◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

スパロボ図鑑 3548冊目 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerobo/1541846454/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1それも名無しだ (アウアウカー Sa7f-+OAG)2018/11/10(土) 19:40:54.65ID:oFivCxZ0a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・お腹ぽっこりしてきたのでいいエクササイズはないだろうか

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3547冊目
http://2chb.net/r/gamerobo/1541497624/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

2それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-+OAG)2018/11/10(土) 19:42:31.49ID:oFivCxZ0a
前スレの前スレ表記が誤ってたのでこれも
前々スレ スパロボ図鑑 3546冊目
http://2chb.net/r/gamerobo/1541166277/

3それも名無しだ (ワッチョイ 4b97-nKr/)2018/11/10(土) 19:49:00.71ID:Gm9FNh3u0

4それも名無しだ (ワッチョイ d19f-YP9l)2018/11/10(土) 21:34:31.11ID:MoPaWzWn0
換装形態個別に作られるより換装を武装にしたほうが結局強いんだよね

5それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/10(土) 21:36:29.01ID:qpnqPD8H0
>>1


>>993
多大なヘイトってのも微妙だったし通常だったらわざわざラスタルと戦う理由は無いし
自軍が闘争のある世界をつくりたいからラスタルを倒すって理由でいいんじゃね
>>4
特殊防御システムとかその形態専用のが通常時の特殊兵装に追加されるかどうかってのもあるな

6それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-48/L)2018/11/10(土) 21:38:16.85ID:W4KVToCk0
【インパルスガンダム】スパロボZ
従来のスパロボの換装機構持ちユニットとは違い、
出撃後も個別コマンドにより換装が可能なのが特徴
序盤は出撃時フォース→ボス戦でソードに換装と言うのが基本戦術となるが
中盤で武装が追加された後はそれすら必要なくなる

ブラスト?そんなのあったっけ

7それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/10(土) 21:42:03.66ID:tOUG0No30
【ガンダム】
1stの時点でコアブロックメイン換装前提の機体
上半身ガンダム+下半身タンクとかも出来るし
上半身タンク+下半身キャノンorガンダムもできる
上半身ガンダム+下半身コアブースターてのも存在する

【F90】
木馬にいたジョブ・ジョンが設計&開発総責任者のガンダムによく似た機体
本体はシンプルイズベストで目的別にA〜Zの26種の武装換装で特化する
F91のTVアニメが倒れた事で絵は11種類、設定のみ15種類である

何気に1号機は全パイロットを無事に生存させている名機

8それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/10(土) 21:42:15.61ID:Bh52qL1hr
>>1


【換装】
基本的に装備をチェンジして多様な環境に対応することコンセプトに作られる
リアル系だとエステバリスやザブングル
ガンダムだとインパルス・ストライク系列やAGEシリーズ
スーパー系だとグレンダイザーとか鋼鉄ジーグとか電童とか

スパロボではインターミッションでのつけかえで再現され運用や攻略に幅を持たせる
でも最近のスパロボだとせいぜい武装演出などでオミットされがち
ちょっと寂しい

9それも名無しだ (ガラプー KKb5-20Hz)2018/11/10(土) 21:42:43.31ID:xAQRmKxyK
換装って一発変換出来なかったよ…。

【換装】
書くと難しい感じに思えるけどロボアニメにしたら昔からあるもの。
グレンダイザーに合体するスペイザー3種がそれである

10それも名無しだ (ワッチョイ 1360-ki2E)2018/11/10(土) 21:43:16.94ID:CBElmGUL0
>>6
さすがにそれはにわかな意見じゃないか

【ブラストインパルスガンダム】スパロボZ
気力制限のない全体攻撃があるので
戦術換装すればENと弾が回復する性質を生かして
とりあえずこいつで雑魚を蹴散らしてレベル上げするのが定番

11それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/10(土) 21:48:01.48ID:Bh52qL1hr
>>10
Zはトライチャージあるからあんまり全体攻撃は気にしてなかったなぁ

12それも名無しだ (ワッチョイ e17e-YP9l)2018/11/10(土) 21:48:11.58ID:UBpFXVbN0
フルアーマー系列だと戦闘中に換装する設定じゃないから武装化できないのが困る

【ライデン】オラタン
私、脱いだら凄いんですVR
装甲をパージする事により全VR中最速のスピードになる
ただし1撃でもかすったら死ぬ
ちなみにとある科学の電脳戦記出演時は御坂美琴の愛機で
妹達も全員ライデンを使うのでライデンユーザーが20000人増える!

13それも名無しだ (ワッチョイ 81f2-pQ5v)2018/11/10(土) 21:48:21.97ID:CXBYV6fn0
腹が出たなら単純に運動か筋力増でカロリー消費を増やせばいいのだ
1日30時間鍛練するか10万カロリー消費するだけの筋肉をつけたまえ

【パーンサロイド】
鋼鉄ジーグの馬パーツ。これと合体するとケンタウロス形態になって単独で空を飛べるし
脚も速くなると至れり尽くせりだが動かすのが超面倒で作画スタッフが死ぬのが難点

14それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/10(土) 21:49:56.78ID:Bh52qL1hr
>>13
ニルサルファだと空飛べるからパーンサロイドばかり使ってたなぁ

15それも名無しだ (ベーイモ MM6b-+4Ti)2018/11/10(土) 21:51:13.11ID:gnC1BmE3M
>>1
QMAはサンダースだけが好きでした

嘘です、ヴァニィやリエルも好きでした

【No Remorse】オンゲキ
セガの最新音ゲーのラストステージにて挑戦可能となる、ケツイのBGM
やることは弾幕ゲーであり、敵の攻撃を如何に回避し、如何に耐えるかが勝負である。

……一応、音ゲーである。
だが独特すぎて攻略は手間。
ガードアビリティ持ちを育てていれば、頑張って耐えきっての攻略も見えてくる。

16それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-YP9l)2018/11/10(土) 21:52:22.41ID:ZxiufiBC0
インパルスはソードの印象が強い
ガンダムを落としたのはフォースとブラスト形態だけど

17それも名無しだ (ベーイモ MM6b-+4Ti)2018/11/10(土) 21:52:57.97ID:gnC1BmE3M
ミスった
>>1

18それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/10(土) 21:54:08.47ID:SDJCFYWV0
換装といえばエステバリス

【月面マップ】
宇宙なのか空なのか陸なのかはっきりしろよ!(ツクエバンッ

19それも名無しだ (オッペケ Srcd-msST)2018/11/10(土) 21:55:15.08ID:AtRmp3dNr
>>6
インパルスの戦術換装ってエステバリス、エクサランスよりも先だったのか……

20それも名無しだ (ワッチョイ db49-CaRP)2018/11/10(土) 21:58:59.50ID:77HBdzUt0
>>1乙乙ガンダム

>>6
Jのストライクがマップ上換装できなかったっけ

21それも名無しだ (ワッチョイ 93e0-giP6)2018/11/10(土) 21:59:19.94ID:697OvkzC0
【エクサランス・ダイバー】
スパロボでは不遇の水中戦仕様
OGではガンナーと共にハブられ、ガンストライカーとして登場したあちらと違ってこちらはフォロー無し
OGは結構海戦MAPが多かったりするので、活躍の機会はあったはずなのだが……

22それも名無しだ (ワッチョイ 2b10-ki2E)2018/11/10(土) 21:59:58.76ID:dmXj82fz0
>>1
さて、換装した感想ですが

【換装】ガンダムウォー
換装:○○という形でユニットが所持する能力の一つ。
敵軍の攻撃スタップ時に、この効果を持った機体が手札にある場合、
○○を含む名称の場に出ている機体1枚を置き換える事ができる。
例えば「ガンダム試作3号機」は「換装:ステイメン」を持ち、
場にステイメンが出ていれば、換装でコストを払わずに出す事ができる。
また、自動Bという場に出た瞬間に効果を発揮するため、相手の効果によるカットを受けず、
逆に相手の効果にカットして割り込む事ができたりする。
場合によっては戦闘エリアに出ていても換装できるので、
戦場で一瞬で換装するなんていう、原作アニメみたいな真似もできる。

なお、一番問題なのが、「名称を含む」なので、名称が完全に一致していなくてもいい点である。
そのため、「換装:ガンダムX」を持つガンダムDXは、各種クロスボーンガンダムから換装できるし、
「換装:ガンダム」しか書いてないフルアーマーガンダムは、RX-78じゃなくても全ガンダムから出てくる。
あと、カードの名称を「∀ガンダム」に変える効果を持つ「ツケヒゲ」を合わせると
全ユニットからいきなりフルアーマーガンダムがこんにちわする可能性が……。
それもう換装じゃなくて変わり身の術なのでは?
ただし、2回ルールがエラッタ更新された際に、
「換装元と換装する機体が完全に同一の名称の場合、換装できない」とされた。
上で挙げた例だと、フルアーマーガンダムからフルアーマーガンダムに換装することは出来ないという意味である。

23それも名無しだ (ワッチョイ d19f-yxS/)2018/11/10(土) 22:02:35.70ID:MoPaWzWn0
水中用って大抵一緒に出てくる空飛ぶ雑魚には別に強くないからあんまり役に立たないイメージある
水中の敵にも結局互角みたいなものだし

24それも名無しだ (ワッチョイ abe9-ki2E)2018/11/10(土) 22:08:26.03ID:GOxVbdmg0
>>23
【ゲッター3】出典:スパロボNEO
空中の敵にめっぽう強い水中用ロボット。
ただし水中という地形は存在しない。

25それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/10(土) 22:09:15.13ID:YnifyJpg0
>>1
水の詰まったペットボトルやウォーターサーバーをエレベーター
無しのアパートに持っていくバイトすると嫌でも痩せるしお金も貰えるよ!
なお続かない模様

【衣替え】
これも耐寒装備、耐暑装備と言える。夜間車から見えやすいように
チャリにリフレクターつけるのも立派に換装だ

26それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/10(土) 22:11:41.36ID:Bh52qL1hr
>>23
所詮水中用機体は先の時代の敗北者じゃけぇ…

27それも名無しだ (ワッチョイ db49-CaRP)2018/11/10(土) 22:18:07.56ID:77HBdzUt0
>>26
カプル「」

【カプル】∀ガンダム
かつてのアクシズの水中用MSであるカプールを模して造られたMS。
ミリシャの主力として活躍し、コレン・ナンダーの専用機も存在する勝ち組である。

28それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/10(土) 22:18:44.93ID:pmfi8rz70
>>1
では変化球で行こうか>換装


【魔の5分間】史実
ミッドウェー海戦の勝敗を決した5分間
敵基地攻撃するつもりだった帝国海軍は米艦隊を発見
慌てて艦載機の爆弾を魚雷に換装するのだったが時すでに遅し米軍の急降下爆撃隊が強襲
加えて先の攻撃により艦載機が警戒に出ていたことで空母艦隊は無防備で見事爆弾が命中した上
換装中だったせいで甲板にも格納庫にも魚雷と爆弾がゴロゴロ…
盛大な誘爆祭りを引き起こし帝国海軍は空母を一気に三隻喪失
難を逃れた飛竜も結局撃沈され太平洋戦争の戦局は逆転することになった

こうなった裏には大正義エンタープライズの体に鞭打った英雄的奮闘があったり、
この際に日本側が艦隊決戦で反撃していれば米艦隊も壊滅で相討ち不可避との後年のシミュレーション結果が出ていたりするが
まぁなんだかんだ言って負けは負けである

銀英伝の「軍務省にとって涙すべき40分」とかの元ネタだろう

29それも名無しだ (ワッチョイ 5b9b-YP9l)2018/11/10(土) 22:21:59.21ID:zxS8A8J40
スパロボのエステバリスは戦艦に搭載すれば再換装可能、
Jのストライクは各ストライカーをつけたスカイグラスパーを
隣接させることでそのストライカーに換装可能、だったっけ

30それも名無しだ (ワッチョイ 4b97-nKr/)2018/11/10(土) 22:34:46.24ID:Gm9FNh3u0
【換装ギミック】スーパー戦隊シリーズ
25作目のガオレンジャー以降定番のギミックで(厳密にはジュウレンジャー辺りから)
メインとなるロボさえあればあとは換装用メカを集めたら集めるだけ楽しめるが
もうひとつの定番ギミックであるスーパー合体とは相性が悪く、
スーパー合体登場後に換装用メカがクリスマスまで殆ど出なくなったり、
逆に無理矢理全部合体してごちゃごちゃしてよくわかんないのになったり
そもそもスーパー合体がなかったりといったことになることが多い

31それも名無しだ (ワッチョイ 937f-EjDC)2018/11/10(土) 22:40:07.77ID:+jynAAkm0
>>29
エステはまちまち、呼び出し換装出来るのもあれば戻る必要あるのもある

【空中換装】ナデシコ
2話で海上なのに陸戦フレームで出てったアキトを助けるために、脚を折ってる
ガイが空戦フレームで出撃して頭部ブロックを交換することで実現。ちなみに
換装の技名は「クロスクラッシュ」。いやクラッシュしちゃいかんでしょ

3話でも地球を脱出するための高高度戦闘で、空戦フレームで出たガイが
重武装フレームに換装しようとウリバタケに無理を言って射出させたが
戦っていた相手のデルフィニウムのミサイルで撃墜されている

32それも名無しだ (ワッチョイ db96-kzLT)2018/11/10(土) 22:47:50.43ID:/O1F30I+0
【CAS】ゾイド
ライガーゼロやバーサークフューラーの換装機能の名称でチェンジングアーマーシステムの略
これによりアーマーを交換することで多彩な戦況に対応することが可能となるがその分お値段もお高いようで、
ライガーゼロの生産コストはブレードライガーの数倍に跳ね上がっている(ブレードもコストとは別の問題で量産が効かないが)
後にこのCASは小型無人ゾイドが変形してアーマーになるB-CASへと発展して行くことになる

【エヴォルト】ゾイドジェネシス
CASの行き着く先
現時点でムラサメライガー以外に搭載ゾイドは見当たらないがエヴォルトという現象自体は一部人物に知られており、
ムラサメ以外にもエヴォルトを引き起こしたゾイドは存在するはずである

33それも名無しだ (ワッチョイ e15e-ki2E)2018/11/10(土) 22:52:43.02ID:duz4DUMu0
【武器換装】スパロボOG
弾数改造費効率で愛されたマシンガンから
こんな条件やってられるかボケなフリーエロクトロキャノンまで
色々あるんだがOGsのスタンショックが一番印象が強そう

ライとレオナには直撃+スタンショック役を司るパイロットになってもらいたい

34それも名無しだ (ワッチョイ 93a2-JV4m)2018/11/10(土) 22:55:44.00ID:C1eFLxrB0
>>31
ヤマダはそれできちんと勝ってるあたりパイロットの腕は本当に高い

【Gディフェンサー】
昔は合体機能でマップで合体してパイロット2人乗りのスーパーガンダムになりレベリングや精神の補強などで活躍出来た支援機
ただこれはスパロボの捏造であり本来は合体したらGディフェンサー側のコクピットは外れてコアファイターになるのが本当である
そんなわけで最近は普通の換装パーツとして出ている・・・そもそも出ないで終わる時もある

35それも名無しだ (ワッチョイ 9124-YP9l)2018/11/10(土) 23:22:20.24ID:Ddn0Y2gE0
>>33
そんな事を言って、(敵の)隙を作らせるのか!

【M950マシンガン】スーパーロボット大戦OGシリーズ
主にゲシュペンスト系列の機体が使う量産型パーソナルトルーパー用換装武器のひとつ
一見使い所がない数合わせに見えるが、豊富な弾数に地形を選ばない汎用性、そこそこの射程を持つP兵器属性
そして何より改造費用が安価なためフル改造が容易であり、資金を費やせば序盤からノーリスクで準必殺級の武器が連発できる超兵器に化ける
後半のシリーズではインフレによる固定装備の威力向上から埋没しつつあるが
それでも便利な装備であることに変わりはないのでひとつ作っておくと非常に便利

36それも名無しだ (ワッチョイ 937f-EjDC)2018/11/10(土) 23:49:51.22ID:+jynAAkm0
>>34
正規のクルーとしてスカウトされてる以上はリョーコたちと同格だからねえ

【エステバリス三人娘】
スパロボでは合体攻撃出来る脇役、くらいしか印象に残らないが
実際のところ揃いも揃ってガチのエースクラス。劇場版で北辰衆に
完勝した戦闘力は言うに及ばず、ナデシコと合流するため待機してた
宇宙基地を攻撃され、一撃で基地全滅かと思われたらこの3人だけ
きっちり脱出したり、ナデシコを会長権限のシャットアウトと
地球軍の包囲網で抑えられたときもどんな手を使ったのか愛機を伴って
逃げおおせ、同じく逃げ出したほとんどのクルーが脱走後の居場所を
突き止められてる中で、最後まで行方不明で山中に隠れていた。
このため隠密行動やサバイバルもお手のものだと思われる。

37それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/10(土) 23:51:03.56ID:SDJCFYWV0
装備換装を急いで!

【艦爆と艦攻】
お船のゲームのおかげでだいぶ認知された感じもある2種類の軍用機
前者は爆弾を搭載し、いわゆる急降下爆撃によって直接目標を狙う
後者は魚雷を搭載し、それを目標の近くに投下して狙うというのが大まかな違いである

で、お船のゲームには「陸上型」と言われる敵がいる
こいつらはいわゆる基地をモチーフにしており、陸地の上に陣取って攻撃を仕掛けてくるのだが、
さて艦爆と艦攻どちらが有効だろうか?
お前は陸の上にいる敵に魚雷が届くわけないから艦爆が効くと思うだろう?
誰だってそー思う
俺だってそー思う

しかし実際に有効なのは艦攻の方である
なんでだよと思うかもしれないが、ぶっちゃけて艦攻は魚雷しか積めないわけではないのだ
むしろ機体に搭載可能な重量という点では艦攻の方が圧倒的に上だったりする
具体的には脚のかわいい九九艦爆が250kgなのに対し、索敵に定評のある九七艦攻は800kgイケてしまう
その性能をフルに活かし、魚雷の代わりに大型の爆弾を積んで(換装して)攻撃を仕掛けるというのが
「陸上型相手には艦攻が効く」のからくりなのだった

ちなみに冒頭の一文は正規食うボ、じゃなかった正規空母の赤城さんが艦載機を飛ばすときのセリフである
伊達や酔狂で装備換装と言ってるわけではなかったという事実に驚いた提督も多いのではなかろうか
私は驚きました(フォリア並みの感想)

38それも名無しだ (ワッチョイ f99f-YP9l)2018/11/10(土) 23:54:00.06ID:3kozITcm0
>>1乙の嵐

前スレ最後の話題、個人的に鉄華団にそんなに感情移入できなかったせいかラスタルをそこまで憎む人の理屈がわからんぜ…
大体ギャラホ幹部の中で一番マシというか現実見れてるのがラスタルぐらいで
他は腐敗しきった老害共か先の事は考えてないマッキーか頭イオクしかいないんだから選択肢がなさすぎる

39それも名無しだ (ワッチョイ db91-dQE3)2018/11/10(土) 23:58:39.82ID:htOTAx1E0
>>32
トリニティライガーはエヴォルト出来たな
【トリニティライガー】ゾイドサーガシリーズ
エルドランシリーズで有名なやまだたかひろ氏が手掛けたゲームオリジナルのライオン型ゾイド
初代ゾイドサーガからのシリーズ皆勤ゾイドでもあり、基本的には初代と
初代のリメイク作DSで主人公を務めたアトレーの愛機として位置付けられている

シリーズ全作に登場しているので、強化アーマー装着型のトリニティライガーBA(バーニングアーマー)に
フューザーズでビクトリーレックスとユニゾンしたトリニティライガーVF(ビクトリーフォーム)、DSで
エヴォルトしたトリニティライガーEV(エヴォルト)と、各作品の発売時期に放映されていた原作の
ゾイド強化手段に対応した多数の強化形態を持つ唯一のゾイドでもある。

40それも名無しだ (ワッチョイ 494a-kzLT)2018/11/10(土) 23:58:45.22ID:RDh5SM3Y0
>>37
史実では装備換装が間に合わずに沈んだからね…

41それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/10(土) 23:59:32.63ID:YnifyJpg0
ラの字は美化されすぎてるのがもにょるんだろう
裏で汚い事もやってるのに

【元芸能人声優】
優遇されてる希ガス

42それも名無しだ (ワッチョイ ab8a-ki2E)2018/11/11(日) 00:06:47.61ID:EysAxiBd0
>>37
装備換装をいそいで、は恐らくミッドウェーのやらかしのことを指してると思うが

【ミッドウェー海戦】
正規空母4隻を失うという大大大失態となった海戦
負け戦確定だったとはいえ、この海戦で以降の趨勢は決定的となった

装備換装を急げ、は航空隊の攻撃目標がコロコロ変わってその度にやる羽目になった挙げ句
爆弾、魚雷を置きっぱなしにしたまま敵機の爆撃を喰らい甚大な被害を蒙り轟沈に繋がった

43それも名無しだ (ワッチョイ db49-CaRP)2018/11/11(日) 00:08:41.38ID:xJqq+kK00
上手く立ち回ったジャミトフみたいなものであって、別に美化はされてないだろ

【ティターンズ】Ζガンダム
首魁のジャミトフこそそこそこまともだったものの、他がバスク、ジャマイカン、シロッコと問題のあるタイプばかりだったためにアレな組織となってしまった。

44それも名無しだ (オッペケ Srcd-48/L)2018/11/11(日) 00:09:06.95ID:A1sjX/Ztr
>>38
そもそも、ラスタルは周りの反応や幼いマッキーへの接し方からして、個人としては間違いなく面倒見の良い人だからね。
ただ、彼は善人である前に政治家で、ギャラルホルン最大派閥の長であったというだけで。


【マクギリス・ファリド】出典:ゴジラ鉄血のオルフェンズ
よく、1期では頭良さげだったのに2期で頭バエルになったと揶揄される人
ただ、マッキーの場合は最初から「この糞ったれな世界をぶっ壊して、実力主義の新しい世界を造るぜ!」というあたりは
一切ぶれておらず、そのうえでガリガリくんへの友情と憎悪を拗らせた末に刹那的な行動をとってしまうのは1期のラスト
でもやっているので、ぶっちゃけ言われるほど考え方や行動が変わっているわけではなかったりする。

言うなれば、ドゥガチ総統から老獪さを抜いて若さゆえの過ちを足したようなキャラだし。

45それも名無しだ (ワッチョイ 797f-48/L)2018/11/11(日) 00:12:23.86ID:ptUiAnOU0
>>15
ほんとぉ?おっぱいもロリも完備されてるのに

【グリム・アロエ】
公式ロリビッチな幼女。親友のグリム・メディア共々エロくなりすぎである(元からエロかったと言ってはいけない)
立ち絵でギリギリまでスカートをたくし上げてるが、水着絵では水着だからへーきと言わんばかりにたくし上げで中身を披露している

46それも名無しだ (ワッチョイ 5b31-DXP0)2018/11/11(日) 00:17:13.83ID:Yy8/RS7w0
【佐治安人】将太の寿司
読み方はさじあん……え、やすと? あんと? 1話の間に読み方(ルビ)が変わるが名前の由来がサージェントなので多分正解はあんと
いわゆる成長するライバルであり、最初は主人公の将太をいじめるクソ野郎だったのだが
寿司に対する想いは本物であり、将太の類い稀なる努力と熱意と真っ直ぐさに触れて内面が変化していった
最終的には将太に敗北した事をきっかけに全国修行の旅に出て、新人寿司コンクールの京都大会で優勝し全国大会に参戦する
なんだかんだ言って将太に助言を与えたり、意外と誠実な部分を見せたりと株が上がっていったのだが
初期の行動(無理難題を押し付けたり、将太に手紙が届いている事を知らせず全て破いて捨てたり)がちょっとアレ過ぎるので評価が分かれる人
まぁ、それを遥かに超えるクズ(笹木、紺屋碧悟など)が沢山いるので実際気にならないんだけど

【大年寺さん】将太の寿司
寿司職人の中でも善人な部類
伝説の寿司職人と呼ばれているが詳しい経歴は不明
50mを超える崖から飛び降りても平気、そこそこの高さの建物から飛び降りても普通に着地(無傷)
真冬の海にダイブしても心臓麻痺を起こさないどころか上がった後に拭かずに闘気だけで水を蒸発させる(塩どこいった?)
電車に跳ねられても死なずに神経を研ぎ澄ましてちょっと血流を活発化させるだけで普通に動けるようになる
読んでるうちに「まぁ、大年寺さんだしな…」と、感覚が麻痺していくが20年後の世界が舞台の続編で一切外見が変わっていない事からいよいよ人外疑惑が深まった

47それも名無しだ (ワッチョイ 5b9b-ki2E)2018/11/11(日) 00:18:54.36ID:MiPYSCW90
鉄血世界はラスタル死んだら最悪な方向進みそうだしなあ
ガエリオはまともだろうけど
マッキーの望む世界とか最悪だし他はわりと事なかれ主義って感じか無能だし

48それも名無しだ (スップ Sdf3-ZRSU)2018/11/11(日) 00:23:12.51ID:RqkaQNxUd
笹木は平松伸二漫画の悪役や怨み屋本舗のターゲット、
金田一少年の殺され役みたいな役どころでも違和感なさそう

49それも名無しだ (ワッチョイ 9311-5nD1)2018/11/11(日) 00:28:20.72ID:9DKQaEFc0
>>35
【特殊弾作成】
マシンガンやリボルバーなどの実弾系換装武器に込める弾丸を作ることができるシステム
M950マシンガンは素で便利なので普通に射程を伸ばしても威力を上げても良いし、能力ダウンや装甲低下の効果をつけるのも面白い

第2次OGから無くなったがどうせ換装武器使わないだろ?という判断だろうか…?

50それも名無しだ (ワッチョイ 91b6-CEA3)2018/11/11(日) 00:32:17.79ID:q1YrmHAj0
G、W、X、∀、種系、00、AGE、Gレコといった鉄血除く
他のアナザーガンダム(SDやガンプラ系は含まず)は、
宇宙世紀物と違い、最期だけ切り取ればハッピーエンドと言えるかもしれんが
鉄血だけは味方敗北+主人公死亡、平和になったが強権体制の力によってだからなあ
【スパロボ味方勢力】
参戦作品にもよるが、地球連邦系の勢力の穏健派(特機研究所や一般人含む)が中心で、
そこに他勢力の友好的な者達が加わる形で構成される場合が多い
立ち位置的に、連邦強硬派やその黒幕に足を引っ張られることも目立つ

最終的に、当初友好的ではなかった勢力からも合流する者達が増え、
共通の敵である完全悪や意思疎通の出来ない破壊者、「神」などと戦うことになる

51それも名無しだ (ワッチョイ 019f-ki2E)2018/11/11(日) 00:39:44.89ID:1GRypJvA0
何!?最終的には迫る宇宙の侵略者と戦うのではないのか!?(オールドユーザー並感

52それも名無しだ (ワッチョイ 93b6-kzLT)2018/11/11(日) 00:43:24.00ID:tcjfZjfL0
スパクロは寺田P誕生日記念ボーナスか

53それも名無しだ (ワッチョイ 935a-sgOD)2018/11/11(日) 00:46:30.51ID:dH1ifWqE0
まーどをあーけてそらをみろー

54それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/11(日) 00:48:21.38ID:F6LDS0T90
よし!ただ繁殖のためにやってくるなら問題ないな!

【宇宙怪獣】トップをねらえ!
スパロボだと虚空からの破壊神だの消滅しようとする力だの酷い言われ様だが
彼らはただ本能に従い自分らの脅威を排除したり、最高位戦術を行ったり
繁殖するために必死に生きてる生物である(天文学数値)人類みんな兄弟!

【宇宙超獣】NeXT generation
宇宙怪獣が本能を極限まで進化し意思と個人名を兼ね備えた人間型に進化した存在

【トップレス】トップをねらえ2!
宇宙怪獣の出来損ない

55それも名無しだ (ワッチョイ 4b97-nKr/)2018/11/11(日) 00:59:00.45ID:x/z5nUzQ0
あーれはなに!?
あれは敵
あーれはーなんだー!!?
謎を秘め遅い来る侵略者

56それも名無しだ (ワッチョイ b946-wdow)2018/11/11(日) 01:15:11.92ID:fZ26OmEQ0
侵略者というからには銀河帝国の姫とか地底人とか魔法少女とか幽霊とか来てほしいものだが(レアケースです)

57それも名無しだ (アウアウウー Sa05-5SQA)2018/11/11(日) 01:15:31.54ID:rTAC9Paia
>>41
そもそも声優自体芸能人じゃね

58それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-msST)2018/11/11(日) 01:23:16.16ID:cSbGWg100
>>43
ジャミトフがダントツで一番ヤバイ奴でシロッコとかバスクとかだいぶマシなんですが……

59それも名無しだ (ワッチョイ b946-wdow)2018/11/11(日) 01:34:29.20ID:fZ26OmEQ0
ドゥガチとどっちがマシかなぁ?って比較対象にできるのがジャミトフだしなー

60それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-msST)2018/11/11(日) 01:37:28.62ID:cSbGWg100
>>59
普通にドゥガチのほうがまだマシだろうよ

61それも名無しだ (オッペケ Srcd-21Tq)2018/11/11(日) 02:07:40.11ID:bsc/ELbmr
逆シャアでシャアがやろうとしたことってジャミトフが考えていたことと同じだからねぇ…結果が同じでも過程は違うが

62それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-q8Um)2018/11/11(日) 02:23:52.44ID:WMU8CcOMa
ジャミトフは良くも悪くもパンピーと言う印象しかない

63それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-msST)2018/11/11(日) 02:29:09.94ID:cSbGWg100
>>61
宇宙に上がった人類にはノータッチ言うてるだけシャアのほうが……

【ジャミトフの目的】
彼は徹底した「地球主義者」であり、アースノイド主義でも無い。
地球にとって人類はゴミだから、人類種は地球上は勿論、宇宙にいるのも一人残さず完全に滅び尽くさないといけないね。ってスタイル
ティターンズやってたのもちょうど良い感じに戦争し続けて人類の文明全部のとりあえずまずは経済面を崩壊させて滅びの道の第一歩にしよっか って魂胆

地球環境のために人類抹殺とか言っても宇宙コロニー側にはノータッチなシャアやマスターアジアとか
人類を滅ぼそう、地球を滅ぼそうって言っても復讐心とかの本人の生の感情で動いてるドゥガチやクルーゼとかと比べても
ただひたすらにサイコな思想である本気でヤバイジジイ

何だかんだで独自にちゃんと人類の歴史の先を見据えてはいる天才シロッコ的には話にならないのも当然であり
そりゃ組織体系云々抜きにしても暗殺しに動くってもんよ

スパロボだとその危険過ぎる思想は殆ど見られず
地球で一番偉くなって威張りたいだけの低俗な戦いもしないジジイである

64それも名無しだ (ワッチョイ e12d-WqUE)2018/11/11(日) 02:40:37.01ID:O1Uen/tn0
【SSSS.GRIDMAN 6話】
ネタバラシ回にして、電光超人グリッドマンの6話に関係する要素が散りばめられた実質ファンサービス回
・6話に登場したアノシラスの2代目が登場、実質アノシラスの恩返し
・(厳密には曲のテンポなどが違うが)アノシラスが正気を取り戻した夢のヒーローのアレンジをアノシラスが裕太に聞かせる
・特撮版の直人役の小尾昌也が演じる「お客様」が6話のキーアイテムであるキーボードを買いに来る

アノシラスがトレンドに入る現象が起きたり、やはり当時の子供達の涙腺に触れた模様

65それも名無しだ (ワッチョイ 91a5-50ql)2018/11/11(日) 02:41:30.42ID:aYD9OdsY0
これぞファンサービスだな!

66それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/11(日) 02:45:19.93ID:F6LDS0T90
>>63
【ジャミトフ・ハイマン】Zガンダム
目的は地球の再生であり、同時に地球や宇宙の奴らを皆殺しを考えていたが
本質ではNTをミュータントを憎悪しつつも只今の現れ方でもNTのような感覚の
共有は可能だと信じてると同時に自らがそれになれない事への悔しさがある

更にZガンダムの準備稿によると、スペースノイドの在り方にも羨望しながらも
自分は地上から足を浮かす勇気が持てないアースノイドを自覚している

67それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-msST)2018/11/11(日) 02:47:25.40ID:cSbGWg100
>>65
希望を与えられ、奪われる時の美しい顔良いよね

68それも名無しだ (ワッチョイ 5b9b-YP9l)2018/11/11(日) 02:55:20.71ID:OwYruume0
>>64
あの世界が一見現実世界に見えて、実はアカネ(とアレクシス?)が作った
電脳空間上の仮想世界なことが分かったってのがシナリオ的には一番大きな情報だろうが
特撮版視聴者的には二代目アノシラスの存在と台詞から、あの世界が特撮版に登場する
コンピューターワールドと同一の世界だってことが分かったのがもっと大きな収穫という

69それも名無しだ (ワッチョイ 91d2-8+/G)2018/11/11(日) 02:56:03.37ID:8jehu/mn0
>>66
そう考えるとNTの中でもミュータントっぽいかつ地に足付いてない感バリバリのシロッコに殺されるって皮肉なもんだな…

70それも名無しだ (ワッチョイ e12d-WqUE)2018/11/11(日) 02:56:23.84ID:O1Uen/tn0
>>67ォォォ!!

【ファンサービス】遊戯王
通常はファンを喜ばせるため行うことの和製英語
なのだが決闘者は>>67ォォォ!!の言う通り、希望を与えそれを絶望へと叩き落とすという意味で用いる
遊戯王ではよくあることである

71それも名無しだ (ワッチョイ 4b23-hiLZ)2018/11/11(日) 02:59:49.12ID:juGqgfBh0
>>64

【美酒町】異界戦記カオスフレアSC
出展に登場する話の舞台の一つで、幾つもの偶然と奇跡により誕生したご町内程度の大きさの新世界
「ご町内規模」と言っても、この世界の女神となった金髪幼女が働いて誕生当初よりは大きくなっている

リリなの系魔砲少女とまどマギ系魔法少女と祈願実現型魔法のプリンセスが同じ町内で活躍し
ドラゴンと番長と格闘家が路地裏で「ラウンド1!ファイッ!」したり
とある高校生が爺ちゃんの開発したスーパーロボットに乗って悪の組織の怪人と週一で激闘したりする
そんな光景が日常茶飯事な現在日本の田舎町的世界である

72それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-q8Um)2018/11/11(日) 03:16:24.85ID:WMU8CcOMa
ジャミトフはテレビ版はよくいる政治屋、スパロボじゃ俗悪人、設定上は巨悪と言う忙しいジジイだな

73それも名無しだ (ワッチョイ 9106-ki2E)2018/11/11(日) 03:36:41.66ID:lG1LG/Vg0
>>62
ジャミトフの目的が、アニメ中でシロッコが適当に言っただけのものがなぜか真の目的もそれだったという風に変わり
そこから更に拡大してなんか謎の方向に突き進んでるんだよね

74それも名無しだ (ワッチョイ 5b31-DXP0)2018/11/11(日) 03:47:03.54ID:Yy8/RS7w0
【俺が好きなのは妹だけど、妹じゃない】
通称いもいも
作画崩壊……というより撮影ミスとか全体的にキャラが煽り顔とかで注目を集めているアニメ
声優陣のコミカルな演技(特に主人公役の畠中くんのテンション)に作画がついていけず、なかなかに可哀想な事になっている
……が、4話目にしてEDが完成したり5話目でOP映像を大幅に修正したりかなり頑張っている
脚本もそこそこに狂っているが原作ありなのでなんとも言えない

75それも名無しだ (オッペケ Srcd-wCIe)2018/11/11(日) 04:09:49.85ID:BZPsIF7br
あの若干棒演技のキーボード買いに来たお客様、特撮の役者さんだったのか

>>72
アニメ見てても偉そうで意味分からんオッサンだったイメージしかないわ
えげつないバスク、天才シロッコが濃すぎるせいとも言う

76それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-48/L)2018/11/11(日) 05:50:25.51ID:l8Nxn3Ic0
やはりロボット物と言うかアニメで政治描くのはあまりに難しいって事だな
政治がなければ日常も無くなるとは言え余程賢くないと理解しきれない
【太陽の牙ダグラム】
政治描写に力を入れまくった結果ロボットアニメなのにロボットがおまけとなってしまったアニメ
1話は実質イメージビデオだし事実上の一話である二話にダグラムは出ず
せいぜいゲリラがラウンドフェイサーに乗って少し暴れる程度だし

77それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-48/L)2018/11/11(日) 07:30:20.65ID:l8Nxn3Ic0
ダニー、グレッグ、生きてるか!?

78それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-ki2E)2018/11/11(日) 07:47:41.97ID:9pvDcmyR0
やっこさん死んだよ

俺が殺した(ターン)

79それも名無しだ (スプッッ Sdf3-4MIj)2018/11/11(日) 07:59:27.87ID:CAmOTRr1d
>>76
第1話から主人公を主役メカに乗せるのって意外と作劇の制約になってるんだろうか
【∀ガンダム、リーンの翼、奏光のストレイン】ロボットアニメ
本編の第1話で主人公が主役メカに乗らない数少ない作品
【機動戦士Vガンダム】同上
第1話から主人公が主役メカに乗るが、本来の話数と劇中の時系列的には
第4話に当たる話なので、唐突感と違和感を感じる導入になってしまっている

80それも名無しだ (スッップ Sdb3-EjDC)2018/11/11(日) 08:03:13.84ID:aImtOTpRd
>>78
ぐえーっ!

81それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/11(日) 08:13:09.40ID:LOG5x8XO0
>>12
パイロットはともかくライデンをそんな生産したら破産する
【ライデン】
テムジンと並ぶ初期機体であり重戦闘バーチャロイドの基礎のような存在で、装甲だけでは無く火力も小型にした宇宙戦艦用のレーザーを搭載している
のはいいがそのレーザーユニットが超高価かつ開発会社が倒産したため26機分しか用意出来なかった(ちなみにライデンの制作費はテムジンの27倍)
制作自体が無茶ありすぎて会社に無理だと言っても無視されるような状況でなんとか形になったものなので仕方ないがそれでもあまりにも無茶すぎるものであった
こんなものを用意された会社はブチギレて開発スタッフは左遷された
そしてそのスタッフ達の雪辱は超高性能でありながらも制作費もそれほどではない第二世代ライデンを開発した事により果たされる事となるが…

82それも名無しだ (ベーイモ MM6b-+4Ti)2018/11/11(日) 08:15:06.62ID:dPLJBRC7M
>>78
ニコルーッッ!

83それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/11(日) 08:18:23.53ID:LOG5x8XO0
>>79
ロボアニメに限らず最初で視聴者の心掴まんといけないし
今の時代は一回見逃したりもういいやと思って捨ててから後で興味持っても配信とかですぐ見れるが昔は難しいし

84それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-48/L)2018/11/11(日) 08:34:53.92ID:l8Nxn3Ic0
>>79
販促の都合上主役のロボットがどんなデザインか、どんな風に戦うのかと言うのを
視聴者に伝えないといけないし
【宇宙戦士バルディオス】
第一話どころか第四話になるまで主役メカが出てこないロボットアニメ
【超獣機神ダンクーガ】
主役メカが登場するのに1クール以上かかり
登場後もろくに武器を使わないロボットアニメ

85それも名無しだ (ワッチョイ abe9-ki2E)2018/11/11(日) 09:19:42.15ID:QCOSvBQA0
>>84
【ダンガードA】
ロボ形態が出てくるのは12話と言うダンクーガが出てくるまで登場の遅いロボットとして知られていた。

【漫画版ダンガードA】
ロボ形態は最終話で登場する

86それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-msST)2018/11/11(日) 09:35:31.41ID:cSbGWg100
>>80
ヨハニー(だっけ?)

87それも名無しだ (ワッチョイ 911b-zBMj)2018/11/11(日) 09:37:20.71ID:YgCGnt7q0
>>74
あの作画崩壊のおかげで、ある意味話題になったのは原作者からしたらどうなんだろうか・・・

まぁ俺みたいに、あれで興味を持って原作買ったりした人もいるんだろうなw

88それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-kzLT)2018/11/11(日) 09:40:43.65ID:S5N7MZr4a
【機動戦士Ζガンダム】
主役メカが第21話まで登場しなかったロボットアニメ

89それも名無しだ (ワッチョイ b946-wdow)2018/11/11(日) 09:47:14.89ID:fZ26OmEQ0
ヨハニートラップか(見たくない)

【ハニートラップ】
古代より連綿と続くありふれて使い古された手法なのだが……現代においても「こうかはばつぐんだ!」

護身のためにもビジネスマンや政治家は子作り済んだら去勢した方がいいんじゃなかろうか(極論)

90それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-ki2E)2018/11/11(日) 09:47:30.67ID:9pvDcmyR0
>>88
【ガンダムOO】
主役メカが2期まで出てこなかったアニメ
【ガンダムSEED】
主役メカ(?)が出てこなかったアニメ
【Gガンダム】
主役メカが中盤まで出てこなかったアニメ

だと思ったか!?
Gガンダムはガンダム・ザ・ガンダムの略なので最後まで出てこなかったんだよ!

91それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-YP9l)2018/11/11(日) 09:47:35.09ID:Rm46a7pR0
>>79
1話で主役が主人公機に乗らないのは結構あるような2話でも乗らないってなるとだいぶ絞られると思うけど

【交響詩篇エウレカセブン、エウレカセブンAO】
どちらも1話では主人公がニルヴァーシュには乗らず2話で初めて乗り込む
1話で戦わない分初戦闘は大暴れすることになる

92それも名無しだ (ワッチョイ 931c-ki2E)2018/11/11(日) 09:54:22.84ID:glUThYb50
>>90

ガンダム・ザ・ガンダムって本大会の最終バトルロイヤルを生き残った最後の1機のことだからゴッドガンダムのことじゃないの?

93それも名無しだ (ササクッテロラ Spcd-oV4L)2018/11/11(日) 09:56:13.00ID:GpCbz5dKp
>>86
ネーナは毎晩ヨハニーしてたのに兄を殺された上に仇にレ○プされたのか
興奮してきたな

【かわいいけどド外道な美少女】
興奮するけど決して許してはならない存在
他人のかけがえのないものを奪ったら自分も大切なものを奪われても文句は言えないよね
じゃけん正義の鉄槌(意味深)で貫きましょうねー

94それも名無しだ (スッップ Sdb3-EjDC)2018/11/11(日) 10:00:31.28ID:aImtOTpRd
>>86
ミハ兄だよ!

【ヨハン・トリニティ】
色黒な長男。ビジネスライクな感じで淡々と武力介入していたが
エイフマン教授やハワードを殺された恨みでキレたグラハムの
阿修羅すら凌駕する勢いに押され、ビームサーベル奪われて
腕を切られるという大失態が一番有名な場面だろうか

【ミハエル・トリニティ】
チャラ男っぽい次男。弱い相手をいたぶるのを楽しむサディスト。
だが最後はサーシェスに不意討ちで撃たれ倒れるあっけない幕切れだった

【ネーナ・トリニティ】
赤毛でくぎゅな紅一点。ミハエルのように楽しんでるうえに気分次第で
八つ当たりかますドクズ。その報いを受けルイスに討たれた

95それも名無しだ (スプッッ Sdf3-pQ5v)2018/11/11(日) 10:05:41.12ID:Og5n7rcfd
ちょっと地位が上がった程度でいきなり魅力的な異性が寄り付くほど自分が
非モテからランク上がるとかちょっと考えればおかしいって分かるだろうに
元から槍チン槍マンのクソは知らん

【雑誌の広告にある不思議な石とか】
そんな人の心強い味方。これを買えば札束風呂で女両手に侍らせてウッハウハだぜ!
(効果には個人差があります)

96それも名無しだ (ガラプー KKfd-20Hz)2018/11/11(日) 10:08:14.71ID:vWmqgz4uK
>>93
しかも声を押し殺してたとの事。
その手の男にしたら最高に燃えるシチュエーションw

【ナマイキ、高慢ちきな女】
そんなんをどうこう致すってのに需要が多い…と思われ。
まあアカネちゃん本は間違いなく出るわなw

97それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/11(日) 10:13:08.53ID:LOG5x8XO0
>>93
改心して仲間入りするのもそんな珍しくないな

まあ改心した後殺されたりするケースも多いけど…

98それも名無しだ (ワッチョイ 019f-ki2E)2018/11/11(日) 10:18:00.20ID:1GRypJvA0
>>90
ギアナ高地での決戦で援軍にゴッドを送り出す際、ミカムラ博士が「頼むぞ、Gガンダム!」って言ってるからゴッドがGガンでも合ってるといえば合ってる

99それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/11(日) 10:20:20.12ID:LOG5x8XO0
WもガンダムWって出てないじゃん

100それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-msST)2018/11/11(日) 10:30:27.05ID:cSbGWg100
おいおい、昔は前番組の内にゲスト出演して活躍してたガンダムもいるってのに
他は情けないガンダムばっかりだな

101それも名無しだ (オッペケ Srcd-msST)2018/11/11(日) 10:46:22.43ID:6b27r2S3r
【ロボットアニメ1話マラソン】アニマックス
15年ぐらい前にあった100時間ぐらいのスペシャル枠内でひたすらロボットアニメの1話を放送する
だが、案外1話では主役ロボットに乗らないとか乗っても動かして敵と対峙して終わりって作品は多いので割りと地味
最終回マラソンとかでもよかったのでは?

【『機動戦士ガンダムZZ』は2話を放送します】
1話オンリーかと思ったらこんな注意書きがあった
なんでだろーね

102それも名無しだ (ワッチョイ 818a-9Ojn)2018/11/11(日) 10:50:41.96ID:2L7R0Bts0
生意気(?)少女ならこの子もブームだな
【チコちゃん】
HNKの人気番組、「チコちゃんに叱られる」の主役(5さい)
レギュラーの岡村やゲストの芸能人に質問を出し、答えられないと「ボーっと生きてんじゃねぇよ!!」と叱ってくる
ちなみに正解を出されると「つまんねーやつだな〜」と言った後に唐突に漢字問題を出してくる

103それも名無しだ (ガラプー KKfd-1VMy)2018/11/11(日) 10:56:50.25ID:HIK/W/0JK
>>97
【クルル】ニルファ
ゼンガールートで今にも仲間になる
ってタイミングでパックンチョされてポカーンとなった諸氏多数だと思うオリジナルキャラ
重ねていうがオリジナルキャラである
間違っても鋼鉄ジークのキャラではない

まぁデザイン的にエリオルメッセの一人だと勘違いされがちなミイラ程ではなかったのが救いか

104それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-ki2E)2018/11/11(日) 11:04:24.42ID:9pvDcmyR0
>>99
ガンダムウイングの並べ方変えただけだと思えば
けど主役の割には扱いがぞんざいスギィ!

105それも名無しだ (オッペケ Srcd-msST)2018/11/11(日) 11:04:49.58ID:6b27r2S3r
2OGのククルが仲間入りしてたけど最後に唐突に爆発したのなんでだっけ?

106それも名無しだ (スッップ Sdb3-EjDC)2018/11/11(日) 11:08:42.54ID:aImtOTpRd
>>103
なに!?ケロロ軍曹が出たのはOEではなかったのか!(すっとぼけ)

【ククル】ニルファ
邪魔台王国に滅ぼされた国の姫だか巫女だか。その後はヒミカの配下をしてたが
アースクレイドル襲撃に参加したことで、復讐に燃えるゼンガーに追われる立場になる

【クルル曹長】ケロロ軍曹
軍曹より上なのになぜか隊長ではない黄色い子安。メカに強い

107それも名無しだ (オッペケ Srcd-21Tq)2018/11/11(日) 11:10:30.42ID:bsc/ELbmr
>>99
じゃあガンダムZZもだな!
出てきたのはZZガンダムやし

108それも名無しだ (ワッチョイ 2be8-YP9l)2018/11/11(日) 11:11:09.93ID:xODyRp6C0
>>101
ボケるシャアが見れる貴重な回なのにな1話は

109それも名無しだ (オッペケ Srcd-21Tq)2018/11/11(日) 11:12:58.27ID:bsc/ELbmr
>>103
ジーグな
すまないさんの心臓を移植されたホムンクルスじゃないんだから

110それも名無しだ (ワッチョイ b946-wdow)2018/11/11(日) 11:15:08.79ID:fZ26OmEQ0
>>106
階級上だとしてもアストナージに隊長させるよりビーチャにやらせた方が上手くいくべ?まあそんな感じよ
技官よりは現場指揮官のが「わかってる」し

111それも名無しだ (ワッチョイ d94b-3q7C)2018/11/11(日) 11:20:34.67ID:Bhk82Qnl0
クルル曹長は軍でなんかやらかして降格された
みたいな話がうっすら語られてたな

112それも名無しだ (ワッチョイ 797f-48/L)2018/11/11(日) 11:24:57.74ID:ptUiAnOU0
すまぬ……

【シリウス】FE紋章の謎
一体何者なんだ……(棒)の仮面騎士。リメイク版では立ち絵が若干傾いている
その正体はFE外伝に登場したジークという男であり、戦いのあとは恋人のティータの元へと帰っていった
カミ何とかという死んだ男とは何の関係もない、いいね?

113それも名無しだ (オッペケ Srcd-msST)2018/11/11(日) 11:27:03.02ID:6b27r2S3r
>>108
ZZの1話以外はシャアがボケてないかのような……

114それも名無しだ (アウアウウー Sa05-sL6S)2018/11/11(日) 11:45:58.26ID:zVFdfGGTa
>>93
【スパクロのネーナイベント】
兄を殺されたタイミングでクロスアンジュの世界にやってきた
シロッコを失ったレコアと共にキモ男、エンブリオに拾われたがミハ兄を蘇らせるの約束が嘘だと知り余り脱走
最後はミハ兄をゾンビ状態で乗せた機体でエンブリオが外道にも攻めてくるも
色々と吹っ切れてネーナ自身の手でとどめを刺した
エンブリオを許せない、殺すという強い誓いを持ち、アンジュと仲良くなり
吹っ切れた模様、シナリオはここで終わるが
エンブリオを倒した後アンジュ達とレズカップルになったかは定かではない

115それも名無しだ (アウアウウー Sa05-CaRP)2018/11/11(日) 11:46:16.39ID:p77n7xZta
マリューさんは元々技術畑の人だったけどナタルより階級上だったから艦長やったな

116それも名無しだ (アウアウウー Sa05-kzLT)2018/11/11(日) 11:48:29.34ID:EN5bwXoDa
同階級のフラガ氏はガラじゃないと拒否した模様

117それも名無しだ (アウアウウー Sa05-8+/G)2018/11/11(日) 11:52:10.87ID:RYIWnCawa
>>114
レコアじゃなくてサラな。
ネーナは救済されてよかったかもしれんが結局サラはブリヲに寝取られたまま(しかも与えたのはハイザック)放置で終わりでもやもやとしたわ。

Z3のガンダム系がサラ達だけフラグ失敗扱いといいシロッコ絡みはスパロボ内では腫れ物扱いというか…

118それも名無しだ (ワッチョイ 5bb6-ki2E)2018/11/11(日) 11:57:31.33ID:un0jZ6r30
>>117
シロッコは富野監督も扱いかねたキャラだからな、仕方がない

119それも名無しだ (スフッ Sdb3-nKr/)2018/11/11(日) 12:05:44.88ID:VY7MRtsod
>>105
とっくの昔に人として生命が尽きてたのをガンエデンの力で生かしてたけどそのガンエデン(ハードルートだとガンエデンを吸収したアマダトロン)が滅んだから

120それも名無しだ (ワッチョイ 91b6-CEA3)2018/11/11(日) 12:09:55.77ID:q1YrmHAj0
【タムラ】機動戦士ガンダム
ホワイトベースのコック長のおっさんで、軍人としての階級は中尉
塩が足りない!エピソードで有名
【有坂成蔵】ゴールデンカムイ
三十年式歩兵銃(有坂銃)などを開発した有坂成章陸軍中将がモデルで、階級や仕事も基本的に同じ
兵器を作ることに対しての葛藤は一応あるが、実体は今作に多いコミカルな狂人の部類に入る
アイヌの隠し黄金を狙う鶴見中尉らのグループとも親しく
片足や片手を失った鶴見の部下に、特別なギミック付きの義足や義手を製作しプレゼントしたことも
CVは島田敏(ちなみに鶴見役は大塚芳忠)

アニメ版ゴールデンカムイは声優の選定が非常に良い
だから、面白い原作のエピソードをカットし過ぎなのが非常に残念

121それも名無しだ (ササクッテロラ Spcd-oV4L)2018/11/11(日) 12:12:51.13ID:GpCbz5dKp
【元人間の眷属】色々
主人が死ぬと「人間としての寿命はとうに尽きている」いう理由で道連れになることが多い
人間としての寿命を先に使い切るとは微妙に不親切な不老不死である
まぁ離反しないよう縛り付けるための枷なんだろうけどね
俺も改心して主人を討つのはかなり大変だった

122それも名無しだ (ワッチョイ 017d-8vM/)2018/11/11(日) 12:24:39.93ID:NXJeGS3L0
>>118
【パプテマス・シロッコ】Zガンダム
作った監督でさえその思考、内面が理解できずに
このまんま行ったら自分も気が狂ってしまう…と
扱いきれなかった本作のラスボスである。
だからゲームじゃ余計に扱いきれずにクローン軍団とかもうね…

123それも名無しだ (ワッチョイ d335-ki2E)2018/11/11(日) 12:29:09.27ID:gi+6uIxT0
シロッコはサラがカツに気が向いてるのを不快に感じたりそれなりに感情見せたりと
富野監督もキャラを掴もうと頑張ってはいたんだけどね

富野監督作品全体見てもシロッコだけ浮いてる

124それも名無しだ (ワッチョイ d1c3-1/C5)2018/11/11(日) 12:31:29.15ID:mTGlQjVp0
クワトロ大尉はレコアさんにごめんなさいしないといけないよね
(一応形だけ謝ったけど)

125それも名無しだ (ワッチョイ 9106-ki2E)2018/11/11(日) 12:34:40.98ID:lG1LG/Vg0
>>79
作劇の制約というか、提供の制約?
Vガンダムで本当は第一話はVガンダムが全く出てこない予定だったけど「ガンダム出せよバカか」と言われて
本来の第二話を一話に持ってきて監督はお冠だったとかそんな話が

126それも名無しだ (スッップ Sdb3-EjDC)2018/11/11(日) 12:37:18.83ID:aImtOTpRd
>>121
何者ですかね?

