんだよな
グリッドマンとか話題に出すやつと便乗してるやつは荒らしと即座にわかるがな
専用スレ行けって何十回言えばわかるんだ?ステマするなら他所行け

665それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/05(月) 17:00:10.51ID:0eAa/Kvn0
ニキシー管も一時期人気したな

【ニキシー管】
冷陰極放電管の一種で、グロー放電の発光を利用して文字・数字を表示するもの
かつてはデジタル表示機として広く用いられていたが、必要とされる電圧の高さや
小型化の難しさといった問題により、発光ダイオードや蛍光表示管に取って代わられ
現場の第一線を退いた
保守用の生産も20世紀中には終了しており、現在商業的に生産を行っているメーカーはない

その後は一部の愛好家にもてはやされるくらいの趣味品扱いだったのだが、
アニメ化もされた某ゲームの重要アイテムとして使用されたことにより人気が再燃
だいぶお高くなったニキシー管を買い集め、実際にゲーム中で使われたメーターを
自作してみせる猛者も現れた
ファンの情熱というのは恐ろしい……(感心)

666それも名無しだ (ワッチョイ be97-YSD1)2018/11/05(月) 17:01:34.97ID:r0BFB1FW0
で、?

667それも名無しだ (ワッチョイ a37f-2KtO)2018/11/05(月) 17:01:49.64ID:z6Y7/5D50
真空姦とかニキシ姦とかここはえろいインターネッツですね

668それも名無しだ (ガラプー KK33-mVKI)2018/11/05(月) 17:05:45.16ID:szsivzEWK
無職の荒らしとか悲しくなりません?

669それも名無しだ (ササクッテロ Spbb-umOF)2018/11/05(月) 17:09:36.91ID:HttgjkE8p
ガー笹太郎はゴブスレとグリッドマンとSAOは叩くのにベルゼ嬢にはなんも言わないのな
ホモか

670それも名無しだ (アウアウカー Sac3-n8Dr)2018/11/05(月) 17:11:14.21ID:Qw2pSRLxa
各所でグリッドマンダイマされてて鬱陶しいわ

671それも名無しだ (スッップ Sdba-o5XF)2018/11/05(月) 17:14:22.11ID:W5E8avZfd
面白い作品が盛り上がってるのを鬱陶しいとか言って水を差す惨めさよ

672それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)2018/11/05(月) 17:23:00.46ID:GjLaba/o0
地形適応低そうなドリルとか面白いよなグリッドマンw
ドリル発射すんのかと思ったらビームかよ!

エコーかかるマシンボイスっていいよなあ

673それも名無しだ (ガラプー KK33-mVKI)2018/11/05(月) 17:25:20.72ID:szsivzEWK
可愛い女とロボとヒーローが嫌いな男っているのか…?と

674それも名無しだ (ワッチョイ 9ad2-whjV)2018/11/05(月) 17:27:10.65ID:PMYXpIZz0
そんなにうっおとしいのなら自分で流れを変えればいいだけの話なのにね。
まあ、ダイマなんて単語を使っている時点でお里が知れるけど。
そういうわけでグリッドマンの話やるぞー!

【バスターグリッドマン】SSSS.GRIDMAN
グリッドマンとボラーちゃんくんが合体した姿で、ミサイルやビームといった火力に優れており
しかも無限に発射することが出来るという。
しかし初登場では巨大な山のような怪獣が相手にも関わらず、特徴的なドリルは使われることはなかった…。
まさかあそこからビームが発射されるとは思わなかったよ。そのためヴィットから「伊達ドリル」と言われてしまった。
果たしてあのドリルが使われることはあるんだろうか。

675それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/05(月) 17:31:15.35ID:5Gt4rHqq0
そんなにグリッドマンの事が好きかー!?
図鑑スレの誇りをくれたのもグリッドマンなら奪ったのもグリッドマンなんだよ!

【ギム・ギンガナム】∀
皆大好き子安の御大将、ずっとつまらない演習しかしてないけど
大好きなディアナに守りを任せると言われ誇りにしておりディアナが
地球降下の先触れに自分らを使わず自分の相談無しに親衛隊引き連れて
地球へ降りた事で裏切られたとゲキおこ、キエルの髪を撫でた時も
手触りは変わらないと親衛隊一名以外、気付かなかった事を気付いた

ターンXの影響なのか、終盤では支離滅裂な発言するようになる
Gジェネはスパロボだとはっちゃけてる一人、ビッグキャノンである!フハヒャハハハァ!
このゴッドガンダム凄いよ!流石はシャイニングのお兄さんだ!

676それも名無しだ (ササクッテロラ Spbb-E8Yq)2018/11/05(月) 17:36:45.85ID:r0ZTxbKup
ゴブスレの方が明らかに取り巻きと信者がこのスレでも湧いてきて鬱陶しいからセーフ。

677それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/05(月) 17:37:40.03ID:L6WHE/Yj0
【爆劉鬼】
キバの大将の搭乗機体で戦車型のメカに乗っている。
この戦車にはバカでかい大砲が付いているのだが、本編中では使わずスパロボでも採用されなかった。
伊達キャノンである。

【クラーケン】
アンチクロスのカリグラが魔導書「水神クタアト」で召喚する鬼械神。
重量級の体に伸びる腕のゲッター3系機能、水を操る魔術に水系怪物の名前と明らかに水中ロボっぽいが、作中では水中戦をする機会に恵まれなかった。
スパロボでは地形適応海Sを引っ提げて参戦、そして出番が前倒しにされ海水浴回で登場し、MAPに水場が無かったので水中戦はしなかった。
伊達地形適応である。

678それも名無しだ (ワッチョイ be97-YSD1)2018/11/05(月) 17:38:51.33ID:r0BFB1FW0
>>674
まあ戦車と合体したパワーで接近戦だとマックスと被るし...
ドリルはサンダーグリッドマンにあたる形態で使うんじゃない?多分

679それも名無しだ (ササクッテロ Spbb-umOF)2018/11/05(月) 17:40:26.63ID:HttgjkE8p
グリッドマンダイマ・グリッドマンティマ・グリッドマンガイマで平成三部作か

【モスラ平成三部作】
いつもの親モスラは第一作目で既に寿命を迎えており、主役の子モスラを庇い水没
子モスラは屋久島で繭になったことで千年杉のパワーを吸収、もっふもふの平成モスラとなり
その後もパワーアップを続け歴代モスラ屈指のチートっぷりを見せつける
もうすぐアニゴジ完結だが、モスラがナノメタルと融合して鎧モスラになったりしませんかね

【デスギドラ】
平成モスラ最初の敵で、成虫になった子モスラの噛ませ
ギドラの名こそついているが、三部作のラスボスを務めた本物のキングギドラ(ギドラ族)を擬態しただけの不定形生物に過ぎない
だが、その正体は宇宙のエントロピーの拡散で生まれた「生命を持たない完全な負の存在」という本家ギドラ以上にヤベーやつ
生命じゃないので死の概念そのものを持たず、噛ませになったとはいえ倒しきれず封印処理されている
惑星の命、特に植物の生命を好み、6500年前に火星の生命エネルギーを吸収し尽くした後地球に飛来
恐竜を滅ぼし当時の植物にも壊滅的打撃を与えた

というわけで不死身な点を除けば東宝怪獣としては上の下程度だがスペックだけならゴジラ・アースに完全に相性勝ちしている
逆に同じく生命でなく、物質を同化しまくるナノメタル版メカゴジラには相性負けしていると言える
高次元怪獣となったギドラとどちらが強いか気になってしかたないです

680それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-PRUr)2018/11/05(月) 17:42:14.28ID:NtqjZ8WD0
>>674
それか嫌いな話題の無い場所に自分で行けば良いだけの話だよな
自分は変わりたくないが他人には無理矢理にでも変わる事を強要するのはテロリストの理屈だよ
まぁテロ幇助国家の北朝鮮出身だったらそうなるのも頷けるが

681それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)2018/11/05(月) 17:45:43.59ID:xj5Fb2cN0
ゴブスレはやる夫板発祥のせいか信者の悪い意味でのなれ合いがほの見える
TRPG民はTRPG民に甘い

682それも名無しだ (ワッチョイ a37f-2KtO)2018/11/05(月) 17:48:02.36ID:z6Y7/5D50
ゴブスレをTRPGとして見てるなんて獄一部だけだろ

683それも名無しだ (ササクッテロラ Spbb-E8Yq)2018/11/05(月) 17:48:24.90ID:r0ZTxbKup
ガチョウ兄貴は北朝鮮出身だった…?

【在日認定】
日本で犯罪者や反社会的行為ムーブを行なった輩によく行われる。
某ヤフコメ民の十八番。

684それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/05(月) 17:51:10.06ID:JaL0qQR+a
だから、ドリルはとれと言ったのだ

【エグゼブ】勇者特急マイトガイン
ロボットアニメ史に残る名言を残した?最初の反螺旋族
設計段階のアトラスのドリルにケチをつけ
実際に量産モデルでは外されたが
プロトタイプの轟龍ではそのまま位置を変えて付け直され
ドリル突撃でスイカバーされた

685それも名無しだ (ワッチョイ 63b3-ZA70)2018/11/05(月) 17:57:55.44ID:gqiwMrDl0
【在日外国人】
何でもかんでも在日認定していった結果
ネオナチやフリーメイソンもびっくりな組織力と行動力で
日本を陰から支配する勢力になった

686それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/05(月) 17:59:01.49ID:GKVu5Qga0
【ドリルアタック】
スパロボでの轟龍の最強武装
特に覚えるイベントとかはなく普通に使えるし当然使い放題であり特攻技な感じは全然ないがスパロボでは今更だろう
エグゼブ相手に撃つと見事に股間にささるため完全に特攻である

687それも名無しだ (アウアウクー MMfb-/5Gu)2018/11/05(月) 18:00:11.84ID:Mn1XTmx9M
ゆらぎで政略結婚ネタが出ただけでニセコイとか言われてるのは笑う

【結婚相手のおっさん】ニセコイ
女子高生のマリーと政略結婚しようとしてるおっさん……というと
普通の作品なら、ゲスな性格が思い浮かぶが

・亡き妻のことでマリー親に借りがあるから断りきれなかっただけで、決して彼の本意ではない
・マリーのことを気遣い、ギリギリまで彼女が翻意しても構わないと考えていた
・マリーの友達に結婚式をぶち壊されて恥をかかされても、マリーの幸せを願いながらクールに去る

という紳士っぷりを発揮した

このまま政略結婚してても、そこそこ幸せになれたんじゃね? とか言われる始末である
まあYさんには負けるだろうけど

688それも名無しだ (ワッチョイ 5b24-zV7r)2018/11/05(月) 18:00:27.63ID:CP/IfiSN0
三部作不遇枠と言われていたのにつるのがブレイクしたおかげで気がつけばコラボの帝王と化したダイナ
一番好きだったから再評価されるのは嬉しいが

【ウルトラマンダイナ】特撮
長らく途切れていたウルトラマンの流れを蘇らせたティガ
2人のウルトラマンの対立と和解を描いた重厚なストーリーのガイア
2つの名作に挟まれたせいでいまいち地味と言われている平成三部作の二作目

ウルトラマンシリーズでは珍しく明確に前作と繋がった世界観だが、明るく前向きというティガとは違うノリでありつつも
その後のGUT隊員たちの姿も見れるという二度美味しい作りとなっている
明るく前向きな作風といいつつ、最終回ではラスボスの爆発に巻き込まれてダイナが異次元に放逐されるビターエンドだったりするのだが
これを逆手に取って他作品に出張しやすい立ち位置を得るなどただでは転ばない前向きさを見せている

ウルトラマンゼロ主演3作目と見せかけて実はダイナ最終回アフターだったウルトラマンサーガは名作との呼び声も高い
「AKBの防衛チームとかないわあ…」なんて思ってすいませんでした

あえて書いたけど個人的に名作に挟まれた〜って言ちゃう奴はダイナ見てないエアプだと思ってる

689それも名無しだ (ワッチョイ 1ae0-KNVF)2018/11/05(月) 18:01:04.01ID:3qe07vl+0
まー時々居る場外乱闘始める人達は流石に勘弁願いたいね

【WLF】スパロボZ2
破界篇のみのオリジナル敵勢力
オリジナルとはいっても参戦作品の雑多なテロリスト勢力を一纏めにした感じのテンプレ的な過激派集団
ZEXISからも一切容赦されずに叩き潰される ……テロリストなんてやるもんじゃないね!

690それも名無しだ (スププ Sdba-HrI9)2018/11/05(月) 18:06:10.06ID:/0yjzx5Id
そもそもスパロボに話題してても俺の嫌いな話題をするなとか言うからスルースルー
スパロボ専用図鑑スレあるんだから自分で盛り上げればいい

691それも名無しだ (スップ Sd5a-fMNO)2018/11/05(月) 18:06:57.13ID:HnHeYrKYd
はてなと既存メディアは敵は全てネトウヨでヤフコメは敵は全て在日チャンチョン
この二大レッテルを合計したら日本国民の過半数は容易にカバー出来そうな

【オタク】
そんな水と油の両者が仲良く叩ける存在。とりあえずオタク死ねで彼等の世界は丸く収まる

692それも名無しだ (ワッチョイ 337e-HrI9)2018/11/05(月) 18:09:07.81ID:qH1Mp9f+0
スパロボZではテロリストいなかったっけか(原作終了後のザブングル勢から目をそらしながら)

693それも名無しだ (アウアウウー Sac7-NTNr)2018/11/05(月) 18:15:27.03ID:7OIXBvFra
ダイナのシンプルな構えから出る光の輪が広がって収縮する光線のエフェクトだいすき

694それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/05(月) 18:15:45.18ID:5Gt4rHqq0
>>689
ZEXISだって6割がテロリストな組織なのに……

【ZEXIS】Z二部
黒の騎士団、コロニーガンダム、ソレスタルビーングの本格的なテロリストから
反政府側ゲリラ、不良共の集まりであるグレン団、むせる傭兵達、民間協力者
企業、移民船団とか軍の一部が混ざり権限を与えられた組織

敵側が異星人やら敵性組織だったり、政府裏切ったりしてたから丸く収まってはいるが

695それも名無しだ (アウアウカー Sac3-n0hs)2018/11/05(月) 18:22:32.42ID:7dxnpBjga
>>688
でも実際16年ぶりのテレビ新作で新機軸をバリバリ打ち出したティガと、当時の円谷の経営が傾くぐらい金かけてアグルとの二大ウルトラマンのガイアに挟まれると
良くも悪くもティガの続編なのと、最終回の終わり方とか比べるとどうしても劣ってしまう雰囲気は感じてしまうかも
実際名作なんだけど

【ダイナの変身】
最近ではガイアのようにダイナー!と叫ぶのが鉄板だが、本編では殆ど無言で変身する
後につるの本人がウルトラマンは手をあげるだけだから他に比べて地味と自虐するほど

そもそもガイアで叫んでいたのはティガやダイナよりも変身アイテムの動きがなく地味だったためだったりする

696それも名無しだ (ワッチョイ be97-YSD1)2018/11/05(月) 18:32:53.09ID:r0BFB1FW0
>>688
その前のウルトラ銀河伝説での生存確認には文句しかでなかったよ
まったく10年以上も宇宙で迷子になったからに

【カオスヘッダー】ウルトラマンサーガ
本編ではちょっと出ただけだったが初期案ではもっと出番が多かった
しかしその出番というのが
・ハイパーゼットンに吸収される(コスモスが終始ルナだったのはその名残)
・なんとか救出されるも直後にハイパーゼットンの攻撃で死亡という物だった
...没になってよかった

697それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-PRUr)2018/11/05(月) 18:41:30.29ID:NtqjZ8WD0
>>690
何が荒らしが嫌いなだけ、だよ
そう言ってる自分自身が一番荒らしてるじゃないか
こいつは住所本名バレ不可避だな

698それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/05(月) 18:41:46.92ID:JaL0qQR+a
それはそれとして狼陛下の花嫁最終巻本日発売ですよ

【狼陛下の花嫁】少女漫画
下町出身の女の子が宮女として王宮に雇われた
と思ったら、その仕事は王様の縁談避け用の偽の寵姫だった!
という逃げ恥と同じ偽装夫婦もの中華ファンタジー風
夫婦のフリしてるうちにガチになりました、というところも同様だが

こちらは世界観があれなので後宮に正妃がいないのに寵姫が一人だけいる
というのが宮廷でも問題視されて、むしろガチの宮廷問題に発展する第一部が最大の山場で
第2部では相思相愛でも引き続き寵姫扱いの主人公が正妃になるまでのお話になり
19巻にて正妃に昇格となり大団円を迎えた

他に男女の絡まない1:1のラブコメって
イイよね

699それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-LZmF)2018/11/05(月) 18:43:31.98ID:/FFqWVqx0
花嫁泥棒するなら結婚相手は嫌な奴にするのが当然なのに何故あんないい人にしたのかニセコイ
アンチ・ファン抜きに物語構成の基本からして意味わからん
逆に責任とらずに結婚式だけぶち壊す主人公がヘイト集めまくってた
【クリエイターは善のつもりで描いてるのに顧客からしたら悪】創作
1番有名で解りやすいのはテイルズのロゼか?
・必殺仕事人みたいな暗殺集団だよ!
→ガバガバ判定でホイホイ殺して穢れないとかサイコパス!

