◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

スパロボ図鑑 3624冊目


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerobo/1570276904/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1それも名無しだ (ワッチョイ 1eb3-G1PU)2019/10/05(土) 21:01:44.23ID:qd9jbb0V0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・予備のワッチョイも忘れずに

      \__人_人从_人_人从人_人从_人_人从_ /
      _)                               (__
       )       ハレー彗星がきても大丈夫       (
      ̄ ̄)                             ( ̄ ̄
       /⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒Y⌒ \
                   ______    ,{
               ト、__. ´::_:_|___|:::`ー‐ |
.               '.::r‐ ´_ -――‐-`¨¨7::八    し
.               し    .:∨i:|::::|    |:::|i:i|::/      ゅ
            ゅ    .,::V!|::::|    |:::|i: ハ      こ
             こ    .{:::へ::::| , ―‐、|::: / |:::'.      |      し
.            |     .|-{--\.`¨¨¨´/ ‐|::::|            ゅ
.        し    |    .∧i|―‐‐\--/―‐ 八′ _  ¨¨.  、    こ
         ゅ       .ム-----{__.}---/⌒}_ ¨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:’,     |
         こ        .〈 `¨¨l.´ | |`¨ }_  i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}    |
         |         `7、_ 、__.V__/i:i:i:i:i:i:i:,へ「 ̄∨ /_  -   ̄}
.     _______    ¨{:::: |`ー‐/i:i:i:i:i:i:i:i:iく\:.\:.:.〉:::::::::::::::::::::::::::/
    ∧::::::::::::::::::::::::::::::|¨:::::::::::::`¨:≧/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧:\:'.::::}ヘ_:::::::::-::::::: ¨7′
      Y¨::::::-::::::: __|::::::::::::,...´.\___\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ム.:/`¨´::/::::::::::::::::::::: /
      \::::::::::::::::::::: |:::::/r 、_\-'ニi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/.::/:::::::/、_  -―― ′
        \:::::::::::: :: |:://ー‐`¨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: /:: }‐`¨¨〈 /::::..`  、ニ7
       /.`ー―‐‐/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/::::::::::\二 \` --〈/ニ〈∨
      /ニニニニ_. 「 /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: /`:::::::::__::::: \ニニ. \::::::` ニ'._
.     / ´ ̄ ¨ニニ.∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: /::/〉::::::::::,::::::’:::\ニニ. \:::::::r--∨
     / ´ニニニニニ/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:::::〈/::::::::イ::::::::::::: :} \ニニ. \ {:八人

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3623冊目
http://2chb.net/r/gamerobo/1569923491/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2それも名無しだ (ワッチョイ eaad-o6K/)2019/10/05(土) 21:08:58.97ID:1TUz7dGv0
>>1
サプラ〜イズ、全てが乙!

3それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Qh1z)2019/10/06(日) 00:37:27.98ID:GkS3l5tD0
>>1乙コウカーン!

【いぬ】 サイレントヒル2
正気と狂気、愛と憎の入り混じるサイコホラーADVの名作「サイレントヒル2」の隠しエンディング
その名の通り、主人公のジェイムズがとある部屋を覗くと一匹の柴犬が前足で何やら機械を操縦しており
これまでジェイムズに降りかかっていた恐怖の出来事は全てこの犬のせいだった…という衝撃のオチ
ジェイムズは思わずカタコトの日本語で(このゲームの会話は本来全て英語)「オマエノシワザダタノカ…」と呟くと膝から崩れ落ちる
そんな彼の元に駆け寄る犬、そしておもむろに流れる妙に軽快なBGMと犬の鳴き声による歌唱、そして画面にドアップの柴犬の顔と共に
流れるスタッフロール…というこれまでの伏線をぶん投げたお遊びエンディングだが
他のエンディングはいずれもジェイムズの葛藤と罪悪感を反映するかのようなビターなものであるため
そのインパクトは強い

4それも名無しだ (ワッチョイ 5983-XTzV)2019/10/06(日) 00:50:11.14ID:4uEOSEeZ0
>>1
前スレ1000はギャグエンディング……つまり笑って終われるエンディングか
【トライガン・マキシマム】漫画
内藤泰弘氏の作品。最終戦で不殺の信念さえも叩き折られ、死を受け入れてなお多くの命を守った挙げ句に
救おうとした兄弟のナイブスに逆に救われ生き残ってしまったヴァッシュが、それでも生きる人間達の
バカ騒ぎに勝手に巻き込まれ、そんな愛すべきバカ達と共にラブ&ピースのノリを自然と思い出して
最期の瞬間まで笑いながら生きていくと思わせる終幕には笑いながらも感動したファンが多い

5それも名無しだ (アウアウクー MM7d-WeR6)2019/10/06(日) 01:02:23.26ID:qL7wwP9FM



【イカマンエンディング】ランス10
本作は「主人公たちが事故で数ヶ月コールドスリープ、目覚めたら世界中が魔軍に侵略されてて人類ヤバイ」というところから始まるのだが
ここで脇役の選択肢で「コールドスリープから目覚めさせない」を選び続けると
悠久の時が経過してから主人公たちが目覚めることになる

目覚めた時には、世界の主役が人類からイカマン(モンスター)に入れ替わった時代
この時代では人類こそがモンスターと扱われていたのであった

そして主人公たちはその世界で生きるわずかな人類をまとめ上げ、世界の支配権を奪い返すべくイカマンたちに戦いを挑む……というところで終わるギャグエンディング

ちなみにこのエンディング、ベストエンドの次にハッピーである

6それも名無しだ (ワッチョイ de02-K9EN)2019/10/06(日) 01:15:21.24ID:ULsmcWfh0
【闘技場エンド】テイルズオブエクシリア2
闘技場でファンタジアとデスティニーの世界から参戦したクレス、ミント、スタン、ルーティを倒すと見ることが出来るエンディング
ルドガー達が苦労している事を知ると、クレス達が代わりにラスボス達を倒してくれる
タイムストップで時間停止する時の精霊とかツッコミどころは色々あるが、エルもルドガーも犠牲にならないためこれが一番幸せなエンディングなのではないか? と言われているが
スタッフ的には「他人任せである」とグッドエンドにはカウントしていない様子

7それも名無しだ (ワッチョイ 6d1f-ifQj)2019/10/06(日) 01:39:10.97ID:jiQGd/rf0
>>3
Dog→God …うん

【エンディングナンバー7】絶体絶命でんぢゃらすじーさん 泣きの1回 絶対服従ばいおれんす校長 ワガハイが1番えらいんじゃい!
OPにて出てくる選択肢で直行できるED 1分程度で即終了
…まあ原作からこんなノリのマンガだし、普通にクリアした時のエンディングもみんなギャグなんですが

8それも名無しだ (ワッチョイ 6d77-pTrw)2019/10/06(日) 01:59:27.27ID:0GwW5YZY0
【おわりから】ボボボーボ・ボーボボ
はじめから
つづきから
おわりから

タイトル画面でおわりからを選択すると即エンディングでスタッフロールが流れるハジけ仕様
何故かGBAのボーボボのゲームで大体採用されている

9それも名無しだ (ワッチョイ 66b0-4zen)2019/10/06(日) 02:35:53.24ID:zd5ZC5SI0
>>6
でもルドガー達が動いたらどう足掻いても片方サヨナラしちゃうしなぁ、真ルート用意してくださいよォ

【真ルート・裏ルート】
ノベルゲーやRPGでお馴染みのルート分岐における、いわゆる隠しルートのこと
本当のハッピーエンドに行けたり、通常ルートよりさらに深くストーリーが進んだり、とんでもない話になったりする

10それも名無しだ (スッップ Sd0a-6kXz)2019/10/06(日) 03:16:34.17ID:OBkmlxg6d
>>1
乙ンダム!

【ドクターウェストエンド】機神飛翔デモンベイン
本編クリア後の二週目だったかで無敵ロボ28號vsアナザーブラッド版デモンベインとのバトルが解禁されようになり、この時に無敵ロボを勝利させた場合このエンディングが発生する
物語の元凶が消えた為、こっからの話は用意してないよとナイアも投げてしまい、短編ギャグ話が数話続いたのち博士が旧神的ポジションについてナイアと対立、最後にエンネアがorzして話は終わる

無敵ロボは特定の技はダメだけなら結構強いのだがやっぱり弱いので何度かトライ&エラーした記憶

11それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Qh1z)2019/10/06(日) 06:23:28.31ID:GkS3l5tD0
【ダイイング・メッセージ】 かまいたちの夜2
孤島の監獄を改装したホテル「三日月館」で起こる連続殺人を描いた同作のバッドエンディングのひとつ
被害者の一人、香山夏美の遺体の傍から発見された「DM」の文字の意味を考えるシーンにおいて
「ダイイング・メッセージのことじゃないですか?」の選択肢を選ぶことで辿り着く
「死に際にダイイング・メッセージと書き残す奴がいるか」と総スカンを食らう主人公・透だが
実は三日月館には別館があり、「ダイイング・メッセージ」なる名前の外国人が泊まっているという事実が判明、
館の裏手に40階建ての高層ビルが建っていることに誰も気づかなかったという凄まじい超展開からの
金髪中年男ミスター・メッセージの登場、そして「女性を殺しませんでしたか?」「オオ!ドウシテバレタノデスカ!」
というストレートすぎる会話からの競歩のような早歩きで逃げるメッセージ、同じポーズで追う透らという
間抜けな絵ヅラで締められる…嘘みたいだろ、これ人死にが出た後のエンディングなんだぜ
前作「かまいたちの夜」が同一ルート内での設定の矛盾は基本的になく、ギャグエンドは事件の起こる以前に集中しているのに対し
こちらは枝葉のエンドでは割と適当に設定が書き換えられるためプレイヤーの批判もあった

【フィアンセは我孫子武丸】 同上
同じくバッドエンドのひとつ
舞台となる「三日月館」の威容にミステリ的第六感を働かせすぎた透は「殺人事件が起こるに違いない」と入館拒否、外で一晩を明かすが
翌日、友人以上恋人未満であったヒロインの「真理」が見知らぬ中年男性にしなだれかかって登場
その人物は三日月館のオーナー「我孫子武丸」その人であり、イケメン高身長な大富豪で包容力もある彼に真理はすっかりメロメロ
フラれた透は失意のうちに島を後にする…というギャグオチだが
こちらも真相ルートでは我孫子は真犯人が使った偽名で架空の人物という設定なので矛盾している
ちなみに真エンディングでも一人は必ず犠牲になるメインシナリオにおいては、唯一誰も死なないエンディングだったりする

12それも名無しだ (ワッチョイ 11d8-G1PU)2019/10/06(日) 06:27:32.99ID:d2xRWdfH0
【邪神エンド】機神咆吼デモンベイン
邪神が解放して世界が発狂するバッドエンド。
なのだが開幕から腹筋の割れたグリリバでラスボスのマスターテリオンが妹として登場するので腹筋に悪い。

13それも名無しだ (ベーイモ MM2e-VdDX)2019/10/06(日) 07:08:04.17ID:L2QhwkGuM
【魔法陣グルグル(一期)】アニメ
最終的には原作でさえ影も形も出ていなかった魔王ギリの城に突入
だが攻略の途中で、ギリを倒したら冒険が終わりになってしまうことに気付いたニケとククリは……

「やっぱりやーめたっ!」
とギリの城から離脱。
今しばらくの冒険を楽しもうとするエンディングである。
グルグルだから許されるようなエンディングだよね

14それも名無しだ (ワッチョイ b501-2rUB)2019/10/06(日) 08:50:19.97ID:6NadE2Ie0
【すごいよ!マサルさんの最終回】
突然学校が「このまちだいすき」のシゴック先生にそっくりな名前の爺さんジゴックとメソもどきに占領
柔道部も叶わない相手にマサル達セクシーコマンドーが完全と戦いを挑…もうとした時
ジゴックが力み過ぎた結果死亡
結局のところマサル達はなーんにもやってないのになんか激戦を繰り広げたみたいに唐突に服がボロボロになって
「勝った…」と余韻に浸る所でこの漫画は終わる

【武士沢レシーブ】
打ち切りの影響か構想にあったであろう展開をダイジェストで強引に消化し
それでも消化しきれないと言う物だから年表を公開すると言う力技は有名

15それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-afmJ)2019/10/06(日) 09:08:20.60ID:cPPvIHSJ0
スパロボの、特にOGシリーズの終盤になった途端に始まる怒涛の各勢力の大ボス連戦は打ち切り漫画感ある
「急いで応急措置と補給を済ませろ」って何回言うんだと

16それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-jw9j)2019/10/06(日) 09:24:32.90ID:NPffheZu0
兵器や武装を全部解除しても空飛べる、海に潜れる、宇宙に出れるってそれだけでもオーパーツだよなスーパーロボット

【ゲシュマイディッヒ・パンツァー】フォヴィドゥン系列
ビームを曲げるのが最初の用途だったのだが
フォビドゥンブルーから水分子に対する力場を発生させることにより
無限に深海に潜り続ける事が可能になった。
しかし、バッテリーで動いてるのは変わらないので
ゲシュマイディッヒ・パンツァーとTP装甲が停止すると水圧で一瞬でペチャンコになる。
ディープフォビドゥンやフォビドゥンヴォーテクスでは
ゲシュマイディッヒ・パンツァーに依存しなくてもかなりの深度の水圧に耐えられるようになり
バッテリーのエネルギー消費を抑えることに成功したらしい。
でもさー、そもそもナチュラルとの戦争でそんな深海に潜る必要ないですよね?
宇宙世紀ガンダムの水中用モビルスーツの深度も精々数百メートルだし…

平和になったら武装はずして核エンジン搭載してマリアナ海溝の探査とかに使ったら深海研究凄く進みそう

17それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-jw9j)2019/10/06(日) 09:25:44.72ID:NPffheZu0
ごめん戦う相手はナチュラルじゃねえ、コーディネーターだった。ちょっと潜ってくる

18それも名無しだ (スププ Sd0a-/FVp)2019/10/06(日) 09:48:40.16ID:g4YJstW7d
地球人が水中開発で負けるのがヤヴァイ
相手は雷や南半球だと季節が逆な事も知らない宇宙人だぞ

19それも名無しだ (ワッチョイ 3dad-M8t1)2019/10/06(日) 09:50:26.45ID:bYloKdde0
【メタル刹那とお婆さんが抱き合ってハッピーエンド】

