◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter159 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1663242290/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
PS5/PS4/Steam「ヴァルキリーエリュシオン」
2022年9月29日発売予定(Steam版は2022年11月12日):8,580円[税込]
PS5/PS4「ヴァルキリーエリュシオン スクウェア・エニックスe-STORE専売コレクターズエディション」
販売価格:19,980円[税込]
PS5/PS4/Steam「ヴァルキリーエリュシオン Digital Deluxe Edition(DL版)」
販売価格:10,780円[税込](Steamは9,680円[税込])
DS「ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者-」
2008年11月1日発売:5040円[税込]
PS2「ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア-(通常版/アルティメットヒッツ)」
2006年6月22日/2007年6月28日発売:2,940円[税込]
PS2「ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア- ARTIFACT BOX(初回限定版)」
販売価格:14,910円[税込]
PS5/PS4「ヴァルキリープロファイル -レナス-」
2022年9月29日発売予定:2,750円[税込]DL専用
iOS・Android「ヴァルキリープロファイル -レナス-」
2018年3月22日配信:1,400円[税込]
PSP「ヴァルキリープロファイル -レナス-(通常版/アルティメットヒッツ)」
2006年3月2日/2008年3月6日発売:2,940円[税込]
PS「ヴァルキリープロファイル(通常版/PS one Books/アルティメットヒッツ)」
1999年12月22日/2005年2月3日/2006年7月20日発売:1,575円[税込]
PS「ヴァルキリープロファイル LIMITED BOX(初回限定版)」
販売価格:10,290円[税込]
※次スレは
>>950が宣言して立ててください。無理なら番号指定をお願いします。
※また、本文1行目に『!extend::vvvvv::』を忘れず入れてください。
※前スレ
ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter158
http://2chb.net/r/gamerpg/1662463468/ ■株式会社トライエース
https://www.tri-ace.co.jp ■株式会社ソレイユ(エリュシオン開発会社)
https://soleilgamestudios.com/jp/ ■株式会社スクウェア・エニックス
https://www.jp.square-enix.com/ ■「ヴァルキリープロファイル」シリーズ公式サイト
http://www.valkyrieprofile.com/LENNETH/ ■「ヴァルキリーエリュシオン」公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/v_elysium/ ■「ヴァルキリープロファイル」公式Twitter
https://twitter.com/vp_lenneth ■「ヴァルキリーエリュシオン」公式Twitter
https://mobile.twitter.com/v_elysiumpr △ヴァルキリープロファイル -レナス- 攻略サイト・Wiki
http://www.seiju.info/vp1.html http://game-log.com/vp1/ http://www.pluto-dm.com/vp1/ http://memo180.web.fc2.com/ ◇関連スレ
【VP2】ヴァルキリープロファイル2の質問に全力で答えるスレ20
http://2chb.net/r/goverrpg/1249976249/ ヴァルキリープロファイル咎を背負う者 攻略スレ 11
http://2chb.net/r/handygover/1343219057/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
俺は180/75 筋肉ムキムキタイラーダーデンボディ 喧嘩なら負けませんよ?
だんだん動きが最適化されてきたわ
なかなか楽しいな
このバトルシステムで楽しいとか連打ゲーとか言ってる人等は多分、ゲーム下手だったりアクションまともにやってこなかった部類なんだろうなぁ
スコアの内訳を見ると
死なずダメージ受けずアイテム使わず
ゲージ技使いまくりエインフェリア呼びまくり
コンボ繋げまくり短時間でクリアするとハイスコア
だからSを目指してたら自然と派手な戦い方になるってわけだな
PS5では全体の進行度見られるんだな
体験版時点で11%ってことはチャプターは10前後くらいか
体験版QA
Q.最初の欠魂花どう取る?
A.二段ジャンプからソウルチェイン
Q.紫炎石に5の端数がでてディフェンススキルの最後が覚えられない
A.内側から扉開ける辺りの宝箱が紫炎石5、二周目やろう
Q.鎖の手前の入れない右下の部屋
A.上から落ちるっぽいがエインフェリアが使えない体験版じゃおそらく無理?
Q.S評価ある?
A.ハードサブクエスコア30756でSだった
グラが最新ゲームにしちゃショベーよ
FFオリジンよりはマシだが
チュートリアルの崩れた歩道飛び越えられなくて仲間も召喚できなくなって詰んだ
トロフィーに全てのクエストでSランクをとるとかありそうだな
つまりある程度キャラが育ったらもう1度最初のステージからやり直してガンガンSランク取っていかないといけないわけだ
無双シリーズかよ
>>7 本当だ
メインクエスト全体の進行度11%になってるな
サブクエ無しでクリアまで10~15時間ってところか
思ってたほど悪くはない
とにかく普通って感じでしかない
シナリオ面白ければプラスかなあ
>>9 自分がつまずいた場所まとめた
体験版限定だし次スレには要らんだろ
>>14 ステージクリア型のアクションゲームにしてはある方だな
同じステージトライアンドエラーして高難易度でS評価目指すの込みのボリュームな作品が多いし
分野の名作とされるDMCでも初見1週10時間かからんし
まあアクションだしクリア時間よりもどれだけやり込めるかだな
スキル揃え終わったらスタートな感じもするし
なんかPS3やってるみたいで、次世代感がまるでないな
特別このゲーム面白いと言う気はないが
ろくに説明読まないどころか体験版遊びすらしないボンクラが叩くのはおかしいよね
やりこみ(トロフィー)になりそうなのって
全チャプターSランク
花全部入手
サブクエ全達成
武器強化上限到達
あたりかな?
エインフェリア周りは育成やカスタマイズ出来るんかな?ってのも気になる
これレンジアタックあるとないとで快適度がかなり違うな
レンジアタック自体が早いし、二連蹴りの後に普通にコンボ繋がるからゲームテンポが一気に速く感じる
今年楽しみにしてた数少ないPS5のゲームだからバビロンやパラダイスオリジンみたいなことはやめてほしい
3度目の正直で頼む
ストレンジャーオブパラダイスファイナルファンタジーオリジンさんを馬鹿にするなよ普通に面白いんだぜ!びっくりするほど売れてねぇだけで
ベルヴェルクのジャンプ△でほぼノーダメで雑魚倒せるんだけどこんな戦闘でいいのか(笑)
体験版やってみたけど予想に反して"普通"に面白いな
あくまで普通レベルだが良かった点は敵にシフトブレイクみたいなのができるから
サクサク間合いが詰めれるぐらいか後は可もなく不可もなく普通の無双系ARPGって感じ
MAPの雰囲気は明るいソウル系って感じだった
単調アクション
ただのコピペマップ
虚無すぎる。時間の無駄
体験版面白かったわ
移動スピードが遅いのが気になったがソウルチェインあるからなのかな
>>29 バビロンはつまらんかったけど、オリジンはグラが微妙なだけでかなり面白いよ
バビロンは触って無いから知らん
オリジンはFFとかどうでもよくて仁王派生のソウルライクビルドゲーでハード仲間無しでやる分には面白かった
操作が無双系な時点で普通のARPGしかならんなほぼノーマルは無双だった
いろいろ要素はあるけど基本は無双だな
思ったより悪くはなかったけどちょっともっさりしたニーアだな結局
無双で思い出したけどパラダイスって刀剣乱舞無双より売れてないから向こうも体験版でほとんどの人間が切ったのかな
取っ付きやすいゲームではあるな
最近の色んな要素入れすぎたゲームで胸焼けしてる人にはいいんじゃない?
主人公のエリシオンの声が鬼頭さんと言うだけで走り方を禰󠄀豆子にしたのがな......
ニンジャラとシノビストライカーのリソースコピペしました
というだけのゲーム
ヴァルキリーの新作でもなんでもない
武器種や技が増えれば印象変わるかも無理か無難なARPGのイメージは払拭出来なそう
武器種や技が増えれば印象変わるかも無理か無難なARPGのイメージは払拭出来なそう
てかこのゲーム、ちょっと意外なのがタイム重視の評価なのね。クリアタイムのウェイトがえぐいから初見Sランクってのが絶対とれず必ず二週やらなきゃいけないわけか。
アイテムとかぶっちゃけ減点数しょぼいしからボス戦とか攻撃力あげてガンガンせめていったほうがいいな。
面白いゲームではないな
つまらんゲームでもないけど
チュートリアルステージの鈴蘭のグラがショボすぎるのとPS5でもなぜかfpsガクガクになるのがアカンな、これで萎える奴多そう
次のステージの植物はマシなグラだしfpsも安定してるからもったいない
意外と楽しめた
すぐには出来んけど、買っとこうかな
自分は面白かったよ。2時間充分楽しめた。
ボリュームはサブクエいれて20時間程かな。
予約してるのキャンセルせず、購入しますよ。
ここにやり込み要素?例えばハクスラのコレクション要素が豊富にあれば面白くなる
多分このアイテム集めじゃ無いだろうね
ステージクリア型の評価を突き詰めるゲーム
グラフィック思った以上に綺麗だったけど、ゲームデザインがPS2時代
これはキャンセルせず買うと思う、ハーヴェステラはキャンセルしそう。
>>46 えぇ…
まぁずっと待ってたから買うけどよー
桜庭も担当ゲーム多過ぎでありがたみ薄くなってきてるわ
ほとんど同時期にアライズとSO6とVEの作曲やってるだろうしあの年齢ですごい仕事量だよな
なんかデスストからこっちツダケン起用めちゃ増えた気がする
ツダケン聞くとどうしても社長を思い出すでも最近あんまりはっちゃけないな
ハードで最初のステージSランクとれた楽しい
ダメージ食らいすぎるとダメなんだな
でもSはキツイんで本編はAランク目指して進めていくか
途中でヴァルハラ戻ったらアイテム全部返却とかひどすぎ
花ひとつだけ取り忘れたから取りにいったけどとって戻ったらとってないことになってる
ツダケンはそもそも前作のアナトミアにもメインキャラで出てるぞ
誰かも言ってたけどDMC1と思えばとってもしっくりくるな
体験版のラスボスは紫炎石5で間違いない
と言うかそこらのタル破壊して10個貰えるのに宝箱から5個とかどうなってんだ?
タル破壊1個と間違っているのでは?
これなんか爽快アクションのつもりか知らんけどその割に全然爽快じゃないな
斬った感ないしなんでヒットこんなスカスカなん
設定周りが再構築されたとはいえフレイが居ないのは寂しいな
お局成分が足りない
>>72 これのおかげで探索だけってプレイが出来ないんだよな
花回りは修正されるだろ最終的にやることこれになりそうだし
まぁどっちにしろこのゲーム、値下がりすごい勢いでしそうだな。
仮に不安視されてる部分がそこそこ解消されたとしても発売日に買わないほうがよさそう
速攻クリアして売るか安くなってから買うかどっちかだと思う
どっちにしろDL版買うタイプではないと思う
エインフェリアのキャラが薄っぺらい存在になりそうだわ
>>84 貧乏とかそういうの関係ないだろ。
こういうのは比率で考えるもんだ。
金たくさん持ってても自分が買った品物が数週間後に半額になってたら嫌だし
街の人はいないし敵のグラフィックは使い回しが多いしえらい低燃費だなと感じた
花が街の人々w
3年間冬だったせいで人類全滅とかオーディン様は何をやっていたのか
>>49 え?レナスの走り方と同じなの気付かない?
道中の花なんだよコレやる気ねぇな
こんなの調べてもしょうもない
小さなメダルみたいなもんだぞ探すの面倒なところもそっくり
体験版覚えること多すぎてだるくなったわ
ストーリーに面白味を感じる前にあれ覚えろこれ覚えろばかりって悪手だろ
>>89 レナス未経験だろ
俺達とは違うんだ
時代が違うから老害扱いされるぞ
発言に気をつけろ
>>92 覚える事そんなにないよ。
普通の3Dアクションゲームの基本に弱点要素とコンボボーナスがついてるだけ
それこそ適当に動き回りながら通常攻撃とソウルチェインの繰り返しやってればいいだけ。
んでゲージ貯まったり敵に囲まれたらディバイン途中で挟んだり、ジャンプでキャンセルかけて体勢建て直せばいいだけ
ボタンの忙しさ的にはDMCやらベヨネッタの足元にも及ばないし、多分ニーアオートマタのが忙しい
セリフ送りが微妙にモッサリなのも地味に効いてくるな
PS5で体験版始めたらL2ボタンの感触がおかしくなってビビった
振動オフにしたら直ったけどコントローラーにそんな機能あったんだな
コレに続いてスタオまで体験版出すのな
スクエニどうしちゃったんだ
レナスってVP2でもナルト走りしてたっけ
リアルな3Dであの走り方だとなんか違和感あるな
>>97 今までトリガーエフェクトの存在知らなかったの?振動切らなくても設定でエフェクトオフにすればトリガーの反発なくなる
ソウルチェインは頻繁に使うから俺もオフにしたわやりづらくて
もうちょい壮大な世界観が感じ取れる演出があればなー
凡百なアクションの感想しか出てこん
桜庭サウンド一片も感じられなかったのも寂しい限り
これは買えってことだな!
>>100 そもそもVP1の走り方もナルト走りに見えない
こっち結構面白かったからSO6にも期待しとく
あとフォースポークンの体験版も欲しいな
レイピアの□□□△コンボで出るシェーみたいなポーズおもしろい
>>102 普通に移動BGMばっかりになって発注悪い説
桜庭統にはノリノリに好き勝手やらせたほうが良いw
ダクソ3の冷たい谷のボルドとか
まだこんなヤベー曲作れるんだって驚いた思い出
まだ途中だけどニーベルンヴァレスティはいつ使えるようになるんだ?
>>89レナスと言うかヴァルキリー自体が今回初めてです
ニーベルンは体験版じゃ使えないと思われる…今の所は使えたって話は出て無い
フィニッシュムーブのスキルかイベント技なのかなーと予想
ガードとステップのキャンセルがないせいでイマイチ気持ちよくなりきれない
攻撃の最中にキャンセルきいたら乱戦の弓もジャスガしつつチャンスに変えられたり気持ちいいのに今は戦闘の駆け引きがジャンケンみたいでもっさりしてる
>>103 バリバリナルト走りだけど
脳内じゃなくて実際に見てみろよ
>>112 スキル解放とかで入るんじゃね?