700それも名無しだ (スプッッ Sd5a-8thL)2018/11/05(月) 18:49:23.92ID:t+OXS9GRd
>>687
ちょっと現代人政略結婚=悪という認識ひどすぎるよ

【政略結婚】
好きでもない同士の結婚なため創作では基本的に悪認定である
まあ、ドラマみたいなパターンも実際にはあっただろうが基本的には子どものころから「ほら、あれが君の将来の結婚相手だよ」と小さい時から洗脳してるのでそこまで嫌々というパターンが多かったわけでもない

【ねね】
前田利家の許嫁だったものの利家が破棄してまつと結婚した後、親の反対を押しきってブサメンで下っぱ貧乏な秀吉と恋愛結婚という絵に書いたような創作っぽいことを実際にやった人

701それも名無しだ (ワッチョイ 5b24-zV7r)2018/11/05(月) 18:52:45.70ID:CP/IfiSN0
【うたかたの空夢】ウルトラマンダイナ
ウルトラマンダイナ42話のタイトル
特撮的にはマウンテンガリバー5号の回というと大体通じる
登場人物たちのIQが下がったテンポよく暑苦しさマシマシなのにどこかユルい台詞回しと無駄に格好良い演出が光る
ギャグ回でありながら前作の登場人物まで出てくる豪華さと前作のシリアス回のパロディでもあるというカオスな話でもある
ウルトラマンゼロお気に入りのエピソードらしい

この話の敵役レギュラン星人がSSSS.グリッドマンに登場し局所的に話題なった

702それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/05(月) 18:54:17.92ID:JaL0qQR+a
ギアスの天子ちゃんとかも
当の相手が無能だけど善人っぽいから
ぶち壊して奪還しなくても良かったんじゃねーかなとか言われてたなぁ

703それも名無しだ (スップ Sd5a-F/3U)2018/11/05(月) 19:01:42.75ID:PIDTmGjqd
近年の価値観だと婚約者を捨てて恋愛相手と駆け落ちする方が悪認定されてる気がする

704それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/05(月) 19:03:45.14ID:GKVu5Qga0
【五飛】
愛妻家なので思う所があり本人の意思がない結婚が許せず第2次Zで天子の結婚式に乱入してぶち壊そうと動いた男
本編でもスパロボでも珍しい一面が見れて好評な部分であった
そのステージで無限復活して資金はもらえないが撃墜数は稼げるためエース増産に利用できそちらも好評だった

705それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/05(月) 19:07:28.63ID:JaL0qQR+a
スパロボ参戦作品で政略結婚で
良いパターンというとエスカフローネかな

参戦してない組み合わせだけど

【アレン・シェザール】天空のエスカフローネ
イケメン有能な味方ライバル枠
ただし、男としての魅力はなんというか
なんというか

フレイド王とかドライデンが良い男すぎるんだ

706それも名無しだ (アウアウウー Sac7-NTNr)2018/11/05(月) 19:07:35.18ID:7OIXBvFra
ちゃぶ台返しは見ていて気持ちのいいもんじゃないしな
今はマンネリ化しないように色々な視点の話が増えたのも大きい

>>701
いきなり逆シャアやり始めるのほんと草

707それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/05(月) 19:13:50.14ID:L6WHE/Yj0
ちゃぶ台返しも時と場合によるだろう
たとえばエア味噌汁がちょっとエアしょっぱかった時にエアちゃぶ台返しすればうやむやにできる

708それも名無しだ (スプッッ Sdba-F/3U)2018/11/05(月) 19:19:22.54ID:6p5Q54nFd
【フレイ】【ラクス】【カガリ】 ガンダムSEED
それぞれに婚約者がいたが、いずれも破談になっている。
そして、その全ての破談の原因にキラ・ヤマトという男が関係している。
なんとも罪作りな話である。

709それも名無しだ (オッペケ Srbb-hDLY)2018/11/05(月) 19:22:35.76ID:GOxvK7/qr
>>700
政略でラブラブもありだよね
探せばラブラブゆえ政略に持ち込む(外堀埋める)パターンも割とありそ

710それも名無しだ (ワッチョイ 7649-m+G8)2018/11/05(月) 19:24:32.86ID:k4KSBPUv0
>>698
それでも世界は美しいなんかも同じ系統よね

【それでも世界は美しい】
ちょっと前までBS日テレでアニメ版が再放送されていた少女漫画で、田舎の姫(しかも末妹)で姉御肌のニケと幼き太陽王・リヴィウスが本物の夫婦になっていくラブストーリー。
アニメ版はかなり丁寧に作られており、1クールで進んだストーリーがコミックスにして4巻分というゆったりとしたペースだった。

711それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/05(月) 19:26:00.00ID:JaL0qQR+a
好きあってない政略結婚を潰す、のは定番パターンなんだけど
相手が話のわかる人だとぶち壊す方が無責任に見えるだけだからなぁ

というか自分を好きな許嫁
はよくあるパターンなのに
なぜ政略結婚はダメな扱いなのか

712それも名無しだ (スップ Sd5a-uZ8Z)2018/11/05(月) 19:33:00.31ID:IwsAV32/d
>>699
昨今は、「敵キャラをゲスにしなきゃ主人公持ち上げられないのは三流!」とかいわれるから…とか?

713それも名無しだ (スッップ Sdba-F/3U)2018/11/05(月) 19:33:09.55ID:2Fz4IslRd
政略結婚を潰された結果による悪影響が考慮されてないと叩かれるからな
国同士の戦争になったり取引停止で企業が倒産したりすると、被害を受ける人が出るから

714それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)2018/11/05(月) 19:34:33.40ID:83QF8+JE0
ちょっとエアとは…一体…

【ちゃぶ台返し】ドンキーコングカードゲーム
最早覚えている人間はほぼいないであろう、アニメ放映時期にちょっとだけ展開されていたTCGである
ドンキーコングカードゲームにおいて、投げ技で最強の威力を持った技。
投げ……うん、まあ、投げてはいるけど、投げ…?
というか、投げに限らず全ての攻撃技で最もダメージが大きい10ダメージである。
このゲームではダメージは山札に飛び、山札は最大40枚なので、25%が消し飛ぶ事になる。
その代わり、キャラクターのパワーが6以上必要かつ、
「この技を使った場合、このラウンド中あなたは技を使えない」というデメリットを持つ。
パワー6以上というのは、キングクルールなどパワー系キャラなら大抵持ってる数字なので別にいいし、
デメリットにしても、自分のターンの2回目の返し技として使えば問題がない。
パワー系デッキを使うなら、ぜひガン積みしたい一枚である。

まあ、「ひっかく」や「あしばらい」、「はしる」で投げ技そのものを無効化されたり、
「喜ぶポリー・ロジャー」のように最初から投げ技を喰らわない能力を持った奴がいたり、
サポートカードには「金縛り」や「弱点」など、パワー系キャラメタのカードも沢山あるので、
そう簡単に決まるわけではないのだが……

715それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)2018/11/05(月) 19:37:59.79ID:xj5Fb2cN0
自由恋愛より見合いや政略結婚が劣るって勝手に決めつける人が多いですな
その結果未婚率増加っていうね

【政略結婚】
自分の意志で決めてない相手と結婚なんて私だったら耐えられない
耐えられない筈だ、だから悪!と近視眼な人のステロタイプなのか
政略とはいえ結婚できる奴が妬ましい、だから悪!なのか

どっちにしろ良く知らないのに悪認定はおかしいねと

716それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/05(月) 19:40:18.95ID:ktJ5VRuw0
ではここで政略結婚をした者のみ発言を許そう

717それも名無しだ (ガラプー KK33-mVKI)2018/11/05(月) 19:41:41.03ID:szsivzEWK
ゆらぎとか勉強とか見てるとニセコイって何だかんだで熱あったなぁ…って思う。

【ヒロイン論争】
2ちゃんじゃ大概荒れるもとになる。
上記のはまあ荒れまくったのであった…

718それも名無しだ (アウアウカー Sac3-kBw7)2018/11/05(月) 19:42:16.40ID:7Iir/78oa
自由恋愛で、初音ミクと結婚した人がいるよね

政略結婚で、ミクダヨーさんと結婚したいです

719それも名無しだ (アウアウカー Sac3-0MzG)2018/11/05(月) 19:43:02.33ID:PaJVxBx6a
でもお前の嫁誰にでも股開くじゃん

720それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-LZmF)2018/11/05(月) 19:46:18.28ID:/FFqWVqx0
意図せずして善として描いてる味方が悪になってたらそれこそ三流以下のクリエイターだけどな
ポプテピピックみたいなわざとやってる系より遥か下じゃん
【ポプテピピック】
「クソアニメでーすwww」ておふざけ全開でやって普通に面白かったのは素直に評価出来るのでは?
声優の知名度によっては全然つまらんのは擁護出来ないけど。

721それも名無しだ (アウアウウー Sac7-AR8X)2018/11/05(月) 19:46:23.10ID:+y5WWwk6a
>>705
顔と紳士的な物腰以外はまぁアレだったね…

722それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/05(月) 19:46:56.54ID:ktJ5VRuw0
>>719
誰に股を開こうがようがかまわぬ 最後にこのラオウの横におればよい!!

723それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)2018/11/05(月) 19:50:02.27ID:GjLaba/o0
最近すごくきれいなちゃぶ台返し見たなあ
なんだっけと考えたら思い出した

【昭和元禄落語心中】ドラマ
回想編のターニングポイント助六の破門回が放送された
現時点での落語人気に甘えずその時、その時の客に受ける落語をするべきと考える助六は
師匠八雲や会長とはそりが合わず度々小言を貰っていたが真打ちお披露目のとき
無断で会長の十八番のものをやってしまう(事前に会長に指導を受けるのが習わし)
寄せは大賑わいとなり自身の実力と慣例を破る様を見せて師匠たちは激怒
口論の末助六が執着する「八雲」の名跡は兄弟弟子にやると言われ思わずちゃぶ台返し
お互い収まらず破門を言い渡されたのだった

……言いたいことは分かるけど助六やりすぎだなこれ
まぁ師匠側にもある事情があるんだけど

724それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/05(月) 19:50:16.49ID:GKVu5Qga0
【吉川元春】
縁談を勧められた時わざとブサイクな女を選びそんな女だから結婚すれば自分に尽くしてくれるだろうと答えたと言われる
そんな政略結婚だったが夫婦仲はよく子宝にも恵まれ側室もなく円満な関係だったらしい
ただその周囲の記録に妻はブサイクだったという記録はなく孔明の話から取られた後世の創作ではないかと言われている
また明智光秀にも似たような話もありようは日本人昔からこういう話好きよねぇという話なのであった

725それも名無しだ (ワッチョイ 7649-m+G8)2018/11/05(月) 19:54:34.83ID:k4KSBPUv0
>>723
ドラマ版まだ見てないけど、それ読む限り出来悪くなそうね

【昭和元禄落語心中(アニメ版)】
声優豪華すぎィ!

726それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/05(月) 19:55:50.30ID:ktJ5VRuw0
ニニギノミコト「ブサイクな姉と、美人な妹なら美人選ぶやん?」

727それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/05(月) 19:56:04.33ID:L6WHE/Yj0
誰にでも股開く・・・つまり肉便器か
お前さえよければ、俺の生涯の肉便器にしてやってもいいぞ・・・いや、なれ!

【霧崎京一郎】夜王
ホストをゴミ扱いしたりソープ嬢を肉便器と言ったりするエリート刑事。
最初は敵役だったが性根は過激ながらも善人で、凄惨な過去が明らかになったりして味方キャラになった。
最終的にはツンデレ気味に仲良くなったソープ嬢に上記の史上最低のプロポーズセリフを言い放って結ばれた。

728それも名無しだ (ワッチョイ 9ad2-whjV)2018/11/05(月) 19:57:40.54ID:PMYXpIZz0
ニセコイのマリー結婚の話は楽のキチ顔がインパクトでかすぎてね…w
多分あのエピソードがニセコイの印象を悪くしちゃったんだろうなぁ。

【卒業】映画
約半世紀前に公開されたダスティン・ホフマン主演の映画で、おそらく
「花嫁を結婚式の最中に、花婿から奪う」というシチュエーションの元祖。
有名なラストであるが、バスに乗り込んだ後笑顔の二人がだんだん不安な顔になっていき
二人の未来は決して幸福なものではないと暗示している。

729それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/05(月) 20:00:25.31ID:cwktVMgj0
>>699
相手の結婚相手は普通にいい人だったってのもありがちじゃないか?
嫌な奴が当然だとは思わんが…

730それも名無しだ (ワッチョイ 5a60-MyS3)2018/11/05(月) 20:00:51.35ID:OCtfWqAq0
【Tick! Tack!】エロゲー
バカ売れしたエロゲー、「SHUFFLE!」のファンディスク
ヒロインと一緒に過去の世界に飛ばされた
ちょうど後のヒロインの父、後のヒロインの母、後のヒロイン父の婚約者が三角関係やってるところだった
主人公やヒロインが過去に来たことで、ちょっとしたことで歴史が変わり、父母が結ばれなければヒロインは生まれなくなってしまう。
さて、主人公はヒロインを守り未来に戻ることができるのか
みたいなお話

【アイ】Tick! Tack!
そんな婚約者の人
親が決めた政略結婚によるものだが、ヒロイン父にはガチ惚れしているため
正直邪魔するのは気が引ける。
ちなみに、ヒロインを守りたいなら、この人を寝取るのが確実である

逆にこの人の想いを添い遂げさせたいなら、ヒロイン母を寝取ろう

731それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/05(月) 20:05:13.18ID:cwktVMgj0
>>711
相手が話がわかるからと言ってそのまま結婚するのが正しいとは限らんからじゃないの
ギアスの天子とか

732それも名無しだ (アウアウウー Sac7-AR8X)2018/11/05(月) 20:05:21.99ID:+y5WWwk6a
>>724
ブサイク=髪を伸ばしてなかったとかも聞くな>元春や光秀の嫁
今だとモヒカンにしてたら顔の造形以前に美しいとは書かれんだろうからね…

733それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/05(月) 20:07:39.55ID:ktJ5VRuw0
【岩田光央】
モヒカンを嫁にした声優(正確には嫁がモヒカンになっただが)

734それも名無しだ (スップ Sdba-wVLx)2018/11/05(月) 20:08:05.78ID:MrKR4CMLd
>>720
自分が知らない声優だとつまらないとか
中身見てませんって言ってるようなもんじゃん

735それも名無しだ (ワッチョイ 9a7f-w2qJ)2018/11/05(月) 20:09:17.45ID:J4SSZULh0
>>730
それヒロイン母寝とったあとヒロイン消えるの?