劇場版ガンダム00のラストシーン
ちゃんとTV1期、2期、そして劇場版を見れば納得の感動的なラストシーン……なのだが
劇場版公開当時、最速ネタバレのこの情報を受けて「ギャグエンドかな?」と思った人は少なくない

まあいきなりメタル刹那とか言われてもハァ?だよね……

20それも名無しだ (ワッチョイ 89e6-xia0)2019/10/06(日) 10:01:25.13ID:qXVd3KVr0
【不良中年カッコいい】
劇場版マクロスFサヨナラノツバサの一部ネタバレ内容である

だいたい観に行った人、かつシリーズファンで無いと理解出来ないワンシーンである。
尚、スパロボにおいては毎度毎度マクロス艦隊にあわせて自重しない不良中年の声を聴くことが出来る

【イサム・ダイソン】マクロスシリーズ
天才を除けばマクロスシリーズでも最上位に分類されるバルキリー乗りにしてレジェンドメイカー
バルキリー単騎で臨戦状態のマクロスシティにタッチダウン極めたとか凄まじすぎる
あと趣味はロイ・フォッカー勲章をチップにした賭け事である

【ロイ・フォッカー勲章】マクロスシリーズ
功績を挙げた最高のバルキリー乗りに与えられる最上級の名誉

黄金柏葉剣ダイヤモンド付騎士鉄十字勲章みたいなもんでんである

21それも名無しだ (ワッチョイ 11a5-M8t1)2019/10/06(日) 10:53:29.45ID:GKUJxu6q0
>>16
ザフト製水中MSに連合水中戦力がボロボロにされたからって開発理由なかったっけ

22それも名無しだ (スプッッ Sdea-XTzV)2019/10/06(日) 10:58:09.91ID:xO6tdGGId
劇場版00のEDを見ると、あの後にELSクアンタが戦う様な事態になったら色々台無しだと思う
【ELSクアンタ☆】スパクロ
何故か報酬SSRとしてユニット化されてしまった原作の最終主役機。当然戦えてしまうが
原作に戦闘シーンが一切無かったので戦闘アニメは必然的に捏造の産物である
【ザーメ・ザウ】メガゾーン23part2
こいつも原作で戦闘シーンが一切無かったB.Dの最終機体
スパロボDで使用可能だが戦闘アニメは当然全て捏造の産物である
【ガンダムエクシアリペア4】スパクロ
イベントの朗読劇でしか登場していないので戦闘アニメはやっぱり捏造気味のグラハムガンダム
だがグラハムのガンダムというインパクトだけで割と許せるのが困る

原作サイドから見たスパロボの独自解釈や捏造ってどこまで許されるんだろうか

23それも名無しだ (ワッチョイ 39da-G1PU)2019/10/06(日) 11:02:59.84ID:tq2baddr0
原作者次第じゃね?
自由にやっていいよ。という人もいればこれは駄目と細かく指定するところも多いだろうし

【エクシアリペア】
第二次Zで参戦した時に金ジム戦で見せた顔のドアップが、リペア用に書き直されて
カットインになった

【ダブルオーライザー粒子貯蔵タンク】
第三次ZはTV版のリボーンズのライフルと腕を切り裂くシーンがカットインで採用されてる

24それも名無しだ (ワッチョイ 6646-pTrw)2019/10/06(日) 11:06:02.56ID:zOkef8uo0
ガトーは何やっても許してくれそう。

25それも名無しだ (ワッチョイ 11a5-M8t1)2019/10/06(日) 11:06:45.94ID:GKUJxu6q0
いろいろな思想や生態を持つ生命体と出会うのなら絶対に戦わないって方が無理出るんじゃないか?

26それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-afmJ)2019/10/06(日) 11:07:58.99ID:cPPvIHSJ0
>>16
海中戦ってのは潜航深度の競い合いじゃなかったっけ?

潜水艦の深度に辿り着けなきゃその潜水艦は無敵なんだし

27それも名無しだ (ワッチョイ 39da-G1PU)2019/10/06(日) 11:08:36.57ID:tq2baddr0
そもそもクアンタは含め「戦わない」わけじゃないしな。

「戦う前に相手を理解しよう。それで争いが回避できるなら回避しよう。何?理解しないし回避もする気もない。ならこちらも戦うまでだ」

というスタンスだし

28それも名無しだ (ワッチョイ 11a5-M8t1)2019/10/06(日) 11:10:55.09ID:GKUJxu6q0
【ニュータイプ】
わかりあえない事をわかりあえる人達
それでもと仲良く出来る人達も居る
そしてわかりあえた相手は死ぬ

29それも名無しだ (ワッチョイ 2563-o6K/)2019/10/06(日) 11:14:47.72ID:hQOJ6yID0
【00クアンタ フルセイバー】
00クアンタに、GNドライヴの安定と武装強化の為のGNソードIVフルセイバーを追加した形態
ただ、先代の同系統の形態である00ライザーorザンライザーと違い
戦闘支援機と合体ではなく、あくまで武装等の追加
搭乗者の疲労を抜きにしたシミュレーション上では、これ1機あれば、
地球へ襲来したELSが更に増加しない限り、一週間あれば、ELSを壊滅させることも可能という結果が出た
劇中やスパロボには未登場だが、一部のガンダムゲーには登場

この形態でELS化したやつが見たい

30それも名無しだ (ワッチョイ 39da-G1PU)2019/10/06(日) 11:18:54.36ID:tq2baddr0
>>29
プラス、エルスの学習機能を無視した上で、でもある

【ダブルオーライザー粒子貯蔵タンク】
序盤の機体、という感じで弱体化されていると思われがちだが、
実際のところ確かにGNドライブの永続性は失われてるがそのほかはtv版と同等かそれ以上。

【クアンタフルセイバー】
クアンタの強化形態の扱いだが、実際にはダブルオーライザーと同じようにGNドライブが安定しなかった場合の保険だったので
そのあたりでクアンタよりも劣っていた可能性はある。

31それも名無しだ (ワッチョイ 11a5-M8t1)2019/10/06(日) 11:20:49.02ID:GKUJxu6q0
一週間もELSと戦ってればその間にフルセイバーをさらに強化出来るプランが出来るな!

32それも名無しだ (アウアウウー Sa21-dPTj)2019/10/06(日) 11:28:30.34ID:bnSzIo5aa
ソレスタル・ビーイングの主砲を学習して
ライザーソードをELS母体に弾かれた時点で

00クアンタフルセイバーどころか
全軍総がかりでも無理な気しかしない

33それも名無しだ (ワッチョイ 5dab-uMLw)2019/10/06(日) 11:31:17.59ID:GYeKPVgr0
まあ所詮シミュレーションだからね
回避するまでリセットとかクリ出すまでリセットとかやてったんだろ

34それも名無しだ (ワッチョイ 11d8-S5yk)2019/10/06(日) 11:40:10.26ID:d2xRWdfH0
【サイバトロン軍】トランスフォーマー
色々あって人間やマンモスを追い払わなければならないとなった時には、
「相手は血の通った生き物だ。デストロンのような冷たい鉄の塊とは違うぞ」と
殺すどころかケガをさせるのも禁じた優しい正義の味方。
いろいろな思想や生態を持つ生命体でも、互いを思いやる心があれば仲良くできる。
いつか様々な宇宙の種族が集まって、かつてはメガトロンの首だったはずの金属の塊を蹴っ飛ばしてサッカーでもして遊ぶ日が来るかもしれない。

35それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-afmJ)2019/10/06(日) 11:56:56.46ID:cPPvIHSJ0
一週間も戦ってたらELS側もGNドライヴの構造完コピしてトランザムするようになったり
先に倒れそうなガンダムハルート取り込んでえげつない軍団作りそう


今度のGジェネってクアンタフルセイバーも出るのかな?

36それも名無しだ (ガラプー KKa5-+Vff)2019/10/06(日) 11:56:58.60ID:YPZ2odl7K
コンボイ司令官「いつかはユニクロンの首だった金属の塊を蹴っ飛ばして
サッカーでもして遊ぶ日が来るその時まで!!」ユーガッザタッチ ユーガッザパワー〜 イャァァェイッ!♪

37それも名無しだ (ワッチョイ 6a7c-PqvS)2019/10/06(日) 12:07:26.42ID:eFbhH4A40
Gジェネ楽しみだけど、そろそろ同じステージを繰り返して稼ぐのはできなくして欲しいものだ。
初期型のみたく。

【Gジェネレーション】PS
同じステージには戻れない(戻れはするがキャピタルは貰えない)。
お金がなくて自軍の戦艦がすぐ壊される。ガーダーも強化しないといけない
と頭を使わないと序盤で詰んでしまうこともしばしば・・・ 頑張ってザクを捕まえて
育てるしかない。しかし、ガルマステージが最大の鬼門であり、ガウからの爆撃で
未強化のガーダーならすぐぶっ壊れて本拠地を占拠されてゲームオーバーになる。

38それも名無しだ (アウアウクー MM7d-WeR6)2019/10/06(日) 12:17:43.46ID:T3HVYF10M
>>37
最近はユーザーフレンドリーじゃないと売れないし……

39それも名無しだ (アウアウウー Sa21-dPTj)2019/10/06(日) 12:19:08.56ID:bnSzIo5aa
難易度が高いのと不親切は別だわな

40それも名無しだ (ワッチョイ 5dab-uMLw)2019/10/06(日) 12:19:36.00ID:GYeKPVgr0
繰り返したくないならやらなければ良いのでは
なんでわざわざ出来ることを減らすことを求めるのか分からん

41それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-afmJ)2019/10/06(日) 12:23:41.06ID:cPPvIHSJ0
よく見たらPVにフルセイバーおったわ
アヴァランチダッシュやセブンソード/Gおるんやからそらおるわな

42それも名無しだ (オッペケ Srbd-DxT9)2019/10/06(日) 12:23:59.69ID:TlCXILUQr
>>14
テメーFSS馬鹿にしとんのかー

【ファイブスター物語(FSS)】
最初っから年表形式で物語の結末までが発表されており漫画本編は各エピソードの詳細を描く形となっている
時折、次の世界の神様(主人公の最終形態・天照大神の娘)からの介入で設定変更が行われるが……(MH→GTM、ファティマ・ファティマス→AF:オートマティック・フラワーズとの併記)
年表上の全エピソードの消化は半ば諦められているが読者(本スレ住人)の懸念はもっぱら作者(と読者)の寿命問題である

43それも名無しだ (ワッチョイ 5dab-uMLw)2019/10/06(日) 12:26:15.52ID:GYeKPVgr0
>>42
新設定に直した1巻からの再販はまだですかねぇ

44それも名無しだ (ワッチョイ 89e6-xia0)2019/10/06(日) 12:27:16.33ID:qXVd3KVr0
>>42
ゴティックメードはナカツ没後でもいいからBD(やその類似媒体)で発売して欲しい……たまに上映してるみたいだけども

45それも名無しだ (アウアウウー Sa21-MRwB)2019/10/06(日) 12:29:01.92ID:FeACnqBaa
1週間そのまま学習し続けて、人間を理解し過ぎてELSの中でも個性や派閥がを産み出し、ELSの間で内ゲバが発生するかも知れないぞ

46それも名無しだ (スフッ Sd0a-4zen)2019/10/06(日) 12:30:51.42ID:8PUQM3lvd
>>20
黄金柏葉剣ダイヤモンド付騎士鉄十字勲章程なのか、あれ?
いや、不思議じゃないといえば不思議じゃないし、あの不良中年なら賭けそうではあるけど

【黄金柏葉剣ダイヤモンド付騎士鉄十字勲章】
ナチスドイツの勲章の一つ
円卓の騎士に準えたともキリストの弟子に準えたとも言われ、ドイツの危機を救う十二人に与えられるように12個作られたが、ほぼ無駄になった

【ハンス・ウルリッヒ・ルーデル】
唯一無駄にしなかった空の魔王
というか、この人がやり過ぎたから作られた勲章であると言われている
そもそも、こいつクラスが十二人もいてたまるか!
ロンメルやハルトマン、マントイフェルですら一個下の柏葉剣ダイヤモンド付騎士鉄十字勲章だぞ!?

47それも名無しだ (アウアウウー Sa21-dPTj)2019/10/06(日) 12:44:08.12ID:bnSzIo5aa
ナポレオン「称号はいくら与えても困らないからな」

【バルザック勲章】テッカマンブレードU
ソルテッカマン部隊に与えられるらしい勲章
当の本人が、名誉や出世にこだわっていた過去を捨て
仲間と家族のために戦って死んだのを思うと皮肉である

48それも名無しだ (ワッチョイ 89e6-xia0)2019/10/06(日) 12:53:48.86ID:qXVd3KVr0
>>46
統合軍初のバルキリー乗りっつーか三段変形する上に海のものとも山のものともつかない試作機特有の劣悪操縦性だったVF-0の全性能引き出せた唯一の人物とか言われてるしなぁ

【VF-0フェニックス】マクロスゼロ
本来はテスト機だったのだが反統合同盟が投入したSV-51に対抗する為、急遽実戦用に改造されたので操作性と燃費が最悪である

従来の戦闘機に慣れていたパイロット達が次々と挫折していく中で生き残り実戦データを持ち帰ったロイフォッカーの功績はとても大きい。後の名機VF-1バルキリーを産み出すことに繋がったので

【VF-0改 ジーク】マクロス・ザ・ライド
主人公チェルシーの想い人にしてエアレース「バンキッシュ」におけるパートナー、ハクナ・青葉の後半における愛機

「幻の可変戦闘機」VF-0A(残骸)からレストアされたものでL.A.Iやガルドワークスの協力により完成にこぎつけている。VF-25Fとのミックスビルドなので性能も遜色なくVF-25やYF-27に比肩するものとなっている

49それも名無しだ (アウアウウー Sa21-xqA2)2019/10/06(日) 12:55:33.10ID:/JRy5IYza
>>46
そもそも『超エース用特別最高勲章』という存在そのものがね……
「エース」という存在自体が『劣勢による酷使の結果生まれてしまう』ものでもあるわけで
「その前に当のエースが先に潰れちゃう」「渡す前に国の方が敗ける」って感じになって、そうそう渡しようがないわな