最初から求めすぎだろ
なかったら一生もっさりしたままだから製品版の感想待ったほうが良さそうだな
体験させてもらえて助かった
スキルじゃないともっさり感解消出来ないのは普通にダメだとは思うけどな
>>113 全前ちげーじゃねぇか
お前こそちゃんと物見て語れよ
>>112 キャンセル欲しいよね
プレイ感覚はGOWに似てるけどGOWはキャンセルし放題だから難易度はこっちの方が高く感じる
ガードや回避のキャンセルポイントはエインフェリアの性能込みで意図的なバランスの気もするけどな
エインフェリアの攻撃でも敵はひるむし、複数召喚できる上に自動召喚も覚えるんだから
まあスキルツリー後半にキャンセルあるかもしれないが
>>117 見たけどレナスの走り方じゃん
体が起きてて手が後ろなのがナルト走りだから眼科行って来い
プレミアムエディション買ったんだけどディオフィールドクロニクルのほうが面白いまである?
ディオフィールドクロニクルはsteamで買うから一緒にやろうと思えば出来るんだけど疲れそうだわ
てかなんで発売日を近くしたんだよ…
思ってた以上に面白いやんこれ
武器に取り付けられるルーンがどんなもんか気になるな
体験版ではルーンて出ないよな?
>>122 そっちも体験版出てるんだからやれば
自分はモデリングがキモくて途中でギブアップした
ムービーはいいんだけどね、こっちのがまだ高評価だわ
ルーンは体験版だと出てないけどGOWはその部分がトレハンになってたから期待したいね
コンボ中に武器チェンジできるようにしてほしい
あと移動しながらアーツ打てるようにしてほしい
空中回避か空中ガード欲しいなー
スキルの習得率が体験版の時点で20%ってのが
結構なアクションが楽しめるんじゃないかって期待と、後半ステ上昇だらけなんじゃないかって不安がある
良かったところ
思ったよりアクションモーション頑張ってたところ。逆に他ゲーにほしいモーションのかっこよさがあった
悪かったところ
マップが虚無。話もなく虚無。花集めの文字が面白くない
モーションはすげー良かったけどアクションは単調かなぁ
まぁ万人受けだとこれくらいにしといたほうがいいのかも
ジャンプ後の三角の飛び込み、なんか既視感あるなと思ったらニンジャガの飛燕だw
ヴァルキリーが女装した兄さんって感じにしか見えないんだが…
なんでこんなモデリング???ポリコレ配慮の波か?
北欧神話ベースなのにドラキュラが座ってそうな椅子に座って謎の格好してるオーディンさんとか…どうなっちゃってんのっていう
世界観が謎過ぎるのと説明がなさ過ぎるのが逆に気になるよな
池田秀一オーディンが頭にあったからもろとも爆破されたわ
背景オブジェクトがUEのサンプルゲーかなって思うくらいショボいけど
アクションはそこまで悪くないな
ただ確実に半年もたたずに値崩れするだろうな
やりたいゲーム他にも沢山あるし発売日に買う必要ないな
体験版出してくれたことには感謝
ザコ敵にも魅力感じねぇからなぁ
ダクソ2の野盗まんまな見た目の雑魚だし
体験版触ったけどやっぱりオブジェクト安っぽいよね
退廃した世界だから豪奢なものは無いんだろうけど
個人的にはBGMに派手さが無かったのは残念だったかな
まぁ売れんよなぁこれ
キャラもポリコレやめろや悲しいけど2Bやらライザやらホムラやらブリジッドみたいなの出してこのレベルのアクションゲーならまぁまぁ売れるやろ
神様なんだからレナス並の美人でも問題ないとおもうんだがなぁ
モロ北欧顔だよね、充分美人だけど
冒頭でオーディンにアイアンクローされて目覚めた瞬間の顔は「ん?」ってなったけど十分綺麗な顔たと思うがな
字幕小さすぎだろ
日本のゲーム開発者は丁寧さ繊細さおもてなしの心お客様第一っていう海外の考え方を学べよ
日本にない概念だから難しいか?
打ち上げからエリアルする時のホーミングが欲しい、今後スキルで増えるのかもしれないけど
ぶっちゃけヴァルキリーの顔以外はあまり不満点はない
チラ見えする太ももにドキドキする
でも太ももはアリーシャの方が舐めたくなる
やっぱポリコレの影響もあるのかなぁ顔が厳ついよゲーム何だからいいだろ
ねえよアホンダラ
ブサイクレズ黒人出されてから騒げ
>>143 まあ小さなメダルだと思えばそれはいいんだけど、他の人も言ってるように途中で帰還したら全部リセットってのがね…
そんなことするなら探索モードとバトルモードとかで分けられるようにしてほしかったし、分けられないなら探索要素入れないで欲しかった
一個取り逃したらその時点でステージ2周確定しちゃうもん
二週目やるのはいいがステージの最初からってのが糞だるい。
宝箱開けてとれるのがそこらへんの敵倒しても取れる石10個ってショボすぎんか?
あと最大石所持数少なすぎ
次のスキルとるまで無駄になる
>>149 体験版だから最大数下げてるってアナウンスあったじゃないですか…
無駄にステージ長いし盛り上がらない。2回目も途中で抜けれないのも本当にめんどくさい。
チュートリアルだけならアクションは面白いかな?と思ったのに残念だわ
宝箱は中身よりも、いちいち「○○手に入れた」って出るのが邪魔
あんなの初取得アイテムだけでいいじゃないか
ソウルシリーズみたいな死にゲー嫌いだからこれくらいサクサクの難易度でいいよ
ステージクリア型はRPG要素薄くなるからやめほしかったな
クリアしないとアイテム手に入らないとか嫌すぎる自由に探索できなくなるから冒険してる感無くなって味気ないわ
>>155 VP1がステージクリア型だよ
評価は出ないけど
>>137 2B意外全員アニメ調じゃないか
流石にお門違い
コング予約ポイント
15日 PS4版 13p 、PS5版 10pt
体験版配信後
16日 PS4版 12pt、PS5版 11pt
PS4版回避の流れ。
PS4だとバビロンズフォールなみにグラフィックが荒いし、世に出していいレベルじゃないと思う。PS5でアップにするとどうなるのか見てみたいわ。
アクションはまあまあの出来だけど宝箱や花でテンポ崩してくるのが地味にだるいんだよなあ
あと任意ダッシュ出来ない仕様も要らんでしょ
フィールドは花集めだけ何とかしてくれれば良いかなぁ
全て回収したら何かご褒美もらえらの?
なにレナスのあの声
あんな小娘みたいな声があるか?
初代の声を返してくれ
花はメニューで見返せたらギリギリ擁護出来ないぐらいけど現状見返せないから何の為にあるのかわからんゴミ
爽快感が欲しくて無双始めたわ
久しぶりにやると楽しい
ヴァルキリーにも爽快感をプラスしろ
振動は切ってるからそこは分からなかったわ
まぁ最終的にはエインフェリアル4人と一緒に攻撃することになるし、ヴァルキリー単独プレイだと淡泊になるのはしょうがないんかね
あとは公式に決め技のきの字もないのは気になる
チュートリアルでゲージマックスになってもなんもなくボス戦で解放かと思ったらそれもなく
俺はディアブロ4のベータやって飽きたらこれをゲオで1980円でパクッといただきま~すw
花集めて聞ける話が基本的に民衆の愚痴っていうのが集め甲斐がない
ニーアレプリカントのリマスター(実際は作り直しリメイク)も値段落ちるの早かったな
少し待ってSO6の繋ぎにするは
このご時世パンツ実装だけは評価出来ますね
最近だいぶ減った
まだやってないけどOZみたいならやってみたい
時間泥棒かんべんな
>>175 海外のPVに決め技カットあったから多分あるよ
エリュシオンとプロファイルのセット売りなんて有ったんだな
>>86 欲しいと思ったらすぐに買う
ゲームソフト程度の値段でいちいち気にしないよ
高校生とかならともかくこの程度の値段のゲームすらろくに買えないとか哀れゲハ豚
ダイ大はかなりやばいだろ
作り直してもまだクオリティ低いもん
どこが作ってるのか知らんが
内容に比して高い感じはした
サブスクの聖剣伝説3やった方が楽しいかも
聖剣3はアクションがゴミすぎた
サブスクだからほぼノーダメだけど
あれやるならイース8、9やった方がいい
フロム脳ではないけど、
セキロやブラボでは、攻撃が当たった感じに重みがあるのに
これはスカスカで攻撃当てている感が無いのは処理の問題?
まだ、オートマタ。100歩譲ってテイルズオブベルセリアの方が戦闘に爽快感ある。
楽しみにしていただけに残念。
システムが違うゲームとアクション部分だけ比較してもな
てかマルチエンディングってハード限定とかありそうだし開始時にストーリーに付いて書いといて欲しいわ
>>184 金額は関係ない。
欲しかったものがつまらなかったので、フルプライスで買う価値が無いってことでしょ。
この程度の金額でマウント取り合いとか恥ずかしいから止めて。
さすがに今時ハード限定エンドとかキンハくらいしか無いんじゃね
別にあっても良いけど
ヒットストップや敵が被ダメリアクション取る方だから攻撃にスカスカは感じないな
>>191 連投失礼。
その理論だと、何とも比較できないんだが。
システムは違えど、重きを置くアクション部分を比較しただけよ。
簡単に言えば、あくしょんRPGのアクションが面白くないってこと。
この程度の批判ならいいでしょ。
この作品を楽しみにしている人達を煽る意図はないの。
>>193 KHは上の難易度ほどコレクション系の条件が緩くなるだけで下の難易度でも時間かければシークレットまで見れるだろ
チュートリアルで草花が踏んでも通りすぎるだけでなびかないで固定なの見て笑ってしまった
安いつくりだなw
まあ草がそよいでアクションゲームになにかあるのかったら無いからな
そこまでやるのは大作ゲーに任せよ
SO6と違ってヴァルキリーはクッソ低予算なの丸分かりだから
ワンチャン売れたら良いな程度で作ってるよ
イグジズトアーカイヴ結局プレイしなかったな
フリプにもならなかったし最近はセールもやらんしで完全にやる機会逃した
スクエニ、今年低予算ゲーばかりになりそう。これもそのひとつ
アトラスといい昔の名前で低品質高価格で商売しようとすると結局客が離れるぞ
低予算なら若い人材に好きなものつくらせたほうがまだ未来がある
>>188 過去のヴァルキリー で変えられたのないけど
そもそもだけど全体を遊んだゲームとゲーム序盤だけ遊んで比較するのって意味あんの?
顔面が美人ブサイク以前になんか顔デカくね?近くで見たら体とのバランスに違和感感じた
スクエニ本数詰まりすぎ
半分くらいコロナで去年出せなかった奴だろうけど
スターオーシャンが予算も豊富で出来もよさそうだからなあ
近いうちトライエースがVP作るでしょ
結構いい感じなんだけど評価待ちかな、他のゲーム買う予定あるし
VPのキャラでレナス、シルメリア、アーリィ使えるとかな買ったかもしれんけど誰こいつだからな
>>215 30時間が開発の言うクリアに要するに時間らしいから相当ボリューム少ないっぽいけどね
いつものセラフィックゲート次第だけど
>>207 ソウルハッカーズの値段が高いのはわかるけど、こっちは普通だろ
ナンバリングでもないし、体験版も出してるからその意見は通らん
>>215 アナトミアから山岸が勝手に動かしてるだけだからなぁ
イグアカなんて作ってるのがAAAだけじゃVP新作できない証左
例の体験版遊んだらそこそこ面白くて好印象だったけど
5chで叩かれすぎやろ
>>222 某ハードに出ないから目の敵にしてる勢力がいるからのぅ
刀剣乱舞無双より売れなかったパラダイスオリジンでも体験版面白いって人いたからな
ぜひ発売日買いして口コミでじわ売れさせてあげて
>>224 SwitchってPS4の半分しかメモリ積んでないから劣化移植くらいしか無理なのに
>>220 マ?
則本のコメント当て付け臭いからまだ居るのかと
サブクエストが全然わからん
魔物の大群とかどんだけ倒すよ?
2の部位破壊があればめっちゃ爽快感あるだろうに
盾が弾け飛んだり、ガードが激しく崩れるだけでも違う
>>219 そらスパチュンとスクエニじゃね
アナムネシスのVPコラボ力はいってたし手放してないでしょ、今回のはうち関わってないんでって言うくらいだし
スターオーシャンも毎回PV詐欺じゃん
5もPVだけは面白そうだったよ
あれは期待せずにやらないとヴァルキリーみたいになるぞ
基本的にトライエースのゲームは面白くない
つまらなくはないけど、低予算ゲーの匂いが。。買い切りゲームはもうだめなのかもわからんね
延期してでも操作感と屋内のカメラはなおしたほうがいいと思う
もう少しなんだよな良ゲーと言われるのは
広いマップを操作して心地よく感じさせたり戦闘の操作が楽しく感じさせたりするまで煮詰めないと駄目 これで発売するのは勿体ない まだ買うに価しないもの
あとフォントが小さい スクエニは23インチのモニターにかじりつくプレイスタイルしか想定していない
>>230 ドラゴンのしっぽ切れるぞ
まんまモンハンのリオレウスみたいだけど
発売日と同時に全エンディング分岐のせた設定資料集売るとか
スクエニヤバいな
普通もっと時期あけるだろう
スクエニはもう2DリメイクとキンハとFFだけで食っていけよw
それ以外はクオリティが著しく低下するからもうええわ
コンボがゆるゆるな所が結構楽しい
コンボゲーあまり好きじゃなかったかどこれはコンボゲージ制なのが良いね
紫炎石端数トラップとか見ると、デバッグ大丈夫か?ってなるんだけど。
装備のレベルを上げてアクション解放していく仕様だからトレハン要素はなさそうなのが残念
道中の雑魚掃除もドロップあるなしでモチベーションが全然違ってくるからなあ
個人的にはアクション部分は気に入ってるからそこだけが残念
ドラゴンの部位破壊狙おうとするとひたすらバックしながら火を吐いてくるのムカつくな
エインフェリアがいれば足止めしたりヘイト向いてる間に背後から攻撃できたりするんだろうけど
背後にサッと回り込むスキルとかもあればいいな
武器の種類豊富にするだけでも良ゲーになるんだけどなあ
体験版の最初のボスと戦ったけど
ワイヤーアクションで飛んでいって首のとこ斬るってこれ進撃の巨人みたいなゲームだな
アウトラインいらなくね?