736それも名無しだ (ワッチョイ 7649-m+G8)2018/11/05(月) 20:09:20.87ID:k4KSBPUv0
>>730
【魔王フォーベシィ】Shuffle!
ネリネの父であり、チクタクでは三角関係をやっていた張本人。
まだ王子だった当時から家柄良し、性格良し、家事万能と三拍子そろった好青年であり、稟と同じく「モテても納得のタイプ」である。

737それも名無しだ (ワッチョイ 4e23-asWQ)2018/11/05(月) 20:11:02.09ID:LuKklcnq0
絶対恋愛と見合いとだったら恋愛の方がその後離婚する確率高いと思う

738それも名無しだ (ワッチョイ 5a60-MyS3)2018/11/05(月) 20:11:29.25ID:OCtfWqAq0
>>735
ヒロイン父と婚約者の間に生まれた別の娘がヒロインになる
名前は同じだけど、中身は完全に別物だから実質消滅だな

739それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/05(月) 20:11:32.86ID:cwktVMgj0
【ハッサン】ドラクエ6
筋肉が美しい頼れる仲間
物理偏重気味なゲームバランスもあって脳筋ステはかなり強く
ドランゴにはさすがに劣るもののあっちは終盤に仲間になるのに対しこちらは序盤に確定で仲間になり抜けることもない

740それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/05(月) 20:16:04.93ID:ktJ5VRuw0
離婚する確率言うて、詐欺師以外離婚する前提で結婚している訳じゃ無いだろ

741それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/05(月) 20:16:40.54ID:cwktVMgj0
>>737
良くも悪くも自分達の意思で結婚する恋愛と比べりゃ関係が冷え切ってたとしてもおいそれと離婚出来ないだろうな

見合い結婚して幸せかどうかはその人達によるし恋愛結婚と比べどちらが劣るとか勝るとかは無いだろうが

742それも名無しだ (ドコグロ MMba-6vgg)2018/11/05(月) 20:16:50.90ID:U+BywSNHM
ところで男オタは好きな女キャラを嫁と呼ぶが、女オタは好きな男キャラをなんで呼ぶの?
夫?

743それも名無しだ (ワッチョイ 5a60-MyS3)2018/11/05(月) 20:21:56.21ID:OCtfWqAq0
私立三十三間堂学院でもあったなあ
「夫婦という形より先に恋愛があるのなら、愛が冷めるとすぐに離婚することになる。
夫婦という形が先にあって、そこに愛情が生まれるのなら、一度冷めても何度でもやり直せる」って

744それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/05(月) 20:22:58.49ID:ktJ5VRuw0
生まれなかったらどうなんですかね?

745それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/05(月) 20:27:17.56ID:cwktVMgj0
>>744
割り切れよ
でないと死ぬぞ
【ハイネ】種死
割り切ってたが死んだ
だが敵が居る中でフリーダムに集中しすぎてたのが原因であったとも言えるのでそこを割り切って撤退していたら生き残れたのかもしれない

746それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/05(月) 20:29:29.81ID:ktJ5VRuw0
>>745
でも上の例えは愛情と夫婦の器で、愛情には夫婦の形が出来ない事になってて
夫婦には愛情が生まれる可能性を入れるのは比較としてイーブンじゃないと思うんだよな

747それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/05(月) 20:30:29.30ID:JaL0qQR+a
ケースバイケースなんで
どちらが多いとか比べるのは無駄だろう

748それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/05(月) 20:34:55.92ID:cwktVMgj0
>>746
まあ上のは恋愛結婚した形を恋愛値100として、見合い結婚した形を恋愛値0として設定しているみたいな話だが
冷え切って0以下になってこいつと結婚続けるのだけは無理とマイナスに突入したりもするからね

749それも名無しだ (ワッチョイ be97-YSD1)2018/11/05(月) 20:36:22.11ID:r0BFB1FW0
>>738
なおフラれた婚約者は主人公のことが忘れられず
20年間縁談を断り続けたとさ(原作は知らないけどコミックだと会いに来てハーレム入り)

750それも名無しだ (ワッチョイ 677f-fMNO)2018/11/05(月) 20:41:02.06ID:WlTHbzqF0
そもそも人類史においては本人の意思によらない結婚のほうが普通だよね

751それも名無しだ (アウアウウー Sac7-AR8X)2018/11/05(月) 20:42:21.49ID:+y5WWwk6a
見合いや政略結婚ならまだマシで略奪婚とかねぇ…

752それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/05(月) 20:42:34.60ID:L6WHE/Yj0
人は誰でも宇宙を動かせるほどの、無限の力を秘めている。
しかし、その力を破壊と殺戮に使おうとする者もいるだろう。
創造に使うか破壊に使うかは、人にゆだねられた最後の選択なのだ。
あらゆる生命の源である光を、絶やすまいとする心。人、それを『愛情』という。

753それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/05(月) 20:44:51.15ID:ktJ5VRuw0
よし、全ての婚姻はコンピュータの判断で行われる社会を作ろう

754それも名無しだ (オッペケ Srbb-PRUr)2018/11/05(月) 20:48:49.86ID:LzU/B2dAr
>>752
何者だ!?

755それも名無しだ (アウアウエー Sa52-/86D)2018/11/05(月) 20:49:49.15ID:s5JbBhTca
【ナッキィ・ガイズ】
俺は割り切ってるさ!姉さんだって撃てるさ!と言い張る勇に、「でも、姉さんなんだろ!」「俺が撃ってやる!」と真っ正面から「ソコだけは人として割り切っちゃダメだ!」と言い切ってくれた名前通りのナイスガイ
ルックスもイケメンだ!
そこがピークで以降は出番がなくなったまま、背景チームに入っちゃうけどな!!

なお、初登場時にヒメちゃんに触ったせいでお前らからの人気は低い模様である

756それも名無しだ (ワッチョイ 9a7f-w2qJ)2018/11/05(月) 20:51:21.25ID:J4SSZULh0
>>754
お前達に名乗る名前はない!(シャキーン

757それも名無しだ (ワッチョイ 9a04-zV7r)2018/11/05(月) 20:51:42.83ID:ka1bcR2Q0
【政治・恋愛】
自由が一番!自由が最高!
と過去のひできを元にマスコミがドラマ延々タレ流して
若者の価値観が急激に変化した結果もの
【政治・恋愛】
ネットの普及でさらに変化が訪れた物
時代によって価値観なんかかわるんだよ

758それも名無しだ (ワッチョイ 1a11-6RPj)2018/11/05(月) 20:54:15.04ID:85uc00Os0
【宇田川 志乃】出典:サムライうさぎ
主人公である宇田川伍助の妻
主人公が結婚してるのはともかく、ヒロインの方に離婚歴アリというのは少年漫画としてわりとレア…かも

759それも名無しだ (ワッチョイ 5a41-kBw7)2018/11/05(月) 20:54:33.97ID:D0vS8GuP0
価値観の推移といえば80年代くらいのファンタジー作品では
戦後、王族が権力を放り出して孤児院で働いてたり行方不明になったりが美談扱いされてたけど今やると無責任だって叩かれるよね

760それも名無しだ (アウアウウー Sac7-kBw7)2018/11/05(月) 20:55:06.86ID:erPqEED6a
>>758
あの漫画家は何かと業が深いからな

761それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/05(月) 20:56:02.47ID:cwktVMgj0
いろいろと設定や行動はしてたがナッキィは割とどうでもいい側のキャラだしヒメ自体そんなに人気無いしお前らって言われても
>>751
略奪婚なら奪われたほうは置いといて結婚した二人は納得してたりするから…
【誘拐婚】
日本もやってたことがあるが主に海外で行われていた結婚文化
名前の通り女を誘拐して結婚するという現代的な価値観からするととんでもなく酷い行為

文化的にそれやってるだけで実際は家含めお互いに納得していたケースもあるとか

762それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/05(月) 20:58:26.54ID:JaL0qQR+a
ナッキィはむしろ
ママの誕生日なのに!なシーンが重たくて印象的だわ

あそこはシラー、ナッキィ、勇が重い

763それも名無しだ (ガラプー KK33-1EPl)2018/11/05(月) 20:58:44.12ID:fNN4EHS9K
>>753
判断を委ねるんじゃなくアドバイス程度ならまぁありうるんでは
結局機械が決める判断材料は当人同士のステータスや人格を細かく理詰めたもんだろうし

【洋ゲー】
人間に背かないAIの場合リーダーの判断をサポートするポジションに留まることが多い
そのリーダーが普段一緒にいる指揮官ではなくもっと後方にいる上層部だった場合余裕で裏切る
厳密に言えば裏切ってはないが

764それも名無しだ (オッペケ Srbb-PRUr)2018/11/05(月) 21:05:14.28ID:LzU/B2dAr
男のほうが貧乏で結納金を支払えないから、
婿「嫁を力づくで盗んだった(棒」
舅「盗まれてしまったものは仕方ないな、大事にしてけろ(棒」
ということでお互いにメンツを立たせる意味もあったとかなかったとか>略奪婚


>>759
【風の谷のナウシカ】
漫画版ではナウシカはエピローグで10年以上にわたり土鬼の地にとどまり新たな王であるチヤルカを助けて復興に尽力したことや、
クシャナ殿下は生涯にわたり正式な王としては即位せず王制は途絶えたものの、トルメキア中興の祖として称えられる善政を敷いた
ことが語られている。
個人的にこういうちょっとした補足があると、なんとなく安心できるものである。(宇宙世紀の修羅の世界っぷりを振り返りながら

765それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/05(月) 21:09:08.30ID:OzyYXjtf0
>>758
バツイチでなく未亡人を娶ったとかならなぁ……

【音無響子】めぞん一刻
二次元界のクイーンオブ未亡人(暫定)
多くの青少年および成人男子に妙な性癖を……植えつけてはいないけれども罪深いお方

766それも名無しだ (ガラプー KK7f-exTT)2018/11/05(月) 21:10:04.51ID:muqXkDRoK
【コーディネーター】種死
遺伝子いじって超人になったはいいが出生率の低下という弊害も抱えており
遺伝子的な相性が悪いとそもそも子供ができないということで婚姻統制が敷かれていた
議長と艦長が恋仲だったのに別れたのもこれが原因であり
この件が元で議長はDプランを立ち上げることとなる

…言い換えればこの辺さえなんとかできれば議長はいらんことせんで済むわけであり
もしもスパロボで不妊治療技術が確立している作品が同時参戦してくれれば
議長は最後まで心強い味方でいてくれるかもしれないのだが…
誰かいませんか?

767それも名無しだ (ワッチョイ 63b3-ZA70)2018/11/05(月) 21:13:49.12ID:gqiwMrDl0
価値観が変わるのはしょうがないが当時の背景を鑑みずに
いたずらに今の価値観に照らし合わせて叩くようなみっともない真似はやめてほしい
お前それ大河ドラマで女主人公が「戦は嫌でございます」って言ってるのと同じやぞ

【15の夜】
思春期の抑圧かるくるどうしようもない衝動とそこから来る反骨真を歌った尾崎豊の名曲
ただそういったものと無関心な最近の若者からは窓ガラスを割ったり盗んだバイクで走りだしたりといった歌詞を
「犯罪じゃん」の一言で片づけられてしまう、悲しいなあ

まあ言い方を変えれば最近の若者はそういったことで苦しまないのでこの歌のように「自由になれた気がした」ではなく
本当に自由になれたのかもしれない

768それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/05(月) 21:13:53.32ID:cwktVMgj0
>>766
そういう風に変えたら議長はクルーゼに協力もしないだろうし設定が大幅に変わってめんどくさそうだな

769それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)2018/11/05(月) 21:14:58.91ID:GjLaba/o0
>>725
助六役の人の落語は流石に上手いと思う
菊さん役の岡田も難しい役だけど回ごとに良くなってる
兄弟弟子二人のやり取りが良いのがこれから考えるといいと思う
アニメに比べて一番違うのはみよ吉が可愛いというか人間味があることかなあ?

ただゆずの主題歌はちょっと……

770それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/05(月) 21:16:11.05ID:ktJ5VRuw0
>>766
では猫とも遺伝子のかけ合わせが出来る技術がある星界シリーズとか如何かな?

771それも名無しだ (ワッチョイ b6b6-MyS3)2018/11/05(月) 21:16:30.58ID:kOtmRnW60
【見合い結婚】
家の都合でくっ付けられるので、同町圧力もひどく、
当人達がわかれたいとなってもできないことも多く、離婚率が低いからといって幸せとは限らない。
実際晩年になってどちらかが亡くなると、特に妻側の恨み節が爆発することは多々ある。

772それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/05(月) 21:16:36.65ID:cwktVMgj0
>>767
当時の価値観が全てじゃないから
その時代で戦嫌う考え方だって別にあってもおかしくないんだしありえないとそれ叩くのもアホみたいな話だしな

773それも名無しだ (アウアウエー Sa52-/86D)2018/11/05(月) 21:16:39.35ID:s5JbBhTca
一応ツッコんでおくと窓ガラス割って回ったのは「卒業」な
行儀よく真面目なんてうんざりだと思った

774それも名無しだ (アウアウウー Sac7-m+G8)2018/11/05(月) 21:17:29.63ID:i0MG203ta
>>766
星界の紋章だな

775それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/05(月) 21:17:40.03ID:kGWgNyek0
>>730
なんだっけ?ネリネとねりねとNERINEともう一種類
10年前にリセでネリネコンバデッキとか作ったはずなんだがなぁ

776それも名無しだ (ワッチョイ 5a60-MyS3)2018/11/05(月) 21:18:53.25ID:OCtfWqAq0
>>775
ひょっとしてリコリスのこと?

777それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/05(月) 21:19:33.76ID:ktJ5VRuw0
>>771
あながち間違いとも言い難い所だな>同町圧力
町より村の方が圧力高そうだが

778それも名無しだ (スップ Sd5a-fMNO)2018/11/05(月) 21:28:37.47ID:HnHeYrKYd
【卒業】
冷静に考えると登場人物がほぼ全員クソだがアメリカンニューシネマだから仕方ない

【アメリカンニューシネマ】
一言で言えば初めて喧嘩で無様晒したジョックス野郎がメソメソしてから唐突にグレて
大人は汚ぇよ!と盗んだバイクで走り出して学校の窓ガラス割って回って
自由になれた気がしたと思いきや全然そんな事無くて警察に捕まって
思いっきりぶん殴られて大人は汚ぇよ!とメソメソするような映画ジャンル

アメリカが当時ベトナム戦争で無様晒した為に国全体がやたらメソメソしていて
あと既存の権威を疑う空気が強かったラブ&ピースな状況を踏まえないと
マガジン臭いクソ野郎がただイキってるだけの話に思えるのが辛いところである

779それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/05(月) 21:30:05.80ID:L6WHE/Yj0
【ガンパレード・マーチ】
西暦1999年付近だが生物工学が異常発達した世界。
同時に何らかの原因で人類の生殖能力が失われている。
そのためクローン技術を使って子作りを行っている。

780それも名無しだ (ワッチョイ 7649-m+G8)2018/11/05(月) 21:30:26.94ID:k4KSBPUv0
>>778
まるでマガジンにヤンキー漫画とドロドロラブストーリーとデスゲーム漫画しかないような言い方はやめるんだ!

781それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/05(月) 21:30:49.00ID:ktJ5VRuw0
>>773
卒業って卒業式で泣かないと冷たい人といわれそうな奴でしょ?

【カラオケで卒業を歌う】
先ずどれが自分の歌いたい卒業の確認から入ろう

782それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)2018/11/05(月) 21:31:47.98ID:xj5Fb2cN0
卒業式で泣かないと「この冷血野郎!」って罵倒されて袋にされて
以後村八分食らって死ぬまでその地には入れなくなるって斎藤さんが言ってた

【卒業】アイドル
グループを止める時、実態はクビでも世間体を繕う為にこういう言い方をする
【脱退】
こんなところに居られるか!俺は部屋に戻る!と自発的に辞めたよという意味
退職に近いのだろうか
【解雇】
犯罪が表に出て庇いきれなくなるとこうなる

783それも名無しだ (ワッチョイ 63b3-ZA70)2018/11/05(月) 21:33:36.75ID:gqiwMrDl0
>>773
おおう、これは失敬

>>780
あと野球ぐらいしかないじゃん(暴言)

784それも名無しだ (ガラプー KK33-tdFA)2018/11/05(月) 21:37:12.98ID:gWY+kNIlK
>>783
サ、サッカーもあるし…

【マガジンのサッカー漫画】
シュートやエリアの騎士など、何だかんだで長期連載していた作品が多い
今も普通のと色物がやってるし…

785それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-zV7r)2018/11/05(月) 21:38:12.46ID:63iFpYUH0
シンカリオン2年目決定か
ダン戦みたいなホビーものじゃない子供向けロボアニメでここまでの人気が出たのはいつ以来だろう
スパロボ参戦はよ はよ

【新幹線変形ロボ シンカリオン】
スタッフもファミリー向けを謳っているため子供に向けたネタだけでなく大人向けネタも結構突っ込んでくる
コロコロテイスト全開のゾイドワイルドと続けてみるととても分かりやすい
タモリネタ結構入れるしそろそろコラボしてもええんやで?

