◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

スパロボ図鑑 3600冊目 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerobo/1561156160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1それも名無しだ (アウアウウー Sa3f-Un/N)
2019/06/22(土) 07:29:20.19ID:KInqc/Nfa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・水着ガチャの季節

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3599冊目
http://2chb.net/r/gamerobo/1560855249/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2それも名無しだ (アウアウウー Sac5-Un/N)
2019/06/22(土) 07:29:53.23ID:KInqc/Nfa
スレ立て終了
3それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/22(土) 10:51:54.87ID:TYWnm5Mtr
>>1

>>3ゲットロボがうんたらかんたら……て3ゲットロボいつから居なくなったんだ?(一時期図鑑スレから離れてた)
4それも名無しだ (ワッチョイ 4b02-eGkX)
2019/06/22(土) 10:57:09.59ID:SEXkXkQ50
                   /              `'、ヽ
                 /                ヽノ
                ノ                  `'ヽ,
               彡'                         i
               /. /                       l
                ! (    , ,r'' ,,..      ハ        |
                 `ゝi  ,,(/' /´  ,  ,,. r'´i   r     ゝ 昔はMAP兵器といえば俺の
                    r'‐、-,_、ミ;;;、 iλィ'´    ヽ. 'i、  /´  ZZの事を言ってたんだぜ。
                ヾt' !  、r'_) ''`リ レ ,;二ニ_ミ ヽ〉ヽ丿      
                 `i.l  `      '´ _r'_}ヾ ./r '~     「幸運持ちのジュドーさん」
.                     l        i   " ´ /./´       なんて言われてね。
                  ,, -ヽ    ,_ ` "      /'´         
                /.  ,,l \   ,, ~´  _/ノ_         懐かしいなぁ・・・
                 /  l !,  \    ,.. ィ'´/  `ヽ 、     羽の生えたガンダム死なねーかな
               _]]´   l ヽ、   ̄,;   <=,,、     ヽ 、
       _,,, --‐ '' ",, -‐L、   l   ` 'ヽ,r -'"´ ,ヘ `ヽ     `ゝ

前スレのジオンMSの白兵戦化については

【マ・クベ】
未来でも見えていたのか、戦争開始してレビル捕えて勝利確定!な状況下で
いずれ連邦、もしくは敵対勢力がMSを作成し反抗してくるので今の各メーカー
各機種のバラバラ仕様だと兵士が困る、だから操縦から整備に使うパーツまで
一つの規格にまとめる、統合整備計画を宇宙世紀0079年4月に上層部へ打診してる

当然、上からは何を馬鹿な事をと相手にされなかったのでキシリアへ銃殺覚悟で突撃した
更にあんたも対MS戦を仮定してるんだろ?高機動型ザク、R型なんかよりもコッチを優先しろ!と
しつこかったので形だけハイハイ判った!やる!と宥めた、やっと理解が得られたマ・クベは
後は自分のやることは重要な資源確保だ!という事でオデッサへ旅立った

結局、彼の望みはゲルググ完成後〜連邦の反撃が凄まじくなった11月末に焦り始め開始された
5それも名無しだ (アウアウウー Sac5-holl)
2019/06/22(土) 11:01:08.84ID:KLavumk9a
>>1
おつおつ

オリジン版だとギャンは量産するな、自分の名前と共にあればいいとか言ってオデッサ撤退の殿務めて死ぬんだったかなマ様
6それも名無しだ (ワッチョイ 2bf2-mDEe)
2019/06/22(土) 11:02:57.91ID:SeDwH60o0
>>1
>>4
ジュドーはもう復権しただろう…
カミーユの機体のなさのほうがしんどいぞ(Z弱いし)
7それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/22(土) 11:07:35.18ID:AyCNUE78M
>>1


【マ】ガンダム
MS戦は付け焼き刃程度のものだったが、腹芸をこなせる策士には違いない。
少なくともただのボンクラがオデッサなどを任されるほどジオンは優位だったわけではないのだ。

【ウイングガンダム】
ガンダムVSシリーズにも出てるが、その出番はトールギス2の覚醒技でトールギス2にぶつかるだけの役目である。
多分主人公機で唯一に近いプレイアブルになったことのない機体になりつつある。

……まぁそら、スタービルドストライクやカミキバ、ビルバ、ビルドストライクBBMk-2とかも出てはいないが
8それも名無しだ (ワッチョイ 938c-f3ih)
2019/06/22(土) 11:14:57.92ID:aNJKvNBK0
>>1
マジンガー乙
Zガンダムは運動性上げたりビームコンフューズを何とかしたりと色々いじくれそうだけどねぇ

【ビーム・コンフューズ】機動戦士Ζガンダム
劇場版でキュベレイのファンネルを撃ち落とした必殺武器
時獄篇/天獄篇では貴重なP属性のALL攻撃だったが、システムの都合上VXTではそれが削除されてしまった
なので気力制限ありにも関わらずサーベルやおろかライフルにも劣るチグハグな現象が起きている
9それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/22(土) 11:17:23.39ID:mn+2/A4Hr
>>8
一応、分身無効あるとかないとか
10それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/22(土) 11:24:21.68ID:IVdHmRTza
だけどいつか気づくでしょう
その背中には遥か未来目指すための羽根があること

まあ、全員羊水に返したおかげで遥か未来なんてないんじゃねーかな、と
11それも名無しだ (ワッチョイ dbe6-hr/K)
2019/06/22(土) 11:28:09.68ID:XPoVZcNW0
羊水?生命のスープになる世界線はポイされたから。
……続きはいつになりますかね
12それも名無しだ (ワッチョイ 4b02-eGkX)
2019/06/22(土) 11:30:06.34ID:SEXkXkQ50
>>8
【ビーム・コンフューズ】
ビームサーベルのIフィールド利用してライフル撃ちこむ事で
反発&拡散させる早い話、ビームスプレーガンである
小さな推進とビーム発生機がついてるファンネルだから有効打となり得た
ライフルやサーベルよりも弱いのは当たり前である

またカミーユの技量によるものなので他が真似するには少々面倒
13それも名無しだ (ワッチョイ 097f-uxod)
2019/06/22(土) 11:33:00.61ID:OaDMwMTW0
>>4
ジュドーさんが幸運持つの結構後やん
14それも名無しだ (ワッチョイ dba8-eGkX)
2019/06/22(土) 11:41:28.28ID:FIBJd8v40
>>7
EWが強すぎてTV版ガンダムWは何とも立ち位置が不遇な

【ウイングガンダムゼロ】
TV版ガンダムWの後期主人公機
作品人気に見合わず扱いが割と微妙でスパロボにもめったに顔見せないしMGでも未だ発売されてない(プロトゼロとか言うそっくりさんはいるが)
たぶん今一番「あの羽が生えたガンダム死なねーかなぁ」とぼやいてるのはこいつであろう
15それも名無しだ (ワッチョイ 2bd8-eGkX)
2019/06/22(土) 11:45:45.07ID:18iEzo190
【全弾発射】
Ez-8のスパロボにおけるかつての必殺技。
グフカスタムにやった戦法の再現で、相手の回避を予測した上でマシンガンとバルカンと対人機銃を一斉発射する。
マシンガンとバルカンと対人機銃である。戦法としてはアリだがどう考えても威力は大して高くない。

そのためかXOではビームライフルやキャノン砲やビームサーベルを交えた乱舞技となった。
ビームサーベルの全弾発射とは。
16それも名無しだ (オッペケ Sr8d-Q8KO)
2019/06/22(土) 11:55:34.76ID:S+Rty+hir
いちおつ

前スレ991
それやってたら多分JR関西(仮)が20年で倒産してると想う
超ドル箱の東京=新大阪間の新幹線は現状JR東海、つまりJR関東(仮)が握る上、
私鉄王国近畿で苛烈な競争やるのに精一杯、四国九州は言うに及ばず、末期色でお馴染みの中国地方や雪かきたーのしーな北陸までカバーなんて無理
なおJR関東(仮)は北海道地区がキングボンビーになる模様

前スレ1000になぞらえて
【飛行機】
新幹線「あの羽の生えた奴死なねーかな」でお馴染みのライバル
都市部での小回りは在来線含めた新幹線が、速達性は飛行機が優れる、とされている
じゃけん街中に空港建てましょうねー(シムシティ並の無茶振り
17それも名無しだ (オッペケ Sr8d-839y)
2019/06/22(土) 11:55:53.19ID:N5fLN4pRr
>>15
なのにimpactではフル改造+V-UP(W)ガン積み+魂+統率クリティカルで最大火力叩きだすという
18それも名無しだ (ワッチョイ 938c-f3ih)
2019/06/22(土) 11:56:04.96ID:aNJKvNBK0
>>12
だったらMAP兵器だな

【サイフラッシュ】スパロボX
OGで残念な性能にされたのか空Sや後半の射程+1などかなりのテコ入れがされている
マルチアクションとP属性のMAP兵器のシナジーが凄まじいにも大きいかもしれない
ALL武器付ける気無いならこの性能を逆輸入しても良いんじゃないですかね()
19それも名無しだ (ワッチョイ 5b1f-mDEe)
2019/06/22(土) 11:56:14.36ID:eigpb2jD0
空は飛べないけどあるのは羽じゃなくて翼の方だったか

【羽があるのに飛べない】スパロボ
流石にこのレベルの機体は少数派だが
羽があっても空中の適応が低い機体なら割とよくいる。
ウィングユニットの性能が悪いのか、はたまた元々陸戦用の機体に
後付で無理矢理羽をつけたんで空戦に十分な性能が持たせられなかったのか……
20それも名無しだ (アウアウクー MM0d-ENbN)
2019/06/22(土) 11:58:17.82ID:TmRSHtWcM
TVゼロはアイデンティティのネオバードモードも後付でゼロガスも変形出来るようになっちゃったしね。
21それも名無しだ (ワッチョイ db95-mDEe)
2019/06/22(土) 12:02:15.35ID:sCF5K5zI0
【スーパーメカゴジラ】VSメカゴジラ
元から単独での飛行能力があるGフォースメカゴジラに
戦闘機型メカのガルーダが合体して羽が生える変則的なパターン
ただし羽は伊達ではなくホバーしながらゴジラの旋回速度よりも早く動けるようになり
圧倒的な火力でゴジラを戦闘不能にし、ファイヤーラドンもついでと撃破する凄まじい戦闘能力を発揮した
まさに世紀末覇王誕生の瞬間である
22それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/22(土) 12:04:08.56ID:mn+2/A4Hr
>>19
ダンクーガなんて合体ムービーに背中のブースターユニットは入って無いのにユニットグラにはしっかり付いてるからな(それでも第四次だと飛べなかったんだっけ?Fは空Aだけど)
αの時は輸送機にブースター積んでたせいでイーグルが単独で飛ばされていたけど
impactのコピーダンクーガはブースター付いてなかったり
23それも名無しだ (ワッチョイ db0f-eGkX)
2019/06/22(土) 12:10:27.86ID:WmrLeX6F0
νガンダムとかが地上で飛べないのはなんか違和感ある
設定とか描写的には正しいんだろうが

【スパロボOPムービー】
第3次Zを最後に廃止されてしまったが、それで特別嘆く声は多くない
MXではエヴァ初号機が普通に空飛んでたのは今でも覚えている
24それも名無しだ (ワッチョイ dba8-eGkX)
2019/06/22(土) 12:12:52.26ID:FIBJd8v40
>>16
街中に空港は無理があるからヘリポート建設してヘリで移動しよう
ケビン・コスナーでエアーウルフでトップガンみたいになれるかもしれないぞ!
25それも名無しだ (スプッッ Sdb3-9NZd)
2019/06/22(土) 12:13:00.41ID:TIEM/Jccd
CGじゃなくてセルアニメ調のOPムービー作ればいいのに
26それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/22(土) 12:15:05.33ID:ql7N46XQ0
しっかしミノフスキー粒子って戦争しない時には何の意味もないよな
サイコミュ関連は平和利用できそうなのに
27それも名無しだ (オッペケ Sr8d-6crz)
2019/06/22(土) 12:17:33.64ID:nF10AbObr
ガンダムVSシリーズだとウイングゼロが2機居る時って
だいたいTVゼロ>EWゼロで、良くてTV≧EWなぐらいだよね?
EW>TVだった事あるか?
28それも名無しだ (スププ Sdb3-peZW)
2019/06/22(土) 12:19:52.66ID:KkDBU+Kxd
道具なら使い方次第で役に立つだろ

【ガンドロワ】イデオン
戦いが終わった後は平和利用に使えば良かろうと言ってた
ちょおっと苦しくないですかねえ?
29それも名無しだ (ワッチョイ f101-Q6+S)
2019/06/22(土) 12:21:14.48ID:q2MeYSKT0
【マジンガーZ】
「翼を付ける事で飛行可能になる」と言う今となっては当たり前の事を最初にやったスーパーロボットの開祖
(鉄人とジャイアントロボはロケット噴射だけで空飛んでた)
そして翼もマジンガーと同じ超合金Z製なので飛行用のオプションであると同時に強力な武器にもなる
【ゴッドスクランダー】真マジンガー
そんなジェットスクランダーをさらに発展させたのがこれ
変形する事で「俺自身が…ロケットパンチになる事だ」な必殺技ビッグバンパンチを放つ事が出来る
30それも名無しだ (ワッチョイ 2bf2-mDEe)
2019/06/22(土) 12:22:26.14ID:SeDwH60o0
>>26
核融合炉
31それも名無しだ (ワッチョイ 4b02-eGkX)
2019/06/22(土) 12:22:50.82ID:SEXkXkQ50
>>26
他ガンダムでは結構問題になってるエネルギー問題は
宇宙世紀だと完全に解決してるんだ、メンテも安定性も抜群な小型核融合炉で

【ミノフスキー粒子】
宇宙世紀0069年、トレノフ・Y・ミノフスキー博士が発見した
大統一理論に決着をつけた凄まじい素粒子、全ての重力、電磁力
強力、弱力など、あらゆる物理学はこの粒子が根本ある
またこの発見と応用によりパラダイムシフトが発生
地上や宇宙におけるエネルギー問題始めとした様々な困難な技術が解決した

その後は自然界以外で人為的に発生させる装置が出てきたが
ガンダム40周年近くになるが具体的な形は未だに出てきてない
32それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/22(土) 12:25:44.92ID:MjGel6sc0
羽なんて飾りですよ、偉い人(ry

【ドップ】 機動戦士ガンダム
ジオン軍の大気圏内用戦闘機
頭をもたげた鳥のように主機の納まる本体から突き出すように機首が配置され、
本体のサイズに比してやけに小さい折り畳み式の主翼がちょこんと飛び出た
航空機としては珍妙なスタイルをしているのが特徴
実際、航空力学的には無茶な設計の機体を大推力で無理やり飛ばしているとのことで
推進剤の消耗が激しく、航続距離は短いが
主翼をぶった切られてもある程度は安定飛行を続けられるという思わぬ利点もある
33それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/22(土) 12:27:19.11ID:MjGel6sc0
>>26
核融合炉とかミノフスキークラフト、ミノフスキードライブあたりに使われるし
サイコミュも実際には増幅した脳波をミノ粉を媒介にして通信するシステムだから…
34それも名無しだ (オッペケ Sr8d-6crz)
2019/06/22(土) 12:31:03.45ID:nF10AbObr
>>21
そうだな、スーパーメカゴジラが圧倒的な火力でゴジラを戦闘不能にしてファイヤーラドンも撃破した場面の辺りとか
映画のキャッチコピー通りまさに世紀末覇王誕生の瞬間だよな……テーマ曲も流れだすし

「信じられん……!」「もう何をやっても無駄だ、奴を止める事はできん!」
35それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/22(土) 12:33:52.75ID:IVdHmRTza
意思の伝達物質という機能もミノ粉にあるから
GN粒子でわかりやすくなっただけで
GN粒子が出来ることの大半はミノフスキー粒子でも出来るという

万能粒子バンザーイ!
36それも名無しだ (スップ Sdf3-P68J)
2019/06/22(土) 12:37:25.14ID:d1jXGfO2d
>>15 かつて、って言うほどその後出て無いと思った。
【強襲攻撃】
Ez-8のOEでの必殺技、ライフル2発撃ってから接近サーベル→シールドアタックで吹っ飛ばしてから
後方ジャンプして離れながら倍返しだを行う。
37それも名無しだ (ワッチョイ 49e5-N2+L)
2019/06/22(土) 12:39:10.19ID:FK88Irex0
>>18
そんなことを言ってトップエース表示をマサキ固定にさせる気か!

【タラリア】
ギリシャ神話の伝令神ヘルメスが持つ羽のついた黄金のサンダル
身に着けた者は空を飛ぶことができるようになるという世界最古の(?)外付け飛行アイテムである
その名前は足音を意味するが空を飛ぶ靴に足音とはとてもシャレが利いておりギリシャ人のセンスは最高であるとすとす(エコー
38それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/22(土) 12:39:36.25ID:ej32ztU80
フォートナイトおもすろいんだけど皆ジャンプしながらショットガン撃つのが……
なんつーかかっこ悪い。ジャンプもへろ〜んて感じなのがまた

【ショットガン】フォートナイト
エイムへたくそ勢にも上級者にも心強い接近戦のお供
後ろから忍び寄って一発弾く、相手は死ぬ。他の武器が
使いにくいっつうか当たらないのが悪いんですがね
39それも名無しだ (ワッチョイ 5146-1Nzm)
2019/06/22(土) 12:40:04.96ID:s7mhXicV0
ダンクーガはあの4人に気合と熱血は外せませんよ(笑)
とか遊んでる暇あったらもう少しステ見直せよウィンキーって思ったわ。
新スパでだいぶマシになったけど。
40それも名無しだ (ワッチョイ a19b-uxod)
2019/06/22(土) 13:12:40.97ID:TiTwmfgp0
【イカロス】
ギリシャで羽というとこいつというくらい有名なやつ
親子ともに塔に閉じ込められたが蝋で固めた翼を作り空を自在に飛ぶ力を得て窓から首尾よく脱出
・・・までは良かったのに溶けるから太陽に近づくなよ絶対だぞという親父の忠告を破り近づいたため墜落したバカなやつ
これくらいの話しかないのに名曲勇気一つを友にしてのおかげで抜群の知名度を得てしまった
ちなみに曲では勇気を継ぐとなってるが実際は忠告は守ろうという教訓話だと言われている
41それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/22(土) 13:21:43.48ID:ej32ztU80
ダイダロス(イカロスの父)の名前のカッコよさは異常

【〜ロス】
何かを失う意味のロスで、ペットが死ねばペットロス
ドラマの人気キャラが死ねばその人の名前+ロス
つまりイカロスとは烏賊が死んで皆悲しんでいる事だった可能性が微レ存……?
42それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-HQ34)
2019/06/22(土) 13:23:50.26ID:uQqvt+Dh0
レイアース「気合と愛は外せません」
【ヴァン】
代わりにこいつの気合と愛が何処かに消えた
エレナへの消えぬ愛がダンの力を引き出す切欠になる場合が多いので敢えて覚醒として解釈してる様である
実際、覚醒の方が便利なのはプレイヤーが身に染みてる訳で・・・
43それも名無しだ (アウアウウー Sac5-Un/N)
2019/06/22(土) 13:28:02.95ID:p6LW+QRSa
>>38
ジャンプしながら撃つことによって相手のエイムをずらしつつ
こっちは頭上を取りヘッドショットしやすくなる一石二鳥な基本戦法だから仕方ないね

【フォートナイト】
四人になったTOKIOがCMをやったりもしていた基本無料のTPS
CEROはCだが、お子様にも人気でコロコロコミックなんかで特集組まれたりもしている
まあ銃器で撃ち合うゲームだけど血も出ないしカートゥーン的なポップで明るい印象だし
ユーチューバーもやってるしで、子供にも人気が出る要素はある
44それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/22(土) 13:38:45.98ID:MjGel6sc0
【仮面ライダーイカロス/ツバサ】 小説版仮面ライダーフォーゼ
TV本編の最終回後を描いた小説版に登場する仮面ライダー
地球外不定形生物「SOLU」が宇宙飛行士になる夢に破れた女教師「園田紗理奈」の心の闇に呼応して変化した存在で、
通常時は事故死した園田の幼馴染の少年の姿や園田自身の少女時代の姿、変身後は折れた翼を持つ仮面ライダーに似た姿となる
園田の持つ過去のトラウマと、それによって生まれた別人格を反映しており
フォーゼこと如月弦太朗の通う「天ノ川学園高校」の生徒を襲い、自分が夢を失ったようにその夢を命ごと奪い去ろうとする
一時は園田を取り込んで空飛ぶ翼を持つ完全体となるも、園田がトラウマを克服し決別したことで急速に力を失い
最終的に無秩序に折れた翼を生やす意思なき怪物と化し、フォーゼによって倒された
イカロスは幼き日に園田が将来自分が乗るロケットに付けようとした名だが、夢破れた彼女にとっては皮肉となってしまった
45それも名無しだ (ワッチョイ f101-Q6+S)
2019/06/22(土) 13:41:04.21ID:q2MeYSKT0
【ジェットイカロス】鳥人戦隊ジェットマン
五台の鳥型戦闘機ジェットマシンが合体したジェットマンの一号ロボ
必殺剣バードニックセイバーをはじめ様々な武装を有するが
転落死した人の名を冠したのとバイラムの巨大戦力にセミマルをはじめ強力な物が多かったのが災いしてか
苦戦する描写が凄く多く、腹に穴をあけられるシーンが何度も確認されている

ちなみにジェットイカロスのテーマソングのタイトルは「ジェットイカロス 無敵ロボ」
全然無敵じゃねぇ…
46それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/22(土) 13:44:01.86ID:NuNU2sS00
【ウイングガンダムゼロ(EW)】
羽の生えたマップ兵器持ちのガンダム一号
ローリングと通常の二種のツインバスターライフル(マップ)を持つ
敵味方は非識別なのは利点であり欠点
味方を巻き込む場合は修理補給レベリングや底力強制発動などロクでもない理由がほとんど
【ストライクフリーダム】
羽の生えたマップ兵器持ちのガンダム三号
二号のフリーダムがあんまり出られないなかよく出てきていた
俗に言うメイオウ型の敵味方識別マップ兵器を持つが、弾数は少なめ・キラが気力を上げにくいといった欠点を持つ
撃てればとても強い ほぼ確実にパイロットが手加減持ちだが、キリコを筆頭の底力系統持ちのHP削りには使えないのがネック
47それも名無しだ (ワッチョイ 4963-GnIt)
2019/06/22(土) 13:54:45.99ID:YbUUgGgU0
>>19
ビルガーの空Bはやりすぎと言わざるを得ない、ダイゼンガーはまだ納得できるけどねえ
48それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/22(土) 13:59:06.72ID:AvdxN7PuM
>>27
しばらく前のエクバ2
両方不遇からゼロカス超強化でEW版が上位に
少し前にTV版ゼロが武装追加されたせいでまたゼロが上だが
49それも名無しだ (スプッッ Sdb3-9NZd)
2019/06/22(土) 14:10:31.37ID:TIEM/Jccd
♪昔 ギリシャの イカロスは
♪落ちて 命を 失った

10秒で終わる『勇気ひとつを友にして』
50それも名無しだ (ワッチョイ a177-1Nzm)
2019/06/22(土) 14:26:53.14ID:3FZ4Ngcy0
そういやシンカリオンとゾイドは局の都合でアニメ枠を7月でなくすから、
まだ続けるつもりだったけど実質打ち切りというソース無しの話を見たけど本当だろうか
最近は駆け足気味だったしなぁ
51それも名無しだ (ワッチョイ 5132-CwYW)
2019/06/22(土) 14:34:26.92ID:NZaNtRRM0
>>45
【グレートイカロス】鳥人戦隊ジェットマン
ジェットイカロスと異次元から来た2号ロボ・ジェットガルーダが合体した所謂スーパー合体ロボで
ジェットマンの最高戦力…なのだがコイツはコイツで
初戦のセミマル戦で初合体補正を無視されて互角に立ち回られギリ勝利、
終盤に登場した魔神ロボ・ベロニカやラスボスの巨大獣ラゲムには明確に劣りボコられる始末
前者にはイベント弱体化込みでどうにかリベンジするも後者では何故か分離状態で相打ちに持っていくという展開で
最終決戦で出番すら無しという有り様であった
デザインはカッコいいんだけどね…

スーパーミニプラも好評発売中、みんな買ってくれよな!(ダイマ)
52それも名無しだ (ワッチョイ f101-eGkX)
2019/06/22(土) 14:40:10.76ID:M3y/UvIi0
今ならそうなっても配信とかにも移行できそうだしどうだろう
まぁゾイドはちょうど1年だしシンカリオンも制作スタッフが限界近そうだったってのもあるし

【シンカリオン 800つばめ】シンカリオン
人間側製作のシンカリオンでは唯一の翼をもったシンカリオン
空を飛びながら弓を引く姿は非常にかっこいい
しかし基本的に戦場が捕縛フィールド内なのであまり飛行能力が活かせられないのが難点だが
53それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/22(土) 14:40:54.74ID:AvdxN7PuM
【EXVS2のコスト3000】
魔境
一時はトールギス3、ダブルオーガンダム、キマールが荒らし回ってたが、全員が凹まされた結果トールギス3が突出してトップに、他の3000は横並びというおぞましいことになっている。

2000コスト?定期的に爆撃してくるガンプラ、超誘導のミサイルを撃ってくるガンプラ、火力オバケに磨きがかかった初代刹那機、ピーマン、メッサラがぶいぶい言わせる魔境
54それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-eGkX)
2019/06/22(土) 14:52:14.69ID:27KVSamr0
>>1

VXT三部作はアレでしたね。ジュドーさんが「羽根の生えたガンダム死なねーかなあ」って言ってたら、
本当に羽根の生えたガンダムが先に死んでしまったという

【V2ガンダム】
初代αではウイングゼロと並び、光の翼のガンダムと呼ばれていた。

そして翼のガンダムの中では真っ先に死んでしまったが、
やっぱりこいつもいる場合ZZの地位を脅かすので
55それも名無しだ (ワッチョイ 5146-1Nzm)
2019/06/22(土) 14:54:02.42ID:s7mhXicV0
つい数ヶ月前まではミサイルアグニ子安、今までの弱い自分とお別れガンプラがブイブイ言わせてた2500が環境について来られなくて死にそう。
56それも名無しだ (ワッチョイ db06-holl)
2019/06/22(土) 15:15:22.05ID:QzLWtdIi0
OGにスパロボXOは参戦してるし、
次辺りに、羽の映えた仲間(CV千葉繁)参戦するのかな
57それも名無しだ (ワッチョイ f101-Q6+S)
2019/06/22(土) 15:16:28.66ID:q2MeYSKT0
>>54
【Gセルフ パーフェクトパック】スパロボX
その羽生えたガンダムの株もジュドーの株も奪いかねない力を有したガンダム
決意MA+MAPフォトントルピードで群がる敵をせん滅する様はまさに白い悪魔の名に相応しい
58それも名無しだ (アウアウクー MM0d-sg72)
2019/06/22(土) 15:17:25.18ID:/8wlv2BwM
ZZはマップ兵器有能かつ乗り換えできるのが強すぎる
エースパイロット量産できるというだけで需要は高い
59それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/22(土) 15:23:23.27ID:IVdHmRTza
今はもう熱血必中幸運努力が本人持ってなくてもかけられるからな
60それも名無しだ (ワッチョイ 49e5-N2+L)
2019/06/22(土) 15:27:44.92ID:FK88Irex0
【ベルグバウ】
肩から背にかけて羽のようなものがついているがこれはビームランチャー(エメト・アッシャー)なので空は飛べない
悪魔合体前のヴァルク・ベンとアストラナガンは飛べたのに…

【ディス・アストラナガン】
首と肩の間に折り畳み式の翼が設置されたが開かなくても飛べる
ブースターなのでアイン・ソフ・オウル使用時に翼を開く意味はなさそうだがまぁカッコいいから仕方ないね
61それも名無しだ (ワッチョイ 4b02-eGkX)
2019/06/22(土) 15:38:42.65ID:SEXkXkQ50
>>60
【エメト・アッシャー】
エネルギー消費はしてるけどビームではない謎エネルギー攻撃

【メス・アッシャー】
エメト・アッシャーにアキシオン・バスターたっぷり混ぜました(お菓子感)
やり過ぎだ!馬鹿!シヴァー閣下はベルグバウ実物見てないのに
ディーン・レヴのエネルギー経路を肩にでも繋げたん?

とりあえずこれと同じのがトロニウム使用しての最強の必殺技なガリルナガンは泣いて良い

【カティフ・キャノン】
元になったヴァルク・ベンの両肩のエネルギー砲、4連射できる
サイバスターに外見偽装な目的も兼ねてる為か指揮官カスタマイズな
バアル&イシャーからは無くなって羽が追加された
62それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/22(土) 15:48:39.77ID:DAXWO6vw0
ギャンって随分昔から三機作られたってなってなかったっけ
63それも名無しだ (ワッチョイ 938c-f3ih)
2019/06/22(土) 15:57:16.35ID:aNJKvNBK0
見た目はビームなのにビーム属性付いてないなんて旧シリーズからザラじゃね

【ビーム属性】スパロボ
出典の武器属性の一つで、効果は読んで字の如く
主にガンダムやエルガイムなどのリアル系のビーム兵器に付けられている
PS装甲やディストーションフィールドに強いが、専用の軽減or無効手段も多い
64それも名無しだ (スププ Sdb3-uDg4)
2019/06/22(土) 16:27:31.85ID:eXSX6Z3ed
>>40
髑髏島の巨神でヘリが飛ぶときにイカロスの話を始めて「演技悪いなぁ」と思ったら全部落とされて草
65それも名無しだ (オッペケ Sr8d-6crz)
2019/06/22(土) 16:34:08.25ID:nF10AbObr
>>46
【ストフリのMAP兵器】
扇状に広がる形のドラグーンフルバースト
自機中心形の所謂メイオー形のスーパードラグーン
着弾指定形のスーパードラグーン
って内のどれかを持ってる
また、それに応じて武装がフルバーストが近〜中射程P武器だったり
カリドゥスが短射程P武器でフルバーストが長射程だったり、スーパードラグーンが長射程だったり
ALL属性が違ったり、合体攻撃が隠者とが最強だったりミーティアとが最強だったりと
参戦回数の割りに結構仕様が違うのでこれだって印象を持ち難い
66それも名無しだ (オッペケ Sr8d-6crz)
2019/06/22(土) 16:40:11.64ID:nF10AbObr
>>53
素クアンタは定期的に最強クラスになってるのに
クアンタフルセイバーはお仕置されっぱなしで底辺って格差はなんなのか……
67それも名無しだ (ワッチョイ 2bc9-hne8)
2019/06/22(土) 16:45:35.27ID:+BKLi4re0
ミーティアは最近の種が出てるスパロボでもご無沙汰だったなぁ
昔はユニットでミーティア付きが使えたりもしたが
68それも名無しだ (ワッチョイ b332-f3ih)
2019/06/22(土) 16:55:45.78ID:xPg0IhNl0
【ディーン・レヴ】:第3次スーパーロボット大戦α
ベルグバウに搭載されている謎の動力源。
途中でこれのデータを元に開発された死霊エンジンが後付けで搭載されたりもしたが、
結局この正体は謎のまま話は終わってしまった。

量産機のヴァルク・ベンに搭載されていたはずも無いので、
融合素材のアストラナガン由来のものである可能性が高い。

一応、OGで登場したガリルナガンに「メラフティー・ディーン」と呼ばれる似たような名前の
未完成のエネルギー供給システムが搭載されてるので、OGの次回作で拾われるかも。
69それも名無しだ (ワッチョイ db0f-eGkX)
2019/06/22(土) 16:57:12.54ID:WmrLeX6F0
ミーティアがあるとフリーダムもジャスティスも結局似たような性能に落ち着いちゃうからな
70それも名無しだ (ワッチョイ 1388-eGkX)
2019/06/22(土) 16:58:00.91ID:VG3lZWi30
【ミーティア】スパロボ
フリーダムやジャスティスは、ミーティア付きが機体として採用されてる時はこれで大暴れして
EN尽きるとミーティア外して戦う…なんてのも出来た

【戦術換装】スパロボZ
インパルスの専用コマンド
ブラストで大暴れして、EN尽きると換装なんてのも出来た

ハイパージェネレーターなどが多い今のスパロボでは
多分こういう使い方はあまりしない
71それも名無しだ (ワッチョイ 5163-HQ34)
2019/06/22(土) 17:18:17.40ID:SRfIPfyw0
【ミーティア改】種MSV
正式名称ヴェルヌ35A/MPFM 多目的飛行モジュール
正式名称の通り、通常のミーティア型の他に、
人員や物資の運搬、爆撃や支援攻撃特化型に換装することが可能で
大気圏突破能力も付いている型もある
また通常のミーティアと違い、ミーティア側に核動力(NジャマーC付き)があり
非核動力機でも、運用可能でデス種アストレイで実際に使われた

スパロボじゃ、デスティニーとレジェンドに、これ使わせれば良いのに
【本編未登場の機体や形態】
ガンダムで言えばMSV、小説版等に登場したようなやつ
昔は色々権利関係が緩かったようで、スパロボに登場することが多かったが
そこら辺が厳格化したことや、製作コスト的にZシリーズ以降登場しにくくなっており
出すにしても、別作品扱いで参戦させないと出せない状況に(最近だとべルチルのHiνとナイチン)
72それも名無しだ (ワッチョイ 4b02-eGkX)
2019/06/22(土) 17:35:51.83ID:SEXkXkQ50
>>68
【ディーン・レヴ】
マダヲの人類補完計画時の比較対象でディス・レヴともディーン・レヴとも違う!と言ってたり
ディス・レヴが元々、銀河中の死霊ホイホイして奴隷のごとく働かせるのが
久保の影響で死霊を輪廻転生させる際の力を呼び水に狭間の力を呼び起こす形に変質

ディス・レヴ制御するのにイングラムはディーン・レヴとお前(久保)の意志必要
キャリコはディス・レヴに久保かイングラム魂を取り込ませようとしてたので
T-LINK系などの何らかの人の意志に関与する機関であると思われる

T-LINKシステムは制御補助であり動力源ではないので、これにアストラナガンが
搭載してた量子波動エンジンが混ざった物と推測できるが、OGで言及される日がくるのだろうか


【量子波動エンジン】
ゼ・バルマリィ帝国で採用されてる高級機用の動力源、αでは帝国から技術提供を受けた
木星で調教改造されたヴァルシオーネRに試作型、アンティノラ試作1号機、ジュデッカ2機、アストラナガン
ズフィルードに搭載されてる、量子と各次元に点在するエネルギーを媒介することで起動するという

宇宙な戦艦YAMATOと同じ一種の無限動力機関である、供給が無限であり出力の上限値もあるので
チーム無限力どもには及ぼないけど28〜70mの機動兵器に搭載できるほどに小型化してる程である
73それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/22(土) 17:47:55.50ID:l+6rI7GC0
>>70
VXTとも終盤のフルアーマーZZでハイメガハイメガハイメガハイメガハイメガ→分離してハイメガハイメガハイメガハイメガハイメガ
ってのは強力な戦法としてお馴染みじゃん?

【ナイチンゲール】スパロボX、スパロボT
強力な着弾指定形のマップ兵器ファンネルを持つ隠し機体。
シャアが強すぎるのもあって入手したら簡単に大暴れしちゃえる
無論、稼ぎ頭のジュドーも強力なニュータイプなのでこっちに乗り換えるのも全然ありなので
ZZガンダム的には今の最大のライバルはこいつだろう……
74それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/22(土) 17:55:45.54ID:l+6rI7GC0
【∀ガンダム】
皆大好きホワイトドール。月光蝶が解禁されて弱かったなんて事があるわけ無い。
マップ兵器版の凶悪さったら……パイロットのロラン側に問題があったりもしたが、それも徐々に改善していった

Zシリーズが月光蝶で始まり、休憩挟んで最後はまた月光蝶で終わったって人も結構いるだろう
75それも名無しだ (ワッチョイ f101-Im5L)
2019/06/22(土) 18:08:31.55ID:Tr41uTn20
MAP兵器無双強力で便利なのはわかるけど単調になり過ぎてつまらんので封印してる俺
【IMPACTのハイメガキャノン】
イジメレベルの超弱体化
だれがここまでやれといった
76それも名無しだ (ワッチョイ a19b-uxod)
2019/06/22(土) 18:14:31.30ID:TiTwmfgp0
インパクトを超えたMXのほうが酷いんだよなぁ
MS全般弱いのもあってマジで使われなかったと思うわ
77それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/22(土) 18:23:48.00ID:NuNU2sS00
【ガンダムDX】第二次Z
サテライトキャノン自体は強いものの、大量のSRポイントターン制限マップと噛み合わず、
更に範囲が狭くなったことで使い勝手が悪化 おそらく歴代最弱のDX
【ガンダムDX】第三次Z
満を持して後編にて登場するもPVでGファルコンの召喚武器化などさらなる弱体化かと危ぶまれた
が、蓋を開けてみれば原作設定をようやく拾ってコンデンサ蓄電サテキャ、召喚武器化による使い勝手のいい武器の獲得
そして肝心要のサテライトキャノンの範囲の向上とまず間違いなく歴代最強のDXであった
78それも名無しだ (アウアウウー Sac5-holl)
2019/06/22(土) 18:29:04.13ID:KLavumk9a
>>77
取り回しのZ3、爆発力のRの2強だと思う
79それも名無しだ (ワッチョイ 4101-eGkX)
2019/06/22(土) 18:32:31.06ID:CfiL+K7i0
RはDXが強いというかX系MSが全部強いからなあ
基本性能は他のMSと変わらないか若干上くらいなのに改造上限まで高いという
エアマスターなんかMAP兵器が無い以外は作中最強MSだし
80それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/22(土) 18:38:02.20ID:ej32ztU80
初登場の作品が弱いケースってあるんだろうか
スパロボに限らず

【戦のジャベリン】dead cells
半年くらい前のアプデで新登場した遠距離武器
しかし弱い上に一度投げたら自力で回収に行かないと
15秒経つまで戻ってこないという煩雑さから誰も使わなかった
新武器は強いの法則を覆す事例のひとつ

今は少し修正された。テストをプレイヤーにやらせてるのはどうなん
81それも名無しだ (ワッチョイ dba8-eGkX)
2019/06/22(土) 18:42:49.79ID:FIBJd8v40
>>80
第4次のダンクーガとダイモスとかKのゾイドジェネシスとか挙げればまだまだ出てきそう
82それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/22(土) 18:48:39.20ID:l+6rI7GC0
鋼鉄ジーグとかニルファで残念仕様だったね
83それも名無しだ (ワッチョイ 5b9f-br4T)
2019/06/22(土) 18:48:50.92ID:/oll23+s0
>>81
64のEZ-8は弱かったな
宇宙適正が最悪な上に、今みたいに補正するパーツも無かったから悲惨だった
製作時に原作がまだ完結してなかったせいでキャラもシローとアイナしかいない

まあ、アプサラスUは結構強かったけど
84それも名無しだ (ワッチョイ 09ad-Im5L)
2019/06/22(土) 18:49:08.58ID:znWyPlhI0
第4次のエルガイムの時点で(ry
85それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/22(土) 18:49:28.47ID:MjLVK9CfM
>>66
フルセは爆発力や持つものが強いから、ちょっと許すと一気にやらかす
86それも名無しだ (ワッチョイ b1a5-CIbv)
2019/06/22(土) 18:51:37.18ID:rCwgOOJR0
新のレイズナーとガイキングもそれぞれV-MAX時とフェイスオープン時の武器が改造出来なくて、イマイチだったなぁ
レイズナーに至っては後継機に改造引き継ぎも無かったし
87それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/22(土) 18:52:36.16ID:l+6rI7GC0
ウイングガンダム、デスティニーガンダムとかは初参戦時は主人公機にしてはアレな性能&仕様
88それも名無しだ (ワッチョイ db34-f3ih)
2019/06/22(土) 18:53:03.17ID:uJic/iCV0
>>80
スパロボで初登場から不遇の例だとC3のメカンダーロボが思い浮かぶ
Gジェネで言えば3DのAGEとか

【メカンダーロボ】スパロボC3
特筆して強いわけでもなく、せっかく多人数乗りなのに精神コマンドが偏っているという弱点も持つユニット。
そして一番の問題は、ほぼ全てのマップでオメガミサイルが飛んでくるという事である……
89それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/22(土) 18:53:26.96ID:NuNU2sS00
64の08小隊はなんでそんなアレな状態で参戦してしまったんだ
未完結で参戦って他に例ある?
90それも名無しだ (ワッチョイ f101-Q6+S)
2019/06/22(土) 18:54:54.47ID:q2MeYSKT0
>>84
むしろエルガイムが強かったスパロボが今まであったのかと…
91それも名無しだ (ワイエディ MM6b-1BTO)
2019/06/22(土) 18:55:32.80ID:L1wzbOhnM
>>89
エヴァ
92それも名無しだ (スップ Sdf3-M/vT)
2019/06/22(土) 18:55:51.76ID:4ZaW6dOGd
新劇エヴァ
ラインバレル
ゼオライマー
あたりは未完じゃ?
93それも名無しだ (スッップ Sdb3-HUpb)
2019/06/22(土) 18:56:03.41ID:jPEDic14d
>>89
エヴァだな
94それも名無しだ (アウアウウー Sac5-holl)
2019/06/22(土) 18:56:10.25ID:KLavumk9a
新のWは一応完結してたんだっけ
95それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/22(土) 18:56:51.62ID:NuNU2sS00
言われてみれば確かにそのあたりは未完結だったなぁ
96それも名無しだ (ワッチョイ db0f-eGkX)
2019/06/22(土) 18:57:08.31ID:WmrLeX6F0
ガンダムUCもアニメとしては時獄篇時点じゃ未完だったはず
ネオジオングの戦闘アニメとか慌てて作った、みたいな話もあったし
97それも名無しだ (ワッチョイ 097f-uxod)
2019/06/22(土) 18:58:01.10ID:OaDMwMTW0
Zのデスティニィーそんなに弱かったっけ
新のウイングはゴミだったが
98それも名無しだ (ワッチョイ dba8-eGkX)
2019/06/22(土) 18:58:55.43ID:FIBJd8v40
>>89
JとWのフルメタとか
アニメ基準にするなら事情も変わるけど

【クレヨンしんちゃん】
一向に終わる気配が見えないスパロボ参戦作品
99それも名無しだ (ワッチョイ dbb8-XmvQ)
2019/06/22(土) 18:59:51.74ID:tvSLcHtc0
>>84
バスターランチャー様に何失礼なこと言ってるんだお前は
100それも名無しだ (ワッチョイ 1388-eGkX)
2019/06/22(土) 19:00:10.90ID:VG3lZWi30
>>97
スクコマ2という
初参戦のデスティニーガンダムがだいたい敵で
終盤数話でようやく使えるスパロボがあってだな

【デスティニーガンダム】スパロボZ
シンが序盤からいて養成しやすいこともあり、こっちは普通に強いぞ
101それも名無しだ (ワッチョイ 2168-Im5L)
2019/06/22(土) 19:00:20.52ID:A2mH3KNQ0
>>92
ゼオライマーはOVAなので完結している扱いでは?
102それも名無しだ (ワッチョイ 5132-CwYW)
2019/06/22(土) 19:02:17.55ID:NZaNtRRM0
>>88
同時参戦のアクロバンチがコンVの上位互換なのに同系の真ゲッターに優ってる部分がHPしかないからな>メカンダー
流石にドラゴンよりは強いが
【真ゲッター&ドラゴン】コンパクト3
序盤のルート分岐で片方のみが加入するが何故かHPがMS並しかない
敵火力がデフレ気味の作品なので装甲上げれば普通に使えるけど
103それも名無しだ (ワッチョイ db34-f3ih)
2019/06/22(土) 19:02:22.83ID:uJic/iCV0
2次GのGガンは放送終了から3ヶ月で即参戦だったっけ
104それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/22(土) 19:03:14.57ID:NuNU2sS00
【デスティニーガンダム】スクランブルコマンダーU
なんと格闘能力が低いという有様であった
名無し砲の取り回しがよく、それを使いつつ必殺技を打っていくのが良いとされる

【種デス】スクコマU
いろいろと錯綜していた頃の参戦のため、アスランやカガリに対して口の悪い准将がたくさん見られる
105それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/22(土) 19:03:31.52ID:l+6rI7GC0
>>97
種運命の初参戦はスクコマ2だし
106それも名無しだ (ワッチョイ 097f-uxod)
2019/06/22(土) 19:04:05.19ID:OaDMwMTW0
ああスクコマの方が早かったんだったか
107それも名無しだ (ワッチョイ 2b8e-Q6+S)
2019/06/22(土) 19:07:15.25ID:owh02NLW0
【ビッグ・オー】
スパロボ初参戦したDでは原作の世界観が特殊だからそこら辺はお茶を濁されたものの
サブパイのドロシーが結構な期間離脱してたり、
最強武器のサドンインパクトが空中の敵に当てられないという仕様だった。
(サドンインパクトはパーツでどうにか出来るけど)
108それも名無しだ (ワッチョイ a19b-uxod)
2019/06/22(土) 19:07:49.30ID:TiTwmfgp0
使えないほど弱いってほどではないがチェインバーはもう少し性能盛ってくれてよかったな感がある
【ウイングガンダム】
初参戦なのに隠しであり条件の1つに該当ステージで味方が撃墜されるがあるためまず加入さえさせられない
そして加入してもバスターライフル3発撃ち尽くしたらサーベルしかないというあまりにあまりな性能
それ以降性能はともかくまず途中離脱してまともに使用出来る期間がない作品がずっと続いて別の意味で不遇であった
EW名義で出ない場合も多くまともな性能かつ序盤からずっと使えるのは破界篇でようやく叶うのであった
109それも名無しだ (ワッチョイ 5b1f-mDEe)
2019/06/22(土) 19:11:50.87ID:eigpb2jD0
>>101
ダンガイオーと間違えたんじゃなかろうか

【破邪大星ダンガイオー】
全3巻で完結するOVA作品。
……うん、完結なんだ
一応ギル・ギアは倒したしね……。
110それも名無しだ (ワッチョイ 5b9f-br4T)
2019/06/22(土) 19:12:03.77ID:/oll23+s0
>>103
初代のF91は劇場公開直後の発売だったな
まあ、初代は原作再現なんて関係ないからMSだけ用意できれば問題なかったんだろうけど
111それも名無しだ (ワッチョイ 5b02-B2Hp)
2019/06/22(土) 19:12:09.13ID:fG7VAUFF0
>>87
Zのデスティニーガンダムはクソ強かったじゃんと言おうとしたらそうか、初参戦はスクコマ2か
112それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/22(土) 19:12:16.12ID:DAXWO6vw0
>>88
AGE1は序盤機としては強めって程度だが
フリットは十分強キャラだと思うぞ
113それも名無しだ (ワッチョイ f101-eGkX)
2019/06/22(土) 19:12:32.39ID:MRMULCP40
Zだとモビルスーツアンカーとか言って鎖で巻き付けてサンドインパクトしてたけど
原作だとそんなことしてねーのか?<ビゴー
114それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/22(土) 19:21:03.82ID:l+6rI7GC0
【スクコマ2のストライクフリーダムガンダム】
こっちはゲーム中最強モビルスーツな厨性能

【スクコマ2のフリーダムガンダム】
こっちの時点で最強手前の2番手争いできるぐらい強いって言う……

【種運命で参戦時のフリーダムガンダム】
原作での大暴れっぷりに反してスパロボではスクコマ2以外は所詮は乗り換え前の踏み台機な性能
キラが強いので多少はなんとかなるが……

たまにはそこそこには強めな性能で、原作終了後参戦でストフリのオーバーホール終わるまで代わりのフリーダム…みたいなのしてくれても
115それも名無しだ (アウアウウー Sac5-Un/N)
2019/06/22(土) 19:23:04.33ID:6AzdIApRa
>>109
Gダンガイオーとは何だったのか
116それも名無しだ (ワッチョイ f101-Im5L)
2019/06/22(土) 19:24:57.41ID:Tr41uTn20
>>114
誰が直すんだよ海中で爆散した機体
【ウイングガンダム】
劇中自爆して直してたが本体は割ときれいに残ってたし直すのはそれほど難しくなさそうだった
なおリーブラ砲直撃は無理だった模様
117それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/22(土) 19:25:21.24ID:DAXWO6vw0
>>114
燃費で使いやすいのはKだったかな
118それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/22(土) 19:26:52.12ID:l+6rI7GC0
>>115
何だったのかと言われてもまだ終わって無いからなんとも
まだ真の敵が現れてグレートダンガイオーが登場して「新たな戦いが始まる…!」って所だし
全てはこれからよ
119それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/22(土) 19:27:58.51ID:DAXWO6vw0
そういや自由って最終的にどうなってたっけ
NJC止めてエンジン動かなくしてキラ気絶してそのキラをカガリ辺りが助けて…ホンタイはどうだったか覚えてない
120それも名無しだ (ワッチョイ 1388-eGkX)
2019/06/22(土) 19:28:08.36ID:VG3lZWi30
>>116
まあ歴史が違うので原作と違う感じで撃墜されたとかでいいだろ

【フリーダムガンダム】種死
性能は高いけど、核動力というチートな部分を除けば
当時のMSで滅茶苦茶飛び抜けてるほどというわけではなかったりする
セイバーガンダムの武装はフリーダムやジャスティスのものを燃費良くしたものって設定があるしね……
121それも名無しだ (ワッチョイ 5132-CwYW)
2019/06/22(土) 19:28:28.31ID:NZaNtRRM0
【妖怪ウォッチ4】
一斉を風靡したのも今は昔、すっかり出涸らしのコンテンツ扱いになり
実際これまで複数の世界観で繰り広げられた物語のキャラが一堂に会する
妖怪ウォッチ大戦とでもいう作品になっておりゲーム的にもこれまでの集大成…になっていない
switchにハード移行したことで今まで散々使いまわしたキャラやマップの素材は一新され
戦闘システムも今までのコマンドバトルからアクション要素を加味したものに変化している
(系統としては葛葉ライドウに近い)
ここに来てのフルモデルチェンジとは落ち目と言われつつあるがまだまだ枯れる気はないらしい
122それも名無しだ (ワッチョイ 49e5-N2+L)
2019/06/22(土) 19:33:28.53ID:FK88Irex0
第4次のエルガイムはバスターランチャー以外の武装の攻撃力設定がクソ適当だった思い出

【第一部完!】
第二部が始まらないのにこんなん書くのはやめろ!
123それも名無しだ (ワッチョイ 4963-GnIt)
2019/06/22(土) 19:34:28.54ID:YbUUgGgU0
>>80
スパロボTのビパップは弱いに半分足突っ込んでたと思う、ニューアーハンが似たタイプなのでなおさら
124それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/22(土) 19:35:04.19ID:IVdHmRTza
モビィディックアンカーでの敵捕獲は
ビッグデュオにやった一回
しかも即アークラインでぶった切られたから不発だったなぁ

まあ、もう片方のアンカーで
今度はビッグオー自体を急上昇させたりしてるんだが

【モビィディック・アンカー】
ビッグオーのお腰につけたアレ
左右二対と思いきや、腰部の突起は全て射出可能であり
ファイナルステージの際に自機を固定するために使われる
125それも名無しだ (ワッチョイ 5132-CwYW)
2019/06/22(土) 19:36:05.25ID:NZaNtRRM0
>>114
実は無印より種運命のほうが登場期間長いんだよね>フリーダム
【ハカイダー】
実はキカイダー無印でダークヒーロー系ライバルやったたのは終盤数話だけで
続編の01でネタキャラやってた期間の方がはるかに長い
126それも名無しだ (ワッチョイ 1388-eGkX)
2019/06/22(土) 19:36:26.70ID:VG3lZWi30
>>123
火力が低いくらいで、全体的にはかなり強くなかったか?
127それも名無しだ (ワッチョイ 938c-f3ih)
2019/06/22(土) 19:37:43.52ID:aNJKvNBK0
レイアース組はどうなんだろうな
つかサブパイはともかくなんでヒーロー(勇者)抜いたんだ
立ち位置はある意味マッチしてるのに

【魔法騎士】魔法騎士レイアース
セフィーロの柱が世界を救うために異世界から召喚された存在
だがその実態は使い物にならなくなった柱を抹殺するという始末屋のような存在である
これといい柱制度といいあの白いヤツはどこまで人類に失望してたのやら
128それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/22(土) 19:41:55.57ID:l+6rI7GC0
>>116
別に原作通り壊されたかどうかはそこはスパロボじゃん?