背景の岩にアウトラインとかスイッチみたいにしょぼく見える
全体的にかゆいところに手が届かない、煮詰め不足感が強いんだわな
アプデで細かい不満点潰しでくれるだけでもかなり印象は変わる
もっと魅せる系でも良かったかな
原作は派手な必殺技が特徴だったし
でもそうなるともっとテンポ悪くなるのか
反対にワイヤー移動はもっさり感がある
香港映画みたい
序盤だからこれといったものがないってのは当然と言えば当然だよな
退屈でつまんない部分見せてどうすんだよ
イベント戦とか入れて派手なシーン体験させりゃいいのに
もうちょっと敵の攻撃頻度高くして欲しい
あとHARDでもプレイヤー側が強過ぎる感じだから上の難易度が欲しい
特典要素絡めなければ文句は出ないだろうしさ
良くも悪くも開発がトライエースならこうはならんかったろうなとは思う
トライエースって今はスタオーをメインにゴミしか作ってないとこだっけ?
元チーニンの人達だから仁王並みのアクション期待できる。
とか言ってた仁王信者の感想聞いてみたいわ
>>258 ソウルライクに強敵を工夫して倒すのがメインじゃなくて
タイムアタック前提で弱い敵を素早く始末するのがメインのゲーム性なんだろう
PS4の体験版でサブクエを2つとも終えたけど物語が進まないのはバグ?
>>263 体験版だからこれ以上進まなくしてるだけじゃない?
糞ゲーやないか
スタオ予約してるのに不安しかないわ
今も昔のシステム踏襲してるの腐るほどあるけど、タイムを評価に加えるのはあまりやってほしくなかったなぁ
チュートリアルの時は結構良いじゃんと思ったけどやればやるほど微妙な印象になっていくな
体験版割と面白かった
ヴァルキリー好きだから買うよ
少なくとも糞ゲーじゃないしね
ヴァルキリー興味無い人は中古待ちでいいと思う
悪くはないんだけどね
こう刺さる部分がないというか
でもSO6までの繋ぎに買うかもしれない
>>258 個人的にはハード難易度でこれ以上敵の攻撃頻度増やしたらキツいわ
サブクエの複数戦とかガンガン攻撃してくるじゃん
犬みたいなやつは手数まあまああるし体験版の敵が雑魚すぎるだけでしょ
あとスパアマ持ってる斧みたいなの所持してる敵もまあまあの手数
俺なんてドラクエオフライン→ディオフィールド→ヴァルキリー→スターオーシャンよ
体験版はハードで終わらせたけど簡単だった
製品版でエインフェリア解禁されたらタゲ分散&弱点属性付くのも楽になって更に簡単になるんじゃないの
俺はスプラ→ディオフィールド、ガンエボ→ヴァルキリー→スターオーシャン
ディオフィールドとガンエボはPCでやるけどまじで発売日が近すぎて辛い
体験版プレイしたけど普通に面白いわ
尼で予約したわ
何時もスイッチのソフトばっかプレイしてるからグラフィックにおったまげたわ
ヴァルハラとか殆ど実写じゃん
直近でdmcスカネクやってたからクソゲー過ぎてストレスで体調悪くなったわ。取り敢えずサブクエメインs評価までやってみたけど、開発者は本当に面白いと思って作ってんのコレ?グラヤバイもっさり戦闘耳に残らないbgm三段活用でエグいっす。
ちょっと期待してただけに唯唯残念
まあ マルチはないので焦ってやることhなかもね 攻略がでて評価がかたまってセールになってからで十分な出来ではある
最近「一番分かりやすい北欧神話」読破したとこだからタイムリーだわ
製品版が楽しみ(*^-^*)
>>288 耳に残らないbgmか?
bgmはスカーレットネクサスより全然いいと思うが
>>288 俺は180/75 筋肉ムキムキミドル級ボディ
喧嘩なら負けませんよ?
どうせお前らってベルセルクのディグみたいな池沼スレスレの小男なんでしょ?
気持ち悪過ぎる・・・
目新しさは無いけど全然遊べる
所詮序盤の体験版だし
スキルで行動増えるタイプのアクションゲーの最序盤なんて高確率で一番つまらんとこだしな
序盤だからまだこのゲームの面白さが体験出来ないというなら
面白いところを体験させてくれよ
このビミョーさが後半改善されるとは思えんが
ライトニングボルト強いしジャスガ緩めだし武器強化した時に覚えるレバ入れJ△判定広いしJC融通利くし
現状対多も全然困らんけどなあ
>>299 ドラクエ1城から出て素手でスライムと戦って負けてつまらんって言ってるようなもんだろ
徐々に開放していくタイプで超序盤からクソおもしれえゲームなんてあるのか?
言うてこれから劇的にクオリティアップする訳でもない
>>299 とりあえずファミコンでスーパーマリオでもやってろ!ステージ1-1でファイヤーマリオとスターも出るから満足だろ
スキルツリーでアクションが追加されるシステムもわかってるのに最初からアレがない!コレがない!って我儘すぎだろ
それで全部解放されてたらやる事なくてつまらんって言うのが目に見える
まぁでもスキルの獲得%が体験版の時点で2割も取れてたし方面でも期待は出来なさそう
テストプレイでのメインクリア時間も出さないしとりあえず3日は様子見だわ
絵が下手な人を手本に描いた絵みたいなゲームばっかり
>>307 今はSNSとかで聞けるんだからレナスの声優さんか事務所に何で神々しくないんですか?って聞けば良くね?
体験版で20%も開放できてるしどの道すぐやることなくなるのは同じだな
おすすめに出てきた配信見てみたら視聴者もろとも愚痴しか言ってなくて吐き気がした
別にそこまで叩く内容じゃないだろ
一生昔のゲームやってろ
なんかアホ共がギャーギャー言ってるけど
だから面白いところを遊ばせろって話なんだがな
凡百のアクションゲーにしかならない序盤だからこそ
代わりにストーリーが気になるみたいな感想出させないとな
ニーアの体験版とか教科書じゃね
エインフェリアで属性弱点合わせるのがタイム短縮の上で必須になりそうだな
仲間なんて頼らねえとかやっててもS取れるくらい猶予あるんだろうか
なんでこんなの作ったのか謎
アナトミアのプロデューサーなのかと思いきや違うし
開発会社もトライエースじゃないし
いったいどこの層に向けて売ろうと思ったのか
なぜ、ヴァルキリーじゃないといけなかったのかさっぱりわからん
トライエースって追い出されて続編でクソゲー作られるパターンばっかりだな
回避とカードがもう少しすっすっと出てくれると気持ちいいんだけどなあ。
攻撃モーション中にガードできないっぽいし。
引き継ぎなしでいいからもうちょい進んでて仲間とか決め技とか揃ってるところを遊ばせて欲しかった感じはある
決め技バリバリの派手シーンからの地味チュートリアルなら反応も違ったんじゃねーかな
結局のところ体験版てのはターゲット層へのプレゼンなんだから
適当にやっちゃいけねーんだよ
買ってほしけりゃ本気でプレゼンしなきゃ
本気のプレゼンでアクション全部やらせるわけないから、この場合はシナリオで続きが気になるようにしたほうがよかったかな
俺が言いたいのは
老害どもが期待するゲームじゃないのは事前に分かるだろってことなんだよね
初めからやらなきゃいいのに文句言うためにやるのがきめぇんだわ
扉開けるムービースキップの長押しが長過ぎて大してスキップされん
あと鈴蘭拾うたびにボイスもないのに待たされるのはテンポ悪すぎる
仁王の言霊だっけ?あれでいいだろ
少なくともポーション使ってジェム投げとくだけの初代よりは遥かに面白い
正直、ヴァルキリーの名前を使わず新作のアクションゲームとして出せばそれなりの評価になるよ。
鈴蘭あとでライブラリーで聞き直せるって書いてあったけど内容くそしょーもない笑
文句言う為にやるのはキモイは同意
一生レナスやってろよと思うし買わないと本当に今回でシリーズ終わるからな
日本人てほんと陰湿だよなぁ
匿名じゃないと何も言えない雑魚のくせに
サブクエの雑魚ラッシュ結構面白くないか?指輪のサブクエじゃない方ね
弱点狙う楽しが分かったわ
>>332 本当そうだよな
本名で配信やってから文句言ってほしいわ
アナムネシスで稼いだsoと
vaで稼いだvpの差がそのまま開発費に出てる感じ
3Dアクションは予算の投入額がもろにクオリティに違いがでるとわかってて
この路線選んどるから固定ファンからの回収路線のはずだが
それにしては広告やプロモーションがおかしいから本当は延期考えてたのかな
批判してるやつを必死に叩こうとしてるほうがなんか老害って感じでやばいな
>>338 スクエニパブってだけで全部スクエニのせいにするような単細胞こそ老害
体験版だけで全てわかった気になって批判してる層は正直アホだな、とは思うよ
とりあえず合わないって人を選別できるのと
万が一に発売後にブラッシュアップできるならいいやんけ
しかも2Dリメイクで食っていけとか
つい最近爆死したばかりなのに何言ってんだ
割と楽しんでるけどボスは微妙だな
部位破壊とかもっと分かりやすくした方がいいのでは
わからんな
合わない人や嫌いだって人はあくまでゲームに言及してるだけなのに
逆に好きだって人は合わない人の人格攻撃や誹謗中傷してる
これがよく言ったと褒められる今の世の中がわからん
体験版の作り方が下手ってのはあるかも
花見つけるのも本編では何か理由があると思うんだけど体験版ではただ見つけるだけだから作業になっちゃってる
体験版やってつまらなかった人はそのまま買わなければいいだけだろ
態々本スレに来てつまんねーって喚き散らす方がお門違いだろうが
このスレではマンセーコメントしかダメらしいぞお前らw
きちんと具体的に誉めたり、批判するのはあってしかるべきだべ
ヨイショしか認めないのはおかしい
>>345 好きなモノを馬鹿にされると攻撃的になるのはよくあることや
だから批判する側も言葉を選ぶんや
このおクソゲーは私には合いませんでございましたわと
体験版もプレイしないでゴチャゴチャ言うな!の次は体験版だけやってわかった気になってんなよ!
だからなw
しかもちょっと批判したら老害呼ばわりw
なんなのこいつら
>>351 電車とか好きそうって言うとキレるやつみたい
正直つまらなくもないけど面白くもないって感じ
ストーリーがもっと知りたかったけど体験版の雰囲気だとストーリーはほぼおまけみたいな物なのかなと思った
ヴァルキリーらしさは無いしアクションやグラもPS2時代の手触りだから批判が多くてもしょうがないかなと思う
いつまでもつまらんと思ってるゲームのスレに居座ってないでやりたいゲームしたら?
>>356 他の人の感想も聞きたくて来てみた
体験版出してくれたのは良心的やと思う
にしてもエインフェリアが四人くらいしか情報出てないのはあえてなのか?
属性が4つじゃないのになんで4人だけだと思うんだ?
ゲーム性変えれば批判が出るってことは馬鹿でも分かるでしょ
それでも体験版出したんだから
発売後でもいいから不満点は解消してくれよ
もっと早くに出してフィードバックある程度受けるようにすりゃよかったのに
グラとかはかえらんなくてもキーコンとかUIとかダッシュの挙動なんかはまだ調整の余地あったろ
>>336 アナムネシスよりVAの方が稼働期間長かったんだからVAの方が稼いでるだろ
しかもVAは低予算ゲーだったし
フィードバック受け取る気がないからこのタイミングなんじゃないの?
つまりこの体験版は販促のつもりであると受け取ったけど
RPGを謳うならそういう要素少しはあんのかな
レア武器ドロップとかレア宝箱とか装備を買うとか
サクサク倒せるならドロップアイテムあるとモチベーション上がると思うんだが
まぁ体験版やった感想は凡ゲーだろうなって感じ
神ゲーには99%ならないと言えるくらいの出来だけど、クソゲーにもならんだろうな
言うてヴァルキリー好きだし、26が待ち遠しいわ
バビロンズフォールとか言うゴミゲーの傷を癒やしてくれる事を期待してる
ボリュームうんこでは?
http://www.gameshot.net/common/con_view.php?code=GA632195781282f 体験版はチャプター1程度の分量に見えるが、
本作の総ボリュームがどれくらいなのかおおよそのプレイタイムを教えてもらえたら?
これまでバルキリーシリーズを楽しんだ方は分かるが、
今回の作品はマルチエンディングを借りており、
すべてのエンディングを楽しむなら20時間ほどかかると思われる。
アクションでクリアまで何十時間もかかるとかダレるだけだから
アクションRPGならそんなもんだよな?
というかステージ1で20〜30分かかる時点で結構だるいなと思ってたのに
>>369 面クリ式アクションゲームで通しで20時間はボリュームある方だぞ
ステージクリア型アクションゲームなら1周10時間とかでも普通だろ
RPG要素とかハクスラ要素はどう見ても添え物だしなこれ
DMCとかベヨとか他のアクションゲーでもせいぜいクリアまで10時間ってもんだな
ボリュームとか言う割には体験版で判断しちゃうんだから馬鹿なんだよなぁ
好みの問題もあるだろうけどエルデンリングみたいにダラダラ自由に探索するゲームより、10時間程度でレベルデザインしっかりしてる方が断然面白いわ
レベルデザインの意味理解してなかった
難易度調整って言えばよかったか
俺はヴィンランド・サガとか楽しいムーミン一家が好きな北欧通だけど
ヴァルキリーエリュシオンは認めるわ
体験版やってみたけど3D酔いで途中でギブアップしてしまった
ところでトライエースじゃないのは何故?
今のゲーム業界って100点満点のゲームじゃないと叩かれるの厳しいな
5chや尼が特に酷いだけかもしれんが
エインフェリアって今出てるので全員なのかな?