50それも名無しだ (スッップ Sd0a-6kXz)2019/10/06(日) 12:55:38.60ID:gaUoHxhCd
でも極楽とんぼ勲章は要らないのよ

【極楽とんぼ勲章】ガンパレードマーチ
2日連続遅刻、1日授業に出なかった場合もらえてしまう悲しい勲章
貰うと発言力という特殊なリソースが削られる上、仲間達からボロクソ気味に言われる。……お、おのれー!
貰わない事自体が縛りになるくらいにはあっさり貰えてしまう悲しいアレである。まあ一回ぽっきり勲章だからいいのだが

51それも名無しだ (スフッ Sd0a-Ok52)2019/10/06(日) 12:56:58.25ID:oph2jH84d
なんか宇宙世紀だとアムロ・レイ勲章とかレビル勲章とかありそう

52それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Qh1z)2019/10/06(日) 13:25:08.80ID:GkS3l5tD0
>>50
あれバグで教師キャラが授業すっぽかしても何故かプレイヤーキャラが遅刻した扱いになって
極楽とんぼ授与になるんだよな…まあ発言力マイナス800程度じゃ誤差だからいいけどさ

【傷ついた獅子章】 高機動幻想ガンパレード・マーチ
プレイヤーとの友情値ないし恋愛値が一定を超えた相手、
すなわち「親友」か「恋人」が戦闘中に5体以上敵を倒した上で死亡するという
精神的にも難易度的にもハードな条件を満たすことで授与される勲章
死した戦友を弔うイベントと共に発言力が+1000される
ぶっちゃけ、キャラ一人の損失に対して発言力1000程度では到底見合うものではない
ただ、授与式を取り仕切る芝村準竜師(作中の独自階級、中佐相当)から
死亡キャラに送られる「ゴッドスピード(幸運を)」というセリフが印象的なためか
嫌いなキャラをわざと謀殺して「ゴッドスピード」と言ってのけるプレイヤーもいたとかいないとか

53それも名無しだ (スプッッ Sdea-XTzV)2019/10/06(日) 13:34:30.93ID:xO6tdGGId
そもそもメインの作品終了後も明確に軍人をやってるガンダムの主人公ってあまりいないな
シーブックが歴史の教科書に載ってたのは無印のクロボンで確認出来るから、普通に
カミーユやジュドー辺りはエースパイロットとして有名でもおかしくはなさそう
【ユウ=カジマ、コウ=ウラキ、フォルド=ロムフェロー】
そんな数少ない作品終了後も軍属なエースパイロット級のガンダム主人公達
ユウはシミュレーションでアムロに勝ったパイロットとして一部で有名とされるが
コウとフォルドは関わった事件の秘匿性が高いからか特に名前は知られていない

54それも名無しだ (ワッチョイ a6da-miKA)2019/10/06(日) 13:38:44.68ID:GkS3l5tD0
ジュドーはともかく、立場上は反政府組織として戦ったカミーユってどういう扱いなんだろ

55それも名無しだ (ワッチョイ 5dab-uMLw)2019/10/06(日) 13:39:56.72ID:GYeKPVgr0
勝った方が政府だぞ

56それも名無しだ (スップ Sdea-xueW)2019/10/06(日) 13:44:06.05ID:5mFNmJ+Kd
【折れた角勲章】戦場のヴァルキュリア1
ある程度活躍させてポテンシャルが開放的された後の隊員が戦死すると取得出来る勲章。
戦死した隊員を復活させるアイテム等は存在しないので、基本勲章コンプ目的でもないと戦死させる事自体無いのだが、
一部隊員が瀕死(HP0救助しないと戦死)になることが登場フラグな隊員も居るので、ついでにそのまま見捨てて勲章を貰うプレイヤーが結構居た。
そしてその対象は大抵、美人で優秀な「リィン」の登場フラグになっている「カロス」であった。
その扱いはスタッフにも伝わっておりその後カロスは、
アニメの提供シーンで延々ビンタされたり、2で隊員が10回やられると登場する隠しキャラになったりした。

57それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-G1PU)2019/10/06(日) 13:47:46.86ID:LNWk9gWT0
やっぱり戦争ものは敵も味方も死にまくらないと(Vガン並感)
最終回一歩手前まで殺さない今のガンダムはけしからん

58それも名無しだ (ワッチョイ 5dab-uMLw)2019/10/06(日) 14:03:13.70ID:GYeKPVgr0
昔も死ぬの大抵最終回前やん
Zとかサブタイからして纏めて殺す気満々だったし

59それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-ZzBT)2019/10/06(日) 14:06:40.19ID:MUDC1cvf0
イサムは何を相手にしてロイ・フォッカー勲章もらいまくったの?はたしかに
エイリアンでも出たのか

60それも名無しだ (ワッチョイ 0a1b-G1PU)2019/10/06(日) 14:10:02.49ID:KNEJTZua0
ロイ・フォッカーは軍人になる前はスタント飛行機乗りだったから可変戦闘機を乗りこなす事ができたのかな

61それも名無しだ (ワッチョイ b602-G1PU)2019/10/06(日) 14:18:10.88ID:8JkojHAo0
>>54
エゥーゴもジオン系が多めなだけで連邦の一派閥だぞ
グリプス戦役事態が連邦の権力争い兼ねた内ゲバ+ジオン残党の三つ巴

62それも名無しだ (ワッチョイ b501-AIht)2019/10/06(日) 14:19:19.49ID:n3KoiGXw0
種死後半でカガリの出番が急に少なくなったのは声優が脚本に苦言を呈したからだってのが事実であるかのように語られてるんだけどなにか根拠あるの?

63それも名無しだ (ワッチョイ 89e6-xia0)2019/10/06(日) 14:20:27.29ID:qXVd3KVr0
>>59

イサムが稼いだスコアは、はぐれゼントラーディの筈
あの世界の宇宙、そこら中に野良ゼントラーディ艦隊がウロウロしてる修羅の宇宙なので(基幹艦隊と遭遇したら移民船団は全滅と考えておk)

64それも名無しだ (ワッチョイ 6a7c-PqvS)2019/10/06(日) 14:21:56.87ID:eFbhH4A40
別に同じステージ繰り返さなくてもキャピタルはかなり貰えるから進んでもいいんだが
繰り返しクリアは金なし でもいい気がする。昔のスーファミの時代なんて全部そうだったのよ
まあ平成中盤以降生まれの人にはわからんだろうけど、持論だが、ヌルゲーばっかりだと結局は
駄作ゲーが増える原因だと思う。

65それも名無しだ (ワッチョイ 1ee8-LPqg)2019/10/06(日) 14:23:33.65ID:YQFTspL50
相手の地球人を理解するために、
監視員送り込むとかは分かるけど、
宇宙艦隊を近づかせてみて反応を確認してみる(攻撃されたのら全反射)とかやってくる宇宙人いるからなぁ

66それも名無しだ (アウアウウー Sa21-dPTj)2019/10/06(日) 14:25:53.79ID:bnSzIo5aa
【威力偵察】
軽いジャブを放って相手の反応を探るやり方

軽いジャブのつもりが、相手にはメガトン級のストレートな場合もある

67それも名無しだ (ワッチョイ 11e5-Qh1z)2019/10/06(日) 14:31:37.73ID:L6MJrSJP0
敵意が無いことを示すために白旗を揚げながら近づかないとな

>>56
【戦場のヴァルキュリア】
4までシリーズ化されているが2以外は1と同じ時期の別の戦場の話である
2がいまいち評価が芳しくなかったので「2の続編」というカタチにしたくなかったのか
それとも1より後の話だと最大人気キャラのセルベリアが出る余地がなくなるからか…

68それも名無しだ (ワッチョイ 66f2-G1PU)2019/10/06(日) 14:33:59.60ID:sfu3EpCz0
カミーユはフォンブラウンの一般市民も知ってるぐらいには有名人になってるな

69それも名無しだ (ワッチョイ 11e0-Qh1z)2019/10/06(日) 14:38:58.02ID:xQ0ANAuZ0
>>56
カロスは開発スタッフをモチーフにしててプレイヤーに色々言われてるのを見て申し訳ない事をしたって言ってたな
でも公式では戦後リィンと結婚してるのに設定資料の落書きで死んでたりスタッフ側も思う所があったんだろうな

【クラリッサ・キャラハン】戦場のヴァルキュリア3
仲間キャラの一人で儚げで優しくて美人で巨乳の衛生兵と人気の出る要素の塊で実際人気もあったのだが
やっぱり彼氏がおりしかも相手が顔もないモブ帝国兵とスタッフ分かってやってるだろ感満載
この帝国兵に対するヘイトが増大したのは言うまでもない
ちなみに二人とも生き残り戦後結婚している

70それも名無しだ (ワッチョイ b501-G1PU)2019/10/06(日) 14:45:16.70ID:aZQSUzbA0
>>69
思うところってどう考えてもリア充爆発しろじゃないですかー!
スタッフ何も反省してねえw

71それも名無しだ (ワッチョイ b602-G1PU)2019/10/06(日) 14:49:23.03ID:8JkojHAo0
>>67
【白旗】
全面降伏とか意味するようになったのは
近代以降の戦時国際法で制定されてからである
昔からだと一時休戦&話し合いを求むなどの意味合いが多く
降伏方法としては盾を頭の上に乗せ地面に伏せる
武器を捨て両手を広げ自軍の旗の模様を塗り潰したのを
体に張り付けるなど、色々多岐に渡った

古代ローマや秦の時代にも白旗を掲げての降伏は存在した
白い布事態が入手しやすかったからとも言われるが真意は不明
また同時代、同国でも相手を白旗みたく何も残さない殲滅としての
意味合いもあった場合もあるが勝利し得られる物が少ないので
自然とその意味で使われる事は少なくなった

72それも名無しだ (スップ Sd0a-CBb4)2019/10/06(日) 14:49:59.21ID:AUPyMdUWd
>>62
確たるソースはないよ
まぁ当時はそんなノリが当たり前だったからね
鉄血でも似たような噂たったし、いつの時代もそんなもんかもしれないが…

73それも名無しだ (ワッチョイ 8a24-jw9j)2019/10/06(日) 14:58:53.36ID:nYni/jKj0
>>62
根拠はないけどきっとそうに違いない、ソースは2chとか

【ラクスの親父が死んだのは声優が脚本に苦言を呈したから】種
根拠はないけどきっとそうに違いない、ソースは2chとか

【ソースは2ch】
5chになってもう2年経つんですねぇ
まあscとかopのつもりで言うなら今でも通じるだろうたぶん

74それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-G1PU)2019/10/06(日) 14:59:31.64ID:LNWk9gWT0
脚本家のお仕事は調整要素を多く含むと何かで読んだことがある
俳優の都合、金銭的都合、イレギュラーな要素、それらがあるたび
反映させて微妙に書き直したりと。余程の大脚本家様でも無ければ
白いカラスを飛ばせるような権力無いんじゃね?

【スポンサー】
真の権力者である。仮に「あいつちょっとチンコ小さいから降ろせ」
とムチャクチャ言ってもスポンサー様の印籠は効くのだ

75それも名無しだ (ワッチョイ 6d9b-uMLw)2019/10/06(日) 15:00:31.27ID:q97zEPdM0
そういえばFGOのバビロニアでも白旗はトラウマに一役買ってたな、そうかアニメで見るのかあれ・・・
【マルマルモリモリ】
アイヌ語で侵略者に死を与えよという意味だ、というデマが何故か流行った
デマというのはどこからどういう内容で流行るか分かったもんじゃないという1つだろう

76それも名無しだ (アウアウウー Sa21-dPTj)2019/10/06(日) 15:05:35.91ID:bnSzIo5aa
嫌いな奴の悪口はいくら言ってもいいからな
言ってる本人は気持ち良かろう

77それも名無しだ (オッペケ Srbd-DxT9)2019/10/06(日) 15:05:57.33ID:TlCXILUQr
>>21
前の戦争(SEED無印)でフォビドゥン系水中機にザフト水泳部(ゾノ、グーン)がボッコボコにされたからアビス開発に至ったんじゃなかったっけ?バッテリー問題のあるMS無視して母艦を叩くって目的で

78それも名無しだ (ワッチョイ 5983-XTzV)2019/10/06(日) 15:07:32.16ID:4uEOSEeZ0
>>69
クラリッサのデザインって元々はリエラの没案なんだよな
【リエラ=マルセリス】戦ヴァル3
赤毛で巨乳担当なダブルヒロインの片割れ
専用コマンドのヴァルキュリア化も強力な有能ユニットでもある
【イムカ】同上
黒髪で貧乳担当なダブルヒロインの片割れ
専用コマンドの武装解放も強力な有能ユニットでもある
【クルト=アーヴィング】同上
そんなダブルヒロインとの間に散々フラグを建てておきながら、最終的には最終話前の
選択肢だけでどちらと結ばれるか決まってしまうので愛が薄そうな主人公
シナリオ上は全編通して有能だが、専用コマンドの直接指揮は正直微妙な並のユニットである

CV中村悠一のイケメンキャラは割と残念な奴になりやすいのは気のせいか?(偏見)

79それも名無しだ (ワッチョイ 5e0f-o6K/)2019/10/06(日) 15:11:00.45ID:yNaKRDdT0
好きな人の悪口を言うのも、それはそれで背徳感あっていいものよ

80それも名無しだ (ワッチョイ 5dab-uMLw)2019/10/06(日) 15:14:14.14ID:GYeKPVgr0
>>62
まず事実のように語られてるって言うソースヨロ

81それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-hRWo)2019/10/06(日) 15:19:03.05ID:C159GVtCp
お前らそんなにヴァルキリーが大好きなら戦乙女ヴァルキリーやろうぜ
ヴァルキリーの類はくっころカミーユしてなんぼよ

82それも名無しだ (スフッ Sd0a-Ok52)2019/10/06(日) 15:19:33.06ID:oph2jH84d
【人を褒める時は大きな声で、悪口を言うときはより大きな声で】銀河英雄伝説
ビッテンフェルト家の家訓らしいがノイエ版でこれが出るのは果たして何年後になるやら

83それも名無しだ (アウアウウー Sa21-dPTj)2019/10/06(日) 15:21:42.71ID:bnSzIo5aa
2、3週前の歴史秘話ヒストリアで
応仁の乱を起こした原因は将軍足利義尚の母、日野富子

ではない
って論説紹介してたな
一度でも悪者説がつくと、あとは毒婦のイメージだけで
姦通だの不義の子だの
あることないこと言われるんだそうな

84それも名無しだ (ワッチョイ 6d01-EiuF)2019/10/06(日) 15:22:49.29ID:INrGkexm0
>>64
そうやって難易度が高い事を美徳にしたクソゲーが溢れかえってたのも昭和ゲーなんですがそれは

【イロイッカイズツ】
高難易度がネタされる場合、高確率で話題に上がる、80年代中期のパソコンRPGブラックオニキスの謎解きのヒントヒント
ようは色のついた迷宮を特定の順番で踏破する、という謎解きなのだが、その順番が各機種ごとに設定されている「PCのカラーコード」順であり、
つまり機種によって順番も変わるという、あるいみ手の混んだ嫌がらせみたいな謎となっている

これを始めとしてロマンシアやウィザードリィなど当時のパソコンRPGは高難易度を追い求めるあまり
もはやエスパーでもない限りは解けない難易度となっており(それでも解いてた当時のユーザも大概だが……)、
結局「優しさ」を前面に打ち出した「イース」が評価される事でこの流れは沈静化していく事になる

85それも名無しだ (ワッチョイ 11a5-M8t1)2019/10/06(日) 15:23:02.47ID:GKUJxu6q0
>>77
連合がザフト水泳部にボコられる→そのザフト水泳部がフォビドゥンにボコられる→ザフトがアビス開発
【ジェーン・ヒューストン】種MSV
フォビドゥンブルーのテストパイロットとなったパイロットで白鯨の異名を持つ
切り裂きエドの恋人だった
種本編で出てきたゾノのパイロットであるマルコ・モラシムにかつて所属艦隊を壊滅させられていて憎悪していたが
そのマルコ・モラシムは既にキラに殺されておりやり場のない怒りに燃えて多くのザフト水中機を倒したとされている

86それも名無しだ (スフッ Sd0a-Ok52)2019/10/06(日) 15:23:34.37ID:oph2jH84d
>>81
フォッカー機×輝機やマックス機×柿崎機とかか...