127それも名無しだ (ワッチョイ 797f-48/L)2018/11/11(日) 12:43:47.22ID:ptUiAnOU0
最後はカデジナに狂って頑張って貰うしかなかった
最後はギンガナムに暴走して頑張って貰うしかなかった
最後はマスクに(ry

128それも名無しだ (ササクッテロル Spcd-Hwr+)2018/11/11(日) 12:46:55.96ID:HijlsHPZp
>>81
オラタン、フォースとだんだん安くなってるけどね
フォースに至ってはある意味箱の亜種だし

129それも名無しだ (アウアウクー MM4d-TUvA)2018/11/11(日) 12:48:25.62ID:En2uAWruM
スパロボでシロッコの自軍正式参戦はスパクロだけなんだっけ?

130それも名無しだ (スプッッ Sd6d-0PkV)2018/11/11(日) 12:48:25.97ID:nnuMnxpVd
>>106
そもそもあの面子をまとめられらのがケロロくらいだからあんなんでも隊長になれたとかそんなじゃなかったか

131それも名無しだ (ササクッテロラ Spcd-oV4L)2018/11/11(日) 13:06:32.58ID:GpCbz5dKp
【上は現場を何もわかっちゃいない!】
技術屋が言うか前線の兵隊が言うかで信憑性がエラく変わる
むしろ技術屋が前線の兵隊に胸ぐら掴まれておまいうされる確率大

【補給部隊】
上層部と前線と技術屋のしわ寄せを一手に引き受ける一番の被害者

【補給将校】COD
いわゆるガチャ、鬼、悪魔、ちひろ
はじめてFPSやったけど専門用語も多すぎるし辛いよパトラッシュ

132それも名無しだ (スプッッ Sda3-ki2E)2018/11/11(日) 13:12:16.07ID:byP4taovd
>>122
最終的にはアマンダラみたくなりたかったのだろうか

それともアマンダラが最後小物になりすぎたので修正したらトロッコになったのか

133それも名無しだ (ワッチョイ b946-wdow)2018/11/11(日) 13:13:53.17ID:fZ26OmEQ0
>>131
FPSならdestiny2くらいにしとけってモヒカン幼女も言ってたろうに……

【destinyシリーズ】FPS
SF色強いFPS。トラベラーと呼ばれる存在から力を得て繁栄を謳歌してた人類がトラベラーの敵対陣営に攻め込まれ色々追い詰められている世界観である
2では唯一残された人類の本拠地が襲撃され陥落するところから始まるホットスタートである

PS plusで無料だったからキープだけはしている人も多いのではなかろうか

134それも名無しだ (ワッチョイ 91e7-cOeP)2018/11/11(日) 13:18:18.98ID:6QJsIenp0
>>111
若くしてその技術力で少佐にまで上り詰めたけど軍を舐めきっており機密情報にハッキングを繰り返したせいで降格され
さらに人格に問題ありとされて階級下のケロロの下に付けられたはず>クルル
【階級】
軍隊においては絶対であり下の者は上の者の命令には逆らえない…のが常だが
世界観が極限状態に置かれてる作品だと人手不足で結構形骸化してることが多い
大将が100人いて前線で部隊率いてる
ファフナーとか10代で尉官20代で佐官がゴロゴロしてるマヴラブとか

【ジェリド】
カミーユには負け続きだったがその度に生還しており
周りの主だった士官がほとんど戦死してしまったため終盤ではほとんどジャミトフの側近扱いになっていた
最終階級は不明だが多分佐官になってたと思われる

135それも名無しだ (ワッチョイ 93a2-JV4m)2018/11/11(日) 13:21:40.59ID:aKrMvnck0
【ジ・オ】
シロッコは仲間にならないがこちらはアルファ外伝で使用できる時があるMS
ただサーベルとライフルだけで武装は地味だしあまり使えたという記憶はない
その反動か久しぶりにZで登場したシロッコ登場機はものすごい動く隠し腕で大暴れしていた

136それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/11(日) 13:21:52.70ID:lK4ITUJ5r
>>134
ジェリドはなんかずっと中尉やってたイメージだな

137それも名無しだ (ワッチョイ 8996-Ehsu)2018/11/11(日) 13:23:08.92ID:GYlvlZQ/0
同じサーベル振ってるはずなのになぜか隠し腕だと威力が上がる

138それも名無しだ (ササクッテロラ Spcd-oV4L)2018/11/11(日) 13:23:36.00ID:GpCbz5dKp
>>133
だってIWの宇宙戦闘機発進シーンカッコいいなーと思ってたらPSストアでセールしてたんだもん!
カタパルト発進が嫌いな男の子なんていません!銀河に向かって翔べよガンダムが嫌いな男の子もいません!

【発進シーン】ロボットアニメ
なくてはならないもの
分離状態で発進して合体するパターンとカタパルト射出パターンが2トップ

139それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-3dLG)2018/11/11(日) 13:34:55.72ID:yfpU4R3ja
ガンダムで一番カッコいい発進シーンは

サザビー出ます、サザビー発進!
もしくは
オウ!ここまで来て死ぬなよ!
トーゼンでしょう!

の二大モブを推す

140それも名無しだ (ワッチョイ 93e0-giP6)2018/11/11(日) 13:36:53.38ID:nzS7DdkT0
スイカバーぶっ指すぞコラァ

【逆スイカバー】
今年の夏に販売されていたとうとうやってしまったスイカバー
そりゃみんな一度は考えるけどさ!

141それも名無しだ (アウアウエー Sa23-Di/w)2018/11/11(日) 13:42:11.91ID:TWR90fgpa
【アストラギウス銀河】
その辺に案外リアリティーのある世界観であり、戦場で戦ってるキリコちゃんたちはどんな超エース級でも下士官止まり
最低野郎どもの物だから仕方ない

尉とか佐とかつく人は基地で会議してたり、地図に矢印書いてたり、なんか悪いことを企んでキリコちゃんを暗殺しようとしてたりする偉いオジサンたちである
身内から少尉が出たりなんかした日にはそりゃ、ザキもぶったまげるってもんさ!

【ノル・バーコフ】
バーコフ分隊隊長
元々は気象観測の技術士官で少尉だったらしいのだが、なんかやらかしたらしく降格、最前線でATに乗らされている
「逃げのバーコフ」の異名を持つ逃げ上手であり、実際に作中でも「ヤバそうな状況になると毎回何故かいない」という形でさりげなく描写がされていた
どういうわけかAT乗りとして腕はけっこう立つので分隊のメンバーから面と向かって不満をぶつけられることはなかったのだが、八幡ムカつかれてはいたらしく、最終的にはザキにぶちキレられている

【カン・ユー大尉】
そんなボトムズ世界において最前線でATに乗って戦っている兵士の鑑
本当はとんでもなく偉い人であるはずの彼が何をやらかして辺境の1小隊を率いていたのか、それは誰も知らない
無能生存体などと揶揄される彼だが、AT戦ではキリコちゃんやシャッコなど超エース級のメンバーにちゃんとついてこれているあたり十分に凄腕である

142それも名無しだ (アウアウウー Sa05-i0cq)2018/11/11(日) 13:42:36.64ID:avzoS6b9a
>>138
【スーパーロボット系の発進シーン】
メカに辿り着く前に疲れそうなものも割とあったりする

143それも名無しだ (ワッチョイ d1c3-1/C5)2018/11/11(日) 13:44:46.79ID:mTGlQjVp0
電童の発進バンクめっちゃいいよね…早くHDリマスター化して

144それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/11(日) 13:45:05.65ID:1Sm92nKM0
【階級と指揮系統】軍隊
必ずしも>>134ではなく、上の階級が畑違いしかいない場合は下の階級の者が指揮を取る場合がある
なんで技術屋のクルル曹長が前線叩き上げのケロロ軍曹の下についているのは降格処分抜きにしてもおかしい話ではない

【ブライト艦長】
グローバル准将やタシロ提督、大河長官といった高級軍人と合流しても
「ロンド・ベルと言ったらブライト艦長だよねーw」とノータイムで指揮権を即返還される人望の持ち主

断じてチキチキびっくりマシン博覧会なスパロボ自軍の維持管理なんてできるかとか、
命令違反常習犯と敵軍の裏切り者と女子供エイリアンの独断専行の責任なんて取りたくねーよとかそんな思惑はない、断じて

145それも名無しだ (アウアウエー Sa23-Di/w)2018/11/11(日) 13:52:42.02ID:TWR90fgpa
そういや1stガンダムでもマチルダさん(中尉)の部下にセキ大佐がいるのが七不思議のひとつに数えられていたな
マチルダ輸送隊は実はレビル将軍直属の私兵集団!なんて考察もされてたっけ

146それも名無しだ (ワッチョイ 9106-ki2E)2018/11/11(日) 13:55:34.49ID:lG1LG/Vg0
【ストライクウィッチーズ アフリカの魔女シリーズ】
結構前に話題になっていたストライクウィッチ―ズ、その漫画版
作者の野上武志の作風を受け、アニメのそれよりも泥臭い戦場が描かれるものとなっており
ウィッチだけではなく地上の男達も実に泥臭く活躍している、8.8cmの尾栓を覗いての直接照準は実によく当たるんだ……!

この漫画家の人は、ガルパン、ストライク、うぽってなどの「美少女ミリタリーでオタクを取り込もう」という運動を起こした一員ではあったが
ミリタリー描写が過ぎる人で、少女がメインの戦争ではなく戦争の中に少女を放り込んだため
捕獲されて性器が破壊されるまでレイプされる、戦車砲の一撃で少女が粉々に吹き飛ぶ、白兵戦で絶望に晒されて死ぬなどの戦争風景が容赦なく描かれ
それ故に「ここまでは望んでないんだよなあ」という事で、いち早く足抜けする事になったという過去持ちだが
このアフリカの魔女シリーズでは、扱うのが借り物のウィッチという事もあってかミリ色は強くても死者や無残な光景は出ていない

147それも名無しだ (アウアウウー Sa05-i0cq)2018/11/11(日) 13:56:16.65ID:avzoS6b9a
セキ・タイサという下士官だった可能性も…

148それも名無しだ (ワッチョイ 5b65-48/L)2018/11/11(日) 14:04:50.89ID:PNeBXwzp0
【恐竜人】クロノ・トリガー
原始時代(B.C.65000000)において人類と敵対する種族
知力・戦闘力ともに原始人たちよりも優れており、人類が竪穴住居に暮らすのに対しティラン城なる巨大な要塞を築いている
隕石の衝突によりティラン城は跡形もなく壊滅し生き残りも衝突によって引き起こされた寒冷化で淘汰されていった
クリア時のレベル引継ぎによる「つよくてニューゲーム」ではいつでもラスボスを倒す事ができ
タイミング次第では恐竜人が世界を支配したENDも見られる

【魔族】クロノ・トリガー
中世時代(A.C.600)において人類と敵対する種族
現代(A.C.1000)では生き残りがメディーナ村という所で暮らしているのみ
魔王が召喚しようと画策するラヴォス(原始時代に隕石で飛来した宇宙生物)を「魔王の作り出した魔族の神」と崇めている

【魔法】クロノ・トリガー
古代(B.C.12000)で使われていた技術であり、地中深く眠るラヴォスの発するエネルギーに由来する
「時の最果て」に住む神スペッキオにより現代人のクロノ、ルッカ、マール、中世人のカエルも魔法を使えるようになるが
原始人のエイラは魔法が生まれる前の人間なので、ロボットのロボは人間ではないので魔法を使えない
また、古代に出現する魔法生物という分類のモンスターは中世の魔族の色違いであり
彼らが魔族の祖先とすれば、ラヴォスが魔族の神というのもある意味では当たっているかもしれない

149それも名無しだ (スププ Sdb3-RSyJ)2018/11/11(日) 14:11:15.38ID:ZYRJ7fvFd
レフィーナ艦長の同僚が伍長だったのがずっと引っ掛かってる

150それも名無しだ (ワッチョイ 9311-5nD1)2018/11/11(日) 14:20:38.86ID:9DKQaEFc0
>>149
士官学校時代に事件を起こした説

【宇宙の戦士】
ガンダムの元ネタの一つだとかいうSF小説
主人公のジュアン・リコは准尉時代にとにかくわからないことあったら軍曹に頼れ
ていうか軍曹に認められないようじゃ尉官失格などと軍曹の重要さを口を酸っぱくして教え込まれている

151それも名無しだ (ワッチョイ 93e0-giP6)2018/11/11(日) 14:22:43.51ID:nzS7DdkT0
将官クラスだろってキャラが佐官止まりだったりしてその辺は割りかし適当よな

【スパロボ自軍】
民間人どころか異世界人すら混ざるのが普通なので軍の階級なんか気にしないしされない
まとめ役の会議はよく考えると結構カオスな面子だったりもする

152それも名無しだ (ガラプー KKb5-90Vs)2018/11/11(日) 14:30:43.62ID:JhbbvJPOK
【マイティジャック】特撮
隊員たちが一般市民として集う地図屋ガリレイが銀座の繁華街に有り
東京湾内に有るMJ号の秘密格納庫まで地下リフトと高速モノレールが繋がっている
他にも多数のルートが格納庫まで用意されていると思われるが
ガリレイの奥にある地下リフトにメンバーが乗り込み、降りた時には既に戦闘服を着用し
そこから高速モノレールでMJ格納庫に向かい艦橋の操縦室内でそれぞれの担当席に着いて
万能戦艦MJ号の発進シークエンスに入るシーンは非常にかっこいい
だが毎回の話の出来は大抵それらに合わない微妙さであり
一時間の特撮番組という企画を活かしきれなかったのはつくづく残念だった

153それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/11(日) 14:32:28.42ID:1Sm92nKM0
ではミリオタの追求を逃れるために軍の階級を
足軽→軍曹→忍者→男爵→酋長→大都督→征夷大将軍にしよう

154それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-ki2E)2018/11/11(日) 14:32:33.44ID:9pvDcmyR0
>>140
見たことないのでぐぐってみた

食うところNEEEEEE!

155それも名無しだ (ワッチョイ 91e7-cOeP)2018/11/11(日) 14:41:45.60ID:6QJsIenp0
階級差のあるコンビというとコイツらを思い出す
【バディター・ロウエン】ゾイドバトルストーリー
共和国側の砲撃・電子戦パイロットで階級は伍長だが士官学校を中退してさっさと前線に出て行った変人
そのため高速戦闘大隊のエースであるウィナー・キッド少佐と同期だがその「天才のデパート」とされる才覚と
相手を自分のペースに巻き込む態度からウィナーは常に彼に頭が上がらないとされる
バトスト作中においては相手ゾイドのコントロールを奪うジャミングウェーブで当時無敵を誇ったダークスパイナーに対し
ウィナーを巻き込んで電子戦能力を限界まで上げた愛機ゴルヘックスで勝手に出撃、見事にこれを破り
共和国の対ダークスパイナー戦術を確立させる功績を挙げたため階級の差は少しは縮まり
ますますウィナーは彼に頭が上がらなくなったと思われる

156それも名無しだ (アウアウウー Sa05-i0cq)2018/11/11(日) 14:42:47.27ID:avzoS6b9a
>>153
ショーグンの上の階級にミフネを作ろう

157それも名無しだ (ワッチョイ 9106-ki2E)2018/11/11(日) 14:44:19.12ID:lG1LG/Vg0
【プラムリー上級曹長】
映画のワンスアンドファーエバーに登場する軍人、主人公であるハル・ムーア中佐の右腕とも呼べる存在の歴戦の猛者である
中佐からの信用は厚く、自分が纏める大隊の中心にいる人物ではあるが厳格すぎるきらいはあり
中佐が「隊は家族だ」と言った後に「隊で一番老いてるからって親父さんとか読んでみろ、殺すぞ」と告知したり
「良い天気ですね」という普通の挨拶に「何が良い天気だ、お前は気象予報士か」と切り捨てたりする

だが、卑しい部分は無い為に「少し取っつきにくい人」ぐらいの扱いで嫌われる事は無く
実戦の中では、ハル・ムーア中佐とはまた別の精神面の核として、隊の士気を保つ役割をしていた
さあ紳士諸君!白兵戦の時間だ!!

ハル・ムーアと会話してる時は少しだけ砕けた感じになり、ジョークが出る事もあるが

「M16はどうにも気に入りません、まるでプラスチックのオモチャ細工だ」
「それでも使える銃ではある、曹長も持っておいた方がいいぞ」
「持ち込みはいらんでしょう、どうせ実戦が始まればそこらに戦死者のがゴロゴロと」

というブラックすぎるジョークで、中佐の眉を顰めさせることもあった

158それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/11(日) 14:55:19.84ID:1Sm92nKM0
動画でしか知らんし、それもIWのものしか見たことないけど、
CODに機械兵士が出ていて叩き上げとも尉官とも違う独特の立ち位置にいたな


>>150
【叩き上げの一般兵】
古今東西学校出たばかりの新人エリートが大切にすべきとされているもの
前線をくぐり抜けてきた叩き上げは学校で教えてくれない現場のイロハを知る存在であり
最下層の一般兵を取りまとめるパイプ役でもある
この叩き上げとの連携はすなわち現場との連携にほかならない

だから尉官のお坊ちゃまが創作めいた嫌味なエリート風吹かせていると…おっと、“流れ弾”で少尉殿が戦死なされたぞ!(敬礼

159それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/11(日) 15:06:06.41ID:F6LDS0T90
>>158
【軍曹〜曹長】
基本的にこれになれるのは、叩き上げの兵士であり二通りある
一つは下積みと年数を重ねてなるのと、上の階級まで伸し上がり
一定期間これらの階級になる事で士官学校の奴らは下っ端から
これより上の階級へあがるが決して逆らえないし下手な事をすれば
自分らより上の階級(軍曹や曹長の同期や後輩)の人にボコられる

そしてこれを永久に続ける場合は臨時における上位の命令権を
任期を終えた人は前よりも上への階級が約束される

160それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/11(日) 15:09:34.82ID:vYM8oHNg0
将官が前線に出るようじゃおしまいっつうか
なお元帥でも最前線に出てた時代があったもよう

【元帥】
軍で一番偉い人……の認識は間違ってないのだが時代によっては
やたらと一杯居たり、元帥が3人くらい居るけど明らかに序列が決ま
ってたり。往々にして元帥同士はクッソ仲悪い事が多くもはやテンプレ
恒例行事。銀英伝みたいなやさしい世界にはトラックに跳ねられるしか
行く手段なさそう

161それも名無しだ (ワッチョイ 5b31-DXP0)2018/11/11(日) 15:10:02.11ID:Yy8/RS7w0
【ブリッツガンダム】ガンダムSEED
ミラージュコロイドを展開しつつビームライフルでアークエンジェルに迫るものの、アンチビーム爆雷でビームライフルを弾かれた事で位置を特定され
拡散粒散弾頭で広範囲攻撃を受けて慌ててフェイズシフトを展開し、ミラージュコロイドを防がれる
なんていうテクニカルな流れがあった
そのためかニコルはアークエンジェルとの戦いではあくまで奇襲目的でしかミラージュコロイドを展開しなくなった


【ラミネート装甲】
ビームの熱を受けた箇所から他の部位に自動的に熱を受け流しダメージを抑える便利な装甲
ただし、衝撃を与える実体武器や実弾には通常の装甲と耐性が変わらない
また、ラミネート装甲もビームを何発も受けると装甲全体が高熱化してビームに対する耐性も限界が来る
ミラコロ対策をした回でもラミネート装甲が限界を迎えてピンチになる描写がある


が、どうして拡散弾を受けてミラージュコロイドを切ったのかラミネート装甲の限界がなんなのか解説はされないのでムックで読むなりしないと意味不明なシーンだったりする
カズイの「フレイってブルーコスモス?」発言もアズラエルが出てくる辺りになるまでよく分からない
ってか、観てた人間も忘れちゃうよね(ノベライズでは同じシーンでちゃんと説明してくれるけど)

162それも名無しだ (ササクッテロラ Spcd-oV4L)2018/11/11(日) 15:13:46.78ID:GpCbz5dKp
航空参謀に敬意を払わない破壊大帝はF-22の流れ弾に爆撃されても仕方ないな

163それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/11(日) 15:15:51.45ID:lK4ITUJ5r
>>160
【ガンダムゲー】
(プレイ次第では)将官や元帥がホイホイ前線に出るゲーム
ギレンの野望だと指揮補正だったり軍団の枠数だったり実はニュータイプだったりで前線に出すメリットが割とある
また階級がある機体操作ゲーだと腕が上がったりミッションクリアで昇格したりして将官以上しかいない戦場なんてのもできたりする

164それも名無しだ (ワッチョイ 91e7-cOeP)2018/11/11(日) 15:17:44.54ID:6QJsIenp0
>>160
大元帥なんてのもいたな
【デルザー軍団】仮面ライダーストロンガー
大幹部クラス13人が集まった昭和ライダー最小規模かつ最強の悪の組織だが
ドクロ「少佐」と「ジェネラル」シャドウが同格でタメ口聞いてたりとかなり序列はガバガバ
(流石に終盤に合流したマシーン「大元帥」は格上扱いだった)
これに関しては続編漫画のSPIRITSで人間に恐怖感を与えるために勝手に人間の役職を名乗ってただけで
実際の軍階級とは無関係というフォローが入った
(ドクロ少佐はかってはただの「ドクロ」と呼ばれていた)

165それも名無しだ (ワッチョイ b946-wdow)2018/11/11(日) 15:18:06.91ID:fZ26OmEQ0
階級上がるとゲームジャンル変わるとかユーザー的にはフザケンナ!?案件だろうしまあ妥当よね。将校ばっかりがランカーにとか

166それも名無しだ (アウアウウー Sa05-sL6S)2018/11/11(日) 15:20:57.80ID:DadJ8bRoa
【ブライト】
言わずと知れた名艦長、民間人の寄せ集めを引っ張り
時には増長するクルーをたしなめる事でしっかり手綱をにぎり
一年戦争を終戦に導いた功労者
その後もそのスタンスを変える事なくユニコーンの時代まで進んでいった

【マリュー】
1stのオマージュ作品の種の艦長
決して無能なわけではなく、判断能力、責任能力を持ち
専門外ながら十分な働きをした
しかし、クルーの手綱を握ることはほぼなく
彼女は戦艦を守ることでいっぱいいっぱいなので
そういった現場のことはムウにほぼ全部任せていた
実際の軍隊だと現場はある程度信頼できる人に任せていたマリューと
手綱をしっかり握ったブライトのどちらがリアルなのだろうか

167それも名無しだ (ワッチョイ 5b65-48/L)2018/11/11(日) 15:25:49.89ID:PNeBXwzp0
【アモン】デビルマンサーガ
南極の氷の下から発掘された『悪魔の鎧(デーモン・アーマー)』宿っていたかつての装着者の意識
「超神(デビル)」の称号を与えられた古代人ダイモン族の勇者であり、アーマーを装着した主人公不動勇希に力を貸す
OVAなどのデビルマン作品で描かれるアモンはたいてい血の気の多い狂犬のようなキャラとして描かれるが
こちらは古代人と現代人・戦士と科学者という立場から来る価値観の相違はあるものの、おおむね理知的な紳士である

168それも名無しだ (スフッ Sdb3-nKr/)2018/11/11(日) 15:26:33.24ID:VY7MRtsod
>>146
【連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ】
そんなストパンシリーズの正式名称が昨日発表されたばかりの最新作で
戦闘ではなく歌と音感で人々に希望を与えるウィッチたちの話らしく
当然ながら始まる前から一部で「ウィッチなんだから戦場で戦わせろよ」とか「軍人が音楽とかしてんじゃねーよ」とか暴れてる人もいるが個人的には楽しみ

169それも名無しだ (ササクッテロラ Spcd-oV4L)2018/11/11(日) 15:28:28.22ID:GpCbz5dKp
【冒険者の階級】ゴブスレ
基本的に慢性的な世界の危機なので上位二階級は国専属となり行動を制限される
またそれ以下の階級も人格面や過去の賞罰が判断材料に含まれるため階級=実力とは限らない

【ワーカー】オバロ
ギルドに属さない冒険者
本作では冒険者ギルドも政治のゴタゴタに巻き込まれているので斡旋時点で依頼が制限され、場合によっては強制ミッションも発生する
ワーカーはそれらに縛られない代わりに身元保証もなければ「騙して悪いが(ry」からも守ってもらえない、ならず者となんら代わりない存在である

170それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/11(日) 15:30:27.44ID:lK4ITUJ5r
>>168
ルミパン主人公「戦闘なんか下らない!私の歌を聴けぇぇぇ!」

こうですねわかります

171それも名無しだ (アウアウクー MM4d-/2fL)2018/11/11(日) 15:31:28.73ID:zb/jLc79M
>>168
バサラウイッチーズ?

172それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/11(日) 15:31:38.15ID:vYM8oHNg0
戦場で音楽は指揮にも士気にも大切やから

【士気】
これが低いと数が居ても最初の一撃を食らって逃げ出す、それを見て
半端にやる気あった奴も逃げる、からの全軍崩壊などがあり得てしまう。
その為、ラッパや太鼓で勇ましく昂揚感を出したり、キツめの酒を出撃前
に飲ませて正常な判断力を奪ったりして殺し合いに行かせるのだった

洗脳教育は大事(皮肉)

173それも名無しだ (ワッチョイ 5bb6-ki2E)2018/11/11(日) 15:35:36.89ID:un0jZ6r30
【ルミナスウィッチーズのモデル】
大戦前後で人気のあった歌姫たちがモデルとなっており、
兵士の慰問で戦地に赴いた人も多い。

174それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/11(日) 15:52:18.49ID:1Sm92nKM0
そんなこと言って、結局おぱんつ見せるおつもりでしょう!?>ルミパン

175それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/11(日) 15:54:46.61ID:lK4ITUJ5r
>>174

    Vミミ
    \ノ  ○ミ   < そうでもあるがぁぁぁっ!
     ○\人
         <\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

176それも名無しだ (ワッチョイ b946-wdow)2018/11/11(日) 15:56:29.18ID:fZ26OmEQ0
慰問、慰問かぁ……昔、電影少女とかあったけど現代ナイズされたらDL販売/レンタルされる感じになるんやろか……PCやネット接続のTVから出てくる感じの

177それも名無しだ (ワッチョイ 93d2-E++H)2018/11/11(日) 15:56:32.97ID:BHdAVQ7B0
音楽隊という設定は結構面白そうだと思うな。軍における音楽隊の活躍ってあんまりアニメで見たことないし。
まあ、ワルキューレみたいな感じでヤックデカルチャーみたいな展開になるんだろうなぁ。

【マジンガーZERO】スパクロ
マクロスイベントにて、鉄也さんが「俺はアイドルのプロだぜ!」と張り切ったところ、その活躍に拗ねてしまい顕現してしまった。
最終的にミンメイ、ランカ、シェリル、ワルキューレの歌に感化され「ヤックデカルチャー」という言葉を残して元の次元へ帰っていった。
多分今までのZEROさんの中、で一番碌でもない理由で出てきた話だと思われる。こんな理由で世界を滅ぼされたくねー!

178それも名無しだ (ワッチョイ 93a2-JV4m)2018/11/11(日) 15:58:21.02ID:aKrMvnck0
バサラの歌で開幕気力上げるのは大事だからな、分かりやすいわ

179それも名無しだ (ガラプー KKb5-8w4s)2018/11/11(日) 16:01:37.70ID:IdLLAKSKK
ZEROさんもすっかり出オチ芸人化したなあ…

180それも名無しだ (スフッ Sdb3-dY+5)2018/11/11(日) 16:02:31.47ID:xEcy7VPhd
>>173
ネウロイ「オレ戦争が終わったらこのラジオのパーソナリティーに会いに行くんだ」
こうなるのか

181それも名無しだ (ワッチョイ 9331-iD4I)2018/11/11(日) 16:02:58.48ID:FVf0K1Br0
スパロボ世界に顕現した時点で負けが決まってるから仕方ないね

182それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-V22P)2018/11/11(日) 16:03:11.73ID:rcL3V6h2a
えっ、今日はミーナさんじゅうはっさいの話題をしていいのか?!

183それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/11(日) 16:18:44.53ID:lK4ITUJ5r
>>182
ああ、おかわりもいいぞ!

184それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/11(日) 16:28:12.04ID:1Sm92nKM0
何でもできるZEROさんとビルドダイバーズでマジンガー枠とガンダム枠が埋まったから
スーパロボット大戦CYBER(仮)つくれるな
あとはゼーガペイン、レザリオン、ウェブダイバー、アクセルワールド、
飛影、グリッドマン、バーチャロン、ロックマンEXEでとりあえず10枠埋まるか


【電子アニマル アノシラス】電光超人グリッドマン
作られた怪獣ではなく、コンピューターワールドに自然に生息していた怪獣
他の怪獣がウィルスでグリッドマンがワクチンプログラムならこいつはリカバリディスク
いざという時のシステム修復能力を持つ他、普段はオーディオに住み着いて音のノイズを吸収・浄化している
武史に洗脳されて凶暴化するが無事元に戻り、置き土産としてグリッドマンの武器をグリッドマンソードに進化させてくれた

【怪獣少女 アノシラス2代目】SSSS.GRIDMAN
それがどうしてこうなったか美少女化した2代目
間違いなく怪獣娘とコラボする、俺はこの花京院のフラクトライトを賭けよう

185それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/11(日) 16:36:57.72ID:vYM8oHNg0
花京院とかいう先物取引のブツ

186それも名無しだ (アウアウウー Sa05-CaRP)2018/11/11(日) 16:37:56.66ID:p77n7xZta
>>178
同時種割れ毎回鬱陶しい言われてたな
まあ確かに見飽きるけどさ

187それも名無しだ (アウアウウー Sa05-kzLT)2018/11/11(日) 16:39:25.49ID:EN5bwXoDa
じゃあ俺はこのカシオミニを賭ける

188それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/11(日) 16:39:26.86ID:lK4ITUJ5r
>>184
さらっと混じる飛影に草
個人的には拡大解釈で電童とかマイトガインとか足してもいいかなとも思う
マクロスも劇中劇という設定を生かせばあるいは……

189それも名無しだ (ワッチョイ 4b97-nKr/)2018/11/11(日) 16:40:03.10ID:x/z5nUzQ0
>>184
その手の話でレザリオン聞く度に「レザリオンっての場合ゲームのロボットが実体化したんかだからウェブダイバーとかとは違うよな」と思ってたら
レザリオンみたく電脳世界のロボットを現実世界に出せるってことだったのね...

190それも名無しだ (ワッチョイ db49-CaRP)2018/11/11(日) 16:55:30.95ID:xJqq+kK00
>>163
本家GジェネもFまでは最終的には大佐だらけゲーだったね

【GジェネレーションF】
今なお最高傑作の呼び声も高いGジェネ。
内容的にはゼロのシステムほぼそのままにボリュームアップさせてキャンペーンを作品毎にしたくらいという安全策な作品だが、それこそがシリーズものの王道と見事に知らしめた。
なお、宇宙世紀外のシナリオが本格的に搭載されたのは今作からで、まだ最新作だった∀ガンダムも1ステージだけ収録されている。

191それも名無しだ (ガラプー KKfd-20Hz)2018/11/11(日) 17:00:01.07ID:vWmqgz4uK
マイトガインだったらシンカリオンとだよね。
列車ロボだとタカラトミー系に偏るけど

192それも名無しだ (ワッチョイ 5b31-DXP0)2018/11/11(日) 17:05:52.69ID:Yy8/RS7w0
ジャングルパーティ明日で千秋楽なのか……短いな
まぁ、あんまり期間長いとPたちが正気を失うからこれでいいのか

193それも名無しだ (ワッチョイ 5b31-DXP0)2018/11/11(日) 17:06:12.16ID:Yy8/RS7w0
誤爆した、すまない

194それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-msST)2018/11/11(日) 17:14:15.36ID:cSbGWg100
【ガンダムVSシリーズ】
戦績で階級アップさせるのがプレイヤースキルの一応の目安
勿論、民間人(階級無し)でも強い人もいるが、なんだかんだで最高位階級は相応に強い
上げやすさがシリーズや稼働時期によって違うので一律では語れないが

【愛機のパイロットと階級揃える】
ってスタイルも勿論あり。バーニィやシローとかは簡単だしアムロもνガンダムで大尉は充分行ける
問題は意外なキャラが高階級なのを再認識した時である(ガンダムヴァサーゴCBを見ながら)

195それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-msST)2018/11/11(日) 17:37:20.36ID:cSbGWg100
【ラトゥーニ】OGシリーズ
14歳だが少尉なので部隊内では彼女より下の人間がそこそこいる
基本的には気にされないが、新生教導隊の中ではカイ少佐が隊長でラミア少尉がチーフ
ラミアが不在の時は次がラトゥーニ少尉なので、アラドやゼオラに指示する場面がある

OGMDではヒューゴ少尉も入ったのでその辺りは任せている模様。……アクアさんって階級なんなんだ?

また、教導隊とは別にゴスロリ服関連やシャイン王女の護衛とかでは継続して軍の上層部から直で命令されているので艦長達やラト本人でも口出しできない特殊な立場でもある

196それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/11(日) 17:38:17.24ID:LOG5x8XO0
>>166
ブライトも別にマリューと比較してもそこまでしっかりしてなかったような…
それにリュウさんだって精神的な柱になってたらしいし

197それも名無しだ (ワッチョイ 9106-ki2E)2018/11/11(日) 17:38:25.45ID:lG1LG/Vg0
>>190
製作側としては失敗扱いだったけどね、一回完璧に近いものを作ってしまえば次がどうしようもなくなると

198それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-3dLG)2018/11/11(日) 17:40:18.61ID:yfpU4R3ja
ブライトさんは本人も自分は特別じゃないって言ってるし
実際、特に有能なシーンはあんまりない

ただ、毎回ガンダムのパイロットで大当たりを引いて実績だけが積み上がっていくから
みんなブライトさんに頼りたがるだけだよ

199それも名無しだ (ワッチョイ 9304-YP9l)2018/11/11(日) 17:44:33.60ID:Qi6v3HZ80
【Gジェネムービー】
瞳のないリアルよりの表現のMSを
まるで人間のように表現したことにより
当時製作中だったPS版逆襲のシャアのムービーにも影響を与えたという
またF〜SEEDあたりのムービーはスタッフの予算が潤沢で
人員も有能ぞろいだったのか
今見ても高クオリティなものばかりである

200それも名無しだ (ワッチョイ 4b97-nKr/)2018/11/11(日) 17:47:07.87ID:x/z5nUzQ0
>>198
で、名前だけは上がっていくので
退役しようとしてもなかなか退官届が受理されず、
やっとこさ受理されたら...

201それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/11(日) 17:50:22.69ID:LOG5x8XO0
Fが完璧だったかは置いといてPからさらに続けていっても遠くないうちに破綻してたと思う

202それも名無しだ (アウアウエー Sa23-Di/w)2018/11/11(日) 17:52:39.61ID:TBaS3iQoa
GジェネFのムービーというと

ガ レ゛ム゛ソ゛ーン゛

ウ゛ ボ ア" ー

が真っ先に思い浮かぶんだが

203それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/11(日) 17:54:12.85ID:F6LDS0T90
>>200
ハサウェイは行動起こす前に父親とキャッチボールすべきだった

【ブライト・ノア】閃光のハサウェイ
息子が軍人でもないのに勝手にMSに乗り、更には連邦軍高官の娘を殺した事で
追い詰められ仲間の起こした奇跡を否定するように迫られ家族を犠牲にしようとしたが
結局、父親である事を選んだが同時にNT達の事を思い政界への出馬を考えるようになる

政界に殴り込む前に喫茶店を行う事で英気を養うのと同時に俗世の中で
政治家の方法論を学ぶ計画を立てるが、またもや息子の件でお流れになる

204それも名無しだ (ベーイモ MM6b-+4Ti)2018/11/11(日) 18:02:15.11ID:/rnaBLYLM
>>194
総帥がないんですが(サザビー使いながら
ソレビメンバーやGレコの海賊部隊みたいな階級無しはどうすれば?

205それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-ki2E)2018/11/11(日) 18:07:40.66ID:9pvDcmyR0
>>204
ギュネイやナナイは大佐って呼んでたし大佐でいいんじゃ
他の連中?二等兵でいいやろ(適当

206それも名無しだ (ワッチョイ 91b6-CEA3)2018/11/11(日) 18:13:59.14ID:q1YrmHAj0
>>190>>197
参戦作品は人気作品(大人気の定番以外は、時折入れ替え)
+まだ未参戦の旧〜最新作の路線が良いのだけど
>>201
それでもウォーズやワールドやオバワ等の系統作るくらいなら、
原作再現路線を継続の方がマシだろ
【Gジェネジェネシス】2016年発売のゲーム
10年近くぶりに原作再現路線に戻ったGジェネであり
1st〜UC(追加DLCやSwitch版では閃ハサまで)までのステージがあるが
1年戦争関連作品が多く、また1作品あたりの再現ステージも結構未登場

次作が気になる

207それも名無しだ (ワッチョイ 91e7-cOeP)2018/11/11(日) 18:19:01.99ID:6QJsIenp0
>>196
困った時には結構リュウさんからアドバイスもらってたし死んだ時にはショックのあまり泣き崩れてたし
その次の回で心労のあまり倒れてたりしてたな
【ジョブ・ジョン】1stガンダム
ホワイトベースのパイロット候補生でキャラのないいわゆるモブだが
金髪の目立つ外見から何となく画面に配置するのに向いてたのか
パイロットだけでなく歩哨やら見張りやら砲手やら何でもこなすホワイトベースの何でも屋と化していた
最終話で大破したホワイトベースから脱出するランチを操縦してたのも彼である
というかこれだけ色々こなせるって実はかなり有能なのでは…
彼もまた同じパイロット候補生として画面に映らないところで交流があったのかリュウさんが死んだ時には凄い顔で号泣していた

208それも名無しだ (アウアウエー Sa23-Di/w)2018/11/11(日) 18:25:42.17ID:TBaS3iQoa
ひそかにも何も
リュウさんが特攻かました時に最後に一番近くにいて、止められなかったのがジョブジョンなんやで

209それも名無しだ (ワッチョイ 93a2-JV4m)2018/11/11(日) 18:27:17.64ID:aKrMvnck0
【リュウ・ホセイ】
原作だと大事なメンバーだがスパロボだとほぼ出番はない
第3次でスポット参戦するだけとGC/XOでようやく使えるだけである
しかもXOで追加された合体攻撃V作戦はハヤトが指定されてるのでリュウさんでは使えない・・・
まぁそれでも最後まで使用出来るので好きな人は活躍させてあげようガンタンクもかなり強いし

210それも名無しだ (ベーイモ MM6b-+4Ti)2018/11/11(日) 18:29:00.74ID:/rnaBLYLM
>>205
モンテーロと青枠Dで中尉まで駆け抜けてきたんだが

211それも名無しだ (ワッチョイ 4b97-nKr/)2018/11/11(日) 18:31:36.03ID:x/z5nUzQ0
>>207
しかしこれだけ色々な仕事やっててもMS戦ではせいぜいガンタンクの砲手ぐらいなので
ホワイトベースの活躍はアムロたち民間人上がりのものが大きいことが広まると周りから「で、お前ら正規軍人はなにしてたん?」って白い目で見られたというね

212それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/11(日) 18:44:50.75ID:F6LDS0T90
>>211
1年戦争後に軟禁されたり左遷されたり家族人質にされるよりはマシだと思う

【ジョブ・ジョン】宇宙世紀
木馬所属で確認されている長生きしている人、サナリィのトップでもあり
F90〜F91プロジェクトの総責任者兼機体の設計者でもある
サナリィ事態はF90とF91をガンダムでないと否定しているが
設計者の彼が何を思いあの形にしたのかは不明である

213それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/11(日) 18:50:12.36ID:lK4ITUJ5r
アムロはガンダム
カイはガンキャノン
ハヤトはガンタンク
リュウはコアファイターで出撃 ← (´・ω・`)!?

214それも名無しだ (スッップ Sdb3-7Mfo)2018/11/11(日) 18:52:57.85ID:OIIxyLLwd
【エリア88】
主人公が外泊許可証()にサインしたらいつの間にか傭兵にされてしまったという
外国におけるサインの恐ろしさを日本人に知らしめた航空ロマン漫画

主人公の真を始め、外人部隊のメンバーは正式な軍人ではないという理由で階級など当初無かったのだが
物語中盤でエリア88がアスラン正規軍に編入された事で傭兵達にも階級が与えられる事になり
主だったメンバーはみんな尉官階級になった…外泊許可証にサインしたらいつの間にか大尉ですよ、大尉

もっともエリア88のメンバーはミッキーのように元軍人という人間も少なくなかったので現場での混乱は少なかったようだ
元民間航空会社のパイロット候補生というほぼ一般ピーポーな奴とかもいたが直ぐに馴染んだ

しかしそれは階級と引き換えに、違約金を払えば危険な任務の出撃拒否や除隊すら出来た
かつてのエリア88でのある種の自由を傭兵達が失う事も意味していたのであった…

215それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/11(日) 18:57:35.98ID:F6LDS0T90
>>213
【コア・ファイター】ガンダム
ガンダムのコストを装甲以外で劇的に高めてる原因
脱出装置であると同時に学習コンピューターでもある
これもルナ・チタニウムで出来ているのでめっちゃ頑丈

最大速度事態はドップに僅かに劣るが汎用性は高く
単体でもドダイセットのグフを撃墜できる火力を有する
パーツ追加でドムやゲルググすら倒せるほどに

後年では一部高級機体(主にガンダム)にも採用されているガ レ゛ム゛ソ゛ーン゛!!
またとある化け物パイロットのデータが入ってた当機で問題も起こったりした。

216それも名無しだ (ワッチョイ db49-CaRP)2018/11/11(日) 19:08:29.62ID:xJqq+kK00
サナリィがコアファイター重視してたのって、やっぱりジョブの意向だろうなあ

【コアファイター(サナリィ)】
サナリィ製の高級機に搭載されている脱出装置兼戦闘機。
これは情報漏洩や鹵獲運用の対策でもあり、F90IIIY(クラスターガンダム)で初めて装備され、傑作となったクロスボーン・ガンダムでも用いられた。

217それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-48/L)2018/11/11(日) 19:14:06.44ID:l8Nxn3Ic0
パイロットが一番高いパーツなんだから
その生存率あげる為にもコアブロックシステムはジムにも採用すべきだったのでは?
【エマージェンシーポッド】機動戦士ガンダム サンダーボルト
オリジナルのコアブロックに相当する機構だが
こちらは簡易的な変形のみなのとジムやジムキャノンなど連邦MSの標準装備となっているのが大きな違いである
ただ宇宙用はともかく地上用にも同じものが搭載されているかは不明

218それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/11(日) 19:15:23.37ID:lK4ITUJ5r
>>217
なお木星帝国

219それも名無しだ (ドコグロ MM1d-Hwr1)2018/11/11(日) 19:16:40.16ID:EC/6/mMKM
【オスカー&マーカー】
上に出てるジョブジョンと同じかそれ以上に出番があったホワイトベースのクルー
正規の軍人組で索敵などをブリッジでおこなっていたので出番とセリフも多く、視聴者からの覚えもよい
ただどっちがどっちだかわからない人が多い、自分も自信がないが眼鏡をかけてないほうがオスカーだったような?
ジョブジョンはその後がしっかり語られてるがこの二人はどうだったっけ?

220それも名無しだ (ガラプー KKfd-8w4s)2018/11/11(日) 19:19:09.89ID:IdLLAKSKK
【エゥーゴ】宇宙世紀
ティターンズがきたない連邦軍でエゥーゴがきれいな連邦軍
そう考えていた時期が俺にもありました…
結局は連邦軍内の権力争いに過ぎなかったようで
Z時代にはまだ真面目にやってたようだがZZ時代にはもう腐り始めてたらしく
その後ほどなく自然消滅してしまったのだそうな

全部終わってからようやく艦隊差し向けたことにジュドーがキレたのは小説版だけだったか?
アクシズの内乱のドサクサでネェルアーガマが単艦で狙いにいけたが
もしもグレミーがいらんことせんかったらエゥーゴはどうする気だったのやら


まあ連邦軍が最初から完全に本気出したら
だいたいの敵は子供やら素人やらを引っ張り出さんでも即殲滅してしまえるんで
物語的にナメプを強いられている結果なんだが…
最初から連邦軍が完全に本気出して全力で敵軍を徹底的に容赦なく潰しにかかるガンダムとか以外と斬新かもしれない

221それも名無しだ (ワッチョイ db49-CaRP)2018/11/11(日) 19:21:19.22ID:xJqq+kK00
>>220
それオルフェンズじゃないんですかね……

222それも名無しだ (スプッッ Sda3-ki2E)2018/11/11(日) 19:23:54.40ID:byP4taovd
>>217
よしコアファイターで特攻だ

223それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/11(日) 19:25:51.65ID:F6LDS0T90
>>220
いやぁジオン公国とクロスボーンバンガードは強敵でしたねぇ

【コスモ・バビロニア建国戦争】宇宙世紀
大企業ブッホ・コンツェルンの結成した私兵組織クロスボーン・バンガードとの争い
ガンダムF91は悪魔で開戦部分を描いただけにすぎず宇宙世紀123年3月16日から
ベラ・ロナが貴族主義を否定し弱まるまで数年近く連邦との戦争が続いた模様
またこの戦いでシーブックは伝説的なパイロットにもなれたほど戦果あげた

先生、シーブックの声はライブラリで良いので後継機予定だったF92が見たいです

224それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/11(日) 19:26:47.65ID:LOG5x8XO0
>>217
パイロット育成が高価となるかは世界や情勢によるかと
>>221
軍の全力では無いので違うと思う

225それも名無しだ (ワッチョイ 2b7e-ki2E)2018/11/11(日) 20:13:38.11ID:Tw7mCb4G0
一年戦争の連邦は初期の戦闘で正規軍人がごっそり減って、ジオンの虐殺で恨み骨髄のスペースノイドとかが大量志願して質の低下が問題になってたらしいし、
パイロットの価値は低くなる情勢かもな

226それも名無しだ (ワッチョイ 53b0-XiKI)2018/11/11(日) 20:21:56.29ID:dylZmYBN0
>>218
生きて返された捕虜を処刑なんて真似やったせいで娘がえらい苦労してましたね
貧乏だわ人材は足りないのにタカ派は勝手に動き出すわで

227それも名無しだ (ワッチョイ abe9-ki2E)2018/11/11(日) 20:25:15.08ID:QCOSvBQA0
一番高価なパイロットの生存率を上げる為に宇宙空間に放り出されても生きていけるように強化しよう

228それも名無しだ (ワッチョイ 2b7e-ki2E)2018/11/11(日) 20:26:37.34ID:Tw7mCb4G0
しかも脳波コントロールできる!

229それも名無しだ (ワッチョイ 9311-5nD1)2018/11/11(日) 20:30:09.63ID:9DKQaEFc0
一番高価なパイロットのコストを下げるために成長が早く一度にたくさん生まれてしかも強靭な人種を作り出そう

230それも名無しだ (ワッチョイ 5b9b-ki2E)2018/11/11(日) 20:30:31.48ID:MiPYSCW90
【地球連邦軍】
物量によるものが大きいが教育にも力を入れており
学習型コンピュータードールをガンダムに搭載するだけでなく
新米パイロットにもちゃんと教育を施していたし補給関係にも力を入れていた

【ジオン軍】
操縦系統はマ・クベがなんとかするまでバラバラで新型が出来ても
エースパイロット達ならともかくベテランはザクやドムから移行しようとせず
動員された学徒兵も教育内容は連邦とは比べ物にならず弾除け要因
さらに上層部も血の繋がったきょうだいなのに仲が悪くて連携が取れていないと
物量だけでなく軍として基本的なところで大きな差があったりする

231それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-msST)2018/11/11(日) 20:31:29.10ID:cSbGWg100
モビルスーツにパイロットを乗せなければいいのでは?

232それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/11(日) 20:33:03.91ID:lK4ITUJ5r
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはパイロットコスト抑えたいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /
 
 
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもパイロットクオリティは下げられないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
 
 
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから無人機にするお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

233それも名無しだ (ワッチョイ 494a-kzLT)2018/11/11(日) 20:34:23.17ID:EvzYkCdG0
エレガントじゃない

234それも名無しだ (ワッチョイ abe9-ki2E)2018/11/11(日) 20:37:15.07ID:QCOSvBQA0
>>231
更なるコストダウンを狙う為に次に高そうな(主観)核融合炉もMSから外そう

235それも名無しだ (ワッチョイ 2b7e-ki2E)2018/11/11(日) 20:37:37.62ID:Tw7mCb4G0
じゃあエスパー能力で遠隔操作するMS作るよ

236それも名無しだ (ワッチョイ 9106-ki2E)2018/11/11(日) 20:42:39.14ID:lG1LG/Vg0
>>227
【強化人間】
フロントミッションの漫画で登場した、>>227の思想を元に作られた兵士
体の内部の多くを人工物に置き換えて耐久性を増し、ついでに脳を弄って兵器としての完成度を上げてある
劇中に登場したものでは、同一規格のデバイスが使われている車両、航空機、兵器にアクセスして操れるものや
反射神経や視野など、兵士に有用な能力を異常なまでに向上させたものなどが登場した

それらの機能を使う為のキーとなるのが両目で、本来の両目は強化人間手術の際に不要物として排除されており
通常は視力などを高めただけの見た目も普通の義眼、強化人間の能力をフルに扱う時は全ての部分が瞳と同じ役割をする、黒一色の戦闘用義眼を装着する

237それも名無しだ (ワッチョイ 93a2-JV4m)2018/11/11(日) 20:47:53.28ID:aKrMvnck0
意思のない量産型イノベイド乗せて自爆特攻させればいいんだぞ

238それも名無しだ (ワッチョイ 2b06-48/L)2018/11/11(日) 20:48:03.94ID:4qZrbysm0
ワシの理想!!
それは自分の肉体はいっさい傷つかずに思い切り動かせて
なおかつ一方的に敵をいたぶれる…そんな能力っ…!!

239それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/11(日) 20:48:04.68ID:F6LDS0T90
一人のエースパイロットが操作するビットMSで解決だな

240それも名無しだ (スッップ Sdb3-EjDC)2018/11/11(日) 20:48:12.85ID:9+RhRmh8d
>>235
【キュベレイMkU(赤)】
こいつはサイコミュで遠隔操作可能。まあ呼べば来るって程度で戦闘は無理っぽいが

241それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-+OAG)2018/11/11(日) 20:51:57.09ID:x006TATsa
やはり長距離からの強力な攻撃に限る
パイロットもロボットも要らないのだよ(問題発言)

242それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-sL6S)2018/11/11(日) 20:53:42.16ID:JB1fTqFza
逆に考えるんだ、無敵のスーパーロボットを作ればそれ以外の軍事費など必要ないと

243それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/11(日) 20:53:43.08ID:lK4ITUJ5r
>>238
……さ…最低の発想だっ…!!(北の勇者並)

244それも名無しだ (スッップ Sdb3-EjDC)2018/11/11(日) 20:54:20.32ID:9+RhRmh8d
>>239
【Gビット】ガンダムX
ガンダムXのガンダムタイプに付いてるフラッシュシステムでニュータイプが
コントロール出来る無人MS。新連邦のベテランパイロットでNTに覚醒した
アデルによれば「全て自分が乗り込んでいるよう」な感覚で操作できるらしい

このため凄腕1人が一気にビットの数だけ(最大12機)増えて、一糸乱れぬ
完璧な連携で襲いかかってくることになる。いや勝てねえよそんなの。
実際アデルはフリーデンチームを追い詰めたが、ティファに本体を暴かれ
一点突破されてしまった。それがなければ勝ち確定だったのだが

245それも名無しだ (ワッチョイ 1360-ki2E)2018/11/11(日) 20:56:20.61ID:MCt/ABXI0
ワシの理想!!
それは自分の機体はいっさい傷つかずに思い切り動かせて
なおかつ一方的なMAP兵器で敵をぶちのめす…そんなユニットっ…!!

246それも名無しだ (ガラプー KKb5-20Hz)2018/11/11(日) 21:10:38.76ID:vWmqgz4uK
>>242
ジャスティスマンみたいのが理想か?

【ジャスティスマン】キン肉マン
圧倒的フィジカルで小細工なんぞ蹴散らす人。
そんな彼は塩と読者から言われる有り様である…

247それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/11(日) 21:11:09.14ID:vYM8oHNg0
それ言いたいだけやんけ(冷たい目)ネタをふれよネタをよー

【11月11日】
独身の日らしい。11時11分11秒に特に用が無くとも時計を見て
ニヤついた人もいる筈。いてくれ頼む(自信喪失

248それも名無しだ (オッペケ Srcd-48/L)2018/11/11(日) 21:12:03.00ID:EXUD2h6Lr
>>224
あくまでギャラルホルンの内紛に、すったもんだで鉄華団が傭兵としてマッキー派に参入したら、マッキー派が壊滅したという流れだしね。

【ブレックス准将】
スパロボだとだいたい自軍の良き支援者というか、ティターンズの横暴に危機感を抱いてレジスタンスであるエゥーゴを率いて戦っている正義に人的なイメージ
だが待ってほしい、この人地球圏最大の軍事企業をスポンサーにして、独自の最新型巡洋艦やMSを用意して、お手当で連邦軍人や元ジオン兵を引き抜いてきて
自前の軍閥を立ち上げてぶいぶい言わせえているという、よくよく考えたら超がつくほどのヤバい人ですよね・・・?