VP2並にエインフェリア空気なのかな。
体験版やったけどいい感じじゃん
こういうデビルメイクライ風のACTはもっといっぱい作って欲しい
>>382 100点でも120点でも叩く奴はいるからもう仕方ない
一周10時間とか少なくね
まぁ俺が最近やったゲームスパロボ30とペルソナ5だけど
SRPGやRPGとARPG比べるのはいかがなものかと…
そろそろネガキャンを業務威力妨害で訴えられるようにしようや
ポジキャンのステマが駄目になるんだしな
ステマって例えばこのスレで別ゲーム持ち上げたりする奴のこと
オートマタはストーリーとケツの評判は良いけど
それしか聞かないしアクションは可もなく不可もなくなんだろうな
これ普通のRPGかと思ってたら一本道のDMCタイプかい
ストレンジャーオブパラダイスよりはおもろい、買うわ
>>395 DOD3は処理落ちひどかったな…
途中で飽きて止まっちゃった
エルデンリングなんかゴミが絶賛されて買ってる奴が多いんだし
人の評価なんかあてにならんからな
てめえの評価を押し付けてくるやつが多くて嫌になるな
俺はお前じゃないっての
思ったよりゴリゴリのアクションなんだな。
結構面白い。
アクションがもっさりしてるな
使役するエインフェリア次第でアクションが化けるのかなぁ
デビルメイクライ5とかのアクションやると全然物足りん感じはある
会陰フェリアはもっと喋れよ
それぞれのシナリオがあるんちゃうんか?
適度なストレスを与えられてクリアするのがゲームの面白さの1つの構造
ちょうど最近桜井さんがその説明動画上げてた
エルデンリングはそれをガン無視してるから人によってはクソゲー扱いするのも仕方ない
自由に探索できるせいで開発の意図するルートから外れたら理不尽な難易度やヌルゲーになったりする
色んな人のゲーム配信見てたけどルートから外れるのが当たり前に起こってた
>>407 んなこと言ったらフォールアウトとかスカイリムとか全部クソゲーになるやんか…
>>407 これ
あれやれこれやれって言ってる奴多いけど
そんな快適にしまくったら温いだけでつまらん
>>180 パンツ見えるのはなんか良いよな
黒人ヴァルキリーのパンツはどうでもいいけどDLCや隠しボスでレナスとかいたらパンチラに期待出来そうで楽しみ
>>392 まずお前は威力業務妨害罪の構成要件を見てこいよ
>>409 RPG系はそうだね
個人的にRPGはルート固定と相性いいと思う
自由にプレイしたいならクラフト系やる
>>415 ちゃんと自分でクリアもした
あまりにも話題になってるから気になって
ハード戦争の意味もわかってない奴が対立煽りと言ってて草
ゲハ基地より知能低そうw
最近のゲームの親切設計に慣れすぎてサブクエストとセーブが任意のタイミングで出来ないのつらい🥲
>>420 好評なのか
確かにスキル揃ってきたらパリィしまくって無双できる人とかは面白いかもしれん
スレの内容的にはクソゲーのスレの有様だけどな
メシ食ったら体験版やるわ
やれば分かるがクソゲーてはないぞ
ただ色々な面で何かが足りてないから良ゲーでもない
アプデでの調整や修正次第ってやつよ
体験版なしで逃げ売りする気だ!→体験版出しました
体験版も出さないとかゲーム内容が悪いからだ!→意外と好評
情けないなあ
>>422 これは親切じゃないだろ。
途中で神界帰ると拾ったアイテム全部没収だったり花関係も全部リセットだしだるいだけやん。
個人的には悪くはないって思う
操作性はそんなによくないのと打感っていうか攻撃が当たった際の快感はあんまない
高難易度は敵がカチカチすぎてスーパーアーマーで殴ってきそう
ただスキルとか色々と揃って武器種で特性とかエインフェリアとの連携やらフィニッシュが出来るようになってきたら爽快かもしれん
帰ったら没収!なら帰る意味マジでないよな何なのあれ
アナトミアの時もそうだったけど、
開発AAAじゃないのが気に入らない信者がまた粘着してそうなのがな
返金しろだのサ終しろだの5年も喚いてたんだよなw
ブサすぎワロタwwwwwwwwwwww
ポリコレに完全に屈してますやん
俺の知る限り、トライエースは良いゲームしばらく作ってないから開発変わるのはむしろ良いことだと思うわ
謎擁護してるのはガチャゲから入ったやつか
なるほど合点がいったわw
ジャンル変えた事に合わせてタイトルも変えたのは正解よな
売上や反応て色々な方向に持っていけるわけだから
シリーズ継続か、無かった事にするか、ジャンルでタイトル分けるとかな
今日サブクエやろうとしてたけどウォーロング体験版きたのでそっちやります
レナスはヴァルキリーのお仕事体験RPGでゲーム全体がユニークだったからこその人気
2は何を勘違いしたのか普通のストーリーRPGになってコレジャナイ感でダメダメ
咎はSRPGで全く別ゲーなんだけどVPの戦闘をよくSRPGに落とし込んでてシナリオ含めて割と尖ってた
エリュシオンは無難なARPGで2を思わせるゲームとしては悪くないけどシリーズとしてユニークさも尖りも無い残念なヤツ
>>441 完全同意だわ、SRPGのはやってないけど
>>441 そやね
これVPの必要性ある?って感じはする
敵めっちゃ出してラグナロクを生き抜くとかの方が良かった気がする
あとキーコンで変えれるかわからんけど、エインフェリアと魔法ツリーはLとRに分けて即座に使いたい
>>441 2がVPの続編としてはコレジャナイ感でダメダメってのは同意だけど、単体のゲームとしては戦闘システムは面白かったしグラフィックも綺麗だったと主張しておきたい
>>444 個人的にはエインフェリア周りが不満ってか手抜きすぎってイメージが強く残ってる
セラゲも全部やったし
咎のシステムってVP2の発展型てしょ
VP2は残念シナリオとモブ化したエインフェリアが残念だったわ
グラは1080出力出来るとか変態じみてたな
ナグルファルイーゴンって腕にソウルチェインして飛んだ直後にタイミングよく火を吹いてくるし
空中攻撃が3回(途中ジャンプでかち上げもあるか?)で終わるから腕がなっかなか斬れないし腹に黄色い突きを3回撃ってダウン取った方が速いんだけど
腕が硬過ぎて腕を落とすメリットなくない?
特に空中攻撃を強いられるのがストレスしか感じない
タイトルだけのナンバリングな時点で聖剣4やアンサガ思い出す
最近ではソウルハッカーズ
メシ食ったからサラマンダーみたいなの二匹出てきたとこまでやったぞ
まぁ充分遊べるものではあるしエフェクトとかはキレイだしフレームレートも安定してる
ちなPS5版ね
主人公は思ってたよりブサイクじゃない可愛くもないけど中の中くらい
頭はデカいねスタイル悪いからこれが良くないんじゃないかな?w
アクションはちとモッサリしてるなこれは成長していくのか?それならOK
VPのボス
このダンジョンに不死者がいる元凶なので倒す
VP2のボス
このダンジョンの先に街があるが出口前にボスがいて邪魔なので倒す
VP2はあくまでもアリーシャの物語としてその当時のキャラのみで話し進めたらよかったのに
なんかレザードや創生レナス関わったりとオイオイって感じた
あとあとレナス出して
みんなビックリしたでしょ?
とかやりそう
>>428 落ち着いてwあなたと思ってること同じやで
>>446 エインフェリア周りが残念だったのはほんとそう
設定見ると色々面白そうなキャラがいるのに全然掘り下げないんだもんな
VP2のカミール12将とかサレルノ実験場跡の主はコイツでしたとかローム丘陵のカラクリ屋敷の女の子とか何言ってんの?的な内容かつ1を汚したクソゲー
まーたエインフェリアか
アナトミアでもオリキャラ全く人気出なかったしほんと声のデカい老害枠だな
2は汎用決め技と主人公がやたらクレしんクレしん言われてた叩かれてた記憶しかない
グランブルガストとか矢がたくさん飛んでるだけだしな
アスタニッシュグリッツとの差が酷い
そして使い回し
いま初めて体験版やってみたけど
地面の白い花のポップアップめっちゃ気になる
糞たるい決め技何度も見させられるよりスキップのがありがたかったわ
>>458 アリーシャの集え!○○!がやってる当時は何言ってるか分からなかったの思い出したわ
>>452 レザード居なかったらオーディン戦で死んで終わりなんだから
それ以上のシナリオ作ったVP2はかなり面白い
ぶっしゃけVP1よりずっとシナリオ良い
2は主役のシルメリアがようやく終盤で使えるようになったら
使い勝手がモブ弓キャラと大して変わらなくてすげえがっかりしたのを覚えてるわ
VP1は酷いエンディングだった
レナスの作り出したお人形の世界
>>462 当時サッカーW杯が盛り上がってたから代表とか言われてたな
体験版をやる限りVPというより、ワルキューレの伝説を思い出すのは俺だけ?
まあ遊べるし雰囲気も悪くない、キャラもまあまあで難しくもヌルくもない。
だけどなんか淡白なアクションというあたりがワル伝。
なんか無駄にアイテム漁りをしてしまうし、主人公と相対するドッペルゲンガーが出てくるらしいあたりも似てる。
話はレナスと咎が良かったよ。発売当初咎の主人公嫌いで途中で辞めちゃったけど、VP復活ってことで再プレイしたけどシナリオ凄く良かったよ。
ああいう人間模様あるのがVPだと思う。
>>448 玉飛ばしてきたらジャストガードで跳ね返してから
速攻ソウルチェインで斬りに行ってた
エリンフェリアのシナリオは薄すぎる
面白いとかあるか
>>472 ヴァルキリーだったとしてもセラフィックゲートとかイセリアクイーンはなんとなくトライエース開発の専売特許な気がする
体験版をやった結果、買わないことに決定した
やる前は買うつもりだったけどうっかり買わなくて済んだ。ありがとう体験版
>>473 アナトミアにはセラゲあったしイセリアも出てたから別に開発がどこだろうが出せるぞ
イセリアの曲なんて使い回しまくりじゃないの
イセリアっつーかガブリエセレスタの曲だけど
VP2ってPS2でもかなりのグラで60FPSでてたんだっけ、凄いよな
体験版やっただけだと凡庸なアクションゲームだなあ
武器やエインフィリアが増えたら楽しくなるのかな
グラも綺麗じゃないなあ
思ったよりニーアオートマタがゴミクソつまんなかったんだけどこれはどう?
アクションはあれより面白いのか?
うーん桜庭節が足りない
SO6の先行プレイ動画見たら尚更
敵に遭ったら未確認神闘シンドローム流すだけで楽しさ増すと思うw
淡白やなぁーと思いつつ2時間やっちゃってる
何気に体験版の範囲で成長ツリー20%消化は恐ろしい
後よく見たらCP消費制なんだなスキル
HPとかダメージとか数値で可視化してくれ
自キャラのキャンセル回避の性能がそのまま面白さに直結してくる俺にはちょっとモッサリッシュアクションだわ
敵との距離詰めるワイヤーアクションもススス~ってトロ過ぎて笑ってもーたわ
ソウルチェインはすごいもっさりになったDMCのデビルブリンガーみたいだな
ワイヤーで近づきながら攻撃できたらいいんだけどなあ
何か紫炎石が495になってて、いくら拾っても500にならないw
主人公もう少し表情つけて欲しいな
独り言喋るわりには顔硬直してるし
プラチナのアクションを面白いと思わん系おっさんだがこれはあっさり醤油味だからわりと好き
これ以上スピーディーでもなんか違う
丁度今日から三国死にゲー体験版出てたからやったけどおっさんの反射神経ではムズすぎた
ヴァルキリーくらいぬるいほうが楽しめる歳になっちまったぜ…
武器攻撃力はあってもダメージ表示されないから、「おお~つえ~」ってならないな
アクションが少し増えたかわりにもっさりになって尻がなくなったニーアみたいな感じ
特別な何かはないけど別に悪くもない最低限遊べる普通のアクションゲームだな
ニーアはアクションカッコいいのに銃連射してるのがど安定なのがね…しかも弾尽きないし
キャンセル回避って、自由過ぎたらそれはそれでボタン連打が加速するだけなんだよな
敵をちゃんと見ずに攻撃出して、うっかり潰されそうになっても
どのみちキャンセル回避でかわせるとなると
観察の必要が無くなって、とりあえず出しとけになる
攻撃出す以上はリスクを背負えよって考え方は、それはそれでゲーム性としてアリ
攻撃中は回避出来ないって格ゲーみたいだよな
より慎重に動くことを意識しないといけないから自分は好きだよ
>>480 あれは横画面スクロールで表示されるものが少ないから比較しちゃいかんよ
>>491 VP1と同じでヴァルキリー は創造された直後って設定だからじゃね?
チャプター1とはいえ登場人物が極端に少ないから物寂しいな
ヴァルキリーはお人形さん状態だしフレイくらいいてほしかった
ストーリー上しょうがないのかもしれないがキャラが見えない状態で掴みの演出もないから淡々と進行する
デビルブリンガーくらい速ければ面白いと思う
DMC5どころか4ですらない
回避の動きは速いジャンプも速い…なのに何故ソウルチェインだけ遅くしたのかね
主人公のブスさにあんま文句言われてないのが意外だわ
全体的にデザインのクオリティ低いけど、それでもこれは微妙だろ
>>475 スクエニなんだからゲーム内権利は全部スクエニに所有権があるだろうね
トライエースのセラフィがやりたいならスターオーシャン6で多分できる
>>453 パンツ見せてくれたら許す
あとアーリィとシルメリアも出してほしい
>>505 流石にこんなモッサリアクションとデビルシリーズはアクション面では比較にならんね
ただこっちはエインフェリアの動きや使い方で特徴あるアクションができるかもって感じた
ただ乱戦時はごちゃごちゃしすぎてて何やってるかわかりにくくなりそうとか不安な部分は多そう
>>507 前から言われてたからもう今更って人が多いのかもね
コンプレックス持ちじゃないから顔なんて気にしたことないな
どうしても今までのVPと比較しちゃうから顔やら設定が違うと気になっちゃうのかなって思う
エインフェリア呼ぶ時はちょっと浮いて光の翼出して欲しい
ジャスガからのカウンター決まった時のやつ使い回しでいいから
イースみたいな感じなのを期待してたからステージクリア型で残念だったけど、アクションゲームとしては全然楽しめそう
オープンワールドでもないからもうちょっとps4でもヌルヌル動いて欲しかったな
>>515 エインフェリア呼ぶ時にバフかかるスキルとかあると面白そうね
賛否がはっきり分かれるゲームだと思う
少なくともクソゲーではない感じはする
あとは話しの展開次第でどう化けるかだな
顔とか全然気になんないしむしろ悪くなくねと思う
ただ体験版やる限りではつまんなくもないけど決して面白くもないなって微妙な感想しか出てこなかった
アクションだって別に動きが早けりゃいいってもんでもないぞ
>>519 やね
後はアクション揃った時にどんな動きができるかでかなり評価が分かれそう
ニーアやドラッグオンドラグーン1や2楽しめた人は楽しめそう
個人的には大剣とかで即座にガードブレイクできたら爽快かも
やや写実寄りの北欧顔なだけでブスじゃあないだろ
>>516 全体的にエフェクトも寂しいしね
SO6も面白そうだな
これとSO6は予約したわ
ハーヴェステラは様子見だな
>>523 だよな!普通に可愛いわ
ブサイクほど容姿に厳しいんだよな
そもそもゲームキャラを可愛いだのブスだの言ってるのがおかしい
そういうキャラでしかないのに何を求めてるんだ?