87それも名無しだ (ワッチョイ 11e5-Qh1z)2019/10/06(日) 15:25:35.85ID:L6MJrSJP0
「ファンタジーなんだからヴァルキリーとか出しましょうよ」
「えっバルキリーを?ファンタジーですよコレ!?」

【剣甲兵】出典:戦場のヴァルキュリア2
銃や戦車が普及してる戦場に剣と盾で武装して出かけていく時代錯誤感あふれる存在
しかし盾で敵の銃撃を防ぎながら接近し相手が人間ならほぼ一撃必殺な斬撃を繰り出すというかなり便利な兵科
3でも続投したが盾が小さくなって迎撃に被弾しまくる上に攻撃力が下がってるので2ほどの強さはなくなった

88それも名無しだ (ワッチョイ 89e6-xia0)2019/10/06(日) 15:29:42.60ID:qXVd3KVr0
ミシェル×アルティ早乙女とかじゃないのか……

89それも名無しだ (アウアウウー Sa21-dPTj)2019/10/06(日) 15:32:17.40ID:bnSzIo5aa
アルトミシェルは小説版マクロスFが最大手だから無理だ

【ガムリンとバサラ】
本編でも恋愛ゴシップのオチネタにされた程度の関係

90それも名無しだ (ワッチョイ 7968-VdDX)2019/10/06(日) 15:34:07.37ID:hybOAUFc0
>>78
グラハムの悪口はやめーや!

91それも名無しだ (ワッチョイ 5d7b-G1PU)2019/10/06(日) 15:37:59.63ID:U6T7jfiq0
>>84
【パール】ドルアーガの塔
31階で入手できるアイテムで最強の雑魚敵たるドラゴンの動きを止める効果がある
進めるのに必須というわけではないが有ると無いでは難易度が割と違ってくる
ノーヒントで特定の行動をしないと必須アイテムが入手できない本作の中でも入手方法がトップクラスに意地悪であり
全アイテム中一番最後まで出現方法が判明しなかったとされる

なお方法さえわかれば入手は一瞬である

92それも名無しだ (ワッチョイ 6646-pTrw)2019/10/06(日) 15:40:28.94ID:zOkef8uo0
幼少期にアルトに一目惚れするわ仲良かった姉貴は死ぬわミシェル君のメンタルはボロボロ。

93それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-G1PU)2019/10/06(日) 15:45:52.27ID:WgAg/ye50
>>87
【塹壕強襲兵】BF1
第一次大戦をモチーフにしたFPSであるBattlefield1に登場するエリート兵
エリート兵とは戦闘中に出現するアイテムを取った時に使用可能な強化兵種であり
こいつはその名の通り史実で塹壕突破のための兵種を元にしている

その主装備はレイダークラブ、つまりWW1仕様棍棒であり重装甲で耐久性も高く
WW1の戦場の中を棍棒で敵兵士を殴り殺す近代蛮族として戦う事になる
あと一応リボルバーと手榴弾も所持している

94それも名無しだ (スププ Sd0a-GETR)2019/10/06(日) 15:59:46.65ID:aQb6ToGJd
>>84
 リソース有限のRPGなんて今じゃ考えられないからなあ。
【ザナドゥ】PCゲーム
 ファルコムが四半世紀以上昔に作ったRPG。
 このゲーム、ラスボスを倒すには最強の武器ドラゴンスレイヤーを入手した後さらに雑魚をドラゴンスレイヤーで倒しある程度成長させる必要があるのだが、ゲーム内のモンスターが有限なためそれまでのモンスターを虐殺してると武器の強化ができず詰むのである。
 他にもモンスターが有限なため、必須アイテムの鍵や食糧を買う金が無くなって詰むなどパズルのようであった。

95それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-G1PU)2019/10/06(日) 16:03:32.73ID:LNWk9gWT0
突き詰めていくとゲームは皆パズルだからな(効率厨並の発言)

96それも名無しだ (ワッチョイ 3abd-G1PU)2019/10/06(日) 16:05:37.85ID:SGqwdYKr0
【ドラゴンクエスト】
小難しい設定に難易度が高すぎるRPGに一石を投じ、
西洋ファンタジーRPGを根付かせた。

97それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-afmJ)2019/10/06(日) 16:10:26.31ID:cPPvIHSJ0
エクバ2ではまーたフォビドゥンガンダムが強化されたって?
開発側のお気に入りかよー

【フォビドゥンガンダム】ガンダムSEED
ガンダムVSシリーズでは定期的に強機体になる。
だいたいが他の歴代ガンダムの中でも珍しい特徴の武装が色々刺さる形である
エクバでは「アシストを使い分けて3機セットを再現」な機体の先駆けとしても参戦。後のガイアガンダムやスローネドライ等のテストケースになっている模様
原作的にはオルガのカラミティガンダムが主機でも良さそうなんだけど……

98それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-jw9j)2019/10/06(日) 16:11:46.01ID:f4kKqNGi0
宇宙戦闘で次元断層とか潜宙艦とかあるなら次元塹壕もありじゃね?

99それも名無しだ (ワッチョイ 6d9b-uMLw)2019/10/06(日) 16:14:26.95ID:q97zEPdM0
【魔法の塔】
かつて昔に出た今で言うインディーズのゲーム
塔を登っていくのだが出てくるアイテムや敵は全て画面上に配置されている有限であり戦闘にランダム要素もない
つまり完全にリソースを管理しつつ敵を倒しいつアイテムを拾うかが大事である完全な戦略パズルゲームである
グラフィックは凄いしょぼいのだがその完成されたバランスで日本のみならず海外でも熱狂的なファンを生み出した名作である
今でも色々移植されて遊べるので気になる人はやってみよう

100それも名無しだ (スッップ Sd0a-6kXz)2019/10/06(日) 16:16:15.80ID:G980c9zNd
ガンダムチャンネルのNT生放送までもうちょいだけどやっぱ参加無理っぽくて悲しみ

101それも名無しだ (ワッチョイ b602-M8t1)2019/10/06(日) 16:19:09.86ID:TgP/VMZS0
餌がなくなった結果絶滅という悲しい末路

【ハルパゴルニスワシ】
かつてニュージーランドに生息していた鷲
翼幅3m超という巨大な猛禽であり、かのジャイアントモアを主食としていたとされる

……しかし、入植してきたマオリ族によってジャイアントモアが駆逐されてしまい、
巨大な身体に見合うだけの栄養を確保することが不可能となる
代用品として人間を狙うも返り討ちに遭い、哀れ絶滅となった

102それも名無しだ (ワッチョイ 11e5-Qh1z)2019/10/06(日) 16:22:19.91ID:L6MJrSJP0
決まった正解を求めるパズルは好きだけどひたすら状況に対応する系のパズル(テトリスぷよぷよ等)は好きじゃないな…

103それも名無しだ (ワッチョイ 9eb8-rCMS)2019/10/06(日) 16:25:24.78ID:4W/b+jub0
突き詰めていくと料理は科学だし
幸福は快楽物質だし
愛は粘膜の幻想だぞ!

104それも名無しだ (JP 0H92-MRwB)2019/10/06(日) 16:27:43.85ID:s+3CtI5lH
>>101
マリオ最低だな

105それも名無しだ (ワッチョイ 89e6-xia0)2019/10/06(日) 16:29:16.69ID:qXVd3KVr0
>>103
フルダイブ型のVRは電子粘膜の産み出した幻想が爆売れしそう……技術や法律が全然追いついてないけど

【ビデオデッキ】
アダルトビデオがその普及に一役買っている
【パソコン】
エロゲーがその普及に一役買っている


つまりエロは技術革新と普及への起爆剤たり得るんだよ!

106それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-G1PU)2019/10/06(日) 16:33:44.39ID:LNWk9gWT0
>>103
せやで

【制服】
これがカッコイイと異性にモテるので軍服なんかは特に力を
入れると良いんじゃないですかね自衛隊。エロの力を味方に
つけよう。そういう意味じゃエゥーゴのノースリーブはダサいと思うの

107それも名無しだ (JP 0H92-MRwB)2019/10/06(日) 16:41:04.24ID:s+3CtI5lH
>>106
エゥーゴのお偉いさんがノースリーブで陸軍式敬礼した時に見える腋が良いんだよって採用したんだよ、多分…

【らいむいろ戦綺譚】
設定上海軍所属だがノースリーブなんだし腋が見えた方が良いだろって製作者の理由で陸軍式敬礼をしている。

108それも名無しだ (ワッチョイ 11e5-Qh1z)2019/10/06(日) 16:44:11.16ID:L6MJrSJP0
ワシが若い頃はエロって言ったら粘土こねて好きな体型の土偶つくるのが流行ったもんじゃ

【学ランorセーラー服】
少年少女の戦闘服
ブレザーはダサいから却下(暴言

109それも名無しだ (ワッチョイ 11a5-M8t1)2019/10/06(日) 16:50:06.20ID:GKUJxu6q0
美形キャラは白ランかブレザーじゃないの

110それも名無しだ (ワッチョイ 0a1b-G1PU)2019/10/06(日) 16:53:26.92ID:KNEJTZua0
最近見かける腋どころか横乳から脇腹まで丸見えな服はキャラの良識と魅力を損なってると思う

111それも名無しだ (スフッ Sd0a-4zen)2019/10/06(日) 17:01:48.46ID:8PUQM3lvd
>>109
【ハザマイデオ】
真女神転生ifのラスボス
それでも諸悪の権化みたいに言えないのがなんとも…
元はいじめられっこだったようだが、制服ブレザーの学校で一人だけ白い学ラン着てたらそりゃ悪目立ちしていじめというか攻撃の対象になるだろうよとツッコミが入るキャラ

112それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-xueW)2019/10/06(日) 17:09:49.41ID:dakZiJHz0
【キュアミルキー】スタプリ
腋シースルーという斬新すぎるデザイン
宇宙の神秘はすごいルン

113それも名無しだ (ワッチョイ 66f2-G1PU)2019/10/06(日) 17:10:59.64ID:sfu3EpCz0
ブレザーは制服の形としては惹かれるものがないな…
セーラー服はそれだけで特徴的だからね

114それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-hRWo)2019/10/06(日) 17:14:05.77ID:C159GVtCp
>>108
いやまぁ、確かにフィギュアはフルスクラッチが一番なのは認めるんだけどね…
この前作ったヤツに勝手に知恵の実を喰われたっきりもう作ってないわ
ヤベーと思ったから全部捨てたよ
危うく生命の実まで食われるところだったから、もう作る気にぬれない

115それも名無しだ (ワッチョイ b501-2rUB)2019/10/06(日) 17:18:03.64ID:6NadE2Ie0
>>110
【アブルッツィ級軽巡洋艦】艦これ
ホントはもっと長い名前なのだが敢えて解りやすさを重視してこう記載する
今年の春イベ、夏イベで実装されたイタリアの軽巡洋艦二隻で
姉妹仲は良好なのだが、それ以上に軽巡と言う艦種ながら戦艦に匹敵するレベルのバストサイズと
下着と言う概念を投げ捨てたかのような横乳が一部で話題となった

2人とも中波時に変な所を噛みつかれたと証言しているが具体的にどこを噛まれたのかはご想像にお任せするとしよう

116それも名無しだ (ワッチョイ 6d01-EiuF)2019/10/06(日) 17:24:35.21ID:INrGkexm0
>>110
水着全否定じゃねぇか!