ティターンズはまがりなりにも正規の手続きで設立された正規軍なのに対し、エゥーゴは完全にブレックス個人の私設軍隊だから、ある意味ジャミトフよりヤベー

249それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-YP9l)2018/11/11(日) 21:14:11.86ID:/lLqgPLR0
>>244
こんなものはもういらないんだ!というジャミルの叫びに感動するものの
スパロボだとGビットがないと火力が寂しく感じてしまうジレンマ

250それも名無しだ (ワッチョイ 4b97-nKr/)2018/11/11(日) 21:18:00.07ID:x/z5nUzQ0
>>247
【カミーユ・ビダン】
で、そんな今日図鑑スレではジャミトフとかで盛り上がってたが
こいつの誕生日でもあったりする

251それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-+OAG)2018/11/11(日) 21:18:40.93ID:x006TATsa
今日はポッキーの日では
ポッキーゲームやろうズェ…

252それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-msST)2018/11/11(日) 21:21:31.02ID:cSbGWg100
>>250
竜宮島のマーク・ゴルゴさんもか

253それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-msST)2018/11/11(日) 21:26:53.38ID:cSbGWg100
【鮭の日】
魚へんに十一十一だから今日は魚の日
実際に旬だしね、美味しいもんね

なお、鮭の皮は食べないほうが少数派である

254それも名無しだ (ワッチョイ 797f-48/L)2018/11/11(日) 21:29:09.54ID:ptUiAnOU0
虚しさと寂しさと心細さと

【愛しさとせつなさと心強さと】
劇場版ストUの主題歌に使われ、後にZEROシリーズでも選曲された90年代の名曲
ナムコクロスカプコンでタイトルに使われたりPXZで使用されたりクロスオーバー作品にも進出している
スマブラSPでも採用されてないかなぁ…

255それも名無しだ (ササクッテロラ Spcd-oV4L)2018/11/11(日) 21:36:34.55ID:GpCbz5dKp
>>249
「こんなもの」が必要な敵を出せばよいんじゃね

【インベーダー(ザ・パワー)】
スパクロマブラヴコラボで唐突に登場したそんな敵
ザ・パワーで進化しBETA並の超物量で横浜基地を襲撃した
このインベーダーは残党かつ進化したと言っても使ったザ・パワーは残滓も残滓、更には最終的には適応しきれず自滅することが示唆されているが
事前にあった木星決戦ではコーウェンくんとスティンガー君がザ・パワーを取り込んでおり
放置していたらどうなっていたか考えるだけで末恐ろしい

【フルスペック凄乃皇四型】
シナリオ上で登場した(と言っても俺たちの戦いはこれからだEDだが)ファン待望のパーフェクト四型
原作ではBETA侵入を許した結果損傷、突貫修理で出力60%に制限されて一部の武装が使えない不完全状態での決戦を余儀なくされたが
今回のコラボでは他版権チームの頑張りにより完全体で満を持して出撃、横浜基地を守り抜いた…と思われる

でも明言はないが間違い無いだろう。これがあの世界線の全員生存エンドフラグである事を祈りたい

256それも名無しだ (スッップ Sdb3-EjDC)2018/11/11(日) 21:38:29.99ID:9+RhRmh8d
>>249
まあ捏造だしティファが扱えるの?ってのもあるし…(戦闘スキル的な意味で)

>>255
レールガンとか山積みしてるんだっけ?

257それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/11(日) 21:40:15.21ID:lK4ITUJ5r
>>255
しかし勇者ロボ軍団は決戦ダメージで役立たずで真ゲも大破し真ドラゴンも行方不明となかなかヤバそうなんだよなぁ…


佐渡島攻略後じゃなく最中に彼らだけでなくαナンバーズが来ていれば…!

258それも名無しだ (スッップ Sdb3-EjDC)2018/11/11(日) 21:43:50.68ID:9+RhRmh8d
>>257
とりあえず新種戦が控えてるからねえ。マブラヴ世界で覚醒しなかっただけマシか

259それも名無しだ (ワッチョイ b921-ki2E)2018/11/11(日) 21:53:42.28ID:ZCG43vkJ0
【ジョルジュ・ド・サンド】Gガンダム
地味に今日が誕生日である

260それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-sL6S)2018/11/11(日) 21:56:21.32ID:JB1fTqFza
>>255
少なくとも純夏はあの展開だと寿命が確定してるから無理じゃね
Gストーンを利用したサイボーグになるとかゲッター線がなんやかんやしてくれれば別だけど

261それも名無しだ (オッペケ Srcd-48/L)2018/11/11(日) 21:57:49.73ID:EXUD2h6Lr
>>257
悪いけど、ジェガン用の製造ライン(無償譲渡)をめぐって各国が暗闘を始めるからNG

262それも名無しだ (ワッチョイ 2b10-ki2E)2018/11/11(日) 21:58:15.83ID:uIh+Ip9g0
何年か前に個人サイトで見たなあ。
ロボットアニメのキャラの年齢を「その作品の放映当時にその年齢だった」とした場合の各キャラの年齢表。
確か、兜甲児とサウス・バニングが同い年になるっていう感じ

>>254
【バトル野郎?100万人の兄貴?】
筋肉少女帯の6枚目のシングルで、ストリートファイターUのCMソング。
ナムカプでもリュウの台詞で「極めよ道…悟れよ我…か」と引用されている。
ちなみに、実写で春麗を演じてたのは若き日の水野美紀。

【ストリートファイターU'PLUS】
ストリートファイターU’のメガドライブ移植版。
実際にはダッシュのアップデートバージョンであるダッシュTURBOも同時移植されており、
オプションでダッシュ仕様かダッシュTURBO仕様か選ぶことが出来た。
これはSFC移植版である「ストリートファイターU’TURBO」も同様なのだが、
どうもダッシュTURBOという名称がSFC独占タイトルという扱いだったらしく、
メガドライブ版は内容こそ同じなのだが、ダッシュTURBO仕様は「エキサイトモード」という名前にされている。
なお、SFCではダッシュTURBOモードの速度をオプションで変える事が可能で、
通常設定では☆4までが最高だが、隠しコマンドを入れると最高で☆10まで上げられる。
そしてこのPLUSは最初から☆10まで解禁されている他、隠しコマンドでダッシュモードでも速度を変更出来る。

長々と書いたが、ファンにとって印象深いのは、
これのTVCMがバルログの実写映像である点だろう。
本来ラスボスですらない中ボスの一人だったはずのバルログが大抜擢されているのは、
当時のバルログの人気っぷりを思い浮かばせる。ちなみにこの実写バルログを演じていたのは若き日のセイン・カミュ。
アルフ・ライラによる歌もついているが、どうもこのCMだけの特別仕様だったようで、
その後一切の円盤に収録されてないし、フルバージョンも公開されておらず、つうか曲タイトルすら不明だったりする。

263それも名無しだ (スッップ Sdb3-7Mfo)2018/11/11(日) 22:06:34.80ID:OIIxyLLwd
【クローントルーパー】スターウォーズ
凄い賞金稼ぎのクローン作って兵士にしたら最強の軍隊出来るやろ的な発想で生まれた軍隊

実際一人一人が兵士として非常に高いポテンシャルを持っており、なおかつ人格と個性が画一化されていないので
任務に対して一人一人が柔軟な発想で対処することが可能と、兵士としては極めて優れた存在

欠点は人間と比べて成長速度が速いとはいえある程度の育成期間が必要な事
クローンの出来にはバラつきがあり能力が常に一定では無い事
分離主義者のドロイド軍に比べるとお値段がかかる事
実はジェダイぶっ殺すマシーンな事
声優さんの演じ分けが大変な事

分離主義者のドロイド軍がまさにオートメーションで造られる工業製品的な存在だとすれば
クローントルーパーは職人の作る工芸品めいた存在である

264それも名無しだ (ドコグロ MM1d-Hwr1)2018/11/11(日) 22:09:04.42ID:EC/6/mMKM
>>258
あの世界で新種が覚醒していたらどうなるんだろ?
ゾンダーvsBETAは相性的に普通にゾンダー勝つだろしなあ
【○○でないと倒せない】
巨大ロボや子供らが戦う理由としてロボットアニメではよくあるもの、メジャーなとこだと上記のゾンダーはGストーンの力をもつ勇者ロボでないと戦うことすらできない
エヴァでないと使徒は倒せない、化石獣もライディーンでないと戦えないなどなどあるが、スパロボだとそんなこと関係ないと普通に戦え普通に倒せる
まあコーティングやら処理したとか戦える理由つけられることも最近は多いけど

265それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/11(日) 22:09:27.82ID:lK4ITUJ5r
>>260
勇者純夏だな
そしてエヴォリュダーに進化すると

ゲッター線を当てるという手もあるか…?

266それも名無しだ (ワッチョイ 2b7e-ki2E)2018/11/11(日) 22:21:01.53ID:Tw7mCb4G0
使徒に対してはEVAのバリアは無効化されるからスーパーロボットにまかせてEVAは雑魚敵を抑えるんだ!

267それも名無しだ (ワッチョイ 93a2-JV4m)2018/11/11(日) 22:22:43.38ID:aKrMvnck0
【一度戦闘すると戦闘不能になる】
スパロボだと機会新種やビッグヴィヌスに搭載されている特殊能力というか特殊イベント
前者は一度の戦闘で機体の稼働エネルギーが消えてしまい後者は存在を否定されそのものが消滅する
間違いなく最悪の能力ではあるのだが大抵詰み防止で耐久力は低めにしてくれているため実際の難易度ではそうでもない
一応救済処置でガオガイガーやビッグオーは何度も戦闘出来るのでなおさらである

268それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/11(日) 22:23:18.60ID:F6LDS0T90
>>260
【Gストーン】ガオガイガー
ラティオの力を模した無限情報サーキット、情報サーキットなのに
異常なまでエネルギーを蓄えるし、勇気で出力が無限にあがるチート
赤の星はこれとラティオを模してJジュエルとアルマを造り出す
00ユニット?なにそのポンコツと言えてしまう物質

>>264
【機界新種】ガオガイガー
全部で2種類確認されてるがゾヌーダはGパワー環境下にいた影響で
圧倒的耐性が出来ており、ゴルディオンモーターも取り込んでいるので
あるゆる物質を重力加速で光子化するハンマーの無効化はおろか
Gパワー以外のエネルギーすらほぼ無効化できる鬼畜仕様となってる

これを取り込んでなくとも新種としてあらゆるエネルギーを吸収し
絶縁体にする物質昇華があるので、もしも覚醒してたら人類はもちろん
BETAすらガラクタと化す

269それも名無しだ (ワッチョイ 912f-YP9l)2018/11/11(日) 22:24:25.31ID:irGgayrU0
>>174
パンツのようなものに見えますが
ズボンなので、パンツではありません。
安心してお楽しみください。

270それも名無しだ (スッップ Sdb3-EjDC)2018/11/11(日) 22:25:44.94ID:9+RhRmh8d
>>264
光線級以外は近づく前に昇華されるから所詮肉弾戦なあいつらじゃ何も出来ない。
光線級でもよっぽど集中砲火しなきゃ、GSライドガン積みガオガイガーの
ヘルアンドヘブンもノーダメージなバリアを突破することすらできないと思われる

271それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/11(日) 22:26:27.51ID:1Sm92nKM0
【終焉の銀河から】二次創作SS
>>261の元ネタで残念ながらエタってしまったが、少なくとも過去の図鑑スレでは人気だった
サルファ最終決戦直後のαナンバーズがマブラヴUNLIMITED編の世界に転移するクロスSS
スパクロでも触れていた政治戦・物量戦・防衛戦という伝統的スパロボ自軍の三大弱点を的確に突きつつ夕呼先生ザマァし、
BETAの物量のヤバさとマブラヴ原作勢の奮闘をカッコよく描きつつ夕呼先生ザマァして、
ちゃんと特機上位陣やいつもの歌キチに暴れさせて夕呼先生ザマァする作品

所詮二次創作なので好き嫌いは分かれるだろうが、圧倒的性能差のあるスパロボ常連組とマブラヴ勢どちらもdisることなく描いたのは素直に称賛していい
欠点としては開始前に遠くに行ってしまった冥夜とイデオンの出番が無いこと、
上述のとおりエタったため珍妙(褒め言葉)なフラグを立てていたのに純夏も出番無しで終わってしまったことか

272それも名無しだ (ワッチョイ 494a-kzLT)2018/11/11(日) 22:31:14.03ID:EvzYkCdG0
>>269
ぱんつの定義を覆して合法的にぱんつ状のものが見られるようになるエポックメイキングな発想
一方咲世界はぱんつの存在自体を否定した

273それも名無しだ (ワッチョイ f99f-YP9l)2018/11/11(日) 22:42:10.09ID:dClCKLT80
>>146
【おりょう】:ガールズ&パンツァー
大洗女子戦車道チームで三号突撃砲を駆る「カバさんチーム」の1人
ボサボサの髪とトランジスタグラマーな体型が特徴でチーム内での担当は操縦手
このカバさんチーム、歴女チームとも呼ばれるように歴史好きが集まった同好の士で
おりょうはソウルネームから推察できるように幕末担当歴女…なのだが女子高生らしく知識は割とあやふや

ちなみにこのカバさんチームの4人はソウルネームと別に本名も設定されているのだが
その本名はガルパンの関係者をモチーフにしていておりょうの場合は野上武子…
>>146のアフリカの魔女やガルパン公式スピンオフのリボンの武者を執筆している漫画家、野上武志が元ネタ
補足すると野上氏はガルパン本編の一部キャラクターデザイン(キャプテン以外のバレー部など)も担当している

【カバさんチーム】:ガールズ&パンツァー
前述の通り4人の歴女で構成されているチームで復活した大洗戦車道で初期から居るチームの1つ
彼女たちの駆る三号突撃砲F型はフィンランドがソ連相手に健闘した継続戦争などで活躍した名車で
戦車道初心者ながら毎試合要領良く1両は敵車両を撃破している地味な強キャラである
劇場版ではアンツィオ高校副隊長から直伝されたマカロニ作戦ツヴァイで格上のM26重戦車を2両も撃破する大金星を挙げた

274それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/11(日) 22:48:51.14ID:lK4ITUJ5r
>>271
夕呼先生ザマァされ過ぎw

結局スーパー系の長浜組やカイザー・真ゲなんかも修理終わらなかったなー
全盛期αナンバーズの実力見せつけられなかったのが残念です
(主に夕呼先生のリアクション的な意味で)

【佐渡島ハイヴ攻略戦】
αナンバーズは最初宇宙に転移しエルトリウムら宇宙に残る組とラーカイラムら地球を目指す組に別れた
地球組が降下時ちょうどこの作戦中であり介入を決めるのだが当時の戦力が

ラーカイラム(母艦)
アークエンジェル(母艦)
アムロ(νガンダム)
カミーユ(Zガンダム)
フォウ(量産型ν)
ケーラ(ジェガン)
ファ(メガライダー)
エヴァンゲリオン3機
鋼鉄ジーグ
不死身の第四小隊(但しバニングはサイサリス)
イザーク&ディアッカ
カガリ(ルージュ)
アストレイ三人娘

こんな戦力でよくハイヴ落とせたな

275それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/11(日) 22:49:30.31ID:lK4ITUJ5r
>>274
自己追記

アルブレード・カスタムを忘れてたわ

276それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/11(日) 22:54:21.34ID:F6LDS0T90
>>274
【BETAのスペック】マヴラヴ
単体の性能は実はそこまで凄くはなく製作者いわく
ザクUですら、あの世界ならスーパーロボットになれるほど
νガンダムクラスの機体数機が補給や休憩さえできるなら
ハイヴ攻略も可能との事だが

個人的には相手の万単位の物量で可能か疑問である

277それも名無しだ (オッペケ Srcd-48/L)2018/11/11(日) 23:03:46.39ID:EXUD2h6Lr
【BETA】
小型種なら歩兵の火器でもある程度対抗でき、前線で見かける個体では最大級の要塞級でも
120mm砲の集中砲火でなんとか倒せる程度の戦闘力しかない。
そもそも、原作でも光線級さえいなければ、地上にいる分は現実準拠の軍隊でもなんとかなる
程度の相手である(地下にいるヤベーのとか、超光線級から目をそらしながら)

>>276
まず、S2器官付きのエヴァンゲリオン3体がBETAの天敵みたいな存在だからなぁ
エヴァで戦線を押しあげて、ATフィールドで味方を守りつつBETAを削っていくという、
原作的にも小隊制スパロボ的にも理にかなった戦い方よ。

278それも名無しだ (ワッチョイ 4b97-nKr/)2018/11/11(日) 23:07:30.77ID:x/z5nUzQ0
>>272
【アドルフィーネ・ガランド】
そんなストパンの魔女達で少将(後に中将)ともっとも高い階級にいる人で
なんか落ち着かないらしくウィッチには珍しく丈の長いズボンを履いており本人もその理由はわかってない
...メタな理由だと元ネタになってる人が海パン一丁で出撃したので「露出度で元ネタ越えるの無理」と判断したからとかしてないとか

【石田大尉】ストライクウィチーズシリーズ
シリーズの主題歌を歌ってる石田耀子がシリーズ関連イベントに登場する際に役柄を勤めてるキャラでそれ以上特に本編に関わることはなかったが
来月発売されるデビュー25周年&シリーズ10周年記念アルバムで島田フミカネにより本人をモデルにイラストが書かれた
扶桑海軍士官なので勿論格好は士官服の上着に白スク水だが
本人が今後イベントで衣装を着るにしても士官服だけでスク水は着ないだろう多分

279それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/11(日) 23:08:30.18ID:lK4ITUJ5r
>>273
主にタンケッテ用の技であろうナポリターンを決める腕があるの地味にすごいよね>おりょう

280それも名無しだ (ワッチョイ 9991-dQE3)2018/11/11(日) 23:21:32.15ID:Lt32P9d30
>>255
横浜基地の反応炉を停止させたから、反応炉由来の物質が活動維持に不可欠な
純夏は残り数日で機能停止が確定しちゃってるんだよな
そもそも反応炉自体が人類にとって非常に悪質な存在なのもバレてるし
【反応炉】マブラヴシリーズ
オリジナルハイヴ以外の全てのハイヴに存在する生体動力機関。基本的には
動力機関が体内に存在しない各BETAへの動力を直接接触する事で供給している。

新兵器のG弾の威力により人類側が唯一制圧に成功し、反応炉及び純夏の生きた脳髄を
確保した横浜ハイヴの跡地に建てられた横浜基地でも反応炉はそのまま利用されていた。
しかし、00ユニットになった純夏のリーディング能力により実は反応炉こそがハイヴの
意思決定機関である頭脳(ブレイン)級でもある事が判明し、実際に人類側の対BETA戦術や
G元素を利用した兵器の概念は横浜基地のこいつによりオリジナルハイヴに知らされ
横浜基地防衛戦や桜花作戦では人類側に甚大な損害をもたらしてしまった。

そもそも、通常のハイヴは規模により幾つかのフェイズに分類され、フェイズの数字の
大きさに比例して地下構造の全幅と深度も拡大していく。しかし、横浜ハイヴは
何故か全幅と比べて深度が異様に深く、この事から夕呼先生は反応炉も純夏の脳髄も
BETAが何らかの思惑を持って意図的に提供したのでは?と疑い、BETAにとっては
反応炉が存在する限りハイヴは失陥したと見なされないのに、横浜基地防衛戦まで
特に横浜ハイヴを奪還する為の行動を起こさなかった事もこの仮説の信憑性を高めている。

281それも名無しだ (ワッチョイ 2b10-ki2E)2018/11/11(日) 23:22:08.82ID:uIh+Ip9g0
スペック上で上でも、物量ってのは驚異になりうるからなあ。
人間とアリで人間に負ける要素は無いけど、
無限に湧き続ける数万匹のアリを永遠に殺しまくれって言われたら人間の方が根を上げると思う

282それも名無しだ (アメ MMb5-YP9l)2018/11/11(日) 23:28:29.46ID:WDbIWURHM
【BETA】
未だに作業用か廃品利用品ばかりで戦闘用が登場していない
設定上は存在しているらしいが、それらが生産・稼動する条件は分かっていない
「既に(珪素)生命が存在している星には手を出さず立ち去る事」とプログラミングされているので、
つまり「BETAが先乗りしている星に別の珪素生命がやって来て攻撃してきた」とかならスイッチが入るのかもしれない

283それも名無しだ (ワッチョイ 91b6-CEA3)2018/11/11(日) 23:29:36.64ID:q1YrmHAj0
>>273
アニメ版だとあんこう(メインキャラ)、かめさん(生徒会)に次ぐ3、4番手の出番あるよな
カバさん(歴女)とアヒルさん(バレー部)チームは
残りの5チームの連中など含めて、更なるキャラの掘り下げに期待したいのだが・・・
【ガールズ&パンツァー最終章】
大人の事情で、制作が遅れまくっており、全6章の予定だが
17年12月に第1話を劇場公開するも、第2話は19年6月公開予定に

世界大会編はやれんのかね?

284それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/11(日) 23:30:19.94ID:LOG5x8XO0
>>282
そもそも外部に送るのにはそういう要素持たせないんじゃないの

285それも名無しだ (アウアウウー Sa05-kzLT)2018/11/11(日) 23:32:19.97ID:T6uNTvSDa
次はマブラヴGガンとジャイアントロボコラボして欲しい

286それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/11(日) 23:32:32.64ID:F6LDS0T90
>>281
【軍隊アリ】自然
そんな物量を体現した自然の驚異、日本にも2種類存在するが
日本種が精々家畜を食い殺す程度で済むが、南米の密林にいる奴らがやばい
人間にすら届く神経毒を有しており、一度でも数十匹に集られたら最後
専用の殺虫剤などで防がないと後続のアリに集られて死ぬ

神経毒を食らった場合、殺傷できる程ではないが異常な痛みなどで行動が阻害される
日本の場合だと軍隊アリでも中位クラスのヒアリが騒がれたのが記憶に新しい

287それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/11(日) 23:33:29.03ID:lK4ITUJ5r
>>283
今少しの時間と予算をいただければ…

つーか元々の予定公開時期がわからんからどのくらい、そもそも遅れてんのかわからん

【ガンダムUC】
全7話を最短半年ペースで公開し続けたガルパンと比較すると化け物みたいな作品
これが大手の資本の暴力か…!

288それも名無しだ (ワッチョイ 9311-5nD1)2018/11/11(日) 23:39:06.17ID:9DKQaEFc0
【モハメドアリ】
人間を倒せるアリ
弱点は低姿勢からの足蹴り

289それも名無しだ (アウアウウー Sa05-sL6S)2018/11/11(日) 23:39:26.20ID:DadJ8bRoa
ガルパンとエヴァはどっちが先に完結するのか

290それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/11(日) 23:45:33.53ID:lK4ITUJ5r
>>289
エヴァはもうエタってなかったっけ?まだ制作してんの?

291それも名無しだ (アメ MMb5-YP9l)2018/11/11(日) 23:48:05.74ID:WDbIWURHM
>>284
その辺は自衛の為の武器は必要かどうか?なので製作者が宇宙中にBETAをバラ撒くという行為をどう考えていたかによるかと
一応上記の条件を付けている以上、あまり事を荒立てるつもりは無かったようだが
なお「炭素生命は生命と見なさない」のは製作者の想定外だった模様

292それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/11(日) 23:52:03.86ID:lK4ITUJ5r
【フェストゥム】
この板でケイ素生命体と言えばコイツら
ファフナーとの共演でBETA停止撤退和解ENDに持ち込めるかもしれない

なおアザゼル型は嬉々として共闘もしくは戦力に組み込む模様

293それも名無しだ (ワッチョイ f99f-YP9l)2018/11/11(日) 23:56:33.98ID:dClCKLT80
>>279
ナポリターンは伝授してくれたカルパッチョが乗ってるのがセモベンテ(イタリア製突撃砲)だから
たぶんセモベンテの固定砲塔っていう弱点をカバーするために編み出された技術って側面もあると思う
実際PS4のゲームではタンケッテところかセモベンテやヤークトパンターでも使えるし

【戦車】
ロボアニメでは基本噛ませな陸戦の王者
戦車の方がスペックで勝る設定のリアル系ロボアニメでも
ロボ側の乗り手の技量だったり機動力や三次元機動での優越性などでよく一方的にボコられる
逆に言えば真正面から殴り合ったらロボ側もただでは済まない…という描写がされる場合もある

294それも名無しだ (オッペケ Srcd-48/L)2018/11/12(月) 00:01:22.13ID:0E9g3Ppzr
BETAさん的に、メタルせっちゃんやデビルガンダムはケイ素生命判定になるかどうか

【メカゴジラ】出典:アニメゴジラ
最近デビューしたケイ素でナノマシンな方々
元々はビルサルドが開発したナノメタル(ナノマシン)兵器だが、2万年の間人が他種族の制御を離れ独自の進化を遂げ、
地球を呑み込み怪獣惑星化したゴジラを模倣するかのように、ナノメタルの領域を広げて巨大な都市を築き上げた。

作中ではナノメタル自体が独自の種として人型種族を利用し繁栄しようとしてる可能性も示唆され、そうなっていた場合
メカゴジラはまさしくケイ素生命体と呼ぶにふさわしい存在になっていただろう。

まあ、劇中では最初から最後まで人類に忠実ではあったので、マーティン博士の考察がどこまで正しいかはわからないが。

295それも名無しだ (ワッチョイ 9124-YP9l)2018/11/12(月) 00:06:53.93ID:poQZkfdq0
作品を重ねるごとに泥沼化していくファフナーを見ていると仲介どころかBETAを扇動して襲いかかってくる絵しか浮かばない

【ジェガン】機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
地球連邦軍の量産型モビルスーツ
連邦軍主導のジムやジオンのノウハウを盛り込んだネモなど歴代量産機の統合版とも言える傑作機
本機の開発以降、大規模な戦乱が起きなかった事もあり30年以上に渡って地球連邦軍の主力として活躍した
長年第一線で活躍しただけあって派生機も多い

296それも名無しだ (ワッチョイ 494a-kzLT)2018/11/12(月) 00:09:56.85ID:512cZ6vP0
>>283
そもそも弱戦車ばっかで勝ってもリアリティが…って事で救済的に強めのを投入したってメタな事情もある

297それも名無しだ (ワッチョイ 9304-YP9l)2018/11/12(月) 00:16:09.94ID:Tw5MEZX+0
【量産型MS】
これが好きな人は特定のガンダムゲーか昔のスパロボで
頑張ってフル改造してハロしかない

が、第4次は10段改造ボーナスなどないので
フル改造してもきっついのである
とある攻略本のやりこみで「フル改造して好きな機体でラストバトルに挑むのも愛」
と言われたがきついものがある

298それも名無しだ (ワッチョイ 4940-zug5)2018/11/12(月) 00:30:40.54ID:oswsGdcC0
>>297
第4次で一番困るのは勝手に処分されて使うことすらできない機体も多いことだったり

299それも名無しだ (ワッチョイ 9357-YP9l)2018/11/12(月) 00:44:15.10ID:JVpxQFLy0
>>290
2020年公開予定よ>劇ヱヴァ完結編
本当に公開されるのか?知らん(断言



【庵野秀明】
面倒くさいクリエイターの鑑
世に出した作品に執着しない典型みたいな人なので、社会現象レベルで受けたエヴァであっても「もうやりたくねえ」というのが見え見えだったり

じゃあ「この作品は俺のライフワークだから死ぬまでやるわ!」というのが正しいとはならないのが創作の世界なので……

300それも名無しだ (ワッチョイ 9124-YP9l)2018/11/12(月) 00:45:38.27ID:poQZkfdq0
第4次は金をつぎ込んでも限界ですぐ真っ赤になるから避けることも当てることもできない非力で脆いMSというどうしようもない存在になるからなあ

【限界反応】スーパーロボット大戦シリーズ
初出は第3次スーパーロボット大戦
初期スパロボでは機体の運動性にパイロットの命中もしくは回避を加えた数値を基準に基礎命中(回避)率が算出されるのだが
別途設定された限界反応の数値を超えてしまうとパラメーターが赤字となり、超過分は無効にされてしまう困った要素
機動戦士ガンダムにおいてガンダムがアムロ・レイの反応についていけなくなったエピソードが元ネタと思われ
ガンダムに乗った大人アムロが初登場の時点で限界を超えて赤字になっているという無駄な拘りを見せている

デメリットしかないせいか近年の作品では採用されていない

301それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/12(月) 00:49:45.95ID:dWhItFUd0
もうエバンゲリオンはやらんでいいよ

302それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/12(月) 00:55:07.43ID:HQ7s2pG60
確かにエバーはやらないでもいいかもな
【ヴァルヴァロ】
0083のMAでビグロの発展型
ビグロのに比べ武装面が強化されており、プラズマリーダーも搭載されている
代わりに機動力がビグロよりも落ちてるらしくビグロの開発コンセプトからは迷走しているのでは説も
バルバロでは無い

303それも名無しだ (ワッチョイ 8981-mDL8)2018/11/12(月) 01:02:38.94ID:iWadlFTM0
【エバンゲリオン】
【ウルトラマンセブン】
【ファイヤーエンブレム】
それぞれのファンを激怒させるに充分な言い方(えー

304それも名無しだ (ワッチョイ e1ea-tM8l)2018/11/12(月) 01:13:32.14ID:cs9trzML0
>>282
「立ち去れる」のかよ!
地球の重力を振り切ってコロニーを空爆してくる光線級数億匹となると
並みのスーパー系やガンダムシリーズ程度では話にならないのでは?

305それも名無しだ (ガラプー KKfd-1VMy)2018/11/12(月) 01:14:35.52ID:BilqFKruK
>>297
戦場の絆かガンオンでいいや

【戦場の絆】
一年戦争時代のMSが沢山いるよ
UCの機体も大体出揃ったよ
最近は、Z世代の機体も増えてMk2とかも追加されたよ
ZZ? 知らない子ですね

306それも名無しだ (ワッチョイ 91e4-Zye1)2018/11/12(月) 01:20:29.38ID:+9QRfSur0
BETAとBALLSを同じ星に放ったらどう成るの?

307それも名無しだ (ワッチョイ 4940-zug5)2018/11/12(月) 01:34:48.17ID:oswsGdcC0
>>300
限界なら改造で70とサイコフレーム二つで50増えるからザク改でも255いくはず
避けるのはともかく当てるのは問題なさそうな気がする

308それも名無しだ (ワッチョイ b946-wdow)2018/11/12(月) 01:35:12.29ID:AFfT+3Hm0
>>306
人間大好きBALLSが終わりのない消耗戦仕掛けてすり潰しあいに競り勝つんじゃね?

309それも名無しだ (ササクッテロラ Spcd-oV4L)2018/11/12(月) 02:09:39.47ID:XyJIS2qvp
じゃあVITAの群れをゲハに解き放ったら…?

【ネプテューヌシリーズ】
すっかり旧世代化してしまったゲハ擬人化女神
姉はまだいいが、妹勢はPSPにDSと型落ちもいいところである

310それも名無しだ (ワッチョイ e17e-YP9l)2018/11/12(月) 02:53:14.75ID:XSzsO3B+0
>>303
レギュラン星人をバルタン星人と間違えただけで殺されたユーチューバーもいるからな

【フェストゥム】
憎しみが一般フェストゥムまで共有される泥沼
なにせ同化現象が最大の脅威なのにも関わらず
同化を拒否して殺すことに執着するフェストゥム固体が出現するほど泥沼
しかしフェストゥムが人間的思考をするようになり
逆に人類は戦いやすくなったというのがまたなんとも皮肉

311それも名無しだ (スプッッ Sdf3-EjDC)2018/11/12(月) 06:26:19.15ID:ZsHhXRFTd
>>304
BETAは宇宙では戦闘しないよ。アンリミやオルタでもまだまだ宇宙から
来てるけど、アメリカが核で撃ち落としてるからあれ以上増えてない

312それも名無しだ (オッペケ Srcd-msST)2018/11/12(月) 07:55:35.17ID:xxCv8YOHr
アニゴジ完結かー
劇場で貰えるミラクル・オキシジェンデストロイライト光らせて好きな怪獣の名前呼ぶ所は熱かったなぁ……

313それも名無しだ (ワッチョイ 494a-kzLT)2018/11/12(月) 08:27:41.12ID:512cZ6vP0
CV桜井がみんなの想いを束ねて呼び出す金色の龍…
勝ったな!


スパロボ図鑑 3548冊目 	->画像>1枚

314それも名無しだ (ワッチョイ 931a-CaRP)2018/11/12(月) 09:13:24.22ID:YvDYZ/XE0
そういや戦術機は第7・8世代ぐらいになるとそこらのMSを鼻で笑えるスペックになるんだっけ?

315それも名無しだ (ワッチョイ 2b80-FCvZ)2018/11/12(月) 10:41:16.36ID:GV3je0xg0
スタアラでマホロアが仲間になるのがネタにされてるけどいつもの仲間達が昔やってたことも割と大概だよな…

【デデデ大王】
昔はプププランドの食べ物を全て奪う、夜空の星を全て奪う、スターロッドを奪って夢の泉で水浴びをするなどの悪事を働いていた

【メタナイト】
昔は堕落したプププランドをこの手で変えると称して戦艦ハルバードでプププランドを征服しようとしていた

316それも名無しだ (ワッチョイ 937f-EjDC)2018/11/12(月) 10:46:20.97ID:rWAPJgPo0
>>315
だから夢の泉は考えあってのことだと…水浴びしたのは、うん、擁護できん

317それも名無しだ (ワッチョイ 8981-mDL8)2018/11/12(月) 10:49:28.66ID:iWadlFTM0
>>315
スターロッドに関しては事情があったから…(震え声

【スターロッド】星のカービィ夢の泉の物語
夢を生み出すポップスターの秘宝の一つ。夢の泉の台座に設置されており
これによりポップスターの住人たちに夢と安らぎを与えてくれる存在

しかしどのような夢であっても力を注いでしまう欠点もあり
ポップスターの住人に悪夢を与えようとするナイトメアが夢の泉の力を使って
悪夢を伝達させようとしていたことに気付いたデデデ大王は
夢の泉からスターロッドを抜き取り、分割して各ステージのボスに渡していた
つまりデデデも自称とは言え、ちゃんと国を守ろうとしたわけである
…なんで水浴びしてたのかは知らん

318それも名無しだ (ワッチョイ 81b3-mEJc)2018/11/12(月) 10:55:25.91ID:SCLKItCR0
まあその辺をピンクのゴムまりに伝えないのも悪い…かな

319それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-Ehsu)2018/11/12(月) 10:56:16.16ID:N3dChyLea
なんかこう、味方を騙すには味方から的な、企んでませんよ的な
うんなんも考えてねえかな
【デデデ大王】星のカービィ2
ラスボスとして立ち塞がり自分の城で大暴れするが、顔は半目だしzzz…といびきをかいている。
どんなにボコボコにされても一向に起きず、HPが0になるとようやく起きる。
02の力のせいなのか本人が鈍感なのかはたまた両方か。

320それも名無しだ (オッペケ Srcd-21Tq)2018/11/12(月) 11:02:37.29ID:Vk642Tjkr
>>319
敵は騙さないんか

321それも名無しだ (ワッチョイ d9e8-hiLZ)2018/11/12(月) 11:27:11.39ID:nc9l567M0
>>257
亀だけどそれに関しては、意図的に弱体化された可能性が・・・
【マブラヴ】
少しネタバレになるがセカイ系であり、しかも他作品のキャラ性格の書き換えなど何でもありな状況だったりする
スパクロとののコラボイベで純夏以外のヒロインが影薄いと感じた人もいるかもしれないが、全て理由があるのである
だからってユニットシナリオで三つ目(Lv70)でやっと顔出しはどうかと思うの

322それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/12(月) 11:31:47.25ID:HQ7s2pG60
>>319
キレると割と強いからなぁ
まあバーニングで削り殺してるけど

323それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-kzLT)2018/11/12(月) 12:57:45.17ID:Zy5dfgnwa
誰もいない
…ではここをはにわキャンプ地とする!

324それも名無しだ (ワッチョイ 8981-mDL8)2018/11/12(月) 12:59:30.04ID:iWadlFTM0
拠点がいるなら自分で造れ

325それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-Ehsu)2018/11/12(月) 13:13:28.36ID:N3dChyLea
>>323
しねぇ!

326それも名無しだ (ワッチョイ 9198-5SQA)2018/11/12(月) 13:24:58.32ID:yHRRKTNg0
【敵を騙すには味方から】海外ドラマ
日本の創作ではなあなあで済ませる場合が多いがこちらでは大体人間関係が拗れる

327それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/12(月) 13:53:34.41ID:vZQq2ay20
>>314
【第七・第八世代戦術機】マヴラヴ
コミケ92に出てきた2049年ロールアウトした世代で本編から実に50年少々かけて
やっと人類が一つにまとまり開発に至った、むしろよく持ったな偉いぞ地球
第七世代がGジェネレーター搭載(重力利用したエンジン)、10年無補給稼働、ビーム兵器の搭載
重光線級の最大照射を15分無効化するラザフォードフィールド(ディストーションフィールド)の展開能力
この時点でアナザー系ガンダムに匹敵・凌駕するほどになっている

第八世代が0〜3G(宇宙空間〜木星近辺)環境での戦闘運用、長距離荷電粒子砲の運用
完全循環型生命維持装置の搭載、短距離空間跳躍の併用による単独惑星間の移動能力である
ここまでくる00劇場版に出てきたサキガケが戦闘武装した状態になる

328それも名無しだ (ワッチョイ 2b98-pOSp)2018/11/12(月) 14:13:18.21ID:rXNfniLI0
デデデ大王って過去何回敵に操られてる?
【カービィ】灯火の星
カービィ「みんなが謎の敵に操られてる?いつもの事ぽよ」
「物理で殴れば治るっしょ」

マジでこんなん

329それも名無しだ (スプッッ Sdf3-EjDC)2018/11/12(月) 14:27:51.36ID:e3LTZVtLd
>>327
サキブレどころかシズラーのレベルに片足くらい突っ込んでないか第8世代

【シズラー】トップをねらえ!
量産型ガンバスターで合体変形削除、縮退炉をひとつに減少して機体サイズを
コンパクトにまとめた。テストしていたユングは「縮退炉ひとつだし弱くならない?」と
文句を言っていたが、開発者は「縮退炉みたいな凄いのはひとつで十分」と答えていた。
もっともBMV進入で圧力に負けてベコベコ潰れたことから堅牢さは明確に劣ってるし
そもそもあの宇宙怪獣相手にこれで十分、なんてのは甘く見すぎだったのだが

機体色が銀、黒(ブラック)、白(ホワイト)の3パターンあり、殴り込み艦隊には
大量のシズラーが配備されていたがその多くは失われている。ユングは決戦では
カズミにガンバスターを譲り、シズラー黒でほぼ無傷で最後まで戦い抜いている

330それも名無しだ (ササクッテロ Spcd-oV4L)2018/11/12(月) 14:45:29.19ID:begQa807p
なんで創作だと最強が第7〜8世代なんだろう
第9世代や第6世代じゃダメなんですか?(蓮舫並の質問

331それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/12(月) 14:48:20.08ID:vZQq2ay20
>>329
戦術機のサイズ的にサキブレをイメージしてた

【サキブレ】00劇場版
劇場版から50年後に開発された作業用ワークローダー、作業用なので武装は一切搭載されてない
性能は非常に高い、頭部にELS用コクピットもあるので、ELS単体、イノベ単体、両方で操縦できるようになってる
メイン動力炉にはGNドライブ型、疑似型、コンデンサー型の3種類が存在、GNドライブ型の場合
先駆者(ガンダム)が残したデータに沿い、先行して未知の惑星への量子転移と対話をする事がお仕事もあるので
情報処理用のヴェーダの端末もしくはバースト機能のどちらかが搭載されてると思われる

332それも名無しだ (スフッ Sdb3-dY+5)2018/11/12(月) 14:53:00.90ID:aiqkL+9ad
【サキブレ】ニンジャスレイヤー
◆○◆
カラテの高まりを感じる……!

333それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/12(月) 14:55:51.46ID:Ce+L3PPSr
>>329
ユングinシズラー黒また使いたいお

334それも名無しだ (ガラプー KKfd-zrzT)2018/11/12(月) 15:08:53.59ID:emI/7zAJK
>>315
DLCPV最後の集合写真の大半かつては敵、しかもラス
ボスかその直前ボスか側近レベルなのもカービィくらいか
というか下村カービィ以外はカービィ基本一匹狼なんだな

【カイン】スタアタ
地上だと某赤い鯉王のように跳ねることしか出来ないが属性付加や電機ギミックの漏電破壊と出番は多い
ぶっちぎりで最強の水中性能を誇りアイスの凍結オブジェクト残留もあり水流無視など優れているが出番は少ない
新モードでドリフレと交代しながら進めるので陸海空編で多分出番増えるんだろう

335それも名無しだ (スプッッ Sdf3-zIba)2018/11/12(月) 15:16:47.92ID:J2JDX4vQd
>>330
あれ?枢木スザクって第何世代KMFだっけ?

336それも名無しだ (スプッッ Sdf3-P7nu)2018/11/12(月) 15:17:39.45ID:ys4y9Hbcd
>>330
バスターマシン7号は第6世代型よ

【トップ世界の技術】
アポロ計画時代を第1世代としてエクセリオンが第4世代エルトリウムが第5世代
それらの集大成として生まれたのが第6世代の7号となっている

337それも名無しだ (ササクッテロラ Spcd-FCvZ)2018/11/12(月) 15:21:08.82ID:yA8uy5XPp
00の続編は個をもったELSとか出てきて敵味方に分かれて戦いそう。

EL男(仮名)「ヤバイ機体爆発寸前で脱出も出来ん…。よっしゃタマネギモードになって離脱して乗り換えて再出撃だ!」みたいな

338それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/12(月) 15:31:42.49ID:vZQq2ay20
>>335
これが第九世代KMFの!枢木スザクッ!!

【枢木スザク】コードギアス
ギアス世界においても超人に近い部類の身体能力をもつ人間
枢木家事態がコードユーザーを生み出してきた王の一族の分家であり
それらを守る守護者の一族とのこと、その血が先祖帰りでも引き起こしたのか
垂直の壁走りして自動制御の機関銃避けたり(最低でも弾丸の20分の1、時速180km必須)
空中で三回転しながら蹴りをKMFどころか生身で行ったり、ランスロットの足を持ち上げたり

そんなやりたい放題な人間KMFでもワンさんに対しては逃げろ!と生存本能が訴えたり
ワンさんですら先読みギアス使わなきゃ話にならないマリアンヌがいたりと人外魔境な世界

339それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/12(月) 15:37:24.95ID:Ce+L3PPSr
【モニカ・クルシェフスキー】コードギアス
『ナイト・オブ・トゥエルブ』の称号を持つラウンズの一人
ほぼモブに近い脇役なのだがその容姿から密かな人気があり
外伝でスポットが当たって本編では影も形もなかった専用機貰えたり
スパクロではイベントのメインキャラとして報酬になったりあまつさえ水着絵ユニットも作って貰えたりした
さあ次はパイロットパーツとボイスストーンだ…

340それも名無しだ (オッペケ Srcd-wCIe)2018/11/12(月) 15:43:06.52ID:DgKwI9C1r
アルビオンが第7で紅蓮聖天が第8だったっけ
スザクさんすげー(棒

341それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-1rny)2018/11/12(月) 15:49:31.94ID:GDJeP+SRa
あのクルクルキック確か名前あるんだよね

342それも名無しだ (ワッチョイ 91b6-CEA3)2018/11/12(月) 16:15:09.60ID:W8oV9Gbx0
>>329
スパロボ味方軍の最強の一般量産機はシズラーかな?
作中じゃ1万機以上が生産されてるから、性能は高いが「高級量産機」とは言えないだろう
【高級量産機】
基準は曖昧だが一応は性能、開発費、生産数的に
単機または数機しか作られない試作機や超エース用と多数作られる一般量産機の間の機体
素体は一般量産機とほぼ同じ物や別種の物まで色々
宇宙世紀で言えば高機動型ザクU、リックディアス、Vガンダムなど
名有りキャラが乗ることが多く、これのカスタム機の性能は超エース用に匹敵することも

343それも名無しだ (ワッチョイ 935a-sgOD)2018/11/12(月) 17:22:45.79ID:iGJ2r+1N0
>>329
ガンバスターが2機合体で艦艇が搭載する超大型縮退炉クラスのパワーを持つのは
機体その物のエネルギー源として、というより走バニシングドライブ波性を持つ
宇宙怪獣をおびき寄せる為だとか何とか。
雷王星宙域での戦闘を見るに、ばっちり機能してるみたいだけども
アレを一般のパイロットの乗るシズラーがやればたちまち堕とされそうである。

344それも名無しだ (スププ Sdb3-BWVJ)2018/11/12(月) 17:27:54.51ID:5H5/FwBSd
>>338
【点蔵・クロスユナイト】:境界線上のhorizon
「金・髪・巨・乳!(小野Dボイス)」
体術だけで壁走りどころか壁に垂直に立っちゃう犬臭い忍者

英国にて金髪巨乳の嫁を貰いそれを妬んだ親父に家から追い出された。
一時期、まだ産まれてもいない嫁似の娘から恨まれ命を狙われていたが現在は和解しそれなりに仲良くやっている。

345それも名無しだ (アウウィフ FF05-kzLT)2018/11/12(月) 17:39:38.05ID:wEJ40/JMF
【F-15】
リアルにおける高級量産機の例
ソ連が誇る謎の最新鋭戦闘機ミグ25に対抗すべく米空軍と開発会社が持てる全技術を投入した高性能戦闘機
しかし性能が高い分お値段も相応に高いためより量産しやすい機体としてF-16が開発され、
高級量産機のF-15と普通量産機のF-16で役割分担するハイローミックスといういかにも米国的な考え方が誕生することとなる

なお、現在の最新鋭戦闘機であるF-22とF-35も一応この思想に基づいて配備されている
…F-35の開発が遅れまくったためもうF-22の生産終わっちまったのだが

346それも名無しだ (ワッチョイ 2b7e-ki2E)2018/11/12(月) 17:51:03.84ID:rC/+A+000
>>345
さらにF-35の0.5世代くらい違う高性能化&高額化でローとも言えないっていう

347それも名無しだ (ササクッテロレ Spcd-5EBc)2018/11/12(月) 18:02:26.23ID:HeMiPK1ip
・メカゴジラ破壊→鬱ってキングギドラ召喚で宇宙の危機→母船破壊で人類絶滅みぎ幼女とセックス
→孕ませたまま花澤の死体と心中→文明完全崩壊→フツアにカルト宗教誕生のクズムーブのクズ主人公
・櫻井の正体はキングギドラをこちらの宇宙に繋ぎ止める楔
・キングギドラは高次元生命体。さわれないし機械には見ることもできない
・素質を持った生贄をキングギドラに捧げて宇宙に完全に降臨させるのがエクシフの目的
・キングギドラが母船破壊して宇宙の人類全員死亡
・メカゴジラ壊されたビルサルドはキレて反乱起こすが母船ごと全滅
・主人公が櫻井を殺してキングギドラをこちらの宇宙に引きずり込んでゴジラが倒す
・杉田がロボを再起動させてナノメタル文明再興
・櫻井のせいで主人公は文明否定。ロボットと花澤を抱えてゴジラに特攻して死亡
・主人公のせいで地球文明完全に再起不能?降下チームは原始生活に退行
・主人公が特攻したせいでフツアが新興宗教にどハマり
・杉田を除きネームドキャラ皆殺し、花澤も死んだまま
・ゴジラ大 ・ 勝 ・ 利wwwww
・キングギドラは宇宙から追い出しただけで健在
・モスラ卵のまま、出番なし
・デストロイア影も形もなし
・もう一つの移民船も影も形もなし

348それも名無しだ (スップ Sdb3-stkR)2018/11/12(月) 18:12:21.61ID:OfZNBVS5d
アニメスタッフは怪獣プロレスじゃなくて壮大なSF(笑)をやりたかったってことはわかった

349それも名無しだ (ササクッテロラ Spcd-FCvZ)2018/11/12(月) 18:14:42.20ID:yA8uy5XPp
これはお前らへの罰だからな

350それも名無しだ (ワッチョイ e15d-1rny)2018/11/12(月) 18:15:42.19ID:onLijXPD0
>>348
なお売上

351それも名無しだ (ワッチョイ 5378-YP9l)2018/11/12(月) 18:18:34.97ID:H9Ttm1o+0
>>346
兵器ってバカ高いよなぁ 戦闘機なんて第二次世界大戦の時とかおらが村のパイロットにカンパをでゼロ戦作れたとかやってたのに

【戦車】
昔バカ高、今もそれなりにで高いは高いがまぁ納得できる価格な兵器
沢山作れば量産効果で更に安くなるはずが罪謀省の陰謀により配備数が激減することに…

352それも名無しだ (ササクッテロレ Spcd-5EBc)2018/11/12(月) 18:20:54.76ID:HeMiPK1ip
>>349
毎日毎日毎日毎日ゴジラガーグリッドマンガージオウガーと言ってスパロボを叩いているクズどもにはさぞ効いたことだろう
望み通りゴジラの話をしてやった感想はどうだ?
今もスパロボの流れを無視してカービィガーF15ガーだし
これに懲りたら二度とスパロボの流れを邪魔しない事だな荒らしども

353それも名無しだ (ワッチョイ 2b7e-ki2E)2018/11/12(月) 18:25:28.18ID:rC/+A+000
【F-35】UX
参戦作品にリーンの翼があるのでそれっぽい戦闘機がアメリカ軍や連邦軍に配備されている。
流石にユニット化してないし後方配備っぽいが、GNドライブ系のMSが斡旋する中でよく生き残ったものである。
まあ何百年も使われるとは思えないので似た機体なのかもしれない。

【133式ボール】
なぜ今更こんなのを・・・
F91の量産で予算がヤバくなったとも言われる。

354それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-Ehsu)2018/11/12(月) 18:32:39.54ID:N3dChyLea
【ボールK型】sdgo
オレンジ色したアイツ。
ブーストが長く保てる上にサイズが小さく的が絞れないという敵に回すと厄介なヤツ。
ボールのくせに部屋を荒らす機体として名を馳せ、上級者が使うとユニコーンやνの直上に貼り付き、そのまま起き攻めでボッコボコにする試合も起こった。

355それも名無しだ (ワッチョイ 93d2-E++H)2018/11/12(月) 18:32:58.40ID:74JpZKwA0
マジェプリ復刻されるみたいだね。謎のREDチケットってこれかい!
後はいつスパロボ本編に参戦するかか…。
で、ティラミスはいつやるんですか?

356それも名無しだ (ワッチョイ f99f-YP9l)2018/11/12(月) 18:51:18.19ID:/WDLZ+BA0
【F-22】
「航空支配戦闘機」という中二マインドをくすぐる異名を持つステルス戦闘機
冷戦真っ只中の1980年代に設計開発が始まり、ライバル機YF-23とのコンペを制して採用された
…のだが、制式採用されて本格的に量産が始まった頃には最大の仮想敵国であったソ連は崩壊しており
「こんな高価で無駄にハイスペックな機体要らないよね?」という話になってしまい
当初750機生産予定だったものが実際には3分の1以下の200機足らずで生産終了と相成った
また(当時の)最新技術を投じたステルス機故に国外へのライセンス生産や輸出を許可することを米議会が認めず
日本を始めとした同盟国にも結局配備されずじまいに終わってしまった、世知辛い

エースコンバットシリーズでは04以降かなりの割合で主人公機としてF-22が採用されている
来年1月発売の最新作7でもしっかり主人公機としてパッケージに陣取っているぞ(ステルスマーケティング)

357それも名無しだ (ワッチョイ 2b7e-ki2E)2018/11/12(月) 18:52:27.09ID:rC/+A+000
【戦闘機】スパロボ
ロボットメインのゲームなのでやられ役だが味方も場合はそうはいかず、
高い回避力と移動力、サポート用としてよく追加される修理補給と、火力が低い傾向だがサポートとして中々の性能。
謎動力で宇宙でも使えるため、ロボットの次くらい強いと言える。
バルキリーに限らず変形で戦闘機になって移動力と運動性を上げれるのも多い。

【戦車】スパロボ
動きもとろく空や宇宙もダメで小さいので耐久も微妙。
ロボットの変形ならさらに耐久を上げられるが武装が微妙になったりもする。
腕使えて色々独自性の強いゲッター3は凄い。

358それも名無しだ (ワッチョイ 81b3-K50l)2018/11/12(月) 18:57:44.41ID:qUeWCs2/0
>>355
本家に来たら「受け入れよ」がボイス入りになりそう

359それも名無しだ (ササクッテロ Spcd-FCvZ)2018/11/12(月) 19:20:21.56ID:trl39t2Np
>>352
他人の真似で荒らし行為か
こんなバレバレなモノマネに引っかかる馬鹿も同レベルの屑だがな

360それも名無しだ (スッップ Sdb3-7Mfo)2018/11/12(月) 19:25:32.54ID:HjBQ10xjd
マジェプリは参戦するなら一気に劇場版まで纏めて参戦して欲しいなぁ、イズル以外の戦力強化的な意味で
覚醒ローズ3とかアレ絶対MAP兵器持ちになるゾ

問題はレッド5+の戦闘描写が少なくて旧レッド5のフルバーストモードの方が強そうというのががが

361それも名無しだ (スップ Sdb3-zBMj)2018/11/12(月) 19:27:55.66ID:SHwR+tVRd
>>357
【スパロボBXのGAILの戦車及びヘリ】
戦車はSサイズと陸の地形適応S、そして地味に射程が長いので場合によってはしっぺ返しを貰う可能性がある。さらにヘリはSサイズ+高めの運動性+空適応Sの効果により、精神コマンド無しでは中々攻撃が当てられなかったりもする。

てか、ボスキャラが乗ってくるとHPも万単位になって味方の必殺技に耐えたりするのでスパロボシリーズでもトップクラスの戦車とヘリとも言える。

362それも名無しだ (ササクッテロラ Spcd-FCvZ)2018/11/12(月) 19:28:13.56ID:yA8uy5XPp
>>352
は?なんで同じワッチョイで書き込むんだよこのアホ。
お前マクロスとマジンガーのネタバルした時は別人のせいにしてたろ。
これで352と347の書き込み保存されてお前がただのカス荒らしだって揺るがぬ形になったじゃねえか。
今までスレ違いの話題を咎めるっていう大義名分があったから面白かったのにこれでオジャンだよ。
ほんと社会の屑はネットでもクズだな。

363それも名無しだ (ササクッテロレ Spcd-5EBc)2018/11/12(月) 19:33:05.37ID:HeMiPK1ip
>>362
それはいつもの荒らしどもの仕業だろう
純粋にスパロボ嫌いに辟易している、それが図鑑スレの総意だ
自演だというなら証拠見せてみろよ
どうせお前8e-だろ

364それも名無しだ (ワッチョイ 93a2-JV4m)2018/11/12(月) 19:37:59.89ID:JUucl3JU0
【コスモクラッシャー】
ゴッドマーズに登場する戦闘機だがスーパー系のものらしくマッハ3の速度など割とぶっ飛んでいる性能を持つ
初期の方は補給装置に複数乗りの便利な支援機という扱いだったがDで戦闘能力が上がり
第2次Z以降補給装置を取り外され完全な戦闘用機体になり初期値は物足りないが改造するとCBと合わせてかなり強力な戦闘機になった
精神コマンドの豊富さやトリプルレーザーが射程もサイズ差バリア無視も使いやすいので下手するとゴッドマーズより便利
ただサブの戦闘機というイメージからそんなガチ戦闘系と思ってもらえずそこまで改造して使うという人はいるかというと少なそう

365それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-Ehsu)2018/11/12(月) 19:40:23.37ID:N3dChyLea
移動力が上がるダイファイターはともかくときてダイタンクいる?と思わなくもない昨今

366それも名無しだ (ササクッテロレ Spcd-5EBc)2018/11/12(月) 19:41:15.09ID:HeMiPK1ip
>>362
あとこれはゴジラガーと荒らしているカス野郎への天罰だが?
ロボットアニメの映画のネタバレという荒らし行為など寺田に誓ってする訳が無い

367それも名無しだ (ワッチョイ 93e0-ZxRP)2018/11/12(月) 19:41:17.99ID:/Nx6WAR00
【ソルプレッサ/フュルギア】OG2
シャドウミラーが持ち込んだ外来種の戦闘機と戦車
雑魚敵とはいえ、わりかし避けたり当ててきたりするので序盤では思ったより面倒な相手
まあ序盤を過ぎた後はとんと見なくなってしまうのだが

368それも名無しだ (ササクッテロラ Spcd-FCvZ)2018/11/12(月) 19:42:57.30ID:yA8uy5XPp
今更取り繕ってももうおせーよ馬鹿。
何年も粘着してるくせにこのお粗末さはマジで知能低いのはわかったわ。

369それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/12(月) 19:45:31.82ID:vZQq2ay20
【ドップ】機動戦士ガンダム
ジオン軍の航空部隊、平均速度はマッハ4前後で最高速度になると
マッハ5オーバーを出すジオン軍驚異のメカニズム、あくまで航空機なので
宇宙などに出れない欠陥がある、そしてコイツを空を飛べないMSで
誘導が全くない榴弾を直撃させる天パの恐ろしさ

【コア・ファイター】機動戦士ガンダム
ドップに劣るけど最高速度マッハ4.8、ドップと違い宇宙でも飛べる
パーツを付ける事で機動力と継戦火力がアップする

370それも名無しだ (アウアウエー Sa23-Di/w)2018/11/12(月) 19:50:28.68ID:txXG8MITa
ダイタンクは強い弱いはおいといて、けっこう面白い使い方ができる時はあるな
山に陣取ってダイターンキャノンで狙撃とか

ダイターンのままでもダイターンキャノン撃てるって?
そんなこと言うなよ(´・ω・`)

371それも名無しだ (ワッチョイ 5378-YP9l)2018/11/12(月) 19:54:04.31ID:H9Ttm1o+0
>>370
足の裏向けて砲撃ってめっちゃ難易度高そう…

372それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/12(月) 19:54:17.67ID:vZQq2ay20
【量産型ダイタンク】ダイターン3
スパロボαオリジナルかと思えば、本編でも会話で出てきてる
αだと本家より脆い分、運動性が高い状態で登場する
量産型ダイファイターは最終決戦で参加したのに……

373それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-yxS/)2018/11/12(月) 19:58:17.70ID:I2yV3+/Oa
アイアンマン見て思ったけど腕伸ばしたまま手のひら向こうに向けるの筋がつらいよね

374それも名無しだ (ワッチョイ 91e7-cOeP)2018/11/12(月) 20:02:55.04ID:SAPzrOIJ0
>>356
【F-22ラプター】マヴラブシリーズ
戦闘機の代わりに戦術機が発達した世界のラプターで元ネタ同様世界最強格の第3世代戦術機
日本や国連軍で採用されている同じ第3世代の不知火と比較して1:7というバケモノじみた性能を持つが
その分コストも高くつき少数量産に留まっているのも元ネタ通り
また作中での扱いはパイロットの差でその不知火に噛ませにされたりライバル機として出てきたのに
結局主人公機と戦わずに退場したりとハッキリ言って悪い
というか作中描写を見るに総合力で劣るはずの武御雷やビェールクトの方が強そうに見える

375それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/12(月) 20:02:58.55ID:HQ7s2pG60
>>369
アムロもニュータイプに完全覚醒してない地上戦闘の頃はコンピューターの補正使ってんじゃないの?