キャラ顔デカい魅力なしアクション普通グラフィック普通より悪い
2Bと尻だけで外人も発情させて600万本売ったニーアはすごいよ
自分の好みのタイプじゃないとすぐブス扱いするガキ
少しでもルックス良いとポリコレ棒で殴る基地カルト
このゲームに関しては前者かな
初期のモンハンで薄い本が出るんだぞ
これぐらいなら美人の類
俺は180/75 筋肉ムキムキエインフェリアボディ
顔はリヴァー・フェニックスに少しだけ似てるわ
パンツ見えてむほほっ!て思えたら美人
パンツ見えてヴォエッ!って思ったならブサイク
まあモンハンと一緒でこんだけリアル顔だと漫画イラスト風なデザインを想像しにくく薄い本にした時に絵柄でこれ似てねーなと言われなくて済むので比較的自由に描きやすいという所はあるだろう
レベルがないせいかARPGというよりAAVGに思えるな
もっと言うと全体的にちょっと豪華なソシャゲに見えなくもない
移動マップがないスキルツリー武器強化回りが特に
ちょっと古臭いゲームだけど遊べなくはないね
後はボリューム次第かなぁ
エインフェリアとかステージギミックのせいで登場数少ないだろうし
スキルも最初から入れとけってジャスト系とか分けて水増ししてるのが
内容が薄いって雰囲気出しててヤバイ
悪くはないしよくもないバンナムでよくある版権ARPGレベル
全体的に予算かかってないのは分かる
これデジタルデラックスでアーリーアクセスあるから発売日には全貌が分かりそうだな
年末にはセール価格になるだろうし人柱頼んだぞ人柱頼んだぞ
>>539 黙れ乞食坊主 とっとと橋の下で野良犬に中出しして寝ろ
今の所エンフィリアの数は大剣持ちのおっさんと石田とPVに出てきた女性騎士の3人だけ?
>>496 ダメージ表記ないのは嫌だなあ
視覚的にわかりやすくして欲しい、このゲームに限らずだけど
強くなってる実感がわきにくいんだよな
動画のコメ欄のレベル低いなぁ
今だに仁王作ったところと勘違いしたり、ターン制がよかったりとまともな批評がほとんどないわ
スクエニが作ったと勘違いしてる奴もいるみたいだし
ザ、ライト層バリバリだな
スクエニと爆笑問題太田はとりあえず嘘難癖付けて叩いていいからな
結婚前は岡村もそのカテゴリー
ブスってか中の上くらいだわ横顔は良い
ただ頭がデカいってか全体的にスタイルが悪い
>>544タイカちゃん?て言うエンフィリアもいるのか〜、後で公式見てくる
ぶっちゃけオーディンの方がスタイルいいっていうのはさておき
ヴァルキリーは白兵戦に特化した女神のイメージだから違和感ないな
オーディンに顔グイグイされたあとに映るアップ顔めちゃかわいいと思ったけど瞳が少しでかいなとも思った。
体験版やってみたが普通に美女じゃん
ゲーム部分は5年前って感じかな
お前らってどうせ森永卓郎みたいなキモッサンなんでしょ?
容姿に厳しすぎだわ
白兵戦に特化した女神だからスタイル悪くても違和感ないて謎理論w
例えば白兵戦特化の女神はドワーフみたいな体型でもいいのか?
スタイル悪いから一般人のコスプレっぽくてデザインに華がないんだよ
主役の造形にはこだわれよな
表情のバリエーションがなくて硬直してるからブスというか無機質なマネキンに見える
いきなり詰んだわ
謎解きはお任せっていう奴がいるところで
適当にエインフェリア使ってたら使えなくなって
向こうに飛び移れなくなったわ
糞げーじゃね
このスレ頭悪すぎるやつ多すぎて心配になる
ゲームできるのかそれで
>>558 俺もそこで積んだ
回復手段普通は置いとくだろうに、ちょっと不安になる出来
チュートリアルなのに説明もよく読まないとかアホすぎて開発もお手上げだろ
てか実生活でどうやって生きてるんだよ
契約書も読まないでサインするようなバカなのか?
アニメ調じゃないのにくっきりした黒い輪郭線があって、気になって仕方がない
移動速度は何とかしてくれないと移動がダルいし、助走付けないとダッシュしないのもそれに拍車をかける
敵の弓も視認性が悪すぎる
今日18:30から生放送あるね
ハーヴェステラと合わせて1時間くらいらしいが
チュートリアルなんてのは
操作しながら覚えるものだよ
文字も小さいし、隅々読むほどのめり込んでないしな
>>556 そこまで極端な話してないだろ
戦いに特化してるんだからモデル体型じゃなくても違和感ないって話でドワーフみたいな体型なんて一言もいってないわ
日本語勉強してきたら?
回線自体は200M出てんのに6Gの体験版落とすのに30分とか何やねん
いい加減クソサーバーどうにかしろアホSONY
謎解きはお任せのところは、詰むよ
何度もやってると召喚できなくなるからね
よく読んだらターゲットしろと書いてあるが
詰んだやつは、初めからやり直せ
チュートリアルで無限に召喚できるようにしてない
開発がクソ
カニみたいな顔した主人公はやばいと気づけない開発
審美眼が極めて低レベル
関連するゲージが尽きると回復せず詰むチュートリアルもおかしいけどな
新人研修とまではいかないけど5年目ぐらいのスタッフだけで作らせた出来だよなこのゲーム
ちょっと豪華なシンプルシリーズの予感
>>570 ちゃんと見てないと思うけど謎解きの時はソウル消費しないから詰んでないという
チェックポイントからやり直しは欲しい
階段登る時のアングル何とかならんかね
今のところいいところはチェーンアクションで敵に近づけるところとパンチラキック
しかないな後は凡ゲー
今どきボタン配置、自由に出来ないのもほんまクソ
バツで回避したいし、丸でジャンプしたい、攻撃はR1にしたいし
防御は□にしたい
全然できんやん
イライラするのう
L1防御は使いにくいね
咄嗟に出せなくて何度かボコられた
操作が無双な時点で凡ゲー感増してるんだよなこのゲーム
とはいえACTの操作感は無双かソウル系ぐらいしかないけどな
ジャップ製アクションRPGってどのゲームでもやる事はワンパターンだからな
文字がちっせえのがちょっとなあ
結構な人があそこで詰んでやり直してたぞ、回復もできんし
この世界はもうダメだ腹減った・・・みたいな似たようなことばっか書いてある笑
PS4 Proで遊ぶとファンが絶叫してゲームプレイどころじゃなくなるな
仁王のアムリタ思念みたいにアイテム出るついでにボイス流してシームレスならテンポいいのに
たいしたこと書いてない短文をいちいち読まされるだけで何の得もねぇ
とりあえずヴァルキリープロファイルシリーズが終止符を打ったのはわかったぁ
このゲームに比べたらミンサガリマスターが神ゲーそうでつれぇわ
倍速ついたミンサガって神ゲーやろ
花の奴は税金のやつだけは笑ったわ
日本じゃあるまいし
ダメだ白兵戦特化の女神というワードめっちゃ気に入ってしまったw
一応PS5版で試遊したがエフェクトとかは綺麗だしフレームレート安定してるのは良いと思う
主人公の見た目かアクションかどちらかでももう少し洗練されてたら買ったんだけど
BGMも初代アレンジかな?あれは良いな
いきなりナルト走りで草生えたわ
アクションはまあ普通
あの陰鬱な雰囲気は最後まで続くんだろうな
せっかくエロいインナー履いてるのにゴリラ顔で萎える
>>588 追加仲間、アルドラ追加シナリオ、高難度追加ボス10体(小泉今日治監修)、周回引継ぎ追加
好評だったサガフロのリマスターチームだし値段も強気な分、追加要素も気合入ってるわな
>>592 そうだっけ?
初代やってたけど覚えてねえ
発売後にアップデートで攻撃や回避モーションのスピードを上げてくれると信じいます
体験版落としてしばらくしてみたけど
どーもバビロン臭がして不安にかられる
操作感もそうだしところどころにあるかゆいところに手の届かない感じがまた…
これならまだダイの方がマシそうあっちはバーンまで入ってればそれだけで遊べる
途中で終わったらくそだが今作ってるってことは最後まで行くだろ
龍が如くもRPGにしてすごい批判食らってたよな
発売したらみんな手のひらクルクルしてたけど
>>600 バビロンが俺たちに残した爪痕が深過ぎてな…
”天球儀に向かってサブクエストをこなせ”
ザブクエスト見えてるやつ全部クリア済
なんなんこのクソゲー
なんかのサイトで武器6種載ってるのみたんだがどのサイトだったか見つけられん
公式には載ってないよな
わかってるのは直剣刺剣槍とあと3つなんだっけ
わかる人いる?
>>603 7の戦闘ははっきり言ってバランス悪くて詰まらん
それを覆すだけのストーリーやキャラやサブ要素があった
ヴァルキリーでアクションって望まれてるの?
違うゲーム性にするなら新規IPでやれよ
ゲーム作りのセンスが無いから過去IPの名前に頼りましたってのがバレバレ
オリジナルで勝負したいって気概やプライドは無いのか?
スクエニの銭ゲバ社員どもは
VPと言う1以外微妙なシリーズ
1は未だに俺の中のでは一番の神ゲー
その末路がこれは少し寂しいな
咎がSRPGじゃなく普通にRPGだったらな…
エインフェリア増えるほど工数大変なのはまあ分かる
VPはターン制→SLG→SRPGと毎回システムは変えてんだけどな
4キャラでコンボ繋げてくバトルシステムが完全に変わったのは今回が初だが
エンフェリアと連携するシステムがありゃ良かったのに
動画見ただけだが体験版やるまでもないかな
面白そうじゃなく見える
この手のアクションRPGはもういいよ
>>610 あー、6つじゃなくてそれ入れた4つだわ
ありがとう
汁は普通で咎はまあまあ面白かった
咎はアイディアは悪くなかったと思う
いかんせん作り込みが足りなかった
やっぱり1が神ゲー過ぎたんだ
>>613 こう見ると同じシステムは使わんシリーズなんやな
もうちょっとしたら生放送始まるよ
何か新情報あればいいね
VP懐かしい!!と思って体験版やったらなんか思ってたのと違った・・
PS4組だけどPS5だとグラが見違えるようなるん?
PS4だと操作キャラの髪にノイズみたいのが入るのだが
VPレナスがPS5で出来るみたいなんでPS1のオリジナル版以来20年ぶりにやってみたいと思ったけど、追加要素ってあんまないのね
元々の完成度高いからドラゴン姉ちゃんでフリーズしなけりゃそれでいいけど、フレイ様を色んなダンジョンで使いたかった
PSP版の時点でもフリーズは解消されていたから、そこは大丈夫じゃないかな
>>609 indivisibleがVP1インスパイアと言っていたが
中身はゴリゴリのARPGだったから投げ出した人が多かったな
問題点は多いが心に残るゲームだった
お花のボソボソはバイオや零のような日記に当たるんだろうけど、別に物語に謎があるわけでもないからホント意味不明な感じになってるな
体験版で少しでも違和感感じたら買わない方がいい
発売日まで間がない事考えると修正もそれだけ遅くなるから製品版では大丈夫って事にはならんと思う
個人的にはとにかくフィールドが虚無すぎるし広すぎて移動がダルい、鈴蘭の存在意義がよく分からない、途中帰還でリセット、サブクエの進行表記がなくて状況が分からないってのが気になったかな
VP1をアクションにしてリメイクなら懐古と程よく混ざってちょうどよくなる
ロックしてない時の強制タゲはやめてほしいなあ
あとソウルチェインはもうちょっとスピード感欲しい
あとは移動速度の高速化と任意ダッシュで個人的な不満はほぼ解消される
スタート直後の右の小島にソウルチェインが届かないわ
とりあえず紫炎石5個の宝箱なんて作ったスタッフは反省してほしいわ
所持数が495個になると10個入手無効になるせいで500個貯められないから
チャプター1で再度探し回る羽目になったわ
ダッシュが遅いというよりマップが広すぎるから相対的に遅く感じるな
体験版やってみた
何もやるゲームがない時にフリプで来たらやってみてもいいかも
金出したいとは思えない
大船に乗ったつもりでドンと構えてろやアヴドゥルども
>>638 俺は180/75 筋肉ムキムキ小比類巻ボディ 喧嘩なら負けませんよ?
>>629 だから新しいゲーム作りたいなら新規IPでやれよって話
VPなんて老人向けIPなんだから老人が喜ぶものを作れよ
何でアクションにした→レナスも汁も探索は横スクACTやがな
ゲハエアプはセラゲのプレイ動画から見て、どうぞ
>>320 円ベースで増えたことを喜んで意味あるの?