【スパロボLのフリーダムガンダム】
エンジェルダウン作戦でも別に撃破はされない。
NPCなのでステージクリアまで落とされなければどこかへ撤退していき次の登場はストフリになってるので
フリーダムはどこかに保管してあるのか?

ただし、このステージで戦うイクサー2がかなり強いのにフリーダムは文句無しの歴代最弱性能でイクサー2に向かうので
だいたいイクサー2にやられるのが正史と言われる

【フリーダムガンダムVSイクサー2】
ゲーム的な絶望的な性能差は置いといて
極力殺さないようにコックピットを外して戦おうってしてるキラさんの前に見た目は普通の生身の女性が向かってくるんだから
キラさんもかなり困惑してしまい、イクサー2にもそれを指摘されている
しかもウッソ君VS水着のお姉さんと違って、お姉さん側がロボット以上の超スピードで謎オーラ攻撃してくるんだから……
129それも名無しだ (ワッチョイ b332-f3ih)
2019/06/22(土) 19:41:59.55ID:xPg0IhNl0
>>118
G弾劾鳳にボコられた弾劾鳳が7つのブラックボックスを解放して自己修復したり因果律操ったりするんじゃね?(すっとぼけ)

【グレート弾劾鳳】:破邪巨星Gダンガイオー
タイトルロボなのにラストボスになる予定だったという異色のロボット。モデルは当然グレートマジンガー。
最終回で登場したが、その性能は主人公達の弾劾鳳を遥かに上回る。
武装は分かっている限りで破邪聖剣、シャイニングブロー、マグニックウェーブ、グレートブーメラン(仮)の4種類だが、
弾劾鳳の切り札だったストリームブラスターに相当する胸部からの熱線とかも搭載してるだろう。
130それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/22(土) 19:42:06.72ID:DAXWO6vw0
【オーガン (地球製)】スパロボW
弱くは無いというか数値上はかなり高めなのだが
既に似たようなスペックのテッカマンがおりブレードとイーベルで暴れまわれたのもあって今一つ感が強い
参戦がかなり遅く、最強技も後から追加される
131それも名無しだ (ワッチョイ 9102-mDEe)
2019/06/22(土) 19:44:08.13ID:xFhrWjFz0
オーガンは乗り物に乗ってないのがなんか微妙感ある
132それも名無しだ (ワッチョイ 49e5-N2+L)
2019/06/22(土) 19:45:33.87ID:FK88Irex0
>>127
【願い】
終盤に光に追加される特殊コマンドで指定ユニットに気迫・魂・スマッシュヒット・ダイレクトアタックをかけるという非常に殺意ムンムンな行動
あと使用時のカットインの光の顔がやたら男前
133それも名無しだ (ワッチョイ db34-f3ih)
2019/06/22(土) 19:46:58.15ID:uJic/iCV0
>>130
オーガンは仲間になる前の中の人が強すぎるのもあるガン

【飛影】忍者戦士飛影
こちらもNPC時代の中の人が強すぎるきたない忍者。
ジョウが担当してからも強いのは確かなのだが……
134それも名無しだ (ワッチョイ 4963-GnIt)
2019/06/22(土) 19:48:32.40ID:YbUUgGgU0
>>126
火力の低さと敵命中率の高さが逆風になっている、超射程でもないし、システムに嫌われた感じを受ける
135それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/22(土) 19:55:52.00ID:DAXWO6vw0
【テッカマンデッド】
テッカマン2のメイン敵
新世代の三人と違って旧作のテックシステムが使われておりブレードと同レベルの強さを持つとされる
スパロボでもその能力は高いのだが他と違ってサポート機が無いため自軍で使う際には逆に劣っている感がある
136それも名無しだ (ワッチョイ f101-Q6+S)
2019/06/22(土) 19:57:45.73ID:q2MeYSKT0
>>129
いやぁ実際は平野監督何にも考えてないってのが真相よ
ニコ動で「これがやりたかっただけだろシリーズ」って動画あるけど、まさにその典型
137それも名無しだ (ワッチョイ 49e5-N2+L)
2019/06/22(土) 19:59:03.18ID:FK88Irex0
【フルカウンター】
全ての攻撃で確実にカウンター発動というあたまおかしさにより回避力も耐久力も連続ターゲット補正も全て無意味と化す技能(敵を一撃で倒せる火力さえあれば)
まあ油断してると敵のカウンター武器、具体的にはハマーンやシャアのファンネルで痛い目みるが…
138それも名無しだ (ワッチョイ a177-1Nzm)
2019/06/22(土) 20:06:30.10ID:3FZ4Ngcy0
よく混同されるけどオーガンはテッカマンと違ってちゃんと等身大ロボットだガン

【オーガン】
設定上ガオガイガーとかと同じ融合タイプで、等身大なだけで普通にロボットものである
テッカマンリスペクトのため変身ものにしか見えないのと、やはり知名度だろう
139それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/22(土) 20:06:58.63ID:MjGel6sc0
平野監督は「俺たちの戦いはこれからだエンドも作品の終わりのひとつの形」って認識だから、
「投げっぱなしが多すぎる」って言われて困惑したらしいしな
140それも名無しだ (ワッチョイ 5146-1Nzm)
2019/06/22(土) 20:10:07.66ID:s7mhXicV0
魔法騎士はあの性能で一人乗りなのが微妙さに拍車がかかってるんだよなぁ…。
期待マンのイーグルと反撃無双できるランティスの方が主人公コンビっぽい(原作未見)

【イーグル】スパロボT
期待でハーロックに決意を何度も打たせるその様はまさに宇宙海賊専用肉便器(暴言)
エースボーナスがルリのシステム掌握とシナジーするのもいい感じ。
火力も綺麗な貴族主義声が突撃と熱血を持ってるので十分。
FTOは倉庫の肥やしにしておこう。

【ランティス】スパロボT
極があるから回避型にしてもいいし鉄壁で耐久型にしてもいける。
当たり前のように二人乗りしてるのも強い。
141それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/22(土) 20:10:16.40ID:ej32ztU80
売れ行き良ければ続きが出るかもよエンドと正直に言えばええねん
142それも名無しだ (ワッチョイ 4101-P68J)
2019/06/22(土) 20:13:30.55ID:QBMZsRVQ0
>>97
【スクコマ2】
忘れられがちだが種運命の初参戦はZではなくこれである
143それも名無しだ (ワッチョイ 5b1f-mDEe)
2019/06/22(土) 20:15:01.45ID:eigpb2jD0
>>130
実はユニット、パイロット共に数値上はブラスターブレードに引けを取らない
スペックなんだけど、サブパイがいない上に高火力長射程のボルテッカを
合体攻撃含めて連射しまくるテッカマン勢に比べると、ね
あとPCEキャノンと確かグランドクルスアタックも射撃属性だったのも痛い

【最強武器のみ属性が違う】スパロボ
通常兵装と最強兵装で格闘・射撃の属性が違うパターン。
格闘武器、射撃武器をバランスよく取りそろえているとかならまだいいのだが
出典のようなパターンだと使い勝手的な意味で泣くに泣けない。
Wのテッカマン勢もこれに当てはまるのだが本作の彼らのボルテッカは
高火力長射程良燃費と必殺技としては破格の使い勝手の良さを持つため
最初からボルテッカを撃つ機械として育てれば何ら運用面で問題は無かったりする。
が、オーガンは必殺技習得の遅さからそういった運用も難しいので……。
144それも名無しだ (アウアウウー Sac5-nvXw)
2019/06/22(土) 20:16:06.18ID:ewXucOWua
エヴァみたいなことになりそうだな…
【schick】
有名な髭剃りメーカー、スーパーにも商品が陳列されている
その昔エヴァとコラボした事があり、その広告ではヒゲを剃ってめっちゃいい笑顔のゲンドウが描かれていた。
145それも名無しだ (ワッチョイ b1a5-CIbv)
2019/06/22(土) 20:16:24.93ID:rCwgOOJR0
>>130
アーキタイプが原作よりかなり長生きしちゃったから、トモルと地球製の方が影薄くなるという何だかおかしな事態に
146それも名無しだ (ワッチョイ a19b-uxod)
2019/06/22(土) 20:23:56.77ID:TiTwmfgp0
【ヒュッケバインMk-U・V】
スパロボαでリアル系主人公が乗る2機の機体
アルファの格闘射撃武器を使うほどステータスが伸びると言うシステムと合わせて非常に頭を悩ませる機体であった
Mk-Uの時の主力であるチャクラムシューターは格闘なのだが追加されるGインパクトキャノンは射撃
Mk-Vに乗り換えたあと当分主力になるのは格闘のファングスラッシャーで換装で強いのは射撃特化のガンナーなのであった
効率よくシステムを使おうとするとプレイヤーは長い下積みと割り切って射撃を鍛えるかいっそ割り切ってボクサーで格闘するかの2択を迫られるのである

【グルンガスト弐式】
主力武器のブーストナックルが格闘で必殺武器のマキシブラスターが射撃、追加される瞬獄剣と龍虎王は格闘主体なのでブーストナックルを改造して使えば無駄がない
その点だけ見ると非常に使いやすいのだが改造引き継ぎがないのでブーストナックル含め機体改造するととても損を感じてしまう
なんで引き継がないんですか・・・
147それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/22(土) 20:27:57.69ID:MjGel6sc0
>>141
それともまた違って、「わくわくさせたまま終わるのも作品のエンディングとしてアリ」って考えだから
そもそも先を作るって考えがないという
もし続きを作って欲しいって打診があったらその時初めて続きの内容を考えるレベル

【俺たちの戦いはこれからだ!】 定型句
打ち切り作品のラストにありがちな終わり方で、今では打ち切りを表す定型句と化した言葉
急な打ち切り決定に対し、作品が全く物語の途中であるために「これからも物語は続く」という
極めて半端な形で終了を迎えるしかない作者の苦労が偲ばれるエンディングではあるのだが、
視聴者・読者目線ではその続きを見届けることは出来ないので困惑しがち
逆に作品中で物語が終わることなく、これからも続いていく…というエンディングのひとつの形として
敢えてこのタイプのオチも持ってくる作者もいる
その場合、主人公なりその周りの人々にとっては因縁の清算やひとまずの問題解決など
一つの節目を迎えている事がほとんどなので、前者に比べると視聴者側の批判は少ない(続きが見たいという声はあるだろうが)
148それも名無しだ (ワッチョイ 938c-f3ih)
2019/06/22(土) 20:29:07.12ID:aNJKvNBK0
やっぱサブパイ欲しかったわ>魔法騎士
声の人は居るんだし

【「雷衝撃射」の消費EN-20、攻撃力+500】スパロボT
出典での魔神ランティスのカスタムボーナス
手を付けなくても最強武器がEN5で撃てるようになり、EセーブL2があれば無消費になるやべーやつ
長射程とはいえP武器ではないがネックで、プリメーラが突撃辺りを持ってきたら良かったのだが
149それも名無しだ (ワッチョイ abda-s7Yz)
2019/06/22(土) 20:29:26.32ID:2tpmbIx50
原作のアーキオーガンニキは第一話の中盤ぐらいで死ぬというのに……
150それも名無しだ (ワッチョイ a18e-mDEe)
2019/06/22(土) 20:31:03.25ID:DE6m02vv0
お前たちに真理を授けよう

【魔法騎士】
裸カットインがえっちぃからOK
151それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/22(土) 20:34:23.34ID:VNAqrcVdM
>>147
最近終わった銀魂は一応綺麗に終わってはいるんだが物足りなくて、銀魂らしさが足りないとか言われてたな

【食戟のソーマ】
完結したが、ぶっちゃけ投げっぱなしである
竜頭蛇尾と私的に思います
152それも名無しだ (ワッチョイ dbe6-hr/K)
2019/06/22(土) 20:35:00.41ID:XPoVZcNW0
魔法騎士は魔神達がサブ精神枠でいて欲しかった、原作確かにじゃ個人戦闘なんだけどもさ。あと気力上限を200くらいにして欲しかったセフィーロの設定的に心の強さ(気力)が性能に直結してるし

【神官ザガート】魔法騎士レイアース
その極み。
もともと才能高めだったのだがエメロード姫への想いが死ぬほど強かったので自力で魔神を創るわタイマンなら勝ってたとか精神論を極めたかのような御仁
153それも名無しだ (ワッチョイ db34-f3ih)
2019/06/22(土) 20:38:22.79ID:uJic/iCV0
>>151
ようやく上級生がいなくなって、いよいよ本筋が始まるところで終わりなんて……>ソーマ
154それも名無しだ (ワッチョイ 938c-f3ih)
2019/06/22(土) 20:40:36.92ID:aNJKvNBK0
UXやBXとかだと気力上限が200になってたような

【気力覚醒】スパロボ
気力上限を200にまで引き上げる気力限界突破の上位互換
今の所UX・BXの隠しもしくはDLCでしか入手出来ないレアなスキル
VXTに逆輸入されると思ったらそうでもなかったのがちょっと残念
155それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/22(土) 20:42:37.19ID:ej32ztU80
>>150
思いついたんだが雁木さんて人の娘に真理って名前付けたらヤバそう(バカ並感)
156それも名無しだ (ワッチョイ dbe6-hr/K)
2019/06/22(土) 20:43:26.24ID:XPoVZcNW0
昔のコーディネイターとかIFS処理とかラムダドライバは気力上限を上げるの優先してたなぁ……
157それも名無しだ (ワッチョイ 4b02-Im5L)
2019/06/22(土) 20:43:31.50ID:N+vsYA5+0
モコナのサポーターコマンドの役立たずっぷりもなかなかのものだった
最終面ではお世話になったけど

【サポーターコマンド】
スパロボTの新要素で、総士君を全メンバー対応にしたようなシステム
ラインナップは割と豪華なのだが、タネとなるS-SPがあまりに少なすぎて
使いどころに困るというのが本音である
資金回収くらいしか使ったことのない人間も多いのではなかろうか
158それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/22(土) 20:43:35.66ID:DAXWO6vw0
>>146
2でチャクラム使い続けて3になったら射撃鍛えるだけでも十分強い
159それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/22(土) 20:46:34.97ID:MjGel6sc0
【THEビッグオー】 アニメ
最初から放映話数が決められていた作品であるにもかかわらず、「新たな敵の出現」という
いかにも続きそうなエンディングで〆た作品
制作側としては「特に続きを考えてるわけではないが、続いたらいいな」という思惑を含めたラストであり、
実際に北米で高い評価を得た末に続編の製作が決定した
なお、その続編でもラスボスが「この世界の住人が記憶を奪われ偽りの記憶を植え付けられている」事に気付き、
世界を覆う壁を破壊するも、その外にはさらなる壁があるという事実に絶望するエンドであり、
対して主人公である「ロジャー・スミス」が
「世界が誰かが作り出した虚構だとして、そもそもこの世は誰もが自分という役を演じる役者なのだから自分の本当の姿を求める意味はないのではないか」
という哲学的なオチを付けるラストとなっており、これを考えオチと見るか投げっぱなしと見るかは微妙なライン

【考えオチ】 創作
敢えて作中での謎に答えを出さず、「視聴者読者が各々でその意味を考えてね」というオチ
上手く作品の展開にハマれば「深い作品」と評価される一方で、
安易にこのオチにすると視聴者読者には投げっぱなしに見えるという諸刃の剣
160それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/22(土) 20:55:34.98ID:IVdHmRTza
ビッグオーはよく夢オチ楽屋オチと言われるけど
そもそも創造者のエンジェル自身が
自分が何なのかわかってないから

あの世界がもともと何から作られてるのかは結局謎のままなんだよな
ロジャーも含めて

エンジェルが失った記憶があの世界なら
結局、ザ・ビッグによる最終戦争はあったのかもしれないわけで
161それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-eGkX)
2019/06/22(土) 21:02:02.37ID:27KVSamr0
「来るなら来い!全てを破壊してやる!!」

【ストリートファイターII THE MOVIE】
伝説の格闘ゲームストUのアニメ映画で、当時の人気もあり大ヒットしたのだが、
そのラストは新たな旅に出ようとしているリュウの元に
さっき倒したはずのベガがトラックに乗って突っ込んできて、
リュウはそれに臆すること無く「チェイサー!!」の掛け声と共にトラックに飛び蹴りを放ち……
というところで終わるという、スタッフの正気を疑いたくなる終わり方をする。

特に同作のベガは、悪の組織シャドルーの総帥でありながら、
リュウとケンの二人に対し「よかろう!武闘家として相手をしてやる!」と
さっきまで使っていたサイコパワーを封印し、純粋な格闘技の力量のみで相手をするという
武人的側面を見せていただけに、トラックで轢殺は本気で意味がわからない。
ファンからは「サイコパワーで生み出したサイコトラック」とかネタにされたりする。

なお、ベガ様が実質手加減までしてくれたというのに、リュウとケンは二人がかりでベガに挑んだ上、
ベガへの勝利の決め手が「リュウが足にしがみついて動きを止め、その隙にケンの竜巻旋風脚がヒット」という
滅茶苦茶卑怯な絵面だったのも、よくネタにされる。一説には、これでベガ様も「正々堂々など馬鹿らしい」と悟ったとも
162それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/22(土) 21:02:25.53ID:MjGel6sc0
登場人物が記憶喪失を自覚した上で、以前の記憶をフラバするって事象が頻発
ラストではそのフラバする記憶すら作り物の可能性があるって可能性が提示されて
ぶっちゃけ「どこからどこまで作り物か分からなくなっちゃった」っていう話だしな

【入れ子構造】
一つの枠組みの外側にさらに大きな枠組みがあり、その外にも…という段階構造を指す
ロシアのマトリョシカ人形をイメージしてもらうと分かり易い
163それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/22(土) 21:12:40.21ID:MjGel6sc0
.>>161
ベガ様武人としてリュウ・ケンの相手をする→しがみ付きからの旋風脚で敗北→ベガ様武闘家なんてクソと悟る→トラック突撃
と考えるとそこそこ因果が成立しちゃうのがアレだよな
実際には「ベガは死んでいなかった(or影武者がたくさんいる)」っていうこれからも戦いは続くエンドや
シャドルーの底知れなさの演出のつもりだったんだろうけど
164それも名無しだ (ワッチョイ 4101-br4T)
2019/06/22(土) 21:12:47.82ID:QBMZsRVQ0
>>147
【仮面ライダーエグゼイド】
最終回でクロノスとの決着は付け、ポッピーやパラドも返ってきたが
ゲーム病や仮面ライダークロニクルでデータ化し消滅した人はそのままであり
その人たちをバグスターではなく人間として復活させることがこれからの戦いとして本編は幕を閉じた
病気との戦いは医療物における普遍的なテーマの一つであり
ヒーロー+医療な本作らしいおれたたENDと言えるだろう
165それも名無しだ (ワッチョイ d31b-eGkX)
2019/06/22(土) 21:25:50.42ID:GyORFQmt0
好評につき続編決定、したはいいけど蛇足だったりグダグダだったり似たような事繰り返したりと
余計に収集が付かなくなってしまう事も多いしね
166それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/22(土) 21:29:53.82ID:IVdHmRTza
80年代の映画シリーズとかな

【ジョーズ】
いくら傑作でも同じパターンを繰り返したら

【13日の金曜日】
ところどころで路線変更しようとするのだが
なぜか結局ジェイソンが復活する
もう後半シリーズからはまずジェイソンを復活させてしまうとこから始まる

【ワイルドスピード】
もうすっかり違うジャンルへ
167それも名無しだ (アウアウウー Sac5-Un/N)
2019/06/22(土) 21:30:49.69ID:zeWID568a
>>161
そして足しがみつきは後のPXZで再現されるという…w
168それも名無しだ (ササクッテロ Sp8d-0KxC)
2019/06/22(土) 21:36:14.24ID:qttvebK1p
【マッドマックス2】
世紀末モノの代名詞だが無印は世紀末ではなかった
ラーメン屋でラーメン食ってお代わり頼んだらカプレーゼが出てきたぜ!
169それも名無しだ (ワッチョイ 514b-mDEe)
2019/06/22(土) 21:42:19.92ID:00SBubcc0
【羽休め】サン
HPを最大HPの1/2回復させそのターンひこうタイプがなくなる技、ひこうタイプがなくても使用可能、その場合はただ単に回復するだけである
ひこうタイプでもう一つのタイプの弱点をフォローしているポケモン相手にこれの使用を読んでひこうタイプでフォローしている弱点の技をぶち当てるといい気分になれるが
その技がタイプ不一致だったりすると一致等倍をぶちかますのとそんなに変わらなかったりする
バトルツリーに電磁波した後ひたすら羽休めするラティアスというクソビルドを突っ込んだのは誰だ出てこい!
170それも名無しだ (ワッチョイ 4b02-eGkX)
2019/06/22(土) 21:42:33.06ID:SEXkXkQ50
>>135
【テッカマンデッド】
元々ラダムのテックシステムを用いた事もあるが、ラダムが用意し
中に入れてたフォーマット内容は対テッカマン用テッカマン(対象ブレード)である
また、異星人テッカマンや素体になった地球人の様にラダムの民として安定性を
重視したフォーマットではなく、先行侵略型の使い捨て(ブレードらと同じ)であり
戦闘力重視だったりする

それを数年かけてフォーマットした事で先行侵略型として再度のフォーマットで
完成された高い戦闘力を持つブレードを上回りながらも肉体としても非常に安定している
171それも名無しだ (ワッチョイ 2b8e-eGkX)
2019/06/22(土) 21:45:58.57ID:txcDuyUD0
>>166
ジョーズは確かDVDにも収録されてる制作者の談話が面白い
初代があれだけ評価されて皆が良かった良かったとなってるのに、配給だけが「じゃあ2を作れ」と命令してきて
制作陣のほぼ全てが「なんでキャリアを潰さなきゃいけないのか」とそれを拒否、とりあえずメインの署長の役者だけは捕まえたけど
寄せ集めた制作陣の全てが「初代に勝てる訳が無いだろ」と配給の無茶ぶりにとりあえず応えるだけの負け試合確定の映画製作にモチベが全く上がらず
出来上がった映画も初代には遠く及ばぬ駄作だったけど、配給だけは自分の続編制作の指示は間違っていないのだと証明する為に意地で続編を作らせ続け
その続編が出来上がる度にどんどん酷い映画に仕上がっていき、ブランドイメージはズタボロになっていったという泥仕合
172それも名無しだ (ワッチョイ db06-holl)
2019/06/22(土) 21:47:21.95ID:QzLWtdIi0
>>138
元のオーガンが小人サイズになった人間(脳と神経のみ)が操縦する巨大ロボだっけ
173それも名無しだ (ワッチョイ dbe6-hr/K)
2019/06/22(土) 21:48:59.31ID:XPoVZcNW0
>>170
だが┌(┌^o^)┐だ
ダービットは失恋後はきっとデッドにはしった

そして元恋敵のDさんは異星クリスタル星人テッカマン(美少女)にもアプローチかけられるモゲロ人生をおくっていた
174それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/22(土) 21:56:32.21ID:MjGel6sc0
Dさんは人生辛すぎて多少のモテで清算できるとは到底思えん…

【SAW】 サスペンス映画
一作目は低予算の密室サスペンス映画
複雑な物語構造があるわけでもなく、スペクタクルな映像表現があるわけでもなく
ただ真相が最初から映像に明示されながら、視聴者の心理的盲点を突いた作風で唸らせるというアイデアに満ちた名作
また、続編である「2」では1作目と異なる監督、異なるアプローチでありながらこれまた印象に残る作品となっている
しかしこれでシリーズ化の自信を強めてしまったのか連作化し、以降の作品は評価が高いとは言い難い
ブランド化による安定した実入りを求めるスポンサー側の気持ちは分かるが、
アイデア勝負のような作品は王道パターン化が難しいので連作ブランド化は難しいと思うんですよ…
175それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/22(土) 21:57:04.90ID:NuNU2sS00
一回精神がもげたからDさんは許してあげて欲しい 生命ももげかけた
176それも名無しだ (ワッチョイ dbe6-hr/K)
2019/06/22(土) 22:03:05.70ID:XPoVZcNW0
声付きブレード、スパロボでやりたかったなぁ……水谷さん鈴置さん……
177それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-8CXG)
2019/06/22(土) 22:05:42.65ID:IS/KFK1D0
>>166
あの時代のハリウッド映画は無駄に続編作って作品を台無しにしてる印象があるな。
ワイルド・スピードは作品ごとに伏線が綺麗に回収されてるらしいけど。

【チャイルド・プレイ】
今年にITのスタッフでリメイクが公開される映画。予告編やフライヤーを見て思った人が多いハズ、
「ああ、そういえばこれってホラー映画だったなぁ…」と。
無駄に7作も作れられており、そのたびに作品はコメディと化していくのであった。
ちなみにリメイク版は殺人鬼が取り憑いたという設定はないらしい。無機物に人を襲っていくのかしら?

【猿の惑星】
やはり無駄にシリーズ化されており、予算がだんだん少なくなっていくのを如実に感じられるのだが、
意外にも話が綺麗にまとまっており、どうやって地球が猿の惑星になっていくのかが描かれている。
そして最終的に人と猿が共存するという結末になっており2作目の結末が回避された内容となっている。
リブート版は3作目である「猿の惑星・征服」のリメイクだったりする。
178それも名無しだ (ワッチョイ f101-Im5L)
2019/06/22(土) 22:07:17.41ID:Tr41uTn20
>>176
もし出てもレイピアイベントのみになりそう
【ライブラリ出演】
鈴置さんくらいしか聞かないが他にいた?
179それも名無しだ (ワッチョイ dbe6-hr/K)
2019/06/22(土) 22:08:35.82ID:XPoVZcNW0
>>178
OK、忍!
180それも名無しだ (アウアウウー Sac5-4s5Q)
2019/06/22(土) 22:08:41.12ID:tyf7qw8Ga
OK! 忍!
181それも名無しだ (ワッチョイ 5163-HQ34)
2019/06/22(土) 22:10:32.10ID:SRfIPfyw0
【最終決戦の後の世界】
すぐに安定した社会になることはまず無く、生き残った味方キャラが、
復興や治安の安定の為に政治、教育、建設、医療、軍事等の仕事で
多忙な様子が、エピローグで描写されることが多い

戦争物の続編は、前作の努力が水の泡になる再度の大規模戦争にする必要ねえと思うわ
復興期の中に残る不穏分子の除去でも、中小規模の戦闘描写は入れられるだろに
182それも名無しだ (ワッチョイ 4b84-LhNZ)
2019/06/22(土) 22:12:47.52ID:PEhvKNGP0
>>178
アッシマーがぁぁ!
183それも名無しだ (ワッチョイ f101-Q6+S)
2019/06/22(土) 22:14:31.33ID:q2MeYSKT0
>>166
【コマンド―】
実は続編の構想があったのだが主演のシュワちゃんが興味を示さなかったためお流れに
【ダイ・ハード】
それでその続編の企画を流用したのが本作
従来のアクション映画とは一線を画す作風で一大人気シリーズと化したのは言うまでもない
184それも名無しだ (ワッチョイ abda-s7Yz)
2019/06/22(土) 22:15:02.32ID:2tpmbIx50
プルプルプルプルプルー!
185それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-X5fQ)
2019/06/22(土) 22:17:57.80ID:CdiB40Aua
シャイニングの続編やるらしいけど、ブレードランナーの続編やったりハリウッドは凄い続編企画立てるね

【ターミネーター・ニューフェイト】
今まで無かったことにして1・2の監督のジェームズ・キャメロン監修で新しいターミネーター3やるよと言う企画
とりあえずファンキーなおばさんになってるサラコナーが相変わらずかっこいい
186それも名無しだ (ワッチョイ f101-eGkX)
2019/06/22(土) 22:18:23.65ID:MRMULCP40
なんで2001年の猿の惑星ってこけたんだろ

【猿の惑星リブート】
創世記から始まる3作品。

旧作品では高い知能と引き換えに
明らかに野性的な戦闘力が皆無となっている猿たちと違って
本シリーズでは原始人並みの知能に野性パワー全開の猿が大暴れする。
新世紀で猿叫しながらマシンガン乱射するチンパンジーはかなりエグイ
187それも名無しだ (ワッチョイ 5135-mDEe)
2019/06/22(土) 22:21:23.77ID:H1pW29H00
Wのオーガンを交えたテッカマン1と2の統合再構成は素晴らしかったけど反則技みたいなものだからもう見れないのが残念

【Dボゥイ】宇宙の騎士テッカマンブレード
テッカマンブレードに変身する謎の青年
DボゥイのDはデンジャラスの略であり、排他的で無謀な行動を取り続ける彼にノアルがつけたあだ名
創作でも屈指の悲惨な境遇で有名だが、2では廃人状態から復活し肉体の崩壊も改善しているなど、ある程度報われている

ように見えるが、彼の存在自体がラダムを誘引しているせいで内乱とラダム戦争の引き金となりうる不穏な状況は続いており
2に至る10年も壮絶な人生を歩んでいるなど相変わらず酷い目にあい続けている
188それも名無しだ (ワッチョイ dbe6-hr/K)
2019/06/22(土) 22:23:26.63ID:XPoVZcNW0
>>187
ユミがDさんと地下で出会ったのも誘引電波遮断の為に普段は地下に引きこもってる所為だしねぇ
189それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-eGkX)
2019/06/22(土) 22:24:31.99ID:27KVSamr0
【ランボー】
現在でもパロディなどでネタにされるアクション映画の金字塔だが、
第一作目であるこれは、原作小説同様に凄まじい程の社会派映画であり、
ベトナム戦争の果てに心に傷を負った退役軍人達の悲惨な戦後をこれでもかというぐらい描写している。

で、その後の2、3はそこらへんを無視した単なるアクション映画になってしまい、
最低映画賞であるゴールデンラズベリー賞最低続編賞に選ばれてしまうことに……

【ランボー/最後の戦場】
このままではいかん!と主演であるシルベスター・スタローン自身が監督・脚本・製作の全てを務めた4作目。
ストーリー構成こそ2、3と同一ではあるが、独裁国家で人知れず弾圧される少数民族や、
暴走する軍部の危険性を同時に描き、高いメッセージ性で再び評価されることになった。
ちなみに、スタローンのもう一つの代表作であるロッキーも、1作目はシリアスでメッセージ性の強い作品だったのが、
続編でどんどん陳腐化し、最後はスタローン自身の手でシリアスな物語を取り戻すという経緯を辿っている。
190それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/22(土) 22:25:16.63ID:MjGel6sc0
>>185
売れたら構想すらない状態でも不人気になるまで続編作り続ける
逆に売れなかったら途中でも打ち切るし、不評だったら矛盾があっても路線変更する
っていう即物的と言うか割り切ったやり方が常識になってる北米の創作界隈らしい話ではあるけどね
日本もそのケはあるけど、北米ほど割り切れない保守的な印象
191それも名無しだ (ササクッテロ Sp8d-0KxC)
2019/06/22(土) 22:25:16.98ID:qttvebK1p
>>186
控えめに言って猿の惑星は大嫌いですね
ハエの惑星や蚊の惑星になった方がマシ
霊長のなり損ない如きに天下の人間様が負けるとか許せない
人間支配して調子こいたサルがエイリアンやゾンビやサメや怪獣やディセプティコンに滅ぼされる同人SSねーかな
192それも名無しだ (ワッチョイ 514b-mDEe)
2019/06/22(土) 22:27:48.42ID:00SBubcc0
【羽】
生えてると中二病扱いされるというご意見は昨今聞かなくなった
多分ドローンが流行ったせい(鼻をほじりながら)
193それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/22(土) 22:28:02.26ID:IVdHmRTza
【パラノーマル・アクティビティー】
ハンディカムと設置カメラとロケ屋一件だけの
超お手軽仕様から大ヒットを記録するしたPOVホラーの傑作

だったのは2までで全6作ずっと同じ感じで進むので素晴らしき駄作へとなった
マジで毎回同じパターンなのである

さりげに日本版
撮影もスタッフもキャストも日本でやった公式外伝が存在する
194それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/22(土) 22:28:33.57ID:ej32ztU80
スタローンじいちゃんは1作当てるとエージェント任せにして
駄作に出演しまくってたみたいだな(本人談)

【ハリウッドスター】
脚本を読んで、「ナニコレつまんなそう、やんぴ」が普通にある世界
駄作に出るイコール俳優の評価も落とす、的な意味でリスクヘッジしてるもよう
日本なんかどんなに爆死しても使われまくるというのに……
こっちはプロダクションの権限が強いからという差があるのだが
195それも名無しだ (ワッチョイ b332-f3ih)
2019/06/22(土) 22:29:01.81ID:xPg0IhNl0
【猿インフルエンザ】:猿の惑星シリーズ
初代作の前日談となる創世記、新世紀、聖戦記で登場した、人と猿の知性逆転の原因となったウイルス。
元はアルツハイマーの治療薬で開発され、猿に投与すると人間並みの知性を得るのだが、
人間には極めて死亡率が高く、感染しやすい最悪の病原体となり、これが世界中に拡散し人の文明は崩壊した。
更に、抗体を得て生き残った人間も徐々に知能が低下していくという追い打ちによりあの有様である。
196それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-X5fQ)
2019/06/22(土) 22:30:33.53ID:CdiB40Aua
2001年版猿の惑星は監督ティム・バートンだけどティムバートンは自分の好きなものには凄い能力を発揮するけど
猿の惑星は別に好きじゃないのにギャラが良かったから受けたらしい、だからまぁなんと言うか…
逆に新三部作猿の惑星のスタッフは頭おかしいレベルの猿の惑星マニアの集まりだそうだ
197それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/22(土) 22:33:32.79ID:MjGel6sc0
そもそもティムは「俺これ好き!」で自己完結するタイプの作品しか向いてないよな
ファンも勝手に「俺も好き!」ってなる感じというか
既存イメージが先行してるタイプの作品とは食い合わせが悪い
198それも名無しだ (ワッチョイ 4b84-LhNZ)
2019/06/22(土) 22:39:40.03ID:PEhvKNGP0
【猿の軍団】
猿の惑星が受けたことから円谷プロが制作した特撮SFドラマで
色々力は入れてたのだが裏にいたのがヤマトとハイジなのもあって打ち切りにこそならなかったがかなりマイナーで終わった
199それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/22(土) 22:41:18.81ID:IVdHmRTza
【鮫の惑星】
なぜか当然のようにある
しかも関連性はないのに二作品も

ほんとサメ好きだなヤツらは!
200それも名無しだ (スフッ Sdb3-c6iv)
2019/06/22(土) 22:42:17.10ID:SBbYMh6Yd
【ファイナルデスティネーション】
別名ヒトコロスイッチ
よくもまぁ考えつくもんだ…と思わされる死因の数々
窓から投げたスパゲッティが致命的な結果を産むなんて、誰が考え付くだろうか…
そんな怪作だが、シリーズを重ねていくと…
個人的にオススメなので取り敢えず最初から見たってや(ダイマ
201それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-X5fQ)
2019/06/22(土) 22:43:10.32ID:CdiB40Aua
【エド・ウッド】映画
ある意味伝説の映画監督エドウッドの伝記映画をあのティム・バートンが映像化、いったいどんな珍味が完成するのか…
と思ったらマイナス×マイナスで普通の青春映画になったと言う
普通って言うかかなり良くできているため評価も高い、バートンがいかに映画とそれに関わる人間を愛してるのかわかる泣ける映画である
ジョニー・デップも顔塗ったりしなくてもいい演技してるし
202それも名無しだ (ワッチョイ a18e-mDEe)
2019/06/22(土) 22:49:05.04ID:DE6m02vv0
閃いた
猿の惑星の猿とドーンのゾンビが人類を冒頭5分で滅ぼして、それから地球の覇権をかけて最終戦争を起こす映画作ろうぜ
そして続編、この星の新たなる霊長と増長していた前作の勝者たちの前に現れる新たなる敵、その名はサメ!
三部作の完結編ではこれまでのカタストロフを見ていたコンピュータが「やっぱ有機生命体はダメだな!」と反乱を起こす
203それも名無しだ (ワッチョイ 49e5-N2+L)
2019/06/22(土) 22:50:42.36ID:FK88Irex0
>>174
【ZAW】出典:ペルソナ5
奥村春と一緒に見に行ける映画
象と一緒に密室に閉じ込められるサスペンスらしい
その象が黒いか白いかで対処が変わるな…
204それも名無しだ (ササクッテロ Sp8d-0KxC)
2019/06/22(土) 22:56:37.99ID:qttvebK1p
三大シャークと宇宙サメの地球最大の決戦と見せかけあっさりと宇宙サメの軍門に下るゴマスリクソシャークな映画、もう撮影始めてんだろうな
205それも名無しだ (ワッチョイ dba8-eGkX)
2019/06/22(土) 23:00:49.39ID:FIBJd8v40
>>202
どうせなら地球の覇権を失ったけどまだやる気満々な人類に宇宙から降り注ぐ謎のエネルギーが力を貸す展開にしよう
鮫、猿、ゾンビ、コンピュータ、そして人類の五つ巴の戦いの幕が切って落とされるぞ!
206それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-eGkX)
2019/06/22(土) 23:04:15.50ID:27KVSamr0
>>203
ノーズフェンシングとか使ってきたりしないだろうなそいつ

【OAW】おそ松さん第一期
じぐ蔵(CV高木渉)なる、松野おそ松に多大な恨みを持つ怪人が、廃墟におそ松を拉致するのだが……
「私の名はじぐ蔵…10年ぶりだなおそ松」
「え…一松ですけど…」

【OAW2】おそ松さん第一期
「私の名はじぐ蔵…10年ぶりだなおそ松」
「カラ松です…」

【OAW3】おそ松さん第一期
二度も間違えたせいか、じぐ蔵は弱気になって「…おそ松?」と尋ねるのだが、
相手は無言で首を横に振るだけ。アホ毛の形状からこれは十四松だと思われる。

【OAW returns】おそ松さん第一期
「私の名はじぐ蔵…10年ぶりだなおそ松」
「だ、誰だ!なぜこんな事を!?」
ようやく目当てであるおそ松を引き当て、ガッツポーズするじぐ蔵は10年前の恨みを語るのだが…
「あれは10年前、演劇部だった貴様は私から主役の座を奪う為―――」
「演劇部だったのカラ松」

【OAW final】おそ松さん第一期
「10年ぶりだなカラ松…」
「一松ですけど」

【OAW episode0】おそ松さん第一期
何をどう間違えたのか、イヤミが拉致されていた。
「……違う」

【OAW真】おそ松さん松第一期
「10年ぶりだなカラ松…」
「だ、誰だ!なぜこんなことを!?」
「10年前、演劇部だった貴様は、私から主役の座を奪うため台本の間に鳥のフンを挟んだ。その罪、今こそ償ってもらう!」
「お前はあの時の…!待ってくれ!!」
「死ねェ!!」
「あれやれって言ったのトド松なんだよ」
じぐ蔵、ここでついにブチキレ、近くのライトを「ややこしい!」とチェーンソーでめった切りにする

【OAWOAW】おそ松さん第一期
「私の名は」
「 一 松 で す け ど ! ! 」

【DRIVE A OAW】おそ松さん第一期
「私の名はじぐ蔵。10年ぶりだなトド松」
「え?俺、十四松だけど」

じぐ蔵、ついに完全に心が折れてしまい、間違って拉致したはずの十四松にチェーンソーを振りかざす。
「いや十四松だけど!十四松だけど!?じゅっ…アッーーーーーー!!」
207それも名無しだ (ワッチョイ 9363-x0uf)
2019/06/22(土) 23:04:29.35ID:4pfajSgr0
どうやら私の敵う相手ではなさそうですな
私の負けです…素直に認めましょう
208それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-X5fQ)
2019/06/22(土) 23:05:10.33ID:CdiB40Aua
でも鮫もゾンビもロボットも主演のジェイソン・ステイサムが銛で突いて殺すからね
209それも名無しだ (ワッチョイ f101-Im5L)
2019/06/22(土) 23:09:25.22ID:Tr41uTn20
>>206
もう全員拉致って頃せよ
210それも名無しだ (ワッチョイ abda-ki1o)
2019/06/22(土) 23:14:04.98ID:MjGel6sc0
>>206
一番アホの子で悪意から遠いの十四松なのにな…
まあノリだけで他人に迷惑かけたりするけど
211それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/22(土) 23:19:33.64ID:ej32ztU80
おそ松さんこうしてみるとやっぱりおもしれーわ
二期見てないけど。何でやろなあ
212それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-qkkj)
2019/06/22(土) 23:41:57.75ID:P7JCOCj80
アホの子ポジのキャラって、大体ムードメーカーだったり
実は重い過去持ちだったりする事が多いと思う
【中野四葉】五等分の花嫁
五つ子の中では一番明るくて面倒見が良くて頭が悪いアホの娘かつムードメーカーポジの四女
実は風太郎にとっての約束の女の子だったが、四葉本人も昔から風太郎が好きだったのに
再開するまでのやらかし具合から自分の恋を勝手に諦めているという残念な事になっている
213それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-eGkX)
2019/06/22(土) 23:48:33.48ID:27KVSamr0
>>207
【サルの言う事を信用するってのか!】スターフォックス64
ステージ2である小惑星帯メテオにおいて、ボスであるメテオクラッシャーが第二形態に移行する際に
ファルコが生存しているとこの台詞が挟まるのだが、
・初心者は結構な確率でステージ1惑星コーネリアでファルコを戦線離脱させてしまうので、メテオでファルコがいないことも多い。
・上級者はそもそもメテオではなく、より撃墜数の稼げるセクターY宙域をステージ2に選びがち
・仮に上級者がメテオに行った場合、より撃墜数を稼げるワープゾーンを通るため、メテオクラッシャーに合わない
などの理由で、実は結構レアな台詞になったりしている。
214それも名無しだ (ワッチョイ 936a-mDEe)
2019/06/22(土) 23:55:29.64ID:9ndy6Fts0
【緑茶】
なんかこう…体にいい
日本人にはおなじみの飲み物である
缶やペッドボトルでの普及が平成初期に始まると
最初は「家で淹れればのめるのになんでワザワザこんな形で誰が買うんだ」
とも言われたようで、味もぶっちゃ毛アレだったが
現在はとても美味しく飲める
最大のネックはカフェインが入っていることであり
缶やペットボトルで買うとどれだけ入ってるのか記載が無い
公式HPに載せてるメーカーもあるがないこともある
わざわざ「カフェイン抜き緑茶(デカフェタイプ)を売り出すメーカーも出始める
【麦茶】
人類最強の健康飲料
体を冷やすので夏場に最適
最大の弱点は腐りやすく味が劣化しやすいので
直ぐ飲めというところ
カフェインレスなのでなんか病気になって食事制限がでても
大抵「ああ麦茶は飲んでいい」と言われる
215それも名無しだ (ワッチョイ abda-ki1o)
2019/06/23(日) 00:07:18.33ID:eLh/F2Lq0
お茶は結構好みが別れると思うんよ
渋みや酸味、苦味の成分を含むし甘味は控えめで原始的味覚で言えば毒判定になりがちという
やれウーロン茶は畳の味だとか麦茶は焦げ臭いだとか…

【喫茶】 文化
それでもなお人類文化においては広く伝播しているもの
味覚・嗅覚は後天学習の影響が大きく、加えて一度「快」として学習したものを求めるのは生物として自然
とりわけカフェインには刺激と覚醒作用があるので…
茶やコーヒーなどを成長とともに好むようになるのはそういう仕組みもある
216それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/23(日) 00:10:52.79ID:bmJjbGq60
>>213
貴様ごときにこの私が!
217それも名無しだ (ワッチョイ 09a9-holl)
2019/06/23(日) 00:13:18.00ID:Ge5CDniL0
お茶文化のおかげか体質的にカフェイン耐性が高い人が多いらしいねアジア系
欧米だとコーヒー一杯でガンガンにカフェイン聞いて眠れねえってのはよくあるみたいだけど日本だとあまり聞かない
218それも名無しだ (ワッチョイ 5135-mDEe)
2019/06/23(日) 00:17:24.74ID:j4D/NHsI0
【株式会社日本サンガリアベバレッジカンパニー】企業
関西では安価でマイナー感あふれる自販機でおなじみの清涼飲料水メーカー
ペットボトルのお茶が現在普及しているのはこの会社が開発したのがきっかけである
また、加温型や冷凍型のペットボトル飲料もここが発祥であるなど業界に大きな功績を残している

ついでにいうと清涼飲料水業界で初めて公式サイトを開設したのもここらしい
219それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-hr/K)
2019/06/23(日) 00:22:09.52ID:i4H50x6Ia
【ライオットブラッド】シャングリラ・フロンティア
作中に登場するエナジードリンク
ガトリングドラム社が開発販売しているのだが他社エナドリがハンドガンとするとこちらは対艦レールガンと評される程に効く
220それも名無しだ (スッップ Sdb3-CYEX)
2019/06/23(日) 00:22:10.24ID:aZgCb0UVd
【抹茶アイス、抹茶チョコ】
抹茶系お菓子シリーズ
色がとても緑で最初は合うのコレ?な見方をされていたが、抹茶の甘さを存分に生かした味わいにて好評を得た
221それも名無しだ (ワッチョイ 9302-f3ih)
2019/06/23(日) 00:22:19.74ID:w80xBWi40
>>206
こうやって読んでくとやっぱ面白いなw
天丼もここまでいくとイイといか見てて笑ったわ

映画の出来はどんなもんなんだろ
222それも名無しだ (ワッチョイ 51d8-g0pr)
2019/06/23(日) 00:28:39.06ID:asXkM76p0
【レッドブル】
リポビタンDに対抗すべくタイで生まれたものというのは案外知られていない
タイだと相変わらずリポDが強いようで
母国よりも他国で消費が活発である
223それも名無しだ (ワッチョイ abda-ki1o)
2019/06/23(日) 00:29:55.25ID:eLh/F2Lq0
抹茶系フレーバー食品は日本の独壇場らしくて、外国人がすげー欲しがるらしいな

個人的にジャスミンティーの香りはトイレの芳香剤にしか感じないし、飲んでも芳香剤飲んでるみたいな不快感が拭えない
これが後天学習よ…
224それも名無しだ (スッップ Sdb3-9NZd)
2019/06/23(日) 00:31:10.13ID:mb9ouDEud
ミント味のアイスは歯磨き粉を食ってる感じがする
225それも名無しだ (ワッチョイ dbe6-hr/K)
2019/06/23(日) 00:32:00.81ID:Oaa1STYD0
アスファルト味とか消しゴム味とか、お前ら実際に食ったことあるのかよと言いたくなる感想があったりする食レポの闇


【消しゴム】
匂い付きの場合、甘い香りに誘われて齧る小学生とか居たのかもしれない
226それも名無しだ (ワッチョイ 09a9-holl)
2019/06/23(日) 00:34:01.80ID:Ge5CDniL0
>>224
間違えるな、ミントチョコが歯磨き粉の味なのでは無い、歯磨き粉がミント味なのだ
227それも名無しだ (ワッチョイ 9363-x0uf)
2019/06/23(日) 00:40:29.45ID:rTZ3h3vf0
カブトムシみたいな味がする〜
カブトムシ食ったことあんのかよ〜という一連の流れ
228それも名無しだ (ワッチョイ abda-ki1o)
2019/06/23(日) 00:46:04.79ID:eLh/F2Lq0
>>225
そういう場合、大抵「味=匂い」だからね

【シュネッケン】 グミ菓子
グミの本場、ドイツの菓子
黒い紐状のグミをグルグルと渦巻き状にしたもので、名は「カタツムリ」を意味し、
パッケージには自転車のタイヤが描かれているという食欲の湧かない仕様
味は酷く薬っぽく、歯ごたえもグミにしては弾力がなくもったりとしている
これは小麦粉主体の生地にリコリス(西洋甘草、漢方の一種)が練り込まれているため
健康によく、昔ながらの駄菓子として本国では人気だが、日本人からは「タイヤゴムの味がする」など
身も蓋もない感想が散見される
甘草自体は日本でも煮詰めて甘味料として使われていた時代もあるのだが、
癖の強さと甘味の薄さで早期にサトウキビに取って変わられたので馴染みは薄い
229それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/23(日) 00:48:14.09ID:KhdVwKpE0
【味覚の95%は鼻で感じる】
事実かどうかは知らないがたまに言われる
バニラエッセンスみたいなものは裏切り者なのだろうか
230それも名無しだ (ワッチョイ 4b02-eGkX)
2019/06/23(日) 00:53:11.99ID:Z2/BXEUK0
>>227
【カブトムシうめー】
CVグリーンリバーな大導師が初めてムシパンを食された際のムシパンの味
ちなみにクワガタ味も大層お気に召された模様

元々、彼の本編での出生を考えると母親からまともな手料理を
振舞われた事もなさそうだし仕方ないのかもしれない、本編後では
その母親と家族らしく仲直りできたけど
231それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/23(日) 00:53:45.72ID:x1DYHMtP0
深夜にコンビニ行きたくなる流れは……やめなくてもよい

【タピオカ】
今JKJSJDその他インスタ映えを気にする者にマストな感すら漂う
キャッサバの粉を団子にしたもの。そう、キャッサバとは芋なので
あいつらはあれを飲んだ後めっちゃ臭い屁をこきまくっているのだ!