376それも名無しだ (スップ Sdb3-4MIj)2018/11/12(月) 20:03:17.40ID:6UPX1zOSd
【オーガスタンク】超時空世紀オーガス
オーガスのタンク形態だが原作でもほとんど出番が無く、スパロボ初参戦のZシリーズでも
戦闘アニメの演出中にしか登場しないのにファンからも特に問題視されなかった哀れな奴

たまには戦車から人型に変形する主役メカが見たい。実写作品のガンヘッドみたいに
やろうと思えば魅力的に描けるキャラクター性は持たせられるんだし

377それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-kzLT)2018/11/12(月) 20:03:22.39ID:rUwvnRFAa
>>351
毎年15両にも満たない配備数でどうやって値段下げろってんだよぉ!

378それも名無しだ (オッペケ Srcd-48/L)2018/11/12(月) 20:07:36.31ID:0E9g3Ppzr
争いは同じレベル(以下略

スパクロにも参戦済みのゴジラさんの話をしたらスパロボをディスることになるとか、どういう思考回路なんかね?

>>370
【ダイターンキャノン】
スパロボでは毎度ENを消費しない弾数制武器で、射程が長く威力も高いと痒いところに手が届く性能な武器
ザンバーやジャベリンで敵陣に切り込み、反撃のダイターンキャノンで敵をガンガン削りまくり、雑魚を蹴散らし
気力が十分上がったらサンアタックをボスにぶち込むのがダイターン3の主な運用

割とこの手の反撃に使いやすい長射程・高威力で燃費の良い武器を持っているかどうかはスパロボで重要である。
ライディーンのゴッドゴーガンとか。

379それも名無しだ (ワッチョイ 33e7-CaRP)2018/11/12(月) 20:11:05.18ID:WBRWsABH0
マジンガー系であったっけ>長射程・高威力で燃費の良い武器

【光子力ビーム】スパロボ
ロケットパンチやブレストファイヤーと並ぶマジンガーZの象徴的武器
射程の長いバルカン扱いも今や昔、高火力・悪燃費の必殺武器に生まれ変わった
INFINITYが参戦したら昔に逆戻りするかそれとも一味違う性能になるのか気になるのも私だ

380それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-+OAG)2018/11/12(月) 20:14:14.51ID:kUxWcmuaa
今、バリバリにスパロボの流れなのに乗らないのかな?口だけかな

【ロボットの戦車形態】
割かし不遇になりやすい。この形態でないと遠距離攻撃が出来ないなんて奴も早々居ないし
スパロボだと装甲値が上がったりするが、ロボ形態とそこまでの差がなかったり、
ロボ形態の方がシールド防御や特殊回避が使えたりで結局、戦車にならない方がよかったり…

単純に玩具としてなら変形させたりするのは楽しかったりするんだけどさ

381それも名無しだ (ワッチョイ 4940-zug5)2018/11/12(月) 20:15:07.93ID:oswsGdcC0
>>379
大車輪ロケットパンチ

382それも名無しだ (ワッチョイ 1360-ki2E)2018/11/12(月) 20:16:35.27ID:sHn/0W190
>>379
【大車輪ロケットパンチ】スパロボF完結編
強化型マジンガーZの改造追加武器
長射程高位力低燃費というとても優秀な武装
これを手に入れることで反撃無双が楽しめる
ぶっちゃけこれの存在だけが強化型マジンガーZの性能的な意味での存在意義といってもよく
これに興味がなければマジンカイザーを迷わず選ぶべし

まあ資金大量投入してまでマジンガーZ使わなくても
二回行動の早い有能なリアル系で反撃無双すればいいんだけどな!

383それも名無しだ (ワッチョイ 2b7e-ki2E)2018/11/12(月) 20:18:24.15ID:rC/+A+000
【トライダー・ビーグル】無敵ロボ トライダーG7
主役メカであるトライダーG7が戦車に変形した形態
ではなく、トライダー・キャラピラと合体した形態。
戦車だしトライダーG7自身ではなれない形態だからか、第2次Zで外された。
まあ第3次Zではコスミックも外されたが。

【ギガントミサイル】マジンカイザー
燃費がいいとかそういう問題ではない弾数99の長射程武器。
マジンガー系のミサイルはだいたいこんな感じだが、無消費武器がありだった初期のシリーズならともかく、
無双対策とかで燃費が悪くなって以降のLでも99なので猛威を振るった。

384それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/12(月) 20:18:44.86ID:Ce+L3PPSr
>>379
SKLのブレストトリガーとかどうかな?

385それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-msST)2018/11/12(月) 20:19:49.37ID:JpbJudlg0
>>371
足裏キャノンだとターンXが真っ先に思い浮かぶ
VSシリーズで射撃CSになってるアレ

386それも名無しだ (ワッチョイ 931c-ki2E)2018/11/12(月) 20:20:41.85ID:e0Qr75c60
>>379

ミサイルパンチとかギガスミサイルがマジンガー系の燃費良・遠距離対応枠じゃないの?

【ミサイルパンチ】マジンガーZ
OPで発射 命中とうたわれている兵器。
99発装填されおり威力はTNT火薬100tと光子力ビームの10倍以上あるが
昔のシリーズで光子力ビームはミサイルパンチ以下の威力位しか再現要素がない。

387それも名無しだ (ブーイモ MM45-uAQy)2018/11/12(月) 20:20:59.72ID:BV5aSxrFM
【データリンク】
最近重視されてるミリタリー概念
ドローンとかで照準して艦艇から砲撃ミサイルドーン的な感じである
ロボ作品的にいうとACE2のガンアークとバスターアーク、ダンクーガの断空光牙剣も火力ソースはガンドールで当てるのは別なので広義にこれかもしれない

388それも名無しだ (ワッチョイ 937f-EjDC)2018/11/12(月) 20:21:04.23ID:rWAPJgPo0
>>374
マンガでは不知火に負けたのは別件でハッキングされてて不調だった、になったな

>>382
最近(つーてもCSではスパロボZが最後だが)は必殺技になってるしなあ。
αまでは燃費よかった(よすぎた)けど外伝からは普通になってるし

389それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/12(月) 20:22:24.75ID:vZQq2ay20

390それも名無しだ (ワッチョイ 2b10-ki2E)2018/11/12(月) 20:22:35.56ID:QMFZyHhe0
それまでの芸風をかなぐり捨てて直球の迷惑行為をしだすの、
スパロボ図鑑スレの歴代の荒らし達がいなくなる直前にやることが多いので、
(AA爆撃しだした二代目にっきき、コピペ爆撃しだしたアンキバ)
2年近く居座ってたガーもそろそろ消えるかもな

【大車輪ロケットパンチ】マジンガーZ
使用時にはZの全てのエネルギーをロケットパンチに篭めねばならず、
一時的に無防備になるという弱点があるが、スパロボでは再現され(ry
また、ジェットスクランダーを装備したまま大車輪したら
確実に翼部分に腕が当たるはずだし、スパロボの4コマでそれをネタにしたものもあったのだが、
本編ではスクランダー装備時に大車輪する時は、ちゃんと直角に折りたたんでぶん回している。

……というか、スクランダーを装着したまま地面をゴロゴロ転がる場面もあったりするので、
スクランダーカッターする時以外、装備状態のスクランダーは当たり判定が消失しているのかもしれない。
3Dゲームによくある奴だね、わかるとも!

391それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/12(月) 20:23:21.49ID:vZQq2ay20
>>379
【光子力ビーム】マジンガーZ
スパロボだと微妙な武器扱いだが、原作アニメだと
きちんと相手を確実に1発で仕留めている必殺武器だった
ウィンキーのスタッフは何故これを乏しめたのか

392それも名無しだ (ワッチョイ 93a2-JV4m)2018/11/12(月) 20:25:47.10ID:JUucl3JU0
【コンバトラーV】
我らの武装数が多いスーパーロボット代表なのだがこと遠距離戦になるとかなり貧弱
弾数が少ないビッグブラストとディバイダー、あと燃費が悪いスパークとグランダッシャーくらいになりがちなのである
大体3から4マスあるヨーヨーの射程内で以下に敵と戦うかが強さを活かす秘訣である

393それも名無しだ (オッペケ Srcd-48/L)2018/11/12(月) 20:26:50.76ID:0E9g3Ppzr
>>387
【データリンク】
創作だと何らかの手段でデータリンクが寸断され、現代軍隊が大ピンチになるのがお約束である。
まあ、割とまじめにリアルでもそういうのが弱点と言われているしね。

【ロシア軍】
ウクライナ内戦でウクライナ軍の通信・データリンクを叩き潰すために、アマチュア無線から
Wi-FiからGPSまで全部を超高出力の妨害電波で無効化したというガチ過ぎる方々

394それも名無しだ (アウアウウー Sa05-sL6S)2018/11/12(月) 20:27:59.59ID:ygFE2qt0a
>>364
スパロボ64のコスモクラッシャーは多人数乗りで最強格だったな
タケルがゴッドマーズに乗らずに乗ってくれたら良かったのに

【ゴッドマーズ】スパロボ64
じゃあコスモクラッシャーに比べて弱いのかというとそんな事はなく
超能力バグで頭がおかしいくらい避けるし当てる
おまけに奇跡+スーパー系トップクラスの必殺技を兼ね備えたやばいやつ
惜しむべきはその足の遅さで二回行動する頃になるとそれが二倍開くことに
一週目はともかくリンクバトラーを使う人は案外使わなかった人も多いのではなかろうか

395それも名無しだ (ワッチョイ 33e7-CaRP)2018/11/12(月) 20:28:35.36ID:WBRWsABH0
大車輪ロケットパンチを忘れるとはこのリハクの(ry

【大車輪ロケットパンチ】スパロボα
多分スパロボ史上最強の性能を誇るであろう大車輪ロケットパンチ
かいつまんで言えばターボスマッシャーパンチの上位互換という今では考えられない超性能を誇る
とはいえ性能だけで選べばシンジ君絡みの熱いイベントでハブられてしまうので悩みどころでもある

396それも名無しだ (ワッチョイ 4940-zug5)2018/11/12(月) 20:31:04.28ID:oswsGdcC0
>>391
ウィンキーの頃は全話見れる環境だったかも怪しいしなあ
漫画だと大して活躍してないからそのあたりの影響かもしれん

397それも名無しだ (ワッチョイ 937f-EjDC)2018/11/12(月) 20:32:30.77ID:rWAPJgPo0
>>393
現代戦でミノ粉撒かれてもそんな感じなんだろうな

【ミノフスキー粒子】
電波妨害でレーダーやら通信やら妨害することでミサイルを弱体化し
宇宙という広大な戦場と比べ有り得ない距離での近距離戦を強制させる
ロボットチャンバラに説得力を持たせる設定。核エンジンやらサイコミュやらにも
関わるらしいが詳しくは知らんので、分かる人いたら適当に補完しといて

398それも名無しだ (ワッチョイ 912f-YP9l)2018/11/12(月) 20:33:07.74ID:0Y9r40rm0
>>391
バルカンだってザク撃破してるけど弱武器扱いやろ?

399それも名無しだ (ワッチョイ 9106-ki2E)2018/11/12(月) 20:33:29.89ID:fJeBqC/s0
【C3コンピューター】
メックウォリアーに登場した特殊な装置、これを搭載したメック同士は照準装置がリンクし
選択された機体の照準修正で攻撃を加える事が出来る

敵の遠距離にA、中距離にB、近距離にCと3機のメックがいた場合、距離が開く度に狙いにはマイナスの補正が掛かるので命中率はC>B>Aとなるのだが
C3コンピューターを3機が搭載していた場合、AとBはCの照準装置とリンクする事で全機がCと同じ近距離での照準で狙いを付ける事が可能で、結果として全機命中率が高くなる
ただし、付けられるのは照準の修正だけなので火器本体の距離による威力減退はどうしようもないし、射程距離外や遮蔽物があった場合は狙いは付けられても攻撃は不可能になる

リプレイの「エニウェアの嵐」では、ラスボスのメックであるヤマタノオロチ率いる部隊がこれを搭載していたが
同装置の最大の弱点である「敵に狙いを付けやすい近距離に、敵の移動力に振り切られない比較的軽装のメックを配置する必要がある」という弱点を突かれ
その「こちらからも狙いやすい位置にいる、装甲も武装も薄いメック」に主人公の部隊が総攻撃を掛けた事で速攻で撃破され、その後は特に意味の無い装置になってしまった
全く情報が無いのならもっと活躍できたのだろうが、事前に戦った偵察小隊にデータを持ち帰られた時点で終わっていたのである

400それも名無しだ (アウアウウー Sa05-Dr87)2018/11/12(月) 20:33:53.66ID:c49LalYwa
照準を当てたとこに宇宙からドーン(隠し

401それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-msST)2018/11/12(月) 20:43:37.42ID:JpbJudlg0
遠距離が充実してるスーパー系と言えばとりあえずライディーン

402それも名無しだ (ワッチョイ 494a-kzLT)2018/11/12(月) 20:44:41.52ID:512cZ6vP0
ゴーショーグン

403それも名無しだ (ワッチョイ 9311-5nD1)2018/11/12(月) 20:45:28.91ID:M6pxZYk20
【スパロボL】
敵の最大射程が短め、かつ味方の射程が長めのヤツ多いため上手く位置取りして反撃不能の敵を一方的に攻撃できるスーパー狙撃手大戦

【射程距離外からだと?意外とセコい手を使うやつだ】
こんな挑発にうおおお!(ビームサーベルを抜き放つ

404それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/12(月) 20:46:29.75ID:HQ7s2pG60
【ヨルムンガンド】MSイグルー
次世代攻撃兵器として開発された対艦砲
従来の戦艦の砲撃の十倍以上とも言われる圧倒的な火力を持つが
連射できない、命中精度が低いため前線から観測データを送られなければ十分当てられない、一発打つだけでコストがザク3機分もかかる
と欠陥が多く採用が見送られ、新型兵器であるMSザクの陽動として使われた
その威力から当てられさえすれば戦艦すら余裕で撃ち落とせるので非常に効果的なのだが当たらなければ意味が…

405それも名無しだ (ワッチョイ 419b-kzLT)2018/11/12(月) 20:49:06.64ID:hietwwvv0
【ジェガンブラストマスター】ビルドダイバーズ
足裏キャノン界の新顔
いろいろなガンダム作品から高出力ビームをかき集めて1機に集約させるというなんとも中学生らしい微笑ましさが見えるガンプラ
そのビーム砲たるや一番目立つサテライトキャノンにZZのハイメガやストフリのへそビームにGセルフやAGE3まで多岐にわたる
ちなみに足裏にあるのはセラヴィーから採ってきたGNキャノン
ただビーム砲大量に積んでるせいで燃費が悪く扱いは難しい

406それも名無しだ (ワッチョイ 81b3-K50l)2018/11/12(月) 20:52:06.26ID:qUeWCs2/0
【ヴァルチャー】アニゴジ
ナノメタルから作られた対ゴジラ用人型兵器
と言ってもさすがに真正面からゴジラに挑んでいけるほどの性能はないが
それでも機動力は高くスパロボでも十分やっていけそうである

星を喰う者でハルオにサブパイも付いたしな!(白目)

407それも名無しだ (ワッチョイ 2b7e-ki2E)2018/11/12(月) 20:55:06.69ID:rC/+A+000
使いやすい武器に遠距離系が豊富で最強武器が遠距離武器ならそもそも遠距離戦ユニットでありむしろ接近武器に焦点を当てるべきでは

【ライディーン】
その視点で見ると低威力低消費の剣、高威力のゴッドバードがあるが中間が不安定。
ゴッドアルファが中距離P武器のケースもあり、その場合は武装のバランスが完璧になる。
まあ無くてもほぼ完璧なので使いやすいが。

408それも名無しだ (ワッチョイ 5b31-DXP0)2018/11/12(月) 21:08:06.80ID:969F4/6u0
>>326
君は友情を踏みにじった、だから君も傷つきたまえ!!
とか言ってラスボスになったパターンもあるぞ

【海東大樹】仮面ライダーディケイド
まあ、そんな感じでスーパーヒーロー大戦でラスボスになってしまった男
戦隊とライダーを潰し合いさせるフリをして保護していたディケイドとゴーカイレッドは大きな混乱を呼び、大ショッカーの計画を阻止出来たのだが仲間たちの中には本気で心を傷つけた者もいる
特に門矢士が大好きでたまらない彼は本当に裏切られた気持ちになってしまい、そこで彼は逆襲してしまうのだった


最終的には仲直り(?)出来たけど

409それも名無しだ (ワッチョイ 8996-Ehsu)2018/11/12(月) 21:12:43.23ID:i+55FbPa0
標準セーット!(スカッ)
【高高度狙撃銃】ガンダム00
一期でデュナメスがコロニーを狙い撃ったアレと言われればお分かりだろう。
落下していたとはいえ地上から軌道周回上のコロニーが射程圏に入るあたり他にも使えそうなものだが一度しか使われなかった、トランザム込みならどうなることやら。

410それも名無しだ (ワッチョイ 937f-EjDC)2018/11/12(月) 21:13:05.37ID:rWAPJgPo0
>>404
同じイグルーの6話でビグ・ラングが長距離から3隻まとめて吹っ飛ばしてるから余計に…

【ビグ・ラング】
建造途中だった超大型MAを、戦場での味方への補給システムに転用し
コントロールユニットとしてビグロをくっつけたでっち上げMA。
スピードを活かした機体のビグロをデカブツにくっつけて長所を殺している
無茶苦茶さにマイ中尉も激おこしてたが、指揮官のカスペン大佐は
あろうことか技術屋のマイ中尉に操縦せよと命令するのだった。
…実のところ、ちゃちな輸送艦のヨーツンヘイムよりは生存率が高そうという
大佐なりの気遣いだったし、艦長もそれを汲んでおり、中尉に向けて
「無理について来なくてもいいからな」と独り言を言っていたのだが

だがマイ中尉は参戦、ビーム撹乱弾や弾薬供給でオッゴ隊を守りつつ
メガ粒子砲で敵を倒していき、最後は爆散したもののマイ中尉は
共に戦っていたモニク大尉のヅダに助けられ生還を果たしている

411それも名無しだ (ワッチョイ 418a-ki2E)2018/11/12(月) 21:15:10.67ID:8EFcBBRp0
>>409
MSVだと使われてるぞ。

ぶっちゃけあれが使われなかったのは射程が長すぎてソレスタの存在をアピールできない。
というのもあるかもしれんね

412それも名無しだ (オッペケ Srcd-48/L)2018/11/12(月) 21:16:38.94ID:0E9g3Ppzr
>>406
そのサブパイさん、脳死しているんですが(震え声

【ゴジラ】出典:ゴジラ 怪獣惑星〜星を喰うもの
相変わらずのスナイパーっぷりで空飛ぶ敵を叩き落としまくる我らが怪獣王
ギドラもメカゴジラも、ゴジラの荷粒子砲は「なんとかビームを曲げて直撃を避ける」に専念しているあたり、威力のほうも歴代でトップクラスにやばい

413それも名無しだ (ワッチョイ 5378-YP9l)2018/11/12(月) 21:16:57.82ID:H9Ttm1o+0
>>404
一発でザク三機のコストだとザク三機作った方が確実に儲け出そうだしなぁ いやまぁザクと連邦艦のキルレシオがどの程度かは分からんけどさ

414それも名無しだ (ワッチョイ 8996-Ehsu)2018/11/12(月) 21:17:33.92ID:i+55FbPa0
>>411
油断も隙もねえなMSV

415それも名無しだ (アウアウエー Sa23-Di/w)2018/11/12(月) 21:22:14.93ID:txXG8MITa
イグルーは最終話までずっと、ゲスト主人公が生存→残念!やっぱり死にまんた!のワンパターンを繰り返していたからこそ、最後の奇跡の生還が名シーンになるんだよな
個人的には生還組にしれっとズタボロにされた白いゲルググが混じってても怒らなかったんだが…

416それも名無しだ (ワッチョイ 418a-ki2E)2018/11/12(月) 21:23:24.12ID:8EFcBBRp0
>>414
ちなみにそのミッションはアヴァランチダッシュ、キュリオスガスト合わせて3体が導入されたという

…廃棄された資源衛星の破壊だけどね

【ガンダムヴァーチェ】
ある意味こいつで完成してるためか他の3機とは違い、MSVで換装型の装備は持っていない
(初期プランで実弾重視の装備はある)
ちなみにナドレはのちのセラフィムに繋がる機体が存在する。

417それも名無しだ (ガラプー KKfd-20Hz)2018/11/12(月) 21:30:40.54ID:5kv227s7K
中途半端なの作るなら徹底したもん作るべきよね。

【カイラスギリー】Vガンダム
卑猥な形の超長距離な砲撃兵器。
リガ・ミリティアに奪取されて、妨害込みでも被害を受けた。
以降は使用はされなかった模様。

【ザンネック】Vガンダム
超長距離キャノン持ちのチートMS。
これ量産して撃ちまくりで良かったんじゃね?

418それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/12(月) 21:31:56.38ID:pYRHGrnS0
アニゴジはまぁ、やっぱ虚淵は虚淵だったなって
スパロボ参戦はロボじゃない枠で十分可能

【高次元怪獣ギドラ】
満を持して登場したアニゴジ版キングギドラ
宇宙怪獣ですら無い、次元の狭間に潜むこの世のものではないナニカ
実際の戦闘力はさほどでもないと思われるが、物理法則に縛られないという文字通りの反則能力が最大の武器で
三次元の存在からの干渉は不可能で「生命体」でなければ観測できないという特性を持つ
時間軸さえも超越しており、ネタバレ伏せた範囲では
・たった今破壊された物体が襲撃される何十分も前に破壊されていた
・というかこれを見てる俺らもう死んでる
など「うちゅうのほうなど「物理法則に縛られない」というよくある設定を説得力持って描いている
これでも不完全な状態であり、本体が完全に宇宙に出現した際には地球を一瞬で破壊できるらしい

419それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-3dLG)2018/11/12(月) 21:33:15.50ID:q0tiXvvWa
【ガンダムDX】
月が見えているという条件下であれば
30万キロ先の精密狙撃を行えるコロニー撃滅兵器を最低三連射可能なモビルスーツ
作らせたやつバカだろ

420それも名無しだ (ワッチョイ 2b7e-ki2E)2018/11/12(月) 21:36:52.80ID:rC/+A+000
【ガンダムキュリオス】
ガンダムアッピールのため戦闘機形態時も下からガンダム顔が丸見えなガンダム。
もっともこの時代のフラッグも頭部はあんま隠してないし、イナクトなんか完全露出なので、何かの流行があったのかもしれない。

421それも名無しだ (ワッチョイ 91a5-50ql)2018/11/12(月) 21:37:06.71ID:9tirgCP/0
ガンダムXとGビットの時点でサテライトキャノン量産出来てた事を考えると、連射可能にするのなんて時間の問題だったんだろうなとは思う

422それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/12(月) 21:37:08.01ID:vZQq2ay20
>>419
Gファルコンでもう1発追加だドン!

【Gファルコン】ガンダムX
元々はガンダムX、エアマスター、レオパルドの支援機
それぞれと合体能力があり、若ニートと中破したGXは救われている
ガンダムXとほぼ同じフレームをもつDXとも合体でき、Gファルコンの
エネルギーで1発サテライトが撃てる電池としての役目もある

423それも名無しだ (ワッチョイ 937f-EjDC)2018/11/12(月) 21:42:05.05ID:rWAPJgPo0
>>419
アイムザット「黙れ!」

424それも名無しだ (ワッチョイ 5b31-DXP0)2018/11/12(月) 21:45:14.08ID:969F4/6u0
トビア「おかしいそんなに離れているのなら照準がコンマ単位でズレると射線が大きくズレるはず……」

【シンヴァツ】
木星圏から地球をピンポイントで狙撃するコロニーレーザー
メガ粒子砲ではなくあくまでレーザーというのがミソ、宇宙空間ではレーザーが減衰しづらいため木星圏から撃っても地球に届くぞ!
しかも規模がデカイので地球に照射し続ければ一発で地球の丸焼きが完成だ!!
しかし、ご存知の通り地球と木星は離れているので照準がコンマ単位でズレると明後日の方向にレーザーが撃たれるので妨害されたら一巻の終わりである

425それも名無しだ (ワッチョイ 9106-ki2E)2018/11/12(月) 21:50:29.61ID:fJeBqC/s0
>>417
量産した所でパイロットがいない、実質ファラ・グリフォン専用機

426それも名無しだ (ワッチョイ 2b7e-ki2E)2018/11/12(月) 21:55:25.38ID:rC/+A+000
【ザンネック】スパロボ
特に問題無く量産されて強化人間どころかAIが動かしたりする。
量産されるといっても性能は据え置きで高く手ごわい。α外伝だと御大将を囲んで援護防御祭りに。

427それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/12(月) 21:58:57.17ID:pYRHGrnS0
>>419
中継衛星が壊されなければ月が見えてなくてもOKなんじゃなかったっけ

【弾を直接ワープアウトさせる兵器】
射角がズレるという心配がない点で普通の狙撃砲撃より有利
転移座標がズレる?爆発物なら多少ズレても問題あるめぇ
スパロボ代表は言うまでもなくみんな大好きワームスマッシャー

428それも名無しだ (ガラプー KKfd-8w4s)2018/11/12(月) 21:59:24.33ID:VlrfSHUqK
【ジェノバM9】スパロボ
機械獣が雑魚敵として量産されてた時期の狙撃担当
序盤から出てきて遠距離から当ててくるんで地味に被害が出やすく印象に残りやすい

序盤はコイツがいたら真っ先に潰しにかかったなあ…

【バレリオン】OG
狙撃担当だがこいつらはただでさえ固いのにさらに援護してくるので厄介さがマシマシ
雑魚兵は全員バレリオン乗せとけとかこっちにもよこせとか考えた人も多いだろう

429それも名無しだ (ワッチョイ d9e8-hiLZ)2018/11/12(月) 22:00:25.28ID:nc9l567M0
【デモンベイン】
ウィンキー時代では性能とは別の理由により絶対戦力にされないであろう機体
アンソロでも間違いなく産廃扱いだっただろう

430それも名無しだ (ドコグロ MMe5-Hwr1)2018/11/12(月) 22:05:02.16ID:Hnu9ikmtM
>>424
一発当たれば地球終わりとは凄いな、ギレンもレビルや親父撃たないで地球撃つか、地球撃つと脅せばよかったんじゃ?
【ソーラーレイ】
一年戦争末期ジオンが開発したコロニーを改造した兵器、名前的に多分太陽光をなにかに利用したものと思われる
コロニーから発射された光線でレビルと和平するために赴いていたデギンこう王を艦隊ごと纏めて吹き飛ばした、
見た感じの威力はコロニーレーザーと変わらないがコロニーレーザーと違い一発撃つと終了とコロニーを改造して使うことを考えるとコスパとか悪すぎるというレベルでない
そういえばこれって戦後にどうしたんだろ?

431それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/12(月) 22:12:46.10ID:pYRHGrnS0
単純なことしか出来ない急造品やロースペックの機体が案外強いのはよくあること
アディゴにガザにバレリオン、リアルでは松型駆逐艦にエセックス級
エセックス級はあれ戦時急造型なんですよ、いやマジで


【チープキル】
そんなクソみたいな兵器のせいでじっくりと金と時間かけて作り上げた制式品がやられること
昨今の対テロ戦争で問題視されており、バズーカのせただけの中古のハイラックスとか
爆弾のせただけのモーターボート特攻とかでマトモな兵器が損傷を受けることに各国の軍は頭を悩ませている

432それも名無しだ (ワッチョイ 91e7-cOeP)2018/11/12(月) 22:15:13.58ID:SAPzrOIJ0
>>418
数年前に話題になった某虚無ッシーの上位互換…と思わせといて対処法が無さ過ぎる点であっちの方が厄介なんだよな
【ルーゴサイト】ウルトラマンルーブ
こっちはこっちで先週の放映でその宇宙レベルのヤバさが明らかになった暫定ラスボス
別名のコスモイーターの名に偽りなしである
話の上での黒幕である美剣サキは2ヶ月後の地球到達と同時に地球そのものを質量爆弾として
もろともに吹っ飛ばすつもりのようだが…
何にせよ歴代ウルトラマンでも特にドシロウト要素マシマシのルーブ 兄弟がこのチート野郎に
どう対処していくのか今後の展開が待たれる

433それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/12(月) 22:15:46.75ID:vZQq2ay20
>>430
多分、壊されたんじゃね?

【グリプス2】ガンダム
みんな大好きコロニーレーザー、ソーラレイがジオン驚異の行動力により
数日の突貫工事で完成させた物に比べ、こちらは長い時間をかけて建造された
ソーラレイの欠点だったチャージ時間短縮と充填システムの改良、核パルスエンジン搭載により
任意の射点への移動が可能になった、グリプス戦役で出力40%でのサイド2、18バンチコロニー破壊
グラナダへの落下コースに入ってたアクシズ狙撃での軌道逸らし、決戦での55%の3発撃たれた

グリプス戦役で破損したが約9年後のUC時点では修復が完了し都合の悪い物を消す便利な装置になってた
70年少々後のDUST時代では残骸となり一部の何も知らない勇者たちが不法居住している

434それも名無しだ (ワッチョイ 2b06-48/L)2018/11/12(月) 22:19:41.69ID:HYBtvEwR0
>>426
【ファラinザンネック】スパロボD
終盤に味方戦艦を遠距離砲撃するという形で登場する。
しかもこの時のザンネックはサイコフレームを付けているので運動性が底上げされている。
その後の選んだルートによっては更に2回戦う機会があり
2回目は超合金Zを付けているので装甲が底上げされている。
3回目は何もパーツは付けていないが自軍のNT、強化人間が出撃出来ない状況で襲ってくる。
これ以降はファラの乗ったザンネックと戦うことはない。

【ファラinゲンガオゾ】スパロボD
代わりに出てくる敵。単純にザンネックよりも全体的な性能が高い上に
ハロと超合金ニューZを付けているので運動性、装甲、武器の命中率と射程が底上げされている。
しかも一般兵が乗ったザンネックをお供につけて襲ってくる。

スパロボDのファラはD全体で見ても三指に入るレベルのヤベー奴だったりする。

435それも名無しだ (ワッチョイ 11d2-8vM/)2018/11/12(月) 22:21:14.50ID:YcwOKerX0
>>418
アニゴジ完結篇観て、グレンラガンのスパイラルネメシスを思い出したのも私だ

436それも名無しだ (ワッチョイ 937f-EjDC)2018/11/12(月) 22:28:03.70ID:rWAPJgPo0
>>430
言っとくけど>>424のシンヴァツの被害予測はだいぶ盛ってるぞ?
原作の説明では直径6kmのレーザー照射が2時間おきに12発撃ち込まれて
照射されたエリアは消滅、その周囲も熱波で壊滅はするだろうけど
地球まるごと燃え尽きるなんてことはないと木星も認めてる

437それも名無しだ (ササクッテロレ Spcd-oV4L)2018/11/12(月) 22:33:05.53ID:7ggUwzsep
【アニゴジ】
極論言う人たちはゴジラが殺しにやってくるよ、と言うお話でしたとさ
ゴジラといえば原爆、原爆といえばアメリカ、アメリカと言えば極論
つまりアニゴジは反米アニメ!虚淵はパヨク!(極論

438それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/12(月) 22:36:27.40ID:dWhItFUd0
虚淵はんの作品は1人か2人しか生き残らないってちぃ覚えた

【冨野】
一方ひとっこ一人も生き残らない作品を作った事のある伝説の禿
ブッチーもまだまだやな(白目)

439それも名無しだ (ワッチョイ d1c3-1/C5)2018/11/12(月) 22:37:27.16ID:UZskU5o40
富野を冨野って綴る人多いの何でなの?

440それも名無しだ (アウアウクー MM4d-/2fL)2018/11/12(月) 22:37:56.39ID:6J83XRKFM
ちぃ覚えたとか使う人はおっさんだってばっちゃが言ってた

441それも名無しだ (ワッチョイ 93d2-K2VU)2018/11/12(月) 22:44:21.57ID:nysxpxME0
>>313
それ雷を出すのは大谷声のパートナーなんすよ

>>439
井荻さんは何回か名前変わってるんだよ

442それも名無しだ (ササクッテロレ Spcd-oV4L)2018/11/12(月) 22:44:47.45ID:7ggUwzsep
ばっちゃが言ってたって言う奴は30代
古事記にもそう書いてある

443それも名無しだ (オッペケ Srcd-48/L)2018/11/12(月) 22:50:01.49ID:0E9g3Ppzr
アニゴジは割と生存者が多いし(当社比)、ゴジラと共存していく未来が示されているので割と希望に満ちた終わり方だったとおもう。
まあ、ハルオはお怒り様になったけど、あれもハルオなりのケジメだしなぁ

【アニメ劇場版ゴジラ】
だいたいエヴァンゲリオンで青年が神話になる物語だった

444それも名無しだ (ワッチョイ 81b3-K50l)2018/11/12(月) 22:54:16.75ID:qUeWCs2/0
ていうかある意味初代オマージュでしょラストは
アンチの人は認めたくないだろうけど

445それも名無しだ (ワッチョイ 4b97-nKr/)2018/11/12(月) 22:57:02.23ID:Ebnrd9iw0
ということは数十年後にハルオはジャイアントハルオに...!

446それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-msST)2018/11/12(月) 22:57:16.49ID:JpbJudlg0
きっちり中出しセックスして孕ませたけど
パパになる前に皆の大事なマシン勝手に持ち逃げして自殺
って言うクズ

447それも名無しだ (ガラプー KKb5-90Vs)2018/11/12(月) 22:58:55.46ID:D5xqRMt3K
【〜が頂点に達した時に物理的法則を超越したパワーを発揮する】創作
本来なら全く通用しない筈の攻撃が愛や怒りや悲しみなどの感情が頂点に達した時に
限界を超え強敵を怯ませ撃ち倒すというフィクションのお約束パターン
ストーリーを上手く積み重ねた果てのそれはお約束とはいえ読者に爽快感をもたらしてくれる
代表格はドラゴンボールや宇宙戦艦ヤマト(旧シリーズ)辺りか
アメコミでもたまに有るパターンでありアダマンチウムを素手で破壊したワンダーマンや悪魔を重火器でお仕置きしたパニッシャーや
ただの物理的パワーだけで超次元的存在すらボコってしまったスーパーマン等こちらも様々である

448それも名無しだ (ワッチョイ 5b9b-ki2E)2018/11/12(月) 22:59:04.90ID:6U6Gs6UQ0
アニゴジのネタバレはもう解禁なのか

449それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-yxS/)2018/11/12(月) 23:00:33.12ID:I2yV3+/Oa
感想もネタバレも扱いは一緒だよ

450それも名無しだ (ワッチョイ 419b-kzLT)2018/11/12(月) 23:02:18.65ID:hietwwvv0
>>448
ササと同列の存在になりたいのならどうぞ

451それも名無しだ (ワッチョイ 939f-CaRP)2018/11/12(月) 23:03:28.28ID:4Sn304Gl0
公開して一週間もたってないんだっけ?早いねネタバレ

452それも名無しだ (ワッチョイ 5378-YP9l)2018/11/12(月) 23:04:47.19ID:H9Ttm1o+0
やってるのがワッチョイの単発って時点でお察しよ アレな書き方してる笹にレスとかまぁ臭ぇ臭ぇ

453それも名無しだ (ワッチョイ d19f-yxS/)2018/11/12(月) 23:04:48.43ID:yU6NinYN0
同じスレ違いでも見た人しか分からないふわふわしたトークかまされるよりは見てなくても分かるネタバレの方がましだよね

454それも名無しだ (スッップ Sdb3-stkR)2018/11/12(月) 23:08:14.30ID:tdL2H9y9d
過剰な期待をしなくて済むから損害は少ない

455それも名無しだ (ササクッテロレ Spcd-oV4L)2018/11/12(月) 23:08:22.13ID:7ggUwzsep
ゴジラとその眷属に怯えながら地下でひっそり原始人生活するのを共存というのなら、俺はビルサルドと一緒に新たなゴジラになるわ
つーか人間のまま云々言うならフツアだってモスラの因子に汚染されてるわけで…
あ、でもフツア女子はエロいと思います

【怪獣(アニゴジ)】
その正体は知的生命体が進化と発展の過程で遅かれ早かれ生み出してしまう存在、ようはFateで言う所の人類悪の様な物
ハルオはケジメとしてあの結論に至ったが、フツアが再発展していけば結局は同じ過ちを繰り返すか
自身がモスラの眷属という怪獣になりかねない訳で…
やはり神と合一すべきだな!(献身ガンギマリ

456それも名無しだ (ワッチョイ 8981-mDL8)2018/11/12(月) 23:10:29.40ID:iWadlFTM0
ゴジラねぇ

【テクテクテクテク】
なんかすごい名前だが、今月末に配信されるスマホゲー
位置情報ゲーム(ポケモンGOみたいな奴ね)であり、街に様々なモンスターが現れ
ボスモンスターは超巨大…と言う奴。 んで、このボスモンスターは
配信開始前から色々コラボが決まっており、現状ではエヴァから第4の使徒、
ラスボス小林幸子、ポプテピピックからポプ子とピピ美、新人グラビアタレントの大原優乃などに
混じってゴジラが登場することも決定している。シン・ゴジラ版で

しかし、なんとも統一感のないコラボ面子である…

457それも名無しだ (ワッチョイ e1c9-YP9l)2018/11/12(月) 23:21:28.76ID:FXWhEMWN0
前にも見た覚えあんだよな
笹が何かのネタバレして誰かがそれに乗っかって語りだしてもうネタバレ?って流れ

458それも名無しだ (ドコグロ MMe5-Hwr1)2018/11/12(月) 23:26:05.02ID:Hnu9ikmtM
【ジャミラ】
怪獣になってしまった人間、水のない星に置き去りにされてしまった宇宙飛行士がその星の環境に適応し姿を変えたもの、水がない環境に適応したため水が弱点に
自分を見捨てた地球に復讐するため宇宙船を治して地球に帰還、旅客機を撃墜したり博覧会会場を襲撃したりした
悲劇の怪獣としてジャミラの登場した話は人気、知名度ともにたかい
その成り立ちのためか昔の怪獣がよくでる最近のウルトラマンでも再登場などは今のところない
環境に適応して怪獣になるって元々普通の人間でなかったのか、その星がそういう力があるところだったのか

459それも名無しだ (ワッチョイ f99f-s4cy)2018/11/12(月) 23:26:58.91ID:btzUWThS0
>>431
>単純なことしかできない急造品
単一機能しか持ってない物品が低コストで量産できるのは当たり前だよなぁ?
戦時急造ともなればそれこそ、資材節約のために知恵熱で神経細胞が死ぬレベルで知恵を搾り出すわけだし

【OICW】
上記の対極に存在するお米の国の野望
5.56mmアサルトライフルと20mmエアバースト・グレネードランチャー、さらに多機能型FCSまでもが超☆融☆合した、
リアル「ぼくのかんがえたさいきょうのしゅりょくほへいじゅう」
ンなSF映画にでも出てそうなもんが90年代の技術でまともに作れるわけもなく、
また某超大手銃器メーカーが「うちの製品もトライアルに入れないとアンフェアだよなぁ?(ねっとり)」と圧力かけまくった結果、
未だに分割したライフルパート&ランチャーパートも完成してない有様

諦めたら?

460それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/12(月) 23:29:56.87ID:vZQq2ay20
>>458
【細菌・微生物】宇宙
2018年になった今現在でも、国際宇宙ステーション等で未発見もしくは
今までにない未知の細菌や微生物が毎年50種前後は発見されている
もしも人類が他の惑星に辿り着ける様になれば宇宙服のフィルターを通り抜け
人をジャミラみたいな存在にする細菌や微生物との遭遇の可能性も否定はできない

461それも名無しだ (ワッチョイ 9311-5nD1)2018/11/12(月) 23:35:32.21ID:M6pxZYk20
ラダム「細菌や微生物ではありませんが人間を変異させてもよろしいかしら?」

462それも名無しだ (JP 0H45-BWVJ)2018/11/12(月) 23:36:54.02ID:uT0uuZO1H
>>405
あれ、普通のサテライトを2門積んでるのにリフレクター二枚で大丈夫なん?

DXですら6枚なのに

463それも名無しだ (ワッチョイ 81b3-K50l)2018/11/12(月) 23:37:50.71ID:qUeWCs2/0
>>456
使徒が一番浮いてるじゃねえかw

【巨影都市】
昨年発売された絶体絶命都市の特撮及びアニメ版
プレイヤーは一般人としてウルトラマンやゴジラやガメラやエヴァやレイバーの戦いに
パートナーと共に巻きこまれないよう街中をひたすら逃げ回るゲーム
まあ一番の強敵はヤクザの車だけど
このゲームに出てくるヒーローや怪獣はあくまで舞台装置にすぎず
原作に言及するようなことはないのが残念、その割にモーション等は凝っているのでついつい見てしまうのだが
また絶体絶命都市おなじみの空気を読まないギャグ選択肢も健在、また場面は限られるがパンツも見える(重要)

あとOP曲が地味に名曲である

464それも名無しだ (ワッチョイ 8996-Ehsu)2018/11/12(月) 23:42:25.84ID:i+55FbPa0
位置ゲーもっと流行れ
【ingress prime】
ポケモンGOの前身となった位置ゲー、ポケストップの大半はこのゲームからの流用である。
なお地味ながらアニメ化されており本放送に先駆けてNetflixで全話公開されている。

465それも名無しだ (アウアウウー Sa05-xpcj)2018/11/12(月) 23:43:12.64ID:CQZNIRUEa
>>458
あれ襲撃するのが博覧会なんかじゃなくて「国際平和会議」というのが
ものすごく皮肉が利いてるところなのにそこ間違うか…

466それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/12(月) 23:43:15.63ID:Ce+L3PPSr
>>427
なぬ!?ボソン砲ではないのか!?

【デスラー戦法】
それの艦載機バージョン
なお実際に思い付いてやったのはデスラーではなくドメル将軍なもよう

467それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/12(月) 23:43:48.77ID:pYRHGrnS0
>>457
そうなること知ってて嫌がらせしてるんだろどうせ
皆バレを我慢してんのに、勝手にネタバレダブルピースで絶頂射精されたらもういいやって気分にもなる
劇場版00の頃から少しづつおもらししていくのが図鑑スレの楽しみであり悪癖なんで
>>453みたいなヒトには申し訳ないけど


【各種作品の本スレ】5ch
アンチスレなんて有名無実であり、ジャンルも媒体も問わず本スレはアンチが湧いて出て目障り
個人的には好きだが作品の出来が悪く本スレがアンチに乗っ取られた…何ていう事例は最悪ながらよくあること
故に「色んな趣味嗜好の人がいるから仲良くしようね」な類のスレのほうが居心地がいいのもまた事実である
はっきり言って図鑑スレはその極北であるといえる
かの異世界はスマートフォンと共にですら、「スマホ太郎はアンチがつけた蔑称だからやめてくれ(意訳」という人がいる(いた)くらいである

468それも名無しだ (ワッチョイ b921-ki2E)2018/11/12(月) 23:48:03.43ID:uyOXXcXm0
>>461
帰ってください

【ラダム】テッカマンブレード
頭はよいが体は無茶苦茶弱い虫
だから侵略したい星の現地人改造して侵略用の道具にして攻略だ!

469それも名無しだ (ワッチョイ 2b10-ki2E)2018/11/12(月) 23:48:51.82ID:QMFZyHhe0
スパロボ図鑑スレは全てを受け入れるのよ

ただし本尊たるスパロボを貶す奴が現れた場合は惨たらしく殺す

470それも名無しだ (ワッチョイ 2b7e-ki2E)2018/11/12(月) 23:48:57.89ID:rC/+A+000
>>462
サテライトキャノンって撃つのに膨大なエネルギーを使うからサテライトシステムでエネルギー供給しているんであって
他に充分なエネルギー源あるならサテライトシステム使わなくても撃てる
つまり本体のエンジンが凄いとかじゃね。

471それも名無しだ (ワッチョイ 912f-YP9l)2018/11/12(月) 23:50:31.06ID:0Y9r40rm0
>>469
でもコンプリートボックスには文句言っていいですよね?
だるいんだよクソァ!

472それも名無しだ (ワッチョイ f99f-YP9l)2018/11/12(月) 23:51:28.59ID:/WDLZ+BA0
ジャミラの件は某国経由でジャミラの正体を把握してる科特隊パリ本部が
「ジャミラの正体を知られないよう一体の宇宙怪獣として速やかに処理しろ」って通達してくるのが闇深すぎる
某国って一体どこの第五共和国なんですかね…

473それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-msST)2018/11/12(月) 23:53:27.88ID:JpbJudlg0
ガンダムヴァサーゴなんかはコンセプトの1つがサテライトシステムに頼らない超火力の運用だしね

474それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/12(月) 23:59:29.60ID:vZQq2ay20
【サテライトランチャー】ガンダムX
DXのツインサテライトキャノンよりも高威力だが
その分チャージがかかる、最後はチャージ中にDXに変更フルチャージした
ツインサテライトキャノンと途中チャージのランチャーの撃ち合いで
月面表面を消滅させながら相打ちとなる

475それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/13(火) 00:05:32.00ID:nqe/Mq7F0
アンチくんは犬なのか猫なのか

【アンチ】SSSSグリッドマン
アカネの忠実なしもべ。なお最近リッカにも餌付けされはじめたもよう
グリッドマン殺す厨でそれ以外の命令はあんまり聞かないと思ったら
外の人を殺す命令には従ったよくわからん生き物。お前を殺すのは
この俺だとライバルっぽい発言をしてるので最終的に共闘するのでは
と思われている

476それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/13(火) 00:17:50.46ID:EOvfI4NN0
ジャミラは真似しやすかったという一点で知名度もくっそ高いからな……

【グドン】
どんな怪獣かはともかく、ツインテールを餌にすることだけはなぜか知られている
ゆえにツインテールの髪型の娘っ子が出てくるたびに名前を思い出されるという
得なのか損なのかよくわからない立ち位置を確保している

本編中ではそのツインテールと共闘して帰マンに勝利したという事実を知っている人間は
いったいどれだけいるのだろうか
Tシャツから顔だけ出してジャミラの真似をしたことのない人間だけが答えなさい(無茶振り)

477それも名無しだ (ワッチョイ 91e7-cOeP)2018/11/13(火) 00:30:54.07ID:uIeUKAZK0
>>476
【ネロギラス】ファイヤーマン
ウルトラシリーズからゲスト出演したそのグドンを事もあろうにブチ殺して食ってしまった目つきからしてヤベー奴
しかし作品そのものがマイナーなのでコイツもマイナー
アイアロンやダークゴーネのようにグレンファイヤーのライバル枠でそのうち…出てこないだろうなぁ

478それも名無しだ (ワッチョイ 4b97-nKr/)2018/11/13(火) 00:35:43.85ID:VJedNmjV0
>>472
犠牲者はいつもこうだ!文句だけは美しいけど...

【メフィラス星人】ウルトラマンR/B
前回の放送でTV局のディレクターとして登場し、
別名通り悪質ながらもある意味2代目以上のコミカルなキャラで印象に残るが
一説にはドキュメンタリーなのに視聴率のためにやらせを行うフェイクニュースの風刺説がある
ちなみに本編で鎧やマント付けてない素っ裸なメフィラス星人は結構久々である

【メフィラス大魔王】ウルトラマン超闘士激伝新章
そんな上記のメフィラス星人と同じ週に完全復活!
孫弟子のメビウスにテレパシーで激入れたり
自分のツンデレ自覚した台詞口にしながら元同僚達に立ちはだかる
ちなみにこちらも素っ裸

479それも名無しだ (ガラプー KKfd-1VMy)2018/11/13(火) 00:42:19.08ID:GZVdG03wK
【ツインテール】
海老っぽい味という情報だけが一人歩きするグドンのごはん

480それも名無しだ (ワッチョイ 419b-ki2E)2018/11/13(火) 00:50:17.95ID:ye6YlImC0
【ジャミラ】ウルトラマン
人間離れした巨体と体型を持ち顔立ちも元人間にはなかなか見えないが、
作中に登場したフランス人の元同僚は一目見ただけで「オォウ、ジャミラ!」と彼の正体を見抜いてみせた
彼の眼力がすごいのかはたまたジャミラ氏が元々人間離れした顔立ちだったのかは永遠の謎である(悲劇ぶち壊しな発言
なおパワードのジャミラはデザインに宇宙服めいたアレンジが施されその辺は気にならなくなった
【ブランカ】ストU
爆破テロに巻き込まれ墜落した飛行機の唯一の生き残りにしてアマゾンのジャングルで育った野生児
厳しい大自然の中で生き残るうちに身体は緑色になり手足は太くごつくなり電気ウナギとの格闘を経て放電能力まで身に着けた
一見して人間とすら思えない獣のような姿となったがそんな彼を母親サマンサは一目で行方不明だった息子と見抜く
母は偉大なり

481それも名無しだ (ワッチョイ 9106-ki2E)2018/11/13(火) 00:54:15.88ID:HYezWzWZ0
【ティーガー】
ストライクウィッチーズ アフリカの魔女に登場した大型陸戦ユニット
アニメで描かれた空戦ウィッチとは違い、陸戦ウィッチは足にキャタピラが付いたユニットを装備して戦うのだが
この足に装着するユニットを大型化して8.8cm砲(アハトアハト)を持たせて機銃とスモークディスチャージャーも付けて兵員輸送も出来る様に
ぶっちゃけ一人のウィッチだけで一つの戦車を操縦させてみよう、というコンセプトの元で作られた魔法戦車である

装甲面はウィッチのバリアに頼り切り(上部解放式なのでそもそもウィッチは剥き出し)なので、防御力に関しては普通の陸戦ウィッチと変わらず
それでいて小回りはそれらに劣り、更に稼働させるための魔導エンジンはデリケートな上にかなりの力量があるウィッチじゃないと起動できないという困り物ではあったが
魔法力で強化されたアハトアハトの攻撃力は飛びぬけており、通常なら一斉攻撃で装甲を割って内部のコアを撃ち抜くという手順を踏まないと倒せない戦車型ネウロイを
一番厚い前面装甲への無造作な一撃で、装甲諸共木っ端微塵に吹き飛ばすという異常な破壊力を発揮した

アフリカ戦線で、まだテスト運用中のこれがネウロイの強襲を受けて孤立した際に同戦線のアイゼンハワーとモントゴメリーは捨て駒にするよう命令したが
パットン将軍だけは「ブリタニアのネズミの言う事なんて知るか、ファン第一号が今からサインを貰いに行くぞ」と単独で救援作戦を展開
その作戦の中、陸戦ウィッチや空戦ウィッチと連動した際のティーガーの戦闘能力の高さが十分証明された

その試作機は、同作戦中に現れた戦艦の船体を利用した超ド級ネウロイを撃破する為にそれのコアと共に自爆して消滅したが
これの有用性を捨て置くのはあり得んと判断されたのかすぐに再生産され、アフリカ戦線に配置された



バリア張りながら当たれば正面装甲とか関係無く即死させられる砲弾をばら撒く戦車とかそりゃ強いよねっていう

482それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/13(火) 00:54:34.72ID:OwC6lvfs0
【ツインテールのレアステーキ】ヒーロー戦記
高級食材でステーキと海老の両方を味わえ焼き加減が
レアだと非常に美味だが一部特殊な存在以外食中毒を引き起こす
回避するにはNT、エスパー、ウルトラ一族、改造人間になろう!