円安になった分が増えてるだけじゃん
ヴァルキリーをワールドワイドで展開するためにアクションにしたって見たぞ
日本市場じゃもうダメなんだろう
旧VPの雰囲気を作れるのはトライエースかヴァニラウェアくらいじゃないか
それかテイルズスタッフか
新規を獲得するにしてもちゃんとしたところに頼まなきゃ駄目よ
だからこそプロファイルは付けなかったんだろうけど
つーか初代もついてくるんだからお賽銭の意味で買っとけ
スタオ好評みたいだしAAAがそのうち作ってくれる
プロファイルでもないし外伝と見ておけ
体験版でこの出来ならゲームとしては十分遊べる
無料アップデート11月初旬って、そのときにはスターオーシャンやってるわな
生放送の内容
・黒ヴァルキリーを操作できる
・セラフィックゲート
・高難易度のVERYHARD/VALKYRIE
10月始めに無料アプデで追加だと
正直に言うと即クリアして売ろうと思ってたけど開発も気合入ってるみたいだから売らないでおくね
ヒルドプレイ時のエインフェリア隠されてる?追加エインフェリアあるかもね
セラフィックゲートって名前だけでただの闘技場か?戦闘シーンしか映像なかったのが不安しかない
セラゲは高難易度のタイムアタックバトルと公式にあるね。
>>662>>663
まじかよ、せっかくワイヤーアクションまでつけてんのに迷宮なしって…
コレジャナイ感バンパないな
チュートリアルでエインフェリアいるのにシナリオで一人もいなくなるとかイミフ
結局仲間にもならないしシナリオは虚無だし売る気あんのか
ヴァルハラとアクションの繰り返しだけかこれ?
アクトレイザー2かな
体験版やったけどこれ買うか悩むレベルで微妙だな
製品版で何も変わって無かったら半年後半額コース
>>407 自分で見つけてゆるくしたならいいけどネットで情報集めて真似して文句言ってる奴はアホかと思う
敵のAIは何も変わらずに攻撃頻度と火力と防御力をバカみたいに高くしてるだけのストロングスタイルにルシオの魂を掛けるぜ
黒ヴァルキリープレイアブル化か
こっちの方が使ってて面白そうだもんな
>>671 まぁでもGOWの最高難易度GOWもそんな感じではあったw
>>671 敵側だけ強くなって、こちらのダメージバランス崩壊してるパターンはダルいだけなんだよなぁ
買うか買わないかすごい微妙なラインのゲームだよな
他にPS5で面白いゲームあったら間違いなくスルーなんだけどしばらくなんもないし
公式にのってるキャラクターが全登場人物ぽいな
チャプター1クリアで進行度11%だから全10チャプターかな
エインフェリア4名、黒ヴァルキリー、フェンリル、オーディン、アルマンのエピソードを
各チャプターでやると8つ、残りがラストステージみたいな
買いはするが、無料アプデが来る頃にはもうやめてそう
仁王とかソウルズシリーズ大好きなアクション好きなものだけど一度プレイして終わりのゲームになりそうだけど
ffオリジンとかいうストレスゲー買った身としては
全然おもしろくストレスフリーのゲームではある
ネガキャンあったから心配だったけど普通に買う
丁度同時期に体験版出てる
Wo longと操作被ってるからストレスもないしね
色々言われてるけどタムソフトのウンコアクションよりはマシかな
輪郭線は日本のアニメというよりアールヌーボーを狙おうとしたんだろうな
フェンリルとかいう特攻武器でワンパンなブラッドヴェインの前座に喉笛裂かれるとかツダケンオーディン弱えーな
>>681 なんでや
お姉チャンバラ オリジン良かっただろ
エンカウントしたらSOVPシリーズの戦闘曲ランダムでかかるアプデ早よ
あのサードバースデイも初代PEの戦闘曲でテンション上がったもんだ
このゲームの修正点考えてみた
1)ダッシュ高速化orブーストダッシュみたいなの実装
2)クリア済みクエはチェックポイントを選んでリトライ
3)リタイアしてもクリア状況引継ぎ
4)空中コンボ中に結晶をジャラジャラ落とす
5)ロックオン中の敵が浮いたらそのまま自動追撃
6)武器持ち替えコンボ実装
ざっくりこんな感じかほかには?
>>686 セリフの文字サイズや背景のカスタマイズ
ダメージの可視化
ミニマップ表示
ソウルチェーン周りを拡張してほしいなぁ
敵を拘束してぶん投げてエインフェリアに追撃してもらいたい
>>689 この3つは欲しいな、後は好みの問題だし
>>686 木箱いちいち向き合わせてちまちま壊すのめんどくさいから廃止するか
衝撃波的なのでいっぺんに壊せるようにしてほしい
一回クリアしたところのチェックポイントリトライといつでもヴァルハラは必須になりそう
クリアしたクエで花摘みすることになるだろこの仕様
『ヴァルキリー エリュシオン』黒いヴァルキリー「ヒルド」専用モードや「セラフィックゲート」、新難易度「VERYHARD」「VALKYRIE」を追加する無料アップデートが11月配信へ
スクウェア・エニックスは、9月29日にPS5/PS4版、11月12日にSteam版の発売を予定しているアクションRPG『ヴァルキリーエリュシオン』について、新たな要素の追加を発表しました。
「ヒルドズヴェンジェンス」
ヒルドがプレイアブルキャラクターになる専用モード。シャドー(分身)攻撃、ヒルド専用のスキルツリーなど、ヴァルキリー操作時とは異なる新たなアクション体験が可能。
「セラフィックゲート」
高難易度のタイムアタックバトルが本編クリア後に開放。階層ごとに使用できる武器やスキルに制限が設けられ、全バトルをクリアすると特別な報酬が獲得できる。
新難易度「VERYHARD/VALKYRIE」
高難易度のアクションを楽しみたい人向けに新たな難易度「VERYHARD」および「VALKYRIE」が追加。
これらは無料アップデートとしてPS5/PS4向けには11月初旬に配信予定。Steam版については、製品版にあらかじめ含まれています。
じゃあ11月にアプデされたら買えばいいな
俺はパッケージ版もDL版も予約しちまったけど
ヒルドは全ステージで使えるならボリューム倍になるけど、専用ステージかな
カオスレギオン
ジルオール無双
GENJI
この辺をプレイしたことある奴ならlこのゲームは既視感を覚えるはず
>>676 チャプター1クリアで11%なら9チャプターだろ
マルチエンディングだから普通にプレイしただけでは真エンド的なものにはたどりつかず
やりこみが必要になるのだろうけど
ガクトの武刃街とかいうのもあったな
あの頃はDMCみたいな似たような3Dアクションが多かった
どれも微妙だったけどw
体験版、明日やるつもりで今DL中なんだけど、データ引継ぎはどんな内容が引き継がれるの?
まあだわからない?
花コンプやろうなほかにもいろいろありそうだけど
ますます快適なリトライ性能が求められる
PS5でも少しカメラ引くと小汚いぼやぼやの顔になるな、カメラ寄せると流石に綺麗だけど
>>704 どれがってそのままだろ、稼ぎに上限は付けられてる
>>706 一定のパターンで口動いてるだけだよな、これw
チャプター1
1時間くらいプレイさせられる割には
敵の種類少なすぎないか・・
1面の長さを調整するか
もう少しアクション色々やらせてほしい
あと花集め要素いる?
純粋にレベル欲しいレベルないせいでAAVGに思える
>>706 やはりFF7Rのようなスクエニ内製とはクオリティが違うな
ダメではないけどなんか古くさいな
グラフィック良くなっただけで
やってることはPS3のゲームかと思うクオリティ
とりあえず打ち上げて空中コンボしてるだけで楽しい勢の俺には当たりみたいだ
オーディン深傷を負ってる割には
足組んで椅子にふんぞり返ってるのは笑ってしまった
>>686 クリア済みはクリスタル間ワープ可能にして欲しいわ
>>652 おー、すごい!
俺はパケ限定版だけ予約した…ここ見てると不評ぽい?から同志いないかと思ったよ心強いーありがとう!
一定ポイント来たら、ザコ敵複数現れての繰り返しばっか
戦闘の手抜き
初代からのファンを喜ばすような仕掛けもまったくなかったぞ
目新しさや丁寧な作り込みも感じない
普通なだけがずっと続く印象
桜庭だけが本格的
デジタルデラックスとアクリルスタンド付限定版両方買ってしまった
買ってしまったんだ
>>724 御愁傷様
発売日に買う予定だったけどセール待ちかな
弓は矢が小さいのと、弾道のエフェクトが地味すぎて見づらいよね
体験版やった限りだとそこまで悪くはないけど、欲しい!ともならないから様子見
ダッシュが助走必要で遅いのは致命的だし、チェインからの派生攻撃は製品版から?
ちょっと待って皆んな買ってよ
14年ぶりの新作なんだからさ
和ゲーのアクションRPGって貴重でしょ
クリア後の要素を発売前に宣伝してくるって本編すげーボリュームないんじゃないかって思っちまう
レベルのないARPGだぞ本編だけで言ったら20時間位でクリアできそうサブクエ含めて30時間ってとこかな
こういうのって本当のゴールは全ステージSランクとかそういうのだろ
>>729 なんか25年ぶりに新作出したゲームがあるらしい
今年の秋冬はおそらくコロナの影響だと思うけど、やたらと発売日が密集してるからゴメン…
体験版の感想だと、発売日に手を出すには押しが足りないです
悪くはないものの、刺さる部分がないとかそんな感じ
ライザまでの繋ぎで買おうと思ったがおまえらの意見だと一週間後には半額になるみたいだからそれまでまつわ
たまに混じる的外れなレスしてるやつはなんなんだ?
体験版すら出来ないならわざわざ絡んでくるなよ気持ち悪い
体験版で黒ヴァルキリーと戦えたらまた評価変わってたと思うわ
仁王も人型ボスと戦えるまで微妙扱いだったし
宗茂ちゃん面白かったよ
尻尾が弱点っぽいのに敵の回り込みが速すぎてまともに狙えねぇ
ステージ1クリアで達成率10パー超えってとんでもないスッカスカな内容確定ですやん
ゲオで1480円で買うわ
部位は2みたいにしっかり目視できるのが良かったなあ
てか2の戦闘が楽しすぎた、部位アイテム集めで技変えたり
ナグルファルイーゴン戦ばかりやっててジャスガのウィッチタイムで攻撃しろってのは分かった
あと敵の攻撃にすぐ反応してガードボタン押すと剣を構える微妙な遅さで失敗する難しさもわかった
大型ボスは空中戦かつカメラが荒ぶりそうな不安がある
3DのアクションRPGのクソなところって常時ケツ向けて戦うところだよな
コマンドバトルなら正面側からキャラを見られるのに
それぞれの攻撃でガードと回避とジャンプのキャンセルのタイミングもそれぞれ違うから
覚えるの大変なんだよな
総じてジャンプがキャンセルのタイミング早いから乱戦はバッタみたいにピョンピョンしてるわ
もしかして腕を破壊しない方がジャスガカウンター取りやすい?
まあ、まじで駄目だなこのゲーム
アクションとしてステージの作り込みが無い
同じ雑魚が、数分置きに現れての繰り返し
ダクソ1の体験版なら、銀のでかいイノシシ出てきて
螺旋階段のてっぺんに黒騎士、教会のような中を登ると
ガーゴイル2体のボス戦
短くても、アクションゲームとして道中の作り込みがちゃんとあった
このゲーム何も無いぞ、まじで同じ複数雑魚の繰り返しw
演出もステージ道中や戦闘も手抜きすぎだろ
スチームとかの1500円同人ゲーに毛が生えた程度
ここの総評としては
低予算ながらもチームニンジャのおかげで60点くらいには仕上がったゲームってことでおK?
なんか仁王2に比べて3分の1くらいしか予算与えて貰ってなさそうなんだが
これがVPシリーズである意味が全く無いように見えるんだけど
普通に完全新規作として出した方が良かったんじゃないの?
走り方をナルト走りっていうかアラレちゃん走りって言うかで世代バレるの面白いな
アラレちゃん走りとか言ってるのは間違いなく30代のおっさん
>>751 オリジナルじゃできないから
予算確保のためにIP餌を借りるってあるらしいからな
凡百のアクションゲームって感じだし埋もれて終わりだろうな
発売日に買ってさっさとクリアして次のに移ろう
>>750 君がそう思うんならそれでいいよ、ご自由にどうぞ
今の日本でレベル制じゃないARPGってウケないだろ
全員予想出来てると思うけどこれめちゃめちゃボリューム少ないと思う
>>757 どんなな短さ想像してるのかわからんけどレベル無しのステージ制アクションは10時間もあれば標準的ボリュームだろ
来月出るベヨネッタ3もそんな感じのボリュームだろうし
やるゲームいっぱいあるし正直15時間くらいでクリアしたい
>>759 すげーわかる
キャラや世界の荒廃的な雰囲気とか
こういうとこ以外だと評判悪くないけどね
やってもない奴もいる始末だし
期待してたんだけどなんか爽快感が足りない
様子見して発売後評判よかったら買おう
面白かったら5chでも評判良くなるけどな
面白くないから批判が多いわけで
>>764 的外れな内容とか具体性がないものはお察しよね
配信とか見てるとここと全然違うわ
結構面白いって意見バッカ
配信でつまらん言ってたりつまらなそうにやってたら視聴者伸びないだろ
金儲けの為にゲームやってる奴は炎上商法目的以外では批判しないよ
つべの米見てもここと似たりよったりだし、Twitterやゲームサイト見てもこんなのVPじゃないばかり何だがw
正直そんなアンチするほどのゲームじゃないだろこれ
どんだけ叩きたがりなんだよw
こんなのヴァルキリーじゃないって言ってる奴はアホだわ
プロファイルって付いてない時点で大人の事情が絡んでるって気付かないと
昨日からPS3時代のアクションゲームと言ってるがw
他の場所で絶賛されてると言うから、場所聞いただけでアンチなん?
初代もついてくるんだからそっちで遊べばいい
確かに老人には厳しいゲーム変化だろう
具体的にPS3のどのゲームなのよ
そもそもこのゲームでどういう動きが出来るか説明出来るのか?
ゲハカスがたじろぐぐらいにはいいゲームってことだな
絶賛はされてはないが悪くはないってのはつべでもチラホラ見る
体験版だけでは判断出来ないってのもそれなりにいたかな
アクションとかも拡張されていくだろうし先が楽しみだな
決め技とかも解禁だろうし
た、体験版だけでは判断できない・・・(つ、つまんねぇこれ)
そのニーアレプリカントではどういう動きが出来るか説明してみ
量産型だと思うけど面白いアクション部分もあるしやればやるほど面白くなっていきそうな感じはする
ゲハにここのURLはられて炎上中とかいうスレが立ってた時点でお察し
量産型って言うほど今はこの手のゲームそんなに出てないよな
PS2時代はたしかにあったけど
ドラッグオンドラグーンくらいにシナリオがはっちゃけてれば
あれのアクションはクソゲーだったけどキャラとシナリオで未だに人気がある
Twitterでヴァルキリーエリュシオン感想で検索するだけで俺の言ってることは嘘じゃないてわかるよね?w
で絶賛されてる配信とやらはどこ、まさか嘘ついたの?