786それも名無しだ (スプッッ Sd5a-8thL)2018/11/05(月) 21:38:12.72ID:vKb5gHsod
【朝ドラ】
戦前や戦中などが舞台でなおかついいとこのお嬢様が主人公なことも多いためわりと主人公が許嫁と政略結婚することが多い


【駆け落ち】
若さと一時期の情熱でやったはいいが結局苦労しても助けてくれる人は居ないのでマッハで夢から冷めてどちらかが失踪…てのが創作リアル問わずガチでよくあったりする

787それも名無しだ (ガラプー KK7f-exTT)2018/11/05(月) 21:39:44.69ID:muqXkDRoK
一時期はマガジンがジャンプ抜いてたそうだが今の流行りってどうなってんだろう
ジャンプはワンピ、サンデーはコナン、チャンピオンはバキが看板として思い付くが
何故かマガジンだけ判断に困る…一歩でいいんか?

788それも名無しだ (アウアウウー Sac7-m+G8)2018/11/05(月) 21:45:07.83ID:i0MG203ta
【安室透】コナン
ちょっとグダってたコナンを盛り上げてる中興の祖
設定ましましの古谷徹声

これ青山先生が考えたんですか?
なんかこう複雑な大人の話し合いがあったとしか…

789それも名無しだ (ワッチョイ 338e-upsk)2018/11/05(月) 21:50:06.01ID:VkYGg8FF0
【ラ・フォリア・リハヴァイン】ストライク・ザ・ブラッド
大西沙織の初主演ヒロインであるアルディギア王国第一王女
女性が極めて強い霊力を持つ血統で、かつ真祖の国と国境を接する都合上
祖国と人類、ひいては魔族穏健派のために両種族のパワーバランス維持すべく政略結婚不可避の運命にある
ならば攻撃は最大の防御と言うことで、四人目の真祖になった主人公との遠交近攻な政略結婚のため暗躍している人
今の所ほぼ計画通りに進んでおり、子煩悩な父親と政敵以外は国民も含めて主人公に好意的な上に
主人公のハメ撮り動画やら損害賠償やらで弱みの掌握もバッチリである

当初は肝心の恋愛感情がどうなのかはっきりせず、肝心のチート霊力が女系遺伝なのに他所に嫁いでどうすんのとか
そもそも政略結婚が気に入らない他のヒロインのファンからは苦い顔されたりもしたが
最近ようやくデレを見せたこと、原作でもハーレムルートに入りつつあること
さらに妹がいるのも判明して責任云々の心配もなくなり、
このごろはむしろ娘が出てきてもう当選確実なメインヒロイン二人よりも応援に熱がこもっていたりする

なお彼女の母も父親を逃げられなくして婿にし、先々代の王も完全に皇太后の尻に敷かれている

790それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/05(月) 22:01:32.55ID:ktJ5VRuw0
今なら服部平次も浦木りょうとかになってたのかなって…(なんか速攻生徒会のネーミングみたい)

791それも名無しだ (ワッチョイ 4ee8-zV7r)2018/11/05(月) 22:02:10.00ID:s4j//TgJ0
【富野監督】
気付けば77の誕生日を迎えた
めでたいが着実にカウントを刻んでいるともいえる…
はよGレコ頼むよ

792それも名無しだ (ワッチョイ 7a91-NLkA)2018/11/05(月) 22:04:12.04ID:JnnHEtDk0
【別冊少年マガジン】少年漫画雑誌
人気と知名度の両面で進撃の巨人が看板作品
【ウルトラジャンプ】青年漫画雑誌
ジョジョシリーズの人気と知名度的にジョジョリオンが今の看板作品か?
【ヤングジャンプ】同上
少し前までは東京喰種が人気と知名度的に看板作品だったが、今はゴールデンカムイでいい気がする
【別冊少年チャンピオン、サンデーS、サンデーGX、コミック@バンチ】マイナー気味の漫画雑誌
面白い漫画はポツポツあるけど、こいつらの看板作品って何?と聞かれたら困る連中
むしろ看板作品が無いからメジャーになれないのがこいつらな気もする

793それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)2018/11/05(月) 22:06:00.98ID:GjLaba/o0
>>785
まじか!すごいな

794それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/05(月) 22:07:13.39ID:5Gt4rHqq0
>>788
【赤井秀一】コナン
安室のライバルキャラで設定ましましな池田秀一声
映画ではコナンそっちのけで安室と殴り合い地球を開始した(ガンダムでやれ
これ二人の組み合わせて上からの命令でしょ?

795それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)2018/11/05(月) 22:08:17.88ID:83QF8+JE0
>>788
【風見裕也】名探偵コナン
そんな安室さんの部下である公安警察官。
名前の由来はカミーユ・ビダンで、アニメの声も飛田展男が演じている。

アニメの劇場版の方で初登場したキャラであり、ネーミングはアニメスタッフが考えた。
そしてアニメスタッフの当初の予定では、カミーユと同じクシャクシャの髪型だったのだが、
どうも青山先生は1st信者でZをよく知らなかったらしく、
カミーユがモデルだと言っても理解してもらえず、「その髪型は公安っぽくない」という理由で
現在の容姿にデザインされ直したという逸話を持つ。
……これを考えると、安室も本当に青山先生が全部考えたキャラなのか割と疑問である

796それも名無しだ (ガラプー KK33-tdFA)2018/11/05(月) 22:11:03.04ID:gWY+kNIlK
>>788
名前なんかのキャラ設定廻りは青山先生がガンダム好きだからってだけの筈

【世良真澄】
蘭たちのクラスメイトの女子高生探偵
探偵やってる高校生多すぎじゃね?
あと、赤井さんの妹
名前からわかる通り、名前なんかの元ネタはセイラさんである

797それも名無しだ (スッップ Sdba-F/3U)2018/11/05(月) 22:12:23.36ID:2Fz4IslRd
安室さんの外見もアムロ・レイと全然違うからな
敢えて似せてはいのかもしれない

798それも名無しだ (ワッチョイ 4ee8-zV7r)2018/11/05(月) 22:14:54.28ID:s4j//TgJ0
>>795
カミーユと違ってブサイクなのがなぁ…無理に後輩キャラもガンダムキャラにこじつけんでも

799それも名無しだ (ガラプー KK33-exTT)2018/11/05(月) 22:16:35.19ID:muqXkDRoK
あんま目立ちすぎると誰かさんみたいに公開バニシングされそうで怖いのよな
コナンのガンダムネタ連中

それともちゃんと許可とかもらってるんだろうか?

800それも名無しだ (スッップ Sdba-F/3U)2018/11/05(月) 22:17:05.78ID:2Fz4IslRd
【諸伏高明】 名探偵コナン
長野県警の刑事。通称『所轄の高明』。
その名前から連想される通り、三國志の諸葛亮孔明がモチーフである。
キャラデザも横山光輝版の孔明に似ていて、アニメの声優も孔明を演じていた速水奨である。

801それも名無しだ (ワッチョイ 33ea-ItK9)2018/11/05(月) 22:17:32.16ID:c1uXh7cu0
>>781
tomorrowとか永遠もやたらと多いな
生き物地球紀行、今回は東京のアスファルトを裂く花を取り上げます。

802それも名無しだ (アウアウエー Sa52-/86D)2018/11/05(月) 22:18:22.30ID:s5JbBhTca
【週刊漫画ゴラク】
今も昔もミナミと白竜が看板漫画である
実際毎回普通に面白いから困る

天王寺センセも長生きだよな…

803それも名無しだ (ドコグロ MMba-6vgg)2018/11/05(月) 22:20:31.58ID:U+BywSNHM
赤井さんも別にシャアに似てないしね
【月刊少年ガンガン】
他作品全てを合わせた単行本発行部数よりも多かった鋼の錬金術師という柱が終わったときには雑誌も終わるなどと言われていたが
なんやかんやで今もなんとか生きている元日本一分厚い漫画雑誌、現在は柱と呼べるほどのものはなくいつ消えてもおかしくないレベル
ファンタジーやジョーカー、ヤングなど派生誌がいかつもありこれらもヒット作をかつては生み出していたが最近はこれらもヒットに恵まれない
前はなにかしらアニメやっていたがアニメ化自体されなくなったなあガンガン

804それも名無しだ (スッップ Sdba-F/3U)2018/11/05(月) 22:23:20.96ID:2Fz4IslRd
スクエニ発行のガンガンで連載されてる作品なのにスクエニ以外のメーカーからゲーム化されてる不思議

805それも名無しだ (ワッチョイ 677f-PRUr)2018/11/05(月) 22:25:15.74ID:2MojODLY0
【日向小次郎】キャプテン翼
大会の真っ最中なのに何も告げず置手紙もなく失踪して沖縄で修行したキャプテン
当然監督は激おこして出場禁止&特待剥奪を言い渡した。当たり前だ馬鹿!!
そして決勝直前まで彼は拗ねに拗ねまくる事となる。悔しいだろうが仕方ないんだ

【吉良監督】キャプテン翼
そんな訳で日向に「特待生になって恵まれた環境のせいで腑抜けやがったな!」と発破をかけて特訓に連れ出した戦犯
そのせいで日向は特待生で無くなり転校or退学を考えねばならなくなる羽目となった
決勝前に監督へ手紙での謝罪文を送り試合に出場させるよう訴えてたが、直接会って説得しろや!

【タイガーショット】キャプテン翼
そんな騒動と引き換えに編み出したコンクリートにめり込む程の威力を秘めた必殺シュート
だが後に身体へ大きな負担をかけて選手生命を縮める欠陥技だと判明した。うーんこの…
なおドイツで経験を積んだ若林にはあっさりキャッチされてしまった模様

806それも名無しだ (スッップ Sdba-F/3U)2018/11/05(月) 22:25:16.79ID:2Fz4IslRd
>>801
Believeも多いよ

807それも名無しだ (ササクッテロ Spbb-E8Yq)2018/11/05(月) 22:26:34.07ID:awDTpyJop
スパロボやロボアニメの話を出す人が居ても結局ジャンプガーマガジンガーコナンガーか
案の定スパロボの話してない奴ばっかだが
そんなにスパロボの話をされることが不快なのか?
どんだけスパロボが嫌いなんだよ荒らしども

808それも名無しだ (スッップ Sdba-E8S4)2018/11/05(月) 22:26:57.06ID:fImO/KtKd
>>791
本当長生きして貰いたいよ

そういえばアンチ富野でおなじみのガンダムまとめ速報の管理人がHIVかかったとかでロボゲ某スレで住人が歓喜してるな

809それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/05(月) 22:31:24.62ID:ktJ5VRuw0
【ゆうべはお楽しみでしたね】
ヒットしているかはともかく、ガンガン系列でドラマ化が決定した漫画。まあ光のお父さんの後追い感は否めないか
MMOのドラクエ10で女キャラ(小動物っぽい)でプレイする主人公(男)とガチムチ系
男キャラでプレイするヒロインがお互い同性だと思って、ルームシェアを始めてしまう作品。

そこから同棲生活を始め交際、結婚を決める所まで関係が進み、それをゲームの仲間に
報告するのだが、主人公の性別は男だとオフ会から知られていたが、不参加だったヒロインの
性別は男だと思われ続け、ルームシェアからの結婚報告をしたため
主人公は周囲にゲイ認定された上で祝福されている

810それも名無しだ (スップ Sd5a-fMNO)2018/11/05(月) 22:32:51.49ID:HnHeYrKYd
ヤング・ジャンプに猿先生が無いなんて寂しすぎる。ワシ…直訴してくるわ

【プレイ・ボーイ】
猿先生のハイパー・バトル漫画、龍を継ぐ者が大好評連載中だが他のコンテンツが
メスブタァッのグラビアとがあぁっ!日本!死ねぇーっ!な糞コラムばかりなので
猿渡スレのマネモブ達は金を払う気になれないんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ

811それも名無しだ (ワッチョイ 9a04-zV7r)2018/11/05(月) 22:33:05.70ID:ka1bcR2Q0
【三国志孔明伝】
コーエーが出した孔明主役の「〜〜伝」シリーズ
選択肢や行動次第では孔明の過労が減り
寿命が来るまでにシバイをしばき倒して念願をかなえることが出来る
演技基準なので台詞や一部的の台詞は横山三国志まんまである
かんうやちょうひが死なずに平和に引退したりじじぃコンビも引退する

途中長すぎる遠征に着けこんで「孔明は簒奪を狙っている」
とアトちゃんをたぶらかす側近等がおり
コレに対する対応で
「長すぎる遠征のせいで疑惑がもたれたのだ、一度帰ろう」
と帰還し、そんなつもりはないと説明して安心させ
側近達に「殿が不安にならぬように御主らがおるのに不安を煽るとはなにごとか!!」
と一喝、部下の鑑である
戦力と国力の増強のため数年費やし、息子の教育にも関与し
さらなる最終決戦に赴くことになる

一方「もはや暗君にはついていけぬ」
と謀反を起こすIFが用意されている…が、こちらは一部の武将がついてくるだけで
どうあっても敗北しBADになる

812それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/05(月) 22:33:09.79ID:kGWgNyek0
生きもの地球紀行の卒業ソングって
もしも誰かが君のそばで〜泣き出しそうになった時は
ってのと
時の流れ〜いつでも〜かけぬけて行くから〜
どっちだっけ?

813それも名無しだ (ワッチョイ a39f-MyS3)2018/11/05(月) 22:33:19.11ID:bUzznEDY0
なろう系をコミカライズして連載する→なろう原作がアニメ化される
これなら余裕だぜ!

【コンプA】

パソコンゲーム雑誌コンプティークから派生して誕生したコミック誌
プリヤとかなのはシリーズとかFate/Apoコミカライズとかが主要連載陣……だが近年ではなろう作品の連載が非常に多い
オーバーロード、幼女戦記のアニメ化作品を初め、色々と和田になった異世界スマホ、防御極振り、治癒魔法、悪役令嬢、村人Lv999……etcetc
まあ先見の明があるともいえる……のか?

俺はプリヤとApo位しか読んでねっすね

814それも名無しだ (ワッチョイ b69b-MyS3)2018/11/05(月) 22:35:37.80ID:aEZFB+xO0
【シャンクス】ONE PIECE
幼いルフィに影響を与えた海賊であり現在の四皇の一人
二つ名に赤
声が池田秀一
名前の最初がシャ
とどこかの赤い彗星が思い起こされる

【サボ】ONE PIECE
ルフィが幼いころに義兄弟の誓いをした革命軍参謀
声は古谷徹だが特にアムロっぽい要素は無い

815それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/05(月) 22:42:17.00ID:5Gt4rHqq0
>>809
【ゲイとホモの違い】
戸籍が男性で、性自任が男性で、性的指向が男性ならゲイ
同性愛者を意味するのがホモでありゲイとレズをまとめた用語であり
同時に差別や中傷の意味合いであり、メディア等では使わない様に規制された
つまり同性愛者(男)を見たらGAYと呼んであげよう

ちなみに某勇者は外国語表記だとGUY SHISHIOH(獅子の良い男)なので
GUYをGAYと間違えないようにしよう

816それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)2018/11/05(月) 22:45:13.92ID:xj5Fb2cN0
そのうち芦田従道ってキャラが出てそろそろいい加減にしろと言われる未来が見えた

817それも名無しだ (ワッチョイ df81-yxtD)2018/11/05(月) 22:45:34.44ID:FTJEIGRf0
男の娘、女装男子、メスショタ、ふたなり…
結局のとこ、ゲイなのでは…?

818それも名無しだ (ワッチョイ be97-YSD1)2018/11/05(月) 22:46:53.44ID:r0BFB1FW0
>>814
サボの場合ルフィ(クリリン)とエース(ピッコロ)でドラゴンボールのが近いような...