フォッフォッフォッフォッ フォッフォッ!フォッフォッ!フォッ

483それも名無しだ (ワッチョイ 81b3-mEJc)2018/11/13(火) 00:59:50.18ID:ruiwMGFZ0
ヒーロー戦記は怪人達のコメディな動きや序盤なんでも調べるとコメント出た事が容量食った原因ですね
【モグラ怪人】
その原因の一端南光太郎にもメタなツッコミを食らっている
【ヒーロー戦記】
最悪スマホでもいいからリメイクいいのよ?

484それも名無しだ (ワッチョイ 4b97-nKr/)2018/11/13(火) 01:05:00.37ID:VJedNmjV0
>>480
【宇宙飛行士ジャミラ】ウルトラマン
実は少しだけ人間だったときの写真が登場しているが
あんまり怪獣になったときと似ていない
...一体ムッシュ・アランはどうやってこいつをジャミラと思ったのか

【小林泰三】小説家
マウンテン・ピーナッツとウルトラマンFの両方でジャミラを出してどちらも元人間というのにスポットを当ててるが
なんというかジャミラのスパークドールズがある=もう死んでるはずのジャミラがダークスパークウォーズに参加したとか
別人にジャミラ細胞植え付けてジャミラにするとかどないやねんと

485それも名無しだ (ワッチョイ 913a-stkR)2018/11/13(火) 01:10:54.47ID:GQA4eQda0
今ヒーロー戦記やるならロストヒーローズ2の限定版を探すのがいいのかな(発売日に買った)

486それも名無しだ (ワッチョイ 4b97-nKr/)2018/11/13(火) 01:19:57.91ID:VJedNmjV0
>>481
【陸前型ストライカーユニット】ストライクウィチーズシリーズ
空飛ぶ分の魔法力とかエネルギーを回してるので基本的に火力は上だしシールドも強固である
しかしアニメにはブレイブでモブが履いてたぐらいである
その理由は...まあガルパン見てたらわかるか
アニメでアウロラねーちゃんが丸太振り回すのマダー?

487それも名無しだ (ワッチョイ 9124-YP9l)2018/11/13(火) 01:26:38.23ID:Yw7RLJKK0
>>484
寒くなるとすぐ上着の首から顔を出そうとするのが鉄板ネタだったんだよ、多分

【アンドロメロス】
口元が露出した兜と鎧を纏ったウルトラマンといった感じのデザインの雑誌版と
その元となった西洋兜をかぶった般若面のようなウルトラマンらしからぬシルエットの内山まもる版の2種類が存在する

ウルトラマンに似た外見と立ち位置だが一応別種族の別組織の存在らしいが
色々あってゾフィーが一時期メロスの代役を務めていたこともある

SSSS.GRIDMANではウルトラマンゼロやヒカリとともに雑誌の表紙を飾った

488それも名無しだ (オッペケ Srcd-wCIe)2018/11/13(火) 01:32:37.80ID:C/T9U6rOr
>>486
宮城県すっごいなー(棒

489それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/13(火) 01:34:21.36ID:O2bNe3Hh0
やはりバケモノ狩りの心理は丸太に在りか
投げる・刺す・折れる・毀れる…正しく斬ればともかく、1本の剣では5匹と斬れん


【真理】創作
これを口にしたり追い求めたりするキャラはだいたいヤベーやつ
触れたが最後、真理をキメてヤベー宗教にドハマリする
勇者ロボ軍団ですら偶然とは言え真理をキメたことでオレンジ色に染まってしまった

490それも名無しだ (ワッチョイ 939f-CaRP)2018/11/13(火) 01:39:48.57ID:EEa5aYC80
真理はなあ!俺の母親になってくれるかもしれない女なんだああ!

491それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-FCvZ)2018/11/13(火) 01:43:00.86ID:OvTUgBXh0
草加君!流星塾に帰ろう!

492それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/13(火) 01:51:35.07ID:nqe/Mq7F0
定理や公理を究めたら良いんだな

【宗教】
これがヤバイのではなく、ヤバい奴が宗教を盾にムチャクチャしよるのが
ヤバイのである。なんであいつらカルト団体になると集団自殺しようとすんだろ
1人で死ねと(ナショジオの見過ぎ並感)

493それも名無しだ (ワッチョイ 797f-48/L)2018/11/13(火) 01:55:23.75ID:EFCqQctg0
【悪堕ちに備えた保険】
自分が堕ちてしまう未来を悟って受け入れた上でその後に対処するように何らかの措置を残す事
データやら魔法などで自身のバックアップ的存在を残したり一定の条件で秘密の装置が作動したり
あるいは何も出来なかったが残留思念や幽霊となって手を貸してくれるパターンも

『約束したよな?もしも俺が道を踏み外したら殴ってでも引き戻してくれって』

494それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/13(火) 01:56:12.95ID:OwC6lvfs0
【宗教】
日本だと一部キチやカルト以外、かなりマシな方だが
海の向こうの土地となると三大やカルトとか関係なくやばい
自由の国なのに石パン水ワインな宗教の勧誘がやばかった

警察に連行して貰っても2〜3か月以内に今度は集団で
やってくるのは体験した時は銃の大切さを理解した

495それも名無しだ (ワッチョイ 9384-tGT0)2018/11/13(火) 01:59:57.34ID:1fM5A1Ro0
【バルテュス ティアの輝き】
『天空の城ラピュタ』のパクリらしきエロアニメ
キャラデザインや作画がジブリっぽい上に内容もジブリを思わせる要素が含まれている(空飛ぶ城やロボットなど)

【ユード】 バルテュス ティアの輝き
出典の主人公
中の人がエンブリヲであるが、真面目な青年でヒロインを助ける役回り

【モーロック】バルテュス ティアの輝き
出典のボスキャラ
顔の上半分をマスクで隠しているが、イケメンである模様
何というか、ある意味エンブリヲに近い悪役であり、作中ではヒロインを拉致していた

496それも名無しだ (ワッチョイ 939f-CaRP)2018/11/13(火) 02:03:04.87ID:EEa5aYC80
今日やってた歴史番組で日蓮特集してたけど
電波なこと散々いってしょっぴかれたときに「私がいなくなるということは日本の柱がなくなることだぞ!」
が完全にキマってる

497それも名無しだ (ワッチョイ 912f-YP9l)2018/11/13(火) 02:20:16.36ID:zKdJM5x70
>>475
外の人がグリッドマンの正体だと思ってる(多分)からね

【変身前を狙う】
特撮ヒーロー物における禁じ手、だがアカネちゃんは躊躇なしにやった
まあ禁じ手ってだけでやる奴はたまに出るからね!

【操縦者を狙う】
ロボット物における禁じ手のように言われるが割と常套手段の一つ

498それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/13(火) 02:29:08.60ID:3xcUtGWLr
>>497
なおスパロボだと生身でも強い連中に返り討ちにされるもよう

499それも名無しだ (ササクッテロレ Spcd-oV4L)2018/11/13(火) 02:39:34.63ID:D44zL8Kwp
【覇界勇者ロボ軍団】
宇宙の真理にガンギマリして全生命体の敵になってしまった英雄たち
洗脳されたわけでもガチ裏切りした訳でもなく、強烈な使命感を植え付けられて敵になったという特殊な状態
そのため厄介な事に似たような事例であるラダムテッカマンや黒化サーヴァントと異なり、元の人格を保つどころか全く変化していない
先鋒の覇界マイクこそ露骨に嫌がっていた(が手加減は一切していない)が、
覇界大河長官などはその作戦立案能力と鋼鉄の意志を最悪の方向に全力で発揮し、追い込まれても最後の最後で(計画通りに)状況は逆転
現在、地球は予知能力者が詰みを宣言する絶対絶命の状況にある

【オウス・オーバー・オメガ】
通称トリプルゼロ、ザ・パワーの本体であり宇宙の真理そのものな超絶エネルギー
数千分の1以下の濃度になったザ・パワー程度ならば精神に影響はないが、本体であるこれを一定以上吸収してしまうと古い宇宙の破壊と再生、
つまり宇宙の終焉を早めるべく行動する使命感を植え付けられてしまう

つまり、スパロボでも便利に活用されていたザ・パワーはヤバいエネルギーどころか絶対に通常空間に出してはならない、
Zシリーズでいえば「消滅しようとする力」そのものだった
宇宙終わらせたい勢が腐るほどいるスパロボでは奴らに絶対に触れさせてはならない
覇界クルーゼ隊長や覇界ズォーダー大帝が覇界宇宙怪獣や覇界フェストゥム、覇界ゴジラ・アースと手を組む悪夢の日はすぐそこかもしれない

500それも名無しだ (オッペケ Srcd-wCIe)2018/11/13(火) 04:03:55.43ID:C/T9U6rOr
アメコミ映画カメオ出演爺さん、遂に眠る……

501それも名無しだ (ワッチョイ 9357-YP9l)2018/11/13(火) 04:05:06.21ID:6Rsx/+ri0
馬鹿な……あっけなさすぎる……

502それも名無しだ (ワッチョイ 89c7-g1/e)2018/11/13(火) 04:20:48.98ID:grAYEFlK0
>>497
だって変身後だと絶対倒せないし……

【ハードゴア・アリス】魔法少女育成計画
一番最後に魔法少女になったゴスロリ少女
なまらやべー再生能力が特徴で、どんな致命傷を受けても復活する事が出来る
そのため、変身前を奇襲されてアッサリ退場してしまうのであった……

503それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-3dLG)2018/11/13(火) 05:52:51.24ID:PFhUj92+a
スタン爺さんが、マジかよ

だが、それでも誰も上げないこの作品を俺は推すぜ!

【アルジェント・ソーマ】
ジャミラをモチーフにしたロボットアニメ
地球を襲来する巨大なエイリアンの正体は
異空間の調査を命じられ、消息を絶った宇宙飛行士が
異空間で変異、増殖した姿であり
彼は自分が誰だったかも忘れたまま、ただ家に帰りたいという思いだけを残し
無数のエイリアンが地球に飛来することになる

地球政府は途中からこの真実に気づいていたが
すでにエイリアンとの戦いで多大な被害を出しており
その責任を追及されるとマズい、という理由で
ひたすらにこれを迎撃しつづける、という泥沼を歩んでいたのが真相である

「つまり議長は、エイリアンは敵かどうかではなく
あくまで、敵対的でなければならない、とおっしゃるのですね」

504それも名無しだ (ワッチョイ 937f-EjDC)2018/11/13(火) 06:36:32.51ID:leTBKJ7N0
>>499
覇界勇者との戦いでGGGが疲弊した直後に全世界でゼロロボ大量発生とかもうね…

505それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-48/L)2018/11/13(火) 06:44:18.77ID:f2CqHTL80
何でだよ…何でスタン爺さんみたいな偉大な人が死ななきゃならないんだよ!!
ネットを見てみろ!彼よりよっぽど死ななきゃならない人間山ほどいるぞ!!
死ぬのはそいつらが先だろう!!?
溝口とか、ここでクソ荒らしクソ荒らしって因縁つけてくるクズ野郎とか!
なんJの住民となんJを出汁にするアフィブログの管理人とか!!
良い人間を死なせてクズどもを生かす理由が何処にあるというんだ!!

506それも名無しだ (ワッチョイ db49-CaRP)2018/11/13(火) 06:57:42.22ID:Ssc1K/4n0
正直、そうやって故人をダシにして口汚く個人攻撃してる自分が一番アレだと思うぞ

507それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-48/L)2018/11/13(火) 07:03:26.85ID:f2CqHTL80
そうやってゴミ共を擁護する貴様に比べればまだマシだ

508それも名無しだ (ワッチョイ 91a5-X5Id)2018/11/13(火) 07:13:01.18ID:Euz69znu0
スタン爺さん亡くなったのか

【ヒーローマン】
スタン・リー原作のスパロボ参戦作品

509それも名無しだ (ワッチョイ 937f-EjDC)2018/11/13(火) 07:25:49.03ID:leTBKJ7N0
>>507
こいつ言動臭いからワッチョイ辿ってみたらスレの最初でスパロボZのブラストインパって
使えねー、とかにわか露呈してるバカタレじゃん。なに偉そうにしてるんだか…

510それも名無しだ (ワッチョイ d1c3-1/C5)2018/11/13(火) 07:28:25.58ID:KlKeCwBf0
まだNGしてないの?

511それも名無しだ (ワッチョイ ab8a-5nD1)2018/11/13(火) 07:28:36.71ID:1E+BtZxK0
>>503
「憎き敵の正体が実は人間」はお手軽に視聴者にインパクトを与えるギミックとして使われ過ぎて、
最近は陳腐化した感あるのがちょっと寂しい

【バイド】 R-TYPEシリーズ
高難度で勇名を馳せるSTG「R-TYPE」シリーズの共通の敵
不定形であらゆる有機物・無機物と融合し、その形質や機能を取り込みながら増殖を続ける悪夢のような生命体群で、
惑星サイズの構造体に潜んで恒星間を航行し、他の天体を無差別に侵食する高い闘争本能を持つ
作中では地球人類が必死の抵抗を繰り返すも絶滅の危機に瀕している
実は26世紀の未来人が戦争のために作り出した生態系破壊生物兵器が暴走した成れの果てであり、
次元兵器で消去したつもりが異次元で成長と増殖を続け、過去の地球に飛来した…という顛末になっている
一部作品ではバイドに取り込まれた人間の一人称視点が描かれるが、彼らにはバイドとしての自覚はなく
「故郷(地球)に戻りたいだけなのに仲間に撃たれる、何故?」という悲しいモノローグが流れる

512それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-48/L)2018/11/13(火) 07:30:36.34ID:f2CqHTL80
>>509
俺に言わせればお前の方が阿僧祇乗偉そうなんだが?

513それも名無しだ (ワッチョイ b37e-CaRP)2018/11/13(火) 07:34:53.62ID:wvlXIC+O0
>>511
【ジル】:クロスアンジュ
そんな実は人間だったドラゴンの正体を
「化け物の正体が人間とか良くある話だろ?」とさらっと流した。

514それも名無しだ (ワッチョイ 81f2-uAQy)2018/11/13(火) 07:35:19.73ID:825mAGqz0
【コミックコード】アメコミ
一時アメコミを衰退に追い込んだと言われてる規制
当時アメリカはドラックの蔓延に頭を悩ませており啓発アメコミを作ってくれと出版界にオーダーしたが
「うん描くよ、でもコミックコードあるからなードラック描かないとドラックダメ描けないやどーしよー(チラッチラッ)」
とやって長年アメリカコミック界を苦しめたコミックコード撤廃を認めさせたのがスタンリーだったそうな

515それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-3dLG)2018/11/13(火) 07:40:33.81ID:PFhUj92+a
ソーマの場合、真の敵は国連だから
最終話では6年後に政界進出した司令官が
真相究明委員会を立ち上げて
エイリアン事件の被害者たちと政府の責任を追求中
ってすごいことになるんだよなw

なお、国連前議長は自宅で拳銃自殺をした模様
追求を恐れてか、はたまた彼もまたスケープゴートに過ぎないのか

516それも名無しだ (スプッッ Sd6d-pQ5v)2018/11/13(火) 07:43:17.84ID:dETukHVKd
そもそも人間が最も恐ろしいってのはド定番だからなぁ

【ムカデ人間】
マジキチ外科医がマジキチ外科手術で人を連結してムカデ人間を作るマジキチ映画
何でこんな映画作った!言え!

なお某ゆっくり鮫動画のお陰で吹替がマジキチ若本&ヤクザ三宅健太と分かったが
何か両方とも妙にしっくり来ているのが恐い。声優ってスゲーなオイ

517それも名無しだ (アウアウクー MM4d-/2fL)2018/11/13(火) 07:48:53.42ID:vnj8zG5SM
>>511
まあ今ではよくある話すぎて
「はいはい知ってる知ってるそう来ると思った」ってなるよね


【ナデシコ】
化物の正体は、自分たちの住む場所を追われた人類およびその兵器

【ガンダムAGE】
化物の正体は、地球に見捨てられた人類およびその兵器

518それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-YP9l)2018/11/13(火) 07:50:16.46ID:g0+4yPM50
>>508
ヒーローマンまた出ないかねぇ
スタドラ、グレンラガン、エウレカ、ダリフラ、キャプアス、、ひそまそ、ベイマックスでスーパーコヤマ大戦だ!

519それも名無しだ (ワッチョイ 89c7-g1/e)2018/11/13(火) 07:53:36.23ID:grAYEFlK0
もうスタン爺さんのカメオ出演が観れないのか
悲しいなぁ……

【料理人の爺さん】PS4スパイダーマン
ピーターとヒロインのMJがレストランでヨリを戻すシーンを見届けたお爺さん
まさにスタン・リーその人であり、無駄にハイクオリティなグラフィックだったり
このシーンの為だけに千葉ちゃんを起用したりで製作陣の原作愛が伝わってくるよ

520それも名無しだ (ワッチョイ 4b97-nKr/)2018/11/13(火) 08:23:04.60ID:VJedNmjV0
>>517
【仮面ライダー鎧武】
途中これまで倒してきたインベスが人間等を含めた生物が変化してたという事実が明かされたが
さんざん匂わせまくってた上にそもそも仮面ライダーシリーズ自体敵が人間が変身してたというのは定番なので視聴者的には特に驚きはなかった
まあ劇中の登場人物はそんなこと知らないし知らなかったとはいえ人殺し(しかも第1話のビャッコインベス話友達だった)しちゃってたので...

521それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/13(火) 08:32:38.86ID:47OGPJpx0
そういやヴェイガンの機体は基本的に地球がかつて使ってたやつか

522それも名無しだ (オッペケ Srcd-NVG8)2018/11/13(火) 08:33:56.49ID:th5v9ik7r
【スパイダーマン】マーベルヒーロー
元々は休刊が決まった雑誌に載せる際に
「どうせならやりたいことやろうぜ!」というスタン・リーらの考えから生まれたヒーロー。
それがあれよあれよと人気を博し、今ではマーベルを代表するヒーローになった。
さらにはあらゆる平行世界にもスパイダーマンが存在しており、ガンダムや仮面ライダーやウルトラマンに匹敵するバリエーションが存在する。
レオパルドンがスパロボ参戦したらついでにスパ//ダーも参戦しませんかねぇ?

523それも名無しだ (ワッチョイ 93b6-ki2E)2018/11/13(火) 09:04:31.33ID:DKr41Vc+0
【ルパンレンジャー】
氷野郎の手で、氷漬け即割れで死亡したと思っていた大切な人を、奇跡によって救う目的で動いている戦隊

氷野郎を倒せば能力が消え、氷状態から復活できる、ということが示唆され、
目的達成しちゃうと、ルパンレンジャーを続ける理由が無くなるというのはあるが、
希望が生まれた

が、敵が人に化けるための皮も、氷野郎の「商品」であり、
加工が必要かが不明で、人の皮装備中の怪人を散々倒していることもあり、
・レッドだけ曇らせる
・ルパンレンジャー全員曇らせる
・パトレンジャーも曇らせる
など、事実が何か、明かされるとどうなるか、色々と予想されている

子供向け番組だから、曇る結果なわけないじゃない(棒

524それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/13(火) 09:09:11.59ID:47OGPJpx0
倒したけど戻りませんでした展開やるんじゃないかってかなり前から予想されてる気がする

525それも名無しだ (ワッチョイ d3bd-ki2E)2018/11/13(火) 09:21:30.15ID:0IxUA7cm0
ゴーバスターズは結局助けること出来なかったね
当初の目的は達成できなくてもその過程で得た経験や出会いが素晴らしいモノだったと言うオチかな

526それも名無しだ (スフッ Sdb3-H9py)2018/11/13(火) 09:22:40.32ID:vUMSL0yKd
>>417
ダインスレイブ「呼んだ?」

527それも名無しだ (オッペケ Srcd-21Tq)2018/11/13(火) 09:24:56.40ID:+dUMK2edr
消えた人といえばゴーバスターズの消えた人って戻ってきたっけ?後半はあんまり見てなかったんで
陣さん(マジイエロー)が消えたのは知っているのだが

528それも名無しだ (オッペケ Srcd-21Tq)2018/11/13(火) 09:25:34.60ID:+dUMK2edr
すぐ上で書かれてたでゴザル

529それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/13(火) 09:32:59.47ID:47OGPJpx0
【ダインスレイブ】鉄血
作中で終盤暴れまわった兵器
しかし設定面では一発の威力こそ高いものの命中精度はそれほど高くはなく
相手が戦略的な視点を持っていたり防御して耐えるという選択ではなく回避しようとすれば避けることは可能なため
使う場合は数撃ちゃ当たる戦法を取らなければ安定性はかなり低い

530それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-3dLG)2018/11/13(火) 09:46:38.06ID:PFhUj92+a
ウルトラマンXでもサイバー空間に呑まれた大地の両親は帰って来なかったな

531それも名無しだ (スフッ Sdb3-nKr/)2018/11/13(火) 10:00:22.36ID:+e13BCmcd
【超新星フラッシュマン】
ある日改造実験帝国メスに宇宙の果てに拐われた五人の子供がフラッシュ星人達に助けられた
五人の子供はフラッシュ星人達の手によりすくすくと育ち20年の月日が経った
彼らは地球にメスの手が迫ってるのを知り自分達の親探しも兼ねてフラッシュ星人の止める声も聞かずに地球に帰還する
そして自分達の誰かの親と思われる時枝博士と出会うが
終盤フラッシュ星で生まれ育った者はそれ以外の星では長く生きられない反フラッシュ現象によりもうすぐフラッシュ星に帰還しないといけないと知る
時枝博士の娘がイエローフラッシュ・サラと判明するがそれを明かし、親子として再会する時間もなくフラッシュマンはメスを倒しフラッシ星に帰還する
いつかフラッシュ星の科学で反フラッシュ現象を克服し、再び地球に戻る日を夢見て
それから30年以上経ちフラッシュマンは幾度か地球に戻ってはいるが反フラッシュ現象を克服し、サラ以外の四人が家族と再会出来たか、それを知る者は誰もいない...

532それも名無しだ (ワッチョイ ab8a-5nD1)2018/11/13(火) 10:06:58.31ID:1E+BtZxK0
生命のデジタル化って何となく不可逆感あるよね

【バグスター化】 仮面ライダーエグゼイド
ネット上で偶発的に生まれ、人間にも感染する新種のコンピュータウイルス「バグスターウイルス」を用いて、
人間をデジタル生命に変換するという禁忌の事件
これによってバグスターとなった人間はあらゆる病気を受け付けず、データ転送によるワープにも等しい瞬間移動能力を得
さらにはバックアップデータを用意することでの疑似的な不死まで得ることが出来る
…が、同時に保存されている媒体の破壊やデータの消去が即時の完全消滅とイコールであることや
命の軽視に繋がるという観点から主人公サイドからは否定的に描かれており
劇中のラスト及び後日談ではバグスター化した人間を元に戻す手段や、消滅してしまったデータを復旧する手段が模索されている

533それも名無しだ (スププ Sdb3-BWVJ)2018/11/13(火) 10:11:04.87ID:aMyEy3bad
スタン・リーさん亡くなったのか…。


【ザ・リフレクション】:アニメ
NHKで放送されたアニメで誰かにそっくりな悪役がいたり予告にあのセリフが使われたりしていた。
が、設定はHxLそっくりだったり出てくるヒーローもどっかで見たようなキャラばかりであまり話題にもならなかった。

534それも名無しだ (ササクッテロ Spcd-FCvZ)2018/11/13(火) 10:22:46.66ID:AJc/+nyup
>>505
本当のクズ野郎ってのはいつもSAOガーしか言ってない自分のスマホでバレバレのモノマネしておきながら
>>467みたいにドヤ顔してる自作自演してる8e-みたいなやつのことを言うんだよ
SAOガーfateガーとかオナニーしてるところを俺みたいな正論言ってくるやつが受け入れられないからってこんなことしかできないんだよこいつは
こんな低レベルなモノマネに引っかかってる馬鹿も同レベルだがな

535それも名無しだ (ワッチョイ 93e0-giP6)2018/11/13(火) 10:25:59.42ID:qQhZcTbA0
【B.B】ゼノブレイドクロス
外宇宙への移民船「白鯨」の乗員達
コールドスリープ中の生身の体から意識だけ飛ばして操作しているロボット
…というのが表向きの情報だったが、ラスボス戦後に実際は積載量の問題でデータ化された意識のみということが明らかにされる
さらにさらに、その意識データが保存されているデータバンクは不時着の衝撃で既に破損しており、
じゃあなんでB.Bは動いてんの?という所でストーリーは終了する

どーせまたあの迷惑な板が関与してるんだろ!

536それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-3dLG)2018/11/13(火) 10:35:03.76ID:PFhUj92+a
【データの削除、消去】
PC関連に関しては大まかに二つに分けられ
一つは正規の処理手順による削除
もう一つは物理的または情報的クラッシュによる消失である

このうち、前者による関しては、実際には消去済みデータというステータスになり
上書き可能な領域として扱われているだけなので
実際には条件次第でのサルベージが可能な要件だったりする

後者の場合は破損度合いに左右されるが
物理的破損でまだ吸い出しが可能なら一部サルベージが可能な場合もある

無論、どちらも復活出来る保証はないが

537それも名無しだ (ワッチョイ 5378-YP9l)2018/11/13(火) 11:12:22.63ID:tPbASvBh0
>>533
動きは全然だったけど面白かったんだがなぁ

538それも名無しだ (ササクッテロレ Spcd-oV4L)2018/11/13(火) 11:20:21.91ID:D44zL8Kwp
メイワク…ゾハルハメイワク……

539それも名無しだ (ワッチョイ 0122-YP9l)2018/11/13(火) 11:33:07.13ID:jaoKvsB20
【ヒルダ】ステラグロウ
エクリプスは人の感情が一定を超えると起こる
(エクリプス=古代文明の遺した人類間引き装置による災厄)

実験として国を興して感情を抑える方向で管理しようとするも当然のように失敗
反乱を起こした国民を結晶化(死んではいない)

こっちが結晶化で死なない間引きすればいいんじゃね

滅びの魔女を筆頭とした福音使徒誕生

という経緯で悪堕ちした元時の魔女
(ヒルダ自身矛盾を自覚し罪の意識を持っていたのでOG1親分的な悪堕ち()な気もするけど)
自身の能力で自身を時止めしているが凍れる時の秘宝ほど万能ではないらしく
ダメージは普通に食らう上魔法の反動によるダメージまであるという欠陥住宅状態である

なお中盤エクリプスを起こしたい黒幕の暗躍で結晶化は全て解除されてしまうが
その際砕かれた結晶は復活しなかったようである
一番悲惨なのは解除後速攻で黒幕の部下に福音使徒ごと虐殺されたヒルダ王国民だろうが

540それも名無しだ (ワッチョイ 197b-L+2q)2018/11/13(火) 11:35:13.36ID:1A5Vr3Hm0
【狂戦士】ベアルファレス
遺跡にて紫の剣を見付けてしまい、取り付かれた冒険者の末路
獣のごとき動きと、半端な傷では直ぐに修復する肉体を持って無作為に人間に襲いかかる
また、手にする紫の剣に斬られた傷は治らず、そこから腐り出しやがて死に至る
止める方法は傷の修復前に殺し尽くす事だけで、またいつ紫の剣に遭遇するか規則性がなく、長年カルス・バスティードの冒険者に恐れられてきた現象だった
後に元に戻す方法が町の天才により発見
しかし…

541それも名無しだ (ワッチョイ ab8a-5nD1)2018/11/13(火) 11:45:45.77ID:1E+BtZxK0
先史文明の遺産の火種にしかならない具合は異常

【モノリス】 2001年宇宙の旅シリーズ
魁種族と呼ばれる、人類に先んじて高度文明を築いた外宇宙知的生命体が次なる知的生命のために遺した
巨大な黒い石板状のオブジェクト
類人猿に人類への進化のカギとなる知性を与える、惑星間の瞬時のワープを行う、惑星を太陽化する、
肉体から精神のみを解き放って高次生命に作り変えるなど人未知としか言いようのないテクノロジーと機能を持つが
その一方で機械のように与えられた指令を果たすだけの存在でもあり、そこに人類側の意思の介在の余地はない
また、作品によっては望まぬ進化を果たした知的生命体を滅ぼすようにプログラムされたものや、
損傷によって誤作動を起こしているものなど現人類にとっては脅威でしかないものも存在している

542それも名無しだ (ガラプー KKfd-20Hz)2018/11/13(火) 11:49:23.54ID:Eu8bKNwxK
無職の奴ほどよく騒ぐw

543それも名無しだ (ワッチョイ d3ab-JV4m)2018/11/13(火) 12:33:43.78ID:vXTOFCWJ0
>>511
結局未来の人類がバイド作ってまで戦争してた相手は
バイドの復讐にやってきた過去人類だってのは公式設定なのか?

544それも名無しだ (スプッッ Sdf3-P7nu)2018/11/13(火) 12:44:42.19ID:9QqfPADpd
>>543
明言されたわけではないから
妄想次第だよ


【R-101 グランドフィナーレ】R-TYPE
R-99がR戦闘機の完成形、R-100が将来への技術継承用に造られた後で造られた用途不明の機体
未来に転移してバイドの元を作る継起になった「敵」に成り代わり
歴史のループを完成させるために造られたとも言われるがそうだと明言された資料などはない

545それも名無しだ (オッペケ Srcd-21Tq)2018/11/13(火) 12:48:09.71ID:+dUMK2edr
>>543
グランゼーラ(アイレムの元スタッフの会社、R-TYPEタクティクスの反フォース同盟が由来)に期待するしか

546それも名無しだ (ワッチョイ 93a2-JV4m)2018/11/13(火) 12:53:06.93ID:lua8fobO0
【バルディオス】
大人向けを狙い地球に侵略してきたS-1星こそ未来の地球でありこの侵略により地球は死の星とかしてしまうという無限ループを打ち込んできた作品
スパロボではきちんと未来を救えたので安心しよう・・・

547それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/13(火) 12:56:37.27ID:DB/8eIoCr
>>546
お、そうだな(Z1津波END)

548それも名無しだ (ワッチョイ 0122-YP9l)2018/11/13(火) 13:02:42.22ID:jaoKvsB20
アイレム作品の版権って今どうなってるんだろう

【オメガブースト】
グランツーリスモの制作会社が作ったロボ3DSTGで
最初のコンピューターの真空管が不良品で人類に反乱起こしたから
タイムマシン作って正常なのと交換しに行くよ!
という感じのストーリーで敵はそれを阻止したいコンピューター側である

それなりに評判は良かったとおもうが続報はない
GTのペースの遅さ考えると他に手を出す余裕なんて無いんだろうなあ…

549それも名無しだ (ガラプー KKb5-8w4s)2018/11/13(火) 13:04:01.95ID:/z6rl5P6K
卵が先か鶏が先か

【クイント】ロックマン
謎の敵だがその正体はワイリーにさらわれて改造された未来のロックマン本人である

つまり未来においてロックマンはワイリーに負けた挙げ句
過去の自分の手でティウンティウンすることになるわけだが
じゃあその未来のロックマンは過去に誰と戦っていたんだ?という話になってくる

未来のロックマンの未来のロックマンの未来のロックマンの…

550それも名無しだ (ワッチョイ f1ab-YP9l)2018/11/13(火) 13:10:14.61ID:6YiFfFgJ0
>>548
WiiとかのVCだとハドソン(コナミ)から出てるぽいな

551それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/13(火) 13:10:43.58ID:OwC6lvfs0
>554
【オペレーション・ラストダンス】R-TYPE
22世紀でのバイドへの最終作戦、作戦記録として
26世紀への時空間跳躍を果たしたR戦闘機の存在が示唆されている

個人的に見た目バイドぽさが出てるカーテン・コールが本作戦でロストして
その代わりの継承機としてグランド・フィナーレが造られたのではと思う

552それも名無しだ (アウアウクー MM4d-/2fL)2018/11/13(火) 13:12:16.07ID:vnj8zG5SM
>>549
ワイリーが改心して
平和な時代に武装解除して過ごしてたら
過去から来たワイリーに攫われて改造されたんじゃなかったっけ


【クイント】ロックマン
弱い
マジ弱い

553それも名無しだ (アウアウウー Sa05-Dr87)2018/11/13(火) 13:17:31.99ID:LRQbi1vOa
ロックマンシャドウもいることだし、いくつの未来世界で悪さしてたんだろなワイリー

【ロックマンシャドウ】
未来を滅ぼしたので現代にやってきて破壊活動始めたロックマン
その正体はクイントの失敗作が暴走したものなので、本物のロックマンである

もしかしたら、そのシャドウがいなくなった世界がX世界なのかもしれない

554それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-WqUE)2018/11/13(火) 13:23:23.00ID:AUzdRfg8a
>>552
その上失敗作もいるだよね

【ロックマンシャドウ】
そんなクイントの失敗作でコンパスマンの友達
失敗作である自分を改造、未来の地球を滅ぼせるほどに強化した
自己改造で地球を滅ぼせるレベルにパワーアップできるのに、ワイリーが完成させてあの弱さのクイントって一体……

555それも名無しだ (ベーイモ MM6b-+4Ti)2018/11/13(火) 13:24:43.47ID:HVcWEgwBM
成田賢さん亡くなったってマジかよ…
誰がためにとか大好きだからショックなゆだが

556それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/13(火) 13:26:57.69ID:OwC6lvfs0
平成最後の年だからか、毎年そうだろうけど
今年は多くの人が亡くなってる気がする

557それも名無しだ (オッペケ Srcd-+YNc)2018/11/13(火) 13:32:25.93ID:NmTGlTHHr
グランゼーラはやる気はあると思うんだけど、技術がいまひとつ足りてない感ある

【F-22】ミリタリー
いわずと知れた米軍が誇る最強の戦闘機
なのだが、創作関連においてはこの最強という肩書きが災いしてかかませ犬にされることが多いイメージがある

【双頭龍】魔法少女特殊戦あすか
作中で飛行能力を得意とする魔法少女は戦闘機相手でも互角以上の戦力を有するとされているが
主人公たち伝説の五人(マジカルファイブ)の中でももっとも高い飛行能力を有しており
F-22相手に5:1のキルレシオをとっているという

そんな彼女の武器はマジカルヌンチャクにマジカル流星錘
米空軍の方々はさぞ頭を抱えるはめになったであろう

558それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/13(火) 13:37:52.96ID:O2bNe3Hh0
悲しいけどそれこそ真理なんだろうなぁ


【人はいつか死ぬ、それが早いか遅いかだけだ】もののけ姫
こういいながら作ってる味噌汁が非常に美味しそうなことで有名であり
嫌でも頭に残る名シーン

559それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/13(火) 13:45:38.46ID:cGYKStZFr
死は避けられない
アンタも死ぬし俺だって死ぬ
みんないつか死ぬ



だが今日じゃない

560それも名無しだ (ドコグロ MMa3-Hwr1)2018/11/13(火) 13:54:45.24ID:g7EDahHFM
つかロックマンをあんな削岩機もちに改造してしまうワイリーに問題があるよな
【未来戦隊タイムレンジャー】
過去の文明やらなんやらを使う戦隊は数多くいるが未来から来てその技術を使うのは今のところこいつらだけ
30世紀、約千年先から来ているが他の戦隊と比べてそれほど技術的に優れているようには見えず強さ的にも普通
VSゴーゴーファイブでは「ロンダーズ(タイムの敵)に現代人が敵うわけないだろ(笑)」とか言っていたが、変身したゴーゴーファイブは普通にロンダーズ怪人をぼこっていた
ちなみにゴーゴーファイブは過去の超文明とかオカルト不思議パワーとか異星の技術もない、完全現代科学のみの戦隊である。

561それも名無しだ (ササクッテロ Spcd-DXP0)2018/11/13(火) 13:56:12.95ID:DyGjvnemp
人は死ぬよ 必ず死ぬ
いつか君も 俺も死ぬんだ

【仮面ライダーゴースト】
一回死んじゃったけど生き返るために戦う仮面ライダー
ストーリー構成が難ありだったり、終盤に入るのに悪ふざけを始めたり、よく分からん流れでアデル様が殺されたり
特撮ヲタに首を傾げさせてしまったものの、外伝とか小説とかで光る部分を見せ始めた
子供向け作品とはいえ、一度は死んでしまった人間が生き返るのはどうなのさ? という声もあったけれど……

【特命戦隊ゴーバスターズ】
失われてしまった命を救うことは出来なかった、だから死ぬ気で今ある人々の命と平穏を守り抜くぞ!
というクッソ重たいスーパー戦隊シリーズの一つ
小林靖子という名前にピンときて、ロボットが好きなら間違いなく勧められる作品
まあ、靖子なのである程度覚悟しながら視聴しよう!

562それも名無しだ (ワッチョイ f99f-0CND)2018/11/13(火) 13:57:36.38ID:o/O0ALv30
>>559
そう思ってると実は今日だったりするんだぞ

563それも名無しだ (オッペケ Srcd-wCIe)2018/11/13(火) 14:10:14.83ID:C/T9U6rOr
死ぬには、いい日だ

564それも名無しだ (ワッチョイ ab8a-5nD1)2018/11/13(火) 14:10:56.92ID:1E+BtZxK0
汝、死を忘れるなかれ

【memento mori】 警句
「(人間はいつか)死ぬことを忘れるな」という意味のラテン語
キリスト教圏では「この世での一時の栄華や快楽は死の前では無為であり、死後の裁きのために清貧に生きるべし」
という天国や地獄の存在を前提とした現世での享楽を戒める言葉として用いられているが、
発祥である古代ローマにおいては
「人はいつ死ぬか分からないのだから、今を精一杯楽しもう」という前向きな慣用句だったとか

565それも名無しだ (スッップ Sdb3-7Mfo)2018/11/13(火) 14:14:03.05ID:x56Q0nOEd
とりあえず雪が降る時期に死ぬのはやめい
葬儀に行くのも面倒だし、墓が凍ってりゃ納骨もできんのやぞ

566それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-3dLG)2018/11/13(火) 14:20:48.65ID:PFhUj92+a
【ジコ坊】もののけ姫
作中では一応、敵役に当たる唐傘連とエボシのつなぎ役
シシガミの首を天子に献上する、という使命をもって活動しており

上記のセリフのようにやたら悟ったことをいうが
逆に人間が欲深くあるのも当然と逆方向にも割り切っており
シシガミの首強奪を頑張っていた

失敗したら失敗したで飄々としているあたり
よくも悪くも話の見える男である

567それも名無しだ (スプッッ Sd6d-0PkV)2018/11/13(火) 14:34:44.30ID:OxGFDNxAd
大晦日に親戚が亡くなった時はマジで勘弁してって思ったわ

【キング】漫画版ロックマン&フォルテ
原作ではワイリーと関係ない第三勢力のボス…と思わせといてやっぱりワイリー製でワイリー配下だったキャラだが
漫画版ではワイリー製なのだが途中で時間と予算の都合上途中でワイリーが放置していたところ自分で自らを完成させたという設定になっている
そのためワイリーへの忠誠心などなく反人間思想への理由付けにもなっている

【スペースルーラーズ】有賀版ロックマン
原作ではワイリー製だがこちらは謎の古代文明製
原作以上にその凶悪性が増しておりガチで地球を滅ぼせるレベルで大暴れし、ロックマン達がクリスタルで強化するまでは地球人とサイヤ人くらいに実力に開きがあった

568それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/13(火) 14:45:31.13ID:O2bNe3Hh0
人はいつか死ぬけど、謎の超古代文明は後世で大暴れして人々の記憶に残る
ならば後世で超古代文明と崇められるようなナニカを残すことが栄えある終末ではなかろうか

具体的には全人類を賢者の石に変換してスーパーコンピュータを作るのはどうだろう

569それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-3dLG)2018/11/13(火) 14:58:09.25ID:PFhUj92+a
それをさらにA、B、Cの三つのメカに分割しようぜ

570それも名無しだ (スフッ Sdb3-nKr/)2018/11/13(火) 15:10:45.66ID:+e13BCmcd
>>555
一瞬成田剣と見間違えて「2代目ブライトさんも...!?」と思っちゃった...

571それも名無しだ (スッップ Sdb3-6H6M)2018/11/13(火) 15:16:12.33ID:YJLn+UiBd
【花騎士】フラワーナイトガール
やたらイベント好きでしょっちゅう祭りなどのイベントやってるが
これは害虫との戦いでいつ命を落としてもおかしくないので
せめて生きているうちは人生明るく楽しんじゃおうという考えが背景にある
張りつめてばかりでは人は生きていけないのだ

【エピデンドラム】フラワーナイトガール
お前はもう少し働け

572それも名無しだ (ワッチョイ 913a-stkR)2018/11/13(火) 15:24:48.39ID:GQA4eQda0
>>555
誰?と言う人もいそうなので補足
電子戦隊デンジマンの主題歌やサイボーグ009の『誰がために』を歌った歌手です

573それも名無しだ (ワッチョイ 93e0-giP6)2018/11/13(火) 15:34:49.72ID:qQhZcTbA0
【R.I.P.】
ラテン語で「安らかに眠れ」の意味
欧米の墓石に刻まれている有名な言葉なので知っている人も多いはず

【F】
同じく死者への哀悼の意を示す海外のネットスラング
元はCoD:AW内の葬儀のシーンで
「哀悼の意を示す為にキーボードのFを押せ」
という意味不明過ぎるQTEがネタにされまくって定着したんだとか

574それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/13(火) 15:41:28.21ID:O2bNe3Hh0
花騎士にタケが実装されるのはいつですか?


【竹】
竹の花なんて慣用句があるが、実は本当に花を咲かせる植物
だが開花は67年周期だの120年周期だの一生に一度見られたらラッキーなイベントである
(不吉の予兆とされることのほうが多いけど)
また普段地下茎で増える都合上、一斉に咲くもその後は一斉に枯れるため竹林の環境が激変してしまう
言い換えれば、近年問題になっている野良竹問題も
理論上は花が咲いて枯死するのを待ってから種や芽を取り除くことで解決可能ということでもある

【エリンギ】
詳細不明ながら花騎士世界にも存在はしているキノコ
名前だけは登場しているが、実装されるとすれば艦これ並の長寿ゲー&ネタ切れを起こしてからだろう

575それも名無しだ (ワッチョイ 1981-+OAG)2018/11/13(火) 16:04:35.86ID:16HMnzGh0
配管工「命なんて安いものだ。特に俺のはな」

576それも名無しだ (ワッチョイ 93a2-JV4m)2018/11/13(火) 16:04:56.01ID:lua8fobO0
【復活】
撃墜された機体を文字通り復活させる精神コマンド
それだけでも強いのだが復活時気力100精神ポイント全回復になるため激励や複数乗りだとそのままもう一撃出来るのが更に強い
精神の配分がよく覚醒もあるゲッターなどまさにこれのためにある機体であり撃墜復活撃墜を繰り返せばどんなボスも倒せる
核なしで第4次Sのネオグランゾン3体を倒すためには必須ともいえる戦法だがこんな事やるからバッドエンドなんだぞと言われるとぐうのねもでない

577それも名無しだ (ワッチョイ 199e-A2K7)2018/11/13(火) 16:23:44.86ID:abNhpmv20
【本拠地の壊滅】
物語が佳境に入る時によくあるロボものでもお約束のエピソード
安定した環境を失い物語にも緊迫感が出てくる

【恵まれし子らの学園】X-MEN
ちょくちょくぶっ壊され過ぎて緊迫感もくそもねえな

578それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/13(火) 16:35:56.47ID:O2bNe3Hh0
【FPS・TPS】
ていわゆる「戦争ゲーム」やその逆張りのフザけたギャルゲーの印象が強く
地球防衛軍のような中庸をいく作品は少ない(個人的感想)
SAOのTPSが世界で受けてるのもギャルゲをやりすぎず(ギャルゲ要素はある)に
日本のオタクアニメっぽいキャラでケレン味あふれるバトルできる希少性が大きいそうな
一方でおっさん4人パーティやイケメン4人パーティも組めるので腐女子のナニカにもご安心である


【COD:IW】
人類が太陽系の各惑星に植民した遠い未来の宇宙戦争を描いてるが、あくまでもCOD
敵さんのヘルメットのバイザーを無理やり引きちぎって窒息死させたり、
窓ガラスを割って全員まとめてお外へ吸い出したり吸い出されたりと
アニメチックな宇宙戦とは無縁な和マンチめいた容赦ない殺し合いが繰り広げられる

579それも名無しだ (ワッチョイ 73b3-WsMp)2018/11/13(火) 17:03:40.91ID:OgUX94eQ0
実写版名探偵ピカチュウの声優がデップー役の人で草

580それも名無しだ (スププ Sdb3-BWVJ)2018/11/13(火) 17:10:34.55ID:aMyEy3bad
>>537
面白いんだけど地味なんだよなぁ。
それが持ち味でもあるんだけどもっとやり方無かったのかと。

581それも名無しだ (ササクッテロ Spcd-FCvZ)2018/11/13(火) 17:19:52.51ID:evVYbnfGp
>>578
懲りずにSAOガーか荒らし野郎
またモノマネしてネタバレするのか?
早く消えろ荒らし

582それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/13(火) 17:26:09.03ID:OwC6lvfs0
>>578
人を効率よく排除しろとなれば、そうもなろう

【バグ】ガンダムF91
ビルギットでお馴染みの円盤、親バグはMSや施設やシェルターを切り裂き
切り裂いた隙間から爆弾の子バグを投入し確実に中の人間を葬る
しかも味方識別ができる!しかも機械だから人件費も全くかからない!
そんな素晴らしいアイディアを否定するとは、つくづく女というものは度し難いな!

583それも名無しだ (ワッチョイ 4b97-nKr/)2018/11/13(火) 17:34:31.77ID:VJedNmjV0
>>582
エレガントではないな

584それも名無しだ (ガラプー KKb5-8w4s)2018/11/13(火) 17:45:54.15ID:/z6rl5P6K
【新型高性能量産無人兵器】
普通に負けたりハッキング等で無力化されるだけならまだいい方で
奪われたり操られたりAIが暴走したり反逆したり善意で酷いことしたりするのがお約束な難儀なシロモノ

最初から最後まで強くて自軍の役に立ってて全くいらんことせんかった新型量産無人兵器って
かなりのレアケースなんじゃなかろうか…?

585それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/13(火) 17:57:35.04ID:OwC6lvfs0
>>583
【MW】Gセイバー
宇宙世紀の末期で辿り着いた効率のいい兵器
宇宙世紀にはモビルドールに比べ微妙すぎる完全自立AIが一年戦争後には
既に存在しており、戦国時代ではクローン培養によるバイオ脳とかも存在した
モビルウェポンは過去のパイロットの戦闘データを機械の限界まで上昇させ制御している

また明確な描写をされた訳ではないが、プログラムは自らを人間と認識してた
もしかするとフロム的な感じで意識を機械に移植された可能性も否定できない
それと皆して鉄仮面、鉄仮面言うが実はあの仮面はプラチナ製である

586それも名無しだ (ワッチョイ 939f-CaRP)2018/11/13(火) 17:57:47.04ID:EEa5aYC80
今週のSAOでMD思い出したけど実況でトレーズ様発生してたな

587それも名無しだ (ワッチョイ 2beb-FCvZ)2018/11/13(火) 17:58:04.98ID:bg7iErMh0
ガチョウ君ここまで粘着するならぼちぼち次辺りからip強制表示でもいいと思うんだけどどうなんですかね?

588それも名無しだ (ワッチョイ d3ab-JV4m)2018/11/13(火) 18:04:10.93ID:vXTOFCWJ0
>>578
ならばすぐとあるチャロンの続編を授けてみせよ

589それも名無しだ (ワッチョイ d3ab-JV4m)2018/11/13(火) 18:05:09.79ID:vXTOFCWJ0
>>584
っビルゴ

590それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/13(火) 18:05:26.63ID:O2bNe3Hh0
【人工フラクトライト】SAOアリシゼーション
最初から最後まで強くて自軍の役に立ってて全くいらんことせん(予定)の新型AI
アニメ組からは、作中ではユイやユナのようなネトゲから高性能AIが生まれてるのに
なんでわざわざ高い金と倫理的にアウアウな橋を渡ってまでそんなもん作るのか?
同じようにネトゲを利用したり、↑の子たちをコピーしたほうが楽じゃね?という突っ込みがあるが
この辺はアニメで説明が省かれており、理由は複数あるがズバリ
「従来型のAIに殺人をさせるには“人は殺さなければならない”という命令を与える必要がある」
ためである(現実でどうかは知らん)
そんな事したら人類にどんな未来が待っているか分別がつく程度にはあのCV森川は良心的な人です

591それも名無しだ (ベーイモ MM6b-+4Ti)2018/11/13(火) 18:14:08.27ID:iByxVBg0M
>>588
とあるが完結してから考えさせてもらう!

592それも名無しだ (スプッッ Sdf3-tM8l)2018/11/13(火) 18:24:25.16ID:G2GEK5cvd
>>493
その手のギミックの最高峰はデスノートだと思っている
仮初めの共闘で勝利した瞬間に裏切ることで二重の奇襲を決めて勝つ

593それも名無しだ (スップ Sdf3-ZRSU)2018/11/13(火) 18:32:54.05ID:sX9mpRh4d
>>579
絶対デッドプール続編でネタにするな

594それも名無しだ (ワッチョイ 5378-YP9l)2018/11/13(火) 18:38:13.99ID:tPbASvBh0
>>584
じゃあ高性能はオミットしようぜー

【二十式自動歩兵】まめたん 及びマージナル・オペレーション
芝村裕吏が書いてる小説群で日本が開発した無人電動戦車
優秀過ぎて持て余されてたとある天才女科学者が職場辞めるために気の狂ったプランでっち上げて円満に退職しようと起こした兵器プランでとりあえず歩いて走って銃が撃てるだけのロボット
高性能やらそんな部分はかっ飛ばし重くなるから装甲も削り自動車の製造ラインから既存のパーツ選んで安く造れば造るだけ更に安く!がセールスポイント

安さの為にパーツも普及してる低技術品ばっかりで鹵獲されようが問題無しな使い捨て有りきなロボット歩兵が誕生した
まぁ作中どうやって使えば良いんだコレ?って感じでその辺理解してる人少ないけど…(開発者すらも)

595それも名無しだ (スプッッ Sdf3-zBMj)2018/11/13(火) 18:43:20.19ID:VL8d7i/zd
【レラ】
スパロボ64のオリキャラ。リアル系のみの登場だが独立軍ルートでは基地の自爆に巻き込まれて死亡。OZルートでは人質となって主人公を庇う形で死亡。完全平和ルートでは途中離脱してその後の登場はしないが、ライター曰く『敵の侵攻で死亡』との事。

596それも名無しだ (ワッチョイ 1981-54rW)2018/11/13(火) 18:47:36.43ID:vmFDKUbq0
>>573
【安らかなる眠り】MTG
英語名がRest in Peaceとまんまな墓地対策カード
場に出た時点で全墓地のカードを追放し、以後すべてのカードは墓地行きの代わりに追放される、という墓地対策の究極系ともいうべき性能でお値段2マナポッキリ
欠点は自分も墓地利用できなくなることと、ドレッジなどのキチガイ墓地利用デッキにはこいつすら間に合わない事態が結構あること

597それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-48/L)2018/11/13(火) 18:50:47.99ID:f2CqHTL80
>>579
てかデップーの吹き替えって元フリーターの方のトウマ…

598それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-msST)2018/11/13(火) 18:56:51.12ID:GkkkxjEQ0
>>589
ビルゴもコントロールの奪い合いしてたからな

599それも名無しだ (アウアウクー MM4d-/2fL)2018/11/13(火) 18:59:11.57ID:KeeCfp4OM
>>584
まあ普通に役立つとしたら
敵雑魚の群れを抑えるとかの役回りにしないと
主人公たちの活躍の場面がなくなりそうだしね

600それも名無しだ (ワッチョイ 5b31-DXP0)2018/11/13(火) 19:11:51.69ID:UlbC73Ak0
【コントロールを得る】
相手の厄介なカードを得ること、1ターン限定の効果だったりするとあまり意味がない……と思いきやアドバンス召喚やエクストラモンスターの素材に出来る(墓地に送られる時は元々の持ち主の墓地)
まあ、自分のデッキのモンスター使った方がいいよね! 城之内ファイヤー!!とか勝手に技名変えたら怒られそうだし

601それも名無しだ (スプッッ Sd6d-0PkV)2018/11/13(火) 19:18:13.27ID:mu5FU8dHd
機械獣もトレーズ様的にはエレガントではないのか?

【無人機】
創作では人間にはできない起動や高性能AIによってくっそ強い強敵になる場合と無人機では限界があるのでパイロットが居るほうが強いと2パターンある

【AI搭載型のロボット】今川作品
基本的に人が操作するより反応が早くて強いという思考なのか鉄人や真マではその扱いだった
真マだと普通に負けたけど

602それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-msST)2018/11/13(火) 19:39:56.37ID:GkkkxjEQ0
>>600
遊戯王の原作カードゲームでの醍醐味って相手のカードを逆手にとっての大逆転な所だよね

ルール上はともかく、闇遊戯VS人形(マリク)は関心したわ

603それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/13(火) 19:42:57.70ID:47OGPJpx0
マジンガーのバードスの杖である程度指示出して戦わせるやつじゃなくて真マジンガーのは完全AI制なんだっけ
【ラインX1(ドナウα1)】マジンガー
製作者のハインリッヒ博士の娘として育てた人間型ロボットのローレライを人工知能の核になる完全自立思考型ロボット
ローレライが入る前は操れていたがローレライの意思が宿ったらあしゅら男爵のバードスの杖では操れなくなる
戦闘力は高いのだがさすがにマジンガーZほどではなく弱点っぽい胸部のローレライの顔を攻撃されて終わった

604それも名無しだ (ワッチョイ 912f-YP9l)2018/11/13(火) 19:43:35.31ID:zKdJM5x70
>>573
Rest In Peaceってラテン語なの?

605それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-msST)2018/11/13(火) 19:45:17.56ID:GkkkxjEQ0
【ヒイロ・ユイ】新機動戦記ガンダムW
無人機による生身の人間への一方的なオート虐殺をやった珍しいガンダム主人公でもある

606それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/13(火) 19:45:42.53ID:EOvfI4NN0
>>601
エレファントな可能性はある
ゾウさんモチーフのがいるのかは知らんが

607それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/13(火) 19:48:17.58ID:O2bNe3Hh0
ヴィンデルや灰色の魔女の言っていることは一理ある
行き過ぎた平穏と安息の末にあるのは精神的なエントロピーの拡散、社会の熱的死だ
人は争わねばならない、善悪、生死とはまた別の問題だ
故に、無人機はエレガントではなくとも必要な存在ではないだろうか?
結局、使い方を決めるのは人間なのだから
どうでもいいけどエントロピーって言葉使うと通ぶれて気持ちいいね


【トランプ政権】
行き過ぎた平等という経済的エントロピーの拡散が退廃をもたらすことは既にソ連が身をもって証明した
故にこの政権は思想的エントロピーの拡散に対して人類の集合的無意識が生み出した抑止力なのではないか?
平等に取り憑かれた人類悪をあざ笑うささやかな必要悪なのではないか?

608それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/13(火) 19:51:52.99ID:nqe/Mq7F0
わざわざ小難しく書いて悦に入るのは研究者の悪い癖だってちぃ婆ちゃんが
古事記で言ってた、あああとウザいラノベ書きもか

【トランプ】
ヅラである

609それも名無しだ (ワッチョイ 93a2-JV4m)2018/11/13(火) 19:53:39.29ID:lua8fobO0
【ローレライ】
ローレライは登場しないがラインX1が人工知能でよく出てくるため機体と違い出番が全然ない中の人
真マジンガー版だと途端に優遇されBXでも再世篇でも条件次第で生存・加入させることが出来る
どちらでも使いやすく便利な機体なのだが時獄篇では生存してるがドナウは封印してるということで参戦しなかった
まぁアニュー生存してるので再世篇で生存するが加入しないルートだったということだろう
そのアニューもソレスタ本拠で作業してると結局加入してくれないが、どうせなんだからどっちか使わせてほしかった

610それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-q8Um)2018/11/13(火) 19:54:21.79ID:9C3JtuK2a
君は消去された

611それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-Dr87)2018/11/13(火) 19:55:37.11ID:gws9tgJDa
ヴィンちゃんや、オマージュ元のアルイークィスの元ネタは、
ガリアンなんだろうけれど、
ロボアニメの平和による退廃ネタの元祖でいいのかな?

612それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-48/L)2018/11/13(火) 19:58:40.81ID:f2CqHTL80
ロボアニメに限って言えばそうだろう
SF小説にまで視野を広げればもっと古いのにガリアンの元ネタありそうだけど

613それも名無しだ (ワッチョイ abe9-ki2E)2018/11/13(火) 20:08:04.37ID:ehWmabfa0
平和による種の退廃と、争う事による発展は違うような気がするが…

614それも名無しだ (ワッチョイ e15e-ki2E)2018/11/13(火) 20:09:38.79ID:KkZUxlGJ0
南米の大移動している件だとトランプの主張に関して言えば
移民難民邪魔ってのも根底にあるが
「何でルール守らないで押し寄せてくる奴等を
ルール守ってる奴等と同等に扱わねばならんのだ」だからなぁ
やり方は問題だが全く理がないわけでもないのがな

【戦争】
ぶっちゃけ不経済の極みである
云十年気づき上げた資源・公的システム
そして何より人材があっという間に消費されるのだから
そりゃ無人兵器の開発に力入れるわって話である

じゃけんまずはオートマトンの開発から始めましょうねぇ

615それも名無しだ (ワッチョイ e15e-ki2E)2018/11/13(火) 20:12:18.08ID:KkZUxlGJ0
>>614
× 気づき上げた じゃなく
〇 築き上げた  だ
恥ずかしい

616それも名無しだ (ワッチョイ 931a-CaRP)2018/11/13(火) 20:12:21.78ID:PJoqddtw0
>>578
大丈夫
スパルタンもよくやってる
【HALOシリーズ】
チーフたち強化兵であるスパルタン2流儀の軍艦鹵獲方法として
生命維持装置を停止させ空気をぶっこ抜いて乗員37564なんてのがある

617それも名無しだ (ワッチョイ 9106-ki2E)2018/11/13(火) 20:13:41.99ID:HYezWzWZ0
トランプは、日本がやろうとして大失敗した好景気による物価2%上昇を達成するという
歴代大統領でもトップクラスの功績を上げてるのに、そこに全く取り上げずにトランプ政権の混乱で〜とか報道やってるのは卑怯の一言に尽きる

618それも名無しだ (ワッチョイ 938e-kzLT)2018/11/13(火) 20:16:03.47ID:BbYl5nf20
>>610
あっシュワちゃんがレールガン2丁で無双したり港湾労働組合が大活躍するやつだ!

619それも名無しだ (ワッチョイ 2b76-48/L)2018/11/13(火) 20:20:55.51ID:CAGDI9M60
不法移民とか現実でも創作でもろくなことにならんパターンじゃないか

【ゼノブレイド2】
ストーリー本編にはあまり関係しないところで、戦争難民が存在する

アーケディアに保護され、自分たちからは何もせず一方的に支援を要請しながら
戦争の道具として使われるブレイドの排斥を声高に叫ぶ

自分たちを追いやった両国ではなく、目の前の支援者や手近なブレイドに不満と憎悪をぶつけるという
非情にわかりやすい人間の身勝手さの象徴として描写されており
法皇マルベーニの人間観の一面としての役割を果たしている

620それも名無しだ (ワッチョイ 2b59-ki2E)2018/11/13(火) 20:25:24.88ID:JhjTjnkW0
>>254
超遅レスだが曲のタイトルは「恋しさと〜」だぞ(トラップ

621それも名無しだ (ワッチョイ 939f-CaRP)2018/11/13(火) 20:29:58.21ID:EEa5aYC80
中間選挙についてNHK、テレビ朝日はねじれだ共和党、トランプ大統領敗北と喜んでたけど
BSTBSは特派員が現地の情報伝えてお通夜だったり
BSフジは民主党、共和党両サイドの人呼んで検証したりそれぞれ違いがあって面白かった

大統領嫌いなら嫌いでいいけど不法移民を移民と伝えたり偏向報道するのはなんかね
あと専門家枠でデーブ・スペクターとパックンってどうなのw

622それも名無しだ (ワッチョイ 2b7a-pQ5v)2018/11/13(火) 20:30:54.40ID:Lr21LVuv0
>>618
ジョニーあんた馬鹿じゃないの

623それも名無しだ (ワッチョイ 199e-A2K7)2018/11/13(火) 20:33:58.89ID:abNhpmv20
マルベーニって頑張りゲージ何周あるんだよあいつ

624それも名無しだ (ワッチョイ 89c7-g1/e)2018/11/13(火) 20:34:10.11ID:grAYEFlK0
戦いは数だよ兄貴!

【ドローンイェーガー】パシフィックリムアップライジング
同作に登場する新型イェーガー
大量生産による数の防衛力の実現と
それに伴うパイロット不足を遠隔操縦と単独操縦の採用で補おう、というコンセプト

こいつが世界中に配備されれば怪獣に対する大きな抑止力になると期待される一方で、ハッキングへの脆弱性が懸念されていたが……

625それも名無しだ (スフッ Sdb3-dY+5)2018/11/13(火) 20:35:58.69ID:4tcJEK1pd
>>622
仔牛の煮込みが死ぬほど食いたかったんだよ!もう2週間もマトモな飯食ってねえやってられっか!

626それも名無しだ (ワッチョイ 939f-CaRP)2018/11/13(火) 20:38:10.36ID:EEa5aYC80
>>624
安心のMade in China
開発にCVアムロが関わってる

勝ったなガハハ

627それも名無しだ (ワッチョイ ab8a-5nD1)2018/11/13(火) 20:38:33.12ID:1E+BtZxK0
【ロボコップ(2014)】 映画
1987年の映画のリメイク作である2014年版のロボコップ
オリジナル版が来るべき警備ロボットの本格導入に先駆けて、サイボーグであるロボコップが配備されるという流れだが、
こちらでは既に無人ロボットの軍や警察への導入が進んでおり、ロボコップはロボットの導入に乗り気でない層に向けての
「ロボット技術を生かせば瀕死の刑事も蘇生出来るばかりか、より優れた刑事へと強化できる」という
イメージ戦略の意味合いが強くなっており、当初は人間「アレックス・マーフィー」としての自我を残した状態となっている
しかし、AI制御される無人機に比べると判断力や正確性に劣り、かえってロボットのイメージを損ねるという判断から
自我を封印する処置が行われてしまう

628それも名無しだ (オッペケ Srcd-48/L)2018/11/13(火) 20:39:53.34ID:Ok183/GXr
>>594
あれ、どうみても00に出てきたオートマトンそのものだよなぁ。運用的にも

【ゼファーファントム】出典:アウターガンダム
一年戦争中に実戦投入されたAI制御の無人ガンダム。おふぃしゃるではございませぬぞ
無人機ゆえにパイロットの負荷を無視した超高機動により活躍したが、ゼファーの最大の特徴はそこではない。

「戦争による(味方の)人的被害を減らす」という目的で開発されたゼファーは、戦場で自己学習を重ねるうちに
自分の存在意義を拡大解釈し、敵MSのコクピットを外して攻撃するようになり、最終的には自分が撃墜した敵機
のパイロットを救助して敵の母艦に送り返すことまでしてしまった。

これにはトレーズ閣下もニッコリするだろう。

629それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/13(火) 20:41:19.45ID:47OGPJpx0
>>628
オートマトン自体自動兵器の運用としてはそこまで特徴的なもんじゃない気が

630それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-+OAG)2018/11/13(火) 20:46:45.01ID:PirzM5TFa
オートマトンが、オートマントに見えた
自動マント…

631それも名無しだ (ワッチョイ 5378-YP9l)2018/11/13(火) 20:47:17.10ID:tPbASvBh0
ひらりマントの系譜で有りそうw

632それも名無しだ (アウアウエー Sa23-Di/w)2018/11/13(火) 20:49:42.39ID:ZhLvca23a
やめてステルスマントやめて

633それも名無しだ (ササクッテロレ Spcd-oV4L)2018/11/13(火) 20:50:45.61ID:D44zL8Kwp
マトンよりラムの方がいいですね

634それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-q8Um)2018/11/13(火) 20:51:04.68ID:9C3JtuK2a
次は第9地区とチャッピーのニールフロムガンプがロボコップ作るらしい

【デトロイト】ロボコップ
犯罪都市デトロイトとか言うレベルではない、現在は完全に経済破綻して廃墟が延々続きそこに点々と焚き火をする人間がだけがいると言うニューヨーク1997の世界である

635それも名無しだ (スプッッ Sdf3-XiKI)2018/11/13(火) 20:52:42.98ID:udKGnVvjd
>>624
小説版ではロボットなんかに前作ラストみたいな事が出来るか!って言われてるんだよね
まぁ前作ラストみたいな事したせいで前作主人公が死んだ事も言われたけど…

636それも名無しだ (ワッチョイ 494a-8zSP)2018/11/13(火) 20:52:56.64ID:swS8KaO20
>>630
レナードの不思議マント的な

637それも名無しだ (ワッチョイ 2b10-ki2E)2018/11/13(火) 20:54:50.92ID:cBQ3yxxy0
>>614
【バルタン星人】ウルトラマン
ご存知、我が国でウルトラマンの次ぐらいには最も有名な宇宙人。
彼らの星バルタンは、一人の狂った科学者によって滅んでしまい、
次の移住先を求めて地球にやってきた。
その事情を聞いたハヤタは「君達が地球の文化、風習を守るのであれば移住もやぶさかではない」と
(前例の無い外交問題なのに現場で勝手に判断していた点はともかく)平和的な解決策を提示し、
それに対し、アラシの体を乗っ取って会話していたバルタン星人が
途端に敬語になるなど、実は最初は平和的な移住に向こうも乗り気だった。

しかし、彼らの総数が20億だと聞いた途端にイデが「話にならん!」と憤慨したり、
ハヤタの「火星に住んだらどうだ」という提案に、「ダメだ、火星には我々の嫌いな……」と拒否したりしてるうちに
なんやかんやして「話は終わりだ、我々は地球を頂く」と勝手に交渉決裂してしまった。
この件に関しては特オタの中では、
バルタン星人は(後付設定で)相互理解の不可能な独特な精神性を持っているため、
平和的な移住などするべきではないという主張と、
上記の人口問題は、バルタン星人はいつでも縮小化や同胞との融合が可能で
そこまで地球人のスペースを取ったりしないし、
後の個体が普通に地球の文化に馴染んでいたため、平和的な移住も実現可能派に分かれている。

何れにせよ、彼らは後にR惑星という移住先を見つけ、そこを新たなバルタン星にしたのだが、
それはそれとしてウルトラマンや地球人に恨み骨髄で、定期的に侵略しにくるようになったのだった。
まあ、直接徒党を組んで復讐しにきたのは二代目ぐらいで、
Jrや五代目、六代目はなんか普通の国際犯罪者みたいな感じにスケールダウンしてたけど。

638それも名無しだ (ワッチョイ f99f-YP9l)2018/11/13(火) 20:55:40.61ID:c4Tvjkvo0
話の流れはわかった
精神的に未熟で闘争本能の高い地球人類は全員封印しましょうねぇ〜

【ネビュラウェポン】:プラネット・ウィズ
宇宙政府ネビュラの一部派閥が地球に送り込んできた兵器
地球の文化を間違って理解している異様な外見を持ち、通常兵器による攻撃は一切通用しない
その最大の特徴はこの兵器の攻撃手段が知的生命体の闘争心を奪う封印念波を放つという点
相手を殺さないという意味では人道的な兵器と言えなくもないのだが…

「それでも…何かが死んだじゃねぇか!」

639それも名無しだ (オッペケ Srcd-48/L)2018/11/13(火) 20:56:18.52ID:Ok183/GXr
>>629
確かに、「まめたんはオートマトンのパクリ」としか読めない内容だった・・・
訂正します

640それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/13(火) 21:00:38.41ID:nqe/Mq7F0
>>621
パックンとかいうのがドリベラルの民主党びいきなのは知ってんだけど
駄洒落外人はヅランプ派?

【兵器】
戦争「でも」進化する非常に金のかかる奴。別に平時で何の進化も
しない訳じゃなく、燃費の効率上げたり、新金属の発見でより局地的
な点で最適化されたりと。威力だけが全てじゃないのだ

641それも名無しだ (ワッチョイ 93b6-ki2E)2018/11/13(火) 21:00:56.40ID:DKr41Vc+0
闘争の為の戦争はよくない

ならば、大運動会で闘争すればいいのではないだろうか

642それも名無しだ (スプッッ Sd6d-pQ5v)2018/11/13(火) 21:01:20.32ID:dETukHVKd
>>638
ZERO「調子コイテンジャネーゾコノ野郎!」
ゲッター線「怒らせちゃったねぇ!俺達の事怒らせちゃったねぇ!」

643それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/13(火) 21:02:27.54ID:nqe/Mq7F0
と思って調べたらデブもトランプ嫌いじゃねえか、公平性って
何かご存知かなテレビ局

644それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-+OAG)2018/11/13(火) 21:02:54.24ID:PirzM5TFa
マリア兵器だもん!

645それも名無しだ (ワッチョイ 2b7a-pQ5v)2018/11/13(火) 21:08:21.31ID:Lr21LVuv0
>>643
はじめからわかっていたことだろうにのぉ

646それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/13(火) 21:09:56.71ID:47OGPJpx0
図鑑スレで政治の話する人は大抵偏ってるしそんなもんだろう

647それも名無しだ (ベーイモ MM6b-+4Ti)2018/11/13(火) 21:14:12.28ID:iByxVBg0M
>>602
【武藤遊戯】遊戯王
闇遊戯の影には隠れているが、デュエルでは恐ろしくえげつない戦法を取ることもある。
アニメ版での闘いの儀ではマグネット・フォースで磁石の戦士への効果を跳ね返しながら合体と分離を繰り返した結果、オシリスの召雷弾でラー、オベリスク、オシリスを突破。
劇場版(ダークサイドディメンションズ)では三枚のスフィンクストラップを利用し、「戦闘ダメージを相手に与える」「戦闘では破壊されない」「相手の攻撃で破壊されなかった場合、相手モンスターは攻撃を強要」のループで藍神を倒している。
GXの最終回でも十代を手玉に取って神の召喚ルートを構築など、実力は本モノ。

648それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-q8Um)2018/11/13(火) 21:16:20.00ID:9C3JtuK2a
デーブはユダヤ人だからなぁ、トランプ的な奴等は大嫌いでしょ

【デーブ・スペクター】
CIAのスパイとよく言われる、家にテレビがいったら無線通信機があったらしい。落語に興味をもって落語の翻訳家として日本にやって来て
アメリカのテレビで流す映像の買い付けの仕事をしている、日本のお笑いを大阪が支配しているようにアメリカのエンタメはユダヤ人が支配しており
なので洒落外人だが世界的に見たら一応エンタメエリートではある、古典落語とかにも詳しい

649それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/13(火) 21:16:42.79ID:OwC6lvfs0
>>641
それでは皆さん!ガンダムファイト!readyーGO−−!

【ガンダムファイト】機動武闘伝Gガンダム
全滅戦争してた教訓から滅びを回避するためにE.C.デューサー教授が提唱した概念
当然ながら世界各国の首脳陣は難色を示していたがシャッフル共が脅しもとい暗躍した事で
提唱から数週間で全会一致で可決された、参加資格は国家全てが持っており優勝した
コロニーが4年間の地球の支配権を得る、コロニーとしても持てる技術の全て導入し参加する
本編同様に過去第1〜第12回の大会では国家間やテロ組織が暗躍があり本編と大して変わらない

結局は代理戦争であり、同時に11か月のサバイバルイレブンでの地球へのダメージが半端ない
第13回大会においてはランタオ島が消し飛んだが、特設会場が設置されてたので例年に比べ被害は少なめ
優勝国家はネオギリシャ、ネオアメリカ、ネオエジプト、ネオチャイナ、ネオフランス、ネオイタリア、ネオドイツ
ネオロシア、第9回〜11回はネオイングランド、ネオホンコン、ネオジャパンの順である
またデビルガンダム事件により第13回優勝国家のネオジャパンは主導権を放棄している

数年後に行われる第14回ガンダムファイトは幾つか世界線が分裂しており、ネオジャパンの代表が
代わり連覇する事もあれば、前回優勝者がチャップマン越えを目標に修行に明け暮れるのもある

650それも名無しだ (ワッチョイ 2b7a-pQ5v)2018/11/13(火) 21:18:51.38ID:Lr21LVuv0
>>648
よくわからんけどはどういう理屈?
トランプはエルサレムを首都承認したりしてるけど

651それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/13(火) 21:20:01.27ID:47OGPJpx0
GFで地球の権利得たら何が出来るんだっけ
【クリボーの増殖】
作品で遊戯が使った戦法
ブルーアイズアルティメットドラゴンの攻撃を防ぐために使った
究極竜の攻撃を受ける増殖したクリボーは当然死ぬ

652それも名無しだ (ワッチョイ 939f-CaRP)2018/11/13(火) 21:21:32.56ID:EEa5aYC80
>>640
>>643
デーブがプライムニュースに出たときは木村太郎か中林美恵子が共和党側だったな
アメリカの知識人で共和党支持の人ってぱっと浮かぶのはケント・ギルバートあたり?
トランプ政権の政策で大分儲かったと嬉しそうだった

>>641
バトルドッジやろうぜ!

653それも名無しだ (ワッチョイ ab8a-5nD1)2018/11/13(火) 21:22:59.98ID:1E+BtZxK0
地球じゃなくてコロニー国家連合の主導権握れる、普通に考えてかなりヤバい

654それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-q8Um)2018/11/13(火) 21:23:25.92ID:9C3JtuK2a
>>650
くたばれファシストのナチ野郎がぐらいに思ってんじゃない?
トランプ支持してる南部の白人とかネオナチだらけでしょ

655それも名無しだ (ワッチョイ 5378-YP9l)2018/11/13(火) 21:24:16.60ID:tPbASvBh0
アメリカの事ならケント・ギルバートか木村太郎の言うことをググってある程度判断した方が良いわ

656それも名無しだ (ドコグロ MMa3-Hwr1)2018/11/13(火) 21:28:29.84ID:KRfOyWRlM
Gガンダムの最初にやる地球がリングのサバイバルってやる必要あるのかね?
最初から開催地決めて試合形式でやれば地球にダメージないし、住んでる人も困らないだろうに
【勇者ロボ】
初代のエクスカイザーからダガーンまでは宇宙人やら地球の意志が乗り物などに乗り移って変異したロボットで
マイトガイン、ジェイデッカーでは超AI搭載の自律ロボになり、ダグオンでは人間が変身融合、ゴルドランは石が変体?
ラストのガオガイガーでは主人公がサイボーグでロボと融合、その他は超AIというものに
基本みなパイロットがいない完全自律型、例外はマイトガインくらい?ダガーンも中に主人公乗せれるがパイロットなどでなく守るためにのせてるので

657それも名無しだ (ワッチョイ 9106-ki2E)2018/11/13(火) 21:30:52.38ID:HYezWzWZ0
>>654
そうでもない、日本でよくある大企業に負担与えて国民を楽にしろよをやってるのがトランプだから
なのでその大企業直結の人らはトランプ大嫌い

あと、表向きと本音ってのもある
表向きは一応「他人には優しくしましょうね」と言ってても、本音は「なんで俺達の金で他の国の連中食わさなきゃならん」ってのはあるから
人権主義者をやっていられるのは自分に累が及ばない時だけで、特別税でも組まれればそんなのは一気に吹き飛ぶわな

トランプやその一派が今回で面白くなったと言ってるのもそこで、国民は一応自分達の投票の結果難民を阻止できなくした
その結果がどうなったかを身をもって痛感すれば、次にやるべき事も判るだろって

658それも名無しだ (ワッチョイ ab8a-5nD1)2018/11/13(火) 21:33:43.46ID:1E+BtZxK0
>>656
本編ではエンタメ方面に舵切ったから途中であまり描かれなくなったけど、
あの世界はUC世界と同じかそれ以上に宇宙市民と地球市民の確執が深くて、コロニー連は力を誇示するために
あえて地球で不法を働いてるフシがある
本来はそういうとこも描く予定だったから、ファイターには地球での特権階級が与えられてたり、
ガンダムファイトによって地球の建造物を破壊しても一切お咎めなしみたいなルールが設定されてる

659それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/13(火) 21:33:44.43ID:OwC6lvfs0
>>651
単純に地球であれこれ出来る、コロニー国家に対して口出し下手すれば命令も可能になる

【ゴッドガンダム】機動武闘伝Gガンダム
ミカムラ博士がシャイニングやライジングやアルティメット等のカッシュの技術なしに
独力で開発した機体、登録番号GF13-017NJU(第13大会用 前回17位 ネオジャパンのガンダム2号機)
忌々しいけどシャイニングのデータ全てフィードバックされているのでノーマルモードでシャイニングの
スーパーモードを凌駕しておりファイターの明鏡止水で任意のハイパーモードへの移行が可能になっている

ちなみに機体が黄金に輝くのはガンマ・ユニフィケイショナル・ディマリウム合金の特性で人間の精神に反応し
分子の振る舞いや形状や色の変化を引き起こす生きた金属(早い話サイコフレーム)だから
これを生物の細胞に似た特性を与え進化させたのが忌々しいカッシュの開発したU細胞である

660それも名無しだ (ワッチョイ abe9-ki2E)2018/11/13(火) 21:33:44.71ID:ehWmabfa0
そういやJデッカーも勇太を内部に乗せる機能が終盤あったな。

661それも名無しだ (ガラプー KKb5-90Vs)2018/11/13(火) 21:35:22.38ID:+mhxzgKYK
【デーブ・スペクター】
故 マイケル・ジャクソンが子供達への性的暴行の疑いを持たれ、様々なメディアやゴシップ記者に追及された際に
全く犯行が確定されていないにも関わらずTV番組のコメンテーター出演時に
マイケルを小児性愛者だと断言し冷笑していた
その後それらの疑いが晴れるもマイケルの訃報が伝えられた際には
愛する親友を亡くしたと番組中で涙するデーブの姿が放送されている
ちなみに追悼番組が日本でも放送されたがその時のコメンテーターとしてデーブが出演している

662それも名無しだ (ワッチョイ e15e-ki2E)2018/11/13(火) 21:35:58.16ID:KkZUxlGJ0
>>656
????ガンダム「俺が決勝リーグに出られないじゃないか」

【ネオオランダ代表】
サバイバル期間を風車に偽装することでやり過ごした
無駄な闘いをせず楽に決勝リーグに進出した

でも正直決勝リーグでは勝ち星献上枠だったんだろうなぁ

663それも名無しだ (ワッチョイ 2b7e-ki2E)2018/11/13(火) 21:36:09.08ID:eS6iQ2pL0
>>641
【星を継ぐもの】
地球人は旺盛な闘争心と攻撃性を持つとされるSF小説。
昔は戦争とかで使っていたが、大体平和になったので、現在では宇宙開拓で大自然相手にヒャッハーしている。
地球人は敵が強大であればあるほど燃える。邪魔な宇宙環境なんぞ一つ残らず屈服させてやる!ってなもん。

664それも名無しだ (アウアウエー Sa23-Di/w)2018/11/13(火) 21:43:50.95ID:ZhLvca23a
ある程度ふるいにかけないとネオツペ共和国とかネオアラメノマとかのイミワカンナイガンダムであふれかえっちゃうだろ
予選やってさえアレなのに

665それも名無しだ (ワッチョイ ab8a-5nD1)2018/11/13(火) 21:45:15.34ID:1E+BtZxK0
>>662
つってもネーデルガンダムは完全な同型を14機も建造して本国の防衛に当たらせてるし、
現行軍用機をそのまま競技に持ち込んだと考えるとそこまでネタ全振りってわけでもない

【モビルファイター】 機動武闘伝Gガンダム
ガンダムファイトに用いられる、モビルトレースと呼ばれるパイロットの動きを挙動に反映するロボット
表向きは競技用だが実質は代理戦争における武器そのものであり、各国の技術の粋を集めた最強の機動兵器
…と同時に、大会で注目されることで国の振興にも寄与するため
戦闘兵器としての性能追及だけでなく、国家色豊かで華美な外見や派手なギミックも重要視されている

666それも名無しだ (ワッチョイ 91b6-CEA3)2018/11/13(火) 21:51:17.44ID:KjKiwF5z0
【日本への移民、難民】
縄文人と弥生人が混交した「日本民族」が生まれて以降も
中国や朝鮮半島などからの移民は常にあり、特にそれらの地域が動乱期になると増える
滅んだ百済〜李氏朝鮮の王族の中には、日本へ移住し、そのまま帰化した人も
最近では、他地域(ネパールやベトナムなど)からの移住者も増えている

創作だと海外出身の人間以外の知的生命体、異世界人、宇宙人の移民や難民も多い

667それも名無しだ (ワッチョイ 2b7e-ki2E)2018/11/13(火) 21:53:34.86ID:eS6iQ2pL0
>>665
大量に作られた試作機かもしれないだろ本国のネーデルガンダム

【プロトタイプマーメイドガンダム】
デザインでもめまくったんだなと察せられる多様な外見が特徴。
作る前に紙にでも描いて検討しろと言いたくなるほど明らかに無駄に多い。
人型ですらないがどうやって操縦するんだろうか。コブラガンダムみたくカニ使いやタコ使いやアンコウ使いが乗るのか。

668それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-q8Um)2018/11/13(火) 21:54:12.03ID:9C3JtuK2a
>>657
いや俺はなぜデーブが思想的にトランプを嫌うのかって話をしているだけなんで、ちなみに俺は別にデーブが好きな訳でもトランプが嫌いな訳でもない
南部には実際ネオナチがいるしその人達はトランプ支持者でそう言う人達の主張とデーブの人種的からくる主張は相容れないって言うそれだけ
トランプの支持者は全員ネオナチと言いたい訳でもない

669それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/13(火) 21:56:07.32ID:nqe/Mq7F0
とりあえず俺はバングラデシュとインドとパキスタンの人の
区別がつきません(ナンをパクつきつつ)

【〜スタン】
〜の国、とかそういう意味なのでパキ人の国なのかパキスタン
範馬パキって書くとグラビアアイドルにいそう

670それも名無しだ (ワッチョイ 912f-YP9l)2018/11/13(火) 21:56:27.27ID:zKdJM5x70
>>661
まあボロクソ言えるのも親友の仲の内だから多少はね?

671それも名無しだ (ワッチョイ 93a2-JV4m)2018/11/13(火) 21:58:43.03ID:lua8fobO0
イランとイラクとかも分からんわ

672それも名無しだ (ワッチョイ abe9-ki2E)2018/11/13(火) 22:04:33.02ID:ehWmabfa0
>>667
【ヴァルナ】出典:グランブルーファンタジー
水属性の召還石で元はインド神話の女神。
乗騎であるマカラなのかどうかは不明だが蛸に跨ってるビジュアルで描かれ
ユーザー間では蛸と呼ばれる事も多い。

673それも名無しだ (ワッチョイ f99f-YP9l)2018/11/13(火) 22:05:21.40ID:c4Tvjkvo0
F-14持ってる方がイラン、持ってない方がイラク

【F-14】
あまりにも特徴的な可変翼を持つ米軍の艦載戦闘機
空母機動部隊を防衛する目的のため、長射程で高価なフェニックスミサイルを搭載できた
スパロボ的にはVF-1のモデルになったという事であまりにも有名

本国では老朽化から全機退役し汎用戦闘攻撃機のF/A-18に取って代わられたが
親米政権が存在していた頃に輸入していたイランではその後の関係悪化後も戦力として維持され続け
軍用機マニアからはペルシャ猫と呼ばれ愛されている

674それも名無しだ (ササクッテロレ Spcd-oV4L)2018/11/13(火) 22:06:48.66ID:D44zL8Kwp
【自然現象系ラスボス】
日本の創作によくある、災害大国だから仕方ないね
自然現象だから恨んでもどうしようもないけど、同時に倒すに当たって躊躇も同情も必要ない
倒すことはできても長いスパンで見れば完全に滅ぼすことはかなり難しい

【怪獣】
最近の世相を反映して自然災害の擬人化的側面が大きくなってきた
昔の人は怪獣ではなく神さま扱いしていた模様

675それも名無しだ (オッペケ Srcd-48/L)2018/11/13(火) 22:09:08.46ID:Ok183/GXr
>>671
【イラン】
世界史の教科書とかによく出てくるペルシア帝国があった国。シーア派
つい半世紀前までは皇帝(シャー)が統治していたが、色々あってイスラム革命で追い出されて、
反米でイスラム原理主義で真面目に選挙をやる民主主義国家というよくわからんものが生まれた。

「俺たちはあのペルシア帝国の末裔!田舎門のアラブ人とは違うぜ!!」という気風なのでアラブ
諸国とはだいたい仲が悪い。
あと、反米で中国と仲が良いけど、日本とは色々あって昔から仲良しで円で原油を売ってくれる。

【イラク】
ブッシュ親子に二代でフルボッコされた国。最近もいわゆるイスラム国のせいでひどい目にあった
色々あって隣国イランとは死ぬほど仲が悪い。サウジとも仲が悪いし、エジプトやシリアやトルコ
やイスラエルとも仲が悪い。というか、昔から中東地域の中心地なので、自分たちこそがアラブの
盟主的な考えがあるせいでだいたい周辺諸国から煙たがられている。
日本は戦後復興で自衛隊を派遣して控えめにお手伝いしたから割と仲が良い。あと日本のアニメが
すごい人気があるらしい、キャプテン翼とか、アンパンマンとか、ラブライブとか。

676それも名無しだ (スフッ Sdb3-5EBc)2018/11/13(火) 22:13:33.00ID:eyK5PQSLd
>>459
亀ニダがウリ達が一足先に制式化したニダ!!ホルホルホル

【K11複合小銃】
そんな一品。見た目はまんまOICWであり、5.56ミリのカービンにブルパップ式のグレネードランチャーが付いている
上述のOICWとは違い、これらの単体運用は不可能である
分隊支援火器として納入が決定し、実際に運用も開始されたものの、その時点での不良率は全体の納入数の47.5%にも達し、2012年5月に配備済みの246挺の全量リコールを決定、
2014年3月にはグレネードランチャーの暴発事故により三人が負傷、同年5月には一般に流通している磁石の磁性を撃発信号と誤認する不具合が発覚するなど、なんとも言えない顛末の末、
耐久試験の不正が発覚し、軍需企業関係者の3人が逮捕、起訴されている

677それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/13(火) 22:17:22.16ID:OwC6lvfs0
>>667
大丈夫だ、スフィンクスガンダムやマンモスガンダムみたいな存在しない生物のもいるし

【ガンダム連合】Gガンダム
どっからか沸いて出てきた各国のガンダム、ネーデルやマーメイドみたく
コロニーから出撃した機体もあれば、地球からミサイルにしがみつき宇宙へ来た機体もいる
RX-78モドキ、グフモドキ、クロスボーンモドキ以外は武装とかサイズ顧みると国家コロニーが
保持してた軍事機体が参戦したのだろうな

ガンダム、キャノン、GP01Fb、GP03S、Z、F91、V2、W3機(内2機撃墜)、グフらしき機体
クロスボーンらしき機体(色合い的にX3?)、ザンボット、ダイターン、ジム

678それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/13(火) 22:18:34.40ID:nqe/Mq7F0
隣国で仲が良いなんてレアケースだしな
つーかそんな仲良かったら統合されてるね

679それも名無しだ (ワッチョイ 818a-9Ojn)2018/11/13(火) 22:21:27.68ID:3xCVQVgw0
そういえば先週の土曜日にやったアジアチャンピオンズリーグの決勝が日本の鹿島とイランのチーム(ペルセポリス)だったな
【アザディスタジアム】
イランの首都テヘランにあるスタジアム(球技専用ではない)
収容人数78000人だがアジアNO.1が決まる試合ということもあって、当日の観客数は10万人もの観客数が入った(内鹿島のサポは300人ほどいたらしい)
ちなみにこの試合、1981年以来女性の観客を入れたという事でも話題となった
結果は0-0、2戦合計で上回った鹿島が優勝し負けたイラン人サポも一緒に拍手するという感動的な光景が見られた

680それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-+OAG)2018/11/13(火) 22:23:34.67ID:PirzM5TFa
>>675
ラブライブが浮いてるような…w

681それも名無しだ (ワッチョイ 939f-CaRP)2018/11/13(火) 22:24:25.66ID:EEa5aYC80
>>675
アメリカは中国との冷戦おっぱじめたこともあってイランから買うなと言ってきてるけど
サウジもあんな調子だし困っちゃうわ
価格によっては暖房はエアコンメインにするかなあ

【路面凍結時の歩行者、自転車】冬
車側も歩行者側も気をつけていてもツルッといくとどうにもならない恐怖の風物詩
自転車はバスを使えと……えっ本数が全然ない?

682それも名無しだ (ワッチョイ 99eb-ki2E)2018/11/13(火) 22:26:14.50ID:CQMW2FnH0
いくらなんでも2時間半も政治の話しっぱなしはやりすぎだ!

【来週発表されるであろう新作スパロボ】
Zシリーズ詰め合わせセットが出るという釣りネタが各所で見られるようだが…

1:3OG
2:CS版スパクロ
3:さざなみ新作
4:BB新作

どれだろう

683それも名無しだ (スップ Sdf3-1/C5)2018/11/13(火) 22:29:30.57ID:Cd16jxgLd
OGの情報来なかったらホントいつになるんだか

684それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-2sIM)2018/11/13(火) 22:29:30.70ID:w0PxYbrS0
>>682
エッ…エーアイ新作……

685それも名無しだ (ワッチョイ 494a-8zSP)2018/11/13(火) 22:30:44.90ID:swS8KaO20
新作ソシャゲだな!

686それも名無しだ (ワッチョイ 9331-BfNV)2018/11/13(火) 22:30:45.88ID:5BZvscdD0
>>682
さざなみはフルメタのゲームでエーアイと一緒に開発してたから候補から消えるかなぁ

687それも名無しだ (ワッチョイ f99f-YP9l)2018/11/13(火) 22:31:30.76ID:c4Tvjkvo0
OGはもう追いかけてる層も限られるだろうし次で終わらせないと収拾つかないと思う

688それも名無しだ (オッペケ Srcd-48/L)2018/11/13(火) 22:32:22.75ID:Ok183/GXr
>>680
向こうの女の子にすごい人気らしい

689それも名無しだ (ワッチョイ e15e-ki2E)2018/11/13(火) 22:32:58.67ID:KkZUxlGJ0
>>682
携帯機向けスパロボで宜しく

【3DSスパロボ】
意外な参戦枠濃厚なクロスオーバーでプレイヤーを楽しませてくれてるが
BX以降音沙汰無しである

まあ携帯機ってもPS2レベルか下手すれば上回るくらいのクオリティを出してるから
そうそう作ってられないのかねぇ
個人的にはオンオフがあっさりできるのが大きい

690それも名無しだ (ワッチョイ 93a2-JV4m)2018/11/13(火) 22:33:00.66ID:lua8fobO0
Z詰め合わせというかリストラも復活させた完全版第3次ならかなり欲しい
【スパロボPV】
新作発表につきものであり見た人による色々な感想が飛び交い一番盛り上がる時でもある
今回も新作ならそうなるだろう

691それも名無しだ (ワッチョイ 2b06-48/L)2018/11/13(火) 22:34:02.57ID:QmlTbQ2a0
>>678
実際、日本だってお隣の中国と韓国と北朝鮮がアレだしな

【日本の海産物】
お隣の国の所為(密漁や違法操業)でマジでヤバいことになっている。
このままだと日本の食卓から魚やイカ等が消えてしまうかもしれない……

692それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-2sIM)2018/11/13(火) 22:34:44.60ID:w0PxYbrS0
>>675
だいたい日本と仲良くて草
中東で日本と仲が悪い国あるの?

693それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/13(火) 22:36:25.93ID:nqe/Mq7F0
イカと言うと

【スプラトゥーン2】
1人でやれるモードもなくはないが、基本やって覚えろとばかりの
ストロングスタイルを強いる。まあ塗れば良いんですけどねw
電子説明書すらない事をウィキって知りますた

694それも名無しだ (ササクッテロレ Spcd-oV4L)2018/11/13(火) 22:38:02.39ID:D44zL8Kwp
>>676
流石はフルオートショットガンなんぞ作っとる国だなw

【USAS-12】
韓国製フルオートショットガン(設計はアメリカ)
見た目だけはカッコいいので創作には引っ張りだこ
しかし実際の性能はというと、
米軍で一応採用されている原型銃AA-12が多様性によりフルオートショットガンという変態性をカバーする(予定)に対し、
その多様性を切り捨てたただの変態銃である

695それも名無しだ (スップ Sdf3-stkR)2018/11/13(火) 22:38:23.71ID:HzI2c8iyd
もう3DS自体が下火だし、次に任天堂スパロボ作るならスイッチだろうな

696それも名無しだ (スプッッ Sd6d-pQ5v)2018/11/13(火) 22:41:53.92ID:dETukHVKd
しかしこれ以上客の度肝を抜く新規参戦って思い付かんぞ(1年ぶり5度目)

【スパロボUX】
【COMPACT3】
参戦作品がユーザー層を驚かせたスパロボの多分両横綱

697それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-2sIM)2018/11/13(火) 22:42:48.67ID:w0PxYbrS0
>>696
NEOは?

698それも名無しだ (ワッチョイ 93d2-E++H)2018/11/13(火) 22:42:57.87ID:IsXUgt9B0
アメリカのメディアがトランプ大統領を嫌いなのはわかるけど、なぜ日本のメディアもトランプ大統領が嫌いなのかはわからん。
特にテレ朝とか。

【防弾少年団】
略称BTS。世界各国で人気がある…らしい。原爆Tシャツや原爆ブルゾンで日本で大炎上を起こしてしまったが、
よりによってナチスの帽子やそれを彷彿させる格好をしてライブをしていたため、ユダヤ人団体から抗議が出た。
日本や世界へ売り出してるのに、やたらと脇が甘くはないか?そう考えると韓流の先駆者であるKARAや東方神起はマネジメントが上手だったんだなぁと。
現在、彼らが原爆Tシャツに関して言及していないが、日本でのイメージは確実に悪化したと思われる。
まあ、彼らよりも過激なファンがやたらと目立ってしまい、特に津田大介や茂木健一郎といった左側の方々の擁護がまるで擁護になっておらず、
帰ってイメージを悪化させている状態になっている。
ちなみに、韓国ではナチスタブーというものが浸透してないらしく、ナチスカフェなんていうのもあるらしい。
日本でもナチス好きの人は多いけど、おおっぴらにカフェなんて開いているところはないぞ。

699それも名無しだ (ガラプー KKfd-1VMy)2018/11/13(火) 22:43:03.29ID:GZVdG03wK
>>696
本家にドラえもん参戦したら流石に驚くかも

700それも名無しだ (ガラプー KKfd-20Hz)2018/11/13(火) 22:43:26.95ID:Eu8bKNwxK
>>692
そもそも中近東の国で日本と仲が悪くなるような事件も無い訳で。

【おしん】
昔の朝ドラ。
イランやらでは大人気の作品…てか世界中で。
働き者の女性の一代記が好かれたのか?

701それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-2sIM)2018/11/13(火) 22:44:16.93ID:w0PxYbrS0
>>700
そりゃ基本的にアメリカとセットだし…とか思っちゃうからさ

702それも名無しだ (ワッチョイ 8981-+OAG)2018/11/13(火) 22:44:44.65ID:m2lTYLnE0
逆に70年代スーパーロボットを出しまくったらサプライズになったりして

703それも名無しだ (スップ Sdf3-stkR)2018/11/13(火) 22:45:38.36ID:HzI2c8iyd
声優ほとんど代役かライブラリになりそうだけどな

704それも名無しだ (ワッチョイ 99eb-ki2E)2018/11/13(火) 22:46:00.39ID:CQMW2FnH0
>>693
検索したら任天堂製のSwitchソフトには電子説明書すら一切ないらしい
サポートサイトに堂々と書いてある上その対応が「ゲーム内に表示される説明をご覧ください」と
答えになっていないのはいくらなんでもちょっと…

705それも名無しだ (ワッチョイ b921-ki2E)2018/11/13(火) 22:46:11.58ID:vA98QAct0
スイッチで作るならもう任天堂スパロボとか区分けなくなると思うけどね

706それも名無しだ (ワッチョイ 5b9b-ki2E)2018/11/13(火) 22:47:11.89ID:70SfK5Hw0
サプライズになりそうなのって爆外伝とかアトムとかかな

707それも名無しだ (ワッチョイ 912f-YP9l)2018/11/13(火) 22:47:13.74ID:zKdJM5x70
>>696
とりあえず客の度肝を抜く新規参戦って発想を捨てるべきだと思うんだ
ヤバいクスリみたいにもっと強烈なブツを!ってなるだけやぞ

708それも名無しだ (ガラプー KKfd-20Hz)2018/11/13(火) 22:48:04.25ID:Eu8bKNwxK
>>698
そりゃあマスコミさんが大好きな中国に敵対してるからでしょw
何でそこまで中国や韓国が好きなのかはともかく

709それも名無しだ (ワッチョイ f99f-YP9l)2018/11/13(火) 22:48:22.81ID:c4Tvjkvo0
サプライズはスパクロの方が散々やってるから今更サプライズになる参戦作品も残ってないような

【宇宙刑事ギャバン】
【フリクリ】
【魔神英雄伝ワタル】
3周年の前後にかけてスパクロに新規参戦した作品
…そう、期間限定ではなく恒常参戦作品なのだ
Xで参戦済みのワタルはともかく残り2つ
特にギャバンなんて完全に等身大メタルヒーローじゃねーか!というか寺田の趣味じゃねーか!!
一方でマクロスシリーズやマジェスティックプリンスといった普通のロボアニメは期間限定参戦に留まっている

710それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-YP9l)2018/11/13(火) 22:48:38.52ID:6UOhE3Vw0
>>696
つスパクロ

711それも名無しだ (ワッチョイ 1360-ki2E)2018/11/13(火) 22:48:56.09ID:r3CAgQ7T0
アスラクライン……アスラクラインをなにとぞ……

712それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-2sIM)2018/11/13(火) 22:49:11.90ID:w0PxYbrS0
>>702
>>703
サプライズ:次は声なしスパロボ

713それも名無しだ (ワッチョイ 1981-h3Tv)2018/11/13(火) 22:50:50.55ID:vmFDKUbq0
>>704
【ゼノブレイド2】
十字ボタンの上が石投げ(敵シンボルをおびき寄せる)、左右下が操作説明になっている
…石を投げるとしょっちゅう操作説明が誤爆してウザいことこの上ない

【イーラ編】
操作説明はTipsにまとめられた
…最初からそうしなさいよ!

714それも名無しだ (ワッチョイ 99eb-ki2E)2018/11/13(火) 22:55:07.09ID:CQMW2FnH0
>>702
70年代は知名度がある未参戦作品自体少ないうえになんで出ないか大体わかるのばかりだし…
雑誌で寺田が「マシーンブラスターマイナーすぎ無理」って言ってたのは覚えてる

【闘士ゴーディアン】
ある程度知名度がありタツノコなので権利も何とかなるだろう
問題は声優で主人公の安原義人は何とかなるにしても
艦長は故人、ラスボスは85歳…

715それも名無しだ (ワッチョイ 797f-48/L)2018/11/13(火) 22:55:51.22ID:EFCqQctg0
叱咤するのはいいけど沖縄に誘うのはやめろよ吉良監督ェ……

【若島津】キャプテン翼
敵の時は脅威だけど味方になると途端に頼りないを体現してしまう空手キーパー
若林が凄すぎるのと敵エースの活躍を描かなければならないので仕方がないのだ
しかしワールドユース編では開始早々に若林との比較に拗ねて机を叩き割りながら離反という失態を犯す
ちなみに今やってるアニメでのCVはゴブリンスレイヤーさん。あんまり同じ声とは思えないぞ!

716それも名無しだ (ワッチョイ 2b7e-ki2E)2018/11/13(火) 22:56:33.62ID:eS6iQ2pL0
【テルアビブ空港乱射事件】
日本赤軍が中東イスラエルでやらかした無差別テロの先駆け的事件。
これにより多くのプエルトルコ人が犠牲になった。色々カオスだがこれが無差別テロの怖さである。

717それも名無しだ (ワッチョイ 93a2-JV4m)2018/11/13(火) 22:57:56.77ID:lua8fobO0
ゴジラとかアイマス(ロボじゃない方)とかハッカドールとかロックマンとか幅が広すぎるぜスパクロ
【キューティーハニー】
そんなスパクロでも一際浮き上がる異形の存在だがあくまでも参戦はマジンガーエンジェルからである
しかも戦闘力が非常に高く育てておけば大抵のデカ物を処理出来るアリーナオススメ機体でもある
さらに水着版まである・・・

718それも名無しだ (ワッチョイ 2b10-ki2E)2018/11/13(火) 22:58:50.36ID:cBQ3yxxy0
>>692
というか、面と向かって反日掲げてるの、特定アジア三国ぐらいじゃね?
後は北方領土関係とか米ロ関係の都合とかでロシアとか、
ヨーロッパの国の中には、未だに第二次大戦で日本が東南アジアの植民地開放しまくったのを
恨んでる極一部の派閥がいるとかは聞いたけど

【死ね死ね団】愛の戦士レインボーマン
ギャグみたいなネーミングの敵の組織だが、
首領であるミスターKが、かつて家族を日本軍に殺害され、
自身も日本軍に虐待されたため、日本と日本人という国を徹底的に憎悪し、
世界の地図から日本を消すために結成したというヤバ気な設定を持つ。
また、直球の暴力的テロ活動よりも
「大量の偽札をばらまくことで意図的なハイパーインフレを起こし、日本経済を破壊させる」
「人工地震と人口津波を起こし、日本の国際的信用と競争力を失墜させる」など、
社会的な側面から見た、洒落になってない作戦を展開することでも有名である。

なお、レインボーマンが割と容赦なく団員を殺し回っているが、
(作中でレインボーマンに倒された団員の合同葬儀が開かれたが、その総数は324名らしい)
ミスターKも大概癇癪持ちで、作戦に失敗した幹部を容赦なく処刑するため、
幹部の入れ替わりも非常に多い。死んでもサイボーグ化して復活するけど。
また、最終回でミスターKは逃亡に成功しており、根本的な壊滅は果たせなかった。
今もミスターKは、そして死ね死ね団は、日本を滅ぼすためにどこかで暗躍しているのかもしれない…

719それも名無しだ (ワッチョイ 9311-5nD1)2018/11/13(火) 22:58:54.31ID:l0D9ADns0
>>713
戦闘システムとかアイテム蒐集もイーラのが洗練されてるんだけどヒトノワめんどくさいのが難点だな…

【集合写真】
過去編でこんなイベントがあったらまず間違いなくしんみりさせにくる要素だぞ気をつけろォ!

720それも名無しだ (ワッチョイ 01a5-uAQy)2018/11/13(火) 22:59:05.62ID:Yk0GWXA10
>>714
フレームアームズとかアトランジャーとかの立体物から参戦して欲しいそろそろ
そういえばブキヤFAG特需終わって赤字らしい

【女を売ってゾイドを作る】
ひどい企業である

721それも名無しだ (ワッチョイ 912f-YP9l)2018/11/13(火) 22:59:13.02ID:zKdJM5x70
>>717
ロボアニメじゃないですか

722それも名無しだ (ワッチョイ 5b9b-YP9l)2018/11/13(火) 23:01:28.71ID:PRhfi2SR0
>>713
欲しい解説をワンボタンで呼びだせて便利……かと思いきや
どの操作の解説がどのボタンに割り当てられてるのかが直感的に分からないせいで
結局全部のボタンを押して目当ての説明を探す羽目になったりな

こんなんなら傭兵団とかブレイドエンゲージとか
ボタン一発で呼びだしたい機能はたくさんあったのに

723それも名無しだ (ワッチョイ 939f-CaRP)2018/11/13(火) 23:01:39.61ID:EEa5aYC80
>>698
原爆シャツやブルゾンの画像見ると思わず感情的になってしまうけど
ネットでいわれる反日活動がどの程度本当なのか(3月11日公開というMVとか)
ちゃんと明らかにしないといかんよね
さきほど事務所からコメント出たようだけど訳がないと読めないw

【原爆被害】
当時同じ日本人だった朝鮮の人たちも被害に遭い
今も後遺症に苦しんでいる人がいる(今年の式典後代表の人が総理と会っている)

もしも彼らがそのことを知らないのだったら悲しいことだと思う

724それも名無しだ (ワッチョイ abe9-ki2E)2018/11/13(火) 23:04:25.62ID:ehWmabfa0
次のスパロボは別ジャンルというサプライズ。

725それも名無しだ (ワッチョイ 81f2-jJ9h)2018/11/13(火) 23:04:28.70ID:oJ6zFVgO0
ハニーがロボアニメならちょびっツやハンドメイドメイもロボアニメじゃい

726それも名無しだ (ワッチョイ 818a-9Ojn)2018/11/13(火) 23:04:42.41ID:3xCVQVgw0
>>695
ギャルゲやBLゲーは軒並みVITA切ってPS4とswitchのマルチばかりだもんな
【アンリアルエンジン】
ゲームを作るための基本ソフト
新しいバージョンだとPS4用にに開発したソフトをswitch向けに変換する機能がついているため簡単に移植できる

727それも名無しだ (スップ Sdf3-stkR)2018/11/13(火) 23:04:46.44ID:HzI2c8iyd
第二次世界大戦は韓国が日本と戦って勝った戦争だと信じてるのが韓国の若者だからな
まともな歴史を習ってないから

728それも名無しだ (ワッチョイ 8981-mDL8)2018/11/13(火) 23:06:06.01ID:m2lTYLnE0
紙の説明書はいつから無くなったんだっけ
やっぱりこれもコスト削減なのかな

【ゲームの説明書】
俺は説明書を読まずにプレイするタイプだ!と天才ゲーマーなタイプはともかく
基本的にはプレイ前に読んでおきたい。ここに載ってる操作方法によって
実は便利な機能や、詰まっていた箇所を簡単に突破できる方法が載っていたりするしね
また、キャラクターや世界観の紹介もあり、プレイ前に色々想像働かせられるところでもある

729それも名無しだ (ワッチョイ 9106-ki2E)2018/11/13(火) 23:06:38.87ID:HYezWzWZ0
>>691
ただ、そのお隣の国も「そんな事言われてもその魚はうちの国じゃ需要無いわ、輸出もしとらんし」となってるというね
とりあえず鯖は完全に政策ミスったんだから他国の所為にするの止めなされ

730それも名無しだ (ワッチョイ 99eb-ki2E)2018/11/13(火) 23:08:21.57ID:CQMW2FnH0
>>717
あれ?思いっきり人造人間じゃなかったっけ?(※同じキューティーハニーでも出典作品が異なります)

731それも名無しだ (ワッチョイ abe9-ki2E)2018/11/13(火) 23:08:47.57ID:ehWmabfa0
>>728
何だっかパッケの紙だか、マニュアルだかの印刷が追い付かず
増産が遅れたゲームが有ったな

732それも名無しだ (ワッチョイ 1981-h3Tv)2018/11/13(火) 23:10:06.22ID:vmFDKUbq0
ごめん下が石投げで上左右が操作説明だったわ
操作説明なんざTipsでいいだろって理論は分かるが、凝った説明書を読み込んでゲームへの期待感をふくらませるのもいいものだよ

733それも名無しだ (ワッチョイ 9311-5nD1)2018/11/13(火) 23:10:06.40ID:l0D9ADns0
【おとなり】
距離を無視すればカナダやアメリカだって日本の隣りである!

734それも名無しだ (ワッチョイ e15e-ki2E)2018/11/13(火) 23:10:54.25ID:KkZUxlGJ0
ガンダム系でセンチネルが正式参戦!!とか来たら少しは騒ぎになるかな
BGMはGjジェネから持ってきてほしいが新鮮味はなくなるだろうなぁ

でも好きなんだよなぁ……エアーズの攻防

735それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-YP9l)2018/11/13(火) 23:13:21.09ID:xj6SOzse0
>>724
スパロボ学園はサプライズでしたね…

736それも名無しだ (ガラプー KK45-90Vs)2018/11/13(火) 23:13:47.23ID:+mhxzgKYK
>>718
その合同葬儀で弔われてる団員の殆どは
レインボーマン抹殺の為の空と陸上からの二面から攻めるレインボー大作戦が失敗して
情報が漏れるのを恐れたミスターKが自ら遠隔処刑装置で処分したのよ
スイッチ入れる時にはエーメンと唱えてるし、合同葬儀は次のM作戦のための景気付けだし
本当にミスター気○がいですから

737それも名無しだ (ワッチョイ d19f-YP9l)2018/11/13(火) 23:13:54.29ID:NmhJXijD0
サプライズより面白さを重視してほしい

738それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/13(火) 23:17:59.63ID:EOvfI4NN0
昨日のキャプ翼は狂気に溢れててよかったわ
深夜なのに声出して笑った

【優勝旗、そんなものをもらって喜んでおるとはのう】
おう

【今のお前は牙の抜け落ちた檻の中の虎よ】
せやな
オリックスは4位でタイガースは最下位やしな

【昔のお前ならあの時三杉の心臓を蹴破ってでもゴールを目指したはずだ!】
ファッ!?