>>796 PS3のゲームと言われるけどPS3時代なら
DOD3やDMCくらいしかこの手のゲームは殆ど無い気がする
PS4時代ではほぼ無い
私と思わしきレスを辿れば散々このゲームに対して良いところも不満も語っとるだろうに
そもそもデモンズとエルデン、ハードスペックでOWに挑戦できた以外でゲームの根本は対して変わらんだろうに
何に対してPS3時代のゲームみたいと言ってるんだ
面白かろうがそうでなかろうが15時間程度で遊ばなくなるゲームに8000円は払えんね俺は
ゲームの「面白い」なんてたかが知れてるし時間が経過するにつれ面白さも軽減されていく
時間割で1時間500円以上とかアホらしい
近所の弁当屋とか牛丼屋で15回飯食った方が100倍マシ
多分バンナムがガワをガンダムかワンピかSAOで出してたら意外と遊べるやんになってたけど
スクエニだからたたかれてるのはあるFF14チーム以外大分下がるのにな
>>803 そりゃ牛丼と比較しちゃうような生活レベルにいればな
俺はそこまで食費に困ってないんだ
>>806 いやガワをヴァルキリーにしたから遊ぶのと何も変わらないぞ
そして買うのが俺だ
764 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-KrpW) sage 2022/09/17(土) 23:35:11.12 ID:9niKAWAy0
こういうとこ以外だと評判悪くないけどね
やってもない奴もいる始末だし
これの説明してもらうだけでいいんですけどw
そも、褒めてる人間が全てを絶賛してるとでも思ってるのかね
逆もまた然りだが
>>811 じゃあ嘘ついてごめんなさいしてもらっていい
今配信やってる人いるから見てこいよ
VPじゃない〜とか言ってんのってリスナーなんだよね
Twitterでヴァルキリーエリュシオン 体験版で検索してみればいいんじゃないかね
つまんない部分は間違いなくあるだろうな
だが重要なのはそこじゃなくてヴァルキリーで出してる所に意味があるんだよ
ドラクエヒーローズ1とかウンコゲーだったがドラクエでアクションできるから買った
元がRPGのヴァルキリーでこういうアクションゲームができることに意味がある
お前等どれだけネガキャンしようが俺が買わない理由にはならん
ドラクエ無双1がある意味一番近いかもな無双系にストーリーつけただけ感
つーか自分で楽しめそうならそれでいいんじゃんな
ヒトノカンソウガー!!とか客観的なもんどうでもいいわ
>>816 ヒーローズ2はフィールドや探索部分拡張されてしっかりドラクエのARPGしてたしな
まずはシリーズ続くのが肝要、せっかくSO6も出るし
8500円って夕方スーパーに行けば買える半額のとんかつ弁当30食分だからな
多めに見ても面白いか微妙なゲームに使うには馬鹿らしい金額だわ
そろそろ旗色が悪くなってきたから同じ事をしつこく繰り返すぞ
相手にされなくなったら泣きながら豚走だ
豚舎までダーッシュ!
8500円は出せないけどガチャには湯水の如く使う人種もいるのが面白い
764 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-KrpW) sage 2022/09/17(土) 23:35:11.12 ID:9niKAWAy0
こういうとこ以外だと評判悪くないけどね
やってもない奴もいる始末だし
これテンプレでお願いしまーすw
VPもともとアクション要素もあるしな
もしやVPまでエアプか・・?
ヤンキーとか知能指数低いのて平気で嘘つくよなw
その程度の奴が面白いと思うゲームなんてお察しwww
伸びてる時はやべー奴が沸いた時だな
どうせこんな微妙ゲー売れないんだから黙って見てればいいのに
ていうかTwitterでヴァルキリーエリュシオン 感想で検索しても別に好意的な評価も出てくるんだが
それこそ何で嘘をついてまでそこまで下げたいんだ
前に動作フレームがガタガタって書いてた人いたけどYouTubeにフレームレート検証動画があがっててPS4は安定して30fps PS5は60fpsで動作してる証明がされてるから勝手な思い込みで書き込まない方がいい
全エンディング制覇で20時間って強烈なセルフネガキャン言っとるな
当然いくつもEDあるような言い方だしちょっと慣れれば数時間でクリア可能だろうな
>>836 いつ好意的な意見が一切ないとか書いた?
このゴミスレすら褒めてるアホいるのにw
発売日に買う人はちゃんとクリア時間書いてなw
開発もわざわざクリア時間に「全エンディング制覇で」とか聞いてもない事付け足すとかお察しやろな
流石にクリアまで5時間とか言えなかったんやろな
評判がいいとこどこ?と問いかけてたのは別人だとでも?
>>838 コスパでしか物を見れない人にはネガキャンに思えるだろうね
豚カツ弁当30個と比べる感性は嫌いじゃないけどw
>>841 日本語理解できない人?
たまーにある好意的な意見で全体評判いいとなるわけ?w
クリア時間なんて長い方がいいやつもいれば短い方がいいやつもいるから
何の批評にもならんのよな、アクションゲームは比較的短いし
VE叩きハーヴェステラ叩きシンフォニアリマスター叩き幻想水滸伝リマスター叩き
忙しい奴なんだな
ワッチョイと必死チェッカー様々よ
イージーでやる人多いんじゃないかな
とりあえずシナリオ見たくて突っ走るとかで
面クリ式アクションはDMCもニンジャガもベヨネッタもシリーズ全作
ノーマル難易度でステージ評価詰めずにクリアするだけなら10時間程度だしな
VP1形式の方が良かったが覆ることはないと思う
ソルハカ同様過去作ファンの切り捨て
>>846 ごめん、俺のこと言ってるなら別人だわw
話の起点が自分自身の評判がいいとこどこ?
だろ
そしてあたかも悪評が全て言い方をしてるのが自身なのに何故こちらが日本語理解できてないことになる?
全部のエンディング見るのに何十時間もかかるアクションゲーって例えば何がある?
>>852 まじで日本語理解できない人だったか、ごめんよ
日本語理解できない人よりはいい生活してると思うよw
もう1時だけど朝まで続けるつもりか?
せっかくの日曜日がもったいないぞ
台風が来るのに午前中買い出し行かなくていいのか?
ブラッドボーンは初見なら全エンディング見るのに何十時間もかかるかな
アクションRPGだけど
あんまりこのゲーム悪く言うなよな
白兵戦特化の女神ゲーなんて他にないんだからさ
>>850 あんだけのキャラ数のシナリオとパターン作って…ってのが3Dじゃクッソ手間なんだろうな
かと言ってアナトミアはパッとしねーし
2の時点で共通モーションで掘り下げはテキストのみだったしなあ
良く言ったら勘違いしてまた同じような出来になりそうだし悪く言ったら売れずに二度と新作出なさそうだし難しいな
唯一VPっぽいところはオーディンのポーズくらいだな
ヴァルキリーが主人公なら全部シリーズだろ
SRPGになるのも変わらんアクションになるのも
体験版やったけど、無駄に長いステージ、同じ雑魚のラッシュ、つまらないサブクエストと
まるでスターオーシャン5みたいだったが大丈夫か?戦闘システムは割と面白いのに。
オリジンよりましには思えるけど期待してたVPではなかった
なんでチャプター1でエインフェリアが一人もいないんだ?
アリューゼ&ジェラードみたいな話つくれよ
パッとしないおっさんが中から出てくるだけとかどこに魅力を感じろと?
体験版なら興味をひかせてくれよしょーもない
国内より海外を意識して制作したみたいだな
パケのデザインとか完全に別物だしw
今じゃ海外を意識せずに製作できるゲームなんてドラクエくらいやで
売上の7割、8割向こうなことがざらなんだから
DBですらオープンワールドになる時代
和ゲーはキャラクターと動かす爽快感を突き詰める方がいい
TPSでまさかゲームのプレイ見せないとは思わなんだ🥺
弓ウザすぎワロタ
カメラもアクション微妙だしPS5でもフレームレート低い
戦闘面倒くさくて探索欲が出ないのは合わないんだな…
尼キャンセルしたわ
wo longの体験版と比べると天と地くらいの
差があるなwもうスクエニは2Dのゲームだけ
作ってればいいよ
同時期スクエニ発売のDIOFIELD CHRONICLEって体験版やってるけど無名のこっちの方が作り込みが見えるし話も動くし面白いな
エリュシオンはほんとVPの名前だけ借りた粗悪品って感じ
なんかもう可愛さあまって憎さ百倍になったわ
>>876 いつから作ってたのか知らんがあっち発売一年後だしな
新作と聞いたときはアナムネシスのストーリーの続きが見れると期待したのに、そもそもトライエースに作らせない意図がわからん。
どんな出来でもトライエースが作る公式のヴァルキリーがやりたいんだよ。少なくともこのゴミよりはアクションとしても面白いもん作れるってのにスクエニの売り逃げ商法まじで腹立つわ
スタオ6のクオリティ高そうだけど戦闘はヴァルキリーの方がアクション性高いんじゃないかと思う
こっちは探索とか無くてアクション全振りだからさ
まぁ何処のスレでも誰かが消えれば同じようなのが同時に生まれてくるわけで
これヴァルキリーエリュシオンやからヴァルキリープロファイルとは一切関係ないぞw
勝手に誤解して予約したやつ知的障害者すぎて草w
山岸飛んだんならSO6売れりゃこっちも元鞘に戻るやろ
アナトミア勝手に立ち上げて変な事になってんだから
少なくとも宣伝は一緒に出して盛り上げたい気持ちでしょう
え、よくわからんけどVPのシリーズなんじゃないの?
VPと関係ないからー!みたいな人多くて困惑してる
>>883 公式が「シリーズ最新作」って思いっきり言ってるんですが
──過去シリーズである『ヴァルキリープロファイル』や『ヴァルキリーアナトミア』とは物語的に何らかの関連性はあるのでしょうか?
近藤:『ヴァルキリー』シリーズとしての関連性はありますが、物語としては完全に別世界のものになりますね。
https://dengekionline.com/articles/148004/ アクションがつまらないのにシナリオがないのが終わってる
発売を一年先にしてしっかり作って欲しい
今のとこ何を売りにしてるのかわからない
チャプター1クリアした
軌跡とかいうゴミゲー楽しめる俺でもやっぱつらい基本平均点で何も突出してないしシステム周りあかんしいいとこどこや😭
視点の上下を調整したら定位置に戻そうとする仕様いらないわ
シリーズだけど別世界の話なのでVP本編とは関係ありませんってアナトミアの時に言ってたのは見たが・・・
まさか今回も同じオチなのかよ
ヴァルキリーアナトミアのときに
VPキャラを出す際は
いちいちヴァルキリープロファイルシリーズとコラボ!って言ってて
じゃあお前(アナトミア)は何なんだよって笑った
>>894 仲間との連携はやり込み甲斐がありそうな予感がする
>>637 ブレワイもパラセール無ければクソゲーだったな
エインフェリアたちが殺る気満々で戦ってくれるから
ヴァルキリーとお互いのコンボの切れ目をフォローするような形に持って行きやすいのは良い
他ゲーだとプレイヤーの邪魔しないように遠慮して、味方NPCがなかなか攻撃しないゲームもあるからな
>>719 オーディンは前作までと違う人なのがなぁ
フレイも居ないし
不死者はいるんだからブラムスくらい居てもいいよなぁ
途中抜けで全て失う仕様でランクまであるなら今の半分くらいでステージ分割すりゃ良かったのに
1ステが地味に長くて気軽にやれないのが痛い
エインフェリアの強化や親密度具合でAI行動が変わるとかあるんかな
ベリハがくるし同じ属性が強化されるだけだとちとさみしい
キャラと背景のグラフィックが別物かってくらい噛み合ってなくてキャラが白い分余計に浮き出て見えるのが致命的な気がする。あとナルト走りがキャラクターのイメージと全然あってない。
戦闘自体は楽しいから本当に惜しい。
面白いけど8580円ってなるとう~んってなるな、まぁ買うけどもw
吉成曜のキャラデザから劣化しすぎ
サイゲームのキャラデザーって時点で遠慮しときますわw
>>881 これ思った、スタオのが全体的に金はかかってる感じはするけど
頭に突っ込むところとかそっくりだし、この手のアクションは割と似たり寄ったりだもんな
こっちはキャラが一人だから一人にアクション詰め込み過ぎて覚えること多いなって印象
向こうは4人だから戦略の幅がまだありそうだけど
皮だけで判断されてるのはもったいないな
>>652 >>724 ごめん今更だけどパケ限定版とデジタルデラックス両方予約した理由は何?お布施?
被ってない特典とかあったっけ?
>>905 弓装備のエインフェリアの意味がなくなる
ソウルチェインに爽快感が無いのがな
とりあえず飛ぶだけって
世界観とかキャラを推すならある程度大味にして爽快感重視にしたほうが良いとともうんだけど、スクエニって頑なにそれをしないよね。
>>907 弓はそこまで被ダメないから無視してる
魔術師かなんかの魔法が被ダメ大きいから最優先で倒してるわ
ヴァルキリーシリーズだからこその独自性無いよね
アクションが凄い平凡だから売りが弱いと感じる
最初から覚えとけよ!って技がスキル()で水増しなのがなぁ
アクションとして見るとクッソ薄い
キャラ少ないしヴァルキリーの魅力ごっそり削って
開発省エネで何処までやれるか耐久レースみたいなゲーム
ガード硬直から攻撃は出せないがジャンプや回避は出せるよな
回避は隙あるし、ジャスガとかリバーサルのタイミングは結構シビアだから
狭い場所の乱戦はとりあえずガードしといて、触られたらキャンセルジャンプから殴れば
シビアなタイミング無く気楽に敵の後隙に切り返せる
初期武器の方のジャンプレバ入れ△□キャンセルジャンプレバ入れ△雑ループで荒らせるのよね
>>911 あれはすべての技にキャンセル出来るから
硬直なくせるぞ
攻撃→回避が出来ない時も
攻撃→チェインキャンセル→攻撃、回避
とかな
後半になれば技も増えてくるしやりたい放題
コロナで開発難航したようだし総合的につくり込みの甘い凡ゲーより下の出来だと思ってるが
シリーズファンというか1の信者としてお布施させてもらうよ
せめてストーリーがちゃんとまとまってることを祈ってるがハードルはすでに下げてる
ジャンプレバ入れ強は出が速い・リーチ長い・コンボの起点になるから
普通に強いしガーキャンジャンプからの切り返しにもすごく使える良い技だよな
回避のキャンセルが露骨に遅いのが気になるが
>>920 全く同じ意見だわ
コケてもお布施もえるし2万円セット払っちまったもん諦めてる
とはいえひとしきり荒れちまいそうだ
>>918>>921
それが好きで製品版買おうと思った
昨日のTGSスクエニ配信を観たけど同じスクエニから出るスターオーシャン6も少し心配だな〜
SO6は見た感じかなり面白そうだから大丈夫じゃない?