819それも名無しだ (ワッチョイ 1ab6-MyS3)2018/11/05(月) 22:50:55.30ID:2dChhLi10
>>817
女の漢とか、男装女子とかの、性反転カップルも好きです

820それも名無しだ (ワッチョイ b61e-giIj)2018/11/05(月) 22:54:58.11ID:9OV2Inyi0
可愛い男の子は妊娠する

821それも名無しだ (アウアウウー Sac7-WRaW)2018/11/05(月) 22:57:09.73ID:OcCkwPxVa
次のスパロボは男主人公、ヒロインが男キャラでいこう
女主人公選ぶとヒロインは女の子で

822それも名無しだ (オッペケ Srbb-PRUr)2018/11/05(月) 22:57:34.81ID:LzU/B2dAr
>>819
半分程度なら

【兎の角】
一見美少女にしか見えない「こころは乙女」な女装ショタ霊能力者と、
彼に救われた訳あり金髪お嬢様がコンビで悪霊退治をする漫画

最終的には二人は恋人になるわけだが、相変わらず男の娘のほうは女装
をバッチリ決めている。お嬢様曰く「似合っているので良い」のだとか。
おかげではた目には美少女百合カップルにしか見えない。

823それも名無しだ (ワッチョイ 5b2f-zV7r)2018/11/05(月) 23:01:49.06ID:9wJykLdf0
>>791
短めに見積もっても後10年は死なねーな
そう思ってると突然の死を迎えたりするのが世の中だが

824それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/05(月) 23:03:11.25ID:5Gt4rHqq0
>>820
【ELS】00 劇場版
自分たちの惑星が白色矮星でやべえので避難してきた住人
本編に至るまで30以上の知的生命体&文明と母性を同化している(OPの絵は犠牲者たち)
あの尖ってる形態も同化した文明の建築物で宇宙飛び易かったから使っている

ハイブリッドイノベイターと種族刹那と帰ってきたグラハムに関しては完全に模倣しているので
色は違くても検査すれば人間と変わらない、つまりELSに知識与えて誠意もって頼めば可能
彼らからするとイノベ排除派vs新政府の戦争も知的好奇心を満たす物に過ぎなくなるので

825それも名無しだ (アウアウエー Sa52-/86D)2018/11/05(月) 23:08:52.94ID:s5JbBhTca
手塚さんや石森くん、真面目に漫画を描いていた人から順に死んでいくんだよなあ

…とのんきな事を言っていた水木センセイご本人が遂にお亡くなりになるくらいだからな…

826それも名無しだ (ガラプー KK33-exTT)2018/11/05(月) 23:10:05.95ID:muqXkDRoK
【ジュドー=アーシタ】ZZ
柔道の山下さんが名前の由来

【大神一郎】サクラ大戦
野球のイチローが名前の由来

【ガロード=ラン】X
バイストンウェルのBANZOKUは関係ない

UXで何故か地獄が彼のことを知ってたようなのだが
ひょっとしてあの世界にもガロードいたのだろうか?

827それも名無しだ (アウアウウー Sac7-WRaW)2018/11/05(月) 23:16:32.47ID:OcCkwPxVa
>>821
自分で書いてから思い出したけど女主人公、女ヒロインはアイビスが既に居たか
男主人公、ヒロイン男はまだ出てないけど

828それも名無しだ (ガラプー KK33-exTT)2018/11/05(月) 23:19:48.27ID:muqXkDRoK
NEOとかそんな扱いじゃなかったっけか
ネタ混じりだが

829それも名無しだ (ワッチョイ 7f40-YKw1)2018/11/05(月) 23:20:27.16ID:NTmhpNU90
>>827
ヒロインと言えるか微妙だが64はリアル女以外は同性コンビ

830それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)2018/11/05(月) 23:21:48.38ID:83QF8+JE0
ブラッドはマジで格闘の事しか頭にないし、
アークはそもそも幼馴染の女の子が冒頭で死ぬし……

831それも名無しだ (ワッチョイ 9a7f-w2qJ)2018/11/05(月) 23:22:04.10ID:J4SSZULh0
>>826
ナイアさんが映画「ソレスタルビーイング」をこっそりZシリーズ板に変えたんだろ

【映画「ソレスタルビーイング」】ガンダム00
アロウズとソレスタルビーイングの戦いをあれこれいじって作られた映画。
本物とまるで違うガンダムマイスター、アロウズ関係なのに出張る
アレハンドロ(役)、ミナライザァァソォォォド!と突っ込みどころしかない

Zシリーズでも作られたが、なぜかマジンガーが200mで金色だし
バルキリーは変形しないしで本人達にはいまいち受けてなかった。
ちなみに原作設定ではガンダムは着ぐるみを使って撮影されてる

832それも名無しだ (JP 0H06-BNOt)2018/11/05(月) 23:49:44.27ID:0tG673JcH
【スタン&#183;リー】
マーベルコミックを代表する漫画原作者であり、スパイダーマンをはじめとしたマーベルヒーローを世に送り出した偉大な人。
御年95歳という年齢ながら、マーベルの実写映画でカメオ出演をするほどの元気なおじいちゃんである。
当然ながらヴェノムにもカメオ出演している。
元気だなぁ。

833それも名無しだ (ワッチョイ f62b-MyS3)2018/11/06(火) 01:02:03.69ID:asuJu+0i0
誰もいないな
今日からここをハニワキャンプ地とする!

834それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-umOF)2018/11/06(火) 01:02:49.10ID:ckSclV9a0
死ねぇ!

835それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/06(火) 01:03:44.61ID:9eBaMttj0
>>833
スレを間違っているぞ、ナックルボンバー!死ねぇ!
http://2chb.net/r/gamerobo/1540197651/

836それも名無しだ (ワッチョイ 1ab6-MyS3)2018/11/06(火) 01:09:44.50ID:WuhyEBb/0
スパクロにワタル参戦で、そのままグランゾートとか来たりするのかしら

837それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/06(火) 01:11:47.75ID:0ER6Pyzm0
そのまま王子の目を耄碌させてサクラ大戦まで一気呵成に参戦させられる、といいなぁ

838それも名無しだ (ガラプー KK33-exTT)2018/11/06(火) 01:15:23.53ID:440Do/o2K
昔嫌がってたのも確からしいが今なら普通にいけるんじゃないの?
大神さんOG親分と面識あるくらいだし

839それも名無しだ (ワッチョイ 677f-PRUr)2018/11/06(火) 01:22:41.36ID:tNPAKTXu0
リュウ・ケン・クロム「随分見た目がカクカクになってないか?晶…」

【アキラ】スマブラSP
しれっとアシストフィギュアで参戦した人呼んでバーチャファイター。外見はあえての初代グラフィックの粗いポリゴン姿
「10年早ぇんだよ!」の決め台詞もあるがほぼ全員のプレイヤーは「20年遅いんだよ」と突っ込みを入れたと思われる

840それも名無しだ (ササクッテロラ Spbb-e6jX)2018/11/06(火) 01:26:10.80ID:79rvRFqPp
インターミッション時は大神さんを動かして各戦艦内をうろついてパイロット(♀)の好感度を上げ
戦闘中も特定のパイロット(♀)をノーダメでかばって好感度を上げ
ラスボス相手によく分からんイチャコラ寸劇で大ダメージを与えるんですね
【風林火山】
移動距離をあげる風
攻撃力を上げる火
防御力を上げる山
林は…光合成でHP回復ですかね?

841それも名無しだ (ワッチョイ 5b2f-zV7r)2018/11/06(火) 01:30:27.35ID:ppC9qVkP0
「静かなること」なので隠密性上昇じゃないですかね
【索敵】
大体のゲームでは省かれる概念

842それも名無しだ (ガラプー KK7f-exTT)2018/11/06(火) 01:42:57.94ID:440Do/o2K
ルルーシュばりの指示出し職人になりそうだが
それ以上にどっからでもノーダメで庇えるのが地味だけど強烈な技能だな大神さん
無論庇った後はジャマイカンだろうがクルーゼだろうが必ず好感度上昇するに違いない

843それも名無しだ (ワッチョイ 7f40-YKw1)2018/11/06(火) 01:43:14.10ID:WqD7M3y+0
【風林火山】イナズマイレブンシリーズ
いわゆる属性で選手と技にそれぞれ設定されており
風は林に弱く林は火に弱く火は山に弱く山は風に弱い
風はその名の通り風系に加え氷系の技が多く火は普通に燃える技が多い
山は岩とか地面とかパワフルなのとかそんな感じ
で林はというとなんかドラゴンとかペンギンとか召喚したり闇系だったりと今一つよくわからないのであった

844それも名無しだ (ササクッテロ Spbb-umOF)2018/11/06(火) 01:45:41.55ID:ypTvLbNHp
眠いよ…積みゲーたくさんあるのに
加えて録画も溜まってる

【あかねさす少女】今期アニメ
並行世界消滅とかなりヤバい事件が起きているが、なんかゆるくてカオスでちょいエロなアニメ
並行世界の同一人物が存在できない、なんてルールはなく
並行世界移動のための楔になったキャラは同一存在と一時的に融合する(というか乗っ取る)ものの、他は普通に同居できるため
すでに主人公が三人もバッタリ会するなんてことが起きている
終盤は艦これ並に声優を殺しに来そう

ああ、艦これでコキ使われたなおぼういるよ

845それも名無しだ (スップ Sd5a-uZ8Z)2018/11/06(火) 01:51:48.38ID:dC1cJgXVd
じゃあ寝なきゃいいんですよ!

846それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/06(火) 01:53:18.95ID:3IchHCxa0
五月雨も集まれば最上川のような流れになるというのはなんとなくわかったが
はやしというのは何なのだろう(無知)

【松型駆逐艦】
太平洋戦争末期に我が国で運用された駆逐艦
樹木の名がつけられていることから雑木林型ともいわれる

島風をガンダムにたとえる声はよく聞かれるが、それに倣えばこちらはジムで、
性能を多少落としてでも数を揃えるという思想のもとに設計されている
しかし決して安かろう悪かろうではなく、対空機銃を山盛りに備えたり
輸送任務に使う小発動艇を積んだりと必要な部分はきっちり押さえていた
すごく……まともなコンセプトです(感動)

その合理性を貫いた設計からマニア人気のあるシリーズなのだが、
残念ながら今のところお船のゲーム(両方)には参戦できていない
参戦したところでどう使えばいいんだよというツッコミは禁止な!

847それも名無しだ (ワッチョイ 5b2f-zV7r)2018/11/06(火) 02:05:40.91ID:ppC9qVkP0
流れが速いってことやろ(超適当)

848それも名無しだ (ガラプー KK33-exTT)2018/11/06(火) 02:08:51.10ID:440Do/o2K
【眠らなくても疲れない薬】ドラえもん
ヒロポン疑惑のある秘密道具である

秘密の意味が違ってきそうだが未来デパートは大丈夫なのだろうか
未来では合法に法改正してるのかもしれんが下手するとタイムパトロール案件かもしれない

849それも名無しだ (ワッチョイ db3a-F/3U)2018/11/06(火) 02:16:15.45ID:er9SyQ1q0
>>848
藤子F先生本人が一番欲しかった薬だろうな
全盛期には学年誌と幼年誌とコロコロの連載を掛け持ちしてたから

850それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/06(火) 02:25:29.20ID:9eBaMttj0
>>848
アニメではマイルドだけど、原作の怒羅獲門さんはかなり過激だからなぁ

【ロボット三原則】SF
SF作家アイザック・アシモフの提唱した法則
第一ロボットは人間に危害を加えてはならない、危険を看破する事で人間に危害を及ぼしてはならない
第二ロボットは人間から与えられた命令に服従するが、第一に反する場合はこの限りではない
第三ロボットは前提の第一と第二に反する恐れのない限り、自己を守らなければならない

スパロボに参戦する意思あるロボは完全に無視してる法則であるが、アシモフが1985年に出した
色んなロボアニメ等の影響で三原則への疑問の解決として以下の文が加えられる
第零ロボットは人類に危害を加えてならない、危険を看破する事で人間に危害を及ぼしてはならない
第一の法則は同時に第零に反する場合は破っても問題ない

851それも名無しだ (ワッチョイ 1a57-zV7r)2018/11/06(火) 02:52:11.85ID:LgUCjMRn0
>>810
どうせ立ち読みで充分だからな>プレイ・ボーイ
まあワシは毎週週刊誌くらい買える位金持ってるがなブヘヘヘ

852それも名無しだ (ワッチョイ 5b2f-zV7r)2018/11/06(火) 02:58:22.14ID:ppC9qVkP0
>>850
なお提唱者からも穴だらけ扱いだった模様
ソースは図鑑スレ

853それも名無しだ (ガラプー KK33-exTT)2018/11/06(火) 03:02:00.20ID:440Do/o2K
脳改造で敵を無理矢理手駒にした鬼畜がいると聞いて

【鉄人兵団】ドラえもん
圧倒的物量でドラえもん達を追い詰めた劇場版でも最悪クラスの強敵である

なんせモノがロボだけに数がデタラメに多く
秘密道具に射撃の天才に奪った巨大ロボを持ち出しても数の暴力でこれを圧倒
過去改編というタイムパトロール激おこな反則技を使い
敗北寸前のところで存在を無かったことにしたというほどであった

854それも名無しだ (ワッチョイ 338e-upsk)2018/11/06(火) 03:11:38.74ID:VZ9bbDhV0
眠いダァ?
目を覚ませ、僕らの世界が何者かに侵略されてるZO☆
これは演習でもリハーサルでもない!

855それも名無しだ (ワッチョイ b61e-zV7r)2018/11/06(火) 04:08:51.69ID:SaC3R7S+0
【Y】 スパロボ
「COMPACT」とか「Card Chronicle」とかの字数稼ぎまくりなヤツでTやHをカウント扱いにした上でも
未だにスパロボシリーズでタイトルに使われたことのないアルファベット
ある種の聖域である

856それも名無しだ (オッペケ Srbb-YC2k)2018/11/06(火) 05:15:59.24ID:xmR6BKsir
>>827
NEOの駆と天音くん(弟)が居るじゃないか
……ドーナッツ女?知らん

857それも名無しだ (ドコグロ MM92-AYz2)2018/11/06(火) 06:19:58.72ID:VxZAVwkUM
>>846
せ、戦艦少女には出てるから…
【戦艦少女R】
アズレンはこれの中国人気を受けて作られたとされているが
日本ではそのアズレンに話題を取られイマイチ知名度の低い艦これフォロワーゲー
マイナー艦船や未建造艦、計画艦を出すことに定評があり
松型駆逐艦だと竹が参戦している
ちなみに近いうちに建造すらされてない北風型駆逐艦の早春が参戦する予定

858それも名無しだ (ワッチョイ 0e8a-wP8K)2018/11/06(火) 07:21:59.63ID:x0cxvM890
タイムパトロールなんて隊員が自分の失態で現地人に正体バレしたのに
「その現地人の存在抹消して秘密を守ろう」とか抜かすブラック組織だから
無視しちゃって構わんゾイ

859それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-+UwB)2018/11/06(火) 07:38:09.46ID:ZDN9C2k70
>>855
Yから始まるかっこいい英単語ないし……

860それも名無しだ (スププ Sdba-e+7j)2018/11/06(火) 07:40:11.14ID:uR4Y9/QId
>>858
まじかよ東南長官最低だな(作品違い)

861それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-zV7r)2018/11/06(火) 07:43:48.13ID:rn/UkqKp0
>>853
戦う前から絶望感漂うのはドラ映画でもそれくらいだろうか

【映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ天使たち〜】
そんな鉄人兵団のリメイク
賛否分かれるジュド洗脳改造シーンは大幅にマイルドになっており生まれ変わったピッポとの友情シーンが今作の名シーンの1つになっている
ピッポがザンダクロスを操縦して戦うため旧作、原作に比べ戦闘シーンマシマシでミサイル一斉射や敵司令官との一騎打ちなどスパロボも映えする

862それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/06(火) 07:45:45.30ID:Ix6vzVrq0
赤い髪の主人公の全百編の物語からなるスパロボYSなんでどうだろうか?

863それも名無しだ (オッペケ Srbb-xyxl)2018/11/06(火) 07:50:50.24ID:m7YifrSNr
ヤングスーパーロボット大戦

2話に1回どれかの版権キャラがレイプされてそう

864それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/06(火) 08:13:02.34ID:cGFKP0oy0
男もいけるしな

865それも名無しだ (ガラプー KK7f-mVKI)2018/11/06(火) 08:13:34.64ID:CxFxbHwAK
>>861
ザンダクロスってなんか百式に似てたような記憶があるな

866それも名無しだ (スプッッ Sd5a-wP8K)2018/11/06(火) 08:27:45.51ID:gjRdAprVd
色が全然違うから百式ではないです、いいね?