タピオカチャレンジとかいうフラッチェに対する悪質な虐めは児相に報告すべし(適当)
232それも名無しだ (ワッチョイ abda-ki1o)
2019/06/23(日) 01:02:42.39ID:eLh/F2Lq0
焼き芋を食べ過ぎるとオナラが出るのは難消化性のデンプンと食物繊維のせい
一方、タピオカはデンプンだけを凝固したものだからね
消化しにくいものを消化しようと胃腸が活発に動くのが原因
そのぶんお通じはよくなるぞ!
233それも名無しだ (ワッチョイ db34-f3ih)
2019/06/23(日) 01:12:32.14ID:ITKZN2zM0
>>231
タピオカドリンク飲むのはいいけど、自動販売機のゴミ箱に刺して塞ぐ悪質行為はやめてもらいたい

【ドリンク用ゴミ箱】
ペットボトルや缶が上手く入るように口が作られている。
当然コンビニコーヒーやタピオカドリンクなどのカップは入るようには出来ていないし、そもそも分別先が違うので絶対に入れてはいけない。
例えば横浜市などでは、それをやられたゴミ箱の管理者の方が条例違反になる案件で、捨てた人間が特定されれば訴えられる可能性が高い行為である。
234それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-X5fQ)
2019/06/23(日) 01:26:19.22ID:HpqmQRpya
タピオカパン!
235それも名無しだ (ワッチョイ 9302-f3ih)
2019/06/23(日) 01:34:19.87ID:w80xBWi40
タピオカパンツ?

シンカリオン来月からBSでもやると聞いて
久しぶりにはじめから見るいい機会だなと思ったら平日朝7時台なのかw
236それも名無しだ (ワッチョイ 5b02-B2Hp)
2019/06/23(日) 01:38:29.39ID:QtcuCqRL0
>>227
美味しいですよね、カブトムシ
237それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/23(日) 01:50:11.72ID:BTLDwOk30
ひったくりをボコボコにしたハンサムは帰って
238それも名無しだ (ワッチョイ 931e-mDEe)
2019/06/23(日) 01:52:46.44ID:/7nab9460
【タピオカパン!】
かつてネットで流行った某動画に出てくるドイツ人の少年が発した奇声の空耳
ぶっ殺してやった的な意味らしいのであまり口に出してはいけない言葉
239それも名無しだ (ササクッテロ Sp8d-0KxC)
2019/06/23(日) 01:53:37.34ID:veGe4sHJp
パンツはいいぞ…
はかせたままズラしてドッキングセンサーするに限る
だが、女の子同士ならLCLでジュクジュクになり「こんなのもういらないね」と強制パージというのも乙なものだ

【女の子同士】
ちょっと無理矢理なぐらいが刺激的である
ラミィちゃんならサギリさんに電気ショック機能付きの首輪ハメても許されるかと
240それも名無しだ (ワッチョイ 937d-Q6+S)
2019/06/23(日) 02:02:36.42ID:4tbn5Ybl0
>>236
ザリガニも食ってパワーアップ!
241それも名無しだ (ワッチョイ 5163-HQ34)
2019/06/23(日) 02:15:17.18ID:BfFz0Z9X0
ペット屋で、普通にコーカサスオオカブト等の海外産の動物売ってるのはどうかと思うわ
【国産の動物】
国内でも地域によっては未生息だったり、遺伝子が結構違ってきていたりするので、
飼っていたのを野に放つと「外来種」となってしまう場合がある
ただし、自力で生息域を拡大することに関しては、人間の活動に大きな支障がない限り
あまり問題にされることはない
【ハクセキレイ】
白黒の小鳥、雑食、体長21cmでスズメ(14cm)より大きい
北海道等のオホーツク海沿岸部や満州といった比較的寒冷な地域に生息していたが、
適応力が高く、近年は温暖化にも関わらず、南方に生息域を拡大させており
関東や中部地方でも普通に見かけるようになった(西日本にいるのは近縁のホオジロハクセキレイ等)
穀物や昆虫など餌はスズメとほぼ同じであり、前述の通りスズメより体格で優位な為
生息域の拡大とスズメの減少との関連性も指摘されている

チョコチョコ歩いてる姿は可愛い
242それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/23(日) 02:22:34.26ID:BTLDwOk30
野に放つ目的で買う人は居ないんだし、法的に問題ないのなら良いのでは

【ペットショップ】
ペットを飼う為だけでなく
ペットの餌用の動物を購入する為にも必要であり
動物園と提携する業務用ペットショップ&ブリーダーも存在するので
ペットショップが悪みたいな雰囲気出すのやめて欲しい
243それも名無しだ (ワッチョイ 4b02-eGkX)
2019/06/23(日) 02:36:44.88ID:Z2/BXEUK0
ラスタル・エリオンの凶暴さを見ながらも飼い野に放ったジュリエッタ達は悪

【アライグマ】
平然とダインスレイブをぶち込む位に狂暴だとTVの前のジュリエッタ達に
野に放たれる危険性を見せ付けた筈なのに、可愛い!と購入し最後まで
飼う力の無い無責任さのツケとしてTVで見せた筈の真実の世界を再現してしまった

日本国においては天敵となる狼が居ないので島国で安寧を貪ってた
貴重な野鳥らが5種類、グシオンやサンショウウオなどの両生類3種
昆虫や貝や魚なども何種か危惧種指定になった
244それも名無しだ (ワッチョイ db34-f3ih)
2019/06/23(日) 02:40:59.47ID:ITKZN2zM0
なんで滅茶苦茶な事書き始めた挙句唐突な鉄血叩き……?
245それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/23(日) 02:45:55.71ID:x1DYHMtP0
一応わかりやすくしてるつもりだけど、時々この人のようなネタ項目
書いてる身としてはあまり責める気起こらない

【フレッチャー】艦これ
あと2日で終わる春イベの目玉駆逐艦……だが例によって
面倒くさい条件かつ率も高いとは言えない為持ってない人もザラ
その為「フレッチャー掘れなくて気が触れっちゃー」というクソしょうもない
煽りが横行している
246それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/23(日) 02:56:55.79ID:BTLDwOk30
名前の語源が「ならず者、ごろつき.、獰猛」って意味って知った時にはよく出来た物語だなぁと思いました。

【コンティオ】Vガンダム
オティンコではなくコンテが遅いが由来なのだが
なにせ富野監督がしょっぱなから女性にマスとか付けたり
レモン・ピープルとかいう雑誌から名前持ってきたり
こんなクェスのおまnこが舐めたくないだとか
こんなモビルスーツのちんちんを女が舐めてくれないからやり直しだとか
前科が多すぎるねんな…
247それも名無しだ (ワッチョイ 4b84-LhNZ)
2019/06/23(日) 03:00:02.87ID:gnnWYBC+0
>>245
深夜テンションの時にあるある
248それも名無しだ (ワッチョイ 93ab-uxod)
2019/06/23(日) 03:40:18.69ID:bBx6+XHY0
>>246
カイラスギリーとエンゼルハイローも誤解なんですかねぇ
249それも名無しだ (ワッチョイ db06-holl)
2019/06/23(日) 03:42:48.84ID:tPby3JDK0
タピオカ二郎とかいう魔境

ミルクティー分のカロリーは減ってるはずなので、
カロリーは2倍ではなく1.5倍くらいでは?

あと野菜があるので、実質0カロリーでは
250それも名無しだ (ワッチョイ 5132-CwYW)
2019/06/23(日) 04:54:09.91ID:aeAexkmS0
なんでここに来てまたタピオカがブレイクしてるのかイマイチわからん
【タピオン】ドラゴンボールZ
ブウ編のあたりの劇場版に出てきたゲストキャラで魔神ヒルデガーンを封印した宇宙人の剣士
名前の由来はタピオカ
ヒルデガーンとの戦いの中でトランクスに自らの愛剣を託しそれが未来トランクスが持っていたあの剣なのだが
知っての通りブウ編の世界と未来トランクスが来た世界はパラレルワールドなので…
まあ超の後付けで未来トランクスの世界でもバビディとダーブラが来たことになってたから
多分人造人間との戦いの傍らタピオンとの邂逅やヒルデガーンとの戦いもあったのだろう

その場合超3と同格の強さのヒルデガーンをトランクスとタピオンが倒したことになるが…タピオンが刺し違えたとかだろうか
251それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/23(日) 05:33:35.00ID:35wLRf2Rr
>>228
リコリスってサルミアッキの原料の片割れだしなぁ
もう一方は塩化アンモニウム
……なんでアンモニウムを食おうと思ったんだ(膨張剤の原料として食用にも使われるが)北欧の人
252それも名無しだ (ワッチョイ 2bb0-cLf4)
2019/06/23(日) 05:45:49.53ID:UkPvga7Y0
タピオカは上野で見る度に高ぇなぁと思ってスルーしてた記憶しかない

【冷やし胡瓜】
本当にただ冷やした胡瓜の浅漬けを一本串に刺しただけの商品なのだが
夏場の上野アメ横や屋台で意外に売れてる。大きなシノギの臭いがするな…
253それも名無しだ (ワッチョイ 2bd8-eGkX)
2019/06/23(日) 05:46:00.64ID:/DQMs/kR0
>>246
ふと思ったんだけどゴトラタンがカテジナのコンマオみたいな色なら
リグ・コンティオはクロノクルのコンティオみたいな色なのでは?
254それも名無しだ (ワッチョイ 9398-mDEe)
2019/06/23(日) 06:26:15.89ID:ICoVHZon0
>>252
アメ横に限って言えば元々串刺しフルーツが定番だからな
そこに新メンバー胡瓜が混ざってても違和感はない

【タピオカミルクティー】
某週刊誌のせいでヤの付く自由業のシノギ扱いされてるが
元々彼らが流行に貪欲なのは屋台を見てればわかることなので今更ではある

久々に浅草の祭に行ったら流行のバーゲンセール状態で感動したねぼかぁ
255それも名無しだ (ワッチョイ d3da-eGkX)
2019/06/23(日) 06:42:25.93ID:cPDKZJ/n0
タピオカよりナタデココ好きだからナタデココの再ブームはよ
256それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-uPKs)
2019/06/23(日) 06:58:57.91ID:7MBfw+a/0
>>250
未来トランクスルーは超2で超3に渡り合えたはず

草尾さんガルガウ(第三次)→ジスペル(BX)→野獣先輩(守るべきは寺田)とスパロボに三人いるんだよな
257それも名無しだ (アウアウクー MM0d-ENbN)
2019/06/23(日) 07:12:52.41ID:5B/3PufqM
ぼかぁおじさん、久しぶりに見たな。
元気そうで何よりで。
258それも名無しだ (ワッチョイ db0f-eGkX)
2019/06/23(日) 07:58:40.47ID:7xOPo/wC0
ミルクティー自体が苦手だから飲まないが
以前バーミヤンかなんかで飲んだタピオカいちごみるくは美味かった
259それも名無しだ (ワッチョイ dbe6-hr/K)
2019/06/23(日) 08:25:45.92ID:Oaa1STYD0
せっかくのお茶の風味をミルクをぶち込む事で殺す英国人et ceteraが云々かんぬんって珈琲愛飲のヤローが言ってたのを思い出した

【フェイト・アーウェルンクス】魔法先生ネギま!
そんな珈琲愛飲家
いわゆる敵側の存在であり火星(魔法世界)でも敵対していたが最終的には味方化、スパロボでよくあるアレであるのことよ



続編であるUQ HOLDER! にも登場するがネギ大好き過ぎる人間と化していた。重い……友情が重いよフェイト君
260それも名無しだ (ワッチョイ 1388-eGkX)
2019/06/23(日) 08:29:08.60ID:UaIB3ta/0
【魔法少女リリカルなのは】
主人公がフェイト(ライバルキャラ、作られた生命)と戦い、友達になる話

【魔法先生ネギま!】
主人公がフェイト(ライバルキャラ、作られた生命)と戦い、友達になる話
261それも名無しだ (ワッチョイ 938c-f3ih)
2019/06/23(日) 08:53:21.76ID:otS509870
>>256
おい最後

【サラリーマン】スパロボ
シナリオクリアやレベルアップ、敵撃墜時にPPが+3される特殊スキル
なお、Tではトライダーやサラリーマンな主人公がいるのに採用されていない
そう簡単にTacPを稼がせないということだろうか
262それも名無しだ (ワッチョイ 2b8e-Q6+S)
2019/06/23(日) 09:00:42.69ID:KgdUgxvW0
【スタートゥインクルプリキュア】
まさかブルーキャットが5人目のプリキュアになるなんて……
この展開は誰も予想できなかったに違いない……
263それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/23(日) 09:02:31.08ID:WLidpnPzr
管理職はサラリーマンの適用外なのかもしれない
シャトルのパイロットは専務だし
主人公は主任…主任て管理職じゃないのね……
264それも名無しだ (ササクッテロ Sp8d-0KxC)
2019/06/23(日) 09:18:21.81ID:veGe4sHJp
安い言い方だけどそのスキルには消えてもらわなきゃいけない、申し訳ないけど(cv焼け野原主任
ま、やるんなら本気でやろうかぁ!(スーパーエキスパート+ハイパーカスタム+改造縛り)
その方が楽しいだろぉ?!

で、アーマードコア参戦はまだですか
265それも名無しだ (スッップ Sdb3-NW71)
2019/06/23(日) 09:23:37.90ID:PHV4DG1Wd
スパロボTの後日譚の敵はオリジナル関係以外に何かいたっけ?
一応、版権敵勢力はT本編で全部倒したはずだが
【DLC】追加要素
基本的に本編で使った素材を使い回す事が多く、DLC用の完全新規要素を作る事はあまり無い
266それも名無しだ (ワッチョイ 09ad-Im5L)
2019/06/23(日) 09:31:50.75ID:CLjwg6Z30
>>256
【未来トランクス】 出典:漫画版ドラゴンボール超

悟空ブラックに対抗するべく過去の悟空たちに助力を求める流れはTV版と同じだが
漫画版では超3悟空を相手に超2の状態でパワーは互角、燃費の面でかなり優位という実力を見せつけた
TV版では超2同士ではほぼ互角、悟空が超3になったら圧倒されていたので(この段階では)漫画版の方が強いと言える

もっとも、TV版では超ロゼとなった悟空ブラックに悟空とベジータを倒され、歴史を変えた罪を詰られたことで激昂、超ブルーに匹敵するパワーに覚醒したが漫画版ではこの展開はなかった
しかし漫画版では界王神の弟子になっていた事で回復能力を得ており、この力がブラック&ザマスとの決戦で貢献したので、TV版とはまた違った役割で勝利の鍵となる
267それも名無しだ (ワッチョイ f101-Im5L)
2019/06/23(日) 09:34:39.51ID:ja+oB+rC0
>>265
・トライダーのロボット帝国(影も形もなかった)
・クロボンの変態兄弟
・トップの宇宙怪獣(地球圏に来たのを撃退しただけ)
・楽園追放の管理局

思いつくとこではこれだけ
268それも名無しだ (ワッチョイ db0f-eGkX)
2019/06/23(日) 09:42:59.71ID:7xOPo/wC0
【スパロボOE】
他のスパロボのDLCと違い、追加シナリオだけでなく、DLC買わなきゃ手に入らない機体やキャラ、技などが多い
買わなきゃ買わないで攻略的に問題はそんなないだろうが
サイバスターは序盤の攻略にかなり役に立ちました
269それも名無しだ (ワッチョイ 5146-1Nzm)
2019/06/23(日) 09:43:42.48ID:CH8eqx2d0
独立採算だし家族経営感漂うからあんまりサラリーマンっぽくないよね特務三課。

【VTX】スパロボT
パワハラ臭満々な社訓、敵の多いワンマン経営と感の良いスパロボプレイヤーは早くから嫌な予感を指摘するものもいた。
270それも名無しだ (オッペケ Sr8d-6crz)
2019/06/23(日) 09:44:40.19ID:onJv1Ktfr
>>265
ワイズマン、ディーヴァ
271それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/23(日) 09:51:53.91ID:rU28JZJpM
>>219
【陽務楽郎】シャングリラ・フロンティア
ライオットブラッドに魅入られたクソゲーマーであり、その持ち得る才覚をクソゲーに切り売りしている末期患者
ライオットブラッドを常飲しており、世界一のプロゲーマー・シルヴィアとの対戦の際もライオットブラッドを飲んでいた。
その際惜敗はしたものの世界一が大興奮し歓喜に湧く姿さえ露わにし、また世界規模の舞台でライオットブラッドを飲んでいたことを語ったりしている。
そのためか、新商品のリボルブランタンのガワが楽郎の変装した姿にされていたり、世界規模で二度ほど宣伝したことで発売元から感謝を直々に言われるなどヤバいことに。
中毒者たちからも注目されている有様である。
272それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/23(日) 09:55:23.60ID:bmJjbGq60
>>265
ダンバイン系でアレンとジェリルは出たのにもう一人は姿見せて無いから
あの3人組の最後の一人がこう……名前忘れたけど……3人組だったよなあいつら?
273それも名無しだ (ワッチョイ 51d8-uGan)
2019/06/23(日) 09:58:00.38ID:s+/DyU/k0
>>259
>>260
形だけのヒロイン()はポイしましょうねー。
【神楽坂アスナ】ねぎま
そんなキャラ。魔法無効化能力を持つが、本編がバトル重視にシフトした辺りから何が無効化できるの?ってくらい
碌に機能しない能力。
結局戦力になったのは3巻(初バトル)くらいで以降は邪魔だとばかりに捕まってるだけで終わったった。
尚こいつがいなくなった後は魔法とは無関係な人気上位でもない作者がデザインしたキャラが居座った。

今やってるヤツのヒロインはちゃんと大事にされてるかな?
274それも名無しだ (ワッチョイ f101-Im5L)
2019/06/23(日) 09:58:59.11ID:ja+oB+rC0
>>272
「ガラミティ、ダー、ニェット!ジェットストリームアタックをかけるぞ!」
275それも名無しだ (スッップ Sdb3-9NZd)
2019/06/23(日) 10:00:23.46ID:mb9ouDEud
>>274
お前誰だよ
276それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/23(日) 10:03:44.36ID:bmJjbGq60
>>274
あれはトリプラー!?
277それも名無しだ (ワッチョイ 1388-eGkX)
2019/06/23(日) 10:04:35.06ID:UaIB3ta/0
【ラスボス】スパロボT
まさかプレイしていない幼女がここにいるとは思わないが
一応ネタバレ防止のために名前は伏せる

心の底から地球のためを思って動いていたタイプのラスボス
ただしその根っこは「地球のために頑張るなんてスゲー」って言ってほしいというめんどくせえ人物である

そのため、侵略者と戦う主人公たちにも、途中までできる限りの支援を行っていたし
宇宙怪獣との決戦あたりで出てきていれば、普通に仲間のまま満足して終わっていた可能性すらある
278それも名無しだ (ワッチョイ a18e-mDEe)
2019/06/23(日) 10:05:02.52ID:VeFHNjOM0
水分警察だ!
リュウソウジャースタッフめ、全国5000万のなろう系が相手になるぞ!!

【でんき>みず】
というわけで、今週のリュウソウジャーでは水系の敵怪人が雷系の追化戦士のわかりやすい噛ませとなったが
きれいな水(純水)はむしろ電気を通さない絶縁体である
スタッフは小学校からやり直せ(言いがかり
279それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/23(日) 10:07:46.72ID:4pVV7t8ka
トライダーって敵いないからいるだけ参戦って言われるけど、
正直原作再現のための敵いらないよね(暴言)

【ロボット帝国】トライダーG7
GC/XO以外では一切登場のない敵組織(新はSPDのカラオケモード、Zシリーズでは台詞のみで存在を示唆)
何故ならトライダーG7の作風が竹尾ゼネラルカンパニーの日常がメインで
最後まで敵キャラとの絡みが一切ないからである
よって再現したからといって旨味は少なく、クロスオーバーがなければ
それこそ敵側の方がいるだけになりかねない
280それも名無しだ (ワッチョイ 2bb0-F2Fz)
2019/06/23(日) 10:09:14.88ID:4OcVHDaf0
>>278
敵だから汚かったんだろうよ。
281それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/23(日) 10:10:30.11ID:bmJjbGq60
敵勢力を語る以前に、主人公が登場しなかったゲッターがおるじゃろ?
282それも名無しだ (ワッチョイ 2bb0-F2Fz)
2019/06/23(日) 10:11:02.65ID:4OcVHDaf0
ワグナス!竹達彩奈がry
283それも名無しだ (ワッチョイ f101-Im5L)
2019/06/23(日) 10:12:33.10ID:ja+oB+rC0
>>281
は?竜馬たちなら出てたじゃん(すっとぼけ)
284それも名無しだ (ワッチョイ c114-tPty)
2019/06/23(日) 10:14:19.48ID:QpCRwAoV0
>>282
下手したら梶側のダメージの方がデカイかも知れない
285それも名無しだ (ワッチョイ db0f-eGkX)
2019/06/23(日) 10:16:08.67ID:7xOPo/wC0
ここまでビッグネーム同士の結婚も久々な気がする

【けいおん】
今年10周年も迎えたアニメだが、メインキャスト5人の内4人が既婚という事に
今年のアニサマで放課後ティータイムが復活という噂もあるが果たして
286それも名無しだ (ワッチョイ c17f-uxod)
2019/06/23(日) 10:16:24.49ID:gDhHlHaj0
>>278
誰も純水と言ってないんだが?

更に言えば水は飲んだ人間の死亡率が100%と言う物質だぞ
287それも名無しだ (ワッチョイ dbe6-hr/K)
2019/06/23(日) 10:16:43.69ID:Oaa1STYD0
>>278
東京アンダーグラウンドを愛読/視聴していた図鑑スレ幼女達には常識、であるよなぁ
288それも名無しだ (ワッチョイ 5b63-eGkX)
2019/06/23(日) 10:16:44.62ID:HhFIgQAB0
>>273
ホント少年漫画的な話に向かない人なんだな、赤松先生
289それも名無しだ (ササクッテロ Sp8d-0KxC)
2019/06/23(日) 10:18:25.10ID:veGe4sHJp
>>282
シルバークロウがキリトさんの義弟になっちまった!
290それも名無しだ (ワッチョイ 1388-eGkX)
2019/06/23(日) 10:19:57.48ID:UaIB3ta/0
>>273
いや魔法世界編で捕まってる期間が長かったのは事実だが
大麻帆良祭編でも普通に活躍してたし
最後の話でも立派にメインヒロインだったが
291それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-8CXG)
2019/06/23(日) 10:22:19.52ID:8n9nzl6J0
>>269
DLCではダイガイアンやルーディーさん使ってみたいなぁ。

【クレオン】リュウソウジャー
敵勢力ドルイドンのコミカルキャラ担当。マイナソーの成長を促してるので巨大化担当も兼ねている。
コミカルな見た目に反してよく上司の愚痴や悪態などを本人のいないところでつくので、「きたないラッキューロ」と言われることがしばしば。
実はドルイドン族ではなく宇宙人で、ドルイドンがチェスがモチーフなのにクレオンだけそのモチーフがないのはそのためである。
今回いきなり上司が代わり、マイナソー500体用意しろと言われたり、弱音を吐くうちはまだ働けと言われたり、
そのパワハラっぷりから同情する視聴者が続出した。なんだかんだでタンクジョーやワイズルーは良い上司であった…。
「いつから笑わなくなったんだろう…」「働く意味なんて考えちゃダメだ…」
こんな台詞を悪役から聞くとは思わなかった…。
292それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/23(日) 10:22:39.65ID:bmJjbGq60
>>282
スレ的にも知名度その他もろもろ考えると、梶のほうを言うべきでは……?
293それも名無しだ (ワッチョイ dbe6-hr/K)
2019/06/23(日) 10:24:47.81ID:Oaa1STYD0
むうイッセーの嫁がひんぬーロリネコミミになってしまうとは、成長期だから身長伸びるしオパーイも特盛りになるけども

【塔城小猫】ハイスクールD×D
cv竹達彩奈なひんぬーネコミミロリ系後輩悪魔
時間限定だが成長し切った大人ボディになって戦闘も出来る(仙術の応用)

バカとエロスが前面に押し出されているが基本的に熱血バトルものであるのでこの娘も凶悪なスペックを誇っている物理的意味合いで
尚、主人公ことおっぱいドラゴン……乳龍帝・兵頭一誠は頭3つ分くらい突き抜けた戦闘能力となっている。実質攻撃力無限大とかやり過ぎじゃよ……リスクでかいけど
294それも名無しだ (スフッ Sdb3-LhNZ)
2019/06/23(日) 10:25:21.98ID:RsQ6tcsid
>>277
【ラスボス】スパロボV
まさか(ry
こいつも滅んだ母星再興のために行動し、その過程で自軍のことを素晴らしい人間たち、それに比べて母星の連中は傲慢なろくでなしな連中と感じていたが
母星再興の手段として地球を一旦滅亡させようとしたのと正直自覚してないだけで母星の連中同様の傲慢により敵対した
最後は自分に足りなかったのが愛であることと、
傲慢さを捨てて地球人と融和し、共に生きることを選択した母星の人の血を引く者がいると知り、
愛を知った娘と言える存在に全てを託して消えていった

【ラスボス】スパロボX
ま(ry
こいつはただの偏食メガドダイトス
295それも名無しだ (アウアウウー Sac5-Un/N)
2019/06/23(日) 10:25:35.35ID:PcmlZ78ma
というか竹達さんが三十路突入か…マジ?
時間の流れこわ
296それも名無しだ (ワッチョイ 5132-CwYW)
2019/06/23(日) 10:25:48.06ID:aeAexkmS0
>>278
本来のターゲットが未就学児童だからセーフ
【小林靖子】脚本家
明らかに未就学児童に見せちゃダメな話を書き続けた結果ニチアサから追放され深夜専門になった

深夜の方がイキイキしてるじゃないですかヤダー

【井上敏樹】
同じくニチアサから遠ざかって久しくVシネでホモシーン入れたりやりたい放題していたが
こないだのジオウキバ編でレジェンド枠として復帰

何も反省してねーなこのヤクザ
297それも名無しだ (ワッチョイ 936a-mDEe)
2019/06/23(日) 10:25:57.03ID:w5LaeS5y0
【スパロボでケッチャコをつける】
原作では打ち切りとか敵が逃げるとか
倒したのは敵精力的には尖兵にすぎず
「悪の大ボスは生きてる&逃げてるので全滅してないけど
 一応地球には平和が訪れた」
という展開は結構ある、そのためアニメの続編が
ひっそりと小説で語られていることがあるが
スパロボでは基本的にその世界の敵は根絶やしにするし
逃げたとしてもスーパーロボット軍団が地球にいるので
ED後に乗り込まれて滅ぼされる可能性もある
【ダンガイオー】
なんと!スパロボでは!全滅させられます!
【ダンガイオー(K)】
なんと!Kでは!ダンガイオーチームの奮戦で
バンカー壊滅!
298それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/23(日) 10:26:37.06ID:bmJjbGq60
アーケイディアと魔獣エンデも登場して凶悪なラスボスの狂演に……ちょっとポンコツイメージあるけど
299それも名無しだ (ワッチョイ 5b63-eGkX)
2019/06/23(日) 10:27:26.53ID:HhFIgQAB0
梶と竹達、どっちもピピ美役だったか
300それも名無しだ (ワッチョイ a18e-mDEe)
2019/06/23(日) 10:27:26.53ID:VeFHNjOM0
>>280
ぐうの音も出ない…(完全論破

【アクア・カレント】アクセル・ワールド
まんまる梶裕貴の上司
この人も水属性だが理論純水、0.00(中略)0001%の曇りもない完全H2Oのボディであり
水属性でありながら雷属性完全無効となっている
諸々の設定と描写からLGBTのT説があるが本編では今のところ一切不明
301それも名無しだ (ワッチョイ db0f-eGkX)
2019/06/23(日) 10:27:29.44ID:7xOPo/wC0
【声優の結婚】
ネタにされすぎたせいか、オタクも自重を覚え、発狂だの叩くだのといった事をする奴は減った
しかし、結婚して熱狂的なファンが消える事は今でもあり、CD出してたりすると、結婚後にCDの売上が下がるパターンも珍しくない
302それも名無しだ (ワッチョイ 938c-f3ih)
2019/06/23(日) 10:30:33.43ID:otS509870
だってチェンゲの號はキャラが薄いもん
チェンゲの竜馬とネオゲの號を共演させたほうが張り合いがある

【真ゲッタードラゴン】スパロボT
まさかの参戦を果たしたウザーラではない真ドラゴン
高いパラメーターに全地形適応S、竜馬のABによる高い火力とTでの最強ユニットの1角
もし次に参戦する時があったらストロングミサイルとゲッタービームランチャーは欲しいところ
303それも名無しだ (ワッチョイ 51d8-g0pr)
2019/06/23(日) 10:30:55.74ID:asXkM76p0
30過ぎると態度変わるだけじゃね
304それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/23(日) 10:31:16.61ID:bmJjbGq60
そもそも結婚したとか結婚してるとか一般に公表する必要は無いじゃん?
305それも名無しだ (ワッチョイ dbe6-hr/K)
2019/06/23(日) 10:34:26.05ID:Oaa1STYD0
情報が遅いぞハッカドール。アクセスしてりゃ多分普通に扱ってたろうけど(通知来た)

【ハッカドール】情報サービス?
サービス終了が決定しているスパロボにも参戦経験のあるアプリ……何言ってるかわからんかもしれんがスパクロに参戦してたのは確かなのじゃ
306それも名無しだ (ワッチョイ 5146-1Nzm)
2019/06/23(日) 10:35:22.84ID:CH8eqx2d0
公表しとかないとフロンティアセッターの中の人みたくめんどくさいことになる場合もあるから難しい所。
307それも名無しだ (ワッチョイ c114-tPty)
2019/06/23(日) 10:36:11.13ID:QpCRwAoV0
芸能人やで一応
308それも名無しだ (ワッチョイ 9302-f3ih)
2019/06/23(日) 10:37:53.22ID:55m1XyXv0
こういう報告を聞くと話題に上らなくなってしまった事に寂しさと時間を感じる
まつらいさん…
309それも名無しだ (ワッチョイ 01da-eGkX)
2019/06/23(日) 10:37:58.51ID:kixLE+ft0
二人の外を並べると
劉備ガンダムと大和(艦これ)のツーショットというわけわからん光景が浮かんだ
310それも名無しだ (ワッチョイ 2b8e-Q6+S)
2019/06/23(日) 10:38:57.15ID:KgdUgxvW0
明坂聡美さんがまたネタにされるのか……

【明坂聡美】
ここ近年、女性声優が結婚する度に色々言われるようになった人。
某アニメで共演した女性声優たちが次々に結婚していって自分含めて残り2人になった際、
「自分と彼女のどっちが先か」と言った数日後に残りの1人が入籍を発表した所為で
置いてけぼりを食らい続ける女性声優という立ち位置に立ってしまった。
311それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/23(日) 10:39:41.92ID:bmJjbGq60
そろそろジャニー死去の発表で色々吹っ飛ぶって
312それも名無しだ (ワッチョイ 51d8-uGan)
2019/06/23(日) 10:40:28.18ID:s+/DyU/k0
>>290
いやしてないでしょ。
麻帆良祭り:唐突に界王拳習得→人気断トツ1位に負け。数巻出番無しからの地下道でザコロボに追い回されて終わり。

デート編:学園内を描くでもなくタカミチとのそれまでの思い出を語るでもなくパンもろしてスキデススマナイデスヨネーで終わり。

魔法界編:フェイト君の接待魔法無効化した後放置。最後に打ち切り漫画よろしく積み重ねも何もなく出てきてハッピーエンド()。
313それも名無しだ (ワッチョイ a18e-mDEe)
2019/06/23(日) 10:42:58.04ID:VeFHNjOM0
【絶縁破壊】物理
高すぎる電圧により絶縁体の絶縁性が無効化されること
要するに「雷属性完全無効だぁ?力ずくでブチ抜いてやんよ!!」である、比喩抜きで

純水だから雷属性完全無効だフハハハ!と調子乗ってる悪役を
10億ギガボルト(最終話時点のバスターコレダー)の絶縁破壊で無理矢理ぶっ倒したら小うるさいオタクも納得するかもしれません
ちなみに第4話のバスターコレダーは未完の最終兵器なので100億ボルトである
314それも名無しだ (アウアウウー Sac5-MqzJ)
2019/06/23(日) 10:44:59.57ID:93JTGFE+a
>>304
隠す事じゃないと公表するか、周りに言う事じゃないと公表しないかで
非公開を隠していると周囲が見るかどうかだよね

声優業を人気商売とみるとその辺は難しいよね
315それも名無しだ (ワッチョイ d105-DQ0Q)
2019/06/23(日) 10:44:59.66ID:SxJweVd70
【超純水】都市伝説
不純物が一切入ってない水。
これは人体を溶かすので飲むと死ぬ、という都市伝説がある。
特別に管理された環境下じゃなきゃ大気中の成分なりが溶けて純水じゃなくなるのがオチだと思おうが。
不純物を取り込まないような環境を用意する?、そこまでして超純水使うの逆に不効率だろ?
もっと他の手段考えろよ
316それも名無しだ (ワッチョイ 935a-mDEe)
2019/06/23(日) 10:46:38.95ID:e/w7xXdM0
それどっちが先かって言われたときは残りの1人くっそ気まずかっただろうな
317それも名無しだ (ササクッテロ Sp8d-0KxC)
2019/06/23(日) 10:47:26.80ID:veGe4sHJp
>>311
つまりこのタイミングでわざわざ竹達の結婚を発表したのは話題にさせたくないアベの陰謀というわけか(パヨク並
318それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-hr/K)
2019/06/23(日) 10:56:59.37ID:6nllVw0za
淫棒論か……ハレンチな
インボオホーとか忍殺語にありそなフィール
319それも名無しだ (スッップ Sdb3-9NZd)
2019/06/23(日) 10:59:22.36ID:mb9ouDEud
>>278
子供が濡れた手でコンセント触らないようにという教育的配慮だよ
320それも名無しだ (ワッチョイ db0f-eGkX)
2019/06/23(日) 11:04:47.58ID:7xOPo/wC0
負けたから活躍してない、そうだな
321それも名無しだ (ワッチョイ 937d-Q6+S)
2019/06/23(日) 11:10:19.53ID:4tbn5Ybl0
【声優同士の結婚】
高確率でそのうち離婚するイメージが結構強いが
岩田みっちゃんや鈴村真綾みたく熟年ラブラブ夫婦が今でも続くケースもある
322それも名無しだ (ワッチョイ 4b02-eGkX)
2019/06/23(日) 11:10:27.68ID:Z2/BXEUK0
>>313
【雷】
我々幼女が普段からその身に取り込んでる空気
実はこれは電気を通さない絶縁体だったりする
静電気とか出てるじゃねえかよ!と思うが

足元にある存在、地球が吸収してるからであり
空気中のイオン電子が極限にまで高まると+⇔−へと変質し
吸い込もうとしてる地球の重力へと引かれる

その時に聞こえるゴロロロンドゴーン!が空気の絶縁を破壊してる音だったりする
また仮に地球の水全てが純水で一つの塊だとしても電圧量次第では貫通できたりする
仮に電圧で貫通できなくとも熱などで蒸発したりでぶち抜かれる可能性もあるので
ガンバスターのバスター!コレダアアア!!を防ぐに電気だけじゃなく熱の対策
更にバスタービームへの耐性とか物理耐性なども必要になってくる

良い子の宇宙幼女達は地球人相手にする時は集団で襲おうね!バボラーお兄さんとの約束だよ!
323それも名無しだ (ワッチョイ db0f-eGkX)
2019/06/23(日) 11:14:36.08ID:7xOPo/wC0
>>321
むしろ声優と漫画家の結婚の方がそんな印象だ

【声優と漫画家の結婚】
大抵女性声優と男性漫画家の結婚が多く、男性声優と女性漫画家の例はあるかもしれないが聞いた事がない
324それも名無しだ (スッップ Sdb3-9NZd)
2019/06/23(日) 11:16:35.14ID:mb9ouDEud
【声優同士の結婚】
昔からよくあるので、有名な声優が夫婦で共演してる作品も数多い。
近年だと鈴村健一と坂本真綾や寺島拓篤と佐藤聡美などが代表的である。
一方、山寺宏一と田中理恵のように離婚したケースも少なくないので元夫婦が共演すると微妙に気まずい場合もある(本人達よりも周囲が)。
325それも名無しだ (ワッチョイ d98c-V4ms)
2019/06/23(日) 11:18:07.75ID:xXK6qznh0
いや少し前に神谷さんの話が出てるじゃんか
326それも名無しだ (スッップ Sdb3-9NZd)
2019/06/23(日) 11:21:20.98ID:mb9ouDEud
>>323
キャプ翼の作者とかコナンの作者とか
327それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/23(日) 11:21:33.77ID:yHG/B9qbr
>>323
離婚したけど井上和彦といがらしゆみこ
328それも名無しだ (ササクッテロル Sp8d-B2Hp)
2019/06/23(日) 11:24:43.87ID:qTEISNY/p
【草尾毅】
年齢が2回り行かない程度に離れている斉藤佑圭と結婚して盛大に羨ましがられ……るというよりは、斉藤佑圭のほうを羨ましがってる人もそれなりにいた
アイドル声優として活動していた過去から演技力はもちろん歌唱力もやたら高く、数々のヒーローを演じてきたため純粋に彼に憧れているというオタクもいる
そのため、すんなり祝福された


ちなみに初代アドル・クリスティンであり、セルセタの樹海より前は基本的に彼がアドルを演じている
まさか初代も2代目もアイマス声優と結婚するとは


【麻倉もも】
ミリオンライブの仕事の帰りに迎えに来た草尾さんに「ブログ用の写真撮ってください」とナチュラルにお願いしたという大物
君、斎藤さんの旦那さんが何者なのか分かってんのか……
329それも名無しだ (ワッチョイ 93b5-oEQs)
2019/06/23(日) 11:24:58.08ID:99AmRpIb0
アザゼルさんで離婚した声優2人にカップル役やらせてたね
痔のおっさんとモブ看護婦
330それも名無しだ (スッップ Sdb3-9NZd)
2019/06/23(日) 11:25:22.82ID:mb9ouDEud
【人気声優と無名一般人との結婚】
ファンからすると、こっちの方が寝取られた印象が強いらしい。
有名人と結婚したのなら諦めもつくだろうが。
331それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-8CXG)
2019/06/23(日) 11:25:51.21ID:8n9nzl6J0
>>301
阿澄佳奈がそうだったよね。確かラジオの再生数が一気に減ったとか。
ファンなら結婚を祝福しろよというのは幻想だと思ったなぁ。
お二方アイドル路線としても売ってたので確実に影響は出てきそう。
まあ、こういうのは声優だけではなくアイドルや俳優でも起きるからショービズに関わってる人には仕方がないことかも。

【寺島拓篤】
このスレではアポロやコウタでお馴染みの人。けいおん放送時からりっちゃん隊員だったという微笑ましいエピソードがある。
今の所夫婦でスパロボ共演はなし。FGOだとあるんだが。

【置鮎龍太郎】
矢尾さん以上にスパロボの常連になりつつあるお方。なにせスパロボのオリキャラだけでも10役以上もこなしている。
Tでオリキャラであるワシールモンの声を担当しているので更新中である。そりゃスタッフからも働きすぎではと言われるはずだ。
地味にスパクロで夫婦揃って出演している。
332それも名無しだ (ワッチョイ c114-tPty)
2019/06/23(日) 11:33:48.51ID:QpCRwAoV0
まぁ「荒れることなく祝福された」系の話も割と幻想なんだろうな
333それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/23(日) 11:39:42.71ID:x1DYHMtP0
杉田と中村が結婚すれば祝福はどうか知らんが
納得はされると思う
334それも名無しだ (ワッチョイ 5163-br4T)
2019/06/23(日) 11:44:26.60ID:BfFz0Z9X0
寺田も結婚せんのかね?
335それも名無しだ (スッップ Sdb3-CYEX)
2019/06/23(日) 11:46:07.37ID:xwo0bjUPd
愛が愛を重すぎるって理解を拒むな
336それも名無しだ (ワッチョイ f101-eGkX)
2019/06/23(日) 11:46:11.77ID:OsapdYxz0
あんな野郎でも逆シャアに連れてく彼女が居たという事実
337それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-eGkX)
2019/06/23(日) 11:51:55.95ID:S3bbEm+q0
>>299
印象的な共演作があまり無いせいで、ガチでピピ美婚とか言われて吹く。
大川ぶくぶ先生も、ピピ美同士が結婚するイラスト投降するし
338それも名無しだ (ワッチョイ 4b02-eGkX)
2019/06/23(日) 11:52:25.26ID:Z2/BXEUK0
え!?シャアが彼女?

【アムロとシャアの関係】
富野曰くララァが存在しなかったり、ララァが存在して目の前で殺しても
どちらかが性別逆だったりすれば逆襲まではしない模様
339それも名無しだ (ササクッテロル Sp8d-B2Hp)
2019/06/23(日) 11:53:55.15ID:qTEISNY/p
逆シャア観に行ったから別れたんだろうに……!!

【寺田貴信】
バンナムでも屈指の有能なPの1人であり、良くも悪くもユーザーの声には非常に敏感
版権キャラをどう扱えば良いのか分かっており、版権モノの業界に多大な影響を与えた
本人曰くシナリオライターとしての仕事はつまらないと言っているものの、シナリオには結構こだわりがあり熱くすべき場面はしっかり熱くしてくれる
まあ、良くも悪くも安定している
他のスタッフが「これはどうなの……」と言われたら踏み止まってくれるが、ブレーキ役がいないと暴走する
「これからの時代は燃えと萌えを両立させないとダメだ」と森住Pに相談して挑戦したら「これはただの下ネタだよ!?」とツッコミを入れられたり
(森住Pも後々似たようなやらかしをしている)
スパロボの企画書を書いた時に「歴代作品に加えて新規参戦作品をガンガンぶち込んで、1週あたり100話オーバー」な企画書を書いて没られたり
昭和ロボット大戦の企画書を書いて若いスタッフに「いや、どう考えても無理でしょ」と袋叩きにされている
340それも名無しだ (JP 0Hbd-i3Ka)
2019/06/23(日) 11:54:19.49ID:XvRod37lH
>>331
スポーツ選手でバレンタインのチョコ一杯貰ってたのが結婚した翌年一気に激減とかあるしな
341それも名無しだ (ワッチョイ a18e-mDEe)
2019/06/23(日) 11:55:16.54ID:VeFHNjOM0
みんな、聞いてくれ
>>333は相方は結婚していよいよ年齢を気にしだしたY.AOI女史だと思うのだがどうか!
三次びぃえるというそれ以上いけない領域に全力疾走で身を投げようとしているように見えるのだがどうか!
342それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/23(日) 11:58:07.52ID:QLou8YrDr
いや、杉田×中村は鉄板でしょ(私はBL趣味はないです)
343それも名無しだ (ワッチョイ 2b8e-Q6+S)
2019/06/23(日) 12:03:01.69ID:KgdUgxvW0
確か中村って何かのイベントで水樹奈々に対して
「能登さん結婚したねーwww」って弄ったらマジギレされたんだっけ

【スパロボJ】
パートナーとして3人の女の子が居るが
男主人公で条件を満たすとその内の1人とくっつく事が出来る。
一説には寺田がスパロボ上層部に「ギャルゲー作りたい」と言ったけど
「お前はスパロボだけ作ってろ」と言われてこんなのを作ったなんて話もあった。
344それも名無しだ (ワッチョイ 5b63-eGkX)
2019/06/23(日) 12:08:12.64ID:HhFIgQAB0
杉田と中村は結婚した相手の家庭になぜが居候するタイプだと思う
345それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/23(日) 12:09:23.69ID:x1DYHMtP0
大丈夫か、中村悠一とは一言も言ってないぞ
346それも名無しだ (スッップ Sdb3-NW71)
2019/06/23(日) 12:12:57.11ID:PHV4DG1Wd
実際に結婚をきっかけに中身が別人レベルで豹変した有名人っているのか?
【玉の輿、逆玉】結婚関連の用語
少なくとも結婚によって端から見た社会的立場は別物になる事を証明する言葉
347それも名無しだ (オッペケ Sr8d-Q8KO)
2019/06/23(日) 12:14:36.29ID:qIvXh1HFr
>>341
自分でBL企画立ち上げてイケボ聞き放題だぜヒャッホイとか言ってる人はしばらく結婚とかしないんじゃないかな……
348それも名無しだ (ワッチョイ 514f-BLwQ)
2019/06/23(日) 12:14:52.09ID:Lp2g7Pdn0
【岩田&愛河夫妻】
多分声優同士の夫婦で上位に入る仲良し夫婦。というか愛河さんのスペックが高く、子供の教育はかなりしっかりしてるんだとか・・・尚、二人が行った結婚式はかなりのカオスなモノだった模様。
349それも名無しだ (スッップ Sdb3-CYEX)
2019/06/23(日) 12:20:43.92ID:xwo0bjUPd
スパロボ学園は恋愛として一人の相手と決まった固有ルート的な展開はなかったけど、ノリは熱血+ギャルゲだったようなおもひで

【スパロボ学園】
スパロボJ/W/Kの戦いが起きた世界らしく、その時に戦った人々のデータを
カードゲームみたいにして遊ぶゲーム
(たしか中身的には優秀な指揮官をつくる為だったはず)
ただしテッカマンブレード系は参戦していない

自分はDSで動くコンパチブルカイザー目当てに買いました。なかなか動いてよかったけど弱かったような
350それも名無しだ (ササクッテロル Sp8d-kjsX)
2019/06/23(日) 12:20:50.59ID:7wfrrR92p
はいはい声優ガー声優ガー
8e-がまた調子に乗ってY.AOIガーとかおんなじようなこと言ってるしな
こいつに好かれるとか可愛そうではあるが
スパロボの話したくないのはわかってるから8e-と一緒に雑談スレでもどこにでも消えろよ荒らしども
351それも名無しだ (JP 0Ha3-MqzJ)
2019/06/23(日) 12:24:55.70ID:l3DYGbTiH
>>348
【あんじ君】
岩田夫妻の一人息子で、岩田光央のラジオにおいて、産まれてから現在に至るまで
かなりのプライベートが晒されているのであった…
352それも名無しだ (ワッチョイ 21e7-eGkX)
2019/06/23(日) 12:27:24.16ID:r0+auAHQ0
スパロボ出演者の話してるのにスパロボの話したくない奴呼ばわりとかなにそれこわい
353それも名無しだ (ワッチョイ 5b19-Q6+S)
2019/06/23(日) 12:31:56.27ID:pl/r8EUr0
【人類】風の谷のナウシカ
「火の七日間」後の荒廃した世界の住人
猛毒の森「腐海」を避けわずかに残る居住可能な土地を奪い合いながら暮らしている
実は生存可能な場所でさえ火の七日間以前の人間(旧人類)では生きられないほど汚染されており
彼ら現行人類は汚染や毒への耐性を持つように改造された存在である
浄化装置である腐海が数千年かけて浄化を完了した場合、清浄な環境に適応できずに絶滅し
旧人類を改良した新人類と交代するのが「墓所」の思惑である

【瘴気マスク】風の谷のナウシカ
腐海の瘴気を防ぐために使われる防毒マスク
完全に毒を防ぐことはできずある程度通していることが終盤に判明する
354それも名無しだ (スフッ Sdb3-LhNZ)
2019/06/23(日) 12:33:08.07ID:RsQ6tcsid
>>352
それスパロボの話しててもガーガー鳴るから
355それも名無しだ (スッップ Sdb3-i7PU)
2019/06/23(日) 12:38:40.96ID:KvkAlBbqd
いやあ、スパクロはスパロボとして認めない発言は強敵でしたね…
356それも名無しだ (ワッチョイ 935a-mDEe)
2019/06/23(日) 12:40:28.03ID:e/w7xXdM0
せめて鳴く時刻が同じならタイマーとして使えるのになんの役にも立たないからな
357それも名無しだ (スフッ Sdb3-LhNZ)
2019/06/23(日) 12:42:37.14ID:RsQ6tcsid
>>355
どっこいKもスパロボじゃないらしい
358それも名無しだ (ワッチョイ 93b5-oEQs)
2019/06/23(日) 12:43:21.28ID:99AmRpIb0
巨神兵造ったナウシカ人類過ごすぎぃ!
359それも名無しだ (ワッチョイ dbe6-hr/K)
2019/06/23(日) 12:48:25.66ID:Oaa1STYD0
飛行可能でMAPW標準装備だからなぁ……巨神兵

【オーマ】風の谷のナウシカ
ナウシカの息子である(棒)



アニメ版では早すぎて腐ってたペジテ市地下のアイツが完全体になった存在、と言えば図鑑スレ幼女も「ああ!」と納得出来るだろう。
うん、姫姉さま巨神兵を従えちゃうんですよ……
360それも名無しだ (ワッチョイ a19b-uxod)
2019/06/23(日) 12:50:38.24ID:tc31ey4P0
Zシリーズでも鳴いてなかったか
【スパロボの参戦作品】
スパクロを含めるともうわけがわからない作品が大量に混入する
おかげで本家のほうが何かインパクト少なく感じるがその分サプライズ機体で魅せてくれてるので安心だ
361それも名無しだ (ササクッテロル Sp8d-B2Hp)
2019/06/23(日) 12:52:47.47ID:qTEISNY/p
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイは機体のみの参戦です
362それも名無しだ (スッップ Sdb3-9NZd)
2019/06/23(日) 12:53:24.14ID:mb9ouDEud
>>361
レーン「せやな」
363それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/23(日) 12:56:20.24ID:Noxkr0IJM
中村はサンダーボルトやグラハムでくるやろけど、杉田は何でスパロボ来るんかねェ
チェインバーぐらいしか覚えてねぇわ
 
【杉田智和・中村悠一・水樹奈々・ゆかな・マフィア梶田】
私的にはいつ結婚するの四天王
なお一番ヤベーのは外面と内面の両方で相当に人を選ぶマフィア梶田の気もする
364それも名無しだ (ワッチョイ abda-s7Yz)
2019/06/23(日) 13:05:44.11ID:NC8jDk1R0
【清浄なる世界】風の谷のナウシカ
腐海が汚染を浄化し続けて最後に崩壊した後に生まれるとされる世界