739それも名無しだ (ワッチョイ abe9-ki2E)2018/11/13(火) 23:18:58.06ID:ehWmabfa0
ここでご好評につきソシャゲスパロボの新作発表というはどうだろうか?

740それも名無しだ (ドコグロ MM1d-Hwr1)2018/11/13(火) 23:20:07.49ID:p12QlXvPM
【日本の創作】
アニメや漫画、ゲームなど海外でも人気とよく言われているが、ゲームで大ヒットしていたのは主にSFCからPS3くらいまで
アニメも上に出てるキャプテン翼やグレンタイザー、ボルテス、聖闘士星矢など主に昭和辺りで作られたものと古いものがほとんどで近年で海外大ヒットというものはあまりない
漫画はNARUTOや鰤などが海外でヒットしていたようだがそれらももう終わったものと中々寂しい状況だったりする
クールジャパンとかで国主体で売り出す計画もあったがものの見事に失敗だらけだったりする

741それも名無しだ (ワッチョイ 797f-48/L)2018/11/13(火) 23:21:28.96ID:EFCqQctg0
【メタルギアソリッド】
序盤で物語を進める為にメリルと無線連絡する必要があるのだが周波数は作中で教えて貰えず
大佐からは「メリルの周波数はパッケージの裏に書かれてる」というヒントが貰える
これは実物のPSソフトパッケージ裏面のゲーム画像にメリルとの通信場面(と周波数)が載ってあるというメタネタである
しかし「パッケージの裏って何だよ!?」と意味がわからずに基地をうろつき回ったプレイヤーも少なくなかった
何でこんな回りくどいネタを仕込んだんだ小島監督……

742それも名無しだ (ワッチョイ d19f-YP9l)2018/11/13(火) 23:24:32.24ID:NmhJXijD0
漫画とかアニメとか推してるけど売り上げ的にはゲームのほうが上らしいね

743それも名無しだ (オッペケ Srcd-48/L)2018/11/13(火) 23:26:52.54ID:Ok183/GXr
>>740
ニーアオートマタ「せやな」
スマッシュブラザーズ「ゲーム業界ももうおしまいか」
進撃の巨人「日本の漫画も、もう世界では通用しないんだろうなぁ」
ワンパンマン「栄えしものはいつかは滅びるのが必然なんだよな」
ゴブリンスレイヤー「ゴブリン・・・」

744それも名無しだ (ワッチョイ 937f-EjDC)2018/11/13(火) 23:41:04.97ID:4UdG/pu00
>>742
漫画アニメは海賊版で済ませれる(違法)けど、ゲームのオンラインプレイは
海賊版じゃ厳しいだろうしクオリティ以前の商品種別の段階でゲーム有利なんじゃね?

745それも名無しだ (ワッチョイ 81f2-jJ9h)2018/11/13(火) 23:48:54.27ID:oJ6zFVgO0
海外受けと一言で言われても海外のどの方面を指すか分からないと何とも

【そげぶ】
【ミリアサ】
中国でソシャゲが馬鹿受けしたお陰でアニメ新作作られたっぽい。意外だ

746それも名無しだ (ドコグロ MM1d-Hwr1)2018/11/13(火) 23:51:04.79ID:p12QlXvPM
海外と一口に言っても色々だからね、日本国内でも趣味嗜好変わるのだから国や地域でうけるものなんて全然違うだろうし
>>743
それらって過去のヒット作に比べて負けないくらいにヒットしてるのかのう?
なんか日本の作品が好きな連中の中だけでという感じが

747それも名無しだ (ワッチョイ 939f-CaRP)2018/11/13(火) 23:51:46.53ID:EEa5aYC80
>>738
凄いセリフだw
BSだとサンボルの裏なのが惜しい

【サンダーボルトファンタジー最新話】
魔剣が出る作品恒例の使い手×剣ではなく剣×従者なキャラが出てきた
それも悠木氏とあやひーとはなんたる俺得

【七殺天凌】サンボル
CV悠木碧の魔剣
抜いた人間はもちろん周囲の人間の魅了効果があり(直接見なければ大丈夫ぽい)
主人公さんに愉悦される予定の眼鏡もアホになり「ヒャッハーあれは私のものだァー!」と部下を斬りまくった
やはり妖刀アホガール丸か……

声が女のもあって気づかなかったけどレッドドラゴンのぶっちーキャラの剣もこれだったのね

748それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-yxS/)2018/11/13(火) 23:52:20.99ID:xbni+Baea
戦うゲームをやるのが億劫になってきた
これが加齢か

749それも名無しだ (ワッチョイ 9311-5nD1)2018/11/13(火) 23:54:59.88ID:l0D9ADns0
748くん!ハンバーガーショップ経営SLGをやろう!

750それも名無しだ (ワッチョイ 937f-EjDC)2018/11/13(火) 23:59:19.20ID:4UdG/pu00
>>749
キャビア禁止

751それも名無しだ (ワッチョイ abe9-ki2E)2018/11/13(火) 23:59:58.99ID:ehWmabfa0
ハンバーガーショップにだって喜門達夫との熱い戦いがあるんですよ!

752それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-ki2E)2018/11/14(水) 00:06:19.33ID:8tE3bNof0
>>751
古すぎだわw

753それも名無しだ (ワッチョイ 8981-mDL8)2018/11/14(水) 00:07:37.07ID:1pSuZNVI0
マクドナルドとケンタッキー、
日本で営業し出したのはどちらが早い!?

754それも名無しだ (ワッチョイ 4b97-SScc)2018/11/14(水) 00:09:18.39ID:dfPql+Pt0
>>748
何故か「戦うゲームをやるのが億泰になってきた」に見えた...今日はもう寝よう

755それも名無しだ (ワッチョイ 99eb-ki2E)2018/11/14(水) 00:13:14.78ID:2NHZegIt0
>>746
東南アジアではラブライブ大人気らしいな

756それも名無しだ (ワッチョイ 93b6-ki2E)2018/11/14(水) 00:22:38.63ID:LUheiHSN0
ラブライブといえば、サクラ大戦コラボで新規ロボットが用意されてたな

・・・まさか次の生スパチャンネルで発表されるのは!(スパクロ脳

757それも名無しだ (アウアウエー Sa23-IFAK)2018/11/14(水) 00:23:27.43ID:IGX3fVvba
>>746
それ日本でも言えるような……まぁ娯楽の多様化とかいろんな要素あるよね

最近じゃヒロアカなんかは結構なヒットでは?ハリウッドやるみたいだし

【ジャンプアニメ劇場版】
「原作者による監修」があるかないかで収益にかなり差がある
かと思えば割とコケると言われてたヒロアカがヒットしたりBLAECHがどれもパッとしなかっり
トリコが凄まじい爆死かましたり銀魂が異常にヒットしたりハンターが特典コミックスが財光寺なくなった途端に失速するなど原作売上ではなかなか測れなかったりする

758それも名無しだ (ワッチョイ 93b6-ki2E)2018/11/14(水) 00:32:03.84ID:LUheiHSN0
したらばのスパロボ系板の雑談スレに、ロボの話だけしろよ君が湧いててワロタw
まさか5ch以外の個人掲示板で見るとは思わなかった

759それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/14(水) 00:33:57.66ID:ix0PNOrZ0
スパロボも海外受けして売上あがって昨今の時間不足予算不足解消しないかなぁ
でも海外に合わせて日本のユーザーが蔑ろにされるのも


【SAOのゲーム】
初動売上は大したことないが、世界市場で2〜3年かけてジワ売れするという特殊なヒットの仕方をする
2年前に出た4作目なんてもうすぐ百万本達成するとのこと
一方で国内市場では特筆するほどでもなく、アップデートは実質的に国内軽視でその辺不満がもれているものの
評価が減点方式の日本人は結局なにやっても文句言うので…
特にマルチ方面に顕著に影響がでており、海外に好まれるPvPが優先されて国内が好むCo-opは割と雑
バフを盛ってゴリ押しとかクールタイム短縮してゴリ押しとかそんな世紀末である

760それも名無しだ (ワッチョイ 9106-ki2E)2018/11/14(水) 00:34:27.46ID:gVD0Wnl00
アメリカのナードは「これってネガキャンで不当に評価落されてるんじゃね?」「これってステマで(ry」となった時に
日本みたいに「まあまあその辺で」とか被害妄想とかで終わらせるんじゃなくてハッカー部隊が出てくるのが怖い

761それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-YP9l)2018/11/14(水) 00:36:28.95ID:yQeB0Anm0
>>757
どれもぱっとしてないなら4作も作れないよ
銀魂も異常と言ってもナルトやワンピの方がヒットしてるでしょ

762それも名無しだ (アウアウエー Sa23-IFAK)2018/11/14(水) 00:39:55.78ID:IGX3fVvba
>>761
いやぶっちゃけ結構パッとしてないよ鰤の映画に関しては
ナルトやブリーチも意外と原作者が大々的に監修しだすまではそこそこコケる事あったりする

763それも名無しだ (ワッチョイ 797f-48/L)2018/11/14(水) 00:42:18.92ID:ZAd0V0Ec0
QMAもアニメ化すればいいのに。トーキョー編ならそれなりに構成組めるやろ
サトリナが3役(4役)になるけど

【長谷優里奈】声優
旧名:落合祐里香。愛称はゆりしー。うまい棒で食いつないでたという貧乏エピソードが有名
大分前から声優活動は休止し、継続してるキャラにのみ出演という形だが現状ではQMAのアロエくらいしか生き残っていない
がそのQMAでグリムアロエというとんでもないロリビッチが生まれたのでその小悪魔ボイスに魅了された旧来のファンも多い
彼女の声を堪能したいならマジアカかボンバーガールをプレイしよう(ステマ)

764それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-YP9l)2018/11/14(水) 00:43:21.37ID:yQeB0Anm0
そらあんた基準のぱっとしてないだのコケただの言ってるだけ
コケてたら続かんわ
また銀魂ageブリーチsageの人か?

765それも名無しだ (アウアウエー Sa23-IFAK)2018/11/14(水) 00:44:58.56ID:IGX3fVvba
>>764
いや映画に関してはスクリーン数と興行収入の比率とかいくらでも基準はある訳で……

766それも名無しだ (ワッチョイ e18e-Xpip)2018/11/14(水) 00:48:41.69ID:ix0PNOrZ0
【3Dスパロボ】
左右非対称の機体(≒武器持ちほぼ全て)でもグラフィックを右向き左向きで書き直す必要がない
また、グラフィックが反転で済まされてるかどうかで裏切ったり仲間になったりがバレる心配もない
なんで敵の量産型を鹵獲して自軍で使うシステムや大戦モードが採用されたりした


【DMMのエロブラゲ】
図鑑スレでは人気だが、大多数のスパロボファンは生理的に受け付けない(偏見)
それはなぜか?自軍が右向きで敵軍が左向きという不健全なゲームが多いからである(断言)
自軍が左向きのFGOはやっぱり正しかったんだな(ステマ

767それも名無しだ (ワッチョイ d1c3-1/C5)2018/11/14(水) 00:49:57.43ID:foq/fDC60
>>763
QMAをswitchで出して欲しいわ…
DS版QMAのオンライン対戦は楽しかった(懐古)

768それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-1xBi)2018/11/14(水) 00:50:48.50ID:BaOWIlvra
数字はどうしようもないんじゃないの?

769それも名無しだ (ササクッテロ Spcd-FCvZ)2018/11/14(水) 00:53:09.63ID:nSK3uvKHp
な、まーたジャンプガーとかでスレ荒らすだろ?
ここはスパロボ図鑑スレでちゅよー

んで8e-はわかりやすく>>759>>766で早速SAOガーFGOガーエロゲガー
どんだけスレ荒らせば気がすむんだ?
都合が悪けりゃ知らん顔するんだろうなこのクズ野郎は

770それも名無しだ (ワッチョイ 91b6-CEA3)2018/11/14(水) 01:01:50.02ID:8Os4AUrR0
>>759
海外へ本格的に売るなら、海外需要の無い作品はリストラ、
エロ要素抑えめ、オリ要素も抑えめか全カットかな?
【プロジェクトクロスゾーンU】モノリスソフト製作のSRPG
バンナム、カプコン、セガのゲームキャラオールスター物の続編で、新たに任天堂も参加
前作が海外で割と売れた為、海外で知名度の低い前作登場作品はリストラくらい
乳揺れといったエロ要素も抑えめ、前作オリ主人公も外され
前作にも登場したナムカプ(前々作)関係者が中心となる
なおリストラくらった作品の中にはOGやムゲフロも含まれている(ゼンガー、ハーケン、神夜)

結局、国内外であまり売れず続編無し、関係あるムゲフロの3も無し、ディレクターの森住はモノリス退社

771それも名無しだ (ワッチョイ abe9-ki2E)2018/11/14(水) 01:02:25.39ID:t4afBNwA0
>>763
そういやトーキョー編はコミカライズされてたな

772それも名無しだ (ワッチョイ e1ea-tM8l)2018/11/14(水) 01:05:12.53ID:bnJsrAE80
>>741
昔のコピー対策のパロディじゃないかな

773それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-1xBi)2018/11/14(水) 01:07:10.76ID:mNBp3+RQa
ざっと調べた感じはまぁ数字の上では確かに映画はイマイチかなぁブリーチ
個人的にはブリーチは師匠のセンスが無いと「ふっつー」って感じなのよね
だからアニオリもツマランって訳ではなかったがピンと来なかったりした

【卍解 逆様邪八宝塞】ブリーチ成田小説版
平子の卍解

あー、なんか師匠っぽい、つーかこの辺の新規卍解は師匠命名だよね?

774それも名無しだ (ワッチョイ 2b10-IXMG)2018/11/14(水) 01:11:50.22ID:PoEcmkJz0
>>766
【映像創作における右と左】
何げ無い要素に見えて実は重要な要素であり、
東西を問わず舞台演劇では「主人公は上手(右側)、敵役は下手(左側)に配置されやすい。
上手から下手に物語は流れていくというのが映像含めた視覚の創作作品の基本であり、
ウルトラマンは右から左にスペシウム光線を撃つシーンが非常に多いし、
FFやスパロボが右に自軍、左に敵軍を置くのもこの一貫である。

ただ、アクションゲームではこの限りではなく、
マリオを始めとする横スクロールアクションは左から右に進んでいくし、
格闘ゲームも左側が1Pである。これは、アーケードから始まるコントローラーのボタン配置が関係しており、
基本的にコントローラーは右利きのプレイヤーを想定しており、
左側にレバーや十字キー、右側にボタンを配置する。
このため、アクションは左から右に流れるものという意識が生まれやすいらしい。
右スクロールのアクションゲームは無いことは無いが、割とすぐに滅びた

775それも名無しだ (ワッチョイ 5b31-DXP0)2018/11/14(水) 01:22:44.28ID:vGMuIY3k0
遊戯王GXのダークネス戦で何故かダークネスが左側で十代が左側に立っていたのが意味深だったな
普段は主人公や仲間サイドが右側に立っていたもんだから

776それも名無しだ (ワッチョイ abe9-ki2E)2018/11/14(水) 01:23:44.99ID:t4afBNwA0
【ダンス指導における左右】
向き合って指導する場合、インストラクターは「右手を上げて」と言いながら
自分は左手を上げるなど、生徒とは左右逆の動きをしないといけない。
姿見が有るようなダンスルームで鏡の方を向いて指導する時は、生徒と同じ動きをするなど
地味に切り替えが面倒くさそうな技能を身につけないといけない。

777それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-q8Um)2018/11/14(水) 01:40:34.27ID:nfwxY8Cda
ケンコバがミニファミコンジャンプの北斗1実況プレイで右に歩いて行き止まりなるのを困惑してたのは
すげー久しぶりに墓標のレビュー思い出して笑ったわ

778それも名無しだ (ワッチョイ 912f-YP9l)2018/11/14(水) 01:49:44.63ID:QiVb9ra+0
>>725
その通りだろ?

779それも名無しだ (ワッチョイ 6161-YP9l)2018/11/14(水) 01:50:27.78ID:E9vXwRrR0
たしか攻める側が右、守る側が左だったっけ

だから「侵略に抵抗する」という体なら
主人公側を左に配置するのも、それはそれで道理ではあるわけか。

780それも名無しだ (ワッチョイ 01a5-uAQy)2018/11/14(水) 02:25:05.81ID:8PgVVt7c0
>>740
もうすでにデルトロとかジャパンコンテンツ漬けで育った世代が次世代として芽吹いてるしそれと戦うのは困難
韓国でクソクールなロボ玩具が出てたりアメリカのアメリカなサイズのバットマンロボ玩具見ると羨ましくなる

【トイザらス臭】
なんなのアレ?

【とらのあな臭】
よその国のとらのあなもとらのあな臭かったけどなんなの

781それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-q8Um)2018/11/14(水) 02:39:49.34ID:nfwxY8Cda
【邦画】
黒澤映画を中心に昔は世界の最先端を走っていた、今で言う所のゲーム業界におけるSONY任天堂みたいな存在に近いかもしれない
黒澤明がカンヌだかアカデミーで賞貰って壇上でトロフィーを渡す相手がルーカスとスピルバーグ、そしてその二人が憧れの黒澤大先生に会えるとガチガチに緊張してるとかのレベル
ゴジラの本多監督もホラー系からは神扱いと言うかティム・バートンが日本に来たとき本多監督に絶対会いたい!と言い出して実際会ったそうだ

782それも名無しだ (ワッチョイ 797f-JV4m)2018/11/14(水) 02:44:42.95ID:2RoCvvOr0
>>780
つまり文化侵略成功したって事なのでは?

783それも名無しだ (スップ Sdb3-4MIj)2018/11/14(水) 04:47:55.27ID:GoCDiCw7d
【蒼穹のファフナー Right of Left】ロボットアニメ
本編開始前の数ヶ月前を描いた前日譚。サブタイトルをそのまま直訳すると「左の右」と
意味不明な物になってしまうが、Leftは>>774の演劇用語的な「去り行く者」で
Rightは法律用語的な「権利」という意味で使われているので、意訳すると
「去り行く者(達)の権利」というRoLの内容と完璧に合致するサブタイトルになっている

784それも名無しだ (ワッチョイ 01a5-uAQy)2018/11/14(水) 05:16:40.53ID:8PgVVt7c0
>>782
どっちかっていうとクロボンでいうアマクサ、00でいうジンクス始め擬似太陽炉機と戦わないとならなくなった感じ
大半のアニメファンはディズニー映画アニメばっかり見てるけどすげーよ最近の海外アニメ

【悪魔バスタースターバタフライ】
魔法の国のプリンセスが男の子のとこにやってきてドタバタという日本じゃテンプレ的なのの北米カートゥーン版
日本語訳では魔法の国弁が関西弁になっている

785それも名無しだ (ワッチョイ 931a-CaRP)2018/11/14(水) 06:19:07.92ID:7i1nXHqX0
>>773
後日談というか続編って感じだし
【BLEACH Can't Fear Your Own World】
密かに仕込んでおいた伏線を見破った成田省吾によるノベライズ第二弾。
命を刈り取る形で有名な檜佐木修兵が主人公で、ユーバッハ撃退直後の時間軸になる
本編エピローグで檜佐木があれから卍解してないと言ってたのは恐らくこの事件で、
それ以外にも東仙要は復讐に走った元凶とか、銀城空吾が尸魂界に反逆した理由。
完現術者の力の正体や、残りの四大貴族等など本編では回収しきれなかった謎が
諸々明らかになっている。

786それも名無しだ (ベーイモ MM6b-+4Ti)2018/11/14(水) 06:24:27.33ID:TyUwQSpeM
>>763
日常系アニメをやってほしいなQMA

【サンダース】QMA
マジックアカデミーで最も濃いであろう漢
単体での戦闘力の高さ、言動や行動などは随一なのだが、同時にアカデミーで一番の仲間思いであり、ロリやショタには好かれやすい。
一応本人は14歳と名乗っているが、あれが14歳とは考えたくない。

787それも名無しだ (ワッチョイ db49-CaRP)2018/11/14(水) 06:59:00.73ID:9DThra6a0
>>751
その嘉門達夫みたいなパチモン誰さ

【嘉門達夫】
90年代にムーブメントを巻き起こしたコミックソングの雄。
鯨の潮吹き穴にケツ乗せて天然ウォシュレットートートートー(エコー)

788それも名無しだ (ワッチョイ d1c3-1/C5)2018/11/14(水) 07:09:39.21ID:foq/fDC60
>>776
この前なんかの番組でやってたけど
鏡がなぜ左右逆に映るのかまだ解明されてないらしいな

789それも名無しだ (ワッチョイ 494a-8zSP)2018/11/14(水) 07:12:36.87ID:6AzC5EJH0
>>788
逆になってるのは前後なんだけど左右と認識してしまうっていう人の感覚の問題なのよね

790それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/14(水) 07:59:40.07ID:GJYEBAgl0
日本から海外と言えばパワーレンジャーとかGODZILLAとかの特撮の方が印象強い

ガンダムもハリウッド映画化されるしポケモンも実写映画化さ
どうなんだこのピカチュウ
【ハリウッド映画化決定!】
数多くの作品がそう言われたが実際に完成するのは少ない
そして完成したものが満足行くものかと言うと…
スパロボで言えばガイキングとかボルトロンとか

791それも名無しだ (ササクッテロレ Spcd-Hwr+)2018/11/14(水) 08:15:46.39ID:9SmHgR2Gp
スマホになんかQMAなかったけか

792それも名無しだ (スププ Sdb3-RSyJ)2018/11/14(水) 08:26:56.56ID:+V5ZNIuld
QMAはキャラリストラされて以来やってないや…

【リストラ】キャラゲー
何で減らすんだよ普通逆だろうがよえーッ!

793それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/14(水) 08:32:42.57ID:GJYEBAgl0
微妙なキャラの手間かけ続けるぐらいなら一新した方がまだマシな可能性が高いからね

794それも名無しだ (スップ Sdf3-stkR)2018/11/14(水) 08:37:09.48ID:WfGPAPSad
GジェネでMSを3D化した時にMSVとアナザーの機体を減らして叩かれたっけな
Fではマイナーな機体も網羅してるのが売りだったから

795それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-3dLG)2018/11/14(水) 08:37:19.03ID:qM/pbULna
文句言う人は少なくないけど
そんなに全部使ってるのか?というのはよく思う

持ちキャラを削られたのとか正当性もあるかもしれないけどね

【組み合わせは何千通り!】
大半は誤差の範囲で、ほとんどカラバリだったりする

796それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/14(水) 08:46:50.53ID:GJYEBAgl0
>>794
かと言ってF路線だったら現行最新作のジェネシスまで続く前にとっくに限界来てそうだしな
グラ大幅更新はまず無理だろうし

797それも名無しだ (ドコグロ MMa3-Hwr1)2018/11/14(水) 08:48:31.62ID:dVcA3dqnM
【闘神伝3】
プレステ時代にわりとヒットした闘神伝シリーズの三作目、キャラが一気に倍以上に増えたのだが
数人を除き既存のキャラの見た目を変えただけで技とかはほぼ同じのマイナーチェンジみたいなのだった、
細かな動きとかも変えていて一概に手抜きとも言えなかったがこの増やし方はどうなの?ということと
ゲームシステムも色々変えたこともあり見事にコケてシリーズが一時終了した。
それから10年くらいして新作がでたがグラからなにやらまで手抜きな感じが酷すぎてまたコケてしまうのだった
ただこの新作、格闘ゲームのくせに妙にミニゲームが多いというやっぱり変な力の入れ方をしていた。

798それも名無しだ (ワッチョイ ab8a-5nD1)2018/11/14(水) 08:56:19.51ID:xTfgNWVr0
リソースは有限だからねー
容量にしろ作業の手間にしろ

【リメイク】 創作
元の作品を踏まえた上で現在の技術や環境に合わせて作り直すこと
「元がある分、完全な新作より作るのは楽」と思われがちだが、実際は流用可能な部分は多くなく
元作品の作られた時代背景・技術と現在のそれを擦り合わせる作業にも手間取るため
新作を作るのと同等、あるいはそれ以上の手間とコストがかかることも珍しくない
元作品の知名度や人気を引き継げる利点はあるが、同時に期待値も跳ね上がるため
それに答えられるかどうかも難しいところ
ちなみにゲームなどで見られる、内容そのままで異なるハードに移植されるものは「ベタ移植」と呼ばれ
リメイクとは異なる

799それも名無しだ (ササクッテロ Spcd-DXP0)2018/11/14(水) 08:57:37.15ID:xQFFTJ4bp
アイマス2の律子とかアケや箱マスの頃に「うるせぇ律子ぶつけんぞ」だとか「ローソン」だとか弄られてるのを公式が認識した上でリストラしてみたらメチャクチャ非難されて
今現在ミリシタでウッキウキでガシャ引きまくってる人がいるのを見ると、当時のバンナムは早まってたんだなぁとしみじみ

800それも名無しだ (ワッチョイ 93d2-K2VU)2018/11/14(水) 09:00:16.48ID:LiOPd4Hs0
>>714
ハッタリかましてミサイルからブラジャーまで揃えてくれる主人公とか見てみたいなあw

801それも名無しだ (ワッチョイ d19f-YP9l)2018/11/14(水) 09:06:03.35ID:cKWyeJQj0
三国無双はキャラ多すぎ且つ出てきてすぐ死ぬような奴まで完全個別モーション要求される地獄絵図になってるな

802それも名無しだ (ワッチョイ 93d2-K2VU)2018/11/14(水) 09:09:09.16ID:LiOPd4Hs0
>>792
くぎゅ、ちあキング、あさぽん…僕はマイキャラだった三人が揃ってリストラ発表されたあの日は忘れないよ

803それも名無しだ (ワッチョイ ab8a-5nD1)2018/11/14(水) 09:16:05.27ID:xTfgNWVr0
「キャラ残すだけでいい」って意見もあるけど、相応にアップデートしないと作中で違和感出て来るしなあ

【謎光弾】 Fate/GrandOrder
初期実装のキャラは攻撃のモーションの共通化が激しく、特に術師タイプに関しては
音楽家だろうと姫だろうと手から謎の光弾を発射するパターンが頻出した
後のアップデートで新モーションに変更されるなど、改修が進められているが
未だに変更なしのキャラもおり、作中ですらメタ的にイジられる始末

804それも名無しだ (ワッチョイ 81f2-jJ9h)2018/11/14(水) 09:21:52.88ID:a8M0dxgP0
>>792
手間隙かけて作っても不人気キャラは稼げないんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ

【DOAX3】
欧米販売が許可降りずアジア圏のみの販売なので参戦キャラはアジア寄りとなり
米国人気メインのティナはリストラとなった。なめてんじゃねぇぞ!コラ!

【DOAVV】
ソシャゲ版のDOAバレー。売上好調なのでDOAX3で出せなかったキャラが参戦します!

→レ イ フ ァ ン 参 戦

う わ あ あ あ あ あ あ(PC文字)

805それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/14(水) 09:27:25.47ID:GJYEBAgl0
アイマス2もDLCはともかくゲームの売上自体はあまり変わらなかったらしいからな…
【道着キャラ】ストリートファイターシリーズ
いわゆるリュウ・ケンのコンパチキャラ
メジャーなのが豪鬼で性能以外初期はほとんど変わらなかったが個性化されていきリュウケンの二人もだいぶ変わった
今はかなりの差別化されている…というか道着すら着なくなったりもしている
【裏モード】
性能や技を変えてグラはほぼ同キャラでも別キャラ扱いにしたもの
殺意やら暴走やらいろいろな名前がつく

806それも名無しだ (ワッチョイ 912f-YP9l)2018/11/14(水) 09:29:10.13ID:QiVb9ra+0
>>792
増やし続けりゃいつかパンクするからだよ!

807それも名無しだ (スフッ Sdb3-H9py)2018/11/14(水) 09:31:53.81ID:lag0zrM8d
>>781
けど、邦画が衰退したのは黒澤のせいという説もあるんだよなあ。
具体的には監督に意見した役者を追放したり、監督に忖度した周囲が仕事を干したりした結果、勝新太郎のような(監督とぶつかるような)個性的な役者はどんどん減っていき。
イエスマンで個性のない役者ばっかりになった。

808それも名無しだ (スプッッ Sdf3-IK1N)2018/11/14(水) 09:34:24.29ID:b0ybvfPCd
>>807
どんなもんでも絶頂期に衰退の原因が生まれてるもんなんだろうよ
後から振り返らんと分からんことなんだろうけどね

809それも名無しだ (ドコグロ MMa3-Hwr1)2018/11/14(水) 09:52:50.52ID:dVcA3dqnM
【スパロボ】
これもαやZなどシリーズでやっているものだとリストラが基本
リストラされた面子は別の場所で戦ってるなど言われたり、その作品関係の用語は遠回しな言い方をされる
そういえばZシリーズの無印マジンガーやゲッター、エウレカの連中ってどうなったのだっけ?

810それも名無しだ (スップ Sdb3-4MIj)2018/11/14(水) 09:58:11.25ID:GoCDiCw7d
>>792
既存キャラに新味を出す為の追加作業と、完全新規キャラの
各種デザイン作業を同時にやるのは相当大変だと思う>シリーズ物
【橋口力也】魔装機神シリーズ
2からFにおいてメカデザインに参加していたスタッフ

Fのスペシャルブックレットの表記から、ポゼッション版魔装機神4体やゼルヴォイドに
レイブレード他のアルメラ共和国製魔装機のデザインを一人で行ったのは確実で
カトキが手掛けたと明言されているデュラクシール(リファイン版)とガリルナガン以外の
2からの新メカはどれも絵のタッチが似ているので、大半はこの人がデザインした可能性もある

811それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-3dLG)2018/11/14(水) 09:58:36.15ID:qM/pbULna
絶対的に売れてるものがあるなら
それ以外が淘汰されるなんて当たり前だし

停電で照明が消えたときに
なんで懐中電灯買ってなかったの?
って文句の言い合ってるやつは必ずいるんだよ

812それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-+OAG)2018/11/14(水) 09:59:24.72ID:QTXzHi7Xa
【大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL】
任天堂オールスター&他社ゲストによる数年に一度の祭典の最新作
過去にリストラされたキャラクターも復活参戦をした、全員参戦が一つのコンセプト
ピチューやこどもリンクはもちろん、スネークなどのゲストも当然復活
その上、新規キャラもちゃんと用意されている集大成的作品である

しかしこれだけ参戦しても、まだあれ出せこれ出せ言われる模様
人の欲望は尽きぬ…

813それも名無しだ (スププ Sdb3-aMpS)2018/11/14(水) 10:08:02.77ID:svZxqnxld
>>805
リストラなんて関係ないと取るか、箱からあそこまで大きくしたのを全部無駄にした。と取るかは人それぞれ

【アイマス2のリストラ】
何が問題かというとSPの美希騒動を踏まえた上で事前に「みんな一緒」「全員いて765プロ」と強調したなかでのアレなのである。
まあそんな公式を信用するの?と言われても反論できをがな(遠い目)

814それも名無しだ (アウアウウー Sa05-8zSP)2018/11/14(水) 10:09:12.92ID:+tU60YGfa
KOFなんかも新しく作り直す関係でだいぶキャラ絞られて批判されてたな
キャラのチョイスが謎すぎるってのもあるんだけど

815それも名無しだ (スプッッ Sd6d-D/hN)2018/11/14(水) 10:25:00.95ID:6BKL7mOnd
>>809
第二次ZではADWに来てなかっただけ、第三次では翠の地球に居たかもしれないし
いなかったかもしれない。ただエウレカは元々独立してた世界だから分かるけど
昭和東映組は元々UCガンダムと同じ世界だったのにハブられるのはやっぱ釈然としないな

816それも名無しだ (スププ Sdb3-RSyJ)2018/11/14(水) 10:25:11.84ID:+V5ZNIuld
アイマス2はリストラ無しなら多分もっと売れたんじゃないかなぁ

【シンデレラガールズ】ソシャゲ
という訳でアイマス2の影響で生まれたのがコチラ
毎度新キャラが追加されていき最終的には200人近くのアイドルが存在する
最近はご無沙汰で流石にもう追加は無いと思われる

817それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/14(水) 10:26:42.87ID:GJYEBAgl0
>>816
そりゃ確実に売れたろうな
手間とか考えてそれに見合うかは別として

818それも名無しだ (スッップ Sdb3-6H6M)2018/11/14(水) 10:29:14.92ID:oPC5Oq9Gd
>>766
【オトギフロンティア】
2017年生まれのDMMエロブラゲだが他の2017年制ゲームは爆死が相次ぎサービス終了が多いなか
このゲームはランキング上位常連で2017年制で一番成功している
そんなこのゲームは自軍が左向きなのが特徴

つまりオトギが成功したのはスパロボプレイヤーにウケたからだった…?

819それも名無しだ (ワッチョイ 9384-tGT0)2018/11/14(水) 10:32:09.32ID:SRTkv8au0
【ヴェノム】スパイダーマン
スパイダーマンのライバルキャラ
実写ではライミ版スパイダーマン3で初登場したが、原作とは大きく異なる人物像のせいでファンからの評判が悪く
むしろ「ヴェノムの皮を被ったカーネイジ」と言える

【エディ・ブロックJr】ライミ版スパイダーマン3
ピーターより後にデイリー・ビューグル社のカメラマンとなった野心家
劇中ではグウェンのガールフレンドだったが、当のグウェンからウザがられてる模様
ブラックスパイダーマンにカメラを壊された腹いせにスパイダーマンの捏造記事を特ダネにしていたが、
その事に激怒したピーターに捏造を暴かれてカメラマンをクビにされた上、グウェンをピーターにNTRされて人生転落
小説版ではスパイダーマンのファンとなっていたグウェンをも激怒させて絶交されてしまった事が明かされている
その後、偶然シンビオートに寄生されてヴェノムとなってピーターをつけ狙った末にハリーを殺害
一度はシンビオートから分離させられたが、シンビオートの力に魅入られてしまっており、ピーターが投げたパンプキンボムからシンビオートを庇おうとして共に爆死した。

【グウェン・ステーシー】ライミ版スパイダーマン3
3でMJとのギクシャクしたピーターの新たな恋人候補として登場。
当初はエディのガールフレンドであったが、上記の通り途中で別れてしまった
原作と違って死なずに生還するも、メインヒロインがMJである為に結ばれることはなかった
どちらかというと原作におけるエディの元妻であるアン・ウェイングに近いポジション

【アン・ウェイング】ヴェノム(映画)
スピンオフ映画のヒロイン
本作ではエディの婚約者という設定であるが、エディがライフ財団に強引な取材した上にそのとばっちりで仕事をクビにされたのが原因で婚約破棄
日本語吹替えがショコタン

820それも名無しだ (ワッチョイ 9384-tGT0)2018/11/14(水) 10:41:25.69ID:SRTkv8au0
【スプリット・セカンド】
1992年に公開されたSFアクション映画
近未来を舞台に、環境破壊が産み出したクリーチャーとそれを追う警官との死闘を描いており、
本編で登場するクリーチャーがヴェノムに似ている

821それも名無しだ (ワッチョイ b946-wdow)2018/11/14(水) 10:43:09.28ID:gqpCZRbN0
>>747
亀だがアニメだと剣、男性メンタルだったし使い手女性だったが元のRPFだと剣が女性メンタルで使い手はごく普通の男性暗殺者だったんや……やってること対して違わんが

822それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/14(水) 10:58:55.34ID:GJYEBAgl0
後、アイマス2の影響で生まれたんだったっけ…?
【モバマス初期】
こちらも今ほどソシャゲや課金が珍しいもんじゃない時代に生まれたので批判もかなりあった
ガラケー時代のカードバトル系なのでゲーム性もそれほどじゃないし
でも走ってる人は走ってたしガチャをまわしていた
【[普通の女の子]天海春香】
他の人をゲームやモバゲに招待すると貰える招待報酬である制服春香さんを進化させ続け完成させると出来るSR天海春香をメインとしたデッキ
ステータスとしてはそれほど高くないのだが当時としてはSRを手に入れる事自体が難しく数も少ないので新参をぶち殺して行った
THE☆王道

823それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-q8Um)2018/11/14(水) 11:14:55.34ID:96NZS9K6a
【ストリートファイター5】
スト4で45人いたキャラがいきなり15人まで減ったので大量のキャラ難民が発生、しぶしぶ他キャラを使う人もいたがゲームをやらなかった人も相当数いた
初期メンバーはガイルすらいない狭き門である、ユンとか人気会ったけど未だに出ていない。ちなみに栄えある最初の追加キャラはアレックスである
これが、主人公なんだよなぁ…なお3回調整が入っても一回も強くなった事がないのでなんでコイツ出したんだよとすら言われない空気になりつつある
たまにコミュニティ掲示板などで話題に出ると大体、死ねやクソ荒しキャラが!とディスられるのだった

824それも名無しだ (スプッッ Sd6d-D/hN)2018/11/14(水) 11:16:37.09ID:6wKycHrdd
>>822
箱版2発売の9ヶ月後にモバマス開始だな。売り上げがどうとかの
憶測でモノを言うつもりはないが「次の一手」ではあったんだろう

825それも名無しだ (スプッッ Sd6d-jJ9h)2018/11/14(水) 11:22:22.76ID:D/7mgYcbd
ベノムのヒロインはシンビオートだぞ

【実写版ベノム】
・どうしようもない俺にシンビオートが降りてきた
・君の膵臓を食べたい
・俺のシンビオートがこんなに可愛いわけがない
・異世界はエディ・ブロックとともに。
・この素晴らしい世界に祝福を!
・スパイダーバース

大体そんな感じ

826それも名無しだ (ワッチョイ 797f-48/L)2018/11/14(水) 11:32:34.70ID:ZAd0V0Ec0
>>792
今は復活した上で倍に増えてるから…(プレイアブルでないけど)

【エボルグリム】QMA
瘴気から創られたプレイキャラ達のコピー。全員銀髪で赤目となっている
元となったキャラの特徴的な性質が強化されてたり性格が反対になってたりしている。ユウに至っては性別まで反転している(ついでにオリジナルに惚れてメンヘラ化)
デザインやキャラ付けとしては中々に絶妙なのでファンからの受けはよく、良くも悪くも主人公陣営にいなかったような奴ばかりである
現在稼働してる作品においてキャラ誕生日限定の会話劇はオリジナルとエボルグリムとの絡みが主流に描かれている

グリムカイルがセフィロスにしか見えねーぞ!

827sage (ワッチョイ 2b98-pOSp)2018/11/14(水) 11:37:46.93ID:9zMlnmGS0
ストVはとにかく「往年のキャラですら誰かわからない」キャラデザを何とかしろと
KOF12と同じ大失敗踏んでどうすんの
【KOF12のアテナやラルフとクラーク】
クッソ手間のかかるドッド作業で描かれたクソみたいなキャラデザ。
イラストレーターは普通にかわいいアテナを描いてきたのに上から「もっと太く!」と何度も没にされたので阿呆な馬鹿上司であんなデザインになったらしい。
ファンにボロクソ批判されてから「(未完成すぎて)ライバルはいない」で商業的にも大失敗だった。
13で後から作られたネスツチームなどは「普通のデザイン」で好評だった。

828それも名無しだ (ワッチョイ ab8a-5nD1)2018/11/14(水) 11:54:46.50ID:xTfgNWVr0
北米だと日本の格闘ゲームのキャラは格闘家なのにヒョロ過ぎるって意見も多いから、
そっちでの展開を考慮して意見を取り入れようとすると大抵キャラがゴツくなる

【クリス・レッドフィールド】 バイオハザードシリーズ
人気ホラーアクションシリーズ「バイオハザード」の1作目の主人公の片割れであり、
その後の作品でも度々主人公格となる重要人物
初出の1やサブ主人公として活躍する「コード・ベロニカ」ではやや不良ルックなものの、スマートな青年といった外見だったが
1から8年後の設定である5においては一転、筋骨隆々のゴツい壮年男性として再登場
あまりの変わりっぷりにプレイヤーの間では「ゴリラみたいなクリス」、略して「ゴリス」と呼ばれる羽目に
作中でもそれまでになかった肉弾アクションが激増、自身の身長よりも巨大な岩塊を殴りつけて動かすと言った
マッスル描写が増えたので、むべなるかな

829それも名無しだ (スップ Sdf3-1/C5)2018/11/14(水) 12:14:34.93ID:0lJjeXWod
>>802
近所のアケマス稼働してるゲーセンでアケマスカード作ろうとしたら店員に裏面の絵柄選ばせてもらえたんだけど
伊織・あずさ・亜美しか残ってなかったわ……偶然だと思いたい

830それも名無しだ (アウアウウー Sa05-i0cq)2018/11/14(水) 12:15:18.03ID:PppOYckga
単にアメリカはゴリラ好きなイメージ

強さが目に見えて分かるタイプが好きって話も聞くけど

831それも名無しだ (スップ Sdf3-1/C5)2018/11/14(水) 12:18:46.25ID:0lJjeXWod
日本の創作の主人公キャラは大半が好みから外れるのか

832それも名無しだ (スップ Sdf3-stkR)2018/11/14(水) 12:22:11.34ID:WfGPAPSad
外人はマッチョが好きだからな

833それも名無しだ (ワッチョイ 93e0-giP6)2018/11/14(水) 12:26:52.70ID:qVMQ2jr00
>>828
仲間の隊員達から妹があらぬ風評被害を受けてるのには吹く

834それも名無しだ (ガラプー KKb5-90Vs)2018/11/14(水) 12:30:08.27ID:UQIwjX/ZK
【シンビオート(原作版)】マーベルユニバース
映画みたいに喋りはしないがこちらも共生体にラブラブである
だがエディではなくその前の共生体であるピーターへの愛情が強く
エディの「喰ってやる!」とシンビオートの「喰ってやる!」の台詞はその裏の意味合いが違う
原作ではその後様々な共生体を渡り歩いて来たが本命はまだピーターなのだろうか

835それも名無しだ (ガラプー KKfd-8w4s)2018/11/14(水) 12:30:10.35ID:LSg8Lb4KK
牛若丸とか一寸法師とか
昔から日本人は小兵がスピードとテクニックでパワー系大男を倒す展開が大好きだからな
これもお国柄か

836それも名無しだ (スプッッ Sd6d-D/hN)2018/11/14(水) 12:31:20.52ID:pk16fzI/d
セル相手にムキンクスがぼろ負けして悟飯が勝ったのはあちら的にはどうなのかね

837それも名無しだ (ワッチョイ b946-wdow)2018/11/14(水) 12:31:35.64ID:gqpCZRbN0
ゴリラは知性とパワー兼ね備えた人気アニマルだから仕方ない

【アメフト】
フィジカルが優れているだけではやっていけない知性も求められるハードルが高いスポーツである
アメリカのハイスクールでこれのクォーターバックをやっているとかはガチでスクールカーストの頂点にいると言っても過言ではない

スモウレスラーが参加しても活躍できるはずも無いのだが……あの人は何故無謀な挑戦をしたのやら

838それも名無しだ (アウアウウー Sa05-8zSP)2018/11/14(水) 12:34:21.75ID:+tU60YGfa
【ビスケット・オリバ】
力こそパワー!なアメリカンスタイルマッチョ
筋力全フリで小手先の技には頼らないスタイルが魅力的
つい最近レジェンドスモトリに「なんと小柄なスモトリよ」と煽られ真正面からぶつかるも手も足も出ず投げ飛ばされた

839それも名無しだ (ワッチョイ ab8a-5nD1)2018/11/14(水) 12:34:31.84ID:xTfgNWVr0
好き嫌い以前にこれだけ動けるなら筋肉ついてないとおかしくない?的感覚っぽい
日本でもモデル雑誌上がりのヒョロヒョロ俳優が戦争モノやってたりするとさすがに「細すぎだろ」って突っ込み入るっしょ

840それも名無しだ (スプッッ Sd6d-0PkV)2018/11/14(水) 12:36:28.79ID:CGW4DpdRd
外人の作る人達って日本人以上にリアルリアリティにこだわりすぎな気がする

【スーパーマン】
偉い人らからは人間が車持ったり空飛べるとかリアリティなさすぎ。絶対売れんとか言われてた
結果は大ヒットでした

【スパイダーマン】
偉い人からはこんなもやしオタク主人公が努力もなしに超人になって活躍とか絶対受けないと言われてた
結果は大ヒットでした

【バーチャロン】
ロボットゲー作りたい新人に作ったってロボゲーは売れない現実を教えてやると製作を許可して世にでた
結果は大ヒットでした

841それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-3dLG)2018/11/14(水) 12:43:25.32ID:qM/pbULna
勝ちに不思議あり
負けに不思議なし
だからな
負ける理由ははっきりしているが
同じような局面で勝てることもある

【絶対に儲かる!】
なぜ騙されるのか

842それも名無しだ (ワッチョイ ab8a-5nD1)2018/11/14(水) 12:45:35.04ID:xTfgNWVr0
日本は他の国に比べてもデフォルメ文化だからなあ
「美形な戦士」ってキャラがいた場合、「戦士」って汎用的な属性に関しては
最低限必要な要素(鍛えた筋肉やタフネス)は描かなくても当然持ってるものとして省略して
美形という個性の部分を強調してデザインされるし

843それも名無しだ (ガラプー KKfd-8w4s)2018/11/14(水) 12:48:28.13ID:LSg8Lb4KK
【悪の組織の幹部】
パワー系筋肉バカ、知略系卑怯チビ、エロい紅一点、美形ナルシスト男がテンプレだが
日本じゃ真っ先にかませにされるのがパワー系筋肉なのがいただけないのかもしれない
女や美形は仲間入りとかの美味しい役どころ貰えることも多々あるがパワー系筋肉はまず死ぬ
気は優しくて力持ち路線ならいけるのかもしれんが悪の組織にその手のタイプ滅多におらんし…

この手の悪の幹部連中でパワー系筋肉が最強だったとか一番扱い良かったなんて作品ってあるんだろうか?

844それも名無しだ (ワッチョイ 93d2-K2VU)2018/11/14(水) 12:59:41.12ID:LiOPd4Hs0
>>843
ナイトクォーターズのベルセルクくらいか?
設定上はジークフリードやゴンさんより格上でドッコフで追加ボスに収まってなかなかの歯ごたえだったし

845それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/14(水) 13:06:21.72ID:sjUmAvWP0
>>843
幹部か微妙だけど

【グランザイラス】仮面ライダーブラァ!アーエックッ!
皇帝直属の最強怪人、武装はシンプルに手から火炎弾、電流、眼から破壊光線
火の玉アタックなど、防御とパワーも非常に優れており隕石に偽装しながら防衛軍基地へ衝突
基地崩壊の大爆発起こしながら戦闘機やバズーカ、同時11連発ライダーパンチすらノーダメージ

即死で刀身部分もやばいリボルケインを刺さる前に力で防ぎ、ロボライダーも肉弾戦と
火の玉アタックで圧倒しバイオライダーも竜巻化してボコって暴れまくった、最後は体内に仕込んでた
東京消し飛ぶメガトン級爆弾(参考例:広島原爆で15キロトン)で道連れにしようとしたけど失敗した
ジャークミドラや皇帝よりも強いと視聴者に印象付けてる

846それも名無しだ (ガラプー KKfd-8w4s)2018/11/14(水) 13:17:59.14ID:LSg8Lb4KK
【ザンギエフ】ストリートファイター
格ゲ界における投げキャラの代名詞たるマッスルレスラーである
多少被弾しようともスクリューパイルドライバーの一発でひっくり返すそのパワーの魅力にとりつかれた人も多い
まさに力こそパワー!
…コマンドがやや面倒で出すのが大変なんだが

ちなみにあんな見た目だがその一方で大学出のインテリなのも有名な話
格ゲ界学歴コンテストやったら確実に上位入りするであろう知性の持ち主でもあったりする

847それも名無しだ (スップ Sdb3-4MIj)2018/11/14(水) 13:25:52.18ID:GoCDiCw7d
>>843
【ザナルド=ベイハート】小説版ガンダムAGE
キオ編の中盤で強敵感を出しつつも三世代編でAGE-FXにフルボッコされた後は
アニメ版だと特に見せ場も無く死亡したが、こちらでは最後まで生き残り後の時代で
名将と言われる扱いを受けた明確な勝ち組のガチムチパワー系の幹部キャラ

膨れた腹から外見は肥満体に見えるが、あれはほとんどが筋肉である事も語られている

848それも名無しだ (ワッチョイ f1ab-YP9l)2018/11/14(水) 13:43:27.70ID:GcIetN4w0
【ゴリラ・グロッド】出展:DCコミックス

知性とパワーと超能力(テレパシー、テレキネシス)を持ったどこのなろう主かと言われるようなゴリラ
オリジンは1959年のTHE FLASH #106とかなりの古株のゴリラ
人間より高度な知性を持っており下等な人間が世界を制しているのが気に入らない絶対人間ゆるさないゴリラ
DC格ゲーInjustice 2にもプレイヤーキャラとして参戦しているなど人気の高いヴィランつーかゴリラ

849それも名無しだ (ササクッテロル Spcd-oV4L)2018/11/14(水) 13:47:35.97ID:5t97Bw92p
アメリカは正義と筋肉が大好きだからな

【SDF】COD:IW
マクロスではない
本作の敵勢力でぶっちゃけなくてもジオン、ギガノス、バフラム
「火星よ永遠なれ」をスローガンとするスペースノイドの国家であり地球とアースノイドに戦いを挑む
と言われるとどうせまた地球サイドは腐ってんだろうなー、と日本人は想像するが
SDFは徹底的に悪として描かれており、捕虜や民間人の処刑などスナック代わりである
まあCODの作風なんでそれまでである
WaWなんてEDで原爆落とすし

850それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-ki2E)2018/11/14(水) 13:51:45.00ID:8tE3bNof0
久々ユニコーン見たが、見れば見る程カミーユの周りにいい大人が居れば・・・って思っちゃうな

851それも名無しだ (ワッチョイ 2b98-pOSp)2018/11/14(水) 14:06:39.43ID:9zMlnmGS0
リアリティの問題じゃなくて
「アニメ絵ぽいスト2シリーズ」に慣れてる海外ファンにいきなりバタ臭いキャラデザインになって不評だったって話
ストレートに顔がブスで男も女も誰かわかんないもん
つーか春麗は珍しい筋肉ある女キャラだろ
【春麗の脚】
ウエストより太いくらいのムキムキな「女格闘家の脚」である事は有名。
キャミィも強化人間みたいなもんだが腹筋はバキバキ。

852それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/14(水) 14:10:36.77ID:sjUmAvWP0
大人なら居ただろ!情けないやつが!ブライトさんも
あそこまで情けない奴と思っていなかったらカミーユの面倒任せたのに……

【クワトロ・バジーナ】Zガンダム
脇丸出しのノースリーブな三十路前のおっさん
アクシズからガンダリウムγを盗み、連邦軍の一派閥に潜り込んだ奴
それが原因で連邦の内ゲバだったグリプス戦役を混沌化させ
後の第一次ネオ・ジン抗争による地球圏のネオ・ジオンの侵略を招いた

ブライト・ノア大佐は忙しい身故に彼にNTパイロットであるカミーユ・ビダンの
面倒をみさせたが、精神的に追い込まれてた彼を見て良い傾向だ等、利敵発言をしていた

853それも名無しだ (ワッチョイ ab8a-5nD1)2018/11/14(水) 14:11:36.23ID:xTfgNWVr0
筋肉は好きだけどマッチョは苦手(哲学)

【マッチョ】 思想
日本では単に「筋骨隆々」の代替語のように使われているが、英語圏においては「男性主義」を表す語であり
「逞しさ」や「強靭さ」、「勇敢」といったポジティブイメージと同時に
「好戦的」「男尊女卑」「頑迷」といったマイナスイメージも孕んでいる

854それも名無しだ (スプッッ Sd6d-0PkV)2018/11/14(水) 14:39:19.47ID:0qyQvpXNd
【ケール】ドラゴンボール超
登場と同時に話題になった通称女版ブロリー
変身前はオロオロ系気弱クレイジーサイコレズだが変身後は通称通りブロリーまんまのバッキバキクレイジーサイコレズマッチョとなる

【カリフラ】
こちらもケールほどではないが変身前は普通だが超後は腹筋割れたマッチョ女子となる
一部のファンの考察ではケール(ブロリー)に執着されている、特徴的な髪型、戦闘面での天才的な才能、わりと人望があり仲間思いという共通点などから
こいつ第六宇宙のカカロット(悟空ではなくカカロット)なのでは? と言われてる

855それも名無しだ (アウウィフ FF05-8zSP)2018/11/14(水) 15:00:07.53ID:Ew3++WObF
>>835
中国の武侠小説なども少年が憲法の秘伝を得て大男を倒すのはテンプレらしい

856それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-V22P)2018/11/14(水) 15:08:55.95ID:MufMVwgwa
こんなのスパロボ図鑑スレじゃないわ!筋肉図鑑スレよ!

857それも名無しだ (ベーイモ MM6b-+4Ti)2018/11/14(水) 15:13:02.64ID:+yK/XFBaM
>>856
だったら鍛えればいいだろうっ!

858それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/14(水) 15:17:21.77ID:+zlgrSo80
足の筋肉だけは無いと困るぞー

【入院】
人間生きてれば一度くらいは起こるイベント。そこで1週間ベッドの上で
何もしないで静養すると……足の筋肉がびっくりするくらい衰えます

859それも名無しだ (ベーイモ MM6b-+4Ti)2018/11/14(水) 15:18:00.28ID:+yK/XFBaM
>>850
【バナージ・リンクス】UC
周りには敵も味方も関係なく影響を与え、その無責任な子供の理論を以てして戦乱を広げたロクでもないやつ。
挙げ句リディの想い人を言葉巧みに丸め込み、自身のものにしてしまった策士でもある。
正直機体がすごかっただけで、それ以外はリディのほうがずっと凄いのだ。

860それも名無しだ (ワッチョイ 93a2-JV4m)2018/11/14(水) 15:21:45.14ID:wkXwvhg00
【エルーナルーナ】
サイデリアルの幹部で名目上皇帝に次ぐトップである全軍総司令官
戦闘狂集団であるハイアデスを率いており本人も戦闘方法も戦艦で文字通り突っ込むと脳筋感溢れる戦い方であり
それを全力で受け止めれるランド相手にダーリン呼びするくらい気に入っている戦闘狂
ディアナからギム・ギンガナムと同類かと言われるレベルであるが腐っても総司令官を任命されるだけありディアナ相手にきちんと立ち回れる政務能力もあった
まぁでも脳筋だよなこいつ

861それも名無しだ (ワッチョイ 1981-+OAG)2018/11/14(水) 15:34:51.85ID:wLUAPV9A0
格ゲーヒロインは結局は春麗推しになっちゃう

【春麗】
ストU当時に誕生日が生年付きで設定されていたため、今じゃおばさんだのなんだの弄られやすい
普通の女の子から成熟していくことの良さがわからんうちはまだまだよ…(何目線)

862それも名無しだ (アウアウウー Sa05-8zSP)2018/11/14(水) 15:46:38.60ID:+tU60YGfa
流石に年齢的に熟しすぎでは?