あ、僕は貧乳キャラがマイクロビキニ着けてるのが好きです(唐突な自分語り

【エリザベート(ブレイブ)】FGO
FGOのフリー素材枠エリザベート・バートリーのバージョンの一つ

ブレイブと言う名の通りRPGの勇者モチーフ(実際はほぼドラクエ3の女戦士)となっており、
攻撃モーションにドルアーガの塔のギルガメッシュが元ネタのものがあったり、スキルの元ネタにパルプンテがあったりする

スパロボとは関係ない……様に見えるが、宝具演出がまんまコンバトラーの超電磁スピンだったりする
(超電磁タツマキの部分で「ラー」と言いながら声で拘束しているので、ライディーンもはいってるかも)

117それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-Y1tm)2019/10/06(日) 17:34:48.71ID:D4FBAgwD0
Fateも主人公勢に巨大ロボ作ってやれば良いのに
後ろから見てるだけよりかはマシになるとは思うけど

【Fate】スーパロボット大戦J
有名なエロゲから派生したシリーズ……ではなく夜を統べる者の前期BGM
物悲しい曲調だが、使われてる単語が元々否定的なニュアンスなのでむべなるかな

118それも名無しだ (ワッチョイ ea5a-jw9j)2019/10/06(日) 17:37:48.25ID:Ma+6yqwC0
その道はゴーレムスキルで通ったぞ

119それも名無しだ (アウアウウー Sa21-dPTj)2019/10/06(日) 17:46:22.82ID:bnSzIo5aa
イアソン「前衛後衛出来るやつに前線任せて何が悪いんだ」

【衛宮士郎】
fateシリーズ初代主人公にして
前に出るたびに死ぬ男
学習能力がないのか、とプレイヤー視点では言いたくなるが
前に出る=死ぬなので学びようがない

120それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-Y1tm)2019/10/06(日) 17:55:46.00ID:D4FBAgwD0
>>118
格好良いロボットじゃないと……

【ライディーン】スパロボ
最近めっきり見掛けなくなったムー帝国の守護神
スーパー系ではあるが装甲・HPよりも運動性・移動力が高めな変わり種
多くの作品では洸の念動力と集中で当てて避ける運用がメインとなる

121それも名無しだ (スッップ Sd0a-6kXz)2019/10/06(日) 17:58:50.39ID:4IA+x3jUd
>>114
蛇「まったくひどい事もあるっすね」(そしらぬ顔)

【Gバンカラン】スパロボOG
学ラン(長ラン?)を着ているスーパーロボット
ファミ通の攻略コーナー用に書き下ろしたエターナルバンチョーというイラストが元ネタという不思議な経緯を持つ
昔かたぎな番長系キャラのミチルとバランドバンやガンレオンのBGMを歌い上げた葉山氏の歌が噛み合い不思議な存在感を醸し出すロボである

122それも名無しだ (ガラプー KKc9-GmR7)2019/10/06(日) 18:00:14.18ID:yJqf/3obK
【装甲の薄いリアル系を前に出して装甲の厚いスーパー系を下がらせろ!】昔のスパロボ
間違っているようで正しいネタ
NTや聖戦士が壁になって攻撃は全部避けるのが基本だった時期がスパロボにもありました

近年はスーパー系が底力と装甲で耐えられるようになってきてて何より

123それも名無しだ (ササクッテロラ Spbd-rzFN)2019/10/06(日) 18:02:35.16ID:pVrwFOgXp
>>117
携帯機シリーズはなにげに名曲揃いだよな
【Drumfire】第二次OG
ジョッシュの必殺技bgm
携帯機シリーズでbgmに名前が付いたのはJからでD時代には無名だったのでもっぱら「バーストレイヴ」と呼ばれていた…というか今でも呼ばれてる気がする
それだけDのバーストレイヴの動きは衝撃的だったのだ

124それも名無しだ (ワッチョイ 89e6-xia0)2019/10/06(日) 18:03:47.26ID:qXVd3KVr0
【ゴッドライディーン】スパロボ
未だに参戦叶わぬライディーン界最強枠を争う片翼
もう片翼?日蝕のライディーンあたりじゃね?

自軍ユニットとして扱うにはオーバースペックすぎる為終盤にスポット参戦かif/困難ルートでの隠しユニット的扱いになることは請け合いである

ゴッドボイスで宇宙滅ぼすって何さ……ゴッドバードチェンジで飛び立つだけで地球の被害凄かったし

125それも名無しだ (ベーイモ MM2e-VdDX)2019/10/06(日) 18:37:15.19ID:8508by+5M
>>97
カラミティはなんか、扱いかねてる感じがするな

126それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-G1PU)2019/10/06(日) 18:38:57.42ID:nSHKeiOj0
連タゲ補正は本当に革命だったなって

【マジンガーZERO】
強すぎて無理とか言われながら、終盤に参戦or隠しユニットで普通に使えてしまう。
強いことは強いのだが、甲児の気力が150にならないと変化出来ないとか、
全武器でENを消費するとかで、そこまで極悪な強さというわけではない。
本気を出したら相手が誰だろうが勝てないからね、仕方ないね。
スパクロの方では一貫して悪役や黒幕をやっているが、
リン・ミンメイの歌で浄化されたり、ロジャーやエレメント達、マジンガー乗り達を実験と評してパラダイムシティに閉じ込めたり、
あのゴマボをきちんと自分の後輩と認めた上で、新しい可能性と世界の広さを見せるためにガルガンティアの世界に送ったりしている。
ある意味、あしゅら男爵ばりに便利な存在となっている気がしないでもない

【ゲッターエンペラー】
強すぎて無理なので未だに参戦しておらず、背景でカットインしたり、言及される程度に留まっている。
真ゲッタードラゴンが参戦した以上、戦艦ゲッターエンペラーの参戦なら出来なくもなさそうだが、誰得すぎる。

ゲッターロボDEVOLUTION?まあ……作者次第じゃないかな

【黄金神スペリオルカイザー】
何故かこいつは正直時間の問題な気がしてならない

127それも名無しだ (ワッチョイ 668e-2rUB)2019/10/06(日) 18:52:02.87ID:x0c5Qqrk0
>>123
Dが初出のBGMはOGで曲名が付いた時に
全てが最初のアルファベットがDで始まる曲名になったんだよね

Desire、Drumfire、Duologue、Duet、Destine、Deliverer、Devastator、Despair、Destinies……

こうしてみると製作者が頭を捻ったんだなって思う

128それも名無しだ (アウアウウー Sa21-dPTj)2019/10/06(日) 18:54:27.20ID:bnSzIo5aa
まずは聖機兵ガンレックスと機甲神エルガイヤーの参戦だな

【機甲神伝説】SDガンダム外伝
ゴッドマーズのパクリ
どころか原作版マーズの要素も踏襲し
ルナとネオはマーズとマーグというか
セシルとゴルベーザじゃないのこれ?みたいな
ネタの過剰積載である
SDガンダムではよくあることだが

129それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Qh1z)2019/10/06(日) 19:03:55.68ID:GkS3l5tD0
多分セーラームーンも引っ掛けてるしな

130それも名無しだ (ワッチョイ 3684-Ok52)2019/10/06(日) 19:04:29.65ID:U1QpwRdB0
>>128
ガンレックスはスパクロに出なかった?

131それも名無しだ (ワッチョイ 89e6-xia0)2019/10/06(日) 19:07:34.38ID:qXVd3KVr0
スペドラ様とガンレックス(GP01)と四代目大将軍とコマンドガンダムと武者ガンダムはスパクロに来てたねワタルやギャバン達と共闘してた

132それも名無しだ (ワッチョイ ea6a-jw9j)2019/10/06(日) 19:12:42.81ID:pLt6ynOS0
【スペリオルドラゴン】
スダドアカワールドの平定に成功して暇なのか
色んなガンダムゲームに出張して人類の可能性を模索したり
オールスター戦を楽しんだりしている
ジオラマフロントというゲームではSガンダムを見て
「スペリオル!?私と同じ存在なのか!?」
「サタンガンダム!?しまった!融合に失敗してしまったのか!」
などの発言も飛び出す
合体事故起こすのかお前…
【横井版騎士・サタンガンダム】
コメディであり、主に騎士ガンダムが慇懃無礼な奴になっており
スペドラになってからもスペドラの中でサタンガンダムに嫌味を言って口げんかしている
サタンガンダムはどちらかというと被害者の側なので
公式の騎士ガンダムの解説をみて「え!?正義の味方!??」
と驚いている

133それも名無しだ (ワッチョイ a532-hs+A)2019/10/06(日) 19:25:41.10ID:5E0lAnYo0
>>128
その後のゼロガンダムの奴なんてスターウォーズ+世紀末救世主伝説だしな
【スパイトミーニョ】騎士ガンダム物語
デスペリオル族に潜入しているハゲでグラサンの諜報員

元ネタは富野監督である

富野監督である

134それも名無しだ (ワッチョイ a532-hs+A)2019/10/06(日) 19:27:23.92ID:5E0lAnYo0
あ、この頃はまだハゲてなかった

135それも名無しだ (ワッチョイ 3684-Ok52)2019/10/06(日) 19:29:24.31ID:U1QpwRdB0
【機動武者大鋼】新SD戦国伝 七人の超将軍編
大昔に何者かが記した設計図から火炎の駄舞留精太が復元し、悪無覇域夢山に封印していた巨大兵器で見た目はリアル体型な武者ガンダム
中に搭乗者を収容して操ることができる
似たような存在はほかに試作機の轟天號、天界の遺産である超機動大将軍ぐらいで
スダ・ドアカの機兵のように普及はしていない

【鉄機武者】新SD戦国伝
普及したのはこっち
爆流頑駄無超将軍が大鋼をモチーフにした鋼丸を始祖とする鉄の身体を持った人工の武者で個体差こそあるが生身の武者と同じような心を持ち、
後年には頑駄無軍団を生身の武者と二分するほど製造されている

136それも名無しだ (アウアウウー Sa21-dPTj)2019/10/06(日) 19:31:52.92ID:bnSzIo5aa
新生スダ・ドアカも色々大変なんですけどね
いや、サンボーンいるけどさ

【守護神サンボーン】
覇界神バロックガンがスペドラの手で転生したスダ・ドアカの新しい守護神
本人はまだ未成熟な子どもであるため
新章ではちょっと出て奇跡を起こして帰る、みたいなまさに神的なポジション
むしろ後見人、補佐役がやたら豪華であり
初代シャッフル騎士団の歴代主人公と太陽騎士ゴッドガンダム
という黄金メンバーである

新章はこの豪華ゲスト1名と
新章ねか新キャラたちで話を進めるのがパターン化している

137それも名無しだ (ワッチョイ 39da-G1PU)2019/10/06(日) 19:34:31.41ID:tq2baddr0
【超機動大将軍】
何気に大将軍としては意思が存在しない唯一の存在。
初登場時である超機動大将軍でも最終的には乗り捨てられ、
のちのボンボン版トウハ大将軍編でもゲスト出演し、偽物と戦った。

天界のものなので能力は高いと思われるが上記のように活躍自体は
非情に地味、というか最大の戦果が天凱王とマスターの接続を切った(しかもプラモインストは相打ち)という

138それも名無しだ (ワッチョイ 0a1b-G1PU)2019/10/06(日) 19:37:28.54ID:KNEJTZua0
武者ガンダムの世界とナイトガンダムの世界が距離は離れているけど同じ世界になってたな

139それも名無しだ (ワッチョイ 11e5-Qh1z)2019/10/06(日) 19:43:00.24ID:L6MJrSJP0
>>111
【狭間 偉出夫】出典:真女神転生
IQ256の天才的知能を持つ少年
創作にはIQ600だのIQ1300だのハザマ以上の高知能キャラはたくさんいるが、一の桁まで設定されてるキャラはあんまりいないかもしれない

140それも名無しだ (ワッチョイ b602-G1PU)2019/10/06(日) 19:48:12.32ID:8JkojHAo0
>>126
【スペリオルドラゴン】
スパロボやスパクロに参戦してる姿、ここから
黄金の鎧とバーサルGP01吸収し昇華して、アルガス騎士団の魂吸収し
昇華して、一端放出して同じ神であるデュエルカイザーがくれた幻獣の鎧を取り込んで
放出した黄金魂を取り込み浄化し肉体とユナイトする事でスペリオルカイザーとなり

そこから更に他の神々の所に騎士団連れて殴り込みし
本来の力を完全に取り戻す事で黄金神スペリオルカイザーへと至る

141それも名無しだ (ワッチョイ ea6a-jw9j)2019/10/06(日) 19:56:50.53ID:pLt6ynOS0
【スペリオルドラゴン(スパクロ)】
期間限定で参戦し、ガシャ産である
本人のステータスは大した事はないが
PPで周囲のユニットを大幅パワーアップさせる
「スダドアカワールドの髪」
燃焼を付加させる必殺技「突撃」を持ち
自分が攻撃すると周りのユニットも一斉に攻撃しだす
「一斉攻撃」を持つ指揮官タイプ
彼を中央に配置して周りに優秀な中コストを置くと高い戦果が「望めた」

なのだが、インフレが止まらないスパクロでのアリーナでは
もはや活躍が難しい…というか現状の環境と釣りあってな高すぎるコストのせいで
周囲をパワーアップさせるだけなら「EX指揮」
というアビを持ってる低コスト等を組み込まないと
他の壊れユニットが入れられないのである
おお神よ…

142それも名無しだ (スププ Sd0a-3CXa)2019/10/06(日) 19:57:47.43ID:O0cB1Ldtd
>>138
ついでにガンドランド大陸もね。

とはいえスダ・ドアカに人間種がいて天宮にはいないのはなぁ。
武者世界は後に人間世界と繋がるし。

【天宮(アーク)】:SD戦国伝
あの島国全てを差すのでは無くあくまで国の一つ。
天宮の前にも四大大将軍や殺駆頭の治める国が存在しているし、別の地方にも大将軍が誕生したりしている。

…ハズだった。
と、いうのも○伝の時代になると天宮自体は存在していても将軍家自体は滅んでコロコロ変わっていたりするのである。
一応、烈光の血筋は残ってるけど。

143それも名無しだ (ワッチョイ ea5a-jw9j)2019/10/06(日) 19:58:04.31ID:Ma+6yqwC0
スペリオルドラゴンの毛髪すげえ

144それも名無しだ (ワッチョイ 11d8-UCWK)2019/10/06(日) 20:00:50.75ID:d2xRWdfH0
>>142
大昔の日本にヨーロッパ人がいなくても不思議はないだろう

145それも名無しだ (スププ Sd0a-3CXa)2019/10/06(日) 20:01:33.68ID:O0cB1Ldtd
>>132
それ、コミックワールド版じゃない?