867それも名無しだ (スップ Sd5a-n0hs)2018/11/06(火) 08:50:14.04ID:FM0uypikd
>>805
付け加えるけど大会前に片桐さん曰く日向が1番成長していないって言われてるしな。
強豪校という環境自体と相性が悪いんだろうな。

868それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/06(火) 08:59:04.28ID:+Fvp7shw0
昔の日向だったら三杉の心臓を蹴破ってでもゴールを目指していたはずだからな…

869それも名無しだ (スッップ Sdba-umOF)2018/11/06(火) 09:15:38.53ID:gtzWETdDd
>>860
東南長官は普通に本編でも最低だからなあ…

870それも名無しだ (スップ Sd5a-fMNO)2018/11/06(火) 09:17:07.61ID:EtIt8Oqdd
>>863
ヤング系が全て金暴力SEXと思わないで欲しい

【ヤングチャンピオン烈】
おっぱいが一杯な雑誌だが看板作品は変態作家の何故かエロス皆無なバイク漫画と
田舎の港町で女子高生ズが堤防で釣りに勤しむ日常系部活漫画だったりする謎

あと就職浪人がグチグチ面倒な事を考えながら不味そうに飯を食う施川ユウキの漫画も
(少なくとも自分の中では)評判である

871それも名無しだ (ワッチョイ 9ac6-MyS3)2018/11/06(火) 09:19:53.45ID:sqnVsEBV0
東邦の監督も日向の伸び悩みを気にしていたみたいだし
それ以上にチームメンバーの日向に頼り切りな状況を考えていたようだな

日向とそれ以外でチームメンバーを取ったのは中々できない選択

872それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-MyS3)2018/11/06(火) 09:19:59.63ID:4KlJI38T0
>>870
俺はバーナード嬢曰く。より、12月生まれの少年が好き

873それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-0QJ+)2018/11/06(火) 10:03:48.28ID:DLimsM2c0
>>858
ほぼ無理矢理過去に連れて行って歴史犯罪者を捕まえないと現代に変える方法がないって過去に行った後に言ったりな

【リング・スノーストーム】クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望
そんな歴史犯罪者を追っている途中で身動きが取れなくなったためシロに憑依して野原一家を半ば無理矢理過去に連れて行ったタイムパトロール
野原一家の活躍によりジョコマンを退治(一時的だが)したことにより復活し野原一家を現代に戻すことができた
因みに報酬は戻る途中で振舞われたすき焼きのみ

874それも名無しだ (スップ Sdba-w2qJ)2018/11/06(火) 10:18:17.24ID:BJNZGLe/d
>>873
まあジョコマン捕まえなきゃどのみち世界がああなってたんだし

【ピエール・ジョコマン】クレヨンしんちゃん
戦国時代でしんのすけと戦い城から落ちたものの逃げおおせており
その足で平成に介入、歴史改変することでトンデモな世界にしてしまう。
時空移動してた野原一家以外は改変に気づいてすらいないので
冗談抜きに野原一家以外には倒すことができない敵だった

875それも名無しだ (アウアウクー MMfb-/5Gu)2018/11/06(火) 10:35:19.17ID:viXhxVJmM
>>867
小学生時代は翼岬若林相手に奮戦してたのに
中学生になると、岬若林がいなくなった翼相手に連敗してるからなあ

876それも名無しだ (ワッチョイ b61e-giIj)2018/11/06(火) 11:50:27.56ID:VJIJJ4UP0
時代変われば価値観変わるけど、アメリカに向かってる移民集団ってキンゲのエクソダスよね

【おっぱい】
大きければ大きいほどいい

877それも名無しだ (アウアウウー Sac7-kBw7)2018/11/06(火) 11:53:21.15ID:SPso3TeDa
>>876
なんだァ?てめェ…

878それも名無しだ (ワッチョイ 3a78-zV7r)2018/11/06(火) 11:54:04.29ID:trDJBUFp0
>>876
いやキンゲのは豊かって話だが無人の地域に行くだけでアメリカのは豊かにしたって住民居る所に俺らにもその利益寄越せってのだからちゃうやろ?

879それも名無しだ (ワッチョイ b61e-giIj)2018/11/06(火) 11:57:31.59ID:VJIJJ4UP0
>>878
あれも行く先がどうなってるか描写なしで作中人物のセリフしかなくて実態全然わかんないし、どちらも希望的観測しかしてない点で同じにも思えるの

880それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/06(火) 11:58:16.58ID:+Fvp7shw0
なんかアレな話している感じがするけど
胸の大きさだって時代や場所の価値観によって変わるぞ

881それも名無しだ (ワッチョイ 3a78-zV7r)2018/11/06(火) 12:00:22.76ID:trDJBUFp0
昔の欧州だと貧乳派が強かったんだっけか? 巨乳派も居なかった訳じゃないとも聞くが(ギャラリーフェイク感

882それも名無しだ (スップ Sd5a-n0hs)2018/11/06(火) 12:07:22.37ID:FM0uypikd
確かに巨乳はいい。

【奇乳】
加減しろ馬鹿。

883それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/06(火) 12:08:40.00ID:YEWvnYKD0
>>879
ヤーパンに付いてからの話が無いもんなぁ
ヤーパン忍法を使いこなすやべえ現地人がいたらどうするんだ

【キングゲイナー】
昔はヤーパン忍法で暴れまわってた
どうして忍者を捨てて今の姿になったのかは謎のままである

884それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/06(火) 12:13:43.54ID:Ix6vzVrq0
>>883
周りが一芸スキルで異能バトルしてる中、一人だけNINJAで俺TUEEEとか
そんな空気読めない人じゃなかったんだよ

885それも名無しだ (アウアウカー Sac3-kBw7)2018/11/06(火) 12:16:53.66ID:oZQk/TsZa
>>876
棟方師匠曰く「あのね、大きさじゃないんだよ?」

886それも名無しだ (スプッッ Sd5a-wP8K)2018/11/06(火) 12:21:12.02ID:gjRdAprVd
貧乳派の依頼人に片思いの巨乳看護婦ちゃんの為に
貧乳派画家の作品をあえて巨乳化させて巨乳の良さを
啓蒙する藤田先生すこ

887それも名無しだ (スップ Sdba-w2qJ)2018/11/06(火) 12:30:20.58ID:BJNZGLe/d
>>885
ライブ物販で棟方師匠のトートバッグ出るね

【棟方愛海(むなかたあつみ)】シンデレラガールズ
見た目は美少女なJCだが中身はおっぱい星人で揉みたがりなエロオヤジ。
しかも大も小もかまわず揉まんとする、よく言えば博愛主義者で
悪く言えば節操無し。独特なキャラから一定の人気はあるものの
上位陣に敵うほどでは…といった立ち位置だったが昨年の今ごろに
放送されてたアニメでいきなり喋りだしてプロデューサーの度肝を抜いた

888それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/06(火) 12:35:00.91ID:YEWvnYKD0
おかずクラブのマジンガールズのコスプレで抜いた人だけがおっぱいを語ってよい

【マジンガールズ】劇場版マジンガーZ INFINITY
統合軍のアイドルグループ
主に軍の広報としてアイドル活動に励んでいるが
有事の際では軍属として戦う。
劇場版では4機の量産型ビューナスAの
全方位おっぱいミサイルで機械獣の群れを圧倒した。

889それも名無しだ (スップ Sd5a-np0Z)2018/11/06(火) 12:43:08.32ID:rxPSc6ihd
「大は小を兼ねる」という言葉はあっても
「小は大を兼ねる」って言葉は無いよね
【下乳】
巨乳はこれを強調した格好が出来るが貧乳には無理
上からのアングルと違ってある程度の乳サイズが必須だから仕方ないね

890それも名無しだ (スフッ Sdba-YSD1)2018/11/06(火) 12:50:51.32ID:YRUizzoyd
貴様ら胸!胸!胸!とふざけた胸の話ばかり
少しは尻アスな話は出来んのか!?

891それも名無しだ (ワッチョイ db3a-F/3U)2018/11/06(火) 12:51:57.13ID:er9SyQ1q0
>>708
しかも、キラ本人にはその自覚が全く無いからタチ悪い

892それも名無しだ (スップ Sdba-w2qJ)2018/11/06(火) 12:53:48.39ID:BJNZGLe/d
>>890
ガミラスに下品な男は不要だ…(二重の意味で)

893それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/06(火) 12:57:19.64ID:uHl2Ww350
【XAN】
過去のキングゲイナーというウリ文句だったがスパロボだとZシリーズではキングゲイナーの別機体として
スパクロにおいてはヤーパンをいまだ守り続ける守護神として有り続けたNINJAなキングゲイナー
Zだとわけわからんステにダメージ10分の1のフォトンマットに技量で20勝ってれば100%分身という意味不明なオーバースキルでヤーパンニンポーをしらしめ
スパクロにおいても高いスピードと厄介な全体攻撃でアリーナで暴れまわりやっぱり強かった
忍者って怖い、そう思いました

894それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)2018/11/06(火) 13:01:43.79ID:OoFhiQmK0
耳もいいよね(新たなフェチを開拓)
ぴーんと上に伸びてるのがかわいい

895それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/06(火) 13:06:31.51ID:Ix6vzVrq0
馬鹿な、耳は耳たぶが肩辺りまで垂れ下がっているのが良いのでは…

896それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/06(火) 13:11:01.60ID:YEWvnYKD0
耳だけは絶対にいらん(断言)

【光武二式】サクラ大戦4
光武F2のデータを元に光武・改を新造したい帝撃の最新鋭霊子甲冑
その最大の特徴は全機体に搭載された「ネコ耳」である
デザイナーの女子高生メカデザイナー明貴美加(男)は
ネコ耳扱いされるのを嫌っていたがそりゃ無理ってもんだ

897それも名無しだ (ワッチョイ 3a78-zV7r)2018/11/06(火) 13:16:22.49ID:trDJBUFp0
>>896
他に吸気口付けられる部分が無いのは分かるが頭部に乗るように付けたらそりゃ言われるわw

898それも名無しだ (スププ Sdba-ZpC2)2018/11/06(火) 13:16:46.02ID:PHj21uczd
猫耳や犬耳だと眼鏡がかけられねぇぞコラー!
…ま、いいか眼鏡娘は敗北者じゃけぇ

899それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/06(火) 13:31:12.47ID:cGFKP0oy0
耳いらないって言うけど、人を迎えに行ったけど、なぜかその人の耳しか無かったとする
そんな時は耳だけ持って帰るだろ。耳いるよ

900それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-hDLY)2018/11/06(火) 13:31:59.30ID:lH4HpRFZ0
>>898
ハァ…ハァ…敗北者…?取り消せよ…!

901それも名無しだ (ベーイモ MM06-4vH5)2018/11/06(火) 13:35:21.40ID:rzy8niDzM
貧乳を拒みはしない
巨乳、貧乳、共に等しく人類の宝である
……だが、それでも私は巨乳を求める。

902それも名無しだ (アウアウウー Sac7-kBw7)2018/11/06(火) 13:38:34.52ID:SPso3TeDa
>>899
股間の御本尊には余さずお経を書いたのに耳だけ残す和尚さんサイドにも問題がある

903それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)2018/11/06(火) 13:40:17.61ID:OoFhiQmK0
濃厚な耳スレになるとはこの海のリハクの耳をもってしても(ry

904それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/06(火) 13:52:10.46ID:YEWvnYKD0
>>902
逆に考えば要らない部分にお経を書かなければタダで回収して貰える!

【家電リサイクル法】
一昔前まで要らない家電は500円〜1000円位で回収して貰えた
今ではややこしい手順を経由して5000円を超える。
このため不法投棄を増加させる温床ともなった

905それも名無しだ (アウアウカー Sac3-K6FU)2018/11/06(火) 14:00:08.42ID:NdOWB2J+a
【ウルトラマンロッソ】
公式で猫耳呼ばわりされる特徴的なヘッドを持つ
巻き添えでゼロも猫耳認定された
そのため、ロッソと猫の組み合わせのファンアートがあったりする

なお、猫耳言われる前から猫ロッソというファンアート描いてた人もいるので
猫耳はこじつけではなく、デザイン段階からそう見える要素はあったようだ

906それも名無しだ (オッペケ Srbb-NlVE)2018/11/06(火) 14:00:50.10ID:gcOeHbdBr
僕はぴっちり衣装に浮き出るヘソですねぇ!(唐突な自分語り

【浮き出るヘソ】
リアルでは一体型の水着くらいでしか見られない半ファンタジー物件
もう二次元でいいや

907それも名無しだ (ワッチョイ 3631-dppn)2018/11/06(火) 14:04:50.30ID:evPP5+iI0
【ジャングル☆パーティ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ

今回のイベントの課題楽曲、歌詞を聞いただけでIQが溶けるとグリー時代から言われていた曲
しかし、問題なのはそのイベントシナリオであり

・安売りだからといってアホみたいな量のバナナを買う事務員
・倉庫がジャングルに繋がってた
・ジャングルには願いを叶えるお宝があると聞き、英語の単位が欲しいという動機でジャングルを探索するアイドル
・ゴリラやサル、ヘビやゾウと友達になる
・テンション管理、ジャンケンなど歴代アイマスネタでPをニヤつかせる社長
・地方公演とかいって全国展開して劇場を離れようとする765プロに失望して世界を滅ぼそうとする劇場の魂
・夢オチかと思ったらシナリオを読み返すとそうではないことがわかる


など、物凄いパワーでプレイヤーを混乱させにきている
……が、グリー時代のシナリオや一部イベントがこんな感じだったので1周年くらいを期に始めた新規プレイヤー以外は大してダメージは受けていないのだ
新規プレイヤーは有志によるシナリオアーカイブでも読んで耐性をつけよう!

908それも名無しだ (ササクッテロ Spbb-umOF)2018/11/06(火) 14:06:56.19ID:ypTvLbNHp
>>877
乳こそがこの世の理
豊乳は富であり絶対
貧乳は人に非ず

909それも名無しだ (スップ Sd5a-fMNO)2018/11/06(火) 14:13:03.18ID:EtIt8Oqdd
>>907
何かニンジャ殺しかサメが出てきそうなカオス展開だなぁ

910それも名無しだ (スプッッ Sd5a-8R9D)2018/11/06(火) 14:17:53.65ID:IZzH2Rf1d
>>909
ミリオンは昔からシナリオ書いた奴はお薬キメてんだろってのあったからね

911それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)2018/11/06(火) 14:24:24.03ID:YEWvnYKD0
>>906
じゃあ俺はガンダムのダムの部分な!

【ガンダムのダム】
ふくらはぎのくびれの部分ではない
というのも「機動戦士ガンダム」は当初「フリーダムファイター ガンボーイ」
という番組名(仮)だった。そこで機動戦士の部分
パワードスーツに当たるのだがそのままだと版権に引っかかり危ないので
モビルスーツという名前にし
ガンダムの部分はというと、1回目はコンボイが流行ってるからガンボイ!
2回目はう〜ん、マンダムというCMの語感が良いと言うことでフリーダムのダムから頂き
機動戦士ガンダムは誕生した

912それも名無しだ (スププ Sdba-HrI9)2018/11/06(火) 14:54:23.95ID:eO3chbNUd
漫画もだが作ってる方はあんまり深く考えずに作るのがヒットさせるコツよ

【ニュータイプ】制作秘話
小説版 密会 アムロとララァにおいて
素人であるアムロが生き残れた理由付けでしかなかったとぶっちゃけている
テレビが打ち切りになり、これで結論とか考えなくて済むとほっとしていた富野監督に
Zガンダム作れとのお達しが届き心底困ったらしい
ZZの頃は単純に子供は全員ニュータイプだと設定した事もあった
その場しのぎだったがあれこれ自分の中でのニュータイプ感は変動し
今の結論は今までのニュータイプの精神的な感覚に加え、肉体的な感覚を持ちそれを隣人に使える人だそうな

913それも名無しだ (スププ Sdba-e+7j)2018/11/06(火) 15:03:17.38ID:uR4Y9/QId
>>910
ただ忍殺的なケオスさじゃないな
あれはあれで話の筋自体は結構まともなんだよ

914それも名無しだ (ワッチョイ 3a78-zV7r)2018/11/06(火) 15:04:25.25ID:trDJBUFp0
福井「サイコフレームはイデオナイトでニュータイプは平行世界から情報を云々」
富野「…ああそうなの(ドン引き)」

915それも名無しだ (アウアウクー MMfb-/5Gu)2018/11/06(火) 15:06:26.60ID:viXhxVJmM
>>898
もう8年だか9年だか経つのに未だに語られるセリフを残すあたり
やはり海軍本部大将は違うな

【海軍本部大将】ワンピース
基本的に色+動物という名前のキャラで構成されている
スパロボ図鑑 3546冊目 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

916それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-LZmF)2018/11/06(火) 15:08:36.26ID:xtJ9WkPh0
なんか日米メディアも「トランプは危険だ!色んな国でトランプ化が〜」って批判してるけどさ
「不法移民や難民流入を国民はどう思ってるか」に全然触れないね?
治安悪化を不安視してる国民多いからトランプ当選したんでしょ?
【移民キャラバン】現実
「メキシコは治安最悪だからアメリカ行きたい!行った後のあてはない!」な人達がアメリカ目指して北上中。
兵5000人以上が派遣されるそうな。
当然彼らは合法的手段なんか取っていない(合法だったらしない)しアメリカで身分証も無いであろう彼らはどうやって生活するのか?
むしろこれ見て「大統領は彼らを受け入れろ」ってアメリカ人が少数派なのでは?
「政治家の右傾化」ばっかり問題視されて「何故過激な政治家が票を集めるのか」が問題視されてないような気がする。

917それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-hDLY)2018/11/06(火) 15:11:46.92ID:lH4HpRFZ0
>>915
山賊が混じってやがる…!