しかしナウシカ達現行人類は上に書いてあるように汚染された環境に適応できるように意図的に生み出された存在なので
もしナウシカ達が真に清浄なる世界の大気に晒されれば、その清浄がかえって毒となり肺から血を吹き出して死ぬとされる

逆を言うとアニメでもナウシカとアスベルが見つけた、腐海の底のマスク無しでも生きれる空間は
一件清浄な空間に見えても実はまだまだ汚染された空間だった訳である

漫画版に登場する、腐海で生活する「森の人」の中でも高位の人物だけはこの腐海の真実を知っているが
あまりにも無慈悲で残酷な真実故にそれを秘密としていた
365それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/23(日) 13:06:04.14ID:x1DYHMtP0
梶田の補欠感が凄いぞ
この人気者4人と1マフィアなら全員結婚してて隠してる可能性も高い
366それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/23(日) 13:10:03.88ID:QLou8YrDr
>>363
アクエリオンェ……
367それも名無しだ (ササクッテロラ Sp8d-DUaC)
2019/06/23(日) 13:15:45.46ID:oCjW1os+p
勝平や子安の息子が声優やってるとか井上和彦の息子がホモAV男優やってるとか聞いたぞ
368それも名無しだ (スプッッ Sdf3-CYEX)
2019/06/23(日) 13:19:32.86ID:YKf4olBYd
>>363
アクエリオンのお兄様あとはグラディオン?
マクロスFのレオン三島とかもいたな、声はつかなそうだが
369それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/23(日) 13:27:41.48ID:bmJjbGq60
あの人気声優の生き別れの双子が18禁作品に出演!?
370それも名無しだ (ワッチョイ 5b02-B2Hp)
2019/06/23(日) 13:27:55.38ID:QtcuCqRL0
【井上亜樹子】
脚本家であり、井上敏樹の娘
当初は鐘弘亜樹という名義で活動していたが、敏樹が「俺の娘も脚本家やりたいとか言ってんだよ」とか言いふらしていたため関係者にはすぐバレるどころか
會川昇とかに可愛がられてオモチャとか買い与えられてきたため、知ってる人は普通に知っていた
しかも「ディケイドって敏樹が構成じゃないのになんで小説版は敏樹が監修してるの?」と、普通に疑問を持つ人間は多く
フェアリーフェンサーエフの限定版特典小説も鐘弘亜樹が執筆していたため、数え役満であった
元々小説を読んだ東映の人間が「新人なのに小説上手いな」と注目されていたがすぐに東映・テレ朝の人間に「井上さんの娘さん!?」と囲われて仕事が殺到するようになった
デビュー前は「敏樹の娘とか何言われるか怖くて本名名乗れねえよ」と怯えていたのだが、それも馬鹿らしくなり敏樹のネームバリューを最大限利用してやろうと考えるようになったらしいが
父親自身「俺って業界で信頼されてんだな」と驚いていたそうな
371それも名無しだ (ワッチョイ f101-Im5L)
2019/06/23(日) 13:28:18.92ID:z4lg7HS20
杉田よりグリリバのが少ないんだよな版権スパロボ参戦
ヒイロと大導師以外なんかあった?
372それも名無しだ (ワッチョイ 5b19-Q6+S)
2019/06/23(日) 13:29:21.61ID:pl/r8EUr0
【タイタン】マーズ
異星人が地球に隠した兵器の中で最初に起動した巨大ロボット
米軍の核魚雷(OVAではイージス艦のハープーン、TVアニメでは光子魚雷)を受けて破壊される
タイタンが破壊されたことで、地球人の軍事力が一定基準を超えたと判断され六神体とガイアーが起動した
373それも名無しだ (ワッチョイ a19b-uxod)
2019/06/23(日) 13:30:46.55ID:tc31ey4P0
>>371
エースのジョーを忘れるなんて
374それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/23(日) 13:30:58.69ID:QLou8YrDr
>>371
エースのジョー(マイトガイン)
375それも名無しだ (ワッチョイ f101-Im5L)
2019/06/23(日) 13:32:18.11ID:z4lg7HS20
>>373-374
スマンガチで忘れてたw
けどそれでも少なく感じるなあ
376それも名無しだ (ワッチョイ 1388-eGkX)
2019/06/23(日) 13:33:21.00ID:UaIB3ta/0
>>371
病弱ロリコン
377それも名無しだ (ワッチョイ 5b02-B2Hp)
2019/06/23(日) 13:35:15.88ID:QtcuCqRL0
コードギアスの星刻は
378それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/23(日) 13:40:09.36ID:bmJjbGq60
グラヴィオンのレイヴン役でもスパロボ参戦しとる
379それも名無しだ (スプッッ Sdf3-CYEX)
2019/06/23(日) 13:40:14.19ID:YKf4olBYd
グラヴィオンのレイヴンは戦うキャラじゃないけど、中断メッセージにだけ声当てしたんだっけ
380それも名無しだ (ワッチョイ 49e5-N2+L)
2019/06/23(日) 13:42:04.06ID:Bx5vUDMr0
ジアートがゲーム機のスパロボに出てくるのはいつか
381それも名無しだ (ワッチョイ db0f-eGkX)
2019/06/23(日) 13:42:33.73ID:7xOPo/wC0
【レイヴン】
「超重神グラヴィオン」に登場する仮面のCVグリリバ
サンドマンの助手を務めており、本編ではエイジの姉のアヤカがその正体なのだが
スパロボではその正体をエイジに明かさないまま、グラヴィオン自体が参戦しなくなった
スパロボZでは非パイロットキャラではあるもののボイスが収録されており、中断メッセージにも登場する
また、何気にグリリバがヒイロ以外で初めてスパロボで演じた版権キャラでもある
382それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/23(日) 13:43:13.37ID:eLh/F2Lq0
>>370
親子三代脚本家なんだよな

【伊上勝】 脚本家
初代「仮面ライダー」の脚本などを手掛けた脚本家で井上敏樹の実父
読みは「いがみまさる」
面倒見が良く大らかな人物であったとされるが、一方で人気脚本家としてのプレッシャーに晒されており
書くのは速いが、一度つまづくと締め切りを守らないまま失踪する悪癖があり
晩年はスランプに陥ってシナリオが一切書けなくなり、酒浸りになって息子の敏樹に仕事を丸投げすることもあったとか
383それも名無しだ (ワッチョイ 4963-GnIt)
2019/06/23(日) 13:58:53.12ID:DSnJ1aE50
>>363
五人いるじゃねーか、龍造寺四天王かい

それはさておき、水樹さんほど成功すると男側が嫌がることが多いと聞くね、山ちゃんがそんなこと言ってたような
384それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-uPKs)
2019/06/23(日) 14:02:31.49ID:7MBfw+a/0
>>323
長宗我部元親(ごひ)の奥さんも漫画家だったような?
385それも名無しだ (ワッチョイ abda-s7Yz)
2019/06/23(日) 14:03:39.71ID:NC8jDk1R0
マサキム役で出てたからついで録り出来たしね>レイヴン


【レイヴン】超重神グラヴィオン
スパロボではエイジに正体を明かさないままに出番が終わってしまった……

もしかしたらZシリーズの続編で明かす予定で正体を引っ張ったのかもしれないが
ご存じのように第2次Zでグラヴィオンは続投こそしているものの
肝心のレイヴンの出番はそこには無く……
386それも名無しだ (ワッチョイ 5b19-Q6+S)
2019/06/23(日) 14:05:10.79ID:pl/r8EUr0
【アスタ】ブラッククローバー
同作の主人公
魔法が全ての世界で魔力を一切持たずに生まれた少年
「反魔法(アンチまほう)」の力を持つ「黒い五つ葉の魔導書」に選ばれ、クローバー王国最強の魔法騎士「魔法帝」を目指す
魔力を持たない体質とそれ故に鍛えられた身体能力により魔法を無力化する反魔法の剣を使いこなす

【反魔法の悪魔(名称不明)】ブラッククローバー
アスタの魔導書に宿る悪魔
黒い魔導書は元々は数百年前のエルフ族の王リヒトが持つ「剣魔法」の書だったが
クローバー王国に裏切られエルフが虐殺されたことにリヒトが絶望した結果変質したもの
虐殺の首謀者であり、本編まで続く因縁の黒幕は言霊魔法の悪魔(名称不明)であり
コイツが何者なのかは全く不明
387それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-uPKs)
2019/06/23(日) 14:16:16.76ID:7MBfw+a/0
版権で出て来そうなグリリバはジアート殿下や杉田の上司のJRの偉い人くらいかなあ
388それも名無しだ (ワッチョイ 4101-BDEe)
2019/06/23(日) 14:17:22.46ID:cxyQ1w9C0
>>367
大塚周夫や戸谷公次の息子も声優でやたら二世が多いな声優界
389それも名無しだ (ワッチョイ 5b1f-mDEe)
2019/06/23(日) 14:23:59.12ID:ywN7vuw90
>>387
この前20年以上の時を超えてアニメ化された夢のヒーローも何とか
390それも名無しだ (ワッチョイ a18e-mDEe)
2019/06/23(日) 14:24:38.63ID:VeFHNjOM0
>>364
【ウェイストランド人】falloutシリーズ
本作に登場するかつての超大国の末裔
次の人類を自負する蛮族スーパーミュータントや放射能でトチ狂ったゾンビまがいのフェラル・グール
そして世紀末モヒカンことレイダーに巨大化した昆虫などなど、カニバリズムデフォな連中に四方を囲まれ
ヤク漬け放射能漬けになりながらも人の身のままで今日という日を逞しく生きそしていつか野垂れ死ぬ

【FEV(Forced Evolutionary Virus)】
とでも思ったかな?
ウェイストランドには放射能と共にこの「強制進化ウイルス(の変異種)」が蔓延している
彼らは多かれ少なかれ、しかし例外なくこのFEVに感染して緩やかに異形化してしまっており
実はゲーム的の都合思われた現象の一部は、変異の影響で実際に人外に片足突っ込んだ身体能力を発揮している
変異前のFEVの原液を体内に取り込んでしまった場合、理性と記憶と生殖能力を失い
人食いのスーパーミュータントまたはそのなりぞこないと化してしまう

2まではナウシカの「墓所」を過激にしたような、米国後継者を自負する真人間の組織「エンクレイヴ」が存在していたが
主人公によって壊滅し、その残党も3とNVで今度こそ完全に殲滅された
ウィルスは米国獣に蔓延しているので開封済の核シェルターの人員も当然感染しており
4時点でもはや純粋な人間は未開封かつ運良く無事に存続している未登場の核シェルターにしか存在しない
391それも名無しだ (ワッチョイ db0f-eGkX)
2019/06/23(日) 14:24:53.07ID:7xOPo/wC0
【ヨウラン・ケント】機動戦士ガンダムSEED DESTINY
ザフトに所属するメカニックで、シンをラッキースケベ呼びしたのも彼である
CV杉田智和なのだが、スパロボではまず喋りそうないポジションなキャラに加え
スペシャルエディションでは理由は不明だが浪川大輔に声優交代しているので
今後杉田が彼を演じる機会はほぼないと言える
そもそもスパロボではZでしか出てないし、本編では最終決戦で死んだ疑惑があるのだが
392それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/23(日) 14:35:16.86ID:QLou8YrDr
>>391
アスランがミネルバの機関部に撃ち込んだファトゥム-01に殺られた説が濃厚(同僚のヴィーノが持ってる手袋がヨウランの遺品だとか)
393それも名無しだ (ワッチョイ 2bc9-hne8)
2019/06/23(日) 14:44:35.60ID:UHSW46B00
>>339
昔はスパロボ関連のスレで死ねとか言われまくったり、悪いことは全部寺田のせい! 良いとこは他のスタッフのおかげ、てか寺田がいない方がスパロボはもっとよくなる! なんて言われてたよなぁ
今考えるとなんであんな叩かれてたんだろ昔の寺田…αのオリジナル周りからやたら苛烈になった印象はあるが
394それも名無しだ (スッップ Sdb3-9NZd)
2019/06/23(日) 14:46:46.17ID:mb9ouDEud
今は寺田より名倉の方が叩かれてるような
395それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/23(日) 14:47:37.63ID:x1DYHMtP0
広報担当とは被害担当でもあるから
イデオンのBメカに座らされてるようなもん
396それも名無しだ (ワッチョイ 2bc9-hne8)
2019/06/23(日) 14:52:15.96ID:UHSW46B00
>>391
杉田が福田夫妻に意見したから干された、なんて言われてたな
まぁ杉田はスペエディにモブ役としては出てるし、マジでそんな理由ってこともないだろうが

【このラッキースケベ】
ヨウランが1話で偶然ステラの胸を触ってしまったシンにいった台詞
後にアニメとかでよくある、エッチなハプニングなどをラッキースケベ、ラッキーイベントなんて言葉で表現することになるが、当時の杉田も予想してなかったろう
397それも名無しだ (ワッチョイ 936a-mDEe)
2019/06/23(日) 14:52:24.95ID:w5LaeS5y0
【寺田プロデューサー】
偉そうな肩書きのせいで全部コイツの仕切りと決定に違いない
ということでαのころは悪い事は全部彼のせいにされた
無論多数の版権作品を預かりゲームにして出すプロジェクトを
そんな絶対権力者がワンマンでやってるはずもなく
「プロデューサーは僕のほかにも一杯います
 矢面に立ってるのふぁ僕ってだけです」
と言う発言以降寺田アアァァァという声は控えめになっていく
398それも名無しだ (スッップ Sdb3-9NZd)
2019/06/23(日) 14:52:59.78ID:mb9ouDEud
>>392
でも死亡シーンが直接描かれてないから推測でしかないんだよな
399それも名無しだ (ワッチョイ 936a-mDEe)
2019/06/23(日) 15:00:33.66ID:w5LaeS5y0
【ストーリーが進むと死んでるサブ・モブキャラ(RPG)】
前半ほがらかな雰囲気で話が進んでいくが
世界の闇や黒幕の計画、一部悪党の悪意等で
世界中に破壊光線が降り注いだり
魔物が大量発生したり
国同士の戦争が誘発されるなどで
物語の序盤の町や村にいたモブが
「かれは〜〜で…」と語られ死んでることが示唆されたり
墓が増えたりしている
【アッテムト】
もういいからにげろよ…墓増えてんじゃねえか…
400それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/23(日) 15:02:24.93ID:7nqH8OYaa
ゼノブレイドの帝都アカモートという鬼畜の所業
401それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/23(日) 15:02:27.80ID:x1DYHMtP0
杉田はKEYABINGOっていうアイドル番組のナレーションしてたけど
アニゲラでその番組ディレクターにディスりとも取れる発言して以降
降ろされてたな、自分から降りてる可能性も大だから騒ぐ程でもないが

【ASIAN ACE】テレビ
杉田ナレーションで印象に残っている番組NO1(個人の感想です)
内容?つまんなかったよ
402それも名無しだ (ワッチョイ 2bc9-hne8)
2019/06/23(日) 15:04:26.88ID:UHSW46B00
寺田と真逆に、やたら神格化されてた森住の実態が知られていったあたりからも、批判が薄まっていった印象はある

【森住惣一郎】
図鑑スレでもよく話題にされるが、昔はなぜか硬派な人だと思われており、寺田が叩かれる中、持ち上げられまくっていた
キョウスケが博打キャラみたくなったのも、エクセレンがパロ台詞ばかりいうのも、アルフィミィなんてロリキャラ加えたのも、全部寺田の仕業! なんていわれたり
ナムカプのインタで、金髪ポニテ少女について熱く語ったりしてからは言われなくなっていったが
403それも名無しだ (ワッチョイ f101-eGkX)
2019/06/23(日) 15:05:27.57ID:OsapdYxz0
>>397
でもぶっちゃけ裁量とか決定権みたいなの一番持ってるのも事実なんじゃねーのかな
ワンマンじみたことする気が無いだけで
404それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-uPKs)
2019/06/23(日) 15:07:27.59ID:7MBfw+a/0
>>402
いや、森住は硬派だろ

自分の正義(性癖)を貫き通しているし
405それも名無しだ (スプッッ Sdf3-CYEX)
2019/06/23(日) 15:12:19.73ID:08VqfETNd
>>397
寺田=リュウセイみたいなノリで叩いてたのがいた記憶がある
406それも名無しだ (ワッチョイ 5b02-B2Hp)
2019/06/23(日) 15:12:38.26ID:QtcuCqRL0
森住曰くあかほりさとるの影響を受けまくってるらしいからな
407それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/23(日) 15:12:50.17ID:7nqH8OYaa
硬派とかハードボイルドも
代表的な存在に引きづられて意味が違ってるよね
408それも名無しだ (ワッチョイ db0f-eGkX)
2019/06/23(日) 15:19:19.99ID:7xOPo/wC0
最近は寺田よりオオチがよく叩かれる印象
そこまでガチで憎んで叩いてるのはそういないだろうけど
409それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/23(日) 15:19:38.16ID:bmJjbGq60
>>400
なんかあったっけ?
410それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-eGkX)
2019/06/23(日) 15:22:07.00ID:S3bbEm+q0
教えて、硬派の定義

【龍虎の拳】
洋画のような重厚なストーリーと、殴られるとキャラの顔が腫れてくるなどのリアルな描写で
硬派な格闘ゲームとか呼ばれることが多いが、硬派なゲームは女性キャラに脱衣KOを仕込んだりしないと思います

【餓狼伝説】
1では女性キャラが皆無。2で格ゲー伝説のヒロインである不知火舞こそ追加されたが、
3でもうリストラの危機にあう(ギリギリ続投)など、こっちの方がよっぽど硬派な格ゲーである。
実はWAとMOWを除くと、最終的な女性プレイヤーキャラの数は龍虎の拳の1、2、外伝よりも少なかったりする。
411それも名無しだ (スッップ Sdb3-9NZd)
2019/06/23(日) 15:23:04.09ID:mb9ouDEud
>>408
あの自己主張激しい性格がウザがられてるから
412それも名無しだ (スッップ Sdb3-s7Yz)
2019/06/23(日) 15:35:40.00ID:Bdeg4RPDd
脱衣KOを見ていると男は硬くなる…つまり脱衣KOは硬派である
413それも名無しだ (スフッ Sdb3-LhNZ)
2019/06/23(日) 15:41:08.48ID:RsQ6tcsid
>>410
あなたが「こういうとき硬派ならこうはならない」だろうと思った物だろう
414それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/23(日) 15:41:22.55ID:bmJjbGq60
>>385
スパロボZの音響監督もグリリバもやってるからね
415それも名無しだ (ワッチョイ 4b02-eGkX)
2019/06/23(日) 15:44:58.48ID:Z2/BXEUK0
>>410
【硬派】
自分たちの意見や主義を強く主張し押し通そうとする、協調性のない奴
もしくは多数が勝手に決めつけてる見た目も何かも自分の思った通りで変えない奴

明治時代に民権運動が盛んになってきたので当時の政治家らにとって都合の良い形として
武士の様に体を鍛え漢籍を好み、国に尽くし、士道に倣って女色を卑しむべきものを硬派
逆に今の愚物共みたく民権運動などをし、お国の政策に異議を唱え、女色を好むのを軟派とした

これがが部分的に戦後も伝わり番長や蛮殻みたいな跳ねっ返りを硬派と世間が誤認してしまった
俗にいうヤンキーや体育会系は上の意見に絶対服従してる時点で硬派ではなく軟派者だったりする
416それも名無しだ (ワッチョイ 5135-mDEe)
2019/06/23(日) 15:46:15.72ID:j4D/NHsI0
【ハードボイルド】用語
物事に動じず感情を表に出さない心身共にタフな人物を、混ざらないものという意味で固茹で卵になぞらえた用語
文学的には客観的表現で簡潔で乾いた文体を指し、探偵小説であれば謎解きよりも登場人物の描写に対する比率が大きいのが特徴
よく誤解されるが渋いおっさんが出てくる探偵小説=ハードボイルドではない
とはいえ時代と共に定義は変わるためその辺の扱いは適当である

この言葉でイメージされるタバコやウィスキーなどの強い酒を好み権力におもねらず小粋なトークもこなすトレンチコート姿の人物像は
レイモンド・チャンドラーの作品である私立探偵フィリップ・マーロウの影響が大きい
417それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/23(日) 15:48:16.80ID:bmJjbGq60
肩や背中が硬派な男です

後、歯についた歯垢も石のように硬派になって……
418それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/23(日) 15:49:47.02ID:7nqH8OYaa
ぶっちゃけ仮面ライダーWの左翔太郎なんか
公式にハーフボイルド設定だけど
何度壁に当たって折れても
また立ち上がって立ち向かうから
半熟というか普通に硬派だよねっていう

本人がおやっさんみたいな硬派目指してる
見た目はファッション硬派だから目立たないだけで
419それも名無しだ (ワッチョイ db0f-eGkX)
2019/06/23(日) 15:51:07.11ID:7xOPo/wC0
硬派天驚拳
420それも名無しだ (ワッチョイ b1a5-CIbv)
2019/06/23(日) 15:57:04.60ID:aNniwXU40
【熱血硬派くにおくん】
現在も細々と続いているくにおくんシリーズの第1作目
80年代のヤンキーブーム時に作られたゲームらしく、不良の喧嘩を取り扱ったアクションゲームとなっている
その後、くにおくんはドッジボールや運動会など喧嘩よりもスポーツに精を出すようになるが
この初代の路線を受け継いだリアル頭身の喧嘩アクション作品の場合はタイトルに「熱血硬派」がつき
ダウンタウンシリーズやドッジボールシリーズとは区別されるようになった
421それも名無しだ (ワッチョイ 5135-mDEe)
2019/06/23(日) 15:57:53.43ID:j4D/NHsI0
左翔太郎のアレは情に流される未熟者と冷徹じゃない良い奴という意味を込めた愛称だから…

>>417
変身ポーズみたいに顔を正面向けたまま腕を左右に大きく振るだけでもマシになるぞ
あと歯はちゃんと根本まで磨かないと後で泣くハメになる
422それも名無しだ (アウアウウー Sac5-Un/N)
2019/06/23(日) 15:58:39.65ID:nl2Nkolga
硬派?そりゃ熱血で、白ランの正義の不良のことよ
ドッジボール部なのにサッカーやったり、町内で運動会したりする硬派さ
423それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/23(日) 16:02:33.40ID:53IrlohF0
>>410
ギャグEDやらRBスペシャルやらの展開がね
【山崎竜二】餓狼伝説
沖縄出身で香港で闇のブローカーをしている男
完全な悪役であり、作中でもいろいろな悪事をしていた
KOFではオロチ一族のオロチ八傑集の一人という設定になっていてそれが批判されたりもする
ただしオロチ一族ではあるもののその血を引いているってだけで性格や行動はオロチとしての覚醒が遅かったため影響はほぼなく山崎自身の性質である
餓狼シリーズでも初期は基本はクールだが右手を抜くと狂気的な行動を取るキャラだったがどんどん狂気面が強くなっていく
424それも名無しだ (スプッッ Sda3-eGkX)
2019/06/23(日) 16:16:00.60ID:1/+ClDy+d
>>388
声優という職業が認知されて30年くらいたつから
これからさらに増えるだろうね
425それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/23(日) 16:25:27.78ID:7nqH8OYaa
【ゴルゴ13】
ガチ硬派の狙撃手
自分に強固なルールを課し
また、依頼者も自分のルールを守らないものは門前払い
自分の領域には人を寄せ付けない

逆に言えば、ゴルゴのルールに従えば依頼者の素性は問わず
またルール外でも誰かがゴルゴに良いことをした場合は
様々な形で莫大な謝礼が行われるなど

どこまでもゴルゴ自身が自分に課したルールに忠実な男である
426それも名無しだ (ワッチョイ 93c3-1Nzm)
2019/06/23(日) 16:45:12.77ID:ZC8TtcXM0
最近また話題になってる黙れドン太郎ってプロの漫画家が書いたとは思えないほど絵が下手だからネタにされてるんだと思ってたけど漫画家以上に原作の方に問題があるみたいだな…
427それも名無しだ (ワッチョイ db06-holl)
2019/06/23(日) 16:45:29.63ID:tPby3JDK0
ベルちゃん可愛い

【ソリス組】 出典:スパクロ
版権キャラと繋がりができるようになったが、
オリジナル敵とも出会い、
汎用機が全て破壊されている

そのため、月刊専用新機体となっている
428それも名無しだ (ワッチョイ 2168-Im5L)
2019/06/23(日) 16:49:08.11ID:e/CmFXeC0
【日高のり子】
30歳までには結婚する!とラジオで公言し、30歳の誕生日が近づくにつれ
リスナーから「もうじき30歳ですね、結婚はどうなりました?(ニヤニヤ)」
みたなハガキが読まれるも、30歳を迎えた直後に結婚発表をし、尚且つラジオで
「30歳になる前日に入籍しました」と報告していた有言実行の人。
429それも名無しだ (ワッチョイ dbe6-hr/K)
2019/06/23(日) 17:07:04.24ID:Oaa1STYD0
>>427
冥王さまお迎えできなかった……てか他メルスギア入れるのマジ止めてorz 確定枠で先月の機体来ても

【火星遺跡でのソリス組】スパクロ
全員+随伴でシズラー黒のユングという調査隊というには過剰戦力で潜ったら最奥でオリ敵の幹部ロボに遭遇
一当てして勝てないと分かったので撤退戦になったのだが教官ジギー氏とユングが殿を務めても全機大破の憂き目に遭った


尚、その幹部ロボは本編で既にオリ主人公機(後継機)ヴァンレイズに葬られている

【イヌイ・アサヒ】スパクロ
オリジナル主人公cv赤羽根健治

基本的に不老不死で「死なない」オリ敵勢オルブロを葬る為にヴァンレイズで吸収同化して無理矢理死を与えて倒していたのだが……ムチムチで無駄にエロいヒロイン母(敵)を葬った際に精神が残留していたらしく偶に助言貰ったりしていた
が、この間ゼーガシナリオ完結時に身体貸したら借りパクされた主人公
430それも名無しだ (ワッチョイ f101-839y)
2019/06/23(日) 17:25:59.49ID:8XAp1+/K0
>>425
・既に受けた依頼に反する依頼は受けない
・同じターゲットの依頼がバッティングしても断る
・ターゲットが事故など別要因で死んだら律儀に返金
・たとえ依頼主が死んでても遺族に返金
・たまたま居合わせた人などターゲット以外は無抵抗なら見逃す
・自分に巻き込まれた一般人を全力で助ける

やっぱすげぇよゴルゴは
431それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/23(日) 17:46:52.45ID:bmJjbGq60
>>421
近所の歯医者の看護士さん美人でおっぱいおっきいくて
頭におっぱい当てながら歯石取ってくれるから……
「ではポケットのプラークにアタックしてクリーンしますね」ってルー語の説明に戸惑うけど
432それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-8CXG)
2019/06/23(日) 17:50:11.22ID:8n9nzl6J0
>>426
コミカライズ担当の人はクソリプ送られても普通に対応して、原作者の方はツイッターで自分の顔を晒した上
態度がイキリナルシストそのものだったから、読者からドン引きされたんだよね…。

【物理さんで無双してたらモテモテになりました】
無駄に長ったらしい題名のため後述の理由により「黙れドン太郎」の蔑称で呼ばれている「元」小説家になろうの作品。
なぜ「元」かというと、過激な性描写からなろうの規約に思いっきり触れてしまったため追放処分を食らったから。ノクターンでやれよ。
しかしこの作品の悪名を高めたのはそのことではなく、出来の悪いコミカライズ版のせいだと思われる。
なにせ異世界ファンタジーものなのに戦闘シーンが全く迫力なく、有名な「黙れ(ドン)」のシーンも相手を威圧するシーンなのに主人公の顔が抜けている。
他にもオムツをはいてるしか思えないモンスター(オムツライオン)、「ようやく本気が出せそうだ(不快なニヤリ面)」、「氷砕重牙(単なる腹パン)」
などなど、ネタが満載なのと主人公が不快すぎるので「黙れドン太郎」と呼ばれることとなった。
後、エロを強調しておきながら大してエロくないのも致命的。
こんな散々な評価を受けているので作者が可哀想だと思われがちだが、むしろ同情されているのはコミカライズ担当のえんど先生だったりする。
元々コミカライズ担当の人は日常系の百合作品を得意としており(ラブライブの同人誌を描いてる)、ツイッターで描いた邪神ちゃんの絵はそれなりに上手い。
要は「きららの作家に作風が正反対のエロファンタジーを無理やり描かされている」というなんともアレな評価を受けている。
実際話を重ねるたびモチベーションが下がっていくのを如実に感じられる…。そのため本当の被害者はクソな小説の漫画版を描かされている漫画家の方だと言われている。
ちなみに努力が実ったためか、電撃大王で連載を持つようなった。やっぱ日常系作品をやりたいんだろうなぁ。
433それも名無しだ (アウアウウー Sac5-nvXw)
2019/06/23(日) 17:57:18.39ID:kRvvMrF6a
マシリトが作者が書きたいもの書いてる同人誌と変わらん作品が増えたと言ってたが
書きたくないもの書いとったか…
434それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/23(日) 17:59:44.99ID:53IrlohF0
かと言ってできた物が微妙だったらそれはやっぱりコミカライズ担当を擁護出来るもんでも無いと思うけどな
とりあえず仮面ライダーファーストでも読もうぜ
435それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/23(日) 18:01:03.25ID:KhdVwKpE0
まぁ合わない絵師連れてきた編集も悪い
436それも名無しだ (アウアウエー Sa23-HQoh)
2019/06/23(日) 18:03:21.45ID:tF7gGOrBa
>>431

残念ながらお前に当たっているそれはタオルだ
437それも名無しだ (ワッチョイ 49e5-N2+L)
2019/06/23(日) 18:05:37.94ID:Bx5vUDMr0
脱がせてみるまでは巨乳の可能性と入れ乳の可能性が半々で存在するシュレディンガーのおっぱいをご存知ない
438それも名無しだ (ワッチョイ f101-Q6+S)
2019/06/23(日) 18:13:26.96ID:K+Qa/UQ40
>>433
書きたいもの書いてる同人誌と変わらん作品って言うと、
序盤のページの大半が長ったらしい設定の説明だけで終わったり
登場人物が「なんでそんな事するの?」と言いたくなるほど
常軌を逸した行動に走りながら劇中で咎める者が一人もいなかったり
これから話が盛り上がるぞって時に唐突に終わったり
あるいは劇中で提示された問題が一つも解決しないまま終わったりする作品とか?
具体例は…悲しいかな結構思い浮かぶ
439それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-eGkX)
2019/06/23(日) 18:14:06.56ID:S3bbEm+q0
>>430
1番目に関しては、ターゲットを始末する時に逆にそのターゲットから依頼人の始末を依頼され、
予定通りターゲットは殺すが、その第二の依頼も完遂ってパターンがあった気がする。
あとたまたま居合わせた人は見逃すって、ゴルゴの仕事を目撃した人間は基本誰だろうが抹殺対象やで。
初期の女性ゲストとか、結構な頻度でこのパターンで最終的に死んでる。

【依頼の破棄・中止は依頼人が直接伝える必要がある】
ゴルゴ13のルールの一つで、一見なんてことないように見えるが、
いざその状況になると結構面倒くさい代物。

大抵、依頼したターゲットが全然見当違いの人物だった、あるいは冤罪だった事が
依頼人調べで判明した際に適用されるのだが、
依頼人に二度会う事を好まないゴルゴに、依頼遂行中なのでどこにいるかもわからないのに、
もう一度コンタクトを取らないといけないという時点で難易度がかなり高い。
また、気がついた時にはゴルゴに提示した狙撃の期日ギリギリで、コンタクトが純粋に間に合わないというパターンもある。
あるエピソードでは、ゴルゴを物理的に始末してでも依頼を中止させようとする依頼人がいたが、
ハッキリ言ってゴルゴへの対応としては一番の悪手で、予定通りターゲットを、そして依頼人も裏切りとみなされ始末された。

そして、もし依頼遂行前に依頼人が死亡した場合、ゴルゴを止める事は誰も出来なくなる。
あるエピソードでは、依頼人(依頼の直後に死亡)の妻がゴルゴを気遣い依頼のキャンセルを迫ったが
「仕事に入った以上、依頼者以外の者の話を聞くしか無い」と突っぱね、死者との契約履行を完遂した。

ちなみに、直接会わなくても「宗教番組で「賛美歌13番」のリクエストがキャンセルされる」など、
ラジオで13にまつわる特異な放送が流れると、依頼のキャンセルのサインとなる事が後のエピソードで判明。
前述の依頼を物理的に止めようとした愚かな依頼人には、ゴルゴは「依頼のキャンセルを出せばよかったのに…」と呆れていた。
ただ、これはあくまで依頼の延期程度の意味しか無いらしく、
その後再び依頼人と面会し、ちゃんとした真実の理由と共に依頼のキャンセルを申し込まれて、今度こそ受理されるらしい。
440それも名無しだ (ワッチョイ 1388-eGkX)
2019/06/23(日) 18:22:39.71ID:UaIB3ta/0
>>432
でもTwitterの最近の発言見た感じだと
個人的には嫌いじゃないぞこの原作者
この辺とか
スパロボ図鑑 3600冊目 	->画像>4枚
441それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/23(日) 18:23:46.44ID:53IrlohF0
>>438
常軌を逸した行動っても作中の状況や常識ではあり得ない訳では無かったりもするがな
【ギャラルホルンはバエルに乗るものに従う】鉄血
マクギリスの理屈
これは荒唐無稽なものではなく実際にそういう伝説は存在していて血筋やら伝統やらを大事にするギャラルホルンは否定してはいけないものだった
しかしそれに至るまでのマクギリスの行動は到底認められるものではなく、他のセブンスターズはアリアンロッドとマクギリスどちらも与せず中立を保つ事になった
マクギリスにとってこの反応は想定外ではあったがマクギリスの目的はまず第一にバエルを手に入れる事であったためにそれほどの落胆は無かった

権威を手に入れて後は力さえ見せつければ中立もこちらに付くだろうし
442それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/23(日) 18:24:47.41ID:BTLDwOk30
>>435
スタッフや番組スポンサーは力を入れて作ったのが分かるのに
肝心の内容がさっぱりって例も…

【るろうに剣心 〜風水編〜一挙放送】ニコニコ生放送
本日19:00から
アニオリっで志々雄より強い敵が出てきて
アニオリのちんぷう殿が無双
風水術「逆刃封じの結界」で役立たずになった剣心が
ひたすら敵と味方の風水がびっくりして解説するだけ
最後はちんぷう殿の風水の力でパワーアップして
土龍閃で巨大な塔をぶっ壊して終わり

こんな内容だが作画は凄まじい。OPもEDも1/2や1/3でなく
風水編専用のものになりちんぷう殿にはキャラソンまであると
スタッフの力の入れようが分かるだろう?
443それも名無しだ (ワッチョイ 2b8e-Q6+S)
2019/06/23(日) 18:25:19.25ID:KgdUgxvW0
自分を殺そうとする連中に追われてる時に巻きこまれた一般人とか
依頼遂行のために利用したり迷惑をかけた無関係な一般人とかに対しては
お詫びやお礼として大金を渡すこともあるし
ゴルゴって結構律儀なところもあるよね
444それも名無しだ (ワッチョイ 51ad-X5fQ)
2019/06/23(日) 18:25:20.23ID:YgUrxd5/0
>>438
貴様ーッ!猿先生を愚弄するかーッ!
445それも名無しだ (ワッチョイ db0f-eGkX)
2019/06/23(日) 18:28:07.58ID:7xOPo/wC0
昔読んだゴルゴの話でバイト青年を利用して、そのせいでバイトクビになった青年に
後で大金を送りつけた話は印象に残ってる
446それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/23(日) 18:29:44.62ID:7nqH8OYaa
律儀というか
ゴルゴは原則として
自分の都合より、自分のルールを優先させるんだよ

自分で決めたルールを遵守することがゴルゴの意思とも言える
447それも名無しだ (ワッチョイ 5163-br4T)
2019/06/23(日) 18:34:19.44ID:BfFz0Z9X0
【アニメ版るろ剣】
アニメ版ドラゴンボールやワンピのように
原作部分を引き延ばし、それでも原作に追いついてしまうから、アニオリ入れる形ではなく
原作端折って、アニオリ入れまくるという不自然な仕様の為
原作ファンだけでなく、原作者からもクレームが入った

自分のやりたいオリジナル企画が通りにくいからといって、
有名原作の看板を借りて、それをやってしまう業界人は困ったものだ
448それも名無しだ (ワッチョイ d31b-eGkX)
2019/06/23(日) 18:39:35.35ID:hAYfBahR0
複数の脚本家が書いてるのにゴルゴ像があまりぶれないのは結構凄いな

【エロゲー】
複数の脚本家が書いてる作品も少なくないが脚本書いてる人によってキャラがぶれる事も
一人で書いてるのにキャラがぶれてる作品もあるけどね
449それも名無しだ (ワッチョイ 514b-mDEe)
2019/06/23(日) 18:42:09.57ID:TBjuFCP10
>>432
あれ百錬じゃなかったんか
450それも名無しだ (スププ Sdb3-uDg4)
2019/06/23(日) 18:45:01.29ID:0xmrNULud
>>348
だってそもそもラジオの企画で結婚式やったし。
愛川さんがモヒカンだったりふんどしだったりでそりゃもう大変よ。


ちなみに二人が知り合った時はお互いに彼氏彼女がいたもよう。


【岩田光央】:ロックン
ある一定の世代には「兄貴」と呼ばれる。
ペペロンチーノのCMに出たり原付で東海道を走破したりした。
最近、青二に移籍したらしいがそれについて今週のDGSにて神谷浩史氏にさんざんこき下ろされた。(あくまで愛のある弄りです)

【神谷浩史】
中の良い人に対しての発言がかなりえげつない。
ちなみに既婚者だが発覚するより大分前にパートナーがいる事はラジオのリスナーには何となくバレていた。
451それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/23(日) 18:47:10.55ID:7nqH8OYaa
コレジャナイゴルゴの脚本は
さいとうたかお先生が蹴ってるらしいからなぁ

前に読んだムックだと
誰かの行動に感動したゴルゴが依頼を引き受ける
とかの類いは全部弾かれるらしい

ゴルゴへの依頼は必ずルールに従って行われる
例外は、依頼をゴルゴが拒否することが出来なかったとき
これはだいたい依頼者が依頼をする、した段階で死んだ場合
452それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/23(日) 18:50:35.93ID:BTLDwOk30
>>447
そもそも逆刃封じの結界とかいう
この世で剣心相手にしか使い道が無い風水があるんか
ガンダムで言えば「ミノフスキー粒子封じの結界」みたいなもんじゃないか
とはいえガンダムにも無いわけではなく

【アンチGN粒子】00
敵も味方もGN粒子で動くMSだらけになった所に
こいつが登場。
1stシーズンに登場したGN粒子では動かない
旧式MSがアロウズのMSを圧倒するシーンはかなりの見所
このアンチGN粒子をバラまいた戦場で最強のモビルスーツって
ユニオンフラッグカスタムですかね?
453それも名無しだ (ワッチョイ 2168-Im5L)
2019/06/23(日) 18:51:10.52ID:e/CmFXeC0
【シリーズ構成】
基本メインライターを担当する事が多い、その作品の脚本の取りまとめを行う人。
作品の戦犯に挙がりやすい立場だが、どの辺ぐらいまで権限を持つかは
作品によって差があるので何とも言えない所である。

【ダンクーガーノヴァ】
シリーズ構成という名義は無く、脚本は一応は2名で行われていたが
脚本家同士とおまけに監督とも意思疎通が取れてなかったため、
最終話では謎の脚本家『弾新生』が誕生し、作品の評価もアレな感じとなった。
454それも名無しだ (スッップ Sdb3-9NZd)
2019/06/23(日) 19:03:40.66ID:mb9ouDEud
ウルトラマンルーブは僅か2クールなのにシリーズ構成が3人いて脚本が迷走してたな
当初はオーブの続編やろうとしてたのが路線を急遽変更した影響らしいけど
455それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/23(日) 19:10:14.10ID:JIqDxOJBM
>>438
【序盤】漫画
まず説明などをしなければならない反面、説明に尺を取られると屁理屈臭いだけの漫画と思われて読まれなくなるのも辛い
また終着点を示しながら、後付に後付を重ねた結果どう足掻いても辿り着ききれないこともある。

バトル漫画などは終着点など後で決められる、軽い説明の後は戦闘描写やキャラクターで読者を引き込むなど、割と路線には乗せやすい
ただしバトル物に関しては偉大な先達がかなりいるため、迫力などで劣るとヤバイことになる。
456それも名無しだ (ワッチョイ f101-Q6+S)
2019/06/23(日) 19:12:22.47ID:K+Qa/UQ40
そういや竹達彩奈が結婚したんだって?
まさかポプテピピックの二話で言ってた事が現実になろうとはなぁ
457それも名無しだ (ワッチョイ 1388-eGkX)
2019/06/23(日) 19:13:12.78ID:UaIB3ta/0
>>448
【天城颯馬】戦極姫
複数ライターであることを逆に利用したのかは定かではないが
誠実で一途な軍師だったり、うつけを演じながら閨で女たちから色々と聞き出して内部の腐敗を暴き出すヤリチン当主だったりと
プレイする大名家によって性格や設定がかなり違うシリーズ主人公

とはいえ、どのルートでも大体好感が持てる感じに仕上がっているのだが

【榊月冴】戦極姫6
6で彗星のごとく現れた新主人公
複数ライターなのに性格や設定が見事に統一されている

…………性欲丸出しの、いろんな女を中出しやり捨てしてどっかに逃げるくせに
スペックだけは完璧チートというクソ野郎にだが……
458それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/23(日) 19:13:38.25ID:7nqH8OYaa
【黒人レイパー】
名前とか色々忘れたアパルトヘイト時代の南アでゴルゴの依頼者になった男
白人男は殺して、女はレイプ
お前にも黒人の子を孕ませてやるぜ!
というまごうことなきレイパー

特に革命とか反体制みたいな思想はないが
俺は生きている限り、この国にのさばる白人女どもをレイプしてやる!
という気合い入ったレイパーである

そんな彼の依頼は難攻不落の刑務所の所長の暗殺
当然、ゴルゴへの依頼金も強盗して集めたが
規定金額をクリアしていたので問題なくゴルゴは受理した

ゴルゴが依頼を完遂後に男は射殺されて終了
ゴルゴがこの男をどう思っていたかは一切不明のままである
459それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/23(日) 19:19:31.81ID:KhdVwKpE0
【竹達彩奈】
旦那も嫁もピピ実
460それも名無しだ (ワッチョイ 931e-mDEe)
2019/06/23(日) 19:24:09.39ID:/7nab9460
【一之瀬花名】 スロウスタート
両親がポプ子
461それも名無しだ (ワッチョイ 4b02-eGkX)
2019/06/23(日) 19:25:10.11ID:Z2/BXEUK0
>>452
【ミノフスキー粒子】
戦闘前にはセンサーの為にばら撒くのもあるが
高濃度にすると遠距離からの対ビームへの防御にもなる、アンチミノフスキーも兼ねている
Iフィールドやビームサーベルの原理考えると当たり前なのかもしれない

【ミノフスキー・バリアー/ビーム・バリアー】
Ξガンダムやガイア・ギアα〜ゾーリン・ソールなど、分類第五世代MSと呼ばれる
機体が積んでる機構、Iフィールドと違い、ビームを膜状に放出する事で30m級の機体が
変形せずにマッハ2前後の戦闘機動(戦闘しながらの速度)を取れるようになる

νガンダムのフィン・ファンネルバリアが一種のビームシールドを個人の技量ならば
こちらはきちんとした技術で近づいた機構、機体を覆うの一部へ集中させれば
宇宙世紀のIフィールドではほぼ不可能だったビームサーベルすらも防げる程になる

またΞガンダムはこの機構により都市電力のほぼ全てを集中させた同発振器が
一度で焼き切れる程の大出力を機体に集中されたにも拘らずパイロットの命が助かった

【Iフィールド・ビームバリア】
上の技術らの集大成と思われる、ラフレシア搭載の機構、艦隊とMSによる
ビームと実弾を集中させたのを平然と突っ込んでくるだけでなく、ビギナ・ギナによる
至近距離からのビームバズーカとヴェスバーのつるべ撃ちを無傷で防ぎきる
またF91との戦闘においても、最後のビームバズーカも防げた模様(F91は唾吐いて撃たずに自滅させた)

【7th-GMPT】
ウォドムに本来搭載されてた機構、ミノフスキー粒子並びに利用した技術を完全に無効化する
∀、スモー、ターンXなどがIFBDで動いてるのでコレすらも無効化する何らかの技術革新があったのかもしれない
462それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/23(日) 19:31:30.60ID:JIqDxOJBM
>>457
主人公だけでクソゲーの頂点を取れるという稀有な例だわな
463それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/23(日) 19:43:28.78ID:BTLDwOk30
>>462
というか6まで出てたのかよ戦極姫、2までだと思ったのに
464それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/23(日) 19:48:28.18ID:JIqDxOJBM
>>463
7もあるぞ
465それも名無しだ (ワッチョイ f101-Im5L)
2019/06/23(日) 19:48:57.17ID:z4lg7HS20
>>461
後のこと考えたら助かんない方がよかった気が>Ξガンダム
466それも名無しだ (スフッ Sdb3-c6iv)
2019/06/23(日) 19:50:54.46ID:0ZrEL6Jrd
>>457
なお、追加シナリオでは榊月冴のシナリオは…
そして続編でも…
結果、こいつを省いた7は何だかんだいって楽しめました

【天城颯馬】戦極姫7遊戯強化版2
いつも通り、シナリオや陣営によって立場は替わるわけだが、この強化版の足利家ルートは特に異色
天城颯馬は仮の名で、本名は大典太光世
刀剣乱舞だこれー!?
467それも名無しだ (スフッ Sdb3-c6iv)
2019/06/23(日) 20:03:35.73ID:0ZrEL6Jrd
>>463
1,2は、バグを笑える人には名作
3でまともに遊べるようになって、どうしたゲーセン18?と心配され
4,5は普通に遊べて人にもある程度勧められる出来の可から良の間ゲー
6は颯馬関係だけ見れば5までと同等
7は秀吉可愛い
468それも名無しだ (ワッチョイ 1388-eGkX)
2019/06/23(日) 20:05:30.23ID:UaIB3ta/0
>>467
いや6の颯馬関係も、5と比較すると平均以下だと思う……
月冴シナリオに比べたら雲泥の差だけどね
469それも名無しだ (ワッチョイ 2178-mDEe)
2019/06/23(日) 20:18:01.48ID:heg+0XOw0
ゴルゴって金銭さえ出せばG線上の狙撃みたいにクソしょうもない動機の依頼でも引き受けるな

【G線上の狙撃】
過去にコンサート中に弦が切れるというアクシデントに動揺して演奏を止めてしまった為に観客から盛大なブーイングをくらい
それがトラウマになって演奏が出来なくなったというバイオリニストの依頼人
後任のライバルを同じ目に合わせて赤っ恥をかかせてやろうとゴルゴにライバルの演奏中に弦を狙撃することを依頼
ゴルゴは難なく狙撃を成功させるが、ライバルは弦が切れても慌てることなく弦を締め直し演奏を続けてコンサートを成功させる
依頼人はライバルとの格の違いを見せつけられたというざまぁなオチ

そして死人が一人もいないという珍しい回でもある
470それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/23(日) 20:20:25.15ID:x1DYHMtP0
嫉妬とかホントみっともないよね
471それも名無しだ (ワッチョイ 936a-mDEe)
2019/06/23(日) 20:21:26.55ID:w5LaeS5y0
【∀ガンダム】
Gジェネではたまに地球文明を滅ぼした時の
全盛期と思われる時代の∀がラスボスで出てきたり
ロランがのってる∀とは別枠の機体で出てきたりした
OOやAEGなどが出てくると以外なラスボスは
原作に居る機体に似た謎の狂機体が飾ったり
Gジェネオリジナルが出てきたりする

全力を出すと他のMSが一瞬で塵になるせいか
アクション系のゲームでこのような「全盛期∀」が出てきた事は無い
とおもう
472それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/23(日) 20:23:04.68ID:JIqDxOJBM
>>470
shit!
473それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/23(日) 20:29:10.12ID:53IrlohF0
>>471
まずアクション系でオリジナル機体が出ること自体そんなに無いし
やるんだったらオリジナルをマイナーチェンジよりも大幅に変えたのかオリジナルじゃない亜種とかの方が多そう
474それも名無しだ (ワッチョイ 9302-f3ih)
2019/06/23(日) 20:29:21.89ID:w80xBWi40
>>459-460
この流れは笑っちゃうってw

>>438
昔読んだ海外小説で
現在(昔の作品だけど)に偉人の人格を再現した人形が登場するものがあって
再現された偉人が魅力的だったり商品自体が色んな組織に目をつけられるような発明で
これからどう話が転がるんだろうとワクワクして読んでいたら
主人公の個人的な事情にシフトしてそのまま終わって驚いた
大事なのは終盤の話なんだろうけど脇に置くにはもったいない要素多かったなあ
475それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/23(日) 20:30:39.23ID:BTLDwOk30
>>470
ようは嫉妬を原動力に出来るかどうかよ。負の感情を否定すると人間じゃなくなる

【ハイジャス人】勇者警察ジェイデッカー
途中何回か助けてくれたが
最終回で犯罪や戦いが終わらない地球人の精神浄化を試みる。
しかし負の感情をなくした人類は活力をなくして死んだような顔で過ごすことになる。
この辺はガリアンの惑星ランプレートに似てる
476それも名無しだ (ワッチョイ 51ad-X5fQ)
2019/06/23(日) 20:31:19.51ID:YgUrxd5/0
Fuck!
477それも名無しだ (ワッチョイ 2bf2-mDEe)
2019/06/23(日) 20:33:11.48ID:ojea5mTT0
月冴

読めんがどうやら「つかさ」らしいな…
やはり名づけで親(作った会社)がどういうやつか分かるって本当なんだな
478それも名無しだ (ガラプー KKbd-8m4D)
2019/06/23(日) 20:42:43.57ID:OjGwWgl+K
リアルで名前被ったらその人が気の毒だという配慮かもしれない

【月(ライト)】デスノート
主人公とはいえ凶悪犯罪者には違いないんで
その辺配慮してこんな名前になった

…だってのにリアルで実の子供にこいつから名前とって付けた親がいるって話はガチなのだろうか?
479それも名無しだ (アウアウウー Sac5-nvXw)
2019/06/23(日) 20:45:30.30ID:kRvvMrF6a
さっき銀河って名前の35歳無職が親を刺したってニュースやってたからいると思う
480それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-8CXG)
2019/06/23(日) 20:45:39.05ID:8n9nzl6J0
>>475
よくフィクションだと否定されがちな感情だけど、欲望も嫉妬もなければ精神的に成長出来ない感情だもんね。
その嫉妬が醜いまで渦巻いているのが嫌儲らしいけど。

【嫉妬変性剣】アクエリオン
アクエリオンマーズの必殺技の一つで、その原動力が人間の嫉妬というもの。
あらゆる感情を肯定するアクエリオンらしい必殺技だが、少なくともテレビの前の視聴者には爆笑を与えた。

シリウス「嫉妬よ、我らに力を!」

こんなわけのわからない台詞が飛び出すのはアクエリオンだけだと思う。
481それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/23(日) 20:46:53.42ID:x1DYHMtP0
銀河万丈さんの子供に銀河って付けたら冨野ネーミングみたいになるな……
なお言うまでもなく芸名
482それも名無しだ (スップ Sdf3-cLf4)
2019/06/23(日) 20:58:26.60ID:rsB4OaOxd
レイプ ダメ ゼッタイ

【MMAレイパー】
猿先生の最新作、龍を継ぐ者のMMAは真面目にやってた身体鍛えまくりな不良三人組
ごく平然と女を輪姦しようとしてた所に偶然通りかかったNEO武道の凄腕の清丸を
低空タックルから即絞め落とし「男もイケるしな」と即ホモ・レイプという暴挙に及んだ

確かに現実でも地下格闘家には不良や犯罪者はいるが武術で間違いなく黒帯レベル相手に
初段を超低空タックルで避けて即倒し即バック取って絞め落とす高いMMAの技量と
男も女も即レイプな性癖を併せ持つ不良が同時に3人ってどういう世界だよ、えーっ!?
483それも名無しだ (アウアウウー Sac5-Un/N)
2019/06/23(日) 21:01:20.00ID:Df/jqBEKa
ウルトラマンギンガ
仮面ライダーギンガ
星獣戦隊ギンガマン

銀河なキャラは色々だけど、キュアギンガってプリキュアはいないなぁ
ギンガガンダムとかもいない
484それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/23(日) 21:04:31.19ID:JIqDxOJBM
【嫉妬】
シャアもララァがアムロと通じ合うだけでマジギレし、結果取り返しのつかないことになる
ハマーンはシャアが別の女と通じていることに嫉妬した結果、シャアの女は死に、シャアがアクシズを離れる遠因ともなった
サイはフレイと一夜を共にしたキラに嫉妬したが、成すすべなく組み伏せられ…和解は出来たものの、シコリは残るだろう。

【鉄血】
嫉妬するまでもなく二人で嫁になれば良いと決断出来た正妻の強さよ
485それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-eGkX)
2019/06/23(日) 21:04:47.79ID:S3bbEm+q0
キュア小宇宙なら今日デビューしたけどな

【ビルドストライクギャラクシーコスモス】ガンダムビルドファイターズバトローグ
イオリ・セイが作り続けてきたビルドストライクシリーズの終着点。
あまりに名前が長すぎて、ついに名前からガンダムの文字が消えた
486それも名無しだ (ワッチョイ 2b8e-Q6+S)
2019/06/23(日) 21:05:31.51ID:KgdUgxvW0
世の中には自分は何も出来ない癖に
他人の活躍に嫉妬して暗殺者を送り付けるような小物も居るしな
そしてそんな奴は大概、因果応報な目に遭う

【レレイ】GATE
ヒロインの1人。主人公や他のヒロイン達と一緒に恐ろしい怪物を倒したが
主人公は地球人(日本人)、他のヒロイン達は人外とか異種族だったため
国から「我が国のヒト(人間)の英雄」として持ち上げられるようになった。
しかしその結果、権力だけしか取り柄の無いどっかの無能な誰かさんから
「俺を差し置いて、何で平民が英雄扱いされてんだ」と嫉妬されてしまい
暗殺者を送り込まれるようになった。

その後、仲間達と共に相手の元に直接乗り込んで苦情を言って
しらばっくれる相手に対して遠方に待機していた仲間に狙撃させ
「こっちはいつでもお前の頭に風穴を開けることが出来る」
「それが嫌なら私への暗殺依頼を取り下げろ」
と相手を脅した。これによって相手は死の恐怖に怯えるようになった。
487それも名無しだ (ワッチョイ 51ad-X5fQ)
2019/06/23(日) 21:05:39.60ID:YgUrxd5/0
キャラや設定が行き来してるのを見ると猿世界は柴田ヨクサルみたいに同一世界の話しっぽいんだ、つまり地獄ってことなんやけどなブヘヘ
488それも名無しだ (スップ Sdf3-hne8)
2019/06/23(日) 21:08:15.97ID:pIWJR1p/d
>>457
性欲丸出しで、色んな女を抱くが、最終的には放置して旅立つようなクズだけど、スペックは高い…にも関わらず人気なランスってやっぱすごいんだな
489それも名無しだ (ワッチョイ 09ad-Im5L)
2019/06/23(日) 21:09:17.77ID:CLjwg6Z30
ギンガに向かって飛ぶガンダムなら居るから(震え声
後いまやってるプリキュアガ宇宙キターらしいので、強化フォームがキュアなんとかギャラクシーになる可能性
490それも名無しだ (アウアウクー MM0d-ENbN)
2019/06/23(日) 21:12:17.10ID:Bb4p/1C7M
>>485
アカツキ「あのーかっこ悪いんで、僕からもガンダムの文字を消してくれませんかね。」
491それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/23(日) 21:13:14.95ID:JIqDxOJBM
>>488
むしろランス作品にいきなりもう一人の主人公として超スペックのチートが出てきて、ランスのヒロインたちを寝取るだけ寝取って捨てていくみたいなノリかな
……戦国ランスの島津だったかの兄弟が割と近い気もしてくるが
492それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/23(日) 21:17:16.31ID:KhdVwKpE0
【サイとフレイとキラ】
痴情のもつれと嫉妬案件ではあるものの、そもそもフレイはキラを利用して死んでもらうつもりであった
なのでケンカの後フォローのつもりで言ったフレイの「サイもバカよね」というセリフと、それに見合わない表情から、
キラは「フレイが本当に心配しているのはサイ」という事実に気づいてしまい、フレイから離れて一人で泣くのであった
かくして手に入ったはずの居場所をなくしたキラは部屋にも戻れず、ストライクのコクピットに寝泊まりすることになる
493それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/23(日) 21:17:18.71ID:BTLDwOk30
>>489
正義の怒りを燃やしたガンダムはどこ…?ここ…?