146それも名無しだ (ワッチョイ b602-G1PU)2019/10/06(日) 20:02:20.23ID:8JkojHAo0
生前?転生前?の神じゃなかった時代に付けてた装備が
伝説のやべえ能力もち装備になってるし、体の一部とか
凄い能力を秘めてるだろうさ>スペドラの髪

【三種の神器】騎士ガンダム
太古のスペドラが神になる前にきてた鎧、これ使ってマスターを
ボコボコしたその後は鎧とか放置てか脱いで、聖杯パワーで
赤くなってジムに変装してる神をボコった

マスターもこの時点で諦めてれば更にボコられる事はなかっただろうに

147それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-jw9j)2019/10/06(日) 20:02:41.97ID:f4kKqNGi0
>>143
そりゃマジモンの神の聖遺物ってことになるし…

148それも名無しだ (ワッチョイ c502-jw9j)2019/10/06(日) 20:03:02.35ID:lyx8v1Zu0
鋼丸が出た話かなんかで人間見た気がする

149それも名無しだ (アウアウウー Sa21-dPTj)2019/10/06(日) 20:06:18.45ID:bnSzIo5aa
【円卓の騎士団】SDガンダム外伝
お馴染みの13騎士
歴代メンバーの構成、モチーフがカオスなことに定評があり
二世時代だと
ガンダム
Zプラス
百式
ヘビーガンダム
MkU×2種
ガンタンクR-44
F90×4種
F91
レッドウォーリア
である

150それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-jw9j)2019/10/06(日) 20:17:53.59ID:NPffheZu0
>>146
三種の神器の10倍と聖杯の10倍を合わせれば100倍のパワーになるはずでは…(当時の小学生並の感想)

151それも名無しだ (アウアウカー Sa55-xia0)2019/10/06(日) 20:18:30.96ID:Tf7csldZa
【神聖騎士ウイングガンダム】鎧闘神戦記
力尽き倒れた天使ヒイロが神聖炎の剣/神聖霞の鎧/神聖力の盾を得て再起復活パワーアップした姿
伝説の三種の神器をスペリオルドラゴンから託されて超鎧闘神ウイングとなり豪嵐神バロックガンΩとの決戦に臨んだ
超鎧闘神ウイングは兄ミリアル(ゼクス)とのソウルユナイトで爆誕した最終決戦形態とでも思うがよろし

152それも名無しだ (ワッチョイ b602-G1PU)2019/10/06(日) 20:19:46.97ID:8JkojHAo0
>>149
円卓組でもF90一家の寿命が長過ぎ問題

【アン、ポン、タン】
アルガス騎士団が鎧闘神戦記で人間に転生して
そこから寿命を全うした後の世界でも円卓最古参として
重役に就いて年は取ったが元気に最前線で暴れてる

【傭兵騎士マルスガンダム】
F90の3兄弟アン、ポン、タンの兄ちゃん、↑の後の時代では
和解したけどブリティスに戻らず今でも元気に戦場を渡り歩いてる

153それも名無しだ (ワッチョイ 5983-XTzV)2019/10/06(日) 20:22:35.64ID:4uEOSEeZ0
スパクロのアリーナはもうどこまでインフレするのか解らん
【巨乳】属性
一部分だけ盛り過ぎた結果、全身のバランスが崩れてエロいというよりキモくなる時もあるが
基本的には大きければ大きいほど良しとされる場合が多い
【貧乳】同上
逆に膨らみを感じさせたら濃い愛好者は怒る属性
小さいという時点である意味完成しているとも言える

154それも名無しだ (ワッチョイ 6d9b-uMLw)2019/10/06(日) 20:25:10.41ID:q97zEPdM0
ついにスタミナ無効化まで出てきたしスパクロの何でも無効化するのはどんどん加速していく
【無効の無効化】
これをやりだすともうわけが分からなくなるがスパクロも既に始まっている
特殊装甲とか特殊回避とかもう何を言ってるか分からんぞ

155それも名無しだ (ワッチョイ 6d9b-uMLw)2019/10/06(日) 20:26:13.72ID:q97zEPdM0
タフネスだ、なんだスタミナって

156それも名無しだ (アウアウカー Sa55-xia0)2019/10/06(日) 20:26:49.59ID:Tf7csldZa
スタミナ無料とか大盤振る舞いだのう……タフネス(くいしばり)無効の覚え間違いじゃないかのう

157それも名無しだ (スフッ Sd0a-4zen)2019/10/06(日) 20:26:52.66ID:8PUQM3lvd
円卓はアニメで見たかったな…

【キングガンダム2世】
それが叶わなかった原因とされる主人公
とにかく豪華絢爛で派手な為、セル画時代の当時では
作画のためにアニメーターが死ぬ等と言われた為
実際派手で、気持ちはわかる…
このシリーズの次の聖騎兵物語はアニメになっているだけに残念

158それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-jw9j)2019/10/06(日) 20:34:41.39ID:NPffheZu0
アリーナさえ考えなければ新規でもガチャ引けば楽しめると聞いた

【生スパロボチャンネル】
スパクロ4周年祭りというだけあって凄まじいバラ巻き
古参ユーザーほど得をするという嬉しい特典に加えて
新規ユーザーにも今からやると色々お得だよというオオチのいつものセールストークが炸裂
4年間の歴史を振り返り、辛かったあの頃も今ではいい思い出になりました。
ポゼッションしたサイバスターの凄まじい戦闘アニメーション(アカシックノヴァ)に
既存のものも含め合体攻撃にOGシリーズのBGMが付くことになり
ポプテピピック参戦とこれでもかというほど盛り上げた。
オオバリと寺田が共演しどっかのスレが興奮してました(棒読み)
しかし
皆が待ち望んでいたのはスパロボDDの赤いのの公開処刑、ギロチンである
3年分のログインボーナスと3800円相当の精神コマンド本とSSR1枚で許してねということらしいが
大盤振る舞いはいいけど根本的な解決をお願いしますよ…
ちなみにシナリオについて寺田Pが裏話を暴露し
本来はワールド1234と順番に進んでいく予定であったとかなんとか

159それも名無しだ (アウアウウー Sa21-dPTj)2019/10/06(日) 20:36:50.90ID:bnSzIo5aa
【騎士アーサーガンダム】
近年設定された第一世代円卓の騎士の一人で
キングガンダム一世の弟

円卓の騎士団の一員だったが
素行が悪く、たびたび問題行動を起こしていたため
同じく円卓の一員だった魔竜剣士ファルコガンダムの提言により
修行の旅に出されることになる

だが、アーサーの弟子だった重騎士F90の息子、マルスガンダムは
これを王への讒言で王弟を追放した、と思い
ファルコを襲撃、撃退される騒ぎを起こしてしまう
この事件の後、マルスは行方不明になり
F90は責任を感じて円卓の座を辞退
後任に重戦士ガンキャノンが就くが

一連の事件を前に、円卓に嫌気が差した法術師メテオガンダムが出国
この後、ファルコガンダムは別の事件で
円卓騎士のコナン、ジェイバーともども消息不明になり

円卓の騎士5人が次々といなくなる事態に発展してしまった

名前はアーサーだが、ポジションはモルドレッドである
追放されたアーサー自身はザビロニア帝国の侵攻によるブリティス陥落の報を前に
帰国を望むが果たせず、本編開始前に死去した模様

160それも名無しだ (ワッチョイ 39da-G1PU)2019/10/06(日) 20:38:38.94ID:tq2baddr0
公開処刑を待ち望んでるとか怖いわー、人間じゃないわー野蛮だわー(棒読み】

161それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Y1tm)2019/10/06(日) 20:42:20.48ID:uLZF6gnXa
>>158
寺田が激ヤセしたらOG新作が出るというジンクス?に期待

162それも名無しだ (ワッチョイ 6aa5-o6K/)2019/10/06(日) 20:44:39.16ID:5cvlEXWB0
スパクロもスパクロで初期SSRがメインクエストで使う分は問題無いけど
アリーナ系統ではゴミみたいなスキルしか付加されてないからどないしろって感じだからなぁ
アリーナで使えないVSイベントで使えない征覇VSで使えない闘滅で使えないの四拍子だもんな

163それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-afmJ)2019/10/06(日) 20:46:27.17ID:cPPvIHSJ0
>>127
デュエットとディスペアーは上手いよなっと

164それも名無しだ (ワッチョイ 3684-Ok52)2019/10/06(日) 20:46:36.07ID:U1QpwRdB0
>>152
【灼熱騎士ガンダムF91】
アンポンタンよりは年上と思われる円卓の騎士での同僚で見た目は妙に若々しい...
現在は騎士を引退して幻影卿として地方領主に収まり、息子を見守ってるが
その息子の蒼炎騎士はキング2世の孫の皇騎士ガンダムIIIを兄と慕う年齢である...
まあガンダムの加齢の見分け方って髭ぐらいしかないし、息子も年取ってやっと出来た子宝な可能性も...

【幻影卿ガンダムF91】
HP6500...若いときよりパワーアップしてる!?
(ちなみに灼熱騎士時は5000で幻影騎士RXF91時は6000)

165それも名無しだ (ワッチョイ eaad-o6K/)2019/10/06(日) 20:47:26.31ID:B9YlB+d60
>>158
イベントでさらに上級者向けのステージを加えると言って「おい」と突っ込んでしまいました。
いや、DDのイベントってSSR持っていても難しいよね。

【騎士00クアンタ】創世超竜譚
刹那、(物理的に)ガンダムとなる。
そういうわけで現在やってる外伝の話はスペリオルドラゴンの過去編から黄金神話直後の話で、
舞台は覇界神バロックガンが治めていた世界となっている。
そこで騎士セツナはスペリオルドラゴンから電磁ランスを受け取り騎士00クアンタとなる…。
同じくモチーフがクアンタのアルフガンダムとの関係性は補完されるんでしょうかね。

166それも名無しだ (ワッチョイ 6d9b-uMLw)2019/10/06(日) 20:52:11.21ID:q97zEPdM0
>>165
でも今回の超級簡単だからつまらないと言ってたのもいるし報酬次第だがあって損はしないだろとは思う
結局ガチャ回すのはそいつらだしな、そしてそんな廃課金でも別次元すぎて相手してないレジセイア
【アインストレジセイア】
スパロボDDの高難易度ステージ最後で待ち受ける現状最強の敵
こっちのステータスが頑張って上げきっても殴り負けそうな強さでHPが減るごとにステが上がり2回行動もする
こんなのどうすんだよと思われたがSSRアビ2個めが開放された結果(察し)となってしまうのであった
廃課金が全力出さないとワンチャンもないとかさすがにちょっとどうかと思いますよレッドくん

167それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-afmJ)2019/10/06(日) 20:55:14.14ID:cPPvIHSJ0
>>125
カラミティは謎よね

【レイダーガンダム】
エクバ以降はフォビドゥンが単独で、レイダーとカラミティを呼び出して戦うスタイルなので
レイダーとカラミティのプレイアブルは無いのでは?と思われていたがまさかの参戦
それまで開発が試行錯誤していた可変機の仕様が充分まとまってきていた頃合いだったので、連ザ時代とは全く違うトリッキーな機体になっている
ハンマーグルグルシールドの最強っぷりも健在

これで余計にカラミティが居ないのが際立つ事に

168それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-jw9j)2019/10/06(日) 21:04:20.14ID:f4kKqNGi0
>>153
【完成された存在】創作
しばしば能力が極めて高い代わりに成長性がない、変化できない、可能性がないなどと言われる
おかしい貧乳は夢が詰まっているのではなかったのか(現実になるとは言ってない

169それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-jw9j)2019/10/06(日) 21:09:11.06ID:NPffheZu0
>>168
変化する必要がないのは良い事だぞ

【パトリック・コーラサワー】ガンダム00
刹那が変革、および変わることの重要性を示しているとすれば
コーラサワーは、時代に流されることなく変わらない方が良いものの象徴らしい

170それも名無しだ (スフッ Sd0a-4zen)2019/10/06(日) 21:09:53.61ID:8PUQM3lvd
純烈で忙しいんじゃないかな?

【小田井 涼平】
団長じゃない方のオルガの中の人で純烈のコーラス担当
龍騎のゾルダで、カラミティも緑だったことからやたら緑色のプレゼントを貰うらしい
好きなMSはZプラス 好きなガンダムキャラはシロー、ハロをティターンズカラーに塗装するなど結構コアなガンダムファンである

【純烈】
ガオブラックがカブトライジャーと仮面ライダーギルスを誘って始めた親孝行である
なんだそのグループは…

171それも名無しだ (スフッ Sd0a-4zen)2019/10/06(日) 21:11:16.32ID:8PUQM3lvd
違った、ギルスはあとで加入でゾルダが先だ
失敬失敬

172それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-G1PU)2019/10/06(日) 21:13:40.22ID:LNWk9gWT0
ヤンマガで始まったアーサー王の話は美化してなくて面白そう
1話にしてモルドレッドの胃が削られていく察しがついてベネ

173それも名無しだ (ワッチョイ 3abd-G1PU)2019/10/06(日) 21:16:32.73ID:SGqwdYKr0
>>168
【アダム・ヴァイスハウプト】戦姫絶唱シンフォギア
錬金術師による秘密組織・パヴァリア光明結社のトップである統制局長。
魔力だけは凄まじいが、それ以外の応用性もカリスマも皆無。
その正体は神と称されるアヌンナキによって作られた人類のプロトタイプであり、
完成された存在として生み出されたが、完成されているがゆえに発展性がないと判断され、廃棄処分。
アヌンナキへの恨みから、数千年にわたって叛逆のための(いきあたりばったりな)計画を練っていた。

174それも名無しだ (ワッチョイ 2563-o6K/)2019/10/06(日) 21:16:32.72ID:hQOJ6yID0
>>121
ミチルがスケバンじゃなくて、残念がってる声が割とあったな
>>126>>140
そういったレベルやそれ以上の存在や勢力って、覚醒イデオンやアヤトゼフォンやアンスパ、
石川賢ワールドの時天空(宇宙の外に存在する無限の存在)等、割とあるから
事実上のスーパーチート大戦は作れる気がする
【12月前後の生スパロボ】
新作発表や裏話をやる機会やゲストも多く、時間もいつもより長め
【スパロボ30周年】
初代スパロボが1991年4月20日に発売されたので、ここが基準となるが
2021年全体のみ、2021年4月20〜2022年4月19日など人によって定義は様々
(2016年ではなく2017年2月23日に出たVは、公式では25周年記念作品の1つ扱い)

175それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-hRWo)2019/10/06(日) 21:18:23.69ID:C159GVtCp
【アインストレジセイア】
どのスパロボでも一貫して悪い意味で強い出会いたくない敵
大ボス級の強さを持ちながら高級量産型相当のポジションに過ぎず、隙あらば湧いてくるのがいやらしい
ゲームでないOGINですらバイオハザードめいた事件を引き起こすと厄介以外の何者でもない

176それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-G1PU)2019/10/06(日) 21:19:58.27ID:nSHKeiOj0
つまり高原日勝の知力も完成されてるからこれ以上上昇しないと?