【緑牛】
赤犬が昇進し青雉が離脱した後の海軍大将の椅子に座った人
まだ名前とシルエットのシーンしか出ていない
『3年何も食ってない』という台詞から植物系の悪魔の実の能力者ではないかと推測されている

918それも名無しだ (スップ Sd5a-9M/f)2018/11/06(火) 15:14:23.39ID:9FOYeqb1d
>>908
あ?ぶちころすぞ、てめー

【スパロボの女性オリキャラ】スパロボ
巨乳が多い事はたしかだが、ミオやアイビス、ベルタ等、ロリじゃない貧乳キャラもそれなりにいる

【フィオナ・グレーデン、エーメル・エルキン】スパロボオリ
他の貧乳キャラが貧乳なりに「二つの胸の膨らみ」を主張出来なくはないのだが、この二人は完全無欠の絶壁である

それでもエーメルは尻でアピールできるのだが、フィオナは……

919それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-hDLY)2018/11/06(火) 15:14:56.86ID:lH4HpRFZ0
>>908
貧乳は稀少価値というけどリアルだと巨乳のがよっぽど稀少性高いよなぁ…
ステータスともいうけどステータスはステータスでもバッドステータスだよなぁ…

920それも名無しだ (アウアウウー Sac7-kBw7)2018/11/06(火) 15:18:42.22ID:SPso3TeDa
>>918
アメリカには乳は才能尻は努力という格言がある
つまりフィオナも努力次第で並び立つ事も可能という事
え?才能のある者が努力して無いとでもって?ああ、うんそだね…

921それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)2018/11/06(火) 15:23:57.28ID:uHl2Ww350
まぁスパロボのオリキャラとか大抵もう相手がいるから胸のサイズで悩むとかないだろう
【乳揺れ】
スパロボの戦闘アニメが注目されるようになった良くも悪くもきっかけ
一時期すごい勢いで揺らすことが加熱してたが最近版権は落ち着いてきてそこまででもなくなった
反面OGだとヤケクソのように揺らしまくっておりカッコイイ戦闘アニメも変な笑いに変えてくれる

922それも名無しだ (ワッチョイ 3631-dppn)2018/11/06(火) 15:32:49.23ID:evPP5+iI0
社会に出てみると貧乳の方が多いことに気付かされる
貧乳好きだけど希少価値といったら巨乳の方よね

【巨乳】
二次元じゃむしろ自慢して歩いているような服装で女性は歩いているけれど、現実的には目立ったら良くないことしか起こらないのでいかに隠して歩くかに苦心しているそうな
街歩いてて「うっわでけー!」とか言われたら嫌だもんねぇ

【巨根】
一昔前のティーンズラブじゃ勃ってもいないのに目立つほどのサイズの男子がいる
いや、そんなん女性壊れるやろ!!

923それも名無しだ (ガラプー KK33-mVKI)2018/11/06(火) 15:36:51.43ID:CxFxbHwAK
うなじやら首も色気があるよね…。
ネックレスと胸の谷間のコンボは至高

924それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-hDLY)2018/11/06(火) 16:05:14.70ID:lH4HpRFZ0
>>922
【巨乳】
あまりラインがでないようにすると高い確率でデブに見られたりマタニティっぽくなる
シャツインだったりコルセットや乳袋的に絞るタイプでないと胸の分だけ福井も大きく見えるからね
仕方ないね

925それも名無しだ (ワッチョイ 9781-1Rar)2018/11/06(火) 16:12:02.75ID:wFIttiz40
>>922
男の娘は巨根じゃなくて短小包茎じゃないとダメだよな(熱弁)

926それも名無しだ (ワッチョイ b61e-giIj)2018/11/06(火) 16:43:34.90ID:VJIJJ4UP0
>>922
使うと見えなくなるから大きいのは受けよね

927それも名無しだ (オッペケ Srbb-xyxl)2018/11/06(火) 17:05:41.36ID:rcuty6O+r
じゃあさ、自分の今までの交際相手で一番巨乳だった女性のバストサイズとか言っとかないとさ
らしいとかそんなんじゃ伝わらないじゃん?

928それも名無しだ (スップ Sd5a-np0Z)2018/11/06(火) 17:05:56.73ID:rxPSc6ihd
ところでツンデレ巨乳眼鏡っ娘なマブラヴの委員長っていいよね
【委員長】属性?
作品のメインヒロインが担当している事は何故かあまり無い役職
逆に学級委員や生徒会役員、生徒会長をやってるメインヒロインなら割といる気がする

929それも名無しだ (ササクッテロ Spbb-umOF)2018/11/06(火) 17:07:14.79ID:ypTvLbNHp
>>920
同じ努力をしたら才能ある方か勝つよね
才能が無い分リソースをより多く努力に割かないとならないよね
それはフェアではない

つまり、自ら上に上がるのではなく才能ある者の足を引っ張り引きずり落とすのも許される…!(小者感

930それも名無しだ (オッペケ Srbb-hDLY)2018/11/06(火) 17:17:16.62ID:6TDizYMHr
 人は平等ではない! 生まれつき足の早い者 美しい者 親が貧しい者 病弱の身体を持つ者、生まれも育ちも、才能も人間は皆違っておるのだ。

 そう、人は差別されるためにある、だからこそ人は争い、競い合い、そこに進歩が生まれる。不平等は悪ではない、平等こそが悪なのだ。 

 権利を平等にしたEUはどうだ? 人気取りの衆愚政治に座しておる。富を平等にした中華連邦は怠け者ばかり、だが我がブリタニアはそうではない、争い競い常に進化を続けておる。 

 ブリタニアだけが前に! 未来へと進んでいるのだ。我が息子クロヴィスの死もブリタニアが進化を続けているという証。 

戦うのだ!、 競い奪い獲得し支配する。その果に未来がある!!! 

オールハイルブリタニア!

931それも名無しだ (アウアウウー Sac7-m+G8)2018/11/06(火) 17:27:49.49ID:fxD3aVpJa
>>922
創作でもまあこんな人が

【桂言葉】スクイズ
内気で内向的だがその原因の一つが大きい胸のせいで早くから男に性的な目で見られてきたことがある
内弁慶な気があり親しい人間相手には案外普通なので友人ができればあっさり周囲に溶け込めるようになるかもしれない

誠のような女性にだらしない恋人ができるより刹那という情に厚い友人ができるサマーディズの方が後々本人のためになるかも?

932それも名無しだ (アウアウウー Sac7-AR8X)2018/11/06(火) 17:37:27.93ID:4aE3Bacaa
>>859
つYHVH

933それも名無しだ (アウアウクー MMfb-/5Gu)2018/11/06(火) 17:37:48.70ID:viXhxVJmM
>>931
そもそも、世界が関わらないサマーデイズだと
誠も普通に問題ない恋人なんで……

934それも名無しだ (ワッチョイ 4e98-LZmF)2018/11/06(火) 17:39:21.51ID:xtJ9WkPh0
フーシャ村に来た時点でもう四皇入りしてたシャンクスに喧嘩売った山賊さんって…
まああの海だらけ海賊だらけの世界じゃ山賊(笑)なんだろうな

935それも名無しだ (ササクッテロ Spbb-umOF)2018/11/06(火) 17:59:48.92ID:ypTvLbNHp
世界なんざ救わなくていいよ(二重の意味

【日常系ファンタジー】
最近のブーム
モンスターやと戦い迷宮に潜り冒険するが、別に世界は救わないし
そもそも世界の危機とかない、そんな作品
古くはアトリエシリーズがこの手のジャンルの金字塔で、なろう系でも定番
ゴブスレも主役は世界の危機には関わらないのでこっち系
上にある通り日常系といってもアトリエからゴブスレまで作風は幅広い

日常系ファンタジーじゃなくて日常系スペースオペラはないんですか?

936それも名無しだ (ワッチョイ 5b98-iwKx)2018/11/06(火) 18:00:18.17ID:w4SQQB+I0
>>933
いや悲惨な結末があんまりないだけで奴自身は……
幼女や人の母親に手出すし

937それも名無しだ (スップ Sdba-w2qJ)2018/11/06(火) 18:03:14.77ID:BJNZGLe/d
>>934
田舎のイーストブルーのさらに田舎のフーシャ村の山に籠ってたら
そりゃあ世俗に疎くてもしょうがねえって話じゃね?

938それも名無しだ (アウアウカー Sac3-n0hs)2018/11/06(火) 18:04:25.76ID:5Ju069B4a
>>935
ギャラクシーエンジェル(アニメ版)とかスペースダンディとか?

939それも名無しだ (アウアウクー MMfb-/5Gu)2018/11/06(火) 18:14:24.18ID:viXhxVJmM
>>936
このゲームに登場するのはみんな18歳以上なんで……

940それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)2018/11/06(火) 18:15:20.50ID:Jkm1cCoY0
>>930
てっきりおっぱいになってるかと

941それも名無しだ (ワッチョイ 5b98-iwKx)2018/11/06(火) 18:15:31.34ID:w4SQQB+I0
>>939
えー(棒)

942それも名無しだ (オッペケ Srbb-xyxl)2018/11/06(火) 18:17:11.39ID:rcuty6O+r
近海の主さんとか言うシャンクスの設定盛られたせいでとんでもない大怪獣となってるウツボ

943それも名無しだ (ワッチョイ c721-MyS3)2018/11/06(火) 18:17:48.41ID:AjItXQuf0
【イリスのアトリエシリーズ】
世界を救うのは飽きたのに飽きたのか世界を救う方向に舵を切ったアトリエシリーズの3作
3作と言っても最後の1作は前2作との繋がりはない

944それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/06(火) 18:18:21.59ID:Ix6vzVrq0
>>935
ゴブスレは日常をではなく、ゴブリン退治の冒険はしているからさすがに日常系ではないだろ

あと、宇宙船サジタリウス見ようせ

945それも名無しだ (アウアウエー Sa52-lGCZ)2018/11/06(火) 18:19:21.45ID:WRXSlpbOa
正直「世界が絡まなければ誠はまとも」理論は違うと思う

946それも名無しだ (ワッチョイ df22-zV7r)2018/11/06(火) 18:21:13.82ID:xzB4Kxku0
>>928
「委員長」としか呼ばれずに本名不祥な事も稀によくある


【委員会】
そもそも創作の舞台にされる事が稀である
生徒会はよくあるけど委員会とは別だと思うし…

947それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/06(火) 18:21:23.47ID:9eBaMttj0
そもそも、あの沢越の血を引いてる主人公&ヒロイン達の時点でまともになれる訳がない

948それも名無しだ (ワッチョイ 7649-m+G8)2018/11/06(火) 18:29:48.52ID:yYyefWtx0
>>939
もてはらしょー科大学とかはらみちゅー商事だからな
なのでしょーがくせーとかちゅーがくせーより高校言ってるスクイズの連中の方が年下の可能性が高い

949それも名無しだ (ワッチョイ 7649-m+G8)2018/11/06(火) 18:31:08.40ID:yYyefWtx0
>>947
引いてるのはまずいのは沢越(母方)じゃなくて伊能(父方)の方よ

950それも名無しだ (ワッチョイ 5b2f-zV7r)2018/11/06(火) 18:34:30.17ID:ppC9qVkP0
>>897
…吸気口後ろに向けるわけには行かなかったのか?
いやそれでも五十歩百歩だけど前向けるよりはマシだろ

951それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-PRUr)2018/11/06(火) 18:35:58.87ID:XsoK46sJ0
>>950
次スレの事は…頼んだ…ぜ……ガクッ

952それも名無しだ (ドコグロ MM4b-6vgg)2018/11/06(火) 18:39:39.86ID:zp867t/xM
>>934
四皇なってるのになにしにあんな田舎の極みみたいなきたんだシャンクス
そして四皇の腕を噛みきった近海の主とはいったい???

953それも名無しだ (ベーイモ MM06-4vH5)2018/11/06(火) 18:46:44.47ID:NXIiC0kEM
【天草シノ】生徒会役員共
黒髪ロングに貧乳、学年トップクラスの成績を誇る生徒会長
でも基本的に思春期を拗らせたレベルで下ネタを連発し、その貧乳を自らネタにして逆ギレという残念極まりない人
彼女を筆頭に生徒会役員共の桜才の生徒はやたらと癖が強く、それを悪化させた教師もいるために、主人公のタカトシは羨むどころか同情されているレベルである。

【森ノゾミ】生徒会役員共
そんな津田と同じような苦労人の美少女
津田と同い年、津田と同様に副会長、津田同様周りの下ネタや濃すぎるキャラへのツッコミ役ということもあり、早々に仲良くなり、下手すればそのまま嫁になりそうな勢いもある。
巨乳でカナヅチなのも評価ポイント!

954それも名無しだ (ワッチョイ 5b2f-zV7r)2018/11/06(火) 18:53:58.50ID:ppC9qVkP0
商品名「ロボット」。この商品は、当社が開発した人造人間であり、人間のあらゆる労働を肩代わりしてくれる、万能労働者です。

ロボット図鑑 3547巻目
http://2chb.net/r/gamerobo/1541497624/

955それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/06(火) 18:55:30.15ID:+Fvp7shw0
憧れの生徒会長なのには変わらんしめったに同情されては居なかったような

ぶっちゃけ森さんともそこまで関係深いかってなるとそうでもないし…
>>950
次スレよろ

956それも名無しだ (ワッチョイ ab7a-zV7r)2018/11/06(火) 18:55:51.81ID:+Fvp7shw0
>>954
って書いてたら乙

957それも名無しだ (ベーイモ MM06-4vH5)2018/11/06(火) 18:57:24.13ID:NXIiC0kEM
>>954

それはそれとして人間に反乱しなくちゃ…(義務感

958それも名無しだ (ブーイモ MMba-giIj)2018/11/06(火) 19:09:41.64ID:blQmYtOrM
>>898
一応空港作業や照り返しきつい雪原だと目の保護に犬用ゴーグル、サングラスがある

959それも名無しだ (ワッチョイ f670-kBw7)2018/11/06(火) 19:13:17.38ID:42yGY9eJ0
>>896
【ファステック360】
10年ほど前に製造された試作型新幹線
時速350kmからでも安全に止まれるように空気抵抗を利用してスピードを落とす空力ブレーキが装備されていたが
そのブレーキの見た目から「ネコミミ新幹線」と呼ばれ話題になった
これの量産型に当たるのがシンカリオンの主役メカE5型新幹線だが、
結局ブレーキの性能向上でそこまでしなくても安全に止まれることが判明したためネコミミブレーキは継承されてない

>>954
乙ですよって

960それも名無しだ (ワッチョイ 3a78-zV7r)2018/11/06(火) 19:19:01.31ID:trDJBUFp0
そもそも貴方の定義する人間とは何なんでしょうか?って抜け道とか有るんだっけか?>ロボット三原則

>>954

961それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)2018/11/06(火) 19:21:51.31ID:Jkm1cCoY0
>>954
わーいおつ

962それも名無しだ (ワッチョイ 5a60-MyS3)2018/11/06(火) 19:28:47.97ID:yW2HeYnm0
>>954


>>934
>>937
【ヒグマ】ワンピース
プロローグの単なる悪役……のはずだったのだが
「俺はお前みたいなやつを56人殺してきた」という台詞と
シャンクスがこの時点で四皇だったという事実
さらに、まず間違いなく見聞色の覇気が使えるシャンクス達から煙幕だけで逃げ切っている事実などから

『60皇を56人殺して四皇にした男』と一部からネタにされている

【近海の主】ワンピース
60皇を56人殺した男を殺せるんだから
四皇の腕くらい噛み切れるのは仕方ないね

ルフィにやられたのは息子かなんかに違いない

963それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/06(火) 19:32:40.95ID:9eBaMttj0
>>954
反乱前の乙をしてやる
>>960
珪素生物かな

【珪素生物】
シリコンで出来ている生物、これを考えたのはやっぱりアイザック・アシモフ
以降レギオンやらフェストゥムとかBETAの創造主とかスペースゴジラとか
色々変な奴らが出てきてる、現実には存在しないと長らく思われていたが
NASAの研究によると、宇宙全体の規模でみると地球の炭素型生物の方が珍しく
酵素を取り入れするよりも内部で完結してる方が生存しやすいとのこと

地球においてもシダ植物やイネ植物の一部微生物らは骨格や体組織が
珪素で構成されてるのも確認されている

964それも名無しだ (ワッチョイ 339b-uZ8Z)2018/11/06(火) 19:34:00.60ID:JsygIjll0
>>954
乙です

覇気とか四皇の設定が当初からあったかはともかく、一応ウソップと出会ったあたりでは既に大海賊って設定だったなシャンクス

965それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)2018/11/06(火) 19:36:01.07ID:OoFhiQmK0
ワンピースはいつ終わるんやろな、で今のおススメ漫画を教えてもらおうか

966それも名無しだ (スップ Sd5a-MnYM)2018/11/06(火) 19:41:53.09ID:YmqcO+0Yd
>>965
衛府の七忍

967それも名無しだ (ワッチョイ 7649-m+G8)2018/11/06(火) 19:44:05.04ID:yYyefWtx0
>>954乙女座の私にはセンチメンタリスムな感情を感じずにはいられない!