【伝説の巨神の力 銀河きりさく】復活のイデオン
一切の嘘偽りなし!

でもせまりくる悪の力に勇気を示したり
大地割り そそり立つ姿が正義の証だった事ありましたかね?
494それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/23(日) 21:19:21.73ID:53IrlohF0
>>484
鉄血のラブストーリー担当はヤマギって事だな
495それも名無しだ (ワッチョイ db34-f3ih)
2019/06/23(日) 21:25:53.65ID:ITKZN2zM0
>>490
CEではガンダム認定逃れるのは不可能だから……

【ガンダム】ガンダムSEED
GUNDAMと略されるOSを積んでいるMSの総称。
名付け親はストライクに積まれたガンダムOSの事実上の開発者の一人のキラで、初期はほとんどキラしか呼んでいない名称である。
496それも名無しだ (ワッチョイ 514b-mDEe)
2019/06/23(日) 21:30:49.77ID:TBjuFCP10
>>493
だから勇気を示「せ」とか正義の証「か」とか言われたりしてるじゃん
497それも名無しだ (ワッチョイ 5b1f-mDEe)
2019/06/23(日) 21:33:37.14ID:ywN7vuw90
【死亡フラグ】創作
悪役を倒した時のカタルシスや、またはキャラ死亡時の悲劇性を高めるため
それらのイベントの前に挿入されやすい出来事や行動を指す。
完全な悪役の場合であれば嫉妬に狂って相手の殺害を狙うのもこれに当たる。
一方悲劇性狙いの死亡フラグの方限定になるがあまり大量に立て過ぎると
麻雀の国士無双の如く確変が起こり逆に生存フラグとなったりもする。
スパロボではTV版エウレカセブンのホランドが好例。

【ナランチャ・ギルガ】ジョジョ5部
先日の放送で、ラスボスと思わしき人物を行動不能にした後で
「この戦いが終わったら俺〜」という中々に強烈な死亡フラグを立て
更にアニメオリジナルとして昔の仲間のことを回想したり
ヒロイン(?)のトリッシュのことを守りきってみせると宣言したりと
大量の死亡フラグを乱立させたが……。
498それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/23(日) 21:35:58.99ID:53IrlohF0
そういやぼくもピッツァが食べたいな… 故郷ネアポリスに帰って…シンプルなマルガリータを
499それも名無しだ (ワッチョイ 2168-Im5L)
2019/06/23(日) 21:36:50.99ID:e/CmFXeC0
>>483
【天の川銀河】
太陽系がある銀河であり、英訳するとMilky Way Galaxy
つまりキュアミルキーは銀河である
500それも名無しだ (ワッチョイ d31b-eGkX)
2019/06/23(日) 21:40:03.68ID:hAYfBahR0
ガンダムは宇宙を舞台にしてるから却って銀河とかコスモとか使い難いかな
ネーミングはもはや何でもありになってるが
501それも名無しだ (ワッチョイ f101-Im5L)
2019/06/23(日) 21:43:30.66ID:z4lg7HS20
>>499
キュアオロチとかキュアソンブレロとかキュアスパイラルとかもワンチャン・・・?
502それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-hr/K)
2019/06/23(日) 21:44:38.25ID:4pVV7t8ka
アトミックギャラクシーガンダムとか普通に居てもおかしくないガンダム界隈。ガンプラ?ケロン人のテクノロジーを借りようぜ
503それも名無しだ (ワッチョイ 4101-br4T)
2019/06/23(日) 21:49:10.98ID:fOQE6Co50
【飛べ!ガンダム】
アニメのOPでは使われているのは1番と3番で、その間に少々マイナーな2番があるがその歌詞が

立ち上がれ×3 ガンダム
君よ 叫べ
まだ絶望に沈む 悲しみあるなら 恐怖を払って 行けよ×3
渦巻く血潮を燃やせ ガンダム
機動戦士ガンダム ガンダム

…一番劇中のイメージに近い気がするのは気のせいですかね?
504それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/23(日) 21:50:09.41ID:x1DYHMtP0
キュアガンダムあくしろよ
505それも名無しだ (ワッチョイ 512f-nvXw)
2019/06/23(日) 21:50:43.14ID:C4MR9I+H0
重くないか?その称号
【ビルドストライクギャラクシーコスモス】
盛りに盛った僕の作った最強のストライクガンダム、その羽根なんと12枚
506それも名無しだ (ワッチョイ 4101-BDEe)
2019/06/23(日) 21:53:03.56ID:cxyQ1w9C0
>>495
【ムラサメ】ガンダムSEED DESTINY
オーブ軍の空戦用可変MSでどこからどうみてもガンダムタイプだが、
M1アストレイ同様GUNDAMのOSが採用されなかったためCE世界の
ガンダムタイプになれなかった惜しいMS

【SEEDMSVの派生MS】
GUNDAMのOSが搭載されているか確認できない物が多いため
ガンダムタイプとして分類に困るMSが多数
ディープフォビドゥンはそろそろはっきりしてほしいが
507それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-HQ34)
2019/06/23(日) 21:54:32.17ID:4zg/6WXJ0
【ダークガンダム】
デビルガンダムの海外名、デビルが宗教上の都合で使えないので止む無しである
ただ、スパロボTの特殊台詞で悪魔だ悪魔のガンダムだと述べてる箇所がどう置き換わってるのかは知らない
508それも名無しだ (ワッチョイ 09a9-holl)
2019/06/23(日) 21:59:47.43ID:Ge5CDniL0
【ドライグストライクガンダム+フライトユニット】
おなじみジャンク屋特注のストライクにカレトヴルッフ運用用のドライグストライクとアストレイのフライトユニットを取り付けた姿
フライトユニットのコネクタを利用する事によりなんと13本ものカレトヴルッフを運用することができる
METAL BUILDの作例では流石に8本までしか見られないがそれでも充分ゴテゴテである
まあ、使えるかはともかく盛り込める物を全部盛り込めなロウらしいっちゃらしい一品だろう
509それも名無しだ (ワッチョイ 4946-eGkX)
2019/06/23(日) 22:00:23.48ID:OJofaj4a0
【スーパーギャラクシーキャノン】
シノが名付けたガンダムフラウロスの必殺技
とはいえ敵を撃破できたわけではない上に
同等の威力を持つ兵器をアリアンロッド艦隊は大量に保有していると
スパロボに参戦できてもそれ程の威力にはならないと思われる
510それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/23(日) 22:00:55.16ID:eLh/F2Lq0
バンダイがガンダムって名前つけた奴がガンダムなんだよ!

【仮面ライダー】 特撮
仮面ライダーと同じ出自であったり、同等のアイテムを用いて変身するキャラが複数登場するため
公式資料において「仮面ライダー」の名が与えられているか否かが唯一の線引きといったところ

【オルタナティブ/オルタナティブ・ゼロ】 仮面ライダー龍騎
作中の仮面ライダーの設計図をコピーし、独自の改良を加えて作り出された強化スーツ
公式HPや資料集では「疑似ライダー」の呼称が与えられていたが、フィギュア玩具「装着変身」発売に際して
「仮面ライダーオルタナティブ」の商品名で発売されたため、にわかに混乱を呼んだ
実際にはシリーズで発売するにあたって小売店に無用の混乱を招かないための措置だったようで
これ以外で「仮面ライダー」とされる資料は存在しない
511それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/23(日) 22:06:46.60ID:JIqDxOJBM
>>509
プラズマダイバーミサイルはあんなに強かったのにな……強かった……強かった?
512それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/23(日) 22:12:09.59ID:53IrlohF0
プラズマダイバーミサイルは原作ではいまいち威力不明だったが対要塞や敵の集団に対して一撃で効果を発揮するという扱い
ダインスレイヴは何度も描写されはしたものの一撃だけじゃ直線以上のダメージにはならず貫通力も一部の描写以外はそこまでじゃない
513それも名無しだ (ワッチョイ 4101-BDEe)
2019/06/23(日) 22:22:14.31ID:cxyQ1w9C0
【GUNDAM FIX】
月刊ニュータイプ連載のイラストレーション記事
ガンダムシリーズに登場するMS群をカトキハジメがイラストやCGで描写する。
ガンダムシリーズに登場しない上、ガンダムですらないガイア・ギアが
題材にされているが、ガイア・ギアの版権を持つのは月刊ニュータイプの発行元の
角川書店や富野由悠季であり、富野由悠季はGUNDAM FIXのファンだったため
GUNDAM FIXのガイア・ギア登場も半ば公認なのかも知れない
514それも名無しだ (ワッチョイ 4b02-eGkX)
2019/06/23(日) 22:27:03.54ID:Z2/BXEUK0
>>510
【ライダーデッキ】龍騎
GMである神崎がド素人洗脳して戦わせるオーディンで勝利するために
オーディン以外の全デッキはデチューンしてある、限定的に本来の性能を引き出すのが
サバイブであり、龍騎やナイトのサバイブ形態は本来の状態とも言える

香川教授は偶然そんな作成段階の研究資料を1度だけチラ見し完全に記憶
足りない部分を実物が手に入ったので下らない人殺しゲームを終了すべく
本来のデッキ=サバイブに匹敵するオルタナティブを13体順次制作する予定だった

【香川英行】
感情を表には滅多に出さないが強い正義感をもち家族を大事にする、作中における
まともな人間、瞬間記憶能力をもつので上記のオルタナティブ作成したり一度戦闘すれば
相手のパターンを完全に解析するので、ミラーモンスターを捕獲&薬漬け調教する位に戦闘力あり

散々ループしてる神崎が最大のバグである城戸真司を速効で排除しない所かサバイブを与える理由でもある
城戸真司を放置すればゲーム参加者の意欲を奪い、妹が真実を知りゲームが破綻する可能性が高まり
早い段階で排除して他の面子にサバイブ与えても教授を止められず妹が殺される、TV本編の出来事は
神崎からするとかなり苦心した塩梅だった
515それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-qkkj)
2019/06/23(日) 22:42:17.80ID:asrAER170
>>510
全作品共通でガンダムの定義を決めて、かつ周りもそれなりに
納得させられそうなのって商品化するスポンサーのバンダイ位だよなぁ

あれだろ、貧乳と巨乳と爆乳を明確な数字を用いて万人が納得する様に
定義付けしろと言われても絶対無理なのと一緒じゃね?(適当)
【雄っぱい】2次元
恐らく多数の男性がエロ目的では使えない以前に使おうとすら思わない物
女のおっぱいならともかく、野郎の乳なんてどうやって使えと?
516それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-8CXG)
2019/06/23(日) 22:50:14.58ID:8n9nzl6J0
>>512
ダインスレイヴは禁止されるほどの威力という印象もなかったしね。ぶっちゃけいつものスパロボメンバーなら簡単に回避できそうなので
DDで出たらどんな補正がつくんだろ?

【プラズマダイバーミサイル】ガンダムAGE
スパロボだと愛の核ミサイル並に便利なMAP兵器。本編ではすごそうな兵器というだけでどんなものか説明されなかった
(というか説明する気もなかった)が、小説版ではコロニーを無傷で制圧出来る対「人」用兵器と説明されている。
まあアニメと小説では設定が違うだろうけど、なんにしろ危なさそうな兵器を狼煙代わりに使うなよ…。
そういえば今夜のオリジンはイフィッシュの悲劇をやりますね。
517それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/23(日) 22:55:18.96ID:53IrlohF0
>>516
鉄血世界のパイロットは装甲で受ける事を選んで避ける選択はほぼしないらしいからな
でもあの世界の射撃で当たりどころさえ良ければ一撃で倒せるってのは大きいよ
正攻法で戦えばまず勝てるギャラルホルンとしてはそういうラッキーヒットは避けたいだろうし禁止する
518それも名無しだ (ワッチョイ a177-1Nzm)
2019/06/23(日) 22:56:04.23ID:v1H/i3X90
>>510
【白い魔法使い】仮面ライダーウィザード
ウィザードに力を与えた張本人で、
ベルトもしており完全にウィザードに出てくる仮面ライダーな見た目をしている
しかし作中では徹底的に白い魔法使いと呼ばれ、仮面ライダーと呼ばれることはなかった
玩具でも変身ベルトを白い魔法使いドライバーなる少々アレな名前で発売するほど

放送終了後仮面ライダーとしての名前が明かされたが、
劇中徹底して明かされなかった理由は名前が完全に物語のネタバレなのだからであった
519それも名無しだ (スッップ Sdb3-9NZd)
2019/06/23(日) 23:03:37.42ID:mb9ouDEud
>>518
仮面ライダーワイズマンなんて名前じゃな
520それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/23(日) 23:04:26.48ID:KhdVwKpE0
【プラズマダイバーミサイル】
プラズマフィールドを形成し特定の細胞を焼き殺す兵器である
コロニーに当てれば外壁を破壊せず内部の人間にのみ作用するサイクロプスとなる
ヴェイガンのコロニーデストロイヤーと似ていることから、おそらく同じような思想の兵器と思われる
521それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/23(日) 23:12:55.84ID:53IrlohF0
>>520
アニメのコロニーデストロイヤーは単純に威力がヤバイからコロニーも壊れるってもんだったような
522それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-uPKs)
2019/06/24(月) 00:09:18.46ID:QcdA9svb0
>>459
そこらで声聴くけど特に有名な組み合わせの無い梶、下野ってメガテンWの不倫と名無しの組み合わせだったのかね?
523それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-uPKs)
2019/06/24(月) 00:21:28.31ID:QcdA9svb0
>>514
香川教授も天校にいたよな

(OMO)ばっかり話題になってしまったけど
524それも名無しだ (ワッチョイ 09a9-holl)
2019/06/24(月) 00:24:57.33ID:ZngWyCXT0
バッドボ〜イ!の先生だっけ
525それも名無しだ (ワッチョイ abda-s7Yz)
2019/06/24(月) 00:32:30.35ID:XLueyMe80
良かった……
フェニックスの死体がリングに残ったままタッグマッチが始まるなんて事にならなくて
526それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-eGkX)
2019/06/24(月) 00:42:26.99ID:SKliUryW0
驚愕の事態に一々素晴らしい反応を見せてくれるブロッケンjr、
確かにアタル兄さんがパートナーとして選ぶのにマジで最良の存在なんだよなあ
527それも名無しだ (ワッチョイ db5f-yDBf)
2019/06/24(月) 00:49:07.44ID:pLGBw/nM0
>>526
ソルジャー自身も敵もリアクション薄いからな…
他の血盟軍メンバーじゃこうはいかない
528それも名無しだ (ワッチョイ 4912-mDEe)
2019/06/24(月) 01:03:31.43ID:FlHgD8AP0
>>482
猿先生を愚弄するかぁっ!
清丸に悲しい過去背負わせる為に決まっとるやん

まあキー坊に「もう終わっとるわ」と一撃でのされたんやけどなブヘヘヘ
529それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-uPKs)
2019/06/24(月) 01:07:32.85ID:QcdA9svb0
よっしゃ、水着川島さん来た(・∀・)
530それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-uPKs)
2019/06/24(月) 01:21:39.59ID:QcdA9svb0
誤爆したすまぬ
531それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/24(月) 01:26:13.15ID:uh6xPXRk0
こ、このスレに、誤爆になるような話題だって? そんなものが本当にあるのか…?
532それも名無しだ (ワッチョイ 5132-CwYW)
2019/06/24(月) 01:26:13.61ID:ls1kziYV0
リュウソウジャー 、ジョージ・グリリバ・関さんに続き稲田さんも参戦とかガチやな
【ドルイドン族】リュウソウジャー
本作の悪の組織だが所謂アジトが存在せずビルの屋上やらいつもの路地裏やらで密談しており
「いつもこんな感じのとこにいる」という凄い理由で行動を起こす前にリュウソウジャー に見つかってしまったこともあり
遂に今回アジトを設営したが新幹部ガチレウス(CV稲田徹)にケチを付けられたワイズルー(CVグリリバ)が
ヘソを曲げて指揮権を押し付けて出奔した
ようやく座って会話ができるようになったものの新たに指揮をとるガチレウスがブラック企業の脳筋上司みたいな奴なため
現状戦隊史上トップクラスにブラックな組織に成り果てている
533それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-uPKs)
2019/06/24(月) 01:33:13.51ID:QcdA9svb0
>>532
オーバージャスティス本部長もといアレクシスってか〜な〜りマシな方だよなあ
534それも名無しだ (ワッチョイ 4910-7wKn)
2019/06/24(月) 01:38:41.97ID:UUfIN1Zn0
>>532
ヤバめなクレオンくんはギャグっぽく扱われ裏では限界を超えろとヒーローが言い前回寿命の違いさで悩んでたのに婚活する野郎も出てきて女が貢いでるのはそのままだったりやべーぞこの戦隊
535それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/24(月) 02:07:10.97ID:sl86vshn0
まあ前作はあくまで前作だから…

【ネバーエンディングストーリー2】
原作と違うものになりすぎたせいで裁判沙汰になった前作とは別の
完全オリジナルの新規ストーリー
前作ラストで異世界で手に入れた力でいじめっ子に復讐した(←原作者ブチギレ案件)が
再び本の中の世界に行く事になる。
悪い魔女みたいな奴が願いを叶えようとするのだが
願いを叶える資格を持つのは主人公だけ
しかも代償があるのであれやこれやで願いを叶えさせようとするのだが
最終的に 「あなたに愛を!」 と叫び
魔女は涙を流し改心。
本当の自分の願いも思い出し現実と立ち向かう勇気を経て本の外に戻り父と和解する。

駄作扱いされるけど前作の酷かった所を受け入れつつ
前作で使えなかった原作の設定を組み入れ作り直したので
わりとよく出来てないですかねこれ?
536それも名無しだ (スッップ Sdb3-CYEX)
2019/06/24(月) 02:11:28.38ID:6EHYBFv1d
>>532
本人が10年前に理想の上司(ドギー)やってたのがブラック上司になりましたってTwitterで言ってて堪えられなかったw
537それも名無しだ (スププ Sdb3-peZW)
2019/06/24(月) 02:18:44.35ID:J97TDWXsd
全くの別物になったの3でしょ?

【コスモクリーナーD】宇宙戦艦ヤマト
2199では別物になった放射能除去装置
往復1年目以内にイスカンダルにこれを取りに行く話なのだが
地球に取っては一瞬で全土の大気を浄化する無害な装置であるが
放射能の充満している環境でしか生きられないガミラス人からしたら
一瞬で惑星を毒ガスで満たす極悪化学兵器なのだ
538それも名無しだ (ワッチョイ 4b84-LhNZ)
2019/06/24(月) 02:19:21.02ID:zL3DI9Vo0
>>532
【エンター】特命戦隊ゴーバスターズ
敵組織であるヴァグラスの幹部で首領であるメサイアが取り込んだ転送研究センターの男性職員のデータから作り出したアバター
亜空間に追放されたメサイアを通常空間に戻すべくエネトロン強奪に従事する
歴代戦隊敵組織幹部でもかなり有能なのだが同時に苦労人であり、
上司は横暴で人間苦しめることしか頭になく、
同僚の女性幹部は自由人、部下のメタロイドたちは知能が低いので作戦実行の際はちゃんと面倒見なければならないといった体たらくなので
ヴァグラスという組織を実質一人で運営するはめになっていた
539それも名無しだ (ワッチョイ 2b7b-eGkX)
2019/06/24(月) 02:25:46.14ID:JtVfGxn90
>>525
油断はできない

【オメガマン・ディクシア】
試合開始前にリングから遺体が下ろされる描写があったのだが、
次の回では何故か死体がリングの上に残ったままとなっており、
スグルぶち切れ案件へと発展してしまう。
540それも名無しだ (ワッチョイ d1ad-1ztd)
2019/06/24(月) 02:56:42.09ID:ukgC5dth0
>>493
【必殺の技が撃つのは我が身なのかと】復活のイデオン
出展曲の1番ではまだヒーローっぽい(あくまで"っぽい")歌詞が、
2番では本編の不穏さを全く隠す気の無い内容で草も生えない
さすが、スポンサーを欺く事に定評のある富野御大である
541それも名無しだ (ワッチョイ c17f-uxod)
2019/06/24(月) 03:20:25.47ID:Tdi03vGn0
スペースラナウェーイ!
542それも名無しだ (ササクッテロ Sp8d-0KxC)
2019/06/24(月) 04:08:43.59ID:bIY1rRYbp
あなたはそこにいますか?
543それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/24(月) 04:48:30.62ID:qAl+67bsr
>>516
当たらなかった場合の方が危険だからって理由らしい
他のもの(民間船舶やコロニー)に当たったり宇宙をひたすら直進するだけなので何が起こるかわからないから(デブリを量産)とか
544それも名無しだ (ワッチョイ a18e-mDEe)
2019/06/24(月) 05:01:22.10ID:4g1jqEWP0
色々荒れたけど続編にGOサイン出る程度には採算取れたんだよな2202

【宇宙戦艦ヤマト2202】
TAIWAまでこぎつけるものの、名もなきガミラス兵によってメロン味だけどバナナ味な次期大帝ミラが射殺され決裂
完全な絶対戦争となりつつもヤマトは旧作死亡組を始め大きな犠牲を払い
ガトランティス絶滅装置なゴレムが安置されている大帝玉座の間への突入に成功する
最終的にズォーダーは先代大帝ガイレーンに命がけで庇われ、イデオロギー合戦には敗北する
しかし、勝負に負けても試合には負けられないズォーダーは自ら装置を起動して全軍もろとも自害するも
半壊していたガトランティス本星を再起動、土星サイズの砲撃で月を半壊させ
さらに土星コアを吸収(ここで土星の消滅確定)し地球に照準を定めるが
暴走してコスモサイコフレームと化した波動エンジンが起こした奇跡によって地球は救われ
半年後に時間男装と引き換えにヤマトも高次元宇宙から帰還するのであったとさ

【土星消滅】
というわけで暗黒星団編の後に旧作3が再現されるなら
これのせいで太陽系の重力バランスが崩れて地球の軌道がズレるとかそんなんだろう
545それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/24(月) 06:49:37.15ID:w4mJjTzLa
もう今どきどのコンテンツも両手を上げてバンザイ!
って支持されるのも難しいだろうし
ついてくる人ついていけない人に分かれるのは当然として

あとはそれで採算どうなるか、って感じだろうなぁ
546それも名無しだ (アウアウクー MM0d-ENbN)
2019/06/24(月) 08:47:58.51ID:mjHHv2U9M
>>532

【妖魔一族】世界忍者戦ジライヤ

東映悪のノマドワーカーの先輩。
こちらも決まったアジトは存在せず、公園や空き地、時にはディスコの様な場所で悪の井戸端会議をしていた。

つい先日完結したニコニコ動画の配信では、その様子から頭領の毒斎のこと「ノマ毒斎」なる呼び方が定着していた。
547それも名無しだ (ファミワイ FF75-1Nzm)
2019/06/24(月) 09:42:23.02ID:YGXEwigPF
ジャニー喜多川の死亡説が流れてるけど本当なんだろうか
548それも名無しだ (スッップ Sdb3-NW71)
2019/06/24(月) 10:05:20.98ID:JZ5tlOfed
>>545
シリーズファンならともかく、そうでない人が端から見ると
どのシリーズ作品も同じ様にしか見えないとは聞くな
【HGACマグナアック36体セット】プレバン商品
ほぼ同じ機体を36体作る気が無いと手を出せない48600円の超高額商品
今は2次受注を行っている

2次受注が可能になる程にこれが売れるんだから、今の金持ってる類の
既存ファン狙いの企画だけでもシリーズ存続だけなら何とかなりそうな気はする
549それも名無しだ (ワッチョイ 51ad-X5fQ)
2019/06/24(月) 10:08:16.80ID:OqUtWgKD0
ジョニー雷電死亡説
550それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/24(月) 10:17:28.39ID:2d/hjoak0
まずどれぐらい売れるのを想定してたのかってのもあるし
一部パーツ以外は一般のマグアナックと変わらんからセットで売ってもそこまで負担は無さそうだしそれでシリーズ存続出来るかとなるとどうかね
リックドム12体セットとかもそうだけどインパクトで買われてる部分もあるだろうしお祭り価格みたいなもんじゃないかなぁ
551それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/24(月) 10:27:20.38ID:qAl+67bsr
>>550
いや、名有り四人(ラシード/アブドゥル、アフマド/アウダ)の機体はそれぞれコンパチで出るんだよ(2タイプ)
36機セットってやつは通常版(店頭販売してるやつ)が36箱分来るのよ
552それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/24(月) 10:38:12.76ID:sl86vshn0
>>544
コスモサイコフレームは草、コスモリバースシステムよく分かんないからね。仕方ないね

【伝説巨神イデオン】
宇宙戦艦ヤマトを追い出された富野が
この野郎!俺だって面白いSF作れるんだという
嫉妬と意地とスポンサーを騙して作った。
戦艦ムサッシとかイデオンガンが波動ガンだったりと
細かい部分でヤマトを意識したんじゃないかと思われる名残がある
後、茶色いガンダムとか
553それも名無しだ (ワッチョイ 936a-mDEe)
2019/06/24(月) 10:45:32.92ID:js3h6CGH0
【原付バイク(49cc】
所謂原付である
筆記試験だけで取れるお手軽な免許で
お手ごろな価格で買える為
16歳になったら即買いに行く若者も多いことだろう
しかし近年排ガス規制が強まった結果
小さいボディに排ガスをどうにかする装置や
新しいエンジンを積んだらパワーが落ちる上に製造費が高騰
しかもさらにこの先排ガス規制を強化すると予定されており
原付の製造コストや技術的な問題により
各メーカーは原付を諦めてつつあり
商売戦略としてはビックスクーターなどの125以上のものに切り替えている
またいつまでたっても時速30キロが法廷速度と時代遅れなため
取りしまりがゆるい(40キロぐらいで走ってるのは見逃す)地域と
厳格に取り締まってる地域では原付の認識や扱いが違ったりするので
ネットで会話するとかみ合わないことも
【原付に乗ってる老人】
ぶっちゃけ見てて怖いので周りの車が自然と安全運転になる
オラついたDQN車でさえ大人しくなる
ばあちゃんそれ20キロで走ってない…?
554それも名無しだ (スップ Sdf3-M/vT)
2019/06/24(月) 11:01:15.95ID:n/PorgFSd
老人の事故が増える中、ピザの宅配車みたいな屋根付き原付を老人に売ろうっていうアイデアが出てるけど
それは良い気がする
555それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/24(月) 11:07:59.95ID:2d/hjoak0
>>551
だからそれ二種か一般機買って全40機の再現でしょ?
556それも名無しだ (ワッチョイ d963-a50t)
2019/06/24(月) 11:10:45.11ID:o4BpNKt60
>>547
アフィブログ発祥のガセと聞いたけど

【リンジー】Bloodstained RotN
旦那を始めとする村の人々を悪魔に殺され、仇討ちを依頼してくるおばさん
IGAキュラによくいる討伐系クエストの発行係なのだが、依頼時の迫真の「ぶっ殺しておくれ!!!」のボイスのせいでぶっ殺しておくれおばさんとして人気を得ている

【IGA】
DLCを入れているとリンジーから依頼される隠しボス
IGA許されません(日本語CS版は流通問題で9月に延期)
557それも名無しだ (ワッチョイ 49da-Im5L)
2019/06/24(月) 11:11:51.85ID:NYoKzzNz0
>>514
色々と初めて聞く設定が多いけど、できればソースを教えてほしい
558それも名無しだ (ワッチョイ 4101-BDEe)
2019/06/24(月) 11:13:50.04ID:zz3U+iHU0
>>553
そもそも原付って普通自動車免許とセットだからあまり意識して取らない人が多いと思う
559それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/24(月) 11:19:52.24ID:2d/hjoak0
゚д゚)<伝聞形式で適当な事言ってると問題になりかねないらしいよ Σ(゚Д゚;エーッ!3
【らしい】
当人の責任を持たずに話題を作れるから好き勝手に言えるらしい
でもあんまり言ってると信用を失ったりするので節度を持って使わないと駄目らしい
話を聞く際にもあんまり信じすぎるのも駄目なので気をつけたほうがいいらしい
560それも名無しだ (スップ Sdf3-M/vT)
2019/06/24(月) 11:26:03.26ID:n/PorgFSd
>>556
運ばれたのはほぼ間違いない
死んだかどうかは不明って所
561それも名無しだ (ワッチョイ 51b0-eGkX)
2019/06/24(月) 11:36:22.64ID:LAjZKTRl0
ノレド×ラライヤは公式
562それも名無しだ (スッップ Sdb3-HUpb)
2019/06/24(月) 11:50:52.87ID:A610F3dWd
OGの新作が出るらしいね
563それも名無しだ (ワッチョイ 9363-x0uf)
2019/06/24(月) 11:53:58.14ID:hH0FYIoI0
>>559
ラッシーは名犬らっしいよ?
564それも名無しだ (ワッチョイ 4b02-eGkX)
2019/06/24(月) 11:59:00.08ID:xQ8G4bXP0
>>557
円盤付録の設定資料集&それは別の超全集、ブランク体と契約する予定のミラーモンスターは
神崎兄妹てか妹が書いた物の中でも印象深かったのが作成段階で最初からある程度は設定されてる
同時にオーディン契約のゴルドフェニックスはお兄ちゃんの当時の小学生てきな想像で最強!という

【仮面ライダーオーディン】
そもそもの神崎の最初の計画としてはミラーワールドやモンスターの力や意志をコントロールし
その応用でミラーワールドな住人でもある妹を生き永らえさせるのが当初の計画であり
またミラーモンスター初めとした、様々な事故、病気など妹への危機に対する保険
オーディンの名はその世界の主神としての掛け合わせもある

頓挫し以降は本編のライダーバトルによる強い生命力の譲渡になり、同時にデッキも
複数作成されるようになる最初の計画失敗理由などは不明、また何でデッキ制作数
=妹の魂候補が、たったの12人なのかも資料集でも謎扱いされてる

強い意志を宿す12人で最高の魂1つを回収&譲渡する位なら
オーディン代行になりえる意志の弱い奴を数十〜数百人世界中から集めて一つにして
こっそり譲渡したほうが良かったのでは、ライダーバトルみたいな個々の意志が強すぎた結果が
タイムリミットor真実を知っての拒否または自害or部外者による破綻である
565それも名無しだ (スッップ Sdb3-i7PU)
2019/06/24(月) 12:23:54.58ID:ZForpfgQd
言ってる事は読み取れなくは無いんだが、日本語が致命的にヘタクソすぎる…
566それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/24(月) 12:27:24.95ID:k+zutWfkM
>>563
ボキャブラ天国じゃねぇか!
567それも名無しだ (ワッチョイ db06-holl)
2019/06/24(月) 12:47:00.82ID:6SNDez5f0
>>534
昔からの特撮ファンからも、
毎回脈絡が感じられないのが凄い
って評価なことを知ってビビってる

どんだけなんだリュウソウジャー
568それも名無しだ (ワッチョイ db06-holl)
2019/06/24(月) 12:51:38.10ID:6SNDez5f0
>>559
韓国の、人から聞いたことのみがソース案件の多さは、正直感心する

お年寄りが亡くなる前に、調査したいと日本も打診してるのに

【エビデンス】
いわゆる根拠

日本語の方が短くて分かりやすい・・・
569それも名無しだ (ワッチョイ 4101-eGkX)
2019/06/24(月) 12:52:00.65ID:BOLEmWbh0
>>567
ここ数年不振続きでルパパトじゃワースト更新までしてしまった上に
パワレンの玩具販売を向こうの会社がやるようになって海外売り上げ激減で
ガチで玩具売らんと戦隊シリーズそのものが死にかねないからね
玩具販促以外の事に気を回してる余裕はない
570それも名無しだ (スップ Sdf3-/QMG)
2019/06/24(月) 12:54:54.23ID:gHWMKfcNd
販促だけするならひ30分間ひたすらヒーローと悪役が戦ってる内容にすれば良いのに
ストーリーなんて考えるのは時間の無駄でしょ
571それも名無しだ (スッップ Sdb3-i7PU)
2019/06/24(月) 12:56:51.82ID:ZForpfgQd
レッドマンかな?
572それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/24(月) 12:58:21.10ID:2d/hjoak0
>>568
外国に目を向けんでも日本内だけでも少なくはないよ
その国が好きな人にはそこだけばかり見えるんだろうけど
でも外国の話にせよ日本の話にせよ興味持たない人からするとそういう事言う人自体がうっとおしいだけだしね
573それも名無しだ (スフッ Sdb3-c6iv)
2019/06/24(月) 13:04:06.25ID:blzNUZW/d
見てないけど、各話の内容は子供向けなの?
それなら間違ってはないと思うけど

【ジェットマン】
何この、トレンディドラマ?
いや、シリーズ建て直した功績ある作品なのはわかるけど…

【ひったくり】ジェットマン
多分歴代戦隊ヒーロー物において、最強の普通の人間
574それも名無しだ (ワッチョイ 9363-x0uf)
2019/06/24(月) 13:04:49.21ID:hH0FYIoI0
玩具売るならやっぱコロコロで宣伝やろ!
575それも名無しだ (ガラプー KKbd-8m4D)
2019/06/24(月) 13:09:12.41ID:8s+VS84fK
そういやあの手の雑誌にライダーやウルトラマンは見かけても戦隊はいなかったような気がする
コロコロやボンボン見てたのは随分昔の話だが…
576それも名無しだ (ワッチョイ a189-9NZd)
2019/06/24(月) 13:10:12.13ID:G5YBwejR0
リュウソウジャーのスタッフにかかったプレッシャーは相当なものだろうし、
販促の面でも売れそうなあらゆる要素を節操無く注ぎ込んでる感じがする
リュウソウゴールドのカラーリングまでキョウリュウゴールドそっくりなのは流石に露骨かと
577それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/24(月) 13:16:16.88ID:NKARjBiA0
うっとおしい(なぜか変換できない)
578それも名無しだ (ワッチョイ 4b84-LhNZ)
2019/06/24(月) 13:18:53.48ID:zL3DI9Vo0
>>573
恋愛要素以外は普通に戦隊ヒーローしてるんだけどねジェットマン
というか単独エピソード印象に残るギャグ回多いよ
ジハンキジゲンとかカップラーメンジゲンとかドライヤージゲンとか
579それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/24(月) 13:20:27.79ID:2d/hjoak0
金色やらメタリックカラーはパワーアップとしてわかりやすいしカッコいいからな
でもたまにはクリアカラーになってスケスケになるパワーアップバージョンがあってもいいかもしれない
580それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/24(月) 13:25:06.48ID:NKARjBiA0
>>575
仮面ライダーやウルトラマンは割と歴代総登場的なスピンオフ作品も多いけど
戦隊は歴代総登場の作品ってあんまり作られなかったからね
1チームあたりの人数の多さがネックなんだろうけど

【特撮ヒーローパロディ】 パロディ作品
これは圧倒的に戦隊パロが多い
3人ないし5人の色違い出して「○○戦隊××ジャー」とでも名乗らせておけば
パロディだとすぐ分かるハードルの低さとキャッチーさ故と思われる
581それも名無しだ (ワッチョイ 5132-CwYW)
2019/06/24(月) 13:25:15.64ID:ls1kziYV0
某所で見た「自分のことをギンガマンだと思い込んでいるニンニンジャー」という表現が的確すぎる>リュウソウジャー
【自分のことを〇〇と思い込んでいる精神異常者】
クレしんのひろし主役のグルメスピンオフが本編のノリからあまりにかけ離れていたため
主人公は自分のことをひろしと思い込んだ精神異常者とネタにされサイコ漫画扱いされた件から
ネットスラングとして一時期流行した

【フル・フロンタル】
自分のことをシャアの再来だと思い込んでいる精神異常者
582それも名無しだ (ワッチョイ 2168-Im5L)
2019/06/24(月) 13:26:24.41ID:w8cLpXQ60
>>579
クリアカラーで中の人の骨格まで見えちゃうスケスケ状態ですね
583それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/24(月) 13:26:59.44ID:2d/hjoak0
フロンタルは意図的にそれっぽい行動をして居るだけで自分はシャアじゃないってスタンスじゃなかったっけ?
シャアの怨念が取り憑いてましたってなったけど
584それも名無しだ (ワッチョイ 4b84-LhNZ)
2019/06/24(月) 13:29:31.50ID:zL3DI9Vo0
>>580
今年それっぽいのやってたじゃん
585それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/24(月) 13:32:12.14ID:Ceg1cbOPa
>>581
ニンニンジャーはバカやってる中で本来のIQの高さが見え隠れする計算されたバカなのに、
リュウソウジャーは(おそらく全く)計算されてない天然なところが凄い
586それも名無しだ (スップ Sdb3-9NZd)
2019/06/24(月) 13:34:18.22ID:aYz5G/nXd
今年の夏映画、ライダーも戦隊もタイムスリップ物で被ってるのはどうなんだ
戦国時代と恐竜時代の違いはあるけど
587それも名無しだ (ワッチョイ d963-a50t)
2019/06/24(月) 13:35:46.80ID:o4BpNKt60
>>586
最終的に戦隊とライダーの時空を支配するのはこの僕だ!というラスボスが現れて両者が合流するCパートが
588それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/24(月) 13:36:09.17ID:NKARjBiA0
>>579
実物スーツの特撮だとクリアパーツってすぐ変色したり傷が目立ったり、
クリア感を際立たせるために裏打ちが必要になってスーツがクッソ重くなったりで大変なんすよ…

【超光戦士シャンゼリオン】 特撮
平成仮面ライダー第一期で名を馳せることになる白倉P×井上脚本コンビによる
「ヒーローらしくなさ」を前面に出した異色のヒーロー作品
主役であるシャンゼリオンのスーツもこれまでにない「クリスタル」をイメージした半透明パーツ多用の
重厚かつ美しい造形が魅力だが、それが祟ってアクション用軽量スーツですら40kg、
アップ撮影用に至っては100kgという有様で、体格の良さが売りだったスーツアクター「岡本次郎」以外では
まともに動くことすら困難だったという
589それも名無しだ (ワッチョイ d1ad-1ztd)
2019/06/24(月) 13:36:56.32ID:ukgC5dth0
>>573
>>見てないけど、各話の内容は子供向けなの?

子供向けの要素と大人向けの要素がゴッタ煮になってて、
よく感情の持って行き方が行方不明になるぞ

【騎士竜戦隊リュウソウジャー】特撮
・師匠達が戦隊メンバーを庇って目の前で死ぬ
・敵のマイナソーは生み出した人間のマイナスエネルギーを糧にしており、成長し切ったら宿主は死ぬ
・その宿主が「私が死ねばマイナソーも消えるよね…」とか言い出して自殺未遂を起こす
・主人公たちリュウソウ族は長命な為、人間とは同じ時間を生きられない


・そしてこんな設定&ストーリー展開なのに、作品やキャラの雰囲気は非常にギャグっぽい
 ……中の人たちはどう思って演技しているんだろうなぁ
590それも名無しだ (スップ Sdb3-9NZd)
2019/06/24(月) 13:37:21.61ID:aYz5G/nXd
>>588
仮面ライダーブレイドのクリアパーツがだんだん黄ばんできてるな
591それも名無しだ (ワッチョイ 5135-mDEe)
2019/06/24(月) 13:41:51.15ID:ZPRhLPrt0
>>583
整形された挙げ句映像がフラッシュバックするレベルの洗脳するくらい人格無視してパブリックイメージのシャア押し付けてくるから
もうどうでもいいよ器俺はただの器〜って投げやりになった才能ある人というイメージ
なのにアニメで唐突に実はシャア本人が取り付いてて安室とアハハウフフしてましたってなってたから「は?」ってなった
592それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/24(月) 13:42:30.83ID:ntmWxBSza
蛮族とか言われてるけど
まあ、日本の秘境で生活してただけな閉鎖社会の住民なんで
間違えてはないな

自分は普通に見てるけど、視聴者的なギャップもあるだろうしねー

【天装戦隊ゴセイジャー】
前作がシリアス全開なシンケンジャーだったのもあって
特にネットでの評価は低かった

【特命戦隊ゴーバスターズ】
前作がお祭り全開なゴーカイジャーに対して
リアリティとシリアスな作品だったが
その分わかりやすさに欠けたのか
見た人からの評価は二分された
593それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/24(月) 13:44:31.65ID:NKARjBiA0
>>590
黄ばみ仮面もだけど、腹部分に明らかに元の色と違う当て布補修してるせいで腹巻きみたいに見えるんだよな…
もう休ませてやれよって思ってしまう
594それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/24(月) 13:46:05.41ID:qAl+67bsr
>>588
なお、岡元氏はEDの撮影時に波打ち際に放置され(潮が満ちてきて)死ぬかと思ったとか
595それも名無しだ (アウアウクー MM0d-ENbN)
2019/06/24(月) 13:46:37.30ID:e/rMfvkwM
ジオウの後だからということでなんとなくリュウソウジャー観てるけど、確かに設定と雰囲気が噛み合ってなくてとっ散らかった印象を受けるな。
面白くなくはないんだけどね。
596それも名無しだ (スップ Sdb3-9NZd)
2019/06/24(月) 13:54:26.73ID:aYz5G/nXd
リュウソウはグリリバ声の敵幹部出したりして電王みたいに声ヲタを取り込もうともしてる節がある
高木渉と関智一もいるからアナザーガンダム主人公勢揃いとか
597それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/24(月) 14:03:12.98ID:NKARjBiA0
今の声オタってその辺のおっさ…ベテランに食い付くんですかね…?

【仮面ライダー電王】 特撮
コミカルでアニメチックな登場人物に加え、主人公のパートナーである4体のイマジン(怪人)には
人間形態がなく、終始有名声優が声を当てる方式で多くの女性ファンとアニメ・声優ファンを取り込んだ一作
関俊彦、遊佐浩二、てらそままさき、鈴村健一と2007年当時でも中堅〜ベテラン揃いである
598それも名無しだ (ワッチョイ 4101-eGkX)
2019/06/24(月) 14:13:39.85ID:BOLEmWbh0
>>590
Wのエクストリームもヤバくなってきてるし
遠からずムゲン魂もアカン事になるだろうと言われてるな
599それも名無しだ (スププ Sdb3-peZW)
2019/06/24(月) 14:24:33.77ID:IPHfZNAxd
>>588
造形の都合ってあるよな

【GP02A】MG
アトミックバズーカを収納する盾がデカスギる
他のモビルスーツと違い逞しくてゴン太い脚をしているが
それでも盾を持たせてビームサーベルを構えるのは左右の重量バランスがががが
600それも名無しだ (ワッチョイ 2bd8-eGkX)
2019/06/24(月) 14:27:05.50ID:6dAG8BzI0
ディケイドライバーがマゼンタになったりディエンドライバーがシアンになったりしたんだ
ブレイドがイエローになるくらい何だ
601それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/24(月) 14:33:35.14ID:NKARjBiA0
デカスギ武器はかっこいいんだけど、可動玩具化すると大抵持ち上げた側の腕関節がマッハでヘタれるんだよな…
見た目を犠牲に可動台座で支えるくらいしか手立てがない

【ジム・ガードカスタム】 ガンプラ
THE ORIGINのMSV企画「MSD」でHGプラモ化したジム・スナイパーカスタムのバリエーション機
左腕に艦隊防衛用の大型盾「ガーディアンシールド」を装備しているのが最大の特徴だが、
このキットは大盾を可動式のグリップ一点を汎用の武器持ち手首のみで支えているため
パッケージ絵のように持ち上げて保持するのは困難…というかほぼ不可能
手首が重みに負けて垂れ下がるか、別パーツになっている手の甲が耐え切れずに脱落するか、
可動グリップが重みで変な角度になっちゃうかするからね!
模型系の掲示板では接着してしまうのが一番手っ取り早いというミもフタもない結論が出ている
602それも名無しだ (ワッチョイ 5146-1Nzm)
2019/06/24(月) 14:37:31.19ID:Vcd26Nks0
うちのダイゼンガー君も右腕の関節がヘタってきて人馬一体時に斬関東を肩に乗せないといけなくなっちゃったよ…。
これメンテナンスとか出来るんかね?
603それも名無しだ (ワッチョイ 2bd8-eGkX)
2019/06/24(月) 14:39:55.65ID:6dAG8BzI0
リアルを追求したプラモなので
関節等のパーツがヘタレたら新品への交換を推奨しております
604それも名無しだ (ワッチョイ f101-Im5L)
2019/06/24(月) 14:40:53.27ID:Dxtegsi/0
>斬関東
京都出身ですか?
605それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/24(月) 14:42:54.04ID:qAl+67bsr
>>602
リキテックス社のマットバーニッシュ(つや消しニス)って画材がへたった間接修復に効果的らしいぞ
606それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/24(月) 14:44:36.78ID:NKARjBiA0
関節軸にパテや瞬間接着剤を薄く塗って乾くまで待って太らせるとか、
間違って接着しちゃうのが怖いなら強度には欠けるけど粘着テープを貼り付けるとか…
なんにせよ部品交換以外で元通りとはいかないわな
607それも名無しだ (ワッチョイ 5135-mDEe)
2019/06/24(月) 14:46:03.93ID:ZPRhLPrt0
ニスや木工用ボンドで膜作ったりビニール片噛ませたりするといいって聞いたことがある

【MOBILE SUIT IN ACTION!!】フィギュア
かつて存在したガンダム関係を主とした塗装済み完成品フィギュアシリーズ
ガンプラと違い樹脂や塩化ビニルで作られている為丈夫でブンドドしやすい
安価でそれなりに造形も良かったが武器を肥大化させる悪癖がある

ガンプラ化されなかったSEED DESTINY系MSもそれなりに立体化しており
ジェットストライカー付きダガーLやウィンダムはこれでしか入手できなかった
608それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/24(月) 14:51:22.16ID:NKARjBiA0
ブキヤスレードゲルミルの斬艦刀とかリアル包丁くらいの大きさあるから組んでてすごい興奮するんだよな…
ヘタレが怖くて柄が接地するポーズ以外で飾れないけど
609それも名無しだ (スッップ Sdb3-P68J)
2019/06/24(月) 15:18:20.46ID:igOXoytqd
【メルト】騎士龍戦隊リュウソウジャー
リュウソウブルーに変身するリュウソウ族の青年
本作の頭脳担当、基本的に冷静で慎重派な性格
というか他のメンバーが方向性は違えど基本脳筋なのでその皺寄せが全て彼に回ってきており
視聴者からは「メルトがやられる=リュウソウジャー全滅」と認識されている

リュウソウゴールドも協調性とかなさそうな性格なので彼の悩みはまだまだ続きそうである
がんばれソルト!じゃなかったナルト!
610それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/24(月) 15:24:52.85ID:ntmWxBSza
なお、割とよく犠牲になるメルト
611それも名無しだ (ワッチョイ 5146-1Nzm)
2019/06/24(月) 15:32:08.93ID:Vcd26Nks0
>>605
超合金魂のやつなんだけど大丈夫かな?
612それも名無しだ (ワッチョイ 93b3-8+da)
2019/06/24(月) 15:34:38.04ID:I7VCT4/b0
>>581
【ガーゴイル】
自分のことをアトランティスの末裔だと思い込んでる地球人
613それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/24(月) 15:38:31.35ID:ntmWxBSza
自分を◯◯だと思い込んでいる〜
ってサスペンスだとベタではないのか?