【知力25】LIVEALIVE
現代編の主人公である高原日勝の初期ステータスの知力。
なのだが、伸び率が0なのでここから一切成長せず、最終的にはかなり低くなってしまう。
そのため高原は敵の状態異常攻撃にやたら弱く、一人だけ石化してるとかザラ。
それ故に「知力25の筋肉バカ」とネタにされがちである。

フォローすると、初期値で高原以下の知力のキャラは非常に多く、
中世編のオルステッドは初期知力2、功夫編のサモ・ハッカは初期知力7で成長率も悪いため、
下手すると最終的に高原以下の知能で終わるし、近未来編のサブキャラ、無法松は知力19で成長しないと明確に高原以下である。
知力25という数字は初期値だけ見ればかなり高めな方だし、高原はそれ以外のステータスは非常に高い。
最終編では知力を補えるアイテムが数多く手に入るので、むしろ知力だけを補えばいい、わかりやすい性能になっている。

ただ、高原=筋肉バカというのは、むしろその最終編での彼の行動や言動も理由があり、
初登場時は延々とトレーニングをしており、それを1分ぐらい見せつけられ、仲間になった後も暇さえあればトレーニングをしている。
また、SF編主人公のキューブを仲間にするにはバッテリーを入手する必要があるのだが、
高原は現代人にも関わらず、「なんかの部品…だな」としか認識出来ない。
(最も、未来の高度な科学の産物なので、部品だとわかっただけでも上出来と言えなくもない。
 実際、キューブ本人と近未来編の主人公であるアキラ以外のキャラは「鉄の箱」、
 原始編の主人公であるポゴに至っては「????」としか認識できていない。)
他にも、現代編での名言「この俺の怒りがっ!」も、「ジャッキーの力」「モーガンのパワー」と
ほぼ同じ意味の内容を二回重複して言っていたり、
ラスボスであるオルステッドとの会話でも、唐突に「最強とは何か?」という話をしだしたりする点もネタにされがち。
(最も、「強さに善悪は無いが、真に強くなるには心も強くならなければならない」という
 このゲーム全体のテーマに関する話をしているし、前述のポゴやキューブに至っては
 会話すらもしてないのに勝手にオルステッドが納得してしまう、もっと意味のわからん展開になるので……)

いずれにせよ、真っ直ぐで純粋で実際に強いのに、どこかおバカな点も彼の魅力と言えなくもない

177それも名無しだ (ワッチョイ 5e1e-Nbu+)2019/10/06(日) 21:22:51.54ID:XvpPG5fT0
>>174
2017年3月10日の生スパチャンまでが生誕25周年記念番組って付いてて
2017年4月25日の生スパチャンから生誕25周年記念番組が外れてるから
公式は一年通してで数えてるんだろうね

178それも名無しだ (ワッチョイ 3a32-Y1tm)2019/10/06(日) 21:23:52.03ID:KPQlakBN0
【ワールド】:スーパーロボット大戦DD
スパロボお馴染みとなった複数の世界が存在して、ワールド1〜ワールド4に分かれているが、
実際の確認されている世界の数は更に多かったりする。
・オリジナル勢の世界
・ワールド1
・ワールド2
・ワールド3(SEED+フルメタ)
・ワールド3(OO+コードギアス)
・ワールド4(VVV+レイズナー+鉄血+ボトムズ)
・ワールド4(ゼーガペイン)
今の時点で上記の7つの並行世界が存在しており、話の展開次第では今後も増えそう。

179それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-afmJ)2019/10/06(日) 21:57:43.12ID:cPPvIHSJ0
>>178
【スパロボX】
アルワースと戦争の世界、革命の世界、平和の世界の4つの世界が絡む……と見せかけて
実際は10こぐらいの世界からアルワースに来ている

180それも名無しだ (ワッチョイ 1163-y84I)2019/10/06(日) 22:30:29.44ID:0wbiUEdx0
>>173
5期の最後に出てこなかったのは、完成した存在だから、他者など必要としなくてわかり合う気が微塵もなかったからという解釈を聞いて、悲しくなったな

181それも名無しだ (ワッチョイ 89e6-xia0)2019/10/06(日) 22:56:04.93ID:qXVd3KVr0
>>173
局長はXDUの奏世界(並行世界)に居る綺麗な局長みたいになれていれば……まあ、たられば世界なんだけどさ。だとしても!

182それも名無しだ (ワッチョイ a6da-miKA)2019/10/06(日) 22:57:56.80ID:GkS3l5tD0
【パパス】 ドラゴンクエスト5
行方不明の妻を探して旅を続ける戦士にしてプレイヤーキャラである主人公の実父
レベル1からのスタートである主人公に対しレベル28、そこからの成長もなくまたイベントでの限られた期間しか共闘出来ないものの
その強さは圧倒的
HP410、状態異常への完全耐性、かなり初期の防具である革の腰巻きオンリーながら
異常に高い防御力、謎の二回行動など
後に主人公を同じレベルにしても追い越したとは言いがたい超スペックを誇る
また、主人公が戦闘で傷つくたびフィールドマップで回復魔法「ホイミ」を使って主人公を回復してくれるが
最弱の回復魔法であるにも関わらずいかなるダメージも必ず全快する謎仕様である
父親は偉大なのだ…

183それも名無しだ (ワッチョイ 11e0-Qh1z)2019/10/06(日) 23:05:31.17ID:xQ0ANAuZ0
【アダム・ヴァイスハウプト】シンフォギアXD
錬金術師による秘密組織・錬金術師協会のトップである統制局長
魔力はすごいが無能なところは本編と変わらず
だがその思想は人類愛で溢れており陰ながら世界を守っている善人である
たぶんこの世界では捨てられたのではなく人類を任されたのだろう
本編では手を取り合わなかった響もアダムさんと呼ぶくらいには打ち解けている
XDは並行世界の公式二次創作だがこういうもしもが見れるから良き

184それも名無しだ (ワッチョイ 5983-m0Bw)2019/10/06(日) 23:25:18.51ID:4uEOSEeZ0
>>110
同様に下品になりがちな下乳の露出もやり方によってはむしろカッコいい物になると思う
【ボルチモア】アズールレーン
そんな感じの頼れるお姉さんキャラ。巨乳じゃないと強調出来ない下乳の谷間部分と
腹筋が割れない程度に引き締まった腹と太腿だけを露出させる事で、スタイルの良さが
そのままエロさとカッコよさに繋がっている良デザインだからか、初出自体は2ヶ月前の
比較的新規の艦船なのに現ブロックの人気投票では2位になる程の人気を得ている

185それも名無しだ (ワッチョイ a532-hs+A)2019/10/06(日) 23:58:30.92ID:5E0lAnYo0
今週のゼロワンのサブタイが「アナタの声が聞きたい」で来週のタイガが「キミの声が聞こえない」ってすごい偶然だな
【ウルトラマントレギア】
親友の息子を悪堕ちさせようとしているおじさん

小物で変態のくせに強さだけは掛け値無しのガチなのが最高にタチの悪いラスボス候補

186それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-jw9j)2019/10/07(月) 00:14:13.28ID:KFtTl6I30
【マジンガーZERO】
このお方も「完成」したがゆえに負けた存在
神として完成したことで想像の可能性を閉ざしてしまい
マジンガー以外のロボットを認識できずに敗北した

187それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-hRWo)2019/10/07(月) 00:39:54.20ID:t2BlepMUp
シンフォギア完結しちゃったけどドル箱だしリアル10年ぐらい経ったら奏者一新して第二部やりそうだな
ただし百合厨に忖度した結果OTONAになれずAROSARのDOKUSINになったビッキー改め立花司令の姿が!

【SAO3期】
4クールは4クールでも分割の分割、2・1・1の変則分割であったことが判明した
最終クールは来年4月開始、つまり18年10月に始まり20年6月終了
枠取れなかったのは万策尽きたのかしらんが殿様商売できるっていいねえ
主人公は今年はずっと廃人状態のネタキリトだからもうイキリト呼ばわりはやめて差し上げろ

188それも名無しだ (ワッチョイ a5d8-X9FK)2019/10/07(月) 00:53:36.30ID:+45S8sNQ0
昔終ったものが忘れたら頃に甦ってくるのは
嬉しいようなそうでもないような

【ソシャゲ】
ネームバリューが物言う世界なのそんな懐かしのタイトルが今更甦るものがよくある光景
ポジティブに受け止めるなネガティブに見るかは人それぞれである

189それも名無しだ (ワッチョイ 89e6-xia0)2019/10/07(月) 00:55:51.11ID:CnOAYZAC0
ワイルドアームズ2ndイグニッションのリメイクやアニメ化はワンチャン無いですかね……4クールとは言わぬ分割2クールくらいで

190それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-jw9j)2019/10/07(月) 01:13:09.05ID:KFtTl6I30
>>189
2クールで足りないなら普通に止めとくべきかと
ネームバリューがある分マシだろうけど

【なろう系アニメ】
タダでさえネームバリューがむしろマイナスに働いてるのに、尺不足とジャンルそのもののスロースターターっぷり
そしてスマホ以来のネットイナゴの悪ノリが合わさりご覧の有様である

【超人高校生以下略】
あの落第騎士の作者がなろう系書いてショックと酷い言われようだが
その落第騎士を放送当時徹底的にバカにしてたのはどこのどなた方でしたっけね…
なお蔑称はイキリアベ太郎とイキリマヨ太郎で決選投票中の模様
そこはイキリ麻生太郎じゃね?

191それも名無しだ (スプッッ Sdea-6kXz)2019/10/07(月) 01:14:44.07ID:STGqX3HRd
一応まだネタはある(アナンヌキ関連)らしいけど綺麗におわったし、サテライトにはそろそろマクロス新作を……まあ海外版権待ちだろうな

>>189
せめてMMがスマホで当たってればなぁ
WAシリーズ自体、企画持っててもポシャるみたいな話を総合スレで聞いたくらいだし

【SIEJ】ゲーム会社
元SCEの現在名である。最近の人にはブラッドボーンやグラビティデイズに関わってる会社といえば伝わるだろうか
SCE時代に様々なゲームタイトルをだしヒットさせて来たのだが新ハードに移る度に売上が落ちシリーズがどんどん終了してしまい、いまではフォワードワークスという子会社からスマホゲームならだしますよという状況になってしまった
最近ではどこでもいっしょ(どこいつ)のパズルがスマホででる事になっている

192それも名無しだ (ワッチョイ 6aa5-o6K/)2019/10/07(月) 01:31:12.96ID:EuhDRPlt0
ワイルドアームズ・ミリオンメモリーズってマジで誰も課金してないから
二周年迎える前に消えると思うよ 何で黒猫風のアクションにしたのかもよく分からんし

193それも名無しだ (ワッチョイ b602-G1PU)2019/10/07(月) 01:33:32.05ID:9EcIRp950
>>190
【けものみち】
なろう出身作家の元なろう作品
これに付けるとしたらケモナー太郎だろうか
それとも、ひろゆき太郎?

武道館で試合するほどの人気レスラーを異世界召喚し
ジャーマンスープレックス

194それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-hRWo)2019/10/07(月) 01:33:42.57ID:t2BlepMUp
寝る前にちょっとだけなんか見ようと思ったら目が覚めちまった
久々に酷い歌を見たw

【XL上司】
主題歌が酷すぎる今期の僧侶枠なのだが…
ナニをトチ狂ったのか主人公でヒロインがナナチでヘボットな井澤さんである
人気声優あるあるネタ、即ち似たような役ばっかやらされて遂にブチキレてしまったのだろうか?冷静になるんだしーたむ
で、キャスト見たらR-18版に双子の姉妹がいる人もいるけど井澤さんは?(直球

195それも名無しだ (ワッチョイ 15a0-mt4+)2019/10/07(月) 01:43:58.81ID:6lRf8+pT0
狼は眠らない好き
【えどさん】タレント
SCEの名作ホラー、SIRENで警官屍人を演じていた男。
役者を辞めてからは、日本では初めてのゲーム実況をやるための会社を設立し、メーカーと正式な契約を結んで配信を行っている。
なおその会社名は「ニコニコゲーム実況チャンネル」略して"NGC"。
ニコ生全盛期では全ての放送で毎時視聴者ランキング1位を獲得するなど、愛着もあるということから最後までニコ生に拘ろうとしていたが、かの伝説となったニコニコ動画(く)の会見を見て遂にメイン配信をtwichに移行した。

196それも名無しだ (ワッチョイ eaad-o6K/)2019/10/07(月) 01:59:04.15ID:rEcYowsZ0
>>194
ジャイロ 「寝る前だってのに変なもの見せやがってッ!」
やっぱ僧侶枠は女性向けの方がぶっ飛んでいて面白いなw

>>190
もうなろう出身というだけで酷いレッテル貼りになってるからどうにかならんかなぁ。
そして今期なろう出身アニメの主人公は女の子だけだという。

【魔法科高校の劣等生】
削除されてるけど元相なろう出身のライトノベル。なろう連載時から作者のアレな発言のせいでアンチが多く、
アニメ放送時は本スレよりもアンチスレの方が伸びているという珍事が起きた。
個人的にアンチスレの方が上というのはこれとガンダムAGEぐらいしか知らない。
まあ、お兄様はマジで太郎と呼ばれる系譜の元祖だしね。今じゃ一周回って愛されてる感じがあるけど。
この度なんと二期がやることが発表され話題となっている。ただ一期から時間が経ちすぎているのでちょいと今更感がある。
劇場版の方は面白かったので少し期待しております。またダース・ヴェイダーのコスプレしてくれないかな?

197それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-G1PU)2019/10/07(月) 02:00:11.28ID:SyhgWDTK0
井澤さんは金の為なら何でもやる男前キャラだから合ってる合ってる(棒

198それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-hRWo)2019/10/07(月) 02:48:57.36ID:t2BlepMUp
電撃ラノベアニメ最長ってシャナだったよね、確か
次点がSAOの8クール+劇場版でそこにお兄様と続くのかな?
ダンまちは電撃じゃないのに販促アニメにならず3クール行ってるから凄い(なにがしさん外伝込なら4クール
そして実は3クール行ってるストブラ、過去編バッサリカットしてるから劇場版もやろうと思えばできるな

【お兄様】【キリトさん】電撃FC
スーパー電撃大戦な格ゲーで貴重なプレイアブル男性枠(もう一人はBB主人公)だったが、原作に反して性能は微妙
ゲージ消費して二刀流になる事で文字通り本気出すキリトさんはまだマシだったが
お兄様に至っては「格ゲーでは評価されない成績ですからね…」なんてAAが図鑑スレにも貼られた
なおFCIではお兄様は本気出したが、キリトさんは性能据え置きの上に素で二刀流解放状態並の性能のユウキが追加されたので以下略

【いやらしい先輩】同上
お兄様と並ぶ電撃文庫の二大歩く戦略兵器でラノベ主人公にしては割と人気だが
原作では小回りが効かない上に警戒され真っ先に対策されまくっていつも死にかけてるせいかプレイアブル化ならず
核に例えるとお兄様はピンポイントで主要都市を殲滅する戦略原潜、先輩は威力だけを追求したツァーリボンバ
なんで代わりにアプデ追加された未来嫁のストーカーさんが壊れキャラとして大暴れした
なおストーカーさん、最近ついに先輩の過去嫁が蘇生したのでいよいよもって立場が危うい模様
未来から娘がやってくる勝確フラグ立てといてこれだよ!