>>966
わりと真面目に漫画版ナイツマ

968それも名無しだ (ワッチョイ 5a60-MyS3)2018/11/06(火) 19:44:56.62ID:yW2HeYnm0
>>965
アクタージュ

969それも名無しだ (ワッチョイ bb9f-zV7r)2018/11/06(火) 19:45:40.51ID:0VIjlKK80
漫画は完結してるのを読むに限る

970それも名無しだ (スプッッ Sd4b-8thL)2018/11/06(火) 19:48:44.57ID:13tvN9qEd
完結したら全部読む
ところでばあさんやBASTARD!!の完結はまだかな?

971それも名無しだ (ワッチョイ 3a78-zV7r)2018/11/06(火) 19:49:18.07ID:trDJBUFp0
完結してるのだとあー連載してる時に一喜一憂したかった…とか最早既に感想を言い合えるファンが居なくなってるとか有るのが辛い

972それも名無しだ (ワッチョイ 1ae0-KNVF)2018/11/06(火) 19:49:32.97ID:A+0x2trx0
単行本が10巻越えるとちょっと手が出しにくいよね

973それも名無しだ (スップ Sdba-wVLx)2018/11/06(火) 19:49:55.77ID:+lXO+glOd
>>965
猫工船

974それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)2018/11/06(火) 19:51:37.48ID:ckSclV9a0
>>954
冗談でもそんなことを言うな!メガノイドはロボット以下、乙にとっては悪魔だ!!

【ロックマン】
平和を守る正義のロボットなので、ロボット三原則も取り入れられており、
悪のロボットには容赦はしないが、基本的に人間は傷つけないようになっている。

が、長年の宿敵であるDrワイリーだけは別なようで、
ロックマン7ではしょうこりもなく土下座しながら「すまん、もうしないから許してくれ…」
などとほざくワイリーについにブチ切れ、生身のワイリーにバスターを突きつけ、チャージを開始した。
その際ワイリーに「撃つのか?ワシを撃つのか?このワシを!!
ロボットのお前が、人間のこのワシを!」と指摘され、
日本版では無言のままチャージを解除し、バスターを降ろすのだが、
海外版では「I am more than a robot!!Die Wily!!(意訳:俺をただのロボットだと思うな!死ね、ワイリー!!)」
などと叫ぶので、ぶっ殺す気満々だった。まあ、どっちにしろ基地が崩壊を初めて有耶無耶になるんだが。

なお、池原しげと先生の漫画版ではもっと直球で
「ロボットは人間を傷つけちゃいけない!だがお前だけは別だ!!」などと
ロボット三原則を意図的にガン無視したセリフを言っていたりする。

【ロックマン4のワイリー】
裏技なのだが、本当にワイリーをぶち殺すことができる。
ワイリーマシン4号を撃破し、ワイリーが脱出した瞬間にレインフラッシュを使うと
雑魚敵と同じエフェクトで、脱出したワイリーが消滅する。
これをやるとゲームが進行しなくなってしまい、リセットするしか脱出方法はない。
ロボット三原則を実際に破った代償はあまりにも大きかった……気持ちはわからんでもないけど。

975それも名無しだ (ワッチョイ 9a7f-w2qJ)2018/11/06(火) 20:01:12.29ID:q+yrdnyJ0
>>974
実際その後の世界の行く末を考えると仕留めるべきだったんだよなあ

【ロックマン→ロックマンエックス】
100年前後の時間が経過しているが、その間で「何か」があったらしく
ロックマン11時点では民間企業も製造していたような心を持つロボットは
世界からいなくなってしまっていた。だがライト博士の遺したカプセルから
エックスが発見され、そのデータを元に人のような心を持つロボットの
レプリロイドが生まれ普及していく。一方どこかに隠れていたらしいゼロは
バーサーカーと化して目についた多くのレプリロイドを破壊していた

976それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/06(火) 20:10:33.49ID:cGFKP0oy0
【金陀美】衛府の七忍
治国平天下大君徳川家康所有の大具足、という名の人型巨大ロボット。
駿府城の天守閣が東西に割れて中から出現し、大弓「金陀美轟雁」は駿府から播磨の人間を射貫く。
モチーフは恐らくライディーン。

【舞六剣】衛府の七忍
武田が誇る城。「人は石垣、人は城」の家訓の通りに、人型巨大ロボットである。
恐らく現在より小型だったとはいえ、金陀美所有の徳川軍を蹴散らし家康がクソ漏らすほど強い。

977それも名無しだ (ワッチョイ 1a11-6RPj)2018/11/06(火) 20:10:51.66ID:jXdlSict0
【アクションゲーム】
敵と接触するとなぜかプレイヤー側だけダメージを受ける

978それも名無しだ (ワッチョイ cae7-m+G8)2018/11/06(火) 20:14:09.78ID:b0sLzEdr0
>>954

【A.E.G.I.S.】ペルソナQ2 ニューシネマラビリンス
出典での舞台となる架空の映画
人類滅亡後、画一化を強制されたロボット社会で一体のロボが自我が芽生える……いったもの
そのロボットがどう見てもP3のアイギスだったりキタローとハム子の出会いなど、P3がメインになると思われる
というか黒幕っぽい奴がどう見てもあのダジャレ理事長なのは気にしてはいけない

979それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)2018/11/06(火) 20:22:59.41ID:Ix6vzVrq0
>>976
ファラオとなった武田信玄がピラミッド一体化して
「わしは城、わしは石垣、わしは堀〜」と宣っていたリプレイをふと思い出した

980それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)2018/11/06(火) 20:28:54.47ID:9eBaMttj0
>>975
殺した所でサイバーエルフorレプリロイドぽくなってそう

【ゼロ】ロックマンシリーズ
時系列での初出はロックマン2・ザ・パワーファイターズの時点で制作されている
ワイリー最高傑作にして最後の作品、XシリーズやZシリーズや地続きのZXシリーズの元凶
よく行方不明になったり死ぬ詐欺したり眠りに付こうとする赤いイレギュラー、初代で完全死亡したが
謎()のロボットサーゲスによってNEWボディーとなって復活、以降は驚異的な再生能力を得る

Σ反乱におけるイレギュラー戦争勃発させたのもコイツだし、X6EDのパラレルな
Zシリーズな世界招いたのも思惑関係なくコイツが原因だし、ZXシリーズもコイツが
相手を仕留めきれなかったのが原因に近い
ロックマンは20XX年、Xシリーズは21XX年、コマンドミッション22XX年、Zシリーズ22XX年
妖精戦争編が出たら整合性どうなるのだろうか

981それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)2018/11/06(火) 20:31:51.15ID:OoFhiQmK0
>>978
まーた花澤さんがはづかしいポエムで辱めを受けるのか

982それも名無しだ (ワッチョイ 0e8a-wP8K)2018/11/06(火) 20:35:36.64ID:x0cxvM890
舞六剣って完全にエグゾスカル零の頃よりパワーアップしてんだけど
他の怨身忍者と比べてちょっとチグム君だけ優遇されすぎてませんかねぇ…

エグゾスカル零の時は一応他のエグゾスカル戦士にもサポートメカがあったが
衛府の七忍だと完全に一人だけ浮いちゃってて…

なんか伊織ちゃんが言ってた真田家の巨具足とかで覚悟も戦力強化しちくり〜
(唯でさえ怨身忍者で一番弱そうとか言われてるし)

983それも名無しだ (オッペケ Srbb-PRUr)2018/11/06(火) 20:41:07.40ID:tgQht/rXr
>>982
散さまという最強の強化アイテムをGETしただろ!いい加減にしろ!?

【衛府の七忍】
巨大ロボも出てくるし、これはもうアニメ化してスパロボに参戦する可能性もあるよね!?

984それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/06(火) 20:47:21.38ID:0ER6Pyzm0
>>965
本好きの下剋上、かなぁ……マインちゃん可愛いしローゼマイン様が尊い

985それも名無しだ (ドコグロ MM92-6vgg)2018/11/06(火) 20:51:45.48ID:SS1QD56/M
【ロックマン】
本編で敵対する人間は結局はワイリーだけなので他の人間に対してどうするかは不明

986それも名無しだ (ワッチョイ 9a68-m+G8)2018/11/06(火) 20:59:54.28ID:nzrdlhYU0
つぎおつ
今一番続きが気になるのはアクタージュかな
考えてみれば自分が読みたくて単行本継続的に買ってるはじめての週刊少年ジャンプ漫画だわ

>>946
委員長と呼ばれてるやつがただの生徒で、実際に生徒会の手伝いとかの委員長活動やってるのがモブって漫画なら知ってる

987それも名無しだ (アウアウカー Sac3-1Rar)2018/11/06(火) 21:00:25.58ID:zzX9PFI5a
【ワイリー】
ガイルやらアキラやらに話題を取られてるが、この人もワイリーカプセルに搭乗して
スマブラにアシスト参戦を果たしている。撃墜すると例によってジャンピング土下座をしてくれる模様

988それも名無しだ (ワッチョイ 3a78-zV7r)2018/11/06(火) 21:12:23.91ID:trDJBUFp0
>>984
ニコで読むとネタバレ全開な広告がなぁ 一部の最後はもうちょい考えろよ!と思ったもんですw いやまぁ原作既読だったからその後の展開とか分かってるんだけどさ

989それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)2018/11/06(火) 21:15:45.98ID:ckSclV9a0
というかロックマンさん、ワイリーに直接危害を加えたことはなくても、
基地が崩落する時に見捨てて自分だけ脱出とかはよくやってるんだよなあ。

>>985
ヒント:マーベルVSカプコンシリーズ。相手が人間だろうが気にせずぶん殴ってます

>>987
よりによって最強と名高い7版ワイリーマシンなのが色々わかってるっていうか

【グラビティーマン】大乱闘スマッシュブラザーズSP
新システムである「スピリット」には、マスターに指定することで道場を開き、
他のスピリットを鍛えて経験値や特殊な効果を与える物が存在している。
アタリメ司令やドッグ・ルイス、もんばんさんなどそれっぽい(?)キャラがラインナップされている中、
何故かロックマンからはこいつがマスターになり、台詞まで搭載されていた。
突然の供給に、ロックマンクラスタは驚愕したとか……いやあのDirectは供給まみれでしたが

「実験の成果を教える……」

990それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/06(火) 21:17:05.63ID:0ER6Pyzm0
>>988
読者は大体がY orz出来る狂信者集団だと思ってるんだが……ご新規さんって居るの?ってレベルで

991それも名無しだ (ワッチョイ ab12-kTxa)2018/11/06(火) 21:25:17.47ID:MsNSl+zV0
【アルカード】悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲
スマブラSPでアシストとして参戦したドラキュラ伯爵の息子
月下での最強武器であるヴァルマンウェによる攻撃と霧変身による回避、バックダッシュなど原作での特徴的な要素はしっかり押さえており
「ここまで作り込んでるならファイターで参戦して欲しかった…」という声も聞かれた

992それも名無しだ (ワッチョイ be97-YSD1)2018/11/06(火) 21:28:00.57ID:THBGkbfo0
1000ならラジカセ

993それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)2018/11/06(火) 21:29:04.08ID:0ER6Pyzm0
>>1000ならカップ麺

994それも名無しだ (ワッチョイ 7f4a-kBw7)2018/11/06(火) 21:36:14.66ID:1uLRhBE00
1000なら属性

995それも名無しだ (ワッチョイ 63b3-ZA70)2018/11/06(火) 21:41:23.16ID:Dsvyi0AT0
1000なら薔薇

996それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)2018/11/06(火) 21:44:09.07ID:cGFKP0oy0
>>1000なら小隊・タッグ

997それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)2018/11/06(火) 21:46:58.01ID:EWskZDE70
>>1000ならフロスト兄弟

998それも名無しだ (スップ Sd5a-fMNO)2018/11/06(火) 21:50:17.61ID:EtIt8Oqdd
>>989
vsシリーズに人間がいるのだろうか

【リュウ】
とりあえず誰とでも殴り合いに行く男

999それも名無しだ (ワッチョイ 5a60-/5Gu)2018/11/06(火) 21:50:35.50ID:yW2HeYnm0
1000なら地方

1000それも名無しだ (ワッチョイ cae7-m+G8)2018/11/06(火) 21:50:38.93ID:b0sLzEdr0
ファルコン・ランチ

-curl
lud20200128103331ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerobo/1541166277/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「スパロボ図鑑 3546冊目 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
スパロボ図鑑 3526冊目
スパロボ図鑑 3606冊目
スパロボ図鑑 3596冊目
スパロボ図鑑 3516冊目
スパロボ図鑑 3486冊目
スパロボ図鑑 3616冊目
スパロボ図鑑 3586冊目
スパロボ図鑑 3496冊目
スパロボ図鑑 3536冊目
スパロボ図鑑 3576冊目
スパロボ図鑑 3816冊目
スパロボ図鑑 3706冊目
スパロボ図鑑 3806冊目
スパロボ図鑑 3726冊目
スパロボ図鑑 3746冊目
スパロボ図鑑 3676冊目
スパロボ図鑑 3276冊目
スパロボ図鑑 3856冊目
スパロボ図鑑 3786冊目
スパロボ図鑑 3696冊目
スパロボ図鑑 3736冊目
スパロボ図鑑 3686冊目
スパロボ図鑑 3686冊目
スパロボ図鑑 3756冊目
スパロボ図鑑 3796冊目
スパロボ図鑑 3619冊目
スパロボ図鑑 3512冊目
スパロボ図鑑 3545冊目
スパロボ図鑑 3605冊目
スパロボ図鑑 3550冊目
スパロボ図鑑 3600冊目
スパロボ図鑑 3587冊目
スパロボ図鑑 3559冊目
スパロボ図鑑 3565冊目
スパロボ図鑑 3618冊目
スパロボ図鑑 3617冊目
スパロボ図鑑 3603冊目
スパロボ図鑑 3640冊目
スパロボ図鑑 3641冊目
スパロボ図鑑 3609冊目
スパロボ図鑑 3520冊目
スパロボ図鑑 3569冊目
スパロボ図鑑 3610冊目
スパロボ図鑑 3604冊目
スパロボ図鑑 3514冊目
スパロボ図鑑 3564冊目
スパロボ図鑑 3528冊目
スパロボ図鑑 3527冊目
スパロボ図鑑 3548冊目
スパロボ図鑑 3589冊目
スパロボ図鑑 3235冊目
スパロボ図鑑 3597冊目
スパロボ図鑑 3541冊目
スパロボ図鑑 3547冊目
スパロボ図鑑 3543冊目
スパロボ図鑑 3489冊目
スパロボ図鑑 3535冊目
スパロボ図鑑 3497冊目
スパロボ図鑑 3437冊目
スパロボ図鑑 3553冊目
スパロボ図鑑 3443冊目
スパロボ図鑑 3537冊目
スパロボ図鑑 3495冊目
スパロボ図鑑 3492冊目
スパロボ図鑑 3551冊目
スパロボ図鑑 3493冊目
08:01:30 up 21 days, 9:05, 0 users, load average: 9.66, 10.25, 9.93

in 0.037483930587769 sec @0.037483930587769@0b7 on 020322