【熟女】
AVのジャンル的には大体アラサーに入った辺りから該当するらしい
昔お世話になった女優さんが熟女として出演してるのを見て時の流れを感じた紳士も多いだろう

863それも名無しだ (ドコグロ MM6d-Hwr1)2018/11/14(水) 16:00:10.61ID:zkxLIEX4M
【人妻】
なんか響きがエロい、なんとなく熟女なイメージだが結婚してる女性の呼び方なので日本の法律としては16才の人妻も可能

864それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/14(水) 16:02:24.32ID:foWocMRvr
>>862
熟女というとアラフォー〜50代前半のイメージ
アラサーは全然若いわ

865それも名無しだ (ワッチョイ f1ab-YP9l)2018/11/14(水) 16:05:55.13ID:GcIetN4w0
【熟女】

熟女詐欺などと言われていたのは今は昔
DMMレンタルで熟女タグついてる一覧見たら人によってはマジグロ画像の今日このごろ

866それも名無しだ (スプッッ Sdf3-IK1N)2018/11/14(水) 16:09:45.36ID:b0ybvfPCd
>>858
信号が点滅したから走って渡りきろうときたら
足が動かなかったからなぁ
人間こんな衰えるのかと驚いたわ

【入院】
暇との戦いでもある
書籍スマホ携帯ゲーム機等々考えうる全ての手段を講じるのだが
それでもなお有り余る時間を潰すことを強いられる

あとジャンクフードが恋しくなる

867それも名無しだ (ガラプー KKb5-8w4s)2018/11/14(水) 16:10:27.56ID:LSg8Lb4KK
キシリアさん出番です

【キシリア=ザビ】ガンダム
どう見ても熟女だがあれでまだ二十代だったりする

…一応いいとこの年頃の娘さんなんだから
彼氏とか婚約者とかおらんかったのだろうか?

868それも名無しだ (スプッッ Sdf3-0PkV)2018/11/14(水) 16:14:22.87ID:OJt7LV5Ld
【熟女好き】
熟女好き芸人ロバート秋山いわく奥さんが年を重ねるごとに素敵になるためお得らしい

【美魔女】
一時期流行った熟女に見えない熟女
ロバート秋山いわく熟女好きとしては邪道。痛々しい存在らしい

【ウド鈴木】
熟女好き芸人…と思わせといてガチのババア好き

869それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/14(水) 16:30:33.82ID:+zlgrSo80
美魔女はなー。ショッカーの改造人間と変わんないし、金さえあれば出来る事だろう
第一幾ら顔とスタイルが良くても中年以降の女性にそんなもん求めてないし

【ダイエット】
定期的に世の女性が発症する奇病。痩せなきゃという強迫観念に
襲われるらしい。それは良いけど周りを巻き込むのやめろや

870それも名無しだ (ワッチョイ 2b7e-ki2E)2018/11/14(水) 16:33:23.79ID:KcS3tAPs0
>>867
仮にいいところの年頃の娘さんでもキシリアはちょっと

871それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/14(水) 16:42:08.50ID:foWocMRvr
>>869
モデルやってたり肥満ならまだわかるけどガリッガリになるまでやるのは意味わからん

【創作の女性キャラの設定体重】
基本的に軽すぎる傾向にある
巨乳キャラ・バトル系の前衛キャラに顕著なイメージ

872それも名無しだ (ワッチョイ e17e-YP9l)2018/11/14(水) 16:46:18.73ID:g3OwuZvB0
イデオンのハルル様だってまだ20やぞ たしか

【異星人との混血】
スパロボでもよくある話なのだが
例え遺伝子が99%一致している猿がいたとしても
染色体の数が合わなければ子供を作ることは不可能である
人間と同じ染色体数なのはオリーブの木くらい
まあ流石に木と子供は作れないし

873それも名無しだ (オッペケ Srcd-wCIe)2018/11/14(水) 16:46:44.52ID:MQrl1Dnhr
>>869
【ダイエット】
本来は「食事によって健康体重を目指すこと」であり、痩せるだけでなく太ることも広義のダイエットに含まれる
だから40kg切ってるのにダイエット(狭義)するのやめろや(リアル知り合い見ながら

874それも名無しだ (オッペケ Srcd-2sIM)2018/11/14(水) 16:52:43.96ID:foWocMRvr
マーベル・フローズン(18歳) ← (´・ω・`)!?

875それも名無しだ (ワッチョイ f1ab-YP9l)2018/11/14(水) 16:56:42.12ID:GcIetN4w0
今キャラ設定したらお目々ぱっちりになるんやろなあ

876それも名無しだ (ワッチョイ 31b3-48/L)2018/11/14(水) 16:57:55.83ID:SY7dakX30
???「中学生はなぁ、ババアなんだよ」

つまりガンダムのヒロインは全員ババア(暴論)

877それも名無しだ (アウアウウー Sa05-i0cq)2018/11/14(水) 16:58:20.55ID:c7pSeCVNa
>>853
マッチョだって転じればグラマラスになるってゼロが教えてくれた

878それも名無しだ (スプッッ Sd6d-jJ9h)2018/11/14(水) 16:59:05.89ID:3hnW3pFTd
>>868
そんな突き詰めれば男もイケるホモレイパーはノンケよりお得みたいな事言われてもなぁ

【フレディ・マーキュリー】
誤解されがちだがホモじゃなく男もイケるしな(ヌッ)なバイセクシャルである

【ボヘミアン・ラプソディー】
そんな彼の人生と所属したバンド、クイーンを美化マシマシで描いた映画
現在大ヒット公開中である(ステマ)

なお濃いファンやマニアはツッコミ所多すぎて今一つノレない感があるけど
そこまでじゃない人にはスターの栄光と孤独と挫折と復活をすっきり描いて
あとクイーンのライブが超凄ェと好評で
何と言うか全てを歌で捩じ伏せた劇場版ラブライブを少し思い出す感がある

879それも名無しだ (ワッチョイ 2b7e-ki2E)2018/11/14(水) 17:02:03.33ID:KcS3tAPs0
過剰に痩せるっていっても身長57mが体重550tから55tに減少とかそのレベルじゃないんだろ

880それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/14(水) 17:07:19.78ID:sjUmAvWP0
>>871
【体重】
基本的に身長−100kgが体重として痩せ過ぎてない体型であり
そこに胸囲脂肪だの尻部脂肪や筋肉が追加されると+10kgはないと変になる
特にシックスパックなり逆三角な肉体なり細マッチョとなると+15〜20kgは必須

創作で身長&体重まで判明してるキャラをみるとお前はのそれは表面だけの
見せ筋なのかと問いたくなる存在がいるが気にしてたら負けである

881それも名無しだ (ワッチョイ e17e-YP9l)2018/11/14(水) 17:11:34.77ID:g3OwuZvB0
>>879
ヴァルシオンの系列かぁ、あれはどうなってるんだろうな
コンバトラーVに合わせてたのは間違いないが低い方で統一されてるし

882それも名無しだ (ワッチョイ 91b6-ULJe)2018/11/14(水) 17:34:02.10ID:8Os4AUrR0
熟女は2次元に限る
【武器屋カトレア】クイーンズブレイド
主要登場キャラでは、唯一の旦那・子持ちでバスト120cmの爆乳ママ
描くのが大変なのか、アニメ版ではあまり出番がない

余分な肉が少しついて、少し乳首が黒ずんでる感じのは良いねw

883それも名無しだ (ガラプー KKfd-zrzT)2018/11/14(水) 17:37:55.27ID:VDFOmew3K
>>863
成人が18に統一された時引き上げられなかったん?

【人間】
閉経が存在し老化に合わせ子を産めなくなるという他の哺乳類にはない異常な性質を持つ猿
子も産まれて来るには非常に早く長い年月親元にいなければならないというこっちもまた変わった性質を持つ
文明を持つ遥か以前からの性質なんでいつからこう変化したのかわかれば歴史に名を刻めるかも

884それも名無しだ (ガラプー KKfd-1VMy)2018/11/14(水) 17:52:06.63ID:LE9bSXofK
>>861
二次元キャラに生年を設定してはいけない
ちぃ覚えた

【ハローキティ】
先日44歳になられた、トップクラスの知名度を誇る猫キャラ

885それも名無しだ (オッペケ Srcd-msST)2018/11/14(水) 17:52:23.82ID:qX383Dq5r
スパロボに出てるロボットの重量だってどう考えても変な時もたまにあるんだ
キャラの体重なんて誤差よ

886それも名無しだ (ワッチョイ 2b98-pOSp)2018/11/14(水) 18:05:40.51ID:9zMlnmGS0
女性は体重よりも適度な筋肉つけて絞るのがいいのに、あいも変わらず体重体重よな
【筋肉】
思いが維持するのにエネルギーを食うのでいっぱい食べても筋肉が消費してくれる。
ヤバイのは筋トレ皆無でバクバクカロリー食いまくる事だ!
1日20回でいいからスクワットしなさい!

887それも名無しだ (ワッチョイ db49-CaRP)2018/11/14(水) 18:06:39.56ID:9DThra6a0
SEEDの子たちは適正体重からガリガリに謎の調整されたんだっけ

888それも名無しだ (ワッチョイ 9304-YP9l)2018/11/14(水) 18:06:47.06ID:j1Ij/CUZ0
【魔装機神シリーズ】
Vにおいて寿命と引き換えにずっと若いままで居られる魔術があると判明した

判明した

889それも名無しだ (オッペケ Srcd-msST)2018/11/14(水) 18:11:31.12ID:qX383Dq5r
【トールギスU】スパロボα
密度がヤバイMS

890それも名無しだ (アウアウクー MM4d-z5Al)2018/11/14(水) 18:13:29.07ID:X4/morhbM
>>887
種時代は監督の身長体重がキラのそれになってて
数字だけならデブになってる
種死キラはデブと言われたのを気にしたのか設定変わってる


という話は聞いたことがあるが
種関連の話だからデマな気がする


【福田監督】
「こっちは天下のガンダムだ、お前ら(ウルトラマン)がどけ」と言ったとされるが
「大学の講演でそういう話をしてたよ!」という証言があるのみなので
個人的には真実かは怪しいと思ってる


当時は福田夫妻を叩くためなら何やっても許される時代だったからねえ……

891それも名無しだ (ワッチョイ 9304-YP9l)2018/11/14(水) 18:15:34.27ID:j1Ij/CUZ0
【健康的なダイエット】
普及するまで割りと時間が掛かっている文明
鈴木その子が生前
「やせたきゃ食うなよwww」
という論調に揉まれ
「健康的に食べて運動しろ」
と言ったらバッシングされたとかなんとかテレビでやってた

892それも名無しだ (ワッチョイ 2beb-FCvZ)2018/11/14(水) 18:21:12.14ID:ORynWCis0
福田は電通に親戚がいるから好き勝手が許されりみたいな噂もありましたね…。
あとサンライズの権力者の遠戚とかもあって凄まじいステータスになってたのは今見ると面白すぎる。

でもトークの下手糞さと発言迂闊さはマジで酷いからあんまり喋らない方が良いと思う。

893それも名無しだ (ワッチョイ 913a-stkR)2018/11/14(水) 18:26:41.46ID:wcHX5Mda0
福田はSNSで発言するのやめた方がいい
自己顕示欲強い人がやると炎上するから

894それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/14(水) 18:29:35.96ID:+zlgrSo80
皆なんでそんなに一監督にこだわるんだろうか

895それも名無しだ (ワッチョイ 818a-9Ojn)2018/11/14(水) 18:30:03.06ID:fHMOHBZO0
>>892
最近もFacebookで全員が見られる状態でクライアントボロクソ言ってて引いたわ
仮に相手が悪くてもあんなことかいたら普通の会社なら1発解雇案件だからなぁ

896それも名無しだ (ワッチョイ 9106-ki2E)2018/11/14(水) 18:31:01.49ID:gVD0Wnl00
関わり続けていないとあの時に叩いたりした自分が完全な道化になってしまうってのがあるんじゃない?
よく判らないけど皆が叩いてるから叩けでやっておいて、後から梯子外された人によくある事

897それも名無しだ (ワッチョイ e198-ki2E)2018/11/14(水) 18:32:55.30ID:N8zusO/O0
ネットでイキるしか能のない馬鹿だから
周りが叩いてる人を何も考えずに同調して叩いてるだけでしょ
脳を使わずに脊髄反射で生きてるゴミだから適当に相手して近寄らないのが吉

898それも名無しだ (ササクッテロル Spcd-FCvZ)2018/11/14(水) 18:43:56.55ID:IYtZE5adp
北村真咲さんの誤認逮捕の時も谷口監督の発言と比べてボロクソに叩かれてたな。

でも日本の誤認逮捕率の低さで生きていたら逮捕=犯罪者みたいな認識は仕方ないね(レ)

【谷口監督】
むしろ逮捕された際になんの根拠もないけど北村はやってないし無実だと思うよって言えるのはいくら親しい仲とはいえ男気ありすぎませんかね…。

一歩間違えれば犯罪者の片棒を担ぐのかって叩かれるだろうし。

899それも名無しだ (スップ Sdb3-txUA)2018/11/14(水) 18:47:53.51ID:kXCyiyaEd
むしろ種10周年やクロアン系のイベントとか見るに、わりと話面白いと思ったけどな>福田
クライアント叩きとかにしろ、いいことだとは言わないが、昨今TwitterやらFacebookやらで、業界批判とかしないアニメ関係者のが珍しい印象あるし…
てか、福田の場合は、わりとあたりさわりのない発言も、問題発言に変えられたりするならな…いつぞやの福田はスパロボ嫌いとか、カードゲーム嫌いとか

900それも名無しだ (ワッチョイ 9106-ki2E)2018/11/14(水) 18:48:57.58ID:gVD0Wnl00
そういうので覚えてるのは、漫画の編集者のアカウントが乗っ取り受けて〜って奴かな
普通に考えればそんな事を自分のアカウントで大っぴらにやる必要が無いし、書き込見の内容自体も本人のそれと全然違うだろと
一目でこりゃおかしいねって判る内容だったのに、漫画の編集者が犯罪犯したって方が面白いからって何も考えずに叩きまくり
そして直後にアカウントの乗っ取りが表に出て掌返しと

901それも名無しだ (スップ Sdb3-txUA)2018/11/14(水) 18:53:41.41ID:kXCyiyaEd
ファフナーエクソダスの時は、冲方のDV云々があって、監督が「そんなことする人じゃない」とか擁護したら、監督も叩かれたなんて話もあったな

902それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/14(水) 18:57:03.65ID:+zlgrSo80
DVはマジで他人にはわかんねえと思うぞ
外面が良い人がストレスのはけ口で配偶者殴るパターンが最多らしいから

903それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-3dLG)2018/11/14(水) 18:58:53.12ID:qM/pbULna
ネットは鬼門やね

とりあえずある映画監督のツイッターをフォローしたことあるんだけど
その人が製作時の裏話みたいなのたまに書いては消しを繰り返してて
ふぁぼリツしてたら気がついたらブロックされていたw

拡散されちゃ不味かったんやね監督

904それも名無しだ (ワッチョイ 2b98-pOSp)2018/11/14(水) 19:03:17.12ID:9zMlnmGS0
「ツイッターは馬鹿発見機」が真理

905それも名無しだ (ワッチョイ 5bb6-ki2E)2018/11/14(水) 19:06:00.88ID:fAvO0YYd0
>>902
事件に関しては、ハッキリしないうちは言及を控えた方がいいね

906それも名無しだ (ササクッテロ Spcd-5EBc)2018/11/14(水) 19:17:19.50ID:NyCJoHp8p
学生を平手打ちで失神させた挙句放置して逃げた元日本王者のボクサーがいるらしい

907それも名無しだ (ワッチョイ 9304-YP9l)2018/11/14(水) 19:17:52.38ID:j1Ij/CUZ0
【探偵推理ゲーム】
物によっては証拠もなにもない初期の状態で
犯人を名指しすることが出来るシステムのものがある
当然証拠も何もないので
「何言ってんだおめえ」
と言われて信用をなくし以後捜査に関与できずにゲームーバーになる
コナンのゲームに多数搭載されている

908それも名無しだ (スップ Sdb3-txUA)2018/11/14(水) 19:27:40.39ID:kXCyiyaEd
悪い噂ってのは仮に捏造とかでも、あとからそれが広まることってあんまないからなぁ

【福田はスパロボ嫌い】
元の発言は、「本来は自分の作品を勝手にいじられるのは好きじゃないが、ゲームは本編とは別だし、スタッフもよく作ってくれているのは知ってる」というものだったが、いつのまにやら「スパロボは勝手に作品いじるから好きじゃない」みたいな発言に変えられてしまいった

【福田はカードゲーム嫌い】
元は、「カードゲームのカードを交換するために会っただけで、その後はカードゲームを一緒やったり、他のことで遊んだり話したりもしない関係」について、
「それは友達って言わないんじゃ…」といったら、いつの間にか「カードゲームで作った友達なんて友達じゃないねw」みたいな発言に変えられた
さらにアレなのは、真に受けたカードゲーム関係者にまで、直接ではないにしろ批判されてしまったことだろう…ブシロード社長には、ロボットアニメ共々disられたり…

909それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-3dLG)2018/11/14(水) 19:35:17.64ID:qM/pbULna
木谷社長もこないだ炎上してたなぁ

言葉は選ばないとなあ
色々とさ

910それも名無しだ (ワッチョイ 5bb6-ki2E)2018/11/14(水) 19:35:27.07ID:fAvO0YYd0
>>908
ブシロードの社長も大概な人間だからなぁ

911それも名無しだ (ワッチョイ 93a2-JV4m)2018/11/14(水) 19:38:42.18ID:wkXwvhg00
まぁネットは捏造の嘘は広まるがそれの訂正は広まらないと言われてるからな、裏とりのないものは信じづらい
【スパロボZ】
そんなわけでそれぞれの部隊に相手側に不信感を与える捏造情報だけ与え対立させる事になるシナリオで賛否両論がでた
そしてこの時使われたUNはこの世界の全ての情報メディアを統合したものだが2chの書き込みに騙されたなどと広められた事もある
気をつけような色々と

912それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-sL6S)2018/11/14(水) 19:40:47.86ID:QxxZ+JBxa
アニメの監督は死んじゃえばいいのにとか自分が作った作品を見ないでくださいとか
お○んこが云々とかのレベルの問題発言をしなきゃ作品が面白ければ大体許される

913それも名無しだ (スップ Sdb3-txUA)2018/11/14(水) 19:41:04.16ID:kXCyiyaEd
【ガンダムAGE】
それが嘘か真かはともかく、監督とかが他のガンダムやスタッフを批判したとされていた種とは違い、そんな話もなかったのだが、アニメ関係者にわりと大っぴらに内容叩かれたり、馬鹿にされたりしたガンダム…

914それも名無しだ (ワッチョイ 53b0-XiKI)2018/11/14(水) 19:41:42.39ID:yuq9412Q0
っていうか逆にスパロボスタッフはSEEDが嫌いとも言われてたじゃないですか
あと第3次αのSEEDは上から無理矢理参戦させられたって寺田が言ったとかも

915それも名無しだ (ワッチョイ f112-jQ5y)2018/11/14(水) 19:42:35.51ID:WcAVCL/70
ブシロ社長はステマも炎上もマーケティング手段の一つと肯定的に捉えてるみたいなこと言ってたし
炎上起こるのは本人も望むところなのでは?

916それも名無しだ (アウアウウー Sa05-8zSP)2018/11/14(水) 19:45:27.55ID:+tU60YGfa
【寺田貴信】
スパロボシリーズ製作ののトップであり顔役でもある御方
この手の前に出るクリエイターにしては珍しく炎上案件は殆どない
20年とかやっててこれは相当自制しないと難しいのでは無かろうか

917それも名無しだ (スププ Sdb3-RSyJ)2018/11/14(水) 19:45:56.05ID:+V5ZNIuld
炎上よりも真っ当に人気上げた方が良くなくなーい?
そら炎上の方が広まる速度は速いかもだけど…

918それも名無しだ (ワッチョイ db49-CaRP)2018/11/14(水) 19:46:45.26ID:9DThra6a0
>>911
【革命機ヴァルヴレイヴ】
そんな感じの情報化社会の危うさを描いたロボアニメ。
作品内で危惧されていたような事を現実でやられてしまう、逆転現象を起こしてしまった。

919それも名無しだ (ワッチョイ 913a-stkR)2018/11/14(水) 19:47:47.49ID:wcHX5Mda0
寺田よりもオオチに自制してもらいたい
流石に鬱陶しいから

920それも名無しだ (ワッチョイ 818a-9Ojn)2018/11/14(水) 19:49:47.95ID:fHMOHBZO0
>>914
新シャアの種本スレなんか今でもその論調なんだよなぁ

921それも名無しだ (ワッチョイ 9311-5nD1)2018/11/14(水) 19:53:04.05ID:5pDCiI8u0
>>844
【ベルセルク】出典:ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ
アーデルハイド襲撃に居合わせたアレクシア姫の斬撃を受け「ヒッ…俺様の魔銀(ミスリル)がこぼれるぅ!」と悲鳴を上げてしまった黒の騎士
かろうじてアレクシアは倒したようだが四騎士最強の肩書が寒々しくなる醜態である

922それも名無しだ (スップ Sdb3-txUA)2018/11/14(水) 19:59:52.80ID:kXCyiyaEd
>>920
真実かはともかく、サルファからZくらいまでの間、「種なんてスタッフも嫌いなんだから、出してもらってるだけありがたいと思え」とか、
「負債がフリーダムとジャスティスを乗り換え不可にするよう圧力かけてる!」とか、スパロボを種批判に使う人もネット上だと少なくなかったのは確かだし
無印Zの時とか、そういう人たちが我が意を得た! とばかりに他版権キャラのAA批判をコピペして本スレに貼りまくったりしたし、スパロボにいい感情もてない人がいるのも仕方ないんじゃね…
てか、本スレでスパロボ関係の話しまくって、一時期本スレでスパロボの話するだけで荒らし扱いされる事になった作品もあるからな…ナデシコとかブレードとか

923それも名無しだ (ワッチョイ e1c9-YP9l)2018/11/14(水) 20:09:31.46ID:REwoaJ0j0
>>908
福田の呟き、よくTCGやスパロボ嫌いがあげられるけど、
フォーゼの感想で曲解してキレてる奴が図鑑スレにもいたのが印象に残ってる

【福田のフォーゼ第1話を見た感想】
「友達作りが目的になってるのが自分には理解できない」
「友達を作るのにヒーローにならなきゃいけないのだろうか?」
と他にも色々言ってたがまあ上みたいな感想を述べてた

因みに件の図鑑幼女はこの感想を
「弦太郎はライダーになるために利用できるから賢吾と友達になろうとした」
みたいに福田が言ったと解釈してキレていた

924それも名無しだ (ワッチョイ 2b7e-ki2E)2018/11/14(水) 20:12:06.28ID:KcS3tAPs0
英雄になれば皆に好かれて友達ができるかもしれないな
英雄になろう

925それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/14(水) 20:13:27.93ID:GJYEBAgl0
>>852
いい傾向だってのはそれ以前で悩むよりはいいってのは別におかしくはなかったような
ブライトさん自体そこまで面倒見れる訳でも無いしなぁ…

926それも名無しだ (ワッチョイ abe9-ki2E)2018/11/14(水) 20:13:28.27ID:t4afBNwA0
一年生になろうぜ

927それも名無しだ (ガラプー KKb5-8w4s)2018/11/14(水) 20:16:55.60ID:LSg8Lb4KK
種は続き物のラストに参戦って間がわるかったとしか言い様がない


鉄血どうすんだろうな
ガンダムだから原作再現しなきゃならんのだろうが負け確定で主要メンバー死亡
初っぱなから原作を完全無視して他作品の金持ちの皆さんに雇ってもらう展開を本ルートにするのは
新作ガンダムの初回参戦で許されるのだろうか?

まあかため人間勢はかなり自由にやれてたようだから
できなくもなさそうだが

928それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/14(水) 20:17:21.36ID:sjUmAvWP0
そんな事よりもアナルホルンだ!!

【アナルホルン】鉄血
鉄血終盤でイズナリオが語った愛の歴史で地球圏はおろか
火星圏でも知らぬ者はいないマッキーへの公開プレイ暴露
これよりに改革派とかの指揮はズタズタになった

SRWとかで原作再現される日は絶対来ないだろうし、もしされたら
マッキーとの対決時に自軍のメンバー(子ども〜大人たち)が集団で
上記の事を辛い過去が云々!とか説教するシュールなシーンになるのだろうか

929それも名無しだ (ワッチョイ 818a-9Ojn)2018/11/14(水) 20:19:08.69ID:fHMOHBZO0
そういえば他スレでZシリーズをまとめて、さらに追加ストーリーに鉄血加えた物が出ると聞いたがあれマジなんかね?

930それも名無しだ (ワッチョイ 418a-ki2E)2018/11/14(水) 20:19:10.83ID:8ENnWVZb0
>>923
正直フォーゼを未見なのでその指摘が正しいのかわからないが
1話の段階だと別にそれらはおかしくはないのだろうかと思う。

931それも名無しだ (ワッチョイ 1360-ki2E)2018/11/14(水) 20:20:10.75ID:5iUd3woU0
>>929
釣りネタだって図鑑スレで見た

932それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/14(水) 20:22:51.15ID:GJYEBAgl0
>>927
本編同様全員死んだ扱いされてスパロボでは三日月達も生きていたでいいじゃん
原作再現しつつ戦力下がらないのはこれぐらいしかないし
【鉄華団殲滅】
ラスタルにとっては鉄華団の旗印であるバルバトスの首さえとれば「鉄華団を倒した」と宣伝が出来るためそれで問題がなく
これ以上の攻撃は大して意味がないと鉄華団の大半のメンバーが生き延び追撃も緩かったのはそのためだったとされる

933それも名無しだ (ワッチョイ 418a-ki2E)2018/11/14(水) 20:23:00.84ID:8ENnWVZb0
リメイクに消極的なスパロボが
わずか数年前に完結したZシリーズをわざわざ〈その作品の良しあしは別として〉鉄血を加えて出す意味はないし

それならそれでαシリーズを出すだろうしな

934それも名無しだ (ワッチョイ abe9-ki2E)2018/11/14(水) 20:24:50.83ID:t4afBNwA0
>>927
初回参戦で原作完全無視で下手すりゃ主人公が味方にすら
無からない可能性もあった新作ガンダムもあってな…

935それも名無しだ (ワッチョイ db96-8zSP)2018/11/14(水) 20:25:26.53ID:S3kNdLnp0
>>924
近鉄から大リーグ移籍して成績残せとおっしゃるか(英雄違い)

【某TSUTAYA店員】
今一番ホットかもしれない炎上案件
これまた今悪い意味で話題な某韓流アイドルの悪口をたまたま店内にいた高校生が言ってたことに憤慨し「個人情報晒すぞ」とTwitterで言い放ち大炎上
しかもTwitterに自分の個人情報普通に載せてたせいでなんJのろくでなしどもに目を付けられリアルでも炎上しそうな有り様に…

教訓・個人情報の扱いは気を付けよう

936それも名無しだ (スップ Sdb3-txUA)2018/11/14(水) 20:27:33.90ID:kXCyiyaEd
【スーパーロボット大戦】
違う作品を集めたクロスオーバーゲームというのは数あれど、これほどシリーズ化されているものはまずないってくらい続いてるし、受け入れられてはいる
ちゃんと版権元から許可をもらって作ってるのも確かだが、あくまで内容自体は本編とは別物であるため、やはり受け入れられないという原作ファンもいる
そのため、昔は原作の本スレなどでスパロボの話は極力しないというのが暗黙の了解で、それを無視すると、例え内容が面白いからオススメ! 的なものでも、スパ厨と切り捨てられてしまうこともあった
昨今は昔からスパロボをプレイしてるような人が増えたのか、本スレでスパロボの話をすることも受け入れられるようになった…と思う…それでも行きすぎれば、スパロボスレでやれといわれる事もあるが

937それも名無しだ (ワッチョイ 818a-9Ojn)2018/11/14(水) 20:27:45.68ID:fHMOHBZO0
>>931
だよねぇ
新作発表の可能性が高いからこういう釣りレスは増えてくるだろうな

938それも名無しだ (スフッ Sdb3-H9py)2018/11/14(水) 20:30:37.42ID:lag0zrM8d
>>922
 Zの種回りのシナリオは本当にひどかったからなあ。
 AA一行に反感持たせるのも戦場に乱入して、ろくに会話も説明もせずに両軍に攻撃していると言うだけで十分なのに、執拗に非殺を叩いたり。
【キラ叩き】スパロボZ
 とにかく問題しか産まなかった。
 まず今まで非殺を肯定し、人間と戦闘しない作品もあるスパロボシリーズで非殺を偽善と言いきってるのがナンセンス。
 原作で基本非殺だったロランや、人間と殺し合いしてないグラヴィオンチーム(一部例外あり)未成年どころか十代前半の勝平に非殺を偽善と言わせる。(=彼らに明確に殺人をさせている。)
 シリウス(超身勝手な理由で裏切った)やフォウ(香港大炎上)はなにも言われないのに、キラたちは和解したあとも執拗にいびられる。
 等ライターの頭を疑うものだった。

939それも名無しだ (ワッチョイ 418a-ki2E)2018/11/14(水) 20:31:26.78ID:8ENnWVZb0
そもそもXでのGレコなんて原作再現何それレベルだったし・・・

>>932
なおそれをわざわざ放映後の設定で語ったせいで
「鉄華団が生き残れたのはラスタル様のお優しい配慮のおかげ」と言われるように

【ラスタル】
いわゆる清濁飲み込むキャラでいざというときには卑怯な手も辞さないキャラ。
というには本編は基本的に濁だけで最後の最後でいいことをした〈がそれまでの描写から
本当の善意か怪しいといわれた)だけで精の部分のほとんどは放映後の監督やスタッフの語った「設定」のみである。

こういう部分から彼自身のキャラとは関係なく嫌われてしまう要素なのかもしれない

940それも名無しだ (ワッチョイ db49-CaRP)2018/11/14(水) 20:31:39.70ID:9DThra6a0
>>934
ウイングの悪口はそこまでだ!

【新スーパーロボット大戦】
当時最新作だったガンダムWが初参戦したスパロボ。
出演はヒイロとゼクスだけで乗り換えも無い、あまりパッとしないデビューだった。

941それも名無しだ (ワッチョイ 93e7-ki2E)2018/11/14(水) 20:31:41.04ID:+zlgrSo80
人は何故個人情報を晒すのか

942それも名無しだ (ワッチョイ 1360-ki2E)2018/11/14(水) 20:31:59.55ID:5iUd3woU0
>>938
プレイしたことなさそう

943それも名無しだ (ワッチョイ e198-ki2E)2018/11/14(水) 20:32:02.49ID:N8zusO/O0
鉄血は評価に値しないゴミだから仕方が無いね

944それも名無しだ (ワッチョイ 93d2-E++H)2018/11/14(水) 20:32:32.32ID:HsFuvFGt0
>>913
AGEの悲惨なところはSEEDとは逆にインタビューとかが明確に残っているところだからなぁ。
どのスタッフにも言えることだけど、ガンダムに関しては本当にビッグマウスしない方がいいよね。

【参戦作品におけるその作品の脚本家・原作者】
監修はあれど、基本的にノータッチで権限などない。なので鉄血参戦で岡田麿里がしゃしゃり出てくるのではと
不安になっているユーザーにはいらん心配であると言っておこう。
ちなみにバーチャロンに関しては監修が入っており、そのためKの時は(いい意味で)浮いていた。

【農家のお父さん】スパロボX
おそらくスパロボで初めてゲームに出てきた原作者。アニメでは一言しか喋っていなかったが、スパロボでは
富野監督が関わった宇宙世紀の主人公をあるマスに配置すると現れ強化パーツをくれる。その時のセリフが
「戦いを見ている…。ずっと長い間…」
という、かなり深いセリフになっている。

945それも名無しだ (ワッチョイ 93e0-giP6)2018/11/14(水) 20:32:35.21ID:qVMQ2jr00
なんか種時代のキラとか原作以上にウジウジなキャラにされてた気がするなあ
強調されるのはスパロボではよくあることとはいえ

【サルファシンジ】
スパロボシンジは熱血気味だとか色々言われるが、終盤の再現シナリオでかなり唐突にヘタれる
…まあ最終的には戻ってきたのでよしとしましょうよ

946それも名無しだ (ワッチョイ 2b10-ki2E)2018/11/14(水) 20:34:16.04ID:PoEcmkJz0
弦太朗がダチを作るのと、フォーゼに変身して戦うのはぶっちゃけ別の感情だしなあ

【如月弦太朗】仮面ライダーフォーゼ
全ての○○とダチになる男!を広言しているが、
これは早くに亡くした両親が、家に友達を連れてくると喜んでくれたため、
友達を作る事はみんなを笑顔にすると考えているからである。
実際、教師まで含めて問題児だらけな天ノ川学園高校の連中を
タイマン張る事で受け入れていき、改心させたり心を開かせ、ダチの数を着々と増やしていった。
何があろうともダチの事を最優先に考え、命を賭ける男である。

まあ、キョーダインやアクマイザーに関しては最初から敵対心マックスで、ダチになろうとか考えてなかったので、
どうあがいても相互理解不可能っぽい相手は早々に見切っちゃう奴でもあるが、
流石にこんな事例は殆ど無い。というか、スーパーヒーロー大戦Zを見るとキョーダインも若干改心させちゃってるし。

947それも名無しだ (ガラプー KKb5-8w4s)2018/11/14(水) 20:34:39.71ID:LSg8Lb4KK
ジャイアントロボは犠牲になったのだ
版権がらみのゴタゴタの犠牲にな…

【ビッグファイア様】ニルファ?
予定ではニルファのラスボスになるはずだったBF団首領
代役になったイルイの3つのしもべに名残が見える

もしも当初の予定通りに展開が進んでいれば
サルファの最終決戦で真ゴッドマーズと3つのしもべと十傑衆が援軍に駆けつけてくれたかもしれなかったのだが

948それも名無しだ (ワッチョイ 93a2-JV4m)2018/11/14(水) 20:35:37.91ID:wkXwvhg00
まぁ死のうとも無理やり蘇生させればいいからな
【ルルーシュ】
初登場の第2次Zでゼロレイクエムルートで一枚絵までもらってきっちり死んだと思ったらそれを予想していた自軍から医療装置で救出され死に損なった
まぁこれで本当に死なれたら(第3次で)困るからな

949それも名無しだ (ワッチョイ 418a-ki2E)2018/11/14(水) 20:36:03.31ID:8ENnWVZb0
>>942
典型的な「外の意見だけ見た批判意見」だねこりゃ

>>945
ウジウジなキャラ、というよりはあまり主張を出さないキャラなので
口下手が強調された感じだね。

950それも名無しだ (ワッチョイ 2b10-ki2E)2018/11/14(水) 20:36:49.91ID:PoEcmkJz0
久々に格好良く決めてみようか

951それも名無しだ (ワッチョイ 937f-D/hN)2018/11/14(水) 20:36:54.73ID:Pi1p3RIo0
>>945
スパロボJのキラなら「クルゥゥゥゼェェ!!」とか叫んだりしてただろ!
原作でそんな殺意満々の呼び捨てなんか決戦時のアスランにしかしてないけど

952それも名無しだ (ワッチョイ e1c9-YP9l)2018/11/14(水) 20:37:08.62ID:REwoaJ0j0
まあゲーム機一つでZシリーズ全部プレイできるのは人によってはありがたいかもな

【Zシリーズ】
PS2、PSP、PS3とPSVで展開
シリーズ物ってこういうとこ大変だなぁ

【スパロボZSPD】
噂のZシリーズコンプリートで省かれてた
やはり釣りネタか

953それも名無しだ (ワッチョイ abe9-ki2E)2018/11/14(水) 20:38:35.35ID:t4afBNwA0
>>947
継続参戦していたとしてどこまでねつ造が許されたんだろうか?

954それも名無しだ (ワッチョイ 2b10-ki2E)2018/11/14(水) 20:38:48.54ID:PoEcmkJz0
ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

>>960
もう一度コマンドー部隊を編成したい。君さえよければ

955それも名無しだ (ワッチョイ db49-CaRP)2018/11/14(水) 20:39:24.21ID:9DThra6a0
>>952
魔装機神も割れすぎて1しかプレイしてないわ……

956それも名無しだ (スッップ Sdb3-6H6M)2018/11/14(水) 20:39:29.72ID:mpC2k4lqd
>>897で言ったことを>>943で自ら実行してて草

957それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/14(水) 20:39:51.20ID:sjUmAvWP0
>>948
【コードギアス小説版】コードギアス
アニメ最終話と同じで、緑髪の不死人が馬車に乗りながら同じ台詞を言うが
それに反応する黒髪の御者が語られる、そしてNTで最終話と同じ格好とした不死人と
御者と同じ格好した悪逆皇帝がどこかの草原にいる絵が出される
復活の悪逆皇帝の内容がどうなるか気になる所

958それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/14(水) 20:41:51.88ID:GJYEBAgl0
>>939
普通に考えたら何か問題が起きそうな鉄華団残党を残す必要性がほぼ無いし
裏がなかったと考える方が難しいだろうし

かと言って嫌われてるかとなるとまあいいってどうでもいいって人が多い気がする

959それも名無しだ (ワッチョイ 1360-ki2E)2018/11/14(水) 20:42:41.43ID:5iUd3woU0
人は同じ過ちを繰り返す……

960それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-+OAG)2018/11/14(水) 20:42:46.44ID:P95h5j6sa
やるぞ

961それも名無しだ (スップ Sdb3-txUA)2018/11/14(水) 20:42:58.01ID:kXCyiyaEd
スパロボZのシナリオの良し悪しはともかく、無印Zのキラは、明確な不殺キャラって感じにされてたからなぁ
本編と違う事にたいして受け入れられない人がいるのも仕方ないとこはあるだろうな

>>945
サルファのケイサルとの、

ケイサル「お前になにができる?」
キラ「お前を倒すことだ!」

とか、Wで生身でギムレットを怯ませるシーンあったり、カッコいいとこもあるが、話題に上がるのは敵に言い負かされるようなとこばかりだった印象はある
逆にJは所々、やってることは本編と同じだけど台詞が男らしくなって、熱血キラ何て言われてたなw

962それも名無しだ (ワッチョイ d19f-YP9l)2018/11/14(水) 20:44:15.34ID:cKWyeJQj0
キラがハリーに叱られエニルに嫌味を言われてたのは覚えてる
おぼろげだけど御大将に煽られてもいた気がする

963それも名無しだ (スプッッ Sdb3-q8Pp)2018/11/14(水) 20:46:42.08ID:cov/+69kd
>>940 あれ攻略情報無しで仲間にした奴居るのか?
【ヒイロ参戦条件】
スポット参戦時にヒイロでゼクスを撃墜します。
最終話一つ前にゼクスに誰か撃墜されます。
上はともかく下が気付かない。
【4コマネタ】
オリファー「一番レベル低い奴をわざと撃墜させましょう。」
ボス「ヤバイ。」
オリファーLV12 ボスLV14 (共に初期レベル)
オリファー連行。

964それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-+OAG)2018/11/14(水) 20:47:50.43ID:P95h5j6sa
>>954
今日で最後です。


スパロボ図鑑3549冊目 !? 殺されたんじゃ…
http://2chb.net/r/gamerobo/1542195940/

965それも名無しだ (ワッチョイ 418a-ki2E)2018/11/14(水) 20:48:47.77ID:8ENnWVZb0
>>958
どうでもいいキャラだがじゃあ改めて考えると好かれるか、となると…という微妙な立ち位置

>>962
ハリーは覚えてないが
むしろエニルに関してはそこまでおかしくはなかったと思うがなぁ

御大将に関しては…むしろあいつに正当性を求めるほうが

966それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/14(水) 20:50:16.27ID:GJYEBAgl0
>>964

>>961
Wキラも自分の意見を言ってるしな

967それも名無しだ (ワッチョイ e1c9-YP9l)2018/11/14(水) 20:50:26.28ID:REwoaJ0j0
>>962
エニルとハリーは真心の忠告だから何言ってもセーフ論だぞ(たまに言われる反論)
御大将はまあ敵だし

>>964
乙だったな、トリックだよ

968それも名無しだ (ワッチョイ 4b9f-ki2E)2018/11/14(水) 20:51:07.06ID:sjUmAvWP0
駄目じゃないか、>>964ゥ!乙されなきゃあ……

969それも名無しだ (ワッチョイ 93a2-JV4m)2018/11/14(水) 20:52:14.22ID:wkXwvhg00
>>964

御大将が煽らない奴とかいるんだろうか
【貴様か月に拳を叩きつけていたのは】
アクエリオンと戦った時に御大将が言った言葉
これによって戦闘演出ではなくガチで月に当ててたのが分かりこの後レントンとエウレカの相合い傘も作成されZ世界の月は散々な事になるのであった
これには文句を言われても仕方ない、と思ったら御大将はこの後戦ってみたいと思っていたと続けるのだった

970それも名無しだ (スッップ Sdb3-6H6M)2018/11/14(水) 20:52:30.84ID:mpC2k4lqd
ハリーはキラ自身が自分が何をすべきなのか分からなくなりそうだったのを
叱咤したような感じだった記憶が
間違ってたらすまん

971それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-Dr87)2018/11/14(水) 20:53:09.07ID:31sOXg0Ta
キャラが増えないスマホゲーか

そうだ、オーズのコンボをバリエーションとして実装しよう

972それも名無しだ (ワッチョイ 1360-ki2E)2018/11/14(水) 20:53:41.69ID:5iUd3woU0
>>964



>>962
>>965
ハリーもエニルも、表面上の言葉では皮肉で言ってるように見えるが
内心では彼の優しさが身を滅ぼさないか心配してるって感じだね

そしてハリーが伝えたカミーユの言葉が、キラを前に進ませると

【エイジ】スパロボ
Jでは、敵が死なないよう配慮して戦っていることについて
統夜ルートではスバル・リョーコから
カルビルートではカルビから
それぞれ↑のハリーやエニルみたいな忠告を受けている

973それも名無しだ (ワッチョイ 33e7-CaRP)2018/11/14(水) 20:55:41.72ID:ml4mnIP20
>>964
今日は乙日だわ!

【ガンダムSEED】スパロボ
続編のDESTINYが参戦しまくってるのに対してこちらはかなり少ない
タイミング的に考えればサルファで参戦していて良かったのかもしれない
まぁその分のしわ寄せが設定面に来たのは否めないが…

974それも名無しだ (ワッチョイ 93e0-giP6)2018/11/14(水) 20:59:17.09ID:qVMQ2jr00
>>961
言われてからそういうシーンを思い出す私は破廉恥な男なのかもしれん…
なんかマイナス描写ばっかり印象に残ってるんだよな スマン

975それも名無しだ (ガラプー KKb5-8w4s)2018/11/14(水) 20:59:24.70ID:LSg8Lb4KK
スーパーヒーロージェネレーションであえて種で参戦させたのは
個人的にナイス判断だと思う

976それも名無しだ (ワッチョイ db49-CaRP)2018/11/14(水) 20:59:25.51ID:9DThra6a0
だが一番乙に入ったのは……>>964

【アメリカ車】
デカい!うるさい!燃費悪い!と、日本の事情とはとことん合わない。
なので、外車ならせめてサーブ(スウェーデン)とかにした方が良いと思います(小並感)

977それも名無しだ (ワッチョイ 81f2-jJ9h)2018/11/14(水) 21:00:20.62ID:a8M0dxgP0
>>964
野郎ぶっ乙してやるあぁぁ!

【スパロボUXのキラ】
何か悟りでも開いたレベルで心揺らがないのでこれはこれで気持ち悪い

978それも名無しだ (ワッチョイ e1c9-YP9l)2018/11/14(水) 21:01:36.84ID:REwoaJ0j0
>>972
>表面上の言葉では皮肉で言ってるように見える
これで内心の話されてもNTじゃないから困ります!
ハリーの「あんな戦い方やめろ、殺せばいいのか?それは自分で考えろ」のくだりは何かヒデーと思った

979それも名無しだ (ワッチョイ 2b10-ki2E)2018/11/14(水) 21:02:44.14ID:PoEcmkJz0
>>964
10乙ドルPON☆とくれたぜ

【ギム・ギンガナム】∀ガンダム
そのキャラクター造形を掘り下げると、シロッコばりに面倒くさい事になる御大将。
敵であっても見どころのある者は素直に褒めたり、
ガチで戦闘狂なわけではなく要所要所で思慮深いところも見せてはいるのだが、
本編で闘争本能に飲まれて最高にハイッ!になったところだけが印象深く、
ゲームで再現されるのもそこら辺だけなので、やや損してると言えなくもない。

なお、こいつの立場になって∀ガンダムという作品を考察すると、
作中で起こった大半の出来事の何もかもが、
思慮不足で感情で突っ走りがちで、指導者の器の部分すら疑問に感じてしまう
ディアナが悪いという結論に達しがちなのだが、
作中人物の大半が、それこそギンガナム本人すらも含めて
ディアナの事を全肯定しまくっているので、流し見だとあまりそういう印象は受けない。
ディアナ様本人はちゃんと反省したり後悔したりもしてるんですけどね。

980それも名無しだ (ワッチョイ 418a-ki2E)2018/11/14(水) 21:04:05.13ID:8ENnWVZb0
はっきりいってそこはしゃあないでしょ。
確かに0から10まできちんと言葉にすりゃあいいんだろうけおd
エニルにしてもハリーにしても、そういうキャラじゃないんだし
それでも変えろ。というならじゃあキラは文句言うけどエニルとかそういうキャラに変えてもいいの?になるんだし

981それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-yxS/)2018/11/14(水) 21:05:39.86ID:TwQA3SECa
ハリーキャラちがくねって思った

982それも名無しだ (ワッチョイ e1c9-YP9l)2018/11/14(水) 21:07:13.38ID:REwoaJ0j0
>>980
うん、だから内心ああでも言ってることは言ってることだし何かアレだなぁと思う人間がいてもしょうがないよ

983それも名無しだ (ワッチョイ abe9-ki2E)2018/11/14(水) 21:07:50.03ID:t4afBNwA0
>>976
マフィア「いた〜アメ車じゃないと狭すぎるんっすわ」

【マフィア梶田】
最近免許を取ったのでマイカーを購入。
当初はマカロとか言っていたが自身のパプリックイメージや利便性、巨体で楽に運転できる
など秤に賭けたうえでダッジのチャレンジャーを購入した

984それも名無しだ (ガラプー KKb5-8w4s)2018/11/14(水) 21:09:09.92ID:LSg8Lb4KK
シズマを止めろ


【ニュータイプ】アムロ論
ファンネル使える人
…ではなく誤解なくわかりあえる人たちのこと

なお誤解なくわかりあえた結果内心に入ってくるなとキレられることになったケースもある

985それも名無しだ (ワッチョイ 2b76-48/L)2018/11/14(水) 21:13:46.87ID:wsJEsvVg0
ディアナが現実を見ない理想主義者のわりに
はやく地球に帰りたくて色々前倒ししたせいで
地球と月双方のファーストコンタクトが盛大にあれなことになっちゃった
というのが∀の元凶だからな

【アグリッパ・メンテナー】
本編でもスパロボでも全力で小物でアレな男だが
こいつが地球帰還を望むディアナを指導者の資格なし、と
裏で色々企んでいたので、本編の更なる元凶である
……が、アニメ本編見てもただのバカにしか見えないから困る

986それも名無しだ (ワッチョイ 81b3-mEJc)2018/11/14(水) 21:14:53.40ID:6PYgIc7Y0
阿頼耶識にも怒りをぶつける盟主王とかのクロスは面白くなりそう

987それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/14(水) 21:17:40.21ID:GJYEBAgl0
>>986
生体CPUを積極的に推進する男が阿頼耶識の何に怒るんだ

988それも名無しだ (ワッチョイ 2b76-48/L)2018/11/14(水) 21:19:01.71ID:wsJEsvVg0
むしろヒューマン・デブリとか積極的に使う方だと思うよなブルーコスモス

989それも名無しだ (アウアウエー Sa23-Di/w)2018/11/14(水) 21:20:34.24ID:Gd5TkJOUa
ホノカチャン

ホノカチャン

990それも名無しだ (ワッチョイ 5b31-DXP0)2018/11/14(水) 21:21:19.68ID:vGMuIY3k0
遺伝子改造は絶対ダメだけど人体改造はノリノリなブルーコスモス

991それも名無しだ (ワッチョイ 2b10-ki2E)2018/11/14(水) 21:23:16.35ID:PoEcmkJz0
ぶっちゃけ盟主王君、「自分に完全に従ってくれるコーディネーター」なら余裕のセーフな印象あるわ。
ジブリールはそこらへんわからんけど

【大佐】HELLSING
吸血鬼達の首領なのに、自分が吸血鬼化するのはNGで、
でも肉体を完全に機械化するのはオッケーな人。

992それも名無しだ (ドコグロ MMe5-Hwr1)2018/11/14(水) 21:23:19.48ID:6+1sWFzwM
誤解がなくなり本音でぶつかり合うからこそ争いになるということもあるからね
【サイコミュ】
ファンネルやビットを操作したり機体の制御などを補助したりするシステム、サイコフレームやバイオセンサーなどもこれの一種
元々は無線誘導が不可能となるミノフスキー粒子下の空域での、精密な誘導兵器の遠隔制御を行うために開発されたシステムだったが
なんかビーム増幅させたりバリアはったりとトンでもなシステムになっていった。

993それも名無しだ (アウアウカー Sa9d-3dLG)2018/11/14(水) 21:23:28.51ID:qM/pbULna
人間だからダメなんであって
人間の見た目した道具はokだからな

スタゲだとコーディネイターをヒトモドキ呼ばわりしたりするし

994それも名無しだ (ワッチョイ 81f2-jJ9h)2018/11/14(水) 21:23:41.22ID:a8M0dxgP0
>>989
ドウシタノデスカ コトリ

995それも名無しだ (ガラプー KKb5-8w4s)2018/11/14(水) 21:24:04.35ID:LSg8Lb4KK
お前の胸が気に入らない!

【対ナデシコ】スパロボ
ナタル「あの戦艦を落とせ!」
アズ「まあまあ落ち着いて」

【対ガオガイガー】スパロボ
アズ「あのライオンロボを落とすんだよ!」
ナタル「落ち着いてください理事」


仲いいよな君らw

996それも名無しだ (ワッチョイ f17a-YP9l)2018/11/14(水) 21:24:45.22ID:GJYEBAgl0
>>991
従うなら用済みになるまでは使うだろう
物分りがいいとかではなく自分の利益になる間だけ使う

997それも名無しだ (ワッチョイ 494a-8zSP)2018/11/14(水) 21:25:51.20ID:6AzC5EJH0
1000なら内紛

998それも名無しだ (ワッチョイ e1c9-YP9l)2018/11/14(水) 21:26:01.14ID:REwoaJ0j0
>>991
ソキウス「えっ」

【ソキウス】
生体CPUの的にされて処分されました
逃げる個体もいたので薬で人形にしました

999それも名無しだ (ワッチョイ 1360-ki2E)2018/11/14(水) 21:26:15.62ID:5iUd3woU0
1000ならアニオリ

1000それも名無しだ (ワッチョイ 998a-YP9l)2018/11/14(水) 21:26:16.32ID:wOM4ETr30
つまり人間の形をしてなければいいわけか
ケモミミモフモフのコーディネーターなら許されると


lud20230203233959ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerobo/1541846454/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「スパロボ図鑑 3548冊目 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
スパロボ図鑑 3609冊目
スパロボ図鑑 3605冊目
スパロボ図鑑 3601冊目
スパロボ図鑑 3604冊目
スパロボ図鑑 3600冊目
スパロボ図鑑 3640冊目
スパロボ図鑑 3603冊目
スパロボ図鑑 3608冊目
スパロボ図鑑 3610冊目
スパロボ図鑑 3607冊目
スパロボ図鑑 3500冊目
スパロボ図鑑 3501冊目
スパロボ図鑑 3560冊目
スパロボ図鑑 3520冊目
スパロボ図鑑 3440冊目
スパロボ図鑑 3580冊目
スパロボ図鑑 3530冊目
スパロボ図鑑 3570冊目
スパロボ図鑑 3606冊目
スパロボ図鑑 3540冊目
スパロボ図鑑 3550冊目
スパロボ図鑑 3808冊目
スパロボ図鑑 3708冊目
スパロボ図鑑 3809冊目
スパロボ図鑑 3860冊目
スパロボ図鑑 3720冊目
スパロボ図鑑 3904冊目
スパロボ図鑑 3611冊目
スパロボ図鑑 3618冊目
スパロボ図鑑 3616冊目
スパロボ図鑑 3565冊目
スパロボ図鑑 3536冊目
スパロボ図鑑 3486冊目
スパロボ図鑑 3641冊目
スパロボ図鑑 3612冊目
スパロボ図鑑 3614冊目
スパロボ図鑑 3563冊目
スパロボ図鑑 3496冊目
スパロボ図鑑 3596冊目
スパロボ図鑑 3586冊目
スパロボ図鑑 3619冊目
スパロボ図鑑 3526冊目
スパロボ図鑑 3588冊目
スパロボ図鑑 3638冊目
スパロボ図鑑 3598冊目
スパロボ図鑑 3528冊目
スパロボ図鑑 3738冊目
スパロボ図鑑 3538冊目
スパロボ図鑑 3518冊目
スパロボ図鑑 3498冊目
スパロボ図鑑 3438冊目
スパロボ図鑑 3488冊目
スパロボ図鑑 3564冊目
スパロボ図鑑 3516冊目
スパロボ図鑑 3617冊目
スパロボ図鑑 3546冊目
スパロボ図鑑 3561冊目
スパロボ図鑑 3820冊目
スパロボ図鑑 3802冊目
スパロボ図鑑 3680冊目
スパロボ図鑑 3706冊目
スパロボ図鑑 3702冊目
スパロボ図鑑 3850冊目
スパロボ図鑑 3750冊目
スパロボ図鑑 3803冊目
スパロボ図鑑 4065冊目
05:46:37 up 21 days, 6:50, 0 users, load average: 11.13, 9.97, 9.71

in 0.081218004226685 sec @0.081218004226685@0b7 on 020319