【自分をソルジャーだと思い込んでた一般兵】FFZ
なお、ソルジャーってのはジェノバ細胞移植された改造人間なので
ソルジャーの条件はクリアしてる
614それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/24(月) 15:43:41.56ID:NKARjBiA0
ベタだからこそ、本来そういう意図のないキャラや作品に当てはめてるのに
因果関係が成立しちゃう状況がやべーってネタになってるというか…
615それも名無しだ (ワッチョイ 49da-Im5L)
2019/06/24(月) 15:44:21.30ID:NYoKzzNz0
>>564
円盤付録か、道理で見たこと無い筈だよ、ありがとう
616それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/24(月) 15:48:30.65ID:qAl+67bsr
>>611
超合金にも使ってる人多いようだし大丈夫じゃないかな?
617それも名無しだ (スップ Sdb3-9NZd)
2019/06/24(月) 15:49:50.50ID:aYz5G/nXd
自分を男だと思い込んでた女とか、創作にもよくあるキャラだな
618それも名無しだ (ワッチョイ 9363-Un/N)
2019/06/24(月) 15:52:57.82ID:hH0FYIoI0
自分を正義の味方だと思い込んでいる赤い通り魔
619それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/24(月) 15:58:27.52ID:ntmWxBSza
仮面ライダービルドか

【アナザービルド】
ガチで通り魔キャラになった
620それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/24(月) 16:00:40.05ID:NKARjBiA0
>>615
超全集持ってるけどデチューン説なんて初めて聞くぞ…
サバイブ化でライダーだけならまだしもモンスターの方までパワーアップしてるし

【サバイブ】 仮面ライダー龍騎
同作の仮面ライダーに与えられたカード型の強化アイテムで、
「サバイブ(無限)」「サバイブ(烈火)」「サバイブ(疾風)」の三種が存在する
この三種のカードの絵柄はそれぞれが金色の鳥の頭部から胸部、右翼、左翼を象っており
三枚を並べると一枚の絵になる図柄となっており、
最強にして最後のライダーを名乗る「仮面ライダーオーディン」の契約モンスター「ゴルトフェニックス」が
そのまま黄金の鳳凰の姿であること、左右の翼がそれぞれ炎と風を操る設定を持つことから
ゴルトフェニックスの力を分け与えているのでは…とファンから推測されていた
ただ、資料集においてそうした記述がないことから推測の域は出ていない
621それも名無しだ (ワッチョイ 2168-Im5L)
2019/06/24(月) 16:01:00.24ID:w8cLpXQ60
自分の事を主人公の妹だと思い込んでいる敵パイロット
622それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/24(月) 16:03:52.15ID:NKARjBiA0
赤いアイツは設定だと凶悪な怪獣を倒してる正義の使者だから!
たとえ怪獣が町から離れた造成地をのんびり散歩してるようにしか見えなくてもだ!
623それも名無しだ (スプッッ Sdf3-9NZd)
2019/06/24(月) 16:05:43.43ID:mRN22UITd
自分のことをキャンベル星人だと思い込んでるロボット
自分のことを生身の人間だと思い込んでるサイボーグ
624それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/24(月) 16:08:04.07ID:sl86vshn0
強化人間だからね。仕方ないね

【アヤ・コバヤシ】
自分の事をケンゾウ・コバヤシの娘だと思い込んでいる念動力者
ついでに妹も
625それも名無しだ (ササクッテロ Sp8d-0KxC)
2019/06/24(月) 16:08:58.55ID:bIY1rRYbp
自分の事を正義の味方だと思ってる特定事物のアンチ
626それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/24(月) 16:17:49.71ID:NKARjBiA0
【自分を別人だと思い込む】 病状
現実においては極めて珍しい症例
自身の脳内の情報(思い付きや想像)と外部から得られる情報を上手く統合することが出来ず、
結果として事実と異なる妄想を作り上げて信じ込んでしまうことを主な症状とする「統合失調症」の患者は
しばしば、自分が何者かから攻撃を受けているという被害妄想や
自分がとてつもなく重要な立場にいるという誇大妄想、あるいは他者に自分の心を読まれている、
他者の考えを自分が読んでいるといった思考漏出、思考吹込という妄想に囚われることがあるが
それでも「自分は自分でない他人である」とまで思い込むことは稀
627それも名無しだ (ササクッテロ Sp8d-0KxC)
2019/06/24(月) 16:21:59.70ID:bIY1rRYbp
>>626
わかるわ
かくいう俺も統合失調症でな、自分をピーター・パーカーではなく
そのクローンだと思い込んでしまってる
頭では俺が本物のピーターだとわかってるんだがね
628それも名無しだ (ワッチョイ 5146-1Nzm)
2019/06/24(月) 16:22:52.72ID:Vcd26Nks0
>>616
早速やってみるわ。
ありがとう。
629それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/24(月) 16:28:34.24ID:sl86vshn0
ロボットアニメはとにかく太い剣を採用しがちだけど
ちゃんと玩具化の事も考慮したサイズにすべきだよな

【150ガーベラ・ストレート】
買う方も作る方も
玩具化した所で持たせることができないのが分かってるので安心
630それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/24(月) 16:31:49.20ID:uh6xPXRk0
【METAL BUILD パワードレッド 150ガーベラ】
もちろん刃込みでの立体化は不可能だったので柄がついてくる
そして柄だけだと寂しいので柄がローエングリンランチャーになるモードがついてくる
631それも名無しだ (オッペケ Sr8d-6crz)
2019/06/24(月) 16:47:52.33ID:HHk3EzYhr
自分こそがイノベイターだと思ってるイノベイド
632それも名無しだ (ワッチョイ 51ad-N2+L)
2019/06/24(月) 16:53:25.95ID:Y5i/5+ed0
>>631
そんなアホみたいなこと考える大型新人はおらんやろ
633それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/24(月) 17:16:08.40ID:2xAWZdeC0
自分が反社勢力とガッツリ関わってるとは知らなかったと思い込んでいる芸人
634それも名無しだ (オッペケ Sr8d-gMa6)
2019/06/24(月) 17:43:53.52ID:ffzQNNO/r
自分がシャア・アズナブルだと思っている『器』
635それも名無しだ (ワッチョイ 93ab-uxod)
2019/06/24(月) 17:58:59.20ID:pU2MjQIm0
自分が普通の一般人だと思ってる主人公
636それも名無しだ (ワッチョイ 936a-mDEe)
2019/06/24(月) 17:59:13.71ID:js3h6CGH0
【リナ・インバース(SFC版)】
間違いなくリナインバースである


レベルが1で魔法ほとんど使えなくて記憶喪失であるが
リナインバースである


と思ってたら量産されたクローンの1体であった…
なお成長させるとオリジナルにならびオリジナルを超える
本物とであったあとは本家リナに敬語を使うような大人しい性格となり
隠しボスを倒すと「すごいことしちゃった!みんなに話さないと!」
とかわいい性格になっている オリジナルも見習え
【リナ・インバース(鏡のコピー)】
性格が正反対で生み出されるのですごいなよなよしている
ついでにナーガも生み出されており同じくなよなよしている
時間制限で消えるとかないらしいのでほったらかしにされ
道ゆくひとに助けを請う妖怪とかした
尚ナーガの方はえろいことになっている
637それも名無しだ (ブーイモ MMb3-BSEW)
2019/06/24(月) 18:02:01.91ID:YmWORpnNM
【150ガーベラ・ストレート】
模型誌で作例を作ったところ、
どうみてもただの模造刀にしか見えなかった模様
638それも名無しだ (ワッチョイ 09a9-holl)
2019/06/24(月) 18:02:33.34ID:ZngWyCXT0
本物だと思いこんでる影武者って結構創作で見かけるよね
639それも名無しだ (ワッチョイ 5163-br4T)
2019/06/24(月) 18:07:26.64ID:Xg1A58W10
【OGMD】2016年発売のゲーム
2OGやDPの続編だが、タイトルを3次OG等にしなければ、
新規層が入りやすいだろうと製作陣(の一部?)に思われた
OG1から14年目、OGsから9年目に発売されたゲーム
640それも名無しだ (ガラプー KKbd-8m4D)
2019/06/24(月) 18:08:09.30ID:8s+VS84fK
【本物がろくでなしだった】
まれによくある展開である

何も知らぬまま真っ当に生きてたのに自分は偽物なことを突きつけられて自我崩壊
そこで終了か立ち直って邪悪なオリジナルを撃破するかは物語の展開次第

近年だとウルトラマンジードとかが有名だろうか
641それも名無しだ (スッップ Sdb3-9NZd)
2019/06/24(月) 18:09:28.41ID:ZUHhkW4rd
>>639
実際にはナンバリング外したせいで外伝作品だと思われてスルーされた影響から売上本数が半減した
642それも名無しだ (ワッチョイ 93ab-uxod)
2019/06/24(月) 18:11:07.64ID:pU2MjQIm0
その通りにスルーしておいてなんだが半減は言い過ぎだろw
643それも名無しだ (ワッチョイ 938c-f3ih)
2019/06/24(月) 18:12:59.11ID:X8YP4WAs0
OGを新規向けにアピールするのがズレてるというか
VXT三部作があるから尚更

【ガディソード】OGMD
出典における最大の犠牲者
GCではなんだかんだで生き延びたOGではあえなく全滅した
外伝でのRといいマイナーな作品はどうしてこうも扱いが悪目なのか……
644それも名無しだ (ワッチョイ 9102-mDEe)
2019/06/24(月) 18:13:12.56ID:6l3jamvG0
MDをことさら売れてないって言うほど他のスパロボは売れてるわけじゃないしな
645それも名無しだ (ワッチョイ 01da-eGkX)
2019/06/24(月) 18:13:51.29ID:MxrhaPG10
まあナンバリングしたから売れたとも限らんからな。
そもそもスパロボOG追っかけてる人が「外伝だから」という理由で買わないことはないでしょ。
646それも名無しだ (スップ Sdf3-HUpb)
2019/06/24(月) 18:15:18.90ID:fpXb/XXmd
>>642
第二次OGが29.3万本でMDが13.1万本だからマジで半減してるっぽいよ
さすがにここまで落ちてると外伝っぽいだけが理由とは思えないけど
647それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/24(月) 18:16:10.05ID:uh6xPXRk0
【スーパーロボット大戦α外伝】
過去に飛ばされる前にマクロスプラスとEWやったり壊滅してなかったティターンズとケリつけたりするが外伝
後にマクロスプラスはもう一回やった
648それも名無しだ (ワッチョイ dbb8-XmvQ)
2019/06/24(月) 18:16:12.19ID:O1TiaU270
スパロボ全部含めても上位の売り上げのRがマイナーは適当ぶっこきすぎだろ
649それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/24(月) 18:24:17.71ID:+TGhpgY7M
>>638
自分のことを導かれし者と勘違いしている商人がいるらしい
650それも名無しだ (ササクッテロル Sp8d-B2Hp)
2019/06/24(月) 18:24:49.87ID:mTv/EZ6hp
宮迫が活動停止処分か、スパロボTは大丈夫なのかえ
651それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/24(月) 18:25:05.37ID:NKARjBiA0
自分を野原ひろしだと思い込んでいるロボット…

【ロボとーちゃん】 映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん
しんのすけのとーちゃんこと野原ひろしが怪しげなマッサージ店で居眠りしている間にロボットに改造されてしまった姿
特徴的な太眉と無精ひげ以外はどう見てもロボットとしか言いようのない無骨な姿で、妻みさえもその姿を当初は受け入れられなかった
しかし、ロボならではの多機能と頑丈さで身を挺して子供たちを救って以降はその態度も軟化、
姿は変われどひろし本人と認められ、徐々に新しい暮らしにも馴染んでいく

…しかしここで物語は急転直下、「父ゆれ団」(父よ勇気で立ち上がれ団の略)なる組織によって突如意識を奪われ
他にも存在したロボ改造された父親たちと一斉蜂起、日本の家庭は亭主関白であるべきという思想の元に支配を始める
しんのすけの機転で何とか意識を取り戻したひろしは父ゆれ団との死闘の末に勝利を収めるが、
保存カプセルの中にいる生身の自分と対峙…自身をひろしの意識をコピーされただけのロボだと悟ると故障しかけの体で
本物の座をかけたひろしとの腕相撲に挑み、敗れ、そして家族を託すと機能停止した

傍目にはニセモノでも、ロボとーちゃんの中にあったのは間違いないひろし本人の心にほかならず
疑似的にとは言え、あの愛妻家で子煩悩なひろしが家族を残して死を迎えるというあまりにも重い物語を描いたと言える
652それも名無しだ (ワッチョイ 51ad-X5fQ)
2019/06/24(月) 18:27:48.88ID:OqUtWgKD0
自分を自分だと思っている自分
653それも名無しだ (ワッチョイ 93ab-uxod)
2019/06/24(月) 18:28:40.91ID:pU2MjQIm0
あなたはそこにいますか
654それも名無しだ (ワッチョイ 49e5-OOhF)
2019/06/24(月) 18:32:56.87ID:kLRWCPNP0
自分はこんなものじゃ無い本気を出したら凄いんだと思い込んでいる凡人
655それも名無しだ (ワッチョイ 51ad-X5fQ)
2019/06/24(月) 18:34:55.65ID:OqUtWgKD0
自分を鮭だと思っているイクラだからちくしょう!
656それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/24(月) 18:36:33.21ID:uh6xPXRk0
【スワンプマン】
自分を自分だと思っている自分
いろいろ哲学的論争が巻き起こる話題だが、生まれたのが落雷の瞬間であることを考えるとやっぱり偽物だと思う
657それも名無しだ (アウアウクー MM0d-sg72)
2019/06/24(月) 18:38:00.05ID:+tPPY8wnM
>>649
【トルネコ】ドラクエ4
弱い弱いと思われがちだが、レベルアップが早いため、普通にプレイしていれば単純なステータスでは別に悪くない
最大の原因は武器にある
3章最強装備(45)以降、奇跡の剣(100)が手に入るまで、新たな武器を一切装備することができないのである

この、トルネコからしたら「馬鹿じゃねえのやってられねえ!」と言いたくなる仕様のせいで
大抵のプレイヤーは強力な装備を買える勇者、ライアン、アリーナに頼ることになるのであった。哀れトルネコ

まあ、彼がいなければ勇者はエンドールにたどり着けず、船も手に入らないので
トルネコの貢献度は実はものすごく高いのだ。戦いで活躍がイマイチでもご愛嬌であろう
658それも名無しだ (ワッチョイ 93b5-dUos)
2019/06/24(月) 18:39:29.31ID:QYIBeJyE0
オリジンでコロニー落としやったけど極悪過ぎてドン引きってレベルじゃねーぞ!
よくジオン公国コロニーごと皆殺しにされなかったな
皆銀河万丈さんのかっこいい演説に騙され過ぎや
【ドズル・ザビ】オリジン
コロニー落とし実行者として「何億ものミネバを俺は…」と心底苦悩して
自分への言い訳のように「弱かった奴が悪い!」と開き直った。
でも人情家のドズルはそうしないと耐えきれなかったんだろう
【ドズル・ザビ】
発案者のくせに50以上殺しても罪悪感も反省もゼロ
むしろこれから戦争やる気まんまん
父親も「何十億も殺してまだ足りんのか!」と憤怒していた

そもそも地球は自転してるのに超超ピンポイントにジャブローに落とすって無理ゲーの極みじゃない!
659それも名無しだ (ワッチョイ 2b8e-eGkX)
2019/06/24(月) 18:40:42.01ID:qBK0mgfB0
ディアボロとドッピオ的ななにか?
660それも名無しだ (アウアウクー MM0d-sg72)
2019/06/24(月) 18:41:06.68ID:+tPPY8wnM
ドズルは"二人"あった!
661それも名無しだ (ワッチョイ 01da-eGkX)
2019/06/24(月) 18:41:23.69ID:MxrhaPG10
>>658
UCのコロニーも連邦もひどいはひどいがジオンやりすぎて、キャプテンのあれが完全な逆恨み二しか見えないという
662それも名無しだ (ワッチョイ 49e5-OOhF)
2019/06/24(月) 18:41:49.95ID:kLRWCPNP0
他の導かれし者だったらもっと簡単に不思議の迷宮クリアできたんでしょうか
663それも名無しだ (オッペケ Sr8d-6crz)
2019/06/24(月) 18:41:57.87ID:HHk3EzYhr
自分の事を邪悪なドラゴン族じゃないとでも思ってる邪悪なドラゴン族
664それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/24(月) 18:43:43.23ID:NKARjBiA0
>>656
本人であることなんて連続性でしか証明できないからな

【テセウスの船】 哲学
古くなった船からダメになった部品を外し、新しい部品と入れ替えて行った場合最終的に残った船は
最初の船と同一と言えるのか
また、同一でないとした場合はどの時点で同一性を失ったと言えるのかという思考実験
人間の体も構成する細胞は常に代謝によって入れ替わっているため、物質的にはテセウスの船と同じ状態と言える
ちなみに現代の艦船の場合は仕様をまったく別に変えようがネジ一本残らず新品に入れ替えようが
同一の船であることを証明する登録があるのでそれが同一性の担保と言え…え、そういう話じゃない?
665それも名無しだ (ワッチョイ 93b5-dUos)
2019/06/24(月) 18:46:25.11ID:QYIBeJyE0
ドズルとギレン間違えちゃった
投降したジオン軍人て敗戦後どうなったの?ガトーみたいな逃亡したの除いて
666それも名無しだ (アウアウオー Saa3-V4ms)
2019/06/24(月) 18:49:05.02ID:FvYJceqna
【アクアシャドウ】フラワーナイトガール
特殊任務「水影の騎士」に登場するメインの敵?
かつて花騎士達の助けになるため水の都ロータスレイクで生み出された存在で、花騎士達と同じ姿、力、記憶を持つ。ただ自分達が造られた存在であるという自覚はちゃんとある
現在は何者かに思考を誘導されて悪し様に振る舞い、元の人物から増大した悪意を振るって破壊の限りを尽くし、害虫と同様に驚異となっている
ロータスレイクの水にかけられた魔法によってその肉体が構成され、長い間ロータスレイクから離れるといずれ消滅してしまうため最初はロータスレイク周辺にしか現れなかった
しかし一度目の決戦の後にアクアシャドウの大元の魔法が元凶?青幕?の起こした大雨によって世界中に拡散。以降世界各地で現れる事になった
667それも名無しだ (ワッチョイ 4101-br4T)
2019/06/24(月) 18:55:55.63ID:yoks/gsg0
妻と娘慰み者にされて殺されたのを逆恨み扱いの方がどうかと思います
なんつうか個人を属している集合体ありきで見ちゃう人増えたよね

【ライナー・ブラウン】進撃の巨人
そんな風に悪魔の末裔だと思っていたパラディ島のエルディア人が
自分と何一つ変わらない人間だったことに激しく苦悩し
自分は普通の兵士だと思い込むようになるまで精神を病んでいった

何が悲しいってこれと似たようなことを親戚の少女もやってしまうという
668それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-HQ34)
2019/06/24(月) 18:57:40.84ID:P0ijnzeM0
【自分が西條拓巳だと思ってたら本物の西條拓巳がリアルブートで作った偽物だった】
カオスヘッドのキモオタ引きこもり主人公、何だかんだで科学シリーズ内で必ず名前が挙がる奴
【ニュージェネを解決した西條拓巳に憧れてたら結果的に自分の好奇心でニュージェネの再現を行ってた奴】
カオスチャイルドの主人公の宮代拓留、シリーズ主人公では贖罪する為に唯一逮捕されてる奴
実際に事件起こしたのは自分でリアルブートしたおっけいさんと父親代わりの男だが
669それも名無しだ (ワッチョイ 93ab-uxod)
2019/06/24(月) 18:57:48.52ID:pU2MjQIm0
トルネコより普通にブライの方が役に立たなかったわ
670それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/24(月) 18:58:34.85ID:5HoxJmCD0
シドニーに落とされたアイランド・イフィッシュ1つとっても色んな落ちかたの描写があるし
中や外で色んなドラマがあった事になるから

真のブリティッシュ作戦を所望する…!
671それも名無しだ (ワッチョイ 1388-eGkX)
2019/06/24(月) 19:02:09.88ID:EQ/HCbhM0
>>669
スタメン落ちした奴はどのみち役に立たない扱いだが
ブライにはルーラという役目があるので
結果的にトルネコのほうが役に立たない印象が残るのだ

ブライもバイキルト活用できりゃ使えるんだがねえ
672それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/24(月) 19:03:09.09ID:NKARjBiA0
そもそも当初はジャブローを外れた設定はあってもどこに落ちたかは決まってなかったしな
0080でシドニーは冬云々って話があるのは、その頃はまだシドニーにコロニー落ちた設定固まってなかったから
673それも名無しだ (ササクッテロル Sp8d-B2Hp)
2019/06/24(月) 19:03:11.67ID:mTv/EZ6hp
>>670
オリジンで映像化されたけど、オリジンはパラレル扱いだしなあ
674それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/24(月) 19:07:32.14ID:sl86vshn0
0080の後
0083がすぐ製作されたんだからシドニーうんぬん気付きそうだし
あえてシドニーにしたのかな?ひょっとして
675それも名無しだ (ワッチョイ a19b-uxod)
2019/06/24(月) 19:07:55.54ID:AE+DTdDB0
トルネコは破邪の剣持ってくる大事な役目があるから貢献度はほんと高い
【正義のそろばん】
トルネコの3章の時点で普通に使える中では最強の専用武器
とはいえ破邪の剣の前には負けるので慣れると使われない、一応ニフラム効果はあるがAI戦闘では使ってくれないので台無し
そんな扱いに怒ったそろばんは不思議のダンジョンシリーズでははぐれメタルの武器さえ超えて最強装備になるのであった
ちょっと極端に強くなりすぎでしょ
676それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/24(月) 19:09:10.88ID:uh6xPXRk0
【トルネコ】
ランダム行動の中に非常に強力な行動が存在することから、TASにおいては最強キャラである
677それも名無しだ (ワッチョイ f101-Q6+S)
2019/06/24(月) 19:09:25.41ID:sXNjenYj0
自分を正義の味方だと思っているテロリスト
…テロリストってだいたいそんなモンか
678それも名無しだ (ワッチョイ 9398-mDEe)
2019/06/24(月) 19:11:31.77ID:g0BmMNYh0
トルネコって弱いっていうよりおふざけのせいで使い辛いんじゃないかなあ
プラスになるのも多いとはいえ

【FC版DQ4】
めいれいさせろが存在しないため
5章では勇者以外は行動が選択できない
AI自体は悪くないのでメタル狩りの際の聖水使用とか
どうしても特定の行動をさせたい場合以外はそこまで困るものでもないのだが
(ザラキマンから目を背けながら)

【ザラキマン】
「初見の敵にはとりあえず攻撃魔法使って耐性見る」
「ダメージを食らわないために攻撃魔法を使って敵を減らす」
という思考とクリフトがザキ系しか覚えないことから生まれた悲劇らしい

あまりにネタにされたせいでリメイクだと意図的にそういう思考にされてるらしいが…
679それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/24(月) 19:15:43.11ID:sl86vshn0
勝ったら革命で負けたらテロリスト、弱肉強食、歴史は勝者が作るのだ

【銀河英雄伝説】
そんなわけで貴族による専制政治を行っている銀河帝国と
民主政治の自由惑星同盟がドンパチやってるわけなのだが
民主共和制にとって最大の敵というのは腐敗した貴族政治ではなく
名君ラインハルトの築いた理想的な専制社会こそが最大の敵らしい
国民一人一人が政治に責任を持つより
名君、名領主に導いてもらう方が楽だからね。仕方ないね
680それも名無しだ (アウアウエー Sa23-Im5L)
2019/06/24(月) 19:19:03.06ID:y+aiRH3ka
>国民一人一人が政治に責任を持つより
>名君、名領主に導いてもらう方が楽だからね。仕方ないね

楽っつーか不可能だね
681それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/24(月) 19:20:57.49ID:uh6xPXRk0
最良の君主による政治がある間は問題ないけど、代替わりして暴君や暗君が生まれた時に誰も抵抗しようと思えないのが問題って言われてたきがする
682それも名無しだ (スッップ Sdb3-Rjkm)
2019/06/24(月) 19:23:38.16ID:RjLf0HJqd
最良の君主を管理コンピューターって読み替えたら絶対みんな拒否するよね
683それも名無しだ (スププ Sdb3-peZW)
2019/06/24(月) 19:25:06.47ID:IPHfZNAxd
その辺はガンダムだって同じだろう
地球連邦は腐敗してるがじゃあその政治家を当選させた奴らも連帯責任なとはいかん

【マフティー】閃光のハサウェイ
そんな市民の責任は追及せずに
汚職官僚だけを暗殺するテロリスト
そりゃ人気は出るだろうが
選んでる国民は放置してるので世の中は変わらん
684それも名無しだ (ワッチョイ 51d8-g0pr)
2019/06/24(月) 19:25:07.26ID:vXmORdck0
失政をそいつに押し付けられるのは庶民として楽じゃん
民主制でも出来るけど

【ヒトラー】
当時のドイツ人全員の責任を追及するのはナンセンスすぎるので
とりあえずこいつが悪いことにして解決である

【東條英機】
そういう意味では悪人に徹しきれず
また日本人も責任を押し付けきれてない人
685それも名無しだ (ワッチョイ 2bda-M/vT)
2019/06/24(月) 19:26:20.08ID:fu+Ah+p10
UAEがそれっぽかったんだけどジャーナリスト殺害事件で一気に雲行きが怪しくなったからね
686それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/24(月) 19:27:15.87ID:sl86vshn0
>>684
映画 「帰ってきたヒトラー」 ではその辺の問題に触れてたな
全部ヒトラーが悪い!で丸く収まってるけど
ヒトラーを選んだのは先導されたとはいえ当時のドイツ国民なわけだし
687それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/24(月) 19:27:57.14ID:2xAWZdeC0
暴君は後付けで悪行盛られる事も多いンだわ(何故か小室K口調で)

【暴君】
いくら絶対君主でもスナック感覚で人殺してれば
「あいつちょっとナマイキじゃね?いっちょシメね?」「いいね!×1000」
からの、なにをするきさまらーとばかりに殺されるのがオチ。ただし社会が
まともに機能してれば些細な事として見て見ぬふりをされる場合も多い

つまり、内憂外患なのにイキってる場合かこのハゲ!となると殺されやすい
688それも名無しだ (ガラプー KKbd-GYKY)
2019/06/24(月) 19:30:43.22ID:3bmlJU+JK
ジオンがしでかした事を考えると残党は廃棄された廃墟コロニーしか居場所がないってのが一番妥当かな
これがどの設定のだったかは知らんが、その後も残忍で悲惨な歴史を築いた宇宙世紀の人類なんか惨い目に合っても至極当然だわ

【ゼゼーナン】スパロボ
言いたい事も惨いもの見て義憤に猛るのもわかるけど自分とこの歴史は…?
689それも名無しだ (ワッチョイ db34-f3ih)
2019/06/24(月) 19:31:35.97ID:f35IHJy80
朝は初報で震源が伊豆と言っていたけれど実際には千葉で、夜に実際に伊豆に来るとかちょっと嫌な感じだな……

【津波】【土砂崩れ】
地震によって起こる二次災害の中でも、特に警戒が必要なもの。
海辺に住んでいたり大雨の直後に地震が起こったりした場合は、これらにも注意して避難する必要がある。
690それも名無しだ (スププ Sdb3-peZW)
2019/06/24(月) 19:33:00.98ID:IPHfZNAxd
父親から直々にヒトラーのしっぽって称号もらった人もいるんですよ!

【サイド3】UC
ザビ家が悪い。という事にしても毒ガスとコロニー落としの恨みを解決できなかった結果が
公衆便所コロニーである
691それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/24(月) 19:33:46.67ID:5HoxJmCD0
自分の事を神だと思い込んでる人工知能 byスパロボ
692それも名無しだ (ワッチョイ 5132-CwYW)
2019/06/24(月) 19:37:35.29ID:ls1kziYV0
【ガルファ】GEAR闘士電童
お約束で暴走した環境管理コンピューターだが自分のことを皇帝とか言い出して宇宙怪獣をペット感覚で
飼ってるのは一体どんな思考やねん
693それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/24(月) 19:38:00.52ID:sl86vshn0
>>688
メキボス!図鑑スレ住民などに感化されおって!

【南極事件】スパロボF
第四次やOGシリーズだとグランゾンだけが大暴れした事になっているが
Fの場合には南極の地下にいる第1使途アダムがグランゾンのブラックホール機関と共鳴し
当初の意図を超える大爆発が起きたと言うクロスオーバーにされている。
ガイナックス繋がりなのかついでにタシロ艦長もその場におり
同じブラックホールを利用した機関でガンバスターを完成させたことになっている。
694それも名無しだ (スッップ Sdb3-bNoC)
2019/06/24(月) 19:38:48.98ID:r7QW1Izud
自分が悪だと気付いていない最もドス黒い悪


【真夜中の戦士】
マジンガーでお馴染み豪ちゃんの作品
記憶喪失の主人公達が目を覚ますと見知らぬ部屋いた
何故こんなとこにと悩む主人公達に敵が来たから戦えと放送がなりわけもわからず武器をとって戦う主人公達だったが次々に死んでいく仲間達をみて自分が人間ではなくアンドロイド
だと気づく
敵を倒し何故こんなことをするか聞いたところ実は敵もわけもわらずとりあえず戦えと言われてただけだった
敵も味方も全滅した中一人生き残った主人公だったが突如地下の扉が開いた
中に入ると自分と同じ顔の科学者がおり、実は自分らの戦いはただ単純に戦争ドラマを見たい。そうだ!感情移入しやすいように自分と同じ顔のキャラも入れよ、という理由で個人的に作れたものだったと判明する
当然、主人公は激怒し、オリジナルの科学者を殺害するが殺された方は「戦争の素晴らしさを体験させてやったのに」と何故殺されたかが理解できなかった

「将棋の駒にされた者の気持ちがわかるか」


ちなみにこの後も続きはあるが豪ちゃんなのでこれから盛り上がりそうなとこで終了する
695それも名無しだ (ワッチョイ 936a-mDEe)
2019/06/24(月) 19:38:49.32ID:js3h6CGH0
【GNO2】
昔あったガンダムのネトゲ
1週間戦争終結後に流れるニュース風テロップで
「ジオン公国はコロニーの破壊等について
 戦闘による余波であり意図的にやったものではない
 と声明を発表しました」
とでる
誰が信じるかよそんなもんオオン!?
696それも名無しだ (ワッチョイ 5b63-eGkX)
2019/06/24(月) 19:42:00.88ID:b0FvEGsW0
【ヒトラー】
実のところ、選挙でナチスが単独過半数をとった事はなく、
権力を握れたのは結局暴力と政治的駆け引きによってである。
民主的とされたワイマール憲法も抜け道が多かった。

【東条英機】
彼から抑圧されたはずの立場の人間の何人かからも同情された。
昭和天皇も、取り巻きに恵まれず、憲兵を過剰に用いざるを得なかった東条に心を寄せていた。
697それも名無しだ (スププ Sdb3-peZW)
2019/06/24(月) 19:44:02.07ID:IPHfZNAxd
>>694
あんちゃんなんで永井豪先生はこれから面白くなりそうな所で打ち切ってしまうん?

【グレンダイザーギガ】
面白くもなりそうもなかったが
それでも2刊で打ち切った。せめて切りのいい所までやってくださいよ
698それも名無しだ (ワッチョイ 93b5-dUos)
2019/06/24(月) 19:46:04.90ID:QYIBeJyE0
真面目に「ヒトラーのしっぽ?」てどういう意味?
ヒトラーも青ざめる地球規模の大虐殺やってるからしっぽレベルじゃ無いっすよ
699それも名無しだ (ワッチョイ 498f-be8a)
2019/06/24(月) 19:46:23.21ID:WnZcEkVr0
偽物の話題だったらやっぱりジェニオンだろう

【ジェニオン・ガイ】第3次Z
にせジェミニア(断言)
ガドライトのスフィアを奪う為に意図的にジェミニアに似せたデザインになっている
そのせいでジェミナイ出身の人達に散々にディスられるのであった…

【ジェミニオン・レイ】第3次Z
にせジェミニオン(断言)
AGが想定していたジェミニオンとは大きくかけ離れた姿に変貌したそうなので、オリジナルを超えた偽物の例といえるだろう

最終話限定でカオス・レムレースが生えてきて共闘してくれるサプライズ、とかあったらもっと面白かったかもね
700それも名無しだ (ワッチョイ 1388-eGkX)
2019/06/24(月) 19:49:23.01ID:EQ/HCbhM0
>>698
宇宙世紀から見たらはるか昔のヒトラーのやり口、思考回路を真似てしまってるからであって
やってる事の規模がどんだけデカかろうがしっぽであることは変わらんということでしょ
701それも名無しだ (スフッ Sdb3-nkC9)
2019/06/24(月) 19:52:36.82ID:noEEck1Yd
>>667
 連邦の『市民』を虐殺するのは逆恨みの八つ当たりだろ?だからバナージもこれは違うと怒ってジンネマンと袂を分かったんだから。
 もっともジンネマン自身も自分のしてることは八つ当たりにすぎないと自覚してたけど。
702それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/24(月) 19:52:57.08ID:NKARjBiA0
後追い、キンギョの糞みたいなニュアンスだろうな
703それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/24(月) 19:53:37.79ID:sl86vshn0
>>698
言いだしっぺのデギン公王がなぁ…説得力がないべ

【デギン・ザビ】機動戦士ガンダム
実質息子のギレンに全権力が集まっているとはいえ
ジオン公国の最高指導者である。
レビル将軍と和平に行こうとしたり、ザビ家にしてはまともな人物に見えるが
全盛期のデギン(ジオン・ダイクンの影として活躍していた頃)は
ギレンがぶるっちまう程の恐ろしい男だったそうな
理想を語るジオン・ダイクンと
現実的な政治手腕をふるうデギン・ザビの2人がいたからこそ
ジオン共和国は成り立っていたと思われる。
それをダイクンの息子の奴が勝手に暗殺だと決め付けてよぉ
704それも名無しだ (ガラプー KK75-GYKY)
2019/06/24(月) 19:54:43.17ID:3bmlJU+JK
>>696
今のドイツも似たような状況が歴史繰り返してる感まんまで嘲てしまうわ

【歴史は繰り返す】格言?
昔から言われてるし実際そうなってる
かつてと要因も構成員も時代も違うのにどうしてこうなった?
これでは歴史に学ぶんだり自戒することはおろか知ることすら無意味ではないのか
705それも名無しだ (スッップ Sdb3-s7Yz)
2019/06/24(月) 19:55:52.29ID:3ELYy7JGd
一応ナチも実力()で一度は第一党にはなってるし多少はね?
まぁ第一党になっても強権持ってる大統領のヒンデンブルクがうまくやってれば
どうにもでも出来た筈だったのだけれど……


【ヒンデンブルク】
そもそもヒトラーが政権盗る以前からこいつが民主主義?なにそれ旨いの?な
強権を振りかざしてドイツの政治を回していたのが悪かった

でも共産主義者も悪いんですよ
大統領に強権与えなきゃ第一次大戦後の混乱をドイツは乗り切れなかったんスよ
706それも名無しだ (ワッチョイ b332-f3ih)
2019/06/24(月) 20:00:03.23ID:t9ZAz7kS0
【カオス・レオー】:スーパーロボット大戦Z
今となっては懐かしい、顔芸集団カイメラのキレ芸担当レーベンの愛機。
本人はモチーフの獅子繋がりでガンレオンに対抗意識を燃やしていた。

第3次Zで明かされた(後付けされた)設定として、この辺のレーベンの反応はジエーの思惑通りで
「獅子モチーフの機体を用意してガンレオンからスフィアを奪う」事を想定していた。

ジェニオンのプロトタイプはカオス・レムレースだが、
運用目的だとカオス・レオーが先駆けと言える。
707それも名無しだ (ワッチョイ 4946-eGkX)
2019/06/24(月) 20:02:07.83ID:8I368toC0
【キマイラ隊】
キシリア配下の国民向けにはエースを集めた最強の夢の部隊
どこぞのシャアがNT引き連れて反乱起こした際に鎮圧する側面もある
戦後生き残った連中はジオンやネオジオンには参加せず
一人除いて結集したF.S.S.のトップは地球連邦首相補佐官のオクスナーで
コンペイトウ所属部隊と交戦した際には友軍として不殺する一方で
シャアのネオジオンと戦闘しているなど
厳密には外郭組織で連邦軍ではないが連邦軍に近い状態


【イングリット0】
通称ジョニ子
終戦間際、ジョニーによりコールドスリープしていた強化人間の少女
ゴップの養女になっており、自身の愛機もギャプランやヘビーガンダム
護衛のヴァースキ大尉も連邦軍の空挺部隊所属で愛機がジムナイトシーカーやガンダムMk-Uと
厳密には連邦軍人ではないがほぼ連邦所属状態
708それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/24(月) 20:11:07.55ID:2xAWZdeC0
ドイツ料理って芋と豚とビールしか無さそう
709それも名無しだ (スププ Sdb3-peZW)
2019/06/24(月) 20:12:23.12ID:IPHfZNAxd
ゲルマン魂が目覚めたアスカにぶっ飛ばされるぞ
710それも名無しだ (ワッチョイ 4b84-LhNZ)
2019/06/24(月) 20:13:42.28ID:zL3DI9Vo0
>>708
バ、バームクーヘン...
711それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-8CXG)
2019/06/24(月) 20:18:17.88ID:NJwMLvXu0
>>690
実際の出来事をモチーフにしてるのはわかるんだけど悪趣味すぎると思いましたわ、公衆便所。
ベトナム戦争じゃないんだし、未来でそんなこと起きるかなぁ…。

【ブリティッシュ作戦】ガンダム
宇宙世紀で初めて起きたコロニー落としで、「やっぱ、ジオンクソだわぁ」と改めて感じさせる作戦である。
この作戦で多くの人間の運命を狂わせることとなり、特に知らずに毒ガスを注入させたシーマ様は何年経っても悪夢にうなされ、
シローはイフィッシュにいた友人や家族を失っている。
昨日やっていてたオリジンではイフィッシュの住人のことが詳しく描かれており、日系人のユウキの末路は結構話題に上がる。
ちなみにオリジンではドズルが指揮しており、作戦終了後にミネバを見て「50億ものミネバを殺してしまった」と罪の意識に苛まれていた。
まあ、その後「守りきれなかった連邦が悪い!」と正当化させちゃうんですけどね。
武人肌の人だから、そうでも思わないとやってられないんだろうなぁ。
712それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/24(月) 20:18:39.25ID:sl86vshn0
申し訳ないがこんな場末でヒトラーがEVAに乗るSSの話題を出すのはNG

【アイアン・スカイ 第三帝国の逆襲】
2018年
地球は月面ナチスとの核戦争で滅んでしまったが
生き延びた人々は月面基地で暮らし始める。
しかし月面基地はスティーブ・ジョブスを崇拝する林檎カルト教団の勢力が増していた…
それから30年
月面基地のエネルギー枯渇し
地球中心部に眠る未知のエネルギーを求めて帰還するのだが
地球はヒトラーとレプタリアンが支配する世界になっていた…
713それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/24(月) 20:19:01.13ID:2xAWZdeC0
>>709
料理の美味さでぶっ飛ばしてくれませんかね……
714それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-eGkX)
2019/06/24(月) 20:19:38.86ID:SKliUryW0
よく、シロッコのことよくわからねぇ……って話で盛り上がるけど、
個人的にはギレンの方がよっぽどわけわかんねぇんだよなあ……。
やらかしたことに対しての理由がマジで理解出来ないっていうか

【うむ…ドイツ語ならなんとか…】スーパーロボット大戦F完結編
アレンビーの残したスウェーデン語の手紙を読めないかと言われたシュバルツ・ブルーダーの台詞。
ネオドイツのガンダムファイターで一応立場的にはドイツ人だというのに、
そのドイツ語ですら「なんとか…」ってどういうことだよ、とユーザーから失笑を食らった。
まあ、正体は日本人なので仕方ないっちゃ仕方ないんだが、キョウジ兄さんなら普通にドイツ語理解しそうなんだよなあ。
715それも名無しだ (スププ Sdb3-peZW)
2019/06/24(月) 20:24:29.64ID:IPHfZNAxd
>>714
キョウジ兄さんの記憶と人格を移植したネオドイツのファイターなんだから
元のシュバルツ・ブルーダーの知識はあるはずなのにな
716それも名無しだ (ワッチョイ 49e5-N2+L)
2019/06/24(月) 20:25:56.80ID:kLRWCPNP0
【ザワークラウト】
酸っぱいキャベツを意味するドイツ料理
漬物ですらカッコいいんだぜ凄いぜドイツ語
717それも名無しだ (ワッチョイ 4963-GnIt)
2019/06/24(月) 20:26:33.67ID:I0QTSn1P0
>>708
あとザワークラウトがあるだろ!
ドイツ料理は総じて茶色いのが問題だと思う

【レインボーチーズサンド】
だからといって、原色の青は食い物にはとても見えない
718それも名無しだ (ワッチョイ 2b7b-eGkX)
2019/06/24(月) 20:26:38.91ID:JtVfGxn90
>>678
ザラキ神官の問題点はザラキ以外にも多いからなあ

【スクルト】
DQ4のは前作地獄のはさみ版スクルトと同様の100%とかなり強力なのだが、
味方の守備力がそれなりにあるとクリフト君はまったく使ってくれない。
使ってもらうには、防具を外して守備力を下げよう!!でなきゃクリフトにモシャスしてスクルトだ!
てめえふざけてんのかザラキ神官

【ベホマラー】
多くの人が「ミネアとは違うのだよ、ミネアとは!」と思い、クリフト採用の根拠としたであろう魔法。
ただし、いのちだいじにでさえ「3人以上のHPが4割程度になる」という厳しい使用判断基準のため
実際に使われることは少ない。
無論みんな頑張れやガンガン行こうぜだともっと厳しい。もうマジ使わねえ。っていうかベホマズン使った方がいい。
ふざけんなよザラキ神官。

ただし移動中にも使えるため、非戦闘時における回復手段としては有用。
719それも名無しだ (ワッチョイ 5163-br4T)
2019/06/24(月) 20:29:46.77ID:Xg1A58W10
スパロボだと敗北した意思疎通可能な敵に対して、それ相応の報復や賠償請求せずに許すこと多いよな
他の敵が存在する場合、戦力が提供されることもあるけど、敗北した敵にとっても第三勢力は脅威だから
賠償という意味合いだと物足りないし、世論も納得するんだろうか?
【日比谷焼き討ち】
日露戦争で膨大な犠牲を出し、外国に借金までして、何とか勝利した日本側が得た物が、
南樺太の割譲や南満州の権益等とあまりにしょぼかった為、
野日本の軍や財政の状況やロシアの余力を良く知らん多数の野党支持者や一般人が
日比谷公園に結集し、そのまま暴徒化し内務大臣官邸や警察署等を襲撃した事件
日本政府は戒厳令を発令し、軍や警察で鎮圧したが死者17人、検挙者2千人以上を出す大騒動となった

モスクワ占領くらいまでいかんと、暴徒化した連中が望むロシアの極東地域全ての割譲、
現実だと1986年に完済される日露戦争の対外債務分かそれ以上の賠償金とか無理やろ
720それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/24(月) 20:30:20.43ID:sl86vshn0
>>714
ドイツ人でもアスカとのクロスオーバーとか特に無かったなF

【ブラックオックス】鉄人28号
ドイツ産のロボットである。
日本の鉄人と
ドイツのオックスがあれば連合国なんて・・・
721それも名無しだ (ワッチョイ f97f-uxod)
2019/06/24(月) 20:33:01.90ID:vJto4yTo0
>>682
別人種ですら怪しいのに別種族なんて最良の君主の条件から余裕で外れるかと
722それも名無しだ (スププ Sdb3-peZW)
2019/06/24(月) 20:36:27.50ID:IPHfZNAxd
>>720
キャプテンアメリカとスーパーマンとグリーンランタンが出張ってくるから無理だぞ

【もしも第2次大戦時に…】
敗戦国が妄想するのは普通だが
圧勝したアメリカもたまにそういう作品作ってくるから困る
723それも名無しだ (ワッチョイ 4b84-LhNZ)
2019/06/24(月) 20:39:55.97ID:zL3DI9Vo0
>>722
EDAJIMAがあと10人いて、海底軍艦とフランケンシュタインの心臓と超人機とビッグXがあれば...
724それも名無しだ (ガラプー KK75-GYKY)
2019/06/24(月) 20:42:33.07ID:3bmlJU+JK
>>722
勝った負けたじゃなくて創作という玩具に出来るほどその国の時代が移ろったと見るべきでは?