こんなトライエースが関わってないタイトルだけのパクリゲーにスレ乗っ取られるとか悲惨すぎるな
So6は発表時のPVは不安しかなかったけどわりかし最近は期待度高いみたいよね
空中コンボでジャラジャラ何か落とせばVPっぽくなるんじゃないか
基本的に劣化聖剣3Rの印象
VPでACTをやりたかったらブラッドステインドみたいなメトロイドヴァニアの方がよかった
それなら1のリスペクトも感じられた
今のところ決算期の間に合わせの低予算ゲー
>>925 あっちは動きも音楽もええぞ
so5の時は正直試遊時からクソゲーだったからね
>>927 関わらないのは良いんだけど、なんか出来がそもそも本気じゃないってのがわかるのが残念
ダラダラと走って敵をしばき倒すだけのどこにでもあるARPGだな
SOはバトルに特化してくれれば過去ファンからしたら満足
VPはどこが良かったの?って言われたら色々80点のところが多いからね
中二病的な北欧神話ネタ、エインフェリアのストーリー、バトル、当時は最前線で革新的なグラフィック
海外で売らないと採算取れないからアクションにしたんだろうけどグラフィックが落ちちゃうからねぇ
VP2的なバトルだと動き少ないからもっと画面キレイにできただろうしそもそも2の戦闘が大好きだから個人的にはエリュシュオンはなぁ
>>920 シリーズファンならむしろSO6買えよ。なんで同人ゲーム買うの?アホなん?
>>759 助走ダッシュは初代、操作感は3っぽいなって思ったわ
最初から覚えとけよっていうけど
物覚え悪いジジイにはこれがちょうどいいんだよ
>>929 さすがに聖剣3リメイクよりこっちの方が全然良い
あれアクション単調すぎて2キャラ目で飽きたわ
完全にキャラゲー
トライエース作じゃないからこそがっつり作れなかっただろ
スタオの方もやってることはあんま変わらなそうだけどな、見た目は綺麗だけど
移動で面倒くさいエインフェリア使わせたり戦闘の度に馬鹿みたいに喋ったりスクエニのゲームって本当に古臭いなと
>>943 ゼノブレ3もゴミだったよ
この手の日本のゲームは本当に戦闘が糞、まずカメラが酷い
カプコン、フロム辺り見習ってほしい
最近はチーニンもいいよね、あのFFは除いて
ギミックのたびにいちいちメニュー開いて仲間入れ替えて…とかにならなけりゃまだマシかな
テンポは別に悪くない
ビルド幅があって爽快であればいい
せめてエインフェリアも10人ぐらい使えるようにすればVP無双で楽しめたのに
ヴァルキリーしか使えないのがくそ
厨二病的というが昔からゲームで北欧神話から取った名前はあったけど今みたいにヴァルキリーなんちゃらとか戦乙女なんちゃらってのが増えたのはVP以降だぞ
それまではワルキューレくらいだし
カメラが糞っていうか通常移動もっと遅くしてL3押し込みのダッシュ入れたほうがいいよ
PS2時代のアクションゲームみたいだ
コマンドバトルは敵の行動を予測して対応した行動を決定する戦略性と自分で仕掛けた打ち上げ花火を見るような楽しみがあるけど、
ARPGは走り回って切ってダメージ受けたら回復するだけだからウンコすぎるよね
コマンドとかまだいってんのか
じいちゃんはドラクエやっとけよ
12はもうアクションだが
ボタンごとにキャラ割り振ってぼこぼこ殴るならまだVPっぽさもあって
わちゃわちゃして楽しかったと思う何でただの召喚獣やねん
仁王みたいにキビキビ動いて欲しかったなぁスタミナシステムないから敵もそれに合わせてクソムーブして来そうだけど
コマンドおじいちゃんスレ立てできるかな?すまんが俺は出来ん
>>955 Beログインしてくださいとか出て建てられない
誰か立ててくれ
>>929 エリュシオンも空中コンボでジャラジャラ強化石が落ちるからVPっぽいよなってかオマエちゃんと遊んだ事ないか空中コンボできない下手ヤロウか?
>>907 魔法のファイアーランス使えばいいんじゃね
次スレ
ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter160
http://2chb.net/r/gamerpg/1663467305/ >>959 すまんジャラジャラ落ちてたか忙しくてよく見てなかったわ
アクションだとそれも見てる暇ないな
ffオリジンもそうだったけど事前情報が戦闘関係ばっかりなのはやっぱ戦闘しかすることないからなのね
ヴァルたん0歳がブサイクなので100点満点から50点マイナス
□△で紳士に媚びてるから20点プラス
あとは特に語るべき点のない70点の作品の悪寒
>>966 本当の紳士はブサイクなんて言葉使わないんだよな
RPGが全部アクションになるのもゲーム性の幅が狭まってつまらんなとは思う
かといってコマンドは古いけど
>>969 おっと失礼
まだ体験版でチュートリアル終わったとこだけどジャスト回避で無敵になるとかある?
コマンドをもっと進化させた新しいシステム出来ればなーと
FF7Rもその一例だよね
コマンド型って日本が始まりだと思うんだけど日本人が「コマンドなんていらねーよ」って言っちゃのなんか切ないんだよな
めっちゃスレチww
雑に作るとACTは無双かソウル系の2択になるしな
ソウル系は無双より作るの難しいから大体無双になる
海外でアクション好まれてターン制は基本ウケないからなんだろうな
独自アクション入れたり、ハクスラ要素入れたりで少しでも差別化しようとする感じか
このスレコマンドバトルとターン制ごっちゃになってる奴多すぎない?
コマンドバトルは本当に需要ねーよ
40超えたあんましテレビに出てないおっちゃん芸人がスプラ3とかエペとか毎日のように配信してるけど
大体負けてて可哀そうだなって思えてくる
>>976 ターン制じゃないコマンドってゼノブレイドとかかねてか上のおじいちゃんはターン制のこと言ってるから…
スクエニにアクションゲーは無理だなと再認識させられた
>>980 スクエニが作ってないぞ
むしろスクエニのアクションゲーってキングダムハーツとかだから名作揃いだぞ
体験版遊んで
グラフィック、操作性、システム
全てにおいて中途半端感が凄いな
このクソゲー体験版でニーベルンヴァレスティうてねーのかよ
>>981 外注と言えどOK出してるのはスクエニだからね
勝手に作らせてる訳ないだろうに
真後ろから殴ってるのに他に場所に吸われて尻尾の塊こわせねえ
強制タゲのせいで大分位置取りや攻撃を制限されるなあ
つべのコメ欄もスクエニ作と思ってたり、仁王作ったとこと勘違いしてるのかすげえ多い
ユーザーが求めてることわかってないって批判してるからクソ笑える
>>984 外注のやっすい予算で大事なIP使い捨てるのがスクエニなんだよ。ヴァルキリーの名前借りなかったら誰が買うんだよこんなゲーム、注目すらされないだろ
よく分からない理屈捏ねてるけどそれで言うとオリジンはアクション気持ち良かっただろ
バビロンズフォールにヴァルキリーの名前付いてたら5年は運営できたと思う
逆にこれが新規IPだったらバビロンと同じ5000本くらいしか売れなかったと思う
>>988 コエテクが作ったオリジンの成功がスクエニの手柄ならこのゲームが駄作なのもスクエニの責任だろうが
何言ってんの?
ヴァルキリーもオリジンもどのくらいスクエニが関わってるか不明だよな
体験版ノーマル一周しただけだけど
ハード以降は敵が強くなるだけ? ff7リメイクみたいに回復制限とか強制されるとタルいんだけど
ハードしかやってないけど
雑魚がガードしてくる感じ?
そういえば下の難易度だとガード頻度ってどうなんだろ
-curl
lud20250205042319ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1663242290/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter159 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【GHCヘビー】プロレスリング・ノア総合 Part9【7月18日 後楽園ホール】
・【バーチャルYouTuber】SugarLiyics 〜シュガーリリック〜総合スレ ナチュラル1
・【サッカー】<J2V・ファーレン長崎>パシフィックリム杯優勝!MLSの強豪レアルに3-1勝利/いわきFCは3位!バスケス・バイロン決勝点
・【アニメ】「ガンダムシリーズの好きなヒロイン」ランキング ファーストガンダムの2大ヒロインに割って入ったのは? ★2 [muffin★]
・万博に「ウーマンズパビリオン」が出展 ドバイに続き、ジェンダーギャップ指数改善に挑む…カルティエ等 [少考さん★]
・ヴァルキリープロファイル、スマホ
・【PSO2NGS】ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス Part694
・【PSO2NGS】ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス Part587
・【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part3403
・【サッカー】柴崎、値千金の決勝ゴールでテネリフェをプレーオフ決勝へ導く!! スペイン移籍後2点目を記録
・【ウクライナ情勢】マリウポリ・アゾフスタリ製鉄所からウクライナ軍の兵士ら152人の遺体発見 ロシア国防省発表 [ぐれ★]
・ウォルフガング・サヴァリッシュ
・荒野のコトブキ飛行隊 大空のテイクオフガールズ! part115
・【LoL】League of Legends : Wild Rift Part13【ワイルドリフト】
・ヴァルキリーコネクトpart257
・神界のヴァルキリー part39
・ヴァルキりープロファイル VP3の創造
・【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part29【WFシリーズ&XEA20】
・【お前の妄想ひとつひとつが】鋼兵(川本恒平)アンチスレPart481【ファイナルなファンタジー】
・【焚き火】冬キャンプ総合 Part3【薪ストーブ】
・神界のヴァルキリー part42
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1135【山田ァー!】
・ヴァルキリーコネクト質問スレ part2
・【野球】セ・リーグ S 8-10 G [7/18] 巨人連敗脱出!ボランコ14号2ラン、中田11号2ラン、丸19号勝ち越しHR! ヤクルト6連敗 [鉄チーズ烏★]
・【引退者続出】 リネージュ2 レボリューション / Lineage2 Revolution Part 264 【バグ放置】
・【ドイツ大衆紙ビルト】慰安婦問題で日本批判した独シュレーダー前首相、韓国の既婚女性と交際と独紙報道[9/21] ★2
・【CWC】 モンテレイ×リヴァプール
・【W杯】日本のPKについて、元イングランド代表の主将シアラーは「カジュアルなPK。全然強く蹴れていない」 [首都圏の虎★]
・【PSO2】バトルアリーナ総合111【PvP】
・BanG Dream! It's MyGO!!!!!【バンドリ!総合】155th Live
・アニメ『ダンダダン』2期制作決定!Creepy Nutsが1期主題歌を担当した秋クール話題作 [爆笑ゴリラ★]
・【やはりグラは正義】ドラクエ11マルティナのセクシービーム!お色気スキルはPS4版で堪能しよう!
・【まがつ】禍つヴァールハイト Part5
・【RG】 リアルグレードシリーズ Part187【1/144】
・【7/26付】最新版の坂道合同オーデ組ツイプロ検索数ランキング、出たよ【乃木坂欅坂日向坂】
・【バーチャルライバー】にじさんじ総合スレ Part385
・【ゲロ爺】Nottin、のっちんファミリー7【ブサシオン】
・マルイ エアーコッキングpart51
・Bridgestone CYLVA【シルヴァ】Part2
・トヨタ自動車ヴァルキューレ Part.2
・エルヴィスプレスリーファン集まれ
・【バーチャル】hololiveファンスレ#10254【youtuber】
・【動画】サザエさんのOPにダンガードAが流れた1977年の放送事故を録画していた人が現れる 当時ビデオデッキ持ってたの何者だよ
・【バーチャル】hololiveファンスレ#50796【youtuber】
・ラジオシュヴァルツェスマーケン実況
・少女歌劇レヴュースタァライトPart1
・少女歌劇レヴュースタァライトPart41
・【バーチャル】hololiveIDファンスレ#600901【YouTuber】
・少女歌劇レヴュースタァライトPart31
・コロナウイルスの起源:ゲノム解析により、2つのウイルスを結合させたキメラウイルスの可能性を示唆 ★2
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ 1球目
・無限のリヴァイアス総合
・コロナ前に廃止された機能は、ウォークマンの「おまかせチャンネル」です。
・【新型コロナウイルス】アメリカで感染者急増の理由は?NHK
・【野球】セ・リーグ G5-4DB[7/30] マギー先制弾に石川・陽岱鋼も1発!9回相川逆転サヨナラ打!巨人劇勝 DeNA三上山崎康で4失点
・ライター・久保憲司「イギリスやフランスの医療はタダ。ネトウヨみたいに自国民だけとかケチくさい事言わない」
・少女歌劇レヴュースタァライトPart6
・ヴァルキリードライヴマーメイド 3
・【国会】蓮舫『桜がー』 新型コロナウイルス感染症についての質問はゼロ… ネット「野党はアホ・バカ」「本気で感染拡大を望んでいる…
・ヴァルキリー安村ドライブ
・【ワーフリ】ワールドフリッパー避難所★275【WORLD FLIPPER】
・【DAZN】リヴァプール×リーズ★1
・少女歌劇レヴュースタァライトPart28
・【悲報】大手アパレルのアメリカンイーグル、日本撤退 世界のブランドから日本市場が見放され始める
・Bitter & Sweet『私が飛行機を嫌いな理由』M-line Special 2023 Magical Wish 2023.3.21 横浜ランドマークホール
・【乞食】Aliexpress ゲームリンク専用スレ Part.59
14:23:19 up 22 days, 15:26, 0 users, load average: 8.71, 9.22, 10.41
in 1.695405960083 sec
@0.082556962966919@0b7 on 020504
|