199それも名無しだ (ワッチョイ ea7d-2rUB)2019/10/07(月) 02:53:39.80ID:Me6UXrtK0
【カボチ村】ドラクエ5
いきなり初対面の主人公に村が怪物に畑を荒らされてるから退治してくれと依頼され(いいえを選んでも無限ループで断れない)
その怪物のキラーパンサーが幼少期に連れていたベビーパンサーだったので仲間にして戻ったらお前ら最初からグルだったなと侮蔑してくる
勝手に頼んでおいて勝手に誤解して追い出しにかかるので印象は良くない村だが、石化が解けた数年後には早とちりで悪い事をしたとみんな反省している

【サーフ村】ワイルドアームズ
主人公ロディが最初に滞在してた村。最初は村人たちも人当たりが良かったのだが
洞窟に入っていった子供を救出したロディが直後に現れた怪物を撃退した途端にお前は災いを呼んだよそ者といきなり態度を豹変されて追い出してくる
あんまりな仕打ちにプレイした人の9割以上が印象最悪になる村であり、特に改心もせず最後まで村人達は旅人に厳しい態度のままである
リメイク版のアルターコードFでは和解シナリオが追加されたが割と早急な手のひら返しに見える上そこに至るまでの村人のクズっぷりがマシマシになってるので賛否両論である

200それも名無しだ (アウアウエー Sa52-VvH4)2019/10/07(月) 03:46:33.38ID:l+aSj6VPa
なろう系に関してはまず作ってる側が偏見助長してるだろ

201それも名無しだ (アウアウカー Sa55-+T8q)2019/10/07(月) 04:23:42.25ID:QaGADIqUa
ワイルドアームズとか任天堂ハードいけないのにvitaで新作出すわけにもいかないから逆風吹いてるよな、まさかPS4で完全新作の予算も貰えないだろし

202それも名無しだ (ワッチョイ 11e5-TrIp)2019/10/07(月) 05:52:48.42ID:bcvqgF810
WAミリメモはストーリーは本当面白いからもったいない

203それも名無しだ (ワッチョイ 11a5-M8t1)2019/10/07(月) 06:13:09.06ID:ipr8cucH0
>>199
実際モンスターを仲間にしてたあそりゃ怪しいだろうさ

204それも名無しだ (ベーイモ MM2e-VdDX)2019/10/07(月) 06:39:34.97ID:gpLjdXh6M
スパクロは何が強いのか今ひとつ分からないんですねぇ……

205それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-hRWo)2019/10/07(月) 06:40:00.18ID:t2BlepMUp
いっそなろうテンプレものにガチの身分制度を入れたらどうか
ナード・アチュート・部落その他が異世界転生して天下を獲るんだ

206それも名無しだ (アウアウクー MM7d-WeR6)2019/10/07(月) 06:59:03.41ID:wm3WWmoEM
>>199
>>203
まあ昔のペットが迷惑かけてたなら弁償しろやって話でもあるしなあ

207それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Qh1z)2019/10/07(月) 07:05:06.66ID:7/jBAcFV0
一方的に魔物退治の前金押し付けて「来てくれよ!絶対だぞ!」ってやって来る村人もどうかって話ではある
そのままバックレも出来るのがドラクエらしさって感じもあるけど

208それも名無しだ (アウアウウー Sa21-dPTj)2019/10/07(月) 07:14:18.31ID:WHqxsqbfa
猫の放し飼い
他の家に忍び込むくらいならまだいいけど

たまに他の家の猫とガチ喧嘩したりするし
それが誰の猫かわかったら地獄よな

209それも名無しだ (オッペケ Srbd-afmJ)2019/10/07(月) 07:25:51.28ID:EHmY75+Er
屋敷の主人の飼ってるモンスターが怪しい!あれが災いを呼ぶんだ!

210それも名無しだ (ワッチョイ a5d8-PqvS)2019/10/07(月) 07:45:53.95ID:2CskG6MT0
シーブルさんはモブだけを責める気にはなれない

211それも名無しだ (ワッチョイ 11a5-M8t1)2019/10/07(月) 07:58:42.03ID:ipr8cucH0
基本的に英雄とモブは考えも戦闘力もまた違うもんだからな
作中では愚かな民衆として扱われる事は多いが民衆の立場で考えたらそうなるだろうってのはよくある
【メガテン】
基本的にロウ・ニュートラル・カオス(+各種ダーク・ライト)の思想が存在する
主人公たちは強者なのでどのような世界になってもなんとかなったりならなかったりするが大した力を持たない人々にとってはかなり影響される
十分な力があってこそ自分の考えを押し通し行動出来るのだ

212それも名無しだ (スプッッ Sd6d-6kXz)2019/10/07(月) 08:08:42.80ID:nqQ7PIcid
【お前らがいるから敵組織は襲ってくるんだ!】
たまにある鬱?イベント。守っていた人々が突然牙を向く時に使う言葉である
スパロボ関連ならザンボット3とトライゼノンで使われたのは覚えている。たしか獣神ライガーも最後の方で一般人が主人公達を差し出せば手を引くみたいな話があったはず
なおザンボット3の場合はガイゾッグの目的は人類絶滅なので戦わなければ生き残れない為、甚だ検討違いである。トライゼノンは何だったか忘れた

213それも名無しだ (ワッチョイ 5959-ErRK)2019/10/07(月) 08:40:17.88ID:wlBRXzMc0
>>196
ダースベイダーのコスプレは次じゃしないな
あと3クールくらい続ければ私物のコスプレスーツゲットするからそれからになる

214それも名無しだ (ワッチョイ 66b0-0RA9)2019/10/07(月) 09:18:44.22ID:G8Ot/stC0
異世界ものにバグプレイやRTAは落とし込めないだろうか?

215それも名無しだ (アウアウウー Sa21-nygM)2019/10/07(月) 09:23:00.32ID:NROiHljga
バグばっかなゲームをやりこんだ主人公が転生ってのは、
有名処があった気がする

216それも名無しだ (オッペケ Srbd-DxT9)2019/10/07(月) 09:31:58.05ID:Dvm4tEbMr
>>212
【宇宙の騎士テッカマンブレードU】
実際そうなわけで(早期侵攻型テッカマンの精神感応波がラダムを呼び寄せるため)新生スペースナイツ本部の地下深く"Dルーム"に引きこもっていたMr.DことDボゥイさん

217それも名無しだ (ガラプー KKa5-GmR7)2019/10/07(月) 09:35:30.75ID:lW6A9f8GK
悪魔城に転生して五分十分程度で即撃破とか

【悪魔城】悪魔城ドラキュラシリーズ
バグによる抜け道だらけで有名であり
変態じみた高速移動と壁抜けで正式ルートガン無視でラスボスまで殴り込み即撃破するハンター多数
…とはいえそうそう素人に真似できるようなもんでもないのだが

あの動画見てから軽い気持ちでプレイしてみると
普通に難易度高いことに驚くぞ気を付けろ

218それも名無しだ (ベーイモ MM2e-VdDX)2019/10/07(月) 09:45:58.28ID:WFrokVtMM
>>215
この世界がゲームだと俺だけが知っている、通称猫耳猫やったかな

219それも名無しだ (ワッチョイ a668-0RA9)2019/10/07(月) 09:53:32.40ID:9z516VeQ0
最低系の流れを汲んでるなろう作品ってあれよね
いじめられっ子が能力を得てヴィランになる話だよね

220それも名無しだ (ワッチョイ a668-0RA9)2019/10/07(月) 10:03:27.36ID:9z516VeQ0
【新世紀エヴァンゲリオン】
【機動戦艦ナデシコ】
チート能力を得たりタイムスリップや主人公が異世界から来た存在となり替わるなどした上で作品世界を蹂躙するいわゆる「最低系」が多く描かれたものの中でもスパロボファンには馴染みが深いであろう作品
これらやKanonなどの二次創作が作られる中で主人公がイキり倒すために発明されていった様々なアイデアは今でもなろう系作品の中に今でも息づいている

221それも名無しだ (スップ Sdea-R5gd)2019/10/07(月) 10:13:19.79ID:ItMLj1zfd
>>219
あのスパイダーマンとか言うマスク野郎の事か!

222それも名無しだ (アウアウウー Sa21-dPTj)2019/10/07(月) 10:17:08.86ID:WHqxsqbfa
シャア「他人になり変わるなんて最低だな」

【深紅騎士シナンジュ】
第3世代円卓の騎士の一人で
誰もが裏切り枠ですねわかります、した人

その正体は、本物の純白騎士シナンジュ・スタインを殺害して入れ替わったバウ
かつてアルガス騎士団に倒されたジオン族のバウの蘇った姿である

223それも名無しだ (ワッチョイ a535-jw9j)2019/10/07(月) 10:54:17.12ID:Y6cU4klk0
落第騎士はアニメスタッフの演出と一番いい所で切った取捨選択が上手いから受けたんであって仮に二期やったらパワーインフレと露骨なエロでIS並に失速すると思う

【黒鉄 王馬】落第騎士の英雄譚
主人公の兄で学生最強と名高い風使いのAランク騎士
一族の確執こそないが「伐刀者としての強さ」が評価基準のため剣士として突出していても伐刀者としては底辺な主人公には興味を持っていない

風の能力で非常識なまでの負荷をかけ続けるというサイヤ人もびっくりな鍛錬を何年も続けている為
実体重500kgと人類とは思えないレベルで変質しており、味方陣営最強キャラの必殺技が直撃したにも関わらず無傷と
主人公を少し筋肉質にしたような外見からは想像もつかない剛力と耐久力を持つ

これでもかと属性を盛り込んだラスボスっぽい登場をしたキャラクターだが、壮大な前フリの割に本番では覚醒したヒロインに一蹴され
そのヒロインも以後のエピソードでは学生という括りでは破格というだけで社会では全然通じていない為相対的に評価が下がり続け
今では何のために出したの?というレベルのイマイチぱっとしない扱いとなっている

224それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-ZzBT)2019/10/07(月) 11:00:51.71ID:Kaur8Bpb0
猫ってかわいいけどガチハンターだから孤島から大陸レベルで生態系脅かしてるらしいね
【オーストラリア】
家猫が増え過ぎて在来小型生物の生態系を脅かすので飼い猫は〜匹まで!
と個数制限するらしい。

225それも名無しだ (オッペケ Srbd-DxT9)2019/10/07(月) 11:05:02.44ID:hkc+iX7Or
>>224
灯台守り?が持ち込んだネコ一匹に絶滅させられた雀だかがいたんだっけ

226それも名無しだ (ファミワイ FFc9-AIht)2019/10/07(月) 11:21:51.03ID:AKnUJaVRF
FF7リメイク序盤だけしかリメイクしてないとか本当に大丈夫なんか


lud20191007113400
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerobo/1570276904/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「スパロボ図鑑 3624冊目 」を見た人も見ています:
スパロボ図鑑 3634冊目
スパロボ図鑑 3424冊目
スパロボ図鑑 3504冊目
スパロボ図鑑 3744冊目
スパロボ図鑑 3894冊目
スパロボ図鑑 3834冊目
スパロボ図鑑 3914冊目
スパロボ図鑑 3414冊目
スパロボ図鑑 3844冊目
スパロボ図鑑 3884冊目
スパロボ図鑑 3924冊目
スパロボ図鑑 3824冊目
スパロボ図鑑 3874冊目
スパロボ図鑑 3420冊目
スパロボ図鑑 3635冊目
スパロボ図鑑 3629冊目
スパロボ図鑑 3427冊目
スパロボ図鑑 3419冊目
スパロボ図鑑 3412冊目
スパロボ図鑑 3620冊目
スパロボ図鑑 3490冊目
スパロボ図鑑 3480冊目
スパロボ図鑑 3426冊目
スパロボ図鑑 3411冊目
スパロボ図鑑 3506冊目
スパロボ図鑑 3509冊目
スパロボ図鑑 3300冊目
スパロボ図鑑 3628冊目
スパロボ図鑑 3511冊目
スパロボ図鑑 3502冊目
スパロボ図鑑 3481冊目
スパロボ図鑑 3621冊目
スパロボ図鑑 3425冊目
スパロボ図鑑 3510冊目
スパロボ図鑑 3423冊目
スパロボ図鑑 3625冊目
スパロボ図鑑 3623冊目
スパロボ図鑑 3508冊目
スパロボ図鑑 3626冊目
スパロボ図鑑 3505冊目
スパロボ図鑑 3627冊目
スパロボ図鑑 3421冊目
スパロボ図鑑 3636冊目
スパロボ図鑑 3305冊目
スパロボ図鑑 3422冊目
スパロボ図鑑 3507冊目
スパロボ図鑑 3622冊目
スパロボ図鑑 3507冊目
スパロボ図鑑3474冊目
スパロボ図鑑 3614冊目
スパロボ図鑑 3584冊目
スパロボ図鑑 3574冊目
スパロボ図鑑 3524冊目
スパロボ図鑑 3434冊目
スパロボ図鑑 3514冊目
スパロボ図鑑 3604冊目
スパロボ図鑑 3544冊目
スパロボ図鑑 3534冊目
スパロボ図鑑 3494冊目
スパロボ図鑑 3564冊目
スパロボ図鑑スレ 3484冊目
スパロボ図鑑 3907冊目
スパロボ図鑑 3741冊目
スパロボ図鑑 3837冊目
スパロボ図鑑 3866冊目
07:50:19 up 21 days, 8:53, 0 users, load average: 8.31, 9.31, 9.47

in 0.043300151824951 sec @0.043300151824951@0b7 on 020321