【戦国時代】
玩具にしすぎ
織田信長なんて何種類いんのよ
それと日本最大の内戦なのに何輝かしい生き様の時代みたいなオーラしてんの
725それも名無しだ (ササクッテロル Sp8d-B2Hp)
2019/06/24(月) 20:43:42.96ID:mTv/EZ6hp
>>715
オリジナルシュバルツが共通語ばっかりでドイツ語を使ってなかった可能性
726それも名無しだ (ワッチョイ 01da-eGkX)
2019/06/24(月) 20:53:37.90ID:MxrhaPG10
そもそもオリジナルってかなりのじいさん…と思ったら東方不敗と同世代だから
あんま変わらんか…

【シュウジ・クロス】
東方不敗のわかき姿。
ただボンボンの増刊号で外伝な話だったので
あまり取り上げられたことはない(一応プラモ展開はされる予定だったらしい)

スパロボではTで初めてこの名前が出てきた。
727それも名無しだ (ガラプー KK05-prU3)
2019/06/24(月) 20:53:50.66ID:J0BrZirCK
>>722
【オールスタースクワッドロン】DCマルチバース
第2次世界大戦時に既に結成されていた世界最初のヒーローチームであるジャスティスソサエティオブアメリカを母体に
当時アメリカで活躍していた多数のミステリーマン(ヒーロー)達を全て一つに結集したチーム
メンバーは総勢数十人に渡り、トップクラスは地球そのものすら破壊出来るパワーを持つヒーローを擁していたが
ヒトラーの持つスピアオブディスティニー(大工の倅を刺したアレ)の魔力の強大さの為に
直接ドイツを攻撃する事は出来なかった
728それも名無しだ (ワッチョイ f101-Q6+S)
2019/06/24(月) 20:57:27.00ID:sXNjenYj0
>>723
あと黄金バットが日本軍に協力してくれてれば…
729それも名無しだ (スッップ Sdb3-bNoC)
2019/06/24(月) 21:02:36.74ID:r7QW1Izud
>>697
実はちゃんとした理由があるんだよな
納得できるかはともかく

【豪ちゃんと賢ちゃん】
とある対談によると作者が亡くなって未完になった作品に対してこの後どうなるか討論したり想像の余地があって面白いよね、というのが両者の共通認識なため盛り上がったところで打ち切りのような終わり方するのは意図的だったりする

【凄ノ王】
そんな豪ちゃんの未完=面白いを全力投球した作品で物語が最高に盛り上がったところで非常に気になる終わり方をする作品
あまりにも続きが気になる終わり方をしたため当時の講談社の偉い人から直々に続きを描いてとお願いされたほど
その後、続きを描かれたがそれでもやはり続きが気になるところで終了する
そんな意図された未完だが豪ちゃん作品の中でもファンからはデビルマン、手天童子と並ぶ名作に数えられたいる
730それも名無しだ (ガラプー KKbd-8m4D)
2019/06/24(月) 21:04:14.78ID:8s+VS84fK
んなことせんでも二十万の慰安婦を世界各地に輸送するジープとヘリコプターに南京市民四十万を虐殺した機関銃を
普通に戦地で戦争に使ってりゃ余裕で勝てたんじゃないですかね
731それも名無しだ (アウアウウー Sac5-nvXw)
2019/06/24(月) 21:05:35.52ID:sZiTstKNa
【キャプテン・アメリカvs日本兵】
第二次大戦中に出版されており、ハワイの戦争博物館で現物を拝むことができる
732それも名無しだ (ワッチョイ 2b8e-Q6+S)
2019/06/24(月) 21:13:19.67ID:+zYGaRnA0
そもそも当時の日本軍って本当に強かったんですかね

【自衛隊】
現在の日本の軍事組織。
軍隊ではなくて国防のための組織だが他の国の軍隊と一緒に訓練などを行うと
「国防の組織なのに練度が高すぎ」「加減しろ莫迦!」
と言われることもあるくらい国際的にすごい組織なのだそうな
733それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/24(月) 21:14:22.25ID:NKARjBiA0
>>731
いまだとそれやったのキャプテンを名乗る別人って扱いになってるんじゃないっけ
734それも名無しだ (ワッチョイ 936a-mDEe)
2019/06/24(月) 21:21:33.88ID:js3h6CGH0
【シュバルツ・ブルーダー】
キョウジの人格と記憶を「コピー」されたネオドイツのファイター
たまに「上書きされた」と勘違いしている人が居り
Gジェネギャザービートでもキョウジがまんまシュバルツのノリで明鏡止水の心を
カミーユに説いた
本編で顔がキョウジ化しており、かつドモンが「あんた俺の兄さんだぁぁ」
と叫んだため間違えやすいが
その後グランドマスターガンダム戦で励ます霊達では
キョウジとシュバルツは分けてカウントされており
よくよく見ると本編のドモンも2人を別人でカウントしてるのが伺える
【スパロボ64・インパクト】
数少ないシュバルツ生存フラグがあるスパロボ
どっちもスパロボならではのクロスオーバー救出で助かっている
顔がキョウジになったままなのでインパクトではマスクを被ったまま
世直しの忍者になる決意をかためる
735それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-hr/K)
2019/06/24(月) 21:24:14.44ID:LoGD5ujra
神化リオンまじかよ……
736それも名無しだ (ワッチョイ 9381-eGkX)
2019/06/24(月) 21:24:50.93ID:MOMyakqt0
最強のリオンシリーズか
737それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/24(月) 21:25:27.13ID:sl86vshn0
寺田にスパロボ出れますか?ってインタビューされてる間に
裏で偉い人たちが既に話し合いして出すこと決めてたのは草
738それも名無しだ (アウアウウー Sac5-nvXw)
2019/06/24(月) 21:29:57.14ID:sZiTstKNa
>>733
どういう事やねん…コスプレおじさんか
739それも名無しだ (ワッチョイ 794e-dwt5)
2019/06/24(月) 21:30:17.63ID:29LCLsG50
師匠の本名が知るとシュバルツ、先代シャッフル同盟の関係が色々とくるよな
しかし世界を救ったのがネオジャパンのファイターって因果だよな
740それも名無しだ (ワッチョイ 4101-1Nzm)
2019/06/24(月) 21:30:18.83ID:u72ydyGz0
ガチョウが無知で貶したVVVとシンカリオンがどっちもスパロボに出るのは流石に大草原。
741それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-hr/K)
2019/06/24(月) 21:32:02.50ID:LoGD5ujra
すまん、呑みながらで変換を見ずに送信してた……死ぬほど強そうだな誤変換なのにw
742それも名無しだ (ガラプー KK75-8m4D)
2019/06/24(月) 21:32:26.67ID:8s+VS84fK
おや参戦?

しかしあいつらジオン兵やティターンズやザフトみたいな奴らと戦争して殺せるんかいな
JRとかからんでるから小学生連中より縛りキツそうだが
743それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/24(月) 21:32:51.14ID:7UP9zufTr
>>733
戦後に赤(共産党・共産主義者)狩りやってた奴じゃなかった?
モノホンは戦中に氷漬けになったから
744それも名無しだ (ワイエディ MM6b-1BTO)
2019/06/24(月) 21:36:03.65ID:e70y7H3tM
>>738
確か共産党淫狩りしてた歴史葬る為に超人血清モドキでキャップの代わりしてたやつがいたって事に成ったらしい
745それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/24(月) 21:38:06.41ID:7UP9zufTr
>>744
党淫……
あんた普段どんな変換しとるんか
746それも名無しだ (ワッチョイ 5b63-eGkX)
2019/06/24(月) 21:43:30.09ID:b0FvEGsW0
>>732
強かったよ、太平洋挟んで大海戦なんてやれる程度には
747それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/24(月) 21:45:45.37ID:sl86vshn0
>>742
安心してください。クレヨンしんちゃんが参戦済みのスーパーロボット大戦X-Ωですよ
748それも名無しだ (アウアウエー Sa23-Im5L)
2019/06/24(月) 21:57:06.09ID:y+aiRH3ka
>>696
東条英機はよくわからんね
首相になってからは日米開戦を防ごうとした
でもその前は日米開戦を防ごうとした近衛文麿首相相手に中国からの撤退を拒否し総辞職の原因となった
さらにその前の日中戦争開始時は東条含め陸軍は不拡大方針だった
どうしてああなったのか
749それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/24(月) 21:57:20.10ID:NKARjBiA0
原作のキャラ尊重するなら人殺しなんて出来なそうな連中も結構参戦してるから…

【脱出装置】 スパロボシリーズ
そんなスパロボのエクスキューズ
曰く、敵機も味方機も高性能な脱出装置を搭載しており滅多なことでは死なないから安心して必殺技叩き込んでOK!という理屈
実際に死亡イベント以外では異次元に吹き飛ばされようが惑星破壊レベルの攻撃叩き込まれようが平然と脱出しているのは確かである
750それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/24(月) 22:00:29.71ID:7UP9zufTr
確実に死亡する場面に投入したらどうなるのっと
751それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-eGkX)
2019/06/24(月) 22:02:23.77ID:SKliUryW0
真カリオン……完成していたの!?

>>733
なってないなってない。戦中にドイツ兵や日本兵と戦ってたのはマジで本人よ。
「私が大戦で得た教訓はヒトラーの卑劣さでは無い。いかに人が正義を簡単に捨て去ってしまうかだ。
それが例え正義を尊ぶとされるアメリカ国民であっても!
そして一方で戦場で出会ったドイツ兵や日本兵にも尊敬すべき兵士はいた」
って台詞もあるし

【マーベル世界の現代の時系列】
基本的に各エピソードで「キャプテン・アメリカが氷の中から目覚めてから○○年…」というモノローグが挟まる事が多く、
それによってどれぐらい時代が進んでいるのか判断出来るようになっている。
どちらにせよ、コミックの長い歴史のわりにはそれほど進んでいないようで、
1960年代に初登場し、当時高校生だったスパイダーマンことピーター・パーカーは、現代でも30代程度になっている。
……最も、定期的に世界設定のリブートが発生しており、
ベトナム戦争時代に生まれたはずのアイアンマンが、映画公開の後には映画と同じ設定になったりしているので、
深く考えても無駄っちゃ無駄と言えなくもない。

【マーベル・シネマティック・ユニバースの時系列】
作中で具体的な暦が殆ど出てこないものの、登場人物の台詞やスタッフ発言などにより、
かなり詳細な年表が作られている。これにより、一部の明確に過去を描いた作品以外は
概ねその映画の公開年、あるいは1〜2年ほどズレた年であることがわかっている。
(例外は2014年公開&舞台設定の前作の3ヶ月後が舞台の、2017年公開のガーディアンズオブギャラクシーリミックスぐらい)
アベンジャーズ:エンドゲームではこの要素がより深く取り上げられており、
2012年:アベンジャーズ
2013年:マイティ・ソー2 ダーク・ワールド
2014年:ガーディアンズオブギャラクシー
と確定された。……つまりあの世界、1年の間にヒーロー達がドッタンバッタンする大事件が2〜3件は発生していることになるわけだが
752それも名無しだ (ワッチョイ 936a-mDEe)
2019/06/24(月) 22:03:11.39ID:js3h6CGH0
【縮退砲】
ネオ・グランゾンが放つ超必殺技
名前からしてやばいブラックホールクラスターのさらに上を行く威力である
なにがどう縮退してるのか
一体どういう武器なのか昔のスパロボの戦闘アニメからは読み取れなかったが
最近になってシュウがこの武器を使うとき
長々と理屈を説明してくれる
ニコニコ動画ではコメントでさらにわかりやすく解説してくれる博識なコメント博士が沸くこともある
つまり
地球上で撃つな

しかしご安心ください、事前に別の次元に飛ばしてますから…
753それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/24(月) 22:04:22.10ID:NKARjBiA0
>>751
赤狩りの人と混同してたか、それはすまぬ
754それも名無しだ (ガラプー KKbd-prU3)
2019/06/24(月) 22:05:18.92ID:J0BrZirCK
【TAC&ZAT】ウルトラシリーズ
脱出の大切さと使いすぎによる軽薄化を教えてくれた地球防衛のチーム
あまりにも脱出し過ぎてクレームでも来たのか、続くMACではほとんど脱出させなかった結果
円盤生物からの本部強襲からも脱出させて貰えず
生物からの溶解したメカ残骸等、余計に生々しくチームの無駄死を視聴者に曝す事になった
755それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/24(月) 22:07:13.78ID:7UP9zufTr
毎回ミニチュアを燃やしていたら予算がいくらあっても足りないからね
756それも名無しだ (ワッチョイ 2bb0-cLf4)
2019/06/24(月) 22:09:04.77ID:lI/bIdoq0
【太平洋戦争】
ハッキリ言ってハリウッド的には不人気である。というのも金主のユダヤ人にとって
不倶戴天のフリー素材であるファッキン・ナチは出せないしブッ殺せないし
代わりに出てくる敵役がそれほど縁も関心も無いイエローモンキー共だし
舞台が暗くて暑苦しいクソッタレのベトナム戦争思い出すようなジャングル中心と
ナチ公ブッ殺して気分爽快なヨーロッパ戦線に比べて何も楽しい点が無い戦争なんで
まぁ当然と言えば当然である
757それも名無しだ (アウアウエー Sa23-HQoh)
2019/06/24(月) 22:10:02.26ID:BieP6/Zua
これから毎日ミニチュアを焼こうぜ!!
758それも名無しだ (ガラプー KKbd-prU3)
2019/06/24(月) 22:12:32.09ID:J0BrZirCK
【キャプテン アメリカ(戦後)】マーベルユニバース
スティーブ・ロジャース行方不明後に、キャプテン アメリカを名乗って活動していた人物は複数存在し
生きる赤狩りの化身の様な荒ぶるキャップも居れば
能力は本家に遠く及ばずとも優るとも劣らず様に気高く戦っていた者も居たと現在では設定されている
759それも名無しだ (ワッチョイ 938c-f3ih)
2019/06/24(月) 22:12:32.14ID:X8YP4WAs0
本家だと難しそう>シンカリオン
JRからガチガチに制限掛けられてるし

【エンブリヲ】スパロボX
基本的に殺人NGなワタルの唯一の例外
ワタルからも気持ち悪いと言われるぐらいだし

>>751
タブーにガッツリ踏み込むとか流石キャップというか
760それも名無しだ (スッップ Sdb3-9NZd)
2019/06/24(月) 22:14:06.40ID:ZUHhkW4rd
ガンダム系の敵キャラとの決戦がワタルいない分岐ルートばかりなのは、ワタルに人殺しさせない為か
761それも名無しだ (ワッチョイ dbe6-hr/K)
2019/06/24(月) 22:14:58.65ID:2OaQajc+0
本家じゃ無理げな電車系共演に胸が熱くなる……おのれJR
762それも名無しだ (ワッチョイ f101-eGkX)
2019/06/24(月) 22:17:54.66ID:lHCpkhrx0
寺田が前にシンカリオン参戦は難しいとか言ってたのは何だったんだ

【新幹線変形ロボ シンカリオン】
アニメ本編内でエヴァ、ミク、ドライブヘッドとコラボをしているほどフットワークが軽い
763それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/24(月) 22:17:54.89ID:5HoxJmCD0
神化リオン……シンカリオンにエヴァンゲリオンが!?
764それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/24(月) 22:17:55.58ID:7UP9zufTr
日本とかドイツでも映画を売らないといけないからね仕方ないね(´・ω・`)
というか、日本はともかくドイツでキャップとかどう見られてんでしょうね
おもいっきしナチ残党のヒドラ(レッドスカル)とか出てくるけど
765それも名無しだ (ワッチョイ 51ad-X5fQ)
2019/06/24(月) 22:26:21.31ID:OqUtWgKD0
【スーパーマン】アメコミ
大戦中は日本軍と戦い、日本までやって来て造船所を壊しまくっていた

【Drマンハッタン】ウォッチメン
ベトナム戦争に参戦、ウルトラマンのように巨大化しベトコンを殺しまくりベトナム戦争に勝ってしまった

【ウルヴァリン】X-MEN
南北戦争ベトナム戦争とアメコミの歴史上の戦争に参戦していることが映画で示唆される、WW2では沖縄戦に参加している
766それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/24(月) 22:31:21.43ID:5HoxJmCD0
って言うかJRは電車への扱いは結構ユルユルで有名

【駅】
うるさいのはこっちの使用
767それも名無しだ (ワッチョイ 4b84-LhNZ)
2019/06/24(月) 22:33:52.33ID:zL3DI9Vo0
没ペンストかっけぇな
768それも名無しだ (ワッチョイ f101-eGkX)
2019/06/24(月) 22:38:48.34ID:lHCpkhrx0
シンカリオン本編を見てるとかなり自由にやっててそんなうるさいイメージはないけど
実際レールが壊すのNGだったりハヤトたちが運転席から乗り込まなかったり
JR内でも新幹線飛ばすのがOKのところとNGのところがあったり色々大変みたいだ

【シンカリオン E5はやぶさMkU】
まぁこいつとオーバークロス合体したらみんな飛んじまうんだけどな!
単体では800とブラックシンカリオン以外飛べないシンカリオンにはスパロボ本家に参戦したら貴重な能力になるだろう
769それも名無しだ (ワッチョイ f101-eGkX)
2019/06/24(月) 22:38:58.39ID:vkKzgGQN0
生スパやってたんか完全に見逃した
シンカリオン参戦意外だとなんかあったの?
770それも名無しだ (ワッチョイ 4b84-LhNZ)
2019/06/24(月) 22:41:28.86ID:zL3DI9Vo0
スパクロにラムネ参戦
DDでオリジナル敵機体募集するかもね
ゼルヴォイドとかゲシュペンストとかの没デザインいくつか見せてくれた
771それも名無しだ (ワッチョイ 4101-BDEe)
2019/06/24(月) 22:44:17.61ID:zz3U+iHU0
>>766
結構な頻度でアニメにJRの駅そっくりの駅が出てきているんだが、
あれは許可得ているのだろうか
772それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/24(月) 22:44:35.73ID:uh6xPXRk0
あとはメタルビルドストライクの武装とか超合金ゴッドマーズとかえっちなフィギュアとか
773それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-8CXG)
2019/06/24(月) 22:44:48.63ID:NJwMLvXu0
>>769
ラムネ&40がスパクロに参戦。後、ジンライ、ゲシュペンスト、ラマリス、XNガイストのボツ案を公開。
28年もあるから大量のボツ案があるとか。いつかまとめて見てみたい。

【スパロボDD】
夏か秋配信向けて絶賛製作中だよ!なんかレッドがやつれてるような気がしたけど大丈夫なのか?
プレイヤーが考えた敵機体の登場は是非ともやって欲しいところ。制作側がさらに大変そうになりそうだけど…。
774それも名無しだ (ワッチョイ 5b63-eGkX)
2019/06/24(月) 22:46:06.89ID:b0FvEGsW0
シンカリオン、6月で放送終了はTBSの意向だったのか…
775それも名無しだ (スップ Sdf3-9NZd)
2019/06/24(月) 22:46:35.20ID:KOep8OUAd
なんか寺田のテンション低いのが気になった
スパロボに対する情熱が薄れて仕事として嫌々作ってるんじゃないかと心配
776それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/24(月) 22:50:14.35ID:7UP9zufTr
マイトガインはちゃんとJRから許可もらってデザインしていたそうだしなぁ高松監督曰く
777それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/24(月) 22:54:28.87ID:sl86vshn0
>>773
もし夏ならもうすぐ配信ですね!
778それも名無しだ (ワッチョイ 09ad-Im5L)
2019/06/24(月) 22:56:35.72ID:BpWJz1BX0
シンカリオンは新シリーズ開始して1クールで番組編成の都合で終了って流石TBSだぜ……
ダイの大冒険から何も進歩していない
779それも名無しだ (ワッチョイ 996b-INgy)
2019/06/24(月) 22:57:30.10ID:H6AQu4rK0
いつ聞いてもオルタナティブストライクとかいい加減にしろよって
スパロボ図鑑 3600冊目 	->画像>4枚
780それも名無しだ (アウアウウー Sac5-holl)
2019/06/24(月) 22:58:16.41ID:JQRYuFQoa
>>727
【ロンギヌスの槍】
磔にされた男の脇腹を刺し聖なる血を流したという槍
名前は持ち主である盲目のローマ人隊長の名前である

キリスト教最大の聖遺物でありなぜかたくさん残っている
781それも名無しだ (ワッチョイ d31b-eGkX)
2019/06/24(月) 22:58:39.75ID:jEx+Vrzu0
寺田さんお疲れなんだよ、発表出来たって事は一段落出来た訳で
スパロボの迷走について行けなくなってるかもね
782それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/24(月) 23:00:00.17ID:sl86vshn0
でも大張と密会してるって言ってた!(BL脳)
783それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/24(月) 23:01:37.71ID:uh6xPXRk0
まあそのうちなんかやるだろうし
本当に嫌ならとっくに会社辞めてるんじゃないかな
784それも名無しだ (ワッチョイ b332-f3ih)
2019/06/24(月) 23:03:39.36ID:t9ZAz7kS0
書きたくないのに続き書かされるとかよくある話だし…
785それも名無しだ (ワッチョイ f101-eGkX)
2019/06/24(月) 23:04:11.17ID:vkKzgGQN0
まあ、αの頃はネット関係なく最悪だったとか言ってたしな
786それも名無しだ (スフッ Sdb3-c6iv)
2019/06/24(月) 23:05:05.87ID:blzNUZW/d
スパクロついでに今日はEXVS2の新情報も出たな

【Gルシファー】
1500コストの新機体
アルケインにGセルフをアシストに
リボーンズやホッスクの張り付き照射ファンネル装備
そして覚醒技は月光蝶である!
1500でいいのか、お前…?

【その他の調整】
メッサがお仕置き
フルクロが釈放
Z、フォーンファルシア、ローゼン、ダリッガイ、あと何故かライジングが上方
そして、ダクハと三号機は懲役継続である
そろそろ許してやれよ…
787それも名無しだ (ワッチョイ 5b63-eGkX)
2019/06/24(月) 23:07:20.43ID:b0FvEGsW0
【ガングニール=ロンギヌスの槍】戦姫絶唱シンフォギア
何故立花響が神殺しの力を持っているのか、
それはガングニールこそがロンギヌスの槍だったからなんだよ!!ナッナンダッテー
というMMRな設定が4期で明かされている。
788それも名無しだ (ワッチョイ 51ad-X5fQ)
2019/06/24(月) 23:07:44.51ID:OqUtWgKD0
スパロボ会話でよくある思わせ振りな態度を再現してただけかもしれない
789それも名無しだ (ワッチョイ db06-Im5L)
2019/06/24(月) 23:07:52.09ID:6SNDez5f0
そうか、生スパロボやってたっけ(花騎士と生スパロボのためのニコニコプレミアム会員
790それも名無しだ (ワッチョイ f101-eGkX)
2019/06/24(月) 23:09:09.17ID:lHCpkhrx0
>>778
どこまでがほんとの話かは分からん(TBS側の事情なのは確定みたいだが)がやったとしても9月までだったのでは
玩具的にもあとはオーガだけだし
ドライブヘッドみたいに映画まで配信で続けてくれればいいんだがなぁ

【シンカリオン 923ドクターイエロー】
6月終了で一番割喰ってそうなシンカリオン
今月玩具が発売だが出て早々オーバークロス合体をして単体の出番はほぼないまま最終回を迎えることに
791それも名無しだ (ワッチョイ dbe6-hr/K)
2019/06/24(月) 23:09:47.18ID:2OaQajc+0
>>780
現存する仏舎利の物量から逆算されたシッダルタさんは巨人族だったと推定されるようなもんや
792それも名無しだ (ワッチョイ 5b02-B2Hp)
2019/06/24(月) 23:12:05.41ID:0ecSacv50
>>785
森住トークの時に言ってたな
寺田●●とかすげぇ言われて凹んでたとか

【森住惣一郎】
本人がその場にいない上にモノリスからも離れてスパロボはおろかPXZからも離れたのに何故か流れ弾が飛んでいた人
「森住レベルの知識でメカデザインとかやるんじゃねえ!」だの「ゲシュペンストの決定稿じゃなくラフを見てアルトの3連マシンキャノンとか、ヴァイスの3連ビームキャノンをつけた」だの……
本人のやらかしじゃないなら呼んで否定させると言っていたが、またそのうち出演する事があるのだろうか
793それも名無しだ (ワッチョイ 2bda-M/vT)
2019/06/24(月) 23:12:20.88ID:fu+Ah+p10
>>782
前に大張が出たとき、ロボゲの淫夢スレが図鑑スレ全盛期ばりのレス速度になってたのは笑った
794それも名無しだ (ワッチョイ 5163-br4T)
2019/06/24(月) 23:17:12.52ID:Xg1A58W10
前にDDのマジンガーのステージ紹介で、
ガラダK7はいるが、ダブラスM2はいない状況だったんだが、そこら辺大丈夫か?
ユーザーの描いたオリメカより、少しでも参戦作品の敵メカ出してくれや
【ボスボロット】
公募でデザイン決定という形だったが、実はその企画はやらせであり
事前にデザインは決定済みだったことを、永井豪本人が少し前にゲロった

永井豪は謝罪していたが、東映の方がどうなのかね?
795それも名無しだ (ワッチョイ 4101-br4T)
2019/06/24(月) 23:21:48.81ID:yoks/gsg0
シンカリオンの映画では今度はシンカリオンの世界にゴウとサイクロンインターセプターが来て
ついでにアラシとワイルドライガーも呼んでスーパーアニサタ大戦やればいいと思います
796それも名無しだ (スッップ Sdb3-9NZd)
2019/06/24(月) 23:29:01.11ID:ENdD6fYRd
アニメ枠を潰した後釜の番組って、大抵つまらない情報番組なんだよな
そんなにジャリ番やめてタレント枠を増やしたいのか
797それも名無しだ (ガラプー KKbd-8m4D)
2019/06/24(月) 23:33:01.60ID:8s+VS84fK
アニメ枠潰して報道バラエティーでもやるか!と企画してたら
ここ最近アイドルも吉本も立て続けになんかヤバい

…みたいな話なら責任者真っ青だろうなあ
798それも名無しだ (ワッチョイ 2bda-M/vT)
2019/06/24(月) 23:40:04.32ID:fu+Ah+p10
>>796
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201906160000681.html

情報番組ですね
なまじテレ朝が成功しちゃったから・・・
799それも名無しだ (ワッチョイ 9363-x0uf)
2019/06/24(月) 23:40:37.98ID:hH0FYIoI0
アニメの代わりに、ゲーム情報番組をやろう
マリオスタジアムとか
800それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/24(月) 23:42:09.56ID:7UP9zufTr
ゾイドワイルドは終了すると書いてあるけどシンカリオンはどうなんだろう
801それも名無しだ (スップ Sdf3-M/vT)
2019/06/24(月) 23:44:30.47ID:zt3BGJpVd
シンカリオンも終わる

TBSは社長交代するたびに枠改編してだいたい失敗する
802それも名無しだ (ワッチョイ d31b-eGkX)
2019/06/24(月) 23:44:38.03ID:jEx+Vrzu0
吉本の闇営業は昔から狙っていてそのネタを小出しにしているゴシップ誌のやり方がイヤラシい
そんなに俺たちをクズ市民にしたいか
803それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/24(月) 23:45:21.27ID:2xAWZdeC0
有吉ぃぃeeeと勇者ああああでええんちゃう

【ゲーム実況】
ようつべに腐る程あるコンテンツ。大抵は流行りのゲームばかりだが
たまーにカルトかつオタも知らんようなゲームをプレイしてるのもある
だがそんなのは視聴者数を左右せず、実況者が面白さとは何かを
よく解ってれば数字は伸びるのだ

他人の艦これは何を見ても感動しないけど(個人感)
804それも名無しだ (ワッチョイ db12-eGkX)
2019/06/24(月) 23:46:23.95ID:f86ZanNX0
>>796
ニュース番組作るの簡単だからね
出演者も脚本も最低限で済むし作画や取材の手間も大してかからないし
805それも名無しだ (ワッチョイ f101-eGkX)
2019/06/24(月) 23:48:00.28ID:lHCpkhrx0
>>795
パスカル先生とちぃちゃんとメリオダスも戦うぞ!
七つの大罪の新シリーズは炎炎の消防隊の後番かな

【映画ドライブヘッド】
E5はやぶさに乗ったハヤトがドライブヘッドの世界に現れるのだが
ボスが暴れてるせいで時空がおかしくなったせいでハヤトたちが呼び寄せられたというスパロボチックな参戦の仕方をしている
劇場ではこのシーンが盛り上がっていたが正直作品的にはいらないシーンで
映画本編が配信された際は権利の問題かもしれないがこのシーンは丸々カットされた
806それも名無しだ (ワッチョイ dbe6-hr/K)
2019/06/24(月) 23:48:09.11ID:2OaQajc+0
グラブルはよくわからんがグラブルVSは面白そうだなぁと久々に格ゲーやりたくなった
動画配信で色々見せられるって企業的にも美味しいよね、あとプロゲーマーって凄いなぁ(小並感)
807それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/24(月) 23:58:10.42ID:sl86vshn0
>>805
劇場で盛り上がってたシーンなのにカットされるとかどうなってんだ一体

【続・終物語】
ついさっき最終回の6話が配信されたのだが
実は去年の11月に劇場でイベント上映されている。
そっちを見に行った人からの情報だがいくつかカットされてるシーンがあるらしい。
やっぱTV、配信、円盤は信用できねえな!
映画館で生で放送された現物をこの目と記憶に焼き付ける他無い
808それも名無しだ (ワッチョイ b1a5-CIbv)
2019/06/24(月) 23:58:16.83ID:ryeavlM10
最近は再放送枠も増えてるし、そんなに必死こいて毎クール新作アニメ作らんでもええんとちゃう?(暴論)
809それも名無しだ (ワッチョイ 09ad-Im5L)
2019/06/24(月) 23:59:15.63ID:BpWJz1BX0
実際、一時期に比べれば本数は減ったよ
810それも名無しだ (ワッチョイ 4b02-Im5L)
2019/06/24(月) 23:59:22.31ID:xqIi20TR0
Gルシファー1500は草

【Gセルフ】
Gルシファーの存在からするに、実際はGセラフ(熾天使)だったのではという説がある
それがなんでセルフになったのかといえば、もう天使を由来に使ったガンダムがいたかららしい
マジかよやっぱ羽の生えたガンダムとかいらねえわ(流れ矢)

【C.C.】
本名についてはいろいろな予想があるが、個人的には「セラ・コール」を推したい
なぜそう思うのかといえば、つまりSeraphim Callだからである

……意味がわからない? まあ、セラフィムコールで検索してみたらいいと思うよ
811それも名無しだ (ワッチョイ 9363-x0uf)
2019/06/24(月) 23:59:43.89ID:hH0FYIoI0
>>803
専ら、スプラトゥーンとかフォートナイトとかボンバーガールとか
オンライン対戦が盛んなゲームの動画ばかり見てる
上手い人は本当、異次元な動きをしていて逆に参考にならないw
812それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/25(火) 00:01:17.49ID:+LLVqhMX0
プロゲーマーはゲームだけ上手くてもスポンサーの覚えが
めでたくないだろうな、ちゃんと愛想まいて挨拶して顔繋がないとさ
芸能人と変わらんね
813それも名無しだ (スププ Sdb3-peZW)
2019/06/25(火) 00:01:19.27ID:xyaml3G4d
映画館で見た時にはギガゾンビがドラえもんを痺れさせた時に23世紀の槍って台詞があったはずだ
30年近く前の記憶だが絶対にあった
814それも名無しだ (ワッチョイ 51ad-X5fQ)
2019/06/25(火) 00:04:48.04ID:2aQANebn0
Eスポーツに乗っかってスパロボimpactRTA大会でもやろうぜ、寺田が一人で寝ないで解説な
815それも名無しだ (ワッチョイ 1388-eGkX)
2019/06/25(火) 00:06:10.59ID:FlOvX3pd0
>>813
スパロボ図鑑 3600冊目 	->画像>4枚
まあ原作であるからあってもおかしくはない……
816それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/25(火) 00:06:14.09ID:9pgQus0Vr
>>810
バーチャコール(Virtuacall)なら知ってる
817それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/25(火) 00:06:32.97ID:B3t6QdHD0
寺田が生放送で新スパの東方不敗宇宙人説を嬉しそうに語ってたが
あれも今思うとスパロボTのエンディングの伏線だったのかもしれない
818それも名無しだ (スププ Sdb3-peZW)
2019/06/25(火) 00:08:50.71ID:xyaml3G4d
>>815
原作でも言ってたのか…いや映画館で聞いた時に印象に残ってたのに
ビデオで言ってないからどうなってるのかと思って
819それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/25(火) 00:16:41.48ID:B3t6QdHD0
ドラえもんは映画館とビデオ(DVD)の内容が違うのは割と有名な話
ビデオテープの尺の都合もあるからね

【小学館ビデオ】
エモーション(バンダイビジュアル)のモアイと互角の知名度
たぶん
820それも名無しだ (スフッ Sdb3-mDEe)
2019/06/25(火) 00:18:41.88ID:4CrPKWBbd
ねえパパ、あのおじちゃんの言ってるビデオってなーに?
821それも名無しだ (アウアウウー Sac5-f3ih)
2019/06/25(火) 00:22:34.31ID:fRgOxzJIa
レーザーディスクは何者だ?
822それも名無しだ (ワッチョイ 49e5-N2+L)
2019/06/25(火) 00:24:55.67ID:Qgc8/RIK0
ワシの生きた時代には壁画しかなかったもんじゃて
823それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/25(火) 00:25:43.46ID:t9KPiCND0
成仏して
824それも名無しだ (ワッチョイ 09a9-holl)
2019/06/25(火) 00:27:31.01ID:MasRa/ba0
何?記録とは粘土板に刻み付けるものではないのか?
825それも名無しだ (ワッチョイ f101-eGkX)
2019/06/25(火) 00:28:07.89ID:cZvGILyl0
ドラえもんでも規制されちゃうこのご時世

【映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館】
しずかちゃんがクルトのひみつ道具のせいで服が破かれ肌を露出するのだがテレビでは謎の光に包まれた
そんな規制されちゃうシーンを大スクリーンで見た子供たちはどうなってしまうのか
ちなみに公開当時はこの作品がドラ映画最高興収だったりする
826それも名無しだ (ワッチョイ 4b84-LhNZ)
2019/06/25(火) 00:28:38.30ID:epLq0TeS0
あぁ!お前らなにいってんのかわかんねえよ!時代はベータだろうが
827それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/25(火) 00:33:56.35ID:t9KPiCND0
HD-DVDが覇権取ってから長いもんなぁ
828それも名無しだ (ワッチョイ 51ad-X5fQ)
2019/06/25(火) 00:34:42.14ID:2aQANebn0
俺達の心の中に生きてればそれでいいんだよ
829それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-eGkX)
2019/06/25(火) 00:41:16.78ID:HBEIY4J70
平行世界に帰って
830それも名無しだ (ワッチョイ d105-DQ0Q)
2019/06/25(火) 00:48:02.72ID:ZBluhvFC0
>俺達の心の中に生きてればそれでいいんだよ

【赤いスイートピー】
松田聖子の歌として有名であるが、当時は赤いスイートピーは一般的ではなかった。
もっとも、歌詞のなかで「心の岸辺に咲いた」とあり、みんなの心の中に存在するものであって、
現実にその色のスイートピーが存在するかどうかは重要ではない、ということらしい。
ちなみに品種改良により現在は普通に赤いスイートピーは存在する。
831それも名無しだ (アウアウウー Sac5-6WzX)
2019/06/25(火) 00:49:14.36ID:tLEdjcGPa
>>714
全宇宙の共通語があったら昔の母国語でも滅多に使わなくなってあまり自信がなくてもそこまでおかしくは無いような
832それも名無しだ (ワッチョイ 512f-nvXw)
2019/06/25(火) 00:51:11.57ID:vmF2JBR/0
じゃあこれ
【アクション仮面vsハイグレ魔王】
光線銃に撃たれると問答無用でハイグレ人間に洗脳されてしまうという展開が劇場の大スクリーンで観賞した子供たちの心にお股がムズムズする何か植え付けた。
1993年公開の劇場版第1作目だが、2015年になるまで歴代興行収入トップを維持し続けた事からもその人気ぶりがうかがえる。
833それも名無しだ (アウアウウー Sac5-6WzX)
2019/06/25(火) 01:03:00.58ID:tLEdjcGPa
>>747
しんのすけは映画で敵を直接殺している疑惑があるし
【ヒエール・ジョコマン】雲黒斎の野望
映画のラスボス
過去を変える遊びをしていたがしんのすけ達に阻止されたが
その後現代世界において独裁者になっていた
最後にはロボット同士で戦ってABBAAB右右左で倒されるがパイロットである本人も攻撃によって貫通されていた
834それも名無しだ (ワッチョイ a189-9NZd)
2019/06/25(火) 01:14:00.64ID:tFaxvznm0
>>833
あんなギャグ時空で人が死ぬなんてことがあるわけが…

【井尻又兵衛】 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
思いっきり死んでた!
勿論生き返ったりなどしない
835それも名無しだ (スッップ Sdb3-7wKn)
2019/06/25(火) 01:34:54.06ID:+Oqu5ixXd
>>569
にしてはロボ戦がない話があるという謎
いや玩具はロボだけじゃないけど
昔みたいに強引にロボ出てきて即トドメよりはいいけどさ
836それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/25(火) 01:36:50.76ID:B3t6QdHD0
重いストーリーのはずなのにそれを感じさせないカオスな連中…
初代トランスフォーマーみたい(ロボアニメ民的賛辞)
837それも名無しだ (ワッチョイ 5b02-B2Hp)
2019/06/25(火) 01:49:54.24ID:zrdbwFfm0
ザンボット3観てると、ザンボマグナムのギミックやたら凝ってるな
あれの玩具展開とかされてたのかな


【ザンボット3】
登場は第1話ではなく、第3話
それまではザンボエースが主役メカとして活躍する……かと思ったらザンボエースは第2話で引っ越し用メカとしてこき使われている
富野監督がよくやるアレだが、富野監督は戦闘ロボットを兵器としてではなくこの頃からキャラクターとして見ていたのだろう
しかし、そんなコミカルな展開はザンボット3が合体するようになった後は速攻でなりを潜める
838それも名無しだ (オッペケ Sr8d-Enra)
2019/06/25(火) 02:27:36.77ID:SnQaaxIDr
Zでもザンボマグナムの描写は凝ってたな
ライフルモード時にはストックとロングバレル組み立てたり、トライチャージではスネイルマガジンに差し替えてたりとか
839それも名無しだ (ワッチョイ 514b-mDEe)
2019/06/25(火) 02:46:31.53ID:Duiw/Ajv0
>>804
流石に取材の手間はかけようぜ…
840それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/25(火) 02:52:16.95ID:aVJeu9U/r
>>839
他のニュースから持ってくるんでしょ
841それも名無しだ (ワッチョイ 937d-Q6+S)
2019/06/25(火) 02:59:08.31ID:4CyuaBR40
【対空・対地アニメーション】
スパロボZで導入されたもので空→地や地→空になると専用のアニメーションになる演出
ライフルなどは斜め撃ち、斬撃や格闘は斜め方向に飛んでいく他、完全に動きが別物になる武器も結構あった
かなり斬新だが手間がかかりすぎィ!という事で2Z以降はめっきり種類が減り現在はまるっきり無くなってしまった

【ゴッドマーズ】
マーズフラッシュを地上→空中で使うと飛翔しながら敵の背後に回ってぶった斬る演出となる
Dのファイナルゴッドマーズ並に動くので原作より動きすぎィと言われる枠に
ゴッドマーズ自体が空中状態がデフォなのでわざわざ地上に降ろさないといけずわざとやらない限りはまずお目にかかれない
842それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/25(火) 03:12:26.28ID:B3t6QdHD0
>>841
ボロットが凄かった…

【ボスボロット】初代Z
対地対空で全然別物になるのは当然として
敵に回避された時のアニメーションも凄まじい
空から地上のボロットパンチは風船落下だが
外れるとマンガ落ちみたいな穴が出来るほか
バリアで弾かれるとボヨヨヨヨンと専用のSEまであったりする
843それも名無しだ (ワッチョイ 514b-mDEe)
2019/06/25(火) 04:19:02.16ID:Duiw/Ajv0
>>841
EXにもあったんですがそれは
844それも名無しだ (ワッチョイ 514f-BLwQ)
2019/06/25(火) 04:23:07.45ID:UxLcK2g10
>>836
【ビーストウォーズ(無印)】
シリアスで暗いお話なので吹替版はそれを払拭するためにギャグ演技を多めにしたら声優無法地帯となる。まぁそのおかげでチビッ子の人気を獲得し、TF人気を再燃させた(当時としてはG2以来?)。
845それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/25(火) 04:38:19.89ID:aVJeu9U/r
>>844
ひろしが無○のリヴァイアスに喧嘩売ってたんだっけ?(地方民だったので別の時間にビーストウォーズしかやってなかった)
【↑の件】
実際は原語版のシリアスでお暗いシナリオを揶揄していたのはこのスレの住人では周知のことだろう
846それも名無しだ (アウアウエー Sa23-tPty)
2019/06/25(火) 05:29:10.05ID:0AjN9N7Qa
>>835
ぶっちゃけ特撮も玩具とか映画とか至上主義って言われてるけど
ライダーにしても特に数字的に穴がないウィザードより玩具二期ワーストのドライブとか映画ワーストの鎧武の方が終了後の扱いいいような気がするんだよな
今年に入ってまで舞台斬月とかブレンとか
847それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/25(火) 05:39:24.33ID:aVJeu9U/r
ぶっちゃけ中の人と事務所(の理解と役者の売り方)次第だと思うよ?
役者の顔を売るのが目的で特撮に出させている所なんか固定イメージのつきやすい特撮続編なんてやらんから
平成二期以降は終了後の映画出演とかも契約に入れるようになったって噂もあったけど出ない人は出ないからなぁ
848それも名無しだ (アウアウエー Sa23-tPty)
2019/06/25(火) 05:48:16.84ID:0AjN9N7Qa
>>847
言うて竹内涼真や佐野岳とか主演が来るの少ないなりに色々企画立ててやってるからなぁ
役者の問題だけじゃないんじゃね
白石隼也自身ホリプロで竹内と同じだし平ジェネとか呼ばれたらスケジュール合えば来てくれるしさ
849それも名無しだ (ワッチョイ f101-Q6+S)
2019/06/25(火) 05:56:48.93ID:FVsJiEIn0
ライダー衰退期の始まりとなった剣が何度も映画に客演したり
逆に人気再燃の一因となった電王がモモタロス達だけ出して肝心の良太郎が全然出ないからなぁ
850それも名無しだ (ワッチョイ 9398-mDEe)
2019/06/25(火) 06:00:05.90ID:mSrBntVl0
>>815
今見ると「22世紀の最新式の石槍」って何やねんって思う
しかも1世紀後にアップグレードされてるという…

【最近のニュース番組】
ネットの後追い多すぎじゃないですかね…
これも取材費ケチってる結果なのか
851それも名無しだ (アウアウエー Sa23-tPty)
2019/06/25(火) 06:08:13.44ID:0AjN9N7Qa
>>849
ぶっちゃけ出演は多くても扱いは悪くねーか剣は

【終了後の展開】仮面ライダー剣
ディケイドでの客演 ラウザーにカード入れるのをミスってもそのまま放送
大戦GP メンバーみんな裏切り。4人全員スケジュール押さえて何故か顔出しはダディのみ
10周年記念 OVだコミックだ舞台だとバンバンやってる時代にコストもターゲット層もマクロなCDドラマ
ゴライダー キーパーソン。多分一番まともな扱い
852それも名無しだ (ワッチョイ f101-eGkX)
2019/06/25(火) 06:08:27.83ID:cZvGILyl0
>>834
そもそも原作でも徳さんがいきなり死んじゃうしね
アニメではもちろんカットだが

【貫庭玉サユリ】映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃
最近の映画クレヨンしんちゃんでの死亡者
作中時間ではすでに故人だが回想シーンで死亡する事故のシーンも映し出されている
そしてサキの悪夢の中の彼女が劇場にいた子供たちの多くを恐怖させ泣きだす子が続出することになった
853それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/25(火) 06:09:28.60ID:aVJeu9U/r
>>849
良太郎は東映のオファーが遅いって問題が……
この前の影山(内山眞人さん)もそうだけど撮影の一月半前にオファーが来たと(で、あの体型)
数年前の電王イベントで佐藤くん本人は出る気あったのにオファーが二、三ヶ月前とか(一年後までスケジュール埋まってた)
854それも名無しだ (ワッチョイ d31b-eGkX)
2019/06/25(火) 06:09:34.64ID:BGMDZ6t80
闇営業の件も反社会勢力からのたれ込みっぽいね
ヤクザと繋がってるのはゴシップ誌やマスコミのほうじゃね
855それも名無しだ (ワッチョイ 9369-mDEe)
2019/06/25(火) 06:48:22.74ID:jeIMUCBp0
闇営業って言い方格好良すぎじゃない
それだと正規の営業は光営業?
856それも名無しだ (ワッチョイ 915f-Hx0X)
2019/06/25(火) 06:53:29.78ID:bxK4hfri0
>>850
TV離れも止むなしって感じだなぁ…
857それも名無しだ (ワッチョイ f101-Q6+S)
2019/06/25(火) 07:23:00.29ID:FVsJiEIn0
もうテレビは大衆娯楽じゃなくて
後先短い老人どもの為だけの物になりつつある…
子供から娯楽を取り上げて何の意味があると言うんだ
858それも名無しだ (ワッチョイ 2bd2-DlxB)
2019/06/25(火) 07:30:18.35ID:6fm6xn3m0
>>854
単に捕まったオレオレ詐欺グループから金回収するために何に使ったか調べてたんじゃね?
その過程でカラテカ入江への金が渡されてることが分かったんじゃないの?
859それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/25(火) 07:33:23.03ID:t9KPiCND0
闇属性をかっこいいものとして扱うようになったのはいつからなのだろう
860それも名無しだ (スプッッ Sdf3-KIBi)
2019/06/25(火) 07:36:04.95ID:cSRsCsewd
光と闇があわさり最強に見えるあたり?
861それも名無しだ (ワッチョイ 9102-mDEe)
2019/06/25(火) 07:37:19.22ID:87gqBVDK0
光は胡散臭いという風潮
862それも名無しだ (スップ Sdb3-cLf4)
2019/06/25(火) 07:41:59.50ID:WrpE1zpSd
何?闇営業とは自己紹介で堕天使ヨハネとか言っちゃうキャラでやるドサ回りじゃないのか
863それも名無しだ (アウアウクー MM0d-sg72)
2019/06/25(火) 07:43:45.45ID:o8HEjSIZM
正義と悪だと、何で悪がいいの? 何で悪い方がいいの? 悪いから悪なんじゃないの?
864それも名無しだ (ワッチョイ 09a9-holl)
2019/06/25(火) 07:46:14.36ID:MasRa/ba0
リスカを持ちネタにした病み営業とかどうだろう
865それも名無しだ (ワッチョイ 2bd8-eGkX)
2019/06/25(火) 07:47:42.88ID:o7JOIBWr0
闇営業だった頃のお前はもっと輝いていたぞ!
866それも名無しだ (スップ Sdb3-1Nzm)
2019/06/25(火) 07:48:07.82ID:YHojTx9cd
子供は3DSとかで動画サイト見てるんでしょ?
867それも名無しだ (ワッチョイ c114-tPty)
2019/06/25(火) 07:49:09.40ID:xKxjFrnj0
>>849
むしろちゃんと段取り組めば佐藤健、福士蒼汰、竹内涼真みたいな売れっ子でも呼べるからな
フィリップも上手くスケジュール組めば出れそうだしさ

番組終わってからの商品展開は役者スケジュールや玩具の売上云々よりオタク人気だろぶっちゃけ
ゴーストだけVシネ一本だけだったりさ
868それも名無しだ (スッップ Sdb3-NW71)
2019/06/25(火) 08:11:09.07ID:5hsk/yqgd
光も闇もぶっちゃけ自分の都合の為に人間を利用してるだけだよな
どっちも嫌だと逃げ出してもどうにもならない時もあるのが更に理不尽だが
【デビルサバイバー】女神転生シリーズ
天使も悪魔も魔王の力も知った事かー!俺はただの人間だから一緒に逃げるぞユズーッ!と
そこまでの道程を完全無視して逃げると、全EDで一番のバッドエンドにしか見えない結末を迎える理不尽ゲー
【メインヒロインが地雷扱いの作品】
こんなのを作品の顔のメインヒロインとして推すなよ!
こいつが好きで作品に手を出したプレイヤーが可哀想だろ!(憤怒)
869それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/25(火) 08:16:59.46ID:t9KPiCND0
向こうから理不尽を押し付けてくるのに逃げられないのなんて現実だけで十分だよなぁ
ゲームくらい逃げて隠遁したら勝手に世界が平和になってもいいと思う
870それも名無しだ (アウアウクー MM0d-sg72)
2019/06/25(火) 08:21:02.25ID:o8HEjSIZM
>>869
逃げたら平和になるのなら
主人公いらんし……


【ランス6】
本編でもクリア後のシナリオでも「ほっぽって逃げる」コマンドがある

クリア後のシナリオでそれを選ぶと
「本編で逃した敵が裏ボスとして復活するが仲間たちがなんやかんやでなんとかした」と言われて平和になる。やったぜ
871それも名無しだ (オッペケ Sr8d-gMa6)
2019/06/25(火) 08:27:24.22ID:EcoSCOEVr
今時の子はテレビなんかよりYouTubeを見るらしいな
若い世代に限れば下手したら落ち目のニコニコにすら負けてそう(偏見)

【YouTuber】
YouTube上で独自に制作した動画を継続的に公開する者
狭義には動画で収益上げてメシ食ってる連中を指す
ガチで世界レベルで見られてる最上位陣から僅かな再生しか稼げない底辺までピンキリ
個人的には有名どこはヒカキンくらいしか知らない…
最近ではテレビタレントがチャンネル持ってなかなか登録者稼いでるケースがちらほら

【バーチャルYouTuber】
コンピュータグラフィックスのキャラクターを用いて動画投稿・配信を行う人
キズナアイ、電脳少女シロ、ミライアカリ、ねこます、ばあちゃる、輝夜月あたりが有名か
顔出ししたくない・容姿にハンデがあっても同列のスタートラインな立てるメリットがある
上位勢は事務所作ってたり企業がバックにあったりクリーンレベルがマシになった芸能界感がちょっとある
872それも名無しだ (ワッチョイ a19b-uxod)
2019/06/25(火) 08:27:49.08ID:cNhZ7TaO0
太閤立志伝の続編ほしいな
【太閤立志伝5】
そんな最新作で武士以外にも忍者や海賊、医師や茶人鍛冶師に剣豪と色々な生き方を選択出来るゲーム
そんな大望抱かず浪人で特に何もしないままどっかが天下統一すると農民のまま一生を過ごすエンドが見れる
とはいえ大抵AIの戦争の歩みは遅いので最初から大勢力がある後半の時代でないと寿命が来るのでなかなか難しい
やっぱり自分から動いて全部踏み潰さないといかんのだ
873それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-8CXG)
2019/06/25(火) 08:29:28.79ID:X5LzMFYm0
しかしここまで闇営業の影響が広がると仲介役した入江は恨まれてそうだなぁ。
でも今回の一件が反社会的勢力からのタレコミだったら、そっちの方も問題だよね。

【闇営業】
そろそろ勘違いする人が出てきそうなので、説明しておくと闇営業とは反社会的勢力への営業ではなく、
事務所に通さず仕事をする営業のことである。これ自体珍しいことではなく若手芸人に多いらしい。
水曜日のダウンタウンで相方にカマかけたら余計なことをしゃべるという企画で、ナダルが闇営業していたことを
告白し相方と気まずい雰囲気となった。その翌日に吉本の芸人達の反社会的勢力への闇営業が発覚したという。
個人的には宮迫レベルの芸人ですら闇営業しているということは、やはり吉本の給与体系に問題があるのではと…。
河本の年金不正受給の時も親の扶養代を払いたくないから年金不正を進めたという話が出来たぐらいだし。
874それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/25(火) 08:31:54.19ID:jHgXpo/z0
>>871
でもその今時若い世代ってテレビを見ている数より多いのかな
875それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/25(火) 08:34:08.29ID:t9KPiCND0
【バ美肉おじさん】
バーチャル美少女受肉おじさん
ボイスチェンジャーあるいは音声読み上げソフトの高性能化に伴い、女の子のガワをかぶったおじさんが急増している
特に絵師の間で流行っており、なぜかというと自分で描いてモデリングできるからである
……戻ってこれなくなる人もいそう
876それも名無しだ (アウアウウー Sac5-zY8l)
2019/06/25(火) 08:36:02.78ID:c+UJyhpya
ユーチューバーはやめい!(顔の長い方)
877それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/25(火) 08:41:13.48ID:McEzQqrhM
>>869
【ナツキ・スバル】Reゼロ
Ifルートにて、レムと二人で逃げて隠棲するというルートがある。
このルートにてスバルはレムと結婚、二子を授かる幸せな暮らしをしている。

だがエミリア、ラム、ペトラ、ベアトリスは死に、クルシュ陣営は白鯨に返り討ちなどと悲惨なことになる。

【DQ6主人公】
幻のほうは長々と旅をして仲間に恵まれ、妹や故郷の人々に愛されている。

だが現実は戦う勇気もなく、助けてくれた義妹はともかく村人たちには厄介者扱いされている上に、主人公を警戒した魔王に討伐部隊を差し向けられたりした結果村にも多大な被害を与えている。
878それも名無しだ (オッペケ Sr8d-gMa6)
2019/06/25(火) 08:41:24.21ID:EcoSCOEVr
>>874
(´・ω・`)

それいっちゃおしまいよ

【若者世代】
少子化によりそもそもの絶対数が上の世代より少ない
何せ年齢あたりの人口が今の年齢一桁な子供達と亡くなってる率が高くなる80代前半があんま変わらんので…
ここ数年はとうとう出生数が100万人すら下回ってしまっている
879それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/25(火) 08:48:16.58ID:jHgXpo/z0
現実世界の6主人公は王子として魔王と戦おうとしたが為す術もなく負けた後だからな
村で幸せに生きてきた夢の6主人公とは境遇が違う
880それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/25(火) 09:01:33.94ID:MxGebTHnM
>>879
ただ夢と現実の乖離は誰にもあるんだと思うと辛くなるわな
881それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/25(火) 09:08:53.00ID:t9KPiCND0
【デスタムーアとその軍勢】
さすがにオルゴ・デミーラほどではないものの、主要な施設を夢の世界に叩き落とした上で滅ぼして封印するなど
対勇者戦略はかなり周到 各封印には強力な魔物を配置して守らせている
たぶんダーマ神殿の封印にデュランを回すかラーの鏡を叩き割るかしてれば勝ってた
882それも名無しだ (ワッチョイ f97f-uxod)
2019/06/25(火) 09:09:30.03ID:AYtitqdd0
逃げると言ったら幻水2ナナミルート
883それも名無しだ (ガラプー KKbd-GYKY)
2019/06/25(火) 09:14:58.92ID:Ne4XoX3AK
敷居の男が「な?」とか「ほれみろ」とか言って来る状況ばっかだなぁ
SCPにしては珍しく王道系巨悪組織だから好かない人も多いだろうが

【姥捨て】
年寄りを例に役に立たない者は全部見殺しにしてしまおうという状況をベースにした御話
リアルの老人の起こす事件や老害化した構造を思うとこれを防ぐためにこの手の残忍な話は存在したんだろうなと
884それも名無しだ (ワッチョイ a18e-mDEe)
2019/06/25(火) 09:24:24.43ID:gEJ6q2L60
闇営業したけりゃすればいいじゃん!ギャラは全額前払いでどうだい?

【闇営業(冒険者)】
ギルドを通さずに受ける依頼、もしくはそもそもギルドに所属していない冒険者
依頼料をギルドからピンはねされたり、堅苦しい冒険者ルールを守る必要がない
そんなお気楽な身分とみせかけて社会的身分はその辺のごろつきと変わらず、
報酬丸儲けの代わりに依頼内容の裏とりなんてしてくれないので分不相応な依頼や「騙して悪いが(ry」はまだ有情
最悪依頼で向かった先がラストダンジョンで死ぬより酷い結末を迎えることすらあることもある
自由と不自由は表裏一体なのだ

【オバロ三期】
モロに最後のパターンだったイキリ骨太郎認定の原因
大魔王は玉座に座って酒でも飲んでろよ
885それも名無しだ (ワッチョイ 51ad-X5fQ)
2019/06/25(火) 09:29:41.72ID:2aQANebn0
あの人気悪役が光営業!
886それも名無しだ (ワッチョイ f97f-uxod)
2019/06/25(火) 09:30:59.32ID:AYtitqdd0
水系の営業でオナシャス
887それも名無しだ (スフッ Sdb3-LhNZ)
2019/06/25(火) 09:34:53.73ID:WVk43rUzd
土営業は...土木関係のか
888それも名無しだ (ササクッテロ Sp8d-0KxC)
2019/06/25(火) 09:36:05.56ID:6fQQjIYcp
>>885
主人公のピンチに見ていたかのように度々タイミングよく駆けつけるあの仮面の戦士が敵幹部の一人、と

戦闘狂「で、なんだぁ?○○はまた欠席かよ」
武人「痴れ者が!陛下のご命令をなんだと思っている!」
紅一点「いいなー私もちょーやすみたーい」

みたいな感じで伏線も貼られていたと
889それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/25(火) 09:42:17.38ID:MxGebTHnM
>>881
【ミルドなんとかさん】DQ5
神々に力を封印されてたせいで魔界から出られなかった上、配下が必要以上に暗躍しまくった結果影が薄くなった人
SFC版ではパーティが三人、仲間モンスターの加入も確率などのため、強くして攻略が困難になることを警戒された結果弱いのも悲惨
リメイク版以後は強くなるものの、今度は主人公との唯一の因縁となるマーサ殺害を部下にやられたせいで、本格的に因縁もクソもなくなってしまった。

【デスタムーア】DQ6
世界を二分割したり、自分が住まう居城を異世界に建てて、その存在さえも隠匿したりするなど徹底して自分を隠していた魔王。
強力な武器や防具を持つメダル王の城、誰もが勇者になり得る可能性を秘めたダーマ神殿、その禁呪を警戒してカルベローナ、夢を束ねるゼニスの城を封印していたが、主人公たちが様々な幸運で乗り越えてくるという悲惨な奴
正味ジャミラスとかグラコスより、アクバー辺り派遣してれば何とでもなった気がしないでもない。

あとズイカクショウカクを重用しすぎでは?
890それも名無しだ (アウアウウー Sac5-holl)
2019/06/25(火) 09:43:24.22ID:M5V+hZCXa
炎上上等な炎営業
スベリ芸が一流な氷営業
891それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/25(火) 09:43:39.60ID:+LLVqhMX0
グリリバが仕事しただけで光営業なのか……
892それも名無しだ (ワッチョイ 5163-br4T)
2019/06/25(火) 09:47:21.48ID:zMp1aTaU0
【コパ・アメリカ(南米大陸選手権)】
南米サッカー協会に加盟する10か国+招待国2か国で行われる大陸選手権(アジアで言えばアジア杯)
今年の大会は、日本とカタールが招待されている
放映権料が高すぎたのもあるかもしれないが、日本代表戦なのに、
各局は、時差の関係で時間が被る通常の朝の情報バラエティー等を優先し、
日本での放送は、インターネットTVのDAZNのみとなった

報道、情報バラエティー、バラエティー、通販だらけだなあ
893それも名無しだ (ワッチョイ b16f-dXyl)
2019/06/25(火) 09:48:58.19ID:IE1ab59T0
【コードギアス 蒼穹に散るゼロ】グラブルコラボ
妹と一緒だしブリタニアいないし元の世界に帰る必要ねえな!という原作からの逃走エンド
ルルーシュとナナリーとジェレミアはそれで全く問題ないだろうがカレンとスザクとC.C.はそれでいいのか…?
894それも名無しだ (スップ Sdb3-cLf4)
2019/06/25(火) 09:58:37.65ID:WrpE1zpSd
>>885
氷河流営業だとぉッ!
895それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/25(火) 10:00:13.97ID:MxGebTHnM
行くも戻るも気儘な風商売
896それも名無しだ (ワッチョイ 936a-mDEe)
2019/06/25(火) 10:01:28.34ID:D8U9lJ7r0
>>893
マリアンヌの思念がなぜか届いてるから
絶対あのまま平和にくらせないぞ
ccがいないとバカ親父達の計画完遂できないから
897それも名無しだ (ワッチョイ 9302-f3ih)
2019/06/25(火) 10:03:16.61ID:M5gErHBV0
水営業は……普通に夜のお仕事か
898それも名無しだ (ワッチョイ 4101-BDEe)
2019/06/25(火) 10:06:38.44ID:NlBKnfqE0
>>895
雲商売と被るのがね
899それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/25(火) 10:07:16.85ID:jHgXpo/z0
>>896
確率が落ちるだけでやろうと思えばできんじゃなかったっけ
あの世界にコード持ちは二人しか居ないって訳でもないし

C.Cの望みは契約者さえいればどこでだって叶えられるし
というか元の世界に戻るための機械壊したのは進んでやったわけでもないしね
脅す材料もなくなったからもはや交渉が通じる相手でもないし
900それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/25(火) 10:09:06.37ID:t9KPiCND0
元の世界に残ってる黒の騎士団が全滅するのだけは確かだと思った
901それも名無しだ (スッップ Sdb3-g0pr)
2019/06/25(火) 10:09:19.64ID:s+5IFcm4d
>>897
荒廃した世界で綺麗な水を売る仕事じゃろ
902それも名無しだ (アウアウウー Sac5-MqzJ)
2019/06/25(火) 10:11:46.29ID:cBZnKTRha
大地を耕す土営業…TOKIOかな?

地下営業は普通にあるか
903それも名無しだ (スッップ Sdb3-P68J)
2019/06/25(火) 10:14:23.79ID:JGr3pR3zd
>>871
vtuberも結構黒い噂は出てきたてるけどな
ゲーム部とか
904それも名無しだ (ササクッテロ Sp8d-0KxC)
2019/06/25(火) 10:15:00.11ID:6fQQjIYcp
ようするに双子の姉妹でエロゲ出演マジウメーってことだな

サギリさんが病んだラミィちゃんに全裸首輪で監禁調教されないかなー
ラミィちゃんにクレカや公共料金の支払いも止められ自宅も売られ、必死に脱出してみれば
もう社会的に抹殺されててサイゾウ他にも冷たい目で通報されるの
茫然自失のサギリさんを「大丈夫、先輩には私だけいればいいんですよ…」とハイライトのない瞳で優しく迎えるラミィちゃん
いやさ、20代百合なんてグロなんて馬鹿にしてたさ。がね、いやぁ、味わい深かった感動したぁ
905それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/25(火) 10:17:11.88ID:aVJeu9U/r
>>891
はやみんが営業したらやみ営業?みず営業?
906それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/25(火) 10:18:40.20ID:E4rKdlN2a
【天の女神】Gの泉の女神
ナイツマコミカライズ作者によるネタ漫画に登場する
闇の女神に対する女神
光ではなくて天なのは天凱王がモチーフになっているからであって
断じて冥王計画ではない
断じてない

天っぽい!
907それも名無しだ (ワッチョイ 9302-f3ih)
2019/06/25(火) 10:18:49.89ID:M5gErHBV0
>>901
み…水…
908それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/25(火) 10:25:41.12ID:+LLVqhMX0
>>905
枕営業だから闇だろう。枕だけにまっくらwww(ボッシュートに備えて回避姿勢を取りつつ)
909それも名無しだ (ワッチョイ 49da-Im5L)
2019/06/25(火) 10:36:19.32ID:QKubmhQ40
ヤンデレは怖い

【モモジ・ニンジャ】出典:ニンジャスレイヤー
古の時代を生きた名高きリアルニンジャ、作中ではマッドサイエンティストであるリー先生の記録の中に登場したが、
モモジ・ニンジャのソウルが余命幾ばくも無い老病人に憑依して間もなく死亡、
モモジ程のニンジャがそんな憑依先を選ぶはずがない、故にソウルは憑依先を選べないという、リー先生の学説を証明する程度の出番だった。

が、第四部のとある事件にてモモジ・ニンジャは肉体を得て現世に復活、その容姿は太鼓腹の醜男で、黄色い息を吐くと汚らしい感じだった、
そして同時に復活していたリアルニンジャの中で美男子のヒャッポ・ニンジャに因縁をつけ、「お前の事は前々から気に入らなかった」とイクサを開始した。

これだけなら醜男のイケメンへの嫉妬とも取れたが、その後イクサの描写はなかったが、モモジはヒャッポにズタズタに切り裂かれて負けた事が判明、
しかし驚異的な再生能力で死を免れていた彼はヒャッポについて許さんと毒づきながらも「美しい横顔、水晶めいた声、麻薬のような男」とまるで恋する乙女の様な発言をし……


これは層に届く……のか?
910それも名無しだ (スフッ Sdb3-LhNZ)
2019/06/25(火) 10:44:02.04ID:WVk43rUzd
>>908
速水奨の枕営業だと!?
...許せッ!
911それも名無しだ (オッペケ Sr8d-8c0a)
2019/06/25(火) 10:46:38.87ID:aVJeu9U/r
>>908
(早見じゃなくて速水の方のはやみんかよ!って突っ込んでほしかった……)
>>910
(ありがとう)
912それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/25(火) 10:58:33.90ID:+LLVqhMX0
>>911
ボケをすかしたんや……ちなみに男でも枕営業はあり得る
ホモォもヘテロォも
913それも名無しだ (オッペケ Sr8d-Q8KO)
2019/06/25(火) 11:00:14.06ID:dy1pZMLCr
>>906
せんせーそれスパロボの捏造技ッス(ジャキィンて浮かび上がる「天」の字を見ながら

それはそれとして、天鎧王自体がどうみても(ry
914それも名無しだ (ササクッテロ Sp8d-0KxC)
2019/06/25(火) 11:14:54.16ID:6fQQjIYcp
女の子は女の子同士で恋愛したり乱暴したりするのが正義なんだ
男の人が男の人同士で恋愛したり乱暴しても問題ない

>>909
【ボス】マジンガーZ
腐女子にとっては禁断のサンクチュアリィらしい
915それも名無しだ (ワッチョイ d98c-V4ms)
2019/06/25(火) 11:18:56.49ID:fTCY0hQB0
>>868
全てを見捨てる覚悟を持って逃げたならまだしも、完全に現実逃避での逃亡にいい結果がついてくるわけないだろ
916それも名無しだ (ワッチョイ f97f-uxod)
2019/06/25(火) 11:26:39.73ID:AYtitqdd0
>>915
それメインヒロインの唯一のエンディングなんですよ
917それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/25(火) 11:26:52.71ID:B3t6QdHD0
>>915
その場にいただけで偶然巻き込まれただけの人間に多くを求めすぎなんすよメタトロン様

【巻き込まれ主人公】
俺は一般人なのになんで戦わなきゃいけないんだ。
スパロボの場合、オリジナル、版権問わず非常に多い。
デビルサバイバーの主人公の場合戦わなきゃ死ぬから
仕方なく戦ってきたが逃げ出すチャンスが来たので逃げただけである
そんなに悪い事なんすかねえ
918それも名無しだ (JP 0Ha3-dXyl)
2019/06/25(火) 11:31:46.25ID:+kLz/L4iH
【ギアスコラボ】グラブル
ナナリー救出を優先し元の世界に戻る手段を放棄するかも知れない、ということは事前にカレンやスザクと話し合っているし
CCに対しても契約を違えるつもりはないと話しているので当面帰れなくなったのは確かだが丸投げというわけではない

【ルルーシュの個別エピソード】同上
それはそうとしてブリタニアから身を隠す必要もないし空の世界をあちこち見て回るのも悪くないよね!
ルル「しまったKMFの維持費がやばい」→CC「ピザ屋やろう」→ルル「お前が食いたいだけだろ!…まあいいやるからには目指すは全空一のピザ屋だ!」というドラマCD的なエピソード
カレンスザクナナリーCCオレンジが声を揃えて「おーっ!」と叫んだり
店の名前だから仕方ないのだがルルが「ねこのピザ屋さん」と連呼するなどギアスにあるまじきほのぼの空間である
919それも名無しだ (ワッチョイ 93a5-eGkX)
2019/06/25(火) 11:32:38.86ID:t9KPiCND0
【メガテンの天使と悪魔】
基本的に押し付けがましい上に自分が正しいと信じてやまないため上のような悲劇が起こる。
善意で起こった問題としてはUガブリエルのメギドアーク問題、Wプロメテウスが人類に戦う力を与えるために火を配ったら配られた側が燃え尽きてしまったり
悪意で起こった問題は枚挙に暇がない
なので両方滅ぼして…となったとしても、あっちこっちぼろぼろでもとの生活にはもう戻れないところまで行ってしまう
基本的にこいつらが出てきた時点で平和な日常なんてものは崩れ去るし、何の責任も取ろうとしない無責任な存在である
920それも名無しだ (ササクッテロ Sp8d-0KxC)
2019/06/25(火) 11:37:37.31ID:6fQQjIYcp
>>901
実は軌道に乗るまではそこまで楽ではないんやで
軌道に乗ったら?核バズーカの弾頭でも買い占めればいいんじゃないですかね…

【水営業】fallout4
散々言われているように本気でこれをやったらゲームバランスが崩壊するボロい商売だが
きれいな水は重さ0.5なのでゲーム開始当初は通貨代りに持ち歩くなんて不可能である
更に商人にも財布の概念があるので一気に売りさばくのも難しく、こまめに在庫から取り出さないと次が生成されない
重量オーバーすれば牛歩になるなど控えめにいってストレスフルである
STRをかなり高めて取れる重量限界突破perkを高めるとスタミナゲージを消費して歩けるようになったりファストトラベルが可能になるので
ここらでようやくブルジョア気分に浸れるようになる
そしてそれもベリーハードまでの話で、最高難易度ではワープできないし上記のスキルなければ走るどころか重量オーバーだけでHPが減っていったりする
921それも名無しだ (ワッチョイ f101-Im5L)
2019/06/25(火) 11:44:04.86ID:NhFlw96d0
そういや俺は関係ヌエー!で最後まで巻き込まれ続けた主人公っているかな?
922それも名無しだ (ササクッテロ Sp8d-0KxC)
2019/06/25(火) 11:46:00.32ID:6fQQjIYcp
>>918
維持費は当然として燃料(サクラダイト)どうするんですかね…

【維持費・弾薬費】ゲーム
現実では当たり前のようにかかるが創作では当たり前のように無視される
現代兵器が異世界転移したらじきに動かなくなって然りなのだ
最新鋭のステルス機なんてキモが塗料にあるので、その劣化を防ぐ為に空調完備の格納庫で惰眠をむさぼると言う
その辺の貧乏人よりはるかに贅沢な生活を送っている
923それも名無しだ (スププ Sdb3-peZW)
2019/06/25(火) 11:52:58.13ID:8kAgM2N2d
>>921
俺には関係ねーでもいいんだけど
物語序盤やエンディングの1つとしてやるならともかく
アムロが家出してそのまま帰って来なかったみたいなもんだから
やろうとしても物語が成り立たないんじゃねえかなあ
924それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/25(火) 11:55:11.12ID:jHgXpo/z0
関係ないっていい続けてんのに相手が勘違いし続けて襲ってきたり
925それも名無しだ (ササクッテロラ Sp8d-DUaC)
2019/06/25(火) 11:58:59.11ID:TytqZD7Pp
>>924
敵「とぼけても無駄だ!!」
926それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/25(火) 12:03:00.74ID:g+ldNqqPM
>>921
【リッド・ハーシェル】TOE
基本的には事なかれ主義であり、厄介事があっても国の軍隊に任せてればいいとか言うタイプのやつ
しかし旅のさなかに自分にしか出来ないことがあり、自分のやってきたことを理解し、敵の想いも知ったことで覚醒。

……キラやアムロっぽぉい……
927それも名無しだ (JP 0Ha3-dXyl)
2019/06/25(火) 12:05:28.73ID:+kLz/L4iH
>>921
【リュート】サガフロンティア
7人の主人公のひとり
さすがに25にもなって実家住まいのスネかじりはアレだからがんばるぜー!と弟分を連れ旅に出たら
実は親父と因縁があったらしい重要人物にばったり出会い世界を揺るがす陰謀に巻き込まれる羽目になった
根がお気楽お人好しなので明確に嫌がってる描写はないが明確に戦う決意を固めた描写もなく最後まで巻き込まれたままの物語である
928それも名無しだ (ワッチョイ d98c-V4ms)
2019/06/25(火) 12:06:11.91ID:fTCY0hQB0
デビサバは別にギャルゲでもないのにそこで文句言われてもな
【谷川柚子】デビルサバイバー
主人公の幼なじみであるおっぱい高校二年生。クラスの男子に勝手に言われてる愛称はソデコ
わかりやすく主人公に好意ましましで、作中での彼女の服はキャラデザ曰く意識してもらいたい程度には勝負服
現在は離婚した母親との仲がギクシャクしており、そんな状況で山手線内封鎖に巻き込まれ、命の危機と人の死に直面した結果、仲間内で一番精神的に不安定となっている
その様はCOMP(携帯端末)での夜メールでも顕著である。冷たい態度をとってると特に
その為彼女が提案するルートはその選択が何を意味するか知っていながら全てを見捨てて逃げると言うもので、そんな物の結果は当然…
この作品に置けるキャラの名を冠するルートはその人物が提案した、以外の意味は特に無いので、彼女が女の子女の子出来るルートはちゃんと有るので実際安心である、うん

ちなみに彼女のおっぱいが受けてたので2での平均サイズが増えたとか増えなかったとか
ならウインドウバグを解消して?
929それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/25(火) 12:07:47.90ID:B3t6QdHD0
>>926
「君にしかできない」ってのは創作のお約束ではあるが
ぶっちゃけリスク管理がなってないよな
会社とかでも○○さんしか出来ない仕事とかあって
その○○さんが急な用事で休んだらどうなるんだよ
930それも名無しだ (ワッチョイ d3a5-mDEe)
2019/06/25(火) 12:10:45.37ID:jHgXpo/z0
>>928
魔王にも神の下僕にもなる必要まったくないからな
931それも名無しだ (スププ Sdb3-peZW)
2019/06/25(火) 12:11:46.35ID:8kAgM2N2d
>>928
会話シーンで女性キャラのおっぱいに目が行き過ぎて会話に集中できないからダメです

【ウインドウバグ】デビルサバイバー
会話ウインドウが消せないのを
許しがたいバグとして多くのプレイヤーが名付けてしまった
932それも名無しだ (ササクッテロ Sp8d-CwYW)
2019/06/25(火) 12:13:56.28ID:WMb9omTUp
>>927
ラスダン以外全部フリーという自由人ぶりよ
そしてTのラスボス見た時リュートのラスボス連想したのは絶対俺だけじゃない
933それも名無しだ (アウアウウー Sac5-MqzJ)
2019/06/25(火) 12:19:49.11ID:cBZnKTRha
>>929
そら勇者も担当者も呼び出しですよ。
934それも名無しだ (アウアウクー MM0d-yDBf)
2019/06/25(火) 12:23:40.07ID:GkEvE9q7M
>>927
ゲーム的な特性が「主人公の中でこいつだけパーティから外せる」とかいう大物
935それも名無しだ (ワッチョイ 4b02-eGkX)
2019/06/25(火) 12:24:48.64ID:qondyl5Q0
>>922
そこはほら…コラボビッチな世界だし代価案探せば
それか充電施設確保するだけでも

【サクラダイト】
日本における名称は桜石、世界規模でサクラダイト呼ばわりなので発見者は
恐らくは日本人か日本かぶれなのだろう、常温や高熱状態で超伝導を実現できるレアメタル
日本の富士山の産出量が凄いので表向きブリタニアが日本支配した理由
液体化させた状態で加速衝突させると放射能なしな分類核兵器なフレイアになる

ランスロットがやたら規格外なのも、通常KMFのユグドラシル内部(サクラダイトの液体ある所)
この物質を圧縮したコアルミナスを入れて安定させてるからである、エナジーフィラーは
これ素材にしたバッテリーなんで本編だとポンポン捨ててるけど再充電は可能

現実で常温や高熱状態で超伝導やるには液体窒素満たした所でアルミ、チタン、銀、スズなどを
混ぜ合わせた合金物質を利用する必要があるし合金物質と液体窒素はかなり消費されてくので
充電できなくとも頑張ればいけるはず
936それも名無しだ (アウアウウー Sac5-MqzJ)
2019/06/25(火) 12:28:59.88ID:cBZnKTRha
電気はビリおじと申し子から供給してもらおう
937それも名無しだ (スププ Sdb3-peZW)
2019/06/25(火) 12:32:49.92ID:8kAgM2N2d
>>929
キミはキミだ!彼じゃない!

【アルマナ】第3次アルファ
霊帝にその命を捧げて死ぬための御子としてのサイコドライバー
地球観光は死ぬ前に許された最後のわがままである。
でもちょっと待って、
バルマーはクローン作ったり脳だけに記憶を移植したり出来るが
クローンに記憶を移植する方法じゃ念動力使えないんですかね?
938それも名無しだ (スップ Sdf3-Hx0X)
2019/06/25(火) 12:34:36.28ID:ke0wBwNbd
>>936
ファイアパンチの世界みたいだ
939それも名無しだ (ワッチョイ f101-Im5L)
2019/06/25(火) 12:37:03.77ID:NhFlw96d0
出来ないんじゃない?
OGでイングが念動力持ってるのも偶然の産物らしいし
940それも名無しだ (ワッチョイ 5135-mDEe)
2019/06/25(火) 12:39:49.63ID:3+ICPCxM0
【ヒューズのクレイジー捜査日誌】サガフロンティア
本作の攻略本である裏解体新書に掲載された小説
ボツになったヒューズシナリオをベースに全ての主人公のシナリオが同一時間軸で発生しており
ヒューズがそれらに少しづつ関わっていくという内容

登場人物やシチュエーションをコメディ調にアレンジしつつもしっかり本編の雰囲気を残し
キャラの立った登場人物との掛け合いで進むシナリオは大団円というにふさわしい綺麗な纏まりを見せてくれる
本編をプレイした人間でギャグに抵抗がなければ楽しめる事間違いなしの名作である
941それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/25(火) 12:41:12.59ID:B3t6QdHD0
>>937
そのアルマナの台詞にゼ・バルマリイ帝国では霊的因子が解明されてるって話だから
肉体と記憶が全く同じでも魂のコピーは出来ないんじゃないのかな?
哲学ゾンビに近い

【哲学ゾンビ】
ありとあらゆる物理的状態が人間と同じであり
人間と同じように振舞うが内面的な意識や魂を持たないゾンビ
魂・心・意識の証明をして物理絶対主義者を批判する為の
ゾンビ論法に使われる考え方。
進化論で聖書が否定されてインテリジェンスデザイン論が生まれたように
科学の進歩で心が脳からの電気信号だと分かった為に協会が考えたのがこれ
942それも名無しだ (ワッチョイ a11f-+UYq)
2019/06/25(火) 12:43:12.12ID:2lbLXrjy0
【主人公】ペルソナ3
近くに居たってだけでラスボス封印の人柱になるハメになった巻き込まれ主人公
罪といえばせいぜい5股かけることができる位なのにあまりにも理不尽過ぎる仕打ちである
943それも名無しだ (スッップ Sdb3-NW71)
2019/06/25(火) 12:44:17.44ID:5hsk/yqgd
>>891
じゃあ風音ちゃんが営業したら風営業か
【風音】エロゲ声優
一時期は物凄い勢いで数々のエロゲに出演していた女性声優
その演技力の高さから彼女の世話になったエロゲプレイヤーも多い
【櫻井浩美】声優
間違い無く実力はあるのに、何故かメジャーになれないタイプの声優
ちなみにエロゲでこの名前を見た事があるな奴はいない

何で風音ちゃんの項目と一緒に書いたかって?ナンデカナー(棒読み)
944それも名無しだ (ワッチョイ 4b02-eGkX)
2019/06/25(火) 12:48:34.84ID:qondyl5Q0
>>939
αユーゼスがSHOイングラムに枷とセット念動力を付与できた訳だし(ゲーム上Lv9)
ハザ坊&エイスとかも居るし、頑張ればいけるじゃね?

【ヴィレッタ・プリスケン】α
イングラムが自分ユーゼスに操られるから保険としてひっそり制作したクローン
周りには自分が拾った部下としてるけど、ユーゼスにはバレバレである
外伝〜サルファではLv3にまで低下した、外伝イングラムの没データはLv9に届くのに

イングラムデータベースのキャリコらバルシェム達もLv3止まり
久保も融合前にキュイイーンとなんか検知してたので持ってただろうけど
ゲームシステム上、SP回復、収束攻撃、援護攻撃Lv3に念動力まで付与するとダメだったか
945それも名無しだ (オッペケ Sr8d-Q8KO)
2019/06/25(火) 12:56:16.22ID:dy1pZMLCr
ほめらじももう10年くらいやってるし、流石に風音様にちゃん付けは厳しいのでは(マジレス

>>942
5股で巻き込まれ封印なら、9股の屋根裏のゴミさんはどうなってしまうのか
946それも名無しだ (ワッチョイ 938c-eGkX)
2019/06/25(火) 12:59:30.20ID:+LLVqhMX0
そら無駄無駄百裂拳されて月水金に焼却炉送りよ
947それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/25(火) 13:06:03.45ID:g+ldNqqPM
【君にしか出来ないこと】
なぜ僕にだけそんな運命を与えるんだ!?

【誰でも出来るうちで君が選ばれた】
なんで僕を選んだんだ!?

結論としてはどっちでも駄目なこともある
948それも名無しだ (ワッチョイ 5163-br4T)
2019/06/25(火) 13:30:08.89ID:zMp1aTaU0
【3α後のバルマー】
表裏の最高指導者、宰相、軍の幹部大半などが死亡
戦力も何とか残った辺境銀河方面帝国監察軍第5、6艦隊以外は、ほぼ壊滅状態(後は近衛師団くらい?)
国民の生き残りも5、6艦隊の艦船に逃げ込めた者達のみ
支配していた宙域は独立か、3α終盤に消滅(バルマー本星含む)
新たな根拠地を探している最中なので、まともな支配宙域は残っていないと思われる
949それも名無しだ (アウアウウー Sac5-holl)
2019/06/25(火) 13:33:49.31ID:M5V+hZCXa
ゾヴォーグに至っては存在は言及されたものの衰退して旧シリーズやOGの様な勢力は保ってない体たらく
これは地球帝国覇権ありますね…
950それも名無しだ (アウアウウー Sac5-Un/N)
2019/06/25(火) 13:34:01.14ID:mEcBMeawa
やる
951それも名無しだ (ワッチョイ 1380-3bkH)
2019/06/25(火) 13:34:13.18ID:3fW6W6wA0
宮迫とか最初っから営業相手が詐欺グループって
知ってたんならともかくそこまで大騒ぎするのはなぁ…と思う。
詐欺グループって自分らから名乗るわけないしなw

【島田紳介】
付き合ってたのが暴力団だってんで即アウト
952それも名無しだ (ワッチョイ 51ad-X5fQ)
2019/06/25(火) 13:38:47.76ID:2aQANebn0
アウトレイジとかたけしの友達の本物のヤクザ普通に出てるからな
953それも名無しだ (アウアウウー Sac5-Un/N)
2019/06/25(火) 13:42:27.47ID:mEcBMeawa
ヤクザよりも不良もの図鑑 3601メンチ目
http://2chb.net/r/gamerobo/1561437367/
954それも名無しだ (ワッチョイ a132-mDEe)
2019/06/25(火) 13:45:11.63ID:B3t6QdHD0
>>953
新スレおつ!?(マガジンマーク)
955それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/25(火) 13:47:08.46ID:E4rKdlN2a
事務所は所属タレントの管理しっかりやらないとリスクマネジメント出来てないぞ
って話だからな

麻薬もだけど、事務所通さない興行も厳しくなるだろうとは思うけど
不祥事発覚した時のリスクの方がヤバいだろ
956それも名無しだ (スププ Sdb3-peZW)
2019/06/25(火) 13:48:08.78ID:8kAgM2N2d
>>953
なんで乙に先生が!?
俺とアイツが女湯で!?
957それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/25(火) 13:51:02.32ID:cX0b92KfM
>>953
スレ立てに乙っちまったな!?
958それも名無しだ (ワッチョイ abda-N2+L)
2019/06/25(火) 13:52:28.04ID:/DZjtjTG0
【さんまの名探偵】 FC用ソフト
ファミコン用推理ADVゲーム
吉本芸人が本名で出演する作品で、桂文珍を殺した犯人を探偵役の明石家さんまと共に探すというストーリー
吉本芸人らしく…というべきか誰もかれもが曲者揃いで殺人事件とは別に騒動を起こしているキャラも少なくなく、
中でもしんすけ(島田紳助)は悪人として描かれており、「どつく」コマンドを選択すると
さんまに「しんすけゆうたらやくざや。どつきかえされるで!」の発言と共に止められることになる
…よもや後年事実だと判明するとは開発スタッフも思わなかったであろう
959それも名無しだ (ワッチョイ f101-Im5L)
2019/06/25(火) 13:54:49.53ID:NhFlw96d0
>>953
ヤンキー漫画の面白さが全く分からん乙
960それも名無しだ (ワッチョイ 1380-3bkH)
2019/06/25(火) 14:02:03.86ID:3fW6W6wA0
>>953
不良ものったら今じゃチャンピオンなイメージ乙
961それも名無しだ (ワッチョイ 5135-mDEe)
2019/06/25(火) 14:14:18.49ID:3+ICPCxM0
>>953
!?

“建て”る奴は…“称賛(グッドラック)”と”踊(ダンス)”っちまったんだよ…
962それも名無しだ (スフッ Sdb3-xAQ9)
2019/06/25(火) 14:16:54.96ID:QRSZjo6vd
>>940
だがオルロワの扱いとイルドゥン不在が不遇
【キューブルート】出典・インペリアルサガ
ベニ松謹製の出典作の特殊シナリオ
異世界に召喚されたヒューズがエロールとモンドそれぞれの頼みに応じキューブを確保するために捜査するシナリオ
節目節目に誰と同行するかで8ルートに分岐し
正ルートとなるグレートモンド戦では各ルートで協力した仲間達がアンサガのイスカンダールを通して並行世界から助けに来てくれる
なお各ルートのラスボスはほぼそのままサガフロ各主人公のラスボスで基本的に各主人公の奥義は対応するラスボスに対して特攻を持っている

ただしリュートの奥義は打属性が付いておりグレートモンドは打耐性があるためあまりダメージが見込めず
アルカイザーの奥義は無属性でメカ特攻なため
真の首領はリュートの奥義の方が強くグレートモンドにはアルカイザーの奥義の方が強いという逆転現象みたいなものが生じている
963それも名無しだ (ササクッテロ Sp8d-0KxC)
2019/06/25(火) 14:31:13.57ID:6fQQjIYcp
すまない
なんかお前オタクなんだから親戚の子の為にリュウソウジャーごっこやってくれはい決定ねと押し付けられたんだが
どの辺押さえとけばキッズに受けるかね?
特撮は図鑑スレ程度の知識しかないんて
リュウソウピンクが敵の女幹部に首輪つけられて感度3000倍な展開はやっちゃならんのはわかる

>>953
964それも名無しだ (スッップ Sdb3-i7PU)
2019/06/25(火) 14:36:41.88ID:PY74W3WEd
東映特撮ファンクラブに入会して今からリュウソウジャー全話見てこい
965それも名無しだ (スフッ Sdb3-LhNZ)
2019/06/25(火) 14:38:58.05ID:WVk43rUzd
トランスフォーマーのグリムロックみたいに喋って「オレ、グリムロック」を外せば
ある程度ティラミーゴ風にはなるだろ
966それも名無しだ (ワッチョイ 51ad-X5fQ)
2019/06/25(火) 14:49:32.00ID:2aQANebn0
レッドマンごっこでよくない?
967それも名無しだ (スッップ Sdb3-P68J)
2019/06/25(火) 15:18:13.68ID:JGr3pR3zd
【アスナ】騎士龍戦隊リュウソウジャー
リュウソウピンクに変身するリュウソウ族の少女
女性が複数いることが多い最近の戦隊で珍しく紅一点な存在、なのだが
・ちょっとどついただけの相手が壁にめり込むほどの怪力の持ち主
・そのため戦闘では主に使う武器が鉄球のオモソウル
・食べることが何より好きらしく願いが叶う空間ではひたすら焼き肉食ってた
・予測の付かないミラクルをやらかすことが多くピタゴラスイッチ感覚で敵を倒したことも
・壊滅的な音痴で武良の祭りではいつも太鼓係だった
などおおよそヒロインと呼べるような描写はないメスゴリラと化している
968それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-hh5q)
2019/06/25(火) 15:27:21.58ID:IMu6LO6ma
>>953
不良物よりも見ため的に不良扱いになってしまたほうが好きです、乙

>>935
コラボシナリオ内でバッテリーへの電力補給の目処がたっていたので
触媒のサクラダイトの消耗以外はまあなんとかなるかと
いざとなったらスザクとカレンが生身で戦ってルルが指示出せばいいし
969それも名無しだ (アウアウエー Sa23-tPty)
2019/06/25(火) 15:32:32.71ID:0AjN9N7Qa
>>955
【アメトーク】
宮迫を居ないように編集するのは不可能なためしばらく放送見送り

【ロンドンハーツ】
亮を居ないように編集するのは割と簡単なんでちょっといじって放送
970それも名無しだ (オッペケ Sr8d-6crz)
2019/06/25(火) 16:43:44.46ID:Ng5haK8jr
>>951
どっちにしろ事務所通さずの闇営業。それも報酬得てる物を報酬無しと言って通そうとした時点で脱税確定だし
971それも名無しだ (ササクッテロ Sp8d-0KxC)
2019/06/25(火) 16:51:48.27ID:6fQQjIYcp
畜生お前らに慈悲はないのか
俺を助ければお前らが特撮ごっこを強いられた時にどこからともなく戦闘員が駆けつけるかもしれないぞ
鶴や亀やお地蔵様を助けたらいいことあるだろ!

【一昔前の図鑑スレ】
住人皆が兄弟であり家族であった
言うなれば運命共同体
一人が全員、全員が一人のために知恵をしぼる
そんな暖かで優しい場所だったのに…
972それも名無しだ (ドコグロ MMa3-0Ffy)
2019/06/25(火) 16:56:18.28ID:0VnmUMykM
受け取ってた金を受け取ってない言ったり、入江が全部悪いというような感じでいってたりともうダメなんじゃ宮迫
ところでなんで蛍原やカラテカの相方は呼ばれなかったのかしら?
【コンビ】
いまだとコンビのままで活動するのが多いが昔は片方だけが売れてもうひとりはどこいったのん?ということが多かった
今でも両方人気というのはそんなに多くなくピンででるほうが多いというのも少なくない
973それも名無しだ (スッップ Sdb3-i7PU)
2019/06/25(火) 16:57:46.81ID:PY74W3WEd
俺一番的確なアドバイスしたと思うんだけど!?>東映特撮ファンクラブ入れ
974それも名無しだ (ワッチョイ 4b84-LhNZ)
2019/06/25(火) 17:02:30.21ID:epLq0TeS0
>>971
うちごっこ遊びはウルトラマンメインなので結構です
インペライザーよろしく上半身高速回転できるようになってから出直してきてください
975それも名無しだ (ワッチョイ 5132-tAjQ)
2019/06/25(火) 17:02:41.07ID:uQA4l/5e0
1000なら艦隊これくしょんVSアズールレーンFeatアビスホライズン海洋大決戦
976それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/25(火) 17:04:40.16ID:ulIaHvpka
大元の話が2012年の忘年会だったか
事務所通さずだとまともに記録してなきゃ記憶頼りだろうしなぁ

まあ、事態を余計にややこしくしただけだな
977それも名無しだ (スッップ Sdb3-g0pr)
2019/06/25(火) 17:09:22.57ID:s+5IFcm4d
【カンニング竹山】
相方は病気で急逝してしまったが、亡き相棒のことを忘れまいとカンニングを名乗り続けている

【有吉】
昔は猿岩石というコンビでヒッチハイクでユーラシア大陸を横断してブレイク
その熱が収まった頃に相方は芸能界から引退
長い雌伏の時を経てピン芸人として再度ブレイクを果たした
978それも名無しだ (ワッチョイ a18e-mDEe)
2019/06/25(火) 17:10:19.04ID:gEJ6q2L60
1.全話マラソンしたくない
2.金出したくない
3.女の子同士とか抜かしてる古い地球人にはキッズ受けポイントがわからない

さあ選べ
あ、自分はキッズに受けるポイントわかりますよ
ファイナルアルティメットガンダム(FAG)とか好きなんですよね
近所の14歳が左目を抑えながらそれでグランゾンエターナルやっつけてましたもん
979それも名無しだ (スプッッ Sdf3-CYEX)
2019/06/25(火) 17:20:51.80ID:J2+Makt3d
【洗濯バサミロボあるいは洗濯バサミザウルス】
使われていない洗濯バサミを挟めて挟めて作る謎の工作物
所詮は洗濯バサミ故、ときに弾けてメカニックに多大なダメージを与える
980それも名無しだ (スプッッ Sdb3-YDmL)
2019/06/25(火) 17:21:06.70ID:nA+AFEfrd
>>967
ついたあだ名がかわいいゴリラ
981それも名無しだ (オッペケ Sr8d-6crz)
2019/06/25(火) 17:28:40.33ID:Ng5haK8jr
俺も中坊の頃とか片目に眼帯つけて登校したなー

「めばちこ」って標準的な表現じゃないのかよ…!
982それも名無しだ (ワッチョイ a18e-mDEe)
2019/06/25(火) 17:33:41.29ID:gEJ6q2L60
幼児兄貴には可愛い女の子なんて必要ないからな
むしろつまんねー男出せとなりかねない
だったらギャグ担当にしとけは人気は出ずとも反感は買わない
ポリコレ?そんなもの恐竜にでも食わせてしまえ

【劇場版パワーレンジャー】
出来はともかく現在のハリウッドのアレコレのせいでついたあだ名はポリティカルコレクトネスレンジャー
で、続編はどうなるんですかね
去年ハズブロが権利買ったらしいけど
983それも名無しだ (ワッチョイ 2168-Im5L)
2019/06/25(火) 17:38:53.58ID:5v/aHkcW0
>>972
【天津向】
今回の闇営業関係の流れで別の闇営業で謹慎処分になった天津木村でない方の人。
天津というコンビではなく、天津木村のエロ詩吟で売れていたので
木村だけ呼ばれていたというのもまあ分からなくも無い状態。
向は現在オタクコンテンツでラジオに出てたり、ラノベを出していたりで
それなりに稼いでいることは自身の著書でも有名な話。
984それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/25(火) 17:55:37.25ID:WVYDHUseM
5スレ目からの新参だが、スパロボ図鑑スレは蟲毒の坩堝、地獄の三丁目、知識の闇鍋、悪夢と現実の歪、ふたなり幼女の住まう場所としか知らねぇな
985それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-8CXG)
2019/06/25(火) 17:56:39.05ID:X5LzMFYm0
>>982
しかし歳を重ねるたびに「今年は女の子一人しかいねーのか、ちぇー」っていう気分となる。

【顔出し女性幹部】
メガレンジャー頃はセクシー女優に演じさせテレビの前の大きなお友達を釘付けにさせたが、
ここ数年は顔出し男幹部共々出していない。ゴーバスのエスケープから出てないけど、そろそろ復活して欲しい。
986それも名無しだ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
2019/06/25(火) 17:58:03.36ID:2/bivj70a
キッズ向けは女戦士ってだけで露骨に売り上げ下がるからね

【女戦士のグッズ】
ロボのパーツとかじゃない限り
持ってると友達からこいつ女の奴持ってるぞって弄られるぞ
987それも名無しだ (アウアウウー Sac5-Un/N)
2019/06/25(火) 18:04:32.58ID:6BHXJNkDa
でもお姉ちゃんと一緒にセーラームーンとかプリキュアとか見てた男児も結構いるはず
988それも名無しだ (ワッチョイ 4b84-LhNZ)
2019/06/25(火) 18:07:32.16ID:epLq0TeS0
【エアラザー】ビーストウォーズ
隼に変形するサイバトロン戦士で原語版では女性だが翻訳版では男になった
無印版ではあまり女性っぽい仕草もなかったので線の細い少年のような感じだったのだが
メタルスでタイガトロンと恋人になっちゃった物だからさあ大変
まさかの水曜夕方六時でロボな男同士のイチャイチャというなかなかマニアックな光景が地上波で流れる事態となった
989それも名無しだ (ベーイモ MM6b-ujIK)
2019/06/25(火) 18:08:44.27ID:UG6USNBXM
>>987
うわー!こいつセーラームーンのパンツ履いてるぞー!

(で、それはどこで売ってたんだ?)
990それも名無しだ (ワッチョイ 4101-br4T)
2019/06/25(火) 18:12:33.98ID:a6nuA4ou0
甥っ子とリュウソウジャーごっこなら間違いなくドルイドン側をやらされるんだから
ねちっこいグリリバボイス喋れるようになればいいんじゃない?
それが無理なら体から緑色の汁を出せるようになれ

【ワイズルー】リュウソウジャー
ドルイドンの第2の幹部でずる賢い作戦が得意なグリリバ
そろそろ死亡かと思われてたら新たにやってきたガチレウスと反りが合わず
「お前なんかと一緒にやれるか!」と出奔するという斜め上な退場をした
でもクレオンくんがかわいそうなので早めに帰ってきてあげてください
991それも名無しだ (ワッチョイ a18e-mDEe)
2019/06/25(火) 18:18:59.44ID:gEJ6q2L60
>>984
仮にもスパロボ図鑑スレ、そろそろテコ入れといこう
ふたなり幼女の頭をフっ飛ばしたら、いや、ふっ飛ばしたと思ったら
人工皮膚が剥げて強化チタンのフレームが露出し
アポジモーターの駆動音と共に瞳孔が赤い光を放ち潜入から戦闘モードへの移行を知らせる
そして目撃者をターミネートすべく荷電粒子砲のチャージを…というのはどうかな

【半壊して内部機構が露出したアンドロイド】SFなど
下手したら生身の人間よりグロであり、アンドロイドが初戦は人間とは違う作り物だと痛感させられるシーン
だが、そこになんとも言えぬロマンを感じるのは自分だけではないはずだ
992それも名無しだ (ワッチョイ abda-ki1o)
2019/06/25(火) 18:23:35.40ID:/DZjtjTG0
>>982
ポリコレンジャーもとい劇場版パワレンはもはやLGBT、人種、格差問題自体を主題にしてたからな…

【劇場版パワーレンジャー】 洋画
戦隊シリーズの北米リメイク作であるパワレンのさらにリメイク・リブート作となる劇場版
それぞれ学校生活の花形であるアメフト部、チア部から落ちこぼれ底辺となったレッドとピンク、
隠れ同性愛者で他者との交流を避けがちなイエロー、発達障害でイジメに遭う黒人のブルー、
貧困層出身で学校に通えず孤立するアジア系のブラックとメンバー全員が社会的弱者のチームになっており、
彼らが不器用ながらに交流を重ね一丸となっていく青春群像劇が作中時間の大半を占める
ポリコレドラマとしては高い評価を得る一方で本国ですら「パワレンである意味ある?」の声が散見された
993それも名無しだ (ワッチョイ 5b63-eGkX)
2019/06/25(火) 18:30:19.00ID:yptJDnHx0
>>992
チャイナマネーとポリコレには誰も勝てんのだから仕方ないのだ
994それも名無しだ (ワッチョイ f101-6crz)
2019/06/25(火) 18:30:45.12ID:evbSja2t0
恐竜の戦隊って事はよくわからんけど語尾にザウルスとかつけてればそれっぽくなるはずドン
995それも名無しだ (ワッチョイ d98c-V4ms)
2019/06/25(火) 18:32:58.38ID:fTCY0hQB0
>>1000ならおっぱい(早漏)
996それも名無しだ (ササクッテロル Sp8d-B2Hp)
2019/06/25(火) 18:33:25.93ID:GGonYirjp
【ティラノ剣山】遊戯王GX
2年目から登場した恐竜さん使いのデュエリスト
パンダ隼人をリリースして特殊召喚されたテコ入れデュエリストだが、どういうわけか最終話までの勝ち星は1つだけ
しかも3年目ではロクな活躍が無いまま退場してしまった
スタッフがうまく扱えなかったキャラなのだろう
997それも名無しだ (アウアウウー Sac5-holl)
2019/06/25(火) 18:33:55.61ID:M5V+hZCXa
1000なら馬
998それも名無しだ (ワッチョイ f101-Q6+S)
2019/06/25(火) 18:34:04.92ID:FVsJiEIn0
>>992
誰も勝てないと言う事は…息一つだけで星一つの生物を絶滅させられるとでもいうのか!?
999それも名無しだ (ワッチョイ 4101-BDEe)
2019/06/25(火) 18:34:46.14ID:NlBKnfqE0
1000ならTDn
1000それも名無しだ (アウアウウー Sac5-Un/N)
2019/06/25(火) 18:34:46.49ID:6BHXJNkDa
1000なら熱血硬派
-curl
lud20250120052922ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerobo/1561156160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「スパロボ図鑑 3600冊目 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
スパロボ図鑑 3520冊目
スパロボ図鑑スレ 3590冊目
スパロボ図鑑 3550冊目
スパロボ図鑑 3440冊目
スパロボ図鑑 3730冊目
スパロボ図鑑 3300冊目
スパロボ図鑑 3480冊目
スパロボ図鑑 3810冊目
スパロボ図鑑 3910冊目
スパロボ図鑑 3513冊目
スパロボ図鑑 3512冊目
スパロボ図鑑 3516冊目
スパロボ図鑑 3617冊目
スパロボ図鑑 3545冊目
スパロボ図鑑 3587冊目
スパロボ図鑑 3526冊目
スパロボ図鑑 3738冊目
スパロボ図鑑 3542冊目
スパロボ図鑑 3572冊目
スパロボ図鑑 3527冊目
スパロボ図鑑 3548冊目
スパロボ図鑑 3641冊目
スパロボ図鑑 3595冊目
スパロボ図鑑 3605冊目
スパロボ図鑑 3559冊目
スパロボ図鑑 3564冊目
スパロボ図鑑 3598冊目
スパロボ図鑑 3525冊目
スパロボ図鑑 3528冊目
スパロボ図鑑 3514冊目
スパロボ図鑑 3619冊目
スパロボ図鑑スレ 3591冊目
スパロボ図鑑 3581冊目
スパロボ図鑑 3609冊目
スパロボ図鑑 3499冊目
スパロボ図鑑 3471冊目
スパロボ図鑑 3515冊目
スパロボ図鑑 3485冊目
スパロボ図鑑 3496冊目
スパロボ図鑑 3519冊目
スパロボ図鑑 3532冊目
スパロボ図鑑 3613冊目
スパロボ図鑑 3483冊目
スパロボ図鑑 3450冊目
スパロボ図鑑 3657冊目
スパロボ図鑑 3703冊目
スパロボ図鑑 3507冊目
スパロボ図鑑 3275冊目
スパロボ図鑑 3816冊目
スパロボ図鑑 3652冊目
スパロボ図鑑 3651冊目
スパロボ図鑑3477冊目
スパロボ図鑑 3506冊目
スパロボ図鑑 3706冊目
スパロボ図鑑 3733冊目
スパロボ図鑑 3704冊目
スパロボ図鑑 3729冊目
スパロボ図鑑 3863冊目
スパロボ図鑑 3863冊目
スパロボ図鑑 3761冊目
スパロボ図鑑 3756冊目
スパロボ図鑑 3757冊目
スパロボ図鑑 3673冊目
スパロボ図鑑 3778冊目
スパロボ図鑑 3412冊目
07:39:25 up 21 days, 8:42, 0 users, load average: 11.50, 10.70, 9.86

in 0.052778005599976 sec @0.052778005599976@0b7 on 020321